TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月 第4局
囲碁好きにありがちな事
Wbadukで打とう 1局目
イ・セドル
○●置碁必勝法検討スレ●○
アマ大会を荒らす元院生
囲碁関係者が他競技を貶す問題について Part1
日本棋院中部総本部および王冠戦スレ
1から始める梅沢由香里の碁 第5回
オセロ指導スレ

囲碁理論の研究


1 :2018/11/24 〜 最終レス :2020/04/08
囲碁理論の研究は、碁の上達にとって最重項目になります。
関連サイト 
  日本囲碁ソフト http://www.igosoft.co.jp
  囲碁理論
   http://www6.igosoft.co.jp/common/theory/contents/2013-03-25.asp

2 :
◆ 理論、関連と体系の説明(全体のまとめ)
 理論とは、勝つため、そして、強くなるための方法や法則の研究をいいます。
その明細項目には、下記のものがあり、それらの研究項目についての関係を、概論として学ぶことが理論体系の研究になります。

(1) 戦いの流れ(部分と全体)
   自然確定と人為確定の(必然性と効率)
   構想、戦略、戦術の違い
  全局的な石の流れと部分的な戦いの必然性の研究
布石から終局にいたるまでの戦いの流れの研究
 
(2) 悪手と最善手
  悪手と最善手の定義の研究
悪手になる理由、最善手の判定
    悪手の判定方法(検証)と打たない研究
  相手の悪手を咎める研究(勝つための研究)
  自分から最善手への絞り込む研究(絞り込み)

(3) 効率全般に関する研究
1 全局的な効率に関する研究
2 部分的な効率に関する研究
 3 中間的な効率
戦略、戦術が生まれる原因(法則)
 4 見合いと確定の研究
 5 複数の戦いの関連に関する研究  

(4) 効率テクニックに関する研究
 1 捨て石、さばき、打診
 2 ヨセに関する研究
 3 戦略や戦術に関する研究(打ち込みと分断)
 4 石の連結と分断

(5) 構想に関する研究
    自然確定と人為確定の(バランス効率と必然と)
構想と戦略、戦術の違いの研究
       構想の効率に関する研究(打診)
    定石と布石の研究

(6) 囲碁のゲーム特性の研究
   ゲーム特性に関する研究(確定)
 ゲームルールに関する研究(制約)
ゲームルールとゲーム特性の関する研究
   ゲーム特性と効率(制約)に関する研究

(7) 確定に関する研究
    確定とゲーム特性に関する法則
    確定と勝敗に関する研究

(8) 形勢判断に関する研究
    確定と確定阻止
    簡易方法と精密方法
    勝負手
 

3 :
おい、やめろ馬鹿
このスレは早くも終了ですね

4 :
また始まったのか。
何回目だよ。

5 :
あまりにも 無知と下手、そしと馬鹿が多すぎる。

日本の棋士らよ。
偽のテクニックではなく。
本物の理論を、基本からしっかり学びなさい。

6 :
目に余る、挑戦者の弱さ、
勉強の無さ。意味のない勉強など、とっと捨てなさい。

7 :
特に構想の関する知識は、ゼロに近い。
構想と戦略、戦術の違いとなると
本当にプロとあきれるいほどの、幼稚園レベルである。

(5) 構想に関する研究
    自然確定と人為確定の(バランス効率と必然と)
    構想と戦略、戦術の違いの研究
    構想の効率に関する研究(打診)
    定石と布石の研究

8 :
いつもの糞爺ちゃんだね

9 :
アルファ ゼロ 
イズ TAS

10 :
こいついっつもあきれてんな

11 :
(2)効率の研究
  A 着手の研究(勝つための研究)
   1 戦いの目的
確定効率を高める
自由度の確保(温存)
 2 悪手について(定義)
悪手の定義  …自分から打たない
相手の手を悪手にする(形を崩す)      
       相手の手を咎める
   3 最善手について(定義)
        関連した絞り込みの概念とその方法
最大争点との関係 
   4 先手後手(必然の定義)
先手….必然の定義
   損失の回避、勝敗の確定
連続手 利かし。効き筋
   5 重い、軽い(制約)
       相互の制約権の争い、未来対応能力の保持

>>10
あきれるのはこちらですよ。
 いつまでたっても、自分の愚かさや無知、馬鹿に気づけずに

 批判投稿は、一切するな。
 こういう高慢な馬鹿は、プロにさえなれない馬鹿院生に多いが、
 自分の才能がないなら、囲碁を捨てなさい。

12 :
B 構想の戦い(全体と部分)
    自然確定と人為確定の(バランス効率と必然と)
    
   構想と戦略、戦術の違いの研究
       構想の効率に関する研究(打診)
    定石と布石の研究

特に馬鹿どもには、
 確定における「人為確定」と「自然確定」という概念
 最善手の定義と、絞り込みが、まったく理解できていない。

挑戦者の「山下」でさえ、このことがわかっていない。

13 :
自分で、自分の思考欠点、欠如に気づけない連中は、
 プロであっても、他人のマネ碁しか打てないし、思考もできない。

つまり、AI以下の能力でしかない。

14 :
上達すればするほど、
 対局意識と構想の関係を勉強することが必須になります。

つまり、プロとしてタイトルを取るには、
 この2つの論理を、完全にマスターすることしか
 
いくら棋譜並べや布石を研究しても、ほとんど一過性で無意味です。
このことは、囲碁の論理によって、すでに解明されています。
                       碁の方程式

