TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PS4/XB1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part484
【XboxOne】 Halo 5: Guardians Part68【FPS】
【PS4】PlayStation Plus Part 350【PS3/VITA】
【PS4/XB1】Battlefield V part134【BF5/BFV】
目( └v┘)メトロイド総合 162
【Switch】 Dead by Daylight part21
【PS4/XB1】Fortnite Part13【Save The World】
家庭用アーケードスティックスレPart202
【PS4/XB1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part444
【Xbox One】Cuphead Inkwell Isle 2

Super Mario Maker 2 スーパーマリオメーカー2 ステージ紹介スレ Vol.6


1 :
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時↑が4行になるよう補充して下さい

このスレはスーパーマリオメーカー2で作ったステージを紹介して、遊んでもらうためのスレッドです

紹介テンプレ
−−−−−
【ステージ名】
【シリーズ】
【コースID】
【難易度(簡単・普通・難しい・とてむず)】
【評価(任意・欲しい)】(厳しい評価でも受け入れるように)
【タグ】(タイムアタック、謎解き、オートスクロールなど)
【特徴など】(判断が可能ならアクション性重視かパズル性重視かも記載)
−−−−−

次スレは>>800が宣言して建てること、踏み逃げした場合は有志がお願いします

前スレ
Super Mario Maker 2 スーパーマリオメーカー2 ステージ紹介スレ Vol.5
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1563039044/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
Q.貼られてるコースの感想はどうすればいい?
A.安価して下さい

Q.ニコ動とかに出されるの嫌なんだがどうすればいい?
A.動画公開不可の場合はその旨記載して下さい

Q.前のスレがまだ埋まってないけど次スレに投稿していい?
A.前スレが埋まってから投稿して下さい

Q.修正版を投稿する時はどうすればいい?
A.修正元のコースに安価して下さい

Q.投稿したのに足跡がつかないんだがどうすればいい?
A.自己責任です。工夫をして下さい

Q.暴言、荒らしはどうすればいい?
A.徹底放置して下さい。レスを返してる人も荒らしか自演です

Q.スレが1000になる前に書き込みが出来なくなったけどどうすればいい?
A.容量オーバーすると書き込みが出来なくなるので次スレに移動して下さい

3 :
書き込み用テンプレ

【ステージ名】
【シリーズ】
【コースID】
【難易度】
【評価】
【タグ】
【特徴など】

4 :
【コース名】難易度10%目指して!

【コースID】N99-YCM-W0H

【ゲームスキン】マリオU

【シーンスキン】砂漠

【むずかしさ】ちょいむず

【タグ】ギミック、スタンダード

【コメント】コース自体はけっこう短めなのでぜひやってみてください!

5 :
511 彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 0faf-aZqd)[] 投稿日:2019/07/20(土) 08:32:14.91 ID:vBKI94Nu0 [1/2]
MMOといえば

パータパタママ〜
パータパタママ

パータパタ〜〜♪


6時〜

512 名前:彼氏いない歴774年 (ベーイモ MM8f-cqwa)[sage] 投稿日:2019/07/20(土) 09:09:05.05 ID:NSm3xoDuM
あの曲を理解できるのは40代以上…

514 名前:彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 0f49-Re9D)[sage] 投稿日:2019/07/20(土) 11:18:29.20 ID:9pYpnb8/0
ピッチピチの30代だけど理解出来ますよ!
ホネホネロックとかコンピューターおばあちゃんとか

517 彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 0faf-aZqd)[] 投稿日:2019/07/20(土) 12:52:08.40 ID:v
>>514
ピコピコポン、はっけんぼくのまちを歌えないと
一人前とは言えない

12のさんすうとできるかなはべつにいいです

6 :
>>4
ダメだ!
スピンアタックで進む!と
見切ってから頭部に損傷

投げました

7 :
【ステージ名】 プカプカ浮かぶ箱
【シリーズ】 3Dワールド
【コースID】DY5-FKD-W0H
【難易度】 難しい
【評価】任意
【タグ】ギミック、オートスクロール
【特徴など】木箱が浮かんでいる...。さて、君はどうする?

8 :
>>7
間違えて新しいスレに書いてしまいました。
すみません。

9 :
【コース名】[超絶難度]Cocytus~コキュートス~

【コースID】KDH-RCG-NKG

【ゲームスキン】スーパーマリオワールド

【シーンスキン】お化け屋敷

【むずかしさ】とても難しい

【評価】任意

【タグ】ベーシック、タイムアタック

【コメント】徹夜で作成。作った甲斐なく、まだ10人くらいにしかプレイして貰ってないのでやってやってください。地獄を意識しました、理不尽な仕掛けはないので良ければ是非。

10 :
【ステージ名】 プカプカ浮かぶ箱
【シリーズ】 3Dワールド
【コースID】 26B-JTG-5JF
【難易度】 難しい
【評価 】任意
【タグ】ギミック、オートスクロール
【特徴など】木箱を使ったギミックコース。指摘されたところを修正しました。まだやってない方も是非どうぞ

11 :
先にこっち使ってくださいな
Super Mario Maker 2 スーパーマリオメーカー2 ステージ紹介スレ Vol.5
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1563039044/

12 :
スレ立て早いんだよな今でもこの勢いなら950でいいんじゃない?

13 :
そもそも800で次スレ立てるっていうのは前作でポータルサイトができて
コースIDがリンクだらけになった結果の容量オーバーが原因だから
現状考え直してもいいかもね

14 :
勢いの割にスレ立て早すぎるよな
現状なら950くらいでもいいんじゃない?

あとテンプレ【評価】(欲しい・任意)とかではだめなのか?毎回【】の中消して外に欲しいとか任意って書くの二度手間じゃね?と思ってた

あと過度にやらなきゃ再掲してもいいよってテンプレ入れとけば?2つ前のスレくらいから言及されてたじゃん?

15 :
【ステージ名】初めての人のための 爽快20秒スピードラン
【シリーズ】3D
【コースID】895-5JC-VWG
【難易度】かんたん
【評価】欲しいです
【タグ】タイムアタック ギミック
【特徴など】スピードラン初めての人、苦手な人がスピードランを好きになって貰えるよう心がけて作りました

16 :
レスもらえなかったり、足跡全然こなかったりしたら2〜3回くらいは再掲していいと思う
5回も6回もするのは流石にあれだけど

>>1

17 :
【ステージ名】 開く道、閉ざされる道 Your way is opened
【シリーズ】 world
【コースID】 8H7-Y7X-4RG
【難易度】 難しい
【評価】 欲しい
【タグ】 ギミック 謎解き
【特徴など】やたらとギミックをステージに押し込めたくなる自分が作成した長いコースの2作目です。結構ギミックを盛ったので見た目以上の重厚さがあります。スイッチを押すごとに道が開かれたり閉ざされたりします。

18 :
>>17
クッパがジャンプ中にスイッチ切り替えが起こってクッパ即死したわw

あ、ギミック豊富で面白かったです。
どうしても死に覚えになるので中間がもっと欲しかったですね。

19 :
前スレ991
初代っぽいテイストを気楽に1wぶん楽しめました。
前スレ990
どういう経緯でブンブンとのレースを思い付いたのか謎過ぎます、
見かけと裏腹にダッシュ無し前提のバランスになっていて、白熱したレースを楽しませて頂きました。

20 :
前スレ985
バランスの取れたシューティングパートが楽しかったです。
前スレ979
ボス戦の醍醐味を体感しました、早い段階で倒すと手持ち無沙汰になる点は気になりました。

21 :
>>18
プレイ&感想有難うございます。
ギミックを詰め込みまくった事の功と罪()
クッパ即死は想定内です。ギミックの性質上、調整するのが困難だったので··· 力尽きたのも一理ありますがw

22 :
>>

23 :
>>20
前スレ985です
プレイ感想ありがとうございました。
かろうじてシューティングはうまくいったのが救いです。
次はもっと完成度の高いコースを目指します。

24 :
>>17
高難易度コースにおいて詰み要素が存在することはプレーを断念する要素になります。
クッパ戦で2段目でONOFF作動させるタイミングで1段目のOFFブロック上にジャンプ→ONOFF作動して1段目のONブロックにマリオ移動、2段目のOFFブロック上にあるキラー砲台落下→
事態に気づかず1段目のONOFF作動して2段目に降りる→2段目のONOFFブロックを作動する手段を失い扉にも戻れず詰み

25 :
【ステージ名】 天使のオリ
【シリーズ】 ワールド
【コースID】 VLS-31Y-4NF
【難易度】 やや難しい
【評価】 任意
【タグ】 謎解き
【特徴など】4つの部屋の謎を解いて密室から脱出するというコンセプトです。
ステージの仕様上、中間を置けなかったので難しければ難易度を下げて再投稿するかもです。
ちなみにTRPGの某シナリオが元ネタです。

26 :
>>25
スクロールストップを使いましょう(縦一列全て地形orハードブロックで埋めるとそこでスクロールが止まる)
赤コインと途中セーブを使いましょう(各エリアクリアで赤コインを取れる構成にして、メイン中間地点の下にサブへの土管を設置してサブにも中間地点を配置、
ミスしても赤コインの枚数は維持、中間地点は最後に使った場所のみ記憶なので無限セーブ可能)
この難易度で通しで一発クリアする気は起きません。
>>9
オートスクロール地帯最後で右から5体目のキラー砲台上のレンガを一つ破壊して中に潜り込めました、
結果4体目のキラー砲台上のレンガを破壊するしか出来ず詰みました。
オートスクロールの画面外左1マスにマリオが追いやられてもミス判定にならないのは使い道がありそうですが、このコースでは意味が無さそうです。

27 :
,⬛⬛⬛⬛
⬛赤 ⬛赤
.⬛⬛⬛⬛
⬛⬛⬛⬛
キ ⬛⬛⬛
ラ キ キ キ
ー ラ ラ ラ
箱 ー ー ー
箱 箱 箱

左端のキラーの左にマリオは閉じ込められてる

28 :
,⬛⬛⬛⬛
⬛赤 ⬛赤
.⬛⬛⬛⬛
⬛⬛⬛⬛
キ ⬛⬛⬛
ラ キ キ キ
ー ラ ラ ラ
箱 ー ー ー
箱 箱 箱

左端のキラーの左にマリオは閉じ込められてる(修正)

29 :
>>9
クリア出来ませんでした、ぶれない高難易度コース事態はアリだと思いますが
暗闇が周囲の状況を把握させず、タイムの少なさも相まって初見殺しを誘う構成は正直楽しいとは思えませんでした。

前スレ966
普段は凶悪なテレサたちも暗闇の中では道を照らしてくれる味方と錯覚してしまいます。
ただ謎解きというより覚えゲーな気はします。

30 :
【ステージ名】 うるせ!おばけも逃げ出すカオスな乗り物/ghost escapes
【シリーズ】 マリオ3
【コースID】 0MP-VPF-09G
【難易度】 普通
【評価】 お願いします
【タグ】 一発ネタ ギミック
【特徴など】
騒音撒き散らす謎の乗り物に乗って夜の部お化け屋敷を進むコースです。
ネタとして笑ってもらえれば。
道中の難易度自体は高くありませんが、乗り物による圧死が発生する場合があります…。(回避できないのかなこれ)

31 :
コース微調整して再掲。>>30は忘れてください。

【ステージ名】 うるせ!おばけも逃げ出すカオスな乗り物/ghost escapes
【シリーズ】 マリオ3
【コースID】 01L-Y1P-25G
【難易度】 普通
【評価】 お願いします
【タグ】 一発ネタ ギミック
【特徴など】
騒音撒き散らす謎の乗り物に乗って夜の部お化け屋敷を進むコースです。
ネタとして笑ってもらえれば。
道中の難易度自体は高くありませんが、乗り物による圧死が発生する場合があります…。(回避できないのかなこれ)

32 :
>>800次スレ立て不要です
次スレは>>950が宣言して立ててください

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時↑が4行になるよう補充して下さい

このスレはスーパーマリオメーカー2で作ったステージを紹介して、遊んでもらうためのスレッドです

紹介テンプレ
−−−−−
【ステージ名】
【シリーズ】
【コースID】
【難易度】(簡単・普通・難しい・とてむず)
【評価】(欲しい・任意)
【タグ】(タイムアタック、謎解き、オートスクロールなど)
【特徴など】(判断が可能ならアクション性重視かパズル性重視かも記載)
−−−−−
評価をもらう場合は厳しい評価でも受け入れるようにしましょう

次スレは>>950が宣言して建てること、踏み逃げした場合は有志がお願いします

前スレ
Super Mario Maker 2 スーパーマリオメーカー2 ステージ紹介スレ Vol.5
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1563039044/

33 :
Q.貼られてるコースの感想はどうすればいい?
A.安価して下さい

Q.ニコ動とかに出されるの嫌なんだがどうすればいい?
A.動画公開不可の場合はその旨記載して下さい

Q.前のスレがまだ埋まってないけど次スレに投稿していい?
A.前スレが埋まってから投稿して下さい

Q.修正版を投稿する時はどうすればいい?
A.修正元のコースに安価して下さい

Q.投稿したのに足跡がつかないんだがどうすればいい?
A.自己責任です。工夫をして下さい

Q.紹介再掲していい?
A.過度でなければよいです。再掲であることやその理由も書いておくとなお良いです

Q.暴言、荒らしはどうすればいい?
A.徹底放置して下さい。レスを返してる人も荒らしか自演です

Q.スレが1000になる前に書き込みが出来なくなったけどどうすればいい?
A.容量オーバーすると書き込みが出来なくなるので次スレに移動して下さい

34 :
>>950
テンプレ
>>33
>>3

35 :
【ステージ名】クッパクラウンの秘密
【シリーズ】U
【コースID】6X8-4QS-5MG
【難易度】普通〜難しい
【評価】頂きたいです。
【タグ】スタンダード
【特徴など】以前投稿させて頂いたアドバイスを元に、演出面の強化を行いました。感想頂けたら嬉しいです。

36 :
【ステージ名】ちびデカコース
【シリーズ】初代
【コースID】LVN-40P-MGF
【難易度】簡単〜普通
【評価】頂きたいです。
【タグ】スタンダード
【特徴など】マリオ64のちびデカアイランドリスペクトです。再現コースではありませんので、宜しくお願い致します。

37 :
>>前994
>>19

>>前991です。
プレイありがとう!
楽しんでもらえてよかったです。

前作からのこのスレの常連さんの名前もあり懐かしいですねw

38 :
>>1
スレ立て乙です

前スレ968
プレイと感想ありがとうございます!
あまり深く考えずにパワーアップアイテム配置してましたwが、そうか…変身出来るとプレイに変化が出てダレにくいですね
楽しめる長いコース作りのヒントになりそうです!ありがとうございます
あと隠しブロック気付いてもらえてよかったです

39 :
>>36
発想は凄く良いと思います。
ただ、普通に進むと詰んでしまう点がキツイですね
もう少し分かりやすく縮まれる場所が欲しかったです

40 :
【ステージ名】 クリボーのコース
【シリーズ】 ワールド
【コースID】 LNY-JMR-F0G
【難易度】 普通
【評価】欲しい
【タグ】スタンダード、一発ネタ
【特徴など】クリボーの住処を探検するコースをイメージしました

41 :
>>39
プレイありがとうございます!
詰みポイントの確認助かります。どの場所で詰むか教えて欲しいです。
縮み方は悩み所だったんですよね…自傷行為で縮んで貰うのはテンポも悪くなるので、もう少し考えてみようと思います。

42 :
【コース名】ボスラッシュ!
【コースID】V60-BCQ-0NG
【ゲームスキン】マリオワールド
【シーンスキン】地上、地下
【むずかしさ】中くらい
【タグ】タイムアタック
【コメント】ファイアがオススメです。自信のある方はマントでどうぞ。アクション重視です。

43 :
>>42
評価も頂きたいです。
連投失礼しました。

44 :
オトアソビで発光させ一瞬視認できる様にはしたのですが、確かに少々不親切でしたね 汗
クリアした方も現状いる為削除して修正はあえてしませんが、次回作以降の参考にさせてもらいます。
プレイしてくれただけで嬉しいです、ありがとうございます!

ただ、ファイナルエリアの緊張感と、クリア時のカタルシスは保証しますので、余程暇な時があればまた是非やってみてくださいw

45 :
【ステージ名】speedrun for beginners 9 7
【シリーズ】U
【コースID】0JT-7QG-HJG  6MC-N4C-9NG
【難易度】 簡単
【評価】 任意
【タグ】 タイムアタック
【特徴など】難しい操作ないのに9と7だけ誰もクリアしてないので誰かクリアしてください。

46 :
>>29
ごめんなさい、安価ついとらんかった
>>44
が返信です、ありがとうございました。

47 :
>>36
キャラだけでなくステージの大きさも変わっていて面白かったです!
少しどちらの状態で進めばいいのか分かりにくいところもありましたが全体的に楽しいコースでした

48 :
【ステージ名】 POW RUN 2! -Broken Castle-
【シリーズ】 3Dワールド
【コースID】 HCP-J0G-BQF
【難易度】 難しい(現在のクリア率約6%)
【評価】欲しい
【タグ】タイムアタック・ギミック
【特徴など】赤POWブロックで壊れていくコースを走り抜けろ!スピードランです。最初から右に走り始めてください。

49 :
【コース名】The close call of magma 〜 20sec 〜
【コースID】01X-0S9-2NG
【ゲームスキン】3Dワールド
【むずかしさ】むずかしい
【タグ】タイムアタック・一発ネタ
【コメント】
最高速度で迫ってくるマグマから逃げるだけのコースです。シンプルなギミックしか採用していませんが、ギリギリを攻めました

50 :
【ステージ名】点滅ブロック
【シリーズ】マリワ
【コースID】2NK B41 VNG
【難易度】普通
【評価】欲しい
【タグ】ギミック、謎解き
【特徴】マリワにはない点滅ブロックをONOFFブロックで再現しました。
マント状態でゴール前に行けばギミックを確認することが出来ます
ぜひプレイやアドバイスよろしくお願いします

51 :
>>47
プレイありがとうございます!
確かにスタンダードにしては、悩みながら進まないといけませんね。考えながら進んで欲しい気持ちがありましたので、タグをなぞときに変更しようと思います。

52 :
>>31

賑やかで楽しかったです。
ただ常時音符ブロックなので操作の不安感は常につきまといました。
でも配慮されているおかげかラスト付近まではノーミスで行けて良かったです。

>>35
修正前は未プレイです。
演出もギミックも緻密に作られていて良かったです。
ボス戦のシンプルな構成も参考になります。

53 :
>>50
工夫とアイデアを感じる良い再現でした。

ただギミックの種明かしエリアですが助走距離を確保出来ず見れませんでした。
最終エリアで1被弾でもすると、中間の羽根がキノコになってしまうので最初からやり直ししかないので
見に行くのは断念しました。

54 :
>>45
これを本気で難しい操作のない簡単なコースだと思いこんでいるのならあなたの感覚は麻痺しきっています

55 :
>>40
クリアしました
ブロックからクリボンが出てくるのだけは少し気になりましたが全体的には良いのではないでしょうか

ただ、ワールドで出てくるのは「クリボー」ではなく「クリボン」です

56 :
【ステージ名】さばくの たびびと Desert traverse
【シリーズ】3
【コースID】V2N-YH2-0FG
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】オートスクロール/ギミック
【特徴など】
太陽をどうにか脅威として機能させられないか考えて思いついたコースです
オートスクロールタグはついていますが画面端を安置にしないためシステムとしてのオートスクロールは不使用で
行動範囲を制限することで擬似的なオートスクロールになっています
またギミックタグは英語で"Themed"になっていることを意識したものでありギミックステージではありません

57 :
>>45
9:最初はいいんですが、次の音符ブロック上を高速で飛んでいくボム兵を
踏みつけるアクションを要求されていると気づいた瞬間にコースを抜けました。
間違いなくこれは「難しい操作」です。

7:9に比べるとマシですが壁ジャンプ後のスイッチを踏みつける所で面倒になりました。
この先も同程度のアクションが続くなら「難しい操作」になると思います。

58 :
【ステージ名】 信号は守るっス!
【シリーズ】 3D
【コースID】 G2W-PL8-KGG
【難易度】 普通
【評価】 お願いします
【タグ】 スタンダード タイムアタック
【特徴など】
てんめつブロックで出来た信号を守りながらノコノコカーに乗ったままゴールを目指すコースです。
信号間が狭く気持ちよさは少ないかも。
その点や分岐ルートの寂しさをどうにかしたかったので良ければご意見お願いします。

59 :
【ステージ名】クイズ!コインは何枚?-Count Coin-
【シリーズ】3
【コースID】DYH-6YM-61G
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】オートスクロール/ギミック
【特徴など】特定の場所に置かれているコインを数えて正しい道を選んでください
全5問、不正解の道を選ぶとミス
最終問題だけ今までと異なります、気を抜かないように

60 :
>>42
スクロールストップを使った方が良いのではと思います。
プレイ上は問題ないのですが隣のエリアや隙間が見えたりして気になりますし、
扉をくぐったらさっき倒した敵が復活するので絵的に微妙です。

オトアソビのBGMは敵にくっつける事で、その敵がいる間はBGMを流し続けられます。
おそらく土管の入り口に貼り付けてるのでしょうが、カギを持ってる敵につけた方がいいと思います。

カメック戦は狭いステージに数を配置しすぎだと思います。
速攻でボスカメックを討伐出来ないと弾幕と敵だらけになって詰みがちになります。

最後に透明ブロックを置くぐらいならクリア報酬として普通に豆の木でも置けば良いのではないでしょうか。
気づかずぶつかってそのままゴールしました。

ボスラッシュコースは非常にありふれているので工夫があれば良いと思います。
今のままだと荒削りが目立ち埋もれてしまっても致し方無いかと。

61 :
>>58
下ルートだけクリアしました
信号間の狭さ…というよりも敵の配置が厄介でした
普通に走っていると踏みつける位置にいるクリボー
→それを踏むと丁度飛び込む位置にある信号
→それを避けようと空中で方向転換すると丁度踏む位置にあるチクワブロック
の流れはちょっと…

上ルートは入るの自体を断念しました…ノコノコカーの操作は難しいですね

62 :
>>56
クリアしました。
太陽って意外と避けやすいので脅威にするの難しいですよね……。
全体的に寂しさが強いイメージ(砂漠だからあえてしてるのかな?とも思いましたが)なのでコインを置いたり後半パタトゲゾーを飛ばしてみるのも良いかと思います。

63 :
>>62
ありがとうございます
元々プー等を配置していたのですが想像以上に避けにくくなったため太陽だけにしました
実際太陽だけでもそれなりに死者が出ているので間違ってなかったんじゃないかなと思います

64 :
59です
正しいタグは謎解きです、念のため・・・

65 :
>>58
アイデアは非常に面白く、ビジュアル的にもコンセプトが伝わりやすくて良いコースだと思いました。
ただし信号無視以外でも壁にぶつかる、カートのはしっこが点滅ブロックにかするとカートが消えてしまい、
信号を突破するというコンセプト以外でストレスが溜まりやすくクリアする気にはなれませんでした。
スタートに戻すのではなく中間代わりに代車を補給するエリアがあれば良かったかもしれません。

それかいっそのことカートを使わず、ドッスンや下向き土管をせき止めるように設置して
歩行者信号にするという手もありかもしれません。

66 :
>>61
プレイありがとうございます!
ちくわブロックはあえて信号待ちのトラップとして置いたんですがたしかにクリボーでの不意打ちジャンプは厄介でしたね……。
信号間狭い分、敵配置はもっと考えるべきでした。
ご意見ありがとうございます!

67 :
>>62
書き忘れました
コインですが行動範囲が狭すぎる都合で配置が単調になると判断しゴール時の3UPだけにしています
ジュゲムに撒かせることも考えましたが竜巻に乗ってしまうため没になりました

68 :
>>52

>>35です。
プレイありがとうございます!
細かい所にまでお気づき頂けたようで嬉しいです。
>>52さんの最新作をプレイさせて頂きました。最後のボスの所の演出が新しい、かつ面白く参考になりました。

69 :
>>59
プレイしましたが私が下手すぎて最後の解答扉を開けられず圧迫死しまくり未クリアです……。
コインの隠し方がバリエーションあって面白かったです。
ただ1つ目くらいは仕掛け無しのコインのみにした方が感覚は掴みやすいのかなぁとも感じました。

70 :
>>65
プレイありがとうございます!
実は作者の私自身もてんめつブロックに引っかかって消失→スタートを繰り返していてちょっと疲れたところはありました。
発想は面白いと言っていただけたので、歩行者バージョンでリメイクしてみます!
ご意見ありがとうございます!

71 :
>>56
遊ばせてもらいました
太陽って意外よ避けにくいんですね
あまりごちゃごちゃしておらずしっかりと太陽がメインになっていて面白かったです

72 :
【ステージ名】 SILENT HILL
【シリーズ】 マリオU
【コースID】 0KL-5Y0-VKF
【難易度(簡単・普通・難しい・とてむず)】 難しい(と思う)
【評価(任意・欲しい)】(厳しい評価でも受け入れるように)ほしい
【タグ】(タイムアタック、謎解き、オートスクロールなど) ギミック
【特徴など】(判断が可能ならアクション性重視かパズル性重視かも記載)
コナミのホラゲのサイレントヒルの再現目指したコースです
サイレントヒル知らない人でも楽しめるようになってると思います
びっくり要素あるので心臓弱い方は注意

初投稿です
よろしくお願いします

73 :
>>71
ありがとうございます
太陽が採用されたコースの多くで空気かチャッカマンになっていたので
そうならないように考えた甲斐がありました

74 :
>>72
アクション重視です

75 :
>>69
ありがとうございます
個人的には2の新要素をあまり入れられなかったのが心残りです・・・
次はそんなコースを目指して頑張ります

76 :
>>72
すみません
このコース他所で問題点指摘のお叱りを受けたので
指摘箇所修正してあげなおします
説明文もゲーム経験してない人には意味不明ですしね

77 :
【ステージ名】
砂漠の夜風に身を投げて
【シリーズ】マリオ3
【コースID】DRG-CCH-S1H
【難易度】簡単
【評価】欲しいです
【タグ】スタンダード
【特徴など】
後ろからの風を受けて飛ぶ割と普通のスタンダードコースを目指して作りました
デカコイン3枚とボーナスエリアが1つありますので宜しければ探してみてください

78 :
>>76
いったん削除するという意味で言いました
すみません

79 :
【ステージ名】 [練習] 翔けあがれ しっぽマリオ [コース] Ver.1.0
【シリーズ】 3
【コースID】 5B1-37P-24G
【難易度】 簡単〜普通
【評価】 任意
【タグ】 スタンダード タイムアタック
【特徴など】 しっぽマリオの基本操作を練習できるよう要素を盛りました
難易度をそれなりに落としてますが、マリオそのものの操作は多少できる前提だったり
タイムアタックやクリアチェック時間に挑む場合は、それなりを要求しており
マリオ初心者のコースというワケではありません

80 :
>>50
凄い、ナイスアイデア!
頑張って種明かし見に行きましたが思ってたより小さくまとまったシンプルなギミックで驚きました!

81 :
>>50
もの凄いアイデアですね...
自分じゃ絶対思いつかない

【ステージ名】2-2ぐるぐるマンション Illusion Mansion
【シリーズ】マリオワールド
【コースID】LD5-B7J-RFG
【難易度】普通
【評価】欲しいです
【タグ】スタンダード なぞとき
【特徴など】初めて謎解きのステージを作りました
ぶっちゃけステージを周回してるだけでゴールに着くようなもんなのでこれが謎解きなのか不安です
アドバイス等あったらお願いします!

82 :
【ステージ名】卑怯だぞ!そんな遠くから! Ranged attack
【シリーズ】3D
【コースID】NRN-7WR-TXF
【難易度】普通〜難しい?
【評価】欲しい
【タグ】スタンダード ギミック
【特徴など】
遠距離からマリオを狙う敵ばかり出てくるステージです

気にしているのは
最上階で何をするべきかわかるでしょうか?
右の透明土管の意味も

83 :
【ステージ名】駆け抜けろ!天空の道
【シリーズ】 ワールド
【コースID】 6J4-RYH-PTF
【難易度】 普通〜少し難しい
【評価】 お願いします
【タグ】タイムアタック ギミック
【特徴など】
ベルトコンベアがメインのとにかく走ってとんでのコース
コインと矢印の通り進る事ができれば
あまりミスなくゴールまで行ける…かもしれません。

84 :
>>83
丁寧なガイドコインがいいですね!
最初から最後まで走り抜けられてとっても爽快感があり楽しかったです

85 :
>>60
プレイしていただいてありがとうございます!
多くの具体的な指摘、とても勉強になります!
自分が知らない知識もあったので助かりました。
これから精進します!

86 :
【ステージ名】怪盗マリオと博物館
【シリーズ】 U
【コースID】 41T-RSY-WSF
【難易度】 普通〜難しい
【評価】 お願いします
【タグ】一発ネタ ギミック
【特徴など】
ストーリー仕立ての一発ネタ的コースです。
ゲームとしては行きの時に道を覚えておくこと、
盗み出した戦利品をここぞという時に使う事が大事だと思います。

87 :
>>68
プレイ感想ありがとうございました。
演出に力入れたのでそう言っていただけて嬉しいです。

88 :
【ステージ名】 やらわかいあたま
【シリーズ】 マリオワールド
【コースID】 NYM-WG5-5DG
【難易度 難しい】
【評価 任意】
【タグ】なぞとき ギミック
【特徴など】初めて作ったなぞときです。プレイよろしくお願いします!

89 :
>>84
感想ありがとうございます!
ガイドがちゃんと機能していた様で安心、自分だとその辺が機能してるか
どうにも自信が持てなかったのでw

90 :
【ステージ名】 クッパ城
【シリーズ】 SMW
【コースID】 T24-CS1-B2G
【難易度】 普通〜難しい
【評価(任意・欲しい)】任意
【タグ】スタンダード
【特徴など】本家マリオのラストステージをイメージして作りました。中ボス2体、ラスボスクッパ。中間ポイント2箇所と、適度にパワーアップアイテム配置してます。

91 :
>>52
プレイありがとうございます!
かなり明るくなるとは言え、落ちたらほぼ即死なので難易度そこそこにリトライ性は高くと配慮しました

92 :
【ステージ名】1画面謎解き 靴とスイッチと星
【シリーズ】マリオ3
【コースID】85Q-7FW-19G
【難易度】ふつう
【評価】お願いします
【タグ】なぞとき ギミック
【特徴など】ドッスンをなんとかしてゴールする謎解きです。以前作った謎解きをアクション要素をかなり排除して、誰でもクリア出来る難易度に作り直しました。

93 :
【ステージ名】 決戦!クッパ城!
【シリーズ】 3DW
【コースID】 L4F-XHM-BDF
【難易度】 普通〜難しい
【評価】 任意
【タグ】 スタンダード
【特徴など】
ストーリーモードのクッパ戦が面白かったので作ってみました。
クッパの行動にある程度ムラが出てしまうため場合により難しくなる可能性があります。

94 :
【ステージ名】マッさんのコウラコースター!
【シリーズ】 ワールド
【コースID】 6XL-YG5-4SF
【難易度】 難しい
【評価】 欲しい
【タグ】ギミック
【特徴など】
 マリオと一緒に色んな甲羅に乗ってゴールを目指そう! というテーマのライド系コースです
 たまに甲羅コースターの出が悪いことがありますが、その際はいったん戻ると正常に吐き出されます

95 :
【ステージ名】SMB W1-1 (literally) groundless
【シリーズ】マリオ1
【コースID】X70-00N-GYG
【難易度(簡単・普通・難しい・とてむず)】難しい(かも)
【評価(任意・欲しい)】任意
【タグ】スタンダード・一発ネタ
【特徴など】
原作マリオブラザーズ1-1を一際頭おかしくした再現コースです。
コンセプトの都合上、即死トラップが2ヶ所あります。
1ヶ所、かなりの距離を大ジャンプしないといけません。(それでも3マスほど原作より短くしてます)

96 :
>>92
クリアしました。
スイッチとクツの知らない使い方が面白かったです。
個人的に笑いの音をハズレにした方が良いかもしれないです。

97 :
>>42
1番ボスっぽい最後のクッパが、マントでスルー出来てしまうのが拍子抜けでした。
全体的に単調なのと、鍵を持ってる敵さえ倒せば先に進めてしまうこと、アイテムが多すぎることで、簡単過ぎると思います。

98 :
>>58
両ルートクリアしました。オリジナリティを感じて面白かったです。
カートを捻って反転を繰り返して信号待ちしましたが、この遊び方で合ってましたか?
上ルートに行くためにカート反転を繰り返しましたが、頑張って入った割にはたしかに寂しさを感じました。透明ドカンが味気なさを醸し出しているのかもしれませんw
あとは地形が下ルートに比べて直線的すぎたのかも。
途中に居た巨大ブンブンが動線上に飛び出してきてカートで踏んづける、などの演出も面白いかもしれませんね。
また、条件指定であるが故に中間地点を置けないこともコース構造として痛い点かなと思います。
常に操作し続ける遊ばせ方で、死因である穴が複数ある場合、個人的には中間地点はぜひ欲しいところなのですが難しいですね…
説明欄のテイストは64マリオストーリーを思い出したので好みです!

99 :
【ステージ名】 アマソン川探検 amason river expedition
【シリーズ】 初代
【コースID】 1BJ-4BN-8QF
【難易度】 普通
【評価】欲しい
【タグ】オートスクロール
【特徴など】流れが不規則な川を船で渡るようなコースです

100 :
>>86
プレイしました。が……
「長い」の一言に尽きますね。全部詰め込んでみましたって感じで、正直とても全部覚えてられません。
というか、覚えたところで回避できるかと言われるとそういう訳でもなく……一直線のコースにほとんど全部ばらまかれるので、エンカウント回避のしようがないですね。
地下にもぐったり出現するブロックで回避したりできないと、手もふさがってるし単純な連続回避運動を要求されて楽しくないです。
行きと帰りで様相が変化するコース、というのは良いアイデアだと思いますので、もうちょっとコース自体を工夫するとよりよくなると思います。

101 :
【ステージ名】 ホットデザートフラワー
【シリーズ】 3 砂漠
【コースID】 LVJ-S37-6DG
【難易度】 難しい
【評価】欲しい
【タグ】スタンダード 一発ネタ
【特徴など】昔VIPマリオにあったホットビーチタイザーのカバー。砂漠でブラックパックンが追いかけてくるというネタ一本です。なるべく本家にありそうなくらいにしてます。
蔦のとこはぶっちゃけコイン欲張らなければ難しくはないはず。

102 :
【ステージ名】真実を求めて
【シリーズ】初代
【コースID】6SN-RGM-GYF
【難易度】簡単
【評価】任意
【タグ】謎解き
【特徴など】鏡に映っていないものを探す短めの謎解きコースです

103 :
>>34
有能すぎる
ありがとう

以下前スレのコース感想

(872)1-3 雲上アスレチック Above the Clouds(D5K-19D-2DG)
狭い足場がなくて落ちにくいのとクレーンで落ちていいのは良調整、コインや矢印の誘導も上手い、説明文に初心者歓迎の旨を入れてみては?

(961)【ステージ名】2-1 悪天候砂漠 Adverce Weather Desert(JMM-P2Y-XDG
本編シリーズクリアできるくらいの腕だとそこそこ被弾することもあるけど1発クリア可能な難易度、あとは物の配置が上手い

104 :
前スレのコース感想

963)【ステージ名】スーパーマリオは ころがるを つかった!(CWX-KMM-JGF
面白かったんですが、コース配置の意図を汲んでクリアできる層には不正し放題、できない層には不親切でした
・まず天井が薄くて中間の上行けちゃう(意図したならオトアソビやワンナップで示すべき?)
・パウ押すなエリア破壊後でも壁キックを駆使すると行けちゃう、あと初見破壊後に押しちゃダメだったのか良かったのかだいぶ考えてしまった
・ボスドンケツ逃避エリア挑戦4回すべて1発でブロック上に行けないくらいにはドンケツとブロックの位置が近すぎる(初見時も破壊が早すぎて対応できない)

あと思わぬ所でつまづかれるのは
「普段使わない操作+ステージの視覚的な狭さ+壁擦らずにしゃがみジャンプで1マスに入る操作精度要求」による多重ストレスがかかるためかと思われます、特に壁が多くて閉塞感があるのは必要以上にステージを難しく見せる気がします
ただ構造上必須なので改善法が分かりません(底辺製作者並みの感想)

諸々ありましたがステージの意図通りにプレイしたらやりごたえのある程よい長さのコースでした

105 :
>>93
無難にまとまってると思いました。
序盤の溶岩を進むところがスピンジャンプを駆使しなければならず難しかった反面、ネコクッパ戦が簡単過ぎてバランスが悪く感じました。

106 :
>>100
プレイありがとうございます。長い、多いと言われるのは承知の上で、
実はワンワンとパックンの場所だけ覚えれば良かったりします。
(急がせる仕様だったらかなり難しかったと思います)

107 :
>>77
メダル込みで全ルート探しました。面白かったです。
穴の先にも救済要素があり、安心して遊べる構造で楽しかったです。
強いて気になった点を挙げるとするならば、別のルートが気になって引き返した際に、通るたびオトアソビが何度も発動してやかましくなることでしょうかw
隠し要素が各所散りばめられていて、何度も楽しめるコースだと思います。

108 :
>>53
プレイアドバイスありがとうございます!
次回同じギミックを利用したコースを作る時その辺りを調整します

>>80
プレイありがとうございます!
褒めて頂きありがとうございます!

>>81
プレイありがとうございます!
コース作り頑張って下さい!

そのコースプレイしました
かなり迷いましたがクリアしました!
面白かったです

109 :
>>31
演出過剰でポリゴンショック起きそうなのでやめました
チカチカでプレイヤーにダイレクトアタックして忍者のやつで視界奪うのはさすが忍者汚い

>>36
面白いし程よい長さで楽しかったです
自傷前提は確かに印象が悪いかもしれませんね
再現ではなくてリスペクトなのでデカアイランドをチビで駆け抜けるとかチビをデカで行くみたいな構成を入れるとかどうでしょう?選択によって行けなかったり難しくなったりするって感じで
64ってよりはマリオ3みたくなる気がするけど...

>>56
着地禁止なのにストレスなく遊べました
初めの矢印指示がいいチュートリアルになってますね
ゴールの位置やどこマリ用の3機確保などとにかくプレイヤーライクなのが良かったです

110 :
>>105
プレイありがとうございます。
ネコクッパ戦は動きがランダムでその場で跳ねるだけになったりで簡単になったりしましたが、もう少し考えるべきでした…

111 :
>>88
クリアしました
謎解きは簡単でしたが操作が謎解きにあるまじきシビアさで非常に苦労しました

112 :
>>81
クリアしました。ワールドのお化け屋敷をほうふつとさせる面白いステージ構成だったと思います。
気になった点としては、カロンの数が多かった点でしょうか。
ワールドのカロンは骨を投げてくるのが厄介ですが、さらにその弾速が遅くて微妙に避け辛く、しかも結構残る。その上骨を構えているときに踏むとダメージになると厄介尽くし。
特にリフト上で左右から骨を投げられ、ジャンプの軌道上にはテレサ……となった時には往生しました
謎解きとしましては、アイテムの補充がちょっと面倒だった点が少し不満だったぐらいでしょうか。
特に二回使うジャンプ台を取りに行くために同じルートを通る……というのは代わり映えがしなかったので、on/offスイッチで地形や敵配置を変えるなどの工夫があると良いかなと感じました

113 :
>>96
プレイありがとうございます
全部ハズレに直したつもりが1個忘れてました(汗

114 :
>>56
アイデアが面白いですね。
ただ太陽の攻撃範囲が分からないので何となく低いところに行ってみたり高いところに行ってみたり、正直攻撃を避けられてもあんまりスッキリ感ないですね。
避難場所がもっと直感的にわかりやすいといいと思いました。

115 :
>>102
クリアしました。
発想と夜の洞窟スキンの使い方が素晴らしかったです。

116 :
>>111
プレイありがとうございます
やはり謎解きコースの場合は死亡するようなギミックはない方がよさそうですね

117 :
>>107
プレイありがとうございます!
隅々まで遊んで楽しんでくださったようで嬉しいです
オトアソビはここぞとばかりに詰め込んだところもあるので何度も通るとたしかに賑やかですねw

118 :
>>82
クリアしました。アクションを楽しみながら遊べました。
懸念点されている最上階ですが、私は問題なく察しがつきました。
他方、申しわけないのですが、右の透明ドカンについてはピンときませんでした。何度か最頂からくぐって往復してみたのですが…

119 :
>>36
コンセプトはすごくいいと思いましたが、正直あんまりちびでかアイランドっぽさは感じられず残念でした。
色々応用がききそうな他のゲームスキンの方が面白そうな。すみません。

120 :
>>109
ありがとうございます。
バウンドと敵配置のことばかり気にしてプレイヤーへのダイレクトアタックは考慮してませんでした…!
汚いさすが忍者汚い
チカチカするから気をつけてねの注釈が入りましたね。

121 :
>>77
上手く飛ばなくても対岸に行ける有情ステージいいですね
探索と合わせて楽しめました
とにかく追い風で大ジャンプするのがとても気持ちがいいコースですね

>>82
最上階はキラー反転をダメージソースにしろという意図は伝わってきましたがキラーの発射周期が遅いのでイマイチ快適に倒せませんでした、透明ドカンも用途不明...
上に登るまでは敵の密度や配置も程よくて楽しかったです
慣れれば5秒でクリア出来ちゃうのがいいですね!!!!!

>>101
記憶があやふやなんですが元ネタは流砂を進む激難ステージでしたよね?
大胆アレンジで激甘難易度になっていますね

122 :
【ステージ名】ドッスン列車の途中乗車にはご注意を
【シリーズ】3Dワールド
【コースID】 JPG-8K9-BRF
【難易度】 普通
【評価】 任意
【タグ】一発ネタ・みんなでバトル
【特徴など】
三つに連なったドッスンで作った台の上に、赤亀が次々と降りてくるコースです。強化アイテムも結構置いてあるのとコースも短めなので、サクッと気軽に楽しめます

123 :
そのまま翻訳に掛けただけのような英文法めちゃくちゃステージ名ばかりだけど、向こうの人達にどう思われてんだろ(´・ω・`)

124 :
>>108
>>112
感想ありがとうございます!
作る時にカロンは処理が面倒かと思ってやめとこうかなと思ったんですが
お化け屋敷といったらテレサカロンが一番雰囲気出るなと思って使っちゃいました
やっぱり同じところ回るってのは単調ですよね...もうちょっと工夫していきたいと思います

125 :
>>94
プレイしました!
カロン甲羅に入ったままゴール出来てしまったんですが、これは想定内ですかね…?

