TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
■ドラゴンクエスト モンスターパレード 1292つまみ(6月24日サービス終了)
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.727■
【8月8日は∞の日】メビウスファイナルファンタジーガイジ隔離スレIPなしIDなし part184
【3DS版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part35【DQ11】
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1573
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1295
FF5 総合スレ part194【IP/ワッチョイ】
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1297
【13信者】FINAL FANTASY XV -FF15- No.1180【次スレ立てれない無能でつれぇわ】
【FFBE】FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS Lv2752【セミウド羽化 神ウド再爆誕 レイン–生まれる前から産廃–】

【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part278【リメイク】


1 :
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に1行追加(合計3行)してください
ファイナルファンタジーVII リメイク
対応機種:PlayStation4
発売日:2020年4月10日(金) (中国を除く)世界同時発売
価格:パッケージ版/ダウンロード版 8980円(税抜)、パッケージ+フィギュアセット 33980円(税抜)
CERO:C(15歳以上対象)
メーカー:スクウェア・エニックス
ディレクター:野村哲也(浜口直樹、鳥山求)
プロデューサー:北瀬佳範
シナリオ:野島一成
コンポーザー:植松伸夫
※本作はミッドガル脱出までの原作を元にオリジナル要素を加えた作品
複数作で展開予定の第1作目
◆FINAL FANTASY VII REMAKE 公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/
◆トレーラー等
http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/media/index.html
◆ファイナルファンタジー7総合wiki
http://www29.atwiki.jp/127page/
※こちらではフルリメイク版「ファイナルファンタジーVII リメイク」について語ります。
 旧作やHD版については専用スレでお願いします。
 荒らしの類はお断り!NG推奨で進行して下さい。
 他ゲーの話題・比較叩き等は禁止です
※次スレは>>900の方が、無理なら番号指定でお願いします。
 (注意)尚、立てられない方は>>900を踏まないようにして下さい。
早々と立てると保守が追い付かず即死→再度立てる等の二度手間になるので注意。
※前スレ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part277【リメイク】
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1589129269/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
・・・と思ったら立ってますな。乙です!!!
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part278【リメイク】
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1589178796/

3 :
Q.ミニMAPを表示できないの?
A..L2を押す度に表示、非表示。全体MAPはタッチパッド押し

Q.移動時にケアルやポーションを一回ずつ使うのが面倒
A.L1押しながら○ボタンで連続使用

Q.クラウドのカウンターって?
A.△ボタンでブレイブモードに切り替えた状態でR1で物理攻撃をガードすると発動
  通常モードからブレイブモードへ切り替えるモーション中に物理攻撃を受け止めても発動する

Q.マテリアの付け外しが一人一人面倒
A.R1で全員表示での付け外しできる

Q.戦闘開始時に操作キャラがクラウドに戻ってしまう
A..バトルセッティングで△押すとリーダー変更

Q.ムービーをスキップできないの?
A.△長押しor optionボタンから「このシーンをスキップ」
会話のスキップは×または△

Q.戦闘中にみやぶった敵の情報をまた見たい
A.タッチパッド押しで見れる

Q.ダクト覗いたら戻れなくなった
A.バグ。条件不明だがなると治らないのでタイトルからやり直して途中覗かなければ進む

4 :
>>1

https://i.imgur.com/hkvfvD4.jpg

5 :
>>1乙
アバランチ!
スラムの花売り!
実験サンプル!
ジェットストリームアタックをかけるぞ

6 :
忘れられない>>1乙にしてやろう

7 :
いちおつ、続編いつでんの

8 :
いらっしゃいませーーっ

9 :
>>1 立て乙!!

>>5 あの自己紹介良かった

10 :
初回限定版サントラが欲しいのに品切れ
ぼったくり転売ヤーマジでうざい

11 :
自分で実験サンプル!って言うのは笑うわ

12 :
>>5
https://i.imgur.com/Mokv36Q.jpg

13 :
セフィロス「実験サンプル!」
アンジール「実験サンプル!」
ジェネシス「実験サンプル!」
ザックス「実験サンプル!」
クラウド「実験サンプル!」

14 :
>>1
おつおつ

15 :
俺達もある意味実験サンプルみたいなもんだな…

16 :
ティファの父さんの時もプレジデントの時も
セフィロスは大事な刀をどうして刺したまま放っておいてしまうのか

17 :
ジュノンボーイ
ミッドガルボーイ
ウータイボーイ

18 :
セフィロスはいつから正宗使ってるんや。セフィロスのソルジャー時代のDLCはよ

19 :
その剣いつも引きずって歩いてるんすか?www

20 :
刺したままにしていたのが死ぬ理由になったので

21 :
コルネオの嫁選択だけど、なんでクラウド固定にしたんだろうな
原作ではアイテムによって変わるのにこれはソニー規制のせいなのか?

22 :
クリア後のチャプター選択はいい仕様だわあれなかったらダル過ぎてベストドレッサー取ってなかった

23 :
9章ハードのヘルハウスが糞ゲー過ぎると思ってたけどドンペリ処理をミスらなければ意外となんとかなったわ
その前の8対2のほうが糞ゲーだった

24 :
ドレス変更くらいさせろよな

ティファとクラウドはクリア特典でAC衣装も追加で

25 :
チャプター選択でも怠かったわ
せめてアーム操作の部分とかもスキップさせて欲しい

26 :
ロボットアームはほんと怠かったな

27 :
>>21
エアリスやるぅ!
ティファの方がすごい!シュ!シュシュ!

を入れたかったとか?

28 :
4章ハード犬がなぜかウェッジの方いかなくて8連チャンくらい噛みつかれて即死した

29 :
>>21
開発に時間かかるってのもあるんじゃね

30 :
FF7が最高傑作と呼ばれてる理由の一つは間違いなく音楽だよな。
俺はこの3曲が特にお気に入り

ttps://www.youtube.com/watch?v=6UARM4q7hHU
ttps://www.youtube.com/watch?v=fIqKWLkm2-g
ttps://www.youtube.com/watch?v=t7wJ8pE2qKU

31 :
あれユフィのシュシュシュとんなよってなったわ

32 :
>>28
犬はわりと強いよね
序盤だとローチェより普通に強い

33 :
>>21
製作の都合
3キャラ全部のムービー等を作るのはかなり労力がかかるのでだったらクラウドのみに注力して良いものを作ろうと
アルティマニアに出てた

34 :
>>31
原作だとミッドガルより後でやるはずの印象的なシーンとか意外とやっちゃってるよな

35 :
>>28
ティファ&エアリスのシーンで研究所の犬にたかられて何回も死んだから犬軍団本当に嫌いだわ

36 :
>>30
メインシーム最高だよな
ps4のテーマff7に変えたら幸せだわ
気分でティファのもいい感じ

37 :
ユフィはクラウドの頰にキスもジェシーに取られた

38 :
リーフハウスの園長もティファくらいの乳じゃないか?

39 :
物語が変わる=誰かキャラ出番無くなる
なんてことはないよな

40 :
スクエニのアンケまだ?

41 :
ロボットアームはキレながらやってたわ
あと3人でのロック解除とクラウドとティファのうんていも
勝手がわかってる2周目からはサクサク終わるんだけどね
たぶんスタッフは勝手がわかってるから異常さに気づかないんだろう

42 :
>>39
ムッキー、ヒーちゃん「・・・」

43 :
アプデで衣装チェンジ追加して欲しいクリア後かつ衣装取った限定でいいから

44 :
ジュノンの変装イベントは再現されるのかなぁ。
原作だと、「懐かしいな…」とか言いながら神羅兵の制服に袖を通すんだよな。
今思うと思い切りネタバレw

45 :
>>32
神羅の主力は犬とロボとプロペラおじさん
ソルジャーなんぞ雑兵よ

46 :
ロック解除は失敗するとタイミングシビアになるんだっけか
どういうことやねん

47 :
>>41
プレーヤーもアーム担当でしたかってくらい手際よく動かすようになってしまうというね…

48 :
>>44
レッド13の不審者ムーブとか楽しみですねぇ

49 :
>>45
プロペラおじさんマジ厄介だよねえ
スケートおじさんもわりと強いなあ

50 :
>>44
いつからだろう、これを着るのがたまらなく嫌になったのは
って思いっきりネタバレに近いよなw

51 :
>>48
二足歩行は難しいな だっけ
あそこは違和感覚悟で再現して欲しいw

52 :
スケートおじは油断してるといつの間にか死にかける火力あるな
3連エアロみたいなのが強い
雑魚敵で一番やられたのはサハギンだわ
あいつ3体はハードだと初見Rる

53 :
プロペラおじさん突進で冗談みたいなダメージ出してくるのがなあ

54 :
>>44
神羅兵からソルジャーになるからソルジャーになる前の思い出話かと思ってた

55 :
空中兵って一歩間違えたら自分の首吹っ飛びそう

56 :
当時はソルジャーでもはじめは一般兵の服着たりしてたんだなとしか思わなかった

57 :
>>50
ソルジャーも最初は神羅兵からスタートするのかなくらいしか思わなかったな

58 :
エアバスター戦前のパーツ運搬妨害もひどかった
何回同じことをやらせるんだと。あそこが一番水増し感、引き伸ばし感があって嫌だったわ

59 :
プロペラとスケートおじさんほんと嫌い

60 :
>>50
そうそう
クラウド自身はどう思ってそのセリフ言ってんの??っていう…(笑)リメイククラウドじゃ頭痛で着替えできないかもな

61 :
>>57
だとするとそんなに嫌な思い出にはなってないはずと思ってたわ

62 :
プロペラこそソルジャー1stやろ

63 :
ノーマル初見ヘルハウスは30分以上戦ってた気がする
全然魔法のマテリア着けてなかった

64 :
神羅兵の時だって嫌な思い出くらいあるだろ

65 :
リメイクだと着替えてるときにフラッシュバックは普通にありそう

66 :
俺はむしろ1回遊んだくらいで満足しちゃうのはもったいないと思うわ
2回目以降もロボットアームのところはエアリスとのデートを噛み締めながらやったし
5番魔晄炉のロック解除は失敗回数でセリフ変わるんだと発見があったし
神羅ビルの雲梯はティファのおっぱいとスパッツいくらでも眺められた

67 :
あのセリフをみても、辻褄合うように脳内補正してたんだよな。ちょっと唐突な感じはするけど

68 :
>>58
またカードキー使ってパーツ廃棄までが絶妙にもっさりなんだよな
△で飛ばしたいのに

69 :
2周目はスキップしまくり

70 :
ナナキまたの名をナナキ
ウェッジの猫めっちゃリアルでかわいい

71 :
神羅ビルに突入する時の本社に来たことないってのも伏線だったのかもしれない

72 :
リメイクの、クラス1stにレノが、馬鹿にしたような反応してたな
現実で言ったら、そこら辺のにいちゃんに対してお前どこの大学出てんの?って聞いたら
ハーバードだけど?って答えた感じかな
お前、そりゃないだろ、みたいな反応だったな

73 :
>>63
空飛ぶやつはメタ組めてないとマジでクソゲー
あの二体はどんな状況下でも安定して仕事出来るバレットがいないのも拍車をかける

74 :
>>66
言いたいことはわかるがスキルブック集めも含めて5回くらいやったからな…
うんざりだよ

75 :
速攻頭痛でネタバレ回避するリメイククラウドさんがそんな感想言うわけないだろう!
服に対する感情が込み上げてきた瞬間に「うっ…!くっ…」からの「なんでもない」で終了や

76 :
続編ではジェシー生存しててゴールドソーサーで役者やっててほしい

77 :
タークス達が強化人間じゃないってマジかよ
レノの高速移動とか科学の力なの?

78 :
>>75
爆笑
想像できる

79 :
>>45
あと戦闘員も追加で。
ソルジャーよりも恐ろしい特殊戦闘員。薬物とスーツだけであれだけの能力なので
ソルジャーと同じ過程を辿ったらすごい強そう。

80 :
>>76
フラグっぽいよなぁ、ジェシーの女優話

81 :
邪魔するぞっと

82 :
宝条の顔のシワ、どれだけポリゴン使ってるんだ?
グラフィックリアルにする上で、イケメンの方が簡単だからイケメン主人公が多いって聞いたことあるけどマジだな
今作の宝条のあの皮膚表現はビビるわ
あとティファには使われてないやわらかエンジン的なものがコルネオの腹にはちゃんと使われてて笑う
あんなやつに力ではなく素早さで負けるレズリーって…
作中重要キャラの中でセフィロスと3兄弟以外で唯一の銀髪枠なのに

83 :
アームのあるチャプター9は周回すること多いのがなあ

84 :
>>50
自分も。初めはみんな一般兵から始まると思ってたから何も気にしなかった。
だから今回のネタバレも
北条「クラウドくん君はソルジャーじゃ」
→何かセフィロスみたいな不思議な生命体とか?なんか不思議な力を持ってるのかな?
クラウドの同期→一般兵時代のクラウドの友達か。まだこの子は一般兵の制服を着ているんだ。ソルジャーになってないんだな
とか思う方が多そう。
主人公がただの一般人だった、と考える人っていなさそう

85 :
エアリスが教会でクラウドと再会したときに何でも屋さんてわかったのはなんで?

86 :
>>80
セリス「私のアイデンティティーがががが」

87 :
改めて考えると頻繁に頭痛起こして呻く仲間とかこわいよな
クラウドは幻覚とお喋り始めたりもするし…

88 :
序盤であれだけジェシー絡んだイベあって印象を強くして、家でもゴールドソーサーで女優やってた頃を強調したし
他のメンバーが生きてるってのも伏線な気もするけど
なんつってってセリフも実は生きてたって設定用に活かしたと思いたい

89 :
アームのシーンはハイタッチ出来なくて苦笑いするエアリスの表情がとてもすきなので何度やってもいい

90 :
神羅兵になってそこからソルジャー試験受けるんだろ?

91 :
死んだはずじゃと聞かれて
女優だからと答えそうな感ある

92 :
>>30
普段サントラ買わないけど買っちゃうぐらい好き

93 :
女優してたとか聞くと30手前て感じがするんだよなぁ

94 :
クラウド〜の声がかわいいからいいんです

95 :
>>46
デモンズソウルかな

96 :
>>72
レノばっかり取り上げられるけどルードも戦闘中に同じ会話をしてる

97 :
陥没道路のBGMもわざと場違いに明るくしてあるよな

98 :
>>84
同期の件はわかるが北条のバレはレノとのやり取り覚えてればこいつ1stじゃないんじゃね?となると思うけどなぁ

99 :
>>80
ジェシーにそっくりのやつがゴールドソーサーにいるのを見つける→バレットがルンルンで会いに行くも「誰ですか?」→他人の空似か?記憶喪失か?
みたいな展開、あると思います
最後はクラウドの中のジェシーの記憶をエアリス経由で伝えて(マリンやレッドにしたみたいに)
ジェシー記憶復活&エアリスの能力解説な感じで頼むわ

100 :
クラウドさ〜ん?

101 :
>>88
EDでジェシーのグローブ映ってたから生きてる可能性あるかも

102 :
7のワールドマップの曲はとてもいい
広大な土地を思わせる反面不穏で陰鬱な物語を予感させるマイナー展開といいすばらしい
バトル勝利時のファンファーレもメロディはいつものと通りなんだけどコードが不穏でだいすき

103 :
>>99
クラウドの中のジェシーの記憶を媒介になったエアリスも読み取ってちょっと嫉妬する展開お願いします野島さん!
それかミッドガル戻ってきたときに父親の話と絡めて解決したってください!
間違っても、帰らない娘と起きない夫を持つだけの母親にしないで!

104 :
>>26
あのロボットアームはまんま重機の運転なので慣れるとどっかで役に立つよ
(立たないかもしれないけどw)

105 :
エアリスの好きな台詞を挙げようと思ったら全部好きだった
声優ってすごいわ

106 :
>>103
その前に母親生存してるのかね

107 :
>>86
薄い本の女優で人気あるからでぇじょうぶだ

108 :
ゴールドソーサーで主演女優をさらいますという予告状が届いてジェシーが替え玉やってさらわれる展開でよろしく
そしてそこで役に立つサムのコイン

109 :
操作をプレステのコントローラーにしたら大体の機械は操れる説

110 :
クラウド達が神羅でジェノバを発見した時何だあれってみんな言ってたのに真っ先にエアリスがジェノバって答えてたのは何で?

111 :
エアリスってマテリア関係無く通常で魔法飛ばしたりビーム使ったり防御魔法とか色々使うけど
古代種ってこんな事も出来るの?

112 :
次からは4人PTにしよう
3人じゃ無理です

113 :
>>101
それに気づかなかったけど、それってもしかしたら
ジェシーは生きててビッグスと合流→再び女優の道を目指すためにグローブを思い出の品として託した
で、主演に返り咲いて父さんが魔晄中毒から復活して両親に観てもらうハッピーエンドじゃないか?

114 :
>>108
ティファも夢幻闘舞教わろう

115 :
レノ「へぇ…本物かよ」(クラウドさんが1stでもなければソルジャーでないことも知ってる上での発言)
これの「本物」って恐らく「捜索していた死亡したはずの実験サンプル」ってことでええんかねー

116 :
>>98
まぁ感の良い人は思いそう
自分は宝城に会う頃にはレノの言ってた事は忘れそてそう

117 :
>>72
あれ、元クラス1stなんかありえんとか思ってあんな反応してるんだと思うよ。
こいつソルジャーなのは間違いないけど吹きやがってみたいな。
タークスだから逃亡兵のソルジャーとかは把握してると思う

118 :
>>104
俺基本経理だけど一級土木施工管理技士も車両系建設機械も持っててバックホーとか乗れるけど役に立たないと断言できるw

119 :
>>106
ジェシーの実家ってプレートの7番街だっけ?

120 :
>>110
小さい頃あの研究所にいたから知ってる
宝条に教えられたから知ってる
未来がわかるから知ってる
セトラ御用達のライフストリームペディアで読んだから知ってる
好きなの選べぃ

121 :
>>117
だから、そう言ってるんだけど
1stなんて何人もいないのに、そんなわけねーだろって反応だったからな

122 :
>>117
タークスだからこそクラウドさんが一般兵の実験サンプルって知ってると思うんだが
捜索する上でサンプル二人の情報を共有しないわけないし(レノルードはともかくツォンはサンプル二人のことを知っている)

123 :
1stなんか数えるほどしかいないだろうし、タークスだったら把握してるだろうからな

124 :
>>116
少なくともカームでニブルの話聞いたあとに
「ちょっと待って。ほんとうにソルジャーだったの?」って誰か確認くらいの感じで言わないとおかしいよな
言わないだろうけど

125 :
クラウドの本来の能力的にはあっさりレノを倒したいところだけど
プレイヤーの腕によってはボロクソにやられて形無しのクラウドかわいそう

126 :
>>100
やめてくれ…
何も言うな…
くっそ笑った

127 :
>>124
カームはあくまでセフィロスの話だからね

128 :
>>121
ルードは全部分かった上で、なるほどそうか…みたいな反応してて
こいつ大人だなと思ったよ

129 :
今作の宝条はケフカみたいに急にはまち!とかさんま!とか言うようなキャラになる可能性ありますか?

