TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【DFFAC】DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE)/NT part643
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part1216【苦痛周回想定通りジレンマ ディシディアオペラオムニア】
FF・ドラクエ用語で山手線ゲームpart83
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.743■
ドラゴンクエストウォーク549歩目
【無課金】FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS 254【FFBE】
【無課金】星のドラゴンクエスト★533
■ドラゴンクエスト モンスターパレード 1296つまみ(6月24日サービス終了)
FF1総合スレ part64
ドラゴンクエストウォーク533歩目

Switch版ドラクエ11に希望すること


1 :2017/10/02 〜 最終レス :2017/11/11
ある?

2 :
何か

3 :
追加

4 :
要素が

5 :
あれば

6 :
購入

7 :
DQ11エンディングの謎を個人的に解明

赤い本はベロニカが勇者の盾となって死ぬDQ11サイドA
(3DS版・PS4版)
緑の本はセーニャが勇者の盾となって死ぬDQ11サイドB
(スイッチ版に収録か?)

俺の予想ではどちらが死んでも物語全体として大きな違いはない

8 :
とても個人的なことを言うと
もう少し水着追加してくれない物か

9 :
すれ違い強化

10 :
3DSと連動

11 :
2D切り替え

12 :
オケ音源導入

13 :
ヨッチとかいうクソ面倒なのは排除で過去クエだけさせてくれ
無論追加でな

14 :
無料ダウンロードをファミコン版にして復活のじゅもん拾えるようにする

15 :
2D切り替えやるならもっと簡単に切り替えたい

16 :
イレブンくんキャラメイクしたい

17 :
9の時みたいに大討伐とかしたい

18 :
DLCほしい

19 :
追加キャラ

は個人的にはいらんが

20 :
これだけ言えば

21 :
セニカの時渡りをもっとわかりやすく

22 :
取り返しのつかない要素はちょっと…

23 :
大人ベロニカ

24 :
シルビアのゴリアテ時代の全貌なカミングアウト

25 :
シルビアはグレイグが気付かなかったんだから少なくとも修行時代はまともだったんだよな
何故ああなったのか掘り下げて欲しい気はする

26 :
倍速

27 :
経験値1/3〜1/4縛り追加
レベル上げ中にメタル系現れた時に姿勢整える感じをまた味わいたいです

28 :
・ホメロス追加キャラになるなら女キャラも追加するか、もしくは結婚相手を選べるようにし、そのイベントも追加。
・PTメンバーそれぞれのイベント追加。
・ベロニカ外見選択可能に。
・カメラワーク改善。

男女ファンそれぞれが納得できるものを頼む。

29 :
時渡り後のシナリオもう少しどうにかしろ

30 :
もうパッと思い付くようなのは全部ぶっこんで欲しいね それくらいでなきゃ同じソフトなんか誰もフルプライスで買わない

31 :
レベル上がりやすさどうにかして
もしくは縛りプレイを楽しそうなのにして
経験半減、消費MP倍、キャンプ不可、レベルアップ回復無し、ランダムエンカウントとかそんな感じの従来のドラクエっぽくなるやつ

32 :
誰か仲間一人追加
声(もちろんオンオフ付き)
エマ以外と結婚

33 :
追加はPS4版にもdlcで出すならなんでもいい

34 :
飛行搭乗物のBGMを、裏世界では固定ではなく選べるように
ジャンプを廃止し、仲間会話ボタンにする
戦闘メッセージが速いでも、キャラの怯みやエフェクトはちゃんと表示
  →(7リメイクはその演出やエフェクトを省かなくてもサクサクだった)
戦闘メッセージや演出の一部が冗長で遅い
  →(仲間全員に補助魔法は必ず効くのに、1人ずつ表示するため遅い)
連携技のデモは最初だけじゃなくいつでもスキップできるように

35 :
かなりのシナリオ変更(大筋の話ではなく雑すぎる過去編の作り込み)と仲間、結婚相手の追加
細かいところでは見た目の変わる装備とサブクエ等かなりの追加要素がないと買わんなさすがに

36 :
switch版なんて出ないんだが

37 :
行ってもどって来れないとかちょっと

38 :
1回やったゲームを「Switch」買ってまでやる人ってどれくらい居るの?
いくら新要素を盛り込んでも、それだけで数字が出せるとは思えない
開発するかどうかで相当悩まないといけない案件に見えるが

39 :
おれは最初からやるのとふっかつのじゅもん使うのと

40 :
何でお前が数字にこだわるんだよw
ヒーローズ1.2が出ててビルダーズの1も出るんだよ。
ヒーローズの追加要素は大した事なかったことからも別に追加要素で購買意欲を誘うとは限らない。

俺はエマが仲間になれば買う。声優はいらない。
レベル上がりやすすぎるから経験値しばりは欲しい。

41 :
3DSでしかやってないからリメイクやる気分になれる

42 :
おおぞらをとぶよりも7の飛行石のやつ(曲名知らん)のほうが好きだから
ケトスの時はそっちを流してほしい

43 :
伝説の鍛冶場と勇者の盾にあるロトの紋章について明らかにしてほしい
あと大地の精霊とルビス関連も

44 :
>>42
遙かなる空の彼方へ

たしかにいい曲だけど、ケトスに合うかなあ?

45 :
>>43
ルビスが水の精霊で、サンディが風の精霊じゃなかったか?

46 :
DLCでなにか追加できるようにならんかな

47 :
3関連のモンスター追加導入
まほうおばばや毛虫

48 :
>>38
俺は出さない方がいいと思う。
PS4版プレイしてない人は3DSでやってるだろう。
多分出しても売れない

49 :
そもそもswitch版なんて出ません

50 :
音関係はバッチリ強化しないとな

51 :
>>45
ルビスはゲームのロトシリーズでは大地の精霊だったり、
小説では火の精霊だったりする。
7の水の精霊がルビスと関係あるかは知らない。

52 :
switch版で更に追加要素ありそうだな

53 :
ルビス様は時の間隔リズムを見守ってくれてるよ

54 :
細かなバランス調整はあるかも

55 :
BGM を選べるようにしてほしい
特にクジラ

56 :
都響

57 :
>>48
だよな
でも既に作ってるぽい
大ヒットは無理でも、そこそこ売れればいいと思ってるのかも
どうせリメイクは手間が少ないから

>>55
クジラの音楽は「空飛ぶ鯨」「おおぞらをとぶ」「君が代」から選べる仕様で

58 :
作ってるっつってるからね
スタッフに有能なやつがいればいいんだが

59 :
セニカさんをちゃんと扱ってあげて
あんなのっぺらぼうにして記憶障害とか不憫すぎる

60 :
>>57
あと>>44の「遥かなる空の彼方へ」もね

61 :
復活の呪文で強くてニューゲーム

62 :
スイッチ オン

63 :
堀井の口振りからしたら作ってるのは確実だろう
結婚できるの追加とかはあるやろうなネタバレトークショーの感じだと

64 :
公式の発売予定ラインナップにロゴが載ってるくらいだからな

65 :
セニカが過去に戻った後のイベントも気になるね

66 :
ろぜしのうの復活の呪文でやる場合、隠れクエストかサブイベントをできるようにしてほしい
ロトの紋章とかルビスの謎がわかるようなやつを希望
あとろとの場合、裏EDでの聖龍の会話を「ろとよ、あなたはロトゼタシアを救った真の勇者、ろと(ロト)として語り継がれるでしょう」ってテキストに変更されたら神

67 :
まあ、ボイスは付くでしょうね

68 :
いたストで声つくみたいだからそれは確実やろうな

69 :
いいよそれは

70 :
これは売れないわ

71 :
冒険の書の世界をあんなワンエピソードじゃなくDQ1〜10をフルで遊べるようにしてほしい

72 :
それは無理だろ

73 :
でも無料版ダウンロードできるようにしてほしい

74 :
みんな結婚はいいの?
当たり前すぎて〜なの?
エマ以外の選択肢が欲しいってみんなあれだけ言ってたのに
エマ以外と結婚出来ないなら「エマと離婚したい」の選択肢も欲しいとも言ってたのに
結婚に関して言ってる人いなくてびっくり

75 :
8で失敗したからね

76 :
エマ嫌いだからエマ削除かエマを振るのが欲しいけど無理だろ

77 :
戦闘中にエマに応援されたら、ゾーン突入率が上がるようにして欲しいわ

78 :
まだこんなクソゲーやってんのか

79 :
追加要素盛りだくさんでswitch版また売れそうだな

80 :
>>74
さすがに無きゃ買わないよな
8もそれ無きゃ同じソフトわざわざ買わんかったし

81 :
ボイス追加
追憶のボス追加(ハッスルじじい・超)
装備品追加
エマかマヤ追加

82 :
スレの伸び具合がSwitch版の売れ行きを暗示してるな

83 :
もっと低年齢層にも遊びやすいように見つけづらい関連のクエストとかにテコ入れはあるかもな
特定のアイテムに近づくと共鳴する装備品とかで

そういえば今作盗賊の鼻みたいなのも無かったか

84 :
ルパスのメモでもあるだけ親切だね

85 :
追加ストーリーとかほしい

86 :
エマは本気でいらないから存在消して欲しい
こいついなければ100倍は快適なゲームになるわ

87 :
そうは思ってない人の方多いからムリです

88 :
それはどうかな?www

89 :
私よ、幼なじみのゲマよ!!

5主「・・・・」

90 :
まあ確かに幼馴染みだわな

91 :
そいつリメイクで出番増えたやん

92 :
エマはセリフいじって最低限まともな女にするくらいはあるんじゃね
一度ついた気持ち悪いイメージは消えないがなw

93 :
女の嫉妬は怖いな

94 :
ヨッチ族に帽子やるよりエマにさざなみギフト贈りたいです

95 :
エマはあの村人総出での気持ち悪い持ち上げとレシピ紐付け消してくれればいい
あれが不快感の原因だし

96 :
>>92
エマそんなに気持ち悪いかな?
どこがそんなに気持ち悪い?

97 :
追加
ユグノア復興
エンディングに双子以外の仲間、またはその後

エマは存在ごと削除で

98 :
>>96
ttp://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamechara/1506983816/
の最初のテンプレ見てみ。全部作中描写。

99 :
>>98
説明しないと分からない奴に読めと言っても無駄だし
そいつは読んでも理解する気ない
エマキチだからなw

100 :
>>33
出さないと明言してるから諦めてスイッチ版買え

101 :
なぜかたくなにDLCを拒んだか知らんが
Switch版では柔軟になってほしい

102 :
追加ストーリー
追加キャラ 
追加結婚
追加衣装
あったら買う
あ、キャラはいらないかもしれん

103 :
>>101
3DSソフトで買った人と差がつくからじゃね?

104 :
>>101そんなんキッズ対策に決まってんじゃん

105 :
水着増やそうぜ

106 :
3魔法使い僧侶衣装追加しろ

107 :
ロウの服、赤いのはダサイ
水色の方がかっこいいので、そっちを最強装備に

108 :
結婚しなくてもレシピが手に入るようにしてくれるのと
クリア後向けの、多少は強いボスを追加してくれるのと
装備による見た目反映のON・OFFを付ける
最低でも、上から2つはやってくれないと買う理由が無いわ

109 :
エマはもうこんだけ嫌われてたら何やっても挽回とか無理だろ
変に出番増やしても余計反感買うだけ
大人しく削除するのが一番無難だよ

110 :
エマ削除はない
セリフの修正くらいならあるかも

111 :
ベロニカ大人選択

112 :
シナリオ補完

113 :
>>25
ええ?
本編のあの説明だけじゃ足りないのかい?

114 :
>>48
スイッチ版はスイッチ持ってる人が買うんだから、別に問題ないだろよ
なんで全ハード制覇するのが前提なんだよ

115 :
1、3Dについて
  街の探索が煩わしい。新しい街に着くたびに苦痛を感じる。
  あれを全部調べて会話をしてたらどれだけ神経を使うか。
  3Dは、眺める(See)分にはいいが、探索する(Look)にはストレスを伴う。
  もう完全な3Dはフィールドだけでいいのではないか。
  街は従来の上から見下ろすタイプの方が探索がしやすい。
  フィールドに出た時の解放感を出す意味でも、街の3Dは抑えめにした方がいい。
  戦闘も、雑魚戦は3Dなど使わず、ボス戦のみにすればいいのではないか。
  雑魚戦とボス戦とでは、根本的に考え方が違う。
  雑魚戦はDQ5(リメイク)のようなスピーディーさ重視。
  ボス戦は逆に演出重視で、3Dを全面的に使った大がかりな戦闘。
  (DQ4リメイクのデスピサロ戦のような感じ)
  その方がメリハリも出てくるし、プレイヤーも爽快感が残る。

2、呪文について
  ネーミングは5文字までだろ。
  ディバインスペルとかマジックバリアとか長いの程センスが悪い。
  マジックバリアは個人的には「マバーハ」で良いと思っている。
  そもそも無くてもいい位だ。整理することも必要。
  4文字だけどベホイムも残念。ベホイミとダブってる上に言いづらいわ。
  他に攻撃呪文の4段階目も5文字を超えるが(ギラグレイド、イオグランデなど)、
  これはネーミング以外に、「4通りも必要だったのか?」という問題もある。
  ベホマズンの扱いについて。
  この呪文を覚えてるかどうかでゲームの難易度がガラリと変わってくる。
  本作では主人公とセーニャの2人が覚えるが、主人公だけで良かったのではないか。
  それだとDQ4の時にあった「主人公に色々させたいのにベホマズン要員になってしまう」
  という批判があるかもしれないが、それを解消するための消費MP増だ。
  MPの少ない主人公ならば唱える回数に限りがあるので、バランス上もうまくいく。

3、ルーラについて
  ルーラで頭をぶつけるのは、もういい加減やめて欲しい。(3DS版)
  ゲームスタート時に大抵の所は天井があるから、
  すぐにルーラを使えないのが軽いストレスになる。
  お城や建物の中から出たい時とかも面倒。
  (グロッタなど街全体が屋根に覆われている。)
  イベントの時にルーラで脱出できないよう理由付けしてるのは分かるが、
  それよりもプレイヤーの快適さの方が大事。
  DQ4で、ミニデーモンがルーラを唱えたら頭をぶつけて気絶した、というのがあった。
  これはギャグとして面白かったが、それをそのままゲームに持ち込んでは駄目。
  それならばイベントの時だけ頭をぶつける仕様にすればいいのではないか。
  1回目は「頭をぶつけた」、2回目以降は「不思議な力が働いてるようだ」の文言追加で。
  それと街中での移動について。
  1回行ったことのある店や教会等は、「トベルーラ」で行けるようにして欲しい。

116 :
4、AI について
  とにかく頭が悪い。
  「ピオラ」連発シルビアに「スカラ」大好きグレイグ。
  こういうのを「人間味がある」とプラス評価してやいないか?
  初期のドラクエと違って、これだけ細分化が進むとAI 抜きの攻略は考えられない。
  (敵の数やこちらの攻撃方法がぐんと増えた。)
  それだけに使うAI が馬鹿すぎるとストレスも半端ない。
  スリープダガーで眠らせた敵を、次のキャラが倒しにいってどうする?
  隣でピンピンしてる敵を攻撃するべきだろ?
  全体攻撃出来るのに単体にMP消費系 → 後続が全体攻撃とかも訳が分からん。
  各キャラが「点」で動いていて、「線」になっていないんだよな。
  今すぐ倒さなくても、次のターンで先制可能ならばMPは温存するとか
  そういった高度な戦術は無いのか?それなら「おーっ」となる。
  AI 時代の先駆けとして、もう少しレベルの高いAI を目指すべきではないのか?

