TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Tree of Savior】ToS パッチスレ
【PSP】UMDなしでXMBからEBOOT起動ブート5【fake_np】
グランブルーファンタジー Part63
【バイナリ神】Dragon Quest【改造】29
Android用ゲーム解析スレ
CEPについて
【ムービー・画像】吸い出そう 7【音声・BGM】
ポケモンgo 兎兎・免免専用スレ19
Fate/Grand Oder チートスレ10
グランブルーファンタジー Part61

CEPについて


1 :2012/03/26 〜 最終レス :2019/05/09
ePSXe 1.7.0で今からCEP使いたいんだけど
詳しい方いたら教えて下さいませ

2 :
まず服を脱ぎます

3 :
まず検索してもCEPがダウンロードできるサイトが無いから
リンク貼ってもらうと助かります

4 :
あげ

5 :


6 :
ePSXe 1.7.0で今からCEP使いたいんだけど

7 :
ePSXe 1.8.0 | EPSXE.EXE | 00A52EA0 | $00200000
ePSXe 1.7.0 | EPSXE.EXE | 0094C020 | $00200000
はいよ 1.80は俺が解析したから他の環境でできるかどうかはわからん
一応他のやつに試してもらったところ出来た以外の報告は聞いてない

8 :
とあるゲームで
cep024、epsxe1.7.0を使用
cepはプロセスに
ePSXe 1.7.0 | EPSXE.exe | 0094C020 | $00200000
を入れて読み込ませている
改造コードは
800E97D8 423F
800E97DA 000F
800B44DC 423F
800B44DE 000F
とだけ記述
epsxe1.7.0を始動、ゲーム開始後インターミッション画面でesc
その後、cepの始動をクリック
で、コンティニューしても何も変わっていない
なんで?わかる人いる?

9 :
ゲーム名も書いたほうがいいか
ゲーム名は「ライアットスターズ」です

10 :
>>8
お前は小学生かよ プロセス選んだかコードをPS選んだか APPLIST.TXTとCODELIST.TXTにミスはないのか
まずはそこから考えろよ

11 :
>>10
小学生です
わからないから質問してますが何か問題ありますか?

12 :
小学生がこんな時間に書き込めるわけないだろ引きこもりかニートだろ

13 :
>>12
携帯電話というものをご存知では無いのですか?
そもそもこのスレは質問スレとして立っているようですが
この認識は間違っているんですかね?

14 :
色んなホームページ見ましたけど
cepについては
プロセス→アプリケーションをePSXe1.7.0にする→
改造コードを書く→始動
で動くような書き方をしてるのでコードという部分について
説明が全くないのですが
プロセスと改造コードだけではそもそも関連付けができないってことですかね?

15 :
なんでお前が間違えてるって発想にならないんだよ
ほかのやつが使えていてお前が使えないってことは要するにお前が何か間違えてるんだよ馬鹿

16 :
>>15
はぁ、これだから馬鹿は困りますなぁ。
まず私が間違えてるというのはどの発言に対して仰ってますか?
cepについての使い方については、質問をしてますよね?
この「質問をする」という意味がわかってないんですか?馬鹿だから。
質問するということは、現時点で私は「何かが間違っているから動作しないんだ」
という結論を出し、それがなぜなのかわからないから質問してるんですよ。
正しく動作してれば質問なんてしてません、わかります?
「自分は正しいはずなのに動作しない」とはどこにも書いていませんよ。
前のレスでも書いていますが、ここは質問スレという認識でいいんでしょ?
だったら私のレスも問題ありませんよね?

17 :
困ってもないのに困ってるなんて言う人は滅多にいませんよ。
やはり馬鹿には理解できませんかねぇ。

18 :
ああそうだな俺は馬鹿だからお前に教えてやれないわ
お前一人でがんばれよ

19 :
まず服を脱ぎます

20 :
>>18
なんだ、返す言葉も無いのか。
情けないやつだな。
まぁ貴方は貴方で頭が不自由なので辛いでしょうけど
頑張ってください。あ、不自由なことに気づかないか。馬鹿だから。
で、肝心の質問なんですが
CEPを使ってチートする場合
・プロセス
・改造(コードはサイトを見たので合ってると思います)
以外に特別な処理を行わなければならない箇所はあるんでしょうか?
プロセスと改造だけでは起動しないのはわかるんですが
そもそも改造コードが間違っているのか
それとも手順が間違っているのかわかりません。
どなたかご教示いただけませんでしょうか?

21 :
違うな、プロセスと改造だけで使用できるのかどうかがわからないんだ。
改造コードが間違っていたらプロセスと改造コードを記入するだけで動くはずなんだが
機能しないということは
.1.改造コードが間違っている
2.他にやらなければならないことがある
のどっちかだと思うんですけどわからないんですよね。

22 :
まずちんこアップ話はそれからだ

23 :
>>22
ちんこはもうついてません
わかる範囲で回答をお願いします。土下座

24 :
もーーーーーーーーー!!!
色んなサイト見たけどわかんねーよーーーーー

25 :
理解できないというよりしたくないのほうがでかい。
他人任せだ、みんなよろしく

26 :
サイトの通りやったら出来たぞこんなのも理解出来ん脳足りんがいたとはwww

27 :
>>26
サイトのとおりやってもできないから質問してるんだが
そんなこともわからない脳足りんがいるとはびっくりだな

28 :
「サイトの通りやった」のは「理解できた」とは言わない
こんなこともわからない馬鹿だから他人に教えてもやれないんだろうな
はぁ、馬鹿はこれだから困る

29 :
「理解できた」と言い張るのなら
他人に教えられんと根拠にならん。
「理解できた」と言うだけなら簡単だからな。
ほら、説明して理解できたことを証明してみろよ

30 :
ここには馬鹿しかいない

31 :
>>29
      /ノ"~::::::::::::::::::i::::、::::::::::::、::::::::::::::::::::::メ、    _                  ._
     /....:::::::::::::;;:::::/::!:::::i;:::ヾ::::::\:::::::::\:::::::\  ┌┘└─┐    /7      ┌┘└─┐
     /:/:::::::/:::/:::::イ:/゙!:::::ヘ::::i\:::ヽ::::、:::::゙i;:::::ヽ,|. └┐ r─┘   / /       .└┐┌─┘
    レ/:::::::/::;イ::/|/ ヽ::::゙i\l,ンヘト\ヽ::::i:::::::}   /  二,゙''ヽ、 / /─-、      / /l二二l
    .{:::;;::::|/ |/,'゙~'''=-ヽ\ヽ‐~イ,、i ヽ_iヽ:ト:::::〉  | /~| レ'/ヽ ゙i / / ̄ヽヽ、┌┐ / /「l
     i:::;|:::::l, / (o}゙   ゙ ヽ ゝ-- '" ∧,|ヽ/  ヽ二、_/┌┘ノ|/    \二_ノ∠_/ L二二l
    ヽ/|::::|ハ `' -'''~  <l        ハノ::レ'          ̄
     | ヽl、(ヘ     __,,,,,r‐-、    .ハ'/        ┌-、                  ,-‐──-、
       ヽヾ∧    i'‐''"""'‐i    /::::ヘ      厂7\ \□口 _/ ̄/__      | ┌─┐ |
         |:::ヘ   !,    ノ   ,イl::::::::i,     / /  ヽ ヽ   L_  __ ゙ヽ    ヽ_l  | |
         |::::l:l、゙ヽ,、. ゙''‐-‐'"  ,イ-''|;;:::::|:l    / /   ヘ ヽ   / /   |  | ___   //
      _,,--メ‐‐.、 ̄ !゙'-、,,,,,,...‐" i'  ヽリ:::レ'   / /     ヽ ヽ  / /    |  | [____ 」  |_|
    /~  {   ヽ''"l      |'ヽ、 ヽl/"_,,,,,,∠_/      ゙i  >/ /    」  |   _//  ┌┐
    /    ゙i ...:::: .゙i ゙'''‐-、,,_    _,,゙''‐''"~   ~゙"''ヽ.、     ̄  ̄    └─┘  \\   └┘
    |.     ヽ::::::::::: ゙ト、    ゙  ‐"             ゙''-、,,_               //
    ヽ   ,-‐‐ヽ::::::::::: ヽ、                      ゙"'‐-            

32 :
>>30
ほんとだよな、人を批判するだけの人間ばっか
批判だけなら誰でもできるっつーのw

33 :
>>31
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

34 :
なんだ、マジで答えられるヤツ一人もいないのか?
理解できた理解できた言ってるだけで証明も出来ん輩もいるし
ほんとに理解できたなら証明してみろってーの、馬鹿じゃないのか。
という僕の返答に対して「わかってるけどお前には教えない」
ではなくただ「お前は馬鹿」といってるだけ
つまり本当に理解できてないんだろうな。
ついでに言えば人間性が良い人間もいないってことになる。
理解できる人間が優しければ親切丁寧に教えるわけだからな。
それがないってことはこのスレは人間的に未熟な上に馬鹿な奴らばかりだということになる。

35 :
ところで、そのライアットスターズって面白いの?

36 :
JewelとメダルMAXかなるほど
ブックオフに有るかな?

37 :
俺PS本体とPAR3持ってるから見て来るか

38 :
niconicoで動画見たがつまらなそう

39 :
そうか、じゃあ今日は寒いから慌てる事は無いな

40 :
0.2.4が最新なのか?

41 :
CEP024はここにあるぞ
ttp://drhell.web.fc2.com/labo/index.html

42 :
うん、それは見付けてたけどライアットスターズを買って来てからだな

43 :
頼み方も知らない理解したくないとか言ってる小僧に教える気は無い
煽られたくらいでぶちぎれてるやつに教える気もないし どうせこのレスにもいちゃもんつけてくるんだろ
お前はわからなくてもいいが教えないやつは馬鹿なんてアホなこといってるし
サイトも掲示板も全部駄目 ふざけんじゃねぇって言う前にお前のすっからかんな脳みそ少しは足して来い
なんかプロセスとかちょっとそれっぽい用語使ってインテリぶってるけど馬鹿なのバレバレだぞ

44 :
俺に教えられないやつは馬鹿
俺ができるようになれば賢いと認めてやるよっていうなら俺は馬鹿のままでいい

45 :
時代はMECC

46 :
>>44
おぉ、解決したじゃん。よかったな馬鹿
>>42
ライアットスターズは個人的には面白いけど
ビジュアルも古臭いしやけにリアルだし
結局金が全てなので、面白いと感じない人は多いかもしれない。
ストーリーもちょっと破綻してるしね。
そして中古ショップで見つけるのは難しいんじゃないかな。
ネットショップなら見つかるかもしれないけど。
>>37
ほんとに解析してもらえたらすごく嬉しい

47 :
>>44
付け加えるなら、どっちかってーといちゃもんつけてるのは貴方だと思うのですが。
プロセスとかちょっとそれっぽい用語って言われても
cepに書いてあることをそのままつかってるなのに
インテリぶってると直結する貴方の脳が少し心配です。
俺に教えられないやつは馬鹿とも言ってないしな。
勝手に脳内変換されちゃうんだろうか、煽り耐性も低いし。
証明できないものは無いのと同じなんですよ、そのへんわかってる?
「俺には理解できた」と言うだけなら誰にでもできると言っているだけだよ?

