TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【NEOGEO】ネオジオ総合スレPart43【MVS/AES(CD)】
符符「東方シリーズ総合スレッド 7356/7356」
GTAの舞台が日本だった場合にありそうなこと
スパスレイヤー生存報告しろ6195
パンツの見えるゲーム総合 197枚目
[FE]覚醒以降のファイアーエムブレムの問題点を指摘・議論するスレ79
【はぴねす】なりゆきゲーム屋ブログ、遂に特定される Part10【古川幸也】
ニンテンドー3DS/2DS総合 その1360
【EDF】地球防衛軍シリーズ 要望スレ
40歳以上のゲーマー Part53【ワッチョイ付き】

ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 34


1 :2018/11/13 〜 最終レス :2019/05/09
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ゲームをしていて感じた理不尽なことや不思議なこと。
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識ある方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈を与えてくれると思います。

・基本的にはどんな些細な質問をしようが質問者の自由ですし、どんなネタレスをするのも回答者の自由です。
 ただし質問できるのはモニターの中のことだけです。 モニターの手前側の事象
 (ハード、業界に関する質問、質問者やプレイヤーに関する内容)に関する質問はルール違反です。
・煽り、叩き及び同意を求めるだけの質問等は論外。
・上記のような不適切な書き込みを見かけても相手にしないでください。荒らしに反応する方も荒らしです。
・基本的に書き込みは質問か回答かどちらかです。
・回答に対する不満や間違いの指摘などがあっても、スレの趣旨を理解した上で突っ込みましょう。
・質問がスルーされても、怒ったり荒らしたりしないようにしましょう。
 「スルーされているので答えて下さい。」と言って回答を要求する行為もやめてください。
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立ててください。無理な時もその旨を伝えること。

前スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 33
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1523713223/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
シェンムー
買ったお刺身や電球を主人公はどこに
持っているのでしょうか。
買いもの袋すら持っていないし。

3 :
>>2
お腹をへこませ、服の下にそっと忍ばせています。
……そこ、「万引きっぽい」とか言わない。

>>1乙です。

4 :
モンハンやドラクエで火山のマグマの中に入っても少しダメージ受ける程度なのが理不尽です
ちなみにハワイの観光パンフレットによるとキラウェア火山のマグマの温度は1000℃以上あります

5 :
>>4
実はメラの温度は10000度くらいあるのです
それで10〜20ダメージで済むので、マグマ程度なら1ダメージで済みます

6 :
コマンド入力ターン制戦闘のRPGで
プレイヤーがマニュアルで入力した時は先読みなのに
AI任せにすると後出し行動になるのが理不尽です

ゲームによっては、毒や死亡などの状態異常が
マニュアルの時は実際にその状態になってないと選べないのに、
オートにすると後出しで回復魔法使ったりして同等になってません

7 :
>>6
主人公が出しているのは戦局がいかなる変化を見せてもこれを実行しろという命令です
自己判断を許可されたら後出し回復ぐらいはします

8 :
>>6
理由は簡単、プレイヤー=主人公が指示してからそれに従って行動するのと完全に自分自身の判断で行動するのではタイムラグは絶対に避けられないからです
具体的に言えば「プレイヤーが判断→声などで指示を出す→仲間がそれを聞き取って把握→仲間が行動に移す」と「仲間が判断→仲間が行動に移す」の差です
そのゲームは大抵は恐らくターン制だと思われますが、この辺のタイムラグがこういった形で再現されています

9 :
>>6
命令を遵守する場合と自分で判断して行動する場合で後者の方が臨機応変に対応できるというのは至極当然の事では?

前スレ>>999
FC版では剣装備してたんですよ
GBA版以降は槍装備になったようですが

10 :
たけしの挑戦状

このゲームは理不尽な点が多いですが、ハンググライダーで目的地の島に向かう際、
「4番目の島」が目的地(はっきり地図にも「よっつのうみ てんくうよりおち」とある)なのに、
「3番目の島」からも目的の島に行けるのが理不尽です。

11 :
>>6
コマンド戦闘と自動戦闘を切り替えできるRPGの一つにドラクエ5がありますが
コマンド戦闘はその名もズバリ『めいれいさせろ』という指示になります
三国志演義の諸葛亮のような予知能力者じみた軍事の天才が出した指示でもない限り
命令をうけてから末端である家臣や仲間モンスターが動くのでタイムラグやロスがあるのは当然ですが
臨機応変な回復など別の事がしたくても王の「命令」なので従わなくてはいけません

12 :
>>10
すぐ近くに隣接した島同士なら干潮などの時に簡単に移動できてもおかしくありません
宝があるとされる「チョバリン島」は架空の島なので具体的な地理は判りませんが
実際行けるのだから可能だと素直に考えるのが妥当でしょう

13 :
ザンキゼロで老衰で死ぬキャラが階段付近で一斉に死んでアイテムをばら撒いて
そこに一度に置ける上限を超えた分は拾う事も出来ず消失するのが理不尽です
ゲーム上の処理としては階段などのエリア移動時に日数経過するのでやむを得ないのですが
物語上ではあくまで日数単位であり実際1秒の誤差も無く一斉に死ぬとは考え難いです

14 :
>>13
即死ではないので
余力で一部壊してます
理由はわかりません

15 :
>>13
実は老衰と書かれてデスノートで同時に殺されてました

16 :
>>9
あぁ、調べたらウィングソード(飛行系特効)が初期装備でしたね
そもそも竜騎士=槍になったのはFF3からで、FF2の竜騎士が所属する国には宝剣が伝わっているので
剣が扱えるのは普通ですよね

個人的には騎士として使用武器が両方とも長物(剣&槍)だったり(サブウェポンで短いモノは?)
飛竜に乗っての空戦用に遠距離攻撃手段が使えないのはどうかと、とか思ってしまうのですが・・・
竜がブレスで遠距離担当するから問題なし?FC版だと一定回数で飛竜消えてしまうのだけど・・・とか

17 :
ゼノブレイド2
ユニークモンスターを倒すとそのモンスターの墓が立ちますが、その墓を調べるとユニークモンスターと再戦できるのが理不尽です
確かに仕留めたんだが、なんで生きてるんだ…?

18 :
>>17
主人公達が再戦の為に復活させてます

19 :
エルミナージュゴシック
フェニックスの持つくちばし+1が超強力なので盗賊で装備解除して
盗んで集めていましたが、ふと、武器を盗まれたフェニックスが素手で攻撃という
メッセージを見て思いました。
鳥には手がない(実際、武器はくちばしだけ)のに素手で攻撃とはどういうことでしょうか。
理不尽です。

20 :
ファッションや身体保護の観点から付け爪のような「付けくちばし」を付けており、盗賊はそれを盗みました
フェニックスは自前のくちばしで攻撃せざるを得なくなり、それを「素手」と比喩表現しています
他にもエルミナージュは「触手」「爪」「牙」などモンスターの身体の一部と思われるものを盗めますがだいたい同じ理屈です

21 :
トゥイギーロッドが剣技武器となるサガフロやクィーンビュートが剣属性攻撃になるメガテンがあるので
特におかしな事ではありません

22 :
>>17
少年漫画の世界におけるライバル、つまり強敵(とも)は主人公たちの心の中で生きているので、
墓にふれることで心の中でよみがえりスパーリングパートナーをつとめてくれるという話を聞いたことはありませんか
いい話ですね

23 :
>>19
そもそも二次元の鳥が攻撃するといえば、真っ赤に燃えて体当たりと相場が決まっております

24 :
>>17
墓荒らしをする罰当たりに対して、祟りが下っているのです

25 :
>>16
あの世界で遠距離武器は弓しかありません、片手で常に手綱を握っておかなければならないので使えないんですね。
盾と片手武器なら今使っていない方で手綱を持っておくという荒業(これもかなりの高等技術です)で戦えるのですが…
サブウェポンに関しましてはあの世界、戦闘中に使えるアイテムは2つしか持てませんよね?
それなら習熟が必要な武器を持つよりポーションとか持ってた方がよくね?という考え方が広まり、廃れてしまいました。

26 :
スーパーマリオUSA

ハリネズミと地形の周囲を回る丸い敵は「針があるから」「電気が流れているから」と、
上に乗ると逆にダメージを受けてしまいます。

でも、全身棘だらけのサボテンのサンボは上に乗れて持ち上げられるのが理不尽です。

27 :
>>26
ハリマンネンの棘は長いですからね
サボテン程度の棘なら靴さえ履いていれば貫通することはありません

28 :
>>26
乗られても動じないサンボをこっそり食べて体力を回復しています

29 :
棘で思い出したのですが

ビードル
けむしポケモン

こいつのどこに毛が生えてるんですか?
てかそもそも蜂の幼虫は毛虫じゃなく蜂の子です
何もかも理不尽です

30 :
>>29
ビードルが蜂の幼虫だと誰がいいましたか?
前提条件が明らかに間違っている質問には答えられません

『もりや くさちに おおく せいそく。
あたまの さきに 5センチぐらいの ちいさく するどい どくばりをもつ。』
これはポケモン図鑑のビードルの項の一例ですが、基本的に頭の針について語られています

なおポケットモンスターシリーズには「進化」という別種のポケモンに変身する要素が有り
四足獣のポケモンが条件を満たすと二足歩行の人型ポケモンに変身するくらいはザラです

31 :
>>29
毒針が毛でできています

32 :
ドラクエ5のサラボナでビアンカさんがフローラさんと結婚できないのが理不尽です
彼女は2つのリングをチーム全体として手に入れた主人公の仲間(一人旅強制では無い)であり
ルドマン氏が同性婚やLGBTに対して差別的な思想を掲げているという話も耳にしません
なお、サラボナ〜結婚式までの冒険で最大の功労者は主人公ではなくスライムナイトでしたが
スライムナイトが特別扱いされないあたりチーム全体としての功績として扱われていると思われます

33 :
>>32
別にルドマン氏はLGBTにも同性婚にも寛容な訳ではありません。
そういう生き方もあるということを「知らない」「意識してない」だけであり、実際に自分の娘がそんなことを言い出したら錯乱すると思われます。

34 :
>>32
「誰の意思でそうしているか」というのが重要となります
目的が天空の盾とはいえ結婚しようとしているのは主人公であり、スライムナイトもビアンカもあくまでも主人公に協力しているだけで結婚したいわけではありません

35 :
ドラクエ5
結婚後ほとんど寄り道しなかったのにチゾットで嫁が倒れました
妊娠の症状出るのが早過ぎるのが理不尽です

36 :
>>35
もう分かってるんじゃないですか?単に認めたくないだけでしょう
だってそうでしょ?なんで子供達は2人ともバギ系覚えないんですか?親が覚えないベホマラーを使えるんですか?
発想としては「そう」考えない方が不自然だと思うんですがね

まぁお互い様でしょう、あなただって天空の盾目当てにほぼ面識のない女を娶ろうとしたサイコパスなんですから

37 :
GTA3
イタリア系ギャング(マフィア)だけ敵対するとショットガンで攻撃してくるのが理不尽です。ほかのヤクザとか地元系ギャングはピストルしか撃ってこないのに

38 :
ドラクエ6のモンストルの町は住人がモンストルの町と言ってるから村ではなく町なのでしょうが
アモスのステータス画面を見ると「むらのえいゆう」なのが理不尽です

39 :
>>38
ひらがなだとわかりづらいですが、「村の英雄」ではなく「斑(ムラ)の英雄」です
言動や態度や、なにより英雄としての活躍にムラがあるという意味でそう称されています

40 :
>>38
モンストルは合併や人口の増加等により村から町に最近移行したばかりで
アモスが英雄と呼ばれるようになった頃はまだ村だったため
「村の英雄」と呼ぶのが正確であると考える人や、つい「村の英雄」と呼んでしまう人が多いんです

41 :
>>38
モンストルの住人はアモスを
町の恩人であり可哀想な人と思ってます
どちらかというと保護する対象であり英雄という感じではありません
ゲームに出ないどこかの村の英雄ではないでしょうか

42 :
ドラゴンクエストビルダーズで、調理器具に焚火が組み込んであり目玉焼きは単体で作れるのに
イワシやウサギ肉などを焼く料理や茹で蟹などのレシピで石炭が必要なのが理不尽です
鉄や鋼のインゴットを作る時に石炭が必要な理由は燃料としての使用だと思われますが
イワシを焼いて食べる為に焚火の火ではなく溶鉱炉みたいな超高温にする必要性を感じません
もしくは石炭を食べているとしてもそれはそれで理不尽です

43 :
>>42
それを 焚火で焼くなんて もったいない!

石炭から練炭を作成し、美味しく調理しましょう

44 :
テリーのワンダーランド3D
ランクBのミミックがボスかと思ったら何者かに恐れをなして逃走
そして出てきて戦闘となるのはランクCのオーガヘッドなのが理不尽です

45 :
>>44
相手の強さが正確にわかるのもまた強さのうちです
オーガヘッドは腕っ節自体はA相当なのですが、相手の実力が見えずにSランクに挑みかかって返り討ちにされるような脳みそなのでCランクに甘んじているのです

46 :
ドラクエX
シルクのベールを貰った後ラインハットのヘンリーに会いに行き彼の目の前でルーラでサラボナに戻ったのですが「知らせを受けて急いで来た」と何故か先回りしていたヘンリーに言われました
ルーラより速く移動出来るヘンリーが理不尽です
因みにこの後ヘンリーがルドマンに主人公がルーラを使えると言ったせいでカジノ船までの移動手段として主人公がこき使われる展開が待っています

47 :
ルーラする主人公一行に便乗し、速攻で離脱しました

48 :
>>38
その「むらのえいゆう」は「群の英雄」と書き「伝説ではない大勢いる英雄の一人」の事です。
なお、DS版の「まちのえいゆう」も町ではなく「待ちの英雄」でDQ3勇者のように旅に出ておらず
待機している存在という意味です。

49 :
ファミコンのドラクエ2は『ロトの子孫』達が悪神官ハーゴンや悪霊の神々をやっつける話ですが
剣自体を一つも使えない(剣の技術が無い)魔法使いムーンブルク王女はまだ判るとしても
正統なロトの子孫のはずなのにロトの剣を装備出来ない魔法戦士サマルトリア王子が理不尽です
道具欄には入るし鉄の槍なんかも振りまわしてるくらいなので物理的に持てない訳では無い筈です

50 :
>>49
ファイアーエムブレム聖戦の系譜では、直系の子孫でなければ聖戦士の血を引いていても神器を使えませんでした
おそらくロトの剣も同じルールが適用されていて、サマルトリアの王子は傍系の子孫だったのでしょう

51 :
>>49
それをいうなら魔法のひとつも使えないローレシアの王子のほうがいらない子じゃないでしょうか
サマルトリアの王子ばかりいらない子扱いされていることが理不尽です

52 :
サマルをいらない子にしているのは有効利用する知恵が回らないプレイヤーのせいです
いらない子とクビに出来るのはバイトだけです

53 :
マーヴルVSストリートファイターで格闘家ではないダンの妹が豪鬼を知っているのが理不尽です

54 :
>>53
彼女はミュータントでした。
能力は「相手の名前がわかる」。

55 :
特に『いらない子』とは言ってないのに勝手に捏造してくる>>51が理不尽です

56 :
>>44
テリーのワンダーランド3D のオーガヘッドのスキルは『たたり』
現在日本でトップの権力者である総理大臣でも平将門公の首塚にわざわざ手出しはしません
誰だって祟りは怖いのです

>>52
サマルトリア王子は貴重な蘇生呪文ザオリクの使い手なのでクビにはなりません
王家の長男なので冒険が終わって暇になっても一般企業で働く必要はないでしょうが
一般に宿代よりも高い蘇生代金を考えればザオリクは十分に『稼げる』職人技と言えます
貴方がバイトをクビになってもそれはサマルトリア王子とは一切関係無く貴方が無能だからです

57 :
>>49
(FC版とSFC版はパラレルという前提で話します)
【サマル王子の装備できる武器】
「檜の棒・隼の剣 ・棍棒・魔導士の杖・銅の剣・聖なるナイフ・鎖鎌・雷の杖・鉄の槍」
【サマル王子が装備できない武器】
「 鋼の剣・大金槌・ロトの剣・ドラゴンキラー・光の剣・稲妻の剣・破壊の剣」

見ていただくと分かるように、装備不能武器は見るからに重そうな大金槌を除きすべて剣系統です。

おそらくサマル王子は「力が弱い」というより(実際力そのものは結構伸びる)、「体重が軽い」ので、
剣を振り回すとよろけてしまうのではないでしょうか?
(棒・槍・杖は長柄なので反対側を長く持てばバランスが取れるが、柄の短い剣ではそれができない)

装備可能の剣も、隼の剣は軽いことが前提だし、聖なるナイフはナイフで銅の剣も「打撃武器」と
公式に言われているので、握りのサイズ的にマスコットバットぐらいの棍棒同様にかなり短めの武器なのではないかと。

58 :
ドラクエ1
何故同じ国内であそこまで販売している武器、防具に差があるのでしょう
序盤の方は敵が弱いといってもそれで強い武器を販売してはいけない訳はありまん
特にラダトームは首都
全ての村や町より劣る品揃えは余りにも理不尽です

59 :
>>58
周囲の敵が弱く需要が無いので殆ど売れません
また、剣や防具はとても重たく嵩張るので、作成元の街から輸送するのにもかなりの費用がかかります
以上の理由から仕入れるには大金がかかり、また売れる目処が立たないため需要があり近隣で作成されている武具のみ販売しています

60 :
>>58
店頭に置いてない装備品については職人に前金を払って受注生産になります
予約順に順次生産されるのを数ヶ月待つ気があればラダトームでも鋼鉄の剣を買えるのですが
勇者の場合は在庫が有りそうな別の店に直接行った方が早いのです

61 :
ドラクエ1で竜の鱗を捨てたり売り払っても守備力が上がったままなのが理不尽です
捨てなければ売れますしシステムメッセージでは『りゅうのうろこをみにつけた』と出てくるので
守りの種みたいな消耗品ではなく独立した装備品なのは間違いないのですが

62 :
>>61
ドラクエ3にで出てきた竜の女王が身に付けた者に加護を与えています
お守りを売ろうが捨てようが一度加護を授けた者からその効力を取り上げるなどのケチ臭い事は致しません
草葉の陰で少し涙目になっていますが……

63 :
現実世界でも交通安全のお守りを捨ててしまってもいきなり交通事故に遭わないのと同じですね

64 :
レジェンドオブドラグーン
メルの方が弓使いの人間女性キャラより魔力のステータスが低い
のはなんででしょうか。
リーナスやロイドのような魔法もつかえないし。

65 :
魔導物語(セガサターン版)

アルルの装備品に「ひんやりパッド」という熱さましみたいな防具がありますが、
これ装備で「氷ダメージの軽減」が起きるのが何か理不尽です。

そこは炎ダメージ軽減では?

66 :
>>65
普段から体を冷やして寒さへの耐性を鍛えています

67 :
>>65
1 冷気を吸収して蓄積する性質を持っており(何かを冷やすのに使う時はこの性質をOFFにします)
それを利用して冷気を吸収させています。

2 温度変化を緩やかにするもので、本来は氷水を入れてその冷たさを「ひんやり」程度に抑えるという使い方をします。

68 :
ドンキーコング64のキャラたちは何時間水に潜ってようが平気です。
見た目はサル、もっと端的にいえばほ乳類のはずなんですが…おかしいですよね?

69 :
口に含むだけで空気を発生させる草花をこっそり使っています
野生生物の知識を侮ってはいけません

70 :
>>68
あのシリーズはそもそも初代から酸素メーターなかったような気が・・・

個人的にはそれより、ロックマンシリーズで呼吸の必要ないロックマンが水中に入ると、
コポコポ泡を吐いていくのが理不尽です。

もし中から空気が抜けているなら防水されてないわけで機械としてさらに理不尽です。

71 :
>>70
ロックマンは呼吸の必要がないロボットという設定ですが、
ロックマンの着ぐるみに入っているスーツアクターのおじさん/おにいさん/おねえさんまでは
そうもいきませんので

72 :
>>70
あれは息を吐く気泡や浸水で空気が追い出された訳では無く排熱によって水が蒸発しているのです。
元々お手伝いロボットであるロックを戦闘用に改造する事でロックマンにしているので元々戦闘用として設計されているロボットよりも排熱機構が洗練されていないのですね。


ロックマンつながりでロックマンX

作中の人型ロボットであるレプリロイドは「エックスの機構を真似して人格を持つに至ったロボット」と言う存在であり、
主人公であるエックスは正確にはレプリロイドではなくそのオリジンであるロボット、
ゼロに至ってはライト博士製であるエックスの系譜に全く繋がっていない文字通りのイレギュラーなロボットです。
そんな超がつく貴重品を当然のように戦闘部隊に配備しているDr.ケインが理不尽です。
そんなオーパーツは厳重に管理された環境で保存に務めるべきだと思うのですが…

73 :
>>72

質問に質問で返すようで心苦しいのですが、

72ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdea-4bLg)2018/11/21(水) 20:45:06.94ID:yuOBeCPMd

>>70
あれは息を吐く気泡や浸水で空気が追い出された訳では無く排熱によって水が蒸発しているのです。
元々お手伝いロボットであるロックを戦闘用に改造する事でロックマンにしているので元々戦闘用として設計されているロボットよりも排熱機構が洗練されていないのですね。


ロックマンつながりでロックマンX

>作中の人型ロボットであるレプリロイドは「エックスの機構を真似して人格を持つに至ったロボット」と言う存在であり、
>主人公であるエックスは正確にはレプリロイドではなくそのオリジンであるロボット、
>ゼロに至ってはライト博士製であるエックスの系譜に全く繋がっていない文字通りのイレギュラーなロボットです。

これは、作内の登場キャラ全員が知ってることなのですか?
そうであればあなたのおっしゃることにも一理あるかもしれませんが、
おそらく他のキャラは、エックスやゼロのそういう正体を知らないのではありませんか?
それならつじつまが合うのですが…

74 :
>>73
ケイン博士はエックスを発掘し、その機構を参考にレプリロイドを作った本人なので少なくともエックスの事を知ってるのは間違いないです。
ゼロについては微妙ですが、その機構を解析出来ていない描写があるのでエックスの系譜でない事は理解してるかと思います

75 :
>>68
現実世界でも哺乳類であるクジラの類が一時間以上息継ぎなしで平気で潜水できたりします
それを考えれば、他にも色々超猿的な能力を持つドンキーコングたちが
プレイヤーがゲームし続ける程度の時間平気で潜水できても理不尽とまでは言えないでしょう

76 :
>>74
なるほど、正体を知る者はいるが、それは一人だけなのですね
でしたら、>>72のDr.ケインに、理不尽な点は 無い と私は考えます

なぜなら
>そんなオーパーツは厳重に管理された環境で保存に務めるべきだと思うのですが…
これを実現するには、おそらく国家レベルの勢力によるバックアップが不可欠だからです
正体が事実上露見していないも同然な現状ではそれは望めません

あるいは
当時の世間が、エックスやゼロの正体(レプリロイドのオリジンだのそこから外れたイレギュラーだの)に
価値を見出す世の中ではなかったのかもしれませんね
核の炎に包まれた後の世界では前時代の国家の発行する紙幣などケツを拭く紙にもならないのと同じように

77 :
>>68
ドラゴンボールという漫画に出てくるサイヤ人という宇宙人達は
地球人と混血ができるほど近い種ですし子供をミルクで育てる事が出来る哺乳類ですが
地球人や猿には生物学的に絶対出来ないような事が出来ます
また、キングコングという怪物もでかいだけの猿みたいな外見ですが猿とは違う生き物です
ドンキーコングもそれらと似たようなもので猿では無くそういう生き物なのです

78 :
>>52
>ただし質問できるのはモニターの中のことだけです。 モニターの手前側の事象
> (ハード、業界に関する質問、質問者やプレイヤーに関する内容)に関する質問はルール違反です。
ルールにより貴方のクレームはここでは解決できない案件ですのでハロワに行ってください

79 :
スーパーマリオってイタリア系アメリカ人という設定ですよね?

イタリア系のしがない配管工がお姫様を守って勝手にスーパースターに出世したりしたら、
同じ出自のフランシス・コッポラ的なファミリーから目を付けられませんか?

80 :
>>79
「ペーパーマリオRPG」の中で、街を裏から取り仕切るマフィア組織モンテオーネファミリーとも仲良くなっているので安心です。いやマジで。

81 :
>>79
手から炎を出したり触れただけで相手にダメージを与える男なんて危険すぎて敵対しないものと思われます

82 :
FC〜SFC時代のマリオは制限時間タイマーが切れた瞬間にチビマリオになって落下して死にますが、あれはどういう仕組みでそうなるんですか?

83 :
>>82
特殊な薬物を使ってドーピングをしており、効果が切れるまでに別の薬物で効果を消さないと副作用でああなります
そもそも自身の身長の何倍も高く跳べる跳躍力や、小さい穴なら真上を駆け抜けられるほどの速さ。そんな凄まじい身体能力をノーリスクで使えると思いますか?

84 :
バイオハザード

Gやアレクシアのように形態変化するタイプの敵で、
「第1形態では即死攻撃を使うが以後は使わない」という敵が理不尽です。
(厳密にはGは第3形態にも即死があるが「プレイヤー側のHPが減っている」時のみなので、
 実質「トドメの一撃だけモーションが別」に近い。)

85 :
>>84
特定の姿でなければ取れない行動に即死攻撃が含まれています

86 :
>>79
だからこそクローンによるスペアが常に用意されています
多い時で3桁に達するようですね

87 :
FE暗黒竜の取扱説明書の「、『主要な登場人物』にナバールがいないのが理不尽です。

なお、
・リフとダロスという紋章リストラ組。
・彼のライバルポジションにされることが多いオグマ。
・ナバールと同じ章で加入するジュリアンとレナ。
・後の方で味方になるハーディンやミネルバ
などはこの『主要な登場人物』にのっています。

88 :
>>87
後世のアカネイアの歴史教科書に彼の名前がありませんでした。
まあ、ポジション的には「流れ者の一剣士」ですしね……

89 :
>>87
予想外の人気で主要キャラの一人に昇格しましたが
作ってるほうはマチスやカシム程度のつもりだったんです

90 :
>>89
そういえばFC版だとナバールは顔グラがミシェイル(ミネルバの兄)の色違いなんだよなw

そしてリフ、ダロス、オグマ、ジュリアン、レナ、ミネルバ、ハーディンは専用の顔グラ…

91 :
限界凸騎モエロクリスタル
着替えコスチュームが下着しかないので、デフォ設定の服装以外に着替えると
みんな下着姿でうろつく変態軍団になっちゃいます。理不尽です。

92 :
>>91
そこまでいくと、下着姿でうろつくのが当たり前の世界観なんだと考えた方が妥当なのではないでしょうか
作中ではむしろデフォ設定の服装の方が変態チックに見られているんでしょう

93 :
>>91
防御力の為に服を着てるのであって自然な姿でいるほうが美しいとされています

94 :
>>91
最近プレイステーション方面で流行している「謎の光」「濃密な湯気」現象で敵に目潰しを喰わせようとしています……が、彼女たちの世界でその現象が発生するのはもう少し後の時代の事だったようです。

95 :
東亰ザナドゥ
トイレに入るとストライクポイント(敵にコンボを決めたりすると溜まるポイント、必殺技が撃てる様になる)が回復します
一体トイレでナニをやっているんですか理不尽です

96 :
カメラが入れないような際どい状況なので画面内での描写はされませんが、尿意や便意と「戦って」ポイントを稼いでいます。

97 :
トイレで思い出しましたが、デジモン(元祖)ではウンコを流さないでいると髑髏マークがつきます。
たまごっちのように病気なら不衛生な環境でわかるのですが、公式でこれは「ケガ」だそうです。

なぜにウンコで負傷しますか?

98 :
猛獣やモンスターなんかの明らかに人類に敵対している敵と、人間の敵が一緒になってプレイヤーにだけ襲いかかってくる事が理不尽すぎる

99 :
>>97
うっかり踏んで転びました
>>98
お金を折半するという条件で共闘する事になりました

100 :
>>97
昔何かの本で読みましたが、実はあのウンチ鋼鉄並みに硬いそうです
多分鋼鉄ウンチで狭くなりすぎて小指でもぶつけたんでしょう

101 :
バイオ2やアウトブレイクにはリッカーがいっぱい出てくるのに
同じ場所で時期もほぼ一緒なのにバイオ3にはリッカーが全く出てこない事

単なる偶然。たまたまリッカーと遭遇しなかった。
リッカーが追跡者にビビッて追跡者に遭遇しない為にジルを避けるようになった。

102 :
>>100
>実はあのウンチ鋼鉄並みに硬いそうです
それをひりだして痔にならないデジモンの肛門と、その肛門以下の強度の肉体が理不尽です。

103 :
ハンドガンの弾、弓矢、包丁はゲーム中なら武器と呼べるのかすらあやしいレベルなのに、ムービーになったとたんチート級の超兵器になるのはなぜ?

104 :
アクションゲームやRPGで、プレイヤーキャラから見れば敵地のステージやダンジョンの真っ只中に
プレイヤーキャラにとって有利なアイテムや回復ポイントなどが設置されているのが理不尽です
周りをウロウロしている敵がそれらを回収したり破壊したり、逆に利用したりしないのはなぜなのでしょう

105 :
>>103
スパロボのようにイベント時は固定ダメージを与える能力が付与されています
>>104
アイテムが持ち切れなかったのです
勿体ない精神のせいでその場に放置してあります
回復ポイントは九死に一生で飛び込める可能性を考慮して壊しません

106 :
カオスシードだと単純にアイテムを保存する為に宝箱に入れたりするんだよな。
侵入者が宝箱の場所まで来ちゃうと中身取られちゃうけど
あと回復する装置とかは自分が使うようだった気がする。侵入者に使われちゃう場合もあるけど

107 :
>>102
空気にふれると固まる瞬間接着剤的な性質をもっているので腹の中にあるうちはそうそう固まりません
すこしでも残っていると肛門が永久に塞がれる可能性のあるそれは危険なものなのです

108 :
ゼルダの伝説 時のオカリナ

三つの精霊石によって封印されたマスターソードとトライフォースが安置されている聖地
全体的に薄暗い中、マスターソードを照らすように太陽の光が降り注ぐ神秘的な空間になっています
…外の光が降り注ぐって事は窓、それも光のサイズ的に大窓が存在する訳で、わざわざ精霊石を集めなくてもその大窓を割れば容易く侵入できるのではないでしょうか?

