TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
(今は亡き)デジキューブについて語ろう
スノボキッズ
【CC2】テイルコンチェルト TAILCONCERTO part3
Dの食卓
ワンダートレック
アドバンスドワールドウォー千年帝国の興亡
【namcot】ナムコのソフト総合【PS,3DO,DC,N64】
【爺】トゥームレイダー【冷蔵庫】
【PS】90年代のギャロップレーサーを語るスレ2
マール王国の人形姫

Goldeneye007 死亡2回目


1 :2006/09/28 〜 最終レス :2018/01/28
アステカ!狙撃兵!無人機銃!レーザー銃!防弾チョッキ!ジョーズ先生!
AR33!手榴弾!セキリュティカード!手榴弾!発射プロトコールデータ!
無限増殖兵!隠しトビラ!ムーンレイカー!最終チェック完了ロケット始(略
前スレ http://game9.2ch.sc/test/read.cgi/game90/1135735015/

2 :
ロケットにリモート爆弾つけてフリーズ

3 :
>>1
カタカナ表記入れろアホ

4 :
>>2
あるあるwwwwwwwwwww

5 :
>>2
フリーズしない程度に設置したらロケットの火力が弱いw
あんなので飛んでいかないw

6 :
うちではナターリアをオバーリアと呼んで板

7 :
移動速度No.1はナターリアじゃね?

8 :
ゴールデン愛最高
http://www.youtube.com/watch?v=ZmTdhOWJBiM

9 :
>>7
密林部隊も中々

10 :
手をクロスさせて死ぬ敵

11 :
のびないな

12 :
ソフト、本体併せて買おうと思ってるんだけど
きっと1万で収まらないよね

13 :
ttp://wrononory.hp.infoseek.co.jp/nccc.mp3
↑本気で開ける勇気がないので代わりに誰か確認してくれないか? 迷惑だとは思うが・・

14 :
迷惑なんだが

15 :
>>13はなんでこのスレで頼んだのか

16 :
この曲、何処かで聞いたような・・

17 :
秘密基地がクリアできねえええ
ナターリア弱いよ ジャングルじゃ強かったくせに

18 :
秘密基地
やり込んだせいか一番好きなミッションになった。
護衛も慣れると楽しくなってきたよ。

19 :
>>11
スレタイが悪い

20 :
だよな、カタカナがいいよな。
つーわけでage

21 :
>>18
俺は何故かアステカが一番好きなミッションになった。
時にはレーザー銃無しクリアとかノーダメージクリア目指したくなる。
秘密基地は音楽は好きだけど難しい・・

22 :
>>19
hagedou

23 :
スレを立て直す必要があると思う

24 :
>>23
スレ立てよろ。

25 :
>>24
もう少し他の人の意見を聞きたい

26 :
23はとりあえずウザいな。

27 :
ハーフライフ2でゴールデンアイのMODが出てる。
かなり面白そう過ぎて泣けてくる。
http://www.youtube.com/watch?v=5G-wz7-6lr0

28 :
>>25
一応俺は構わないが・・やはり他の人の意見が必要か。

29 :
ttp://gh.ffshrine.org/soundtracks/69
このサイトにゴールデンアイのサントラがあった。
やっぱりアンテナの曲が好きだなぁ。

30 :
アンテナは音楽もステージも最高

31 :
脱出のほうが好き

32 :
俺が好きな曲
化学工場(最初のツッ,ツッ,ポーン・・がツボにはまるw
ポンプ施設のエレベーター内
アンテナ
アステカ(このなかでも神
軍用列車も好きだけどステージがやたらと難しいので却下。(笑

33 :
アンテナとダムだな
アステカは行った事ないから聴いて見るか

34 :
ステージで言えば巡洋船が好き。
ヘリポートの所の入り口から潜入し背後から一人ずつ駆逐。

35 :
AKの音がデカくて音楽を覚えてない

36 :
>>29
見つけたけどこれどうやって視聴するの?

37 :
IDがおしい

38 :
>>37
コレは惜しい。

39 :
OO(ダブルオー)にもならず00にもならず

40 :
M「O07 油売ってる暇があったら任務に戻りなさい」

41 :
>>37
Qもいるな。

42 :
トレヴェルヤン「いい加減にくたばれ」

43 :
>>42
ナターリア「ところで、あなたは?」

44 :
ボリス「俺は不死身だ!」

45 :
ナターリア「ウシロノヤツガ ウルサイゼ!」

46 :
マネーペニー「Mが呼んでるわよ。ジェームス。」

47 :
ところでさっき秘密基地1回目で、弟が無敵・弾無限・全武器モードで遊んでたら
ロケットランチャーの弾やリモコン爆弾とかが空中で停止するバグが起きた。
何でだー

48 :
秘密? 地下? 秘密なら新しいが
地下の応用すれば出来そうだな

49 :
地下だた。
戦車の砲で殺しまくってたらなったらしい。

50 :
散々64で遊んでたくせに、昨日やっと映画を観た。
ナターリアかわぇぇ

51 :
「シミョノヴァよ!」のあたりとか?

52 :
>>49
爆弾も浮くからおもしろい。
対戦でも出来るし

53 :
未経験者と対戦を楽しむ方法は?

54 :
>>50
小説verはエロいぞ。

55 :
>>53
裸一本チョップ対決

56 :
そして誰もいなくなった

57 :
おまいらちゃんとスタート押して出て来いよ。

58 :
ずっとトイレにいた

59 :
007スレは二度死ぬ

60 :
やっとアンテナクリアできた!と思ったらアステカ激ムズ

61 :
アステカは最初の部屋の次の部屋が何気にキツかったな。
慣れない頃だと、遠距離から狙撃されてあっという間に体力半分とかあったなあ。
一番悲しいのは、最後の梯子を上ってる最中に撃たれて死ぬ事w

62 :
>>61
あるあるw

63 :
初プレイだと最初の部屋で死ぬ

64 :
梯子で死ぬと時々リプレイでボンドが梯子の下から上に瞬間移動して面白いw

65 :
アステカ、最初の部屋でダメくらうかくらわないかでリスタートするかしないか
ってほど重要なシーンだったなぁ

66 :
ポンプ施設の通路がらせん状になってて上に登って行くフロアで、天井から
ぶら下がってる4個くらいのライトを最下層から一個ずつ撃つ。
全部一発で撃ち抜くことが出来たら、腕がなまってない証拠。
半年ぶりにやったらダメダメだったorz

67 :
やるやるw

68 :
エジプトの黄金銃の取り方を知りませんか?
取ろうとすると防弾ガラスが邪魔で取れない。orz

69 :
床が升目みたいになってるだろ?
正しい順路を探し出すんだ。
あとは自分で調べるンだな。

70 :
>69ありがとうございます。

71 :
>>68
前スレからコピペ。
黒くなってるマスを進めばOK
□□◇□□
□●●□□
□●□□□
□●□□□
▽●●□▽
□□●●□
□□□●□
●●●●□
●□□□□
●●●□□

72 :
>71感謝です!!

73 :
>>71
この順路、ヒントとか何か無いのか?

74 :
先人の死亡記録により作成

75 :
「死んで覚える」の究極的な形のような気がする

76 :
サミディヨワス
黄金銃なんか使わなくてもZGM(9mm)で十分ではないか;

77 :
正しい順路を見つけ出すために、何人のボンドが蜂の巣にされたことか

78 :
マネーペニー「ジェームズあなたって人は…」

79 :
アステカをプレイする前に、ムーンレイカーで予習することにした。
眼鏡三つ編み金髪巨乳に震えた。
一瞬乳首が見えてるようにみえるんだが。

80 :
アステカハードとかむずすぎ

81 :
EMGついてれば何でもいいや

82 :
このゲーム、凄く難しくない?
敵に全然照準があわないんだけど
なんかコツとかあるのかな?
中古で説明書ついてないの買ったから、なにか見落としてる事とかある?
それとも、みんな、あのちっこい照準でばっちり当ててるのかな?

83 :
英国で16日に封切られた人気スパイ映画「007」シリーズの新作「カジノ・
ロワイヤル」の同国内の興行収入が、170万ポンド(約3億8000万円)となり、
公開初日としてはシリーズで最高を記録したことが17日、明らかになった。
 21作目となる今回の作品では、英国人俳優ダニエル・クレイグが6代目
ジェームズ・ボンドに抜てきされ、初の金髪のボンド役として注目を集めて
いる。ロンドンで14日に開催された試写会には、エリザベス女王も出席した。
 英メディアによると、従来の初日の興行収入トップは、2002年に公開された
「ダイ・アナザー・デイ」の110万ポンドだった。 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    * 実際の情報機関がロクな事を仕出かさない事実を
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  考えると、こういうメディアの態度は、どうもな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  マスコミ・広告代理店やTV、映画などのメディア、
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  そして政府は財界のバックアップを受けた組織ですからね。(・A・ )
06.11.18 Yahoo「新作『007』、シリーズ最高の出足=初日の興収記録塗り替え−英」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061118-00000024-jij-int
* 国民にとってもっとも危険な連中を賞賛・支持させようとするのは
  国や財界の常套手段です。

84 :
自動照準という便利なものがある。
俺は毎回それをOFFにしてやってるな。

85 :
よくOFFにできるな

86 :
>>79
ジョーズといい感じになる人?

87 :
慣れると自動照準OFF+照準表示OFFで出来るぞ。
ご無沙汰だからもう無理だが。

88 :
自動照準OFFだと敵兵の動き素早くて捉えられなくて撃てないな

89 :
ハンディ全員英雄が最近熱い。
初心者も結構倒せるチャンスあるし、ゲームのテンポも良い。
チョッキで二発かな。リアルファイトな感じだし。
ただ、爆発系でのタイマンが微妙になるかな。
武器ロケランでもエンピツで特攻とか。
ヘタレなもんで。

90 :
>>89
英雄って−10?
−4だと手足ヒットで1発耐えるところがリアルで良いぞ。

91 :
いいなぁ。ここ見てたらすっごいやりたくなってきたよ。
ゴールデンアイやりたいなぁ…。
まだどこかに売ってないかなぁ…(;´д`)

92 :
いまだに5000円台で売ってる件。
実家から送ってもらうか・・・

93 :
このゲーム最終的に何本売れたの?

94 :
>>93
海外では大ヒットしたらしい。日本ではあんま売れてない。本数は前スレにあったかもしれん

95 :
国内での具体的な本数は忘れたけど、64というハードで発売したことと、FPSっていう馴染みのないジャンルだったことを鑑みると、
結構売れた方だったっていう記憶がある

96 :
爆発的には売れてはないが、コンスタントに売れていたんじゃないかね。長期的に。
俺は対戦で面白さ教えて、2人に64買わせた。

97 :
これやりたいから64買った奴もいるはず。
俺もダムで監視塔の兵をスナイプしているのをみて即買ったw

98 :
俺はゴールデンアイのせい(てか64コントローラー)で、ゲーム機でやる他FPSがデフォルト設定じゃまともにプレイ出来ない。
左スティック←→を旋回、右スティックの←→を横移動に設定し直さなきゃ無理だ。
TPSでも同様で、変な癖が10年弱たっても未だに抜けない。設定変更が出来なかったらお手上げ。
ホント憎いけどゴールデンアイ様々です。腹いせにアンテナでトレさんをチョップでギタギタに斬り裂いてやります。レア社サイコー

99 :
あー俺もゴールデンアイ様々だな。
全然進められなかったDoom64のコントローラー設定をゴールデンアイ仕様にしたら
俄然楽しくなった。

100 :
嫁からのメール着信音を死亡時のジングルにしている俺が颯爽と100GET!!
64コントローラはコレの為に捨てられない。

101 :
おまいらWiiでゴールデンアイできるかもしれんぞ!!
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=402
できても64のコントローラーでやりたいなぁ。
変換機出してくれんかな。

102 :
>>101
キタコレ
でも難航してるって書いてあるなあ・・・
実現してほすぃ

103 :
VCもいいけどリメイクも・・・!
Wiiコンでできたらアンテナとかすげー燃えそう

104 :
対戦をもっとチューニングしてほしいよ・・・
PDのようにチャレとか
複数人でもエジプト使用可能とか
本来は対戦マップもあった銅像公園やアンテナを選択可能とk

105 :
Wiiのスペックならエジプト4人対戦でも平気だろうけど、64じゃきついね。
処理落ちがひどいことになりそうだ。
銅像公園やアンテナも同様。

106 :
VCはエミュの上で動かすんだから余裕

107 :
>>101
頼む!権利とかどうでもいいから遊ばせてくれ!