48 :
>>42
ちなみにアマゾンで買うと110円(中古)

49 :
メール欄にsageと記入しろ

50 :
こりゃ失礼

51 :
結局CEPに詳しい人間はいないということなのだろうか

52 :
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、 

53 :
>>52
やらないのはできないのと同じ

54 :
ちゃんと頼んで見ろよそしたら教えてやるよ

55 :
あとお前が教わる気がなくて聞く耳持たずな状態だったら教えても意味が無いから
ちゃんと頼んで理解する気があること前提な

56 :
>>54
教えていただけると大変嬉しいんですが
ご助力お願いできませんでしょうか?
>>55
教わる気がなくて聞く耳持たずだったらそもそも質問しないんですが
そんな簡単なこともわからないほど馬鹿なんですか?
ちょっと可哀想になってきました。

57 :
態度が気に入らないとかごちゃごちゃ因縁つけて
結局教えないバカみたいなくる輩がいるから
元の質問者には俺が教えてあげようかな

58 :
つーか現状このスレにいるのって>>55の人だけなんじゃないか?
そりゃ知ってるけど教えないとか言ってるやつには教えてもらいたくないわな
前のレスで書いてあるけど、知ってるけど教えないのは知らないのと同じ
その証明すらできない輩がいるんじゃ質問する気も失せて当然だ。
つーことでもしまた質問者さんが来たらできる範囲は教えてあげよう

59 :
まあ頼んだしまずOS書いてAPPLIST.TXTとCODELIST.TXTをウイルスがまぎれてないことを確認したうえでうpな
記載ミスが無いか調べるために必要
それと逆ギレしてんじゃねーよ 無能な自分は棚において人を批判するなんて十年早い

60 :
>>59
貴方が上のレスでの質問者さん?ではないよね多分。
逆ギレって何について言ってるの??
無能な人間を有能な人間が助けるのは当たり前だと思うんだが
十年早いのは貴方のほうでは

61 :
まぁ質問者さんが無能なのかはわかりませんよね。
調べられ、理解する能力があっても
独力でやるのが面倒だからただ質問しにきただけって可能性もありますし。
それでも質問スレなので覗いてみたら
教える気も無いのに何しにきてんのこの人ってのが一人。
質問者さんが来るかもしれませんし、何日か様子みたら別のスレ行きますかな。
あんなんに教えて貰うぐらいなら自分で調べるか別のHP見たほうがマシだし
そもそも教える能力が本当にあるのかすらわかりませんしね。
多分質問者さんも同じこと思ってんじゃないですかね。
ちなみに>>56はスレの流れを見て僕が試しに書いてみただけのもので
質問者さんとは別人ですよ。
バカが釣れていい体験をできました、ありがとうございます。

62 :
ダンボール奥から引っ張り出してきて試したけど、ちゃんとCODE効いたから、入力ミスか、単にバージョン違いじゃないか?OSはXP,VISTA,7で確認。epsxeのverも1.7.0にした。

63 :
遅れてすみません、私の態度が非常に悪いですね。
教わる立場にありながら態度が悪くてすみませんでした。
上のレスの方でもどなたでも構わないのですが
ご教示頂けると嬉しいです。
APPLISTとCODELISTですね、了解です。
一応ウィルスチェックして安全だと確認したのでうpしますね。
間違いがあれば指摘していただけると助かります。
うp先(パスワードはどちらも6262です)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3773094.txt.html
上がAPPLIST
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3773108.txt.html
これがCODELISTです。
ライアットスターズ起動、有る程度プレイした後esc
cep024起動後
800E97D8 967F
800E97DA 0098
"資金MAX
800B44DC 967F
800B44DE 0098
"こっちはメダルMAX。
とコードに書いて始動をクリック、ゲーム画面に戻るが変化無し。
以上です、他に不明な点があれば指摘お願いします。

64 :
追記
OSはXP
epsxeは170
cepは024です。

65 :
なるほどな調べたけど同じようにそのゲームの改造コードが使えないとあちこちで騒いでるやつがいたわ
実際ソフト持ってないから何ともいえないがとりあえずその二つが使えればいいなら方法はある
メモリエディタやバイナリエディタでプロセス開いて直接書き換えればいい

66 :
>>65
私はあちこちで騒いだりはしていないのですが
メモリエディタとバイナリエディタという用語の意味がわかりません。
ググってみましたが16進数?10進数?と訳がわかりませんでした。
そこが理解できていればこんな質問はしていないんですが
cepの機能として備わっているんですかね?
タブの中には検索というものがあるのですが
その機能を理解できないほどの無能なんですよね。
改造コードを使用することができる汎用プロセスメモリエディタ??
そもそもCEPってepsxeのチートに向いてないんでしょうか?

67 :
最初に持っているのが3000ジュエルなので
検索タブでフラグを消去→3000で検索しても該当数0になるんですよね。

68 :
久々にやったらハマりすぎて、3日も潰してしまったじゃないか(汗)
まあ、楽しめたから、お礼に書いておく。
CEPでの検索は当てにならないけど、検索は16進数でやらないとダメだと思う
2bitで探すから初期3000は検索で「B80B0000」
で、1人LV上げて2900になったら再検索で「540B0000」で絞込み
後は同じ要領でコードが数件になるまで繰り返すといいよ
■参考までに
 3000(10進数)=BB8(16進数)
 2900(10進数)=B54(16進数)
 2800(10進数)=AF0(16進数)
 2700(10進数)=A8C(16進数)
 2600(10進数)=A28(16進数)
 ※Windowsの電卓で「表示」→「関数電卓」で変換すぐできる

69 :
>>68
B80B0000
16進数で検索したら52万件ヒットした。
こっからどう絞り込むのかさっぱりw

70 :
あーなるほどそういうことか
頑張ってみる

71 :
一個しか持ってないアイテムを検索すると途方も無い時間がかかるねこれ

72 :
あれ?全くわからなくなった
今4個あるアイテムを99個にしたいので
8bitにして16進数で検索。え?あれ?
ジュエルは増やせたけど、
今4個あるアイテムは16進数でも4で検索しますよね?

73 :
検索タブ8bitを選択(数値の低いものは8bitがいいとどこかにのっていた)
消去→今は「四つ」持っているので4と入力し検索。
次にそのアイテムを一つ捨て3と入力して検索。
3件まで絞れたので16進数で63(99)として
一つずつ試しに始動させるも変化無し。
うーん、アイテム所持の限界を越えたんだろうか??
ちなみにこんなんでました。数値は書き換えてもうた。
#3009EF91 0063 # 3
#3009EFC1 0063 # 3
#3009F041 0063 # 3

74 :
いかん、このコード始動させるとバグる

75 :
それはコードじゃねーよ
メモリの値を直接いじってんだ 改造コードとは別物だ
もちろんアドレス間違えればゲームの全然違うところが変わるからな 例えばシナリオの進行で呼び出すイベントとかそういうとこも変えてしまう

76 :
大体のアドレスは固まってるからうさみみハリケーンでも使っとけ 初心者には使いやすい
ステータスの部分なら4hごとにアドレス固まってたりするから

77 :
それとバグは開発の段階で残ったものだが今回のような改造で生じたものはバグというより壊れたというほうが正しい

78 :
>>75
では>>68はコードではないと?

79 :
まぁうさみみハリケーンというものを勧めてくれたのはありがたいですけど
それならこのスレいりませんよね

80 :
知的障害者の僕にはうさみみすら難しい

81 :
>>78
コードじゃねーよそれはアドレスをサーチしてるだけ
それとなんでお前が上から目線なんだよ

82 :
お前がやってるのはアドレスをサーチしてでたアドレスに値を代入してるだけ
CEPだろうがなんだろうがメモリエディタならなんでもいい
CEPを使ってやりたいというならまずメモリエディタつかってベースアドレスをはじき出しCEPにのプロセス欄に登録させろ
SSGでやりたいならメモリエディタででたアドレスを参照できるようにしてSSG方式でソースコード書いていけ

83 :
>>81
別に上から目線のつもりは無いんですが
貴方が下から見てるだけでは?
>>82
ここ質問スレって理解できてますか?
1.メモリエディタをどう使ってベースアドレスをはじき出すのか
2.cepのプロセス欄に登録するには
を答えるぐらいじゃないと質問スレとして機能してませんよ。

84 :
もしかして「してんこうせき」というアイテムを4つ持っている場合
ゲーム内表記で 「してんこうせき×4」 ではなく
してんこうせき
してんこうせき
してんこうせき
してんこうせき
になっている場合
「してんこうせきのべーすアドレス 0004」
ではなく「してんこうせきのべーすアドレス 0001」
が4つ並んでいる状態になるのか?

85 :
なんでこういうバカな奴が2chどの板の質問スレにも涌くんだろう
教える側が偉そうにしてても俺は別に良いと思うけど
ここの質問者みたいなバカな奴がいるおかげでどこでも俺が質問できなくなるムカつく
2chが機能すると困る業者も関係者も多いし荒れれば喜ぶ暇人はいるしで仕方ないのか
質問者の奴って実は別に知ろうとしてないだろ?
利用者を怒らせればそれで良いんだろ?
死んで良いよ

86 :
>>85
え、一体どうしたらそんな解釈に?
悪意があるとしか思えませんがどの辺がバカなんですかね。
CEPについて質問してるじゃないですか。
ここ質問スレでしょ?
それに貴方が質問できなくなる理由が一つも見当たりません。

87 :
知りたいから質問してるだけなんだけどなぁ。
なんでこう悪意があるとしか思えない被害妄想に取り憑かれた人間が沸くんだろう。

88 :
>>85
ほっとけよ検索もできない池沼だろ

89 :
>>88
だーかーら、なんべん言えば理解できるのかなぁ。
ここは質問スレなんでしょ?だから質問する人が出るのは当たり前でしょ?
つまりはCEPというものを理解できていない人間ができる人間にご教示頂くスレってことでしょ?
で、私は実際に質問しているわけですが、大した返答のないまま。
そして理由も特に言わないないで
「私が>>85さんが質問することを妨害しているわけでもない」
にも関わらず「お前のせいで俺が質問できない」とか言い出す狂人が出現。
挙句、質問スレで質問する人間を池沼呼ばわりする人間まで出てくる始末。
さてどっちが「スレの意味」を理解しているか、そんなことは一目瞭然ですよね。
で、人を池沼呼ばわりする貴方は私の質問に回答できるわけですか?
できるなら教えていただけませんかね?池沼にもわかるように細かく丁寧に。
できるでしょ?人を池沼呼ばわりするぐらい頭の良い貴方なら。

90 :
例を挙げましょうか、スレの趣旨には反しますが。
>>85のレスを見れば簡単に理解できると思います。
>>俺が質問できなくなるムカつく
何故?誰かから妨害でも受けたのですか?理由を説明して下さい。
>>質問者の奴って実は別に知ろうとしてないだろ?
実際に質問しているにも関わらずこの発言。根拠も不明。
もはやこの人はただの荒らしなのでは?と疑うレベル。
>>利用者を怒らせればそれで良いんだろ?
誰かそんなこと言ってたんですか?それとも推測にたるものがあるのですか?
それらの根拠となるものがあるならばそれを明示してもらえませんかね?
>>死んで良いよ
ただの暴言。
はい、以上です。反論があればどうぞ。

91 :
では改めて質問させて頂きますので識者の方からの回答を待ちます
ゲーム内で表示されている内容とベースアドレスについて
CEPで検索をかける場合の疑問点なのですが
「してんこうせき」というアイテムを増やしたいのですが
それを現時点で4つ持っている場合
ゲーム内表記で「してんこうせき×4」 ではなく
してんこうせき
してんこうせき
してんこうせき
してんこうせき
と並んでいる状態になっています。
そこで検索をかけるにはどういった方法が適切なのでしょうか?
また、アドレスをサーチして値を代入しているだけだと仰っていた方がいましたが
この「値を代入しているだけ」と「ベースアドレスをはじき出しCEPのプロセス欄に登録する」こと
この両者の一体何がどう違うのか、両者をどうやって区別すればいいのかわかりません。
一応CEPについてのスレなのでうさみみが使いやすいのであればそうしますし
メモリエディタというものについてもググって自分なりに理解できるよう努力します。
それとは別に、CEPの知識も得たいので敢えて質問させて頂きました。
どうかご教示頂けないでしょうか?回答をお待ちしています。

92 :
全然違うだろ お前は何もわかってねーな
アイテム羅列引っ張ってきて道具のアドレスにそのアイテム番号入れればいいだけだろ
アドレスが何かベースアドレスとはなんぞそんなことくらい自力で調べろ 
ベースアドレスに値入れたってぶっ壊れるだけだ 道具の1個目のアドレスに入れないと道具は変わらないだろ

93 :
それと改造スレはどこもそうだがミジンコは自力で調べろが鉄則
質問スレは質問者が立場が優位で教えてくれればそれでいいなんて甘ったれるな粕
それ相応の専門的知識を自力でつけろ 何も知らないで出来るほど甘くはないわ
どこもそうだがミジンコにいちいち解説してやるやつなんてどこにもいない
質問スレにきてわからないだったら改造をしないで普通にプレイしてればいい ミジンコは黙って知識つけろ
もう少しまともな質問ができるようになってから質問しろ 言い方もそうだし内容もそう 質問するレベルじゃない

94 :
例えば箸が持てないやつに箸の持ち方を教えるとする
そのときに食べ物をこうやって持つというが今度は食べ物ってなんですか これを口の中に入れてどうしたらいいんですか 飲み込んで何になるんですか
こんなこと聞いてるやつがいたらどう思うよ お前はそれと同じレベルの質問をしてるんだよ

95 :
まあベースアドレスだけは教えとく
ベースアドレスってのは要する改造コードをかけるときに基準として参照させるアドレスと考えていい
深く説明してもわからないからわかりやすく説明するとこんなかんじ

