TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
AWACS「ニート1、直ちに職業を発見せよ」
ジョイスティックQ&A Part24
** WIN XPの互換性!! **
[客寄せ]人口不足を本気で考えるスレ[おいでませ]
南原清隆
【復活】European Air War
今までにイイ!と思ったAdd-onソフト
これからのフライトシムはどうなるの?
フラシム動画を集めるスレ
この環境でどのフライトシムが快適にできるか

【DCS World】DCS 日本語化作業 Part.1


1 :2018/05/05 〜 最終レス :2020/05/10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行以上重ねて書いてください

ロシアのEagle Dynamics社が開発する"Digital Combat Simulator"の日本語
化作業用スレです。

※まだ運用形態など固まっていないのでテンプレは暫定です。
 次スレのテンプレは今後の展開次第で相談して決めて行きましょう。

<関連スレ>=======
【DCS World】DCS 総合 Part.45【初心者歓迎】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fly/1517405862/
  →上記スレの>>702以降で日本語化開始
【DCS World】 DCS 総合 Part.1 【玄人専用】 [転載禁止](c)2ch.sc
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fly/1420102840/
【フライト初心者】DCS:A-10C Warthog Part1
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fly/1356884348/
【ヘリ専】DCS Black Shark 32/64bit
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fly/1332686285/
===================

次スレは>>950が立てること。無理だった場合は必ず他の人を指名してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
<これまでの日本語化実績>
※下記スレの>>702->>867にて日本語化を行ったものを抽出
 https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fly/1517405862/

==== A-10C : トレーニングミッション 【完了】
A-10C トレーニングミッション ひとまず全部移植すみましたので日本語化ファイルをアップします。
ミッションファイルにすると容量でかくなるのと著作権の関係でよろしくないかもしれないのでテキストファイルのみのアップとなります。
ミッションファイルは各自作ってください。
ttps://www.axfc.net/u/3906312
ダウンロードパス 「DCS」
ダウンロード期限はありませんが、ミスなどで再アップする場合は消します

==== A-10C : シングルミッション(WeaponsTrainig とSurrounded!のみ)
https://www.axfc.net/u/3908157
簡単な翻訳で申し訳ありません、初めてトライしてみたので・・・
といってもA-10CのMISSONのWeaponsTrainig とSurrounded!のみです。

==== F-5E : トレーニングミッション(コールドスタートのみ)
F-5Eのトレーニング コールドスタートのみだけで申し訳ないが、自分が今後やってみたいので翻訳してみた。
(F-5E自体詳しくないのと、翻訳も始めてなので要添削!)
動作確認もできました。(DCS本家 Ver 2.5.0にて)

https://www.axfc.net/u/3908462

F-5E用ブック 現在トレーニングのコールドスタートのみですが、一応上げておきます。
F-5E乗りの方からのご指摘もいただけると嬉しいです。

3 :
==== BS2(K-50) : BS1用トレーニングミッション 【完了】
DCS BS(BlackShark)用トレーニングミッション(x22)の日本語化を一通り完了しましたのでアップ
します。
<表示イメージ例>
https://imgur.com/a/t4waaWX
<日本語化ファイル>
http://www.mediafire.com/file/1j32ycajqo3p0qc/DCS_BS2_%5BBS1+TrainingMission%5D_JP.zip
なお、詳細なメッセージの確認はおこなえておりませんのでご了承ください。
また、改訂/配布などはご自由に行って頂いて差し支えありません。


===================================
<翻訳サポートファイル>
 DCS 翻訳サポート.zip ver10.1
 ttps://www.axfc.net/u/3908284

※2018/05/05時点β版
 今、.mizファイルから自動で読み込むところまで作った。.miz直接は無理だったので.
 zipにリネーム、転送して、自動解凍の流れ まあ、バックアップにもなるしいいかぁと。
 1.02 DCS翻訳サポート.zip,https://www.axfc.net/u/3908465 (人柱バージョン)
 (バグフィックスきちんとしてません)

**日本語化に向けてのファイルの構造、日本語化の方法などについては
 当面は下記スレの>>702以降をご参照ください。
 https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fly/1517405862/

<その他推奨ツール>
・ExpLzh (圧縮解凍ツール)
 https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/explzh/
・JSGME (MODファイル差替)
 http://shippitsu.minibird.jp/game/dcs-world-install-jsgme/

4 :
<その他>
トレーニング・ミッションファイルだけではなく、メニュー等のGUI文言も下記の通り
日本語化が可能
 <表示サンプル> https://imgur.com/a/JAdTKRl
 DCS\MissionEditor\modules 内のMainMenuForm.lua 内を
  campaign      = _('キャンペーン'),
  campaignBuilder = _('キャンペーンビルダー'),
  ・・・
 の様に変えていけばOK。オプションなどの文言も上記フォルダ配下の別のlua
 ファイルを対象に定義場所を探り翻訳すればOKと思われる

以上、暫定テンプレ終わり

5 :
スレ立て乙です!今日は一日F5Eコールドスタート翻訳で息切れしてるから、明日からまた次のトレーニングがんばる予定!
もしF5Eトレーニング翻訳予定の方がいたら、翻訳開始時にここでどのトレーニングを翻訳し始めるか書いてくれると
重複しなくて助かるかも。
そんでもって、日本語化翻訳専用スレということで、このスレでどんどんスラングや通信用語の翻訳について相談してもいいですよね?
ともあれ、マターリがんばっていきまっしょい。
P.S.翻訳の表現については各人好みや解釈の違いがあって全員が同意することは不可能でしょうから、
  ぼちぼちの意味が伝わったら良しとして、自分用にチューニングはブック完成後に各自で修整して使いましょうね。

6 :
とりあえず私はF5Eトレーニングのランディングとナビゲーションにとりかかります。

7 :
スレ立て乙です!
今トレーニングではなくてA-10Cのシングルミッション「Hideout」ってやつを日本語化してみたんですが、
このミッション専用の字幕はdictionaryファイルに入っているので問題なく日本語化できるものの、汎用の
字幕?例えば最初のATCとの「リクエストスタートアップ」関連のやり取りとかは別の共通dictionary的な
ところを見に行っているのか、英語のままになっています。
この汎用文字列dictionary的なファイルってどれなんでしょう?
わかる方いますか?

