TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
■■速報@ゲーハー板 ver.50985■■
【悲報】スイッチ、フランスで”最も壊れやすい製品”に選ばれてしまう
【ゴキブリ集まれ】今日堀井が「準備中」と明言したドラクエ12って確実に
逆に聞くけど、任天堂以上のソフトメーカーてどこ?
HUNTER×HUNTER 連載再開キタ――(゚∀゚)――!!
【悲報】ゲハでSNKヒロインズ Tag Team Frenzyを買うのが俺だけの予感
拡散希望】世界は安倍を追う「欧米でマスクへの評価が急上昇 着用義務化の国相次ぐ」【左翼発狂
【朗報】神谷英樹、今年も荒ぶる
【朗報】神谷英樹、今年も荒ぶる
■■速報@ゲーハー板 ver.48490■■

ジョジョ5部アニメを最後まで観たけど3部4部より面白いってのは絶対無いと思う


1 :2019/07/29 〜 最終レス :2019/08/02
特にラスボス戦なんだよあれ
精神が入れ替わるだの矢の争奪戦だの面白くないし意味不明だったんだが

2 :
ラスボス戦はジョジョ5部の唯一の欠点だからなあ
4部とかぶっちゃけいまいちなのにラスボス戦が面白かったから名作扱いだし

3 :
意味不明だが面白かったはい論破。

6部以降更に更に意味不明が加速して宇宙が一周するからなw

4 :
5部あたりからホントテキトーになった
一番萎えたのがタクシー料金が円表記だったこと。
さすがにアニメは修正されてたけど、そらねーぜ荒木と思ったもの

5 :
>>1-2
https://i.imgur.com/72MgUWq.jpg

6 :
ジャンプリアル世代だけど5部の中盤あたりから画が荒れ始めて話も急激につまらなくなってた記憶がある
キャラと背景と擬音がごちゃごちゃになって余白もあんまり無いから今のワンピ以上にすげえ見にくい作画だった

7 :
当時97年だろ
作者の精神が不安点だったんだろ

8 :
>>4
俺はむしろ親しみを感じたw
分かりやすくて良いじゃん

9 :
今こそ魔少年ビーティー
バオーもすっ飛ばし版しかないからこっちでもいいぞ

10 :
血がドバドバ出て身体欠損表現も盛りだくさんで人が死にまくるハードな部だったのに
アニメでは砂糖の500倍甘い甘味料くらいに甘くしてあったな

11 :
マンモーニとかベリッシモ、ディモールトいい!なんかは笑いながら使ってたな

あと最近知ったけどペリーコロってイタリア語で危険って意味らしいな
ギャングの幹部なのに可愛い名前だと思ってたわ

12 :
>>8
いやいやw

第三部なんていろんな国の小ネタいれてたのに、なんか悲しくなったわ

13 :
子供心にわかりやすくするための演出だと思ってたので特に変だとは思わなかったw
5000円とかタクシー高いなぁって。

14 :
改めてアニメで見るとゴールドエクスペリエンスの能力が何でもありすぎて盛り上がりきらんな
弾丸を着弾させて植物に変化
→時間経った後に能力解除
→植物が、発射されたときの勢いそのままの弾丸として再び機能する
これでチョコラータ倒したのとかチートすぎる

15 :
漫画だと五部が一番好きだなぁ
いわゆる荒木絵が完成していく過程もいい
バトルもピーク
アニメだと一部二部がよかった

16 :
5部も面白いけどマニアックな面白さだからな
2部〜3部が一番面白かったわやっぱ

17 :
6部はもっと意味不明だから慣れろ

18 :
原作は見た事無かったんだがフーゴってあいつなんだったんだよw

19 :
誰も荒木に「おめ−の漫画よく分からね−よ!」
とは言えんのだろうな…

20 :
五部はラストバトル以外は良いだろう
後は恥知らずのパープルヘイズをアニメ化してから六部へ行こう
六部はともかく七部はアニメで見てみたい

21 :
波紋シリーズは2部
スタンドシリーズは3部だな
5部はブチャラティが主役だからな、ポルナレフは要らなかった

22 :
しかし六部は意味不明な上に7割くらいつまらん地獄やぞ
七部はアニメ化したらおもしろそうなだけに最大の障壁と言える
八部はやらんでいいわ

23 :
6部は5部より好きだわ
ラストめっちゃ熱いし徐倫がギャグできるから笑えるシーン多いしなぁ
まぁ5部に輪をかけて意味不明なスタンド多いんだが

24 :
>>19
「何が起こってるのかよくわからない」とは3部でスタンドが出てきた時から言われている
本人は昔から他人に理解してもらえないことがあって今もそうなのは悔しいし悲しいと言っている