108 :
Wiiリモコン対応やネット対戦が出来るようにリメイクしてくれたらいいな

109 :
今日の映画はワールドイズノットイナフか

110 :
やっぱりゴールデンアイはゲームに出来る映画だよな。

111 :
ゲームにはまって、映画を後から観たやつも多いだろうな。σ(゚∀゚)

112 :
いきなり話題変えてスマンが
コネリーとかダルトンのスキンを使えるようになる改造コードを公開してる所知らない?
検索してみたんだけど、キャラセレクト画面の写真を変えるのしか見つからない…
これ↓
ttp://yf007mi6.fc2web.com/index/Returnofallbonds.jpg

113 :
俺はビアーズプロズナンの方がいいぜ

114 :
astk

115 :
えjpt

116 :
dm

117 :
stgn

118 :
すまん、このMAPの名前を教えて下さい。
遺跡でしたっけ?
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp5040.jpg

119 :
お楽しみモード全部のだしかた教ぇてくださぃゥゥ

120 :
>>119
ググった方が早い

121 :
このゲームって未だに中古で5000円ぐらいするのが当たり前みたいだけど、地元のブックマーケットでカセットのみだけど490円で売られてたのをみて驚愕したよ…
パーフェクトダークも640円とかだったし…
全国的にもこんな店そうそう無いんじゃないか??

122 :
転売すればぼろ儲けだな・・・

123 :
490円は安いなw
俺が見た最安値は箱・説明書付き美品で2980円だったな

124 :
地元じゃ1000円だったけど・・・。

125 :
>>118
移籍だとおもう
これFear?

126 :
お楽しみモードを使って、何かしらのお楽しみモードを出そうとして出ますかぁ??

127 :
出ない

128 :
無敵モードやターボモード使えば楽勝でつまらんがな

129 :
ドーク博士が角に現れるまで何度もやり直しまくって
やっと無敵モードが出たときの喜びは忘れない。
もうできないだろうな…

130 :
>>125
HALF-LIFE2かな。
クリスマスに新Verが出るらしい。
>>118
MAPは寺院かな?

131 :
VC配信マダー?

132 :
最近テレビでよくやるなー007

133 :
でもピアース・ブロスナンより前の作品って、
こういう時以外なかなかテレビで放映しないよな。
ムーンレイカーとか、普通やらないし・・・
ゴールデンアイは二年に一回くらいのペースだけど、
トゥモローネバーダイは一年に一回見てるような気がするw

134 :
http://youtube.com/watch?v=6C1kIkp4fRo
さぁ、ボンド達。
戦いは終わってはいない。
HL2に集うんだ!

135 :
コネリーとかムーアあたりの007はたまに深夜映画でやってる

136 :
>>134
これなに

137 :
アステカが最終ステージでおk?
なんか、最後サミディが笑って出てくるから次のステージがあるのかと
思ってたけど。

138 :
これ対戦しかしないのはリア厨の証だな。

俺のことか!w

139 :
ttp://www.rarewitchproject.com/specials.php?id=geromeditor1
ttp://www.rarewitchproject.com/specials.php?id=geeditor
ロムの編集が可能みたい

140 :
    _
    / ./\ 〜∞
    \\・\'⌒`V"⌒`ー、_       「不良発覚… CM中止… リモコン回収…
    γ\\;ノ..;;;)       ヽ     約束されていた勝利が、クレーマーどものせいで…」
   ,,γ,;;,…;;.../ /\      ヽ
  (,;;;;;;;;;;;;;;;;;;人/ ,  \ ::::::*:: ∞〜
  |::*:;:*:;;:  lllllllllll  llllllll ,,;;*::: } プーン 【爆発炎上】DSのACアダプタとwiiのストラップをリコール
  | :*:;:;::/  《;,・;》,-[;;◎;]\;::;:,ノ    http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061215/ninten.htm
  l (ヽイ:::l:;;;;;*   つ  ̄   |::/∞〜   ストラップ問題、集団訴訟に発展
  ヽ∪リ ;; :::;;;; l ll===ュ.    |/      http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/18/news017.html
   ヽ| :::;;;;;:  |、'^Y^,|;;::   |
〜∞ .|;;*::;; \__,`-;;;;-'_/__ノ__
   ./l;;;;l;:;、ゝ ,`-==-'  l |  /|
  ∠_'‐*-......;;,,,,,,,;;;;;;,,,,,,...-‐ / |
  |    ̄ ̄ ̄''''.;;;;;;;;;;;;'' ̄ ̄|

141 :
>>140
ゲハ板に帰れ

142 :
ゲハ厨って本当にコピペ好きだな・・・

143 :
VC配信マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

144 :
>>138
一人用はマルチプレイの練習用に使ってる。
が、実際は撃たれても殆ど仰け反らないので余り使えない。

145 :
WiiかPCに移植してほしい

146 :
http://www.youtube.com/watch?v=tyBSU60ZOqk

147 :
次回作は之で
http://www.nanoha.com

148 :
久しぶりに友達と4人対戦やるんだがあれって3人対戦までなら出したステージ全部でるんだが 4人対戦だといくつか消えてる
そういうものなのか?
なにか出し方あるなら教えて欲しい

149 :
そういうもの

150 :
パーフェクトダーク3作目は之で行こう
http://new1314.freespace.jp/log/up/log/2217.jpg

151 :
最初の面で、ダムの対岸をスナイパーライフルで見ると敵がいるのは既出?

152 :
どこよ?

153 :
湖面側の、遠くにある山の方。

        湖 
___________________________________
  ダム         ↑の方を最大倍率にしてみると
___________________________________   かすかに建物が見えてそこに居るはず
      崖

154 :
最近64のゲーム始めた俺がやって来ましたよ。
すみませんすみません。
ゴールデンアイも5000円弱で買ったのでやってみようと思います。
FPS超苦手だががんばるぜ。

155 :
>>153
ダムの向こうに建物はあるけど、敵はいなかったと思うが。
開発途中のバージョンではその建物にいく必要があったらしい

156 :
007やってる最中にたまたま足が少しカセットにあたってしまった
それ以来敵が変な音出しながら踊り狂うという新たな遊びを見つけた

157 :
敵は既に、自ら手榴弾を投げた方向に走って爆死する行動をしている時点で変だ。

158 :
ブクオフで裸250円でゲト
ブクオフは64ソフト投売りしてるとこ多いからまじ宝庫

159 :
ニアころしてでもうばいとる

160 :
行ける範囲のブクオフで見かけたのは
パイロットウイングス64とディディーコングレーシングと星のカービィ64くらいだったよ。。。

161 :
初めてやってるんだけど、難しいね。
捕まったほうの地下基地で死にまくってるよ、イージーなのに…
ハードとかできそうな気がしない。

162 :
捕まってるといったらステージ9の方か
時間はかかるけど、敵を一人ずつ曲がり角とかにおびき出してチョップで倒す方法が有効かな

163 :
>>161
そのステージすき
通路が狭く不規則な作りなのが飽きないし、窓ガラス越しに走ってくる敵の頭を狙ったりするのが楽しい。
ちなみに、牢屋でたとこの右下の穴に向かって電磁石時計を使うとナイフゲットできるよ。
使いにくいけどね。
警報機さえ鳴らなきゃ敵全滅させられるし、その後ナターリア連れて行けば安全クリアだ。

164 :
これ、定価4,800円(税別)なんだな
一回値段下がった気がするけど、
なんだ、今は定価より高く取引されているのか

165 :
アドバイスありがとう。
地下基地で死にまくってたヘタレです
とりあえずイージーなのをいいことに力押しでクリアしました。
自動照準マンセー
銅像公園ステージがカッコよくて痺れました
でも酔った

166 :
「007、武器も持っていないのか?MI-6の予算削減といったところか」
こういう細かいところ好きだな。

167 :
銅像公園は最初やったときマップの構造がさっぱり把握できなくて迷いまくった。
分かってしまえば単純すぎるマップなんだが
個人的に、あそこの音楽は全マップ中一番好きだな

168 :
不気味さが凄く良く出てるよな。
実にソ連っぽいし。

169 :
銅像公園は最初の山場だった
ヴァレンティンのいる場所が分かんなくてうろつきまくったのも今では良い思い出

170 :
あせってナタリアを助けようとして任務失敗になったのもいい思い出

171 :
このゲーム好きならPS2のマーセナリーズっても好きになるハズ(対戦はないが
とりあえずオススメしておく

172 :
ところでパーフェクトダークのスレがないんだが、
ここで質問していい?

173 :
ジャングルでゼニアのロケットランチャーにぼろぼろにされました。
ナターリアに任せよう…
ゼニア登場時の曲カコイイですね。
最後の弾薬庫?のとこで消耗戦になって
死に掛けになってから突入したら当然死にました。
>>172
http://game12.2ch.sc/test/read.cgi/game90/1158326814/l50

174 :
ジャングルの最後は、敵陣制圧すれば敵でなくなるから
ライフがある内にRC-P90抱えて突っ込むが吉だな。

175 :
ゼニアは橋の真ん中くらいで奥から走ってくるのを待ち構えて殺してた

176 :
このゲーム以上にでリアルなくしゃみが聞けるゲームは無いだろうな…

177 :
銅像公園は相当迷ったな
地下基地もきつかった
特に警報機鳴らされた後の銃2丁持った将校(?)のガタイが強すぎ
あれは他のステージでもでてきたっけ

178 :
KLOBB弱すぎ
5m位で当たらんてどういうことだよw


179 :
電動エアガンだからさ!

180 :
やっとイージーモードクリアしたよ。
アンテナは最初こんなん無理!とか思ったけどなんとかなるもんだな…自動照準のおかげだが。
トレヴェルヤンに落とされたり、倒したのに上から撃たれて落とされたり。
スタッフロールの曲がカッコよすぎてびびった。
そして噂のアステカに挑戦だ!って思ったらノーマルでクリアなんだな。
先は長い…

181 :
>>180
オメ!
ではロケットサイロを3分以内にクリアしてもらおうか!

182 :
おたのしみばっかやってたから腕にぶってるだろうな

183 :
こんなん無理、っていうようなところも強行突破試みると結構あっさり行けちゃったりするね。

184 :
ミッション時のウルモフの命中率すげーな、ムスカ並だwww

185 :
跪きたまえ ロシア皇帝の前にいるのだ
これから王国の復活を祝って、諸君にゴールデンアイの力を見せてやろうと思ってね
見せてあげよう、ゴールデンアイの雷を!!

186 :
>>181
3:08だった……(ノД`)
しかし面白いなこれ本当。
やり始めた時は無理だと思ったもんだが。

187 :
さすがボンド、ゴールデンアイではある程度無茶しても
無敵時間があるから何とかなる場合が多い
しかし、パーフェクトダークにおいては無茶=死を意味する

188 :
>>186
逃げるウルモフの背中にピタッとくっついて行くと2:30はいけるぞ!
>>187
PDは難易度高すぎww
ハード?(一番難しいやつ)の宇宙船のミッションが
投げナイフしかなくてスタートから進めんかった・・・

189 :
アンテナステージの音楽がめちゃくちゃ好きなんだけど俺だけ?

190 :
俺も大好きだ

191 :
もれは軍用書庫の音楽が好きだ

192 :
対戦でショーンコネリーとかが使えるようになるコマンドってなんだっけ?

193 :
おれはシュワちゃん使いたいなー

194 :
エリア51の最初のアドバンストがクリアできない・・・
自動銃多すぎじゃね?

