TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【中世剣戟ACT】MORDHAU part16
【DB】Dirty Bomb Part25【FPS】
Borderlands2 Part79
【PC】Onnerwatch晒しスレ part4
【PC】 DARK SOULS3 ダークソウル3 Part68
サドンアタックが糞過ぎて笑えない件
【PC】World War Z Part4【WWZ】
【バトロワ】APEX LEGENDS Part118【F2P】
【近未来FPS】Iron Sight Part6
ESCAPE FROM TARKOV Part.49

STALKER MODスレ58


1 :2017/12/14 〜 最終レス :
サバイバルホラーFPS、S.T.A.L.K.E.R.シリーズのMOD専用スレです。

≪公式サイト≫
http://www.stalker-game.com/
≪日本公式サイト≫
http://stalker.zoo.co.jp/

[Wiki]
S.T.L.K.E.R Shadow of Chernobyl WIKI
http://www18.atwiki.jp/stalker_soc/
S.T.A.L.K.E.R. Shadow of Chernobyl 日本語化活動Wiki
http://wiki.livedoor.jp/shoichi_exe/d/index
S.T.A.L.K.E.R. Clear Sky @ ウィキ
http://www31.atwiki.jp/stalker_cs/
S.T.A.L.K.E.R. Call of Pripyat @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/stalker_cop/

※前スレ
STALKER MODスレ57
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/gamef/1507291226/

2 :
保守

3 :
ほしゅ

4 :
hoshu

5 :
保守保守

6 :
ほしゅほしゅ

7 :
hoshuhoshu

8 :
保守

9 :
ほしゅ

10 :
保守

11 :
>>1

12 :
ほっしゅ

13 :


14 :


15 :


16 :


17 :


18 :
あとは

19 :
まかせた

20 :
ありがとうー

21 :
保守っていくつまで必要なの?

22 :
>>1
ピロリッ♪タスク完了。
報酬:ソーセージ×1、パンの欠片×1

23 :
>>21
20まで

24 :
保守中途だったけど継いでくれてありがとね
ウォッカを奢ってしんぜよう

25 :
ダ...

ヤッサルダ

ソージャソージャ...

26 :
他板だけど20未満で大丈夫だったな
2chになってから変わったかも

27 :
最近目が霞んでるせいか
散歩してる犬が分身して見えたぜ

28 :
リード引っ張ってみろ、うめいた奴が本体だから撃て

29 :
おもろ

30 :
https://www.youtube.com/watch?v=EPZAw4cki0s
イキソ

31 :
CoCでグラフィック設定をDX10かDX11にすると、起動してから最初のロードが異様に長いんだけど俺だけかな?
最初のロード以降はサクサクロード出来てる
PCのスペックは
OS :Win7 64bit
CPU:Corei5 4690
GPU:GTX970
CoMはHDDに入れてる

32 :
書き忘れたけどメモリは8GBです

33 :
初回ロードが長いゲームは珍しくないような。
GTA5とかだって長いし。

34 :
アイテムの初期配置処理やらあるだろうしそういえもんじゃない?
10分20分とか掛かってたらなんかおかしいかもしれないけど

35 :
DX10以降のグラフィック設定にすると初回ロード、初回マップ読み込みが1〜2分掛かる事あったな
重いmodやアドオンには付き物だと思うよ

36 :
ロード時間測ってみたら3分半ぐらいだった
初回ロードが長いのはおま環じゃないみたいだから諦めるわ

37 :
>>36
LAも異常に長かった時に互換性見直したら早くなったんだけど、関係無いかな?

38 :
積雪ブイリ
https://www.youtube.com/watch?v=79rqyxcfjf4&index=19&list=PLnVK7PsLt1UIsAIjmYemNvUxM8PsfFfVC
う〜ん・・・キレイ

39 :
>>37
起動アプリの互換モードを有効にしてるとロード長くなるってやつかな?
互換モードは切ってるよ

40 :
Lost alpha1.4002の日本語化欲しいな…

41 :
COMJPファイル更新
https://ux.getuploader.com/stalker03/download/330 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


42 :
>>41
ありがてぇ

43 :
topol隊のトンネルのタスクでdutyに襲われcontrollerが完全に空気になっててワロタ

44 :
やめろ・・何かが・・俺の中に・・・入ってくる・・・アッー
タスク失敗:トンネルを調査せよ

45 :
ちょっと色々試行錯誤して自分で解決できなかったのでエスパーさんを探してます。
Stalker copにcocを導入、またcomも導入。ここまでは何の問題もなく実行できてます。
この環境にさらにDRXCoCQuestlines1.25 immersive-fast-travel-1.0 STCoP_Weapon_Pack_2.8_v5 Outfit_Addon_1.4.7 
CoM_Tweaks_1.9 DRXCoCDynamicFactionRelations1.8の導入を試みているのですが、全部入れるとエラーで起動しなくなり、
今現在幾つか可能なパターンを探っている処です。
DRX系は干渉しそうだなと考えて、STCoPWP Outfit そしてそれ用のCom Tweaks(それぞれ動作対象)だけで導入テストしたのですがこれでも起動しなくて困っています。

導入順序の助言や問題点の指摘、何でもいいのでアドバイスをお願いします。

46 :
COCってスタンドアローンソフトだけどCOPに上書きとかしてないよね

47 :
エスパー云々以前にれどめとかDescriptionを読めよ日常生活どうやって送ってんだ
まずCoCはスタンドアロンだしCoMもパッチとか変な風に展開してそう。今ならCoMもスタンドアローンがModdbの方にもアップされてたと思ったからそれ展開するだけでいい
ついでにQuestlinesとimmersivefasttravelはコリジョンする。基本的にSTALKERはテクスチャ以外が上書きされるとコリジョン起こす

48 :
脳死して導入するんじゃなくて何が上書きされるかチェックしながら入れたら

49 :
STCoPじゃなくてSTCoMじゃないとダメなんじゃないかな
後JSGMEってツール使うのお勧めする、使ってるかもしれないけど

50 :
>>44
Join♂Duty

51 :
辛辣なエスパーの皆さんありがとうございます。
スタンドアロンなのは知っていましたが参考にした導入手順でCOPと同じドライブに入れるよう書いてあったのでフォルダの勘違いかな?とかってに誤解して、
COPのフォルダに入れてました。その関係でエラーが出るたびCOPを全部消してインストールし直すっていう手順取ってました。
完全にスタンドアロンなんですね。導入失敗時のやり直しがだいぶ早まりそうです。

お察しの通りCOPにCOCスタンドアロンを上書き導入して、その上にさらにCOM英語版スタンドアロン版を上書きしてました。笑えますね。
Questlinesとimmersivefasttravelが同時に入れることが出来ない情報ありがとうございます。
もしQuestlinesと同時に入れることが出来るFastTravel物ご存知でしたら教えていただけると助かります。

他のゲームのmodのように後から導入したものを基準に動くものと思っていました。ちょっとでも記述や階層に問題があるとダメなのですね。

STCoP_Weapon_Packとは別にSTCoM_Weapon_Packが存在することを助言を受けてから探して初めて知りました。
あとでStComの方で導入出来るか試そうと思います。

52 :
まぁCoCだけならCoPに上書きで導入しちゃっても動くんだけどね。
ただし、落ちやすいけど。

53 :
>>52
前にもこれ言ってる池沼見たけどマジで何食って生きてんだ?頭に変な虫でも湧いてんじゃねえの?
落ちやすいとか云々じゃないしそれちゃんと動いてるわけでもないから。多少動くからってガソリン車にディーゼルぶち込むか?
何のために説明の一番最初にCoPの上にインストールするなって書いてあると思ってんだこいつ

54 :
いちいち罵倒してるお前の方が池沼だよ

55 :
ワッチョイ付けて誰か立て直して

56 :
>>53
落ち着けよ。誰も推奨なんかしてないぜ?タラレバの話さ。

57 :
スタンドアローン版CoMって、CoCに入れる版より安定してるとか、なにか違いある?
導入の手間が省ける以外にメリットあるならスタンドアローン版に変えようと思ってる

58 :
どっちの環境も用意したけど分からんなぁ
あくまでも体感の話だけど違いは感じなかった

59 :
毎度そうカッカしてないでウォッカでも飲んで落ち着けよ

60 :
まずは特に何も考えず出かける前にダメ元で馬鹿な質問をして不快な流れを引き起こしてしまったことをお詫びします。。
皆さんの助言を受けて無事、COMstandalonバージョンに、
immersive-fast-travel-1.0 com_dynamic_faction_relations_20171106 Call_of_Misery_1.0d_STCoM_WPとfix及びEng訳
Outfit_Addon_4.03_for_COM_fixed CoM_Tweaks_1.9の導入と実行に成功しました。
CoCの方も大体似たような構成で別に構築しこちらも実行に成功しています。
CoC用とCoM用に別にaddonが公開されているというヒントが無かったらさらに数日調べたりで導入が遅れていたと思います。
また、よりmisery環境に近づけるために装備系を抜いてFieldcraft Crafting Overhaul v4を入れるか悩んでいますが、コツは掴んだので次は問題なく導入できると思います。
お陰でより早くzoneに戻ることが出来ました。ありがとうございました。

61 :
COC日本語化はよ

62 :
バニラ3作(SoC→CS→CoP)を順番にやって、んで今SFPS終わって、次はCSのMOD
何かやろうと思ってるんだけどCSRとShokerどっちがいいかなあ?
年末年始はzoneに入り浸る所存!

しかしstalkerばっか遊んじゃって積みゲーが増える一方だぜ・・・

63 :
>>60
自分で解決してるかもしれないけど、その環境だと装備の整備率を表示できるメモのアイコンが透明になっちゃってるはずなので
これをつかってくれ 使ってるアドオンはSTCOP武器パックとアウトフィットアドオンだっけ?
https://ux.getuploader.com/stalker03/download/331

gamedata\textures\ui ここに配置 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


64 :
>>62
CSRかな。ショッカーはトレーダーに物売る時バグあるし

65 :
バニラ三作終えてるならShokerも悩ましいちゃ悩ましい。システムがらっと変わるし
バニラ準拠で銃が好きってならArsenal_Overhaul_Clear_Skyでもいいかも
武器の説明文以外は日本語化と共存出来たはず

66 :
久しぶりにCSR解凍したら『※ATI金網パッチ』とか『※セーブデータ容量バグ対策』とか懐かしい過ぎるものが入ってる…
やっぱCSRを推そう

67 :
SFPSの悲劇再び!
[何処かで唸る獣の気配]

68 :
今年CSに手を付けたけど、趣向を変えるものというより改善版みたいな位置づけなのかと思って普通に最初からCSR入れてやっちゃったよ

69 :
>>64
>>65
スパシーバ!兄弟!
いろんな銃でbanditsをいじめるの大好きだからArsenal_Overhaul_Clear_Sky
もよさそうだな〜
とりあえずCSRをやってみることにするよ!

70 :
>>56
推奨とかタラレバの話じゃないんですが
動かないもんを動くとか言ってる知恵遅れ擁護するとか文盲か?

71 :
またバンディットが現れた

72 :
スパシーチェとポマギーチェの違いが分からない

73 :
スパシーバ ありがとう
パマギーチェ 助けてー
スパシーチェってなんぞ

74 :
>>73
某クソアニメのPVでロシア人のヤポンアニメ好きが拉致られた時発した台詞

75 :
>>73
スパシーチェ 助けてくれーって感じ

stalkerとゴルゴとCoDとすみぺでしかロシア語を知らないけどなんとはなしに聞き覚えのある単語が増えていく
あ、あとはAVAもロシア語あったな
ポニョとかダヴァイとか

76 :
チャーモドキ アドボイ
ってどういう意味なんだろう…

77 :
>>55

78 :
comでエミッションフラグおかしくなってロード即死する症状ってフグ毒飲む以外に対処法ありましたっけ?

79 :
ポニョ オンドゥラヴァーフォ

80 :
>>78
あれってエミッション起きたエリアから移動しても駄目なの?
エリア移動できるなら移動先でフグ毒買ってエミッション起きたエリアで使えば
エミッション終了フラグが立って回避できそうだけど

あのバグって移動研究所に居る時にエミッション発生すると起きるっぽいよね
同じJupitorでもYanov駅居るときにエミッション発生時はバグらなかったし

81 :
ここのスレでこのMOD試してみた人とかいます?
気になっていて導入してみたんだけど動作不安定すぎてまともにプレイできないし、他の人の環境ではどうなってるかとか、評判みたいなの教えていただければ・・・

http://www.moddb.com/mods/na31396/downloads/venus-reshade

82 :
>>
ごめんURL間違えた。こっち
http://www.moddb.com/mods/remake

83 :
>>80
まさにjupitorの移動研究所付近でおきたからデータ巻き戻してyanovでやり過ごしてみたけどダメでした

84 :
>>83
YanovもJupitor内だから、歩いて違うマップに行ったら?
過去ログ見るとフグ毒飲むしか回避方法が無さそうだから、どうにかしてフグ毒を手に入れるしかない

85 :
何度もロードするとロード出来る時があるからその時にフグ毒ひねり出して飲むしか無いな
俺はred forestでエミッションバグ起きたからそのへんのDutyが0円でフグ毒売ってくれるようにしてなんとかした

86 :
CoMの日本語化パッチ12月16日公開版はそのままだとエラーで立ち上がらなかったわ
ダメ元でClearSky日本語フォントセットを上書きしたら動いたので報告
既知だったらvoltexアノマリーにスーツなしで突っ込んでくる

87 :
マジですか
一応クリーンインストール時のCOCベースに上書きしながらテストしてたんですが、お手数をおかけした様子ですいません

88 :
UIフォルダに入れるべきテクスチャがテクスチャフォルダだったな
移動させたらちゃんと動いたよ

89 :
https://ux.getuploader.com/stalker03/download/333
JP格納ファイル差し替えました 失礼 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


90 :
仕事早ッ!

両者ともにお疲れ様スパシーバ

91 :
Wikiに載ってる手順でsteam版SoCの日本語化ファイルを導入したんだけど日本語化ローダーから起動できない
窓10を更新したときに何かあったのかな…

92 :
すんません教えてください 久々プレーですが
CoC日本語化しても再起動すると英語に戻っちゃうのはなぜ??

・CoC⇒日本語ファイル⇒アドオン
・CoC⇒アドオン⇒最後い日本語ファイル

どれでも同じ症状に・・・

93 :
10でもPlayできる人はできるんだけど、MODと相性が悪いのか、古いゲームが動かんのよ。
ギリギリまで7とかで頑張るべきだったね

94 :
最近win10で普通に日本語化してsteam版SoCプレイしてたけど、普通にプレイできたぞ。
あとwikiで配布している日本語化ファイルがいくつか種類あるからどれを使ってるかにもよるんじゃないかな
少なくとも自分の環境ではPatchedEXEFilesを導入した後、wikiの導入2ってところの全部入りのファイルを使うやり方でいけた。

95 :
>>92
win7で前に同じ症状起きたことあるけど
たしかtext/rusの翻訳版をengにもコピーして英語選べば直った気がする

96 :
もうここに来て何年経ったかな。メリークリスマス!

97 :
今年のクリスマスはグヤーシュとストリチナヤのディナーと行くか
なんの肉かは聞かないでくれよな!

98 :
グロ肉スカルチノフ

99 :
一杯ヤろうぜ!

100 :
非ZONE民と言われるかもしれないがズブロッカとSKYYが好きなんだ
それでも良ければJOIN VODKAするぜ!

101 :
ズブロッカは畳ほぐして入れてる気がしていや〜ん

102 :
いやー
何度もこのスレで年末を迎えたが
まさか未だにしげるも出てないしタイトルは死んだままとは思わんかったね
コサックス買うの馬鹿らしいからストーカー基金でも作ってくれよな〜たのむよ〜

103 :
メリークリスマスSTALKER!
使い古された壁紙を贈ろう

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b4/fc23d297ffd8b89ee0a9014d687df4d5.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/50/64c3deb5d00d873511b172f69e50496e.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f8/2ad79d2e74d1ac177f11b37554796507.jpg

104 :
ついこないだ見た気がする…俺はもうダメそうだ

105 :
>>103 1枚目のクリスマスのやつ、見慣れないミュータントが意外といてびっくりする。
何体かはカットコンテンツのやつだってのはMODで遭遇したから分かるんだけど、左上のやつがどうも分からない・・・
にわかだから間違えてたら申し訳ないけどLost Alphaあたりのやつだっけ?

106 :
Gパンちゃうん?

107 :
>>104
俺もだ、つい数ヶ月前に見た気がしてしまう
これはアノマリーの仕業なのか…?

108 :
>>105
上でも書いてる人いるけど古いジーパンかと
wikiaに画像ある
ttp://stalker.wikia.com/wiki/Controller

109 :
なんでそろいも揃ってジーパン履いてるんだろうな
コントローラーになるとジーパン履きたくなるんか

110 :
https://d1u5p3l4wpay3k.cloudfront.net/stalker_ru_gamepedia/d/de/Kontroller45678.jpg?version=bbff519bd2608fc2afb17c8b6e78296b
初期
https://d1u5p3l4wpay3k.cloudfront.net/stalker_ru_gamepedia/7/7f/Controlyor_first_version.png?version=aaf669e4f73b61406b784c55d672ea4e
最初期

111 :
こんな寒い日には君らと焚き火囲んでマルチでもやってみたいもんだな

112 :
本スレで呼びかけたら人が可能性があるかもしれないしないかもしれない

RoHの完成が待たれる

113 :
別に戦闘なんかしないでswampsらへんの焚き火に集まってダラダラしたり新しいオススメMODをみんなで発表したりしたい

114 :
まあ、そうやって集まっても数分で発砲し始めるのがスタルカァ

115 :
>>106
あぁ!言われてみれば確かにGパンくんだ・・・普段距離取って戦っているのと、彼がこういう笑顔をしてるイメージってなかったから気が付かなかったわ。
人間(?)顔つきっていうか表情で違うと結構印象変わるもんだなぁ・・・ホント幸せそうな笑顔だこと・・・
>>108 >>110
手の形とか考えるとたしかに初期コンセプトの方のGパンのほうが近いんすかね?
なんというかこのコンセプトの方の方も異型感マシマシでなかなかいいっすね。
IzlomにはなんかのMODでエンカウントしたことあるけど、カット組は割りと怖いミュータント多いからもしGパンがこのデザインで実装されていたらチビってたと思う

116 :
正直ジーパンかっこ良くね
ドアップで腕突き出すのと浮かび上がる髑髏が最高に厨二

117 :
ぼくはぶらっどさっかーちゃん!

118 :
Expression : <no expression>
Function : CScriptEngine::lua_error
File : ..\xrServerEntities\script_engine.cpp
Line : 189
Description : fatal error
Arguments : LUA error: ...\desktop\stalker com\gamedata\scripts\fast_travel.script:9: attempt to call global 'alife_object' (a nil value)

stack trace:

COMにMore_Fast_Travel_Locations_v4入れてて、PDA画面で右クリックすると落ちるんだけど
何でなのか分かるDUTYいます?
これ以外にはSTCoM Weapon Pack、Call of Misery: Arranged Artefacts Properties 、有志の日本語化MOD12月16日版を入れています

119 :
fast travel入れたせいでAlifeのスクリプトバグってるみたいな感じじゃね
fast travelがちゃんと入って無いと思われる

120 :
>>119
ありがとう。導入見直してみます

121 :
すっごい馬鹿な質問かもしれないけど、CoMの有志日本語化MODをCoCにも使えたりする?

122 :
>>121
一部流用出来るのもあるけど、ポマギのCoM用の日本語化ファイルを丸々上書きすると、ナイフ使用時にエラーが起きてctdする
確かナイフのスクリプト関連のファイルが原因だったと思うけど、それを上書きしなければ問題無い
あと、弾薬の貫通性能やアーマーの防弾性能や食品の汚染度の表示とか、misery独自のシステムの説明文になって訳分からなくなる

123 :
cocの翻訳は放置される辺りやっぱりここでも人気ないのかね…?