簡単な侵入方法を使わずわざわざ来るかどうかもわからないリンクを頼ったガノンドロフの回りくどさが理不尽です。

109 :
>>108
特定の手順を取らなければ全力で迎撃してくる罠が実はありました

110 :
アンチャやトゥームでこっちはせっせと罠や仕掛けを解いて進んでるのに
ライバルときたら爆破するんやーwwwで終わらせて挙句にこっちより先行してるとか、もうねw

111 :
ドラクエ11
デルカダール王国の軍師ホメロスが無能すぎて理不尽です
ダーハルーネでの不手際はひどいものでしたが、
主人公が王国につかまるごとにずさんな警備で取り逃していることも軍師としての力量を問われるポイントでしょう
王国の国宝であり冒険のキーアイテムであるレッドオーブもかんたんに奪われています
ダーハルーネでは海の男ナンバーワンイベントに誘い出して主人公の身柄を確保しようとするなど、全力で策を練ってこの程度かと情けなくなりました
そもそも策といえるのはこの一件くらいで、あとはほぼ無策、これでよく軍師がつとまるものかと考えてしまいます
世界崩壊後も六軍王の戦力をむだに分散させて、各個撃破を容易にするなど不手際が目立っています
理不尽です

112 :
大人の事情ってやつです
そもそも彼が有能ならDQ11のお話が書かれることはなかったでしょう

113 :
>>108
あれが太陽の光だとなぜ思った?

114 :
>>108
2000年代以降の作品である「ゼルダの伝説 時のオカリナ」だからです

あの頃の子供向け著作物では性的・残虐物件は自主規制で映さないようにするのが当たり前でした
(殴られてるシーンは無関係な背景に音だけ、
 とかあるいはその状況を見ている第三者が顔をそむける動きを入れて「あ、今ひっぱたかれたんだ」と暗示する、など)
で、マスターソードは武器でして、残虐物件の方に該当するので
よくアニメで乳首を隠すのに使われる「謎の光」がアレにも適用されているのです

これがもしももっと古い作品であれば、規制適用前なのであのようにはならなかったでしょう

115 :
>>108
窓ではありません、バリアです

116 :
エコーナイト2
2番目に現れる亡霊のブリジット所長は、大振りで隙がでかくて簡単に避けられる
攻撃を一度繰り出すだけで消えてしまうやる気のなさが理不尽に感じます。
子供だてらにこちらが死ぬまで攻撃を止めないカレンちゃんや、某紅魔館メイドばりの
ナイフ弾幕を繰り出すメイドさんを見習ってください。

117 :
ゼノブレイド2
メツが完全復活すると武器が変わりますが、その外見や性能が明らかに前作主人公のシュルクが使う神剣モナドです
シュルクと出会った後でこの武器を見ても何も反応せず、この武器を見てからシュルクと出会っても何の反応もないレックス一行が理不尽です

118 :
>>116
手数が多ければ強いというものではないですからね
狙いすました一撃にかける主義なのでしょう

119 :
同じ人間同士なのに、こっちは食らうと2発くらいで死亡
ボスは刀やら銃で数十回攻撃しないと倒せないとか理不尽

120 :
おまえらはいくらでも復活するんでおあいこでしょう

121 :
>>119
あなたに散々蹴散らされた雑魚の皆さんもおそらくあなたと同じこと思ってますよ

122 :
みつめてナイト
敵国の将軍ら半分以上が設定的にもステータス的にもアホ貴族のジョアン以下なのが理不尽です。

123 :
エトルリア三軍将の一人は一般兵にも劣る能力です
つまりそういう事です

124 :
ノルウェーなのに英語を話すオウムやヘレン先生やゴッツ警部補

ノルRンクエストの逆の事がクロックタワーの世界では
おきているのでしょうか。スカンジナビアがブリテンに負けて
英語が公用語になったみたいな。

油さしって実はサーチャージのこと?

125 :
>>124
公式設定によりますと、クロックタワー(屋敷)の持ち主であるバロウズ家はイングランド貴族だそうです。
(バロウズ(Barrows)という姓も英語圏の物)

で、1912年にノルウェーに移住してクロックタワーを立てたそうですが、おそらくその際に領民を連れてきて、
ノルウェー内にイギリス人コミュニティが築かれたような過去があり、主人公たちはその子孫ではないでしょうか。

126 :
プリンスオブペルシャ
敵と戦うとき剣を構えていると2回まで攻撃に耐えられるのに、剣をしまった状態だと一撃で死ぬのが理不尽です

127 :
>>126
格闘やスポーツで気の張った状態と
落ち着いた状態では耐久性が違います
プリンスオブペルシャやカラテカの主人公にとっては
構えることがスイッチなんです

128 :
キングスフィールド3
ほとんどのNPCが殺害可能なこのゲームにおいて、ミーナ・クーさんは
最強魔法(鍛えればラスボスすら数発で死亡)をぶち込んでも絶対死なないのに、
イベントであっさりのたれ死んでしまったのが理不尽です。

129 :
>>128
それは死因が定められたことによる運命的なものでして、神話・伝説などによく見られます。

著名例としてギリシャ神話のギガンテスは「神々に倒されない」という運命を持つため、
神々では重傷までしか追い込めませんが、人間(半神)のヘラクレス(単純な攻撃力はゼウスなどより低い)には、
あっさりとどめを刺されてしまったというお話とか。

あるいは『マクベス』のマクベス王が「女から産み落とされたものには殺されない=無敵」と暴れまわっていたら、
「母親が産み落とすのではなくその腹を裂いて出された」ものにあっさり殺されてしまったとかもこの類です。

130 :
FE覚醒
DLC「異伝 絶望の未来」にて、ファルシオンでギムレーを殺し切れるのが理不尽です
本編世界ではファルシオンでは封印しかできず、このDLCでも倒し方が覚醒の儀で真の力を取り戻したファルシオンで斬ることだったからやってる事は変わらないはずなのに…

131 :
>>130
殺し切った結果、”絶望の未来”が訪れることが予見されたからこそ、
本編では殺さずに封印という形をとったのでしょう

132 :
>>131
異議あり。本編世界ではファルシオンで殺し切る方法が不明であり、それ以外の方法もルフレが犠牲になるしかなかったから仕方なくという理由での封印でした
また、ルフレが犠牲になる方法もやろうと思えばできるので、あえて封印にとどめる理由が見当たりません

133 :
上の方のクロックタワーネタで思い出したのですが、
下記のような場合シザーマンの移動経路が理不尽です。

1:ジェニファーで部屋(出入口1つ)を捜索中、奥の方からシザーマン出現!
2:ジェニファー出入り口から逃亡、廊下を走る!
3:ジェニファーの“前方”からシザーマン出現!

・・・どこでシザーマンはジェニファーを追い越したのでしょうか?

134 :
あの屋敷はシザーマンにとって勝手知ったる自宅です。
ジェニファーにはわからないような抜け道でもあったんでしょう。

135 :
ドラクエ3
勇者の実家に泊まると4人パーティーでも同じベッドから出てきます
これは勇者:男、他:女でも勇者:女、他:男でも同じです
勇者の母親の貞操観念が理不尽です

136 :
>>135
いかがわしい事などしていたら体力回復できませんので
母親が疲れがとれるようラリホーマをかけてくれます

137 :
オウムは100年以上生きるというし。
初代のオウムはそのときから生きている可能性ありか。

でもさびしがり屋で
一羽だけだとストレスで死んでしまうというデリケートさ。
だから襲ってきたと思うのもありかも。

138 :
DQ11
「レオナルド」と名前を入れると訳も分からぬまま入力を拒否されます。理不尽です

139 :
命名神の禁忌にふれたので拒絶されました

140 :
A・C・E3
ストナーサンシャインやハイマットフルバーストといったデモ付きで放つ大技をやると
その間全くの無防備になる敵の空気の読めなさが理不尽です。
難易度HARDまではまだ気になりませんが、最高のリアルエースでやると、
敵の攻撃力も凄まじく強化されるため、下手すると技を放っている間に撃墜されるので
途端に使えなくなります。ウイングゼロで原作のように敵中に突っ込んでローリングバスターライフルを
ぶっぱしようものなら、玉砕間違いなし。

141 :
>>140
それが、君のA・C・E!
というやつです

www.youtube.com/watch?v=7vRraA1dcD4

142 :
>>138
DQ3(リメイク版)などは、「エリック」がNGで「サイモン」がOKでした。
(どちらもキーアイテムを持っていた故人の名前です)

この理不尽さに比べればレオナルド禁止など些細なものです。

143 :
>>140
まぁストナーサンシャインって元から外しまくってるイメージですし仕方ありませんね

144 :
>>140
撃たれたらでかい被害が出ると分かってて放置するとでも?

145 :
スマブラX
なんで「任天堂オールスター」なのにス○ークとかソ○ックとか、任天堂と関係ないキャラが参戦してるんですか…?

146 :
>>145
タイトルに「ニンテンドーオールスター」がついていたのは初代のみ、DXでもタイトルデモ中に筆書きの「ニンテンドーオールスター」という文字列が出るのみでタイトルに「ニンテンドーオールスター」はなし。
X以降は「ニンテンドーオールスター」と作中で名乗ることはありません。

147 :
バイオハザードアウトブレイクのひとたちは
3の、ドレインディモス?リッカーの屋外版みたいのには
出あわないし、リッカーだって警察署、ホテル、地下研究所くらいしか
出あわないからトントン
ということで。

148 :
>>145
セ◯もコ◯ミもそのうち任天堂に取り込んでやるという野心の現れです
ソ◯ックなんてもうマリオファミリーの一員と言っていいくらい良く共演していますよね?

149 :
>>138
レオナルドは熊の名前だからです
人間に命名しようとしても、はじかれます

150 :
シャドウタワー・アビス
ゲームの舞台となる「塔」は東南アジアにあるそうですが、
中で手に入る武器防具に西洋風のものが多いのが理不尽です。

151 :
>>150
植民地化されていた影響です

152 :
テイルズオブファンタジア

タイムマシンを求めて超古代都市トールを訪れたクレス達、
その中枢であるマザーコンピューターのオズは管理者権限を持っていた市長の死を確認すると目の前のクレス達に管理者権限を委譲します。
…カードキーを持っているとは言え、パスワード入力もそれ以外の認証キーもなく一つの都市の管理者権限を渡してしまうのはあまりにも危険です。
実際トールとは全く無関係のクレス達に権限を渡してしまっていますし、トールのセキュリティ意識が低すぎて理不尽です。

153 :
>>152
前市長がわずらわしいパスワード入力を管理者権限で止めました

154 :
AIがあまりにも発達してしまい人間が下手にあれこれするよりAIに全部一任してしまった方が安全だということになってしまいました
オズは管理者権限を持てる人間がもう誰も居ないと認識、次善策として最初にオズにアクセスした人間を管理者にすることにしました

155 :
「管理者が死亡した場合、権限委譲を可能とする」
「権限の継承順位は、トール支配階層、トール市民、カードキーを持つ者」
というセキュリティポリシーが重なった結果うまく行っただけです

まあガバガバなセキュリティは良くないですが、カチコチすぎるセキュリティもまた問題です
よくある話です。システム権限持ってるSEをないがしろにした結果、
他のシステム管理者を任命しないまま退職届届け叩きつけてそのまま行方不明、
数カ月後システムが完全にロックされてることに気づいても誰も復旧できず結果破綻した会社とか

156 :
セキュリティで思い出しましたが、『バイオハザード0』の養成所地下の部屋で見つかるダイヤルロックのケースで、
「正解の暗証番号をケース自体に書き込んである」という、もはやロックの意義がない仕様が理不尽すぎます。

157 :
>>156
正気でなければ文字が読めない可能性もありますから無駄ではありません

158 :
>>156
それはあなたが人間だからそう思うのです
「バイオハザード」であることを忘れてはいけません
あれは、この箱の中身はゾンビではなく人間に託したい という意思の表れなのですよ

159 :
>>156
パソコンに貼られた付箋紙にログインコードが書かれているようなものです

160 :
スカイキッド
後ろからも敵の飛行機が襲いかかってくるのが理不尽です。
ほかのSTGは前からしかこないのに

161 :
>>160
グラディウス等の一般的な横シューとは逆方向にスクロールするせいで敵が来る方向を間違ってしまいました

162 :
魂斗羅ザ・ハードコア
CルートEDで事件の黒幕が屋上から今ヘリで逃げよう
っていうところに追いついといて何もせず取り逃がしてるのが理不尽です

163 :
>>160
レッドバロン&ブルーマックス機は爆撃機であるが故に比較的遅く、後ろから戦闘機で追おうとすれば追いつける巡航速度なんです。

164 :
ミンサガ
潜入任務中や奇襲時に「おれたちゃかいぞく、おれたちゃかいぞく」
と、はょみつけろと言わんばかりのブッチャー一味が理不尽です。

そしてそんな何やるにもやかましいブッチャー達にまんまとはめられる
キャプテンキャプテンホークも理不尽です。

165 :
>>162
ブックに従わないと制裁されるのです

166 :
プレイヤーが落ちたら死ぬ穴に顔色すら変えずとびこんでいく敵キャラたちは何を考えているんですか?
死ぬのが恐くないんですか彼らは?

167 :
>>166
その手の敵キャラって壁に挟まれて落ちない場所だと常に壁にぶつかってから反転していますよね?
そう、彼らは目が潰されているのです。
崖に気づいていないのだから恐怖で足がすくむ事もないですし、壁の位置もわからないのでぶつかってから反転するしかないのです。
時々同じ作品内で崖にそのまま落ちる敵と崖で引き返す敵がいますが、それは目が潰されているか潰されていないかの違いですね。

168 :
スマブラでしずえの上B等、
空を飛ぶだけで敵にダメージを与えられない技が
必殺技と呼ばれるのは理不尽ではないでしょうか。

169 :
>>168
一部ケモナーと呼ばれる方々が「萌え死に」します。

170 :
>>168
DXのピチューのように、「空を飛ぶだけで敵にダメージを与えられない」どころか、
「自分がダメージを受ける」という誰得仕様の必殺技よりマシです。

というかピチューの自分にもダメージという仕様はどうしてこうなった?!と言いたくなるほど理不尽です。
(当時の元ゲーではゲーム上でも設定上でも「自分の電気技でダメージ」などということはない。
 「すぐに放電」「びっくりしてしまう」というのは金銀図鑑にあるので「暴発する」「反動が大きい」なら分かるのだが・・・)

171 :
「敗北条件が転落死だけ」のスマブラだから導入できたんだろうね

172 :
そもそも、多くのアクションゲームや格闘ゲームの「必殺技」全般が、「必ず殺せる技」では全然ない気がします
「必殺技」というくらいならば当てればどんな敵でも必ず倒すことができる技じゃないと理不尽だとも思えます

173 :
スマブラ
最後の切りふだを使ってもゲームが続きます、、全然最後じゃありません。理不尽です

174 :
>>172
史上最強の弟子ケンイチで必殺技についてネタにされていましたが、
死んでいてもおかしくない状態で死なない技を編み出した達人がいます
リアルすぎると子供向けではなくなってしまうのでマイルドになった結果です

175 :
>>172
ギャラクシーエンジェルというアニメでバレーボールの試合中に必殺技のサーブを放ったところ相手選手に当たらなかったせいで味方が死亡してしまいました
本当の必殺技はそこまで危険なのでおいそれとは使えないのです

176 :
よく考えて下さい
飛ぶということは相手を掴んで飛んで離せば一般人相手なら必殺です
なので技としては必殺なのですが
相手が強かったりクレームが入ったり諸般の事情で掴む部分を封印してるのです

177 :
シャドウタワー・アビス
最初のエリアにわらわら出てくる人間型クリーチャーは頭を潰せば即死しますが、
他よりデカいリーダー格だけは首チョンパしても死なないのが理不尽です。
なお、強くてニューゲームの2周目だと普通に首チョンパしたら殺せます。
(攻撃力が成長してるので、首以外でも一撃死可能なだけですが)

178 :
単に首が弱点では無いからだと思います。

179 :
吸血鬼雅や戸愚呂兄のように首が切れても平気な生物はいるのでそういう個体だったのでしょう

180 :
マリオ64DSのテレサはヨッシーだとどんなに踏みつけても蹴飛ばしても死なないのが理不尽です。
ヒョロヒョロのルイージですらパンチ一発で倒せるというのに

181 :
スーパーマリオワールドではお化け屋敷に入ることさえ拒否するくらい幽霊が苦手なヨッシーです、
テレサを目の前にして動けるだけ成長といえますが、それでも全く力が入らずダメージを与えられないのでしょう

黄昏酒場

飲んでいる内に弾幕の幻覚が見えると言う酒場を舞台としたSTGであるこのゲーム、
ステージボスはその店の店主であり、その日のスペシャルメニューを固有技としてプレイヤーに弾幕攻撃して(=実際には客に振舞って)きます。

で、そのうちの一つである『古酒「5日前のソーダハイ」』
…そんな物は客に出さずに捨てて下さい、理不尽です。
生ゴミ同然の物ばかり出す悪質な店という訳ではなく、これ以外はちゃんとしたメニューを出すママさんがボスなので尚更理不尽です。

182 :
秘密ですがテレサはヨッシーの幽霊なのです
ヨッシーはそのことを知ってるので倒すなんて出来ないのです
テレサもマリオに見られるとバレてしまうのではないかと固まってしまうのです

183 :
「ギャルゲー」名乗っておきながら、世間一般的に考えられている「ギャル」
(例:https://www.google.com/search?tbm=isch&q=%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%AB
がいるゲームが滅多に存在しないのは何故なんでしょうか?

184 :
>>183
もとは同じガールですがゲーム業界と女子業界で違う進化をして似て非なる言葉になりました
壁どんやろちゅーに二重の意味が在りますがこんな感じです

185 :
>>183
ギャグみたいにモテルゲームの略称です

186 :
>>183
出演者の皆さんは全員18歳以上……じゃなかった、全員プライベートではギャルメイクです。
所謂ギャルゲーの主要な客層には重篤なギャルアレルギーの方が多いためアイドルや女子高生のコスプレをしていますが。

187 :
>>482
そういえばヨッシー初出の「ワールド」だと、ヨッシーそっくりの「テレサウルス」っていうのがいたな。

最大の問題はテレサウルスはこっちと向かい合っても硬直しないことだが。

188 :
ヨッシーの踏ん張りジャンプ
空中で浮いていられるのか?

189 :
ミスタードリラーのブロックって
掘ってから支えのなくなったブロックは
なぜすぐ落ちずにしばらく揺れてから落下するのか?

190 :
ミスタードリラーの
エアカプセルって
落としても割れないんですか?

191 :
ヨッシーやマリオのヒップドロップって

いったん空中で静止するの?
普通の尻餅と違ってノーダメージなの?

192 :
>>187
テレサ(やばっ!僕が昔マリオ乗せてたヨッシーってバレるかも!!)
テレサウルス(この格好で隠せるわけないやろ!もうヤケだ!!)

193 :
>>189
奥と手前でつっかえてます

194 :
テトリスのブロックは、普通は落下するのに
設置してから消えて支えがなくなったものは、
浮いたりするの?

195 :
テトリスのブロックが止まると色が変わりますね
あれは接着剤が乾いた為なのです
その接着剤のせいでガラスに張り付いているのです
一ライン全部ブロックを接着できると出荷できるので
その部分を切り取って搬送係が持っていきます

テトリスはいい加減な製造のせいで不揃いなパーツが送られ続ける中
ラインを止めずに最終組み立て工程を行う悲しい労働者の物語だったのです

196 :
テトリス
Tスピンみたいに狭い場所でも
つかえることなく回転できるの?

197 :
魔導物語シリーズ

ぷよぷよで低年齢層にも知名度が広がり、元がパソコンゲームだったのが、
コンシューマ機にも移植されるようになった・・・のはいいのですが、
かなりの確率で前日談編(アルル幼少時)の「魔導物語1」だけという妙な移植が理不尽です。

この話はぷよぷよのキャラがほとんど登場せず(スケルトンTなど数名がザコ敵で出るぐらい)、
ぷよぷよで人気の高いサタンやシェゾが出てきて発売準でも第一作目の「2」の方が、
ぷよぷよから入った人にわかりやすいと思うのですが。

198 :
>>197
ぷよぷよではマイルドな表現に抑えられているシェゾやサタン様の猟奇的な求愛行為がCEROにひっかかったのです。
2も纏めて移植しようとするとレーティングが格段に上がってしまうのですね。

199 :
>>197
>>1
>ただし質問できるのはモニターの中のことだけです。 モニターの手前側の事象
> (ハード、業界に関する質問、質問者やプレイヤーに関する内容)に関する質問はルール違反です。

200 :
>>196
量子力学をご存知ですか?
量子は飛び飛びの値しか取ることができません
レーザーが同じ波長の光を出すのもこの原理が使われています
テトリスの場合角度が0、90、180、270度の値となります
壁があってもエネルギーがあれば回転できる現象はトンネル効果として知られています

201 :
エネルギーはいらなかった
すまん

202 :
限界凸起モエロクリスタル
「マキビシ」を使用すると敵が追撃できなくなるのか必ず逃げられますが、
空を飛んでる敵にも有効なのはなんだか理不尽です

203 :
>>202
釣り糸で輪っかを作って吊して置くと烏は何か罠があるのでは?と勘繰って寄ってこなくなるそうです
空を飛ぶ敵もマキビシを見て他にも罠があるのではないかと用心して追って来ないのです

204 :
DQV
主にグランバニアへの山道

あんな高いとこから馬車ごと落ちても
ダメージを受けないのはなんででしょうか。
空を飛べるドラゴンキッズとか浮かんでいるホイミスライムならまだしも、
そういう仲間がいない状態でなぜ?

205 :
>>204
遺失呪文のルーラを応用してトベルーラを唱えています
まだ未熟なので落下ダメージを防ぐぐらいにしか使えません

206 :
ピーチ姫はもっと安全な場所に避難するかキノコ城の守りを固めるべきだと思うんです。クッパにさらわれる?むしろ彼とと結託してわざとさらわれて、必死で助けにくるマリオをあざ笑っているようにしか見えません。

207 :
>>206
今更気付いたんですか
マリオテニスやマリオパーティー等で楽しくクッパ達とテニスやパーティーゲームで遊び
マリオカートでは平気で甲羅をぶつけて来る性悪女がピーチ姫の本性てすよ

208 :
>>207
アメリカではチャリティーイベントに
ヒーローとヴィランを両方とも起用することがあるそうです
テニスやパーティ、カートでマリオ、ピーチ、クッパが共演しているのも同じ状況なのでしょう

209 :
>>206
キノコ王国側も八方手を尽くして城とピーチを守っていましたが、本気を出したクッパ軍団は「城を地盤ごと抉りとって姫をさらっていく」という防御の仕様がない手を使ってくる事が二度に渡るクッパ軍団侵攻*で判明したため、
「無理に姫を守ろうとするだけ無駄ので、一旦さらわせておいて油断したところをマリオ兄弟のゲリラ戦術で撃破した方が無難」という結論に至っています。

*『マリオストーリー』及び『スーパーマリオギャラクシー』参照

210 :
「さらう」で思い出しましたが『ジャスティス学園』にて。

公式サイトのあらすじ(↓)によると、
https://web.archive.org/web/20131022031701/http://www.capcom.co.jp/newproducts/consumer/justice/justice.html

「199X年、日本は奇妙な事件に揺れ動いていた。
 それは、全国各地の高校が次々に襲撃され、誘拐されるというものであった。」
なる事件が発端で、そこから主人公たちが事件解決に立ち上がるという流れなのですが、
法人(あるいは施設)である「高校」を乗っ取るならまだしも、誘拐しようとする黒幕が理不尽です。

211 :
>>210
すみません。
どういうわけだか自動ではリンクが途切れたので、手動で張ってください↓
(最初にhつけてください)
ttps://web.archive.org/web/20131022031701/http://www.capcom.co.jp/newproducts/consumer/justice/justice.html

212 :
>>210
>>209のクッパ軍団方式です。

213 :
>>210
ジャスティス学園は
アーケード版闘神伝2と同様に
タカラ(現タカラトミー)とのコラボ企画くになる予定だったそうで、
その一環として、ゲーム中に登場する学校がすべて人型形態をとれる超ロボット生命体的なものとされていました
(ただし、デザインに新規のものはなく、過去のトランスフォーマーシリーズの巨大基地ロボのデザインの流用でした)
生命体ですから、人間が誘拐されるのと同じようなこともあるでしょう
背中に銃を突きつけられたり、後ろからクロロホルムで眠らされたりとかしているのだと思います

このタカラコラボ企画の名残が、出演声優のラインアップに現れています

214 :
パワプロのサクセスで変化球を投げられない投手がプロになれたのが理不尽です

215 :
>>214
渡久地東亜選手と同じく読みにたけています

216 :
ポケモンでエビワラーが名前にエビが入っているのに水タイプがないのが理不尽です

217 :
ポケモンで空を飛ぶで行けるのがポケモンセンターの前だけなのが理不尽です

218 :
>>216
頭がエビの尾っぽそっくり過ぎたので仕方ないのです

219 :
格ゲーの世界が非情すぎます
年端のいかない子どもや女性だろうと問答無用で戦わされ
同姓同年齢ならまだしも筋骨粒々な大人の男性と相手させられることもめずらしくないんですが

220 :
>>217
どこだろうと構わずに着陸されると危険なので、着陸可能な場所が規制されています

221 :
>>219
そういった作品では、その女性や年端もいかない子供が筋骨隆々の男性たちをボコボコに伸してる場面が日常茶飯事じゃないですか
格闘ゲームの世界では筋力やリーチよりも「気」的なものが格闘能力を左右するため
女子供が不利ということは特にはありません

222 :
>>216
あれは体色が海老茶色なので「エビ」です。

ポケモンでいうと、むしろ「ブルー」がピンクな方が理不尽です。

223 :
>>206>>219のように、何が理不尽なのか言わないワッチョイW **b3が理不尽です

ちなみにこの書き込み自体、>>1のルールに反しているので理不尽な書き込みです

224 :
>>210
ソフトそのものの説明書やゲーム内デモよりも公式サイトのほうを信じる>>210が理不尽です

とでも申し上げればよろしいでしょうか?

225 :
>>219
最強の人間がすべてを支配するのです
ジジイだろうがババアだろうが関係ありません
男とか女とか、子供などと、
そのようなスイーツな考え方とは対極の世界なのです

226 :
A・C・E3
シミュレーターの説明の音声(多分フロム開発だから、ACのシステムのような人工音声という設定。
声優は伊倉一恵さんが担当)が、
Gガンダムのハイパーモードや必殺技の説明をする時だけ妙なテンションの口調になるのが理不尽です。

227 :
パワプロのサクセスで主人公のチームに必ず矢部がいるのが理不尽です

228 :
鉄拳で吉光の刀で攻撃された時のダメージが少ないのが理不尽です

229 :
>>226
当時は未参戦ですが「太陽の勇者ファイバード」のケンタのキャラ付けで演じていたからです

同様の例としては、PCエンジン版ロードス島戦記をCDプレイヤーにかけた時の警告ボイスドラマが
「俺は今、猛烈に怒ってるぞ!」とまるでラム○ス君っぽい口調になってたような感じです
(主人公パーンと同じ人が当てた別の番組のキャラ)

230 :
ロマサガシリーズ、LP0になって消滅したキャラがしれっと復活してるのが理不尽です

231 :
>>228
でもその刀で斬られる人たちって火口に投げ込まれても大丈夫だったり
クマだったりロボだったり目からビーム出す異生物だったり
それらと殴り合って大丈夫な人たちだったりしませんか?
むしろ刀程度でダメージ与えられるだけで凄かったりしませんか?

232 :
>>227
因果関係が逆です
矢部くんのチームメイトの中から主人公が選ばれるシステムなんです

233 :
FE封印の剣
リリーナの魔道士としての才能が異常発達しすぎで理不尽です
彼女の父ヘクトルは筋金入り脳筋なのに…
母(候補のリン、ファリナ、フロリーナ)も魔道士の素質無さそうですし
不義の子や実子以外の可能性も低いですし

234 :
>>233
封印、烈火では武器適正の力しかわかりませんがトラキア式パラメータに変換すると
ヘクトルは実はロナンのような成長率をしています

235 :
>>233
祖父母以前の劣性因子によるものです
所謂隔世遺伝ってやつですよ

236 :
>>233
>不義の子や実子以外の可能性も低いですし
と言いたいところですが、リリーナのオージェとの支援会話が大ヒントです。

(リリーナに妹がいるか?と尋ねられて。)
「歳の近い妹がいたけど貧しくて育てられずに遠くの町に置いてきました」
「・・・ごめんなさい・・」

この2人、髪の色が同色ですよね?

237 :
大逆転裁判
グリーン・ビリジアンやオガム・マイニーチェやアイガ・ホシイダケが普通にぞんざいする世界なのに、
egg・ベネディクトが偽名だと即バレするのが理不尽です。

238 :
鉄拳2の吉光の手を切ったというレーザーは
何だっただろう。

239 :
マリオvsドンキーコング
ドンキーステージだけなぜか敵に触れても一撃死しないのか

240 :
同じくマリオvsドンキーコング
ジャンプ台の上なら落下死や気絶を免れることができるのか

尻餅落下みたいな感じだけど、そこまで高くなければ気絶せず普通に着地できるとか
尻餅ついて(?)痙攣(ジタバタ?)してるようでも気絶してる間は、敵に触れても平気とか

尾てい骨(?)の衝撃を何度も受けても大丈夫なのか


他のシリーズのヒップドロップは無傷なんだが

241 :
>>273
KOFの「キム・カッファン」は当初「キム・ハイフォン」という名前になりかけましたが、
SNKと関係があった韓国のゲーム会社から「そういう変な名前の韓国人はいないよ」と指摘され、
そこの社長もキム姓だったので彼の名前をいただいたという経緯があります。

「ハイフォン」が日本人はおかしいと気が付かなくても韓国人たちには一発で変だとわかるように、
「egg・ベネディクト」はそのゲーム界の人には一発で変と分かる名前なのでしょう。

242 :
>>241訂正
×KOF→〇飢狼伝説

243 :
バイオハザードシリーズ
スペンサー邸やサラザール城などで銃火器を家具類に撃ち込んでも傷ひとつつかないのが理不尽です
机や椅子にロケランを撃ち込んでも無傷というのも、さることながら、
食卓の上にのせられた食器類さえ無事なのはどういうことでしょうか?