8 :
F-5Eトレーニング ナビゲーションだけ今なんとか通して訳してみた。
が、航法がもともと理解できていないため、翻訳内容はかなり適当。
意味がちがっているところもある多数あると思われ・・・。
https://www.axfc.net/u/3908587
動作確認まで至りませんでしたが、今日はここで力尽きます。
F-5Eパイロットの方、是非動作報告と翻訳の添削をおねがいします。

P.S.トレーニングの日本語化は情報が多くて僕みたいな素人では荷が重い・・・。
詳しい方は修整して是非再アップしてください。自分もそれを元に自分のデータに適用させていただきます。

9 :
【マイトLーヤとUFO】 『月面にはウサギやウルフが棲息』   『宇宙人グレイは溶けてゼリーに』
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1525483483/l50

10 :
スレ建て ありがとうございます
翻訳サポート バグがりましたので修正バージョンです
1.03 DCS翻訳サポート.zip,https://www.axfc.net/u/3908645

F5翻訳ありがとうございます。
私はUh-1Hをやっています。
チュートリアルの翻訳は、文字も多く正確さが求められるので大変ですが、
ミッションの方は文字すくなくなく比較的簡単かと思います。

11 :
>>7
>「リクエストスタートアップ」〜この汎用文字列dictionary的なファイルってどれなんでしょう?
本体に手を加えることになります
上記の件だと
該当ファイルは\Sounds\Speech\common_events.lua
該当箇所は89行目
[Message.wMsgLeaderRequestEnginesLaunch] = { _('request startup'), 'request startup' },
の_('request startup')の文字列を変更することになります

試してみれば判ると思いますが
やり取り全般を日本語化するには作業が膨大になるし
本体のアプデの度に全項目をチェックする必要があります

12 :
DCS翻訳サポートデバッグ&アップデートありがとうございます!

使い方についてもう少し質問させてください。
dictionalyだけでなく.mizも読み込ませる目的は、
ミッションの進行時系列(DirectActionの数字順?)にdictionaly内のデータをエクセルデータの並び替えるさせるマクロ「ソート_ミッション」のためですよね?
この使い方がまだよく理解できていません。
この場合の使用具体例としては、準備として
・対象ミッションファイル.miz(甲とする)と、そこから解凍して取り出したdictionalyファイル(乙とする)、の2個ファイルをあらかじめ準備しておくのでしょうか。

1) DSC翻訳サポート起動→2) マクロ「.miz読込」で対象ミッションファイル.miz(甲)を選択して実行→3) マクロ「dictionary読込」で(乙)を選択して実行
 →シートにオリジナルの昇順で乙の内容が出力される→4) マクロ「ソート_ミッション」を実行すると、ミッション上の時系列順に並び替えられる
こう解釈したのですが、うまくいきません。 私の把握がまちがっているか、まず教えていただけると助かります。
お手数かけてすいませんが、ご指導ください。

P.S.蛇足ですが、「DCS翻訳サポート使い方.txt」の2行目の回答の誤植を次回アップデートの際に修正お願いします。
  また個人的な意見ですが、今の段階から「l10n\JP ファルダを作り、そこにdictionalyを入れてから、lang.cfgをENからJPにする方法」で統一して進めたほうが
  後々のユーザートラブルサポートが分岐しなくていいのではないかと思っています。
  その場合lang.cfgのオリジナルデータと差し替え用lang.cfgも同梱しておいてはいかがでしょうか。
  (翻訳済みデータを使うだけのユーザーを想定して、テキストエディタ系のトラブル予防)
  780さんご検討ください。

13 :
翻訳サポートエクセルをルートフォルダとして
miz読み込みは
ZIPフォルダとtranslateフォルダを作成します
1.mizをZIPフォルダへバックアップ
2.ZIPフォルダのmizをZIPに拡張子リネーム
3.translateフォルダにmizファイルの名前のフォルダをを作成します
中はl10n その下に Dfault,とJPフォルダを作成します
4. mission dictionary(defaultとJPフォルダ内)
5 dictionary読み込み mission読み込み
ここまでを自動で行ってくれます。
miz読み込みすればdictionary読み込みとmission読み込みは不要です



後は翻訳して出力(default又はJpフォルダへ)し
dictionary.jpをリネームしてl10nフォルダをそのままZIPファイルへ追加圧縮すればミッションファイルの完成です(拡張子ZIPならリネーム必要)

miz読み込みすると
ミッションファイルのバックアップが出来ます(こいつを日本語化し保存しておけば本体サイインストしても安全)
フォルダ構造維持してミッションネームでフォルダ作成するので管理が楽
.フォルダ構造同じで解凍するので再圧縮時に掘り込むだけでOK
jpで出力は 毎回リネーム必要ですが、いきなり出力だと、勘違いでほかの場所に出力していたりした場合に発見が送れ混乱します。

自分がやっててほしい機能や、面倒くさいとと思うことを中心に盛り込んでいます
後はエクセルの表示を自動で整える機能あたりがほしいかな。

14 :
後はmiz読み込みでZIPも読み込めます
ZIP読みこみの場合にバックアップはしません
一度miz読み込みした物を再度読み込むことを想定して入れてます。

配布に関しては
dictionary形式での配布が一番良いと思いますよ
エクセル配布はマクロが入っているために悪意を持った人が悪さをする可能性もありますのでやめた方が良いでしょう。
(再編集もdictionaryを読み込めばできますし)

私の提唱する配布方法は
機種フォルダーミッションファイル名フォルダー
l10nーJPーdictionaryです
Lang,cfgをJPにして使ってもらいます。
これは容量小さくてすむ、再圧縮時がl10nを放り込むだけでできるのです簡単。
オリジナルのdictionaryを書き換えないのでミスが有ったときに安全。
(default上書きだとバックアップとってない場合ミッション再インストールとか必要になる人もでるため)

Lang.cfgに関してはJSGME用のファイルでも作ってつけておきますかね

あと、言語専用フォルダも作れますのでJPフォルダ作ってそこへ放り込むというやり方もあります

15 :
翻訳相談です  F5E トレーニングナビゲーション (DictKey_UnitName_152)

Flying over the TACAN beacon, you must turn toward course, which differs 23° from the downwind leg.
According to the flight plan, you will land on RUNWAY 27 at Senakhi-Kolhi airfield.
The landing course for this runway can be viewed using the [F10] map. Press on the ruler symbol and then click the left mouse button on the runway and drag it along runway in the direction of landing.
At the end of this line, the true landing course is shown. To get the magnetic course, subtract the magnetic deviation of the region (Caucasus 6°, Nevada 12°) from the true course.
The landing course of 268° can be obtained from than airfield’s landing chart on the kneeboard [RSHIFT+K].
The downwind leg course is equal to 268-180=88°. Adding 23° to this value, we get 111°.
While flying towards the airfield, rotate the CRS knob to set a desired course of 111°. After passing the TACAN beacon, fly this course to the point where you begin your final approach landing course.