195 :
R+Cのステップで撃っては隠れ撃っては隠れ。
あのステージは最初のムービーをちょっと見て、
ジョアンナの前を敵が通り過ぎたところではじめるのが吉。

196 :
あれ?ここ007スレじゃねえか。
おい>>194、どういうことか説明してもらおう。

197 :
サミディの陰謀だ

198 :
ミッション:軍用書庫
・取調室から脱出せよ。
・ナターリアを救出せよ。
・ナターリアと脱出せよ。
・兵士の被害を最小限に。

199 :
あそこは脱出する場所わからんかった。

200 :
>>195
やっぱそれしかないかー
地道に行くか・・・
>>196
スレが見つからんかった

201 :
64のパーフェクトダークにありがちなことMission2
ttp://game12.2ch.sc/test/read.cgi/game90/1158326814/
タイトルをカタカナ、英語どちらか、又は「ありがちなこと」で検索かけるがよろし

202 :
>>198
>・兵士の被害を最小限に。
無理だ・・・
最初の部屋で50人は殺してしまうw

203 :
>>202
ドア前にいればいつまでも出てくるよなw
透明モードでやっても兵自体はそんなにいないのにね

204 :
>>203
いつか兵が全滅すると信じて永遠に一時間ドア前で倒し続けてた俺って・・・

205 :
警報機とか鳴らすといろんなとこから湧き出てくるからなぁw
黒服サングラス2丁拳銃ツヨス

206 :
黒服部隊を見ると、エージェント・スミスを思い出すから困る。

207 :
チョップアンダーソン君

208 :
声:大塚芳忠

209 :
なんでゴールデンアイは対戦のステージに列車を入れなかったの?カサンドラクロスみたいで面白いのに><

210 :
対戦ステージにもドラム缶とか箱を置いて欲しかったな。
近づいてきたらドラム缶打ち抜いてドッカーン!みたいな。

211 :
http://www.nicovideo.jp/watch/utuOdHSt8yAuo
外国人のノリはうらやましい。

212 :
ニコニコ動画見て、昔友達の家でやったのが懐かしくなって今日買ってきた。
ちなみに中古箱なしで5880円だった。

213 :
俺は3800円ぐらいで買ったぞ
全部クリアしてるセーブデータが入っててなんか得した気分になった

214 :
中古で買うとステージ全部クリア、升コンプはよくある話
俺のはアステカ、ウジプト除くステージ全部だけだったがな

215 :
アステカのハードが鬼杉…。何かコツある?

216 :
どこかの部屋に着くまでにダメージ食らったらやり直しとか、基準作ってやってたな。
敵の場所を把握して慎重に行動すれば、いつかはクリア出来るはず。
ジョーズ倒すまでほぼ無傷だったのに、機械ぶっ壊されてクリア不能になった時は
さすがにやる気なくしたが。

217 :
>>216
215です。やっとクリアできました…。
ジョーズを倒した後の神出鬼没のレーザー兵が怖いの何のって。
何度もやってるうちに、敵兵の位置が把握出来るようになって、
手順も分かったから、かなりダメージ抑えられた。
アドバイスありがとう。

218 :
ちょっとあのステージはレベルが違うな
敵の反応速度、命中精度がハンパじゃない
最初の3人倒すのに一苦労だった覚えがある

219 :
ハシゴ上ってる最中に撃たれるのがすげえ怖いんだよなw

220 :
あのスペースシャトル
あんなところで端末操作してたら確実に黒焦げだよなw

221 :
>>220
はじめて排気ゲートの中で噴射試験喰らったときも何事かと思ったけどな。

222 :
いつも消されたライセンスで対戦してたな〜
グレネードが凶悪過ぎ

223 :
手榴弾はZ押したまま特攻するに限る

224 :
ジャングルのナターリアの台詞の多さに驚いた。しかもドS。

225 :
ゼニア・オナトップはナターリアに殺させるのが一番

226 :
http://www.youtube.com/watch?v=6C1kIkp4fRo
どうやら戦いは64からPCに移動してまだ続いているようだ。

227 :
だがHL2MODは長続きしないんだよなあ
和鯖とか最初の1〜2週間ぐらい立ってればマシな方だし

228 :
>>226のやつやりたいんだけど
どうやってやるの??

229 :
教えてあげないよジャン

230 :
>>229
どうせしらないんだろ

231 :
age age every naito

232 :
この前映画を初めて見た
化学工場とかゲームと中の構造がまるで一緒だなとオモタ
当たり前だがw

233 :
順序逆だけど、ゲームやった後みると楽しいよな

234 :
>>233
自分も順序逆で見たよ。
というか007シリーズとの出会いがこのゲームだったからなぁ。
今思ってみると元々007シリーズを見たことなかった自分が
なんでこのゲームを欲しくなったのかが激しく謎だw

235 :
俺も映画を後からみたクチ。化学工場のトイレの再現度にはビビった。
セットとかオブジェの作り、ゲームの方が立派に見えたのは俺だけではないはず。

236 :
音楽も含めて雰囲気の再現性が高かったからビックラこいた

237 :
映画よりもゲームの方が全体の流れを追い易くなっているというオチ

238 :
>>237
たしかにw

239 :
久しぶりにやったんだが、自動機銃ってこんなに強かったのか・・・

240 :
>>239
HARDで自動機銃があるステージは地獄

241 :
んなこたーない

242 :
まともにやりあおうと思ったらそりゃ強い罠

243 :
攻略本に自動機銃の場所まで詳しく書いてあったから何とかなった。
一度ミスると地獄に変わるがw

244 :
>>238
でも映画見てて「ロケットサイロはどこ?」「雪原ねーのかよ・・・」とかは思ってた。
あと、アステカとエジプトが別の映画からの出典だってこともだいぶ後になって知った。

245 :
>>240
進行方向にあるとホースで放水されてるかのように進めないな

246 :
ゴールデンアイって4〜5ステージ以外は全て映画に出てくんの?
2時間でまとめられるのかよ・・・と思ってしまうんだけど。まぁ1回見てみることにするよ

247 :
とりあえず映画冒頭でボンドがダムで走ってるシーンはしびれた。
あれがピアース・ブロスナンのボンドデビュー作だよね?
自分は最後の方の基地の再現度に驚いた

248 :
ヒマだったのでDVD鑑賞ついでに抜き出してみた。よければどうぞ。
いろいろ選別したら、エラいデカイ大きさになってしまった。板違いなのでsage
カサマツさん
shichi29920.zip
受信用パス:007
>>245
ホースでほうs…いや、なんでもないw

249 :
HL2のMOD「GoldenEye: Source」があまりにも過疎りすぎっていうか
日本鯖が一つも無かったんで適当に立てときました。
*「[JAPAN]GoldenEye: Source Beta 1 Sever」
マップサイクルは以下の通り。
ge_facility
ge_library_classic
ge_egyptian
ge_facility_classic
ge_facility_backzone
ge_temple_classic
1ステージ20分。
お暇な人着てね。

250 :
>>248
見てたら久々に映画見たくなったんでちょっくらDVD借りてくるノシ

251 :
Beta 1の方より新しいバージョンの方がいいんじゃない?

252 :
どうせ再現するならボールペン爆弾とかも再現して欲しかった
ゼニアとの(ry

253 :
それを言うならアンテナの最後のシーンで足を掴むところもやって欲しかった…

254 :
アンテナの足場ももっと小さくして欲しかった

255 :
ダムからバンジー後の潜入するまでとか、
落下しながらセスナに乗り込むとか、
図書館でのターザン、
市街地にもっと車が走っていて欲しかった、
とか色々出てくる。

256 :
このゲームってノベライズ版をもとに作ってるのかな
読んだことないからわからんが

257 :
ダムはバンジー後の潜入のところまでのデータはあるみたい
都合によりカットされたみたいだけど

258 :
ムダ!とか言われてカットされたんだろうな

259 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm170997
外人さんのタイムアタック
雪原ステージの曲は本当にカッコイイなぁ・・・・

260 :
市街地で登場したあの戦車。あれを使って列車を強引に止めることができればよかったな

261 :
N64版The World is Not Enoughの攻略サイト知りませんか?
唯一見つかったTOLIVITOは閉鎖?されているようです

262 :
すいませんTXTだけどありました
ttp://www.a2zcheat.com/cheats/n64/w/world-is-not-enough-faq-wkt.txt

263 :
スレチェックする度に>>1でニヤニヤする変態的な俺

264 :
軍用書庫で、ナターリア救出したんだけど
その部屋の兵士ぬっ殺してる間にナターリアがどっかに消えていなくなるんだが…
何のこっちゃ

265 :
>>264
「怖いわ、もうこんな所にいられないわ」とか言って逃げていったのなら屋根裏あたりを探せ。

266 :
他の取調室にいる時もある

267 :
>>264
ナターリアの近くを自分の撃った弾が通過するとそうなる。

268 :
このゲームはコントローラーの操作設定を、Cボタンで移動、3Dスティックで視点操作、にする事はできる?

269 :
ageるの忘れたごめん

270 :
007プレイ動画です…
ニコニコでなんとか上位に食い込みたい…
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm503900

271 :
必死になってマルチすんなよ

272 :
ニコニコにベータ版のプレイ動画上がってるね
1人プレイミッションの図書館とか初めて見た
>>244
映画でも雪原あったじゃん
ボンドは行ってないけど

273 :
wikiにはオリジナルってあるけど、巡洋艦も出てたよね

274 :
出てたな
映画では人質とかの設定はなかったけど

275 :
セヴェルナヤの辺りはかなり食い違ってたなw

276 :
ナータリアとかヴァレンティンと出会う所もぜんぜん違ってたね。
ゲームの性質&カセット容量の問題があるから
戦闘以外のイベントシーンはあまり挿入できなかったのかなぁ

277 :
昼間の雪原で無限に出てくる敵をスナイパーライフルで狙撃しまくっていたのは、
おれだけではないはず。

278 :
俺は子供の頃「振動は心臓に悪いからやめないさい」って言われた
それ以来どんなゲームでも心臓オフにしてる

279 :
>>278
便利な心臓だな

280 :
承太郎ワロタ

281 :
厨房のとき毎週、友達同士集まって4人対戦してたなぁ。
6時間くらいぶっ続けでww

282 :
4人対戦だと使えるステージが減るのが痛いな

283 :
敵を全部倒すルール(無限出現する敵は除く)でタイムアタック。
軍用列車はロックされたドアから出てこないことがあるから難しいw

284 :
対戦ステージって化学工場か遺跡しかしなかったな
他のステージは他の奴がステージ構造覚えていなかったから、
「お前だけ卑怯だ」みたいな流れされたしな
まあ化学工場とかステージ的に面白かったし、他のステージとかだとちょっと暗くてやりにくいのもあったしな

285 :
TVの明るさ上げると洞窟とかも結構面白い
まぁ攻便所戦が面白いのは確か

286 :
化学工場の真の面白さはモーションセンサで立て篭もるヤツの対処
あのステージやると必ず誰かがモーションある部屋で立て篭もるんだよなぁ

287 :
それで殺された後、通気口から始まるとw

288 :
die

289 :
おれのオヌヌメは遺跡ステージ。
スナイプポイントが結構あるし。

290 :
一通り嫌われるくらいまでしかやってないから
対戦もっとやり込みたかったなー

291 :
色々な所で探し求め、今日ついに中古で購入できた
夏休みだし、やりこむぜ

292 :
歳くったせいか、雪原やったら目がチカチカする
3D酔いもしたっぽい・・・

293 :
ああ、歳食っても夏休みはあるよな

294 :
海外でしか発売されていない「007エージェントアンダーファイヤ」というゲームをゲームキューブで日本で購入したいのですが。
購入できるお店をしっている方はいませんか?
教えてください。

295 :
イーエーゲームス

296 :
>>294
今となっては入手困難だと思うよ
あと、海外GCソフトの動かし方は知ってるの?

297 :
AUF攻略サイト
http://bgame.web.fc2.com/auf/auftop.html

298 :
>>294
オクに出てたのに・・・
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w11495806

299 :
age

300 :
夢の中でガンコン付きの限定版新品が5710円だったけど…
買いかな?