5、システムについて
  スキルシステムはまたかという感じ。
  よほどこのシステムが好きなのか、それとも完成形と思っているのか。
  このシステムの最大の欠点は、戦闘中に使える特技が制限されること。
  好きな特技を使うには武器を装備し直さないといけない。
  この「手間」がプレイヤーの選択を左右してる点は見逃せない。
  例えば装備を付け替えるの面倒だから今ある特技で戦おうとか、
  キャラ育成でも、幅広く特技を覚えさせたいが戦闘が面倒なので一つにしぼろうとか。
  システムによってではなく、その「手間」によってプレイ様式が決まってくるのが問題だ。
  もういっそ全ての特技を使えることにして、武器の付け替えは自動でやるようにしたらいい。
  それとレベルをMAXまで育てても、スキルパネルが3分の1位は残る仕様で良かったと思う。
  (スキルの種も簡単に手に入らない方式で。)でないとプレイヤー毎の差別化が図れない。
  ゾーンについて。このシステムはうまく機能していたと思う。
  ただ「れんけい技」の数が多いのと、アニメーションの差があり過ぎるのは問題。

6、ゲームバランスについて
  レベルがさくさくと上がり過ぎ。
  モンスターと一通り戦うだけで必要以上のレベルになってしまう。
  これではバランス崩壊が怖くて、あちこち寄り道も出来ない。
  メタル系とか本来は倒すと嬉しいものだったが、いつの頃からかそうではなくなってしまった。
  ボス戦になるとご丁寧に「賢者の聖水×4」が置いてあるのも馬鹿にされてる気分だ。
  どこまでぬるくすれば気が済むのか。
  「シンボルエンカウント」もそれに拍車をかけている。
  シンボル自体が悪い訳ではないが、敵をスルスルとすり抜けていったら
  少なくともボス戦ではつまずく位なバランスにするべきではないのか。
  そもそもダンジョンは「ランダムエンカウント」でもいいと思う。
  その方が敵が急に現れる緊迫感を表現できるし、バランス調整にも一役買う。
  昔はどうしても攻略が出来ない人のために、「最後の救済手段」としてレベル上げがあった。
  今はどうだ?最後どころか、「最初の救済手段」になってしまっている。それが問題だ。

117 :
7、サブゲームについて
  クエストやカジノや馬レース、メダルや鍛冶やドゥルダといった諸々のサブゲーム。
  これらに時間を費やすよりも、レベルを上げた方が数段攻略が速い。
  そこに存在意義が問われている。
  サブだからメインになってはいけないが、旨味(うまみ)が無いのもまた問題だ。
  ヨッチ族とかクエストとか、ひたすら面倒な作業が続くのに、それに見合うリターンが無い。
  いつの頃からドラクエはこんなマゾ仕様になってしまったのか。
  RPGというのは、やったらやっただけ報われるものでは無かったのか?
  それが最近のドラクエは、戦闘は「報われ過ぎ」て、サブゲームは「報われなさ過ぎ」る。
  ここにバランス的な問題がある。
  現実世界では努力をした分が必ず報われるとは限らない。
  (だからこそ努力を継続できる人は尊いとも言える。)
  だがこれはゲームだ。プレイヤーが何を望んでゲームをするのかをよく考えて欲しい。

8、ストーリーについて
  全体としては良かったが、物語前半で「虹の枝」を追い求めることの動機付けが弱い気がした。
  命の大樹に行くのに何故「虹の枝」が必要なのか、そもそも命の大樹を目指す理由も曖昧だったように思う。
  世界崩壊〜の流れはとても良かった。
  命の大樹から落下し薄れる意識の中で昔のことを思い出す主人公。
  母親から「やられたことをそのままやり返すのは恥ずかしいことだよ。話したらあとは簡単、笑顔で接すればいい。」
  みたいな話があって、これがグレイグが仲間になる際のスパイス的な意味もあってすごく良かった。
  そして〇〇〇〇の死。
  意表性はもちろん、亡くなる前夜の会話も含めてゲームなのに心に響いた。
  カミュか誰かが、「俺たちは運よく助かったと思ってたけどそうじゃなかった。」と言ってるのも良かった。
  ただ残念だったのは、直後に「神の民の里」で生き返る前フリを聞かされてしまうこと。
  これで一気に興醒めした。そういうのはエンディングまで取っておいて欲しかった。
  クリア後については賛否両論あると思うが、論争になってる時点で堀井は「ニヤリ」としてるのではないか。

9、キャラクターについて
  主人公の髪型は残念だったが(良い悪いの前に古臭い)、
  仲間キャラの魅力という点ではDQ4に並んだと思う。
  旅をしていくうちに徐々に「本当の仲間」となっていく感じがとても良かった。
  グレイグがロウに対しては「ロウ様」、マルティナに対しては「姫様」と言うのに、
  シルビアに対しては「貴様」呼ばわりするのが面白かった。(この辺が王族と芸人の違いか。)
  あとグレイグについては経歴が謎すぎる。
  ホメロスと同期には見えないし、世界のあちこちに足跡が残ってるのに時系列がうまく合わない。
  この辺も含めてグレイグの魅力なのであろう。
  仲間以外では、ハンフリーやセレンらのサブキャラもいい味を出していた。
  モンスターについて。
  どれが新規なのか分からないが、「オコボルト」や「くらやみハーピー」みたいのは小じんまりしていて今一つだった。
  それとラスボス。魔導師の姿はまだ良かったが、パワーアップしてからのデザインはとても残念だった。
  DQは「11」に限らずラスボスがイマイチな印象なのだが、初期の頃の素晴らしさはどこへ行ったのか。

118 :
別にエマは据え置きでも良いから他の女キャラも選べるようにしろ
それでやっと公平

119 :
10、音楽について
  すごく良かった。とても90歳近い人が作ってるとは思えない出来だった。
  ただいくつか不満点も。海とラーミアの曲が「またか」という印象。
  海は毎回いい曲が多いので、オリジナルを聴きたかった。
  「海図を広げて」(DQ4)は一気に世界が広がる期待感をうまく表現した曲だが、
  DQ11は船を入手しても行ける所が限定的であり、あまり曲のコンセプトに合っていない気がした。
  ラーミアについては、「ケトス」自体がいい曲だったので、それが聴けなくなる点も含めて残念だった。
  フィールド曲について。
  最初に流れた時は、「村の皆に見送られて、広い外の世界に旅立つ若者」というイメージにドンピシャだった。
  ただ「追われる勇者」となってからは、勇ましいが故に違和感も付きまとった。
  それならば「導きの教会」以降はもっと寂しめな曲に変えた方が良かったと思う。
  その方がプロローグが終わって本当の旅が始まる、という印象もより強く持たせることが出来たのではないか。
  そしてロウとマルティナが加入して7人になった時点で、また改めて元の曲に戻せばいい。

11、堀井について
  NHKの特集で「全部を説明しなくても分かった気にさせればいいの。」と言っていたが、
  この説明不足こそが堀井の欠点であろう。
  イベントの場であれこれ補完している時点で説明不足を認めてるようなものだ。
  ゲームについて言うと、物語終盤であれもこれも詰め込み過ぎな印象を受ける。
  ドラクエと言えば発売延期が定番だったが、堀井自身がラストスパート型なのかもしれない。
  もう少し「引き算」の発想を覚えた方がいい。
  人間、富や名声が満たされてくる程に「引き算」が出来なくなると言う。
  政治家が何でもかんでも増税で解決しようとするように、金持ちになると力技が得意になる。
  だが満たされている状況でなお「引き算」が出来る人こそが、本当によく生きた人間と言うことが出来よう。
  堀井を見ていて気になるのは、集めても意味のない名産品(DQ5)、
  「おれにまかせろ」という意味のない作戦(DQ6他)、そしてAIの意味の無い行動(DQ11他)。
  こういうのを見るにつけ、
  RPGはリソースゲーム(数字のやり取り)というその本質から目を背けてるんだなと感じるわ。
  「過ぎ去りし時を求めて」昔の堀井に戻って欲しいわ。

※追加(イベントでの発言を受けて)
  堀井もゲームの説明をイベントでするようじゃ駄目だな。
  あくまでゲームの説明はゲーム内でしないといけない。
  どこの世界でもそうだけど、時間が経ってからの発表は後付けや矛盾を生むだけ。
  スポーツでも何でも、メディアが終わった直後の選手にインタビューを試みるのは
  時間が経ってからだとその人の都合のいいように改編する恐れがあるから。
  今回の発表も結局は何の解決にもなってはおらず、多くの矛盾点を残す結果となった。

120 :
服を追加してくれ

121 :
服追加ついでに
見た目装備と性能装備分けてくれ

122 :
裸エプロン追加で

123 :
それは自分で着ろ

124 :
仮面武闘会で組む相手が必ずハンフリーではなく
ランダムにして欲しい

125 :
MP節約しつつダンジョン進んでボス攻略する昔のドラクエに戻してくれ
進むだけ進んだらショートカット出来るルート完成のとかいらん

126 :
ハゲが半分ボケてるから無理だな

127 :
じゃ、縛りプレイでそれを追加

128 :
>>125
要領いい人はそこに縛りプレイを自分で設けるなりしてるんじゃないの
用意されてるから利用しちゃうってタイプか

129 :
switch版なんて出ませんw

130 :
>>115-119
もうお前はRPGツクールで作れ


俺氏はPS4版+3DS版にボイス、追加ボス追加エンディング追加キャラぐらいでいいよ
本当は過去DQボスのためのデカめの別世界欲しいけど

131 :
>>128
レベルアップしたら回復しちゃうじゃん

132 :
>>124
クリア後に常時開催して欲しいよな

んで育てた仲間もランダムで敵で出た来たり

133 :
スイッチ版が出るのはいいんだけど、そのスイッチ自体どこにも売ってないのが問題だな。
ヤマダ、ジョーシン、エディオン、他の店も見たが全く無かった。
勿論、中古も見たことない。

俺は関東在住ではないが、関東では普通に売ってたりするのか?
後、画質ってPS4と同じだよな?

134 :
>>132
それはいいアイディアだな
せっかく「武闘会」といういい個性を持った街だったのに
何故カジノの街なんかにしてしまったのか

135 :
MP節約を縛れとか言ってる馬鹿が居るな
すぐ「縛れ」言うのはハゲの得意技
お前こそ「縛り開発」しろや

136 :
シンボルエンカウントな以上もうどうやっても避けられないから諦めろん

137 :
>>31
これ頼む

138 :
>>127-128
お前は本当に無能だな
縛りプレイっていうのは、そのゲームを知り尽くしていないと出来ないんだぞ?
無論、ただ縛るだけなら出来るが、どれくらいきつく(あるいは緩く)縛ればいいかというのは
そのゲームを隅々まで熟知してないと分からないものなんだ
ところがDQ11程の大作となると、クリア回数が1回以下という人の割合がかなり居る
そういう人たちに何をどう縛れと説明するつもりなんだ?出来る訳ないだろ?
よしんば何回もクリアしていたって、これだけデータ量が膨大になってくると
どの縛り具合かいいかなんて掴めないものなんだ
そんなのは同じことを何十回何百回とテストしてる開発者でないと出来ない事
だから何でもかんでもプレイヤーに縛れと言うのは間違ったことと言える
お前らできちんとバランス調整して設定しろやと
DQ11の最大の欠点はゲームバランスだ
そもそもDQ11に予め用意された縛りプレイ自体が面白みの無いものばかりで、
あー、こういう縛りしか思いつかないてことは、このゲームを全然熟知していないな、
テスト不足だな、と分かったわ
この縛りを提案したのは堀井らしいが、ほんと堀井はストーリーはいいが
ゲームバランスは駄目だなとつくづく感じるわ

139 :
>>136
シンボルエンカントだって、要所要所にきちっとした中ボスを配置していれば問題ない
それかダンジョンはランダムにしたっていいはず

140 :
>>138
ゲームバランスは目茶苦茶良いじゃん

君が言うてるのはゲームバランスじゃなくて別の言い回しがあるよ

141 :
>>140
やめとけ
あれをいいなんて言ったら、お前のゲームレベルが知れてしまうから
俺は別にお前に恥をかかせに来たんじゃない

142 :
いや、たしかに簡単過ぎたけど
今の時代には合ってると思うよ

143 :
ゲームレベルwww

2ちゃんのプロみたいなこと言い出したな

144 :
>>142
すぐその逃げ口上
でもそれはRPGではなく、別のジャンルで勝負しましたってだけだろ?
そんなに映画が作りたいなら映画監督でもやってろよという話だ
でも歴史的に見ればDQ3とDQ11、どっちが評価されたかなんて一目瞭然
DQ3の方式が高く評価されたのに、「今の時代」という言葉を使って逃げているだけ
いつの時代であっても普遍的な価値があるはず
でなければ30年前のドラクエなんてとっくに歴史のはざまに埋没してるわ
それに「今の時代」と言う割には回顧に媚びる内容だったしな
本当に「今の時代」が分かってるなら、Switch をわざわざ買ってまでリメイクをやる人が
どれくらい居るかも分かりそうなものだが
これだけ厳しい社会情勢も金持ちにはその風が伝わってこないんだろうな

145 :
>>143
急に色んなIDが湧いてくるその方式は自分が何者なのか語ってるに等しいから
いい加減やめたらどうなんだ?

