TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
バイオハザードで一番カワイイモンスターは?
アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団 攻略スレ★2
Devil May Cry 総合攻略スレ【mission 9】
【弁慶との】GENJI【出会い】1砕
バイオハザードで一番カワイイモンスターは?
【おんやぁ】MONSTER HUNTER PORTABLE2nd part63
バイオハザード5 結局wiiでもでるのか?
☆ナルティメットヒーロー2攻略☆
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期
メタルギアソリッド総合スレ8

【オフ専】モンスターハンター2dos攻略174【MH2】


1 :2015/05/16 〜 最終レス :2016/01/26
ここはPS2専用ソフト「モンスターハンター2(DOS)」をオフラインのみでプレイする人のためのスレです。

おすすめ攻略サイト、モンスターの攻略、役立ち情報等のテンプレは>>2-8あたりに。

     ■■■必ずテンプレを一通り見てから質問しましょう!!■■■

・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒らし、煽りはスルーorあぼーんしましょう。荒らしに反応するのも荒らしです。
・日記、愚痴、升の話題はスレ違い。雑談系の別スレで
・ポータブルシリーズは携帯ゲー板、フロンティアはネトゲ実況2板に専用スレ有り。
・次スレは>>950がよろしく。反応がない場合は宣言してから建てて下さい。
それでも誰も建ててない時は>>970が。

▼前スレ
【オフ専】モンスターハンター2dos攻略173【MH2】
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/goveract/1385001490/
▼質問
【MH2】モンスターハンター2(dos)の質問に全力で答えるスレ6
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/mmoqa/1272886550/
▼オンライン
【温泉】モンスターハンター2dos自由区11【MH2】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/netgame/1290243127/

2 :
MH2の色々なデータに関しては以下のサイトに網羅されています。 必ず一度見てから質問しましょう。
以下のサイトに書いてある事を質問しても無視されるか誘導されるだけです。

★モンスターハンター2解析情報・複製(解析各種データやスキルシミュレータ)
 ttp://mh2kaiseki.web.fc2.com/index.html
★MH2データ置き場(防具強化素材、武器防具画像など)
 ttp://www.geocities.jp/data774/
★ダメージ算出メッカニズム-dos- ver.1.00(大戦術論より 武器ダメージ計算)
 ttp://mhtt.rgr.jp/kougeki/index.html
★MH2のwiki(おすすめ武器防具まとめ)
 ttp://www7.atwiki.jp/alter2/
★モンスターハンター2(ドス)攻略メモ(対モンスター立ち回り、クエスト攻略)
 URL規制 「PS2用ゲーム モンスターハンター2攻略メモ」でググれ
★ガンランススレまとめ(ガンランスの基礎知識)
 ttp://www.geocities.jp/gun_lance/framepage1.html
★あるヘビーガンナーの生涯(ボウガン運用の基礎知識)
 ttp://blog.livedoor.jp/aubalest_imp/archives/50538316.html
★モンハン2 弓ソロ[魔法のiらんど]
 ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=MH2KONGA
★モンスターハンター2攻略メモメモ(食事効果まとめリスト、マカ漬けの壷一覧など)
 ttp://mh-dos.com/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ab9c47f7179027567659c6c2c2998b4b)


3 :
よくある(必要になる素材の)取り方&集め易い方法 、アイテム用途

【マカライト鉱石】
◎密林エリア4 ◎密林エリア7(エリア8から入って左の採掘ポイント、飛び降りちゃダメ) ◎密林エリア8 ◎砂漠エリア4 ◎砂漠エリア10
砂漠エリア8にいる山菜爺さんに『カクサンの実』、もしくは『はじけクルミ』を渡せばマカライト鉱石が貰える。(必ずではない)
ちなみに、 ・沼地エリア3 ・沼地エリア7 ・沼地エリア9でも手に入る。これでマカライト鉱石で困るやつは出てこないだろう

雌火竜の棘 →レイア剥ぎ(尻尾、本体/緑=桜)、基本報酬(緑<桜)
雌火竜の逆鱗 →尻尾剥ぎ取り&捕獲報酬(原種<亜種)、落し物
星鉄 →ジャンボ村人のお願い事クリアや、豚からもらえる
シモフリトマト →火山2入り口で採集
キラビートル →雪山1などで虫取り
雷光虫 →砂漠1・6、沼地で虫取り
宝石券 →サブクエ(沼)で灰水晶を運ぶ
ゲキレツ毒テング →沼地【夜間】に毒沼内のキノコを採集
竜骨【大】 →クエストの報酬 序盤ではドスガレなど
紅蓮石 →火山6・8で採掘 、砂漠爺 修羅原珠(塔で採掘)と交換
 修羅原珠自体も森丘爺でドスヘラクレス(塔で虫取り)と交換できる
アルビノの中落ち →捕獲&表皮(顔+胴体両方)破壊報酬、森岡爺とキリンの雷角交換、落し物
魚竜のコイン →もともと低確率。捕獲不可。ドスガレの背ビレ破壊&卵運び推奨。
モンスターの体液 →サブターゲット【ランゴスタ・カンタロス退治】条件クリア
大食いマグロ →食べると回復orアイテム(金の卵も出る)、村で釣れる
ドラグライト鉱石 →【塔】で採掘可能
釣りカエル →【繁殖期】砂漠の3の石、【温暖期・繁殖期】密林の3の石
フルフルベビー →雪山8、沼地3・7などで採掘・採取
のりこねバッタ →沼地にて毒テングダケと交換
不死虫 →砂漠【夜間】に虫取り、【砂漠8】が出やすい
〜の頭 →全般的にかなりレア、捕獲するとか数をこなす ※毒怪鳥の頭は原種から剥ぎ取りのみ
怪鳥の耳 →イャンクックの【耳破壊】、亜種は比較的高確率
よろず焼きセット →よろず焼きキット(進めると手に入る)
           +男の肉焼きセット(訓練所)or女の肉焼きセット(雑貨・行商)or猫の肉焼きセット
メインセイル(調合) →雪獅子の毛+雪獅子の髭or極彩色の毛
メインマスト(調合) →桃毛獣の毛+竜骨(大)or大きな骨
古塔の書前 →密林のジジイ 鋼の龍鱗と交換
古塔の書中 →ネコの雑貨屋
古塔の書後 →1ライバルハンターと会話した後、家出入り
 2坑道に行くとイベント。ピッケルあげる
 3クエ一回言った後また坑道に行くと古書後くれる
古塔の書 →前中後で3種合成
 ナナ・テスカトリを2回撃退した後、古搭の書をお姉さんに渡せば古搭に行ける
よくある質問

Q:〜が何処にいるか解らない!→【千里眼の薬】超オヌヌメ
Q:プーギー(豚)はどうやったら貰える?→村に行商婆さん来たらうまくなでる(こんがり肉焼くタイミングで)
Q:工房のおばちゃんの師匠が来ないんだけど?→工房の人たちの頼みを聞け
Q:大型船が来ないんだけど?→商人たちの頼みを聞け
Q:毒束・死束って何?→片手剣のポイズンタバルジン・デッドリィタバルジンの略称。死束は毒束からの派生
              (片手剣・死束への派生)ボーンククリ→改→ピック→改→毒束→死束
Q:防具をU・Sに強化出来ないんですが→キー素材(解析等に載ってます)が無いと強化一覧に出ません
Q:今この装備なんだけどこれでクリア出来る?
 クリア出来るかどうかは自分次第
 ダメージを受け過ぎたら死ぬのは序盤も終盤も一緒、その気になれば裸でもEDまで行けます
 死んでしまうとスレに愚痴る前に自分の立ち回りや持ち込みアイテムの見直し等をしてみましょう
Q:〜の最強って何?
 最強厨乙
 このゲームは狩る相手によって武器を変えるのが基本
 これさえ作っておけば良いという武器はありません
 どうしてもというなら封龍剣【絶一門】でモノブロスを狩ってみろ

4 :
倒せないモンスター質問用テンプレ

【倒せない敵】
【使用武器】
【所持している武器】
【罠、アイテムの有無】
【苦戦する原因】

まずは【ドスファンゴ攻略】
大骨塊を40秒で用意しな!

0:まずは雑魚掃除
1:とりあえずR1で溜める
2:ズドドーって走ってきたのを避ける
3:追い掛けて、溜めていたR1を左スティックニュートラルで解放、回避キャンセルで逃げる
4:1〜3を敵が気絶するまで繰り返す
5:ガッシ!ボカ!グワーッ!(右スティック上を3回入力)
6:気絶から回復したら以下1に戻って繰り返し

【ガノトトス攻略法】

ガノトトス

↓○

○・・・キャラ、●・・・トトス(矢印の方向いてる)

常にこの位置を維持しろ。
んで水ブレス時とタックル後に首に向かって飛込み斬りから3〜4回斬れ(状況を見て回数を調整)。
トトスにおいては首は腹に次いで柔らかい部位だからかなり効く。
基本的に斬った後は元の位置に戻るの繰り返しだけど、3回に一回くらいは逃げる間もなく尻尾が来るから
そのときはガードしろ。向かって左は亜空間タックルが来るので居ないようにすること。
体力は水ブレス以外のどんな攻撃が来ようと一回は耐えられるくらいは残しておくこと。
弱ってきたらそのまま倒すより捕獲の方が楽かもしれない。
見つかってる状態でトトスが泳いでいるとき用に音爆弾を持っていこう。
トトスが水に戻るポイントは毎回一定の位置なのでそこに罠もオススメ。
釣りカエルでもダメージを与えられます繁殖期はマップ7から3に
入ってすぐのとこで無限に取れます。
釣り上げて落ちる場所も毎回同じなので大樽爆弾を置いてからの釣りもオススメ。

5 :
【ディアブロス攻略法】
戦う場所や状況によって戦法を変えるのが重要だと思う。
まず私の場合、必ず昼に挑む(夜は7でのガレオスが非常にウザいため)
最初の戦場となる7ではただひたすら角ハメをしまくる。
角刺す→後ろから足をひたすら狙う、転けたら尻尾をザクザクする
しばらくすれば尻尾が切れるので、それ以降は倒れたらお尻をザクザクする

3や9も同様に、角ハメを最優先、足狙いで転けたらお尻ザクザクでOK。
2や5に行った時がある意味一番戦いづらい。
角ハメが出来ないので手数が減りがちなので、温存しておいた音爆弾を使うならここ。
怒っていないのを確認して、尻尾の先まで潜ったら投げるべし。

2や5にいる時に怒り出したら、下手に攻めても返り討ちになりやすいので
回避・ガード重視のディフェンシブな姿勢でいい。
エリチェンして回復や研磨をして体制を整えるのもいいし
回復薬の数によっては、ベースキャンプまで戻って寝てきてもいい。
一応、近距離に位置し、突進を回避で避けて、角突き上げ中に足を切るのと
潜りからの突き上げ攻撃を避けて、後ろから足を切るのがメインの攻撃パターンになると思う。
後ろから近づく時は、尻尾フリフリに注意しなければいけないが
きっちり尻尾を切ってあれば、攻撃範囲はかなり狭くなっているので、落ち着いて見れば大丈夫。

角に関しては、元々ディアは頭が硬くてダメージ効率が悪いのでタル爆使うと楽。
しかし、角ハメが不可能になることから考えて、後に回してしまっていい。

瀕死サインは「一撃で怒る」。
異常に怒りっぽくなったら閃光玉で目をくらませて、足下に痺れ罠設置→捕獲で終了。

残る注意点として
「常時ペイント」ペイントボールは20くらい持って行って、付けすぎかなと思うくらい頻繁に付ける
→ペイント切れると遠くにエリチェンしたり、潜って場所が分からなくなりがち
「咆吼は必ずガード」ダメージ減だけでなく、大きな攻撃チャンスでもある

6 :
【クシャルダオラ攻略】
オススメ武器は毒蓄積の高い武器(死束、ヴェノモン等)又は龍属性の武器(ティタルニア等)
毒にすれば風鎧を一時的に消せる。角を折れば完全に消せる。
地上時 頭の左右に位置取り、ブレス後、バックジャンプ後の咆哮時に頭を攻撃。
風鎧有りの時は少し距離を置いて、ブレス時のみに集中。深追いはしない。
空中時 閃光玉で地上に落とせる。エリアチェンジでも地上に降りる
地上に降ろさないなら、右から攻撃→回避。滑空攻撃、回転噛み付きには近づかない
慣れない内はなるべく地上に降ろして戦う。回復はブレスにタイミングを合わせる
雪山戦闘時は視界が悪く、ブレスで雪だるまになるのでいつも以上に慎重に動く
ガンナーの場合、風を纏っている時は矢・通常弾は跳ね返るので注意。頭、首など
を狙えば弾かれません。

【ナナ・テスカトリ攻略】
・振り返り顔に一撃→回避 まずはとにかく角を折ること
・粉塵は前方向かって右に安地あり
・ブレス中は斬り放題 or 回復
・絶一で角破壊→尻尾(さらに付け根が弱点)
・突進は向かって左への旋回がヤバイ(右もあるが緩い)
・戦闘は常に反時計周り
・砂漠ナナが楽
・閃光投げても油断しない
  .__ __
  \ ∨ /
   .<o^q^o>っ まずはこの辺から頑張って。
 .((c(,_u .ノ

・攻撃チャンスはブレス時、真横から頭を攻撃。
・あまり離れない、位置取りはブレスの動作が見えたら首に飛びかかれるぐらいの距離を保つ。
・突進は向かって右に避ける。
・慣れないうちは粉塵爆発には近付かない。
・バックジャンプの後は必ず咆哮する。 (クシャと同じ)
・閃光玉を投げると暴れまわるので、攻撃には適さない。回復や砥石の時間稼ぎ用に。
・攻撃は、ブレス・爆発以外龍属性
・お勧めは絶一、ティタルニア等龍属性武器。または弓(連射か拡散)。

【オオナズチ攻略】
大剣
斜めから頭から胸の辺りの刃が通る部位に抜刀一択。
旋回中に抜刀を頭に入れられるなら切り上げも追加出来たりする。尻尾ドンドコの後の舌は近づけば安地があるから溜め切りチャンス。
沈黙ブレス2種は最中に横から鼻を削ぐ。猫舌は無敵前転で縄跳びの様に回避〜頭に抜刀、なにげに超簡単。
右フック範囲に入らない。寄りすぎて毒ブレス食らわないようにする。毒ブレスはガード可。
弾かれたらそこで終了、餅突かない。尻尾は弱ったかなぁと思ったらモチツケ、こればかり体感で。
ティタで頭狙うとすぐダウンするので旋回誘って溜めMAXでハメチックな事も可能
片手剣
絶一なら、頭、首、左前・後足が弾かれないのでそこに攻撃。

7 :
【よくある質問@古龍戦】

Q.片手剣で古龍の翼破壊したいんだけど……
A.【通常攻撃が翼に届かない武器での古龍の翼破壊】
@まず.頭を攻撃し、ダウンしたら翼を攻撃
A@を3〜4回程度繰り返す(翼へのダメージが合計180を超えるまで)
B相手が気絶・麻痺・飛行中等の特殊な状態でない時(普通に立っている時)に翼に一撃以上ダメージを与える
 ※打ち上げ樽爆弾(ブレス中に前足付近に設置)やブーメラン(納刀して歩きながら投げる)を使う
Cその後はどこでもいいので攻撃して怯みを起こすと、翼も同時に破壊される
もし破壊されない場合、もう一度@→B→Cを行ってみるといい

Q.ナヅチに音爆弾が効かないんですが
A.音爆は攻撃中の一時的に姿が見える瞬間に投げましょう。効きます。

Q.クシャの風圧はハンマーや大剣で無効化できないんですか?
A.龍風圧といって、無効化したければ龍風圧無効のスキルが必要です。つまりtnksn。

8 :
★オマケ情報
【敵に速く会う方法】
遅いと会えません。が、支給品を取ったり肉を食べるぐらいの時間の猶予はあります。
ムービーありの初回遭遇時は除く、古龍種の撃退後の2戦目以降は違う事もある

−密林−
ドスランポス、ドスファンゴ、クシャルダオラ …4→3
イャンクック、イャンクック亜種、ゲリョス、ゲリョス亜種 …5、居なかったら2→1
リオレイア、リオレイア亜種 …4→3→8、8で南に向かう影が見えたら6、開始から2分経っても影も見えないなら6→7
ババコンガ …4→3→10(夜は3で待つ)
ダイミョウザザミ …4→3
ガノトトス亜種 …4(潜ってて見辛い事あり)
オオナズチ …1→9
ガルルガ …キャンプ→5→6、10秒待ってこないなら7。

−砂漠−
ドスゲネポス …昼2(4の方向から来る) 夜6→5
ドスガレオス …2
リオレイア亜種、ダイミョウザザミ、ナナ・テスカトリ、テオ・テスカトル …6→5
ディアブロス、モノブロス、ガノトトス(亜種含む) …6→7
クシャルダオラ …6→5、居なければ6→7

−沼地−
ドスイーオス …5
イャンクック亜種、ゲリョス、ゲリョス亜種 …5→6、すぐ降りてこないなら5→4、4にも居なければ3→2
ドスファンゴ、リオレイア、ババコンガ、グラビモス亜種
オオナズチ …5→4→8 or 5→6→8
フルフル …1→2→4→3→9(角笛があると確実)
ショウグンギザミ …5→6→7
テオ・テスカトル …5→6

−雪山−
ドスファンゴ …1→4→5→6→8
フルフル、フルフル亜種 …1→2→7、居なければ2→1
ドドブランゴ、キリン …1→4→5→6
クシャルダオラ …1→4→5→6、居なければ7、7にも居なければ2

−火山−
ドスイーオス …4→3
バサルモス、ショウグンギザミ、グラビモス …昼4→3→7、夜1→2→3→7
グラビモス亜種 …4
ナナ・テスカトリ、テオ・テスカトル …昼4→5→6、夜1→2→3→7→6(夜は強走が無いと間に合わない)

−塔−
リオレウス …1→2
リオレウス亜種 …1→2→3→4(先に原種が来るので注意)
キリン …1→2→3→4
ナナ・テスカトリ …1→2→3→4→5

−森丘−
リオレイア、リオレウス(温暖期)、オオナズチ …1→8→9
リオレウス(繁殖期)、リオレウス亜種 …1→2→3→4

9 :
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

▲を0に置き換え、○を削除
▲22i○t.net/d11/256mami.jpg

10 :
プレステが壊れたw

11 :
自分も薄型確保しとかないと…

12 :
今更だけどなんでモンハン板に立てないの?

13 :
>前スレ997−998
バサルが2個目の翼出さなくて困ってるけどグラビ毒槍めざして乱獲します

14 :
確保も糞も新品の販売は終了しているぜと

15 :
オンは諦めてたけどせめてPSPとの連動特典は欲しいなと思い中古のPSP買おうかとも思ったけど
PSPのモンハンの方もプレイして進めないとイャンガルルガは登場しないと聞いて泣きそう、、

16 :
>>15
PSP側は、別にゲームを進めなくともキャラさえ作ればOK。
うちのMHPにも裸のまんまのが一人放置してある。

17 :
>>16
あれ?そうなの?今も軽く悩んでたから有り難い
中古PSP買うかな、、型番とか何でも良いのかな?メモカみたいなのも別で要るのかしら

18 :
メモカとPSPは必要っちゃ必要だけどPS2に接続さえ出来ればいいから秋葉あたりで安めのジャンク品買ってくればいい
部品自体は代替品がまだまだ多く出回ってるから、そこまで高騰はしてないはず

19 :
極彩色の毛集めてるんだけど効率の良い方法ないかな?コンガSシリーズ用にあと6つくらい欲しい、、
武器は片手剣デスパライズがメイン。一応デッドリィタバルジンは作成済み。
防具はザザミシリーズ。ストーリーは火山に行けるようになった所。

火属性が弱点みたいだけど火属性の片手剣はまだ作れないし、
ハンマーや大剣にシフトした方が楽かな?大剣で勝てる自信無いけど、、

20 :
>>19
寒冷期沼地なら頭破壊してコンガ二匹倒せばサブターゲット達成で部位報酬持って帰れるから楽
眠り生肉からの爆破、しびれ生肉、しびれ罠が有効

21 :
>>20
なんて素晴らしいアドバイス、、そうか、倒さなくても良いのかw
それだとかなり時間が短縮出来そう。ありがとう、早速行ってくる。

22 :
大剣で密林の寝床に行って雑魚掃除(開始から5分以内)
ババコンガ着陸位置に落とし罠張って大樽爆をセット
ババコンガ登場したらブーメランで樽爆起爆、ババのケツをスパンキングする
眠り生肉で眠らせてタメ3で頭をしばく
毒生肉で毒にする
これで待ち時間5分定時移動5分、大剣苦手だろうが実時間計10分以内で回せると思う
寝床で戦うと瀕死なら定時移動しても1分ほどで帰ってくるので楽
ハンマーだと眠り生肉の3倍効果がもったいないので大剣がおすすめ
生肉のまえでタメて食べだしたらしばく→怯み→食べだしたらしばく→怯みで生肉お預けずっと俺のターンできる

23 :
毒生肉とクール生肉は焼けるからまだいいけど
しびれと眠り生肉ってババコンガ専用アイテムなんかな
ドドブランゴに使ってみてもまったく食わんよね?

24 :
コンガだけだろうね
ドドブラどころかオンイベで殆ど動かないレウスの周りに肉を置いても食べないくらい、ドスにおける罠肉の存在意義ってないんだよな

25 :
あれ他のモンスターに食わせるにはこっちが発見状態だとダメだぞ?

26 :
いや、発見されてなくても食べないし。まさかダメージ与えて無いとだめだとか?

27 :
詳しい条件は忘れたが他に何種かは食うモンスターおったはずや、シリーズの他作品やったらすまんな。

28 :
ちょっと色々見てきたけどたぶんある程度弱らせな食わないっぽいな。

29 :
おかげ様で極彩色の毛結構集まった。アドバイスくれた人ありがとう。
最初はコンガSシリーズで揃えようかと思ってたけど、上手い事スキルが発動する組み合わせを考えてみた。

自分は片手剣メインで状態異常の武器を使い分けるから
・コンガSヘルム
・クックUシリーズ
・ガレオスUグリーブ
の組み合わせはなかなか良い。防具だけで攻撃15、特殊攻撃10、回避性能10になり、
空きスロットは1有るので武器スロットと組み合わせればもう一つくらいスキル発動出来そう。

ドラグライト鉱石も要らないから塔や森丘に行けない現時点でも作れるw
と、喜び勇んで作ろうと思って壁にぶち当たる、、クックUシリーズに必要な「雪獅子の牙」が取れない、、
入手確率は部位破壊報酬でかなり高めだけど、ドドブランゴの牙を折るには火属性の武器が要るらしい、、
ここでも火属性武器か、、火属性武器で現段階でも作れるものとなると

・大剣「クリムゾンゴート」→俺大剣苦手だしドドブランゴにうまく当てる自信ないよ、、
・双剣「クックツインズ改」→攻撃力も属性値も低い上に怪鳥の耳を2個も使いたく無い、、
・ランス「黒槍グラビモス」→素材集めがキツい、、グラビモス亜種相手に連戦はツラい、、

こりゃだめだ。今は諦めよう、、
ただもういい加減に防具のグレードアップをしたいんだ、、
ザザミシリーズがメイン防具だけどレベル4にはドラグライトが要るしSやUに派生するとスキルの質が落ちるんだ、、
しかも火属性にとことん弱いからか、グラビモスのブレスうっかりくらって即死したりするんだ、、

んで更に防具の組み合わせを考えて出来たのが
・ガレオスUヘルム
・スティールSシリーズ
・ガレオスUグリーヴ
の組み合わせ。空きスロット1に体力珠をはめ込めばガード性能+2と体力+20が発動する。
火耐性がマイナスにならず、防御力も低く無い、なかなか良い組み合わせ。
ライトクリスタル集めがちょっと大変だけど使い易い装備になった。見た目も悪くは無い感じ。
頭部をグラビド系にするとスキルそのままでもう少し防御力を上げられるので作れたらそっちでも良いなあ。

出来れば達人とか高級耳栓とか千里眼とか発動させたいけど現時点じゃなかなか上手くいかないね、、

30 :
大剣の顔狙いで無難なのはブレスとかで向かって右からなぎ払い
ランスは紅蓮8つでガトリングランス改
楽なのは前スレでも誰かいってたけど、罠ハメ双剣乱舞で折れたらサブクリじゃね?
やったことないから知らんけど

31 :
達人は必須になる敵も作成時期も終盤だから焦らなくていい

高級耳栓はディアブロス対策か知らんけど、納品イベントは角折りサブで行けるからやっぱり放置でいいと思う

千里眼はばあちゃんから薬買ってペイント付ければ要らん、スキル自由度低いから削る工夫も大事

32 :
ハンマーとヘビィで無理矢理にでもガンガン進めた方が武器作成楽なのは秘密

33 :
>>30
そもそも大剣で立ち回れないと言う、、一対一ならどうにかなるけどボス+とりまきとか
とてもじゃないけど凌げないよ、、プレイ動画みてると大剣使ってる人は凄いなと思う。
つかガトリングランス見逃してた!リオレイアなら連戦しても辛く無いからある程度楽に作れそう。
ありがとう。今の防具もガード+2ついててランス向きだし、ちょっと頑張ってくる。

>>31
達人は黒槍グラビモスを作ろうと思ってグラビモス亜種に挑んだら武器が何度か弾かれたのでちょっと欲しくなったんだ。
高級耳栓は「叫ぶ→こちらが硬直中に攻撃」のコンボが恐くて、、怒ったフルフル亜種に壁際コンボやられたり、、
千里眼の自動マーキングは有れば便利だと思ったんだけど、アイテムでカバー出来るのは確かに要らないよね。ランナーとか。
そういやディアブロスまだ倒せてない、、納品イベントの時は角は折れたけどトドメを刺せそうに無くてサブで逃げたっけ、、

>>32
だね。砂漠の「のりこねバッタ」、雪山の「たんぽぽの花」、
火山のガブラスから「縞模様の皮」、塔の「ドラグライト鉱石」と
その時点で防具が作れても最高レベルまで鍛える為の素材はだいたい次のフィールドまで進めないと手に入らない、、

34 :
個人的にはスキルは高級耳栓だけあれば問題無い気はする
太刀使うなら見切り+1ぐらい。あとは趣味

35 :
武器によっても違うでしょ
耳栓なしでディアとかハンマーならいいけど弓なら勘弁

36 :
ハメ禁止じゃないなら黒グラビなんか資金稼ぎで乱獲される代表だと思うんだけどなぁ
楽に狩れるボスのベスト3に入る
ハメれる敵とまともに戦うのは戦いを楽しみたい時だけだわ

37 :
黒グラはハメないときでも死束翼ザクザクだわ

38 :
グラビの毒槍使ってなんとかクシャ1回で倒せるようになってきた
アドバイスありがトトス

39 :
黒グラのハメってハメなのか?

沼の高台からのヤツだよな?
カトンボが湧いてウザいし、こっち無視してどっかいったり何回かやろうとしたがその度に途中で止めたわ

普通に戦った方が早く討伐できね?

40 :
>>14
『状態の良い中古』ね

41 :
>>39
蜂が湧かない季節がある。
高台で待機して角笛で呼んでデルフダオラ使ってギリギリ定時移動許さず一回で倒せた。
倒せなかったら捕獲するか、追い打ちするか。って感じだったな。
楽かどうかはともかく時給は一番いいんじゃないかな15分くらいで終わるし。
俺は凶走G作るためにやってたから時間かかってもよかったけど。

42 :
>>41 マジか!