301 :
どこの誤爆だ

302 :
トレヴェルヤンキター
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm872235

303 :
いい加減にくたばれwww

304 :
おまえ!復活した場所にモーション爆弾仕掛けてんじゃねえよ!
ていうか、モーション爆弾仕掛けてる付近で復活すんなよ俺!
俺の画面いきなり血みどろじゃねーか!

対戦は楽しいな。

305 :
今までPD派だったが、先週やってた金曜ロードショー見てから、面白さがわかってきた。

ボンドになりきって、スパイ活動をすればいいんだな。

306 :
>>305
どっちかと言うと猪木をよってたかって蜂の巣にするのがメイン

307 :
猪木…?ジョーズの事かー!

308 :
アステカハードってなんであんなに難しいんだろう

309 :
アステカハードはぶっちゃけ慣れ
その気になればジョーズまでノーダメとかいけるよ

そこから先が地獄なんだけどな…

310 :
通路の無人機銃が鬼だったw

311 :
実は通路の機銃はほっとけば撃ってこない

312 :
まじっすか

313 :
撮ってみた 拡張子はwmv
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_41392.xxx.html
見ての通り攻撃すると撃ってくる
ハードの機銃ハンパねえ

314 :
>>313
お、ほんとだ。
速攻で撃てば怖くないんだな。

315 :
あの通路抜けた辺りが山場だったような
機銃とレーザーにARで照準付けながら素早く対応するのが大変だった

316 :
広間の機銃と狙撃兵のコンボは殺人的だった

317 :
大広間はレーザー使うと余裕
自動照準が猛烈に効くからガンガンいける

318 :
ハシゴ登ってる最中に後ろから撃たれるのが怖い

319 :
排気口?の下の部屋でシャトルに噴射されて死んだw

320 :
初見だとほとんど引っ掛かるよな、あれwww

321 :
PDスレからき☆すた
スレタイにカタカナ名が無いから言われるまでこのスレに気付かなかった…

322 :
PDスレよりよっぽどスレタイ気にするべきな気がするぜw

323 :
あげちゃう

324 :
異種二挺拳銃のやり方が未だに分からない…。
一度まぐれでできたことはあるんだが…。
分かる人いたら教えてください。

325 :
オール武器
(順番が)隣り合う武器A、Bとする
AAと両手持ちしてる状態にする
☆武器をかえるボタンを押して次の武器BにするとともにZボタンでBを射撃、素早く前の武器AAにかえる
☆の一連の動作をめっちゃはやくやるとABができる

右手は撃つ動作で武器かえの命令を無視するから左にAが現れてBはそのままになるという原理
武器かえるボタンと前に戻すボタン忘れた(笑)

326 :
久しぶりにGEの対戦してみたが、PDの対戦とはまったく別物だな。甲乙付け難い。

327 :
PDのはPCのFPSに近いよね
どっちも面白いんだけど、確かに別物
敢えて言うならPDはP90みたいなぶっ飛んだ武器が少ないから地味

328 :
P-120の時点で結構鬼じゃね
その他にもファーサイトとか色々

329 :
>>327
あれ、俺はむしろPDの方がぶっ飛んだ武器ばかりだと思うんだが…。
PDは威力高い武器が多いから、相手と遭遇してから短時間で勝敗が決する事が多い。
GEはその逆で、一回ごとの戦闘が長くなりがちで、その分戦闘中の駆け引きが重要になる。
ひと言で表すと、
PDは戦闘が始まるまでの緊張感を、
GEは戦闘が始まってからの緊張感を楽しむのに、
それぞれもう一方より優れてるといえるんじゃないかな。
ちょっと語りすぎたわ。長文すまん。

330 :
あぁなるほどなるほど
すげえ納得した
多分俺は1人プレイでの使い勝手のいい貫通武器を求めてたんだろうな

331 :
神ゲーのはずのGEスレが盛り上がらないのは、やはりスレタイのせいか?

332 :
だろうねえ

333 :
ゴールデンアイ007(N64)のバグ・裏技
http://game14.2ch.sc/test/read.cgi/game90/1174024427/
こっちも盛り上がってないから
スレタイの問題じゃないよ

334 :
もう発売から十年以上たってるのか

335 :
PDスレもまってりしてるからな

336 :
PDスレはなんだかんだで盛り上がってるな。勢い順で上から7番目だし。
GEと比べて知名度は低いはずなんだが…。

337 :
お前のおかげでPart3に気づいた
ありがとう

338 :
>>336
PD Zeroのおかげじゃね?
新作が出たのをきっかけに前作が再評価されるのはよくあること

339 :
>>338
PDZ出たのは2年も前の話だぜ。

340 :
PDは難しいから質問が出て、それで多少活気が出るんじゃないかな。

341 :
図書館の敵の数は異常

342 :
YouTubeで見たことあるけど、図書館のミッションって何なんだ?

343 :
goldeneye setup editorってのはツールか何かか?
すると図書館もそのツールでファンが作ったミッションってことか。

344 :
β版じゃね?

345 :
>>344
いや、youtubeで"goldeneye setup editor"を検索すると結構たくさん出るよ。

346 :
スピードランやってるのってPDだけかと思ってたがGEもあったんだな。
ttp://speedrunwiki.com/GoldenEye_World_Record_Videos

347 :
ニコニコも上がってなかったか?

348 :
TASはニコニコにも上がってるみたいだな。

349 :
このゲームってサントラ出てる?

350 :
出てない
映画版のサントラはあるが別物

351 :
海の向こうでは一応出てる
某所に

352 :
これ360のネット配信でリメイクされるらしいね。
普通に楽しみだわ。

353 :
科学者に近づいたらいきなり変なポーズをしてきたから意味不明すぎて笑った。


後から意味がやっとわかったw

354 :
今にして思うと雪原ステージと駅ステージのBGMはすげぇ好みだわ
当時はあまり好きじゃなかったけど
てか全部いい曲
>>352
残念ながら中止っぽい

355 :
なんかリメイク出来てるならリリースしろよ的な署名やってたみたいだよ。

356 :
64コントローラーじゃないと認めない

357 :
以前別のゴールデンアイスレで軍用列車のハードについて質問した者です
やはり何度やってもクリア出来ませんでした…
ウルモフを撃って中へ突入→シャッター閉まり爆弾のタイマー作動→俺出口を壊す
爆発まで40秒位になりナターリアがパソコンの解読開始
30秒位に任務C?(キューバのやつ)成功
残り13秒位になり、ナターリア「もう少し時間があれば…」
残り2、3秒で任務D?(ボリスの解読成功)
しかし間に合わずナターリア死亡
どうしてもこうなります。何が悪いのでしょうか?いつまでもエジプトが…

358 :
ゼニアも撃ってる?
中に入ってメッセージが出てる間に少しだけ横移動して
ボンド-ウルモフ-ゼニアの座標が重なるように移動してどっちも撃ってやればいい

359 :
後ろのゼニアも一緒に撃ってる?
まず部屋に入ったら右の方に動いてウルモフとゼニアの頭が重なる位置に行く
思い切って動けば実はそれなりの距離を移動できる
そのまま撃てばゼニアも一緒に撃てて制限時間が延びる
まあ、運が悪いとウルモフがうまく倒れてくれなくて失敗するけど

360 :
>>358
おぉ!無事クリアできました。
アドバイスありがとうございました<(_ _)>

361 :
>>359
よう俺

362 :
>>358
>>359
おめでとう
式場はアンテナか? エジプトか? アステカか?

363 :
トイレだろ常考

364 :
トイレといったらモーションセンサーで篭城戦だな

365 :
トイレスタートには、スタッフの悪意とセンスが感じられる。

366 :
せめてダクト内にKOLBBくらいあればなぁww

367 :
同じレア社開発のディディーコングレーシングがDSでリメイクされてるから
次はゴールデンアイをWiiでリメイクしてくれ・・・任天堂よ頼む

368 :
任天堂もレア社も既にこのゲームの権利は持ってないと思われ

369 :
しかもGoldenEyeは64コントローラーじゃないと真価を発揮できない

370 :
それでも威力棒Viiなら、威力棒Viiならきっとなんとかしてくれる……!

371 :
確かにゲーム版の版権はアクティビジョンブリザード、映画版はMGMが握ってるみたい
でもアクテョイビジョンってWiiにもソフト供給してるしできない事もないんじゃ・・・
あとはHORIあたりが64コントローラの形をしたクラコンを出してくれれば・・・

372 :
GEとPDが両方VCで出たら間違いなくWii買うな。
この際コントローラーは気にしない。

373 :
検索にひっかからんだろこれじゃw
次回のスレたてはカタカナにしとけ。

374 :
それにしても地下基地2回目の、監視カメラに見付かったときにでてくるターミネーターどもつえーな
敵の体力1000でやったんだが予想以上に強かったからゴールドPP7使ってしまった
きやがったなサングラスやろう!
バーン!
ボスッ!
するとグラサンが半身になって発砲
バンバンバン!
はうっ!
ボンドダメージ
え?
あれ?弾あたったよね?

こいつら黄金銃1発でしなねぇ
まぁジョーズはもっと酷いが

375 :
確かに1000にすると1発じゃ死なないね
逆にお互い黄金銃以外でも1発で死ぬように設定してやると
とてつもない緊張感が体験できる

376 :
このスレ見て、エジプトね黄金銃の正式な取り方がやっと分かった
俺のやり方は間違ってたのか・・・

377 :
>>372
レアと任天堂が不仲になったらしいから望みは薄いかと

378 :
>>377
>>367は?

379 :
>>377
不仲っつーかマイクロソフト傘下になっただけだろ
それ以降もGBAとかDSのソフトは出してるんだけどな・・・
だが据え置き機はXboxがあるからダメだろう。
それ以前に>>368>>371の問題もあるから
任天堂×レア社のタッグでゴールデンアイのリメイクは絶対不可能。
ってか、レア社にはゴールデンアイ作ったスタッフは殆ど残ってないだろう。
フリーラディカルとかに開発させて
アクティビジョンがWiiで発売するなら無理ではないが

380 :
あっスマン
VCの話か
GEはアクティビジョンに許可取れば可能だろう
PDはレアが版権持ってるから多分無理

381 :
アクティビジョン絡んでるのは初めて知ったわ

382 :
>>379
http://game13.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1193313409/186-187
によると半分以上は残ってるみたいだぞ

383 :
>>371
ところでアクテョイビジョンって発音いいな

384 :
>>381
開発に絡んでたわけじゃなくて
現時点で007関連のゲームを出す権利を持ってるって話。
既存作品の復刻やリメイクにまで絡むかどうかは不明だけどね
ちなみにこの権利はちょっと前まではEAが持ってた。

385 :
>>384
いやEAが持ってたのは知ってたけど
アクティに移ったのは全然知らんかったわ

386 :
EAは2010年までのゲーム化権を持ってたんだけど、
去年か一昨年あたりに契約破棄して
その後アクティビジョンが権利を取った
ただ、現時点でアクティビジョンが007ゲーを開発してるかどうかはよく分からん・・・
次のE3あたりで何か出展されるといいんだけどねぇ

387 :
CoDみたいな007とか出来たら吹くぞ

388 :
おまいらもちろん腕時計レーザーをコナンの時計型麻酔銃にみたてて使ってたよな?

389 :
別に
つーか映画でも普通に使ってるし

390 :
おっちゃんゴメン!