126 :
1つのテーマ設定して皆でせーので作って投稿する、みたいなのやってみたい
ここではやることじゃない事かもだけど

127 :
>>93
似たような猫クッパ様のコースを作ったことがあるので遊ばせて頂きました
1点だけ詰み得るポイントを見つけました。最後の小部屋に入る前にはてなブロックを足場にワープブロックに入ると思うのですがはてなブロックはクッパ様の炎で破壊されます
運悪くはてなブロックに当たった場合理不尽感があるのではないかと思いました

128 :
>>82
正直プレイ前に思い描いてたステージとは全然違いましたが、コンセプト抜きに普通に面白かったです。(マリオが攻撃出来ない所からハンマーブロスとかが遠隔攻撃してくるのを予想してました)
ラストのネコクッパを倒さないといけないのは時間かかってダレるので個人的には不要に感じました。

129 :
>>82
クリアしました楽しかったです
最上階でクッパと戦っていれば知らない人でもそのうちアイツでダメージが入る事に気がつくと思います
方向転換に気がつくかは難しいと思いますが直当てでもまぁ何とかなりますし大丈夫かと
右の土管は中間からリスタート時にクッパ迎えに行くようですかね?
気になった点はスタート時に上が開いてるため猫状態で戻るとコース無視してゴールできてしまいます

130 :
>>125
プレイ有難うございます。
カロン甲羅を持ち越せてしまうのは完全に想定外ですね……ガリガリは抜けなかったはずなんだけど……

131 :
>>127
プレイありがとうございます。
そこにはまったく気がつきませんでした…確率高そうなので一旦消して修正してきます。

132 :
【ステージ名】星空の守り人
【シリーズ】ワールド
【コースID】8KG-4P4-BVG
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】スタンダード/一発ネタ
【特徴など】普通のステージですが、天にお祈りをすると助けてもらえます。
手助けなしでもクリアできますのでチャレンジしてみてください!

133 :
>>82
これ5秒でクリアしてる強者いてワロタ

134 :
>>99
プレイしました!舟の独特な動きが面白かったです
不規則な動きはベルトコンベアの速度を変えているためだと思うのですが、こんな挙動をするとは知りませんでした
危険な川をゴールまで先導してくれたのに最後モグラ隊長がお亡くなりになるなんて…!w

135 :
【ステージ名】Midnight rainbow
【シリーズ】マリオワールド
【コースID】45W-KKH-WSF
【難易度】簡単
【評価】任意
【タグ】みんなでバトル
【特徴など】景観重視で作りました
アクション性を求めてる方には向いてないステージだと思います
少し、おおっと思えて貰えれば幸いです

136 :
>>130
カロン甲羅装着したままベルトコンベア上で↓入力すると無敵になってガリガリすり抜けられました
そしてそのままカロン甲羅で棘地帯も行けちゃいました…

137 :
ってかこのコースのクッパ、キラーで倒せるのね…
引っ掻きでちまちまダメージ与えてたからえらい時間かかってしまった(笑)

138 :
>>94
メットの上に乗って進む所ですが、たぶん立ち位置が悪かったのだと思いますが、メットがジャンプする
たびにそのメットを被る挙動がありました

>>95
即死トラップがなければかなり面白いコースでした。即死トラップが残念と言わざるを得ません。
即死トラップ部分は妥協してそもそも行けないようにする等工夫がほしかったです。

>>102
面白かったです。発想がすごかったです。

139 :
>>50
ギミックがすごいに尽きますね。
もう少しマリオがやられてしまう要素があると、もっと楽しくなると思いました。

140 :
>>137
公式コースでも最終決戦前に倒せるのでは?

141 :
>>136
ああ、そんな能力あったのか……完全に見落としてました。ご指摘ありがとうございます。
ガリガリに引っかかってミスにならないようにと思ってコンベアにしたんですが、裏目に出ましたね……ちょっと作り直します

142 :
>>133
やってみ?一種の謎解きコースと化してるぞ

143 :
>>141
カロン甲羅からZで降りて甲羅を持ちガリガリをキノコ状態で受けることでも次のエリアへ持ち越し出来ました

144 :
【ステージ名】新スポーツ「ジェットメット」
【シリーズ】 U
【コースID】 8FB-CRM-GVF
【難易度】  普通
【評価】   是非、お願いします。
【タグ】   スタンダード、タイムアタック
【特徴など】 甲羅を持ったまま泳ぐコースです。
       コイン枚数の設定がちょうどいいか教えていただければありがたいです。

145 :
>>143
うわあい、重ね重ねありがとうございます……
考えてみたらダメージ=即死なんだからここでキノコ出す意味ないですね……

146 :
>>121

>>77ですプレイありがとうございます!
とにかく大ジャンプして欲しくて作ったので楽しんでもらえて幸いです

147 :
>>94のコースを改修・再アップしました。
【ステージ名】マーさんのコウラコースター!
【シリーズ】 ワールド
【コースID】 G8X-8JB-B4G
【難易度】 難しい
【評価】 欲しい
【タグ】ギミック
【特徴など】
 マリオと一緒に色んな甲羅に乗ってゴールを目指そう! というテーマのライド系コースです
 たまに甲羅コースターの出が悪いことがありますが、その際はいったん戻ると正常に吐き出されます

いいね! をつけてくださった皆さん、申し訳ありません。
なお、甲羅コースターの一部挙動に関しては、何度か改善したのですが、どうも立ち位置によってジャンプの際に頭に当たる判定になってしまうらしく……今後改善していければと思います

148 :
【ステージ名】 ピョンチュウサーカス
【シリーズ】 3Dワールド
【コースID】 2VJ-L1W-NXG
【難易度】 普通
【評価】 欲しい
【タグ】 ギミック 1発ネタ
【特徴など】
ピョンチュウが色々な障害を乗り越えていくコースです
ピョンチュウが主役なので基本的に観客にダメージが入らないように設計しています
非常に相性が良かったので前スレ>>815のスクロールのアイディアを使わせて頂きました

最後には虎と勝負です

149 :
>>118
>>128
>>129
>>121
皆様プレイありがとうございます

透明土管は中間から始めたときの詰み対策のつもりだったのですが
分かりにくいですか…どうしたものか

5秒クリアは完全に設計ミスです
通常マリオでジャンプして届かんから油断してました…

150 :
【ステージ名】 百枚コイン(全120枚)SMB3飛行船編
【シリーズ】 マリオ3
【コースID】 7FV-RWB-CWF
【難易度】 普通〜難しい
【評価】 欲しい
【タグ】スタンダード
【特徴など】全コイン120枚中の100枚を集めてゴールするコースです。中盤からはクッパクラウンに乗って空中のコインを集めていきます。他にも100枚コインシリーズ作ったので良かったらそちらもどうぞ。

151 :
>>148
クリアしました。いやはや……圧巻という他ないですね。
マリオに合わせてジャンプというピョンチュウの挙動を利用したステージ構成はとても良かったです。
しかも攻略上は必要ないけれど見つけると嬉しい隠しスポットやEXチャレンジまで。ただクリアする以上の楽しみがありました

152 :
【ステージ名】空飛ぶ列車、ボムへいを乗せて
【シリーズ】マリオワールド
【コースID】0Y0-FYH-D0G
【難易度】普通
【評価】欲しい
【タグ】ギミック
【特徴など】
ボムへいを列車の客車に乗せて仕事場(かたいブロックのところ)に連れていくステージです
ドアに入ればスタート地点に戻れるので失敗しても再チャレンジしてください
ただし列車が爆破されたら戻らないので気をつけてください

ワンワンの杭だけを簡単に作る方法あれば教えて下さい

153 :
>>144
2回クリア。
後半上ルートは時間が足りずに断念。
その直前、30コインの窪みはもう少し深くてもいいかもしれません。
枚数はこの構成なら最適だと思います。

154 :
>>152
クリアしました。雰囲気が出ていて面白かったです
最初わからずに適当にスイッチをいじっていたら先にドアの方が開通してしまい、戻れなくなってリセットしました。ドアの方からでも戻れるような仕組みがあるといいですね
後、ドアの方の石ブロックは二回ぐらい運ばなければならなかったので、そこはちょっと面倒に感じましたね。ただでさえカギと門でにルートあるので、さらにもう一回ってのはちょっと
上ルートと下ルートでそれぞれ別のギミックがあったりするとより面白かったかな、と思いますが

155 :
>>55
プレイありがとうございました
クリボン知らなかったです
恥ずかしくて死にたい

156 :
>>139
プレイアドバイスありがとうございます!
次回作はもう少し難易度をあげたいと思います

157 :
>>153
プレイありがとうございます。
コイン枚数最適なようで良かったです。
自分だけだと分からなくなってきてたんで、ちょっと安心しました。
30コインは1〜2マスほど奥が良かったかなぁ。

158 :
>>148
クリアしました
3DWのキラーにはこんな使い方があったんですね
ネコク…虎の制御も初めて見ましたし非常に勉強になりました

159 :
>>154
プレイと感想ありがとうございます
先にドア行くと戻れないのは見落としていました
ドアの方も一匹ずつ爆発させれば一回で開通できるのですが初見ではわからないですね
ボムへいは誘爆しないのでたくさんいても壊せるブロックが少ないのが悩みどころでした

160 :
【ステージ名】急げ!登れ!みんなでバトルタワー 〜battle tower〜
【シリーズ】初代
【コースID】XTH-MGK-65G
【難易度】簡単(死亡要素ごくわずか)
【評価】欲しいです
【タグ】みんなでバトル・タイムアタック
【特徴など】
みんなでバトルで楽しめるようなコースを作りました
四人で別ルートに分かれますがどのルートも内容は変わりません
一人プレイならタイムアタックコースとしての遊びになると思います
量産型バトルコースって感じの典型ですがプレイしていただければ嬉しいです

161 :
>>135
クリアしました。
スター状態なので背景見ながら楽しく進むことができました。
星空の表現いいですね。

162 :
>>148
これは・・・相当練ってありますね
先にレスした方が言いたい事全部書いてあったので割愛しますがとても楽しかったです
隠れピョンチュウ4匹かな?

163 :
>>135
プレイしました
とにかく派手ですね
みんなでバトルで盛り上がりたいコースでした

>>150
サブエリアには入らずクリアしました
敵の数ど弾幕の厚さの割には理不尽さも薄く楽しめるコースのバランスになっていて面白かったです

164 :
>>132
お助けガッツリでクリアしました。
自力は相当難しそうだったので断念しましたが
面白かったです。

165 :
>>148
クリアしました
ピョンチュウの特性やボム兵、コンベアなどのギミックを組み合わせてあり楽しくプレイできました
スクロールストップするので面構成も分かりやすく、ボス戦もあってよかったです
しかし無惨にやられてしまうピョンチュウがかわいそうでしたw(私のミスですがw)

>>150
クリアしました
弾幕が多く足場も狭いため死にやすく、死角からのクッパファイア、バブルなどが来るなか、クラウンの不安定の操作でそれなりの難易度でした
ファイアーないとクリア出来なかったかなと思います
難しめのコースとしてはよかったと思います
ただコインに余裕があると見せかけて、隠しエリアにいかないと全取得に足りないのは少しイヤらしく感じました
普通にいくと最初の上エリアの8枚も見逃してしまうので矢印くらい欲しかったです
隠しエリアなしで全部取得しろのがいいと思います

166 :
>>148
クリアしました
アイデアとコース作りの技術の高さに驚きました
キャラやギミックの特性を使いこなしてる感が凄かったです

167 :
【ステージ名】鉄骨渡り【Brave men road】
【シリーズ】マリオ3
【コースID】2X3-33G-PPG
【難易度】普通
【評価】作成の参考にしたいので感想・意見欲しいです。
【タグ】一発ネタ、スタンダード
【特徴など】
某漫画のタイトルシーンをイメージしました。
演出上風を吹かしたかったのですがそれだけで難しくなったので
なるべく遊びやすくなるように調整しました。
よろしくお願いします。

168 :
>>10
ギリギリノーミスでクリアしました
面白かったです
中盤のバクバク、終盤の強制スクロールがいい難易度出してました
ただ、序盤が少し窮屈に感じました
もうすこしゆとりがあると良いかもしれません

>>17
途中で断念しました
沢山面白いギミックがあって良かったのですが
初見殺しに感じてしまう所がちらほらあるので、強調したりすると良いかもです

>>25
断念
難易度が高い、中間もなしということで無理でした。
難易度を下げて矢印など目印、中間が欲しいです

>>31
数ミスでクリアしました
テレサが逃げていく演出が良いと思います
わちゃわちゃしてて面白いです
ただ、油断するとすぐミスするのでもっとネタに傾けてもいいと思います

169 :
>>152
クリアしました
ボム兵を運ぶ電車がいいギミックで楽しかったです
最初ドアに入ってしまいましたw
ドアは届かない位置のがよかったかなと思います(もしくは空中)
上と下がやることが一緒なのが少し残念でした(上は2回運ぶのがホントにただの作業でしたw
ギミックは面白かったのでもうひとネタあるとより良かったかなと思います

>>160
クリアしました
各自登って行くなかでブロック壊しや見えないブロックなどテクニックだけではいかないのはバトルで面白く作用しそうでした
ただオンオフの部分は地獄と化しそうですね、、、

170 :
>>167
クリアしました
風もあって某漫画の雰囲気が出ていてよかったです
ただ、落ちたらしぬと言う怖さはなかったです
周りに敵が多いのは他の人ってことでしょうか?少し雰囲気に合ってないかなと思いました
途中文字にのって、柱ではない一方通行の足場に立つのもよかったのでしょうか?
ネタコースとしてはちゃんと遊べて面白かったです

171 :
>>150
サブエリアに入らずクリアしました
なかなか歯ごたえがありましたね
前半はゲッソーが意外といやらしく
後半はクッパの炎が飛び交うなかバブルやトゲメットなど手出しできない相手を潜り抜けるというあたりが
全体的に開けたフィールドなので回避に集中できるのが良かったと思います
前半の飛行船部分は高いところに上ると帰り道の足場が見えなくなりやすい点と、
サブエリアに入ったあとボム兵ジャンプだけで帰れるのだろうか…という点が少し気になったところです

172 :
【コース名】端っこにのれ!

【コースID】3R8-TST-JRF

【ゲームスキン】マリオ3

【シーンスキン】地上

【むずかしさ】とても難しい

【評価】任意

【タグ】一発ネタ

【コメント】パックンの乗ったブロックの端、ドット部分に乗れる仕様を利用したステージです。
一回三秒で終わりますが、その分大量のマリオの屍が積み重なっています。
評価も糞も無いようなステージですが、クリア出来る人居るのか興味本意で投稿。
腕試しにやってみてくださいな。

173 :
>>98

プレイありがとうございます!
カートを捻っての信号待ちで合っています(ガラが悪い)。
もともと上コースは高速道路をイメージしてたので敵のノコノコカーと併走させたかったんですが力及ばず……。
中間地点が作れずスタートからやり直しになってしまったのは失敗でした。
ノコノコカーに乗ったままだとポールの1番上に届くようなゴール設定にすればよかったと思っています。
マリオストーリー好きなのでレサレサからの依頼とかも作っていこうと思ってますw

174 :
【ステージ名】風林火山ブンブン
【シリーズ】初代
【コースID】Q2Y-HJ1-FDF
【難易度】普通
【評価】お願いします
【タグ】一発ネタ ギミック
【特徴など】風林火山の4つの戦法を使うブンブンとのボスラッシュです
なぜ風林火山なのかは私にも分かりません

175 :
>>174
クリアしました
風ブンブンの出オチっぷりに笑いました
山ブンブンの倒し方がわからなかったのですが火をノーダメで倒してゴリ押すでよかったのでしょうか?

あと火ブンブンがボム兵に殴られるとそのまま落ちてきて避けるの滅茶苦茶難しいです

176 :
【ステージ名】復活のD/Thwomp Abuse
【シリーズ】ワールド
【コースID】G4S-C87-MQF
【難易度】普通
【評価】お願いします
【タグ】なぞとき ギミック
【特徴など】ドッスンを酷使して進むステージ

177 :
>>161
ありがとうございます

基本常に無敵なので敵等を気にすることなくステージを回れると思います
星空の表現も気に入ってもらえたようでよかったです


>>163
ありがとうございます
大分わちゃわちゃしてますが派手なステージにはなってるかと思いますw

178 :
>>115
>>138
遊んでいただいてありがとうございます
扉の数やサブエリアの仕様で短くなりましたが
コンパクトにまとめられて結果的に良かったかな

179 :
>>163
>>165
>>171
>>150のコメントありがとうございます。
クッパクラウンでスタート地点付近まで戻らないと100枚に届かなくなりがちなのは確かに少し不親切でした。
サブエリアに入らないと全てのコインを集めないといけないので、もう少し入りやすくしても良かったかもしれません。
ちなみにサブエリアの土管の方に行っても、壁際の隠しブロックにより戻ってくることが出来ます。
普通のブロックの方が良かったかな。

180 :
【ステージ名】マリオRPG ビーンズバレー Marshmallow land
【シリーズ】3
【コースID】201-3XX-T2G
【難易度】 普通
【評価】欲しい
【タグ】スタンダード
【特徴など】マリオRPGの再現コース。雰囲気重視の作りにしています。お願いします

181 :
>>175
プレイありがとうございます!
最後は上に戻ろうとせずすっと落ちると斧が取れます
羽ブンブンはマリオの位置で行動が変わるので扱いが難しいですね…
参考にさせていただきます

182 :
>>170
プレイと感想ありがとうございます。

ネタステージということでミス重ねる前に
クリアしてもらいたくて調整しました。
周りの敵は他の人を見立てて少しずつ減らしてたんですが
もっと見せ方の工夫が必要だったかもしれませんね。
文字乗りも想定内です。

183 :
>>90のクッパ城コースですが、プレイされた方よろしければ評価お願いします。
本家っぽく、理不尽な難しさは無くしたつもりですが、ステージ後半まで進まれた方もいらっしゃらないようで悩んでます。

184 :
>>151
プレイありがとうございます
チーズのオマケ要素やEXは後から入れるの迷ってたので褒めて下さって嬉しいです
>>158
プレイありがとうございます
3Dワールドのキラーは大砲も便利なので色々使えそうですよね
特に甲羅の無い3Dワールドではスイッチ押すのに便利で
>>162
プレイありがとうございます
最後のゴールに気付くとはやりますね

185 :
>>165
プレイありがとうございます
スクロールについては前スレ>>815の方に感謝しかないです
ボム兵までは思い付いた所で何週間も止まっていたアイディアだったので
>>166
プレイありがとうございます
3Dワールドはまだまだ可能性があると思ってるのでこれからも試行錯誤していきたいと思います

186 :
ステージ名】怪獣の体内で〜In the monster〜
【シリーズ】3Dワールド
【コースID】2BL-7FM-PBG
【難易度】 難しい
【評価】ほしい
【タグ】謎解き、ギミック
【特徴など】怪獣の体の中をイメージしたステージです

187 :
すごい今更な話だけどコース紹介スレではないのここ

188 :
自分のコースを紹介するスレだからな
別に間違ってはいない
他薦もありだが前作の時他薦用別スレ立ったが賑わなかったなw

189 :
スレタイに対するツッコミでは?

190 :
【ステージ名】いざ、対決 ver.5
【シリーズ】3Dワールド
【コースID】L4T-80L-NYF
【難易度】簡単
【評価】欲しい
【タグ】一発ネタ、みんなでバトル
【特徴など】みんなでバトル、みんなでクリア向けのコースです
絶対プレイ、評価よろしくお願いします

191 :
>>190
ガバ見つけたので削除しました

192 :
>>189さんの言う通り。
ゲーム内で一貫してコースと言われていて、スレ内でもコースとみんな呼称しているのにスレタイはステージだから検索し辛いなと思って。

193 :
【ステージ名】マリオの脳内 In the brain of Mario
【シリーズ】初代
【コースID】24H-F4C-7RG
【難易度】簡単
【評価】任意
【タグ】スタンダード 一発ネタ
【特徴など】マリオの脳内を進んでいくスタンダード爽快コースです。
もし詰みポイントとかがあったら教えてください。

194 :
>>192
そっちかい!?

195 :
>>99
アマゾン川探検 amason river expedition
>>147
マーさんのコウラコースター!
>>148
ピョンチュウサーカス
>>150
百枚コイン(全120)SMB3飛行船編

動画投稿しました。
感想などは動画の方で実況として記しています。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35442840

196 :
前スレの577です。
ガバガバな点があったので修正して再アップしました&ルート一つ増やしました。

【ステージ名】禁断のモンスター錬成【改】
【シリーズ】マリオ3
【コースID】MF7-KGT-83G
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】なぞとき / 一発ネタ
【特徴】二つの素材から禁断のモンスターを生み出そう。生み出したモンスターがクリアへの手助けをしてくれます。
前回遊んでくださった方、ありがとうございました!

197 :
>>168
>>31プレイしていただいてありがとうございます。
わちゃわちゃ感楽しんでもらえたのは嬉しいです!
ただやはり、理不尽な圧死も孕んでいるので難易度はもっとマイルドにネタが楽しめるようにすべきでしたね。

198 :
>>186
クリアしました。ブロックによるドット絵で見た目に楽しいコースでした。
体内ゆえかコース自体が複雑ですが、クリア自体は迷わずにこなせるのは良いですね。

>>193
クリアしました。初代スキンならではのドットでマリオやピーチをしっかり表現できてるのは凄かったです。
雰囲気重視でストレスなくプレイできました。

>>196
クリアしました。溶岩の中からモンスターがにょきっと出てくる演出面白かったです。
ボス戦が一瞬で終わるのも良いですね。

199 :
>>183 >>90
クリアしました。理不尽な要素はないように思いますし、初見でも突破できる人はできるでしょう。
ただ純粋にとてもシビアです。万人受けはしない難易度だと思います。
またクッパジュニア戦において高いところから飛び降りなければならず、炎をどうにもよけられない場合があります。
ランダム要素の強い敵は理不尽を感じさせる可能性があるでしょう。

200 :
>>35
1ミスでクリアしました
題材が面白いです
程よくキノコも支給してくれるのでミスすることは少ないです
ただ、ボム兵でレンガブロックを壊す所でボム兵が落ちてくるのが気づかずにダメージを受けてしまったのでなんらかの目印があるといいです

>>36
ノーミスでクリアしました
コースアイデアが面白かったです
ただ、ちょっと切り替えるポイントが分かりずらいです。例えばちび→でか→ちび・・・の流れにしないとクリア出来ないようにしても良いと思います

>>40
ノーミスでクリアしました
良い感じだと思います
ただ、他の方も言っていますが?ブロックからクリボンが出てくるのが気になります。
サブエリアでリフトに乗るのをミスすると待たされるので、青リフトにしても良いと思います

201 :
>>90
プレイしました!
すみません、私の腕ではクリア無理そうです…ブンブン戦地点で断念しました
最序盤の赤ノコノコをONOFFスイッチで連れていく部分で、やっていること自体はそう複雑ではないと思うのですが、道中ペースが噛み合わずノコノコが落ちたり遅れたりすると詰みになってしまうのが辛かったです

202 :
【ステージ名】雪原のタイムアタック! / TA in snowland!
【シリーズ】U
【コースID】0C1-25C-W5G
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】タイムアタック
【特徴など】以前作ったタイムアタックコースを、2作目(下記)投稿に伴い微調整して再投稿。
       開幕とサブエリア4〜7層の地形の微調整、1UPキノコ追加。

【ステージ名】遺跡のタイムアタック! / TA in ruinland!
【シリーズ】U
【コースID】01L-15D-1KG
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】タイムアタック
【特徴など】こちらもコンセプトは同じ、初心者でもクリアはできるけど時短要素多数あり。
       制限時間はたっぷりとってあるけど、目標タイムは1分ほどを想定してます(構造熟知してればもっと短縮可)

203 :
>>199
>>201
プレイありがとうございます。
難易度に改善の余地ありそうですね。
クッパジュニア戦ですが、一応下向き土管の隣りの足場で待機しクッパジュニアがジャンプしたタイミングで降りれば炎に当たらずすみます。
中ボス戦中の高台への避難で簡単にならないようにしたつもりでした。
もうちょっとビギナー向けの難易度に改良したバージョンも作ってみます。
プレイ、評価ありがとうございました!

204 :
【ステージ名】天空大迷宮
【シリーズ】マリオワールド
【コースID】SF2-KC1-T6G
【難易度】むずかしい
【評価】欲しい
【タグ】なぞとき スタンダード
【特徴】
目一杯容量を使った謎解き、探索コースです。
チェックポイントは二ヶ所あり、透明ブロックは使用していません。
バグ技やPOWジャンプ等非公式?な技は使用せずクリアできます。

自分は今までクリア率が低い事を理由に難易度を下げて再アップをして来ましたが
今回は自信作なので絶対に消す気はありませんので安心してください。
挑戦していただければ幸いです。感想などお待ちしています。

205 :
>>90 >>183
クリア出来ませんでした。クッパジュニアの辺りで楽しいよりめんどくさい方が勝ってしまった。
本家らしさは残念ながら感じなかったです。実況動画なんかでよく見かける高難度コースっぽいなと思いました。
難易度も普通〜難しいではなく激ムズだと思います。
本家ラストというと、ワールドのクッパ城ステージの認識で合っていますか?

206 :
>>180
凄く楽しかったです。
所々あー!あそこだ!とワクワクしながら進めました。
優し目だけど簡単すぎない難易度も良かったです。
最後の火山へは吹きましたw

207 :
【ステージ名】 一人でもみんなでもシーソーボスバトル
【シリーズ】 マリオU
【コースID】DFC-NMW-QYF
【難易度】 ふつう
【評価】 よろしくお願いします
【タグ】 スタンダード みんなでバトル
【特徴など】シンプルなシーソーを使ったボスバトルです。

208 :
>>176
クリアしました。
ドッスンを如何に導きゴールへの道筋を作るのか、考えるのが楽しかったです。
ドッスンをメットこうら被って頭突きすると動かせるよ!ということをわからせる導入があると親切だと思います。
謎解きに集中したかったので、最初の大砲2つは邪魔に感じました。

209 :
>>174
クリアしました
出る順番で風林火山ということでいいんでしょうか
風が意外と無限キノコ無しでは厳しい強敵でしたね
火ブンブンは普通に倒せました
林でメットを被れましたけどその後役に立った気もしなかったので
メット甲羅は正直よくわからなかったです
ブンブンは普通に使うとただの接待用ボスなので
どういうバリエーションつけるかという意味で見どころありますよね
山で笑いましたけどちゃんと倒したかった気持ちも…

210 :
>>198
プレイありがとうございます!
はじめて作ったステージだから気合入れてドットをうちました😋

211 :
>>192
スレタイは「コース・ステージ紹介スレ」に変えても良いかもね

212 :
【ステージ名】 スパイラルセキュリティ 〜SUPERBALL BATTLE〜
【シリーズ】 初代
【コースID】QX2-51W-QPG
【難易度】 ふつう
【評価】 任意
【タグ】 ギミック、みんなでバトル
【特徴など】スーパーボールマリオを生かしたコースです
ちくわブロックの隙間からボールを投げて中央に配置された鍵を入手することでクリアです
バトル用のつもりで作りましたが1人でも楽しめる・・・はず

213 :
【ステージ名】 speedrun for beginners 13
【シリーズ】U
【コースID】2JM-029-W2G
【難易度】 普通
【評価】 任意
【タグ】 タイムアタック
【特徴など】40秒です。そこそこな難易度です。

214 :
>>45
9は80回程度でクリアしました
序盤のボム兵地帯はダッシュで行ける事が分かったら安定しました
その他のギミックの中ではスピン→パックンの微調整が難しかったです
私的には難しいです
7は6回でクリアしました
こちらは9ほど難しくありませんでした
個人的には楽しめました

>>48
10回程度でクリアしました
爽快感があって良かったです
矢印に従っていればクリアできると思います
滅茶苦茶画面が揺れますw

>>49
80回はやりましたが断念
ギリギリすぎて無理でした

215 :
【ステージ名】カロン甲羅工場
【シリーズ】3
【コースID】50B-B7C-NTG
【難易度】難しい
【評価】任意
【タグ】スタンダード
【特徴など】カロン甲羅を製造する工場をイメージして作りました
カロン甲羅を使って工場を攻略しよう
ヒント:カロン甲羅の無敵状態は下キーの押す時間によって長くなります

216 :
やっぱり感想書いておきます。

>>99
【アマゾン川探検 amason river expedition 】
キラーの幅とガリガリの高さが丁度良く、絶妙な難易度でした。コースの長さが、やり直しもしやすく、飽きも感じさせない良い塩梅。
足場が分離する所は、初見だと分離することに気付きにくいので、先導のチョロプーが1体でなく2体でも良いかなと思いました。

>>147
【マーさんのコウラコースター! 】
特性の異なる3種類のコウラを使いながらも、どれも分かりやすい構成で迷う事なく、遊びやすいコースでした。
トゲゾーの所は、メットの所との違いをあまり感じなかったので、スピンだからでこそできるアクションがもっと欲しいと思いました。
あと動画で面白い死に方しているので、こういう事もあると思って頂ければと思います。

217 :
続き

>>148
【ピョンチュウサーカス 】
動画でも述べましたが、最初のチュートリアルが、誰でも仕掛けを作動できるようになっていて巧いですね。
プレイヤーの色んな動きを想定して詰まないよう、プレイしやすいよう工夫されているのも分かり、凄く遊びやすく、配慮のあるコースでした。中間の位置も好きです。

>>150
【百枚コイン(全120)SMB3飛行船編 】
理不尽でなく少し辛口のいい難易度のコースでした。
取らなければならない枚数に比べてコースが広いかなという印象。コースをもう少し狭くするか、コインに余裕を持たせても良いかなと思いました。

218 :
>>152
クリアしました。いいコンセプトですね。ボム兵を貯めるの楽しかったです。
最低でも二度に渡って運搬の必要があり、一度目と二度目であまり違いがなかったのが気になりました。

>>160
クリアしました。
みんなでバトルと一人とで全く違うコースになりそうですね。
一番乗りの人が他の人の土管出口を塞いでしまうという意地の悪さはバトルならではですね

219 :
【コースID】BVL-XM4-T6G
10%以上のクリア率を想定したのに4%だったため、
>>144のコースを微調整しました。
小学校低学年の子供はクリアできたけど、嫁からは物足りないと言われ…難しい。

220 :
>>169
プレイと感想ありがとうございます
列車に乗り損ねた時用にドアはあえて入れるようにしたのですが、リスタート用のドアは別で用意した方がよかったですね
上下で同じギミックは単調でしたね 他にやりたいこともなかったのでもう少し短くてもよかったかも

221 :
>>93のコースの詰み要素とそれ以外を微修正して再UPしました
【ステージ名】 決戦!クッパ城!
【シリーズ】 3DW
【コースID】 QVF-5S6-JCG
【難易度】 普通〜難しい
【評価】 任意
【タグ】 スタンダード
【特徴など】
ストーリーモードのクッパ戦が面白かったので作ってみました。
クッパの行動にある程度ムラが出てしまうため場合により難しくなる可能性があります。

222 :
>>218
プレイと感想ありがとうございます
乗り物を使って何かを運びたいと思ってつくりました
列車をつくってみたものの使い勝手が悪く変化をつけたギミックが思いつきませんでした
でも少しは変化をつけた方がよかったですね

223 :
>>160
一人でプレイしました
ON・OFFスイッチにはまって動けなくなりました
でも、バトルだとここの駆け引きが楽しそうですね

>>167
ずっと上に行くので途中までそれ自体が鉄骨だと気づきませんでした
勘が悪くて申し訳ない
原作のように後ろから押す何かがあれば面白そうですね
効果文字、面白いです

>>174
何気に風ブンブンが一番手ごわいw
山は落ちて失敗したと思ったらクリアとなったのであっけにとられました
ブンブンも使いようですね

224 :
>>196
プレイしました!
最初勝手が分からず自らの肉体を捧げに溶岩ダイブする有様でしたが、やり方が分かってからは全エンディングを見るために何周かさせてもらいました!錬成している溶岩の中がどうなっているのか気になります…!
横から申し訳ないですが、>>198さんのボス戦が一瞬というのが分からなかった(毎回ファイアボールで頑張って倒しました)ので、差し支えなければ方法知りたいです

225 :
>>90
クリアしました
概ね>>205の通りで、とても難しいに分類されるリトライ前提コースです
後半までプレイした人が少ないのは、前半が難しすぎてギブアップ者が後を絶たないせいです
が、万人がこのレベルのコースを後半まで行くのは不可能なので
難易度を落とす気が無い場合、足跡をつけてくれただけ良しと割り切りましょう

理不尽な点を特筆すると、スタート〜最初の土管までのノコノコ誘導自体が初見殺し
着地点が見えないボス前落下は、予知困難の被ダメ要素
でかクッパ+ファイアバー+ブロス+赤キラー+ブクブクのチビ突破は、弾幕誘導の知識があってもなお運が必要
(直前に中間・パワーアップがあるため、ここまで来た人はほぼ確実にクリアしてくれますが、あまりスマートではない印象)

全体のバランスからして、現状は最初の中間までが最も険しいため
もし中間の位置を変える場合、中ボス後が望ましいです
が、上記にあげた理不尽点を、今後の反省として分析する方が優先度が高いです

226 :
【ステージ名】謎解きは雪だるまの後で 1画面パズル
【シリーズ】マリオU
【コースID】LG4-C2H-5NG
【難易度】ふつう
【評価】お願いします
【タグ】なぞとき ギミック
【特徴など】かわいい雪だるま達を堪能してから、謎解きもお願いします。
詰みが無いようにしたんですが、抜け目があったら教えてください

227 :
【ステージ名】 洞窟物語 血塗られた聖域
【シリーズ】 マリオU
【コースID】 FN6-4W1-87G
【難易度】とても難しい
【評価】任意
【タグ】スタンダード ギミック
【特徴など】
フリーゲーム洞窟物語のラストダンジョンを再現してみました。
ヒント:最初の棘ブロックの段差は壁キックで下まで降りてから上昇すれば抜けれます。

228 :
【ステージ名】マントマスターへの道/Way to Cape Master
【シリーズ】ワールド
【コースID】6XD-LQF-51H
【難易度】とても難しい
【評価】任意
【タグ】スタンダード・ギミック
【特徴など】どうしても作るコースが難しくなりすぎるので、開き直って難しいコースとして作ってみました。
とはいえ極端な詰み・即死要素は外してあるので理不尽さは抑えられてあると思います。
コース内のカギは3つあるうちの1つ取ればクリア可能。腕に自信ある人は全入手を目指してみて下さい。

229 :
>>209
プレイありがとうございます!
林は狭いので最初の一発はクラウンを押してメットに当ててブンブンを落としてねという意図でした
メットは被れないようにしたかったけど諦めました

>>223
風のいきなり突っ込んで来るのをやりたかっただけなので他のブンブンは尻すぼみ感ありますよね…
山はオチ担当なのであれで良かったかなと思います
プレイありがとうございました

230 :
【ステージ名】キラー飛び交う ビルのすき間で
【シリーズ】3Dワールド
【コースID】2B2-P2V-QLF
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】スタンダード なぞとき
【特徴など】キラーその他でブロックを壊して道を開通させる系コースです。
最初ハンマー用コースとして作ってたはずが、気付いたらハンマーはリストラされてました。

231 :
>>193
クリアしました。
ドット絵と考えてることで笑いました面白かったです

>>226
クリアしました。
バネが手に入るまでのギミックに悩みましたが面白かったです。

232 :
>>167
クリアしました。ざわざわの文字と風とで元ネタがよく再現されていました。
ただBGMは変えないほうがネタに寄った雰囲気になるかなと思いました。

>>174
クリアしました。ブンブンの挙動を読み切った、よく練られたギミック配置で面白かったです。

233 :
>>206
ありがとうございます。ミニスーファミで元ネタをプレイしつつコース作成してました。
細かい小ネタの多いゲームなので再現を表現できてよかったです

234 :
>>231
プレイありがとうございます
バネの出し方は悩んだんですが、なかなか良い方法が思い付かずああいう形になりました
何か分かりやすく良い方法を思い付いたら修正してみます

235 :
>>176
時間切れになりましたが面白かったです
ただ、最初ドッスンを頭突きで上げることに気づかず時間ばかり過ぎました
導入で分かるようにするか、または説明文に入れるといいかもしれません

>>180
雰囲気はもちろん、ほどよい難易度が気持ちよく遊ばさせていただきました
ファイヤーパックンのところとかいいですねぇ

>>186
難しかったですが、丁寧に体内が作られていて雰囲気的にも楽しかったです。
まぁ、下手なのでクリアはできていませんがw

>>193
丁寧に作られていて楽しく遊べました
うちの子供も気に入ってます

236 :
>>196
クリアしました。
素材に合わせて錬成物とボス攻略が変わるのが斬新で面白かったです。
バラの背景でマグマの中から出てくるのも合成ぽくて楽しかったです。

>>202
両方クリアしました。
雪原→前半の自動onoffの3段ジャンプは気持ちいいですね。
後半のドッスン前のonoffはメット帽もあるので無くていいと思えたのですが。

遺跡→序盤の3連パックンはタイミングがよくわかりませんでした。
最初のちくわブロックにジャンプした後、3連ジャンプをしていくと
最初か最後のパックンにぶつかってしまうように思えました。

237 :
>>205
>>225
>>90の評価ありがとうございます。
そんなに難しくしたつもりなかったんですがやはり自分の感覚と他の人の感覚は大分違いますね。
ラストのクッパはスターがあればチビでも越しやすいですが、キラーを踏み台にしないといけないのでどっちにしろ難しいですかね。

アップしたコースの修正版を上げようとしたんですが、これってもとのコースを削除しないとアップ出来ないんですかね。
それか修正じゃなくて一から同じコースを作り直すのかな。

238 :
>>138
遅くなりましたが>>95です 感想ありがとうございます
スレに晒した後に地下じゃなく水中にすればよかったと思いました

239 :
>>198 >>231 >>235
プレイありがとうございます。
楽しんでもらえてうれしいです。

240 :
>>217
百枚コインコースの評価&動画投稿ありがとうございました!
サブエリアにもう少し入りやすかったらコインにも余裕が出たのかなと反省してます。
サブエリア結構気に入ってて、誰も入ってもらえないのは悲しいので。

>>90のクッパ城コースもこのくらいの難易度に下げて再うpしようかな。

241 :
【ステージ名】卑怯だぞ!そんな遠くから! Ranged attack
【シリーズ】3D
【コースID】NYY-029-JQG
【難易度】普通〜難しい?
【評価】欲しい
【タグ】スタンダード ギミック
【特徴など】
>>82のコースを修正しました
具体的には
1、中間救済土管が分かりにくい&5秒クリア阻止のために中間を排除しクッパ撃破を条件に
2、>>128さんの遠距離から攻撃するブロスを採用

ネコクッパの倒しかた等は変わっておりません。

242 :
>>204
すみません、クリアできませんでした。
くるくるブロックを甲羅で反転させて入る青い土管から、
「己」の字型の通路にパックンが4体配置されているところなのですが、
パックンを排除する術が無いと戻れずに詰みました。
排除して進んだ先も、広いエリアに複数の移動先やメインとサブをまたいだコース変化で
どこに進んで何をすべきか分からなくなってしまいました。
私の技量と記憶力不足のせいかもしれませんが。
棒立ちのマリオはジャンプで4ブロックまでしか跳べませんので、
それ以上の高さのところに行くため助走などつけていると、他のことを見落としたり忘れてしまいがちですし、
それで届いた足場や扉が「行くべき場所」なのか「行けてしまった場所」なのか、
よくわからなくなってしまいました。

243 :
>>235
プレイありがとうございました!
次はもっと皆がクリアできるように工夫します!

244 :
【ステージ名】2-3 プクプクラグーン Cheep Cheep Lagoon
【シリーズ】初代
【コースID】2LB-C0S-NQF
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】スタンダード
【特徴など】水中と地上と行き来するコースです
水中面の敵の量がちょっと多い気がしますがファイアがあるのでそこまで難しくはないと思います

245 :
>>204
自分も申し訳ないですがクリア出来ませんでした…
おっしゃっている通り難しい操作は必要ないみたいですが全体的にどこにいって何をすればいいのかが分かりにくく先に進めているのかどうなのか常に不安を感じるような気がしました
先の方が言われたているように行った場所がわかりやすくなるような何かがあればもっと遊びやすくなると思います

246 :
【コース名】I love yoshi
【コースID】GV3-179-GRF
【ゲームスキン】マリ3
【シーンスキン】地上
【むずかしさ】中級
【タグ】ギミック みんなでバトル
【評価】欲しいです
小さい足場をシャンプで渡っていくコースです

247 :
>>230
クリアしました
キラーでいろんなことができるんですね!
途中のONOFFスイッチのところが1番面白かったです
これは自分が悪いんですが、最初の甲羅を投げるところで投げた後すぐにファイアーボールで甲羅消しちゃってぐだりました
さらに発展ができそうなので、もっと長く遊んでみたかったです!

248 :
>>218
>>223
160ですプレイありがとうございます

オンオフの辺りは特にみんなでバトルでどうなるか見てみたいですけど未だバトル回数0という
バトルの観戦機能を実装してほしいです
動けなくなったのは2列並べたところですかね
デバッグ不足でしたすみません

249 :
>>241
クリアしました。
道中はクライマックス感満載ですごく楽しかったです。
斜め登り坂や金網を伝って上へ上へと逃げる構成は猫クッパと相性抜群に感じました。
最上部でのクッパ戦はとんでもなく時間が掛かってしまったので、
他の方法が気付けなかったっぽいんですが。
猫マリオ爪+マグナムキラー以外に何かあったのでしょうか。

250 :
>>246
クリアしました
爽快感すごいありました!
トゲ地帯が一部しかなかったのも閉塞感がなくてよかったです
楽しかったので2回ゴールさせていただきました!何度か止まったけど止まらずにいけるのかな?