カトンボ湧かない季節なんてあるんだ。あらかたやりこんで新しいモノは無いと思ってた無知な俺だった…

季節探してハメてくるわ

パワハンのが早くね?

43 :
>>42
季節は失念したが昼だったぞ。
弓だと定時移動を許すけど瀕死にはできる。
しかし強撃ビン使うとコストかかるんで俺は使わなかった。
ビンを使わないなら連射より貫通のほうが早かったと思う。
定時移動させないコツは毒状態に二回させることだった。

44 :
黒グラが沼に現れるのは繁殖期だけだよ
あの高台では夜しかランゴスタは湧かない

45 :
お、ドコモの規制が解除されてるw

因みに高台にいるとグラに気付かれない事が多々あるけど
その場合は角笛吹くか閃光玉投げれば気付いてくれるよ

46 :
グラビ毒槍いいなこれw
クシャの槍作らないとちょっと無理かもと思ってたナズチが1回でいけたw
>>42
どっかの動画で見たけど、ハメの虫対策は毒けむり玉か毒弾がいいみたい
死体放置すれば消えるまでわかない

47 :
資金稼ぎならテオナナだと思うけどなあ
絶一門ありゃ余裕だし
キリン闘技場は飽きる、というよりタイムアタックになるからつまらん

48 :
>>43-45 詳しくサンクス

家帰ったら早速3狩りしてきます

黒グラの素材はマジ高価なんで準備に金かけてもお財布に優しいですわ

49 :
雪山ってエリア3から直接エリア2へは行けないのかな?
地図には一方通行のマークは無いんだけど段差を降りたらもう上がれなく無い?

50 :
>>49
エリア3→2に繋がる道は一応存在はするけど崖の上だから降りたら上がれない
ただ一応繋がってはいるから便宜上一方通行じゃない表示にはなってるというだけ

51 :
>>50
ああやっぱり無理なのか。レスありがとう。
季節が変わるとルートが出来たりするのかとも思って調べたけどあの崖はどうやっても登れなかった、、

52 :
密林1でファンゴ大に吹き飛ばされてマップの外に抜けれたんだけど他にマップの外に抜けれる場所ってあるかな?

53 :
砂漠でディアにタックル食らった際、何か真っ暗な処に落ちた事がある
たまたま戻り玉持ってたので使ってみたら、ちゃんとBCに戻れてクエ続けられた

54 :
たまに切ったモンスターが急に消えることがあるけど、自分が落ちることもあるのか。

55 :
密林エリア3で俺の方に飛んできたコンガがレイアの突進で更に上に持ち上げられて結果海に落ちてった時はワロタ

56 :
狩猟演習の「二大猛獣現る」でドスファンゴの捕獲に成功したと同時にクエスト失敗になったんだけど
あれなんだったんだろう。捕獲は不可であくまでも倒さないといけないルールだったのかな

57 :
そうだよ
クエスト欄見ればわかるが、ドスファンゴ1頭の狩猟じゃなくて討伐になってるはず

58 :
前に森丘9でレウスから何か食らって変なとこ落ちた気がする
>>56
オレも1回捕獲して失敗したことあるw
あのクエなんかやたら罠が支給されるけどそれが罠

59 :
>>57-58
ああ、そうなのか、、ドドブランゴの方を捕まえたらボーナスが出るのかな

ところでラオシャンロンの顎下で切りまくって、
よし次のエリア行くぞと思ってラオシャンロンの横を通り抜けようとしたら尻尾で一撃喰らった、、
防御低い装備だから結構ダメージでかいな、と思いつつ先へ進もうとすると更に尻尾で一撃喰らった、、
瀕死になったので応急薬を「何か悪い予感がする」と思いながら飲もうとした瞬間に尻尾で一撃喰らった、、

ラオシャンロン戦で死んだの初めてだよ、、

60 :
ラオシャンロンあるある>尻尾ハメ
でも一回コツ掴めると1年位戦ってなくてもスッと抜けれるから何か寂しくなる

61 :
ラオが破壊活動するエリア3ではモドリ玉使うよ
あのエリアだけ離脱のタイミングを外しやすいから

62 :
ランスでガードして凌ぐオレに死角はないぜ
急いでもどうせ門到達しないと死なないしバックステップがあるから楽ちん

63 :
深追いするから…ダイブして逃げるのも結構有効
ラオはボウガンが面白いな。他武器だと延々壁殴ってるだけな感じで…

64 :
ようやく初めてガノトトスを倒した。
あの異常に広い当たり判定はむかつくな。

65 :
ここには届かないだろうと思いつつ念の為ガードするとやっぱり届くんだよなあ、、
下手するとガード判定が逆になっててめくられたりする、、

66 :
ランゴスタやランポスは無限沸きするけど他のモンスターは殲滅とエリアチェンジを繰り返せば必ず居なくなるの?
これからリオレウスに挑むんだけど巣にチャチャプーが湧くと聞いたので出来れば事前に排除したい

67 :
すべての雑魚は出現回数が設定されていてその上限は99
大抵の雑魚は多くて10程度なので倒せば居なくなる
チャチャプーは一回倒せば居なくなる

68 :
チャチャって20分くらい経つまでなかなか飛び出てこなくなかったっけ
残り10分くらいから鬼の出現率になった気もする

69 :
>>67
なるほど、有り難う。

とりあえず回復アイテムと閃光弾と、その二つを量産出来る素材をごっそり持ち込んで、
太刀でリオレウスと戦ってみた、、結果は時間切れ間近で諦めてサブクエクリア。
攻撃の手数が足りなかったかな、、慎重に戦い過ぎて回復アイテムも閃光弾もごっそり余ってしまった。
次は爆弾や罠を持ち込んで攻撃的に行ってみようと思う

太刀は尻尾切るのに便利だけどリオレウス相手だと連続攻撃が難しかった、、
攻撃チャンスはそれなりに有ったから片手剣でザクザク斬った方がダメージを稼げたかもしれない
それともいよいよ大剣を練習する時がきたか、、
ジークリンデ作ったから試し斬りにクック亜種と戦ったらわりと楽に倒せたけど
リオレウスと戦えるようになるまでになるかなあ、、参考動画多いけど皆凄いよ

70 :
なんの太刀で行ったんだ?紅蓮なら余裕のはずだけど

71 :
大剣使うならタメ攻撃でホバリングからの叩き落としの練習したほうがいいよ

72 :
>>70
勿論その紅蓮で、、。結局手数が足りなかったんだと思う。
リオレウスがダッシュで転んだ隙とブレス中にしか攻撃しなかったし、
空を飛び出したら降りて来るのをのんびり待ってたりしたから、、
ガード出来ないと思うとどうにも腰が引けて連続攻撃を躊躇うんだよね、、
手数を増やさないと太刀の長所が活かせないのに、、こっちも練習あるのみだなあ

>>71
タメ攻撃をぶちかませるチャンスっぽいもんね。空飛ぶモンスター相手にちょっと練習してみる。
クック亜種でも何度か試してはみたけどあれを頭に的確に決めるの難しい、、

73 :
MH2のレウスは手数武器と相性悪いから大剣のがいいかもね

すぐ飛ぶすぐ走るで距離を離したところでブレスして、
そこを追いかけたらまた走る、飛ぶの繰り返し、酷いクソモンス
追いついてブレス時の隙を突けても決して大きい隙じゃないからすぐまた逃げられる

74 :
レウスは着地に頭へ大剣溜め3の練習するだけでほぼOK
抜刀と同じ位置で溜めタイミング覚えるだけで、10回もやれば瀕死になるし、叫び対策にもなる
クエ的には2匹クエが体力低めなんで、ねぐらと夫婦クエで片方狙い打ちが手っ取り早い
てか、特に理由もなく1匹クエやる奴ってほとんどいないと思うよ

75 :
グラビモスを倒したんだが、ガノトトスよりも理不尽な当たり判定がなくて楽だった。

76 :
うわ、古龍の血を2回剥ぎ取れた、、嬉しい、、

炎王龍の翼膜と古龍の血を狙えるからテオ・テスカトルで大剣の練習してるんだけど、
抜刀切り→回避→納刀の流れは太刀よりも回避の隙が少なくて性能が良いね。頭部破壊もやりやすい。
ただ、うっかり納刀を忘れて抜刀状態で立ち回ろうとするとどの攻撃も遅くて当たる前に反撃を喰らう、、
このあたりが大剣に苦手意識持った原因かも。
基本的には納刀状態を保つようにしないと駄目っぽいね。どうにも片手剣のクセが、、

>>73
それが、イメージしていたよりかは攻撃のチャンスは多かったんだよね。
むしろ自分の方がチキンであまり攻撃をしかけなかったという、、
自分からの攻撃の殆どは「ダッシュ後に追いかけて抜刀切り」だったからそれなら大剣もありだよね

>>74
リオレイアが出てくるクエを避けたのは単純に2体同時に現れたら恐いからですw
よく考えたら、、いやよく考えなくとも自動マーキング装備だから位置を把握出来るんだった、、
地形的には2匹クエの方がメリットがあるらしいし、リオレウスの体力も少ないなら次はそっちで挑戦するかなあ
さておき、エリア移動後の着地時に頭を狙う時って、頭の位置はどうやって確認するのかな、、
参考動画だとそこに頭が来るのが分かってるようにタメを開始するんだけど、
もしかしてエリア毎に着地する際の体勢は決まってるのかな?

77 :
>>76
繁殖の夫婦クエは、基本的な移動エリアが限定されるから、レウスは4−3ばっか
レイアは9−5とたまに4で、4で乱戦になる可能性があるけど、ペイントして逃げればおk
体勢ってのはたぶん頭の向きのことだと思うけど、空中で最後に攻撃した方向に向けて
頭が降りてくるってだけ

ついでに暇つぶしがてら大剣で尻尾以外溜め3縛りやってみたけど
2匹クエは尻尾プラス溜め3が11〜13発、1匹クエで15〜16発で倒せたよ
時間はレア移動もあって5〜15針、ねぐらは両討伐で30針だったから
慎重にやって倍以上かかってもなんとかなると思うよ

78 :
繁殖のリオレウス夫婦クエに片手剣で挑んだらびっくりするくらい簡単にクリア出来たw
今回は閃光玉も贅沢に使って、大タル爆弾も3発全て当てて、あとは腹と足をザクザク斬ってたらあっという間に瀕死になったよ。
そういえばリオレイアよりも体力は低いんだったっけ、、ともかくこれでやっとモノブロスとオオナズチに会えるし、
雷神剣インドラへの道が開けたかな、、村長の剣は双剣にしようかな。強い双剣ってキリンくらいしかないし、、

>>77
レウスの移動エリアが限定されてて本当楽だったよ。
初挑戦時にあんなに走り回ったのが嘘みたい。アドバイスありがとう。
大剣も結構練習したから、もうちょい慣れたら大剣でも倒せるように頑張ってみる。
どうせなら龍属性のティタルニア作りたいんだけどモンスターの体液のストックが無くなってた、、

79 :
片手だったらニコ動のオヤジvsシリーズが参考になる
砥石装備の片手動画ばっかみたいだけどレウスもあるんで
見るなら「MH2 オヤジvs」でググれば出てくる

80 :
ニコ厨は巣に帰れよ

81 :
怪鳥の耳が全然出ないなあ。
耳破壊に飽きてきたわ。

82 :
オオナズチ、倒しきれなかったけど角は折れたから満足、、
というかもう戦いたく無い、、ストレスの溜まる相手は多かったけどオオナズチは群を抜いてる、、
太刀で挑んで弾かれまくりだったから見切りが欲しいなあ、、

ずっとずっと欲しかった火属性の片手剣が作れるようになって、
イフリートマロウの方を制作したけどこれ凄まじい。
ファンゴ、ブランゴ、ガウシカあたりはあっという間に倒れてくし、
当時はしぶとかったフルフルも速攻で倒せた。ドドブランゴの牙を折るのも凄く楽。
雷神剣インドラも作ったけどこっちはギザミが速攻で怯む。属性武器は強いね。

防具の方は凛シリーズを強化する為の雌火竜の逆鱗が欲しい、、
手元に3つあったんだけどこれいつのまに入手してたんだろうか。相当レアな素材なのに、、
実際、リオレイアの尻尾剥ぎ&サブA狙いマラソンやっても全然出ない、、1%だもんなあ、、
岩竜の翼とかアルビノの中落ちとかも気がついたら持ってた。これも物欲センサーの仕業か、、

83 :
ナズチはボウガンで頭狙いがストレス無く楽だけど、部位破壊は出来ない・・・

84 :
逆鱗は桜の部位破壊、尻尾剥ぎ取り、捕獲のほうがいいんでね?

85 :
>>83
そうなの?ナズチはまだ倒せてないからボウガン試してみる。
角は折ったからもうまともに戦いたく無いし、、

>>84
亜種の方が確率は高いんだよね。ただ戦う場所が、、
寒冷の密林はファンゴが多いし、砂漠だと走り回るはめになるから
捕獲までの労力と所要時間を考えたら温暖の密林で尻尾斬って逃げるだけの方が楽かなって。
ハチミツもついでに採取出来るからお得と言えばお得なんだよね。
最近の温暖期の過ごし方はこれがメインになってるなあ、、

86 :
ナズチの尻尾切って動きを見て覚えたらたちまち雑魚になるで
絶一で左足に張り付いててもすぐ死ぬし奴は古龍の中でも最弱、古龍の面汚しよ

87 :
なんでやナズチはつまらんだけで見た目はええやろ

88 :
古龍最弱はキリンだろ
塔キリン出てきたらレザーライト主体の採取用防具にスイ狼担いで、
採取ついでにぶっ殺しに行けるレベル

89 :
キリンって古龍の血って出たっけ

90 :
オオナズチ、初見だとイメージと違い過ぎてびっくりしたよ。まさかカメレオンとは、、
霞龍って名前から雲龍っぽい姿を勝手に連想してた。ドラゴンボールのシェンロンみたいな、、
でもあのナズチのデザインも妙な迫力があって良いね。BGMも格好良い。

91 :
>>82
紅蓮使ってるんじゃなかったっけ。
弾かれてても攻撃し続けてりゃ問題ないから大丈夫だよ。
「餅つき」って呼ばれてるらしいけれど、それでちゃんとダメージ与えられる。
ちゃんと部位破壊もできるし、むしろ紅蓮がベストソリューション。
防具は凛のようだけれど、珠つけて自動マーキングにはしてるの?
自マキ+紅蓮なら楽勝のはず。
25分でしんどかったら2回に分けりゃいいんだし
護符や爪で攻撃力をアップするのも一方法。
あとは腕だ。頑張れ。

雌火竜の逆鱗もレイア亜種の捕獲がベスト。
砂漠だと自マキあっても移動がランダムでつかみにくいからやっぱ寒冷期密林で。
エリア3に入ってすぐ突進してくるファンゴ2体と奥にいるもう1体
エリアチェンジしてから3に戻ってきたときにいるもう1体
これぐらいは紅蓮でなんとかすべし。

92 :
ナッチは吹き飛ばされて立ち上がりに毒つばで乙と突進食らってピヨって乙が多いんで
舌のムチ打ちと右前足のネコパンチに慣れてくるだけでだいぶ楽になる
突進はだいたい予備動作があるからこれも慣れ

93 :
見切り+付けて絶一が倒すだけなら一番楽だったな。何処でも良いから
とにかく切り捲る

94 :
このゲームの一番楽しいところである、出発前の準備(猫飯のメニューとか、持ち物で30分くらい悩むこと)をちゃんとすれば、オフ最終強化系武器なら倒せないモンスターいないし

95 :
ナズチにヘビィてほんとに簡単やんwwと思てたら
ランゴ麻痺>ゲロコンボで3タテ食ろた

96 :
最近演習のほうに手を出して、どうにかリオレイアをハンマーで倒せるようになってからまたハンマーを使いたくなった
大骨塊しか持ってないので、ハンマーを本格的に集めるならまずは
氷属性のコーンヘッドハンマー改かな、と思ったら雪獅子の尻尾なるものが必要に、、
ドドブランゴの尻を狙うのは初めてだったけど部位破壊には成功したらしく、一つ取れた。今までの経験が活きてるんだなあ、、

>>91
弾かれてもダメージは通るんだよね。テオ戦で翼膜を取る為に刀でガシガシ叩いてた。
ナズチは角が欲しくて頭部破壊し易そうな太刀で挑んだんだけど正解だったみたい。
2戦目はボウガンの前にとりあえず片手剣で挑んだら予想外に楽だったんだけど、
見えない+アイテム盗む+スタミナ最低になる+毒攻撃でやっぱりストレスが凄い、、

ちなみに防具はホワイトピアス+凛+紅凛でスキルは自動マーキングと回復速度+1。
龍耐性が低いので古龍相手だとちょっと覚悟が要るけど凄く使い易い。
見た目も統一感が有るし、髪型変えても反映されるのが嬉しい。頑張って作って良かった、、

逆鱗は尻尾斬って剥いで帰るだけだと5分掛からないから楽なんだけど剥ぎ取り1%+報酬1%だものね、、
亜種なら剥ぎ取り3%+報酬4%だから1回に多少時間がかかってもこちらの方が割が良いのかな、、
アドバイス有り難う。亜種でも試してみるよ。

>>92
舌で盗まれた上に転ばされて、壁際で突進重ねられてピヨるのが本当嫌だ、、
だから舌の届かない後ろ足に張り付くようにしたら楽になったかな、、

97 :
ハンマーはドラブレがあればほぼ充分
グラビ亜種だけはゲリョ頭居るけど

98 :
いや黒グラに翼殴りでもドラブレあるなら毒いらないよ
ビームで左右交互にタメ2かタメ3つづけるだけの単調作業で30分

99 :
>>>98
流石に30分は時間もったいないと思うの

100 :
>>99
頭1個でいいから運次第だけど、ヴェノモン作りは気軽にお勧めできないw

101 :
毒怪鳥の頭もいつのまにか入手してたからヴェノムモンスターも候補だったんだけど、
「状態異常攻撃よりも属性攻撃の方が総ダメージ量が大きくなって早めに倒せるよね」
みたいな考えに最近はなってたので、、最初にハンマーを振り回してた頃は
バインドキューブとヴェノムモンスターを真っ先に作るぞと思ってたんだけど、、

ドラゴンブレイカーは自分にとっては本気でハンマー使いを目指す時の武器かな、、
古龍とかの龍属性武器が有効なモンスター相手にハンマーで挑む勇気はまだ無い、、

102 :
本気でハンマー使い?
だったら大骨塊だけで充分さ

103 :
それは本気でハンマー使いを目指した人が辿り着いた境地だと思うw

裸に大骨塊、みたいなそんな域には達せないなあ、、
まだまだ武器と防具の性能に助けてもらわないと、、

104 :
全裸大骨塊でクシャまでは基本
大剣縛りが地味にきつい…まさかボウガンよりきついとは

105 :
大剣縛りがきつい?グラバサくらいでしか苦労した覚えがないんだけど、どこで苦労しているの?

106 :
ドラブレは別だが気絶狙いでタメ中心の立ち回りだと属性ダメージって微妙じゃないか?
属性ダメージは確かタメ補正入らないだろ

107 :
>>101
別に古龍じゃなくてもレウスレイア、バサルグラビ、ディアブロスと振れる敵は居るぞ
というかドラブレはハンマーとしては物理火力2番手だから無属性としても強い

108 :
ディアブロス、ハメ以外ではまだ倒せた事無くて、今回三度目の正直で挑んでみた、、
片手剣のフロストエッジ改に音爆弾と閃光玉をMAX所持、現地調合&捕獲はしないつもり。
結果、、残り5分でようやく倒れた、、もう本当にしぶとかった、、

うーん、自分にしては出来過ぎってくらいに上手く戦えたと思うんだ。
積極的に斬り込みながらも咆哮も尻尾攻撃もタックルも殆ど完封したし、
回復薬もグレートまで使わなかったし、音爆弾と閃光玉は外さずにほぼ全て攻撃チャンスに出来た。
角も尻尾も狙い通りに破壊出来た。なのに残り五分ギリギリ、、

攻略動画だと片手剣で35分くらいで倒せてるんだよね、、
内容はデッドリィタバルジン装備で大タル爆弾を調合しながら5つくらい当ててた。
弱点の氷属性よりも毒+爆弾の効果が大きいって事なのかな、、

>>106
ハンマーのタメ中心の立ち回りだと手数が減るので、状態異常も属性攻撃も微妙だとは思ったんだ、、
その上で、状態異常攻撃成功によるメリットと属性ダメージの総量とで考えたら
後者の方が早くモンスターを倒せそうな気がして、、

>>107
魚竜のコイン集めで、演習でドスガレオスの背びれを壊す為にハンマーのを練習しようかなと、、
んでドスガレオスの弱点は氷属性みたいだから、ならコーンヘッドハンマー改かなと思って作ったんだ。
他にも氷属性が通るモンスターは結構多いから便利だと思って。
あとは古龍の血の関係で他に作りたいものが幾つもあるからドラゴンブレイカーは後回しにしてしまった、、

109 :
ディアは片手で15、20分針余裕な猛者結構居そう
老山龍砲で岩陰から翼狙ってピシピシ15〜20分が一番楽だけど

110 :
オフハンマー順位、スイ(狼)>ドラブレ>>>バインドキューブ≧ヴェノムモンスター
ハンマーは部位破壊以外で属性気にする意味あんまりない
ディアは絶一かインドラに変えるだけで5分やそこら短縮できるんじゃね?
ドスガレの背びれは腹か直接背びれ攻撃する他ないからハンマーじゃ厳しい
泳いでるとこピンポイントで背びれ殴るくらいしかないんじゃね?

111 :
>>108
ディアは手数稼げないから毒で補ってるんだろ
樽爆禁止角ハメ禁止の片手剣なら倒せるだけで立派なもんだよ

状態異常は運に左右されるから1/3引いたら室伏に切り替えるみたいに耐性値意識して立ち回らないと宝の持ち腐れ

112 :
討伐でも8%確率で出るから魚竜コイン演習は太刀で回数こなしてゲットしたな

113 :
>>110
スイは実質さいつよだけどドラブレの対古龍性が強いから使用頻度は≧くらいだと思う
たてがみ10個が地味に時間掛かってドラブレより作るのだるい印象もある

114 :
>>113
たぶんマニアレベルでハンマーやり込むならスイに行き着くと思うよ
あんだけ長い白ゲージがあると、オンの匠見切り装備に近い使い方できるからね
対ディアで大剣やハンマーがあんまり話題にならんのは、結構これが原因かと
オフの近接じゃ10針可能なのって片手くらいじゃね?

115 :
対ディアオフ最速はランスだろ
罠樽爆火事場絡めたら5分針いけるんじゃないか?

116 :
>>115
角ハメありなら採取装備で5分針の動画あるね>ランス

117 :
Androidでスキルシミュレーター起動出来る?

118 :
>>115
動画は消えてるがヘビィ5針もあったぞ

119 :
>>117
言ってくれたら回すけど

120 :
>>119
匠、見切り1の組合わせをお願いします

121 :
ミラルーツ素材と上位ラオ素材はある?

122 :
ここがなんのスレだかわからないのか?

123 :
素材持ってないでしょ、そんな良スキルできませんよってことさ

124 :
>>123
ありがとうごさいました

125 :
見切りに他のスキル付けてる奴って結構いるんかな?
武器スロ使ってガード性能つけてるけど、他にいい奴あんまりないよね

126 :
見切りは他スキルぶち込むよりフルカイザーで高防御ごり押しする方が心理的にもラク

127 :
ディアブロスで10分15分とか想像もつかない、、事も無い、、けど凄い、、
ボマーか火事場、可能ならその両方で、大タル爆弾Gとか駆使するんだろうか、、
さておきドスガレの背びれ破壊難しいね、、ハンマーでは勿論、太刀でも背びれ破壊前に倒しちゃう
ガレオス3頭の退治、もしくは卵だけ運ぶ方が効率が良い気がしてきた、、

自分も防具の組み合わせにいつも頭をひねってるけど、オフだと強いスキル、便利なスキルは
基本的に一つしか発動出来ない感じだね、、目当てのスキルを一つ決めて、
後は研ぎ師、体力、加護あたりを空きスロットで発動させて我慢するしか無さそう、、

・自動マーキング&回復速度+1
・攻撃(中)&高速砥石
・攻撃(中)&特殊攻撃強化&回避性能
・見切り+1

いまはこの4種類を使い分けてる感じかな、、見切り+1の装備はあと一つくらいスキルを付けたいけど
回復アイテム弱化の効果を打ち消す為にスロットが一つ埋まるのが悔しい

128 :
ハンマーはスイが最強という声を聞いたが
PSPもってないからな……
グラビィトンハンマーあるけど
ヴェノムモンスターつくる必要ある?

129 :
自分で考えろよ屑鉄

130 :
>>127
片手はディアに見切りいらんからオフでも一応同じことやれる(このレベルだと多分5針)
http://www.youtube.com/watch?v=9YHYQZRsTdc
>>128
ないw

131 :
>>127
たまご運びだけやっておいたほうが効率的だよ

132 :
>>129
わりーねわりーね

>>130
やっぱないか(^^;
ありがとう

133 :
>>128
ヴェノム要らねえとか何いってだコイツ

って思ったらグラビィトン強すぎぃ!
攻撃力884に毒180とか完全に立ち位置がMHP2Gのダイダラボラス

134 :
ドスガレオスの背ヒレはなにも考えずに影の中で大剣振り回してれば壊れるしすぐ死ぬ

135 :
スキルは考え方変えると色々あるよ
ランナーは逃げる追いつく先回りするって意味じゃ攻撃的スキルトップクラス

136 :
とはいっても強走薬Gが作りやすいから結局は匠+研ぎ師か耳栓+研ぎ師のいずれかに収まる
ガンは知らん

137 :
リオソウルと武器スロット二で仙人珠で見切り1発動と思ったら
二個スロット使うと気づいてがっかり
色々惜しい装備

138 :
リオソウルとカイザーと武器スロットを組み合わせて
攻撃力(小)&見切り+1が限界かも

139 :
灰水晶採ったらサブクエのカンタロスがいなくなった…

140 :
PSPのモンハンシリーズ4作品はとりあえずひと通りクリアして、
MHFも多少触った程度でちょっと興味が出てきたのでMH2を始めてみたものです
一番最初の「密林の環境を熟知せよ!」でなぞの骨が9本出て大骨塊を作ってから、
結局「≪風翔龍・討伐作戦≫吹雪の召喚者」クリアまで武器も防具も何も作らずに来てしまいました
(勿論一連の最後の雪山クシャは裸大骨塊でしたが、何とか5針クリア…)
ただ、黄ゲージの特性上振り始めと振り終わりに当ててしまうと火力が大幅に減衰して最悪弾かれてしまい、
WANTEDのババコンガに2乙25針だったり、ごく普通のドドブラに無乙ながら35針掛かったりしてしまって…
また雑魚敵相手でも、コンガやブランゴには始めや終わりでヒットすることが多くて4〜5発入れないと倒せません。

あまりの酷さに斬り方補正の入らない緑ゲージが欲しくなったので、今後の流れとして2つ考えているのですが、
どちら、もしくはその両方を選択すべきでしょうか?
・武器をとりあえず繋ぎで作る…とはいえ、あまり素材を使いまくるものは作りたくない…
 候補としてはバインドキューブやゲリョ頭になるんでしょうけど、後々のことを考えると…
・匠の付く防具を作って大骨塊の斬れ味を緑にする
 頭・胴ランポスU、腕・腰ゲネポスU、脚イーオスU
 に守護珠1つ埋め込めば、比較的簡単な素材で
 斬れ味レベル+1・(防御-20)
 が付けられるのですが…それにしても55kzもかかるとは…

にしても、この作品は季節の変更や昼夜の変更が大変ですね…やりたいクエストが全然出てこない…
フルフルのクエなんか2季節またいでやっと出てきた…

あ、ゲリョスとフルフルに関しては大骨塊だけでは不安だったので、調合リスト埋め時に出来た爆弾や、
クシャ撃退クエの支給品で出た爆弾を使って倒したので厳密には裸大骨塊縛りにはなってないです

あと、撃退x2→討伐の一連のクシャクエにおいて、地上時の風ブレスを防御1・耐性0で被弾した場合、
非怒り時104
怒り時114
ダメージをうけることを確認しました
栄養剤Gを1つ飲んだ上で体力を上限まで回復してあれば裸であっても一撃で乙ることはなさそうです

141 :
そこまで縛りでいけてるならとりあえず緑ゲージ最弱のブルタスクハンマー作ってみれば?
火力はあまり変わらず減衰や弾かれだけ無効化できる
匠装備作る理由って大骨塊縛りでいくかどうかだからそんなこと聞かれても困る

142 :
いや出来るだけ最弱装備とかの縛りっぽくも見えるけど、効率かコスパ優先なだけかも
コスパ優先ならクリスタルノヴァかバイオレンスジョーで様子見でいいんじゃね?