124 :
量が膨大だからな
COPの発売当初みたいな勢いが無いと厳しい
暇を見つけたここのSTALKER達が少しづつ更新してる

125 :
アドオン盛りだくさん入れたいとなるとCOM寄りになってきちゃうし・・・
言ったらアレだけど味気ないんや

126 :
>>122
そうか〜、そういえばナイフアクション変わってたね

127 :
友人が勧めてくれた誰でもイージーにネットで稼げる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。

グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』

99YNLV7S6V

128 :
CoCが人気ないとかどこの世界の話なんですかね・・・
CoMよりも遥かに人気があるんだけど

129 :
ここのMiseryヲタはそういう独善的なとこあるから

130 :
CoMでトレード画面で自前の持ち物右クリしたら「寄付」って出た
あれもしかしてバニラでもこの機能あったのか・・?

131 :
>>130
http://www.moddb.com/mods/call-of-chernobyl/news/a-tour-of-trucks-cemetery

132 :
戦利品売却中に重量減らすのに便利だよな寄付機能

133 :
友人が勧めてくれた誰でもイージーにアーティファクトで稼げる方法とは?
⇒ 『Flintの超素晴らしいエピソード』 というありがたいお話から学ぶことができます。

Yanovで検索⇒『超イケメンでZoneの覇者Flint様』

134 :
Yanovのウリ専じゃん
Dutyのだって咥え込むぞあいつ

135 :
久しぶりにzoneに帰ってきたが懐かしいなこの気だるい感じ
…俺は今まで何処にいたんだ?…俺は地下に…あ…れ…

136 :
今、miseryやってるんだけど
socの世界にもどりたくなるわ
でも、システムはcopベースのがいいんだよね

137 :
CoCはCoPでSoCが遊べるようになると思っていた時期が俺にもありました

138 :
COD MWがリマスターしたみたいにSTALKERもリマスターされんかな
グラやシステムを最新エンジンにしてやりたい
Xrayエンジンは優秀なんだがさすがにグラが時代についてこれなくなってきた感がある

139 :
リマスターきたらVRも映えるだろうな
アノマリー間近で観察とかプリピャチ徘徊とか・・・

140 :
ガスマスク型のVR開発しなきゃ(使命感)

141 :
うーん仮想現実でさっちゃんに熱烈なやつをヤられるのか
拙者の愚息も堪らず昇天しそう

VRでYanterとかぜったい近寄りたくないなwww

142 :
LOST ALPHAが実質的なSoCのモダンリマスターじゃないの?

143 :
は?
エアプだろお前
マップもタスクも別物じゃねーか

144 :
stalkerがVR化したら気絶する自信があるわw

145 :
やっぱワッチョイ必要だって

146 :
いつもの脳焼きくんかぁ・・・

147 :
え、直前までの書き込みでワッチョイで隔離が必要な書き込みあった?

148 :
ワッチョイ入れろって言い始める奴が荒らしって各所で証明されてるから

149 :
一応MODでそこそこグラフィック上げられるけど、MODを多くいれてグラフィックを改善すればするほど不安定になるからなぁ・・・
後贅沢言うと、自然風景とか人工物のリテクスチャはそこそこあるのにNPCやミュータントのグラフィックをオーバーホールするのてって意外と少ないなぁって思った。
いやCoCとかのアドオンとかでなら見つかるけどCoPやSoCとか本編に対応してないみたいな・・・

150 :
>>149
テクスチャであれば探せばかなーり見つかる(SoC・CS・CoPで同じようなモデルを使いまわしてるのである程度流用もできる)
3Dモデルそのものを入れ替えるようなのはロシア方面のMODコミュニティを当たるとわんさか見つかる(ただし出来が怪しかったりどこぞのゲームから引っ張ってきたような奴も多い)

151 :
CoCとEoMとRadiumチームはOxygenに移行するみたいだからメモリ問題はある程度解消されるでしょ

152 :
Oxygen is 何

153 :
リマスターが来たら吹き替えになって欲しいなと思う反面、グッドハンティングスタルカーとモノリスの囁きを
吹き替えにすると違和感ありそうだなぁ

154 :
スカイリムみたいな吹き替えの調子になるだろうな
受けは悪くなさそう

155 :
Rip TAZ

156 :
CoCやり始めてるんだけど、沼で落ちること多いな、cordonとかは特に無いのに
処理に関する何とかってエラーログしかないし

157 :
今までのMOD財産をすべて吹き飛ばしてでも
リマスター完全版SoCを作って欲しいよな
マルチコア完全対応 DX12対応 パッド対応で家庭用塵もサポート

なお元のスタッフはよくわからないオンラインシューター作ってアノマリーに吸い込まれた模様。
あれみんなで集まったら面白いかね??

158 :
>>156
Great swampは意外と重いマップだと思う
Cordonより体感的にかなり重く感じる
グラの設定を少し下げてやると改善するかも

159 :
カーベージでみんなよく落ちるってフォーラムで賑わってるのもあるよ
ctdなんかお友達みたいなもんやし中野くんも美味そうやな

160 :
設定下げると手元の武器まで汚くなるから
Optimizer Texturesで武器とUI以外のテクスチャだけ縮小かけるのオススメ
ほんとに見違えるほど軽くなる

161 :
http://www.moddb.com/mods/lost-alpha/addons/extended-pack-for-lostalpha-dc-14005
何かステキなものが出てきたぞ

162 :
ピストルを専用スロットに入れられるのか

163 :
2つ質問があるんですけど
1.CALL OF CHERNOBYLはスタンドアロンだけどCop本体持ってないと出来ない
2.日本語化部分はメインシナリオだけで他は未翻訳
よろしくお願いします

164 :
>>163
その通りでございます。
CoCはCoPインストールフォルダに展開する。有志の日本語化はメインタスクのみ。

165 :
>>164
CoCをCoPの上に展開すんなって説明にも書いてあんだろハゲ。お前の目は飾りか?
レジストリを読み込むからCoPを一度は起動してないといけないだけで展開は別のフォルダだボケナス

166 :
起動しなくなるから気をつけなよ

167 :
このスレで何度かCoCをCoPの上に展開する話出てきてるけど一体どこ発祥なんだ
最近は説明とか読んだら死ぬ病気でも流行ってんの?

168 :
>>167
出た当初はそうだった、今でも沸いてくるのは知らん
スタンドアローン化した後もCoPのレジストリ要求したりしてたが…
その頃にZONEに戻ってきたのが脳味噌焼かれたんだろう

169 :
>>100
もう年末も年末だけどウォッカ系が増え(て他にも難易度がマゾゲー化す)るだけのアドオンなら前スレくらいに投下した

170 :
>>164
あ、間違えた。CoPがある「フォルダ」じゃなくて「ドライブ」だわ。

171 :
まぁ文脈からしてそうだと思った

172 :
COM始めたけど、タスク受けても地図にマーカー表示されないのは仕様?

173 :
>>161
CoPでピストル専用スロット設けてほしかったわ
雰囲気重視でピストルを持ち歩いてはいるが、マジで使う事がない

174 :
俺はデータ改造して拳銃類の取り出し速度とADS速度を0.05秒にして使ってる
リロードするより切り替えた方が早いしADS早いから咄嗟の対応がしやすくて探索向き

175 :
>>173
反動、威力、精度…
重量以外はUSPすらライフルの下位互換だしな…

176 :
Miseryなんだが前スレにあったJapanese工業地帯の作業員ゾンビが出るとセーブデータが読み込めなくなるバグに遭遇しちまった
描写距離を最低にして近づかないようにするしかないのかな

177 :
squad_descr.ltxの2457行から始まる
ZombiedSimulationSquads下いずれかのfaction = zombiedとnpc_random=~をコピー
4055行くらいから始まる[simulation_fracture]のfactionを全部上書き(手長おじさんSquadをゾンビ化StalkerSquadに置き換え)
4259行〜4462行内の[simulation_zombi_〜]の没ゾンビSquadも全部上と同じように置き換え
ニューゲーム推奨+セーブデータ汚染要因多すぎて効果どれくらいあるかわからない+書式間違えるとCTD祭り
あとm_stalker.ltxの527行から始まるkill_~を全てコメントアウト(先頭に;つける)して死亡モーション無くす
これで人型NPCがグロ肉様やキメラに倒された時とか爆発物当てた時にクラッシュするのを予防できる
弄るときはバックアップ推奨

178 :
>>177
スパシーバスタルカー
あんたみたいなプロに出会えて光栄だぜ!

179 :
>>176
俺もそれあったからなるべくノーセーブでクリアしたな。どうしてもセーブする場合、クイックの他にも手動セーブ複数作ったり保険かけた

180 :
しげるの2.1を最高設定 lightingはDX11でやり始めたんですが、
少し歩くと一瞬止まってまた少し歩くと止まってといった感じになってしまいます。
日本語化や追加するようなものはまだ入れてません。
スペックはこんな感じですがこれで最高設定は厳しいですか

・Windows 10 64bit ・ Core i7-7700 GeForce ・GTX1060 (6GB) ・16GB ・SSD

181 :
平均何fps出てるのかも書いて欲しいな

182 :
すみません。fpsの見方がわからないんですがどうやったら見れますか

183 :
>>182
steamオーバーレイとかあるしGeforceならshadow playとかでも表示出来る
stalker内部にもfpsカウンターあるけどそっちは使った事無いからよくわからん
fpsが高い値キープしてるならなんとなく原因に心当たりわかるけど低いなら変わってくる

184 :
パッケージ版なのでstalker内部のfpsカウンターかshadow playというのをやってみます。
スタートからスカドクなんとかという船通ってバンディットがたくさんいる建物辺りまで
歩いてみてとくに重いと感じることは無かったです。できたら心当たりのある原因を
教えてもらえませんか

185 :
強いて言えば古いゲームだからとしか…

186 :
SoCの頃からMAPの継ぎ目で読み込み入って止まるのとかデフォだしな
持ち物多かったりスタッシュに貯めこんだりすると尚更

187 :
俺の場合しげるは無事だったけどmiseryは同じ症状でプレイできんわ

188 :
試しにDX9で遊んでみては
DX11は半端に重かったりロードも遅くなったりなりがちだから

189 :
あぁ、そうなんですね・・・。すげー残念だけど諦めます。ありがとうございました。

190 :
プチフリーズは常に付きまとうのでそのうち慣れる

191 :
パソコン新しいの買ったんでとりあえず最高設定でってガチガチになってました。
DX9でやってみます。

192 :
考えられるのは
stalkerは20m単位とか細かい単位でマップ読み込むしグラがテクスチャ依存だからまぁMODでグラ弄って描画距離とか調整しないとどんなPCでもそうなる
これはもうXrayエンジンの都合なので治しようが無い
それかもしかしたらModの影響で衝突発生最小値が弄られてて「通常の移動スピードで地面と衝突して止まってる」とかもある
設定が面倒だけどDX9にも良いところがあって軽いのとデバッグ仕様に弄るとモーションブラーがかけられて雰囲気が良くなる
俺は最近cocでDX9にしてモーションブラーやってるけどオヌヌメ、これはmonolith様のお導きだから設定すべし

193 :
>>192
ありがとうございます。DX9で中設定ぐらいでもやっぱり一瞬止まってしまうようです。
ただ最高設定だと少しガクガクした感じがあったのと右下にメッセージが出ても止まっていたのが
無くなったのでこれでやってみようかなと思います。モーションブラー大好きなんですがやり方が
自分には敷居が高そうなんですが。

194 :
よし!また1人、神聖なるMonolith様に奉仕する者が増えたな
実に喜ばしい

195 :
モーションブラーのやりかた教えてください、オナシャス

196 :
MONOLITH様はモーションブラーの設定方法はSOCと同じであると告げている
user.ltxのr2_mblurの値を1.0にし、アイコンショートカットのリンク先の最後に「 -mblur」を記載するのだ

197 :
196様、Monolith様、ありがとうございます!

198 :
ぼくMハゲ(モーションブラーってなんだ・・・言えない・・・)

199 :
結局Sigerous3はこなかったのが悔やまれますMonolith様

200 :
Shoker mod 3.0も無理そうですMonolith様

まだ途中経過開示しているだけマシか...

201 :
あけましておめでとうスト-カ-

202 :
あけましておめでとう。今年もグッドハンティングスタルカァ

203 :
comでdark valleyでバンディットと撃ち合って苦戦していたら朝日で視認性が上がってなんとか始末して死体漁ってる最中にこれが新年初日の出と気が付いた
スー ノラヴィム ゴロダム スタルケル

204 :
HappyNewYear!!
STALKER's

205 :
get out here

206 :
join dutty....

207 :
F R E E D O M T O G E T H ER

208 :
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/14/2bdcd5ea6a65921dbaa935199c770627.jpg

209 :
COMやり始めたんだけどバールとかハンマーってどう使えばいいんだ

210 :
>>209
ダブルクリックで壊したい武器一覧が出てくる
武器は壊すと売れるスクラップになる(たまに修理用スペアパーツも出るから注意)

211 :
>>210
ありがとう
でもダブルクリックしても何も出来ない
右クリックメニューでも"使う"ってのが出ないし自分のCOM環境がおかしいのかな
STCoMみたいなaddon入れてると駄目とか武器の状態が悪すぎると駄目とか他にもアイテムがいるとかないよね

212 :
武器解体はcomじゃなくて純正miseryの機能だ

213 :
COMではaddon入れないとただの換金アイテムかな
もう自分の環境がよくわからなくなってきたぜ

214 :
>>192
STALKERはDX11の方がDX9より軽い。なぜならシェーダーがちゃんと機能してないから

215 :
DX11かDX9かで色々話題出てるけど、もしかして中間のDX10でプレイしてる人って少数派だったりするんですかね?

216 :
DX10が一番多いんじゃない? DX9かもしれんけど
CoCなんかのオフィシャルスクショはDX9らしい。Alun曰く一番綺麗だとかなんとか

217 :
DX9が一番ふいんき()出てる気がする

218 :
monolith様のお導きでモーションブラー試してみたけど良いなぁこれ
走ってる時の銃とか凄くリアルに見える

219 :
結構やりづらくなるけどクロスヘア無しにするだけで没入感が段違いだからお勧め

220 :
むしろオンにしてる人がいるのか(ベテランstalker並の上から目線)

221 :
真ん中わからないとスタッシュ開け面倒だからライン極小にして残してるわ

222 :
HUD無しは基本やね

223 :
miseryでアイアンサイト覗いたときに倍率が逆に低くなるんだけどどうすればいい?

224 :
今のCOMだと武器解体は出来ないぞ
別途でField craftってアドオン入れないと出来ない
入れたところで解体後の部品の多さとか、文章も全部英語だから快適にはならなそう
ダメージ酷いスーツとか裁断できるのはいいと思ったけど結局煩わしくなってくる

225 :
あんまり他のアドオンと互換性は取れないけど、これ入れるとメカニックが廃品買い取ってくれるぞ 武器なら整備率に応じて支払ってくれる
http://www.moddb.com/mods/stalker-com/addons/alkiroths-com-overhaul
アイテムバラすのが億劫になったらこっちだ越前

226 :
>>223
武器の固有の数値書き換えるしかない
socpe_zoom_factorの数値低くすれば倍率はあがる

227 :
misery翻訳が更新されているね。有志に感謝を。
どこ更新したか分からないから最初からやろう

228 :
comで何日経ってもサカロフ博士が改良psiヘルメットくれんのだけどこれアカンやつ?

229 :
ダヴァーイ ダヴァーイ

230 :
10日くらい回したらくれたわ
バニラより期間長いんだな

231 :
miseryでKSPの貫通力と威力が高いほうの弾薬を探しているのだけれど見つからないんだ。
店売りは無いのかな?

232 :
Pripyatでの補給で貰うくらいしか入手手段無いね
PKM持ってる奴も滅多に見かけないし、結構レアな弾丸

233 :
昔はsocが主流だったと思うけど今はcopが流行ってるのか
MISERYってmodの影響がでかいのかな

234 :
え?昔っていつの話だ

235 :
>>232 そっかぁ・・・まぁモーゼル弾でも威力凄まじいのに上位互換が見せ売りはやっぱりバランス崩れるよね。
仕方ないね

236 :
だれかポマギーチェ…
Absolute_Nature_4.04とAbsolute_Structures_v1.0とAtmosFear_3とOWR3を入れて
日本語化してプレイしてるんだが、emissionが発生すると必ず強制終了してしまう
スペックはi76700k.16GB RAM.GTX980tiです

237 :
CoMのキメラとグロ肉が硬すぎるんだが、みんなどうやって倒してるの?

238 :
グレネードランチャー直撃

239 :
キメラ相手なら取れる部位多いからリターンもあるけどなぁ
グロ肉倒しても全然おいしくないよな 研究材料クエスト受けてる場合でとんとんくらい

240 :
毎日1時間alun日記探してるけどこのスレにある3つ(ガソリン・さっちゃん・橋)以外まったく見つけられん・・・。
zoneは広大すぎる

241 :
>>238
グレランがいいのか
Gailiが使いやすくて気に入ってたけど、グレラン付けられる銃に変えるか・・・

242 :
ガイリ?

243 :
グレラン仕様の74kobra+モシンナガンが序盤一番良いゾ

244 :
個人的miseryミュータント対策
グロ肉はテルミットグレネードで一撃
あと難しいけど目にスラグ弾打ち込むと結構削れる
キメラはしゃがんでると攻撃してきにくくなる?っぽいので構造物に逃げ込んでしゃがみナイフ&ショットガン
フードおじさんはグレラン一択
ジーパンは脳みそよわよわ

245 :
アランジャーナルって条件を満たさないとスタッシュに出なかったりする?
youtubeでカンニングしたスタッシュに
何にも入ってなかったんだよね

246 :
COPのtoolみたいなもんでランダムに沸くんじゃないか?

247 :
バニラのツールって固定じゃなかったっけ?
ジャーナルは森林管理局と浚渫船、砕氷船には何もなかったけど、もしかして2.2だと場所変わってるのかな?

248 :
CoMで茂みに隠れてると射撃してもキメラには攻撃されなかった事あるわ
茂みの周りをウロウロするだけだったので撃ち放題 でもクソ固いからグレラン安定だわ

249 :
スタッシュ虱潰しで漁れば出てくるような気がする、変な拳銃使い道あんのアレ・・・

250 :
>>245
しっかりフラグアイテムの日記ページを取らないとstashすら出ないぜ
あと多分そのカンニングしたpixelstashと呼ばれてたのは中身削除されてる、その日記は開発の悪戯だよ

251 :
COMのグロ肉は焼夷手榴弾直撃させると即死するから2,3個は持ち歩くといい

252 :
>>250
ちょっと日記を探しに行ってくるよ
助かったぜベテランストーカー

253 :
CoMって敵がプレイヤーの周辺に湧くスクリプト組まれてる?
フィールドでミュータントがいきなり真後ろにいたり、建物内で通り過ぎたばかりの部屋にゾンビがいたりするんだけど

254 :
>>175
せめて取り出し早ければ使い所もあるんだが如何せん現状の速度じゃライフルのリロードしたほうがマシだからな。

255 :
Beardのお茶(ZONE製)

7 3 4  1 ル ー ブ ル

256 :
>>255
1.44422601 万円(Google先生談)

高い(確信)

257 :
砂糖ふんだんに使ってるにしてもそこらへんの野郎じゃ買えないわな
せめて2000

258 :
comのjupiterでyanovから一番近い焚き火ってどこかな?
barから引っ越して来たんだけど焚き火が無くて肉が焼けないぜ・・・

259 :
1ルーブル=約2円
ベアードのお茶は1万4千円
うーん高い・・・かな?
効能と調達の難しさを考えれば適正価格かもしれない

下手な銃火器より高いのは、ゾーンの需要と供給かな

260 :
戦場と同じで食事が娯楽の一種だろうからね
パンとソーセージと缶詰だけのバニラ食事事情だと発狂しそう

261 :
>>258
Yanovは小綺麗なせいかあまり無いイメージだな…
Gパントンネルかバスアノマリー近くのはぐれbanditのキャンプくらいしか思いつかない

262 :
バニラ缶詰の味気の無さったらないよな
そら、はけ口にflesh穴貫通も辞さないわけだ

263 :
スポーンしまくってどこからともなく襲い掛かってくるCoMの犬がうざすぎます
犬だけのスポーン率を下げたい場合何処を弄れば良いのでしょうか

264 :
犬だけっていうのはちょっと・・・
天文学的なレベルで面倒になるからミュータントの出現係数下げるのが良いんじゃないか

265 :
>>260
一応Boarの頭やパック詰めのチーズとかがBarのキッチンに置かれてたりあちこちにパンの乗っかったカーシャ(的なもの)が置かれてたりChefが妙なもん作ろうとしてたりと
食べようと思えば選択肢は割とありそうではある(うまいとは言っていない)

266 :
ついでに
https://stalker-ru.gamepedia.com/%D0%95%D0%B4%D0%B0_%D0%B8_%D0%BD%D0%B0%D0%BF%D0%B8%D1%82%D0%BA%D0%B8
STALKERにデータだけ入ってるものも含めた飲食物一覧 MODでもよく見るね!

