TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
タコ30
【釣行】広島の釣り情報【34日目】
関西おもしろタチウオ情報22
キャスティングpart2
青森の釣り情報PART22
日本のフライフィッシングの衰退の原因を考える(11)
【小泉和也さん】釣り人を釣るブログスレ【ぼらおは女性だッ!】
兵庫県神戸・明石の釣り情報60
【大物】ショアからの泳がせ釣り【活き餌】 Part.2
試行錯誤・ショアジギタックル53

釣りに行かないのに道具ばかり増える


1 :2019/01/14 〜 最終レス :2020/05/07
俺だけ?

2 :
2Get!

>>1乙だが、上には上がいることを忘れるなよ。

 

3 :
行かないとその分野の金で釣具買う…だから行かないと増える

4 :
俺の場合は「あー、これほしー」って感じでホイホイ竿買っちゃうけど
家に持ち帰ると「あれ、これ使わなくね?」ってのが多い
40本ぐらいある内の半分ぐらいは使用回数が0〜1回

5 :
>>4
ただの馬鹿ですね

6 :
真冬と真夏は釣りに行けない分道具が増えちゃうよな
もうルアーは残りの人生通して使っても無くならない程あるからいい加減にしようと思って
オフシーズンは壊れた奴直すとか塗装剥げた奴を雑にリメイクするとかそういう事に時間割いてる
手入れしてしつこく使ってルアー1個で最低20匹は釣れるようになりたい

7 :
>>4
そんな兄貴、嫌いじゃないw

8 :
>>6
俺もカサゴ用のワームは一生分ぐらいある
修理して使えることを最近知ったけどそんな方法あるならあんなに買うんじゃなかった

9 :
犬の無駄吠えで苦しんだ人が犬飼いを駆除して捕まった場合でも一方的に犬害被害者が加害者にされるけど、
真の加害者は精神的に追い込んだ犬飼いなので減刑の署名運動があれば迷わず署名する。

10 :
カタログ見てるとムラムラして買いたくなってくるんだよな
店頭で見ててもなんとも思わないんだけど

11 :
いつも単独釣行なんで、そのエリアの釣果情報が集まる個人経営の釣具屋で情報料としてお買い物。
けど自分はルアーだから、竿やリールはネットで買うし、小物ばかりがダブって増えて仕方ないのが悩み

12 :
俺、船釣り10年、竿18本、リール6個、これどう?平均くらい?

13 :
>>12
竿は多くね?

大概汎用ロッドで済ましてる。
ダイワだとAブリッツネライとか。

サビキから底物や泳がせも1本かな?

14 :
さな

15 :
A社の磯竿2-53を買う

B社のも試してみたくなって2-53を買う

A社のがいいなと思って1ランク上のを買う

ラフに使える最初使ってたのを使う

こんな感じで増えていく
リールはドラグ必要な魚かかった事がほとんどないからあまり増えない

16 :
ヤフオクで売れてから買い替えてれば、数は増えない

17 :
特売の竿とか、スペアのスペア買ってたら増えた。2000円クラスの竿ばかりだけど。
リールも安物を気軽に買ってたら増えた。これも2000円クラス。
使うのは3種類ほどかな。
針や、糸もいつの間にか種類が増えたし、冷凍庫の中に餌用のエビが増えた。
 全く釣りに行かないと増えないんだけど。

18 :
今年に入ってもう2本目…

19 :
今年にはいって
ティップランロッド
タイラバロッド
エギングロッド
エギング用リール
タイラバ用ベイトリール
買ってしまった。
釣行は一回……

20 :
ルアーも増えるよな
高いの見てメーカーに釣られるけどもったいなくて安いの投げてる

21 :
道具買うんが趣味
んで奥で売ってる
転売やと思われててかなぢい

22 :
道具を統一させたいから麻雀みたいにひたすら買い続ける
せっかく揃ってもニューモデルを揃える旅になる

23 :
気にいってるのもあるだろうから、それは残したらいいんじゃね?

