TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PS3】PlayStation3 総合スレ Part3262
ゲームセンターCXを楽しむスレ 32シーズン
【TGS】東京ゲームショウ ゲサロ板part26【幕張メッセ】
PCエンジンvsメガドライブ Part.10
妖怪ウォッチの装備の増殖バグの仕方おしえて
■■GEO:ゲオの販売・買取の摩訶不思議・279■■
アトラス総合スレッドPart22
【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation を語るスレ2【DMM】
Nintendo Switch ケース・保護フィルム他アクセサリ・周辺機器スレ part4
ダンガンロンパV3が女主人公じゃなくてガッカリした人のスレ

ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 35


1 :2019/05/26 〜 最終レス :2019/12/10
!extend:on:vvvvv:1000:512

ゲームをしていて感じた理不尽なことや不思議なこと。
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識ある方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈を与えてくれると思います。

・基本的にはどんな些細な質問をしようが質問者の自由ですし、どんなネタレスをするのも回答者の自由です。
 ただし質問できるのはモニターの中のことだけです。 モニターの手前側の事象
 (ハード、業界に関する質問、質問者やプレイヤーに関する内容)に関する質問はルール違反です。
・煽り、叩き及び同意を求めるだけの質問等は論外。
・上記のような不適切な書き込みを見かけても相手にしないでください。荒らしに反応する方も荒らしです。
・基本的に書き込みは質問か回答かどちらかです。
・回答に対する不満や間違いの指摘などがあっても、スレの趣旨を理解した上で突っ込みましょう。
・質問がスルーされても、怒ったり荒らしたりしないようにしましょう。
 「スルーされているので答えて下さい。」と言って回答を要求する行為もやめてください。
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立ててください。無理な時もその旨を伝えること。

前スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 34
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1542038173/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1
代理で食料買ってきてもらったり委任して手続きするなんて誰でもできる事を理不尽といい
スレを埋めた前スレ1000が理不尽です

3 :
ドラクエZ
石版がそれなりの塊しか無いのが理不尽です
割れたのならもっと石コロ大の小さな破片も出る筈です

4 :
>>1
1乙。

5 :
>>3
石板の一部だと判別できないレベルになるとそれはそれでクレームがつくので
そこそこの大きさまでに収まりました

6 :
>>3
自然に割れたのでも無造作に割ったのではなく、熟練の石工が注意深く切り分けました

7 :
>>3
あれは実は割れていたのではなく、元々があの形ではめ込み式のパーツなのです
彼らは石板と言ってる事から材質が石と思いこんでいますが
実際は材質も石ではあない別の物質です

8 :
ディノクライシス
グレネードランチャーがないとティラノサウルスを倒せないのが理不尽です
しょせん相手は動物ですからハンドガンでもショットガンでも効くはずなんですが

9 :
手漕ぎボートならすぐ沈没してしまうサイズの穴でも、貨物船なら被害のうちにも入らないのと同様、
体格の大きさというのはそれだけで脅威です
ハンドガンでもいずれは倒せるでしょうが、その前にティラノの胃袋に収まる可能性が高いです

10 :
>>8
彼らは総じてベテランなので通常弾◎の特殊能力が付いています

11 :
女神転生シリーズでジャックフロストはキングやジャアクなどの強化種や
ライホー君・ヒホ子ちゃん・デモニホなどの変異種が大量に現れましたが、
ジャックランタンにそう言った種が現れないのは理不尽です。
メガテンシリーズではジャックフロストの相棒のような立ち位置に有ることが多いのに。

12 :
>>11
現実の既存の伝承に元ネタが無い(よね?)セルフパロディ的な存在がわらわら増殖してるジャックフロストの方が
むしろ理不尽なんではないでしょうか

13 :
>>12
ジャックフロストはイングランドに於ける冬将軍みたいな物(擬人化的な意味で)らしいので
キングフロストみたいな擬人化はされていても可笑しくないんじゃないでしょうか。

14 :
>>11
ジャックフロストはある意味種族名なので同じ種族内でも多様なキャラがいておかしくないですが
ジャックオーランタンは聖ペトロを騙し天国に地獄にも行けなくなった男の成れの果てなので個人なのです

もしジャックオーランタンに変異種がいてもコスプレですし
二人居てもそれはドッペルゲンガーのようなものなので多様性がほとんど無くて当たり前なのです

15 :
>>13
いや、「冬将軍」という言葉が既存の日本語として存在しているからといって
「冬老中」とか「冬大名」とかが既存の日本語に存在しているとは言えないじゃないですか
もちろん、そういうものがいてもおかしくないと想像するのは自由ですが
やっぱりそれは冬将軍のパロディに過ぎないのではないでしょうか?

16 :
>>11
実はジャックランタンにも
黒皮栗カボチャランタン、黒皮カボチャランタン、赤皮カボチャランタン、菊座カボチャランタン、黒皮カボチャランタンなどカボチャの種類によるバリエーションが多数存在しているのですが
フロストたちのバリエーションが色や大きさが分かりやすいのに比較して
カボチャのバリエーションの差異はデビルアナライズで分析することができないのです。

17 :
艦隊これくしょん
イベントで高難易度になると複数の方面に同一キャラが出撃できなくなります。
それは問題無いのですが支援攻撃なら本人がどこにいようがいくらでも参加できるのが理不尽です。
(例えば本人は沖縄方面に出撃してるのに北海道方面への支援攻撃が可能になっています)

18 :
>>17
艦これをプレイしているなら羅針盤が狂って行きたいルートに進めない現象に悩まされた事は一度や二度ではありませんよね?
実はアレ、羅針盤が狂っているのではなく空間が歪んで別の場所にワープしてしまっているのです。

そしてその歪みを利用した超遠距離からの支援砲撃が実用化されており、それが援護として再現されているのです。
なお、空間の歪みを意図的に渡るのは消滅の危険があるので艦娘本人が移動する事は固く禁じられています

19 :
>>17
一つ確認します
提督である貴方は何処にいるのでしょうか?
どちらの戦いも指揮出来てるはずです

なら答えは簡単ですね
支援艦隊の艦娘は貴方の横から色々ぶっ放して
貴方と一緒にもう片方の戦線にも向かうのです

貴方がどこにいてどうやって移動しているかは貴方が知ってる筈です

20 :
>>3で思い出しましたがDQ7の石版の欠片の存在自体が理不尽です。

魔王軍が世界を封印するために作ったなら、復活にかかわる台座をエスタード島(魔王軍は存在さえも知らない)に置くのは変ですし、
神さまや人間が復活のための保険として残したなら、魔王軍のボス連中が石版の欠片を持っているのは不自然です。
(そもそも石版は大半過去の世界に存在する=封印前からある)

21 :
>>17
実は別方面同士の距離はさほど離れているわけでもないので十分支援できる距離なのですが
現在海軍のホワイト化キャンペーン中で仕事の役割分担を厳正化しているため過度な負担は自粛しているのです
勿論キャンペーン中とはいえ、窮地に陥った友軍を見捨てるのは論外なので要請があれば駆けつけるわけですね。

ちなみにまったく未プレイなので理不尽な点があっても無理やり解釈してください

22 :
>>20
魔王軍は石板が世界復活の鍵でありそれを嵌め込むべき台座の存在も知ってはいましたが、肝心の台座を見つけることはできませんでした
台座が見つからずとも石板を押さえておけばとりあえず安心なので月日が経つにつれてそのまま台座の探索を忘れてしまったのでしょう。

23 :
>>20
魔王や神様のレベルで考えても存在自体が理不尽な物だとすると
魔王や神様よりもさらに上位の何者かが創りたもうた物だと考えるべきでしょう
それをし得るのは世界を創造した高次の存在
そう、ゲームの制作スタッフたちです

24 :
バイオハザードシリーズであらゆる敵がロケラン一発で粉々になるのが理不尽です
バイオテロよりロケランのほうがよほど世界の脅威になっています

25 :
>>24
バイオハザードシリーズの敵って基本的には一般的な人類に危害を加えてくるようなクリーチャーというか化物というかですよね
作中のロケランはそれらを粉砕することはできますが、一般的な人類にはかすり傷一つ負わせる事ができないという安心安全の作りになっています

26 :
>>24
だから『3』以後は敵にもロケラン使いが現れるようになったのですね。

27 :
>>24
いくらバケモノだろうが生身でロケランを直撃されて粉々にならないほうがおかしいのであれが正常です
なお、敵が主人公に対して使うロケランはダークエスケープ製なので直撃しても余裕で五体満足で居られます

28 :
ディノクライシス(1)

銃弾が各地に置いてあるのは軍の研究所だからでわかりますが、麻酔弾まであるのが理不尽です。
軍隊なら麻酔弾は大ぴらに使用できない(化学兵器のため)し、戦闘では普通の銃弾の方が効率が良く、
ゲーム中で使用相手の恐竜はバイオハザードのB.O.Wと違い、イレギュラーの存在のはずです。

29 :
アイビス島の野生動物を殺さないためです
アイビス島には固有種も居て施設に潜入したり外出した人たちを襲う野生動物を下手に射Rると
個体数の減少などから施設で行なっていることに社会の目が向いてしまいます
それは非常に都合が悪いので麻酔銃を用意しているのです

30 :
>>28
麻酔弾を大っぴらに使用できないと言うのは単なる体裁で実際には遠慮なく使用しているので問題ありません

31 :
>>30
ハーグ条約をガン無視でも用途が限られる麻酔弾を大量準備する必要がないんですが…

・威力:当然殺傷能力は通常銃弾が上。
・命中精度:弾速が速い通常銃弾の方が上。
・貫通能力:通常銃弾の方がry
・携帯性:通常銃弾ry
・コスト:通常銃弾の方が安価

「敵をどうしても殺したくないときに使用する」は戦場では少ないし、
麻酔でショック死の危険があるのでそんなにあてになりません。
スパイが使うにしても猛毒弾の方が確実です。

32 :
(未プレイなので細かい設定等間違っていたらすいません)
舞台が「軍の研究所」との事ですが、その麻酔弾は「威力・命中精度・携帯性・コストにおいて実弾に勝りショック死も起こさない麻酔弾」の研究の為に用意されたものです
もし使用条件が同じであれば実弾による殺害より麻酔弾で昏睡させる方が色々と都合がいいのでしょう(人道的観点や発砲者の精神的影響、捕虜の確実な確保etc)
しかし本格的な研究・開発の前に恐竜に襲われてしまった為、新型麻酔弾のデータはほとんど残せず、試験用の麻酔弾だけが大量に残される結果となりました

もしかしたらゲーム中、研究所のデータや生存者の発言から「大量殺人兵器を研究してた」「世界征服を企んでた」等の悪事が散見されているかもしれませんが
それは(戦争において死人を極力出さないというある意味偽善的・独善的とも言える)本来の研究に対する照れをごまかす為の露悪的発言です

33 :
不思議の国の冒険酒場

カメリナが冒険に出ないのが理不尽です
次回作でスピンオフのラビリンスでは単独で迷宮に入って行くので十分戦えるはずですし
店番云々言うならフレットなんて他に店員が見当たらないのに冒険に駆り出されてるので
何が問題なんでしょうか

34 :
オウガバトル64

特殊クラスの一つであるヴァンパイア、彼等は吸血鬼の伝承通りに太陽の光に弱く、
昼間は棺桶に篭りきりになって戦闘中一切攻撃をする事ができなくなり、更には所属している部隊そのものも移動さえできなくなってしまいます。

しかし、当然棺桶は夜の間も部隊で運んでいるはずですし、
その棺桶の輸送手段を使えば部隊の移動くらいはどうにか出来そうな気がするのですが…
まさかヴァンパイア本人が背負って運んでる訳では無いでしょうし、出来るはずの行軍をしようとしないのが理不尽です。

35 :
「運搬時に敵に襲われたら大変」とか言ってサボっているのです

36 :
>>34
運んでいるときは他の物資も詰まってる荷馬車に立てて入れて運んでいるのです
そうすれば少ないスペースで運ぶことができます

ただそこに吸血鬼が入っているとなったら話が厄介です

振動で倒れたり蓋が開いてしまったら中の吸血鬼が灰になってしまいます
と言って荷馬車の他の荷物をどかして棺桶を横にするスペースがあるわけでなく
上に積んだらどんな事故が起こるか分かりません

空の棺桶を運ぶのと中に入ってる棺桶を運ぶのは難易度が段違いなのです

37 :
ストリートファイターII

ブランカエンドは生き別れたブランカの母ちゃんと再会できるものなのですが、
なぜかブランカは母ちゃんの顔を見ても「あなたはだれですか?」と分からず、
母ちゃんの方が「うちの息子では?」と気が付くのが理不尽です。

別れた時はブランカ(ジミー)10歳の時なので、成長期のブランカより、
成長しきったお母さんの方が顔は変わらないはずなのに・・・

38 :
>>37
濃厚過ぎる記憶の前に平穏な記憶は影を失いがちです
放電能力を得るほど毎日のようにデンキウナギの電気を浴びていてはなおさらです

強烈な経験が記憶に残るのは当然ですが脳に電気を流すとその時の記憶が強く残るのは実験で確認されています

39 :
>>37
正確には母親は「ジミーの誕生日にあげた足輪をつけている」事でブランカ=ジミーと確信します
しかしグラフィックを見る限り装飾用の飾りというより金属製の足枷であり、とても10歳の誕生日に送るような代物ではありません
恐らく母親は息子に対し虐待じみた束縛・管理を行っていたのでしょう
そのトラウマによりブランカの記憶から母親の顔は消えていたのですが、過酷なサバイバル生活において精神の安定を保つ為に「(顔を忘れたものの)母親に愛されていた」という偽りの記憶を自らに刷り込んでいました
『感動の再会』がスムーズに行われたのはそのおかげです

40 :
デイズゴーン
敵キャンプに対して錯乱ボルトの同士討ちを利用して一切近付かず気付かれずに全滅させたのに、
疲れた様子でハァハァ息切らしてるディーコンさんが理不尽です。

41 :
>>40
一切気付かれずに行動する事に集中する余り精神が擦り切れ疲弊しました

42 :
英雄伝説紅い雫のマイル(他ブーメラン使いのキャラの何人か)
彼の武器であるブーメランは敵に当たっても手元に戻ってきます
普通ブーメランは何かに当たったら戻って来ないのに理不尽です

43 :
>>42
世界観によっては魔法とか超能力で回収している場合もありますが
多くの場合は回収用に透明なヒモが付けてあります

44 :
機動戦士ガンダムF91

味方が弱過ぎな件について。
瀕死のジェガン一機だけでも果敢に敵に挑むのは止めてくださいと
思うのですが。

45 :
むしろゲームだと戻ってこないブーメランの方が珍しいような…

46 :
>>33
カメリナは女の子でフレッドは男

これだけでもう忖度しなくっちゃって気になるでしょう

47 :
>>15
そもそも冬将軍って日本由来じゃなくてナポレオンの逸話から生まれた言葉ですしね

48 :
>>39

>しかしグラフィックを見る限り装飾用の飾りというより金属製の足枷であり、
とても10歳の誕生日に送るような代物ではありません

別のゲームで、設定上(マニュアル内の挿絵など)は履いているTバックの下着が
画面上では装着者がSTG自機のサイズなのとドットのつぶれのせいで履いてないように見えた事例があったりします

なので、グラフィック上で映っていないからと言って身に着けていないと断じることはできません
(Wizのように、味方の姿が全く映らないゲームはどうなるのか)

おそらく、母親が送ったという足輪はJリーグ発足当時に流行した「ミサンガ」のようなものだったのではないでしょうか
画面上に映ってないことに関しては、前述の理由ですので
CPS基板の性能の低さを恨みましょう

49 :
>>44
序盤の敵オールズモビルは50年近く旧型の兵器・ザクやドム(に外見だけ似せた新型)が主力なので油断しています
後半の敵クロスボーンバンガードはジェガン(19m)より一回り小さな兵器(15m前後)が主力なのでやはり油断しています

50 :
桃太郎電鉄シリーズ

シリーズ恒例のお邪魔キャラである貧乏神
彼の悪業は社長を助けるために余計な事をして逆に大損する…というパターンが基本ですが、
安くて100万円単位のカードを購入したり、勝手に物件を売却したり、場合によっては子会社を設立したりするなど
どう考えてもグループ内で大きな権限が無いと出来ない事をやっているのが理不尽です。
貧乏神にそこまでの権限を与えているとは到底思えませんし、権限者の許可なく貧乏神の悪業レベルの事が出来るなら会社として成り立たないように思えるのですが…

51 :
>>50
貧乏“神”
ですので。

52 :
クラッシュバンディグー2

「にげろやパパぐま」というステージに出てくる巨大な白熊はポーラという子熊のパパだそうですが、
なぜかパパぐまが複数個体同時に出てくるのが理不尽です。

(このステージは「白熊追ってくる→白熊地形に引っかかる→安心して先に行くとまた追ってくる」の繰り返しですが、
 一頭が引っかかったり脱出したりではなく、引っかかっているのが確認できるところで追ってくるのが出てくる箇所がある。)

53 :
貧乏神で思い出しましたが、
彼は時々子会社を作りますが、何故社長と同じ名前で有れば必ず成功し
頭文字が違っていれば必ず失敗するのでしょうか?
最初の文字を変えた結果より良い名前に成る場合もあるのに理不尽です。

54 :
>>53
他の名前だと他人がすでに登録商標を取得しているのに無断使用したとして
どうやっても勝ちようがない裁判をするハメになります。

55 :
>>50
社長に成りすましてor社長命令だと偽ってあれこれやってます
・・・どこぞの両さんみたいだなw

56 :
>>52
(遺伝上の父親は一頭でしょうが)社会上の父親が複数存在する可能性は色々あります
例えば、離婚した遺伝上の父親と母親の再婚相手の両方と子供が仲良くしている場合
雄同士の同性婚夫夫の間に代理母等で生まれたか養子縁組をして養育されている場合などです
しかし、白熊(基本的に雄と雌の関係は繁殖期のみの一期一会で特定のつがいにはならない)であることを考えると一番有力なのは
母親が同時期に複数の雄と関係を持ってシングルで妊娠出産し誰が遺伝上の父親か特定はできないのだが
その雄たちの二頭以上が「子供は自分の子だ」と信じている、というあたりでしょう

57 :
魔界村のアーサーはジャンプ距離を空中で制御できないのは何故ですか?
アクションゲーム界ではむしろそれができない方が異端だと思うのですが…

58 :
>>57
そのような特殊能力を持ってない人物がそのような話の主人公として語られることは珍しいかも知れませんが
理不尽ではないですよね

たまたまそのようなハンデを物ともせず世界を救いその追体験を私たちが楽しんでいるのです

流石に辛かったらしくその後なんやかんやして二段ジャンプを覚えてますが

59 :
そのアーサーですが、
ダメージを受けると鎧だけが壊れ、しかもその中はパンツ一丁なのが理不尽です

60 :
>>59
俺も理不尽だとは思うけど一説にはフルチンを黒田アーサーが嫌った結果だとか

61 :
>>59
あの鎧は儀式用で戦闘用には作られていないので衝撃を受けると簡単に壊れます。

パン1で鎧を纏っている件にかんしてですが、元々パン1で墓場でデートするようなド変態なので
中でもパン1なのは彼の性癖としか説明できません。まあ全裸でゴールドクロスを纏ってる変態もいるのでそれよりはマシ・・・なのかもしれません。

62 :
>>59
パンツ一丁に見えますが実は、地肌と同じような色の肌着を着ています

63 :
デイズゴーン
新兵器とはいえただの強化火炎瓶片手に、100匹以上の大群を単騎で全滅させる超人ムーブをかましたというのに
いつまでもディーコンセントジョン伍長、昇進無しなのが理不尽です。

64 :
>>63
第二次世界大戦のドイツのへんた…名パイロットである
ハンス・ウルリッヒ・ルーデルは前線に出られなくなるくらいなら
全ての昇進と勲章を辞退するという逸話がありました。
彼もきっとそういう人種なんでしょう。

65 :
>>63
デイズゴーンなのですから、その程度ではだめです。
もっとズゴーンと凄い奴をぶちかませなければいけません

66 :
>>63
おそらく相当な爪弾き者で手柄を立てても適当な因縁をつけられてご破算にされていたのでしょう
ディーコン伍長には転職を強くお勧めします。

67 :
>>63
伍長は伍人の長と書く通り初めて部下を指揮しなければならなくなる階級です
しかし単独で大軍を全滅させる超人ムーブされたら誰も付いていけません

部下を放ったらかし大暴れする人物は有能でも部下を増やす訳にはいきません

68 :
スカイキッド
ちゃちな複葉機に積める程度の爆弾で戦艦や司令部を一撃粉砕するのがあり得ないと思います

69 :
ダンスデイズゴーン
なんか全部忘れたい

70 :
>>68
一撃で粉砕できるのは中心部に直撃させたときだけです
その上で爆発四散するのは弾薬庫を直撃させて誘爆したのでしょう

71 :
剣と魔法と学園もの
実地訓練ばかりでまったく学園で勉強してるように見えません。
こんな学園ものでいいのでしょうか?

72 :
ミラクルガールズフェスティバル
ステージに上がる皆さんはアーティストと呼ばれてますが、実のところ学生さんとか特殊部隊隊員とか
宇宙人とか喫茶店店員とか専門学校生とかの素人で、本職のアーティストは一人もいない気がするんですが…

73 :
スパロボOGs
「ゲシュペンスト・タイプRV」というロボットには、敵機のエネルギー(以下EN)を吸収する「ヴァンピーアレーザー」なる武器が装備されているのですが
この機体にはENを消費する武器が一切ついていないのが理不尽に感じます
一応空戦時や宇宙での活動時に微量ながらENを消費する為、全くの無意味という訳ではないのですが
「実質ENを無限回復できる機能がついているのだからENの燃費が悪い強力な兵器を装備した方が合理的」と思ってしまうのは素人考えなのでしょうか

74 :
>>71
学園生活のゲーム化として知られる「ときめきメモリアル」も
平日の学業の処理としてはゲーム上では飛ばしてましたから、そういうものなのでしょう


>>72
プロレスラーに設定される架空のキャラ付のことを専門用語でギミックというのですが、
それと同じです。
(福岡ダイエーホークスの現役選手という設定のレスラーも昔いたそうです)

あと、芸能人で宇宙人とかそういう設定のキャラ付の方って時々いませんか
TM NETWORKとかMAN WITH A MISSIONとか。


>>73
吸ったエネルギーをほかの機体に渡す補給機体としての用途を考慮してた頃の痕跡器官です

75 :
>>73
ヴァンピーアレーザーは名前から想像できる通りヴァンパイアをイメージした兵装で
本来自己修復装置に直結させ自身のHPを回復させる兵装でしたが自己修復装置が完成しなかったため
捨てるよりはとエネルギー回復に使用しています

自己修復が出来るなら実体弾が補充できるので現在のような仕様で設計してしまいましたが
完成しなかったものは仕方ありません

76 :
ミスタードリラーではなんで死んでから天使が出てる間でも生きられるのか?
(特にDS版)

77 :
>>71
その学園が軍学校であればなんらおかしい所はありません。
兵隊は兎にも角にも実戦で使えないと話にならないので
学業は学生を訓練一辺倒で篩いにかけて選抜した後でも遅くはないのです。

78 :
ヨッシーの踏ん張りジャンプってなんで空中で浮けるの?

79 :
ミスタードリラーでは地下1000mからブロックが出現するとのストーリーとなっているが
500mモードはなんのため?

80 :
>>78
あの世界がマリオシリーズと同じ世界観なのはわかっておりますね?
SMB3のしっぽマリオがしっぽをぱた付かせるとゆっくり降りれるのも知ってますね?
じゃあ手をばたつかせる踏ん張りジャンプで空中で浮けることの何がおかしいのでしょうか?

81 :
>>79
テストです
例えば、アポロ計画では様々なテストを行い、最終的なテストであるアポロ10号では月面からの高度14kmまで接近しましたが着陸しませんでした。
それと同じように、500mモードでは最初から500mと到達深度を決定の上、ミスタードリラーたちが何処まで深く潜ることができるのか詳しく調査をしていたのです。

82 :
北斗の拳(AC版)

トキの飛び道具反射技に「北斗流弧陣」というオリジナル技があるのですが、
原作にあった二指真空把が採用されてないのが理不尽です。

原作で二指真空把の使用者であるケンシロウとラオウにこの技がないのは
百歩譲ってゲーム上のバランスとしても同門のトキに飛び道具反射技つけるなら
二指真空把で問題ないと思うのですが・・・

83 :
>>82
二指真空把は飛んできた物体を掴んで投げ返す技です
ですがAC北斗の拳での飛び道具はほとんど闘気によるものです
闘気は受け止めても消えるだけで投げれません
なので二指真空把は使えないのです

実際に原作中でも闘気による遠距離攻撃を二指真空把したことはありません

84 :
>>83
マミヤ「ああ、よかった。」

85 :
>>84
え、まさか
>83はマミヤが使えることを考慮しないでレスしてる
と思ってる?

86 :
DOAのリュウハヤブサさんはなぜ背中の剣で戦ったりしないんでしょうか?
せめてパワーブローとかで使えば大ダメージを狙えると思うのですが

87 :
>>86
単純に、使わない方が強いからです
大半の格闘ゲームの世界で戦う人たちは刃物に対して異常に強靭な耐性を持っていますからね
ではなぜ背負っているのかというと、武器としてではなく、障害物を払ったり壁を登ったりその他諸々するための道具として使用します

88 :
>>85
物理攻撃だけ反射できる仕様で二指真空把を搭載されてたらマミヤだけガン不利になるだろ。

89 :
デッドオアアライブのこころ

振袖姿で戦っていますが、思いっきり裾がはだけてしまっています
舞妓さんなのに、はしたないという感覚はないのでしょうか

理不尽です

90 :
>>89
正直そのキャラに詳しくないので、前提が間違っていたらすみませんが
画像や動画を検索をしたところ、そのキャラは白塗りに日本髪といった舞妓装束で殴りあってはおらず
おそらく振り袖自体を改造しているか、少なくとも大胆にアレンジした着付けをして殴りあってるようではないですか
いくら舞妓業をしていたとしても、これは舞妓として殴りあってるわけではなく(そもそも舞妓は殴りあう職業ではありません)
舞妓業とは別の話として殴りあってるだけなんじゃないでしょうか
そうだとしたら、殴りあってる時は「舞妓としてはしたない」なんて意識は無くても理不尽ではないでしょう

91 :
>>89
自身の特徴を表したリングコスチュームみたいなものであり本来の舞妓装束ではありません
舞妓装束そのままの裾だと長過ぎて動きづらいので恥ずかしいけど我慢しています

92 :
DQ11
例のラスボスの姿が金○恩の面をかぶったアッ○イなのが理不尽です

93 :
>>92
何が理不尽なのでしょうか?

姿が他の世界の何に似ていても理不尽とは思えないので能力的な話でしょうか?
姿のことでしたらただの悪口です

94 :
>>92
あのラスボスを作ったのはレッドリボン軍なので似ていて当たり前だと思われます
19号mk2みたいな感じです
はるかな昔レッドリボン軍が開発した兵器が長きにわたり凍結されていたのがよみがえったということです
つまりあのドラクエ11の世界というのはDBの世界の数万年後の世界だったのです

95 :
クラッシュバンディグー1

ニトラス・ブリオ戦でブリオが投げてくるスライムのような敵を倒すと、
離れている「ブリオの」HPが減少していくのが理不尽です。

「生み出す時に体力がいるので減る」なら分かりますが・・・

96 :
あれは体力ではなく「戦意及び科学者としてのプライド」を表したゲージです
あのスライム生成は素人目には適当にフラスコの中身を混ぜてるだけにしか見えませんが、実は非常に緻密な計算・精妙な技術が必要となる高等科学実験であり
その結果を無学な獣畜生に一瞬で踏み潰されてしまった事にショックを受けているのです
その理論でいくとクラッシュがダメージを受けたら回復するのでは?とお思いかもしれませんが
ブリオにとっては「自分の知識技術の集大成であるスライムを使えば倒せて当たり前」という意識なので、クラッシュが死ぬまでプライドを取り戻す事はできません

余談ですが、リマスター版では
「スライムを踏み潰すとその残骸がブリオの方に飛んでいきダメージを与える」という演出に変わったようです

97 :
艦隊これくしょん

アイオワのある部分がデカすぎて理不尽です
アメリカの軍艦はパナマ運河を通るために幅が33mで規制されていたはず
にもかかわらずあのデカさでは運河に引っかかって通れへんやろどうやって通る気なんや!

98 :
>>97
その「ある部分」がデカすぎて通れないなら通るときだけその「ある部分」を取り外して航行し
向こう側にたどり着いた後に再び装着すればいいだけの話です
ええ、取り外せるということはつまりそういう事ですねハイ。

99 :
>>97
ある部分の大きさは幅ではなく厚みが大きいことではありませんか?
アイオワ級戦艦は集中防御方式による装甲であり、一部の厚みが大きく膨らむことは当然なのです

100 :
>>97
パナマ運河通過で問題になるのは擬人化におけるウエスト部分なんで大丈夫です
いくらアイオワさんでも彼女のウエストは貴方の胸囲よりは締まってます

101 :
>>87にあるように、ほとんどの格闘ゲームのキャラたちが刃物に対して異常に高い耐性を持っているのが理不尽です
何か鎧などを着込むとかして止めたり弾いたり滑らせているならともかく
モーションを見ると明らかに真芯で捉えられてざっくりと振り抜かれているにもかかわらず
一太刀で戦闘不能になることはほぼ皆無ですし
大きな切り傷ができたなら斬られた後にも出血によってじわじわと体力を奪われそうなものなのに
ダメージを受けるのも出血のエフェクトが見られるのも斬られた瞬間だけで
すぐに何事もなかったかのように血が止まるのはどういう事なのでしょう

102 :
>>97で思い出しましたが、装甲空母と言われる大鳳が艦これではえらい軽装なのが理不尽です。
(長門など戦艦組もへそ出しだが、大鳳は甲板全部を覆うので防御面積が広いはず。)
むしろ赤城や加賀の方が重装備では?

103 :
Nintendo Direct | E3 2019

NOAのダグ・バウザー社長の紹介において、名前繋がりで勘違いした
クッパが乱入してきました。
招待者以外が侵入できてしまう任天堂のセキュリティが理不尽です。

104 :
>>103
クッパは任天堂を代表する魔王の一人ですから任天堂の敷地内であればどこでも顔パスで通れてしまうのです。
現役の社員で彼に言うことを聞かせられるのはは宮本茂さんくらいではないでしょうか、組長こと山内溥元社長であれば一喝できたかもしれませんが…

105 :
セキュリティも何も、初めから撮影スタッフとしてスタジオにいたんです。「ネコマリオタイム」でADや音響やってるキノピオくんみたいなモンですね。

106 :
>>101
格闘ゲーに出てくるというとバルログの爪などでしょうか
あれはプラスティックでできているフェイクです
でないと危ないでしょう?

107 :
マリオvsドンキーコングで
敵に触れるとアウトなのに(でも種類によっては上に乗るのはセーフ)
高いところから落下して気絶するのはセーフなのはなぜですか?

背中やお尻をやられてないですか?

