TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【悲報】The Last of Us 2、延期
 この板のみんなは「PS1はSONYのイメージ戦略で売れた」と言うけど出たゲームの評価はどうなの?
世界樹の迷宮はSwitchではマップが描けないから出せない←これ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5399
カプコン「もっとバイオハザードのリメイクを遊びたいですか?」
開発「日本人向けのゲーム作ろ」→外人「面白いやん」→開発「海外客増えたし海外志向!」→クソゲー化
よく「プレステより箱!!!」って言ってる人見かけるけど
【悲報】コロプラ、第2四半期は最終損益6800万円の赤字。主力のスマホゲームの売上が低下
ポケモンて運ゲーだよな
■■速報@ゲーハー板 ver.53072■■

【速報】次世代Xbox「Scarlett」はZen2、Navi、GDDR6、カスタムSSDで最高品質の次世代ゲーム機に★6


1 :2019/07/29 〜 最終レス :2019/08/03
MSカンファで正式発表
2020年ホリデー発売

next-generation Radeon RDNA
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2019/06/09/amd-powers-microsoft-project-scarlett


※前スレ
【速報】次世代Xbox「Scarlett」はZen2、Navi、GDDR6、カスタムSSDで最高品質の次世代ゲーム機に★5
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1563441369/

2 :
初代XBOX、XBOX360、XBOX One互換

ttps://news.xbox.com/en-us/2019/06/10/e3-2019-whats-next-xbox-backward-compatibility/

私たちはコミュニティのフィードバックを注意深く聞いて、あなたが過去18年間にあなたが構築したゲームライブラリを尊重しました。
だからこそ、私たちはさらに作業を進め、今週は4世代すべてから数千のゲームをProject Scarlettでプレイできるようになると発表しました。

3 :
以降、保守お願いします

4 :
AMD Partners With Microsoft For Project Scarlett

https://finance.yahoo.com/news/amd-partners-microsoft-project-scarlett-122851302.html

Both Advanced Micro Devices and Microsoft have co-designed and co-engineered a custom processor, “AMD SoC to power Project Scarlett.”

ScarlettのプロセッサはAMDとMicrosoftによる共同開発、共同設計。

5 :
落ちてるやん、売上も、性能も、ロックハートも😭

6 :
Navi2のraytracingアーキテクチャ特許(英文)
http://www.freepatentsonline.com/y2019/0197761.html

日本語概要
https://g-pc.info/archives/10588/

7 :
AMD Partners With Microsoft For Project Scarlett

https://finance.yahoo.com/news/amd-partners-microsoft-project-scarlett-122851302.html

Both Advanced Micro Devices and Microsoft have co-designed and co-engineered a custom processor, “AMD SoC to power Project Scarlett.”

ScarlettのプロセッサはAMDとMicrosoftによる共同開発、共同設計。

8 :
Project Scarlettは次世代RDNAゲームアーキテクチャを採用しているとAMDが発表

https://wpteq.org/xbox/post-51109/

9 :
どんどんxboxゲームスタジオに移籍しとるな

https://www.windowscentral.com/even-more-god-war-and-uncharted-developers-join-microsofts-initiative-studio

> Ryan Trowbridge joins The Initiative as Tech Art Director.
> His previous achievements include Days Gone at Bend Studios and Uncharted 4 at Naughty Dog.

10 :
スレが落ちるほど誰も興味ないのに

11 :
>>9
今回は予算が潤沢らしいからな
しかも作りたいものをやらせてくれるという触れ込みだっけ

12 :
https://i.imgur.com/I0sqvR2.jpg

社長さんからのお言葉

13 :
Navi21のCU80が来とるってのに落ちたかw
しかし朝飯がモンスターってのは笑えたが間違いない

14 :
>>13
12も併せてリークきてますね

Navi12@4096SP (64SP/CU -- Dual CU, 128 Scalar Processors) RDNA 1.0 --- Q4 2019

Navi21@5120SP (64SP/CU -- Quad CU, 320 Scalar Processors) RDNA 2.0 --- Q2 2020

15 :
リークの中にあるMSAIによる自動ローカライズ

https://youtu.be/eCseYtBd5_4

16 :
一応これも貼っとくか
分からんやつは参考に

https://i.imgur.com/XMvnXEB.png

17 :
次世代XBOX向けに14社のファーストパーティが新規タイトルを開発中

https://www.xbox.com/ja-JP/xbox-game-studios

18 :
やはりこの辺に落ち着くのではなかろうか

https://i.imgur.com/JDAyNqD.jpg

CPU: 2 × Zen2 chiplet @ 2.7Ghz 8c/16t
GPU: Custom Navi @ 1455MHz 11,174TFLOPS
RCC: 2 × 1TFLOP
SSD: 512GB M.2(2280) SATA3
HDD: 2.5-inch 2TB HDD
RAM: 24GB 14Gbps @ 384bit 672GB/sec 4GB DDR4 for OS+Apps

http://www.jeuxvideo.com/news/1006598/projet-scarlet-les-deux-prochaines-xbox-devoilees-a-l-e3-2019.htm

Next Xbox specifications and price
CPU: Custom 8 cores / 16 Threads Zen 2 CPU
GPU: Custom NAVI @12+ teraflops
Memory: 16GB GDDR6
Storage: 1TB NVMe SSD @ 1+GB/s
DirectX Raytracing + MS AI
Price: $499 (around Rs. 35,600)

19 :
ScarlettがArdenであればchipletになるのは確定だね
そうなるとプロセスも7nm+か5になる

20 :
>>9
2019年ニュースに追加


「アンチャーテッド4」「ラストオブアス」「アンチャーテッド3」などでゲームデザイナーを務めたRobert RyanがThe Initiativeへ
https://wpteq.org/xbox/post-49264/

ゴッドオブウォー(2018)シニアマネージングプロデューサーだったBrian Westergardと
同じくシニアレベルデザイナーだったChris O’NeillがThe Initiative Studioへ
https://wpteq.org/xbox/post-46274/

デトロイトビカムヒューマン、ヘビーレイン、アンティルドーン等に関わりLBP3ではアソシエートプロデューサーだったVictoria Miller氏がThe Initiativeへ
https://www.excite.co.jp/news/article/Magazinekuchico_15508/

God of War開発のソニーサンタモニカのスタッフを管理してたFiona CherbakがXbox Game Studiosへ
https://wpteq.org/xbox/post-51038/

アンチャーテッド4、デイズゴーン等でテクニカルアートディレクターだったRyan TrowbridgeがThe Initiativeへ
https://www.windowscentral.com/even-more-god-war-and-uncharted-developers-join-microsofts-initiative-studio

21 :
でもキネクトゲーは移植されないんだろ

22 :
鉄騎をエンハンスドで頼む

23 :
なんと税込み12800円です

24 :
>>19
アーデンの構成はCUをダブルもしくはクアッドにしてるので必然的にNavi21になるね
もしかしたら12って可能性もあるけどRDNA1っぽいので低いかな

25 :
https://www.notebookcheck.net/The-PlayStation-5-and-Xbox-Scarlett-will-be-based-on-differing-generations-of-AMD-GPUs.423928.0.html

> SonyとMicrosoftは、どちらもAMDベースの次世代コンソールの限界をすでに上げていますが、同じようには作られていないようです。
> AMDとのパートナーシップの範囲は一目瞭然に隠されているようです。 SonyがAMDと協力しているのに対し、Microsoftはカスタムグラフィックチップを共同開発しています。
> その結果、次期PlayStationにはカスタム7 nm AMD Ryzen Zen 2およびRadeon Naviアーキテクチャが搭載され、
> Xbox Scarlettには、AMDのCEO兼社長のLisa Suによって発表された「次世代Radeon RDNAゲーミンググラフィックアーキテクチャ」が含まれる。
> AMDは、次世代RDNAが7 nm + FinFETプロセスをベースにすることを確認しました。
> これは、ハードウェアベースのリアルタイムレイトレーシングと次世代RDNAをサポートします。
> 対照的に、7 nm Naviアーキテクチャは、シェーダベースのレイトレーシングと現在のgen RDNAにしか対応できません。

26 :
>>14
Navi12のほうは少し前のArcturus12との関連性も噂されてるね

27 :
アーデンはZen2とZen3のハイブリッド?

Function 0
(AMD F18.1 = Zen 2 EE CPU. F18.2 = Zen 3 EE AVX512F CPU.)