24 :
いらない釣り具がたまったら、釣り具屋の買い取り価格アップのダイレクトメールがきたら売りに行く。
年に1,2回だけど。
漂着した浮とかたまってくるから。

25 :
色んな竿使ってみたいけどちょっと使って売るだけで買った値段の半分以下ってのはね・・・
でも色々試したい欲を抑えるのは難しい

26 :
使わなくなった釣り具は、欲しい人にあげたり 売却してる
でも ある程度手元にないと寂しくなって また買い物してる
本当は竿二本 リール二台でできる釣りしかしてないのにね

27 :
おぉ。良スレ。セオリー、ツインパ、プロカーゴ、ヴァデル、半年以上前に買ってまだ使ってない。ロッドも同様。アホの極み

28 :
ダボハゼのごとき釣られっぷりでメーカーの宣伝見るとすぐ欲しくなるワイ
大量のルアーを保有するも使わない内に時代遅れになる
最新のじゃないと釣れない気がするから今後も出番無さそう

29 :
メルカリで安く売ってくれ
俺が買うから

30 :
「ザ・ファースト」、「ラ・セグンダ」、「エンゼルキッス」、「ミス・ティティス」
などといったルアーをいくつも持っているのだが、これらは、音楽・美術で言うところの
バロック時代くらいのものになるんだろうか。

31 :
ザ・ファーストは俺も持ってるな

32 :
>>30
バロックまでは遡らないんじゃね
古典派くらいかな

33 :
釣りロマンを求めてにteam Mariaなる人らが出てたから乗せられて買ってた
今中古屋で奥にぶら下がってても目に入るわ

34 :
自作ロッドホルダー、ルアーホルダーは検索すればいろいろ見つかる。
使わないのならインテリアにするべし。
ほこり取るの大変になる予感がするが。

35 :
釣りは道具買ってる時が一番楽しいタイプの趣味だから

36 :
わかる!そして釣り場での事を妄想してお腹いっぱいになり釣りに行かない…

37 :
小中学生は、近所とかで釣りして楽しむ。
親は一緒に釣りしない。
ねこは貰えないから暇そうにしてる。

38 :
>>37
詩的だな。
最後のねこのくだりがいい。

39 :
大地震が予想される地域に住んでるから
竿はみんな買った時のプラケースに入れたままだわ
むき出しでロッドホルダーに立てとくとか自殺行為

40 :
部屋の掃除してて買ったの忘れてた竿やリールが出てくるとなんか得した気分になる
まぁ結局使わないんだけどね

41 :
おもいっきり損してますがな

42 :
釣りが好きなのに余りやらないキャンプ道具ばかり買ってしまう使わないガスバーナーだけで数十個ある

43 :
昔夜釣りでラーメン作るのに使おうと思って買ったアウトドア用のガスボンベを
押入れに入れといたんだが親が整頓しろやって言って勝手に整理して以降行方不明で不安

44 :
押入れ・・・それは魔空間。

物欲に流されて買ったが、それで満足してしまったモノを取り敢えず保管しておくの
によく使われるのだが、そこに入れられたモノたちは、使おうと思ったときにはいつ
の間にか姿を消している。おそらく素粒子レベルで解体されて別次元に移動してしまう
のであらう。

そうして数年から十数年が過ぎ、ふと押入れの奥を覗いた時、突如として次元移動と
素粒子の結合が行われ、消え去っていたモノたちは懐かしい姿を現すのである。

45 :
>>1
行かないんじゃない行けないんだ

46 :
金があって寒くなかったら行きたいけどなー
金がなー

47 :
新年グラスのマダイ竿買って釣行し、その日の晩ゴハンは、はい、イナダの竜田揚げでした。

48 :
24年ぶりに磯竿出して見たら竿キャップの緩衝用のスポンジが腐って
トップから3つ目ぐらいのガイドにまでこびりついてた('A`)
つーか2号未満の磯竿細すぎて怖いわ

49 :
>>48
スポンジは劣化(酸化?)するよね。
あと、リールのハンドルノブも、20年くらい前のものの中には、
プラスチックなのにベタベタと湿っぽくなるものがある。

