TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ファミ通「Switchソフトが好調の中、PS4『プロ野球スピリッツ2019』の健闘が目立つ」
原発止まっただけで北海道全域で停電したけど脱原発は代替を
■■速報@ゲーハー板 ver.48471■■
任天堂公式ツイッター、エアプがバレてしまうwww
元任天堂関連企業「何かやろうとすると任天堂に口を挟まれて好きな物を作れなかった」
【縦】2Dシューティングゲームは終わったの?【横】
【悲報】Ubisoft、デビジョン2とゴーストリコンの大爆死を認める
【悲報】PS4のソフト飢餓地獄が酷すぎる ファミ通ランキング30位中にたった3本だけ
【悲報】スマブラにドラクエの勇者参戦、海外で炎上してしまう
【悲報】ゲーム業界、スマホゲーですら中国に負けそうになる

「ムービーゲー」という批判に対する答えを未だ業界は出せていないよな?


1 :2020/02/11 〜 最終レス :2020/02/13
QTE→つまらない
スキップ機能→話が分からなくなる
ムービーを削る→本質から逃げているだけ

そろそろ、ムービーゲーを正面から発展させて、面白くするゲームが見てみたい

2 :
ムービーを削れば良いのでは?

3 :
MGS4みたいなのがいいのか?
あんなゲームの作り方はマジで間違ってる
ほんとに話が退屈でしょうがなかった

4 :
ストーリーが面白いのももちろんだけどそれ以上にゲーム部分が面白ければ解決する問題だと思うわ

5 :
アーケード版のドラゴンズレアという究極のムービーゲーがあるのだが?

6 :
やるどらやらゆみみみっくすみたいにすれば良いんじゃね

7 :
適度に選択肢を挟む事で解決しようとしてる

8 :
普通に字幕などでしゃべる分を表示で読んだら送れる、基本操作を止めない
だけでいいのにな
カメラワークとか凝りたいのかな?映画にあこがれた挫折者多いって話だから

9 :
ムービーゲームがなんでつまらんかと言えばムービーの内容が所詮ただの絵だからだな
例えば対戦ゲームならメインコンテンツは自分の実力
自分の実力は自分の中にはっきりと存在してる
一方ムービーゲームで例えば衝撃的な虐殺シーンを描いても全部嘘でどこにも
存在しない

10 :
今のゲームってそもそもムービーなんてほとんどねえだろ

全く見てられないような発達障害が騒いでるだけじゃん

11 :
ムービーゲーをそのまま進化させたらムービー、即ち映画になるんじゃねーの。
そしてその答えがFFだろ。

12 :
コントローラーを置かせる時はトイレか止めるときだけにしろ
長いムービーでコントローラーを置かせたらクリエイターとして負け

13 :
元々自動で進むイベントシーンが始まりだろ?
それにボイスが付いたりして余計ムービーとかいわれるようになったんだよな
てか単純に長いし頻繁だからじゃね

14 :
ぶっちゃけ今もムービー主体のゲームがあるのが驚きだよ

15 :
>>1
スタフォ64がコンパクトに世界観・設定を伝えてると思う
あくまでムービーは実演中に表現できない部分の補完

16 :
MGS4がムービー長いのは事実だけど
それ以上に今までのMGSシリーズと比べてダラダラしててつまらないムービーなのが批判に繋がってる

17 :
よくてボス戦前の2,3分に凝縮したムービーかな
あとはプレイ中にうまく説明させるのが普通

18 :
もう理想型は示されてるじゃん
GOD OF WARみたいにド派手な演出をシームレスでロード無しで挟みつつ一切の隙間を挟まずに操作パートと連続させたら良い

19 :
ムービーのセンスも悪いんだよな
「主人公と敵が熾烈な剣戟バトルを繰り広げる!
どちらの攻撃も全くヒットしない!
そして鍔迫り合い
打開するためにキック!
ボコっ!」

攻撃当たるんか〜いww

20 :
だらだら流すなら最初から映像作品にすればいいのにな

21 :
>>18
GOWだけじゃなく今はイベントからシームレスで戦闘パート移るのはほとんどだよ
KH3もそうだしな
ゼノブレ2はしらんけどね
イベントとゲーム部分が切れまくってるゲームは古いな

22 :
エースコンバットにはアニメ映画監督としてかなり評価されてる人が関わってるということはもっと知られてもいい

23 :
むしろムービーはムービーでいい
ゲームプレイに無理やり組み込まれるとすげー邪魔。
最近だとバイオ2のエイダとレオンの会話パートとか本当いらん。会話するだけのステージでモンスターを何にも配置してない歩くだけ所作るならムービーにしてくれた方が良かった。

24 :
>>22
誰だっけ。新海誠とか?

25 :
ムービーが多いと心に残らない
プレイ部分が多ければ体験として記憶に残る

26 :
GOWのはQTE的な演出のことを言ってるんじゃないのか
イベントからそのまま戦闘に入るのはゼノブレ2も一応そうだぞ

27 :
ハーフライフ2やった時にもうこれからムービーゲー死滅してくと思ったんだが
全然そんな事なかった

28 :
さぁこれからって時に長いムービー入ると萎える

29 :
ムービーが入らないと満足しない馬鹿ユーザーを批判するべきなのである
ゲームにムービーなんか要らん
予算の無駄遣い

30 :
>>1
ムービーを削ればいい。

31 :
っていうか今ってネット対戦の時代じゃん
ネット対戦とムービーって全く合わないんだからこれからムービー技術者は
滅びるしかない

32 :
FF789はムービーが無かったらディスク1枚で済んでたわけだけど
そしたら8や9のエンディングも無かったわけだ
となるとやっぱ要ったのかなあ

33 :
>>26
この実況みたら普通にムービー後にロード挟んでるのばっかやん
https://www.youtube.com/watch?v=lfx7szl-zZI&list=PL0uSOgmsY0EsQ_DGBzTR-bjP7EvKwglxv
全然シームレスでもないし地味に長いしムービーの演出も糞だし

34 :
プリレンダムービーのことじゃなくて
ゼノブレ2みたいにリアルタイムのカットシーン連発もアウト

35 :
マジな話デトロイトとかどうなの?
俺はやってないんだけどムービーゲーって批判に正面から向き合ってそうなイメージだが

36 :
>>27
HL2以降、世界的にはインゲームでイベントをリアルタイムに実行するゲームは増えただろう

37 :
操作できるのがゲームの長所なのに操作できない時間伸ばしてどうすんねん

38 :
そもそもFFがムービー多くなったのは元々、RPGにはイベントシーンがあったからで
そのFFが世界に売れて世界の人間は映画が大好きなんだから
それが主流になるのは当たり前なんだよ

日本人のファミコン老害なんて相手にされてないって気付けよ

39 :
シームレスで戦闘って…
20年前の時オカからずっとやってることなのに…
いまさらびっくらこいてるのが笑える(笑)

40 :
エンディングムービーを2時間見せられるとか君たちは耐えれるかね

41 :
>>38
FFは7からすでにシームレスでムービーからつなげる努力をしようとしてるし
ゼノブレみたいな古臭い形式のムービーゲーとは違う

42 :
ムービーは没入感の邪魔になるだけ

43 :
FF7がオナニープリレンダ垂れ流してる間時オカはリアルタイムでやってたんだよねw

44 :
>>40
終わらせた余韻に浸りたい時間はあるけど
それでも限度があるってだけの話では?
周回プレイ前提とした奴だと2周目以降は飛ばせるってのもあるし

45 :
>>39
時オカやムジュラはわりと観てるだけのシーンが多いだろ
あれをQTEとはいえちゃんとアクションで操作させるのがGOW

46 :
答え→ムービーで繋がれ

47 :
GOWより遥かにすくねぇよアホかw

48 :
>>43
64が容量少なすぎてプリレンダなんて使えなかっただけだろう
ゼルダのしょぼしょぼイベントなんかムービーと呼ぶのもおこがましい
そもそもFF7はプリレンダめっちゃ少ないしな

49 :
エンディングはFF6でも20分くらいあっただろ、たしか

50 :
ムービーゲーだったら普通に映画観た方がマシだろ。
ゲーム作れよ。

51 :
>>45
こうしてみるとRPGで派手な技撃った時の演出に近いんだな

52 :
やっぱりプリレンダかどうかで判断してる頭の悪い奴がいるな
観てるだけのカットシーンならプリレンダだろうがリアルタイムだろうが同じことなのに

53 :
>>41
シームレスがどうとかどうでもいい
要するにムービー…っというか「イベントシーン」が長すぎになってるのが問題なんだよ
データ容量の制限がほぼ無くなってからというもの、何事も削らずに足すことばかりになっちゃってひどいもんだ

54 :
ムービー問題はプリレンダムービーだけじゃなくて
レンダリングムービー、カットシーンやポチポチ会話劇シーン含めての話だしな
そもそもは長時間プレイヤー側を本来の操作じゃないところで拘束するムービー等を無くせってはなしではあるけど
ADVのノベル系はある意味そのムービーパートを主目的においてるってことでムービーゲーへの1つの回答だとは思う
あとは素直にムービーのみにしてゲームとしての出すなって根本的なやつとかやなw

55 :
>>53
むしろ360やPS3の世代以降は解像度が上がったことでプリレンダムービーが容量的に厳しくなり
リアルタイムレンダリングのカットシーンが主流になった

56 :
ムービーってイメージになったのはFF10からで
FF7はムービーは少ない、残りはスーファミまでと同じイベントシーン
PS2からのリアルタイムムービーがボイス付きで表情まで入れ始めて
イベントシーンをムービーにしちゃったからダラダラ長すぎの感覚になったんだよ

57 :
>>52
ダンベルのゴミグラからプリレンダでシームレスで繋いでるとかほざいてるアホが笑われてるだけだぞw

58 :
>>36
同時にFFやっててアホだなと思ってたが結局なくならんかったな
あれから何年経ったか知らんが未だにムービーでドヤる止めろとか思うわ

59 :
>>57
それじゃなくてゲーム内のマトリクス計算とムービー背景の座標軸を同期させてるやつだろ?
パラサイトイブとかでもやってたやつ

60 :
GOWとかアンチャでよくある大崩壊みたいなスペクタクル演出進行と同時に操作要求されるのはあんまり面白くないんだよな
状況の割に要求されるのは単純操作でとりあえず動かされてる感が強くて達成感も薄い

61 :
日本のゲームはライト層を上手く巻き込み過ぎてしまった部分はある
向いてない人をゲーマーに育てるよりムービースタンプラリーやらせた方が楽だったんだ

62 :
>>35
エロゲーにも劣るゲーム性と
陳腐なストーリーさえ直せば大絶賛の神ゲーになるし
ムービーゲーへの解答にもなる
あれは本当に勿体ない

63 :
プリレンダのほうが得意な要素があるからあえてプリレンダをつかってるわけ
任天堂のゲームはイベント演出が地味なのばっかだからわからんだろうが
大量に破壊するなどリアルタイム演出ではむつかしすぎるからな
そもそもアンチャなどもリアルタイムのモデルを使ったプリレンダを使っていたので有名だしな
全てリアルタイムで演出することに何の意味もない

64 :
>>63
ダンベルのゴミグラからコマンド戦闘アンドプリレンダムービーでシームレスに繋いでる努力とか笑わせんなアホw

65 :
ラスアス、ゴッドオブウォーはムービーをなくした代わりにゲームプレイをかったるくしただけのゴミゲー
キャラの会話終わるまでダッシュ制限w

66 :
あくまで絶賛されるムービーゲーを作るなら
早く次のムービーがみたい!と思わせるほど没入させた上で
通常操作のシーンも面白くすればいける・・・のか?