28 :
6月時点の開発機は80CUのArcturusで代用したバージョン2

https://i.imgur.com/cFxxBHH.jpg

29 :
Xbox One X/32台(累計:16199台)
Xbox One S/18台(累計:90715台)

30 :
次世代タイトルはアクションRPGで確定
https://www.playground-games.com/2019/07/16/welcome-to-st-albans-house/

St Albans House is the home of our unannounced title, an open-world action RPG game.

31 :
散々他スレで

「アーデンはHWRT搭載!積層メモリ!navi21が本命!最強!最強!」って出張して荒らしておいて、

自分達のマイホームは荒らされないようワッチョイ付けてたのに落とすってアホでしょ、キミら

メモリはGDDR6だって発表されてるぞ!

32 :
>>6
これ見るとレイトレ使いたいときだけパイプライン作成して処理するというかなり汎用的なものになりそうね

33 :
結局ほぼ同時期に発売されるんだから一長一短なるしかないよ。
もちろん、高くて高性能はあるんだけど。
RTXとか、CUDA、レイトレ振りだからどっちもいらん人にとっては思いの外の低性能に留まってしまったわけだしさ。

34 :
RDNAって結局のところwaveの粒度を細かくするだけのものかつそれをハードウェア対応とAMDが定義付けしてるのか?
そうするとRDNA2だからといってRT用CUが付いてくるとは限らないってことになる

35 :
>>34
AMDは少なくともHWと思ってるようだね
結果はMSのカスタムレベルがどれくらいによると思うけど今回のカスタムは歴代で一番深いものなんじゃないの?
>>7言ってるくらいだし

36 :
マイクロソフト=ソフトウェア

37 :
頭が超悪いアホの巣窟です

38 :
>>35
AMDの公式アナウンスのまとめだがこのco-engineeredってどのくらいの関係具合なんだ?


https://i.imgur.com/8wQEzEY.jpg

39 :
頭が超悪いアホの書き込みはこちら

891 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 13:38:17.96 ID:OYGGDglTa
次世代アーキテクチャはNaviでした 大笑いwwww ライセンス料払って使わせてくれって必死の交渉中かwww

892 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 13:42:00.48 ID:OYGGDglTa
劣化Navi採用で話がついて ライセンス料ガッポリ払うからE3休んでくれ先に発表させてくれって談合かwww

897 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 14:13:30.34 ID:OYGGDglTa
AMD Navi開発中発表>ソニーNavi採用発表>イマココ>E3でMSがNaviのライセンシー発表予定

304 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 14:29:14.66 ID:OYGGDglTa
MSはいろいろ出てたけどNaviのとこだけカットやったな AMDはMS無視できんからリサが間をとりもって劣化Naviを高く売りたんやろな

403 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 17:41:59.67 ID:OLZ68ODWa
AMDとSONYがMSにライセンスしたNaviをArctutusと呼んでるだけww

510 名無しさん必死だな sage 2019/05/27(月) 19:34:11.95 ID:TlO1AmXqa
LisaはVegaの話してるときに爆弾発言してるね 1. Vegaの新製品情報をmonths weeks内に発表するでしょう 2. Vegaはデータセンター向けに開発を続けるでしょう だってさ weeksってe3じゃね 箱www

511 :名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:35:38.22 ID:TlO1AmXqa
PS5 Navi 10TF >> 箱 Vega 12TFか

514 :名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:39:39.45 ID:TlO1AmXqa
次世代アーキってDC向けのVega改じゃん

516 :名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:46:22.30 ID:TlO1AmXqa
箱アナはVega改 7nm+ 2021念のため線もでてきたな

946 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 09:57:09.73 ID:tx5EbhSea
Deep partnership from console to cloud
MSはAzureサーバーとの親和性でAIやFP64重視の
Vega改を採用決定だね DOEスーパーコンピュータへのインストール時期を考慮すると2021年の前半だね

153 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 11:28:36.80 ID:tx5EbhSea
7nm+ Vega改 2021年

956 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 11:50:13.61 ID:tx5EbhSea
Vega改 DC的には圧倒的にadvanced FP64やIntモリモリVega20

980 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 21:40:45.93 ID:tx5EbhSea
GCNの新製品がE3で発表されますねん

789 :名無しさん必死だな :2019/05/29(水) 10:42:54.37 ID:oaa3J8S3a
どうせ次世代アーキテクチャはDC向けのVega改
Arcturus=Vegaの7nm+
しかもNavi20は爆熱確定

188 :名無しさん必死だな :2019/05/31(金) 16:45:33.78 ID:nqNyW8eea
Vega改 MCM = more advanced

40 :
ライセンス君とかいうスベリ知らずの面白チンパンジーw

41 :
頭の悪いレスを本気で信じてた方の元となったレスはこちら

808 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 03:00:18.16 ID:0x4TxJ5A0
両方の開発と飲んだ〜
酔ってる〜

片方はしっかり作るとより高性能
片方は簡単に高性能

379 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/04/04(木) 19:18:36.74 ID:0GE34fAA0 [1/2]
>>369
DualAPUってのは当たりだよ
2月のベータキットがそれだった
性能はPS4よりかなり高い

>>372
触った印象だとSingleAPUのPS4がどこまで出来るかってぐらい差がある
マルチコアと一緒でAPUを分けることで効率がよくなるし、スペックそのものが上がる
CPUなんて単純な16コアじゃなくて8コアが2つなのでかなりの性能がある
GPUも2つなのでマジでヤバイ

EAがバトルフィールド4を出し惜しみしてるのはフルスペックのバトルフィールドを新箱に提供するためらしい

380 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/04/04(木) 19:21:17.71 ID:0GE34fAA0 [2/2]
新箱のロンチにうちも某ロボットアーケードゲームを出すよん

42 :
サソリにZenが載ると信じて疑わず6スレも伸ばしたアホな方々はこちら

■禅■ Xbox Scorpioが搭載するRyzen CPUとVega GPU、3月にPC用に発売するとAMDが発表 ■蠍■ [無断転載禁止]©2ch.sc
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1486019241/

77 : 名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/02/03(金) 17:35:11.75 ID:2JeEQe+Aa
何のために2017末まで待ったかといえば、VegaとZenのAPUのため
この組み合わせじゃ無いと思える方がおかしい

110 : 名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/02/04(土) 14:12:14.62 ID:Hhmm9ej30
普通に考えるとジャガーなんて使わないってバカでも分かる、PS一神教だと理解出来ないけど。
PS4PROは完全互換実現の為ジャガーを選択、GPUは旧規格に最新VEGA技術先行投入した代物採用。
PS4との完全互換捨ててれば、PROはジャガー使用してないしGPUも旧規格切捨ててもっとパワー出せた。

185 : 名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/02/05(日) 08:04:20.09 ID:oGOwUmje0
ProみたいなGCN1.1とJaguar継続みたいなショボイものは出てこないから楽しみに待ちましょう

173 名無しさん必死だな@無断転載は禁止 sage 2017/04/02(日) 15:07:40.00 ID:pxQMruHT0
RX480って5.8Tflops 256GB/sだから、Scorpioまで届いていない
APUは歩留まりの関係上限界までクロック上げられないから、vegaで余裕をもって6TFlopsしか選択肢がない
vega 6TFlops、zen 8コア、320GB/s 12GBメモリはブレようがない

239 名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/04/05(水) 01:18:46.41 ID:n/VEnJns0 [10/16]
>>227
そこを吸収するのがOS屋本来の仕事でしょ。SIEはできなくても、MSにとっては朝飯前。
RyzenとAthronは別のOfficeが必要なの?って話。

455 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/02/23(木) 13:17:17.61 ID:yApGvG+C0
ジャガーなら年末まで伸ばす必要ないだろ
年末あたりじゃないと手に入らない部品があるからその時になってるわけで
ゴキ残念

43 :
ゴキちゃん通り魔事件とか起こさないか心配
荒らすのもやめてね(´・ω・`)

44 :
ZenじゃなくてJaguarだったおかげで
PS4Proの2倍程度の性能しかなかったんだよな・・・orz

https://i.imgur.com/FuvgyRi.png

45 :
>>41
この時はマジで絶対にPS4に負けないと思ってた時期だったからなぁ・・・

DurangoはPowerPC16コア+dGPU(互換用GPU+HD7000系のハイエンドGPU)+Powerアーキで完全後方互換で完全勝利宣言してた

んで、出てきたのが1TFLOPSというローエンドでよく分からない周辺機器がついた5万円するどでかい得体の知れないゴミ
そりゃあれだけいた360ユーザーも今や狂信者だけだわ