50 :
プラスチックといえばトーナメントサーフ持ってるんだけど
画像の部分の樹脂が経年劣化でボロボロ崩れてきて取れちゃったわ
https://i.imgur.com/bXdB2qv.png
最近のモデルは付いてないみたいだけど萎えるわ

51 :
釣りスレで初心者相手にドヤってるidなしお、実はエアプだった

https://i.imgur.com/jkW8Iqk.jpg
https://i.imgur.com/TmtVp89.jpg
https://i.imgur.com/1YPNo8t.jpg

52 :
>>51
すげえ老眼だなお前

53 :
新型ほしくなるけど結局使う番手が似たり寄ったりでまだまだ使えるのに同じ番手ばかり増える

お前のことだよc3000

54 :
俺の持ってる昔のステラ1000が235g
今のステラ1000が165g
ずいぶん変わったもんだな

55 :
釣れもしねーのに鱸用にゼニスの竿買っちゃった☆
太めの糸巻けるリールも欲しくなってきたのは気のせいですよね

56 :
なんとなくかっけーって理由で買ったワンピースの竿が邪魔すぎる

57 :
>>53
よくわかる
リールやないけど
バスロッド66mとmh
色んなメーカー新旧取り揃えて十何本

馬鹿やと気づくまでにだいぶお布施したわ

58 :
アマゾンでどんどん値下げされていく竿とか気になってしょうが無い。売れたのか、値上げされているとホッとするわ、買わずに済んだと。買っちまった物はモチロン未使用で保管してありまーす。

59 :
アマゾンで割引率妙に高いとパクーしちゃうよな
63%引きのは同じ型番の別のカラーが30%前後の値引きだったから
36%と入力間違えたんじゃね?と思って届くまでドキドキしてた

60 :
>>58
>>値上げされているとホッとする
わかるわかる^^

61 :
高めのヒラメ竿買ったの失敗したー…
ヒラメなんて青物竿のほうがやりやすかった…

62 :
メルカリ

63 :
>>25
ネットで最安値で買ってオクで流すときは
バリアスコートで見た目を綺麗にすれば
一年使っても使用期間数ヶ月で通用して
ほぼ買値でさばける

64 :
波止の太刀魚しか釣らないからオフシーズンが9ヶ月、その間に太刀魚用釣具が増えていく。

65 :
買った買ったの気にくわないから、プライヤーだけ増えていく

66 :
ルアー関係は一杯増える

67 :
ジグヘッド増えるな
使わないのに重さ細かく揃えちゃう

68 :
わかるよ

69 :
・・・トルサ16N
・・・100K
・・・+ミゾハン、ジガーノブ

遠征なんてぜってーいかねーのに

70 :
これを釣りデフレという?

デフレからの脱却、日本の経済同様、日本の釣り人の抱える問題です

71 :
本当に道具だけ増えるなぁ
夏のボーナスでステラかヴァンキッシュ買っちゃうし
イグジストにするかも
ナチュラルセブン77MHも欲しいな

72 :
YGK ロンフォート オッズポート 
最強PEらしいぞ
リールに巻いてあるの総とっかえしなくちゃ

73 :
>>72
あるある

74 :
ワーシャやらステラ買いまくってローン地獄で釣りに行く交通費すら痛い俺はアホですか

75 :
似たようなもんです
オクにはまると破綻します

76 :
>>74
物欲に負けた愚か者だな
俺はボーナスまで待って19セルテート買うぞ

77 :
釣り下手な証拠だな
道具に頼っても上手くはなれない

78 :
>>72
オッズポート買ったけど勿体無くて安い中華PE使ってる

79 :
>>77
弘法筆を選ばずとは言うが、マジの安物は使い物にならんのだから仕方ない。
今は知らんが、昔の5000円の磯竿とか、節ごとに違う曲がり方してたぞ。