251 :
>>247
プレイありがとうございます。

フラワーはそういう事故も目に見えてたので消そうか迷ったんですが
甲羅が他の要因で消える可能性もゼロじゃないし、そのためのノコノコ無限湧きでもあるので
耐久力優先で残しました。
どっちが良かったんだろう。

252 :
>>244
ファイアのおかげで難易度低めかつ理不尽要素もなかったのですんなりクリアできました
敵の配置も少し多めではあるもののいい塩梅だったと思います
気になる点として前半と後半でやることがほぼ一緒でちょっとマンネリします
後半の地形を捻ってもう1ギミック仕込むか、前半のみにして1.5倍くらいの長さにする方が飽きずにプレイ出来るかな
とはいえ不快になる要素も無く中間ポイントもあり全体的に良コースかと思います

253 :
【ステージ名】 キノコ工場に突撃 Go To Mushroom Factory
【シリーズ】 初代
【コースID】 2XP-64J-75G
【難易度】 普通〜難しい
【評価】 任意
【タグ】 オートスクロール.一発ネタ
【特徴など】毒キノコがいっぱいのコースです。

254 :
>>226
クリアしました
使えるパーツが少ない分難易度は抑えめかなと感じました
雪だるまを一杯鑑賞できるのがいいですね

255 :
>>249
クリアありがとうございます!
方法はそれであってます

やはり時間がかかりますね
かといってマグナムキラー増やすとそれはそれで難易度上がるので難しい所です

256 :
>>198
>>224
>>236
プレイと感想ありがとうございます!とても嬉しいです!

224さんへ。ドッスンを生み出した後、ボスを押しつぶしてくれるようになっています!そのほかのルートはファイアボールで倒すのが正解です!たくさん遊んでいただきありがとうございました。

257 :
(前スレから再掲)
【ステージ名】1-1のそざいのたに Simple parts valley
【シリーズ】初代
【コースID】JHP-TCT-4MG
【難易度】難しい
【評価】欲しい
【タグ】スタンダード
【特徴など】初代1-1パーツだけで作った難しいコース

たくさんの方に遊んでいただいて満足しているのですが...
「下が見えないところが理不尽」とのご意見頂いた該当箇所がどこか作者にはイマイチわかっていません

うろ覚えでもいいので理不尽な箇所についてどなたでもご意見お寄せください

258 :
【ステージ名】Who done it?broke house 家を壊した犯人は?
【シリーズ】 スーパーマリオ3
【コースID】 NKW STT FHF
【難易度】 普通
【評価】欲しいです
【タグ】ギミック、ある意味謎解き
【特徴など】ストーリー性を重視しました。是非とも犯人を考察してくださるとありがたいです。

259 :
>>257
難しいですね、10回以上死んでクリア。
前スレの人と同じ箇所かは分かりませんが、下が見えなくて賭けをさせられたと感じたのはこの2ヶ所。
自分はそれよりパワーアップアイテムが難易度を上げてしまう罠になることの方が気になりました。


https://i.imgur.com/cdJjfzo.jpg
https://i.imgur.com/qXOZJjf.jpg

260 :
>>257
クリアしました。
原作でできる範囲内で作られたコースが好きな僕はものすごく楽しめました。

理不尽な箇所があるようには感じられませんでした。
難しくはありますが、万人が楽しめる良いコースだと思います。

261 :
【ステージ名】マント練習場
【シリーズ】 ワールド
【コースID】 SM1-CMV-X1H
【難易度】 簡単
【評価】無しでお願いします。
【タグ】スタンダード、1発ネタ
【特徴など】本スレでマント飛べない人がいたので謎需要の為のコース
マント飛べない人にオススメ

262 :
>>254
プレイありがとうございます
雪だるまを配置する事を一番に、なぞときはおまけ程度にしました
でもクリア率から、もうちょっと簡単に分かりやすくしても良いかなぁと思いました

263 :
>>257
10ミスでクリアしました
程よい、というか案外難しかったです
個人的にはこのくらいの難易度が一番合ってるのかもしれません
理不尽だと感じられるのは恐らく第一中間直後の穴だと思います

264 :
>>257
クリアしました
手応えがあって楽しかったです

土管に入ってすぐに登る場所で
上から急にクリボーが降りてくるところは理不尽かなと思いました

265 :
【ステージ名】崩壊するコースをカートで脱出する20秒スピードラン
【シリーズ】マリオ3D
【コースID】GNJ-M8C-32G
【難易度】かんたん〜ふつう
【評価】お願いします
【タグ】タイムアタック ギミック
【特徴など】カートを使ったスピードランです。配置出来るアイテムが上限に達してしまいこの長さが限界でした。一風変わったスピードラン?です。改善点等ありましたら教えて欲しいです。

266 :
>>265
初見クリアできました
崩壊に巻き込まれたと思ったらしっかり下に床があるというのがひとつのハラハラ感としていいアクセントに感じましたありがとうございます

267 :
【ステージ名】オモチャの国
【シリーズ】マリオ3D
【コースID】DKH-TK3-3PF
【難易度】かんたん〜ふつう
【評価】お願いします
【タグ】スタンダード ギミック
【特徴など】当スレに感化され、自分でも作ってみました。
遊んでいて気持ちよく、ストレスなく楽しめるように心掛けて作りました。
感想やアドバイスを頂ければ幸いです!

268 :
>>258
クリアしました。予想外の展開に笑ってしまいました。丁寧な構成とギミック、ストーリーで最後まで楽しく遊ばせて頂きました。

269 :
>>267
クリアしました。コンセプトであるオモチャ箱感はしっかり出ていました。少しギミックを詰め込みすぎている印象を受けたので、統一感を持たせるとより楽しいコースになるかもしれません。

270 :
【ステージ名】氷海の底に
【シリーズ】U
【コースID】JWP BW6 T1H
【難易度】普通
【評価】頂きたいです
【タグ】スタンダード
【特徴など】海底調査をコンセプトとしたステージです。水中ステージ作成の経験があまり無い為、アドバイス・感想等頂ければ幸いです。

271 :
【ステージ名】クリボープールの落とし物
【シリーズ】マリオU
【コースID】BXF-34G-QLF
【難易度】簡単〜普通
【評価】任意
【タグ】一発ネタ
【特徴など】クリボーの遊ぶプールで、落とし物を集めにいくコース。
本来はお客様の邪魔をしないようにという意味でストーリーモードにあった息継ぎ禁止の条件も入れるはずだったのですが
一旦作り終えてから自分では使えない事に気づきました……もし実装されたら再投稿したいです。

272 :
>>259
画像まで詳細に頂けてありがたいです
矢印のある場所は最後の難関と同シチュエーションにして練習してもらうつもりだったんですが逆に不親切になってしまいましたかね...

パワーアップアイテムについてはチビだとジャンプしやすいが敵に弱い、このトレードオフを選択してもらうつもりだったのですが裏目に出てしまいましたね

貴重な意見ありがとうございます

273 :
プレイとご意見、ご感想ありがとうございます
とても参考になります

>>260
難しいけどなるべくプレイヤーライクをモットーにしておりましたのでそう言っていただけると非常に嬉しいです

>>263
苦戦して欲しいなーという作りだったので楽しんで頂けて嬉しい限りです
やり直しがきくしこのくらいいいか!という慢心が不親切を招いてしまった気はします
矢印などガイドを足せばよかったのか、要求操作がシビアすぎたのか、そもそも地形がダメだった感じなのでしょうか...?

>>264
楽しんでいただけて何よりです
急に降ってきたように感じますよね、ごめんなさい
今後は作者でも反応ギリギリになる配置はやはり避けるようにします

274 :
【ステージ名】ヨッシーで投げ返せ
【シリーズ】マリオU
【コースID】N30-B96-BDG
【難易度】やさしい〜普通
【評価】任意
【タグ】ギミック、タイムアタック
【特徴など】

ヨッシーの舌で敵の飛び道具を奪い取り、反射することができます。
この性質を使って6つのステージを超えてください
ヨッシーが逃げてもすぐに捕まえられるので、実質ダメージの心配がいらないので「やさしい」ですね
上手く当てると大コインも100コイン分以上獲得できます

275 :
>>258
クリアしました。
装飾が多いにも関わらず、さくさくプレイ出来て楽しかったです。
犯人、分かりました。

>>265
クリアしました。
コイン誘導も完璧で、床の連続爆破やクリボーの列に突っ込むところは爽快感抜群で気持ち良かったです。
猫クッパが現れるところもハラハラしながら逃げる感じがして、楽しかったです。

>>267
クリアしました。
ギミック満載で、それでいて視認性が良くて楽しかったです。
ドンケツと砲台の連続壁キックは1回ミスってしまったのですが、
すぐそばの中間からのリスタート且つチビマリオで易化してストレスなく進められました。
最後のドッスン地帯は何が起きるのか予想できない感じでしたが、
何となくどうすればいいのか分かったので、素晴らしい誘導だと思います。

276 :
【ステージ名】 クッパ城
【シリーズ】 SMW
【コースID】 D1R-MQR-0XG
【難易度(簡単・普通・難しい・とてむず)】 難しい
【評価(任意・欲しい)】 欲しい
【タグ】スタンダード
【特徴など】>>90の修正版です。
中間位置の調整、序盤のオンオフスイッチエリアの修正、その他全体的に難易度下げて遊びやすくしています。

277 :
>>270
おそらく、前作でやりこんだ方でしょうね
情緒感があり、僕的には丁度いい難易度で良いかと

278 :
>>270
クリアしました。
つららは氷海らしさが出て、薄暗いながらも光源になるのでいい素材ですね。
最後の逃走エリアも矢印に従えば速度を落とすことなく
ちゃんとギリギリで逃げ切ることが出来たのでとても楽しかったです。

>>271
落し物回収しました。
出だしからクリボーたちがプールに列をなしてて面白かったです。車で来るんですね。
さくさく進められて楽しかったのですが、
4個目以降の落し物のところ、プールじゃなくておふr…

279 :
>>278
プレイありがとうございました。
4個目のあれは温水プールのつもりだったのですが
氷風呂を併設したせいでスパリゾートになっちゃいました。
でも森スキンなので別にいいかなと……

280 :
>>253
クリアーしました!
複数の毒キノコから逃げるエリアでミスを重ねましたが、慣れてくると安全地帯が多くて親切設計なことに気付けました。
後半に毒キノコが複数出てきても、すぐ重なって1体の当たり判定と同じになってしまうので、ちょっと拍子抜けしました。
ステージの合間の工場の雰囲気はGood!
最後の毒キノコ集団が迫ってくるエリアは焦る(笑)

>>270
すごく良い雰囲気のステージですね!
土管で船と海底を行き来するアイデアは真似したくなります!
特に赤コインを探してる時間が楽しかったです。うっかり敵に当たって萎えることも少なく…敵の計算して配置しているのかな。
ラストのアレから逃げるエリアも、矢印のおかげで難なく逃げきれました!

281 :
【ステージ名】2-廟 黄金の守護兵団 GOLD GUARDIANS
【シリーズ】ワールド
【コースID】01B-M8B-21H
【難易度】ふつう〜むずかしい
【評価】お願いします
【タグ】スタンダード なぞとき
【特徴など】
とある霊廟の中をマリオが探索するコースです。
前半暗闇エリアは探索、後半守護兵エリアはアクションに特化していて、
後半開始地点とボス戦直前の2か所に中間を置いてあります。ボス戦は前作で投稿したものを流用。
恥ずかしながらプレイ後の評価やご意見を賜る機会を持てず、こちらに投稿させていただきます。
コインや矢印無しで上手く誘導が出来ているのか不安です。よろしくお願いします。

282 :
>>274
タイトルに惹かれて遊びました。
とても親切ですね。最後のクッパ戦だけはダレるなーと思いながらプレイしました。
ラスト1分ほどで仕掛けに気付きました(笑)

>>269
>>275
感想ありがとうございます。
やはりレスを頂けるとモチベーションに繋がりますね…感謝!

283 :
>>281
クリアしました!
探索部分のpスイッチ押した後何が起きたのかわかりませんでしたが、とりあえず扉入ったら進めるようになっていて驚きました。矢印コインなしでも平気です!
チョロプー砲台でボムに火を点けるのが地味に大変でした(笑)その後でミスるとやり直しになるのが少し面倒に感じます。
難易度や長さは丁度よくて楽しめました!

284 :
>>280
感想ありがとうございます。
思いつきで毒キノココースをつくってみたですが、楽しんでいただけて何よりです。

285 :
【ステージ名】ぼすぶっちX / Boss Butch X
【シリーズ】3Dワールド
【コースID】G46-LJK-X9G
【難易度】難しい
【評価】お願いします
【タグ】スタンダード 
【特徴など】
散々手垢のついたボスラッシュコースに敢えて挑戦してみました。
セーブ機能を搭載しているので、初心者から上級者まで楽しんでもらえると嬉しいです。
ボス部屋に入る前にどんな戦いなのかなんとなくわかるようになっています。
パワーアップアイテムはボスとの相性もあるので慎重に選んでください。
難しいですが、全ボスチビ状態での撃破も可能です。
※ブンブンは居ません

286 :
>>257
極端な事を言ってしまうと、コースの高い場所へ移動を行った結果、
画面がスクロールして下の床が見えなくなってしまう場所の全てが該当します
見逃しがちなのが高所でジャンプをすると、ただ立つより更に上にスクロールする点です
起伏のある地形を上下に進むコースなので「まだ下があるかも」と安易に飛びこみやすいのも一因
登る前に床などの位置を覚えておけ、とプレイヤーに押し付けるのはあまりお勧めできません

また上下の画面外でも敵は動きます
地形を覚えられる余地のある場所でも、確信を持って飛び込んだプレイヤーを
着地狩りできるクリボーらも多数見かけました

287 :
>>266
>>275
プレイありがとうございます
もっと楽しめるよう1から作り直します

288 :
>>277
>>278
>>280
ありがとうございます!そう言って頂けると嬉しいです。最後のアレ、スイッチを押すタイミング次第で最初の一匹が理不尽に飛び出してきますね…もう少し配置を考えるべきでした。不快に思われた方がいれば申し訳ない。

289 :
【ステージ名】 ホネホネゴール
【シリーズ】ワールド
【コースID】2DK-NX3-LQG
【難易度】やさしい
【評価】お願いします
【タグ】みんなでバトル ギミック
【特徴など】骨こうらのギミックを使いクリアするコースです
コースをよく見るとショートカットできるポイントが複数在ります

290 :
>>267
クリアしました!
おもちゃ箱らしく色々なギミックがつまっていながらそれでいてそれぞれで何をすればいいのかわかりやすいやってて楽しいコースでした
中間の位置もうっかりミスをしやすいエリアの手前にあってミスをしてもほとんどストレスを感じなかったです

291 :
>>289
横スライドドッスンルートで甲羅を失ってゴールにたどり着くと
自決する手段がないのでやり直し押させるのかあと思いました
ギミックを利用すると言っても甲羅を投げるのと無敵利用ショトカ以外は
素マリオのまま行けてしまうので
もうひと捻りカロン甲羅じゃないとダメなんだ!というものがないと
コンセプトとして薄い感じがしました

292 :
>>208
>>235

>>176です
遅くなりましたがプレイ&感想ありがとうございます!

293 :
>>223
かなり強引な鉄骨表現だと思うので仕方ないっすw
下から来るハナちゃんが一応押す人を表現してみたんですが
もうひとネタでしたか。

>>232
BGMはちょっと緊張感でるかなと変えてみたのですが
BGMや音遊びのアクセント付けも難しいですね。参考になります。

プレイありがとうございます!

294 :
【ステージ名】speedrun for beginners 14
【シリーズ】U
【コースID】NM0-XV1-L0G
【難易度】普通~やや難しい?
【評価】任意
【タグ】タイムアタック
【特徴など】40秒スピランです。

295 :
>>291
プレイとご意見ありがとうございます

スタート赤床出しっぱなしだと登れることに気づいていませんでした
きちんと侵入不能な形に修正しておきます

こうら失ったままゴールでハマりは失念でした
ゴールには戻り用雲足場と戻り扉と上ルート戻り自決用ノコを置いておきます

その他コースの微調整をしておきますね

296 :
>>289
ホネホネゴール
205-MR6-9SF

コース修正しました
前半水平赤ブロックをスタート地点すぐにシャッター状に配置
甲羅投げポイント微調整
後半上ルート戻り可能にし、ゴールに戻り扉と自決ノコ配置
後半下ルート微調整

297 :
>276
難易度高かったですが、投げるよりももう一度やってやろうという難易度に
収まってると思います。
つたブロックの真隣のバブルは分かってても当たってしまうので、
個人的にはそこはヌルくしてもいいかと。
最後のギミックは探す以前にそんな余裕がありませんでした。知りたかったのですが・・。

298 :
【ステージ名】 恐怖のクロガネの獣の館
【シリーズ】 初代マリオ
【コースID】 X7J-8N2-QQF
【難易度】 普通〜難しい
【評価】 できれば欲しいです
【タグ】スタンダード・ギミック
【特徴など】前にあげた「黒鉄の獣の館」の新バージョンです。前回同様ホラーゲー意識してドッキリ要素あります。
      中間置いといてあるものの初見殺しっぽいところがちょっとあります。

299 :
>>298
すいません。気になった所があったので上げなおします
XYF-YGJ-PTGです
もうしわけありません

300 :
>>31
クリアしました。
音符ジャンプ苦手なのと圧死が結構起きて割とトライ数多くなりました…
コンセプト通りうるさい(ほめ言葉)ですね笑
テレサを散らすのは気持ちいいと思います。
乗り物は難なく乗れますが、できれば橋とか使ってあげた方がいいかと思いました。

301 :
>>297
>>276のプレイとコメントありがとうございます。
バブルはやっぱりそうですよね。
正直消し忘れました。
クッパ戦は、高所のキラー砲台の上にスター入りのブロックがあり、キラーを踏み台に行くことが出来ます。一応ヒントに矢印も付けてますが、上手く砲台の上に乗るのは結構難しいです。
ここは直前に中間ポイントとパワーアップアイテムを置いていることからあえて難しくしてます。

302 :
>>296
クリアしました!
ショートカットが複数とありましたが、ドッスンをやり過ごす以外分かりませんでした
コースが短いように思えましたが、みんなでバトルのときは妨害などもあるのでこのままで丁度いい長さなのかも?

>>299
クリアしました!
暗闇を探索しつつヤツらの襲撃に遭いつつのスリル感あるコースでした!
オトアソビでプレイヤーを助けたり恐怖を煽ったり使い方が上手いと思いました

※ややネタバレ?感想 未プレイの方注意※



個人的に扉出た瞬間にスーッと後ろから押されて戻れなくなるところと、追い立てられ安全地帯に着いた後の無音の中に響くガチガチ歯を噛み合わせる音がホラー感すごかったです

303 :
>>242 >>245
プレイありがとうございます!
クリアが困難な事と、どこに行けばいいのか分からない状態になるのは折り込み済みです。一応タイトルも大迷宮ですし
ただパックンとドカンに挟まれて詰んでしまうのは想定してなかったです。すみません…

304 :
>>236
ありがとうございます。

>雪原 ドッスン前のONOFF
あそこはOFFで駆け抜けるのが最適解という設定にしてます。
安全策が2通り(ONにして悠々と通る or メット被って防ぐ)あるとはいえ
出口は素通りできてもよかったかもしれません。

>遺跡 3連パックン
理想ルートはスピンジャンプでパックンの頭でホップ、ステップ、ジャーンプ。
通常ジャンプで抜けるのは相当厳しいと思われます(不可能ではない、はず)
もちろん、下をダッシュで駆け抜けるのもありです。

選択肢が多い、というのを売りにはしてるものの
それがかえってプレイヤーの悩みを生む…
とはいえ、貴重な意見なので次回タイムアタック作りの参考にします。

305 :
尚、クリアしたら凄い的なコースとして見てもらえれば嬉しいです
そして欠陥が一部あれど、最初も言いましたし削除は絶対しません
クリアチェックもメチャクチャ大変でしたしね
なので安心して挑戦してください
連投になってすみません、これはやはり言うべき事だと思いまして

306 :
【ステージ名】マグマの海は不安よな。ブロック、動きます。
【シリーズ】ワールド
【コースID】NKT-CMW-DMG
【難易度(簡単・普通・難しい・とてむず)】普通〜難しい
【評価(任意・欲しい)】任意
【タグ】一発ネタ、ギミック
【特徴など】煮えたぎるマグマの海を、スネークブロックが作る足場で渡っていくステージです。

307 :
【ステージ名】血染めのコインと墨染めの花
【シリーズ】マリオ3
【コースID】D7Q-MHW-CJF
【難易度】普通〜難しい?
【評価】欲しいです
【タグ】なぞとき
【特徴など】
ブラックパックンが繁殖してテレサすらも住み着かなくなった館からの脱出です。
なぞときステージに興味があり作成してみたのですが、
難易度調整が妥当か、ノーヒントになっていないか、など
分からないことが多く。。。
アドバイスをいただければ幸いです。

308 :
>>306
なんとかクリアしました!
(クリア率下げてしまったかな?スミマセン)

足場が順々に作られる(たまに落ちてゆく)ギミックが面白かったです。
個人的には遅い方のスネークブロックだと
助かるなと思いました(笑)

309 :
【ステージ名】Bullet Met
【シリーズ】W
【コースID】N5K-6HS-MHF
【難易度】難しい
【評価】任意
【タグ】一発ネタ・ギミック
【特徴など】全2面。タイミングよくジャンプして入るだけ
どこまでよりは探して見つけた人用のコース
何回かやればクリアできるはずです

310 :
【ステージ名】森でドライブ
【シリーズ】3Dワールド
【コースID】SRW-RM0-1TF
【難易度】普通
【評価】お願いします
【タグ】タイムアタック
【特徴など】アクションのみです

311 :
>>286
なるほど
勉強になります

312 :
このスレ落ちてるはずなのに書き込めたのだがなにこれ

313 :
>>309
難しかったけどクリアしたら達成感あって楽しかったです

314 :
【ステージ名】あやしいぞ!クリボー工場見学
【シリーズ】 スーパーマリオブラザーズ
【コースID】 VSH FTH D8G
【難易度】  普通
【評価】お願いします
【タグ】スタンダード・ギミック
【特徴など】クリボーの工場をイメージしたスタンダードなコースです。コイン取得の条件がありますが、ゆるめにしてるので本気でコースを回る必要はないです。
お願いします

315 :
【ステージ名】speedrun for beginners 15
【シリーズ】U
【コースID】JPL-4DS-LYG
【難易度】簡単~普通
【評価】任意
【タグ】タイムアタック
【特徴など】30秒スピランです。

316 :
【ステージ名】暴走!パックンプラント Runaway piranha plant
【シリーズ】3Dワールド
【コースID】G6F-1NB-SFG
【難易度】普通〜難しい
【評価】欲しい
【タグ】スタンダード
【特徴など】
3Dワールドのパックン系を主体にしたステージを作りたいと思い作成しました
次のコース作成の参考にしたいと思いますので、もしよろしければ評価や感想をいただければ幸いです

317 :
>>285
猫クッパで死んだらコイン全没収からの再開は仕様通り?

318 :
>>305
ただのオナニーコースだよね、それ。
未だにクリア率0だしこの評価じゃ今後も足跡増えることはないだろうな。

319 :
>>317
あ、それは想定外です…!
一箇所詰みポイントも見つけてしまったので修正します。
ありがとうございます。

320 :
>>314
クリアしました!
容赦なく処分されるクリボーたちを見てて悲しくなすねw
コンセプトがまとまっていて楽しく遊べました!
ただメットを被ったあとのでかいドッスン2体の普通サイズドッスンの所で上の半抜け地形を登ってしまうと詰んでしまう?ところが少し気になりました

321 :
投げたくなるレベルでどこにいったら良いのか分からない謎解きコースは正直…

>>311
足場の高低差が5マス以上になると見えなくなるので4マス以下にすると良いよ

322 :
【ステージ名】Spin(L/R/ZL/ZR) speed ruN!! 30s
【シリーズ】super mario world
【コースID】LLG-7XS-GRF
【難易度】投稿したばかりでわかりませんが、難しい方だと思います。
【評価】欲しいです
【タグ】タイムアタック、一発ネタ
【特徴など】ジャンプは使用せず、スピンのみのステージ。初めて作ったタイムアタックコースですが、良かったら遊んでください。ちなみに順調にやっても2秒あまります。

323 :
>>320
プレイありがとうございます
完全に詰み防止対策ミスです
ご指摘感謝です

324 :
>>306
タイトルで笑いましたが、コース内容もすごく面白い出来ですね!
元ネタで閃いて短時間で作ったステージだとしたら、あなたのセンスに脱帽です!

>>307
詰んでしまいました…
詰むという表記は誤ってるかな?赤コイン2枚しか取れませんでした。
バネも、Pブロック(あるのかな?)も取ることができず…
クリアされている方が沢山いるので悔しい!ヒントを頂ければ…
ステージの雰囲気や敵の配置は、ストレスなく配置されていると思います。
ものすごく近い位置にある2つの中間は理由があるのかな?赤コインの拾得状態が保持されるわけでもないので意味のない配置に思えた。

325 :
>>314
クリアしました。クリボーをコンセプトにしたコースとのことで、楽しくプレイできました。
ちょっと気になった点として、クリボーをクレーンでつかんでメット甲羅を出す場所なのですが、これ二回キャッチ失敗すると詰みますね
戻ってやり直そうにも土管に入れないので、そのまま突撃してぺしゃんこになりました

326 :
>>319
あーやっぱりか中々ミスしなそうだしねあそこ
パックンが鬼畜すぎる気もしたけど全体的にはよかったよ個人的に焼きフグが好み

327 :
>>283
プレイしていただきありがとうございました。
誘導がちゃんと出来ているようで安心しました。
チョロプー砲台はやはり面倒でしたか。リトライ性をもっと考慮すべきだったと反省します。
いただいたご感想を元により良いコースを練っていきたいと思います。
ありがとうございました。

328 :
>>324
プレイありがとうございます!

2枚ということは
・ボム兵部屋の先
・ブラックパックン部屋の隠しブロックの上
でしょうか。
(違っていたらスミマセン)

まだ使用していないギミックのPOWが
3枚目の赤コイン+次のアイテムの道になります。
POWは下押しながらYを話すと足元に置くことができるので
1ブロック分の足場を作ることができますよ。
1ブロック分の足場で行けるようになる所とは。。。?


中間はアップロード後のステージで
赤コインの取得状態が保持されることを確認したのですが、
他の方がプレイする際は保持されないですかね?
だとすると修正点の1つです。。。

329 :
>>328
赤コイン取得状況は中間で保持されますよ

330 :
>>316
3DWスキンでここまで完成度高いコースは中々ないですよ!
詰み対策もしっかりされていて好印象!面白かった!
1つめの中間以降で死にまくった(のびのびパックンのツタで)けど、クリア率をみるに全然問題ないレベルかな?

>>332
1つめのドッスンすら対応できません。
僕のスキル不足かもしれませんが…

331 :
>>267
クリアしました!

ドンケツと砲台の壁キック地帯で
変な壁キックをしてしまったせいか
壁のくぼみに入ったタイミングで砲台が動かなくなり
壁に閉じ込められてしまいました(笑)

ギミックをオモチャ箱に詰め込んだ感が出ていて面白かったです。

332 :
>>329
他の方がプレイした時も
中間で赤コイン保持ですね!
よかったです。

なぞときステージをプレイする際に一番つらいのが
『ミスした後、答えを知っているなぞをもう一回最初から解く』
だと思っていたので。

333 :
>>328
>>329
ご丁寧にヒントありがとうございます!クリアしてみせます!
そして赤コイン保持の件、勝手な思い込みで不安にさせてしまい申し訳ありません…

334 :
>>330
プレイありがとうございます!楽しんでいただけて良かったです!
中間は最後の戦闘が難易度低いので二つ目はもう少し前の方が良かったかなと反省しております

335 :
【ステージ名】バーナーリフトで進め!雪の洞窟 〜Go!burner lift〜
【シリーズ】マリオU
【コースID】S7M-KL7-22H
【難易度】前半普通、後半やや難しい
【評価】欲しいです
【タグ】一発ネタ・ギミック
【特徴など】
レールに乗せたリフトとブロックが微妙に速度が違うことを使ったギミックのコースです
壁のように迫り来るバーナーリフトの緊張感をお楽しみください
後半はジュゲムの投下物を何にするかなど、簡単すぎず難しすぎず理不尽にならずの難易度調整に苦悩しました
お気付きの改善点があれば是非教えて欲しいです

336 :
>>290
>>331
あちゃー、あの隙間にハマることがありましたか…
このスレを読んでいると、詰みポイントゼロを心掛けている方々がいて自分もそれを美しいと思っているのでちょっと悔しいです。
次から気を付けよう。遊んで頂き嬉しいです!

337 :
>>314
クリアしました。処分?処理?されていくかわいそうなクリボー達で笑ってしまいました。
他の方が仰っている詰み部分と個人的に見て非常に楽しいステージだったのでコイン集め要素を無くしても良かったかもしれません。

>>322
自分の腕では最初のドッスン抜けられませんでした。
ただ初見でほぼ死なせる場所で笑いのオトアソビはあまり良くないかと思います。

338 :
>>322
すいません勝手ながら削除して難易度緩和して再投稿させて頂きました。
理由はスピンボタンを押す長さの微妙な時間の差で死んでしまう箇所が2つあり意図しない死因であったからです。投稿する前に気づくべきでした。

再投稿ステージコードIDは[G8V-5H4-CFF]です。
ちなみに最初は開幕すぐLをちょっとタッチすることで進みます。

339 :
>>337
遊んで頂きありがとうございます。
アソビオトの件は盛り込みすぎました、以後気をつけます。

340 :
>>314
クリアしました
すでに挙がっている詰みポイントは気になりましたが普通にクリアする分にはとても楽しめるコースでした
ドッスンに一斉に処分されるクリボー達の悲しみ

>>316
クリアしました
設定もゲーム性も雰囲気もハイレベルで面白かったです!
ボス撃破後のオマケが爽快でした

341 :
【ステージ名】Race to the finish!
【シリーズ】SMB3
【コースID】Q8Q-0W9-03G
【難易度】普通
【評価】欲しいです
【タグ】タイムアタック みんなでバトル
【特徴など】ここの人なら何処かで見たような感じのコースです
完全再現は到底無理なのでアレンジしてあります
タイムは原作に倣って50カウントですがそれなりに余裕があると思います

別件にはなりますが前2作を遊んでくださった方々、ありがとうございます
掲載当時に返事が出来なくてすみませんでした
反省点は次の作品に活かしていきます

342 :
>>302
プレイしてくださりありがとうございます

ショートカットはスイッチの真下のブロックを足場にした、スイッチジャンプというテクニックがつかえればショートカットできるように、一部雲ブロックにしています

2コメのスイッチは上が雲ブロックで上にこうら供給土管があります
ここでスタート地点スイッチによる封鎖合戦が行われても
空中でこうら脱ぎジャンプをすることで上の段に抜けることができ、土管供給のこうらに履き替えて進むことができるようになっています

最後のショートカットは指摘されている通りの横ドッスンの無敵回避ですね

コースの長さは指摘されているとおり、みんなでバトルでさっとクリアできるように短くなっています
それと、競争相手の状況が視認できる方がおもしろいと考えているので
折り返しにすることで、状況把握がしやすい形にしています

343 :
>>335
ガスバーナーがそれっぽくていい感じです。
さほど難しくもなく、終盤は少し手こずるくらいの緩急がついており気持ちよくクリアーできました。

今、安価ミスに気付いた。
>>337にあるこの感想は>>332へ当てたものです。
1つめのドッスンすら対応できません。
僕のスキル不足かもしれませんが…

344 :
>>342
ショートカットの解説ありがとうございます!
なるほど、確かに他のプレイヤーが見えていた方が盛り上がりそうですね!
あまりみんなでバトルをしない(何度かやって連敗して心が折れました)のでその観点はなかったです、勉強になりました

345 :
【ステージ名】 オンボロカー
【シリーズ】 3
【コースID】 2QN-958-61H
【難易度】 普通
【評価】欲しい
【タグ】スタンダード、ギミック
【特徴など】乗った車が勝手に止まったり逆走したりします。

346 :
>>343
332です。
私のコースにはドッスンはいなかったと思うので、
他の方のコースの間違いですかね。

347 :
>>340
プレイありがとうございます、そう言っていただけて嬉しいです!
最後のおまけは暴走を食い止める目的でしたので、一気に倒す場面も入れたいなと思い付けてみました

348 :
【ステージ名】THE IMPOSSIBLE? MAZE
【シリーズ】マリオワールド
【コースID】 N9P-14X-3FG
【難易度】コース:とても易 謎解き:難しい
【評価】お任せします
【タグ】なぞとき、ギミック
【特徴など】
謎解き迷路ステージです。
最小限の敵しかいないので存分に謎解きしてください。
今までこのスレに投稿した自分の謎解きコースの使い回しのギミックですので、プレイしてくださってた方はちょくちょく既視感があるかもしれません。
シビアな操作要求や隠しブロックなどはないです。
詰みも(おそらく)無いはずです。

349 :
>>346
ああ、>>322の間違いでした。
2度目のミスはギルティ…

350 :
>>338
どうにかクリア。
調整後で最大の死因(トゲゾー地帯右端のトゲ)がなくなっていましたねー。
ジャンプの長さというより飛び始めのわずかな差のような気もします。

気になった点が1つ。
最終エリア?で横向きのジャンプ台は必要なのかという点。
タイミング次第で、ゴールへ進むのに必要な仕掛けがなくなって詰む可能性があります。
個人的には、ここは通常の壁でいいかと思います。

ちなみに、時間は4秒余りました。

351 :
>>343
335ですプレイありがとうございます
難易度調整に気を遣ったのでそう言っていただけて嬉しいです

352 :
【ステージ名】カロンポッドで惑星探査
【シリーズ】マリオ1
【コースID】 640-6JY-R6G
【難易度】コース:普通
【評価】ほしい
【タグ】スタンダード、ギミック
【特徴など】
カロンこうらを宇宙船ポッドに見立てて、惑星を探索、希少な花を採取してくるという感じで作ってみましたが、伝わりますでしょうか..

353 :
【ステージ名】Minibox:W-2/boomboom kong
【シリーズ】初代
【コースID】LJC-NTT-4GF
【難易度】普通〜難しい
【評価】欲しい
【タグ】スタンダード、一発ネタ
【特徴など】
ミニチュの初代ドンキーコング風コースです。1画面4ステージ構成です。

全体的なアクション性が気になるので評価お願いします。

354 :
>>325>>337>>340
プレイありがとうございます
なるべく詰まないように注意してますが見落としてしまいました・・
メットを被る所の詰みも気づいてなかったです 勉強になります

355 :
>>352
クリアしました!
UFOの装飾いいですね!
ただステージ構成が惑星?ただのお城コースっぽくなってるので最初と最後の装飾がもったいないですね。

難易度普通を目指すなら敵が画面内に5体以上いる。骨で下矢印は落下を示唆してると思っていたらフィッシュボーン以外の位置は即死。希少な花入手後にダメージ食らうと詰む。など、あるので装飾と演出は凝ってるでおしいなぁって感じでした。

356 :
>>343
遊んで頂きありがとうございます。
多分ここが1番難しいですね...
バネに向かって小スピンで押し出された後は、Pスイッチを踏んづけジャンプすれば行ける仕組みです

>>350
遊んで頂きありがとうございます。
レスを見て驚きました、それは自分が想定していたクリア方法ではないですが、こっちの方が早いしそんなルートあったのかと感動しました。凄い。

正規ルート
https://streamable.com/ga8ee

短縮ルート
https://streamable.com/89bk0

357 :
【ステージ名】ぼすぶっちX / Boss Butch X
【シリーズ】3Dワールド
【コースID】8CF-PPX-W6G
【難易度】難しい
【評価】お願いします
【タグ】スタンダード 
【特徴など】
想定外の仕様を報告いただき、反映した修正版です。
所謂ボスラッシュコースです。
セーブ機能を搭載しているので、初心者から上級者まで楽しんでもらえると嬉しいです。
ボス戦4つを任意の順番でクリアして赤コインを集め、その後はイベント戦です。
最後がイベント戦のため、4つのボスの難易度を微増しました。
一部ボスは特定の状態だと瞬殺可能となっています。難しいと感じた人はそれを探るのもいいかもしれません。

358 :
>>300
ありがとうございます。
そうですね…、音符の難しさ、突然の圧死もあるので、うるささを楽しんでもらうためにも難易度もっと下げるべきでした。
ひとまず楽しんでもらえてよかったです!

359 :
>>316
クリボーが落とされる演出や、パックン達が異常繁殖した雰囲気作りには目を見張りました!
難易度もハラハラする程度に難しく、楽しかったです。
地味にゴール前の土管の使い方があまり見ないものだったので勉強になりました。

360 :
>>309
クリアしました。
シンプルなミニゲームで楽しめました。
ただ、もう少し段階を踏んでも良いのではないかと思いました。

361 :
>>357
プレイしました。とりあえず大型ザコやブンブンを並べただけのボスラッシュが多い中、
レイアウトやギミックが凝っていてプレイのしがいがあって楽しかったです。
中間上書きもしっかり使っているのはユーザーフレンドリーですね。
ビルダーマリオだと一番難易度が低いと思いました(バブルを倒せるため)。

気になったのはパックン戦などで多重にBGMがかかる場所があった所です。
カギ持ちの敵にオトアソビをつけると良いのではないかと思いました。
それとパックン戦はボム兵の出る頻度が高く、さらにリフトの位置が絶妙に邪魔で、
パックンよりボム兵とリフトが真の敵だなって気がしました。

362 :
>>361
プレイありがとうございます。
ノーコンクリアしようとするとアイテムは一度しか出せず、難しいと思う人は何度もやり直せる設計にしてみました。
ギミック等々楽しんでもらえて嬉しいです。
ビルダー意外と便利なんですよね。(実はギミック無視してフグ倒せたりして)


パックン戦のBGMですが、鍵持ちにだけBGMつけるとボム兵投げる位置からは音が鳴らないんですよ実は…。苦肉の策です。

363 :
【ステージ名】こっぱみじん!キラーのおしろ
【シリーズ】3Dマリオワールド
【コースID】8KS-P3G−KRF
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】スタンダード、ギミック
【特徴など】
3Dワールドスキンのキラーには、硬いブロックやレンガブロックを壊す効果があり、それを利用してます。
それ以外にも色々なギミックを用意したのでおまちしております。
アイテムは猫とハンマーの両方を用意してますが、どっちでも活躍できるように工夫したつもりです

364 :
【ステージ名】ダメ100個来そうなコースを死ななくしてみた。not troll
【シリーズ】ワールド
【コースID】0RW-QLF-8NG
【難易度】簡単
【評価】お願いします
【タグ】1発ネタ
【特徴など】夏休みですしキッズコースにありがちな物をあえて使ってるけど死なない感じに仕立ててみました。
完全に風刺コースです。
笑ってもらえるといいかなって。

365 :
【ステージ名】ハンマーか箱か hammer or box
【シリーズ】3D
【コースID】JKG-74P-WKG
【難易度】ふつう
【評価】欲しい
【タグ】ギミック
【特徴など】ビルダーマリオを中心としたコースです 最初にハンマールートと箱ルートの分岐がありますどちらを選んでもゴールにたどり着けます
よかったら是非両ルートとも遊んで欲しいです
改善点があれば教えて欲しいです

366 :
>>359

>>316です、プレイしていただきありがとうございます!
クリボーなどはパックンが暴走しているという雰囲気を出したく入れてみました、細かいところも見ていただき感謝です

367 :
>>302
返信が遅れましたがプレイ&評価ありです。緊張感が出せたようでよかったです
最後のところは自分の意図した表現が伝わったみたいでうれしかったです
ありがとうございました

368 :
【ステージ名】speedrun for beginners 15
【シリーズ】U
【コースID】JPL-4DS-LYG
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】タイムアタック
【特徴など】30秒スピランです。

369 :
【ステージ名】 百枚コイン(全120枚)SMWお城編
【シリーズ】 SMW
【コースID】 PDB-HB7-S6G
【難易度(簡単・普通・難しい・とてむず)】難しい
【評価(任意・欲しい)】(厳しい評価でも受け入れるように) 欲しい
【タグ】(タイムアタック、謎解き、オートスクロールなど) スタンダード
【特徴など】(判断が可能ならアクション性重視かパズル性重視かも記載) マントマリオになるのがポイントのコインを100枚集めてゴールするコースです。
理不尽さは排したつもりですが、中間ポイントなし、コースを満遍なく回らないといけないので、難しめだと思います。
まだクリア者いないので是非プレイしてみてください。
高度なテクニックが要求されるコースではないはず。

370 :
【コース名】端っこにのれ!

【コースID】3R8-TST-JRF

【ゲームスキン】マリオ3

【シーンスキン】地上

【むずかしさ】とても難しい

【評価】欲しい

【タグ】一発ネタ

【コメント】パックンの乗ったブロックの端、ドット部分に乗れる仕様を利用したステージです。
一回三秒で終わりますが、その分大量のマリオの屍が積み重なっています。

371 :
>>370
キノコをドカンで出して 無傷で登れたらブロック破壊でゴール
でいいと思います
紹介重点でしたら、無駄にR意図はないはずなので穴も不要かと

372 :
【ステージ名】 ブラックパックンずらし
【シリーズ】3
【コースID】GD4 W71 7XF
【難易度】 ふつう
【評価】任意
【タグ】一発ネタ ギミック
【特徴など】
偶然面白い挙動がみつかったので 紹介がてら作成

一体ずつずらさないと たまに完全に重なってしまいます

373 :
>>363
クリアしました
キラーの使い方も猫とハンマーの使い分けも巧みに構想されていて面白かったです
3Dワールドスキンはゲームの幅が大きく広がりますね

>>364
クリアしました
絶妙に糞コースっぽく見えるブロックの配置などキッズコースっぽさがよく出てました
終始ニヤニヤしながらプレイできる面白いコースでした
アイデア勝ちですね

>>365
クリアしました
両ルートとも歯応えのあるアクションで面白かったです
ビルダーマリオの特徴を把握するのに最適なコースでした
可能なら箱ルートは溶岩の即死が辛かったので森背景にしてやり直しが効くようにしても良いかと思いました
ハンマールートは粉々になるエグい死にかたの割にはポコッと軽い音のドッスンがだんだんツボに入りましたww

374 :
【ステージ名】ボヨヨンキノコで空中散歩 〜Hopping mushroom〜
【シリーズ】3
【コースID】JM5-DP3-8XF
【難易度】普通
【評価】欲しいです
【タグ】スタンダード・ギミック
【特徴など】
キノコ足場にギミックを足したコースです
跳ねるパーツが多めです
なるべく遊びやすいよう配置など考慮しましたがお気付きの点があれば教えて欲しいです

375 :
>>369
羽とバネを駆使するのを 解説文を読んでいたのでクリアできましたが
解説文のないチャレンジ系において
気づくには中々厳しいものがあるとおもいます

羽を駆使して探索するということは 隅々の天井を見て回りたくなるもので…
天井の針や棍棒により 羽を得た安心感よりも 失いたくないプレッシャーが勝り
爽快感を欠いていると思います

羽を失ってからまた再補充しに戻る手順も悶々しました

376 :
>>372
ID違ってる?

