TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Diablo2質問雑談スレ その459
【WHTW】Total War: WARHAMMER その17【トータルウォー】
ウイニングポスト8Part67
democracyシリーズ democracy3
【DDLC】Doki Doki Literature Club! Part8
Diablo2トレード&鑑定スレ244
【HoI4】第122次 Hearts of Iron 4【Paradox】
【HoI4】第120次 Hearts of Iron 4【Paradox】
【牧場農業】Stardew Valley 32年目【星露谷】
【PoE】Path of Exile Part 213

EVERSPACE


1 :2016/09/15 〜 最終レス :2019/10/17
宇宙船ローグライク3Dスペースシューター
2016/9/15 Steamでアーリーアクセス開始しました。
2016/9/15現在 2,980円

Steam
http://store.steampowered.com/app/396750/
Trailer
http://youtu.be/KZC5vzBr4v0

2 :
立て乙

3 :
推奨動作環境
OS: 32/64-bit Windows 7 / 8.1 / 10
プロセッサー: Intel CPU Core i5
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: Nvidia GeForce GTX 770 / AMD Radeon R9 280X
DirectX: Version 11
ストレージ: 8 GB 利用可能

4 :
スレ立て乙
有難う

5 :
二時間程プレイした感じだけど、グラフィック綺麗、最高設定60FPSヌルヌル、アクションゲーなんで英語で問題無し。
アーリーだけどかなり満足

6 :
保守よろ

7 :
20だっけ?保守

8 :
たぶん20

9 :
操作性はどう?
フライトスティックは使えない?

10 :
操作性はちょっと独特
マウスでエイムしながら画面端まで動かすと船もその方向に動くみたいな感じ
あと方向キー押さなかったらその場で停止するので小惑星の中や廃棄船の中で身を隠したり出来る感じ
アクションゲーなのでエリートみたいな難しい操作性ではなくサクサク軽快に動かす感じかな。分かりにくかったらすまん

11 :
慣性飛行はしないのか
GCのスターウォーズゲーみたいだな

12 :
補足
画面の中央付近は照準だけが動いて画面の端に照準を動かすと船も方向転換する感じ。
かなりスピード感がある戦闘なのでコントローラーやフライトスティックでのエイムがかなり難しそうな印象。実際使ってないのでわからないが。

13 :
宇宙空間はステージ毎に分かれていてそのステージ内で敵を倒したり資源を集めたりする感じのアクションゲー
宇宙を探索するといった感じのゲームではなくてストーリーも無し

14 :
ストーリー周りはEAだしエンドレスモードありゃいいや

15 :
PVにあるような母船?のなかで装備買ったりとかはアーリーでもできるんかな?

16 :
>>10
スターフォックスっぽいな

17 :
>>15
さっき母艦の中に入ってトレードしようとしたら船体を母艦に擦ってしまい敵対勢力とみなされてフルボッコされた
なので実際トレード出来なかったけど出来ると思う

18 :
>>17
おーできるのか!サンクス
でもシビアでワラタ

19 :
結構難易度高いな

20 :
難易度めっちゃ高い
取り敢えずクレジット貯めてパークをアンロックして船体強化、マイニングでクラフト素材集めて武器のアップグレードする感じのゲーム

21 :
取り敢えずこれで保守出来たかな?

22 :
死を繰り返しながら宇宙の先を目指すローグライク風3Dスペースシューター『EVERSPACE』が早期アクセス開始
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/ever-space-begun-early-access-on-steam/

23 :
かなりいいわ
初めのチュートリアルで死亡とか普通だけど

24 :
ひさびさにEAでヒットしたわ

25 :
箱コンでプレイしてるけどなかなかいいよ
ジョイスティックは使えないみたい、今後に期待

26 :
死んで強化して攻略するのが前提の難易度ってことかな?
引き継ぎ要素のある宇宙版ローグライクか
買ってみるかな〜

27 :
スターフォックスというか、スターラスターかなと思ったw

youtubeで髭のおっさんがやってたプレイ動画を観たけど、なんかテンポ悪いなぁと思ったんだ
でも、それは髭のおっさんがドン臭いだけで、そして自分でプレイすれば気にならんようなことかな?

28 :
EAで2980円はかなり強気だけど面白いなら買うか

29 :
アーリーレベルで6000円も取った魔ゲームもあるんだし、3000円なら安いもんさポチー

30 :
GTS450で動くかどうかだけ教えて欲しい・・・

31 :
すごい面白そうなんだけどこれってソロゲーなのか?

32 :
今のところそうだし、多分今後もそう

33 :
>>30
買ってみて満足に動かなかったら返金すれば良い

34 :
UE4だからMaxwell以下だと結構重いんじゃないか

35 :
970ちゃんでもいけるかな?

36 :
最低:
OS: 32/64-bit Windows 7 / 8.1 / 10
プロセッサー: Intel CPU Core i3
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: Nvidia GTX 480 / AMD Radeon HD 5870
DirectX: Version 10
ストレージ: 8 GB 利用可能
推奨:
OS: 32/64-bit Windows 7 / 8.1 / 10
プロセッサー: Intel CPU Core i5
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: Nvidia GeForce GTX 770 / AMD Radeon R9 280X
DirectX: Version 11
ストレージ: 8 GB 利用可能

37 :
戦闘スピード速すぎてドックファイトすら辛いなこのゲームw
ミサイル先生お願いします!

38 :
こっちの環境だとプチフリーズが頻発するんだけど同じような人いない?
CPUはi5-4670でグラフィックはR9-390Xだしメモリは最近16GBに増設してゲーム自体もSSDに入れてるから性能不足ではないと思うんだが

39 :
そういうゲームだよ

40 :
やってみた感じFTLのアクション版って印象

グラフィックだけ最低のRadeon HD5870で他は推奨より上のスペックだけど問題なく遊べるだけの性能出てるわ

41 :
win8.1の64bit、CPUはi5-4590。メモリ8GBのGTX750TI。

ほぼ初期設定でやってるけど、戦闘時はヌルヌルで問題なし。グラフィックも綺麗。
ただプラントとか爆発を多く起こすとちょっと負荷がかかるかな。

戦闘面はかなり楽しい。3DのFTLって言われるけど、リアルタイムで敵が襲って来るし
結構違う感じで楽しめるね。これは期待しててよかったですわ

42 :
コントローラでやりたいんだけど居間はスティック反応しない感じ?

43 :
窓付きフルスクリーンの1920X1200でやってるけど敵と撃ち合ってる最中によく固まる気がする
スペック自体は全部推奨を上回ってるんだがなあ

ジョイスティックはX55は少なくとも反応しなかったよ
ゲームコントローラも左右スティックの入れ替えできるぐらいで細かいキーコンフィグ出来ないしこの辺は改良して欲しい
スティック左右でロールしたい

44 :
うーん、敵が3機以上いるとなかなかきついな
適当な中立船にヘイト押し付けてドッグファイトして貰ってるスキに一撃離脱とるとなかなかいい感じに戦える

45 :
○バグ
・武器交換時の画面で音楽だけ鳴り続けてフリーズ
・細かなフリーズが時々起きる


○改良希望
・武器のブループリント出ないぇ
・ロックオン解除が欲しい
・目標の色分けをもうちょい増やして

46 :
戦闘は1人称視点じゃないと無理ゲーだな

47 :
もうちょい慣性飛行というかエスコンみたいでも良いのに
高速クルクル過ぎる、VRでなんてしぬぞ

48 :
少なくともスロットルはおした時だけONの他に、他ゲーみたく入れっぱなし設定も欲しいな
戦闘中気づいたら静止してることがよくあってボコボコにされるw

49 :
操作周りは細かいオプション欲しいね

50 :
1人称視点のHUDが飾りなのが悲しい

51 :
正式リリースは1年後くらい?

52 :
これハンガーには死に戻りしか出来ないんだよな?
もしくは特定の条件満たせば帰還出来るとかあるのかな?死に戻りはなんかもやもやするは
あとチャレンジが全く達成出来ん

53 :
クリア出来たら生還じゃないのクリアまで行ったことないから知らんけど

54 :
根っ子はローグだということを忘れてはいけない

55 :
>>51
公式みると来年のQ1頃に予定してるみたいよ
ついでに言うとローンチ後もDLC出すっぽい

56 :
最序盤だけどPerkはシールドとエネルギーリジェネ優先かなあ

ブースターとメイン武器のエネルギーが共通なのが痛い

57 :
>>55
おー、サンクス

58 :
「あともう一回だけ・・」感がヤバい

59 :
敵の戦艦に瞬殺されるな
( ^ω^)おもすれ!!

60 :
これ箱コンだとエイムできないな
マウスじゃないと無理だわ
アップグレードした武器はその一回のみ有効?
ローグライクだしそうなんだろうけど

61 :
稼いだクレジットと設計図以外はリセットだね。

クレジットも出撃前に使い切らないとほとんど持ち越せないのさっき気づいたわ

62 :
>>60
コントローラーにも最適化して欲しいよね

63 :
セクター2入ると毎回アウトロー集団に出くわして大破する
勝てる気がしない

64 :
戦闘はドローンから落とす
FLAK CANNONを拾う

で大体いけるぞ
というかセクター2以降はキャノンが拾えるかどうかで難易度が大きく変化する壊れ武器

65 :
設計図って何に使うの?

66 :
フラックキャノンの設計図手に入れたぞ
これで安定して稼げるな

67 :
これcoopあれば最高なんだがな

68 :
酔うなこれ

69 :
>>65
ブループリントを入手すると出撃中に作成することが可能になる。メイン武器サブ武器系統が当たりで他は自然と集まっていく

>>66
マジかよどこのセクターで落ちた?

70 :
サプレッサが見つからずウロウロ→イルカが攻めてきたぞ!→爆散
戦艦3隻とか相手にできんわw

71 :
>>66
設計図はイイが材料が中々集まらない件についてw


フラックカノンの壊れ性能が今の攻略の鍵だな。個人的には1と2両方持ちたい。
3個目にショックカノンで狙撃かな。
最大でセクター5までしか行けてないや。KIA15回目

72 :
迷ってるんだけどこれ英語出来なくてもやれるレベル?
steamレビューだと正式時にはストーリーモリモリって書いてあるから不安だわ

73 :
アーリーの時点じゃストーリー要素は殆どないな機体の残骸ハッキングした時に色々あるぐらい
まあローグライトのストーリーは添えるだけだし大して英語力は要らない

74 :
>>64
ドローン優先をやり始めたらかなりいい感じになってきたわ、サンクス
途中でフラックキャノンとやらも拾えてなんとかセクター4までいけた
どんどん面白くなってきたぞ

75 :
>>73
ありがと、さっき開発してきたわ

ところで資源とかってクラフト?に使えるとかみたいなこと書いてあったけど
クラフトは設計図あって尚且つ特定の拠点じゃないとできない感じ?
トレーダーと資源のやり取りはできたけど・・・

76 :
>>75
TABキーで開くEQUIPMENTメニューの、
各枠の右上にある小さな歯車アイコンからBUILD NEWを選べば作れるものと必要な材料がわかるで。
拠点関係なくいつでも作成できる。

77 :
パルスでシールド削りきったらミサイルどーんでサクサク処理できる
ミサイルもクラフトできるから惜しんで死ぬより敵倒してクレジット増やすほうがいいね

78 :
チャレンジクリアした人いる?どうなるか教えて欲しい。
あとWINした人っているかな?

79 :
nano bots と conpund が全然でねぇ、、
機体修理追いつかんし、スキャンできないから素材見つからんしでシンドイわ

80 :
慣性もロクになしでくるくる高速でエイムするだけなのがシンドイ、早すぎ&シビア
ここまで簡易的なコンバットならもっと無双系の草刈り感でも良いくらいだよ

81 :
>>79
シールド強化と武器をフラックカノンとかならセクター3くらいまで余裕になるよ。
ダメージ喰らわんからnano botsもかなり余る。
それ以降はまだまだ要注意だなぁ。

セクター4以降で敵の大量集団が警告なしで来るのやべぇ。8体以上に囲まれるw
あれってなんか予兆でもあるのかなぁ・・・。ローリスク地帯でも来るし。

82 :
開発自ら6dofって言ってるし戦闘はこんなもんだろ

83 :
慣性無しのクルクルエイムだからその場でクルクルしちゃうけどそれは罠

ちゃんとブーストでヘッドオン状態から即座に抜けて相手の後ろを取るようにしないとボコボコにされる
E:Dみたいなシミュレータ系と同じく
高速ですれ違う→即座に反転→後ろアクセルで後退しつつエイミング→向こうが反転したらブーストですれ違う
ような動きも出来ないと、いつまでも相手とシールド任せの殴り合いにしかならんぞ

84 :
>>81
ドローンと偵察機一機だけだと思って近づいたら集団が待ち伏せしてることあるよねえ。

セクター4以降はswamp droneとか言う小型ドローンの塊が襲ってくるから爆発系必須やね。

85 :
ブラックホールに飲まれて死んだw
なんであるんだこんなもんw

86 :
>>84
Swarm fighterの間違いだった

>>85
背景によっては全然気づかない罠

87 :
やってみた
文字がちっこすぎて
よまれへん

88 :
序盤のエリアでセンサーを潰されて1セクターもクリアできないまま沈んだ
20死ぐらいしてるからいい加減セクター5辺りまで進みたい

89 :
>>86
あいつはなぁ、2発のミサイルがウザすぎる。シールドブレイカー突っ込んで
即溶かしてるわ。

>>88
現在22死だけど、センサー潰されるってことは敵との向かい合いが良くないんだと
思うから、ミサイルゴリ押しでちょっと進んで見れば?

セクター5まで行ってるけど、ここから難易度がおかしい件について
ワープゲートジャマーが敵の中規模戦闘艦とか勘弁してくださいorz
セクター5が越えられない・・・。

90 :
6年前のPCでもらくらく動くのでうれしい

91 :
>>80
惰性無しの挙動は個人的には好印象
遮蔽物に隠れながら射撃というシビアな戦闘が出来るので面白い
敵の挙動見ながら小刻み連打しながらシフトブーストを使うと上手く戦えるね
くるくる高速エイムしてたら絶対勝てないよ。このゲームの戦闘はかなり難しい部類だと思う

92 :
>>89
もしかして壊れるシステムってランダムじゃなくて当たりどころによって変わるの?
なら今度からチキン戦法で進むようにしてみる

センサーが壊された時のどうしようもなさ、スターラスターを思い出すわ

93 :
一人称視点と三人称視点は途中で変更できんのか

94 :
Vを押すんだ

95 :
アウトローチーフが出てくる辺りから難易度が跳ね上がるな
シールド切れると逃げ回るからエネルギーの配分に気を付けながら追いかけないと
何もできなくなってミサイルで落とされる

96 :
スチコン使用して見たがこのゲームは辛いな。
マウスとキーボード推奨っぽい。

97 :
初めて中型の戦艦に勝てた。爆発がきれいで気持ちいいぜ。

セクター4までは船強化してれば安定して来られるけど、それ以降はちゃんと対策しないとダメだな。

98 :
フラックキャノンクソ強いな。エネルギーバカスカ食うけど
当たり判定が広いから継続して命中させられるんでクソエイムでも安心

99 :
>>97
マジで?中型の戦艦に勝てたのか・・・。小型の方は倒せるんだが中型は無理だ。
ちなみにどうやって倒した?