80 :
釣具屋で釣具を買って帰ったりネットでぽちったら同じのが家にあったりする。

81 :
>>80
そりゃ流石に認知症を疑うわ

82 :
釣り自体より買い物のが好きなんだよな
ルアー系はすげー買いたくなるの何でやろ
全然釣れないのに

83 :
高級タックル買う→新しい高級タックルが欲しくなる→もとの高級タックル売る
これを延々繰り返してる

84 :
女を落とすと飽きるのと同じでタックル買うと使う前に満足しちゃうよな

85 :
数年前に石垣島旅行で夜の堤防を散歩してたとき親子連れが安そうなタマン竿とアクティブキャストで68cmのタマン釣ってたのを見たことで、
「安い道具でデカイ魚、引きの強い魚を釣ると取り込めないorすぐ壊れる」
という2ちゃんの洗脳から覚めた
それと同時に「釣具は必要になったときに買う」という価値観も芽生えて、都会住みの癖にGTロッドや7万円近いレバードラグリールを買うみたいなバカみたいな買い物はしなくなった

86 :
ワイ、そもそもクルマを持ってない……そこから始めないと。

でも、平日は都心まで電車通勤、土日に乗るかどうかだと、ついコスパを考えてしまう。
釣り具と違って維持費も必要だし。

87 :
昔はハイオク108円とかだったのに今じゃレギュラー145円とかするもんなあ
税金も高いし嫌になるぜ

88 :
釣り好きなのにキャンプ道具ばかり買ってしまうんだが

89 :
アマゾンで「残り1点 次回入荷時期未定」とか見つけるとついポチってしまう

90 :
買ってきたやつは使わないで普段使ってるやつばかり使ってる

91 :
九州、沖縄に行く予定ないのにボトムキングtypeG480買った
たまに近所でアカエイとドチザメ釣って気分を味わってる

……という妄想をしてるまである
なんで釣具のこと考えたらこんなにワクワクしてしまうのだろ
なんとかしたいわマジで

92 :
受験生が参考書を買って満足し勉強しないのと同じレベルだわ

93 :
>>92
まさに俺
やる気満々で何冊か買ってきたけど開きもしなかったな

94 :
俺が最強かな 18ステラ1回も使ってないし
ロッドもリールも高めのかなりあるがほとんど使用歴無し
ルアーにいたっては山になっとるよ

95 :
アマゾンやヤフーや楽天の期間限定ポイントの消費先が釣り道具しかない俺・・・orz

96 :
俺もステラ3つあるけど根がケチだから使ってないな
ツインパワーばかり使ってる

>>95
食い物でええやん

97 :
ステラとツインパ
両方持っているのが分からん

最高峰ならステラ
コスパならツインパ

どっちかに偏るだろ

98 :
先にツインパ買ってその後ステラ買ったんだろ
ちったあ想像力働かせろよ

99 :
つまり、ツインパでは満足いかなかったってことか

100 :
張り切ってステラを買ったはいいが「傷をつけたら」とか考えて
もったいなくて使えずに改めてツインパワーを買ってそっちばっか使ってるとか

101 :
>>100
yes

102 :
じゃあ、ステラ売っちまえよ
ツインパで充分なんだろ

103 :
おっさんになってから腰が重くて釣りに行けねえ
道具は相変わらず欲しい

104 :
キャスティングから始める釣り〜
の歌に乗せられてふんふんふ〜んと鼻歌混じりで買ってまう

105 :
>>102
友達などと釣りに行ったときは見せびらかしたいからステラ使うんだろ。
問題はその友達が一向にできる気配がないという・・・w

106 :
エギング始めて、初心者のときにエギをなくしまくってて都度買ってた。
ある程度上達して然程無くさなくなったのに、エギの都度買いが止められなく、道具箱に200本くらい眠ってる。
あとPEもいつか使うだろうとサイズ違いが10個ほど眠ってる。
竿もエギングだけで6本有りでメインに使ってるのは1本だけ。
磯竿と磯リールは7年ほど前に職場の釣り大会で8万ほどで買わされ、1回のみ使用しただけで知り合いにあげたや。