130 :
ユフィとりあえず仲間にできたがマテリアとか盗まれるらしいがこれ大丈夫なんか?

131 :
>>113
七番プレートが落ちたから両親の生死不明なのが気掛かり
別のプレートにたまたま行ってて助かっててくれ…

132 :
>>130
しばらく主力マテリアなしで頑張る時期がやって来るで

133 :
>>129
ない いい意味で気持ち悪いから早く戦いたい
ヴィンセントと早く絡んで欲しい

134 :
エアリス邸抜け出す時2回ミスったら障害物減るんだな
エルミナさんが片付けてくれたのかなw

135 :
>>127
まーね
俺がその場にいたら気になるけど宝条が言ってることなんざ信じないか
リメイクティファくらい世話好きな性格なら裏で「クラウドがソルジャーじゃないとかの話はしないであげてね」くらい言ってそう

136 :
北条の完全ネタバレを聞いたバレットがクラウドに「お前本当にソルジャーなのかよ?」って聞きそうになる度に必死に話をそらすティファとかください
ぶっちゃけ北条のネタバレってクラウドさんは頭痛ガードしたけど他の二人には完全に聞こえてたよね

137 :
>>122
普通に考えたら知らない訳ないんだけど、知らない設定(ご都合主義)な感じなんだよなぁ
捜索対象はあくまでザックスでクラウドはおまけ
ただの一般兵の顔と名前なんて覚えちゃいないってのもまぁ一応通用するし

138 :
>>122
確実に知ってるのはツォンだけだよ

139 :
>>134
あれ何回もミスってエアリスにバレバレでもう止めてくれってなった。
クラウドも何か不満そうで辛いものがあった…

140 :
>>136
バレットは何を言ってんのかよくわかんないだろうしティファも本当の所は疑心暗鬼でソルジャーじゃなかったかどうかまでは確信できてないと思うよ

141 :
>>125
メガポケアル使いまくりのゴリ押しギリギリ勝利!
からの
ムービーで余裕ぶっこくクラウドさんww
私はプレイ中ずっとこんな感じだったw

142 :
FF10のシンラ君の子孫が
プレジデント神羅というのは本当ですか?

143 :
ルードもレノもクラウドを舐めてた割には全く歯が立たなくボコボコにされて2回目の戦闘でも何故か余裕ぶってボコボコにされてた時点でタークスって凄い組織とは思えない
ルーファウスですら雑魚だったし神羅はもう少し今の組織の在り方を考え直した方が良いんじゃいの?
なんなら道具も使わない一般人最強のティファにすら勝てないだろ...

144 :
>>142
ただの妄想です
こじつけたい勢はイースターエッグというものもしらんのです

145 :
よく考えたらクラウドさんムービーで傷らしい傷は負わなかったな

146 :
原作の暴力シーンはなんか唐突に奇行に走ったみたいで笑ってしまうわ
ツォンがエアリスビンタするとことか
レッドにボール蹴り込むところとか
マテリア投げつけられるところとか
クラウドがエアリスボコボコにするところとか

147 :
コスタデルソルで美女はべらせてるところで
余計な発言してフィーラーに連れて行かれる北条を見たい

148 :
>>137
神羅軍に先を越されフラフラ状態のクラウドさんですら駅につくまで見つけられない
ご都合で無能にされるタークスェ…
>>138
仮にそれを共有してないとしたらツォンさんやばない?

149 :
>>136
ティファは原作でクラウドにエアバスターの事を「これ、ソルジャーなの?」って聞くくらい天然だから
ソルジャーが何か分かってないと思う

150 :
>>141
ウチのクラウドさんもバイク戦とかポンコツ寸前まで行くから
仲間に心配されて回復薬とか貰いながら戦ってたよ

151 :
ツォンはたしかザックスとクラウドの初対面となったモデオヘイムの任務に同行してたね

152 :
>>113
ゴールドソーサーのメンバーとのデート中の演劇中にまさかのジェシーと再開、
はあるかもな

153 :
>>150
回復薬必ずもらえる仕様だと思ってましたわ

154 :
>>151
田舎は任せておけとか言ってツォン置き去りで二人だけでガンガン進んでたな

155 :
ワンちゃんとバレットが車の荷台乗ってるとこで
バレットがワンちゃんにお前って笑うのか?って聞くとこのシーン好き
ワンちゃんかわいい

156 :
クラウド、もう倒したの!?
ああ、それも簡単にな(

157 :
>>152
「ジェ…!?」って言いそうになるクラウドの口に
人差し指ピッてやってほしいな

158 :
仮にジェシー生きてるとしてもそれは今回のリメイク本編世界での話なのか
というか運命の壁を越える前と越えた後って同じ世界なんだっけ?

159 :
タークスは流石に皆知ってるだろ、調査対象のはずだし
だからレノがこいつこんな風になってんのねと苦笑した訳で

160 :
八章ハードのルードはめちゃくちゃ苦戦した
というかスラムエンジェルのボスでMP使い切ってたのがキツかった
とりあえずドリームパウダーとヘッドスライディングのほうのつかみ投げやめろ

161 :
>>141
初見のレノ強すぎだよな
まともに攻撃当たらんし、回復しようとしてもさせてくれなかったり

162 :
>>149
スマホみてパソコンて言っちゃうおばちゃんやな

163 :
>>155
オート三輪でカーチェイスするのはマジで良かった…。
最初ティファのチョイスに目を疑ったけどw

164 :
エアリスて魔法以外は肉体的に常人と大差ないから、クラウドにボコられたら顔面陥没しそう

165 :
ゴールドソーサー前後でバレットの話あるし三人組再登場させるならその辺かもね
意外と話スカスカだし

166 :
原作だとクラウドが5年前について突っ込んでるんだよな、ティファが案内したけどそれ以外はどうしてたって
ティファは覚えてないって誤魔化してたけど

167 :
>>153
イージーでカーチェイスしてたから、特典かなにかだと思ってました。
皆もらえてたのかな

168 :
今回のリメイク、初見の人は何がなんやら訳分からんと思うのだけれど楽しめてんのかな
ザックスネタなんて本編やった人も大して知らんだろうし

169 :
おまえら驚くだろうけど
Ch14のエアリスルートは神羅に捕まったときのエアリスではなく、未来のエアリスだと提言しておくわ
一見神羅に捕まっているようだけど、エアリスの口から神羅にいるとは言われてない
神羅にいたことがあるので「ここ」も居心地悪くないよ と答えたまで
クラウドとも会話してるけど未来でもクラウドが似たようなことを言ったからたまたま会話が成立した
じゃあ未来はいつなの?っていえば、それまではわからん
拘束状態にあるのは間違いないから、忘らるるで捕まるのではないかと思ってるけど
ライフストリームの中が居心地悪くないなのかも
とにかくあれは未来に起こるやりとりを先行して見てしまったシーンである

170 :
>>164
杖で上手いことガードしてたと思いたい…

171 :
エアリスのテーマもいい、すきなゲーム曲ランキングに応募してた程度にはすきだ
でもティファのテーマもいいな
なぜ当時この良さに気づかなかったんだろう
まだちっさかったからか

172 :
1stのザックスにすべてを託されたわけだから
クラウドも1stと名乗ってもおかしくは無いとも思うんよな
ジェノバ細胞によって他人の記憶をトレースしただけって言われがちだけど

173 :
>>168
ザックスネタ以前に運命の壁辺りからもう訳分からないじゃろ
最後のセフィロスなんて本気で意味が分からないし

174 :
パルマー『セフィ…… ロス…… セフィ…… ス。セフィロス……』

スカーレット「思い出したのね!! そうなのよ! セフィロスに刺されたのはプレジデントだったのよ!
それじゃ、パルマーは何処にいたの? ねえ、パルマー。あなたは……これを見ていた?」

パルマー『見て…… いた……』

175 :
エアリスがクラウドを待ち伏せしてたがどの道を通っていったんだろうか

176 :
>>169
ソースある?

177 :
今作で3回会うエアリスは全部違う奴なんじゃねえかと思ったことはある

178 :
ハードのコツ教えてくれ

179 :
>>172
落ちこぼれだったクラウドが最後は英雄セフィロスと互角になるまで成長するのよね…
7のストーリーは本当に良いと思う

180 :
>>167
ノーマルはふつうにもらえたよ!たしかレッドから

181 :
>>173
18章はキングダムハーツ野村の悪いところが出すぎだな
運命の壁とかセフィロスの意味深な台詞とかザックス関係とか、フワフワしたこと言ってプレイヤーを煙に巻いて置き去りにするの本当やめて欲しい

次作への伏線なのかもしれないけど次作出る頃にはそんなこと覚えてないし…

182 :
>>178
ハードのコツはマテリアを育成しないこと
育成しきったマテリアでほぼこれ以上はないという態勢で望むべき
そしてガード強化と回復は全員に持たせるべき

183 :
>>172
ザックスから聞いた話と自分で見た事を混ぜ合わせて作った人格だから他人の記憶をトレースはしてないよ

184 :
>>179
なんかドラゴンボールのパクリみたいじゃね?
悟空とベジータと似てる

185 :
>>173
大丈夫。本編も攻略本で補完してもらうまでは訳が分からんかった

186 :
決意イベントはエアリス以外のキャラになると
翌日のクラウドの「呼ばれてる気がするんだ」がただの勘違い電波発言みたいに聞こえて草

187 :
今回わりと武器種少なかったから、次回作に持ち越せそうと思ってしまうな

188 :
>>148
共有してるような描写はCCにはなかったからな。それ以上の描写はCCにはなかったのでタークス全員がクラウドを知ってるとか1stなら知られてるとかの判断を下すのは早計

189 :
>>152
クラウドが何度でも助けるさとかあんたのピザもって言ったのを引き合いに出して
何かしらジェシーを助けるイベがあってご褒美にピザ食わせてもらうとかでもいい

190 :
>>178
トライアンドエラーで負けたら対策練ってをやるのが一番楽しいかもね
ケアルで回復したりしてできるだけMPを使わないように雑魚戦はいのり+せんせいこうげきでATBゲージをMAXにしやすくしておくといいよ

191 :
武器もマテリアも一から育てなおしでいいから技だけは全部覚えてる状態でスタートして欲しい

192 :
>>180
ノーマルもちゃんと貰えるんですな。ありがとうございます!

193 :
>>179
実質ソルジャー1stみたいなもんだよね
ジェノバ細胞入ってるしマコウ漬けにされたし
セフィロス倒してるし
後に更にどんどん強くなるし
だから別に嘘つきとも思わいんだよな

194 :
>>184
ドラゴンボール以外の漫画やアニメを見たことないのか

195 :
マイナータイトルらしく世間に気付かれず静かにフェードアウトしてるな

196 :
次作では画竜点睛がクラウドの飛び道具アビリティになると信じている

197 :
>>183
そか記憶をトレースは語弊があったね

198 :
>>175
超ショートカットの裏道ありそう

199 :
>>174
このシーンさ、当時小学生だったから
マジで胸に刺さってキューンとしたシーンだよ
最高だよこれ

200 :
>>174
このシーンさ、当時小学生だったから
マジで胸に刺さってキューンとしたシーンだよ
最高だよこれ

201 :
スクエニ今日上方修正だしてるし業績好調過ぎて7リメイク1ヶ月延期にして今期にずらしたんやろうな

202 :
成長要素は引き継ぎゼロでも個人的にはいいかな。
ミッドガル内Lv50など外出たら名も無き修羅に秒殺されるのであろう。

203 :
クラウドとセフィロスの関係は明らかにガッツとグリフィスを意識してるよな

204 :
まあリメイクのいいとこって戦闘が8割占めてると思ってるから
バランスを保つ為に引き継ぎなしってんなら従うわ

205 :
クラウドの呼ばれてるんだ系は全部リユニオンに変換される
原作も結局リユニオンでセフィロス追ってたわけだし

206 :
お前らどう見る?https://i.imgur.com/G6YFQ6c.jpg

207 :
クラウド以外はオリジナルのリミット技でいうとレベル3までがもう普通に武器アビリティとして使えるのね

208 :
>>206
FFってやっぱヲタ向けニッチ層ゲーなんやなって思う

209 :
>>130
盗まれる個数忘れたけど決まってるからフルポケットガード法が通じるらしいぞ

210 :
>>206
CG乙

211 :
ウェッジは生きてるのだろうか
修正されてしまった感じしかしないんだが

212 :
>>206
腹筋とかおっぱいとかティファで良いと思います!!

213 :
>>211
フィーラーは直接殺したりしない感じだしそれならとっくに修正してたろうからたぶん

214 :
>>85
エアリスとセフィロスは2周目

215 :
>>206
髪型逆じゃない?

216 :
しかし歴史に残るPS初のFFが7ってなんかすごいな
当時散々CM打ってコンビニでも予約殺到して
そして出てきた中身がこんな超オタ向けって

217 :
>>178
ぞくせいマテリアを☆2まで育ててほのお無効にするだけでかなり違う
MPアップマテリア最高
ミサイルランチャーにはサンダラ使ったほうが楽
エアリスはアスピルのダメージが地味に強い
人間系の雑魚がわらわら出てくるところははんいかスリプル
ヘルハウスには毒が有効

9章までしか行ってないけどこんな感じ
スイーパー系が二匹出てくるところがどうも苦手

218 :
ここは優しいインターネットですね

219 :
満を持してリメイク出したけど、あまり売れなかったのはショックだわ
せめて15と同じくらいじゃないと

220 :
その15が足引っ張ってんだけどな

221 :
>>219
ダウンロード販売が70万ぐらいで初動150万ぐらいあったんじゃなかったっけ

222 :
>>217
☆2にするにはどうするんだっけ?

223 :
さーて
今日も仕事終わったから
ヘルハウスに帰宅するか

224 :
>>223
帰るたびにライフが削られる家に帰宅するカッコイイ

225 :
>>223

片腕が銃の男に絡まれないように気をつけろ

226 :
>>223
トンベリも働く時代か

227 :
>>222
装備してAP2500稼ぐ
あと人間系の雑魚というかチンピラ系の雑魚だなあいつらスタン攻撃と射撃で邪魔してくるのがウザすぎる

228 :
>>222
こんな質問あんの?

229 :
>>228
江頭説

230 :
14章のコルネオの家の地下っぽいとこから
声がするんだがあれは何??

231 :
リアクション動画見てると、ティファすごい人気だね。女性にも人気なのはなんでだろう?
日本の一部の非モテ女だけか嫌ってるの。

232 :
コッチだかソッチだか
ケツからチャクラ出してる

233 :
ようやく全クリした
いろいろ思うことはあれど結構楽しめたわ
あとざっと思い返すとウェッジ古代種説が自分の中に浮かび上がってるんだが流石にないかね

234 :
>>230
コルネオ闘技場ん時のモヒカンが拘束されてる

235 :
武器のマテリア穴は
◯=◯ ◯=◯ ◯ ◯までで止めとくほうがいいみたい
というのも連結できるマテリアには限りがあるから

236 :
>>206
かわいいとは思うけど
ティファといわれたらティファではない

237 :
>>231
海外では特に人気だね
ジェシーが死ぬ時ティファが泣くシーンでティファ泣かないでってもらい泣きしてるよね

238 :
>>230
女装した時に運び込まれた部屋にあいつが居る

239 :
ACのティファなんて笑うからねw

240 :
>>233
どこをどう読み取ったらそうなった

241 :
>>229
あぁ…w

>>238
セフィロス!

242 :
>>234
あーなるほど
何かイベントとかに繋がるのかと思ってた

243 :
>>242
イベントっていうか
助けるとチャクラ手に入るから助けた方が得

244 :
ミカサの出現以降、長身で強い女キャラってうけやすいイメージ

245 :
>>233
7番スラムでエアリスと救助活動してるときに
アバランチの勝利を信じてるけどなんかずっと嫌な予感がするってやつね

246 :
>>233
古代種はさすがに
私はドミノ市長の孫説を思い付いたけどどうかね

247 :
>>243
ストーリー進めればいいのかな?
今は声するだけで何も出来なかったけど

248 :
>>247
いや進めずに階段降りて行けるんだが見落としてる

249 :
>>247
クラウド達がいた所に降りればいる、スルーしたらそのまま放置になるだけ

250 :
ウェッジはなんかあるとは思うけどね
意味深キャラ

251 :
>>240
ビックスも生存してるみたいだけどウェッジは自発的にワイヤーガンで死亡回避したり嫌な予感をエアリスと共感してたり
フィーラーが執拗なまでにウェッジにちょっかい出してきたりもなんか怪しいし
それとプレジデントを崖っぷちに追い込んだのもウェッジなのかなって思ってる

252 :
>>247
進めたらたぶん解放できない
声がするところから一旦上がって
別の階段から降りると会える

253 :
ビッグスのラストシーンは淡白だったでしょ?
ジェシーは結構お金かけられたイメージ
ビッグスは生きてるからラストシーンにお金かけられなかったと思った

254 :
>>248
入念に探索してみるわ
ありがとう

255 :
NNT

256 :
ウェッジはフィーラー倒さんと結局は運命に負ける枠

257 :
ビッグスこそ、アニキって感じだよなぁ
クラウドを弟のように可愛がってくれそう
実はジェシーはビックスの女だったりして

258 :
マテリア穴、薄い線で繋がってるから連結してるものと思って単穴×2に属性と魔法のマテリアをセットしていた馬鹿他におる?

259 :
そう言えば一回バグで
ウォールマーケットの東の入り口で
「助けてー」「おーい!」ってモヒカンの声聞こえてきめっちゃビビった

260 :
>>258
見りゃ一目やのにそんな奴いないだろ

261 :
>>251
ビッグスとウェッジって言ってしまえばFFのお約束のモブキャラみたいな感じだからそこまでストーリーの重要な役割は任されないと思うよ

262 :
>>258
それはやらなかったけどシークレット戦でクラウドの防具に属性+れいきと属性+ほのおを両方つけてれいきしか光ってなかったのはやっちまったな

263 :
ジェシーも少し生存フラグ残してるよな。

264 :
>>251
プレジデントを崖っぷちまで追い込んだのもウェッジ


265 :
ザックスといいビッグスといい素直に受け取けとれば生存だと思うんだろうけど
次作以降で影も形も無いと戸惑う人もいんのかな

266 :
>>259
あるある、びっくりしたな

267 :
FF7のEDの最後の最後にタイトルがドーンと出る演出好きだわ
あれ最初にやった作品なんなんだろ?