25 :
>>20
恥パーアニメで見てみてえよなぁ
ブギーポップの作者はすごいんだなと同時期に出た化物語の作者と舞城の読んで思った
ジョジョ小説中唯一公式にしてほしい本

26 :
>>10
結構頑張ってただろ
そんな規制酷いとこあったっけ

27 :
6部は展開とギャグは好きだけど
全てを無かったことにしたENDはアニメ化したら100%ボロクソに叩かれる
6部は一般アニメ化しないらしいからOVAだろうな内容的にも

28 :
6部は美少女動物園みたいなもんだしアニオタにウケるだろ

29 :
チョコラータ倒したときの無駄無駄ラッシュとかめっちゃバカっぽくて好き

30 :
>>27
今でこそジョジョマニアは許しつつある展開だがアニメもそれなりに年数重ねてきたから一部アニメから見てたやつらがキレそう
そもそも五部のラストで矢は先に進めなくてはならないとかフラグ立てといてぶん投げたしな

31 :
六部の初頭くらいまで読んだけどギブアップした
一番良かったのは一部で三部までしか面白くなかった
あと四部半ば辺りから作画が好きじゃなくなった

32 :
荒木飛呂彦と冨樫義博は過大評価漫画家

33 :
>>28
動物園てw
どういう意味で使ってるんだw

34 :
>>31
オレも6部は途中で投げ出したな
5部もだけど、ギャングとか刑務所って魅力のある設定なのに、
それっぽいの最初だけで途中から全然活かされなくなる

35 :
>>28
美少女がミューミューしかいないんですがそれは

36 :
>>31
独房とか脱獄あたりからは結構展開熱いぞ
その後オチがアレだけど

37 :
6部はケンゾー以外は許容できるがスタンドバトルの決着方法が5部以上に無理矢理
主人公の能力は5部よりシンプルになってよかったんだが

38 :
列車まではめちゃくちゃ面白かった

39 :
6部はドロドロ化全部幻覚でしたってスタンド能力のやつがよく分からんかった
何週もかけて描かれてたスタンド戦が全部夢の出来事でしたってオチは流石に萎えた

40 :
よく言われること
・ラスボス戦はチョコセッコ
・ボスはリゾット戦とセーター脱ぎが絶頂期
・転石エピで脱力&ミスタが戦犯扱い

41 :
>>39
そこまでは結構面白かっただけにな

42 :
ラスボス戦って重要だよな。
4部は中盤のシアーハートアタック戦と最後が面白かったから名作扱い。その他はイマイチ。
三部はずっと面白かったから最高傑作とよく言われる。
5部はボスを裏切るあたりがピークだったラスボス戦は微妙だから低評価されてる。

43 :
>>25
同意見だけど、乙一のはどう?
結構面白かった記憶

44 :
小説版って非公式の設定でしょ?
乙一のやつとか面白いのは分かるがなんか萎える

45 :
>>39
元ネタはXファイル
実は富豪村も元ネタはXファイル

46 :
アニメ組だけどボートに乗るかどうかの回がピークだった

47 :
5部はリゾット戦が1番盛り上がる。
レクイエム以降は…

48 :
>>17
8部読むとまだ6部って面白かったんだなと思うわ…

49 :
>>42
3部がずっと面白かったぁ?
正義とか恋人のあたりはシリアスだったのに、運命の車輪とか死神13あたりから突然コメディ調になって女教皇とかほぼギャグマンガのノリじゃねーか
シリアスが好きな奴には中盤はクソだし、ギャグ好きには最後はまたシリアスに戻るのがつまらんし、中途半端だよ

50 :
3部はああいう能力バトルの物語形式がまだ無かった頃にやったからだよ

51 :
ぶっちゃけジョジョが面白かったことなんてないだろ
なんか裸の王様みたいな状態で誰もそれを言わんけど

52 :
3部はラスト付近で死者も出て緊張感戻るのは好印象だけどなあ
ヴァニラ・アイス強い

53 :
レクイエムよりも
キンクリの時間を飛ばすってことの方が昔原作読んだ時から
イメージしづらい
だれかわかりやすくサザエさんにたとえて教えて

54 :
5部ラスボス戦で文句言われるなら
6部アニメ化は絶望的だな
全編にわたって5部より意味不だからどーにもならん

55 :
>>53
サザエがカツオをゲンコツしようと拳を振り上げた瞬間にカツオがキンクリ発動するだろ
そこから数秒間サザエはそこにいるはずのカツオに向かって拳を振り下ろすが
カツオだけがその数秒間「本来あるハズの未来」から逸脱して行動できるのでその拳を交わすことが出来る