108 :
マリオの1-2の土管に入らず地上をそのまま進むとどうなる?

109 :
>>97
そのゲームはゲームコンセプトとキャラビジュアルをちょっと見たことあるなあ程度で全く詳しくないんで、今純粋に驚いているんですが
あの女の子たちって体の幅が数十m単位ある(ということは身長百数十m?)ような超巨大娘たちなんですか?
そんなニッチな属性を全面に打ち出した作品が大流行しているとは、昨今の萌え業界は尖りまくっているんですねえ

110 :
怒首領蜂大復活「せやな」

111 :
>>97
アイオワ級はおっしゃる通りパナマ運河を通るため横幅に制限がかかっています
しかし全長は世界最大の戦艦である大和級に匹敵する巨大戦艦です

もうお分かりですね
前後幅が大きい
つまり並べた時「前に大きく突き出してる」のです
そのキャラも前に大きく突き出ていませんか?

112 :
ソロモンの鍵で、足場を壊して落としたら死んでしまう敵であっても
鏡から出現する分には死なないのはなぜですか?

敵からすれば落ちるのが分かっているから生きているのだと思います

113 :
>>112
自問自答で完結させてしまっている貴方が理不尽です

114 :
>>108
あれは土管に入るまでは自動進行処理ですので、入らずに進むことはおそらくできません

115 :
>>106
ついでに出血のエフェクトは血のりです
だって危ないでしょう

116 :
>>108
制限時間内にゴールに辿り着けないマリオがどうなるか考えれば答えるまでもないと思います
地上からだととても時間内に辿り着けない地形なので地下通路を利用して次の城を目指しているのでしょう

117 :
スト2のザンギエフについてですが、彼は初代スト2にあった吸引力を何故捨ててしまったのでしょうか?
あの吸い込みがあれば彼は上位陣と渡り合えるのにアレを失ったせいで
ガイル戦は特に厳しいものとなりました
格闘家は厳しい鍛錬を積んでいるであろう人達なのにたるんでませんか?

118 :
>>117
厳しい鍛練を積んでいるのはザンギエフだけではなく、他のファイターたちとて同じです
つまり、ザンギエフがより遠くの相手を掴む技術を磨き上達させるスピードより
他のファイターたちがザンギエフに掴まれないように逃げたり避けたりする技術を磨き上達させるスピードが上回った結果
相対的な問題としてザンギエフが掴める範囲が狭くなってしまったわけであり、ザンギエフの腕がなまったわけではありません

119 :
サガットのタイガーアッパーカットのどこがタイガーなのかわからないのが理不尽です

120 :
>>119
サガットがタイガーなのです
リングネームというやつですね

タイガーアッパーカットが作られる遥か前から自分のショット技にタイガーショットと名付けてます

121 :
>>119
昇龍拳との対比でタイガーなのです
彼は自分を破った技を我流で身につけることで精神的な弱さを克服しています
そういえばタイガーニークラッシュは断空脚の一撃目にそっくりですね

122 :
>>119
サガットは極度の虎キチなので何かしら虎(タイガー)と付けないと気が済みません
彼の目の前で33-4などといったら大変な事になります

123 :
ギレンの野望で宇宙の連邦軍をルナ2に抑え込んでて
ソロモンとかアバオアクーの周辺は部隊なんか配置しなくても大丈夫だったのに
星一号作戦で唐突にソロモンの周辺に湧いて出る連邦軍が理不尽です。

124 :
それこそ星一号作戦のキモです

125 :
ドラえもんのゲーム全般

ひみつ道具を自由に使えるとゲームが成り立たないと言う事情は理解しますが、
それを踏まえても何か事件が起こるたびに四次元ポケットを無くして窮地に陥るドラえもんが理不尽です。

劇場版も含めたら100回近く似たような窮地に陥っているのですから、例えば取り寄せバッグはポケットの外に出して携帯しておくなど、
何かしらの用心はするべきだと思うのですが…

126 :
>>125
同じようにのび太くんもゲームや劇場版で大変な目に遭い、窮地に陥り修羅場を潜り少なからず成長しているはずですが、次回作ではそれらの経験がほぼリセットされているはずです
(※私はドラえもんに全く詳しくないのでこの前提が間違っていたらすいません)
彼らのゲーム・劇場版での騒動は全て別次元に同時に存在するパラレルワールドでの出来事であり、仮に様々な作品で100回四次元ポケットを無くしたとしても
それは「100通りの世界にいる100機のドラえもんが一回づつ四次元ポケットを無くした」という事に過ぎないのです
何故このような事態になってしまったのは現在調査中ですが、タイムマシンやどこでもドアの使い過ぎにより時空間に歪みが生じたという説が有力です

127 :
何故ドクターマリオはあそこまであの3種類のウイルスだけにしか投薬実験をしないのでしょうか?
何十年もやっているのだからマリオはもう分かったはずです
あの特効薬でどうやったら死滅させられるのかを
新作(ソシャゲ)では新しいウイルスが確認されましたがどうせ同じように消えるのです
いい加減別のウイルスを実験すべきではないのでしょうか?

128 :
>>127
実際問題、何十年研究してもわからないものもあるのが科学なのです
しかも、マリオ氏は冒険やカートやテニスやぶっ飛ばし合い等々の間を縫って片手間で研究しているので、進みが遅いのも当然です

129 :
>>126
確かに、ドラえもんのゲームはハードが変わるとナンバリングもリセットされますしね

130 :
ダックハントで失敗した後に犬がにやにやしているのが理不尽です

131 :
>>127
確かにマリオはウィルスに効果がある薬を作ったかもしれませんが
それは実験機器の上でウィルスを死滅させただけですのでまだ人体に使える薬とは限りません

人間に使って問題ない物質でも量が多ければ毒になります
なので同じように効果がある薬でも人体に影響がないように
成分とカプセル内の分量を変えて何十年も実験しているのです

またゲームを見る限り色々なカプセルを状況に合わせて大量に投与してます
普通に考えて一度に何十錠も飲むのでは患者さんの負担が大きすぎます

まだまだ完成は遠いようです

132 :
>>125
『どらえもん3 のび太の町SOS』ではポケットは失いませんでしたが、
今作の敵のスライムにポケットに侵入され、道具をくるまれて使用不能になりました。

そういうこともあるので、結局注意しててもしなくてもダメなときはダメだと諦めました。

133 :
FFやSa・Gaシリーズでプリン(スライム)系は
色プラスプルプルした物やドロドロした食物と言った名前の奴が多いですが
何故か緑だけグリーンスライムと言う特に食物の名前では無い物が何時も使われています。
その上、近年は緑のプリン系すら出てこなくなりました。
何故、緑だけ仲間外れなのでしょうか? 理不尽です。

134 :
>>133
鮮やかな緑色でドロドロしてると、食欲がそそられないからです
青色だとさらに食欲減退効果が高いですが、そこまでいくと逆に
怖いもの見たさならぬ怖いもの食べたさやダイエット用やインスタ映え用などの需要が生まれます

135 :
>>130
煽ることで主人である狩人のやる気を喚起しています

136 :
抹茶プリン「……」

137 :
>>133
商標の問題です
この魔物が初観測された時全部にナントカスライムと名付けたかったのですが
スライムは王国内のマテル・ツクダというおもちゃ職人によって玩具の名前に使われてたのです

仕方がなく王国側の学者も別の名前にしようとしたのですがスライムのイメージが頭から離れず
よくある食べ物の名前なら権利を主張する者などいないだろうと半ばヤケ気味に名付けたのです
しかし元の玩具は最初緑色だったために緑色のスライム玩具は「スライム」という名前で販売されてました
だから「グリーンスライム」と名付けることができたのです

138 :
斬サム
シャルロットと柳生さまはフランスや

139 :
サムスピ

時系列的には「初代(1)→斬紅郎(3)→天草降臨(4)→真(2)」(カッコ内は発売順)なのに、
シャルロットの髪の長さが「肩まで→(未登場)→肩まで→腰まで、エンディングで断髪」なのが理不尽です。

初代(1)→真(2)の間は1年間なのでこの間に伸びたなら分かるのですが、天草降臨(4)の時点でもまだ伸びてません。

140 :
>>139
レイピアで髪の毛は切れますか?
切れませんね。
つまりエクステのようなものを外しただけです
彼女の髪はセミロングをキープしたままなのです

141 :
>>139
あの時代の女騎士業界では、髪はご法度で長くても肩までという暗黙のルールがありました
しかしシャルロットは長髪にするのが好きだったので、女騎士として活動する際は肩までのウィッグを被ってごまかしていました
しかし、天草降臨あたりの頃に急激に業界内の風向きが変わり長髪が容認される風潮になったため、ウィッグを脱いだのです
なんですが、やっぱり邪魔だなあと思ったため、エンディングで断髪するに至りました

142 :
スーパーロボット大戦
瞬間的にロボットの装甲値や弾薬を回復させる「使い捨て強化パーツ」というシステム(平たく言うとRPGにおける回復アイテム)があるのですが
最大で四つまでしか持てないのが理不尽です
上記のような、ロボットに影響するものであれば「修理・交換用パーツや予備弾薬を大量に持っていても邪魔になる為」と言った解釈ができますが
「パイロットの精神力を回復するドリンク」などは、コクピットが広い大型ロボットであれば四本以上置けそうな気がするのですが

143 :
薬も過ぎれば退くです

コウウラキみたいな状態になった自軍パイロットなんてみたくないでしょう

144 :
メタルスラッグ
1発(戦車なら2,3発)撃たれただけで死ぬのが理不尽です

145 :
>>144
普通戦車を2、3発で破壊する弾で撃たれたら1発で死にませんか?
何が揉んだでしょうか?

146 :
むしろどんな派手な爆風でも一発として耐える戦車が
歩兵の小さな銃弾3発で破壊されてしまうのが理不尽です

147 :
>>142
コクピットに物を置けないロボ、ぶっちゃけて言うとエヴァンゲリオンに忖度した結果です
あの作品の参戦が、その後のスパロボの方針を変えたといっても過言ではないので
(子供に対する懐かしヒーローロボ紹介コンテンツから、“旬のもの”もできるだけ扱おうという方向へ)

148 :
>>142
スペースとしてはたくさん置いておく空間は空いていますが
パイロットの胃袋の空間は、大型のロボットだろうと一定です

そのため、4つが限度でありそれ以上は満腹の時に見たら気分が悪くなるという理由で所持しないようにしているのです

149 :
マリオブラザーズはブラザーズなのに
ハンマーブロスはブロスなの?

150 :
>>149
俗語表現として、ブラザーを短縮したブロには「仲の良い男連中」のような意味合いを含みます
血縁関係による兄弟ではなく、「ハンマー兄ちゃんたち」といったニュアンスではないでしょうか

151 :
バイオミラクル僕ってウパ
赤ちゃんのウパに魔物うようよの地上を歩かせたり跳ばさせたり海に潜らせたりするなんて児童虐待以外の何物でもないと思うんですが…

152 :
鉄拳で現代の地球が舞台なのに恐竜が登場するのが理不尽です

153 :
鉄拳のストーリー設定・世界観への疑問は半分程度は「三島財閥の仕業」で解決します
もしその恐竜がアレックスのことを指してるのであれば実際そうです

154 :
>151
普通の赤ちゃんじゃないですし、そもそも自分の意志で出かけてる以上
無理に止められません。そもそも彼は王子なんで治外法権です

155 :
ファイアーエムブレム
闘技場の対戦相手が絶対に降参しません
そのまま戦闘を続行したらまず自分が敗れる場合にも、です
命が惜しくないのでしょうか理不尽です

156 :
>>155
あなたの軍のメンバーはともかく対戦相手は「剣奴」(グラディエーター)であり、降伏は処刑を意味します。

157 :
>>152
ソウルキャリバーのリザードマンの着ぐるみを借りてきて使用しています
ウルトラ怪獣のジラースみたいなものです

158 :
スーパーマリオ64
続きからゲームを始めるといちいちお城の外からスタート&せっかく集めた残機が4にリセットされるのが理不尽です

159 :
スターデューバレー
釣りや料理が出来るスローライフゲームで、ゲームの都合上カタツムリやザリガニは「魚類」として扱われ調理も出来るのですが
「そこらへんの川で捕まえたカタツムリ・ザリガニで作った刺身」と「最高級のマグロで作った刺身」が全く同じ値段&回復量なのが理不尽です
エスカルゴ料理のように調理法次第でカタツムリもメインディッシュになり得ると思いますがさすがに刺身の味ではマグロに劣るような(というか生食して大丈夫なんでしょうか?寄生虫とかいそうな気が...)

160 :
>>159
そこら辺の川は水質がめっちゃ綺麗なのですが、外洋は水質がとてつもなく汚いんです
寄生虫はいることもありますが人間には害が無い種類なので大丈夫です

161 :
FEの闘技場と言えば
竜族をどこから獲ってきて闘技場で死ぬまで戦わせているのでしょうか?
飛竜はまあいいとして、他は滅茶苦茶強いうえに、
生息している場所がほぼ過酷な場所ばかりなのに
誰がどうやってそこまで行って竜族を捕まえているのでしょうか。

162 :
>>161
「人間食べ放題ツアー」として竜族に宣伝をしており、捕まえにいかなくても向こうからやってきます。

163 :
>>159
スローライフゲームという事はあなたが料理しているのですよね
最高級のマグロにだって寄生虫がいる事はありますし他人がいつ作ったか分からない寿司の値段は
マグロもカタツムリもどっちもどっちという事です

体力回復に至ってはカロリーや栄養素の問題で高級マグロかそうでないかは
あまり関係がないのでしょう

164 :
寄生虫で思い出しましたが。

『バイオハザード4』
本編内で拾える「ルイスのメモ」にプラーガの参考になりそうだと宿主を操る既知寄生虫の情報が乗っていましたが、
全部「宿主を食わせる」ものばかりなのが理不尽です。

これではプラーガに取りつかれた人間はうまそうな匂いを発するなどして、周りの人間がそれで理性を狂わされ
「食いもんだ!」と襲ってくるべきです。

165 :
>>164
そりゃ、地球上に「宿主に異常な耐久力と暴力性を持たせた上で操る」寄生生物がプラーガくらいしかいませんから。
似ていると言えなくもない生物がせいぜい「宿主を異常化させる寄生生物」しかいないので、それらを参考にするしかないのです。

166 :
『ポケモン+ノブナガの野望』の舞台「ランセ地方」にはモンスターボールが存在せず、ポケモンと直接心を通わせる「ブショー」たちが日々イクサに明け暮れています。

では、なぜブショーたちが着ている着物の意匠にモンスターボール柄が多様されているのでしょうか?
存在しないアイテムが図案化され濫用されているのが理不尽です。

167 :
>>166
日本に野生の虎は生息していませんが、虎の意匠は昔から沢山見受けられています。
これと同様に、ランセ地方でも他の地方から伝わるモンスターボールの話が一種の伝説として伝わっていて、それ故にモンスターボールの意匠が多用されているのです。

168 :
>>162
宣伝が理解できると言う事は、実は全員マムクートなのですか?
マムクートじゃない竜族は知能が退化して獣みたいになってて蛮族に飼われてますし。

169 :
>>165
単にルイスが思いついた宿主を操る寄生虫がそうだというだけです
カマキリに寄生するハリガネムシは宿主を操って水辺に移動させますがそれは食べさせるのではなく
水生のハリガネムシがカマキリから脱出して交尾相手を探すためです

プラーガは社会性のある寄生生物なのでハリガネムシと同じく
繁殖のため仲間の近くにいく目的で宿主を操っているのでしょう
また縄張り意識があるので感染していない生物を襲うのだと想像できます

170 :
>>166
真実は逆なのです
土着信仰的にポケモンと心を通わせるとされた模様がポケモンボールを作成する際の意匠として使われているのです

ランセ地方はその古い伝統を受け継いだ服を着ればよりポケモンと分かり合えると考え
他の地方はポケモンと分かり合えると信じてその模様のボールを使用しているのです

171 :
『どうぶつの森』シリーズには、釣りで「タコ」や「カエル」を釣れる作品が存在します。
「魚」カテゴリのアイテムであるため、ビーバーのうおまさ氏に渡せばその場で踊り食いしますし、たぬき一族に売って金にすることもできます。
同時に、同シリーズには初代から「カエル」や「タコ」の住人が存在します。

……あの世界の倫理観が理不尽に思えて仕方がありません。「カエルニバリズム」や「タコ身売買」は問題にはならないのでしょうか?

172 :
>>171
近代までの中国(中華人民共和国)には、人肉食が存在したと聞きます
古くは三国志の逸話にも、
落ち延びた貴人に対して一般人夫婦の夫の方が妻を殺してその肉を料理としてふるまった話が
美談として紹介されたりしています

これと同じように、、そういうのが問題視されない文化を持つ世界なのでしょう
我々現代日本人の倫理ではどうぶつの森の住人の気持ちは推し量ることはできますまい

173 :
>>171
あの世界においては(人型種族としての)タコ・カエルが先に発見されており
(食料としての)タコ・カエルは「人型種族の姿を彷彿とさせる生き物」として名付けられただけで、両者の間に種族的な関係はありません
我々の世界にも、ヒゲがあるので「オジサン」と名付けられた魚がいますが、だいたいそれと同じような事です

174 :
ドラゴンクエストスキャンバトラーズ
リザルト画面を打ち割ってエビルプリーストが現れました

どう見ても色違いのデスピサロにしか見えませんでした理不尽です

175 :
モンスターボールにどんなに大きなポケモンでも入るのが理不尽です

176 :
>>175
ポケモンの情報が自然の分子に働きかけ動きを制御することによって形成される情報生命体なのです
身体は分子を一時的にまとめることで作っているもので本体はあくまで情報なので
情報の状態に戻せば小さなボールに入りますしポケモンを情報通信によって転送することも出来ます

明らかに小さすぎる草原を歩いている地延々とポケモンが獲れるのもその為です
なので狭く密閉されている空間で大量のポケモンをボールから出すと窒息死する危険があります

177 :
>>169
レオンが湖に行くと便意を催して尻からプラーガが出てきたりしたらマジ嫌だったわw

178 :
>>174
モーニング娘がデビュー当時と現在でメンバーがまるっと入れ替わっているのと同じです
そのエビルプリーストはいわばエビルプリースト’19的な方です

179 :
スマブラXのメイドインワリオのステージで
雨に触れるとダメージを受けるのはなぜですか?

180 :
>>179
スマブラの登場キャラは
ご本人ではなく、立体化された玩具が動き出して戦ってるという基本設定を思い出してください

雨にぬれれば塗装が剥げたり、
電気関係のギミック(光る、鳴る、しゃべる)が損なわれてもおかしくないでしょ?

181 :
スーパーマリオ64

みずびたシティーのどの辺がシティーなのか理不尽です。
マップ内にはブロックを積み上げた足場と木の桟橋状の物体・金網程度で、街要素は背景画ぐらいです。

182 :
『スーパーマリオワールド』にはマリオやヨッシーの足場になってくれるリフトンというかわいいイルカらしき生物が存在します。
攻撃もしてきませんし、とてもいいやつなのですが……。

ヨッシーはそれを食べてしまうが理不尽です!

183 :
>>182
アナタは牛肉を食べないのですか?毎日牛乳を提供してくれるいいやつである牛を
本当に理不尽だと思うなら菜食主義者になってから出直してください

184 :
>>183
乳牛を屠殺して牛肉として流通させるのは現代日本ではほとんど無いので、その例えはいまいちピンと来ません
それより、毎日二酸化炭素を酸素に変えてくれているいいやつである野菜たちを食べることの方が理不尽に思えてきました

185 :
>>184
年老いた乳牛が加工肉になるのはよくある事ですよ

186 :
ロボットつくろうぜっ!
中盤で主人公が「各種大会を何度も優勝している超エリート高専の最強エースエンジニア」と非公式のロボット試合を行い、場合によっては※勝利するのですが
「実は機体が不調だった」「実は二軍の影武者」などといった言い訳は一切なく、むしろエース自身「機体は万全だったし実力を出し切った」と正々堂々敗北を認めているのに
その後の展開で試合を見ていた親友やヒロインに「お前があのエースに勝てる訳ない」「ロボット大会優勝なんて夢を見るな」などとなじられるのが理不尽です
(※恐らくストーリー的に本来は負けイベントだったと思われますが、普通に勝てます)

187 :
>>186
全力を出しあって勝利した場合でも事前情報で力の差が歴然に思てた場合
周りには偶然勝ったようにしか見えないものです

格闘技で大番狂わせで一回チャンピオンに勝った人が何度チャンピオンと戦っても勝てる
と豪語したら流石に無謀だと感じるでしょう

ゲームだとパラメータや状況で勝てるとわかるかもしれませんが本当はそれは見えないものなのです

188 :
>>186
というよりそのゲームは逆に、そこ以外の戦闘で「負けたのに『相手を倒した』と言われる」場合もあるので、
これはもう観客連中がガチで勝負を見ていないと思わざるを得ません。

189 :
>>188
昔のパリーグの試合みたいに、人は来るけど試合は人気がないパターンなのかな
観客は何を目当てに来てるんだろうか…

たぶん、同時に開催される別のイベント目当てなのかも、
物販とか、同人誌即売会とかが開かれてて試合チケット所持で値引きとかあるんだ

190 :
>>186
作中の言動からして、主人公は
「何事にもやる気がない」
「ロボットバトルの部活に入った目的はロボットバトル界のアイドルと付き合えると思ったため」
「暴走族と付き合いがある(母親のコネで)」
「見境ないセクハラ野郎」
「留年中(もしくは、本人曰く「ショボい高専」の入試で一浪した)」
……という、かなりの鼻つまみ者です。単に周りから嫌われてるだけではないでしょうか。

191 :
>>130
人間が嫌いだから

192 :
simcityで時を止め、天災を操り、海すら埋め立て、さらに数多の市民の生殺与奪すら自由な市長
私は神の化身だと思い一応の納得はしました
しかし、それでは公害や交通渋滞で頭を悩ませ、更に借金でクビになったりするのが理解出来ません
"市長"とはなんなのでしょうか?

193 :
>>192
神とはいっても一神教ではなく多神教の神の一柱であり、得意なことと苦手なこと、出来ることと出来ないことがあるのでしょう

194 :
>>182
なお海外版では食べられなくなっている

195 :
>>182
そのヨッシーをマリオは踏み台にして崖下に捨てれるではないですか。

196 :
https://i.imgur.com/TsbzLd3.jpg
ーー☆

197 :
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_____________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=  ネトウヨ
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (;;)ё(;;)
  / /    > ) ||   ||  |.;@ ;;.@ @⊃
 / /     / /_||_ || (メ;@+;;,@ ⊂@
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
http://hissi.org/read.php/gsaloon/20190703/ZjlsYUdHaDZk.html

198 :
バイオハザード アウトブレイク

「獄炎」シナリオでホテルの用務員の日記に、
「9月23日 (このホテルの)ボイラー室の異音が大きくなっている。(中略)
オーナーには週明けまで黙っておこう、日曜まで仕事させられちゃたまらない。」
という記述があるのですが、ラクーンシティにおけるバイオハザードの事件は1998年の設定です。

1998年9月23日は水曜日(週半ば)なのに、「週明けまで黙っておく」という用務員の態度が理不尽です。

199 :
>>198
ボイラーは巨大な装置なので一従業員が直せるとは思えません
となると業者を呼ぶ事になります
水曜の定時後なら翌日呼んで準備して来るとすると日曜日あたりになるのではないでしょうか

またホテルにとってボイラーは暖房の要となる装置です
当然お客さんが多い時に止めるとクレームが来るので
お客さんの少ない休日に修理ということになるという話だと思います
(ラクーンシティは企業城下町なのでビジネス客が多いのです)

月曜に報告すれば流石にいつ壊れるか分からないボイラーを
1週間稼働させるのはオーナー的には怖いので平日に修理が入るというわけです

200 :
アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ
五人のアイドルを選びライブを行い、ファンを増やしていくゲームなのですが
同じアイドルを同時に複数人編成すると、ライブ映像上では別のアイドルに差し替えられます
(例えばアイドルA B C D Aといった編成にすると、映像ではA B C D ランダムに選ばれたアイドルEという編成になります)
その光景自体は「ブッキングに不備があった為たまたまスケジュールが空いてたEを呼んだ」などといった解釈ができるのですが
この場合実際にライブに出たEのファンは全く増えず、何故かAのファンが他アイドルの倍増えるのが理不尽です

201 :
>>200
あれはアイドルAの生み出した幻像です
アイドルE本人ではありません
詳しくはキングオブプリズムシリーズのキングオブプライドをご鑑賞ください

202 :
スーパーマリオランド
1-3に出てくる、落ちてくる壁はジャンプして叩いたとしてもダメージを受けるが
普通に壁を叩く分には平気なのはなぜか?

203 :
1-3はピラミッド面であり壁はピラミッドの内部の壁で
落ちて来る壁はピラミッドの内部が崩れて落ちてきたものです

落ちている壁の侵入者に対する強い呪いがマリオにダメージを与えているのです
ただし壁はピラミッドを支えるのが本来の仕事なので
崩れるまでは仕事の方を優先して呪いの力は抑えられています

204 :
スマブラシリーズ

無印とDXのマリオの下必殺技は「しゃがんで回し蹴り」という動きですが、
・上必殺技「拳出してジャンプしてコインブロックをたたく」(スーパーマリオブラザーズ1他)
・ニュートラル必殺技「ファイアボール」(スーパーマリオブラザーズ1他)
・左右(DXのみ)必殺技「マントを振る」(スーパーマリオワールド)
の3つと違って元ネタが原作ゲームに存在しないのが理不尽です。

仮に「低い位置に前後方向に攻撃判定が出る技」という前提があったなら、
スーパーマリオブラザーズ3の尻尾攻撃とかを入れるべきです。

205 :
>>204
スピンジャンプ(スーパーマリオワールド他)ですが……

206 :
>>205
あれ足を側面に出してなくてそろえているから違うよ。

207 :
>>204
マリオは元々身長の数倍の高さジャンプできる強力な足が特徴なのですが
スマブラでは謎力場の影響で皆それくらいジャンプしてしまいます

折角のクロスオーバーな世界なのに自分の得意技が出せずに悩んだマリオは
足技を必殺技にする事で自分の足の素晴らしさをアピールすることにしたのです

ただあまりにも強力すぎて相手もなしでも出来る点が問題視されたため
クッパとの協定で普段のゲーム中はスピンジャンプのみが使える事になりました

208 :
>>204
スマブラのキャラは
ご本人じゃなくて立体化されたおもちゃが動いてるという大前提を思い出してください

そう、しっぽ状態のマリオは商品化されてないのです(個人製作ガレージキットはあるかもしれませんが)
ゆえにスマブラでは採用されません

209 :
バイオハザード アウトブレイク
他のシナリオは「ゾンビに追われて逃げ込んだ」である程度成り立ちますが、
1の「零下」シナリオの「アンブレラ地下研究所の地下深くの秘密の駅から開始」展開は、
いったいどういう理由でここにこれたのか理不尽です。

他シナリオ見ても、
・バイオ2ラストの列車で脱出したトンネル→ラクーンシティの外につながっているので逃げ込みようがない。
・「巣窟」のラストで下水道通って研究所に向かう→ここから来たら地下駅に出ない。
・「異界」のラストで地下鉄に乗って脱出→こいつは民間の物でアンブレラの路線と非接続。
・研究員のヨーコで攻略が正史、研究所に取り残された。→ヨーコでも零下起点は考えにくい。
(「発生」冒頭でヨーコがトイレで変装するムービーがわざわざある、以下本編はすべて変装後の姿。)

210 :
>>209
秘密の地下研究所に繋がる駅と言うなら話は早いですね
プレイヤーはラクーンシティ外で捕まってしまい実験の被験体として研究所に運び込まれている最中に
事件が起こったのです

211 :
(初期の)ヒットマンシリーズ
ターゲットの写真や脱出ルートの確保、爆弾や狙撃銃など入手が難しい装備の用意...
あらゆる面で主人公の暗殺をサポートしてくれる「組織」ですが、潜入方法の手配に関しては妙に消極的なのが理不尽です
身分確認が厳重な軍施設や招待状が必要な会員制パーティなど、生半可な偽装ではバレてしまうような状況はまだわかるのですが
「重警備だが民間の出入り業者は簡単なボディチェックのみで入れるマフィアの屋敷」の潜入においては、その業者の制服くらい手配してくれてもいいと思うのですが
(実際現地で業者の制服をどうにかして奪えば非常にスムーズかつ安全に潜入できます)

212 :
>>211
事前に制服を盗んだりすると警戒されるのでその場で入手しています

213 :
マリオシリーズでは、Pスイッチを押すとコインとブロックが変化するんだが
手持ちのコインはブロックに化けないんですか?

214 :
ドラクエ2がベースのドラクエビルダーズ2でロトの剣が最強の武器なのが理不尽。
ドラクエ2ではロトの剣ってドラゴンキラーよりも弱い武器なのに・・・

215 :
>>214
2は2でも小説版でした

216 :
>>213
マリオサイズのコインをポケットに入れてるのです
握りつぶしてるに決まっているじゃないですか
そのためPスイッチでは変質出来なくなってしまっています

なおPスイッチで延性が変わるのでブロックを握りつぶしても
圧縮できず砂になり空気が混じる分逆に体積が増えるのでポケットには
一つ分も入りません
なのでブロックを取って行って後でコインにして儲けようという
手段は使えないのです

217 :
>>214
MSX2版で調整が入ったので、そっち基準なのでしょう

218 :
>>214
何故ドラクエ2のロトの剣がそんなに強くないのかについては
1)劣化説
2)製造技術の進化によって相対的に弱くなった説
があります
ビルダーズのロトの剣は「ビルダーが現代技術の忰を持って新たに作り直したロトの剣」
だから強いのです

219 :
ドラクエ2
ロトの剣と鎧が竜王の城にあるのが理不尽です
鎧や兜は金に困ったとか信用出来る人に預けたとかで説明出来るのですがご先祖様が使った大事な装備が何故あんな所にあったのでしょうか

220 :
重複失礼
鎧はロンダルキアの洞窟でした

221 :
>>219
初代ドラゴンクエストでも、ロトの剣は竜王の城にありました。
ドラクエ1でこの剣を入手せずに竜王を倒した結果、ロトの剣はそのまま同じ場所に置かれているのです。

222 :
>>219
とりあえず竜王を倒して戦乱を収めた後、
勇者は、人間側は平和を望んでるのだという意思表示のために
それらの武具を置いていくことにしたのだろうと思います
実際、ドラクエ2の時点で竜王の子孫とは敵対してませんし

223 :
鎧に関してはムーンブルクにあったものが襲撃時に奪われたという説があります

224 :
ロトの兜がどこから出てきたのか理不尽です

225 :
ロトの剣と言うか王者の剣はゾーマが3年も掛けて破壊したというのに
ただのジパングの刀鍛冶が直ぐに(村から出直すだけ)作れたのが理不尽です。

226 :
>>225
逆に考えるんだ

『ジパングの刀鍛冶の方がゾーマよりすごかった』
と考えるんだ

227 :
>>226
実は神の化身か何かだったのでしょうか?
アイテム物語の設定とはいえ、神が生産・加工していた金属とされているくらいですし。

228 :
>>225
ゾーマは魔法の分野では
今でも呪文名にその名がを残るぐらいの偉業をなしましたが(メラ“ゾーマ”)
武具の取り扱い、特に修復技術については疎かったのです
おそらく、先端をちょっと折るぐらいで
よしこれで破壊できたと納得してしまったのではないでしょうか

229 :
>>225
壊すのはが厄介なのは事実ですが、破壊作業時間は4時間程度でした
ただ本人が確保している以上、今すぐ壊す必要もなかったので
3年近く事務机上に放置されてただけです。誰かの積みゲーと同じです

230 :
>>228
氷結魔法に定評のあるゾーマの名前が炎の魔法になるのは理不尽です

231 :
>>230
メラゾーマという名前には、氷結魔法や吹雪を得意とするゾーマに対抗したい、という作成者の意図が込められています

232 :
>>230
破壊の神シドーがザラキではなくベホマの使い手だったことからも分かるように、
陰陽は極まると逆の属性になるのです。

というかゾーマ自身ベホマでダメージ受けましたし、何か逆転現象がある可能性大きいです。

233 :
真・女神転生2がリメイクも含めてバグだらけなのが理不尽です。
作中、日本の神の扱いが悪いから呪われていたのでしょうか?