67 :
そもそもが「ムービーゲー」ってのは=「操作しない(遊べない)時間が多くて糞つまらないゲーム」の事を指す言葉なので…

それを発展させるということは=クソゲーをより糞にするということ

68 :
昔からシムシティやダビスタみたいに操作しない時間を楽しむゲームはたくさんあるし
かまいたちの夜とかも実質操作してないやん
プレイヤーの操作は選択肢だけだろ

69 :
ソシャゲみたいにストーリー完全に独立させればいい
ストーリー開放のためにゲームを遊ぶ

70 :
石の為だけでほぼスキップされる奴目指してどうする

71 :
実際面白ければ解決する問題
ゼノブレ1は演出が本当に良かった
リメイクで変にいじらないかが心配

72 :
見て面白いムービー
遊んで楽しいゲーム部分

シームレス云々は二の次だろ

73 :
でも実際ムービーゲーって大人気なんでしょ?
何百万本も売れてるし

74 :
個人的に、一番いい形のムービーゲーはFF8だけどな
SeeD試験のムービーからプレイ画面の自然な切り替わりだとか
背景ムービーなのに自キャラ自由に動かせたり意欲作だと思うよ。

それだけにFF9やらFF10でがっかりだったわ

75 :
長時間ムービー見せたいなら映画とかの映像作品で好きなだけやれや

76 :
FF10は完全に外人向けだったからな
ワールドマップがないというクソさだし

外人がコマンドを古臭いって思うのもこのへんのイメージなんだろ
日本では14年くらい歴史のあるシステムだったけど。
ウィザードリイも流行ってなかったらしいし

77 :
ドラクエのストーリー考察スレでムービーばっかりいらねって書いたらそんなにテキストだけが良いなら小説読んでろよってレスされて他のやつも今はムービー多いのも仕方ないって論調やった
JRPG好きはムービーあってこそだと思ってるやつ多いんじゃね

78 :
操作してるときに話しかけてくるやつもな
頭に入ってこねえし字幕なんか読んでらんない

79 :
>>77
まるでウィッチャー3信者みたいだな

80 :
エイリアンは映画のシチュエーションにプレイヤーを放り込むガチなやつだったな

そういうムービーゲーじゃないのはわかってるけど
常に事態が動いていて自由に行動できるってのはある意味究極なんじゃないかと

81 :
QTE一番嫌い
だったらドムービーの方がマシだわ

82 :
ムービーゲー自体を全く否定するつもりはない
気に食わないのはそういうムービーゲーに限って制作側が普通の遊べるゲームを気取ってるところ
これはムービーゲーですとは言わない言えない
ムービーゲーに後ろめたさがあるなら
ムービーゲーなんて作るな

83 :
>>52
ちゃんと装備を反映してるかどうかで全然没入感が違うって
時オカの頃から言われてるから

84 :
今んとこデトロイトあたりがその先端にいるんじゃね

85 :
>>79
ウィッチャーは元が小説なんでしょ
元からゲームのドラクエで小説読んでろとか言われたの衝撃だったわ

86 :
昔はドット絵のキャラ動かしてテキスト表示だけだったのが
細かい表情変化させられるようになって
それが3Dになってあれこれ動くようになっただけだし

87 :
>>86
3DSでドラクエ11やって気付いたけど、2Dだと情報の欠落がすごいんだよな
3Dで初めて表現できる情報がかなり多いから、それを好む人がいてもおかしくないとは思う
もちろん嫌う人がいるのもわかる

88 :
ムービーなんてタイトル前のOPだけ凝れば十分

89 :
アンチャーみたいに操作してる場面が映画の様に動いてるのが正解のひとつなのでは?

90 :
ベイグラントストーリーの序盤ドラゴンのシーンのポリゴン芝居とゲームの繋がりがシームレスで好き

91 :
むしろ、スパロボとかはエンディングくらいムービーとかアニメシーン入れてほしいわ
金がかかるからやらないんだろうけどさ

淡白に終わりすぎる

92 :
ゲーム部分で遊ぶ時間の方がずっと長いならどれだけムービー長かろうが問題ない

93 :
ノムリッシュゲーからムービー取ったらきれいさっぱり何も残らんような

94 :
>>4
でもそれムービーいらなくね?の回答にはなってないよね

95 :
入ってるムービーが面白いか面白くないかだけの問題じゃね

96 :
俺はムービーゲー好きだ
mgs4も映画感覚で見てたぞ
みんなせっかちなんだよ

97 :
>>88
タイトル前とエンディングだな

98 :
ムービーの中で咄嗟にボタン入力が入るバイオ4

99 :
ストーリーが良いからムービーも面白く
ゲーム部分も面白い
ゼノブレイドやね

100 :
ゼノギアスなんて寧ろもっとアニメパート入れて欲しかった
序盤は結構あったのにその後はエンディングまでないんだものな
…三等身キャラがベッドシーンやロボ操縦やってるのは結構笑えたのでね

101 :
映画作りに憧れたやつらが
仕方なくゲームで近いことをやろうとしてたんだよな
今はアニメとかにどっぷりだった連中か

102 :
普通の映画だってつまらんのに、CGムービーとか苦痛過ぎる

103 :
単純に、ゲーム製作者たちの大半が物語を語っていく際の構成などの技術が無いだけなのよ
コジマ監督なんかその最たる例でな

始めてすぐ、まだプレイヤーが全然その物語(世界)に入り込んでもない内から「ボクの考えたかっこいい世界観や設定、ストーリー背景」を延々と語だし
プレイヤー置いてけぼりにするようなことを平気でやってる、 キャラや専門用語と次々に出したりな

”そういう”アホな作りをしたものが、結果「ムービーゲー」」と揶揄されることになってるんだよ

逆に言えば上手くやっているものは、プリレンダムービーシーンが仮に多かろうがムービーゲーとは揶揄されない

104 :
アンチャの町中銃撃戦→カーチェイスの様なのが全編のゲームがあってもいい

105 :
>>68
ざっと100レス程在るなかで斜め読みして此のレスは良いとこ突いてると思う

要は操作不可能なシーンのなかでも
・用意されてるムービーを観させられるのは苦痛
・自己操作の結果を映像として視るのは楽しい
って事だ(QTEは今回の思考からは除外)

つまり「進化したムービーゲー」の解答例の1つとしては

★操作パートの後に其の操作に従ったムービーが自動生成されて自操作の結果を見ることが出来るゲーム

…というのも考えられる

具体的にはオートチェス的なゲームで
キャラの配置やパラメーター等を整えた後に自動生成で映画さながらなバトルシーンで描かれるとか

此の構造体はスポーツゲーやアイドルゲー等色々バリエーションが思考可能だな

106 :
CoDのキャンペーンとかアンチャーテッドむたいなプレイングが自然とドラマチックな
展開になるやつだろ

107 :
ゲームしたいのに映画やってるんだから何がしたいのか分かってないんやろな。

108 :
「ムービーゲー」の今後の可能性を
「収録済みのムービー再生」だけに限定して思考してしまうとミリ秒で結論が出てしまうよ?

ロジカルにアイデアを思考するなら収録済みのムービー再生って枠は外して考えた方が良い

109 :
ムービーゲーはムービーを見ることが本編になってるゲームへの評価であるから
ゲームそのものが面白ければ問題なく解消される

110 :
>>67
これに尽きる
「操作しない時間=ゲームをやってない時間」なわけでムービーはゲームプレイの主役じゃなく引き立て役に留まってないと

111 :
>>109
これ
スパイダーマンとかもまさにプレイする映画って感じだったけど、滅茶苦茶面白かったし、操作と映像が見事に融合してたから、のめり込めた

112 :
ムービー観るのが嫌でドラクエ11sを2Dモードでプレイ中だわ
さくさく進んでテンポがいい

113 :
やはり此の程度か

114 :
ムービー多様してくるゲームは前半と終盤にムービー詰め込んでくるから
ゲーム始めるのにもクリアするのもただただウンザリして疲れる

115 :
・ムービーゲーを作らないようにすればいい
・ムービー作るためだけに雇った奴らを解雇すればいい

116 :
80年代流行ったLDゲームから何も進歩してないんだな

117 :
一般シーンのグラ上がりすぎてムービーシーンとの差が無くなりすぎた
ムービーの有難味がありますん

118 :
つーかゲーム性高いのやりたいならシミュやれよ

RPGみたいなストーリー見せるのがメインになってるゲームでムービー入るなんて当たり前じゃん

119 :
> スキップ機能→話が分からなくなる
これはこういう話でしたよってログで解決できるし
スキップ時に表示してるタイトルもあったろ

120 :
>>43
ムービーよりリアル戦闘画面の方が映画みたいだったもんな時岡

121 :
ダンスシーンは取り敢えずムービーにしとくかみたいなのあるよな

122 :
デトロイトはムービーゲー

123 :
>>34
コレ。
ゼノブレ2やデスストみたいなリアルタイムのムービーゲーも求めてない。
>>48
トータル1時間以上はあるよね。
容量の都合で1枚に30分程度しかムービー入れれないから複数枚になったけど
ムービー無かったらディスク1枚で済む。

124 :
ムービーが多いゲームでもストーリーと演出が良ければ仮にQTEが出ようがなんの問題もない
逆に言えば今やゲームではなくドラマや映画的な仕事が求められる
そこのディレクションが甘かったり前世代的な感覚を引きずってるモノがことごとく不評になるだろう
ストーリー主導型の3Dゲームはこれからはそういった内容が求められる
出来ないなら2Dにするか見下ろし3Dでやった方がいい(だからショボいという話ではなく

125 :
ムービーでやるイベントをゲーム中にでやれっての。

126 :
映画がエンタメの最高峰だった時代のクリエイターが勘違いしてる
今は無料でも映画よりYouTubeが見られる時代
5分でシャッフルされる時代に合わない

127 :
ムービー主体なら街、428みたいなサウンドノベルぐらいムービーをゲームにしちゃえばいいのにどっちつかずなんだな

128 :
ムービー多くてもシナリオがしっかりしてれば楽しめる
ムービーが多いからクソゲーではなく単純にクソシナリオだからムービーが蛇足に感じるだけ

129 :
ゲーム遊びたいからゲームしてるのにムービー延々眺めてるハメになるなら
それはもはやゲームではない
ムービーゲーなんてやるぐらいならゲームなんてやらずに最初から映画やアニメやドラマでも見てればいい
やってる事は同じなのだから

130 :
ムービーはゲームの楽しさの本質とズレるからな
見るだけで達成感なんかが得られればまた違うんだろうけど

131 :
単純にムービーの質が悪いってのもある
いわゆる「グラ」しか話題にされないが
演出が悪くてだらだらしてればそりゃ嫌われるだろ
映画に憧れてるならもっと映画を見習えと

132 :
マイク使って主人公の台詞を読み上げさせりゃ良い
恥ずかしいぞ

133 :
ロスオデのOPムービーから戦闘シーンに切り替わる演出良かった

134 :
>>131
ゲーム業界て素人が担当する事がままあるからな
作文の勉強してないディレクターがシナリオ書いたり
映像の勉強してないグラフィッカーがムービー作ったり

135 :
ムービーゲーってのはロード時間考えると映画アニメ以下だからな
映画やアニメは見てる最中にロードなんて入らないが
ムービーゲーだと頻繁にロードが入ってまた達成感も糞も無いどうでもいい
糞操作をやらされたあとまた長いロードが始まってから続きの映像が始まる
動画鑑賞としても映画やアニメ以下、ゲームとしてもムービーゲーの時点で糞
どっちでもない中途半端で一番ゴミなのがムービーゲーという存在

136 :
ゲームは自分で操作するから、シナリオがアレでも許されてきたんだと思うが
その利点を自ら投げ捨ててどうするんだ

137 :
シナリオしっかりみたい人間にとってはムービーは無くなって欲しくない
ダラダラやれとも言わんがな
やっぱり見せ場はいいアングルと迫力で記憶に残る演出をしてほしいな俺は

138 :
ムービーはあくまでゲーム部分の補助
プレイヤーがコントロールできる部分が多くなければクソ
ムービーが多すぎるとクソ過ぎるゲームだよ

139 :
ムービーゲーでもメタルギアはまだ支持する層も多いだろ?
それはムービーの中身がそれなりの質であるから
スクエニのゲームが叩かれまくるのは長いムービーの中身がほぼクソだから

140 :
むしろRPGはムービー(というかイベントシーン)必須でしょ
シナリオを見せたいゲームなら必然的にムービーは多くなるしシミュレーション寄りなら不要ただそれだけのこと
ゲーム部分だけをやりたいならそもそもシナリオモノのゲームをやらなければいいだけの話

141 :
>>137
ゲームクリエイターは映像の編集(削り)が出来てない
冗長なムービーは一気に萎える
本気でムービーやるとすれば映画監督に協力して貰った方がいい

142 :
これはムービーゲーだと開き直った方がいい

143 :
>>141
冗長なムービーが退屈に感じるお前みたいなやつもいれば
考察入れながら手を止めてじっくり眺めるやつもいるんだよ
お前には理解できなくてもそういう人間が居るってことにも寛容になろうな

144 :
プレイヤーはちまちました技しか繰り出せないのに
ムービーになった途端派手にアクション決めまくる主人公何とかして

145 :
>>142
それは優しすぎるファンの甘やかし
このシリーズはムービーゲーだからそれを踏まえとけーは甘え
初めて手に取るユーザーが何コレ動かせねえぞ!!とコントローラーカチャカチャした時点でゲームとしては負け

146 :
>>118
ちゃんと「J」RPGってJ付けろよ
RPG全部をいっしょくたにしてクソにすんな

147 :
濃厚なシナリオを見せる為にムービーが必要ならムービーだけの映画やアニメ見てたら良いじゃない
ゲームならゲームさせてよ
とは言えRPG=ムービーゲーってジャンルになりつつあるしムービーゲー嫌いな人は買わなきゃ良いよねで話終わるな

148 :
>>144
ムービーでは殆ど空飛んでる位ジャンプしてるのに
操作場面に戻るとちょっとした段差も越えられないとかねw

149 :
ムービー目当ての人用にパッケージに総ムービー時間を表記してくれたら便利かもな濃厚なシナリオの目安になるし

150 :
肝心なゲーム部分にもムービーゴリ押してきた
コジマのデスストしつこいぞあれ
ムービーの粘着ストーカーといっていい

151 :
結局ムービーで準備された筋道辿らせる苦行しかねーからtubeで充分になって、売れなくなってるけどな
ゲーム部分ちゃんと自分でやってみたいと思わせて飽きられない工夫しなきゃな

152 :
自分でゲームをプレイせずにyoutubeでゲーム配信してるやつの動画を見てる側からすると
逆にムービーゲーの方が見てて面白いかもしれない
自分でやってる側はくっそつまらんけどな

153 :
ムービーゲーに対する答えがスマホゲーなんじゃねーの?