107 :
>>87
18年前は80円代じゃなかったっけ
大学生だって原付き買ってカラカラ状態からガソリン入れ、500円渡したら150円ほど返ってきたの覚えてる

108 :
>>93
まさにいいものをそれ得たい自己満足の現れだよな

109 :
>>107
水曜どうでしょうとか昔のロケ番組を観ると国道沿いのガソリンスタンドで
「レギュラー79円」とか普通に出て来るんだよなw

110 :
ここにいる人達は釣りに行くより買うことで欲求が満たされてるんだからそれはそれでいいじゃん

111 :
>>94
ほんと、そう思うわ
ステラは使えんよね
ツインパワーをたまに使うくらいでしょ
値段考えれば一番いいリール
最低限のメンテナンスをする前提だけど

112 :
>>111
最低限のリールでおすすめなんですか?

113 :
本当は寒いからだけど何だかんだ理由をつけて
釣りに行かない季節になりましたなぁ

114 :
https://www.youtube.com/watch?v=LYwhwIoAzgE

115 :
>>114
しね

116 :
釣り具所持品リスト作るといいぞ
リール、ロッド、ルアー、重り、糸、工具、溶剤、その他
まぁ、作ろうと思ってやってないのだけど
自作ツールとかいつ使うんやろって、
冬の間やろうと、買ったはいいけど
あとロッドの買いすぎは注意だな
売るの面倒だし、送料で利益薄いし、黄色いお店は買取安いし、場所とるし、その点リールは回転がいいわ

117 :
「釣りに行かないのに」ではなく
「釣りに行かないから」
道具ばかり増える

気がする

118 :
毎日釣りに行け
だんだん道具が減るぞ

119 :
ロストしすぎだろ

120 :
アホかと

121 :
DBS

122 :
買ったのと同じ分だけ売るとよい

123 :
売っても安いし

124 :
コロナで船宿も自粛してるから、釣りにいかなくて金も貯まるかと思っていたら、逆に釣りに行けないストレスでこの1週間ほどで3本もロッドを購入してしまった。。。
俺と逆で、釣りに行けないからとヤフオクでロッド売るやつが増えているのだろうか?
ここんこ欲しかったロッドがやたら出品されているんだが…

125 :2020/05/07
よっしゃ新しいリール買うで!
→仕事のモチベーションUP
→仕事に疲れて釣りに行くのが億劫になる
→でもリールは買う
この繰返しやわ

【軽トラ禁止】釣りに最適な車を考える☆3台目
【磯】 長崎海釣り情報 【堤防】7匹
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド148◆◇◆ワッチョイなしw
【初心者でも】エギングPart80【上級者でも】
東京・神奈川の管理釣り場[トラウト] Part.5
タコ31
【ジャッカル】釣りよかでしょうPart38【UUUM】
【沖縄】10cmのFミノーを100m飛ばす?嘘こいた?【土人】
☆関東の良い船宿、嫌な船宿33★
基地の外まで】仮性38号リトルファットボーイ【飛ばします
--------------------
持ち家がいいか賃貸マンションがいいか?
【Steam】Subnautica part14【海洋惑星で遭難】
米津玄師Vol.71
【Eテレ】すくすく子育てpart7【育児番組】[無断転載禁止](c)2ch.net
☆☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 342 ☆☆☆☆
■□■□チラシの裏16740枚目□■□■
OS 徹底比較!!最高のOSを見極めろ!!
新・大好きな人への独り言2
☆ベンチプレス200kg目指すスレ★
《注意喚起》VALU投資詐欺YouTuberヒカル
サイバーパンクな画像スレ
昔のPC板住民がWikipedia(ウィキペディア)を弄るスレ
死ぬまでに旅行したい国、日本1位キタ━(゚ん゜ )9mー 米国人1000人に調査 [682111245]
慶應義塾大学通信教育課程は廃止した方がよくね?2
【人手不足】中小企業の外国人採用、経産省が支援…人手不足に悩む中小企業の人材確保へ
【Renesas】ルネサス総合 part8
日立産業制御ソリューションズ10
【窪田正孝】TG2【山本舞香】
【ゴミ】中古デジカメを語ろう19台目【お宝】
作画を語るスレ5567
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