未来予知+残像拳みたいなもの

56 :
今の荒木のキャラデザインで
魔少年ビューティを作ってほしい

57 :
六部はエンポリオを主人公にして、なろうハーレムラノベみたいな演出にして作成してほしい
エルメェスを美少女にしてほしい

58 :
>>56
にわか知識でレスすると恥かくだけだぞ

59 :
他の追随を許さないゴールドエクスペリエンスレクイエムのチートっぷりがいかんなく披露されて良かったじゃないか

60 :
5部が一番好きだわ
今やってるジョジョリオンはつまらんな

61 :
ジョジョ史上最もつまらないラスボス戦
それが5部
主人公もラスボスも魅力ないし

62 :
何か5部ラストあじけなかったな、5部全体の戦闘が雲を掴むようなフワフワ感
味方キャラも好きになれなかった

63 :
5部のボスは未だにどういう能力なのか理解できない
6部はもっと意味不明

スタンドのネタが尽きたのか後期になるほど
能力がシンプルじゃなくなっていく

64 :
痛い描写が苦手なんだけど(腕切断したり舌切ったり)6部でもガンガン描写ある?

65 :
>>64
肉体を再生可能な味方がいて、そいつが欠損とか一手に引き受ける

66 :
精神入れ替えはボスの二重人格の設定を活かした展開にしたいと思ったけどうまく出来ず失敗したって感じだな

67 :
六部はクソつまんねえから時飛ばししていいよ

68 :
アバッキオが死ぬ間際に残したボスのデスマスクって結局何の役にも立たなかったな
花京院が最後にディオのスタンドの秘密暴いた時みたいにデスマスクがもう少しジョルノ達に役に立つ描写入れて欲しかった
あれじゃアバッキオ無駄死にやん

69 :
>>68
デスマスクを作ったおかげで、ポルナレフとコンタクトとれた
あそこでデスマスクを作りそこねてたら次の目的が無くなって詰んでた

70 :
ジョルノはなろう系みたいなもんか。4部は無敵のスタープラチナ先輩が邪魔だったもんな

71 :
一番おもろいのは二部やぞ

72 :
>>30
ジョジョはあのフラグ結局回収しないのかよ!っての結構あるからな
フーゴもそうだし幼少期の仗助を助けた男とか
3部の家出少女も結局帰ってそれっきりだし

73 :
でもジョルノは一番カリスマあるよ

74 :
>>43
乙一のはなんか作風暗くて四部には少し合わないかなと思った。あくまで外伝
西尾維新のは悪くはないけど女々しすぎるDIOとか、忙しい時に何書いてんだこいつ感がすごすぎて同人の域を出ないなぁ
舞城のはジョジョスピンオフどころかただの舞城作品になってた

75 :
>>72
四部の仗助助けた不良に関しては伏線厨死ぬほど多いけど、あれは名も無きヒーローを描きたかっただけだよ
ジョジョ全編読んでると荒木はああいうのが好きなんだなってのがよくわかる
ジョルノを救ったギャングとかああいうの

76 :
4部は億泰のオヤジが猫草と仲良くなって終わりってのだけは納得いかん

77 :
3部と4部が良いよ

78 :
ジョルノがカリスマあったというより的確な判断に他の仲間が
ノっかっただけだからな
キャラ自体は低姿勢だからカリスマ感無かった

79 :
ジョルノ
ついてくとラッキーなやつ
得体がしれんがヤベーことやれるやつ
黄金のような夢があるやつ
ムカつくガキ(ツンデレ)
勇気が沸いてくるやつ

認めてもらえたがカリスマは別に

80 :
>>4
ジャンプ掲載版ではちゃんとリラ表記だったけど、わかりにくいので単行本で円に直された。

81 :
5部は最後もっとどうなるのか知りたかったな。
トップになったジョルノが組織をどう変えて、どんな人生を送ったのか知りたい。
この辺は続編に期待していいのかな。