234 :
モニターの手前はスレ違い

235 :
>>233
DQ3やポケモン赤緑のように、真におもしろいゲームはバグさえも評価点になるのです。

236 :
>>235
ドミ版は流石にマイナス評価にしかなってないようですが。

237 :
スタッフも理不尽だと思っていたので、後に修正版を出しました。

238 :
『牧場物語 再開のミネラルタウン』

キャラのデザイン一新はいいのですが、ポプリが別作品のライラと紛らわしいのが理不尽です。
【ポプリ(旧ミネラルタウン)】(おでこを出している)
ttps://www.bokumono.com/sub/mineral.php
【ライラ(シュガー村)】(前髪普通・左右を編んでいる)
ttps://www.bokumono.com/sub/sugarmin.php
【ポプリ?(再開)】(前髪普通・左だけ編んでいる)
ttps://www.bokumono.com/series/saikai/character2.html

239 :
>>238
キャラの顔を「不細工かそうでもないか」と「つり目かたれ目かどっちともつかないか」と「髪型と髪色」
でしか判別しない(できない)あなたの顔見分け能力が理不尽なだけです
こじらせると架空のキャラだけでなく現実の人間すら上の方法で見分けようとし
結果見分けられなくなりますので、早いところ問題意識を持ちましょう

240 :
ウォーリーを探せ!みたいなミニゲームでポプリを探さなきゃならず、ライラと間違えるトラップが仕掛けられてる
とかそういうことでもあるなら話は別だが

241 :
>>240
そのウォーリーを探せに出てくる
見開きいっぱいに大量にウォーリーが居るステージと比べればだいぶ良いです

242 :
>>240
ポケモンの新作でピカチュウがデデンネそっくりになってたら、
「別にデデンネと見分けるイベントあるわけじゃないしいいじゃん」
で済みますかね?

243 :
別作品はその作品から見て画面外なので対象外です

244 :
SEKIRO
天守閣の梟が頻繁に投げてくる「禁薬」ガス、まあ受けた人の体力回復を阻害する毒ガスの類だと思われるのですが、
それを一切避けずど真ん中で食らった場合と、避けたつもりが意外な広範囲で端っこで食らった場合で
ガスを吸う量は明らかに違うはずなのに、効果時間は変わらないのが理不尽です。

245 :
>>244
真ん中が濃いと言うのが錯覚なのです
ガスを広く拡散させるには圧力を高めることですがただガスの圧力を高めるだけでは扱いが難しくなりますし
破れ始めたところから一気にガスが抜け始めてしまい一方向にだけ広がって目的を果たせない危険があります
ならどうするかといえば真ん中に火薬を入れその爆発力を加えて拡散していたのです
これなら簡単に破れてしまわないので扱いが楽になり同時に広くガスを拡散できるようになります

つまり破裂した瞬間真ん中は一瞬ガスがない状態でその後吹き戻しでガスを含んだ空気が戻ってくることで
中心部の相手に吸引させていたのです

246 :
ピーチは何かある度にクッパに攫われるのに
デイジーがキングテレサに攫われないのは理不尽です。

247 :
>>246
テレサ一族の行動理念は、一にも二にも「ヒトを驚かせること」です。
ですから、「デイジーがいなくなった!」→「またキンテレかよ」みたいな反応を返される行動を繰り返すのは嫌います。
マンネリ化はオバケの大敵なのです。

248 :
>>246
そもそも人を攫うという行為が異常なのであって攫われないのはごく普通の事です

249 :
ペーパーマリオRPG

味方キャラの内「クラウダ」のみ元ネタ種族がいないのが理不尽です。
(他はクリボー、ノコノコ、ヨッシー、ボム兵、チューさんとお馴染連中)
ビビアンも一応今作オリジナルですが敵幹部陣営の同族なのでまだ分かるのに、
クラウダは本編中にも同族が一切出てきません。

「くものせいれい」と説明にありますが、それで風系の技使うなら
ヒューヒュー(マリオ64、顔のついた雲)というそのまんまのがいるのに。

250 :
>>249
オズモーンの種族ではないでしょうか?

251 :
がんばれゴエモンシリーズ

「第1作目だけ副題無し」というゲームシリーズは数多い(例:DQ・ロックマン)ですが、
第1作目が「がんばれゴエモン! からくり道中」、第2作目が「がんばれゴエモン2」な、
このシリーズが何か理不尽です。

しかも「がんばれゴエモン2 〜奇天烈将軍マッギネス〜 」という紛らわしいのもあるし。

252 :
真・女神転生

「通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか」
とかいうアニメ?が流行ってるので、
試しに人修羅へそういうスキル付けたら
敵全部からカウンター食らうわ避けられるわ反射されるわで、
文字通りパトのラッシュで全く使い物になりません。理不尽です

253 :
>>252
そのタイトル、そういうキャラが好きか嫌いかを問うているだけであって
そのスキルが強いとか有用であるとは誰も言ってなくないですか?
さらに言うなら例えば『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは強キャラ』というタイトルだったとしても
「お母さん」に限定されている以上、そうでないキャラに対してはお門違いであり
どのみち理不尽なのはあなたの脳ミソなのではないでしょうか

254 :
>>252
人修羅は男であり、当然お母さんにはなれないので真似事をしてもうまくいくはずがありません
もしお母さんが実行していればワンパンKO必中に加え反射すら貫通するチート性能で片づけていた事でしょう

255 :
マリオ3やマリオワールドでは
坂を滑っても、坂の上でないと敵に噛まれるのはなぜですか?

マリオは単に地面に座った状態だからですか?

256 :
『Fate/stay night』
せっかく生前の知り合い同士が召喚されたのに、それを引き摺るようなネタは特にこれといってありませんでした。理不尽です。

257 :
>>255
敵を殺せるほどの力がある踏み付けを行うには
ジャンプからの落下によって生まれるベクトルが必要なのでしょう
坂を滑る程度では無理です

258 :
>>256
宗教とか文化によって多少は違いますが、大抵は一度Rば生前の人間関係なんてチャラです
法律が整備されていない中世以前ならなおさらです

259 :
フリーゲームですが『青鬼』。
(バージョンによって若干違いはあるのですが、冒頭で図書室に入る奴。)

図書室に入ると「青鬼が画面左上の本棚の裏に向かって移動する」というムービーが流れますが、
そこに近づき本棚の裏に行っても何も起きない(通路などもない)のが理不尽です。

こちらを追っているときに不自然な移動をしてくるなら処理の都合とも思えますが、
わざわざゲームとしての内容無関係のイベント場面でやらんでもいい動きをするのでしょうか?
(「本棚に近づくとそこから青鬼出現」なら分かりますが・・・)

260 :
ポエド(PS)
戦闘の素人であるコックの手にしたフライパン程度に殴り殺されるエイリアンごときに全滅させられた、
他のプロの軍人達(銃火器装備)が理不尽です。

261 :
>>259
図書室を楽屋代わりにに休憩していた青鬼さんが、カメラを察知して即座に隠れたのです。
逃げた先にはスタッフ専用の隠し通路があったのですが、演者であるプレイヤーは空気を読んで通らなかったのですね。

>>260
エイリアン達は即座に傷を再生する能力があったのですが、代わりに衝撃に弱くなっていたのです。
だから軍隊の銃撃は通じず、コックのフライパンは通用したのですね。


スーパーマリオメーカー

お城ステージではゴールがシリーズ伝統の斧になっており、原作通り橋を落としてゴールをします。
しかし、橋と共に落ちるはずのクッパは橋の上にいなくても、何なら空を飛んでいても斧を倒した時点でどこかに落ちてしまうのが理不尽です。
クッパは一体どんな原因で落ちたと言うのでしょうか…?

262 :
>>256
SNで生前の知り合い同士ってエミヤを除けば
キャスターとバーサーカーくらいでは?
しかも、直接の面識がないという話もあるくらいの付き合いですし
生前ネタがある方が理不尽では。

263 :
デイズゴーン
せっかく容量無限を思わせるガソリンタンクという物騒ながらも有用な代物があるというのに
任意の場所に撒いて火を放つというゾンビ退治に有効であろう手段を使えないのが理不尽です。
配慮とか不謹慎とか言われても何のことかわかりませんのでそれ以外の回答をお願いします。

264 :
>>263
ガソリンは気化しやすい性質があるのであなたが想像している以上の爆発的な炎を発します。
何も無い状態で慎重に撒くならまだしも、ゾンビに襲われながらばら撒いて放火などしようものなら十中八九自分自身も焼死してしまいます。
主人公はちゃんとガソリンの危険性を把握していたのですね。

265 :
>>261
クッパさんはワイヤーアクションをしていたのですが、斧を振り下ろした先にワイヤーの根本がありました。「緊張の糸が切れた」とでも言うべきでしょうか。

266 :
>>263
やっぱりデイズゴーンというぐらいですから、もっとズゴーンとパンチの利いた倒し方でないといけないのです
火をつけてゾンビを焼くなんてほかのゲームで間に合ってますから

267 :
サムライスピリッツシリーズ

怨霊キャラの首斬り破沙羅は「恋人と共に『鬼』に襲われて死亡した」という設定ですが、
初登場の『斬紅郎無双剣』(1788年夏)によると復讐対象の『鬼』と呼ばれた剣豪・斬紅郎は、
「3年前に無差別虐殺をやめて以後は剣豪だけ狙うようにしている」という説明があるのに、
破沙羅の命日が「1788年4月1日(『天草降臨』のプロフィール)」と数か月前なのが理不尽です。

彼は結婚式のお祝い後の寝ているときに襲撃されたので、仮に斬紅郎が剣豪と間違えたにせよ、
寝込み襲撃するとも思えません。

268 :
>>267
実は恋人が剣豪だったのです
斬紅郎に気づいた恋人は一人一騎打ちを始めたのですが
負けた瞬間に破沙羅が目を覚ましたため巻き込んでしまったのです

269 :
>>267
資料によると破沙羅の出身地は半農半猟を営む隠れ里で、斬紅郎になすすべなくやられた村人でも「狩猟を生業とした屈強の者達」と表現されている為
村全体としてある程度の身体能力・戦闘力を備えていたと推測されます(そして破沙羅はその村一の実力者でした)

・その評判を聞きつけた斬紅郎が決闘を挑もうと村に向かうが到着は深夜、近隣で野宿して明朝改めて訪問しようとする
・しかし狩猟で鍛えた屈強な村人が殺気に気付き斬紅郎を発見、その後何らかのトラブルがきっかけで村全体を巻き込んだ乱戦に発展
・戦いながらも斬紅郎は「ただの村人ですらある程度の戦闘能力があるのだから、その中で一番の実力者である破沙羅とやらは相当な使い手に違いない」と期待を膨らませつつ破沙羅の家へ
・しかし破沙羅は盛大な宴を行った後の新婚初夜、完全に油断・疲弊しきっており、恋人と共に就寝中
・そんな事情を知らない斬紅郎は「これだけの騒動を起こしたのに女にうつつを抜かし起きない雑魚、実力者の噂はデマだった」と失望、戦闘準備すらさせず八つ当たり気味に殺害
...といった展開があったのではないでしょうか

270 :
>>267
襲撃されて以降二年半以上半死半生の状態が続いた末に死亡しました
当時の医療技術では外傷が原因で半死半生の人間を二年半以上も生かしておくのは無理なのでは?と思われるかもしれませんが
作中の人類は、体力満タン状態であればどんなにバッサリ斬られても一太刀で即死はしない程度には
体が丈夫で生命力も強いので、なんとか持ちこたえていました

271 :
デイズゴーン
バイクを水没させてしまい止む無くキャンプまで走り、バイクの回収を依頼したわけですが
10クレジットという破格も破格すぎる値段で回収がなされるのが理不尽です。
水没地点までバイクで走ったそのガソリン代だけでも100クレジットは超えるはずです。

272 :
>>271
本当はタダでもいいけど
形だけ取ってるんです
依頼者の心の負担を減らすとか依頼者のためにならないとか何らかの考えがあるのでしょう

273 :
>>271
保険制度的なものがあって
自己負担分だけ払っているのです

274 :
>>271
「クレジット」だからです

アーケードゲーム業界の協定にある「10クレジット以上の投入は無効」が適用されています

275 :
メタルギアソリッド

ゲノム兵が遺伝子治療を受けて優れた能力を身につけた筈が、
せいぜい5mの視力、壁一つ挟んだ銃声が聞こえない程度の聴力、
背後から殴られても視覚外なら何かあったか程度で終わる知能、
果ては警戒中だというのに居眠りをしてしまうような始末と、
遺伝子治療を受ける甚大なリスクで真人間以下になっているのが理不尽です。

276 :
>>275
おかしいですね、ゲノム兵取扱説明書には「脳及び感覚器を戦闘車両の操作・電子戦に特化させる」とちゃんと書いておいた筈なんですが……
もしかしてあの人たち、ゲノム兵を歩哨か何かにでも使ってたんですか?!

277 :
FF6のエンディングやファルコン号発進の時、
ファルコン号と鳥が並走したり、追い抜いたりすることが理不尽です。
全速を出していないのかも知れませんが、
仮にも最速の称号が付いているファルコンが
ただの鳥と同じかそれより遅かったりするのは名前負けだと思います。

278 :
セリスが漂着した島に出現する「放っておいても勝手に死亡するモンスター」を筆頭に、あの世界には世界崩壊の環境変化により異常な影響を受けた生物が数多くいます
その鳥も「瞬間的には飛空挺を超える速度で飛行できるが、体力が続かず数秒で死亡する」という難儀な性質を持っており、世界崩壊前の基準で作られた『世界最速』ファルコン号が抜かれるのは仕方ない事かもしれません
しかし、スタートダッシュの速度ではもっと優れた選手がいるにもかかわらず、最終的なゴールタイムに勝る元陸上選手のウサイン・ボルトが「世界最速の男」と呼ばれるように
最終的な速度や航続距離で格段に勝るファルコン号が「世界最速」を名乗る資格は充分にあると思われます

279 :
発進時のファルコン号はろくに整備されずに死蔵されていた状態であり、全速力を出すなど到底無理な状態でした。
エンディング時のファルコン号はティナを拾った後減速した(そうしないと力をなくしたティナが後方にすっ飛んでいきかねません)だけです。

280 :
>>277
遠近法の問題です
近くのものは大きく見えるので少ししか動かなくても大きく動いたように見えます
逆に遠くのものは小さく見えるので大きく動いてもあまり進んでないように見えます

極端な例ですと夜乗り物に乗って近くの建物と月の見え方を比べてみると分かりやすいです
自分が動いているので相対的に建物も月も同じ移動量分後ろに下がってますが月は止まって見えます

ただ本物のファルコンより速い速度自慢の飛行船にファルコンの名前をつけては遅く感じてしまいます
なので逆説的に「ファルコンの様に速い船だ」ということは「ただの鳥(ファルコン)の速度」を
大きく上回る船ではないと推測することも出来ます

281 :
トモダチコレクション新生活についてです。
住人が「子供がいたら…」と言ってからわずか二、三日で赤ちゃんが誕生したりとかその赤ちゃんが五日ほどで一人前に成長したりとかは置いといて
傍から見るとどう見ても妊娠してるように見えないのが理不尽です。
赤ちゃん誕生の報告の際に「赤ちゃんが生まれました」とはっきり言ってるのでどこかから拾ってきた子ではないというのは間違いないと思うのですが。

282 :
>>281
拾ってきたのではなく、貰ってきたのです
産みの母親の胎内にいる時点から養子縁組を予約し出産にも立ち会って
生まれた瞬間から実子として養育する、という藁の上からの養子縁組は現実でも広がりつつあります

283 :
>>276
それであれば更に理不尽です。
戦闘車両の操作に秀でているなら、戦車ごとグレネードでやられるなんてあり得ないのですが。。。

284 :
それは戦車の改良を怠ったクーデター軍の落ち度です
諦めなさい

285 :
>>281で思い出したのですが、
牧場物語シリーズで「牛の胤」が売っていてそれで雌牛が妊娠・・・はいいのですが、
なぜか雄牛が一切生まれてこないのが不思議です。

雄牛を肉用に売るのが何かマズいなら雌牛からミルクを絞れるように、
「雄牛から牛の胤を採取できる」にすればいいはずです。

またニワトリは雌だけでも卵を温めると雛が孵るのも理不尽です。

286 :
まあ普通に単性生殖可能なんでしょう

287 :
>>285
売られている「牛の胤」はXの染色体を持つ精子だけを厳選したものです
鶏は産雌単為生殖しています

288 :
マリオ3以降、クリアしたコースのマスの上を通れるのが理不尽です。

あれは短い道のりなのですか?

289 :
>>288
ショートカット通路の出口の扉がゴール側からでないと開けられないのです
例えば、取っ手が外側にしかないとかで

290 :
>>288
マスに見えますが実は土管が二つあって画面が消えた後潜ってスタート地点まで進んでたのです

先の道が通れるようにするために土管の先に繋がってるコースをクリアする必要があったのです
道を通れる様になれば土管に入る必要がなくなります

291 :
スーパーマリオブラザーズ

地下・水中エリアに行く際に「ト」を左右逆にしたような土管に入って先に行くのですが、
この土管の上側の入り口の存在意義が理不尽です。

水中ステージや地下ステージのゴールに通じる横向きや左右逆のL型土管があるのですから、
「ゲーム制作の都合でこのような形状しか歩いて進入する土管が作れなかった」わけではないはずです。

292 :
>>291
現実の下水道にもある空気取り入れ口です
そういうのがないと作業員さんや住んでる生き物たちが死にます

293 :
>>291
その土管は城の隣にあることを思い出してください
しかしこの城は不自然ですね
城とは本来敵の攻撃を防ぐ為のものですがゴールの城はポールの前に壁があるくらいで戦える形になっていません

つまり城は未完成だったのです
日本の城でいう二の丸のような構造をこれから作る前に作っておいた土管が件の土管だったのです
速い話水平の部分は一階部分の水の通り道で垂直のものは二階より上の部分の水の通り道だったのです

しかしその土管の先にクッパ軍が基地を作ってしまったので建築はそこでストップしてしまいました

294 :
スーパーロボット大戦V
ストナーサンシャインや波動砲等の超必殺技の連打にも耐えたラスボスが
拳銃(ヴィルキス:突撃)で爆発四散しました。理不尽です。

295 :
>>294
ラスボスと言うことは舞台は宇宙です
宇宙で宇宙服も着ていない女の子がロボットから出てきたのです
マシントラブルか何かで脱出してきたと思うのが普通でしょう

今戦っていたとはいえ救助しようとハッチを開いたところで
女の子が持ってる小銃とロボットの銃弾の雨が降り注いだのです
いくら装甲が強固でもひとたまりもありません

卑怯ですね

ただしラスボスにヒットポイントが十分あり心に余裕があると
助けようと思わないようですのでラスボスも人質を取ろうとしたのかもしれません

296 :
スーパーマリオブラザーズでもう一つ疑問

水中面が2-2、7-2の2か所(しかも7-2は実質2-2ハードモード)という少なさが理不尽です。
容量どうこういうなら、2ステージのためだけに専用の水中挙動用のプログラム入れたほうが大変だろうし、
バグで出現するワールド9以後には「水没したマップ」がいくつも出てくるところをみるかぎり、
同じ容量でもほかのコース同様に地形流用でもっと出せるはずです。

297 :
>>296
基本から離れた特殊なマップの一つだからです
作品イメージがちぐはぐになるより基本をしっかりすべきと考えて特殊ステージを少なくしました

298 :
プログラムの話は「モニターの中」ではなく強いて言えば「ハードの中」の話なので>>1違反ではないでしょうか?

299 :
あ、「ハードの中」ではなく「ソフトの中」ですかね?

300 :
ここでいうより開発者にインタビューした方がよくね?ってな質問は時々あるね
>>296さんの奴とかさ

301 :
このスレの趣旨からすると、水中面が少ない件が理不尽だと言いたいにしても
「なぜマリオはこのような道のりを通ることにしたのでしょうか?」とか「なぜクッパはこのような道のりをマリオが通るよう仕向けたのでしょうか?」とか
そういう世界観で訊いてくれないと、強引に解釈も何もないじゃないかと思ってしまうんだよね

302 :
スーパーマリオブラザーズ 水中ステージにて

水中で燃え続けるファイアボールやファイアバー(8-4)が理不尽です
マリオや敵が触れれば死亡することからそれなりの熱量があるように思えるのですが…

303 :
>302
いいえ、条件さえ満たせば燃えます
水中だと火が消えるなどという常識が許されるのは、せいぜい中学生までです

304 :
スマブラシリーズ

クッパが甲羅に体を引っ込めて回転する技がありますが、手足と尻尾はともかく、
デカい角がある頭を引っ込められるのが理不尽です。

305 :
あれは角ではなく触角なので見た目より柔らかく、頭蓋内に折りたたむ事が可能です
(スマブラ未プレイなので詳しくないですが、もし「角」で突く技などがあった場合、それは「瞬間的に触角から毒を注入しダメージを与えている」という技なので硬さは必要ありません)

306 :
ポケットモンスター(初代)

ライバル以外のトレーナーとの戦闘開始前BGMは3種類あり、
「トレーナーあらわる(男の子)」
「トレーナーあらわる(女の子)」
「トレーナーあらわる(悪いやつ)」
という正式名がそれぞれあるそうです。

しかし、女性に見えるトレーナーでも男の子版が流れるやつがいるのが理不尽です。
(きとうし・カスミ・エリカ・ナツメ・カンナ・キクコが該当)

307 :
>>306
BGMの演奏を担当しているゲームボーイの中の妖精さんが間違えました

彼らのブラックを超越した重労働の結果として我々がゲームを遊ぶということができているので
感謝しましょう

308 :
>>306
その「男の子」「女の子」は「男性」「女性」の意味ではなく
それぞれ「ある男性から見たとき我が子」「ある女性から見たとき我が子」の意味です
つまり、その相手トレーナーの父親と母親を比較した際に、社会的に
父親の方が知名度が高い場合は「男の子」のBGMが使われ、母親の方が知名度が高い場合は「女の子」のBGMが使われます
日本語って難しいですね

309 :
>>306
戦闘開始BGMは嘘をつきません
では女性にしか見えないのに男の子版が流れるのはなぜかと言えば必然的に彼女ら、いえ、彼らは男の子だという事です
嘘だと思うなら彼らの股にイチモツがついてないか触って確かめてみましょう

310 :
>>309
露出度の低いエリカとかはともかく、ビキニ水着のカスミでそれはすごすぎるわw

・・・実際赤緑のカスミって胴にくびれがなくて眉も太いので、穴久保版で体育会系にされてたけどさw

311 :
マリオメーカーのパケ絵を見る限り、
あのゲームのコースはマリオ自身が作っている
ようですが、鬼畜コース自分で作って死にまくるって
ドMにもほどがあります。理不尽です。

312 :
>>311
え?何を言ってるんですか?ほとんどのコースを作ってるのはユーザーですよ?
パケ絵はあくまでパッケージ用のイメージ写真でしかないです
マリオ氏もプロモーション用に任天堂に頼まれていくつかコースを作っているでしょうし
プライベートでも作っていることは十分あり得ますが
マリオ氏は我々と違って多忙ですから高難易度コースを作り込むような遊び方をする暇はないと思います

313 :
>>311
パッケージは画面外なので範囲外ですがマリオ自身作ってマリオ自身が走ってるのは事実かもしれません

しかし本人とは限りません

異世界のマリオを倒すためにコースを作り異世界のマリオが作ったコースを打ち破ることで
最後のマリオになるまで戦うバトルロイヤルが開催されているのです

314 :
マリオシリーズのキノピオ、キノピコはNewシリーズやマリオメーカーではプレイヤーキャラとなり、マリオと変わらぬ身体能力を発揮しています。
しかしそんな能力があるならNew以前のシリーズでピーチ姫がさらわれた時、彼ら彼女らは何故自らピーチ姫を助けに行かなかったのでしょうか。
キノコ王国の臣下であるキノピオらのほうがマリオより率先して救出に向かうべきだと思うのですが……。

315 :
>>314
キノコ王国はピーチ姫が政治の実権も全面的に握っている絶対君主制を敷いています
そのためピーチ姫が不在の間は内政も不安定となるおそれが高く、キノピオ、キノピコら側近たちはそちらに注力したいのです
マリオやルイージは冒険や人質救出のプロではありますが政治については素人ですから、適材適所というわけです

316 :
>>314
何時も何時もマリオやルイージにばかり任せるのもどうかと思ったので特殊個体を数名育てたのです。

317 :
>>315
> マリオやルイージは冒険や人質救出のプロではありますが政治については素人ですから、適材適所というわけです
キノコ王国は何故一介の配管工を冒険や人質救出のプロとして送り出しているのでしょうか。理不尽です。

318 :
>>314
根本問題スーパーマリオ時代ではキノピオはクッパに捕まっていたので助けに行くのは難しいと思います

また人間みんなマリオの様なジャンプができない様にキノピオの中で身体能力が高い個体も一部なのです

319 :
>>317
マリオとルイージは職をアレコレと変えている※中で各分野の専門技能を身につけており、敵本拠地へ潜入襲撃時には多彩な技術を臨機応変に使えるとの判断の結果です。「配管工」は多彩な潜入工作技術のほんの一例に過ぎません。

※セメント工場経営、おもちゃメーカー社長、工兵、ラリードライバー、F1パイロット、薬剤師、パティシエ、考古学者、プロゴルファー、プロテニスプレイヤー、オリンピック選手、ダンサー、ボクシングのレフェリー……

320 :
マリオ3でキノコワールドにはキノコ王国以外にもいろんな国があることが分かりましたが、
これ以外では特に他の王国や王様が出てこないのが理不尽です。
マリオはキノコ王国に使えているわけでもないのに。

321 :
他の国は共和国や連邦なのです

322 :
マリオ&ルイージRPGにマメーリア王国が出てきたはずですが…

323 :
>>320
デイジー「ちょっと屋上に来い。」

324 :
クラッシュバンディグー1

ダイヤをすべて集めるとトゥルーエンドになりますが、内訳は「ラスボスのコルティックスと戦わずに恋人救出して脱走」でした。
なのにエンディングで「クラッシュに敗れ去った後コルティックスの姿を見たものは〜」と、コルティックスが負けたことになっているのが理不尽です。
(他のコルティックス陣営のボス連中は全員望みをかなえているのに・・・)

325 :
>>324
自分のことなど歯牙にもかけず恋人と逃避行する主人公の姿を見せつけられ、精神的に敗北しました。

326 :
ファンタジーものやホラーなら頭と腕(もしくは半身だけ)
SFものなら大破機体(ガンダム系でいうダメージなんたら←機体名)
辺りのボス相手のライフゲージやHPが通常形態よりある奴がいるのが不自然で理不尽です

327 :
連投&補足訂正すみません
ファンタジーものやホラー系なら頭と腕(もしくは半身だけ)
SFものなら大破機体(ガンダム系でいうダメージなんたら←機体名)
辺りのボス戦時にライフゲージやHPが通常形態よりある奴がいるのが不自然で理不尽です
特に後者は故障品やモータースポーツのクラッシュカーに近い認識と思われますが

328 :
>>327
ウィザードリィなど黎明期のRPGにおいては、HPとは単純な生命力ではなく「致命的攻撃をかわす為の集中力・体力」と定義されていたそうです
例えば攻撃力10のドラゴンのブレスをまともに食らえば例え歴戦の剣士でも生身の人間、即死のはずですが
「歴戦のカンでブレスのタイミングを計り素早く盾を構え、戦闘に支障がない程度の軽い火傷に抑えた」状況を「HPへ10のダメージ」と表現しているのです
(それでも集中力や体力には限度があるので、ダメージを軽減するエネルギーがなくなった時にHP=0、即死となります)

...前置きが長くなりましたが、要するに
半身だけになった怪物や大破状態のロボは、生命力や物質としての耐久力は落ちていますが
復讐心や死に際の集中力により、瞬間的な回避行動や状況判断で致命傷を避ける能力=(上記で定義したところの)HPは増えている状態なのです

329 :
>>328
その説明は回復がパーセントではなく数値である時点で破綻しているんだけどね。

330 :
>>329
どこが破綻してるのでしょうか?
体力があって3日徹夜できる人と1日徹夜できる人が居たとします

両方とも限界まで徹夜させた後にスタミナドリンクを飲ませます
1日しか持たない人が半日増えたからといって3日徹夜できる人が
もう1.5日持つとは思えませんよね

半日で切れるエネルギーしか得てないなら半日分しか持たないのが道理です

331 :
>>330
例えばウィザードリィーではディオスはHPを一桁しか回復させませんが
レベル1ではこれでも数回も使えばほぼ確実にHPを全快させる事が出来ますが
レベル13にもなると後衛職ですら9回使っても全快することは有りません。
かつて致命傷ですら簡単に回復させていたものが後々には
物の足しにも立たない役立たずに成るのに同じだけの傷を回復させてるとどうして思えるのでしょうか?

332 :
>>331

逆です
回復呪文があるからという余裕のせいで異常に傷がつきやすくなっていることを理不尽に思うべきなのです

333 :
>>331
>>328の人の説ではHPは致命傷を受けないための集中力となっています

なので傷は回復しません

集中力が切れそうな時に当初の集中力を取り戻すにはどれだけの魔法が必要かという話です
その説明に私は集中力で徹夜してもらった場合を例えに使わせてもらいました

334 :
PS2版太閤立身伝X
真田幸村でプレイしてると霧隠才蔵が仕官するには幸村の実力を確かめさせて欲しいと言ってミニゲームをさせられるのですがどんなに良い結果を出しても仕官してくれません
理不尽です

335 :
クラッシュバンディグー(1)

ボス戦「コアラコングはちからもち」で、コアラコングがえっちらおっちら運んできた重い岩を、
スピン1発であっさり投げ返すクラッシュが理不尽です。

コアラコングの存在意義は・・・

336 :
ライト博士はいい加減に家庭用ロボットのロックを
魔改造するのは辞めてワイリー戦想定の戦闘用ロボを
開発したらいいんじゃないですか?