268 :
>>265
そりゃ生存シーン見せたんだから何か意味はあるんだろうって思うのが普通
今後まったく触れない絡まないなら変える意味がない

269 :
>>251
アルティマニアに書いてあったがプレジデントをセフィロスが追い詰めるシーンも追加したかったけど結局カットしたんだってさ

270 :
最初にビッグスとウェッジが出てきたのって6のOPだっけ
シドは4からだったかな

271 :
アバランチ3人組は幼馴染なんだな
作品中どっかで言及あればよかったのに

272 :
>>237
拳闘する強いグラマラスな女に憧れるのかねぇ向こうの人は。

273 :
>>264
だってあの時神羅ビルにいてプレジデントを害する理由があってすぐさま殺せずヘリポートの辺りまで仕留め損ねそうなキャラはウェッジしかいないかなって
トドメ刺せずクラウド達が駆けつけた時にいなかったのはフィーラーがクラウド達と合流させたくなかったからって理由しか思いつかないけど

274 :
神々の黄昏強すぎる。最後に入手するにはちょうどいいのか

275 :
あの2人の存在で並行世界の可能性が示唆されてるからそれだけで意味のあるシーンだけどね

276 :
>>269
なんだそんな理由なのね
深く考えすぎたか

277 :
ウェッジは実はクラウドさんいい人を引き出してる
ビッグスは実はクラウドさん子供なだけで面倒くさいやつではないと教えてくれる
ジェシーは実はクラウドさん何も知らないキュートな子だと教えてくれる

278 :
>>271
リーフハウス出身のビッグスと新羅社員の家庭のジェシーとか昔はどういう繋がりだったのかとか語られてないよな

279 :
>>269
カットしたせいでえらいシュールなシーンになったな

280 :
ちょろちょろカットしちゃまずいとこカットしてるわ
ティファがコルネオの館に向かう前の準備シーンとかもあったらしい
そこカットしちゃったらアバランチが薄情な奴らになっちまうという

281 :
次回作でジェシーに弄ばれるクラウドを期待しております!

282 :
サントラ初回限定版再販しろよまじで
少な過ぎだろ

283 :
>>273
原作やった?
セフィロスがやった
セフィロスがやらなかった→フィーラーがやる

284 :
ビッグス死ぬとこまでやってなんていい奴…!と思ったけど
1章からやり直したら街より星だろ?とか言ってて普通にイカレ野郎だった

285 :
自作ミニチュアマップになるくらいなら一本道にして欲しい

286 :
次回作はアバランチの本家が出本格的に出てやたらイケオジ隊長とかきそうな予感

287 :
ウェッジ、神羅により実験体と化し敵として現れたら泣く

288 :
>>270
シドは2が初出

289 :
大家のババアとかいらないから、アジトに入れて欲しかった

290 :
メタな視点だけど
神羅放置しとったら100年で星死ぬと考えたら
アバランチの街より星ってのも結構至急案件という

291 :
ティファって無印からあんまりメインイベントってないよな すぐ死ぬからエアリスもない
この辺は追加するんかな

292 :
>>284
あれって爆発のデカさに自分のミスを疑って動揺するジェシーを落ち着かせるための発言だろ

293 :
>>284
そのシーンはこいつヤベー過激派だなって思ったw

そのあとのジェシーもニュースみた?ゾクゾクしちゃったとか言ってるし、、
まぁそのあとの行動みると、虚勢だろうけど

294 :
>>279
セフィロスはあえてとどめを刺さず恐怖を味わわせて墜死させたかったのに
バレット達が助けちゃったから慌ててとどめ刺しに戻ったんだろうな
んで余計な事したバレットもついでにブスっと…w

295 :
>>289
あのゲーム機?の隠しエレベーターの周りでウロウロして降りられないのかよ〜〜ってやったの私だけじゃないよね

296 :
ジェシー達は実家に行く時あんな服装で変に思われないか疑問だった

297 :
>>288
そういやそうだっけか

298 :
ウェッジはたぶんウータイ→アバランチ本家絡みで再登場するんじゃないかなと思ってる
二重スパイとは言わないまでも

299 :
>>290
まぁ各ウェポンに敵認識されたことから言って魔晄炉は星の敵ってのは間違ってはいない

300 :
セフィロスは神羅憎んでるのプレジデントへの対応で分かるけど
科学部門の宝条には一切目もくれないのは何でなん?
一番の元凶はプレジデントではなく宝条以下科学部門の暴走だろ

301 :
プレジデント懸垂のところは屋上出たところをムービー開始にすれば
あんなシュールな光景見ずに済んだ

302 :
ふむ

303 :
ビッグス、ウェッジ、ジェシーはもうお腹いっぱいだな個人的には

304 :
CCFF7で科学部門のレポート読み漁ってるし神羅屋敷でしらべて実態はずなのにな
ジェノバ細胞持ちは宝条に逆らえないような仕掛けでもしてあるのかね

305 :
プレジデントのぶら下がりから自分の席までいって銃つきつけられるのすごい違和感あった。
止めろよと

306 :
>>287
ミッドガルに戻ったらアバランチメンバーがこちらに頃してくれと訴えかけながら襲ってくる展開とかになったら一周回って感心するけど吐きそうや。

307 :
>>290
100年で星が死ぬってブーゲンハーゲンのセリフ?
あれは"星の命はいつか尽きる、それが明日か100年後かは分からない"って言い回しだから
寿命が来るのは遠い未来の比喩表現じゃないの

308 :
FF7の世界の銃は殺傷能力低いからそれあんま脅しにならんやろと
バレットの腕にもついてるし

309 :
そもそもあんな金メッキの銃とか本当に威力あるんですかね
お飾りちゃうんかと

310 :
ザックス…

311 :
>>307
まあそうなんだけど
そう遠くはないとも言ってるから
比喩抜きで100年も持たないように思われる
長く見積もっても100年って表現に感じた

312 :
あのバイク乗りのニーチャンって原作におったっけ?

313 :
たとえオートセーブでもセーブは小マメにしなければならないと言う事を今日学んだ

314 :
>291
ティファはミスリード要因としてクラウドのキーマンだから序盤はあまり目立たせられない掘り下げられない
だから重要イベントも後半に集約されてる

315 :
>>309
ルーファスのレールガン見てると、ミュージアムにも飾られてるゴールデンアイはこの世で最強の銃と思わざるを得ない

316 :
おるわけないやろ

317 :
ゴールデンアイやったことあるやつは
あんな風に金色の銃向けられたらもれなく絶望する

318 :
>>314
ザンガンとのイベントとか出して欲しいなー
7で没になったところの肉付けだけで十分なのだが

319 :
黄金銃を持つ男

320 :
>>315
まあ確かにルーファウスの武器は強いなあ
でもルーファウスの強さは何と言ってもあのスピードと威力に耐え得る肉体の強さなんだけどね
言われてみれば神羅のトップが携帯する武器がハリボテなわけはないね

321 :
>>307
遠い未来の比喩にしては短すぎないか?
じっちゃんは星の悲鳴を聞いてるからいつ命が尽きてもおかしくないと思ってて
近い未来に終末が来るという意味で言ったんでしょ

322 :
マリンとベティも将来巨乳になるんだぜよな?

323 :
>>311
EDだと500年後も緑豊かな状態だけど、大空洞の戦いの後は魔晄に関してはどうなったんだろうな
以前ほど使用しなくなったんだろうか

324 :
銃の殺傷能力が低い×
銃弾が当たらない○
CCザックスとかは遮蔽物ない荒野でヘリとか含めた軍勢相手にクラウド後ろに隠してるからあまり移動も出来ないとかいう割りと理不尽背負った戦てるからな
インターザックス?あんな体ぶっ飛ぶ狙撃くらったらそりゃ死ぬでしょ

325 :
ウェッジの家の下に神羅の研究施設あったのなんか怪しいなと少し思った。
神羅ビルの中にもなんかあっさり侵入してるし
裏切り者なんじゃないかって少し思った、少しね。

326 :
>>321
>>323に書いたけど魔晄炉の使用も一切しなくなったとは考えにくいし
最低限使用をしつつ500年後も星は環境を維持して残ってる事を踏まえるとそんなにすぐ尽きるのかな

327 :
500年後は初見のとき「人類という癌が消えたことで本来の自然を取り戻した地球の図」にしか見えなかったw

328 :
ウェッジとか当分いらんわ
あの辺りに時間食ってる暇あるなら他に描くべきキャラが幾らでもおるやろ

329 :
ブーゲンハーゲン出てくるの楽しみだなー
爺のキャラはグラが必然的に細かくなるから、声優も誰になるんだろうな

330 :
ワンワンにダークネイションとか言う
中二的名前を付けちゃう若社長について

331 :
>>323
ACでバレットが油田見つけてる

332 :
>>327
ワイもこれだった
結局人類滅びたんやなって

333 :
ウェッジとリーブハウスの関係ってゲーム内で名前が出てくる以外なんかあったっけ

334 :
>>323
そこら辺はAC関連でわかるね
メテオの影響でミッドガルが壊滅的な被害を受けたので魔晄がどの程度かはわからないけど使われなくなった
その関係でバレットは油田掘ってる
だから寿命も伸びたのかと
その影響で土地も生き返っていた

335 :
>>323
魔晄=ライフストリーム=命の流れって知った後はさすがにみんな使わなくなるんじゃないの
バレットが石油掘り当ててたし

336 :
当時エアリス死ぬのも相当悲しかったけどエンディングも皆んな生き残ったのかメテオとホーリーに巻き込まれて死んだのかわからなくて小学生ながら絶望してた。救いがなくて若干鬱になったわ。

337 :
セフィロスの開けた扉(大統領のD4Cみたいなパラレルワールドへの入口)に皆んな飛び込んだから、第二部のミッドガルはジェシーとかが生きてる世界だったりしてな。

338 :
>>323
その辺はAC小説に書かれてるけどメテオとライフストリームが甚大な被害をもたらしたせいで
魔晄への恐怖感が生まれて使われなくなる
そのせいで災害直後は深刻なエネルギー不足に見舞われて石炭なんかも使われることに
ACでバレットが油田掘り当てて大喜びしてるのにはこういう背景もある

339 :
油田だぞ!ゆーでーん!好き

340 :
でもバレットって刺される理由あったと思う?
単にフィーラーが完全敵というわけではないと言いたいがため?
エアリスも仮にそうなったらこの通り治せますよというアッピル?

341 :
ウォールマーケットって着いてすぐと闘技場のイベントが終わった後とで時間が経過するんだよな
着いてすぐだと居酒屋で客が賑わって鍋の注文がいっぱい入ってるけど闘技場のあとだとまったりモードになってる
地味に細かいw

342 :
ACバレットはコーンロウなのがちょっと…

343 :
ノーマルでグランドグラブ取った宝箱はハードではどうなってるの?
アクセサリーとかは複数回取れる?

344 :
>>329
宮内幸平か八奈見乗児がいいな

345 :
>>331,334,335,338
そうなんだ
そうなると神羅がどんだけ吸い上げてたんだって話だな

346 :
ウォールマーケットの屋台の食い物食べたかったな
チョコボ豆ポップコーン、マテリアアイス

347 :
ACのクラウドさん本当は寂しくて携帯手放してないの好き

348 :
小説のバレットさん
https://i.imgur.com/DFf4qAO.jpg

349 :
コロナがなければコラボカフェもやっただろうにな

350 :
>>341
まじかよ
今度ちゃんと見てみよ

351 :
>>343
ポーション

352 :
>>344
やなみじょうじは厳しそうだよね
界王様も声変わったしなあ

353 :
サントラ初回限定版再販してくれないかなー

354 :
>>270
ビッグス(ビックス、ギッブス)&ウェッジ(ディウェグ)登場作品
FF1(GBA)、FF4(小説、TA)、FF6、FF7、FF7R、FF8、FF10、FF10-2
FF12(海外版)、FF13、LRFF13、FF14、FF15、FFT、FFTA(海外版)
DFF、DDFF、FFL、FFL2、FFRK、FFEX、メビウスFF、WOFF
チョコボの不思議なダンジョン2、時忘れの迷宮、KH2、クロノトリガー

355 :
>>343
https://i.imgur.com/knyrZCq.jpg

356 :
>>340
セフィロス「戦闘メンバーが3人までだから」

357 :
>>317
パーフェクトダークのファーサイト取得された方が地獄やで。

358 :
>>351
マジで?
じゃあチェインバングルの複数回取りは無理?

359 :
>>340
フィーラーは原作厨ムーブするよアッピルとセフィロスはエアリス串刺しの未来を知っててクラウドを挑発してるよアッピルだと思ってる

360 :
>>356
大人の事情!

361 :
また次作も加入時期が遅いとかでのオート仲間出てくるな

362 :
あの中で刺しといて一番差し支えないのはバレットやろ

363 :
>>355
サンクス
レアなアクセサリも次回はポーションか

364 :
基本続編は2チームに分かれてって感じになるんかな

365 :
>>231
この前ティファとエアリスの海外人気比較のグラフ出てたけどあれものすごく面白い結果だった
日本以外はほぼティファが一番人気で香港台湾韓国は80%以上ティファでアメリカも60%くらいなんだが
その他の国イタリアとかベルギーはエアリスが拮抗かベルギーはエアリスのが僅かに上だった
これエアリス強いところの共通点はカトリック教徒なんだよ
カトリックは聖母マリア信仰があって逆にプロテスタントは認めていない
日本にも原始的アニミズム文化がまだ根強くて遠藤周作も日本人のキリスト教解釈は母性信仰で本流からは外れたところにあると記している
坂口がエアリスは星そのものと言ってたように地母神信仰を大元にしてるから原初の異教の太母をマリアに見立てて信仰してるカトリック教徒には馴染み深いんだよな
なんか論文書けそうな結果でワロタわ

366 :
これ1周目で14のイベントティファ、バレットのやつっているのかね?

367 :
プリレンダムービーは極力無くして1周目はともかく、2周目以降はある程度自由にパーティーメンバー選べるといいな

368 :
>>361
ケットシー1号機とヴィンセントは2部目はオート、
3部目から参戦かもしれない

369 :
>>364
やると思ったぜ

370 :
まあ今作はわざわざPT編成のシステム組むまでも無いってことで省いたんだろうけど
次作以降は演出的な面で全員一緒は不自然だから分担ってことはあるだろね
未来は白紙で表現やらも変わるってのはこういう細かい演出面とかもあんだろな

371 :
>>366
狙ってやらないと常にティファですよ
まあ9章でどっちに声かけるか次第だと思うけど

372 :
別に無理に流れで3人パーティにしようとしなくていいよな
続編は好きなメンバーから3人選ばせてくれ
戦闘後のムービーは非参加のメンバーもなんか戦ってた雰囲気出して息切らしとけばOK

373 :
>>366
余裕でティファだったが
バレットの奴はほぼいないだろう

374 :
原作が3人パーティだったのはなんでなの?システムの問題?

375 :
>>365
おもしれーな

376 :
>>356
母(スクエニ)には優しいセフィロス

377 :
今作のバトルシステムだと4人とかは多いと感じる
3人まででいいだろうね

378 :
本当に、フィーラーっていう設定の見せ方だけは何とかならんかったんかな。本来の展開に戻そうとしてくる存在?
今になってみればリメイクやるにあたって面白いこと考えたな、って感想には落ち着いたけど、
プレイ中は説明がない、キャラがぽっと出の設定を不自然過ぎるほど勝手に納得して話が進む、挙句の果てにはKHみたいな意味不明展開始めてエンド、
とかあまりにも萎え過ぎてコントローラー投げそうになったわ。
録画禁止区間、とかいうけどあれ単品で流したらネタバレどうこう以前に何この電波展開、つって大炎上してんじゃないの。今からでも作り直して欲しいわ。

379 :
>>371
9の二人倒れた時に声かけるほうだけで決まるのこれ?
>>373
そうなのか。
YouTubeで見て、ティファとバレットがあるの知ったよ
びっくりだよ

380 :
ネタバレ注意
やっとハード18章クリアした すべてを越えたw
ハードセフィロスが最難関だったな
フィニッシュはエアリスのイノセンスだった バレット、クラウドは直前で死亡
マテリア構成で地味に効いたのがクラウド防具 属性+炎 バレット防具 属性+雷
これでフィーラー戦が楽になりMPの節約が出来て、セフィロスの序盤中盤の炎攻撃と
終盤の雷攻撃で回復できたw あとはクラウドのHPを高くしてカウンター兼盾役
タイミングみてバーストスラで順当にいった。あとはポジション取りティファは近接なので
巻き添え被弾があるからバレットとエアリスで3角ポジションの位置取り エアリスは回復に専念
セフィロスはエアロ攻撃は3人そろってからの開幕直後くらいしか使ってこなかったな。
もしかしたら、セフィロスは冷気攻撃が一番多かった気がするので
クラウドには属性+冷気でも良かったかもしれないが、フィーラー戦では冷気攻撃が無いからね

381 :
>>359
なぜそんないやらしい挑発を‥

382 :
>>369
まさか
意外

383 :
ヘルハウスおかしくね?もう30分戦ってるんだが・・・これからもこんなボス戦が続くと思うとムリなんすけど

384 :
>>365
いつのデータか分からんけど面白い
今回序盤でティファ可愛すぎるってなったけど
中盤以降エアリス最高だわってなったから世界的にも変わってくるんだろうか

385 :
>>383
初回はイージー安定ですよ
おれはそーした

386 :
>>383
みやぶるすればギミックわかるよ

387 :
>>383
エアリスにやらせろ
剣振るうだけのクラウドはその戦いじゃ役立たずだ

388 :
ハードセフィロス苦戦する人多めなんなんぞ、バハムの足元にも及ばん気が

389 :
>>379
それ以外にも3章と8章のクエストの消化具合とか選択肢の選び次第とかでポイントが加算されて決まるらしいけどね
だいたいどっちも全部こなしちゃうでしょ

390 :
急募:アプス2回目の攻略法
ベビーがうざい、下水津波が即死級、攻撃判定広いとストレスフルだわ

391 :
さっきクリアしてゲキおもろだったけど
エアリスもいいけどあのおっぱいには勝てないだろ
目の前にぶら下がってみろや

392 :
>>111
あの世界の魔法は古代種の星と大地を操る技術。
マテリア付けると魔法使えるのはマテリアにした込められた古代種の知恵。
まあオリジナルの設定だから変わってるかもだが。
一応リメイクにもマテリアは古代種の技術の片鱗とは言われてる。

393 :
>>379
倒れてるどちらかに話し掛けるだけが決定ポイントでは無い。
3章、8章の何でも屋クリア数なども影響する。

394 :
>>383
回復させてないか?

