TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★30
【S&T】Stack&Tilt6
【魚突き】山本道場 ゴルフTV★5【水カマキリ】
中級者が上級者を目指すスレ その16【アドバイス】
アイアンを買い替えたいオススメない?
JPGAシニアツアー
【ニコニコ】渋野日向子 ★28【しぶこ】
【】WGSLその1【】
【即効】パットシングルへの道3【スコアアップ】
【国内男子】 JAPAN GOLF TOUR 255【JGTO】

【それでも】100切り 78ホール目【楽しい】


1 :2016/12/31 〜 最終レス :2017/04/27

初めて100切りを目指す人
やっと100切りを達成した人
アベで100切りを目指す人
の「雑談」スレです。

新参、古参も100切りを目指す人は一緒にがんばりましょう。
上級者様は荒れるので来ないでください。質問はこちらから行きます。

次スレは>>970が立ててください。

コテやしつこいネガティブを延々とやるのは禁止です

※前スレ
【それでも】100切り 77ホール目【楽しい】©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1479555260/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :
本文1行目行頭に

!extend:checked::1000:512

を入れる

2行目から>>1の本文を書き込めばIDつきになります

3 :
このスレを卒業する目安

@3回連続100切り
A5回平均100切り
B90切り
のうちの2つを達成

※あくまでも目安です。卒業可否は各自でご判断ください。

4 :
>>1乙です

5 :
>>1


6 :
元旦コンペに参加しました。
去年100切りしたので誘ってもらえたんだけど
同じ組の人が75 84 95
俺緊張しまくりで112w

初めて70台でラウンドする人見た
ティーショットも勿論凄いんだけど
セカンドが凄い、パンチショットで
バックスピンかけてほぼグリーンで止まる
パットは押し込む感じ
芝目は見てわかる
強面だけどめちゃくちゃ優しい。

勉強になりました。
因みにグロスは20人中16位
ビリじゃなくて良かった

7 :
予定

春までに99
夏までに92
秋までに88
冬にここに戻ってくる

8 :
とっととこっからでていきやがれ
二度と顔見せんじゃねえ

9 :
>>6
良い経験出来たね。
そんなプレー俺も見てみたいわ。

10 :
>>8
やさしい世界を見た

11 :
本日のスコア
49-48(35)
雨も雪も降ってないが、少々ではぬかるんだ地面は乾かない
今までのオレ流アプが、いかに固い地面に助けられていたか判った
ことごとくダフッて失敗 とことんパター使って同伴者失笑
でも、天気最高 組数40でスイスイ
暮れに一緒になった女の子がカワユクて仕方ない
意外とパイオツあってサプライズ 思わず手が伸びそう
18番グリーンに常駐のカラス「シーザー」に
ニット帽とベストをバッグから捨てられたけど、夢心地だからニッコリ

12 :
年明け
二日連続で行ってきた。
昨年は
100切れたり
越えたりを繰り返して
アベは100ちょいをウロウロ

初打ちは99
今日は92

この調子で
アベを90台にしたいと
初詣の列に並んでる

13 :
これ見たら100切れるんやで

夢対決2017 とんねるずのスポーツ王は俺だ!!5時間スペシャル

松山英樹&石川遼が夢の共演!!
さらに、2年連続賞金女王イ・ボミ!!
今季初優勝の美人プロ・松森彩夏も参戦!!

14 :
>>9
ゴルフ歴20年
年間100ラウンドだそうで

本当に凄い人観てきた

15 :
フックが治らないので、スマホ動画で後ろから確認した。インサイドに引いててクラブが寝過ぎ判明。アップライトに修正したらアイアンの方向性が劇的に治った!

16 :
そういえば忘年会コンペでゴルフ部OB2人と回ったが、65,74,95でエブリワン貰ったのに負けたわ(レギュラティ)

あれでもプロじゃ食ってけないのは過酷な世界やね

あとゴルフ場支配人も参加してて100切りレベルでそんな上手くなくて笑った

17 :
弁・砲丸(名無し)
裏拳(ゴルファーX)
アルマジロ( ◆GQUKs9ajAY )

年を跨いで発狂中
ゴルフ板名物のキチガ○を一度は見るべき


http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1482670495/

18 :
今日110スレ卒業してこっちに戻って来れました。次こそ退学にならないように頑張ります。

19 :
やったー!
今日遂に51-46 38 で初の100切り達成
このスレで宣言すること4回目にしての快挙です
今日は飲むぞー

20 :
おめっとさんです!
ゴルフ歴とか年間ラウンド数とか教えてちょ。

21 :
>>18 >>19
おめ
明るい年明け〜

22 :
ID使ってるシャフト出た

23 :
アッタスG7のXか

24 :
バーディー2個にOB2個だけ

49 52 101

俺も上手くなろうなったもんだな
90切りスレいこうかな

25 :
Rです
なおHEXボールは未使用

26 :
明日が初ラウンド
とりあえず初の100切り目指してくる。

去年の目標が100ギリだったが、結局最高が101で、アベが105。110叩くとこは無いが100が切れない。
年間通して10ラウンドで、パット数が一度も40切れないのも原因かな。

頼む一度で良いから切らせてくれー。

27 :
>>26
何年目ですか?

28 :
https://goo.gl/H7aTq0
年明けから、これは信じられないわ。。まじか。。

29 :
>>20
ありがとう!
始めて9ヶ月で、ラウンド数は19回目です
自宅でパターの練習した結果が出て本当に嬉しいっす

30 :
もうラウンド終わったのか?

31 :
安倍総理はどの位で回るの。100切くらいかな。

32 :
>>31
ttp://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS11H27_R10C16A8PE8000/

とりあえずここは卒業してそう

トランプやオバマは上手いらしいね

33 :
トランプは若い頃、一時期プロ目指してたつーんでしょ?
レベルが違うっしょ。
(で、アベちゃんは何を思ったか、ホンマのクラブ一式送ったって聞いたけどアホやな)
オバマさんは大のゴルフ好きだけど、下手で有名でそ?

34 :
>>29
いやー、すごすぐる!
まともに本コース行ってなかったとは言え、
オレなんか、27歳で始めて、100切れたのは40歳頃だぞ・・・orz

35 :
ただいま
無事にこのスレに帰って来ましたよ

36 :
>>27
初めて3年目です。ラウンドは2年間で15位
初ラウンド結果は…104でした。OB4発で自爆です。

今年もしばらくここでお世話になります。

37 :
>>36
自分も3年目に入った所で同じくらいのスコアだよ
ベストは103(ハーフベスト46)
ラウンドは2年で18
とにかく100切りたい
お互い頑張りましょう

38 :
>>32
富士山回りで91は立派じゃん

39 :
>>27=37

とても似たような状況ですねー。
3年目でなんとか100を切れるように頑張りましょー

直近5回が104(41)-106(45)-107(42)-103(39)-104(40)
どうしてもあと一歩が届かない…。

40 :
すげーな
よく100台で安定できるもんだね
90台も100台も110台もみんな出る
年末の打ち納めが96で正月の初打ちは113だったわ

41 :
平均スコア108以上 0%
平均スコア90 16.7%
平均スコア81 44.4%
平均スコア76 55.6%
平均スコア72 66.7%
パーオン率とスコアの関係 とあるところから
俺とりあえず今年はパーパットが毎回打てるよう最低15回以上を目標にしてみるわ
パットがド下手なんでプレッシャー外す
春までに色々な目標作ってみるよ
結果100はいつも切れると信じる

42 :
>>40
俺も、打ち納めが97打ち初めが112w
初めてのコースだと10くらい余計に打っちゃう。

仕事柄色んな人に誘われて色んなコース周るから
どこでも100切れる様にならないと
全然卒業できない。

43 :
パーパット15回打てたらここ卒業どころじゃないわな

44 :
106(44)だった…
パターとバンカーほんと難しい
ちゃんと練習できる所ないしコースで経験積むしかないのかな

45 :
今は練習場にアプローチパターバンカーあるとこいっぱいあるだよ
おれなんかこの前一時間バンカーで練習してたわ

46 :
>>43
だね。15回を最低から最高の目標にしとくよ。
最初は5回から始めます。
去年パーオン率は楽に60%超えた時もあったが
大叩きもあり90も切れんかったですよ笑

47 :
ライザップゴルフの広告で100切りには平均4年かかると書いてあったが
さすがにそれは盛りすぎではないかとゴルフ始めて半年の俺が震え声で質問

48 :
震えて眠れ

49 :
どれくらいの頻度で練習・ラウンドするかでいくらでも変わるよな〜

50 :
オラ年一ゴルフ11年、12年目から月一でやっと1回100切れた。
と思ったら13年目の今年一発目で115の大叩き。

51 :
初ゴル
97 今年はいけそうな感じ

52 :
100切り早見表

練習週1ラウンド月1 6年
練習週2ラウンド月1 5年
練習週2ラウンド月2 3年
練習週3ラウンド月4 1年
練習週1ラウンド月8 半年

53 :
練習週2ラウンド月1で1年で切れたな。
レッスンも特に行かなかった。過去に他のスポーツに本気で打ち込んだことがある人ほど早く100切れると思う。他競技でトップクラスの人だったら、同じ練習量でも半年も掛からず100は切れるんじゃないかね。

54 :
本日のスコア
49-54(40)
今日は30歳くらいの女性と2サムでトップスタートのはずでした
ロッカールームで着替えていると、スタッフの人が、今電話あって
女性はキャンセルだって
別の夫婦の組に急遽入れてもらいました
すごくいい人でした スルーで回れて くし団子2本もくれました
スコアは残念だったけど、キャンセル女を想像してドラ振ると、よく飛びました

55 :
週1練習 月1ラウンド
3年目迎えました
明日100切り挑戦してきます!

56 :
>>54
一人予約のサクラに見事に引っ掛かってて笑ってしまった

57 :
一人予約の女性も知らない人と2サムでは回りにくいでしょうね

58 :
・・・・・・ 実は、夏に1回一緒にラウンドしてるんです ・・・・・・だから・・・ orz

59 :
なるほど、それはキツイですな

60 :
あんた女性狙ってエントーしすぎや

61 :
そもそも向こうからしたらその他大勢でしかないから覚えとらんのとちゃうか?
男側からすると女性の数が少ないからはっきり覚えとるけども逆はな

62 :
>>54
コースとグルかも知れんね。だとしたら悪質だな。

63 :
通常は女性が一人いると満員御礼にすぐになるもんだけどね

64 :
明後日初打ちやわ
初雪ラウンドかもしれんw
明日オレンジボール調達してくるわ

65 :
クローズになるでえ

66 :
100切れず百獣の王のまま8年休んで昨年再開、
135からスタートして半年で100切り達成。
52-45 (39)

週2以上、打ち放題の練習場で300球ぐらい打ってたからなー。

80台狙ってるのであくまで通過点。
ドライバーとパター磨く。

67 :
55-45(32)で切れず。

開始4ホール連続でトリプルボギーが痛かった。
やっぱり寒い日の朝は調子がわるい。

前々回から98-96ときていたんだが、中々三連続で切れないorz

68 :
100も99も変わらないよ
違うのは本人が持ってる印象だけ
98-96-100のアラ100で合格!寒冷指数も考慮して合格!

69 :
今日本年初ラウンドの予定だったけど
一緒に行く人の体調不良で中止になった
ヤル気すかされた感あったけど
今日の天気見たら行かなくて正解だった模様

70 :
今、日本、年初って読んだだろうが!!

71 :
どうゆうこと?

72 :
今日・本年・初ラウンドと今・日本・年初
…年初って何?

自分は昨日91で今日は114
うーん、相変わらず安定しないスコアだw

それはともかく雪の方お疲れ様、気を付けて

73 :
この先生きのこるのか?

74 :
きのこるわけねーだろ

75 :
100切りに復活して今日119。
危うく即退学になるところだった。雨のゴルフはとても難しい…。

76 :
>>75
え!?既に退学ですよ。

77 :
難しい

32 69 101

78 :
>>77
昼にビール呑んだろ

79 :
>>77
昼にピル呑んだろう

80 :
それどういう気持ちで書いたの?

81 :
>>77
実力は十分あると思うので頑張ってね

82 :
もし競技ゴルファーや北の将軍様じゃなくてハーフ30台前半で回れるとしたら一緒に回ってみたいね
学べることも多そうだ

83 :
>>77
ウソっぱち

84 :
ゴルフは信用第一の競技です。
言っている事を信じましょう。嘘だとわかった時にボロクソに言いましょう。

85 :
嘘を上手くフォローして面白おかしくするのが2ch

86 :
>>79
ピル飲むとスコア悪くなるのか?
女子プロも大変だな…

87 :
前に誰かのスコアが気に入らなくて自作のスコアカード貼って「これも嘘だって証明出来ないだろ」とか暴れてた人を思い出した

>>84>>85の扱いが大人だね

まぁ実際にスコア誤魔化したりルールがザルな人って意外と多いよね

2度打やバンカー大叩きの過少申告、6インチ以上のプレース

リアルじゃ気付いてもいちゃもんつけないけど

88 :
本日のスコア
45-46(36)
水はけが悪くて有名なコースだが、それでも狭いから無理しないのが良かったか
オネエサンは45歳位のトランジスタグラマー、今日は気温上がって薄着でムフフ
会員権2つ持ってて、ベスト77だっていう
後半、退屈したのかスマホいじってる時間が長く、スコア93は、「流した」んだな多分
ゴルフはほんと、テンポや流れが大事だと思う
一番上手かった人は、しょっちゅう同伴者の前方でフリーズしてるし
天気が良かったわりに会話が弾まず、ちょっとウェットなふいんきだった

89 :
またお前か

90 :
100切りというより一人ゴルフの話だよね

91 :
別にスレチではない

92 :
前半、sc59-pt20-ob3
中盤、sc50-pt15-ob2
後半、sc48-pt21-ob0

初の1.5R!もうハーフやりたくなるなこれ

93 :
雑談スレですからぁ〜〜

94 :
初ラウンド108
今年も煩悩を捨てきれない一年になりそうだ

95 :
>>94
100切りスレで、一番条件の悪い初打ちでそのスコアなら上出来では?
いまの時期にこのスコアなら今年はアベ100を切れると思いますよ

96 :
>>95
それどっかで見たんだが

97 :
100切れると思ったんだけど、雨にたたられ105だった。
今年もこのスレにお世話になります。

98 :
>>97
100切りスレで、一番条件の悪い冬の雨でそのスコアなら上出来では?
その条件でそのスコアなら今年はアベ100を切れると思いますよ

99 :
大晦日晴れてて106(44)
パターめっちゃ練習して今週リベンジ!
とりあえずまっすぐ転がせるようにはなったんだけど、カップにまっすぐ立てる自信がないです。
何か練習法とかないですか?

100 :
>>99
100切りスレで、格好の条件の打ち納めでそのスコアなら諦めた方が良いのでは?
その条件でこのスコアなら今年はアベ110が良いとこだと思いますよ

101 :
>>99 真っすぐ立つ必要はないです

   カップに対してフェースを正しく合わせて真っすぐ打ち出せばスタンスは関係ありません

102 :
大晦日 92、昨日の初打ち 99

大晦日のラウンドからピンタオプからマレットタイプに変更し、3パット激減しました。

103 :
>>101
スタンス、ラインと平行ではなくても、肩のラインはラインと平行にした方が良いですよね?