82 :
とりあえずサルベージしてきた。
掲載版はリラ表記
https://i.imgur.com/S2etKrT.jpg

83 :
>>81
恥知らずのパープルヘイズが一応。

84 :
>>83
そんなのあるんだ、ありがとう。
調べてみるわ。

85 :
恥パーはほんといい補完作品だよな
本編でジョルノがジョジョ呼びされなかったことの回収してたり、フーゴのパープルヘイズの能力とか小さいスタンド複数系キャラの特徴とか独自解釈が素晴らしい
ガチガチの原作以外認めない主義でなければ読むべき

86 :
ディオの息子って設定何も意味がなかったな。作者も忘れてただろ

87 :
人をなぜか惹き付けるのがDIO設定

88 :
>>84
恥パは補完作品として人気はあるがレス通り原作正史ではないし
原作の生存キャラ殺したりもしてて否定される要素もあるからそこは頭に入れておいてな

89 :
>>72
連載当時にあれ見て「ああ、これはあれは名も無きヒーローを描きたかっただけだな」
と思った奴がいたら会ってみたいわ
急に流れ止めて何ページも回想突っ込むわ男は血だらけだわ車を止めるなとか言うわ
あの挿話はただの人格形成エピソードとしては明らかに演出過剰なんだよ
ジョジョは面白いけど緻密に計算された話だとは(3部以降は)間違っても言えない
面白いけど

90 :
おっと上のは>>75宛てだったわ

91 :
最高だったが

92 :
比較するつもりはないが、

アニメスタッフぱねえっす

日本に生まれてよかった

93 :
>>53
買い物しようと街まで出かけたら財布を忘れて愉快なサザエさん
実はキンクリの時飛ばしをくらってた

94 :
>>28
美少女ってどれだよwww

95 :
>>39
俺もジョンガリAの辺りから分からなくなった
たまに読み返しても分からない

96 :
ジョジョが好きになったらなら漫画呼んだようがいい
1〜6部まででいい

97 :
4部辺りからもう作者のご都合展開で話進むからな
そのノリで付き合うしかない

98 :
一部から荒木のご都合展開だった定期
ジョナサンとか勢いだけで乗り越えまくってたろ

99 :
スタンドバトルは4部が一番完成度高いと思うわ
3部は扱い切れてない感じがあるし、5部以降は能力がややこしくなり過ぎてる

100 :
6部以降とかマニアックな能力だらけだもんな

101 :
4部は実写版が糞過ぎてイメージ貶めてる

102 :
>>101
実写版よかったじゃん
スタンドのCGとアクションシーン凄かったぞ
「スタンドは超スピードで動けるしパワーも強いけど、本体はふつうの人間だから遅いし脆い」っていうジョジョのバトルの特色と実写っていう媒体の相性が良い

103 :
5はまだ楽しめた方
6以降はもっと訳分からん世界になったからな…

104 :
5部までは予想以上に凄いアニメ化だった
面倒くさいファンばかりだろうに文句を言わせないだけのクオリティと愛を感じたよ
原作人気的にもここが限界かもしれないけど
でも6部ラストバトルは好きだからそこまでアニメ化しよう多少カットしても納得してくれるだろうし
8部はどうしようもなさそうだけど7部は見たいし

105 :
>>104
6部は数話ぐらいにまとめてダイジェストとかで良いと思う
長いと視聴率的に多分ヤバい

106 :
4部>>>5部=3部
俺はこんな感じ

107 :
アニメ4部の作画は満場一致でクソだよな?違和感バリバリだったぜ

108 :
4部アニメのキャラクターデザインは違和感あった
5部みたいな線の多い濃い感じでやって欲しかった

109 :
>>101
あれ意外と面白かったぞ
億泰がアニメに寄せ過ぎてる感はあったが

110 :
メッセージ性が強いから5部好き

111 :
ボス戦長すぎてダレた
ジョルノのレクイエムの能力もなんか義都合主義過ぎるというか
ちょっとは伏線あったの?

112 :
7部のサンドマンの展開を見てから人間の作った作品に期待しすぎるのもおかしいと思うようになったよ

113 :
>>111
5部は人間がそんな簡単に運命をどうこう出来る?って考えて漫画描いてたらしいから
レクイエムあたりはごちゃごちゃして話暗いし解決法もご都合になっちゃったのかね

114 :
6部より露伴スピンオフのほうアニメ化しそう

115 :
4部は吉良の変態キャラが良かった

116 :
>>114
もうしてるじゃん
それよりデッドマンズQアニメ化してほしい

117 :
4部は未だにバイツァダストが何なのかよく分かってない
5部はなかなか面白かったけどたった一週間の出来事っていう設定に無理がある
6部は最後が酷すぎて何も言えないけど一番アニメ化してほしい
7部は途中で読むのやめた