395 :
>>365
なるほどなあ
お国柄ってやつも関係あるのかもしれないね

396 :
>>383
どく「俺を使え」
どく「俺の有用性に気づいてくれ」

397 :
2人を選択する場面も、後ろ確認のカメラアングルがエアリス側から180°反転、正面向きなおす時もエアリス側に180°反転で戻るんだよね
こまかいところだけど、スタッフの誘導が見えてすげー嫌だったわ

398 :
>>383
難易度何でやってる?

399 :
>>381
このまま何もしないとこういう未来になるけどいいんか?俺と運命変えてみないか?的な…分からんけど

400 :
なんで家の形した兵器に毒が効くんだ・・・

401 :
>>390
ファイガにはんいかつけてまとめて焼き殺してたかな
HARDのアプス2戦目は苦戦した
お供を連れてでてくるボス戦はきつい

402 :
次作ではどの雑魚モンスターがボス枠へと昇格するんやろか

403 :
>>400
あれああ見えて人工生命なんやで

404 :
初見で時間かかったのは拡散波動砲のやつタフなのに最後撃たれる前に削れってなったとき無理だと思った

405 :
ザックス生存の世界線からザックスが今作のリメイクの世界線にエアリスを助けに来たら胸熱
と思ったら、実は星が見せてた仮想シミュレーターだったとかやってきそう 今のスクエニなら

406 :
>>402
グランガラン
ランドウォーム
インヤン
ギロフェルゴ
あたりかなぁ

407 :
>>201
スクエニ業績好調なのはいいけど、何が売れてたっけ?

408 :
>>388
AIの攻撃を繰り出す速さが違うと思う
セフィロス早い バハムートのろいw
バハムートは縛り付けとかグラビデ使ってこない
セフィロスのようにダッシュで急に近づいてこないから
ポジションを各3人がバラバラにいれば怖くない。
あと死亡攻撃はマバリアで防げる

409 :
>>390
下水は排水口見て避けられないっけ

410 :
>>406
ギロフェルゴ は厨二感があっていいと思います!

411 :
スクエニの柱はFF14とドラクエのソシャゲでしょ

412 :
ジョニーを神羅兵から助けるとこ何が起きてるの?
何かの音共に蹲って戦闘始まるんだけど?

413 :
>>409
足の遅いバレットだと間に合わなかった
あと魔法詠唱中にやられてお陀仏
強制カットインでこっちのアドバンテージ潰すのホントやめて欲しい

414 :
バレットさん足さえ早けりゃ欠点ないのにな

415 :
原作エアリスは古代種といってもホーリー呼べるぐらいしか特別な能力無かったけど
リメイクエアリスは古代種すげーwと思う仕様になってるな

416 :
バレット回避する時の「ハイッ!」って掛け声好き

417 :
>>414
魔法弱いし、後半のボスにはアビリティ効かないし弱点だらけだが

418 :
>>413
ジリ貧パターンだね
動かしてないキャラの方向に意識的に寄るようにしておけば避けられる率上がるよ(他力本願)
COM優秀

419 :
バレットはキマリみたいなもん

420 :
>>349
やってたよ

421 :
FF14周りでやってる人いないんだけど
そんなに人気なの?

422 :
>>417
魔法はエアリスに頼りすぎて抜けた後が怖いな

423 :
フィーラーって他の人には見えない設定だからセブンスヘブンの前でわちゃわちゃしてるのヤバすぎんか
バレットもジェシーも乱射しまくってるキチゲエやんけ

424 :
ハードの14章でファントム2体に連敗中なんだけど、こいつどうやって倒すん?
攻撃は通らんしデバリア使おうとしても姿消すから当たらんじゃん
アイスクローめちゃ痛いし

425 :
>>424
アイスクローがきついなら属性+れいきを防具につけたらどうだろう

426 :
>>424
ティファで速攻潰しに行くか難しかったらレイズ(アレイズ)使ったら?

427 :
>>425
おお、武器に火属性付けるのに使って守りに使う発想がなかったわ

428 :
予備知識ゼロだと列車墓場のゴーストとフィーラーと黒マントの男ごっちゃにする人多いんじゃないかな

429 :
>>405
それが原因で自分をザックスだと思ってるクラウドのアイデンティティ崩壊してセフィロスに黒マテリア届ける展開になると思ってる
クラウド離脱してる間はザックスが使用プレイヤーになる展開で

430 :
バイオ2、3といいFF7といい、リメイクされた作品はオリジナルと比べて
グラ以上に難易度も跳ね上がってるな。
オリジナルのFF7なんて、敵が弱くて適当プレイでもクリアできた記憶がある。
最強武器やナイツオブラウンドも、インターナショナル版に追加された裏ボスにでも挑まなけりゃ無くても問題なかった。

431 :
>>429
それクラウド復活してもクラウドいらない子にならないかな大丈夫かな

432 :
陥没道路でのクラウドとエアリスのイチャラブぶりをティファが観たら、嫉妬で発狂するだろうな。

433 :
めっちゃ疑ってたからな…

434 :
おっしゃ!
FF7R再開するやで!
苦手な戦闘のイロハは覚えてきた!
ペチペチカキーンでATB溜めて魔法やブラスター技でドッカーン!
ブレイクしたらアタッカーでズビズバー!
見破って弱点狙えばチンチンコロリよ!

435 :
>>423
一人モブをケガさせるために大量にフィーラー沸きすぎだよね

436 :
>>428
その辺はちゃんと別に捉えてたなあ
黒マントは実験体っぽいし、フィーラーは概念というかそんな感じだと思った
ゴーストはまあこういうイベントのモンスターだなと

437 :
>>430
だいたいフロムのせい

438 :
問題はタイミング良くボタン押す系のミニゲームや!
スクワット、懸垂、バイク、ダンス、ダーツ、ブロック崩し!

439 :
>>432
凄腕のボディーガードいるから!の後にあれだけの嫉妬するから、エアリスにはもっとティファの前で煽ってほしい。両方とも可愛すぎる

440 :
よく海外ではティファ人気って聞くけど
海外で人気投票とかやった事なんてあったっけ?

441 :
推薦人3人がリメイク新規でスクワットが原作再現とは思わなかった

442 :
ラ系とガ系でバースト効果は変わらんのか

443 :
今どきコマンド戦闘のままだったらたぶん1時間で飽きると思う・・・

444 :
そりゃこんだけエッチだし
https://www.youtube.com/watch?v=L3o_W6gFQjc

445 :
>>440
海外でゲームの女性ゲームキャラの人気投票で上位だったんじゃなかったかな?もしかしたらトップかも

446 :
>>443
それな、最近の潮流なんだろけどFF7Rとペルソナの5sをやったら、他の立ちっばコマンドRPGゲー物足りなくなってしまった…

447 :
>>430
スクワットの難易度上がり過ぎ問題

448 :
ハードのどれだけレベルとマテリア積んでも意味のない難易度に疲れた
何度コントローラー投げたかわからん

449 :
海外日本ひっくるめてゲーム内で投票させたら白黒つくだろうからやって欲しい
クリアした人限定とかなら無駄なID作る気も失せるだろうし

450 :
クリアしたけど召喚は氷と炎しかいないの?

451 :
ティファはFF7どころかゲーム業界を代表するレベルだからな
クラウドやセフィロスに近いというか

452 :
>>447
せやろせやろ!
アレ難しすぎやわ!
ボタン分からんねんもん!
どないしたらトロフィー取れるねん!ホンマ!

453 :
今作やったら完全にエアリスの圧勝だったと思うけどな・・・
もはや比較対象にすらならんくらいエアリスが可愛いわ

454 :
どっちもいいんだ。
ゲームでよかったのかもしれん。どっちも好きでいいんだ。

455 :
ダクソブラボの影響で敵の攻撃回避メインで立ち回ってなんだこの誘導性能…って最初はなってたな
まぁ今でもサハギンのジャンプはたまに回避行動とってしまうんだけどさ

456 :
ライトニングさんが一番だよ!
食べちゃうにゃん♪

457 :
>>430
技術の進歩と容量の余裕でできる事が広がってオリジナルと差を付けようとして故の事だな
かつてプレイヤーだった人達が開発に携わったりしているけど昔の人達が遊びやすさを優先しているのに対して
今の人達はメジャータイトルでも遊びやすさ以前に自分達の色、悪く言えばエゴを表面に出す人が多くなったことか

458 :
しょこたん(でもできる的な)ハード実況やらんのかな、応援口出ししに行くのに

459 :
宝条の言葉責めに耐えるエアリス可愛すぎやろ

460 :
>>455
避けるよりもガードやで!
ATB溜めてミラクルフラッシュをキメるんや!

461 :
エアリスがティファの乳しとったら裏切るやついるやろ

462 :
>>446
日本はオープンワールドじゃ絶対に海外に勝てないんだからこの二作みたいに一本道でも面白いゲーム作ればいい

463 :
>>445
洋ゲーの女キャラって、女捨てたゴリラみたいな奴ばっかだろ。
そりゃ和ゲーのキャラが人気出るのも当然だわ。
向こうはあらゆるエンタメ作品が、ポリコレのせいで縛りがきつくなってる

464 :
何作目か忘れたけどティーダとかユウナのからFFやってなかったけど最近のFFの戦闘は全部こんな感じなのかな

465 :
エアリスが可愛すぎて辛い。現実にはこんな女性存在しないんだろうなと思うと絶望的な気持ちになる。

466 :
>>453
はい、好きです・・・。

467 :
エアリスは声がめっちゃ可愛い

468 :
>>465
いるけどザックスみたいな愉快なイケメンと付き合ってるよ

469 :
女だけどこいつもFF好きだな、よくツイートしてる
https://twitter.com/rena02237253
(deleted an unsolicited ad)

470 :
確かに攻撃ボタン押したらオートで相手に突っ込む操作性はビックリしたわ
まぁ当たらない敵には当たらないんですけどね

471 :
ティファのおっぱいが揺れてたら今年最高のゲームだと思ったが
残念ながらエッチ度では聖剣3に軍配があがった

472 :
エアリスがティファ並みの巨乳ってあまり考えられないような…
少女っぽい見た目に反して積極的な所がイイから巨乳にされるとモニョる

473 :
エアリスとテファって性格と見た目が逆じゃね?

474 :
>>465
それ逆の立場でも言われると思うw
「クラウドがイケメンすぎて辛い。現実にはこんな男性は存在(ry」
イケメンで強くて素直で優しくて童貞なんてマジでいないから

475 :
現実のエアリスみたいな女はイライラするだけだと思うね

476 :
>>460
吉田乙

477 :
神羅ビルのうんていで動いたり止まったりすると体の動きと合わせてそうと見えなくもない。

478 :
>>462
オープンワールドの最高傑作はゼルダbotwだろ

479 :
>>473
そういう意図で性格設定してるからね

480 :
ティファは安打製造機でエアリスはホームランバッターよ

481 :
>>455
わかる

482 :
>>471
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1258465226418159619/pu/vid/1280x720/ryyk_tdCovPktnuR.mp4

483 :
>>479
どういう意図?

484 :
ザックスが生存するということはクラエアはないということか?

485 :
ティファは声優の演技がもう少し何とか…
エアリスと比べると棒に感じてしまう

486 :
しょこたんの実況はちょっと見たけど
クラウドの髪はソフトタイプのワックス使ってるようですねー
とか俺らとは見てる部分が全然違って面白かった

487 :
エアリスみたいな性格の女は結構いるけど今作のエアリスはぶっとんだ可愛さだから両面持ちはおらんやろ

488 :
>>432
古代種の神殿のケットシーの占いでのティファの嫉妬シーンも入れてほしいな
どう解釈するか一番楽しみなところでもある

489 :
>>484
その話は荒れるからやめよう

490 :
>>470
デュープリズムでもあったよ

491 :
>>421
プレイ人口どれだけあると思ってるの?

492 :
>>490
懐かしい

493 :
>>483
見た目と性格が逆ってのが意図、まぁエアリスが巨乳タンクトップミニスカだと古代種の神秘性ないし、ティファの性格がエアリスだとクラウドに不信感抱いたら内側に溜め込まないで直接質問しそうだし、製作の都合なんかなぁ

494 :
CC見たけどザックスはクラウド好きすぎるだろ
ミッドガルまで担いで守りながらソルジャー服に着替えさせたりとか

495 :
>>484
ザックスはあのまま教会直行だろうな
クラウドはティファの元へたどり着けるんやろか

496 :
俺もこうやって起こされたいんやが
https://i.imgur.com/hkOGst9.jpg

497 :
ピンクハウスだけどグイグイ
露出高いけど内向的
両方ともリアルであまり見かけないタイプ

498 :
>>496
天使?

499 :
アクション要素少ないけど
ガード不可攻撃を交わしたとき気持ちいいんよな
社長のサンダーショットとかバハのヘビーストライクとか
セフィロスの獄門とかブリザガとか
クラウドの受け流しの動作とか格好いいし

500 :
>>497
前者は夫婦漫才で見たことある

501 :
ザックスがもし生存したらクラウドはいつ復活できるんだろう
さらに数ヶ月寝込んでそう

502 :
>>496
鈴村なら毎日もしもーしって起こしてもらってる

503 :
PS5ロード爆速ヌルヌル7Rはよ。カメラワークもいじってリリースして

504 :
>>475
エアリスは可愛いから許される
普通レベルの女がエアリスと同じ事をやったら痛い

505 :
>>495
わざわざザックスの生存シーンをパラレルワールドとして挟んだのって
エアリスはプレイヤーの世界からは消えるけどエアリスだけは別世界でザックスと生き続けるって
方向にもっていきたいのではと感じた

506 :
>>500
あ、花子確かにフリフリだった

507 :
>>453
ティファも可愛くより魅力的みえるように描写されてたけど
エアリスは嫌いだった人にも好きになってもらおうとする演出意図を感じたな
ちょっと惨めに見える描写やかわいそうな状況に置いて結果的に死ぬ負けヒロインだし
日本人は判官贔屓する傾向があるから初見はエアリス派になりそう

508 :
>>493
ティファが存在しない頃だとエアリスと書かれたキャラの見た目がティファになってるし元々あった「エアリス」を二人に分裂させたんだろう
あとルーファウスの外見がクラウドの没案だっけ

509 :
>>390
適当に攻撃してHPが4割くらいになったらリミット3発でおわり
https://i.imgur.com/yEdzgFn.jpg

510 :
2周目ハード18章終わった〜
んだが最後の主題歌の間ずっとメインテーマが同時に流れ続けるバグに見舞われる
シュールすぎるんだが?

511 :
>>440
ティファ一強やで
エアリスどころかクラウドより人気ある
検索してみ

512 :
エアリスのあれは本当にギリギリだぞ
もう少し年食ったり不細工だったりしたらもうナイツオブラウンドもんだ

513 :
>>508
初期案ってクラウドとバレットとティファとセフィロスじゃなかったっけ

514 :
>>513
初期案だとエアリスとセフィロスって兄妹だっけ?

515 :
>>512
現実の22歳でアレは、相当可愛くても結構アレだろうなw
大学4年生でピンクの服でブリブリやってたらと思うと・・・・・

516 :
クリアしたけどこれでいいのか
クラウド記憶思い出しそうでフィーラー突撃、口滑らせそうで宝条フィーラー突撃、この展開なら普通にフィーラー捕獲大作戦が始まるやろ

517 :
>>445
日本だとFF限定とはいえ、ティファ9位でエアリス3位だもんな

518 :
エアリスは髪型とリボンが古いだけで上着は結構おしゃれじゃない?

519 :
>>440
人気というか検索数ならグーグルトレンドで色々条件作って簡単に比較できるよ

520 :
>>511
調べたけど何やかんやでクラウドが1位だな

521 :
サントラAmazonで注文しようかな
またkonozama喰らうかな

522 :
原作の流れをトレースするという野島の発言を信じろ

523 :
どんだけ可愛かろうがアジアンならキツそう
白人なら違和感少なそう

524 :
>>514
そう
それとクラウドとセフィロスが親友

525 :
クラウドが五番魔晄炉から落下した後にティファが放置するのって
聖母の性格になったリメイク・ティファだと違和感ある。
クラウドを気にせずコルネオ屋敷に突入って、それでええんか?ティファよ。
テロ作戦に巻き込んで幼馴染が死んだかもしれんのに

526 :
>>496
エアリス目が大きすぎ

527 :
>>505
原作をトレースしつつ色々なユーザーの想いも広うってなったらIFでファンサービスでもするしかねぇしな
多分フィーラーで劇中に並行世界描写入れるしかなかったのかも

528 :
>>525
むしろヤケクソになって単身突入を考えたのかと思ったけど、その前にやっぱり落ち込みそうだよな

529 :
エアリスの髪型は後れ毛がもっと少なくて三つ編みポニテだったら良かったのになぁ。あとピンクのワンピなら上着に赤は持ってこないだろうとか
じゅうぶん可愛いけどさ

530 :
こんなもん子供の頃にこのエアリスに出会ってたら色々こじらすわ
今でも充分拗らせてるけど

531 :
NHKが実施したFF大投票
https://i.imgur.com/NOxbJHy.jpg
投票かはわからないけど海外サイトが選ぶ最もセクシーなFF女性キャラ
https://i.imgur.com/Y4OI5b2.jpg

532 :
>>513
アルティマニア見たらエアリスと思ってたけどティファって書かれてたわ
バレットがブロウの頃の相関図思い出しながら書き込んでたけどうろ覚えだったわ

533 :
クラウドが落下してからティファとバレット側で何があったのか描写が無いんだよなそこは原作と同じだけど
その辺がもう少し何かあればまた違ったかもしれない

534 :
>>530
押さ馴染ティファのようなのは絶対いないしね
普通だったら、両親失ったティファと妻子失ったバレッドは高確率でくっついてると思うし

535 :
>>531
ベアトリクスが入ってるの嬉しいわ
つか7強過ぎ

536 :
頼むから次回作ジャンプ実装してくれ!
高いところからアラネアみたいな降下攻撃したい

537 :
>>531
セルフィはセクシーの入るのかw

538 :
アラネアって竜騎士だよね
それならシドが竜騎士だからされるんじゃない
ジョブというかスタイルとしての竜騎士だけど

539 :
エアリスは創作物の登場人物だからかわいいのであってリアルにいたらぶん殴りたくなるタイプ

540 :
結婚するなら絶対ティハァだろ。
俺がクラウドならティハァと駆け落ちするわ。
世界などどうだっていいよ。

541 :
>>30
自分は3つ選ぶならエアリスのテーマ、ウェポンのテーマ、シドのテーマが特に好き
あとブルーレイの観るサントラ車で流す程好き

542 :
>>539
お前セフィロスに操られてるんじゃないか

543 :
>>532
ティファがコルネオのところに潜入する前の
描写がカットされてるんだから普通に考えて
クラウドのことを心配してる描写も一緒に
カットされてるんでは?