46 :
あ、1TFLOPSっていうと激怒されそうなので1.3TFLOPSだっけ?訂正

当時の下位ミドルレンジっていうかローエンドの上位モデルっていうかそのぐらいだね

47 :
http://hissi.org/read.php/ghard/20190729/WUFOYXl3T1AwTklLVQ.html

宗教スレで4kコンプを爆発させてる真性ゴキブリか

48 :
糞ゴキって10年後もPS4の思い出にすがってそう

49 :
>>38
https://community.amd.com/community/gaming/blog/2019/06/09/amd-powers-microsoft-project-scarlett

co-designed and co-engineered a custom

とあるのでエンジニアを数年派遣常駐させて作業するレベルじゃないかね
それかもうAMDの社員が一時的にMSのプロパーになって作業してるか
委託請負程度の契約では権限足りないでしょ

50 :
>>44
つまりProちゃんは半分の性能ですね
分かります

51 :
>>49
いやそんなのいつものただのよいしょで丸投げだよ
お金払って言って貰ってるだけ

52 :
>>51
まあそうね、面倒なのでそうしとこう

53 :
>>51
PS5に対してこんなこと言ってないんだけど
ソニーのお布施が足りなかったの?

54 :
そりゃお金払ってないからじゃない?
ちゃんとお金払わないと言ってくれないよ

55 :
AMDはかつてEHPをMSと研究開発してた
おそらく箱1のチップdurangoとして研究開発してたのだろうと当時は噂されてた
しかしドンマトリックの決断で研究自体も中断
研究者たちは突然解雇され国に帰っていった
漁れば当時の研究者らのblogがまだあるので中断された事実は確認できる

一部箱1の仕様に反映されたとはいえコンセプトがあまりに異なるので全くセンスの無いものとなった
しかしここにきて妙なことにアーデンさんはそのEHPの構造と類似点が多くかつてのEHP計画に興味ある変人どもがざわつき始めている

果たして…

56 :
Scarlett eat's monsters for breakfast

よくできた言葉だわ

57 :
>>55
じゃあその解雇されたブログやらのURL頼む

58 :
>>41
これ大切に保存してるの見るとここ荒らしてるのってやっぱ元テクミンなんだなw

59 :
あのHBM設計インド人とかMCM設計カナダ人とかのやつ?
見た記憶あるけどどこか忘れたわ
おれも期待してたからたまに覗いてたけど全然違うチップ出てきて箱オワタワロタでそれきり見てなかったけど続きあんの?
あのあと箱スレに残り続けたハード寄りの人種って相当な物好きか暇人くらいでもう現役いないんじゃね?

60 :
酔ってる〜もデュアルAPUもあの一レスしかないのにテクミンが無理矢理言い続けて
定着化させた感じすらある

61 :
確かDurangoで入ってた情報ってPowerPC A2をカスタムした16core
A2が1core4threadなので16C64TのCPUが載るってことだけだなぁ

なんだよ64threadってw

62 :
テクスレってXboxOneXがJaguarだと判明した時は大はしゃぎしてたのに
PS4Proとの比較映像が出た途端に壊滅したゴキブリの総本山だっけ?

63 :
Portal2やGTA5でマルチの品質が箱○を超え、売上でも箱○を追い越してしまい、追い討ちで箱犬は発売時から死産でテクスレから逃げた残党が未だにこんな数日で落ちるようなスレで愚痴愚痴言ってるのワロス

64 :

格安MVNOの元テクミンが図星つかれて即反応してて草

65 :
テクミン!テクミン!ってひるなきを筆頭にテクスレを支配してたのは当初はチカンだったんだよねぇ
単純に性能でも売上でも負けてテクスレを追い出されたって表現が正しい

つまりお前も元テクミンw

66 :
ゴキちゃん、
そろそろ荒らすのやめよ?(´・ω・`)

67 :
チカちゃん、韓国人のように10年前のことを根に持って未だにテクミン!テクミン!いうの辞めよ?
キミらもテクミンのマイノリティーだっただけだぞw

68 :
自分のレスから1分半しか経ってないのに
ここまで顔真っ赤にして反応する格安MVNOに草



65 :名無しさん必死だな :2019/07/30(火) 01:39:56.89 ID:jRotZ+XMM
テクミン!テクミン!ってひるなきを筆頭にテクスレを支配してたのは当初はチカンだったんだよねぇ
単純に性能でも売上でも負けてテクスレを追い出されたって表現が正しい

つまりお前も元テクミンw

69 :
当時受けた屈辱を思い出して泣いてるんか?w
魔法のeDRAM、奇跡の統合シェーダー、無限のクラウド

ぷはぁw

70 :
無限のクラウドがあるから固定ハードという概念に縛られるのは古い!とあんだけ騒いでおいて今は糞箱Xを買ってPS4に買った!と騒いでるガイジやん、キミら
GDDR5は粒度が高いから実行性能は低い!って騒いでたのに糞箱XもGDDR5のUMAっていうPSA4丸パクリじゃん

馬鹿なの???www

71 :
馬鹿しか残ってないから寂れてるんだよ

72 :
未だにテクスレ壊滅のショックを引きずってんのかこのゴキブリw

こんなとこで発狂してる暇があったら
2週間で半分も埋まらない新生テクスレを盛り上げろやw
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1563373155/

73 :
Japan   48

74 :
>>72
追い出されて悔しそうwww
おい無限のクラウドとやらはどこにいったんだよwww

75 :
おい無限のクラウドとやらはどこにいったんだよwww



ソニーとマイクロソフト、新しいクラウドベースのゲーム体験や
AIソリューションの開発に関する戦略的提携に向け意向確認書を締結
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201905/19-0517/index.html

76 :
他国に侵略された歴史しかない韓国人の国民性が捻じ曲がってるようにXBOX信者は自分達が負け組みなのを自覚してるがそれを認めたくない
だから今XBOXにしがみついてる人間は未来永劫テクスレがーXの性能ならーと言い続ける
次世代でもその捻じ曲がった精神は変わらないだろう・・・w

77 :
47 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/07/29(月) 19:27:47.34 ID:adtstrr40NIKU [2/2]
セガ信者と妊娠がバチバチやってた頃の妊娠には余裕があった
何故ならセガに負けたという敗北感が全く無かったからだ
これは今のXBOXにもいえる。妊娠はXBOXを格下と見てるから余裕がある

だけどソニーは違う。ソニーは一世代で任天堂から覇権を奪い、妊娠のプライドを1代にして壊してしまった
その時の憎しみから妊娠はソニーを目の敵にする。PS4がもうすぐ1億台を超えて1億100万台のWiiすらも超えてしまう

そうなるともはや妊娠の暴走は止まらない

50 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/07/30(火) 00:05:26.38 ID:9G7l5QN60
274 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/07/29(月) 17:01:17.06 ID:Fpiv4JNtaNIKU
>>273
実際にゲームを買ってないのはPSや箱ユーザーってところまでがオチ

XBOXユーザーをナチュラルに見下してるのは事実だろ

51 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/07/30(火) 00:20:25.64 ID:vcnGMM9c0
箱ユーザーはまあねぇ
あの売上で自分たちをコアゲーマー扱いしてるのは自己評価高すぎると思う



78 :
この調子じゃPS4も進化して性能上がっていきそうだな
今のPS2はPS4の性能超えてるんだろ?
PS3もスペック上げてやれよ

79 :
痴漢チンパン爺さん、頑張れ!