377 :
>>371
プレイありがとうございます。
試行回数を分かりやすくするためと、クリア率低いところをクリアする達成感のためにR気マンマンで作ってたのですが、確かにフラストレーション溜まるかもですね、、、
参考にさせていただきます!

378 :
>>374
鍵が進行必須のようですが 鍵ドア前に中間を置かれていますね
これでは中間再開時 鍵や赤コインが無い状態で開始になります

スタート地点からやり直すよりもはるかに難易度が上がるので
中間接触が逆に罠になっており
そういう意図でない場合、ドアの先に中間にするべきかと

雰囲気はよかったです

379 :
>>376
おっと!失礼しました

>>372は正しくは
G4D W71 7XF です

380 :
【コース名】[超絶難度]Cocytus~コキュートス~

【コースID】KDH-RCG-NKG

【ゲームスキン】スーパーマリオワールド

【シーンスキン】お化け屋敷

【むずかしさ】とても難しい

【評価】是非欲しい

【タグ】ベーシック、タイムアタック

【コメント】以前も投稿しましたが、評価を頂きたく再度。
氷結地獄を意識したコースです、運要素はありません、テクニック次第で必ずクリア出来ます。
周りが暗いためシビアですが、オトアソビで発光した瞬間は視認できる様にはしています。
特に評価を頂きたい点はファイナルエリア、時間ギリギリの中足場を跳び移るパートとゴール前の演出の部分です。
よろしくお願いします。
クリア率は現状0.25%、クリア者2名。

381 :
>>365
ハンマーマリオの性質をよく利用出来ていると思います
ただステージの構成上、やむをえないんですが、作業感が強い所があり、しかも密度が濃い為ダレる所があるかな、と思いました

382 :
>>375
プレイ、コメントありがとうございます。
マント必須の探索系コースなのでどうしても爽快感は薄くなってしまいますね。
マントを使う場面はほぼないとはいえ、プレイ中はそんなことわからないですしね。
一応マント入手後はジャンプ台を再度集めなくても進めるようになっていますが、焼け石に水でしょうか。
もう少し万人向けに調整すべきだったかもしれません。

383 :
>>379
クリアしました
こんな挙動になるんですね!
1つのギミックからいろいろなアイデアでコースが作られていて楽しかったです

>>378
たしかに!
思い切り初歩的なうっかりミスをしていました
ご指摘ありがとうございます

384 :
【ステージ名】ボヨヨンキノコで空中散歩 〜Hopping mushroom〜
【シリーズ】3
【コースID】Q2R-G9C-JHG
【難易度】普通
【評価】欲しいです
【タグ】スタンダード・ギミック
【特徴など】
>>374のコースの中間ポイントの問題点を修正しました

キノコ足場にギミックを足したコースです
跳ねるパーツが多めです
またお気付きの点があれば教えて欲しいです

385 :
>>363
視覚的に楽しいです
壁があると猫で登りたくなるのが心情で
登った壁がなにもない壁だった、と認識しやすくするため天井が見えると有難いですね

コンベアの辺り 圧死が起こる配置ですが
意図していない場合は コンベアの上に半当たり地形がいいかもです

386 :
【ステージ名】聖火リレー
【シリーズ】Uスキン
【コースID】QLW-8MP-LMF
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】スタンダード、一発ネタ
【特徴など】恐らく既に溢れかえっていると思われる太陽でボムへいを着火させるギミックです。折り返しコースになりますが比較的短めのコースにしております。雪原コースなのは気にしないで下さい…

387 :
>>373
プレイありがとうございます
なるほどテストプレイでは溶岩即死をあまり気にしなかったですね 作者視点だと気付かない事が多いので参考になります 両ルートもクリアありがとうございます

>>381
プレイありがとうございます
ビルダーコースとなると破壊や箱積み足場作りなどが中心となってしまいますね・・・
特にハンマーは破壊以外のうまい使い方が思いつかないですね・・・

388 :
>>386
少々盛り上がりに欠けますね…例えばですが

ドアに入れば復活するので
太陽を保護するように引き返す というひねりはいかがでしょう

389 :
>>384
クリアしました!
最初マルマルの操作になれず苦戦しましたが慣れてくると気持ちよくはねながら進める楽しいコースでした
デザインも凝っていていいですね!

390 :
>>383
プレイありがとうございます

391 :
【ステージ名】太陽と月とブンブン
【シリーズ】ワールド
【コースID】VMD M2T QMG
【難易度】難しい
【評価】任意
【タグ】なぞとき 一発ネタ

【特徴など】
コインの取り方でガッツリと生死を分かちます
手直しを重ねたのですが 細かいご指摘いただけると幸いです

392 :
【ステージ名】レールだらけのお化け屋敷
【シリーズ】マリオU
【コースID】BG4-QLB-6NG
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】スタンダード みんなでバトル
【特徴など】タイトル通り、敵やアイテムなどを全てレールで置いたステージです

393 :
−−−−−
【ステージ名】 スペランマリオ1ー1
【シリーズ】 スーパーマリオワールド
【コースID】 XN2-GNY-RGF
【難易度】難しい
【評価】任意
【タグ】スタンダード
【特徴など】タイトルの通り某ゲーム風にしてみました
お助けで各所に隠しスター置いています。
−−−−−  

394 :
>>392
レールと聞いて、動く床の上でいろいろと別レールから襲い掛かる形を想像しましたが
最初のマルマルが一番の難関です

地形と障害物で落下を狙うコンセプトなのかと思いきや
その後穴が減り ダメージが死因となりました

マリオを落下で仕留めるのか ダメージで仕留めるのか どちらかの方針で統一していると
ステージが引き締まると思います

395 :
>>389
プレイありがとうございます
快適さを損ねない構成は意識したいのでそう言っていただけて嬉しいです
実際キノコ足場がほぼ完全に飾りだけの扱いになってしまったので
マルマルはマリオだけ跳ねて敵はキノコに乗るという仕様を生かした部分も作るべきだったかなと自己反省してます

396 :
>>394
プレイありがとうございます

397 :
>>373
プレイありがとうございます
現実はこれで救済無しですし…

398 :
【ステージ名】 こうらバスケット
【シリーズ】 U
【コースID】 ST0-R6Q-J0H
【難易度】 かんたん
【評価】欲しい
【タグ】ギミック、一発ネタ
【特徴など】甲羅をゴールに入れるミニゲームです
初見での難易度設定などご意見ください

399 :
>>391
クリアしました
自分でステージの形を作っていくのはいいアイデアですね
ファイアクラウンのエリアに前の場所からPスイッチを持ち込むとブロックをコインに変えて簡単に整地できた部分だけ気になりました

>>393
クリアしました
探索コースとして純粋に面白かったです
スターも結構な数があって良かったと思います

400 :
>>398
クリアしました
ギミックに集中できる仕掛けで良かったと思います
最後の相手のディフェンスが強くてタイムアップギリギリまで戦ってましたww

401 :
>>298
クリアしました。
よく出来てるなーと思いました。
暗闇の狭いところにいきなりワンワンが現れるのは少し理不尽に感じました。

402 :
【ステージ名】 Megaman zero Protect your factory!
【シリーズ】マリオU
【コースID】 D7BK57GWF
【難易度】難しい
【評価】欲しい
【タグ】 スタンダード、みんなでバトル
【特徴など】ロックマンゼロの工場ステージを再現してみました。前半は上ルートと下ルートに別れてます
後半はカギコインを集めてゴールを目指してください

作ってから思いましたがマリオUじゃなくて3Dのやつで作れば良かったと思う今日この頃

感想お願いします!

403 :
>>391
クリアしました。個人的にはラスト(ボスの手前)が難しく感じました。どこのコインをとったら渡れるのかを考えるのが楽しかったです

>>393
クリアしました。スターの数も丁度良かったし、フラワーやマントがあるのも親切設計で初心者にも優しく感じました。原作のゲームは知らないけど楽しめました

404 :
>>400
プレイありがとうございます!3戦目してくれて嬉しいです
元々3戦目は物足りない方へのボーナスゲームだったので、プレイは完全に任意でしたので挑戦してくれてハッピーです

405 :
>>335
プレイしました
徐々に足場が狭まったり行きと帰りで変化したりと飽きさせない作りで良かったです
ジュゲムに関してはトゲゾーなどでは足場が限定されてるうえに上から投げられるのでくどくなると思うので
今の羽バブルが一番理不尽さがない最良の選択だと思います

406 :
>>399 >>403
プレイありがとうございました


3つ目ももともとコインをPで地形転換して進む設計だったんですが
Pの有効時間がギリギリで難しいという報告経緯があり
P持ち込んで使用は想定済でして、手直しした名残りです 

4つ目がこのコースの本命で、ほぼこれがやりたくて作りました…
前三つは チュートリアルだったのでした

407 :
【ステージ名】 潜入!! 砂漠のカラクリ遺跡
【シリーズ】 初代マリオ
【コースID】 LJ3-GDF-YXG
【難易度】 普通
【評価】 欲しいです
【タグ】 スタンダード、なぞとき
【特徴など】スタンダード風の遺跡コースです。ちょっとした仕掛けや謎解き要素もあります。遊んでもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

408 :
>>407
クリアしました!
長さもちょうどよくいい感じにスタンダードの良さとなぞときの楽しさがまじっていて楽しかったです
ただこれはonoffスイッチ切り替えたあとに鍵を取らずに土管から出てしまうと詰んでしまうんじゃないでしょうか

409 :
【ステージ名】みんなで意地悪コース troll battle course
【シリーズ】3
【コースID】GV3-THK-Y6G
【難易度】(余計な事をしなければ)簡単
【評価】任意
【タグ】一発ネタ みんなでバトル
【特徴など】
みんなでバトル向け意地悪コース


…ですが他人を蹴落とす為に卑怯な手を使わない限り理不尽な目には逢いません

一人でやるときは下手にスイッチに触らないようにしましょう

410 :
>>405
プレイありがとうございます
一応ジュゲムの候補は羽バブルの他にパラシュートクリボーやパラシュート骨の魚なんかも考えてました
バブルで良さそうですね

411 :
>>407
コースに欠陥が見つかったため削除しました

>>408
感想ありがとうございます。修正してから再投稿することにしました。せっかく遊んでもらったのに申し訳ありません…。

412 :
>>379
面白いっす!
良質なパズルコースで感心しました!

>>402
元ネタを知らないけど楽しめました。
赤コインを取ったあとに下に落ちると、バブルに当たったり落下死する可能性があるのはちょっと優しくないですね。
あと赤コインを取り逃がしていると、パワーアップアイテムが無い状態でもう一周強いられるのは萎えました。

413 :
>>407
コースの一部を修正して再投稿しました。
IDはNCV-Y5G-JWFです、よろしくお願いします!

414 :
【ステージ名】2-1 NOSTALGIA
【シリーズ】初代
【コースID】DNV-0D5-DHG
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】スタンダード・タイムアタック
【特徴など】本家をかなり意識した構成になっています。
不条理さの欠片もないので、昔を懐かしみたい方に是非。

415 :
>>56
1回でクリアしました
太陽とたつまき以外にやられる要素がない所が良いです
サクサクプレイ出来ました
いいね!
他のコースも遊ばせて頂きました
どのコースも1UPが組み込まれてていいですね!

>>58
3回でクリアしました
点滅ブロックでノコノコカーが消滅するのでやり直し用がなかったらもっとみたい

416 :
>>415
途中で誤送信しました
続き
〜やり直し用がなかったらもっとミスが増えてたかもしれません
発想は凄く良いです

417 :
>>412
感想ありがとうございます!

赤コインの取り忘れの救済処置で土管に入れるようにする隠しブロックを置いたのですがわかりずらかったですね…
赤コイン必ず取れる土管の前に配置しておくべきでした
中間所にもパワーアップ無限湧きおいたほうがいいすね

バブルのやつはそういうステージだからお兄さん許して(製作者の屑)
赤コイン取っての落下は確かに不親切だったので足場つけます

418 :
>>308
>>324

プレイありがとうございます。
スネークブロックはギミック作動にやや時間が掛かるので速い方にしておりましたが、確かに遅い方がプレイしやすかったですね。
タイトルはちょうど作っている最中に話題となったワードで、思わず組み込みたくなりました(笑)

419 :
【ステージ名】全自動ヨッシー乗り機2
【シリーズ】マリオU
【コースID】Q42-RW5-DJG
【難易度】かんたん自動
【評価】お願いします
【タグ】オートマリオ 一発ネタ
【特徴など】全自動でヨッシーに乗ることができる装置の新型です。

420 :
【ステージ名】1画面パズル (1 SCREEN PUZZLE)
【シリーズ】マリオU
【コースID】2GM-TGK-8HF
【難易度】難しい 現時点のクリア率は0.33%
【評価】お願いします。
【タグ】なぞとき
【特徴など】 操作がやや難しい所もいくつかありますが、基本的には謎解きです。
透明ブロック無し。

421 :
【ステージ名】ドッスン遺跡と宇宙の神秘
【シリーズ】マリオU
【コースID】4H0-38X-C5G
【難易度】普通
【評価】欲しいです
【タグ】スタンダード・一発ネタ
【特徴など】
ドッスンを象った壁画が並ぶ遺跡のコースです
宇宙人と噂されるドッスン達の正体を調査しに向かいます
かなり雰囲気にこだわったので是非お楽しみください
また宇宙パートでは不意打ちをくらわないよう慎重にお進みください

422 :
>>409
クリアしました
コンセプトは分かりやすかったです
サブエリアに一番下のドカンから入ったらテレサで即死しましたが走って真っ直ぐドカンに入るのは卑怯な手でしょうか

>>414
クリアしました
本家っぽさが凄く出てますね
楽しかったです

423 :
>>307
長くやってるとどの土管がどこだっけってなるから土管の真下か天井に各エリアの特徴になりそうなものを置くと遊びやすさがあがるかも

424 :
【ステージ名】 駆け抜けろ!人生はイバラ道
【シリーズ】 3Dワールド
【コースID】 QLW-VXH-3PG
【難易度】普通
【評価】お願いします
【タグ】スタンダード、ギミック
【特徴など】
スターを使ってのびのびパックンのツタを駆け抜けるコースです。
スターなので思わず急いでしまいますが、色々と探索要素も用意しているのでぜひ探してみてください。

425 :
【ステージ名】speedrun for beginners 15
【シリーズ】U
【コースID】JPL-4DS-LYG
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】タイムアタック
【特徴など】30秒スピランです。

426 :
【ステージ名】天国への階段 / Stairway to Heaven
【シリーズ】ワールド
【コースID】DF9-WWK-N0G
【難易度】簡単〜普通
【評価】欲しいです
【タグ】一発ネタ・みんなでバトル
【特徴など】神々しさも意識して作ったネタ一発のコースです。

427 :
>>419
クリアしました
ヨッシーはクリア後なんですね

>>420
クリアしました
オンオフスイッチで何度か死に心が折れそうでしたが何とか最後までいけました

428 :
【ステージ名】 潜入!カロン工場!
【シリーズ】 ワールド
【コースID】 VJ9-035-Y6G
【難易度】 普通
【評価】 ほしい
【タグ】 スタンダード/ギミック
【特徴など】ホラー系って需要がありますかね…?ス○ークよろしく機密情報をGETしちゃいましょう。
ピンクコインは3UP部屋の鍵になっています

429 :
>>424
クリアしました
スターで倒すと一瞬で消滅するんですね
何枚かでかコインに気付いたけれど倒しすぎて取れず……塩梅が素晴らしいコースでした

>>426
クリアしました
みんなでバトルは盛り上がりそうですね
一人プレイだと単調だったので、この挙動を使ったアクションが増えると楽しそうだなと思いました

430 :
【ステージ名】 NewSuperMarioBros.M W5-1
【シリーズ】 U
【コースID】 8Y2-P60-WBG
【難易度】 普通
【評価】 ほしい
【タグ】 スタンダード
【特徴など】ジャングルをイメージしたスタンダードなコースで、ハンマーブロスの家を配置してみました。

431 :
>>398
面白いミニゲームコースでした、シンプルですがコースの作りも凝っていて良かったです

>>421
ドッスンの彫像?に笑っちゃいましたw
全体的に面白かったのですが、後半は敵の数をもう少し減らした方が遊びやすくなると思います

>>426
みんなでバトルに選ばれたら盛り上がるだろうなと思いました、マルマルの間隔はもう少し広くしてもいいかもしれませんね

432 :
>>428
怖そうな雰囲気が出ていてドキドキしました。コースの仕掛けがやや物足りないと感じましたので、ギミックを増やしてみてはどうでしょうか?

>>430
公式っぽいスタンダードなコースで面白かったです。パワーアップアイテムも多めに設置されていたので、余裕を持って遊ぶことができました!

433 :
【ステージ名】スイッチ水道 〜On/Off Paranoia!〜
【シリーズ】マリオ3
【コースID】QQ5-030-DJG
【難易度】難しい?
【評価】欲しい
【タグ】オートスクロール ギミック
【特徴など】
低速オートスクロールとオンオフスイッチを合わせました
サブエリアは謎解き的要素というか考えるところもあるので自分で作ってやってた身としては難易度がちょっとわかりません
それなりに繊細な操作も必要かもなので一応難しいにしときました

434 :
>>357
クリアしました4種のボス戦が凝っていて遊んでいて楽しかったです
後は隣の部屋のPOWを発動してズルが出来てしまう場所がありました

435 :
総合スレに書いたソロとマルチで分岐するコースを紹介したいんだけど他作ってどこに貼ればいいですかね

436 :
>>432
遊んでいただいてありがとうございました!
雰囲気とギミックのバランス調整は今後のコースの課題にします!

437 :
他作ってことを明示してここでいいんじゃないか?

438 :
テンプレには自分のコースじゃないといけないとかは記述されてないから平気だと思う
437も言ってるけど一応他人が作ったコースってのはあった方がいい

439 :
個人的にも気にな?

440 :
>>439
誤字、連投失礼

441 :
【ステージ名】巨大ロボを撃破せよ!/Beat the Robo
【シリーズ】マリオU
【コースID】NCL-CLB-3LF
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】スタンダード・ギミック
【特徴など】巨大ロボの体内に潜入するという設定の、見た目重視で作ったコース。ちゃんとロボに見えるでしょうか…?

442 :
【ステージ名】 ロックマン2のボス戦風  Mega Man 2 bosses
【シリーズ】 3
【コースID】 LLN-SY5-D5G
【難易度】 難しい
【評価】任意
【タグ】なぞとき、ギミック
【特徴など】
ロックマン2の8ボス戦をイメージしたステージです。
ダメージ時の無敵時間だけでギミックを攻略できないようアイテムの数を調整してます。
(それでも強引に攻略できるボス戦もある)
少しずつ難しくしていったけれども難しくなりすぎてないかは心配。
赤コイン集め形式ではなく毎回ゴールするようになってます。
再現性よりはバトルの楽しさを重視したけども、
メタルマンあたりは原作と似たようなプレイ感覚になってる・・・はず?

443 :
>>431
こうらバスケットのプレイありがとうございます
複雑にしすぎると脱落者が増えるので極力誰でも手軽に楽しめそうなものを目指してます!

444 :
【ステージ名】裏切りのコイン、親切な雪だるま/Kind snowman
【シリーズ】マリオワールド
【コースID】DWB-Q0D-56G
【難易度】簡単〜普通
【評価】お願いいたします
【タグ】スタンダード なぞとき
【特徴など】
コインに裏切られ雪国にやってきましたが、親切な雪だるまが助けてくれるみたいです。
コインの後に着いて行ってはいけません。雪だるまだけを信じるのです。

445 :
>>434
プレイありがとうございます!
こちらもボス戦を考えるのが楽しく、楽しんで貰えて嬉しいです。
ずる出来るところ、私も気付いたのですが裏ワザ的な感じで残してもいいかなとそのままにしてありますw

446 :
【ステージ名】真夏のタイヨウと戯れたいよう!〜SummerDay's Sun〜
【シリーズ】マリオU
【コースID】G6H-VB1-16G
【難易度】普通〜難しい
【評価】お願いします
【タグ】オートスクロール
【特徴など】梅雨のジメジメが極まった数日前に完成させたコースです。
ステージ名はネタじゃなくてマジの心の叫びで、みんな大好きな太陽で遊ぶのをテーマとして作りました。
オートスクロールにしたのは、太陽の突撃タイミングを合わせて調整をしやすいからです。
3部構成のためやや長丁場。ていうかスクロールゆっくりでも意外と速いというか…
正直、自分の作ったものが上手くできてるか自信がない今日この頃ですが、ぜひお戯れください。
なお既に遊んでくださっているスレ民の方もいらっしゃりまして、誠にありがとうございます。

447 :
>>426です

>>429
プレイありがとうございました。
この挙動自体は気に入ったので、また別のコースでも効果的に使えたらと思います。
>>431
プレイありがとうございました。
マルマルの間隔はバランスを考えた結果とりあえず詰め込む事にしました。
今後は間隔を空けつつ丁度いい難易度に出来る方法も考えていきたいです。

448 :
>>441
クリアしました!
パーツの配置が凝っていてロボ感ちゃんと出てましたよ!
ロボと直接対決出来るようなシーンがあるともっと良いなと思いました。
細かいですが、最初のキノコ後のガリガリが初見殺し気味なので配置変えた方がいいかもしれません。

449 :
ここで良いということなので他作で
【ステージ名】Single, Co-op, Online
【シリーズ】マリオワールド
【コースID】VJY-JGC-8PF
【難易度(簡単・普通・難しい・とてむず)】難しい
【評価(任意・欲しい)】任意?
【タグ】謎解き
【特徴など】
コース説明によるとゲームモードによってステージが変わるようにしているらしい。
どうやっているのかは不明。

450 :
>>444
クリアしました!
分かっていてもコインに引き寄せられる悲しいマリオの習性が出てしまいますね
雰囲気も良くて楽しいコースでした!

451 :
【ステージ名】 敵か味方か廻るテレサ
【シリーズ】 初代
【コースID】 BSR-KGR-F1G
【難易度】 普通〜少し難しい
【評価】 お願いします
【タグ】 スタンダード
【特徴など】
廻るテレサを避けつつ、屋敷の奥にいるブンブンを倒すステージです。
ブンブン戦をやりたいがために作ったコースですが、廻るテレサを上手に使えず悶々としました……。

452 :
>>446
クリアしました、太陽の強さがコースデザインありきなのを実感しました
Uスキンの空中性能の高さを生かせばそれなりの難易度で楽しませて頂きました

453 :
>>441
クリアしました、ロボットの手など装飾とゲームバランスを考えた配置が見え隠れしました。
開始直後かクリア直前にロボットの全体像が判る構成だとより印象深くなると思います。

454 :
【ステージ名】 VSエレベーターアクション
【シリーズ】 3D
【コースID】 NYY-065-9NG
【難易度】 簡単
【評価】 お任せします
【タグ】 スタンダード みんなでバトル
【特徴など】エレベーターとエスカレーターを駆使して下を目指して進みます。他のプレイヤーの邪魔や協力も出来るようにしました。

455 :
【ステージ名】Bowser hinding in a fort 砦に潜む大王α
【シリーズ】初代
【コースID】0MM-T3X-0GG
【難易度】普通〜難しい
【評価】詰みとか不具合とかあればお願いいたします
【タグ】ギミック
【特徴など】可動式メット砲でクッパ砦を破壊する、タワーディフェンスです
扉に入ればカロン甲羅補充出来る上、部位破壊は引き継がれるので危なくなったら入りましょう

456 :
>>402
のコースを指摘された所修正して再投稿しました!

感想お願いします!
コースIDはG0B3T07PFです!

457 :
>>431
プレイありがとうございます
ドッスン壁画は個人的にもお気に入りです
たしかに後半は敵が多めですね
今後の参考にします

458 :
>>423
ご指摘ありがとうございます!

ドカンの中に入ることなく思い出せるように特徴を置く、
は言われてなるほどと思いました。
謎解きに関係ないストレスをなくすいい方法ですね!

459 :
>>148
クリアしました


虎は竜巻で固定出来るんですね
知らんかった…

460 :
ニコニコにプレイ動画をあげました。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35454680

>>421「ドッスン遺跡と宇宙の神秘 」
見た目も面白く、アクションとしても楽しめました!
砂漠の夜スキンの風を使いこなすのはかなり難しい印象ですが、
プロペラや足場と絡めるとここまで遊びやすくなるのかと驚き。

>>444「裏切りのコイン、親切な雪だるま/Kind snowman」
コンセプトは分るのですが、いまいち雪だるまに気付けない場面が多かったように感じます。
「道が二つあって、片方の道に雪だるま」くらいハッキリしていないと難しいコンセプトだと思います。
崖に立ってやっと雪だるまが見えるのも少々意地悪なので、雪だるまに目線が行きやすいような工夫も必要な印象。

461 :
続き
プレイ動画上げました。

>>455 「Bowser hinding in a fort 砦に潜む大王α 」
動画でも述べてはいますが、スクロールストップの切り替わりの所が凄いですね。
コウラが右に飛ぶようにバネが重なり、部位破壊セーブも仕掛けとして面白いです。
ちょっと全体的に情報量が多くて、肝心なところへ目が向きにくいので、
せめてチュートリアルはシンプルでもいいのかなと思いました。

462 :
【ステージ名】屋敷脱出/House Escase(Metroidvania)
【シリーズ】ワールド
【コースID】LXY-0Q6-Q0G
【難易度】普通
【評価】お願いします
【タグ】スタンダード ギミック
【特徴など】タイトル通りメトロイドヴァニアなコースです
探索系のため長いですが謎解きとアクションは簡単だと思います
隠し要素あり謎のマルチエンディングありなので
やりごたえのあるコースになっていたら嬉しいです

463 :
>>450
プレイありがとうございます!
散々ダメだとわかっていたのに…!と騙されてもらえたのなら良かったですw

>>460
動画ありがとうございます。他の動画も拝見しているので嬉しいです。
たしかに最初の雪だるまなんかはもっと見つけやすくするべきでしたね…!
崖の雪だるまは、道中コインがダメということをはっきりさせているので立ち止まって考えてもらえれば…と思いましたがいやはや難しいところです。

464 :
【ステージ名】ドクロコースター / Skull Coaster
【シリーズ】U
【コースID】Q0G-4G9-S7G
【難易度】難しい(目標クリア率 5%前後)
【評価】欲しい
【タグ】スタンダード
【特徴など】
溶岩リフトに乗って進むスタンダードなコースです
特殊なギミックは使わずにシンプルにジャンプアクションを楽しむことがテーマ
なるべく単調にはならないように作ったつもりです
ガイドコインを置いていますが中間以降で若干わかりづらい所があるかもしれません

465 :
>>463
あー!
タイトルを読んでいなかったようで…。
コインが罠だという文面が頭に無く、雪だるまが親切なことしか考えてませんでした。
そのせいか騙されまくってますね

466 :
【ステージ名】 トゲゾーとトゲメットのおうち
【シリーズ】 SMW
【コースID】 436-MF8-9SG
【難易度】 難しい
【評価(任意・欲しい)】欲しい
【タグ】スタンダード
【特徴など】前半はトゲゾーだらけのエリア、後半はトゲメットだらけのエリアを進んでいきます。敵の数が多めのため、難易度は難しめですが、理不尽さは極力無くしたつもりです。

467 :
>>464
クリアしました。スリル満点で面白かったです!本家にも毒沼に突っ込むコースターのコースとかあったなぁ…とか思いながらプレイしていました(難易度は全く違いますが…)
ガイドコインですが、確かに中盤後のリフト乗り継ぎ部分でリフトの動きが予測しづらいかな?と感じましたが許容範囲内だと思います

468 :
>>454
敵の数が多くて難しく、途中でリタイアしました。
オンライン対戦を想定しているなら敵の数を減らして道を通りやすくした方が、よりプレイヤー同士で干渉できると思いますよ。

>>462
おそらく正規ルート(ファイヤークラウン)でクリアしました。
1画面ごとに進むコース構成が面白く、左上の地図表記のおかげで道に迷ってもストレスなく遊べました。難易度もちょうどよくて最後まで楽しめました。ただ、シーソーでブラックパックンを乗せる場所は時間がかかり、少しテンポが悪くなると思いました。

469 :
>>464
クリアしました。
大分死にましたが理不尽さもなく適度に難しい難易度だと思います!
分かりにくさも特に無かったです。
公式っぽくて面白かったです。

470 :
【ステージ名】Cats hate flowers 〜Basic〜
【シリーズ】3Dワールド
【コースID】0MR-TS5-CNG
【難易度】普通
【評価】お願いします。
【タグ】スタンダード・ギミック
【特徴など】
ファイアフラワーに触れたらアウトの花粉症コースです。長めのコースとなるので、ステージの進行具合を把握できるよう、数字を設置しました。全部で6フェーズあり、2フェーズごとに中間があります。

471 :
【ステージ名】マリオカート 超ロングコース
【シリーズ】3D
【コースID】49Y-PFN-FJG
【難易度】難しい
【評価】いろんなギミックを盛り込みました
【タグ】タイムアタック、ギミック
【特徴など】カートに乗ってタイミングよくジャンプ!ひたすらコインをかき集めるステージです。終盤の連続ベルトコンベアでタイミング良くジャンプ出来るかがキモになってくるかと。改善点等あればご報告お待ちしています。

472 :
>>433のコース、正規ルートを無視してクリアできたので修正しました
LQL-XNC-VQF

まあ正規ルートじゃない方が良心的だった気もしますが

473 :
【ステージ名】Jungle Coaster
【シリーズ】3D
【コースID】C1K-6FH-57G
【難易度】普通〜難しい
【評価】お願いします
【タグ】一発ネタ、ギミック
【特徴など】前スレあたりにも掲載してみましたが、レスがつかなかったので再掲。
       某ゲームのコースターコースをイメージして作成しました。
       ゴール条件の関係で中間ポイントが設置できないのが悩ましいですが、
       全体としては短めのコースなので、よければプレイしてみてください。

474 :
>>462
クリアしました。
マップのアイデアすごいですね。
謎解きもちょうどいい難易度で、パワーアップアイテム入手して新しいエリアに進むのはとてもメトロイドっぽさ感じました。
個人的にはシーソーも早めに理解出来たので気にならなかったです。

475 :
>>467
ありがとうございます!
私も本家を思い出しながら作っていたのでそう言って頂けると嬉しいです

やっぱりリフトの乗り継ぎの部分は若干わかりづらいですよね
許容範囲であれば良かったですが未だに悩んでいます

>>469
ありがとうございます!
難しすぎず簡単すぎずが目標だったので良かったです

「公式っぽい」←これが一番の誉め言葉です

476 :
>>460
421です
動画拝見しましたありがとうございます
初めはおふざけでドッスンに体をつけて遊んでただけなのですが良い感じにコースに昇華でき個人的にも満足な出来だったので嬉しいです
Uスキンの砂嵐は吹いたり止んだりせず吹きっぱなしなのでまだやりやすいですね

477 :
>>466
クリアしました。トゲゾー、トゲメットそれぞれ特徴が出ていていいですね!
それぞれの家から脱出できたときの達成感が凄かったです
ただ自分があまり上手くないのでクリア率を下げてしまって申し訳ないです…

478 :
>>451
クリアしました。
パワーアップアイテム多めのためそんなに死なずに済みましたが、感覚的にはかなり難しいコースでした。
暗闇の中突然砲台から放たれた回るテレサが広がって来るのは、性質を理解していても避けるのは難しかったです。

479 :
>>477
プレイ、コメントありがとうございます。
ゲーム側でのコメントもありがとうございました!
相当苦戦されたようですが、離脱せずクリアまで挑戦して頂き感謝です。
極端な難しさにはならないように敵の数等調整したつもりですが、チビのままトゲゾーやトゲメットを相手にするのはやはり難しいですよね。

480 :
>>473
プレイしましたがクリアは諦めました。
ノコノコカーコース全部に言えることかもしれませんが、ジャンプの大きさやタイミングを完璧に覚えなければ先に進めないいわゆる覚えゲーになってしまい、個人的にはやってて辛いです。
何とかブロックに入るところまでは出来ましたが、ワンミスも許されずスタートからやり直すを何度も繰り返すのもあれなのでギブアップです。

481 :
トンチンカンな英語のタイトル&日本語の説明のステージは一体何がしたいんだろう?
海外勢からもそっぽ向かれるの必至だと思うんだけど

482 :
>>462
最高に面白いですね!おそらく真エンドだと思われる方でクリアーしました。
個人的にほぼ気になる点はありません。強いて言えば、キラーの部屋にジャンプ台を置き忘れた時に、4つめの部屋→3つめの部屋への土管が塞がってるのでまた戻ってON→ジャンプ台を取りに行くところからやり直す手間がかかること
スネークブロックを動かす仕組みに気付いた時、そのアイテムを取りに戻る時にあのエリアでノーダメージは厳しい、スネークブロックを無視しても一撃喰らえば済むので意味がない?ことくらいです。
ただ足跡付けてる人は大体クリアーするまで挑戦しているので、直す必要もないくらい洗練されているステージだと思います!

>>470
最初のエリアの土管に向かい箇所で挫折しました…
おそらく飛びつきを使うのでしょうが、使う地点とタイミングが分からん…
その先に楽しそうなエリアが待っているのに、悔しいなぁと思いました。

483 :
>>444
初見ノーミスクリア出来ました!
アイデアがいいですね。
ベストタイムが約5秒ということは、頑張れば最初のジャンプでゴール出来るのでしょうか。
コンセプトに気づかなかったとしても多分死ぬ回数が1、2回増えるだけなので、そんなに辛くはないと思います。
いいコースでした。
ジャンプ台を使う場所の雪だるまが見づらいのは改善してもいいかもしれませんね。
あと、コインを追った場合死ぬしかなくなってしまうので、個人的には扉でスタートに戻される位で勘弁してもらいたいところです。

484 :
【ステージ名】 SMB W3-1・2・4
【シリーズ】 初代
【コースID】 S9S-HB8-HRG
【難易度】 普通
【評価】 任意
【タグ】 スタンダード・タイムアタック
【特徴など】
初代ワールド3の通しプレイ…みたいな事をやりたかったコース。
尺が足りなくて3-3は入れられませんでした。

485 :
>>482
>>470です。点滅ブロックで囲まれた所のことでしょうか?
あそこは点滅ブロックが消えている時、再び現れるタイミングに合わせて内側に入ります。
タイミングを合わせるのが難しければ、猫マリオのよじ登りで向こう側の壁にひっついて、待機しておく方法もありますよ

486 :
>>473
クリアしました。敵の出現タイミングの調整など気持ちよく走るように調整されていました
しかしプレイヤーは先の道が分からないので全ての場面で初見殺しのようになってしまう為この長さは厳しいと思います
コインはジャンプの軌道をなぞるようにもっと置いてもいいと思います

487 :
>>484
初見クリア出来ました!
うろ覚えですが、かなり再現出来てるのではないでしょうか。
階段の無限1upもありますし!

488 :
【ステージ名】Super Mario Galaxy[Last stage]
【シリーズ】マリオU
【コースID】2V8-4QG-KMG
【難易度】簡単〜普通
【評価】欲しい
【タグ】 スタンダード
【特徴など】スーパーマリオギャラクシーのクッパギャラクシープラントを2Dにしてみました。

489 :
>>488
初見クリア出来ました。
そこそこ長くて気軽に出来る難易度でいいのではないでしょうか。
最後のクッパが出オチですぐ退場してしまったのが気になりました。

490 :
>>455
迫力のある戦いで凄く面白かったです

491 :
【ステージ名】mysteryroom01
【シリーズ】マリオワールド
【コースID】B0W-9G1-QLG
【難易度】普通
【評価】欲しい
【タグ】 謎解き、一発ネタ
【特徴など】リアル脱出ゲームみたいなのがつくりたかったです

492 :
>>442の各ボスについてちょっと解説

エアーマン:エアーシューターに見立てたトゲメットをかわすゲーム。本家の弱点がリーフシールドなのでしっぽで倒す設定。
フラッシュマン:ブロスの地震=タイムストッパー。体当たりのかわしにくさも再現してます。
ウッドマン:降ってくるこのはを取ってはいけないシステム。テレサのリーフシールドが難易度を上げてます。
バブルマン:天井にトゲがあるのが特徴のボス。バブルが飛んでるのはダジャレ。
ヒートマン:攻撃方法は本家に似せたがプレイ感覚は別物。救済用のフラワーはうまく取ればゴリ押しに使用可。
クラッシュマン:本家の弱点のエアーシューターを意識して、ボム兵を竜巻で飛ばすギミック。マリオが飛んでもOK。
メタルマン:途中で向きが変わるコンベアを再現しました。無限に出るフラワーもなかなか取れない仕掛け。
クイックマン:とりあえず素早い動きは再現。ここはゴリ押し前提の設計です。

493 :
【ステージ名】 ひたすらベルトコンベアな城
【シリーズ】 マリオ3
【コースID】 N3Q-CND-KWF
【難易度】やや難しい
【評価】任意
【タグ】ギミック、スタンダード
【特徴など】ベルトコンベアを多く活用したコースです
ON/OFFスイッチも加えて単調にしないように、またシビアな操作は求めないよう作りました

494 :
>>491
謎解きはさっぱり分かりませんでしたが総当たりでクリアしました。
赤コイン頑張って集めて鍵付き扉入っても、謎の意味が分からず、結局クリアするためには赤コインが不要と分かりがっかりしちゃいました。
落ちる穴の場所の正解が謎の答えなんですかね。
よく分からないコースという印象です。すみません。

495 :
【ステージ名】みんなで意地悪コース troll battle course
【シリーズ】3
【コースID】62C-XQL-MRF
【難易度】(余計な事をしなければ)簡単
【評価】任意
【タグ】一発ネタ みんなでバトル
【特徴など】

>>409の修正版です
>>422様の意見を参考にして他人を蹴落とさないと青土管に入れないようにしました
後音アソビ入れました

496 :
【ステージ名】 マリオサーキット1-boss プンプン
【シリーズ】 3Dマリオ
【コースID】 GL9-QT6-LQF
【難易度】 難しい
【評価】 評価頂ければ嬉しいです。
【タグ】 スタンダード、ギミック
【特徴など】
マリオカートで進むステージを色々作りました。試してみてご意見頂けないでしょうか。

497 :
>>464
クリアしました
初見でもコインのおかげでそこまで死ぬことはなく爽快で楽しいコースターでした

>>470
クリアしました
ネコマリオのアクションを上手く活用した楽しめるコースでした
…が、最後の最後で安心したところ初見殺しがあるのは個人的にあまり好みではありません

498 :
>>493>>495
クリアしました!
>>493 ベルトコンベアな城
初めてみるギミックで面白かったです。
大砲とベルトでのエレベーターは色々工夫できそうですね。
パックンとベルトでのギミックが個人的に楽しかったです。ツタのところは食らわずにいくのはシビアかなと思いましたが、全体的に適度な難易度で良いと思います。
ステージはちょっと短くて物足りなさはありました。

>>495みんなで意地悪コース
やりたい事はわかりやすく、みんなでバトルで選ばれて嵌ったら面白そうですね!
ただコースが走るだけであまり障害物無いのがどうかな?と思いました。

499 :
>>427
プレイありがとうございます
もうちょっと分かりやすいよう心がけます

500 :
【ステージ名】クリボンの城 〜Catle of Goomba〜
【シリーズ】マリオワールド
【コースID】LBN-8BJ-6GF
【難易度】やや難しい
【評価】お願いします
【タグ】スタンダード なぞとき
【特徴など】クリボンに支配された城です。進むにつれどんどん厳しくなっていくコースで、最後には最凶のクリボンが待ち受けています。
難易度や中間の位置、他にも気になる点があったら教えて欲しいです。

501 :
【ステージ名】 
Fire is Light
【シリーズ】 
マリオU
【コースID】 
0CY-GL4-23G
【難易度】難しい

【評価】欲しい

【タグ】
スタンダード ギミック
【特徴など】ヨッシーが吐く炎などで足場を照らして進むコース。時間はあるので焦らず進めば普通にクリアできるはずです。ボム兵のとこだけ少し難しいかも…。正規ルートの他にショートカットルートとゴール直通の隠し扉もあるのでよければ探してみてください。

502 :
>>471
クリアしました
何回かコイン逃してやり直ししましたが上手く進めば爽快なコースでした
途中でネコマリオに変身させることで一瞬だけ進行方向に目を向ける余裕を作るという工夫があったのはGOODでした

>>488
クリアしました
マリオギャラクシーはやっていないので元ネタがどれぐらい再現されているかはわかりませんが
アクションとして楽しめるコースでクッパの出落ちも笑えました

503 :
>>448
>>453
プレイありがとうございます。
あれで容量いっぱいだから、ロボの全体像とか外観出す余裕なかったんですよね…確かにもうちょいロボ自体と戦うシチュエーションは欲しかったんですが。
次に似たようなのを作るときは全体のサイズ落としても外観マップ用意しようと思います。
最初のガリガリは普通にやれば当たらない配置で仮に当たっても直前のキノコで即死は起こらないし、実際やられた位置で見ても×ついてないからまあ大丈夫かなと。

504 :
【ステージ名】 狂気の外来生物フグマンネン
【シリーズ】 SMW
【コースID】 JKV-F2Q-6GF
【難易度】 難しい
【評価(任意・欲しい)】欲しい
【タグ】スタンダード 、タイムアタック
【特徴など】きわどい場面が多く、ハラハラします!今のクリア率は183分の0です。

505 :
【ステージ名】炎と砲弾の洞窟
【シリーズ】マリオU
【コースID】BD1-HCX-WYF
【難易度】難しい
【評価】任意
【タグ】スタンダード ギミック
【特徴など】大砲やファイアバー、バーナーを掻い潜りながら進んでいくステージです。道中にある4つの鍵を全て集めると後半が少し楽になります。

506 :
過去に作ったコースをもう一つ紹介させていただきます。

【ステージ名】沈没した飛行船
【シリーズ】マリオ3
【コースID】6X5-NQL-3WG
【難易度】ふつう
【評価】任意
【タグ】スタンダード
【特徴など】前半は海底に沈んだ飛行船隊を進み、後半は90度傾いた飛行船を上へ上へを上がっていきます。雰囲気重視のステージです。

507 :
SUPER MARIO MAKER スーパーマリオメーカー 総合スレ Vol.99
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1564021301/700-
他薦おすすめコーススレッドを立てようか、でも前作スレッドは過疎ったし、みたいな話

ここのスレは自作自薦限定ですか
別にここで紹介してもかまいませんよね

508 :
>>494
プレイしていただきありがとうございます。
確認したところコースに穴が多くこちらが予想していないルートが多数あることがわかりました。
ご指摘いただいたピンクコインの必要性含め修正いたしました。

509 :
>>504
前スレでも見たぞそれ

510 :
>>500
クリアしました
せっかくのクリボンのコースだしもうちょっと投げる系のギミックがあってもよかったかなー?
と個人的には思います

>>501
クリアしました
コンセプトは良いのですがゴール直通ドアがあまりにもスタート地点に近いと作者用のものだと疑われかねないですよ

>>504
クリアしました
スネークブロックのところがかなりシビアでしたがそれ以外のところはまぁそんなでもって感じですね
もしもクリア率伸ばしたいならスネークブロックの前で中間置くといいですよ

511 :
>>489
>>502
感想ありがとうございます!
クッパ戦を入れると長くなりだれるかなと思いボス戦はなくしました

512 :
>>468
>>474
>>482
プレイ&クリアありがとうございます!
皆さん私が製作中に妥協したポイントをしっかり指摘してくださって嬉しい限りです
シーソーはいい仕掛け出来たけど難しくなっちゃったからゴリ押ししてもらおうという妥協でした

513 :
>>498
プレイありがとうございます
楽しんでいただけて嬉しいです
ツタのところは時間をかけて調整しましたがそれでもあそこが一番シビアだったかと思います

>>505
クリアしました
ギミックの仕込みが上手すぎて感動しました
前半部分の飾りかと思われた仕掛けがまさか後半になって一気に動くとは面白いコンセプトでした

514 :
>>468
プレイ&コメントありがとうございます。
前回と前々回に同じようなのを敵を少なく作って「簡単過ぎ」のコメントがあったので今回は増やしています。
位置を考えて亀の甲羅やファイアーボールをうまく使えば一掃できるポイントがありますし、アイテムをたくさん散らばしてミニマリオをなったらエレベーターやエスカレーターで上に戻ったり透明土管で隣の部屋に移ってアイテムを取りに行くのを想定してます。
ボス戦は他の雑魚が出てこない場所で戦えば楽です。

515 :
>>462
クリアしました。左上がマップだと気づくのに時間が掛かりましたが、分かった後は素直に攻略できてよかったです。
ドッスン地帯だけは抜け方がわからずごり押しになることもありました。

>>464
クリアしました。
難しかったですがコインガイドがしっかりしていて遊びやすく、理不尽さを感じないいいコースでした。

>>470
クリアしました。全体の構成自体はネコマリオのアクションを活かせるいいものっだとは思いました。
ただ本来お助けアイテムであるものを明確に外れ扱いするのはあまり印象よくはなかったです。
普通に敵キャラでいいのではないでしょうか?