544 :
>>540
ティハァは草

545 :
>>536
極端な話サハギンのスキン変えたら行けるわけだからあるんじゃないの
カエルの呪いもあれば尚いい

546 :
二人はギスギスしてほしかったな
仲良くキャッキャウフフしやがってぇ

547 :
>>523
ティファがエアリスの衣装を着てたらメンヘラ感がヤバそう

548 :
ふんっ…
ティファもエアリスも今だけよ
せいぜいちやほやされときな
ユフィちゃんとイリーナちゃんが来たら世界が変わるぜ?

549 :
野村の関わってない唯一の今世代FFであるFF14のおかげで上方修正かー
ほんとにガンだな…
しかも年々センスが枯渇するのか偉くなって幅を利かせてるのか、ひどくなっていく一方
今作も野村が一切関わらなかったらローチェとかいうチョイ役のデザインがちょっと変わる程度であとはシナリオ的に名作になってた
今作ラストへ向けてのカタルシスなんて「なぜかセフィロスがいてバトルになる」だけで十分
次回作へ向けてのクリフハンガーもエアリスが生存するかもしれないことを示唆するだけでよかった
エアリスが未来知ってる設定もいらないし
フィーラーもいらない
本当にファンのことを思えばザックスのシーンもいらない
ザックスについては次回作で死亡した場所を通ってエアリスが思念に気がつくとかその程度でいいんだよ
なんなら俺が設定考えた方がいいんじゃね?

550 :
>>502
中の人は見た目が・・

551 :
15は俺が作ったほうがマシだったが7Rは18章以外よくできてるよ
まあ18章自体は次につなげる意図があるから続編出ないことには評価できんが

552 :
クラウドって原作だとイケメン扱いされてたっけ?女装似合うしイケメンなんだろうけどリメイクみたいに超美形扱いではなかったよね?

553 :
俺はジャンプよりも槍投げしたい

554 :
なんでこんなに可愛い女キャラ作れるのに15では男ばっかにしたのか

555 :
>>554
田畑とかいう奴が自分好みの女性スタッフばかり集めて開発して
その女性スタッフが、いかにも腐女子が好きそうな男の組み合わせを作ったから
らしい。ソースは2chの情報から俺が妄想したもの。

556 :
セフィロスが終末の7秒前っていう場面のBGM
原作忘らるる都でエアリスが死ぬ直前(クラウドが操られて斬り殺しかける所)のBGM高速バージョンか

557 :
>>549
お前はスクエニに就職すらできない無能の凡人だからずっとここで妄想たれてた方がお似合いだぞ
頑張れ

558 :
でもこのバトルシステムでジャンプがあったら
ヘイトは集まってる上にその場にいないわけだから結構強そうだな
手数が出ないところが難点か

559 :
ティファの検索数はエロ人気側面が多そう。それも人気のうちだけど。

560 :
リメイクのエアリスのワンピースは柔らかい印象になってて良いと思ったな
原作とかACのはタイトで足の露出も多くてそれこそ娼婦感があった

561 :
開発初期の人物相関図 
https://i.imgur.com/PgCO0Lx.jpg

562 :
1年後に頑張ってtrailer発表されたら良いとこかな
次作はキャラの過去を深掘りする作品だから原作とはどう変わるのか楽しみだ

563 :
エアリスは俺にはいくらで花を売ってくれますか?

564 :
>>561
セフィロスと親友のクラウドさん…

565 :
ひまだからff15やりだしたら途中からノクティスがウッて頭痛がりだしてビックリだよ

566 :
今回のバトルシステムってか移動含めジャンプできないのだけが不満
次回以降と今回の完全版出るときはジャンプ追加してほしい
それかキンハー仕様にしてくれ

567 :
>>565
特に意味はないからなそれ

568 :
>>559
会社からしたら売上第一だからな
それでフィギュア売れれば万々歳よ

569 :
>>558
リスクとしてジャンプ中は○△□✕をタイミングよく押し続けなければミスになるとかにしよう

570 :
>>549
吉田PにFF14で野村のオ○ニー代稼いでもらってると思うとマジで胸糞
シナリオライターとして成功した実績が一切ない野村がこのまま世界観の設定やら「仕掛け」とやらを考える立場にある意味がわからない
世界中のファンの総意が「絵だけ描いてろ」で
世界中のFFアンチとKHアンチがアンチになった理由が野村シナリオであることは火を見るより明らか
そもそもヴェルサスで揉めたときに退社しなかったのが間違いだったかな

571 :
>>563
100万ぐらい?

572 :
>>563
オリジナル版だとピュアピュア童貞くんと思しき人には1ギルで売ってくれてたから安心してくれ

573 :
>>561
Rのアパート部屋割りクラウドの両隣がティファとセフィロスなのカオス

574 :
>>569
軌道修正的な意味合いかな
そうなるとキャラ変が止まっちゃうけどね

575 :
しかしクラウドさんみたいなマッチョでもない
美形の陰キャラがよく海外でも受入れられたよな
主人公が順当に国内外問わず人気1位って地味に
凄いわ

576 :
エアリスの未来予知設定は原作だとクラウド以外セフィロスを追う理由イマイチ薄かったからその辺の補強なんだろうな
セフィロスとエアリスに対立関係を作る為のモノ
それにしてももう少しやりようがなかったのかとは思うけど

セフィロスもエアリスの事を知ってるよな
感情で曇った目では何も見えない、みたいな事言ってたし
こういう言い方するって事はエアリスが自分の妨害をする事を知ってるんだろうな

577 :
>>567
ノクト「頭痛い」
ゴリラ「うるせぇ!!」
リメイクやってから見るとここホントひでえ

578 :
シコ勢的にはシコれる女キャラさえいればまあいい
同人もたくさんでるし

579 :
>>567
意味ないのか、、

580 :
>>575
海外勢が馬鹿にするTHE・JRPGの象徴的なキャラクターなのに人気があるのが不思議だわ

581 :
>>556
次作で6秒前とか言い出したら七分作だーーーって絶望に包まれそう

582 :
どのボスが一番強いと感じた?

583 :
14がーとか言ってるけど
正直野村キャラのグッズって売れまくってるからな
KHも全世界で売上すごいし今やスクエニを代表するIPにまでなった
会社側は切るメリットが全くない

584 :
>>567
気づいたら治ってたねどうやら偏頭痛持ちだね

585 :
>>440
あるよ
https://pbs.twimg.com/media/EW_HTQIVAAEKNoB.jpg

586 :
>>383
ハードヘルハウスなんかもっとキツいぞ
10回以上やり直したわ

587 :
>>257
ジェシーママはビッグス推しっぽいよねw
あそこの会話かわいくて好き、ウエッジのここんちの子になる!とかねw

588 :
>>571
ドレス代100万のマムよりひでぇ・・・

589 :
>>575
欧米でも昔のジャスティン・ビーバーやティモシー・シャラメみたいな細マッチョ美形兄ちゃんが人気あるし白人女もマッチョばっか好きじゃないんだろ

590 :
ハードヘルハウスもマテリア強化すればそこまでしんどくなかったけどな
ノーマル終了後即ハードマンは辛そうだが

591 :
>>549
エメトセルクのおかげやな
あいつおらんかったらFF14はお先真っ黒やったでホンマ

592 :
まあFFに限らずゲームに限らず、演出は過剰なものだしね。

見た目美人で老若男女問わず好かれ、グイグイ踏み込んでくるかと思いきや気まずくなる手前でちゃんと引くなどコミュ障に会話の楽しみを教えてくれる人がいたら、たまらんやろうなとは思う。

593 :
>>582
やっぱラスボスかな
セフィロスじゃなくてフィーラー連戦

594 :
>>585
やっぱり7のキャラは強いな

595 :
>>577
親友設定の15の連中より、知り合って間も無い連中ばっかの7Rのパーティの方がお互い心配したり気使ってるというのがw

596 :
ハードのヘルハウスは妨害要素が多いからなあ
何回かやって立ち回り覚えるっきゃない
バリア展開時は腕狙わないと無駄に長引くとかね

597 :
もしも5番魔晄炉爆破がすんなり成功していてジェシーとクラウドがヤったとしたら
アバランチの人間関係がギスギスしまくって崩壊してたと思う。

クラウドとティファは、あらゆる面で神羅があったからくっつけたと言える状況

598 :
>>585
エアリスさん笑

599 :
>>585
ビビとナナキとベアトリクス入ってるのいいわ

600 :
HPMPアップ魔テリアの育成が辛過ぎる
果てしなさすぎ

601 :
>>582
唯一ハードで2回以上リトライしたのがセフィロス
シクレも2回目には終わったのにセフィロスはキツかったわ
ゴリ押しになったし

602 :
>>582
セフィロス
カウンター待ち戦法というゴミみたいな戦い方したら弱いけど

603 :
>>583
野村自体が ではなく、野村シナリオの話ね
KH自体シナリオ野島さん時代は普通に評価高くてFFDQに並ぶとも言われた名作IPになった
携帯機ばっか出してたのは社長の方針だったらしいし開発は遅く、情報は出さない主義なのも嫌だけどまぁディレクターとしては優秀
野末さんの力もあってか映像(特にPV)作るのは一流と言っていい

ただ一度シナリオやシナリオ原案、シナリオアドバイザーなどの立場となると成功した試しが一度もない
KH3に至ってはそれこそこれまで何千万本と売っていたIPに自らトドメを刺すような不出来っぷり

むしろそのせいでディレクションが優秀だったことも忘れ去られて野村が絵描きとしてもディレクターとしても無能みたいな扱いになってる

俺が言いたいのはシナリオ
今作も野島さんが台詞などを考えてくれていたけどフィーラー周りは野村が設定したみたいだし
もういっそディレクションの面でもデザインの面でも不利益を被ったとしても外すべきだと思う
KH3以降KHユニクロや過去作の売り上げがむしろ落ちた
KHの栄光はもう消えた
残しておくメリットが会社にはない

604 :
クラウド魔晄炉から落ちた後ティファがコルネオに行くシーンの台詞、日本だと「クラウド無事だったんだ」であっさり気味だけど英語版は「クラウド生きてたのね!もう駄目だと思ってた」って死んだものとみなされてっぽいな
まああんな高いところから落下したら普通はアウトかと思うわな

605 :
>>603
KHなんて1から電波シナリオでなんかよくわからんけど熱いね、っていう雰囲気でごり押しするゲームだけどなにいってるの

606 :
フィーラーは野島か野村かわからん
アルティマニア見た感じどちらかというと野島考案に思える

607 :
>>604
ちょいちょい海外版のセリフの方がしっくりくるのはなぜなんだろか

608 :
>>434
カバ沢監督ですか?w

609 :
日本語と英訳のすり合わせが上手くいってなかったのかと不安になる

610 :
今AC見てるんだけど、リメイクでもあったシーン、レッドが子供二人連れてあるいてるシーン崖の上を登って見下ろしたミッドガル滅んで廃墟になってる。
オリジナルの500年後は星の寿命で消えるんだな、リメイクなかったらなんて救いのない世界観なんだって思ってしまう。

611 :
>>434
それ13

612 :
>>580
クレイトスみたいなのが人気だと思ってたンゴ

613 :
>>585
アーロンさんすげえ

614 :
>>610
それ原作のエンディングが綺麗になっただけ

615 :
>>610
星は消えてないしアレ人類も生きてるらしいぞ

616 :
>>600
クリア後なら17章でチャドリー君に会えるから
そこでバトシュミのスカイなんとかで
雷魔法+範囲 属性攻撃や魔法は最後のモンスターが魔法回復属性回復するから
バレットのアンガとブッパナスで退治二人構成なのでもう一人はご自由にw
APUPのマテリアも連結に入れましょう。
繰り返せば30分ぐらいでスグにMAXになるよ

617 :
今まさにハードのヘルハウス戦終えてきた
前にやったときはハードも一発で倒せたけど3回やられたわ
まあ2回はトンベリに刺されてもう一回はスイーパー2台にボコられたんだけど

618 :
>>582
ソードダンス
ものすごくやりづらかった
頭しか攻撃通らないし、空中だし、ゴロゴロ攻撃で死ぬし
次点でハンドレッドガンナー
物理耐性ついてしまうと厄介

619 :
ソードダンスはたしかどく効くよね
他の状態異常も効いたかも

620 :
“I thought we’d lost you.”だからマジで死んだと思われてる
ティファ泣いただろな

621 :
ミッドガルが滅んだだけで人類滅亡みたいに言うのもね

622 :
ヘリガンナー戦BGMめちゃくちゃカッコいいな
今回はBGMがほんといいわ
10HDみたいな微妙なの来たらどうしようって不安に思ってたわ

623 :
ヘルハウスはバイオガ効くこと知ってると楽勝になるんだよな

624 :
俺はグロウガイストがなんか嫌いだったな

625 :
>>607
しっくりはないでしょ
海外版の台詞だとティファは好きな、男が死んでも1日程度で気持ちを切り替えられるような人モドキになる

626 :
>>600
オレは連射機能付きコントローラーを使ってバトルシュミレーターで
@□ボタン連打に設定して放置→Aしばらくしたら再戦のため△ボタン押しに来る。
というやり方でやってる。他に効率いいやり方しってる人がいたら教えて。

627 :
エンディングのエアリス

日本語版「空、嫌いだな」

英語版「鋼鉄の空が恋しい」

628 :
やっぱりカットしたという潜入前のティファのシーンは必要だったな
セフィロスとプレジデントといい
他に削るところなかったんか!

629 :
ヘルハウスってどくは2回目効かなくなるよね
バイオガだと効くのかな
だから1回目をいつ打つかが大事

630 :
>>625
プレートが落ちるのを予知してたのに女装クラウドにはしゃいでたエアリスのがずっと人モドキだわ

631 :
ハード通しでやってるうちに少なくともハードクリア出来るくらいには育ったよ
マテリアのレベリングよりはそっちの方が飽きが来なくていいと思った

632 :
>>629
2回目というかHP一定からは効かなくなるが正しいぽいかな

633 :
ノーマルのヘーベルハウスは3回死んだけど
ガチガチに育てて黄昏取ってからから挑んだハードではクソザコだったわ
バイオガと星の守護してれば余裕

634 :
>>603
何言ってんだこいつ
野村がシナリオ書いたBBSや358、ddd、は売れて成功してるだろ
あの時点で失敗してたら
ご新規お断りのKH3が初週60万以上、今は国内100万近く全世界500万も行くわけがない
KH3って続きものでほぼ新規ユーザーのいない作品発売後に
過去作の売上が今更上がると思う方がおかしい
ユニクロなんてKH3出る前から落ちぶれてるし

フィーラー設定も野村が付けたっていつ確定したんだよ

635 :
>>629
2回目も入るよ

636 :
>>629
スリップダメージが重複しないだけで効くよ

637 :
FF7R新規だがクリアーしたぞー
素直にスタンディングオベーションて感じかな
FF7Rは運命に抗う物語か

ザックスについてはほとんど何も知らないけど、あったかも知れない未来をサービスカットで挟んだ感じかな?

何はともあれいい物語を体験させてもらった
これで9000円は安いな
ライブとか舞台だって2、3時間でそのくらいするし
いいエンターテイメントだったよFF7R

638 :
>>630
クラウドが出て行かないように部屋散らかしたりね

639 :
ハイデッカーとかはスマホ使ってるけどミッドガル全体ではあんま普及してない風なの、どういう世界線なんだろ

640 :
>>625
その辺は見解の相違だな、別にどっちでもいいよ

641 :
バイオガとバリア剥がれた後のジャッジメントレイが強い

642 :
>>627
無理やり似たような意味に捉えようとするなら
ザックスを連れて行った空がやっぱり嫌い
ザックスと過ごしたあの頃のミッドガルに戻りたい

英語版はかなり穿った見方をしないと意味わからんぽだな

643 :
>>635
入る?
>>632さんの言うとおりHPの割合なんかな
NO EFFECTて出て弾かれたよ
まあバイオガじゃなくてバイオだったけど

644 :
やっとトロコンしたー
ティファ懸垂一番きつかったわ
あと補足で3人でロック解除も

645 :
いや日本語版も別れの物語とか別媒体の情報を前提にしなきゃ意味わかんなかったわ

646 :
フィーラーとか見た目がまんまKHのローブアンセムだったな
最後の運命の番人のデカいのはダークサイドだし

647 :
>>618
ソードダンスは多分、AIじゃないから向かってこない。
ぐるぐる回りながら違う攻撃を同じルーティーンで繰り返すだけ
だから一人は死んだままにしておいて
操作キャラを一人にすればすべて攻撃は避けられると思う
ハードではエアリスでアスピル一辺倒で倒したよw

648 :
>>642
英語のほうがわかりやすくねぇ?
日本語だと唐突に言われた感があって、は?って思う人も多いかったと思う

英語のほうはスラム街から見上げた風景を連想できるから分かりやすい

649 :
てきのわざって1週目だと3つしかないのか
マテリアはもうちょいなんとか出来たやろって感想を持ってしまうわ
連結も増やす意味あんまりないし中途半端な感じする
ゲームバランスはいいと思うけど(ヘルハウス以外)

650 :
>>648
言われてみればそうだな

651 :
リメイクはクラウドのティファに対する感情がよく描かれていて良かった
自分から給水塔の約束を思い出したり、五番街の子供たちを見て幼少期の頃を思い出したり
エアリスに恋人かどうか聞かれて、説明できそうもないっていう返答もよかったな

652 :
チャプ12おわたとこだけどこっからの面子はクラウドバレットティファで固定?

653 :
>>604
日本語は省略「クラウド無事だったんだ」の中に
「クラウド生きてたのね!もう駄目だと思ってた」の意味が入っている
>>607
しっくりって、、、初めにシナリオは日本語で書かれたものをローカライズ
するんだけど?
ちなみにセフィロスの一人称が英語は全部同じ

654 :
>>542
どんな可愛くても報酬はデート一回とか言われたら一瞬で冷めるわ

655 :
フィーラーw

656 :
>>651
原作以上にクラウドに感情移入できたな
今後の展開が恐ろしくもあり楽しみになる

657 :
マダムマムのピー音の部分、英語版だと伏せられていないな
You greedy bastard! Scum-sucking piece of shit festering asshole!