143 :
バイオレンスジョーあれば超楽というか全裸でクリアまで余裕
やはり全裸大骨塊縛りでで

144 :
笛ってなんであんなに攻撃力よわいの

145 :
なんでってそりゃあおめぇ、ハンマーだの大剣だの物騒な武器が並ぶ中で唯一の楽器だよ?
季節とか空腹とか寒暑とか再現しといて楽器が他の凶器並みに強かったらおかしいっしょ

146 :
なおぬいぐるみ

147 :
おやすみベアがなんだって?

148 :
達人スキルと攻撃力アップスキル
優先させるならどっちがお勧めですか

149 :
攻撃力UPは(中)(小)だと見切りの会心率10%でカバーできる程度
(大)は≧力の爪、(大)+爪護符セット=怪力の丸薬
見切りがいらない相手限定なら攻撃力UP(大)の勝ち

150 :
>>149
ありがとうございます

151 :
最近ようやく太刀でもナナ&テオを逃がさずに倒せるようになってきて、
また今回も稼がせてもらうかな、と鼻歌混じりで挑んで、
そうだ支給品の爆弾も活用すれば早いかも、とちょっと遊びながら戦って、
うっかりミスで攻撃を連続でくらい、壁際で気絶したところに粉塵爆発を重ねられてやられた、、

うん。慢心良くない、、

152 :
多分すでにタル爆使うより普通にやった方が早いレベル

153 :
タルは精々着地時位しか使えねえけどエリア間が遠すぎてなかなか使えないイメージ

154 :
古龍一回で撃破は飽きる頃合

155 :
正直、ちょい前にそろそろ飽きてきたかなとは感じたんだよね、、
でも最近使い始めた弓が凄い楽しいし、ガンナー用の防具も揃えたくなったし、
大剣もハンマーも扱いはまだまだだし、ランス&ガンランス&狩猟笛は未体験だしでまだまだ遊べそう。

今は前のレスに出てた「攻撃力(小)&見切り+1」を発動させる為のリオソウル防具が欲しくて、
リオレウス素材とテオの翼膜を狩り終わり、リオレウス亜種素材を集める為の準備をしてる所。

一度、見切り装備で塔のレウス&レウス亜種のクエに挑んで自動マーキングが欲しいと感じたんだけど
見切りがないとレウス亜種に弾かれるよねきっと、、片手剣で足下斬ればいけるかな、、

156 :
個竜はカイザー一式と紅蓮やね

157 :
>>155
片手は斬れ味補正+20%されてて弾かれるのはグラバサナズチとガルルガくらい

158 :
オフラインでカイザーとか作れない、P2Gではない

159 :
10年近く前のゲームのスレにエアプが出るって凄いな

160 :
いやオフでフルカイザー可能だろ

161 :
予想外にリオレウス亜種が倒し易くて素材も楽に集まった、、けど勘違いで達人が14までしか上がらない、、
仕方なく龍刀【紅蓮】の武器スロットを使って「攻撃力(小)&見切り+1」にしたけど、ちょっと悔しい、、
色々と防具の組み合わせを考えてると装備が10セットまでしか登録出来ないのが残念。せめて20は欲しかった、、

>>157
だね。ダメ元で片手剣でレウス亜種に挑んだらザクザク斬れて驚いた。
バサルは腹なら斬れるんだけど軸がずれて足にいくと弾かれる、、

>>158
カイザーは大丈夫。オフでも作れるよ。レベルは1から上げられないけど、、
ガンナー用カイザーシリーズは精密射撃+装填数が発動して弓と相性良さげなんだけど、
愛用してるスタミナ+装填数も十分すぎる程便利だからちょっと踏ん切りがつかない、、高額だし、、

162 :
精密射撃とかわざわざつける意味あるのか…?
しばらくやってないけど片手剣で見切りつける必要があるのナズチだけだよな
バサルとか弾かれる箇所があるの忘れてたわ

163 :
ブレなくなる距離で当ててもダメージがちょっとw>ブレ幅ダウン
弓は耳栓ランナー以外の定番って火事場か耳栓風圧無効くらい?
個人的には耳栓ランナー+ボマーの見た目がオススメ

164 :
● 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ●

・「いつものパン」があなたをR:脳を一生、老化させない食事 (デイビッドパールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・炭水化物が人類を滅ぼす糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823

・すべての不調は首が原因だった!

・長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 

・あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?

・その不調は遅延型フードアレルギーです!
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。

O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。

小麦は[毒]です。

小麦は[砂糖(炭水化物)]です。

165 :
大丈夫ハンターの主食はこんがり肉だ

166 :
マスターブレイドと伝説の双刃どっちにすべき?

167 :
ガルルガの為PSP買った

168 :
psp中古でもそんな安くないだろ…オン要素開放のdosをPS4で出せば良いのに…

169 :
>>166
会心30%でそれなりに使える>マスター
オフ双剣的には強い小物界の大物>伝説

170 :
双剣使うなら双剣がいいと思う
片手剣は種類が豊富で強いのが多いけど双剣は種類が少ないし緑ゲージ最長は使い道がある

171 :
双剣使いにくかったんでマスターにしました
ありがとうございました<(_ _)>

172 :
片手は属性付きが強すぎてマスブレ出番なくね?

173 :
栗ヒットストップでカクカク動いてカッコいいじゃん

174 :
無属性でも呪魂の存在が有るからなあ
片手剣は本当恵まれてる

175 :
最近ランスがステップの無敵回避うまくないと面白くないことに気付いた

176 :
ステップって性能なしでクシャの風ブレス避けれたっけ
まぁ避けれても風圧強に煽られてからの突進を喰らってた覚えもあるが

177 :
ステップ回避って使いやすいだけで無敵時間0.2秒なのは同じだし
当たると痛すぎる攻撃は無難にガードじゃね?
つか無敵使うよりギリギリ狙ったしつこいピンポンダッシュのがランスっぽい気が

178 :
双剣→ハンマー→片手剣→ボウガン→太刀→弓→大剣、と使ってきたんだけど、
次はランスに手を出してみたい今日この頃、、

このモンスターはランスだと特に狩り易い、ってのはある?
ちなみに一度だけ使った事有るんだけどブルファンゴ3体に囲まれたらなす術もなかった、、

179 :
フルフル、ディアモノ、ナナテオ
亜空間タックルを無敵回避できるならトトスも楽だと感じた

180 :
個人的に蟹はランスと合わない。

181 :
クシャは暴風状態だと張り付けないし
テオナナは削られる
見切りがない場合グラバサはきついかな
カニ、ディア、フルフル、レイアあたりはランスの相性はいいと思うんだけどね

182 :
レウスを除く飛竜種とラオ以外の古龍種以外はランスのカモ
クックやゲリョス、ドス系はゴリ押せる
レウスは微妙
古龍種はアカン


もしかして古龍種が不評だったのは、世界観だとかファンタジーだとかは建前でMHG時代多かったランス使いと相性が悪かったからという可能性が……?

183 :
ガード+2つけても特段楽なのは無いなぁ。ガードしてチクチク刺せば蟹が多少楽かな。
討伐に時間掛かるけど

184 :
なんでやナナテオ楽やないか
部位破壊できないから地形スキル必須ってだけ(小声)

185 :
ガード2は白グラ限定で楽
つかランスの方がやりにくい奴言ったほうが早くね?つイャンクック(特に亜種)

186 :
当時はすごいボロクソ言われたゲームなのになんでDOSのスレってこんなに長生きなんだろうか
個人的には初オンだったから一番好きなモンハンだが

187 :
カニやナナテオ、クックそれぞれに
「ランスだとやり易い」と感じる人と「ランスだとやりにくい」と感じる人がいるのか、、
うーん、プレイヤーとの相性が強く出る武器なのかな、、?

とりあえず手持ちの素材でブロスホーン作ったからこれで遊んでみる
逆に泣かされないと良いんだけど、、

188 :
ラオ砲にお薦めの防具ってある?

189 :
スキルなら装填速度+と貫通level1追加

190 :
>>178
ドドブラはランスが一番楽だった

191 :
つ高級耳栓 咆哮しない敵には意味無いけど
ボウガンは貫通使うより通常弾連打の方が討伐早い気がする
貫通は位置取りに時間掛かるから

192 :
良コスパ無難系:バトルかクロオビ一式>装填数UP、バトルU一式>装填速度+2
ラオ砲用マルチ系:武器スロディアバサダメタ脚珠マシマシ>装填数UP+貫通1追加
個人的には速度2がオススメ。
>>191
そんな人には通常弾強化ランナーがオススメ
効果が実感しにくいだけで実はかなり強い。ぶっちゃけ剣士でいう匠に近い

193 :
通常強化は分かるんやけどへべぇってランナーいる?
ヘビィは黒グラ沼ハメ位しかしないからよくわからん

194 :
ワイなら通常弾強化+ランナーよりも装弾数付ける

195 :
ヘビィは銃を構えたときはコロリンで移動するからね、ランナーあったほうが移動が楽

196 :
ランナー付けるのは勿体ない気がする
錬金が有れば強走薬作るの楽だし

197 :
防御重視もアリだとは思う。スキルつけてもある程度の硬さ無いと
ダメージ回復で時間食うし

198 :
ギザミ防具レベル4とデッドリィタバルジンでナナ・テスカトリをようやく倒した。
村長が去ってしまうのは寂しいな。

199 :
>>198
お疲れ
村発展完了&オオナズチ登場まで来てからが本番だから頑張ってくれ

200 :
火竜の逆鱗を入手したのでクロームレイザーを作ってみたんだけど、、レオリウスが一度も毒にならなかった、、
大剣だと手数が少なくなるからやっぱり微妙だったかなあ、、デンプシーもかましたんだけど、、
とはいえ他に使用用途もないみたいだしこれはこれで良いよね

201 :
逆鱗はコロナに使えるっちゃ使えるけどイフリートマロウがあるからなあ
滅一門もあるけど、まぁティタルニアがありますし

クロームレイザーはレウスとかよりはクシャのがええかもな
一回でも毒化出来れば、運も多少絡むけどそのまま角折りまで運べるから

202 :
クシャ戦はティタルニアが大活躍してるよ
スロットが2有るから装飾品+ミズハシリーズで龍風圧無効が発動出来てめっちゃ便利
ただ、同じスロット2ならジークリンデにしておけば良かったかなとちょい後悔、、

部位破壊も出来るように龍属性のあるティタルニアにしたけど、
クシャは龍属性が無くとも部位破壊出来るらしい事に後から気付いた、、
重塊珠の素材はややレアなのが多いし、、

203 :
死束の毒390と比べるとクロムレって手数少ないのに320だから
モノディアで角ハメしてる時くらいにしか毒にできんと思うよ

204 :
またレオリウスと書いてしまった、、いつも間違えてしまう、、

状態異常攻撃もやっぱり数を当ててこそだよね、、大剣はやっぱり攻撃力重視かな?
龍属性が効くモンスターと戦う時にティタルニアとジークリンデでいつも迷うんだけど、
部位破壊に特定の属性が必要な場合を除けばジークリンデの方が早く倒せるかな、、

205 :
そらまクリンデ一強よ
もうちょっと会心の仕様がまともならエンプレも良かったんだろうが如何せん物理-50%は痛すぎるし

206 :
誰でも最初はティタルとジークリンデ使い分けるけどそのうち面倒くさくなってジークリンデしか使わなくなる
そして気がつけば匠用耳栓用+αで三本くらい持つことになる
最終的にティタルニアの存在を忘れてきてティルタニアとかタイタニアとかうろ覚えになる

207 :
ジークリンデは愛用のレウス装備やミズハ装備とコーディネイトが合わないのだけが残念。
赤いティタルニアは良く映えるんだけどね

そういえばゲームを始めた頃は匠と高級耳栓が憧れのスキルだったんだけど、
今はまったく使わなくなってしまった、、
匠は弾かれる相手には弾かれるし、高級耳栓が必要なモンスターの咆哮は慣れればガードで防ぎ易いんだよね
ただ、耳栓は凄く役に立ってる。レウスやクシャはこちらのコンボに割り込んで咆哮するから防げない、、

208 :
匠は火力UPの意味合いが強いから付けてもいいと思うぞ
青→白ですら攻撃力UP中程度の効果は見込めるし、
大半の下位武器では緑→青になるけど、これなら最序盤の武器ですら攻撃力UP大より効果が高い
最後の方の武器なら2倍以上の差が付く

209 :
匠+ランナー装備があるけど、個人的にはあまり使う機会が無いんだよね、、

古龍種には見切りが欲しいし、レイアやレウスには風圧無効や耳栓が便利だし、
力押しでいける相手は攻撃力UP(中)+自動マーキングで手早く片付けるし、、
あと匠装備は防御が低めなのでうっかり大ダメージを喰らったりするのは恐い、、
ついでに、ガルルガ武器が作れないから白ゲージを引き出せる武器が少ないのも有るかな、、

ただ、匠装備を作った頃は片手剣と太刀がメインだったから、
大剣もメイン並みに使うようになった今だと印象が変わるかもしれないね
ジークリンデの青ゲージの威力を試してみるよ

210 :
>>195
ランナーが回避に効果あるのは他のシリーズな気がするんだが・・・

211 :
大剣もだんだん見切りいらんくなってくるんよ
ナズチも頭届くから弾かれた方が尻尾斬りやすいし
欲しいのは足元デンプシーと亜グラビの腹壊す時くらい

212 :
>>192
貫通追加+装填数up
頭ディア
胴ディア
腕バサル
腰バサル
足メタルブーツ
って事?

213 :
>>212
確定は腕ディアと脚ダークメタル、スロ2の増貫珠2個と武器スロ1個
腰はバサルかレイアS
組み合わせ結構あって、素材とか見た目とか装備流用とか考えるとこれってのがない
ケチ素材例)上に頭胴バトル腰レイアS、増貫2個に加貫1個と弾穴4個

214 :
ティタルニアよりジークリンデのほうがいいって声が多いみたいなのだが
やっぱ属性武器のほうが仕留めやすいよっておもうのは俺だけ?
たとえばレイアなら捕獲完了までに3分から5分ぐらいは差が出るなぁ
尻尾切断+翼爪破壊両方+頭部破壊までやっての話ですが
属性に頼ってるから下手だということなのだろうか

215 :
火力差は溜め斬りしようが部位破壊しようが5%程度だから5分違うってことはないだろ
捕獲に50分ギリギリかけたとしても5分は火力差10%分だぞ

216 :
公式ガイドブックの計算式で計算してみた所だと、「大剣のため3」を「レイア頭」に与える基本ダメージは

・ジークリンデ
基本ダメージ→アクション威力110×武器倍率170%×武器補正130%=約243
実際のダメージ→基本ダメージ243×切れ味緑1.125×当たり方補正1.0×レイア頭切断軽減10%=約246

・ティタルニア
基本ダメージ→アクション威力110×武器倍率160%×武器補正130%=約229
属性ダメージ→龍属性160×切れ味緑属性補正1.0×レイア頭龍属性軽減65%=56
実際のダメージ→基本ダメージ229×切れ味緑1.125×当たり方補正1.0×レイア頭切断軽減10%+属性ダメージ56=288


力の護符(補正倍率5%)+力の爪(補正倍率9%)+鬼人薬(補正倍率3%)でブーストをかけてみると、、

・ジークリンデ
基本ダメージ→アクション威力110×(武器倍率170%+倍率補正合計17%)×武器補正130%=約267
実際のダメージ→基本ダメージ267×切れ味緑1.125×当たり方補正1.0×レイア頭切断軽減10%=約270

・ティタルニア
基本ダメージ→アクション威力110×(武器倍率160%+倍率補正合計17%)×武器補正130%=約253
属性ダメージ→龍属性160×切れ味緑属性補正1.0×レイア頭龍属性軽減65%=56
実際のダメージ→基本ダメージ253×切れ味緑1.125×当たり方補正1.0×レイア頭切断軽減10%+属性ダメージ56=312

結果は各種補正無しでジークリンデが246、ティタルニアが288
力の護符+力の爪+鬼人薬使用だとジークリンデが270、ティタルニアが312
あれー、、計算間違ったかなあ、、イメージだと
デンプシーメインならティタルニア、ため3メインならジークリンデの方がダメージが出ると思ったんだけど、、
これだと攻撃力アップスキルに怪力の丸薬を追加で使用してもあまり変わらなそうだ、、

217 :
ああ、ごめん、、属性ダメージの基本値が全然違った、、そりゃもうびっくりするくらい違った、、

・属性ダメージ→龍属性160×0.1×切れ味緑属性補正1.0×レイア頭龍属性軽減65%=約6

なので各種補正無しだとジークリンデが246、ティタルニアが約238
力の護符+力の爪+鬼人薬使用でジークリンデが270、ティタルニアが約262、かな

やっぱりジークリンデの方が効果があるのかな。
また計算間違いしてそうな不安があるけど、、

218 :
>>216-217
細かくありがとう
ダメージ算出メッカニズムで検算してみたら
http://mhtt.rgr.jp/kougeki/index2.html
その条件でジークリンデ272 ティタルニア262 でした

ちなみに爪+護符所持のドーピング無しでやってます
そしてデンプシーでもタメ3でもなくて抜刀斬りで離脱のヒットアンドアウェイがメイン
これだとジークリンデ89 ティタルニア90
となってわずか1の差だけれどティタルニアのほうが上
なのにティタルニアだと15分ぐらいでジークリンデだと18分から20分かかっちゃうこともある

俺の戦術が変なんだろうか(笑)

219 :
>ダメージ算出メッカニズム
そんなものがあるなんて、、計算機片手に必死に計算した自分が恥ずかしい、、

ちなみに滅一門で計算してみたら更にダメージが減るみたいだね、、
龍属性480の滅一門ならと思ったんだけど、、大剣は攻撃力重視の武器だということが再認識出来たなあ

220 :
まぁ相手がたまたま火ばっか吐いたり突進しまくったりするとかなり時間変わりますしおすし
しかも捕獲だとサインのタイミングや罠の手間があるからさらに時間がばらけるだろうし

221 :
>>219
いやいや、乙ってかGJ
滅一門ももってますが、同条件で抜刀斬りは91
やはり1の差
体感上はほんと大差ない

タメ3は240でさらに減る、と
デカいの狙って押すタイプのプレイヤーには滅一門不要かもなぁ

222 :
>>220
そのへんのロスも含めての平均値がだいたい上記の感じなのよ
ティタルニアだとうまくいけばもう少し時短も可能なので
手数多く抜刀斬りばっかりだと時間がかかって差が生じるのかなと自己分析
まあ要するに下手なんだが

223 :
試しに4−5匹やってみたけど、なんも変わらんw
ティタ好きで気合入るんじゃね?

224 :
モンハン板じゃなくてここに現行dosスレあったのか
最近始めてダオラ討伐前まで来た
武器は死束だから行けるとは思うのだが
防具の仕様がイマイチわからなくて
ガレオスとバトル混合の業物、毒倍加なんだがオールLv1
ずっと使うかわからんので強化してもいいものか…
モデルチェンジというのもわからなくて
強化した上でキー素材持ってればSとかUにできるのか?
試しに強化してみてもキー素材がないせいか強化できませんになるだけ

225 :
モデルチェンジは自己解決しました
しかしスキルポイント変わっちゃうのはなぁ…

226 :
MH2のモンスターって村でも体力にバラつきがありまくるから
たまたまティタの時に弱い個体引いてクリンデの時に強い個体引いたとかもありそう

227 :
あそっか強個体のがありそうやね
>>224
ドスは心眼じゃ弾かれるとか色々違って、業物もほぼガンランス専用の死にスキルの一つ
てかスキル自体がそんなに強化されてないから、効率考えるなら知識の仕入れ直し必須かと

228 :
スキルの話だけど、ダメージ算出メッカニズムでいろいろ計算してたんだけど
「攻撃力アップ(小)(中)」の効果が殆ど無いのに愕然、、、、なので火力重視の組み合わせを
新たに考え中なんだけど、匠+αは既に制作済みだし、火事場はあまり好きじゃないし、、

とりあえず武器スロまで使ってボマー+状態異常攻撃強化+回避性能+1ってのを作ってみようと思う
武器スロが3必要なのでデッドリィタバルジン専用になるけど、毒にしつつボマーの爆弾でダメージを稼ぎ、
回避性能+1で低い防御力をサポートしたり爆風回避に利用する狙い。
防御がかなり下がるけど胸防具を差し替えれば武器スロ2でも可能。
麻痺で確実に動きを止めて爆弾を当てるも良し、眠らせて初撃3倍ダメージに期待するも良し、、

、、どうだろう、微妙かなあ、、ディアやモノ、レウスあたりは討伐時間が短縮出来そうな気がするんだけど、、
でもボマーとは言え爆弾をせっせと当てるよりも大剣のため3を当てていった方が楽な気もする、、
にしてもガルルガ防具羨ましい。デメリットも殆ど無いし
組み合わせで達人+ガード性能+1が発動出来て大剣にぴったりだよね

229 :
>>223,227
捕獲完了までの時間がそんなに違うほどの個体差あるのかなぁ。
まあ原因不明でいいや(笑)
ティタルニアが好きで気合入るの説には一票

230 :
ボマーと状態異常強化の相性悪すぎやろ…

231 :
眠りならいいんだけど武器スロ3だしなぁ

232 :
>>230
相性かなり悪いの?考えても理由が分からない、、出来れば解説をお願いしたいんだけど、、
ボマーはアイルーフェイクのおかげで他のスキルと組み合わせ易いから、相性の良いスキルが有るなら教えて欲しい

233 :
片手+ボマーは罠師さえあればスタイリッシュボマーでそこそこになるけど罠師がないからな
ガノフィンスパイク使うわけでもなきゃ素直に研ぎ師とかのがいいよ

234 :
>>228
オフだとそのスキルの組み合わせはできないと思うよ

235 :
回避性能なんかゴミスキルだからやめときな

236 :
>>224だがダオラ弱すぎワロタw
撃退2回もあっという間すぎたけど討伐も大したことなかった
雑魚がいないってだけであんなに楽だとは

>>227
やっぱスキルは匠ですかね…
ランポス系防具で匠発動させようとすると防御-30付いちゃうし
wikiに乗ってた匠ランナーは全体性-5だし…
手軽に発動するにはマイナス付きってよく考えられてるよな…

237 :
>>234
もしかして「忍の足袋・天」ってオフだと作れない、、?
ガイドブックにも攻略サイトにも作成可能って有るんだけど素材を揃えても派生先が表示されない、、

予定だと、デッドリィタバルジンのみ使う場合は、、
武器スロット・・属攻珠×3(特殊攻撃3)
アイルーフェイク・・爆弾強化9
クックUメイル・・回避性能2、特殊攻撃2
クックUアーム・・回避性能3、特殊攻撃2
クックUフォールド・・回避性能3、特殊攻撃2
忍びの足袋[空]・・爆弾強化1、回避性能3、スロ1に属攻珠(特殊攻撃1)

これで爆弾強化10、特殊攻撃10、回避性能11。

ガノフィンスパイクやデスパライズを使う場合は、、
武器スロット・・属攻珠×2(特殊攻撃2)
アイルーフェイク・・爆弾強化9
チェーンメイル・・特殊攻撃3、スロ1に属攻珠(特殊攻撃1)
クックUアーム・・回避性能3、特殊攻撃2
クックUフォールド・・回避性能3、特殊攻撃2
忍びの足袋[空]・・爆弾強化1、回避性能3、スロ1に軽足珠(回避性能1)

これで爆弾強化10、特殊攻撃10、回避性能10、という算段だったんだけど、、

環境の関係でスキルシミュレータ使えないからどっかに間違いがあるのかも、、
ガイドブックには誤植が有ったし、、

238 :
忍びの足袋陽から派生強化できるはずだけど
解析を信じればね

239 :
オフで作れる忍の装備は陰と陽だけだよ
派生先の海天地空はオンの素材は必要ないけど、
街に行かないと作ってもらえないから実質作成不可能って話だったハズ

自分はオン知らないし、作ろうとしたことないから本当かどうかは知らないけどね

240 :
>>229
大型系だと弱固体<通常<強の段階ごとに体力1000以上違ってたりこれがなかなかw
>>236
オフは白ゲージ武器がほとんど無いから、匠の直接火力UPはそこそこ程度だよ
直接UPは主観で、火事場を10とすると匠が3で攻撃力UP(大)が1.5(中)は大の半分
とりあえず間接的火力UPの業物の代わりに、斬れ味落ちやすい武器は砥石高速が定番
匠はゲージ伸ばせる分も間接的UPだからやっぱ強いんだけど、簡単な直接火力なら
力の爪護符セット持ちがオススメ(2つで+15Pで攻撃力UP大10Pより上)
ランナーは多分メインスキル扱いになってて、他のメインスキル併用が結構きつくて困るw

241 :
そーいや忍系は下位でもいいからオン行かないとモデルチェンジできんね
つか、ぶっちゃけボマーは遊びスキルだし回避はどっちかつーと槍スキルだよ
状態異常強化はプラス1/8で、死束だと毒390が1.125倍の毒438になって
結構デカイけどね

242 :
>>240
そうなんだ!
さすがに体力が1000も違うと差も生じるだろうな
って、それ見た目は変わんないの?
デカい個体=体力の値もデカいって認識してるんだけれど

243 :
一応大きい程強くなりやすい傾向はあるけど100%そういう訳ではなかったはず

244 :
睡眠爆殺3回できるモンスはディアグラビ古龍あたりか
3回手堅く発動させたいっていうハンターさんなら状態異常+ボマーは有りだな
しかし切れ味落としたり堅い肉質を叩くみたいな工夫がいるから本末転倒だな

245 :
質問です

レイアとレウスと戦うとき
全く同じ値の雷属性と龍属性の武器ならどっちが強いですか?
金銀狩を時短したいけどよくわからなくって

246 :


247 :
ドスのドドブランゴが他作品のより大きく見えるのだけど幻覚かね?