こう考えるとやっぱりジョジョって3部までだわ
でも話的には4部の方が面白いし3部が最高傑作とも思えないなぁ
1部2部は地味だけどあれはあれでおもしりおいしい

118 :
4部と5部は大怪我してもスタンド能力で簡単に治療が出来ちゃうのがなあ
身体が欠損するようなダメージ受けてもどうせすぐ治るんだろって思っちゃうし荒木も治療出来るスタンドがいる前提で話作るから簡単に大怪我させちゃうしで緊張感が薄かった

119 :
散々2部以降は微妙だと言われてるだろ

120 :
8部いつになったら終わんねん

121 :
>>119
3部が一番ブレイクしたんだけどね
3部が一番王道展開

122 :
>>117
時間の巻き戻しじゃないの?
吉良本人だけ記憶残った状態で戻る

123 :
>>121
アニメにしたら序盤は退屈で終盤はツッコミどころ満載だった模様

124 :
>>122
バイツァは吉良が絶望して時間が巻き戻る能力(基本)
→バイツァを他人につける。その他人を介して自分の正体を知った者全員爆破して殺せる
→すると死んだこと混みで時間が巻き戻るが本体の吉良は感知してないしバイツァつけられた他人は覚えてない
→ただし正体を知って殺したことは確定事項となり毎回起こることになる
→あとは吉良が邪魔者が死んだ「後」にバイツァを解除すればOKだった

125 :
ヴァイツァダストはまだ分かる
キンクリとGERはさっぱり

126 :
3部のラストこそ最悪だったろ

127 :
恐らく来年ジョジョ6部が始まると思う

128 :
八部ガチでつまらんからさっさと終わらせて次回は半年以上構想練ってから九部描いてほしい

129 :
>>53
磯野、野球やろうぜ!
じゃあなー

130 :
吉良のキラ−クイーンとかいう地味なシャレ

131 :
三部のザ・ワールドは強すぎるので同じ血統似たタイプのスタンドという伏線から同じ能力に覚醒することで倒す
四部のバァイツァダストも理不尽なほどに無敵だけど見事に早人が破る
五部のキンクリも強すぎてどうしようもないので中盤から無理やり伏線として矢を出してきてからのチート能力で倒すしかなった
六部のメイドインヘヴンも強すぎるけど万能すぎる能力のウェザーによって上手いこと倒せた
七部はチート対チート

132 :
とりあえず6部まではアニメ化頼むわ
あそこでちょうど一区切りになるし

133 :
マジで、最後以外は楽しく見れてたのにw

最終回、引っ張っといてあれで終わりかよっていう・・・

134 :
>>133
どんな最後が良かったんだよ

135 :
>>93
財布を忘れた未来を無かったことにしてカツオに拳骨を振り下ろす。

136 :
>>131
ウェザーのはでも密閉された個室で戦うの限定の強さなのでまあ

137 :
>>135
カツオがッ 泣くまでッ 殴るのをッ やめないッ

138 :
5部持ち上げてるアホ多いから頑張って見たけどクソだった

139 :
ラスボス戦は7部と双璧を成すクソさだけどラスボス戦後のイベント戦がどちらもいい

140 :
>>125
GERは分かりやすいだろダメージを負わせた相手を永遠に死を繰り返す状態異常にする能力

141 :
世間一般的に人気のある3部より5部以降の方が好きって言った方がジョジョファンの中で通ぶれるってのがあるんじゃないのかね

142 :
4部が一番絵が安定してて好き
日本舞台なのもあるかな
5部はつまらん敵も多いからな〜

143 :
>>86
チョコラータ戦の無駄無駄ラッシュからの「WRYYYYY」がDIOぽかったな

144 :
>>141
実際全部読んだら3部が1番とはならないでしょ
3部しか読んだことない人が多いだけ

145 :
通ぶってるやつは2部か4部って印象だがなー

146 :
https://i.imgur.com/i2zZkHN.jpg

147 :
これアニメ見れば良いの?
たくさんあるから漫画読むのめんどくさくて

148 :
>>147
アニメだとどんなに頑張っても1話20分を10クールくらい(合計40時間以上)必要、しかも続きはアニメ化するか未定
漫画なら、めんどくさい細かい説明セリフを飛ばして読めば1冊20分で63冊(合計20時間以上)、続きも読みたければさらに60冊くらい、今も続いてる
ウィキペディアであらすじだけ読めば1〜3時間くらいかな?
好きなのを選べばいい