セクター5のバブルモンスター2体同時とか勘弁ぇ(^q^)

100 :
>>94
おお、できた、よかった

101 :
>>99
俺が倒したのは小型だった・・?
たまにいるシールド回復ドローンに守られたやつなんだけど、シールドブレイカーとビーム系武器でゴリ押したわ。
もたもたしてると出てくるデカイ戦艦には勝ったことないよ。

102 :
>>101
確認してるのは
・アウトローチーフ(ミサイル2発撃ち・近接ショットガン)
・小型戦艦(周りにシールドのドローンが4機くらい引っ付いてるの)
・中型戦艦(小型戦艦より大きめ・戦闘ドローン4機を常に飛ばしてくる)
・デッカイ戦艦(同じ宙域にいると出てくるやつ)

この中型戦艦はセクター5のハイリスクで一回だけ見たんだ。
小型のは同じようにシールド剥ぎ系とショックカノンでゴリ押した。
まだまだ未確認の敵も多いんだなぁ。

103 :
>>102
おお、情報ありがとう。
中型がジャンプサプレッサー装備してたら悪夢だな。戦艦の砲台壊せないみたいだし耐えるしかないないのかしら。

104 :
キーボード+マウス操作でのキーアサインをどなたかまとめてクレメンス

105 :
左クリック:メイン武器発射
右クリック:ミサイル発射(ロックしなくても撃てるので注意)
ホイール :メイン武器変更
ホイールクリック :機体ロック/ロック変更

WASD:水平移動
シフト :上昇
CTRL:下降
QE  :ローリング
R   :オプション発動(EN消費型)
C   :消耗品使用
F   :持ちきれないアイテム交換/友好艦との取引
ZV  :視点変更関係
1234:該当欄のアクティブ装備切替
TAB :機体情報他
ESC :メニュー

他にもあったらスマン

106 :
一部間違えたごめんなさい
シフト :ブースト(後方には不可)
スペース:上昇
∨   :コックピット視点
ALT :押しっぱなしでマウスがカメラ制御になる
Z   :マウスカメラ視点+ポーズ トグル(切替)式で押しっぱなし不要

107 :
戦艦と聞いて俺が出会ったでかいやつをまとめたくなった
チラ裏でごめんね

・Okker Corvette
 シールドドローンを飛ばしてるので普通に撃ち合いしてるとしぶとい
 シールド剥ぎ用の武器を撃ちながら突っ込んで、
 密着したらDrone Override使う→ミサイル(Plasma Torpedoがお勧め)とメインウェポン撃ちまくりで倒せる
 終盤はMk2も出てくる、ジャンプを妨害してくるが装甲が薄くなっているので倒しやすい
・Okker Frigate
 でかい強い硬いの困ったちゃん、その代わり倒せば戦利品も莫大
 Damage Booster食べながらARC-9000を2発放り投げても落ちない、戦うならミサイル作りまくる覚悟で
 さらに終盤はジャンプを妨害する個体も現れる始末、倒せないときっと詰む
・Warship
 同じ宙域に長時間滞在していると出てくる、現れる前に逃げるが吉
 倒した事はない、倒そうとも思わない
・G&B Freighter
 輸送船、中立勢力の大きなあいつ
 積み荷(四角いコンテナの部分)を撃つとアイテムを落とす(たぶん)
 ただし攻撃すると増援を呼ぶので単機だからといって油断しないほうがいい、逃げてしまう事もある

中立勢力の拠点も必要なら襲っていくのが燃料的な意味で楽やね
あと初期で持ってる超加速ブースター(もしくはその同等品)は後々必要になるので捨てたらダメ

108 :
大体の武器の射程は
バルカン:900m ビーム:1500m パルス:2000m ミサイル:2000m スナイパー:4000m
なのでスナ以外は真っ直ぐブーストで逃げれば2秒程度で射程外まで逃げられる
ブーストかけるとシールド剥がれるけど、開幕囲まれてヤバイ時なんかは逃げたほうが安全

109 :
>105
あざました

110 :
必要に応じて燃料泥棒しないと燃料足りないことがあるな
黄色く光ってるタンクが燃料ドロップするので適当に破壊してかっさらったら
ブーストかけて真っ直ぐ出口に逃げれば、数発食らう程度で逃げ切れる

111 :
フラックが強いのは分かるけど、
フュージョンブラスターも結構強ないか?

112 :
照準の色が目立たなくて
狙いがつけにくいのどうにかならんのだろうか

113 :
個人的にはビーム好き

114 :
>>112
アーリーなんだから要望送ればいいじゃん

115 :
最終セクターで衝突事故死してしまった。悔しい。

116 :
>>107
詳しい感じでナイス!
Okker Frigate・・・ARC9000を2発でも死なないのかよww

>>115
それは悔しいなぁ。最終セクターって5のあと? last scterとか出るんかね?

117 :
最終セクターはブラックホールに飲まれて死ぬ
飲まれたら死ぬのはわかる、だが飲まれる原因が
ブーストのリチャージ中とか凡ミスで自ら突っ込むとかでくやしい

118 :
>>116
セクター6の次だよ。燃料不足ワープ続きで満身創痍だったのも良くなかったんだけどな。
>>117にも書いてあるけどブラックホールとシールド削ってくる磁気嵐?のセットで、機体が安定せずに瓦礫に接触して死亡。

パークでワープ時の被ダメージ確率下げられるけど無茶したらいかんね。

119 :
最終ステージ、ハッキングの横にブラックホール配置するの勘弁してくれw

120 :
センサーに映らないドローンが地味に鬱陶しい

121 :
>>118
情報サンクス さっきセクター6まで行けたわ。泡のクリーチャーで死んだけどw

なんかメインウェポンがTHERMO GUNの1で安定してきたw ホーミング最高です。
セカンドでFLAKの1か2入れて、サードにShock canonの2が定番になり始めてる。
ただ近づかれると弱いんだよなぁ

122 :
まだEAだろうけど現状そこそこ長く遊べる内容なの?

123 :
これシステムがFTLみたいで面白いな
FTLで追撃してくる奴等がこのゲームのOkkerって事なのかな?
飛ぶ先々でこいつらが居て蜂の巣にされたわ…

124 :
>>122
12時間プレイしてやっと初めてラストステージに着いた(そして死んだ)
安定クリアできるようになるのは30時間目ぐらいになると思う

125 :
船の強化が全部終われば余裕でクリアできると思っていた時期が私にもありました。

燃料不足が痛いなぁ。慎重になりすぎてリスクを取らなくなるとすぐ詰むわ。

126 :
燃料は敵を倒して集まらなければ燃料タンク壊して燃料泥棒すれば間に合うね
正直セクター5の半分、セクター6のほとんどは即降りだったわ

127 :
序盤でショックライフル作れるかどうかで進めるか進めないかが決まってくるようになった
ダークマター辺りがなかなか集まらないんだよな

128 :
>>126
燃料泥棒しながら進んだらワープ1回分残してなんとかクリアできたよ。ありがとう。

>>127
出撃前にランダムにアイテムもらえるパークがあって、強化すると引き直しができるようになるんだけど、バグなのか何回でも引き直せるから気に入ったのが出るまで繰り返す手もある。クラフトの楽しみが半減しちゃうけどね。

129 :
ブースター逃げ切りよりもCloak(スペルミスってたらすまん)ステルスのほうが安定するかも

130 :
チャージショットガンみたいなの強いな
パルスガンでシールド削ってチャージショット一撃で粉砕するの気持ちいいw

131 :
武器のスロット増やしても使いわけるの難しくね?
ホイールかちゃかちゃ回してもどの武器にセットされたかわかり辛くてだめだ
みんなホイールで切り替えしてる?

132 :
メインで使うのは最大二種類にしてるしキーボードで切り替えてる

133 :
no mans skyの例があるから、このゲームは気になるけどまだ買えない

134 :
>>133
安心しろ現時点でもう面白い
そもそも戦闘メインだから比較は一切できない

135 :
開発も別なのに何を心配してるのかわけわかんない

136 :
>>133
お前みたいな奴にはこのゲームは合わん
止めとけ

137 :
>>133
慎重になるのはわかるが、開発者はいつまでに何を実装するのか明言してるし、
公式フォーラム、Steam、redditでプレイヤーの報告に丁寧に対応してるから
開発への信頼的な面では心配しなくていいと思うよ。

138 :
16回目でクリア
自分の中で装備がほぼ固まってきて、以下が鉄板

・Beam Laser II
 ほぼ万能な優等生、射程を伸ばせば本当に何でもこなすので最優先で拾う
・Flak Cannon
 採掘と対Swarm Fighter用
・Shock Rifle
 逃げるOutlaw Chiefを仕留める時に、無印でもIIでも良い

・Shield
 これを すてるなんて とんでもない!
・Energize Boost
 逃亡やブラックホールからの脱出と使う機会多め、閉所で暴発すると死ぬ
・Energy Discharger
 輸送船を襲う時にこれを使うと輸送船が溶ける(護衛は残るので注意)、機雷撤去にも便利
・Subroutine-Devastator
 火力5割増しは魅力
・Tractor Beam
 快適さが全然違う、輸送船を襲った時に一瞬で積み荷を回収できる

デバイスは他にも積みたいのあるけど、スロットが最大でも5つだから悩ましいね

139 :
フラックキャノンUは罠だよな普通に無印のほうが強い

140 :
フラック2は連射力すげーけどエネルギーが一瞬で枯渇するからなw

141 :
慣れてくると面白いけど製品版までに飽きそうで怖い

142 :
Warshipは倒せないようだ
しばらく踏ん張ってみたけどHPゲージがちっとも減らないし
Okker Droneをわんさと飛ばして来るので諦めた

でも戦艦の名前だけよく見るとColonial Warshipなのな
ColonialとOkkerはどういう関係なんだ…

143 :
飽きてもいいじゃん
製品版になったら買い直すわけでもないし、たっぷり遊んでのんびり待てばいいんだよ

144 :
アーリーで遊び倒してしまうと製品版になった頃には飽きてるよね
俺の場合マイクラがまさにそのパターンだった
まあ楽しんだんだからいいといえばいいんだけどさ

でもアーリー段階の荒削りな面白さってのもあるとおもいます

145 :
どうにも金がたまらなくておかしいと思ってたんだが
輸送船は襲うものなのか

146 :
普通にプレイしてればセクター3到達で5000クレジットはあるはずだけど
・セクター1,2の雑魚は全部倒す
・スキャンはこまめにする(自作してでも)
・敵対しないで回収できるものはなるべく全部回収する
・ショップは必ず寄って今すぐ必要でないものは換金する

を心がけるだけでもそれなりにお金貯まるよ

147 :
昨日はそうでもなかったけど今日起動したら高負荷時にフリーズするようになた
とくにバルカン撃ってる時
おま環だろうけど

>142
Warshipやっぱ倒せないんだ
ドローン落としてその間本体にFlakや味噌撃っても全然減らないし
気がついたらドローン復活してるしで意地になって喧嘩してたけど落とされた
アレどうにかできるのか

148 :
これやるとELITEの宇宙もちょっとフォグってて恒星の光が周りに反射して明るい星系があってもいいなってちょっと思った
あと背景の解像度もやっぱ高い方がいいなホントきれいわこのゲーム

149 :
スキャンは本当に大事だよなあ
セクター1の段階で材料揃えると安定というか安心するわw
ガスコンをセクター1で揃えるためにパークのマップセンサーと出撃時ボーナスが個人的に必須

150 :
20デスしたけど、いまだにセクター4が限界だ

黄色の中立って皆さん倒してますか?

151 :
なんであれ製品版って遊んでクリアしたら個人的に二度と遊ばないけど
EAだとデカいアプデ来るたびにまた遊んでみようかなと思えるから好き

152 :
>>150
燃料が足りなくなりそうな時は
燃料タンクとか貨物船を襲ってるよ。

153 :
>>150
倒してる
戦闘機も大金抱えてることがあるので隙を見て倒す、何もかも倒す
だがトレーダーだけは倒す前に逃げられてしまうのだ…

154 :
>>150
デメリットとくにないみたいだから安全に倒せそうなときは倒してる
そうでなくてもクロークがあったら燃料だけは毎回いただいてる

フリゲートがジャンプ妨害してるときって倒すしかない?
クローク使って全身舐め回すように観察したけどハッキングポイント見つかんなくて死んだ

155 :
買うか迷ってるから誰か俺の背中を蹴り飛ばしてくれ

156 :
安いうちに買って寝かしといても良いくらい正式版には期待できる

157 :
それに1人でも多く日本人が買えばローカライズも期待できる
GALAXY ON FIREの日本語版もやってくれてるからなこのメーカー

158 :
今朝のアップデートで色々追加されたみたいだな。
まだ確認してないけど。

159 :
今回は字幕が読みやすくなったのとパッド改善されたのがうれしいかな

160 :
他の機体って未実装?
クリアすると開放でもされるのかな?

161 :
>>160
未実装。今年中には実装したいって言ってた

162 :
>>161
サンクス

163 :
新しく追加されたテレポーターだけど、
超高速で前進する感じなのね。
岩通り抜けられるかと思ったら激突して死んだわ。
クールダウンなしで使えるから便利だけど。

164 :
Teleporter自体はぶつかる手前で止まってくれる親切設計よ
EnergizeBoostと違って即応性あるしデメリットないしで完全に食ってる感ある

あと前ShockRifleだったのがCoilGunになって現ShockRifleはチャージ式になったのかな
狙撃に使ってくれと言わんばかりの射程4000m&チャージ中時間減速だけど逆に狙いにくいぞ!

165 :
ARC9000って自分にもダメージ有るのかな
船がジャミングしてたっぽいから至近距離で撃ったら相手も自分も藻屑に

しかしクラフト良いけど採掘が面倒くさい
初期装備だと超至近距離に近づいてちまちま撃つとか
それでいて時間制限もあるという
トラクター強化とFlak揃えば楽になるとはいえどうなんだこれ

166 :
ちゃんとスキャンして距離からルート考えて採掘にバルカン使えば時間余ると思うけど

167 :
EVERSPACEを起動するとsteamVRも一緒に起動してしまうんだがどうにかならないかな

168 :
>>164
Teleporterは前進しながら使ってたのが良くなかったみたいだ。
障害物の前で使っても追突しないね。

ShockRifle2で狙撃決まると気持ちいいから拾ったら使うようにしてるよ。
時間減速かっこいいし、ロマン武器やな。

169 :
結構長く楽しめるん?
遊んでみたいけどTwitch観てると結構地味な感じて躊躇する

170 :
パッチ前にARC-9000をコルベットに至近距離で発射して自爆を2回やった俺が通りますよ

コイルガン強いね
連射速度MODを3つつけてあらゆる火力強化デバイスを集めたら
すごい勢いで敵をなぎ倒していった

>>169
40時間遊んで機体の成長要素全開放、収集品(クラフト設計図)全入手くらい
もちろん、アーリーアクセスなので今後の要素追加は見込める
そして1度起動すると止め時を見失って2時間を失うゲームである

171 :
>>169
>>138みたいに16回目でクリアできる人もいるからプレイ時間は人によるけど
満足感は高いと思う。
自分はのんびりやってたから初クリアは73回目、
その時のプレイ時間は40時間くらいだったけど飽きなかったぞ。

配信だと地味に見えるけど実際にプレイするとわりと忙しいよ。

172 :
40時間でBP全入手か、すげえな

個人的にmainframe overrideが大好きだ
エリートだろうと☆だろうと成功すればなんでも味方に出来るし強い
そして一番おいしいのが味方にするとどれだけ撃ち込んでも敵対しないからノーリスクで最後破壊出来る。アクセスキーが荒稼ぎ出来るぜ

173 :
最初からTractor Beam1ぐらいのアイテム吸引力欲しいわ

174 :
システムがFTLに近くて操作が3DSFフライトシミュレーターみたいな・・・

面倒くさいわ。

175 :
ShockRifle2は火力低いけどアウトレンジできて便利
うざいドローン間引いて突撃とか

ところでブラックホール先輩もっと自己主張してくれませんかね
6ステージ目で吸い込まれて死ぬと心が折れるわ
よくみると吸い込まれてる流れが見えるけどもっと声出していこーぜ

176 :
ブラックホール用のセンサーというか矢印欲しいよね

177 :
ダークロウ尊師もやる

178 :
ブラックホールに吸われ始めると画面が暗くなってどっちが脱出方向か分からなくなるのが困るな
不意打ちでやられるとパニックになるわ

179 :
ジャンプ直後の速度がついてる状態で目の前にブラックホールが見えると慣れててもわりとビビる

ところで55時間目にしてやっとチャレンジ全達成できたぜ
G&BとOkkarを戦わせろってやつと装備せずにセクター3まで到達しろってやつで妙に苦戦したり
Floodlightが何か分からなくてググるはめになったり色々あったが楽しかった

180 :
これ死んだら最初からかよ

181 :
>>180

ローグライクって知ってる?

182 :
そういうジャンル今知った
死ぬと戻されるゲームたまにあるがそうだったんだ
あーあー…理解した

183 :
これスキャンって毎回した方がいいの?
要所要所だけでいい?

184 :
>>183
敵の施設とか廃墟とかがあってアイテム入手が見込めるときとか、
装備がほしいときとかだけでいいと思うよ。

185 :
>>184
サンクス
見極め力が試されるな・・・

186 :
ラスト?のあれはEnergize Boost使ってなんとかしろということか
でもあそこまできてワンミスでおしまいはちょっとどうなんよ

187 :
どんなやつなん?