658 :
とりあえず海外の野村をシナリオから外す署名運動の序文を翻訳してみたよ
・仕掛けは野村が考えた
この発言を大前提として、「仕掛けはなにか」を考えるとch1〜17まではほぼ原作通りなので仕掛けがあるとすれば原作とは全く違う部分となる
a.Ch3でアパートを借りるのは原作にはない
b.Ch4でジェシーの家とローチェも違う
c.それからサブクエも違う
d.各種フィーラーのシーンも原作にはない
d'.そしてそのフィーラーに連なるCh18
アパートは野島が「可愛らしいシーン」と発言してるし今後に影響しそうにないので除外する
Ch4も伏線ぽいが大きな仕掛けではないので除外
何でも屋クエストは後々にザックス関連や次回作でも何でも屋をやりそうなのでわりと大きな仕掛けかもしれない
だが、ch18を迎えたプレイヤーはすぐにわかるよな原作ラストバトル再現、意味不明電波エアリス、星の終焉の7秒前(笑)明らかにこちらの方が大きな仕組み
ここまでOK?
つまりフィーラーやCh18こそが今後への大きな仕掛け
もちろんシナリオ主導は野島さんなのでセリフなどは野島さんが書いただろうと思う
けれど、設定や仕掛けは野村ということがこれで確定的になる
次に示すのは海外(英語圏で今作が発売した全ての地域)のアンケート結果
嫌い又はつまらないと感じたチャプターは?
Ch3 8.7%
Ch4 7.9%
Ch9 14.0%
Ch12 10.5%
Ch14 8.6%
Ch18 37.2%
その他13.1%
この結果から18択のアンケートでも全体の約2/5を占める人が野村の仕掛けのあるCh18が嫌いだと思っている
もちろん、今後のために伏線をばら撒く、クリフハンガーを作るなどの必要があったことは承知している
しかしそのハンデを考えたとしてもどのチャプターよりも圧倒的な不支持が集まっている
KH3墓場シナリオの再来という人もいるが、我々はあえてここではそのことには目を瞑ろう(KHはすでに死んでいるから)
不幸中の幸いにして、この作品は分作展開となっている。しかもこの先の展開をスクエニはまだ考えていないという発言もある。この機会にシナリオや世界観から意味不明で自己満足的なライターから救いたいと思わないだろうか?
−−−
もちろん続編が出ないことには何とも言えないが、これを巻き返すには相当な手腕がいる
そして我々は過去の彼の物語の中にそのような力を見出すことはできなかった


本国日本のファンでさえ辛辣なのに海外ファンはもっと辛辣だな
まぁ気持ちもわからなくはないがね
終始マウントを取ろうとしてる説明の仕方は気に食わないが納得はできる
実際イラストもバトルの方向性ももう野村いなくても大丈夫だしあとは邪魔する以外になにもできないやん

659 :
>>653
いや、だからそのローカライズしたものが個人的にしっくりきたってだけなんだがw
不思議だなと思っただけで

660 :
>>655
エアリスはお姉さんだから

661 :
てきのわざはシャドウフレアが除外されたみたいだな
オリジナル準拠にはならないようだ

662 :
>>630
エアリスも海外版ティファも人モドキだな
脚本がおかしすぎる

663 :
エアリスは鋼鉄の空しか見た事ないのかね
スラムが好きとか言ってたし、自由だけど危険が多い世界に足を踏み入れるのが怖いのだろう
空=自由と解釈したわ

664 :
>>657
海外勢の反応楽しみにしてたのにガッカリだった

665 :
>>654
年上のおねーさんだかないとはいえないかも

666 :
フランス語とかドイツ語とか一部言語は日本語版の口の動きに合わせて台詞を考えるという縛りもあったようだから
そういう面でかなり意味が変わってしまっている言語もありそうだ

667 :
>>654
パパ活の相場からすると、エアリスレベルは10万越えるで?

668 :
>>666
言語によって言葉の長さ違うから大変そうだな

669 :
外国語吹替版てリップシンクも変わってるの?

670 :
翻訳版は全然意味が違うよ
キャラクターの口元に合わせて翻訳するから意訳になる
例えばエアリスの 早く慣れてね!というセリフがあるけど
英語では兎に角ありがとう!に変わってる

671 :
ああ変わってるのか
手間凄いな

672 :
パパ活の相場とかきもー

673 :
てきのわざ4つしかないくせにアイスオーラくらいしか使えるのがないからな
次点、臭い息
アイスオーラ→使える
生気吸収→HP吸収とあわせても微妙
自爆→死ぬから使わない
臭い息→睡眠と毒が入るので使えなくはないが覚えるのが遅すぎる(もっと異常てんこ盛りでいい)

674 :
>>658
海外の原作厨に暴れてもらうのはプラスだな
開発にプレッシャーかけてクソ改変を自重してもらうために

675 :
好みの人にデート一回なって言われたらって考えるとふつうにめちゃくちゃときめくけどな

676 :
マムのピーピーは爆笑したわ
クラウドの賢者タイムとか原作通りではなくてもコミカルなところ補強してて良い

677 :
クソ展開を踏みとどまってくれるなら分作で良かったとも言える

678 :
>>644
ええな
ワイはまだ35%やで
アクションあかんねんもん

679 :
リメイクエアリスは神羅に嫌悪してないからね
スラム好きだしプレートの空すら恋しい
あの自由とは言えない生活でもエアリスなりに十分満足してたんだろ

680 :
>>658
面白そうなのでURLください

681 :
マム役の人は昔からはっちゃけた演技と人柄で知られてるね

682 :
>>663
エアリスにとっての空は悲しみの象徴なんだと
ザックスやイファルナが連れていかれた空
空から来た災厄ジェノバ
だから空は怖い…嫌い
幼い頃に神羅に拉致されたんでミッドガル以外の空は殆ど記憶に無かっただろうね

683 :
フィーラーでこの先10年間やってくのかよ おじさんには分かりにくいシナリオはもう辛いよ

684 :
クラウドだからデート一回なんだぞw
お前らはH0512みたいな見た目なんだからそもそもそんな話は持ちかけられないぞ 安心しろ

685 :
初対面の女を命がけで守る報酬がデート一回なんて言われたらどんなに可愛くても確かにリアルだとぶん殴りたくなるし
自己肯定の極みが行きすぎててうざくて頭おかしい女だよな
あくまでリアルの話

686 :
>>673
そうだよね
特に生気吸収はATB2ゲージ必要だからw
だけどココのスレでミスリルソードでマジカルとかで
魔力上げると強力だって誰か言ってた。
今度試してみようと思ってたけどやってないなw

687 :
>>681
聞いたことあんなーと思ったらドラゴンボール超に出てた女サイヤ人だったわ

688 :
エアリスが「一度壁の外に出ようとした」って言ってるけど
ザックス探しに行こうとしたんやろか

689 :
>>679
スラム街で日の当たる場所という一等地の不動産を独占して
さらに一軒家に住んでるから下手すればプレート上より豊かな生活してるだろうしね

北朝鮮の裕福家庭が、わざわざ中国の田舎に移住したいとは思わんだろう

690 :
好みの人にデート一回って言われたら一気に冷めるわ

691 :
>>686
唯一使いたい相手がゴーストだから奪われる

692 :
自爆とかそれ全然面白くないからって真顔になる
マトラマジックとホワイトウインドとマイティガードとLv4自爆よこせ

693 :
>>668
ホントに
ローカライズスタッフのインタビュー見ると一番苦労してそうなくらい
当然日本語版が第一でそれに合わせて並行して海外版も調整していくんだけど
まあ日本語版も頻繁に調整や変更が入るんで言語毎に対応してくのは大変だったとか

694 :
名前も微妙に海外とで違うわな

コッチ & ソッチが Kotch & Scotch とか
ダークネイションは Darkstar とか
バド ベグ ブッチョは Burke Beck Butch

695 :
>>679
経済力あって家事も料理もやってくれる養母のもと
あんなキレイな家と庭付きで暮らしてればまあそうなるわな

696 :
ボディーガードといいつつエアリスのがDPS出しているという
レノルードとも慣れてるらしいから別に危なくないし

697 :
台詞の口の動きってAIで作ってると思ってたけど違うのか

698 :
協会に落ちてきたのが金髪イケメンじゃなく黒ゴリラのほうだったらどうなっていたことやら

699 :
デブにも優しかったろ?

700 :
プレジデントの発見シーンは原作の方がホラーっぽくて良かったなぁ
今作だとなんか発見した時、プレジデント懸垂して待機してんだもんw
あと、バレットがプレジデンを空中でヒョイってやるところ、自分は高所恐怖症だから尻から背筋にかけてゾッとした

701 :
>>698
気絶させたままレノに引き渡しやろw

702 :
教会にバレット落ちたらフィーラーが無能すぎる

703 :
確かにリメイクエアリスは自己肯定感が凄いとは感じる
あと原作と違いスラムの知り合いも多く毎日充実してそうだなと思った

704 :
バレットは梯子や四番街スラムの上空で橋を渡る時はこえーこえー怯えてたくせに神羅ビルではあんなところでヒョイヒョイ動いてて高所恐怖症設定忘れてたろ

705 :
>>700
バレットとの対話を書きたかったんやろ
今回は神羅にも言い分をもたせようとしてるな

706 :
>>658
なんでお前野村ばかり攻撃して野島叩かないの?野島はKH3の墓場に関わってるし
7リメイクの18章電波セリフ書いたの野島だよ
なんでシナリオライターの野島じゃなくて野村が全部悪いってなるの?

707 :
やったどー元祖脳筋へたくそノーマルクリアしましたわっ(´;ω;`)
最後4人分装備いるのねwちょっと育ててなくて編成に苦労した
エアリス装備何もつけてなかったからやり直したけど一発で行けたで
セフィロスは第3段階が辛くてHPの高い誰かが囮となって、ほとんど2人で傷のなめ合いしてたわ…
バーストで貯めてたクライムハザードで決めようと思ったら中断されたの絶許
死にかけてはやり直しばかりでいつ詰むか不安な毎日だったけど、なんだかんだバトル楽しかったよ

ストーリーはクソ

708 :
歴代最高難易度のFFナンバリングってこれになるの?

709 :
自爆で一気にリミットゲージを貯める方法があるらしいわ

710 :
ルックスがティファより劣ってる設定なのに卑屈な性格してたら更にうぜぇだろ

711 :
いまさらだけど、エアリスの私を好きにならないでね!
ってどういう意味なんだろう?

私には既に好きな人がいますよ!ってこと?

712 :
>>691
それ興味あるな。
どうなるんだろうね。相殺かなそれとも両方とも増えるのかなw

ところがねここの猛者らしい人が、接近戦でHPゴリゴリ削ってくる相手に
ピッタリだから魔力上げてハードセフィロスで使ってみるかって
言ってたw

713 :
ティファの方が遥かに悲惨な生活なんだわな

16歳で故郷の全てが焼き払われ両親どころか村人全員惨殺
その後は16歳からスラム街で働きながらテロリスト生活を5年間

ゲームのヒロインの中でも、相当ヘビーな部類に入ると思う

714 :
レッドの実験サンプルが”lab rat dog”もなんか好き
バレットが「お前神羅の実験ラット……犬だろ!」からネズミ犬になったレッドかわいいよ

715 :
好きにならないでとかデート一回とかほんま正宗突き刺すぞ

716 :
>>421
予習の成果を8人やそれ以上で試すゲームだから敷居が高いしつまらない

717 :
マムのアレで勃起したやつおるやろ

718 :
エアリスのスラムでの暮らしはザックスだけが足りなかったんだろうけど
エアリスはどんな状況も前向きに生きられそうな気がする
リメイクでは本当は悲しみと傷を抱えていてその上で明るく優しく過ごしてるのがわかって良かった

719 :
>>693
いやはや、単純な翻訳じゃないしねぇ
ご苦労様ですわ

720 :
原作を知らない俺からすると18章面白えーしか思わなかったな
フィーラーとのバトルも面白かったし、セフィロスとのバトルも面白かった
演出も派手で楽しかった
1時間半くらいでサクッと終わってくれたのも良かったな
エンディングもすごい満足感だった

721 :
ガキの頃は「エアリスはセフィロスに殺されちゃったから可哀想」とか思ってたけど今やるとティファがめちゃくちゃえげつない目にあっていることに気がついたわ

722 :
>>663
神羅に拉致されたのは生後20日。それから7年間外も見えない小さな窓しかない狭い部屋が生活のすべて
初めて外を見たのは衰弱した母に連れられ0番街神羅ビルから逃げたときだと思う。命からがら逃げてそのままスラムだから恐怖の対象でもおかしくないかと。

723 :
>>712
エリゴルにアスピルしたら逆にMP奪われるから同じことが起きる

724 :
原作エアリスって描写が足りなかったのもあるけど掴みどころのないキャラだった気がするわ
こんな陽キャでは間違いなくなかったが

725 :
>>711
どうせ私死ぬし、あんたのザックスの記憶が影響しとるし、ティファとくっつくし

好きになっても無駄になるでってこと

726 :
>>711
野村が好みそうなダブルミーニング
・お前いま偽人格だから万が一私に好意持ったとしてもそれは嘘の感情だよの意
・プレイヤーに対してエアリスルートはないから好きにならないでの意

727 :
>>711
野島曰くこれから先のことを知ってる人にはグッとくる台詞らしいから、ザックスよりは本人の生死かなあ
だから2周目説、あのエアリスは別人説が出てくるんじゃないかと

728 :
ティファは、村人惨殺のあと5年間生活を共にした人も大勢死んでるし

普通にの0歳そこそこの女だったら、クラウド以上にアウアー化しても不思議じゃないと思う

729 :
ティファはあの状況でよくグレてないなと思う

730 :
ハードで17章まできたけど案の定先に進めたい気持ちより面倒くさい気持ちの方が勝って電源切ったわ
セフィロスとかボス連戦とかクラウドの頭痛とかしつこい

731 :
>>721
自分もエアリスの生涯が酷すぎて昔はわからなかったがティファも普通に比べると酷いんだよな。
wヒロインだからどうしてもエアリスと比べられちゃうから生後20日で父親殺され拉致されたエアリスよりマシじゃんと思ったゃってたが。

732 :
ティファは5年間何を思って過ごしてたとかって判明してる?

733 :
>>658
俺は悪いと思わなかったな
多分18章の意味がわからなかっただけじゃないか

734 :
>>726
アルティマニアに書いてあるけどそのセリフ考えたの野島な

735 :
20歳の女がこの人生送ってたらちょっと同郷の人間に依存するくらいしゃーないよ…ほんま

736 :
>>711
神羅に監禁されてる自分を好きになっても危険だよ
それに普通じゃないし
とか普通に考えたらそういう意味だろう

737 :
クラウドさんもたいがいな人生やけどな
だからこそ終盤のクラウドとティファが活きる
みんなが会うべき人に会いに帰るとき二人だけ故郷がないという

738 :
まあ初作だからね
種まきと似たようなもんだよ
都合上ここで終わってもいいようにとか言われてるけど
7のリメイクでそんなことが許されるわけがないからね

739 :
エアリスは終盤終始シリアスモードだったから
協会に落ちて再開した頃のエアリスが懐かしい…
次回作ではその時の脳天気エアリスにまた戻っててくれるといいなあー

740 :
>>721
同じく
原作ではそこまでピンと来なかったティファの悲惨さが今回はかなりキた
神羅の事は間違いなく憎んでるんだろうが
平気で無関係の奴も巻き込んで復讐するにはティファはやっぱ優しすぎるんだな
そこを甘ちゃんだと指摘するのもいるが
そんな簡単なもんじゃないはず

741 :
エアリスの未来予知が星から伝えられてるなら星にはアカシックレコードのような未来の事象が記録されていて
決意エアリスは未来のエアリスがライフストリームから現れてるとかそんな感じなんかな

742 :
7の登場人物の過去は全員なかなかに壮絶よな

743 :
キツいのくれないか
初めて飲む酒じゃねーのか?

744 :
あの時はかすり傷だけだったな…ってセリフ原作にもあった?

745 :
>>713
流石にそれはないわ。生後20日に父親殺されそのまま母親とサンプルにされ生活空間は狭い一室。周りにいるのは自分たちを実験動物としてしか見ていない科学者たち。
母親が衰弱していくのを見せつけられ唯一の友達も急にいなくなり母親も自分を逃がすために死んじゃう…これは超えられないだろ?

746 :
まりんがエアリスに触れたときのシーッが気になるわ

747 :
>>723
ああ、ハードのエリゴルね
びっくりしたなあれはw
まさかリフレく状態になるなんてきいてないよー
あの時は実質ゴーストの親玉から4連戦でMPが乏しかった
だけど車庫方面にはハシゴが空中で途切れていて戻れなかったんで
初めて、ロードセーブの新羅ボックス復活仕様を活用したなー

748 :
>>744
あるね

749 :
もし中3でいきなり住んでる町内一面焼き払われて父親殺されて自分も半殺しにされたとか想像するだけでぐげりそう

750 :
ルーファス社長に、私は元雇い主と言うわけだって言われて
世話になったな、って返すクラウド
どう?

751 :
>>745
さすがに内通者いないと脱走できないだろ

752 :
>>749
グレなかったけど武術の達人になったやん

753 :
ティファは故郷焼き討ち、生き残った人は宝条の実験体
ミッドガルで居場所を見つけるもそれも失う
唯一の拠り所の幼なじみは様子がおかしい
中々にキツい状況だな

754 :
ジェシーが生きてくれていれば何も言うことはない

755 :
>>747
リフレクで跳ね返されたからじゃなくてアンデッドだからだと思う

756 :
エアリスは未来日記のヤンデレヒロインか

757 :
未来予知出来るなら列車墓場の肝試しキャッキャが頭おかしいやつになるから別の理由にしてほしいわ

758 :
原作の流れにそってほしいと思うけどエアリス死亡はそのまんまでつまらんな
使えるキャラが減るだけだし

759 :
切ない…
https://youtu.be/Lcd25wgUKyk

760 :
>>745
でもそれ以降はエルミナとそこそこ安定した生活を送ってきたしなぁ
ティファなんて、その後も村が何事も無く神羅によって復元&乗っ取りされて
本当の村人全員が実験台にされてたのもあるんだぞ
さらに、唯一の同郷の知り合いは、アウアーかして言動が怪しい。
普通の人間だったら気が狂うで、ティファの人生。

761 :
>>752
グレずに打ち込めるものがあってよかったよ

762 :
>>745
自我が芽生える前からだから、それが当たり前と思っていただろうことが悲しいなと思う
自我が芽生えて、お母さんが連れて行かれること、弱っていくことが悲しい
それが悲しみから恨みに行く前にお母さんが助けてくれ、エルミナさんが育ててくれた

763 :
>>755
そうなの?
だったらノーマルエリゴルでも同じことがおこるのかな
今度やってみますw

764 :
入院しているクラウド見てこれから私がオムツ替えますって言える重さはティファにしかできない

765 :
不幸は比べられないよ

766 :
>>764
ティファやバレットに会う前はザックスにやってもらってたんやで

767 :
どちらが不幸とかそういう話ではないんだわな

768 :
クラウドくんにマウトポジション取られて殴られるのはエアリスだけ!