149 :
鏡は光の反射だから鏡の中の世界なんてないって言ってたのに鏡の中の世界のスタンド出すなや
メルヘンかよ

150 :
キモアニヲタの知識自慢うぜえええ

151 :
>>149
スタンドで作った空間なので
亀のスタンドと同タイプかな

152 :
>>149
花京院が勝手に言ってただけだぞ

153 :
別に花京院はスタンド博士じゃないしなw

154 :
花京院「夢の世界?馬鹿馬鹿しい夢に中も世界もありませんよ」

155 :
3部の承太郎がいきなり時止め入門するのはギリギリ本人の実力と見ても
ジョルノなんかチート矢刺さないと勝てない癖に最強スタンドとか盛りすぎ

156 :
>>155
矢に選ばれないとポルナレフみたいになるのでそこはなんとも

157 :
3部でスタンドは1人1体っていうスタンドのルール決めてたのに4部から形兆とか重チーみたいな群体のスタンドが出てきたのが個人的には納得いかん

158 :
2部が最高

159 :
>>14
チョコラータを倒した弾丸は乗ってたヘリのプロペラで弾いたんだけど。
それより足で蹴り上げた枝=弾丸に再度命を与えてクワガタにするって
B.I.G戦で両手失って再起不能って言ってたのにどうよ?だろ。

つか5部アニメの良さはスタッフの溢れ返る愛による異常なこだわりと
ファンが感服するまでの再現度の高さだろ。上記の?もそのまま再現したし。
それとOP&EDが歴代で最強に凝りまくってて最後まで飽きなかったわ。
1期OPの1コマ目が実はローリング・ストーン(ズ)だったとか泣いたわ。
最終回のジョルノ影DIOも漫画じゃなくアニメ版ポーズで震えた。

160 :
>>111
連載時から自分は、ジョルノの初期の能力が精神暴走させて、現実がゆっくり感じる能力だったから、それが進化して現実が超超超ゆっくり(止まってしまって)で真実に到達できなくなったと、解釈して納得している

161 :2019/08/02
外国人が意外と誰がディアボロを救いますか?って言ってて
イタリアとか舞台で名前も悪魔なのに悪を倒した万歳って訳でもないんだなって思った

Switch『スターオーシャン1R』リマスター、クオリティが酷すぎて非難殺到!
なぜ韓国人が主役のゲームや韓国舞台のゲームがないのか
【正論】BBC「なぜ日本は韓国が嫌いなんだい? 歴史上一方的に朝鮮に侵略してるのは日本では?」
【悲報】PS4 「CONTROL(コントロール) 」、発売から1ヶ月で新品50%オフ!!
アトラスとファルコムだったらどっちが上なの?
【朗報】ステイオブプレイ第四回目放送決定!!?!! 時間帯は……なんと!!
【悲報】任豚 トヨタ車乗車禁止
■■速報@ゲーハー板 ver.48934■■
マリオカートツアーが失敗したら任天堂はスマホ撤退考えたほうがいいと思うんだけど
Switchさん覇権ハードPS2と同じ普及ペースへ。一方、ソニーハードは大幅前年割れへ・・・・
--------------------
【M】 BMW M135/140i Part 11 【Performance】
☆【スパワールド】幼稚園児並の粗チンのジャンボ★
菊池風磨「好きな曲はドリカムの大阪LOVER」
お前ら次の選挙どこに入れんの? Part.2
【発覚】嫁の浮気!232回目【決別or再構築】
【経済】米国株 MMT理論が支えか [みんと★]
【元テレ朝】青山愛 Part27【2017年7月 退社】
【芸能】橋本環奈と上白石萌歌の2ショットに大反響「2人とも可愛すぎる!」
元祖ラファエル見つけた(笑)
【new!】松果体にアプローチするスレ
大手企業今川家に就職決まったwwwwwwwww2
東海実況 ヘベレケ
ロレチョン「空手段もってるからきみ骨おれるよ」【2】
MTB街乗り倶楽部 12
【時間ないマン】りっく☆じあ〜す【田中】
【原発】原発情報4015【放射能】
なぜ婚活女はポイ捨てされて当然なのか?
妹好きにおすすめなライトノベル 10妹目
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性142
【サッカー】堂安、久保、伊東…激化する「右サイドハーフ争い」 モンゴル戦に見えた森保Jの変化とは?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