15 :
打った手によって、評価すのではなく、
 勝ったら強くなったといい、
負けたら弱いと批評する馬鹿の多いことよ。

こんな評価しかできないから、
  「自分が強くなる方法」が
一切わかっていないことになる。

どうしてミスをするのかの原因も知らずして、
 他人を安易に評価してはいけない。

16 :
ミスの咎め方
      構想ミス… じっくり、ゆっくりになる
            相手への手戻し、先手を取る。
            形を崩す。生き難くする。

      手順ミス… 一気に確定させることが必要になる。
形勢が一気に開く。
            生きる、取る。切断する。確定する

17 :
◆ 上達にとって重要な知識は
上達にとって重要な活用知識は
 1 構想とは何か
 2 最善手と悪手に関する知識
 3 対局意識に関する知識
に集約されます。
ただし、これらの知識が「ゲーム理論」によって体系的に整理され、
論理的に構成されていることが必要です。
(自己の主観や思い込みのか価値は排除することが必要です)

ほとんど人(プロを含め)は、
この3つの知識が全く無く、
強くなればなるほど、対局から得られる知識や経験が非常に少なくなり、
その結果いくら努力しても上達ができなくなるのです。
それは、枯れた土壌に対局での経験の種を蒔いている状態であり、その種が育つことはありません。なぜなら、ほとんど人の思考は、その手が正しい手であるのか間違った手であるのかの「自己検証」ができない状況で打っているのです。 

18 :
◆ 上達するとは、上達できない原因とは
勝つため、上達するためは、
 @最善手を見つける、A悪手を打たなくなる、B相手の悪手を咎める 

この3つの条件を満たすことが必要になります。このためは当然ながら、
@ 最善手とは何か、A悪手とは何か、B悪手を咎めるとは何か 

という意味を知ることが必要なのですが、
ほとんど人(プロを含め)は、この意味を知らずに、対局しています。
その勉強と対局実態は、
@この手はいい手、Aこの手が悪い手、Bこのように咎める。

ということを実戦例の問題か覚える勉強ているのです。
この結果が、単なる、記憶だけで、その意味を考えずにロボットのようにパズル合わせしながら打っているため
上達できない自分を作りあげています。

19 :
◆ 理論を知ると、数多くの間違いがわかる。
(1) 最善手の概念
最善手についても、まったく意味を取り違えています。
問題1
実戦において最善手を打つことができるか
という問いに関する答えは、
解答1
最善手を打つことがでできない。
例外として、最善手を打てる場合がある。
そして、1手で打てる損失回避のために最善手は、打てて上達にも勝つことに作用しない。

問題2
、最善手を追求する考え方は間違っているのか
解答2
 間違っていない。正しいです。

問題3
解答1と解答とは矛盾していないのか。
解答3
 矛盾していない。

これが、正しい「最善手」という手の意味であり、条件であり概念なのですか、
ここでの間違いは「最善手」の概念の間違いなのです。
つまり「最善手」には、単なる言葉遊びのもと、実戦で使える必須のものの2つがあるのです。

20 :
◆ 間違った概念が、あなたの上達を阻害している。

これらの間違った知識(概念)は、
 「形勢判断」「悪手」「構想」「理論」などの理解(定義)にもあります。

正しい知識として、
 絶対に知っていなければならないを知らない
ことが、 上達における「最大の阻害要因」になっています。

21 :
◆ 上達の勉強
上達の勉強には3つの勉強が必要です。
@ 悪手を打たない勉強
A 悪手を咎める勉強
B 最善手にする勉強
級の人が勉強しているのは@のみで。有段者の一部がAを知っています。
Bについては90%以上の人がその理論も正しい方法も知らないのです。

つまり上達できない原因として「概念間違」は、AとBにあります。

22 :
プロでもない人がこういう能書き垂れてるのだとしたら恥ずかしいな。
ぜひ投稿主が弱くても「プロ」であってほしい。
この理論とやらが正しいと証明できる唯一の方法は、
投稿主がタイトルのひとつも取ることだろう。

23 :
◆ 構想で勝負を決める手とは
勝負を決める手の多くは、中央の戦いと関連した「絡みの攻め」などの手であり、
石の「死活」や「攻め合い」できまることが多いのですが、
構想の戦いとしては、最後に決める手は、石を取る手を目的にはしていません。
つまり、石を取り合う戦いで勝つことではなく、
地を囲う戦いで勝つことが中心となります。

 当然ながら、相手が守らなければなならい場所を手抜きした時には、
それなりのかなりのダメージを与えることが必要ですが、
そのダメージも、際どい戦いで石を取ることではないのです。

基本は、もう一手で確実に取れる状態に追い込み、
相手に手入れさせ、先手で回ることであって、それでも手を抜いた時には、
最終手段として、石を取り、勝ちましたということになるのです。