188 :
>>186
別にいらんよそんなん

189 :
これ現状でもだいぶ完成してる感じあるけどまだアーリーアクセスなんだよな
別の機体とストーリーの追加が予定されてるらしいけど敵の追加とかはあるんだろうか
デススター的な巨大兵器の攻略とか迷路じみた構造体の突破とかしたい

190 :
デススター表面というか要塞内部に突入してハッキングしてこいみたいのは欲しいね
…ただのDescentになりそうだけど

191 :
>>187
壊れた船内にあるハッキングのちょっと隣にブラックホール
ハッキング中はもちろん吸われ続ける

192 :
>>191
ブラックホールにお尻むけてちょんちょんと加速すればOKよ
むしろハッキング中にBoostなんか使ったらカツになるわ

193 :
ちょんちょんで吸われずに済むのか
なんか吸われたけど

Mainframe overrideで味方にしたやつ始末して
ドロップいただくの美味しいけど罪悪感がヤバイ
マップを敵も中立も一緒に全滅させて用が済んだら始末とか
まあ今後も続けますがね

194 :
速度を最大まで強化した状態でしかやってないけど
単に吸われながら後退するのでもなんとかなる
ブーストは壁に機体ひっかけて吹っ飛んだ時の保険にあると安心

195 :
途中で基地に戻れないのこのゲーム

196 :
sector5辺りで敵が居ないのにショックライフルぽい光線に延々と撃たれ続けてたんだけど、これはバグなの仕様なの

197 :
仕様
つーか会話でステルス機がいるから気をつけろ、撃ってくる奴を探してぶっ壊せ
って教えてくれてるよ

198 :
>>197
ありがとう会話全然聞いて無かったよ・・・
そのステルス機ってスキャンすれば見つかるのかな

199 :
>>198
ただのスキャンじゃ見つからなかった気がする
射線が派手に見えるし撃ってくるとこから移動しないから、優先的に探して破壊するのがいいよ

200 :
俺もリスニングできなくててっきり遠くから戦艦か何かに撃たれてるものと思ってた
その後でアウトロースナイパーを倒せってチャレンジ出てきてようやく正体に気づいたわ
センサーにかからないし見た目も半透明化してるから光線を逆に辿って見つけ出そう

201 :
あんまりおもしろくないな

202 :
たしかスナイピングドローンだゾ

203 :
FTLみたいにプレイヤースキルと運が全ての世界なのか
あるいはローグライクらしく周回して強化していくのが全ての世界なのか
どっちなのかわからないから先人にご教授願いたい

204 :
18回目で初クリア出来た
Flak1とテレポーター、それからトラクタービームがあれば割とどうにでもなるね
テレポーターとトラクターで探索にかかる時間がかなり短縮されるから余裕できる


>>203
周回して強化して設計図集めて
操作と戦闘の要領が分かったら安定してクリアするのは難しくない
運要素は設計図から作成することで埋められる

205 :
拾えるか作れたFlak1かCoil2にFireRate積めば主力武器はオッケーだね
後は大量の敵か中型機用にARC9000をお守りに持ってればなんとか切り抜けられる

206 :
これクリアしたらパークはリセットされて初めから?
もう80回くらいランしてるけどセクター4が限界だわ

207 :
これってアプデに合わせて値段上がるのか
慣性が無いから諦めてたんだが、買ったほうがいいかな?

208 :
EAでここ最近で一番の当たりだわ
シンプルだけど少しずつ上達していく感じが昔のシレンやったときを思い出す

209 :
>>206
そのまま維持して続けられる したくなったらオプションのGAME>RESET GAMEで任意リセットはいつでも可能
デバイスの選別と消費アイテムを使えば戦闘はかなり楽になるよ

210 :
>>209
なるほど。って事はRUNとWINはそのまま継続で記録されるって事か
サンクス

211 :
>>207
Steamのハロウィンとオータムセールが近々あるだろうから
そこまで様子見もありかなとは思う
さすがに事前告知なしで値上げはない…と思うけど…
あるんだろうか…今でもEAにしては高いのに…

もちろん今すぐ遊びたければその意気や良し

212 :
武器やアイテム限界まで持てるようにすると選ぶの面倒になって罠だなこりゃ

213 :
メイン武器以外はストックできるに越したことはないと思う

214 :
>>211
ありがとう
とりあえずセールまで待ってみるよ

215 :
値上げ時期はQ1 2017だってさ値上げ後は39.99ドル
それまでに追加されるのは新しい船2隻とハードコアモードと
フルボイス付きのストーリーそれとフルVR対応らしい

216 :
なんだよあの緑の泡は・・・
ホラーっぽくてすげーびびった
しかも倒すとこっちが死ぬとか意味がわからないぞ

217 :
緑ぐちょぐちょさんはやっぱり手を出さず逃げるが吉なのかね
遠くから撃ってすぐさまブーストで逃亡してもくっつかれて痛い目を見た

218 :
緑の泡…?
それまだ見たことないわどんな奴?敵なん?

219 :
モンスターのことじゃないの?

220 :
1回もクリアしないまま設計図が全部揃った
ブラックホール先輩近すぎ

221 :
ブースター系が育ってるなら最終面のブラックホール横はそこまで苦労しないと思うけど・・・

222 :
こつさえ掴めば装備運なくてもセクター5くらいまでは安定するな
というかライトミサイル便利すぎる スクラップとoreだけで作れて
ちょっとシールド剥がせばドローンからコルベットまでこれでなんとかなる

223 :
個人的には完成度高くて名作の域に入ってると思うんだけど
steamでも全然盛り上がらないね残念だ
コアな人には簡単すぎてすぐゲームクリアしちゃうせいなのだろうか

224 :
最終面で有り余った資源でドローン作りまくるのが快感

ワープしてもドローン付いてきてくれればいいのになー

225 :
マウスかなりやりやすいな
最後にやったスペースシューターがDESCENT2っていうレベルだからすごい新鮮

226 :
再出撃時のPERKSだけど、どのように優先順位をつけて強化してる?
考え方が個々で違うだろうけど、参考にしたい

227 :
>>226
拾えるクレジットが増えるperkとEnergy Capacityは優先して上げてたと思う。
あとは死ぬたびに、これを強化してたらもっと先に行けたなと感じたものを強化してた。

228 :
基本的に困ってるの上げてる
最初はエネルギーが全然足りないからそればっか上げた

229 :
初めてブラックホール見つけたときは
「あ、これ絶対に近づいちゃダメなやつだ……だけどすごく気になる……あ、あっ、あああああああああああああ!!!!!!!!」
って楽しんでた

230 :
これって単調に逃げてても移動先を予測して撃ってくるのか
最近のゲームはいやらしいなwww
みんなはどんな感じでよけてるの?

231 :
後ろに下がりながら機体を左右に振るだけでもシールドは結構持つぞ
タイマンのドックファイトでないと全回避は無理だな

232 :
チーフ2体以上の強敵が来たらもう正面からの打ち合いは回避する方が無難
1ミスがシールド剥げて最悪センサーとか重要モジュールが損傷したら致命的

233 :
更新来て追加シップと難易度来たな

234 :
マジか マジだ
もう寝ようと思ったのになんてタイミングで来てくれやがる

235 :
俺みたいなヌルゲーマーにはEASYがちょうどいいわ

236 :
コイルガンばらつき大きくなった?
前と同じ感覚で撃つとほとんど当たらぬ

237 :
ブラックホールに言い知れぬ恐怖を感じるわ
なんか見てたら鳥肌が立ってくる

238 :
最後の方のチャレンジキッツイなぁ
「敵を倒さずにセクター4まで進め」は色々組み合わせてゴリ押しで行くとして
「最初のステージで装備全部外してからセクター3まで進め?」・・・どうすんのこれ

239 :
行くだけなら燃料はステーションで調達
買うための金は落ちてるのを拾うしかないな

240 :
漁夫の利を狙うのも大事
誘導して燃料タンク破壊させればokkarとG&Bだって戦いはじめる

241 :
ブラックホールでもテレポータで脱出すれば余裕だろと考えて
近くの資源を回収しようとしたが吸い込まれて死んだ

242 :
新シップ楽しいな
狙撃透明化離脱を繰り返せば安全に戦える
最初にスキャンがなくて資源不足に悩むのが難点

243 :
これに似たゲームで、延々宇宙を彷徨って敵を倒したり、採掘したりするゲーム無い?
Elite Dangerousがそれっぽいかな?

244 :
X3とかは敷居が高いけど無限に遊べそうだな。↓のスレのほうが詳しい
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/game/1458481674/

245 :
今から遊ぶならElite Dangerousでいいと思う
X3は古過ぎて色々と辛いよ、有用なMODも落とせなくなったりしてるしね

246 :
>>244-245
ありがとう。セールまで待ってElite Dangerous買おうと思う

247 :
セール来たら買う予定だったのにセール対象外かよ
フルプライスで買う価値ある?

248 :
アップデート来たな とりあえずまた新しい船来てる

249 :
船ごとに強化が分かれる様になったな
スカウトプレイ中に放置してたから、エネルギーが激減してて驚いた

250 :
・インターセプター
全てのメイン武器が使える
2.0までに取得したParkは(共通以外)この船の取得Parkとして扱われている
専用:フロントシールド、ウェポンオーバードライブ
・スカウト
フラックキャノン装備不可、ナノボット所持枠15
センサー距離Park、ワープ時間短縮Park 
専用:ステイシスミサイル、クローク、テレポート
・ガンシップ
デフォルトで装甲20%(アーマーMk3相当)、Park強化可能
フラックキャノン初期装備、ナノボット所持枠25
シールドが装備できず、替わりに頭頂部に設置されるタレットが排他枠になる
タレットはアクティブにする事で自動照準、攻撃する。武器用のmodを装着可能
専用Parkでドローンにワープ後持ち越し、随伴数増加、装甲/シールドの付与を得る
専用:タレット系デバイス、マインクラスター

251 :
シールド装備できないとか正気なのかと思ったけど意外とイケるな。

252 :
妙に敵が多いと思ったら、G&Bとか中立を攻撃したらそのSector中ずっと敵対するようになったんだね

253 :
ドローン3機+タレット1基で単純に火力5倍(+ミサイル)だから弱い訳がない
ドローンは耐久面が強化されてて、タレットは高火力でMOD積めるし
ただ、やっぱり立ち回りに慎重さは求められるが
シールドは甘えを実践できる

254 :
Gunshipは下側が見えなくて狭く感じるなー
せめてコックピットの計器がゲームと連動して動いてくれればいいのに

255 :
Macでやってる人います?
iMacmid2011でGPUがAMD Radeon HD 6750Mとかなりギリギリなんだけどどんなもんですかね…
iPhoneでGalaxy on Fireやってたからこれすげーやりたい

256 :
Macのゴミスペックで快適にゲームなんか出来ませんよ
まともなPC用意してください

257 :
MacでもiMac系はGPUうんこだからなぁ…

258 :
Thunderboltでビデオカード付ける箱買うしかない
ただ、箱だけで5万以上する

259 :
iMacのパーツはノートPC向けだからな

260 :
iMac使ってたけどゴミスペックに絶望して

261 :
あの薄いディスプレイ裏にパーツ全部突っ込んでるんだからしょうがない


アップデート来てから敵の数が増えたなー 開幕囲まれると凄く困る

262 :
Mac…
くそーやりてー組むしかないか

263 :
セールで買ったぞ。これすごく難しいな。
まだ初期だからか、システム破壊されるとまず修理不可能だな。

264 :
FTL死ぬほど好きだからやりたいが日本語じゃないとらめぇ

265 :
英語使うとこなんかないぞ

266 :
>>265
AIとのやりとりとか日誌とかかね。
最初のチュートリアルはともかく、どっちもゲーム進行には関係ないが。

このゲーム上手く行ったときの時間泥棒といったらないな。
大抵直ぐ死ぬから後一回!って決めてやるのに数時間経ってたりして。

267 :
66回目でクリアー!sector6が異常なほど難しかった。

268 :
ローグライク好きだしスペースシムも好きだしViveで切る様になったら買おうと思うんだけど
すでにviveで出来る?
steamのページはupcomingって書いてあるけどredditとかでちらほらできるって書いてあるからよくわからなくて

269 :
vive対応はまだしてないみたいだけど。
ただ、今のVer0.3段階ではVRにして楽しそうな雰囲気はないかな。
ゲームとしてはほぼ完成しているので高くなる前に買って寝かしておけば?
製品版でどれだけコンテンツが増えるか分からないけど、これ以上値段が高くなると高過ぎって書かれると思う。

270 :
>>269
ありがとう
VRくるの春らしいしそうするわ

271 :
その方向をみたいなら、マウスで操作するほうが速いからな。
フライトシムみたいに旋回が遅い時にはVRがあると便利だけど。

272 :
もうちょっとシムよりかと思ったら面クリアのアーケードゲームっつーか、ノリが軽かったな
それで爽快感があればいいけど妙に面倒な事させるし、ながれが単調
あのスマホの宇宙ゲー作ったところだからあーゆーの期待したけど残念賞だったな

273 :
update来たよ。ゲーム性を大きく変える内容は無さそうだけど。

274 :
サブルーチンとかがハンガーで搭載(インスコ)する形になったね
後は消耗品3種類追加、くらいか?
アクセスキーが必要になる新オブジェも増えた?

Nano Extractorって回復するだけなのか・・・?
ナノインジェクターと何が違うんだ・・・?

275 :
※アップデートによりロードアウト追加
初期装備が変更できる。
セクター4到達で使用した船のロードアウトB、セクター7到達でロードアウトCが追加
汎用性はA(初期ロードアウト)よりは劣る印象


※アップデートによりENHANCEMENTSがSETUPタブ内に追加
ハンガーで選択する事で恩恵を得る形のパッシブアビリティ。枠は全艦1枠、PERK強化で+2=3枠になる
従来のデバイス枠から移されたサブルーチンが新規含めて17種、GLYPHSと呼ばれる物が10種
Devastator、Daredevil等の従来のハイリスク・ハイリターンの他
アーマー5%向上・エネルギータンク5%向上・武器威力5%向上と言ったノーリスクローリターンな物も
入手には新地形である、崩壊したコロニーの内部で発見する必要がある。スキャンには映らない。大体アクセスキーが必要
まだ10個しか手に入れてないけど、目に止まった新規品はこんな感じ

・Sensory Overload
常時スキャン状態 okkerの追手が来る時間が短縮
猶予時間が半減したとしか思えないペースでドンドンやってくる
序盤のガス事情だけは確実に改善するし、Probe使用時に発生した敵襲のリスクもない

・Hull Restore
ジャンプ後に装甲ダメージが5%回復
PERKSの強化分は含まれないらしく、ガンシップ使用時は毎回50回復していた。とりあえず付けとく分には十分。


※追加消耗品
Nano Extractor ランダムなパーツ破損と引換えにナノボット4基分の装甲回復 必要レア素材はダークエネルギー1のみ
G&B Distress Beacon 遭難ビーコン G&Bの頼れる仲間を召喚。敵対中は使わない方が良い
Sensor Drone センサーの強度を+200%するドローン。ScanningProbeと同じ素材を3倍の量必要とする

276 :
このゲームの場合、バランス調整もだけどランダムイベントもっと沢山追加してほしい
何回プレイしても同じような感じになっちゃうからなー

277 :
ガンシップにシールド搭載されてないの厳し過ぎやしませんかねこれ…

278 :
>>277
セクター5まではそう難しく無いけど、6からガンガン当ててくるからな〜。
ドローンを作りまくって惜しまず使うと意外と楽に進めるよ。
ガンバレ。

279 :
アーマー硬いから、デバイスの正面バリアや追加アーマー、消耗品のダメージ軽減を投入してゴリ押すべし
mk3デバイスをしっかり揃えればシールドとかどうでも良くなる
Energize Boostがあれば足回りも不満なし
とにかくPERKに金注ぎ込んでからがガンシップの本番

280 :
所謂大器晩成型ってやつかなぁ
インターセプターでもう少し稼いでから本格的に使うことにするわ

281 :
敵の戦艦に部位破壊ってあるのかな?

282 :
戦艦のフラッシュみたいな攻撃ムリゲーすぎるわ
コルベットを安定して落とせるようになったけどコレは勝てる気がしない

283 :
>>281
フリゲートかな、その辺から砲塔破壊はあるみたいだね

284 :
スカウトたーのしー!