154 :
>>152
逆なんだよな
にわかはわからないだろうけど
ムービーが綺麗なゲームの配信は伸びない
なんでかわかるか?
ムービーは誰でも気軽に楽しめるから配信で見なくても自分で買ってやる
難しい死にゲーやRTAなどは自分で出来ないからうまい人間のプレイに群がっていく
特に生配信ではムービー中喋ったらいけないルールもあるから見てる側と気軽にしゃべることが出来ない

155 :
これだけ無料動画で世の中溢れてるのにまだ美麗ムービーとやらでイキるのか

156 :
ビデオゲームのムービーについて言いたいのは
見てて凄く面白いムービーを作れってこと。
面白くない、意味不明なムービーなら入れなくていい
デスストとか全然面白くない
これが分かってないバカ会社が多過ぎる!
「面白いムービー」が重要なんであって
開発の自己満足や表現手法のひとつではダメなわけ

157 :
そもそもムービーが面白い=ゲームが面白いって考えが間違ってる訳
だってそのムービーやシナリオを映画やアニメやドラマにぶっこんでも
ムービー厨やシナリオ厨は面白いって思うわけだろ?
例えムービーやシナリオが面白かったとしてもそれはゲームとしての面白さではないのだ

158 :
>>155
まるで海賊版や違法アップロードがあるから映画館に行かなくていいと言ってる馬鹿だな
見れるけど自分で買ってみたいという人間の気持ちがわからない時点でどうしようもない
お前みたいなやつに人の気持ちはわからんだろう

159 :
任天堂のゲームなんかは面白いムービーにしようという気概を感じる事が多い
見てる人を楽しませようという気がある

それが全然ないのがスクエニゲーやコジマゲー
面白いんじゃなくて、ムービーで表現したいって思いが出過ぎてる

160 :
>>158
今日日一般人の映画館離れが激しいみたいっスよ

161 :
>>157
ムービーが面白いとゲームが面白いはイコールにはならんと思うが、ゲームの中に含まれてる映像なら、ゲームが面白い、の中に含まれると思うんだが
それも含めてそのゲームな訳だし

162 :
ゲーマーが遊ぶ事がストーリーになってるのに
ムービー入れてストーリーいれても楽しめないからだろ?
一秒も早く助けにいかないと!って話になっても
ゲーマーは他のやりこみにいって
助けになんていかないからな
そのずれがつまらなくしてる

163 :
>>160
むしろ一時寄りましになったと聞いたけどな
何時の時代の話をしてるかしらんが
100億突破したのもボヘミアンなんとかとか
クイーンのオッサンの映画が行っちゃうくらいなんだろ
昔より離れてるのはTV離れで映画はそうでもないはずだがな

164 :
ムービーゲーを面白くするにはムービーを面白くするしかないわな
ただ、そこいらのゲーム監督が映画好きだって理由だけでそうそう面白いムービーは作れないだろうし
面白いムービー作れるなら映像業界で活躍しているだろうな

165 :
ムービーはプレイヤーが話にも操作も何もできない時点でゲームそのものを否定する行為

166 :
ムービー入ってしまえば
その部分をゲームでは遊ばせないって話だし

167 :
表現方法のひとつだから見入るムービーだったらそれはそれでいいと思う
個人的にそこまでいいと思ったのはゼノサーガEP1くらいだけどね
最悪だったのはスターオーシャン4。ムービーで表現したいから入れてるはずなのに
無線コンの電源が切れて画面が止まるとはどういうことだ。テストプレイで無線コンを使ってなかったのかと

168 :
つまりゲームとしてある限り、ムービーが面白くなることは決してない

169 :
FFはそもそも映像作品だけで勝負できるのはACFF7で証明した
FFっていうか野村がだけどね
FF映画を出すやつはただのにわか
アレはハリウッドのFF同人映画だから

170 :
プリレンダ映像を作る部署、スタッフ、機材すべてゲーム業界から排除すべき
リアルタイム開発のように発展していくことを目指すエンジニアだけ残せばいい
スクウェア危機から数えても20年以上居座ったんだ、ここで断ち切るべき

171 :
いわゆるムービーゲーは要らないよ
過渡期の現象でしかない
20世紀の遺物だな

ゲーム=プレーヤーが主人公 これが絶対の公理

172 :
そしてハリウッドでも映像スタジオなんかどんどん倒産してる

173 :
実写映画でも特撮の方に回帰してるくらいだしな

174 :
老年俳優の若返りリアルタイム撮影なんかのように
ゲームでもリアルタイム描画へどんどんシフトさせなきゃいけない
いまここでプリレンダに固執して予算を食いつぶしゲーム業界を冷え上がらせた
悪しき慣習を断ち切るべきだ、経営者がやらなきゃ誰にも救いようがない

175 :
作りこまれたムービーはゲームプレイヤーを否定しかしてない

176 :
ゲーム=プレーヤーが主人公

これを貫くためにはゲームで実現できる話の形や表現にも制限がかかるってこと

たとえば現代から異世界に転生した奴が主人公とか
記憶喪失の主人公として自分を取り返すとか(ゼルダBOTWなんかこれに近い)

小説や漫画なら主人公の心の中を文字で言わせたりできるが、ゲームでは自分だからできなかったりもする

177 :
>>175
大抵のムービーゲーは「ゲーム部分を遊ばせるためにムービーを人質に取ってる」でしかないからな

スレでもいくつかレスがあるけど
話を映像で見せたいだけなら最初から映像で勝負すればいいだけの話だ

178 :
昔のドラクエは本とかモブの台詞で世界観や生活が表現されてるのが良かったよね
11はやたらイベントシーンで説明してたからテンポ悪かった

179 :
そういやFE風花も「主人公=自分」っていうのを基本にするための話になってたね
任天堂はやっぱりそういうことを考えているんじゃないの?

180 :
ムービーでド派手になるならまだいい
いきなりこっちの操作から離れて無能になるのが一番腹立つわ

181 :
自分で干渉出来る映画とか、自分で進めていくアニメは需要がないわけではないと思うけどな
JRPGを買うユーザーはほとんどがそれ目的だろうし
QTEなんかが嫌われたのは落ち着いてムービー観る邪魔になるからって理由もあるだろ

182 :
>>181
それさほとんどカプコンのセンスのないQTEだけなんだよな
アホみたいに持ち上げられてるバイオ4でもセンスのないQTEの元凶だしな
他のちゃんとしたの知らないから妊娠が異常にQTEを嫌う
ちなみゼノブレ2は意味の分からんQTEが戦闘中でまくる

183 :
個人的に最低のムービーといえばPS3のガンダム戦記かな
プリレンダムービーとの矛盾をなくすためにゲームプレイ側を制限するって最悪な手法を取ってた
ムービーイベントがあるミッションでは出撃機体も武装も固定される上
強化パーツや追加装備もすべて引っ剥がされるから最弱状態でのプレイを強要される

184 :
>>178
DQ11は退化してるからな
長い台詞詰められるようになったら考えなしに全部入れちゃってるが
あんな説明口調で話す人間おらん

優れた技術を使ってあり得ない光景を描くことに全力になってる上に
ゲームとしても後退している

185 :
>>161
含まれんな
なぜなら既に俺がレスしたようにムービーやテキストは他の媒体でまかなえてしまうからだ
ムービーは映画、アニメ
テキストは小説といった具合にな

186 :
>>181
自分=主人公で
リアルタイムで環境やキャラに干渉できて反応も変わるようなことができたらいいんだけどな
その場合でも自分でセリフを言う事なんかはできないし
今の技術でも「それって結局FPSとかでいいじゃんw」ってなるわけよね

本当にお話をゲームで表現したい!!っていうなら>>176になる

187 :
ブレワイのムービーの使い方が一番正解

188 :
>>185

でもゲームの中でのムービーやテキストは、そのゲームの中でしか見れないものでしょ?

別の作品にそのムービーが出てくる訳じゃないのに、何で含まれないんだ?

189 :
龍が如く7は面白かったけど序盤の神室町でのFFのようなムービー地獄は辛かった。
神室町にサブストーリーが一つも無いのでムービーの間にちょっと主人公を動かすFF13のような怠さ。
ムービー流れ出すとスマホ弄ったり他の事してた

190 :
いわゆるムービーゲーが時代遅れなのは今更議論するまでもないだろ

今後のゲームでムービーが進歩するとしたら自動生成ムービーだ

191 :
物語の表現形態として色んなものがあって
それが映画だったり小説だったりするわけだろ

その一つとしてゲームは何が表現できる??って考えたら
QTEとかムービーゲーは理想じゃないし
「普通の人間は説明台詞ばっかり言ったりしない」っていうのが貫かれてなきゃ
物語装置としても欠陥品

まあ何らかの原因で説明台詞しか言えなくなった世界とかならありかなw

192 :
>>190
現時点でのベストはゼルダBOTWやFE風花雪月だと思うんだよな

主人公=自分 でゲームならではの話を見せるにしてもそこまで高度な技術でしか無理ってわけじゃない

193 :
>>188
君に分かりやすく例えると
絵本として出してるものを文字ばっかり書いて絵はちょっとしか描かれてない絵本を読んだら
たとえその本の内容が面白くてもこれ絵本じゃねえだろってなるだろ?
それと同じ事だよ

194 :
そういやDQ11もDQ4みたいに章立てにして
それぞれキャラを操作させて描いていく話にしたら名作になったかもね

DQ4は「主人公=自分」とそれぞれのキャラを両立させる仕組みになっていたんだよ

お話っていうのは単に映像やテキストじゃなしに、構造が大事っていう例だな
しかもそれを実現するには8bitで足りる

195 :
>>192
現状の分析も過去の再評価も俺は興味ないな今更な話

今後の可能性として何があるかを話してる

196 :
ID変わるよー
>>193
いや、絵が一切含まれていないなら絵本ではないけど、絵が含まれていてかつ、公的に認められているなら、それは絵本だよ

個人の尺度でゲームの評価を否定しちゃいかんよ

197 :
ムービーを作る事に命かけてる所も有るからな
でも結局は詐欺ムービーばかりだ…スクエニ…

198 :
ムービー作る人材を大量に雇って
切るにきれないとか

199 :
当たり前だが面白い脚本と
ドラマや映画のように見えるレベルはクリアしているプロの演出(わかってる人の演出

それが備わってないとボロクソに言われるだけ

ゲームだからってツンツン頭のマネキンハンサムCGがムービーでキメ顔するような前時代的なデザインはもはや通用しない

200 :
>>196
だからさ
他の媒体使えば事足りることを
わざわざゲームとして出す必要はないって言ってんだけど

201 :
ムービーゲーって批判は遊ぶというゲームの本質的な要素を排除する方向にシフトしてるからだから
演出レベルが高いとかシナリオレベルが低いとかは関係無いかと
そもそも映像を鑑賞するだけなら映画やTVの方がむしろ余分な要素になるゲーム特有の「操作」を必要としない分優れているしね

202 :
>>200
だから、ゲームの中に含まれてるものなら、ゲームの一部として考えるべきと言ってるんだけども

203 :
ムービーの存在がプレイヤーを否定しかしないから
ムービーを作りこむほどゲーム部分はつまらなくなる
もはやゲームで無くなる

204 :
プレイヤーの存在を否定するためにゲーム製作を悪用する製作者が
ムービーですべてを決めたがる

205 :
だからゲームが売れなくなった

206 :
ムービーとゲーム部分のバランスが一番よくまとまってるのってMGS3辺りかもな
小島らしくムービーも長いし濃いのだが、ムービー飛ばしても問題なく楽しめるって言うね
MGS4からは容量が過剰になったからか完全にムービー中心の「見るゲーム」になる

207 :
PS3のブルーレイの大容量が悪。
ゲーム部分の容量はDVDくらいで十分なのに容量余ってXbox360と差別化するためにムービーを増やした。ソニーが悪い

208 :
ある意味「ムービーゲー」一番の成功例って龍が如くかもな
桐生ちゃんカッコいいってやたら多くのファンを生んだし
真島なども相当人気が高い。強さ議論なども盛り上がるほど注目を集めている
ムービー部分を上手く作ってきた結果だろう

まあ言うてもムービーゲーには違いないのでどうしても好みは別れる

209 :
そもそも答えを出す必要がない
嫌なら買わなければ良いだけ

210 :
ゲームの主人公=自分、じゃない方が好きな層もいるんだけどな
主人公や仲間の名前を変えられても必ずデフォルトにしたり
メチャクチャな選択肢を選ぶのが苦手だったり

ムービーゲーの問題はやっぱりムービー自体がつまらない事と
ムービーに金を掛けすぎたのか本編が疎かになっているゲームがあった事だと思う

211 :
シームレスをフェード挟むかどうかだけで考えてる奴は馬鹿

212 :
>>202
横からすまんがいい加減ウザイ

個人がどう思おうが構わんが
仮にムービー部分がゲームとしての評価に内包されるとして
目を見張る素晴らしい映像表現を追求すればムービーゲーを批判している人達が納得するとでも思ってるのか?

違うだろ?

そしてムービーゲーを時代遅れでツマランといっている人は別にムービーゲー絶滅しろとまで言っている訳ではない(一部を除く)

需要に応じて作られれば良い

が論ずべき点はソコではないだろ?