96 :
>>92
何もわからないから質問スレなのでは?
皆が自力で調べられるならスレの存在意義が失われるでしょ。
じゃあ「CEPについて」というスレはどうすればまともに機能するわけですか?
>>93
私は教えられる側の立場が上であるとは一度も発言していません。
それにミジンコは「自力で」調べろが鉄則だったとして、それに私が従う義務はありませんよね。
その鉄則というものが暗黙の了解なのか貴方が曲解しているのかはわかりませんが
鉄則に従ってる人間は従えばいいんじゃないですか。どうぞご勝手に。
私は私の質問に回答が来るのを待っているだけなので。
しかし、仮に甘ったれてたとしてそれの何が悪いのかさっぱりわかりませんね。
甘ったれた人間がいると貴方にとって何か不都合な自体に陥るとでも言いたいんですか?
教えて厨が嫌で知識がせっかくあるのにその知識を披露しない人間が
このスレに来ていることが私には不思議で仕方ありませんが、貴方は何がしたいのやら。
そもそも相応の知識が独力で入手できる人間にとって質問スレの存在意義ってあるんですかね?
それともまた教えて貰う姿勢じゃないとか言い出すんでしょうか。
自分なりに改めて質問したつもりなのですが。
質問スレとは単純に善意に基づいて識者が無知な人間を助けるスレなのでは。
わざわざいらないとこに突っ込んでくるのは最早粘着野郎と言っても差し支え無いレベルで不快です。
しかもどこに矛先が向いているのかわからないので余計に不快です。
加えて>>93のレスは乱暴な言葉ばかり使っているだけで随分中身がスカスカのようで。
第一言い方や態度が悪いとか、モロ貴方の主観じゃないですか。
主観の押し付けは鬱陶しいだけなのでやめてもらえませんかね。
で、質問の内容が陳腐だとする根拠は「そんなもん調べりゃすぐわかる」からで間違いありませんか?
仮に間違いないとして、「だからどうすれば質問スレとして正しく機能するの?」
という疑問がつきまとうと思いますが。それともここは質問スレではないんですかね。
>>改造をしないで普通にプレイしてればいい
改造についての質問スレですよね?何か勘違いしてませんか?
>>94
別に何とも思いません。無視すりゃいいだけの話しですし、教える義務もありませんから。
第一私は貴方という特定の人間に質問を投げかけていません。
全く物の例えになってませんね、答えたい人が答えるだけでしょうに。
私は「何で皆無視するんだ!!」なんて一度も言ってませんよ。
それとも貴方は誰かから私の質問に対して答えることを強要されているんですか?
仮に私がその例え通りの質問をしていたとして何か不都合があるんですか?

97 :
>>95
同じアイテムを4つ所持した状態であるとした時
ベースアドレス XXX4(値)なのか
ベースアドレス XXX1が4つ並んでいる状態なのかがわからないと言っているんです。
そこがはっきりすれば検索方法も自然限られてくるのではないかと素人なりに考えた結果です。

98 :
>>95
まぁ、一応教えて頂いたのでありがとうございますとは言っておきます。

99 :
>>97
違うな、仮に一個しかないアイテムを増やしたい場合どうすればいいのか
というような状況を想定してもらったほうがわかりやすいか。

100 :
私にご教示頂いた方は
「検索する値を変化させながら候補を絞っていき、候補が少なくなれば値を代入すればいい」
と仰っていましたが、本来的にそれは「改造」とは言えないとのことで。
そもそもこの方法は「数値が大きくないと意味を成さない」という致命的な欠点があるんですよね。
ではアイテムが「一個」しかないものを対象として検索するにはどうしたらいいか。
又は、その方法以外に検索方法があるのか、あるとすればどうすればいいのか。
質問のポイントはここなんですよ。

101 :
だから全部教えただろ 何が改造とは言えないだよ博識ぶるな
アドレスサーチして値を代入させるんだから十分データをいじる改造だ
わからないんだろ わからないやつの理論や意見なんか聞いてないんだよもっと完結にここわかりませんでいい
そんでもってどうやって一個しかないアイテムを増やすのかも全て書いた

102 :
>>88
85ですができましたっ
何がどうできたのかは恥ずかしくて書けない
某ベスト版のコードは出回ってて通常版だと効かないって奴
見当つけた数値で検索、比較してアドレス特定できました
検索で改造コードのアドレス特定できたら俺も池沼卒業か

103 :
核心的なことは>>92に書いてくれてるのにそれへの返レスが>>96だもんな
質問者はひょっとしてここが公式か何かで
質問者が考えるようなスレが機能してる状態になると
2ちゃんか作者か業者か回答者が儲かるとでも思ってるの?
回答してくれてるのは善意のボランティアだろ?
攻略を募集しててもゲームタイトルだけで中身なんもなし、なサイトいくらでもあるだろ
そんな風にしたいのか?
善意で回答書き込んでくれてる人を見下してどーすんだ
質問者みたいなバカがいるために善意の人がいなくなっちゃうんだつーの

104 :
>>101
>>75に>>メモリの値を直接いじってんだ 改造コードとは別物だ
と書いてあるので改造ではないと解釈したのですが。
>>ここわかりませんでいい
散々書いているのに無視ですか。>>100にも>>91にも書いてます。
>>102
おめでとうございます、いいなぁ。
できれば詳しく教えていただきたいです。
何故恥ずかしくて書けないんですかw
>>103
>>2ちゃんか作者か業者か回答者が儲かるとでも思ってるの?
ここまでくると阿呆を通り越して笑えますね。
一体いつ誰がどこでそんなこと書いているんでしょうか。
>>回答してくれてるのは善意のボランティアだろ?
>>96に質問スレとは単純に善意に基づいて識者が無知な人間を助けるスレなのでは。
とはっきり書いてるじゃないですか。貴方のレスはただの言いがかりです。
>>善意で回答書き込んでくれてる人を見下してどーすんだ
どこを見たら見下してると感じるんですか?
それに回答がどこにあるのかもわかりません。
>>核心的なことは>>92に書いてくれてる
肝心な部分は自分で調べろとしか書いてませんが。

105 :
>>101
>>そんでもってどうやって一個しかないアイテムを増やすのかも全て書いた
どこに?

106 :
書いてもいないことを勝手に解釈して因縁つけてくるのはやめてもらえませんかね。

107 :
ライアットスターズ持ってないからわからん
アイテム欄画面キャプチャーしてうpってよ
しかし役に立てるとは限らんが

108 :
>>107
成るほど、そういう解決策もあるんですね。
それなら私にもできそうです。
貴方が私の役に立てなくてもいいんですよ、気持ちだけで嬉しいです。
今日は疲れたので寝ますが明日にでもうpってみますね。

109 :
日付が変わってるから正確には今日でしたねw

110 :
ダウンロードPASSはどちらも「6262」です。
例えば「ホーリーランス」のように一つしかない場合以下のように表示されます。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3838798.jpg.html
そして、複数のアイテムを所持している場合以下のように表示されます。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3838804.jpg.html
私の間違いがあれば指摘お願いいたします。

111 :
アイテム羅列引っ張ってきて道具のアドレスにそのアイテム番号入れればいいだけだろ
道具の1個目のアドレスに入れないと道具は変わらないだろ
ここに書いてあんだろばかたれ お前が理解できないだけけでそれを書いてないと勝手な解釈すんじゃねーぞ馬鹿

112 :
>>111
はいはい、私は本当に馬鹿ですねぇ。困ったものです。

113 :
>>110
ちょっと夜まで忙しい
俺のレスはお待ちくだされ

114 :
>>113
いえいえ、質問したのは私なので
貴方が無理に私に合わせる必要はありませんよ。
これまでだって似たようなものですし
善意で教示頂く方に無礼はしたくありませんから。
お気遣いありがとうございます。

115 :
それに、いくら吼えて煽るるだけの輩がいたとしても
私の理解力が乏しいのは事実ですしね。
正直私の質問自体がこのスレに合っているかも疑問に思うところもあります。
無論、感情論だけ喚いている輩に合わせるつもりはありませんが。

116 :
62,68のものです。
まだ続いていたのですね。
お金は検索できて変えれたのかな?
とりあえず、アイテムは1個1個個別扱いです
(アイテムに個数という概念がこのゲームにはないです)
メモリのアドレス上(仮番号です。入力しても使えないです)
アイテム1個目 30001234 0032
アイテム2個目 30001235 0032
アイテム3個目 30001236 0032
となります。
こういった場合、「30001234 0032」を「30001234 0033」にすると
してんこうせき → アルティマイト とかに変化します。
なので、増やしたい場合「アイテム4個目30001237 0000(何もない状態)」を
「30001237 0032(してんこうせき)」に書き換えれば増えます。 
なので、4とか1とかではなく、アイテム番号がわからないと検索できないですね。
(他方法もあるけど、今の検索知識だと私からわかるように説明できないです。)

117 :
>>116
>>お金は検索できて変えれたのかな?
おかげさまで、金銭の問題に関しては一応解決しました。
とはいえ、それは
「ベースアドレスの値を強引に変えているだけで改造コードとは別物、場合によってはゲーム進行に支障が出る」
という声もありました故に根本的に解決(理解)できたかは疑問ですが。
>>とりあえず、アイテムは1個1個個別扱いです
>>(アイテムに個数という概念がこのゲームにはないです)
やはりそうですか。私が色々と調べたところ、
恐らくアドレスはどこかに集中していると思うのですが肝心の検索方法はわからないままです。
>>こういった場合、「30001234 0032」を「30001234 0033」にすると
>>してんこうせき → アルティマイト とかに変化します。
成るほど、それは理解できます。その方法が実践できれば
「無限に手に入るアイテムを強引に変化させる」ことができると思うのですが
私の知りうる限りの情報だと「どのアイテムがアドレスに該当するか」という問題が
「途方も無い数のアドレスの中から一つ一つ地道に探す」という解決策しか思いつかないわけで
もっと簡単な検索方法が無いものか質問させて頂いた次第で。
>>(他方法もあるけど、今の検索知識だと私からわかるように説明できないです。)
いえ、無能な私にはどこかの誰かが善意で回答して頂く姿勢だけでありがたいです。

118 :
>「ベースアドレスの値を強引に変えているだけで改造コードとは別物、場合によってはゲーム進行に支障が出る」
改造コードの定義がサイトと認識によって少しズレありそうに思っていますが、
直接メモリの数値を”改竄”することと、改造コード(30001234 0032)は別って意味だと思います。
で、ゲームに支障云々は、お金と違う場所(例えば、シナリオフラグ)を変更すると
イベントが発生しなくなって進めなくなるとかそういう可能性を書かれてると思います。
そういう意味で、予定通りの箇所のみ変更できているなら問題ないと思います
とりあえず、下記手順かな?(かなり手間かかりますが、、)
アイテム番号をシャムシール(01)、バスタードソード(02)、青龍刀(03)と仮定して、
アイテム1個目を上記アイテムと入れ替えていく。
シャムシールからバスタードソードだと、上昇した値
青龍刀からバスタードソードだと減少した値っていうように検索して絞込み
数件まで絞り込めたら値を直接変更してみてアイテムが変化するか。。。かな
 ※仮定した数値がずれていたら検索ヒットしないので、100%信用はできないですけどね

119 :
後検索で、出てきたベースアドレスをCEPで使えば、「改造コード」として
使用出来ると思うよ(失敗しても責任は取れないから自己責任で、どうぞ)

120 :
ん?
>>>>こういった場合、「30001234 0032」を「30001234 0033」にすると
「30001234 0032」を「3000123『5』 0032」ではなく
「30001234 0032」を「30001234 0033」ですか?
最後の4桁は値を変化させるものだと思っていました。

121 :
>>118
>>改造コードの定義がサイトと認識によって少しズレありそうに思っていますが、
>>直接メモリの数値を”改竄”することと、改造コード(30001234 0032)は別って意味だと思います。
>>で、ゲームに支障云々は、お金と違う場所(例えば、シナリオフラグ)を変更すると
>>イベントが発生しなくなって進めなくなるとかそういう可能性を書かれてると思います。
>>そういう意味で、予定通りの箇所のみ変更できているなら問題ないと思います
なるほど、そういう意味ならば納得です。
>>とりあえず、下記手順かな?(かなり手間かかりますが、、)
ですよねw検索をすること自体はほぼ理解できていると思うのですが。
>>119
>>失敗しても責任は取れないから自己責任で、どうぞ
当然そのつもりです。ありがとうございました。

122 :
ここは馬鹿のたまり場かよ 値のわからないものの検索なんて値を記憶させて変動させてやればいいだけだろ
値の記憶させるアイテムの一つ目をころころ変えるあとは変動で絞り込むそれだけだろ

123 :
とりあえず金のアドレスがわかってるんだろそのアドレス書いとけ
あとはそこからベースアドレスの位置を計算してそこからさらに道具のアドレスの位置を計算してみてやる
それと起動するたびにアドレスが変動するのかそこも書いとけ 正直馬鹿には何か教えるより答えを与えてやったほうがいいわ