244 :
>>239,240
で何が理不尽なんですか?

245 :
マリオとかシリーズによって体力とか違うのが理不尽

246 :
>>245
貴方の気のせいです

247 :
>>242
飢狼伝説じゃなくて餓狼伝説ですよ。

248 :
>>243
それは屋敷や城に偽装した生物兵器の研究施設だからです。
生物兵器が暴走した際に壁や職員が隠れるだろうテーブルが簡単に壊れたら困ります。
なのでそれらは一見華奢ですが特殊な素材で強化されてるのです。
そんな家具を暴走した生物兵器に利用されると逆に困るので
家具や食器は基本固定されています。
艤装のための食堂などのため職員はそこに食べかけの食事などを置くことはあっても
普通は自室で食べます。

249 :
>>245
体力は一緒ですが敵やトラップの攻撃力が異なります

250 :
刀が出て来るRPGは数多くありますが何回も使用していると壊れたり切れ味が鈍ったりする作品の方が少数派です
魔法の武器ならまだしも名刀と呼ばれる刀でも刃こぼれするのに理不尽です

251 :
>>250
RPGの場合、戦闘直前直後には大抵画面が暗くなったり明るくなったりエフェクトがかかったりしますし
マップが切り替わったりダンジョンや町に入ったりなど移動中もけっこう
画面が暗くなったり明るくなったりエフェクトがかかったりカメラが操作キャラから外れる瞬間ってありますよね
そういった操作キャラが見えなくなる間に入念にメンテナンスが行われています

252 :
ファイヤーエムブレムのOVAやドラマCDでただの海賊で顔グラも使いまわしで1面のボスなのに無駄に優遇されるガザック

ファイヤーエムブレム史上最初のボスキャラってだけで
他のモブボスとは一線を隔してる説

ガンダムに例えるとデニムとジーンみたいなもんかも
こいつらもGジェネとかでモブ顔ジオン兵扱いでいいのに無駄に固有グラがあってボイス付だし

253 :
>>252
スレ違いです
というか、たぶんあなたはスレの趣旨を勘違いしているので、>>1を熟読してください
特に下記部分
>・同意を求めるだけの質問等は論外。
>・基本的に書き込みは質問か回答かどちらかです。

254 :
複数人なのか同一人物なのか、うっかり者なのかわざとなのかわかりませんが
数日前から「ゲームの理不尽な点を指摘するスレ」と間違えてるような書き込みがチラホラあります
スレを利用したいなら他の方のレスを読んで、何でもいいから自分の意見を言いたいだけならツイッターにでも書きましょう

255 :
DQ1・2
陸地を歩き回るだけのDQ1には現在座標を教えてくれる王女の愛があるのに、
大海原を探し回るDQ2にはそういうアイテムがなかったのが理不尽です。

というか、ローラ姫もお告げをしてくれるならこっちを子孫のためにしてください。

256 :
>>255
足場のしっかりした陸の上でしか使えない能力なんです
地下道つながりはありです

257 :
>>255
座標を定めるには基点が必要です。
かつてはラダトーム(=自分の現在位置)を基点にできていましたが、もうこの世に居ないのでそれができないんです。

258 :
スマブラSP
マルスのファルシオン:剣先が高威力、根元が低威力
クロム・ルキナのファルシオン:どこで当てても威力は同じ

経年劣化でボロくなった柄を交換しただけの同じ武器なのにこの性能差はなんでしょう。理不尽です

259 :
>>258
そりゃ、使い手の使い方の差です
同じ武器だろうと別の動きで使えば性能に違いが出ます

260 :
ポケモン
ゲンガーの特性ふゆうがあったりなかったり一定してないのが理不尽です

261 :
>>260
個体差・地域差・世代差等々、生物として当たり前の違いによるものです
正直理不尽でもないので強引に解釈しようがないです

262 :
>>259
その理屈だとダッシュファイターだから全く同じ動きのルキナも剣先が高威力にならないとおかしいはずですが

263 :
>>258
柄を取り換えたことで剣の重心バランスが変化しています。

264 :
>>260
ゲンガーは本来浮遊できますが、一部の系統でこの遺伝子が欠落したものがあります。

人間でも本来体内でアミノ酸のフェニルアラニンをチロシンに変えることができるのに、
これができない「フェニルケトン尿症」という病気がありますし。

ゲンガーの場合、人間と違って生存に悪影響はないようですが。

265 :
アイドルマスター ミリオンライブ!

劇中劇の一つである任侠物(どシリアス)のセリフなのですが

「(相手の背中に刻まれた彫物を見て)髑髏龍…背中に龍の…ボディペイント!」

いくら演者がアイドルとは言え、そこは刺青や彫物で良かったのではないでしょうか…?
そりゃ実際にはボディペイントかタトゥーシールでしょうが、決めゼリフをシュールにしてしまう脚本家が理不尽です。

266 :
劇中劇ですから、演劇業界におけるNGワードに「刺青」や「彫り物」が引っ掛かったのでしょう
ボディーペイントと言わなければならなかったところからすると、
おそらく、タトゥーやモンモンなどの別の言いかえ言葉でも駄目でしょう

似たようなケースは「放送禁止ソングであってもCDでは流通可能」ですね
(ピンクレディーの「SOS」や、つボイノリオの「インカ帝国の成立」などです)

267 :
閃の軌跡シリーズ
マキアスというキャラはショットガンを武器に範囲攻撃出来ますが
敵味方が密集した状態で撃っても味方には当たりません
理不尽です

268 :
>>267
すっごい「セックス・ピストルズ」です。

269 :
ポケモン
毎回「ひんし」(瀕死?)で済むの?

270 :
>>269
>>254
ここに貴方の居場所はありません

271 :
>>267
二人以上での協力プレイ時にはフレンドリーファイア状態(仲間への攻撃判定発生)になります

272 :
ファイナルファイト

人の吐き捨てたガムを食べてライフが回復するのはさすがに理不尽では?

273 :
>>272
肉料理を食べてすぐ傷が治るわけではないのでファイナルファイトで回復するのは気力の類いなのでしょう
だから栄養価のないガムでも回復するのです

え?栄養云々より人が吐き捨てたという方が問題ですか?
でもドラム缶や木箱に入ってたいつ作ったか分からない肉料理に比べたら
人が食べても問題ないって証明されてるガムの方が安全じゃないでしょうか?

274 :
普通のガムならね。普通じゃないガムなんですよあれは。
どう普通じゃないかは教えられません。教えられない事がヒントです。
まあ犯罪組織の幹部が絡んでるような代物です

275 :
>>272
草食動物が子育てをする際には、消化をよくするために
親があらかじめ噛んだ草を口移しで子供に与えるそうです
これと同じです
あらかじめ噛んであるガムなので、消化・吸収効率が良くなり
その結果として、体力の回復量が通常のガムより高いのです

276 :
マクロスVF−X
衝突回避のためのオート変形機能というものがバルキリーには存在しており、
戦闘機形態で壁に当たりそうになるとバトロイド(人型)形態に自動で変形してストップするというものですが、
変形すると瞬時に停止するのが理不尽です。慣性が付いているのである程度は前に飛ぶんじゃないでしょうか?

277 :
プロ野球スピリッツ
ペナントモード
選手の年齢による引退はありますが、一方で年齢によるステータスの低下がありません。
よって何年も続けると自チームの戦力が覚醒により強化されることはあっても弱体化はほとんどありません。
現実には主力の老朽化によって弱体化したチームはいくらでもある(最近の巨人とか)のに、理不尽です。

278 :
>>277
その世界の野球選手はサイヤ人と同じで野球を長く楽しむ為若い時代が長いのです

279 :
>>276
バルキリーだからです

ご存知とは思いますが、バルキリーはファイター時の推進ノズルがバトロイド時の足になります
「ファイターから変形の際に足を使って前方に逆噴射して急ブレーキ」ぐらい朝飯前です
もしもこれが足にノズルのない他の変形ロボ、ゲームの自機でいうとウルトラマグナスやインターグレイであれば
このような芸当はできないかもしれません

280 :
ロックマンロックマン

このゲームではボスをロックバスターのみで撃破すると損傷が軽微で済むため
ライト博士に修理してもらってプレイアブルキャラとして使えるようになりますが
そのボスを主人公にしてゲームを始めるとそのボスだけがワイリーの強奪を免れた、つまり選んだボスとロックマンの立場が入れ替わったifストーリーになります

あれ、じゃあ修理とか関係ないじゃないですかこれは、理不尽です

281 :
>>280
修理されて見つめなおして自分をロックマンに見立てた人生を想像しました
ロックマン以外のプレイは彼らの妄想です

282 :
スーパーマリオワールド
トゲゾーを普通に踏むとダメージを受けますが、回転しながら踏むと無傷で済むのが理不尽です

283 :
>>282
回転させると硬度が増すのは常識です
https://i.imgur.com/80F2qoV.jpg

284 :
ヴァルキリープロファイル
レナスはフィールドでずっと飛行出来るのにダンジョンではやらないのが理不尽です、そのせいで天空城などが難易度上昇しています

285 :
>>284
飛行はできますが、超大雑把な機動しかできないので壁にぶつかる危険があるのです

「あの女、自分から壁にぶつかってるよ」と、モンスターにネタにされてしまいます

286 :
>>280
AI部分の修理の一環としての、ロボット社会復帰プログラムです

287 :
>>286
人間に例えると、
タレントの東ちづるも受けたという
精神疾患治療の「育てなおし」みたいなものです

288 :
スパロボCOMPACT3
OVAダンバインのストーリーを追う魂の故郷編での主な敵は翼竜に乗った兵隊で、
昨今の地球なめんなファンタジーのような戦闘が繰り広げられますが、
竜に乗ってるとはいえほぼ生身の兵隊相手にビームライフルやメガ粒子砲をぶっ放す
ガンダムの連中が外道じみてて理不尽です。
特にコロニーすら吹っ飛ばすツインバスターライフルをぶち込む某自爆男とか最悪です。

289 :
>>288
勘違いしてますよ
竹槍であろうがビームライフルであろうがツインバスターライフルであろうが人殺しは人殺しでありません
強い武器を使うのが外道だというアナタの発想自体が既に倫理観の欠けた外道の考え方だという事を理解して下さい

290 :
>>288
正気にては大業ならず
パイロット道とはシグルイなり

もともとガンダムの連中は、人間をRつもりでモビルスーツに向かってそれらの武器を使用する外道です
人間が乗っているモビルスーツに向かって打つのと、人間に向かって直接打つのと、その本質に何の変わりもありません

291 :
>>289
×人殺しは人殺しでありません
〇人殺しは人殺しでしかありません

292 :
スーパーマリオブラザーズ3

ワールド8の戦車ステージ1つ目の中盤付近にある「Γ」型の鉛直方向を軸に回転する戦車から突き出た物体が理不尽です。

1:ここにしかないけど何のパーツ?
2:なんで回転しているのに上に乗れる?

293 :
https://youtu.be/v3hGsvJbBbU?t=68
これですかね?いわゆる風車だと思いますが
風車といっても風速計などいろいろありますし
軸が直接回転しない物もありますのでそこに乗れます

(マジレスすると回転するグラフィックを全部作ると容量食うので
 左右反転させて回ってるように見せてるのだと思う)

294 :
>>292
対空戦車や高射砲によくある
回転式のレーダーだと思われます

295 :
>>292
ペリスコープと呼ばれる潜望鏡と思われます
戦車の視界は悪いですが顔を出して敵を探していたら装甲の意味がありません
そこで潜望鏡で辺りを伺うのです
そこそこ強度も求められるのでマリオが乗ったくらいでは壊れないように作ってあるのでしょう

296 :
>>284
普段の彼女は霊体です。
しかし霊体のままでは戦ったり街で会話したりできないため自身を物質化しています。

297 :
囚人コーディーの手を拘束している鎖が長すぎて
拘束具として意味をなしていないのが理不尽です

298 :
>>297
着けられた時点では拘束具として意味をなす長さの鎖だったのですが、地道に引っ張り続けた結果延ばすことに成功しました
あれらの世界で格闘を嗜んでいる人々の馬鹿力にかかっては鎖などろくな拘束にはならないのです
引きちぎられるよりは延ばされた方がまだマシ(着替えの制限もかかるし一目で怪しい奴だとわかりやすい)
と判断しあえて延性が高めの鎖を使用しているのかもしれません

299 :
DQ2
バギの敵使用者が一切いないのが何か理不尽です。
別に聖なる特別な呪文というわけでもないんですが・・・

(DQ3以後も「系統中に敵の使用者がいないのが1つ2つある」というのはあるが、
 DQ2は全部で4つしか攻撃呪文がないのにバギだけ使用者がいない。)

300 :
>>299
味方がほのおをはいたりふしぎなおどりをおどったりできないので
おあいこでございましょう

301 :
>>300
そういうのではなく、回復呪文で例えるならホイミ・ベホイミ・ベホマとあるのに、
ベホイミだけ敵の使用者が誰もいないような感じなんですが。

302 :
バンピートロットの救急運搬パーツ
ベッドを吊っただけのシンプル過ぎる作りが理不尽です
ケガや病気の人を寝たまま長距離運ぶ前提なのに
屋根がないので雨が降れば本人も布団もびしょ濡れで病人の体力を奪います

303 :
>>301
呪文ですから、それを教え伝える先生役と受け継ぐ生徒役がいなければ廃れます
ハイドライド3で、前作にあった攻撃呪文が全撤廃されてたのもそういう理由づけでしたね

304 :
限界凸起 モエロクリスタル
クリア後ダンジョンで仲間になるキャラ(前作主要キャラの同種)が
あまり強くなくて理不尽です

305 :
>>304
銀座を歩いている人がみんな金持ちかといえばそうでもないようなもので
クリア後ダンジョンにいる人がみんな強いかといえばそうでもないでしょうよ

306 :
>>299
発想が逆です。
ドラクエ2の世界では、一般的に流通している攻撃呪文は3種類だけです

バギは、ロトの子孫でありながら、魔術を使うことに特化したムーンブルク王家が
先祖の剣技を魔術で再現しようとして作り上げた、ムーンブルク王家の一子相伝の呪文なのです

一説によると、このバギの威力が控えめであるのは、力のひくいムーンブルクの王女が使用しているためであり
剣技と魔法の両方を使いこなせるもの、例えばサマルトリアの王子が仮にこの呪文を使えたとしたなら、あのベリアルにすら大ダメージを与えるほどの強力な呪文となったはずですが
……まぁ、同じ祖先をもつとはいえ別の王家の話ですので、夢物語もしくは説明書の誤植ということにしておきましょう

307 :
>>306
そう考えると、結果としてその機会はありませんでしたが、
魔法使い(というか、ムーンブルグの王女)が
一人で冒険しなければならない状況を想定していたのかもしれませんね

のちの世には、魔法使いが一人で戦う状況も多々あることを考えると
当時のムーンブルグ王家は先見の明があったと言わざるを得ません

308 :
某MMORPG
とあるアイテムが欲しくて散々ダンジョンを巡りましたが、一向にドロップしません。
しかたなく、大枚をはたいてゲーム内オークションでバカ高いそのアイテムを購入しました。
それなりに続いているゲームなので、資金豊富な古参プレイヤー達によって値段が異常に釣り上げられて、ダンジョンを散々巡って得た資金がパアになりましたが、なんとか入手できました。
そしてその日、減った資金を補おうと入ったダンジョンで、あっさりそのアイテムがドロップしました。
理不尽です。

309 :
>>308
古参プレイヤーによって値が吊り上げられていると言うのがヒントです。
古参プレイヤーが結託して需要の高いアイテムで儲けようとまだ所持してないプレイヤーに先回りしてそのアイテムを回収していたのです。
…該当ゲームにそんな事ができるシステムは無い?古参プレイヤーだけに運営と仲の良い人がいるのでしょう

310 :
>>308
所詮MMOは社会の縮図だって事です

311 :
>>308-309
値段が釣り上がるのは、資金豊富=インフレで説明がつくので理不尽ではありません。
理不尽の理由は、
>そしてその日、減った資金を補おうと入ったダンジョンで、あっさりそのアイテムがドロップしました。
という事ですよ?

312 :
>>311
もう金を巻き上げられないので本来の確率に戻しました
あっさりと感じたのはあなたの運がいいからです

313 :
サガフロ
結局ジョーカーの正体は誰だったのでしょうか。
単にトランプのジョーカーみたいな仮面をかぶっていただけで
ジョーカーと呼ぶのもなんだかおかしいような。

314 :
>>313
あだ名なのでジョーカーみたいな仮面を被っているだけでジョーカーと呼ばれても問題ありません

315 :
>>308
所謂物欲センサーってやつの仕業です

316 :
>>313
ここは理不尽な点を解釈するスレでおり、貴方の疑問点を答えるスレではありません

317 :
>>308
DQ2ではアイテム取りすぎ防止に「1つ入手すると2つ目が入手できないフラグ」がありました。

そのゲームでは逆に「1つ持ってないと2つ目が入手できないフラグ」があるのでしょう。

318 :
マリオカート8
水中でも地上と全く同じように声を出したり運転手がジャンプしたりできます。理不尽です
コース中の半重力エリアで運転手がジャンプしてる最中に通常重力のエリアに入っても問題なく運転席に着地できます。理不尽です
総じて物理法則が仕事をしません。理不尽です

319 :
>>318
スーパーマリオブラザーズの時代からピーチ姫やクッパは魔法をつかえました魔法で物理法則を色々無視出来るのでしょう

320 :
マリオシリーズの魔法と言えば、スーパーマリオブラザーズではクッパの魔法によってキノコ王国の国民がブロック等に変えられ、ピーチ姫だけがその魔法を解除できるのでさらってしまったと言うバックストーリーがありますが、
それだけ大規模な魔法を行使できるはずのクッパを操作できるシリーズで一切魔法を使わない脳筋キャラになっているのが理不尽です。

例えばマリオ64では絵の世界にピーチ城の人々を封印したりしているので、魔法を使う設定そのものが無かった事にはなっていないようなのですが…

321 :
>>320
クッパが魔法を使うには、数百数千人の配下たちと協力しながら百日百晩儀式をし続けなければなりません
ちなみに準備にも百日はかかります
その場の必要にあわせて気軽に使えるものではないのです

322 :
肝心な指摘を忘れていました

>>308
某MMORPGなどと言葉を濁さず、特定タイトルのことならちゃんと名指ししてください

323 :
>>318
レースゲームですと『BIG RIGS』の「前進時に速度に応じて抵抗増大」以外一切物理法則無用(後述)という、
フリーダムすぎる作品がありますのでそれに比べるとはるかに現実的です。

『BIG RIGS』における珍挙動一覧
・建物はすり抜けて移動できる
・地形はどんな所でも走れる(急こう配も登れる)
・ブレーキは一瞬で速度0になる
・どんなに高速でも一瞬で曲がれる
・バックは抵抗がかからず無限に加速できる

324 :
FFなどのRPGで盾を装備した時、攻撃そのものを盾で防いで0ダメージになるのは分かりますが
盾で防げずに普通に生身に喰らった攻撃すらダメージが低下してしまうのが理不尽です

325 :
>>320
「つきでろボボーン」も「どくガスもくもく」も参照するのは「魔法攻撃」です

326 :
>>324
壁ではなく手に持った盾で受ける以上ある程度はダメージを受けます
刃物の傷は防げるでしょうが鈍器の衝撃なら想像に難くないと思います

327 :
>>324
アニメとかでガードしたものの弾き飛ばされて壁に叩きつけられて血反吐を吐くみたいなシーンありますよね
それです
盾で直接的な刃などで切られる事は防げても勢いやエネルギーは自分の体でどうにかしないといけません
出来なければ吹っ飛ばされたり骨折したりする事になります

328 :
>>325で思い出しましたが、
『マリオRPG』では味方の各キャラのスペシャル技(魔法)は他は全員6種類。
マリオなどはファイアとジャンプのバージョン違い3種づつで強引に6種類にしているのに、
クッパだけ4種類なのが理不尽です。

単純に容量もしくはクッパにふさわしい技が思いつかなかっただけかとも思いましたが、
初出の『スーパーマリオブラザーズ(以下SMB)』からある火炎放射やハンマー投げ、
『SMB3』のジャンプしての急降下、『ワールド』の鉄球などがあるし、
特に火炎放射と急降下はマリオのプログラム流用でできそうなのに・・・

329 :
ポケットモンスターLet's Go!ピカチュウ・イーブイの相棒ピカチュウ・イーブイですが
この相棒ピカチュウ・イーブイは進化の石を使って進化させる事が出来ないのは理不尽だと思います
野生のピカチュウ・イーブイは進化の石を使って進化させる事が出来るのに相棒は進化できないのは理不尽です

330 :
ポケモン金銀のオオタチはオタチがLv15で進化しますが、レベル7のオオタチが1番道路に出現します。
つまり例外はどこにでもあります

331 :
>>329
人間にもよくある個体ごとの体質違いです
まあ、命にかかわるレベルの欠損でなかっただけ良しとしましょうよ

332 :
>>302
パーツという名称からすると、
昨今の、デアゴスティーニやミニプラと同じく
複数集めて完成させるのでしょう

333 :
ギャプラス
普通はギャラクシアンやギャラガと同じく、ミスしても普通に再開できるが
編成中にミスするとなぜかパーセック(ステージ)の最初からになる

334 :
>>333
100m走などのフライングと同じ扱いで仕切り直しとなります
当然ペナルティとして残機は没収されます

335 :
>>333
まさか戦いが始まる前の兵站部隊の撤退で死ぬような奴が
本戦力と戦おうとするなんて思ってなかったから帰っちまったよ

336 :
>>333
へー、そうなんですね

337 :
>>267
そのマキアスという人物は我がVault-Tec社の教材から学び
Inspirationalのパークを習得したのでしょう、理不尽でもなんでもありません
貴方も我が社の教材を購読しS.P.E.C.I.A.L.な存在になるのです!

338 :
ドラゴンボール神龍の謎で漫画にもアニメにも映画にも出てこないキャラがラスボスなのが理不尽です

339 :
>>338
キャラゲーの原作群に出てこないラスボス?
別に理不尽でも何でもなくかなりの例があると思いますが。


聖闘士星矢 黄金伝説の「シャドー」
ジャンプアルティメットスターズの「その後の○○○○」※キャラクター成長の仕様上「出展:Dr.スランプ」扱いだが原作には登場しない。「鳥山明書き下ろし」ですし。
スマブラシリーズのボス全般

340 :
ゴッドイーター3
ランク8以上の装備が作れないのが理不尽です
ランク15まで作れたレイジバーストが本作の十数年後である以上、作り方はわかっているはずですが…

341 :
>>340
十数年前の間違いでした、すいません

342 :
>>338
本来は著名なキャラがなる予定でしたが、それらの方々はギャラが莫大な為に契約が取れず
苦肉の策として泣く泣くハリボテのロボットで間に合わせざるをえませんでした

343 :
>>340
ランクの基準が変わってランク1〜3がランク1、ランク4〜6がランク2等と十数年の間に統合されたのです

344 :
>>342
あの時点で著名なキャラって桃白白か

345 :
>>338
映画だとよくスーパーナメック人のスラッグとか漫画やTVで出てこないその話だけのキャラがラスボスで出てきますよね?
なのでその話だけのラスボスが出てくるというのは外伝話が多いドラゴンボールでは普通で全然理不尽ではないのです

クウラやブロリーのように人気が出れば他作品に出ることもありますが残念ながらその機会は無かったようです

346 :
ドラゴンボールの格闘ゲームでクリリンや天津飯では戦闘力に差がありすぎてセルや魔人ブウにダメージを与えられない筈なのに普通に与えられるどころかスーパーサイヤ人3の悟空と変わらないダメージを与えられるのが理不尽です

347 :
>>340
ランク9以上の装備は
ゴッドイーター3上級ルール編でフォローされますので、続刊をお待ちください

348 :
聖闘士星矢 黄金伝説完結編
原作:カリツォー/ホーロドニースメルチ(ロシア語)
アニメ:氷結リング/オーロラサンダーアタック(ロシア語がわかりにくいので変更)
なのに対し、
ゲーム:カリツォー/オーロラサンダーアタック
と混在してるのが理不尽です

349 :
>>346
クリリンの夢の中が舞台だからです

350 :
>>348
氷結リングはチューハイっぽいのて却下しました

351 :
>>348
ファミコンの時代、ゲームの開発作業は容量制限との戦いでした
ドラクエでの文字制限は有名な話ですが、聖闘士星矢とて例外ではなかったのです
氷結リングと書くより、カリツォーと書いた方が容量削減になるのです

嘘だとお思いでしたら、ファミコンで漢字を使ってるタイトルを遊んでみてください
おそらく、漢字の部分だけ不自然に大きい文字になってるはずですから

352 :
牧場物語GB2

GBCのゲームなので主人公別イベントがあまり設けられなかったのは分かりますが、
「ボーイッシュで名前以外女要素がないデイジーとのデート」が男主人公専用で、
「普通に可愛い女の子のマリーから告白めいたイベント」が男女兼用なのが理不尽です。

353 :
聖闘士星矢黄金伝説完結編で便乗
シャカ相手に星矢達が全滅させられると一輝が登場しますが
星矢達だけで倒すことも(かなり難しいですが)可能で一輝出さずにシャカを倒すと
一輝登場でクリアよりも星矢の成長幅が大きいことからフラグの穴でもなさそうなのに
教皇戦の一輝登場で会話が「シャカと共に死んだはずでは」となるのが理不尽です

354 :
>>351
ファミコンで漢字が使われているゲームなんてあったの?
麻雀ゲームははともかく。

355 :
>>354
燃えろプロ野球

356 :
>>354
さんまの名探偵

357 :
>>354
光栄作品群

358 :
ドラゴンボール超武道伝でミスターサタンのグラフィックをわざわざ作ったのに使えるようにしなかったのが理不尽です

359 :
>>346
力の大会を覚えてますでしょうか?

舞空術が禁止されていました
同じように全王様的存在により気で肉体の防御力を上げたり
防御出来ないほどの気を出す事やRことが禁止されているのでしょう

気を張ってなければ下級戦士のレーザーでも危険な事は悟空が証明しています

360 :
>>358
本当は操作できるキャラとして使うつもりでしたが
ゲームとして成り立つ強さにしたら
原作と違い過ぎて理不尽と批判されたので
なくなくギャグイベントとしてのみの出演としました

361 :
ヴァイスシュバルツカードゲーム

マチュア&バイス(出展:KOFシリーズ)と言うカードには名前に「庵」か「ルガール」を含むキャラを強化する効果があり、
チームメイトとして近づいた八神庵、秘書として仕えていたルガールを強化するキャラ設定らしい能力を持っています。

しかし、名前にルガールが含まれていれば「トラブ『ルガール』涼宮ハルヒ」や「パワフ『ルガール』 菊地真」といったキャラまで強化できてしまうのが理不尽です。
該当する女子達はどう見てもルガールには見えないのですが…

362 :
実はルガールというのはルガール氏の主義主張を現したルガーリニズム(ニスト)の略称としても用いられています
当然彼女らは名前通りそれらの思想に陶酔しているため強化の対象になるのはごく自然な事でしょう
なお、ルガーリニズムは試合に負けると自爆するという理念があるのでくれぐれも注意しましょう。

363 :
>>361

>マチュア&バイス(出展:KOFシリーズ)と言うカードには名前に「庵」か「ルガール」を含むキャラを強化する効果があり
>しかし、名前にルガールが含まれていれば「トラブ『ルガール』涼宮ハルヒ」や「パワフ『ルガール』 菊地真」といったキャラまで強化できてしまうのが理不尽です。

公式大会でそれをやって勝って、運営側に認められたという事例でもあるのですか?
個人間デュエルでの屁理屈でなしに?

364 :
>>354
『つっぱり大相撲』は主人公の名前(四股名)も漢字入力できますよ。

まあ使える漢字はこれだけ(↓)ですが
(数字)
〇一二三四五六七八九十百千
(本編で使用される相撲用語)
力士勝敗場所東西方月日目横
綱大関脇小結前頭秋楽手腹 
(四股名によくある漢字)
海山富潮里ノ錦竜天黒優代雲
満児光出福          

365 :
「九頭竜」とか「優勝」とか「腹黒」とかの四股名の力士ができるのか

366 :
>>363
https://www.google.co.jp/amp/s/www9.atwiki.jp/ws_wiki/pages/1685.amp
公式試合の記録は見つかりませんでしたが、少なくともルール上適用できるのは確実なようです

367 :
>>361
基本的な事をお聞きしますが、その理不尽は本当にモニターの中の事でしょうか?

368 :
ゲームの内容に関する質問なのに、ルール違反扱いするのは、スレのルールが理不尽な気がします

369 :
非電源系禁止というルールはありませんが、
誤解している者も少なくないので一応注記入れておく良いでしょう

そもそもゲハネタ持ち込む厨房がいちばん理不尽なのでしてね…
モニター外禁止なんてルールが出来てしまうのですよ

370 :
ファミコンジャンプで赤カブトは登場するのに銀は登場しないのが理不尽です

371 :
>>370
ハレンチ学園の親分が何をしたっていうんですか
警察官の職務に従っていただけの善人であるはずのついでにとんちんかん毒鬼警部や
冴羽獠の良きライバルであれでも敵ではない海坊主が悪の手先と化してるのと比べたらささいな問題です

372 :
>>365
少なくともデフォで「大腹黒」が西横綱やってて、下の方に「二頭竜」がいるよ。
(ほかに「八九三海」とか「大福」とかも・・・)

373 :
>>371
ライバル枠は洗脳されて敵に回るとかありがちじゃないですか

374 :
>>371
しかもその二人なぜか大量に出てくるんだよな
ガンパレの坂上先生もびっくりなくらいに

375 :
ドラクエ5でマーサに化けたラダマにラーの鏡を使っても何も起きなくて偽太后みたいに正体を見破れない事

376 :
>>375
ラダマは現在でこそイブールに仕えていますが、かつてはラー・ダーマという名前で太陽神ラーの神官でした
そのため、ラーのかがみでも正体を見破れない方法を知っていたのです

377 :
同じ手が何度も通じると思うのは認識が甘すぎませんかね?