391 :
>>387
アイアンサイトとか007にはちょっと…
いまではもうおなじみのシステムだが

392 :
ニコニコとかでGEの動画見てると
レーザー時計が出るたびに
バーローwwwとか言って騒ぐゆとりがうざい

393 :
「いい加減にくたばれ!」

394 :
ゲームだとウルモフの凶悪さが半減してるな
あとメイデー強すぎ
ナターリアに倒してもらったわww

395 :
それをいうならゼn…

396 :
全敵Rランチャーを改造
50001604 0000
8104EEE8 7000
50001604 0000
8104EEEA 0370
50000304 0000
8104EF54 7000
50000304 0000
8104EF56 0370
81000370 240A
81000372 0013 *1
81000374 0BC0
81000376 09F4
81000378 240B
8100037A 00D0 *2
*1は0000〜001D
*2は00B8〜00D3
のうち好きな数字を入れると武器が変わる
対応表はgoldeneye.detstar.com/codehacks/gsdamguns.aspの後半

397 :
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5111

398 :
実機とエミュで我慢しますわ
Wiiで出せないことは重々承知してるし

399 :
スクリーンショットが来たってことはマジなのかな。
弾薬の表示が変わってなくて吹いたw

400 :
これ日本だけ配信されないとかそういうことはないよな・・・?
権利関係が複雑なソフトだけに、それが心配だわ。
まあなんにしても続報が楽しみ。

401 :
そういやリメイク日本版は手持ちナイフ使えるんだろうか

402 :
箱360なのか・・・

403 :
>>402
この手のゲーム好きなら、この手のゲームが多い次世代機を買うのもアリだと思うよ。
フリーラジカルのタイムスプリッター4も出るし。
まあ、このソフトだけが好きなら仕方ないけど。

404 :
>>349だけどないのか。残念だな。昼雪原や市街地は特に好きなんだよな
SDK、マリオRPGと希少なサントラが見つからない上にGEは出てすらいないとは

405 :
箱○は買う気しねーな…

406 :
任天堂が売らなければ…

407 :
>>397
おー
こりゃ期待できそうだな
(´-`).。oO(日本で配信が始まる頃には本体が更に値下げされてると嬉しいな・・・)

408 :
http://www.eurogamer.net/article.php?article_id=93383
まだなのか…

409 :
>>408
なんだ結局今回もガセネタだったのか
先走って360買わなくてよかったw

410 :
しかたねえからヤフオクで新品買ったわ
今時定価以下で落とせるとは思わなかったから満足

411 :
運がいいな

412 :
今日が雑誌の発売日だっけ?

413 :
ガセだったので関係ない

414 :
多分、開発されてたけど許可が下りなかったってのは事実なんだろうね。
このタイミングで情報出してきたのは、消費者側から意見してくれYO!ってことなんだと思う。
WiiでもPS3でもXbox360でもどんな形でもいいから、一人のファンとしてとにかく世に出てくることを願う。

415 :
>>413
いや雑誌に何らかの情報が載ってるのは本当みたいだぞ

416 :
64コントローラーじゃないと意味が無いんだ...

417 :
64コンにこだわる意味が分からん
スティック2つとかWiiリモコンとかキーボード+マウスの方がやりやすいだろ

418 :
そりゃあな HL2とかやった後にコントローラーはあれかも知れないが
あ いや そうじゃないな 全部対応してればいいんだ

419 :
XBLA版GoldenEye007、Xbox World 360の雑誌スキャン
http://forums.gametrailers.com/showpost.php?p=8516478&postcount=455
XBLA GoldenEye007キャンセルの本当の理由
http://www.neogaf.com/forum/showpost.php?p=9983209&postcount=1
Xbox World 360が語る本当の理由。
「これはROMハックでもSourceエンジンのMODでもフォトショップで作った偽者でもない。
 これはエイプリルフールでもなく、Xbox360で動いているRare製作のN64 GoldenEyeです。
 007ライセンスホルダーであるActivisionから発表され、MSによってXBLAでリリースさ
 れるはずだった。」
  
 「2007年半ばにリリースされる予定だったが、後半になって任天堂の強要でキャンセル
 になった。Oddjawいわく、任天堂アメリカのボスReggieがゲームをWiiのVCでリリース
 するためだという」
 
 「殆ど完成していたXBLA版は、任天堂イワタの決定によりキャンセルされた。
 実は任天堂にはXBLA版のリリースを妨害するためのコード上の権利も法的理由も無かった。
 ただ任天堂とActivisionとの関係に対する脅威が、プロジェクトを解散するのに十分
 だったと噂されている。」

420 :
Wiiで発売クル?

421 :
PDも来たらWii買うな。

422 :
イワタwwwwwwwww

423 :
XBLAでオン対戦付きなら一年は遊べるのに…

424 :
そうは見えないけど誤爆

425 :
WiiだろうとXboxだろうとちゃんと世に出るならそれでいいや。
このまま葬り去られるのだけは勘弁。
ただ、Wii版でネット対戦消えてたら泣く。

426 :
寧ろwii版ではwifiでネット対戦可能になればいい。
ただ、制限時間5分で対戦とか短い時間になりそうだけど。

絶対トイレに引きこもる奴いるよな。

427 :
いやVCじゃオン実装は無理なんじゃないの?
ただのN64版移植でしょ?

428 :
VCはただのエミュだしそんなに大きい変更は無理だな

429 :
別にVCじゃなくてインターネットチャンネルみたいにWii専用ソフトでも出せるんじゃないの?
どうせXBOX版潰すならならそこまでやって欲しいな。

430 :
>>426
手榴弾で仕留めちまいなー!

431 :
>>429
WiiWareっていうXBLAみたいなのが三月から始まるけどね。
そこまでするかなあ

432 :
VCなんかでお茶を濁すとは思えない。・・・つーか、許さない。
クラコンとかGCコンでしか遊べないVCなんて糞以下。
(64コン型のクラコンが出るなら別だが・・・)
なるべく>>397のクオリティに近い形でリメイクして発売すべき。
もちろん性能的には360には敵わないが
Wiiリモコン+ヌンチャクでの操作はかなり快適だろう。
日本ではともかく、海外市場ではHALO並みのビッグタイトルだから十分に可能性はある

433 :
正直、最近のFPSに慣れちゃった俺は64コンの方がはるかにやりづらい。
でもリモコンは初心者に優しくて良いかも。
ただ、画面分割対戦をやるとわけわからんことになりそうww

434 :
>>419
ちょw
マジかwww

435 :
Wii Ware3月25日から配信
http://www.nintendo.co.jp/wii/wiiware/index.html
これで出すんだろうか

436 :
出たとしてオン対戦ついてなかったら怒るぞ

437 :
VCはただの移植だから追加要素は無いんじゃない?

438 :
今WiiWareの話じゃないの?

439 :
ごめん、Wii持ってないから違いがよく分からなかった。

440 :
>>435
出したとして採算取れるのかなあ

441 :
パッケージ販売じゃないから赤字にはなりにくいんじゃない?
つーか、海外では大ヒット間違いなしだし

442 :
ニコニコで敵が超でかくなってる動画あるけどあれどうやんの?
うろ覚えだけどあんなお楽しみモードなかった気が

443 :
>>442
ゲームシャークとかPARとかの外部ツールを使うんじゃないか? よく知らないけど。

444 :
昔、友達に借りてお楽しみを全部出す程度にはやってたが
先週中古でお買い得なのがあったので購入。
イージーでは余計な任務までやろうとしたのもあって脱出とかで何度も死亡。
銅像公園も迷いまくった。
が、マップと任務を把握したらノーマルとハードは殆どストレートでクリア。
昔苦戦した記憶のある軍用列車や秘密基地は意外とあっさりクリアできたが
駅やアンテナでちょっと苦戦、アステカでかなり苦戦。
駅やアンテナみたいに敵が湧き続けるところはじっくりやれないから辛い。
お楽しみはアステカノーマルと化学工場ハードは難しかったけど
イージーとかはPDと違って余裕を持ってクリアできるのばっかだね。
柵越しで反応しなかったりと敵AIがPDと比べてお馬鹿なところもあるけど
それはそれで頭をスナイプしまくったりで楽しい。

445 :
敵がお馬鹿なところがまたいいんだよなw
お楽しみ目的の化学工場はドーク博士のいる場所で左右されるからな
俺の時はなんとか、トレヴェルヤンと合流して
あわてて、リモコン爆弾設置して爆破させたら
「なぜだ、ジェームス」で失敗した
物事の半分は運だぜアレック

446 :
http://jp.youtube.com/watch?v=puVuJudaK-I
ドーク博士

447 :
ドーク顔の敵兵を見る度に、「裏切りドークめ!」と言って騒いでたのはいい思い出。
あと、敵兵の中に関根勤みたいな顔の奴もいるよな

448 :
>>447 あれ関根勤だよなw ある突撃銃を鉛筆とも呼んでたなー
サイドステップしながらランチャーや投擲系武器発射すると
慣性が働いて横向きに飛ぶのがすごいと思った
今PCで出てるFPSでもこの辺再現されてないのもあるんだよね

449 :
ウチも顔に名前付けてたw
関根は間違いなく関根だよな

450 :
★Sourceエンジンで蘇った007 ゴールデンアイが懐かしすぎる!
http://kampfgruppe.blog94.fc2.com/blog-entry-165.html
やばい(*´Д`)
これがPCでできるなんて

451 :
>>450
人いねーよ
鯖もねーよ、だれかやらないか?

452 :
>>451
誰か鯖たてないかな?

453 :
XBLA版配信希望署名動画っぽいの見つけた
http://jp.youtube.com/watch?v=UNZkXnHMyIc

454 :
人いないゲームにわざわざ立てる人はいないだろうなあ
しかも商用ではないし
俺の環境は鯖立てできないんだよなorz
今ある海外鯖でもレイテンシ200越えるし日本鯖立てれる人はおらんかのう
http://steamcommunity.com/groups/goldeneye
海外のコミュではなく日本コミュがあればいいよな

455 :
スレ違いですよ

456 :
>>454-455
専スレ立てても人集まらないだろうな
必要なら立てるけど

457 :
http://game14.2ch.sc/test/read.cgi/gamef/1167727549
実はあったりする
正式ではないけどmodもファンが作ったものだからスレチってわけでもない気がしないでもない
nintenさんからすると話題にしてほしくないのかな

458 :
関根勤wwwwwwwwww

459 :
俺の友達にかなり似た顔の敵もいる

460 :
ACTIVISIONのゲーム版も楽しみだね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1972386

461 :
うお〜、5年ぶり位にやったら強烈に酔った!

462 :
やられ声ってループしてるんだよね。 
小学生の時「ホエッ!」「ん?ダァッ!ってなりそうな気が…」「ダァッ!」 
って感じで発見したんだよなw

463 :
悪魔みたいなキモい顔したやついるしw

464 :
と思えば、真顔な人もいる

465 :
俺の中学時代の友達にそっくりな奴もいる

466 :
藤波辰爾みたいなのもいるな

467 :
GameSpark - 007最新作『Quantum of Solace』ゲームプレイ映像初公開
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=6445

468 :
手投げナイフだけで攻略するのが地味に楽しい
軍用書庫でいきなりナイフ投げ付けて殺されるのも楽しいww

469 :
昨日テレビでやってたが、撮影場所で使われたダムで
ジェームズみたいにパンジージャンプできるんだってさ
やってみてぇ

470 :
スイスだっけ?
俺が見た番組では紐付きバンジーだけだった。
パラもやれるならいいなぁ。

471 :
巡洋艦の扉が狭くてひっかかりやすい
策がある階段を下りるとき、ひっかかりやすい
引き扉にひっかかりやすい

472 :
女の声は3つしか無いからすぐにわかったが、男はいくつあるんだ
ショットガンをまとめて当てると声は重なるしw

473 :
プラスチック爆弾ってよく見たらボンドの周りが爆発してるだけじゃんw
ずるい なんで工場全体が爆発してない?

474 :
そうですねすごいですね

475 :
中古で5000円で販売している店で売ろうとしたんだけど
買い取り価格500円だったからやめた

476 :
3Dになってからやたらと死亡パターンが多くて面白かったな まさに64クオリティ

477 :
レアの開発者が凝り性だったんだろう
今のゲームでも死亡パターン少ないのとかあるし

478 :
立ち番の奴はスナイパーライフルで覗くとハエ追っ払ってるのとかあるなw

479 :
あったね。あのモーション真似するのが仲間内で流行ったよ
あと、くしゃみもあったような。すげーリアルな。

480 :
回転してるときに撃つと楽しいことになるよな

481 :
久々にやったけど猪木強すぎだろw
鉛筆で蜂の巣にしても生きてるし

482 :
ついに化学工場HARD2:05きったぜ!