248 :
金銀の希少種は、龍は0で雷しか効かない
普通のレイア、レウス、亜種は龍の方が効く

249 :
というかオフなのに金銀がいる訳がないんだよなあ

250 :
あ゙
すみませんPSPな上にドスじゃない2だった…

251 :
>>242
レイアは基本的に500ダメージで怒るから、何回怒り叫びしたかである程度わかる
まぁ絶対じゃないけど、興味あったらデカイ奴とかで数えてみると面白いかも

252 :
「攻撃力アップ(小)(中)」の実際の効果を知って防具を再考中、、
まずは愛用の「自動マーキング+攻撃力(中)」を「自動マーキング+回復速度1+ガード1」に差し換えてみた、、
武器スロ2が条件だけど大剣で使うとなかなか良い感じ。古龍以外には防御も高いのが頼もしい

次いで「攻撃力(中)+状態異常強化+回避性能」、、これはまあこれで良いかな、、スキル構成動かせないし、、

あとはギザミの「攻撃力(中)+高速砥石」、、これは塔のナナ退治の為に作ったんだよね
耐性や防御も安心出来るし、騎士っぽい姿も好きだったんだけど、、やっぱり「攻撃力(中)」の部分を差し換えたい、、

高速砥石+良さげなスキルが発動出来て、防御力と火&龍耐性が低く無い防具、、クロオビの匠かディアブロの底力かなあ、、
いっそアイテムボックスに眠ったままのキリンシリーズに役目を与えるのも有りかな、、
忍{陽}シリーズを使って回避性能+高速砥石も面白いかもしれないね

>>239
そっか、、忍の足袋・天は作れないのか、、残念。
ただ、もともと防具のみのボマー+状態異常強化の予定だったからいっそ諦めがついたよ
完成したらディアブロスに挑んでみるかな、、

253 :
>>252
一応、武器スロ無しで見切り+砥石高速つくれるよ
スキルシミュでもなかなか出てこないけど

254 :
>>253
マジ?
対ナズチ最強じゃないすかそれ

255 :
オフの忍は陰陽まで。
海空天地はオン素材の達人のドクロが必要だからオフでは作れない。
解析情報にしっかりとピンクの網掛けが付いてる。

256 :
>>253
なんと、そんな素晴らしい組み合わせが、、有り難う、自分でも頑張って作ってみるよ。

>>255
オン素材が必要なのは面(達人のドクロ)と篭手(石像の拳)だけで、他の部位はオフ素材で作れるみたいなんだ
ちなみに忍の足袋・天の必要素材は狂走エキスと忍脚珠で、これなら作れると思ったんだけど

257 :
>>254
カイザーに比べると薄いし作れるようになるの遅いけどね
>>256
マイナス有と無があるから要注意

258 :
見切り+砥石高速、色々組み合わせを試したけど防具だけだと実現出来ない、、
頭と腰だけで達人10が確保出来るからいけそうなんだけどこれはいわばミスリード、、?
パズルを解いてる気分になってきた、、何を見落としてるんだろう、、

色々試していた仮定で、達人付きでスロット2の防具が幾つか有るのに気付いて
他にも見切り1+αで何か作れないかなと考えてみたんだけど、
「見切り1+ガード性能1+アイテム強化」という組み合わせがなかなか面白そう。
武器スロが2要るけど大剣ならスロ2のジークリンデとティタルニアが有るし、
ガード性能+1も活かせてぴったりかも、、ランスはやや武器を選ぶけどこちらでも有りかな、、

それはさておき、ライトクリスタル目当てでゲリョスの頭部破壊をしに行ったんだけど、
実はゲリョスの頭部破壊って今まで一度もやった事がなくて、
でも今まで色々と経験を積んできたし問題無いだろうと思いきや、、散々な目にあった、、

大剣で挑んだんだけど、頭を狙った抜刀切りよりも
相手の振り向き→攻撃が予想以上に早くてカウンターを喰らい、
閃光モーションの最中に攻撃を当てようとしてもなかなか届かず、
大量に居るファンゴやコンガに邪魔され、盗まれ毒にされ、、もうめっちゃイライラしたw
倒すだけなら問題無いのに、、特に片手剣なら完勝してやるのに、、

結局頭部破壊も出来なくて、次は弓で挑んでみたらやっぱり散々な目にはあったけど
頭部破壊は早いタイミングで実現出来た、、けどライトクリスタルは採取で集めた方が
気持ち的には楽かもしれないね、、

259 :
ボウガンで散弾も楽かな。運搬装備でサブクエクリアも良いで
近接も風圧無視できるハンマーなら後ろ飛び下がるときに溜め3
ヘッドバットに1か2当ててればいける

260 :
ヘッドバットというか頭を捻じるように当ててくる攻撃ね

261 :
見切りガ性アイテムはランスだとテンプレで愛用してるな
強走G飲んでモンスに張り付くと超絶楽だ

262 :
>>258
俺今その組み合わせ見つけたけど、達人と研ぎ師のSP持ちに固執しない方がいいよ
部位次第ではスロ3に頼った方がいい部位もある

263 :
グラビモス亜種用にデッドリィタバルジン+特殊攻撃強化+見切り1の組み合わせを作ってみたけど、
張り付くと高熱ガスを頻発されるので結局翼を斬るハメに、、
股下に斬り込んでザクザク斬れるタイミングは有ったし討伐時間も短縮出来たけど、
ちょっと制作素材が勿体なかったかもしれない、、

>>262
見切り1+高速砥石は結局未完成で保留中、、ガイドブックで調べてるからまた誤植が有るのかも、、
もし良かったら各部位の装備を教えて欲しいです、、
ところで「スロ3に頼った方がいい部位もある」という話だけど、オフでスロ3の防具は作れないのでは、、?

ただ、改めて考えてみると自分にとっては見切り1+高速砥石はあまり意味が無いかも、、と思ってしまった
見切りが有れば弾かれないので切れ味が多少落ちても攻撃を続けてたし、
研ぎは大きな隙やエリア移動のタイミングでしてたから高速砥石の恩恵が得られないかもしれない、、

264 :
黒グラで死束に見切りは、シールドヘビィーに高級耳栓付けるようなもんやで
片手はオデッセイで腹壊す以外、腹攻撃する意味がない

265 :
>>263
Lv5スカルフェイス/仙人珠
ハンターSメイル/研磨珠
Lv6ランポスーツ/仙人珠・研磨珠
Lv4モノブロスコイル/仙人珠
Lv4ダークメタルブーツ/研磨珠×3

解析見ながら組んだ
使いどころはオオナズチに絶一門や紅蓮を担いでいく、あるいはグラビ亜種にオデッセイかな
弾かれ無効効果は、斬れ味の下がり方まではフォローしてくれないから研ぎ師でフォローするねん

266 :
ああランポスーツはよく見たらLv5から出来るね
防御力は護符爪込みで170弱だから、まあ悪くはないと思う

267 :
>>264
それなりには効果は実感出来たんだよ?w
翼以外にも常にコンボが狙えたから毒になる回数が増えて早く倒せたし、、
とはいえわざわざ用意するスキルでは無かったのも正直な所、、
でも村人から「グラビモス亜種倒して」って結構言われるからまあ良いかな。次からはこれで行こう、、

>>265
ランポスーツハンドとダークメタルブーツはスロ3だったのか、、なんて事だ、、見落としにも程が有る、、
オフでスロ3の防具が作れるなんて思いもしなかったなあ、、
見切り1+高速砥石だけでなく、他にも作れるスキルの組み合わせの幅が広がりそうで嬉しい。
教えてくれてありがとう。早速作ってみるよ。

268 :
まぁ余計な世話かもしれんけど、死束の翼斬りも結構早いんやで?
今やってみたら匠砥石の死束で尻尾も切って16分だったし

269 :
久々にdos起動して装備見てみたらギザミとスティール合わせたガ性砥石攻撃小装備だった

ちな槍

270 :
かさ

271 :
>>251
そうなんだ!(アゲイン)
でも数えるのめんどいっていうか覚えらんないんだよね
そういうのすごい苦手……

話は変わるけれどガルルガって何気に手間かかんない?
尻尾切断に翼爪破壊が左右2段階ずつ、頭は3段階って
龍でいけなくもないが一番効く属性も水だし
★2つの割には装備がある程度揃ってからの相手って気がする

272 :
見た目は99のレイアとディアとミラのキメラ
オンだとソロできるだけで上級者扱いされた相手

273 :
オンソロは区分が下位なのにステータスがミラバルカンレベルだったらしいから多少はね?
オフソロならただのちょっと早いリオレイア

274 :
そういやレイアって攻撃UP(小)が地味に重要だよ
ティタもリンデも匠で青ゲージにして爪護符セットで持っても抜刀で頭怯み3回だったのが
(小)つけると2回になって怯みとるのが簡単になる
匠砥石ティタに攻撃ネコ飯(小)か鬼人薬飲むだけでかなり楽になるんじゃね?

275 :
タメ3一発で怯めばぼくは満足

276 :
ここ2週間くらいで始めてやっとナナまで来た
最初はキツかったが慣れると楽しくなってきた
ディアブロが体力多すぎて時間切れしそうになったので仕方なく捕獲
尻尾斬っても背中扱いになるのはなんなんですかね…

277 :
背中から続いてる瓦みたいな皮膚は全部背中肉質
柔らかいのは地面側の無地っぽいとこだけ
ひっくり返して板が上になったカマボコ

278 :
>>272-273
なるほど
そんなような位置づけなのね
クックよりはレイア似だしレイアより時間かかる……

279 :
怒り時防御+20%とかだし体力も高いからね、しょうがない

280 :
>>277
ありがとう
潜行飛び出しのときとか大剣みたいな打点の高い武器で斬ると弾かれてしまうんだよね…

ナナ倒してエンディングまで行った
とりあえずココット村のレウスまで狩るか

ところで季節って1つ5日くらい?
村の時計って1周何分なのかな?
生活費払いたくないから放置してるんだが…

281 :
○○スーツ系ってイロモノかと思ってたけどスロはかなり多いんだね
中でもイーオスーツ系は強化最大で防御が30を越えるなあ、、イーオスーツハンドのおかげで
ずっと愛用してきた「採取+2と高速採取&剥ぎ取り」の装備がスキルそのままで防御は30近く上げる事が出来た

他にはスロ3防具は使わなかったけど「運搬+ランナー」を「運搬+幸運」に差し換えてみた、、
やっぱり強走薬の方が安心だし、宝石券&たまご券の入手確率が増えるのが有り難い。

あとはブロス系専用装備に「風圧(大)無効+高級耳栓」を作る予定。
必要になるナズチシリーズは既に制作済みだけど、あっちは装飾品がクシャ専用になってるから
スロ1の有る頭と足の装備をもう一つずつ作ろうかと、、でも合計で加護が-11になるのは見落としだったなあ、、
これが無ければ雌火竜の逆鱗が必要なナズチ頭を作らなくとも良かったのに、、

そんなこんなでプレイしていたらいきなり新しい称号が手に入って、
それは「一定のプレイ時間経過」が条件のものだったみたい。確認してみたら300時間、、
過去にプレイしたゲームの中で最長は200時間くらいだったのに、、しかもMH2はまだまだ飽きがこない、、
PSPのモンハンだと1000時間とか2000時間とかプレイしたって人も居るみたいだけど、
そこまで時間を費やす事が出来た理由が分かった気がする

282 :
初めてラオ行ってみたらかなり早く討伐できてびっくり
P2では火事場使ったりしてやっとだった覚えがあるんだが
まあG級だったり集会所というのも大きいだろうけど
武器はティタルニアで腹に溜め3ころりん

283 :
>>280
村時間
時計1針100秒(1分40秒)X12針=昼夜各20分
昼+夜=1日40分
3日=1季節(2時間)

284 :
>>283
ありがとう
そういう仕組みだったのか…
意外とどこ見ても載ってなかった

MHP繋いでそれぞれガルルガ狩ってみた
耳栓ないと運ゲーだな…
火耐性低い装備なので単発ブレスほぼ即死もありうる
レイア一式作ろうかと思うんだが棘がなぁ
棘ってそんなにレア素材だったっけ…

285 :
>>283
そういう仕組みだったのか!
勉強になりました
ついでにきいてみるけれど
クエストに行って帰ってきたときの村の時間の流れはどうなってるんだろう
狩りの所要時間がどう関係してるのかいまいちよくわかんないんだよね
サクッと終えて帰ってきても昼夜交代してたり

286 :
>>258
ゲリョスの頭は火でしょ
炎剣リオレウスとか、素材あるならイフリートマロウとか
ファンゴやコンガにも有効だし楽になるよ

287 :
付けれるかどうかは知らないけど毒無効と気絶無効を付けてからハンマーで行ったら楽しそう

288 :
>>287
いいねそれ
調べてみたら気絶半減毒無効なら武器スロット1で
気絶無効毒半減ならスロット2でできる
沼地4とか初心者殺しの阿鼻叫喚カオスだし
そのくらいのスキルつけてもいいかも

289 :
>>284>>285
おそらくクエスト時計稼動時のみ村時計も稼動する仕様
(注/個人検証による推論)
例/狩猟クエストでのメインターゲット10分討伐の場合

現地到着までのローディング時間//村時計停止
クエストスタートから討伐までの10分間//稼動
討伐完了後の剥ぎ取り時間//停止
報酬画面時間//停止
村帰還までのローディング時間//停止
(総計13分前後)

帰還時の村時計進行度//半周6針(600秒経過)
多分こんなやろね

290 :
つかガルほど回避の練習にええ奴おらんで
ゲリョス閃光とガル音波は判定時間最短の音ゲー

291 :
>>289
おー
推論にしちゃ説得力ある
納得

292 :
音ゲーと言えば親方の本気は地味にキツイ
感覚的にはBPM200の16ビートを延々と叩くくらいに感じる、音ゲー経験者じゃないと

293 :
14個目のクシャ爪取れて鋼氷槍作れたけど
すでに角80個オーバーとかどうなってんの

294 :
弓かボウガンでガノトトスを倒すとしたら
どの武器にどのスキルを組み合わせるのが一番効果的だと思われますか?
前提条件としては「店売りの弾、ビンしか使わない」「底力スキルは使わない」です

今の所「プロミネンスボウ+装填数UP」「蒼桜の対弩+貫通弾強化」「デュエルキャスト+装填数UP」あたりで考えています

295 :
ラオ砲、通常弾強化。好みで火炎弾。

296 :
メテオキャノン+装填数
ガノトトスは弾肉質が低いので属性弾<貫通弾

297 :
>>295
老山龍砲はリロード:遅い、で避けてましたが装填数の多い通常弾を撃つ分には問題無い感じですね
逆鱗×2の入手が厳しいですが基本攻撃力の高さ&通常弾強化での通常弾Lv3は凄まじそうです

>>296
メテオキャノンの貫通弾の装填数を更に増やして手数で押す感じですね
私は基本攻撃力の高さでデュエルキャストの方を選びましたが
リロード回数を考えると時間内での火力はメテオキャノンの方が上回りますでしょうか?
メテオキャノンの制作は楽なので試してみます

298 :
>>297
攻撃量という比較でいくなら、どっちも装填数ならメテオ>デュエル

実戦だと5発撃てるメテオの方が怯み間隔は短くなるから、怯み→リロードor追撃でより消費速度が上がる傾向

でも村なら変わって1分少々じゃないかな

299 :
デュエルでいいじゃん
貫通1と通常2あわせて100発も撃てば終わるし

300 :
バサルモスもボウガン楽。高級耳栓あれば目の前で
クルクルダンス踊ってるのを撃ち捲るだけ

301 :
ああ記憶ヲ消してババコンガをスパイクハンマーで倒したい

302 :
ババコンガはスタン出来なさすぎて嫌い

303 :
銀冠がついていないモンスターがいくつかいるので
ブルファンゴフェイクをかぶって狙いに行った
が、ドスイーオスを10頭狩ってもちっともデカいのが出てこない
かぶってる意味はあるんだろうか?

ところでナナって最大も最小も金冠だけれど
あれはバグっていうか間違いだよね

304 :
でかいの来いは出る確率こそ上げるけど微々たるものだぞ確か

ナナで最大最小出せるのは、オンラインで戦えないからオフで全サイズ出るようになってる
あとガルルガもね

305 :
「でかいの来い」は、最大最小の幅を広げたんだと思う。
だから、必ずしも金冠が出るわけではないけど、
金冠が出る可能性が上がるのは確か。

>>304
ついでにモノもオフで金冠出るよ。

306 :
>>304
ナナ以外にも最大最小揃ってるのはたくさんあるんだけれど
両方とも表示が金冠なのは間違いだよね
という話をしております

>>305
最大のほうは金冠じゃなくて銀冠ですよ

ちなみに金冠はあるけれど銀冠がないのが
ドスイーオス イャンガルルガ グラビモス ディアブロス
逆に銀冠があるのに金冠がないのがクシャルダオラ
両方ないのがキリン

ガルルガは別としてあと3つはオンじゃないとデカいのが出にくい?
でもほかのは出てるんだしなぁ
つかみんなそのへんコンプリートしてるんだろうか

307 :
オンの金冠ペット狙いつき合わされた経験から、でかいの来いはセンサー発動の罠
>>306
ビッグサイズの上にキングサイズがあってそっちも金冠(青石)
ドスイーは大小どっちも火山、グラディアは黒しか銀冠出んよ

308 :
>>307
そういう仕組みなのか!
ほかの銀冠ついてるモンスターはまだまだデカいのが上にいる(オンラインクエストに)
ってことなのね
そしてドスイーオス最大は火山
沼地にばっかり行ってました
情報ありがとう
グラディアも亜種狙いで頑張ります

>>305
失礼しました(__)

309 :
ボウガンの話題が出てたので、余ってた素材でデルフ=ダオラを作ってみた、、
会心30%はなかなか強力だなあ、、バサルがあっという間に討伐出来た
そのまま火山のグラビ亜種にも挑んでみたんだけどこっちは久しぶりにボロ負けした、、
カニや黒猫に転ばされての熱線とか、咆哮→熱線→立ち上がり重ね熱線とか、、
やっぱりヘビィボウガンだと立ち回るのがツラい、、

ただ、デルフ=ダオラはなかなか良い武器だね
リロードが「遅い」になってるものはずっと除外してたんだけど
実際に使ってみるとあまり気にならないし、使える弾はかなりバランスが良いし、
クリティカルで攻撃力を底上げ出来るのが良い感じ

310 :
クシャ素材は見た目もイケメン揃いで優秀よね

311 :
ただクシャ素材は防具になると、、見た目は確かに魅力的なんだけどスキル的にどうしたものか、、
火山での対ナナテオ、、みたいな限定的な状況なら使えそうだけど龍耐性が低いのが、、
そもそも他の防具で挑んだ方がきっと楽だよね、、

312 :
ダオラ砲は前々スレで動画上げてた人が黒グラ5針みたいだ
まだドスネタでブログ更新してるの見つけて驚いたw

313 :
>>311
クシャナ一式なんぞ防御力がちょびっと高いだけの土偶よ
スキルなしで適当に火・龍と防御高いのをかき集めた方がよっぽどテスカト対策になるね

314 :
回復突進回復突進回復突進ネコパンチ

315 :
気分転換にいろいろ防具を作ってたらあっという間に金が無くなった、、
報奨金の高い古龍討伐で稼ごうかとも思うけどそれなりに覚悟が居るし戦闘中も気が抜けないので
素材が高く売れるグラビモス亜種を片手剣で狩ってるんだけど、、尻尾を斬るにはどのタイミングで攻撃するのが良いのかな?

エリアチェンジで位置が重なった時に股下でザクザクやってたりすると斬れたりするんだけど
意識して尻尾を狙ってみるとなかなか隙がなくて、、
熱線連発中に尻尾までまわりこむか、ダッシュを体勢を取ったらこちらも直ぐさま追いかけて尻尾に一撃とかかな?
そうなると武器も片手剣じゃなくて大剣の方が良いのかな、、

316 :
黒グラの尻尾はどうしても斬りたいならやっぱり大剣だけど
そもそも切らなくても固有素材はないし支障ないと思うんだよな
肉質が硬いからとにかく手数増やしが大事

317 :
金稼ぎ目的としては、尻尾からの黒鎧竜の甲殻×2 (7500z)は狙いたい所なんだ
それで戦闘時間が長引くようなら討伐に専念するけどね

そういえば固有素材といえば炎王龍の尻尾はオフだと使い道が無いみたいで残念、、
オンでしか入手出来ないようにすれば良かったのに、、

318 :
下手に深追いすると尻尾切らない時より10分近く伸びちゃうこともあるし
その10分に+αすれば古龍狩りで3倍くらい稼げるぞ

319 :
腹壊すなら邪魔だから切ったほうがいいけど、毒の翼斬りならむしろ効率悪いだろね
シビレ罠使っても水属性じゃないと一回じゃ無理だったりするんじゃね?

320 :
2代目のディスクがぶっ壊れたから3代目買ってきたわ
またジャンボ村の皆に会えるよやったね

321 :
dos買って約6年経つのにココットにも行けてない俺が通りますよ
今日教官のレイア討伐訓練出したくてカンタロスガンでクック討伐やってきたけど
睡眠弾で眠らせた後小樽爆弾と支給用大樽採取して設置
さあ起爆だと思ったらクックが起きやがった
も少し迅速に行動すれば大樽睡眠三倍ダメ狙えるかね?

322 :
寝かすの後にして爆弾掘る時に落とし穴使えば?
でもLv3通常弾だけで適当に弾ってても玉あまる程度だから
普通に弾ってたほうがよっぽど早いぞ

323 :
>>322
そうか…
タイムアタック狙うときは爆弾使ったほうが有効だと思ったが
別に使わなくても速いのね
ありがとう、早速逝ってくる

324 :
無印Gの訓練所はやりこんだ今やると簡単なのだろうか。あれ苦労したなぁ

325 :
>>323
つか睡眠爆破って難しいわりにショボいのよ
3倍されるの1個だけだし、起爆ペイントとかが3倍になって失敗しやすいのに
失敗してもよくわからん
特にクックとか音爆弾が効く奴だと、ほとんど爆弾の音が3倍されて意味がない

326 :
豆知識
ガード攻撃で起爆すると自爆を防げるし三倍しやすい

ボマー睡眠爆殺Gだけは超火力だから好き
一発675ダメなり

327 :
ずっと思ってたけど…
オワコンなのに何でずっとやってるの?
貧乏なのか?

328 :
始めてガンナーでボスと戦ったのが訓練所クックだったなあ
あそこ弓かボウガンしか無くて泣く泣く頑張ったっけ

329 :
>>327
ずっとROMっておいてそれはないだろw

330 :
定期的に湧くレスだから構う必要ないよ

331 :
ガノカットラス改vs黒グラってどう?
素材足りなくてまだ作れてねーんだけど落とし穴駆使すればササッと殻割れたりする?

332 :
ボチボチ使える、ササッは無理

333 :
今日は8月6日だからババコンガを大タル爆弾だけで「原爆投下!」って言いながら倒したよ

334 :
匠砥石装備完成記念カキコ
ついでにやっと工房をレベル3まで引き上げてラオ撃退クエ出現までこぎつけた
あとは船だな…メインセイルは三つ揃えてあるから、後は友好度上昇だけ
季節回して親方の依頼を消化するか

335 :
村の発展と言えば、各施設は既にLv3なのにマイハウスだけはLv1のままだなあ、、
レベルを上げるとカメラ視点が変わるし、広くなるから食事の為にちょっと歩かなきゃいけなくなるしで使い辛くて、、
でも村人からの食事効果と見栄えから言えばレベルアップしたい、、けど狭いマイハウスは居心地が良いんだよなあ、、

匠+高速砥石はクロオビシリーズが揃った時に研磨珠使って試してみたけど
以外と使い所が無くて他のスキルに換えてしまった、、活躍させるとしたらどんな使い方が良いかな?

336 :
            ,. - 、
            i_r、ミ
         , --┴┴-、_
       /   ...,,, __ _,..ヽ、
      /    /ノノ  )ヾヽ)
      /    / ‐-    -‐j     r<r,.\  
     〈    / ,,▲、  ,▲〈    _/ヽニヾノ,}
      |r'ヽ ノ    (_、_,)  |   / ` ,,/    
       !{、 !|    トェェェイ / /   /
       ヾ ヽ、  \ニン ノ/   /
        }   ` '' ー "´\ /
       /       /⌒ヽヽ、
       |   \__,,/  ,,' |  ヽ、    .。::・。゚:゜゚。*::。.
       \  '´  __,/(,ノ!   (3 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
         \_  _∠,,_  _人_,ノ     ゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:。:゚
          | ̄    ̄    /        ゜+:。゜・:゜+:゜*。
          /      ,..  〈
         /          \
   ,*:。゜・:゜*/    ヽ       .。::・。゚:゜゚。*::。.
 :。:。:・:゚*:゚*。:/      \ノ。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。
+:。゜・:*:。゚  /        /\   ゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:。:゚

337 :
>>335
匠で切れ味が伸びてるから砥石を使う場面が少なって
砥石高速化があまり活きなくなってるのかもしれませんね
コロナやオデッセイなど、元々の緑の切れ味ゲージが短い武器には有用かと思います

338 :
匠は斬れ味の持ちをよくするというよりは、どっちか言うと攻撃力強化の意味合いがあるんだよなあ

オデッセイレベルなら普通に攻撃力UP大より効果高いはず

339 :
水属性の効くグラビ亜種でもデッドリィタバルジン+特殊攻撃強化+見切り1で戦ってるけど
オデッセイ+匠+高速砥石の方が速く倒せるかな、、ちょっと試してみよう。

インドラなんかは是非とも匠+高速砥石で使いたい所だけど、
実際に使うとなると相手があまり居ないと言うか、、思いつくのはギザミくらいかも知れない。
インドラ+匠+ランナーなら
「砂漠の爺さんから紅蓮石貰って、ゲネポスから皮を集めて、最後にドスゲネポス倒してクリア」って流れが凄く楽だったかな。

340 :
モノブロスとか

341 :
http://www.youtube.com/watch?v=yPYRG-XNAiM
練習すりゃオデのが早いが見切りなしで死束に勝つとか無理やと思うで?

342 :
オデッセイの青ゲージだとデッドリィタバルジン

343 :
ごめん途中だった

オデッセイの青ゲージだとデッドリィタバルジン相手でも良い勝負になりそうな気はする

344 :
>>343
オレは確かオデだと11分が最高やけど、見切りなしなら30分くらいはかかると思うで
死束は>>341の動画のマネすりゃ誰でも20分切れるから、ちょっと無理あるやろね

345 :
腹殴りは白でも弾かれるけどまぁ弾かれないとすれば毒よりいいと思うし
翼斬りだとオデッセイでは分が悪いし
見切りの有無で使い分ければいいと思うの

346 :
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1404880843/30
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

347 :
>>345
だね
自分の場合翼が下りてくるのにタイミング合わせるのが下手なので
見切りとオデッセイで腹斬りにしたほうが格段に早い
火屁食らうのは必要コストって割り切ってる
でも脚の間にずっと入ってると意外と出してこないんだけれど

>>341の動画の終わりがマヌケで最高
あるあるネタ

348 :
>>347
ガス付き熱線ブレスは吸気のハアアのアが一音多い
怒ると吸気音もテンポアップして聞き分けにくいけど基本は同じ

吸気の長さじゃなくてア音の数で判断すれば大体区別つくようになるよ

349 :
さっきレウス絶一でやって来たけど攻撃力信じられない程高い…
龍マイナス16で行ったナナよりも高かった。
チキンプレイ(高速一撃離脱法)で行かなかったら逝ってたかも。
初回で逆鱗くれたのは嬉しかったけど心臓に悪すぎる…

350 :
レウスの怒り時はそのモーション値一つ一つが古龍種の怒り時平均を上回りますし……
多用する突進を一撃でも喰らったらテオの怒り時粉塵爆発と同等とか笑えない

351 :
片手だと予備動作無し突進がねぇ…
ケツあたりまで当たり判定あるとか避けようがない

352 :
レウスの飛び去りも攻撃力が半端ない

353 :
さすがに体力高い森丘のは心臓に悪いからねぐらサブ回してくる…

354 :
クエスト全クリと思っていたら
寒冷期の塔のナナが残っていた
絶一とミズハでいく、風圧大無効は優れもの
顔面ジャンプ攻撃で角狙い、古龍の血も欲しい

355 :
ねぐらってレウス原種クエクリアしたら出るんですよね?
まさか亜種も倒さないといけないなんて事は無いですよね?