146 :
ゲームバランスってのは簡単か難しいかじゃなくて、ABCって流れをスムーズに追えるかどうかだよ

147 :
普通に頭おかしいなこいつ

148 :
>>146
馬鹿かお前は
「スムーズ」?
ストーリーだけを前面に押し出したいなら映画でも作ってろよ
お前の言う「スムーズ」はゲームでなく映画だ
ゲームってのは「壁を乗り越える」もの
お前はその壁を取っ払うことしか考えてないんだから
もはやゲームのクリエイターではない
映画監督だ!
カンヌでも何でも行ってこい!

149 :
DQ7のリメイクなんかも本当にいい作品だったのに
ゲームバランスで全てを駄目にした

転職システムで上級職にあれもこれも詰め込み過ぎ
ゲーム終盤になると何でもかんでもぶっ込むのは堀井の悪いクセ
中盤で比較的容易に覚えられる「真空波」と「しゃくねつ」もバランスブレイカー
序盤でNPCの会心の一撃が強すぎるのも同様

これらがしっかりしてれば、DQ7リメイクはシリーズでも屈指の名作との評価を得られたのにな
マリベルの走り方ひとつとっても、担当者の心意気が伝わってきたものだったが…
全てゲームバランスで駄目にする
それは一にもニにも開発者が完成品を通してプレイしてないから
ゲームに対して正面から向き合っていないから
おい、聞いてるか堀井?

150 :
>>140とか>>142とか>>146みたいのを見ると
堀井がどうやって身の回りの人間を説き伏せてるかが分かるな
でも周りの人間も本当にそれが正しいのかは薄々は分かっている
ただ内部の者じゃ言いたくても言えないことが多々あるわな
だからこうやって外部の人間が代わりに言ってやらないと駄目なんだよ
理論によって説き伏せたつもりが、権力で丸め込んでただけ、
なんてことは世の中往々にしてあるからな

151 :
>>130
>118まで巻き込まないで下さい

152 :
ブレス オブ ザ・ワイルド級の激烈な落下ダメージ。

めっちゃ高い所から落っこちると、ハートの器が48個(最大値)あっても、
地面に叩きつけられた瞬間にすべてのハートが真っ白になって削り取られて即死。

目安としては、12秒間くらいヒューンと落っこちると、即死ダメージを受けると思った方がいい。

153 :
いや、ゲームバランスは悪いだろ
レベル上げ不要、むしろレベル上がりすぎるからシンボル無視しないと全滅の要素なしとかRPGしてる感全然なかったわ

154 :
まぁこれだけMPの概念とか皆無だったり詰まる要素無しでストーリー見るだけになってるお陰で、腐豚達がワラワラ群がってるんだから成功なんだろう

155 :
ユグノア復興イベントは入れて欲しい
7の移民の町みたいなやつ
結婚相手によって町の見た目や発展形態が変わるとか

156 :
齋藤力さんによるディレクション

157 :
とりま長文ヤメろや
どんだけ自己主張つええんだよ?
(゜_ゝ゜)バカジャネーノ

158 :
仲間3人と結婚できないなら買わんわ

159 :
やってる人が多いのかドラクエ直接関係ないところでも
ちょくちょく話題になるが仲間の女と結婚したかったってのは
一人言い出すと皆そうだそうだと乗ってくるレベルで
やっぱりプレイヤーの多くは当たり前に思うことなんだな

160 :
仮に結婚できたとして結婚したことにしておきましたのままならいらねぇぞ

161 :
>>159
やっぱりエマが嫌がられてて仲間と結婚したいって意見が多いね
幼馴染がシンシアとかターニアみたいなのならここまでは言われなかったろうに

162 :
正直そもそも売れはしないだろ
もともとやらないでスイッチ待ってるやつなんかほとんど居ないし
本来は買うやつなんて居ないレベルだっての

結婚追加とかホメロスエピ追加とか仲間追加とかおまけに衣装追加ダンジョン追加など
入れられるもの全部入れて釣って
ようやく超爆死が普通の爆死になるレベル

163 :
とにかく操作
操作感と30FPS
カクカクするゲームが多いスイッチは

164 :
そもそもスイッチ版も開発してるって情報はあんまり大々的に発表されてないから知られてすらいないしな
常にアンテナ張り巡らせるゲーマーか、PS43DSで11にハマって情報かき集めてるタイプのファンしか知らない

165 :
じゃあ結婚じゃなくて、特定の数人の中からぱふぱふ出来るってのならどうだ?

166 :
(無いじゃん…)

167 :
まずスイッチが手に入りません
入荷してもあっと言う間に売り切れか
倍率数十倍の抽選で

168 :
過去作リメイクと違って10年後とかに出すわけじゃないからそんなに変更はないだろうが
それだと既に買ってる人は買わないだろうな
衣装やサブクエの追加は当然として仲間、結婚、そこそこボリュームあるシナリオ追加くらいじゃないと買う気にならない

169 :
昔GCのペーパーマリオRPGというゲームにはまってたけどアレの地下100階ダンジョンみたいなやつをやりたい
各階のフィールド上に敵が居て(シンボルエンカウント)倒すと次の階に進める、10階ごとにダンジョンから脱出出来る、地下100階にはダンジョンの最終ボスが待ち構えている、みたいな感じで

170 :
ドラクエの戦闘難易度が劇ヌルになったのは堀井の意向(小さなお子様向けに作っている)
ゲーマーが満足できる(昔のドラクエの難易度)縛りは俺もほしかったし11の縛りモードは求めてたのとは違うよね
RPGは収集要素のやりこみばかり詰め込んでダンジョンを攻略した際の充実感をおろそかにしているのはあるね
別に2のロンダルキアをよこせと言ってるのではない
6のムドー戦や8のドルマゲス戦をギリギリでクリアしたときの充実感を求めているのよ

まぁ俺はドラクエは8までしかやったことなくて11はもっとエロくなったらやろうかな

171 :
獲得経験値現象もいいけど、DQ11のボリュームなら獲得オフも欲しい

172 :
>ドラクエの戦闘難易度が劇ヌルになったのは堀井の意向

知ってる
他のスタッフが皆いい仕事をしてるのに、堀井が1人で足を引っ張っちゃってるんだろうな
普通なら首だけど、堀井の場合は初期の貢献度が大きいから何とか許されている

173 :
ソニーでいう久夛たんのようなものか
売上落としたら外されるだろうな
といっても、DQ11が堀井が関わる最後になるって話もあるが

174 :
>>173
そんなつもりは無いんじゃないの?
それが証拠に、シリーズ毎のつながりを全然明らかにしてないじゃん
もし製作から降りて、後続の人間が勝手につながりとか作ったらさすがに何か言うでしょ
かと言っていちいち堀井に伺いを立てるなら降りてないのと一緒だし

仮に降りたとしても、宮崎駿やジャパネットみたいに復帰を繰り返す気しかしない
何と言ってもネームバリューは大きな武器だからな
一般人は堀井が劣化してるかどうかは知らないけど、名前だけは知ってる人っても多いだろうし

個人的には堀井のストーリーは良いと思ってるから、そこだけに専念して欲しいわ
他の部分は口出ししない方向で

175 :
高難易度は好きだけど手間かけさせられる・時間かかるだけのものは面白くないからダンジョンはあのままでいい
DS版DQ6とかエンカの多さも相まってものすごく面倒くさかった

176 :
俺の望む追加要素と言うか、改善要素

・木や建物の透過処理
・R2ボタンでのダッシュ移動
・ボウガンと斬りかかりのボタン使い分け
・オシャレ装備たくさん
・装備の見た目だけ変えられるモシャス
・ラナルータ
・3上世界に居たモンスター
・ウルナーガ、ウルノーガもしくはあの見た目のボスと戦える機会
・強や邪になってない雑魚モンスターと戦える機会
・ザコ使い回しじゃ無い裏ボス
・オマケで良いので、過去作ボスとのバトル

どれか少しでも良いので頼む、マジで

177 :
>>175
DQ11も戦闘以外の部分は手間がかかるし時間もかかるんやで?

178 :
追加ダンジョンはほしいかな

179 :
8のPS2→3DSリメイクみたいに、
モデルはガタガタだわロードは遅いわに
なりそうで怖いんだがな
声と追加イベントだけで満足いくのか?

180 :
>>173
是非身を引いてもらいたい
堀井がドラクエ健全化の足かせになってるのは間違いない

181 :
戦えなくなる雑魚敵がいるのが苦手なので、
全ての雑魚敵が出現する隠しダンジョンとか欲しいなあ

182 :
>>181それイイネ
欲を言えば二人でしか潜れない縛りがほすぃ
主人公とセーニャとかカミュとベロニカとか

183 :
いつ情報出るんだよ
写真一枚でも良いからだしておいて発売予定が今年か来年か再来年かくらいは言えるだろ

184 :
Switch 版はベロニカでなくセーニャが死ぬと皆に見抜かれちゃってるな

185 :
ストーリー変わるじゃん

186 :
さして変わらんでしょ
ただ入れ替えるだけだから
詳しくは>>7

187 :
堀井も自分の感覚が正しいと思ってる時点で間違ってるんだよなあ
なにせあの主人公の髪型だ
あの時点でちょっと感覚がおかしいと思わなくちゃいけない

188 :
・フィールド移動中のキャラ表示を4人に変更いたしました(町の中は先頭キャラ一人となります)
・ベロニカの外見が魔力の暴走によって大人と子どもを行き来する様に変更いたしました。
・グレイグがエッチなほんを装備できない不具合を修正いたしました。
・盾の構え方を、腕をバンドに通してから取っ手を持ち、攻撃を前腕を受けるよう変更いたしました。
・真デルカダールメイルを追加いたしました。
・英雄の鎧のグラフィックの素肌部分を黒い下地へ変更いたしました。
・勇者の衣のグラフィックの腕部を黒から黄色に、脚部をタイトに、マント着用へ変更いたしました。
・各キャラのステータス上限をLV99時の値*2までに変更いたしました。
・デルカダール王がやたらでかい不具合を修正いたしました。
・下着が表示されなかった不具合を修正いたしました。

189 :
2chで必死にゲームバランスのフォロー工作してるのが笑える
自分に自信があったら、そんなことする必要も無いのにな
金持ちは「引き算」が出来ない
失うのが怖くてあれもこれも守ろうとするから、気付いたら「ただの人」になる

190 :
PS4版の移植はDQ10の劣化珍宝みたいだからやめろ

191 :
堀井も自分に都合のいい情報ばかりを出して
どこぞの政治家と何ら変わらなくなっちゃったな
ほんと今となっては「ただの人」だわ
そんな堀井に贈るこの言葉


まだ成功してない人のもとに真実がある


既に成功した堀井は今や下り坂
最も成功したのがDQ3〜5辺りと考えると
今の堀井は真実からは程遠いところに居ると考えるべきだな
成功してた頃はもっと才気に溢れていたはず

192 :
続報期待

193 :
裏のフィールド曲、元に戻せるようにして欲しい
たしかに3の曲は好きだけどさ、種集めやら素材集めでどうしても裏でのプレイ時間が長くなるんだよね
それなのにフィールド曲が3のままって違和感ある

11フィールド曲好きだったからもっと聞いていたい

194 :
>>149
7(リメイク含む)はバランスを良くしても評価低いわ
無駄に何度も灯台登らせたり、2つの世界のせいで非常〜にダルい作り
最近のeショップのスレでも叩かれてたのはバランスじゃなくてコッチ

195 :
ハンフリーが仲間になるなら、闘技者召喚技は欲しい。

196 :
8みたいな追憶シリーズが出てくるダンジョンが欲しい
レベル99でも全滅しそうなくらいドーピング必須のえげつないのが良い

197 :
>>194
いいからお前は自分を見つめ直しなさい

198 :
>>193
ニズを初回倒した時点でどっちか選択出来るようにすればいいのにな
空の曲も

199 :
いっそ未使用曲増やすとか

200 :
ドルゴールみたいな感じか

201 :
別に発売しなくていい

202 :
・ベロニカと結婚
・キラーマシン/すらいむ/はぐりんを仲間に出来る
・レベル99オーバー
・常時4人縛りの廃止
・自作武器の導入
(武器のスキル種とスキルポイント武器の種類etc)
(キャラには武器装備可能になるスキル)

203 :
PS4版の長いロードは改善して欲しいね
ボウガン廃止とケトス降下ポイントは3DS準拠で
ヨッチ族の育成要素があれば良し
仲間追加は賛否があるから複数から各々で選択するタイプが良いね

204 :
2Dもいれてほしいな
それほど容量多くないだろ

205 :
もっと自在に切り替えたい

206 :
シューティングゲームだけどR-TYPEディメンションでは、
ボタン1つで3

207 :
ボタン1つで3Dモードと2Dモード切り替えられた

208 :
switch用にクオリティ下げていったら
7のムービーみたいなのがリアルタイムで
動くようになりました、になったら辛いな

209 :
エマ以外の結婚相手キャラ追加は良い
でも仲間キャラは増やすよりむしろ減らしたい

210 :
双子が木になる時、ベロニカを大人に戻す必然性はあったのか?

211 :
モンスター仲間にしたい

212 :
声いれてほしくないわ

213 :
11のキャラすでに3人が声確定してしまった。

214 :
>>210
フュージョンするときは似た体格の二人じゃないといけないだろ?

215 :
声確定早くてビビるわ

216 :
このぶんだとボイス入りにはなりそう

217 :
よく言われてる要素は何でもどんどん追加していいよ。ストーリーも変わってかまわない。
今のストーリーはPS4とDSで十分堪能した。
また違ったドラクエ11がやりたいんだ。
その為ならSwitch買うし、喜んでスクエニに金落とすよ。

発売の頃にはSwitch買えるようになってますように。

218 :
モンスター仲間にする
ハンフリー育成
キャンプで料理
ヨッチも何か欲しい

219 :
声も新キャラも結婚相手も全部
任意選択にすれば文句言ってる奴も妥協するだろ

220 :
ヨッチ(セニカ)を育てたい

221 :
セーニャ死ぬだけじゃなくて
幼児化もセーニャの方になんのかな
大人セーニャって頭は残念だよな

222 :
>>221オマエは天才か!
幼児化セーニャちゃんとか大天使過ぎじゃねぇか!
魔法少女衣装DLC実装してキラポンとか…
んあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁー!!