80 :
痴漢、強姦=PSW

81 :
まるでXBOXに親でも殺されたかのような憎しみ方だな
大丈夫かね

82 :
ゴキちゃんやばすぎぃ

83 :
>>77
ナチュラルに見下してる、自己評価高すぎるはまさに図星で笑うw
何か中国父さんと韓国兄さんみたいな関係だよな

84 :
AMD Readies Larger 7nm "Navi 12" Silicon to Power Radeon RX 5800 Series?

https://www.techpowerup.com/257761/amd-readies-larger-7nm-navi-12-silicon-to-power-radeon-rx-5800-series

85 :
JPN 48

86 :
確認したいのだが…
@PS5側はAMD自身がZEN2とNaviのカスタムAPUを7nmでって発表した
A追加でRDNA はシェーダーレベルでしかレイトレーシング出来ないとばらした
BPS5用のAPUはテープアウトしていてサードに実機も渡り始めたらしいとの噂が有る
CサードがPS5の開発機のが強力だと言ったのでPS5のが高性能なのでは無いか
Dfluteとか言う新APUが出てきたがシェークスピア繋がりでPS5だ←今ココ

AMDの次世代ハイエンドGPUまだなのに今の開発機を比較って意味無くね?
Xbox側は現時点は別のGPUしか用意出来ないよね

87 :
正式発表された事実と推測と噂を並べて書くのはやめようね

88 :
事実と推測(憶測)はせめて分けろよw

89 :
>>86
だいたいあってる
とりあえずサンプルが出た時点でほぼ確定するのでスカレのサンプル待ち

90 :
スカは来年のホリデーに出すならそろそろテープアウトしてないと間に合わんよ
実質あと3ヶ月がリミット

91 :
ちなみにoneXはリリースの半年前に最終仕様の開発機が届いたね
今回もギリギリな予感

92 :
今はArcturus12で代替してるって噂あるね

93 :
そんなこと言うとまたライセンス君が発狂するぞ

403 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 17:41:59.67 ID:OLZ68ODWa
AMDとSONYがMSにライセンスしたNaviをArctutusと呼んでるだけww

94 :
>>84
来年早々に発売か?

95 :
https://i.imgur.com/tmoALlO.png

E3のHalo InfiniteのトレイラーにQRコードが隠れててアクセスするとコルタナが!w

96 :
>>95
よくこんなの見つけるなw

https://www.windowscentral.com/halo-infinite-trailer-reveals-secret-audio-clip-possible-second-cortana

97 :
MSはイースターエッグ的なの大好きだな
gamesconの映像も来とる

98 :
https://i.imgur.com/GtwA91N.jpg

sdkに仮想OS定義入ってきた

99 :
互換は大丈夫そうだな

100 :
うーん、やっぱりまだ物足りないよね

https://www.game-debate.com/amp/news/27373/newsAmpPage.html

101 :
>>100
Navi20の箱には関係ないじゃん

102 :
AMDアーキテクチャの変化の原因となった7nmプロセスの特性
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1199/176/

スカーレットは7nm+のチップレットと言われてるがこの記事見る限りじゃ必須だわな
7nmでダイサイズ抑える方針だとスペックがショッパイことになる

103 :
>>102
同時期のPC向けAPUもチップレット構成っぽいしな
もう特別なモノじゃなく一般化してそう

104 :
正式稼働開始かよ
しかも箱アカ連動
https://wpteq.org/xbox/post-51774/

4k120インチはええな
1プレイいくらだ?

105 :
てか記事だとZen2は全部チップレットって書いてあるが

106 :
CPUもそうだけどこの記事で言ってるのはGPUのチップレットでしょ

107 :
この記事だとGPUはチップレットにはしないのがAMDの方針って読めるけど

108 :
チップレットにしたいけど今今は難しいんだろう


「よりアグレッシブな方法は、チップをモジュラー化して小型なチップレットダイにすること。この手法ではダイの歩留まりも大幅に高めることができる。
もう1つは、モジュラー化せずにダイ面積当たりの性能効率を高めることで、マイクロアーキテクチャを刷新して効率を高める。」

Navi10世代では後者しか選択肢がないと記者も推測してるね

109 :
いや全部読めよ
自分が読みたい情報だけ読んで思い込むのはあほの特徴だぞ

110 :


111 :
RDNA1世代は下記にある写真のようにZen2(チップレット)+Navi10
ダイサイズは315?

https://news.mynavi.jp/article/20190530-833748

112 :
記事はGPUをチップレットにしないためのアーキがRDNAだと言ってる

113 :
また無職の58.1.131.181かよ
http://hissi.org/read.php/ghard/20190731/TUJybS9qN2cw.html

456 :名無しさん必死だな (ワッチョイ 35b1-wm0+ [58.1.131.181])[sage]:2019/07/31(水) 10:25:39.88 ID:MBrm/j7g0
どうやったら女の子を僕のRの虜にできますか?(´・ω・`)

114 :
>>112
チップレットにしたいけど諸々の理由があってそれに至った

と読むのは間違ってるのか?

115 :
チップレットにするには向かないからしなくていい方向で進んでるだろ
まぁ専用機のCS用に無理やりするっていう可能性もなくはないかもだけど
そもそもチップレット自体は苦肉の策であって特段チップレットが上位って意味ではないと思うけど

116 :
>>113
824 :名無しさん必死だな (ワッチョイ 35b1-wm0+ [58.1.131.181])[sage]:2019/07/30(火) 22:23:08.98 ID:1OwcyR180
女の子にLINEなんか聞くもんじゃないな
5分返信ないだけでもう死にたくなるなこれ(´・ω・`)

117 :
チップレットにすると帯域確保が難しいって言ってるから
結局ダイサイズか帯域かって話になってくると思う

>>116
それ返ってきておれもううきうきよ人生楽しくてしょうがないね

118 :
>>114
そんな感じゃないかな、GPUのチップレット化は実績面が不足してるし

とは言えモノリシックで高パフォーマンスの為にダイサイズを大きくすると、ただでさえ高コストなプロセスが更に高コストになる
だから今回はチップ設計と高クロックでブン回す事でカバー(絶対パフォーマンスとワッパは犠牲に)

7nmが低コスト化するのが早いか、CPU同様にチップレット化に向くGPUを開発するのが早いかだろね

119 :
低コストは無理

120 :
>>104
HALOのアケゲーなんてあったのか
日本じゃ稼働はしないんだろうな・・・

121 :
7nm+ チップレット どこの大バカが言ってるんだ

122 :
どこの大バカが言ってるんだ(キリッ

891 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 13:38:17.96 ID:OYGGDglTa
次世代アーキテクチャはNaviでした 大笑いwwww ライセンス料払って使わせてくれって必死の交渉中かwww

892 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 13:42:00.48 ID:OYGGDglTa
劣化Navi採用で話がついて ライセンス料ガッポリ払うからE3休んでくれ先に発表させてくれって談合かwww

897 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 14:13:30.34 ID:OYGGDglTa
AMD Navi開発中発表>ソニーNavi採用発表>イマココ>E3でMSがNaviのライセンシー発表予定

304 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 14:29:14.66 ID:OYGGDglTa
MSはいろいろ出てたけどNaviのとこだけカットやったな AMDはMS無視できんからリサが間をとりもって劣化Naviを高く売りたんやろな

403 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 17:41:59.67 ID:OLZ68ODWa
AMDとSONYがMSにライセンスしたNaviをArctutusと呼んでるだけww

510 名無しさん必死だな sage 2019/05/27(月) 19:34:11.95 ID:TlO1AmXqa
LisaはVegaの話してるときに爆弾発言してるね 1. Vegaの新製品情報をmonths weeks内に発表するでしょう 2. Vegaはデータセンター向けに開発を続けるでしょう だってさ weeksってe3じゃね 箱www

511 :名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:35:38.22 ID:TlO1AmXqa
PS5 Navi 10TF >> 箱 Vega 12TFか

514 :名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:39:39.45 ID:TlO1AmXqa
次世代アーキってDC向けのVega改じゃん

516 :名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:46:22.30 ID:TlO1AmXqa
箱アナはVega改 7nm+ 2021念のため線もでてきたな

946 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 09:57:09.73 ID:tx5EbhSea
Deep partnership from console to cloud
MSはAzureサーバーとの親和性でAIやFP64重視の
Vega改を採用決定だね DOEスーパーコンピュータへのインストール時期を考慮すると2021年の前半だね

153 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 11:28:36.80 ID:tx5EbhSea
7nm+ Vega改 2021年

956 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 11:50:13.61 ID:tx5EbhSea
Vega改 DC的には圧倒的にadvanced FP64やIntモリモリVega20

980 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 21:40:45.93 ID:tx5EbhSea
GCNの新製品がE3で発表されますねん

789 :名無しさん必死だな :2019/05/29(水) 10:42:54.37 ID:oaa3J8S3a
どうせ次世代アーキテクチャはDC向けのVega改
Arcturus=Vegaの7nm+
しかもNavi20は爆熱確定

123 :
>>120
その記事を読んで何がどうなったらその書き込みになるんだ?