356 :
ナナテオ相手に風圧無効は要らないんじゃないかな
風圧喰らうのって怒りで炎をまとう時くらいだし…
ミズハなら耳栓があるから有りといえば有りだけどさ

357 :
ナナテオとナズチって血が出やすいのどっちかいまいちわからん

358 :
確率上はテオ>ナナ>ナズチ=クシャ
討伐までに掛かる時間を考えるとテオ≒ナナ>クシャ>ナズチ

359 :
でも報酬だとナズチ>>テオ>ナナ>クシャなんだよね

360 :
テオ一択じゃないの?
追加報酬2%、頭部破壊で11%、剥ぎ取りで6%が4回。見切りと高速砥石と絶一門でいけば楽なのも良い。
でも一番楽なのはテオの体力をギリギリまで削って逃がしてから次回速攻で討伐、剥ぎ取り装備で5回剥ぎ取る方法。

361 :
 ちょww これおまいらの仕業??


【放送事故】美人ニコ生主Yuk-AがFME切り忘れで公開オナニー!!

https://www.youtube.com/watch?v=Y6Fz1MYedSw

362 :
>>348
せっかく教えてもらったのに大変申し訳ありませんが
違いがまったくわかりません(涙)

つかわかったところでうまく離脱できるのかという
ブレス吐きはじめたらもうすぐにローリングしないと
安全圏まで離れるのは不可能のような

いいんです、現状で困ってないので
うう……

363 :
> ブレス吐きはじめたらもうすぐにローリングしないと

なんか勘違いしてるっぽいけど、ブレス前に身体起こした時の\(^o^)/ハアア
の違いだから、避けるもなんも飛び込まないだけでいいんだけど

364 :
>>363
や、脚の間に張りついているのがデフォルトなので

ヤツの顔が見えない状態だからこそ
音で判断できればベストなんだけれど

365 :
黒グラって遠くでノシノシ歩いてると死んだ亡霊みたいだな

366 :
>>364
あー張り付きか、つっても音しか判断材料ないわけだからあんまり変わらんけどねw
オレは吸気音を2パートにわけて考えてるよ
具体的には吸い込み始めの「ハアア」を固定の1パートとして、その後の2パート目が
「アア」の2音で終了=無し、「アアア」の3音以上で=有り
足元張り付きでも音聞いてから武器しまって大ジャンプ回避で一応間に合うよ

367 :
>>366
伝わってよかった
その違いがわかれば苦労しないのですが
あらためて注意して聴きとるよう頑張ってみるよ
ありがとう

368 :
説明難しい奴ってけっこう多いよな
レイアの単発ブレスと3連の見分け方とかレウスのホバリングブレスと強襲の見極め方とか

369 :
レイアの単発と3連の見分け方は『ア゛ー』って感じの唸り声がブレス前に聞こえてくるかどうか

レウスホバリングと強襲は攻撃タイミングにならないと分かんなくね?

370 :
レウスは原種より亜種の方が楽だ。
攻撃力が低いだけでこんなに変わるとは…

371 :
亜種レウス
突進がしつこい
原種より怒る
素材がゴミ

372 :
レウス亜種は
突進してきてズサーッとスライディングするんじゃなくて
途中で止まりーの旋回しーの
あるいはバックジャンプブレスしーの
あれが非常に嫌だ

あと古塔4とかでエリアの隅っこに行きたがるのも嫌
ホバリングしてブレスがあるから仕方なく真下に行くけれど
そこで上下繰り返して動こうとしないとか
あるいは壁に向かって突進とか
下手するとハメられるし

373 :
原種より怒りやすいけど原種より怒る時間が短く感じる…
しかも亜種に俺が行くと自分が砥石などで硬直中に攻撃してこないって言う紳士なレウスになっている…
何故だ?

374 :
お前の日頃の行いをレウス様はちゃんと見ているということだ

375 :
雌火竜の逆鱗がどうしても出てこない。
やはり無心にならないと出てこないのか?

376 :
物セン(ニヤリ)

377 :
オフ専でも楽しめるモンハンてドスとP2G以外は何がありますか?

378 :
F以外

379 :
3G、3rd、Pがお勧めかな。
Pはソロだと集会所がきついだろうけど…
一番簡単なのは3rdかな。

380 :
念願の黒グラ銀冠の狩猟を達成!
繁殖期沼地で、工房の一番弟子からの依頼クエストだった
オデッセイで腹に飛びかかったらスカったので
こりゃよっぽどデカいんだなとわかった
ああしんどかった
あとはディアブロスか

381 :
おめおめ
グラもあれだがディア銀冠も結構きつかった覚えがあるなw

382 :
>>381
thx!!
そっちもきついか(^^;
まあ頑張るよ
ガルルガの最大もようやく出たけれど
あれは最大も金冠なんだな

383 :
モノブロス戦で時間切れになりそうだったので、やけくそで捕獲を試したら成功w
弱ってたなんて分からなかったな。

384 :
【スーパーマリオは猥褻だ!】
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。
ブラザースが土管に出入りする、つまり穴兄弟です。
ピーチ姫って、ピーチですよ。オシリです。明らかに性の象徴じゃないですか!!
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
ブラックパックンやパックンフラワーなんてもう・・・女性器そのままです。
ゲッソーも性器の形ですし、プクプクもまんま電動フグじゃありませんか!!
ハンマーブロスですって!!まぁ!!
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするRを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
マントマリオは当然女性器の俗称をもじったものですし、
しっぽマリオなんてネーミングも外見も全てがセクシャルハラスメントです。
コインを集めると1UP、これはお金さえ出せばもう一回できるということです。
コインがたくさん出るブロックなどを叩く姿などは
ピストン運動そのものではありませんか。
無限増殖はクローンの大量生産。倫理上とてもよくないことです。
さらに、クリアー時のお城は子宮、花火は女性の絶頂とまたは妊娠を表しています。
ドクターマリオが出てから女性の飲み物に薬物を混入する事件が増えたと思いませんか?
マリオカートはレースゲームとしてイカサマ、妨害なんでもあり、どんな手を使ってでも
良いゲームです。つまり、これはRです。
マリオゴルフは穴に入れますし、マリオテニスは男性性器をもじっています。
まさにわいせつの宝庫ですね。

385 :
ここんところP2Gに浮気してたからdos全然やってねえや
いい加減に森丘のレウス狩って剣引き抜くかね

386 :
>>383
ディアの逆で弱るとあんまり怒らなくなるっていう
知ってても分かりにくい特徴はある

387 :
モノブロスは弱ると怒らなくなるのか、、知らなかった、、

作りたい武器防具が無くなってきて、いよいよPSP買ってガルルガかなあと思いつつも
なんだかんだ新しい事を試して楽しめてる今日この頃。
最近は双剣の活躍の場を探してたんだけど、モノブロスを10分程度で倒せて驚いた、、

今まではインドラ+高級耳栓+風圧大無効で、
大タル爆弾G×2と大タル爆弾×3を当てつつ音爆弾を使いながらコンボを当ててたんだけど、
そこまでやっても捕獲に失敗すると倒すまで結構時間かかってたんだよね、、
それが双雷剣キリン+高級耳栓+高速砥石だと
捕獲するつもりだったのにうっかり倒してたり、角と尻尾の両方を斬る前に倒しちゃったりする。
強走薬グレートを二つくらい使っちゃうので温暖期にはゲリョス亜種を捕まえに行くけど
その作業もまた楽しかったりする、、

388 :
強走薬Gは回復薬Gをマカ漬けすれば手に入るから
やや不遇っぽいオフ双剣でも意外と楽しめるという

389 :
マカ漬け使った事無かったけどボス戦う際に最初のエリアに埋めておけば回収しやすくて良いね
おかげで強走薬グレートの消費が抑えられそう

モノブロスを狩ってたらモノブロスハートを入手して嬉しかったんだけど気がつくと使い道が無い、、
村長の古い剣は双剣にしちゃったし、匠珠にしなくとも「匠+ランナー」か「匠+高速砥石」は可能だし、、
何か他に匠+αのスキルの組み合わせは、、武器スロ2を使って「匠+ガード性能1+効果持続」ってのが作れるっぽい
でもこれモノブロスハート×8が必要になるし性能的には微妙な気がする、、
ここは素直にモノブロスサイスの制作に使うべきかなあ、、

390 :
>アイテム使用強化
火山のクーラーじゃ便利だけど基本はオマケスキルかと

391 :
>>387
原種で試してみたら5分針でワロタw
これ頑張れば0針いけるかもしれんね

392 :
アイテム使用強化はMH2のスキルの中だと実用的な方だと思ってる
強走薬や丸薬は勿論、ドリンクの効果時間延長も地味に有り難い
貧乏性でアイテム節約を考えてしまう自分にとってはどうにも微妙だけど、、

ディアモノを双剣で狩るうちに味を占めて、なんとなくレウスに挑んだみたらこれがキツかった、、
足を乱舞でザクザク刻んでもディアモノのようには転ばないし、
乱舞中に攻撃を喰らって転ぶとタックルで突っ込まれたら回避が間に合わない、、
罠や閃光玉を使うくらいなら他の武器の方が楽だし、、相性が悪かったなあ、、

>>391
うんうん。自分は角ハメが下手だし捕獲のタイミング見極めが甘いから、
上手い人ならものの数分でクリア出来る気がする、、ディアモノと双剣の相性はかなり良さそう
ディアブロス亜種はさすがにタフで倒すまでに15分くらいかかったけど、、

393 :
攻撃力の値だけに惹かれてクリムゾンサイスを作ったんだが、あっという間に切れ味が悪くなってワロタw
砥石を頻繁に使わなくてはならなくて、雪獅子倒すのに時間切れになりそうになったわ。
モノブロスサイスまで強化するか・・・。

394 :
モノブロスサイスは強いし好きなんだけど、イフマロと炎剣があるから
作ってもスタメン取れないベンチ選手的存在で、好きな人向け
>>392
ディアはモノと比較すると、体力以外も全体的に補強されてる強化版で
体感じゃ3割増し以上強いからしゃーないかとw
アイテム使用強化は便利なんだけど、なんかモノブロスサイスと似た立場

395 :
古塔の書がまさか山菜爺と交換だったとはね
だが、これでエンディングだ

396 :
またモノブロスネタであれだが、真紅の角って折っていればサブクエ達成でも入手できるんだなw
本クエ達成しないと手に入らないと思って粘ってたわ。

397 :
自分も前に教えて貰ったんだけど部位破壊報酬はサブクエ達成でも入手出来るんだよね
お世話になったのは極彩色の毛とか鎌蟹の鋏とか、、あとは老山龍の角も
角折ってから龍薬石を剥ぎ取って帰ればOKな事に気付いて小躍りしてしまった
ラオシャンロンって倒すの時間がかかるからあんまり戦いたく無いんだよね、、

双剣プレイ継続中なんだけど無性に楽しい、、そういえば初めてプレイした時に選んだ武器は双剣だったっけ
スキルは「高級耳栓+高速砥石」と「アイテム強化+高速砥石(おまけで底力1発動)」を使い分ける感じかな、、
武器スロ2を費やして「見切り1+アイテム強化」も作ったけど
切れ味が黄色くらいまでなら乱舞は弾かれない事にもっと早く気付くべきだったなあ、、

398 :
P2Gの話か

399 :
エスピナスツエーw

400 :
ガノトトス亜種の銀冠はよ

401 :
鋼龍の爪って全然出てこない。
鋼龍の翼膜は普通に出るんだけど属性縛りでもあるんだろうか?

402 :
ただ単に出ないだけだったと思う
とりあえず50匹も狩れば10個くらいは貯まるんじゃないかな
っていうくらいのつもりで気長にやるしかない

403 :
爪は翼破壊のみで手に入り、しかもたったの8%だからな
1回で2個とは言え相当厳しい確率
効率よく手に入れたいならリセマラする位しか方法がない

404 :
リセマラもつらいんだよなー
確率的には10回やっても足らんのに5回もやったら飽きる
リセットでクエ消えなきゃもうちょっとやれるんだけどな

405 :
このゲームを未だにやっているのってナマポでお金が無いから?

406 :
わざわざ煽りにくるのって暇しかない可哀想な非リアだから?

407 :
今ならドスの攻略本は108円

408 :
翼破壊って二回あるのか・・・気づかなかった。
地道に頑張るしかないなあ。

409 :
2回破壊できるんじゃなくて爪は1回で2個ずつ落とすんですぜ旦那

410 :
いや単純にリセマラのやり方ちょっと勘違いしたんでしょ
>>408
翼壊さず逃がしといて倒しやすい状態にした放流クシャをリセットマラソンするだけだから
別に2回壊せるわけじゃないよ

411 :
いや、二回壊して二回取れると勘違いしていたわ。
読解力無いな俺www

リセマラってリセットマラソンの略だったのか。
10回やって出なかったら確かに精神的にきつそう。

412 :
出なくても倒してりゃそれなりの報酬はあるから気楽ではあるな

413 :
とてもじゃないけど気楽なんて思えなかった…
バトル中は飛ばれると面倒だし剥ぎ取った素材は売るには微妙な値段だし
クシャ素材で作る武器防具は微妙なのが多いし
有用なのは爪くらいだけど爪は爪でドロップ率が一桁ときてる

414 :
あっ、そうだっけ
たいした報酬はなかったのか
そりゃスマンかった
絶ーで全破壊させても、龍風圧無効のおかげで20分くらいで終わったので、練習相手だと思って気楽にやってたよ

415 :
絶ーで龍風圧無効ってオフでも可能?

416 :
あれ、また間違えたかな?
たびたびスマン…
風の影響はほとんど受けずに倒していたから、さっさとを絶ーで角を折っていたのかもしれない

417 :
龍風圧無効自体はミズハとか使えば出来ると思うが
友情スキルみたいなのじゃなきゃ発動できないスキルはないでしょ

後クシャのリセマラというか古龍リセマラ全般そうだけど
リセマラなら閃光玉とか総動員させても大した痛手にならないから意外と辛くないぞ

418 :
なるほど、どうせリセットするんだから閃光玉使いまくれば良いのか。

419 :
リオレウス亜種の想像以上のヘタレっぷりにワロタ。
逃げまくられて時間切れ。
本種よりもひどくないか?

420 :
フルフルとレウスは着地するまでにハンターが同エリアにいるか攻撃を受けると逃げるからな
空の王者たるものしつこいハンターは相手にしないっていう田中からのメッセージ

421 :
つまりあまり早く到着したらダメってことかあ。
遅くても飛び去ってしまうし難しいな。

422 :
着地前の話は先回りの待ち伏せが出来るの考えても違うと思うぞ
飛竜系はハンターが未発覚の状態で攻撃受けると逃げる習性があるのと
未発覚のエリア滞在時間にもパターンがあるから、単に間に合ってないだけだろ
ちなみにフルフルも飛竜種で、目が無いから発覚マークが役に立たない

423 :
>飛竜系はハンターが未発覚の状態で攻撃受けると逃げる習性がある

逃げる時と、その場で首を上げて周りを見渡すみたいな仕草をする時があるよね
キョトンとして可愛い。その隙に尻尾を叩き斬るけど

424 :
レウスがレイアの足踏みで驚いて逃げ出してワロタ
どんだけ臆病なんや…

425 :
飛龍二匹のクエってみんなきっちり倒してるものなの?
時間制限が伸びるわけでもないし、一匹倒すので精一杯なんだが。

426 :
メイン倒したったらクリアになるし、素材か趣味の都合やろな

427 :
レウス二頭狩りは塔なんてマップでガン逃げ決めこむレウスのせいで超高難度だし、
雌雄ダブル狩りは果たして卵運びの時間があるかどうか

428 :
お前らまだドスやってんのかwwwww
早くFに来いよ面白いぞ!
さあ早くこんなクソゲーをやめてこっちに来いw

429 :
>>425
得る物が少ないからやらないけどハンマー+閃光玉+捕獲なら一匹10分かからないよ
レウスとレウス亜種のクエだと二匹揃うのが鬱陶しいから倒せる方を先に倒しちゃう

430 :
わざわざこっちに来ていうなんて、よほど一緒にPT組んでくれる人がいないんですね
こういう輩はだいたい晒しスレで名前があがっているんだよな

431 :
塔レウス二匹は同士討ちでかなり削れるからランス一択ですわ

432 :
ガ性上げたランスならめくられなければ殴りあえるんだっけ?
そもそも同士討ちにそんなに威力があったかどうか
ハンターはHPがないので食らうと痛いが…

魚竜のコインの報酬設定した奴は頭がおかしい
ドスガレオス捕獲で100%ってもあそこ麻酔玉が作れないじゃないですか…

433 :
おかしいのは出現アイテム設定した奴かも知れんぞ

434 :
素材から存在しない製作不能武器まであるんやで
つか連休つっても潜伏多いなw

435 :
壁際へと吹っ飛ばすしっぽビンタからの熱い起き攻め突進でHPフルから一瞬で昇天記念
これハメでしょ?うちのシマではノーカンだから(白目)
流石怒り状態は格が違った

436 :
運命だと思って諦めるしかないな

437 :
フルフルの「咆哮→雷→雷ブレスorボディプレス」はコンボとして華麗だと思う

438 :
フルフルには慣れるまで何度もハメられたなあ。
雷撃から逃げようとすると、翼で囲まれるんだもの。

439 :
飛竜「ハンター見てから咆哮ハメ余裕でした」

440 :
プレイヤーが狩られる側の竜を操作できるようには頑なにしないな。
素材集めで狩る側と組んでズルされるからかな

441 :
ラオシャンロンがそのまま反転していったからあれ?と思ったけど、オフだと剥ぎ取り無いんだな・・・
そりゃそうだと思いながらも何だか残念。

442 :
それ逃げられただけ…

443 :
ああ、よく見たらオンでもオフでも撃退しか無いのか。
WikiにあるのはMH2以外の話なんだな。
背中の剥ぎ取りはやったよ。

444 :
あれ?剥ぎ取り本体(9回)とも書いてあるな。
何回か撃退すると討伐になるのか?
しんどいな。

445 :
>>444
何回かじゃなくちゃんと規定量のダメージを与えれば討伐できる
単純に与えるダメージが足りなかっただけ

446 :
そうなのか・・初めてだったのでそういうものかと思ったよ。ありがとう。
もっと強力な武器を作らないとダメだな。

447 :
ラオで一番楽な武器ってなんやろ
個人的にはランスなんやけど

448 :
ハンマーかな。面白いのはボウガン

449 :
クソゲーwwww
オワコンまだやってんの?
ナマポ貧乏w

450 :
龍壊棍もといドラゴンブレイカーで頭ひっぱたいてるだけで倒せるからな
全部位破壊を狙うならボウガンを使うしかないが…
錆武器ならともかく甲殻や鱗そんなにいらねーよ

451 :
今までのレス読み返してたら双雷剣キリンを作りたくなってきた
見切りガノフィン頑張って揃えてこようっと

452 :
切れ味さえよければ小剣や双剣は判定はともかくぜんぜん弾かれなかった気がしたが
ついでにハンマーもタメで弾かれる部位でも無理やり殴れる
大剣や太刀では餅をつきたいんでもなければ見切りがかなりいけてるけど

453 :
>>452
え” そうなの
切れ味緑でも胴体攻撃しても弾かれない…ってこと?
弾かれる条件がよくわからない上にキリンに挑んだ事も無いから無知でして…

454 :
ラオはランスだと2エリア目で規定値上限になっちゃうからなぁ
弓とか笛は時間に無駄がない

455 :
>>454
結構ええんやなー>2エリア目
腹下で移動にあわせて横ステッポ便利やねてだけやったんやけどw

456 :
>>453
切れ味ゲージとは別に幾つか仕様があるんだよ。片手剣なら切れ味に+補正がかかり、
大剣やハンマーのため攻撃や双剣の乱舞といった一部の攻撃は弾かれ無効の特性を持ってる。
ガノフィンスパイクの緑ゲージなら見切り無しでもキリンに弾かれなかった様な記憶が有るけどどうだったかな
見切り付けるなら大剣にして抜刀切りを繰り返した方が楽だった気がする
素材集めならプライベートかメイドの装備でボウガンハメが良さげだけど

457 :
>>456
懇切丁寧にありがとう
でも自分は野郎キャラ一筋だからメイドつくれねーorz
…って思ったらスキルがギルドナイトと同じだった
それなら昨日完成させたばっかりだから丁度良かった
ハメあったのか、ならそっちの方が良いね
調べてきたら簡単そうだったから武器作って逝ってみるよ
ありがとう

458 :
ディアブロスをはめようとシビレ罠を仕掛けたら、地下から思いっきり破壊www

459 :
大樽爆弾も地下から破壊すんのかな

460 :
流石に爆弾は壊しても爆風を食らうと思うが

追いつめられてもエリチェンせずに粘ろうとするモノをつい殴り倒してしまう事故多発
あいつ死にかけでも通常の動作で歩くことが多いから困る
まあ、モノハ頂いたからいいけど…

461 :
ディアって飛び出す時だけじゃなくて潜るときにもシビレ罠壊すから困るw

462 :
下手くそw
やめちまえ!

463 :
今日村緊急以来の塔ナナに封龍剣で挑んだら弱すぎワロタ
ただナナの振り向きの頭に合わせて攻撃したら
その後の突進に被弾しまくったorz
ジャンプ斬りの直後に×連打しないと回避受け付けされないんだなあ…

464 :
ラオシャンロン、討伐できたー。
剥ぎ取り二カ所しか出来なかった・・・大きすぎてイマイチどこを剥ぎ取ったか分からないw
大爪3個GET。

465 :
攻略メモなどに載っていると思うけど、前後の足と頭でそれぞれ3回はぎ取れる
高速剥ぎ取りがないと時間が足りないが…
爪は強力なハンマーの材料の一つだが、あんまり使い道がない

466 :
ラオは伝説の職人が来ると何となく行っちゃうんだよなあ
別にレア素材があるわけじゃないのに
ティタルニアで腹に溜め3ロリコン繰り返し→エリア5にてバリスタ10発+溜めですぐ倒せる
素材が集まったら紅蓮石集めて暁丸シリーズ揃えようかな

467 :
大爪は力の爪と守りの爪に使いました。
残り一個は…俺も防具作るかな。
ちなみに武器は龍刀【焔】。

468 :
対龍の大剣系最有力候補は最終的には滅一だけど、そこまでのティタや龍刀も結構いけるな
っつーか、滅一入手遅すぎ…

一戦討伐狙うならやっぱりフィールドが広くて追い詰められにくい砂漠がやりやすいな
ナナテオ夫妻は他に火山にしか出ないから特に

469 :
総合力だとジークリンデの圧勝だと思う
龍属性が弱点の相手に対してもそこまで差は出ないし溜め3だとほぼ同じダメージ

470 :
今頃になってこのゲーム始めたんだけどまだスレが動いてて驚いた
ていうかリオレイスが倒せなくて心折れそう
片手剣だとどういう立ち回りがいいんすかね

471 :
無理に攻撃して逆にダメージを受けないようにする
足を攻撃してダウンさせる
ブレス時に頭を狙う
閃光玉、落とし穴を使う

472 :
>>469
部位破壊に龍属性が必要な個体も結構いるのでその点でもね
大剣はブレス中でも大抵弱点の頭を殴りやすいから好き

473 :
>>470
別の人も言ってるけど閃光玉を使うと攻撃チャンスが増えるよ
閃光玉自体と調合素材の光蟲は繁殖期のドスランポスのサブ両方を達成することで支給品と報酬で楽に集められる
あとニコニコで「リオレウス オヤジ」で検索すると良いものが出てくるよ
頑張れ

474 :
ディアブロス倒せねえええぇ
すぐに潜るしエリアは変えるしとにかくイライラするわ。

475 :
>>470
リオレイアの方で良いの?

まずは距離を取ってタックルをして来るのを待ってみる。
タックルが来たら避けて、その後こちらへ振り向く様子を観察してみる。
ゆっくり振り向く様ならブレスが来るので右側(レイアからみて左側)から接近。足にコンボを叩き込んだら距離を取る。
振り向くスピードが速い場合は再度タックルが来る場合が殆どなので、避けてまた様子を見る。

タックルを躱した際に追いかけて斬りつけるのも有り。ただあまりそばに居続けると尻尾を振り回して来るので危ない。
また、その場で2歩後ずさった時はサマーソルトが来るのでこれも危険。後ろに逃げようとすると
間に合わずに喰らうかもしれないので、ガードするかレイアの側面に回り込むようにする。

攻撃する際はヒットアンドアウェイを心掛けて、足を狙い、転んだら頭を狙う。
閃光玉は振り向くタイミングで狙えて良く効く。罠もタックルを予想して狙えるので仕掛けやすい。
慣れてくれば怒り時の咆哮も読めるようになるので、自分からレイアの足にぶつかれば硬直する事も無い。

個人的には武器はハンマーが一番楽。次いで大剣。片手剣でも問題無いのでこのあたりは好み。

>>472
成る程。ただその場合でも迷った結果ティタルニアを選ぶ気もする
滅一出番無いよなあ…制作コストに威力が見合わない

476 :
みんなありがとうアドバイス参考にして無事倒せた
火属性の片手剣が欲しいのでこのまま狩り続けてみる
落とし穴は捕獲時にしか使ってなかったけど強いなこれ

477 :
>>474
閃光玉使えば怒り時非怒り時問わず潜らないぞ
潜ったらその時点でハンターがいた場所に突き上げてくるから
その場からちょっと移動して出てくるのを待てばいい
エリア移動するのはどうしようもないw

478 :
>>477
おお、アドバイスありがとう。

>閃光玉使えば怒り時非怒り時問わず潜らないぞ

投げた瞬間に潜られたりしてタイミングを良く外してしまうw
下手くそなだけか。

>潜ったらその時点でハンターがいた場所に突き上げてくるから

そうだったのか・・・。
変なところに突き上げてくるとは思ってたけど、目から鱗。
時々喰らってるのはいつの間にか戻ってしまってたってことか。アホ過ぎwww
情報ありがとう。

479 :
正確には完全に体が潜った瞬間にプレイヤーがいた場所をロックかな?
ディアでもモノでも自分がいた場所から飛竜が潜った場所を通り抜けるように逃げれば絶対かわせる
そのまま逆方向で待機して出てきたと同時にダッシュで近づいて武器出しでケツ堀って
そのまま股の間を抜けて離脱と攻撃のチャンスだったりする

480 :
潜ってるときに攻撃したら二匹に増えるよ
これ知らなくて散々突き上げ食らう日々を送ったオレからのアドバイス

481 :
なにその真ん中から裂くと増えるみたいな斬新すぎる新説は…

482 :
トドメにロマン斬りかまして二匹に分裂したらさぞや恐いだろうなあ

483 :
大きさも半分になるから・・・

484 :
デァアって稀に潜った後にも追尾して突き上げてくることがある…?
アイテム&角ハメ縛りで狩猟中にそれっぽい感じのを喰らった

485 :
>>484
でぁあは知らんけどちょこっとあるよw
潜り切ってから横じゃなく縦ラインで遠くに移動すると、移動距離に合わせて多少伸びてくる
あと、潜った時点で距離が離れてると、横ラインの修正追尾も若干ある
でも角ハメの場合は、飛び出す場所の障害物でズレるだけだと思う

486 :
翼破壊前にクシャを狩ってしまったり全部位破壊前にザザミを倒してしまう事故多発
特にザザミのもろさが異常で、全部位完全に壊して倒せるのか?と思ってしまう位あっさり沈んでしまうから困る
初期に売っているようなハンマーで戦えば全部位を壊せるんだろうか

487 :
水中トトスは向きを上手く調整してタイミングを合わせれば、
ブレス攻撃中に脇からヒレ?を殴れるのね しかも大剣でもうまくすれば2回

488 :
>>486 全破壊だとちょっと面倒
体力が通常固体で2250なはずで、ヤド破壊がダメージ200x2回で400
爪は両方壊さないと破壊にならないから、1個100ダメ2回x2個で400、計800ダメージ
壊すだけで4割弱体力削るから、武器の強さより攻撃の正確さのが大事

489 :
>>482
イスラフェルかな?