このためには、絶えず相手が手抜きをすれば、
石を取る「死活」や「攻め合い」などが見合い状態で進行し、
最終手段の「振り変わり」として相手の石を取って勝つことが、
構想に含まれています。 

24 :
>>22
なぜ、無知で愚かな馬鹿が、能書きの批判ができるのか、恥を知れ。

おまえのような、高慢な権威主義は、今後このスレッドに投稿するな。
糞でも舐めて、精神病院に行け。

25 :
>>22
高慢で嫉妬だけの無能な馬鹿は、自分の愚かさを弁解するために、
 
内容もなく意味のない批判だけで一生を送ることになる。
 無駄な人生を過ごすより、
   とっとと死ぬか、精神病院で生活するがいい。

26 :
>>22
この文章に関して、
内容も吟味せず批判するほど愚かなことはない。

27 :
◆ 碁の戦いの本質
戦うという効率目的について極めて重要なことをここで書いています。それは、
@ 碁の戦いの本質は、生き残りゲームであり、地の大小なのです。
A 構想の本質は、「戦わずして勝つことであり、その準備の戦い」になるのです。
そして、勝負の争点のほとんどが、
「見合いの戦い」であり「絡み攻め」であり「中央の戦い」になるのです。

その手段としての、見合いの効率(損失の回避)として石の損得が、
必然手となり連続手となることで、地の効率に影響を与えているという真理なのです。

28 :
ここ詰めろよ老害

囲碁理論を研究する2
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1391480423/

29 :
>>28
とっとと消えろ。馬鹿

30 :
◆ 碁の勉強内容が、すべて変わる。
碁の本質の理論的意味ががわかると、碁のすべてが変わることになります。
まず「戦う」「攻める」「守る」「捨てる」などの
囲碁用語の意味、働き、目的が明確にわかるようになり、
これらの言葉の意味が、
これまでの本に書かれた意味と大きく違っていることに気づくことになります。

 特に、最善手や悪手の定義も明確になり、
その作用と活用に気づけようになります。

さらに、より重要な「対局意識」や「構想」の意味が正しく理解できることで、
対局でのすべての手に影響することになります。
対局の経験から得られる内容も大きく変わるようになります。

31 :
◆ 自分で考える構築するのが碁
碁は知識で打つものはありません。
数多くのテクニックの知識は、強くなればなるほど、
無意味で無駄な知識になり、上達を妨げる知識に変化するのです。

さらのこれらの不要な知識が、ミス手を打つ原因になるのです。

32 :
◆ 名人の定石なし..
格言に
「名人に定石なし」
「定石を覚えて2目弱くなり」
という有名な言葉がありますが
「強くなればなるほど、テクニックの知識が上達の妨げになる」
というの追加すべきです。
テクニックの知識は、
「相手が悪手を打った時にのみ、使える知識である」ため、
強くなればなるほど不要であり、
逆にその知識によって、自分から悪手を打つ原因になるのです。

33 :
ここまでくると不憫
人に学べって説いておいて、その張本人が典型的な学ばない人間で草生える

34 :
偉そうなことを言うが,例の本は売れたのか?

35 :
新しいソフトは出さないのか?

36 :
何の成果も残せず人生を終えるんでしょうな
まあ本人が満足しているならそれでもいいですけど

37 :
>>34
哀れな被害者が読書メーターで好評価レビューしてるぞ
真に受けてアレコレ論じてて目を覆いたくなるような光景

38 :
>>33->>37

自分の無知と嘘を、いいわけしている愚か者。

「イワシの頭を神とする」馬鹿とは、論争はしない。相手にもしない。

このレスレッドを見るな。、読むな。投稿もするな。
     黙ってR。ただそれだけである。

馬鹿には、馬鹿の狂った世界がある、その世界で彷徨えばいい。
誰も暇人を相手にはしない。
     

39 :
>>29
何故古いのがあるのに埋めないのか論理的に語ってよ

40 :
>>39
自分で一人で語れ。とっとと消えろ。
お前には、このスレッドは必要ない。

41 :
本当に強くなりたい者は、このスレッドを繰り返し黙って読め。
 内容が論理として真理であることがわからない者は、去れ。
 理解能力のない者は、読むな、読む必要もない。

また、強くなろうという意思のない者は、
   一切見るな、意見するな、投稿するな。とっとと消えろ。

42 :
今、断言できることは
 井山は、構想という概念、最善手という概念を正しく認識打っているように思えるが
  山下も一力も、構想、最善手に関しては、全く無知である。
   その理解ぼ、はっきり間違っていると思われる。

43 :
山下と一力には、大きな構想に大きな障壁がある。
  それは捨石を優先した構想が立てられないことである。

44 :
>>26
じゃあお前さ、
童貞が説く「女を手玉に取るテクニック」とか信用して聞けるの?
メタボが説く「腹筋を6つに割る簡単な方法」とか真剣に聞くわけ?
プロでもない奴が説く「プロも学ぶべき上達法」とか失笑もんじゃん。

少なくとも俺には同じ風に見えたぞ?