267 :
COMの銃ってどれもめっちゃ精度高くない?
使い古しのAKMでも十分狙撃銃代わりに使えるわ

268 :
銃には全然詳しくないけどak47のmoaは2~8ぐらい。100m離れて撃って直径6〜24cmの円に収まるぐらいには集弾する。
zone内の交戦距離なら十分でしょ

269 :
>>267
バニラの銃当たらなすぎ問題
このシリーズやったあと他のゲームやるとちゃんと当たることに感動する

270 :
トリガーハッピーで無駄球ばらまいてるから当たらないんですよ
基本単発でしょ

271 :
AKMなんかはむしろばら撒いたほうが当たるな

272 :
このゲームはまっすぐ飛ばないがリアルも風向きやらブレやらそもそもまっすぐ狙えないやらで当たらないのだ

273 :
ぬる過ぎと言われそうだが、やっぱ曳光弾があった方が楽しいな

274 :
スコープ無しのモシンナガンで300mでヘッドショット連発する人が現実に存在したけど、ゲームでも真似出来ないよな

275 :
アサルトライフル初めて撃ったときに痛感したな
現実だと照準の見出しは勿論のこと姿勢やらグリップの握り方やら引き金の引き方やらも含めた総合的な影響で着弾点が本当に変わるから
そういった個人の癖に合わせたサイトの調整から始めないと狙ったとおりに完璧に着弾してくれないのよね
ゲームだとエイム時の見出しが完璧なのはもちろんのこと体格差や癖も存在しないからなぁ
そういう要素を補完した上で狙ったとおりに当たらないよう調整されてるのか!と妄想しながらプレイするとstalkerはまた楽しくなる…
かもしれない

276 :
>>268
それはわかってるんだが、バニラだとSVDでも換算10MOAとかなのにAKMが7MOA代なのはどうなんだろうか?

277 :
>>276
バニラにAKMはないからCoMの話よね?
CoMだとSVDの精度はもっといいからそういうゲームデザインじゃないの?としか

バニラのデグチャレフは下手くそだったのさ!

278 :
その代わりジャムらないように細心の注意を払いながら高速で後ろに引っ張ることで弾速を大幅に下げることに成功している

279 :
>>275
まず立ち撃ちで正確に当たることがやばい
軍も基本は伏せ撃ちを推奨する
オリンピック選手でも立ち撃ちは難しい部類に入るじゃないか
なので射撃精度に関してはレッドオーケストラクラスのシステムを導入しないとリアル寄りの人は満足しないんだろうと思う

ストーカーの醍醐味は武器のコンディション次第で肝心なときにジャムるところだと思ってる
なのでミザリーの武器整備システムが最高に気に入ってる
まさかゾーンでメカニックを生業にする日が来るとは思わなかったぜ

280 :
トレーダーもそうだけどZoneって専門職は凄い需要あるだろうしアーティファクト掘らないでも中々の儲けが出そう


肉焼き屋とか

281 :
今年期待できる大型MODって何かあるかいな?

282 :
バーの手伝いで家族に仕送りしてる男の話は時折聞けるし、結構荒事意外でも稼げるはず
PDAのロック解除とかできれば電子マネーを引き出せるだろうし、電子関連職は引っ張りだこ
クリアスカイでcordonにあった発動機なんかは、事故以前に破棄された古いものを再生してるように見える
工学関連も需要は高そう
調理が上手ければバーでも派閥でも需要はあるだろう
もっとも、拠点内部とはいえいつ死んでもおかしくないのがZONEなので、それを受け入れられるかどうかが肝だ
そもそも、真面目にコツコツする人間はわざわざZONEに来ないという話でもあるが
でも外の世界の過競争に疲れた人間がきたりしてもおかしくはないかもね

283 :
ウリ専Zone

284 :
人間が集まって暮らす場所で産業が生まれないはずないからな

285 :
miseryでは普通に出来るけどミュータントの解体とかも専門職の仕事だわな

286 :
>>285
砕氷船のハンターたちはそういった専門職かもな
ミュータントの食える部位を見極めるのも専門知識がいるだろうし

287 :
呼吸と鼓動でぐーらぐらw

288 :
jupiterの研究所の周囲でさも当然ですよ?って面でbanditが休んでて辛い
間近に居るDutyもecologstもlonerのガーディアンも居るのに全く反応せずマッタリしてるし
なのに俺が近寄るとタイムラグの後にbanditが思い出した様に攻撃してきて撃ち返すと何故かlonerのガーディアンが敵倒状態になってbanditと一緒に襲って来る
banditが研究所の所属分隊扱いになってる?
なんじゃこりゃ?

289 :
ひょっとしてあなたモノリスなんじゃ

290 :
comで俺もなったな
lonerだったけど

291 :
CoMで何度なった事があるな、Yanovの研究所を封印するかやり直すしかない
エミッションバグと言いCoMのYanovは呪われてるな

292 :
先輩方、STALKER Noises of the Zone というMOD(?)についての詳細キボンヌなので教えてクレメンス
検索したら外国語ばっかりでさっぱりさらさらワケワカメだったんだ

293 :
>>292
Cryengineで作ってるSTALKERのリメイク、という体でのCash grab。詐欺プロジェクト
というか必要に迫られてるんだから簡単な英語くらい勉強してくれよなー頼むよー今は機械翻訳もあるんだしさ

294 :
まぁ言うてNOZは事情が事情だけに正確なソースがわかりにくいから
要は募金詐欺なんだが

295 :
>>293
>>294
マジですか・・・動画見て結構期待してしまった
すまん、ありがとう

296 :
comのsig552のドットサイト見辛過ぎて草生える

297 :
CoCの完全日本語化始めました
いつものようにポマギにあげるのでよろしくお願いします

298 :
>>297
マスダル!ズヴォロイ!!

299 :
>>297
スパシ-バ!ブロ-!

300 :
>>297
ウラー!

301 :
ベ-イ!!ベ-イ!!

302 :
ZONEは人々から忘れさられ、かつて遊んだ旧友は錆びたボルトのように使い捨てられるんだろうと思っていた。>>297 スパスィーバ

303 :
まぁ、正直cocの次にもう話題になりそうなMODが出てきそうな気配も無いしな・・・
ray of hopeは楽しみにしてるけどいかんせん企画が壮大過ぎる、俺がHAL爺くらいの歳になった頃に完成しそう

304 :
すんません いいだしっぺにしては情けないんですが、COCのengテキスト抽出ってどうすればいいか分かりませんか?
COMのテキスト使いまわそうとは思ったんですが、そもそもクエストの内容とかに相違があると思うので

305 :
STCoMのSG550がやたら性能良いから愛用してるんだが
サプレッサー、スコープ、グレランのフルオプションにしたら重量7kgの鈍器と化した

306 :
どのレベルの話をしてるかわからん・・・
俺がやった時はcoc converterで解凍してtextのltxファイル手打ちで日本語にしていったが・・・

307 :
CoCは最初から全部ltxになってなかったっけ
でも解凍して自分用に翻訳した覚えもあるな…ちょっと曖昧
メインクエの日本語化してくれた人が同梱してくれてた気もするなあ
まあなんにせよ元データの中に入ってるはず

308 :
>>297
よし、日曜日に俺とファックする権利をやる

309 :
>>297
どこか手伝える箇所あったらやるよー

310 :
COCで倒した敵からアーマー剥げるMOD探しても見つからないんだけど
誰か知ってる人居たら教えてもらえませんか?

311 :
これかM字ハゲ?
http://www.moddb.com/mods/loot-armor-minimod/downloads/loot-armor-minimod-10

312 :
eomでmotion not foundってエラーが出て悩んでたけどoutfit.ltxが原因だったわ
63式とかSVDのモーションが読み込めないって言うから相当時間食った
文字化けしたまま保存していいファイルとダメなファイルは何が違うんだろう

313 :
文字化け部位が他ファイルに引用されてるかされてないかじゃね?
Dのファイルに「include=ホモ.ltx」って記載があったとして
「ホモ.ltx」が「撰シ托シ抵シ.ltx」に化けてたら引用出来ないからダメ
ただDのファイルの記載がそもそも「include=撰シ托シ抵シ.ltx」に化けてたら結果として引用出来てるからセーフ

314 :
>>311
ありがとう
ただ、自分も見つけててそれCOP用でクラッシュするんだわ
COC見つけたから張っておきます
http://www.moddb.com/downloads/mirror/132316/102/79f36eedac678df0e4402a280dcd0fc8/?referer=http%3A%2F%2Fwww.moddb.com%2Fmods%2Fcall-of-chernobyl%2Fforum%2Fthread%2Fis-there-a-mod-for-coc-that-allows-you-to-loot-dead-enemy-suitsarmorshelmets

あとスレ56の>>77のアーティファクト生成率上げるMODってどれか教えてもらえませんか?

315 :
>>314
URLミスった
http://www.moddb.com/mods/call-of-chernobyl/addons/outfit-loot-coc-1-4-22
こっちでしたすみません

316 :
ray of hopeの進捗ってどうなってる?

317 :
misery2.2に武器追加したいけどいいmodある?

318 :
2.2にはまだ武器追加MODはなかったような
2.2のArmed Zoneは開発中だよ楽しみだね

319 :
comで>>288の現象俺も遭遇したわ
近づいてBanditをハッスル状態になるよう仕向けてすぐ逃げ出すと周囲の連中が袋叩きにして殺してくれる
静まった頃に戻ればおk

人質ミッションやアイテム回収ミッションでマップ切り替えのポイントの外にいられたりすると話しかけれない、回収できないで詰むな
近づこうとして「この先のマップに移動しますか?」とか出たらアウト
あとミッション完了で人質連れて帰ってきたら依頼のときは★だった依頼者がなぜか「リーダーに話せ」一辺倒の・になってて話しかけれなくて詰むことも

ZONEは不思議で満ちている

320 :
健忘症アノマリー

321 :
comは関係が良好になると話しかけられなくなる仕様?なので(お供stalkerさせないためっぽい)ので特殊な条件が無いとたまにそうなる

322 :
comのモノリス派閥選んだら延々と数パターンのミッションやるだけ?
占拠した拠点からモノリス兵とか湧かない?
そもそも派閥兵の割合は変化しないのかな?

323 :
位置からスポーンするNPCは決まってるから拠点の所属塗り替えるみたいな事は出来ない
rostokを長期間虐殺し続ければそのうちbanditがbarまでウロウロしたりする事はある

324 :
COCとかCOMの拠点のトレーダーとかメカニックみたいな特殊NPCってRと二度とスポーンしない?
lonerから心変わりしてbanditになってみたら主要な拠点ほぼ全滅してて辛い

325 :
店員だけじゃなくてたとえばバーエリアの入り口にいる門番みたいな連中も死んだら補充されないっぽい
何度やってもゲームが進むにつれてどんどん人数が減っていってしまいには門番がいなくなっちゃう
いつも下を通ると「出て行けストーカー」みたいなこと言ってくる奴も死ぬとそれっきりになるドライな作り

326 :
stalkerたちも生きてるからな・・・死んだら代わりなんか居ないんだ・・・
なおbandit、幾らでも湧いてくる模様

327 :
トレーダーなんて一番おいしい役割幾らでも後釜狙う奴いそうだけどな
やっぱZONE内外に強力なコネいないと無理なんか

328 :
営業マンじゃん

329 :
シド爺はたぶん名物親父扱いで有名人とは大体面識がありそう
他のトレーダーもそんな感じで手を出されない理由があるんじゃろ
トレーダー志望してもこの先生きのこれないってやつはたくさんおるやろね

330 :
コテコテにDUTYに肩入れしてるbarmanがfreedomに暗殺されない辺りトレーダーには仕入先意外に特定派閥に囚われないコネがいるんじゃね?
banditは置いといて

331 :
>>327
入るのも出るのも命がけだから軍にコネないと難しそう
でも少佐を助けてくれるトレーダーは居なかったな

332 :
>>319のミッション依頼してくるとき話しかけれたのにいざ解決して帰ってくると「リーダーに話せ」になってる現象
どうやらバーの中でだけは・の奴も話しかけると普通に会話できるのが原因っぽい
帰ってきたときには・の依頼者がバーから出てるから会話不能に

333 :
劣悪な銃ばかり出てきたりアサルトライフルやサブマシンガン無しのmodってないかな
貧弱な装備でスリルある戦いがしたい

334 :
縛るくらいしかなかろう
miseryの錆び錆び銃縛りとかすごい雰囲気でてオススメ
きれいな武器を削除するmod欲しいくらい

335 :
k98kのリロードに惚れて、それだけでzoneを生き抜こうとしたけどいつもミュータント相手に挫折する

336 :
falloutみたいにポストアポカリプスな世界観なら劣悪な銃ばかりってのもわかるけど
stalkerはzone以外は現代と変わらず文明社会が機能していて、軍の横流し品も出回ってるから違和感あるな

337 :
現代銃は価格もメンテナンス代も高いからな
俺はこのモシン・ナガンを選ぶぜ
ZONEにはやっぱり年代物やサビサビが合うんだよな

338 :
軍の横流し品てきなのでakとかar15とかふた昔前の銃もってうろつくの好き

339 :
どこからか流れてきた謎のf2000の謎さが際立つ

340 :
こんなZONEはいやだ
・みんな信頼性の高いM4だ
・みんなフルカスタムだ
・みんな特殊部隊な格好してて誰もトレンチコートきてない

341 :
後半そんなのばっかりやないですか

342 :
奥に行けば行くほどZONEガチ勢が本気出してくるからな

343 :
COMの最後の方のクエストなんかバグってるなーと思ってチェックしたら
st_quests_warlabのファイルがなんか中身が違うのになってたよ
COC適当翻訳を上書きすれば治る

344 :
>>343
warlabのクエストってどのタイミングから始まる?

st_quests_warlabを上書きする前にX16とX19のスイッチ止めるクエストと
Monolith Control Centerの書類取ってくるクエストをこなしたら
メインクエストがあちこちの主要人物のお使いをして回る内容になって
最終的にAgroprom地下で書類取ってくるクエストをやったら「願望機を探す」になり
Monolith触ったらメインクエストが打ち止めになった
warlabの入り口で正解のパスコード入れても反応無くて詰んでる
「願望機を探す」がメインクエストに残ってる状態でst_quests_warlabを上書きしたけど
Monolith触ったらやっぱり打ち止めになる

345 :
>>344
war labのタスクはCNPPの書類とった時スタートじゃないかな確か
>メインクエストがあちこちの主要人物のお使いをして回る内容になって
これって「調査依頼」のタスク?
COCのベースメインクエストは収集でお使いでは無いんでそこが違うなら他MODの影響でおかしくなってる
あとmonolith触ったら打ち止めってどんな感じ?F押した瞬間CTD?なんかお願いしたらCTD?それか何も起きない?
てかst_quests_warlabって単にタスクを日本語化してるだけだからストーリー進行には関係無いんだけど

346 :
>>345
打ち止めは「願望機を探す」がクリアになって新しいメインクエストが開始されない状態
新規に初めてみたら、Docから各Labの調査をするメインクエストを大量に貰ったけど
元々遊んでるデータのほうはDocからホテルの部屋探索のメインクエストしか貰ってないから
MODかなんかでバグってたらしい
なんかメインクエスト物足りないなと思ってたけど、解決しました
ありがとうございました

347 :
Lastdayの話だけど俺もホテル部屋のタスクしか貰えてないわ…
Docと話す前に書類に触っちまったせいかな?

348 :
Docっていやちょくちょく死んでて困るんだよな、あの人
まあ死体を漁ればクエスト拾えるから困らないっちゃ困らないんだけど死なれると気持ちが悪い
なぜか沼地の北西の拠点をウロウロしてて銃撃戦に巻き込まれたり厄介すぎる

349 :
最近Eomやってるんだが、砥石で全ての武器修理出来るのに気付いたがバグだよねコレ。今現在現在0.42やってるんだが修正パッチとかあったけ?可能なら直したいんだ

350 :
砥石でカーボンのカス取りすれば銃器だって調子良くなる
何なら殴ってフレーム修正もできる問題ない

351 :
>>350
リペア値44もあるから自主的に縛らないと難易度崩壊してしまな、とりあえずその脳内設定採用させてもらいます。

352 :
COC日本語訳欲しい

353 :
やるって言ったけどやる気が出ませんでした

354 :
>>339
パキスタン軍あたりがコンテナ単位で横流ししてそう

355 :
eomは画面の滑らかな感じが肌に合わない
cocとかcomみたいなザラザラした感じのほうが好き

356 :
>>351
msicの中のitemってフォルダにあるrepair item ltxみたいなファイルであの辺の数値は弄れるで
修理有効なアイテムもリスト化で管理してるから簡単に直せると思う
それが無理でもリペア値は簡単に変えられてrepair add なんとかみたいな値を0.44から0.2くらいにすりゃ丁度良くなるかも

357 :
やっぱ武器の劣化が激しすぎるから砥石っていう名前と見た目を気にしなければちょうどいいと思うわ
56%まで使ってから砥石使うやつはほとんどいないだろうしね
ただ耐久度0からでも直せて金が簡単に稼げるのはどうかと思う

358 :
砥石がなんでも修理できるのはなんか調べたら日本語化した時特有のバグみたいだ
EOMはCOMから更に若干スクリプトいじっててその中の引用が文字化けしたら修理道具関連の記載に影響してる
試験的に砥石をナイフだけに使える&もう少し不便に&代わりに安くしたMODを作ったぜ
https://ux.getuploader.com/stalker03/download/335 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


359 :
なんか上手くいってなかったなんで上げ直すわ
これでちゃんと作動するはず
ttps://ux.getuploader.com/stalker03/download/336 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


360 :
>>356
久々のstalkerだったから自分でデータいじるって選択肢が抜けてたいろいろためしてみるよ、スパシーバ

>>356
今の私には一番ありがたい物や、ありがたく使わせてもらいますm(__)m

361 :
COM用難易度を主に色々細かい調整をしたMOD作っった
調整項目は結構多いので書ききれないけど周回とかする人向けにカジュアルになってる
https://ux.getuploader.com/stalker03/download/337 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


362 :
miseryの最後、脱出路の途中で味方が待機状態から動かなくて悲しい。
豆鉄砲撃つゾンビに無抵抗で穴だらけになって倒れるストレロク

363 :
俺はストライダーと合流出来なくて悲しかった
どうにもプリピャチ行くまでの途中で死んだりするらしい
ノアも居なかったりするのは避けられない現象なのか

364 :
Miseryの脱出は関係ない敵がよく沸いてるから出発前に脱出地点の掃除した方がいいね
更に卑怯だが先に敵が沸く場所に地雷設置しておけばだいぶ楽になる
しかし操作できる段階で全員生存させても最後のカットシーンで棒立ちからの蜂の巣が高確率で起るんだよなー

365 :
CoC1.5の時期ベータはちゃんと起動してくれるんかいのう…
いつ出るのか知らんけど…

366 :
1.5って何が違うん?