104 :
>>99
真っ直ぐ打てるならボールにライン引けば一発よ

105 :
少しばかり集中して練習したくらいで真っ直ぐ打てるようにはならんて

106 :
>>105 だからなに

107 :
>>106
2chでのアドバイスほど無用なものはないってことやで

108 :
いや!なるね
おれはたった2000球程度練習しただけで3m以下はここんとこずっと1パットだぜ

109 :
腹筋意識して振ったら驚くくらいまっすぐ行くようになりました
というか今までが適当にやりすぎてたなぁと。
44から7打減れば99だし、パット練習に熱がはいります

110 :
>>108
凄いね、プロ以上だね

111 :
>>108
OKも1ストロークだぞ

112 :
今の時期の方が楽じゃね?
ラフ短いし

113 :
良い点はラフが短いだけで、悪い点の方が多いぞ

ま、調子が良い時は関係ないけどね

114 :
安いのが最大の魅力

115 :
真っ直ぐ打てる様になると、
だんだん簡単に打てる気がして
簡単に打っちゃってると、
注意しなきゃいけない事忘れて
またフェイス開いてきて、右に飛び出す。

116 :
わかるー

117 :
お前に何が分かるというのだ?

118 :
サーセン

119 :
腰から始動ってのがくせ者だね
ここで言うことじゃないか

120 :
座るだけで自分のかわりに腰を動かしてくれる装置をラブホで見た

121 :
自分と上手い人、何が一番違うのか見たらパターとショートアプローチだったわ
センスと地道な努力が足りてないんだ

122 :
>>121
そういう勘違いを拗らせると痛々しいから早めに気付いた方がいいよ

123 :
「俺は知ってるけど教えない」みたいなどや顔糞レッスンプロ擬きって滅びないな

124 :
>>122
何が勘違いなんですかね?

125 :
あー!さすがのゴルフバカのオレも明日は行く気がしないわ
吹雪じゃないけど、みぞれまじりのゴルフはカンベンだ
千葉のほうは寒いけど出来そうだな
うらやましす

126 :
ゴルフバカじゃなくて馬鹿ゴルフだろ

127 :
100きりたきや練習しろ!w
1日50級でもいいからなるだけ毎日打て
嫌でも100なんかすぐきれる

128 :
>>124
上手い人って禿げてるじゃん

129 :
>>124
ショットもマネジメント力も大きく違うだろ
全く比べるレベルにないのに一番の違いは(キリッなんて突然分かったような事言うのが勘違いだって言ってんだよ

130 :
いつかチャンスがアレバ逆打ちで100切れるか試してみたい
昔TVで岡本綾子が引退したら?だったかな、逆打ちで100切目指すかと冗談を言ってた
折れは普通に打っても特に巧くもないがマンネリ打破には刺激的な挑戦になるな
道具はDrと3W、5iがないがウッドはハードルがめちゃ高そうなのでアイアンで逝くのがイイか
隣町の外れの方の練習場に通って秘密の特訓を始めようかな、ってwな

131 :
>>129
なんだその程度か

132 :
>>131
その程度だよ
その程度の事すら分からないのに分かった風な事を言っちゃったんだよ君は

133 :
>>129
そういうことですか、ご指摘有難うございます

飛距離とショットは誉められたので頑張ります

134 :
なんか世の中いろんな人がいるね

135 :
同じ100切りレベルの癖に見てきたかのような上から物言いとか凄いな

136 :
>>133を見ていろんな(=おかしな)奴がいるもんだなと思ったんだが

137 :
2chの発言をあまりまじめにとらえない方が宜しいかとw

138 :
飛距離とショットが素晴らしいのに100叩くのかよ
痛さ全開だな

139 :
どうスウィングすれば
フック(ドロー)が打てるかだけ
習得できれば100は切れる

140 :
アホか
いまだにスライサーだけど80切れるわ

141 :
ハンドファーストやインサイド・アウトと言われてもなかなか打てない
右肩があごの下に入るまで体を目標に向けないことがだいじ

142 :
Youは何しにこのスレへ?

143 :
スイングなんて、OBしなければそこそこでいいよ
後は無理をせずにアプとパットを練習すれば100は切れるよ

144 :
>>
アホか
別にスライサーが100切れないなんて一言もいってないだろw

145 :
>>140
スライサーはよく切れるに限るよね

146 :
>>144
<<

ウケルー

147 :
スイングやギアについてうんちくを傾ける同僚と初めてコースに行った、
80台くらいの腕前かと思ってたけど結果は112、
105で回った俺より下手だった、うんちくではなく知ったかぶりだったようだ、
二度と俺にアドバイスするなよ

148 :
>>147
どっちもどっちだろw

149 :
練習場のコンペに一人で参加した時
同組のほかの三人組が道具のうんちくがすごかった ディアマナはどうたらADはどうたら
あっお前シャフト変えてるやん、これって・・どうたらこうたら 最近のヘッドは重心距離がどうたら
まあ、どうでもいいんだけど おはようございますって挨拶したら三人はおれの全身ユニクロをなめまわすように見て
だめだこいつみたいな・・・ まあ、それも別かまわないんだけど
午前中終わって 俺38 ほか三人は皆50オーバー 
飯食ってる時に「やっぱ道具って大事っすかね?」って聞いてきたから
「自分に合うものさえ見つかったら今は特に興味ないけどね、アイアンもDRももう5年以上使ってるし」とだけ言っといた

150 :
>>149
スレチ

151 :
今週末から2月頭までで5ラウンド予定があるんだが一年で一番寒い時期やんな
家の都合で普段は月一ゴルファーが精一杯
せっかくのチャンスだから多少の雪でも突撃してやるよ

152 :
55 47 102でした。
グリーン凍ってるの初体験だったので
あんなコンクリートみたいに跳ねると
思わなかった。
後半もずっと凍ってました。
この時期は手前に落とさないとダメですね。

153 :
>>152
そうですね
冬場のカチカチグリーンは手前でワンクッションかツークッション入れます
ショートしたら、迷わずパターのアプローチで100は切れます。

154 :
砲台とかハザードあったらどうしてる?
更に手前に刻む?

155 :
>>153
w

156 :
>>152
いつも通りでえんやで
1ホール々、学習するのがゴルフの醍醐味や
グリーンが凍ってオーバーするならどうしたらええか
考えながら打つのが楽しいんやで

157 :
オーバーしても大丈夫ならダイレクトに狙う
ダメなら横

158 :
>>152です。
後半はアプローチ転がして
チップインバーディーと
チップインボギーも取りましたw

159 :
昨日、一昨日と連日回ってきた。
今年初ラウンド、初めての連チャン。
結果は105と109。疲れた。
ワンオン、4パット等パターの未熟さがモロに出た。今年こそ100切りたいなぁ。

160 :
前半はダフり気味なのに
後半はトップ気味になるのは何が原因でしょうか?

対策がわからないので前半はワンクラブ上げて、後半はワンクラブ下げてますw

161 :
>>159
パットはカップの正面からだけじゃなくて
横からも入るんだよって言われてから
良くなりました。

>>160
そういう時は
クラブ替えないでボールの位置変えれば?

アイアンはダフリもトップもヘッドアップだから
って教わりました。

162 :
>アイアンはダフリもトップもヘッドアップだから

ぷっ ( ´,_ゝ`)ダウト

163 :
>>160
昼にカツカレー喰いながらビール2杯→腹が出る→ひじも前へ→手元浮く

と予想

164 :
>>160
疲れで前傾角度が崩れてると予想。

165 :
トップアマの代表・阪田さんの本にも似たようなことが書いてありますた。
・ラウンド後半は自覚がなくとも身体は疲れている
・疲れてくると人は無意識にスタンスを広げ、土台をしっかりさせようとする
・しかしそれが余計に下半身の動きを阻害し、手打ちを強めてしまう
・意識してほんの少し、スタンスをせばめるのも有効
・また、人は疲れたり調子悪くなると、ボールの位置を遠くに置こうとする
・疲れたらボールは手元に寄せるのが吉
・そのための工夫としてクラブを短く持つ(← 番手を下げるのと近いですね!)
無断転載ごめんなさい。

166 :
疲れたらリポDを飲む。

ドーピング?

167 :
>>165
あー思い当たる事が沢山あるわー
転載ありがとうございます

168 :
>>166
するするw

169 :
ダフりもトップも肩の角度がずれる理屈は一緒だよね
力んで右肩が下がるか、頭上がって左肩が上がるかの違い

170 :
タメのあるスイングが何故、一般人には殆ど居ないのかわかる?
気がついてる人はほんと一部だけだと思う

171 :
>>170
肩からヘッドまでを伸ばして打とうとしてるからじゃない?

172 :
王さんの一本足打法の真似ができない人は
ゴルフ下手

173 :
王さんの一本足打法w

174 :
>>172
イチローの振り子は?

175 :
振り子打法の目的わかってるの?

176 :
王さんの一本足打法が凄いって?
本当に凄いのはインパクトが鋭いことです。

177 :
下手な人に一本足打法の素振りやらせてみな。
左足が着地するのと同時にスイングするか、
そもそも一本足打法がわからない。

178 :
王さんのスイングはギッコンバッタン(?)スイングなんですけど

179 :
つうかお前ら年寄りすぎだろ

180 :
要は体重移動って事だろ?

181 :
バッドに送り込むエネルギー量が多い

182 :
ゆあーしょっ!

183 :
明日100切る予定なのにできるのかな?
ゴルフ場の人って朝は何時からいるんだろ?
スタート早いからどっちにしろ向かわなきゃなのかな?

184 :
>>176
そのインパクトを鋭くするための答えが一本足打法だったかもしれないじゃないか。

185 :
荒川博の「オレが育てた」解説

186 :
>>184
ピッチャーとのタイミングを取るためです。
以前テレビで言ってたよ。

187 :
振り子と同じだよね
王さんは不器用だから始めから上げて動かさないだけ

188 :
ゴルフで一本足で打てるかどうかと100を切れるかどうかには
全く関係性ないよね
一本足で全く打てない人でも70切れる人はいくらでもいるでしょ

189 :
一本足で打てるようになれば切れるんじゃね

190 :
ナボナ打法

191 :
気持ちは一本足打法のイメージで
バランス崩れないスイングが出来ていれば安定した球が打てる気がする
誰か試して!俺、今ケガ人

192 :
実際、岩間なんとかと言う一本足打法のプロいたな。

193 :
コース出ると右足に体重残ってすくい打ちになってしまう
経験積んで治すしかないのか?

194 :
>>192
この前ゴルフ侍に出てたけどアマチュアにフルボッコにされてたよ

195 :
>>193
其れを極めろ

196 :
明日は、初めての静岡県ラウンド。
静岡市じゃなくて浜松寄りなので、ちょっと寒そう。
いつかは富士山見ながらゴルフしたいな。

197 :
>>196
この季節、海や浜名湖沿いのコースは強風地獄ですよ。
そうでなければ滅多に氷点下にならない温暖なとこです。
もちろん冬だから寒いけど、朝さえ着込んでれば途中一枚脱ぎたくなるくらい。

198 :
情報サンクスです。ウェアいろいろ持って行きますわ。

199 :
>>194
シニアトーナメント出てるのかな?

200 :
>>199
とてもじゃないけどトーナメントに出るゴルフじゃなかったよ。
90叩きのゴルフだった

201 :
>>199
普通にチョロとかテンプラとかしてたし

202 :
>>201
で、小学生並み言い訳が見苦しすぎたよな

203 :
だーからー練習でドライバー打たせてくんなきゃゴルフになんないって言ったじゃん

204 :
開くスレ間違えたかと思ったわw

205 :
岩田は今ゴルフ界で一番アツい男

206 :
本日のスコア
49-53(36)
本当に親切なメンバーさんとゴル友さんがいてくれて
初めてのコースでもやりやすかった
が、コース自体は難易度高く、何度も挑戦したくなるかイヤになるか
二択に分かれるとこだと思う
ああ、どうしてあの木に当てないようにと思った会心のショットは
あの木に当たってしまうのか
明日は、下手でも上手でもゴルフはメンタルとの戦いだあのこころだあ!

207 :
初ラウンド 75(37)-55(28) 130(65)
OB2 池1 パー1 ボギー5
ティショットは及第点、アイアンはまずまずだったけど寄せとパターが酷すぎた
次回は目標高く100切り目指すぜ

208 :
初ラウンドでOB2は優秀だな。
パットを改善すればすぐに100切れそう。

209 :
>>208
あざっす!
伸びしろはあると思ってるので練習励みまっす!

210 :
>>207
デ謬銭お疲れ様でした

しかし、パット65は叩いたね
俺のデビュー時もグリーンが思ったより良く転がって、ファーストパット大オーバーで
セカンドパットでビビってショートで3パットのオンパレードだったことを思い出す。

次のラウンドでは、ファーストパットで入れようとせずに、カップに寄せるだけで行けばたぶん
110は切れると思うよ

211 :
>>48
犯人に告ぐか

212 :
幼稚園の頃から庭でアプローチ、家でパターばっかりやってて
日曜日に始めてゴルフ連れていってもらったら
53 48 101 プロはすごいな

14歳!

213 :
>>209
そのうち壁にぶち当たるから心配すんな

214 :
>>212
幼稚園からやっててそれか・・・残念だな

215 :
>>207
ちょっと待てや
なんでここに書いたんだ糞野郎

216 :
不法滞在ですな

217 :
>>215
>次回は目標高く100切り目指すぜ
まだ早い?
悪かった所を克服すればイケそうな感じだから目標にしてみた

218 :
>>207
【超ド】130切りを目指すスレ part6【初心者】 [転載禁止]&#169;2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1423833492/
↑まずはこっちだな

219 :
>>217
うるせえボケ

220 :
ゴルフネットワークでもジュニアに
一本足打法教えると良いってやってたから
ゴルフ下手な友人に一本足打法の素振りやらせてみたら
スキップできない女子アナみたいで笑った。
あれはゴルフって言うより運動神経の問題だなw

多分色んなところが連動してスイング
できてないんだと思う。

221 :
>>218
目標をあまり低く設定すると成長しないからさ
もしかしたら達成できるかもしれないギリギリのラインを次回目標にした

http://imgur.com/wbxfzh5.jpg
見ての通り問題はパターとボギーオン率(アプローチが原因)だから、これを改善できれば110は切れると思う
ショットが良ければワンチャン100切り

222 :
>>221
1ホールあたりの平均パット数が致命的だろ

223 :
>>222
スタートホールで9パット
その後5パット5パットでスタート3ホールで19パット打ってるからねw
流石に次は同じ間違いはしないよ!