285 :
5/26にEarly無くなるみたい
http://store.steampowered.com/news/?appids=396750

286 :
書き方が悪いなごめん、EA終わって正式版になるみたい

287 :
やっと正式版か。しかし具体的に何が変わるのかよくわからんな。

288 :
ノーマンの後だったから比べて良ゲーのように言われていたけど、結果何の盛り上がりも無かったアーリーだったな、、、
流行らない理由の一つとしてこれ系で操作がシミュ寄りじゃないってのもあると思うな

289 :
まあ製品版のアップデートに期待しようではないか。
このままだとスマホゲーの域を出てないし。

290 :
発売日に買ってまだ1時間もしてなかった

291 :
ドッグファイトがマウスぐるんぐるんなのは痛かった
照準を操作してる気分

292 :
VR対応したからしいので来てみたら話題にないな

293 :
Steamで買ったでぇ〜最初はノーマル武器が弱すぎて即死やな

294 :
っでストーリーが相変わらずスカスカなんか?

295 :
相変わらずというかストーリーが追加されたのは今回からだぞ

296 :
>>289
スマホゲーってこんなに楽しかったっけ?

297 :
>>296
楽しいぞ
近年はスマホからPCへ移植が増えてきてるけど、限られたスペックの中で試行錯誤している感があっていい

298 :
SUB SUNDAY - Games picked by the subs Everspace
セクシ−ダンディ―スキン クレイジー外人 生配信 6000人 視聴中
https://www.twitch.tv/dansgaming

299 :
せめてエスコンくらいの操作感だったら違うのにな
あまりにも慣性がなくてクルクルやってるだけ
シムじゃないけどライトなシューティングだとも言えない味のないプレイ感が損してるな素材がいいだけに

300 :
操作感のリスペクト元はDescentだろうからなー
FPSライクなSix Degree of Freedom

301 :
操作感はFreelancerを基準にしてるからな
Freelancer好きなら何の違和感もないだろう

302 :
将来個人宇宙船を皆持てるようになったとき、慣性は残すんだろうか。
そうなったときにわざわざマニュアル操作なんか残すか疑問だが。

303 :
事故りそうだし車のようにアクセル踏んでおくかクルーズモードにしてなければ勝手に減速して止まるようになりそうだな

304 :
このゲーム買ったんですが、左クリックで発射する通常武器はロックオンできないし全く当たらない&威力弱すぎて、
ロックオンできるミサイルを発射しきった時点ですぐ死んで全くゲームが進められないんだけど、
どう進めるのがええの?

305 :
通常攻撃当てられるように練習するしかないよ
敵を直接狙うんじゃなくて、ちょっとずれた位置にここを狙えば当たりますよってガイドが出てるからそこを狙って撃つと当たる
最初の方の敵なら自分は動かずにゴリ押ししててもシールド削り切られる前に倒せるよ

306 :
あとついでに言うとoneコンでやると直感的操作になるよ。

307 :
横からなんだけど箱〇コンじゃあかんの?

308 :
>>307
いや良いよ。
これから買うならoneコンのが良いと思うけど。

309 :
俺は逆にコントローラーの方がやりにくかったなあ
マウス+キーボードの方がストレスなく動けたわ

310 :
このゲームは操縦というかエイムする感じだからマウスがやりやすい。
コントローラでエイムするとか、おっさんの俺だと発狂するわ。

311 :
フォーラムに書いてから2週間目のときと、3週間目と4週間目のときも僕はずっと! 待ってた!

312 :
早く日本語対応しないとDisputed Spaceの方買うぞコラ

313 :
1エリアにずっととどまることで他ローグライクであるような強い敵が出現するなどのデメリットはあります?

314 :
>>313
ずっと同じマップにいると落とせない(と思われる)戦艦が出現したりする
来るのを遅らせたりデメリット付きで来なくなるようにする手段もある

315 :
>>314
ありがとうございます

316 :
ジャンプ阻害装置積んだ戦艦に強引に取り付けて被弾しながらハッキング完了したけどしんだ 恐ろしいゲームや・・・

317 :
あれハッキングできたのか
倒すしかないと思って頑張って倒してたわ

318 :
真ん中のエネルギーバーの赤いとこ
これパッシブデバイスの量で増減するんだな

319 :
Energy Allocationの分エネルギーの総容量を削られるようになってるね
Sensor Array便利で好きなんだけど結構重いんだよな

320 :
VRモードの装備・アイテム作成欄のスクロールバーが動かないバグが放置されて1ヶ月、直るまで遊べないじゃねえか

321 :
いいゲームだと思うんだけど全然話題にならないのはやっぱ日本語未対応+日本語化なしだからかな
日本語化はやってみようと思ったけど知識がないからやり方が分からんかった

322 :
公式が日本語化するとは言ってたが進展情報全然なくて代わりにくれたのがVRだからなぁ
ゲーム部分は分かるけどなんであれが敵勢力なのかさっぱり分からん

323 :
ばあさんや次のパッチはいつかいの?

324 :
EAでこの値段でローグライクってので、え?え?ってなって買うの悩んでる
x52proはあるんだけど、これスティックプレイがベターな感じですか?箱コン?マウスキーボ?

325 :
>>324
FPSゲーみたいなエイムを要求されるからコンシューマーでFPSゲーやって慣れてるような人じゃないとパッドはきついと思う
俺はチュートリアルの時点でパッド操作は諦めた
あとこのゲームはロール+ピッチで動かすエスコン的な操作とは違うからフライトスティックは多分使うメリットがない

326 :
一番のガッカリポイントだよな
操作感良ければ良ゲーだったわ

327 :
しかし、このゲームがエースコンバットの様な挙動で「飛ぶ」ゲームなら
狭いところに入り込んで探索できるゲームではなくなってると思うがな

一応、航法管制装置が死んだとき、本来の操作性に戻ると考えるとSFゲーム的にいい落としどころだと思うんだが
それよりウェポンセレクトをダークソウルみたいに十字形にUIを並べ替えてほしい。とっさに間違えるわ

328 :
プロジェクトシルフィードが未だに宇宙空間シューターで最高の操作感だという現実に打ちのめされる。

329 :
SWAじゃないか?
多少シム要素はあるけどシールドとスピードと武器パワー配分できるってだけだし。
無料の有志が作ったエンドアの戦いも面白かった。

330 :
あ、ごめん。操作感か…

331 :
SWAと言われてもわからんのだが・・・
昔あったプロジェクトシルフィードやコロニーウォーズ、スターラスター、イクシオン、色々遊んだけど
エヴァースペースのこの操作系も一つの正解だと思う。挙動が異なる他のマシンも選べるし

332 :
日本語どころかパッチすら来なくて禿げそう

333 :
おい、日本語来たぞ

334 :
嘘だろこの野郎が…と思ったらマジできてた
人に勧めやすくなるな

335 :
ところどころ翻訳が怪しいけどcodexの翻訳は問題ないね
やっと詳しいストーリーが分かった

336 :
VRのスクロールバーバグとかも直ったかな
2ヶ月ぶりに再会できるわい・・・グッジョブ!

337 :
セクター3あたりからコルベットが開幕出てきてヤバいんだけどどうすれば?

338 :
シールドブレーカーとかでシールド剥がした後にプラズマ魚雷あたり撃ち込むとすぐ沈む

339 :
機体増やして

340 :
泡ってなんなん?
体力もシールドも満タンで長距離からちくちく撃ってたら次の瞬間死んだんだけど
ふざけんな

341 :
特異点がどうこうで唐突にやられることあるけどどうすりゃいいの?

342 :
>>341
それブラックホールに吸われてるんじゃないの…
ちょっと見えにくい事あるけど普通に目視できるぞ

343 :
プレイしてまだ15時間くらいだけど大型戦艦のワープアウトを初めて至近距離で拝めた
マジ圧巻だった
そして死んだ

344 :
死んだ瞬間格納庫に戻される判定だけ止めて欲しい
「あっやべ!」ってESC押すのが一瞬間に合わずに爆発してやり直し失敗する事故がだるい

345 :
>>344
意味が分からない

346 :
言葉が足りなかったかな
やられる前に保存して終了してから再開するとそのマップ最初からやり直せるんだよ
で、自機が爆散すると直後に終了して再開しても格納庫に飛ばされるんだよね
これを爆散してから格納庫に戻されるまでの間に終了して再開するとそのマップやり直せるようにして欲しいなと

347 :
>>346
いや、ローグライクでそれをする意味が分からないって意味なんだが…

348 :
>>346
これそういうゲームじゃないから
このゲーム自体を否定してるやり方だよそれ

349 :
別にどういう遊び方しようといいだろw
セクター6とかで凡ミスで死ぬとだるいんだよ

350 :
駄目です

351 :
凡ミスとかする方が悪いとしか言いようがないんだが

352 :
>>349
ローグライクでそれをするのは、育成ゲームで育成せずにチートで最強キャラ作るのと同じ
ローグライクと言うゲームの在り方そのものを否定する行為だし、すぐ飽きる様になるからローグライク以外のゲームをやった方が良い

353 :
ローグライクって次に能力引き継がないものを特に差すのかと思ってた
FTLとかDuskersみたいな

354 :
>>353
能力引き継がないのはあくまでもローグライクの要素の一つだな

355 :
このゲームは引き継げるからむしろ死んでもそんな焦らないね
爆発四散しながら次なに買い物しようか、とか考えてる

356 :
ローグライク系はチョコボとかエロゲーのしかやったことないから引き継げるのが普通だと思ってたな
そういうのでも死んだらリセットしてロードするし

>>352
逆だよ 飽きてきたから巻きではやくエンドまで行きたいんだよ

357 :
とりあえず10月末くらいにDLCが出るみたいだな
デラックスアップデート買ってサントラ聞いてみたけど聞いたことのない曲がかなりあるがどこで聞けるのやら

358 :
遺跡的なマップで出てきた敵を倒したらブラックホールになって吸い込まれて死んだ
なんだあれ

359 :
あれ倒すとつくエフェクトを纏った状態で遺跡の深部に行くと強化が手に入るよ

360 :
>>359
それは惜しい事をした…

361 :
遺跡の敵のブラックホール化はすぐに消える最後っ屁みたいなもん
遺跡の強化は戦闘で気まぐれに加勢してくれる奴が重宝してる、死ぬと資源になってくれるし
あと毎回ジャンプ妨害される代わりにオッカーの戦艦を連れてこない奴もじっくり探索したい時に便利
他はペナルティーがスタイルに合わなくて使わなかった

>>346
ゲームの趣旨から外れるの上等ならその場所のセーブデータをバックアップして好きに使えばいい
俺は当時ラスボスの倒し方が分かるまでトライアンドデスしたかったからセクター7のデータをバックアップしてた

362 :
エンシェントウェポンとイコライザーでヌルゲーと化す

363 :
アプデくるやん楽しみ

364 :
https://youtu.be/oK-GoqsGKmk
トレイラー見るとサンダービーム、スライム弾、火炎放射、チャージショットと
なんというか2DSTGみたいな武器が増えそうだなw

365 :
なんか偉そうな軍隊のおっさんが乗った戦艦をバリア消して極太のアレをぶち込んでぶっ壊すとこまでは行ったんだけど
ここからストーリー進むの?

366 :
ラスボス戦までやっと辿り着いた
と思ったら偵察機で逃げ回ってたらおわってた
弱点狙って集中攻撃とかしたかったなぁ…

367 :
>>365
そこで終了だけど続けてプレイできる
セクター7がどうなったかは実際行ってみるといい

368 :
アプデキタ!

369 :
先日のセールで買ったんだけど
DLCは一度クリアしてから買った方がいい?

370 :
キャラクターめっちゃ増えたね
お使いもめっちゃ頼まれるけど
科学者のおっさんいい設計図持ってんな

371 :
出勤前の10分しかプレイできなかったけど
1機体追加、武装や設計図一覧に新アイテム用の空きが追加、サブルーチンや絵文字に追加なし、DLC用に伏せられてた実績が公開って感じ
セクター1のエリア2で攻撃受けたねーちゃんを助けてお土産貰った
反復が多いゲームだからサブイベントが増えてくれるのは嬉しい

372 :
なかなか先に進めなくて飽きてきた

373 :
ノーマルでやってて難しいなら素直にイージーでやるといいぞ
敵の攻撃精度が下がって回避がかなり楽になる
実績もハードでラボまで行くやつ以外は取れるしな
ノーマルはある程度強化したら再挑戦すればいい

374 :
新しいサービスステーションの起動面倒だったけど
起動したら起動したでG&Bの輸送船が次々にジャンプアウトしてきて笑った

375 :
DLC買っちゃった、緑のスライムキモかわいい

376 :
DLCの船、主武装が一つなのがつらい

377 :
DLCか最近の更新のせいかはわからないけど、一つ一つのマップもEAの時と比べて広くなったね

378 :
DNA集めきったらボス戦あったのか…
サーマルビームがきますってなにそれなにそれってうろうろしてたら溶かされてワロタ…

379 :
シーカーミサイルに惚れた
マクロスみたいだ

380 :
VRのスケール変更できるようななった?
デフォルトだとコックピットがでかくて気持ち悪い

381 :
今週始めた
燃料が足りなくなって強行ワープで被ダメして、そっから死ぬパターンが多いんだけど
普通に探索しててもなかなか燃料に出会えない…
ウロウロしてると軍が来ちゃうから否応なしにワープせざるを得ないし、やっぱ中立船のタンク壊すしかないのかな?
とりあえず船両方買えたから、これでいろいろ楽になるのだろうか

382 :
>>381
敵を誘導して中立船のタンク壊させるか
セクター終わりの中立船のタンク壊す

船買うぐらいだったら初期船のエネルギー系をアップグレードしまくったほうが楽

383 :
>>382
なるほど、敵に壊させるって手があるか
せっかく買ったので新しい船で頑張る
参考になりました、ありがとう

384 :
中立のG&Bはプレイヤーを攻撃してこないがプレイヤーを助けてくれるわけでもないのでジャンプする前にでもプラント破壊してパクってトンズラすればいいよ
当然G&Bは敵になるけどセクターが変わればリセットされるからそれまで近寄らなければいいし
回収効率化にトラクタービーム、敵機からの離脱にエネルギーブーストお勧め

385 :
燃料足りなくなった事一度もない
足りなくなる前に死んでるのかもしれんが

386 :
とりあえずラボまで行ってクリアできた
あれほど悩まされた燃料不足は一体なんだったのかってくらい敵から燃料ドロップしまくった
ショックライフルとビームレーザー、あとは腐食性ミサイルが大活躍でした

387 :
タイムエクステンダーを巧く使えばどうにでもなる

388 :
太陽の近くで機械が次々故障する所キツい
そこでコルベットがジャンプサプレッサー積んでたら大体死ぬ

389 :
>>388
出し惜しみ無しでミサイル大量に作って撃ち込みまくるしかない

390 :
シールドブレイカーとスキャッター2880で文字通り秒殺できるぞあんなの

391 :
腐食性ミサイルでシールド無視してさくっと落とすこともできるな

392 :
もしもの時のためにジャンプスタビライザー

393 :
ワープしてシールドフル回復する戦闘機はどう戦えばいいですか?
延々ワープするからいつも倒せない

394 :
強化が不十分ならそいつに限らず近接戦闘は避けること
敵機は約2700キロでこっちを感知するからぎりぎりの間合いで誘って接近してくるうちに射程のある武装で倒す
詰められたならブースト系で離脱してまた繰り返す
ワープ野郎ってそんな手こずった記憶ないけどな…

395 :
>>394
ありがとうございます
倒せないからいつも逃げ回ってました
ショックなんとかって言う遠距離ビームで倒せるようになりました

396 :
オッカー軍が追いかけてこなくなるグリフ取ったらかなり楽になった

397 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

398 :
最近はじめてようやくEASYでセクター7クリアした
ためしにHARDやってみたけどセクター1で粉砕されたわ 最初から中リスクばかりできつい

ナノボット落とす泡の敵の破裂ダメージは防ぎようがないんかね
対策無いと200ぐらい削られるから倒しても割が合わん

399 :
あれはダメージリミッターmk3が余っててナノボットが沢山欲しい時に襲うもんだから
鬱陶しいだろうけど無視でいいよ

400 :
このゲーム気になりだしたんだけど、縛りプレイって出来るのかな
機雷のみプレイとかメイン武器なしプレイとかシールドなしプレイとか

401 :
ネトゲロボどんだけ賞金首頼んでくんだよ
以前頼まれたような依頼がまた来てんだけど…

402 :
>>400
スタート直後にシールドや武装、デバイスなんかのすべての装備を捨てられるよ
ガンシップなんか元々シールド無いし

機雷のみプレイは採掘にだけ初期武装を使うか、中立勢力か自然災害に敵を押し付ければいけるかな?
縛りプレイはやりやすい部類だと思う

403 :
>>402
ありがとう。ローグ系は攻略方法が沢山あるのが好きだから縛ってもクリア出きるか知りたかった
ぱっと思いついた縛りだったけど、それでもいけるんなら買うことにするよ