124 :
夜だけど依然あんまゆっくりできない
>>122とか>>116の人とか来てるからもうあんま書く事もない感じ
ただ質問者が依然ベースアドレスをわかってない雰囲気
検索始める前のcepの設定って思ったら良いと思う
まープロセスタブの「ベースアドレスの検索」って所を左クリからメニュー出してplaystationを選んで検索ボタン押す
これやっとかないと検索タブが使えん

125 :
とりあえず中古で買ってきて解析終了 00B3EF1Eから以降2hずつで武器が変わる

126 :
レザーアーマーが5Fだから5Fから鎧と思われ
55から没装備5Bから服

127 :
39から弓 1Aから槍 01から剣

128 :
31から杖

129 :
杖じゃなくてメイスだ

130 :
通常アイテムはA1あたりからだな

131 :
B6までで終わりっぽいそれ以降はアイテム認識しない

132 :
もうここまでかけば十分だろあとepsxeの1.80なら>>7で俺がかいた
ePSXe 1.8.0 | EPSXE.EXE | 00A52EA0 | $00200000 のベースアドレスが多分使える一応検索しなおしてこのゲームだけ特殊なのかも調べておいた
別に特殊でもなんでもなく普通にベースアドレス使える

133 :
アイテム番号の始点と終点わかってるんだからあとは自力でアイテム羅列表でもつくれ

134 :
>>124
>>プロセスタブの「ベースアドレスの検索」って所を左クリからメニュー出してplaystationを選んで検索ボタン押す
>>これやっとかないと検索タブが使えん
もちろんそれはやっています。私の場合epsxe1.7.0を選択しています。
ePSXe 1.7.0 | EPSXE.EXE | 0094C020 | $00200000ってやつですね。
ただ、どうやらベースアドレスとはこのことだけではないようでそこは理解できていませんね。
しかし、検索タブどころかコードを適用できないことも理解はできていると思います。
それと、私は答えを焦っているわけではないので
貴方のペースで教える教えないも自由にして頂いて構いません。
>>123
物の言い方がどうこう言ってた人ですかね。質問者の態度が気に入らないとかって。
まぁ別人でしょう、人に対して物の言い方が気に入らないとか難癖つけてくる人が
こんな、言葉が人に与える影響を心得てる人間なわけありませんからね。
人の発言が気に入らないということは、その人はそれなりの言葉遣いができる人ってことですし。
掲示板内では文字のやりとりしかできない分相応の知恵が必要ですから、やはり別人でしょう。
>>正直馬鹿には何か教えるより答えを与えてやったほうがいいわ
どうもありがとうございます。教えることと答えを出すことは表裏一体だと思いますがね。
では引き続き、貴方が馬鹿にする対象に答えを与えて下さいませ。

135 :
>>125
意外とお人好しなんですね、一転して好感が持てるようになりました。
わざわざありがとうございます。

136 :
>>133
しかしこれって「アイテムを増やす」ことができるんでしょうか。
「現存するアイテムを違うアイテムにすり替える」ことは可能なようですが。
まぁここまで教えて頂いた以上、感謝以外に言葉はありません。
ベースアドレスは先に書いた通り
ePSXe 1.7.0 | EPSXE.EXE | 0094C020 | $00200000
を適用するということなんでしょうが、仮に鎧を増やしたい場合
00B3EF5f xxx1
00B3EF5f xxx1
00B3EF5f xxx1
00B3EF5f xxx1
を延々と書けばそれでいいんですかね。試しにやってみます。
どうもありがとうございました。

137 :
しかし、人を簡単に馬鹿扱いするのはどうかと思います。
馬鹿に物を教えて識者にしてしまえば新たに馬鹿が現れた時に
その馬鹿を元馬鹿が駆逐する要因にもなりますし
教えて損にはならんでしょう。
そもそも「馬鹿ばかり」のスレにわざわざやってくるってのはなぁ。

138 :
>>124
>>プロセスタブの「ベースアドレスの検索」って所を左クリからメニュー出してplaystationを選んで検索ボタン押す
ようやく意味がわかりました。
しかし「ベースアドレスが見つかりません」とでますね。
もう少し頑張ってみますか。

139 :
これ以上どうしろってんだよ psxeの最新版1.80で00B3EF1Eに値入れればいいだけだろ
うさみみハリケーンと1.80拾って1.80をうさみみで開いてそのアドレスに飛べばいいだけだろ
それと教えるのと答えを与えるのは違う おまえはお人好しというがそうでもない
俺はこうやって自分でどうにでもできるがお前はこのままできないまま ずーっとそうやって自分の可能性を伸ばせないまま
答えをもらえれば楽だがそこに至るまでのやり方を自分で調べて考えてできるようにならなければ結局それは何もできない自分しか残らないんだぞ
よく覚えとけ これはお前はもう理解できないし自分で考えようともしないし人の意見を理解しようとしない
そのくせできない自分の意見や理論を主張しやたらとプライドにこだわって博識ぶってるどうしようもないやつだからこれ以上言っても無理だなと諦めた末のやり方
要するに邪魔だから答え教えてやるからさっさと消えろということだ

140 :
別にうさみみじゃなくてもいいし 自分が使えるメモリエディタでそのアドレスに飛べばいい
1.80は必須

141 :
あと馬鹿についてだが馬鹿なんだからしかたないだろ
わかるやつにとっては書き込みみればそいつが専門用語をでたらめに使ってるだけの馬鹿かどうかなんて一目瞭然
言われていやなら自力でどうにかして俺は馬鹿じゃないと見せればよかっただろ そしたら俺も謝るさ
もう答えがでてる今となっては遅いけど

142 :
>>139
別に強制したわけでも無いのに。
これがプライドにこだわるってことなんですね。
これは非常に醜い、私はこうならないように努力します。
>>要するに邪魔だから答え教えてやるからさっさと消えろということだ
随分勝手なこと言いますね。
このスレって貴方の所有物なんですか?
やれやれ、これだから阿呆は困りますなぁ。
あ、一応「馬鹿」とは区別して「阿呆」と言ってますからw

143 :
結局お前は煽り合いがしたいだけなんだなつまらん

144 :
>>141
>>馬鹿なんだからしかたないだろ
おや意外ですね、仕方ないことだとわかってるじゃないですか。
私は馬鹿ですと>>112にしっかり書いてますよ?

145 :
>>143
いえ、煽っているのは貴方でしょう。馬鹿だ馬鹿だと逐一因縁つけてるのは誰ですか?
私は質問し、答えて頂いた方には相応の礼儀をもってレスをつけています。
スレの流れを見れば一目瞭然なはずなんですが、私が無知な馬鹿なら貴方は読解力に欠けた馬鹿でしょう。

146 :
もうやめればお前のほうが醜いと思われるよ
もう煽る必要もないだろ 俺はもう書き込むことは書き込んだしこれ以上も言うことはないからここにはこないしお前も目的を達成した
それじゃあな どうせこれにもレスつけるんだろうから散々罵倒し照ればいい
お前にできることはせいぜい自分を正当化して他人を罵倒するくらいだからながんばってくれ

147 :
ついでにもう一つ言及しておきますかね。
>>141
>>言われていやなら自力でどうにかして俺は馬鹿じゃないと見せればよかっただろ
別に言われて嫌だとは一言も書いてませんが。
馬鹿だと言いたいなら言えばいいんじゃないですか。
あと、主観ですが貴方が簡単に謝るとは思えませんね。
私がこのスレの過程内で問題を解決できたところで無視するか更にケチをつけるだけでしょう。
人を馬鹿呼ばわりすることは普通に考えてただの因縁です。
気に入らないなら放っておけば済む話しですし、このスレは誰かの所有物ではありませんから。
そして私のレスに逐一煽りを入れてますよね、その様から人となりがよく伺えます。

148 :
>>146
鏡みて言ってるんですか?

149 :
>>124
>>プロセスタブの「ベースアドレスの検索」って所を左クリからメニュー出してplaystationを選んで検索ボタン押す
これを行っていない状態でも検索タブでクリアを押して数値を16進数で検索
絞り込むために更に検索し、最終的に候補を絞ってジュエルを増やせたのは何故なんでしょうか?

150 :
>>107さん
>>113さん
>>116さんや
又はROM専(もしいればですが)の方々には
私のレスで不快な思いをさせてしまったかもしれません。
それについては本当に申し訳ありませんでした。
そして、私にアドバイスをくれた方々にもお礼を申し上げます。
しかし私個人としては>>122にあるように
「馬鹿のたまり場」という私以外の人間まで蔑むような言動は許せませんでした。
まぁ、彼(彼女?)はもう来ないらしいのでスレが荒れる原因は無くなったと思うのですが
荒れた原因は少なくとも私にも十分にありますので一応と思いまして。
で、肝心のベースアドレスとやらはちょっと理解ができなくて難儀しておりますw
まぁ、私は私で馬鹿ってことですねw もう少し皆さんから頂いた回答を見て試してみます。

151 :
applist.txtの"ePSXe 1.70 | EPSXE.EXE | 005B5C40 | $00200000 "という記述は
値を送るにすぎずcepはその数値で動作するため直接指定すればapplist.txtの記述に関わらずその指定通りとなる。
同じくBaseSearch.txtの記述もマーク、マスク、シフト、バッファサイズ、リジョンサイズに数値を書き込むだけ
なので、ここに直接数値を指定して「検索」をクリックすればそれに従って検索される。
か、なんかわかってきたかも。でもまだ道は遠いなぁ〜。

152 :
ダメだ、攻略サイトみても解決できん。
プロセスタブにてアプリケーションを選択
ePSXe 1.7.0 | EPSXE.EXE | 0094C020 | $00200000
そしていつかのレスで回答を頂いた
>>00B3EF1Eから以降2hずつで武器が変わる
というのは00B3EF1Eの最後の二桁「1E」の部分でしょうか?
>>プロセスタブの「ベースアドレスの検索」って所を左クリからメニュー出してplaystationを選んで検索ボタン押す
これやるとベースアドレスが見つかりませんって出るんですよね。
どなたか回答いただけないでしょうか。

153 :
例えば識者の方から見て「そんなの簡単じゃないか」と思われるかもしれませんが
自転車に乗ろうと頑張っている小学生を「そんなの簡単じゃないか、馬鹿かこいつ」という発想にはなりませんよね。
今まさに私はそういう状況にあるのだと思います。

154 :
相変わらず忙しい
尚且つ今朝から月末まで死んだも同然,来れない
>>152
プロセスタブの「ベースアドレスの検索」って所を左クリからメニュー出してplaystationを選んで検索ボタン押す
これ間違ってる予感ごめん
プルダウンメニューの中にePSXe関連のがあったらそれかも
ベースアドレスの検索は重要だと思う
これ間違ってたら検索タブの中で調べても明後日な数値しか出てこん
あとは親切さんに期待しな
教えて貰えたらエロ幼女動画の一つでも差し上げるつもりで書き込むこった

155 :
>>154
>>尚且つ今朝から月末まで死んだも同然,来れない
私なりに頑張っているのでご自愛くださいませ。
>>ベースアドレスの検索は重要だと思う
>>これ間違ってたら検索タブの中で調べても明後日な数値しか出てこん
ここなんですよね、案外簡単そうで詰まってるのが。
>>あとは親切さんに期待しな
えぇ、ありがとうございます。
しかし不本意ながら随分嫌われてるようで困ったものです。

156 :
ベースアドレスとは
ePSXe 1.7.0 | EPSXE.EXE | 0094C020 | $00200000
の内0094C020の部分だというのは解説サイトに載っていたのでわかるんですが
肝心の「そもそもこのベースアドレスって何?」という疑問点も解消されないし
どこかにあった00B3EF1Eから以降2hずつで武器が変わるという説明も
「どの部分を2hずつ変えるのか」色々やってみましたがわかりません。
ベースアドレスの検索も一応色々やってみましたが
「不正なパラメータ」や「プロセスが見つかりません」と出るだけ。
いざ自力でなんとかしようと思ってもマーク、マスク、シフト、バッファサイズ、リジョンサイズ
といった専門用語のオンパレードなHPばかりで本当に難儀しています。
実用的なHPは「検索をかけ、ゲーム上で値を変えながら絞り込む」という記述ばかり。
「じゃあ一個しかないアイテムは?」という疑問点は未だ解消されていません。
全く意味がわからない・・・、誰か助けて。

157 :
CEPは汎用メモリエディタとしても使える、といわれてもなんのことやら。
しかしメモリエディタとは、と検索をかけてもよくわかりませんでしたし。
>>125これって本当に「答え」なんですかね。
はぁ、わからないことが増えていく一方です。

158 :
そういえばどっかで「金のアドレスを書いてみろ」と言われたな。
最初の所持ジュエルが3000ジュエル
16進数でB54なのでフラグを消去して検索、ヒット数17件。
絞り込むために一人ユニットをレベルアップして2900に。
で、また検索して該当件数1件。
全コピーで#800E9F18 0B54 #2900と出る。
なのでこれがジュエルのアドレスなはず。
0B54は現在持っている資金なので0B54をFFFFに変えると66535になる。
間違ってんのかな。