378 :
>>375
ただの雑魚だった偽太后と教団の幹部のラマダとでは格が違います。
なりすますだけではなく、主人公に呪いをかけられるほどの実力者はしっかりラーの鏡対策も取ってるわけです。

379 :
DQ5に便乗

ボスキャラのようがんげんじんは赤くてドロドロでマグマの海から出てきたり火を吐くなど「溶岩」はわかりますが、
「原人」要素がどこにあるのかさっぱり分からないのが理不尽です。

同じ赤系の敵だとラマダの方が棍棒持って毛皮を着ているので原人っぽいんですが・・・

380 :
>>379
ようがんげんじん は、マグマ(熔岩)を大量に生み出す能力を持つ人間型のモンスター
(あの外見は、生み出した熔岩を纏っているため)
熔岩源+人で熔岩源人(ようがんげんじん)と呼ばれるようになりました

381 :
>>379
ボスなのにメガンテが効いてしまうので馬鹿にする意味でげんじんと呼称されています
本名はそれはそれは素晴らしい名前だとか

382 :
>>375
ドラクエ4ではラーの鏡はカジノの景品や敵のドロップなどで複数入手が可能ですが、
それらはオリジナルのラーの鏡を元に作られた量産品です
量産品はコスト削減などの目的で機能を削ったりBTOで必要な機能だけを組み込まれたりしています
ドラクエ5で入手するラーの鏡も量産品の中の一つなのでラマダに対しては機能しません

ちなみにドラクエ2、3の世界のラーの鏡は、
王族からの注文で作られたオーダメイド製品のため効果が制限されており、
サマンオサ王には通用するのに女王ヒミコには通用しなかったり
呪いで犬にされたムーンブルク王女には通用するのに
呪いで動物にされた恋人には通用しなかったりしまう

383 :
>>379
原人ではなく幻神です
ですので、漢字で書くと溶岩幻神となります
レスQ幻神とかポンプ幻神とかと同種の眷属です

384 :
RPGでHP1の時に普通に攻撃ができるのが理解です

385 :
>>384
ヒットポイントと言うものは元来「致命傷を躱す余力」と言う定義だったそうです。
無論ノーダメージと言うわけでは無いでしょうが、攻撃や行動ができなくなるほどの致命傷を避けているのでHP1でも攻撃が可能なのです。

386 :
D&D第4版ではその理念に立ち返って、
回復呪文に頼らず自力での回復ができるのが当たり前(ただし1ターン消費)になったんだっけね



>>353
教皇が聖域内を千里眼っぽい能力で見ていたことからの考察なのでしょうが、
そもそも彼はその能力を無制限に出し続けできるわけではないので、
星矢たちが処女宮に突入した時点で
「シャカに任せとけばまあ大丈夫だろ、見なくてもいいや」
と早合点したのではないかと思います
そして、ムウが"一輝とシャカが一緒に自爆する"という内容の幻影でも見せたのでしょう

387 :
>>353
実は力尽きてなかったシャカが後ろから星矢たちを邪魔しようとした所で一輝が割って入ったのですが
先を急いでいた星矢たちは気づかなかったのです

六道輪廻で別世界で戦っていた為星矢たちは戦っているコスモを感じませんでしたが
教皇だけはその壮絶な戦いの結果を見ていて相打ちだった事を知っていたのですが
一輝の相打ちほどあてにならないものはない事は知らなかったのです

388 :
PSのバイオハザード2

なぜゾンビはシェリーには噛みつかないんでしょうか。

389 :
スマブラ

プリンが眠るだけで相手を吹き飛ばせるのが理不尽です
どういう原理なのでしょうか

390 :
>>389
我々もあまりに可愛い猫の写真を見かけた時に吹き飛ばされそうな衝撃を受けますよね?
それと同様に、プリンが眠る瞬間のあまりの可愛さに衝撃を受けて思わず吹き飛んでしまうのです。


世界樹の迷宮シリーズ

このゲームでは敵からのドロップや拾った素材を店に売る事でその素材を使用した武器や防具、アイテムが売りに出されますが、
素材を売った数しか買えないアイテムが多過ぎるのが理不尽です。
深層のボスのドロップや入手条件の厳しいレアドロップであればプレイヤーのギルドしか素材が入手できないと考えられますが、
入り口からすぐの採取ポイントで入手できるアイテムであれば様々な冒険者が入手して在庫に困らない程度には売りに出していると思うのですが…

391 :
>>388
腰が劣化して曲がらんのです。
それで目の前にあるので食えないから「食いたいなー」とゲロを垂らすのですよ。

392 :
>>390
売った数の分しか加工したアイテムを売ってはならないという国からのお達しです
残った素材は国家機関に輸送されて研究材料にされ、医療・軍事技術などに転用されています
冒険者が素材を集める必要性を失わない程度のうま味と国益の兼ね合いを鑑みて一物一品制になったのです。

入口すぐに入手できる素材についてですが
さほどリスクを冒さずに拾えるかわりに売っても捨て値程度しかつかないものを
他の冒険者はわざわざ拾わない(理由としては他にも所持制限や体裁上の理由などもあるでしょう)ので案外在庫が無い状態が続いてたりします
勿論、貴方がその在庫を満たしてもいいし満たさなくても構いません。

393 :
>>390
過去に買い占めや転売が横行しアイテムの値段が高騰し過ぎた問題が発生したのです
そのため実際に使用する人に売るため最低でも迷宮に入ってそれだけの作業をした事を証明するため
素材を売る事が販売する条件となったのです

394 :
ドラクエ1でドラクエ3より未来の話なのに船がないのが理不尽です

395 :
地殻変動があり全ての大陸がほぼ陸続き(離れてる大陸も簡単な橋を立てるだけで行き来できる程度の距離)になったので、長旅に耐えうるような強固な船は必要なくなりました

396 :
>>394
海外から来る船はありましたが
本筋に関係ないのでゲームには出てきません
内海はとても危険なので船を出せる人がいません

397 :
>>394
竜王軍が海を制圧してアレフガルドを孤立に追い込んだ世界がDQ1なのです。

皮肉にもこの時DQ3で沼地の洞窟の時に使われただけだった海底トンネル採掘技術が発達し、
DQ2は大半の島が海底トンネルで結ばれるようになったのですが・・・

398 :
天外魔境Uリメイク版
樽に入った水を飲むと体力が回復するのですが
辛口のスッキリした水、甘口の喉越しのさわやかな水といった風にとても水とは言えない評価が出てきます
水に怪しい薬でも入っていそうで主人公達の体力が逆に心配になります
リメイク前はお酒だったので辛口、甘口でも問題なかったのですが未成年の主人公達にお酒を飲ますのが倫理的に問題だとしてももう少しどうにかならなかったのでしょうか
理不尽です

399 :
>>398
昔は川や池の水をそのまま飲む事が多く
その環境によって不純物が混じっていました

これは水に味が混じっていたことと
水の味に敏感でないと危険だったことを表します
この証左として童謡のほたるこいでも
水を甘いとか苦いとかと表現しています

400 :
彼らは火の一族といって一般人とは根底から違うので
味覚もかなり鋭敏なのでしょうね、ただの水でも細かい違いが分かり、体力の回復まで出来るのでしょう

401 :
>>398
未成年がお酒を飲むのは倫理的に問題なので、
お坊さんがお酒を飲む事の倫理的な問題に対するのと同じ方法で、
お酒のことを般若水、水と呼んでいるだけです


モニターの手前側も十分に強引に解釈している問題について

402 :
メガドライブ版ソーサリアンや
ドラゴンスレイヤー英雄伝説でも
未成年認定できるキャラが酒を飲む展開がありますが、
これらもVC他では修正されたんでしょうか

(前者は年齢の概念と寒い場所への突入前に酒で体を温めて先へ進む展開のコンボ
 後者はFFでいうエリクサー相当の道具が「密造酒」)

403 :
ダンジョンに店があるゲーム全般には
「誰がこの辺鄙な所で買い物をするのか?」という疑問が付きまといますが、
特に『魔導物語I』の卒業試験のために上る塔の内部で営業している店は、
OPで「魔導幼稚園の遊び場」にあって「普段は閉ざされている(注)」という描写なのに、
ここにいる商人はいつどうやって入って、なぜ店を構えたのか理不尽すぎます。

仮に幼稚園側のサポートなら金取るのは変だし・・・

注:「今年」の卒業試験はアルル1人という説明があるので、年に1度しか開かない模様。

404 :
幼稚園側のサポートです。
園児に売買を学ばせるために用意されています。

405 :
おっと、試験なのですから「学ばせる」というのは不適切でしたね。
売買をちゃんとできるかどうか(ここでの「ちゃんとできる」というのは単に金銭の授受や計算ができるどうかというだけでなく、選択と決断ができるかどうかというのも含まれます)を見るというのも試験のうちに含まれています。

406 :
>>402
かの世界には未成年の飲酒を取り締まる根拠法が存在しないようです

407 :
バイオハザード2

バイオハザードが起きたのは9月23日(そろそろ夜間が冷え込むころ)なのに、
女ゾンビが全員へそ出しノースリーブなのはなぜ?

408 :
>>407
当時流行のファッションです。
女性のファッションにかける情熱は機能性や合理性で推し量れない部分があります。「冬でも生足の女子高生」とか。

409 :
スパロボ
足の遅い機体をブースターや精神コマンドで移動力を上げた母艦に格納して一気に運ぶ
「飛ばし」と呼ばれる伝統の戦術がありますが、面の開幕でこれをやるケース(ぶっちゃけ一番多い)だと、
出撃するや否や母艦に舞い戻るという妙なことをやる羽目になります。
どうせ飛ばすと決めてるなら、予め母艦で出撃待ちするとかしないんでしょうか。
(時間差出撃とか現実でもロボアニメでもスパロボのイベントでも珍しくない)

410 :
>>409
OG2でキョウスケ以外出撃不可、という事態があったように万が一の事を考え戦艦の外に出ています

411 :
スーパードンキーコングで蜂がゴリラより大きいのが理不尽です

412 :
>>411
ボスに巨大ビーバーや巨大ハゲワシがいるのに巨大ハチだけ気にする貴方が理不尽です。

413 :
SDガンダム ガシャポン戦士4
1stからのテレビシリーズ3作と逆襲のシャアを再現したMAPを時系列順にプレイしていくキャンペーンモードで
原作で死亡したキャラは概ねそのエピソードを再現したMAPで撃墜されると死亡扱い
逆に生き延びさせるとずっと出撃させることもできリュウやスレッガーが残ってるとΖ編でスポット参戦あるのに
同じく死亡フラグ持ちΖ世代カツなどが生き延びても後のシナリオには出てこないのが理不尽です

414 :
>>413
容量の都合です

415 :
スーパードンキーコング2
口から卵を吐くスコークスが理不尽です
弾数無制限だけどどうやって体内に収めてたんだ…

416 :
>>413
当時は、まだアニメのゲーム化でも
元のアニメ会社から満足な資料が提供されないことも珍しくありませんでした
1999年にPS用で出た「新世代ロボット戦記ブレイブサーガ」における、
グレートエクスカイザーの合体動画が
開発スタッフの私的録画映像をソースにしているというのは、現在では有名な話です
2000年代にもなろうというころであれなのですから、ファミコン時代のゲームの場合
主要キャラならともかく作内でも下っ端枠の人のことなど関知したくてもできません

417 :
>>413
生き延びても後のシナリオで出てこないキャラは別の展開になっていたとしても死が避けられなかった者たちです。
タクティクスオウガのレオナールさんと同じようなものと思えばわかりやすいかと思われます。

418 :
そういえばスパロボで三輪長官(闘将ダイモスのキャラ)が「主人公と仲違い」は原作にもあるからいいものの、
なぜか「原作で死んでないのに死亡する」という展開がちょくちょくあるのが理不尽です。

ひどいのだとパイロットとして専用データすら作られずに、「敵兵のマシンに同乗して一緒に爆死」なんてのもあるし。

419 :
原作中で非戦闘員を「非国民」と罵ったり、パーム星人=他民族に一方的な悪意を向けたりなど、現在の日本を取り巻く国際情勢的に色々と面倒な描写が多い為
登場させる際は「歪みきった思想の救いようのない悪役として処分する事」が暗黙の了解となっています
海外ゲームでナチスや日本兵がほぼ確実に悪者扱いされるのとだいたい同じ理由です

420 :
第4次ではジャミトフからロンド・ベルを庇うような発言をする分まだマシだよね
結局ジャミトフの言いなりになってロンド・ベルを反逆者呼ばわりするけど

421 :
ミスタードリラー
区切りブロックを掘ると、それより上にあるブロックがすべて消える

ブロックは奥の方まで飛び散るのか

422 :
>>418
クズキャラだから彼は一矢にフルボッコにされたり戦死してスカッとしたわ。

423 :
>>418
カテジナ(α外伝)「そうよね」
アレンビー(バーサーカーシステムありの作品)「確かに」

424 :
>>418
「原作と異なる展開」が原作よりよい結果(穏当な結果、と言ってもいいでしょう)をもたらすとは限らないというだけの話です。

425 :
ドラクエ1で敵が一匹ずつしか現れないのが理不尽です

426 :
ボスである竜王が共闘否定主義者で
配下にも徹底させていました

427 :
>>425
魔物たちは実際はちゃんと群れて行動しているので非常に脅威な存在です
主人公はそれを重々理解しているために日頃から隠密行動をしており
魔物が何らかの理由で一体だけになった所を一気に襲い掛かっているわけです

たまにこちらがみがまえる前に襲われるのは相手が超反応してきたために対応が遅れた結果であり
主人公が高レベルになった頃のスライムでも多対一を避けるほど徹底して体に叩き込まれています。
彼が竜王打倒の大功を挙げた裏には個人的な武勇のみならず、臆病なほどの慎重さを兼ね備えていた事も大きかったのです。

428 :
>>425
プレイヤー目線で言うところのエンカウントをすると
その当事者逹だけが超常的な力でもと居た世界から隔離されその特殊な空間の中で戦闘をする
というシステムが多くのRPG世界では宇宙の法則として組み込まれています
待機中の仲間が加勢したり、通りすがりの誰かが呼ばれてもいないのに飛び込んできたり、
多数の軍勢が入り乱れたりすることができないのはこの法則が存在するからです
ついでに、地割れを起こそうが隕石を落とそうが何をしようが戦闘状態が終われば周囲に何ら影響も及ぼしていないのもこの法則によるものです
そして主人公パーティーも敵の群れも戦闘に一度に参加できる個体数を無尽蔵には増やせないのも
隔離された空間には陣営ごとに入れる個体数や質量や戦闘力の上限があるからです
ただ、この上限はどの宇宙かどの時期かどの場所かによって、つまりだいたい作品ごとに異なり、
ドラクエ1の宇宙の時期の場所ではたまたまその上限が一対一だったというわけです

429 :
ソウルキャリバー
武器格闘全般に言えるかもしれませんが、あんなゴツい剣やら刀やらハンマーやらで
殴りあっても死ぬどころか、対戦後も割と平気そうにしている登場人物たちが頑丈過ぎて理不尽です。
ストーリーでは対戦中に剣で切り刻んだ相手も、対戦後は「お前、なかなかやるな」ぐらいのノリで普通に話しています。

430 :
>>429
この手の格闘ゲームは一般的にゴツく見えますがソフトビニールのオモチャで戦っています
血が出たりしますが予め服に血糊を仕込んでいるのです

431 :
ストリートファイター2で1より波動拳が弱くなったのが理不尽です

432 :
>>431
同じ技も初見と対処方法が分かっているのでは威力が違います
ストリートファイターで帝王を倒した結果どのような技か広まり
相手もそれなりの対応策を考えてから大会に参加するようになったのです

その証拠に波動拳だけでなく昇竜拳、竜巻旋風脚も
効きにくくなっています

433 :
スマブラ最新作で
スネークは銃器持ち込み禁止されてるのに
ベヨネッタとか堂々使ってる奴がいて理不尽です

434 :
>>433
許可されている銃器と禁止されている銃器があるのです

435 :
>>433
メタルギアシリーズは本来的と戦うゲームではなく、敵から隠れて先に進むゲームです。

よって、攻撃主体のゲームに比べて制限がかかるのも当然です。
・・・まあそれ言うとレースゲーム出自のC・ファルコンはどうなるという事になりますがw

436 :
>>433
外様大名が御三家や譜代と同格の扱いをしてもらえると思いますか?

437 :
一部のRPGにおいてアイテムの所持制限があるのが理不尽です(小回復の薬草は20個持てるのに大回復の傷薬は10個までとか)
もしかさばるのなら薬草を置いて傷薬を15個持ってもらった方が助かるのですが

438 :
>>433
持ち込める武器についてはスマブラ主催者側が特に規制を設けているということはなく、各々の参加者側の判断によって決定しています
組織に所属して戦っているスネークとフリーランスの闘技者であるベヨネッタでは判断の自由さが違うのも無理からぬことでしょう

439 :
>>437
そういったゲームにおいてはアイテムは別次元に格納しています
また、回復アイテムや武器なども効果や切れ味、メンテナンスの不要性を考えたら分かるようにマジックアイテムです
あまりにも多数を次元収納すると、各アイテムの魔法が共鳴し爆発してしまうため、共鳴しない安全な個数で制限させてもらっています

440 :
ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM3で、
神やミュータントや格闘家や人外やらが入り乱れる出場メンバーの中、
一般人レベルの戦闘能力しか持っていないはずのナルホドくんこと成歩堂龍一が、
それなりに戦えてしまうのはどういうことでしょう

441 :
マッチョウィメンウィズガンズという洋ゲーがありましてそのゲームでは弁護士がモンスター、つまりPCの驚異足り得る存在として登場するそうです
その流れを汲んでいるのでしょう

442 :
>>440
何処が理不尽な点なのでしょうか?

443 :
>>440
アニメ中でも意義ありって叫んで指差しただけで10mくらい離れた屈強な男を吹き飛ばしてる人ですよ
下手なミュータントより強くないでしょうか

444 :
ポケモン

アローラ編で「リージョンフォーム」なる既存ポケモンのマイナーチェンジが発見され、
同一種でも既存と外見・タイプ・ステータスが違うものが存在できるようになりました。

が、ここまで融通が利くようになったのに「ヤングース」という、
ザングースと思いっきりキャラがかぶっているポケモンを新種として出したのが理不尽です。

ザングース(アローラのすがた)でいいのでは?

445 :
>>>444
ザングースを発見した学者がリージョンフォーム研究会と敵対する派閥の為、政治的問題から新しい名前をつけました
彼はアローラで見つけたナッシーやガラガラにも同じように独自の名前をつけていますが、それらはリ研会の方が発見が早かった為(アローラのすがた)と呼ばれています

446 :
>>444
単純に、ポケモン分類学的に全くの別種だからです
キャラが被っているのは一種の収斂進化の結果でしかないです
オオハシとサイチョウがキャラが被っているからといって
サイチョウはサイチョウであり「オオハシ(東南アジアのすがた)」では絶対にないのと同じことです

447 :
何度もピーチ姫をさらわれても反省しないのが理不尽です

448 :
天外魔境U
歩くと体力と技が回復しますがじっと立ち止まっていては一切回復しません
普通は休んでいた方が傷や疲れは回復すると思います
理不尽です

449 :
>>444
精密検査の結果、ゲーム中のパラメータには表れない決定的な違いがあったため
リージョンフォーム認定するわけにいかなくなりました
おそらくDNAでしょう

450 :
>>448
おそらく、
アクションRPGで操作せずに放置すると減ったダメージが回復するゲームがあるんだから
天外IIもそうしてほしいってことなんでしょうけど・・・



定住しての農耕生活ならともかく、
冒険者が同じ場所で野営を続けると、食糧調達が困難になりますので
移動しながらやるのはほぼ常識です

451 :
天外2と言えば、自分より何倍も背丈のある敵を
胴締めして身動き出来なくする極楽太郎が理不尽です。

452 :
>>451
極楽に抱きつかれた敵は余りの気持ち悪さで思考が停止して動きが止まるのです
締め付けでダメージを与えている様に描写されてますが実際は敵の耳元で極楽が愛の言葉を囁いて敵に精神ダメージを与えているのです

453 :
>>448
時々いますよね
何もしないでじっとしてると不安で押しつぶされそうになる人が
体を少し動かじていないと老後とか未来のこととか考えて気が休まらないのです

454 :
ヴィーナス&ブレイブス
百年以上に渡り騎士団を運営するゲームで「団員同士が夫婦になり、その力を受け継いだ子孫達が次代の騎士団を担う」といった育成要素がキモのゲームなのですが
子孫の全員が全員、親の職業を引き継ぐのが理不尽です(例えば男戦士、女忍者の夫婦の場合、必ず息子は戦士、娘は忍者になります)
厳格な世襲制とか装備調達・技術指導の都合とか理由は色々あるでしょうが、さすがに百年間誰ひとり親と関係ない職業を選ばないのは不自然ではないでしょうか
(余談ですが「騎士として生きてきたが引退し料理人に」「貴族の出だが親に反発し家出、忍者に」といったキャラがいる為、職業の中途変更や相続拒否自体は出来る世界観のようです)

455 :
>>454
厳格な世襲制です
改革しなかったので100年経とうが誰一人例外はありません
幼少からその職業を前提とした教育をされるので大半はそれを当たり前に思っています
しかし戦争屋とそれ以外では職業意識が全く違うようで
戦争屋から一般に転職したりその逆は時々ありました

456 :
FC時代の相撲ゲーム「つっぱり大相撲」に関する疑問です。

通常の格闘ゲームと異なり、決着後力士自身ではなく「親方」がコメントするという仕様ですが、
負けの際「親方泣いちゃう」というバージョンがあることから、コメントする親方2人は、
今戦った力士それぞれの親方が力士のはずなのに、勝利時に「すごいね、てくも部屋に入れるよ。」と、
力士を勧誘するセリフが時々出てきます。

てくも親方(?)が自分の力士を勧誘するのが理不尽です。

457 :
>>456訂正

>今戦った力士それぞれの親方が力士のはずなのに、
→今戦った力士それぞれの親方のはずなのに、

458 :
>>451
自分より遥かにでかい岩をパンチで吹っ飛ばすようなお人ですよ?

459 :
>>456
近年流行の「第4の壁を突破する」というやつです
親方のセリフのうち、いくつかは画面の前のあなたに呼び掛けているのです

460 :
>>454
戦闘時の兵科と
平時の身分や職業は別なのでしょう
ソードワールドRPGの一般人技能&冒険者技能ルールみたいなものです
(この場合、料理人や貴族は一般人技能)

461 :
>>451
敵たちは背丈に対して胴がすごく細い体型なんでしょう

462 :
ワンダープロジェクトJ2 コルロの森のジョゼット

このゲームは何も知らないまっさらな状態のギジン(いわゆるアンドロイド)であるジョゼットと触れ合いながら様々な事を教え、徐々に心を育てて行くというゲームです。

で、教え方によって重視する考えも変わって行くのですが…
「正義」「平和」を重視するように育て、一定ラインを越えると突如プレイヤーに平和が一番だよね!と問いかけて来て「いいえ」と答えたら直後に取り消してもブチギレるなどやたらと攻撃的になるのが理不尽です。

いや、平和を振りかざしながら相手を攻撃するってある意味とてもリアルではあるんですが
そんなところまで忠実に人間を再現しなくても…

463 :
自分で思想を刷り込んでおきながら後から否定なんてしたらそりゃ反抗しますよ
二枚舌の敗北主義者のレッテルを貼られて粛清されなかっただけマシです。

464 :
dbdのサバイバー
なぜ2度もしばかれて這いつくばるしかできなくなったのにフックから下ろされた瞬間走り出せるのでしょうか。
フックから下ろされても這いつくばるしかできなくなるのが自然と思われます。
理不尽でございます。

465 :
ゴッドイーター3
2の時に「感応種は第三世代神機かブラッドアーツ・ブラッドバレットが無いと神機が動かせなくされるから倒せない」という設定がありました

クリア前時点ではどれ一つとして無いのに感応種を倒せるのが理不尽です

466 :
>>465
2の時点でのそれは仮説にすぎなかっただけです
3で実践してみて普通に倒せたので、間違いであることが判明しました
学説の世界ではよくあることです

467 :
テトリス

そもそも積み上がったらゲームオーバーになるブロックというはずなのに
わざわざブロックを落としてくるの?

ブロックを消すのが目的だが、全消しできてもゲームは続くし
(ブロック落ちてこなかったら、そもそもゲームにならないか)

468 :
>>467
あなたは野球を見て
「投手がボールを投げさえしなければ打者が出塁することも点が入ることもないのに、なんで投手はボールを投げるの?」
とか言うんですか?
テトリスには基本的にゲームをやる理由付けになるストーリーとか世界観とか無いですし
単にそういうルールのゲーム(遊び、競技)だからそういう一連の処理が行われるというだけです
というか、あなたはスレの趣旨を理解できていないか勘違いしているような気がします

469 :
>>467
次から次へと地球外生命体が侵略しにきてるから。
無理やり合体させられると戦意喪失し
自分の星へと帰ってしまう

470 :
>>467
ここは理不尽な点を強引に解釈するスレであり、貴方の疑問、不平不満を解消するスレではありません

471 :
マリオの巨大化で服も巨大化するのが理不尽です

472 :
そもそもキノコで巨大化したのに敵に当たると小さくなるのが理不尽ですよね?
しかもキノコがマリオの背丈程あり自走するのも不思議です

実はあのキノコに見えるものはマリオロボが変形した姿で
マリオが乗り込むことで変形し全高4m弱のマリオ型ロボが完成していたのです
敵の攻撃が当たると元のサイズに戻るのはマリオが脱出していたからなのです

473 :
PSのTOD

ゾーディアンが装備できない
マリーやコングマンでもミクトランが倒せてしまうのは
なんででしょうか。
あとそのバトルがおわって、飛行竜にのったとこで
画面が変になり、最後にセーブしたVSリオンのとこから
やり直しになったのは何だったのでしょうか。

474 :
>>473
貴方の変な改行や文章などに比べたら些細なことで理不尽に思えません

475 :
>>473
貴方の行いに問題があったのでYOU ZAPPED TO・・・されたのでしょう

476 :
>>473
タイムパラドックスが起きたために世界線が狂ったため世界がリセットされたのです
他のゲームでもイレギュラーな手段で進めようとするとよくあることですね

477 :
RPGなどによくある「氷が張っているせいで滑るので踏み入れたら壁にぶつかるまで自動で進む床」が理不尽です。
スケートの要領で自発的に滑っているなら方向転換くらいはできないとおかしいですし、
逆にそんなに滑る地面に何の備えもなく踏み入れたなら滑走する以前にすっ転んで一歩も前に進めないと思うのですが…

後、杖なり剣なりを地面に突き立てれば止まれそうなのに試そうともしないのも理不尽です。

478 :
そういう魔法が掛かってます

479 :
>>477
転ばないよう踏ん張っているので
他のことをする余裕はありません

480 :
>>477
あなたの予想以上に、あの床は滑るのです。
どれくらい滑るかといえば、摩擦係数が0に等しいというレベルなのです。
ここまで滑る床ともなれば、滑る間にも力学的なエネルギー失われないため、
ニュートン力学に従い、それまで通常の床を歩いていたと同じ速度で等速運動が続くのです。
また、アイススケートリンクで曲がることができるのも、摩擦力の働きであることを考えれば
どんな手段で抵抗しようにも摩擦係数が限りなく低い床相手では何をしても無意味でしょう。
そんな物理学の机上論が成立するのが、あの「滑る床」なのです

481 :
同じくRPGで滑る床の質問なのですが
滑っている途中で敵にエンカウントして戦闘終了後またエンカウントした所から滑り始める作品があります(天外魔境U等はこの方式だった筈)
方向転換も止まる事も出来ない床の上でどうやって戦うのでしょう
理不尽です

482 :
>>481
倒された敵が余力で押しています
理由はわかりません

483 :
ドラクエ5は滑る床でエンカウントしたらそこで止まって方向転換すら自在に出来たな。
敵とぶつかり合ったか、押してくれたかのどちらかなんでしょうね。

484 :
>>481
敵も相対的な速度が0になる状況で滑っているのです。

これができないなら宇宙で戦闘などできません。

485 :
>>466
異議あり。2の序盤でブラッドアーツもブラッドバレットも無い第二世代神機使いのエミールが神機を使えなくされてました
この事実から、仮説ではなく実証されたものと思われます

486 :
>>485
・感応種側に神機を封じる技があり、その出がかりをつぶして先手をとれた

・3の時期の感応種は、そもそもそういう能力を持っていなかった
(3のほうが2より前の時代なのか、感応種が神機を使えなくするのに特に行動が必要ない場合)

おそらくこういった事情なのでしょう

487 :
バイオハザード4

古城地下の溶岩(溶けた鉄?)のある所でエルヒガンテ(巨人)が2体前方の扉から出てきて対決になります。

しかしこいつらを倒して扉が開くと、そこは狭いトンネルに通じる小さい扉があるだけで巨人の図体では通れません。
レオンが来た方向も狭いトンネルを通って入ってきた場所で、ここには他に出入り口も見当たらないのですが、
この巨人たちはどこから溶岩の部屋に連れてこられたのか理不尽です。

488 :
>>487
真ん中にある穴(レオンがレバー引いて開ける所)から出入りしていました
穴に貼ってあるマグマみたいなのは実はただのお風呂であそこから外に出られるのです
ただ、彼らは少しドジで突然落とされるとパニックになって溺れて藁をもつかむようにもがいたりもします

489 :
>>487
連れてこられた時はまだ小さかったのです
中で成長しました

490 :
美食戦隊薔薇野郎

主人公たちの肩書は、
・爆発男爵ぼんぢゅ〜る
・爆発貴婦人まどもわぜる
・大爆獣とれびあ〜ん
なのに、チーム名が「美食戦隊薔薇野郎」なのが理不尽です。

ここは「爆発戦隊薔薇野郎」か「美食戦隊爆発野郎」では?