404 :
このゲーム酒が入ってる時にやるもんじゃnオロロロロロロロ…

405 :
イージー11回目でなんとかセクター7まで行けたけど、まさかあんなオチとは思わんかった…
急いでクリアする必要はなかったんだな

406 :
チャレンジの「機器を一切設置せずに最初の場所を去る」が意味分からんかったが
デバイスだけじゃなく全部の装備なんだな
メイン武器作れる材料が確保できてれば何とかなる内容で助かった

407 :
ガンシップ、これシールド無いから辛いんじゃねーかなと思ったら
BOTを蔓延らまくる初代ガンダムでいうエルメスみたいなプレイするとガンガン行けて楽だな

408 :
>>406
セクター2からスタートのグリフを使えばセクター2を全て即降りするだけだから余裕だったりするな、そのチャレンジ

409 :
アダムさんNPCとの会話が悠長で和むわ

410 :
暗黒星雲とか考えた奴ばかじゃないのか
ポケモンショックじゃねえかナントカ性てんかんおこすわ

411 :
別のスペースコンバットは漆黒の宇宙でたまにビームが光る程度なのに
このゲームは始終ドッタンバッタン大騒ぎで物凄く疲れる
一週するだけで疲労困憊になったぞ…

412 :
コンテナや資源の青アイコンが背景と溶け込んで見辛いの何とかならんかな
これに限らず数字とかの表示小さいよね

413 :
>>412
色弱モードおすすめ

414 :
>>413
助かったよ ありがとう
ただ新しい色に慣れるまで誤爆増えそうw

415 :
グリフ集めてるけどそのうちダブりとかでてくるんだろうか

416 :
グリフはコンプしてないうちは未収集の奴が手に入る
コンプした後はグリフの場所はありふれたアイテムに替わるんで戦わずにさっさとジャンプで去るが吉

417 :
DNAって1回のランで集めないといけないん?
3つしかとれなかったよ・・・

418 :
DNAは一週につき2個くらいしか手に入らなかったと思う
何週もやって貯めるんやで

419 :
ノーマルでもなんとかクリア出きるようになったが遺跡で何度かに事故るな…
安定して倒す方法はないだろうか

420 :
>>419
遺跡の中に隠れながらチョビチョビ撃てば時間かかるけど安定する

421 :
遺跡面は主武装の射程をキープしながらホーミングを横移動で避けつつ気長に攻撃でOK
無駄に怯えてイージーミスを積むのが最大の敵なんで慣れること

422 :
あれはぶつかる覚悟で突進すると簡単
向こうが避けてくれるから

423 :
たまに出てくる遺跡というか変なビーム出てる巨大な岩石のMAPはどうすればいいの
見て回っても中に入れる気配無いし

424 :
>>423
入り口ランプついとるで
https://everspace.gamepedia.com/media/everspace.gamepedia.com/thumb/6/6d/Everspace-Ancients-Temple-Screenshot.jpg/1200px-Everspace-Ancients-Temple-Screenshot.jpg
ブラックホール生物みたいなの倒すと機体が光るので
その状態で遺跡内部のコアまで行くとアイテム(グリフ)入手&ワープゲートが開く

425 :
>>418
ありがと
1周長いから根気いるねw

>>423
その変なビーム撃ってくるやつ倒すと自機に赤いオーラ的なものが移るんよ
そのあと遺跡侵入すると・・・
(遺跡に赤い絵文字みたいなのあって、その下に小さい入口がある)

426 :
>>424
ああ、あのマークが光ってるところが入り口だったんですか
ちゃんと近寄って確認してませんでした ありがとう

427 :
さっき遺跡でブラックホールボスを倒したんだけど
倒した途端に画面がだんだん暗くなって警報音が鳴り、HPMAXなのに死んでしまった
どうすりゃよかったの

428 :
>>427
ブラックホールに吸い込まれたんだろ

429 :
倒したらすぐに反転して重力圏から脱出すればおk

430 :
ブラックホール嫌い
なんか気持ち悪い

431 :
>>427
>>428
ありがとう またトライしてみる
遺跡にはあまり出会わないから練習できないのがつらいな

432 :
×>>427
>>429

433 :
セールでDLCと同時購入してからずっとDLC機体で遊んでて難しいなーと思っていたけど、
一番左の初期機体?の方がずっと簡単だね メイン武器二個以上持てるだけでゲーム性変わる…

434 :
>>431
遺跡で手に入る強化パーツでマップに遺跡を表示するやつがあるよ

435 :
さっき中リスクの宙域にコロニアルの戦艦がでた
別にオッカー警報もないのにまったく唐突に出てきて何も出来ずに撃沈された
難易度以前に理不尽すぎるわ…

436 :
DNA集めるようになったらセクター7クリア後必ずフリーズするようになってしまった
研究所入ってスコア出たあとはセットアップ画面に戻っておしまいなんだろうか?

437 :
オッカー警報でやって来る奴らって無視しないで相手してたらその後なんかあるかな?
コルベット5隻位撃破したらそれっきり出てこなくなったんだけど

438 :
ブラックホールこわい

439 :
>>437
特にうまみはないからさっさとワープしたほうがいいぞ
クレジットや燃料くらいは稼げるだろうけど

440 :
セール
きたー

441 :
DLC値下げしてくれない…

442 :
dlc買った方が良いの?

443 :
はい

444 :
はいじゃないが

445 :
めりー

446 :
DLC安くならないけど買い?

447 :
本編気に入ったんなら買い
何周もやるのだるいとか思ってんなら買わなくていい

448 :
FTLって言われてピンとこなかったけど
たしかにFTLだわこれ
しかも戦闘特化の
こういうのを待ってためちゃくちゃ楽しい!

449 :
>>447
うーん、とりあえず本編だけ買うかなー

450 :
輸送船の救難信号もらって
近くの鉱山をクリアしてくれって言われて
G&B鉱山基地壊してきたけど無反応
近くに浮いてた機雷をなんとなく破壊したらクリア
機雷…つまりマインを鉱山と誤訳してたのかw

451 :
アイテムの分解もサルベージじゃなくて救済って表示されてたからな
最初武器交換のことだと思って選択したら資材になって唖然としたわ

452 :
翻訳屋に投げて返ってきたのをろくにチェックしてないんだろうな
誤字脱字も散見するしちょっともったいないね

453 :
>>452
チェックできる人間がいないだけだろ

454 :
こういうのは日本語の出来る中国人や韓国人がやってるパターンもあるからな

455 :
ゲームをリセットして初回クリアめざしてたけどさすがに心が折れた
ダンパーが壊れ、シールドも壊れ
そういう時に限ってナノボットが出なくてアステロイドが避けられず・・・
https://i.imgur.com/Wvxrnlp.jpg
あと1ジャンプすればセクター7だったのに・・・

456 :
1人目中級でそこまでいけるもんなのか
セクター4くらいから
燃料足りないのに
戦闘イコール死みたいになって無理ゲーすぎるのに

457 :
>>456
むしろ戦闘しないと燃料が足りなくなる。
初回の場合G&Bステーション見つけるのが運になるから堅実に燃料を集めるなら敵の増援とかアウトロー基地を率先して攻撃するしかない
だから初回クリア目指すなら強力な良武器が必要になる
今回の場合スプレッドMk3と速度Mk2のついたフラックキャノン++がうまい事手に入ったから進めることができた
・・・まあしんだんだけどよ

ようつべ探せば初回でクリアした動画もある。ネタバレになるからあんまりオススメしないけど

458 :
毎回起動するごとにセーブデータのCrashReportにこれが出るんだが無視していいのかね?
動作には全く影響してないみたいで問題ないんだが、起動するごとにフォルダが増えてる
UE4の関係みたいだが

[CrashReportClient]
bHideLogFilesOption=false
bIsAllowedToCloseWithoutSending=true
CrashConfigPurgeDays=2

459 :
破損防止のため、緩衝材(新聞紙など)で厳重に梱包するようにお願いします。

買取申込書と必要書類は、封筒等入れて、必ず荷物の一番上に入れてください。

また、申込書が同梱されているダンボールには○の中に「申」とご記入ください。

三辺合計100cm以上のダンボールをご利用ください。(お荷物が2個口以上になる場合)
規程に満たないサイズのダンボールで複数個口送られてきた場合は送料を請求させていただきます。

複数個口のうち、最後の1箱は規定サイズ未満となりましても問題ございません。

複数個口になる場合は、各ダンボールに個口番号をご記入ください。例:3個口の場合…1/3、2/3、3/3

460 :
17回目のランにてラボ初到達&クリア出来たくっそ嬉しい!
最後の戦いまじでビビったわ...なんなのあれなんなの

461 :
エンシェントの友達付けてプレイしてたら
彼らがG&Bに喧嘩売りに行って敵対
次のMAPでオッカー戦艦とG&Bに挟み撃ちされることに そして救援に来てくれないエンシェント
一長一短な強化パーツだった 楽しいからずっと付けるけど

462 :
期待を裏切らないエンシェントウェポン
シールドが強いDLC機と相性もいい
消費低下つけまくったテレポーターとセットで完全に別ゲー
もう何も怖くない

でも不意のスライムとアステロイドは勘弁

463 :
シューティングが難しいな
死亡カウント増やしたくないから練習ステージとか用意してほしい

464 :
エネルギー強化して連射時間を延ばしてから
横移動キー押しながらカーソルに連射するようにしたら
相手の射線がずれて被弾しにくくなったよ
エンカウント時は長距離から撃って、接戦になったらミサイルを最初に贅沢目に打って数を減らす
残りに2,3機は練習台

465 :
練習ならチャレンジを増やしてほしい
プラズマ魚雷をアウトロー偵察機に10回当てるとか

466 :
罠にかかったオッカー部隊を撃破って何すればいいんだ?
機雷キルでも解除されないし、廃コロニーのビームで殺さないといけないんだろうか。

467 :
Stasis MissileかWebber Droneで捕らえてから落とすやつかな?
日本語化前にチャレンジ全部終わらせたから多分だけど

468 :
買おうか悩んでるんだがDLCはあった方が良い?

469 :
DLCはまだセール来てないし本体買って気に入ったら追加でもいいと思う
デラックスも欲しいならバンドル買ってもいいと思うけどね

470 :
ありがとう
そしたら本体だけ買ってみるわ

471 :
これ面白いね
ガンシップでタレット撃ちまくるの楽しい
偵察機はまだ手を出してないけど、どんな感じなんだろう

472 :
>>471
タレットって複数同時起動出来ます?単機のみですかね?
まだ始めたばっかりでガンシップ買えないです

473 :
あと、すみません
投下照明を50破壊するってのは赤く光ってる小さい近づくと破裂してダメージくらうやつでしょうか?

474 :
>>473
あれは機雷じゃなくて、ステーションとかにくっついてるただの照明を壊すんだよ

475 :
>>474
ありがとうございます!
何百も壊してどうもへんだなーとw
助かりますm(_ _)m

476 :
G&Bの基地に付いてる照明を壊しても怒られないから、割とすぐ達成出来る

477 :
シールド無しの機体とか
上手い人専用って気がして乗れないわ
空宙戦すると絶対一発は被弾するもん

478 :
>>477
HPの高さで案外いける
難易度easyをガンシップ2RUN目でクリア出来たけどデフォ機体で25RUN目でもまだクリア出来ない

479 :
初期機体しか使ってないけどイージーならメイン武器が初期のままでも普通にクリアできる
前半きっちり資源貯めて後半にサブ武器ガンガン作れば問題ない

480 :
腐食ミサイル様御世話になり申す

481 :
ガンシップは初期装備のフラックキャノンを後退しながら撃つだけで大抵の敵が沈むから楽。接近されたらタレット発動して素早く殲滅できる。
タレット全種同時発動してみたかったけど、残念ながらタレット系は一つしか装備できない。
あ、罠にかかったオッカー部隊を撃破っての攻略できました。ありがとうございます

482 :
ガンシップはやられる前にやる機体
豊富なコア容量やタレットで敵を素早く倒せば被弾せずにすむ
大群がきて無理目な時でも落ち着いて各個撃破すれば案外助かったりもする

483 :
easyで安定して$20,000稼げるようにはなったけど盆ミスやらでクリアでけんorz

484 :
DLCキャラなスロングにライトニング・オーキッドをスキャンするように頼まれてるんだけどわからん
ライトニングフィールド内の小惑星と書かれてるけど、プラズマ回収出来る空間とは別物?というか何処

485 :
ダメージ受ける雷雲地帯の中
生息場所に近づけば、工場記号みたいなマークが出るよ

486 :
岩にくっついてたあれか
小規模なダメージ受ける場所にもいたな

487 :
非常に下らない質問で申し訳ないんだが、サブルーチンや絵文字ってどうやって使うの?
統計でアイコンクリックしても何も変わらないし他には見当たらないし。

488 :
コロニアル艦って倒す方法無いのでしょうか?
砲台は全て壊したんですがその後ダメージを与えられません。エロい人妻アドバイスおなしゃす!

489 :
>>487
出撃前の2番目のタブかな、ロードアウトを選ぶ画面の左下のボタンで選択

490 :
>>488
ずっと同じマップにいると出てくるやつなら残念ながら倒せない
放っておいてストーリー進めよう

491 :
コロニアル戦艦てどういう時に出るんだろう
ラスボス倒した後だけどずっとオッカー警告の増援潰してるけど全く見たことがない

492 :
ストーリーちゃんと読んでればラスボス倒した後なら何で出ないのかは分かるだろうに
むしろ出てきたら何でまだ出てくるんだよってなる

493 :
>>489
ありがとうございます!

494 :
>>490
ありがとう
腐食ミサイル32発.....

495 :
>>492
いやクリアしてもコロニアル艦は出てくるぞ。確認したの一度だけだけど

496 :
ガンシップエンシェント武器の緊張感がなかなかいい感じ。中級だけど12万稼げたわ。
一発で3しか減らないからバンバン撃てるわ。
ワープゲート凸後の石破壊後のオッカー大襲撃も前面シールド張りながら冷静に一人ずつつぶしていけばなんとかなった。

497 :
前面シールド便利なんだけど、TPS視点だと前が見づらくなる・・
俺の場合必需品はミサイル防衛システムかなあ、あとはトラクタービームとか
しょうもないのを装備してる
初級で2〜3万しか稼げない初心者だけどね

498 :
しょうもない事はない
トラクタービームは機雷原のアイテムとか敵からのドロップ品もすぐ入手出来るから移動するタイムロスが減らせて便利なデバイスだぞ
たぶんみんな使ってると思う

499 :
便利だけど偵察機しか使わないんでENカツカツになるの嫌だからあれは遠慮してるわ

500 :
センサーとタイムエクステンダーとあとは適当に拾ったやつだな

501 :
ガンシップだとセンサー・トラクター・タレット・ドローン分解機だな。
ミサイルはドローンで対処してる。

502 :
いつのまにかDaily Deal になっとるやないの
DLCが\600ですってよ奥さん!

ついこないだ定価で買っちゃったけど、面白かったからまあいいか

503 :
オッカー戦艦ってあれ倒せるん?

504 :
オッカーフリゲートじゃないの?
オッカー戦艦ってのは会ったことないからわからん

505 :
アウトロードローン母艦、オッカーコルベット、フリゲート艦までなら倒せるな
戦艦なんかしらん

506 :
コロニアル戦艦と勘違いしてんのかね
だったら倒せないが

507 :
そっちだろね

508 :
ニュートロンキャノンはやべーな・・・使い方さえ間違えなきゃ敵いなすぎ

509 :
そこそこ面白いのにプレイ人口はまったく増えんなw

510 :
意外とリプレイ性が低いって言う問題が

511 :
あとローグライクにしては1周が重いから気軽にやれないってのが

512 :
暗黒部室とるとブラックホールに必ず吸い込まれちゃうんだけど
どうすれば安全に取れるの?