224 :
スレチだから110切りに行きなさい。
あんまりしつこいと怒られるよ。

ダボ以下が80パーセントくらい
無いと100切れないから

225 :
>>221
スレち
はよ130切りスレRボケ

226 :
>>221
トリプルボギー以上 66.67% ちょwwwwwおまwwwwwwww
よくこんなんでゴルフ続けようと思えるなwww

227 :
覗くのは構わないけど書くと叱られるよ。
スレごとのルールがあるからね

でも、それ以上に今のスコアに見合ったスレに行った方が上達のアドバイスも聞けるし、何より話が合って楽しいよ。
俺も初心者スレから始めて130 120 110そしてここにたどり着いたんよ

それぞれのスレで楽しかったからおすすめするよ

228 :
みんな厳しいなぁ
自分自身では次回ラウンドまで一ヶ月くらい練習すれば100切りの可能性30%、110切り60%、110以上10%くらいだと思ってたんだけどな
まあそれだけ難しい事なんだと思えばやる気にもなる
とりあえず次のラウンド結果出すまでromります

229 :
もう一度スコア>>207書いとくけど、伸びしろ大きいと思うんだけどなぁ

230 :
こうゆう排他的なところがゴルフにはあるんだよね
流行るわけないよ

231 :
ルールとマナーがわからない奴は
どこで何やっても
上手くいかないのよね。

232 :
さすがにID:O1vO0wFbは論外
排他的とかそういう次元の話ではない

233 :
>>232
煽られるとやる気になるのでこういった上質の煽りは嬉しいです

234 :
>>221
パーオン4回もしてるんだから100どころか90も切れるかもよ?
俺の友達の嫁のお兄さんはパーオン0で89点だったし。

235 :
練習とラウンドの頻度にもよるけど
120切り110切りもそれなりに大変よ
まああと20ラウンドくらいしてみて

236 :
>>234
俺の友達の嫁のお兄さん

なんだそれw
なんで急に赤の他人が登場したん?

237 :
まあ自分の事なんだが一応100切りスレなんで遠慮したんだ〜

238 :
>>237
馬鹿なの?

239 :
後半55って凄いな。

俺も初ラウンドで55は出たと思うけど3年経ってまだここにいる

つまりそう言うことだ

240 :
>>226
初心者なんだから
それはいいじゃない

241 :
最近打ちっぱなしで下手でコースだと上手く打てる
打ちっぱなしで下手だから不安にしかならない。

242 :
最高じゃん
ほとんどの人が逆なんだから
俺も含めて…

243 :
ウチッパではトップ気味ぐらいが、コースでちょうどいいって聞いたことある。
ウチッパではやたらソールがすべってくれるが、コースではダフリやすい、とも。

244 :
打ちっぱなしでもトップ気味は駄目だろwww

245 :
綺麗にボールにコンタクトできてれば打ちっぱでも関係ないよね

246 :
ボールの音に注意するべし
カツと言う乾いた音ならクリーンにヒットで来ている
シュガツと言う音なら手前から滑っている

247 :
打ちっぱなしで隣との境界線と
マットの向きが平行じゃなかったりすると
おかしくなるよね。

248 :
>>244
手前からグリーン攻めるのを徹底してれば少々のトップなら大ケガ無いし
ダフりがちの人より結果は出やすいのでは?

249 :
>>248
ダフりぎみよりはちょっとトップ気味なくらいがスコアになりやすいって話ならわかるけど

>>243には打ちっぱなしでトップ気味だとコースでちょうどいいって書いてるんだよ?
打ちっぱなしでトップだとコースでもトップだ

250 :
>>249
>>243の表現はちょっと極端なだけでは?

要はクリーンにヒットする癖を付ける為には練習場では
「トップ気味>ダフり気味」
の優先度で考えるべきということでしょう

251 :
>>250
クリーンに打つためにはトップ気味でもダフり気味でも駄目でしょ
どっちかに寄ってる時点でクリーンじゃないんだから

何度もいうけど
コースでスコアになるのはダフり気味よりはトップ気味って話なら理解できるよ?

練習場ではマットで滑るから軽くダフってもわかりにくいって話もわかる

ただし練習場でトップ打ったらコースでは勝手にクリーンに当たるなんてことはないし

クリーンに打つ練習をするために練習場でトップ気味に打った方がいいってのも意味がわからない

トップ気味もダフり気味もどっちのスイング軌道もどっちもクリーンには同じだけ遠いものだよ
単にダフり気味の方は下に地面という障害物があるというだけ

練習場でクリーンに打とうと練習する過程において
トップとダフりに優劣はない
クリーンが優、トップとダフりはどちらも劣
なにか間違ってるか?

252 :
>>251
練習場ではクリーンに見えるダフりに敏感になろう
これで良いと思う

253 :
青木功なんかは「練習場ではハーフトップで打つ練習しろ」
なんていうふうにも言ったりもしてるよね
>>243なんかはそういう所から来てるのでは?

254 :
>>251
言ってることは間違ってない
でもまだレベル的にクリーンに打つ感覚がわかってない人が練習マットでクリーンに打ててると勘違いしてるって多いと思うんだ
そんな人にクリーンに打つ感覚を養ってもらうためのトップ気味ってのはありだと思う
トップ打つ練習でもトップ気味に打つ練習でもなくてあくまでクリーンに打つための話じゃないかな

255 :
アイアンもティーアップするのがいいよ。誤魔化し利かないから。
フェイスにシール貼って打つのもいい練習。

256 :
トップとハーフトップがごちゃまぜになっているよ

ボールが全く上がらないでごろごろ転がるのがトップ
当たりは薄いけど、中弾道で飛んで行くのがハーフトップ

257 :
河川敷の打ちっぱなしでトップなんかしたら
チュルチュルいって恥ずかしくてしょうがない。

258 :
>>252
長文にすれば良いってもんじゃ無いよな、内容も濃い訳では無いし

トップ云々ははダウンブロー、レベルブロー、アッパーブローに入るかどうかだろ?
わざとトップでダウンブローなら問題なし

259 :
気軽にカキコしたレスに、こんなに反響があるなんて・・・
ありがたい・・・

260 :
君誰?

261 :
ゴルフも恋愛も大切なのは2打目
byゲーリープレーヤー

262 :
2回目のデートで押し倒しちゃダメってこと?

263 :
いきなり押し倒すのは論外
ただしチャンスがあると感じたならイケよ!

264 :
>>261
例え下手くそ過ぎだろwwww

265 :
ゴルフの2打目は重要なのは分かるが
恋愛で二発目打ってるならもう成功してるよな

266 :
>>260
243氏か241氏じゃね?

自分はグリーン周りでよくダフるもんで
近頃はアプローチ練習に限って
通常打つ所のマットじゃなく、足下の毛足が短いとこで練習してる

267 :
皆んなボールはどうしてる?
100を切ったり切らなかったりくらいの
レベルなんだけど
ロストボール買ったり安い新品買ったり
してるんだけど、
ロストと新品の違いとかわかる?

268 :
性能の違いは気にしなくていいんじゃねすか
ボールでいうなら、人とかぶるかどうかが気になる
印やライン引きで判別できることのほうが大事かな

269 :
同じぐらいのレベルだけど
2000円ぐらいのディスタンスが各社あるのでその辺を色々使ってる
スピンの効くアプローチなんてしないしな

ようやくボールもそんなロストしなくなったし
新品ボールで揃えて良いんじゃない?

270 :
ゴルフ歴20年、アベ100だけどいまだに新品ボールなんか使えねーわ。
ただグリーン上では使うな。

271 :
自由すぎるだろw

272 :
43(12)-56(16)

前半は好調で初の90切りできるかもと思ったら、後半スタートホールでシャンク連発で12打叩いた。
でも、5パー,2バーディー取れたから満足。

273 :
>>267
同じボールを使い続けるとパターが全然違うと思う。
飛びやスピン性能は自分の腕のバラツキの方が大きいからどうでも良いけど、
パターだけは安定するからね。もしかしたら5打分くらい変わるかも。

274 :
昔、別の日に同じコース、ホールでスリクソンとナイキの(高額の)球を打ったが、飛距離は変わらなかった。共に会心の当たりだった。
100切り程度では性能差は出ないだろう。
でも、打感は優先してる。

それと、グリーンに乗ったらPROV1に変えてる。適切ではないけどね。

275 :
2ピースを色々試した結果ピナクル使ってたけど今はウィルソンDX2の打感が気に入って使ってる。
自己満だけどボールを潰してる感覚を楽しめるよ!

276 :
昨日GROIRE ds を1ダースもらったから
月曜日試しに使って来ます

277 :
>>274
最初からPROV1でやりゃいいじゃん

278 :
ラウンドの途中でボールの種類を変えるのは違反になるよ。
プライベートは関係ないけど。
ロストボールはどんな状態で回収されたかわからないので嫌。
安いボールだとアドバイザーという銘柄のボールが一番良かった。1ダース1000円で買えた気がする。

279 :
だいたいゴルフ場の池に沈んでた奴を回収してクリーナーで綺麗にした奴をまとめて店で売ってるから中身腐ってるよ

280 :
グリーンでボール変えるって発想が無かったから衝撃的すぎる

281 :
暗いとこでブラックライトで照らすと池に沈んでたボールは色が違うからすぐわかるな。
といってそれがどの程度劣化してるかはわからんけど。
半分土に埋まってたんだな、みたいなのもわかって面白いw

282 :
>>280
ネタに決まってんだろ

283 :
パターでは、球にライン引くけど、使ってる全部の球に引くのがめんどくさい。
なくさなくはなったが、傷もつくし。
パターの打感はProV1、ドライバーアイアンはスリクソンの打感が気に入ってる。
適切ではない、と書いている通り、違反であることは百も承知。

284 :
俺と逆だな、使ってる全部の球に線引くけどパットも線は合わせない。
自球の目印として線入れてる。

285 :
俺はパットは線で合わせて、インパクトも
線にパターの中心を当てる、
ってやらないと全然打てない。

線で合わせない人とか見ると何を基準に
打ってるのか不思議、

しかも外してるとこ見ると
多分こいつには負けないって思うw

286 :
>>285
>何を基準に
俺の場合はパターの中心線。
球の手前までストロークしてみてパターの中心線の軌跡の延長を目で辿る、このときラインが「見える」
軌跡に対して中心線が斜めになってないかでスクウェアかどうかもわかる。
そのままストロークして球がそのラインに出ればうまく打てた、という感じ。
たまにヒッカケるんだけどw
ボールはあまり見てないから、線とか引いても意味ない。

287 :
俺は目標とパターの芯を結んだ線を頭の中で書いて、ボールの中心線に合わせてアドレスするからボールに何が書いてあろうが関係ないな
ボールはほとんど見ずに頭で書いた線をトレースするだけ

288 :
線合わせるのもやってみたけどね。
こないだゲームの決断でも誰かプロが言ってたけど、そんな正確に置けないじゃん。
「ボール置くのが下手なんですよ、だから何もない真っ白が上に来るように置きます」って。
俺も今のやり方以上に正確にはならなかったからやめた。
単に慣れの問題だろうけど。

289 :
プロでも線は合わせんって人いくらでもおるからな
自分は線を合わせるが構えてみると違和感あるから無視して打つ

290 :
>>286
なるほど、それでそのラインに乗せるのか。

俺全く逆、アドレスしたらボールの線しか見ない。
後ろから見て合わせた線を信じて打つ。

291 :
>>288
それ見たわ
あれ見てなんか安心したw

292 :
>>290
実際のアドレスに入ってからボールの手前までストロークしてみるって動作する人はあまり見ないんで、自分は特殊だと思うよ。
今の方法は方向重視だけど、ラインに乗ってもショートする事が多いんで、タッチ重視に改善の余地ありだと思ってる。
去年の平均パット数1.9なんで、100叩きとしては上出来な方だとは思うんだけど。

293 :
週1練習、週1ラウンド
2年間に100切ったの2回
てへ

294 :
安い新品買うならロストで程度の良い高いボールの方が良くね?

295 :
本日のスコア
46-50
同伴のじいさん(65歳)がドラの飛距離を誉めてくれるのだが
30代の人と回った時のショックを思うとフクザツ
しまいにゃションベンの時間が早い若いねえなんて言い出す
今日の紅一点はギリ40代の営業ウーマン
気温が上がるにつれ暑い暑いと脱ぎだすので
熟れた肢体をしっかり視姦させてもらいますた
明日はアプの精度を上げ、par3で叩かぬよう注意するぞい

296 :
平均80台くらいじゃないと新品なんか使えんわ

297 :
>>295
女性一人目無料のところばかり行ってんの?

298 :
8を7て言って

2打目OBかと思ったら、なんかぎりぎりに誰かのボールあってそれ打った

ぎりぎり99

ヤッター

299 :
おめ!(迫真)

300 :
>>298
おめでとう、それは貴方のボールでした

ボールの妖精より

301 :
>>298
おめでとうw

302 :
>>298
次回は迷ったら番手下げろよーぜ
頭がOBしてるのは痛い

303 :
>>298
それは8ではなく7だったよ

数字の妖精より

304 :
本日のスコア
49-47
今日は女性が2人(30代、40代)もいて、すげえラッキー
と思いきや、2人で話ばかりしてやがる しまった
おまけにそこそこ上手いので恩を着せるスキがない
が、あにはからんや、オレのOBボールを遠くまで
2回も拾いに行ってくれた(後ろの組も待たせたがw)
そんなことされたら誤解してしまいますわ

305 :
>>304
何を誤解する?

306 :
>>305
彼女無い歴=年令なんだから
夢くらい見てもいいじゃないか。
暖かく見守るのもマナーだぞ。

307 :
今日は9を8と言ったら
お前9だろ?と

数えてる奴いるんだな、、

308 :
あいつは誤魔化すって思ってる人がいるってこってす
ま、互いの腹の真っ黒いとこまでわかってのつきあいってのもあるから

309 :
>>304
ナニをしても惚れてしまうに1票

310 :
56 53 で109
3回連続100切りしてるコースなのに
朝からドライバー3ホール連続OB
なんとかPAR4つとって100台に収めた感じ。
一緒に行った友人も池ポチャ5回やる大乱調で
勝てて良かったw
とにかくバタバタしたゴルフでした。
まぁこんな日もありますよね。

311 :
>>310
あ〜、今の私と同じ状態やわ
昨年80台2回出た後半年100叩き
今朝取引先のサラリーマン片手シングルに相談したらそういう足踏みする時期があるもんだと言ってた
弱点を丁寧に一つ一つ潰してスコアを纏める方法を学び取る時期なんだってさ

312 :
わかる。82で回った翌月に101叩いてゴルフ止めようかと思った

313 :
>>311
ありがとうございます。
自分もアベレージ90台を目指す意味で一番大事なのは2オン3オン狙える技術と
アプローチで1パット圏内に乗せる技術だと
思っておりまして、
その練習はしているので、パー4つボギー4つは取れたのですが
やはり狙う事によってOB もありますし
ティーショットは準備不足でOB してしまい、
反省しております。
また、狙い過ぎてバンカーに3度入れてしまい
出すだけになってしまったところもスコアを
作れなかった要因でした。
今回の反省を踏まえ、来週良いご報告ができればと
思う所存です。

314 :
まじめやのw

315 :
滅多に100は叩かなくなったけど90切りは未経験
今年は90切りを達成したい
10個400円のロストボールを使ってるけど良いボールを使えばスコアも良くなるかな?