TACANビーコンを飛行するには、コースの方に向かなければならない。コースはダウンウィンドレグと23°異なる。
フライトプランによると、Senakhi-Kolhi基地のRUNWAY 27に着陸予定だ。
この基地の滑走路の着陸コースは、マップを使用して表示できる[F10] 。
定規記号を押してから、滑走路上でマウスの左ボタンをクリックして滑走路に沿って着陸方向にドラッグする。
この線の終わりに、真の着陸コースが示されている。 磁気コースを取得するには、真のコースからその地域(コーカサスでは6°、ネバダでは12°)の磁気偏差を差し引く。
268°の着陸コースは、ニーボード上の着陸チャートより入手できる [RSHIFT+K]。
ダウンウィンドレグコースは、268-180 = 88°に等しい。 この値に23°を追加すると、111°になる。
基地に向かって飛行している間に、CRSノブを回して111°のコースをセットしろ。
TACANビーコンを通過した後、このコースを最終的な着陸コースを開始するポイントまで飛べ。

どなたか意見をください。

16 :
TACANナビゲーションにまつわる用語や計器名称についても知恵を貸してください。
magnetic bearing・・・
relative radio bearing・・・
The triangle bearing pointer on the HSI・・・水平姿勢指示計(HSI)の外軸にある三角形の方位指示計??
TACAN beacon bearing pointer・・・TACANビーコン方位指示計?

17 :
ダウンウインドレグより23度ずれているので、Tacan ビーコンを通過した進路を変え無くてはならない。
飛行計画ではSenakhi-Kolhi空港、27ランウェイに着陸予定である
この滑走路への着陸進路は地図「F10」で確認できる
ルーラーボタン押して、滑走路で右クリクし、滑走路に沿って着陸進路の方へそのままドラッグする。
そうすれば、着陸コースがわかる
方位磁石(シンプルな方、正式名称しりません)の値を出すには、ここから偏差分(コーカサスで6度、ネバダで12度)を引いてください。
(方位磁石はたしか、少しずれがあったはず、それの補正)

着陸進路 268度はニーボード(RSHIFT+K)のエアフィールドランディングチャートより得られる
ダウンウインドレグは268-108=88度となる。これに23度を足して111度へ飛べば良いことがわかる
空港へ向かう間にCRSノブを111度にセットしておいてください。
TACANビーコンを通過した後、ファイナルアプローチの開始地点までこのコースを飛びます。

私のやり方は、意味を元に、同じ意味になるように日本語を作ります。かなり意訳が入ります。
あと、長くなると読みづらくなりますので、できるだけ「短め」を心がけています。
あとは、実際に遊びながら、訳がOKかチェックします。遊んでいて意味がわかることも多々あります。

まあ、間違ってたら誰かが直してくれるよ。

18 :
>>16
ベアリングはここでは「方位」のことですので、

>magnetic bearing・・・磁気方位
>relative radio bearing・・・偏差無線方位
>The triangle bearing pointer on the HSI・・・HSI上に表示される三角形の方位針
>TACAN beacon bearing pointer・・・TACANビーコン方位針

って感じかな?

19 :
>>11
なるほど、やはりミッション内の字幕全部となると、メンテが煩雑になりすぎますね。
専用dictionaryに入っていない字幕は、お決まりの文句だったり、プレイヤーの行動に直接は絡まない友軍機の状況報告とかだったりするので、日本語になってる必要はないと言えばないか…触らないようにしましょうw

20 :
>>17 >>18
ありがとう!参考にさせていただきます!
英語ナレーションのヒアリングを意識して原文の文脈構成をなるべく意識するか、分かりやすさを重視して意訳を多様するか。
人それぞれ考え方は違いますよね。ですので翻訳結果は本来みんなばらばらになるでしょう。
私は英語ナレーションがある場合は前者、無い場合は後者というスタンスで今は作業しています。
780さんのツールのソート機能のおかげで、複数のdictionalyを読み比べやすくなりましたから、いろいろな翻訳者の作品を自分でチョイスできるといいですね。

21 :
>>780さん >13についてですが
申し訳ないのですがうまくいきません、もう少しお付き合いください。
私の環境だと、翻訳作業のPCと DCS用のPCが別のせいでしょうか。
下記のような動作になります。

DCS翻訳サポートフォルダ内に翻訳対象.mizを入れた状態でDCS翻訳サポート 1.03.xlsmを立ち上げると
その段階でシートに翻訳対象のdictionalyが読み込まれた状態です。
C1セル D:\Dropbox\GAMESAVE\DCS\翻訳\DCS翻訳サポート\Translate\F-5E\l10n\DAFAULT\ (DドライブはDVDドライブです)
そのままだとマクロがエラーになってしまうので、全セルをクリアしてマクロ「C_mizから読み込み」を実行すると
「ファイルを開く」ダイアログがでますが「ファイルの種類(T)」がdictionaly(*.*)になっています。
そのまま対象の.mizを選択して開くと、数秒間のマクロ動作のあと
シートが C1セル C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Temp\Translate\jp-F-5E Training - Landing\l10n\DAFAULT\ になります。
ZIPフォルダとtranslateフォルダはC:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Temp\に作成されてしまいます。
本来、ZIPフォルダとtranslateフォルダの作成は、DCS翻訳サポートフォルダ内になるはずなのでしょうか?

22 :
>21 私の狙った動きとは違う動きをしてますね。
最初のシートの情報は私の消し忘れです。
試しに、いらない情報を消した後に、一度保存をしてからマクロを実行してもらえませんか?
そうすれば、できそうな予感が〜。 (バグなんですぐ調べて直しますが、、、)

23 :
>>21
Cドライブに「翻訳Work」フォルダを作成して(フォルダ名は何でもいいですが)
C:\翻訳Workフォルダ内に
 DCS翻訳サポート 1.03.xlsm
 F-5E Training - Landing.miz
を置いて同じことをしてみてください。
すると、翻訳Workフォルダ内に「Translate」フォルダが作成され、mizより抽出
したdictionary, missionが抽出されます。

ちなみに「C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Temp\」はWindows上の
テンポラリフォルダになります。
https://www.axfc.net/u/3908645から直接Excelファイルを開いておられ
  ませんか?ダウンロードするか、現在「「C:\Users\ユーザー名\AppData\
  Local\Temp\」上にあるDCS翻訳サポート 1.03.xlsmを上記フォルダに
  コピーしてください。

また「D:\Dropbox\GAMESAVE\DCS\翻訳\DCS翻訳サポート\」は
bf4c-a7mPさんが作業しておられるセンターフォルダになり、
各々でセンターフォルダの場所は異なります。

また、作業用のPCにDCSがインストールされていなくても、mizファイルだけあれ
ば翻訳作業は行なえます。

24 :
>>22 ありがとうございます。動作解決しました。
はずかしながら、もしかして私のExcelが2003のせいでしょうか。
現在のサポートツールのbook拡張子、xlsmですものね。
御指導のおかげで予定通りの動きをしています。

なお>>22での御指導どおり一度保存してから、試したら2003環境でも動作OKです。
(といっても読み取り専用で開かれるため、別名で新たに保存となり、拡張子は.xlsとなる)

25 :
1.04 DCS翻訳サポート.zip,https://www.axfc.net/u/3908782
miz読み込み時の動作を少し修正 うまく行っている人は落とさなくてOK
(まだ修正はいるため)
lang.cfgのJSGME用ファイルを添付