513 :
ブラックホールの中心に進まない

→・ ● こう取りに行くんじゃなくて


・● こう

514 :
暗黒部ってどういう活動をする部ですか?

515 :
>513
なるほどありがとう。

>514
闇の力を獲得できると聞いています('ω')

516 :
単純に拾ったら即エナジーブーストで離脱してもいいね
近づきすぎたときの保険にもなるし

517 :
俺はDNA3つほど回収したところで飽きてストップしてしまった・・
あれ8つ集めるといいことがあるのかな?ネタバレでいいので教えてくれ

518 :
>>517
ストーリーが先に進む
ネタバレは君が良くても良くない人も見てるかもしれないから書かない
外人のプレイ動画とか探せば普通に見つかるしね

519 :
ガンシップ解禁されてフラックキャノンはじめてつかったけど目が覚めるような強さでうける

520 :
ARC8000とかいうのを発射すると敵即死さすのはいいんだけど
自分も必ず死ぬんだけど(´・ω・`)

521 :
arc9000だろ
あれは打ち出した瞬間から動く標的全てに攻撃するもんだから近くにいると死ぬのは当たり前だろ
arcの射程距離はそのまま効果範囲だから最低でも標的から3000から離れた距離から撃て

522 :
>521
射線直進で何かにヒットすると爆発すると思ってたんですが
動く標的すべてだとすると近くに雑魚いのが1匹いるだけで巻き込まれるんすね(´・ω・`)

523 :
最後まで逝ってご本人と面談〜
最後ちょっとつらかったけどクロークのせいで助かったぜ
DNA8個集めてまた最後までRば真エンディング?

524 :
おめでとう
最終面で画面がコマ送りになって戦いにならなくなるから
PCへぼいせいかと思ったら、シーカーミサイル装備した時だけコマ送りになる
謎の現象が起きてた
もうこれ使うのやめるわw

525 :
DNAとっても最後までいかないとカウントされないのな

526 :
提督つえーよ。コア取り出してミサイル撃ってもシールド張られててぜんぜんきかない。
太陽風ビームつよすぎてどこに隠れても当たるんだけど(´・ω・`)

527 :
タレットの真後ろに隠れるんやで
ちょうど自分から戦艦が見えないようにすればいい

528 :
>>527
タレットの後ろにいると太陽風は当たらないんだけど腐食ミサイルでフルボッコにされまつた
提督戦艦移動しまくってるのね。谷間に入ってもよけられるときとそうでないときがある理由がようやくわかった

529 :
提督のダメージ、次の周回でも持ち越されるのね。
5週してようやくクリア。面白かったでつ。つぎはノーマルクリア目ざしま

530 :
生き物スキャンの依頼の、エンシェントスプリッターとかいうのどこに行けばいるの?

531 :
>>530
エンシェントの遺跡行くと時々、ホーミングレーザー撃ってくる奴とコンビでいるよ。
あとはランダムエンカウント。
近づくとダメージ与えてくるのに近づかないとスキャンできないから、ダメージリミッター必須。

532 :
>>531
ありがとうございます 遺跡の中入って出たらそれっぽいの出ました
ホーミング売ってテレポートしまくるやつに殺されまつた

533 :
このゲームに興味あるんですが、ワンプレイ何時間くらいかかるんですかね?
中断機能とかは無さそうな感じなのでちょっと迷ってます。

534 :
>>533
遊び方次第だけど強くなってきて早解きプレイすれば1時間かからない。
あと途中セーブ可能。今いるエリアの最初からになるので、中断するならワープ直後が吉。

535 :
イージーで敵殲滅させてマップきっちり探索して、とかやってたら3時間とかかかるけどね
1時間クリアは実績があるくらいで慣れてないと無理だからこれから始める人への目安にはならんと思う

536 :
中断機能を気にしてのワンプレイって言うからには1エリアの攻略時間という意味かね
1エリアの攻略時間はジャンプエネルギーがあれば一瞬で終わるし、敵殲滅や資源採掘までしっかりやろうとすれば30分くらい見積もった方がいい
まあじっくり探索しようとしても一定時間で敵の戦艦がコンニチハしてくるので(以下略

537 :
レスありがとうございます。
時間が取れなくても楽しめそうですね
早速買ってきます

538 :
ここ1週間くらいで急にフリーズが増えたんだけど気のせい?
1か月前は一度も無かったのに。
共通点は、艦船が画面に入っているときに、攻撃したり進路を変えさせたりした場合。
かといって必ずフリーズするわけでもない。
燃料輸送艦でもリンクドローン母艦でも発生した。

539 :
一番ありそうなのは暑くなってきたから?w
後はGeforceだと最新のドライバーがゴミだったらしい
これは使ってなきゃ関係ないけど

540 :
DLCで新たに次回のランに持ち越せる資源があるけど
これって何に使うの?

541 :
書き込みの翌日位から症状全く出なくなった。すまなかった。

542 :
銀河戦艦とかいうクソアプリの宣伝にarc9000を撃つコロニアル偵察機そのものが載ってた…
絶対に許可とってないよな

543 :
気になって確認してみたら中華開発のドロアプリ→なら仕方ないな

544 :
セールか

545 :
今回のセールですぐ買った。プレイ時間が20時間超えた

546 :
セールで買って面白いのはいいんだがキーアサインが微妙なのが唯一の不満
箱コンLスティック前後でスロットルにしたいのにアサインで登録できやしねえ
キーボードでもキー押しながらのマウスX軸でロールする同時入力設定にするとキー押して無いのにマウスX軸だけでロールしだす
こういうとこはElite:Dangerousに劣るなあ…他は不満何一つないだけに残念

547 :
スペコンシムとして見ると完成度は低いけど6軸FPSローグライクだと思えばちょうどいいゲーム

548 :
キーアサインは知っての通り本当に雑だよこのゲーム
同時押しアサイン出来るように見えてやると片方押すだけで発動するしジョイスティックの設定自由度は融通が効かない、こればかりは諦めて慣れるしかねえ

549 :
戦闘ペース早いのにアイテム複数持ってると選択に時間かかるからTABで時間を止めないといけないのがね
色んなアイテムをキーアサインしてすぐ使えるようにしたいのに

550 :
敵が早すぎて弾が当たらず激ムズだったけど
ツールで速度50%にしたらちょうどいい難易度になった

551 :
調べてもよくわからないことがあったから質問
ワームホールでオッカーの母星にいけるようになるけど、イベント以外で行くメリットって何?
行ってみたら敵倒す以外何もできないんだけど、俺が知らないだけで何か得られるものがあるの?それとも敵を多く倒せるボーナスステージってだけ?

552 :
罠なんだからメリットなぞ無い

553 :
ワームホールのメリットだけどビリジアンエネルギーが豊富、コルベットが確定でいるので回収できる
Reddits情報だと結構なダメージが必要だがクリスタルを破壊できて相当な量のビリジアンエネルギーが確保できる
まだやったことないけど…それやるとフリゲートがすっ飛んでくるとのことなので注意
あとワームホールはジャンプにカウントされず燃料を使わない、ジャンプ→母星→帰還で燃料使わず3つもエリアを探索できる

554 :
セールで買ったんだけど宇宙船って何がオススメ?

555 :
どの機体でも戦えるけど
偵察機は未強化だとエネルギーからっぽ紙飛行機で、ガンシップは前面シールドの設計図持ってない序盤だと厳しい
この2機はこの2つを知ってればどうにでmなる

556 :
>>554
遊撃機:なんでもこなせる便利機体、十分な火力と十分な速力に専用デバイスのオーバードライブがとにかく便利、とりあえず乗っとけ強化しとけ
偵察機:大器晩成型機体、最初はシールドもハルもエネルギーもないが機体が育って装備が充実すると最強候補に、クロークとワープが専用デバイスでクロークはサブルーチンで強化可能
ガンシップ:火力特化機体、序盤だと火力を発揮しづらいが中盤からは火力を振るう、シールドはないがアーマーで常にダメージが軽減される、タレットが使えてドローンを3機同時展開できる
センチネル:DLCで手に入る特殊機体、エネルギーと装備強化に特化していて武器を鍛えるもりもり火力が上がり化ける、専用シールドやEMPデバイスでとても生存率が高いが強くなるには常にコストとの戦い

557 :
どの機体も強い部分がちゃんとあるのでどれがいいかは正直使う人の好み

558 :
センチネルは性能的に言うと生存特化の防御機体なんだけど強化枠追加とエネルギーキャパシティのおかげで火力も出せるよね
ただ武器枠がメインサブ1つしかないからそこで苦労する、だいたいどの機体も強い

559 :
ガンシップは硬くてHPもあるけど修復に必要なナノボットも相応に必要になるからできる回避はしといた方がいいよ
メイン機体でカンストしたけど副砲が一番ありがたかった

560 :
とりあえずガンシップで難易度初級はクリアできたから、他の機体も触ってみるわ

561 :
最初に触って苦労するのは偵察機かな…とにかく未強化の貧弱HullとEnergy、そしてロードアウトAの豆腐シールドが他の機体使った後だとぎょっとする、ただし極めれば最強

562 :
灰色のブクブクに瞬殺された

563 :
最近はニュートロンキャノンが楽しくてガンシップばっかり使ってるなぁ
スウォーム部隊とか一発で全滅するから気持ちいい
機雷の除去も簡単だし

564 :
灰色のブクブクにリベンジして瞬殺される未来が見える見える

565 :
灰色のブクブクは倒した後が本番だからな…だが倒すのはともかく殴る価値はある
アレ落とすということは古代のアレの集合体なのかアイツは、あのダメージは高速で分解されてんのかな

566 :
機能が暴走したアレの集合体とか以前聞いたが定かじゃない
まあ直せるなら壊す事もできるわな

567 :
まずあいつの名前自体が…SFでは有名だし多少はね?
なお緑のブヨブヨは何の関係もないもよう

568 :
これ気付いたんだけどもしかして難易度上級にして25%お金増えたところで儲けは中級と大差なくない?
トレーダー減る上に素材も減るからトレーダーに素材売却分のお金が減るし
エリート増えてアクセスキーが15枚とかになっても肝心なキー使う場所が6セクター中4箇所しかないとかだし
敵はワラワラ湧くけどドロップ渋いと中級でサクサク周回したほうが早い気がしてきた

569 :
ロープロハードで最終スコアだけ見れば2割ほどクレジットは増えてるけど
ロープロノーマルが10万でぐらいだし、ロープロノーマルでも引きが良ければ15万ぐらい行くからノーマル周回でいい
ハードはmk3設計図欲しいときぐらいかな

570 :
これチュートリアル中に死んだら(しかもチュートリアルのかなり前半)、2回目以降は実戦に放り込まれて謎なんだが、
チュートリアルを続ける(再度受ける)にはどうすの?

571 :
セーブデータ消せば最初からになるんじゃないの

572 :
こんなに宇宙が綺麗なゲームは中々無い

573 :
北米でPS4で出るんだなコレ

574 :
セールで買ったけど1000円未満はお買い得だわこれ
DLCも導入の価値充分にあり

575 :
俺もセールで購入する予定。単体で買ってみて良かったらDLCの流れで

576 :
GB輸送船からコンテナ切り離すのどうやるの?
DLCでエレクから頼まれたミッションこれが分からず全損しちゃった

577 :
部位破壊だったっけ

578 :
貨物の部位を壊せば放出するな
ワープドライブも壊せるから逃げられなくすることもできる

579 :
壊してよかったのか…
ありがとう

580 :
セールで買ってしばらく遊んでるんだけどドッグのセットアップの機能強化のとこ
一つも発見できてないんだけどここのやつってだいぶセクター進まないと手に入らないん?

581 :
あセクター4まで行ったら一個手に入ったわ

582 :
買ってみたけど立ち上がりもしないわ・・・
Unreal Endgine 4 Crash Reporterってのが出てなんもできん
PCも古いからできないのかもしれないけど
Access violation - code c0000005 (first/second chance not available)
ってでて調べてみるとメモリアクセス違反だからソフトの問題っぽいんだけどなぁ

だれか過去に同じような現象の人いないかな?

583 :
>>582
管理者権限で起動

584 :
>>583
やってみたけどだめだった・・・
一応、やってみたのはsteamのゲームのプロパティからローカルファイル>ローカルファイルを閲覧>EXEを右クリック>管理者として実行
なんだけどね

585 :
ハードコアモードがハードコアすぎて惜しいところすら行かない

586 :
セール来てるな
安いぞ

587 :
やすい!!

588 :
エンシェントウェポンが強すぎる

589 :
このゲームみたいに3D空間で遊べるWin用シューティングゲーム他に無いかしら

590 :
なんかおかしいと思ったらPerkが一部以外リセットされてる・・・
今まで費やしたクレジットどないしてくれるんや・・・

591 :
シビリアンエナジーで購入するとこ行ったらまだ一つも買ってない設計図が全部売り切れで全部買ったことになってた
初期化してやり直すべきか否か・・・

592 :
ラス面のミサイルサイロを起動するためのエネルギーコアはタレットから
回収するらしいけどその方法が分からない
タレット撃ってみても壊れる様子がないし何か装備品が必要なんだろうか

593 :
>>592
後ろに回り込む

594 :
>>593
ありがとう
それだけでよかったのか

595 :
ローグライクでやりこめば楽しくなるって聞いて10時間以上プレイしたけど微妙な感じで終わったわ

これはあれだな、ノーマンズスカイで延々惑星探査してるような気分だった

596 :
ラスボス戦で腐食ミサイル撃ってくる雑魚がウザすぎてウザい
1秒程度の撃ち込みで倒せる武器が無いとだめか

597 :
ミサイル対策は自機も敵もロック出来なくなる改造?を使うのが楽

598 :
迎撃ドローンちゃん…

599 :
凄く気に入ったゲームだしやりこんだけどプレイ時間がリスペクト元のFTLまでは及ばなかったな
ランダムイベントが同じぐらいあれば超えてた

600 :
安くなってるから買った
慣性つきに慣れてるとちょっと混乱するが
初級でやればあんまり気合入れずにまったりプレーできるな

601 :
これもうアプデとかないんかな
なんかセクターの数五倍ぐらいで、もっと難しいのがやりたい

602 :
このゲーム買おうとして開発者の配信を見てたけど
アイテム取得の効果音がグラフィックと合ってなくて萎えた

603 :
面白いは面白いんだけど人に勧められないな

604 :
良くも悪くもローグライク好きにしか勧められないわな
まぁ、このゲームに限らずローグライクそのものがそうだけど

605 :
このゲーム何気にバグ多くない?
誤植とかマウス操作とか

606 :
日本語訳はあるだけありがたいとしか言えないね、無いよりまし。
プレイに関するバグってそんなにあったっけ?

607 :
誤植はタイプミスがどこかにあった。
バグに関しては、マウスでプレイする時にキーバインドがバグって表示通りにならないってのがある。修正待ってたけどどっちも直る見込み無いっぽい…

608 :
洋ゲーやったこと無いのか?
タイプミスやら日本語おかしいなんて珍しくもないぞ
マウスでやってたが特に問題なかったな

609 :
fo4のことかー!

610 :
スイッチ版、フレームレートいくつになるんだろう

611 :
スイッチ版買ったんですが、これ敵の攻撃回避するのどうやってやるんです?
ローリングみたいなのはないんですか?

敵1体でもかなり苦戦するんですが…

612 :
>>611
そういう回避行動的なものはない
同じ方向に動き続けないようにするとかして避けるしかないよ
機体が強化されるまではかなりきついのですぐ死ぬなら素直にイージーで稼いで強化しよう

613 :
イージーでやってるんですが、ちょっと攻撃したら猛攻撃されて避けようもないしすぐ死んじゃうのでいったいどうやって戦うのかと…

ブーストで距離とろうとしてますが全然逃げ切れません…w

614 :
イージーでやってるんですが、ちょっと攻撃したら猛攻撃されて避けようもないしすぐ死んじゃうのでいったいどうやって戦うのかと…

ブーストで距離とろうとしてますが全然逃げ切れません…w

615 :
>>614
シューティングの基本だけどヒットアンドアウェイを心がける
常に1対1で戦えるように上手く敵を誘導する
無理な戦いは挑まない

616 :
>>614
敵はある程度こっちの進路に向かって偏差射撃をしてくる
だからまっすぐ動くと簡単に的にされてしまう
上下左右に細かく動きながら戦えばイージーならほとんど食らわなくなるよ

617 :
>>614
基本的に戦闘は円の動きをしながらの引き撃ち、
いわゆるドッグファイトみたいなのはちょっと難しい

youtubeのhard coreの動画とか参考になるかも、ストーリーのネタバレもないし

618 :
皆さんアドバイスありがとうございます!