491 :
>>490
戦隊も長く活動をしていれば代替わりします
初代が偉大な美食家だったのと美食戦隊に入隊希望の美食なんとかですでは
「美食なのはウチじゃ当たり前なんだよね。他に何かないの?」と面接で落とされてしまったため
烈や豪とだんだん派手な称号を名乗っていき遂には爆何とかにたどり着いた訳です

薔薇野郎は現戦隊の彼らが改造人間に志願しその改造後に他の奴らが付けたあだ名なので
本人たちの称号とは一切関係がないのです

492 :
タイムクライシス
ハンドガンはいくらでも撃てるのにマシンガンその他の武器に弾数制限があるのが理不尽です

493 :
いくらでも撃てるハンドガンの仕様こそ理不尽なのにそこに理不尽さを感じない貴方が理不尽です

494 :
>>490
「美食」は作品自体のテーマなので外せないですよね
では「薔薇野郎」はというと、作中の言語で「爆発」という意味の単語の音をカタカナ表記しようとすると「バラヤロウ」となり
それにゲームスタッフがうっかり漢字を当ててしまいました

495 :
ファミコンジャンプで主人公が最後の戦いに参加しないのが理不尽です

496 :
不知火舞(餓狼伝説、KOF)

プロフィールでは「気が強いところもあるが、生粋の大和撫子」とあり、また宝物がかんざし、趣味や特技は和装、羽根つきとありますが
その割りになぜ普通の和服を着ないのでしょうか。

格闘中のくのいち装束はともかく、デモやEDでは
花魁姿だったり遊女姿だったり、生足を出していたり。
プライベートではほぼ私服です。

「KOF京」で唯一? 普通の和服を着ていますが
お茶を点てるシーンでした、茶道で和服は当たり前ですよね。

某デレマスの小早川紗枝さんくらい
ひんぱんに和装するならともかく
不知火舞さんレベルでは
大和撫子キャラとは言えないと思います。

理不尽です。

497 :
>>496 て、特技は和装と書いてしまいましたが
正しくは「特技:和裁」でした。失礼しました。

ますます理不尽ですが……。

498 :
>>497
和裁が特技だからあんなどこにも売ってない服を用意できるのです

技術があって好きな事と伝統を守ろうと思うことは別問題です

499 :
>>496
和装は体の凹凸が激しいとシワが寄ったり
すぐ着崩れたり形が崩れたりで大変なんですよ。

500 :
バトルシティで時計のアイテムを取ると
時間が止まったように敵の動きが止まり、
自機がだけが通常通り動ける状態になります。

なぜ自機の戦車はこんな魔法のような
理不尽な事ができるのでしょうか。

501 :
悪魔城ドラキュラシリーズ
しゃがみ状態でサブウェポンが使えないのが理不尽です
一部の変態など例外はありますが…

502 :
>>500
バトルシティの自陣営は鷲っぽいのでドイツでしょう
ドイツと戦っている戦車の国といえばソビ……イギリスですね

イギリスと言えば戦闘中でもティータイムをはじめ
戦車の中に湯沸かし器まで付ける紳士の国

もうお分かりですね
アラームが鳴る時計を操作する事で彼らに今が3時と勘違いさせ
ティータイムにさせていたのです
勿論すぐ気づかれますがその僅かな間にどれだけの事が出来るかはゲームで確認してください

503 :
Gジェネシリーズ全般
プレイヤー部隊に誰がいても、どんな機体使っていてもゲスト部隊がスルーします。理不尽です
機動戦士ガンダムの1面でさっきまでシャアと通信していたドズルが連邦側にいたりとか、Zガンダムの1面で3機しかないはずのガンダムMk2がプレイヤー部隊にいっぱい配備されてたりとか、他にも色々…

504 :
>>501
子供の頃から訓練を重ねた鞭はどんな姿勢でも問題なく使えるのですが、ナイフ投げや斧投げなどはちゃんとフォームを整えないと上手く飛ばないのです。

505 :
>>503
プレイヤーの部隊には時空の彼方から飛来したAGEシステムの発展型と
他人の設計データを盗んだ上元データを完全消去して自分たちだけMSを作るクライン派が
ついているのです

そしてAGEシステムの発展型は時と場合によっては人も記憶ごとコピーしてしまうのです

506 :
マリオとルイージに隠された意味が理不尽です

マリオはコピペ等でよく言われてる通り「マンを」でありつまり「女性器を」という意味ですし
ルイージは「いじる」のアナグラムです
マリオルイージ…こんな卑猥な兄弟を主役に据えるなんてあの会社は何を考えてるんでしょうか?

507 :
かつて任天堂はラブホテルを経営してた頃があったという話ですから
卑猥なイメージを想起させラブホに駆け込ませようというステルスマーケティングを狙ったものなのでしょう

皮肉にも彼らはそういった裏設定と無縁のスターダムへとのし上がってしまったので
もはや公式では認めるわけにはいかなくなったのですが・・・世の中どう転ぶかわからないものですね

508 :
>>506
精神科の受診をお薦め致します。

509 :
良い子にわからなければいいのです。
どのみち「マメクリボー」などという極めてリスキーなキャラクターを
堂々と出している時点で最早言い訳不可能でしょう

なお「任天堂がラブホテル経営」の件ですが、
任天堂の子会社だったタクシー会社が、任天堂からの資本離脱後ラブホテルを始めた、
というのが実態です。誤解を執拗に広めるとあの法務部の世話になる可能性があります。

510 :
汽車でGO!

開業時から電化されイベントでも蒸気機関車が走ったことのない京浜東北線と碓氷峠(粘着運転用)を走らせ、
OPに出てきてエンディングのテロップで「協力」したという真岡鉄道の路線を一切走らせないのが理不尽です。

・・・というか車両も関係ない奴だけだし、どこで真岡鉄道は協力した?

511 :
>>510
マジレスすんのもなんなんですけど、真岡鉄道はSLの走ることで有名な鉄道会社です
こんなページもありますし。

真岡鐵道「SLもおか」号|観光情報検索 | とちぎ旅ネット
ttps://www.tochigiji.or.jp/spot/6673/

512 :
>>506
それを世間一般に「言い掛かり」と言います

例え貴方の言う通りマリオが「マンを」だったとしてマリオの敵はクッパ、即ち「マン(男性)」です
またマリオ達は配管工であり、「弄る」という行為は当然のことです

513 :
>>511
だからそれと何の関係があるの?ってことですよ。

例えば『電車でGO!』のどれでもいいけどOPに東海道新幹線が出たとします。
そしてスタッフロールのテロップでも「協力:JR東海」と出ました。

しかし完全クリアしても東海道新幹線のステージは一切なし、
それどころか在来線含めてもJR東海の路線自体未登場でした。

これで「JR東海が東海道新幹線走らせているのは当たり前。」ってのはおかしいでしょう。

514 :
>>510
走ってる車体や走ってる場所は所詮外枠です
そこに心となる部分がなければ仏作って魂入れずです

現役の汽車運転手にプレイしてもらって汽車の挙動が「それっぽい」ことを確認してもらったのです

515 :
エルミナージュゴシック
PCのステータス限界はWizの伝統に則り基本値+10ですが、敵キャラで出てくる人間やエルフは
軽くその限界を突破(ウエポンマスターが腕力が27とか弓聖ポリーテが幸運34とか)している上に、
召喚師の血の盟約スキルによりレベルが上昇すると更にステータスが成長するのが理不尽です。
PCのステータスももっと上げられないもんでしょうか。
こちらは量産型の冒険者だからしょうがない?敵も何体倒したか憶えられないほど出てくる量産ザコですが。

516 :
スパロボV
デスラー砲はヤマトの波動砲と同じ代物のはずなのに、
威力が波動砲の半分くらいしかなくて理不尽です。
さらにマップ版は、射程12は確かに凄いものの、基本攻撃力は3400で、
ぶっちゃけ波動砲もどきと言われたハイパーメガ粒子砲(ネェル・アーガマ)や
パーフェクトキャノン(グレートマイトガイン)より弱っちい代物です。
この程度の兵器で騒がなくてもいいのでは?

517 :
>>515
その敵で出る人間やエルフは冒険者たちから見た仮の名称であって、冒険者をはじめとする一般のそれらとは異なります
サルだと思ったら実はゴリラだったというようなものです
根本的に異なる生き物である以上、ステータスもその伝統は一切無視されます

518 :
>>515
敵は存在の引き算を使用しているのです

519 :
設計思想の違いの問題です
元々ヤマトはよく分からないエンジンの設計図を大丈夫かわからないけど地球の金属で作った代物で
言い方悪いですが「動作失敗したら宇宙が吹き飛ぶかもだけどヤマトが失敗したら人類滅ぶからまぁいいや」
という思考が少なからず入っています

対してデスラー艦は総統デスラーが乗る船で失敗して爆発しちゃいましたテヘペロとは間違っても言えません
そしてヤマトが単艦で敵艦隊を突破する事を想定していてデスラー艦は(本来は)ガミラス艦隊の旗艦であり
単艦の火力は伝家の宝刀的なものです
どちらが威力の点で無茶な設計ができるか火を見るより明らかです

拳銃と大砲が同じ火薬の爆発力で弾丸を飛ばす兵器だとしても設計思想や求める用途によって
威力が全然違うのと同じで同じ兵器だとしても国や文化が違えば威力もこれほど変わるのです

520 :
>>515
武器によるSTR修正では
+10(これも任天堂ハード向けWiz後期の独自仕様ですが)を余裕でぶっちぎる効果のものがありますので

521 :
>>513
そりゃもうメーカーに入れるクレームの範疇
向こうからも「何言うとんねんこいつ」扱いかもしれんがな

522 :
ファイナルファイトで食べ物を皿ごと食べるのが理不尽です

523 :
>>522
ソフトクリームは下のコーンも食べられるのが当たり前です
同じように食べられる素材で作ってあるのでしょう

524 :
>>513
ようわからんけど、当該路線再現コースを走らせてもらえるのでなければ協力認定はおかしいってこと?

JRX(「トランスフォーマーカーロボット」のキャラ)やシンカリオンが、
変形先車体がJR車両完全再現なのでJRの許可取ってるのと一緒だよ
再現の際に見た目の資料とか提供いただいてるだろうからな

525 :
>>524
>>510よく読み直してよ。
1:真岡鉄道の路線コースは一切ない
2:真岡鉄道の車両も一切出てこない
3:にもかかわらず「協力」に真岡鉄道の名前が出てくる

OPで画像は出てくるけど、なぜ未使用の所OPに出すの?わざわざ許可まで取って?ってこと。

526 :
>>525
ここは「理不尽な点を強引に解釈するスレ」であり「謎を解き明かすスレ」ではないので、マジレス合戦ならよそでやってください
最初にマジレス(>>510に対しての>>511)が付いてしまった上に
それが>>510の意図を汲めてないものだったのがマジレス合戦の原因だとは思いますが
そもそもネタスレである以上単なる勘違い等で多少噛み合わないレスが付いた程度ならスルーするべきで
マジレス合戦になるのは理不尽な展開です

527 :
パワプロ11サクセスのイレブン工科大学編
大学なのに部員が少なく野球部とサッカー部共依存の助っ人出し合う環境で
サッカー素人であろう主人公が試合で50mロングシュート決めてたりするのが理不尽です

528 :
>>527
野球で培った身体能力の賜物です

529 :
>>527
「室伏広治 伝説」で検索すれば、そんな人がいてもおかしくない事がわかると思います。

530 :
>>527
使ってるmの基準が非常にいいかげんなのだと思われます

531 :
Gジェネレーションジェネシス
CROSS DIMENSION2話にて。地雷の爆発が空を飛んでるユニットにもダメージ通せるのが理不尽です

532 :
>>531
地雷と言っても単に爆発するものから上空に飛び上がって鉛玉をばら撒くものなど色々あります
MS相手に戦車用の地雷ではMSの全体重が乗っても穴が開かない足の裏の装甲を貫けないのは明らかです

かと言ってMSが吹き飛ぶほど爆発する地雷では大きすぎて穴に埋めるのも一苦労です
それほどの威力がある小型なものと言えばビームライフルのエネルギーパックくらいしかありません

その地雷は爆発の威力で縮退寸前のミノフスキー粒子をメガ粒子に縮退させ地表に打ち出していたのです
実質地表向けてビームライフルを撃ってるようなものなので不幸にして上空でダメージを負う機体も
存在してしまったのです

533 :
>525
『ゲーム内で車体やコースを使用せず、
OPに当該車両の画像を使うだけなら、元企業に許可を取らなければならないのはおかしい
許可なんか取らなくてもいいはずだ』
が、版権を取り扱う企業の態度として不誠実でないと思うのであれば、そうなんでしょうね

534 :
>>533
なんか勘違いしているみたいだけど>>510は「真岡鉄道のステージ・車両がない」事が理不尽だと言っているんだろ。

キャラゲーで例えば、スパロボのOPでコン・バトラーVが出てきて東映の名前も版元一覧で明記されているのに、
本編でコン・バトラーV関連が敵キャラ含めて一切登場してなかったらそりゃ理不尽だろうよw

535 :
>>534
あくまでこのスレ的な回答だけどガンダムZZのOPにアムロとシャアが映ってるけど本編に出ないじゃないじゃないですか
アムロはまだ過去の人っぽい演出ですがシャアとジュドーが叫び合ってるシーンなんての意味深すぎますよね

それと同じで演出で欲しいと思ったので仕方がないのです
そしてアムロとシャアが別会社だったらクレジットに入ると思うのです

536 :
あ。間違えた
こっちの説でお願いします

開通当時には電化してた路線をSLが走ってると言うことはこのゲームは異世界のSLを走らせるゲームです
異世界なら真岡鉄道が日本の鉄道を牛耳りこちらの歴史では持ってなかった車両を持っていてもおかしくないですよね?

そういう世界観のゲームなので真岡鉄道がクレジットに載っているのです

537 :
マジレスすると社員に今度こういうゲームを作りたいんでと言って参考迄に話を聞いただけでも協力としてクレジットに載せても問題ないんですが

538 :
>>535
なんか全然関係ない方向に進んでいるんだけど、ZZOPのアムロ達は前作の主要人物だろ?

「汽車でGO!」はこれが1作目だし、姉妹作の「電車でGO!」にも真岡は出てないの。
ガンダムで例えると「機動戦士ガンダムのOPにヤッターマンがいてタツノコのCまであったけど、本編無関係だしあれ何?」ってな次元。

539 :
もういいよこの話題

540 :
男オタ向け美少女いっぱいキャラ萌えゲーでも女オタ向けイケメンいっぱいキャラ萌えゲーでも思うのですが
同じ作品内で似てるを通り越して同一人物かってレベルで同じ顔のキャラばかりゴロゴロ居るのが理不尽です
その同じ顔のキャラ群はみんな血縁者とかならまだわからんでもないですが多くの場合は特にそんなこともないようです

541 :
>>540
私達がイグアナの顔を見分けられないのと一緒で、彼ら同士はちゃんと見分けられているので、問題なしです

542 :
>>540
単に書き分けがでk・・・ゴホンゴホン、
世の中にはそっくりな人が何人もいるという言葉があるのでたまたま同じ顔の人たちが近所にいたのでしょう

543 :
エコーナイト
拳銃の流れ弾一発で死ぬようなクレアさんが、ガトリング砲の弾幕に正面から突っ込んで
ハチの巣にされながら相手に体当たりかまして諸共に崖に叩き落すのが理不尽です。
火事場のクソ力どころか人間技じゃありません。

544 :
そのガトリング砲と弾薬は粗悪品で豆鉄砲同然のシロモノなので平気でした

545 :
魔界戦記ディスガイアシリーズ

このゲームの武器の中で剣や斧、槍などは力で振り回す物としてatkが威力の基準となり、
銃は威力は火薬が担うので急所を狙う正確さのみが必要と言う事のみでhitが威力の基準、
弓は弓を引く力と急所を狙う正確さの両方が必要だとしてatkとhitの平均が威力の基準になります。

理屈はわかるのですが、急所を狙う正確さのみが威力の基準になる銃までhitを上げれば他の武器同様天井知らずに攻撃力が上がってくのが理不尽です。
どんなに致命的な急所を狙っても威力は銃自体の威力で頭打ちになると思うのですが…

546 :
>>545
銃と言っても魔界の話ですからこの世界と何もかも一緒というわけではありません
こっちの世界では銃と弾は規格でこの銃はこの弾を使うと決まっていますが
魔力がある魔界なら同じ銃に入る弾でも威力が違ったりしても不思議ではありません

しかし高威力の弾丸はそれだけ反動が大きく当たりにくいのは当然です
つまりある程度正確に当てられるようになったら当たりにくいけどその分威力が上昇してる弾丸に
変更していたのです
山を吹き飛ばす威力の弾丸を耐える相手もその威力で急所に撃ち込んで来られたらひとたまりもないでしょう

547 :
命中精度が上がるなら短時間で狙い付けて攻撃できるようになり攻撃サイクルが向上します
画面上では抽象化されてるため一回しか攻撃しませんが
実際は複数回攻撃を行ってるのでしょう

548 :
>>540
初期のDQを見ると分かるように、グラフィックが兼用でも劇中の人々は間違えないようなものです。

549 :
>>548
主にガチャなどが存在するブラウザゲーム、スマホゲームでは

グラフィックどころか名前や能力、設定まで同一の同一人物が大量に存在しているのが、理不尽です。

550 :
>>549
超人オリンピックじゃあるまいしガチャの中に本人が入ってるわけじゃありません
あくまでくじ引きのくじようなものが複数入っているだけです

551 :
>>549
これも次元連結システムのちょっとした応用です
同じ人物を合わせると強くなるのも
次元連結システムのちょっとした応用です

552 :
>>549
あれで配布されるのはパーマンに出てくるコピーロボットで本人がスイッチを押したものです

553 :
>>546
命中精度で攻撃力が上がる程度理不尽じゃありません。
シャドウタワー・アビスでは銃が突属性(全ての武器に斬・突・打の3属性がある)のため、
突剣や槍の威力を鍛えるとなぜか銃の威力まであがりますから。

554 :
ポケモンBW

四天王のレンブが「レンブの実」を使ってこないのが理不尽です。

555 :
某所で「サウンドエフェクトとゲームのイメージ」が話題になっていたのを眺めていて思ったのですが、マリオさんが金貨を拾っている時に鳴る「コイ〜ン」※という音は「何が」「どのような原理で」鳴っている音なのでしょうか?
私は今までの人生で小銭を拾った時に「コイ〜ン」とか「コゼ〜ニ」とかいう音がなった事はないのですが、もしかして皆さんは経験があるのでしょうか?

※「スーパーマリオRPG」ピーチの城地下でハテナブロックの説明をするキノピオにはこう聞こえるらしい

556 :
>>555
ここは理不尽な点を書き込むスレです

557 :
>>554
そりゃ大事なバトルでう○ちを使おうと思う人はいません

558 :
>>555
あれは電子マネーの入金及び支払いの音なのです。
マリオの世界では我々の世界から20年以上先駆けて電子マネーが実用化されていたのですね

559 :
初代トルネコの大冒険
このゲームのストーリーはダンジョンでお金や売り物を持ち帰ってお店を大きくするんですけど
一度にどれほど高額を持ち帰っても1段階しかお店が発展せず、残りはいざと言う時の貯金にされてしまいます
次回以降の冒険の帰りにお金が足りないときも貯金でお店を拡張してもいいのに全く貯金を使う気配がありません

560 :
いざという時とはトルネコが不慮の事故や病気で亡くなった時を指します
お金が足りないぐらいで一々使っていては万が一の時に妻子が路頭に迷う事になります

561 :
>>559
スレの趣旨を理解できない方はスレチです

562 :
>>559
むしろ初回プレイでいきなり幸せの箱を持って帰るといきなり店が最終段階になるのが理不尽です。

どこから資金が出てきたんですか?(幸せの箱は売って金になる宝物系ではない)

563 :
スマブラSP
スピリットはキャラクターが肉体を失って魂だけになったものですが、キャラクター以外のものが多々あるのが理不尽です

564 :
>>563
勇者エクスカイザーとかみたいに、無機物に魂が宿ってた例ではないでしょうか

565 :
スマブラSP
灯火の星冒頭にて。カービィはワープスターに乗って逃げ切ったので、ワープスターのスピリットもカービィのコピー体を使用するスピリットも発生し得ないはずです
どっちも存在するのが理不尽です

566 :
>>565
星のカービィではステージのクリア時に増える個体がいますね?
スマブラに参加しなかった彼らがプレイヤーの目の触れぬところで捕まっていたのです

567 :
>>565
気づいてしまいましたか
カービィの身長が設定と違いすぎることに……
つまり逃げ切れたカービィは私たちが知ってるカービィとは別の存在で
私たちがよく知ってるカービィは捕まってしまっていたのです

568 :
ロマンシングサガミンストレルソング
敵に体当たりし、その反動で後ろに飛びのきながら切りつける「衝突剣」という技があるのですが
この技でEP(武器の耐久力)が大きく下がるのが理不尽です
武器を盾に体当たりしてるならまだわかるのですが、モーションや効果音から察するに身体によるものと思われます

569 :
激突したときの衝撃が武器に伝わってしまっています

570 :
ハンマーマリオは坂を滑れない

この姿では地面に座りたくないってこと?
ハンマースーツは綺麗にすべき物?

571 :
>>570
スレチと言われても書き込み続ける、とても理不尽な行動です

572 :
>>570-571
ことである
物である

573 :
>>565
「星のカービィスーパーデラックス」の「はるかぜとともに」のエンディングを見るとわかりますが、ポップスターにはカービィの同族が沢山住んでいます。
スピリット化したのは灯火の星opで逃げ切った「いつものカービィ」ではなく、「カービィ族のモブ」の皆さんだと思われます。

574 :
>>570
ハンマースーツは非常に重く
地面にお尻をつけると
自力で起き上がるのは困難なため
坂道は滑らないようにしています。

575 :
>>574
「立ち上がる」どころか「起き上がる」ことすらできないのか

普通にしゃがむことはできるけどね

576 :
パックマンのモンスターって
イジケモンスターを食べて復活したモンスターに触れるとパックマンは死ぬし
いきなりイジケから立ち直った瞬間でもパックマンは死ぬし

パックマンは死ぬとき
倒れて無理矢理口を開きながら背中(頭?)に穴が開くの?

577 :
https://i.imgur.com/roZnac5.jpg
https://i.imgur.com/QYK83fp.png

ミスタードリラーでブロックをギリギリで避けるアクションって萌えない?

立った状態と尻餅をついた状態で高さが同じ?
立った状態と座った状態で背の高さが違う?

立ってても地面にお尻をついてるとか?
それとも尻餅じゃなくてただ仰け反ってるだけ?

でも後のシリーズでは修正されてる

578 :
>>577
ギリギリで避けて硬直してる間は、シリーズによってエアを取るか否かがなぜか異なる

エアって体が触れると消えてしまうもの?
それとも、立ち上がってからエアカプセルを使うものなのか?

579 :
初代のススム君は、身長99.9cm
ドリラー2以降のススムは、身長はドリル2個分
ドリル1個は50cmくらい
でも、アタルは身長はドリル2.5個分だから125cmくらい?
ブロック1個(1m)よりも背が高くなる?

プチやウサギは、ススムやアタルと一緒にホリススムときは小さい
でも、一匹のときは大きい

日本はブロックが1mなのに、海外版では5ft(約1.5m)だった
どちらにしろ巨大な食料じゃない?

580 :
>>570
そもそもヒップソリとかなくても滑れるのがちょっと理不尽です

581 :
>>577
https://i.imgur.com/P8Mgu9M.png

582 :
>>577
でもアタルは左向きと右向きで髪で隠れてる目が逆になる

でもシリーズによっては修正されてる

583 :
ディグダグは立ち止まっている間は音楽が止まる
マッピーとかはそうじゃない

584 :
マッピーは、あんなトランポリンでも天井にぶつかるまでジャンプできる?

585 :
ディグダグの敵、ポンプを刺す場所なくない?
ディグダグアレンジメントとなると、主人公さえパンクさせられることもあるんだが

586 :
唐突に古いゲームを話題にしてすみませんが『スーパーマリオブラザーズ3』より、
今作からマリオは坂道でしゃがむと滑り降り、ケツで道中の敵を倒すことができるようになりました。
ただし、カエル・ハンマーの2形態の時はこれができません。

カエルマリオの場合しゃがみ自体ができないので「しゃがめないから滑れない」で済みますが、
ハンマーマリオの場合はしゃがめるのになぜ滑り落ちないのかが理不尽です。

587 :
マリオも、坂を滑るときも背の逆さが立っている状態と同じなのか

588 :
>>580
太ももは地面から離れてて
足は上げてる?

589 :
>>586
でも滑ってる間にハンマースーツを取れば
座ってる(尻餅?)ハンマーマリオを見ることができる

590 :
ミスタードリラーの死因である
「ブロックに当たる」と「ブロックに潰される」の違いはあるんですか

どうみても潰されてるよね

591 :
ミスタードリラーで窒息するときでも声を出しています
アタルに至っては「くっそ〜」なんてはっきり言えています

592 :
>>586
滑るというのは当然ですが滑ろうとする力が摩擦力を上回らなければなりません
しかし重いと摩擦力が増えるので滑りにくくなるのです

家具を押して滑らせようとすれば重いものほど滑ってくれない事でわかると思います

593 :
>>592
なるほど、そういえばあれが一番重そうですものね。
納得がいきました、どうもありがとうございます。

594 :
トロピコにて
人口が50人程度の人間の集団が国家扱いなのが理不尽です
アメリカやソ連から援助を受けているので、非公認のミニ国家とも考えにくいです

595 :
>>594
アメリカとソ連、敵対する二大国家がそれぞれ支援を行っている事がヒントです。
舞台となる島は太平洋の真ん中、アメリカとソ連のほぼ中間点に位置しており、双方の国が軍事基地を建てたくてたまらない立地なのです。
あなたの国家経営が失敗してどちらかの国の支配地となった時、冷戦が終わって第三次世界大戦に変わる合法がなるのです、責任重大ですね。

596 :
>>594
逆に考えましょう
アメリカとソ連が援助してるから国家なのです

国家とは国土と国民がいて主権を持っていることが条件なのですが
国際的にはそれ以上に周囲が認めるかどうかの方が重要です

当時二大大国のアメリカとソ連が認めていたら国家と言わざるを得ないのではないでしょうか

597 :
ディグダグとフラッピー
主人公と敵に対しては重力がない
なのに、岩とかに対しては重力が効いている

でも、フラッピー2では坂になってることがわかる
これで解釈完了?

598 :
SDガンダム2円卓の騎士
ラストシーンが原作の次章聖機兵物語に続くと思わせといて
SFCでの新作は結局出なかったのが理不尽です

599 :
>>598
いわゆる「クリフハンガーエンド」は海外ドラマにはよくあることです。(訳:ゼノブレイドクロス後編マダー?)

600 :
美食戦隊薔薇野郎

ツッコミどころの多い作品ですが、根源部位の「ディナータイム」システムに関する理不尽な点について質問します。
1:このゲームは体力がステージクリア後も持ち越し
2:道中の食材は拾った時点ではほとんど回復しない
3:ステージ合間のディナータイムでこれを選んで料理する
4:原則これで回復、しかしマズいものを食わせると体力が減る(0にはならない)
で、「キノコ」は「キノコ+他の食材」「他の食材+キノコ」の場合は回復するのに、
メイン・サブ双方キノコを選ぶと「どくキノコ」になって大ダメージ。

なぜ、キノコ単独では危険がないのに組み合わせると毒になるのでしょうか?
(元の食材が複数づつあると作れるだけ作ってくれるので「キノコを多量に食うと致死量」ではないようです。)

601 :
>>600
そもそも彼らが入手するキノコは全て毒キノコなのですが
「非常に美味」「加熱すると毒が抜ける」「生食でも特定の植物と同時に食べると毒を中和する(サラダ可、アイスやケーキの場合はその植物を付け合わせに)」
という性質を持っています
ならキノコだけ食べる時も加熱なり付け合わせなりすればいいのでは?と思うかもしれませんがそれは凡人の考え
「美食戦隊」を謳うほどの美食家である彼らにとっては、毒で瀕死になるリスクより素材そのままの美味しい毒キノコを食べるリターンの方が勝るのです

602 :
>>600
おそらくジャガイモのように芽に毒があるタイプのキノコなのでしょう
キノコとキノコを一緒に置いておくとそこが発育と交配に適していると判断して
胞子から芽が出てしまうのです

キノコ一つでは親が居た場所で発芽しても交配出来ないので
芽を出すのを保留する性質があるのでしょう

成長が早いキノコなので料理中でも他のキノコが居ると発芽しようとして
毒成分を作ってしまいます

603 :
艦隊これくしょん
スウェーデン出身のGotlandですが、
装備を換えるとその装備が日本製だろうがドイツ製だろうが
「いいでしょう、私の故郷の兵装」などと自慢するのが理不尽です。

604 :
第二、第三の故郷です

605 :
その場その場でテキトーな事を言う人というのはたまにいます。

606 :
そのキャラは世界の大半をスウェーデンが支配していると思い込んでいるのでしょう
史実でも架空でも軍にはそういうヤバい奴はたまにいるようです

607 :
>>603
実は宇宙編が始まる伏線で「私の故郷=地球」という意味です。

いったいどんな奴らが来るのか楽しみだ・・・

608 :
格闘ゲームで、猛威を振るった特定の技が、
続編(今の時代ならバージョンアップ)で大きく弱体化することがあります
(古くはスト2シリーズでのベガのサイコクラッシャーアタックやダブルニープレスとか)

人として格闘家として、それを多用すれば相手を圧倒できる技なら、そのまま使い続けるか、
あるいは磨きをかけてますます強くするものではないでしょうか
なぜ弱体化させてしまうのでしょうか

609 :
>>608
有用だということで多用した結果、対戦相手に対策され、相対的に弱体化するわけです

610 :
>>608
よく聞きませんか?
スポーツ選手が改良しようとフォームを変えたらかえっておかしくなってしまって戻せなくなってしまうという話を

専属のコーチが居るスポーツ選手ですらそうなのです
既に師が居ないのが当たり前の格闘家の世界では気持ちが焦るあまり最も隙がなかった筈のフォームが
より強くなろうと頑張った結果崩れてしまう事は良くありますしフォームを変える気なくても無意識のうちに変わっていた
なんて事も普通に聞く話です

特に世界レベルの大会が毎週開かれている訳でもなく普段の練習相手の雑魚は崩れたフォームでも十分KO出来るとしたら
尚更なのです

611 :
>>608
次のバージョンまでになんらかの負傷をしてその後遺症が残ったのでしょう
実際の格闘家でも過去の試合で痛めた部分が全快せず低迷していくケースは珍しいことではありません

612 :
キャラクター絵と3Dモデルがかけ離れてるのはどうにかならないでしょうかね?
バーチャファイター5のベネッサがキャラセレではあんなに綺麗で整った顔なのに
勝利した後の勝ち名乗りではそりゃあもう酷い顔です 理不尽です

613 :
>>612
現実のアイドルの写真も、実物とかけ離れていることはよくあります

614 :
限界凸記 モエロクロニクル
宿屋の泊り客に部屋を改築させる宿屋の女将が理不尽です

615 :
>>612で思い出したのですが、

『豪血寺一族2』で、他はさほど変化がないのにリュートというレバノン人の青年のみ、
・戦闘中→淡い茶色の巻き毛
・それ以外(会話画面など)→黒色(こげ茶?)の直毛
と、髪の質感が大きく変化するのが理不尽です。

616 :
>>615
くせ毛の人ならわかると思いますが、くせ毛のうねり方は湿度によって大きく変わってきます
戦闘中は汗をかくので頭部周りの湿度が上がり、髪のくせが強くなるのです

617 :
ギャラガ
通常時と、自機がトラクタービームにさらわれている間と、自機死亡時で
星の動く速度が異なるのに
待機中の敵も、その速度に合わせて動いているようなのが理不尽です

618 :
>>612
獅子丸先生「…カメラマンの腕ってすごいぞがっぷちゃん。」

619 :
>>614
女将は宿屋のオーナーの迷惑を考えずただ単にふざけて客に改築させたのでしょう
最近よくあるバカッターみたいなもんです

620 :
頭にデカい角が生えてたり背中にデカい翼がついてる人外キャラがよく登場しますが、
そういったキャラの私室に「普通」のベッドが置いてあるのが理不尽です。
角も翼も寝転がるのにめっちゃ不具合がありそうじゃないですか。

621 :
>>620
鹿は頭を横にして寝るときもありますが角が邪魔そうでも眠っています
立ったままや座って眠る種でない以上多少邪魔そうで寝心地悪くても
横になって眠るしかありません
羽のある種族は羽にかかる負荷を抑えるためむしろベッドが必要かもしれません

622 :
>>620
取り外し可能なのです

623 :
>>239-240 の補足

マリオvsドンキーコングでは、
なぜ敵に触れると即死なのに、落下しても気絶するだけで済むのか
あと、なぜボス面ではライフ制であって即死しないのか

624 :
>>623
落ちた先が画面外ではないのであれば、気絶で済みます
転落死亡は格闘技におけるリングアウト敗北みたいなものなのでしょう

625 :
プリンスオブペルシャで、道中に落ちているクスリは飲むとHP回復か1ダメージ受ける毒薬かのどちらかですが、それが飲んでみるまで(見た目では)わからないのが理不尽です

626 :
>>625
実は光沢の部分に1ドット分の差異があります

627 :
>>608
サイコクラッシャーアタック・ダブルニープレスに関しては
スーパーコンボに成ったので実のところ水面下で研鑽していたと思われます。
代わりに通常技が弱体化したのは、使い過ぎで対策されたということなのでしょう。

628 :
>>625
そもそもあんな地下で無造作に置かれてる液体を見ただけで看破しろというのが無理な話です
クスリどころか、誰かのションベンだったりするかもしれないのですよ?