あとバージョンアップ時のデータの移動ですが 
新板と旧版を両方立ち上げて
シートのタブ上で右クリック→(全部移動ならすべてのシートの選択)→移動又はコピー
→移動先ブックに新板の物を選択し コピー又は移動してください。

26 :
>24 
2003が原因かどうかはわかりませんが
中で使っていたActiveWrokbook.pathと言う命令が一度保存をしないとデータを返さない場合があるようで、
2003なのでそこらへんに引っかかった可能性があります。
この命令を別のものに変えてみたので、これで試してみてください。
あとxlsmはマクロあり xlsはマクロ無しを明示するために分けられただけで、2003ではxls保存で問題なしです。
2003作成のマクロありxlsは新しい方で保存時にxlsmに変換されます

あとファイル読み込み表記、こそっと直しておきました

27 :
ありがとうございます。大変助かっています。
ツールの使い方を理解するほど、「なるほど!」と思わされております!
1.04も楽しみに試させていただきます。

ところで今まで1.02→1.03間のシート移動をしようと思ったら
コピーするシートには、255バイトを超える文字を含むセルがあります。シート全体をコピーすると、各セルの255バイト目までがコピーされます。
すべてのデータをコピーするには、シート全体ではなく、セルを新しいシートにコピーします。
というダイアログがでました。
dictionalyに書き出して、新規に読み込みで対応できますから助かりました。

28 :
>27 そういうこともあるんですね。私のところではおきていません。
あと、もっと簡単なバージョンアップ方法ありました。
新版のエクセルの開発 VISUAL BASICでプログラムエディタに入る
左の標準モジュールーModule1で右クリックファイルのエキスポートでModule1.bas作ります
これを旧版でインポートしてやればバージョンアップです
ただし、インポート前に旧版のmodule1は開放してください。
次回からはModuleも一緒に配布するようにします。

29 :
780さんこんばんは、本日は飲酒してしまったため、
DCS翻訳サポートの使い方.txtを自分なりに改変させていただきました。
https://www.axfc.net/u/3908934
一度見ていただけると嬉しいです。
使用方法に間違いがあったら教えていただけると嬉しいですし、もしよろしければ使用していただければと思います。

30 :
翻訳内容についてご意見うかがいたいことが…
A-10Cのシングルミッション「Hideout」で一個だけ引っかかっておりまして
このミッション、テロリストの拠点を空爆するものなのですが、SAMがあって危険なので先にドイツ軍の
トーネード4機編隊にSEAD敵防空網制圧してもらう段取りになっています。
いよいよターゲットエリア近くでトーネードに
「What's your status?…そちらの状況を送れ」
という問いかけに対し、トーネードの回答が下記です。

「Holding South-East of target area, Charlie aircraft, 8 HARMs, India Bravo mikes on station, over」

これどう訳しますか?自分の案は
「ターゲットエリアの南東で空中待機中、こちらは戦闘機、AGM-88 HARMを8基装備、攻撃準備滞空時間92分、どうぞ」
自信ないのが、@「Charlie aircraft」とA「India Bravo mikes on station」のフォネティックコードが
使われている文。
@チャーリー=Cの付く言葉=Combat? aircraft=戦闘機?
Aon station=攻撃準備滞空 というのをネット翻訳で見かけた
 mikes=minutes 分の言い換え?
 Iはアルファベットの9番目、Bは2番目
 だから「攻撃のためにこの空域にとどまれるのは92分」

このような言い回し詳しい方、教えてください

31 :
意訳の言葉を足し過ぎると冗長になって、軍の通信っぽさが薄れる気がするから
India…以降はわからんけど「ターゲットエリア南東で待機中、こちらチャーリー、HARM8基装備、…」とかでいいのでは?

32 :
アルファなどが数字とするチャーリーエアクラフトは 3機になりませんか
ターゲットエリア南東で待機中、3機 8harm、あと92分滞在できます。

1機撃ち落とされたのかな?

33 :
>>31
ありがとうございます。
確認ですが、チャーリーは戦闘機を表すということで合ってるんでしょうか?

34 :
>>32
ありがとうございます。
ただ、この段階ではまだトーネード編隊にSAMへの攻撃指示が出されてないので、4機なんです。
なのでチャーリーエアクラフトは自分達の機種を知らせる内容なのかなと推測したんですが…

35 :
>29 ありがとうございます。 次回配布時に使わせてもらいます。

>30 mikeはマイルじゃないですか?
   3機 8 HARMs 目的地まで92マイル 
on stationで基地かなと思いましたが、 その前にstarionary AAAとあるので敵SAM基地までと解釈
  でもミッションには4機トルネードいるので言い間違えたのかな?

36 :
bb鯖ホームページのJTAC解説を見てみるかぎり
@「Charlie aircraft」部は機種および数
A「India Bravo mikes on station」部は行動可能時間
となってます
India Bravo mikesの部分は推測になってしまいますがおそらく92分として問題ないかと思ってます

37 :
4架旋风IDS战斗机飞机,任务完成时间30分钟,
中国語版です
4機のトルネード、 ミッション完了時間は30分です。
ということらしいです???

38 :
どうも>>30です。
みなさん、翻訳解釈へのご意見ありがとうございます。
>>36さんの
@「Charlie aircraft」部は機種および数
A「India Bravo mikes on station」部は行動可能時間
というのがどうもしっくり来るので、下記の表記にしました。
「こちらエンフィールド21、ターゲットエリア南東で待機中、こちら戦闘攻撃機、HARM8基装備、作戦行動可能時間92分、どうぞ」
ご参考までにこの「Hideout」ミッションの「dictionary.jp」ファイルのみアップしておきます。
ご興味あれば見てみてください。

https://www.axfc.net/u/3909240

39 :
>>38 Hideout翻訳乙ですっ!
A-10Cの操作を忘れてしまっているので、トレーニングをやり直している様な状態なので
リハビリが終わったらありがたく楽しませていただきます!
私はF-5EのトレーニングのColdStartを翻訳していましたが、
自分なりには満足しましたので、このファイルが暫定完成です。
なお個人的好みで、原文テイストをなるべく残している翻訳です。
使用された方はご意見を聞かせていただけると嬉しいです。

F-5E トレーニング ColdStart Taxi TakeOff DLキーワード「F5E」
https://www.axfc.net/u/3909409 
「dictionaly」にリネームしてご使用ください。

40 :
DCS翻訳サポート1.05.zip,https://www.axfc.net/u/3909767

・mizファイルを読み込み、フォルダ作成時 DEFAULTフォルダをDAFAULTフォルダで作成していました。
もし.miz読み込みを実行している人はフォルダ名を修正しておいてください。
・設定シートを作りました。 DCSインストールフォルダを記入しておけば。
.miz読み込み時 そこを基準に探してくれます。
取説を頂いたものを修正して使わせていただいています。
修正していますので、わかりやすくできる方は修正お願いします。