戦闘も慣れていきたいですが、攻撃しない限り襲われないっぽい(?)ので、無理に戦闘せずとも浮遊物破壊とかでクレジット貯めて強くしていくことも可能なんですかね?

619 :
出来ないことはないが資源も金も足りなくて不自由する場合が増える
アクセスキー必要な扉はトレードで手に入れるかエリート機を倒すしかない
特定のグリフを装備してない限りグズグズしてると敵機や戦艦がどんどんやってきて採掘もままならなくなる
なので採掘も戦闘もほどほどに行って資源と金を集めて居ずらくなる前にエリアからジャンプというスタイルが吉

620 :
Steamで買ったけどフレームレートに拘らなくてもいいように感じた
序盤しか遊んでないけど重要?
返品してスイッチ版安くなるの待とうかな

621 :
セールでかったけど操作系にバグありますね。
スチームコントローラー
箱コンともに

622 :
>>620
PS4版が北米ストアで半額だよ

623 :
>>619
時間経過で敵機が増えたりするんですね(゜ロ゜)
にしてもいまだに1機ぐらいしか倒せずお金が全く貯まらない…

アイテム拾いたいのにうまく触れられず通りすぎてしまうんですが、ある程度近づいたら吸引的なことできないんでしょうか?

624 :
>>623
集めた資源でトラクタービーム作りなさる

625 :
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが

●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人

1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始

win10で動かないゴミなので注意

南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって

おまえみたいな役立たずマジでRバーカ

626 :
敵倒せないってコントローラーででもやってるんかな。
シールドだけ剥がしてミサイル当てれば数機なら落とせるとは思うが。

627 :
マウスでAIMに慣れてないとか感度低すぎて旋回追い付いてないとか?

628 :
あ、私ニンテンドースイッチ版です

629 :
スイッチのプレイ動画見てみたがマウスよりAIM難しいみたいね。
機体振って避けるのは出来るみたいだし動画見てみたらいいんじゃないかな。

630 :
ある程度敵倒せるようになってきました〜!
しかし敵がぐるぐるして攻撃がなかなか当たらず、結局シールドをなんとか削ってからミサイルで撃墜してるので、ミサイル無くなったらそこで終わり…

敵機のHP削ろうにも全然正面に捉えられないしすぐ敵のシールドが回復してしまって…(ノ_<。)

631 :
ガンシップでドローン任せにしたら楽に周回できたよ
ミサイルターレットと合わせて敵が溶ける
コルベットやフリゲートが出るとドローン全滅しちゃうからありったけのミサイルを叩き込む
対ミサイルドローンを1、戦闘ドローンを2がお気に入り

632 :
最初コントローラーでやってたけど
マウスじゃないと 撃ち落せない

633 :
ガンシップ購入費の1万クレジットも貯めれません…
一番貯めれたときで6000ぐらいです

なんかコンテナがたくさん見つかるときもあれば、何も無かったり敵すらいなくてただジャンプするだけのとこもあったり…
そういうもんなんですかね?

634 :
先に進めないし金も貯まらないという似た状況に陥ってた事があったけど
難易度ノーマルでやってるなら騙されたと思ってイージーでやろう
先に進められるようになれば自然と金も貯まってくる

635 :
ある程度稼いで機体を強化すれば楽になるからそれまでイージーでやるといい

636 :
死んで強化して死んで…がこのゲームなのでその通りやれば戦果はあとからついてくるよ
戦闘含めて自分なりの立ち回り方が出来るまではデフォの迎撃機オススメ
ガンシップは強化足りてないうちは足遅いし基本シールド無しなので被弾を軽視してると修理物資足りなくて詰んだりする

637 :
神ゲーが安い
買い

638 :
色々なゲームに手を出して広く浅くできる人には憧れる

わかるわ〜
このスレじゃ登場回数少ないけど、例えばバイオ456バンドルが今なら854円で買える
どれも本編終了後に、マーセナリーズというスコアタモードがあるんだけど
たぶん6だけで1000時間くらいやってる
ゆえに一度起動してしまうと他ゲーに目がいかない…というか
「これで遊んでりゃいっか」となってしまう

639 :
>>638
バイオ456バンドルどこで買えるか教えてほしい!

640 :
http://livedoor.blogimg.jp/nightydoll/imgs/6/d/6d4cf51f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nightydoll/imgs/d/e/de68aa84.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nightydoll/imgs/b/c/bc858844.jpg

641 :
雑巾がけ

最後に雑巾で水拭きをします。水拭きは正しい方法で行わないと、フローリングをダメにしてしまうこともありますので、注意しましょう。

まず、フローリングを掃除する際は、雑巾を水で濡らし、硬くしぼって水分をよくきりましょう。よくしぼれていないと、フローリングに水滴を残すことになり、

跡になってしまいます。

そして、フローリングを拭く際は、強くこすりすぎないように優しく拭きましょう。ゴシゴシした方が汚れが落ちそうな気がしますが、

フローリングのダメージになってしまいますので、力は適度にかけるようにしましょう。

木目に沿って雑巾をかけると、溝に溜まっている汚れも掻き出すことができます。そしてフローリング掃除をしたところを踏まないように、

部屋の奥側から手前に後ろに向かって拭いていくのも忘れないようにしましょう。

もし、水分が残っているようなら、乾いた雑巾で乾拭きして水分をしっかり除去しましょう。

642 :
●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人

1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始

win10で動かないゴミなので注意

南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって

おまえみたいな役立たずマジでRバーカ

もういくつ寝ると、、、、、おまえ60さいになってもネット工作やるのかい?

598 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/27(木) 17:23:03.16 ID:zXapfXHO
キチガイチョンのウンコドブネズミ南人彰。半島へ帰れよ。

599 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/27(木) 22:41:35.00 ID:jkKdKe7v
鈴木ドイツくんは知的障害者だからね、、、こうやって相手してやらないと
刃物持って小学校に侵入しかねないからケアが面倒なんだよ

601 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/28(金) 11:05:03.56 ID:i+rHqWiE
ゲラゲラ

602 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/28(金) 16:11:42.73 ID:+Tdj4UJA
南人彰とかいういかにもチョンなやつのクソゲーなんかに触るもんじゃないぜw

643 :
アドバイスくださった方々ありがとうございます〜
機体強化はどれに振ればよいか分からず、とりあえずお金が欲しいのでクレジット発見率て項目優先して振ってますが効いてるのかな…

あと、ジャンプ後最初何もないと思っても、時間が経つと資源やコンテナなどの青い□が表示されるようなのですが、そういうシステムなんでしょうか?

時間ではなくて距離だったり、なんかのアイテム使用とか機体強化で表示されるようになってるんですかね?

644 :
時間ではなく距離
機体のデフォルトの資源探知距離は短いがレーダーのアイテムを作って探知距離を拡張する事が可能
エリアの何処かにあるアンテナをハッキング出来ればエリア全域の資源場所が一気に表示される
ちなみにアイテム探知のほかにジャンプを妨害するアンテナもある

645 :
●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人

1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始

win10で動かないゴミなので注意

南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって

おまえみたいな役立たずマジでRバーカ

もういくつ寝ると、、、、、おまえ60さいになってもネット工作やるのかい?

598 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/27(木) 17:23:03.16 ID:zXapfXHO
キチガイチョンのウンコドブネズミ南人彰。半島へ帰れよ。

599 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/27(木) 22:41:35.00 ID:jkKdKe7v
鈴木ドイツくんは知的障害者だからね、、、こうやって相手してやらないと
刃物持って小学校に侵入しかねないからケアが面倒なんだよ

601 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/28(金) 11:05:03.56 ID:i+rHqWiE
ゲラゲラ

602 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/28(金) 16:11:42.73 ID:+Tdj4UJA
南人彰とかいういかにもチョンなやつのクソゲーなんかに触るもんじゃないぜw

646 :
>>643
機体の速度上げると戦いやすい
エネルギーの容量と回復速度を増やすとブーストしてもエネルギー切れになりにくくて生存しやすい

647 :
>>644
>>646
アドバイスありがとうございます!
レーダーのアイテムはデバイスか消耗品か分かりませんがいずれにせよ製造の項目になかったので、まだ設計図を拾えてないんですかね…

今15000クレジットほど貯めることができました!まだ死んでないのでもう少し貯めれるかもしれません
どう使うのが良いでしょう?ガンシップを買ってみようかとも思うのですが…

648 :
>>647
ガンシップ買うより最初の迎撃機を強化したほうがいいよ
ガンシップはある程度強化してからが本番の大器晩成型
迎撃機のエネルギーの回復速度を最優先にエネルギーコアの容量とかブースト速度とか
エンジンや器機スロットを増やしていくといい

649 :
箱コン+マウスのモンゴリアンでやってたら左手が死にそうになったんで
左フライトスティック+マウスにしたらすごく楽になった

650 :
GOGのおまけで貰ってきた
DLCはどうしようかな

651 :
俺もGOGのおまけで貰ったけど元々興味あったんでDLCも一緒に買った。
オリジナルだとイベントが少ないから買ってもいいとは思う、まぁそのイベントのせいで余計に死んだりしてるけど。w

652 :
自動車税は、4月1日現在で運輸支局に登録されている所有者(所有権留保の場合は、使用者)に課税される税金なので、
4月に抹消登録をしても納税通知書が送付されます。 ただし、4月に抹消登録した場合は、月割りで1月分の自動車税を納税することになります。

653 :
>>648
ありがとうございます!

探索していると、中に特別なコンテナなどがあるのに入り口がシールドで覆われていて入れない船がよくあるのですがどうすれば入れるんでしょうか?
船内にはコロニアルターレットもいました

またセットアップ画面で機能強化というスロットがありますがこれはなんでしょうか?
「エンシェントの構造体内部でグリフを探そう」などと書かれていますがさっぱり分かりまてん…

654 :
>>653
シールドがある場合はシールド発生装置が近くにあるはずだからそれ壊せばいい。

機能強化は俺もまだ取れてないな、>>580,581の書き込みがあるから奥の方でやってれば取れるんだろうね。

655 :
シールド発生装置がシールドの中にあるので破壊できないんですよね…
特殊な攻撃ならシールド越しに攻撃できるんでしょうか?

機能強化はかなりやり込まないと無理そうですね〜

656 :
シールドはジェネレーター破壊で消える
アクセスキー必要な扉は中級以上でエリート機と戦ってキーを入に入れれば入れる
強化はアクセスキー必要な扉の中で手に入れるものと専用のエリア(画像)で手に入れるグリフというものの2系統がある
専用のエリアは狙って行けないが周回していればそれだけ辿り着ける回数も増える
ただ、グリフ入手にはそこに居る敵と一騎打ちで勝つ必要がある
情報を手に入れていればcodex欄の勢力→エンシェントでグリフの種族についての情報が読める
https://i.imgur.com/rrsTcRu.jpg

657 :
>>655
内側にジェネレーターがある場合は扉から入るか、侵入できる穴が別にある
その扉がアクセスキー必要なものでキー持ってないなら縁がなかったと諦める

658 :
>>653
判りづらいけどとっかに入り口があるか入るのにアクセスキーが必要
特別なコンテナには強力な武器が入ってることが多い

機能強化は拾えたらミサイルにロックオンされなくなるやつとか
エンシェントの武器とHPが強制的に50%にされるやつの組合せが強い

659 :
>>656
>>657
>>658
ご丁寧にありがとうございます!

エリート機体倒して入手したアクセスキーで、コンテナがたくさん入った箱を解除したことはあるのですが、
同じ要領で扉にかなり接近すれば中に入れたかもしれませんね

でも中級以上じゃないと扉解除するアクセスキーは出ないんでしょうか?
ずっと初級でやってたのでそろそろ中級やってみようかなと思います〜

660 :
コンテナも機能強化もアクセスキーは共通、ただ機能強化が手に入るかは運。
なんだけど空ける前に外側の隙間から四角いキューブがあるかどうか見えるのでそれで集めると楽。

グリフ(機能強化とは違う)はアクセスキーは不要、遺跡の中に入るとでてくる
エンシェントの球体倒した後に再度遺跡の中に入ると取れる。

661 :
動画みてたらガンシップ使ってたので自分で少し使ってみたけどドローンおとりにできて
メイン武器の射程が2Km有るし接近されてもオートのタレットで迎撃出来るからAIMがきついパッド派には使いやすいかもしれない。

662 :
https://www.youtube.com/watch?v=mt33OaWaaAo

663 :
>>660
ありがとうございます!

アクセスキーで赤い扉にかなり接近したところ、アクセスキーが送信され開けることができました!
3つほど四角いもの入手しましたが、これが機能強化てやつですかね

遺跡っぽいものはまだ見たことないですが、セクター7とか上級いかないとないんでしょうか

664 :
>>661
私もガンシップ買ってみました!
敵を正面に捉えなくてもドローンとタレットが倒してくれるのですごい楽ですね♪

665 :
確かセクター4に到着した最初のステージは、いつもセンサー障害が発生している紫色なエリアなのですが、ここは何かあるのでしょうか?

センサー障害発生してて何があるか分からないのでいつもスルーしてるのですが…

センサー障害て直せるんですかね?

666 :
気象異常なエリアは少なくない
センサーが正常に働かなくて近距離で敵とエンカウントしたりする所(対策はない)
真っ暗で時々フラッシュする時にしか周りを確認できない所(対策はない)
ガスだらけで近距離しか視界が確保できない所(対策はない)
全域稲妻でHPは削られないがシールドゲージがガリガリ削られる所(ガンシップ有利)
定期的に太陽風が吹いてダメージ食らう所(物陰に隠れろ)
ブラックホールがある所(ダークエネルギーと暗黒物質の稼ぎ所)
太陽のすぐそばで常に熱に晒される所(長居するだけパーツの故障が増えて最悪)

パイロットのマップスキル?を上げるとスターマップに!の印で気象異常のあるエリアを確認できる

667 :
もうクリア出来るだろうって思ってからブラックホールにハマり続けたけどやっとクリア出来た。
面始まったところで周り見渡すとブラックホール見えるのね。

>>663
遺跡はセクター3辺りから配置されるみたい。
他のイベントと重ならないらしくイベントのあるルートを選択すると遭遇しづらいかもしれない。
初回遺跡のエンシェント倒した時に遺跡の場所が分かるグリフがもらえるようなのでそれ以降は狙って行きやすくなるかと。
EASYで出てるので難易度は関係ないです。

668 :
>666
>667
ご丁寧にありがとうございます!
異常気象は結構バリエーションあるんですね。真っ暗とかガスだらけはまだ遭遇したことないです

どこか遠くから何秒かごとに赤いレーザーみたいなのが飛んできてダメージくらうエリアに何度か遭遇したのですが、あれは異常気象じゃなくて敵なのか…?

セクター3から遺跡出会えるようルート選択したいと思います。ありがとうございます!

669 :
度々遭遇するのですが、雷アイコンの装置がいくつもある船があり、装置を調べると「パワーリセットまで〜秒」みたいなカウントダウンが左上に表示されますが、あれはなんなのでしょうか?
カウントダウン0になっても何も起こらないし…

670 :
あれはカウントダウン中に次のやつを調べて全部廻りきれば施設が稼働する仕掛け

671 :
>>668
赤いレーザーのやつはステルス使って攻撃してくる敵でレーザーの根元辺りを攻撃すると姿現します。
動画で倒してるの見るまではそういうトラップのたぐいだと思ってました。

カウントダウンの方はミッションで出てきた簡単なやつしか成功したことないけど
船を一定時間パワーアップさせる機能が使えるみたいですね。

672 :
巨大なステーションは時々遭遇する船タイプのサービスステーションの大型版
5つのジェネレータを時間内に全て稼働させる事でステーションを稼働状態にする事ができる
従来のサービスに加えて資源の精製や現在のランの中限定で有効な強化装備などが手に入る
稼働状態になったらしばらく輸送船が次々とジャンプでやって来ては停泊してジャンプで去るという風景を見れるのでオススメ

673 :
>>670
>>671
>>672
ありがとうございます!