213 :
>>210
ムービーゲーの制作者ってやっぱ映画に憧れてる人が多いと思うのだが
映画なら2時間で編集してまとめられてるのに対し、ムービーゲーは
前出のように容量に際限が無くなったこともありグダグダと長くてまとまりがなく
見るのがシンドイのが多いんだよね

「映画みたい」と称するのならば、編集も映画並みに上手く短くやってほしいものだ

214 :
MGO4のエンディングムービーって2時間ぐらいなかったけ?
後付け設定みたいな語りを永遠と

215 :
MGSだったわ

216 :
そう、彼らの言い分は「嫌なら買うな」

だからゲームは売れなくなった

217 :
ものすごく簡単に言うとゲームをやってるときに「退屈を感じさせてしまったら」アウトっていうことだろうよ
これはムービー多用ゲーに限らず、全てのゲームで共通の極々当たり前のことなんだが、 
ムービーゲーっていうのはコレに陥りやすい

ちょっと操作したらムービー…ようやく遊べるとおもったらまたすぐムービー…しかも一回一回が長い…
こんなの間違いなく「退屈」になるからな

218 :
ゲームを売れない商品にしたのはムービーに固執してる人間のせい
どの視点から見てもゲームじゃないからな、馬鹿にも通用しない明らかな事実

219 :
ゲームのムービーだと実際のプレイで使われるモデルでも
リアルタイムでこれだけの動きや演出が見せられるんだ、って技術見本的なのは嫌いじゃないが
読み込み誤魔化す為でも無いのに長時間プリレンダ垂れ流す様なのは普通に映像作品作れとしか

220 :
プレイヤーが製作者の意図したとおりに動かないことを避けるためにムービーを悪用してきた
ずっとこれが繰り返されたことでプレイヤーはみな学習した
それだけのこと

221 :
>>202
ムービーの何処にゲーム性があんの

222 :
いますぐゲーム業界からプリレンダ製作を排除しないとアタリショックは避けられない

223 :
ハリウッドでも壮年の俳優にリアルタイム撮影で若返りさせるなど
リアルタイム開発がどんどん進んでる最中にゲーム業界でプリレンダに固執し
業界全体を退化させ冷え上がらせてる老害をいますぐ全員追い出すべき

224 :
ムービー中はプレイヤーは何もできない時間になるという
欠点を補おうとして生まれたのがQTEなんだろうけどなあ
しかし残念ながら評判のいいQTEゲーは覚えがないね

225 :
映像制作においてもなんら寄与しない
ゲーム開発においては害しかない
プリレンダのスタジオはハリウッドでもどんどん倒産してる
この逃げ口に利用されてるとすればゲーム業界は映画より先に終わる
任天堂はそんな馬鹿はしないだろうし、MSもビルゲイツが復活して映像スタジオを潰した
あと残ってるのはどこか
そこが排除されたときようやく次世代開発がスタートする

226 :
>>222
ちなみにレス数多い貴方は>>105の案はどう思うの?

227 :
>>224
QTE自体は何一つ面白くないものだからなw
それでいてムービー中にQTE挟まれて、失敗したらゲームーバーとかになったら論外だしゲームオーバーにならないまでも何らかのペナルティ受けたりしたら
「そもそもムービー無くせ!ボケ!」ってなる

228 :
ビデオゲームは本来プレイヤーの操作を「フィードバック」した結果を「ビデオ」で見るゲームだ
操作を拒絶してるプリレンダムービーは本質部分から間違ってる
それだけのこと

229 :
MGSって身内のどうでもいい話までムービー内で話しすぎ
冗長でつまらんムービーの筆頭格だと思うんだが
ストーリー的に大した話題でもないしその後に計ったかのように身内が死ぬ安易な展開が多いしでうんざりする

230 :
早送り機能搭載すればいいじゃん(1.5倍速くらい)
少なくともデトロイトは絶対つけるべきだった。2周目以降がかなりダレる

231 :
フィードバックを拒絶するからお決まりのムービーで無かったことにする
穴埋めで用意したムービー間のプレイも無駄になるよう制限する
アサクリオデッセイが陥った状況もすべてこれにある
プレイヤーが想定外の行動をするとムービーが作り込めない
ムービーを作りこむためにはよりプレイヤーを排除するしかない
そして出来上がるのはゲームではないムービー垂れ流しで
プレイヤーはただ操作を否定されるのみ
本質から間違ってるからこうなる

232 :
>>202
ふーんじゃあお前は
まるっきり全部映画の映像流してスタッフロールだけ操作するゲームがあったら
公にこれはゲームですって出してきたらお前はそれをゲームとして面白いって感想を抱くんだ?

233 :
プレイヤーのフィードバックを拒絶するためにムービーを作りこむ
そうして何十年もムービーゲーを作り続けた結果、市場は学習した
いまここで終わらせるべきだと

234 :
ムービーが面白ければソレでいいんだろうがねえw
こういう話になるってコトは見ててつまらんのが溢れていたってコトだからな。

235 :
>>231
久しぶりにドラクエ3をやってみると非常に自由度が高い事に驚くな
プレイヤーの判断でどこからどう回っても自由だしな。プレイヤーの裁量の幅がとても大きい
そういうゲームが減って来たのもムービーゲー時代になって、プレイヤーにあまり自由に動かれると
ムービーの内容と矛盾が出るからそれをさせないためってのが大きいんだろうな。それじゃあ本末転倒なんだけどなあ

236 :
>>234
面白かろうといらないんだ
「ゲーム」だからな

237 :
>>232
極論すぎるわ
ゲームの良い所は
テキスト、イメージ、音楽、映像全て内包するところなのに

238 :
>>212

別にムービーが良ければゲームが良いとはならんって言ってるし、あくまで評価の一部として含まれるよねって話してるだけだぞ?

>>221
プレイした結果のムービーだぞ?何を言ってるんだ?
ゲーム性の有無じゃなく、ゲーム内に含まれてるかどうかの話
ゲームと切り分けてる意味が分からんよって話よ?

>>232
仮にそんな作品があって、それが面白いと思えばね
そんな極端なゲームあるんだ?

239 :
>>233
ムービーゲー嫌いな理由なんて既に理解してるから長々と話さなくて良いよ

そういう層でも納得いく案だと思うのだが?自動生成ムービーは

現状はレースゲーや対戦ゲーのリザルト程度しか利用されてないが

オートチェス的なゲームジャンルが伸びて来れば徐々に足りない要件技術も積み上がり将来的にはRPGにも導入されるかもね

240 :
>>15
あそこですでに答えが出たよな
映画を目指したゲームではなく、「ゲームをしたら映画の主人公みたいな体験ができた」っていう

241 :
ムービーゲー批判の人って、ムービーとゲームを完全に別としてるから、話が噛み合わんのよね
ムービー部分が悪くても、ゲームプレイが面白ければ良いってゲームもあるし、ゲームプレイがそこまで良くなくても、ムービー部分が面白ければ良いってゲームもあるやん

ゲームの評価って、ゲーム内の要素の総合点じゃないの?

242 :
プレイヤーの行動操作すべてを否定することでムービーを作りこむ悪しき老害を
いまここで断罪すべき

243 :
ここで断ち切れない会社はゲーム事業が破綻するのみ
断ち切ってゲーム開発した会社は残る

その事実は変わらない

244 :
ハリウッドが証明してる
プリレンダ製作スタジオは倒産しまくってる
そして実写映画でもリアルタイム撮影が普及してる

映画界でさえ証明されてる
技術要素で考えてもプリレンダはもはや癌
ゲームにおいては操作を拒絶するために悪用されるのみ
操作可能なゲームへプレイヤーはどんどん集まる

すべてつながってる

245 :
>>241
後者は全く思い当たらんな
例えば、何?

246 :
>>187
「記憶探し」は一発ネタの飛び道具ではあるが、プレイヤーが「ムービー見つけた、さあ見るぞ」
「見てもよく分からんけどどう繋がるのかな?次はどこにあるだろう?探すぞ」
という風にムービーが探索要素と結びついて能動的な態度でいられるのは画期的だったと思う

続編はどうするのかも気になる

247 :
フィードバックを拒絶する製作手法にあらゆる業界、市場がNOを突き付けてる
これがムービーゲー問題の根本にあるプリレンダ製作への答え
ゲームにおいて、これは一切ゲームではない
フィードバックを拒絶する行為は本質から間違ってる

248 :
>>233
ほんとはフィードバックがあるのが好ましいけど
情報化時代になってからリッチコンテンツに対して
プレイヤーとして多様性のあるモノの捉え方に慣れてきて

(プレイヤーがそれを好むかは別として)
特に、視覚的にリアルな世界を構築しようとすると
ゲーム開発の方で制限をかけないとプレイヤーに違和感がどんどん蓄積されていくという
それを抑え込むには強制的な流れが必要でもある

が・・・ゲームとしてはそれは継承されるべき流れか俺も甚だしく疑問に思う
クラウドAIなどによって、リアル系世界の構築が高次にシフトしない限り
先がないのではないかと

249 :
ゲームそのものが練り込めてなく自信がないけど、とりあえず見栄えはいいから誤魔化せるし容量余ってるから穴埋めのために入れてみました、というのが多いな

250 :
ムービーゲーの先に進化はない
フィードバックをどれだけ反映するかがビデオゲームの進化の歴史だからだ
そして製作現場においても撮影中のフィードバックの反映は進化し続けている

繰り返すが
ムービーゲーの先に進化はない

251 :
ゲームとしては地味にデトロイドのようなやり方が
開発側としてもリアルなグラフィックとゲームを共存させる上で
一番開発ストレスが少ないんだろうな・・・

しかしシステムとして俯瞰するとこれは
回答選択式ノベルゲーと同じことをやっているだけという
何も昔と変わってはいなかった

252 :
フィードバックを拒絶するためにムービーを悪用し続けるプリレンダ映像スタジオを排除しなければ
市場から捨て去られるのみ、言い訳などしても無駄
先ほどから保身のための言い訳ばかりでゲームを作ろうという意欲の欠片も見られない
進化など口にも出さないような連中がゲーム業界の癌でしかない

253 :
デトロイトが何かナンドロイドみたいな変換されたw

254 :
ボダラン3はリアルタイムレンダだけど批判されてたな
内容より周回前提のゲームなのに飛ばせない事の方が問題なんだけど

255 :
20年以上ムービーが放置されたことで製作者は保身しか考えなくなる
それを許しても進化もなければフィードバックはさらに拒絶される
ならば結論は一つ、製作者を淘汰するしかない

256 :
ムービーゲーは嫌いではない
むしろ好き
悪しきものと決めつけるのはオカシイ
昔のゲーム機は性能や容量の壁があってその手のゲームが出せなかっただけ
好き嫌いはあるだろうが、ゲームが進化したからこそ実現できているんだよな

257 :
まあ結局ムービーも使い方次第だからね
でムービーゲーの評判があまり良くないのは
ゲームを面白くするためにムービーを使ってる制作者よりも
ゲームのつまらなさをごまかすために使ってる制作者が割と多めだから

258 :
カットシーンのあるゲームなんて沢山あるのに特定のゲームがムービーゲーって言われるのはカットシーンの量や内容にしかと問題がないわけじゃないよな

259 :
ムービーゲーの100%がプレイヤーの行動・操作を拒絶するものしかない
いまここで排除しなければゲーム会社の未来は無い、ハリウッドがすでに証明済み

260 :
>>245
ゲハでゲーム部分がクソとかよく言われてるのだと、アンチャラスアスウィッチャーとかかね?
まぁウィッチャーはテキストとかシナリオ面だから少し違うが
ちなみに、ゲーム部分もクソって訳じゃないぞ
総合評価として、比重がどこに寄ってるかって話

261 :
証明済みであることを否定する材料がここで一つも出てこない
なにより進化もなければ保身しか語ってない

いますぐプリレンダ製作を淘汰すべき
業界のどこにおいても害しかない

262 :
ムービーゲーム、嫌いだけど
ウィッチャー3は面白かった。
シナリオが良かったからかな?