私もHueyのトレーニング全部とミッション3つの翻訳が終わりました。
あと、きちんと起動するかチェクしたらアップできそうです。

バグ残り、.miz読み込みで同じミッションを読み込む時に、作ったフォルダを消していたりするとエラーを吐きます
(配布用にDEFAULTフォルダを消していたりするとエラーを吐きます)
 

41 :
UH-1h日本語化ファイル.zip, ttps://www.axfc.net/u/3909987

UH-1Hの日本語化です
トレーニング(4ミッションと 3動画)、ミッション(3ミッション)
を日本語化しました。 一応、1.58で起動確認はしています。

42 :
なかなか時間がとれず遅くなりましたが、ミッション一覧ファイル(.lua)を
読み込み、(ワッチョイ ad4c-uwJI)さん作成のdictionaryシートを自動生成する
仕組みを作成し、試しに「DCS翻訳サポート1.05.zip」にてアップ頂いた
シートに機能追加を行いました。
超ドラフトになりますが「ReadMe」シートで使用方法を書いておりますの
でご利用の際はご参照ください。

http://www.mediafire.com/file/jw1cfddtcc3yi4y/%E3%80%90DCS_JP%E3%80%91%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88_1.05_MisList1.00.ZIP

※また、後々もなかなか時間がとれずの状況が続きますので、本シートは
 自由に改変、配布など頂いて差し支えありません。

(ワッチョイ ad4c-uwJI)さん>
色々と機構を作成頂き有難うございます。また上記の仕組み作成の際も参
考/流用させて頂きました1
なお、自動生成の過程で[C_mizから読み込み]を自動的に行わせるように
したのですが、そのままだとファイル選択ダイアログが出てしまうので
・C_mizから読み込み
・zipからファイルコピー
のファイルを複製したものに少し手を加えて(mizファイルパスをパラメー
タ渡しとした)暫定的にソースの後ろに追加させて頂き、呼出を行って
おります。

※簡易的には動作確認しましたが、バグなどもあるかと思いますので、必ず
  利用前にはファイルや既に翻訳されている実績についてはバックアップの
  上で試用願います。

43 :
なお、折角の日本語化Projectですが、現状のままだと
・アップロード先もバラバラで、
・作業場所も共有化
出来ておらず、ジリ貧になりそうなので・・・

下記の作業所のような仕組みが必要かと思ってます。

https://sites.google.com/site/gamelocalize/home/act

その一環で上記の様な仕組みを作成した次第ですが、
いまのものを基盤にシートのフォーマットなど改良した上で、
GoogleSpreadにアップロードすれば、取り敢えず作業所が出来て多人数で
分担が出来、配布場所も統一出来るのでは?と考えています。

・・と思い、Google Spread移行後に、Google自動翻訳結果が出るような
数式も埋め込んだりしてみたのですが・・・Wikiやサイトの作成となる
とよく分からず・・・

※取り敢えず個々で翻訳を進めるより、上記の様な作業場所Wikiの作成
 が急務かと思ってるのですが・・・力&時間不足で。。。

どなたかノウハウがある方が見えられましたら、その辺ご尽力頂くと
有り難いです。

44 :
>42 プログラム見ました。
2,3年に一度 WEB調べながらのサンデープログラマーと違い、きれいなコードですね。
ぱっと見ましたが、私にモジュールに、
Function autoMizRead(sMizFilePath As String)と
Sub fnAutoMizLoading(sMizFilePath As String)
が追加してありますが、これ以外にも追加していますか?
次の改定では連携できるように私の方にも、このコードを追加しておきます

45 :
>42 使ってみた感想
GOOD! とても便利ですね。
2つほど報告、l設定で指定したLua読み込みフォルダが存在しない場合エラー吐きます。(カレントフォルダ変更する前に、フォルダがあるかのチェックを入れておく必要があります。)
フォルダ内に。ogv(動画ファイル)があるとエラーを吐きます。拡張子チェックでmizのみの読み込みに限定してやる必要があります。

今、私が悩んでいることは、
.zipから直接ファイルを抜き出したい。valiant型で、ファイル名を直指定する場合は読めるのですが、変数でファイル名を組み立てて指定するとエラーを吐きます。
 (今は再帰呼び出しでファイル名、ファイルを抜き出しています)
.zip内にファイルを追記したい。 1からZIPを作る方法は載っているのですが、今ある.zipに追記する方法がわからない。
読み込みと同じように.zipに書き出してやればいいのかもしれませんが、ファイル名指定でエラーが出ている状態で詰まっています。
あと.mizから直接読み込みたいなというのもあります。

46 :
アプロだ登録してみました。
https://ux.getuploader.com/DCSJP1/
ファイルのアップ先がまとまるだけでも使いやすくなりそうです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


47 :
日本語サポート1.05、Uh-1h、A10C トレーニングあげてみました。
A10Cは斧に上げたものとは少し変えています。(jp-をなくしています。)

48 :
ご用意頂いたアップローダ(https://ux.getuploader.com/DCSJP1/)
・以前作成したBS2 Training Mission
・【DCS_JP】翻訳サポート 1.05_MisList1.01(ご指摘修正版)
をアップロードしました。

日本語化支援ツールの変更点は下記の通りです。
・「設定→対象フォルダ」の存在チェックを追加(ご指摘内容修正)
・.miz以外はシートを生成しないようにチェック追加(ご指摘内容修正)
・DCS翻訳サポート1.05 ハンドリング方法変更
・No.欄をハイパーリンクとし、マウスクリックで該当のシートへ遷移
 するよう機能追加
・その他多少レイアウト変更

なお、前回暫定追加させて頂いた部分ですが、このままだと同一ロジッ
クが2重管理となりますので、Optional引数で「C_mizから読み込み」
を呼ぶように変更しました。
なお、変更点は '// MODIFY を付与した7行のみになりますので、恐れ
入りますが、ご確認、並びに最新ソースに反映頂けると有り難いです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


49 :
>>45
恐らく、WshShell、7Zip辺りを利用すればファイル追加は行えるようになると
思いますが、一部ファイルの抜き出しがもしかすると苦しいかな?・・・
mizファイルの全解凍→全圧縮が確実では?と個人的には思います。

ただ、その辺はツールで自動化せずとも dictionary ファイルを配布し、各自
で自己責任の手動でmizに取り込んでもらう形でもいいのでは?と思いますよ

50 :
>49翻訳サポート 1.06 アップしました。
そちらのものと統合しました。
マクロ表示するために c_miz読込()を新たに作り、
 今までのものは mizから読み込み(Optional sMizFilePath As String = "")
としています。それに合わせて、fnMissionLListProc1.01内の呼び出しも変更しました。

あとmodule1からDCSExtractに名前変更しました。

Zip圧縮はファイル管理が面倒なので、自分がやりたかっただけです。今は見送ります。

ひとまず、やりたいことは一段落したので、開発はちょと止めて翻訳の方をやります。
Uh-1Hのマニュアル翻訳とキャンペーンを翻訳したいところです

私のコードは自由に改変していただいて結構です。
しばらくストップしますので、再開するときは改変したものを利用します。(そちらのは読みやすいですし)