45 :
>>44
とっとと消えろ、基地外

46 :
構想と最善手に関する定義は、
囲碁ルールからの研究からしか得られないことがわかっています。

棋士が100万局その対局を研究し一生かけて検討しても、
 その答えは手に入ることは、決してありません。

 

47 :
ミスが生まれる理由は、明確にわかっていますが
プロ棋士らは、自分が打つミスが
どのような原因で生まれているのかの、本当の理由は知りません。
ただ経験と直観から、なんとなく予感しているだけです。

また、論理的には、ミスの原因がわかったとしても
ミスとの発生が防げるものと、防げないものがあるのです。

ただし、>>44 の馬鹿は、
何も知らずに、目立ちたいだけの馬鹿投稿...お笑いネタ とっとと..消えろ

48 :
>>44
雑魚の戯言は、意味がない。
 上達において、その嘘は、悪影響はあっても、いい影響もいい効果もない

49 :
雑魚の戯言は意味がないとか特大のブーメランすぎ
鰯の頭も信心からの誤用も失笑ものだが、その言葉にぴったり当て嵌まってるのもお前自身だろ

50 :
>>49
意見もなし。馬鹿の典型。理解不能..荒しのみに生きるゴキブリ

51 :
核心をつかれると稚拙な表現しかできなくなるのな
勝手に雑魚とか他人を評価してるけれど、お前はどうやって自分が雑魚じゃないって証明してくれるの?

教えて下さい、お願いします

52 :
オマエナ
プロでもいきあたりばったりじゃないか?
おかしなパラメータより多く手に入れたやつの勝ちだ
そして精神がおかしくなる

53 :
オマエナ
プロでもいきあたりばったりじゃないか?
おかしなパラメータより多く手に入れたやつの勝ちだ
そして精神がおかしくなる

54 :
>>53
構想も着手効率もわかっていないプロにとって、
「いきあたりばったりでしか打つことができない」のは当然

だから、いくら努力しても
無意味で無駄な経験ばかりになって、
 棋力の上がらず、一生彷徨うことになる。

55 :
プロが「構想も着手効率もわかっていない」存在で,越田は
構想も着手効率もわかっている存在と言うわけか?
だったらプロに互先で勝ってみろよ

56 :
>>55
プロは弱い集団ではなく、 
 今以上に強くなれない集団である。

57 :
なぜ、プロなのに、
 布石であのように多くのミスを打つのか。
  なぜ、適切な解説や形勢判断ができないのか。

 その答えは、論理をしらないからである

58 :
>>55
おまえのような無知な、精神異常者がいるから、囲碁界が狂ってしまう。

もし。お前に、越田の100分の1でもその思考に論理性あるのなら
 ここで、堂々と述べればいい。なにのなら、とっとと消えろ。馬鹿は必要ない

プロ棋士に囲碁理論があるのなら、
 ここで、堂々と述べればいい。しかし、そのような棋士は、今も過去も誰一人いない。..

もし正当な理恵論が書かれるのなら、囲碁界に多大な恩恵が与えられる。

「ゾーンパーク」などの理論も、単なる見合いでしかない。
また「手割論」も単ある、定石の部分的比較論でしかない。

依田が、「筋場理論」をいいたいのなら、
もっと論理的にその根拠を述べればいい。

>>55 
おろかで幼稚なお前の頭で、理恵が投稿できるのか、疑問であrる。

59 :
>>54
構想も着手効率も分からなくても
別に構わないでしょ。
碁打って、高収入を得てるんだからさ。
近年のAIによって、人間ごときに
囲碁の真理など分からないことが
良くわかった。
囲碁は探求するもの、ではなく
楽しむもの。
エンターテイメントとして付き合って、生業になれば それでいいんじゃないのかな。

60 :
>>もし正当な理恵論が書かれるのなら、囲碁界に多大な恩恵が与えられる。
>>おろかで幼稚なお前の頭で、理恵が投稿できるのか、疑問であrる。
誰だよ理恵ってw