QTEで面白かったのは
ダイナマイト刑事(異論は認める)

263 :
>>260
それはゲームじゃなくて映画としての評価点も加えるから話の見通しが悪くなってるんでしょ

例えばインクの表現が評価されることの多いSplatoonだけど、あのインクの表現じゃなきゃ足場や陣地や進路としてのゲーム性は発揮されない
純粋にゲームとして評価する場合にも評価点に影響してる

単に映像単体、物語単体で評価するのはゲームとしての評価は蔑ろにしてるということ

264 :
QTEはダイナマイト刑事で可能性を見せてくれたが
ダイナマイト刑事以外ではどこも使いこなせなかった言えるレベルで奇跡の噛み合いだったとは思う
同じような使い方してるゲームもあるのになんでか合ってなくてあんまり面白くないんだよなぁ

265 :
保身
保身
保身

いますぐ淘汰すべき

266 :
ムービー=リッチな演出
開発が思ってるほど加点要素ではないんよね

267 :
野村「PS4でのゲーム開発においては取捨選択が重要になる」(2013年10月)
――数々のハードの世代交代を見てきた野村さんから見て、PS4にはどのぐらいのインパクトがありましたか?
野村 「やりすぎだな」と思いました(笑)。さすがにそろそろカンベンしてほしいなって(笑)。
“相当作り込める”というのは、ユーザーさんからすればすごく期待が膨らむことですが、開発者はそのハードルを超えていかなきゃならない。
やれることがすごく増えるので、そうなると、広げるだけ広げていたら終わらない。
何を取って何を捨てるか、取捨選択を迫られるでしょうね。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw804178
野村「ヴェルサスはPS3で作ると取捨選択を行う必要がある為、PS4に移行した」 (2013年6月)
――それだけの判断の要因になった、“この作品でやりたいこと”というのは?
野村 おもに、表示に関することです。『FFXV』は極力シームレスで展開させるつもりなので、
実行する可能性のあるすべてのアクションを、つねにメモリに置いておかなければならないんです。
何より『FF』ですので、多彩な武器やパーティーメンバーそれぞれのアクション、魔法といった、さまざまな要素があります。
それらRPGとしての膨大な量のキャラクターデータを常駐させつつ、広大なマップで多種多様な敵と戦ったりすると、相当な負荷がかかる。
とくに、主人公のノクトはすべての武器が使えるので、ほかのキャラクターよりも負荷が高くなります。
そこに、絵作りのための光源や物理計算、フィルターなども足していくわけですが、一度に表示できるものには限界があるので、
取捨選択を行う必要が出てきてしまいます。
https://www.famitsu.com/news/201306/24035505.html

268 :
野村「KH3はボリュームがありすぎて容量が足りないことが悩み」(2018年)
――発売日発表をひとつの区切りとして、これから開発が大詰めに向かっていくと思いますが、
現在はどのような状況なのでしょうか。
野村 パーセンテージではなかなか表現しづらいところです。
いまは、『KHIII』のボリュームがありすぎて、容量が足りないことが悩みになっています。
――その原因とは?
野村 理由はいろいろあるのですが、影響が大きいのはムービーの容量ですね。
https://s.famitsu.com/news/201807/11160575.html?page=3

269 :
ムービー中動かせるみたいな最高に頭悪い回答もあったな
メタルギアとかさ

270 :
個人的にムービーはドーピングみたいなものだと思ってる
ドーピング打ちまくると効果は薄くなるし打つ作業すら面倒になる

271 :
FF13がムービーでなくあらすじで説明することで解決していた

272 :
FF13がムービー見せて街も箱もオブジェクトも何もない一本道をまっすぐ歩かせて
またムービー見せるというゲーム史上最悪のムービーゲーだったわけだが

273 :
>>269
MGS4のブリーフィングムービーはほんとに酷かった
ミニロボットを動かせる!ってだけで話の中身はブリーフィングから脱線しまくりのダラダラ
だからってムービー飛ばすと目的分からず現場に飛ばされるって言うクソ仕様

そもそもムービー中動かせる!凄いでしょ!はFF8の応援コマンドで既に通った道だと言うね
あれも確かムービーは長く見てもらいたい!とそ長いと嫌になるよねって言う天秤の結果の苦肉の策で大不評だったって言うのに

274 :
>>263

だからゲームの評価の中にプレイ.ストーリー.グラフィックみたいな感じで、評価される点は多岐にわたるって話なんだけど...

そっちが言ってる評価は、ゲームのプレイ部分の評価だけって話でしょ?俺が言ってるのは総合評価の話

275 :
ムービー中に内職させてくれればいいんだよ
傘張りとか毛針づくりとか

276 :
ムービーはゲームじゃないんだからゲームとして評価されるわけがない
ストーリーにゲーム性があったりグラフィックでゲーム性があったりという評価は
プレイヤーの操作をフィードバックしたものだからだ

ムービーにはそれが100%ない、そして作りこまれるほど操作を拒絶する
それまでのプレイを無意味化するためによりゲームは制限され
結果的にそれがプレイヤー拒絶として市場の記憶に刻まれる

いますぐ淘汰すべき

277 :
ムービーと映画を結びつける意味がわからない
ゲーム内の世界観をプレイヤーに伝える手法の一つのなにがそんなに気に食わないんだ

278 :
>>274
具体例まで挙げたのに理解できてないじゃん
反論するなら理解してからにしなよ……相手の話を受け止めないのは会話じゃないよ

娯楽作品としての評価とゲーム作品としての評価は範囲も基準も違うでしょ
なぜそれを無視して、ある評価に対して異なる規定の評価をぶつけるんだと言っている

279 :
そして保身しか言えない
ここでさえ反論した試しがない

280 :
いますぐ淘汰すべき
結論は出てる

合理的な反論ができないまま個人の感想を並べてもまったく無意味

フィードバックを拒絶するムービーはゲームではない

ビデオゲームはプレイヤーへのフィードバックをビデオで伝えるものだ

フィードバックを拒絶するムービーはゲームではない


何度も言わせないでほしい
反論してくれ、感想はいらない

281 :
>>278
いや、ある評価ってゲームの評価の話でしょうに
ストーリー性がない、または薄いゲームなら、そういうゲームとして評価される、ストーリー性が濃いゲームなら、それまたそういうゲームとして評価される、それだけの話でしょうに

ゲームの評価のされ方なんて上でも言ったように、幾らでも変わるんだから、それらを包括して、総合的な評価を下すのが一般的じゃない?

282 :
ゲーム開発力の乏しい者、もしくは開発力が全く無い者
そうした人間がゲーム業界に居座るためにムービーを作りこむと言い訳する
ムービーを作りこむことでゲームプレイは否定され、拒絶され、そして売れなくなる
ゲーム開発にまったく寄与することなく、進化もなく、ただムービーを垂れ流す
あげくムービーを垂れ流したいのだから垂れ流してもいいじゃないかという
保身だけ連呼しはじめてようやく答えがハッキリした


いますぐ淘汰すべき

283 :
彼らは開発がしたいのでもなければ進化など求めてないし
業界へ寄与することも考えてなければプレイヤーの操作なんか求めてもいない
ただムービーを垂れ流させてくれ、それだけしか連呼しない

答えは決まった

284 :
>>283
一生パズルゲーでもやっとけよ

285 :
プレイヤーに対してだろうと
製作者に対してだろうと
フィードバックを拒絶する人間を業界から淘汰すべき

ハリウッドでも証明されてる
クルーはリアルタイム撮影でどんどん進化している
一方プリレンダ映像スタジオはどんどん倒産してる

フィードバックを拒絶する人間はあらゆる業界で不要
進化もなければ社会にも寄与しない
いますぐ淘汰すべき、マイクロソフトはとっくにXbox映像スタジオを潰した
あらゆる業界でこれが求められている

286 :
ゲームのムービーが厄介なのは早送りできねぇことだよな
実機ムービーでもひどいのになるとメッセージを連打してるのにキャラのアクションが終わるのを待つ必要がある

ニコニコがyoutubeにボロ負けした理由の一つを今でもやってるムービーゲー

287 :
なんかきっしょいの湧いてるけどムービーゲー全部消えろは言い過ぎだろ。ムービー見てちょっと歩いたらムービーとか、オープニングから1時間ムービーとかは批判されて当然だがプレイ30分でムービー5分とかだったら別にいいわ

288 :
テキスト延々と読まされるよりはムービーのほうがマシだわ
内容が頭に入ってくるしな

289 :
格ゲーとかFPSとかシミュレーターにムービーが要らないってのはわかるが
それはそういうジャンルだからだろ
ムービー全否定奴はこういうジャンルしかやってこなかった連中なんじゃないのか

290 :
>>281
> ゲームの評価でしょうに
ゲームの評価の話だから当然でしょ?何の返しなんだそれは

総合が一般的?全然実態と異なるでしょ
ゲハ単体ですら
• グラフィック重視
• シナリオ重視
• ゲーム性重視
• (狭義の)UX重視
• 独自性重視
の偏った評価なんてごまんと転がってる
メタクリ採用レビュー機関ですら、その評価が専ら本当に総合的なものは限られてる希少な存在

「総合が一般的だろ」と総合をぶつけるのが公正なのは、"双方が真に総合的な評価である場合だけ"
さもなくば「ゲーム性について」「グラフィックについて」「UXについて」など評価点別に評価を比較するのが公正
何も難しくないのに、うやむやにごちゃ混ぜするからややこしくなるんだ

291 :
定義馬鹿と絶滅馬鹿と現状噛み締め馬鹿しか居ねえな

「問題」と言われたことに対しての「解答」を話せる人間が居ない

多分ゲーム開発の現場もこんな馬鹿揃いなんだろうな

292 :
プレイヤーに対してだろうと
製作者に対してだろうと
フィードバックを拒絶する人間を業界から淘汰すべき

ハリウッドでも証明されてる
クルーはリアルタイム撮影でどんどん進化している
一方プリレンダ映像スタジオはどんどん倒産してる

フィードバックを拒絶する人間はあらゆる業界で不要
進化もなければ社会にも寄与しない
いますぐ淘汰すべき、マイクロソフトはとっくにXbox映像スタジオを潰した
あらゆる業界でこれが求められている

反論できずに個人の感想をぶつけられても議論しようがない

293 :
FPSゲームのメトロエクソダスは
とある場面では仲間の雑談が5分くらい続く

座って酒を飲んでそこにいることもできるし
通り過ぎることもできる

その横では仲間の1人がギター弾きながら助けた女の身の上話を聞きいて口説いてる

ギターを持ってそこに加わることもできる
これも5分くらいある

その横では主人公の嫁がいて、膝枕でイチャしながら現状の感想を語る
これに付き合うと10分くらい喋る

そこをムービーゲームと言うか否かだな

ストーリーとキャラクターに感情移入するためのものであることは間違いない

294 :
プレイヤーに対してだろうと
製作者に対してだろうと
フィードバックを拒絶する人間を業界から淘汰すべき

ハリウッドでも証明されてる
クルーはリアルタイム撮影でどんどん進化している
一方プリレンダ映像スタジオはどんどん倒産してる

フィードバックを拒絶する人間はあらゆる業界で不要
進化もなければ社会にも寄与しない
いますぐ淘汰すべき、マイクロソフトはとっくにXbox映像スタジオを潰した
あらゆる業界でこれが求められている

反論できずに個人の感想をぶつけられても議論しようがない

295 :
>>290
ある評価って言ってたから、ゲームの評価だろって言っただけだけど、逆になんである評価なんて変な表現したんだ?

で、ゲームの評価項目がゲームによって違うって話もしたやん、で、それはそういうゲームとして評価されるとも言ったよね?

言っておくが、俺は一度も点数が高いからこっちの方が優れてる、なんて話はしてないぞ

評価別に点数つけるのは良いとして、その総合的な評価が、ゲームとしての評価なんじゃない?って話をしてるんだけど

296 :
>>147
そもそも今のゲームはだいたいスキップできるからストーリーに興味ないならカットすればいいだけの話

297 :
そのハリウッドからあぶれた者が
ゲーム業界に落ち延びて来てるんじゃないの

298 :
プレイヤーに対してだろうと
製作者に対してだろうと
フィードバックを拒絶する人間を業界から淘汰すべき

ハリウッドでも証明されてる
クルーはリアルタイム撮影でどんどん進化している
一方プリレンダ映像スタジオはどんどん倒産してる

フィードバックを拒絶する人間はあらゆる業界で不要
進化もなければ社会にも寄与しない
いますぐ淘汰すべき、マイクロソフトはとっくにXbox映像スタジオを潰した
あらゆる業界でこれが求められている

反論できずに個人の感想をぶつけられても議論しようがない

299 :
アンチャーテッドは映画体験が出来るゲームの良い回答だったと思うよ

300 :
アンチャーテッドもトゥームレイダーもだから売れなくなった

301 :
大剣ぶん回してバサっバサってやって金髪ツンツン頭がキメ顔、美少女を助けて抱えて屋根からジャンプしてキメ顔

このムービーは要らない

ムービー的な表現がいるのはそれ以外の部分

人の感情の機微が関わるドラマの部分だ
そこをいかに演出で見せる事が出来るか否かだ

302 :
>>301
これからのゲームはそのドラマ性の高いムービーを見せるに値するストーリー脚本がまず無いことには評価の土俵にも立てなくなるだろう

303 :
ゲームを作る気がないのがこれでもわかる

304 :
AAA大作の製作費かけてガッチガチの横スクメトロイドヴァニアを作れってならムービーはまず削るわな

305 :
日本のユーザーはなんだかんだムービーゲーを求めてるよ

306 :
>>295
あの表現は"(虚構である)総合的な"ものと"(実態である)限定的な"もののうち一方、という意味でしか自然に受け取れないよ(あの"ある"は英語でいう"a 〜"じゃなくて"one"の方)
理解してからにするべきと言ったでしょ?前提を理解してないから読み取れないのも無理ない

ゲームによって違うというのが妄想じゃん
評価の内容も手法も視点も書き手によって千差万別なんだから、少なくともゲームじゃなくて"書き手に依る"のが現実

その総合的な評価が〜というのは、それ自体は同意するが実態に沿ってないんだと何度も言ってるでしょ
「あなたのいう総合的な評価を実現してるレビュー」なんてとても希少でしょ?試しにいくつか挙げてみてよ

307 :
リアルタイムでよりフィードバックを豊かにしようと考えれば
プリレンダムービーを真っ先に排除するのが当然だからな
プリレンダは100%フィードバックがない
ムービーを作りこめばプレイヤーの操作は拒絶される
こうした前時代的手法で一方的なものはあらゆるビジネスで淘汰されてきた

だからこそ正しく言える、いますぐ淘汰すべきだと

308 :
「ゲームが違う⇒評価項目が違う」が成り立つ場合もあるけど
直接の原因はゲームの違いじゃなくレビューの書き手の違いでは?ってこと

309 :
リアルタイムもプリレンダも今や違いなんて無いだろ
ドラマ的な演出をキッチリできるか否か、そのストーリーが面白いか否か
評価の分かれ目はそれしかない

310 :
ゲームを作る気もなければムービーの話しかしてない時点で
完璧に切り分けて保身のための言い訳しかしてないのは明らかだ

311 :
自分で言ってるよな
切り分けられるようなものではない
その通りだ、ゲームとしてどうかという評価をすべきであって
内容のうちムービーだけ切り出して擁護できるわけがない
そしてゲームとして見た場合、ムービーはフィードバックを100%拒絶する

まったく合理的で明らかだ
いますぐ淘汰すべき

312 :
>>306
じゃあ逆に聞きたいんだけど、そっちが例に挙げてたスプラトゥーンと、俺が例で挙げてたラスアスやらで、評価項目が同じだと思うの?