次やるとしたらインターフェイスの改良と、コードの整理かな 
コードがスパゲッティで何かを足すにも解読が必要な状態になってるし、、、

51 :
UH-1Hのユーザミッション2つほど 翻訳
Novorossiys CrisisはとてもおもしろいのでUH-1H持っている方はぜひ遊んでみてください。
(ただし、途中ラグります。) クリアできたら報告ほしいかな

52 :
UH-1Hのミッションの翻訳乙です!
僕はUH-1Hもってないから試せないけど、いつか必ずこの翻訳に感謝することになる人がでるでしょう。

僕はF-5Eのトレーニングを翻訳してるんですけど、そもそもF-5Eを買ってほとんどやってないので
動作確認の方で翻訳と同じくらい時間がかかるし、何より操作がうまく進められなくて苦戦しております。
っていうか、なんかDCS自体の動作がおかしくてすすめられないことが多い。
ランディングはギアが出ないし、空対空ミサイルレッスンはロックオンできない。
(ようつべで見るDCS F-5Eの当該レッスンの動画みると、レーダースウィープの表示からしておかしい。
 うちのだと、すごく残像がでてロックオンできない)

53 :
dcsのバージョンは2.5ですか?
ミッションはまだ1.5用が多いので2.5でやると不具合多いですよ。
uh-1hのスリングロードも2.5だとグルングルン回って機体より上に飛んでいってしまいます
まあ1,5でも不具合出ますが、まだましですね
容量あるなら両方インストールすることをお薦めします

54 :
2.5にしてしまったんです・・・。
ですから1.5.8?に戻すため、念のためキー設定とかを全部書き出しています。
(Save games\DCS\Config\inputだったからな?そこにあるjoystickの.luaを見ても今の設定ではないっぽいので)
ところで、どなたかダウングレード、もしくは共存のやり方を御指導いただけませんか?
現在2.5.0がインストールされている状態です。本家のページから1.5.8をダウンロードして、初めてインストールした時同様にすれば良いですか?

55 :
>>54
最新の1.58インストーラで新規インストールすれば、インストールフォルダ・Saveフォルダ含め、語尾に
1.5が付いたフォルダ名で別個で生成されるので並行して稼働できると思います。
ただ私もだいぶ前に行った実績なので念のためインストール先は確認してから1.58のインストールを行なっ
てください。
また、私の場合2.51ベータで設定したConfig/Inputフォルダ(つまりJ11の設定も存在する)内容をそのまま
1.5のSaveフォルダに上書きしていますが、同じコントローラアサインで問題なく使えています。
但し、大抵は同じかと思いますがluaやmizのフォルダ構成やファイル内容が一部1.5と2.5で異なっているの
を確認しているので(FC3トレーニングなど)、日本語化済のmizファイルなどをそのままコピーせずに、格
納フォルダ、ファイル内容が同じかチェックしてからコピるか、dictionaryファイルが同じか確認後
dictionaryファイルのみ差し替えたほうがいいかと思います。

56 :
>>55
亀レスすいません。
時間がとれなくなってきたので、55のレスを保存させていただいて、
時間あるときに試してみたいと思います。情報ありがとうございました。

57 :
仕事が忙しく全く捗っていない(英語力がなくて超苦戦というのもある)のですが、翻訳サポートツールに
選択中のセル内容をGoogle翻訳する機能を追加しました。

https://ux.getuploader.com/DCSJP1/download/12

翻訳したい英文のセルを選択し、Ctrl+Hを押下することでIEが開きGoogle翻訳が行われます。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


58 :
>57 いただきました。
この機能無茶苦茶便利です。 WEBを開いてコピペしてたので大幅にはかどります。
クロム使ってるのでそっちでも開いてくれたらもっと嬉しいのですが、

Hu-1H ユーザーミッションを3つ翻訳
今は、付属のUNキャンペーンとユーザーキャンペーンを翻訳中
ホーネット買っちゃったから、出たらそっちに流れそうなので、そこまでに完成させたいです。

59 :
今、軽く調べて見ましたが、クロムは仕様上というかコンセプト上かなり難しそうですね

60 :
>>59
はい。Chromeはかなり面倒そうだし、IEの様に枯れずにVerUpしていく
Chromeやfirefoxは仕様が変わることも多く追従も大変なんですよね。。
私も普段のブラウジングでは滅多にIE立ち上げないんですが

ってか今回のマクロはイチから調べて作ったのではなくて、他の人のサン
プルそのままです。

当初はGoogleスープレッドからAPI呼び出してと考えて試行錯誤して
いたのですが、同じGoogle翻訳でもAPIから呼び出した時と、ブラウザ
から翻訳させた場合と全然翻訳精度が違うことに気づいたもので・・・

61 :
F-5Eですが、とても私のスキルではトレーニング全て翻訳することはできなかった・・・。
コールドスタートは動作確認できています。
ランディングは、着陸後タキシング先導車両についていくところまで動作確認できています。
とりあえず2ファイルだけですが、アップさせていただきました。

62 :
ついでに翻訳相談、下記をそれっぽく添削してくださる方お願いします。F-5Eトレーニング

The aiming reticle is on the gunsight reflector.
In the center of the reticle is a dot/pipper, which is aligned with the weapon axis and radar scanning plane
when the antenna position index is set to the zero position on the scale to the right side of the radar display.
照準用レティクルはガンサイトリフレクタ上に表示されている。 レティクルの中央にはドット/ピッパがあり、
アンテナ位置インデックスがレーダーディスプレイの右側の目盛り上のゼロ位置に設定されている場合、武器軸とレーダースキャン面と位置合わせされます。

To search for a target, you must change the elevation angle of the radar antenna to scan the upper and lower hemispheres in front of your aircraft.
After several raster scanning sweeps, change the antenna elevation to value of +10° or -10°, using the |RSHIFT+]| and |RSHIFT+[| keys.
Once the volume has been scanned at a selected elevation angle, adjust the antenna elevation 10°. Continue this search pattern until you detect the target.
ターゲットを探索するには、レーダーアンテナの仰角を変更して、機体の前面の上下の半球をスキャンする必要がある。
数回のラスタスキャンスイープの後、アンテナの仰角を|RSHIFT+]| and |RSHIFT+[| キーを使用して+ 10°または-10°の値に変更します。
選択した仰角で音量をスキャンしたら、アンテナの仰角を10°に調整する。 ターゲットを検出するまでこの検索パターンを続行しろ。

63 :
pipperは「ピパー」って訳すのが普通かも?