61 :
論理よりも先に,正しい日本語の勉強が
越田さんには必要だと思います

62 :
>>59
自分の無知を言い訳する。醜いアヒルの子。
 それほどまでにも、自尊心が大事なのか

63 :
高慢な馬鹿は、自分の努力のなさを
平気な顔で、正当な理由をつけて言い訳する。

64 :
成果を見せられていない時点でこの理論に
丸められたティッシュ程の価値すらない。

この理論を丸覚えしても、お前程度にしかならないと
思うとことさら

65 :
この碁について、解説お願いします

白 ぽてまよ 黒 理論派 越田正常自称七段

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2] RU[Japanese]SZ[19]KM[0.00] PW[白 ぽてまよ]PB[黒 越田正常]
WR[2d]BR[2d]RE[W+Resign] ;B[qd] ;W[jr] ;B[dc] ;W[jb] ;B[dp] ;W[bj] ;B[cf] ;W[rj] ;B[hq] ;W[oq] ;B[qo] ;W[qq]
;B[oo] ;W[pn] ;B[po] ;W[nm] ;B[mn] ;W[mm] ;B[ln] ;W[mp] ;B[nn] ;W[pl] ;B[qn] ;W[od] ;B[pf] ;W[qc] ;B[rc] ;W[pc]
;B[re] ;W[of] ;B[pg] ;W[fc] ;B[mc] ;W[me] ;B[kc] ;W[id] ;B[le] ;W[lf] ;B[ke] ;W[kg] ;B[ie] ;W[he] ;B[jc] ;W[if]
;B[ic] ;W[hc] ;B[ib] ;W[je] ;B[hb] ;W[fq] ;B[fp] ;W[ep] ;B[eq] ;W[eo] ;B[dq] ;W[gp] ;B[fr] ;W[fo] ;B[gr] ;W[cn]
;B[lm] ;W[bp] ;B[bq] ;W[cp] ;B[cq] ;W[mk] ;B[og] ;W[nf] ;B[ci] ;W[cj] ;B[di] ;W[qm] ;B[om] ;W[ol] ;B[kq] ;W[kp]
;B[jq] ;W[lq] ;B[kr] ;W[jp] ;B[ip] ;W[io] ;B[jo] ;W[hp] ;B[iq] ;W[ko] ;B[jn] ;W[kn] ;B[km] ;W[jm] ;B[in] ;W[kk]
;B[jl] ;W[im] ;B[hn] ;W[hm] ;B[kl] ;W[ho] ;B[jk] ;W[kj] ;B[dj] ;W[hk] ;B[jj] ;W[ki] ;B[hj] ;W[gj] ;B[gk] ;W[gl]
;B[hi] ;W[gi] ;B[hh] ;W[gh] ;B[gg] ;W[hg] ;B[fk] ;W[fg] ;B[gf] ;W[ff] ;B[ig] ;W[hf] ;B[jg] ;W[ji] ;B[ik] ;W[hl]
;B[rm] ;W[rl] ;B[sn] ;W[rp] ;B[ro] ;W[np] ;B[kf] ;W[ih] ;B[gn] ;W[fm] ;B[dk] ;W[cl] ;B[on] ;W[pm] ;B[nl] ;W[ml]
;B[qk] ;W[ql] ;B[nk] ;W[nj] ;B[ok] ;W[pk] ;B[oj] ;W[oi] ;B[pj] ;W[pi] ;B[rk] ;W[qj] ;B[lg] ;W[ng] ;B[kh] ;W[nc]
;B[ij] ;W[pe] ;B[qe] ;W[rg] ;B[qh] ;W[rh] ;B[qg] ;W[rf] ;B[qf] ;W[rb] ;B[nh] ;W[oh] ;B[mh] ;W[mb] ;B[sb] ;W[ra]
;B[lb] ;W[md] ;B[lc] ;W[ce] ;B[em] ;W[fn] ;B[fl] ;W[de] ;B[do] ;W[dn] ;B[dl] ;W[ck] ;B[en] ;W[bi] ;B[bh] ;W[co]
;B[df] ;W[bf] ;B[bg] ;W[be] ;B[fh] ;W[ge] ;B[fi] ;W[gb])

66 :
フェイク、ニュース

67 :
解説も形勢判断もできない雑魚は
このスレッドにはいらない。

68 :
>>24
確かに丸薬がないのに能書きの批判は出来ないわな

69 :
◆ 効率の論理
ゲーム特性からみた着手効率の優先関係は、
@ 減算型の構築ゲームである。
   加算型ではない。
A 手順進行で価値は減少する。

B 相手への確定度の大きい手を選ぶ。
   小さい手は、緩手になる。
C 自分の確定度の小さい手を選ぶ。
   大きい手は悪手になる。
D 相手の反発できない手を選ぶ。

E 相手へ反発できる手を選ぶ。

F 自由残存量の差を重視する。
(形勢が多い方の有利になる)

70 :
無意味な投稿するより、
プロ棋士を含めた、囲碁ファンの棋力に役立つ情報がなければ、

投稿そのものが意味がない。

馬鹿は、上達において意味のある勉強を怠り
 その勉強を一切しない。

71 :
◆ 対局意思はなぜ重要か
上達において、対局意識がどうして重要なのか
その理由は、対局意識によって対局することで、
誰でもが「理論の本質の発見と体験」が、
対局意識を通じた対局によって、自ら体験できるからである。

なぜなら、対局意識は囲碁理論の原点である囲碁のルールから生まれ、その法則によって構成された必然の意識だからです。

                  碁の方程式
愚かな批判に費やす時間があったら、
自分で体験する方が、あなたの人生を変えるであろう。

72 :
>>62
碁の前では、人間はあまりにも無知なのだということがわかってきた。
これが真理。
妥協して楽しみましょう、という話であって言い訳ではないよ。

余談ながら教えてあげるけど、
醜いアヒルの子ってのは、
見かけは悪いけど、本当は美しい白鳥だった、っていうハッピーストーリーで、見かけで判断してはいけないという教訓の童話だし、人に向かって言う時には「実は優秀」という
褒め言葉になるよ


73 :
理論とはなんだ?
19盤くまなくまわって出した結論なのか
それとも局所だけ見てひらめいた

74 :
解説とはなんだ?
それを把握したうえで
永遠にやらせないのがアルファゼロじゃないか?