項目が違うから、評価のされ方が違うのは当たり前じゃないか?どこを評価するかも、当然そっちの言う通り、人によって異なる
その結果、総合的な判断として評価してるんだけども、なにも絶対的な基準に従って評価項目があるって話じゃないぞ?

で、勘違いしてるみたいだけど、俺の話は最初からムービー等、ストーリー部分もゲームの評価に含まれるよねって話よ、なんかゲームの評価のし方にまで話が飛躍してるけども

313 :
ムービーが長いと言われたMGS、Vで出した答えがカセットテープゲー

314 :
>>312
違うね
どうして否定してない、むしろ意見が一致してる部分を聞いてるの?あなたはまだ話理解してないよ

> その結果、総合的な判断として評価してる
誰が?それはどれの事?

> 勘違いしてるみたいだけど、俺の話は最初からムービー等、ストーリー部分もゲームの評価に含まれるよねって話よ、なんかゲームの評価のし方にまで話が飛躍してるけども
勘違いしてなくて寧ろこちらはそれ自体は肯定してるじゃん、どう読んでそう返したんだ……
こっちが言ってるのは、あるレビューは必ずしもそれらを含んでないからちゃんと切り分けろということ
逆になぜ切り分けずに、項目の違う評価も「総合的な評価」って扱うのか説明してみてよ

315 :
中身の条件が色々でも、総合的(=色々)という同条件を満たしてる!として同一視するのなんて評価においては無意味でしかないでしょ

色々な項目がゲームの評価に含まれる → 同意 → けれどもすべての評価に完全に当てはまるものではない
という筋道で話は何も飛躍してない

316 :
自分で言ってるよな
切り分けられるようなものではない
その通りだ、ゲームとしてどうかという評価をすべきであって
内容のうちムービーだけ切り出して擁護できるわけがない
そしてゲームとして見た場合、ムービーはフィードバックを100%拒絶する

まったく合理的で明らかだ
いますぐ淘汰すべき

317 :
>>293
シリーズプレイ済みだと、会話を全部聴くことでカルマ変動あるんじゃないかと思って
少なくとも初回はついその場に居座ってしまうのがなんとも…
ものすごく凝ってる演出なのに義務的に身構えてしまって勿体無いというか申し訳ないというか

318 :
ゲームとして考えてない時点でムービー単独の存在意義を切り分けて擁護してるだけ
だから売れない、証拠に売れなくなったゲームしか例に出てこない

319 :
そしてフィードバックを100%拒絶するプリレンダについて誰ひとりとして反論できない
避けてるだけ、逃げてるだけ、保身のためだけに言い訳をつづける

いますぐ淘汰すべき

320 :
洋ゲーによくある、イベント会話中自分もNPCもダラダラ歩くか視点変更くらいしか出来なくなって、
「ほら、操作出来るからムービーじゃないでしょ?」みたいなの本当嫌い
こんなん素直にムービーにしろそしてスキップさせろ

321 :
>>314
ムービー部分がゲームに含まれてるって話を否定してる人との会話から始まってるんで、それ肯定してるなら、もう特に話すことないんだけども

話としては蛇足だけど、逆にゲームを一部分のみ切り取って評価してる所なんて、それこそゲハ位じゃないか?
偏りがあるって言うけど、作品として比重に差があるなら、評価の比重も差が出るでしょうに

322 :
金かかった大作ゲームばっかりやってるくせにムービー演出だとか映画的表現を否定してるような矛盾した上にゲーム的な視野の狭さ

323 :
VA-11 Hall-Aみたいなのを3Dで作ったらキー!ドラマでいいだろ!淘汰だっ!やめろ!ってなるんかいな

324 :
シナリオ?世界観?知るか!
スキップしたろー(ポチー
ムービーゲームービーゲー言ってる奴って大体こういうやつだろ

325 :
そしてフィードバックを100%拒絶するプリレンダについて誰ひとりとして反論できない
避けてるだけ、逃げてるだけ、保身のためだけに言い訳をつづける

いますぐ淘汰すべき

326 :
>>324
そんなこと無い上手く入ってたら見入る

327 :
まぁ、操作不能時間の長さとか量にもよるしね
ゲームのムービーが冗長に成りやすいのは
映像作品と違って時間制限が緩いせいか
無駄な長回しや無意味なカットシーンが多いのが原因な気もするし
あとキャラ付けなんだろうけど無駄にくねくね動いてポーズ決めながら
回りくどい話をするNPCとかアホだろと思う

328 :
操作不能なムービーシーンでもダビスタやカルチョビットの様な「結果はどうなるの?」ってタイプは視るのが面白いんだから業界はソレ系で技術を磨くと良い
まずはイナイレ等でキャラ育成とポジショニングした後は試合がアニメばりに生成出来るようになるのを目指せ

329 :
既にNPC同士で戦闘や競争のシミュをダラダラ流すのは出来るので残るは映像演出方面の技術
マリカ等のリザルトでは既にハイライトシーンの判定とカメラワークの適応は出来てるのでソコを進化,一般化させる
具体的な要素は
シーン全体の流れの判定
各シーンの演出類型判定
上記判定結果とキャラ演技,カメラワーク,サウンドとの深い連携
…単純なタイプはこのぐらいかな

330 :
んでこういった技術がこなれてくれば
操作の結果を観察するだけのムービーだけではなく,リアルタイムでプレイヤーが影響を与えられるムービーにまで発展できる

例えば多人数のNPCが乱闘している自動生成ムービー(映画のような高度な演出付き)シーンの最中にプレイヤーが床に落ちてるパイプをマークするとキャラが其に気付いて使い出すとかね

ここまで来るとプレイヤーが干渉できるムービーゲーと言えるのでは
(決まったらシナリオに従ったムービーに干渉するのではなく,プレイ毎に過程も結果も違う)

頑張れば数年後には実現出切るかもね
俺が知らないだけで既に在るかも知れんが

331 :
>>328
今こそ超美麗CGのシャイニングスコーピオンを出すべきだな

332 :
ムービーは自分らの技術をアピールできるからな

333 :
>>331
何かと思ったらミニ四駆のレースシミュなのね

そういったセッティング結果をアニメや映画ばりに楽しめるタイプは今なら色々スポットライト当てられると思うよ

実はCSだけでなくスマホゲーとも相性良いとは思ってるが

334 :
>>330
現状でもムービーといってもブリレンダじゃないものが殆どだしプレイヤーの入力を反映するのに大した技術はなんか不要だよ
それをやらんのは技術云々じゃなくて単純に分岐を増やすのが何処までも人力による手間暇だからだよ
まぁ、AIゲームマスターによる自動シナリオジェネレートとそれに合わせたキャラクターの自動操演って部分まで行けば話は別かもしれんがね

335 :
>>334
3連レスの流れに沿って読んでくれ
人力や人為的なシナリオ分岐は最初から眼中に無い

あくまで自動生成の段階的適用を提案してる

336 :
>>335
リアルタイムなシナリオ生成まで行くと既にムービーゲーム云々の範疇を超えていると思うんだが?
いくら何でもムービーゲーの脱却や先を予想するって範疇を飛び越えすぎてないか?
VRの話題に対して空間投影を引き合いに出す位に要求される技術が飛躍してると思うぞ?

337 :
>>336
シナリオ生成というかフリーシナリオかな?
開発者側が用意したシナリオ通りの体験を映画かのような映像で描くのはデトロイトやらの方向性で別段議論も提案も無い
シナリオが決まっている以上はプレイヤーのゲーム世界に対する干渉範囲が限定されるのは上で暴れてたキチガイのいう通りでは在る
スレ主の1から既に其のニュアンスは有るので「ゲーム内の映画のようなムービーの活用法」に付いて論じてる
シナリオは捨てることになるが世界観,演出手法,カメラワーク,サウンド等による「映像表現」と其の個性は活かせる
例えるなら格ゲー復興案でスト2路線を捨てろと言うようなもので,その思考自体を拒否する奴は居るのは解るよ

338 :
ムービーだらだら見てると本体機能で焼き付き防止で明度下がるの笑える

339 :
デトロイトは糞つまらんストーリーだしこりゃ駄目だwって個人的には思ったけどなんか評価高いしこの路線でいいみたいだな

340 :
>>337
シナリオを捨てるならそもそもムービーという形式での表現自体が不要になるじゃん
今のゲームはそれこそムービーと見まがうレベルのオブジェクトを操作しているって状況なんだし

というか暴漢に対してパイプで反撃するというストーリーを提案して置いてそれが展開に全く影響を与えない
なんて操作する意味が何処にあるのよ?

341 :
>>340
想定シナリオ不要のムービーシーンは既にダビスタやカルチョビット等の具体例を出してるだろ?解れ

そしてパイプの例でストーリーが作られてしかも其が結果に反映されないって受け取る思考に成るのが訳解らん

オートチェス等のバトルシーンが映画のような映像表現に出来るかもね!ってのは解る?

次にオートチェスの各キャラのパラメーターや行動をリアルタイム干渉出来る仕様に変更出来るよね!しかも従来のアクションやコマンドタイプでもなくね!って思考は理解できる?

342 :
>>341
判れもなにもそう言うゲームを「ムービーゲー」の範疇には普通は含めんからそりゃ判らんよ
お前さんのはダビスタやカルチョビットをムービーゲーだと思って話をしてんの?
雁にその二つが高精度、高精密、高度な演出で感動的なカメラワークに進化したとしても
それをムービーゲーだと揶揄する奴は居ないんじゃ無い?

343 :
>>342
そう受け取ったかぁ

ダビスタをムービーゲーとは言ってない
3連レスの順によく読んでくれ…

自動生成ムービーの技術実装の話で,最終段階まで来れば進化したムービーゲーと言えるのでは?って話だよ

プレイヤー毎に変化するムービーゲーね

344 :
ゲームから切り離して部分的にアリかナシかで弁護するばかりでまったく話にならない

自分で言ってるよな
切り分けられるようなものではない
その通りだ、ゲームとしてどうかという評価をすべきであって
内容のうちムービーだけ切り出して擁護できるわけがない
そしてゲームとして見た場合、ムービーはフィードバックを100%拒絶する

まったく合理的で明らかだ
いますぐ淘汰すべき

345 :
プリレンダムービーを作りこむということは
すなわちプレイヤーの排除・拒絶に他ならない
入り込んでは作り込めないという理由で
プレイヤーへのフィードバックは無視されてきた

そして現在プレイ人口トップのゲームにムービーなどない
ムービーを作り込んだタイトルはどんどん没落するのみ
ユーザー層からも明らかな答えが返ってきてる

そして実写映画さえ特撮に回帰し、リアルタイム撮影が組み込まれている
プリレンダ製作スタジオは倒産するばかり

業界も、市場も、同じ答えが返ってきてる
いますぐ淘汰すべき

346 :
>>343
>自動生成ムービーの技術実装の話で,最終段階まで来れば進化したムービーゲーと言えるのでは?
全く操作を受け付けないCOM対COMを眺めるだけのモードでもそれをムービーとは言わんようなもんで
それはムービーゲーじゃ無いんじゃない?
というかムービーゲーじゃ無いと思ってる物を例に挙げてる時点でムービーゲーの進化も何もないと思うんだが?
せめてムービーゲーと言われて居る者をどう変化させるかって視点から始めたほうが良いのでは?