516 :
>>510
プレイありがとうございます
なるほど!クリボンですし確かにそうでした
考えてみます

517 :
【ステージ名】強制スクロールは厳しいものだ。でも、ちょっとだけ優しいんだよ。
【シリーズ】3
【コースID】JY6-6KL-KJF
【難易度】普通〜難しい
【評価】任意
【タグ】オートスクロール・ギミック
【特徴など】スクロールストップを使った空中アスレチックコースです。
ヤバイ置いてかれる!でも待ってくれてる、優しい。そんなコース。
落下死が多くなりそうなので難易度は少し高め。

スクロールストップを使ったボスラッシュやシューティングなんかも作ってます、
ネタの使いまわしですが大分味付けが違います。

518 :
>>473
断念しました。
扱いの難しいカートをジャンプボタンだけで突破できるような配置にしているであろうことは察せるのですが、
コインや矢印の置き方が大雑把でヒントとして機能していないように思います。
マリオの軌道すべてにコインを置くくらいでちょうどいいくらいではないでしょうか。

>>484
クリアしました。クッパの橋などの再現はなるほどと思いましたが全体的に地味な印象です。
プレイしやすいコースではありましたが、初代のコースを繋げただけというのならそれもまあ当然なのかなと。

519 :
【ステージ名】 powが照らす道しるべ
【シリーズ】 初代
【コースID】 JMM-TBN-8FG
【難易度】 普通
【評価】任意
【タグ】オートスクロール、ギミック
【特徴など】暗闇に迷い込んだあなたを助けるpowの道。神様ありがとう

520 :
【ステージ名】 まこのはしらないでもたからさがしができるコース7 (EASY)
【シリーズ】 スーパーマリオワールド
【コースID】 XTH-M8X-Y9G
【難易度】 かんたん
【評価】厳しくても頂きたい。
【タグ】なぞとき ギミック
【特徴など】チョロプーになりきってプレイしていただけると幸いです!

521 :
【ステージ名】爆弾処理班 BOMB SQUAD
【シリーズ】マリオU
【コースID】Q2K-MP9-P0G
【難易度】普通〜難しい
【評価】欲しいです
【タグ】ギミック
【特徴など】ボム兵を処理して進むコースです。
一部を除いて時限式なのでもたもたしていると詰みます。
ぜひプレイしてみてください。

522 :
>>488
クリアしました。ギャラクシー未プレイなので再現度には触れられません。
難しくはなくテンポよく攻略できるコースだと思いました。
クッパの出オチだけが何となく腑に落ちないのですが、原作でもこんなに弱いんでしょうか?

>>493
クリアしました。
コンベアと横に設置できるキャラと組み合わせるとこんなに面白いことができるんですね。
作りこみもしっかりしてて良いコースだと思いました。

>>504
クリアしました。
失礼ながら一見敵の配置が乱雑に思えたコースでしたが、プレイしてみるとなかなか練られていることが良くわかりました。
それでも難易度はとてムズレベルだとは思いますが、そう割り切ると良いコースだと思います。

>>505
クリアしました。
ギミックの仕込みがとても大掛かりな力作ですね。
既存のコースを上手く使いまわしていると思います。

523 :
>>502
471です。プレイありがとうございました。爽快感を感じて頂いたようで作り手としては凄く嬉しいです。ネコマリオに変身する箇所もまさにおっしゃって頂いたことを目的にしていました。やはりコメントを頂けるとまた次作るモチベーションに繋がるので有難いですね!

524 :
【ステージ名】森の隠れ家の秘密 Mystery hideout
【シリーズ】初代
【コースID】QL5-RB2-0YG
【難易度】普通
【評価】欲しい
【タグ】なぞとき ギミック
【特徴など】
人気のない隠れ家に入り込んで謎を解く。というストーリーを意識したコースです。
ほぼ一本道ではありますが、ピンクコインがクリアに必須になります。

525 :
420です。
遊んでくれた方、ありがとうございました!

>>427
オンオフスイッチの所はちょっとコツが要りますね。
そこまで行ける人なら出来るだろうと思い、難しくしてあります。

526 :
【ステージ名】 洞窟を進め、マントマリオ!
【シリーズ】 SMW
【コースID】 D1Y-835-4BG
【難易度】 普通
【評価(任意・欲しい)】欲しい
【タグ】スタンダード
【特徴など】マントマリオメインで洞窟内を進んでいくスタンダードなコースです。連続飛行の操作技術は必要ですが、それ程シビアな操作は要求されません。

527 :
>>524
パーツの組み合わせ次第で、ここまで雰囲気をガラッと変える事が出来るのかと感心しました。
他のプレイヤーの反応も見たくなる、いいコースでした。

528 :
>>493
クリアしました。
導入→応用の流れが凄く丁寧かつ、パックンと砲台の使い方がとても上手で見習いたいと思いました!
特にオンオフ自動切り替えエリアが楽しかったです。
パワーアップの供給もしっかりあるので、適度なプレッシャーの下遊ぶことができました。
2部屋目、砲台で登って左のベルコン+ファイアバーのところは、素直に駆け抜けたら突然ファイアバーに襲われた! という印象を抱いたので、
個人的には少しファイアバーを短くする+ガイドコインを置く、というようなヒントが欲しい気がしました。

529 :
>>500
クリアしました…が、斧に触れた瞬間通信に失敗したので削除されたのですかね?
シンプルながら面白いアクションでした!

>>524
クリアしました!
雰囲気のこだわりと往復前後の変化が楽しいステージですね!
敵が多く見えましたが、しっかりフラワーも供給されたので楽しくプレイできました。
個人的には、往復が2回発生するのがちょっと長いかな? という気がしたので、鍵扉付きの家はコース前半にあると嬉しいと思いました。

530 :
【ステージ名】おほね穴/Born Hole
【シリーズ】U
【コースID】JK8 6CJ TTG
【難易度】普通(簡単寄り)想定
【評価】任意
【タグ】ギミック
【特徴など】
アイテム取得後は見る目が大きく変わる…というコンセプトで作成した、雰囲気と演出重視コースです。
難易度は上記の通り簡単寄りで調整したつもりなのですが、コースの長さ・中間地点の配置にかなり悩みました。
宜しければ上記2点と、進み方が分かりづらい箇所がないかご意見を頂きたいです。

531 :
【ステージ名】クリボンの城 〜Catle of Goomba〜
【シリーズ】マリオワールド
【コースID】DTM-T7D-8SG
【難易度】やや難しい
【評価】お願いします
【タグ】スタンダード なぞとき
【特徴など】クリボンに支配された城です。進むにつれどんどん厳しくなっていくコースで、最後には最凶のクリボンが待ち受けています。
難易度や中間の位置、他にも気になる点があったら教えて欲しいです。
詰みポイントがあったので直したのと>>510さんの意見を参考に修正しました。
>>529さんごめんなさい、再投稿のため一度削除しました。タイミング悪い事になって申し訳有りません。

532 :
【ステージ名】 炎と氷のフェスティバル/Ice on flame
【シリーズ】 SMB3
【コースID】 R73-MPN-9LG
【難易度】 難しい
【評価(任意・欲しい)】欲しい
【タグ】スタンダード、ギミック
【特徴など】相反する2つを組み合わせてみた砦ステージです。ちょっと長いですがもしよろしければプレイしていただきたいです。

533 :
>>517
クリアしました
パタメットのところは少し難しかったですがスクロールストップもあって
全体的に遊びやすいオートスクロールのコースになってると思います

>>519
クリアしました
少しずつ行先が照らされていくのは幻想的でいいのですがなちょっとコースが単調で長いような気がします

>>520
クリアしました
オートスクロール+スクロールストップでマリオを隠すアイデアはすごく斬新で面白いですね
ただ唯一気がかりなのはなぜ一番操作性が悪い夜の雪原なのかなーってところですかね
普通の足場のほうがみんな慣れてるぶんチョロプーも制御しやすいと思います

>>524
クリアしました
デザイン、ギミック、演出どれも力が入っててとても面白いコースでした
クッパジュニア部屋の下の土管は何かと思えばヒントなんですねあれ

534 :
【ステージ名】3つのボス部屋[Boss rush]
【シリーズ】SMB3
【コースID】43N 0DV P4G
【難易度】普通
【評価】欲しい
【タグ】スタンダード、ギミック
【特徴など】3つの部屋にいるボスをギミックを活用して攻略しよう!

簡単なのか難しいのか分からなくなってきました‥よろしくお願いします

535 :
>>522
プレイありがとうございます
他の人が作ったコースでベルトコンベアの横に大砲を付けて動かすのを見てこれは面白いな
と思って今回のコースを作ってみました
ON/OFFスイッチのおかげで本当にベルトコンベアの可能性が広がったと思います

>>528
プレイありがとうございます
自動切り替えのところは気合入れて作ったのでそこを褒めていただくととても嬉しいですね
ファイアバーのところはたしかにちょっと不意打ちになりかねないのでもうちょい短くして
しゃがみかジャンプでとっさに避けられるようにしたほうがよかったかもしれません
今後のコース作りの参考にさせていただきます

536 :
>>530
驚きの初体験世界で、なんで画面スクロールがこんな風になってるのかサッパリ分からないまま驚愕しっぱなしでした。
こんなコース作れたら良いなぁと尊敬します

537 :
>>526
クリアしました。
マントマリオの飛行を存分に活かせるコースはなかなか無いので、楽しくプレイできました!
オートスクロール後の圧死ブラパは圧が凄まじいので、中間が欲しいと思いました。
(すみません、プレイから時間が経っているので記憶違いで置いてたら申し訳ないです)

>>531
再クリアしました。
スターよりも上投げのほうがこのコースのコンセプトにあっていると思うので、良くなったと思います!
ひとつめの中間があるボスエリアはそこまで難しくないので、個人的にはファイアクラウンの部屋に置いてもいいかな? と思います。

538 :
>>530
クリアしました
非常に良く出来た面白いコースでした
難易度は私には簡単よりでギミックや装飾に集中できていい塩梅だと思います
分かりにくい所は特にありませんでしたただ最初に穴に飛び込む際に勇気がいりますねw

539 :
【ステージ名】スネークブロックとともに
【シリーズ】マリワ
【コースID】DY9-16X-6YF
【難易度】普通
【評価】欲しい
【タグ】スタンダート
【特徴など】スネークブロックを中心に利用したコースです。
ぜひアドバイスよろしくお願いします

540 :
>>539
一発クリアしました。じわじわと難易度が上がっていくのが良いですね。太陽がいい仕事をして最後は若干ドキドキしました

541 :
>>533
プレイしていただきありがとうございますm(__)m
ご指摘ありがとうございます。
もどかしさを楽しさと勘違いしていました。

542 :
>>537
再度プレイありがとうございます
ほんと今思えばスターは妥協で尚且つその後のエリアで足踏みしてしまうものだったと思います
中間はそのどちらにしようか凄い迷いました
やられたらどっちがウンザリしないかで判断したんですが、やられた場所の統計も見つつ考えてみます

543 :
>>530
クリアしました
いやーもうなんていうかとにかくすごいコースでした
カスタムスクロールとスクロールストップの使い方が斬新すぎる・・・

>>531
クリアしました
バリエーション豊かなクリボン楽しかったです
ただ最後のスネークブロックの部分が若干初見殺しかなとも感じました

544 :
>>536 >>538 >>543
プレイありがとうございます! >>530です。
ギミック自体は実は海外作者さんのコースで見たものを使っており、それを自己流で使うとどうなるかな? というのが裏コンセプトだったり…。
最初に「いいのかな?」と思わせて驚かせるということがやってみたかったので、穴に落ちるのに勇気が必要という話がもらえてちょっと嬉しいです!

分かりづらい場所も今の所無いようで、ホッとしました。

545 :
>>452
プレイありがとうございます!
マイナーチェンジで構成を変えてみているので、どこをどうしたら厄介になるのか、自分としても良い勉強になったと思ってます。
やっと夏らしくなって来たので、マリオサンシャインの曲がしっくりきてるかなぁと思います。

546 :
>>483
プレイありがとうございます!
最初の穴超えられないように上まで塞いだのですが…まだまだわからないことだらけです苦笑
バネのところはあからさまに怪しい穴が空いている、先に進むとコイン誘導がある…のでギリギリ察することができるように敢えて分かりづらくしています。
最初から一貫してコインは殺しにかかってきているので、最後もご容赦頂ければと思います…!

547 :
>>526
クリアしました
マントマリオの特性を生かしたコース構成になっていると思います
それにしても久しぶりにマントマリオで飛行すると同じ高度で飛び続けるのも苦労しますね

>>530
クリアしました
これは発想力が天才すぎますね
カロン甲羅で見えないところを移動するのも面白いし演出もとてもよかったです

>>532
クリアしました
理不尽な場所はなく楽しめる高難易度コースでした
基本的は冷静にタイミングを見計らいつつも、ときには大胆に突っ走ると上手くいくのも面白い

548 :
【ステージ名】 8つの鍵 〜 8keys 〜
【シリーズ】 3D WORLD
【コースID】 Q2R-DL8-VVF
【難易度】 難しい
【評価】任意
【タグ】スタンダート
【特徴など】ボスラッシュ的なもの
詰んでしまうような箇所だけはないように配慮したつもりです。
ブンブン・プンプン・ネコクッパはただ倒すだけではつまらないと感じたので、一手間加えました。

549 :
>>524です。プレイありがとうございます。

>>527
オンオフスイッチは偉大だと思います。
それだけえガラリと配置変わりますからね。

>>529
敵の配置とアイテムの個数は何度も練り直したので楽しんでもらえて良かったです。
一個目の家には最後の家に直通する土管があるのですが、ちょっと気付きにくかったですね。
色を変えるべきでした。

>>524
地下のクッパジュニアは仰る通りヒントです。あと積み防止もかねての部屋です。

550 :
>>533
>>524です。
地下のクッパジュニアは仰る通りヒントです。あと積み防止もかねての部屋です。

551 :
>>478
プレイありがとうございます!
広がる時間、範囲が読みづらくて難易度上げてしまいましたかね……。
個人的に生き物をレールで移動させるのが好きじゃないのであのようになってしまいました。
ステージ前半で安全に範囲を確認できるスペースを作る等して今後に活かしていきます!

552 :
非常に良いステージだったんで紹介

【ステージ名】 the case of curious copse
【シリーズ】 3Dワールド
【コースID】 5G9-XNL-NXF
【難易度(簡単・普通・難しい・とてむず)】 普通
【評価(任意・欲しい)】世界観も統一感ありつつアイデアもいい
【タグ】オーソドックス ギミック
【特徴など】程よい難易度でストレスなく遊べて、随所にアイデアや光る所あり感心した。

553 :
>>552
他の人は自分の作ったステージ紹介してるのかな?
まぁ気に入ったんでおススメしてみる

554 :
>>543
プレイありがとうございます
スネークブロックのところは所見殺しじゃないかと、どうやったらそうならないように出来るか試行錯誤してて修正もした部分なんですが
中間置いたのでこれでいいやと妥協していました
やはり気になるところはとことん納得いく形にした方が良いですね

555 :
>>548
クリアしました
ブンブン戦の赤土管から無限湧きし床を埋め尽くすほどの大量のクリボー、時間のかかりやすいプンプンに2つの土管から湧いてくる踏むことすら出来ない火のついた赤プクプク
これらが理不尽すぎてボスラッシュよりも土管から出る雑魚の方が印象が強いステージになってしまってます

556 :
【ステージ名】イライラしないで
【シリーズ】マリオワールド
【コースID】2GQ-6NM-HSF
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】スタンダード
【特徴など】難易度がわかりません。死ぬ要素は少ないですがクリアチェックに4分かかりました。アドバイスあればお願いします。

557 :
【ステージ名】speedrun for beginners 16
【シリーズ】U
【コースID】GNJ-5W2-XGG
【難易度】普通
【評価】欲しい
【タグ】タイムアタック
【特徴など】暗闇スピランです。光源多めにしてます

558 :
【ステージ名】3-2 宇宙の旅
【シリーズ】3
【コースID】LBJ-GL2-VVF
【難易度】普通
【評価】欲しい
【タグ】スタンダード
【特徴など】宇宙を旅しながらピンクコインを集めるコースです!難易度調整がうまくいったかわからないのでご意見いただきたいです!

559 :
>>490
プレーありがとうございます、インパクト重視で作ったので評価して頂いて何よりです
>>461
プレー及び動画投稿ありがとうございます、動作チェックのしすぎで感覚が麻痺していたようです。
動画で見ると賑やかしのブロスがミスリードになってますね。

560 :
【ステージ名】オモテとウラを行ったり来たり!
【シリーズ】マリオ3
【コースID】2VQ-P15-F9G
【難易度】かんたん〜ふつう
【評価】お願いします
【タグ】なぞとき ギミック
【特徴など】
マリオがステージの手前と奥を行き来しながら進むコースを作りました。
扉をくぐるとカメラが奥から手前を映しているように…見えるでしょうか?
感想やアドバイスを頂ければ幸いです!

561 :
>>558
広大な宇宙空間を堪能させて頂きました、
最後に立ち寄った惑星にセーブポイントがあったので、その辺りが判りやすいとより安心してプレー出来ると思います。
>>556
2エリア目の♪ブロックを越えたあたりで落下して諦めました。
上に登って行くパートはそこそこの難易度で面白いと思いますが。落下した時に棘に当たる、復活したノコノコが現れる、救済なしに最下段に落とされる…
ある程度の所で半当たり地形で区切ってリトライしやすい構成にすると、クリア出来る人も増えると思います。

562 :
>>533
感想ありがとうございます。
マリオ3の空ならパタメットは外せないかなと思いまして。

563 :
【ステージ名】Goomba[7] 逆襲のクリボー7番勝負!

【シリーズ】初代
【コースID】L4W-CYD-2LG

【難易度】難しい

【評価】欲しいです

【タグ】スタンダード ギミック

【特徴など】 
「ザコ」であるクリボーを倒していくステージ。クリボーを倒せば鍵が手に入りますが、各部屋ごとのギミックによって強敵と化しています。ぜひトライしてください。

564 :
【ステージ名】マリオメーカー2やりこみ度検定 〜memory test〜
【シリーズ】マリオ3
【コースID】201-FP2-F1H
【難易度】やりこみ度による
【評価】欲しいです
【タグ】謎解き・一発ネタ
【特徴など】
これはあなたがどれだけマリオメーカー2をやり込んでいるかのテストです
パーツリストの配置やデフォルトのパーツの状態として正しいものを選んでいってください
後半になるほど問題が難しくなり不正解のペナルティも厳しくなります
全問正解目指して頑張りましょう

565 :
>>517
とても楽しく遊べました!
遅めのスクロールと速めのスクロールが交互することで緩急のあるコースになっていて、上手いなと思いました。
パタメットの箇所、ノーミスでいけましたけど、ここは事故率高いのかな?

>>563
一番乗りでクリアーしました!
ステージの背景が職人技で、別のゲームをやってるような感覚でした(笑)

566 :
>>560
クリアしました
なるほど!よく練られたコースで感心しました
安易な反転コースより高度な作りで謎解きも楽しかったです

567 :
遊ぶ專だけど、このスレ助かるわ

568 :
>>561
558です、プレイありがとうございます!
中間わかりにくいですか、なるほどです

569 :
>>560
左右反転コースとして楽しめました。
背景の窓の位置や地形から出てくるクッパ像等も会わせると、よりそれっぽくなると思います。
>>563
クリボーでもその他の配置次第で充分強敵になりますね、
中間地点配分とテンポの良さで楽しませて頂きました。
>>548
不具合事態は無いと思いますが、ボス戦を中間地点無しで連戦するので途中で心が折れてしまいました。
ファイアーブロスとか炎プクプクは一体でも相当強い為に通しでクリア出来る気は起きませんでした。

570 :
>>530
クリアしました
凄すぎてもう訳が分からないレベルでした
スクロールストップなどのシステムを完璧に使いこなすとこういうコースが作れるんだなあと参考になりました

571 :
【ステージ名】 モグラ達の空中艦隊 The Mole Air Force
【シリーズ】 マリオワールド
【コースID】 LJ5-9W4-0MF
【難易度】 普通
【評価】 任意
【タグ】 スタンダード オートスクロール
【特徴など】飛行船コースです。敵はプーとチョロプーしかいません。

572 :
【ステージ名】 モグラ達の空中艦隊 The Mole Air Force
【シリーズ】 マリオワールド
【コースID】 LJ5-9W4-0MF
【難易度】 普通
【評価】 任意
【タグ】 スタンダード オートスクロール
【特徴など】飛行船コースです。敵はプーとチョロプーしかいません。

573 :
>>564
クリアしました、正直最初が意味不明で、2部屋3部屋目でやっと意味を理解しました。
並び順は変わってしまいますが1部屋目と3部屋目を入れ替えると判りやすくなると思います。
>>572
丁寧に作られた飛行船軍が印象的でした。
ヨッシーの有無でルートを選べたりして楽しいコースでした。

574 :
>>537
>>547
>>526のプレイ、評価ありがとうございます。
慣れればサクサク行けるコースなので、あえて中間は付けませんでした。

575 :
【ステージ名】Poison Rafting
【シリーズ】初代マリオ
【コースID】4H4-HF2-0QG
【難易度】とてむず
【評価】欲しい
【タグ】ギミック オートスクロール
【特徴など】製作に1ヶ月かかりました...
毒沼カロンコースを縦長ステージで作りました。半強制スクロールです。
アクションというよりも弾幕ゲーに近いかもしれません。
初見殺しは極力排したつもりですが、ステージの仕様上Pアイテムが意味を成さないため難易度が跳ね上がっております。

576 :
>>531
クリアーしました!個人的に3つ目のエリアが凶悪でした(クレーンでクリボンが吊られて床が火の海のエリア)
調子が悪いときは連続でミス重ねました。ダメだと思った瞬間にポーズからやり直したので、チャレンジ数にはカウントされるけどミスの吹出しは出ない(そういう仕様で合ってる?)、作者様は気付かない箇所だと思うので指摘させて頂きます。
クリア率が著しく低い理由はそこかな?と思います。
それと、最初のボスまでに中間が0でキツかったです。下からくぐることに気付けば一瞬で倒せるボスなので、2つ目の中間地点を序盤に持ってきて欲しいとも思いました。
足跡の数を見るに、プレイされている方はほぼ最後までクリアーされている、客観的に見ても魅力のあるコースなので、クリア率で敬遠されるのはとても勿体無く思います…改良して再投稿されてはどうですか?長文失礼致しました。

577 :
>>564
さ、再現度が高すぎる…
同じゲームなので素材が100%揃ってるのがミソですね!鳥肌ものです。
結構間違えたけど救済アイテムが多くて一発クリアーできました。

>>566
>>569
プレイありがとうございます!
この程度のクオリティでも、完成してからあれもおかしいここもダメだと、仕上げにすごく時間掛かったんです(汗)
精進します。

578 :
>>555
プレイありがとうございます。
確かにプンプンよりもプクプクの方が圧倒的に強すぎましたね…
今後はその辺りのバランスを考慮しようと思います。
>>569
プレイありがとうございます。
そうですね…言われてみれば中間が無いと体力的にもしんどそうな気がしてきました
鍵を集めるタイプそのものがダメだったかもしれません

579 :
>>575poisnrafting
断念しました、すいません。
登りは中々楽しかったんですが、下りのぷくぷくが避けられません。それとステージが少し狭いのがストレスに感じました。

>>572モグラ戦艦
クリアーしました
オートスクロールと戦艦は良い組み合わせですね。敵の配置が適度で楽しめました。

>>563 逆襲のクリボー
クリアーしました。
ロックマンぽさもあり楽しかったです。
靴を履いたクリボーが個人的に好きでした。倒し方に一工夫あり。
その後は靴無双してしまいましたw
靴は脱がせても良いかもしれませんね。
後ラスト前のクリボーはよくわからないうちに死んでいました。


そういえばノコノコカートのコースをつくったんですが、カートはあまり人気ないんですかね?レスポンスも集めにくい部類になってしまいますか?

580 :
>>560
クリアしました。正規ルートはどれなのかわからなかったです。あと中間近くのドアを入ると即死する上に、あの部屋の中の仕掛けはよくわかりませんでした。コース内に攻略のヒントを描いてるところは良かったです。
>>564
クリアしました。斬新でいいアイデアですね!大ボリュームですがサクサク進めてすごく楽しかったです。デフォルトの向きを当てるのはなかなか難しいですね。

581 :
>>579
ノコノコカートは

・ミス=即死になりがち
・スピードが速くて一瞬で判断しないといけない
・壊れると詰む場合がある
・操作性があんまり良くない(特に反転の遅さ)
・大体カートが左を向いてるので、毎回はじめに反転させる必要があって少々面倒

という感じで、デフォルトの状態でマイナス要素が付いてくるため、この辺をカバーする必要があると思います。

582 :
【ステージ名】変身!?カロンこうら!change into Dry Bones
【シリーズ】ワールド
【コースID】J9Q-PVJ-D9G
【難易度】やや難しい
【評価】お願いします
【タグ】ギミック
【特徴など】
カロンに変身して敵をかわして進むコースです。下ボタンの長押しで変身する時間を調整できます。ヒップドロップすると長時間変身できますが途中で解除できません。状況に応じて使い分けてください。

583 :
>>576
プレイありがとうございます
3つ目のエリアはクレーンに掴まれば何度も振らなくても次のクレーンか床にジャンプ出来る程度にしたので凶悪にしようという意図はありませんでした
何か思い付いたら改善しようと思います
中ボスを下からくぐるとすぐ倒せるのは知りませんでした(笑)確かに早いですね
改善点がいくつか出てきているので修正して再投稿しようと思います

584 :
【ステージ名】クリボンの城 〜Catsle of Goomba〜
【シリーズ】マリオワールド
【コースID】28H-BHY-7XG
【難易度】やや難しい
【評価】お願いします
【タグ】スタンダード なぞとき
【特徴など】>>531を修正しました。
中間ポイントの変更、クレーンの配置変更、コイン配置で誘導、スネークの所見殺し緩和、壁に近づくと死ぬことがある事等の修正をしました。

585 :
564ですプレイありがとうございます

>>573
なるほど!ご意見ありがとうございます
まあ始めのうちは間違えてもペナルティ無しみたいなものなので3問めくらいまでに把握してもらえたらOKくらいの気持ちでいました

>>577
自分自身思い付いたときは即作ろう!ってなりましたww
ゲーム性やコースの長さからミス=即死にするとちょっと厳しすぎると思ったので回復多めで検定に集中しやすくしました

>>580
終盤の2〜3問は上級者向けとして難しくしたかったのですが難易度上がりすぎな気もしますね
ほぼ全部屋にキノコがあるのでぶっちゃけ間違い覚悟でゴリ押しも可能です

586 :
【ステージ名】全部隠しブロックのせいだ
【シリーズ】初代
【コースID】47B-G6X-JDG
【難易度】難しい
【評価】任意
【タグ】スタンダード ギミック
【特徴など】隠しブロックは隠さないといけないのか?すべての隠しブロックを矢印で表示
矢印隠しバージョンQ6W-W1J-8GF

587 :
【ステージ名】 新兵器バブル砲の脅威
【シリーズ】 マリオ3
【コースID】 J3C-HM3-J1G
【難易度】 難しい
【評価】欲しいです
【タグ】スタンダード・オートスクロール
【特徴など】原作の戦車コースみたいなコースですが砲台がバブル+赤キラー砲台で
見てからかわすのが難しくなってます。ボス戦はビックコアみたいなやつとシューティングゲームです

588 :
あんま修正修正ってそれだけでも興覚めするんだが

589 :
>>480
ありがとうございます。やはり初めからリトライはしんどいですね。中間ポイントを設置させてもらえれば有り難いのですが…

>>486
ありがとうございます。ノコノコカーのスピード故に、少しコインを置いた程度ではヒントにならないようですね。

>>518
ありがとうございます。遊びやすくするために、コインをもっと増やしたほうが良さそうですね。

590 :
【ステージ名】 配管工は眠らない
【シリーズ】 初代
【コースID】 X9P-0CV-N4G
【難易度】 とても難しい
【評価】やり直せないこと以外なら何でも(ゴール条件のせいでどうしても中間が置けなかった)
【タグ】なぞとき ギミック
【特徴など】かなり難しくなってると思うので、根気よくプレイしてくれる有難いです

591 :
>>584
おはようございます。早速プレイしました。
ファイアクラウンのエリアですが、鍵扉の周りのブロックがクラウンで壊せるので、それをするとダメージを喰らわずに次のエリアに進めます。一度壊して扉に入ると、出入りするだけでキノコを得られるので、
次の部屋で鍵をゲット→キノコを取りに戻るというチキンプレイが可能になってしまいます。
でもスーパーマリオの状態でPOWの部屋に来ると、弱体化することもできずに詰んでしまう…
弱体化は別の場所でさせた方が良いかもしれません。
それと、ボス部屋の中間地点が無くなったので逆に難易度が上がった気がします…

>>582
面白いですね!2種類のガイドの通りにしゃがみとヒップドロップを使い分ければクリアできるようにしたんですね!
アドバイスとしては、はじめのエリアではチュートリアルとして、こうらを毎回設置してはあげるのはいかがでしょう?
最初のうちは矢印の意味に気付かないと思うので、初見殺し的な印象を受けました。

592 :
【ステージ名】魔界村 / Ghosts 'n Goblins 〜Stage1〜
【シリーズ】初代
【コースID】LJH-Q13-WQF
【難易度】簡単〜普通(目標クリア率 30〜50%)
【評価】欲しい
【タグ】一発ネタ
【特徴など】
タイトルの通り魔界村のステージ1のオマージュです
可能な範囲で原作通りの構成にしていますが、マリオの機動力が高すぎて完全にコメディになっています
原作をご存じの方ならきっと楽しんで頂けるかと思います

元ネタはこちら(Youtubeのプレイ動画)
https://www.youtube.com/watch?v=BJl-oVux2iA&t=127s

593 :
【ステージ名】 おおきくなって ちいさくなって
【シリーズ】 初代
【コースID】 VX5-P2D-JNF
【難易度】 普通
【評価】欲しいです
【タグ】スタンダード
【特徴など】小さく短めのステージの後に配置はそのままに縮尺を大きくしたステージを踏破することになります。
初代スキンなのでステージ構成はシンプルにしています。別のスキンで壁キックなども絡めた複雑なものも作ってみたいですね

594 :
>>591
プレイありがとうございます。ゴリ押しを恐れて中間のところにしかカロン甲羅を設置しませんでしたけど、確かに、初めのうちはチュートリアルとして毎回設置した方が良かったですね。

595 :
>>590
途中までプレイしました。最初の敵エリアで詰みポイントが2点。
・キラーを避けるためにバックなががら離脱したらクラウンが画面外に出てしまった。
・砲台の隙間のクリボーを倒すとき、画面の端のほうからの発砲だと飛距離が足りず3体目に届かない。無敵の砲台に隠れるようになり、詰む。

596 :
>>595
プレイありがとうございました

クラウンが画面外に出る現象は盲点でした... 左に壁付けた方がいいですね 次の修正で対応します

2番目の現象は、さっき確認してみたら左端からでも届きました
飛距離が足りないのではなく、落ちてくる砲台に弾が当たってしまうが原因だと思います つまり若干下めを狙わないといけないんですね
実は砲台に穴を塞がれる現象は想定済みで、3匹貫通しないといけないギミックとして入れました

597 :
>>575
クリアしました、中間以降はガリガリ配置を死に覚えをしながら進めて行きました。
村雨城オトアソビは何が発生しているのか判らなくなるので、ミスの可能性がある所ではあまり使用しないほうが良いと思います。
理不尽ではなく硬派なアクションステージでした。
>>593
ミニチュア城の可愛らしさと、BIGエリアの広々とした空間の使い方が良いですね。

598 :
【ステージ名】1画面パズル 茹でちくわ
【シリーズ】初代
【コースID】2SW-VQC-L0H
【難易度】かんたん
【評価】お願いします
【タグ】なぞとき 一発ネタ
【特徴など】一発ネタに重きを置いたなぞときです。溶岩が危険ですがなぞを解けば誰でもクリア出来ます。
>>591
これは思わぬ落とし穴でした。ただ偶発的にはあまり起こらなさそうなので、また大きく変更する時に直そうと思います。
中間はほんと悩みますね、もう1個くらい置ければ助かるんですが...
何度も検証してくださり本当にありがとうございました。

599 :
【ステージ名】 クッパ城(ハード)
【シリーズ】 SMW
【コースID】 26L-DH3-KVG
【難易度】 難しい
【評価(任意・欲しい)】欲しい
【タグ】スタンダード
【特徴など】>>276のクッパ城コースを難しくアレンジしたものです。>>276修正前のコースをベースにしていますが、ご指摘頂いた初見殺し、理不尽な箇所を修正し、理不尽さを感じない難しさを目指しました。
難しめですが、スタンダードなコースが好きな方是非プレイしてみてください。まだクリア者いないですが、極端に難しくはないはず。

600 :
【ステージ名】クイズ!カウント1・2・3
【シリーズ】3
【コースID】075-53S-NRF
【難易度】簡単〜普通?
【評価】お願いします
【タグ】なぞとき 一発ネタ
【特徴など】
敵やモノの数を数えるクイズコースです。
アクションに疲れた際に息抜きとして是非…。

601 :
【ステージ名】つららの洞窟
【シリーズ】SMW
【コースID】4YF-L8M-TMF
【難易度】簡単〜普通
【評価】任意
【タグ】スタンダード
【特徴など】オーソドックスなステージを作ってみました。世界観重視です。
まだマリオメーカー始めたばかりですが、どうやったら遊んでもらえるのかわかりません。。。
アドバイスお願いします。

602 :
>>582
クリアしました。カロンをうまく使ったいいコースですね!
チュートリアルから始まり徐々に難しくなっていて、ギミックコースとして理想的な形になっていると思います!

>>586
ちょっと笑っちゃいました。暗闇がいい味出していますね!
ただ一つ言うなら、最初の土管に入るところで何らかの光源があるといいと思います(ストーリーモードの40番付近の暗闇コースのように)
先を知らないプレイヤーが暗闇に飛び込むのは勇気がいりますよ

603 :
>>601
SMWじゃなくて3の間違いでした。

604 :
>>587
面白い!これまで見たシューティングコースで一番シューティングしていました。思った以上に弾幕が力強くて笑いましたw
前半のバブル砲は確かに速いですが、敷かれたコインがいい感じに目印になってくれていて丁度いい塩梅のギミックでした

>>590
クリアしました!クリア率絶対下げるマンの自分が呼ばれた気がしたので遊ばさせて頂きました。ギミックがよく練られていていいですね!
中間が置けなかったとのことですが、例えばクリア条件をなくして2つめの扉の先に中間+土管の小部屋を置いて
3つめのエリアはバラパとドッスンで分割してメインエリア(横スクロール)に入れてもいいかな?とかふわっと思ったりしました
個人的な意見なのであくまで参考までに…

605 :
クリア条件付きのコースが面白かった試しがないわ
中間2つ付いてる方がよっぽどいい

606 :
>>604
アドバイスありがとうございます!
あーメインエリア導入するの良いですね、上でバグも見つかったので、プレイ数伸びなさそうなら一回削除して修正案を再投稿しようと思います

607 :
>>601
クリアしました
アドバイスとして、人気を取りたければプレイヤーはド下手糞の面倒くさがり屋という事を前提にすると良い
あとはパフォーマンス的な仕掛けは受けが良い。そこら辺分かりやすいのが全自動。更に高難易度にもかかわらずスピランが人気な理由がそこにある
他は謎解きとか。アイディアの光る見栄え、もとい動画映えするステージが評価を取りやすい

次、ステージの感想
穴に落ちたらある地点からやり直し〜、よりは落下死させてやり直しの方がストレスにならない
上に上がっていく感じだったけど、この内容なら横長にしたほうが良いよ

608 :
>>599
今クリアした
理不尽な難易度じゃないか俺のクリアタイム見てよく考えてくれ...
特にトゲこんぼうとデカブンブンのとこ
トゲこんぼうはもうちょい間隔広くしてくれないとタイミング次第で絶対避けられないし
デカブンブンはダメージ無敵で特攻するしかないでしょあれは

609 :
【ステージ名】 爆走!ゴーゴークラウン
【シリーズ】 U
【コースID】 4WV-YJX-YPG
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】オートスクロール、ギミック
【特徴など】よくあるシューティングの高速ステージみたいなのを目指して作ってみました。
カスタムスクロールと速度3のスクロールをうまいこと使えたかなと思ってます。
また上下の地形に触れてもダメージが無いため、敵を程よく設置しています。

610 :
>>582
カロン甲羅って長押しで変化時間変わってることを初めて知りましたが矢印の数で何となく把握出来るようになっていて進みやすかったです
変身時間の違いを活かして進んでいく面白いコースでした!

611 :
>>608
30分もかけてクリアしてくれてありがとうございます!
でかブンブンもとげこんぼうもタイミング見てから突入出来るので、難しいですが勘弁してください笑
でかブンブンは長押しジャンプで踏む都度手前に戻る、とげこんぼうは2つのリフトを隙間なく動かして長いリフト扱いするのが楽だと思います。

612 :
【ステージ名】スーパー凌ぎきるおじさん defense game
【シリーズ】初代
【コースID】BLJ-7XG-1CG
【難易度】難しい
【評価】任意
【タグ】ギミック
【特徴など】
タワーディフェンスゲー的な何かを目指して出来上がったのがこちらになりますお収めください。
3段階構成ですが1段階目クリアでゴールはできるようになってます。

613 :
【ステージ名】あまぐもアスレチック(Rain Cloud Athletics)
【シリーズ】マリオ3
【コースID】J9D-8L8-PJF
【難易度】簡単(通常ルート)
【評価】出来れば欲しいです
【タグ】スタンダード・ギミック
【特徴など】
・マリオ3のいくつかのコースを意識しながらオリジナルギミックも入れたアスレチック。
・デカコインと1upキノコが手に入る飛行船ルートは上級者向け(とても難しい?)。

614 :
【ステージ名】
アツアツお鍋のコンロ城
【シリーズ】初代
【コースID】2NP-DDC-WYG
【難易度】普通
【評価】欲しいです
【タグ】スタンダード
【特徴など】
バーナー主体のお城コースです
そこまで難しくはしてないはずですがラストのクッパ前などが少し気がかりなのでその点なども含め感想頂けたら幸いです
デカコイン3枚おいてありますのでよかったら探してみてください

615 :
【ステージ名】私をお家に帰らせて〜I want to go home〜
【シリーズ】マリオブラザーズ
【コースID】DWS-5G9-YTG
【難易度】普通
【評価】欲しい
【タグ】スタンダード
【特徴など】
足場がなくて家に帰れなくなっているネッチーを助けるというストーリーです
昼と夜でブロックの色が変化する不思議な家の中を土管を行き来しながら進みます
慎重に進まないといけないところもありますが複雑な操作は要りません

616 :
>>609
5ミスでクリア。
よくばってデカコイン取ろうとして斜め上スクロールについていけず2回落下死。
あと、レンガブロックを壊しきれず圧死が3回、結構手こずっちゃいました。
敵はほどよい配置だったため、ダメージ受けることなく視界的にも邪魔に感じることはありませんでした。
速度3でもストレスを感じることのない、爽快感ある良いシューティングステージでした。

617 :
【ステージ名】 SMB1-1 turn over(90)
【シリーズ】 初代
【コースID】 GB7-H3F-G9G
【難易度】普通〜難しい
【評価】任意
【タグ】一発ネタ、ギミック
【特徴など】
反転ステージです(左右反転とは言っていない)。

618 :
【ステージ名】 マリオの不思議なダンジョン
【シリーズ】 マリオU
【コースID】 81V-25Y-WTG
【難易度】 普通
【評価】任意
【タグ】スタンダード、なぞとき
【特徴など】パズル重視です、アクション要素はほぼありませんので敵にやられる事は滅多に無いと思います
不思議なダンジョンを攻略してみてください

619 :
>>602
プレイありがとうございます。このコースは一回ミスると修正できないので難易度の調整が難しかったですが、そう言ってもらえて嬉しいです。
>>610
プレイありがとうございます。カロン甲羅のこの仕様が分からないとクリアできないコースなので、クリア率が不安でしたが楽しんでもらえて良かったです。

620 :
【ステージ名】2-4 ボムへいファクトリー Bob-omb Factory
【シリーズ】 3Dワールド
【コースID】 NM4-VV6-8LF
【難易度】 普通〜難しい
【評価】任意
【タグ】スタンダード、ギミック
【特徴など】ボムへいがメインのコースです ステージ名にファクトリーとありますが工場感はありません
あとボスが少し難しいかもしれません

621 :
>>573
>>579
プレイありがとうございます。ルートと敵配置はいろいろ試行錯誤しました、楽しんでいただけて何よりです。

622 :
>>614
ステージは難易度も優しめでサクッとクリア出来ました
ただやっぱりクッパ前のバーナー地帯がクッパの炎もあるので難しめですね...でも近くに中間があるので大丈夫だと思います
それと説明文も面白くてよかったですw

623 :
>>622
感想ありがとうございます!
全体的にそこまででもない難しさみたいでよかったです
なんとかクッパの炎を封じる方法があればよかったんですけどね...
説明文は勢いで書いたんですけど面白いと思ってくださって嬉しいです!