赤いレーザー放ってくる敵倒せました!確かアウトロースナイパーて名前でした。教えてもらわなかったらずっと異常気象だと勘違いしているとこでした…。

大きなステーションはそういうことだったんですね…!
せっかく教わったのでパワーユニット全て起動させてみましたが、G&Bと敵対してたからか施設使えませんでしたw
いつか敵対せずに利用してみたいと思います。

674 :
セールで買ったんだけどどうも楽しめないなぁ
エリデンは一気に200時間遊べたんだがイマイチ何していいか感覚的に伝わって来ない
このままブラブラしたら良いのか緑アイコンに合わせて別地域行けばいいかも全く感じ取れない
スレ内で必ずスキャンした方がいいとあったけどそのスキャンの仕方すらコントロールオプションみたが見当たらない

675 :
エリデンと比べる時点で買うゲーム完全に間違えてるとしか

676 :
バットとグローブなしに野球しようとしてるようなもんじゃん…

677 :
スキャンは近づけば勝手にスキャンする。
ゲーム的にはセクター7クリアできればOKだから進行も好きにすればいいだけ。
やってるうちに自分なりにわかって来れば面白くはなると思うけど合わないなら仕方ないね。
ゲーム性なんかFLTやってない人にはわかりにくいかもだしな。

678 :
戦闘して→オットー軍出現まで探索して→次行ってを繰り返し→死んだら装備を失うもクレジットで自機強化して再挑戦…と言う流れは理解しました
スキャンも近付けば勝手にしてくれますね
もう少し遊んでみます
レス有難うございました

679 :
オッカー軍だったw

680 :
おっ父軍おっ母軍

681 :
ミッションで、「カーリーが採掘レーザーを起動するのに協力する」というのが画面左上に表示されたのですが、何をしたらよいのか全く分かりませんでした…。

カーリーも全く動かないし、
カーリーから離れたところに☆マークがつき、「採掘レーザー 」と表示されてるので近づいたり攻撃してみましたが何もおこらないし…

何をすればよいんでしょうか?

682 :
>>681
解決しましたか?
確か☆マークに近付くとイベントが始まり
カーリーが起動してる間に襲ってくる敵から援護してくれとなる筈です

683 :
>>682
ありがとうございます〜

☆マークに近づきましたが何も起こらなかったので諦めて次エリアジャンプしました。

☆マークから離れたところで、カーリーが浮遊物に密着して動かなかったので、恐らくバグで浮遊物に引っ掛かってしまったんだと思います(ノ_<。)
本来はカーリーが☆マークのとこに移動してそれを守るミッションだったんですね〜
おかげで謎が解けました!

684 :
セール きた

685 :
稀にだけどつづきやろうと立ち上げたら持ち金ゼロで基地からやり直しさせられることない?

686 :
テスト

687 :
質問応答記録書や意見書、聴取書、申述書、又は確認書等こちらの意見や見解、
質問に対する回答などを記述し任意でする書類の作成には協力しません。拒否します。
今後そのような書類が作成された場合公務員職権濫用罪になる事にご留意下さい。
また行政指導において、行政指導を拒否して尚同様の行政指導を行う場合、
行政手続法違反になる事もご留意下さい。

あらかじめ拒否したにも関わらずそのような書類が作成された場合、
強制的に作成されたとみなされ憲法31条に違反し
違法に集めた証拠書類となる事もご留意下さい。
修正申告についても、私の申告に何か間違いがあったとしても修正申告はしません。
修正申告の勧奨はあらかじめ
拒否させていただきます。そのような行為もしないで下さい。

言った言わないの争いは出来ません。
後日今の会話と同様の内容を書面で提出します。それではよろしくお願いします。

688 :
わかりにくいがハードコアのエンシェント壁にハマって身動き取れない状態をボコボコにした
裏ボス?のくせにあっけない
https://i.imgur.com/IXgu2SV.jpg

689 :
ハチ
頭の1番出っ張っている部分のこと。
ハチにボリュームが出るとヘアスタイルのバランスが悪くなり、頭を大きく見せてしまうため、日本人のカットでは特に注目される部分。

690 :
https://pbs.twimg.com/media/D1StXWAVsAEMrIm.jpg

691 :
更正の決裁は誰?
ttp://kachiel.jp/blog/更正の決裁は誰?/

修正申告ルートだと税務署内だけで終わる
ロクに証拠がなかったとしても統括さえ納得させれば決済まで持っていける
更正ルートだと国税局まで上げて訴訟も踏まえて考えることになるから調査官は証拠の積み上げが必要になる
ここで納税者が自分に有利な証拠を提出しておけば国税局でもそれも踏まえて考えることになる
言っただけだと聞かなかった事にされかねないから必ず書面で
もちろん調査官にもまともな奴はいる
しかし相手がまともな調査官であるとは限らない
常に最悪の事態を考えて行動した方がいい
質問等も書面で出し書面で回答を求める方がいい
常に訴訟を前提とした行動を心がけるといい

692 :
これおもろくないんか

693 :
何日か前のセールで買ったけど今のところ面白いよ
死んでは最初からを繰り返す賽の河原ゲーだから人を選ぶんだろうね
ジャンルもあれだし

694 :
ローグライクゲームにしちゃ1プレイの時間が長すぎるのがちょっとキツいかなあ

695 :
プレイ時間に関してはじっくり探索せずにさっさと先に進めよってことなんだろうけどそれも味気ないしなあ
FPSみたいなエイム要求されるのとか独特の避け方しなきゃならないのとかも慣れてない人はかなり難しく感じるだろうし
合う人ならかなり面白いゲームではあるんだけどね

696 :
死んで最初に戻るのはいいんだけれど延々とスタート地点に戻されるので
強化が進むと最初の方がただ単にスルー通過する手間がかかるだけの無駄になる
戻る地点を自分で選択できるようにできないのだろうか

697 :
36回死亡の末ようやくセクター6まで来たけど
オッカーフリゲートが立ち塞がった
虎の子のarc9000をぶっ放すも体力残り三分の一が削れず死亡

この少しずつプレイヤースキルが上がって行く感じがたまらねぇ

698 :
ニュートロンキャノンでワンパンするの楽しい
機雷を簡単に一掃出来るのもグッド

699 :
セクター5あたりから敵の物量に圧倒されて死んでしまう
もっと敵を無視するべきなのか?

700 :
お気に入りの機体をアップグレードし続ければ大丈夫
ローグライクの醍醐味

701 :
>>699
ひとまずは無視して先に進めても良いけど機体強化しないとどちらにせよその先はさらにキツくなる
初めは攻略より機体強化を目標に進めていけば良い

702 :
セール中だな$ 7.49
https://www.nuuvem.com/item/everspace

703 :
47週目でようやく1回クリアした
武器よりなによりデコイジェネレーターが強かった

704 :
このゲームは武器もそうだが自身の装備も生存にはかなり大事

705 :
これスティックの左右って入れ替えられない?
どうしても右スティックでピッチを操作するのが慣れないし、なんか知らんがキーコンフィグで割り当てても上手く動いてくれない

706 :
セールだから全部入り買っちゃった
E:D好きだけど強化マゾいからこっちは楽しみ

707 :
正しい選択です

708 :
慣性おかしくね?
戦闘機というよりUFO操作してる気分になって全然ノれない…

709 :
あー上でも言われてるのか
慣性込みだと調整難しいのかね?

710 :
アイテム集めとかの理由で意図的に慣性無しにしてると思う。
引きうちが基本なのかな?ドッグファイトができないのが少し残念。

711 :
慣性制御されてるよ
攻撃受けてそれが壊れると止まりにくくなる

712 :
プレイヤーの機体には慣性ダンパーという部品が搭載されててそれが故障すると止まらなくなる
ドッグファイトは可能だけどそれに見合うメリットは無いので、敵のレーダーギリギリでこちらを探知させて接近中に落とすのが基本
乱戦になったらブーストで一時離脱して仕切り直し

713 :
慣性制御装置が壊れるとそれなりに戦闘機っぽい動きになるよ
狭いところまともに通れなくなるけど

714 :
慣性制御壊れると凄いイライラするぞ
アイテム回収がやりにくくなる

715 :
>>712
そういうゲーム性だからコイルとかフラックとかが強いんだよなこのゲーム

716 :
フラックじゃなくてショックだった・・・
近づくリスク考えたらプラズマスロワーとかもうちょっと強くても良かったんじゃないかと思う

717 :
ニュートロンで纏めて吹き飛ばすのも強いし楽しい
スウォームとか機雷とか一発だし、狭いところのタレットとかも同時に複数掃除出来て便利

718 :
DLCも一緒に買った方が良い?

719 :
DLCの追加点を知っている事前提で話すなら、プレイ中でのイベントが増えるんでDLC持っていない場合よりも退屈しない
まだ本編が未プレイor序盤でDLCが安いなら買ってもいい程度

720 :
今から新しく買うならバンドルセットがいいよ

721 :
なかなか面白い

722 :
コルベット艦がワープ阻害する装置持ってて
なおかつ霧が出ててセンサー障害起きてる場合ってどうすりゃいいの?
一方的に撃たれて手も足も出ないんだけど

723 :
腐食ミサイル5発くらい打ち込めば落とせる

724 :
DLCの機体鍛えてるけど最初は他の奴の方がよかったかな

725 :
迎撃機でやってるけど、いまだにラボの前の波状攻撃でやられてしまう
G&Bの救援呼ぼうとして失敗するんだけど何でだろ

726 :
ブラックホール周りにあるアイテム取ろうとして吸い込まれるのこれで何回目だ

727 :
俺はもう近付くの止めた
事故った時の虚無感でストレスがマッハ

728 :
そもそもだ
自機は吸い込まれるのにそれ以外は吸い込まれてない理不尽

729 :
悪いなのび太。そのブラックホールはお前専用なんだ

730 :
ブラックホールはエネルギーブースト使えば確実に脱出できるぞ

731 :
ある程度速度がいるのかな
センチネルだと大丈夫だったがガンシップじゃ吸い込まれた

732 :
テレポーターでいいぞ

733 :
DNA集めてうざい母船倒したけどまだ飽きないな
セールで買ってよかった

734 :
>>728
敵対する連中も吸い込まれるぞ
敵と自分の間にブラックホールがあるように位置取りすれば吸い込まれる
コルベット艦や戦艦相手にやってみたいんだけど
なかなかチャンスが巡ってこない

735 :
京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は  鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて

て          【2016年 3月11日】
っ          ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き          http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/game/1447069423/999
り          > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴          > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木          > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
            >
ド          > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ          > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ          > 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
容          > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ







ス         ここまでくると通り魔予備軍とか放火魔予備軍なんて生易しい呼称では済まない逮捕レベルだよね




スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね

最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「R」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
            https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1560508236/6
なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイがゴロゴロいるっていう事だよ、みんなはどうする?

736 :
>>734
今ちょうどコルベット艦がブラックホールに飲み込まれて爆散したよ。
https://imgur.com/a/4yMJHb0
たまたまブラックホール挟んで向かい合うような配置でジャンプインして
こちらがコルベット無視してブラックホール周辺の資源を収集してたら
攻撃しようと近づいてきてこうなった。
ドロップは全部吸い込まれた。

737 :
>>736
ドロップアイテムや敵艦は吸われる様だけど
アステロイドや浮遊アイテムは静止状態なのにそれを拾いに行った自機は吸われるでしょ?

738 :
そこらへんまで吸われるようにすると処理が大変なんでしょ
車や戦車、果てはミサイルがぶつかっても傷ひとつつかないオブジェクトなんてよくある

739 :
HUDのアイコン(敵とか資源とかいろいろ)がでたらめな方向に表示されてまともに遊べない。
同じ症状の人とか解決方法知ってる人とかいる?
以前はまともに表示されてたんだけどなー。久しぶりにやったらおかしくなってた。

740 :
>>739
再インストールしてみてはどう?

741 :
>>740
説明不足ですまんかった
問題が出るのはVRで遊んだとき。
非VRだと全く問題ない。
なかなか文章で表現しにくい症状なんだけどもう少し具体的に説明すると
HUD上の、オブジェクトの方向を示すアイコンの位置もおかしいんだけど
敵とか資源とかジャンプポイントとかを自機前方の一定範囲にもってくると、
通常だとオブジェクトに対応したマークがオブジェクトに重なって表示されるけど、
それが表示されない。
顔をかなり上に向けて対象のオブジェクトが視界の下端にくるとやっとマークが
オブジェクトに重なって表示されるといった状態。つまり上記の「一定範囲」が
顔の方向の真下になっているような感じ。
ちなみに照準は顔の方向と連動するしてあるけどそれを解除しても変わらず。
一応ソフトを再インストールしたけどやっぱり解消されず。
VRのルームセットアップとかし直してもダメ。
以前は何の問題もなかったのに、なぜなんだろう…。
正直もうお手上げ。

他のVRゲームは問題なし。

742 :
エンシェントの球体倒したら、吸い込まれるのどうすんだ

743 :
あれ普通のブラックホールよりかなり範囲狭いから距離取って倒せばいいだけだよ
倒したら反転してブーストで問題ない

744 :
2発表されたなー。オープンフィールド化はどうなることやら。

745 :
>>744
GoF2ずっとプレイしてるけど正当後継作品になることを願ってる...

746 :
やってらんねーぜ

747 :
久しぶりに遊ぶぜ

748 :
jyADVANCED大戦略 38(t)式戦車G型
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1511400650/312-324

> 314 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef63-t5fD [111.168.214.92])[sage] 投稿日:2019/09/09(月) 19:02:40.95 ID:TjR5OR/Z0
> 京
> 都
> ア
> ニ
> メ              自作自演もいいがこの一体感も忘れるなよひとあき
> ー
> シ
> ョ
> ン
> の
> 事
> 件
> み        思うんだけどね君ネット工作業界から離れたほうがいいんじゃない?おまえって58才の耄碌じゃん、あっさり特定されるしとてもじゃないがこの世界無理と思うよ
> た
> い            業者さんに迷惑だろう おまえみたいな雑なやつ 58歳でしんどいのはわかるが自作自演に手を抜くなクソ馬鹿
> な
> こ
> と
> 、
> 本
> 気
> で
> やりかねないキチガイだから早く精神病院に入院させてほしい

各スレで見え透いた自作自演ネット工作をやっている 南 人 彰 が最も自分に向けられたくない書き込みがこういった内容らしい
先に京アニ事件うんぬんを攻撃材料として相手に使ってしまえば自分にそれが向けられることはないだろうという、こいつなりの予防線の張り方らしい

やたら京アニ放火事件をネタにしてるのを見ても分かる通り、こいつは本名が示すままの典型的な通名韓国人なので放火魔の素養も当然あるが、むしろ黒子のバスケ脅迫事件の犯人に属性が近い

749 :
ee

750 :
保守

751 :
yluy

752 :
ビームカタツモリだね

753 :
re3

754 :
;oi;oi

755 :
EVERSPACE2のKickstarter始まったね
出資しとけば先行でデモ版プレイ出来るみたいだから気になってる人はチェックするといいかも

756 :
erhre

757 :
uuuuuylg:名無しさんの野

758 :
j,置してだいじょうぶだよ

759 :2019/10/17
ぜふぇろんだね

【DDLC】Doki Doki Literature Club! Part8
◇The Sims 4 『ザ・シムズ4』 44日目
Craft The World Part3
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart101
Hearthstone Part1418
ウイニングポスト8Part73
【アトリエ】ガスト PC総合 3【ブルリフ】
No Man's Sky Part10
呉ソフトウェア工房を応援するスレ 6
Fallout4 PC Vault243
--------------------
【VH1】America's Next Top Model【Part8】
【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】5匹目
×1年上彼女に苦悩する独身男
ゴー宣道場 208
【荒らし】 おもちゃ隔離スレ 【AA連投投稿】
【NHK】藤井彩子 part9【すっぴん!】
ワンピース強さ議論と雑談スレ714
卒業したてれび戦士の思い出を語るスレ part28
うちの畑に鹿がPOPしてた
【dela】名古屋美少女ファクトリー☆27【愛に来て】
【トイプードル】プードル Part80【ミニプースタンプー】 【ワッチョイ有】
【PC】YamatoN専用スレpart17
2020年の有志達へ
【まどか☆マギカ】暁美ほむらはほむほむ可愛い273
第2回全AA人気トーナメント!!!!
【けものフレンズ】ラッキービースト(ボス)はマカセテかわいい★6
【訃報】元フォークダンスDE成子坂の桶田敬太郎さんが死去 ★2
【らんま1/2】天道あかね&信者アンチスレ4【ヒロイン(笑)】
syrup16gの詩 +1g
【蟹】カニ好き大集合!【かに】9杯目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