316 :
>>315
テメェは90切りいけ、今からいけ

317 :
90切りと100切りの濃さの違い、レンジの違いはかなりなので
100切ってるだけで移っても、楽しくないんだわこれが
ま、ゴルフ自体が、上達と共に楽しさの中味が変わっていくんだろけど

>>315 今ロスト使ってるなら、それでいいじゃん 見栄はっても仕方ないよ
     ただ、上手い人でもコース内で拾ったボールを使ったりするw
     あれはやめてほしいわ

318 :
>>317
自分より下手なやつを上から見下してスコアを自慢するのはあなたなとっては楽しいのかもしれない。
だけど、わざわざこのスレにやってきてそういうことをされるのは正直不愉快。

319 :
小さいね

320 :
だね
>>317は色んな意味で小さいね

321 :
マウンティング女子ならぬ
マウンティング爺ですか

322 :
少しは勉強した方がいいね。

http://golfdouga.net/276.html

http://golfbuzz.jp/slice/quarter-theory

323 :
グロ

324 :
屈折してるなぁ

325 :
いやいや、318クン。
ちょっと待って、320クン。
オレは去年、18回も100を越えてる、れっきとしたアベ100の代表だぜ。
スコアの自慢なんかした覚えはない。下手を見下すどころか同類なのさ。
ただ、100は10年も前に切ってる。100切れてもうれしくない時もある。
こう言うとオマイラ、もう10年やっててまだここすか、とかベテラン100叩きとか
それはそれで「見下す」じゃん?
70台で回る年寄りも若い人も知ってるけど、いい人多いぞ。
じゃあ、90台レベルのヤツだけが最低なのかい?そんなわけないだろ。

326 :
>90切りと100切りの濃さの違い、レンジの違いはかなりなので
100切ってるだけで移っても、楽しくないんだわこれが

この書き込みでも?

327 :
だって実際そうなんだもん、としか良い洋画無いw
どこらへんが100切り住人をバカにしてると思うの?

328 :
>>327
お前が偏屈なだけだぞw

329 :
>>326
間違えたお前なw

330 :
フラフラやん

331 :
>>325
315だけどさ、ロストボールと新品のいいボールでスコアに差がつくほどの違いがあるのか?と聞いてるのに見栄張るなとかトンチンカンな事を言ってるねw
見下したつもりはないんだろうけどちょっとずれた人なんだろうな

332 :
あるわけねえじゃん。
という前提でカキコしただけだよ。
それでも新品使おうかなってのは、見栄だろと言いたい。

333 :
もうテレビ観て寝るから退散するよ。
バイバーイ、また見てね、ラ〜イオ〜ン!

334 :
ウェッジのバウンスというものを理解し、
セッティング変えたらグリーン周りが糞安定
あっさり100切りの90達成しました・・・
無知って恐いね・・・

335 :
糞しかいねえなこのスレは

336 :
クソどうし仲良くしようぜ

337 :
アプローチがうんこほど苦手なんだけど
どうすりゃ上手くなんのよ
ハンドレートに構える打ち方とか意味わからんし
難しすぎやしま専科
上手い奴がやってる、低く打ち出してスピンで止める打ち方なんてもう別次元の出来事に思える

338 :
>>337
まず毎日ウンコを素手で触って耐性付ければ良いのでは?

339 :
毎日練習しろよというメッセージを暗喩で表現しているのか
わりかしええ奴なんやな

340 :
まあね

341 :
お前ら毎日うんこ出るのか?
俺なんか週1くらいだわ

342 :
>>341
デブはしょうがない
燃焼効率が経済的だよ

343 :
アプのコツはボールと言うか、インパクトを無視することだよ。
スイングの途中にたまたま球があるイメージで。

344 :
それはアプだけじゃなくね?

345 :
アプローチの
短い距離の打ち方がヘタなのか
距離感や攻め方のイメージが描けないのか
どっち?
低い球でスピン!とか上手い人いるけどアプローチは曲芸じゃないからさ

346 :
前者

347 :
ある程度のスイングはできるようになって伸び悩み始めてるとこなら9時3時とかの練習でスイング再構築したらどうだろう
アプローチも上手くなる様な気がするけど

348 :
337のうんこ野郎的には、どっちも
ボールが飛んでくイメージが湧かない
「こう振ったらあー飛んで、そう寄る」
って感覚的な部分が、アイアンとかウッドに比べて圧倒的に足りない
というより、アイアンとかウッドより細かいレベルで要求されるから応えられないんだと思うけど
スイングが悪いんかなあ

349 :
初歩的なアプローチはまずはラインを出せることと
最低限の距離感を出せること

最初に高くあげるアプローチや
あるいは低くスピンで止めるアプローチ

どっちにしろ高さをコントロールするアプローチから
入ると難しい
まずはピッチエンドランからやるといい

350 :
とりあえず練習すればいい。
人工芝だと意味が無いという人もいるけど諦めるよりやればいい。
読むだけで上手くなったら皆プロになれる

351 :
そうだな
今から打ちっぱいってくるわ

352 :
本日のスコア
51-52(33)
クッソー!3回連続で同じコース行ってるのに、今日が一番悪いじゃん。
せっかくドラがうまく行っても、残り50〜100とかからミスショットが多いわ。
ウエッジの使い分けもうまくいかんし、パットも強すぎたりする。
明日は全国的に雨だが、リベンジに行ってやるぜ!

353 :
パター上手いのにショットが酷いんだな。

354 :
やっぱ、明日行くのやーめた!カッパ要りそうだしぃ

355 :
ショットがひどいからパットが少ないんだろ

356 :
>>354
ショットが酷いからカッパを着れないんだろ

357 :
カッパがひどいからショットがパットなんだろ

358 :
パットが酷いからショットがぱっとしないんだろ

359 :
誰がカッパハゲって言ったよ?
あんま髪の話すんなし

360 :
三度目の90台が出たんだが三度とも99
なんかすっきりしない

361 :
不思議だよね。
俺も初100切りの時は99
初90切りの時も89

362 :
全然不思議でもなんでもないけどww

363 :
47パットしちゃった

364 :
100切り記念に新しいクラブ買うのはありですかね?

365 :
>>363
昨年
PAT48
AKBに対抗してみた

366 :
3回連続切ったらね。

367 :
>>364
いつまでたっても100切れなかったから痺れ切らして一式買い換えた
そしたらすぐ100切れた
アイアンは30年モノのカーボンシャフトだったから換えて正解だったわ

368 :
今日もドライバーは相変わらず暴れてた
リカバリーが全然ダメだったわ
パットは31だったけど

369 :
パター上手いのにショットが酷いんだな。

370 :
ショットがひどいからパットが少ないんだろ

371 :
>>368
ショットが酷いからカッパを着れないんだろ

372 :
またか

373 :
デジャブ

374 :
デジャブじゃねえよボケ

375 :
デブだよ!!

376 :
デブが酷過ぎてカッパが着れないんだろ

377 :
誰がカッパハゲって言ったよ?
あんま髪の話すんなし

378 :
>>364
あり
記念に初めて最新のアイアンを買ったら目からウロコが落ちるほど楽になった

379 :
10年物だとだいぶ変わるかな?

380 :
今持ってるアイアンによるんじゃないの

pingのeye2アイアンと現行のアイアン試打テストしたら全く結果は変わらなかったという悲しいデータもあるけど

381 :
一応キャビティだからあんま変わらないのかな
使えるし満足してるからまだいいか

382 :
はからずもPINGアイアンの優秀さが浮き彫りに

383 :
>>380
pingのeye2アイアンは未来を先取りした画期的なアイアンだったからね
つうか、アイアンでドライバーみたいに大きくは変えられないからね

384 :
今のアイアンはロフト立てまくってクソだからな。
アマの虚栄心くすぐって売ることばかり考えてるメーカーも糞。

pingアイアンは本当に秀逸だよ。

385 :
パターとかもたまにすごく高そうなの使ってる人いるけど、
すごくパットを決めてるかと言えば、そんなことない

386 :
アイアンは美津濃が最強 他はごみくた

パターは入ればゴミ捨て場から拾ってきたやつでも何でもいい
だいたいパターに4万も5万もかけるやつの気がしれん

387 :
ミズノw

388 :
中華製は嫌だなぁ。

389 :
人気あるコースって聞いてたから
簡単なコースなのかなって思ってたら
逆なのね、バンカー沢山あるし、グリーン速いし
しかも平日なのにハーフ3時間近くかかるし
疲れるゴルフだった

390 :
ずっと100前後がこのまえ121叩いた

ゴルフが怖い

391 :
やっぱり練習アンドラウンド数だよなw

392 :
ゴルフは、上手くなった と思った瞬間から下手になる
ってマンガで読みますた

393 :
馬鹿じゃねえのwwww

394 :
>>392
1打1打常に謙虚に臨め
と言う事ですかね

395 :
>>392
上手くなったと思ってしまった時点で、向上心が薄れるからだろうね。
練習量や質が落ちれば、技術や体力も落ちるから。

396 :
>>395
向上心薄れる上に無茶なマネージメントやりだすよね
謙虚に自分の実力を過信しても過小評価してもダメだな

397 :
ゴルフで上達したからといって満足する奴おるかね、諦める奴はいるだろが
いくらベストスコアが出たとしても必ず反省はするだろうし

398 :
>>397
反省するのはミスショットやラウンド後じゃない?
打つ前は慢心しちゃう

399 :
この位置で上手くなったと思うなんてどんだけポジティブなんだよw

400 :
この位置の話ではなく、ただのたとえ話だろw

401 :
ピンのアイアンフィッティングして結果を控えて置いて、合ったスペックの中古買ったら球筋がかなり良くなった
下手くそでもライ角と重さは重要なんだね

402 :
そう。
だから別にPINGだけじゃなくミズノでもいいんだけど、
まずはフィッティングで少しでも自分に合った道具を購入するのが
アメリカでは常識。

403 :
構えやすくて狙いやすいパター目指して自作してみた
https://drive.google.com/file/d/1eHO8ue9PjaPLCTvWgwMMMjIvZD19lnCOKA/view#.jpg

404 :
自作は木〜を切る〜
へいへいほ〜
へいへいほ〜

405 :
パター自作いいなー
何本も持つより調整やカスタマイズ性を持つパターつくりたいわ

406 :
CADで図面引いてレンタル工房で加工すれば誰でも作れるよ
加工業者だったらアリババで中国の加工業者に頼むと安い
同じもの5つ作って7万くらいだった
図面は手書きの三面図でいい

写真のパターはライ角は10度〜25度まで調整可能
バラストはタングステンで0〜6個まで増やせる感じ

手持ちのパターの中では5mの直線が一番打ちやすいんだけど
まだスコアには反映してこないね 泣
とにかく周りで高いやつが流行ってるけどそういうのに振り回されずに済む

407 :
一回100切ったらポンポン切れるようになるってマジ!?

408 :
ならん
90台もちょいちょい出るけど普通に110叩いたりもする

409 :
本日のスコア
43-48(31)
初めてのコースだが、やさしいと評判のとこ
調子を落とした人が自信をつけやすいと、
「○○病院」とまで言われてるコースだ。
しかし後半は風と粉雪、粒雪に翻弄された
最後にチップインでパー取れてうれしかった
女性は2人しか見なかった

410 :
どこのコースよ?

411 :
それは秘密だに

412 :
朝鮮か・・・

413 :
北はニダ

414 :
ニダ罰

415 :
安倍は90台、あのデブトランプでさえ70台で
回るというのに、おまいらときたら…

416 :
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170212-00000003-ann-pol

安倍「刻むという言葉は私の辞書には無い。」

だってさ。刻み厨涙目w

417 :
今だ!アベちゃん!
夕食会で腹を壊したって言って、トランプのゴルフ場で野グソしろ!
「ワリいトラ!紙持って来てくれや!」

418 :
>>406
フェース面の加工はどうなってます?
真っ平らなのか溝ありなのか

419 :
>>418
アクリルで白の層を作ってます
マシニングセンターで加工すれば溝も作れるしミリング加工もできますよ

420 :
なぜかコテで書き込んでしまった
失礼しました
名無しにもどります

421 :
攻殻機動隊乙

422 :
無理や

セントレイクス何べん行っても最後に116や

423 :
噂には聞いてる
伊賀の里
ムズいコース
マゾヒストの快楽の園

424 :
>>422
フェアウェイうねってるコースだっけ?
あそこは100超レベルは大叩き仕方ないわ。

425 :
テレビで評判の良かった奇跡のゴルフレッスンがユ−チューブでやっています
見逃した方は、一見の価値ありです
https://www.youtube.com/watch?v=WmPIe0e6Rvk

426 :
>>425
ありがとう
いいレッスンだね

427 :
>>425
型にはめるレッスンが必要な時期もあるけど、ジュニアにはこう言う練習は良いと思う

428 :
>>427
お前は何様だよ

429 :
なんか風が凄いんだけど明日もこんななのかな?
100切る予定が狂っちゃうよ

430 :
ターンベリーの風はこんなもんじゃない

431 :
リリー・・・

432 :
マルレーン
本日のスコア
46-46(35)
風もなく穏やか だがなかなか気温上がらず
同伴の方 ベスト94で、前半43 後半60・・・
一体彼が何をしたというのだ
もう1人の方が言った それがゴルフですよ アイシンクソウ
最近は同じ組の人がいい人ばかりで調子も上向いてきた

433 :
>>432
出禁おめでとう!

同伴者の存在は大きいよね。
自分より上手くて、コースを知ってる人と回ると80台がでるが、下手やイライラする人と回ると叩いてしまう。
リモコン持ったり球を探してあげたり(球の行方は毎球)と忙しい。
楽しいから良いけどね。

イライラの人は嫌だな。

434 :
なに言ってんだこいつ

435 :
>>433
すごくわかるよ。
上手い人と回ると自分のスコアも良くなる。
下手くそとまわるとイライラしてリズム崩れる。
明らかにOBなのに諦めない奴とかマジで勘弁。
上手い人は割り切るのが早いからサクサクいける。

436 :
どうでもいいけど>>1読めやアホ

437 :
わりー。
スレタイすら読まずにレスしてたわ。

438 :
>>433
>>435
>>437

これ全部同じ奴か
寂しい人やの

439 :
あ、自分、>>432と同じ奴です。

本日のスコア
46-46(34)
今日もいい人と同伴できた
アプとかパットはシングルクラスじゃねーの?と思ってしまうほど
でも今日のコースは一部に残雪のある泥濘の多いとこ
微妙なライに皆苦戦
以前一緒に回ったアラフォー女子がいたんだが、いくらなんでも
ス ッ ピ ン は 無 い よ な
最低限のメークもしないって失礼だろ 老け顔で最初わからんかったわ

440 :
卒業後も部室に顔出して後輩虐める空気読めない先輩みたいだな

441 :
100切りを目指すスレ…

442 :
あんたが良い人と同伴できたと満足してると同時に、その良い同伴者はイヤなやつと
同伴になっちゃったなー。って思ってるだろうね。

443 :
当方、アラフォーの女です
今日ご一緒した男性はアプとかパットはシングルクラスでとてもうまい方でした大変勉強になりました。
しかし、一人ジロジロ私の方ばっかり見るんです 
ドライバーでちょっといい球が出たらどや顔でこちらをチラチラ見るんです
もう本と気持ち悪かったです
カートに乗ると決まってその人が隣にきてお尻をくっつけてくるんです
最終ホール終わって聞こえよがしに「あーあ、今日は叩いちゃったなー 46-46 92だよーーーって
満面の笑みで叫んでました もうあの人とは2度と回りたくないです

444 :
うるせえブス

445 :
443はたぶんチャネラー男のなりすましだと思う

446 :
も う 本 と 気 持 ち 悪 か っ た で す

447 :
>>443は恵美子さん?
お世話になりました
またご一緒しましょう(^_−)−☆

448 :
アラフォーで恵美子なんて名の奴は居ねぇよ
1970年以降、名付けるのを禁止されてる名前だよ

449 :
いわゆる ひとつの ネカマですか?