483 :
軍用書庫HARD1:20は無理
ミシュキン喋り過ぎだw
あと1秒足りんorz

484 :
今はネットで攻略動画見られるからいいね

485 :
みんな淡い性欲が有る小中学生の時やっただろう
ナターリアの秘所に銃を打ち「ケチャマン」と。そしてAKFライフルで連射し「オラオラ!そんなに反応して気持ちええんか!?」と
すぐ死ぬので「んだよ!もう逝っちまった」と

486 :
おまわりさーん、ここに変質者がー

487 :
そしてニコニコに気色悪い動画を上げまくるわけですね

488 :
それにしてもロシア兵は防衛大臣がいてもお構い無しに撃ってくるなぁwwww

489 :
話し終わったら殴り倒しても許されるしな

490 :
つうかなんで箱や椅子が爆発するんだ? プラモデルも人が死ぬ程大爆発するし

491 :
両手手投げナイフ+弾無限でハードクリア目指します
※警報機・無人機銃・監視カメラ・サーバー破壊等は火器の使用を許可

492 :
ナターリアが心配だ

493 :
ウゥーン アッ アアーン

494 :
たまに変な声出ないか?
「ウエッ」って感じの

495 :
あるあるw

496 :
サイロが時間が足りないので挫折

497 :
YOU妥協しちゃいなよ

498 :
とりあえず、軍用列車まで行きました
コンテナ兵強す。。。

499 :
>>467
だけどボンド役が不人気だからマルチプレイは歴代ボンドとか入れるのかな?

500 :
クレイグが不人気ってw どこの浦島太郎だよw
カジノロワイヤルは歴代最高の興行収入だったんだけど?

501 :
数年ぶりに友人とマルチプレイするんだが、何かおもしろい対戦仕様はないだろうか?
まあ間違いなくモーションセンサー爆弾戦がメインになりそうなんだがな。

502 :
まずは段ボール製の仕切りを用意。
そして久し振りにやると3D酔いを発症する奴が出て準備が無駄に。
同じような趣味だと思ってた奴が画質重視の志向になってて
「64のゲームなんてグラがしょぼくてやってらんね」とか言われるとしょんぼりするよね。

503 :
グラフィック高いからといってゲーム内容が面白くなるわけじゃないのにな
むしろグラフィック上がれば上がるほど余計動きが不自然に見えるし

504 :
ゲボとかグラボ屋とつるんでるから無理

505 :
最近は画面も大きいから必要なダンボールが大きくなるな

506 :
欲しくなってきた。中古屋まわるか……

507 :
>>506
パーフェクトダークも買った方がいい
メモリー拡張パックが必要になるけど

508 :
パーフェクトダークって途中からスケダーしか出なくなって寂しくならないか?

509 :
ならない

510 :
パーフェクトダークはたしかに楽しいけど、同時に64の限界を感じる作品でもあったな
4人対戦+CPU入れての対戦で、殴り合いしたら1人用ではすぐ直る目眩いが死ぬまで直らなかったり、
Nボム使ったらわけが分からなくなったりするし
ほんとゲーム内容そのままでWiiか、せめてキューブでやりたいものだな

511 :
久し振りにGEをスペシャルのデフォ値で通しプレイ中。
何となく覚えてるからゆっくり進んでいけばそれなりにクリアしていけるが時間制限があると焦ってうまくいかん。
サイロで何回もDAT拾い忘れ、
市街地でロケラン兵の出る場所&パターン忘れてるからなんども爆死。
次は敵無限湧きで戦闘の激しい駅だからやっぱりゆっくりできない。
ハードってスペシャルの何%相当だっけ?

512 :
スペシャルのデフォルトが、ハードモードと同じじゃないのかな。
スペシャルの敵のスピードが0%で、ハードモードと同じようだし、
詳しく検証してはいないが。

513 :
スペシャルで設定をリアル(1発で死ぬ感じ)っぽくしたら難しすぎてRたw

514 :
あけおめやで!!
早速年明け一発目に友人達と4人対戦したで!!
やっぱ64熱いわ!!

515 :
化学工場のタイムアタックの難しさは異常

516 :
運さえ良ければそんなに難しくない部類だけどな

517 :
>>515-516
タンク室前の通路で間違えてドーク博士を打ち殺した時の虚脱感は異常

518 :
タンクの横にリモコン爆弾を落とした時の虚脱感に比べたら・・・。

519 :
爆弾じゃなくても壊せるよ
タイムアタックで一番きつかったのは軍用書庫だな
次が駅か軍用列車で、化学工場はその次くらいかなぁ・・・

520 :
みんな最初は「脱出」でお楽しみモードの存在に気付くんだよなW
俺DKモードしか無いのかと思ってた

521 :
金庫を開ける前にミシュキンが敵兵の流れ弾or爆風に巻き込まれて死亡
列車を瀕死で脱出するも背後からの敵の攻撃がかすって死亡
駅は中盤の機獣とその倉庫を出た時の敵集団がきついだけで終盤にガックリってのは無いな

522 :
倉庫シャッター開けようとしたら敵が手榴弾を投げてて自爆して死んだことならあるぞw

523 :
アステカHARD鬼畜すぎる

524 :
挑戦しはじめの頃は自動照準で撃っていて、こいつ無敵かよって恐怖したものだ。
あとスタート地点の3人に何回もやられる。
最初の1人は頭を狙えば気付かれずに殺せるけど胴体に撃ちこめばパイナップルを貰える。
貰っても使いどころが殆ど無いけどなんとなく嬉しい。
ん?残り2人が撃ちに来ないぞ?・・・カランコロン・・・

525 :
>>524
「ホエッ!」
「ダアッ!」
どうやら助かったみたいだ

526 :
4人対戦のときテレビにダンボールを十字に貼り付けて
自分の画面しか見えないようにしてプレイとかやったなあw
相手が銃撃ってもどこで撃ってるのか分からない緊張があって
リアリティが出たからたまらなく面白かったw
我ながら小中学生らしかったなあと思う

527 :
よし、日曜洋画劇場までに予習として新しいノートでチート全部出しておく
とりあえずはハードで話をちゃんと読みながらじっくりクリアしていくか

528 :
早く日曜洋画みたい
近くのTUTAYAにレンタルがないから
放送されて嬉しい

529 :
この板ってめっちゃ過疎だよな。20〜25あたりしか人口いないもんな。
それ以外はたまたま兄貴とかにくっついてやってたか、良い年こいたオタクぐらいしか居ないし

530 :

20〜25ってのは歳の話しね

531 :
ミッションコンプリート
工場でアレックを何度も爆風に巻き込んでしまった
アステカの手榴弾の煙うぜぇ
PDと違ってGEは遠くの敵がよく見えないし照準を合わせても色が変わらないから
自動照準無しでのクリアは諦めた

532 :
軍用書庫でチョップの偉大さに気づいた。
ヘタに銃構えるより使える。

533 :
背後からなら一発だよな
銃を使うならヘッドショット一発で仕留めないと周りの敵が集まってくる

534 :
そういえば軍用書庫はチョップ以外(最初の取調室のみ)使ってないな

535 :
フライトレコーダー入手したらミシュキンを必ず殺してたのはいい思い出だ

536 :
洋画劇場を見て改めて思ったんだけど、サンクトペテルブルグ市街地を戦車でカーチェイスするのが
この映画最大の売りと言ってもいいくらいなのにゲームでは短いし爽快感も少なくイマイチなミッションだよね
ロケラン兵のルート2択と地雷原はいらないと思う
自動車を踏んで大ダメージを受けるのも駄目だ
ウルモフに逃げ切られないように時間制限付きで敵をなぎ倒しまくるブラストドーザーみたいのでいいよ
そういえば昨日の放送でヴァレンティンの出番ってあったっけ?
以前放送された時は出てた気がするけど昨日のは記憶に無い
>>534
ミシュキンの陰から撃ってくる敵兵がいた時と脱出用窓の破壊にだけは銃を使うかな

537 :
確かに戦車ステージはもっとはっちゃけてても良かったな
たぶんそこだけ違うプログラム組んだりするのが手間だったんでは…
逆に映画のシーンをゲームとして成り立たせるため上手くデフォルメしてる所も多々あった
例えばアンテナの最後の足場とか
あれは相撲の土俵くらいのサイズにしといて正解だったわ

538 :
>>535
ピッ、金庫の鍵を(ry「ウボァ」

539 :
書庫で海腹川背したい。
GCの007ではワイヤ付きハーケンを撃ち込んで高所へ移動したりできたっけ。
小道具が多い方が007っぽいけどあまり凝りすぎてもFPSとしては駄作になりかねないかな。
基本は隠密行動で敵に見つかったら応戦。
任務はある場所へ行け、ある物を作動or破壊しろ等チェックポイント的なものがほとんど。
ゲーム性を重視してシンプルにまとめてるからストーリーのある原作物でありながら繰り返し楽しめるのかも。
映画に忠実な演出が所々に挿入されてたら1回プレイしただけでおなかいっぱい。

540 :
>>536
地上波では放送時間の関係で一部のシーンがカットされる場合があるんだけど、
ゴールデンアイではそのときにヴァレンティンのシーンがカットされることが多い。

541 :
>>537
足場せまッ!マジせまッ!ってワロタわw
まるでマリオ64で小さい世界に行ったみたい

542 :
あれ、足場って言うかパイプの継ぎ目だったもんなw

543 :
彼処で戦う勇気はないわ
ヘリに飛び移るのも

544 :
エジプトの世界記録うますぎだろ

545 :
ベータ版がほしい件

546 :
敵の顔

547 :
やっと全クリできたぁ
そしてあまりのエジプトのカスさに呆れた

548 :
体力1000%のジョーズタフ過ぎじゃね?
鉛筆1000発近く胴体にぶっ放してやっと死んだ
生命の冒涜だろコレw

549 :
エジプトは黄金銃の部屋の安全な床、3回目のサミディのいる場所へ続く通路の場所が判ったら
後は目的地へ直行するだけの作業だからつまらんね。
敵が無限湧きだから探索したり地道に倒したりするほど不利になる。
PDのWARもそうだけどおまけステージってことでちょっと違った趣向にしてみたんだろうか。

550 :
てか黄金銃までの正しい道が分かるまでが鬼畜

551 :
攻略本って任天堂公式よりファミ通系のほうがレベル高い場合多いな

552 :
散々ガイシュツネタで悪いが軍用書庫のおたのしみ無理だろコレ
ターボ+無敵+最初からマシンガン二丁装備+スペシャルで敵ステータスALL0%
これで自分1:20ギリとか\(^o^)/

553 :
書庫のお楽しみは出せたのに列車は未だに出せないな

554 :
やり込んでないとは言え俺も書庫ハード1:17、ノーマル1:15ってタイムだから結構ギリギリなのかね。
ただ、マシンガン二丁って言ってる時点で根本的な方針から間違ってる希ガス。
銃を撃てば敵が集まってきて道を塞ぐ。
撃たなければ一定距離を追いかけた後その場で立ち止まる。
敵に近付く時に撃たれれば減速するが通り過ぎた後に背後から撃たれれば加速する。
敵を撃とうとしなければ斜め走りも徹底できる。
銃を撃った方がいいのはタイミング次第でミシュキンの部屋を巡回中の敵と
その部屋まで追いかけてくることがある敵と脱出の時の窓だけ。
ターボでもギリギリってのはルートがおかしい可能性もある。

列車は死なないように注意深く急げとしか胃炎が
俺は目標タイムに30秒くらい余裕を持ってクリアできたからガチガチの最適化は不要だな。
コントローラが2つあるなら2-2で操作すると微妙な操作がしやすいかも。

555 :
>>552
Cボタンを推しながらスティックをたおして走ると普通に歩くより速く走れるよ

556 :
>>554>>555
あと残りはこれだけだから頑張る
サンクス

557 :
ためになるなー
久しぶりに起動して取りこぼし狙ってみよっかな・・・
オール武器出すと武装系おたのしみはどうでもよくなってしまう

558 :
>>557
そんなことないぞ
オール武器は弾ないけど
別々の武器のおたのしみは弾がちゃんとある

559 :
やる気になればお楽しみは必ずできる。頑張ってみようだー

560 :
無事クリアできました〜
アドバイスくれた人ありがとう!

ところで最後一つ(多分弾数最大モード)余ってるけど
これはチートコマンドで出すしかない?