769 :
一番酷い死に方したのはイファルナだと思う
古代種最後の純血で親族もほぼ居ないか実験され殺されたんじゃないのかね
旦那は目の前で殺され自分も数年間に渡って悲惨な人体実験されて死ぬ
こんな人生絶対嫌だわ

770 :
エアリスは不思議な子だからな
あれだけの目にあっておいてドラムの中で実験まがいのことされて
宝条博士、きらい(ぷんぷん〕
で終わらせられる人柄だから

771 :
よく考えたら自分の人生の方が悲惨なやつ多そう

772 :
クラウドくんも一番輝かしく楽しい10代をお漬物にされてやっと待ちに待った思春期だからな!!

773 :
>>765
そうだな
エアリスの生い立ちばかり注目されてるけどよく考えればティファもキツいってだけでどっちがより不幸かは比べるもんじゃない

774 :
>>768
あのシーンをリメイクのモデリングと声優で再現するのか楽しみやわ
絶対、そのまま再現しないだろうけどw

775 :
ザックスが最後の最後までクラウドを見捨てなかったから星が救われたと思うとやっぱりザックスって英雄だわ

776 :
ルーファウス歓迎式典が楽しみすぎて
フルコーラスで頼むわ

777 :
んじゃ次の街でミーティングやな
テーマ「私を死なせない方法について」

778 :
>>759
ドレスによってジョニーの演技が全部違うのがいい。薄ピンクの場合、大丈夫だからって言いながら若干扱いが雑w

779 :
何かを思い出そうとすると急に頭が痛くなる
周りから王子と呼ばれる
hyde系の顔でミステリアス気取ってるキャラ
こういった中二病キャラもういらんわ

780 :
なんか新情報きた?

781 :
精神年齢15歳くらいなのになんか片目つぶれてて宝条にイレズミいれられてるナナキもかわいそうだろ!

782 :
>>776
クラウドの銃演武一つで視聴率が変わるオンステージ!

783 :
>>725
ザックスの存在と自分を混合してるけど、ザックスの記憶は受け継いでないっしょ

784 :
今回の作風だと拳じゃなくて剣で切りかかってティファに止められるんじゃない?
そしてドルフィンブロウ1発、大丈夫?クラウドしっかりして!
これだ

785 :
1日目 1番魔晄炉爆破
2日目 7番街スラムでなんでも屋&夜に神羅軍基地で大暴れ
3日目 5番魔晄炉爆破&教会へ落下
4日目 5番街スラムでなんでも屋&夜にウォールマーケットで大暴れ〜7番街プレート落下事故
5日目 5番街スラムでなんでも屋&コルネオの館地下下水道〜神羅ビル突入・脱出・ラスボス戦へ
これ5日間の出来事で合ってる?

786 :
今回の描写はセフィロスはともかくエアリスまで異次元的人物なんだよなあ
またエアリスはセフィロスに成すすべもなく刺されるとは思い難い

787 :
>>771
どんなに不幸な人生歩んでたとしても精神異常をきたすほどの人体実験をされたって人はまぁいないんじゃない?w

788 :
>>785
クラウドさんろくに家で寝てないからな

789 :
>>766
そういやそうだwでもザックスなら悲壮感まったくなさそう

790 :
>>760
ティファもミッドガルにきてからはセブンスヘブンでそれなりに充実した生活送ってただろ

791 :
クラウドはうんちしない

792 :
ソルジャーのうんうんは蒼く光っているよ

793 :
コルネオと宝条は一発殴らせてくれよ
特に宝条

794 :
KH2までやったんだけど3買うか迷ったときにこれ見てやめたんよな…
俺に理解できるのはせいぜい7コンピくらい
https://i.imgur.com/YQIdsvt.jpg
https://i.imgur.com/Ys7bOP6.jpg

795 :
>>793
宝条は多分三作目くらいで戦えるからそれまで我慢だな

796 :
自分で録画した動画見直したらハードのヘルハウスのHP残り1割切ってたけどバイオガ入ってたぞ
重ね掛けか無敵期間に撃っちゃったんじゃない?(というかバイオガ詠唱中に無敵モードになっても毒入ったけど)

797 :
宝条こそすり潰されたらいい

798 :
>>793
クラウドとエアリスとヴィンセントはグーで殴っていいですね。

799 :
>>796
MP消費ケチってバイオにしていたからかも
バイオガなら効くんかな
今度機会があったら試してみるw

800 :
>>795
あと20年後か・・・・・・・・

801 :
でも宝条のことだからボコボコにされてもヘラヘラ笑ってるぞ
あいつまじでサイコパスだからな

802 :
>>798
ゴルベーザ「いいですとも!」

803 :
>>793
ルゲイエになります

804 :
>>798
エアリスも戦えたらその二人が強制っぽいな

805 :
幼少期にあの部屋と実験だけで過ごしたなら、まともに歩けないし話せないだろう
その影響による片言かもしれんが
そうでないということは、必要最低限の行動は許可されてたということ
母親が死んだときにたいして悲しまずに「星に帰っただけだから」と電波飛ばす辺りが悲惨さを和らげてるな

806 :
凄くどうでも良い事に気づいた
蜜蜂の館のVIP会員証NO.4298−082→よふくや-おやじ
コルネオ杯出場権-虎炉尽世終→ころつせお

807 :
KHも暗いゲームなの?誰か死ぬの?

808 :
今やお隣さんにセフィロスが住んでる時代なんだなぁ

809 :
みんなハード周回時のクエストはしっかりこなしてる?

810 :
>>809
こなさないとスキルアップブック回収できないでしょ

811 :
スキルブック入手に関わるクエストは勿論消化
そうでなければ無視

812 :
>>785
設定だと壱番魔晄炉爆破〜7番プレート崩落までが7日間の出来事だったと思う

813 :
メンバーのなかでいちばん幸せそうなのはシドかなぁ
生い立ち知らんけど

814 :
>>806
スゲー
マニア過ぎる

815 :
エアリスはラストオブセトラだからね
星と話せる種族ということは先祖や亡くなったセトラからの干渉も十分あり得る
そして神羅には危険から守り監視するタークスと
実験し謎を解こうとする宝条という外道に囲まれて育った
特殊でないわけがない

816 :
>>575
クラウドくん、物凄く生い立ちがヒーローしてるからね…。あの境遇で成り上がる
のは海外の人も好きだと思う。あと顔がいいわ、やっぱりw

817 :
もしスクエニがセフィロス仲間にしたいならラスボスはオメガ進化宝条が来そう。誰得な天使の翼で…見たくないな。
宝条戦がエアリス死後になっちゃうならクラウド、ヴィンセント、ティファのパーティでその戦いだけライフストリームがエアリスを模って今回のレッドの様に自動キャラでいいので一撃いれさせてあげてください。

818 :
先日クリアした
誰かが落ちそうになる→間一髪で引き上げる、
バレットが「オイオイオイオイ!!!」と叫ぶ
系のシーンが多くて笑ってしまった

でもまあリメイクとしては申し分なし
早く次回作でないかな

819 :
ザックス生きてるなら序盤ザックスもいるはずなんだよな

820 :
>>812
そうなのか
なら教会や下水道で丸一日寝てたりしたのかな

821 :
戦闘システムは今ので良いけどボス戦でバーストさせても形態変化でゼロにされるのどうにかして欲しい、形態変化前でもHP減らせる時はそのままにするとヌルゲーになるから嫌なのかな

822 :
>>752
ソルジャーとあんまり変わらん位強くなってしまったティファちゃん、すき

823 :
>>737
あそこ、普通に考えてバレットと一緒にマリンのところに行けばよかったんだよな
ほとんど、家族同然で暮らしてきたんだから

824 :
サムルートかマムルートで3回9章やらんとダメなのかorz

825 :
ザンガンが有能すぎる

826 :
>>805
一応身の回りの世話をする職員はいたみたい。
だが兵士はいたりモンスター暴れたりして外には出れなかったから部屋の中で走り回ったり本読んだり絵を書いたりしかできなかったみたいだな。
まあ、野島氏の小説だから公式かは知らないが。

827 :
原作やり直したけどマリンも古代種っぽいな
最後のムービーで「お花のお姉ちゃん?」とか言って窓開けるし

828 :
ぶっちゃけジェノバは既に負けてて宝条が掘り起こさなければこんなこと起きなかったし
約束の地も宝条がいなかったら頓挫したしザックス生きていれば悪いようにはならなかった
やっぱり宝条が悪いな

829 :
>>770
コスタデルソルでは、
お母さん死んじゃったよ、知らなかったの?
教えて宝条博士
モゴモゴ作戦
とか全然恨んでる様子がない

830 :
というかセフィロスコピーの実験体にされたのって子供いなかった?

831 :
ACの映像すごいな、12を最後にFFには興味なくして映画とかみてなかったけど、背景とか金属に反射する風景とか液体の表現とか。後ストーリーよくわからなくても雰囲気で感動させる演出とかスクエニすごいね。

832 :
思うんだけどやっぱりクラウドをアバランチにスカウトするとき一悶着あったんじゃないかな
バレットがわざわざ電車の中で「ティファのそばにいてやれ」とか言ってるし
マーレさんは妙にふたりの関係を気にしてるし
前日譚もなかなか濃いだろうと予想している

833 :
>>828
んなこと言い出したらガストがジェノバを古代種と勘違いしたのも悪いって話にもなる
ガストが最後の古代種と駆け落ちして、子供作るとかも正直あり得ない

834 :
ラスボスはチャドリーで

835 :
親の仇なのに大して恨んで無さそうだけどセフィロスに対してはガチ切れしてて草ですよ

836 :
クラウドも宝条に対してはそう恨んでないしな
ユフィは宝条戦後にかわいそって同情する

837 :
>>835
親の仇<<<<恋仇

838 :
>>829
あの円柱型のケースに入れられてた時は心底うんざりしてたみたいなのにな
彼女の中でなにがどうなってるのかは語られないことには計り知れない部分が多いね

839 :
マリンがエアリスに抱きついた後、びっくりしたように離れて、エアリスが口に人差し指当てるシーン
あれ何を意味してるの?
エアリスはもう死んでるとか?

840 :
FF7RのためにPS4を買ったばかりだが
パート2のために来年PS5買うべきかどうすっか、、、

841 :
ナルトとサスケがカグヤ倒した後に一騎打ちしたように、クラウドとセフィロスでオメガ倒した後に一騎打ちパターンとかか
パーティ全員(エアリス含む)+セフィロスでも本物のオメガには勝てる気がしないが、というかカオスヴィンセント1人の方が強そうだな

842 :
>>829
これリメイクでは無くなるな。イファルナの亡骸回収して実験材料にしました。
一部はまだ顕微鏡にあるから合わせてやろうか?って言ってたし。
そういえば脳や頭の部分は何も言ってなかっな。Cだからかな?

843 :
>>832
その場面インタで補完されたんだっけ?
さらに深く掘り下げて欲しいな

844 :
>>832
そういえばそこ気になるなどんな話があったんだろうか

845 :
>>840
お前さんFF7R2が来年出ると思ってるの?w
KH4が5年後FF7R2は7年後、FF16は6年後よ

846 :
「俺、クラウドにはなりきれませんでした。
ティファさん……いつかどこかで、本当のクラウドくんに会えるといいですね」

リメイク版でこのセリフそのままやるのかな?
文字だけならともかく、声がついてると違和感やばそう

847 :
ティファは駅前でぐげったクラウド君を見てるはずなのによく信じようと思ったな

848 :
>>827
ACでは「お姉ちゃん(エアリス)がクラウドが帰ってくるって」て言ってた幼女いたりエアリスと話してる幼女、幼児いるから子供ゆえの感受性の高さだと思う。

849 :
>>839
自分の死の未来がマリンに伝わった
逆説的にいうとエアリスは死なない
今日もエアリスは可愛い

850 :
コレル山で巣を荒そうとしたらティファに「チョコボ頭のくせに!!」って罵倒されたんやが...

851 :
何というか後半あたり顕著だったけど、皆深く詮索しないのが違和感あったな。
明らかにクラウドがおかしくなってるし、エアリスが急に変な行動とるし、あとセフィロス出てきたのにティファとか平然とし過ぎじゃね?
バレットも「あの野郎誰だよ」とか知ってるなら「セフィロスなんでいきてんだ?」くらい言えばいいのに、、

852 :
>>832
そうか…、それで祝賀ぱーちーにクラウドくんハブられたんやな。
そしてあのトラウマイベントかw

853 :
>>849
何で伝わるの?

854 :
>>845
FF7R2が来年出るとは一切思ってないよ
ただどうせPS5買うことになるなら早目がいいかと

855 :
セーブデータ引き継げるの?トロコンとかしてたらバランス崩壊しそう

856 :
>>855
エアリス「未来は白紙なの」

857 :
旅の資金のためにマテリアと装備は全部ティファに売られた設定で始まります

858 :
クラウドがスラムに帰って塔を見上げた時、プレートが落ちるビジョンみたいなの見たのは何?
なんで未来が視えたのか分からないんだが

859 :
>>857
その続編はユフィに全部盗まれてそう

860 :
>>833
これはまあ仕方ない部分あるかと。ジェノバは古代種に擬態したまま封印されたし。
そこまでくると2000年前きちんとジェノバを始末できなかった古代種にも責任が…
まあ、オリジナルといいDCといいセトラの言い伝えに踊らされてる部分大きいな。
約束の地の言い伝えなければジェノバプロジェクトなんて無かっただろうし
カオスとオメガも人間が知ったのはセトラの
「星の淀みに生まれし魂〜」ダカラな。

861 :
続編年内に出ると星に祈りを捧げているんだが
俺の願いは無駄なのか?

862 :
>>856
白紙なら
エアリス死ぬとこまででエンディング
死んでからが次回作なら特にプレイヤー的に育成キャラロストのショックがないな

863 :
>>575
クラウドは本当すごいよ
童貞、陰キャ、厨二、夢叶わずと公式からマイナス要素いっぱい付けられてアンチからもからわれ馬鹿にされても
クラウド人気1位。
ジタン、ザックス、ティーダなんてプラス要素ばかりなんだから人気になるの当たり前じゃん。
でも頑張ってるクラウドが一番好きだし一番かっこいいよ。いかにもヒーローキャラに負けるな!!

864 :
ジェノバを最初に発見したのはガストだろ
宝条はあとから乗っかっただけ

865 :
>>861
馬鹿なことを‥
おれも隣に加わろうじゃないか

866 :
OPでいきなりユフィが出てきてマテリア全部持ってかれる展開で良いよもう

867 :
クラウドが本物のクラウドでなくただの人形だったらおもしろいよな

868 :
>>858
魔晄中毒

869 :
コロナが毎年流行るならゲーム業界は如何に冬に新作をマスターアップするかが売上を左右するな

870 :
PS5のゲーム発表でFF7R2かFF16きたらムネアツ

871 :
>>861
DLCは何かありそうだけどね。今はスクエニも思うように動けないだろうね

872 :
>>861
神羅がエアリスに約束の地を強要したら実現すると思うか?
それと同じだよ

873 :
>>863
7の仲間なんてほぼ全員マイナス要素しかないしクラウドもそこまで変でもない

874 :
>>865
クォーターセトラ(になりたい)の自分も協力します。血は薄いけど星と語る種族だし。

875 :
>>861
流石にそれは望み薄すぎる、、、
早くて再来年くらいじゃね?

876 :
>>866
なんかヴィンセントとユフイはスピンオフ作品にされそうな悪寒がした
FPSと忍者ゲーに

877 :
>>851
それは思ったなあ、ティファなんて一番憎んでいる相手なのに何の反応も示さないのは不自然すぎる

878 :
宝条の顔からセフィロスがうまれてくるはずがない。

879 :
年内無理でも今から1年以内でお願い・・・・
私 ずっと待ってるから ね?

880 :
写真要素ほしいなぁ
7のキャラクターだからこそ欲しい

881 :
>>862
売上考えると終わりは古代種の神殿だな。エアリスいないとわかれば買わない層もでてくる。
それよりシナリオ変わったからもしかして…と
期待もたせて買わせたほうが売上は上がるかと。

882 :
>>878
外見はカーチャン似で性格はトーチャン似だろう

883 :
PS5かぁ。どうせそのうちpro的なやつ出るだろうな。

884 :
作中で見れなかったクラウドパパとティファニママ見たい

885 :
>>840
100%本体とFF7R2の特別同梱出るでしょ

886 :
>>861
今年中に消費税が無くなるくらいありえないから
他の事願っとけ

887 :
>>804
プラウドクラッド戦はバレットとケットシーだな
ガハハハとキャハハの最期を目の当たりにして「こんなことしとるヒマは無いんや!」って吐き捨てるケットシーすき

888 :
>>882
そういえば黒髪の宝条と茶髪のルクレツィアの息子なのに銀髪な理由って言われてたっけ?
ジェノバ?

889 :
>>793
原作通りなら
自作あたりで海で女にモテモテというシーンが見られるで!
千葉宝条がどうやったらモテまくるのかわからんけどw

890 :
>>888
それなら黒髪のアンジールや赤毛のジェネシスの説明がつかないな
人を殺し過ぎたストレスで若白髪になったかアルビノか

891 :
>>879
頭大丈夫ですか?
無理に決まってる
dlcならもしかしたらくるかもね

892 :
一応方式が違うんで分けて考えられなくもない

893 :
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a79bd9961c455f390586613a2124f3569ae62a1c?page=1
<FF7R>どうして批判をはね返せたのか オールドファンが思う理由

894 :
隕石とともに地球に降ってきて最初に遭遇したセトラの民に擬態した姿が、あの青い肌で銀髪の女性の姿なんだっけ?
細胞レベルで擬態してたとしたら、やはりジェノバを古代種と呼んでもええんちゃん

895 :
>>889
セフィロスファンクラブの初代会長だと公表すれば
女が寄ってくるんじゃないの

896 :
14章って公式的には誰が本ルートだろ?
やっぱりバレット?