450 :
「 当 方 」 真 偽

451 :
>>448
なんで?

452 :
それにしても443の文章力の無さよ

453 :
>>452
アンカーも付けられない奴が言うセリフじゃないけどな

454 :
アンカークソわろw

455 :
アラフォーの女なんてそんなもんだろ

456 :
46-50
内容は酷かったけどひさびさに100切れたわ!

457 :
百田卓造

458 :
ちょっと前にいたような・・・どんな人だったっけ?

459 :
最近ヘッドスピード上げる練習をしているのですが、どうしても振り遅れてしまいスライスが出ます。
なにかいい方法ありますか?

460 :
筋トレをする

461 :
>>458
分からないなら、質問スレで質問してみれば?

462 :
>>459
左下半身が動いていないからだと思うよ。
一度、下半身→上半身でダウンスイングをすると、左方向への球筋になるよ。

463 :
本日のスコア
44-44(33)
50過ぎのオネエサンとの2サムのはずが、前の組とドッキングされて
中年のゴルコンに早変わり(2対2)
リラックスできるわ、話は合うわ、言うことなし
自分で思ってるほど、オレはブサイクじゃないって言ってくれて
自信ついたわあ
オネエサンとのラウンドはゴルフの特効薬だなや

464 :
>>463
なあ
お前気持ち悪いよ

465 :
>>464
以前から指摘されてんだがずっと居座ってる
まあスルーでええんちゃう

466 :
>>463
内面のブサイクから直そうね。

467 :
(チクショウ。書きにくいなァ。今日も42-46だったなんて、書けやしない・・・)

468 :
同伴オネエサンねたはいいけど
80台連発だとさすがにスレチかな
先に90切り行っててよ

469 :
>>468
スルーしとけ

470 :
スルーしてるのもあるししないのもあるし

471 :
>>467
ゴルフ始めてどれくらいなの?

472 :
初めてクラブセット買ったのは四半世紀前でげす
90切りスレはいくつかあるけど、どこもつまんねえでげす
らんらんがいるってだけでイヤでげす

473 :
>>472
お前がいるだけで嫌だわ
スレチだから消えろや

474 :
本物のゲスやなw

475 :
俺はワリと嫌いではないw
ジジイのナチュラルな日常が垣間見れて稀に面白かったりする

476 :
>>475
お前は黙っとけ

477 :
ま確かに90切りスレだと
ガチ勢(みたいなのの割合多くてアレかも

478 :
合わないタイプの同伴競技者がいても
自分のプレーに集中できるようになりたい

479 :
人、という字は、人と人とが支えあってできている
とよく例えられるが、そうではない。
人と人とが互いに引っ張り合って成り立っているのだ。
だから倒れない。

480 :
>>479
右の人が左の人を支えてるんだよ

481 :
前半50

後半は2ホール残して5オーバー(パー27+5)の奇跡的スコア

残り2ホール17打で100切り達成なんだけど
まさかの10打、12打の糞スコア

プレ4からの連続OB、切手砲台グリーンの往復、ロスト、池ポチャ

体が100切りを拒絶してるとしか思えないわ・・・

482 :
そこまで5オーバーでこれた実力があるなら
両方わざとティーショットOBしてプレ4から更に安全に1発刻んで
そこからとりあえずアプローチ乗せて
スリーパットでも
ギリギリクリアやったのに
欲張ったな

483 :
>>481
あるあ…


いやネーヨw

484 :
>>482
残り2ホールまでOB無し、スタートホールから
残り2ホールまで1つのボールで回ってたから・・・

ホントに欲張ったし、集中力切れたらこんなもんなんだよ・・・

485 :
>>483
マジで無いわな
自分でもビックリしたわ

ステージが違うが、初優勝かかったプロが
最終日にガタガタと崩れる気持ちが良くわかった・・・

486 :
チキン野郎め!

487 :
もう伸び代ないよ
辞めた方がいい

488 :
>>481
心の中のどこかで、所詮自分は100叩きでこんな調子が続く訳がないと思っててたらそうなってしまうことあるのよね。
自分をマイナスの暗示にかけてるんだよ。俺も昔40・60とかの時あったわ。昼飯ビール飲んで皆から冷やかされ、
午後一のティーショットOBでそこからボロボロ〜さすがに落ち込んだわw

489 :
でもこういうのを経験した後の100切りは本当にうれしい。

490 :
一度壁を越えると不思議とぽぽんと数回出る
で、戻る

491 :
ラウンド中にスコアの合計を全然計算しないでいたら、良いスコアになったことがたくさんあった
スコアを気にしないでプレイしていたからだと思うけど、気にしないってのは重要だよね

492 :
スコアの合計なんてみんな気にしてやってるのか?

493 :
ハーフ13オーバーは常に意識してたな。でも数えずにいつの間にかいいスコアってのはたしかにある。

494 :
>>481だけど、確かに残り2ホールまでスコア気にしてなかったわ
歴が浅いせいか、回りのペースに付いていくので精一杯だし

同伴者から「余裕で100切れそうだな」と言われてから崩壊
「何か悪いことしたな」とニヤニヤした顔で言われたわw


因みにパットは34で平均1.888
なんでスコアが104なのか・・・
こういうのでイップスになるんだろうなぁ

495 :
まあ、あるあるだ
そんな珍しい話ではない
そのうちスルッと切れるよ
全体的に実力不足なだけだから気にすんな

496 :
>>480
右足と左足です、利き足が軸です。

497 :
ゴルフは100切ったり切らなかったりの頃が一番楽しいってさ
これ豆な
オナーと2番手が右へ連続OB
心中ウシシと打った3番手のオレは左にチーピンでOB

498 :
>>497
組みんながそうなときがわいわいたのしいなぁ

499 :
とても3月とは思えない天気で最高
前半終わって47
酒飲むぞー
おー

500 :
飲むと後半54になる
飲まなくてもなるか
健闘をいのる

501 :
昨日やっと達成できました。
前半50、後半47の97でした。
月一ゴルファー歴20年、長かった

502 :
>>501
よかおめ乙

503 :
>>501
おめ

504 :
ミニスカ女性が枕木を並べた巨大バンカーに入れて四苦八苦
なまじっかゴルフ上手いので、大股開きで悪戦苦闘 
思わず、悪いなと思って目をそらしたが
60代のおじちゃんがガン見してたので
あわてて視線を戻す
ありがとう!設計者さん!

505 :
>>500
残念!56でした・・・
後半の前半がヤバかった

506 :
>>505
ありゃやっぱりか…
また次回!

507 :
>>501
おめ!
でも次回が大切、頑張れ。

508 :
昨日は前半48で楽勝かと思ったら後半59

509 :
ここ見て安心してちゃダメなんだよね オレ

510 :
前半48で楽勝はないだろ

511 :
天気よし!体調よし!同伴者ダメ!
行ってくる

512 :
悔しいパターンやね いってら

513 :
ちょっと教えてもらいたいのですが
打ってもいいワンペナゾーンってあるでしょう
打つかワンペナか選べる所。
で打ったのにチョロってワンペナゾーンから
出せなかった時に、やっぱりワンペナにしますってありなの?

昨日の同伴者が1打目がワンペナゾーンに落ちて、
2打目をチョロって、ワンペナで戻して
4打目から再開しました。

別にそれで揉めた訳じゃないんですが
ちょっと疑問に思って

514 :
そんなの競技じゃなければスルーでいいんじゃね?
この人ってそういう人なんだなぁで終わり
今後一緒になってもスコアなんて付けないね

515 :
>>514
別に友達と周ってたから揉めた訳じゃなくて
そういう時、ルール的にどうかって聞いたんで

なんだお前の回答は?
そんな奴のスコアはつけないって事は
間違いなのか?
ちゃんと説明をしろよハゲ

516 :
うわあ〜〜!!
気違いだぁ〜〜!!!

517 :
回答しようとしたけど>>515見て全部消した

518 :
こんなのちょっと考えればわかるのになw
許されたら何回でも打ち直しできちゃうじゃんなw
そんなのもわからないようじゃゴルフやめた方がいいよ

519 :
元気があって大変よろしいw

520 :
>>513
ワンペナゾーンってのがあるって時点で競技ルールっぽく考えなくていいんじゃないかな?
基本的に付近のフェアウェイから打っていいことが多いけどローカルルールに従うとしか

521 :
同伴者に
「申し訳ないけれど、これ以上時間かけられないのでプレ4扱いにさせて下さい。」
ってちゃんと言えばいいんじゃね?
黙って勝手にやる奴なら、どうでもいい同伴者扱いに格下げすればよし。

522 :
ワンペナゾーンって赤杭、ラテラルウォーターハザードの事でしょ?
二打目救済受けずに打って、三打目打たずに一打罰で救済受けて四打目打ったなら、合ってんじゃん。
ソールしない事とか救済受ける場所とかちゃんとしてたならだけど、打数は合ってるよ。

523 :
>>522
確かに
チョロを取り消したわけではない

524 :
>>522
そうなんだよね
これに関しては>>515が悪い

525 :
間違えた.>>514

526 :
この殺伐とした感じこそ100スレ
シーズン到来って感じでええやん

527 :
オレがよく行くとこは、隣ホールとちょっとした林だけで接してるとこが多く
黄色の杭で1ペナがしょっちゅうある。互いのホールを邪魔しないようにってことかな。

528 :
黄杭のワンペナは>513が言ってるのとは違うと思う、普通はローカルルールで決まってて選べないから。
「ワンペナゾーン」なんて勝手な造語使ってるから紛らわしいけど、内容からして赤杭の事でしょ。

529 :
100切りで紛らわしいルールとか聞くなってことだなw

530 :
ルールが紛らわしいんじゃなくてワンペナゾーンなんてゴルフ規則にない言葉を使うから紛らわしいんだろ

531 :
>>530=>>514

532 :
もう半年ゴルフしてない
だが少し打ちっ放しいけば100は切れる自信はある
たぶんw

533 :
仕事忙しいんだろね。お疲れ様。
独り者のダメ社員は明日で今年16回目だわw

534 :
行ってくる

535 :
明日今年2回目ラウンド(初めてから22回目)
なんとか100切りたい

536 :
明日は今年初ラウンド
練習も無し
玉砕してくる

537 :
先週は108だった、今度こそはと毎回思うけど、
明日再チャレンジ!

538 :
61 46 107(40)
言い訳
ピン位置がかなり難しかった

明日行く人頑張って

539 :
まあただの力不足やろな

540 :
上級者様ですか?
ただのカはどこで手に入れたらいいですか?

541 :
>>540
ゴルフ5

542 :
まじかよ
ヴィクトリアじゃいかんのか

543 :
ゴルフパートナーじゃダメですか?(ToT)

544 :
ふ、ふた...二木

545 :
つるや

546 :
にょろーん

547 :
ただの力、かなり需要あるんだな
ネットオークションで高値で売れるかもな

548 :
TDN?
ビデオは高く売れるのかもな。

549 :
45 58 103(41)
言い訳
後半は風が強くて難しかった
同伴女子は未婚のほうが良かった

明日行く人頑張って

550 :
>>549
パンチラ!

551 :
駄菓子菓子オーバーパンツ!

552 :
今年初ラウンド
出だしで2OBスタート
50 54 104(38)

553 :
おつかれ
シーズン始めとしては好スタートでは

554 :
>>553
そうですね
12月の最終ラウンド以降、練習も1月に一回行けただけなので
上出来かなーと思ってます
4月に2回控えてるので時間作って練習しないと

555 :
けどさ、一口に100切りつってもコースによるよね
普通にコースの選択範囲で考えても15は違わね?

556 :
>>555
そんなん言い出したらキリないわ
石川はパー70のコースで世界最小スコア出してギネス認定されとったやろ

まあショートコースはさすがにあかんけど

557 :
100切り目指す 100切りもっと増やす
そういうレベルでコースが難しい易しいだの
ちょっと違うんじゃないのか
ソープでの童貞喪失は認めません的な

558 :
>>557
さすがにソープはショートコースと同じ

559 :
ならソープ行っても童貞なのか

560 :
それは哲学やな

561 :
たかが、竿を穴に入れたか入れてないかだけ。大した問題ではない。
それより50cmすら穴に入れられない方が大問題だろ、君たちは。

562 :
>>561
なんだキミはドーテーか

563 :
いくらなんでも50cmのチンポは大問題

564 :
土曜行ってきた
57-48 105

スタートホールパー発進
今年の俺は一味違うと思ったのも束の間
2番4番でまさかの10
せめてトリくらいで止めておけば、、、
後半はまずまずの安定感だったけど
時既にお寿司

565 :
10をま「まさか」だと思っているところに問題点が隠されているんだよなあ

566 :
そうですね
1回ならまさかで済みますが、2回となるとまさかではないですね

567 :
人生には3つの坂があります

568 :
やらかしてもトリで収められる人は中級者以上だよ
このレベルでは高望みってもんだ

569 :
なこたーない

570 :
>>568
ヒント
おつむ

571 :
>>568
ティショットをOBしてダボで収められるのが80切りスレレベル
トリで収まるのが90切りスレレベル
それ以上は100切りスレレベルと言う感じでしょうか?

572 :
80切りレベルでもOBしたボールでトリプル叩くことなんかわりとあるだろうよ
事故が少ないかどうかってだけ

573 :
OBになった球拾いにいってるのか?

574 :
拾いに行く行かないじゃなくて自分のボールか確認しなきゃだろ

575 :
ボールとホールの打ち間違いでは?
OBになったボールを確認する必要はない

576 :
まじめかよ

577 :
グローブサイズ21の手が小さい者ですが、オーバーラッピングのフック握りでしたが、インターロッキンググリップでスクェア握りにしたらゆっくり素振りで確認したらインパクトのフェースがスクェアになった。
手が小さい人はインターロッキングですね。

578 :
そうですか

579 :
そんなのゴルフ入門の第2章に書いてあるぞ

580 :
第2章書いてあるか知らんけど、自分で考えながら降るしかないかと?
手取り足取りのレッスンは金払うしかないないですねw

581 :
いや確か第3章やぞ

582 :
第1章に書いてあるけど、タイガーもインターロッキングだべ

583 :
章より

584 :
俺手小さいけどオーバーラッピングだわ
インターロッキングは右小指が痛くなる

585 :
俺もインターロッキングは小指が痛くなって合わなかった
パターはフルショットしないのでインターロッキングでも良さそうな感じ

586 :
インターロッキングは右手の位置がいつも定位置に添えやすいという利点がある
そう、添えるだけ 力入れちゃダメなんだよね まあどんなグリップでもそうなんだけど
それをバカみたいに力入れて握るから指が痛くなる

587 :
なにいってだこいつ

588 :
>>587 日本語でしか書けないんだ すまない

589 :
100前後くらいのスコアになってきた
最初はドライバー飛ばしたいと思ってたけどスコアを考えるなら2打目が大切なんだな
残り120〜150くらいで確実に乗せられるようになるかならないかでスコアが全然変わってくるね
確実なコントロールが出来る様にならないといけないんだな

590 :
うーうん乗らなくてもいいんだよ グリーン周りまで持ってきてそこから3つで上がればいいんだよ

591 :
確実に乗せられたら90切ってしまう

592 :
80切るよ

593 :
2打目 確実に乗ってくるならプロレベルやがな。

594 :
それは言いすぎ

595 :
言いすぎじゃないね 確実に乗せるんだから プロを通り越して 神レベル

596 :
100切れない人って何が原因なの?
OB打ちまくるとかちょろするとか?