490 :
レウスは単体よりも夫婦やねぐらで狩る方が楽なのか
真面目に単体クエで森丘マラソンしてたよ

491 :
ディアブロス倒せた!・・・と言っても捕獲に成功だけど。
閃光玉使って、大タル爆弾3個当てて、シビレ罠をまた破壊されたので調合して・・・疲れた。
でも、やっと先へ進めることが出来たよ。
アドバイスしてくれた人ありがとう。

492 :
>>490
体力低め設定だし逃げられても戻りが早いし、採掘採取も考えるとねぐらのほうがいいよね

493 :
モノ同様終始ケツを斬る作業だったような
捕獲もいつも通り死にかけて寝るのを待って足元でゴソゴソするか足狙ってこかすだけ
砂漠も広いし、まだ楽な方よね

494 :
>>491
その時点だと良いスキルが揃わないだろうから辛いだろうなあ、、
自分もディアに苦手意識持ってた事が有ったし、ようやく倒せた時の嬉しさと疲労感を思い出す、、

495 :
ディアの厄介な点は攻撃じゃなくて堅牢さなんだよな
肉質もあんま柔くない上に撃退もないくせにオオナズチと同じHPだし

496 :
だね、、あのしぶとさには心を折られたよ、、
閃光玉も音爆弾も底がつき、あげく罠まで壊されるor捕獲タイミングを見誤まった日には、、

497 :
角ハメが攻略の大前提なんだから体力多いのは当然だと思うがなぁ

498 :
ガードが使える装備なら高台に登らずとも壁際で構えてりゃ突き刺さってくれるけど、
そうでない太刀や特に有効でもないディアに使う人はまずいないだろうがハンマーなどでは
ハメと言えるような頻度でかかってくれないからなぁ
結果として地道な攻撃をミスなく繰り返すという地味に難しい作業を強いられる

何度も言うけど基本的に突進や体当たりを誘ってケツを斬る作業で
欲張らなければそこまで難易度は高くないけどね

499 :
ディアって角ハメとアイテム使う以外に覚えるの楽な方法って何かないんかな

500 :
>>499
できるだけ近い距離を保つとか?
ディアは離れると突進の終わりに滑って追いかけっこになるし
んでもって離れれば離れるほど突進のホーミング性能に磨きがかかるし

501 :
あそっか、攻撃せんと倒せんけど攻撃届かんと意味ないもんなw

502 :
このゲームの突進は何故か遠距離になればなるほどホーミングが強くなって、
ガードできない武器だと緊急回避しか手がないから困る
距離なんぞ取ってんじゃねえ!という熱いバルバトスプレイかなにか?

503 :
ヘビィでのラオかてー
結局背中も無視して弱点の背中と腹の境目を攻撃し続けなきゃならんのか

504 :
拡散使えばええやん。割に合わんけど。

505 :
ヘビィでの最初の討伐は、終盤弾尽きて眺めてるだけだった。撃退は出来たが。
ラオ戦での武器では一番楽しめた

506 :
通常弾で表皮すり抜けて弱点狙える位置が限られてるから、弓と違って貫通に
弾数で限界があるボウガンだと結構むずい
その分ラオ好きも結構いて、攻略乗せてるとこはガンナー系が多かったりする

507 :
ラオ砲でLv3貫通や火炎を調合撃ちすればゲヘッゴホゴホガハァ

508 :
片手剣でキリン狩るならどの武器が早いんだろか
イフマロか睡眠剣樽爆か

509 :
眠らせられるほど連続で当てられるなら起こしたままで勝てるんじゃ

510 :
片手だと角どころか顔すら狙いにくいからなあ

511 :
俺はいつもイフマロ。
30分ぐらい。

512 :
やっぱり大剣で振り向いたところに一発入れて斬り逃げするいつもの戦法が一番いいな
あれなら接触から5分とかからずに沈む

513 :
テオとナナとクシャってクエスト失敗してもダメージ蓄積したままだよね?

あと、片手剣一筋の俺に次なる武器のオススメ教えて

514 :
片手剣一筋だと抜刀中にアイテムが使える事に慣れてると思うから
他の武器は戸惑うかもしれないね
ハンマーなんかはあまり相手も選ばないし軽快に立ち回れるし作れる武器も強力だよ
デメリットは相手によっては部位破壊が難しい事くらいかな、、

クエスト失敗ってのは3回やられるとかリタイヤした時?
それでもダメージ蓄積したままだったかはちょっとわからない、、

515 :
いや大剣のが無難じゃね?一撃離脱の他は動き回って防御もできるとこ同じだし
新キャラなら大骨塊的にハンマーのがよさげだけど

516 :
ハンマーは初心者にとっては主力にするタメ系の挙動が独特でやや扱いづらいかもしれない
あと、尻尾の破壊にはブーメランを使わざるを得ない

517 :
ハンマーが強いのは武器と敵肉質だから
今作の新モンスターはこれでもかというくらい打撃に弱いし

518 :
頭を殴れば気絶させられるというおまけつき
だが、タメ攻撃のつもりがムロフシ誤爆したり、
実はタメ3より2の方が扱いやすく強力なのだがタメの調整が難しかったり、
スタミナの管理が他の武器以上に難しかったりする

519 :
おぉ、アドバイス感謝です
ドスファンゴ+ファンゴ×3を相手に2つとも試してみたが、ハンマーの方が移行しやすそうだった

大剣は攻撃の流れが面白そうだったんだが、いかんせんいちいち納刀しなきゃなのがちょっとなぁ

520 :
欲しい装備とかいろいろあったはずなのに最後のオオナヅチ倒したらなんかモチベ下がっちゃった……
気分転換にエロ装備でも作ろうと思うのでお前らのおすすめ教エロ下さい

521 :
胸と脚にキリンかボーンでだいたいエロい
あえて狩人Tシャツに脚キリンなんかもええんやで

522 :
おっとゲリョスS脚も忘れちゃ困るな
アレはいいものだ

523 :
クシャ爪使う装備コンプ(ボソ

524 :
コンガも胴はエロい

525 :
それぞれのパーツ毎だとエロい防具は多いけど
シリーズとか全身コーディネートとか考えるといまいち…
ザザミシリーズなんかは髪型も色も可愛いしふとももがエロくて良い感じ

526 :
スキルシミュが回せなくてちょっと訊きたいんですけど
オフ専で武器スロなしでの自動マーキング&高速砥石は紅凛【腰当て】を使わないと無理ですか?

527 :
使わないと不可能

528 :
>>527
やっぱりそうですか
ありがとうございました

529 :
>>528
あと早く他のことやった方が良いぞ
オワコンだから時間の無駄

530 :
ピアスとか腕と足にスロット3の防具とか使ってどうにかなりそうな気がしたけど
やっぱり紅凛[腰当て]を使わないと無理だった…と言うか紅凛[腰当て]を使うとスロットが余るくらい

まあでも希望のスキル構成が叶うなら良いやん
武器スロ無しの自動マーキング&高速砥石は使い勝手が良さそうだ
ただボスモンスターのエリア移動パターンがわかってくるとペイントボールで十分になってくるけどさ

531 :
男装備だと自マキ砥石はスロなしでは不可能なんだから出来るだけマシだなw

532 :
>>523
さり気にスゴイ事いうてはる
年くらいでいけはった?

533 :
オフで作れる装備に必要なクシャ爪の総個数は54個(装飾品除く)
クシャ爪は一度に二つ手に入るので必要討伐数は最低27匹
後は8%の壁を超えるべく一戦討伐を繰り返すのみ 単純計算では338匹くらいだけど…実際には、ねぇ?

実際には600ほど倒した
倒した直後に別な場所で再び沸いたりすることもあって一日複数倒すのも結構いける
取り逃がすと途端に出なくなったりもしたけど…
で、期間としては一年数ヶ月程度(相当)だと思う

534 :
まさか防具込みとか思うわけないやんw
カカロットアンタがNo1や

535 :
おかしいな、普通に防具込みの話だと思ってしまった…

536 :
次は紅蓮石装備を…死ぬな

537 :
謎の優良食材ホピ酒
最初から最後まで通しで使う食材はこれだけだな
まあ、最初から最後までこれしか使わないであろう、
繁殖期のミックスビーンズ+ブレスワインorホワイトレバーなんてパターンもあるが

538 :
ホピ酒微妙じゃね?

539 :
と言うか使った事無いな
微妙な効果しか無いか、組み合わせる食材の入手コストが見合わないとかで除外した気がする

540 :
攻撃飯にはけっこう使った気がする

541 :
当分ホピ酒と組み合わせるパターンしか選びようがない温暖期と寒冷期には使ったな
食材屋が特売をやるようになってからは全然使わないが

542 :
ようやくオオナズチまで来たけど…
見えない敵と戦うのつまんない…

543 :
音爆弾でひるませたり尻尾で一回ひるませるとほんの少し見えやすくなるとかいう話だが…
動きが見えないから狙いをつけづらいのには困った

ナズチの毒霧、ガ性なしでも防御できるのな

544 :
温暖期だと長寿ジャムと米虫
これは高いからともかく寒冷期だとジャンゴーネギと銀シャリ草は安価かつ高効果イケメン
まあHP上げるより攻撃上げたいとかなら別だが

545 :
あとオオナズチはカイザー絶一が安定すぎる
見切りがあればいいからガルルガとかリオソでもいいけど

546 :
寒冷期は銀シャリだけでも体力30くらい上がるから後は攻撃に振ったな
本当に体力が限界まで欲しいなら古代豆の備蓄があるし

547 :
あんなにでかく家を改築できるんなら、道具屋も食材屋も鍛冶屋のばあちゃんも、みんな中に入れときゃいいのに

548 :
あぁ、見切り付ければ弾かれないのか
スキルって全然使ってこなかったから考えになかった

549 :
>>547
MHGなんかもう城の謁見室だったね

550 :
ランスに龍属性があればナズチはもっと楽だったんだけどな

551 :
>>549
アレMHP2G→MHGととんぼ返り的にプレイしてた俺からすると広すぎて不便に感じてたなぁ
完成度はここ最近でも類を見ない出来だけどね、ああいう豪華なマイハウスはMH2までしかないのが残念

いやねほんの数秒の差って思うけど、特にミラバルカンとか来てるとその数秒も何か勿体なく感じたわ

552 :
欲しいのはアイテムボックス拡張だけなので、
どれだけ広くなろうが結局行動範囲は変わらないんだよなぁ

553 :
前蹴りだの足踏みごときと無視していたら、気がついたら体力を1/3近く削られていた今日この頃
最低2ダメージって結構痛いな

554 :
>>553
分かる
特にクックの股下でSA付きの攻撃してると、怒り移行時の足踏みにアホみたいに削られる

555 :
そーいや足踏みとかって連発扱いでゴリゴリ削られるんだっけ?

556 :
足踏みやガードしている時のくちばし攻撃なんかは連続で当たるよ
他にもモノディアが怒った時の尻尾ぷるぷる辺りでもガリガリ削られておわっ!?となる

557 :
レウスに閃光弾喰らわせて怯んだぞチャンス、と思いきや
あれ動いてる尻尾や地面掻いてる前足に攻撃判定があって転ばされたりSAだとガリガリ削られる

558 :
何年も前から同じ事話してて面白いの?

559 :
何年も前から同じ煽りしてて面白いの?

560 :
でも怒り咆哮からの突進だの尻尾だのを咆哮時の前蹴りで尻もちついて避けるのは結構必須テク
あんまりうまくいかないことも多いけど

561 :
トトスの足踏みにひっかかったときの絶望は忘れない

562 :
怒り状態、足踏み、トカゲ走り・・・うっ頭が

563 :
ブロスに音爆弾と聞くけどいまいちタイミングが分からないなぁ。
潜る瞬間も狙ったけどうまくいかない。

564 :
潜り出したら音爆弾を投げる準備して、尻尾の先が完全に潜ったのを確認したら投げつける感じ。
潜ってから音爆弾を用意して投げつけても間に合うくらいには余裕が有るよ。
ちなみに怒り状態の時は効果が無いのでそこは注意。

565 :
あーなるほど潜りきったら投げるのか。
なんとなくすぐに投げないとダメだと思ってた。
ありがとう。

566 :
http://uchek.in/monsuteruhpadu.html
モンスターハンターを途中で投げ出してしまった理由。

567 :
灰水晶の原石を運ぶとシビレ罠をもらえるけど、
ゲリョスにはまったく効果がない物を支給されても…
おまけにゲリョスは頭が剥ぎ取り限定なので討伐した方がいいという
なんだこの色々な意味で罠の支給品は!tnksn

568 :
秘薬とか爆弾も貰えるんだし良いじゃない
シビレ罠はギザミの時に使うって事で

569 :
サブの支給品て結構使いまわしやもんな。しかもセットで

570 :
同じサブターゲットでもセットが異なることがあるから、
あらかじめ支給品のセットが登録してある訳ではなく、個別に設定しているようなんだけど
…まさかコピペか?

二頭クエで片割れ落としても罠セットが支給されないのか…

571 :
特売でシビレ罠の店売りやクモの巣行商などがないココット村は拠点化が難しいな
よもや採集のために一回費やすなんてそうやる気にならんし、
採取も個数制限があるからそう簡単には集まらんし

572 :
ココットはどうしてもレウスが倒したくなった時や夫婦クエに挑みたい時用

573 :
欲しいクエストが無いときに行く。

574 :
ココットは武器防具をちゃっちゃと作る場所だろが

575 :
倉庫拡張したときの音楽が耳に障ってダメで、倉庫拡張したときはココット在住になるな

576 :
街では別な部屋になるんだっけ?なら、オフでは絶対に使わないあの広さは一体

577 :
ココット村は古龍出すためにジャンボ村と行き来するかな
電源一回落とした方が回転率は良いんだけどたまに一発で密林クシャ引けたりするし

578 :
密林クシャは拠点からも近いからやり直しはきくけど、海岸が狭くて困る
そもそもあの海岸があんなに狭くなければそんなに簡単に死なないし!
狭い上に乙ったら逃走確定の雪山よりはマシだけど

ランスでケツにフィニッシュって、なんかとってもアレな気分になりますね

579 :
http://uchek.in/monsuterhantar.html
モンスターハンターをやらない理由。

580 :
モノブロス捕獲は閃光玉で足止めしてシビレ罠をしかけるのが、一番楽で確実なことに気づいた。
が、モノブロスハートは出てこない・・。

581 :
匠ランナー用モノハはこのゲームの収集最難関のひとつよ

582 :
ディアモノへのシビレ罠は風圧無効付けて音爆弾当てた後、
地中から脱出して空中でホバリングしてる最中に仕掛けてる。

匠ランナーって攻略Wikiオフお勧め装備の所にも幾つか有るけど、
クロオビヘルム、クロオビメイル、ガブラスーツハンド&ベルト&フットで作るのが一番良いように思う。
頭か体の空きスロットに強精珠一つ入れるだけで良いし。ガブラスの耐性の低さもクロオビで軽減出来る。
何より見た目がスッキリしてて格好良い。

583 :
古龍って3死しても部位破壊引き継ぐんじゃなかったっけ?
クシャの翼破壊して3死してから再度挑んだら翼復活してるし、破壊報酬なかったんだが…

584 :
もらえないって事は内部的には引き継いでるんじゃね?
流石にそこまで骨折り損をこきたくないから調べないが

>>582
それ一応ダメージが増える程度には耐性が落ちやしなかったか
胴にガレS入れて腕をクロオビにすれば耐性面の問題は実質0程度にはなる

585 :
>>583
3乙とかクエスト失敗するとリセットされて次来ても新規
継続は逃げられて撃退クリアになった時だけかと(なおラオは例外のもよう)

586 :
http://uchek.in/monhanapuriwwdsc.html
モンスターハンターアプリは期待外れ。

587 :
やたら小さいトトスが出た時、いつものように腹パン狙いで潜ろうとしたら
頭に出た攻撃判定に飛ばされたでござるの巻
小さい方が厄介になるモンスターなんてグラビ以来だぜ…

ティタでクシャを20針討伐してなんだ滅一でもティタでも討伐時間変わらないじゃんと思っていたら、
その後戯れに滅一握ったら15針で落ちた 一応結構差があるのね…

588 :
HP落差激しいのとクシャはよく飛ぶかどうかで大分時間が変わるから
滅一>ティタにはならないと思う

589 :
古龍は、25分して逃げると、部位破壊は次に持ち越すだろ、
乙ったら、ないだろ

590 :
いや、翼破壊してから3死して持ち越し状態でリセマラ出来るかなぁと、こすい考えがあってさw

ティタは翼弾かれるし、弓は火力ねーし部位破壊+撃退がどうにも大変なんだよ

591 :
大剣だと弾かれたほうが楽なんよ
頭でダウン取ってダウン中に翼にモチつきが基本やし
1撃20ダメージx5回を2セット+ブーメラン・打ち上げ爆弾とかでフラグ立てればおk

592 :
モチつくよりタメ2なり3叩きこんだら?
タメ2で二回モチついたのと同じ威力で切り逃げができるぞ 3なら上回るし
後はブレス中に横から引っぱたけば反撃の可能性もある程度は下がる
なおタメ3の時間が足らずに避けられる問題について当局は一切関知しない

ぶっちゃけ見切り+1でも付けて挑むのが一番楽だけどね 会心でダメージ激増するし

593 :
タメ2と二回モチつきだと後者の方が攻撃時間が短いんじゃないだろうか

594 :
あぁ、弾き前提で属性のみで削るイメージなのか

>>592
当方、見切り+1が欲しくてカイザー作りたい訳でして…

595 :
絶一なら翼でもそもそも弾かれないからお勧め
打ち上げタルも片手だから武器出ししながら使えるし

596 :
転倒中にも尻尾は切れるしあとは本当に翼だけなんだけど、
それに使う打ち上げが雨の時は使えない…

597 :
翼破壊で効率求めるなら高台ハメすりゃいいやな
打ち上げ使えない密林はブーメランの出番だけど上向き投げ当てるの難しいでごんす

598 :
>>594
属性のみってのはまた違うけどいいとして、モチつきとタメもどっちでもいいんだけど
破壊フラグ立ての翼ヒットのが重要なんよね
何でもいいからちゃんと翼に当てられる方法覚えないと、壊れないときに何が足りんのか
よくわからんくなってやり直すハメになる

599 :
振り向いた時に一瞬だけ翼下がるからそこを狙えば片手でも届くよ
慣れないとタイミング難しいけど

600 :
てか予め一定ダメージ与えればあとは怯ませるだけで壊れなかったっけ

601 :
>>600
>>7のB

602 :
http://uchek.in/monsuterapurdah.html
モンスターハンターアプリに飽きた。

603 :
翼破壊出来た〜!
大剣って弾いた後も連続攻撃できるのね…
餅つきの意味がようやく理解できたよ

つか、ブレス中に翼をコーンコーンズバッゴロゴロって感じでやったんだが、合ってたんだろうか?

604 :

何でん壊せりゃよかよか

605 :
http://uchek.in/monsuterhannta-rioreusu.html
モンスターハンターエクスプロア リオレウスについて

606 :
二本へし折っても一本しか角をくれないディアの謎

607 :
テオ系素材ってオフだとカイザーを作るしか使い道無いのかな。

608 :
翼膜は結構使い道が有った覚えが。尻尾は確か本当に使い道が無いので売るしか無い

609 :
紅蓮石狙いでファンファーレが鳴ると虚しい

610 :
http://uchek.in/monsuterzizentouroku.html
モンスターハンターエクスブロア事前登録特典。

611 :
細長い塊だっけ?火山でも塔でもあれが2回連続とか出たりする事がわりとよく有る
確率としてはもの凄く低い筈なんだが…

612 :
いらん時に連続するのは仕様です

613 :
このゲームには物欲センサーという特殊な装置が標準装備されていてだな

tnksn

614 :
そのtnkって、ずっとチンコだと思ってた…

615 :
http://uchek.in/monhanrisemaradd.html
モンハンエクスプロアリセマラについて

616 :
チンコスナー
マリオかな?

617 :
…分かっているだろうとは思うけど、TaNaKaShiNeだからな

618 :
http://uchek.in/uragankin.html
【MHXR】イベントクエスト 襲来!ウラガンキンについて

619 :
気刃2,3があることに気づかないまま全モンスターを狩ってしまった。
何となく損した気分。

620 :
二段目はともかく三段目は使ってもあまり強くないし、大型相手に使ってたら隙だらけで死ぬわ

エリア端で戦っている時に尻尾が行方不明になるバグはとって欲しかった tnksn

621 :
1発目は踏み込み少な目で使いやすいんだけどなー
レウスの着地頭斬りとかで便利

622 :
レウスと言えば、ホモクエのレウスは本当に狩りやすいのな 主にエリアの広さと行動範囲の狭さで
盛岡レウスは逆鱗を狙いやすいようだが、正直実感できるほど確率が上がらない

623 :
http://uchek.in/tigawikidayo.html
モンスターハンター ティガレックス 詳細wiki

624 :
キングサイズナズチ辺りになると、ブレス中に頭に大剣が当たらないんだろうか
ノーマルサイズですら顎の下にギリギリかするくらいなんだけど

625 :
並サイズだとブレス以外でも結構斬れるが、デカイと無理だった気がする
>>622
レウス逆鱗て1個か2個しかいらんやろ?効率考えてもあんま意味ないで

626 :
その1個2個取るのが大変だから効率を考えるんだろ

627 :
レイア逆鱗ほどレアではないと言っても5%もないからなw

628 :
個人的なモンスターごとの捕獲・討伐表

ドスランポス 討伐 頭が欲しいなら捕獲
ドスゲネポス 捕獲
ドスイーオス 捕獲
クック 討伐 クチバシが欲しいなら捕獲
ガルルガ 討伐 捕獲する人いるのかこれ…
ゲリョス 討伐
レイア 捕獲 火炎袋か棘が欲しいなら討伐
レウス 捕獲 火炎袋か翼膜が欲しいなら討伐
フルフル 捕獲
バサル 捕獲 毒袋はドスイーオスで
グラビ 討伐 紅蓮石が欲しいなら捕獲(低確率)
モノ 捕獲
ディア 捕獲
ドスガレオス 捕獲 紫鱗はガレオスから手に入る
トトス 討伐 亜種は小殻、通常個体は大殻が手に入りやすい
ザザミ 捕獲
ギザミ 捕獲 討伐すると陽翔原珠がはぎ取れるが…
ファンゴ 捕獲
ババ 捕獲 ただし大差ない
ドド 捕獲 牙は折れば手に入る

629 :
ガルルガ装備5匹くらい倒せば作れるかな

630 :
>>628
捕獲か討伐かなんて目的によるからモンスター毎にどうしてるとか全く意味無いのでは

631 :
捕獲なんて一度もした事ないわ…

632 :
モノブロスは討伐かな
ディアブロスより多く剥ぎ取りできるし

633 :
マイナンバー=奴隷番号 マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しよう さゆふらっとまうんど https://www.youtube.com/watch?v=qCGXAzgH3tI

634 :
>>630
得られる素材の多様性やレア素材の入手確率や剥ぎ取り限定があるか否かを重視したリストなので
俺は今喉から手が出るほど○○が欲しいんだ!ってんならこだわらなくてもいいのでは?一部にはその旨書いてあるし
シンボルカラー?知らん

>>632
捕獲の報酬枠は3でしかも三つ目は確定していないから剥ぎ取りの方が試行回数は多いけど、
ディア系は特に体力が高めだしできるなら捕獲の方が早く済むからさっさと捕まえちゃうな
一応通常種モノでは僅かにモノハ期待値の最大も上だし

635 :
モノディアハント最大の障害はいちいち咆哮で飛び出してくるガレオスだった
あの行動パターンでボスと同種の攻撃と威力値があるから殺意が湧くほど邪魔くせえ

636 :
モノディアは時間かかるしとにかく面倒くさい
片手剣だからなのか?

637 :
捕獲もいまいちタイミングが分かりにくいんだよね。
古龍よりも厄介に感じるわ。

638 :
ディアは一撃でキレるし分かりやすくね?
モノは全然キレなくなったら罠掛けてみると大体成功するイメージ

639 :
片手だろうが大剣だろうがハンマーだろうがケツか足狙いなのは変わらないので、
ぶっちゃけこかしやすい片手の方がむしろ楽な気がする
こかして尻尾を切ってこかしてケツを引っぱたきつつ壁ハメでツノを折って、
モノは極端に怒り状態の時間が短くなったら
ディアは一撃入れただけで怒り出すようになったら
それぞれ怒り状態の解除まで叩いてから隙の大きい行動中に脇でシビレ罠をしかけて突進を誘う
これで大体なんとかなる

640 :
高級耳栓あればブロスはかなり楽
楽なだけで時間は掛かるが

641 :
だからランス担いで壁に張り付けと何度言ったら…

642 :
どれも結構な頻度で潜るから壁ハメ目当てにランスというほど壁ハメは使えないんすよ

643 :
モノディア相手なら双雷剣キリン+高級耳栓+高速砥石をお勧めしたいなあ、、

644 :
ディア面倒くせぇ…
→高台ハメして楽しよう
→自マキ装備作らなきゃ
→レウスも結構うぜぇ…

支給品だけでレウス討伐出来ないようじゃプレイスキル低いよなぁ…

645 :
レウスは怒り咆哮アタックが避けづらいのにかなり痛いし、
エリチェン先が盛岡9とか塔4・5とかで討伐は結構難しいよ
無理して支給品のみより回復薬や閃光玉でも持ち込んだら?