367 :
>>365
この前ちょろっと落としてやったときに起動躓いたがキーボード設定USにしたら動いた記憶がある
LAで癖になってる

368 :
>>367
363じゃないけどそれで起動したよありがとう
俺も起動しなくて困ってた

369 :
USキーボードを規定にしたら起動できたありがとう

370 :
>>344
遅レスだけど原因わかったよ
COMでストーリーモードじゃない状態で始めると派閥ごとの簡易ストーリーが始まってそのラストが願望機で終了
Warlabまで行ってCおじを倒すならメインストーリーモードで始めるかDocからクエストうけなきゃダメ
派閥ごとのストーリーは派閥ごとに合計9種あるだけじゃなくて微妙にランダムに設定されたお使いとか尋ね人が入れ替わる仕様

371 :
SOCでスタミナがキツいので重量制限だけ変更したいんですけど
actor.ltxとsystem.ltxの内容を書き換えてもゲーム内で適用されてなくて
調べてみたらMODを入れないと適用されないとあったんですが
MODを入れるにはダウングレードが必要、ダウングレードするとSteamからは起動できなくなる
という認識であってます?

372 :
MODなんか入れなくてもできたはずだよ?
gamedataフォルダと下位フォルダの階層が正しく配置されてltxが適正なフォルダに置かれてれば反映されるはず

373 :
>>372
unpackしてそのままではなくgamedataフォルダに入れる必要があったのですね
無事変更内容が適用されました
朝早くからレスありがとうございました!

374 :
coc echo of misery はやってるひとおらんの?

375 :
難易度的にお固すぎるんよな
難しいよあれ

376 :
CoM系列は弾薬の値段が法外すぎてなぁ
本家の味加減が絶妙なんだなって、stash関連縛るもよし、錆び銃で歩くもよし、遊ぶ余地が大事

377 :
eomもcomもやったけど価格設定が馴染めなかった
本家のクラス選択や2.2の装備解体もないしな

378 :
COC、COMは自分好みの環境構築がメインですしおすし

379 :
Eomやってるんだがどこ探してもアーマーや、プレイヤーのステータスを漁れる項目が見つからんの。環境は好きなんだがなー

380 :
EOMもCOC converterでunpackすれば出てくるよ
アーマーはgamedata/config/misc/outofit.ltx、外骨格はoutfit_exoskeleton.ltxだったりヘルメットはoutfit_helmet.ltxなんで注意
ステータスはgamedata/config/creatures/actor.ltx
各数値の意味についてはココにメモしてあるhttps://www21.atwiki.jp/stalker_cop/pages/172.html#

手前味噌だけどCOMは自分も難しすぎたので全般的な難易度低下MOD作った
よかったら試してみてね
https://ux.getuploader.com/stalker03/download/338 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


381 :
CoMやEoMは移動速度を本家misery程度まで上げないと遅すぎて移動が怠かった記憶

382 :
俺はチキンだからケブラープレートの効果をいろいろ変更して序盤での即死リスクを減らしたり
幾つかのお気に入りの武器のアップグレードの効果を上げたりして遊んでる

383 :
一部のMODを入れると馬鹿みたいに暗くなって建物の中とか真っ黒で何も見えなくなる上にナイトヴィジョンでも明るく出来ない問題について調べてたんだが
user.ltxの中の
r2_sun_lumscale_amb(特に重要)
r2_tonemap_middlegray
r2_sun_lumscale
r2_sun_lumscale_hemi
の数値をそれぞれ0.2〜1に設定してやる事で解決する事がわかった
これで影の中に完全な黒(RGB000)が発生しなくなるので暗くてもナイトヴィジョンで視認性を上げられる様になる
色合いが明るくなるという問題があるけどこれはオプションの明るさやガンマを弄ればOK
(r2_sun_lumscale_ambの値が低いとすべての明るさをMAXにしても漆黒)
暗いのが雰囲気あって好きな人はr2_sun_lumscale_ambを0.1か0.2
まともな視認性で攻略したい人は0.5にすると良い

384 :
GJ
影が暗いとcordonとかの景色はメリハリ付いていいんだけど
研究所内部とかがひたすら苦痛でなぁ

385 :
テンプレに載せたい情報だね

386 :
r2_sun_lumscale_amb0.1とr2_sun_lumscale_amb0.0の場合の暗所での視界、NV視界の比較
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1888219-1518169661.png
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1888220-1518169679.png
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1888221-1518169690.png
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1888222-1518169718.png

387 :
やっぱこんくらい見えてくれないと困るな
デフォだと模様がはっきりするくらいしか恩恵がねえ

388 :
久々にmiseryやってるんだけど、snagに盗品扱いされて渡した武器って返ってこなかったっけ?

389 :
とってもありがたい情報だ
雰囲気も大事だけど画面が見えないことにはね・・・

390 :
暗いのはSS向けの設定だよな
元々そういうゲームデザインで明るさがAIの視野なんかにも影響してるゲームならいいんだけどそうじゃないとこっちは見えないが相手は視えるとか多発しまくりでストレスになったりするし

391 :
r2_sun_lumscale 太陽光の明るさ
r2_sun_lumscale_amb オブジェクトの明るさ(直射光も散乱光も届かない場所の明るさ)
r2_sun_lumscale_hemi 散乱光の明るさ(日陰だがスカイライトは当たっている部分の明るさ)

r2_sun_lumscaleの値≧r2_sun_lumscale_hemiの値>r2_sun_lumscale_ambの値
にすると自然な仕上がりかな

392 :
>>391
ズヴォロイ!そんな感じな様だ
今その法則に則って調整したら
r2_sun_lumscale1.0
sun_lumscale_hemi0.45〜0.85
r2_sun_lumscale_amb0.1
が最も良い結果になった、暗い部分は暗過ぎて良く見えないけど微かに見える
NV使えば良く見える
明るい所はじんわり明るいのが広がって綺麗
r2_sun_lumscale_ambは0.1〜1まで0.1刻みで試したけど0.2以降はベテランstalkerならNV無しでも暗記したマップで問題無いから0.1が良さそう
0.5〜1辺りはもうNV使うより明るいので微妙

393 :
EoMってMiseryみたいに満腹でも自然回復しない?
メディキットもなかなか落ちてないしきっついねこれ

394 :
空腹とヘルスの関係はCOMと同じ数値になってるよ

395 :
miseryやってるんだが200時間やって一回しか74Uspacialに出会えてないんだ。
どこか確定で入手できる場所知ってるストーカーはいないか?
snagが虫の息で落としただけなんだ

396 :
>>395
snegがランダムで持ってるのしか無いんじゃないか
しかもソイツ持ってない時のが多いんだよな、レアモノだぜ

397 :
CoPだとレア武器も修理したり改造して長く使えるのがいいよな
SoCだと劣化したり弱くて通用しなくなって途中で諦めて倉庫に仕舞ってたけど

398 :
ケチる癖があったから一品物を最後まで使えなくて、Barのスタッシュの肥やしにしてたよ

399 :
状態がいい銃はStashに入れてコレクションしてた

400 :
どんどん使い捨てて進むのもなかなか乙なものだったがやり込みだすとやっぱり集めて使って修理してってやりたくなるよね

401 :
>>400
修理システムありで、プリピャチ行きトンネルみたいな強行軍エリアがあると一番いい

402 :
>>396 そうなのか、道理で観ないはずだ。
始めてみたときの状況再現してみたら今入手できた!
トランクの中身全部あげてイベント進めたら確定で落とす可能性が・・・?

403 :
EoM0.4.2 Engなんて出てだんだな
テクスチャのっぺりだけど色々最適化されてるらしい
グラはちと残念だけど今んとこエラー落ちもなく安定してんね

404 :
eomってそんなにcomに比べてのっぺりしてる?
屋外の地面のテクスチャが1部簡易なものに置き換えられてる(多分パフォーマンス向上か?)けど大まかには変わらないと思うんだ
設定でバンプ機能がオフになってたりするんじゃないか?

405 :
COC日本語化…

406 :
>>404
miseryばっかやっててあのサビサビボロボロなテクスチャに慣れてたせいでそう感じただけかもしれん 設定は大丈夫だった
あとこれHUDのHPとスタミナバーの上10%くらい表示が切れてるよね

407 :
言うほど違うか?と思って比べたら全然違くて草も生えない(草は生えてる)
ttp://fast-uploader.com/file/7075015108301/
ttp://fast-uploader.com/file/7075015119934/
ttp://fast-uploader.com/file/7075015140707/
ttp://fast-uploader.com/file/7075015149430/

408 :
EoM馴染めなくてCoMマゾ化してる最中だが
Call of Misery: Симулятор жажды [1.0d](喉渇くAddon)の修正できたが…
この情報いる?
早い話がスクリプトも言語も関係無しで
ui_actor_hint_wnd.xmlのx軸指定が間違ってるだけだった

409 :
久しぶりすぎてあげちゃった…
すまねぇ

410 :
>>408
欲しいっす

411 :
>>410
\gamedata\configs\ui\textures_descrにあるui_actor_hint_wnd.xmlを開く
CTRL+F <file name="ui\bytil_wnd"> を検索

<texture id="ui_inGame2_circle_drink_green"  x="867"
<texture id="ui_inGame2_circle_drink_yellow" x="905"
<texture id="ui_inGame2_circle_drink_orange" x="943"
<texture id="ui_inGame2_circle_drink_red" x="981"
x軸ズレてるだけなんで 「x="三桁"」 のみコピペするなり打ち込むなり変更
後はゲーム内でパンなり缶詰食いまくって、緑→黄→橙→赤になれば修正ok

対象ファイルupしようと思ったが、CoM+αな環境だと何かとui_actor_hint_wnd.xmlを
弄ること多いから修正方法だけでいいよな?
てか、上記説明で伝わる…よね?
verybad thirsty stalker

412 :
comって他のアドオン入れられるのだろうか?
楽曲modと武器追加入れようかと思うのだけども

413 :
>>411
スパシーバ!やってみたら恐らく正常な状態になったよ!!!
水を飲めば回復するし寝れば喉カラカラになってる!

414 :
>>412
武器は微妙だけど楽曲MODなら入る
STCoM Weapon Packなら入ると思うけど最初から入ってんのかなこれは?

415 :
ウォッカきめてんのこれ?
https://www.youtube.com/watch?v=758Y3qGecX4

416 :
coc1.4.12に1.4.22パッチ上書き、そこにcom1.0_fix2上書き、更に
CoM1,0d_fix2_適当日本語Mod_2017.12月16日を上書き、
これで起動はするのですが派閥選んでスタートしようとするとクラッシュします。
やり方が間違っているのでしょうか?

417 :
cocにstcomは導入できないのでしょうか?

418 :
comはスタンドアロン版あるからcoc要らんよ
それとcocはSTCoMは無いけど元になったSTCoPがあるからそれで

419 :
素早い回答スパスィーヴァ!
素直にスタンドアロンdlしてくるとするよ

420 :
ポマギにあるYUTORIエディションやってみたけど武器の差別化とアーティファクト関連は楽しいね。
空腹だとダメージ受けたり満腹だと回復したりと別げー感あるけど

421 :
すまぬ少し質問いいかな?RMA1.15にabc_sleep_mod入れたらこういうエラーログが出てきたの↓

Expression : fatal error
Function : CInifile::r_section
File : E:\stalker\sources\trunk\xrCore\Xr_ini.cpp
Line : 342
Description : <no expression>
Arguments : Can't open section 'item_foto2'
どういう意味なのかスパシーバお願いします

422 :
'item_foto2'が存在しないか文字化けで見つからない状態

RMAとabc_sleep_modとやらに互換性はあるの?
無いなら基本的に大型MODに対してはサポートされてるMODしか入れられないよ
この場合はabc入れて必要なファイルが上書きされた感じじゃないかね

423 :
>>422
おお、素早い回答スパシーバ!
Rmaの以前のverだったら問題なかった覚えがあるから、大丈夫かと思ったんだ。
とりあえずいろいろ試してみます。

424 :
基本的に導入時にファイルを上書きする場合互換性がないと思えばいい
ただ小さいMODならパラメータとかスクリプトの追記部を元あったMOD側に記載すれば比較的簡単にマージできる

425 :
>>422 422
ありがとう、マージできました。RMAのitems.ltxの'item_foto2'という欄が、abc_sleep_modのitems.ltxで上書きされて消えたことが原因だったいたです

426 :
続き 
abc_sleep_bagの欄をRMAのitems.ltxに貼り付けたら無事マージ出来ました

427 :
数年ぶりにMISERY始めたけどやっぱ最高だねこれ
Jupiter来たんだがハワイアンが弾丸ちっとも売ってくれないもんで
弾なくて詰む 移動研究所すすめないと弾買えないんだっけ?

428 :
>>427
弾や装備は医者が売ってるぜ

429 :
武器ltxの中のどの項目が取り出し速度に関するものなのか
教えてスタルカァ

430 :
3Dアニメーションに関連するからltxでは変更できない

431 :
アニメーション系くっそ面倒なのになんでこんなに充実してるんだろうなこのゲームのMOD

432 :
ガンスリンガーさんの新しい動画もすごすぎてビビる

433 :
>>429
1.武器モデルのogfデータをコンバーターで.object形式にバラす
2.SDKのgamedataフォルダに突っ込んで読み込めるようにする
3.Actor Editorから.objectファイルを開けばアニメーションごとに再生速度の数値が変更出来たりするので好きにいじる
4.ogfにコンパイル
5.STALKERのgamedataにぶっこみハム太郎

434 :
>>430
>>433
詳しい解説もアリシャス!
今までltx弄るくらいしかやったことなかったけどこれを機に挑戦してみるよ

435 :
インスタントちょんまげパックってもうダウンロードできない?
久々にやりたい

436 :
今もうyoutubeの動画説明文のリンクからとかしかダウンロードできないんじゃないか
ICP以前にSFPSも無くなりかけてるからな

437 :
MODなんて全部保存しとくもんだろ
今更始めたご新規さんじゃあるまいし

438 :
まぁ新規が未だにいるのもstalkerの凄い所なんだからそう言わずにサ・・・

439 :
どなたかSoCなんですけど
NPCがどこのマップでリスポンするか確認できるようなファイルありましたら教えてください

440 :
COCというかCOMのゲーム開始時のストーリーモードにチェックを入れないとメインタスクはたらいまわしのお使いクエだけ?

441 :
人など生物の復活や配置がいつされたのか何がトリガーなのか不明ってのが
ダンジョンマスターと似ている。
って思った。

442 :
>>439
gamedata\scripts\マップ名(labx16とか)\個別のファイル(NPCの種類や場所)

>>440
そうだよ、ストーリーモードじゃない場合のタスクは派閥毎に種類が異なるしランダムで数種類の中から選ばれるから毎回違うけど

443 :
いまさらPriboiをやろうと導入を試みるも以下の状況で頭を抱えております
Priboi1.1導入→Fix3導入→fsgames.itxを書き換え(ここで英文1度起動確認)
→JP化→JPローダーから起動→文字化けエェェェェェ!!

なにとぞエスパーSTALKERの救援を求む

444 :
>>443
priboiは最新のSOCでは動かないからダウングレードが必要
必要なバージョンはpriboiのバージョンによって違うけど1.004か1.005でおk
そのへんは日本語でまとめた記事があったような気もする

445 :
あとそうか、SoCのバージョンとprboiのバージョンとpriboi日本語のバージョンとfixのバージョン全てが合ってないといけない
なんか武器とか追加要素のせいで一番最初のpriboiは日本語化不能だから少し古いやつがいいんじゃなかったかな

446 :
>444-445
スパシーバ!
なんとかググってやってみる!!

447 :
>>442
ありがとうございます!

448 :
ガンスリ新しい動画来てるな

449 :
urlオナシャス

450 :
GUNSLINGER mod [S.COP] L85A2
ttps://www.youtube.com/watch?v=aRz3MpwDXyc

比べてみるのも一興

Stalker CoP, Shoker Weapon Mod 3.0, Enfield L85A2
ttps://www.youtube.com/watch?v=0wwt2b9KwSI

451 :
視野角が狭くなるんじゃなくてスコープの内部自体に倍率が入ってるのってガンスリンガーとshoker3.0だけ?
はやくやってみたいなぁ・・・

452 :
addonを翻訳する起動して確認する翻訳する確認するのループアノマリから抜け出せない
GunslingerさんやShokerが入ったCOC,.COMを早くやってみたいなぁ

453 :
>>451
リアルさで言えば最高なんだろうけど原告の解像度と画面サイズではスコープ内視野は狭い、周辺視野も微妙で使い勝手は悪そうなのが

454 :
久しぶりにZoneに戻ろうと思うがSGM3.0もShokerもGunslingerもまだまだか
とりあえず暇を見つけたらcocするべ

455 :
SGMやり始めたけど、タスクだらけで最高だな!

456 :
SGM3.0はまだかいのぅ

457 :
じいさんや
CoCはさっき食べたでしょう

458 :
うちにはMISERY2.2があるでしょ!

459 :
みんなよくリアル系調節された難易度のMODできるね
俺ヘタクソな上に気が短いおじいちゃんだからダメだわ
結局バニラ程度のゲーム的調節された難易度が一番性に合ってる…ってMODスレでいうのもアレだがw

あくまでも個人的には、だけどゲーム性とリアル性ってトレードオフだなって考え
異論は多々あると思う。

460 :
気が短いのにバニラのショボダメージでイラッとこないって矛盾

461 :
怯みの仕様もあるんだろうがバニラは無駄に硬いから慣れるとリアル調整のヤツのほうが遊びやすかったりする
どれくらい撃ち込んだら死ぬのか把握しにくい

462 :
俺なんかCOMやってて俺TUEEEEやった直後にバニラのSOCやったら最初のタスクのbanditにボコボコにされたぜ

463 :
いやぁ、バニラなら与えるダメージがショボくとも、こちらのダメージもそれなりな分対応できるけど
リアル調整だとそれができない死亡の繰り返しでどうもね…

464 :
>>462
オパオパwwww

465 :
>>462
アノチェキブリキ、スタルケル

MiseryからSoCバニラに戻ってくると平和すぎて涙が出てくる、実家のような安心感

466 :
古くね?
一人称視点の画面で既にきつい

467 :
え?

468 :
むしろ古いのに今時のゲームより遥かに作り込まれてる件について

469 :
STALKERには一人称視点特有の没入感が大いに必要なんだよなぁ

470 :
STALKERをある所で知ってMODも含めてやりたいのでPCを買おうと思うんだが質問していいかな
OSのことなんだけど64bitか32bitどっちがいいのかな?
メモリとかは64bitのほうが限界がなくてフル活用出来ると聞いたので64bitにするつもりなんだけど
後Windowsは10でも7でも古いMODは大体動くよね?

471 :
>>470
今後も古いゲームをやるなら7をすすめとく。PCでFPSなどやるなら64bitしか選ぶ余地はないよ

472 :
>>471
ありがとう
多分STALKER専用機になりそうだし7の64bitにしとくわ

473 :
専用機に出来るなら10より7だろうね
今は問題ないけど半年毎の大型アップデートで不具合出る可能性はある

474 :
CoMをミリタリでやってて思ったんだけど使える拠点の数が少ないのも楽しいな
科学者とかLonerの八方美人プレイも楽しいけど
ただメインストーリータスクが中途半端なのが残念だな仕方ないけど

475 :
イベントで敵が湧かないとlonerは意外と戦闘しないで通過できてしまうからな

476 :
SoCバニラとかどっちか肩入れしてるとドンパチしながら進むことになるけど中立だとモノリスまでBanditとミュータント位だっけ
CoPに至ってはマジでイベント以外戦闘しなくなるし

477 :
速殺皆殺しプレイしてもあんまり新鮮でもないんだよね。ロナー以外から常に攻撃されるけど、そのロナーは
撃った小隊しか敵対しないからZONEのお尋ね者みたくならない。

478 :
Smart Mod ManagerのページというかCodeplex自体閉鎖してて超焦った
この人のExtractorしかファイルネーム指定して必要なファイルだけアンパックできるのがないんだよなぁ
Moddbの方にはSoCだけにしか使えない古い奴しか置いてないし

479 :
st_dialog_manager.ltxの会話を見てるだけで楽しいな

480 :
CoMのラジオaddon入れたFreedom基地で流れる
https://www.youtube.com/watch?v=o8N7ukwjdqA

この曲が耳にこびりついて頭の中で延々ループしてる…あっちの音楽はなにか中毒性が強い気がする

481 :
クッソ今さら気付いたけどwild territoryのtoolみたいにそれぞれ1つずつは固定配置あるのな

482 :
>>480
ロシアの大衆歌謡は戦後日本の歌謡曲に影響をあたえたらしいけど
それがいまだに生きてるのかもな
なぜか馴染みのあるメロディーに感じたりするよな

483 :
cocのx18でムービーが流れずにずっと閉じ込められる...火を吹くポルターガイストも出て来ないし
ポマギ-チェ...