347 :
>>346
既にそれも論述済みだよ
ムービーゲーが批判される理由はシナリオが固定化(分岐は在れど)されている点に集中してるので想定シナリオからの脱却が一番なのは明確
その解決案が自動生成ムービーによるフリーシナリオ化だって論だろ?最初から
ムービーゲーの構成要素の1つのシナリオ部分の根本的な構造改革ね
ちなみにムービーゲーが好きな人は従来型の発展系で良いので何も問題無いので考慮の対象外

348 :
>>346
というか最終段階でもcom対comでプレイヤーが手出し出来ないと云う理解度なのか…

あまりやり取りしてもお互いにメリット無さそうだね

349 :
マクロ脳はかならず固定的に物事を考えるからこうなる
決まった通りに逐次処理してたらプリレンダとなんら変わらない
それこそがプレイヤーの拒絶なのだから

350 :
そしてリアルタイム処理とAI開発では技術的にもなんら寄与しない
まったく別の処理のためON/OFFの選択式になってしまってる
そもそもプリレンダが時代遅れも甚だしいのは映画撮影においても明確だ
排除すればすべて進化をめざした開発に注げる、ようやく業界もスタートできる
いまここで淘汰できなければ時代とともに消えるのみ

351 :
むしろリアルタイム処理やAI開発にまったく及んでない場違いな老害が
保身のためにプリレンダを作らせてくれと懇願してるに過ぎず
ここで個人の感想をもとにまったく非合理的な逐次処理を提案しはじめ
いったいどれだけ人物金を無駄にするつもりかしらないが
業界も市場も答えはNOだ、ムービーゲーは淘汰すべき

352 :
ムービーゲー好きな人もいるだろうし堂々とムービーゲーだと言えばいい
思ったのと違ったりするから批判される

353 :
個人の感想で議論するのをここで終わりにしてくれ

354 :
ムービーゲー好きな人は現状のままで良いじゃない
チープなのからゴージャスなものまで色々在るし
1の主題はムービーゲーと揶揄する人でも楽しめる進化の道はあるのか?って事だな

355 :
個人の、感想で、議論にはならない

356 :
直後に繰り返すやつは大馬鹿だ

357 :
>>355
貴方が実践すれば良いじゃない

358 :
無駄なレスやめて

359 :
大衆なんて○○ゲーという物差しをちゃんと用意してあげればそれだけで評価変わったりするもんだ

360 :
プリレンダはプレイヤーへのフィードバックを100%拒絶する
プリレンダムービーを作りこむほどプレイヤーは否定される
だから淘汰すべき


合理的に反論できずに個人の感想だらだら続けても無意味
反論するなら反論してくれ

361 :
>>347-348
いや、だからさーそもそもゲーム自体が元々インタラクティブに状況に対してプレイヤーが介入できる事を売りの一つにしている訳で
ムービーはそれをある程度オミットしてでもストーリー的や演出的な効果を狙う為に導入しているんだから
そう言うムービーが持つ効果効能を一切切り捨てて現在の基準で見てムービーとは呼べないような代物を
演出強化すれば良いってのは映像的な進歩、進化としては順当だけど
1の言う「ムービーゲーを正面から発展させて、面白くするゲーム」の回答だってのはどう考えても違うと思うぞ?

362 :
ID:ymsVFQo40はID:EcWAPwGJ0かよ…

そりゃあ話にならないわ

363 :
>>361
正統進化は色々在るし,先の展開も予想しやすいので俺的には議論する気はない

別段正統進化の方向性は俺は否定して無い訳だから
貴方は「俺はこういうのがムービーゲーを正面から発展させて面白くする方法だ!」って手法を語れば良いよ

364 :
>>360
今時、キャラクターの装備や外見の変更が全くされないムービーの方が珍しいわけで
わざわざプリレンダに限定で話をする意味がよく判らないんだが
というかムービーを多用して話を見てるだけってゲームには俺も否定的だけど
君の言うのって「プレイヤー「へ」のフィードバックを100%拒絶する」
では無く
「プレイヤー「から」のフィードバックを100%拒絶する」
では?

365 :
https://twitter.com/Switch_movie_SS/status/1217500246294401029

ゲームプレイがそのまま映画になる、これが究極のムービーゲー
(deleted an unsolicited ad)

366 :
話が動くのは全部ムービーでゲームがおまけ
イベントシーンのデモがムービーに置き換わったことで開発者の思考停止が始まった
ちなみに批判されがちな小島秀夫はかなり考えているからかなりましなムービーゲー

367 :
ムービーを削ると本質から逃げるってどういうこと?

368 :
>>364
そいつ上の方でずっと一人でブツクサ「ムービーゲーは淘汰すべき」って連投してた奴だぞ?
会話する気がそもそも無い
自分の感想を垂れ流してるだけの奴

369 :
ゲームのストーリーは先に進ませる動機づけになれば十分
物語単体での出来を求めるなら別途小説なり映画なり作った方が良い

370 :
むしろゲームからムービーだけ切り離してアリかナシか語ろうとしてる方が場違いなのでは?
それだけが不毛だよね、だってゲームじゃないものも全部含まれるじゃんそれだと
ちょっと議論する前に「ゲーム」のムービーがどうかってところで始めないと

ゲームはともかくムービーだけならあってもいいだろ、じゃ全く議論にならないと思う
ムービーの存在を否定してるわけじゃない、ゲーム上で出てくるムービーでしょ
擁護してる人全員がムービーだけで語ってるのが間違ってる

371 :
擁護してる内容がムービーだけ作りたいって意図しかないけども
ゲームはあってもいいかなじゃないんだよ、ゲームなんだから
ゲームだという前提でムービーが入るとどうなるかって議論をしてくれ
ムービー作りたいからゲームはこれでいいだろ、みたいに逆転してるのわかる?
前提が大間違いなんだ

372 :
>>369
ストーリーに対する疑似体験的な要素は何だかんだ言っても小説や映画より強いし
例えそれがストーリーテラーの掌の上であるにしても選択による意思反映機会がちゃんとあるわけで
変わりには成らないんじゃないかな?

ゲームに何を求めるかは人それぞれだけどそう言う要素を自分が求めていないからと言うのを根拠に
不要と言い切るのは作り手の取捨選択なら兎も角、視野狭窄にも程があるんではないかね?

373 :
小説じゃないんだよ、映画でもない
ゲームをつくる話してくれ、不毛だ
何回も言わせないで
ゲームに何を求めるかの前にゲームを作ろうとしろよ
ムービーをつくる気しかないだろ、なんのゲームの進化があるんだそこに
広い視野があるなら教えてくれ

374 :
視野狭窄なのはそっちだろ?
ムービーの存在を誰も否定してないんだよ
ゲーム上でムービーを作りこむとどうなるかって話をしてるんだ
どうなるんだよ、そこから始めてくれ

375 :
映画だろうがテレビドラマだろうがやればいいんだよ
ゲームでムービー垂れ流すのを淘汰しろという理由は
プリレンダがプレイヤーへのフィードバックを100%拒絶するからだ
フィードバックを含めたら当然内容変わるからな、だから無視する
プレイヤーへのフィードバックがゲームの本質なんだ
これを無視したらゲームじゃなくなる、だから淘汰しろといってる
これに反論できないならレスしてこないで

376 :
>>371
何というか「ムービーだけ作りたいって意図」を擁護する気はさらさら無いけど
その解決策を「ムービーを無くしたりストーリーを無くせば解決だ」なんて形で提示されたら
そりゃダメだろうって思うんだがなぁ

そもそもゲームにおけるムービーやその前史的な所謂ビジュアルシーンってのは大別すると
ゲーム進行によるご褒美要素
ストーリーや世界観の理解を助ける演出的要素
に別れるわけで前者が一部のアニメ的な需要を持った作品以外では概ね不要であるとは思うけど
それに合わせて後者を完全に不要と言い切るのはそれはそれで暴論だと思うのよね

377 :
解決策じゃない
ゲームから淘汰しろと言ってるだけ

378 :
プレイヤーもゲーム開発も無視してるからそんなセリフしか出てこない
むしろ回避策だろ、外野が解決してやる義理などない
本人たちがリアルタイム処理でもAI開発でもやりゃいいんだ
解決策というなら提示するのは映像スタッフの仕事だろ

379 :
解決策があるなら教えてもらいたいもんだ
それがあるなら考え直してやってもいい
理屈で考えても、発売タイトルみても、そんなのありゃしない
こっちは批判の内容を明確にしてやったにすぎない

380 :
ただ、ムービーシーンってプレイヤーの意思反映や介入を原則として否定するから
そう言うシーンを盛り込みすぎると問題でそれこそゲームである必要無いしそこを肯定する気は更々無いよ

まぁ、解決策としては普通に意思反映手段や分岐を増やす事じゃない?
ゲームにストーリーへの没入や理解を求める人が居る以上そう言う人向けの作品が存在することが悪い訳じゃ無いし
それを演出的に魅せるための手段としてのムービーは技法としては有りだろうしね

というか淘汰は結果的に起きる物であって、否定し潰せじゃ粛清だよ

381 :
>>372
自分で動かしたり選択肢選べるから没入度が高いっていう意味?
それならむしろそういうのがある分
長々ムービー入られた時の置いてきぼり感凄いんだけど

382 :
逐次処理なんてのが無駄なんだよ
ムービーのためだろそれも?前提が間違ってる
ゲームのために開発しろよ

383 :
>>381
だから、そこは時間配分のバランスや対象の選別の問題では?
長々とみてるだけなら確かにゲームである必要は無いけど
プレイヤーが操作できるキャラ以外の展開を効果的に魅せる演出としての
ムービーとかは有りじゃない?

あとぶっちゃけプレイヤーに対する意思誘導がしっかり出来ていればムービーでキャラが
主体性を持って行動してても言うほど疎外感を感じることは無かったりするから
そう言う部分での稚拙さってのもあるかもね

384 :
ああ、あとムービー内に先の展開や真相を予想、予測、思考する為の要素を入れ込むってのも
ゲーム的な要素としてはありじゃない?

385 :
何となく「究極のムービーゲーってYouTubeとかなんだろうな」って思った

386 :
>>384
ようやく現状分析では無いレスが来たね
だがその内容だと解りにくいのでもっと具体的に説明してくれ

387 :
>>385
それは押井監督がFPSゲーの方が映画より映像体験として優れてる的なコメントだしてた類いの話かな?
上でBotWの動画を貼ってる人がいたが
自操作アクションの結果としての映像が商業利用できるコンテンツとして捉えるタイプの考え方

388 :
>>386
一番判りやすいのはクイズ番組の動画クイズだね
そこまであからさまに問題にする必要は無いけど先の展開を示唆したり真相に他とりつくためのヒントを
ムービーで提示させたり予感させたりする伏線の構築ってのはゲーム要素ではあるかと
他にもミステリ要素の強い作品なら推理ゲームとして動画はありなんじゃない?
程度の差は有るけど逆裁なんかはそういう使い方をするシーンもあるしね

389 :
>>388
了解
個人的には特に目新しいアイデアではなかったスマン

390 :
どんどん発想が退化してる時点で我に返れよ

391 :
>>389
別に目新しい要素だけが正解では無いだろうし
ユーザーを楽しませることが出来るならそれがどんだけ稚拙であっても一つの正解ではあるんよ?
まぁ、ムービーゲーと批判される作品の大半はゲームである必要が無かったり逆に操作できることが
作品鑑賞の邪魔になるのではって言えてしまう様なバランスを欠いた作品に対して言われることが多いからねぇ

ムービーシーンのある作品全部をそう言うレッテルで批判するべきでは無いって話よ?

392 :
>>391
解ってるよ

貴方は現状で解りきってる事しか言ってない
現状分析すらままならん奴には面白い話かもしれんが俺にとっては既知の話で何も発展性は無い

393 :
ムービー自体が逃げだな
Netflixでも見てた方がマシ

394 :
これはムービーの問題というか
「ゲームは物語をどう表現すべきなのか」
という問題だろうね
ムービーは1つの回答ではあるけど
やっぱりベストな答えじゃない

そもそもゲームと物語の関わりは相反する性質があり
根本的に不可能な試みなのだと思うのだけれど

395 :
ムービーを作り続けるにはどうしたらいいかにしか聞こえんが

396 :
>>392
それを言い出したらムービーがダメだからストーリーを無くせば良いなんて方がよっぽど発展性が無いかとw

世の中言うほどハッキリしたストーリーのあるゲームばかりじゃ無いしそもそもそう言うゲームは今でも普通に存在してる訳で
ストーリー性をゲームに求めている人向けのゲームからストーリーを削るのは全く解決にはならんでしょ?

397 :
ムービーを残すことを前提にしてるからボロしかでない
アイデアなんか言い出しても既知の焼き直しばかりで開発する意味がない
むしろ開発したくても出来ない人間が、開発しなくても済む手段としてムービーを存続させろと
言わんばかりだよな

398 :
まずムービーが無くてもストーリーは作れるどころか
ゲーム上のテキストの大半はムービー以外だが

まぁこれでボロが完全に出たな

399 :
ドラマの作り方とゲームの自由度の相性がとても悪い
あれだけ愛し合ったヒロインも、別のセーブデータでは
ただの友達だったり、別の彼氏がいたりする訳で
しかも彼女にはその記憶がまったくない
ゲームで恋愛ドラマなんて馬鹿らしくなるじゃないか

400 :
>>390
あんたは原理原則を持ち出すばかりで思考が固定化されてるけどマトモな話合い出来るの?

もし自動生成ムービーがゲームの開発範囲で無いなら
世界観設定,美術,キャラグラ,モーション,エフェクト,サウンド等々も淘汰すべきかい?