597 :
トラブった時に無理をする
ソースは俺

素直に横に出して置けば
と何度思った事か

598 :
>>596
お前に用はない

599 :
>>596
なにもかもだけど、俺はパターが下手すぎると言われた
ベスト103でパター44だった
グリーン周りのアプローチもダメだから、フルスイングの練習ばっかしてるせいだろうと思う

600 :
素直に横に出す→フェアウェイからラフの凸凹にまた打ち込んで何度悔やんだことか

601 :
>トラブった時に無理をする
ホンこれ

>フルスイングの練習ばっかしてるせいだろうと思う
ハーフスイング全番手で出来るようになったら90切れるようになるよ

602 :
真っ直ぐ飛ばない
距離感が分からない
パターがヘタクソ

これに尽きるなw
ドライバーは最近真っ直ぐ飛ぶようになったからかなり安定しては来たんだけど、アプローチがヘタクソでグリーン周りをグルグル回る事になる
上でも書いたけど2打目3打目の120〜150くらいで乗せられれば最高なんだけどね(あくまで理想の話)
10〜20ヤードくらいはどのくらいの加減で打てばいいのかよく分からんね
それこそ全力の練習しかしてないからw

603 :
おれの場合はドライバーが150yくらいでアイアンとかも100y前後をうろちょろしてる

604 :
お前なんでここいんの?

605 :
ハーフ57でパット30だった時あったわ

606 :
俺はドライバー満振りで30cmしか進まんとかよくある
恐らくプロもマネ出来ない

607 :
真似できる俺はプロより上ってことで良いんだな?
いいよな?

608 :
>>606
よくあるレベルならまだここは早いよ

609 :
ドラで30cmしか進めないとか、どうやったら出来るのか逆に気になる
アプローチで使えたら便利そうですね

610 :
ダフったりして稀にあるだろ

611 :
30yくらいならたまにあるけど、30cmは器用だな

612 :
ウッドで20cmくらい後ろに行ったことはある
ラフで

613 :
あるあるw

614 :
>>610
ダフっても数メートルは飛ぶはず
30cmなんて、空振りと紙一重でボールにヘッドの底がかすった程度かな???
あ、ティアップが高すぎて、ダフってボールの下をヘッドが潜り抜けたらあるかも?

615 :
俺はドライバーで真横に打ち出すのを得意技にしていたっけ…
最初のドライバーはトゥがボコボコになってた。

616 :
>>615
稲村亜美級の猛者やのw

617 :
俺の後輩なんか前の黄色いティーイングラウンド表示の玉にあててマイナス30yだったぞ

618 :
真横に打ち出して看板に当たり、茶店の裏に飛んでいってティグランドに戻ってくる
までに4打かかった先輩がいたな。

619 :
>>618
素敵な先輩だなw

620 :
打ちっぱで前にいるおっさんの左脇を抜けていったことがある。

当たらなくてよかった・・・。

621 :
>>618
打ち直しさせてやれよwwww先輩に厳しい後輩だなwwww

622 :
ティーグランドなら、ティーアップして3打目。

623 :
俺はティーマークのでっかいボールみたいなのに
当てたことあるぜ
案外いい音するんだぜ

624 :
>>596
頭が悪い

625 :
最近の成績 96 99 95
何となく100切るのが普通に感じるようになってきた!
ドライバーを封印したらもっとスコアが良くなりそう

626 :
ドライバー→アイアンよりユーティリティ→ユーティリティの方が絶対スコアは良くなるだろうけど楽しくないだろうな

627 :
真っ直ぐ飛ばせれば距離がさほどじゃなくてもいいスコアになる

628 :
ただこのレベルの人間はドラを封印したところでUTやFWなら上手く打てるわけじゃない。
FWでもミスするけどドラよりはマシ。とか、どっちもミスするけどドラよりも被害が少なくて済む・・・
ってレベルなら、リスクを負ってドラを選択するのも決して間違いじゃない。

629 :
ドライバーで真っ直ぐ200yで良いなら
そんな難しい話ではないのでは?
欲をかくから大ケガするだけで

630 :
真っ直ぐ100y
真っ直ぐ10y
真っ直ぐワングリップ
にやられたことありませんか?

631 :
まっすぐ200ならできる

632 :
同伴者から、ナイスドローですね、と言われると
恥ずかしくてたまらない
そうじゃないんだって
たまたまそう曲がっただけなんだってばよ

633 :
ゴルフは真っ直ぐにこだわるから難しくなる
曲っても良いから、常に同じ方向に曲がるようにすれば、真っ直ぐに打とうとするより
格段と易しくなる

634 :
最近のドライバーってフックグリップが合ってるかも?って今更今日思った

635 :
>>632
ショートホールで、あっ右に行っちゃったよ〜、と言ったら戻ってきて、キャディーさんにナイスドロー、ナイスオンで〜す、と言われた。

その日だけは、アイアンはドロー系の球筋になった。

636 :
飛距離20%減でミス20%減にはならないのが難しい所

637 :
丁寧に打とうとしたらシャンクになって
しっかり打とうとしたらトップして
適当にダフっとけばいいやって感じで打てばそこそこ良い感じになる
だからなかなか向上しないんだけど!
アドバイスクレメンス

638 :
>>637
練習せい

639 :
ゴルフの基本
上げて
おろして
上げる   ←80%の人できていない
−−−−−−−−−−−−−−−−ーーーーーーーーーー
開いて
閉じる   ←90%の人できていない

640 :
>>637
インパクト、つまりボールを意識したら駄目なのよゴルフは。
だからダフるように適当に打ったら結果がいい。
素振りの様に打つのです。素振りはボール意識しないでしょ?

641 :
ボールと自分との恋愛関係のようなものか
思い入れが強すぎたり視界が狭くなったりはよくない
空気のように自然に付き合えたら結果も自然に

642 :
>>639
開いて閉じるとエプソンのスイングトレーナーにボロクソ言われる

643 :
自己流の手打ちスイングを体打ちにと、今冬練習場通い。
素振りでゴムティー打ちは問題無い。
しかし、球を置くととたんに元の手打ちスイングになってしまう。
素振り時の体の感覚が頭に残っていない。
これってイップス・・?

同胞の方いますか?

644 :
>>639
開くから閉じないといけないのよ。
最初から開かなければ良い。

>>640
インパクトを意識しないからダメなんだよ。
素振りからインパクトを作らないとね。

645 :
>>644
人にアドバイスできるレベルなん?

646 :
この人、インパクト重視派よ人でしょ

647 :
>>644
俺は意識しない。インパクトはないものと思ってる。あえて言うならインパクトゾーンにヘッドを通すだけ。
この感覚で特にアプローチは飛躍的に良くなった。

648 :
感覚なんて人それぞれ

649 :
文章を「書ける人」と「書けない人」のちがい
http://edaxo.ufodns.com/1703.html

650 :
>>644 >開くから閉じないといけないのよ。


ヲイヲイw 俺にアドバイスするのか? はっはっはっはw

651 :
どっちもキモい

652 :
そこで、ドーパミンゴルフですね
舞の海さん
乗せなくていいんです
寄らなくていいんです
入らなくていいんです

653 :
そこで、ドーパミンゴルフですね
舞の海さん
乗せなくていいんです
寄らなくていいんです
入らなくていいんです

654 :
お相撲さんはみんな女性上位ですが何か

655 :
久しぶりに回ったけど123と散々だった
ドライバーはまぁそれなりに安定してたけどアプローチがダメだった
練習場ややらなかったからなぁ
アプローチとパターでスコア全然変わっちゃうね
こりゃアプローチ特訓するかなぁ
60ヤードとかなら簡単なんだけど10〜30くらいの近い距離が分からない
草が絡んでるから強くやりたいけど近いからついつい軽くやって失敗しちゃう
加減が分からない

656 :
昨日は仲間うちで、100を切った事がある人だけ
8人集めてのコンペに参加して来ました。
結果、優勝が102で2人
俺103。
100台が4人110台が3人120が1人
結局誰も切れなかったです。

657 :
>>655
近いからスイング加減するのは、すなわちスイング途中でやめてるのよ。だからチャックリする。
一番多いのはバックスイング上げすぎて、このままじゃ強いので緩めるパターン。
最初から振り幅決めて打つのがコツ。

658 :
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://vokl.giveawaylisting.com/index.php?id=1075

659 :
>>657 よくもまあ 見もしないで思い込みでウンチク言えるねえ
練習場にもよくいるわ ろくに見もしないで持論を押し付けてくる100叩き
   

660 :
チャックりとざっくりはどう違うのかな?

661 :
刃から刺さると ざっくり
ソールが突っかかると チャックリ

662 :
アプローチは恐れないでシッカリ振るのが良いんだな
近いからとビビってると頭叩いたりして逆に派手に転がってグリーン通り越したりすることが多々ある
ちゃんと打てば高く上がるからちょっと遠くまで飛んでも止まるんだよね

663 :
青木功がいうのがちゃっくり。
そのほかの人が言うとザックリ。

664 :
アプローチの下手な人はボールを見て打つから、トップしたりダフったりする
ボールではなく、ボールの先の芝を見て打つべし

665 :
今日はゴルフじゃないけど、風が気持ちよかった。
強く吹いてるけど、暖かい。厚手のコートでも平気。
週末は気持ちよいラウンドしたい。

666 :
>>659
お前何?いきなり入ってきて。
見てなかったら意見言っちゃいけないのか?

667 :
駄目だろ

668 :
うん、妄想で勝手に語るな

669 :
それを言っちゃ、2chは成り立たないと思うぞ

妄想で、ああでもない、こうでもないとワイワイガヤガヤ言うのが面白いのでは?

670 :
見てないものについて話すなと言われたら、ラジオ放送が成立しなくなるぞ。

671 :
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答
http://mokio.jumpingcrab.com/1703.html

672 :
>>670 意味がわからん

673 :
2chなんて、スイングビデオで紹介する以外はみんな見てないじゃん???

674 :
頭悪杉内

675 :
目で見ているものを過信するな。耳で聴いているだけの方が真実が見えることがある。

676 :
>>675
目を閉じっぱなしでラウンドしてどうぞ

677 :
目を閉じておいでよ

678 :
>>675 日本語変だね 中卒?

679 :
>>677
そこが何処か分かるから

680 :
おっさんホイホイ

681 :
バービーボーイズ

682 :
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://anime8.wnnews.tagsround.com/0313.html

683 :
身長は170あるだろう。昨今の流行じゃない、ダイナマイトボディだ。
介護の最高ランクの資格もってるらしい。だがいい人すぎて。

684 :
女性必見!男が妄想する「理想の女子の部屋」を再現してみた
http://rasa.dailyjp.xyz/1051.html

685 :
>>681
それだ!誰の曲だったか考えてた。

686 :
>>677
RG乙

687 :
昨日今年初ラウンドで96 パーオン0だったのがすこしあれだけどやっぱりアプローチとパットは大事だね 今日も行くのでアベ100切りに向かって頑張ります

688 :
パーオン0で96で回れるものなのか

689 :
>>688
空想の世界ではなんでもアリなんやで

690 :
>>688
スリーオンツーパットで90

691 :
すまんボギーオンな

692 :
にしても、2、3回はパーオンするだろ
ショートもあるし

693 :
でもパーオン0で96で回れるのは事実やで
空想とかいうのよくない

694 :
俺はこの前パーオン4回だったけど
結果は105だった
出入りが激しいって事か

695 :
女子プロ(昨日のアクサレディス)のパーオン回数調べてみた
昨日トップの柏原がなんとパーオン17回で66
しかし堀奈津佳はパーオン1回のみにもかかわらず80出してるなw
古屋もパーオン4回で73出してるわ

パーオン0でも普通に96は出せるな
グリーン周りが上手いって事か

696 :
小ワザがうまけりゃあ96で廻れても不思議じゃないな。
90切りは無理だろうけど。

697 :
それは小技上手いとは言わないけどな

698 :
パーオンなしで96は本当だよ パット数28 今日はパーオン2回で103 パット数40

699 :
昨日のコースのグリーンが小さかったのもあるけど

700 :
2戦目行ってきた
51(20)-60(26) TOTAL 111(46)
パー4、ボギー2、ダボ4 、トリ以上7、OB3
前回から大きく改善したのはパットだけorz
今回はアゴの高いバンカーで大ハマりしたのでバンカーショット練習しよう
前回 http://imgur.com/wbxfzh5.jpg
今回http://imgur.com/Inx4dse.jpg

701 :
>>700
>>218

702 :
パーオン時より全体の平均パットが多いとかいう謎

703 :
>>700
スレチやで

【OB連発】110切りスレ5発目【5パット連発】
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1461659855/

704 :
>>702
その辺は集中力でしょうね
バーディーやパー狙うときは集中して打つけど、ダボ以上確定してるときはモチベ低かったり時間使ってる事を気にしたりで成功率下がるのかも

705 :
>>704
ぼくちゃんは>>703やで

706 :
アプローチの特訓中
短い距離でも結構ちゃんと振る方が上手く行くな
ビビって小さく振ってるとカス当たりしたり頭叩いたりしちゃう

707 :
2戦目って・・・もうすぐ4月やで。
夏から秋はバリバリにラウンド行く気やろか?

708 :
>>703
目糞鼻糞を(ry

709 :
月イチゴルファーなら
3月で今年2ラウンド目とか当たり前
俺も再来週が今年3ラウンド目ですわ

710 :
4月の中旬に2・3戦目よ

711 :
むしろ1〜2月はやらないって人もそれなりにいるだろうから
月一ゴルファーじゃなくとも3月で2ラウンド目って人はいるんじゃないかな

自分も月一ゴルファーだが
正月のゴルフに逝きそびれて3月に1回
4月に2回を予定してる
あとGWに1回

気候のいい時にやって楽しけりゃそれでいいのさ

712 :
回数ではない、内容だ。

713 :
就活によって虎にメタモルフォーゼしてしまった先輩の話
https://t.co/Sh7Q83GYj6

714 :
人生初の100切り達成!
46-53 でギリギリ99
後半崩れて来た時に取ったパーには自然とガッツポーズが出ました
ゴルフって楽しいな

715 :
>>714
おめ!
46ってのが良いな

716 :
おめでとう!あきらめずに頑張ったんだね。
その感激を忘れないでね。

717 :
次のラウンドがけっこう大切。

718 :
いちいち水差さんでも

719 :
48-48の96でベスト更新!
けどパットで40。

720 :
二人ともおめでと!

721 :
ラウンド前って練習してます?
こちら田舎ゴルファーなんで、数はあるがどこも練習場併設されておらず
練習してからのラウンドとなると朝一どこか打ちっ放しへ寄るしかない…

722 :
>>721
可能ならする
鳥かごか施設ないなら邪魔にならない隅っこの芝で素振り50回して筋肉ほぐす

723 :
>>722
俺も練習場ないときはそれだね

724 :
ラウンド前に練習出来ない事を想定して、練習場の1球目に
緊張感持ってドライバー打つといいよ
ラウンド時のように練習して、練習時のようにラウンド出来るとスコアは伸びてく

725 :
ラウンド前に練習してる人は一割もいないだろうな

726 :
http://www.golfdigest-minna.jp/_ct/17030446

みなさんは普段ラウンド前に「何カゴ」打ちますか?