629 :
そんな液体をためらわず一気飲みするのが理不尽です

630 :
DS版DQ4でエスタークを倒しても消えなくなったピサロナイトに6章まで進めて仲間にしたピサロで話しかけても普通に襲いかかって来る事

631 :
>>629
そのゲームについての知識は今ググった分だけなんですが
制限時間がシビアなことが特徴の作品のようですから、ためらっていては時間切れの大きな一因になりかねないでしょう

632 :
>>630
襲いかかって来る事が何なんだ?

633 :
>>629
プレイヤーが飲むように操作してるのですから
プレイヤーの分身である主人公は飲むに決まってます
飲むかどうかで悩むのはプレイヤーの仕事です
逆に飲めと操作してるのに飲まない方が理不尽です

634 :
>>630
ピサロナイトは消えなくなりましたがロザリーは消えます
当然護衛としては大失態であり、その責を受けようとしました
襲いかかってきたのは「戦いの中での死」を遂げさせようとするピサロ側の情けです

635 :
>>495
「死兆星をみたことがない」
「罪のない動物とは戦えない」
「教師に手出しはできない」……

さまざまな理由で、敵全員から拒否られました。

636 :
ファイアーエムブレム 聖戦の系譜
味方同士で直接アイテムの受け渡しができないのが理不尽です。
このゲームでアイテムを受け渡すためにはわざわざ中古屋にアイテムを売り、受けとりたいキャラが中古屋で買わなければいけません。
味方同士ならば普通にアイテムを渡せばいいのに何故わざわざ中古屋を儲けさせるのでしょうか?

637 :
鑑定前の化石をたぬきちに持っていくとゴミと同じ扱い(買取り額0ベル)にされるのはちょっとひどいような気がします。
いくら鑑定前で正体がわからないとはいえ、古代生物の化石ですよ?
素人目でも値打ちがあるものだと思うはずなんですが

638 :
>>637
最低限のことをしない面倒な客はお断りしたいんです

639 :
化石は石の中にあります
ちゃんと周りの石を取り除かないと石にくっついた別の石か石の模様にしか見えません
そうと知らないと判断できなくても仕方ないのではないでしょうか

あと周りがたぬきちと化石の単語だけでどのゲームかわかってもらえると思ってる>>637が理不尽です

640 :
>>636
ユグドラル大陸では、神器と呼ばれる特別な武器を代々継承している王家、貴族家が多数存在しています。
このことからもわかるように、ユグドラシル大陸の上流階級では、下々からの献上以外の手段で「何かアイテムを他人から継承すること」は、特別な意味を持つのです。
そのため、〇〇家の××を継承したぞ、なんて問題が発生しないように、わざわざ中古屋に一度売って、それを買うという形式をとっているのです。
その証拠に、貴方が売った中古品がどんなに優れたものであっても、どこか別の誰かが買って行った、なんてことは起こらないでしょう?
中古屋も、ユグドラル大陸の一員として、そのあたりはちゃんと理解して無関係な相手に売らないようにしているのです。

641 :
では生鮮の系譜の武器で別の質問を
なんで最初に入手する武器は常に★が0なんでしょうか?
神器とか名入の名剣とか今まで一人も殺したこと無いなんて嘘でしょ…

642 :
生鮮なら鮮度が命ですから新品は当然ですね

643 :
次から「質問者はタイトルを明記すること」をテンプレに入れてほしいですよね

644 :
>>641
貴方は数十年間やってなかった事で今現役みたいな顔が出来ますでしょうか?

武器も同じです
「何百年前はブイブイ言わせたんやけど今は未使用のナマクラ同然だわ」
と謙遜するのではないでしょうか?

645 :
なんで真・女神転生シリーズはだいたい東京が舞台なんですか?
たまには大阪が舞台でもいいじゃないですか
ダンジョンもあるし

646 :
>>645
最初に東京で悪魔召喚プログラムが使用された事で東京には瘴気や魔力、怨念のようなものが他の地域より濃くなりました。
次に何者かが現世に侵入する、あるいは悪魔を召喚しようとする時はやはりその手のオーラが濃いところを無意識的に選んでしまうのです。
それが繰り返された結果、東京が悪魔召喚のメッカとなってしまったのですね。

647 :
ポケモン

人間が使うポケモンはモンスターボール(広義)から出し入れする描写が初代からありますが、
託されたポケモン(フシギダネとかイーブイなど)は「ボールごと貰っている」でいいとしても、
育て屋でもらったタマゴから孵ったポケモンがいきなりボールに入っているのはなぜ?
(手持ちボールが増えていないので育て屋がサービスでくれるわけではないようです)

648 :
>>647
補欠をボールから出して
空いたボールに選手を入れて闘いに臨むんでしょう

649 :
>>645
ストレンジジャーニー「あの、俺の舞台東京じゃないんですけど」

650 :
エルミナージュ
どう見てもWIZ外伝なのに村正と手裏剣があって聖なる鎧が存在しないのが理不尽です。
ロリカ・セグメンタが比較的性能が近いですが、最強の鎧ではありませんし、君主専用でもありません。

651 :
>>650
本家でも#3は聖なる鎧ないですよ

652 :
>>646
つまりは中島くんのせいなんですね

653 :
>>650
どこが理不尽でしょうか?
同じ世界なら何処でも同じロード専用の最強の鎧が入手できる方が不思議です

流通が発達していない時代なら尚更です

654 :
>>650
エルミ1〜3には聖なる鎧は存在するので理不尽でも何でもないかと
とはいえゴシックには存在しないけど

655 :
>>653
そういえばDQ1もロトの兜と盾を入手できなかったな。(兜は最初から装備しているという説もあるが)

656 :
>>650
そもそもwizの表記もコピーライトもないゲームなのに貴方の「どう見てもWIZ外伝」というこじつけが理不尽です
3Dダンジョンだからというならポートピア連続殺人事件もWIZ外伝になってしまい
村正があるからWIZ外伝というならファイナルファイトもWIZ外伝になってしまい
手裏剣があるからWIZ外伝というならキャプテンコマンドーもWIZ外伝になってしまいますよ?

657 :
>>655
兜は鎧に付属しているって説の方が主流じゃなかったっけ?

658 :
激誕!!ライジングヴァルキリー!!
本作にはジャイアントショットという、巨大なビー玉を発射する技があります
ビーダマンの発射口のサイズではどうやっても撃てないのに、どのビーダマンでもこの技を使えます。理不尽です

659 :
その技を使う時だけ発射口が柔軟に広がるのです
肛門と一緒ですね

660 :
スーパーマリオシリーズのピーチ姫
スーパーマリオ3Dワールド、スーパープリンセスピーチ、スーパーマリオUSA、スマブラシリーズ、スーパーマリオRPG等
あれだけ強いし普通にクッパやマリオ相手にも勝てています。
なのになぜほとんどのマリオシリーズでは毎回クッパにさらわれてマリオに助けられているのでしょうか?理不尽です。

661 :
女とは強くてか弱いものです

662 :
ピーチ姫の強さは時間経過によるチャージ式なのです。
チャージが完了した状態ではマリオやクッパを超える魔力で互角に渡りあいますが、
チャージに一年近くかかるので、充填量が少ない時は無力なお姫様でしかないのです。

663 :
>>660
ピーチ姫は戦闘をする際は魔法に頼っている(肉弾戦も魔法で身体能力を強化している)ため
魔力が十分でない時に襲撃されると分が悪いんです
クッパと一対一であればそれなりには対抗できるかもしれませんが
ピーチを拐う時はクッパは重武装した上子分たちをたんまり引き連れてきますので
下手に抵抗するとますます状況が悪化するため
大人しく拐われてマリオの救出を待つか魔力の回復を待つわけです

664 :
>>660
ピーチ姫は極度の構ってちゃんで攫われる所からマリオに助けてもらうまですべてピーチ姫が描いたシナリオです
雇われてるマリオとクッパの両者は内心うんざりしてるみたいですが、金払いはいいので不満を漏らさずブック通りに事を進めているわけですね

665 :
マーベルスパイダーマン

・サイドミッションで写真に写った風景からその場所を探すことになりますが
その写真がタイムライン30分前と言われるのに夜でも写真の風景がどう見ても日中なのが理不尽です。
・自動車を止めるミッションは乗ってる人を全員引っ張り出してから止めることになりますが、全員引っ張り出した後でも自動車が曲がることがあるのが理不尽です。
・交通事故で車内に閉じ込められた人を助ける時、ドアを引っ剥がすのはわかりますが引っ剥がしたドアをぶん投げるのが理不尽です。危ないじゃないですか。
・ランドマーク(写真をとるとランドマークトークンが手に入る)の一つ、赤く光るでかい階段が理不尽です。
この階段上っても空中しかなくどこにも通じていません。「階段ではなく一種の客席なのでは?」とも考えましたがあれを客席だと考えた場合
眼の前にはカフェぐらいしかありません。当たり前のように人が乗っているので美術的オブジェクトでもないようですし自殺志願者用にしては高さが中途半端です。

666 :
>>665
1、アメコミですので、パラレルワールドは当たり前です
  当該時間が夜だったワールドと昼だったワールドがありまして、後者の地域でとられた写真です

2、ヒーローはただ救助するだけではいけません。それでは救急隊の人と変わらないからです
  怪力アピールとして投げています。人のいないところをちゃんと見たうえで。

3、かつて、ウツロの街と呼ばれた場所がありまして、ブラックタワーと呼ばれる観光名所があるのですが、
 ほかの観光名所、テンプルとゲートにはいつまでたっても行くことができませんでした
 これと同じです
(マジレス:続編もしくはDLCでのアップデートにご期待ください)

667 :
風来のシレン5で腐ったおにぎりに火を通すと
焼きおにぎりになり、食べてもデメリットが無くなるのが理不尽です。

いくら焼いても腐った食べ物を食べれば
お腹を壊すと思います。

668 :
爆ボンバーマン
水に一瞬浸かっただけで溺死するボンバーマンって、あまりにひ弱すぎませんか?
何分も入っているならともかく

669 :
>>668
ボンバーマンが何者か、については一部作品を除いては制作側はあえてほとんど設定していないようです
その作品では水に弱い生物や耐水設計されてないロボットだったりするのでしょう

670 :
>>668
きちんと準備体操しないでいきなり水の中に入るとロボットなこともあってすぐ死ぬのでしょう。
ドラえもんのテイオー灯のようなものを使ってから水に入るのかなと。
スパボン3のブクブクスターでは完全に水の中なのに平気なのにな…。
スーパーマリオブラザーズ1や2の2-3と同じ理屈か。

671 :
>>667
お米でも納豆菌は繁殖します
納豆の発見と同じく保管方法がたまたま良かったため納豆菌で発酵していたのです
ただあの世界では米の発酵「食品」に対する理解がなく火を通さないと
腐ったものを食べたと思い込んでプラセボ効果でデメリットを受けていたのです
火を通せば大丈夫とも思い込んでいるので焼けばお米の焼き納豆となり問題なかったのです

672 :
ヴァンダルハーツ2
子供の主人公とその友達x2が諸都合により領主の館に忍び込む→友達は主人公を助ける為おとりになり消息不明、主人公は殺人の汚名を着せられ窓から川に飛び込みそのまま失踪→
数年後、青年に成長した主人公は盗賊団を率い軍用列車を襲う→その際の仲間x2が前述の友達と全く同じ装備をしているのが理不尽です
主人公はまだ「子供時代の装備に愛着があり大人用の同製品に買い替えた」などと想像つくのですが
全くの赤の他人が同じ装備※をしているのは不自然すぎると思うのですが
(※武器の熟練度・カスタマイズシステムがある為「たまたま同じタイプの装備」ではなく「数年前に友達が使っていた装備そのもの」である事が確認できます
別れた状況的に「友達が主人公に装備を預け、それを盗賊仲間に引き継がせた」という訳でもないでしょう)

673 :
おそらくその主人公は重い過去が原因で精神を病み、当時の記憶と今見える物がごっちゃになっているのでしょう
そのお仲間二人は当然その友達の装備をしてるわけではありません、つまりは幻覚です

674 :
>>672
主人公は失踪した後の数年後の期間のどこかでこっそりその領主の館の様子を見に行っていました
そして友達の装備が打ち捨てられているのを発見し回収したのです

675 :
>>672
友達を失ったショックから仲間を友達の代わりとして見ていて友達と同じ格好同じ行動を強いていたのです
なので同じカスタマイズした装備を与え同じくらい熟練するように訓練させていたのです

あまり熟練するとこんなのは「あいつらの装備じゃない」と捨ててました

676 :
爆ボンバーマン

コンテニューシステムがほぼ無意味なのに宝石を集めて回数増やせるのが理不尽です。

・コンテニューする→そのステージの最初からやり直し(アイテムなどの状態も初期にもどる)
・コンテニューしない→タイトル画面に戻るが再開するとやはり初期状態でそのステージ最初からやり直し

残機復活だと中間ポイントから復帰+火力やボム数は残るので、こっちは意味あるけど増やせないし…

677 :
RPG系のデスペナルティ

現実で復活なんてあり得ないから
あえて経験値やアイテムを失うとかいうペナルティがあるのか

678 :
海外版マリオコレクションにはマリオワールドが収録されている
しかしそのルイージは…

正座で坂を滑るってどうやって?
落ちるとき尻餅をつきそうなのに、ちゃんと立って着地できるの?
口から火を噴くの?

https://themushroomkingdom.net/images/smas+smw_luigi.gif

679 :
格闘ゲームで、同じ技が同じキャラに当たれば大体いつでもどこでも同じダメージを与えられるのが理不尽です
現実では、投げ技なら地面の硬さによってダメージが全然違って当たり前ですし
刃物や銃弾での攻撃なら見た目には同じ位置に当たっていたとしても
当たり所や傷の深さのほんの1cm未満の違いが即死級の致命傷と軽傷を分けるなんてこともあり得ますよね

680 :
大体同じ程度のダメージで済むよう受け身を取っているのです。
受け身を取れず、ダメージが直撃する状況をKOとするのですね。

681 :
スーパーマリオ全般
水中でファイアボールを投げても火が消えません。理不尽です

682 :
>>681
スーパーマリオシリーズの水は我々の地球の水と主成分が違う別物なのでしょう。
その証拠にマリオは水中でも息できるし。
故にファイアフラワーの炎が消されないと思われます。

マリオ3の6-9、カービィ3の5-3等。
氷がとけてできた水中面に平気で入っていけるマリオやカービィが理不尽です。
ステージの見た目的には綺麗だけど普通は冷たた過ぎて凍え死ぬかと思われます。
またマリオ3の8-戦艦にいたっては、泥水の中を平気で泳げるマリオが理不尽です。

683 :
>>681
水中でも酸素があれば火は消えません
火が消えるまで保つ程度の酸素があるのでしょう

684 :
>>681
実は炎ではないのです
マリオの霊体の一部を使った人魂のようなものなのです
その証拠に何かに燃え移りませんし同時に出現させられる数にも制限があります

マリオは意識が常識に囚われてるのでうまくいってないようですが
クッパの炎が壁を抜けるのも吐いた後途中で曲がるのも同じ原理です

685 :
>>681
あれは炎の形をした鉄球です

686 :
女神異文録ペルソナ

ツーハンアクスやカミソリヅルは銃刀法違反で逮捕になるのでは。
マークはもう補導じゃなくて逮捕でしょと。

687 :
それ以前に全員普通に銃撃ってたりしますが
悪魔という非常識な存在に命を脅かされてる以上
刑事上の緊急避難により罪に問われません

688 :
アイドルマスター

それなりに売れっ子のアイドルを13人抱えている芸能事務所である765プロの社員が社長、小鳥、プロデューサー、アイドル兼任の律子の4人しかいないのが少な過ぎて理不尽です。
初期の作品では事務所が大きくなると社員も増えていたのですが、途中から4人から増える様子が全くなくなってしまいました。
派生のミリオンライブではもう一人社員が増えますが、その代わり担当と仕事が4倍以上に増えますし…

あらゆる仕事を外部に委託したとしても、それの統率をするだけでも4人ではとても足りないと思うのですが…

689 :
>>688
でも、ゲーム内で「人手が足りなくて業務が回らない」という事態に陥る展開は無いんですよね
つまりその4人が超人的に有能な人材であるがゆえに増員の必要性がほぼ無いことに気づいたのです

690 :
>>665
でかくて赤い光る階段にはブラインドが降りていますが窓口があり、人の出入りを制御するための仕切りが置かれているのが確認できました。
またそこに並んでいる人の中には紙袋を持っている人がいます。
つまりあれは何かの配布ないし交換、販売を行っている所だと推察できます。
階段状なのは地下の階段から品物を搬入しており、天井の高さをそれに合わせているせいだと思われます。

マーベルスパイダーマン
天井にあるプールのある庭(なんだかよくわからない表現ですがそうとしか言いようがありません)で強盗に遭っている人がいました。
何がどうなればそんな所で強盗に遭えるのでしょうか、理不尽です。

691 :
>>690
最近よくビルをよじ登って窃盗をする輩がいる事を踏まえると
そいつらがたまたまそこに侵入した所に鉢合わせになったので手っ取り早く強盗に切り替えたのでしょう

692 :
おっと、正確には天井ではなく屋上でした。
失礼しました。

693 :
>>688
実はアルバイト等非正規雇用者を酷使して頻繁に使い潰しているのですが
社長も正社員たちも所属アイドルたちも非正規雇用者のことは消耗品と同程度の物品としか認識していないため
プレイヤーが存在を確認することはできません

694 :
マリオのコイン

ブロックを叩いて出てきたコインは手に取ってないはずなのに…
ノコノコの甲羅でも、ブーメランとかでも、
コインやアイテムに当てれば取得したことになる

コインは破壊すれば取得したことになるんでしょうか?

695 :
タイムクライシスシリーズのいくつかで敵の弾を盾で防いでるのが理不尽です。
銃撃受けたらあの程度の盾では簡単に貫通するもんじゃないのですか?
逆に本当に敵弾防げるような盾なら重すぎて人間が持てる代物ではないとおもいます

696 :
マジレスになってしまいますが
機動隊や警察が持っているような防弾盾であれば、拳銃やショットガン程度なら防げるようです

このスレ的な答えとしては
彼らが持っているのは数千度の熱を発し銃弾を融解・無効化する画期的な盾で、その設計上薄く軽い素材で出来ています
「その盾で体当たりすれば強いのでは?」と思うかもしれませんが、もし盾を構えたまま転んだ場合、地面を焼き崩して数十m落下してしまう為、防御に用いられるのが暗黙の了解となっています

697 :
盾で思い出したのですが。

バイオハザード4のガナードは人質のアシュリーを見つけると基本的に無傷で捕まえようとするのに、
盾持ちの奴らはそのまま武器や盾で殴りつけて殺してしまうのが理不尽です。

盾のせいで見えないからかとも思いましたが、アシュリーが悲鳴を上げてもやめる気配がありません。

698 :
>>697
盾にバーサークする呪いがかかっています

699 :
マリオは落下による衝撃を受けるのに
なぜヒップドロップではノーダメージなのか

見えない装置がお尻にあるからなのか

700 :
ステータス異常に「毒」状態があり、それに対して「解毒薬」的なアイテムで即座に対処できるゲームは多いですが
そのほとんどでどんなものからどんなプロセスで受けた「毒」であっても同じ一種類の「解毒薬」で対処できてしまうのが理不尽です
現実だと例えば一口に「変な物を食べてお腹を壊した」と言っても対処法は場合によって異なってくるでしょうし
その他、毒のある生物に噛まれたり刺されたりして皮下に毒を送り込まれたり毒ガスを吸ってしまった等
毒を取り込んでしまった状態と言っても毒の種類も状態も様々ですし、けして一様には対処できないですよね
魔法的な不思議パワーが気軽に使える世界観ならそういうものでなんとかしてるんだろうと解釈していいんでしょうが
そうじゃない場合は、薬で対処できるにしても何種類もの薬を使い分けなければならないし予後も違うんじゃないでしょうか

701 :
>>700
便宜的に毒とは言っていますが実は空腹になりやすい病気なのです。
一般的な毒とは異なるので対処は薬になります。
解毒薬とは実はその治療薬なのです。

ですから毒状態は画一で対処も予後も同等です。

702 :
>>700
実は、モンスター統一規格(MILスペックのよーなもの)によって、魔物たちが使う毒は、規格化されているのです。
毒というのは諸刃の剣です、使う側にとっても一種類の解毒法で問題ないというのは、使い勝手の上で必要なことなのです。
もともと、ステータス異常の毒というのは、生かさず殺さずで苦しめる見せしめ的な使い方を目的としているので、殺傷力を求めているわけではありませんし…。

703 :
超ヒロイン戦記でアキバリアンとかいう
秋葉に行けば普通に出歩いているいかにも弱そうなアキバオタクが敵キャラとして出ますが
ISキャラやツインエンジェルたちと対等にやり合っているのが理不尽です。

704 :
そのアキバオタクたちは全員童貞のまま30歳を迎え
魔法使いや妖精などになり超人的な強さを発揮しています

705 :
>>703
秋葉系オタクの中には、美少女キャラを偶像として崇拝するいわば光のオタクと
美少女キャラを歪んだ性欲の対象として弄び痛め付けることを喜びとするいわば闇のオタクがいます
その敵キャラたちは敵として出てくるだけあって闇のオタクたちであり
美少女を弄び痛め付けるために対美少女に特化した戦闘術を極めていると思われます
美少女以外に対しては普通にひ弱なオタクなのであっさり負けます

706 :
ICEY
ラスボス戦は巨大な蜘蛛型ロボットと、その頭上で逆さ吊りになってるユダとなっています
ICEYの目的はユダの抹殺なのでロボットを無視してユダを斬ればいいはずですが、そうしないのが理不尽です

707 :
そのゲームは存じ上げませんが
ラスボスがロボットの頭上で逆さ吊りになってる状況がすでに異常で理不尽だと思われます

708 :
忍者ウォーリアーズのステージ2(空軍基地)が理不尽です。
戦車砲弾が前ぶれなく地面で燃え上がって不意討ちをくらいました。
小銃弾よりもはるかに弾速のおそいはずの戦車砲弾が、残像すら残さないほどのスピードで飛んでくるなんてありえないと思うんですが

709 :
>>707
チョウチンアンコウという頭に偽の餌をつけた魚をご存知でしょうか?
それと同じです
そのユダはニセモノで攻撃した瞬間ICEYに食いつき捕らえた状態で倒す構造で
ホンモノのユダはロボットの中にいたのです

ICEYはそのことに気づきニセモノのユダは無視したのです

710 :
>>708
戦車砲ですと秒速1500メートルに達するものもあるようです
昔のゲームなので秒間30フレームとして1フレーム間に50メートル進みます
3ディスプレイとはいえキャラの身長から画面端から中央くらいまで50メートルあるようには見えませんから
見えなくて当然なのです

むしろ秒速300メートルくらいのはずの小火器の弾が見えるのがおかしいわけですが
それは威力の弱い小火器でニンジャウォリアーズの体を破壊できる特殊弾を使用してるため
弾速が遅いのです

711 :
>>709
異議あり
ラスボス戦はロボットの足を全て斬り落としてからユダを斬るという流れなので、吊り下げられているユダは本物で間違いないかと

712 :
>>711
足を全て切り落としたらトラップは発動できない構造だったのでついでに切り落としていたのです
その衝撃でロボは爆発してしまったので実質的に同じというわけです

713 :
>>706
たとえ目的外であっても、自分(ICEY)の邪魔をする相手だったら撃退しなければいかんでしょう
公務執行妨害というやつです

714 :
トロッコなどに乗って進む要素のあるアクションゲームで、なぜか搭乗中ジャンプボタンを押すと
そのキャラだけではなくトロッコごと跳ねる作品が理不尽です。

スーパードンキーコングシリーズなんか「サルだけジャンプ」と「トロッコごと跳ねる」が混在するし。

715 :
>>714
運搬に高低差はつきもの
リフト等を使わなくてもスムーズに上げられるよう開発されました

716 :
>>714
あのトロッコの輪は偽装で実はゴムチューブなのです。
本体も発泡スチロールに模様を描いてるだけなので軽量です。

ですから体重移動での跳躍が可能となります。人馬一体なのです。

717 :
アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ
様々な仕事を選び成功する事でファンや臨時収入が貰える「営業」というシステムがあるのですが
受けた営業をドタキャンしても何らデメリットがないのが理不尽です
(実際の芸能界事情は詳しくないので推測ですが)握手会やサイン会などは、中止にしても誠意次第で少ないダメージで済みそうですが
ラジオ収録やバラエティ番組出演を何度もドタキャンするアイドルなんて本来干されてもおかしくないし、事務所にも何らかのペナルティが発生するのでは?

718 :
>>717
アイドルの数が飽和状態をはるかに超えており、また、トップと下流の格差も現実よりはずっと小さいため
どのアイドルも代わりはいくらでもいる状態であるがゆえに、業界全体でドタキャンが日常茶飯事になっているのです
アイドルブームが下火になれば干される日も来るでしょうが、その時は特定個人のアイドルではなくアイドル全般が干されることになるでしょう

719 :
何故だか知りませんがスターライトステージでは新人採用しようとすると同姓同名で同じ顔同じ声の人がたくさん来ます
他事務所も同じでしょう
なのでドタキャンされても「○○ちゃんがドタキャンしちゃったんだけど代わりの○○ちゃん居る?」
と近くの事務所に伝えるだけでその場で用意できるのです

720 :
>>717
芸能事務所側が様々な意味で極度の殿様商売状態なので
たとえ土壇場でのキャンセルをしようが相手側は違約金要求だのアイドルを干すだのといった行為に出られないのです

もしどこかの身の程知らずな会社が「勇気」を振り絞ってそれを実行すれば
そこの会社の社長は数日後になんらかの組織によって殺害されるかもしれませんし
会社自体もいつの間にか事務所側の息が掛かった企業に吸収される事になるかもしれません

721 :
バイオハザード

蜘蛛の敵をRと子蜘蛛が倒された親のお腹の中から出てくることがありますが、
他の生物でこの類の現象が起きないのが理不尽です。

B.O.Wはオスだけ、あるいは勝手に増殖しないように不妊にされているとも思えますが、
ゾンビなどは明確に女性もいるのに、なぜ妊婦ゾンビ撃破→胎児ゾンビ出現が起きませんか?