64 :
ガンサイトリフレクター上には照準用レティクルが表示される 。
レティクルの中央にはドット/ピパーがあり、アンテナポジションインデックスがレーダーディスプレイ右側スケールのゼロ位置に設定されている場合、
レーダースキャン面と機関砲(ドットピパー)の軸線は一致している。

65 :
ターゲットを捜索するには、レーダーアンテナの仰角を変更して、機体前面の上下半球をスキャンする必要がある。
スキャンスイープを数回行なった後、アンテナの仰角を|RSHIFT+]| and |RSHIFT+[| キーにより+ 10°または-10°変更する。
選択した仰角でスキャンしたら、アンテナの仰角を10°調整しろ。 ターゲットを探知するまでこの捜索パターンを続行しろ。

66 :
カタカナで通じそうな用語はそのままカタカナにしちゃう
そのままにしたけど、仰角→アンテナエレベーションでもよいです

専門用語や航空、軍事用語で正式の日本語がある場合はそれを使う
用語、文末を統一する
意味不明なときは思いきって作文する
修飾語の重複は助詞を省いて名詞化したり思いきって省略する

自分は↑なこときおつけてます

67 :
>>62

The aiming reticle is on the gunsight reflector.
レティクルはガンサイト上に表示されている。

In the center of the reticle is a dot/pipper, which is aligned with the weapon axis and radar scanning plane
when the antenna position index is set to the zero position on the scale to the right side of the radar display.
レティクルの中央にあるのはドット(ピッパー)。アンテナ位置インデックスがレーダーディスプレイの右側にある目盛り上でゼロ位置に設定されている場合、射線軸を示している。

To search for a target, you must change the elevation angle of the radar antenna to scan the upper and lower hemispheres in front of your aircraft.
目標を探索するには、レーダーアンテナの仰角を変更して、機体前方の半球域をスキャンする必要がある。

After several raster scanning sweeps, change the antenna elevation to value of +10° or -10°, using the |RSHIFT+]| and |RSHIFT+[| keys.
数回の水平スキャンスイープの後、アンテナの仰角をRSHIFT+]かRSHIFT+[キーを使って+ 10°または-10°変更する。

Once the volume has been scanned at a selected elevation angle, adjust the antenna elevation 10°. Continue this search pattern until you detect the target.
一定のレーダー角度でスキャンしたら、アンテナの仰角を10°ずらす。 目標を見つけるまでこの検索パターンを続ける。

68 :
うぉ、スレがあまり伸びないから住人は2人くらいしかいないのかと思ったけど、
急にレスが複数あって驚いたw
そうだよね、ここは翻訳の力を借りてもいいスレだったんだ。
これからもみんなよろしく。成果はアップするからいつか誰かの役に立ってほしい。
でもF-5乗りっていないのね・・・DL数1(確認した自分だけ)(泣)

69 :
F-18C/Dの技術指令書ない?
発売前に予習しておきたいんだが

70 :
>>69
全部じゃないけどこの辺から?
ttps://forums.eagle.ru/showthread.php?t=209508

>>68
翻訳頂く前はF-5Eは買うつもりは無かったけど、今ではセールで買う第一候補ですよ! 感謝

71 :
実機のマニュアルならここに

https://info.publicintelligence.net/F18-ABCD-000.pdf

72 :
早いなありがとうございます
HOTASも欲しいよ〜
ホーネットはよく海兵隊のやつを見てきたからアレのシムを乗れるなんて夢のようだ

73 :
>>68

F5積んでいるので、まだ落としていませんが感謝してますよ
チュートリアルは正確性が求められる上に文字数多いから、大変ですね。
ミッションのほうが手軽ですよ。文字数も少ないし、なんとなくやってたのが背景などもしっかり理解できるので楽しいです
難点として、スラングで悩みますが、、、

74 :
https://www.youtube.com/watch?v=Sz7dluAFXb0
スパホだけど艦載機って着艦操作めちゃくちゃ荒いのなw
空母手前まで高速で突っ込んで急旋回でゴリゴリ速度削ってスロットルガシガシしながら降りてくの見てこりゃ普通の飛行機じゃねえわなw

75 :
そういうのは本スレに書いた方が>>74

76 :
右側ぼかし入ってんのはなんで?

77 :
>>76
秘密

78 :
F-5E 自由落下爆弾のトレーニング 翻訳ヘルプお願い。
The depression angle corresponds to the following bomb employment conditions:

- Roll-in altitude of 5,000 feet over target
- Roll-in speed of 350 knots
- Dive angle of 20°
- Release altitude of 1,500 feet
- Release speed of 380-400 knots

The target altitude above sea level can be found with help of the map, which is opened by pressing [F10].
Place the mouse cursor over the target, and in the upper left corner of the screen, the altitude at that spot is displayed.

Your target is located in grid LM28 (the lake to the east of Kutaisi) and it has an MSL elevation of 1,700 feet.
If you selected metric units in game Options, then to get altitude of the target in feet,
divide the elevation in meters by three and then multiply by ten.

The target altitude must be added to the mentioned above roll-in and release altitudes.

Check that the altimeter is set to the pressure in reference to sea level. Press [LALT+B] to open the briefing, and in the weather section, find QNH pressure.

79 :
自力では後半のみ翻訳したけど、なんかしっくりこないし。

今回のターゲットはグリッドLM28(Kutaisiの東にある湖)にあり、海抜高度は1,700フィートだ。
なお、オプションでメートル単位を選択した場合に、ターゲットの高度をフィート単位で把握するには、メートル×3.28で概算できる。

目標高度は、上記のロールインとリリース高度を考慮する必要がる。

[LALT+B]でブリーフィングを開き、Weatherの項目でQNHの値を確認して、高度計が海面を基準にした圧力に設定されていることを確認しろ。

80 :
The target altitude must be added to the mentioned above roll-in and release altitudes.

ターゲットの高度をロールインとリリース高度にプラスせよって意味じゃないですか

QHNは高度計規制値(ググってね)です
ブリーフィングでこの値をチェックして高度計の補正をきちんとしておけって意味でしょう

81 :
ヘルプサンクス
QHN(高度計規制値)は大丈夫です。ありがとう。
ロールインは進入パスって感じ?

82 :
進入パスではありますね。。ロールインはロールインで通じないかな
この動画が良いんじゃない?
https://www.youtube.com/watch?v=2X1smmAV_X4

83 :
日本語的にはこうかな

上記のロールイン高度、リリース高度には目標高度を加えなければならない。

ロールインはそのまま、無理に訳せば、爆撃マニューバみたいな感じかな
MSLやQHNはそのままでもいい
()で正式な用語を補記すれば親切かな

84 :
ロールインは、単純に「開始」という意味だと思うよ。
ある一連の動作を開始するのがロールイン、完了がロールアウト
空自の実技試験かなんかの動画で、訓練生が色んなマニューバに入る前に「ロールイン!」、終わったら「ロールアウト!」って宣言してるのを見た気がする。
だからここでのRoll-in altitudeは爆撃開始高度とか降下開始高度って感じかな?