223 :
セーニャ腹は代えられない

224 :
>>211
俺もニセおにいちゃん仲間にしたい。

225 :
>>99
エマそんなに気持ち悪いかな?←この程度の書き込みで「エマキチ」というレッテルを貼って叩きまくるお前こそがエマキチに見えるが?
みんながみんなお前と同じじゃなきゃ気が済まないのか?
みんながみんなエマが嫌いでベロニカたんぺろぺろじゃないとダメなのか?
気持ち悪いことこの上ないな

226 :
・嫁はエマ+3人から選べる。エマは仲間にならなくてもいいけど、イベント充実と結婚に至る経緯の改良。
・ホメロス救済。仲間にするとかではなくて、生きてるけど記憶喪失でネルソン宿屋あたりに拾われて働いてる、みたいな感じ。
・難易度高い追加ダンジョン。
・全ての敵と再戦できるダンジョン。

227 :
ああ結婚ワルツ流してほしい
オケ版

228 :
あえて過去行かない分岐シナリオ
ユグノア復興と結婚相手の追加
新衣装と仲間会話の大量追加

これなら本体ごと買う

229 :
本体買えるかな?

230 :
>>226
エマ+3 に見えた。

231 :
ターン、コマンドの扱いは3DSみたいに一斉入力にしてほしい

232 :
>>231
声はDLCでほしいひとだけ買う方針で

233 :
スイッチ版にシナリオ的な希望を求めるなら
寧ろ今やってるハードの方で配信イベント入れて欲しいわけで
スイッチ版に何か求めてるわけではないんだけど…


まあ声入れるぐらいならやってもいいんじゃないの

234 :
もう無理だろ

235 :
ニズの声は大山のぶ代で

236 :
新大陸に新しい村と町と城一個づつ位増やすのは無理かな
あと3DSのリハーサル動画とか見てたらやっぱり仲間との結婚ルートは欲しくなる

237 :
結婚結婚言ってるのは大部分が女なんだろうな
正直、男の立場からするとそんなんどーでもえーわ

238 :
ボイス無し
簡単にレベルあがらない

239 :
DQ11の何が良かったって、エンディングのスタッフロールに
「和田洋一」の名前が無いこと

この名前があるだけで、クリア時に嫌な思いをするからな

240 :
>>237
「ベロニカと結婚させろ」言うてんの
どう見ても男

241 :
>>240
一部のキモオタは男として認められません

242 :
結婚は無くてもいいが、入れるなら相手固定じゃなくて選ばせろって感じ

243 :
選ばせろとまでは言わないがもう少し式を盛大に

244 :
>>239
和田は害悪じゃん

245 :
ケトスの移動スピード、もう一段階遅いのを選べると有難い。

246 :
PS版はアレ速すぎるよな
鯨のゆったりとした速度とかみ合ってない
PS版担当者がドラクエの「ド」の字も理解してないのがよく分かる

247 :
クリア後の時系列については、イベントで堀井が発表しない方が
ネット上であれこれ議論が盛り上がって開発者としてはおいしかったのではないか
わざわざ沈静化させる必要があったのか

248 :
>>246訂正

× 鯨のゆったりとした速度とかみ合ってない
〇 鯨の曲のゆったりとした速度とかみ合ってない

249 :
ドラクエって歴代の空飛ぶ生物は扱いにくいの多いね
乗り物だとそこまでではないけど、一応そういうの意識してるのかな

250 :
ドラクエ12の表面まで追加
絶対にだ

251 :
ファルシオン乗りやすいの

252 :
衣装追加とか髪型変更できないもんかね

253 :
「堀井のかつら」ってアイテム追加で

254 :
ヅラでわざわざあんな髪型にせんだろ

255 :
結婚イベントやるならもっと盛大にやらねえかな

256 :
今回デッカイ教会とか無いからな

257 :
開発進んでるっぽい情報きてリアルに考えたけど相当追加要素ないと買わないわ
クリア当初はなんでもいいから買う!と思ってたけどな…
時渡り後のシナリオを大幅に改善してくれたら多分買う

258 :
switch買ってまでやる気は無いかな

259 :
ボリュームありすぎてクリア直後の方がもういいやってなったわ
今ならまたやれそうだけど

260 :
値段を安く…w

261 :
まんたんコマンドを使う際

「ほぼまんたん」と「まんたん」の2つがあるけど
前回使った方に予めカーソルがいってるようにして欲しいわ

序盤は「ほぼまんたん」の方が使用頻度が高かったので
いちいちカーソルを1個移動するのがめんどかったわ

262 :
PS4版は△→◻︎ボタンでほぼまんたんじゃなかったっけ?

263 :
まものつかいほしい

264 :
>>263
??「私よ!

265 :
サントナさんお世話になってるッス

266 :
有名のまものつかいって少ない

267 :
家庭用ゲーム機は2000年代に入って糞高いのを売り出してから終わった
世の中の動きと逆行した自滅ゲハ戦争

268 :
スイッチオフ

269 :
>>247
クリア後は完全ハッピーエンドのつもりで開発してたから、
不幸な世界が残されるみたいな黒い話は想定外だったので否定したとか?
エンディングの2冊の本について今後展開する時のために設定をはっきりさせたかったとか?
どっちにしても議論が盛り上がらなくなったのは残念、ストーリー検証スレも落ちたしなあ
switch版で時系列や時渡りの補完は来るんだろうか

270 :
みんなのお知らせ広場のTOP10掲示板にも投稿が
switch版かなり期待されてるみたいだな

271 :
そーゆーことにしてやるよ

272 :
堀井「さん」とか「さん」付けしてる奴は臭いな

273 :
>11が3→1→2のどこに入るのか?または入らないのか?いろいろと考察もされていますが有力視されている考察は1つもなく
>なにより堀井さん達がネタバレ座談会等でそれは全くの謎ですと言ってますからご想像にお任せしますでいいみたいです
>堀井さんは昔からプレイヤーが想像する余地を残すのが好きでしたからね

「全くの謎」ならば何故「有力視されている考察は1つもなく」と断言できるのか?
矛盾しまくりだな
NHKの特集で「全部を説明しなくても分かった気にさせればいいの」とか
偉そうなことを言ってたが、堀井の欠点の1つはこの説明不足
例えば天空シリーズについて
シリーズのつながりをDQ4やDQ5の時点でハッキリ示す必要は無いが
DQ6では明示するべきだろ
シリーズの1つの節目なんだから
DQ6でも曖昧にして何が何だか分からないまま次のシリーズで後味が悪すぎるわ
リメイクで多少補完したとは言え、まだまだ説明不足
そういうのは最初は曖昧にしてもいいが、節目節目ではハッキリさせないと駄目
今回のDQ11も、ロトシリーズや時渡りなどプレイヤーに委ねたのは分かるが、
あれだとどうとでも解釈できるので、後味の悪さは残ったわ
今後いずれかの段階で補完が必要になるのなら、今作でやっておけよと

>堀井さんは昔からプレイヤーが想像する余地を残すのが好きでしたからね

これは単に自分に自信が無いだけとも取れるけどな
曖昧なするならゲーム外でぺちゃくちゃしゃべるなよと
それだけでゲームの価値を落とすといい加減気づけ

沈黙は力なり

それが今の堀井に贈る言葉
しゃべあない方が選択の幅が広がるのに、自分で可能性を狭めることしかしない
DQ11の主人公とベロニカが居なくなった世界が不憫だからパラレルではない?
なんで金持ちは全てを救おうとするのか
別にそういう世界があったっていいだろ?
失うことが怖くてあれもこれも救おうとする、あれもこれも詰め込むのが
脂肪で肥えた金持ちの思考
もっと「引き算」の思考を覚えないといかん
まずは自分の体から

274 :
× しゃべあない方が
〇 しゃべらない方が

275 :
主人公とベロニカの居なくなった世界までハッピーエンドで終わらせたいのなら
あの究極の選択は何だったのか、ということになる
あの素晴らしい演出すらも自分で打ち消すのが無能なところ

276 :
主人公とベロニカの居なくなった世界を主人公が遡った世界と融合させたら、あの「究極の選択」の価値をも下げてしまうことになる。
そんなことも簡単なことも分からない。
今の堀井に真実は無く、マイナスの選択を知らず知らずのうちにしてしまう。
それでも途中までは正しい選択が出来ているのだから、まだ才能の片鱗だけは残されているということ。
あの頃の素晴らしさを取り戻すには今が最後のチャンスだろうな。

277 :
ストーリーの補完をいただければ最高!なのですが他にはアミーボ出して欲しいです。キャラが立っているゲームなので、スクエニ発売でも実現できれば人気が出ると思うのですが。。

278 :
究極の選択ってのは、失敗した時のデメリットの事だろ
まぁ作中では到達地点がちょっとズレただけで済んでるが

279 :
メダ女スクール水着

280 :
>>279
それをゴリアテにも装着可能にして見た目も変われば尚良w

281 :
ゴリアテに何を求めてるのかw

282 :
何故ゴリアテw

283 :
さすがにマルチナにスク水はちょっと

284 :
>>283
マルティナは先生用の水着に変わるようにすれば無問題
広義でスクール(教師用)水着には違いまい

285 :
熟れきった大人の女にきついスク水着せるのがたまらんのですよ

286 :
へんたい

287 :
マルチナにぴっちぴちのスク水…フル勃起やん!

288 :
マジかよswitch買ってくる

289 :
ますます入手困難になるな

290 :
ちゃんとしたあぶない水着
無理ならあぶなくない水着を無理矢理あぶないって名前にしなくて良い

291 :
ちゃんとしたあぶない水着ってやいばのよろいみたいな感じとか

292 :
いばらの水着とかね

293 :
有用性はどうでもいい
種類はほしい

294 :
マルティナはJKかJD成り立てぐらいの年齢だろ
熟れきったというのは赤髪の女将みたいな方の事を言うのだ

295 :
>>294
JKだとしたら主人公誕生時、いってても2歳だぞ
5年以上留年ならまだわかるが

296 :
>>239
松田社長と戦うDLCが出たらどうする?

297 :
マルさんは余裕で二十歳越えているだろ。パーティで10代は主役とカミュだけのような気がする

298 :
ベロニカセーニャ

299 :
>>275
個人的に納得できてないだけだろ
あの言葉で納得や安心してる人は多い
だいたい主人公のいなくなった世界が残るなら主人公が過去に戻る=不幸な世界から1人だけ逃げるになってしまい、勇者にあるまじき選択になる
究極の選択とはこれまでの努力でようやく魔王を倒したのにそれをなくしてでもさらなる幸せな世界を求めるかどうか
失敗したらもちろんもっと不幸になる
そういう意味で究極の選択

300 :
取り返しがつかない要素はなんとかしてほしい

301 :
>>296
どうもしない

302 :
>>299
魔王を倒して平和に戻したのに何が不幸なんだよ、その考えはおかしい

>>300
これだけ取り返しがつく要素ばかりなゲームも珍しいぞ

303 :
>>299
「究極の選択」というのは、
今いる仲間たちと別れてでも過去に戻る覚悟があるのかということだぞ?
仲間以外にも母親やエマをはじめや多くの知人友人が居る訳だ
あるいは自分の生まれ育った世界そのものをも捨てる覚悟があるのかということ
そういう諸々の要素を全てひっくるめて「究極の選択」だ
魔王がどうこう言ってる時点で何も分かっていない
そしてそれほどに重い決断をしたのに、全てをハッピーエンドで終わらせたら
あの決断は何だったのかということになる
歴史の流れを変えるのはとてつもなく重いことなのに、
誰も傷つかないで終わらせようとすること自体が間違い

304 :
スイッチ版では取り返しのつかない究極の選択として主人公の性別が選べる、とか
男女もスイッチで結婚の選択もレシピを手に入れやスイ チがう内容に
スイッチだけに…

305 :
レシピを手に入れてモロッコに飛べば、性別変更出来るんやで

ただし男→女の不可逆一方通行や

306 :
あーベロニカ大人にしてえ
追加コンテンツはよ

307 :
>>304
そんな程度では森に行く資格もないぜ

308 :
強くてニューゲーム楽しみたい

309 :
乗れる竜の奴をいつでも呼び出せる笛が欲しい
ネルセンの試練のクリア特典とかで良いから

310 :
なんでネルセンが願いを叶える力を持ってるのか意味不明
神龍だせよ

311 :
3DSと連動できる?

312 :
↓堀井「さん」とかいい加減臭いくらやめた方がいいよ


579名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 93a1-tbw0 [114.181.27.151])2017/10/17(火) 10:46:24.17ID:j85YmIJH0
>>567
それを第三者が勝手に美談扱いするのキモいっていう
堀井さんなりの皮肉なのかもしれない

313 :
ウルノーガ + ニズゼルファ = ゾーマ


そのためにウルノーガをあんなダサイデザインにしたのなら無能もいいところ

314 :
結婚相手選択とか荒れる要因にしかならないんで誰か一人固定でいい
けどエマはいらんからエマ削除して新たな嫁追加する形で頼む

315 :
今度はその1人にヘイトが集中するだけだぞ

316 :
エマの掘り下げとちゃんとした結婚式エピソードの追加があれば結婚関係の問題は納得できるわ

317 :
まあ結婚相手の追加は要らんなあ
あの酷いやり方じゃ洗脳結婚の被害者が増えるだけだろ

318 :
ネタバレイトショーで話題に出てた初期案の
ゲーム開始直後まで巻き戻るバージョンになるなんてこともありうるんだろうか

319 :
お前の人生で言うと、
20歳まで戻るのか小学生まで戻るのか
どっちを選びたい?