124 :
川崎は日本じゃないから合ってるよ

125 :
5nmくるけど高いから7nm+だろうな

126 :
>>118
考えれば考えるほどチップレット必須としか思えない
ハードウェアでレイトレやるなら尚更

127 :
アーケードHaloは1と場所、タイムラインが同じだからチーフの背中越しに援護射撃したり危ないときにチーフが無双して助けに来たりと萌える演出多数なのよね

128 :
>>91
Xは別にエンハンストに対応するかはサードの自由だから遅くてもかまわないけどスカはヤバイよ
ソフト自体が揃わない

129 :
Haloのアーケードはトライアルを他でもやってたから
川崎でもなくても出来るでしょ、そのうち

130 :
今年リリースのNaviはすべてモノリシックと公言してたのでチップレットになるのは早くてNavi12から
Navi20はNavi10の改良+チップレットな気もしてる
とするとRDNA2はNavi21からかなとか

131 :
まだSoCも完成してなくてn7+の目通も立ってないってスカちゃん死んでるやん😂

132 :
>>128
だからこそスタジオを買収しまくってファーストタイトルを揃えようとしてるんじゃね?

133 :
>>131
もうひとつの0とdとMで頑張って

134 :
もう来年も間に合わないな。
発売時タイトルはGoW5レイトレ版、Minecraftレイトレ版とかか。

135 :
もうN5のリスク生産は始まってるよ
来年には量産開始
使うのはN7+だろうけど

136 :
>>130
それぐらいのペースじゃないかなー
AMDは一度に全部ブチ込んだりはしないスタイルだし

137 :
AMD、2019年第1四半期の決算を発表
http://ir.amd.com/news-releases/news-release-details/amd-reports-first-quarter-2019-financial-results

PS5についての記載
"Sony Interactive Entertainmentreleased new details about its upcoming next-generation game console, which will be powered by a custom AMD chip based on the “Zen 2” CPU and “Navi” GPU architectures."

Scarlettは無し
しかしスライドにはある
https://i.imgur.com/0iiyccp.jpg

リリース時期が違うのか契約形態が違うのか分からんが扱いが異なるのは気になるな

138 :
やっぱ何か違うんだろうな
違和感ありまくりだわ

139 :
スカレはかなり複雑なアーキテクチャなんじゃねえの?
一言でシンプルに言えないほどに

140 :
MCMでGPU繋いでる噂もあるからな
まだ机上にしかないんじゃないか?

141 :
ハード支援レイトレ公言した以上、シンプルには成り様がないからね
PS5でも発言が出てるけど、お高くなると思うよ
PS3デビュー時ぐらいのは覚悟した方がいいかも

142 :
Next Gen RDNA楽しみだな

143 :
PS5が来年3月なら今期で
箱が来年末なら来期だしな
決算跨ぐから扱いが違うのは別におかしくない

144 :
レイトレ自体が眉唾になってきてるからな
箱はたしかにRDNA2なんだろうけどそれは世代の話であって結局スペックがどうなるかは別の話だしな

145 :
日本企業の決算じゃねえんだよバカか^^:

146 :
日本だろうが海外だろうが決算は決算だろあほかお前
この時期に第一クオーター発表してるのにそんなことも分からんのか無能が

147 :
残念だが昨日発表されたのはQ2だバーカ^^
http://ir.amd.com/news-releases/news-release-details/amd-reports-second-quarter-2019-financial-results
>>137がどういうわけだかQ1貼っちゃったのがいけなかったね^^

148 :
>>137
MSのはエネルギー省オークリッジ研やCrayと共同開発してるスパコンと並記されてる点で別物やね

SIE → 既存IPを流用する受託設計、客扱い
"Navi" GPU architectures

MS → 新規技術の共同開発、パートナー扱い
"Navi" GPU based on the next generation Radeon RDNA gaming architecture

149 :
あーいちゅいまちぇーん
糞箱は所詮糞箱ってことだな

150 :
>>148
むしろ逆に見える
採用されましたっていうそれだけだろ

151 :
完全論破されて涙目で捨て台詞を吐くゴキブリを久しぶりに見たw

146 :名無しさん必死だな :2019/08/01(木) 12:09:14.60 ID:S7H8XzY+0
日本だろうが海外だろうが決算は決算だろあほかお前
この時期に第一クオーター発表してるのにそんなことも分からんのか無能が

147 :名無しさん必死だな :2019/08/01(木) 12:13:30.18 ID:fjLi0TVt0
残念だが昨日発表されたのはQ2だバーカ^^
http://ir.amd.com/news-releases/news-release-details/amd-reports-second-quarter-2019-financial-results
>>137がどういうわけだかQ1貼っちゃったのがいけなかったね^^

149 :名無しさん必死だな :2019/08/01(木) 12:19:34.19 ID:S7H8XzY+0
あーいちゅいまちぇーん
糞箱は所詮糞箱ってことだな

152 :
PS5のほうが半年くらいリリース時期が早そうだな

153 :
AMDが大幅安 ゲーム需要が従来見通しを下回る

 AMDが大幅安。4−6月期決算を発表しており、1株利益、
売上高とも予想範囲内だったほか、7−9月期の売上高見通しが予想を下回り
期待外れの見通しとなった模様。通期見通しも下方修正した。

PC関連の売り上げは上向きつつあるが、
マイクロソフトやソニーといったゲーム機メーカーからの需要が
従来見通しを下回っていることが影響したとしている

154 :
>>137
Scarlettのほうはこちらに記載があるが明らかにPS5より格上な表現に見える

http://ir.amd.com/static-files/e203550c-dc7a-4cc6-aaaf-869ff48a9e91

Microsoft announced that AMD will power its upcoming next generation game console, codenamed Project Scarlett, with a custom,
high performance SoC combining the AMD Ryzen “Zen 2” CPU core and a next generation GPU based on the Radeon RDNA gaming architecture including hardware-accelerated ray tracing.

155 :
zen3Arcturusはどこ行った?

156 :
>>154
based on the Radeon RDNA gaming architecture

やっぱ箱もRDNA1.0じゃん

157 :
https://i.imgur.com/0iiyccp.jpg

> based on the next generation Rdeon RDNA gameing architecture

158 :
>>157
そっちには書いてあるのか
つーか結局Zen2じゃん
7nm+とはなんだったのか

159 :
PS5:custom AMD chip

XBOX:custom high performance SoC

PS5:

XBOX:including hardware-accelerated ray tracing

あー、、、察し(´・ω・`)

160 :
PS5はソニーがかなり独自のカスタムをしてるのかな
スカは具体的に書かれてるけどPS5はベースの部分にしか触れないよな
MSは有りモン載せてるだけでソニーはコンソール用にかなりチューニングしてそう

161 :
DX12、DXRが使えないからね

162 :
>>158
それ情報が古いだけだぞ
最新情報だとZen3で7nm+は確実
GPUも7nm+Navi20

163 :
>>162
二日前の決算からもう変更されたのか
最新情報ってやつを俺にも見せてくれないか?

164 :
>>163
>>25-27
決算では細かく最新情報出すとソニーとゴキブリが発狂するから
適当に古い情報流してるんだろ

165 :
スカーレットのZen2はZen3とのハイブリットというリークあったべよ

アーデンのPciの情報から
Function 0
(AMD F18.1 = Zen 2 EE CPU. F18.2 = Zen 3 EE AVX512F CPU.)

166 :
>>164
古い情報流してるってマジかよ
スカがZen3ってどこにあるんだ?
わからんから抽出してくれ

167 :
どのみちZen2でチップレット化はできてるのでCPUはあまり影響無し
Navi10シリーズがすべてRDNA1と言われてるのでアーデン=スカーレットは必然的に次世代RDNAとなる

AMDのスライドには次世代RDNAは7nm+プロセスと記載されているのでスカーレットは7nm+となる

これが7nm+と言われている理由の根源だと理解してるが違うか?

168 :
7nm+のRDNA2とHWレイトレのNext Gen RDNAは分けて考えた方がいいんじゃないの

169 :
>>167
7nm+が使えるのにZen3にしないということか?なぜ?

170 :
>>168
自分もそう思う
あり得るとしたら部分的に次世代のロジックを先行導入に一票だな

間に合えばNaviにも実装予定だったというか、Naviにも初期verが載ってるけど市販品は無効化されてるのかも
でないとDXRを実機で検証できない&未検証のままDXRをロンチするとは思えない
パフォーマンスや安定性をクリアできない、またはチップレット化しないとダイサイズ的に不利とかでRDNA1では見送ったんじゃないかなー

AMDはそのパターンを何度かやってるし

171 :
>>168
単にコストの問題
それとゲーム向けには冗長すぎる

172 :
>>171
コストなら7nmのZen2より7nm+のZen3ほうが安いだろ?