722 :
>>721補足
あと、『コード:ベロニカ』のアレクシア(第2形態)、『ガンサバイバー4』のノーチラスやクイーンのように、
「子供を産んで攻撃してくる」系統の敵でも、撃破後にこの「子供がわらわら出てくる」が起きないのが理不尽です。

723 :
ただ単にその蜘蛛の生態が特殊なだけで、それを他の生物にまで当てはめようとする事が理不尽と言わざるをえません

724 :
マリオカート8
コース中の半重力エリア内ではカートが変形し、少し浮きます
この状態でダートに突っ込んでも普通に芝の影響うけます。理不尽です

725 :
>>724
レースというものは競技です
もしコース設計者の意図を完全無視して走っても全く問題ないとしたらコース取りを競う競技として問題です
なので競技性を失わないため浮いていてもコース取りを間違えたらペナルティが発生するよう
マシンに特殊な細工をしたものでしかレースに参加できないレギュレーションになっているのです

726 :
メタルマックスシリーズ
本シリーズではビーム耐性を100%にすると、ビーム・レーザー系の攻撃を敵に反射するようになります。

生身でこれを可能にするのは
・アクセサリー「ミラーヴェール」
・体防具「ミラービキニ」(女性用)
なのですが、両方とも身体の極一部しか覆っていない(ヴェール……顔のみ、ビキニ……胸と股間のみ)にも関わらず確実にビームを跳ね返せるのが理不尽です。
何故敵は常に顔もしくは胸と股間を狙い撃ちしてくるのでしょうか?

727 :
>>726
ついでに。
「ミラービキニ」の方はビーム耐性だけではなく物理防御もトップクラスなのが非常に理不尽です。
@よくビキニアーマーネタで「強力な防御魔法が」的な答えがかえりますが、メタルマックスシリーズは「剣と魔法」ものではなく「ポストアポカリプスSF」モノです。
A「バリアを張っている」訳でもありません(バリアを張るためのアイテムは別に存在する)。

728 :
ミラーヴェール、ミラービキニ共に本体以外の部分にはビームを完全に拡散するほどのスモークを発生させているのです。
だから敵はスモークで守られていない本体部分を狙ってしまい、反射を食らってしまうのです。
また、ミラーヴェールはスモークと共に強力なチャフとジャミングを撒くことで電子的な誘導を不可能にしているので物理防御力が最高クラスになっているのです。

729 :
>>726
レーザーは鏡で反射出来ますがビームは光とは限らないので反射出来るのはおかしいですね
つまり反射する原理はミラーではないのです

あれはドラえもんのひらりマントをそれぞれの形に切ってミラー塗装したものだったのです
揺すれば進行方向を変えるひらりマントを戦闘中揺れやすい場所に着けておけば
広い範囲でレザーやビームを跳ね返しますし高い防御力も期待できるわけです

730 :
>>725
初代マリカーではコース設計者の意図を完全無視して
ショートカットしても特に問題なかったのですがそれはいいのでしょうか?

731 :
KOFシリーズ
怒チームのレオナは対戦相手がチームメイト(上官)の場合は対戦前に敬礼をしますが、
KOF98ではバグにより韓国チームのチャンに敬礼してしまい、
逆に上官であるラルフに(本来はチャンに言う台詞である)「あなたでは勝てない」という
暴言を吐いてしまっています。
この後のシリーズでは、チャンに対して「純粋なパワーに敬意を示している」という
後付け設定でバグ(敬礼)が正式仕様になりましたが、
ラルフに対する暴言が何もフォローされていないのが理不尽です。

732 :
>>731
主語を言ってないので「(レオナは)あなた(が相手)では勝てない」と解釈できるとして問題ないと判断されました。

同じ理由で問題なしとされたのに、ギルティギアの梅喧の「おめぇじゃ役不足だ」があげられます。
(「役不足=役がやる人に対し不足」なので、しばし「お前弱すぎ」の意味ではおかしいのではないかと言われるが、
 「お前を撃破という手柄じゃ自分にとって足りない」の意味ならば一応成り立つ。)

733 :
>>731
KOFは様々な陰謀・因縁が渦巻く格闘大会であり、特に怒チームは裏主人公とも言えるほど各大会の真相に密接に関わっていきます
ラルフは戦闘技術はあるものの他メンバーに比べ諜報能力や政治的交渉力は高いとは言えず、大会の展開次第ではチームを危険に晒しかねない可能性を孕んでいました
その点を危惧したレオナは
「貴方の腕は評価するが、多方面の能力を身につけないとKOFにおける我々怒チームにとっての真の『勝利』は得られない」という意味を込めて「あなたでは勝てない」と発言したのです
ラルフはその真意をすぐ理解した為、特に遺恨を残す事はありませんでした
余談ですが、チャンへの敬意には「この陰謀渦巻く大会に、ただ力自慢の為に参加している純粋さ」に対するものも含まれています

734 :
>>730
当時のレギュレーションに競技としても問題点があっても
その一定のレギュレーションで全員が競っている以上その手段を否定することはできません

F1でターボがちょっと一強すぎて競技性の観点からターボ禁止になりましたが
それ以前のターボありだった時代や当時ターボを使ってたチームを否定するものではないのと同じです

735 :
テイルズオブファンタジア
主人公であるクレスの技の習得順なのですが。
Lv2.魔神剣(地を這う衝撃波を飛ばす)
Lv5.飛燕連脚(ジャンプして空中で二回蹴ってから更に剣で突く)
Lv9 .襲爪雷斬(闘気で雷を落とす)
LV12.秋沙雨(残像が見えるスピードの連続突き)
Lv15.虎牙破斬(切り上げと振り下ろしの連携)

闘気を扱う技である魔神剣や襲爪雷斬は置いておくとしても、
虎牙破斬より秋沙雨や飛燕連脚の方が簡単な技とはとても思えないのにそちらの方が習得が早いのが理不尽です。
特に飛燕連脚、この動きを実践に使えるレベルで披露できるなら確実に達人にカテゴライズされる絶技だと思うのですが…

736 :
>>735
ゲームの世界じゃ二段ジャンプはよくあります
クレスはそれができる側なので比較的早く飛燕連脚を習得できました

737 :
>>735
若ういちは難易度の高い技が強いと考えがちですが
極意や奥義と言うものは普通の技を極めた先にあるものです

剣の届かないところに何かを飛ばすのは所詮不意を突くフェイントです

真の必殺技というのは基本の型である切り上げと振り下ろしを
毎日休まず何百回何千回とやり続けた先に見えてくる
最適化された動きとその動きに特化した身体に途轍もない経験が加わり
心技体全てが一点に集約された結果生まれるのです

738 :
アクションゲーム等のいわゆる二段ジャンプや空中ダッシュの中で、空気を蹴るようなモーションが付いているものが理不尽です
物理的に空気を蹴って移動できる脚力があるなら、地上では目にも留まらぬ超高速で走れるはずだと思うのですが、多くのキャラはそんなことないですし
魔法や超能力等の不思議パワーなら脚を動かす必要がないと思います

739 :
>>738
おっしゃる通りジャンプは固い地面への反作用で上昇するので空気中ではほぼ不可能です。

自力でジャンプしてる様に見えますが実は細いワイヤーで釣られているのです。
ゲーム機の性能の制限で画面では確認できません。

ジャンプのアクションは上方で牽引する人への合図なのです。2段目まで釣り上げる事はできますが、それ以上は上の人の疲労の為に制限されています。

740 :
>>738
二段ジャンプは気功やSF的なフィールドで一瞬だけ空中に足場を作りそこから再ジャンプしていたのです
足場から再ジャンプしているので空中を蹴るモーションに見えるのは当たり前なのです

741 :
ICEY
ICEYは全方向に空中ダッシュができます
ICEYのダッシュはゲージを消費しますが、ダッシュ終了直後に1回分回復するので実質無制限です
以上のことから、ICEYは空中ダッシュで空を飛べます

ジャンプボタンの存在意義がわかりません。理不尽です

742 :
>>741
たとえ上位互換の能力があり無意味に思えることでも
他のゲームで慣れた操作ができないと不自由に感じる人がいるので
より爽快に動けるように選択肢を増やしました

743 :
アドバンスド大戦略
自軍(ドイツ軍)が血と汗流して占領した空港を
同盟軍のイタリア軍が占拠したまま動かないの理不尽です
邪魔なんで排除したくても「同盟軍」なので出来ません

744 :
真空波動拳 ←スーパーコンボ
真空竜巻旋風脚 ←スーパーコンボ(作品によってはEX必殺技)
真空片手独楽 ←ただの必殺技

何故なのか

745 :
スパロボT
ガオガイガー(全長31m):1Lサイズ
エルドラソウル(全長57m):Mサイズ

理不尽です

746 :
>>745
サイズは敵軍サイドから見た「威圧感」≒「目立ちやすさ」に左右されます。
的のサイズがデカいほど当てやすくなるのは「目だってしょうがない」「注視しやすい」からであり、
サイズのデカいほうが小さい方に大ダメージを与えられるのは喰らった側が「うわー、アイツに撃たれたー!もうダメだー!」という気分になるためです。

「T」世界においては過去に他のキャラたちと共闘した歴戦の勇者≒昔の機体を引っ張りだして戦う老人よりも、とにかく滅茶苦茶にうるさい勇者王の方が威圧感が強いと見なされているようですね。

747 :
>>743
しかし説得力のある展開ではないですか。>イタリア軍

748 :
>>744
真空片手独楽はタツノコヒーロー・破裏拳ポリマーの大技です。
ただの必殺技なのは真空片手駒です。
所詮、名前を似せた偽物なので超必殺技には成れないのです。

749 :
>>745
エルドラソウルが1Lになるには
エル・マタドーラとウルトラソウルの大いなる力が必要です

750 :
>>748
ポリマーの真空片手独楽がゲージ使用技だったことはなかったように思いますので、
>>744は理不尽どころかむしろ妥当でしょう

751 :
>>743
だってイタリア軍ですよ?

752 :
>>745
エルドラソウルの全高57mというのはハッタリです
24mのダン・オブ・サーズデイより小さい鳥型ロボが
ガオガイガーのステルスガオーポジションなので
40m前後と考えられます

そして鳥型ロボが翼の原型であるためガオガイガーと違いウィングは
稼動できるので前方投影面積はガオガイガーより少ないのです

753 :
ストリートファイター0の時系列が1より後なのが理不尽です

754 :
>>753
ストリートファイターシリーズの第一作目は『ストリートファイター』であり
『ストリートファイター1』なんていう作品は存在しません
(ついでに、『ストリートファイターZERO』は存在しますが『ストリートファイター0』も存在しません)

755 :
『おそ松くん バック・トゥ・ザ・ミーの出っ歯の巻』

グッドエンドで「未来から来たおそ松とトト子の子供(見た目はおそ松くんそっくり)」が登場し、
「おそ松の子も兄弟たちの子供も六つ子」という事を言われて「じゃあ三十六つ子?!」とおそ松が驚きますが、
父親同士が兄弟の親族関係は従兄弟なのにトンチンカンなことを言うおそ松が理不尽です。

・・・まさかトト子が松野兄弟全員とやって異父の六つ子を産んだ?

756 :
>>753
ドラクエ「全くやね」

757 :
>>755
元々理不尽を楽しむタイプの作品で元々理不尽な登場人物が理不尽な言動をするのは理不尽ではない気がします
(特撮板の理不尽を強引に解釈スレではテンプレにこんな感じの文言があります)

もしあなたの仮定通り、1人の母が一卵性多胎児とはいえ6人の男性と子供を作って6回六つ子を出産したとしても
同時に36人産まれてるわけではない以上、それは三十六つ子ではなく単なる36人のきょうだいでしかないです
男の一卵性六つ子と女の一卵性六つ子が6組の夫婦になって同時期に各々が六つ子を産めば
世間は「実質三十六つ子」と騒ぐかもしれませんが
それでも遺伝子的にはきょうだいと同等ともいえるだけの36人のいとこでしかないですから
どう考えてもその発言は理不尽にしかなりません

758 :
>>757
「一人の母が同時期に六つ子の男性と関係を持って36人の子を一度に妊娠し、その36人の内訳が父が同じ子供6人×6組だった」
という状況なら「六つ子の父が各々六つ子の子供を持って、その子供が全体としては三十六つ子」と言えると思いますが
父親が違う多胎児は人間ではとても珍しいですし
なにより36人の子供を同時に妊娠するのは現生人類には不可能といっていいと思われます

卵だけ提供して代理母に出産してもらえば一人の女性が同時に大量の子供の母になることもできる?
…とかも考えたが、そこまで考えるともうそもそも「◯つ子」とはなんぞや?という定義の問題になってくる気がしてきた

759 :
>>795
明らかな「単なる言い間違い」なのですが、
そのあとにおそ松に突っ込みを入れるキャラのセリフが容量オーバーのためにカットされました

まさか
「ゲームのキャラの言動は、すべて”正しい”
  =たとえリアルの人間から見て間違ってるように見える言動でも我々の知らない正当な理由あり」
わけでもありますまいに

760 :
>>741
実際遊んだら、「ここは上方空中ダッシュよりジャンプ使った方がいいかな」って場所が
割とあるんだと思いますよ

レトロゲーで近そうなのはロケットナイトアドベンチャー(コナミ)か

761 :
>>755
おそ松がバカでした。

762 :
>>760
そういえばカービィ(星のカービィ)も空を飛ぶのとジャンプが両方使えたな。

スーパーデラックスでは統合されて「空中でジャンプができる」になってたが。

763 :
FF6の魔導レーザーが画面外から発射されるのが理不尽です

764 :
魔導の力で光をレーザーに変換して攻撃しています。

765 :
DMC5
ニコが大事に使えと文句を言うデビルブレイカーに、緊急爆破機能が標準装備されているのが理不尽です。
壊したら怒るのに壊さなければ次が使えず、多種類あるのであれば、爆破機能よりも切り替え機能を実装するのが妥当だと思うのですが。

766 :
世の中には着脱機能さえあれば要らないパワードスーツを透明化させてあたかも普通の私服姿に見える様にする超技術を持たせるマッド博士が存在します
それに比べれば理不尽の内に入りません
博士「本当に申し訳ない」

767 :
FF6

ラスボス戦の前座(第2段階)の青肌の人間やトラの頭部のようなものが木についている姿の内、
よく見ると虎頭の上の男が尻をむき出しにしてこっちに向けているのが下品で理不尽です。

第3形態の寝ている人や最後のケフカですら腰布まいているのに。

(実際、海外版だとこいつと中央の女はそれぞれ褌と上着が追加されたらしい。)

768 :
お尻に自信があるのです

769 :
魔法を尻から出します

770 :
イカレポンチが即興で作り上げたような代物ですからね。
そういう事があったって不思議じゃありません。

771 :
マイケルジャクソン ムーンウォーカー アーケード版で三人同時プレイできる事が理不尽です。
なぜマイケルジャクソンが三人もいるんでしょうか。

772 :
>>771
一人はマイケル本人がロボに変身しますが
二人はマイケルロボの人間形態です
子供たちの夢を壊さないようにみんなが本物のマイケルに助けられたと思えるようにしているのです
本人たちもどれが本物か知りません

773 :
ストリートファイターのケンが理不尽です

スト1の時にリュウより人気が出たって理由で国籍を変えられ会社の御曹司となり
スト2の時に昇竜拳が得意という設定を得たのにその後実は足癖も悪いって設定を得たり
ZEROではその足癖の悪さのせいで真昇竜拳はリュウの技となってしまいました

そんな明らかに後付け設定マシマシでチグハグな部分のあるケンなのに
リュウより人気なのが理不尽です

774 :
人気というモニター外の話をする>>773が理不尽です

775 :
>>771
1Pがマイケルで2Pがミカエルで3Pがミハイルです
でも、当該ゲームは日本版ですら英語表記ですから全員Michaelです
結果としてMichaelが3人もいるように見えます

776 :
エドモンド本田に関する疑問です。

・『II』シリーズでは一人だけ最後までエンディングが無印の使いまわし。
・GB版IIではダルシム・バルログなどとともに参戦せず。
・IIのアニメ版も未登場。(ブランカもだが)
・EXシリーズでは参戦せず(無印IIのプレイヤーキャラ唯一)。
・ストIII・Vでも参戦せず。(IIIはともかくVはII組で唯一)

彼の扱いの悪さが理不尽です。

777 :
>>776
本田は本職はれっきとした大相撲の現役力士です
Uの他のファイターたちに比べて、ストリートファイトより優先してやらなければならないことが多く
ストリートファイトに積極的に参加する理由も少ないといえるでしょう

778 :
エドモンド本田と言えば、相撲の素晴らしさを世界に広めようとか「わあるどわいど」にしようと思いストリートファイトに参加しますが、
その割に本当の相撲なら足裏以外を土俵に付けたり、土俵から飛び出したりして負けるような技ばかり使います。
格闘大会では殆どが相撲にない技を使うのに、どうやって相撲の素晴らしさを広めたり「わあるどわいど」出来るのでしょうか?

779 :
>>778
やるのは相撲じゃないんだから相撲のルールじゃなく
場にふさわしいルールで闘うべきでしょう
相撲らしい技を使わなくても強ければ見てる人は
「力士は強い。相撲は素晴らしい」と思うことでしょう

780 :
>>778
技は相手がいることを想定していることを忘れないでください
スーパー頭突きもスーパー百貫落としもフライングスモウプレスも
相手に当たれば相手が先に負けるので相撲ルールでも問題ありません

781 :
>>580 >>587
マリオは坂に座るだけでどうやって滑るのか?
滑り台みたいに太ももも地面についてるとは思えない
体育座りでも違うかな
もしかして尻餅をついた状態で足を上げてるのか

782 :
パックマンはゴーストを食べるとき、なぜ目玉だけを残すんですか?
残した目玉が巣に飛んでいってまたゴーストに復活して自分に襲いかかってくるんですよ?命に関わることなんですから好き嫌いしてる場合じゃないと思うんですが

783 :
>>782
目まで食いつくして絶滅させたらまた食べられないじゃないですか。命の危険を侵してでも食べたい珍味なのです。

784 :
その目の部分はゴーストの魂みたいなもので、パックマンには肉体を滅ぼすことは出来ても魂まで滅ぼすことは出来ないんです。

785 :
>>783
それよりパワーエサを食べてパワーアップしてる効果時間内なのに復活したゴーストに触れると死んでしまう事は
不思議では無いですか?

実はパワーエサでパワーアップしたのではなくパワーエサをパックマンが食べる音をゴーストが苦手としていただけなのです
普段はパックマンを一瞬でR毒を持っていますがその音を聞くとゴーストの体は無毒化してしまいます
ですが毒が消えるわけではありません
中枢である目の中に毒が集まって存在を守ることを優先してしまう性質があっただけなのです
なのでパックマンは目を食べることが出来ず毎回吐き出していたのです

786 :
あと、パックマンのゴーストはいきなりイジケから立ち直るんですか?

787 :
>>776
すべては、本田の勝利テキストに名前だけが出てくる
アサノケイコさまの思し召しなのです
本田ですら名前しか言及しないほど、恐れ多かったりやんごとなかったりする立場の人なのでしょう

788 :
>>786
目以外全て
つまり脳もパックマンに食べられているので記憶が消えているのです

789 :
DK64のドンキーですが、秀でた特殊能力がないのが理不尽です
岩は持てない、走るのも遅い、パンチとキックができる程度でコングクルーのリーダーを名のるのはちょっと大げさだと思うんですが

790 :
>>789
リーダーに必要なのは強さではなくカリスマ性です
ぶっちゃけリーダーが最弱でも慕ってくれる奴が強ければ問題ありません

791 :
>>788
>>789さんに補足。
現実世界で戦上手だと言われた源義経、アレクサンドロス大王、信長、東郷平八郎、ナポレオンなんかもただの人で銃弾数発てすぐ死ぬ弱さ。
実際強かったのは彼に従って戦った何万もの名もない家来や兵士たち。
そういうことですね。
現実で無双できるくらい強かった将軍は足利義輝くらいというわけです。

792 :
ネオリュード
古代遺跡とかのトラップが
・タライが落ちる
・階段が滑り台になる
・うっかり触れたボタンで遺跡が崩れる
とドリフコントのような仕掛けばかりで理不尽です

793 :
>>792
笑いを取るための発想と、それをどうやって形にするかに関しては
我々現代人も古代人も変わらないということでしょう

794 :
スーパーマリオ64のアイスどんけつの池ですが、落ちると断末魔ボイス+3ダメージ(溶岩と同じ!)も食らうのはおかしいと思います。
ただの氷水ですよ?溶岩にくらべたらはるかにマシじゃないですかね?

795 :
>>794
確かに比べたらマシですが
氷水に使った瞬間「あ、溶岩ほどじゃないから声のトーン落とそうかな」と思うでしょうか?

796 :
エルミナージュゴシック
妖輪元の解説より
人を切れば切るほど強くなっていくという恐ろしい特性を持つ

ステラワンドの解説より
使い込めば使い込むほど使い手の手に馴染み、強力な力を発揮するようになる

この解説を信じて装備して敵を倒しましたが、どれだけやっても性能が向上したりしませんでした。
理不尽です。

797 :
>>796
その「どれだけやっても」は実際どのくらいでしたか?せいぜい数十万程度じゃなかったですか?
ざっと数千垓くらい敵を倒せば効果のほどが実感できるはずですので、頑張ってください

798 :
>>796
人をたくさん切ったゴーンが今どうなっているか考えてください
関係ありませんけど

799 :
>>794に便乗。
マリオ64の「スノーマンズランド」には以下の3種類の池があります。
A:凍結しており上を歩ける池(固体)
B:アイスどんけつの池(アイスどんけつの沈み具合から液体)
C:「つめたいいけ」と呼ばれている池(泳げるので液体)

「凍結している」という事は氷点下以下のAが一番低温のはずなのに、
ここのみ乗っていてもノーダメージ(Bは即ダメージ、Cは徐々にダメージ)なのはなぜ?

800 :
>>794
その池は過冷却された状態なのでしょう
過冷却というのは氷点下に冷やされていますが凍結する条件を満たしていない為凍っていない状態です
その水に衝撃が与えられるとその瞬間に条件が成立し一気に凍りつきます

水温は0度より低くなっていますし落ちた瞬間その部分が凍り体組織は破壊されます
「死のつらら」という南極で凍りにくい凄まじく冷却された塩分が海底についた瞬間周囲の地面を凍らせ
ヒトデが死滅する動画を見たことあるかもしれません
あれに近い現象です
むしろなんで生きてるの?状態ですがそれはマグマに落ちるのと同じなので別問題です

氷水でも溶岩くらい恐ろしくて痛いことはあるのです

801 :
マリオ3のイカリは貴重な割に役立たずなのが理不尽です。
もっと簡単にイカリを入手できるようにして
代わりに偶数ワールドの隠れキノピオの家ではタヌキスーツかハンマースーツにすれば良かったと思います。

802 :
>>801
マリオは「さらわれた姫を助けに行く」なんていう緊迫した状況でも冒険を楽しんでいるかのような余裕のある人格の持ち主です
そんな彼にとって怒りを持つ機会は少ないでしょうし、持っても役に立たないから怒りを持たないということなのでしょう

803 :
>>796
妖輪元・・・確かに人を斬れば斬るほどなのですが、モンスターは人じゃないですからカウントされません
ステラワンド・・・使い方が違います。料理の際に肉をたたいて柔らかくする用途です

804 :
メダロットDUAL
ボンサイさんの依頼(2回目)で自分が機能停止した状態でミッションを達成すると、メタビー/ロクショウが空気を読んでわざとやられた事を示唆する発言をします
しかしこのロボトルはパーツどころかメダルも指定されており、このメダルはカブト/クワガタメダルではない、つまり確実にこのメダロットはメタビー/ロクショウではないのに自分のことのように語るのが理不尽です
(他にも同様のシーンは多くありますが、何れも「自由にメダルを選択できる状況」に過ぎないため、確実に矛盾が発生するこのケースに限定します)

805 :
どうぶつの森で、最低でも1回フレンドを村にいれないとたぬきちの店がスーパー止まり(いくら買おうがフレンドを呼ばなければデパートにならない)なのが理不尽です

806 :
>>805
地元民が使う=スーパー
外から人がくる=デパート

こんな考えなのです

807 :
『どうぶつの森』は複数あり、「+」などは家のローンを返していくと自動的にデパート化するのに、
どれなのか副題を言わない>>805が理不尽です。

・・・話変わりますが、前述の「+」などでデパートの広告に「30%オフ」とあるのに値段が変わらないのが理不尽です。

808 :
>>804
機械ですから無線LANやWifi通信などを使って、仲間同士で記憶を共有するなど朝飯前でしょう

809 :
スーパードンキーコングでバナナ100本で命が増えるのが理不尽です

810 :
>>809
つい先日やっていた野性動物のドキュメンタリー番組で
若雄たちの反乱により瀕死の重体に陥り群れから見捨てられた序列一位の雄チンパンジーが
奇跡的に一命をとりとめ当然一刻も早く群れに復帰した方が良いところではあるものの
一週間ほど周囲の食べられるものをありったけ食べて単身で体力の回復をはかり
その後群れに戻って一位の座を守り抜いた、というエピソードが放映されていました
野性動物にとってはケガの治療というのは栄養と休息をとることくらいしか主にはないわけです
つまり、「バナナ100本で命が増える」わけではなく「バナナが100本あれば瀕死の重体から回復し復帰できる」のです

811 :
じゃあ風船一つで命が増えるのはなんなんですか?
よく考えたらそっちのが理不尽です

812 :
>>811
ドンキーコングリターンズでミスして画面外に落ちたドンキーが風船で復帰するシーンがあります

つまりドンキーはどんな事があっても死なないのです
痛いので飛び退いて落ちることはあっても死にもしませんし傷一つついてないのです
ただ簡単に戻ってくる手段かバナナでやる気を出していないと帰って家で寝てしまいます

813 :
「青いブリンク」の残機に関するゲーム内理由設定と同じようなもんか
(スーパー魔術パワーを持った相棒に助けてもらえる回数=残機、という解釈)

814 :
ヨガファイヤーをガードしたら燃えないのが理不尽です

815 :
マリオがコイン100枚で命が増えるのが理不尽です

816 :
>>814
ヨガファイヤーはヨガの炎
つまり精神的な炎なのです
なので防ぐという強い気持ちで受け止める事で少し焦げた程度で消す事ができます
ただ攻撃中だったり他のことに気が向いているとそんな心の隙を突かれ燃えてしまうのです

817 :
>>816
設定的には火神アグニの力を借りた幻の炎ですよ。
まあ精神的な炎と言うのは間違いないですが。

818 :
>>815
アレは公式から「命」じゃなくて「残り人数」って明言されてますからね
つまりマリオが死んだらそのクローンに記憶と人格が引き継がれるアクメツ方式で、クローン一体分の費用がちょうどコイン100枚なのです

819 :
RPG等で敵をノーダメージで瞬殺したのにその後のイベントシーンで何故かこちらが片膝を付いて疲弊していて逆に敵が手を抜いていたと言って余裕の態度を見せる事が良くあります
理不尽です

820 :
>>819
そのRPGでは敵を倒した時に姿が消えていませんか?
あれは死んだのではなく死亡演出に似たワープで逃げてたのです

主人公たちはイベントシーンに入る前にそれを走って追いかけてたので息が上がってしまったのです

821 :
マリオシリーズで
同じステージが出現するのが理不尽です

もしかしてタイムマシンで同じ場所に行ってるだけ

822 :
ミスタードリラーで、ブロックが1m四方なのが理不尽です
地底人の食料ってそんなもんなのか?

クリスタルブロックってただ消えるだけなのにね
でもキャラが近づくと消えるようになってるんです

823 :
>>821
ちょっとピンときません

実際のゲーム内の処理でいうとどんな感じなんですか?

824 :
>>821
多分作りが同じなので同じステージと錯覚してるだけです

825 :
>>821
初代マリオの1-3と5-3
3Dランドの裏面
など

826 :
>>823>>834
その人たぶん>>583-585、587-591とかと同じ
スレの趣旨もルールも空気もわかってないし文章も下手な無自覚の連投荒らしじゃないかと思えるんですが
相手しない方がいいんじゃないでしょうか

827 :
>>822
何ですか?あなたは牛一頭丸ごと食べるんですか?
クリスタルブロックは簡単に言えばアイスクリームのようなもので、常温で長時間放置すると溶けてしまうのです

828 :
SEKIRO
こっちは刀に槍に銃、更に落雷まで利用して全身全霊をもって戦っているというのに、戦場の広さにまかせて逃げ回るばかりか
よく見たら飴を舐め舐め、米を噛み噛み、それどころかおはぎをもぐもぐしている様子の隻狼が理不尽です。
そうしているうちに奴は崖に落ちてまあ自業自得よなぁと思っていたのですが、
次の瞬間には戦場の真ん中に瞬間移動していやがるのが理不尽です。

829 :
>>828
そんな能力があるから舐めプできるんですよ

830 :
SEKIROで、首無し獅子猿の叫び攻撃
近くにいると怖気が溜まって即死するような叫びなのに、普通の鉄傘で完全に防げるのが理不尽です。
音攻撃に傘ってどうやっても何割かは食らうと思うのですが

831 :
>>830
音自体は確かに防げませんが、
展開された鉄傘という障害物が存在することによって叫びの音波周波数が変わってしまい、
人が怖気を催す音ではなくなります

832 :
マリオ64で、マリオが死亡するとどこからともなく勝ち誇ったようなクッパの声が聞こえてきますが、いかにして彼はマリオが死亡したのを把握しているんですか?