561 :
だから頑張れば出来るっての。秘密基地だろ? ナターリア殺されなければ大丈夫。
まあ一番時間かかるステージだから最後の最後に失敗したら欝になるよな。たしかノーマルで10分半だったかと

562 :
>>560
おめでと。
2列の一覧で1つ空白が残るのが正解。
弾数無制限はあるけどリロード不要の弾数無制限はGEの方には無かったような。

563 :
>>561
そこは埋めてる。ややこしい書き方でスマンカッタ
>>562
ありがとう
そうかこのソフトじゃないのか
微妙に達成感に水をさすなぁw

564 :
秘密基地ノーマルやったけど8分31秒で終わった

565 :
まるで天才だな

566 :
俺は天才だ!
08:55だったけど今試したら一発で08:11に更新できた。
機銃壊すのに手間取ったから8分は切れそうだけど長いし運の要素が多くて記録を追求するのはだるいね。
クリアすること自体は楽しいステージ。
奥の部屋の手前2つの機銃は以前は壊してたけど今回試してみたら壊さなくても1発も食らわなかった。
それと武器拾い過ぎだったのをちょっと控え目にしたけどまだ余ったからその分は微妙に短縮可能か。
でもコンテナ陰の敵*4が手榴弾を落としてないかつい探してしまう。
ノーマルの10個のリモコンを仕掛けるのは、
ゴール手前ドア裏、ボリス手前と奥の鯖近く天井*2、それら近くのドア*2、
奥の部屋の鯖、広間2Fの鯖*2、最後の鯖、敵が割ってくれない時にガラスを割るための予備
だけど、ボリス奥のドアは中の敵を倒せても代わりにドア手前に湧くから短縮にならんし
機銃を壊すのにでも使った方がいいんだろうか?

567 :
秘密基地初プレイの時ボリス無視して階段上ろうとしたら、上に「俺は天才だ」ってメッセージ出たからふーんって感じで無視してたんだけど
凄い勢いで俺の前に飛び出してきたから敵が来たと勘違いして撃ち殺してしまった。

568 :
軍用列車にて。
最後の車両でアレックとゼニアのいるシャッターの向こう側に1度だけ行けた。ゼニアの身体撃ってタイミングよくダッシュしたら行けた!
だが、ダッシュの勢いと行けたことに興奮して、つい勢いでアレックとゼニアを即撃ち殺してしまった…。で、その車両の次の車両に行くドアがあった。1つ目のドアは通れたが2つ目のドアがロックされていて行けず。
もし撃ち殺してなかったら、アレック達に着いていってその次の車両に行けたのか、はたまたアレック達がす〜っと消えるのか…。
どっちになるのか確かめたくて、何度もチャレンジしたが、結局行けず…。タイニー+ターボモードにしても…。くそぅ…。
試したことある人いる?

569 :
ある
ずーっとそのまんまだよあの2人は。爆発する時には無敵になる(たしかシャッター閉まった瞬間から)。当然扉の向こうは行けない

570 :
ヴァレンタイン・ズコフスキーage
銀紙に包まれた円盤型のチョコレートをもらtt

571 :
>>568
俺もなかはいりたいんだけど
なかなかいけない

572 :
>>569
長年のモヤモヤが晴れました!ありがとう!

573 :
正式な読み方はヴァレンティンなの?ヴァレンタインなの?

574 :
ヴァレンタインのロシア読みかな

575 :
バレンタインの尋常じゃないくらいたくましいバディに向かってショットガンを撃って「バディショット!!」とか遊んでたなあ

576 :
このゲーム友達と思い出話をしたら大爆笑しちまった
それで中古屋で64とGEが売ってたからかっちまった

577 :
>>573
今頃時事ネタだったって気づいた

578 :
懐かしいなあ〜
友達が極めてて、自力で全オマケ出してた。
その友達がまた鬼畜で、裏の裏まで色んなこと試してたな。
サミディ笑いながら爆死とかw

579 :
今までやってきたゲームで一番はまったゲーム

580 :
これ懐かしいな。小6の頃友達とやりまくってて俺は強い部類に入っていたから1対3で戦わされたわ。これ以上面白いゲームはないな。セックスより面白い。
久しぶりに友達とやろうかな。

581 :
>>580
本当におもしろいよなこのゲーム
オレの友だちの一人がなんかすげーこのゲーム嫌ってて
「残酷なゲームだからやらない」
とか言ってて
やらしたらすげーおもしろがってめっちゃはまってた
その時このゲームはすげーこ思った

582 :
ゲームでよかった

583 :
ニコニコにある外人版リアルゴールデンアイはニヤニヤしっぱなしになった。「ゴールデンアイらしさ」を良く分かってらっしゃる

584 :
ゴールデンアイは最強のゲーム
これを越えるゲームが欲しいよ

585 :
今思えばあの適度なローポリ具合がまた良かったな
手榴弾握って特攻とかが爆笑のネタになるのも、あの微妙なキャラの造形に
よるところが大だっただろう

586 :
C下+サイドステップで乱れ舞うのもネタになった

587 :
関根勤にそっくりな兵士がいたよなw

588 :
そいつうちでも関根って呼ばれてるわw
他の顔にもそれぞれ名前付けてる

589 :
ポリゴンのナターリアが不細工すぎて、このゲームを「ナターリアン」と呼んでたのは俺の周りだけでいい

590 :
ブサイクだし基本的に足手まといだしウザキャラだよな。
ミッション失敗の原因になってむかついて何度かヘッドショットしてやったけど
実際と同じ美人だったら違っていたかもわからん。

591 :
ナターリア役の人ってめちゃくちゃ美人だよなw
ゲーム→映画って見たからびっくりした

592 :
>>590
ジャングルだとかなり使えると思うが...
ゼニア戦は逃げ回ってオバーリアに攻撃させてるw

593 :
軍用図書館でのナターリアのウザさったらもう…
「こんなとこいられないわ」とか言いながら敵の真っ直中走ってどっか行っちゃうんだもん…

594 :
映画のゼニアの死に方ワロタ

595 :
小中学生の頃のあだ名がナターリアでケータイのアドレスもナターリアなんだけど
そろそろ変えてもいいかな

596 :
アンテナをイージーでやってみたら
1:00で行けた

597 :
ハードになれるとイージーはかなり爽快にできるよね

598 :
秘密基地ノーマルやってみた。
普通なら3Fの防弾チョッキを取りに行くところをスルーしたのもあって、
ベストタイムを7:55から7:00まで縮めることが出来たぜ。

599 :
秘密基地のタイムアタックは無人機をいかにはやく壊せるかコツだな

600 :
便所のタイムアタックはドーグが鍵だぜ?

601 :
ドークの出現場所はランダムなの??

602 :
ランダム


603 :
なんでこんなに落ちてんだよw

604 :
ねたぎれ

605 :
どっかの動画サイトのコメントに「橋にリモート爆弾しかければ、ゼニア楽に倒せる」みたいな
こと書いてあったから、試してみた。
そしたら、なんなく渡ってきたゼニアにグレネードで殺されたよ。
仕掛ける場所がわるかったのかもしれないが、普通にマシンガン連発して倒したほうが楽だと思うんだがな・・・

606 :
このゲーム極めたと思ってたのに
サミディが笑ってる時に爆殺やヘッドショット
ってどうやるんだろう・・・

607 :
>>605
俺もいつも橋渡ってる途中の頭にAR連射で倒してる。
たまに失敗して渡りきられちゃうけどリモコンでもタイミングミスれば同じことだしどうなんだろうな。
ほぼ確実に仕留められるなら弾節約にはなりそうだけど。

608 :
結構評判がいいから、5980円で買ってしまったよ。
まぁまぁの面白さだな。

609 :
おれ、二回目の雪原がクリアできないんだが、コツあるかね。

610 :
>>609
敵は基本的に放置。
目的地まで直線で走る。

611 :
なるほど。相手にしないのか。きたやつ全部相手にしてたわ。
ありがとう

612 :
PDの雪原はほとんどの敵を気付かれずにSライフルで倒せるが
GEの雪原はわらわらと無限に寄って来て無理。
GEの残念なところの一つだな。

613 :
視界も悪いしー
個人的に一番やってないステージだよ

614 :
雪原2は敵の異様な姿と暗い雰囲気のせいで一番怖かった

615 :
>>612
チョップで倒せばOK

616 :
久々にやったがまるっきり忘れてる
でもサイロまでは死亡も数えるほどで行けた
サイロはごまかし効かないな
ちゃんと瞬殺して進まないと文字通り蜂の巣だw

617 :
ミシュキンが角田信朗にしか見えない

618 :
ツタヤ行ったら、007シリーズこれだけ借りられてたよ・・・
黄金銃とかはまだ見てないし、そっち借りるか。
the world is not enoughもやった人いるの?
メーカー違うけど、ほとんど続編みたいで面白いんだけど

619 :
64のソフトってみんな、2ツ折りの紙が厚い説明書って付いてるっけ?
007買ったら、普通の説明書は あったけど、例の簡易説明書が無かったから気になった。

620 :
ついてるよ コントローラーの説明みたいなやつでしょ?

621 :
>>620
レスサンクス。
中古だから付いてなかったんだね。

622 :
そうだね残念どんまい

623 :
みんなって事はなかったはず
付いてるのは任天堂製だけじゃなかったっけ?

624 :
この時のレアって任天堂のセカンドパーティじゃなかったっけ?

625 :
GEにはついてるはずだな。
説明書は箱と一緒に保管して早見表だけプレイする時に手元に → 紛失or汚損
ってよくありそうなパターンだ。
逆に箱説だけ紛失ってのも。

626 :
二つ折説明書。参考までに。
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou91637.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou91638.jpg


627 :
>>626
わざわざサンクス。
やっぱり付いてたんだね。

628 :
同じレアでもブラストドーザーには無かったような

629 :
ブラストドーザーは付いてるよ。
俺の持ってるレア社のソフトはディディコングレーシングとバンジョー1と2、ドンキーコング64、全て付いてる。

630 :
そういやニンテンドー64には有ったなw 操作早見表。
今考えたら親切なもんだ

631 :
スーファミ時代からあったよな。
自分が知ってるのは、任天堂のソフトとパワプロも付いてた。

632 :
リモ爆投げて地面又は壁にひっつく前にAB同時押しで時計使わずに爆破できる

633 :
大爆笑

634 :
質問なんですが、自動前方視点のオンオフって何が変わっているんでしょうか?