>>620プレイしました!
ボム兵をフル活用して進んでいく必要があり方法を考えながら進むのが楽しかったです
ボス戦も焦ると難しいけど落ち着けばなんとかなる素晴らしい難易度で面白かったです!

624 :
【ステージ名】世界一高い塔Vol.1 / Vol.2

【シリーズ】マリオU

【コースID】J5G-N13-BGF / JPX-HYH-LDG

【難易度】難しい

【評価】欲しい

【タグ】なぞとき ギミック

【特徴など】シーソーを活用したコースです。長いのと初見プレイだと見通しが立ちにくいところは反省点ですが、是非評価いただきたいです。基本矢印通りに操作すればいけるはずです。

625 :
【ステージ名】コインを信じるな! troll coin
【シリーズ】初代
【コースID】G40-TKP-72H
【難易度】普通〜難しい
【評価】任意
【タグ】なぞとき ギミック(正直タグ何にしたらいいかわからない…)
【特徴など】
>>444さんと若干コンセプト被りましたが騙しコインコースです
コインに従わなければ理不尽な目には逢いません

中盤のギミックと最後のゴール探しがちょっと難しいかも?

626 :
【ステージ名】 3つの壁
【シリーズ】 マリオワールド
【コースID】 QSN-5XP-72H
【難易度 難しい】
【評価 任意】
【タグ】謎解き
【特徴など】特殊なテクニックジャンプの練習コースです。

627 :
>>616
感想ありがとうございます。
高速ステージらしく、スクロールで挟まれたり、ミスをするのを
難しすぎない程度に想定してました。
速度3スクロールを楽しい難易度で作れた感じでよかった。

628 :
【ステージ名】 動く壁キック改 move wall kick
【シリーズ】 U
【コースID】 NHQ-LT6-LRG
【難易度 】普通〜難しい
【評価 】お願いします
【タグ】1発ネタ、ギミック
【特徴など】壁キックする壁が動いたらどうなるの?って考えた初代マリメの動く壁キック
それをガバなしにしてちょっと難しくして作り直しました
EAZYコースの長い上りほど退屈なものは無いかもしれませんがちょっとヒヤッとさせる仕掛けも仕込んでます

629 :
>>607
アドバイスまでありがとう
なんとなく立体的なコースが好きで上らせちゃったりするんだけど、今度からは気を付けてみます

630 :
>>601
クリアしました
コンセプトと雰囲気は文句ない出来のスタンダードでした
スタート後すぐ上に登れちゃうのと中間後下ルートのボム兵が落ちて詰むのだけ気になりました
スタンダードは人気取るのには厳しいジャンルだけど是非この方向性を続けて欲しいと思いました

631 :
【ステージ名】 すっごいすべるよ!!(何がとは言ってない)
【シリーズ】 初代
【コースID】 N97-JWG-5GG
【難易度】 簡単
【評価】欲しいです
【タグ】一発ネタ・ギミック
【特徴など】You Tubeで見かけたので作ってみました。
このギミックを使ったもっと面白いコースを見てみたい気もする…

632 :
>>612
明確な攻略法が自分には分からなかったため、2ゲーム目をギリギリクリアできず中断、また挑戦したいなーって思ってます。
シンプルながら、これぞミニゲームという感じで楽しかったです。
ミニゲームを彷彿とさせる画面構成や文字の演出も雰囲気出てていいと思います。

>>614
2ミスでクリア。
死亡箇所はレールのリフトとバーナーのエリアで、挙動に慣れるのに少し時間かかりましたが、そこが一番面白かったです。
懸念されているクッパ前のバーナーは若干進みにくいものの苦痛には感じませんでした。(たまたまクッパの炎の位置が良かったから?)
クッパ直前でファイアはもらえますが、流れ的にファイアではなくお鍋の中に落として倒したくなる構成でしたw

633 :
>>613
クリアしました。親切設計でヤバイと思っても足場があって助かりました。
高難易度も何度かやりましたが、私の力量では無理でした…

>>625
クリアしましたが、進む方向がいまいち分からずダメージ食らいつつデカドッスンを通り抜けたらゴールしちゃったんですが、良かったですか?笑

634 :
>>613
クリアしました!
マリオ3にありそうな雰囲気の中に面白いギミックも入っていて楽しめました
私自身マリオ3が好きなこともあり面白かったです!

635 :
【ステージ名】ファミコンバトルランド!
【シリーズ】3
【コースID】266-NBH-NMG
【難易度】普通?
【評価】欲しい
【タグ】みんなでバトル / スタンダード
【特徴など】
ファミコンの有名ゲーム4つを再現性を残しつつもコースとして遊べるようアレンジしました。みんなでバトルも考慮した結果、ちょっと難易度が上がってしまった気もするので、イライラしたポイントとか教えて欲しいです。

636 :
【ステージ名】 ドッスンハンター出動! 〜 the thwomp hunter〜
【シリーズ】 マリオワールド
【コースID】 8CR-BY6-LNF
【難易度】 やや簡単〜普通
【評価】 欲しいです
【タグ】 一発ネタ、ギミック
【特徴など】色々なブロックを利用して10体のドッスンを倒す条件つきのコースです。ミニゲーム風に仕上げました。よろしくお願いします。

637 :
>>612
クリアしましたすごく楽しかったです
ただ1番上のレーンが焦ってしまうのもあって乗りにくいのが少し気になりました

638 :
>>632
>>614です
感想ありがとうございます!
リフト地帯は自分でも割と気に入っているので楽しいと言って頂けて嬉しいです
クッパはぜひ鍋の具材にしてくださいw

639 :
>>635
新着足跡のクリア率が悪いのでもうちょい難易度落とします。すみませんが一旦消します。

640 :
>>631
慣性維持バグでしょうか…と思ったけど勢い弱まっちゃうんですね
止まった後に動かそうとすると挙動が変わるのは何かあるかもしれませんね
てことでこんなネタしか思い浮かばなかったです
4PR-3WJ-VYG

641 :
>>633, >>634
プレイ&感想ありがとうございます!
マリオ3にありそうな、なるべく落下死しないアスレチックを目指して作りました。
その雰囲気を楽しんでもらえたようならうれしいです。
高難易度ルートは、構成知ってる自分でもかなりギリギリなので、他の人だと突破は厳しいかも…。

642 :
>>613
クリアしました。本家のステージをうまくアレンジされてますね。なんか懐かしい気分になりながらプレイできたので楽しかったです。
>>614
クリアしました。全体的に優しめな難易度だったので楽しかったです。最後のクッパの炎とバーナーのところは被弾しやすいですが、パワーアップアイテムが多めだったので特に気になりませんでした。

643 :
>>635から少し変えました。もう自分では難易度が訳分からなくなっているので感想欲しいです…

【ステージ名】ファミコンバトルランド!
【シリーズ】3
【コースID】BD7-63F-NJF
【難易度】普通?
【評価】欲しい
【タグ】みんなでバトル / スタンダード
【特徴など】
ファミコンの有名ゲーム4つを再現性を残しつつもコースとして遊べるようアレンジしました。

644 :
【ステージ名】 強制スクロールで飛べ / Fly in autoscroll
【シリーズ】 ワールド
【コースID】 8CP-CXW-HJG
【難易度】 難しい〜とても難しい
【評価】任意
【タグ】オートスクロール、ギミック
【特徴など】
スタートとゴール以外はほぼマントで飛び続ける強制スクロールステージです。
スクロールより遅く飛べば長く飛んでいられます。
もし速さが0になって上昇できなくなったも急降下をすれば再び上昇できるようになります。
通常ルートも十分難しいですが、裏ルートは風が吹く夜の砂漠でさらに難しいです。
クリアできなくてもこんなギミックができると思ってもらえれば。
なお1UPキノコの配置は「これを取ってクリア可能」と確認してないものもあります。
(表裏ともに、必ず1個以上は可能なものがあります)

645 :
>>640

>>631です。プレイありがとうございました。
良いですねwこう言う本気の一発ネタ好きですよ。

646 :
>>582
クリアしました!凄く楽しいコースでした!甲羅を失うと死ぬしかないのは仕方ないんですかね?長押しで時間が変わるのは知りませんでした…

>>636
クリアしました!雰囲気も楽しげで倒し方のバリエーションも様々で良かったです。
色々と細かいところに丁寧さが見られて参考にもなりました。

647 :
>>642
614です
プレイありがとうございます!
楽しいと言って頂けて励みになります!

648 :
>>615
ノーミスでクリアできました。
土管に入ったら同じ地形で何らかが反転してるコースは良く見ますが、
ON/OFFの赤青ブロックの反転は案外見たことなく、新鮮でした。
赤青の反転だけでなく一方は暗闇のため、地形を想像するのに軽く頭を使う場面も。
でも、ガチガチに考えずとも進める構成で、最初と最後の演出も含めて楽しめました。

>>617
2ミスでクリア。
少しミスした後慣れましたが、縦に登るコースにパラクリボーはシンプルに手強い…。
個人的に気になったのは、本家1-1にはいない横ドッスンの登場に驚かされたのと、
登った先でレールリフトが既に出発していて待たされる部分(青リフトの方が好ましい?)くらい。
基本的には、縦になると極度に心もとない足場の1-1がリフトなどの補助で適度なハラハラ感になってて良いと思います。

649 :
【ステージ名】 クレーンのコース
【シリーズ】 ワールド
【コースID】 GV3-RNX-HWG
【難易度】 難しい
【評価】欲しい
【タグ】スタンダード、ギミック
【特徴など】クレーンを使って落ちないように進んでいく、ハラハラするコースを意識して作りました

650 :
【ステージ名】雨季と乾季/Wet and Dry
【シリーズ】マリオU
【コースID】NR6-055-9GF
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】スタンダード・なぞとき
【特徴など】同じ地形だけど少し違う、砂漠と森を土管で行き来して進んでいくコースです。
それぞれのエリアでできること、行ける場所が違って来るので、もし詰まったらもう一方のエリアに行ってみて下さい。

651 :
>>642
ありがとうございます。
3のアスレチックBGMといったらコレ!と思い浮かべるステージ2つのアレンジを
ご評価頂いてうれしいです!

652 :
>>646
プレイ&感想ありがとうございます。
参考になってもらえたのなら光栄です!

653 :
>>624
1のコースの途中まで進めました。2度のタイムアップで心が折れた…
POWブロックをくぼみにハメる?ところが特に鬼門でした。諦めて三段ジャンプ&壁キック&ヒップドロップで無理やりヨッシーのところまで行きましたが、この方法のがよっぽど簡単でした。
コース全体に言えることですが、カロンやノコノコを上にあげることが目的なので、マリオ用の足場(ツタ)は別にあった方がいいと思います。

>>631
>>640
謎の挙動ですねwどちらのコースも面白かったです!

654 :
>>643
再現性凄いですね!
難点を挙げるとすれば、各ゲームで何をすればいいのか分からない点ですかね。
ただ進めばいいのか、ボスを倒せばいいのか…(ドンキーで言ったらブンブン)
自分はバルーンファイトでのみ鍵をゲットし、それでクリアーできたのでちょっとモヤモヤしています。

>>650
遊びたいんですけど、多分ID間違ってますよ!

655 :
>>654
なるほど、、確かにブンブンがただの飾りになってるので倒せる仕様の方が良かったですね、、
みんなでバトルを考慮してカギ要素はなるべく無くしたかったのでああなってしまいました…(ドアが3つありますけど、カギは1つしかないです)

的確なアドバイスありがとうございます。修正前のクリア率が3%とかになってたのでビビってたのですがここの住人のクリア率見てると難しくはなさそうですね

656 :
【ステージ名】空のビックリ遊歩道
【シリーズ】3Dワールド
【コースID】6QH-WF3-GKF
【難易度】普通?
【評価】任意
【タグ】オートスクロール・ギミック
【特徴など】ビックリブロックを自動展開してほぼ全ての足場を作っています。

657 :
>>648
プレイとコメントありがとうございます
うまく誘導できているか心配だったのでクリアしてもらえて安心です
途中でメインエリアとサブエリアのパーツを入れ替えたかったので赤青ブロックにしました
すでにありそうなしかけだと思っていたので新鮮に感じてもらえてよかったです

658 :
>>579,597
プレイありがとうございます。
本ステージの構成でステージを広くすると、ほとんど動かなくてもクリア出来てしまうので、難易度の塩梅に苦心しました。

村雨城は「左右対称に大量に敵が湧いてくる状態では中央に陣取っていれば被弾しない」という製作段階のチュートリアルの名残なのですが
迷走に迷走を重ねた結果がアレですので消してしまった方が良かったですね...

659 :
>>650
>>654
失礼しました、ID正しくは

NR6-05S-9GF

です。

660 :
>>633
プレイありがとうございます
デカドッスン抜けて土管入って右行ってクリアしましたか?

そうならばそれが正規ルートです
ブロックの窪んでる所がゴールの目印です

661 :
【ステージ名】 激突!プンプン5姉妹!
【シリーズ】 3D
【コースID】 LB6-C55-7PG
【難易度】 普通〜難しい
【評価】 お願いします
【タグ】 スタンダード
【特徴など】
透明土管を使ってプンプンに近付いて倒す4連戦です。
最後の部屋は難しめですが、3種のパワーアップアイテムで違った攻略の仕方があると思います。

662 :
>>604
ボス戦に関しては作った自分でもハマっちゃうくらい面白かったので好評でうれしいですw
バブル赤砲台は初見殺しになると思ったのでコインを安置としてある程度置きました。
プレイ&評価ありがとうございました

663 :
>>626
空中ジャンプ台ジャンプができず断念しました。
下手をすると最初の空中メット跳ね返し踏みをどうすればいいかわからず終わる可能性があるので(実際少し考えました)、
誰にもクリアされたくないというのでないなら直接的なヒントを出す
+どれか一つできればOKぐらいでちょうどいいような気がします。
分かっていても結構大変なので。

664 :
>>656
すげえ面白かったです!こういうコース遊びたかった!
ブロックを起動させているなにかを画面外に出してる努力が凄まじいなと思いました!POWと何を組み合わせて作ったんだろう…
次の足場がギリギリまで出なく焦る箇所がありましたが、難しいところですよね…早く出すとその分早く消えてしまいますし。
その為かなり難し目のコースだと感じました。もし今後脱落者が多く出る傾向であれば、コースを4分割くらいに区切ると良くなるかもしれません。

665 :
>>648
プレイありがとうございます。
レールの待ち時間は自分も気づいてはいましたが、
横時の飛び越えるルートを再現したレールにしたかったのであのままにしました。
ドッスンもそもそも本家にはないクレーンなど使ってるので今更かなと……

666 :
>>664
プレイありがとうございます。
起動役は基本ボムへいで、時々タイミングをずらすため赤POWを導火線代わりに引っ張っています。
ボムへいを羽付きレンガブロックと何かで挟めば登場即圧死して爆発する、というのを他人のコースで見たので、使わせていただきました。

難易度については、この手のコースだとテストプレイ回数を増やせば増やすほど分からなくなりますね…。
足場の出現/消滅タイミングなんかも大体覚えているし、そもそも調整してるのは自分だし。

667 :
【ステージ名】 危険なさんぽみち
【シリーズ】 初代
【コースID】 GLW-3YR-27G
【難易度】 普通〜難しい
【評価】 任意
【タグ】 スタンダード 一発ネタ(一発ネタにしていいのかな…?)
【特徴など】ジャンプ禁止のコースです。アンドゥ犬のわんわんコースを参考にしてみました。条件付きは初めてなので長さが適切かわからずですが短いと思います。

668 :
【ステージ名】Battle B
【シリーズ】3
【コースID】B49-P3Q-QWF
【難易度】難しい〜とても難しい
【評価】任意
【タグ】バトル、タイムアタック
【特徴など】
完全バトル用で作ったのですが、一人用で遊んでもちょっと変わった激ムズタイムアタックコースになった気がするので投稿して見ました
良かったら遊んでみてください

669 :
【ステージ名】天井注意! ぺしゃんこ城 / Pressing castle
【シリーズ】3
【コースID】JYX-KKJ-NRG
【難易度】簡単〜普通
【評価】任意
【タグ】スタンダード/オートスクロール
【特徴など】
本家によくある天井に押し潰されるコースです

670 :
>>646
プレイありがとうございます。楽しんでもらえてよかったです。本当はもっと甲羅を設置してあげたかったのですが、ゴリ押しを恐れて中間地点にしか設置しませんでした。

671 :
【ステージ名】伝説の火竜 赤ヨッシーを復活させよ!

【シリーズ】 
マリオU
【コースID】 S1B-DPY-CGF

【難易度】難しい

【評価】欲しい

【タグ】スタンダード ギミック

【特徴など】口から無限に火を吐くことができ、クッパらに封印されたという赤ヨッシー。氷の部屋に閉じこもるクッパを倒すには彼の力が必要だ。村の聖なるバブルで祠の4つの封印を解こう。鍵を持ったまま緑でクリアできた人には最後にくだらないおまけつき。

672 :
【ステージ名】4-1 without poison
【シリーズ】U
【コースID】DPF-Y4R-RKG
【難易度】簡単
【評価】任意
【タグ】スタンダード

【特徴など】
DSマリオの4-1をマイナーなコースではありますが可能な限りで再現しました。ただし毒沼が水になっていたり、代わりに中盤から太陽が出現する等僅かに原作との明確な違いがあります。

673 :
【ステージ名】 配管工は眠らないver2
【シリーズ】 初代
【コースID】 L47-KPN-V0G
【難易度】 難しい
【評価】お願いします。 特に詰み要素・抜け道等はなんでもご指摘いただけるとありがたいです
【タグ】なぞとき ギミック
【特徴など】ご指摘いただいた点に加えて結構欠陥が見つかったので全て作り直しました。内容はファイアークラウンの謎解き+的当てです。

674 :
【ステージ名】雨季と乾季/Wet and Dry
【シリーズ】マリオU
【コースID】NR6-05S-9GF
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】スタンダード・なぞとき
【特徴など】>>650のやつがID間違ってたんで修正したんですが、まだクリア者が出てません。
ぜひクリアしてみて下さい。

675 :
【ステージ名】 ジャンプも泳ぎも一等賞! / Water Action Race
【シリーズ】 スーパーマリオワールド
【コースID】 LVX-VYC-5QF
【難易度】 かんたん
【評価】 ぜひお願いします-辛口でもOK。今後の参考にさせて頂きます
【タグ】 みんなでバトル
【特徴など】みんバト用のレースコースを作ってみました。
現状、通信ラグやカギの奪い合いなどテンポの悪くなる状況が散見されるので、デスやカギ要素を極力減らした"競走"コースを作っていきたいのですが。目標平均タイムは、30〜60secが望ましいのかなと考えています。

以下3点が気がかりです。どれでも構いませんので、ご意見ください。
@オンラインバトルを想定した場合、ストレスを感じるか
Aどこまでマリオでマッチングした場合、スキップしてしまいたくなるか
Bその他、気づかれた悪い点など

また、当コースはいいね率・クリア率は不問とさせて頂きます。たくさんチャレンジしていただきたいので。
TAも歓迎です。よろしくお願いします。

676 :
>>673
色々調整して再投稿しました
01J-G2K-XHF

677 :
>>674
クリアしました。
序盤の太陽が右側に移動してしまうと土管に入れなくなったり、水位の移動がかなり遅かったりと全体的にテンポが悪いように感じました。
最後のハテナブロックにこうらを当てるのがかなり難しかったり、ゴール手前にあるPOWブロックの存在意義が分からなかったです。
謎解き要素は良く出来ているので、これらが改善されればかなり快適になると思います。

678 :
>>677
プレイありがとうございます。
水位の上下スピードっていじれましたっけ…? まあそもそも謎解き要素にあまり絡んでないので、上下させる必要なかったかも知れません。
コウラは確かに当てにくいんで、?ブロックの前にガイド用のブロック置いて狙いやすくした方が親切でしたね。

POWブロックはショートカット用です。あれを使えば上から直接ゴールへ行けます。

679 :
【ステージ名】 迷いの森
【シリーズ】 マリオワールド
【コースID】 JPG-VSV-96G
【難易度】 簡単
【評価】 任意
【タグ】 謎解き みんなでバトル
【特徴など】土管と扉がたくさんある運ゲーステージです。制限時間に注意!

680 :
>>678
水位を変更する時の矢印を長押しすれば3段階で変更出来ます。
このコースは一番遅い速度ですね。

681 :
>>630
亀だけどプレイありがとうございます
そういってもらえるととてもうれしいです!

ボム兵の件は完全にその通りですね
次回は気を付けたいと思います

682 :
【ステージ名】 3 mini puzzles 〜with Koopa〜

【シリーズ】SMW

【コースID】 QNQ-YPQ-BGF

【難易度】難しい

【評価】欲しい

【タグ】謎解き

【特徴など】初めて謎解きステージを作りました。ノコノコの性質に焦点を当てています。

683 :
>>534
再アップロード後のものをクリアしました
ブンブン部屋のジュゲムの雲が初期位置では出てこないため初見で直接踏みに行くのかと思ってしまいました
というかそもそも踏んだ方が楽でした…
後は中間再利用でのピンクコイン保存が欲しいと思いました

684 :
>>667
クリアしました
長さも難易度も丁度良かったです
パタメットの場所はなるほどと思いました
ただ一発ネタタグを前提に見るならば長いかと

685 :
>>669
見た目だとセーフゾーンが分かりづらいけど、丁寧な誘導のおかげで楽にクリアできました。
強いて言うなら最後の方にもう1個仕掛け欲しかったかなーと思います。 壁が上がるだけだとちょっと物足りなかった。

686 :
>>673
クリアしました
失敗時にやり直しできないのが辛かったです
また、全く問題ない行為で「あぁー↓」とか「ブブー」とか鳴るのがモヤモヤしました

687 :
【ステージ名】 マグマと木箱の城
【シリーズ】 3Dワールド
【コースID】 66P-B74-T0G
【難易度】 普通
【評価】任意
【タグ】スタンダード、ギミック
【特徴など】上下するマグマの上に木箱を浮かべる、本家を意識したアクションステージ。木箱が水やマグマに浮くと知って作りました。

688 :
【ステージ名】トゲとメットと空の旅

【シリーズ】3

【コースID】2XR-kK8-3YG

【難易度】難しい

【評価】お願いします

【タグ】スタンダード ギミック

【特徴など】 
リフトに乗って進んでいくコース。特殊なギミックはありませんが若干難易度は高めに仕上げてます。

689 :
>>686
プレイありがとうございます。

1. やり直しできない件について
1・2・4面はドア(土管)が付いていてやり直しが出来るかは確認済みです。 3面はビル内部に入る以外はソフトロックは確認できませんでした。
参考にしたいのでもし良ければ詳細を書いていただけると嬉しいです

2. 問題ない行動で効果音が鳴る件について
今確認したところ多分4面のキラー砲台を動かす箇所かなーと思います。 ノコノコ倒してもスイッチが押せてしまうので不具合ですね...

690 :
>>684
プレイありがとうございます!長さは気になっていたので安心しました。
確かに一発ネタにしたらなのでタグ外しておきます。

691 :
【ステージ名】アイスクライマー ICE CLIMBER
【シリーズ】マリオU
【コースID】QN4-GBN-9LF
【難易度】アイテム多めなのでたぶん簡単
【評価】欲しい
【タグ】スタンダード
【特徴など】せっかく縦にも作れるということで、ファミコンのアイスクライマーっぽいコースを作りました。
前半はマリオっぽさ、後半はアイスクライマーの雰囲気重視にしました。
最初は3Dのビルダーマリオにしようかと思ったんですが、他のパーツが微妙で思うようにいかず止めました。
いかがでしょうか、よろしくお願いします。

692 :
>>683

プレイ&クリアありがとうございます!

雲に乗ったまま横向き土管に入れることをすっかり忘れていてこっそり再アップしてました。雲の出現位置はたしかに変えたほうが分かりやすいですね。中間の再利用‥その辺りの仕様をよく理解していませんでした。
ほんと、すごく参考になります。

693 :
>>691
いやーよく再現できていました! 特に後半はほぼ原作まんまですね
野菜がわりにフラワー置いたりしても面白いなーとか思いました

694 :
>>689
1.ですが上に戻ればよかったんですね…気付きませんでした
2.ですがもう一箇所、確か2面です
1個目のスイッチを無視して2個目3個目を押すとクリアできますがオトアソビで落胆されます

695 :
>>687
アクションゲームの定番ですよね〜こういうステージ
箱が追加されていくギミックがなかなか画期的で面白かったです!
1つ改善点挙げるとすれば、ダッシュボタン押しっぱなしで、追加される箱を勝手に掴んでしまうとこですかね

696 :
【ステージ名】ドキッ!ビルダーだらけの海中レース!
【シリーズ】3D
【コースID】B6N-J8R-FNG
【難易度】簡単
【評価】任意
【タグ】スタンダード みんなで
【特徴など】 ビルダーマリオをうまく使ったみんなで遊べるコースを考えてたらこうなりました
一人だとちょっと味気ないかもです…

697 :
>>693
ありがとうございます!
作ったコース誰かにプレイしてもらうのって嬉しいですね!

たしかにフラワー置くと原作の雰囲気がより出そうかも、なるほど

698 :
>>694
やり直しの方法は、知らない人相手だとなかなか伝えるの難しいですね...

2面の別解は今確認してきました、こうやってもクリアできるんですね
想定してたやり方だと、3つめのスイッチを押してしまうとクリボーが倒せないので不正解音を入れた次第です

入念に粗探しはしたつもりですが結構改善点あってまだまだだなと... ご指摘ありがとうございました

699 :
>>688
クリア。ちょくちょくミスるけれど、理不尽な感じはしない、いい難易度だと思いました。

700 :
【ステージ名】 クレーンのコース
【シリーズ】 ワールド
【コースID】 GV3-RNX-HWG
【難易度】 難しい
【評価】欲しい
【タグ】スタンダード、ギミック
【特徴など】クレーンを使って落ちないように進んでいく、ハラハラするコースを意識して作りました
コメント頂きたく、再掲です

701 :
>>695
ありがとうございます!
自分も普段B押しっぱで遊ぶので分かっていた問題なのですが、いい直し方が分からなかったもので…

702 :
>>700
さながらアクション映画のように爽快なステージだと思います! (特に足場を爆破されながら進む場面)

クレーンに関係ない仕掛けがいくつかあったので、思い切って削ってしまった方がまとまりがあるステージになったかなーと思います
また、中間後の足場が爆破されていく所で、最後のブラックパックンに当たってしまうことが多かったので、もう少し上に配置した方がいいかもしれませんね

703 :
>>701
箱の両端に地形ブロック置けば掴めなくなるかな?(浅知恵)

704 :
>>700
結構ミスしましたが何度も挑戦したくなる難易度でとても楽しかったです!

【ステージ名】Ex1 地獄のリフト城
【シリーズ】マリオワールド
【コースID】4HG-LBC-CLF
【難易度】とても難しい
【評価】任意
【タグ】スタンダード オートスクロール
【特徴など】ちょっと前にも掲載したのですがプレイしていただけなかったので再掲しました
VIPマリオのようなスタンダードで難しいステージを目指して作りました
一応ガイドコインもできるだけ多く設置しています
パワーアップアイテムもありますがかなり難しいと思います...

705 :
>>682

クリアできました
最初わからなくて何度かミスしたので1つめが一番時間かかりました
2つめ3つめはちょっとした応用だったのですんなりできました
なぞときよりも自分の技量不足のミスがありましたが難易度的にはちょうどよかったです

706 :
【ステージ名】speedrun for beginners 16
【シリーズ】U
【コースID】GNJ-5W2-XGG
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】タイムアタック
【特徴など】暗闇スピランです。光源多めにしてます。

707 :
【ステージ名】不思議な温泉の森
【シリーズ】Word
【コースID】B6J-4KB-K1H
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】なぞとき/ギミック
【特徴など】
入るとありがたいことがおきる不思議な温泉のステージです
女湯を覗く方法もついでに探してみてください

708 :
【ステージ名】水没林を行く/Submerged Forest
【シリーズ】ワールド
【コースID】8WT-52Y-B2H
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】スタンダード・ギミック
【特徴など】水面の上下スピード弄れると聞いて、試してみたら最高速がかなり速かったので、こういうコースも成立するなぁ、と。
水面の上下が障害となる着地禁止水中コース。強引に進むとかなりシビアな操作を要求されますが、慎重にやれば余裕を持ってクリアできる難易度です。

709 :
【ステージ名】ちくわ Not Donut But Chikuwa
【シリーズ】初代
【コースID】V0Y-LHV-MFF
【難易度】普通〜難しい
【評価】もらえると有難いです
【タグ】スタンダード・オートスクロール
【特徴など】
ちくわ推しのコースを作ろうと思い立ちスタンダードのつもりで作り始めたはずがおかしな方向にいきました…
前半はカスタムスクロールのスタンダードコース、後半はスクロール無しの構造です
違法ちくわプラントの操業を阻止してプクプク達がこれ以上犠牲にならないようにしてください
ピンクコインは取らなくてもゴール出来ますが、その鍵があるとコース途中の神殿でちくわ大明j…神様から加護を受けられるので以降ヌルゲーと化します
もちろん加護が無くてもゴール出来ます
遊んでもらえると嬉しいです!

710 :
>>709
ピンクコインコースでクリア。楽しんでクリアできました。
侵入直後のたつまきが邪魔でちょっと面倒かな?

711 :
>>675
クリアしました。死ぬ要素がない競争用のコースというコンセプトは良いですね
ただ(バトルはそこまでやらないので詳しくないのですが)お邪魔要素が少なめに感じたので、抜きつ抜かれつの展開には少しなりづらいかなと思いました
でもオンラインのラグ込みだともう少し難易度が上がるので、これぐらいでちょうど良いのかもしれませんね
いずれにしても、スムーズに走れて気持ち良いので、バトル後にはいいねしたくなるコースだと思います

どこマリで当たった場合は、基本的に簡単なコースは嬉しいので、死ぬ要素がほぼ無いこのコースはほぼスキップされないと思います

他には水中から出た直後の場所で、一番下の床が見えなかったのが少し気になりました
(バトルの場合はそのまま前に進むと思われるのであまり関係ない気がしますが)

712 :
>>707
プレイしました!
装飾がとても凝っていて温泉気分を味わえました!打たせ湯もあって温泉行きたくなりましたw
敵キャラ皆が温泉を楽しんでいるようで、特にドッスンのしかめ面が気持ちいい表情に見えてくるくらい雰囲気も素敵です
キノピコでプレイしたのに女湯に行けなかったのが悔しくて、何度かプレイしていたら一度温泉で溺れましたw
そして未だに行けていないのでまたチャレンジします!

713 :
【ステージ名】??? Rooms ???
【シリーズ】ワールド
【コースID】0F6-28H-YNG
【難易度】普通
【評価】お願いします
【タグ】なぞとき・ギミック
【特徴など】
巨大な?ブロックの中に入って謎解きを行うステージです
アクションそのものはたぶん簡単な方だと思います
謎解きも出来るだけシンプルというか、順番に沿って解いていかないと進めないようにしてあります

714 :
>>710
プレイと感想ありがとうございます!楽しんでいただけたなら嬉しいです!
侵入後の竜巻は煙突に立ち上る煙的なものをイメージして置いたのですが、もう少し数減らしたら良かったですね
不要なストレスのないコース作りが出来るよう頑張ります!

715 :
【ステージ名】 百枚コイン(全120枚)SMB3水中編
【シリーズ】 マリオ3
【コースID】 DYH-863-VVG
【難易度】 難しい
【評価(任意・欲しい)】欲しい
【タグ】スタンダード
【特徴など】コイン120枚中100枚以上を集めてゴールするスタンダードなコースです。水中のみで構成されています。
ファイアマリオを維持出来ると楽ですが、無双にならないように怒ったハナチャンが時々現れます。
敵が多く難しめですが、難し過ぎないように調整してますので是非プレイしてみてください。

716 :
【ステージ名】 よく狙って
【シリーズ】 マリオU
【コースID】 QG7-RFD-2RF
【難易度】 難しい
【評価(任意・欲しい)】任意
【タグ】なぞとき、一発ネタ
【特徴など】ただ正確に跳ぶだけです。
アップロードするのにも一苦労でした。

717 :
【ステージ名】 アッチコッチ湿原要塞A チョロプー大行進
【シリーズ】 初代
【コースID】 GCR-3TJ-WWG
【難易度】 難しい
【評価(任意・欲しい)】任意
【タグ】スタンダード・なぞとき
【特徴など】
ゴールまでのルートが複数あって
冒険、探検してるような感じを出したかったのですが
どうですかね?

718 :
>>712
感想ありがとうございます!
打たせ湯ネタに気づいてくれてありがとうございます
ドッスンと温泉の相性が良すぎてびっくりしましたw

めちゃくちゃかわいいコメントイラストを投稿してくれた方もありがとうございます!

719 :
【ステージ名】 【高難度】虹を求めて/chase rainbows.
【シリーズ】 マリオワールド
【コースID】 20K-760-SJF
【難易度】 とてむず
【評価】お願いいたします
【タグ】スタンダード、ギミック
【特徴など】
青→緑→黄→赤の4色の試練を突破し、虹への到達を目指す高難度コースです。
本編クリア後のエクストラステージを想定。
進む先をある程度確認できるので、初見殺しや理不尽な死は無い…はず。
ある程度ゴリ押しも可能ですが、ゴリ押しした分その後が難しくなります。

720 :
>>709
クリアしました。
前半のスクロールが急加速するところで1度死んだだけで他はノーミスで楽しめました。
ちくわの神様がとても神秘的で笑ってしまいました。ヒーリング便利!

721 :
>>713
3ミスくらいでクリア(すべて跳ね返ったこうらの事故死)
?ブロックの中に入るという発想はおもしろいが、全部叩きたい心理が働いてしまう…
(最初にこうらを取れるのでなおさら)
さすがに壁の大量の?ブロックからキーアイテムを探すコースではないと信じて諦めたが
一方 似たような地形で迷いがちな迷路コースで、壁を叩いてマーキングできるのは便利だった
あとちょっと目が回ったw

矢印ヒントがやや不親切で、正直惑わされたように思う
(ただしどう修正すれば分かりやすくなるかはちょっと思いつかない…)
最初のマップのヒントの順にアイテムを使うのかと思ったが、
順番違ったうえにPスイッチ使わずにクリアできたけど想定回だったんだろうか…

722 :
【ステージ名】 俺のワンワンを越えてゆけ。/Thanks for chomp!
【シリーズ】 マリオワールド
【コースID】 BBX-PMG-LQG
【難易度】 難しい
【評価】心からお願いします
【タグ】スタンダード、ギミック
【特徴など】 ワンワンの上に乗りスピンジャンプで
進んで行くという友情・努力・勝利の感動作です。
鮮やかなギミックを数個用意しています!
ただ短めなので難易度は低めだと思っています。

723 :
>>708
クリア出来ませんでした。1エリア目右端の土管まで到達。
コースのアイディアや雰囲気自体は割と好きなのですが、長過ぎる印象です。
足をついたらいけないクリア条件はオワタ式と等しく、中間もないため途中で心が折れてしまいました。

724 :
>>722
ごめんなさい、煽り見た時点でやる気がなくなりました。

725 :
>>700
難しいながらもうまく行ったときは爽快感のある楽しいコースでした。
他の方もおっしゃっているように、クレーン以外のパートがそこそこあるので削ってクレーン要素増やしても良いかな?と感じました。

726 :
>>671
鍵あり緑クリアまでやりました。
コンセプトが面白く、道中難易度も程々で楽しめました。
バブルを咥えて持っていく部分が少し分かりづらく感じました。それを印象付ける導入が欲しいところです。
封印前の4つの試練ですが、壁を塞ぎ1画面にすると纏まりよくなるように思います。
また、中間を2つ設置し土管で繋ぐと出来る赤コインセーブ機能があるとプレイヤーも助かります。
最後に、緑クリア時のアレですが、もっとご褒美感を出すかくだらなくて笑ってしまうような部屋に変えた方が良いように思いました。
今の状態ですと特別感もなく苦労に見合っていません…。

727 :
【ステージ名】バブル城からの脱出
【シリーズ】3DW
【コースID】XRV-3MC-X0G
【難易度】難しい
【評価】任意
【タグ】スタンダード
【特徴など】バブルが砲弾に見えたので。ハンマーマリオで割りましょう

728 :
【ステージ名】火鍋爆発降下案件
【シリーズ】ワールド
【コースID】DW4-M29-MFF
【難易度】むずかしい
【評価】お願いします
【タグ】ギミック みんなで
【特徴など】 縦スクロールを下降するマグマを追って、ボム兵を使ってブロックを破壊しながら降下していくコースです

729 :
>>711
ご意見いただきありがとうございます!
後続の逆転要素が少ないのは、確かに面白みに欠ける気がします。
試作で中ボスを配置してみたりもしたのですが、大味になってしまってボツにしました。
コースを1画面分長くして、障害物のパターンを増やしても良かったかもしれませんね。
終盤のキノコ足場下の床が見えづらい点については、こちらの気配りが足りませんでした。
踏みつけられるetc.でジャンプ飛距離が足りなかった場合の救済措置を設けてある箇所なのですが、「そこに落ちた人だけが分かればいいか」という考えであの配置になりました。
ギミックがはっきり見えてしまうと、「ゴールするにはアレが必要なんじゃないか?」と最短ルートを誤解される恐れもあったので…
ご指摘くださってありがとうございました!

730 :
>>720
プレイと感想ありがとうございます!
急加速地点というと中間を置いたところでしょうか、再開時いきなり高速スタートになってしまうので難しくなってしまうかなと思いましたが一度のミスで済んでいるなら大丈夫ですかね?
ちくわ神も笑ってもらえてよかったですw

731 :
【ステージ名】 Red Carpet

【シリーズ】 マリオワールド

【コースID】 LVN-8Q3-PDG

【難易度】普通〜難しい

【評価】 欲しいです

【タグ】一発ネタ

【特徴など】どこにでもありそうなネタコースですが、タイム狙うと意外と難しいです 。

732 :
すいません、初めてでよくわからなくて、改行入ってしまいました…(731

733 :
【ステージ名】弾極BOWZERKILL
【シリーズ】U
【コースID】
NORMAL:1SC-S1M-BPF
HYPER:4CG-PP0-TKF
ANOTHER:8WR-0QV-7TG
【難易度】
NORMAL:普通
HYPER:難しい
ANOTHER:とても難しい
【評価】任意
【タグ】オートスクロール
【特徴など】 STG風コースです。3種類の難易度で作りました
ANOTHERは敵の配置が多く、かなり難しくなっているので注意してください

734 :
【ステージ名】 スーパークラウンバトルロイヤル
【シリーズ】 ワールド
【コースID】 2N9-BX0-6HF
【難易度】 やや難しい
【評価】欲しいです
【タグ】一発ネタ・みんなでバトル
【特徴など】クラウンで押し合うバトルロイヤルです
息抜きに作ったコースなので軽い気持ちでプレイしてもらえればと思います
わちゃわちゃ感を出したかったので敵の数など調整はあまり気にしていません
鍵を持った敵が消滅しても大回りでぐるぐるすると復活します

735 :
>>715
クリアしました
高難易度の水中探索ステージとして楽しめました
ハナちゃんいなくてもゲッソーが強いためそもそもファイア状態の維持がキツかったです
スターで蹴散らせるエリアは爽快でしたがその後もコースが続きやや長いと感じました
特に条件つきコースで中間もないのでそこで死んでたら断念してたかもしれないです

736 :
>>724
プレイありがとうございました!
煽りの部分は 開発者用のルートがあると
思わせて無いっていうのが
自分の中では正直ウケると思っていました…
面白くない冗談は止めた方がいいですかね
少しだけでもコースの方のご意見も
お聞かせ願いたいのですが…
人生、人に優しく生きようと思います…

737 :
>>735
楽しんでいただきありがとうございます!
百枚コインという性質上中間ポイントを付けませんでしたが、長めのコースなので、条件なしで中間ポイントを付けても良かったかもしれません。
スターエリア後については、サブエリアを上・中・下段に分け、中段のゲッソーやハナチャンが上段、下段進行時にも襲ってくる構成にしたかったのであのようになりました。
スターエリアにパワーアップアイテムを置いたので上段には置きませんでしだが、置いても良かったかもしれません。
評価ありがとうございます!