484 :
FEARや静岡を鼻歌交じりで散歩してたのに何故かX研究所は恐ろしい
何なんだろうなあの心臓握られるような不気味さ

485 :
研究所の「何かわかんないけどここにいるとヤバい」感すごいよね

486 :
あのヤバイとこにいる感って結構好き
リアル廃墟を探索してる時にも味わえる
大型廃墟の地下階とかボイラー室とか潜入した時なんかは完全にSTALKER気分

487 :
>>484
今までの怖さは撃ち殺せたが研究所のは撃てないからな

488 :
xray-oxygenでCOP動かしてる人いる?

489 :
COMの研究所はマジでやばかい
PSY耐性MAXで薬飲まないと1秒で死ぬ(飲んでも3秒持たないけど)
ポルポルくん3匹の同時PSY放射頭おかしい

490 :
comポルターガイストの範囲攻撃はpsyダメージじゃないぞ

491 :
COPで科学者からアノマリーにセンサー置いてきてタスクあるじゃない。指示されていない所に置いてしまったせいで
1個足りなくなってしまった。所持アイテムっていじることできる?

492 :
それ置いて時間経過してからまた回収するやつじゃない?
テキトーに置けるものだったかな

493 :
設置しろアイコンの出ていない場所に[センサーを設置(F)]が出たのでそこに置いちゃって、それで足りなくなったようだ。

494 :
これと同じ問題?バニラなら諦めろって感じかな
https://gamefaqs.gamespot.com/boards/959904-stalker-call-of-pripyat/57840071

495 :
>>494
シゲルース入れるけどこれと同じ症状のようだ。自分の場合は[火だらけのトコ][薬品だらけのトコ][電気だらけのトコ]の3箇所にマークが出たのに
ブラッドサッカー沼に設置してしまったのが原因みたい。


テキストいじってトレーダーに扱わすとか自分BOXに入れておくとかできないかなぁ。

496 :
クエストアイテムは扱い特殊だからアレだけど
item_task.ltxの中の該当するやつのcan trade=falseをtrueにして売らせたいトレーダーのtrade supplyに書き込めば多分売ってくれるハズ

497 :
>>486
キミ、余罪がありそうだね、全部ここで吐いて行きなさい。

498 :
懺悔することと言えばbeardのカウンターに押し入ったくらい
後は

499 :
MISERYのjupiterで銃弾掠めたから遠方の人影皆殺しにしたらほとんど非敵対のBanditだった
最後の一人の傭兵を追い詰めてたらしい ごめん

500 :
stalkerのプレイヤーに対する友好度ってよく分からん
中立キャンプ地から遠方だったら皆殺しでいいのかな?

501 :
dvdひっぱり出してプレイしてるんだけど、steamに登録ってできるの?

502 :
できないよ
gogだったらキー登録してdrmフリー版ゲットできるけど

503 :
miseryで敵拠点攻略後荷物一杯で困ってた時
共闘してくれたstalkerが死体漁り始めたから殺しましたゴメンナサイ

504 :
>>502
そうなんか
ありがとう。

505 :
モシンナガンでヘッドショットするのは気持ちいいZOY!

506 :
miseryの Alunスタッシュってまだ3つ目以降の情報は無いのかな? もうzatonをさまようのに疲れたぜ・・・

507 :
今1つ見つけた! しゅんせつ船の上! おそらく最後のメモだけで他のアイテム無かったんだけどこれ順番間違えたらメモしか出現しないのかな?

508 :
んなことぁない
どっちにしろおまけアイテム

509 :
そうなのね・・・アランのAK欲しいからもうちょっと頑張ってみる

510 :
コンディション20%以外の銃器を安価で修理する方法はないのかなぁ

511 :
殆ど修理費掛けたくないならバールとかで廃銃バラす他はないだろ
結局運用する予定の銃に仕上げるなら最低3万以上かかる

512 :
銃器の予備部品ないし小さな予備部品で3%か1%でちまちま修理して、あとは武器ごとの修理キットが定石だね

513 :
Missing Stalkers(消えた Stalker 達) の Phase2で現地に行っても血溜まりがあるだけで誰もいないんだけど・・・

514 :
付近の施設をちゃんと探索すれば進むぞ

515 :
付近の施設ってプレハブ小屋みたいなところ?

516 :
せやで

517 :
>>506
4は焼け村の暖炉
5は廃棄物処理場のダム付近(水中)
6はノアの方舟
7は壊れた橋先の川の端

最初の方に漁ろうとすると5で止まらざるを得ないんだよな、一番欲しい中身なのに

518 :
>>517 うおおありがとう5時間駆けずり回って腹ペコ傭兵の給水塔に無いときは狂いそうになったけどあんたに救われたぜ
スパスィーヴァ

519 :
行ってきた!
正しくは6クレーンで後はその通りだった! 川の端とか良く見つけられるなぁ。
川の端のやつはメモの内容がしゅんせつ船と同一でスタックもできた。
ちなみにしゅんせつ船は2のブラッドサッカーの巣のやつを取った後に入手。

推測だけどノアの船のメモは一行ごとがそれぞれのスタッシュのヒントなんじゃないかな
同一のメモが二つあるし
でも川の端はノアのメモ取らないと出現しなかったんだよなぁ。
うーんわからん。川の端みたいに建造物無関係なやつもあるみたいだしこれは難しい

520 :
川の端としゅんせつ船のメモはもうヒントじゃなくてゴールっぽい内容だし余計に悩む

521 :
miseryって対物ライフルとか出ないの?

522 :
rpgが最長か
ライフルはないな

523 :
バイパーの45弾仕様を買うには接近用武器を買い続ければ売ってくれるようになるの?
ショットガンしか来ない。

524 :
>>519
ああ、すまん…クレーンのやつ存在忘れてたわ
6クレーン7ノア8川だな、川で終わり
最終章が複数あるのは旧verの隠しstashに入れられてる事がある
しゅんせつ船の上は知らなかったが武器と防具その他色々入ってた場所にも中身抜かれてソレが入ってる
存在を知ってて楽しようとしたプレイヤーへの皮肉かもな

>>523
そりゃ三回買えば確実に出てくるが
最初は三種からランダムだ、頑張れ

525 :
>>524 そうだったのか・・・。
翻訳所のテキスト見ててアランのAKMとM1891ってのがあったからきっとスタッシュに
入ってると思って十数時間彷徨ってたけど存在しなかったのか・・・・。
悲しいなぁ。ともかく助かったよ、ありがとう

526 :
>>488
これってnVidia Only?
compiling shader combine_1
! s:/games/s.t.a.l.k.e.r. - call of chernobyl - oxygen/bins/..\userdata\shaders_cache\r2\combine_1.ps\2048111100110101000001000000000000
! error: ps_ssao_blur.hlsl(24): error X3004: undeclared identifier 'screen_res'

527 :
Starting engine...
* ####[UNHANDLED EXCEPTION]####

ps_ssao_blur.hlslに
uniform float4 screen_res;
追加しても落ちる。
わからん。

528 :
miseryで狙撃手やってるんだけど、銃の弾数が表示されないのはデフォ?

529 :
cpuも新調してミザリー始めたけどやっぱりプチフリーズがきついな
ザトンはさて置き新天地ジュピターいくと重い重い
その点cocって組み立てた奴凄くね? 軽過ぎだろあれ

530 :
>>529
重い時はマルチコア化するといいみたいだよ

531 :
タスクマネージャーからコア振り分けし直すんだっけ?

532 :
>>531
https://blog.goo.ne.jp/koz_2006/e/bc870ad87b4733fa605742769ed116ba

533 :
マルチコア化(笑)は意味ないどころか悪影響だよ
本来一つのコアが計算することを分散するせいでパフォーマンスが落ちる
プログラム側が何個かのコアに仕事を割り振るんじゃないから当たり前だけど

534 :
MISERYのプチフリは仕様と思った方がいい
そのままフリーズするわけでもないしそのうち慣れる

535 :
miseryのジュピター工業地帯が突破できないんだがどうやればいいんだ?
controllerとburerが固まっていて手のだしようがない

536 :
グレランで蹴散らせ

537 :
Miseryは手榴弾とグレポンが貴重になったら途端に難易度跳ね上がるだろうなあ

538 :
手榴弾は結構たまるけど、グレランは少ない気がする

539 :
misery遊びつくしたからcomやってみてるけどやっぱりmisryには勝てないなぁ。
音・モーションどっちも次元が違いすぎる

540 :
そういうのいいですから

541 :
何かを貶さないと他の何かを褒められない人いるよね

542 :
価値基準天秤野郎

543 :
ZONEのスーツ職人は食いっぱぐれなさそうでいいなぁ
需要が高いからフリーでも派閥付きでもいい生活ができそう

544 :
伝説のストーカーであるストレロックのシグネイチャーモデルとかありそう。

545 :
miseryとcomの音とモーションは同じ定期

546 :
上から(グレネード)がくるぞぉ!きをつけろぉ!

547 :
コッチダァ、シュトレロック・・・

548 :
>>528
仕様じゃないの?いちいちインベントリ開いて確認するの面倒くさいけど

549 :
miseryのリコンの圧倒的機動力があればCoMやEoMですら普通のゲームになった

550 :
ジュピターの何処にグリーンドラゴンが隠されてるらしいが一体何処にあるのよ

551 :
長物ライフル系?
モンスターの卵か何か
初耳じゃ

552 :
SGMののせいかわからないんだけど、ズピターの駅から出た時に電車に半分埋まって
こちらを狙撃してくるバンディットが出現するじゃない。Tunder S14みたいなのもってるやつ。
あれはなんぞ?

553 :
>>551
http://www.moddb.com/mods/stalker-misery/images/rise-of-the-green-dragon
これ

554 :
comマーセナリ本拠地で寝泊りしてると何回目かの起床で、必ず一人が乱心して襲い掛かってくるのが怖い
モノリスのスパイかな?

555 :
ミザリーでおしゃぶり野郎の巣に毒ガス注入しに行ったらバルブ前にフリーダム分隊がたむろしてて草
案の定激おこでやってきたおしゃぶり野郎が瞬殺された

556 :
Rおしゃぶりホモ野郎のことDutyって呼ぶのやめろよ

557 :
おしゃぶりクソ野郎の語呂好き

558 :
>>556 Dutyの巣ってなんなんだ

COMで遠隔地の裏切り者始末して帰ってきたら全員敵対してるんだが仕様?
敵対してるチキン大好きトレーダーから依頼受けたのがまずかったのか

559 :
Miseryで見たようなデザインのランチョンミートがお安くなってたから買ってみたけどドッグフードみたいなにおいで味はしょっぱいけどまぁまぁおいしい
ただ、もんのすごい脂っこくてそのまま食べるのはかなりキツイ
ZONEではこれも2,3000ruになるんだよな…とスプーンでほじくりつつSTALKER達に思いを馳せるぜ

560 :
何贅沢してんだよ
ツナ缶と魚肉ソーセージが俺らにはある

561 :
smirnoff買って来た
すごくマキロンなんだけど

562 :
>>559
油っ濃いでしょ。薄く切ってサラダ油とかひかないでそのままフライパンで炒めてからパンに挟んだりご飯に載せて一緒に食うと良いよ。

563 :
今日の朝ごはん、レーションとベア茶

564 :
日本でZone飯しようとするとかえって高くつくんだよな
ランチョンミートと黒パンと安いチーズでちょっと贅沢なStalkerの朝飯気分

565 :
金風呂に浸かって女性をはべらしてる幸運のブレスレットなんかも
アーティファクトの一種でしょうか。

566 :
ペットボトルに入れておくだけでただの水がなんか水素がいい感じになるアーティファクトもあるぞ

567 :
>>565
モノリス教の広告でよく見たわ

568 :
俺アーティファクトをアンプの上に載せてるけれど100万円のアンプが1000万円の音になるらしい。通販で買った。今エージングしてるところ。

569 :
最新版のEOMで40000RUのPSIヘルメット着けてもYanter地下で脳味噌チンされるのって仕様?
それとも重装SEVAじゃ防ぎきれないのかしら

570 :
パンにナイフで溝を入れ、そこに缶詰の挽肉を詰めたあと、魚肉ソーセージを挟む
これがSTALKER飯だ

571 :
ミザリーはミニマップ無いし双眼鏡のIFFも機能してねえから人間に不意打ち食らいまくるわ
ぶっ殺してから派閥を調べることで奇襲を受けなくなることに気づいてからは快適

572 :
Miseryはリアリスティックじゃなくてマゾヒスティックだから
弾薬が無駄に貴重だったり大型のミュータントがウヨウヨしてたりSTALKERの識別信号が機能してなかったりLoreをかなり無視してる
そういう部分でも評価が分かれてる

573 :
正直あまり手間がかかり過ぎるのもただの時間の無駄としか思えないし毎回イージー版回してる
それでもアーティファクトが放射性廃棄物になってたりするけど

574 :
インスタントな達成感と万能感じゃなく
マゾい経験の末の小さな利益を重視するデザインだし
基本細く長くって感じだな
リアルでの経験も合わせて自分のペースで楽しむのが一番いい
つまり焚き火で缶詰ウォッカ最高

575 :
ZATONで既に傭兵と撃ち合える程度の装備は整えられるからマゾってほどでもなくね
弾大量に買い込んでSVDも撃ち放題だし前誰かが言ってた錆び武器縛りでもするかなと検討するくらい

576 :
昔の僕はキメラを見かけたら息を殺して逃げるかグレネードランチャーを持ち込むチキンローナーでしたが
Misery、COMで鍛え上げたおかげでキメラを見たら手ごろな立ち木まで誘導してナイフで仕留めるようになりました
キメラステーキは最高です

577 :
>>569
仕様だけどバグみたいな感じ
俺も体力1mmになってた、スティムとか使いながらエリチェンすれば打開できるかもしれない

578 :
その手間がZONEに生きているって感じを出してるからむつかしいな
それにしてもマゾ過ぎだとは思うが

579 :
土砂降りの中、周りに警戒しながら錆び銃持ってスカドフスクまで戻る。あの雰囲気は堪らん。バニラじゃ鼻ほじりながら歩いてたのに

580 :
>>578
スナイパースタートならかなり楽だぜ
はぎ取り補正あるからハイエナ効率良いしこのMODやってるなら戦闘慣れしてるだろうから散弾補給しちまえば傭兵狩り行ける

581 :
>>577
ありがとう
強化スティムしこたま買い込んで潜り直してみる

582 :
uncle yar兄貴と傭兵撃ちに行ったらやけに揺れて狙えねえから後ろみたらグロ肉が階段上って来るところだった
慌ててショットガンに切り替えてモタモタとスラッグに弾入れ変えてる間に兄貴が一撃で殴り殺してくれたわ
マジで半端ねえっすわ、同じfreedomでもおしゃべりクソ野郎とは格が違った

もう駅で会う奴全員に武勇伝話して回りたいわ

583 :
× おしゃべりクソ野郎
○ おしゃぶりクソ野郎

584 :
ブラッドサッキングアスホ-ル

585 :
ブリン…テクニショミショラ…

586 :
COMの環境をいじって日々の食うものにすら困る難易度にしたいんだけど
ヌルゲーになったり無理ゲーになったり・・・調整が難しいな
いい感じのマゾさに調整できたtrade_.ltx持ってる人は居ないかな

587 :
バユマー!

588 :
昔あったインスタントラーメンのモデル使って調理することのできるカップヌードル作ったらすごくいい感じ
獣の肉参考にすれば割と簡単 ところが今日ハードディスクが死んだ 連邦に戻るか・・・ 

589 :
武器きまんねぇ
XM8とか使ってるけど殆ど架空に近い銃なんじゃねえのこれ

590 :
>>589
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/H%26K_XM8

まあポシャった銃だから架空銃認識もある意味間違ってはいない

591 :
XM8ってWiki読んでると命中精度もいいし信頼性も高くて割とZone向けの銃っぽいんだな
傭兵とかベテランが装備してそうだ

592 :
G36がアレだったのにもっとプラスチッキーなXM8が信頼性ありそうにも思えないがな

593 :
東側のゲームだしAK使いたいんだけど、MODもバニラも西側の銃の方が性能いいんだよなぁ

594 :
AK12出ればいいのに
丁度劇中の時代とピッタリだし(2012年)

続編なんて知らんが

595 :
スコープとグレネードランチャーが付けられる武器は全部強武器

596 :
ak12はcom+stcom+ACO環境でモノリスが持ってたの一回だけ拾ったな
それよりもvepr12とかsaiga12の新品が欲しい

597 :
XM8は特に精度は良くない
AK並みに汚れに強いけどG36同様プラスチック部分が多分熱で変形する
AK12は2016年からデザインが悪い方に急変してロシア国内でもかなり揉めてて15年版か16年版かどっちを使うかで混乱してるのか他ゲーでは結構中間とったような形や全然違う形だったりするのでMODでAK12を充実した量望むのはかなり厳しいかもしれない

598 :
>>597
AK12に複数デザインあるとは知らなかったな
画像乗ってるサイトある?

599 :
Gunslinger Modいつ出るの

600 :
Gunslingerという名のプロモーションビデオ集だろ?

601 :
sigerous2.2を導入したのはいいが、オプションやロードで必ずフリーズするからダメだこれと思い、他のmod入れる為にsteamからアンインストールしてもう一度再インストールしたんだけど
メニュー画面がsigerousのままだった...。アンインストール.exeもないし怖い
CoC導入したいのにsigerousが残ってるみたいでどうしたらいいか分からない
再インストールしても残ってるとは思わなかった

602 :
とりあえずcommon覗いてみたらアンインストールしたstalker copのフォルダが残ってたんで削除してみた
そこにゲームデータやらが残存してたらしく、5ギガ分の容量が消えた
これで完全に忌まわしきsigerousは消えたかな...?

603 :
そりゃmodで上書きしたのは消えんよ

604 :
ちょっと待て copにcoc上書きする気じゃないだろうな
一応注意書きにもあるがダメだぞ

605 :
>>598
AK12-2015とかAK12-2016でググったりすればすぐ大量に出るよ
AK12-2015はセーフティがM4みたいな回すヤツだけどAK12-2016は大昔のAKのブーメランみたいな形
当然使いづらくなってボロクソに言われてる

606 :
話の流れから、最近のAKがどんなもんかググってみたらAK alfaとかいうのが出てきたけどこれかっこいいな
近未来的な雰囲気がZONEには合わないけど

607 :
最近の銃はみんな伸縮型ストック、ピカティニーレール、肉抜きしたハンドガードだから見た目が似通ってるな

608 :
正直人間工学を元に突き詰めると最終的にメインユーザーの人種によって平均の大きさがちょっと変わってくる程度の差になるんじゃないかね

609 :
死んだ人から剥ぎ取って使わないのはシドロヴィッチに売ってる。あるいはシドロヴィッチが適当に組み上げて売ってる。

610 :
COP時代でも元気にやってるのかねあの人達

611 :
>>610

    △
  (=゚ω゚)ノシ
   ( x)
   )ノ
   (
   )

612 :
emissionの時に避難所で篭ってると稀に子供の叫び声が聞こえてくるんだけど…なんなのアレ怖い

613 :
エミッション中はラジオから悲鳴や原発事故当時の避難放送が流れる

614 :
イマーニェイマーニェ・・・

615 :
ZOOMで稀に発生する塵旋風が面白い

616 :
試験採用&チェチェンあたりでテスト運用されたけど結局本採用されなかった、
みたいな銃が大量に流れてきてどこかの派閥がみんなそれ使ってる みたいなのもZoneらしくていいかもしれない

617 :
zoomじゃなくてzoneでした…

618 :
CoPバニラもシゲルも途中で飽きてクリアしてなかったがmiseryで初クリアしたわ…
最大の山場が工業地帯の探索だったっていう

あと最後のタスクでハゲが頻繁に立ち往生して困った

619 :
どのハゲだよ定期

620 :
misery面白いけどCTDが多くて…(´;ω;`)特にPripyat到達後のZatonが酷い…(´;ω;`)

621 :
武器と人以外にtexture optimizerかけてみ
何故かメモリ以外のctdも激減する

622 :
MODはラジオの選曲で作者の好みが出るのいいね
EOMだとちょくちょく日本の曲も流れててすき

623 :
>>621

テクスチャ圧縮ツール??使い方調べたけどようわからん( ノД`)

624 :
気持ち悪い顔文字で構ってアピールする前にsageろカス

625 :
>>623
Optimizer Textures (Ordenador)
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/12801/

626 :
ありがとう!最適化に時間かかるみたいだからコーヒー飲みながら待つとします :)

627 :
copで1番おすすめのmodってなに?
sigerous入れてみたんだけどロードしたりオプション開くだけで動かなくなるから諦めた。導入方法が悪かったのか...
重量制限が鬱陶しいからwikiにある重量制限上げるmod導入しようと思ったんだけど、リンク先のサイトはもうなくなってるみたいで...