まあ、1カゴでしょう、普通は
→70%
2カゴは打たないと、体があったまらないよね
→14%
時間があればだけど、3カゴ以上いっちゃう
→3%
そもそも練習しない。無カゴ!
→12%

727 :
男が妄想する「理想の女子の部屋」を再現してみた
http://bhnmm.castleman.net/1051.html

728 :
土曜日雪とか・・・
また100切り出来なそうで残念

729 :
ラウンド予定入れるの
今週土曜か来週土曜かで迷って
来週にした俺は勝ち組

730 :
ゴルフを始めて10ヶ月目にしてやっと46 53の99
今は11ヶ月目に入りタボぺより叩くことが無くなったくらい、なるべくここにお世話にならないように頑張る

731 :
おー、おめでとう
ラウンド数にもよるけど10ヶ月で100切りは早いと思うぞ!

732 :
1年未満で100切り…余裕で出来ると思った
そんな時もありました

733 :
始める前は100なんてすぐに切れる
おっさん達はヘタクソだから手間取るだけだろう
とか思ってたら100の壁が厚いです

734 :
結局ゴルフ歴の長さよりラウンドの頻度なんだよな
年2〜3回ゴルファーを10年ほどやっていたが、せいぜい110切りが精一杯
去年から月一ゴルファーになったら調子良ければ100切れるようにはなった

アベ100切りや90台を目指すとなると練習もラウンド数ももっと真剣に考えにゃならんのだろうね

735 :
100切るだけなら5ラウンド目に切った
それからは…

736 :
まぁスコアはアプローチとパターが大切だからな
それは練習場じゃ出来ないからやっぱり経験だよね

737 :
>>734
俺も全く同じ、月一ゴルフにしてやっと100切れたよ。今年はアベ95切りベスト90切りが目標でラウンド数を去年の倍にするつもりだが、今年まだ2回しか行けてない。今のアベ102。

738 :
傾斜や微妙なライでどう打つか

739 :
>>737
やる気のわりに今年まだ2回で噴いたw

740 :
比較的簡単に100を切る方法
ガードバンカー以外 全てのショットに置いてボールの赤道を打つハーフトップを打つようにしてみるといいよ
 アプローチもパターも全部な

ウソのみたいに簡単に100切れるから

741 :
そんな技術があるなら普通に打てよ

742 :
>>740
自分一人で勝手にやっとけよ
いちいち糞レスしに来なくていいから

743 :
アプローチでそんなところ打ったら転がって制御できないと思うんだけど
芝を削るくらいのイメージで打って高く上げて落として距離をコントロールするのがセオリーじゃないのかね

744 :
>>740
ダフり屋さん乙。

745 :
全部ハーフショットかクォーターショットでいいんだよ
フルスイングするからミートが下がる

746 :
>>741-744 
あーあー 思ってた通りの反応だなヲイwww
やっぱりその程度かよ

ま 気が向いたら試してみろよな

747 :
でも結局、そういう事だろう?

748 :
ちなみに俺シングルなシングル
これを聞いて試してみたくなったろ?
上級者の言うことは聞くもんだぞお前らwwwww

なーにが『芝を削るくらいのイメージで打って高く上げて落として距離をコントロールする』だよ笑っちゃうね100切りの自覚あるのかよwww

749 :
>アプローチでそんなところ打ったら転がって制御できないと思うんだけど

転がすことが一番距離感を出しやすく制御しやすいって事がわかんないかなーwww
だから100叩きなんだろうけど

750 :
ハーフトップを打とうとして、頭叩きのチョロになるのが100叩き

751 :
>>749
黙って消えろや

752 :
自分=みんながそう

この思い込みはいかんな

753 :
>>751 お前が消えろや

754 :
>>753
エアシングルがどうしたって?

755 :
100叩きが顔真っ赤

756 :
ところで>>743の人はどっか行っちゃった?

757 :
老害の特徴

>>748のように息を吐くように嘘をつく

758 :
>>756

>>1を100回読んで消えてくれません?
迷惑なんで

759 :
なんで?

760 :
頭悪すぎだろこいつ

761 :
ところで>>743の人はどっか行っちゃった?

762 :
ID真っ赤でOB連発やな君w

763 :
ここまでの馬鹿は中々お目にかかれないw

764 :
みんゴルシングルだから仕方ないさ

765 :
最近この手の馬鹿がそこら中に出没してるよ
流してるけど
寂しいんだろ

766 :
去年の打ち納めから全く練習行かず
ようやく初打ちでそこそこ難しいコース&メンバー向けにピンポジを厳しくするという謎のサービスデー&グリーン9.5
相当叩く予感してたけど104
やっぱりもうここも卒業だな

767 :
IDコロコロ出没中

768 :
>>739
737だけど、正月に大叩きしてゴルフするのが怖くてね、仕事が忙しい事もあって一昨日が2ラウンド目で91でした。今月は4ラウンド行くからアベ100切り達成する予定。

769 :
100切るかどうかの頃楽しいよな

770 :
>>769
スレタイに書いてあるやん

771 :
ここ5ラウンド全部100切れた!
アベが102まで落ちたから後少しだ(笑)

772 :
>>771
>>3の卒業要件を2つクリアしてるね
卒業おめでとう
90スレでも頑張ってね

773 :
>>771
どの範囲のアベ?

774 :
うちゅくしー国、ねっぽん!

775 :
本日50 48(45)98
最近アイアンの調子が良くて
パーオンする回数が増えたのはいいんだけど、
バーディー狙ってボギーとか、パー狙ってダボとか
最悪だったのが1オン4パットが一つあった。
45パットはやり過ぎました

776 :
課題がハッキリしてていーじゃないか。パーオンゴルフ楽しそうだな!

777 :
>>775
俺もパーオンしての4パットとか割りとあるわ
パーオンの嬉しさと4パットの情けなさで微妙な気分になるよ

778 :
ショットが良くなるとそうなりがちだよね
自然なこと

779 :
4パットは自然じゃねえだろw

780 :
3はまあしゃーないって時もあるけど、4はアカンわなw

781 :
バーディー狙ってオーバーするじゃん
折り返しのパーパットがショート
がっかりして打ったボギーパットがカップ真横に止まる
はいOK。
あーーー!って天を仰ぐ。

782 :
>>776
パーオン8回、ボギーオン4回でした
ショットはめちゃくちゃ気持ち良くやってたのに
パター練習します。

783 :
おれも6バーディで104だったことがあるな

784 :
>>783
それはなかなかw
この前ここに来たパーオン0で96でまわった人と対照的だなw

785 :
ホラ吹くなよ
6バーディー取れる奴が100叩く訳ない

786 :
世の中にはいろんな人がいるんやで

787 :
バーディって単にパットがまぐれで入るだけではなく、ショットも良くないと取れないからね

788 :
このスレの住人なんでレベルお察しだが、この前初めてゴルフバー言ったがバーディ5個取れたよw

練習場マット使うからダフラーにも優しいし、スタンスやアドレスも最初に画像を見ながら方向性を調整出来るからミスショットが極端に減るんだよね

しかし、結論として言うが、あれは勿論ゴルフじゃない

789 :
ゴルフバー主催のコンペ出た事あるけど
マスター意外に下手だなーって思ったな。
100切れなかったと思う。
マナーも悪かったからそれ以来ゴルフバー行ってないなあ

790 :
ゴルフバーオーナーが上手い必要はなし

791 :
ゴルフバーにゴルフの礼儀は求めてないし
危険な事以外はね

792 :
土曜日今年三回目のラウンド
100切り挑戦してくるわ

793 :
挑戦でなくて達成しに行くんだぞ

794 :
俺のフルセット二万円のクラブの7iについでドライバーまでダメになった
さすがにこの愛用セットでは100切り出来ないかも(涙)

795 :
>>623
昨日見た。真芯に当たったみたいででっかいボールみたいなのが1mほど飛んで球が戻ってきてたワロタ

796 :
地面に指してあるあれを1メートルも飛ばすなんてすごい人だ

797 :
今年2回回って108と100
100のときは午後の公判14〜18まで5ホールもパープレイ出来たので少しずつではあるが上達を感じる
やっぱりティーショットが課題だな

798 :
>>793
オッス
達成して来るわw

799 :
去年後半半年15ラウンドアベレージ89。
今年6ラウンドアベレージ99(内100超3回)。
何でだ…

800 :
100くらい切ってこいアホ

801 :
>>800
サーセン!

802 :
このスレは本当に100切れない人が多そうだね

803 :
あ、すまん
ここは上級者は出入り禁止だった

804 :
よく考えたら100切れない奴らだけであーだこーだ言ってても不毛なんだよなw

805 :
上から目線でえらそうに批判したり、
卑屈な心でしか受け取れなかったり、
そんなことがなければ誰が来ようといいはず

806 :
>>804
それ言ったらこのスレの存在意義が
ここ雑談スレだからね
雑談て、そもそも不毛なもんだ

807 :
>>799
おかえりなさいませ、旦那様

808 :
>>805
世の中には自分中心でしかものを語れない哀れな子も多いから仕方ないさ

809 :
昨年のアベは100をギリギリ切れたけど今年ははまだまわってない。
今年も切れるといいな。

810 :
100切らねーうちはゴルファーじゃねーぞ

811 :
>>810
じゃあなんて呼ぶの?

812 :
ゴルフ(のようなもの)

実際、90台でもゴルフ(のようなもの)でしかないけどな

813 :
つまらん

814 :
ゆとり世代はなんであんなに包茎だらけなんだ?

815 :
統計によるとゴルフ(のようなもの)という表記をする人間は童貞らしいよ

816 :
典型的な100叩きだけど客観的に見たら自分のプレーはゴルフになってないと思うわ

817 :
それはねー、みんな思うことなんじゃないかな。
お邪魔しますが平均90ほど。でもハーフ45だとゴルフになってないなと思う。
42とかでまぁまぁゴルフにはなってるかなーってイメージ。
上級者は上級者でハーフ37とかだとゴルフになってねーなーとか思うんじゃないの?

818 :
>>817
まじで邪魔

819 :
>>817
正論だと思うぞ。

820 :
こんな下手くそに厳しい競技も無いよな

821 :
>>819
自演してんじゃねえぞカス

822 :
>>821
してねーわw

823 :
ゴルフは性格が出るって言うけど、
それは練習の取り組み方とかにも出る訳よ。

いつまでも100切れない人は努力が足りないし
それは仕事でもそうなんじゃないかなって
思われても仕方ないんだよね。

ゴルフ好きの上司や飲み仲間、取引先から、
そういうレッテルを貼られてるって事を
自覚して取り組んだ方がいいよ。

824 :
同じ事をシングルの取引先社長に言われたわ

1年に2回位一緒に回って、↑みたいな事を言われた

かなーりずしーんときたけど、3年たった今でも実力は変わらず&#12685;&#12685;&#12685;

825 :
ゴルフしか取りえのない人ってのも
たしかにいるわけで

826 :
>>817だけど、別に100打ってることをゴルフになってないとくさしてるわけではなくて、レベルに応じてみんな同じことを考えてるだろうし、だからこそ上を目指して頑張ってるわけで、頑張ろうぜっつー話をしてるのよ。
邪魔かもしんないけどよ、同じゴルファーだしんな邪険にすんなよw
アベ100も90も、そんで80だって、プロから見りゃ同じど下手クソだぞ

827 :
立ち居振る舞いとか見てて仕事できないんだろうなぁって感じる人はいるよね
初心者や上手い下手は別として

828 :
80より上は一緒

829 :
>>826
そんなことひ皆言われんでもわかってるでしょ
ここへいちいち書き込みに来るお前の過剰な自意識がうぜーよってだけのことだろ

830 :
まあ、ちょろっとラウンドしたり、ちょろっと練習したくらいで筋肉痛になるようではアカンってことよ

831 :
まぁボギーペース以下で回れるのが続くととゴルフって面白いな思うけど

どっかで大叩きしちゃって帳尻が合わさる不思議

心理学で言うコンフォートゾーンなのか?

832 :
まぁ確かに一回100切るくらいなら
本2冊くらい読めばできるのに
それもできないっていうのは、能力が無いとか
取り組み方が悪いと思われても仕方ないな。

833 :
ここは100切ったことある奴も結構おるだろ
安定しとらんだけで

834 :
100でも110でもそれなりに楽しめるがね、レジャーですから
まわりはそういう人が大半だわ、70台でないとゴルフでないなら競技ゴルフで食ってください

835 :
そりゃあ100くらいの人が大半ですから

836 :
>>834 マジレスすると70台では飯は食えないよ

837 :
どうでもいい

838 :
アコーディアでしか100きった事が無いでござる

839 :
53、55の108だった
ボギーとパーで進んでたけどたまに8とか9とか叩いてしまっておじゃん
安定せんなぁ

840 :
煩悩を清めなきゃだね

841 :
まず滝に打たれるところからだな。

842 :
どつちか一つ40台出だしたら100切りの兆候。

843 :
52-44 96
毎年打ち初めは必ず100叩いてここにもどって来てしまうw
あと2回連続で切ってササっと卒業します

844 :
土曜日はこの時期にしては暑すぎるみたい
せっかく100切りのチャンスだったのに残念

845 :
>>844
そうだな
時期が悪いよな

846 :
もうすでに 『言い訳太郎♪』全快!!

847 :
暑い時期の方が体は切れるし球は飛ぶから俺はいいスコアが出るけどな。

848 :
今の時期は、エアレーションやって、フェアウェイも砂撒いてるから、100切り目指しさん達は、なかなか厳しいよね、頑張れ!

849 :
100切りの頃ってナイスショットとミスショットの差が激しくて面白いんだよね

850 :
来週、せっかくの平日休みなのに雨予報って、どういうこと!

851 :
人工知能技術の健全な発展のために
http://foous.bigbox.info/jum.php?id=1042

852 :
昨日予約入れてたのに積雪クローズ。
今日も朝からいい塩梅に・・・吹雪いてます。

853 :
どこだよ

854 :
54、53の107
何とかボギーとたまにダボくらいで行けるかなと思ったらショートで8とか叩いてダメだった
ちくしょう
マジで安定しないなぁ

855 :
ビッグホールが有るのは皆一緒。パー2,3個欲しいね。

856 :
61の44で安定の105
パー3での4オーバーとか前半で気持ちが折れて飯食うまで尾を引いた感じでした

857 :
44なんてすごいやん

858 :
凄い浮き沈みにちょっと笑ったw

859 :
悪い方がそいつの実力 とはよく言ったものだ

860 :
おまえも早く100切れるといいな

861 :
今年2ラウンド目
55ー56の111
8OBとか笑えない…

862 :
OBさえなければ余裕で100切りできてるわけじゃん
課題が明確で良いね

863 :
どうして100切れないんですか?
100切る為にゴルフしてるんですか?
100切れなくても楽しければいいんじゃないですか?