337 :
>>336
戦闘用のロボットを一から作るとなると行政に許可を取るのが制度的に非常に面倒くさいor困難orそもそも無理なのですが
家庭用ロボットの改造なら比較的容易に許可が下りるのです
法律上新築物件を建てることが許可されない土地に建っているボロ屋にリフォームと言う名の魔改造を施すようなものです

338 :
>>335
コアラコングは重いものを長時間持ち続けることに長けているのです
クラッシュにはこういうことはできません
スピンで投げ返せるとはいっても、その力を長時間出し続けるほどの体力はないのです

339 :
>>336
その為にエックスを開発していたのですが、残念ながら博士の寿命が尽きるまでに安全確認が完了しなかったので彼の出番は100年後までお預けになってしまいました。

ロックマンXシリーズ
作中の人型ロボットであるレプリロイドは全てエックスの機構をコピーして作られた物であり、シグマはそれに成功した最初のレプリロイドと言う設定があります。
そんな歴史的な遺産であるレプリロイドのオリジンと第一号をイレギュラーハンターとしてこき使っているのが理不尽です。
百歩譲ってシグマはいいとして、エックスは博物館などで永久保存するべきオーパーツだと思うのですが…

340 :
>>339
1990年代後半の日本では
心を持ったロボットの開発に成功した事例がいくつかあるのですが
その系統は、一から教育する方式(この系統は、いたずらでロボの製造施設に潜り込んだ小学生がロボの話し相手になり続けたという偶然によって見出されたものらしいです)
人間の頭脳をスキャンして人格をコピーする方式に二分されていました
エックスやシグマの例はおそらく後者の方式と思われます
そして、そのスキャンされる人格の提供者は基本的に「ひとかどの人材」であることが多かった(現役の諜報部員、防衛隊?の参謀など)ので
必然的に「現場でこき使われる」ことになってしまっているのです

341 :
円卓の生徒
冒頭、主人公の前世の戦いをプレーすることになりますが、だいぶゲームを進めてから
改めてプレーするとたったレベル30しかないわ、レベルのわりにスキルやステータスが
イマイチだわ、おまけに装備も最高級のはずがわりとしょっぱい性能だわ、と
いろいろ残念な状態なのが判明して理不尽です。

342 :
>>341
前世から今生に至るまでの間に、人類文明が飛躍的な進歩を遂げました。武具の製造技術、武術・戦術の洗練、効率的なトレーニングと栄養知識の普及による成長効率の改善など。
30レベルというのも前世の時代では「そこまで生きてる奴が殆どいない」ほどに珍しい存在でしたが、今生の時代では珍しくもないほど冒険者の生存率は向上しています。

343 :
>>334
断り見積もりというのはご存知でしょうか?
見積もりを頼まれた時別の仕事が入ってるなどしてその仕事を受けたくないけど
正面切って断ると角が立つ時にこれぐらい吹っかければ諦めるだろうという
高めの見積もりを出して相手に悟ってもらう見積もりをです

霧隠才蔵も同じように君主がミニゲームなんかしないだろうと要求したのですが
まさか悟ってくれずに馬鹿正直にゲームを行うとは思ってなかったのでしょう

京都でぶぶ漬けでも食べてくださいと言われて本当に食べるお客みたいな感じだったのでしょう

344 :
ファイアーエムブレム封印の剣

序盤で味方になるペガサスナイト、青髪、成長率もシーダに近いと三拍子そろったシャニーが、
メインヒロインでないどころか主人公と支援のある女子キャラで唯一支援Aまで上げても、
「結婚」や「結ばれた」って表現が一言も使われないEDなのが理不尽です。

年増のセシリア将軍でさえロイと結婚できるのに・・・

345 :
>>344
トラキア776みたいな感じで主役をやるスピンオフが予定されていたので
封印の剣で彼氏役をあてがうわけにはいかなかったのです

立ち消えになった今ではおひとり様キャラという事実だけが残りました

346 :
>>341
D&D基準なのでレベル30はその程度どころではない高レベルです

347 :
>>344
選ぶ権利が主人公側にだけあると思う方が理不尽です
単純にそのキャラにとって主人公が全く全然ちっともタイプではないとか
そのキャラが同性愛者だとかAセクシャルだとかで
主人公がそのキャラの恋愛や婚姻の対象になる可能性が皆無だというだけです

348 :
>>347
一応シャニーもロイと一緒にはなるのですが、結ばれたかどうかが・・・
(支援AのED)
シャニー:天馬騎士としての道をすて ロイと共に生きる道を選ぶ。
スー:後にロイと結ばれフェレ城主夫人となる
リリーナ:フェレの領主となったロイと結ばれ
ララム:後に ロイと結ばれる
ソフィーヤ:後にロイと結ばれ フェレ城主夫人として
セシリア:後に ロイと結ばれることになり フェレ城主夫人として

349 :
>>348
いや、血縁関係の無い男女が二人組でいたとしても、恋愛や婚姻関係とは限らないじゃないですか
色情が絡まない友情などの愛情や愛着で一緒にいる可能性は十分にありますって

350 :
>>344
乗っていたペガサスが自分をユニコーンだと勘違いしていたため
乗り手が処女を失うことを許さなかったのです

351 :
ファイナルファイトで高層ビルから落下したベルガー氏が
スト5背景で呑気に応援してるのが理不尽です。

352 :
>>351
ギース「それぐらいでくたばっているようではまだまだだ。」

353 :
ベルガーはラストステージでハガーたちと対面せずに逃げおおせた
そういう世界観なのかもしれません
もしかしたらコーディがやさぐれてしまったこともそのせいかもしれませんね

354 :
>>351
ファイナルファイトのラスト一面前がヤシの木が立ち並ぶ綺麗なエリアです
そこの突き当たりのビルに入って最終面になります

もうわかりましたかね
ラスボスの居たビルの後ろは海だったのです

355 :
現フロア
扉(←前フロア)  敵敵敵仲間敵敵敵     主人公 (次フロア→)扉
(特に3Dの)アクションゲームのこういった状況で次のフロアで無傷で無事な仲間が理不尽です
特に民間人系

356 :
>>351
SFCの2以降を考慮しない初代の続編である「ファイナルファイトリベンジ」では
べルガーはゾンビとして最終ボスを務めていますので、
ストVでもゾンビのままで、おそらく特殊メイクで隠しているのではないでしょうか

357 :
>>348
他のヒロインたちがなっている「フェレ城主夫人」になっていないだけです

で、このフェレ城主夫人というのが何なのかというと、
夫人という文字列が入っているところからすると
お蝶夫人みたいな感じの、テニスの名プレイヤーの称号ではないでしょうか

358 :
マリオ3では、笛でワープすることができるが、
その場合は、ピーチ姫だけを救出することとなり、
姿を変えられた肝心な七人の王様には何もしないのですか?

359 :
>>358
実はパッケージイラストがその状況によるエンディング(?)です。

・天空に浮かぶクッパの姿→倒されたクッパの怨霊みたいなものです。
・ルイージがピーチの手を引いて走る→救出後です。
・後ろから追いかけてくるコクッパ→慌てて本城に行ったら、すでに親父がやられてたので報復です。
・しっぽマリオ→このままでは追い付かれてピーチが再び捕まると、ルイージに託して己が囮になっています。

360 :
>>358
クッパを倒せばクッパ軍は降参するのでその時に王様達も元の姿に戻すよう脅迫出来るので問題ありませんが
姫とマリオが降参したボスを脅すのは子供に見せられるシーンではないので映っていないのです

361 :
ロマサガ1でWSCに成っても「おおだこ」「グリフォン」「フロッケン」が出てこなかったことが理不尽です。
奴らはなぜこうも出たがらないのでしょうか?

362 :
>>361
SFC時代より海神ウコムの命を受けて、「マーマン」たちが代わりに戦って倒しているので主人公たちの目には触れないのです。
尚、WSC時代になるとそれらのモンスターは絶滅したので、マーマンたちは表に出てくることが可能になりました。

363 :
クロノトリガー
緊急停止装置にパスワードをかけるのが理不尽です

364 :
天才の考えることを凡人が理解できないのは当然のことなのです

365 :
小さい子がいましたからね
いたずら防止用です

366 :
しかしRARAは巧妙な(プレイヤー)トラップ、許されざるよ

367 :
ロマサガ1のあかまほうつかい事ヘイトですが
奴はWSCでSFC版のバグがなくなっても、また新たなバグで仲間にする事が出来ますが
サルーインの使徒のくせしてそうまでして主人公たちの仲間に成りたいのは理不尽だと思います。

368 :
なんらかの理由で上司が最終的に負けるって知ったから、勝ち馬に乗ろうとするのは
不自然ではないと思うのですが。

369 :
円卓の生徒より、ルーミ王女の証言

「私はこう見えてもアルケミスト技能を修得して料理もひとかどの腕前があると思ってるし、
実際に皆に振舞う料理を作ったことも何度もある。それなのにイベントで先生に渾身の手料理を作ったら、
地獄のように不味かったという、三文小説のようなオチだったぞ!理不尽ではないか!!」

370 :
>>366で思い出したのですが、
「ララ」のつづりが「RARA」ってどこかで明記されてましたっけ?
入力に使えるボタンからララだけだと「LALA」もあり得ると思うのですが・・・

371 :
>>369
何で渾身の料理を作る時に変に気合い入れて錬金術技能まで投入しちゃったんですか!
錫だの鉛だの水銀だの鉄だの銅だの銀だの金だの※を扱う火力で煮込んで無事な食材なんてあるわけないでしょうが!
※錬金術師は金属を以上の七種類に分類し、各グループを七惑星(水金火木土星と月と太陽。あくまでも中世的概念での惑星)に結びつけていた

372 :
>>363
残念ながら
緊急停止装置を無効化してまうもっと理不尽な人が現実に結構います…

373 :
グランド・セフト・オート5のトレバーが、例のあおり運転容疑者に酷似しすぎて理不尽です
https://www.google.com/search?q=Trevor+Philips+GTA5&tbm=isch
https://www.google.com/search?q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E6%96%87%E5%A4%AB%E5%AE%B9%E7%96%91%E8%80%85&tbm=isch

374 :
>>373
人相学では「○○しやすい人の顔」というのがあるので、そういう人の顔を元にトレバーが造形されてたなら何の不思議もありません。

375 :
キングオブファイターズ94

テリー達のOPで「この主催者の『R』って誰だ?(本当はルガール・バーンシュタイン)」
「竜白(龍虎の拳に出てくる元格闘家で今は料亭の親父)か?」と話す場面がありますが、
龍虎キャラでRの頭文字なら、竜白よりまずリョウ・サカザキをあげるべきでは?
(リョウではKOFを開く資金なさそうだが、ガルシア財団が協力とかなら可能性はありますし。)

376 :
>>375
リョウもロバートも頭文字はRですが当時は道場の師範代で経営者としては補佐役です
龍虎後の世界ですので道場の主はあくまでリョウの父タクマです

大企業レベルなら補佐役が世界規模の大会の招待状を出すことがあるかもしれませんが
家族経営の道場が世界規模の大会を主催することも道場の主を差し置いて師範代が招待状を出すことも
あり得ないと考えるのは不思議な話ではないのではないでしょうか?

377 :
Marvel’s SPIDER-MAN

機関砲を搭載した車両への対処手段が「糸を貼り付けて引っ張って引き千切る」なのですが
そんなことできるんならギャングやら何やら相手にもっと楽に勝てるんじゃとは思いますがまあそれはおいといて
空中で出来るのが理不尽です、空中でそんなことしたら自分が引っ張られるだけですよね?

町中にでっかい時計がついている建物があるのですがその時計がどの時間帯でも5時20分を指しているのが理不尽です
いかれてるとしか思えません。

このゲームビルのないところの方が珍しいんじゃないかというくらいそこらじゅうビルだらけなのですが
実はゲームの舞台はでっかい島です(地図見れば分かる)
島なのにビルだらけになっているのが理不尽です、資材運ぶのめんどくさいじゃないですか。

378 :
>>370
LALAが正解でRARAだと止まんない(間違い)なのであります。
なのでRARA「が」トラップなのですね。
スレチなのでこれ以上はやめときますが。

379 :
婆娑羅の柳生宗矩戦で彼が搭乗するロボの手足を破壊すると
その後ろに控えてる大型ロボと合体して攻撃してきますが
合体前に残った体の部分を攻撃して破壊できないのは理不尽です

380 :
>>377
1・・・ヒーローですから空中で踏ん張るぐらいできます

2…PS2のワイルドアームズで、本体の内部時計に連動したトラップというのがありました
  古い本体だと、内部時計が止まってしまって当該トラップを解けないというものです
  その時計も、本体の時計機能と連動していて、それが壊れているのです
時計が壊れていない本体でのソフト軌道をお勧めします

3・・・島なのにビルだらけといえば、われわれが暮らしているこの国が該当します

381 :
>>379
剣豪なだけあって、ダメージコントロールでは相手が一枚上手でした

382 :
ポケモンのゲンガー
第2世代までは地面技が効果抜群
第3世代で特性ふゆうが設定されて地面技無効
第7世代ではふゆうが消されて再び地面技効果抜群に戻る
と設定が一貫しないのが理不尽です

383 :
>>382
ゴーストポケモンであるゲンガーさんは、浮遊霊であるか地縛霊であるかでとくせいの傾向が違うのです。
ジョウトとアローラのゲンガーさんたちは郷土愛の強さで地縛霊になったのでしょう。

384 :
たけしの挑戦状

全体的に理不尽なゲームですが、序盤の町で「何の意味もなくアイテム欄にも残らない無駄アイテム」ですら購入できるのに、
映画館だけ入場料を払わずに入る(裏技やバグではなく普通にやって払わない)のが理不尽です。

わざわざ特定の席だけ「お金を落とした」といって金が減らされるので、仕様上入場料が取れないわけではないようですし…

385 :
マリオブラザーズのPOWブロックは
POW床なのか
そしてパウではなくパワーなのか

386 :
>>385
ソフトを購入して説明書を見られてはいかがでしょうか

387 :
>>384
主人公は子供の頃は映画館オーナーの息子として入り浸っていました

親は他界し映画館は他人の手に渡ってしまいましたが元オーナーに恩義を感じている従業員は今でも主人公を顔パスで通していたのです

388 :
メタルギアソリッド

なぜ例の蜂起部隊はアメリカの特殊部隊なのに
フランス(FA-MAS)やドイツ(PSG-1)の銃を使ってるのでしょうか?
しかも前者はフランス人も認める出来の悪さ、後者はデリケートすぎて戦場で使いにくいと
軍の特殊部隊が好んで使うような武器ではなさそうですが

389 :
>>388
蜂起部隊なので正規火器を揃えられておらず、裏ルートから得られたものを利用しています。
特殊部隊なので、扱いにくさは技量でカバーします。

390 :
龍が如く3

ストーリー終盤でCIAの特殊部隊と戦うのですが、彼らの装備は粗製なショットガン、粗製な拳銃と実力に相応しくないものです
万全を期すならちゃんとした武器を持ってくるべきでは?

391 :
>>390
コラボ先に東京マルイがないからです(バイオハザードはあった)

392 :
ドンキーコングやクラッシュバンディグーなどのゲーム。

これらは道中に大量に樽や箱が落ちているのですが、何故こんなに樽や箱があるのでしょうか?
特にクラッシュは『3』で過去の時代に行っても箱が大量に落ちているし。

393 :
ファイアーエムブレム聖戦の系譜
経験値が二倍になる「エリート」というスキルがあるのですが、何故エリートだと経験値が二倍になるのか因果関係がわかりません※し
有力貴族の第二王子・レックスが所持しているのはまだわかりますが、彼の子供も無条件に「エリート」を名乗れるのは理不尽に感じます
彼の血を引いたとはいえ盗賊や踊り子が、レックスの何倍もの権力を持つ貴族たちを差し置いて「エリート」を名乗るのはいかがなものでしょうか

(※余談ですがGジェネシリーズにもエリートというスキルがありますが、こちらは「パイロットの成長には影響がないが、乗るロボットの性能が上がりやすくなる」という代物です
こちらは「エリートに取り入ろうとしている整備班やロボット開発部のスタッフが、優先的にデータ調査・整備したり良いパーツを回したりしてくれる」といった解釈ができます)

394 :
>>392
昔なんだから箱や樽なんかないはずだろと言いたいのでしょうけど、
割と歴史ある酒蔵とかありますし、
三国時代の魏や蜀の国にも箱や樽はいっぱいあったそうです
アーサー王の時代のブリテンにもあったらしいですよ

395 :
>>393
よくある「経験と経験値を混同してらっしゃる方」のパターンですね

そもそも、経験値制度の元ネタというのは、アメリカの軍隊内のクーポン制度です
演習や作戦に参加することでたまる得点(この得点の名称が経験値)が
ある程度たまったら申請して、昇進やスキル獲得のための研修を受けさせてもらうのです
そこでいうエリートはアマゾンプライム会員みたいなもので、経験値2倍取得の資格がある上級会員なのですす

396 :
で、彼の子供たちもエリートを名乗れる理由ももうお判りでしょう、
スマホの契約によくある家族割りとかそういうやつです

397 :
>>393
あなたが言っている「エリート」はおそらく「エリートコースを歩んだ人」のエリートと思います
話を聞く限りそのスキルは「エリートコースを歩む」という意味のエリートではないでしょうか

現実の社会でもエリートコースを歩んでいる人は同じくらいの仕事をしても早く上の職にレベルアップできます
それを経験値が多くもらえ早く高いレベルのことができるようになるという形で表現しているのです

398 :
トゲの床って
そもそもなんでそんな危険な仕掛けが存在してるんですか

399 :
>>398
なんの作品かわかりませんが
獲物を傷つけるためでしょう

400 :
>>398
現実でも上野動物園で戦前のゾウの運動場は周囲に棘の床(というより坂)があり、
ゾウが出てこれないようになっていたという例があります。

401 :
>>398
そういう地形です
一例ですが、「ツィンギー」で検索してみてください

402 :
トゲ床で思い出したのですが、
『ヨッシーアイランド』では「ベトベトさん」というキャラを踏むとトゲ床に触っても大丈夫という要素がありました。

これ自体はベトベトさんが足の裏にくっついてトゲとのクッションになっているとすれば分かりますが、
くっついてる間「ベトベト」しているのにジャンプ力が向上するのが理不尽です。

403 :
>>402
改造町人シュビビンマンの協力プレイみたいなもので、
ベトベトさんがジャンプ台替わりになってくれるのです

404 :
韓国キャラを出すの止めないのはなんで?

405 :
ウリの追求と要求が足りないからニダ!

406 :
>>404
>>1
・ただし質問できるのはモニターの中のことだけです。
モニターの手前側の事象 
(ハード、業界に関する質問、質問者やプレイヤーに関する内容)に関する質問はルール違反です。 
・煽り、叩き及び同意を求めるだけの質問等は論外。

407 :
>>404
>>405
ハングル板から万引きしたクソAA張り荒らし!ハングル板から万引きしたクソAA張り荒らしじゃないか!
三年くらい前に来なくなって死んでたかと思ってたんだが、まだ生き恥をさらしてんのかお前。

408 :
ポケモン

ミミッキュの中身はどうなっているのか?とか言ったネタはよく言われますが、
背中に「チャックのような線」が入っているノクタスがそういうネタにされないのが理不尽です。

(ホント、マジあれ何なんでしょう?サボテン・カカシ双方モチーフ無関係だし。)

409 :
>>408
ポケモンはよく知らないのであなたが書いてる情報のみで解釈するのですが
モチーフがかかしなら、中身の藁等を詰めるための開口部の縫合線が目立ってもおかしくないと思います

410 :
鉄拳3のファランの
体の1/3が足というのは変。
師匠のペクはのそこまで長くなかったし
ストリート詐欺集団のボスなんてふざけた奴を弟子にするような
DQNじゃなかった。

411 :
>>410
身長の1/3で「師匠はそこまで長くない」と、長い例に挙げるあなたの方が理不尽です。

ちなみに初代マンに比べて短足で有名なウルトラセブンでさえ、アイスラッガー込み身長の2/5でした。

412 :
ポケットモンスター(初代)

ゲーム開始時に家の中に主人公とお母さんしかいないのを確認して町の北の草むらに行くと、
「主人公の家の方(南西)」からオーキド博士が走ってくるのが理不尽です。

413 :
>>412
オーキド博士はなみのりでグレンタウンに続く水道の上にいたのです。
オーキド博士程の人物ならピンクバッジか相当する他地方のバッジは持っているでしょう。

414 :
>>412
本当に隅々までよくよく確認できるんですか?
斜め俯瞰視点のドット2Dではどうしても建物の後ろなどに死角ができるはずだと思うのですが

415 :
ポケモンだから、ブランディッシュみたいに2Dのマップを回転させて逆側から見るとかできませんものね

416 :
>>410
リアル頭身で、身長の1/3が足、ってどっちかというと短足の部類のような…

417 :
そらをとぶやテレポートなどもありますからね

418 :
チャレンジャーで死んだとき列車の下へ...
でも立った状態で着地したらセーフなのでは?

419 :
>>418
貴方が「死んだとき」と書いているので、立ってても寝ててもM字開脚しててもカンカンノウ踊っててもアウトに決まっています。

420 :
クラッシュバンディグーシリーズ

獣人キャラはクラッシュとボス連中はコルティックスの「エヴォルヴォレイ」で、
動物が獣人の姿に改造されたという設定ですが、妹のココは誰が改造したのでしょうか?

仮にコルティックスだとすると、クラッシュが『1』で妹を完全に忘れているのと、
逆に『1』で一切会っていないのに全く外見が変わった彼女を妹と認識できたのが理不尽です。

421 :
>>420
ココは動物の時にクラッシュが身を呈して逃していたのです
代償にクラッシュは捕まったのですがクラッシュはココは逃げ切れたと考えていあした
だから「1」の時クラッシュは最悪変わり果てた自分を見たらココは自分の責任と悲しむだろうと
探すそぶりも見せなかったわけです

しかしココはクラッシュの知らないところでコルティックに捕まって獣人の姿になっていました
姿は変わってしまいましたが動物の彼らは匂いですぐにわかったのでした

422 :
>>418
歴史上の人物には、弁慶だの本田忠勝だの雷電為右衛門だのといった
立ったまま死んだ人物が数多く知られています

423 :
>>418
生き死にでいえば死にはしないかもしれませんが、
列車に追いつけなくて目的を達成できない=SRPGでいう敗北条件達成
よってアウト!1ミス、というわけです

424 :
初代マリオでは、
ノコノコの甲羅は1ブロック分の窪みに落ちる
マリオのダッシュはそれよりも遅いのに、同じ幅のくぼみには落ちないのですか?
(マリオメーカーではその幅では甲羅は落ちなくなっています)

425 :
>>424
マリオは自分の意志で走ってるから
ジャンプしない程度に越えることができます

426 :
>>424
貴方もちょっと小走りしてみればわかると思いますが、「走る」という行為は小さなジャンプの繰り返しであり、一度地面を蹴り出してから前に出した足が地面に着くまでの間に横方向に1ブロック以上移動していれば穴を越えて走ることは可能です。
一方蹴られた亀の甲羅は「地面についたまま滑っている」ので、穴を飛び越えることなく重力に沿って落ちるのです。

427 :
ドラゴンクエスト9

本作で敵を全滅させた時に獲得できる経験値は、レベルが高いキャラクタには多く、レベルが低いキャラクタには少なく分配されます。

これ、何で逆ではないんでしょうか?
例えば同じはぐれメタルを倒す経験でも、飽きるほどメタル狩りをしてきた高レベルキャラよりも戦闘経験の薄い低レベルキャラの方がより多くを学べるのではないでしょうか?
幼児の「はじめてのおつかい」よりもおっさんがコンビニ行く方がいい経験できるとは思えません。

428 :
ポケモンのレベル100
経験値は「レベルアップまであと0」なのにレベルアップしないんですか?
メーターの方は0%のままです
よって0÷0=0となりますか?

そしてふしぎなアメはあげられないのですか?

429 :
>>428
レベル101以上を扱っているポケットモンスター上級ルールブックをお買い求めください

430 :
>>427
本人の身の丈に合わない力を急激に得てしまって
力におぼれて怪物化したり暴れまわったりといった
少年向けバトル漫画あるあるを防ぐための措置です

431 :
>>427
レベル低い人は自分は戦っているつもりでも、実質は見ていただけなのです。
もちろん初心者にはそれでも十分良い経験なので、レベルは早く上がります。

(次レベルまでの必要経験値と比較すると、低レベルの方が割合では多く配分されていることが多い。)

432 :
円卓の生徒
 裏ボスのルシフェルさんは我は何度でも復活するぞ、と言いますが、
本当に無限に復活して戦う(そして1ターンキルされる)羽目になるので、だんだん理不尽に思えてきました。
(倒されるたびに大量の経験値と金、そしてたまにレアアイテムを吐き出すんで、無駄じゃあないんですが。)
 しまいには倒して拠点に戻ったら即復活して再出撃命令が精霊神様(実質的な主人公の上司)から出されるんで、
見た目が萌え度120%のメイドロボでもブラック上司に思えてきました。理不尽です。

433 :
何度でも復活する敵にはそれ専用の復活を阻止する倒し方があります
特別に大抵の敵に効果のある倒し方を伝授してあげましょう
まずゲームソフトを粉々に粉砕し念のためゲーム機またはパソコンもバールもしくはバット等で徹底的に破壊して下さい
これであなたを苦しめた裏ボスやブラック上司とも永遠に遭わなくてすみますよ

434 :
>>432
どんな酷い負け方をしても何度でも復活するぞ!と言い切るほどのドMなのです
一切遠慮はいりません、何度でも倒しましょう

435 :
>>427
レベルが低いと普段当たらない敵に当たって「運が良かった」で済ましてしまう部分でも
ベテランならここでこの攻撃が当たったのはこういう理由があったんじゃないかと
色々な気づきをえたりします

運が良かったで済ませてたのではは次も運任せな攻撃を知ることになるでしょうが
気づきがあったなら次も同じようにもしくは前回以上に当てられるでしょう

レベルが低い方が成長は早いでしょうがベテランも成長していくものなのです

436 :
悪魔くん 魔界の罠

主人公の装備武器がタロットカードなのは原作(アニメ版悪魔くん)でもそうなのでいいのですが、
「悪魔のタロット」「破壊のタロット」「破滅のタロット」に特にデメリットがなく、「最高のタロット」より
「破滅のタロット」の方が強いのが理不尽です。

437 :
>>436
(原作未見&ゲーム未プレイで攻略サイトにて情報収集しただけなので設定が間違ってたらすいません)
その3セットのタロットはカジノで入手できる為、恐らくまじないに傾倒していたギャンブラー達が勝負前の運試しに使用したものと思われます
彼らは「悪魔」に魅入られたような豪運で、他のカジノを「破壊」してしまうほどの勝利を重ねましたが、結局は「破滅」してしまい借金のカタにタロットを奪われてしまったのでしょう
ギャンブラー達の病的なまでの射幸心、勝負中に渦巻く欲望、彼らに負けたカジノ経営者の恨み、そういった負の感情が霊的パワーとなってとてつもない力を生み出しているのです
副作用がないのは悪魔くんにはそういった負のパワーに耐性があるのでしょう
(最高のタロットは、確かに破滅のタロットよりパワーは劣りますが
[人道的な魔術・儀式で生み出せる力の中での]最高のタロットの為、負のパワーに耐性のないレベルの霊能力者にとっては依然「最高のタロット」です)

438 :
>>436
占いでのタロットはそのタロットが持つ名前そのものより名前から連想される暗示の方に意味を置かれます

例えば皇帝は確かに権力を表しますが同時に孤独も表していると言った感じです

最高のタロットというのは通常訓練で得られる力より高く違法な事をしてでも得られる最高値
つまりスポーツで言うところのドーピングでたどり着ける領域という意味での最高なのでしょう
なので最高なのだがデメリットが大きく気楽には使いにくい形になっているのではないでしょうか?

439 :
LIVE A LIVE

最終編にてキューブ(未来編のロボット)を仲間にする為には外れてしまったバッテリーを拾って装着させてあげる必要があるのですが…
拾ったバッテリーを正確にバッテリーと認識しているアキラ(近未来の青年)はともかく、それが何か認識できていない他の主人公もバッテリーを正確に装着して再起動させられるのが理不尽です。

バッテリーを「なんかの部品」と認識している高原なら機能停止しているキューブに装着しようとする可能性もありますが、
「鉄の箱」としか認識していない他の主人公やそれが何であるか想像さえできず「???」としか認識できないポゴ(原始人)ではそれをキューブに装着するという発想すら浮かばないと思うのですが…

440 :
バッテリー自体に
具体的な装着方法及び「この生物を復活させるとあなたを手伝ってくれる」といった内容の、原始人でもわかるような簡潔なイラストが書いてありました

441 :
>>439
キューブのボディのバッテリーがあった場所にぽっかりと四角い穴が開いていました。

そして「鉄の箱」はそこにぴたりと合う形状でした。


つまりこれは「サルにブロックをはめ込むパズルがクリアできるか?」と同じ問題なのです。

442 :
>>436
悪魔くんの使う悪魔のタロットにデメリットがあったら
そっちの方がおかしいというか考証不足と思う
鬼太郎だったらともかく

443 :
エルナード
賢者の弟子7人の中からプレイキャラを選択し師より命じられた秘宝集めの旅に出るのですが
他6人も独自に旅をしていて中にはパートナーとすることもできるキャラクターもいる一方で
最低でも誰か1人とは必ず戦わざるを得ない状況になってしまうのですが
兄弟弟子との対決ではパートナーがいても参戦せず特に説明もなくタイマンなのが理不尽です

444 :
北斗神拳に2対1の戦いはないというのと同じで
同門同士の戦いはタイマンが義務付けられています

445 :
「桃太郎電鉄(初代)」と「鉄道王」の鉄道関係の売買についての疑問です。

【桃太郎電鉄】
今作のみ、鉄道物件の売却ができない(逆に持ち金不足でも失うことはない)仕様で、
理由について取説に「付近住民の迷惑になるので」と明記がありますが、
じゃあなんで最初に鉄道を購入できたのでしょうか?