85 :
ヒューイ ユーザーミッション翻訳しました
NGワードではじかれる、、、
例の所に置いてます

86 :
ユーザーミッション3つ キャンペーンは1つです

87 :
私も>83の意見に賛成です
あんまりきれいに日本語にしてしまうのもどうかなと思います。
ある程度英語を残しつつ()で補足が良いのかと思います。

結局最後は自分で英語文献調べることに行き着くのですが、
完全日本語になってるとその時に無茶苦茶困るんですよね
X-planeでコマンド探すの大変です。検索引っかからないし、、、

88 :
>>85 納品乙ですっ! (私はヘリはやらないのでDLできずすいません)

89 :
The depression angle corresponds to the following bomb employment conditions:
爆撃手順は以下の通り。

- Roll-in altitude of 5,000 feet over target
- Roll-in speed of 350 knots
- Dive angle of 20°
- Release altitude of 1,500 feet
- Release speed of 380-400 knots
-目標上空のAGL(対地高度)5000ftから降下開始
-350ktで突入
-降下角は20度
-投下高度はAGL1500ft
-投下時の速度は380から400kt

The target altitude above sea level can be found with help of the map, which is opened by pressing [F10].
Place the mouse cursor over the target, and in the upper left corner of the screen, the altitude at that spot is displayed.
攻撃目標のMSL(海抜高度)はF10キーで開く地図で参照可能。
目標上にマウスカーソルを持っていくと、画面左上隅に当該地点の高度が表示される。

Your target is located in grid LM28 (the lake to the east of Kutaisi) and it has an MSL elevation of 1,700 feet.
If you selected metric units in game Options, then to get altitude of the target in feet,
divide the elevation in meters by three and then multiply by ten.
座標LM28に目標がある(Kutaisiの東側の湖)。目標高度はMSLで1700ft。オプションでメーター表記を選択していた場合、ftへの換算はm高度に1/0.3を掛ける。

The target altitude must be added to the mentioned above roll-in and release altitudes.
目標高度を先に示した突入開始高度と投下高度それぞれに加算しなければならない。

Check that the altimeter is set to the pressure in reference to sea level. Press [LALT+B] to open the briefing, and in the weather section, find QNH pressure.
気圧高度計の校正を忘れないこと。LALT+Bキーでブリーフィング画面が表示されるので、気象情報からQNHを確認し適切な値を入力する。

90 :
ありがとうございます。使わせていただきますね。

91 :
グーグル翻訳リンク機能を翻訳ツールに追加された方、もしかしてマスタングのトレーニング、翻訳進められていますか?

92 :
いえ、テスト的に読み込んでみただけです
まだ仕事している状況で手が回らず

93 :
>>92
あ、そしたら私、P-51Dのトレーニング、ソロミッション(説明無しミッション)3つを除いて一通り翻訳完了したので、これから実際の操作内容と矛盾ないかチェックして、近日アップしたいと思います。

94 :
ありがとうございます!

95 :
FA18トレーニングミッション 翻訳ソフトに流し込むとエラー吐きます。
ミッション4,5のファイルネーム内にUNICODE2バイト文字が含まれているのが原因です。
Lesson 4-HSI とLesson 5-Waypointのの「ー」を半角に変更してください。
変えたらlessun.luaの編集も必要になります。

96 :
JA0WX

97 :
恐らく別の方が日本語化に着手しておられると思いますが、自分用に
ひとまずF/A-18 Trainingを一通りGoogle翻訳にて日本語化しました
のでアプロダにアップしました。

ttps://imgur.com/a/xhbbOhv
ttps://ux.getuploader.com/DCSJP1/download/17

なお、私の英語/専門用語力、並びに時間があまりとれない為
私が翻訳に取り掛かるといつ完成するかわからないこともあり、
F/A-18に関してはちゃんとした翻訳を行うつもりはないのでご容赦を

また、上の方ででF/A-18の翻訳を行う旨書いておられた方の翻訳を期
待しております。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


98 :
>97 お疲れ様です。
私も自分用翻訳なので好きなところからやっています。
トレーニングミッション3のみアップしました。
次はランディングかな?

99 :
翻訳相談です
keep flying through the gates and get the aircraft to on-speed angle of attack.
This is the proper AoA that will achieve the correct hook angle to catch the target wire of the carrier.
You will want an angle of attack of 8.1 degrees, which will place the velocity vector on the HUD in the center of the “E” bracket. Additionally,
your angle of attack target of 8.1 degrees is indicated by the AoA Indexer Lights to the left of the HUD frame.
When at the on-speed AoA (8.1 degrees angle of attack), the center, yellow circle will be illuminated.
着陸時のHUD横にあるAOAインジケーターの説明です。
着陸時のHUD横にあるAOAインジケーターの説明です。


この on-speed angle of attackについてなんですが
着陸時のHUD横にあるAOAインジケーターの説明です。

AoAは迎え角かAoAそのままでいいのですが、on-speedをどう訳すかで悩んでいます
着陸時AOAがいいのかなとも思うのですが、ほかに良い訳ありませんかね?

100 :
自己解決 適正速度とAOA(迎え角)にしました。


100〜のスレッドの続きを読む
【DCS World】DCS 日本語化作業 Part.1
☆☆★FLANKER2.0 Mach2★☆★
YSFLIGHTでサーバーを立てようと思います
CFS2のDISC2をBKUPしたい
最強のFSX.cfgを創り上げるスレ。
エアフラシム
【Lockheed Martin】 Prepar3D vol.5
ぼくは航空管制官 TBA52便【コードシェアPS14便】
フライトシムの日陰者F4について語ろう!
シナリー導入を極めるスレ
--------------------
男子日本代表スレ part163
【韓国から提案】韓国首相「『GSOMIA』と『輸出優遇(ホワイトリスト)』セットで一緒に元へ戻すのはどうだろうか」 ★6
【コンビニ】嫌われ始めた「セブン」と愛され続ける「セコマ」 コンビニ顧客満足度の“明暗”事情
【音楽・新譜】アニメ・ゲーム・特撮・声優CD売上スレ【雑談ok】1251
楠木ともり part5
ピオニウォーク東松山 Part8
【米朝首脳会談】朝米首脳がきょう「世紀の会談」 朝鮮半島平和に向けた一歩へ[06/12]
【DOA】デッドオアアライブシリーズ693【DOAX】
【MHW】モンスターハンターワールド 初心者スレpart7
職人求む
ネ実落ちた?
【平和】CRAガールズ&パンツァー 99.9ver part16【甘ガルパン】
【残飯定食】さなぎの食堂【300円】
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超巡礼【80】
「魚も痛みを感じてる。ケガすると過呼吸になったりストレスを感じてる」、海外で研究発表 釣った魚への非人道的な扱いは禁止へ [621794405]
【(゚ー゚)】芋焼酎71杯目【大好き】
シカトウェア
表計算ソフトは人類の生産性を大きく下げている
PHP関連サイト
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7015
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