320 :
スイッチ版は8000円ぐらいのぼったくりで売られるだろ

321 :
8000円でほぼ同じ内容とかなら絶対買わんわその頃中古いくらだよ

322 :
カミュ…6主人公の服
グレイグ…ハッサン、アモスの服
セーニャ、マルティナ…ミレーユの服
ベロニカ…バーバラの服
ロウ…チャモロの服
主人公…テリーの服
追加してほしい

323 :
主人公…7主人公の服
カミュ…キーファの服
ベロニカ…マリベル、ガボの服
ロウ…メルビンの服
マルティナ…アイラの服
シルビア…オルゴデミーラオカマ形態の髪型と服

324 :
ニートとは!
最後まで決して働かない者のことを言うのです!!

325 :
ホメロス死んでいいけど、綺麗に死なせて
あげればいいと思う。アーウィンみたく

326 :
いやあなかなかいい死に方したと思うよ

327 :
主人公の性別選択可で結婚エマ固定解除だとほぼ全員と結婚できるけど
全然違うゲームになるなw

328 :
ベロにはドワこ服だろ

329 :
女はゲームに口を挟むな!と言いたいわ

330 :
腐女子は消えろ!と言いたい

331 :
だがドラゴンクエストへの道のOLは許してやる

332 :
結婚相手の追加は希望と言うより、最低限の条件だな
これがなかったら他にどんなもの追加されようがやる気しないわ
実際エマのこと知った途端やる気なくなって効率マンでストーリークリアだけ爆速で終わらせてそれ以来やってないし

333 :
スイッチ版が出るのはいいんだけど、そのスイッチ自体どこにも売ってないのが問題だな。
ヤマダ、ジョーシン、エディオン、他の店も見たが全く無かった。
勿論、中古も見たことない。

俺は関東在住ではないが、関東では普通に売ってたりするのか?
後、画質ってPS4と同じだよな?

334 :
そもそもスイッチが売ってない

335 :
売ってなかったら、自分で作れば良かろう
ちっとは頭を使え?

336 :
>>331
好きなのか?

337 :
ヨッチを8みたいなスカウトモンスターに変えて時渡りをもっと遊びこめるダンジョンにできないか

338 :
できない

339 :
時渡り迷宮の内容をトルネコ大冒険と同レベルにして欲しい
モンスターを仲間にしたい
職業選択の自由

340 :
マジレスすると、
結婚相手が増えるのは良いのだが、
途中で結婚した場合、
つれて歩くのが結構手間がかかると思う、
パーティーから外れるのも嫌だしね、

341 :
式をあげるならもっと華やかにしてくれないかね

342 :
じゃあクエスト5つ分くらい

343 :
結婚相手だの結婚式だの言ってる女はほんとウゼーな

344 :
最初から結婚とか入れなけりゃよかったのにな
レシピやトロコンに関わってくるわ空気キャラ固定だわで滑ってるのに気づかなかったんかねぇ

345 :
勝手に女に限定しないで頂けますかね

346 :
むしろもっと盛大にやるべきだった
スタッフロールいれるくらい

347 :
せかい救いたくて冒険してんのにさ

5の結婚システムはいれかたが上手かった

348 :
スタッフの皆様のおかげでエマはもう手遅れなんだよなぁ
スイッチ版のためにわざとやったんだと白状したら許してやるよ

349 :
時渡り後の世界を全面修正でもしないと買わないかも
今まで何十時間も旅してきた表の仲間と別れて時渡りしたってのに渡り後のシナリオ中心に作りがとにかく雑過ぎて
クソゲーかな?と思ってきた
副題つけてんだからしっかり作って
あと結婚はいらない

350 :
>>294
グレイグがまだ子供の頃に生まれてるから
30近いぞ恐らく

>>297
双子はどうだろう?
ぎり越えてない気もする

351 :
情報まだかよ
いつまで引っ張る気だ

352 :
>>350
グレイグ36
マルティナ24でFAって誰かに聞いた

353 :
>>350
マルティナが生れた時のグレイグが6歳に見えるのか?

354 :
ミレーユより少し上か。まあなんとなくわかる

355 :
旬!

356 :
>>345
よおホモ

357 :
マルティナさんと結婚できたら絶対冒険中に5〜6人子供が産まれるだろ

乳飲み子抱えてばくれつきゃくやぞ

358 :
ヨッチ族があきっぽくてな

359 :
どうせなら声を吹き替えて欲しいわ
勿論声無しも最高だけど声入れるとどうなるか見てみたい

360 :
声は入るでしょ
嫌な奴はオフにすればいいだけだし

361 :
だれも望んでないことを金と時間かけてまでやるとも思えんが

362 :
声オタが望んでいる

363 :
8の時に海外で売るために海外版に声つけたのが本編では最初だっけ?

364 :
本編は魔王ウルノーガを倒すまでで時渡り後はおまけと考えればこんなもんかと思うが
おまけだから3懐古要素入れときゃ適当でいいやろって驕りを感じる
過去作の裏と違ってもう一度やるって要素があるから仲間のシナリオ他の無理感ぱねえわ
シルビアと会ってないのに存在するパレードナカマ集団、贖罪を忘れてるようなカミュ
なぜか仲間に入ってくるグレイグ、どんな選択肢をしても生きてるロミア
裏エンドの締めがローシュパーティなのも最悪だった

365 :
DQ3は好きだが3懐古要素は要らんかった

366 :
>>364
>>365
そういうのは12の希望で言うときなよ
スイッチにどうこうって話じゃないだろ

367 :
>>366
ああ11switch版希望するスレだったなw
スマンスR

368 :
なんで12の希望?11の裏の酷さをなんとかしろと言ってるのに

369 :
>>367
スR…だと?

370 :
>>368
なんともならねーよ
次回作にご期待下さい

371 :
ベロニカちゃんかセーニャちゃんかマルティナさんとおRできるクエストを追加して下さい!!!

372 :
因みにベロニカちゃんは大人バージョン
さすがにロリすぎるからね!

373 :
ゲームの中に入る超能力でも編み出せ

374 :
人魚を死んだままにできるパッチ当ててください

375 :
時戻り後のシナリオは、割とハッピーエンドになるように
歴史が変わるらしい

376 :
ローシュ達は割りとどうでもいいんで主人公と邪神の直接的な因縁でも追加してくれないかね
あの流れ、完全にローシュ達の尻拭いでやる気失せるわ
邪神に対してはヨッチの時に剣守ってくれた印象しかない

377 :
>>372
エッチする時だけクロスマダンテを唱えて貰えばいい

378 :
エッチする度に殺される魔物の心中お察しします

379 :
オーケストラだけで良いわ
それ以外は特に望まないくらいよくできてるし

380 :
switchならではってのほしい

381 :
なんで裏が何とかならねえの
ホメロスの追加シナリオなんてやる気あるならできるだろ
追加なかまなんかより重要なんだよ

382 :
ホモ追加なんてやる気出ないだろう

383 :
>>381
Rよホメロス厨ババア

384 :
むしろどっちかというとどーでもいいキャラに分類されるというか

385 :
同人で勝手にオナッてろよ

386 :
ホモクソでマンこすりババアはRや

387 :
ホモロス

388 :
あいつ敵だし

389 :
他に掘り下げるべきキャラはいるだろう

390 :
ロード短縮
フルオケ
防具見た目変更

ボウガン廃止→口笛実装
鍛冶大成功のファンファーレ超短縮
ジャンプできるポイントの拡充

世界地図の詳細化(公式ガイド添付のもの並に)

391 :
ホメロスなんて掘り下げるヒマあるなら裏を充実させろって書いたんだが
日本語読めないやつばかり

392 :
どこにも書いてないぞ

393 :
>>377
クロスマダンテはセーニャもいないと

394 :
>>393
主人公とベロニカのエッチを見守るセーニャか
胸が痛むな

395 :
セーニャとベロニカとセクロスマダンテしたい

396 :
携帯モードでもBluetoothキーボードつかわせて
switch版にしてからチャットしなくなったぞ

397 :
ベロニカちゃんが常時大人になるアクセサリー追加
セーニャちゃんのお乳が大きくなるアクセサリー追加
マルティナさんのお乳が小さくなるアクセサリー追加

398 :
へんたい

399 :
>>391
文盲以外は分かってるから安心しろ

400 :
ベロニカ死んだままのストーリー展開で頼む
ロリコンがヒロインヒロインうるさくて鬱陶しいわ
ベロニカなんて9のサンディ程度の存在じゃねーかん

401 :
ベロニカは好きなキャラだけど異変後の世界でもっと話を広げてほしかったのはある
ifルートがほしい

402 :
>>381はもう一度自分のカキコを見たほうがいい
>ホメロスの追加シナリオなんてやる気あるならできるだろ

”ホメロスの追加シナリオ「を」やる気あるならできるだろ”とも
”ホメロスの追加シナリオ「は」やる気あるならできるだろ”とも読める
前後とのつながりから正反対の意味に取れる

403 :
いいよホモはどうでも

404 :
過去行かずにベロニカ死んだままの展開でもいいが、
主人公の両親みたいに亡霊出てきて、セーニャ頑張ったね〜とかのEDがあってもいい

405 :
マルティマ、胸でかくね?( ´Д`)y━・~~

406 :
巨乳キャラは必ずいる

407 :
裏エンド感動したか?セニカが時の番人なってしまって
自我も無くなってる時は流石に同情したがローシュに再開した瞬間に消えた
3も8もやってるんだが3のフィールド曲もそうだがおおぞらをとぶだって
ラーミアでもレティスでもないしなんかちゃんとロトシリーズと繋がってないのに
同じセリフを使って無理矢理懐古エッセンスを入れてるのが微妙に思った
裏を懐古要素があるだけで絶賛する様なおっさんの感覚だけで開発してたらこの先
ドラクエは消滅するだろう

408 :
懐古を入れなくたって7〜9みたいのがせいぜいだし

それなら11の方が圧倒的に面白いよ

409 :
まぁまぁ、落ち着けよ
そろそろこのゲームの価値を下げよう。
伝説をこの世界からリセットして、
ゲームからファンを解放しよう
そういうこと、
なんじゃないかな
つまり、このストーリーラインが真に意味してるのは、
ゲーム外のこの世界におけるドラクエって伝説を時渡りさせることの比喩として描いたことなんだよ。

つまり深読み不可能な作りってわけ

410 :
間違ってもホメロス仲間だけはやめてほしい
まだハンフリーのがまし

411 :
仲間追加するとバランス悪くなりそうなんだがなあ
あんなアンケ取ったからにはしたいんだろうけど

412 :
モバイルモードでもBluetoothキーボードを手軽に使えるようにしてくれ

413 :
都響の曲つかえるだろうし
いっそ過去曲を

414 :
仲間モンスターが追加なんじゃねーの
ムンババとかブリジットが仲間になるんだよ

415 :
あー追加仲間があるならモンスターが良いな

416 :
配布された壁紙とか見ると、スライムが8人目の仲間に見えた
表で8人目グレイグかよってなって
裏突入で今度こそスライムかと思ったらまたグレイグで勝手にがっかりしてた

417 :
>>407
お前は9みたいなストーリー軽視の作業ゲーだけやってガングロ蠅と戯れてろ、な?

418 :
9もちゃんとリメイクすれば面白くなると思うけどね
ちゃんとリメイクすればね

419 :
ストーリー軽視はむしろ11だろ
特に裏
お粗末すぎる

420 :
終盤なんか雑だったからね

421 :
カメラワークとロード時間の短縮

これが改善されるだけでゲームをプレイする上でのストレスがかなり軽減される。

422 :
>>410
ホメロスは生存してもいいけど、どっかで記憶喪失とかそういう扱いがいいな。

423 :
>>422
盲目になったホメロスがドルボードに乗ってトロトロやって来て、デルカダールへの道をエマに尋ねるって展開かな。

424 :
おかしいですよってか

425 :
全く音沙汰ないけどホントに作ってんのけ
とりあえず装備による見た目の変化を豊富にして強くてニューゲームも入れて、
レベル99でもむずいネルセンの試練とドゥルダの試練を入れてくれれば満足かな

426 :
>>425
2週間前のアンリアルフェスで、Switch版はUE4で作っているって言ったばかり。

427 :
>>426
おおそうかすまんな

428 :
あやまるこたーない

429 :
そうだなすまん

430 :
>>414
ブリジットって… ギルティギアからの客演?

>>416
なんか草

431 :
ホイミン的な仲間モンスター欲しいよね

432 :
仲間にするならブリジットよりナターシャの方がいい
性格よさそうだし、壺の水の効果すごそうだし

433 :
裏の悪いところは間延びしちゃってるところだ、
迷宮は最初は1つだけしか開かなくて、それで裏ボス倒してクリアしたら、
再開したら裏ボスがさらにパワーアップすると同時に次の迷宮が開いて、それも倒したら
さらにパワーアップする、というふうにやっていたら
まあまあだったんじゃないかと思う

434 :
DLC

435 :
グロッタの闘技場を継続
ソロとかペアで挑めるようにしてほしい
カジノが二つある意味がわからん
あと海の男コンテストに参加できるとか
ムウレアの復活後のフォローを

436 :
クリア後および時渡り後のなかま会話の見直し、修正をお願いします。
カミュやセーニャが壊れナビ化してしまうことの他にも
カミュがマヤを助けていないのにも関わらず黄金のモンスターを売ったら金になるのに
とか言っていたり、マルティナが〜たね。と口調に違和感があるなど色々と変な所があります。

437 :
マルティナが種と

438 :
>>422
生存はいいと思うんだけど
どうせならトコトン敵対して欲しい

救済なんかしたら薄っぺらいキャラになっちゃうから。。。

439 :
今くらいがちょうどいいんじゃないか

440 :
生存こそ蛇足

441 :
>>435
グロッタのジャックポットイベントも
どうにかしてよって感じ
努力してどうにかなるもんじゃないし
子供の気持ちを踏みにじるみたいでいやた

442 :
>>441
努力してどうにかなるけど

443 :
やったことはあれだけどハンフリーとマヤって何か憎めない
この2人のイベントや掘り下げ見たいな

444 :
ハンフリーは新仲間候補か

445 :
最初弱いけど晩成型で強くなると面白そうだな

446 :
それカミュじゃないか

447 :
全力で行ったらリーズレット外せないだろ
もちエロコス三昧

448 :
仲間多すぎるから増やすならハンフリーとグレイグをチェンジで

449 :
ルイーダシステムを改良するとか。
各所のルイーダ(の前身的なキャラ)に話しかけるか、
PT離脱中の仲間がいる所に行って本人に直接話すことで、
PTに入れるかを選べる。

仲間を外せるのは、魔道士ウルノーガ討伐後
カミュ 妹を金から戻した時から
ベロニカセーニャ ラムダで育ての親と話した時
シルビア ソルティコでパパか執事と話した時
マルティナロウグレイグ デルカダールで王と話した時

それぞれのイベント以降はルイーダで外せる

450 :
馬車も酒場もなくして全員連れて行けるようにしたのが今作なんじゃないの?