【鉄道王】
タイトル通り鉄道を買い占めていくゲームですが、なぜか「最初すべて国有の線路を皆で買っていく」という仕様です。
普通国有鉄道は国が国防上や規格統一の理由で民間の物を買い占めていくものだと思うのですが、
何で今作の国(目標都市一覧表からすると西ヨーロッパ諸国)はどんどん鉄道を手放していくのか理不尽です。

446 :
>>445
購入したのではなく
イチから立ち上げたのです

447 :
>>445
>【桃太郎電鉄】
当時はインフラとしての面が強かったので一旦買ったら余程の事がない限りは売ることが
許されなかったのです
当然周辺住民の反対も強く購入時には簡単に売ってしまわないよう念書も書かされました

二作目以降はオーナーが変わるだけで鉄道運営には問題ないと住民の皆さんにも分かり
自由な売買が許されるようになったのです


>【鉄道王】
実は国が価値のあるうちに売りたかったのです
そこに鉄道を買いたい人間が次々現れ財政難に陥っていた政府の思惑と一致したのですね
当時(1987年)はバブル景気がはじまって間もない頃だったのですがどこか一国が手を挙げると
他の国も我も我もと続いていったのです

こうして見ると国によって鉄道事情が様々なのが分かりますね

448 :
鉄道王ってアメリカ西部開拓時代の鉄道事情のゲーム化だしな

449 :
赤ん坊の頃、散々お世話していた/されていた
マリオとヨッシーが、大人になると他人行儀に
なっているのは理不尽です

450 :
>>449
どのマリオか書いてないのが理不尽で一般論になりますが
マリオが大人になった後のヨッシーは卵から孵ったヨッシーがほとんどです

つまり別人なのです

ヨッシーからしたら生まれて初めて見る人がマリオですし
マリオからしたら昔育ててくれた恩人そっくりの別人です
他人なので他人行儀なのは当然なのです

451 :
>>449
赤ちゃんマリオを助けたヨッシーたちはみな鬼籍に入っています
ヨッシーのライフサイクルは非常に短く
マリオが本格的に活躍する28歳までに生いている個体はいないのです

452 :
イース[
サハドというキャラが理不尽です
40代の漁師でこれまで戦いや冒険などとは無縁の生活をしてきたのに重い錨を振り回し
あまつさえその重い錨を担いだままバク宙を軽々と何度も披露する身体能力を持っています

453 :
済みません
前宙でした

454 :
ヨッシーストーリーで思い出しましたが、OP・ED見るとこういう話でした。
【オープニング】
1:ヨッシーの世界が絵本にされてしまった。
2:さらにしあわせツリーが奪われてしまったのでみんな元気をなくしてしまう。
3:孵化したばかりの赤ちゃんヨッシー6匹はまだ元気なのでしあわせツリーを奪還に行く。
【エンディング】
1:ベビークッパを倒して彼が奪っていったしあわせツリーを奪還した。
2:めでたしめでたし・・・

結局絵本の世界から脱出できないのが理不尽です。

455 :
>>452
そのバトルスタイルで漁をしていました

456 :
マリソニオリンピックで
マリオやソニックと生身で勝負できるエッグマンが理不尽です。

っていうかコイツ、ソニック3あたりで
追いかけるソニックを振り切ってメカに乗ってました。
なんでこんな運動性能あるんですか。

457 :
>>456
理不尽に見えるかもしれませんが
マリオやソニックも生身です

458 :
KOFのまりん
2003の新章開幕で「謎の組織に所属」などと思わせ振りな設定とともに登場したにも関わらず
その後メインストーリーには一切関わらずに途中でリストラされた挙げ句
背景も組織の詳細も不明なまま終わったのが理不尽です。

459 :
>>458
元謎の組織シャドルーの前例がありますようにストーリーに関わったら
なんやかんや明かされて謎でなくなってしまう可能性が高いので
組織の上司に表立って動かないように注意されました

460 :
>>458
そこでいう組織は特定の人たちが集まった団体とかではなくて、体の一部のことです
体組織っていうでしょ?そっちです

461 :
>>460
そういえばあのシリーズにはK9999とか「謎の組織」としか言いようのない肉体変化をする奴も居たなw

462 :
魔界「村」なのに大魔王や魔帝は出て来ても村長は出て来ないのが理不尽です

あと魔王や魔帝が出てくるなら王国や帝国もあるはずで
もっと強大な勢力圏にアーサーを引きずりこめば魔物側が有利に戦えるはずなのに
村止まりで済ませてしまうのも理不尽です

463 :
>>462
アーサーが連れ去られた姫を追いかけて最初に入った場所(1面)が「魔界村」です
そこで魔族が「魔界村へようこそ。ここがお前の墓場だ」と襲いかかったのです

ですがその魔物は返り討ちにあい後から出てきた魔物たちは誰も地名を言わなかったので
アーサーはずっと魔界村で戦っているつもりでしたが海や山を越え魔物の街も突破して
首都の城まで攻め入っていたのです

アーサーは今でも魔王や魔帝は村に城を作ってると思っていることでしょう

464 :
>>462
魔界「村」という括りで考えることがすでに間違えています
実は魔界村という苗字から取られています。分かりやすく言うと「佐村」や「志村」みたいな名前と同じです
ためしに並べてみましょう、「佐村」「志村」「魔界村」、しっくりくるでしょう?

苗字がタイトルの由来なのでボスの名前も当然「魔界村アスタロト」「魔界村ルシファー」「魔界村サマエル」です
たまに大や超がつくのはスーパーベジータと同じ中二病を拗らせたのでしょう

465 :
マリオカートシリーズ

?ボックスを「取る」ではなく「通過する」なのはなぜですか?
初代マリオカートが地面の上にパネルがある形だったから
あの上を「通過する」といったことですか?

466 :
>>465
ここは理不尽さを解釈するスレです。
ただの質問をスレチだがと断ることもなくさも当然のようにする貴方が理不尽です。

467 :
スーパーマリオアドバンス(USA)
キノピオがマリオ以上に俊足&怪力なのが不自然です
あんなに小さい体で…?

468 :
さんざん語られたことでしょうが、
春麗とダルシムです。

ダルシムのヨガファイア、ヨガフレイムなんですが「ヨガファイア!」「ヨガフレイム!」
発射と同時に喋っているのですが、どうやって発音しているのでしょうか?
一応水(可燃性の液体の代用)で試してみましたが「ぶぼっぼおお」「っぶっぼぼぼお」にしかなりません。

でもって春麗ですがICPOの人間ですよね?
ファイアファイアーという危険行為を目撃しているのに逮捕しないで、ぼこぼこぼこぼこ、している場合はないと思います。

469 :
>>468
ダルシムさんの炎は「インドの炎神アグニの力を借りた、悪の心を焼き払う幻影の炎」です(公式設定だった筈)。
ですから可燃物を口に含んで吹き出す必要はありません。

470 :
>>462
「魔界」という地名の村、ではなく、「魔界村」という地名の王国や帝国です

471 :
>>468
リュウが手から放つ灼熱波動拳と同じものをダルシムは口から放っているだけです

「気とはイマジネーションだ!」という記述のある資料もございますので、
炎の気弾を口から出せるとイメージすればやれるのでしょう
大道芸の火吹きやプロレスの毒霧パフォーマンスとは違うのです

472 :
スーパーマリオUSAの溜めジャンプが理不尽です
しゃがんでいたらジャンプをチャージできるのでしょうか?

473 :
ポケモン

ニョロモ系列はカエルモチーフなのに「ニョロ」という名前なのが理不尽です。
この名前だと真っ先に思いつくのは蛇のポケモンだと思います

たまごっちでも「ニョロっち」は蛇型のたまごっちだったし・・・

474 :
>>472
できます

現実の高跳び系競技のアスリートもみんなやってます

475 :
鉄拳3
アンナが年をとっていないような。

476 :
ポケモンBW2

前作ではクール系だったチェレンが、今作の戦闘前カットインで頬を赤らめているのが理不尽です。

これが例えば「悪事遂行中に見つかった悪者キャラ」のように焦っている状況とかなら分かりますが、
チェレンはジムリーダーとして待っている彼の元に堂々参戦・前座2名撃破後で今更動揺するとは思えません。

477 :
>>473
天然で繁殖したニョロモの場合、その卵はポケモン同士が「どこかから拾ってくる」鶏卵型のタマゴではなく、紐状のゼリー質で大量の丸い卵が覆われた「カエルの卵」様になります。……ニョロっとしてるでしょ?
>>476
まず、それのどこが理不尽なんですか?(画面の外視点でも「ギャップ萌え」という概念もありますよ?)

その上で敢えてお答えします。
BWからBW2までの2年間の間に、彼もヰタ・セクスアリスを迎えたのです。
気に入ったタイプのトレーナーを目の前にして顔色一つ変えない「恋を知らないあの頃のチェレン」はもういないのです。

……え?「俺の主人公は男だ?」それが何か?

478 :
>>476
緊張による紅潮です。
前作の彼は気楽な旅人でしたが、BW2の彼はジムリーダーとしての責を担っているが故です。

479 :
>>473
アニメのポケモンを見れば分かりますがあの世界の住人は新しいポケモンの名前を考える時
見かけとか生態とかからはあまり考えずに鳴き声から名前をつける事が多いようです

ゲーム版の場合あまりそうには聞こえませんがこちらの世界でも鶏の鳴き声が
外国人には全然違うように聞こえているようにゲームの住人には
ニョロモはニョロモと鳴いているように聞こえるのでしょう

480 :
>>467
小柄だけど力持ち、というのは現実世界でも割と普通にいます。
理不尽という程の個とではありません。

481 :
天外2、ヨミが負けた後、「〜聖と邪が混じり合う不純な命を その眼で確かめ そして… 絶望するがいいわ!!!! 」
と態々絶望の光を放ってマリを解き放ちましたが、マリは既にその存在を知ってて信じていました。
これではヨミが道化ではありませんか。理不尽です。

482 :
>>481で思い出しましたが、
天外魔境2のそこだったかでマリが「火の一族と根の一族が交わって人間ができた」というのですが、
もっと前の方で天狗が「火の一族と根の一族はマリとヨミが人間を真似て作った」と逆の事が説明されるのが理不尽です。

483 :
>>482
別に矛盾はしません
例えばAB型の人間を真似てA型とB型の人間を作ったとしましょう
その二人が交わればAB型の人間が出来るのに似ています
真似て作ったのですから火も根も根本的には人間に近かった為混ぜ合わせたら結局人間に戻ったのでしょう

484 :
ファイアーエムブレムIF暗夜王国
終盤、ノスRトゥの群れに主人公が追い詰められてピンチに陥るというイベントがありますが、
私はDLCを導入した結果レベルが物凄く上がっていて、ぶっちゃけ10対1でも楽勝できるくらいの
実力があったので、この後で泣けるシーンのはずが茶番に見えて白けました。理不尽です。

485 :
>>484
DLCした結果その世界の何かの影響を受けて強くなった主人公が世界に存在して良いなら
同じ原理で強くなったノスRトゥが居ないと誰が言えますか?

486 :
Gジェネシリーズ
全長32mの小型戦艦ホワイトアークに
全長617mの巨大兵器パトゥーリアを最大三機搭載できるのが理不尽です
兄弟作?のスパロボシリーズであれば「他作品の技術(小型化光線や異次元へのワープなど)を駆使した」などと解釈できるのですが...

487 :
>>486
マジレスすみません

ユニコーン本編の
メガラニカ外部で逆立ち?整備されてたネオジオングみたいに
昔のガラケーのストラップにデカいぬいぐるみを無理して繋いでるような構図になってるかと

488 :
>>482
源義経は、奥州平泉で討たれて死んだとも、生き延びて大陸に渡ったとも
果ては幼少時に亡くなっておりそっくりな友人が遺志を継いだとも
陸奥圓明流を使う武術家の妹の婿養子になったとも
言われています
このように、英雄や歴史人物に関する伝承にしばしば発生している食い違いのようなものでしょう

489 :
>>486
ガンダムだからです。

ガンダムシリーズのプラモデルには
1/144スケール(廉価枠)とか1/100スケール(MGとか)とか1/64スケール(かなりの高額枠)とかがあるのです
同時期の他社作品には1/600もあったと聞きます

そうです。もうピンと来られますたよね?
つまり
全長32mの小型戦艦ホワイトアーク(1/100スケール)に
全長617mの巨大兵器パトゥーリア(1/600スケール)を最大三機搭載できるのが理不尽です
ということなのですよ

490 :
>>486
パトゥーリアはホワイトアークに高密度ナノカーボン製のケーブルで
ドッキングしているだけで内蔵されてはいません
えい航できる最大数が3機というだけのことです

491 :
保守きぼうします。
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/touhou/1568486138/l50
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/touhou/1568561798/l50
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/touhou/1568497801/l50
三日書き込み無いと落ちる板なので一日おきぐらいでいいので。

492 :
 .|        ::|                 プーン    人  。⊃
 .|        ::|    ______        ⊂゚ (;;;;;;)    プーン
 .|        ::|    |        .|.       ,,,,,,,,,,,(;;脳;;),,,,,,,,,,,,,,,,,
 .|        ::|    | 隔離病棟  |.     リ | |l;;;;;;:::;;;:.::;;*::;;r;;::;;*:;;;)
 .|        ::|    |        .|.    川川‖(;:;;;;::;;;( *;;*);:;;:)
 .|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    川川;;;〈;::;;;;;;:::;:)3(:;;;;;:;::〉
 .|____......|.                 川川:;:;;''*::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;ノ
 ||:| :| ::| ::::|::|:||                 川川\;;;;;ヽ;;::;;,;;,,,.;;::;,;ノー、
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/        rー―__―.'    .-''   々i
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \       ! メ            .ノ
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \      '- 、   >>491   「 , '
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i            i       | :。::   メ :。:: ! i
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| .!    手足     !       ノ #    メ   ヽ、
http://hissi.org/read.php/news/20190922/cXdlSGlJMEww.html
http://hissi.org/read.php/gsaloon/20190922/RjJySnpSNEEw.html

493 :
メタルスラッグシリーズ

食べすぎるとデブになりますが、その際身体の一部ではない、持ってる武器まで変化するのは理不尽です。

494 :
スプラトゥーン2
サーモンランでソイチューバーなどわざわざ扱い難いブキを支給することがあるクマサンが理不尽です。
金イクラを安定して収穫したいならバイトに扱いやすいブキだけ共通化して支給すればいいと思うのですが……。

495 :
ブキメーカーとの癒着で、使わざるをえないのです

496 :
>>493
あの戦場にある食料がハイカロリーで、気を付けないとすぐに太ることを熟知しており、
デブ体型になる可能性に備えて、デブ体型に適した装備品を予め準備しています。

>>494
ブキ予算というものがありまして。
売れ残りの使えないブキを安価に調達して凌ぐ時もあるということです。

497 :
DQ4
モンスター名が「イエティ→イエテイ」、「アークバッファロー→アークバッフアロー」というような表記なのは、
今作では容量上カタカナの「アイウエオ」の小文字がないのでやむを得ずどうこうとよく言われます。

ところがよく見るとカジノのポーカーでカードの役の説明の欄に「フ“ァ”イブカード」や「フ“ォ”ーカード」と、
ちゃんと小文字のフォントがあるのが理不尽です。

498 :
>>497
マジレスするとFCの文字表示は文字画像をメモリにロードした上で利用していて、
その画像ロードにおいて、一度に読み込める画像サイズに制約があるのが要因です。
ポーカーは別の文字画像を用意しておりそちらには小文字が収録されているので表示可能になります。
(その代わりポーカーに使わない文字はポーカー用文字画像には入っていない)

499 :
>>497
イエテイ……彼らはいわゆるイエティ(Yeti)ではなく、「家亭 なだれ・ふぶき」という漫才師とその一門です。
なだれ・ふぶき師匠は「ももんじゃ漫才※」と並ぶ人気を誇る芸人ですが、彼らが何と言う種族なのかは魔界の謎とされています。
アークバッフアロー……彼らは「バッフ」という名の種族です。
彼らの必殺技は発達した足腰から繰り出される矢の如き速度の突撃です。
彼らはこの技を使うときに「アークバッフ・アロー!(Arch-Buff arrow、比類無きバッフ族の矢)」と叫びますが、勇者たちは「ああ、アークバッフアローという名前の魔物が「たたかう」してるんだな」と思っています。

※柴田亜実氏の報告による

500 :
>>498
ファミコン後期のバンク切り替えってやつか
(ファミコンのカートリッジ内部がA,B,C,D…ってな感じで小分けされてて必要に応じて使う部分を切り替える
 この技術の応用でバンク切り替えアニメってのがあり、
 ファミコンでグラII1面ボスみたいな鳥をはばたかせるのとかに使われてた)

501 :
超兄貴

ハゲのキャラに「サムソン」という髪がパワーの源の人物の名前を付けるのが理不尽です。
ゲイ雑誌名ネタとしても「さぶ」や「バディ」とか他にもあるのに。

502 :
>>501
神話のサムソンは確かに頭の毛を剃られ力を失い囚われます
ですが神へ祈り力を取り戻して建物を崩し敵もろとも死んでいきました

もうお分かりですね
サムソンは力が蘇った髪を剃られた後のサムソンの生まれ変わりなのです

503 :
>>501
「闘士を闘士足らしめているのは戦う意志であり力ではない」という事の表現です。

504 :
>>501
本人ッスけど「源氏名」ッスよ////////
マッチョダンディに憧れて作ったッスよ////////

505 :
ゼルダの伝説 夢をみる島

いくらどろぼうしたからって命を奪うのはやりすぎだと思います

506 :
島には司法機関が存在しない以上自衛の範囲は各人に委ねられています
つまり貴方が盗みを働けばその被害者は報復で貴方をRのも問題にならないわけです

507 :
>>501
さぶやバディはゲーム発売当時に刊行が続いており、商標になってるので
使うわけにいきませんでした

商標回避のために役職名付けるとかも無理でしたし(TFガムの「破壊大使オーバーロード」みたいな)

508 :
ドラクエ3
ベビーサタンはメガンテ(消費MP1)すら使えない=MP0なのに
魔法を使おうとするのが理不尽です
(リアルでプレーしていた時はイオナズン・ベギラゴンをスカってもメガンテだけは
発動するんじゃないかとビビった記憶があります)

509 :
相手を驚かせスキを作るのが目的のハッタリです
一見幼稚な行動に思えますが、驚かない(メガンテを知らない)初級冒険者であれば素の実力で勝てる為、相手の戦力分析と陽動を兼ねた恐ろしい戦術なのです

510 :
ドンキーコング(アーケード版)
ステージ表示画面
ドンキーコング1体の高さが25mなんですか?

511 :
>>508
ベビーですので。
生まれもった才能として呪文は使えますが、一方で判断力や自己分析力はベビーなので皆無です。

512 :
>>510
マジレスするとドンキーがいる場所の高さがそれぞれ25・50・75・100mな訳で
ドンキーを表示しているのは目印にすぎません
そもそもマリオとの比率で考えても身長25mはありえないじゃないですか


オメガラビリンスライフ

ダンジョン内の温泉に女の子たちが入った時タオルを持っていたりします
持ち物欄にはそんなもの一切ないのに

あと着替えだって持ちあわせてないはずなのに躊躇なく温泉に入ります
男前すぎです

513 :
>>512
下着だのメイク道具だのという生活必需品は「持ってて当たり前」として持ち物には表示されていません。
それと同じレベルである、ということです。

514 :
マリオの水中面で吸い込まれる場所はなんですか?

515 :
>>514
ダイバーが実際に映した動画で仲間が海中に吸い込まれる(当然、助からなかった)動画があったと思います
ああいう穴です

516 :
マリオ
尻尾マリオなどの状態でダメージを受けてもスーパーマリオになるリメイクであっても
タイトル画面ではいきなりチビマリオになるのが理不尽です

517 :
https://www.youtube.com/watch?v=rEcOzjg7vBU
スーファミでこんな音源ありえるの?

518 :
>>517
特殊な音源チップ積んでたりしたらいけますよ

519 :
何だコイツは

520 :
すってはっくん
黄まっくんは尻餅をついているんですか?
立ち座りのストレッチをしているだけじゃないですか?

521 :
サムライスピリッツ

橘右京の勝利時に登場する、おっかけ?の女性たちが謎です。

江戸時代の女性なのに髪を結っていないし、
着物もありえないくらい派手すぎて
花魁や遊女とも思えません。

理不尽です。

522 :
>>521
どこにでも現れ、恰好も不自然すぎるとなればおそらくはこの世の者ではない亡霊の類でしょう

523 :
マリオ
蹴って画面右端を過ぎたノコノコの甲羅は跳ね返ってくるのだが
その前に画面外のノコノコの甲羅に当たったはずの敵が何事もなく出現するのが理不尽です

524 :
>>523
ジャンプできない敵が上の方のブロックの上に出現したり倒したはずの敵がが年を行ったり来たりしたら戻っているのと同じ原理です
彼らはマリオが近付くと転送されてくるのです
そして親が倒されていた場合子が想いを胸に転送されてきます

525 :
>>512

>ダンジョン内の温泉に女の子たちが入った時タオルを持っていたりします

ダンジョン内ではあっても温泉なのでその程度のものは備品として供えられています
運営は居住してるヒューマンエネミー・亜人種系クリーチャーです
(ハリーポッターの、ゴブリンが経営してる銀行みたいなもん)

526 :
>>523
説明書に「敵はマリオが見ていない所でジャンプして避けている」と書いてありました。

527 :
「トロとパズル 〜どこでもいっしょ〜」で、
プレイヤーはフルーツの収穫を手伝う(3個並べて消すアレ)ことになりますが、
一気に収穫できるお助けアイテムとして、爆弾やダイナマイト、ミサイルなどが登場します

いや、フルーツの収穫でそんな危険な物を使ったらまずいでしょう!?

528 :
>>527
トロは天国の街のために地上のフルーツの収穫を手伝っていたのです
つまりフルーツを消すことはフルーツを成仏させることだったのです

なので時には強引な手段も使います

529 :
>>527
農場のおっさんが自衛のために核を保有するガンダム・ザ・バトルマスターなんてえのもありますので

530 :
>>527
実はフルーツを作るための
畑を作っている段階です
雑草を抜いたり石をどかしたりといった地味な作業をフルーツづくりで表現しているので荒々しいです

531 :
ヨッシーストーリー

「ヨッシーたちの世界が(ベビークッパに)絵本にされてしまった」という出だしなのに、
これが解決されないまま幸せのツリー奪還で終わってしまうのが理不尽です。

というか時系列的にヨッシーアイランド→これ→マリオシリーズなのに、
これだとマリオシリーズに進めないのも理不尽です。

532 :
限界凸起モエロクリスタル
モン娘用の最強の装備は「アルティメットパンツ」ですが、これが「頭部装備品」なのが
理不尽です。これじゃ全員オットン(レギュラーキャラの頭にパンツ被ったオットセイ)
の同類じゃないですか!

533 :
>>532
はい、同類です
変態的な世界観で変態たちが変態行為を働くことは理不尽ではありません

534 :
>>531
よくある「続編前提だったけど企画中止」ってやつです

535 :
けものフレンズ3

『けものフレンズ』のソシャゲーは過去にありましたが『2』がないのに『3』が出るのが理不尽です。

アニメ版が間にありましたが、普通ゲームとアニメのようにジャンルが違う作品は連番にしません。
(例:ドラゴンクエストでは『アベル伝説』も『ダイの大冒険』もナンバリングに入ってない。)

536 :
>>535
実は「けものフレンズスリー」ではなく「けものフレンズトリニティ」と読みます
原作(=動物)とゲーム、アニメの展開を統合した三位一体を表すタイトルなのですね

537 :
>>535
けものフレンズ3
ではなく
けものフレンズヨ
になる予定だったのですが
タイトルを決める際の申請で字が汚すぎてヨを3に誤認されました(“インド人を右に”現象)

538 :
>>535
正しくはけものフレンズ エピソード3です
先のエピソードの後に過去のエピソードを公開したスターウォーズの例もあるのでおそらくそれなのでしょう
けものフレンズエピソード2の公開は現在未定です

539 :
391: ゲーム好き名無しさん >(ワッチョイ d1e6-yLAK) [sage] 2019/08/21(水) 21:46:05.62 ID:X+hxelVy0
>>390
コラボ先に東京マルイがないからです(バイオハザードはあった)

429: ゲーム好き名無しさん >(ワッチョイ 29e6-D/Cs) [sage] 2019/08/31(土) 22:44:49.71 ID:Uc0zR6PE0 (1/2)
>>428
レベル101以上を扱っているポケットモンスター上級ルールブックをお買い求めください

>>1
・ただし質問できるのはモニターの中のことだけです。
モニターの手前側の事象
(ハード、業界に関する質問、質問者やプレイヤーに関する内容)に関する質問はルール違反です。


回答者がこのルールを堂々と無視しているのが理不尽です

540 :
すまんスペースが文字化けした

541 :
>>539
・ただし質問できるのはモニターの中のことだけです。
モニターの手前側の事象・
(ハード、業界に関する質問、質問者やプレイヤーに関する内容)に関する質問はルール違反です。

自分もルール違反してる癖にごちゃごちゃうるせーんだよ

542 :
>>539
それはあくまで「質問」のガイドラインであり「回答」に適応されるものではありませんし、もちろんその質問はガイドラインに反しています

543 :
>>539はポケモン上級ルールブックがマジに存在すると思ってるのか

544 :
マリオカート ツアー
タイトル画面に始めから登場している緑の人気者がピックアップにも恒常ガチャにもいないんですが、余りにも理不尽な扱いではないでしょうか?

545 :
真打ちは後から登場と相場は決まっているものです
今はまだ…時期じゃない…

546 :
ロックマンシリーズ
特定の穴から無限湧きしてバスター1発で倒せる、頭上から群がってくる系の簡易敵との接触ダメージがあるのが理不尽です。
曲がりなりにも戦闘ロボットが、小さな敵にゆっっくりコツンとぶつけられた程度でダメージ受けているようじゃ話にならないと思うのですが

547 :
>>546
接触時に大電流を流すことだけに特化した迎撃ロボットなのです
火力以外は全くコストをかけていないので動きが遅く一発で壊れてしまいますが
だからこそ高い火力を大量に生産できる決して侮ってはいけない敵なのです

548 :
>>544
人気者というのはただの建前で実際にはいなくてもまったく問題ないのですが
一応年長者の一人なので邪見にできないのでタイトル画面だけ出演しています

549 :
64のマリオテニスでワルイージという新キャラを投入した理由についてスタッフが
「テニスができそうなキャラを旧作から集めても足りなかったから」と説明されてました。

確かに登場メンツを見るとデイジー・ドンキーコングJr.などそれまで出番の少ない連中もいますが、
ワルイージと見た目がかぶっているブラッキー(レッキングクルー)がスルーされたのが理不尽です。
(ブラッキーは2年前のレッキングクルー98で再登場はしている)

550 :
>>549
かぶっているのでどっちでもいいけど
たまたまそっちを使いました

551 :
>>549
ハスブロと3Hエンタープライズ(当時)のせいです

どういうことかというと、
「トランスフォーマー ビーストウォーズ」のアメリカにおける年一回イベントBOTCON
このイベントで販売された限定品に
「オニクスプライム(ブラッキー)」という名前のキャラがおり、そちらで商標登録されていたので
任天堂はブラッキーの名前を使えませんでした

商品自体は、日本でも出たコンボバットの黒系に色替えしたやつです

552 :
>>549
「テニスができそうなキャラを旧作から集めても足りなかったから」と言及されているように
ブラッキーはテニスができそうにないキャラだったので選考外だったのでしょう
ハンマーを振り回すのとテニスをするのは同じようにはいきませんからね

553 :
バンドリ! ガールズバンドパーティ!

登場人物の一人である熊の着ぐるみ「ミッシェル」
彼女はキービジュアルなどでメンバー二人にしがみつかれてそのまま持ち上げてるようなシーンが時々見受けられるのですが…
着ぐるみの中の人は至って普通の女子高生、とても人二人を支えられる程体幹が鍛えられているとは思えないです。

着ぐるみの中の人がそのまま喋っている都合中の人が変わったら一瞬で気づかれますし、ミッシェルはただの着ぐるみでパワードスーツと言う訳でもなさそうなのですが…
ミッシェルが怪力過ぎて理不尽です。

554 :
>>553
着ぐるみって実際かなり重いんですよ。
それを軽々着こなすのですから、「普通の女子高生」という認識自体が誤っているのです。
実際は重量挙げで日本代表になってもおかしくない筋力を持っているのです。

555 :
代々の御先祖の霊毛を編み込んで作った着ぐるみなのです

556 :
ソウルキャリバーのリングアウトが理不尽です
水の中に落っこちるとジークフリートやヒルダのようなキャラは浮いてこれないと思います
それならまだしも溶岩ステージ(落ちるとジュッと音がなる)では落ちたら2ラウンド目はできませんよね

557 :
>>556
一流の剣士同士が相対すると、死線を潜り抜けた経験やカンから相手の力量を見抜き、それによって自らの死を幻視する場合が多々あります
正確には「油断しているとこんな風に死んでしまう」といった自らへの戒めを含めたイメージトレーニングなのですが、それと同じように
(リングアウトに限らず)決着以外の勝負は敗者側のイメージトレーニングです

558 :
Wizリルガミンサーガで人タイプの敵が
忍者なら忍者で侍なら侍でクラスごとに揃いも揃ってみんな同じ格好なのが理不尽です。
FC版ですら色分けして区別をつけているし、PC版に至ってはグラフィックがそれぞれ違うのに
何故容量が大幅に増えたPSやSS・PC(Windows)版では色すら同じなのでしょうか? 理不尽です。

559 :
グラフィッカーが働かせ過ぎでバック…倒れました。
いかにマシンパワーが上がろうとそれを埋められるマンパワーがなければどうにもなりません。

560 :
ドラゴンクエストウォーク
部屋などで止まってプレイしている時でも時々キャラが勝手にどこかに走り出したり「走行中ではないですか?」とメッセージがでて中断されるのが理不尽です

561 :
マグロみたく常に泳いでいないと
心臓が止まってしまい死んじゃう種族なのかも。

562 :
>>558
戦闘中における人の個体ディテール認識能力なんてものはそんなもんだということです



マジレスすると、リメイクではなく当時品再現なのと、
ディスクを読みに行く機会を減らすためです
PC版(PCエンジンですよね?>>558さん)と違ってエンカウント時もノーアクセスですし
4階までと5階以降の境目でしか読みに行かなくなります

563 :
>>556
そんなところにポリゴンを割けないので描写がありませんが、
実はひざ下ぐらいまでしか水がありません
やべえおぼれる!→なんだあ浅いじゃん!な昭和コメディーやり取りが省略されてます

564 :
>>558
色分けなんてゲームらしい都合を言われても困りますよ。
皆好きな服を着たいだけで、たまたま被っただけです。

565 :
マリオUSAのキノピオはパワー型なのに
他のキノピオがプレイアブルなゲームでは小技・スピード型ばかりなのが理不尽です

566 :
>>565
身体には時と共に様々な変化があるものですよ。

567 :
あともう一点、キノピオは種族で個人名ではないので、マリオUSAのキノピオだけ特異なキノピオだったのかもしれません。

568 :
>>565
USAのキノピオも小柄でスピード系ですよ。

身長は一目瞭然だし、取説にも「何かを持っているときはキノピオが一番足が速い」とあります。

569 :
>>568
おそらく、>>565は「何かを持っているとき」に着目してパワー系認定してるのだと思う

というわけで>>565
キノピオはその任務の性格上、物を運ぶ能力が必要とされているので
USAではそのような調整になっています
他の作品のキノピオも物を持ち上げて運ぶ機会がないだけで性能的には同じです

570 :
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド

剣系の武器では突きを出さず、槍系だと薙ぎ払いを使わない今作のリンクが理不尽です

571 :
>>570
今回のリンクのスーアクさんとスタッフの話し合いによるものでしょう
「槍に薙ぎ払いがあったらこれ剣使う必要なくね?」みたいな

572 :
>>570
槍は突き刺す武器で振り払ったら柄の部分に当たって死んだみたいじゃないかと槍で死んだモンスターからクレームが来たのです
槍が突き刺し専用になったので剣でも突き刺すとリーチの短さが目立つようになったのですがマスターソードとかある以上槍より弱いですでは格好がつかないので
振って攻撃範囲を面積で稼いでいると言えるようにしたのです

573 :
スーパーロボット対戦シリーズ
地球を消滅させる爆弾が内蔵されているゴッドマーズや、イデが発動すれば地球どころか宇宙が消滅するイデオンなど、それ自体の危険性が高すぎるロボットを出撃させている自陣営が理不尽です。
自陣営だけでも沢山のロボットを運用しているのですし、パイロットを出撃させるにしてもそんな危険物では無くどこかの量産機を貸し与えてあげたほうが安全だと思うのですが…

574 :
>>575
一口にロボットといっても操縦方法も構造も様々ですし、慣れ親しんだ愛機じゃないと本来のポテンシャルは出せません
安全装置を何重にも追加することによってなるべく安全な運用に努めています(事故が起こったらその時はその時です)

575 :
>>573
ゴッドマーズの(コアであるガイヤーに積まれた)爆弾は正確には「パイロットである明神タケルが死亡すると発動する」という代物です
ガイヤーorゴッドマーズ以外のロボットに乗せる事は、むしろ不慣れな操縦で撃墜→死亡→発動の可能性が高くなる為危険です
その他イデオンなどの「パイロットが死んでも問題ないが、撃墜されると宇宙規模の被害が発生するロボット」は、その事実が判明するのは基本的に戦況が佳境になった作中後半だと思われます
その為「他機体に乗り換える為の技術習得時間がない」「この戦争に負けるとどれにしろ人類滅亡なので温存してもあまり意味がない」などの理由で運用しています

576 :
同じくスパロボシリーズ
コアファイター等の撃墜時に脱出出来る機体ですがその状態でクリアすると修理費が掛からないのが理不尽です
残りの部分の修理費はどうなったんですか?