635 :
>>634
走ると児童で前方を向かない?
お節介な機能だから慣れてる人なら基本オフだろうな。

636 :
>>635
なるほど、わざわざありがとうございます。
オフで頑張ってみます。

637 :
名作上げ

638 :
ひどい敵無限湧きってアラーム鳴らなければジャングルのラストくらいじゃないか?
オナトップをナターリアに殺させるオレが言うのもなんだが

639 :
久々に聞いたら「オナトップ・・・また例のオタクの気持ち悪くてセンスのない用語か・・・」って一瞬思っちゃった

640 :
さすがたわジェームズ

641 :
銅像公園の目標タイムクリアできんぞ。
ミンシュキン話なげえし・・・フライトレコーダーなんて運だろ

642 :
>>638
アンテナもアレックの会話を進めるのに手間取ってると地味に無限湧きがキツイ。
チョッキは取るために往復してると逆に被ダメが蓄積することが多い罠。
>>641
チート使ったり難易度下げたりして前もって走るコースを把握。
敵はしっかり倒そうとせずに足止め程度に撃って走るのを優先。
フライトレコーダは運だな。

643 :
よく三人プレイしてたな
科学工場のトイレに爆弾を仕掛けるのはやめてくれよ

644 :
R敵は進路正面のみ
行き止まりに進まない
トレベルヤン一味を早く出す(敵の有無と立ち位置チェック)
トレベルヤンとの会話は核心部分を聞いたらすぐヘリへ向かう(ナターリアはどうしたはいらない会話)
トレベルヤンを追いかけ追い越す
ヘリが爆発する頃にはフライトレコーダー付近にいる
あとは運かな

645 :
アンテナようやくクリアしたよ(*´д`*)久々にやったら一発でクリアできた
見失ったのにそろそろ決着…ときたから夢中であの場所に向かったんだが途中倒したのがザコ敵だじゃなくトレヴェルヤンだったらしく下に降りたら誰もいなくてクリア
しかしアステカは鬼畜だ!あのボスキャラは何!?撃たれたらダメージにならなくともいいから怯めよorz探索だけでギリギリの綱渡りなのにあんなボスなんて…

646 :
>>645
おめでと。
アレックは基本的に、
小屋の中→下層のT字→反対側の小屋の中→下層のT字ってパターンで待ち受けていて
各ポイントに到達後(移動中を含めて)1発だけ攻撃を受け付けてそれ以外は無敵のはずなんだけど
たまに攻撃が通っちゃうことがあるっぽいね。
それと、イージーでは手足5発(頭1発+手足1発)、ノーマルとハードでは手足10発(頭2発+胴1発)
で「そろそろ決着をつけようじゃないか!」なんだけど、
手榴弾を使ったり最後の1発で強めのチート銃を使ったりするとそのまま倒して任務完了に。
見失ってた時なら小屋の中で自分の手榴弾で自爆って可能性も。
手榴弾を使わずに普通に攻略するなら、
最初の機銃がある小屋で自動照準でいいから逃さず必ず当ててセリフを確認する。
外のT字路では下りスロープの脇or右奥角から柵越しにしっかりと頭を狙う。(イージーならここまで)
下層まで追いかけていくとその後、反対側の小屋→上層T字路ってパターンになるので追いかけない。
1発当てる前に近付きすぎたり近くを弾が掠めたりすると逃げられるので注意。
ハードは弾が不足しがちなので無敵の時は無駄撃ちしない。(頭1発+移動を促すためにもう1発で十分)

647 :
被弾時
1.「ジェームズ。アンテナから墓までおちろ、貴様の墓へだ!」
2.「ジェームズ、一緒にやっていけたのに。おまえは友より祖国をえらんだ。」
3.「友より、任務か。」
4.「ジェームズ・ボンド。女王陛下の忠犬。好かない野郎だ。」
5.「どうした。自慢のジョークは?得意だろ?」
6.「どうした。それまでか!」
7.「しつこい奴だ。」
8.「ジェームズ。貴様に勝ち目など無い!」
9回目以降無言
ダメ一定値到達後逃走時
「ジェームズ。そろそろ決着をつけようじゃないか!」
最終決戦場入口
「ジェームズ。いつも俺の方が筋がよかったんだよな。」
決着
「祖国のためか?」「いや、自分のためだ。」
映画のラストであったセリフって「俺の方が上だ」と「祖国のためか?」くらい?
しかし最後の危険な足場に自分から降りてくなんてアレックもおちゃめだな。

648 :
いつの間にかすごいな
ありがとう
アンテナハードも行けたよ!ハードは軍用列車がきつい。最後だけね。すぐシャッター降りるからオナトップ当てられないw
それにポンプ施設も研究者や無線機に弾当てないように気をつけてるのにバンバン手榴弾投げて自滅しやがるから研究者も無線機もあぼんwまだ自動機銃と無限湧きが待っているというのに

649 :
アステカの下ルートクリア無理じゃねえか?
だいたいジョーズ倒したあとの機銃部屋&ムーンレーザーの対処がきつい

650 :
ボンドが死んだ時って倒れるシーンが3回繰り返されるけど
『倒れるムービーが3回流れる』
のではなく、
『ボンド自身が3回倒れる』
と気が付いた所で笑ったw 2〜3回目で敵が勝手に自爆したりするしw

651 :
アステカは鬼畜
確かその部屋でレーザー銃が手に入りさらに先の迷路みたいなとこで防弾チョッキが手に入るがその時点でライフはほとんどない
ジョーズと機銃のせい
せめて弾が当たったらうろたえてくれジョーズ
でその先のコンピュータールームでの作業中に襲われて死ぬかロケットのハッチ閉めるか開けるかする過程で死ぬ
敵無限じゃなければなあ
むしろエジプトのほうが簡単だよな
黄金銃さえ被ダメ少なく取れればね

652 :
アステカでちょっとした小ネタ発見。
スタート地点付近の3人の敵兵を倒さずに放置すると、
ジョーズを倒した後のレーザー兵x3無限湧きが発生しなくなる。
ただ、透明人間モードを併用しないと高確率で自爆してしまうので、実用性なし…。

653 :
ジョーズは曲がり角とかを使ってうまく密着出来れば

654 :
カセット半挿しとか実機がある時に知っておきたかった

655 :
せっかくリメイクきたんだから誰か喜ぼうぜ

656 :
正直今更感が

657 :
64時代当時にあったから面白かったわけで、こういうゲームはリメイクされてもはまらないよ

658 :
007がブロスナンじゃなかったけど変更とかできるのかな

659 :
俺は絶対買うね
PC8キャラって誰なんだろう

660 :
どうやらwiiを買う時がきたようだな
Xbox360を邪魔して延期した代償を払いきれる出来かどうかを判断した後でな!

661 :
>>655
イヤな予感しかしないんだが・・・

662 :
お前ら綺麗なナターリアの顔面に撃ち込めるのか?
俺は乳白色ペイント弾でもなければ無理だな。

663 :
ちょっと画質悪いから楽しめたのかも

664 :
あと、敵の無表情

665 :
腕を上げるのって撃たないでくれ〜って言う事だったのかな。
小学の頃よく知らなくて科学者に近づくとウンコするようなポーズ取るから友達の間では「ウンチングスタイルwww」って言ってた。

666 :
アウトトリガー

667 :
もうこのゲームでやることない

668 :
http://yasai.2ch.sc/arc/kako/980/980925445.html

669 :
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010926/ot.htm

670 :
アウトトリガー
http://yasai.2ch.sc/arc/kako/980/980925445.html
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010926/ot.htm

671 :
【Wii】ゴールデンアイ 007 part1
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1296212856/l50
日本発売決定記念age

672 :
サミディって結局死なないんだっけ

673 :
何度見ても探しづらいスレタイだ

674 :
対戦しかやった事なかったから映画を見るまでウルモフがラスボスだと思ってました

675 :
ナターリアの動きが味方にしては不自然過ぎてラスボスだと思ってた

676 :
無表情だしな

677 :
クルクル回るエンディングの後にラストバトルが

678 :
今更ワールドイズイナフ買ったけどこのゲームやったやつなら面白いぞおすすめ

679 :
売ってりゃ買うよ。
なぜローカライズされなかったし

680 :
ヴァレンタインage
あのっ・・・渡したい物があるので銅像公園のコンテナまで来てください!///

681 :
1980円は破格なのかな?64版

682 :
>>681
持ってないなら買いだな

683 :
それ二個も置いてる店だったけど早めに回収しとくかな

684 :
エジプト出現コマンド
@L+Z AL+C下 BR+左 CR+右
DZ+C右 ER+C上→右→C下→左 FZ+R
GZ+右 HL+C左→下→C右→上 IL+R+Z+左
これホント??

685 :
普通に出したらええやん

686 :
ていうか俺の知ってる限りではコマンドで出せるのアンテナまでだった気がするわ

687 :
やってみたけど・・・
Zボタン押すとページ変わっちゃうじゃん?

688 :
今さら買おうとしたら高すぎて吹いた

689 :
対戦中血まみれタキシードがしゃがみながらチョップして来て笑いまくった あとlrガチャガチャすると相手視点だと分身してる

690 :
2013年初カキコ

691 :
2013年は1レスしかついてなかったのか…
いまだに中古探してますよ

692 :
売ってるところには複数個の在庫があったりするんだけどな。
本気で探してるなら64総合スレあたりで大体の地域を言えば見かけた人が教えてくれるかも。

693 :
5200円でゴールデンアイ2本買って来た

694 :
確認

695 :
神ゲーだったなぁ
当時ふざけまくってたわ
ナターリアを何回マグナム銃で撃ち殺しただろうか
ドーク博士を何回リモコン爆弾で吹っ飛ばしただろうか
ウィッ!ヤァッ!ウーッ!

696 :
ロケラン真上に撃って花火大会。落ちてくるけど。

697 :
たまにプレイするとメチャ楽しいね

698 :
最高難易度はメチャ覚えゲーだけど

699 :
アンテナ基地を必死こいてクリアしたら、その後のステージが鬼畜過ぎて泣いた覚えがある。

700 :
ジョーズはタフだしサミディは不気味だし

701 :
密着しちゃえば敵の攻撃は当たらないからいかにして懐に飛び込むかだよ
まぁジョーズはともかくサミディはステージ構造と動き方的にちょっと難しいけど...

702 :
谷間越しに戦えばこっちは撃たれないから、ジョーズは床に穴空いた部屋誘い込んで倒した
サミディは前のステージに比べたら簡単だった、楽勝ではなかったけどw

703 :
コラムノフ スノー @masuzu http://twitter.com/masuzu ロリコン 小児性愛者 ペドフィリア 児童ポルノ 中高年 高齢者 独身 派遣 底辺 無職 社会復帰失敗 社会不適合者 ハゲ 老母 婆さん ババア 母親死亡 死ぬ 地獄行き ももクロ
下を向いて歩こう http://arukou.blog.jp/archives/52574091.html 失業者 貧乏人 職安 ハローワーク 求職活動失敗 派遣先を三日で逃亡 クビ 解雇 派遣切り 鬱 自殺 殺人願望 老婆 クソ婆 老衰死 2ちゃんねる 2ch 自演 ももいろクローバーZ

704 :
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は30代後半から40代前半

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1447262464/

705 :
スーパーマリオオデッセイの世界にリンクを参戦させて、
高い所から落ちて落下死してみる。

軽い落下ダメージを受ける高さに足場を設けて、その足場から盾サーフィンでこけさせてリンクを落とすと…。

ヒューン!ドンッ!ぎゃっ!ヒューン!ドンッ!ぎゃっ!という感じで、ハートが4個減る軽い落下ダメージを受けまくりだ。
最後には、全てのハートが無くなり、足場で転げ落ちながらシームレスでゲームオーバー。

706 :2018/01/28
32ビットなみにすごい副業ガイダンス
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

OGKSE

【ファミマガ】90年代のゲーム雑誌【マル勝】
悠久幻想曲1&2
PS版のゲゲゲの鬼太郎は最恐過ぎる神ゲー
くにおくんシリーズを語ろう。
PSのSIMPLE1500シリーズとかを語るスレ
クラッシュ バンディクー シリーズ総合その6
風来のシレン(64)を語るスレ オ2襲来
この板の存在価値はないと思う人の数→
ダークセイバー
☆ゼルダの伝説 時のオカリナ★Part34
--------------------
ファンタジー/FT総合スレ 2
【TERA】質問スレ Part51
咎狗の血・原作ファンによるアニメスレ1374.5
NHKスペシャル「中国“法治”社会の現実 弁護士」★4
【虚言癖EMIと育休詐欺竜人】野口絵美 子宮の中の人たち 100【本名 眞榮城絵美】
今日の朝、昼、夜飯は何? 15
【しお韓】ピギョなんでも実況スレ【スケート】その878
バーチャルYouTuber総合#184
ハイオクガソリン総合 Part40
熊本 感染女性が立ち寄りのライブは「WANIMA(ワニマ)」会場はマリンメッセ福岡
【コロナ速報】JTB「3/9から8日間のスペイン・フランスの集団ツアーを行い、添乗員が感染しました」★5
【FPS】Overwatch Part645
【いちばん】POPTEEN★河西美希【可愛い】
AGEが鉄血よりマシだったと思えてきた奴の数→
【赤髪母】中山明の噂【西川口流マキラ】
道州制は賛成ですか反対ですか。
選択一人っ子スレ Part.8
【芸能】田中みな実、美脇を大胆披露 ノースリーブをセクシーに脱ぐ
キャンプ始めたいから、お前らのキャンプ経験談教えて
【武漢ウイルス】中国は死者数をごまかしている?「恥知らず」と中国紙編集長が反論 嫉妬は結構だが恨むような真似はするな[4/4]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