451 :
馬車が存在しないけど、実質的に馬車システムと変わらないぞ

452 :
おかげで楽だ
馬車の制約もない

453 :
ルイーダなんていらん
レギュラー以外は亜空間で待機してる11のシステムのままでいい

454 :
装備の色がえしたいです

455 :
釣られて踊るハンフリーとホメロスと、腰を抜かしたマヤが見たい

456 :
なんであんな等身にしちゃったのかな、とにかく気持ち悪くてやりたくない
ボーガンマジスロもいらない
ヨッチ村で過去行けたほうがいいな
つまりPS4版をまんま持ってこないでくれ、そのままなら買わない

457 :
たしかにあの絵柄はちょっと…
10くらいがちょうどいいな

458 :
いい感じにデフォルメされてて結構好きなんだけどなあ

459 :
PS4の基本体型キャラのモデリングは他のゲームからの使い回しだったんじゃないか?
一から作ってたら全員9頭身とかおかしなことには普通ならんだろう…

460 :
シルビアが10にゲスト出演してたけど10で一番長身なオーガよりもでかかった

461 :
>>449
ルイーダシステム大嫌い!!!!
あの虫唾が走る9を思い出す
あのクソゲーを未だにナンバリングとして数えなければならないことに憤りを感じる
何の脈絡もない無味乾燥な仲間()を連れて歩きあまつさえ金を払って武器や装備品を買い与えなければならない苦痛
それ言うと必ず3はやってないのぉぉぉ?w3と同じシステムだよぉぉぉwとか言う馬鹿が現れるのも嫌
何故3の時代と同列に語ろうとするのか意味不明
あのトラウマを二度と思い出したくないからルイーダシステムとか取り入れないでほしい

462 :
幼馴染み追加して。見た目はセティア系で
それと結婚するわ

463 :
>>461
一人旅すれば?

464 :
9頭身てps4のキャラが?どこが9頭身だよ
エアプいい加減にしろ

465 :
9頭身のベロニカはキモイ

466 :
>>463
一人旅とか無理やん
仲間はストーリー進めて行く内に出会って友情深めてっていうのがドラクエやろ
酒場に登録された派遣の人形とか今更何でこんなシステム導入したのか
そうまでして3ヲタに媚びる意味も分からない

467 :
(あ、何故かIDかわってる)

468 :
酒場システムって5や6にもあったよな

469 :
ただ単に仲間を預ける酒場と、自分で1からキャラを作成する酒場システムと混同されている

470 :
3はシステム的には面白かったよ
仲間キャラに物語がないからルイーダのシステムがぴったりだったが
11の使えとかいうのはバカの極みとしか

471 :
6頭身くらいだろ
9頭身とか全員もこみちかよ

472 :
キャラクリ系ってドラクエファンには不評なの?

473 :
むしろ好評だぜ

474 :
自分はドラクエであっても主人公を1キャラとして扱ってるからキャラクリなくともいいけど
自分の分身としての主人公って考える人も多いからな。そういう層には好評なんじゃないか?

475 :
>>461
3がゆるせるのは時代のせいなのか?
自分は違うけどな

魔王バラモスを倒すという目標に向かって
最初からみんなで旅して鍛えていく3と
天使界に帰るという目的のために
途中から助けを借りる9では
距離感が全く違うと思ってるんだが

9のメンバーは
3で町を作るために置いてくる商人と
同格だと思う
何の感慨もない

476 :
>>449
何のために仲間を外したがるのか分からん
今回一人一人に深いエピソードが盛り込まれてるのにその時仲間から外してたらイベントならんやん
必要になったらいちいち酒場までルーラしてルイーダに話しかけて仲間入れ替えて出て行くとかマジ何のため?
普通に今のままの入れ替え制でいいやん
わざわざ不便にしたがる意味が分からん

477 :
>>449だが、最後の行は寝ぼけてしまってたので、
「ルイーダで」は削除でお願い。

>>453
亜空間ワロタw

ルイーダはともかく、
バトルメンバー4人固定はやめて、
変えられるようにして欲しいね

478 :
作ったキャラを自慢するってのは楽しいもんだ

479 :
9の仲間はただの人形が付いてきてるだけと思ってたわ

480 :
>>478
ドラクエはそういうゲームじゃない
お前が求めてるのはドラクエじゃないから別のゲームやればいいと思う

481 :
>>480
ドラクエをお前が勝手に決めつけてんな

482 :
>>477
戦闘の途中で入れ替え出来るやん

483 :
キャラメイク型って自分でキャラ付けして妄想するものじゃないか
世界樹の迷宮とかやってるといつもそんな感じなんだけど

484 :
10があるうちはキャラメイク型は出ないかもしれんな

485 :
DQ3がリメイクされるならキャラメイク付きそうだな

486 :
ボイスもつけるか

487 :
キャラメイクが本当に不評なら
女僧侶や女賢者の薄い本が根強く出回っているわけがない
それどころかシリーズでもトップを争えるレベルの人気キャラ

キャラメイクが不評じゃなくてDQ9が不評なだけじゃね

488 :
作ったキャラでミスコンまでやるようなシリーズで一体何を言ってるんだろうか

489 :
9が不評というか個人的な好き嫌いを言われても

490 :
DQ9はクエスト配信小出しにし過ぎて、最後のクエストまでやったプレイヤーが少数派だったから、11はDLC無しにしたんだろう。

491 :
>>477
そしてヨッチ族の総攻撃のようになる

492 :
DQ9は配信ストーリーをちゃんとメインに組み込んでリメイクすれば化ける
配信ストーリーやらなきゃ伏線とか世界観とか明かされないまま終わるし
DQ11で言えばクリア後の裏ストーリーを配信限定の上にぶつ切り小出しにしてるようなもん

そう言いつつあれだがDQ11はDLCないのが惜しまれる
もっとこのメンバーで旅がしたい

493 :
dq11キャラクリ出来てアーウィンと全く似てなかったら笑う

494 :
キャラメイク好きな人はアバター(だっけ?)で遊んでりゃいいじゃん

495 :
むしろキャラクリがほとんどない方が意外だったな
髪型くらい選べてよかったものを

496 :
色んなもん10から輸入しまくってるんだから
主人公メイクも10から持ってきて男・女含めてメイクできれば楽しい

497 :
>>496
主人公のデザインは、当初性別も選べるように
しようとした名残だったりして

498 :
DQ9はゴミ過ぎて全てが論外
あれ出した後にDQ10が売れると思ってた開発者の頭がお花畑
案の定赤字の不採算部門になって、必死に宣伝をする始末
その宣伝がまたウザい。いちいち他作のスレに顔を突っ込むな
DQ9というゴミを作り出した藤沢にDQ10を作らせてるのも
正気の沙汰とは思えない
こいつを切らない限り、ドラクエの健全化は永久にあり得ない

499 :
自分はDQ9面白かったけどなあ

500 :
500

501 :
11のまさゆきの地図は思わず笑ってしまったな

502 :
>>498
何から何まで同意すぎるくらい同意
あれをドラクエとして出すとか未だに許せん
面白かったという奴はドラクエファンじゃないだろ
あんなゴミゲー支持してんのはドラクエと名のつくものなら何でもいいと思ってるアホだけ
9で一つだけ評価出来るのは曲の出来がとても良かったという点だけ
それだけにこんな貴重な神曲をこんなゴミゲーに使うとは……と思い余計9に対して許せない気持ちになる

503 :
PS4のキャラが9頭身とか戦闘中のキャラが固定とか
エアプがいるな
switchまで買うの控えてる勢か?

504 :
switch買ったしあとは発売までまつだけ。声付けてくれたらもう一回イベント全部見れるな

505 :
DQ9は作りが素人臭いんだよな
今までのドラクエで当たり前に出来てたことすらも出来ていない
オマケにゲーム感を壊すサンディとかいうゴミ蠅と、セーブ1個とかいうユーザーを舐め切った糞仕様
他にも不満点は満載だが、とりあえずDQ9とDQ10はナンバリングから外してもらいたいわ

506 :
コピペくんこっちに出張してきてんのか

507 :
>>506
自分の気に入らない書き込みはコピペ君か
もはや病気だな

508 :
気に入る気に入らねえの話なんてしてねえぞw

509 :
スレタイ読めない人が多いな

510 :
読んで理解する知能がないからドラクエ9が難しく感じるんだよ

511 :
簡単か難しいかの問題じゃないんだな

512 :
PS4、3DS3D、3DS2D、この3モードを
教会で切り替えではなく常時スイッチ可能

513 :
>>510
9を難しく感じる??
そんなこと言ってる奴いるかぁ???

514 :
>>512
開発で3DSの3D表示に労力割くメリットは薄そうだが

515 :
>>514
PS4のマネキンみたいのより、3DSのアラレ頭身を好む人はいっぱいいるぞ

516 :
2D版はただの手抜きだからな
戦闘時のメッセージ1つとってもまともに読めやしない

517 :
>>515
顔もPS4より3DSが好きや
ただし3DSホメロスの悪人顔以外は
まあ悪人だけど

518 :
表情は3DS版の方が人間味があるわな

519 :
まぁ俺もDQ8くらいのが好きだけど
質感と顔が3DSで頭身はリアル

520 :
表情がどう違うのかひとつ比較例を挙げてくれ

521 :
>>520
そんなものいちいち挙げなくても分かるだろ
1個や2個でなく、全体を通して全然違うんだからな

まあ大サービスで例を挙げてやると、
ベロニカが死ぬ前の晩のセーニャとの会話シーン(そうだといいわねの会話)
を見比べてみろ
全然表情が違うのが分かるから
他には、「れんけい技」のビーストモード
カミュが変身するときに、これでもかってくらいわざとらしく
カミュの方を見る主人公とセーニャの表情(3DS版)
これをPS4版の同じシーンと見比べてみれば分かる
その後のカミュが画面ドアップで吠えるシーンも全然違う
他には「お宝ハンター」でお宝をゲットした時のカミュの表情や仕草も全く違う
こういうの1個1個見比べてみれば、いかに3DS版の方が
演出力に優れ、表情も人間味があるかが分かるから
しかもこれらはあくまでほんの一例だからな
ゲーム全体を通して、表情や演出は3DS版の圧勝
逆に風景のグラフィックはPS4の圧勝
だがこれは糞長いロード時間と引き換えということを考えると
手放しで評価は出来ないけどな

522 :
横レスだが比較画像に心当たりあったので
男キャラは顔が違うなw
https://i.imgur.com/7hGfkoq.jpg
https://i.imgur.com/8xApUYv.jpg
https://i.imgur.com/RpfE7ta.jpg
https://i.imgur.com/SxIoGBL.jpg

https://i.imgur.com/PZovlfl.png
https://i.imgur.com/ZBcvznh.png
https://i.imgur.com/HCBqAtp.jpg
https://i.imgur.com/ZQuPAbo.png
https://i.imgur.com/0IQpxFu.jpg
https://i.imgur.com/k6dbG0n.png
https://i.imgur.com/1K4xheN.jpg
https://i.imgur.com/LiEbBNI.png

523 :
スクエニ工作員か

524 :
>>520
これ、PS4のほう間違ってたらえらいスマンことやけど

過去に戻った後、ベロニカや仲間たちと再開する際に
3DSの主人公は再開できた喜びと感動で良い表情してたのに対して
PS4は確か主人公無表情じゃなかったかな?

525 :
ホメロス
https://i.imgur.com/SC2rpGa.png 美形キャラ
https://i.imgur.com/aKv3s9f.png ゲスキャラ
上のレスもだけど、アングルも違う
https://i.imgur.com/y9smb7o.png
https://i.imgur.com/EcBukg6.png
https://i.imgur.com/MhEpdbt.jpg
https://i.imgur.com/F6Ji0Wr.png

https://i.imgur.com/3Vza0IB.jpg
https://i.imgur.com/ax4MK4C.png

https://i.imgur.com/QBJyuxp.png
https://i.imgur.com/pR4aVwE.png

見た感じだと、PS4版は
女性キャラの描写が見やすく、気合いが入ってる感じ

526 :
PS4版のホメロスはただの小泉孝太郎だからな

527 :
あとエロウがエロ本落とした時のシルビアの反応は「不潔よ!」だったけど3DSのほうが好き

PS4が>>525三枚目のように物申すみたいな感じで指を指してたのに対して
3DSはあからさまに嫌悪感を抱いている仕草で笑ったわ

528 :
>>516
2D版は2D版で、味があって好む人もいるからなんとも

>>522
>>525
カミュさま…はPS4のが良いかな、他は3DSが良い
表情もそうだが、なんつーか動き他で魅せようって意思が感じられる
なんだろうなPS4のはちょっと前のFFみたいな棒立ち気味で気取った顔で喋ってるだけなように見える時がある
背景はめちゃ綺麗なんだけどな

529 :
世界崩壊時にセレンに連れられて世界を見て回るシーンも
演出力が3DSとPS4では全然違う(3DSの圧勝)

ケトスが飛ぶシーン1つ取っても
PS4は曲のゆったりとしたテンポに対してクジラの泳ぎが速すぎる
3DSは曲のテンポに合わせてゆったりと鯨が泳ぐ感じが見事にマッチしている
PS4の担当者はほんと分かってないなと思ったわ

この辺の差はセンスが絶望的に違うんだと思うわ

530 :
>>527
シルビアのポーズは使いまわし…?