CoCが1番新しくて要素が多い?紹介してくれてるサイトをみると、過去作のマップ全て入ってるらしいね

628 :
バニラ拡張したいならサブタスクいっぱい増えるsigerous アーティファクト強化できて重量制限もあまり気にならない
ゾーンでの生活したいならランダム依頼生成するCoCだけど広いマップを持てあましてる感ある
マゾいっつーか色々と煩わしくなるのがmisery、序盤越えたら理不尽即死に怯えつつ札束でzoneを殴れ

629 :
こんなこと言うのはアレだけどmiseryは難易度が激烈過ぎて高難度通り越して時間の無駄に思える
アイテムシステムだけ輸入した都合のいいmodアドオン誰か作って欲しいぐらい

630 :
俺も最近は前の週で持ち歩いてた武器と所持金持たせてスタートとかやってるわ
少しカジュアルになった2.2は大正解だと思う

631 :
miseryも結局は慣れだよな

632 :
>>622
STALKER CompleteのA Hero Comes Homeが好きだな
ストレロクのこと歌ってるみたいでナイス選曲だと思った

633 :
75歳でstalkerのmodを漁り続けるエロゲ会社社長何者だよ

634 :
急にどうした新参か

635 :
その一行以上の情報えてどうしようってんだ・・・

636 :
実はHAL爺のこと殆ど知らない

637 :
現実でストーカーしてどうする

638 :
https://www.google.co.jp/amp/ascii.jp/elem/000/000/418/418376/amp/
いやインタビュー記事出てきたけどこのゲームのこと聞いてないと思ったら当時はまだプレイしてなかったらしい。ブログを遡ってみたらもう7.5年はstalkerに携わってるという情報を得た

639 :
はあ
それはよござんした

640 :
STALKER以外でもお世話になったなぁ

641 :
私は新米stalker…今夜も荒廃したZONEの中を進む…背後に誰かの気配が…振り向くと透明色のゾンビが…咄嗟にソードオフshotgunを撃とうとするがジャムだだ最悪だ…ああ噛みつかれたもうダメDA………………

642 :
この爺さんみんな知ってるんだな
なんかのmodで行ってみたけどブログがちょっと読みづらくて諦めてしまったな〜
これからも元気で頑張ってどうぞ

643 :
おじいちゃん今はFO4やってるんだな

644 :
comの難易度下げるmodオススメ
2週目からはあれ入れたわ

645 :
このベテランもそうだけど記事に残してくれる先人たちの記録ってほんとすごいありがたいよな

646 :
若者でもなかなか難しいmodやバグ理解がおじいちゃんでもできるんだから素直に尊敬するわ
ゲームって結構疲れるしな ある意味ゲーマーの鏡

647 :
ダークソウルやアサクリやってるじいちゃんや、バイオ厨の鈴木史郎、加山雄三
そしてこの社長...
年老いてゲームに没頭してる人たちには尊敬の念しか浮かばない
考えることも多くて大変だろうに。その考える力が培われるからボケ防止にいいんだろうけどね

648 :
HALのお爺さんは最初期の頃からゲーマーやってた人だからな
あの人よりSTALKERのMOD遊んだ日本人がどれだけ居るのか…

649 :
>>645
まったく
なんとありがたいことか。

650 :
ゲーセンに爺増えてボケ防止にいいとか一時期話題になったな
ここまで来たら死ぬまでゲームを趣味にしたい

651 :
そこまで運動神経が求められるゲームでもないしSTALKERは老後の趣味にとてもいいよな
荒れ果てたX研究所に感じるノスタルジーも俺らとはまた別種のものかもしれない

652 :
ロストアルファダウンロード始めたけど休み半日以上潰れそうで怖い

653 :
comのオイルとかクリーニングキット使って修理するとクラッシュする現象って俺だけ?
色々試してみてインベントリにガンオイルとかクリーナーがあるときにアイテム選ぶとUIは開いても修理する武器を選択した瞬間にCTD
エラーログはstack traceだけという悲しみ
そもそも砥石も他のクリーナーも対応してないはずの武器がリストに出るのって修正パッチみたいなのでてるのかな?

654 :
>>653
>>358

655 :
https://ux.getuploader.com/stalker03/download/336
砥石は修正版あるぞ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


656 :
CoCのようなHPバー表示するmodって単体でないかな?

657 :
miseryでTPS視点にする方法がわからん

658 :
>>657
キー設定しろ

659 :
久々にmisery始めたら凄まじい精度で射殺されてやっぱ各国からエリート傭兵派遣されてんだろうなって

660 :
企業PMCとか特殊部隊崩れが結構いるしね
でも、個人的にはあの射撃精度はリアルだと思う
交戦距離が100以内なら立ち射ちでも十分当たるし200なら膝やしゃがみで余裕でやれる
特にスコープついてればなおさらだし

野戦なら近弾の弾着音が聞こえたらとにかく逃げる
位置を変えて自分が撃たれた場所を観察できる場所から周辺を偵察
移動したことが悟られていなければその場所に手榴弾を投げ込んできたりするのでわかる
また、そこに近接してくるので敵の人数、武装を観察してから逆襲

661 :
大体のゲームがFOVの関係でそんな遠距離出来ないんだけどね
stalkerなんて特に古いゲームで歪曲が激しいから実際の距離の5倍くらい離れて見える

662 :
CS-1アーマー程ダサカッコイイ防具を他のゲームで見たことがない
あの絶妙な程似合ってなさそうで似合ってる青空柄のフード付きジャンパーとゴーグルヘルメットの組み合わせが本当にすき

663 :
あの丸型のヘルメット妙に格好良いね
CS隊員の装備てSTALKERの雰囲気に外れてなくて好き

664 :
何が良いって色味が良い
エグゾで闊歩するのが一番だと思うけどデザインだけならCS1番

665 :
>>654,655
ありがとう それは見てたんだけど導入してもまだ他の武器が修理できてしまうんだ
そしてクリーニングキットや一部の修理器具でなにかしら武器を選ぶとCTDする
スクリプトの文字化けをしらみつぶしにするしかないんかなぁ・・・

666 :
com自体修理キットでバグる事は無いな・・・
多分だけどcomになんか武器mod入れてるでしょ?
修理キットが修理出来るものと修理出来ないものをrepair.ltxで指定してるんだけど修理出来るものにも修理出来ないものにも指定されてないIDの武器を修理しようとすると当然CTDする

667 :
Miseryで状態100%のFN FALを解体キットで分解するとCTDする模様。

668 :
sageろ

669 :
なる んでごめんEOMだわ repair.ltxをもう一度洗いなおしてみる

670 :
EOMは一部の武器で改造画面出そうとするとCTDしたり大分不安定なイメージ
諦めてcomとMISERYに戻ったわ

671 :
>>660
楽しんでるな

672 :
やっとmiseryクリア
と言ってもスティングレイチームもストレロックも死んで
生還できたのひとりだけなんだかな、zoneは地獄だ

673 :
このゲームちゃんと見失ってくれるから走り回って隠れて撃って再び走ってのが良いとき結構あるよね
一撃が重いmodだと特に

674 :
最近ほんとにfpsのNPCはただのウォールハッカーだからな
ちゃんと列にならないで散らばって包囲してくるし派閥同士の戦闘では横に並んで前線作るから関心する

675 :
このゲーム面白いね〜CTDが多いけど(笑)

676 :
misery楽しい!
中立だとDuty対freedomやjupiterの友好bandit対他全部とかが観察できて楽しいな。
よくdanditがボスまで全滅したり、一部敵対banditやmercが混じってて射殺されたりするのもまた楽しい。
数値いじってmercと友好結ぶのも楽しそう。
ここまでリアルでプレイヤーが弄れるゲームあるのかな

677 :
COMやってるけどBARの警備が激務すぎてかわいそう
GarbageのBAR検問もしょっちゅう全滅してるし

678 :
barで目を覚ますとdutyがmarceとbanditと激戦を繰り広げbarkeepの死体が転がっているのにlonerが群がってる
その時俺はfreedomに加入する事に決めたんだ

679 :
lastday面白いなぁ 

680 :
Misery楽しい!
質問なんですけど拳銃のVisって作業所見ると翻訳できてるのにゲーム中だとst_wpn_visみたいに表示されちゃってる
これってどうしたら正常に武器名表示できるんでしょうか?

681 :
ちゃんと作業所にある最新版の翻訳生成して使ってるか?
それと兵科別に生成される翻訳ファイルも自分の使う兵科だけ選んで同じ所に入れるんだぞ?

682 :
Fuck you misery.
Fuck you.
Im so fucking tired of your fucking day to day fucking (Oh i will work, NAW YOU GOTTA SPEND 2 HOURS CONFIGUREING EVERY LITTLE FUCKIGN TINY THING AND THEN IM GONNA JUST CTD CTD CTD CTD CTD CTD ALLLLLLL FUCKING DAY)

683 :
暫くZONEから離れてたけどMisery2.2のzombieによるCTDは改善されたのかな?

684 :
改善されてないよzombieに遭遇するとCTDする

685 :
switch_distanceを30くらいにしてmisery のZaton変電所の交差点付近に行くとCTD起きるのを突き止めたがこれもゾンビ周りなのかな
橋の方のゾンビは普通に読み込まれるんだけどな
あとCTD起きる直前、Whirligigアノマリーに吸い込まれて肉塊が爆散するようなエフェクトが現れる
実際Whirligigは存在しないし急に肉塊が空中で飛びちる

686 :
sageろ

687 :
>>685
幻犬じゃないの?
miseryだと幻影消える時に爆発四散して肉塊まき散らすようになった

688 :
jmod導入したけどセーブデータのロードで高確率でクラッシュしちゃうんだが解決策ある?

689 :
ワカンネ。4gb_patch.exeとかは?

http://www.ntcore.com/4gb_patch.php

690 :
>>660
ゲームの話よね?現実のような生々しい迫力ある文だな。

691 :
Dead AirといいOxygenといいRadiumといいRoHといいみんなクッソエンジン弄っててやばいな
LAチームにコードリークされてぶちギレ金剛したけど思い直してオープンにしたGSCは偉大と言わざるを得ない

692 :
StG58にグレラン付けられない?

693 :
>>692
説明文では対応してるけど付けれない
Saigaもスコープ付けれん、つまり不具合

694 :
2.2のサイガってモデルが変わったせいか
弄ってスコープ載せても外見に反映されてなかったような

695 :
>>693
あーそうなのかぁ…ありがとう!

696 :
あとさ、miseryのアラン日記で手に入るスコープの倍率がおかしい気がする…あれも不具合か

697 :
芋るより狙撃位置変えながら戦った方が勝てるようにNPCの行動が設定されてるのはほんと秀逸だわ、戦闘の満足感が違う

698 :
>>696
あれは可変スコープだぞ、覗いてマウスホイールを回しなされ

699 :
Windows10だとCTD多いのかな?

700 :
>>681
作業所から最新のファイルをDLして取り込んだところ今度は英語の未翻訳文章が表示されるようになりました
意味の分からないコマンド名みたいなのが表示されるよりは進歩した…のかな?
あと別の質問なのですがミザリーでZATON変電所の傭兵が何もしてないのに無条件で撃ってくるのですがこれは仕様なんでしょうか

701 :
>>700
仕様じゃねえかな
時間経過か野良マーセナリーの殺害か下水処理場襲うと敵対してる気がする
腹ぺこタスク自体は受けられる

あとJupiter着いたらさっさと研究所タスククリアしとけ
Blackがよく死んで進行不可能になる

702 :
>>700
2.2の追加分のテキストは未翻訳で昔のverの翻訳ファイルそのまま使われてるので、追加部分の記述をエラーメッセージ出ないようにそのまま英語テキストから引っ張ってきて統合(マージ)したモノだから
falloutとかとちがってカテゴリー毎に翻訳データが一つのファイルにまとめてあるから起こる弊害
故にmodとかで武器追加する場合は、自分で翻訳データ比較して、追加文を書き直してやらないとst_wpn_visみたいなのが出る

703 :
答えてもらってありがとうございます!
MOD入れてスタルカア遊ぶのこれが初めてだったんですけどすごくよくできてますよね

704 :
ゾンビCTDで嫌になっちゃったから
直るまでヤラーニャン…ヤラーニャン…

705 :
CTDなんて宇宙の悪魔さ!

706 :
>>703
セーブ中にCTDするとロードできなくなるからクイックセーブとは別に五個くらい探索時用のセーブと駅や船を出る直前のセーブ一つ用意しとけ
さらに念を入れるならjupiterに始めていく直前のセーブとpripyat行く直前のセーブも用意しとくと進行不可能になった時に泣かずに済む

俺はBlack死んでて詰んだことに気がついた時にzaton出る直前のセーブ残していたからなんとか致命傷で済んだ

707 :
俺は外出中は1_1、1_2、1_3と後ろの番号を増やし、拠点に戻る度に2_1、3_1みたいに前の番号を切り替えて分けてるな

708 :
Zaton滞在中の日課のノアおじ生存確認にいったら
キメラ3匹が船の周りを跳ねまわっていた

ポマギーーーーーーチェエエエエエエエエエエエエエ!!!

709 :
2.2.7misery入れてやってみたけどライトが押した瞬間消えるのはバグ・・・?おま環かなぁ、導入は無事できたのに

710 :
>>709
ヘッドライト買って右クリで使用して頭に付けろ

711 :
本日のCTD回数8回

712 :
連打と勘違いしたが最初に持ってるの探知機枠なんだよな

713 :
>>709
初期は懐中電灯が探知機枠になってるから装備してOキーおして構える
そして2.2.7の7は拡張子の7zなのでバージョンではない。

714 :
ブラックさんが死んでて詰むのを防ぐためにすぐ終わらせる研究所のタスクとはどのタスクでしょうか?書類を調べたらブラックさんが襲撃してくるイベントのことでしょうか?

715 :
すみませんしつもんなのですがミザリーでヴェレス探知機を確保し研究所に渡すミッションで
ヴェレス探知機が見つかりません店に入荷するのにも何か条件が有るのでしょうか?

716 :
なんかのクエスト報酬で貰えるのが複数個ある
プリピャチいくまでの間律儀にクエストやってれば3つ揃う

717 :
>>714
それだよ
black死んだ状態でタスク受けるとタスク名がバグって、その状態でセーブすると確定で読み込めなくなる

探知機は研究所のタスクやってけば博士が売り始める

718 :
>>716
>>717
答えてもらってありがとうございます!助かりました!

719 :
これ使うと軽くなるな
https://sites.google.com/site/kingo64ssite/Home/patched-exes

720 :
Miseryのライトって点灯キー連打しながらクイックセーブ→ロードでバニラ同様に使えるようになるよね

721 :
ミザリーの工場ゾンビ湧き過ぎで草 殺しても殺してもゴキブリのように湧いて出てくるぜ!

722 :
ヘリ調べた帰りにまた10体くらい沸いてたりするよな、バールが捗るぜ

723 :
プリピャチ到達後はZONEの人口密度が濃くなるようになってます?

724 :
MoDにもよるけCoPは道開通するとmonolith、duty、freedomが増える

725 :
>>719
軽くなってもCTD不可避

726 :
LADC1.4005の日本語化ファイルって何処にありますか?

727 :
>>661
VRがそこらへんの問題を解決してくれるといいんだが

728 :
misery ミュータントハンティングと廃品回収して楽しんでたらzone滞在歴5ヶ月、100万ルーブルの貯金が出来てしまった
アーティファクトは倉庫に50個くらい溜まってるし、こりゃあ娑婆に戻ったら遊んで暮らせるな

729 :
ミザリースナイパーでVSS拾ったらクラス適正が普通だったんですがうちのUSSエージェントさんは何が気に食わなかったんでしょうか

730 :
>>728
おい、気付け!娑婆に戻れない身体になってるぞ!
仮に娑婆に戻れても数ヵ月後にはニューゲームのボタンを押しているだろう・・・・・・

731 :
短い銃なんて狙撃銃じゃない
男なら重くて長いビッグガンだろ!(プンスカ)

その割にはカモフラAKでご満悦になるスナイパーさん

732 :
今はクロウアノマリー付近、スノークの巣の上にキャンプ張ってる
橋の下に比べればエミッションはやり過ごせるし、武器手入れ中に豚が横っ腹に突っ込んで来ることもない
ただ日が落ちると暗いから、焚き火とまでは行かずとも、ランプぐらいは欲しくなるね
でもそれを言い出すと、工具箱や弾薬食料を飾りたくなるしきりがないけど、そういうMODがあればなあと思う

733 :
>>728
すげぇ

734 :
ミュータント避けに駐車場の電撃小屋の隣で生活してたけどたまにノンケアノマリー調査に来て銃撃してくるから引っ越したわ

735 :
miseryやってるけどak優秀すぎるな
ジャムも少ないしグレネードつけれるし、精度もソコソコ
f2000とかボルトアクション買ってみたけど微妙すぎる

736 :
miseryは全部の銃がstalkerのゲームシステムにはオーバースペックな精度だから精度の概念が意味を成して無いんだよな
どれも100mくらいでど真ん中に当たるけどstalkerは50mでも遠距離な部類のゲームだし、そもそもそんなに精度があっても弾速の低下と落下の関係で100m以降とか精度に差が出るレベルの距離では弾道が真下向いてて戦闘にならない
唯一miseryで不満な点だわ

737 :
銃の種類が豊富なだけにこれ1本あれば的な銃はいらないと思うんだ

738 :
基本短い方のAKと大口径ピストルで大物相手はグレネードでやってるけどそこそこ楽しい
自分で軽い縛り程度のこだわり持つと張り合いが出ていい

739 :
対人用のアサルトライフルとミュータント用のショットガンで事足りるのはバニラもMODも同じだよね
昔のFPSみたいに色んな武器を持ち歩いてってのも雰囲気に合わないから別としてねにいいけど

740 :
これおすすめ https://goo.gl/76hS6r

741 :
武器の性能で調整しようとすると結局要るものが限られてしまうから
劣化速度や修理不可などシステム的に強制させる仕組みにすれば
そのとき手に入れた色々な銃を使い捨てにせざるを得なくなると思うんだ

742 :
ジャムったら爆発するようにしよう

743 :
0%武器で爆死しないチート野郎どもにイラつくだけ

744 :
STALKER2開発再開らしいな

745 :
リブートしてほしいんだが。

https://www.gsc-game.com
https://www.stalker2.com/

746 :
Misery周回飽きたからチート使って遊んでる

747 :
最初フェイクかと思ったんだけど、マジっぽいな

『S.T.A.L.K.E.R. 2』電撃発表、2021年に発売か。GSC Game Worldが開発中と告知
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180516-67889/

748 :
マジっぽいなも何も公式に書いてあるんだけどなんでわざわざゴミみたいなサイトのリンクを張ってんだこいつ

749 :
前にstalkerのドラマの情報みたけどそれはどうなったんだよ…

750 :
>>749
だいぶ前に頓挫したぞ

751 :
仮に発売してもmodはダメそうだな

752 :
>>748
広告のPV稼ぎたいんでしょ

753 :
>>745に公式のリンク貼ってあるのに

754 :
21年とか生きてるかわかんねえ

755 :
A-life踏襲するならXrayEngineか新XrayだけどUE4ライセンスを取ってるって言うのが気になるな
A-life廃止してゴーストリコンの新作みたいなオープンフィールド方式にするんだろうか

756 :
初代にもsgmの様な大本のストーリーは替えずサブタスク大量追加したMODある?