646 :
ドスのレウスに関しては諦めて閃光玉作るね
乱獲したいときは30分くらい光蟲取りや陽光石掘りに出向くこともある
そうでもしないとストレスがヤバい、飛びすぎやねん

647 :
大剣やハンマー辺りだと空中攻撃はむしろ攻撃のチャンスだけど、
小剣辺りだとUZEEEEEEという印象しかない
ノーモーションのせいで攻撃の隙も少なめだし、手数で攻める武器との相性が悪い

648 :
翼破壊したら、ちょっとしか飛べなくなるとかしときゃよかったのに

649 :
最初リオレイアの尻尾を切れば、毒針が無くなるものだとばかり思っていたな。

650 :
毒のある棘は背中と翼に生えているのに、尻尾で毒を食らう謎

651 :
>>650
アレだ
尻尾で傷つけた所に、刺からの毒がかかった時に毒状態になるんだよ

652 :
レウスなんかかぎづめで毒らせてくるんだぞ!しっぽくらいなんだ!

653 :
ダメだ…
丘レウスなんかやってるとこのゲーム嫌いになりそうだ

654 :
子供が丘レウスなんかやったら自分の心の毒で死にそう

655 :
9に逃げ込まれたら泣くしかないな
やり合うなら北に誘導すればまだなんとか頑張れるが、
デタラメな場所に降り立つ空中攻撃や追いづらいエリチェンはどうしようもない

656 :
レウスよかレイアのが面白い不思議
レイアて飽きんよなー

657 :
古龍の血は出るのに、鋼龍の爪が出ないのはなんでだ?

658 :
古龍の血って確率的には低いけど剥ぎ取り回数や基本報酬とかで入手チャンスそのものは多いじゃない

659 :
対して爪は翼破壊報酬(8%)のみだからなw
古龍種共通で出るアイテムの一つでもあるし、入手頻度が全然違う

660 :
レウスも嫌いだがナズチはもっと嫌い。
姿は見えないし盗みまくるし。
あれを考えた奴は性格悪いんじゃ無いかとすら思う。

661 :
いやそれを言ったらこのゲーム自体に悪意を感じまくるけど…
季節はプレイヤーにメリットが無いし良さげな複数スキルを発動させようとすると
ギリギリ足りないorマイナススキルが発動するような数値設定だし
遠方からでも的確にプレイヤーを見つけて追い回してくるモンスターなんかもやり過ぎだと思う

そんなゲームにPS2ソフトの中でも最長の時間を割くほどハマった事には自分でも驚いてる

662 :
キーワード「〜さえ何とかなればなぁ」 - 冨樫義博「LEVEL E」

663 :
倒したら盗まれたモノを取り戻せるようにして欲しかったな。

664 :
胃の中からちょっと溶けたこんがり肉が出てくるんですね

665 :
こんがり肉くらいならいいけど、いろんな死体も出てきそうだな
ところで高級耳栓・高速砥石ってオフでも作れるもんなのか

666 :
ナズチはまともに戦う気がしないわ
見切り+1付けてやみくもに切りまくり、2死したら時間まで海を眺めて待つ

それより虫だ、奴をなんとかしろ

667 :
ナズチなんて絶一でなぜか弾かれない左後ろ足を斬るだけの簡単な作業なんだけどなぁ

>>665
武器スロ1以上ならできるよ

668 :
>>664
虫さえ食べる我らがハンターなら大丈夫だ。
たぶん。

669 :
音爆などで見えやすくしてみると動作にやたら隙があるので、
怒っていなければ振り向いたの見てから頭や胸に大剣一発斬り逃げ余裕くらいはできる
問題は密着していないと脇へすり抜けても余裕で当たる舌と、
ガードはできるが密着していると超危ない毒霧の組み合わせだ…

670 :
ウザさというか脅威なのは間違いなくファンゴやコンガなんだけど、
やたら鬱陶しく映るのはポス系や虫という 生息域のせいだろうか

671 :
>>667
そうか、なら作ってみるか
ありがと

672 :
やっとモノハが出たのでマスターブレイド作ったけど、微妙・・・失敗だったかなぁ。

673 :
マスターブレイドは呪魂でほぼ代用出来るけど伝説の双刃は代用出来る武器がないからなあ
とはいえどちらを作っても結局あんまり役に立たないよ。片手剣も双剣も属性攻撃がメインだしさ

674 :
どちらにせよ伝説のガラクタができるだけだな
特に呪魂と比べてクリ率が10%上がった代わりに、
攻撃力が下がってゲージが緑しかないマスターブレイドは本物のガラクタ

675 :
双刃はオフ最強攻撃力に最長緑ゲージだから、まぁキリンめった切りしたい時とかに需要あるんかな?

676 :
やっぱりマスターブレードにしたのは失敗だったか。
ガックリ。

677 :
マスターブレードと比べるなら伝説の双刃の方が性能が良いけど、
そもそも双剣は使い所が限られるし使うとしたら双雷剣キリンとガノカットラス改くらい?
それに呪魂は切れ味+1や高速砥石をつけてないと真価は発揮されないけど
マスターブレードはスキルを選ばないのでどちらが下位互換って事は無いよ

とかってフォローしてみたけどマスターブレードも伝説の双刃も結局使わないんだよなあ…

678 :
採取装備で採取ツアーするにはマスターブレード結構使える。はず
伝説双刃は一応砥石も使うし、ちょっと思いつかんw

679 :
幅の広い意味での採取ってならマスターブレイドより毒小剣使って虫を狩るかなって

680 :
虫素材集めなら剥ぎ取り装備でハイドラバイト使うけど
採取装備で採取ツアーならマスターブレイドは有りだね。
ただそれでもイフリートマロウとかインドラ持っていった方が楽だけど、、

681 :
蟲素材はネイティブスピア使うのが楽だった

682 :
ガノトトスってつぶらな瞳が可愛いな
クック先生とは大違い

683 :
目がないフルフルはほわあぁぁぁするしかなかった

684 :
ドラブレでテオ相手にするのと同じくらい、紅蓮が扱いやすければと思う

685 :
ナナテオは翼膜込みだと紅蓮が一番楽かな。ただ倒すだけなら絶一。
ドラブレだと絶一より楽なん?

686 :
ドラブレよりは絶一のほうがニャンコに担がれることは少ないし安定するね

687 :
>>685
テオナナは頭ぶっ叩くと倒れてくれる
スタンも狙える
粉塵纏った状態の体力の削りも一撃離脱すれば心配ないってことでドラブレ有用だと思うよ

688 :
ちょっとドラブレで戦ってきたけど「閃光玉→餅ついて更にスタン」が出来ないから
「タメ攻撃当てたら一撃離脱、スタンしたら餅つき」っていう
テンプレなパターンで戦う事になるなあ…倒すだけなら絶一の方が速くない?
あっちは角を速攻で壊したら粉塵爆発を警戒しつつザクザク斬るだけで良いし。

有用なのは間違いないと思うけど相性的には普通だと思う。武器破壊も難しいし。

689 :
ナナ辺りはでかいとハンマーや大剣での一撃離脱も許されないくらい突進の攻撃範囲が広いから、
出の遅い武器は基本的に相性が悪い

690 :
実はハンマーがイマイチな秘密は、強いけどツマランことにあったんだよ!

691 :
尻尾斬りさえ出来ればハンマー専になってたかも

692 :
そこにブーメランがあるじゃろ




















まぁ面倒なんだけどね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:558464d2692f088d1d43d68e7664e878)


693 :
魚竜のコインが出ねぇ…
オラ、卵泥棒はもう嫌だぁぁ!

694 :
ガレオスを三匹ハントする作業(8%)と卵を二回運ぶ作業(18%)と
ドスガレオスの背びれをボロボロにする作業(20%) どれがいい?

分かったら持っている強走薬を飲み干して卵を運ぶ作業に戻ろう

695 :
吉幾三

696 :
ガレオス3匹のが楽な気はする

697 :
卵運んで背ビレ破壊したのに報酬シロオビ1枚とか、ブラック企業も真っ青ですぜ!

つか前から疑問だったんだが、報酬アイテムをたまに同じの複数くれたりするのって何なんだろう?

698 :
採取ポイントで同じ物が複数採れるのと変わらない

699 :
古龍の血は意外に複数出てくるよな。

700 :
いや、例えば50%で回復薬、50%で回復薬グレートみたいな報酬振り分けの時に
回復薬3つとか貰える時あるじゃない?
あれ、何で何だろうなという事を言いたかった
説明不足すまん

701 :
なんかよく分からんけど、1マスで3個とか出る報酬もあったと思うで、特に何かの鱗とかで
そーいう話とちゃうなら5割の裏目3連発じゃね?

702 :
福引きみたいなもんだ
その枠には「回復薬×3」賞が当たったってこと

703 :
>>700くん、ここを見よう!
ttp://mh2kaiseki.web.fc2.com/queremun.html

704 :
おお、こういうシステムになってたのか!
こんなの攻略本に書いて…あるじゃん!
失礼しました

705 :
紅蓮石ってクエによって出やすいなんてことあるのかな?

706 :
それなんか疑うよなあ…効率的に寒冷期の火山を狙うけど
温暖とか繁殖の別のクエでついでに採取したら2個3個出たりする

707 :
物欲センサーという揶揄がありまして

708 :
錬金って使ってんの

709 :
        親米売国の日本政府が核兵器を密造!?

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑について いくつかツイートしたが、反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、
完全に削除されていた 私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
https://twitter.com/toka iamada/status/664016524592574464

先ほど、まだ数分以内に、三菱重工の核開発疑惑について、いくつかツイートしたが、検索しても出てこない 多くの人のタイムラインに出てこない ツイート直後に消されてしまったようだ
https://twitter.com/toka iamada/status/664015521830952960

NHK総資産、初めて1兆円超える…受信料増収 ホンネを書いたらアカウント永久排除された
https://twitter.com/toka iamada/status/664327727114162176

ジョン・ハムレ リチャード・アーミテージ ジョセフ・ナイ マイケル・グリーン アーロン・フリードバーグ
ジャパン・ハンドラーズが「日米安全保障研究会」(笹川平和財団主催)に勢揃いし今後の日米安保政策を議論
http://richardk oshimizu.at.webry.info/201511/article_77.html

311直前まで震源地付近にCIA直属機関といわれる笹川財団の作ったちきゅう号がいて「海洋大深度ボーリング調査」を続けていた
このとき本当に驚いたのは乗組員の大半がイスラエル人という記事だった
https://twitter.com/toka iamada/status/645081466234257408

ロシアとドイツを繋ぐパイプラインの近くで(抜粋)爆発物を装着した無人の潜水艦をスウェーデン海軍が発見、爆破したという。
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201511080000/?scid=we_blg_tw01 #r_blog

710 :
紅蓮石つかみ取りな寒冷期火山だけど、実際にはつかみ取りってほど手に入らないんだよな…
これ相当いろんな装備に使うのに手に入らなさすぎでは

711 :
塔でドスヘラクレスと一緒に集めるのが楽な気がした
ジジイが交換に応じないこと小一時間、などというワナが仕込まれてたりするが

712 :
紅蓮石はひたすら火山で掘るしかないな
採取2と高速化のスキルにモドリ玉持ち込んで出なかったら速攻でリタイア
出たらマグマで死ぬを延々繰り返す

713 :
修羅原石を集めて交換する方が稼げるんだけどあっちはサブクエをさくっと達成して帰還出来ないし
ジジイの反応が悪かったりもするから面倒なんだよなあ。なのでやっぱり火山に入ってしまう

714 :
>>711
そもそもドスヘラクレスも季節にもよるが数匹しか出なかった気が

715 :
>>714
いま寒冷期昼で7匹出た
あと修羅3個
修羅はおまけみたいなもんだけど、ドスヘラクレスは出るときは結構出る印象が残ってる
クリア前に塔で集めたんだけど、アイテム欄にも15匹残ってたし

716 :
ドスヘラクレスってわざわざ集めに行くくらいの素材だっけ?
あんまり使った覚えが無いというか実際かなり余ってる

717 :
>>716
ジジイが修羅原珠と交換してくれる

あと、ドスヘラクレスがよく出る印象が残っていたのは、クリア後に集めたときのことだったみたいだ

718 :
>>716
繁殖期にウォーミル麦と食べると体力50スタミナ50なんやで
こんなん飯に使った奴みたことないけど

719 :
じゃあこの手元のドスヘラクレス×15は全て紅蓮石に出来たと言う事じゃないか
なんてこった、今となっては紅蓮石もそんなには要らないのに…

720 :
ドスヘラクレスはスイ作る時に頑張ったわ
あと何に必要か知らんが、まあドスヘラ使う武具コンプしない限り飯にはちょっと使えねえな

721 :
90匹以上がアイテムボックスの中を飛び回っている俺に躊躇はなかった

722 :
知らない間に繁殖してて大変なことになってそうだな

723 :
肉球スタンプマラソン辛すぎワロタ…ワロタ…
気分転換にクリアしてないレウス二頭クエ行ったら時間切れてワロタ

724 :
サイズってモンスターレベルで決まるんだよね?
ザザミのビッグサイズがまったく出てこないよ…

725 :
レベルは強さで大きさとイコールって訳でもない
サイズはクエごとに上下幅が決まってるから、クエ選択と運で決まる。ザザミなら温暖密林でおk

726 :
マジで?
もしかして得意季節や昼夜も関係ない?
2のサイトで上下幅は確認してるからクエストさえ合ってれば、あとは忍耐って事かぁ

つか、でかいの来いって意味あんのかなぁ…

727 :
あまりにガノトトスの冠がでないので作ってみたら、わりと早く出てくれたが、それがどれ程の効果をもたらしたかは定かではない

728 :
どうでもいいけど、サブ達成クリアってマークはつくけどクリア扱いじゃないのね

729 :
初代モンハン出て12年越えか…狩りの雰囲気は昔の方があったな

730 :
肉、食ってるか?

731 :
なんの呪文だ

732 :
ttp://lineq.jp/q/5974649/a/37842604/image/sc0

733 :
カイザー作りたくて翼膜を狙いに言ったら爪が連続したでござるよ。
物セン的確すぎるわ。

734 :
そのくらいなら3~4匹片付ければ出るから構わず押しちゃえ
なお今度は鱗が出る模様

735 :
紅蓮石が欲しいのにファンファーレが鳴った時の虚しさもなかなかのものだ。

736 :
なんか前にもそんなの聞いたと思ったら>>609じゃないか

737 :
ホントだ。被ったか。

738 :
>>733
俺もカイザー作る時は爪が6割だった

739 :
沼地のレイアのナミダの納品ってできないよな
密林寒冷の猿2匹のサブと同じで、できない仕様で合ってる?

740 :
手間はかかるが両方できる
レイアは2番だかで水を飲むのを待つ
猿はキノコ採取後エリアチェンジ

741 :
ちなみに依頼主の村長は一撃いれる必要がある風な話をするけど、
実際は水飲みモーションを見終われば落とすようだ

ぶっちゃけ涙の納品より厳選キノコの方が難しい印象

742 :
>>740 >>741
まじか、ありがとう
こやし玉とけむり玉使って10回くらい試してたんだけど出来なかったんだよな

743 :
ディアブロス亜種をようやく捕獲。
俺の腕では鬼斬破だと見切り+1でも討伐には時間が足りないなあ。

744 :
そんな難しいのでやらんでもインドラやフロストエッジでいいやん
モノと同じように足引っぱたけばあとは時間がかかるだけ
捕まえるなら一撃入れただけで怒るようになったら怒りがおさまるのを待って罠置いて突進を誘うだけ
もっとも、置いたら逃げたって事故もあるが…

745 :
オメw
ディアに太刀だと耳栓と見切りの2択せまられるもんな
攻めて行くスタイル。素敵だなって

746 :
フロストエッジはあるんだけど、太刀に慣れすぎたのか微妙に外してしまうことが多いんだよな。
見切りで弾かれないからいけると思ったら甘かった。
逃げるのだけは得意になったよw

747 :
ゴハンか鬼人薬飲んでいけば時間は余裕ができる
咆哮来そうだなって予感がしたら武器仕舞いしとくと、咆哮の硬直で武器仕舞いモーションの後半がカットされるから、最速飛び込み緊急回避で割と安全に逃げられる

748 :
ディアブロス亜種に対して太刀&耳栓無し…考える程に億劫になるなあ

749 :
上手いこと鬼人ゲージ維持して脚狙い続けられるとダウンハメできてめちゃくちゃ気持ちいいよ

750 :
ナナロア使ってるひといるかな
隙もでかいし砲撃もたいした火力なさそうなんだけど
ザコ相手にするのはランスより楽なんだけど

751 :
あの威力にして切れ味が減る砲撃・ほぼ使い物にならない上に弱い竜撃砲・リロード・属性に乏しい
などなど、使い道を考えるのもおぞましいほどにマゾい要素の塊だしな
下手すると時々面倒なのと威力が低いだけの狩猟笛より下かもしれん

752 :
>>751
そうかあ
ナナロア用に、匠・ガード性能+1でもと素材を準備してみたんだけど、そんなに使えないんじゃ少し考えてみるか
それにしても匠に星鉄1個だと思ってたら10個…
高速肉焼きセットに使った直後で50個集めるのはモノハより面倒だった
二重に面倒だったんだな匠珠

753 :
特売日呼び出すためにおつかいやってりゃ売るほどたまるよ

754 :
>>753
お使いゲーだよなぁ…
確かにいつの間にか貯まってたわ

755 :
連投すまん
そして行商婆のパワフルな歩きは、確かドスでしか見られなかった記憶
携帯機だと振り向くのがせいぜい

756 :
行商婆は今はあんな感じだけど、若いころはリリと呼ばれて、冒険者様のサポーターをしていたんだ
歳を重ねて、10倍以上の荷物を運べるようになった

757 :
何のサポートだろうか…

758 :
『ミナガルデサポート リリ 無修正』

759 :
膝と人生、運命ともいう

760 :
>>758
申し訳ないが違法行為はNG…

761 :
≪スレ探索≫
スレッドを保守せよ!
難易度 ★

762 :
家族は大切に
難易度★★★★★★★★

763 :
就職
難易度★★★★★★★★★

764 :
お前ら…

765 :
やることが無くなってきたのでレイア装備を揃えてみたら思った以上に綺麗なデザインで気に入った。
なんとなく砂漠の女王のイメージ。

766 :
レイア防具はレイピア系の武器が凄く映えて好きなんだけど
頭部のデザインがいまいち、、なのでピアスに差し換えてしまう
あとはレイアSメイルとレイアSフォールドで作った高級耳栓+高速砥石は双剣用に凄く重宝したっけ

767 :
イーオスSはオンラインで育てると化けるんだよなぁ

768 :
怨霊に化けるのか
ねぐらにパワハンU担いでいくと雑魚たけが問題だな、雑魚たけが!
体力ありすぎだろ

769 :
雑魚の中ではやたらやばい印象があるチャチャブーだが、
出てきた時にしばらく辺りを見回すので、
その隙にタメや突進で叩き潰してやればいいと気づいた

770 :
>>768
防御力はそこそこ(ラージャンパンチ一発なら耐える)だが、サポート系スキルが付け易くて、上位なりたての頃は必須の装備だったのだ

771 :
http://goo.gl/YmP5he
http://goo.gl/nNepaz
流出画像

772 :
イーオスーツじゃなくてイーオスなのか
まあ、オフ専スレではどうにも感覚的に分かりづらい話ではある

773 :
またp2gの話だろ

774 :
討伐の後で倒したモンスターをまだ切りつけることが出来るけど、あれって意味あるのかな。
部位破壊が出来たりすると嬉しいんだが。

775 :
逆に討伐の後で倒したモンスターから攻撃される事あるけどあれ地味に腹立つ

776 :
ドドブラとかなw
あれ地味にダメージあって、1回討伐後に乙った覚えがある

777 :
生きて帰るまでがハントです

778 :
そんなことあるのか・・
どんなタイミングで当たるんだろう。

779 :
そうそうドドブラ。でもあれでダメージ喰らって死ぬとかあるん?
討伐後にダメージ喰らうならおちおち剥ぎ取りも出来ないぞ

780 :
>>779
昔、討伐した瞬間にダメージを受けて死ぬ動画を観たことあるよ
今でも探せば出てくるんじゃないかな

781 :
倒れてから達成と出る物はそれ以前に乙る可能性があるんだよな
逆に相手の体力が0になった瞬間に達成となる物は死なない

782 :
ちょwww
ドスってwwwwwwwwwww
このスレって冗談だよなwwwwwwwwwwww
今どきまだドスをしこしこやってるマヌケがいるなんてwwwwwwwww

783 :
先生この患者は?
  .   ___       _ ,-、
  .   |)__)    . / `{.0.}、  もう治りません。放置で。
  .  / ー -\    / . _ノ `ー’ヽ    
   / (●) (●)  | ( ●) (.●)   
  . |   (__人_.).| . |   (__人_.)i  
   \___`⌒´,ノ  . |   `⌒´ ノ    
   ./ ,   ゙ヽノ⌒i    ヽ,___  _,/   
   |ーi,  / ̄7┤  / .   Y ^ヽ  
   ヽ、二/_とノ .. | .|   ゚|  | .|

784 :
鍛冶屋のババアならなんとかしてくれるんじゃないか
大骨塊くらいにはなるかもしれん

785 :
なぞの骨一個分にもならなさそう…

786 :
燃えないゴミ以下だろ
1Gにもならん

787 :
まぁレゲーの分類に入ってはいるよな。
でも未だに初代マリオのRTAとかやってる層もいるし別にいいんじゃね

788 :
レバーで大剣を振る、縦横切り上げと、
こつがあってな、

789 :
こつ…コツ…骨…
骨繋がり!!
座布団かあああっっ、、、欲しいのはあああっっ!!!

790 :
お前ら釣られすぎだろ
煽り耐性0だな…

791 :
釣られたどころか皆上手く捌いてる

792 :
荒らしに反応してる時点で釣られてるわな(´・ω・`)

793 :
>>787
モンハンは新作がずっと出てるしそっちでオフもオンも出来るからなぁ
ドスを今でもやってる人はどこが楽しいのだろう?

794 :
モンハンに限らず旧作ゲームをやってる奴に言わせれば、余計なお世話だな。

795 :
最近ライトボウガンを始めようと思ってるんだけど、何かお勧めの武器・防具ってある?
攻略本見てみたらウラナイランプとかスパルタカスファイアとか故人的に良さげだったけど

796 :
PSOスレでも同じ事いって来いよと

797 :
PS4でモンハン出れば移行するんだけどな。携帯機で遊ぶ気にはなれんねん

798 :
フロンティア『…』
3rd HDver『…』

799 :
Fと据置MHを混同する奴は糞

800 :
PS4とも書いてあるな

801 :
ドスのオフ専(笑)

802 :
朝6時から(笑)

803 :
冬だなぁ

804 :
そんなバカな…
あっ、ホンマンや

805 :
プレイ時間1000時間突破記念カキコ
丸2年間ぐらいかな
それなりにやり尽くしたとはおもうけれど
ガンナーは演習以外手をつけていない
メインターゲットだけ狙うならまだしも
弓やボウガンで雑魚処理する立ち回りはできそうにないや
ニューゲームで2周目でもやろうかな

806 :
その1000時間は戻って来ないんだぞ
その時間で出来た資格勉強も就活もバイトも無駄にしたんだぞ
いつまでも親の世話になれると思うのはそろそろ終わりにしようとは思わないのかね?

807 :
じゃ、資格の勉強と就活とバイトだけで人生過ごせば良いんじゃね?
俺は嫌だけど。

808 :
俺もう結構なおっさんで完全に余暇でやってるので
どうせならもう少しおもしろい煽り入れなさいよ(笑)
1日8時間の労働に換算すれば125日分
単純に週5日で割って25週分
半年分かぁ
意外とやってないもんだね
年収500万の人なら250万注ぎ込んだことに……
ならないね

809 :
ああもう手遅れの人でしたか…
人生の余韻楽しんでください

810 :
きみはなにしにきたの?
きみもむだなことをしてるんじゃないかな

811 :
近接でも片手メインと縛りキャラじゃかなり違うからなぁ
ガンナーでやると主人公変えたスピンオフドラマばりに違うし

812 :
それこそオン稼働中の昔からスレに度々現れる荒らしの人生講釈か…
ガンスが熱くなるな

813 :
自分に言い聞かせているのかも。

814 :
ガンナー縛りは面白いで。やるべき

815 :
笛縛りは苦行やで、オススメしません

816 :
このゲームをやることは人生の無駄ですおすすめしません

817 :
無駄にならないゲームなんてあるのかw

818 :
ドスのオフ専(笑)

819 :
ヘビィ縛りは弾代とアイテム欄で脱落しかけたな
あと調合1パクられた時も挫折しそうになった

820 :
ガンナー縛りとか苦痛でしかない気がするんだが…
ガノトトスとかグラビモスみたいなデカイ奴に貫通弾当ててシパパパ鳴る効果音を聞くのは好きだけどさ
いやまあ雑魚に散弾当てるのも楽しいけどさ

821 :
まぁぴーひゃらでもエンディング見るくらいはできるし好きにやればいいよ。

822 :
マゾさではガンスと笛が壮絶なケツ争いで、
それよりちょっと前にボウガンがいるくらいの印象

823 :
へビィは武器作成も比較的楽だし其処までマゾくないだろ。
マゾさはランスくらいな感

824 :
みなさん来年もよいハンターライフを

825 :
>>818
しつこい
人が何を楽しもうが自由だろ
ドスに愛着を持ってなにが悪い

826 :
皆さん今年こそ就職活動成功するといいですね(笑)

827 :
>>826
ん?懐かしのデススパイラル君かな?w

828 :
正月早々なつくてヤな名前聞いたなw

829 :
定期的にドスのオフ専を馬鹿にする奴が来るが何がしたいん?
新作やらないとクソ扱いとでも言うのかね

830 :
彼の人生の活力はdosオフスレを叩く事で維持されているんだ
これがないと彼は生きて行くことが出来ないんだ
だから、彼の行いを許してやって欲しい
個人的には早く死んで欲しいが

831 :
片手、大剣、ハンマー、ランス、ガンス、ヘヴィ、太刀、ライト、笛の順かな

832 :
中級者って感じがする

833 :
ハンマーが一番簡単だと思う私は初心者ですか?

834 :
荒らしもウザイが毎回釣られてるバカどももウザイ
スルー出来ずに何度も相手してバカじゃねーの

835 :
おまえもなー

836 :
>>ドスに愛着を持ってなにが悪い

ドスのオフ専に愛着(笑)
しょーもな(´・ω・`)

837 :
自演バレしちゃった?

838 :
>>831
弓「…」

839 :
ID:0+vUn1MJ
↑↑
自演失敗wwww
これは恥ずかしいwww
おい
息してるか?wwwww

840 :
荒らしくんの今日を生きる糧になっているのならなにより
>>838にも気づいてもらえなかった双剣くんに黙祷

841 :
>>840
オフだと報われないもんなあ
俺マジに涙出てきた

842 :
今だにドスのオフ専とか確かに涙もんだよな^^;

843 :
双剣太刀は最強クラス手に入れれば使えるけど途中本当にカスだからな。ガンスは製作は面倒とは言えまだなんとかなる方。

844 :
Xもやってるが、ドスオフもやるぞ
やはり振動が無いと寂しい

845 :
>>843
太刀と双剣いっしょにすんなや
原付とママチャリくらいの差があるんやで!