864 :
うっせーハゲ

865 :
>>862
そうなんすよね
見返してもだいたいOBがないとボギーくらいなので…
OB出さないっての課題ですね
なくてもトリとかもありますが
100切った時はOB2回でしたので、やはりこれですよね
わかってるけど出来ないんですが

866 :
まあそれが実力だわな

867 :
>>865
OBして前進4打つかってるん?
だったらまだ道のりは遠いぜ

868 :
俺もそんな感じよ。OB引くと100切り。悔しいけどそれが実力だわな。
コンスタントに100切るやつはOBそんなに打たないし、打ってもダボ、トリでまとめてくる。
ゴルフってのはつくづく、一発の会心打よりミスをなくすスポーツなんだなと思うわ。

869 :
>>867
昨日は前進4打なしで打ち直しです

870 :
なんだか言い訳したくて仕方なさそうだけど111が実力だよ

871 :
ドライバーでOB打ってるだけの人はOBさえなければって言えるかもだけど
セカンドでもOB打ってる人は根本的に練度の問題でOBが実力だと思う

872 :
何が違うんだ?
どっちも練度の問題でしょ。

873 :
ドラだろうがセカンドだろうがOB何個か出たところで100は切れるよ
俺も100切り童貞の頃は「今日はOBなければなー」って言ってたから気持ちは分かるけど
OBなんていくつか打つものでそれをカバーできる実力が無いって事だよ

874 :
>>873
せやな。

875 :
タラレバ定食が好きならずっとそれ食っとけって話だわな

876 :
>>875
いや、それはちょっと…

877 :
今日スタートからボギーパーパーバーディパーってきてついにシングルの扉に近づいたと思ったら安定の102でしたw

878 :
オマイラに質問
ボールは何をつかってるん
スピン・ディスタンス・第3のボール・硬さetc...

新品はまだ早いって言われるかもしれんが、中古でも種類はあるよな。
ディスタンスは安いしドライバーのミスが減ってる気がするんだが、
アプローチが劇的に下手だからグリーン周りで飛びすぎるんよねぇ

879 :
>>877
なんという俺w

100だったけどな
予定調和すぎる

880 :
よし!大雨は朝までにやみそうだ。コースのコンディションは悪いけどがんばるぞい。
グリーンの砂撒きも影響ないはずだが。

ボールはキャスコのkiraSTAR2(黄色っぽいオレンジ)
安い 不思議と目立つ色だから

881 :
>>878
ボールが混ざったコースのレンジなんかでボールごとに飛距離がバラつく実感持ったことないな
パターは20センチくらい違う気がするけど

882 :
あれ?なんでコテついてんだよ
ゴメン

883 :
http://braa.cde.jp/nightnews/0416.jpg

884 :
>>880
KIRAのラフからのボールの探しやすさは異常。
すぐ見つかるからラウンドが楽。

885 :
確かに見つけやすさは大事だよね
同伴者も見逃してロストになるのは地味に痛い(金銭的にね)

ただしカラスにも見つけ易いのか、よくもって行かれるきが・・・

886 :
パター身体止めたくなくて、小さいワッグルを何回もした後に打ってますが、正直かっこ悪いと自分では思っております。
他に身体を止めずに打つ方法何かないですかね?

887 :
かっこ悪くて問題あるか??

888 :
入ればどんなルーティンだろうとカッコいいでしょ
入ればね

889 :
そうですか、、。
そんなプロでそんなルーティンで打つ人がいないって事は、やっぱり意味なしかっこ悪しだと思ってます。

890 :
>>886
スタンスを開きながら、小さな足踏みはみんなやっていますね
ルーティンは自分のリズムを整えるためのものですから、あまり型にはめることもないですよ

891 :
>>889
自分でそう思うのなら黙ってやめなよw

892 :
俺もパターはワッグルしちゃうわ
芯に当てようと意識すると自然になっちゃう
癖だね

893 :
パターは手首固定じゃないの!?
ワッグルダメじゃないの!?

894 :
100スレで正解を探そうとするな

895 :
俺もワッグルというか、2、3度ボールの直前まで振ってみて軌道確かめる。
確かにカッコ良くないかもしれない。

896 :
パターでワッグルしてる奴見た事ないわ
あとパター打つときに芯に当てようと意識するって新鮮だわ
たしかにたまにパターでダフる人見るけど
大変だな

897 :
軽くダフったのにナイスタッチだった時
誰も気付いてないことを強く祈る

898 :
というかどうやったらパターでダフるん?
芝にぺったりとパターつけてるのかな

899 :
ビール2本飲んだ後の最初のホールでダブった事あるw

900 :
パター、ダフるよ普通にw
芝スレスレでやるからなんだろうけど
バーディ取れそうな時に限ってやる

901 :
ああ、自分にはバーディチャンスがないからダフらなかったのかもしれん。
気をつけるわ

902 :
グリーンでターフとったことがある。

903 :
「努力する人」と「努力できない人」の6つの大きなちがい
http://gby.god.jp/1040.html

904 :
>>902
ちゃんとグリーンキーパーに詫び入れた?

905 :
パターはタマのちょい上をたたいてもっていくんだよね、
それだけで入るわけでわない感性のモノだが

906 :
打つ前の素振りを一回から二回に変えたら100切れた。

907 :
まじかよ
今度3回やって90切ってくるわ

908 :
>>907
マジ。チョロが減った。
あと、ヤード杭がセンター表記かエッジ表記かをちゃんと意識して番手選んだ。(センター表記しかないと思い込んでた。)

次回も切りたい。

909 :
>>906
百切りオメ

910 :
風の大地でウォーレンもダフってたぞパターで

911 :
最終ホールで初めて100ぎりのチャンスが巡ってきたときパターでダフった事がある
その日はお預けだった

912 :
昨日のオープンコンペで同伴だった82歳のおばあさんは、まったく飛ばないけど、ダフリとかトップとかのミスはあまりなく、
99で回った
しかし、あるホールで池に3回落として、数え方がわからないと言うのでざっと振り返って
9ですよと教えてあげたけど、いまじっくりと振り返って考えてみると実際は11だった

913 :
82歳で元気にゴルフができている
それだけで十分ですやん

86歳のおじいさんとラウンドしたことあるけどパットは5mOKでなんだか微笑ましかった
3ホールおきくらいに休憩ホール作ってたな

914 :
82歳で100切りって、すごいな

915 :
86歳なんて、スコア云々じゃなくて18ホール回れるだけで凄いと思ふ。

916 :
83歳の爺さんと回ったことがあるけど、ドライバーが200ヤードぐらい飛ぶもんだから60ヤードも前のシルバーティで回られたときは、時々負けていた
また、アプローチとパットがめちゃくちゃ上手くて80台で回ったけど、同伴者が叩いている間はカートにじっと乗っていることが多かったね

917 :
グラウンドゴルフとかゲートボールで、
ムチャクチャ張り切ってる爺さんを時に見かけるけど
ゴルフやってる80代ってのは、また別の感覚なんだろうな

918 :
こういう話題ならスレチでもオケだね

919 :
>>918
なんでスレチなの?雑談スレなのに

920 :
95
92
94
121

120スレ行ってくるわ

921 :
賃貸の退去費用が思ってたより多額だった
http://gbu.teamazure.jp/1051/

922 :
>>920
ゴルフって怖いね。。。
早く帰っておいで

923 :
プロでも60台の次の日80とかあるからな。

924 :
知人の80代男性が常にエイジシュートしてる
マジで驚異的

925 :
>>920
わかるわーw
俺の先輩は1回100切ったあと
コンペで130叩いてしまい、
必死に色んな人からアドバイスもらって練習して
この前一緒に練習行ったらフォームが
ボロボロになってたw

926 :
色んな人からのアドバイス
これ実は一番やっちゃいけないこと
プロから教わるにしてもその人以外の情報はシャットダウンしなければ
教わる効果は半減される

927 :
面白いもんで物凄いヘタクソでフォームも滅茶苦茶な人でも教えたがるんだよねぇ

928 :
>>920
3年前に3回連続で90台だった事があった、
このスレを卒業したつもりだったが、それ以来100を切れてない

929 :
レッスンプロの指導が自分に合わないと思ったら、どんどん乗り換えて行ってかまわんよ。
スイング理論も一つだけじゃ無いんだし。

930 :
その辺のレッスンプロに直接習うより、有名な人の本やDVDで自学する方がいいと思う。
巷のレッスンはハズレ多すぎ、チョチョっとワンポイント対症療法でガタガタにされる。

931 :
ゴルフは理論多過ぎだな。
傾斜地のショットでも斜面にそって立つ、垂直に立つ、
腰は回す、止める、肘は閉める、開ける、プロでも言うこと違うしね。

932 :
>>927
俺はできねーけど、お前は若いんだからできる!

933 :
>>932
ワロタw

934 :
もう、そのフォームで続けたらそれ以上
上手くならないだろってくらいに酷い先輩に
教えて言われても、原因が一つや二つじゃないから
スイングトレーナー買ってやり直した
方が良いって言ったんだけど。

スイングトレーナーっていいのかね?

935 :
でも滅茶苦茶な振り方してるのにちゃんと真っ直ぐ飛んで80台とかで回る人もいるんだよね
見てるだけでヘタクソになりそうな酷いスィングなのに不思議でならない

936 :
ゴルフ侍とか見てても、
プロみたいなスイングしてる素人はほとんどいないわね。

937 :
>>936
でもあれに出てるプロも似たようなもんじゃん
この前途中から見てどっちがプロか分からんかったわ

938 :
PGAコースの80台と日本のコースの80台は別物だからなぁ。
アプローチ、パターなら素人でも勝負できるからね。

939 :
すくい打ちしていて、トップしちゃう
とかいつも言ってるから
そのすくい打ちが原因なんですよって言うんだけど
毎回すくい打ちしてトップしてる上司見ると
馬鹿なのかなって思う

940 :
>>365
名古屋ろば’なの話にへら

941 :
>>934
エプソンのやつなら
そこそこためにはなる
毎回測っても意味ないけど修正のポイントがわかるし
たまに不調の時チェックするのにもいい

942 :
前半50 後半頑張ってきます!

943 :
>>942
おめ!!

944 :
後半44 ありがとう!

945 :
44ってすごいな、もう90切りレベルじゃん

946 :
おめ!
44じゃ90切りきついよ、41、2くらい出るようになると80台でる

947 :
後半OB1回ってのが良かったかな!

948 :
後半39は出来すぎだろw

949 :
今日の予約も積雪クローズ・・・

950 :
今年3ラウンド目、5347で安定の40パットだった。パットもアプローチもビビってインパクトで緩んじゃう。

951 :
土曜に今シーズン3回目で初100切り、しかも45-44の89(完全にまぐれだけど)
もう2度と90切りなんて無いだろうし、ゴルフ辞めてもいい気持ち
昨年は、アベ105〜6で100切りは僅か1回(99)のみ

952 :
マグレでそれはないわ、今までと変えた事や直した事、新しい課題とかある?

953 :
>>952
軸ブレとフェースの向きには気を付けました
最終18番ロングで、3打目が隣のコースへ、4打目が木に吸い込まれて見失うも、ピンそば2mに寄って行く球を発見。
まさか自分の球とは信じられず・・、あとはアプが神ってました、完全にまぐれです。
運を使い切ったので、もう100も中々切れない気が

954 :
40台半ばが2回出るのはなかなか。
自分は出来ると暗示をかけろ。
逆暗示だと100叩きに戻るよ。

955 :
>>934
センパイに自身の動画を見せて客観的に見させる事だね。

956 :
ついにわかった!
冬場のチャクリ地獄の結果全てのショットに自信を無くし
余計に体重移動できてなかった

ビビって体重が残ってたからターフ取らずにダブってたんだ

来週証明するから!

957 :
気づいちゃったんた
頑張ってね

958 :
今日の結果
前半48
後半55
飯食って午後から集中力なくなる、腹一杯で身体動かない。

後少しなのにね…。

959 :
言い訳見苦しい

960 :
>>959言い訳はしてない。
反省を述べてるだけ

961 :
体力無いのも実力だからな。
後半の疲れ考慮したコース設計って結構多いんだぜ。

962 :
やっぱり昼飯は蕎麦ぐらいにしといた方がいいのかね?

963 :
昼にビール飲むとスコアまとまらないよな当たり前か

964 :
昼のビールだけが楽しみ、そんな時期がありました。

965 :
若けりゃええけど、バイキングがお得に感じないほど年取った。

966 :
>>962
昼のビールは飲み過ぎるともちろんダメだけど、小ジョッキ一杯ぐらいなら、変な緊張感がなくなって
スコアは良いことも結構多い

967 :
ビールだの飯だのに左右されずに安定して90台出せる力をつけたいもんだ

968 :
97 98 と来て昨日114
せっかく卒業だと思ったのに…
安い山岳コース行ったんだけど
コースのどちらかが谷
グリーン外したら谷
カート道で跳ねて谷
谷から見えないグリーン狙って谷
谷谷谷

969 :
それが実力やで

970 :
いやになるよな
我々レベルは平らなところでも危ういのに

971 :
谷で斜面から打つ場合、少しでも前に出そうと斜めに打ったらチョロ率が上がる。
斜面にまっすぐ、真横に出すべし。

972 :
砲台だから上げようと思って58度で強く
打ったら下潜ってロブショットになって
元の場所に戻って来た時の情けなさ

973 :
>>968
安い山岳コースばっかり行けば解決
そこで安定して100切れるようになった方が近道

974 :
「急激な進歩を遂げたいと思うなら、練習の90%をショートゲームに割り当てる」

と言ったのは伝説のレッスンプロ
ハーヴィー・ペニック。

975 :
割合は違うが桑田泉も同じこと言ってる。

976 :
要はショートコース回りまくれってことか?

977 :
桑田泉ってゴルフ板でよく名前出るけどそんなにありがたいんか?

978 :
>>976
100切れない人のスコア分析をした上でアプローチとパターが占める割合を考えて
単純にスコア縮めたかったらアプローチとパターの練習量を多くしましょってこと。

979 :2017/04/27
このレベルだと結局全部やらんとな

【モスモス】上原彩子応援スレ10【ちばり姫】
今こそ宮里藍を応援しようぜ
●●●俺たちの愛車*ゴルフ編●●●  1台目
☆★レギュラーからの80切りスレ【第5幕】★★
詐欺サイトを晒しあげよう
タイガー・ウッズについて語ろう-14
アプローチってどうしてる?2
【反日】韓国人はLPGA日本女子ツアーから追放しろ!
GGスイング3
[靴]ゴルフシューズ[3足目]
--------------------
一流のレストトラン&ホテルの食器は!
【ANAホテル】自民党から呼び出し食らい”方針転換”!ANA「個別の案件については回答控える」自民「安倍総理の説明は正しかった!」
★最近の世界救世教いづのめ教団で思うこと
やっぱりコロナ対策には外食や旅行がいちばん効くよな。30兆円助成
【アベどうするのこれ?】19年の出生数が急減 1〜9月、5.6%減の67万人 ★7
Sdorica(スドリカ) Part18
【真夜中のカウボーイ】田中義剛のオールナイト
小松菜奈ファンスレ★13
異界戦記カオスフレア 109
しかし農民出身なのに天下人までのぼりつめるとは
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part31
【勧誘】「のんたぬ」について語り合いませんか
【サ市慰安婦像】松井知事「こういうことになったのは朝日新聞のせい。朝日新聞がサ市へ行って、撤去してこなアカンのちゃうの?」★2
尾崎豊の衝撃で狂ってしまった人生  第二章
【実写専用】興業収入を見守るスレ2
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ16??2ch.net
【少部数〜】本が売れない悲しさ62【〜大部数】
むらさきゆきや12
愛用のストーブ・バーナーは?81Fire目 ワッチョイ版
ホモじゃないけど若い男の子が気になる
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