738 :
【ステージ名】 ドカンへいげん
【シリーズ】 3DWU
【コースID】 BDH-4BG-XMF
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】スタンダード ギミック
【特徴など】
土管を地形に使ったステージです
特に突出した点もありませんが、少しアクションは難しめかもしれません
スタート位置だけタイトルデモ風味にしてあります

739 :
>>738
クリアしました。初めのほうの順路が少し分かりにくく感じました。あとPOWブロックの使い道がわからないままでした。雰囲気はとても好きなステージです

740 :
動画投稿しました
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35468873

>>530
【おほね穴/Born Hole 】

>>592
【魔界村 / Ghosts 'n Goblins 〜Stage1〜】

>>442
【ロックマン2のボス戦風  Mega Man 2 bosses】

741 :
【ステージ名】 守ろう速度制限
【シリーズ】 3Dマリオ
【コースID】 2JF9S5W6G
【難易度】 普通
【評価】 任意
【タグ】 スタンダード
【特徴】強制スクロールを使ったステージです。

742 :
以下感想

>>530
【おほね穴/Born Hole 】
スクロールストップを駆使した見事な演出でした。
死ににくく、リトライもしやすい場所にあって手軽に遊べますね。
遊ぶよりも演出を見る場面が多かったので、
個人的にはもっとゲーム性が欲しかったなと思いました。

>>592
【魔界村 / Ghosts 'n Goblins 〜Stage1〜】
再現度もゲーム性も高い、良い再現コースでした!
前々から羽ブンブンはアリーマーに似ているなと思っていましたが、
再現の中に放り込むとさらにアリーマー色が増しますねw
後半の森背景も原作そのものでした。

743 :
>>442
【ロックマン2のボス戦風  Mega Man 2 bosses】
メタルマンがかなり完成度の高い再現でした!
どのバトルも、まず攻略法を探る必要がありますが、
敵の攻撃が中々に激しいのでどちらも同時にこなすのは厳しく感じました。
ある程度情報量を削るともっとバトルを楽しみやすくなるのではと思います。
一つのテクニックとして、キラー砲台を使えばレール上の物は隠せて情報量を削減できます。
これは個人的な意見ですが、8ボスならボスを倒すごとにピンクコインが手に入るとか、
10コインが手に入って、それをクリア条件にするとかの方が原作らしいなと思いました。
フラワーがクリア条件で、被弾するとボスを倒しても斧を触れないのはちょっと悲しいです。

744 :
>>736
あの手の煽りがウケるのは身内同士か、実況者など第三者がやっているのを横から見ているときだけです。
見知らぬ他人から煽られてもただただ不快なだけです。
コースに関しては、初心者が最初に思いつく激ムズコースの印象。
難しくするだけなら誰でもできるという典型的な例に当てはまると思います。
好きな人はクリアしてくれるかも知れません。

745 :
>>739
プレイ感謝です
powがないと進めない道の筈なんですが、進めちゃいました?

746 :
>>738
しっかりとまとまっていて、突出して難しい部分もなく良いコースだと思います!

他の方も言ってる通り、最初の場面は若干ルートが分かりづらかったので、矢印付けておけば完璧かなーと思います
POWは多分道塞いでるドッスン倒す用ですよね?
だとしたらドッスンをもうちょい手前に置いて「POWがないと通れない」ということがすぐ分かるようにするともっと良くなると思います!

747 :
>>744
再びご意見ありがとうございます!
確かに、あのコースは友達に向けて
作ったものです!不快にさせて申し訳ないです

難易度に関しては、できるだけ易しくを
コンセプトに作ったもので、
自分でも5,6回でクリアできたので
丁度いい難易度だ!と思っていましたが…
世間では子供向けくらいの雰囲気が
好ましいんですね 勉強になりました!

748 :
>>731
クリア断念しました すみません...
斬新なステージだとは思いますが、コインなどによる誘導がないと私みたいな下手くそには無理ですね...

749 :
>>727
ごちゃごちゃしたステージかと思いきや、しっかりバブルは避けられるようになっていて、丁寧なステージだなと思いました!

土管から出てくるバブルの復活が早すぎて、ビルダーマリオになった後も結局倒さず避けていたので、青土管の方が良かったかもしれませんね

750 :
>>731
プレイしました!
何度か挑戦したのですが斧手前でどうしてもタイムアップになるので断念しました、すみません…

751 :
>>747
ここでも煽ってて草

752 :
>>747
あーはいはい
じゃあこんなスレに頼らずに大人向けのそのコースでいいね貰ってこいよ
応援してるわ

753 :
>>747
製作者の5、6回は他人の50、60回だということを認識しましょう
そしてその回数続けたくなるコースとなっているかを考えたほうが良いです

754 :
>>723
クリア条件つけたら中間置けないのは仕様なので…かといってこのコースで条件外すとコンセプトが成り立たないという
とはいえクリア率があまりに低いので土管の位置を調整したりしてコース短縮しました。
【ステージ名】水没林を行く/Submerged Forest
【シリーズ】ワールド
【コースID】8WT-52Y-B2H
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】スタンダード・ギミック
【特徴など】水面の上下が障害となる着地禁止水中コース。強引に進むとかなりシビアな操作を要求されますが、慎重にやれば余裕を持ってクリアできる難易度のはず。
>>708のコースの難易度を落としたものです。

755 :
>>754
IDコピペミスってる
正しくは VN3-XTQ-BQF になります。
申し訳ない。

756 :
>>751 >>752 >>753
嘘ですすいません本当はクリアチェックに
8時間かけました平日の真っ昼間から
夏風邪拗らせながら鼻垂らして頑張ったんです
なのに誰にもプレイしてもらえず悲しくて
キモい奴演じでもしないとやってもらえない
とか思ってここに来たんですごめんなさい
煽り文句は普通に消して投稿するつもりが
忘れてたんです本当ですよマジです
荒らしてごめんなさいここ追い出されると
もう行くあてがないんですうわぁあん

757 :
>>746
プレイ感謝です
次に進む道が画面内に収まるよう、バグ対策も兼ねて配置にもう少し気を配ってみます

758 :
>>756
今あるコース全部消して名前変えるくらいしないともう無理だぞ

759 :
自分が作ったゴールとは一言も言ってないんだよなぁ

760 :
>>758
コース全部消して名前変えてもコースの作りで何となく分かるからそこまでしても無理

761 :
>>760
やっぱり私のコースって
性格の悪さが滲み出てますかね?
全て自己責任なので何も言えませんが

失った信頼って戻らないんですね
社会勉強になりました

762 :
>>754
10回ぐらい粘りましたが断念しました... 申し訳ない
敵を避けようとして地面に当たるという、あんまりコンセプトと関係ない死に方が多くてストレスを感じてしまいました(特に魚。 すごく避けにくい)
また結構長いステージなのに、ワンミスで最初からやり直しになるのは、なかなか私のような下手くそには精神に来るもので(これはクリア条件上仕方がないことなのですが)
素晴らしい発想のステージだと思いますので、敵をもう少し減らしてステージを短くすればかなり大衆受けするかなーと思いました

763 :
ここにいる人たちは一般の方々より上手い人が多いので
それでも手こずるようなコースはまず足跡やクリアがつくと思わないほうがいいかもですね

764 :
>>763
こんな私にも優しいアドバイスを
ありがとうございました。

荒らしすぎました…ROMることにします…
ザンギエフです…

765 :
>>764
何度もごめんなさい
ザンギエフじゃなくて残念です…
満身創痍です…

766 :
【ステージ名】The tree climbing championship!!
【シリーズ】ワールド
【コースID】 DFW-2D6-4VG
【難易度】簡単〜普通
【評価】任意
【タグ】タイムアタック・みんなでバトル
【特徴など】
猫マリオで木登りの速さを競うためのステージです。失敗条件は時間切れのみ。
みんなでバトル用なので制限時間を緩めに設定していますが、頑張れば30秒くらいで登りきれます。

767 :
>>754
クリアしました
このようなステージではすべての床が即死させてくる敵であると考えるべきです
その前提で考えると敵が多すぎますね
とりあえず水面を跳ねるプクプクは全て削除してよいと思います
オンオフスイッチ関連の場所が初見殺し状態なのも気になりました
行き止まりと気付いたときには既に水面が迫っており戻れなくなっていました
また、土管の近道を利用しても1分40秒かかるのは着地禁止(当然中間も設置できない)コースとしては長すぎます
普通に進んで1分半で終わるぐらいが限界かと

着地禁止コースは着地禁止だというだけでストレス要因になりがちなので
短すぎたり簡単すぎたりするぐらいが丁度よいと思います

768 :
>>762
お疲れ様でした…
一回で進もうとせずに緑プクプクを誘導しつつ引き返すとかすれば、避けながら先に進むみたいな操作難度の高い動きは必要なくなるんですが、
それを含めて長いコースに見えてしまうのかも知れませんね。コンセプトの限界なのかなぁ。

769 :
【ステージ名】9Boss Rush!!(Attack weakness)
【シリーズ】U
【コースID】2S5-T92-XBG
【難易度(簡単・普通・難しい・とてむず)】 難しい
【評価(任意・欲しい)】任意
【タグ】スタンダード ギミック
【特徴など】パズル性重視。 クリアには全ボス撃破が必要です。4撃破で中間。一発クリアは時間的に厳しいです。

770 :
>>754
中間置けない仕様なのはもちろん理解していますよ笑

新しい方プレイしました。
簡単になった部分もありますが、先ほどよりむしろ難しくなったと感じました。
クリア条件なくなってやっと難易度普通のコースだと思います。
今のままですとチビマリオのままトゲに覆われ先が見えない道を水位の上下気にしつつ進んでいるような状態です。
Pスイッチ持たずに右の土管に入る、OFFにしないで進みスイッチ床に乗ってしまう等初見殺しも多いです。
1画面に収める、安全な場所へのコイン誘導をしっかりする、敵を減らす等の親切設計が欲しく思いました。(もちろん全部やれという話ではありません)

771 :
>>767
ありがとうございます。
スイッチは一応直前の安全地帯から見えるように(そこが行き止まりになることもわかるように)配置してはいるんですが…あんまり床の形とか見ないですかね?
水中コースは移動速度の問題でどうしても時間はかかるようになっちゃいますね、そもそもマリオ自体に面白い水中コースが少ない問題。
プクプク削除したほうがストレス少ないのは間違いないとは思いますが、そこまでやっても着地禁止水中コースのストレスはかなり強く残りそう。

772 :
>>768
そうですね〜そういう高等な動きが出来たら下手くそとは呼ばれないので(泣)
あくまで下手な人の意見としてお受け取りください...
ただコンセプトはすごく感心しましたし、本当に難易度次第だと思うんですよね

773 :
>>771
見ている余裕のあるコースではありませんし
見ていたところで道が入り組んでいるせいで見た場所がそれであると気付きにくくなっています
時間がかかるなら削ればいいんです
色々直してもストレスが残るならそれは結局コンセプトが間違っていたということでは?

774 :
>>771
スイッチは見えますが、スイッチを押さないと入れない安全地帯がかなり遠いんですよね
「押さなくていいのかな?」と思ってスルー→進んだら赤ブロックで安全地帯が塞がっている→着地(死)
というパターンは僕も経験しました...

775 :
>>773
結局これのストレスって2の新要素であるところの「条件つきコースのストレス」が根本ですからね。
仕様自体が間違ってると言っても不毛なんで、できればユーザー側の努力でなんとかしたいところ。
これ以上削るとなると例えば最初の近道土管の後、即ゴールみたいな感じにならざるを得ないけど、
そうなるとそうやってゴールしたプレイヤーはほとんどこのコースならではの仕掛けを体験してないわけで、
ある程度の長さがないとわざわざやる意味がないようなコースになってしまいます。

とりあえず難易度落とすだけなら水面上下のスピード下げればだいぶ簡単になるんですが、そうすると待ってる時間も延びるのでこれはあんまり採用したくないですね。

776 :
>>775
近道がある前提だからおかしくなるんです
土管を削除してから長さを考えましょう

777 :
最後まで遊んでくれる人がいないとその立派なギミックも自己満足だぞ

778 :
【ステージ名】 波打つジャングル
【シリーズ】 U
【コースID】 GDV-85J- DPG
【難易度】 普通〜難しい
【評価】欲しい
【タグ】スタンダード、ギミック
【特徴など】
水面着地不可コースです
以前から作ったまま放置していたのですが、タイムリーに他の方も同じようなのを作っていたみたいなので
ついでにアップしてみました

779 :
>>776
いや、近道後即ゴールくらいでタイム的には1分くらいで終わるようになるんですよ
そのくらいのタイムでクリアできるようにするとほとんど水面の上下見れないって話で、これは近道削除しても同じこと

780 :
>>779
近道内部がそもそもそこそこ時間食うんでその分もコースに回しゃいいんじゃないですかね

781 :
>>778
コンセプトも崩さず、難易度も適度で良いと思います!
やっぱこれぐらい安全地帯(ツタ)があった方がスイスイ進めていいですね〜
1つだけ気になったのが、フラワーを取ろうとして?ブロックの上に乗ってしまうことがあったので、フラワーに羽を付けてはどうでしょうか?

782 :
>>778
クリアしました!
せっかちなんでそこそこ失敗してしまいましたが、敵の配置、コースの長さともに遊んでいてそこまでストレスを感じないようにバランス調整されていてすごく楽しかったです!

783 :
【ステージ名】 極クッパ討滅戦 The Bowser(Extreme)
【シリーズ】 3DWU
【コースID】 WR8-DN7-DWF
【難易度】簡単
【評価】任意
【タグ】一発ネタ
【特徴など】 某ゲームになぞらえてみました。
コース名は極ですが、内容は簡単です。
興味を持ちましたら是非プレイをよろしくお願いします。

784 :
>>778
クリアしました
ツタやクレーンで安置が作ってある配慮などもあり
難しすぎずだからといって簡単すぎず丁度よく楽しめる難易度調整でした

785 :
【コース名】YouTuberでも難しい??〜easy編〜
【コースID】TH2-3Q2-GPG
【むずかしさ】簡単なはず?
【コメント】YouTuberなら簡単な難易度のはずなのに誰もクリアしてくれません・・・よろしくおねがいします!

【コース名】YouTuberでも難しい??〜normal編〜
【コースID】27V-2VP-P4G
【むずかしさ】簡単なはず?
【コメント】YouTuberなら普通の難易度のはずなのに誰もクリアしてくれません・・・よろしくおねがいします!

786 :
>>778
クリアしました
装飾とバランス調整を同時にこなすツタが見事でした
あとコース説明文で笑いました

787 :
>>780
解き方知ってる作者が今やってみて、近道使わずに近道の出口付近まで到達するのに100秒くらいかかりました。
やっぱり地上走るのと泳ぐのではタイムのかかり方が全然違います、そもそも構造上水面の上下待たなきゃいけないですしね。

条件外して床を全部トゲにしても似たようなコースになって、たぶんそっちのほうが中間も置けるから簡単にはなるんだけど、見た目のいかつさが半端なくなるしなぁ

788 :
>>783
なんかのパロディだったら申し訳ないのですが、初戦以外はクッパがドッスンに倒されて終わってしまいました...
全体的にごちゃごちゃしててうーん...って感じですね

789 :
>>781
>>782
>>784
プレイありがとうございます!
フラワーに関してはテストプレイでも気になって、パラシュートやら色々と試してみたのですが
結局しっくりくるものが無かったのですぐ横にツタを配置して、捕まりながら取る方法を選んでみました
?ブロックも低すぎると波が引いた時に邪魔するので、天井と相談して今のかたちになりました
楽しんでもらえて嬉しいです

790 :
>>788
ドッスンってクッパ倒しちゃうんだ・・・
勢いで作った結構雑な作りになってしまったので、
時間があればもっと洗礼したコースを作りたいと思います(´;ω;`)

791 :
>>789
あーなるほど、ツタから取ればよかったんですね...納得

でもそれぐらいしか突っ込みどころがないので、お手本のようなステージだなーと思いました

792 :
>>786
プレイありがとうございます
元々条件が厳しいのでせめて説明文で和んでもらえればと考えてみました
いじってもらえて歓喜!

793 :
>>787
ならその近道の出口あたりをゴールにすりゃいいんじゃないですかね

794 :
>>719
クリアしました
色彩が見事で先を見ることがモチベーションに繋がる良いコースでした
無駄に計算されたゴール演出も笑いました

ゴリ押しについては正直ゴリ押した方が楽でした
むしろスーパーマリオだと頭をぶつけがちで意図的にダメージを貰いに行くことが少々ありました

795 :
>>778
ツタの安全地帯は指を休められるから遊ぶ側としては楽でいいですね。なんで思い付かなかったんだろう…
気になった点としては無駄に上画面が見えてしまったこと。下一画面におさめてスクロールストップ発動させたほうがスッキリしたコースになったと思います。

796 :
【ステージ名】星に願いを 簡易版
【シリーズ】マリオ1
【コースID】41P-HH4-44G
【難易度】普通
【評価】できれば欲しいです
【タグ】謎解き、ギミック
【特徴など】当初作ったものが少し難易度が高かったかなと思い最初と最後だけ繋いで作り直しました

797 :
>>748
>>750
評価してくださりありがとうございます!
ネタならネタ、難易度なら難易度を取った方がコンセプトとしてはっきりしそうでいいのかな・・

798 :
タイムリーな気がしたので、作ってみました
着地不可コースは初めてなので、アドバイス等ありましたら是非教えてほしいです

【ステージ名】空中&海中散歩 in World
【シリーズ】3Dワールド
【コースID】SFD-0LL-YMF
【難易度】普通
【評価】欲しい
【タグ】スタンダード・ギミック
【特徴など】空中〜水中を行き来するコースです。ステージの長さはかなり短め

799 :
>>796
クリアしました…が通信エラーで多分足跡は残りませんでした
助ける場面で何をすればいいのか全く分かりませんでした
スターを無視して土管総当たりが正解ですか?
助けたスターが土管の場所を示してくれるなんてこともありませんでしたし

800 :
>>796
コースが見つかりません...

801 :
スレ立てしてみます

802 :
950くらいで良いって頭で話してる

803 :
微調整のためコースをあげ直しました。

【ステージ名】星に願いを 簡易版
【シリーズ】マリオ1
【コースID】VX9-1R9-PFF
【難易度】普通
【評価】できれば欲しいです
【タグ】謎解き、ギミック
【特徴など】当初作ったものが少し難易度が高かったかなと思い最初と最後だけ繋いで作り直しました

804 :
>>797
どう動けばいいのか分からないのが辛かったです...
たとえば、正解の動きをコインで表してみてはどうでしょうか?

805 :
【ステージ名】あがってさがって!森林遊泳!?
【シリーズ】マリオワールド
【コースID】NP1-2PH-DLF
【難易度】普通
【評価】お願いいたします
【タグ】スタンダード、ギミック
【特徴など】
流れに乗じて作ってみました。
水位が上下する森林を、足をつかないようにゴールするコースです。
水位がどこまで下がるのか、レールで目盛りを付けてみました。
移動に失敗しても時間は取られますが、即ミスにはなりません。
敵がいないのも寂しいので危険じゃないように配置してみました。

806 :
>>802
今確認しました、ありがとう

807 :
【ステージ名】 空に浮かぶ幽霊船
【シリーズ】 マリオ3
【コースID】 SCW-BPK-Y0G
【難易度】 普通
【評価】任意
【タグ】スタンダード、などとき
【特徴など】空に突然現れた謎の船。そこからは怪しい音が響いていた..

808 :
>>794
ありがとうございます。
ぶっちゃけ最期のドッスンの絵面だけ思いついて作り始めたので笑ってもらえてよかったです笑

ゴリ押しで行っちゃった方が良いのはまだまだ調整が必要だったみたいですね。
高難度コースの作成は初めてで上手くいかなかったようです。精進します。

809 :
コース貼っても全然音沙汰が無くスルーされるんですが。
どうしたら試してもらえるとかありますかね?
根気良く貼るしかないですかね?

810 :
>>798
クリアしました
竜巻に手間取りましたが長さは適度
キラーが意外と難しいですね
砲台がもう少し後ろにあったら楽だったかも?

811 :
【ステージ名】 マルマル遺跡のお宝
【シリーズ】 マリオU
【コースID】 D76-3K2-PSF
【難易度】 簡単
【評価】任意
【タグ】スタンダード
【特徴など】
エンディングが宝を手に入れるグッドエンドと罠にかかり水に沈むバットエンドの2種あります
積みや理不尽なところがあったら教えてもらえると嬉しいです

812 :
>>804
赤床に乗ったらいったん放置、強制スクロールに身を任せた後は、下にある矢印(微妙に見えてるやつ)の位置でダッシュからの、
微調整ジャンプで斧に飛び込んでください。氷に触れたらアウトです!
最後のジャンプはかなり細かい調整が必要なので、特殊な方法があるわけではなくひたすらジャンプの具合を調整してください。
調整の際に退屈しないようにオトアソビや、演出を充実させました。
長々と失礼

813 :
【ステージ名】 ファイアクラウンスナイパー
【シリーズ】 初代
【コースID】 BGS-29C-YVF
【難易度】 難しい〜とてむず
【評価】お願いします
【タグ】謎解き ギミック
【特徴など】昨日挙げたステージがあんまり伸びなかったので指摘された点を修正して挙げ直しました。 ファイアクラウンを駆使してクリボーを殲滅せよ!

814 :
>>731
短かったのでクリア出来ましたが、どこに陣取ればダメージを受けずに済むか死にながら覚えるのは辛かったです。最後はあんなに余裕なくさなくてもいいのに、意地悪だなという印象です。

815 :
>>807
ステージの雰囲気は良かったです。
最後のクッパで少し盛り上がりましたが、道中は敵も少ないし、移動が多いわりにやることが明確過ぎて退屈でした。

816 :
>>807
すみません。欠陥見つけたので消しました。

817 :
>>809
難し過ぎてプレイを断念してレビューしようか迷いました
カート操作はあまりに癖があり過ぎて万人向けではないです
加えてこのコースは障害物が多いので操作難度が高く、ハイレベルな精度を求められます
カートのHPは3なので、後半に行くほど難易度が上がるステージデザインと若干乖離を感じます
とにかく配置が意地悪
ただ、クリアは出来たので理不尽度は低いのではないでしょうか
見た目は面白く、嫌いではありません
何度も挑戦する程にはやりがいのあるコースでした

818 :
>>809
ステージ名や説明文・サムネイル等を魅力的なものにすると効果大ですが、何よりも他の方のコースをレビューしてみては如何でしょうか。自分が「この人のコースを遊んでみようかな」となるのはどんな時か考えてみると良いかと

819 :
>>795
プレイありがとうございます!
上部はたしかに気になる人は気になるから埋めても良かったかもしれませんね
あとスクロールストップに関してはむしろさせたくなかったというのが正直なところです
波打ってる状態を表現するには、単に画面が固定されたまま水面だけが上下するより画面が一緒に上下したほうが
波に揺られている感じを出したかったからですね〜
またよろしくお願いします

820 :
>>809
スレに貼る時間やコーステーマに左右されると思います。
また、評価任意ですとどうコメントしたらいいか分からずスルーされがちな気がします。
全く反応なかったら再掲もありです。

>>741プレイしました。
カートを使って強制スクロールの道を進むというアイディアは好きです。
ですが、難易度は難しい以上だと思いました。
自キャラに被弾してもアウトですし、車が壊れてもアウト。カートの操作難も相まって中々に辛いものがあります。
パワーアップアイテムや、車の補充、一撃で車が壊れるギミックを減らす等必要かと思います。
ちなみに、ノコノコカーと赤POW、ボム兵、キラー砲台、バネを組み合わせることで無傷でノコノコの乗っていない車を用意することができますよ。

821 :
>>811
クリアしました
最後沈んだので多分バッドエンドを引いたと思います
陽気なクリアBGMと共に沈んでいくのはシュールでした
積みも確認した範囲では特に無く、遊びやすい仕上がりでした

822 :
>>803
id間違えてました

【ステージ名】星に願いを 簡易版
【シリーズ】マリオ1
【コースID】VX9-1R2-PFF
【難易度】普通
【評価】できれば欲しいです
【タグ】謎解き、ギミック
【特徴など】当初作ったものが少し難易度が高かったかなと思い最初と最後だけ繋いで作り直しました

823 :
>>821
プレイありがとうございます
見落とした積みポイントも無いみたいで良かったです

824 :
【ステージ名】3-1 ひるとよるを きりかえて Day & Night
【シリーズ】マリオ3
【コースID】JKN-6GH-TJF
【難易度】普通
【評価】欲しいです
【タグ】謎解き、ギミック
【特徴など】土管に入ると昼と夜が切り替わります
昼と夜は敵が少し変わっているので気を付けて進めてください

825 :
>>811
まず雰囲気が良い! 詰みポイントもなくすごく丁寧な作りで、100点のステージだなーと思います!

グッドエンディングを探しすぎて、壁画の意味を本気で考えたり、フラワーを取る部屋の一番上に行ってしまって詰んだりしたのは内緒

826 :
【ステージ名】 空に浮かぶ幽霊船(再投稿)
【シリーズ】 3
【コースID】 G4V8JBJSG
【難易度】 普通
【評価】任意
【タグ】スタンダード、なぞとき
【特徴など】空に突然現れた謎の船。そこからは怪しい音が響いていた。まだやってない方も是非どうぞ。

827 :
>>809
人のコースプレイして感想書くぐらいしたら?
大量にコースが貼られる中わざわざ他人のコースもやる様子がない、紹介文も凡庸なコースを選出してやろうとは思わんよ
つまらんコースを避ける一番確実な方法だからな

828 :
>>815
プレイありがとうございました。
なかなか面白いギミックとか思いつかなかったんや...許してくれ

829 :
>>824
土管をON OFFスイッチ代わりにする発想はすごく面白い! 特に最後のドアに入るとこはなるほどなーと思いました

ただ、途中は昼夜を切り替えなくても進めたので、ちょっと物足りなかったかなーという感じ
あと昼夜の違いがオンオフブロックと敵がちょっと変わるだけというのがもったいない気がします もう少し変化があっても良かった

830 :
>>743
プレイありがとうございます。
このステージでファイアマリオをクリア条件に入れたのにはちゃんと意味があるんです。
むやみにゴリ押しするのを防止する意味もありますが、
(ハテナブロックからフラワーが無条件orスーパー以上で出るボスもある)
なにより一番の目的は「ウッドマンでこのはをマイナスアイテムにするため」です。
エアーマンではこのはでハナチャンを倒した後にフラワーを取れるようにしていますが、
ウッドマンではこのはを取ったら即終了なのです。
このためウッドマンが一番難しいかもしれませんが、
運要素が少ないので攻略パターンを決めれば何とかなるかもしれません。

831 :
【ステージ名】 クッパ城の決戦 VS KING BOWSER MACHINE
【シリーズ】 U
【コースID】 629-HB1-D2H
【難易度】 難しい
【評価】お願いします。
【タグ】一発ネタ、ギミック
【特徴など】以前上げたものが似たコンセプトのものが難し過ぎたため、ファイアでの攻撃も可能にしたのと足場を増やし、若干ではありますが難易度を下げてみました。
それでも歯ごたえのあるボス戦になったかなと思っているのですが、いかがでしょうか。
ファイアでの攻撃ももちろん可能ですが、甲羅による攻撃のほうが結果的には効率いいかもしれません。

832 :
>>829
中間無視していったらそのままガンガン進めちゃうのは盲点でした...
昼と夜の違いはあえてちょこっと違うくらいにしてみましたがもうちょっと変えてもよかったですね
ガラっと変わるのはまた今度作るのに挑戦したいと思います!

833 :
>>831
すいません。
制限時間をあまりに短く設定し過ぎたため上げ直しました。

LNT-6TX-77G

です。よろしくお願いします。

834 :
>>825
プレイありがとうございます楽しんでもらえたようで嬉しいです!
しかし積みポイントありましたか…コメントしてくれた人に申し訳ないですし修正すべきか悩みますね

835 :
>>805
クリアしました。理不尽感のない丁寧な作りで楽しめました!条件付きゴールもいいものですね

836 :
>>834
いや相当特殊なプレイなんで直さなくてもいいと思いますよw
グッドエンディング探すために僕が暴走してただけです

837 :
>>826
クリアしました。
中間ポイントの使い方と鏡写しになっている場所が面白い!
雲と大量の砲台のところが若干辛かったですが全体的に良いなと思います。

838 :
>>836
お言葉に甘えて今回はこのまま行こうと思います
そこまで遊んでいただけて嬉しいですありがとうございます

839 :
>>831
上の足場に陣取ってファイア投げるゲームでしたが難易度はちょうど良かったと思います
見た目のごちゃごちゃ感は好きですがどうせならクラウンに乗ってシューティング風味にする方が面白いかも...

840 :
>>813
クリアしました。謎解き要素とシューティングの融合がいいですね!最後のアレも含めて楽しかったです

841 :
【ステージ名】廃棄物処理場
【シリーズ】3DW
【コースID】Q80-YWP-1CG
【難易度】普通〜難しい
【評価】欲しいです
【タグ】スタンダード、ギミック
【特徴など】ゴミ処理施設をイメージしてみました。性質上どうしても即死が多くなるのですが、不条理になってはいないでしょうか?感想・ご意見等頂けると嬉しいです

842 :
>>839
ありがとうございます。
やはりそうなってしまいますよね。
甲羅だけが攻撃手段に本当はしたかったのですがそれだと難易度が高すぎるということでこうしてみました。
シューティング風で何かできないか考えてみます。

843 :
【ステージ名】(1)百枚コイン(全120枚)SMWお化け屋敷編
(2)百枚コイン(全120枚)SMB3地上編
【シリーズ】 (1)ワールド(2)マリオ3
【コースID】 (1)T4H-GT8-XNG(2)9GV-7W9-SKG
【難易度(簡単・普通・難しい・とてむず)】 普通〜難しい
【評価(任意・欲しい)】任意
【タグ】スタンダード
【特徴など】大分前にアップしたコースですが埋もれてしまっていまだにクリア者ゼロなのでこちらで紹介します。
コースはどちらもそれ程長くなく、正直どちらも荒さが大分ありますが、良かったらプレイしてみてください。

844 :
>>811
クリアしました。
雰囲気作りとグッドエンドの行き方は素晴らしかったです!
怪しい場所にも1UPキノコがあったりやってて楽しかったです。

845 :
【ステージ名】みんなでハイキング
【シリーズ】U
【コースID】LGN-RN3-RNF
【難易度】簡単〜普通
【評価】欲しいです
【タグ】タイムアタック、みんなでバトル
【特徴など】山登りをみんなでバトルを意識して作りました
      一人のときはタイムアタックとしてある程度楽しめるようにシンプルにしましたが、どうでしょう

846 :
>>840
ありがとうございますー! 最後の"アレ"は、実はオチの仕掛けが思いつかなかった苦肉の策なんですよね〜

847 :
>>837
プレイありがとうございました

848 :
>>547 >>570
亀レスで恐縮ですが、>>530のプレイありがとうございました!
演出にはこだわったのでそれが上手く伝えられたようでよかったです。スクロールストップは本当に便利ですね…。

849 :
>>742
>>530の動画化・感想ありがとうございます!
ゲーム性については仰るとおりかなり低いんですよね。
本音を言うともう少しカロン甲羅のアクションを活用したり、敵を多めに置きたかったところです。

ただ、仕掛けで驚かせてからの余韻を失わないうちにクリアさせないと、飽きてダルさのほうが印象に残ってしまうので、
初見でもだいぶスルッとクリアさせる配置にすることを優先した次第です。
特にこのコースはギミック一点突破型なので…。このあたりのバランスは難しいところですね。

あと、地味にオンオフで前半エリアのカロンのスポーン位置が切り替わってたりします。
土管ワープで即被弾するのを防止する意図で…地味すぎて気づかないですね…。

850 :
【ステージ名】 バトル用 ネコマリオ奮闘記/ Battle course
【シリーズ】 3DW
【コースID】 0TX-Q8L-GGF
【難易度】 簡単
【評価】 欲しい
【タグ】 みんなでバトル 一発ネタ
【特徴など】みんなでバトルで遊んでいたら面白いコースがあったのでアイディアをお借りしました
バトル用ですがよければ遊んでください

851 :
>>841
演出がド派手ですね〜! 特にブロックが細かく削れてEXITの文字が出てくるところは本当に驚きました
理不尽になってるところはほぼないです 序盤のマグナムキラーが少し避けにくいなーと思ったぐらいかな

852 :
>>844
プレイありがとうございます楽しんでいただけて嬉しいです

853 :
>>841
すごい作りこまれてて面白かった!
ミニゲームみたいなのもあって楽しかったです

854 :
RB4-1Q2-VJF 
BT5-JNP-KTF
2WJ-GH2-FHF 
8Q0-SRH-LKG 
GHT-R74-29G 
N0J-KNK--SBG 
6MC-N4C-9NG 
SG2-RGS-B1H 
0JT-7QG-HJG
C3V-2KF-RWF 
FXS-7FF-WMF 
GNX-5LC-QSG
2JM-029-W2G
NM0-XV1-L0G
JPL-4DS-LYG
GNJ-5W2-XGG
全部スピランです。難易度は簡単〜普通です。

855 :
>>742

592です
プレイ&動画紹介ありがとうございました!

まさか自分のコースが紹介されるとは思っていなかったのでビックリしましたw
比較で原作まで添えて頂いて(しかも”たいまつ”プレイ)、嬉しい限りです
凄くわかりやすい動画でした

ゲーム性はほとんど原作のお陰かと思います
最後の一角獣のファイアの所は悩みましたが、
雰囲気ゲーとして気軽にプレイしてもらいたかったのと”たいまつ”で倒すことに拘った結果です

ネギは全国共通ですかねw私も昔からネギだと思っていますw

これからも陰ながら応援しています(コース紹介も講座の方も)

856 :
>>851
ありがとうございます!そう言って頂けると嬉しいです。マグナムゾーンはちょっとテンポも悪かったですね…反省です

>>853
ミニゲームまで見つけていただけるとは!ありがとうございます

857 :
>>835
ありがとうございます!
上で条件付きコースはストレスの元の様な話が出ていたので、条件付きコースでも楽しいなと思ってもらえたのなら嬉しい限りです!

858 :
>>850
鍵奪い合いコースってことですかね?
一人だと味気無かったですが、バトルだと面白そうです!

859 :
>>811
グッドエンドへの生き方が分からず15分くらいずっと悩んでいたけど案外単純でしたねw
雰囲気良くて楽しかったです

860 :
>>845
クリアしました
山登り感のある背景と雰囲気が良かったです
みんなでバトルで出てほしいです

861 :
【ステージ名】 遺跡のトレジャーハンター Treasure Hunter
【シリーズ】 初代
【コースID】 D3L-4GL-7YG
【難易度】 簡単
【評価】 任意
【タグ】 スタンダード
【特徴など】コイン集めコースです。全600枚の内450枚回収すればクリアできます。

862 :
>>745
下の木のスターで上まで行っちゃってました。そういえばドッスンいた気がしますw

863 :
>>778
ひとまず来てくださった方々のコースを回らせていただきました
今日は遅いので残りの方は明日以降遊ばせてもらいます
遊んでくれてありがとうございました!

864 :
>>860
プレイありがとうございます
コースがシンプルだけに雰囲気を褒めていただきありがたいです
雲コースの逆転要素を入れたのはバトルでどう響くかなぁ

865 :
>>843 
両方クリアしましたが、お化け屋敷のコースに気になる点が多数あったので、そちらの方の感想を記載します。 
最初に気になったのが、最初のマップからミスる要素が多かった点です。慣れればノーダメージで突破出来ますが、何度も繰り返す内にだんだん面倒くさくなり、ゴリ押し突破するようになりました。 
あと、コインが足りない時にゴールまで行くと詰ほぼ詰みになるのも問題点として挙げておきます。探索系コースは基本的に時間がかかり、詰み状態になると萎えてヤメるプレイヤーが殆どです。大変だと思いますが、極力詰み要素を潰すべきです。 
最後に、カギが一つ見つからなかったのですが、どこにあったのでしょうか? クリアに必須またはクリア条件に絡む場合は、極力カギ扉の近くに置くのがベターです。

866 :
【ステージ名】 Prohibited landing up to GOAL
【シリーズ】 初代
【コースID】 646-7TX-VVG
【難易度】 普通
【評価】任意
【タグ】ギミック、謎解き
【特徴など】
ジャンプ後の着地禁止コースです。
中間なし、短め。

867 :
>>707
女湯にはどう行くんだ?気になって眠れん!

868 :
>>643
クリアしました。素晴らしい再現度で楽しかったです。土管や扉を複数配置されていたり、アイテムを散らばらせたり、みんなでバトルをプレイするのに配慮した配置もよかったです。
>>649
クリアしました。難易度は高めですが最後までスリルがあり、楽しめました。最初のボム兵とブラパのところは初見殺し感がありましたが、その他はとくに理不尽なところはありませんでした。
>>709
クリアしました。赤コインの配置もよく、程よい難易度で楽しめました。土管入った後のたつまきのところで、一番上のたつまきがちくわブロックと一緒に下に落ちると、土管に入り直さないと下に降りれなくなるのが気になりました。

869 :
>>861
クリアしてきました。いい感じに探索できて楽しかったです。キノコがたくさん配置してあって少し過保護気味かな?って思いましたが私には丁度良かったですw

870 :
>>817 >>818 >>820
プレイ、アドバイスありがとうございます。
少しタイトル等捻って掲載してみます。
コース難度は普通ではありませんね、失礼しました。
難しいコースでしたが、クリアしていただきありがとうございます。
ノコノコの居ないカートも使ってみますね。
ただ難度はあまり下げてもつまらないかなとも思うのでこのままでいいですかね?

871 :
>>398
クリアしました
キラー砲台の初めて見る挙動に興味津々で遊びました
うまく入った時の気持ち良さが素晴らしかったです

難易度ですが、だんだん慣れてきて3戦目が一番楽に感じてしまいました
ブンブンはもう少し簡単でもいいかもしれません

プレイ後に考えてみたのですがキラー大砲はコンベア側面に大砲を付けて動かしていたで合っていますか?

872 :
>>719虹を求めて
プレイしました!とても高難度ですね。青はなんとか突破率9割になりましたが緑のヨッシー乗り捨てのこつが掴めず断念。
半分しか見ていませんが、色をテーマにしてコースを作るのはちょっと公式っぽく良いですね。エリアの長さも良い具合だと思いました。

>>805森の遊泳
足をつかない条件付きでの遊泳は中々面白いなと思いました。せり上がる毒沼の逆バージョン?のようで楽しいギミックですね。ただ失敗した時、条件つきの辛さですが、スタートに戻るを押さなければいけないのは手間かなとは思います。
一発でクリアできる難易度なんで問題無かったですがw

873 :
女湯いけたわ

874 :
>>867
マント取れる部屋で頑張ってみ

875 :
>>858
ありがとう
もう少し詳細に書くべきだったわ

876 :
>>872
2つともどうも!
虹の方、ステージの色合いだけでも楽しんでもらえたら良かったです。
ヨッシージャンプですが、出てきたプクプクを踏みつけさえ出来ればかなり楽に行けるかと思います。そこ過ぎたら中間でした。

森の方、条件付きコースなのでその手間は仕方ないですね。
どの場所でも条件失敗が発動し得るので、自決用トゲをあちこちに置くのも見栄え良くありませんし…。
なので、理不尽に失敗しない。失敗したとしても手頃な短さなのですぐにやり直せるコース設計でした!

877 :
>>778
クリアしました。着地NGコースはストレスがたまりやすいのですがこれは難しくても最後まで楽しくプレイできました。クリアチェックの時間が早すぎて驚きましたw

878 :
>>865プレイ、評価ありがとうございます。
お化け屋敷コースは確かに序盤からかなり難しくしてしまったかもしれません。
鍵は多分スタート地点上の3匹の敵の1匹に持たせてあるやつかな。扉のすぐ側の敵です。
むしろ取得必須のつもりでいたので、この鍵無しでクリア出来てしまう方が製作ミスですね。
あと、ゴール地点の詰み防止に、手前に戻るための扉でも置いておくべきでしたね。
甘く考えるのであれば、ゴール付近の様子はゴールの左側から確認出来るので、ゴールまで行かなくてもコインの不足状況が予想できることでしょうか。
いずれにしてもご指摘ありがとうございました

879 :
【ステージ名】帰るまでが遠足ですよ Round trip [4 VS]
【シリーズ】3DW
【コースID】DM2-Q7F-4QF
【難易度】簡単〜普通
【評価】欲しいです
【タグ】タイムアタック・みんなでバトル
【特徴など】4人対戦用に作ったコースですが、ひとりプレイでも十分やりごたえがあると思います。
コースの奥にあるキノコと鍵を取って戻ってくるという内容ですが、
行きと帰りで大きくなったことにより難易度が変わってくるのがこのコースのウリです。よければ100秒台を目指してみてください。
敵こそ一切配置しておりませんが、タイムアップに注意!

880 :
【ステージ名】空飛ぶ豪華客船パタパタ号沈没!?

【シリーズ】 
マリオU
【コースID】 
89X-3G9-1WF
【難易度】普通(?)

【評価】欲しい

【タグ】
なぞとき 一発ネタ
【特徴など】船をイメージしたコースです。ドカンに入ると沈没後→沈没前、沈没前→沈没後にタイムスリップするようなイメージでつくりました。船の故障を食い止めて沈没の過去から救ってみてください。

881 :
>>870
作者の自由です
ただ、配置には気を使った方がいいかな
ある程度カートが自由に動ける空間は確保してあるといいかもしれませんね
何分後半は障害物に挟まれたり迫られたりなので...