PS4版はいろんなもののモデリングに手間を取られてたから
勘弁してやってってとこかな

531 :
でもPS4も悪いだけじゃないんだよな
ホメロスが作った幻影ベロニカが主人公に「今すぐ氏んで」って言ったときの表情
3DSは他のシーンでも流用されてるようなありきたりな怒ってる表情だったけど
PS4の表情は怖くて中々迫力があった

532 :
switchはps4ぽいモデルで開発されることが決定してるから

533 :
ベロニカ幻影シーン自体が要らないけどな
あれは余計だった

534 :
スイッチ版で変更してほしいのは
「こんなことするやつはあいつしかいない」だな

535 :
>>531
その画像見たけどなかなかの迫力だった

PS4版は展開順じゃなくて
重要度の高いシーンから作り込んでいったのかな
で、間に合わない部分は妥協とか

536 :
「こんなことするやつはあいつしかいない」

こう言った時点で、ホメロスのことを糞のように思ってることが分かるからな

しかしここはスクエニ工作員の巣窟か

537 :
スクエニ側が、血涙を流しながら作ったであろうPS4版を
下げる発言はしないだろw

538 :
「こんなことするやつはあいつしかいない!」から
「お前の仕業…なんだな…!?ホメロス!」みたいな感じに変更求む

539 :
PS4版を下げる発言て?

540 :
正しくは

「こんなことするのは一人しかいない!」

じゃなかったか?

541 :
スクエニ工作員て
なにロスの幻影見せられてんだよw

542 :
スクエニ工作員の件、俺の勘違いならすみません

543 :
ベロニカが主人公に「死んで」という発言自体が好ましくないわ
たとえ偽物であったとしてもな
だからあのシーンはカットするのが正解

544 :
>>532
まぁ逆に時間的余裕はできたから、その辺の細かい表情や演出のニュアンスはさらに練り込んでほしいね
映像が繊細になると余計にそういったところの拙さが目立っちゃうのもあるしな

545 :
>>540
こんな胸くそ悪いなんちゃらだった気がする

546 :
>>544
いや3DSはデフォルメキャラだからこそ
表情や演出をはっきりしているんであって
PS4には必要ないと思うんだけど

547 :
PS4版の表情そのまま使うんじゃswitch版は期待外れになりそう

548 :
多分PS4のキャラを3DSくらい動かしたらわざとらしくなる
動きはかなり考えて作られてると思うよ

549 :
>>546
デフォルメキャラは喜怒哀楽を大きくするので正解だけど、
リアル系も微妙な表情や動きの変化は必要
じゃないとシュールな大根役者に

550 :
>>538
なんで?グレイグの名言じゃないか
胸糞悪いって
本当胸糞悪かったし

551 :
>>546
いや、それにしたって変化に乏しい
モデルの動きがどうこうと言うよりも、そもそもの動きの意味とか目的とか反応とかの練り込みが足りないって言うのかな
パーッと怒りを魅せるところを変に引いちゃったり、含みのある笑顔が出来なくて単なる不機嫌になっちゃったり

どういう所作をさせるかってところで、練り込み?話し合い?センス?行間理解?が追い込めていないっていうのかな
多分めちゃくちゃセンスある人がモーション弄ったら一発だし、そうでなくても時間をかけて精査していったらもっと叙情的に訴えかける表現が更に良くなると思うんだよな
その辺で、微妙に不気味の谷にかかっているのかもしれない

552 :
Switch版でPS4を丸々流用だけは止めてほしい
3DSやPS4とはまた違った感じになればいいんだが

553 :
かつての親友が闇堕ちして裏切った事が既にグレイグにとって胸糞悪いことだし、
大樹で発覚する前から既にグレイグはホメロスの異変に気付いていたのかもしれない
だから「こんな胸糞悪い事をする奴は1人しかいない」という辛辣な言葉を投げかけたんだろう
勇者達を守る以上ホメロスに優しい言葉や同情かける場合じゃないからな

554 :
>>521
主人公のさそうおどりも全然違うよね
PS4版はドリフのオープニングみたいなダンスで3DS版はツイストみたいなの踊ってる
どっちも間抜けで好きだけど

>>528
自分もカミュ様のセーニャはPS4版の方が好き
申し訳無さそうな顔してちょこちょことシルベロ側に寄って行って「甘いものには目が無いんです」で頭を下げる仕草は最高に可愛い
3DS版はちょっと表情強い

555 :
>>525のロウがハンフリーをとがめる場面は3DSの方が合ってるな
表情がちょっと険しくなってて

556 :
3DSの勇者だが
大樹の魂に手を伸ばそうとする瞬間のシルビアの表情の移り変わりが絶妙で好き
でもPS4版のはどんな感じだったんだろうと思うことはある

557 :
あのてかてかどうにか…

558 :
変にリアルで不気味か

559 :
そればかりはしかたない

560 :
切り替えられねえかな

561 :
鳥山絵をリアルに寄せたらそら不気味だわな
いっそキャラの特長だけ持って来てFF絵で作れば良かった

562 :
ここでPS4版が評判悪いことに驚いた
ずっと3DSでプレイしてたからYouTubeで綺麗な映像見た時映画かと思って衝撃受けたし
この綺麗な映像でゲームしてるのかと思うと羨ましく感じたけどね
お金無いのにドラクエのためにPS4買うことも考えたもん(結局貧乏なので中古でも手が出なかった)
何で不評なのか分からない
実際プレイした人にしか分からないんだろうか

563 :
3DS版のデザインのままで画質を上げてくれたら最高かな

564 :
PS4版悪く言ってんのはただのゲハ民

565 :
PS版悪く言ってるのはボウガンとロードに苦しめられた民だろ

566 :
>>562
PS4版は風景はいいが、キャラの表情がワンテンポ足りないんだよなー
人間味や温かみが欠けてると思う

567 :
>>562
まぁそういう部分を語ってるからね
テンポの悪さとか表情の不自然さは特に目につくから

逆に背景や俯瞰視点はさすがにマシンパワーもあって良いとは思うけどね
具体的には3DSの3Dは、縦方向への視点移動が自由に出来ないので、視野が狭く状況が分かりにくいときはある

とはいえロードなど以外はPS4というベースがどうというよりは、練り込むための開発期間をもっと確保してほしいということだね

568 :
>>564
あの表情を比べてその差が分からないようならセンスは絶望的に無いぞ

569 :
PS4は静止画だと精巧なフィギュア
動いているからこそ表情が細かい
鳥山絵の特徴は残しているけど終始リアル顔だったら終わっていた

570 :
>>543
あのシーン、ドラクエ10ver3出だしで
主人公が兄弟から責められるとこのパクリだな

571 :
だからいいということにはならない

572 :
>>570
あのシーンも全く無意味なミスリードでクソ演出だったな

573 :
妹ちゃんメンタルにくるよね

574 :
ポイズントード、クレイジーボーナス仲間にできるようにする

575 :
フルポリゴンとアニメ絵と比べちゃうとアニメ絵のが表情作りやすいからな

フルポリゴンだと泣いてるのか無表情なのかさっぱりわからんし涙流れないし

576 :
希望というか予想なんだけど
これまでのリメイク板のパターンとして、あまりにもゲームバランスを崩す強力な特技等には弱体化の調整が入ると思われる
(PS2板の8でゼシカの「双竜打ち」の壊れ性能ぶりに、リメイク版で弱体化されたように)

終盤のカミュの無双ぶりはゲームバランス崩壊気味なので「会心必中」か「分身」のどちらか一方を
器用貧乏で中途半端なロウの特技に移す
ロウは賢者であり、武闘家でもあるのでこの特技は似合うと思う
代わりにカミュには盗賊らしい特技の「盗賊の鼻」と「レミラーマ」を序盤〜中盤にかけて習得させてほしい

あと勇者の特技も過剰気味で習得時期的にも「ビッグバン」が余って使いどころが無いので
これもロウか過去編のセーニャあたりに移してもいいと思う

577 :
ちなみにオレはPS4版だったけど、3D視点で見つけにくい街やフィールドの宝箱やツボをじっくり探索したり、
ボウガンの的探しや受注可能なクエストをこなしたり、錬金したりとそのエリアをじっくり探索してから
次のエリアにストーリーを進めるタイプのプレイスタイルだったので
特にメタル刈りやルーレットしたわけでもないのに勝手にレベルがどんどんあがって
攻略サイトとかにあるその到達推奨レベルより常に5〜10ぐらい高く、黄金城のキラゴルトまでは全く戦闘で苦戦したことはなかった
最終目標の闇の衣ニズゼルファ倒すまで300時間近くかかったので
やっぱり盗賊の鼻とレミラーマがあればかなりゲーム時間短縮出来たなと思った

578 :
フルボイスになると思う声優決まってるし

579 :
戦闘難易度は上げてほしいね

580 :
新ボスを

581 :
・FFの魔法、アビリティの実装
・ロマサガのスキルの実装
・聖剣伝説のキャラ、アイテムの登場

582 :
ならばドラクエは転職と仲間モンスターだ

583 :
>>577
キラゴルドより壁画のボスのほうが自分には難しかった

キラゴルドは数ターン動けないだけ(さらに攻撃も効かないという利点もある)だけど、
壁画のボスはふういんはいいとして魅了されるし、全体攻撃はあるし、
攻撃して体力回復すると言う反則技まであって
まったく手も足も出なかったんだが、
まあやり直したら耐性アイテムで4回に1回は耐えられるのと
実は体力はそれほど高くないのがわかって勝てたけどね

584 :
あせって進んだくらいがほどよい難易度

585 :
>>583
3DSとPS4で仕様違うの御存知?

586 :
なんで変えたのかね

587 :
switch版はPS4の画面で3DSの時渡りを再現しよう
ベロニカとの結婚イベント等、3Dと2D切り替えで両方いけるの希望

588 :
関係ないけどDQXの勇者の心の技って、敵からの攻撃が無効になるとか内容的にはどちらかというとホメロス的だな
https://i0.wp.com/manmarudo.jp/wp-content/uploads/2017/08/9.jpg

589 :
関係無いなら貼るなカス

590 :
>>587
>ベロニカとの結婚イベント等
まだそれ言ってるヘンタイがおったとは…

591 :
3DS版のDQ1クーポンを発展させてエンディング後にFC版1〜3がプレイ可能に。
しかも後でバラ売りは無し。

592 :
もとの20歳くらいのベロとなら結婚してもいいじゃないか

593 :
ベロニカセーニャは16歳だという連中もいるし、
間をとって18歳ってことにしよう(提案)

594 :
>>576
会心必中はまあいいとして分身がないカミュなんて誰も使わないじゃん
カミュはどうせクリア後くらいしか活躍できないんだし
あのクリア後の微妙な世界で活躍するよりクリア前にもう少しバランスいい技がほしかった
カミュだけじゃないけどみんなかっこいい技強い技はウルノーガ倒した後でしか使えないって
ドラクエっていつもこんなんだっけ

595 :
>>594
つ9

596 :
ぶんしんはカミュの代名詞みたいになってるし、ライバルズにもでてるっぽいからなくなりはしないと思う。
会心必中ってそんなにバランスブレーカーだったか?マルティナの雷光一閃とかの命中率がすごく高かったのであんまり感じなかったのだが。
カミュは会心必中やるより普通に攻撃したほうがダメージ出るくらいになるしな。

597 :
時の破壊者が冒険の書を穢した理由がショボくてどうもね。
倒しはしたけど、達成感はそれほど・・・
なので撃破後再度ニズゼルファ倒したら真真エンディングになるとかそういうのを。
過ぎ去りし時を再び求めることができるようになるとかそういうのを。

598 :
メダ女や神の民の里や試練の里で改心したモンスターが見られるけど
ただいるだけで今一つ異種族共存という感動がないのがなぁ。
それじゃあ魔物ってなんなのよ。

599 :
>>598
11は過去作のパク…セルフオマージュイベント多いが
5の主人公やホイミンライアンにあたるイベントはなかったな。
勇者に惚れたメダ女のリップスとか仲間NPCでこられてもあれだが。

600 :
>>587
何でベロニカ?
結婚ならパーティ内ヒロイン扱いのセーニャの名前も出ないとおかしいやろ

601 :
セーニャのも入ってるんだろ。「等」の中に

602 :
>>596
分身してから会心必中やると単体相手へのダメージがヤバい

603 :
アルテマソードの威力もっと圧倒的にしてもいいんじゃないかな
ロトシリーズの原点っぽい主人公なんだからもっと単体火力高くしてほしい

604 :
アルテマって響きがドラクエっぽくない
やり直し

605 :
ギガ〜があるのでアルテマはさほど重要でもない

606 :
つかアルテマ十分強いしバイキルトがのらない点はあれだが
ロトシリーズの原点でもない

607 :
>>604
あらま

608 :
ギガスラはエックスくんだからあれでいいんだ

609 :
ギガデインが強ければそれでいい

610 :
時渡りカミュと一緒に行きたかった
過去行っても気持ちを共有できる仲間が欲しかった
PTから誰か選べても良いけどやっぱり相棒の名に価するカミュ連れていきたい
作り直しがえらい大変だろうけどなw

611 :
時渡り後は消化イベントこなすだけで仲間同士の掛け合いが
ジエーゴ門下の2人しかいないのが不満
姉妹は掛け合いというよりイベント進行にしか使われてないしカミュはナビだし
そこらへんもうちょっと何とかしてほしい


いや、本当に欲しいのは3DSに配信クエストなんだけどさ…

612 :
時渡り後のシナリオ大幅に改善してくれ
時渡り前まではマジでシリーズ最高の神ゲーだと思ってたよ

613 :
アルテマウエポン

614 :
崩壊した世界で助けられなかった人たちを今度こそ助けられるのは嬉しいことだけど
消化試合感とか作業感とかそういうのは確かにあったねぇ。
難しい所だ。

とりあえずガイアのハンマーをウマレースの景品にしたサマディー王に
おしりたたき棒の一撃を食らわせてやりたいですがいいですね!