833 :
>>832
カメラ担当のジュゲムがこっそり報告しています

834 :
>>832
いくらクッパが強大でも笑い声が何処からでも聞こえる程大声で笑えません
マリオを悔しがらせようとクッパが部下に自分の笑い声を録音したテープを常備させて
マリオの失敗を確認した部下が笑い声を再生させていたのです

835 :
SEKIROで、下段攻撃がガードできないのが理不尽です。
ガード上から吹っ飛ばされて地面に刀刺して持ち堪えるみたいな動作あるので、それやれば十分ガードできると思うのですが

836 :
>>835
下段はガードではなく飛び避けるという、そういう流派なんです。

837 :
SEKIROの修羅ルートで、親父に従って御子捨てるよ、と言いはしたけどもまだ実際は何もしてない狼に対して、
いきなり斬りかかってくるエマさんが理不尽です。彼女のような物腰柔らかい女性ならまず説得を試みるのが妥当だと思うのです。

838 :
スーパードンキーコング(1)

最初のステージは「コンゴジャングル」ですが、コンゴは共和国・民主共和国双方内陸国なのに、
全体マップでみるとあの地域の周囲一帯が海(海のステージもある)なのが理不尽です。

839 :
>>838
その「コンゴジャングル」は現実の「コンゴ」と付く国や地域とは全く関係ありません
コンゴジャングルの「コンゴ」は本当は「コング」であり、音便変化でコンゴになっただけです

840 :
マリオカート64
無敵状態で車につっこんでも破壊できない(すり抜けるだけ)なのが理不尽です

841 :
>>836
しゃがみのボタンがないからです

エアガイツ方式だったらよかったですね
(無入力で立ちガード、ガードボタン+レバーNで下段ガード、ガードボタン押しながらレバーで歩きつつ立ガード)

842 :
>>838
「今後ジャングル」なのです

843 :
地球防衛軍2のラスボスの浮遊都市に、円盤発信口という敵が出てくる部位があります
この円盤発信口を破壊すると蓋が壊れて開かなくなる訳ではなく、蓋ごと脱落して跡にポッカリと穴が開いていますが
この穴から敵が出てこないのが理不尽です

844 :
>>843
エレベーター式駐車場の様に出口のゲート付近まで円盤を移動させてから乗り込む方式でした。
その移動機構が破壊されてしまったから乗り込みも発進もできなくなってしまったのですね。

845 :
>>838
Googleに拠れば両国共海はあります
https://i.imgur.com/ldrwiSb.jpg

が世界になんやかんやあって日本以外全部沈没ならぬコンゴ以外全部沈没になったのでしょう

846 :
>>843
毛穴の所を負傷したからといって、傷口から毛が生えてきたりはしません
これと同じです

847 :
SEKIROで、鬼刑部と一切刃を交えず誘導して崖に落として倒したのが、忍殺したってことになるのが理不尽です
戦いの記憶も手に入るのですが、一切戦った覚えがありません

848 :
>>847
忍者らしく戦って殺していませんか? それ

849 :
>>847
そもそもSEKIROを発売した会社がほかに何を出してるかというと、
トランスフォーマーtheGAMEとかのハリウッド映画題材ゲーです
で、ハリウッド映画では最後に敵にとどめを刺すのに「転落死」が割と多いです
よって、SEKIROでもハリウッド映画再現戦闘は評価が高いのです

850 :
ふと思ったけど、今後もアクティビジョンとフロムの協力体制が続くなら、
次の映画トランスフォーマーゲームはフロムが開発担当になるんでしょうか…

851 :
ニンジャウォーリアーズで、くの一の耐久ゲージはステージクリアで全回復するのに破けた忍者服は修復されないのが理不尽です
サイボーグの部品よりただの布切れのほうが修理が難しいんですか…?

852 :
>>851
うろ覚えですが、機械がむき出しになってる部分にダメージを受けるとダメージ量が増加したはずなので
それを踏まえると破けた(破損した)のはただの服ではなく何らかの特殊加工を施した立派な防具だったと推測されます

その上でステージクリアによる回復はあくまで機械部分の応急処置であり
防具はその場での修復は困難なのでそのままになってると思われます

853 :
>>851
身体と服
敵地での応急修理でどちらかを諦めなければならない場合
どちらを優先するべきでしょう?
身体が壊れたままでは作戦に支障をきたしますから服は後回しになるのは当然です

それに人工皮膚は身体で使っている金属と違い敵地調達が難しく
皮膚がなくなった部分に布を纏えばシリンダーや関節に巻き込んでしまう危険があるので出来ないと考えられます

854 :
DQシリーズにFFシリーズのレビテトの様な宙に浮く魔法が無いのが理不尽です
魔法の絨毯があるので重要もあれば技術的問題もクリアしてる筈です

855 :
>>854
そもそも前提が間違ってます

ヘリコプターや飛行機が空を飛べるから人間も空を飛べますか?
魔法のじゅうたんがあるから技術的問題がクリアになってるとは言えません

草木生い茂るジャングルと砂漠では人々の必要とする物が違ってくるように
DQとFFでは文化が違うので人々の必要とするものは異なっています
クエイクや地震の対抗策として考案されたレビテトに対してDQではクエイクはないですよね?
単純に地面の異常な箇所を避けるならトラマナがすでにあります

文化や環境などが異なる別の世界で片方に存在していれば別にも存在すべき
と考えること自体がおかしいです

856 :
DQ4から登場の光のドレスは、リメイク版DQ3にも登場しましたがなぜか効能が違うのが理不尽です。

DQ4〜6:約1/3ぐらいの確率で受けた呪文(味方からのものも含む)を跳ね返す。跳ね返せない場合はそのまま喰らう。
リメイク3:呪文とブレス攻撃を常時2/3に軽減。

バランス調整に守備力などが上下するというのはよくありますが、呪文反射のプログラムが再現できなかったとしても、
「道具使用でマホカンタ」(FC版からさざ波の杖がある)でいいと思います。

857 :
>>856
天空シリーズとロトシリーズは世界観を共有してないんだから当たり前じゃないですか
同じ名前で違うものなんて別におかしくもなんともないです

858 :
スーパードンキーコング
プレイヤーが操作中のキャラは敵に当たるとダメージを受けるのに
非操作中のついてきているキャラはいくら敵に当たろうと平気なのが理不尽です

859 :
>>858
ゴリラやチンパンジー本来の反射神経を存分に使えるから紙一重でかわせているのです
我々が操作してると所詮人間レベルの反射神経でしか動けないので避けられずダメージを受けてしまいます

860 :
>>856
現実世界でもドレスのような服は時代の流行に敏感です
その時々によってデザインや機能が違うことは当たり前なのです

861 :
星のカービィ64
ステージ決定のときリボン以外の仲間キャラがついてきてくれないのが理不尽です

862 :
DQ5

有名な結婚式イベントで、
「(主人公名)さん!奥さんを大切にしろよ!」と呼び掛けてくる人がいるのですが・・・
この時、室内にこのような口調でしゃべる人がいないのが理不尽です(下記参照)。

・ヘンリー→彼は主人公を呼び捨てにするので違う。
・ルドマン→フローラが嫁の場合でも「奥さん」呼ばわりするので違う。
・女性陣→全員「しろよ」なんて言う言い方はしない。

863 :
>>862
式の参加者は名前有りキャラだけではなく、名も無きモブも複数居ませんでしたっけ
その中に、男性っぽい口調の女性か、女性っぽい服装の男性がまざっていたのでしょう

864 :
>>862
そのセリフは教会をでる時に出てきます
つまり教会の外で主人公たちを祝福していた人たちの言葉なのです

865 :
バイオハザード4

日本語版で「チェーンソー男」と呼ばれているガナードは、英語版では「Dr. Salvador(サルバドール博士)」と、
ミニゲームのフィギュアにあり、これが本名という設定のようです。

が、チェーンソー男は何人もいる(同時に2体出る所があるので『2』のタイラントのように同一個体ではない)のに、
全員「サルバドール」で「博士」なのが理不尽です。

866 :
>>865
「サルバドール」でググったのですが、「スペイン語圏では一般的な人名である」と出ました
一般的にキリスト教圏の氏名はかなりバリエーションが少ないものでして
氏名のバリエーションが非常に多い日本人から見ると異様に思えるかもしれませんが
たまたまサルバドールという博士(何の博士なのか限定してませんし。大学院で博士号を取っただけで今現在学者や医者ではないかもしれないですね)
が同じ場所に何人も居てもそんなに理不尽ではないと思われます

867 :
>>865
ドクタースランプの単行本は一か所に何十冊もあってもおかしくありません
これと同じです

868 :
>>865
一見見分けが付かないおそ松くんの六つ子も同じ画面に出てきますが
後世出たフィギュアの台におそ松くんと書いてあるからといって全員がおそ松くんになるわけではありません

チェーンソー男も同じ姿ですがカラ松、一松、ドクターサルバドールと色々な名前があったのですが
長男だったとかの何かの拍子があってドクターサルバドールだけピックアップされてフィギュアになったのでしょう

869 :
ストリートファイター2は大会という設定ですが銭湯の中を会場にするのが理不尽です

870 :
>>869
その大会を運営していたのは麻薬組織シャドルーでした
シャドルー主催の大会のステージが銭湯
そうですなんとその銭湯はシャドルーの日本支部の一つで
銭湯を使いシャンプーの貸し借りに偽装して麻薬の売買を行っていたのです

銭湯内にカメラは持ち込めませんし指紋の油分もシャンプーで流れてしまいます
そのため警察も証拠を得ることが出来ない格好の取引現場なのです

しかし昨今の銭湯離れから取引量が減少したためE本田によるパフォーマンスや
武道大会の会場にして新しいカモもとい顧客を呼び込む事にしたのです

871 :
>>869
その辺の路上を交通規制もかけないで会場にするよりは、銭湯の方が屋内だし受付もあるしでずっと会場に向いてると思います

872 :
スト2は大会なのにほとんどのステージに観客席がないのが理不尽です

873 :
>>872
飛び道具を出して戦う格闘家が多いのでそれらの安全対策で中継オンリーにしています
もし観客席にヨガファイヤーが飛んだら賠償責任になりますからね

874 :
SEKIRO
特に不死や異常な強化をしていない中ボスの侍やら忍者やらが、深々と急所貫く忍殺をしても
一回は耐えて体力満タンになって立ち上がってくるのが理不尽です

875 :
>>874
忍術の基本技の一つで有名な変わり身の術です
急所を貫かれたと思わせておいて仕込んでいた丸太と入れ替わっていたのです
貫いたシーンが映っているという反論もあるでしょうが昔の忍者漫画などでは手裏剣などが刺さってるシーンが描かれているにも関わらず
倒したと思って近づいて見ると丸太だったという描写が多くあります
それと同じでそう錯覚させられていたという描写なのです

有名な技なので腕に覚えがあれば侍にも使える者も居ますが丸太を使い果たしたら変わりようがありません

876 :
闘神伝2
ウラヌスとマスターはなんか空飛んでるっぽいのに、転落してリングアウト負けするのが
理不尽です

877 :
>>876
ドラえもんは常時浮いてるので靴を必要としませんが床が無ければ落ちます
同じようなもので地面あってのもので自在に飛べるわけではないのでしょう

878 :
>>876
>>877でも言われてますが、リアルの乗り物でもホバークラフトは水面から浮いてますが、
これで滝壺に突入したら転落するでしょう。

879 :
ヨッシーアイランド

アイテムでヨッシーが変身できるもののうち「くるま」だけ元ネタ(自動車)と、
能力(車体を上に持ち上げる)が無関係なのが理不尽です。

他は、
・ヘリコプター→飛ぶ
・モグラタンク→穴を掘る(オリジナルのメカだが「モグラ」が元ネタと判断)
・きしゃ→線路を走る
・せんすいかん→潜る・魚雷発射
と、元ネタを意識した能力なんですが・・・

880 :
フォークリフトをコピーしたのです
しかしヨッシーの知能ではフォークリフトもクルマの一種でしか無いのです

881 :
ロックマンシリーズ
一部の作品を除いてバスターで横方向しか攻撃出来ないのが理不尽です
ロックマンは元家庭用ですが残りの連中は戦闘も考慮されて開発された機体の筈ですよね?敵を狙う事すらできないのは如何なものかと思います

882 :
>>881
安物のロボットだからです

883 :
>>872
餓狼(2)
「観光地に遊びに来いよ!オッケイ!」
KOF
「覚醒社戦地球の何処だよ?」
龍虎
「航空の警備ザルだろ!忍者として忍んだ甲斐が無いぜ!」

884 :
>>881
排熱の関係上、規定の角度以外での使用は暴発の危険があり推奨されていません

885 :
>>881
ロックマンのような少年向けヒーローロボットキャラは可動範囲があまり多くないのが当たり前です

886 :
名前がわからないんですが、昔の牧場物語に青帽子のオーバーオール姿の主人公がいますよね?
なぜ彼はいつも同じ服を着ているんですか?
街にいっても家で料理しているときも畑仕事をしているときでもあの服のままです。しばらく様子を見ていましたが着替えている様子もありません
せめて洗濯くらいはしたほうがよさそうなんですが

887 :
>>886
お気に入りなので、同じデザインの服を何着も持っています
漫画・アニメ・ゲームのキャラにはよくあることです

888 :
>>881
ロックマンのロックの意味を考えたことありますか?
バスター時のロック機構の意味です

なのでロックバスターを打つ時肩の角度がロックされているのです
その代わりロックマン本体内で作られた弾丸がスムーズに打ち出せます
肩が動いてたらあんな長い弾丸はどこかで引っかかっている事でしょう

889 :
多くのRPGゲームに言えるのですが、
世界を救うために戦っている勇者だと認識しているにも関わらず、
「じゃあウチの店の武器や防具をタダで使ってくれよ!」
というような商人がほとんどいないのがあまりに理不尽です

890 :
>>886
ぼくものは作品にもよるけど、初期は村人も結婚式の晴れ着以外全員いつも同じですよ?

891 :
>>889
血筋や予言によって期待を込めて勇者と呼ばれてはいますが正しくは世界を救った人が勇者です
そして世の中にはいい加減な血筋もいい加減な占い師も数え切れないほどいるものです

そのいい加減な勇者が生まれるたびに王は支度金を出し国民も一部は期待して協力していたりしていたのです
しかしその勇者たちは皆そのまま帰ってこなかったか帰らぬ人になってしまいました
そのため主人公が現れた頃には王は最低限の装備を買えるかどうかの資金しか出せず
国民も主人公に金銭的な援助もせず精々ヘソクリが盗まれても黙ってるくらいになってしまったのです

892 :
>>889
多くのRPGでは一般人は勇者と勇者でない冒険者との区別は付きません

893 :
ポートピア連続殺人事件において、ヤスが一度も会った事がないはずのかわむらを
初対面かつ非常にわずかな時間で的確に殺害しているのが理不尽です

894 :
>>889
店員「こちたら生活かかってんだよ!」
店長「つーか平和になったら武器や防具売れなくなるじゃねーか!」

895 :
>>891
確かDQ1でも取説に「妥当竜王を目指して多くの勇者が旅立ちましたが皆生きて戻ってきませんでした」とあったり、
ラダトームの町でも「多くの勇者が遠くに旅に出て死んだ」とかいってたな。

896 :
>>889
おかしいと思ったことありませんか?
あなたは民家に無理矢理押し入ってタンスや壺や樽、宝箱の中を平気で漁り
時には施錠してある部屋や宝箱にまで平然と手を出しているのに警察に追われたり訴えられたことなど全くないですよね

そう、それを黙認することが勇者への協力なのです
お店で買う分は建前上はお金を取っておかないと不公平だとクレームをつける人がいるのですね

897 :
というか魔物の集団に勝てるヤツにわざわざ逆らおうなんて気起きません

898 :
>>889
ファミコンの「ウィロー」(カプコン)は
あなたのご希望通りの無償支給でしたが、まあこれはまれな例外でしょう

商人ではない一般人が、勇者に武器防具道具の類を譲るという展開は
しばしば見受けられますので、(頼みごとを聞いてあげた見返り、が多いですが)
これは、おそらく商人同士のギルドとかそういう機関が制定したルールで、
無償譲渡をやってはならないという取り決めがなされているのではないでしょうか
勇者だからとかいうことは関係なしに。

899 :
バンゲリングベイというゲームが理不尽です
このゲームはマップ上にある空母と空港でダメージ回復ができるのですが、
味方である空母はともかく、敵地にある空港でも回復できるのが意味不明です
敵機がアホ面下げて着陸して来たら即座に破壊すると思うのですが

900 :
メタルギアソリッド3 では動植物を捕獲して食糧にする事ができます
生け捕りにした動物を入れるゲージが3つあり、それとは別に死んだ動物と植物をいくつか持てますが、生け捕りにした動物を入れるゲージに死んだ動物や植物を入れる事ができないのが理不尽です

901 :
>>899
バンゲリングベイはあのヘリと空母以外の兵器をバンゲリング帝国に兵乗っ取られたという設定があります
地上に降り明確な敵対行動をとらなければ規格が同じ為相手を騙す事は難しくありません

902 :
メタルギアソリッド3

この話の潜入先のグロズニィグラードはソ連にあるはずなのですが、なぜ周辺がジャングルなのでしょうか?
アロワナやワニとか熱帯性の生物もいるところを見ると気温も高いようですし・・・

903 :
>>902
この世界の第二次世界大戦ではメタルギアも裸足で逃げ出すような超兵器が大暴れしており、その影響で地軸が曲がってしまいました
そのため、ソ連は赤道直下の熱帯雨林となっています

904 :
>>900
まずケージは檻なので植物の葉などを入れても落ちてしまうのですので不向きなのはいうまでもありません
次に死体ですが死臭や病原菌などが付いてしまうためその後に生きた動物を入れると
感染したり暴れたりしてしまい使えなくなってしまうので死体を入れる事もしないのです

905 :
Marvel's Spider-Man
チャイナタウンやコリアタウンはあるのにジャパンタウンやインドタウンがないのが理不尽です。

とは申しませんがコリアタウンやダッチタウンに比べてチャイナタウンだけやたら扱いがでかいのか理不尽です。
コリアタウンやダッチタウンは丁目レベルの扱いなのに対し、チャイナタウンは区レベルの扱いを受けています。

906 :
>>904
その解釈だと小さい蜘蛛やネズミは入れられるのに大きい果実は入れられないのが理不尽です

907 :
>>905
それはその街に中国人の移民がたくさん来たという過去を物語っています。
(少ない方のグループは逆にあまり来なかった)

908 :
>>906
葉などでも危険かもしれませんが果実を袋ではなく匂いがダダ漏れのケージに入れたら
虫が寄ってきてたまったものではないでしょう

また熟れた果実は想像以上に柔らかいので面ではなく線で支えたら自重で潰れてしまうかもしれません

分からないことはやらない事がサバイバルの鉄則です

909 :
ポケモン板見ても無かったのでゲーム繋がりのこっちで質問させてもらいますが
同じ世界の同じ場所を冒険しているのにソフトによって出るポケモンに違いがあるのが理不尽です

910 :
>>909
同じ世界の同じ場所ではないからです
スティールボールランに出てきたような「同じように見えてちょっと違う隣の世界」です
いわばパラレルワールドですね

通信交換や対戦というのはそのパラレルワールド同士を繋ぐ技術なので「通信ケーブルクラブ」等のような一件メタ丸出しの用語が使われるのです

911 :
>>909
多数のポケモンがボールに入れられ移動させられバイバイしてきたことを繰り返した結果
特定外来ポケモンによりポケモン生態系が変化してしまいました

912 :
なぜスマブラのキャラは場外にふっ飛ばされでもしない限り、いくら殴られても死なないんですか?
格ゲーにはあり得ないことです

913 :
ビームサーベルで斬られたりしても怪我や後遺症等が一切残らない超人たちは格ゲーの常識に縛られません

914 :
>>912
スマブラの世界は安全対策が完璧なので打撃などではダメージが入らないようスポンジ製のグローブや手足を使っています
ただしそこにはやる気がなくなる魔法が付加されていてこの手足に殴られるとやる気なくなったメーターが上がっていき
攻撃に対する踏ん張りが効かなくなってしまうのです

915 :
>>912
半ばマジレスですが、そもそもスマブラのキャラ達は本物ではなく人形という設定です
つまりダメージも本当に受けているわけではないのですね

ちなみに場外に落下したというのはこの家の親御さんは躾に厳しく、床にほったらかしの玩具は捨てるというルールなので落下=死なのです

916 :
>>912
最近の作品にはHPルール(殴られ続けたら死ぬ)もあると聞きますが

917 :
10年前のスマブラを最近とう916は理不尽です

918 :
>>917
宇宙の歴史の中では10年前なんてのは充分最近です
地球の歴史の中でも10年前なんてのは充分最近です
人類の歴史の中ですら10年前なんてのは充分最近です
なんら理不尽ではありません

919 :
>>889
そうすると偽物の勇者が現れるからです

920 :
RPGでHP1の時に攻撃できるのが理不尽です

921 :
>>920
ヒットポイントは正確には体力では無く致命傷を避ける余力なのです。
HPが1以上あれば戦闘を継続できる程度の傷で攻撃を捌けますが、HPが0以下になると直撃を食らって骨折や昏倒など戦闘不能になるダメージを負ってしまうのです

922 :
>>921
そういえば初期のRPGだと「急所回避率」がいわゆる守備力だっけ?
(鎧を着ると急所に当たりにくくなるが、高レベル忍者は身のこなしでかわすので裸の方が強いという理屈。)

923 :
>>921
TRPGのウォーハンマーが似たようなシステムだったな
HPにあたる耐久力が0を下回ると腕や足がもげるとか気絶や死亡の判定をするようになってる
言い換えるとHPはまともに闘えるかどうかの値になってる

924 :
HP1みたいな超頻出質問はテンプレ化すべきです
その前にまとめる必要ありますが…

925 :
強引な解釈じゃないけど
素早さが攻撃力や防御力に影響するのも
ギリギリ致命傷を避けられる、
もう一歩踏み込んで深く切り込める、って感じだよね

926 :
>>921はよくあるHPの解釈ですが、
ならばなぜ回復呪文すら一定量しか回復しないのでしょうか?
また自動回復もHPの割合ではなく数量で回復します。
これは理不尽ではないでしょうか?

927 :
万人をほぼ同程度の量回復するという企画の元に作成された技術です
現代医療の観点からすればこれは凄い事ですよ?

928 :
>>926
貴方は何のゲームの話をしているのですか?
FFのリジェネはレベルや最大HPに比例しますが?

何のゲームかも明言せず、己の世界で語る貴方が理不尽です

929 :
ポケモン。コロシアムXD以外のソフトで犯罪者を入れる牢屋が登場していないのが理不尽です

930 :
>>929
主人公達は基本的に少年少女である事を忘れてはいけません
健全な少年少女が積極的に訪れないように刑務所奥まった場所に建てられているのです。

931 :
>>929
あなたはゲーム内世界に存在する建物全てを何のための建物なのか調べて回ったんですか?
プレイヤーが確認できない=作品世界に存在しない、ではないです
そもそも、多くのゲームではプレイヤーが確認できる空間は作中事実としての空間を相当簡略化した物に過ぎません
そうでなければ田舎出身の主人公が都会へ行った場合、戦闘とかも無く寄り道もしないのに
駅のホームから目的の出口にたどり着くだけで現実の時間で半日以上かかるようなことになってしまいます
そんなストレスフルなゲームやりたくないでしょう

932 :
>>931
というよりグラフィックはあるのに入り口がない=プレイヤーが入れない建物なんて珍しくありませんよね

933 :
>>926
割合で回復する場合もあるかもしれませんがどちらかと言うと数値で回復する方が合理的です

なぜなら致命傷を避けるのに必要な集中力の残り量のパーセンテージに生物学的な意味はないからです

例えば集中力100の人が集中力50を切ったら致命傷を受けるとします
集中力60の人も50を切ったら致命傷を受ける計算ですのでHPはそれぞれ50と10になります
ですが勉強するときはもっと低い集中力でも問題を起こさないので残り集中力は80と40とかになるでしょう

薬や魔法が一々勉強してるか致命傷を避けているかを見て差の集中力を判断して効きを変えているというのは不自然ですし
回避は集中力50必要だから集中力100の人は25回復するけど60の人は5しか回復しないと薬が判断するのもおかしな話です

それよりカロリーが一粒でどれくらいの運動が出来る定義されているのと同じように
神経系の疲労物質を除去すると考えその疲労物質量から一定数回復すると考えた方が自然です

934 :
>>928
そういえばFFのは割合回復と言えないこともないか。
ですが、初期の頃ケアルのような初期回復魔法でも全回復していたのに
中盤からは無理に成ってしまうのはどれも共通ですよ。

>>933
成程、大体納得いきました。
少なくとも適正レベルではこれで解釈出来そうですね。

935 :
>>931
よくある「よろいをそうびしていない=裸」って解釈は
まさに「プレイヤーが(主に目視で)確認できない=作品世界に存在しない」の最たるものだよね

936 :
マリオのマグナムキラーは核爆弾サイズなのに踏むだけであっさり沈むほど弱いのはどうしてですか?

937 :
>>936
顔があるからわかるでしょうが、爆発物の代わりに人工知能を搭載しているので爆発しません。
そして、巨大なのでちょっとバランスを崩すだけで簡単に墜落します

938 :
PCEのシュビビンマンというゲームなのですが、
味方のはずの博士が、パワーアップや回復のたびにいちいち金を要求してくるのが極めて理不尽です

939 :
>>938
現実の医者なんかだってサービスの利用者に金を要求してくるじゃないですか
あれは医者等が利用者に対して非協力的だからではなく、金を要求する必要も権利もなんなら義務さえあるからであり
家族や友人等身内であっても割引なんかは基本的にはされません

940 :
>>938
その結果、博士はハワイ旅行からハブられました

941 :
>>917

そもそも>>912の言うスマブラがシリーズ全体のことなのか
一番最初のN64版だけのことなのか、ご本人の口から明かされていませんので

942 :
>>941
だから強引に会社くしてやったんじゃないですか

意図的でもそうでなくても曖昧なのはよくありませんよ

943 :
RPGの店でどんなに買っても売り切れにならないのが理不尽です

944 :
>>943
作品名をきちんと言って下さい
売り切れになる作品も一つや二つじゃありません
作品によって売り切れにならない理由も違ったりします

945 :
>>943
それだけ買うお客様のことを考えて常にストックを切らさないようにする店舗がわの努力です

946 :
RPGとかアクションの体力やソシャゲなどの行動力を、飲食物のアイテムで回復できるゲームって多いと思うのですが
一度に大量に摂取したり、体力や行動力が減ったら飲み食いし減ったら飲み食いしを短時間で繰り返しても
アイテムの効果が変わらないのがよく考えると理不尽な気がします
満腹になって余計に疲れてしまったり、最悪吐いてしまったりしないんでしょうか

947 :
>>946
それはあなたが過度の空腹状態というものを理解していないからです
私は諸事情により丸2日ほとんど何も食べられなかった事があったのですが、
3日目に牛丼を4杯一気食いしても吐き気どころか大満足でした

948 :
飢餓状態でいきなり食わせると死ぬ

949 :
>>946
実はよく見えませんが殴られたりダメージを受けた時少し吐いているのです
なのでダメージを受けた分飲食できますし
体力も回復します
満腹の時は体力Maxの状態なので食べたふりをしていますし
Maxに近い時はその分残しますが食べろというプレイヤーの指示には逆らえず
仲間にも見えないように捨ててます

950 :
COD(一応タイトルを明示しますが、FPS全般の話です)のリロードが理不尽です。

仮に1マガジンに30発弾が入るとします。
現在銃に3発、そのほかに残弾60発で
つまり現在銃に付けているマガジンの他に予備マガジンを二つ持っている状態だとします。

この状態でリロードすると
銃に30発、残弾33発(満タンのマガジン1つ、3発入ったマガジン1つ)になると思います。

さらにここから27発発砲してリロードすると、
銃に30発、残弾6発(3発入ったマガジン2つ)になると思います。

ここで30発撃ちきり、リロードすると
何故か銃に6発装填されます。

プレイヤーとしてはありがたい事象ですが、
なんだか腑に落ちません。

951 :
プレイヤーのすぐ後ろでアパムがせっせとマガジンに弾込めていてくれるからです
もちろん視界には入りません。FPSですから


ちなみに物理的にリロードが出来ないM1ガーランドを再現するため
5の倍数でしか予備弾が持てないゲームもありますし、
リアル系FPSでは弾倉単位で管理してるゲームもあります

952 :
>>950
マガジンだからです

月間マガジンや別冊マガジン、ヤングマガジンになれば改善されると思います
もっとも、遊ぶ人的には便利なので残るかもしれませんが

953 :
リロードで思い出したネタですが、THE 地球防衛軍シリーズより

このシリーズでは戦場に二挺の武器を戦場に持ち込め、その内片方を手に持って戦う事になります。

そして、リロード時間は手に持っている間しか減らないので弾切れした武器をしまってもう片方の武器で戦いながらリロードを待つ言う事はできないようになっています。

しかし、一発一発弾丸を手篭めするのでリロード時間が存在しない代わりに連射が不可能なライサンダーシリーズは
二挺持ちする事で通常の倍以上の速度で連射することが可能になります。

下ができて上ができない理由がわかりません、理不尽です。

954 :2019/05/09
>>953
ライサンダーは職人が頭のおかしい精度で贅肉を廃し作り上げたスナイパーライフルです
銃はシンプルなボルトアクションで飾り気はありませんが
持ち運ぶケースも頭の悪いものでした
何とマガジンを抜いた状態でケースを入れると押し込む力で機械的に予備のマガジンが装填される機能が
付いてたのです

もちろんそのマガジンを手で取って装填することもできますし一つの銃をケースに入れる形で自動装填しても速いのですが
片手で銃をしまいながらもう片方の手で銃を取り出せば銃を往復させたり
マガジンを所定の位置に入れてボルトを戻すより2倍くらい早くなるのは感覚的に明らかです

【中華】エミュ機総合 Part18【in1】
ニンテンドー3DS/2DS総合 その1362
今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart42
【大谷事変】カプコン小林裕幸Pアンチスレッド・54【ワゴン発言】
【互換機】POLYMEGA ポリメガ【CD-ROM】6
【カウマエニーク】Nintendo Switchなどのゲーム全般買取価格情報スレ★398
【互換機】レトロフリーク49【FC.SFC.MD.PCE.GB他】
ぷよぷよ通総合スレ part194
SNKプレイモアアンチスレ Part2
【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ456
--------------------
3日くらい前から救難信号のシステムおかしくなってない?
どのログインページにもアクセスできなくなった。
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
カーリングなんでも実況 2018-2019 第91エンド
金沢市 vs 新潟市★2
【コロナ19】 感染者723人「悪夢のクルーズ船」ダイヤモンド・プリンセス号、日本離れマレーシアへ[05/17] [蚯蚓φ★]
海豚専
【ぐっすり】ベッド総合44【眠りたい】
アンジュ・ヴィエルジュ Part153
国際アニメ最萌リーグを語るスレ part5
【ダム紀行】∈
肴24190
【No.1】ミナベムスレ part301【got twice】
SwitchハブりのPS4大作RPG『ソードアートオンライン』発売日が5月21日に決定!
【iPad】REFLEC BEAT plus Part60
プロ野球中継徹底比較 Part.114
【勝手に決めるなよ!】らんま1/2 その65【迷惑だわ!】
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-286
結婚はコスパ悪い。男は寄生虫女のATM。 Part.4
☆早霧せいな Part3☆
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