846 :
双剣はかなり早い時期に火属性武器が作れたんじゃなかったっけ
中盤重宝した記憶が有る

847 :
振動の無いモンハンというゴミ

848 :
>>844
わかる
たまに懐かしくなって帰ってくるんだよね

849 :
>>846
クック素材のアレか?切れ味悪すぎないかアレ

850 :
双剣って他の武器みたいには切れ味気にしないでしょ

851 :
双剣て初めて聞いた時は何それカッコイイ///て思ってたけど、実際の使用感はリーチが無さすぎて剣というより両手かぎ爪といった印象でガッカリした思い出w
期待してたのは太刀を両手に持ったイメージの二刀流なんだよなぁ

852 :
双剣は属性付けば強…くない オフのは
威力に補正がかかった片手がいかに強いかがよく分かる

853 :
キリンの双剣は強い、
雷ビリビリ

854 :
ドスのオフ専とか惨めすぎワロタw

855 :
ドス以降のモンハンは買ってない
そもそもマルチは好きじゃないしオフ専厨と言われようがかまわん

856 :
そろそろ放置で。

857 :
間違えて置いてしまった生肉のごとく。

858 :
こんがり肉が必要になる

アプトノスが犠牲になる(一回目は竜骨(小))

焼こうとする

とち狂って肉そのものを選ぶ

もう一頭アプトノスが犠牲になる

859 :

竜骨(小)が2個

なにもかも嫌になる

オレが暗黒面に落ちる引き金となった

もうすぐフォースを信じられるようになったばかりの息子が、オレに闘いを挑みにやってくる

成長した息子を見たオレは悲しくなった

なぜ大骨塊を手にした…

860 :

リオレイア「助けてオビ・ワン・ケノービ、貴方だけが頼りです」

リオルーク「彼女は僕の(嫁的な)妹だよ」

ハンソロ「チューバッカ、お前は姫を(兄から)守るんだ」

チューバッカ「ヴォーオオオ」

チューバッカ食われて大骨塊へ

861 :
大画面だと、トライGより、
ハンターキャラがでかくて、迫力があるドス

862 :
底辺の考えやなぁ
そないやからコンビニバイトみたいな仕事しか就けんのや
ワシかてこんなえげつないな事言いたいわけやありまへん
そんでも今のままじゃ上にはいかーしめへんよ
おかんも泣いとるで

863 :
自演失敗するようなみっともない奴は人生何をやっても失敗続きなんだろうねww

864 :
やめて!デススパイラルくんをいじめないで!
彼はすでに人生が…

865 :
他もやりながらじゃなくてドス以降のモンハンをやってないてマジか
さすがにこればっかじゃ飽きるだろ
つーかモンハンはオン行けなきゃ楽しくないしな
オフ専だと上位も出来ないしましてやドスだけて…

866 :
アホ!そないぎょーさんゲームしたらあかんておかんに言われたやろうが
底辺労働者のくせして糖尿の牛になったら首になってルンペン一直線さかい
そないなってしもうたらごっかぶりと同じなんやで
おかんかわいそやと思わんのかいな我
はようじゅんさいなしょーもない仕事辞めて立派な仕事に就こう思わんのか?

867 :
過去に散々コケにされたのを恨んでるのかね?

868 :
色々口調変えて別人を装っても1人しかいないってバレバレなのが笑えるw
自演失敗野郎が何を言っても恥の上塗りしてるだけw

869 :
dosオフ民もといレゲー民=底辺という強迫観念じみた思い込みを前提にして話をしている彼に常識は通用しない
我々にできる事は適当に彼の罵詈雑言がたまったら荒らしとして通報する事だけだ

870 :
無印G訓練所ででも遊んで落ち着け。大剣レウスお勧め

871 :
オープニングで伝書鳩とばすちっこいジジイみたいにか

872 :
デスパライズがデススパイラルとなってしまう残念な人

873 :
発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

874 :
デススパイラルとかマイナス会心付いてそう

875 :
まさにお前ら
0〜20代: 毎日ネトゲや2ちゃんをしながら、このまま一生が過ごせたらいいななどと夢想しつつ、 自由を謳歌した気ままな生活を送る。
2ちゃんでは、身の程をわきまえず、 団塊世代やマスコミを槍玉に挙げて、高尚な議論をぶって得意になってみたりもする。
20〜30代:やがて親は定年で退職するも、家計を養うために老体に鞭打ちパートに出る。いつか変わってくれると信じて。
しかし親心も分らぬ身勝手な人間であるので、相も変わらず2ちゃんやネトゲに埋没。
それどころか親不孝にも、2ちゃんで一生このまま過ごすんだとか豪語する。
30〜40代:無理が祟り、突然父親が倒れる。そしてガンの宣告。ようやく今後に漠然とした不安を抱く。
入院費用は高額で、実家の金銭的余裕は徐々に失われていく。
ある時、死後の自分の生活について、 父親が心配していると母から聞き、涙する。しかしもはや社会復帰などできない。
父親の葬儀では親戚一同から白い目で見られてることに気づき、居たたまれなくなり実家を飛び出す。
40代〜  :行くあてもなく数日で家に戻って来るが、母親に会わせる顔もなく、ついに完全に部屋に引き篭もる。
いつしか母親も年を取り、毎日寝たきりとなる。しかし介護もせずに放置する。
母はうわ言の様に、 もはや生まれる可能性もない孫の顔を早く見たいと話すが、それを聞く度に憎しみを覚える。
母親の医療費と生活費で貯蓄も消え、修繕費も払えなくなった実家は、もはや廃屋同然。
何十年も前の型のPCで繋がっているネットで、無残な現実から逃避する。
50代〜  :母親は遠い昔にこの世を去った。今では電気も水道も動かない。
この廃屋を売ろうかとも考えるが、 売り方も分らず、売れるとも思えない。
頼みの生活保護も断られ自殺を考える。
貯金はもうなく、最後の時が迫ってきているのを感じる。 自分の人生は何だったのか。
街を歩くと、自分と同年代の人が孫と散歩しているのを良く見掛ける。 それに対して自分にはもう誰もいない、死んでも誰も気にしない。孤独と絶望。
終末   :死後数年経って発見。共同墓地で無縁仏となる。

876 :
ディアブロスに双剣、ってレスを読んでいやいや無理だよと思いつつ試したら確かに楽だなこれ

877 :
咆哮はどうやって対処してるの?

878 :
それはもちろん高級耳栓。裸じゃさすがにきついと思う
ただ足下ザクザク斬ってるとよく転ぶので咆哮させずに倒せる事もしばしば

879 :
発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

880 :
>>874
呪塊から改造できそう

881 :
ディアちゃんは咆哮よりよく潜るのが困る印象
っつーか、咆哮が厄介なのがモノと被るだけか

882 :
瀕死になると吼え捲るのが高級耳栓つけるまでは地味にきつい

883 :
咆哮→突進のコンボか。
あれは死ぬな。

884 :
言うて武器さえしまっておけば避けれることの方が多いけどね
レウスと違って足元にいるときに突進かましてくることはあんまりないし
その点ではこのゲームバランス取れてるわ

885 :
レウスグラビあたりの怒り咆哮突進はどうやって避ければいいのよってほどの難物だからな
耳栓で防げるのがせめてもの救い

886 :
レウスグラビは硬直短いから余裕だろ

887 :
ドスのオフ専なんぞ誰でも余裕だろwww

888 :
ディアの咆哮を緊急回避でやり過ごそうとしたら、ダイブ終わって立ち上がってから硬直した。判定がかなり長いのね

889 :
まさにお前ら
0〜20代: 毎日ネトゲや2ちゃんをしながら、このまま一生が過ごせたらいいななどと夢想しつつ、 自由を謳歌した気ままな生活を送る。
2ちゃんでは、身の程をわきまえず、 団塊世代やマスコミを槍玉に挙げて、高尚な議論をぶって得意になってみたりもする。
20〜30代:やがて親は定年で退職するも、家計を養うために老体に鞭打ちパートに出る。いつか変わってくれると信じて。
しかし親心も分らぬ身勝手な人間であるので、相も変わらず2ちゃんやネトゲに埋没。
それどころか親不孝にも、2ちゃんで一生このまま過ごすんだとか豪語する。
30〜40代:無理が祟り、突然父親が倒れる。そしてガンの宣告。ようやく今後に漠然とした不安を抱く。
入院費用は高額で、実家の金銭的余裕は徐々に失われていく。
ある時、死後の自分の生活について、 父親が心配していると母から聞き、涙する。しかしもはや社会復帰などできない。
父親の葬儀では親戚一同から白い目で見られてることに気づき、居たたまれなくなり実家を飛び出す。
40代〜  :行くあてもなく数日で家に戻って来るが、母親に会わせる顔もなく、ついに完全に部屋に引き篭もる。
いつしか母親も年を取り、毎日寝たきりとなる。しかし介護もせずに放置する。
母はうわ言の様に、 もはや生まれる可能性もない孫の顔を早く見たいと話すが、それを聞く度に憎しみを覚える。
母親の医療費と生活費で貯蓄も消え、修繕費も払えなくなった実家は、もはや廃屋同然。
何十年も前の型のPCで繋がっているネットで、無残な現実から逃避する。
50代〜  :母親は遠い昔にこの世を去った。今では電気も水道も動かない。
この廃屋を売ろうかとも考えるが、 売り方も分らず、売れるとも思えない。
頼みの生活保護も断られ自殺を考える。
貯金はもうなく、最後の時が迫ってきているのを感じる。 自分の人生は何だったのか。
街を歩くと、自分と同年代の人が孫と散歩しているのを良く見掛ける。 それに対して自分にはもう誰もいない、死んでも誰も気にしない。孤独と絶望。
終末   :死後数年経って発見。共同墓地で無縁仏となる。

890 :
>>886
でもないな
怒り補正で加速してるから蹴られるなどで防ぎそこなったらほぼ必中よ
他には怒り咆哮からのしっぽビンタやガスなどの派生も まだ痛くないからいいけど

891 :
グラビの怒り咆哮後の2連ブレスは普通に死ぬ

892 :
耳栓無いうちはみんなどうやって咆哮に対処してるの?
上手い人ならベストタイミングで緊急回避すればいいんだろうけど、タイミングが分からない人は喰われるだけ?

893 :
>>892
防御出来る武器なら防御

894 :
かつてはラッシュ中にディアの咆哮をガードできるかどうかが
腕前の指標になったりしたもんだ

895 :
ガードが出来るとどんな評価されてたの?

896 :
怒り状態移行の合図つまり攻撃を入れないと出ないモーションなのに、
相手のモーションは短いもんだから普通にハマるな
転倒中やスタン中に条件を満たせばまだ抜刀中でも逃げられるが…
>>892
正面や近くに立たずに武器しまってれば十分かわせる程度
近接だとまずありえないけど だからもう咆哮に合わせてのステップで蹴られるしかないという

897 :
ドスのオフ専自慢(笑)
安上がりでええのぅ^^

898 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=pSCy6x1wXjQ1:00過ぎ辺りから
基本は左足に近づいて小突いてもらうか潜りの頭による気付け狙いで、無理なときは食らっとけ。の精神
タックル食らわん場所取りとかの参考にもなるで

899 :
モノディアの咆哮はそんなに警戒しなくても全然怖くない
姑息で鬱陶しいだけ 時々三回くらい連続でほえる事もあるし、マジで時間稼ぎ

900 :
別にオフ専の自慢なんかしてないんだが頭大丈夫か?
新作出るたびに買っては愚痴ってるマヌケな奴らからはそう見えるのかw

901 :
アンカーつけ忘れた
>>897
お前はやり込むまでゲームした事ないんだろw

902 :
まさにお前ら
0〜20代: 毎日ネトゲや2ちゃんをしながら、このまま一生が過ごせたらいいななどと夢想しつつ、 自由を謳歌した気ままな生活を送る。
2ちゃんでは、身の程をわきまえず、 団塊世代やマスコミを槍玉に挙げて、高尚な議論をぶって得意になってみたりもする。
20〜30代:やがて親は定年で退職するも、家計を養うために老体に鞭打ちパートに出る。いつか変わってくれると信じて。
しかし親心も分らぬ身勝手な人間であるので、相も変わらず2ちゃんやネトゲに埋没。
それどころか親不孝にも、2ちゃんで一生このまま過ごすんだとか豪語する。
30〜40代:無理が祟り、突然父親が倒れる。そしてガンの宣告。ようやく今後に漠然とした不安を抱く。
入院費用は高額で、実家の金銭的余裕は徐々に失われていく。
ある時、死後の自分の生活について、 父親が心配していると母から聞き、涙する。しかしもはや社会復帰などできない。
父親の葬儀では親戚一同から白い目で見られてることに気づき、居たたまれなくなり実家を飛び出す。
40代〜  :行くあてもなく数日で家に戻って来るが、母親に会わせる顔もなく、ついに完全に部屋に引き篭もる。
いつしか母親も年を取り、毎日寝たきりとなる。しかし介護もせずに放置する。
母はうわ言の様に、 もはや生まれる可能性もない孫の顔を早く見たいと話すが、それを聞く度に憎しみを覚える。
母親の医療費と生活費で貯蓄も消え、修繕費も払えなくなった実家は、もはや廃屋同然。
何十年も前の型のPCで繋がっているネットで、無残な現実から逃避する。
50代〜  :母親は遠い昔にこの世を去った。今では電気も水道も動かない。
この廃屋を売ろうかとも考えるが、 売り方も分らず、売れるとも思えない。
頼みの生活保護も断られ自殺を考える。
貯金はもうなく、最後の時が迫ってきているのを感じる。 自分の人生は何だったのか。
街を歩くと、自分と同年代の人が孫と散歩しているのを良く見掛ける。 それに対して自分にはもう誰もいない、死んでも誰も気にしない。孤独と絶望。
終末   :死後数年経って発見。共同墓地で無縁仏となる。

903 :
ディアモノの咆哮は恐く無い
フルフルやグラビのはちょっと恐い

904 :
>>902
自己紹介乙w
お前よりうるおった人生だわ

905 :
天下無双刀って強い?

906 :
(持ってる奴がい)無い

907 :
グラビの咆哮、HP満タンからビーム一撃あぼんは気持ち良くさえある

908 :
>>905
素材見て回避余裕でした

909 :
咆哮→グラビームで死んだと思ったら、どこからともなくイーオスが飛んできて助けてくれた事があったな
そしてビームが直撃しても何もなかったかのように起き上がる姿は戦隊ヒーローのレッドに見えた

910 :
ハンターは本当にこの世界の中にあっては虚弱体質なんだなと改めて思う
っても身の丈以上の剣を振り回し、数十メートルの崖から飛んでも無傷
毒キノコをたっぷりと食べても死なないなど超人ではあるけど

911 :
虚弱体質ってどこから来たんだw
ちっぽけな存在、とかなら分かるけど

912 :
グラビームみたいな極端なのはともかく、
レウス怒り突進辺りでも白ラン一匹倒せないんだぜ
流石にハンターも体力や装備次第で一撃で死なないけどさ

913 :
ハンター達の武器はウソップハンマー式の中空洞だった!?

914 :
あれにガワの印象そのままに中身が詰まってたら振れないかも知れないな
それに中空にした方が耐久性が上がる事もあるし、
そもそも角なんかは間違いなく中身がすっからかんだし

915 :
デススパイラル君がまた湧いてたのか
スキルつけてもマイナス会心は取れないからなぁ

916 :
そもそも3人ぐらいで回してるような過疎スレを荒らしてもつまらんだろ
荒らしはドスのオフ専厨をいじめて何が楽しいのか…

917 :
過去に散々弄られた敵じゃね?w

918 :
>>913
中が空洞のハンマーってなんか弱そう(小並感)

919 :
発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

920 :
そろそろ次スレはどこに建てるかを考えないと
個人的にはモンハン板でいいかと思うけどどう?

921 :
モンハン板にはもうある

922 :
こっちはこっちでいいんじゃね?
実績的にも特化型だから生き残ってる気がするし、あっち行ってる奴はすでに行ってるだろうし
そもそもこっち終わらそうにも、誰か立てたら結局継続しちゃうんだし

923 :
>>921 >>922
そうなのか 全く知らんかった
じゃあ普通にここに建てりゃいいのね
サークルケーサンクス

924 :
連投すまんがモンハン版のdosスレ見てみたら去年12月以降書き込みが無かった
意味は無いだろうけど一応報告だけ

925 :
モンハン板にあるのか
ならここはもう建てなくていいかもな

926 :
あっちはこっち吸収するにはショボすぎる。まぁこっちは結局誰か立てるやろなオレとかw

927 :
いつ首吊るんだろう?
新聞などに名前が載らず年間数万人亡くなってるけどおまえらもそろそろかな?

928 :
なぜここを荒らす?
上にも書いたが数人で回してる過疎スレ
しかもオフ専だぞ
いじって楽しいかい?

929 :
もう後がないと感じている彼は、誰でもいいから適当に食いついて
その座を奪わないと生きていけないという強迫観念にとらわれている
実際には天動説時代の地球のように世界の端には奈落が広がっているような事はなく、
集団の端にはただ未開の荒野が広がるばかりなのだが

930 :
スレの賑わいを演出する姿に献身さえ感じてしまう
でも単発ばかりじゃ芸が無いからもっと工夫をしてみて

931 :
単発の連発

932 :
発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

933 :
働けるのに働かず日本のGDPにも貢献しない無能な輩。本当に頭ぶつけてRばいい

934 :
いくら卑屈だからって自分をそんなに殴らなくても…

935 :
釣られるなよ
荒らしてるのも荒らしに反応して構ってるのも自演失敗野郎だからなw
スレ住民はスルーorNGが一番

936 :
>>935 まずはお前自身から率先してみよう
発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y

937 :
惨めなオフ専厨が仲間割れ(笑)

938 :
ここ来たら惨め過ぎて嫌になる。お前ら本当に糞仕事しか探せないんだな。タウンワーク毎週見てラブホとかスナックの送迎とかタウンワーク見なくたっていいようなバイトばかり。リクナビとか見てるやついないの?

939 :
彼がこのスレのどこをどう見てこんなレスが書けるのかただ不思議
他の事柄に対しても常時こんな調子なのだろうか

940 :
これはひどい荒れよう もはやdosの攻略掲示板じゃなくて荒らしの屯場と化してる
もうちょっと存続させたかったけど残念だなあ これで少数dosの話題で盛り上がってた掲示板も過去の物か
はあ

941 :
自演野郎に釣られるなよと書いてるだろうが
スルーかNGしろと何度言ったらわかんだよアホ

942 :
>>935
>>941
煽り抜きでお前が一番荒らしに反応してる件
少し落ち着けよ

943 :
見事なまでにノープランな人生だよな
ふと不安になってバイト始めたところでまるで長続きしない
何の根拠があるのか最終的にはナマポがあると思ってるw

944 :
https://youtu.be/d0ZlTiBPyY8

945 :
ついに念願のグラビu  シリーズをコンプリートしたぞ
まさに黒い要塞 グラビの頭殻とか紅蓮石とか山ほど使ったけどな
なおスキルは微妙

946 :
武器はコンプできなくもないけど、
防具は不可能なので初めから必要な物に絞った方がいいかも

947 :
オフ専だとしょぼいよな

948 :
オフモンスター相手にそれ以上(オンライン用)の装備を使うと、面白くなくなる

949 :
つーか今さらドスのオフ専なんて面白くないし…w

950 :
全クエ制覇と思っていたら
塔の上のナナのクエが残っていた
タバルジンでなく、
今度は、風圧スキルのミズハ防具と絶一門で行く

951 :
ナナテオは風圧いらなくね?

952 :
角を壊す際の突進が怖すぎるので俺は太刀を使った
ナナタソでかすぎよ

953 :
ドスのオフ専とかどんだけ負け組なんだよ(´・ω・`)

954 :
ダチとワイワイする為に、常に新しいMH購入→どれも中途半端で、やり込む事をしないんだろうなぁ
つか、歪んだ性格故にパーティー組むダチも居ない&オンラインでもキックされるボッチかw
普通に新しいのやってたら、此処にちょっかい出す暇なんかある訳無いしwww

955 :
だから彼は人の下に人を作ったと思い込まないと、
精神が崩壊する病におかされていると何度
そういう行動に走る時点ですでに精神が破綻しているとは思うが

956 :
今日も1日3低無職おっさんの魂の叫びがつづられていますね
無職(笑)
3低(笑)
おっさん(笑)

人生が取り戻せないと本日も嘆く3低無職おっさん(笑)
哀れな人生結末が見えますね(笑)

957 :
親の年金でゲームですか(笑)

958 :
このスレで終了
3低おっさん(笑)働け

959 :
>>958
あれあれ、心抉っちまったみたいだね
ごめんね〜〜wwwwww

960 :
既にカイザー持ってるんだがミズハ防具を集める意味あるかな。

961 :
カイザーとミズハじゃ用途が全然違うじゃない
ミズハは耳栓と風圧をお手軽に揃えられるのが魅力だから、
ディアモノやクシャ辺りを他の装備で手軽に狩ってるなら要らないとは思うけどさ

962 :
クシャのはブレスのですら尻もちをつくような風圧なのにオフ装備で無力化できるのかな?

963 :
>>954
なんか悪いね…
君の心を抉っちまったようだ(´・ω・`)

964 :
ブレスのですら尻もちをつくような風圧、って部分が良くわからないけど
龍風圧無効はオフでも発動出来るスキル

965 :
>>963
図星だったか

966 :
次スレはもういらないな
キチガイ荒らしとそれに毎回釣られてるアホしかいない

967 :
毎日時間を無駄にしてるね君たち。仕事すれば?。腐乱体で飢え死にすればいいのに

968 :
950自分でとった上におねだりとかもうするなよ?
【オフ専】モンスターハンター2dos攻略175【MH2】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/goveract/1453395604/

969 :
乙age

970 :
>>968
取ったのはいつもの人っぽいが…
ある意味スレの運用を妨害しとるな

971 :
次スレを自演失敗野郎が早速荒らしてるのがバレバレw
お前ら分かってるだろうがスルー推奨だからな

972 :
荒らしに触れる者、それを激しく罵る者、それを荒らしと間違える者
よくもここまでこじれたもんだ もはや荒らしどころじゃないな…

973 :
↑さっそく自演失敗野郎がきたようでw
わかりやすっwww

974 :
突如現れた荒らし認定野郎と消えたいつもの奴
これが意味するのは一つ?
事実無根かつ荒唐無稽な中傷をやめたと思ったら、
いつもの奴はついに自分を使い始めたのか…

975 :
↑キャラ変えてごくろーさんw
ここで荒らしをスルーせずに絡んでくる奴は自演失敗野郎なんだよw
お前自身が証明しちゃったな

976 :
よそでやれアホ共

977 :
↑荒らしはIDを変える事を覚えたw
自演失敗野郎も成長してるねw

978 :
>>977
俺が荒らしでもなんでも良いけど
言い出したお前がスルー出来てないだろゴミクズが

979 :
↑自演失敗で開き直りw
毎回俺がスルー推奨してるのに触れるって事はお前が荒らしなんだよ
他のスレ民は俺の言う事をきいてるだろうがボケ

980 :
>>979
なんだそれ
基地害の言うことは意味不明ですわ
まぁこれ以上やってもスレ汚しだからこれで消えるよ

981 :
↑消えろカス
テンプレルールも守らないで荒らしに構う奴も同じく荒らし
スルー出来ない奴は自演失敗野郎とみなされて当然だろ

982 :
こんな手が通じると思ってるのかどうか知らないけど、赤くなるまで騒いでどうする

983 :
↑荒らしネタに触れずにスルーしろカス
何度同じ事言わせんだよ
お前も荒らし認定されたいのか?

984 :
俺は>>935からずっとスレ民に釣られるなよと指摘してるんだよ
何度言っても荒らしに構うバカは同じく荒らしと認定する
毎回釣られてるバカはいい加減学べや
他のスレ民が迷惑なんだよ

985 :
スレ住民は荒らしもお前も同類だと思ってるよ
ざっとスレを見てきたけど発狂して他のスレ住民に噛みついてるのはお前の方だよ
むしろ>>935からは荒らしよりもお前のレスの方が多いしウザイ
今後はランゴスタ君と呼んでやろう

986 :
オリジナルは新スレの方に書き込んでるみたいだし、基地外が増えたようだな

987 :
荒らしに取り込まれた哀れな自治厨になってしまった事を本人が気づいてないからな
荒らしがデススパイラル君ならウザイ自治厨はランゴスタ君ですな

988 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
          ,ノ         \    
          / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
          {ノ へ.._、 ,,/~` 〉  } 
         γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
         (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}_     /     }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . \   こ¨`    ノ   `    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙ 
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ  
.   l            `''' ‐‐ ---t‐' <ほらね、私の予想通り   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
          ____  
  .ni 7      /ノ   ヽ\  <効いてる効いてるぅーーw
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |  

989 :
モンハンクロスやれゴミども

990 :
あらら・・・
ランゴスタ君が自治厨からとうとう荒らしになったみたいね

991 :
おいおい>>935以来俺は一度も書き込んでねーよw
荒らしに触れる奴=自演失敗野郎は確定だなw
以後はこっちでも俺は二度と触れないから成り済ましたけりゃ勝手にやれよw

992 :
荒らすなと言いながら荒らすさまはまさに矛盾の塊 どうしてこうなった

993 :
無駄な改行と草を生やしてランゴスタ君がまた湧いてきたな…

994 :
同一人物だろうが別人だろうが、荒らしの基本は受けやで?
煽り受けだろうが誘い受けだろうが腐の人の相手してもしゃーないやろ

995 :
>>994
たしかにそうだね
>>991
もう触れないと言いながら何度もお前はゴキブリみたいに出てくるよな
宣言通り二度とここへ来るなよランゴスタちゃん

996 :
オフ専厨が仲間割れ(笑)

おいおい、惨めな負け組同士だろ

仲良くしろよ(´・ω・`)

997 :
そして当初の奴だけが残った

998 :
     ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ  ドスのオフ専wwwww
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/

999 :2016/01/26
尽きない矢の謎を考えつつ埋め

ドラゴンズドグマ質問スレ part31
地球防衛軍Xがついに・・・
Devil May Cry4 ネロVS ダンテ どっちが強い?
【暗黒の騎士】ソニックWii総合【オリンピック】
ジャストコーズ3
天誅参攻略スレ
戦国無双2Empires 最強最弱談義vol2
【Wiiウェア】LA-MULANA/ラ・ムラーナ 攻略スレ 3
【GTA】グランド・セフト・オート総合 Part 1
GLADIATOR -ROAD TO FREEDOM- REMIX 攻略スレ
--------------------
Fate/Grand Order まったりスレ5267
理科大生だけど聞きたいことある?
【美女入門できず】林真理子pgr108【門前払い】
【Partenopei】SSC.Napoli〜Part34〜
【MVNO】楽天モバイルが「DMM Mobile」と「DMM 光」を買収、モバイル事業の顧客基盤拡大を狙い【事業継承】
【スイミングスクール】競泳パンツ穿いて水泳していた人【水泳部】
音楽の『楽』って楽しいって意味だけど…練習が辛い
WRCもあるんすよ! SS177
【低学歴詐欺師】再受験秋田大出身早田テイノウ(63)をサンドバッグにして遊ぶスレ【学歴経歴詐称】
【親子で】アイカツ!17【ゲームもアニメも】
西は、静岡アウト、愛知岐阜グレーゾーンだろ?
佐賀大学 part6
富山マラソン Part2
三国天武part87
チノパン16
今コピーしてる物をペーストするスレ inRC 2
【Kark】SoulWorker ソウルワーカー晒しスレ Part5 【fortina】
「SEXってめちゃくちゃ気持ちいいんだろうな」って思ってたのに、初めてした時にRでもSEXでも全然イけなくて軽く絶望したよね [314039747]
 
【V30】 嗚呼なつかしのV30 【互換CPU】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