75 :
理論が結論でしかない人間は弱いんだな

76 :
>>72->>75
投稿する能力も理解力のなき者よ。自尊心だけでいきる腐った豚よ。
 今後は、投稿するな。このスレッドも見るな。

77 :
◆ 上達できない原因
碁に勝ち、対局によって上達すの能力を育成するには、
構想による、目的達成能力に育成(経験からの知識と判断力)が必要ですが、
そのためには、理論を根拠にした
@ 目的の明確な連続した構想
A 変化に対応した微調整
の知識と学習が必須条件になるのです。
「パターン図による記憶勉強」では、
対局から経験値として自己蓄積できないのです。

78 :
◆ 読みが正確でも、構想力は自己育成できない。
プロでタイトルが取れるような読みがあっても、
@ ミスには、修正可能な許容範囲があり、この範囲を超えると、
微細なミスであっても修正ができない。
A ミスの検証は、「記憶した図形」と「理論の制約法則」、「読み」の3つの検証で行われるが、
「記憶した図形」は、検証スピードは速いが、「理論の制約法則」のような、より微細で関連した微細な検証ができない。

79 :
◆ プロの早碁練習は有効か

プロの早碁勉強は、構想という理論が明確である人にとっては有効であるが、
上達目的からは、ほとんど効果がない。
なぜなら、自他の構想力の違いを認識しているだけで、
その原因は一切わかることはありませんし、同じミスを繰り返すことうは防げません。

未熟な対局者にとっては、
@ 有能な指導者の下で行う勉強方法である場合
プロにとっては
@ 本番対局するための脳の準備意識運動
A 「ヨセでのミスを減らすための集中力の育成」
としは、効果かもしれません。

ミスの改善には、理論という仮説を勉強し、
その理論の組み合わせの評価検証しか方法がないのです。
つまり、上達にとっての早碁練習は、無意味で無駄な勉強になるのです。



80 :
◆ 勝つための、勉強方法では強くなれない。
勝負に勝つためには、初級、中級、上級になるにしたがって、
効果的な勉強方法はありますが、これらは、上達の基本や根本となる知識ではありません。

「入門者が、最低限打てるようになるための臨時知識」でしかないのです。
このため、これらの知識をいくら勉強しても、
「自分で考え構想し、対局する」ことはできません。

81 :
>>72->>75
投稿する能力も理解力のなき者よ。自尊心だけでいきる腐った豚よ。
 今後は、投稿するな。このスレッドも見るな。

82 :
その殆どが自分に当て嵌まってるって自覚しろよな

83 :
このおじいちゃん小学校で綴方の授業やらなかったのかよ

84 :
>>82->>83
投稿する能力も理解力のなき者よ。自尊心だけでいきる腐った豚よ。
 今後は、投稿するな。このスレッドも見るな。

85 :
言葉の引き出しの少なさに草

86 :
◆勝負に勝つには、
勝負に勝つには、相手のミスを適格に咎める能力が100%必要です。
形勢が良ければ良いほど、また相手が強ければ強いほど、
「勝負手という無理手」や「強引でミスを誘う打ち過ぎの手」を
打ってくるからです。 

囲碁理論での考え方は、
このような無理手についてどのように対応すべきかの具体的記述はしていません。
これらに関しては数多くの問題集や練習本もあるので勉強してください。

理論の本での勝つための勉強は、
勝負手が打たれるまでの戦い方、考え方、価値観であるといえます。

ただ、効率の論理としていえることは、
  法則 無理手がいい手になる原因は、自分の対応ミスが原因である
ということです。

87 :
>>83 >>85
能力も理解力のなき馬鹿な犯罪者よ。
自尊心だけでいきる腐った豚よ。
 今後は、投稿するな。このスレッドも見るな。

88 :
◆ 形勢が離れると、緩手が多くなる
 形勢差が6目以上離れる場合の勝ち方と6目以内とは、
その戦い方や選択は、かなり違ったものになります。

 プロ同志の対局においても、形勢差が離れた勝ち方では、
勝ちきる方法にもっとも安全な選択で勝とうする余裕があり、
緩手の手が非常に多くなる傾向があります。
つまり緩手(悪手)の方が、変化が少なく安全な手であるからです。

89 :
◆ 形勢差が微差な碁を勝ちきる
形勢差が微差な碁を勝ちきることは、非常に難しのですが、
形勢が微細な碁に負ける原因の多くは、
捨て石を巧く活用されて負けることが極めて多いため、

この才能を育てるには、
最低条件として「捨て石の活用論理」を理解することが必要になります。

90 :
◆ 元院生が強くなれない理由
元院生ほどに人が、いつまでたってもそれ以上強くなれない理由は、
「勝ちきり」の問題がおおきな障壁になっています。

序盤でいくら、形勢がいくらいいと思っても、
逆転されたという痛い経験によって、
@ 自分の形勢判断は正しいのか
A 終盤にミスしない手はないのか
という2つがトラウマとなって、
「序盤の研究や効率の研究などしても、
終盤でミスをすると意味がないので無駄である」と思っているのです。