577 :
>>576
ライカンスロープ冒険保険みたいな感じで、保険屋さんが頑張ってくれたのだと思いまず

578 :
ポケットモンスター(初代)
今作では都市の色名とジムバッジ名は、ジムリーダーの使用タイプを連想させる組み合わせ(下記参照)ですが、
トキワシティ(常盤色)&グリーンバッジが地面タイプなのが理不尽です。ここはブラウンとかオーカーでは?
・ニビシティ(鈍色)&グレーバッジ=岩タイプ(石と言えば普通は灰色イメージ)
・ハナダシティ(縹色)&ブルーバッジ=水タイプ(水なら青系確定)
・クチバシティ(朽葉色)&オレンジバッジ=電気タイプ(黄色のイメージが強いがオレンジでも間違いではない)
・タマムシシティ(玉虫色)&レインボーバッジ=草タイプ(草というより七色の花のイメージ?)
・セキチクシティ(石竹色)&ピンクバッジ=毒タイプ(初代の毒単ポケモンは基本ピンク系)
・ヤマブキシティ(山吹色)&ゴールドバッジ=エスパータイプ(微妙だがエスパー=金でもイメージに反する方ではない)
・グレンタウン(紅蓮色)&クリムゾンバッジ=炎タイプ(炎なら赤系イメージ)

579 :
数百年前トキワシティを開拓した先住民の一族はみな(恐らく遺伝性の)色盲であり、土の色が緑色に見えていました
現在の住人には色盲はほとんど遺伝していませんが、それでも地域の風俗として「土=緑色」という印象が強く残っており、現地の人間としてはさほど不自然なネーミングではありません

580 :
>>578
地面から生い茂る草をイメージしています。
レインボーバッジは理不尽ではないと言うなら、これくらいのこじつけは認めてあげましょう。

581 :
>>578
石についてるコケをイメージしています

582 :
「テイルコンチェルト」でワッフルと和解したアリシアが「ソラトロボ」で空賊稼業を再開しているのが理不尽です

583 :
RB餓狼で「さらばギース」と謳っっておきながら
今も現役でバトってるギースさんが理不尽です。

584 :
>>583
「♪ババンバ バンバンバン(×4)
いいとこだ アハハン(×2)
さよならするのは 辛いけど
時間だよ アハハン
仕方がない アハハン
次の回まで さらば、ギース
ババンバ バンバンバン(×4)」
……という、日本のサブカルチャーにまで精通したギース氏らしいキャッチコピーになる予定でした。次回からも出る気満々ですね。

しかし、@ポスターなど宣材からはみ出すくらい長いのと、
AJASRACに襲撃される可能性が高いという二つの問題があったため、現在の大幅に短縮されたフレーズが採用されています。

585 :
>>583
時系列的に言えばあれがギース氏の最終作だった覚えがありますが
もしお祭りゲー等を除いてそれ以降でも主演しているのであればおそらくメカギースだと思われます

586 :
>>585
次の話でいきなり亡霊として出てますよ。
亡霊とはいえ、さらばと言って置きながら行き成り現れるのはどうかと思います。

587 :
>>583
さらば宇宙戦艦ヤマトの後ろに永遠にとか完結編とか復活編とかあるようなものです

588 :
>>586
もう二度と会わないと思って別れといてうっかり再会、なんなら交流を戻してしまう、なんてことは
実社会にもよくあることなので理不尽ではありません
(喧嘩して絶交をつげた友達と仲直りしたり、破局したカップルがヨリを戻したりそこまでいかなくても友達としての交流は戻ったり
勘当された子供が孫が生まれたりなんだかんだで勘当を解消されたり)

589 :
>>586
ああ、あれはダブルドラゴン2にあったような幻影ですよ
「ギースのいない大会など意味が無い、俺のイメージで最高のギースを創り出し戦い乗り越える」という意思が具現化したものです

590 :
>>582
個人的ないがみ合いを解決することが
家業の仕事を続けるかやめるかにはあまり関係してこない気がします

591 :
>>583
ギース様ほどの有名ヴィランともなれば、引退はなかなか周囲が許してくれません

592 :
トルネコが木によりかかった小さい木の店を出発してしあわせの箱を取って
もどってくると店が石作りで2階建てのデカい見せになってる事
しかもバーとかしあわせの箱を展示するさらにでかい店まであるけど小さな木の店はなくなってる

593 :
大工が一晩でやってくれました

594 :
FEのアストリアですが、紋章の謎だけでなく真・紋章の謎でも
ジョルジュが説得するときに、「だがジュルジュよ」と人の名前を間違えてますが、
本当に友人だったのでしょうか?

595 :
むしろ「ジュルジュ」が本名です
マルス王子を含めたアリティア王国出身者にとってはこの発音が難しく、便宜上「ジョルジュ」と呼んでいました
その後本来「ジュルジュ」呼びであったアカネイア王国出身者も仲間になりますが、自分たちだけネイティブ発音するのが気恥ずかしかったので結局解放軍全体で「ジョルジュ」呼びが定着しました(ジュルジュ本人も特に気にしませんでした)
それを踏まえた上で、改めて説得台詞を読んでみて下さい(参考: https://www.pegasusknight.com/mb/fe3/st_map2_16.html#IDX5
(話しかけられた際)うらぎり者のジュルジュか→あえてアリティア式の発音で裏切り者である事を強調しています
(戦争の真実を知らされ味方になる直前)だが ジュルジュよ→この後「今話した内容が嘘なら許さない」と凄みますが、その言葉とは裏腹に
無意識に「裏切り者のジョルジュ」ではなく「信用できる親友であるアカネイア王国出身の騎士ジュルジュ」として接している事がわかります

596 :
失礼しました
話しかけられた際のアストリアの台詞は「うらぎり者のジョルジュか」でした

597 :
ポートピア連続殺人事件にて

被害者の こうぞう氏の屋敷の地下に
広大な迷宮が広がっているのが理不尽です。

さらに、屋敷の外に聞こえるほど大声でないと認識されない隠し金庫の存在も理不尽です。

598 :
他所のスレに誤爆してしまいましたので再投下します
キノコ王国国王はいい加減マリオに王位を譲ってもいいのではないかと思います
30年間もキノコ王国とその周辺国を守り抜いてきた武勇があるので非常に顔は広く知れ渡っており
これほどの人物を国王に据えれば安泰が約束されると思うのですが…

599 :
>>598
王位は血統と序列を守る事で余計な者が反乱を起こさないようにする意味もあります

マリオは実績では問題ありませんがここでマリオに譲ったら
ピーチ姫を担いで反乱を起こそうと考える輩が出るかもしれません
なのでマリオとピーチ姫が結婚してからでないと王位は譲れないのですが
姫がいつまでたっても身を固めてくれないのです

ついでにクッパもマリオと結婚しないのは自分に気があるからではと諦め切れず毎回攫ってしまいます

600 :
>>597
シェルターを作ろう
金庫を置こう
自然災害以外の不審者から逃げられるように分岐を作ろう
こんな感じでエスカレートしましたが
基本は遊び心です

601 :
>>597
こうぞう氏は重度のウィザードリィ狂で(もんすたあ さぷらいずど ゆう からも明らかですね)地下に広大な迷宮を作りました
本来はもっと地下を拡充する予定だったのですが予算の都合で断念しました
隠し金庫に通じる扉については
元は本人が普通に声を出すだけで開いたのですが、事件前ごろから音声認識装置が故障しており
とんでもなく大声を出さないと機能しなくなってしまったのが原因です
また故障により特定の音声のみパスする認識機能も失われました

602 :
アイドルマスター シャイニーフェスタ
このゲームはとある島で開かれる音楽祭に765プロのアイドルが参加するというストーリーで、
島に到着してから前夜祭までの様子はアニメ、音楽祭の本番はゲームで描写されるOVAとゲームを足したような構成になっているのですが…
口調や性格、アイドルからの態度まで違うなど、どう見てもアニメ部分とゲーム部分でプロデューサーが全くの別人なのが理不尽です。
アニメ部分でもゲーム部分でもプロデューサーが2人来たと言う描写は見当たらないのですが…

603 :
>>602
口調や性格がガラリと変わっているという事は
ひょっとしたら前夜祭〜本番までの間に本物のPが誘拐されて人造人間に置き換えられたのかもしれません
アイドルからの態度まで変わってるのであれば、おそらくアイドル達がすでに然るべき機関に通報済みで感づかれないように取り繕っているのでしょう

604 :
おっと、>>601は少し記憶違いをしていました
扉ではなく壁でしたね

605 :
>>602
別に、プロデューサーが二人いなければ成り立たない状況でもないですよ
TV番組のスタードッキリマル秘報告やモニタリング!みたいな企画の一環でして、
あるタイミングで周囲への態度をまるっと変えてしまうことによるアイドルたちの反応を鑑賞するソフトです
当然、プロデューサーはこのドッキリの仕掛け人です

606 :
ロックマン7
ジャンクマンの「スクラップを集めて発射」は電磁石によるものという公式設定があるのに、
ロックマン自身がジャンクマンに引き付けられないのが理不尽です。
3のマグネットマンを出すまでもなく、7本編でもスプリングマンに電気攻撃で電磁石化して、
ロックマンがひきつけられるという仕様があるのに。

607 :
>>606
ジャンクマンは自身を構成するパーツ同士を電磁石でくっ付けています
各パーツはイビツな形状をしており、それをロボットとしての機能を阻害しないように組み立て動かすには緻密な制御が必要になります
ロックマンを引き付ける程に磁力を強くすると各パーツの均衡が崩れる可能性が高いので安全装置が働くようになっています

608 :
マリオ2では通常ステージを残りタイム0でクリアしても0点だが
城ステージでそれをやるとタイム1000×50=50000点になるのはバグなのか?

609 :
>>606
ジャンクマンが引き寄せているのは電磁石を使っていると分かっているだけで
その使い方までは分かってません
実は電磁石で見えないワイヤーが付いた釣り針型磁石を飛ばしてワイヤーで手繰り寄せていたのです
その証拠に磁力なら加速運動をするはずですが等速運動で集まっています
見えないくらい細いワイヤーですのでロックマンを引っ張れる強度はないのです

610 :
>>608
城ステージの最後に必ず待ち構えてるクッパが0秒クリアを称えてポイントを少し分けてくれたのです。

611 :
マリオ3以降、坂をどうやって滑ってるんですか?
普通に座って長座体前屈の姿勢ですか?
それても尻餅ついて足を上げているんですか?

612 :
実はあれ、ローラースニーカーなんです

613 :
>>611
子供の頃ダンボールで草の生えた坂を滑り降りた経験ありませんか?
そこそこ硬い素材で草を潰し切らないくらいに重量を分散させれば滑っていきます
あれと同じ原理です
つまりマリオのズボンは3以降ダンボールなのです

614 :
クーロンズゲート

警察はいないの?

615 :
警官はいましたがすべて冷蔵庫や扇風機などにされました

616 :
初代マリオの2周目は
クリボーはメット(緑ノコノコの上位互換)に変わる
しかし、緑ノコノコがそのままなのはなぜか?

617 :
>>606
"ジャンクマン"なので、ゆで理論でどうとでもなります

618 :
>>616
緑ノコノコは穴があろうが突っ込んでいく勇猛果敢な兵士です
そんな彼ですからクリボーと違い自分の持ち場を他人に譲るなんて
例えクッパの命令だろうと認めなかったのです
赤ノコノコは臆病な性格なので配置転換には乗り気でしたが
その慎重さが必要な高所などに配置してたため体が重たくて
壁がないと急には止まれないメットでは役目を果たせなかったのです

619 :
>>616
クリボーは裏切り者なのでマリオの妨害にあまり役立たなかった時点でリストラされました
所詮は外様の扱いなのです
そしてクッパと同じカメ一族のノコノコがリストラの対象になることはまずありません
同族経営の会社と一緒で世の中そんなもんです

620 :
アイドルマスターミリオンライブ シアターデイズ

セレクションチケット(任意のカードを入手できるチケット)を使用する時に「試着」と言う機能があり、
使用するとそのカードをゲットした時に手に入る衣装を着たアイドルの姿を見れると言う大変ありがたい機能なのですが…
アイドルが試着できると言うことは衣装の現物が既に納入されていると言う事なので、その内一着しか入手できないのが理不尽です。

全て専用デザインの一点物なので量産の服の様に試着してみたけどやっぱり買わないって事は不可能ですし、
選ばなかった衣装は代金だけ支払って倉庫にしまっておくとでも言うのでしょうか…?

621 :
>>62
オーダーメイドの一品物なのは間違いありませんが
実は代金の値段は二倍であり、半分を手付け金としてすでに前払いしています
残りの半分、つまり貴方に提示されている金額を支払うまでは所有権が無く
店側は品物はまだ確保してあるという意味も込めて試着は認めているというわけです

622 :
おっと、>>620でした

623 :
>>620
今流行りのARによる疑似試着です
カメラで撮ったアイドルの画像と衣装の3Dデータを合成しているわけです

624 :
シャドウタワー・アビス
前作シャドウタワーの主人公はファンタジー世界の傭兵でしたが、
「アビス」の主人公は現代の東南アジアの紛争地帯に人道支援のため派遣された
NGO団体職員だそうです。
が、その実拾った剣や鎧や弓矢をあっさり使いこなすわ、様々な種類の銃火器も問題なく使え、
挙句の果てには魔術まで使用するなど、お前のようなNGO職員がいるか状態なのが
理不尽だと思います。

625 :
より危険な紛争地域で育った元少年兵で、一大勢力であった武装カルト宗教団体に所属していた為、基本的な武器・銃器の扱いはもちろん魔術の心得もありました
紛争終了後に安全な某国に保護され、勉学ののち自分のような不幸な子供を減らす為(少年兵だった過去は伏せて)NGO団体に入ったのですが
そんな彼が再び殺し合いの世界に放り込まれるとは、フロム神も残酷な事をするものですね

626 :
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド

外の世界ではあらゆる壁を登れるのに、祠に入った途端に金網すら登れなくなるのが理不尽です

627 :
>>626
神域である祠を損ねるようなことをするとZAPされる危険があるからです

628 :
>>626
ツルツルしていて掴めないそうです

629 :
ときめきメモリアル
お隣同士の主人公と藤崎詩織がデートスポットで待ち合わせするのが理不尽です。
家から一緒に行きゃいいじゃないですか。

630 :
待ち合わせする方がよりデートっぽくって盛り上がるじゃないですか
恋愛においてそういう細かい雰囲気作りは大切です

631 :
>>629
女心というものを全く分かってらっしゃらないようですな

632 :
https://www.youtube.com/watch?v=d_3mxSPWAn4
ゲームボーイでこんな演出ありえるの?

633 :
普通にゲーム画面に後から手を加えただけでしょ
それよりテトリス棒がやたら降ってきてるのが理不尽です

634 :
初代マリオの地面はどうみてもヒビが入ってそうなのに
レンガブロックも叩いて壊せるのはなぜですか

635 :
>>634
その二つの文に矛盾点があるとは思えません。何故貴方は何か矛盾を見つけたみたいな形でその質問をしたのですか?

636 :
>>634
地面のブロックは、256面では叩いて壊せる
レンガブロックも叩いて壊せる

でも、地面のブロックがヒビ割れブロックでないのはなぜか

637 :
>>636
何が「でも」なんですか。
「でも」はその前と後の二文が同時に成り立たないときに使う接続詞です。

638 :
>>634
見た目で判断する硬さなんてのは貴方の妄想でしかありません。
>>636
バグ面での状況なんて参考になる訳がないでしょう。
我々が夢の中では鳥のように飛べるのと同じで、それが現実と同じ訳ではないというのは自明です。
地面がひび割れブロックでなければいけないというのは貴方の勝手な思い込みです。

639 :
初代マリオではPOWブロック以外の地面は壊れないのは当たり前ではないですか?
壊れたら敵を倒せなくてクリア不能になってしまいます
もしかしてスーパーマリオの話をしていますか?
もう少し相手に伝わる文章を心がけてください

640 :
ここぞとばかりに質問者を袋叩きにする回答者が理不尽です

641 :
初代マリオというのは本当にスーパーマリオの初代か?
どう見てもヒビが入ってそうな地面というのは何面のどれか
「ヒビが入ってそう」と言うのは実際に入っているCGなのか質問者の想像なのか
なぜ地面の話をしているのにレンガブロックを叩いて壊せる話をしているのか

文章のあちこちが繋がらなくて何を質問してるか謎だから
ツッコミ入れて正しい質問を聞こうとしてるのです

>>636も前の文章と後ろの文章が繋がらないので多分前提条件がいくつか抜けて質問してると思います
なのでやっぱりツッコミ入れて反応を見るしか答える方法がないのです

642 :
初代スーパーマリオの話でした
地面の方がヒビ割れに見えない?と思っただけ

643 :
Newマリオも、Wii版以降は
なんでヒップドロップからわざわざしゃがむようになったのですか?
DS版Newマリオはそのまま座っていたのにね

644 :
近年のマリオはヒップアタックからハイジャンプに派生できるようになりました
それに備えてです

645 :
>>642
五重塔は地震に耐えるために各所に隙間を設けているそうです
地面もそこに硬さの違う素材が混じり合うことで一見ヒビに見えますが
マリオのパンチによる歪みを吸収してしなる強靭な地面となっているのです

646 :
スーパーマリオメーカー
100人マリオチャレンジ(1)やどこまでマリオ(2)のようなひたすらコースをクリアしていくモードでは
1、3、ワールド、U、3Dワールド(2のみ)と様々なマリオシリーズのステージが出てきますが、
敵の挙動が違うのはともかく、マリオ自身ができることもスキンごとにコロコロ変わるのが理不尽です。
それぞれのシリーズ作品では時期が違うので出来ることも違うで通るのですが、一応はストーリーがあるマリオメーカーでは同一時期と判断せざるを得ません

647 :
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド(GB版)
作中に登場しないスライムベホマズンがパッケージに描かれているのが理不尽です
キングスライムかメタルキングならば何の問題もないのに何故スライムベホマズンなのですか

648 :
紙媒体の方が電子媒体より刷るのに時間がかかるので、ゲームの仕様が紙媒体と食い違うというのはよくあることです

649 :
>>647
初回限定特別仕様パッケージです

650 :
>>647
マジレスしますが、鳥山明先生は緑と青の色が同系色に見えるらしく、
ライムスライム登場以前から時々「緑のスライム」(バブルスライムではない)を描きました。
例、
・DQ5SFC取説表紙(オレンジは百歩譲って「未登場のスライムベスをうっかり」で済むが…)
・トルネコ1箱絵(緑が何匹もいる)
・このテリーのワンダーランド自体もわたぼうの後ろに・・・

つまり王冠かぶった緑のスライムはベホマズンではなくキングスライムです。

651 :
>>646
それぞれの時期の思い出の脳内再送を夢で見ています。
残機がなくなった時点で目覚めます。

652 :
>>647
不祥事が発覚し降板したため本編には出演がないのですが、降板決定前に撮られたパッケージは既に仕上がっていたため削除できませんでした

653 :
>>652
ホマズンさんの不祥事って何をやらかしたんでしょうか……。ベホマズン唱えた後「mp浪費させんじゃねえ、○に損ないども」とか?
この時期のスマホゲーはやたらとカボチャデザインの服を着た女子が出てきますが、ハロウィンの本来であるカブ(ルータベイガ)デザインの服を着た女子が出てこないのが理不尽です。
生でください。酢漬けにしないで。

654 :
KOF98

不知火舞、キング、藤堂香澄でクリアすると、
ウェデイングドレス姿(香澄は白無垢)の画像が流れます。
98はストーリーがないため、大会優勝の
記念写真的なものだと思われます。

しかし、どこから衣装を調達したのでしょうか。
コスプレのレベルではないし、
実際に結婚するわけではないから
レンタルも難しいと思うのですが……。

また、そうした格好をすると
どうしてもリアル結婚のことを考えてしまうでしょう。
舞はアンディがいるからいいとして
キングはリョウ? となると香澄が不憫です。

いろいろ理不尽です。

655 :
レンタル衣装ってのが普通にありますね
値段もコスプレとは比較にならないほどかかりますが

香澄はまだ10代ですしガチの結婚には早すぎるのでは

むしろ悲惨なのはキングかもしれません
リョウよりもタクマの方が積極的です
リョウとくっつけて格闘技のサラブレッドを作ろうと画策してます
タクマ程の手練だったら色々顔も利くでしょうし

656 :
>>654
98はオロチの問題を解決した後のお祭り的に開催されたのでみんな浮かれているのです
今まで悪人が自分の計画のためにKOFを利用していたため賞金が支払われてなさそうな状況が多かったですが
今回はお祭りなので潤沢な資金が用意され出場者たちも協力的で採寸なども拒否しませんでした
そしてウェディングドレスには魔を払うという意味もあります
大会に優勝した強い女性に魔を払うウェディングドレスを着てもらうことで
世界の平和を願ったのです
と言う建前で着せられ写真を取られました

657 :
>>653
カブはサリーちゃんの弟分なので出せません

658 :
>>646
子供向けヒーローとしての先達である仮面ライダーやウルトラマンやゴーカイジャーに倣って
歴代の先輩の力を使っています

659 :
XCOM
地球新略を企む宇宙人と戦う戦略SLGで、地球軍の兵士は奇襲・接近戦を得意とする「アサルト」、一撃必殺の狙撃手「スナイパー」、攻撃より回復薬や煙幕の扱いに長けた「サポート」などのクラスに振り分けられるのですが
兵士の能力やセンス、地球軍の状況に関係なく振り分けられなおかつ変更不可能なのが理不尽です
メンタル弱くて接近戦ですぐパニック起こすアサルト、射撃下手なスナイパー、士官してきた兵士が三人連続サポートなんてやられても困るのですが
(本人達の希望だとしても地球の危機なので、くだらないプライドは捨ててもらって適材適所にはできないでしょうか)

660 :
現実に即した措置ですのでむしろ当然かと思われます
少々日本企業っぽすぎるのは気になりますが

661 :
>>653
カブは愛好家にプレゼントするのが正しい使い方だから、コスプレのネタにするなんて言語道断なんですよ、ラグナさん
じゃあ今日のぶんのカブ、楽しみにしてますね^^

662 :
ドラゴンクエスト4
3章 武器屋トルネコにて

トルネコが店番をしている間は、結構な数の来客があったはずのお店なんですが、
店番せずに外でぶらぶら眺めていると、一人もお客がやって来ないのが、理不尽です

663 :
>>662
トルネコが見ているから入りにくいんです
町の外を歩いてるときに来店してますよ

664 :
>>662
現代の商店形式ではないことを考えると
店主が外にいるのが見えてて、営業中だと思う方がちょっと

665 :
>>664
トルネコはアルバイト(もしくはパート)ですよ。
店長は親方。
処でトルネコと言えば、店から貰った賃金を家に入れず全部懐にしまっていますが
これでどうやってネネやポポロは生活しているのでしょうか?
また、どうして家に金を入れない男とずっと暮らしているのでしょうか?
全く持って理不尽です。

666 :
>>665
ネネは株でトルネコの何百倍、何千倍もの金を稼いでいます
トルネコの夢は自分が稼いだ金で店を持つ事なので生活費など必要最低限の金しか出しません

667 :
>>665
トルネコがエンドールに店を構えた際、ネネが市価よりも高く武具を売り捌いていますよね
あれはネネお手製のお弁当をセットにしているからという設定があります(ドラマCDシアター)
つまりレイクナバでもお弁当を売り出して生活費を稼いでいたのです

668 :
>>659
どうせ数年で除隊ですから我慢してください

669 :
ミスタードリラーのエアは、どうやって取っているんですか?

670 :
>>611
https://i.imgur.com/GyPNxdP.jpg
尻餅の状態で滑っているとすると、
背中は倒れないですか?
普通の滑り台みたいに座って太ももが地面についているならば納得するが
足を上げないと滑れないですよね?

671 :
ミスタードリラーで思い出しましたが、主人公の父親のホリ・タイゾウは
「『ディグダグ』の主人公でディグダグ事件を解決した人物」とされているのですが・・・
ディグダグってクリアしても延々次のステージが出てきて最後に負けてしまう
(そこまでの面数を競うゲーム)のに、解決してしまったタイゾウが理不尽です。

672 :
ナムコクラシックコレクションVol.2のディグダグは
本家とは違い、エンディングがあります

673 :
チェイスhqというゲームをプレイしてておかしいと思ったことがあります。
犯人を捕まえるにはパトカーで車に体当たりして炎上するまで破壊する必要がありますが、逮捕シーンでは犯人の車は炎上どころか傷ひとつすらついてません、どうしてですか?

674 :
パックマンって死んだとき
上を向いて〈仰向けに倒れて?)
口を無理やり全開するんですか?
背中(頭?)にも穴が空くんですか?
パックマンの死のアニメーションの途中ってお尻みたいに見えませんか?

675 :
>>673
色々と口煩いマスコミの撮影用にわざわざ同型の車を手配しました
今のご時世相手の車を炎上、破壊させて停車させたなんて公開すれば下手すれば免職すらありえますからね

676 :
>>673
焦げた部分は画面外にフレームアウトしています

677 :
>>671
ミスタードリラーが出るまでホリタイゾウ関連の話は史料的にも、影も形なかったので、
おそらくアメコミによくある「複数の並行世界を同時に展開してるお話」ではないでしょうか
そのうち、ホリタイゾウとそうでないディグダグ主人公が競演する
いろんなバリエーションのディグダグ主人公が集まるディグダグバースとか出ると思います、つうか出しませんかバンナムさん

678 :
>>670
「尻で滑る」なら、
足を上げて滑ってるんですか?

そしたら体を起こすのきつくないですか?