159 :
>>146
しかしざっとスレを読み返すと
無知な人間がムカつくという理由だけでここまで逆上して粘着するとは
世の中にはこんな人もいるんですねぇ

160 :
レスへいちゃもんつける

反論される

反論できず発狂

追撃

更に発狂、そして言い逃げ(実はROMってたりする)
このテンプレート通り見事にやってのけたな。

161 :
まぁ彼は僕の質問内容を把握してないから仕方ないんだけどね。
ところでベースアドレスとは何のことを指してるのか未だにわからない。

162 :
こちらの「反論がありますか?」という問いかけは一切無視して
スレの中で出た用語を使うと「博識ぶるな」と謎の因縁つける輩がいなくなっただけよしとするか。
で、ベースアドレスとは「何らかの値が格納されている場所」と単純に認識していますが違いますかね?
アイテムやデータを格納している場所という意味で。
で、そこに値を代入することは改造とは言わず無理矢理値をぶち込んでいるだけ。
つまりはベースアドレスの道具の欄を探し出して
「今持っている道具に追加するように」しないければならず、今持っている道具を検索して書き換えるのはまずいと。
色々サイトを巡っていますが未だに根本的に解決しているサイトが見つからず難儀しています。
ここはあくまでCEPについての質問スレであり、基礎知識は自分でってことなんでしょうかね。
しかしCEPについて知る=ベースアドレスやその他の知識を得るということでしょう?
できれば解析方法などを細かく教えて頂けるとありがたいんですが
そうもいかないんですかねぇ。

163 :
スレを立てた方はもういらっしゃらないようですが
私が質問した内容は依然よくわかってないんですよね。

164 :
もしかして>>125の内容は
00B3EF1E 00xx
のxxの値を変えろってことなのかな。

165 :
結局馬鹿だと罵るだけ罵って
私が「何がわかっていないのか」を把握しないまま
「答えは教えた、これ以上どうしろってんだ」
とだけ言い残してさっていった謎の人だけ残ったのかね。

166 :
何だまだやってたのかよ 馬鹿すぎワロタ
まだ上から目線で人を罵倒して八つ当たりしてるのかよ そんなことしても何もできない自分だけ残るだけだって言っただろ
お前がベースアドレスが何なのか知りたいということは文章読んでればだれだってわかるけど>>95でベースアドレスとは何なのか書いてあるし
ベースアドレスに格納されてる値なんか変えたらぶっ壊れるし
人にお前は理解していないという前に自分はどうだったのか少しは考えろよ 取って来いと書いたものも取ってこないし
最後にもう一度だけ聞くが教えてもらいたいのか、もらいたくないのか 教えて欲しいか欲しくないかで答えろ
それ以外の文字が入ってたら教えて欲しくないと解釈する
教えてもらう場合は自分の理論で勝手な解釈をしない、意地を張らない、取って来いといったものは取ってくる、理解する気がある これが最低条件だ

167 :
上手く行ったので記念カキコ
面白い議論してるね
ふつうにcepの説明書をていねいに読んでプロセスのタイトルを正しく手打ちしたらBad parametersにならずに出てきたよー

168 :
残念なバカ高慢質問者はもう解決したんだろうな
してなくてもライアットスターズ買って調べるのめんどくさいから俺よー手伝わん けど
CEP使いが変な奴ばっかりみたいに思われたら気分悪いからこの場を借りて礼言っとく
CEPのお蔭で色々コード探り当てれました
CEP+arbex、SSF、snesgt、ootakeでさんざん空想世界で俺TUEEE俺最強どんなもんだしまくれました
つくづくあざした
併せて各エミュ製作者様方、2chのレス上だけではありますが良ソフト開発ありがとうございました

169 :
Ootakeに関しては嘘書いちゃいました
既存の裏技で楽しんだってだけで発見は出来てません、訂正

170 :
>>166
>>最後にもう一度だけ聞くが教えてもらいたいのか、もらいたくないのか 教えて欲しいか欲しくないかで答えろ
教えて欲しくないです(^^;)

171 :
>>168
>>CEP使いが変な奴ばっかり
流石にそこまで飛躍して考える馬鹿はいないでしょ

172 :
つーかさ、「お前は俺に教えて貰わない限り自分の可能性も伸ばせず馬鹿なまま終わる」
的なレスってどんだけ上から目線なんだろう。阿呆はこれだから困る。

173 :
よく見てなかったけど>>160みたいなまともな人もいるにはいるんだな

174 :
それじゃお前が教えてやれ

175 :
Ootakeでは無理だったけどYAME+cepで一個見つけた!
後はこれをOotakeで使える体裁に変えれば良い
もうちょっとだ

176 :
>>175
お前あんま笑わせんなよ

177 :
YAME+cep用からOotake用コードに変換するやりかたも完璧にわかった
でもめんどくさすぎるからオススメできん
Ootakeでもcep使えたら良いのにな〜
あとはPS2エミュを遊べるパソが手に入るまでこのスレには多分用事ない
でもバカ高慢の質問者がなぜarbexでなくてePSXeに拘ってたのかがちょっと気になる

178 :
お前もかなりの馬鹿だから安心しろ

179 :
みんな優しいな

180 :
snesgtでff4したんだけどだるいからレベル99にして武器も強えー武器にしてエンカウントゼロにしてさっさとすませたいんだけど
cepとかゆーのダウンロードしたんだけどとりあえずエミュ起動してsearchボタン押してみたけどなんも反応ないな
なにをどうすりゃいいのかさっぱりわからんわ
とりあえずさー、誰か池上彰みたいに丁寧に教えてくれよ
ヘビーな野郎にしかわからないような意味不明な単語は使わないで教えてくれ

181 :
いやむしろ徹底的に180をからかってどれだけ荒らし煽り行為に出るか観察してみたい
口の聞き方知らない奴にネット上でまで親切にものを教えたいような物好きがいるとは思えんな

182 :
>>180
wiki見て使えないならお前には無理

183 :
またお馬鹿さんの登場かよ そこまで馬鹿だとどうせ割ってきたんだろ
馬鹿はネットやんな

184 :
ePSXe1.8.0をcepでチートコード使ってるけど
使えるのと使えないのがあるのはどうして?
一回使えたと思ったら次から反映されてなかったり

185 :
使ってるOSとベースアドレス書いといてくれ

186 :
あと適当なメモリエディタで金でも何でもいいから
アドレスはじいて もういっかい起動しなおして同じアドレスに金がきてるか確認もよろしく

187 :
>>180
snes9x使えよ。
サーチも出来るし

188 :
>>187
そういう問題じゃないだろ ベースサーチなんてその辺さがせばあるんだからそいつは単純に馬鹿なだけ
verもかかないしやり方も自分で調べないこいつに教えることは何もない

189 :
>>184は原因としてアドレスが変動してる可能性がある
OSのせいなのかなんなのかは情報がすくないからまだ何とも言えん

190 :
ほい:cep024
pSX 1.13 | PSXFIN.EXE | 04950020 | $00200000

191 :
すまん、>>190はこれの間違いだったっぽい
cep024
pSX 1.13 | PSXFIN.EXE | 04960020 | $00200000

192 :
ssspsxでcepを使うことは可能でしょうか?
知ってる方ssspsx0.034のベースアドレスを教えてもらえませんか?

193 :
可能

194 :
>>192
ベースアドレスの検索の仕方はここ参照すればいいよ
http://psemu.jpn.org/cep/cep4.htm
でこの通りやってみたら出てきた数値 → 00E2039D
これを以下にあてはめる
エミュ名 | 実行.exe | xxxxxxxx | $00200000
APPLIST.TXT用
SSSPSX 0.034 | SSSPSX.exe | 00E2039D | $00200000
※ちなみに検索かけてみただけなので保証はしかねる
 

195 :
ちょっと待ってな解析してるけどアドレスがはじきだせないんで時間かかる

196 :
うーん、試しに>>194でAPPLIST.TXTに書き加えてみたけど反映されないね、、、なんでだろ
どうやら動作確認してみたところどうも違ってるみたいなので>>194は無効ってことで
pSXだと>>194のやり方でちゃんと反映されるんだけどね、うーん

197 :
で、そのpSXなんだけど、どうやらこれベースアドレスが日ごとに変わるみたいだね
04950020

04960020

04970020 ←で今日検索かけたらこれになってたw
 デフォで入ってるギレン用のコードで確認済
(注:いずれまたcep用のベースアドレスは変わるだろうと思われる)
どうやらpSXに関しては
その都度検索かけてペースアドレス確認するようにした方がよさそう>pSX

198 :
日ごとじゃなくて起動するたびにアドレス変動型なだけだろ+10000hで変動してるからそれをベースサーチで読み込ませればいける

199 :
他の金とかのアドレスも変わってるはず

200 :
>>199
金とかのアドレスは全然変わらないみたい
デフォで入ってる金や資源、全開発プランとかのコードが今やってちゃんと反映されたし
ベースアドレスだけその都度書き換えてやったらチートコードもちゃんと反映される模様>pSX
日ごとじゃなく起動するたび+10000hずつ変動するってのは確かにその通りかも
たぶん次に起動した時には自分の場合
cep024用のpSX用ベースアドレスは 04980020 になるって事なんだろうね

201 :
そりゃねーだろ ベースは基準だから基準が動けば他も動く 他が動いてないってことはベースも動いてないんじゃないか
とりあえずゲーム名と金のアドレス教えてくれこっちで逆算してみるよ

202 :
>>201
ありがと、それじゃ
ゲーム名:機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜
コード
cep024の「コード」タブ一覧の中の「機動戦士ガンダム...ジオン」ってやつ(上から2番目のコード)
ちなみに参考用コード
3サイト共通だったのて多分このコードと同じだと思うんだけど、
デフォで入ってるギレン用のコードだからこれでは確認できたわけじゃないので応
総資金MAX
801ED174 967F
801ED176 0098
総資源MAX
801ED178 967F
801ED17A 0098

203 :
ちょっとSSSPSXはお手上げだわ 多分プロセスの問題とかだと思うんだけどとにかくアドレスサーチできねーわ

204 :
>>202
メモリエディタではじいた金のアドレスのほうかいてくれ そっちのアドレスが変動してたら変動型

205 :
>>204
自分のスキル的に出来るか不安だったけど
EasyGame for Windowsってやつで記憶させて金減らして16ビット検索してみたら判明した
記憶時から「600減った」で検索
0x04B5D194 記憶時30000 → 前回検索時29400
このコードを1000に書き換えてみたら、ちゃんと金が1000になったので多分これで間違いないと思う
cepにデフォで入ってるコードは違うってことなのかな
つかこのツールで検索して資金が変更出来たってことは
そもそもcepで書き換える意味があまりなくなってきたような気もしなくもないようなw

cepのベースアドレスが「起動のたび変動する」って部分なんだけど
昨日もcepは使わなかったけどpSX自体は起動させてるんだね
でも今回変動したのは前回cepで検索かけた時の6 → 7
つまりpSXではなく
「cepで検索かけた」ことによってpSXのベースアドレスが+10000hになった?
このへんがどういう仕組みになってるのか自分には分からないんだけど
とにかく変動したベースアドレスに書き換えてやるとちゃんとコードは適用され>>204
る模様

206 :
みんなありがとう・・・
いつも殺伐としたスレにいるので
こんなに暖かい反応ひさしぶりだ

207 :
>>205
>>204だが04970020だなベースアドレスもう一回同じゲームで金検索してみてそれで変動してないならベースアドレスは04970020で間違いない

208 :
金のアドレスがずっと04B5D194ならベースアドレスは04970020で大丈夫 ただこいつが変動したのなると追跡させないといけない

209 :
>>206
psxeとか最新版1.80が最近出たし完成度高いからお勧めだよ

210 :
>16ビット検索してみたら
どうやらこれだと16ビットの上限値の65,536までしか変更できないね
32ビット検索でやってみたら同じコードが引っ掛かって、こっちなら9999999でちゃんと金MAXに変換できた
それにしても16進数で検索できないのは以外と不便かも
これで16進数でも検索できれば日本語だし言うことなしなんだけど>EasyGame
cepばかりに頼らないで自力でツール使ってコード見つける知識とかもちゃんと覚えるようにした方がいいかなー
>>208
ありがとう、じゃ今の数値と同じってことか
つまり、もしかするとこのままずっとベースアドレスの数値は変えなくても反映されるかもしれないってことだね
ありがとう、ありがとう!