615 :
絶対無理だと思うけど
エマを妹にしてお兄ちゃんって呼ばせて結婚イベント削除
これで完璧だった

616 :
8に闇のレティシア、暗黒大樹の葉があるので
11にもロトゼタシアと対をなす、暗黒大樹を掲げる闇の世界を一丁ください。
ビジュアルは異変後の世界の流用、モンスターも色替えで真っ黒にすればいいし。

617 :
表の仲間の記憶を継承するイベント作ってほしい
これが無かったから裏はもやもやすることが多かった

618 :
記憶継承出来なくてもいいけど
離れ離れになった仲間達ともう一度旅をする!って意味で
デルカダール牢からの再スタートでも個人的にはいいかな
ただし記憶はなくても仲間達の心に刻まれているものがあるので
再び辿る筈のイベントは何一つ同じものにならない

619 :
>>610-617
本当それな。
11は今までのどのシリーズより、勇者と仲間の絆の物語だと個人的に思っている。
バラバラになった仲間を集めるとか剣を作るとか自己犠牲で助けるとか少年漫画的な感じがしてそれがすごく魅力的だった。
時渡りしてまず崩壊後の仲間たちとの冒険が上書きされ
そしてニズゼルファを倒してセニカが時渡りして11の勇者たちの人生そのものが上書きされてしまったはず。
11の勇者たちがやったことは、ローシュたちが過去で全て上手く物事をなすため無意味ではないが
あの世界ではセニカくらいしか認識していないことかと思われる。
過去でローシュとセニカが出会った後に11の勇者たちのいる時代の世界はどう変わったか
そこが描かれていないからモヤモヤが消えない。
ウルノーガもニズゼルファもいない世界、もしかしたら勇者は勇者として生まれず仲間も全然別の人生をそれぞれ歩んでいるのではと思ってしまう。
勇者の冒険と絆の物語を前提とした話だが、セニカが過去を変えた後も新たな脅威みたいな存在が誕生して11の勇者と仲間たちはまた同じように集い
冒険しているみたいなエピローグムービーを短くてもいいから入れるべきだった。
全部プレイヤーが思うように補完してくださいってのはあんまり投げっぱなしすぎると思うんだ。
switch版では11のキャラクターたちの物語にもっと焦点を当てた追加要素をお願いしたい。

620 :
せっかく勇者の剣2本目作ったんだからそれをメインに話続けてもよかったよね。
仮にローシュの剣で時のオーブ破壊して時を渡っても2本目持ってるからホメロスの闇バリア破れるしさ。
なんなら成人の儀式の後にデルカダール城行って勇者一人でウルノーガ倒すという展開とかやれるし。

「時間を遡って歴史を変える」ってそういうIFが醍醐味だと思います。
色んな作品でやってることじゃないですか・・・

621 :
ベロニカ死なず大樹も落ちないのはいいんだけど本当にこれだけ
あとは雑に同じイベント繰り返しただけであれもこれも良い方向に向かって記憶持ったまま過去に来た甲斐があったなーと思えるイベントがない

622 :
裏はなんもかんも都合が良すぎてなあ
死んだはずの人魚も生きてるし
そりゃ主人公視点で見たら平和なことが一番なんだろうけど、個人的には異変後の世界で逞しく生きてほしかった

623 :
>>622
とりあえず取り返しのつかない要素でいいから何が何でも死んだ人魚は死んだままにして欲しかった

624 :
>>614
レースゲー苦手な自分もハンマーがウマレースの景品なのに腹立ったわ

625 :
通常では不可能なれんけい
https://www.youtube.com/watch?v=fuYE6513c5I
https://www.youtube.com/watch?v=q6RzvDedCTw
https://www.youtube.com/watch?v=WpZIXaItqBc

626 :
マーメイドハープの効果を6仕様にして海底を冒険だ!!

真実を告げたのに過去に戻ったらなぜか生きているロミアはちょっとな・・・
泡になって消えたが、ロミアの心は海に溶け込みキナイ・ユキを密やかに見守り続ける。
彼が航海で荒海に投げ出されても生還し、魔物に襲われても不思議な霧によって守られる。
・・・とかそういうのでいいだろ、もう。

後、先代勇者ローシュの足跡を偲ばせる物がないのでちょっとは足してほしい。
国家や街の興りを記した書籍が各地にあるのが好きなもんで。

デルカダールの盾にまつわる記述で「その村に住む」って一文の「その村」って何よ?どこのことよ?

627 :
ロミアでガチ泣きした人は過去戻ってポカーンだったろう

>>619
今作11の仲間感いいよね。時渡りするか本当に悩んだよ別れたくなかった
平行世界が複数できた説やパラレルではない説でもうーん・・・
ずっと旅してきたあいつらが好きなんだよね

628 :
帰りたい

629 :
崩壊後の仲間の一体感ほんといいよな

630 :
>>627
あれで泣く人いるの?
臭過ぎて全然感動せんかったわ
人物関係も初プレイ時は分かりづらいし

631 :
異変後の展開や仲間との絆を無かったことにするのはさすがに萎えるよな

632 :
平成版魔法使いサリーのような感じだ

633 :
殺されたローシュが悪霊となって彷徨う追加ボスとして登場しないかな

開幕ギガデインで全員850ダメージで瞬殺初見殺し
その後もギガデイン連発、覇王斬無属性固定ダメージ800とかとにかくベホマズンが間に合わない驚異的な強さでパーティーを圧倒

弱点はセニカのぱふぱふ…

634 :
それだとローシュの生まれ変わりといわれる主人公は、誕生しても勇者の力と紋章を
持っていないため物語は始まりませんw

635 :
>>633
そこまで強いのと戦うにはこちらも相当な強さになってしまうから、
ニズや闇ニズすらも雑魚になって、ニズの株が爆下げしてしまわないかが心配

636 :
敵の強さだけで言うならDQ9がそんなレベルだったな
あれは長い長い時間掛けてネトゲ的な成長させるシステムだから成り立ったけど、
普通にイベントコンプするだけでほぼレベルカンストになるDQ11システムだと無理があるな
勝てなきゃ種集めるしかやることなくなるし

637 :
職業がないと簡単に強くなるな

638 :
>>633-634
霊幻にすればイケる

639 :
遠くの地平線に小さく町が見えるほど広いステージを作るのは無理なんかね

640 :
装備すると攻撃力が二倍になるけど、受けるダメージも二倍になる
そういうハイリスクハイリターンな装備とかしばりプレイとかあればいいね。

敵対していた頃のグレイグとホメロスを相手に戦いたい。
特にグレイグとバトルすることなかったしなー。

641 :
>>35
エマ以外を結婚相手に選んだらエマがラスボス化するとか

642 :
面白いと思って言っているのか

643 :
ラバースーツ期待

644 :
>>623
俺の人魚は最初から死んでないから このまでいい
死んだシナリオ選んだ奴らばかり文句言うな
俺の中で人魚に矛盾はない

645 :
お前の中での話はお前の心の中だけにしまっとけ

646 :
ラバースーツ着てるのにセーニャの恰好がよくない。

647 :
ラバースーツはマルティナ向きではないだろうか。

あぶないみずぎときわどいみずぎのVラインをなぜ出さぬ!?

648 :
他の水着もほしいです

649 :
3DS版しかやってないけど戦闘AIアホ過ぎない?
switch版はもう少しまともにして欲しい

650 :
PS4もアホだから安心しる

651 :
分身→シャドーステップの無駄行動はPS4でもやるのか?

652 :
そのあたり練ってくれればな

653 :
PS4のローディング中の豆知識を閲覧できる本、あるいはメニューに追加。
3DSの冒険の書の世界を実装、イベントとマップを増やす。
ヨッチの強化をすれちがい回数に頼らず、ゲーム中で育成できるようにする。

マルチエンドを採用。
ラスボス撃破以前にもエンディングが迎えられる仕様にして
時渡りによってすべての結末を制覇する。


言うだけならタダでしょ・・・

654 :
クロノトリガーかよ

655 :
ヨッチ族まわりは強化してほしい

656 :
普通につよくてニューゲームがあるだけで良い
勇者の衣とか最初から着た状態でイベント全部見たい

657 :
女キャラにはエロくないけどかわいい装備を

658 :
>>657
にゃんこスーツ

659 :
あああれはかわいいよねえ

660 :
結婚とは言わないからもっと主人公の結末増やして欲しいなー
カミュと旅するとか
双子と聖地で暮らす
爺さんと故郷の復興みたいな

エマには悪いけどエマとの結婚って、主人公の選択が狭まった感じがして窮屈なんだよな

661 :
>>660
どこのスターオーシャンだよ

662 :
結婚後も話が続くようにしよう

663 :
>>660
双子と暮らすって何?
何で結婚してるわけでもない双子と暮らすの?
カミュと二人旅とかロウの復興とか取ってつけたように言ってるけど
結局双子……というかベロニカと暮らしたいだけじゃん
気色悪い

664 :
>>663じゃあ黙ってろ

665 :
エマキチがまた他人に噛みついてるのか(呆れ)

666 :
うへぁ
こんなスレでも暴れてんのか
ロリコンきんもー

667 :
個人の希望を噛みつくところから察するにその要望が通るとよっぽど都合が悪いんだろうな

668 :
8も結婚エンディングだったけど、あれはチャゴスの顔面に全力で泥を投げつける快感があったからな。
ヤンガスと旅に出る選択肢も欲しいと思ったが。

結婚=めでたしめでたし で済まされるのって嫌だ。もっと旅をしたい。
ナプガーナ密林高台の遺跡とか、プワチャット地方の湖の小島の遺跡とか
ロトゼタシアにはまだまだ面白そうなものがあるんだからそれをもっと見に行きたいよ。

669 :
ロトシリーズだけじゃなく天空シリーズの筋道もちゃんとつけて欲しい

670 :
冒険の書の世界はもっと多くてかまわぬ

671 :
8のゼシカとの結婚は要らなかった
あれでゼシカが大嫌いになった
けど11はメンバーとの結婚も追加してほしいと思う
それだけ魅力的なメンバーが多い
エマも可愛いけどセーニャやマルティナも可愛くてかっこよくて捨てがたい

672 :
あれ評判悪かったね

673 :
いかにも付け足し感があったのがな・・・ゼシカとの結婚。
サザンビーク王を怒らせるし、トロデーン王の手を煩わせるし、お前臣下としてあるまじき行いを!!

674 :
本当だよ

675 :
同じ失敗はしないだろう

676 :
ストーリーわかっちゃったらもう二週目は無いので新作お願いしますね

677 :
結婚相手の追加はやめてほしい
あの洗脳みたいな結婚を好きなキャラでやられたら萎える

678 :
エマとの結婚はやるならちゃんとやって欲しい

679 :
まあ田舎の結婚ならあんなもんかもしらんが
気合いいれて豪華にしてもバチは当たらん

680 :
ぶっちゃけ時渡り5世界のプロポーズの方が感動したし満足した

681 :
結婚式すっ飛ばしで既成事実だけプレイヤーに突き付けられて・・・
こんなんでどう感動しろというのですか!!

682 :
レシピのための結婚とハンマーのためのレースが納得いかん
ジャックポットクエも無くていいわ

683 :
ジャックポットは適当にやっていても達成できるが
ダブルアップ10回連続成功とロイヤルストレートスライムなんてできるかよ・・・
作業にしかならん称号ってどうもな

684 :
PS4版のキャンプの鍛冶って、主人公が腰振ってバコバコしてるだけやん

685 :
じゃあそのへんもリアルに

686 :
過去編のサブイベ全般、異変後マルティナのシナリオの雑加減は見直して欲しい
仲間キャラは今ので充分だし追加は要らん

687 :
あと結婚イベはやる気ないなら消していいしやるならちゃんと作って欲しいな
指輪作って渡してプロポーズ→挙式くらいなら良い

688 :
鍛冶は街でできてもいいと思う

689 :
街や村の人にとっては鍛冶台は不審物にしか見えないので今まで通りでいいや
そのためのキャンプなんだし

690 :
>>683
ポーカー関連も適当でイケるよ
ソルティコで占い結果ポーカーにしてロイヤルスライムは関連札以外全捨てで15分
(というか初期手札の時点でこれは絶対ロイヤルになるなってわかる場合がある)
ダブルアップ10回も左端決め打ちで1時間で出た
今作はガチギャンブルじゃなくてジャックポットバニーとか占いとかの補助手段あるから
カジノ関連称号の難易度はそんなに高くない

691 :
鍛冶設備はほしいねえ

692 :
仲間モンスターシステム追加

693 :
8人パーティーなので仲間モンスターいらない
それならクルッチを正式メンバー入りだな

694 :2017/11/11
仲間を増やすと育成が面倒、これに職歴システムを加えるとさらに面倒になる。
レベルアップ+スキルポイント振り分けタイプの今のシステムが楽でいいです。

ムンババとかメダ女や神の里でモンスターが共存しているから仲間モンスターはあってもおかしくないけど
わざわざ入れるほどのものだろうかとも思わなくもない。
それならモンスターを召喚獣として呼び出すぐらいでいいのでは
ホメロス「せやな」

ぬるぽして1時間以内にガッされなければ神@FFDQ板510
FF5 総合スレ part199【IP/ワッチョイ】
【無能詐欺運営 集団訴訟】星のドラゴンクエスト Part801【星ドラ】
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part1282【ディシディア オペラオムニア】
ファイナルファンタジー15 新たなる王国 Part16
FF6総合スレ part159 〜あなたも魔法を?でも私とは少し違う…〜
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1295
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part282【リメイク】
【超級無能詐欺糞運営】メビウスファイナルファンタジー隔離スレIPなしIDなし part172
【ドラクエGO?】本日12時よりスマホ向けドラクエ新作発表【9リメイク?】
--------------------
【落協】白酒と一之輔の高座ってどうよ?【人気者】
カフェ飯のレシピ。
【バーチャルYouTuber】🐬電脳少女シロ】🐬 #121【シロ組】
【ヶッォ出禁】地方競馬実況5765 【書込転載禁止6】
【芸能】 チュート徳井と大違い 「ワシの税金は自衛隊に」横山やすしは納税優等生だった
【114国試】かばんくんを応援するスレ【絶対合格】
和歌山県高校野球スレ126
【ライセンス藤原似】板橋区大山14【エナ軍団】
競馬伝説ライブ ちょん舞スレ
台風22号(マンクット)爆誕 [126042664]
【かなぴっぴ】一世のスレ #2 【かなぴー】
【バ蠱毒】バーチャル蠱毒 愚痴&ウォッチスレ Part9【avatar2.0】
スズキとホンダの違いwwww
【国産】で?何県産なの?【日本産】
嫌いだけど人に言えない(IDなし)part110
【大都】Re:ゼロから始める異世界生活【死に戻り158回目】
【中央日報】 また機体欠陥…アシアナ、安全問題で相次ぐ出発遅延 「部品の使い回し」と整備士不足を問題に挙げる職員も [07/23]
【両手・片手】 バックハンド総合★10 【スライス】
【芳賀】所ジョージ総合 Part16【隆之】
有料TVのうざいCM Part8
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