401 :
最近はテキストもダルくなってきたな
まわりくどい会話とか説明とか多い方が面倒くさいと思われてるんじゃない

402 :
だからこそのAI開発だろ
やはり淘汰すべきで結論出たな

403 :
時代遅れの発想ばかり並べてもなんの反論にもなりゃしない

404 :
文章による説明と映像による説明、更に言えば動画による説明がそれぞれ持っている情報量は
同等では無いし、情報量の多い演出、少ない演出にはそれぞれ意味があるんだがなぁ
実際、映画向き、小説向きって言われる作品だってあるじゃん

405 :
>>5
LDゲームだろ

406 :
すべてムービーで完結したがってる様こそがプレイヤー否定そのものなんだからさ
オレが言ったんじゃなくておまえだから、ムービーなくなったらストーリーすべて無くなるんだろ?

407 :
>>396
其は既に話しただろ…
従来型を否定して無いよ俺は

商売として需要あるのは解ってるし
バランスとって実装しろなんて解りきった事なんで俺はそこは考察しないってだけ
否定して無い

俺が興味あるのは解りやすい本筋以外にも存在するであろう道で
その後別ジャンルとされても良いぐらいの話

408 :
別に誰もムービーだけで完結するべきなんて話はしとらんぞいw
パラノイアかなんか?

作品の演出として動画演出が効果的なシーンは普通に有る訳でそこまで否定する物では無いでしょって話

409 :
それとゲーム開発以外を持ち出してムービーを擁護しても
ゲームを語らない限りまったく外野の話だよな、何回も注意されても何回も繰り返すが
頭悪すぎるんじゃないのか、何回指摘されりゃ気が済むんだ

410 :
書籍が映画になってもいいだろって話を何回繰り返しても的外れにもほどがある

411 :
ゲーム開発を否定するためにムービー作ってるだけなのは明白なんだから淘汰すべき

412 :
これを認めない限り先は無い
認めてからさあどうするかという話をしない限り建設的でもない
事実は変わらん、プリレンダはプレイヤーへのフィードバックを100%拒絶する
ゲーム上のムービーは淘汰するべき
解決策というならそこから先を話せ

413 :
言うまでもなくプレイヤー側が解決策を出す義理は一切ないからな?

414 :
別に解決しなくてもよくね?
テキストでストーリー読ませられるより
ムービーの方がいいわ

415 :
ゲームとは、意味のある作業のこと
勝敗で意味づけしてることが殆ど
さらに物語で意味づけを深めて
ゲームへの動機付けを強めている
ただ物語だけに依ればゲームには自由がなくなり
ゲームが自由すぎれば物語は無味乾燥にならざるを得ない
というジレンマにハマることになる

416 :
プリレンダ淘汰したところでリアルタイムやAI開発でどんどん先に進むのは間違いない
むしろプリレンダが残るほど技術革新の邪魔でしかないのは明らかだ

417 :
>>387
極端な話、今ゲームだと思ってるモノの映像が皆無だとしても理論上は成り立つ類の話だと思う
コンピュータゲームと全く無縁なライバーのコンテンツ群だけだとしても、半無限に生成されて意味が通じさえすれば
「その中から自分が見て楽しいものを探す事自体がゲーム」ってくらいの

418 :
> ただ物語だけに依ればゲームには自由がなくなり
> ゲームが自由すぎれば物語は無味乾燥にならざるを得ない

どういう理屈?
説明できるのかこれ
なにが自由すぎると言ってるのかまったくわからない
対象となる不自由はなにかを先に明らかにしてから説明してくれ
ムービーなら逆になるって思ってるなら話にならんが

419 :
>>405
タイムギャルもお忘れなく

420 :
>>414
まあここは解決を話し合うスレなので…
俺的には只の暇潰しだが
>>417
ソコまでゲームを広義にすると人生楽しめ的な話になる
だけどゲームと動画視聴を巡るコンテンツ産業の新しい構造に関してはスレとは別で面白い話だとは思うよ

421 :
あのさ、いい加減ムービーを作りたいだけでゲームはどうでもいいって態度やめてくれんか
余計に淘汰を確信するだけだぞ誰がここ読んでも
自由度あると物語は無味乾燥ってどういう頭して言ってるんだ
手動でテキストやムービー打ち込んでた方が豊かで
AIによるものはすべて無味乾燥ってのが視野狭窄で時代遅れって思わないの?

422 :
アイデア出させても何言わせても時代遅れ甚だしいんだわな

423 :
>>421
ナラティブな体験による
自分だけの物語ってのを考慮して無いだけでは?

だけど貴方は「用意された物語を自操作で疑似体験したい」ってニーズも在ることぐらいは認めてやれよ

424 :
批判されてる趣旨をまず受け入れてから議論始めてくれ
だからいつまでたっても始まらない

425 :
>>418
物語の構造は、想像させる、想像を実現する、さらに想像させる、この繰り返しだが
これには順序が必要となる。お婆さんは桃太郎の入った桃を探しに川に行った訳じゃない。
でもゲームの自由度は順序を無視する。物語を重視して順序に攻略することを強いると自由度は減る。
順序を自由にすると、物語がバラバラになり、感動とは程遠いものになる。

426 :
>>424
1に書いてあっても
理解できない人がいるからしょうがないだろ

だからって淘汰する必要も無い

427 :
そこを無視して議論始めようとしてもタイトルからすでにズレてる
それ前提に回答あるのかどうかだろ?おまえがなぜ解決したがる側なのか知らんが
頭悪いんだよ、議論できる人間じゃない
オレは批判の趣旨を書きだしたにすぎない
批判をまず理解しろよ

428 :
>>425
プレイヤーの行動はバラバラでそれは物語ではなく、感動とは程遠いと思ってるわけか
だから手動で打ち込んだテキストとムービーで導けは個人の世界で感動を味わえると
だからそれプレイヤー否定だよな?批判の趣旨わかったか?馬鹿でも分かるよな

何回も言わせるなよ
それに対する回答が出てないならそれが答えで終わるだろ

429 :
>>427
批判なんて理解済みだが?

俺の提案してるものがAIや物理演算同様の只のツールだって理解してるかい?

430 :
どこがAIなんだよ
行動に対して用意されてるものなら逐次処理だろそんなの
馬鹿か

431 :
>>428
俺は、ひたすら徹底的に独り言をしてるので
みんなのレスをほぼ読んでないのだけど
この物語とゲームのジレンマの基本認識から
ナラティブやムービーとは何なのかを読み解く段階には
まだ話をしていない

432 :
頭が高専生以下だな

433 :
>>430
やはりアレを逐次処理と評してたのか
アンカ無いから解りにくいわ
逐次処理だと思ったのね…

434 :
自分で読んでみ、行動に対して結果を渡す、逐次処理だよな

こんなの業界いたら子供や社会からゲームが見放されても当然だ
世も末だな

435 :
コードヴェインのムービーはストーリーもゴミ過ぎてクソ怠かったな
2周目からは飛ばせるものはもちろんスキップしたけどトロフィー関連の記憶の中だけはプレイ(歩くだけ)と融合しててこれ考えたやつはマジアホ

436 :
>>434
安心しろゲーム業界なんぞに居ないから

あなた向けに簡単に言うと映像音響演出監督AIの話だ

現状でも緊迫時に音が変わったりエフェクトが変化したりするものの延長とも言える

あと勘違いしてるようだが俺は完全解決なんぞ考えてないぞ?
拒否反応おこす閾値を下げる話だ

437 :
なんか具体的な話が出てないけど
批判される原因は
・一つのムービーが長い
・ムービーの頻度が高い
・ムービーが入るタイミングが悪い
・そもそも物語が面白くない

こんなところか?

438 :
日本のゲームがやりがちな
デカい敵相手に剣を振り回してジャンプして飛び越えてキメ顔みたいな
アニメの戦闘シーンを再生するようなムービーは要らない

会話ドラマの部分にいる
セリフ脚本、表情の作り込み、カメラワーク、ロケーションの演出、キャラクターのデザイン(現実的でない馬鹿みたいな格好はさせない)、音楽、それが高レベルか否かで評価

そしてそのドラマは面白くなくてはならない

439 :
ワールドマップもそうだが自動生成はAIじゃございませんので
マクロ脳ってほんとこれだから困る、待ち構えて結果渡すって頭がまさに逐次処理

440 :
誰か一人配信したのを見ればやる意味ないのがムービーゲー
アーケードゲーム時代なんて金入れない人間だってそこら中で見てたんだ
それでもやりたいのはゲームだからだろ、見るだけなら金なんて当時から払わない
昔と変わるわけでも無し、馬鹿が過去の失敗を何度も繰り返してるにすぎん

441 :
>>439
AIによる自動生成が逐次処理か?
ゲームプレイの操作自体も逐次処理の積み上げになるぞ?
物理演算も逐次処理

442 :
変な人をNGしたらすっきりしてワロタ

>>438
名画のショットは、登場人物の感情や物語を象徴しており
音楽や効果音も我々に物語を感じさせる重要な要素だね
ゲームも物語も、想像力の遊びであるし、かなり近いけど、違うところがあって
イメージと記号のようだなぁとか思う

443 :
逐次処理の話が出てきたときは
作っておいたムービーを所定のタイミングで流すことを指したのかと思ったわ
(プリレンダ/リアタイレンダ問わず)

444 :
ブレワイのムービーは長過ぎないのがいい
もう少し見ていたいと思う所で終わる
最後ゼルダの問いで終わるのが3個もある
私には何が足りないのかと泣き言言うムービーがあってそこで終わるんだが
それに自分ならどう答えるか
何も答えず冷たく遇らうのか
励まそうとするのかと
いろいろ妄想出来るのがいい
んでそんなプレイヤーの妄想もリンクの記憶ということにしていいという余地がある

445 :
>>444
映画も、想像させるのが大事であって
想像を押し付けるのはゴミ演出だったりする
中学生の下手くそ演劇だと「ここが図書館かぁ」という説明セリフを言っちゃう
そうじゃなくて、観客が図書館だと感じるような演技や演出が必要なのよ
ムービーも、物語を想像させるような使い方をすべきだと思うんだよね
何でもかんでも描けば良い訳じゃない

446 :
>>439
書き方がアレだが一部認めたのかな?
後だしジャンケンみたいに成ったのはスマンね

ある程度知能落とさないと反応されないので理解してくれ

まさしく今あなたの嫌いなタイプがワラワラ出てきただろ?
しょうがないそんなもんだ

447 :
物語とゲームの関わりについては、ダクソやゼルダが今正解に1番近い気がしてる

昔のロープレは性能的な問題で描写が拙かったけど
そのぶん想像する余地があり、ゲームの作業的側面とも折り合いがつきやすかった
描写がリアルになり、物語の扱いで迷走してるのは
ファイナルファンタジーが代表的だけど、バイオハザードもかなり迷走してた印象

448 :
物語をリアルにするならそれこそAI開発によるリアルタイム処理しかない
そこから逃げてるだけでなく、ムービー成立のためさらにゲームを犠牲にしてる
これこそが無味乾燥、プレイヤーを排除するから売れなくなるのは当然の帰結

449 :
リアルを狙うならリアルを指向しろ
嫌なら開発に関わるな

450 :
自分はXCOM2の戦闘ムービーを飛ばさない設定にしている
変化にとんだこのムービーシーンはもちろん盛り上がるからなんだけど
それと同時に一手一手が緊張の連続であるこのゲームでは
ムービー中は休息できて気分を新たに次の一手に全神経を集中させることができるからでもある

ムービーゲーが批判されないようになる何かのヒントくらいにはなるんじゃないかしら

451 :
>>447
正解は一つじゃない

452 :
盛り上がらないから売れない

453 :2020/02/13
そこからヒントにするならムービーの淘汰だよな

【悲報】ライザのアトリエ 男キャラくそブサだった
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドって本当にそこまで面白いの???
ワイ「初代マクロスってファーストガンダムくらい面白いのかなー」→観た結果
■■速報@ゲーハー板 ver.48132■■
目玉特価#Newガンダムブレイカー ¥2180→¥1090
ソニー社債発行。用途は借金の返済など
メスガキ「わーい!ブヒッチでおままごと!」ブタ「ブヒ〜!(大量射精)」社会「うわぁ…」
(´・ω・`)北海道の奴大丈夫?
■■速報@ゲーハー板 ver.52830■■
【朗報】バンダイナムコ田口社長「Switch向けオリジナルタイトル、開発ラインを複数追加投入した」
--------------------
テクノロジー犯罪・思考盗聴・五感送信・電磁波犯罪◆考察
【繰り返される一瞬が】CRキャプテンハーロック Part5【永遠に至る】
音月桂主演★十二夜★ジョン・ケアード
【WUG!】Wake Up, Girls!Part18 【まったり】
茅原実里〜みのりん〜 チロルチョコ413個目
料理界隈観察スレ part12
【番外編】 イナコウ 稲田浩太郎 Part1【完全非表示】
最新シングル不買運動
【中国】ウィキペディア遮断 天安門事件30年控え規制か[5/18]
「攻撃は最大の防御」なのに、「防御は最大の攻撃」にならないのは何故か [757453285]
お前らが大嫌いなメタルのサブジャンルは?
項羽と劉邦 king's war part3
GNX3000よ、永遠なれ
【インフラ】邪魔者扱いしないで・・・。電柱はIoT時代に活躍する
2006夏のセール情報!ファッション限定
ゴーヤが出来すぎてどうしよう
【室井佑月】「石破! 石破! 石破!」
井上小百合、歌番組出ない、握手しない、乃木中出ない
ファンファーレフォトグラファ
【誰にも言えない事を】吐くスレ 36
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