173 :
>>172
普通に高いよ

174 :
>>173
そんな話初めて聞いたな
なんでそうなる?

175 :
コストなら28nmが一番安いからな
ただ>>165>>167の通り新箱のZen3使用はもう確定事項

176 :
現在の7nmがトリプルパターニング露光の関係で生産コストが非常に高い(14/12nm世代のほぼ2倍)ことが理由であり、
EUV露光を利用した7nm+ではシングルパターニングで済む分、コストがだいぶ下がる。
https://www.google.com/amp/s/ascii.jp/elem/000/001/877/1877938/amp/

7nm+のZen3+RDNA2のXBOXは高性能低価格
7nm(笑)のZen2+RDNA1のゴキステは低性能高価格

なんだよなぁ

177 :
>>176
違うよww

178 :
>>177
なお、違う点は説明できない
いつもの技術オンチゴキブリの模様

179 :
でもAMDも箱がRDNA2だとは全然言わないよね
ハードウェアレイトレサポートとしか言わない

180 :
Zen3は省電力が10%下がるとかそんなんらしいぞ
ほぼほぼZen2と変わらんらしい

181 :
>>179
仮に箱だけがRDNA2だったとしても
AMDはソニーに配慮してハッキリは言わんだろ

182 :
AMDが言わなくてもMSが言うと思うよそれなら

183 :
>>179
Next gen RDNAと名言してるが

184 :
>>182
まあそうだよな

185 :
>>174
適当に言った、すまん(´・ω・`)

いや、トータルコスト的に見てまだテープアウトしてるかも分からんZen3より今あるZen2をベースに手を入れたほうが安いだろうと

186 :
>>179
そもそも今のところRDNA2しかハードウェアレイトレ搭載していない。RDNA1.0はハードウェアレイトレ搭載していないので逆にRDNA1.5とでも話出ない限りRDNA2だろって話は間違いではない。

187 :
>>178
来年わかるからwwww

188 :
それは分からんよ
変なとこで金使うのがMSだし
レイトレに飛びついて変なハード開発してる可能性は十分ある

189 :
>>181
客の指示通り作っただけなのに配慮とか意味わからん
RDNA2のチップが欲しいならロンチ時期を遅らせるか、また発注すれば良いだけだしな

190 :
https://gamingbolt.com/phil-spencer-says-next-xbox-focused-as-much-on-better-feeling-games-as-graphics/

週刊ファミ通でフィルスペンサーにインタビューして記事書いてるとはな
次世代機には期待してるってか

191 :
箱通復活してくれって頼みに行ったんだろ

192 :
逆やろ
MSに広告を出してくれと土下座しに行ったんじゃね

193 :
いやおれもそう言ってるんだが
箱通なんかMSの一社提供に決まってんだろ

194 :
>>190
グラフィックに力入れない宣言
あーあw

195 :
Hardware Chart 13th July 2019
Platform N. America Europe Japan Global
NS 76,052 60,448 56,456 226,483 ←すごく売れてる
PS4 48,561 85,704 10,486 181,260 ←頑張ってる
XOne 22,942 10,724 48 38,769 ←え?  え???

桁違いに売れてない機種あるけど次世代機までもつの?

196 :
まあトップもこう言ってますし何かやるんでしょう

https://i.imgur.com/NyRMhKb.png

197 :
Zen2なのに7nm+ 阿呆らしい アホちゃうん

198 :
>>197
Zen3も搭載してるの確定なんだが
現実見ろよゴキブリ

199 :
どのみち1080Pハード認定のPS4ボロは大コケしたんだから次はXBOXの時代だろ

200 :
Zen2って発表してるのにな キチキチ

201 :
Hardware Chart 13th July 2019
Platform N. America Europe Japan Global
NS 76,052 60,448 56,456 226,483 ←すごく売れてる
PS4 48,561 85,704 10,486 181,260 ←大コケしたらしい
XOne 22,942 10,724 48 38,769 ←え?  え???


次はXBOXの時代らしいね

202 :
>>195
箱って欧州、日本で売れてないのは知ってたけど
本国でも売れてないんかwダメじゃんw

203 :
Hardware Chart 13th July 2019
Platform N. America Europe Japan Global
NS 76,052 60,448 56,456 226,483 ←すごく売れてる
PS4 48,561 85,704 10,486 181,260 ←大コケしたらしい
XOne 22,942 10,724 48 38,769 ←え?  え???

XBOXの時代くるからまあ見てなって

204 :
PS5はソニー主導でAMDがサポートしてハードウェア開発
箱はAMDに丸投げなんだろ。
AMDはまたPS5のハードウェア参考にしてMSに供給するんだろうな。
PS5ロンチして、スカーレットが半年以内に出たら突貫工事、それより遅れるとまたシェア取られてアポンやろ

205 :
ps5はセミカスタムだそうですよ

206 :
大体もうこの時期になると開発機から情報が漏れるんだけどスカは一切ない
Durangoは2012年中盤にはメモリ8GB、x86アーキ、Kinect2対応という情報が出てた

これはマジで間に合わないかもしれんね・・・

207 :
AMDの公式発表資料で確定したな
米MicrosoftはAMD RyzenのZen 2CPUコアとRadeon RDNAゲーミングアーキテクチャを
ベースとした次世代GPU(ハードウェアアクセラレイテッド)を組み合わせた高性能の
SoCを搭載した次世代のゲームコンソール「Project Scarlett」を発売すると発表した。

208 :
>>207
肝心のスペック何ひとつ分からない発表w

209 :
>>206
"一切"ってw
今までの噂全部無かったこと扱いは逆に凄い

210 :
PS4すら待ってないカスが仕切ってる方に書き込みたくない気持ちはわかるが元テクミン集結しすぎだろここw

211 :
SoC確定ならマスクデータはコミコミで作成するから7nm+だけどZEN2でおかしく無くなったな
ZEN3は省電力化がメインだから機能の先取りとかでも十分だろうしジャガーからZEN2だからな
無理してZEN3は不要だろ

それよりもサードに渡されている開発用PCのGPUがRTX2080Tiらしいからガチでハードウェアレイトレに対応してるようだね
これが5700XTとかならレイトレが実用レベルで実装されていないってなるからな
シェーダーとかで無理矢理実装されてると解像度とかfps犠牲になるから現時点でハードウェア支援で開発するならRTX渡すしか無い
Microsoft側はDX12とDXRベースだからGPUは何使っても問題ないしな
これは次世代機スレで解像度とfps煽りは絶対続くな
反論はロード時間も確定かね

212 :
>>206
MSもこれぐらい情報だダダ漏れだったら良かったのにね^^;


https://i.imgur.com/uR8uRQV.png
> PS5 was Dalayed, the target was Holiday 2019. I do'nt know the actual date. Can be early 2020.


https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1187086.html
後藤 「PS5は当初の計画では、Vega GPUアーキテクチャベースの予定だったが、最終的にNaviに変わった。」


https://i.imgur.com/KBk4naD.jpg
> PS5は2019年発売を目指していた。
> 開発キットは以前にリリースされ、Vega GPUに基づいています。
> MSは常に2020年を目指していたので、彼らの情報と開発キットは遅れています。
> Gonzalo SOCがPS5にほぼ100%関連しているのはこのためです。

213 :
>>209
じゃ開発側から開発機ありきでリークされた情報おせーて
あるんだよね?あーん?

214 :
>>212
やっぱりスカちゃん遅れてるんだね
俺の予想通りだね

215 :
24年連続出展してたE3を辞退したクソニーと違って
MSはE3で発売時期を明言したばっかでしょ^^;

216 :
今月のGCでも何か発表あるかな
Inside Xboxやるみたいだし

217 :
Lockhartキャンセルした時点で順調じゃないのは分かる

218 :
>>212
Zen2とNavi積むには遅らせるしかないもんな
CPUとGPUの開発終了を待たないとSoCには組み込めない
作り直しでコスト余計にかかってるしMS程の技術も無いから、素のZen2+Naviで早期ロンチの選択肢を選んだんだと思う

来年になったらMSとSIEのアナウンス合戦が激化するんじゃないかな
SIEはScarlettロンチまでにどれだけ積めるかだし、MSは最強はウチとアピール

219 :
> 作り直しでコスト余計にかかってるし

そういや決算でPS5の開発費が今頃300億円も計上されてたな

220 :
同じクライアント先のAMDがここまで差を付けてアナウンスするのだから控えめに見てもスペックに差があるのは間違いないんじゃないかな

221 :
>>210
盛況で良かったね

222 :
箱一のAPUの開発費は3000億円だからPS4より高性能!ってあんだけ騒いでた過去をもう忘れたのかい?