679 :
ディグダグ2の主人公は領土を割って海中に沈めてしまいますが
そんな人物に世界の平和を託していいのでしょうか?
モンスターがいなくなった結果人の住む土地も無い状態では目も当てられないと思うのですが

680 :
クロノ・トリガーについてですが
危険な魔王城にたった3人で攻め込むことが理不尽です。
グランドリオンを持った勇者が頼めば王国の軍勢を貸してくれそうな気がするのですが

681 :
>>679
元々杭を打っただけで崩れる土地ですから家も建てられませんし畑にすることもできません
おそらく海などの浸食で地面の下が空洞ばかりになってしまっていると思われます
そんな利用方法のない土地ですし放っておいても侵食が進めば崩れて消えてしまうので
モンスターをおびき寄せてその土地諸共沈める作戦の場に選ばれたのです

もちろん崩れたことで下が埋まった形になりますので全てが終わったら
埋め立てて今度は崩れない土地にする予定です

682 :
>>680
かつて、貴方と同じようなことを言って
多数の軍隊とともに魔王へ攻め込んだところ
魔王のサンダガ1発で軍勢が壊滅したという苦い経験があるため
範囲魔法を受けてもフォロー可能な少人数で攻め込む事になったのです

683 :
>>680
王国軍も度重なる戦闘でかなり弱っていましたからね
割ける人員がなかったのでしょう

684 :
ときめきメモリアル
「卒業式の日に伝説の樹の下で女の子からの告白で生まれたカップルは永遠に幸せになれる」
きらめき高校にはそんな伝説があるんだから
卒業式の日、伝説の樹の下には
告白しようと思ってる女の子が殺到しそうですが、
実際には告白してるのは1人で
他に人が寄り付かないのか理不尽です。

685 :
>>684
卒業式の1週間前から30分枠単位で「伝説の樹の下利用権」を予約する形態です。
昔は電話予約でしたが、今ではオンライン予約です。

686 :
その高校は創立何年ですか?
それ程歴史も無いのに永遠ってどう考えても誰かが伝説と称した作り話です
そんな子供騙しに引っ掛かるのは頭お花畑の馬鹿ヒロイン達ぐらいです

687 :
>>686
きらめき高校は1950年創立です。
ときメモ1基準で47年が経過しており、1期卒業生は60代です。
当時複数カップル成立し、その後関係が継続しているのであれば伝説と言っていいでしょう。
高校卒業当日の勢いという状況下で、47年継続出来るというのは決して容易ではないです。

688 :
>>687
そういえば『4』の大暗闇子は両親がその伝説通りに結婚した設定だったはずなので、
そこから考えると闇子の年齢+1(妊娠期間、さすがにできちゃった婚は…)年前にはもう伝説化
→少なくとももう一世代前に告白して結婚した人が幸せな家庭を持ち続けていた?ってことか。

689 :
>>684
実は伝説の木の下で告白したけどその時カップルが成立しなかったときのは逆に永遠に呪われるという伝説もあるため
告白成功に絶対の自信があり尚且つまだカップルになっていないという稀有な存在しか告白しようとは思わないのです

690 :
>684
伝説の樹以外が結構あってそっちを利用しています
2で出てきた伝説の鐘とか

691 :
>>684
他の人達は要件を済ませてさっさと帰りました。

692 :
>>684
その告白する一人は実は前日までに行われていた告白を賭けたバトルロワイヤルの勝者です
あなたは疑問に思いませんでしたか?いろんな女の子と親密になったのに卒業式の日に出会わなかった事を…

693 :
>>684
伝説の樹は一本ではありません
大半の人はメジャーな方を使います
舞台に使われたのはいつ来ても人が居ない寂れたトイレみたいな樹です

694 :
R

695 :
龍が如く3
3章のボス、玉城鉄生と戦う前に、この玉城という男は桐生さんを、琉道一家(味方側の組織)の
新入りだと誤解してましたが、桐生さんのような貫禄のある男を、新入りだと誤解している玉城が理不尽です。
↓ これが極道の新入りに見えたんでしょうか?
ttp://s.kota2.net/1573119678.jpg

696 :
>>695
マジレスしますが、「新入り」という言葉の意味を誤解されていると思います。
新入りというのはその組織に入って間もない人という意味です。
72歳の新入りもいます。

697 :
>>695
極道、マフィアの世界において貫禄がある新人はさほど珍しくもありません
前歴が警官や軍人なんてのはザラで中には特殊部隊出身者まで存在し
当然かれらは生半可なチンピラなど圧倒するぐらい貫禄があります
そういった背景があるので桐生ちゃんみたいな貫禄ある漢でもあまり目立たないのです

698 :
>>695
ヤクザの世界には「破門・絶縁」というシステムがありまして、よその組をクビになった人間は一般企業のように中途採用で管理職に、なんて状況はまず有り得ません
(あるとすれば即幹部待遇に誰も文句が言えない
ほど名の知れたヤクザか、ライバル組への牽制や挑発を含めた場合です)
基本的に一番下っ端からの再スタートになります
龍が如く3は未プレイですが、登場組織や人物の名前的に沖縄が舞台なのでしょう、狭い沖縄であれば同業者の名前や立場、顔は把握できるはずです
その為玉城は桐生を「(そこそこの貫禄はあるので極道かもしれないが知らぬ顔聞かぬ名、であれば幹部の可能性も低い、つまり沖縄の極道界においては)新入り」と考えました

699 :
最近、初期のバイオハザードをプレイしたのですが
ウィルスに感染した犬やカラスは生前と変わらず素早く動き回ってるのに
人間だけはやたらノロノロ歩いてるのが理不尽です

700 :
>>699
ゾンビ犬役のアクタードッグが監督のいうことを聞きませんでした
鳥はしょうがないですよ

701 :
>>699
わずかに人間の心が残っていて抵抗しているからです
本能は前に行こうとしているのを最後の理性が押し留めているので
あの独特な手を前に出したポーズであるく事になるのです
逆にあのポーズを取らないタイラントは素早い攻撃が可能なのです

動物は本能が強く理性で抑えることが少ないので本能の命じるままに
素早く動けるのです

702 :
>>699
元々人間相手を前提にしたウィルスなので
犬や鳥には人間ほどの効果は発揮しませんでした

703 :
ベヨネッタやゼロサムやジョー東はOKなのに
舞がスマブラ出禁くらったのは理不尽です。

704 :
コングやカービィがOKなので、ジョーヒガシは問題有りません
ベヨはあれでもかなり自重してるので許可されたのでしょう
舞は衣装変えて出てくることを期待してください

705 :
>>703
彼女は枕営業による不正が発覚したのでやむなく出入り禁止処分が下されました
いくらくノ一で色仕掛けもお手の物とは言え場所を弁えるべきでしたね

706 :
>>703
ムササビの舞で後方画面上部端に貼り付けると落とせないからです
忍者汚いさすが忍者汚い

707 :
>>703
ピーチ姫がペーパーマリオRPGでフルヌードやって許されたときのようにすればいいのです。

すなわち常時スパイクロールで舞を透明にすれば全裸で参戦しても大丈夫です。

708 :
FF4
テラが死ぬのはゴルベーザ相手にバイオ→ファイガ・ブリザガ・サンダガ→メテオと使った結果
(最大MP90しかないのに20+30×3+99=209ポイントも使用。足りない分を生命力で代替)
ですが、どうせメテオ(9999ダメージ)以外はカスみたいなダメージしか与えられないんだから、
最初からメテオにすれば9ポイントしか不足が生じないので死ななくて済んだ気がします。
賢者とは思えないイノシシぶりが理不尽です

709 :
フューチャー・ゼロ
リアルロボ√の主人公機ハーキュレイ1は近接専門の機体で、
通常攻撃の剣以外にもいくつか近接攻撃技が存在しているのですが、
敵軍の機体が標準装備する防御フィールド(ビーム以外を軽減するPS装甲みたいなもの)を貫通する機能がついているのは通常攻撃だけで、
結果的にもっともダメージが高くなるのがこれになるため、結局通常攻撃しか使いません。
役立たずの武装を必殺兵器として扱う開発部が理不尽です。
(他の機体には射撃武器がついており、フィールド貫通つきの近接と使い分ける必要あり)

710 :
ファイアーエムブレム外伝
NPCが登場するマップでは傍観してるとほぼ確実に敵に殺されてしまい、仲間にできなくなりますが、
一時撤退してから再戦を挑んだ場合、NPCは消滅しますが、戦勝後に問題なく仲間にできるのが理不尽です。

711 :
>>708
普通の死ぬかもしれないという戦いでも1ポイントもオーバー出来ない事を思い出してください
ですから9ポイントもオーバーした時点で死が確定しているのです

ならば少しオーバーして死ぬより全部やり切って燃え尽きて死んだ方が確実と言えます
ならメテオ二発落とした方が良いという話もありますがそれは結果論で
メテオに耐性があるかもしれないので色々な技を命が続く限り連打したのです

712 :
>>708
バイオやファイガ等でテンションを上げたから命と引き換えのメテオを発動できました
最初からメテオを唱えてもMP不足で無効になります

713 :
>>708
あの人アンナのことになると激情に駆られますからね

714 :
スーパーロボット大戦AP
このゲームに登場するロボット「ゲッターロボ」は、空戦形態のゲッター1・陸戦形態のゲッター2・海戦形態のゲッター3に変形する事で、状況を選ばずに戦えるというコンセプトを持っています
作品中盤、新型のゲッターロボとそのパイロットが追加され、1・2のパイロットは新型に乗り換えるのですが
それに伴い「旧ゲッターロボを遊ばせるのはもったいないので、変形機能をオミットし操作を簡略化、一人乗り用に改造して運用しよう」という展開になります

...しかしその際、空戦形態のゲッター1の状態で固定になるのが理不尽です
この時点での変形機能排除版ゲッターロボのパイロット候補は
・空戦は素人以下、陸戦は二流、海戦は一流の戦闘技術を持つゲッター3のパイロット
・空、陸、海戦全てそれなりにこなせるが戦闘能力は3のパイロットより一段劣る女性パイロット
(ゲームの進め方次第では他に二名予備パイロットがいますが、今回は割愛します)
3のパイロットを活かすには3、百歩譲って2に固定した方が適切だと思うのですが...女性パイロットに譲る事を視野に入れても2or3で充分活躍できますし

715 :
遊ばせるのはもったいないから一人乗り用に改造して運用しよう、となれば機体の使用頻度を重視したということでしょう

716 :
>>714
ゲーム中のシステム上は変形扱いですがオミットされるのは正確には変形機能ではなく分離合体機能です
ゲッターロボは敵のいる場所まで分離状態で飛んでいき現場で適した形態に合体して迎撃するというインターセプト機として運用されています

もうお分かりですね
分離して現場に飛んでいくという機能をオミットする以上合体状態で現場に飛んでいける機能までオミットしては
インターセプト機としての機能を満たせず最終防衛ラインの何処かに置いておくだけ
そこに敵が来なかったら運が悪かったと諦める機体となってしまうのです

兵器には運用思想があってそれに合わせてパイロットを訓練するのです
パイロットの適正に合わせて運用出来ない形態に固定したら本末転倒なのです

717 :
ベアナックルやアンダーカバーコップスなどで登場するバイクは
乗り手が落ちるとなぜ爆発するんですか?

718 :
関連スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その97
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro/1560865684/
の次スレどなたかお願いします

719 :
馬小屋で寝ると年を取らない不思議。
何故、美容に気をつけてる女性は
利用しないのか?

720 :
馬小屋で寝るストレスで疲弊、そこからお肌状態が悪化しますし

721 :
>>719
タイトルを書いていないのでウィザードリィのこととみなした回答をしますが

実は内部で日数が計上していますので年を取らないということはないです
(PCエンジン版では表示もされます)

あとから違うゲームの事だったとか言わないでくださいね

722 :
>>719
Wizの事ならば大体の作品で1/7の確率で一週間歳を取りますよ。

723 :
>>719
あれは実年齢ではなく肉体的な若さの指標です
例えばパーティを一人だけにして簡易寝台などで寝続けると
その一人だけは老衰しますが他の酒場にいる連中はまったく歳を取らないですからね

そして美容に関してですが
呪文やSPで年齢を若返らせることができるので
美容に金を掛けられる裕福層はわざわざ馬小屋で寝るなどという惨めな事をする必要はありません
金を支払って若返らせて貰えばいいだけですからね

724 :
ペルソナ5
装填できる全弾撃ちこんだところで大したダメージにならない拳銃で、敵をホールドアップしてほぼ拘束できるのが理不尽です

725 :
>>724
ホールドアップは
ブラフなので実際の威力は
関係ないのです。
相手に恐怖を与える雰囲気づくりが
大切なのです

726 :
龍が如くの、サブストーリーで
主人公、桐生一馬の名前を騙った偽者が、チンピラを脅して金を巻き上げたり
飲み屋で金を踏み倒したりなど、好き放題やって、本物の桐生さんに懲らしめられますが
本物はしょっちゅう、喧嘩吹っ掛けられるのに、偽物があんなに恐れられるのが理不尽です。

727 :
>>717
あわよくばその爆発で主役を倒そうという設計思想で爆薬を仕込んであります
バイクが横倒しになると発動する仕掛けです

728 :
>>726
偽物がよほどうまく相手を選んでいる結果でしょう、人を見る目だけなら本物を超えてます

729 :
ドラクエの武器屋は世界平和のために勇者一向に武器を無料で配布すべきだ。
私は〇〇国の王の命を受けて〇〇を
倒すべき旅をしている。これが証明書だ。我々に武器を提供してくれ。
〇〇に世界を支配されたら商売どころではないだろう。

730 :
>>729
トルネコ「実際に破邪の剣×8を持って勇者様の仲間に加われる私をスルーするのが理不尽です。」

731 :
>>726
偽物が調子に乗って拒否した人らに苛烈な報復を繰り返しているので悪名が轟いています
ですが、そういった一般人に対する恫喝による搾取は極道のみならず不良の間ですらダサい、見苦しい行為とみなされており
そうともしらない本物の桐生ちゃんに手ほどきをしにくるわけです

732 :
ドラクエとかの世界で勇者がラスボス倒してモンスターが消えたら武器屋や防具屋の商売はどうなるのでしょうか?盗賊等への護身用としてはオーバースペックな物売ってる店が多いですが。

733 :
盗賊たちも同じ店から盗んだ装備の為問題ありません
また「それならより弱い装備の地域(例えば鋼装備の盗賊が青銅装備の地域)に行けば荒稼ぎできるのでは?」とお思いかもしれませんが
勇者達とは違い所詮はロクな戦闘訓練の積んでいない浅学の輩、管理が悪くすぐ装備を破損させてしまうので
結局その地域で装備を現地調達する事になり、盗賊の勢力図や地域ごとの販売武器の質が変わる事はありません

734 :
>>732
平話になったら人間同士の
争いが始まります。
なので武器屋はなくならないのです

735 :
>>732
ラスボスがモンスターを操って目的を果たそうとしていただけですので
ラスボスを倒してもモンスターは残ります
そして大人しいモンスターも居ますが一部は本能に従って生きていますので
普通の野生動物相手の現代社会でも保身用の銃が必要なように
それ相応の武器が必要なのです
ただその地区のモンスターの対してオーバースペックな武器はあまり売っていないのは
ラスボス存命中に各地を回って実感しているのではないでしょうか

736 :
>>729
最強装備は店売りじゃないじゃないですかやだー

それはそうと、レトロゲー板の強引解釈スレが落ちたので
今後、というかまた向こうのスレが立つまではレトロゲーの質問もこちらで受けるのですかねえ

737 :
統合でもいいよ

738 :
間違ってあっちのスレに迷い込んだ事何度かあるけど
「レトロゲー」の線引きでよくもめてたし(俺が見かけたのはPS1をレトロゲーに含めるか否か?の議論)
逆にこっちは PCエンジンだろうがファミコンだろうがなんでもホイホイ答えるので統合してもいい気がする
ただこっちはテンプレで「モニターを使ったゲーム」が対象な事を暗にほのめかしてるし
テーブルトークRPGやボード・カードゲームが「レトロゲー」に含まれてるなら立て直した方がいいかもね

739 :
>>738
その辺のは卓ゲ板にも強引解釈スレあるんだしそっちでよいのでは?

740 :
あくまでゲサロのスレだから非電源ゲーでなければ
住人的にも許容範囲はゆるいんだと思う

しいて言えば基本CSでスマホゲーなんかは
どうかな

それはさておき

ゲームウォッチコレクション2 パラシュート
ボートで救出された人のその後の処置が不明です

と言うか明らかに漕ぎ手含めて二人乗ったら
満員なのにどこかへ運んでいく描写もないのに
際限なく救出を続けていられるのは理不尽です

741 :
>>740
パラシュートが平面に落ちているように見えますが普通はかなりの奥行きにばらけるはずですが
前後に動くだけで回収できてますしパラシュートで降りてくる人はボートを操作している人に比べて小さく見えます
子供が降りてきているのかもしれませんがパラシュートの操作はかなり難しいので大人と思われます

つまりパラシュートの人は遠近法で小さく見えているのです
ボートは横幅10mくらいあり奥側は浅瀬でサメが入ってこれないか向こう岸に着いているのです

ミスした時手前を泳いでいるように見えるのはイメージです

742 :
>>740
「救出」されたといつから誤解してました?
ボートのように見えるのは擬態させた外骨格で、水面下では安心して飛び込んでくる人間を巨大サメが丸のみにしています。

743 :
富士山バスター

キャラの大半が職業もしくは種族名(後述)というのはまあわからんでもないのですが、
個人名がある3名のうち、弁慶と五右衛門はいいとして「さぶ」だけ元ネタの人が不明なのが理不尽です。

纏を持っているところを見ると火消しっぽいですが、なぜ「火消し」じゃないのでしょうか?

注:職業もしくは種族名のキャラは以下の通り
侍・将軍・芸者・相撲・歌舞伎・かっぱ・忍者・鬼・天狗

744 :
元ネタは山本周五郎の時代小説、あるいはかつて存在したホモ雑誌ではないでしょうか
元ネタへのリスペクトを表すためにあえてキャラ名として冠したものと思われます

745 :
>>743
彼は完全に正体不明、というか個人情報不明なので仮の名前を付けています
英語でいう“ジョン・ドゥ”です
ちなみに、江戸時代においてそういう用例(個人情報不明の人物をさぶと呼称する)があったことに由来しています

746 :
>>743
その3名は名前出しOKで残りの人(?)達は名前出しNGだったんです。

747 :
>>738
>「レトロゲー」の線引きでよくもめてたし(俺が見かけたのはPS1をレトロゲーに含めるか否か?の議論)

2ch発足当時はPSが次世代機扱いだった頃なのと、
板ルールは基本的に変更不可ってのがあるから
あと、上記の理由による2ch内におけるレトロゲーの基準を知らない新参の意見に多い >PS1をレトロに含めろ

748 :
>>738
揉めたと言うか板の基準に従えで一蹴されてたけどな。

749 :
ドラクエ11、主人公が時渡り後に王に黒幕が憑いているのに
王に招待された後に城で警戒せずにグーグー寝ていたのが理不尽です

750 :
>>743
マジレスすると暴れん坊将軍の火消し「め組」組頭の辰五郎が元ネタだと思います

この辰五郎の俳優がさぶちゃんこと北島三郎さんで
徳川吉宗役のマツケンこと松平健さんと並んで親しまれてました

751 :
セーラームーンのベルトスクロールアクションのゲーム(SFC版)にて。
この手のジャンルによくある「ザコ敵がわらわらやってくる」という状況で、
なぜか妖魔のゲーセーン(戦隊ものの戦闘員風の奴)とジジ(小鬼のような奴)が、
複数同時に出てくることがあるのが理不尽です。

「かつて倒されたゲーセーンやジジが生まれ変わった人間が前世の姿に戻されてしまった」
という設定なので、本編中に1個体しかいないはずなんですが・・・
(特にジジはセーラーマーズの祖父が戻された姿なのに平気でガシガシ倒されているし)

752 :
ドンキーコング64でコングの家(スタート地点)裏のバナナ倉庫にゴールデンバナナの皮が大量に落ちていたんですが、だれが食べ散らかしたんですか?
ちなみにちゃんとした状態のゴールデンバナナはそこでは一本も見つかりませんでした

753 :
>>751

>「かつて倒されたゲーセーンやジジが生まれ変わった人間が前世の姿に戻されてしまった」
>という設定なので、本編中に1個体しかいないはずなんですが・・・

この法則すら崩してくる事象干渉能力を持った強敵と戦う特別編エピだからです

754 :
フラッピー(FC等)
敵に触れたりして死んだとき
仰向けになって足をジタバタしてるんですか?
それとも溶けてるんですか?

755 :
GB版持ってたけど、俺もあのモゾモゾと何かが動いてるやられドットは
どういう状態で何してるのか、パッと見では意味が分からなかったなぁ

ミズバクの主人公みたいに足と体の色がキッチリ別れてたら分かりやすかったのにな

756 :
>>752
鶏の皮だけの料理があるのと同じように、
ゴールデンバナナの皮だけの使い道が何かあるのかもしれません
そのために貯蔵されていたとしたら、
誰が食べ散らかしのですかと問われても、はいこの人ですとは回答できますまい

757 :
Wiz外伝1で(バグを除けば)全体的に#1〜#3の時代よりも
武器の威力が高くなっているのに、逆に村正だけ威力が半減しているのが理不尽です。
かつてはレベル1の侍でさえ巨人族を倒せる可能性があると言われたムラマサの威力が見る影もありません。
同じリルガミンだと言うのに何があったと言うのでしょうか?

758 :
>>757
村正は怨念が染み込んだ妖刀として有名ですがWizの世界であまりに大量の敵を倒したので
すっきりしてしまいました

759 :
>>757
あまりにも有名になりすぎたので質の低い模造品が氾濫しそれにとって代わられました

760 :
>>751
倒される前に子孫を残していました。
わらわらやってきているのはその末裔です。

761 :
>>754
フラッピーは闇の帝王ンガロ・ンゴロに侵略された時戦闘も服従も好まず自爆して自決した種族の生き残りという設定があります
なのでフラッピーも敵に捕まったら服従させられると敵から逃げられなくなった瞬間に自爆していたのです
その証拠に自分からミスする機能がありその時のグラフィックも同じです

ちなみに岩で押しつぶすのは戦闘ではなく不幸な事故です

762 :
DQ4

今作では敵モンスターが戦闘中に色が変わることがある(例:おおめだま)のに
変色しそうな名前の「カメレオンマン」に限って変色しないのが理不尽です。

というか見た目も似てないし舌も使わないので、どこにカメレオン要素があるのか理不尽です。

763 :
カメレオンの如く相手に応じて態度をコロコロ変化させることから
陰でそう呼ばれています

764 :
>>762
PCゲー部門が出した「プラジェータ」の対戦相手として登場する予定だったキャラ
「仮面レオンマン」のリサイクルだからです
(ゲーム自体の開発途中での路線変更によって「対戦相手」の要素が無くなり削除)
文字数制限で三文字目のンを削った結果そうなりました

765 :
スト2のリュウのエンディングでベガとサガットが2位と3位の表彰台に上がってますが
リュウは全ての相手を倒したので1位に成るのは分かりますが
ベガとサガットはリュウ以外と戦ってないであろうに何故表彰台に上っているのでしょうか?
理不尽です。

766 :
元々シャドルーが開催した試合なので・・・おそらく他の方々は全員表彰を辞退したのでしょう

767 :
ハリキリスタジアムの乱闘で
殴った方は退場にならない。
殴られて負傷退場になった方からすれば
非常に非常に理不尽!

768 :
>>767
「ハリキリ」スタジアムなのですから張り切ることが正義です
つまりアグレッシブに殴りかかるのは張り切ってるということでお咎め無しで
負傷で退場した選手は相手より張り切っていない、つまり悪という事です

769 :
デア・ラングリッサー
隠し面その3「どこかで見た連中」の緒戦で戦う黄金の魔界ジュニアの中の
密林の王者・タイガーに攻撃を仕掛けると「お前の攻撃はこの神技的ディフェンスの前には通用しない」
とのたまいます。そして攻撃後に「これが神技的ディフェンスだ!」と勝ち誇りますが、
どう見てもメッチャダメージ受けてます。何が神技的ディフェンスなのでしょう。理不尽です。

770 :
>>769
HPは致命的なダメージを受けないための回避したり受け流すのに消費する集中力の残りという説があります
つまりHP0になると攻撃を喰らってしまい動けなくなりそれまでは普段通り動けるわけです

なので鋭く重い攻撃に神業的ディフェンスを使ったことで大量の集中力を消費しましたが
防御は成功しているので何もおかしな事はないのです

771 :
>>762
周りの風景に溶け込む性質を持っていて、近くでないと視認できません。
3のヤマタノオロチのようにこっちから相手の居場所に乗り込むという方法を取らず、生贄の籠に潜伏するという方法を取ったのはこの為です。

772 :
>>765
日本の地上波が巨人戦しか流さないのと一緒で日本のテレビではリュウの戦いしか観戦できませんが、ベガやサガットもちゃんと別の予選リーグでインドネシアやニュージーランドの選手なんかを倒して勝ち上がっています。
スカパーの「ストリートファイターよくばりコース」に加入すれば観戦できます

773 :
>>769
とりあえず元ネタ的には相手の攻撃を紙一重で見切って、反撃をかけてくるつもりだったのですが、
あくまで元ネタリスペクトの連中であって、実力が及んでいませんでした。

774 :
>>769
ディフェンスという言葉には「弁護・弁明」という意味もあります
「お前の攻撃はこの神技的ディフェンス(戦闘における防御技術)の前には通用しない」と息巻いたものの結果がともなわなかった為
プライドの高いタイガーは「なぜ自分の防御技術がお前の攻撃を防げなかったか」についての自己弁護を行いました
その内容はタイガー独自の価値観や独善的解釈、希望的観測による自己正当化を専門用語でごまかした支離滅裂な内容で、主人公達は怒りを通り越して呆れてしまったのですが
それに気づかず「反論がないので俺の勝ち、論破完了」とばかりに「これが神技的ディフェンス(弁護)だ!」とタイガーは勝ち誇ったのでした
哀れですね
(ゲームとしても彼の自己弁護パートはさほど重要ではなかったのでカットされました)

775 :
>>765で思い出しましたが、
スト2のダルシムのエンディングでもその表彰台(の写真)が出てきますが、
初期バージョンだと2位と3位が両方サガット(?)なのが理不尽です。
(スパ以後は2位3位はリュウと同様ベガとサガット)


注:写真が小さいので表彰者たちの顔はよく分からないが、
服装(トランクス)と髪型(スキンヘッド)が該当する人はサガットのみ。

776 :
>>775
どちらもサガットです
なぜなら、ストIIの初代はスーファミ版に限り、限定的に
同キャラ対戦が隠しコマンド仕様で解禁という実装されていましたので
その名残でそうなっているのです
実際のスーファミストIIではサガットは使えませんが、名残りなのでそういうこともあるのです

個人的にはそれより「スクリューは一回転までさせなくても半回転でよい」の方を残してほしかったですね…

777 :
はじめの一歩(GBA)
敵との間合いは長・中・近の3種があり、届かない位置からパンチを打っても当たらないのは当然ですが、
逆にロングブローを接近状態から放っても普通に当たって効くのが理不尽です。
 原作では主人公が近距離戦しかできない超インファイターであるため、度々接近戦が登場しますが、
その際接近戦では中・長距離パンチは打てないとされてましたが……
(中距離必殺ブローのスマッシュを封じるため接近戦に持ち込んだ千堂戦とか、間柴の得意技のフリッカージャブは
超遠距離にも届く反面、懐に飛び込まれると無力化されるという原作の展開と矛盾すると思います。)

778 :
ガメラ大怪獣空中決戦
2匹の怪獣が大暴れしてるのに呑気にプロレス気分で実況するアナウンサーが
理不尽です。そういうことした奴らの結末は、同じ金子監督のゴジラ映画
「大怪獣総攻撃」で示されたでしょ。(ゴジラに吹っ飛ばされたバラゴンに巻き込まれて全員死亡)

779 :
>>778
未曾有の大怪獣が目の前で取っ組み合ってるなんて、アナウンサー人生において空前絶後の出来事でしょう。
「この戦いを実況出来たらアナウンサー冥利に尽きる!」
ってテンションで、彼らは生死を厭わずマイクを握っているのです。

780 :
>>777
原作漫画には矛盾するかもしれませんが、ボクシングあるあるとしては正しいです

781 :
>>778
年がら年中怪獣が襲ってきては被害報告の放送の繰り返しばかりなので
ローカル局がビジネスチャンスと判断して方針変換しプロレス風実況にしました
批難の声もありますが視聴率はなかなか良好らしいですよ

782 :
つうか、>>778は誤爆だよな

783 :
>>782
ここの住人にはスーファミかPCエンジンのゴジラゲーに勝手に脳内変換されるっぽいので心配無用です

784 :
>>775
片方はベガです
ダルシムは一人で道を極めるより周りの人間との調和が世界を救うと考えていますので
負かしたベガも自分のヨガとアグニの教えを伝えるため髪を剃り服も最低限なもののみという格好にしたときに
撮られた写真が件の写真なのです
その結果彼の怒りのサイコパワーは強まり何度もリュウ達の前に立ちはだかるのですがそれは別の話です

785 :
ヨッシーのクッキーのコーヒーブレイク
https://www.youtube.com/watch?v=WKTVjDUfYtw

1: 普通にキャッチできるのでわかる
2: クッキーをつかんだらグルグル回るんですか?
3: いつの間にか巨大化?
4: 尻餅ついて煙を立ててる間にクッキーにぶつかって、仰向けで飛ばされるんですか?
5: ヨッシーにとられるのはわかるが、ジャンプして両足を前に出したら尻餅つかない?
6: 普通に取り損ねるだけでまぁわかる
7: クッキーの上に尻餅ついたままになるんですか?
8: クッキーの上に乗った!?でも最後また仰向けに?
9: クッキーなのに死ぬんですか?
10: ヨッシーと一緒に普通にキャッチできるのでわかる

786 :
>>783
ゲームだと「同じ金子監督の」とは言わないと思うので
あれはやはり映画板の同系スレからの誤爆だと思う
ゲームで金子といえば金子製作所(カネコ)だし
ゲームで監督といえば小島だから

787 :
永遠神剣:第一位『銀河』&永遠神剣:第一位『星団』&永遠神剣:第一位『中国』さんは鞭剣の永遠神剣第五位『虚実』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は黒、推奨ロールはオールラウンダーです。
永遠神剣:第一位『韓国』&永遠神剣:第一位『四国』&永遠神剣:第一位『九州』さんはボンテージの永遠神剣第八位『因由』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は青、推奨ロールはオールラウンダーです。
叢雲のノゾムさんはボウガンの永遠神剣第一位『迷路』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は青、推奨ロールはアタッカーです。
聖賢者ユウトさんは全身の骨で構成された永遠神剣第七位『風化』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性はマルチカラー、推奨ロールはオールラウンダーです。
ナル・イャガさんは両刃の短剣の永遠神剣第四位『物語』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性はマルチカラー、推奨ロールはオールラウンダーです。
倉橋時深さんは中国産の永遠神剣第八位『軌跡』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性はマルチカラー、推奨ロールはオールラウンダーです。
ウルトラスーパーハイパーアルゴモンバーストモードさんはチェーンソーの永遠神剣第二位『復讐』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は黒、推奨ロールはディフェンダーです。
永遠のアセリアさんはハリセンの永遠神剣第五位『雷鳴』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は赤、推奨ロールはアタッカーです。
悠久のユーフォリアさんは方天戟の永遠神剣第十位『過謬』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は黒、推奨ロールはオールラウンダーです。
神剣のバクヤさんはランタンの永遠神剣第六位『因縁』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は白、推奨ロールはサポーターです。
エターナル・ファンタジー(circus)さんはマイクの永遠神剣第九位『還魂』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は黒、推奨ロールはディフェンダーです。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタオメガモンバーストモードさんはネコハンドの永遠神剣第三位『形骸』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は緑、推奨ロールはサポーターです。
水月の双剣メダリオさんは靴の永遠神剣第七位『強欲』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は緑、推奨ロールはディフェンダーです。
不浄のミトセマールさんはヒステリーな永遠神剣第五位『色欲』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は緑、推奨ロールはサポーターです。
黒き刃のタキオスさんはドレスの永遠神剣第四位『肉欲』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は青、推奨ロールはディフェンダーです。
法皇テムオリンさんは胸パッドの永遠神剣第八位『虚心』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は緑、推奨ロールはオーラフォトンブレイクの生贄です。
業火のントゥシトラさんは傘の永遠神剣第八位『軽蔑』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は黒、推奨ロールはオールラウンダーです。
総べし聖剣シュンさんはヒトデの永遠神剣第五位『詠吟』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は緑、推奨ロールはディフェンダーです。
星天のエト・カ・リファさんは日本刀の永遠神剣第九位『犬耳』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は黒、推奨ロールはディフェンダーです。
第六天波旬さんはナイフの永遠神剣第九位『回廊』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性はマルチカラー、推奨ロールはディフェンダーです。
藤井蓮さんはバイクの永遠神剣第四位『犬耳』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は黒、推奨ロールはディフェンダーです。
メルクリウス さんは音の永遠神剣第三位『偉業』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は黒、推奨ロールはアタッカーです。
宿命に全てを奪われた少女ミューギィさんは紫色の光の永遠神剣第九位『軽音』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性はマルチカラー、推奨ロールはサポーターです。
運命のローガスさんはネックレスの永遠神剣第三位『形骸』の持ち主として選ばれるでしょう。ちなみに貴方の属性は赤、推奨ロールはアタッカーです。

788 :
デスストランディング
死亡理由がつまらないうっかり事故だったり、或いはBTに喰われて地形に大穴開けてるというのに
復活時にはいつでもBBが、イイね👍してくるのが理不尽です。というか凹みます。
なんですかやらかした私に対する嫌味ですか。

789 :
落ち込まずに前向きに頑張ってね
ドンマイ
という意味のいいねです
前向きに受け取ってあげてくださいね

790 :
>>785
2: クッキーの質量と回転数によっては人間一人を転がすことも可能です
3: キノコを食って巨大化するゲームの世界観を否定しかねず理不尽です
4以降は有識者にお譲りします

791 :
またデスストランディングですが、
時雨と対消滅でアメリカの人工物は漏れなく朽ち果て吹っ飛んで荒野になっているのは理解できますが、
残った地形が爆発でできた凹みというよりは丘や山のような凸ばかりなのが理不尽です。
アメリカの国土ってあんなに山だらけってことはないでしょう?