897 :
>>884
クラウドパパはママより年下でクラウドママにグイグイ強引にリード&アプローチされて気づいたら結婚

898 :
キリエ可愛いなぁ
この2年後に彼氏をゲットするんだな

899 :
多分あまり知りたい人いないだろうが古代種は2000年前の絶滅危惧種なのになんで現在まで純血種がいるのか知りたい。
オリジナルアイシクルロッジのビデオ2000年前の星の危機が途中からイファルナの体験談
(ジェノバの幻覚が亡き母と亡き兄といってる)ぽいから2000年前ごく少数生き残った古代種で古代種のなかでもなんか特殊な人物で
ジェノバ復活を予言した生き残り達にジェノバが蘇るときまで封印された説推してるが。

900 :
>>793
コルネオならレノがダチャオ像の上から落とすで
クラウド達も誰も助けないっていう

コルネオの指を足で一本一本浮かしていくか手くらい踏むかして突き落としてほしいとこだが
あの体型であの腹と体重なら三択問題出して話してるうちにどうしたって勝手に落ちるよな

901 :
今の時点で開発度50%超えていたら来年あるかな
ただアルティマニアによると、
次作はまだ構想の時点でお察しください…。

902 :
次スレ無理だった、ごめん

903 :
セフィロスって女にもててるの?ゲーム内で

904 :
>>903
CCだとファンクラブあったよ

905 :
>>896
分岐だから絶対これというのはないし誰が誰を好きとか抜きにして物語の本質やキャラの謎を解く手掛かりを追うのであればエアリスなんだろうな

906 :
いってみるか

907 :
>>894
流石に外見だけだと思う。細胞レベルの擬態なら純血古代種を母に持つエアリスもあんなになっちゃう。
まあ、人間にあまり興味がない宝条が大興奮して「細胞まで美しかった」というレベルには人間と古代種も細胞レベルで違うんだろうが…エアリスどう生まれたんだろう?遺伝子操作でどうにかなる?

908 :
PS版の方でミッドガルから出たら次に行く町の入り口で
ルーファウスのことをルーファスっていう人がいたんだけど
これって脱字だったのかな?

909 :
ハードのvsミッションバハムート瞬殺されたんやけど…
無理すぎん?みんなどうやって倒してるの?

910 :
>>899
星はウェポンを産み出せるから開拓者が絶滅してもまた産み出せる
いまは星がジェノバ警戒モード&傷を癒やしてるのでセトラがたまたま増えなかっただけでは?

911 :
>>909
下手だけど瞬殺はない

912 :
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part279【リメイク】
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1589208641/l50/

913 :
>>912
おつだぞっと

914 :
>>912

ザンガン 乙ヤロ!

915 :
原作以来だが面白かったな。
原作やったの20年以上も前だし、だいぶ忘れているから、リマスター版やろうかな

916 :
飛んでる敵は全部糞だと思うわ
アホらしい

917 :
>>909
バリア+範囲でマバリア使ってメガフレア耐えろ
防具にほのお+ぞくせいでイフリート瞬殺
HPは全員9000付近で

918 :
買おうか迷ってるんだけど
ムービーゲーじゃなくてちゃんとプレイヤーが操作できるところ多い?
マップを自由に歩いたりできる?

919 :
>>912
うおおお乙

920 :
>>910
ウェポンと古代種は違く感じるな。ウェポンは星に害するものを滅ぼすだけの兵器だが古代種は自分の意思を持つ種族だからな。
まあこの星に最初に文明を作った種族らしいから星が作った原初の生命体かもしれないが。

921 :
>>912
おつー
>>917
キャラチェンジは頻繁にするんやで
あと上手い人の動画みるといいよ

922 :
>>912
乙。お礼にエアリスの花279ギルでプレゼント

923 :
>>918
基本FF13だぞ
ただし戦闘は神ってる

924 :
インターのエメラルドとルビーの強さリメイクになったらめっちゃ詰みそうだわw超やりてー
デモンズゲイトもめっちゃ強くしてくれよ
逃げ場なしデモクラ連発で頼む

925 :
1年以内は不可能っていってたじゃん
小出しにすれば可能とも言ってたが

926 :
>>911
>>917
ありがとう!!
勘違いしててクラウド単体で挑んでた!
でも参考にして3人でもっかいやってみる!
とりあえずHPがまだまだ足りないわ

927 :
>>918
マップは一本道だよ。ムービーもそれなりにある。それでも凄く面白いよ

928 :
プラウドクラッドのクランチってバリアで7000ダメぐらいまで抑えられるじゃん!
テンション上がってきた

929 :
>>918
基本1本道
狭い所や梯子で水増し気味
ジャンプは出来ない

キャラ好きなら買って損はしない

930 :
>>829
バハムートは炎ぞくせいをクラウドの防具にセットしてイフリート無視
極力ウォールをかけてバハムートにはガードカウンターもしくは反撃の構えで戦う
口から紫の玉2連発のみ左右に動いて回避

メガフレアはウォールもしくはラストリーブで耐える

931 :
まだクリアしてないけど5番街の駅でエルミナさんがエアリスママとロリエアリスに出会った時
ママンは衰弱しててすぐ亡くなったって言ってたが
あれ布みたいなの被ってたけど体に、布で覆われてたところって傷酷かったとかなん?
見た目きれいだったけど

932 :
>>923
一本道なの?

933 :
>>932
1本道というか今作は一つの街の中だけでストーリーが展開していくから、
あっちの街行ったりこっちのダンジョン行ったりとかって感じではない

934 :
>>932
せやで
街とかはあるけどな

935 :
>>926
慣れればクラウド単体でもいけるぜ!
...と言いたいがクリア後のアイテム込みの話だったわ

936 :
>>932
途中自由に動ける広めのエリアが2、3箇所あるくらいで後は一本道ダンジョンが続く

937 :
>>799
NO EFFECTって出るのは既に敵が毒状態にあるからか
ヘルハウスの場合は4回目以降は毒が入らなくなるからそのどっちか
バイオによるダメージ自体はちゃんと入ってるはず

938 :
>>933
一つの町を拠点にして攻略していく感じかな

939 :
完全にエアリスが良い感じの作品になってしまった

940 :
てきのわざはチートだからまぁいいけどぬすむはリメイクでもまんま移植してくれよ
ソルジャー3rdモススラから必死に盗みまくってたらレベルあがりまくってたあの感じがいいんだよ店売りすんな

941 :
>>918
迷ってるなら買え
オリジナル好きなら後悔はしない

向いてないのはバトルが多いの嫌な人とオリジナルを全く知らない人かな
まぁそれも人によるけど

942 :
チャドリーってケツRついてる?
ガン掘りしたいんだけど

943 :
ようやくハード終わった
17章の連戦とセフィロスが結構きつかったな
あとはシミュレーターだけなんだけど17章で寄ったときは全く攻略できそうになかった

944 :
>>930
ありがとう!参考にする
>>935
猛者あらわる
アイテム込みでもすごいわ

945 :
ラスボス付近以降とリヴァイアサン戦くらいから、戦闘の本当の楽しさがわかってきたわ。
それまではキャラチェンジせずに強引に戦ってきたが、キャラチェンジしながら戦うと面白いんだな。

946 :
>>943
ティファに属性れいきつけてシヴァ完封
イフリート対策にクラウドに属性ほのお付けるだけでだいぶ楽
後はウォールの準備とできればラストリーブ使える武器、精霊のピアス装備

947 :
>>941
オリジナルというかインターナショナルだけど何回もやってハマりましたよー
FF10やってFFにハマってから次にFF7始めたから思い入れめっちゃあります

948 :
チャドリーくん白衣着てるのに生足出してるねのが
スターオーシャンのレオンくんみたいだね
ハメさせろビッチ

949 :
精霊のピアスはハードで超便利だと思うわ
事故ってやり直さないで済む
戦闘中のムービー飛ばせないからな

950 :
>>931
たぶんそうだと思う。死因が野島氏の小説によると凄惨な人体実験だし。少なくても手首は包帯巻いても血が止まらなくなってた見たい。

951 :
>>947
したら買わない理由はない
バトルは積極的に学んでこうとすればどんどん楽しめるようになるはず

952 :
今作のノーマルでもRるような難易度感のまま黄昏を引き継ぎOKだとしたら雑魚がバハムートくらい強くならないといけないから無理だよね
でも
1.何故か経験値は50以降も蓄積してる
2.俺のHPMPアップマテリア×8盗んで換金してたらいくらユフィが可愛くても許せねえかもしれない
3.そもそもレベルキャップ50にしてるなら次は99になりそう
この辺考えると引き継ぎありそうなんよな
前の前のスレくらいにあったMAXレベルマテリアは限凸1ってことにして,次に育てたらガ系(詠唱時間短)まで進化できるとかって案はまぁ良さそうだと思った
新規の人や限凸できなかったマテリアは終盤に限凸してくれるキャラがいて、その人に頼んで限凸1にして育て直すみたいな感じ
よくない?

黄昏に関してはいきなり壊れた!ってカットシーンでも入れて「だいじなもの」にして、クリア後にそれを持ってると裏ボス報酬が変わる
その報酬がほしい新規の人はパーティに全操作キャラを一度以上含んで何度か倒さないといけないとか、○○分以内に倒さないといけないとかちょっと厳しくすれば新規の人も引き継ぎの人も時間はかかるけど平等だろ?

2作目からやる人なんていないと思いがちだけど結構いるし、新規が最終的に引き継ぎ勢に敵わないとかは絶対にやらないから、これなら納得してくれないかな

953 :
>>945
下手に回避出来たりキャラ動かせたりするから勘違いしがちだけど、
基本はRPGなんだとターン制みたいなものはあるのだと理解できれば攻略しやすくなるね

>>938
拠点というかミッドガルの中だけだね
オリジナルだと序盤の序盤だけど、そこをフォーカスして色々肉付けした感じ

954 :
ワイはバレットにほのお+ぞくせい付けてヒーラーにした(チャクラ、いのり、アバランチ魂)
エアリスはシヴァとカウントダウン中バハムートにファイガ連発する人
クラウドはカウンターおじさん
上手い人ならティファ使って瞬殺できるんだろうけどな

955 :
同じ街に行くことにもなるし
13みたいな一本道ではないな
ストーリー的にはほぼ分岐は無しだ

956 :
>>946
属性か、ちょっとやってみるか
HPアップとかMPアップあんま育てずにハードやってきたの今更後悔してる

957 :
チャドリーは最初人間味を感じなくて好きになれなくて
女装に反応してくれたりしてちょっと好きになって
真相を知って不思議な気持ちにさせられたキャラ

958 :
グロウガイスト第二形態のBGMかっこよすぎる
新ボスのくせにBGMも最高です、サントラ楽しみだな

959 :
みんなマテリア頑張って育てたとかいうけど
クリア後のAP3倍という公式チート使っただけだよね
これを考えると引き継ぎはないか

1周目クリア時のマテリアのデータを全部保存して、続編では今作1周目クリア時のマテリアレベル+1/3にしたAP適応とかめんどくさすぎるし

960 :
>>926
バハはメガフレア打たせないって手もあるよ
敵の攻撃しっかりガードで受けてリミットゲージ溜めてカウントダウンの最中にブッパ
ガ系の魔法とかリミット技で大きなダメージ与えたらヒート状態になるからその後バーストUP系の攻撃当てる
バーストさせればカウントまた5に戻る
自分はメガフレア受けたら即死だと思いこんでたからそんな感じで倒した

961 :
ハードセフィロスかてね…

962 :
ハードセフィロスさん弱点となる魔法を的確に当てればちゃんとダウンしてくれるの好き

963 :
魔法、物理共に攻撃力500行く?
火力ある奴が一人いると一気に楽になると思うけど、まだまだ

964 :
まぁせっかくクリアしてやり込んでる人もいるんだし多少の引き継ぎによる恩恵はあってもいいよな

965 :
>>860
勘違いしたのは悪くないけどさ、実は古代種じゃなかったからって
ジェノバもその細胞埋め込んだ子供もぜんぶ放置して立ち去って
自分は本当の古代種と結婚して子供作って幸せ家族!は
やっぱ人として絶対におかしいわ

話の都合と言われればそこまでなんだが

966 :
いつになるのかわからないけど
超美麗グラフィックになったイカセフィロスと片翼の天使楽しみです

967 :
花屋のエアリスに花を贈るチャレンジしたフローリストわたなべって誰なんです?

968 :
>>950
まじか・・・ジェシービッグス、ウェッジと違ってめちゃくちゃ綺麗な見た目だったけど
服の下はボロボロだったのか・・・悲しい

969 :
宝条が元凶なのにセフィロスは悪みたいな風潮嫌い
セフィロスはジェノバから切り離せばいいやつだ

970 :
マスターにしたマテリアをレベルリセットして引き継ぎくらいでいい

971 :
>>961
基本クラウド操作で反撃の構えガン待ちしてた
クラウド、エアリス、バレットが最終PTだったから外野は適当に回復とか魔法させてた

972 :
やり込んでる派としてはどうせまたやり込むし
別に引き継ぎ無しでも構わんけどなあ
制作側は線引き相当キツそうだ

973 :
エアリスは「星を巡る乙女」で、死後ライフストリームでメテオ止めるため、ある意味生きてるメンバー達より活躍してる
ゲームではそこを操作パートにするのかな、物語としては死んでるけどキャラクターとしては死んでない的な

974 :
宝条のゲスっぷりが必要以上に表現されてるし
ラスボス宝条になったりして

975 :
>>973
マリン救出みたいにするのはありかもね
邪魔してくるジェノバ思念体と闘ったり

976 :
>>963
亀だがどっちも350~370ぐらいかな
物理はティファ、魔法はエアリスでそんくらい

977 :
>>974
自分の体にウイルス注射して巨大化しそう

978 :
>>971
3段階目めっちゃかたくね?

979 :
>>963
エアリスはミスリルロッドとサークレットで魔攻460位になってるな

980 :
>>977
幽白でいたな、イチガキだっけ

981 :
ライフストリームのなかでエアリスとザックスが共闘なら最高なのに
はーマジで安易な生存はやめてくれ

982 :
>>959
公式ならチートじゃないだろ。
引継ぎは知らんけど、レベル50になっても経験値はたまっていくから多分あるんじゃないかね?

983 :
引継ぎはそのまんま持ち越しでいいじゃん
データない奴は適当に初期レベルと基本的なマテリアもたせておけば

昔スパロボもFとF完結で分割になったが
特に文句なかったわ
トッドフラグ引継ぎをあきらめれば持ち越さないほうが得だったきがするが

984 :
>>977
原作でも「好奇心に耐えられずに自らに投与してしまったよぉ!ひゃははー」って名シーンがある
ここは期待してるぜ!

985 :
魔法はマジカルあったな
試したら魔攻500近くいったわ
すまん

986 :
>>975
何気にその話の中でエアリスはザックスやジェシーらとも出会ってるから、対ジェノバ戦で強力してくれそう
ちなみにプレジデントや宝条とも会ってるw

987 :
正直引き継ぎはつまんなくなりそうだから無しでいいわ
あってもおまけでなんか貰えるぐらい

988 :
ある意味で二次創作は拾わなそう

989 :
>>969
ジェノバから切り離せばとは言うけど胎児の頃に埋め込まれて分裂定着してるし
もはやセフィロス=ジェノバで分けて考えることなんて出来んと思うわ
英雄だった頃の振る舞いも狂人化後の振る舞いも全てはセフィロス自身が選択したこと
同情の余地はあるにしてもね
出生が同じ境遇のアンジールは迷いながらも死ぬまで高潔を貫いたわけだし

990 :
ゲーム的な引き継ぎは要らんけど話としておかしくなるんでそういう意味での引き継ぎは欲しい
性能が抑えてもいいからミッドガル産の武器は必ず所持してスタートしてほしいしマテリアはしっかり無くして欲しい

991 :
試算したらこれ魔攻600いくやん...やべえな
まあ実用性はなさそうだけどな

992 :
どうせ次も5年ごとかだよ

993 :
死んでもライフストリームの中に存在してこちらにも干渉してくるし生死の境が何か曖昧だな
10の死人が蔓延る世界観になんか似ている
いやちょっと極端だな

994 :
>>978
3段目以降はエアリスで魔法陣張ってちょくちょく弱点の魔法撃ってたかな
宣告後は暇さえあれば魔法陣に入って魔法指示でゴリ押し

995 :
リマスター版の ステータス画面の
LVの数値の位置がすげー気になるんだけど
俺だけ?
なんでここだけ位置ズラしたの?

996 :
引継ぎは今は無かったら悲しいと思うけど、2年くらい経ったらどうでもよくなって引継ぎなしでもすんなり受け入れられそうw

997 :
ティファとザンガンの過去話ってあるの?

998 :
>>974
DCでは意識だけ生存して、オメガヴァイスを一時期乗っ取っているからな
ラスボスの一歩手前までの格はある

999 :
>>995
元々のは変に真ん中寄ってるからズラさのも無理ない。アレのが違和感あるわ

1000 :
1000ならエアリスが起こしてくれる

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【UD→BOINC/WCG】難病解析プロジェクト@FFDQ Lv47
ドラゴンクエストウォーク111歩目
【DQMSL】みんなで冒険スレ【マルチ】part.159
ドラゴンクエストウォーク551歩目
【DQMSL】みんなで冒険スレ【マルチ】part.167
【無微課金】星のドラゴンクエスト☆256
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part217【DQ3/ドラゴンクエスト3】
【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part482【DQ11】
ドラゴンクエストウォーク293歩目
ぬるぽして1時間以内にガッされなければ神@FFDQ板515
--------------------
西田健U
【乃木坂46】井上小百合応援スレ★91【さゆ】
【京都アニメーション火災】死者・心肺停止25人 戦後最悪レベルの放火事件に ★4
☆☆☆☆久光製薬スプリングス Part66KH☆☆☆☆
【大紀元】WHOの親中ぶりを批判 タイ代表が「ぜひ武漢で会議しよう」と皮肉発言 他国の代表の笑い声が響き盛大な拍手[3/9]
BABYMETAL ★6340
リッチー・ブラックモアズ・レインボー その59
豊田真由子先生の罵声を浴びる会 6眉毛
【24時間営業】 磯丸水産 お湯割り 1杯
デザート・ケーキバイキング 44皿目
[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが26
【一汁】土井善晴総合スレ★2【一菜】
いろは人
大曲花火競技大会|大会提供花火反省会場
【青き炎】 明豊高校野球部 44 【伏竜鳳雛】
YAMAHA S90ES 専用
路上喫煙の何がいけないのか Part.78
【テレ朝土ナイ】ヒモメン part3【窪田正孝・川口春奈】
【米国】LAコリアンタウンで『バーバリーマン』猛威・・・身体露出、8月29日だけで4件[08/30]
近々死んで欲しい人間の名前を書きなぐるスレ287
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