223 :
そんなの初めて聞いたわw

224 :
>>223
Kinect用に専用SIMDやら搭載してるしソニーとはちがって3000億掛けてフルカスタムって騒いでたよ

なお😐

225 :
知らんがなw

226 :
Hardware Chart 20th July 2019
Platform N. America Europe Japan Global
NS 77,752 57,757 46,551 215,210 
PS4 47,403 83,946 13,024 180,383
XOne 25,933 11,160 112 42,650 ←

盛り上げていこうよ
まあみてなって

227 :
>>226
ゴキの妄想ソースはVG
現実は北米では箱の圧勝というね

228 :
売り上げ良くても性能上がらないから意味なくね?
ゲーム好きなら3DSに興味あるよね?と聞かれてもおれはあんまりピンとこないな

229 :
>>224
今回は余計な機能無しだから状況違うね

いやPS5には無いハードウェアレイトレ対応だった
また余計な機能に金使ってヤバイわ〜

230 :
でも208oTiのレイトレみても
ほぼほぼ違いが分からんレベルで実用レベルじゃないっていう結論にしかならんけどなw

231 :
今のところの最新リークはスペックはPS5でレイトレだけ箱っていうのが最新でしょ?

232 :
スカーレットのGPUはレイトレでもラスタライズでもどちらでも使える汎用コアになってるようなので、Navi10であるPS5の上位GPUという見方が濃厚

233 :
でもproちゃんがVEGA先取りでXはpolarisとなってゴキちゃんがホルホルしてたけど
実行性能は圧倒的に違ったからなあ
次回は箱がレイトレありの上位版だけどPS5はCUを箱よりも積んで演算性能は上ってオチじゃね?

234 :
>>233
急遽VegaからNaviに切り替えた突貫工事のPS5が
何年も前から共同開発されてるスカの実行性能を上回るって
スカより価格を$100以上高くしないと無理じゃね?

235 :
普通に考えたらスペース的に普通のをレイトレ用に変えるわけだから
そんないいとこどりみたいな話にならんでしょ
レイトレ専用で全くつかえないよりはましっていうそういう形になるのが論理的

236 :
>>235
それSIE次世代機スレのゴキブリに言ってあげて

870 :名無しさん必死だな :2019/04/28(日) 08:37:37.47 ID:U3m+rhDN0
>>844
PS5のレイトレはXboxには無い独自機能になりそうだねえ
Naviを抑えといて良かったな

975 :名無しさん必死だな :2019/04/29(月) 00:00:45.57 ID:S+GpXYhYM
まあアナコンダはソフトでなんとかレイトレもどきが出来るかも知れないが、劣化版のロックハートが足引っ張るねぇ
まあコケハードでは上位機種一本槍の勝負ができないから仕方ないけどな

レイトレを引っ張る覇者Geforce=PSと、レガシー対応で精一杯の旧ラデ=箱という構図だな

990 :名無しさん必死だな :2019/04/29(月) 00:41:08.52 ID:qzfq7i5y0
>>984
そんなの意味無いじゃん
理論値で性能高くてもレイトレをソフトでするなら
実行性能は逆転することになるんだから

993 :名無しさん必死だな :2019/04/29(月) 00:44:48.01 ID:V3H/Mfoo0
>>984
その記事が出たときにはまだレイトレのハード実装は
Scarletの方でPS5には無いって言ってたころなんだよね
レイトレ実装は実はPS5の方って分かったのはつい最近だからな

999 :名無しさん必死だな :2019/04/29(月) 00:57:35.82 ID:V3H/Mfoo0
そのハード+ソフトの「ハード」の部分がPS5には
AMDとの共同開発のものがあってScarletには無さそうって話なんだが

237 :
>>234
逆に言えば価格さえ気にしなければスペック自体は上げられるってことで
ま、VEGA前提で作ってたのをNAVIに変更となると価格よりも突貫工事の影響がハードの展開に響いてくるのが怖いわな
APIをAMDのをまるまる使うことになったら、PS5proを出すときにまたまた互換性を考えて妥協した設計をせざるを得なくなりそうなのが

238 :
結局は限りあるチップスペースに何を詰め込むか
それが全てだから
ハード対応っていうのはそういう話でしょ

239 :
実際はスペック発表で先行したのはソニーだからなぁ
しかもMSみたいに4倍とか40倍とかよくわからない数字じゃなくて比較条件を示した上での数字出したし

240 :
サーニー「15秒のロードが0.8秒に(キリッ」

ソニー「8秒のロードが0.8秒な」


サーニー「我々はクラウドの先駆者です(キリッ」

ソニー「MSとクラウド技術で提携するわ」


サーニーってソニーから嫌われてんの?

241 :
>>240
ロードは最初のは本当のファストトラベル、説明会のやつは専用のデモで比較条件が異なるから元のロード時間が違うのは何もおかしくない
ソニーってクラウド屋でもないのに技術提携できるぐらいクラウドゲーミングの先駆者だってことじゃん
単にサーバー借りるだけなら他より条件が良かったってだけだし

242 :
GAIKAI買収して看板付け替えただけなのに
先駆者とか笑うw

243 :
先駆者wぷっww

244 :
アマゾンに門前払いされてMSに泣きついたのに先駆者wwクソワロタ

245 :
>>237
PS4のAPI、AMDの提案を蹴って独自仕様APIにして失敗したんだよ

AMDのAPIは実質DX12/Vulkanで、互換性や将来世代GPUでの機能改廃を見越してる
つまりPS4世代のGPU視点だと固定機能がオプション扱いだったり最適化がヌルかったりしてる
でもコレは次世代GPUだと固定機能が無くなってたりチップ改良で最適化の手法が変わったりするから実は常識だったりする

なのに「しょせんPC屋はこんなもの、CS屋の実力を見せてやる」ってサーニー達がハードべったり最適化したら、次世代GPUで互換性が取れなくなった
例えばGPU内蔵のサウンドDSPなんて廃止されたから音が鳴らなくなる、別にサウンドチップを積むとレイテンシが違うから音ズレが起きる
最適化でカリカリにチューンしてるから、ちょっとの変化に耐えられない
PS4版とPro版で2バージョン作るか、ProでもPS4と同じGPUコアを積むか検討した結果、GPUの半分をPS4と同じGPUコアにした
完全にサーニー達の失敗なんで、PS5のAPI設計はAMDの言いなりになると思うw

PCゲーの場合は規定どおりオプション扱いなので「有れば使う」「無ければ使わない」だし
箱はGPU内蔵サウンドDSPを無視して独自追加したサウンドDSPを使ってて、箱Xでも同じ機能を追加してるから自作PCでサウンドカードを使い回すのと同じ思考

246 :
>>242
買収だから先駆者じゃないってすごい理論だな

>>245
全GPUコア使って普通に遊べるぞ?ブーストモード

247 :
実際PS4Proは上位互換の実装にほぼ失敗してるけど、CPUコアが二種混成って事はないね
動画支援にPolaris世代の技術がちょっと使われてる、それだけ

タイミング問題があまりにアレなんで7850>7970というアップグレードしか出来ず、それもクソCPUにとことん縛られて実測では950といい勝負しちゃうってところまでは合ってる
まぁ箱Xも大した性能じゃないし、APIが頑張っていようがどうしようがCSのコストと筐体の熱容量じゃ限度は低いから諦めろとしか

248 :
>>240
内部で嫌われてるかは分からんけどサゲマンだと認識されてる

249 :
>>240
さーにー

250 :
今で、つらい思いして必死に働いて得た金で、宗教上の理由で自ら進んで超絶劣化版買うしかなくて
ゴミオンラインなのにLIVEより高い値段のオンラインにも金払うしかないのに
一方憎き箱ユーザーは同じソフトを安価で買って、しかも4Kで安価に快適オンラインでプレイしてるとか
考えただけでゴキブリがファビョり倒すのもしゃーないわな
しかも次世代機でもそれは続くという悲惨さ、ゴキブリマジで哀れに思うわ
PS教じゃなくてよかったわマジで

251 :
売れるにはライト層の取り込みが必要になるのでどうしてもスペックは低くなりがち
なのでスペック重視の層はPSプラットフォームを選ぶのは正しいとは言い兼ねる
それを受容した上で遊ばないとストレスだけが積み重なっていく

252 :
サー二―は15秒のロードが0.8秒になんて言ってないよ
雑誌が勝手にそう書いただけでしょ

253 :
レイトレもインタビュアーが勝手に対応しているようだと推測しただけだからセーフ

254 :
>>250
いやいや日本の箱信ほど惨めなものはないよw

255 :
キチ豚臭い

256 :
現在の7nmがトリプルパターニング露光の関係で生産コストが非常に高い(14/12nm世代のほぼ2倍)ことが理由であり、
EUV露光を利用した7nm+ではシングルパターニングで済む分、コストがだいぶ下がる。
https://www.google.com/amp/s/ascii.jp/elem/000/001/877/1877938/amp/

7nm+のZen3+RDNA2のXBOXは高性能低価格
7nm(笑)のZen2+RDNA1のゴキステは低性能高価格


ゴキブリもうこれ死ぬしかないんじゃない?