このような傾向が、
プロになれない元生ほど大きく、
これが自身喪失の精神疾患になる原因でもあります。

91 :
◆ 勝ちたいという強すぎる思いが上達を障害する。
上達において勝ちたいという思いはプラスに働くこともあれば、
マイナスになることもあります。
マイナス作用とは、勝つために、
  @ 理論を軽視するようになり、
 A 理論そのものを否定する意識になる
ことです。これが、さらに上達を妨げる障害になります。

具体的には、
@ 最善手などないと否定するようになる。
A 相手の弱点を突こうと、無理手ばかり打つ。
B 戦わずして勝てる方法があると妄信する。
C 理論を追求するのを嫌い、理論を軽視する。
C 自分で考えることを止め、強い人のマネ碁をする
ようになるのです。
この根底には、囲碁の理論そのものの間違った解釈と概念が内在しており
これが、とてつもない大きな障害になっています。

なぜなら、すべての努力が
 時間の無駄、意味のない知識の積み重ね
でしかなくなるからです。

92 :
◆ 強い人ほど、理論障害の病は大きくなる。
弱い人の場合には、知識不足が上達を大きく左右することになります。
このため、囲碁に関する知識量に多さに応じて棋力が上達します。

しかし、強くなればなるほど、この上達の方程式は崩壊し、
逆に上達を妨げる要因に変化するのです。
なぜでしょうか。答えは簡単です。
強くなれない理由は、理論にもとづいた構想でないため、
構想に矛盾生じ、構想ミスをしても、その原因解明ができないからなのです。


これとは反対に、正しい理論にもとづいた対局意識で対局すると、
年齢に関係なく、その経験によって、無限に強くなり、上達し続けるようになります。

93 :
正しい理論を提唱してるつもりの張本人が自身の理論の基に経験積んでも鳴かず飛ばすの棋力が頭打ちとか信憑性の欠片もないな

無駄に歳だけ重ねた老害の典型

94 :
>>66
どこにニュースが!?

95 :
◆ 理論とは何か、関連と体系の説明(全体のまとめ)
 理論とは、勝つため、そして、強くなるための方法や法則の研究をいいます。
その明細項目には、下記のものがあり、
それらの研究項目についての関係を、概論として学ぶことが理論体系の研究になります。

96 :
その理論の集大成が、この棋譜です

白 ぽてまよ 黒 理論派 越田正常自称七段

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2] RU[Japanese]SZ[19]KM[0.00] PW[白 ぽてまよ]PB[黒 越田正常]
WR[2d]BR[2d]RE[W+Resign] ;B[qd] ;W[jr] ;B[dc] ;W[jb] ;B[dp] ;W[bj] ;B[cf] ;W[rj] ;B[hq] ;W[oq] ;B[qo] ;W[qq]
;B[oo] ;W[pn] ;B[po] ;W[nm] ;B[mn] ;W[mm] ;B[ln] ;W[mp] ;B[nn] ;W[pl] ;B[qn] ;W[od] ;B[pf] ;W[qc] ;B[rc] ;W[pc]
;B[re] ;W[of] ;B[pg] ;W[fc] ;B[mc] ;W[me] ;B[kc] ;W[id] ;B[le] ;W[lf] ;B[ke] ;W[kg] ;B[ie] ;W[he] ;B[jc] ;W[if]
;B[ic] ;W[hc] ;B[ib] ;W[je] ;B[hb] ;W[fq] ;B[fp] ;W[ep] ;B[eq] ;W[eo] ;B[dq] ;W[gp] ;B[fr] ;W[fo] ;B[gr] ;W[cn]
;B[lm] ;W[bp] ;B[bq] ;W[cp] ;B[cq] ;W[mk] ;B[og] ;W[nf] ;B[ci] ;W[cj] ;B[di] ;W[qm] ;B[om] ;W[ol] ;B[kq] ;W[kp]
;B[jq] ;W[lq] ;B[kr] ;W[jp] ;B[ip] ;W[io] ;B[jo] ;W[hp] ;B[iq] ;W[ko] ;B[jn] ;W[kn] ;B[km] ;W[jm] ;B[in] ;W[kk]
;B[jl] ;W[im] ;B[hn] ;W[hm] ;B[kl] ;W[ho] ;B[jk] ;W[kj] ;B[dj] ;W[hk] ;B[jj] ;W[ki] ;B[hj] ;W[gj] ;B[gk] ;W[gl]
;B[hi] ;W[gi] ;B[hh] ;W[gh] ;B[gg] ;W[hg] ;B[fk] ;W[fg] ;B[gf] ;W[ff] ;B[ig] ;W[hf] ;B[jg] ;W[ji] ;B[ik] ;W[hl]
;B[rm] ;W[rl] ;B[sn] ;W[rp] ;B[ro] ;W[np] ;B[kf] ;W[ih] ;B[gn] ;W[fm] ;B[dk] ;W[cl] ;B[on] ;W[pm] ;B[nl] ;W[ml]
;B[qk] ;W[ql] ;B[nk] ;W[nj] ;B[ok] ;W[pk] ;B[oj] ;W[oi] ;B[pj] ;W[pi] ;B[rk] ;W[qj] ;B[lg] ;W[ng] ;B[kh] ;W[nc]
;B[ij] ;W[pe] ;B[qe] ;W[rg] ;B[qh] ;W[rh] ;B[qg] ;W[rf] ;B[qf] ;W[rb] ;B[nh] ;W[oh] ;B[mh] ;W[mb] ;B[sb] ;W[ra]
;B[lb] ;W[md] ;B[lc] ;W[ce] ;B[em] ;W[fn] ;B[fl] ;W[de] ;B[do] ;W[dn] ;B[dl] ;W[ck] ;B[en] ;W[bi] ;B[bh] ;W[co]
;B[df] ;W[bf] ;B[bg] ;W[be] ;B[fh] ;W[ge] ;B[fi] ;W[gb])