211 :
うさみみつかえよ初心者には使いやすいよ
金のアドレスは変動しない限り04970020だよ
ベースアドレスの計算方法は簡単なやり方だとメモリアドレスからPARコード頭80抜いたもの引き算する

212 :
こんかいの場合04B5D194−1ED174で計算

213 :
>>209
手持ちのレイストームのファイルがePSXeだとタイトルで固まるので
試しに他のエミュで動かしたらSSSpsxだと問題なく動くんです

214 :
一応動作チェックではクリア確認されてるな GPUとかの設定問題とかかもな
http://www34.atwiki.jp/psemu/pages/100.html

215 :
あとCDROMからやるのはあんまよくないから基本的にROMデータCDから抽出してやるといいぞ

216 :
昨日の>>205なんだけど今日またpSXでギレンの野望をやって
cep起動させてみたら
04950020

04960020

04970020

04960020 ←今日はcepで検索したベースアドレスが8じゃなく6に戻ってるしw
で、昨日と同じくEasyGame for Windowsで検索してみたら
0x04B5D194

0x04B4D194 でアドレスが-10000h減ってた
だからpSXはベースアドレスが変動型だと考えていいんだと思う
ただ、摩訶不思議なのはベースアドレスが変わってて且つ資金のアドレスも変わってるのに
APPLIST.TXTの内容を7から6に変更してやっても内臓のギレン用のアドレスがそのまま適用になるってこと
もしかするとcep内臓のチートコードはベースアドレスから逆算(?)して適用させるような書き方になっているのかも
ていうか、よく考えてみたら一々そのエミュ専用のコードなんかで書かれてるわけもないよね::
とんだ思い込みをしていたみたいで御免なさい

217 :
結論としてはpSXは起動のたびベースアドレスが変わるので
ネット上で公開されているPS用のチートコードを適用するにはあまり適していない
cep内臓のコードなら使えるけれど、その都度ベースアドレスを検索してAPPLIST.TXTを書き換えてやる必要があるって事になると思う
只その代わり金とかHPとかなら一々cepに頼らずともEasyGameなんかを使えば仮にコードが公開されていないゲームであっても
初心者でも簡単に数値の比較検索をしてゲームの数値を変更できるらしいってことが理解できたのは大きな収穫だった
作者にcep対応をって書き込みを結構見かけたことのあるPCエンジン用のOotakeでもあっさり数値変更できちゃったし
HPや金とかの分かりやすい数値なら大抵のゲームならべつにcepに頼らなくても全然大丈夫そうかなって思えてきた

218 :
日ごとじゃなくて起動ごとに変動な10000hで確実に変動してるな
リージョンとかわかるならベースサーチいれればできる
CEP内臓コードはPARな PARのコードが頭が何を意味していてとかわからないとさっぱりだぞ

219 :
金やアイテム変更するくらいならメモリエディタで十分

220 :
アイテムはアイテム一つ目に値を入れるパターンがほとんど
現在の値を格納してアイテム一つ目をころころ切り替えるそのたびに値変動おしてけば見つかる

221 :
総資金MAX
801ED174 967F
801ED176 0098
↓一行アドレスに変換すると
総資金MAX
801ED174 0098967F
801ED174 → 10進数変換 → 2149503348
98967F → 10進数変換 → 9999999
今日の資金アドレス
04B4D194 → 10進数(78958996)
今日のベースアドレス
04960020 → 10進数(76939296)
資金アドレス(10進数)  ベースアドレス(10進数)
   (78958996)   −   (76939296)  = 2019700 → 16進数変換で「1ED174」
「PARコード」で検索したらあるサイトで"80コード"なるものを発見
<書式>
80xxxxxx yyyy
でギレン用のPAR資金用一行コードは本アドレスが「801ED174」
ここから頭の80って数字を取ってやると → 「1ED174」

222 :
な、な、なるほど
ここに到ってようやく>>211の"PARコード頭80抜いたもの引き算する"の意味がわかった!
つまり1ED174 っていうのが本当のコードなんだね


資金アドレス(10進数)  ベースアドレス(10進数)
   78958996     −     76939296   =   2019700(1ED174)
つまりPARコードっていうのは
ギレン用の金コードの場合、頭に80をつけることでベースアドレスに+1ED174して
「801ED174」 = 「1ED174」 + ベースアドレス「04960020」(76939296) = 「04B4D194」(78958996)

「04B4D194」
これになるって事なんだね!
ということはベースアドレスが変わってもPARコードには会計ないって事か!
逆にいえばPARコードが分かっていればコードの頭の80って数字を取ってやって
それとベースアドレスをそれぞれ10進数に変換して足してやれば
16進数変換で本アドレスが逆算できるって事になるのかな?

223 :
ベースアドレスとPARコードでメモリのアドレスを逆算することもできるよ

224 :
ただスタート+とかのキー入力が入るやつはキーコードが混じってるからな

225 :
このスレのコテハンの下りを読んだがキチガイをNGするって事を知らないのか

226 :
win7 snesgt0218
のベースアドレス教えて

227 :
>>226 追記 64bitのwin7です

228 :
>>226 追記
CEP使わずStirlingで直接編集したいと思ったのですが、
編集するアドレスが見つからず断念
これもベースアドレスが関係しているのでしょうか?

229 :
バイナリエディタじゃなくてメモリエディタつかえよ

230 :
SNESGT 0.218 | SNESGT.EXE | Use Base Address Search | $00020000
ベースサーチ
SNESGT 0.216 | $80068127 | $FFFFFFFF | 588 | $00200000 | $00020000
SNESGT 0.218 for Vista | $004D6570 | $FFFFFFFF | 104 | $00200000 | $00150000
7の64bit環境ないから知らんけどとりあえず試してみたら使えるかもしれん あとsageろよ粕

231 :
>>230
さんきゅ
ツールのバージョンと端末の環境によって変わると調べるだけでも大変
自分で計算して導き出す方法があれば知りたい

232 :
ベースサーチの探し方は説明書読んで覚えろ
単純にアイテムや金だけならメモリエディタではじきだせば簡単に変えられる

233 :
ベースサーチってCEP使う上で基本じゃね?
それも出来ないなら最初からチート機能付いたソフト探せと

234 :
リージョンだなんだってわからないやつのほうがおおいんじゃねーの

235 :
あと周期的にアドレス変わらないならベースアドレスだけ入れればいいだけだしな

236 :
TEST

237 :
snesgt v0.230 beta7対応のAPPLISTとBASEARCHを教えてもらえませんか?

238 :
ePSXe 1.9.0 もよろ

239 :
>>238
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/software/1363582224/304
ePSXe 1.9.0 | EPSXE.EXE | 00A579A0 | $00200000
>>237
Snes9x使いなよ
ネットに載ってるコードがそのまま使えるし個別でON/OFF使えるしサーチ機能もある
コード扱うならcepも含めてこれが一番扱いやすいよ
ttp://bigkidtennis.com/snes9x/
日本語化パッチ
ttp://nekokabu.s7.xrea.com/

240 :
>>239
どうもありがとう

241 :
>>239
ご丁寧にありがとうございます。
アドバイス通りSnes9xに切り替える事にします。

242 :
SSFでCEPを使っているのですが、PARコードの50コード、つまり繰り返しコードは使えないのでしょうか?
例えばアドレス36000から+8hしながら128回繰り返したいのですが、解らないので128個書いてます。↓
30036000 00FF
30036008 00FF
30036010 00FF
30036018 00FF
30036020 00FF
・・・こんな感じで128回続く

128個でもかなりキツいですが1000個超えなどになると、もう手動では無理です。
繰り返しコードありましたら教えて下さいませ。

243 :
失礼しました
自己解決しました

244 :
SSF、シャイニングフォースV シナリオ3の改造で
ttp://www.nmt.ne.jp/~unitama/code/syainingu-03.htm
このサイトのコードを使って改造しようとしたのだが
所持金をイジる事は出来たが
キャラクターに紐づいたデータをいじる事が出来ないんだ・・・。
例えば”160340E0 0001”でジュリアンの所持アイテム1を
ブロンズナイフにする事が出来る筈なんだが全く出来ない。
何か見落としたりしてる事があるのだろうか?
シナリオ2までは全く問題なく出来てたのだけれども
シナリオ3から急に出来なくなったでござるよ

245 :
SSFの場合60コードと02コード用のやつがあるから
例えばもし60コードで試してみて駄目だったらもう一つcepを起ち上げてみて
今度は02コードの方で同じコード試してみるといいかも
あとはメモリエディタ使ってゲーム内で何かのアイテム増減させてみて一つビンゴを引き当てる
引き当てられたらそこからアドレスを上下に一つずつずらして行ってゲーム内での表示を確認しつつ
目的のアイテムのアドレスを探り当てるという地道で根気が必要だけど確実な方法もあるし
まぁでも所持金だけでも確実に増やせるのなら
それで武器アイテムどんどん買えばいい事のような気もするけど
SSF(つかサターン)ってあまり改造とかは向いてないような気もする
同じタイトルならPS版の方がぜんぜん改造はしやすいかな、メモリエディタも含めて

246 :
>>245
60と02のコードは既に試してるんですが
それでも無反応・・・
コードエディッターの事はまだ良くわかってないので
調べて色々試してみる事にします
ありがとうございました

247 :
>>246
EasyGame使いやすいよ10進数だけでしか扱わないし
http://soft3304.net/EasyGame4Win/
やり方は簡単でまずエミュを立ち上げて探したい目的のあるとこまで進める
それからEasyGameを起動する
毎回起ち上げたときシャア送金のウィンドウが出るけど
そのまま5秒間待ってればOKボタンが有効になってスキップできるようになるよ
つぎにプロセス選択(この場合はSSF)すると本体が起ち上がる
アイテムを売買したりして変更する直前で「記憶」ボタンを押す
※注 SSFの場合なぜかすごく時間がかかる模様(PSエミュ対象なら嘘みたいにさくさく動作する)
→ ゲーム内でアイテム売買してアイテム数を増減させる(なるべく極端に数値の方が見つかりやすい)
そしていよいよEasyGameで数値を比較する
比較する単位は
8ビットの場合 0から255まで(反面非常に多く引っ掛かるという難点も)
16ビットの場合 0から65536までの数値
24ビットの場合 8ビットや16ビットのゲームマシンのエミュレータで65536より大きな値を扱う場合に使用
32ビットの場合 65536より大きな数値を扱う場合に使用します。
まぁこのへんは日本語のヘルプみても載ってるし何より日本語表記なので一度じっくり熟読をおすすめ
初心者でもじっくり読んでれば何となくコツはわかると思う
SSFなら基本32ビットでいいと思う(引っ掛かる対象が一番少ないので見つけやすい)
引っ掛からなかった場合は引っ掛かる候補は増えるけど16bitとかで検索してみてもいい
基本的には
「記憶してから」 「(変わったアイテム個数)」 「になった」
「32ビット」 → 「検索」ボタンの流れ
検索前と検索後の数値が表示されるので、もし引っ掛かってるなら怪しそうなのはすぐ見つけられるはず
怪しそうなのを見つけたらその数値をダブルクリックすると「データ書き換え」ウィンドゥが出るので
新しい数値の欄に変更したい数値を書き込んでみて書き換えボタンを押しゲーム内での数値の変化を確認してみる
→ もしアイテム個数が変わってたら見事ビンゴ
例えばその数値アドレスをCEPて使えるようにするにはSSFの場合だと
・もう一度該当のアドレスをクリックして書き換えウィンドゥを表示 → 「ヒストリーへ登録」ヲボタン押す
→ 適当なわかりやすい名称(体力とか)つけて「追加」ボタン
→ すると下の欄にそのアドレスと数値が表示されるはず
→ メニューのファイルから → ヒストリーの保存を開いて好きなところにヒストリーファイルを保存する
    ※後日再びそのヒストリーファイルを読み込めば、またそのアドレスの数値をいじれる
    ※ヒストリーファイルの後ろに「.txt」とかつけてやればメモ帳などで直接編集も可能

248 :
で、たとえばそのアドレスが 0x06887195 ってアドレスだったとする
頭の0xの部分を省いてやった「06887195」というのがアドレスの基本になる
Windows付属の電卓を起ち上げる → 「表示」 → 「関数電卓」 → 「16進」のとこにチェックを入れる
06887195という数値をコピーして電卓の数値が表示されるとこでCtrlキーを押しながらVキーで貼り付ける
「M+」で念のため記憶させておく※(表示させたいときはMR、記憶をクリアしたい時はMC)
次にcepのAPPLIST.TXTに追加したベースアドレスの部分
たとえばSSF R3なら
SSF Ver0.12 beta R3 (02code) | SSF.EXE | 029F4DA0 | $00100000
SSF Ver0.12 beta R3 (60code) | SSF.EXE | 06814DA0 | $00100000
02コード用なら029F4DA0
60コード用なら06814DA0 がSSF R3のベースアドレスなのでこれを関数電卓を使って16進数で引き算してやる
→ 06887195 − 029F4DA0 = 3E923F5(02code)
   06887195 − 06814DA0 = 723F5(60code)