257 :
576 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2019/08/02(金) 01:42:33.73 ID:1L+Li79Ca
7nm+(EUV)が低コストだと妄想してるアホがまだ居るのか
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1199176.html
>EUV装置がきわめて高価格(FabもEUV対応の施設を新設する必要がある)
>EUV関連の設備の償却を考慮する必要があり、ステップ数だけで単純にコスト比較ができない。
>少なくともEUVへの移行の初期は、コストは下げにくい。

258 :
どんなプロセスでも立ち上がり時期は金かかるし、安定しないからリスクウェハでスタートする
当たり前の話を顔真っ赤にして喚いてもなぁ

259 :
>>258
アホやw

260 :
90nmから65nm→45nmみたいにプロセス変更ごとに約倍のシュリンクできる時代じゃないからな
7nm自体のコストが糞高いから最大手のTSMCしかまだ7nmのfabを建設してない
次のマイナーナンバーの6nm、メジャーの5nmとあるが以前のようにもシュリンク率は倍にもならん
そんな僅かな差で数千億の設備投資が必要なのにイニシャルコストがすぐ下がると思ってるならガイジ

261 :
日本メーカー、やはりXBOXゲームスタジオ入りか

262 :
Zen2と発表済みで7nm+とか www 阿呆の集団

263 :
7nm+で立ち上げ時に400mm2のチップとか阿呆の妄想 阿呆のスレ

264 :
チカちゃんの面白いところは仮にN7+だとしても
TSMCなりサムスンが立ち上げに失敗した時点で箱も死ぬってことを理解してないところだな・・・
XBOX360が善戦したのは二機種戦略でPS3より2万円も安いコア版が存在し、
しかも1年先行したからなんやで・・・

なお、故障率

265 :
そういえばXのときもZen Zen言ってた阿呆

266 :
それでも最終的にはPS3勝ったからな
箱が勝ったこと何回一度もないし
勝手にPSが自爆しないかぎりPSが負けることなんかないんだよ

267 :
>>261
JP GAMESて…

268 :
まじか箱田畑スカウトかw

269 :
VegaVega言ってた阿呆の書き込みはこちら

891 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 13:38:17.96 ID:OYGGDglTa
次世代アーキテクチャはNaviでした 大笑いwwww ライセンス料払って使わせてくれって必死の交渉中かwww

892 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 13:42:00.48 ID:OYGGDglTa
劣化Navi採用で話がついて ライセンス料ガッポリ払うからE3休んでくれ先に発表させてくれって談合かwww

897 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 14:13:30.34 ID:OYGGDglTa
AMD Navi開発中発表>ソニーNavi採用発表>イマココ>E3でMSがNaviのライセンシー発表予定

304 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 14:29:14.66 ID:OYGGDglTa
MSはいろいろ出てたけどNaviのとこだけカットやったな AMDはMS無視できんからリサが間をとりもって劣化Naviを高く売りたんやろな

403 :名無しさん必死だな[sage]:2019/05/27(月) 17:41:59.67 ID:OLZ68ODWa
AMDとSONYがMSにライセンスしたNaviをArctutusと呼んでるだけww

510 名無しさん必死だな sage 2019/05/27(月) 19:34:11.95 ID:TlO1AmXqa
LisaはVegaの話してるときに爆弾発言してるね 1. Vegaの新製品情報をmonths weeks内に発表するでしょう 2. Vegaはデータセンター向けに開発を続けるでしょう だってさ weeksってe3じゃね 箱www

511 :名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:35:38.22 ID:TlO1AmXqa
PS5 Navi 10TF >> 箱 Vega 12TFか

514 :名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:39:39.45 ID:TlO1AmXqa
次世代アーキってDC向けのVega改じゃん

516 :名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:46:22.30 ID:TlO1AmXqa
箱アナはVega改 7nm+ 2021念のため線もでてきたな

946 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 09:57:09.73 ID:tx5EbhSea
Deep partnership from console to cloud
MSはAzureサーバーとの親和性でAIやFP64重視の
Vega改を採用決定だね DOEスーパーコンピュータへのインストール時期を考慮すると2021年の前半だね

153 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 11:28:36.80 ID:tx5EbhSea
7nm+ Vega改 2021年

956 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 11:50:13.61 ID:tx5EbhSea
Vega改 DC的には圧倒的にadvanced FP64やIntモリモリVega20

980 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 21:40:45.93 ID:tx5EbhSea
GCNの新製品がE3で発表されますねん

789 :名無しさん必死だな :2019/05/29(水) 10:42:54.37 ID:oaa3J8S3a
どうせ次世代アーキテクチャはDC向けのVega改
Arcturus=Vegaの7nm+
しかもNavi20は爆熱確定

270 :
なーにまた性能はダントツだけどボロ敗けですよXBOXは
そんなにビクビクしなさんな( ´∀`)

271 :
>>239
正式な発表じゃないてしょ、それ。。。

272 :
>>246
自分の言ってること理解しているんだろうか。。。

273 :
チカちゃんドンマイ😝

274 :
>>266
2回も会社潰してよく言えるよねw

275 :2019/08/03
2回潰した赤字より糞箱の累計赤字の方が大きいんやでチカちゃん😭

【超速報】マイクロSDカード200GBがアマゾンで約六千円で売られている件、安すぎだろ!
ふと思ったけど任天堂信者って「SEKIRO」も「ペルソナ5R」も「デススト」も遊べないんだよな…
任天堂の未来ってヤバくない?
【速報】天穂のサクナヒメがswitchでも発売決定!
■■速報@ゲーハー板 ver.51856■■
 【総括】今だからこそはっきりさせたい。PSPは成功ハードだったのか、それとも失敗ハードだったのか
■■速報@ゲーハー板 ver.53242■■
SEGA「今どきSRPGは売れない、サクラ大戦はアクションにする!」任天堂「ん?」
 「後発なのに性能が低いハード」ってSwitchが史上初だと思うけど、それで「売れちゃう」のすごくね?
【牧場物語死亡】アメリカの白人様が1 人で作った「Stardew Valley」、1000万本を突破!
--------------------
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 19通話目
いきなりステーキ 上級肉マイラー急逝
【サッカー】岡崎慎司にアンデルレヒト移籍の可能性浮上 ストライカー不足解消のための候補に
【D専】
みんなで決めるゲーム音楽ベスト100【その61】
しょうがいぢをやヲチスレ92
偽装請負☆フリーランスのエージェント114☆多重派遣
【話題】朝日新聞社が杉田水脈議員の顔を「幸せに縁がない顔」「あっまりいい顔ではない」とヘイト攻撃 → 記事削除
金銭感覚のない嫁
色盲絵師、岡尚大まとめ Part.20
スマートCM
【乃木坂46】掛橋沙耶香応援スレ☆7【さぁちゃん】
【自民・石破氏】「金持ち政党がバンバン改憲CMいいのか」
島根の中学 vol.9
【画像】3129
最近の若者「CD買わないでサブスクやYouTubeでよくないっすか?CDいらないでしょww」←これ理解できる?
au TORQUE G02 KYV35 Part14
【児童に排泄介助】乙武 洋匡114【強制猥褻・買春・脱税疑惑】
実際windowsが1番楽だろ
☆★ブーツの下って何履いてます?★★
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