757 :
3年後かぁ。俺生きてるかな

758 :
>>755
UEライセンス取ってるなんて一言も言ってないぞ

759 :
詳しくないけど開発エンジンってプラグインって感じで物理エンジンとか社外品入れれるんじゃないの?
ue4みたいなのは最初からその手のライブラリは一式揃ってそうだけど

760 :
unityだったら嫌だな。

761 :
ソースエンジンだったりして
COMのX18どうすればいいのおおお!!
大麻もpsiblockもヘルメットのpsy耐性もあげてんのに階段下りるだけで死ぬんだけどどうすれば?

762 :
アノーマリー積んで攻略した記憶があるようなないような

763 :
>>761
電気系AFでさらにpsy補強するんだ

764 :
たしかポルターガイストがPsy放ってるから見つけたらグレランぶっこめよ
あとは注射器も用意してな

765 :
miseryも研究所面倒くさすぎて、god modeでクリアしたわ

766 :
武器とアーマーの耐久度下がらないチート(修理が面倒なゆとり向け

767 :
FPSにマゾは求めてないんで

768 :
正直システム以外クソだと思ってる

769 :
ポルポルの毒電波はpsyダメージじゃ無いはず
とにかく伏せて動いて見つけたら速攻で倒す以外は防ぐ手段無いんじゃないか?

770 :
本家2.2は絶妙だったけど
CoMはどうしても移植でガバガバになってるから自分で味付けしたほうがいい

771 :
移動速度は真っ先に弄った 遅すぎ

772 :
Stalker COP Cinematic mod: photo-realistic mod | Stalker Call of Pripyat Cinematic Mod
https://www.youtube.com/watch?v=hdoyxsNJSUs

773 :
CoCがunhandled Exceptionで落ちまくるなぁ

774 :
すみませんSOCでミュータントが追いかけてくるのを止めないようにするにはどこを弄るのでしょう

775 :
https://www.youtube.com/watch?v=WsWyyqg8X9U
RoHのモーションすごいな
別のレンダリングエンジンつかってるから実装はもうちょっとクオリティさがるだろうけど
ここまで作るなら別エンジンつかって作ったほうが作りやすいんじゃねぇのか

776 :
別エンジンで作ったらさすがに数倍の時間と人員が必要だよ
MODなんかでもFalloutなんかじゃパラメーターが貧弱すぎてSTALKERより遥かにショボいし
Armaはシューターとしてはちょっとアレだし

777 :
確実にどんな人でも可能なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

PPCM9

778 :
Bandit特有のクソ広告

779 :
>>742
Last Dayは爆発するよ

780 :
CoCでこそA-Life完全版modが活きるなぁ
勢力が各地を占領するmodやDynamic FactionとこのMAPの広さでZONEが活性化してるわ
CSスタイルのMAPMODいれることで各勢力がどんな状況か眺めるだけでも楽しい
更にタスクで連れてきた仲間が中立勢力に誤射ってリンチされてタスク失敗になったり本格的に生活感がでてくる

http://www.moddb.com/mods/call-of-chernobyl/addons/full-simulation-alife-all-versions
http://www.moddb.com/mods/call-of-chernobyl/addons/living-zone-by-skelja-for-coc
http://www.moddb.com/mods/call-of-chernobyl/addons/displaying-units-like-in-clear-sky

781 :
面白い
https://goo.gl/nj8ym5

782 :
確実にどんなrookieでも可能なマカロフさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
参考までに書いておきます
yanovでmagpieに聞くといいかも『zoneで稼ぐ方法 oasis完全攻略』

783 :
おぬし流行らせる気か?!

784 :
DEAD AIR凄いっすね
かなりオーバーホールしててEoMとかLDの存在感が消えそう

785 :
sgmでアトモスヘアーの項目が空になってるんだけど、コレ言語ファイルみたいなのが必要なの?

786 :
SGM 2.2 English all-in-oneていうのやってた時はAtmosFearの日本語化落として
WinMerge使って自分でEnglish all-in-oneの方に書き足した気がする
それやらないとEmission来た時にCTDするんじゃなかったかな
随分前にやってたからうろ覚えだけど

787 :
>>786
おっありがとう。早速やってみる。

788 :
LA拡張パックのExtended pack for LostAlpha DC [1.4005] v1.3をインストールしたんだけど、メニュー画面が英語じゃなくてロシア語になってる・・・インスト時の言語選択で英語を選んだはずなんだがなぁ

789 :
自己解決!user.ltxのlanguageのところをengに変えたら英語になった!

790 :
LAのforest mineがどうしてもクリアできない。坑道にある書類取って出口に向かっても坑道内に戻されるし、殺しても無限に湧いてくる透明のミュータント?に脳ミソやられて死ぬ

791 :
>>790
鉱山の下の階の木箱が積まれてるとこを木箱を丁寧に壊して探してみな、鍵が落ちてるぜ
装備するのも忘れずにな、装備しなくても出れるかもしれんが

792 :
>>791
ありがとう!木箱の中にあったコンパスを入手したらようやく出られた! 
鉱山から出た後にGパンが現れたからグレランをお見舞いしてやったわ。この忌々しい精神攻撃はコイツのせいだったのか!

793 :
Extended pack LostAlpha DC 1.3にLostAlphaDCv1.4002用翻訳ファイルを当てると一部のマップでフリーズする模様

794 :
何回ageたら気がすむんだ

795 :
化石ローカルルールいつまで引っ張るんだか

796 :
>>795
化石ローカルルールってソースは?
それに、現に>>781みたいな広告レスが来たりしてるけど

797 :
>>787
α部隊には気を付けろよ

798 :
ソース、ソース 
頭の悪そうなのって何でもかんでも言うよね

799 :
>>798
反論出来ないと人格攻撃を始めるのは頭が悪い奴の特徴だなw

800 :
modスレが本スレと分かれてるのも古いゲームなのが感じられる

801 :
単芝だし自分が荒らしになってる事に気づいてなさそう

802 :
>>801
悔しいねw

803 :
>>800
割と勢いあるゲームのスレでMODの話題とごちゃまぜになってるのにMODスレ立てないってとこもあるよな

804 :
スクリプト爆撃にageもクソも関係ないっていう

805 :
勢い上位と上のスレ(新規スレ)狙うスクリプト組んでる所が多いから多少はね?

806 :
>>804
そのソースは?

807 :
ほんと多少な
いちいち噛み付くレベルでもない
今は勢いソートが主流だしガイジの流入にしてもわざわざ過疎スレに来ないわ

>>806
スクリプトがなにか分かってればそんな質問は出ないからね
勉強してきてね

808 :
実際あのスクリプト二年前のスレにも書き込まれてるね
結局される時はされるよ

荒らしに関してはsage厨のほうが高圧的でミイラ取りになってるケースのが多い気がする

809 :
>>807
ソース出せないんだ?

810 :
コーミこいくちソースでも置いとけ

811 :
ソースですね、ありますよ
ちょっと待っててくださいね

812 :
>>807
>今は勢いソートが主流
[要出典]

813 :
確かにこういう奴が湧いてくるって考えればsage進行は必要かも

814 :
ソースエンジンはクソ

815 :
age厨&肯定は変なとこに出入りしてる目標だから触らぬが吉

816 :
目標ってなんだ目印

817 :
銀河万丈「アゲアゲアゲアゲ〜♪」

818 :
サヴァリウムもX-rayエンジンで出来ている事を今更知った

今でも十分使用できる可能性が

819 :
ソース大好き化石sageオジサン面白いからageて書き込むかな
サヴァリアムは良いぞ。あれ見てたらxrayもまだまだ使えるわ

820 :
survariumはフリープレイいつ来るんだ
rohに先越されそう

821 :
Shoker Weapon Mod
Sigerous Mod
GUNSLINGER Mod
STALKER 2

F.O.R.E.V.E.R

822 :
COCあるだろ!

823 :
だからあれ糞グラなのか

824 :
>>815
id変えてもバレバレっすよ

825 :
エスパー自慢は控えめに言って

826 :
すぐ反応するからわかりやすいね

827 :
Xrayでもあそこまでグラ向上できるんだな
マルチコアやらシェーディングやらカメラエフェクト改良したXray2に期待したい

828 :
ガンスリは配布できない著作物使ってるとか他環境で動かないとかそういう理由だと思うことにしてる

829 :
結局ソースは出ないのかな

830 :
じゃあ今でもsageじゃないとダメってソースも貼ったら?

831 :
次スレは統合かワッチョイ導入だな

832 :
COC日本語化頓挫しちゃったのか…

833 :
頓挫ってかCOC導入出来るならゲーム中の英語分かるからええやろ状態になってる

834 :
導入くらいサルでもできるだろ

835 :
COMばかり持て囃されてるのは寂しい

836 :
頓挫っつっても日本語化されてないサブタスクはお使い繰り返しだしそんなに支障ないんじゃない

837 :
COCやってないからなんともわからないけどCOMと翻訳の仕方違うの?

838 :
アイテムが悲惨準拠の表記になる

839 :
COCっておもろい?
STALKERの性質上防具などが最高クラス一式揃うと
中盤以降は無双状態になるから
短編の濃密ストーリーMODをとっかえひっかえしながら
新規スタートしていくほうが楽しそうに感じる

840 :
CoCは自分なりの縛りや目的を持ってプレイしたい感じ、最初からフリープレイだし

841 :
LAおもろーMAPの作り込みハンパない

842 :
フリプは何かしらロールプレイングすると楽しいよ
Monolithでキルマシーンとして従事するとか、全ての銃をコレクトしている収集家を目指すとか

843 :
miseryのルーキーでやってたから
CoMのミュータント硬すぎて辛い

844 :
cocも大まかにはメインストーリー追うんだけどな
内容はsocのなんちゃって再現みたいな感じで薄いけど全マップにまたがってプレイ出来るから体験としては濃いのが良い
アドオン盛る程プレイ幅も広がるし

845 :
CoCを新規に始めたんですが、メカニックが使う3種類のツール類ってどこらへんにあるんでしょうか?
ノーヒントすぎてZONEで朽ち果てそうです

846 :
stashに入ってる

847 :
stashにランダム沸き
cop以外のマップにスタッシュは山ほどあるから頑張って探せ

848 :
LA完成したと聞いて始めたんだけど、南側からBar入るのちょっと面倒すぎへん?
あとstrelokのフラッシュドライブ探しで死ぬほど迷ったわあの位置難しすぎるぞ

849 :
LA1.4005なんて出てたのか
このスレまったく役に立たんな

850 :
アイタタタ

851 :
みんなLAの日本語化どうしてるんだろ

852 :
古いのでも日本語化されてるけれど

853 :
stalker2まだ資金提供先探してる段階なんだな
まだ初期の初期、資料作成の状態でこれまた頓挫しそう

854 :
クラウドファンディングでもやればすぐ集まりそうだけどな

855 :
クラウドファンディングは成功したゲームの事例がすくなすぎて逆に不安

856 :
スポンサーから口出しされるからな
船頭多くして船山に登るって感じになる

857 :
スポンサー「では2は売り上げを考えてコンシューマーベース、開発資金を抑えるためにunityで作っていただく方向で。Alifeはバグの温床なので一般的なエンカウント起動方式のAIに統合で、政治的な都合もあるので舞台はチェルノブイリから架空の都市にしてください」

858 :
>>857
アノマリーに突っ込むか蜂の巣にしたい

859 :
>>848
北口の受付と話してVIPになれば解決さ、登録料はちぃとかかるがな

LAのスキルのやつ、所持重量あがるやつしか取ったことないけど縛ると重量キツすぎてストレスマッハで辛い

860 :
COCでプレイヤーをTPS視点にした時に両腕を下ろしたまま走るのなんとかならないですかね…

861 :
あれ完全にナルト走りで笑える

862 :
>>861


863 :
CoCで一般ストーカーの武器調達のミッションって話しかけるごとに持ってきてほしい武器変わるんだな
SVDばっか要求させて1丁20000越えで買ってくれるからどんどん金貯まる

864 :
>>860
武器構えとけばおk

865 :
>>864
そうするしかないんですかぁ…
あとTPSで銃構えた時にクロスヘアが消えるのは仕様なんでしょうかぁ…?

866 :
実はあれ正確にはTPS視点じゃないから仕方ない
3人称で撃ち方工夫すると自分が撃った弾が自分の後頭部に当たるゾ

867 :
はえ〜すっごい役立つ豆知識・・・

868 :
自キャラから弾が出てるんじゃなくて、カメラ中央から出てる感じだな
うまくやればads中だけFPS視点とかにもできそう

869 :
comでスチムーの日本語ガイドに書いてあったアドオンを運用してみてるんだけど、すごく楽しい
toskaでジャージバンディットがすげえリアルなジャージになったときは感動した
けど、いろいろぶっこんだせいか結構CTDしやすくなっちゃったな
道端でいきなり吹っ飛ぶからセーブ必須スキルになったよ

870 :
comでCOPにあった同行させてもらったりガイドを頼んだりできるアドオンってないかな
ファストトラベルアドオンはあるけど、自由にできちゃうから

871 :
現状トレーダートラベルしかないな
copの有料案内は画期的だったからcocにも欲しいけどスクリプトが難しいんだろうか

872 :
SoCでニューゲーム開始時の初期装備に追加や変更はできないのかな?
CoPの時のようにcharacter_desc_general.xmlに書き込んでるんだけど反映されない
バニラ1.0006とRMA1.15両方試したけどダメだわ
actor.ltxの変更は反映されてるんだけど

873 :
砥石修正版使ってみたけど作用しないな
自分で数字弄ってみたけどやっぱりへんてこな作用する

repair_min_condition = 0.10 ;Min required condition to use
repair_max_condition = 0.99 ;Max required condition to use
repair_add_condition = 0.11 ;Amount of condition added to repaired item
repair_part_bonus = 0.03ここイジっても下のリペアパーツと連動しない ;Amount bonus to add_condition if parts are used
repair_use_parts = true ;Allows the use of lesser conditioned weapons to be used for parts to add overall bonus to repair
repair_type = weapon ;weapon or outfit
repair_refuse = ここに武器名を挿入しても依然リストアップされる
repair_only = knife
repair_parts_include = steel_wool, steel_wool2, powder_poltergeist, solvent, solvent_2, kerosene, kerosene2, kerosene3, kerosene4, kerosene5
↑上で数字を変更してもこれらの補助パーツには反映されない
repair_parts_exclude = knife ここで排除したはずのナイフが補助剤としてリストされる上、repair_part_bonusで修正した数字がこの補助剤として表示されるナイフにのみ反映されてる

やはりおとなしく脳内補完か縛りプレイにすべきか

874 :
あーほんとだ
これ日本語化するとなるバグなんだよな
いくつか試してみたけど治すの難しいわ

875 :
868ですが諦めて店売りさせました

876 :
久しぶりにプレイしようと思ってるんだけどおすすめのmodってある?
ちなみにstalker3作もってる

877 :
今なら圧倒的にcocだな

878 :
misery

879 :
>>877 >>878
ありがとう
cocやってみる

880 :
miseryがおすすめだけど、その後にcomに乗り換えたときにコレジャナイ感を感じるかもしれない

881 :
だいぶ前のスレで、comのメカニックツールをニンブルが100%入荷するようにしたって設定
真似しようと思ってちょっとトレーダーのデータいじったら弾薬30発しか売らなくなってしまった
まだいるかわからないけどどこイジったか教えてもらえませんかね

882 :
しばらくSTALKERやってなかったけど、
Misery2.2に対応したTheArmedZoneって出てないみたい?
リアルな武器MODが欲しかったけど...。

883 :
久しぶりにCoCストーリーモードやってるんだけど、なぜかmonolith war labが開かない
decoderや各種書類は全部あるし、パスワードも間違ってないはずなんだけどねえ

884 :
miseryからcocに乗り換えたけど、本当にmap広くて驚愕。またシドロヴィッチのおっさんとかjoin duty!とか見られて心底懐かしかった。100rads barのbgmがなかったりI said come in! が聞けなかったり残念な所もあったけど。
リバランス入ってるみたいでアーティファクトも一部性能変わってるみたいだけど一覧はないのかな、地道に見つけてくしかないか

885 :
misery軟化アドオンってある?
日本語化出来る奴があれば良いけど…

886 :
>>885
ダメージはconfigs/creatures/actor.ltxのactor_immunties_gd〜をバニラからコピペ
重量はconfigs/system.ltxのmax_weightを好みに
放射能はactor.ltxのradiation_vを好みに(0.001〜0.000Xくらいで軽度ならすぐ治る)
これでだいぶゆったり遊べると思う

887 :
>>886
[実績の解除]
A Friend of Stalkers

条件:Stalker仲間に対して優しく親切に教えてあげる。
特典:Stalker と良い関係を築いたことで、♂DUTYが押し寄せてくる。

888 :
misery2.2の製材所でセーブしたデータが必ずctdして読み込めなくなる…

889 :
DynamicFactionRelationsいれたせいか、barのdutyのいるとこにmilitaryが湧くようになって、町中でドンパチ始まるようになってしまった

890 :
>>888
ロードできるセーブにしてからCTDセーブをロード
手間だけど俺はこれでしのいだ

891 :
>>889
なにそれ面白そう早速検索

892 :
>>890
クイック手動両方のデータ死んでた

893 :
cocでzatonにファストトラベルすると下記のようなエラーでクラッシュします
---------------------------
Fatal Error
---------------------------
Expression : <no expression>

Function : CBlender_default::Compile

File : BlenderDefault.cpp

Line : 63

Description : fatal error

Arguments : Not enought textures for shader, base tex: act\newloner\upper_d

stack trace:

0023:005D399C xrCore.dll, xrDebug::fatal()

0023:77393447 ntdll.dll, RtlQueryPerformanceCounter()

0023:0C718B0E xrRender_R1.dll

Press OK to abort execution

---------------------------
OK
---------------------------
導入アドオンは
Outfit_Addon_1.4.7
immersive-fast-travel-1.0
BIGHDPACK
AO3.1_for_Call_of_Chernobyl_v5
本体verは1.4.22です
原因はなんでしょう?

894 :
>>893
HDPACK入れてDirectX8モードだとなるようなのでテストしてみた
HD Models - Build 3入ってる環境でzatonにFTしてみたけど
DirectX9だと問題ないけどDirectX8だとCTDした
HD Models を外して(JSGMEというツールでアドオン入れてたので簡単に外せる)
DirectX8でFTしてもCTDしなかった

895 :
>>892
定期的に手動セーブ3つは取っておいたほうがいいゾ・・・
メインセーブから遠いデータならまだ読み込めたりするからな

896 :
>>894
ありがとうございます
DX8はダメみたいですね

897 :
cocでnimbleがブツを一向に持ってきてくれないんだけどこれ、ベッドで寝るとかじゃだめで起きてる時間で計算されてるのかな
cordonとrostok往復してたらいつの間に持ってきてたけど今一条件が分からない

898 :
アムソージャー…アムソージャー…

899 :
ソォ…!ジャ!ソォ…!ジャ!ソウジャジャー…

900 :
ア“ーイ"!!!!!!