792 :
セーブがいつでもできる仕様じゃないのが理不尽

793 :
>>785
2、グラフィックを見る限り掴んだらというか転がっている物の上に飛びついた言うのが正しいです。足が浮いていて後ろから飛びついているのでブレーキの要素はほとんどなくそのまま進んでいます
3、目がついていて転がる前に動きがある生きているようなクッキーなのでそんなものを追いかければ親クッキーが襲いかかってきても不思議ではありません
4、あれは逆走してきたクッキーを避けるために咄嗟に走り高跳びの要領でジャンプしたので背中から落ちたのです
5、普通の人間でもジャンプしてから足を前に出して着地までに元の位置戻すくらいは出来そうです。マリオのジャンプは対空時間が長いので尚更です
6、クッキーの速度をちょうど止めるくらいのスピードで乗って更にバランスが取れれば何ら問題ありません
7、下が滑りやすい草でクッキーが空回りしたのでしょう。前回転で空回りすると上に乗ったマリオの足は前に投げ出されるので尻餅をつきます。壁とクッキーの間に入るようにマリオが倒れたのでクッキーは空回りを抜けて前に押し出されマリオは仰向けに倒れたのです
8、目3で答えたように生きているので当然死にます

794 :
野球盤で消える魔球が理不尽

795 :
>>794
梶原一騎先生のせいです

796 :
捕手の やまくら に代打 おう
はおかしい。ありた ならありだが

797 :
>>796
彼は打ってよし、補ってよし、守ってもなおよしのマスターベースボーラー”野球王”であり平仮名表記は”おう”です。
どっかの亀屋万年堂のイメージキャラとは格が違います

798 :
パワポケ4

主人公たちの野球部がたたりを受けて部員が1人づつ神隠しになるという出だしですが…

1:神隠しを受ける前の試合に参加している部員が「8人」しかいないのが理不尽です。
(主人公・山田・小山・島岡・堤・森本・山本・菱村<こいつが冒頭で神隠しにあう>)
2:「上記のメンバー+マネージャーの唯」で写した写真に島岡が最初からいないのが理不尽です。
(わざわざ神隠しにあった人が写真からも消える描写があるのに島岡は普通に存在)

799 :
>>798
パワポケ4ですから、ハードはゲームボーイですよね
ブラウン管や液晶テレビほどの大サイズ画面は無理なので、
当然画面外フレームアウトしてしまって映れない人が出てくるのは自明の理ではありませんか?
よってなにもおかしいところはないと考えます

800 :
>>791
そもそもアメリカ西海岸から東海岸まで徒歩で数時間というスケール感は不自然ですよね?
あれは初期のドラクエのフィールドマップと同様に、縮小表現された結果なのです

801 :
>>800
西海岸から東海岸まで10分で走破する
「ジッピーレース」の世界観だったんですね

802 :
今話題の"Office365"だけど、これって物凄くヤバいネーミングだよね?
365日職場だよ?休み無しだよ?

803 :
>>802
ツイパクはツィッターでしましょうね。

804 :
初代熱血硬派くにおくん
第一作目(注1)でも時系列最初(注2)でもないのにこのタイトルが理不尽です。

注1、
くにおくんシリーズ第1作目はAC「熱血硬派くにおくん」(86年3月稼働)「初代〜」は92年8月発売。
注2、
時系列は不明瞭だが、「熱血硬派」でくにおが熱血高校に転入してきたので、
熱血高校の修学旅行が舞台の「初代〜」がこれ以前というのはあり得ない。

805 :
その理論で言ったらストリートファイターZEROはスト1の前の話でないといけませんね

806 :
>>803
だから貼ってるんだろう
そこは「板違いにも程が有る」とかツッコめよつまらん奴め

807 :
>>804
ドラえもんのゲームのナンバリングがハードをまたぐとリセットされるような感じで
(PSのドラえもん3はSFCやほかのハードののドラえもん3の移植ではありませんでした)
あくまでSFCでの最初なので初代名義なのでしょう
くにおくんとドラえもんは、どちらもコロコロコミックに漫画載ってましたしね

808 :
>>806
「だから○○する」は「前提条件から○○が当然に導かれる」ときに使うものですよ。
もっとマシな文章を読みましょうね、ちんけな荒らしさん。

809 :
キングオブファイターズなんですけど、OPで手紙が送られて来たと言ってますが、住所不定の方にどうやって手紙を届けたのかが理不尽です。

810 :
>>809
なにしろ主催者は裏社会の大物ですから
住所不定だろうが名うての格闘家は拠点や生活まで全て把握されています。
だいたい、執事っぽいタキシードの黒グラサンが招待状を手渡しするのが通例です

811 :
>>804
元祖とか本家とかは同じようなものが現れて初めて付けられる称号です
同じように初代も二代目以降が出来て区別が必要になったとき初めて付けられるのです

くにおくんの活躍に感化されて何人もの熱血硬派な生徒が生まれた結果
最初の熱血硬派ということで初代熱血硬派くにおくんと呼ばれれるようになったのです

ただ学生なので飽きっぽくこの呼び方が流行ったのは短い時間だけだったようです

812 :
使うと瞬時に体力が回復するアイテム、
使うと攻撃力や精神力が上がるアイテム…

どう考えてもアレなお薬の効能なんですが、
高確率で幻惑状態、狂戦士状態になる
副作用は無いのですかね?

813 :
>>812
どうぞ( ゚∀゚)っ「マッスルドリンコ」

814 :
グラディウス(に限らずシューティングゲーム全般に言えることですが)
レーザーが目で追える程度の速度しか出ておらず、
どうみても光速では無いのが理不尽です。

815 :
>>814
グラディウスの自機はビックバイパーと言うのですが
ビックと言うくらいですから地球の2倍(2万5千キロ)位あるのです
光速が1秒で30万キロですから1秒でビックバイパー20機分位しか進めないのです

816 :
自機や敵機、残骸などあらゆるものが光速に近い速度で動いており、それを基準に戦闘状況を描写しているので相対的に遅く見えるだけです

817 :
>>814
明らかに光速が出ていない事から分かる通りあれはレーザーではなく粒子などで構成されたビームなのです。
ビーム:一直線に進む粒子や波
レーザー:光で構成されたビーム

レーザーで攻撃する場合、光が収束した高熱で貫通するか切り裂く攻撃になるはずですが、切れずに爆発する事が多いのも
爆発性の粒子などで作られたビームである証明になりますね

818 :
ペルソナ3の会長
コンセントレーションからのテンタラフーは効果ないのに
自信満々にやってます。
成績トップなのになぜこんな事をしてるのでしょうか?

819 :
ビックバイパーはVIC VIPERな
BIGではない

820 :
>>819
わかってるよ
ついでに言うとレーザーって呼んでるけど設定的には荷電粒子ビームで
照準用レーザーが荷電粒子に当たったところだけ発光してるって設定で
ビームが光速に比べて遅いから問題無いことも知ってるけど面白くないからネタに走った

821 :
>>814
確かにレーザーは光速であり、威力は常に画面の端まで突き抜ける様に一直線に出ています。
しかしレーザー自体は不可視で、空気中の塵や宇宙の星間物質、破片に触れた部分のみ、それが熱されて可視光になります。
画面に見えている動いているレーザー光線がゆっくり動いている様に見えるのは、塵や破片雲がゆっくり流れているからなのです。

822 :
>>812
ありません
なぜなら、あれは
飲むことで液体に込められた魔法が服用者を対象として発動する仕組みの
マジックアイテムだからです

823 :
>>820
つまらなレスをしてしまったわ ごめん

824 :
>>818
プレイヤーにはスキルの解説や相手に与えたダメージ量が見えていますが作中人物にまで見えているわけではありません。
コンセントレイトがダメージ量のみではなく効果全般の強化だと誤認していたとしても無理からぬ事でしょう。

825 :
餓狼伝説2
ローレンスステージに出てくる牛たちですが、
あんな大量に尽きることなく、しかもみんなで同じ方向に一心不乱に走り続けていますが、
彼らの先には何があるのでしょうか

826 :
>>825
あれは選手たちを取り囲むように周回して走っているんだろうと稼働当時から思っていました

827 :
くにおくんシリーズ一作目のAC版『熱血硬派くにおくん』にて、
開始時に「がんばってね」と女の声で応援がされるのが理不尽です。

ラストステージのさぶ撃破後にくにおを讃える味方は全員男子ですし、
3面のみすず達スケバンが敵対するくにおを応援するとも思えません。

ここはひろしなどの声で「がんばってください」では?

828 :
>>827
某かぐや姫ライブでも聞こえたのと同じ類いの心霊現象です。

829 :
餓狼伝説といえば疑問に思ったのですが、
ローレンスステージとビリー・カーンステージでは奥ラインに飛ばす攻撃をすると
それぞれ闘牛、歯車に跳ね飛ばされて戻ってくるの、理不尽じゃありませんか?
冷静に考えると闘牛に踏みつぶされるか歯車に巻き込まれるかして
グロいオブジェができあがりそうな気がします

830 :
>>827
あれは基板自体の中の人の声です
今みたいに声優を使えないのでひろしの声とみすずの声とかできません

831 :
>>829
KOF2001にあったワイヤーダメージの試作品みたいなものです
正確にいうと、この時の現象を人類が制御することに成功した結果が
KOF2001のワイヤーダメージ技なんですね

832 :
ドラクエ3でバラモスを倒した時に語りかけてくるのは誰の声なんですか?
ルビスやその配下ならゾーマのことを何も言わないのは理不尽です

833 :
>>827
その頑張ってねの声の直後敵の学生にくにおくんの友人が襲われるシーンが入ります
そこにくにおくんはおらず友人が襲われ終わった時に駆けつけるという形なので
頑張ってねという声はくにおくんに向けられたものでは無いことがわかります
つまりこの頑張ってねはスケバンの誰かが相手側の学生を唆して襲わせるために発した頑張ってねなのです

そのスケバンもヤクザの指示で動いていたというのが熱血硬派くにおくんのストーリーなのです

834 :
>>832
 多分ルビスです。ゾーマのことを言わないのは、とりあえず地上侵攻指揮官のバラモスを
倒せば、次の侵攻が始まるまでは平和になると日和った考え方してたんでしょう。
(ファンタシースター1〜4でも、最後の4までは親玉の深淵なる闇が現れなくて、
定期的に出てくる尖兵のダークファルスを倒してとりあえず解決!という感じでしたし。)
 ゾーマ自身がすぐ宣戦布告したので台無し感はありますが、実際その後地上には
バラモスに次ぐ地上侵攻の指揮官が派遣されることはなかった(その前にゾーマが倒された)
ので、一応の勝利を得たと安心してもおかしくはないです。

835 :
>>834
その頃、石にされているのに随分呑気ですね。
声を届けるのはまあ神だからと言う理由で良しとしても……。

836 :
>>835
英語圏の考え方で、
神や悪魔、精霊が物体に絡む効果(魔王が勇者をRとか)を引き起こすためには
肉体が必要っていうのがあるのです
随分と呑気ではなくそれが精いっぱいなので
こういう考え方は日本には無かったりします(幽霊は幽霊のままで祟りを引き起こしたりする)
この「西洋の神や悪魔は体がないとできることが少ない」ってのを理解しておくと、
ファンタジーの神や悪魔がらみのまどろっこしさを感じる行動は腑に落ちるものがありますよ

837 :
悪魔城ドラキュラX(月下)

リヒター「滅びよ!ここは、お前の住む世界ではない。」
ドラキュラ「私は自らの力で蘇るのではない。欲深な人間共によって蘇るのだ。力が唯一の正義なのだからな。」

 〜中略〜

ドラキュラ「下らん、どちらが正しいか、死をもって解らせてやる。」



――と、死によって決着と言ってますが、
でもさっき伯爵は蘇るって言いましたよね?
勝負条件が釣り合ってなくて理不尽です

838 :
>>837
蘇るのは欲深な人間によってなのでリヒターが勝ってその後誰もドラキュラの復活に手をかさなければリヒターの主張通りになります
しかし逆を言うと負けるような弱い自分を人間たちが復活させないのは当然でそれはそれでドラキュラの主張も正しいことになります
逆に自分が負けるような弱い存在なのに人間たちが自分を復活させたら両者の主張が間違っていたことになります

つまり自分の死をもって両方が正しいか両方が間違っているか解るといってるのです

間抜けなこと言ってるようですが「お前を倒す」と言ってる相手に「返り討ちにしてやる」ではなく「負けても復活する」と言っている時点で勝つ気ゼロです

839 :
グーニーズ
アイテムの鎧を取ったら銃に対し無敵になりますが、ああいう甲冑では銃弾を防げない
(むしろ重くて動きが鈍って弾に当たりやすくなって不利)ので時代遅れになったはずです。理不尽です。

840 :
>>839
とても派手ですね。
あれは歴史上に存在した鎧ではありません。
銃に負けた時代より後に開発された戦隊スーツやライダーギアに近いものです。

841 :
軍で採用されている大口径の銃弾は防げませんが、フラッテリー一家が使ってる銃は子供のマイキーが生身で受けても数発耐えられるくらいの豆鉄砲です。鎧で十分防げます。

842 :
>>834 で「ダークファルス」という敵名が出ていますが
誰もこのネーミングに異議を唱えなかったんでしょうか。
まるで黒塗りされたイチモツのような名前で理不尽です。

843 :
"DARK FALZ"ですよ。間違っても"DARK PHALLUS"ではありませんよいいね?
それに今となってはあのご立派様の尊いお姿の前にはお話にもなりません

844 :
>>842
マジレスすると公式の語源が男根の意味です

845 :
>>842
タマタマ「ポケットモンスターなんかタイトルそのものがそれです」
オーキド「わしも蘭(オーキッド)の語源自体が睾丸なので・・・」

846 :
2Dマリオ作品(例:スーパーマリオブラザーズ)
あまりにも当たり前になっていて普通にテクニック扱いされていますが、
よく考えるとスーパーマリオ以上の時にしゃがみを使って1ブロック分の空間には入り、
その後立ち上がるとマリオが壁を右にすり抜けて移動するのが理不尽です。
これが例えば「入ってきた方に押し戻される」ならまだ分かりますが。

847 :
遠くからは判別できませんがキノコ王国のブロックの表面は鱗状になっていて
頭がつかえている状態では後ろに下がれないようになっているのです
頭がつかない通常サイズやしゃがんで滑っている状態なら問題ありませんが
起き上がろうとすると後ろに下がれないので前に行くしかないのです

なぜキノコ王国のブロックに鱗状のものが付いているのか
鱗といえば爬虫類・・・とだけ言っておきましょう

848 :
>>846
ヘッドスライディングです

849 :
くにおくんシリーズのアーケード版『熱血高校ドッジボール部』OP
1:熱血高校の校門でくにおがたたずんでいる
2:画面右手から花園高校のユニホームを着たごつい選手が来てボールをぶつける
3:くにおが倒れ「まてこのやろー!」と熱血高校の小柄選手3人が後を追う
4:花園高校とドッジボールで対決へ・・・
しかし、実際に対決すると花園高校にはごつい選手がいない(りきと小柄選手のみ)のが理不尽です。
騒動の発端になったごつい選手は一体どこへ?

850 :
>>849
ボンタン狩りの要領で花園のユニフォームを調達し、なりすましで喧嘩の火種を振りまく古典的手口です。

851 :
>>846
大ジャンプで乗っても壊れないブロックが下からパンチしただけで壊れるようにこの世界の構造物は底面を犠牲にして他方向からの衝撃に対する防御力を高めています
当然ブロックを踏みつけて壊すときはかなり力を入れているのであまり無理をさせないようにしましょう

852 :
デジタルモンスターvol.1

メタルグレイモン、もんざえモンと並ぶ完全体の一角(当時は完全体が最終進化)であるマメモンですが、
幼年期のデジモンのように見えるが完全体に相応しい実力を持つ、という設定の割に幼年期にはとても見えないのが理不尽です。
ドットだと確かに手足の生えたコロモンと言った見た目ですが、イラストだとその手足がかなりゴツいので誰が見ても幼年期とは見間違えないと思うのですが…

853 :
>>850
それ「ダウンタウン熱血物語」で実際にあったんだよな・・・
(千里台高校の連中は「こっちを襲った熱血高校への報復」で襲ってくるが実際は熱血の偽物の仕業。)

854 :
>>849
どこにも行ってません。
当事の基板性能ではかき分けできませんというだけ

855 :
>>852
そこでいう幼年期とはSF小説の「幼年期の終わり」の幼年期です

856 :
スパロボの武器改造がよく考えると理不尽です
例えばマジンガーZのロケットパンチの攻撃力を上げる場合、
腕部の素材を固いものにする→防御力に影響
推進剤のパワーを上げる→燃費に影響
飛行精度を上げ的確な打撃を与える→命中率に影響
...と、どんな方法を取っても他の性能になんらかの影響が出ると思うのですが
(実在の戦車や飛行機には疎いので「攻撃力は二倍以上になったが重量や装甲の厚さなど他の部分は一切変わってない」実例があったらすいません)

857 :
初期の仕様がその時点での素材供給や技術の限界などで妥協されていたのですが
時が経って状況が改善されたのでそれに伴ってしわ寄せのない能力アップも可能になりました

858 :
>>856
ロケットパンチはちょっとトゲ付きにしています

859 :
ダウンタウン熱血ベースボール物語
高校野球を描いたゲームなので時々「応援に来た生徒」の描写がありますが、
容量の都合かチアガールとマネージャー+共通汎用男子という構図で固定です。
男子校の白鷹工業にも可愛いチアガール(設定上は姉妹校の女子)がいて、
アメリカから来た全米チームも日本人にしか見えない共通汎用男子です。
にもかかわらず夢園商業だけ汎用男子の代わりに女子が応援しているのが理不尽です。
(一応ちょっと前まで女子校だったから女子が多い設定ですが、白鷹の立場がありません。)

860 :
ポケモンGO
ハリテヤマがばくれつパンチ(相撲では禁じ手)を覚えるのが理不尽です

861 :
>>856
改造すればデメリットなしに強くなるのはショッカー以来の伝統です

862 :
>>860
そもそも土俵の外でやっている以上問題ないのです。
エビワラーだって相手をダウンさせた後ニュートラルコーナーに戻らないし。

863 :
ポケモンダッシュ
ポケモンたちが出てくるレースゲームなのにピカチュウしか操作できないのが理不尽です。
SFCのマリオカートですら8台(2台づつ同性能なので実質4台だが)から選べたのに・・・

864 :
>>863
その通り、第一世代だけ出すにしても151種必要で、そんなに細かく性能を調整できない上に性能コンパチで誤魔化すのも限界があり、
また母数が多過ぎるため誰を出して誰を出さなくても「なんであいつが出てるのにこいつが出てないんだ」という苦情が避けられなかったため、やむなくプレイアブルキャラはピカチュウのみとなりました

865 :
レイルウェイズの 捕手なしだ に代打かどた。
かどた は左利きで捕手の経験がありません。理不尽です。

866 :
>>859
姉妹校があるだとかちょっと前まで女子校だっただとかいった設定をできるだけ拾った結果です。
アメリカ人に見える応援に来た人は「できるだけ」の範囲を超えていました。

867 :
>>859
「応援に来ているのは自校の生徒」、という縛りがあるのであれば理不尽でも何でもないです
全米チームの場合は試合に出ていない日系・東洋系の生徒でしょう(アメリカは人種のるつぼです)
白鷹高校と夢園高校とでは、チアガールに関して事情が違います
白鷹が姉妹校の女子をチアガールにしてるのは、
あれは白鷹高校側が姉妹校に依頼して出てきていただいているのです
それ以外の部分で先ほどの自校の生徒縛りを守った結果として
夢園だけ応援席にいるのが女子生徒なのです

868 :
デスストランディング
あのポンコツ自動配送ロボが、客の荷物を100%全損状態で届けやがりました。
それなのに少しですがいいねが貰えるのが理不尽です。
客の荷物完全にぶっ壊してるんだからむしろマイナスでしょうに。

869 :
>>868
珍事を見せてもらったよ的なのと
その客に荷物が無事に届くのが困る連中がどこかにいたのだと思います

870 :
ルパン三世のガンシューティングゲーム
ワルサーP38には銃弾は8発入るはずなのになぜこのゲームでは7発しか入らないのでしょうか

871 :
>>870
ジャムったときに復帰させる用のスペースを空けてあるのです
リボルバー(2P側である次元の銃)だと機構上そういうのは必要ありません

872 :
>>870
ルパン三世ファンからすると有名な話なのですが
ルパンの銃の一発目は麻酔弾がセットされているのです

なので火力が必要な場合最初の一発目を抜き取ってから撃つので七発になるのです
ルパンの早技を知っていればいつ抜き取っているかなど聞くだけ野暮です

873 :
ルパン3世、ワルサーといえばFCのゲームでワルサーの弾が
見た感じせいぜい2メートル程度しか飛ばないゲームがありました。
(なお、次元のマグナムは画面端まで届く)理不尽です。

874 :
アイテムを沢山持とうとした結果弾を持つ余裕がなくなったので
弾にヒモが付いたピストルを使用しています

875 :
ルパン三世と言えば変装の名人ですが敵に変装して進めば攻撃されないのではないでしょうか
理不尽です

876 :
RPGなどでみられる銃を使うキャラの”ちから”が上昇すると攻撃力が上がるのが理不尽です
(銃の攻撃力は基本的に口径によって決まるもののはずです、
銃剣突撃でもしているのでしょうか)

877 :
>>876
力が強くなければ44マグナム片手撃ちの反動とかに耐えられませんよ?
銃というものは
「引鉄引けば敵が死ぬ便利アイテム」じゃありません

878 :
力が上がることで銃自体の重量に耐えたり反動によるブレを抑えたりと銃に適応していくのです
そうした結果連射ができたり命中率が上がったのを攻撃力の上昇として表現しています

879 :
>>876
前に走りながら撃つことで初速度を上昇させることができます

880 :
ポケットモンスター ソード・シールド
キャンプ(過去作におけるポケリフレ、ポケパルレに相当する触れ合い機能)で使えるボールと言うアイテムがあり、犬にボールを投げて取ってこいをするようにして使えます。
それはいいのですが…そのボールの柄にダンデ(本作におけるチャンピオン)柄があるのが理不尽です。
いくら本作のチャンピオンに多数のスポンサーがついているとは言え…
むしろついているからこそボール全体にダンデの顔面が大写しになっているふれあい用ボールと言う奇抜にも程があるグッズが市井に出回っているのが理不尽です。
彼にはブランドイメージを守るマネージャーはいないのでしょうか…?

881 :
>>880
みんなの笑顔のため、どんなにブッ飛んだキャラクターグッズにも化身する「ハローキティ」という神をリスペクトしているチャンピオンは基本、仕事を選びません。
ダンデボールの収益でタンザニアとかにワクチンや教科書を送って、更に多くの笑顔を産み出すのです。

882 :
>>880
チャンピオンのブランドイメージとはどの様なものでしょう
もちろん強いとかカッコいいとかの要素もあるでしょうが
ターゲットのポケモントレーナーにとってのブランドイメージは
「今は無理かもしれないけどいつか倒したい相手」です

いつか倒せると思ってくれないとポケモン文化が衰退してしまいます
そのためポケモンの遊び道具に印刷される事でポケモンと
トレーナーたちに気自然と負わず戦える様に無意識下に働きかけているのです
もちろんそのグッズの売り上げはチャンピオンの強さの維持に
使用されています

883 :
>>875
実際『ルパン三世 コロンブスの遺産は朱に染まる』など変装できるゲームもありますが、
変装中にあいさつなどを怠ると、速攻警備員などから「あいつ怪しい」と疑われだすので、
変装するだけでは確実といえず、どうしても動きにくさは普段のときより落ちます。

ルパンなりに「変装による見つかりにくさ>変装による動きにくさ」と判断した場合に変装します。

884 :
>>881
最近は銀河英雄伝説も割と仕事選んでない気がします

885 :
ルパン三世はその気になれば本人そっくりの偽造マスクで完全変装出来るのに、
時折、素顔に髭をつけたり、眼鏡をかけたりする程度のお手軽変装で検問や国境を
越えようとするのですか?

886 :
すみません。
>>885はスレ違いでした。
申し訳ありません。スルーして下さい。

887 :
伝説のオウガバトル

自軍にネクロマンサーやリッチのようなアンデット使いが居なくても
スケルトンやゴーストといったアンデッドを自軍で行使できますが
どうやって制御してるのでしょうか?

888 :
かつて仲間であった兵士が死んでなお戦いたいと蘇ってきたものなので
リーダーの命令には従います

889 :
>>860
古代の武術だった頃の相撲は蹴り合いで相手のアバラを折ったり
腰の骨を折って絶命させたりとかなりの命懸けの格闘技ですし
「相撲の古法は突く、殴る、蹴るの三手なり」と言われていたのでばくれつパンチを覚えてもなんら不思議ではありません

890 :
>>885
そういった偽造マスクは用意に時間がかかりますし本人そっくりの偽造マスクを使うと「あれ?なんでここにこの人が?」という事になりかねないので
ちょっとした小道具で別の印象の顔になり、それを短期間で付け替える事で特定の顔を人の印象に残さないようにしています。

891 :
>>887
アンデット使いの上位互換な存在が自軍にいるのです
それは貴方です
プレイヤーという目に見えないですが自軍ならなんでも操り
全滅しても死なない存在です

892 :
プロ野球スピリッツのスタープレイヤーモードをピッチャーでプレーした際、
試合中のミッションで「援護に燃えろ」というのがあります。
これは攻撃陣が点を取ってくれたからお前も裏のこの回はきっちり3人で終わらせろよ、
というのですが、ピッチャーがソロホームランで自分一人で点を取ってもこう言われるのが
理不尽に思えます。

893 :
>>892
随分と自分勝手な言い草ですね
例えあなた一人で点を取った様に見えても相手ピッチャーのスタミナや精神力を消耗させるのにチームメイトがどれ程苦労したと思ってるのです
消耗してたからこそあなた相手に甘い球を投げてしまいホームランを打たれましたが相手投手の方が人間として優れていると言えるでしょうね

894 :
>>870
ニューナンブの仕様を無視して日本の警察に6発式リボルバー持たせてる作品の方が理不尽です

895 :
ファイアーエムブレム 風花雪月
全寮制の士官学校なのに、男女が別棟どころか別々の階にすら別れていないのは理不尽というか危険だと思います
18禁的な展開になったらどうするんですか 任天堂作品なのに

896 :
ヤバい展開になりそうになると黒服の男たちが連行していく手筈になっているので大丈夫です

897 :
>>895
あのシリーズでは世界感が違ってもどこも女性が普通に兵士として参加しています。
お姫様でさえ第一作目の時点でシーダが男だらけの軍の紅一点で参戦しました。
つまり男女でむさい所で一緒に寝てても平気な奴でないとやっていけないのです。

898 :
FE暗黒竜
最近これの取説を読む機会があって、あらすじと主要な登場人物の説明を見た所、
1〜3章加入のメンツの内、リフ・ダロス・ジュリアン・レナは「主要な登場人物」なのに
ナバールだけ乗ってませんでした。
理不尽です。(寝返りキャラなのでネタバレ防止かとも思ったがダロスは記載だし)

899 :
4章以降での加入なのをあなたが忘れてたとかないですかね

900 :
>>898
ダロスは戦争後海賊に戻ったそうで、アリティア史に残るようななんらかの大事件を起こした可能性があります
対してナバールは戦争終了とともに風のように去ったそうで、ユニットとしてはともかくアリティア史においてはただの身分不詳の一介の傭兵に過ぎません
なので(恐らく後年のアリティア国民が歴史的資料として書いたであろう)主要人物紹介からは外されました

901 :
ウルティマ7のマニュアルが、黒幕が書いた軍団勧誘マニュアルの体裁取ってるようなもんか

902 :
ナバールはマケドニア王(子)ミシェイルとじつは同一人物ですから、(味方の)主要な登場人物に挙げることはできません
ガザックなどにも言及はないはずです

903 :
スターオーシャンセカンドストーリー
十賢者・ミカエル戦
その前にレベリングしまくったせいか、戦闘開始時に「1分で片を付ける」などとイキった台詞吐いといて、
いざ戦闘が始まったら例の「うぉぉぉ!! あっちぃぃーー!!」の連打でほとんど何もできないまま
10分くらいかけてやられた天才剣士(笑)ことディアスさんが理不尽です。

904 :
初代熱血硬派くにおくん

装備品の裏地系(普通のRPGでいう鎧)のうち「りゅうのうらじ(龍の裏地)」は
最強の次ランクぐらいの守備力(80)を持つ優秀な装備なのに、
「そうりゅうのうらじ(双龍?蒼龍?の裏地)」は守備力15と微妙なのが理不尽です。

905 :
>>904
「惣流・アスカ・ラングレーの裏地」
です。
隠れオタクのヤンキーが秘かに楽しんでいる刺繍なので、実戦には向きません

906 :
>>904
ルナティックドーン3のプラチナアーマーみたいなもので、
使うことを止めはしないけど換金した方がいいよって位置づけの裏地です

907 :
>>903
マジレスになってしまいますが…
トライエース名物の理不尽なバクのせいで
ミカエルがチート存在になってるのでむしろ当然ではないかと
(パラメータ設定のミスにより、スピキュールと通常攻撃の行使確率が逆になってる
 しかも敵専用技はMPが設定されていないので常に消費0)

908 :
>>894
あんまりな理由ではありますが、フィクションであることをアピールする狙いです。

909 :
アンチェインブレイズ・レクス
味方キャラのルシアスはある理由で絶対に死ぬことができない体質で、故に個別シナリオのラストのムービーで敵の大群に
飲み込まれてミンチになったように見せて、本編ではその後逆に敵を全滅させてる(おそらく不死身にものをいわせてのゴリ押し)
などという描写がありますが、戦闘で負けると普通にゲームオーバーになります。理不尽です。

910 :2019/12/10
>>909
死亡とは別の敗北条件達成なのでミスだったりゲームオーバーだったりです

【はぴねす】なりゆきゲーム屋ブログ、遂に特定される Part15【古川幸也】
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ43
ぷよぷよ通総合スレ part197
スパロボで苦戦した敵
「FF8をリメイクしてもリノア=アルティミシア説(リノアル説)は盛り込まない
今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart42
40歳以上のゲーマー Part56【ワッチョイ付き】
DARK SOULS III ダークソウル3 世界観設定議論・考察スレ25
【PSVita】PlayStationVita総合 Part591
家庭用ゲームマシン互換機 32台目
--------------------
セックス古畑5
【ハンガリー】民主主義の解体が始まる──反移民、反自由主義のオルバン首相圧勝で[04/11]
なぜエヴァは成熟した大人にも楽しまれるのかpart15
【MHP2G】lobiガイジ隔離病棟★2【uji就職支援】
貴様らが初めて行った国は?
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1506
◆ ナショナルジオグラフィックチャンネル 16
旭川空港について語ろう その8
【清潔】 セラミスグラニュー 【人工用土】
コーヒー中毒の奴集まれ
【2012年も】モララーが夜食を作るスレNo.38【残り少し】
1992年度生まれのヒキ59年目
Zen2が出るまで待ち続けるスレ Part8
ACポップンミュージック☆2118 ポップンカフェ開催
虎&兎アンチスレ30
【余計な】最近の車は高すぎて買えない!【装備】2
頭に高知東急とつけて萎える番組名を作れ!
※オバヘッッwww 新潟隔離アル毘スレ92※
【でるわww】浅草スレPart13【でるわww】
タカヤ-夜明けの炎刃王-
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