249 :
以下 自分用メモより(SSF用)
・102***** yyxx / 160***** yyxx → 800***** xxyy
・302***** 00xx / 360***** 00xx → 300***** 00xx
例1:[変換前] 160FFE68 03E7 → [変換後] 800FFE68 E703
例2:[変換前] 360FFEB9 0000 → [変換後] 300FFEB9 0000
頭が102〜160までのコード → 800に変換して末尾2ケタずつを逆に並べ替える
頭が302〜360までのコード → 頭だけ300に変換
SS-PARコードが1で始まるものはCEP用コードではyyとxxを逆にする必要があるので注意
例 16012345 6789 → 80012345 8967

250 :
で話を元に戻すけど>>248の一番の
検索して出てきたアドレスからcep用のベースアドレス値を引き算した結果
→ 06887195 − 029F4DA0 = 3E923F5(02code)
   06887195 − 06814DA0 = 723F5(60code)
つまり02コード用は3E923F5で60コード用は723F5
例えば3E923F5の頭に>>249のやり方を参考に頭に300なり800なりを付け加えてみる
3E923F5 → 3003E923F5 → なんかちょっと桁が大きすぎね?
では次に60コード用のでやってみよう
→ 300723F5 もしくは800723F5 → なかこっちのがそれっぽいか?
300723F5 □□※※
800723F5 □□※※
 後半の数値は>>249の一番下を参考に(場合によっては)□□※※となってるのを
 ※※□□に入れ替えてやる必要ある場合もある
コードをCODELIST.TXTの形式で書き込んでみて
cepを起動させて反映されるかどうか確認してみる
→ どっちかがヒットかる可能性は結構あると思う
以上、つたない自分の経験からだったけど
自分の場合こういう原始的な方法により300723F5 □□※※というのがcepで反映されたので
そこを基点にアドレスを前後にずらしながらアイテムのアドレスを探り当てていって
最終的に全てのアイテムのコードを探りあてることができたので参考までに
ちなみにちょくちょくハングアップしては時にはPCごとリセットになったりとかもあった
でも初心者だった自分でも出来たんだから他の人も根気とやる気があればきっと出来るはず

251 :
初めて質問させていただきます。
cepでトルネコの大冒険2のPARコードの変換法?を教えていただけませんか?
ほかのゲームではそのままコードをコピーすれば使えたのですが、上記ゲームは出来ません。
最初に、簡単なコードをサーチしてアドレスの誤差から割り出して使おうとしたのですが、
サーチ機能が上手く作動しておらず、出来ませんでした。
次にCheat Engineを使用して簡単なコードをサーチ、誤差をベースアドレスに加える。
それでベースアドレスを割り出した(気がしているだけかもしれない) のですが、
ひとつのコード(サーチしたコードのみ)を除き全て使えません。
なお、そのコードはcepからのサーチも正常に出来ました(載っているPARコードと同じアドレス)。
しかし、その後cepにほかのコードをコピーして実行しても、反映されません。
cheat engineでサーチすると、動かないコードのアドレスがcepに入力する場合は、
アドレスがマイナス以下になるというありえないことになってしまいました。
考えられる原因が自分には分かりません。
どなたか情報をお願いします・・・。
環境
Win Xp SP3
epsxe v1.9.0
 PSソフト”トルネコの大冒険2”をCDドライブから起動
cep v0.2.4
 EPSXE 1.90 | $A000E004 | $FFFFFFFF | -256 | $00F00000 | $00001000
 ePSXe 1.9.0 | EPSXE.EXE | 00A579A0 | $00200000
  割り出したベースアドレス
  ePSXe 1.9.0(トルネコ) | EPSXE.EXE | 00C3804A | $00200000
使用したコード
最大HP
<800200DC 0xxx> ←この行のみ
80020164 0xxx
コードを参考にしたサイト
ttp://www21.big.or.jp/~dram/cheatcode/torneco2.html

252 :
>>251
一行だけじゃ駄目なんじゃないかな
そのリンクのコードみたら
最大HP
800200DC 0xxx
80020164 0xxx
となってから例えばHP900だと16進数変換で384だから
800200DC 0384
80020164 0384
こんな感じで両方とも記載してやらないと駄目な予感(両方同数値でないとエラー出るパターン?)
こういうのってちょっとややこしくて2つ連続で続いてたりする場合もあるし
例えば9999999を16進数に変換すると98967Fとなって4桁内で収まらなくなるけど
そういう場合は連続して
800200DC 967F
800200DE 0098
こんな感じで割り振られてたりするする場合もあるし
(連続したコードで反映される場合は基本的に下から上になる模様)
ちなみにトルネコ2は他にもコード載ってるとこあるね
http://code-storm.net/Contents/code/ps/5/161/all/

253 :
>>252
そのコードが利かないコードではありません。
事実上一行で最大HPは変更されました。
しかしウェイト外しなどの幾つかのコードを適用しても反映されません。
二つ目の説明に関してはエンディアンのひとつですね。
それだとリトルエンディアンだったかな?うろ覚えですが(^^;)
一応16bitまでのコードしか使っていないので問題ないと思います。
そのサイトは>>251とほとんど同じコードしかありません。

254 :
エンディアンを把握してる人なら自分からアドバイスできることは何もないw
たぶん、いろいろ解説サイトとかもみて勉強してる人だろうから
そのレベルの人がサーチかけて引っ掛からなかったということは
メーカー側で何か対策してるのかもね、なにせ元祖天才プログラマーなとこだし
それかコード自体が間違ってるか
ディスクのバージョンがそもそも違ってるとか
とりあえずここには人がいないしあとはこのあたりとか
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1301108478/
なんならスレチかもしれないけど
人の多いこことかで聞いてみたら何かヒント得られるかも
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1245143617/

255 :
>>254
メーカー対策というよりはcepの汎用ベースアドレスが上手くかみあってない気がします。
cepでのメモリ検索ではひっかからず、メモリエディタの検索ではひっかかっているので。
流星のロックマンでチート対策について色々学ばされましたが(単純に数値を変更すると取り返しがつかない状態に陥る・データを消去される)、
このゲームにはそのような対策があるようには思えないんですよね。
cheat engineでは簡単に数値を変更できましたし。
ちなみに、割り出したベースアドレス[00C3804A]を入力後に検索すると、
epsxe汎用の[00A579A0]に変更されてしまいます。
cepが対応出来ていないのでしょうかもしれません。
スレ汚しはよくないのでとりあえずもう少しがんばってみます。
長文に返答ありがとうございました。

256 :
× cepが対応出来ていないのでしょうかもしれません。
○ cepが対応出来ていないのでしょうがないのかもしれません。
失礼いたしました。

257 :
ちょっと足りない部分があったので補足
コード自体の間違え
 幾つかのサイトで共通しているので考えにくいです。
 PARでは正常に動いていたので間違いありません。
別バージョン
 上記のとおり、PARでは動いていたので別バージョンはありません。

258 :
>>255-256
新バージョンが対応できてないってことなら
別のエミュ試してみたら?
動作WikiみたらSSSPSXとpSXが対応してるっぽい
ただSSSは正確なベースアドレスが割り出せないみたいな事があったので>>203
pSXで試してみたらどうかな
pSX emulator ※最新はv1.13
http://psxemulator.gazaxian.com/
用意するのはBIOSだけだから今ePSXe用に使ってるやつをコピー移動させればすぐ使えるはず
ただベースアドレスをPC起動のたび毎回割り出してさないと駄目なんだけど
(APPLIST.TXTへのコピペ用)
pSX 1.13 | PSXFIN.EXE | 04970020 | $00200000
                                  ↑
             cepでベースアドレスサーチしてここの部分をその都度書き換える
pSX起ち上げてからcepを起ち上げて「全般」タブ内の
ベースアドレスを検索 → PlayStasion を選択
「高度な設定」を開いて
プロセスを選択 → psxfin.exe を選択
少し上に戻って検索ボタンを押せばpSXのベースアドレス値が出てくるはず

259 :
あ、そうそう肝心なこと忘れてた
ePSXe 1.9.0からチートコード入力に対応したみたいだから
それ試してみるのがいいかも
オプション → チートコード

260 :
>>258-259
epsxe1.6.0〜1.9.0全てで使えませんでした。
他のエミュで出来そうならやってみます。
ありがとうございました。

261 :
64bitのwindows7に変えたらsnes9xでベースアドレスが見つかりませんって出るようになっただ
どなたかBasearch.txtに何記載したら良いか教えてけれ

262 :
>>261
自分はXP環境だからよく分からないけれど
64ビット用のにしてみたら?
32ビット用 → snes9x-1.53-win32.zip
64ビット用 → snes9x-1.53-win32-x64.zip
ttp://bigkidtennis.com/snes9x/
日本語化パッチ
ttp://nekokabu.s7.xrea.com/
あとSFCのチートコード扱うならcepよりsnes9x本体の「チート」で入力して
コードを適用させる方が単純明快で全然使いやすいと思うよ
ゲーム(ROM)ごとにCheatsフォルダ内に***.chtってファイルが作成されるので
ゲームごとの管理も楽
何ならこんな入力補助ツールもあるようだし
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se313900.html

263 :
遅れましたが、psxでも出来ませんでした。
やはり何が原因か分かりません・・・。

264 :
うーん、どういう事なのか自分もさっぱり分からないや
cheat engineで検索できるって事ならその検索結果をヒストリーファイルとして保存しておくのが確実かも
保存したヒストリーファイルは「.egh」後ろに「.txt」と付け足せばメモ帳とかでも編集できるよ

265 :
>>260
parコードから、生コードに変換してみては?
物によっては変換しないと使えないものがあったりする
滅多にないけどね

266 :
>>265
par用のpsコードはRAWコードではないのですか?
調べてもなかなか資料が出ないので詳しく教えていただきたいです。

267 :
>>266
遅くなって悪い
コードにも種類があって
プロアクションリプレイ用コード、ターミネーター用コードなどがあって
海外?ではコードシャーク用のコードもある
rawコードで使用できない場合
変換すれば使えることがある
parのバージョンでも使えるものと使えないものがあるので
詳しくは
http://kalu-ban.sakura.ne.jp/kmenu.htm
のうんちく
Be Naturalの
http://benatural.s22.xrea.com/bbs/read/code.html
等に対処法が書かれてるから試してみてください
後は、コードの入れすぎ
原因はさっぱりだけどコードがたくさん入っていると効かないコードが出てきたり、
ゲーム自体がフリーズすることがある
対処法は使用しているコードを減らすしかない
最後はcep自身の問題という可能性も無きにしもあらず
日本語下手なんで分かりづらくて御免

268 :
変換ツールやら変換方法が乗ってるサイトがあったはすなんだが
今いろいろ調べたら、ps改造サイト殆ど無くなってるのか
こりゃ探しても見つからないわけだorz
ここが分かりやすいかな
http://www21.big.or.jp/~dram/kouza/basic_02.html

269 :
>>267-268
親切にありがとうございます
でもzero memoryでのコードで、先頭が 80 だから特別なコードではないと思うんですよね
自分は暗号化されているコード、と聞いてGBA、GCのようなコードかと思いました(汗
ちなみに、トルネコのディスクはトラック(?)が2つに分かれていて、イメージファイルにするとbinファイル二個になりました。
そのbinファイルから起動すると古いバージョン(v1.6.0)では音が出ません。
新しいバージョン(v1.7.0〜)からは音がでます。
関係あるか分かりませんが・・・

270 :
ちょっと知れべた所、やはり、トルネコはエミュだとコードが利かない人がいるみたいですね。
cepスレだからcepで解決したいが調べても解決方法が出てこないので、他の解決策としては、他のコード入力ツール使うぐらいしか思いつかないです。
@EPSXE 1.90のチートコード用のテキストファイル作成方法
 テキストファイル名はゲームに対応したIDをつけること。
 例えばゲームIDが「SLPS_013.26」ならテキストファイルは「SLPS_013.26.txt」となる。
A作成したテキストファイルにチートを入力。頭に#を付けたらコメントになる
BテキストファイルをCheatsフォルダに入れる。
CePSXe起動してソフト起動。
 escで一旦抜けてオプションメニューからチートを入力した後ゲームに戻れば
 チートが反映されている。
ID名の調べ方は、起動メニューにある「ログの表示」にチェックを入れてエミュを再起動。
するとログ画面も一緒に表示されるようになるからソフトを読み込んだときにそこにIDが表示される。
「SLPS_013.26」みたいな感じのやつがそう。
他のツールは ps エミュ 改造コード で検索かければいろいろ出てくると思います。
解決できなくて申し訳ない。