97 :
◆ 勝つため、強くなるための方法
勝つためには、強くなることが必要です。そして、努力と勉強が必要です。しかし、強くならない人の勉強は、
「この場面でいいてはどこですか」
「強くなるにはどの本がいいですか」
「ミスを打たなくなるには、どう打てばいいですか」
「最善手が打てる勉強方法を教えてください」
という意識で勉強しています。これはプロもアマもすべて同じです。

この考え方は、強くなる勉強としては俗筋であり本筋ではありません。
このため、
どれだけ努力しても、
どれだけ勉強をしても、
すぐに棋力が上がらなくなり(停止する)、
その棋力を維持するだけで疲れ果てるという事態になります。

98 :
◆ 理論をゲーム論として自己探求する
理論に興味の無い人はいっぱいいます。
その典型が上記のような願望に満ちた人達たちです。
一旦棋力が止まった彼らを、棋力アップさせる方法はありません。
彼らの問題点は、碁について価値観が根本から間違っていることが原因しているためです。

生活習慣病になっているのです。
このため、碁の関する根本意識を変える必要があるのです。
治療法としては
@ 持っている本をすべて捨てること、
A 勝負を離れてゲーム論として理論を考える
この意識で自己研究するしか、欲に洗脳された意識を変えることができません。

99 :
プロにも院生にも高段者に、
天才もいれば、どうしようもない馬鹿がいます。

馬鹿は、過去のことを良く覚えています。
天才は、未来のことを良く考えています。

100 :
◆ 勝つためにどうして理論が必要なのか
囲碁理論はまるで、仏教の般若心経に似ています。
例を挙げると
 @ 純粋論理学としては正しいては、必ず存在するが
   形而上学としては、正しい手は、見つけられない。
A 悪手はすぐに見つかるけれど、
   最善手は誰もわからないし、検証できない。
 B 悪手を打たなくすることはできないが、
   打たれた悪手の被害を減らすことができる。
 C いいてを打っても、その効果を無条件には保持できないし、効果は低下する。
 D いい手とは、打たれた瞬間は、ミスがないと思われる手であって、
    結果が獲得できたのではない。
などがあります。

 これらの知識は非常に重要で、このことが理解できることで
 「対局しながら、永遠に強くなることができる」
最低保証が得られるのです。 


100〜のスレッドの続きを読む
お前らが囲碁をはじめた理由
【囲碁】みんなで自由に打っていく17路盤part7
【mztn8流】最強の戦法は何か?【mztn流】
【完全解析】碁の神とトッププロの差
依田 紀基
子供に囲碁を習わせようと考えてる親御さんへ
■■囲碁のルールを語るスレ■■
「AI vs 人間」棋戦総合スレ
小林覚九段 応援スレ 3
囲碁クエストについて晒すスレ
--------------------
【矢野大地】性被害NPOひとまき6【元ONEれいほく】
NHKネットラジオ らじる★らじる
で ぶ は た
【サイバーエージェント】プロレスリング・ノア総合 Part2【NOAH新体制】
【リテラ】韓国人の暴行事件に『ゴゴスマ』で武田邦彦が「日本男子も韓国女性が来たら暴行しなけりゃいかん」とヘイトクライム煽動
【マグリブ】アラビア語圏の歴史【マルタ語】
【新型肺炎】中国・習氏、「緊急事態宣言を出さない」よう期待を示す WHO事務局長と会談
ジョイフルアスレティッククラブ土浦10
【レフティ】デニス・シャポバロフ応援スレ2【片手】
【闇にそびえ立つ】福岡いじめ自殺総合スレpart11【法の壁】
【乃木坂46】井上小百合応援スレ★73【さゆ】
【初代】マツダスピードアクセラpart45【MS】
サーチエンジンで思わず検索してしまった言葉
韓国「おうアメ公、俺お前にキレちまったよ。報復は分かってんだろうな、怖いか?(ブルブル)」
【サッカー】本田圭佑、新天地デビュー!決定機迎えるも活かせず…フィテッセは0-2敗戦で4連敗
【2017年1月シーズン2】大河ファンタジー「精霊の守り人」★19
Oxygen Not Included Part26
【海外BO】ハイローオーストラリア Part114令和
ふて帝国
青森の卓球を語るスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