901 :
まだMODが出てることに驚愕しつつCOC始めた
研究者を連れてって連れ帰るクエストがちゃんと連れ帰ったのに終わってくれない
メインストーリーもちゃんと進められるか心配だな
ひさしぶりにzoneを散歩するだけでも楽しいしまあいいか

902 :
CoMのメカニックツールをなんとか店売りさせることに成功した
けれど、スタッシュから発見した場合と違って「st_toolkit_1」表示になってしまった
クエストアイテムとしても作用してなくて、メカニックに話しかけてもツールキットとしては認識しない
いじったフォルダはgamedata→configs→misc→quest_items
[toolkit_1]:device_pda
$spawn = " ;quest_items\toolkit_1"
;story_id = toolkit_1
visual = dynamics\equipments\quest\box_toolkit_1.ogf
inv_name = st_toolkit_1_name
inv_name_short = st_toolkit_1_name
description = st_toolkit_1_desc
inv_weight = 2.5
inv_grid_width = 2
inv_grid_height = 1
inv_grid_x = 6
inv_grid_y = 7
can_trade = false←ここをtrueへ変更
;quest_item = true
ちなみにニンブルにtoolkit_1   = 1,1にして売らせてます
だれか分かる人いませんか

903 :
toolkit1はツールによく似たダミーアイテムだった気がする
本物はうんたらかんたらtier1とかそんな感じの名前

904 :
cocだけど、セーブデータをロードしたらCTDする
良いと思ったアドオンを入れまくったのがまずかったのか?

905 :
>>903
即レスありがとうございます
探したらあったよ!
itm_repairkit_tier_1でした
対応するテキストファイルがminimodだから本来のデータでなくCoM用に新しくデータを準備されてたっぽいです
やっぱここのベテランストーカーは一味違う・・・

906 :
>>901
クエストマーカーの所まで連れてきたら一旦クイックセーブしてロードし直してから科学者に話しかけてOK

907 :
cocでミュータントのパーツ売って買い戻して売ってを繰り返せばいくらでも金が稼げることに気付いてしまった
この手は封印だな
バニラがいくらだったかは忘れてしまったが、このMODではミュータント猟師は結構儲かる

908 :
Lost Alpha DC v1.4005やってる人いる?
SwampでDocに会った時のムービー中にゲーム落ちるのって、おま環かな

909 :
CoMのitems_repairファイルは、音声データが妙になってる
指定した音声データが存在しないのに音なってたり、指定したのとは違う音声が出てたり
interface\inv_glueとかinterface\inv_tapeなんて存在しないのにちゃんと音出てる
たぶんinv_repair_sewing_kit_fastとinv_bandageが流用されてるっぽいけどどういう指定の仕組みになってるんだ?

910 :
基本的な質問なんだろうけど、ググってもぜんぜん出てこないので質問させてください
今call of chernobylってmod遊んでるんですが、どうやったら肉を調理できるのかさっぱり分かりません・・・
どなたか教えてください

911 :
>>910
焼肉はCOMの追加アドオン機能

912 :
>>911
ありがとうございます!

913 :
ZONEの食通にかかればbubbleがありゃ生食なんてちょろいもんよ

914 :
お待たせいたしました一品目はbubbleの刺身でございます

915 :
食べてみたいミュータントはいくつかいるけど人型はちょっと……

916 :
cocのメインクエストってどこで受けられる?

917 :
スワンプ

918 :
bubbleって説明見る限りは中空の有機化合物で常にガスを放出してるらしいから刺し身にしたらすごいことになりそうだな
緑色で薄く輝きながらガスを放出する見た目で、クランキーな歯ごたえを持ちつつ口に含むと放出されるガスがまるで炭酸のような爽快感をもたらす新時代の刺し身
しかも放射線を除去できる!

919 :
入浴剤のバブと食感近そう ポリデントを誤飲するとやばいことになるからloner各位は気を付けて

920 :
アーティファクト食べ出すのはNG

921 :
>>908
最近やり始めたけど問題なかったな
何も入れてない

922 :
Tushkano の焼串 ( Zone 製
塩とチリペッパーで味付けし、網焼きされた二本の Tushkano。Zone で最も安価な暖かい食べ物。脂が滴るのを防ぐのに、厚い茶色の紙で包まれている。
臭みは少なくうさぎに近い肉質で、鶏肉の味を濃縮したような旨味がある
若干筋張って入るが、網焼きでカリカリに仕上げることで良い食感になっている
肉食寄りの雑食のためか、若干残る臭みもチリペッパーで味付けることでうまく隠せている

おそらく変異体の中でもかなり旨いのではないだろうか
難点として、肉の量が少ないのでつい注文しすぎて財布が寂しくなるということか
ウォッカよりもビールをお供にしたいところだ

miseryでミュータントの料理ができたのはよかった
ぐっと生活感が増す

923 :
>>922
自環境だと3行目以降書いてない…

924 :
>>923
食レポ風の勝手な後付です
おま環じゃないから安心してね!

925 :
Dead Air英語版来てる
これcomの翻訳流用できるんかね

926 :
昨日ちょっと試したけどできるよ

927 :
920だけどcomの翻訳を英語翻訳に流用できるって事ね
そのままcom翻訳modをDead Airに突っ込んでもゲームできるかはわからん

928 :
Dead air、exeで起動中にブツブツ音出しながらCTDするんだがここのstalkerはできてんのかな

929 :
IMEを英語にしたら起動したわ基本だったなこれ

930 :
今日の低気圧でとんでもない頭痛に見舞われたんだが、psi系の敵に攻撃されるとこんなん日常的に食らうことになるのか...
頭痛って行き過ぎるとまじで両手で頭抱えて声が出るんだな
コントローラーにやられた症状のまんまでマジでやばかった

931 :
お前それ脳の血管が破裂とか動脈瘤とかのなんかこうヤバイやつじゃないのか…病院行ったか?

932 :
psiで死ぬ原理って何なんだろうか
脳細胞が死ぬのか頭痛でショック死するのか

933 :
偏頭痛持ちは珍しくない

934 :
>>932
ノウアスフィアを介した攻撃で脳と言うより精神とか魂が死ぬんじゃね

935 :
stalkerの中にはアノーマリー周辺で幻覚やテレパシーを受け取る奴がチラホラいるからpsy系の攻撃は脳に直接感覚器の反応を送られてるんじゃないかな
分かりにくいけど金色のガッシュベルのキャンチョメの能力
実際に体は無傷でも全身をシュレッダーで切り裂かれながら鼻の穴に糞とタバスコを詰め込まれる感覚を感じさせられたら無事じゃ済まないだろうし

936 :
>>932
ヘモグロビンが強力な磁気を生じてパーになる

937 :
エドウィンにズーンボンされると死ぬのでなくゾンビ化したらいいのに。
ゲームオーバーの3人称画面でフラフラ歩くまーさんを見たい。

938 :
Dead airで自分で設置したスタッシュでもNPC来るとこだと
盗まれちゃうね
トレードで調べたらちゃんと持っててしれーっとネズミ焼いてたわ

939 :
多分交感神経に作用を及ぼして脳内物質を過剰排出させることで、前頭葉を機能不全に陥らせるんじゃないか
前頭葉だけがパーになればロボトミー状態になってゾンビ化するのも納得できる
シェルショックやPTSDの上位版ってところか

940 :
>>937
まーさんで笑っちまった

941 :
Psi-Stormのエフェクトから電流で脳を焼ききってコントロールしてるのかなと思った

942 :
comでnimbleのpda探しがダークバレーの北口にある十字架スタッシュだったんだけど、あれって十字架の上に乗らないと開けないんだな
バグかと思って3回再起動したぜ
海外掲示板で注意するスタッシュにリストアップされてて解決できたけどホント先人に感謝だわ(やすいラッパー並感)

943 :
グッドハンティングメーン!

944 :
俺はウクライナ生まれプリピャチ育ち、悪そうなバンディットは大体友達!
裏の道歩き見てきたこのZONE!
マジ親に迷惑かけた本当に!
アイムソージャ!アイムソージャ!アイムソージャッジャー…

945 :
ちょっとわろた

946 :
派閥戦(ラップバトル)

947 :
Dead airの仕様詳細があまり無いからよく分からんけど被曝しててもカリカリ言わないから知らぬ間に体力減り続けて辛い
まだベータだから今後遊びやすくなるといいな 理不尽バランス以外は大変好み

948 :
DosimeterをSidから買うとカリカリ聞けるよ

949 :
空腹満たして健康維持するのが結構難しいし店売りの飲料水と
食料は少なくて厳しい世界だけど既存のModとだいぶ違いがあって楽しい
バランス緩和するアドオンがすでにあるのが凄い

950 :
某有名配信者が手を付けたからエンジョイどもがこぞって押し寄せてくるぞ
とりあえずしょっぱなからcomplete入れるアホが湧くわ

951 :
エンジョインデューティー…

952 :
DutyはInされるほうがお好みなんだよなあ

953 :
>>948
スキル全振りスタートだからまだ買えないけど頑張ってみる
アドオン迷ってたがlast stand行けるようになるまで生き残ってみるわ

954 :
cocの重量緩和したいんだけど
system.ltxってどこにある?

955 :
>>954
https://youtu.be/zj5Gf2TsYEU
2015の動画だけど仕様変わってないなら一度アンパックしないといけないっぽい

956 :
>>955
サンクス
重量緩和modあったのでそれいれました

957 :
4sharedのCSRModが削除されていたのですが、他でDLできるところはありますでしょうか?

958 :
cocのx18
グロ肉や電気より脱出する際のミリタリーのほうが遥かに脅威でワロタ
こっちは1発当たったら瀕死なのに向こうは何発も耐えやがるぜ

959 :
わかる
至近距離で撃ち合わないといけないからキツイ

960 :
STALKERシリーズの敵ってヘッドショット以外ノーダメージなんじゃないかって感じることあるよな

961 :
coc1.5 r6ってfaction_loadoutsのltx アンパックしないといじれない?

962 :
>>960
2連シャッガン使う時は1発目胴体で怯ませて2発目で頭飛ばしてる

963 :
ダブルバレルいいよね特に上下二連……
弾の切り替えがすぐにできてリロードがレボリューションに感じる

964 :
俺はDOOMみたいに2発動時に撃って2発まとめてリロードして欲しい
そういうMOD探したけどなんかStalkerは2連シャッガンだけリロードのスクリプト違ってあんまMOD無いんだよな

965 :
>>964
結構前の話だから今はどうかわからんが
Oblivion Lost RemakeだったかそんなMODはTOZがズームキーで同時発射だった
今も残ってるならこの部分だけ移植できないかねぇ

966 :
>>964
弾丸の二発同時消費処理は難しくなさそうなんだけどなぁ
アバカンで実際に使われてるし

967 :
あぁSoCのMODだとアバカンみたいな2点バースト出来るな、SoCでは2連SGはただ単に2発装填のセミオート扱いだからクラスをAKにして高連射力のバーストモード付ければ出来る、一回やった事あるわ。
CoPだとソードオフとかってちょっとリロードが特殊なじゃん?
例えば2発撃ってリロードすれば2発空薬莢を出して2発新しい弾を入れるけど、1発撃ってリロードすると1発空薬莢を出して1発新しい弾を入れる。(SoCは1発撃っても2発リロードモーション)
なんかそこのせいで自動射撃を入れられ無かったんだよね、バックパックから構えた瞬間エラー出ちゃう

968 :
>>967
一発撃つと片方だけハンマー落ちるからモーションの問題かもしれない

969 :
Y6J

970 :
久しぶりにモノリスに入信したくて後発の
Secret Path 2+Autumn auroraを導入したら
エラー頻発で大変な目にあった。
長老のブログは偉大だ…

971 :
おじいちゃんのブログは記事探すのが大変だよね
Dead airでついにBar手前に来たけど5000RUB支払っても扉開かなくて泣けるわ
動画見ると扉にアクティベートして開けてるんだけどな悲しい

972 :
Bandit自動ドアと名付けよう
金払っても開かなければなお良し

973 :
扉殴ったら少しずつ開いて無理矢理入れた
簡単にはDutyはINさせてくれないってこった

974 :
お尻には簡単にINさせてくれそう

975 :
なんでZONEには女がいないの?

976 :
産めない体になりたくないだろうし、先天的に障害を持つ子供ができるのも嫌だからかな?
もし女がいるとしたら生理の上がったBBAくらいだろうな。

977 :
Last dayに女いるよ

978 :
現実のスタルカーは女性もけっこう多いらしいよ。

https://i.ytimg.com/vi/j6mreZ98_Ug/maxresdefault.jpg
https://kievtravelblog.com/wp-content/uploads/2016/12/DSC04710-1024x684.jpg
http://www.m1key.me/photography/chernobyl_questions_answers_2/chernobyl_questions_answers_2_08.jpg

979 :
全員自分より強そう

980 :
blinddogくらいならワンパンで始末しそう

981 :
サマーセールで安かったからsteam版買っちゃたわ
それでSoCにSFPS導入してプレイを始めたんだけど、セーブデータをロードするとCTDで落ちる・・・

982 :
>>978
1 ローナー
2 バンディッツ
3 モノリス

983 :
>>982
ああ顔や雰囲気などで見るとその通りだなw

984 :
ブラッドサッカーを女体化したエロ画像で抜くか

985 :
deadairいいなぁ
ツールキットを渡さないで自分のクラフト用に使えるってのは斬新だ

見ず知らずのSTALKERからひっぺがした予備の下着を布切れにしてウォッカぶっかけて包帯代わりにしたけどね!

986 :
ちょっと質問させてください
coc 1.5 R6をプレイしたいんですが、起動すらしません
配布元に書いてあった必須ソフトはすべて導入済みだし、1.4.22は起動するのですが・・・
他にも何か必要なのでしょうか

987 :
前スレに同じ症状で起動しない話が出てる
安定版が出るまで待つかって結論だった

988 :
起動で困ったらキーボード設定を英語にすると解決するかもしれない

989 :
新スレの時期が来たな
立ててくるか

990 :
>>987
ありがとうございます
大人しく待つことにします。。。

991 :
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/gamef/1530974225/l50
立ててきた

992 :
Dog の骨付き肉 ( Zone 製)
塩、胡椒、にんにくで味付けされた Dog の骨付き肉と、ピーマン、茸を混ぜた温かい小さな食べ物。年季の入ったブリキの器で提供される。安価なため、人気が高い Boar の代替食材として Dog の肉を使う
肉質はパサパサしており、旨味も少ない。脂身の部分は鶏皮に近いが、赤身は茹ですぎた鶏肉のような食感だ。
豚肉かイノシシ肉から旨味と脂を抜けばこの味に近くなるだろうか?
最悪なのはこの臭みだ。
肉を噛んだ瞬間に口腔内に広がる犬の臭いが食欲を削いでくる。
ピーマン、きのこ、にんにく、塩、胡椒と、ゾーンでは豊富な食材で調理されているのもこの臭みを誤魔化すための苦肉の策だろう
唯一の利点は、メクラ犬はゾーンで大繁殖しており、肉が豊富に手に入ることである
これしか食べられない赤貧を嘆きつつ、強めの酒で流し込むように食べるべきであろう

993 :
Pseudodog の骨付き肉 ( Zone 製)
網焼きされた Pseudodog の骨付き肉。厚い筋肉により栄養価が高い。
強い変異体のため、餌に困ることはあまりないのか、メクラ犬に比べて脂身が多い。
肉の臭さは相変わらずだが、溢れ出す肉汁が、盲犬に比べてしっかりとした肉質の赤身に絡んで食べごたえがある
旨味は通常の盲犬より増しているが、やはり臭いのきつさが鼻につく。

994 :
ファットベーコン ( Zone 製
二切れの脂の乗ったベーコンは、豚の変異体、Flesh の肉で製造された。脂が滴るのを防ぐため、厚い茶色の紙で包まれている。
ベーコンである。言われなければFlesh の肉だとは気が付かない。
塩を揉み込んで味付けし、1cm厚に切られたベーコンは食べごたえが十分ある。
nimble印のパンに挟んで食べると、塩味の効いた旨味ある脂が、ぱさつき始めたパンに染み込んで美味くなるので良い。
若干脂がまとわりつくので、炭酸水の爽やかさをお供にするとよい。

995 :
Boar の骨付き肉 ( Zone 製
塩胡椒で味付けされ、小さくカットされた Boar の網焼き。Stalker の間で最も人気のある温かい食事。茶色の紙で包んである。
野趣あふれる味と表現されるが、下手なハンターによって狩られたものは血抜きがうまく言っていないので臭みが残るためそういった風評が広まった。
砕氷船のハンター達によって狩られたboreの肉を食べればその素晴らしさに驚くだろう。
Fleshの肉よりも味がハッキリしており、旨味も凝縮され脂も濃さを増している。
脂は濃いが良質な脂質なのか、口腔内でさらりと溶けるため胸焼けせず食べられる。
炭火網焼きの為、溶け出した脂が炭に滴り落ち焼かれ、香ばしい匂いがつく。
塩コショウという単純な味付けはこの香りを最大限に活かす工夫でもある。
肉質はやや硬めのため小さくカットされているのだろう。おかげで食べやすい。

クリアスカイには独特のレシピがあり、boreの肉を使った秘伝のシチューがあったそうだ。
数日かけて煮込まれた肉は口に含めばホロリととろけ、煮込まれて旨味の溶け出した濃厚なミートシチューだったらしく、元クリアスカイの連中は事あるごとにそのことを懐かしそうに語る。
もはや失伝したと思われたそれも、yanovの研究所にいるメカニックによってレシピが復元されたという噂があり、多くの食通がyanovに集まりつつあるそうだ。

996 :
埋め立て代わりに変異体料理レビュー
うまそうだけど、エコロジストとか被爆を気にする連中は絶対に食べないんだろうな

997 :
>>988
ありがとうございます
さっそく試して見たのですがそれでも起動しませんでした…

起動出来てる方いらっしゃったらどうやって起動させたか教えてください・・・

998 :
さっちゃんやキメラの肉を食うのは相当勇気がいりそうだ

999 :
snorkの足焼きもハラデイ

1000 :
>>998
あいつら元は人間だよな?
カニバルはさすがにストーカーも無理だろ

1001 :
>>1000
バンディットやマーセナリーの一部は他の派閥に優位性を見せつけるためにあえて食う文化がある
ブラッドサッカーの肉はグヤーシュにしてよく食われている
(misery設定)

1002 :
dead air、序盤目が霞む状態が長過ぎてリアルに目にダメージ入るわ

1003 :
>>997
いまダウンロードして試したところ起動した
いぜんは俺の環境だとキーボード設定が英語でないと起動しなかったんだけど
いまはなぜか日本語設定でも起動するな

1004 :
その点下半身だけで優位性を見せつけてるDUTYって神だわ

1005 :
バー落合!

1006 :
>>1002
寝よう!

1007 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

[FPSサバイバルMMO] Rust 統合スレ Part39
Dead by daylight Part236
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]132
Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round132
【PC】Dead by Daylight Part417
【PC】Grand Theft Auto Online ★46【GTA5】
海賊MMO ATLASアトラス Part.8
【PC】 Destiny2 PC版 part18 【デスティニー2】
【CS:GO】Counter-Strike: Global Offensive Part86
【PC】 DARK SOULS3 ダークソウル3 オン協力スレ 23
--------------------
【新型ウイルス】ムエタイの会場で100人超感染 タイ俳優や軍高官も
【元SKE48】山田みずほ応援スレ☆6.1【またね!】
人付き合いが苦手なママの雑談スレ33
チェスターコートを着こなせてる日本人少なすぎね?
合気道は総合格闘技相手に通用するのか
【似顔絵詐欺ユリカ】なのか親子オーブ24個目【毒親cote】
運転会やクラブについて
歴代で大コケしたACゲーム総合72
【LAA】大谷翔平応援スレ part74【二刀流】※IPワッチョイなし
【終戦】ひとまずPS4は国内でスイッチに100%完全に負けたという認識で間違いないよな?
■☆★■ USPGAツアー Ver.93 ■★☆■
【嘘八百】1/80はHOではない【車両限界】2
【虎姫一座】田口 華 4たいがー【おはなぼう】
太田和彦Rで1000を目指すスレ
コテ雑
【コンビニ】ファミマ、コーヒーマシンを初の全面刷新 来月から順次導入へ
日本の未来
俺「ち、チノちゃん!おち〇ちん激しくしないで!」チノ「うるさいですね……」シコシコシコ [748768864]
貴様らは320kbpsと可逆圧縮の区別はつかんだろ?
カワユスなAAの甘味処スレ part.20
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