271 :
>>270
やはり無理なんですね・・・
長期に渡りスレ汚しすいませんでした。
その方法でやってみます。
ありがとうございました。

272 :
ePSXe1.70を使っているのですが
CEP240でチートコードを入力して始動→コンティニューすると
「入出力エラー」と出てePSXeが強制終了します。
以前XPで同様に使用していた時はなんともなかったのですが
windows7 64bit版に変えてからこのようなことが起こりました。
どなたか原因を絞る、又は特定する方法をご存知ありませんか?
是非ご教示頂きたいのですが。
あと、この質問はマルチになるかもしれないので無視していただいてもかまいません。

273 :
>>272
別verでやってみたら?
http://www.epsxe.com/download.php
APPLIST.TXT用
ePSXe 1.9.0 | EPSXE.EXE  | 00A579A0 | $00200000
ePSXe 1.8.0 | EPSXE.EXE | 00A52EA0 | $00200000
あとチートコードの入力はCODELIST.TXTに直接書き込むようにした方が
コードのonoffの切り替えしやすいし便利かなと
他と同じようなけ意識で書き込めば
「プロセス」タブの横の「コード」タブに表示されるはず
見れば一発で分かると思うけど大体こんな感じで↓(雛形)
#--------------------------------#
"タイトル名"
"コード名"
80xxxxxx yyyy
"コード名"
80xxxxxx yyyy
# ←注釈つけたい場合は頭にこれ付けるとその行が読み込まれない
"コード名"
80xxxxxx yyyy
.end
↑ここまで
※注 unicode形式で保存すると認識しなくなるみたいなので注意
最初の方に英語タイトルのやつとか入ってるから
何なら別の場所にCODELIST.TXTを別名で保存するなりしてやってから
自分用に特化したCODELIST.TXT作ってやるとかなり便利になるかも

274 :
保守

275 :
SNESGTのcep for windows7のベースアドレスを教えてください……
SNESGTを使う理由はspcファイルを出力するためです。

276 :
さげ

277 :
>>277
SSF自体が特殊っていうかサターンが特殊なのでその認識で間違ってないと思う
たとえば下のはネットに載ってるサターン用コードのcepへの対応のさせ方だけど
※PARコードの変換方法
102***** yyxx → 800***** xxyy
160***** yyxx → 800***** xxyy
302***** 00xx → 300***** 00xx
360***** 00xx → 300***** 00xx
下側の300台のはそのまま変換できるんだけど
問題は100台のやつで、見ての通り数値部分のyyxxをxxyyと逆に変換しなきゃならない
というわけで表示されてる数値を逆に置き換えて検索してみたらどうかなと
それでも駄目なら素直にPS版のでやった方がいい
PS版の場合は大抵素直に検索すれば大抵そのまま引っ掛かってくれるよ
数値の検索や改変のしやすさという点では圧倒的に
PSゲーム>>>>>>>>SSゲーム なのは間違いないと思う

278 :
て、ガーディアンヒーローズのコード公開されてるじゃん
検索せずとも、このコードを>>277のやり方で変換してcepに対応させるといいよ
http://mikosans.web.fc2.com/code/guardian-heroes.html
http://code-storm.net/Contents/code/ss/1/290/437/
APPLIST.TXTに追記する用のベースアドレスはSSF本体の about → cepで表示されるはず
その他でサターン用コードを扱ってる主なサイトはこのへんかな
http://blog.goo.ne.jp/touffu/e/e552b22ad366f1f0c6c524aa80841d42
http://xn--tck1avf6wc.com/category/ss/

279 :
>>278
ありがとうございます。
実はそのコード変換して使用済みです。
ほとんど効きません・・・
一つだけ、HP MPがMAXになるコードが効いたのですが、1面だけで2面以降は普通に戻ってしまいます。
ですので、自分でサーチしてみようと思った次第です・・・
もう少し頑張ってみます。

280 :
cepで
snes ぎゅわんぶらあ自己中心派2 ドラポンクエスト
の手牌変更コードを発掘しようとしてるんですが
画面表示されてるものをそのまま探し当てた改造コードで変更してもうまくいきません
非表示の領域に手牌を一旦ストックしていてツモ打牌の結果を表示してるだけで
その表示してるだけの部分はいじっても効果が無いようです
どうやって改造コード発掘したら良いと思います?

281 :
ただでさえインチキ麻雀なのに全解析するつもりでないと無理だろう。

282 :
レスありがとうございました
暇になったら色々仮説立ててやってみます

283 :
Windows7 64bitでNullDC v1.0.4(built aug 21 2011@04:07:01) で遊んでいるのですが、cepで改造コードを使おうとしても、起動毎にベースアドレスが変わるので困ってます。
ベースアドレス検索というのを利用してみようと思うのですが、いまいち記述方法が解りません。
マーク マスク シフト バッファサイズ リジョンサイズ
等のことです。
現在、自分の環境では、ベースアドレスが大体2600000あたりで、そこら辺を含むリジョンを毎回手動で探してベースアドレスを設定しています。
これを、自動検索にしたいのですが、何か方法はありませんでしょうか?
cepと同じようなメモリ書き換えツールのemuhasteのDC_nullDC.iniの中に
;Config By Shimita
[EMUHASTE]
PROCESS_NAME=nullDC_100b1.exe
BASEADDR_DETECT=1
BASEADDR_KEY=0900090009001B00
BASEADDR_TRY=2
VIRTUAL_ADDR=0C000000
MEMORY_SIZE=1000000
COMMENT=By Shimita
という記述があります。
古いバージョンのnullDCですが、ベースアドレスキーは共通かもしれません。
これをヒントにBASEARCH.txtを作成できませんでしょうか?
あるいは参考になるサイトがあれば教えていただけたらと思います。
宜しくお願いします。

284 :
SNESGT 0.230 beta7 | SNESGT.EXE | Use Base Address Search | $00020000
SNESGT 0.230 beta7 | $4A006D6F | $FFFFFFFF | 137 | $00200000 | $00150000
合ってるかは知らん

285 :
SNESGT 0.230 beta7 | SNESGT.EXE | Use Base Address Search | $00020000
SNESGT 0.230 beta7 | $4A006D6F | $FFFFFFFF | 137 | $00200000 | $00150000
合ってるかは知らん

286 :
SNESGT 0.230 beta7 | SNESGT.EXE | Use Base Address Search | $00020000
SNESGT 0.230 beta7 | $4A006D6F | $FFFFFFFF | 137 | $00200000 | $00150000
合ってるかは知らん

287 :
自己解決しました
http://anarchy0929.seesaa.net/article/400852352.html

288 :
epsxeを間違えて消しちゃって設定しなおしたんだけど
cepがプロセス見つからないとか言ってるのってなんかやり方間違えてるのかな?

289 :
よくわからないけど何回かソフト再起動してたらうまくいったわ
たまたま認識エラーでも起こしてたのかな?

290 :
PSXeven1.8で ダビスタ99をやっているんだけど
cepでの改造するにあたって最初のベースアドレスがわからん
誰か教えてくれんか

291 :
あれれ?

292 :
Win7 64bit uosnesw用のベースアドレスを教えてください・・・
Verは uosnesw-20100531.i686
です。

293 :
uosnesw-20100825.i686が最新版じゃね?

294 :
つMECC

295 :
まずはuosneswでゲームを起動させ
メモリアドレスつかって、解析しやすい所持金などのアドレスを調べる
次に16進の電卓で別個で同じゲームのCep用のベースアドレス値+所持金コードのアドレスの数値を割り出す
割り出した上記2つの数値を16進の電卓で足し算か引き算してやって、その差分を割り出す
その出てきた差分をCep用のベースアドレス値に足すか引き算してやった数値が
つまりuosnesw用のCEPベースアドレス値という事になる
ただしエミュレーターによっては起動するたびベースアドレス値が変動してしまうのもあるから一応注意
16進数の計算はWindows標準の電卓の表示項目を
関数電卓 → 16進 に切り替えればできる※16進の値のコピペもできる

296 :
Win7 64bit uosnesw
だとベースアドレスが変動してしまうから使えないって結論だった気がする

297 :
つMECC

298 :
cepだと楽にいろいろ発掘改造できたのにmeccだとできません
desmumeのベースアドレス教えて下さい

299 :
OswanJ_r99でCEPのベースアドレスが知りたいです。
WIN10 64BITで使用するとベースアドレスが変動します。
よろしくお願いします。

300 :
Win7 64bit
今までCEP使うとベースアドレスが違いますって出てたんだけど
なんか32bitのでもCEP使えるようになってるね
更新されたのかな?

301 :
今まで順調に使えてたのになんか突然SNESGTがCEPを受け入れなくなりました
SNESGTは普通に色々遊べてるしメモリービューワに表示される数値もいつも通りに見えます
CEPはSNESGTのベースアドレス設定は出来てるようですがコードも効かず検索も結果がおかしくなります
CEPはpsxevenでコード使う分には問題なく使えてます
骨董品XPSP3、CeleronM

302 :
言い忘れすみません
他のエミュに使った後またSNESGT立ち上げてベースアドレス見つからないうちにコード走らせて
ザーってなんか凄い音がして慌ててSNESGT閉じた(ら止まった)
てのがありました
今は持ってないんですが
SNESGTインストールし直したら直るかもと思ってます

303 :
SNESGTインストールしなおしたら直りました
お騒がせしました

304 :
300

305 :
CEP0.2.4のベースアドレス検索でプロセスが見つかりませんてエラーが出る
プロセス名直打ちか、高度な設定でプロセス指定するとベースアドレス見つかる
それ程手間じゃないけど納得いかない

BASEARCH.TXTの
タイトル | 検索する値 | マスクパタン | ベースアドレスまでの差分 | 検索用バッファサイズ | 検索最小リジョンサイズ
  ↑
タイトルって何なん、ここプロセス名で1発検索できないの?

306 :
過疎てて人いないけど
SNESGT 0.230 beta7のAPPLISTとBASEARCHわかる人いるかな?
ググってもこのスレしかヒットしなくて上の>>284のはwin7 64bitだと使えないみたい
meccでチートは使えるんだけどcepみたいにサクっとした操作性じゃないからcepで使いたいんだよな

307 :
結局自力で作りますた
解決にて失礼します

308 :
cepってどうやったら無効になるの?
入れたコードだとバグっちゃうから止めたいんだけど、
OS再起動とかしても元に戻っちゃう

309 :
裏技のように自動的にお金を収集してくれる方法とは
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

9V09D

310 :
cepのdemul用の設定ご存知な方居られたら教えて下さい
ggっても無いっぽいです

311 :
>>310
つmecc

312 :
mecc自分には難しいのでリージョン検索にのみ利用します

cep高度な設定で
demul立ち上げ後更新→取得ってしてから
すぐ下のプロセス選択欄からdemul.exeを選択
リージョン欄から2C000000―を選択
そのまま設定
以下改造タブからいつも通りでズルできるってとこまで来ました

これを毎回しなくてもAPPLIST.TXT、BASEARCH.TXTに保存しておけば、
ってのがやり方わかりません

313 :
>>286
合ってて震えた
五年後からのありがとう

314 :2019/05/09
勝てる気がしないからせこいボススキップっておま…話にならんわ

それの完全上位互換モードを回復アイテムなしでやり遂げた俺って一体…w

ニンテンドー3DS用マジコン・CFW総合 Part15
にゃんこ大戦争解析【7匹目】
ポケモンgo 兎兎・免免専用スレ19
白猫テニスチートスレ升
J416、まさかの割れか?
【ポケモンGO】グローバル出現情報 Part23【座標】
【PS3】実況パワフルプロ野球2014 改造スレ
【GBA】ファイアーエムブレム改造【バイナリ】17章
PS3でバックアップを動かそう 1242
【PS3】DARK SOULSU ダークソウル2【改造】
--------------------
邪馬台国畿内説は、韓国製
日本テレビ版 ドラえもん 9
買って後悔したもの★1
セックスしたいギャルバンのメンバーは?
テスト
【NEVADA】長崎小6女児カッター殺人事件 3切り目
75.5kgから始まる☆糖質制限はじめたよ☆リバウンドを見守る☆毎日記録13
外為どっとコム part2
スペースデブリーズ☆ヲチスレ 33光年目
邪馬台国畿内説 Part362
ゼノブレ2って何でエロ絵師使ったの?
無理やり、やらされた習い事
ゴジラ映画総合 GODZILLAPart152
風見裕也&信者☆アンチ&ヲチスレ2
【芸能】浜崎あゆみだけじゃない!?元カレ会長が抱いた大物女性歌手とは?
【100円】セリア(Seria) inバイト板 part 22
革労協スレッド41
【神戸市】 津田大介氏招いたシンポジウム中止の方針決める[8/9]
空気入れスレッド ポンプヘッド33個目
【復活】ペニルンと雑談スレ117日【ペニルンPF】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