882 :
>>879
適度に歯応えを感じる難易度だと思います
鍵ブロック手前の1マスの穴にジャンプで入るのがちょっと大変だったかも
みんなでやれば面白いレースになるでしょうね
スタートの合図を告げるアイディアが良かったです

>>880
沈没船の雰囲気が出ていて楽しかったです
見た目にも面白いし、謎解きのアイデアもグッド
ただその、土管同士はもっと離した方がいいかも...
最初ボム兵の仕掛けがわからず、ヨッシーで二つの黄色い土管の間をショートカットができる事を発見し、その後更にルイージ単体でルート開拓できる事がわかり、そちらを正規だと思い込んで...
すみません、タイムアタックを狙ってしまいました
ヨッシーがいればわりかし簡単にルート短縮できるので、狙った構成でなければ少し勿体ないかもしれないですね

883 :
>>749
プレイありがとうございます。
様々な意見聞いてみると自分のコースは面白いけど、どこか欠点がある感じなのかな

884 :
>>880
クリアしました。
雰囲気、コンセプトがはっきりしていて、船の中の探険を楽しめました。
謎はすぐに解けました。
?ブロックから敵が出てくるのが個人的にあまり好きではないので気になりました。
ただ、沈没船といったシチュエーションですし、処理が楽なフィッシュボーンなので問題ないと思います。
これがテレサだったり、沈没前の?ブロックからも敵が出るといったものですと、やや問題かと思うので、そのあたりは製作者様のバランス調整の賜物かと思いました。

885 :
【ステージ名】甲羅工場の闇
?【シリーズ】 ?3
【コースID】 ?JFV-BGM-CYF
【難易度】簡単〜普通
?【評価】任意
?【タグ】?スタンダード みんなでバトル
【特徴など】
>>601です。
世界観を重視しつつバトルで遊んでもらえるようなステージを意識してみました。
鍵ステではありますが、なるべくボスを最初に倒した人が有利になるように作りました。
バトルでもソロでも楽しいステージにしたいので、また感想やアドバイスを頂けたらありがたいです。

886 :
>>885
雰囲気も仕掛けもよく練られていて気楽に探索できました
Pスイッチが消滅した場合に詰むので、その対策だけ必要ですが、それ以外は粗もありません
短くサクッと出来るのもよしです
ガリガリに突っ込む度胸が肝ですね

887 :
【ステージ名】投げ合いバトル
【シリーズ】3D
【コースID】4YM-WRR-VMG
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】みんなでバトル
【特徴など】バトル様のステージで今回の醍醐味である落とし合いをしてもらうバトル専用ステージです
青ドカンのみカギがあり落とし合いを誘発しています
1人では特に楽しみは無いです(緑ドカン推奨

888 :
【ステージ名】 パニックスイッチ
【シリーズ】 マリオワールド
【コースID】 BV8PS1VRF
【難易度】 ふつう
【評価】任意
【タグ】ギミック
【特徴など】オンオフスイッチがついたり消えたりします。リズム感覚が問われます。最後は少し難しいですが、しゃがみジャンプで行けます!あまり遊んでもらえてないので、ぜひ遊んでみてください!

889 :
【ステージ名】打倒マリオ! クリボーの意地!!
【シリーズ】マリオ3
【コースID】28T- CKM-5HG
【難易度】難しい
 (3スキンの基本操作把握してればクリア可能)
【評価】任意
【タグ】スタンダード・ギミック
【特徴】普段やられてばかりのクリボーが、あの手この手で打倒マリオを狙うコース
    元々は3DS版で作っててすれ違いでのみ配置してましたが、満を持してのオンラインデビューということで多人数プレイ用のアレンジも加えました
    どこかに一匹だけカキボーもいるよ

890 :
【ステージ名】 天駆けるマリオ
【シリーズ】 3Dマリオ
【コースID】 V66TMRQSF
【難易度】普通〜 難しい
【評価】 コースを試してくれるだけで満足です。勿論評価あれば更に嬉しいです。悪評でもどうぞ。
【タグ】 ギミック
【特徴など】
上へと登っていくステージです。スクロールにしたかったんですが、速度の変え方が分からず断念。
上へ登っていくステージですが落ちても、死亡する事や最初に戻される事は無いようにしました。
取り敢えずクリアしてくれた人のステージはクリアするので試してー(20人まで、難しすぎるコースは断念)

891 :
>>890
>取り敢えずクリアしてくれた人のステージはクリアするので試してー(20人まで、難しすぎるコースは断念)
こういう事は書かないほうがいいですよ

892 :
>>869
プレイありがとうございます。
コイン集めに専念させたいので、たくさんキノコを設置してみた。流石にそこまで必要ないかもしれませんね。

893 :
>>888
断念しました
難易度は難しいと思います(クリア5%以下
中間後のペースが変わりリズムに乗ってもツタと青ブロックでリズム無くなりました
その前の隠しブロック落としもイラッとしました
1歩目は落ちないようにしてリズムを掴ませる、途中でリズムを崩させないなどすると良い思います

>>889
断念しました
難易度高めでコースも長く、中間までも遠かったです
クリボー以外の敵やギミックがやっかいでした(クラウンの倒せないワンワンや追尾キラー、コンベアの進行など)
もう少しコンパクトにまとめた方がクリア率も上がると思います

>>890
クリアしました
カートのジャンプタイミングがわからず何度も大破し死にました(説明では死なないと書いてますがトゲだらけなので死にます)
コインの誘導やバネ、矢印などあるといいと思います
また登りなせいでカートならではの爽快感は無くなってました(むしろ操作難)
スクロールは無くていいと思います

894 :
>>882
プレイありがとうございます!
ショートカットできるというと最初の黄色いドカンのところですかね?あそこはプレイしてて自分でもどうしようか迷ったんですが、なんとなく空と最初の船のあった位置に戻ってくる雰囲気を優先させてしまった結果ですね…
壁とか作ってでも正規ルート重視にした方が良かったですね…意見ありがとうございます!参考にいたします!
>>884
プレイありがとうございます!
沈没船はなんとなく骨系統で埋めたくなってしまってフィッシュボーン入れちゃいました笑
船の雰囲気を楽しんでいただけたみたいでうれしいです!

895 :
>>891
すみません、気をつけます

896 :
【ステージ名】 Four colors YOSHI!・4色のヨッシー冒険譚
【シリーズ】 スーパーマリオワールド
【コースID】 64X-GF1-TJF
【難易度】 簡単
【評価】欲しいです。是非ともお願い致します。
【タグ】オートスクロール・ギミック
【特徴など】スーパーマリオワールドでお馴染みの4色のヨッシーを再現致しました。
クッパ達の立ち向かうヨッシーと仲間、楽しんで頂けると幸いです。

897 :
>>893
クリボーコース、プレイありがとうございます
確かに、マリメ基準だと「難しい」ですが、公式マリオ基準だと「とても難しい」ですね
どちらで書くべきかは悩みました

中間まで長く感じるってのは、逆にいえば中間行けば「あそこまではもうやらなくていいんだ」にもなるので自分的には必要なストレスだと思って敢えてそうしました

ただ、クリア放棄されては元も子もないですしね
ご意見は今後のコース造りに活かしたいと思います

898 :
>>896
マリメだと2色のヨッシーしか出せないからどうするのかと思ったら、そうきたか!って感心させられました。ギミックやコースのデザインがとても楽しかったです。ただ動ける範囲が狭くて2回圧死しました。もう少しのびのび動かせたら良かったかなぁと思いました

899 :
>>893
プレイありがとうございます。
死亡に関しては落下死の事ですね、カートが壊れたら死ぬようには作っています、勘違いさせてしまいすみませんでした。
誘導等は今後取り入れていくよう努力しますね。
爽快感は難しいですね、カートを思い切り走らせると、仕掛けがどうしても理不尽なものになりやすいかと思い、今回のように速度を抑える作りをしていました。

900 :
>>868
プレイと感想ありがとうございます!
自分でやっているうちに簡単なのか難しいのかよくわからなくなって不安だったので程よい難易度という言葉がとても嬉しいです!
煙突内のたつまきがやはり皆さん微妙な感じですね…ちくわでたつまきごと下段へ落ちてしまうのはテストプレイ時もあったので仕切り直し出来るようにはしたのですが、そもそもたつまきの数減らしたらよかったです
今後このあたりのバランスもう少しうまく出来るよう頑張ります

>>709のコース、恐らくほとんどの方が神殿行ってクリアされてると思うのですが、神殿へ行かずに進んだ場合のボス?の戦い方はわかるでしょうか…?
今ひとつわかりにくかったような気がして不安なので、もしわかりづらかった等あれば教えていただけると今後の参考になります

901 :
>>886
遊んでいただきありがとうございます
たしかにPスイッチ、消滅しないように対策が必要でしたね
ちなみに骨甲羅を被った状態で↓キーを押すとガリガリをやり過ごせるという仕掛けだったんですが気づかなかったですかね…
私も最近そのアクションを知ったのですがw

902 :
【ステージ名】アスレチックカジノ【ATHLETIC CASINO】
【シリーズ】3D
【コースID】Q0G-6FN-X0G
【難易度】簡単〜普通
【評価】欲しいです。よろしくお願い致します。
【タグ】ギミック
【特徴など】簡単なミニゲームを4つ遊んで頂いて、4枚の10コインを集めてゴールするコースです。少し物足りない方は赤コインも集めてみて下さい。

903 :
>>893
プレイありがとうございます!
一歩目で落ちないようにリズムを取ってもらうというのは参考にします!
隠しブロックはいらないかなと思ってたのですが。初めて作ったので遊び半分でつけてしまいました。ちなみにあの一箇所にしかないです。一回地上に降りたあとにもう一度リズム取るのが難しくておもしろいかなと思っています。
また挑戦してください!

904 :
【ステージ名】The tree climbing championship!!
【シリーズ】3Dワールド
【コースID】 0FL-QFG-F2H
【難易度】簡単〜普通
【評価】欲しいです
【タグ】ギミック・みんなでバトル
【特徴など】
再投稿です。猫マリオで上へ登っていくだけのコースとなります。
敵は無し、みんなでバトル用なのでかなり制限時間は緩めです。
色々とギミックを設置していますが、あくまでタイム短縮用であって、使えなくてもクリア可能な構成にしています。

905 :
>>890
クリアしました
落ちても死なないとありますが、カートが壊れたら死ぬしかありません
カートは操作性も悪く、やっとの思いで上にたどり着いたと思ったらダミーのワープブロック…というのはストレスを与える構造かと思います。

>>896
簡単というだけあり1発クリアです。
4色のヨッシーをうまく再現されていたと思います。楽しみながら気持ちよくプレイできました。ありがとうございます。

>>902
赤コインまでクリアしました。
赤コインまで挑戦しても難易度は普通といった印象ですので、製作者様の感覚どおりかと思います。雰囲気もとてもよかったと思います。

>>904
クリアしました。
シンプルなバトル用ステージということでわかりやすく楽しめました。落ちても大幅に戻されることのないようにところどころに足場を置かれていたのが好印象でした。

906 :
>>882
プレイありがとうございます!
確かに鍵ブロック手前はこのコースの中で1, 2番目くらいに難しいですねw
適度に難しい難易度と言って頂きとてもうれしいです!

907 :
>>719
普段高難度はやらないのですが、あまりにもきれいなコースなので頑張ってみたいと思いどうにか赤エリアのコイン取るところまでたどり着けたのですが、どうやってもスイッチに届かなくて個人的に詰んでいます
自分一人でクリア率をえらいことにしているとは思うのですが、ここまで来たら何とかクリアしたいのでもう少し粘らせてください
そしてどなたか最後のジャンプに必要なポイントを教えてください…
未クリアで書くのは変かもしれないですが、コースが本当にきれいです!色を統一しながらゲームとしてもうまく出来ててすごいです

908 :
>>887
クリアしました。
シンプルなスマブラステージですね。バトルで出たら楽しいステージだと思います。

ソロプレイは寂しかったです。
ちょっとスレ違いでわw?

909 :
>>905
プレイありがとうございます。空駆けるマリオ

ご指摘のワープボックス。よく考えたらセンスの無い仕掛けだった気がします。ご指摘ありがとうございます。

910 :
>>719
>>907
クリアしてきました。
コンセプトがはっきりしていてとても面白いコースでした。ただ、全体的に狭くて頭をぶつけることが多く、爽快なプレイとはなかなかいきませんでした。
ゴールの演出は素晴らしかったと思います。

赤エリアのコイン→スイッチのジャンプは、スピンジャンプで一度パックンの上に乗ってみたらどうでしょう?
コインの配置的に正規ではないかもしれませんが、それですんなり行けました

911 :
>>910
レスありがとうございます
クリアしてきましたとさらっと書ける強者感が凄すぎます…!
ずっとダッシュジャンプで粘ってましたがスピンジャンプで行けました!ゴール見られて良かったです
初見殺しも理不尽もない、頑張ればクリア出来る高難度コースでした、達成感…!

912 :
>>905
>>902です。
プレイありがとうございます!赤コインの難易度まで確認して頂き、助かりました。
もう少し様子を見て調整を加えるかどうするか考えようと思います。

913 :
質問です

>Q.ニコ動とかに出されるの嫌なんだがどうすればいい?
>A.動画公開不可の場合はその旨記載して下さい

生配信等で紹介コースをプレイするのは大丈夫でしょうか?
動画での公開が可能であれば配信でも大丈夫だと思いますが……

914 :
>>890
スクロールあったら地獄だったので廃止して正解だと思います
前回より難易度は落ち、中間と追加のカートが設置されたのは良いですね
できれば供給所があと数カ所あれば安心かも
各障害物の間隔が狭いので、カートで自由に動けないのは残念です
ドリフトでブロックを壊すギミックは面白いアイデアですが、後ろの空間が狭いので助走をつけるのが難しく、走り始めと共に突っ込みがち
もっと幅が欲しいところ
やっぱり障害物の配置が意地悪
コースの長さは適正でした
カートを使ったチャレンジコースとしての方向性は面白いので、引き続き完成度を突き詰めていくのも良いかと思います
新作に期待しています

915 :
【ステージ名】時計塔
【シリーズ】マリオ3
【コースID】 NM4-JHC-XVG
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】ギミック・スタンダード
【特徴など】
約5.5秒の一定間隔でON/OFFスイッチが自動的に切り替わる塔の中を進んでいきます。 ON/OFFの切り替わりを利用した謎解きは無いのでサクサク進んで行けると思いますが、切り替わり直後の事故には気を付けて下さい。

※ハサミを持った化け物は出て来ません。

916 :
>>913
大丈夫だと思うけど

917 :
>>905
プレイありがとうございます

918 :
>>913
問題ないと思われ
そもそも既に動画投稿者が生配信やってるし

919 :
>>916 >>918
ありがとうございます
すでに配信されているんですね……
動画公開禁止されているコースは避けて遊ばせていただきます

920 :
>>889
最後で断念。
難所の次は難所、その次も難所と息がつまりそうなコースでした。アイデアを詰め込みたい気持ちは分かりますが、難易度の兼ね合いも考えないと一般プレイヤーは付いていけせん。一度「難易度曲線」について調べてみては如何でしょうか?

最後に、孔明を仕掛けるのは絶対に止めて下さい。中間直後なら問題ないと考えてらっしゃるかもしれませんが、どこまでマリオでも遊ばれる可能性も留意して下さい。

921 :
【ステージ名】 
空飛ぶ豪華客船パタパタ号沈没!?
【シリーズ】 
マリオU
【コースID】 
J77-JYW-0DG
【難易度】 普通〜難しい

【評価】
任意
【タグ】スタンダード なぞとき

【特徴など】僭越ながら>>880の修正版上げさせていただきます。プレイして意見くださった方々ありがとうございます。また、前コースにコメントいいねしてくださった方々ありがとうございました。ドカンの配置を調整しました。

922 :
>>907 >>911
製作者です。
たくさんプレイしていただいてありがとうございました!そしてクリアおめでとうございます!
色ごとの限られたパーツで如何に綺麗に、理不尽さなく、程よく難しくできるか…ということに力を注いだので、コース全体を楽しんでいただけて良かったです。
既にゴール頂いていますが、最期の赤コインはスピンジャンプが正解です。
普段高難度コース遊んでないとパックンはスピンで踏めるって意外と気づかないもんなんですよね。

>>910
ゴール演出褒めていただいてありがとうございます。
上下にスクロールしない配置でボリュームを出したかったのですが、結果としてそれが閉塞感にも繋がってしまったようですね。参考になります。

923 :
>>921
クリアしました
現在と過去ってのは何となく>>880を見る前にプレイしても伝わってきたので成功だと思います
船が良くできてたのであちこち見て回ってました
謎解きチックな所はヨッシーでアレを食べることを思いつけるかってところでしょうかね
タイタニック号を真っ先に思い浮かべてました

924 :
>>921
クリアしました
ズルが出来ないようにしっかり対策取られてて良かったです
正規ルートである海底探査がスキップ出来てしまうのは非常にもったいなかったですもんね
不要なパートは削られていて取捨選択もバッチリです
楽しくプレイさせて頂きました

925 :
>>920
プレイありがとうございます

一応1UPは2つ、内1つは比較的わかりやすい場所に配置してあります
本当は中間ポイントに1UPを埋め込みたかったんですがそれは仕様で不可能でした


ただ、元から難しいコースとして作ってるので難易度の高さだけはシビアなテクニックが要らない分ご理解戴きたい
一応山場はドッスン抜ければ終わります
ここまでで最低でもスーパーマリオならば気持ちはだいぶ楽になります

926 :
【ステージ名】 基本のお城 standard castle
【シリーズ】 SMW
【コースID】 VQB-FS0-LPF
【難易度】 普通
【評価】お願いします
【タグ】スタンダード
【特徴など】「マリオらしい」ジャンプアクション+水中面を意識して作りました。溶岩は即死ですが、敵についてはごり押しでもなんとかなるようにアイテムを配置しています。
分岐の下ルートは、そこに入るまでにややテクニックが必要ですが、大幅にタイム短縮が狙える構成になっています。
クリア率は15〜25になると予想しますが…

927 :
>>922
ヨッシー乗り捨てる所だけゴリ押しが効かないからずば抜けて難易度が高いですね。

それ以降のハナチャンエリアと赤いエリアはゴリ押し以外ではクリアできなかったけどなんとかクリアしました。
クリア率下げて申し訳ない

928 :
>>915
クリアしました。
一定間隔で切り替わるスイッチ、歯ごたえのある難易度と楽しめました。
最期の時計での赤コイン集めも雰囲気あり良かったです!
…が、難易度は難しいだと思います。
パワーアップアイテムがキノコのみで数も少ない状態でそこそこ危険な仕掛けある道を進むこと、
また中間が最期の最期のスルーして良い時計までないので、実質中間無しコースとなっており、何回か初めからやり直す事となりました。

929 :
>>923
プレイありがとうございます!
沈没船といえばタイタニック号ですよね
船のデザインは大きすぎず小さすぎずを意識したので褒めていただいて嬉しいです
>>924
またプレイしていただきありがとうございます!
本当に意見ありがとうございました!

930 :
>>926
意外とハラハラする難易度でしたが、面白かったです
途中の水中コースはテクニックが求められますね
回る炎を掻い潜りながら敵を避けるのにヒヤヒヤしましたが、一番の強敵はスタート地点のバブルでした
思ったより引っかかりやすい
けれど序盤以降は何やかやノーミスでゴール出来たので、全体を通した難易度は適正かと思います
最後のボスがまた変わった敵でちょっとクスっとなりました
普通にブンブンかクッパだと思ってました
良いコースでした

931 :
>>926
クリアしました!
感覚としてはワールド5くらいのお城と言ったところでしょうか。
ハラハラしながら進めて楽しかったです。
が、クリア率はもっと低くなると思います…。
マリオに慣れている人が遊んでくれたのならそれくらいのクリア率になるだろうとは思いますが…。
ワールドのカロンは思った以上に初心者さん殺しますよ。
私は虹のコースの作者ですが、同じようなテーマで城ステージ作っているので興味あれば遊んでみてください。こちらが今クリア率約20%です。

932 :
>>926
無難にまとまってて良いコースだなーと思います。
ボス戦も趣向が凝らされていて面白かったです。
ただ前半のバブルとガリガリがまあまあキツかったので、難易度は難しいぐらいになるかなーという印象。

933 :
>>893>>920
評価して下さったお二方、最初は「元々少し意地悪に作ったコースだから意地悪なところ指摘されてもな」という想いもあったのですが、
改めて最初に意地悪コースを投入し評価を貰った事で、
どこマリプレイヤーへの配慮と、今後作る普通のコースの基準がみえてきましたので改めてお礼を言われてください
ありがとうございました

個人的には意地悪コースもマリメの良さですし多人数プレイ時に笑えるので どこマリでの使用許可を選べると嬉しいのですが……

現時点では存在しない以上、今後意地悪なギミックは控えめでいきたいと思います

934 :
>>930
プレイありがとうございます。
スタート直後にボウッってなるのが好きでバブルを置きがちです…
高さを下げたりして調整を考えます。


>>931
プレイありがとうございます。
お城ステージプレイさせていただきました。やはりかなり難易度を抑えた作りですね…
城といえばカロンという印象が強く、つい置いてしまいます。
そのぶんある程度ダメージを受けても大丈夫なようにアイテムを多めに設置したつもりですが、ステージ冒頭は丸腰なので辛かったかもしれません。
参考になります。

935 :
【ステージ名】POWERFUL Jumper [Easy/Hard]
【シリーズ】ワールド
【コースID】N9P-P6N-HGF(イージー)/BS7-W73-CTG(ハード)
【難易度】普通/とても難しい
【評価】任意
【タグ】なぞとき・ギミック
【特徴など】プレイヤーに合わせた難易度調整が苦手なので、いっそプレイヤーのほうで選んで貰おうということでイージーモードを作りました。
ハードのほうは知識的にもテクニック的にも、かなり慣れた人でないとクリアできない難易度ですが、
基本的な構造はイージーモードと同じになってますので、こちらをコースの下見に使うと多少は楽になるかも知れません。

936 :
>>926
クリアしました。
難易度は上手く調整されていると感じました。想定されているクリア率に収まるのではないでしょうか。
個人的には、メインエリアの溶岩変動スピードが速く、タイミングを計る回数が多いためにじれったく感じました。
足場の距離感などは丁度良く、ジャンプアクションを楽しめました。
サブエリアの構成は操作がしやすく、かつアクションゲームをしている楽しさも感じられて良かったです。

937 :
>>904
クリアしました。
シンプルなコンセプトで、何をすればよいのか、感覚的に理解できるのが良かったと思います。
4分割であることも、落ち着いてプレイできるので好印象でした。
気になる点は2つ。
1つは透明土管に入るのに手こずったことです。今作は土管に入る判定がシビアなため、入り口付近に安定した足場があることで遊びやすくなるのではないでしょうか。その先の展開がテンポが良いため、より多くのプレイヤーに遊んでもらえないと勿体無く思えました。
もう1点もそれに絡めてですが、個人的には制限時間が短く感じました。求められるアクションの特性上、安定した足場ばかりではないため、キャラコンのミスが重なるとゴールまで辿り着けずに時間切れになると思われます。
特段の狙い・理由が無いのであれば、制限時間を縮めて設定しなくていいと思いますよ。

938 :
【ステージ名】 POWブロックパワー!! /POW block power!!
【シリーズ】 3Dワールド
【コースID】 JYB-22L-VYG
【難易度】 普通
【評価】 任意
【タグ】 スタンダード、ギミック
【特徴など】爽快感を重視してPOWブロックで敵やブロックを壊しまくるステージを作ってみました。アクションに慣れている人は簡単かも。

939 :
【ステージ名】 スネェェェェェェク!!! / Snaaaaaaake!!!
【シリーズ】 1
【コースID】 L6D-TX2-CTG
【難易度】 難しい
【評価】任意
【タグ】スタンダード
【特徴など】スネークブロックに乗るよりは後をついて行って敵を排除してもらう事がメインの面です
とはいえ、時々追い越さなければいけないようになっていますので注意。

940 :
>>885
クリアしました。
世界観の伝わる雰囲気づくり、求めるアクションの豊富さが考慮されていて素晴らしいと思います。
個人的に気がかりなのは、装飾が凝りすぎて煩雑に見えたことです。
工場の雰囲気が伝わる点は文句なしですが、異なるデザインの半当たり地形を多用したこと・移動する地形が複雑なことにより、一画面あたりの情報量が多すぎる気がします。
模様が複雑なマリオ3の硬いブロックが大量に配置されていることも原因かな?
半当たり地形のジグザグした足部分が通路と頻繁に重なり、「次はどこに行けばいいんだ?」と迷ってしまいました。
マリオ3のパーツデザインは独特のセンスが漂っていますよねw
装飾のことを除けば、バトルでもソロでも多くのユーザーが問題なく楽しめるコースだと思います!

941 :
>>939
3回ほどプレイしましたが典型的な死に覚えゲーだと感じました
アイデアはとても良かったのですが、第2中間すぎたあたりまで行きましたがそこでギブです
まず不正解のルートへ進むと即詰む仕様なのが気になりました
そして不正解のルートなのに奥にコインが大量に置かれていたりして不可解な印象が強かった
途中いきなりONOFFスイッチが起動されて落とされて、よく見たら上で確かにボム兵がこじんまりといるなぁと
あそこは画面上の隅っこでなくボム兵を画面の真ん中あたりにもってきて、さあ爆発するぞと分かりやすくすれば初見殺し感が薄れそうです
行き遅れても死なずにやり直しを簡単にできるようにすれば、もっと遊びやすくなりそうです
プレイは3回まででしたがクリア率2%という意味を理解しました

942 :
【ステージ名】渓谷の大岩と水門 Big rock and weter gate
【シリーズ】スーパーマリオワールド
【コースID】X3L-GVV-K1H
【難易度】簡単〜普通
【評価】任意
【タグ】スタンダード
【特徴など】
邪魔な大岩を動かすために水門を開けるという目的のスタンダードコースです
何か問題点などがありましたら、教えていただけると嬉しいです

943 :
>>928
プレイありがとうございました。
想定よりクリア率が10%ほど低く、指摘通りに製作者とプレイヤーの難易度認識に差があったようです。一撃死の仕掛けもある以上、中間をもっと手前に置けばもっと遊びやすくなったのではと少し反省しております。

944 :
>>941
プレイありがとうございました
不正解ルート、特に最初の分岐は完全にこちらの怠慢ですね。失礼しました。
ボム兵のところは言われて初めて気づきました、本当にありがとうございます。

945 :
>>889
クリアしました。
既に他の方もおっしゃってますが、意地の悪いコースという印象です。
クリボーメインというコンセプトが面白いだけに、キノコを高速コンベアやジャンプ台で取れなくしたり、孔明の罠を仕掛けたりと、プレイヤーをクリアさせたくないという作者の意地の悪さが感じられてしまったことは残念でした。
ベルトコンベアの速度を落としたり、アイテムを楽に取らせたりするだけで、良作の難しめコースになったかと思うと惜しいです。
最後のハイヒールでの敵、ブロック破壊は爽快感があっただけに、多くのプレイヤーがそこまでたどり着けないのはもったいないです。
最後に、後半になるにつれクリボー以外の敵が多く出てくるのはコンセプトから外れてしまっていると思います。
難しくしたかったのでしょうが、最後までクリボーを貫いて欲しかったです。

946 :
>>914
丁寧なコメントありがとうございます。
因みに、ドリフトでブロックを壊すギミックはありません。
ドッスンのところですかね?あれは下からpow叩くだけのギミックです。なんとなく赤powを試したついでにおきました。
しかしドリフトで壊すギミックも面白いかもしれませんね。うまくギミックの意図を伝えるのは難しそうですが、今後試してみようと思います。
難易度等、改善できたようで良かったです、色々粗が目立ってしまいますが楽しんで頂けたら嬉しいです。またお願いします!

947 :
>>926
クリアしました。
道中、本家マリオっぽくて良質のスタンダードコースと感じました。
ショートカットルートは先にカメックを倒してしまったため確認出来ずでした。
ショートカットルートの先にカメックを置いて欲しかったです。
最後のボスは、やることが単調で、邪魔が下からの溶岩以外ないので、砲台やバブルの邪魔が多少あった方が良かったと個人的には思います。

948 :
【ステージ名】The tree climbing championship!!
【シリーズ】3Dワールド
【コースID】 QQK-Q5W-PFF
【難易度】簡単〜普通
【評価】欲しいです
【タグ】ギミック・みんなでバトル
【特徴など】
>>904の再投稿です。猫マリオで上へ登っていくだけのコースとなります。
ギミックの易化はしていませんが、その代わりに登る為の足場を分かりやすく設置しました。
登る途中に中間地点的な足場を用意し、ミスへのサポートを手厚くしました。
二、三番目の土管の人がジャンプの回数的に有利なことが判明したため、少し高さを工夫しました。
制限時間を少し伸ばしました。

>>937
プレイありがとうございます。

949 :
【ステージ名】 赤と青のトゲメット
【シリーズ】 マリオU
【コースID】 4F5-JPB-H6G
【難易度】 難しい
【評価】 お願いします
【タグ】 スタンダード 1発ネタ
【特徴など】
ブロックの周りをグルグルするのが特徴のトゲメットをグルグルせず折り返すようにしてみました。
足場の狭い場所で折り返すトゲメットの煩わしさを堪能してください。

950 :
>>934
プレイありがとうございます。
私もこのコース投稿してすぐはクリア率80%くらいで簡単にし過ぎたかな?なんて思っていたのですが、
このスレ住人や常連さんでない海外の方が来出してから一気にクリア率が下がり今くらいになりました…。
狙った%にするのはなかなか難しいものです。

951 :
>>949
クリアしました
理不尽な難易度ではなくて落ち着いてプレイすればそんなに難しくない難易度が良かったです
グルグルしないことを上手く活用できてると思います

952 :
>>540
プレイ、感想ありがとうございます

953 :
【ステージ名】危険!線の内側
【シリーズ】初代
【コースID】D34-9SJ-PSF
【難易度】普通
【評価】欲しい
【タグ】ギミック
【特徴など】線(レール)の内側に行かないように進んでいくコースです
ぜひプレイ、アドバイスよろしくお願いします
次回以降のコース作成の為に出来れば問題点等を教えて頂けると幸いです

954 :
【ステージ名】北の国のオバケ屋敷
【シリーズ】3Dワールド
【コースID】J54-PVB-20H
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】スタンダード
【特徴など】原作オバケ屋敷の「突然目の前にテレサが!」感を再現してみようとしたコースです。
なるべく不意打ち死は起こらないように意識したつもりです。


あと次スレ建ててみるけどやったことないからミスるかも。

955 :
>>949
なるほど下にアレをああする事で折り返すようになってるんですね!
良いアイディアです!
道中は難易度ほどほどで、難しさ的には普通くらいかと思いました。
一箇所だけ、折り返すトゲゾーが出てくる前の土管からトゲゾーが出てくるところを縦に登る箇所だけ異様に難しい気がします…。
キノコのゴリ押しで突破しちゃいましたが、被弾しないで抜けるのはかなりキツイと思います。

956 :
多分成功した模様。

Super Mario Maker 2 スーパーマリオメーカー2 ステージ紹介スレ Vol.7
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1564585451/

957 :
>>956
マリ乙メーカー乙

958 :
>>956


そういや「ステージ」を「コース」に統一するって話でてなかったっけ?
本スレと記憶違いしてるかな

959 :
>>954
プレイしました。楽しかったです!
氷柱をそう使うのか、赤コインをそう隠すのかと勉強になりました。
ブロックからの突然おばけにびっくりするけど死なない塩梅も良かったです。
ハンマー手に入れてからの無敵感に笑いました。

960 :
>>956
乙です。

>>958
ステージ・コース紹介スレにした方がわかりやすいって話が出てましたね。
次々スレからかな?

961 :
【ステージ名】 ソーダかいこう の ゆうれいせん
【シリーズ】 マリオU
【コースID】 WYC-G76-0NF
【難易度】 普通
【評価】 任意
【タグ】 スタンダード ギミック
【特徴など】再掲です。夜の海スキンからお化け屋敷スキンに入って探検するステージです。1回2回でクリアできる難易度を想定しています。
雰囲気重視で作ったので、ぜひ探検しに来てください!

962 :
【ステージ名】幻妖キラー屋敷
【シリーズ】 ワールド
【コースID】 64X-829-CGG
【難易度】 普通
【評価】 欲しい
【タグ】 なぞとき、ギミック
【特徴など】なぞときです。と言ってもガチャガチャやったらなんかルートが開けた的なコースです

963 :
>>961
けっこう時間がシビアでしたが一発でクリアできました!暗闇も矢印のおかげですんなり突破でき、ストレスを感じませんでした。
屋敷の中で、隠しブロックに気づくのに時間がかかってしまったので、もう少しヒントがあると良かったかなと思いました

964 :
>>959
プレイありがとうございます。
このゲームのアンデッド類って火が効かないのでファイアマリオがただのHP3でしかないんですよね。
攻撃の通るハンマーはありがたかったです。

965 :
>>954
ノーミスクリアしました!赤コインもさくさく集められて、さくさくっとクリアしてしまったのでハンマーを見つけられなかったのが少し心残り

966 :
【ステージ名】難易度スイッチ ON = EASY or OFF = HARD
【シリーズ】 マリオU
【コースID】 64G-MFS-8VF
【難易度】簡単、難しい
【評価】 欲しい です
【タグ】 スタンダード、ギミック
【特徴など】コースの構成は特にひねりのないスタンダードなコースです。
しかし最初にオンオフを切り替えることによって難易度が変わります。オフに
すると難しくなりますがマリオUのテクニックを理解できてる人なら難しすぎると
いう難易度ではない・・・はずです。自信がないのでよければご意見ください

967 :
>>945
プレイ、そしてクリアありがとうございます

その通りですね
孔明の罠については矢印があったのですがあまり伝わらなかったみたいなのでコインにすべきだったかなと
まぁ意地悪なんで手直しするから外しちゃって良いんですが

シューティングエリアのファイアフラワーの位置やワンワンを壁で隔離するってのも ちょっとわかりづらかったんでしょうね

パタクリによる赤砲台も右端にパタクリ誘き寄せるだけなんですけど……そこまでが難しめだったから、より難しいの要求されてるとしか捉えられなかったのかな

ちくわブロックも……


今回のコースは元は3DS向けだったってのと多人数向けアレンジで仲間内で笑い合うようなのに特化し過ぎてたなと改めて反省

ネット投稿が出来るSwitch版において、今回の皆様の貴重な意見は、完全新作コース作るに当たってなんとなく抑えるべきポイントわかったので参考にさせていただきます

このコース自体も、>>945様さえ宜しければ手直しするかもしれません

968 :
>>962
1発クリア、面白いギミックだった
ただ「スイッチを押す」「隠しブロックを出す」「コインを取る」「砲台から離れる」の繰り返しで少し単調に感じた
またギミック作動前後の違いに気づかず混乱した箇所があり、例えばギミック作動で出現する砲台が赤だったらと思ったりした

969 :
【ステージ名】 不安定な足場のコース
【シリーズ】 ワールド
【コースID】 3L6-HY3-7DF
【難易度】 難しい
【評価】欲しい
【タグ】スタンダード
【特徴など】不安定な足場をハラハラしながら進んでいくコースを作りました

970 :
【ステージ名】 
刹那の見斬り【Samurai Kirby】
【シリーズ】 
初代
【コースID】 
PK8-1GH-R0H
【難易度】 普通〜難しい

【評価】
任意
【タグ】一発ネタ ギミック

【特徴など】星のカービィスーパーデラックスの同名ゲームを再現したステージです
1でも同じステージを作ったのですが今作ではキャラマリオが使えないのが残念…

971 :
【ステージ名】The Lost Levels
【シリーズ】初代
【コースID】51W-SJP-MSG
【難易度】難しい〜とてむず?
【評価】欲しいです
【タグ】スタンダード タイムアタック
【特徴など】マリオ1とマリオ2リスペクトです
シンプルかつ難しいコースを目指したのですが、やっていて自分が下手なのかコースが難しいのかよくわからなかったのでプレイした感想が欲しいです
ゴリ押しでいけるところが結構あるのでタイムアタックも出来ると思います

972 :
>>962
これどうやるんだろう…発想が凄い
けれども中間以降の鍵がある箇所のところで詰みポイントがあったのが残念
OFF状態、Pスイッチが切れた状態で砲台の階段を上ってしまうともう何もできくなってしまった…
やりかたが悪いだけかもしれないけど

973 :
>>940
プレイ&感想ありがとうございました
見た目は煩雑とのご指摘、とても参考になります
自分でも煩雑かなーと思いつつなかなかいいパーツを見つけられず苦肉の策だったかもしれません
工場の退廃的?な雰囲気を出したかったのですが難しいですね…
もう少しスッキリと情報を伝えられるようにセンスを磨きたいところです

974 :
【コース名】[超絶難度]Cocytus~コキュートス~

【コースID】KDH-RCG-NKG

【ゲームスキン】スーパーマリオワールド

【シーンスキン】お化け屋敷

【むずかしさ】とても難しい

【評価】是非

【タグ】ベーシック、タイムアタック

【コメント】投稿しても足跡が増えないため再投稿させて頂きます。
運要素無し、テクニック次第で必ずクリア出来ます。
クリア者二名、現在クリア率0.21%
進め方は分かりやすいかと思いますが、慣れる前に脱落する方が多いのかな?という印象です。
クリア者だけはいいねをくれているので達成感はあるかと思いますが、クリアもし出来た方は是非評価をお願いします。

975 :
>>974
テンプレを使わない、無駄な改行を挟んでる
そういう時点でなんかやる気起きないです

976 :
>>974
前スレから何回も見てる
流石に再掲し過ぎ

977 :
ベーシックってなんぞ

978 :
タイトルもレスの内容も痛々しいしすべてが臭い見えている地雷

979 :
【ステージ名】クレイジー・ハードル走
【シリーズ】スーパーマリオブラザーズ
【コースID】R0N-MGV-8MF
【難易度】普通
【評価】任意
【タグ】スタンダード、オートスクロール
【特徴など】
単純明快に飛び越えていけば良いだけ。ただし、「クレイジー」なので番狂わせがあるかもしれません
長さはメインステージを左から右にいくだけなので、短く感じるかもしれません

980 :
>>976
スレ荒らしてしまい申し訳無い、以後控えます


>>978
レスありがとう、興味本意でいいからやってみてね
ついでにそこまで言うあなたのコースもやってみたいからIDよろしく

981 :
>>951
プレイありがとうございます!
難しいというよりは面倒(時間がかかる)という感じでしたかね。
通常とグルグルしない奴を混ぜた方がいいかとも思いましたが、活用できてると言っていただいて嬉しいです!ありがとうございます!

>>955
プレイありがとうございます!
よく見ると分かっちゃうんですが、パッと見は騙せる出来だと思ってますw
壁蹴りで登るところは左右から1匹ずつ出す→壁蹴りと壁降りを繰り返して土管を塞ぐ→先に出したトゲメット達が登りきったら自分も登る が正解です。ただゴリ押しで進んでもらっても全然良い部分なので登りきった所にキノコを置いておきました!

982 :
>>968
プレイ&感想ありがとうございます!
赤キラーと黒キラーで分ける案は非常に良い案だと思いました!家帰ったら修正したいです!
>>972
プレイ&感想ありがとうございます!詰みポイントなんですが、砲台の階段というのは、鍵ドアの下にあるコインを取ってPスイッチを押すと出現する砲台のことでしょうか?

983 :
>>980
メンタル鋼過ぎる
多分あなたのコースはもうみんな遊んでくれないし下手したらダメ押して回られることになるよ

984 :
別にこっちは金貰ってプレイして評価してる訳じゃないしなぁ
タイトルも作者も煽りまくりの見えてる地雷を避ける権利ぐらいある

985 :
なんで足跡つかないか、どうしたら遊んでもらえるか
それくらい考えてくれないとコースの出来も期待できない…

986 :
ここに貼ったらプレイしてもらえるのが当たり前って思いすぎなのよな
プレイしてくれる人は時間を犠牲にして、更にダメな所を教えてライバル増えるの覚悟でわざわざ協力してくれてることを忘れてる人が多い
本当はダメな所に気づかずにダメ押されまくってくれたほうが助かるんだで

987 :
>>974
プレイしました。
自分は難しいのそんなに好きでは無いので断念しました、すみません。
パタパタ踏みは慣れれば簡単で楽しいかなと思います。ただそこを抜けた後画面が暗く視界悪いのはどうかなと。難しいところ抜けた後視界悪くて死ぬのは不意打ち的なストレスに感じました。
自分が断念したのはトゲゾー踏んでくところです。一マススピンみたいな壁甲羅的なテクニックコースは出来ないのであまり好きでは無いんです。

足跡増やすコツはわかりませんが、エンジョイ勢としては超絶難度というところに手をつけがたさがありました。
後自分のやってる事としてはここに投稿されてる中では感想コメントを書いてくれてる人のID遡ってその人のコース探してやったりはしてますね。

988 :
新兵器バブル砲の脅威

クリアしました!
ボスのド派手な攻撃が良いですね。度肝抜かれます。

マルマル遺跡のお宝

クリアしました!
マルマルの遺跡のマルマルの歴史を綴った壁画はちょっと面白かったですwマルマルの小物さが出てました。
ture endが見つかりません。

>>926 普通のお城

クリアしました。
最速とりました!結構感想ついてますね、まあ皆さんとおんなじ感じで、パワーアップ結構あって遊びやすかったです。

989 :
>>988
マルマル遺跡プレイありがとうございます
ture endの回答いってしまうのはアレなのでヒントで留めさせてもらいます
このコースのサムネ画像がヒントです後は道中行った硬いブロックの破壊方法とONOFFスイッチの起動方法を合わせれば…

990 :
>>926
上下両方クリアしました
公式のコースみたいで絶妙なバランスのとれた良いコースだと思いました
上コースのラストはちょっと作業でしたが、そのおかげで下もやってみようという気になったかも知れません
>>979
ちょうど良い長さでサクッと終わって理不尽さも無くて楽しかったです
>>971
マリオ2の1ー1っぽい懐かしさを感じました
ただ随所に所見殺しをしてやろうというような敵やパーツの配置が見受けられ心が折れてしまいました

991 :
>>984
レスありがとう、単純にやって欲しかっただけなんだがやり方間違えたわ、空気読めずすまん!
ごもっとも!
>>985
確かに時間割きたくはなくなるね、出来は悪くないと思ってるんだがタイトルや紹介含め工夫してみます
独り善がりすぎたかな、ありがとう、参考になったぜ!
>>986
確かに良心的な人が多いスレで煽るようなこと且つ迷惑ながら何度も投稿しても場違い過ぎました
皆の指摘を元にもう少し敬意を持ってマナーを守って今後書き込むわ、どうもありがとう!

992 :
>>980
もともと期待のコースに入りっこないからダメ押されても構わんよ
てか、そもそもさ、くせぇだ痛々しいだ地雷だ言われてそれにある程度冷静にレス返しただけなのに、スレ民「みんな」からいやがらせ受けんの?
こいつのコースやらねって?テンプレ間違えて且つ改行してる、ローカルルール知らなかった、なんてのはこっちに非があるが再掲何回までなんて明確に決まってねぇよな?
空気を読めなかったのは悪いけど、HN特定して「みんな」で結託してわざわざ貴重な時間割いてまで下手したらダメ押して回る可能性がある程悪い行いだったか?あなたが言うように多分そうなるのか?(笑)
再掲多すぎ以外は総じて的外れ、悪意持ったバカの発言にダメージ受けないだけでメンタルは鋼じゃないよ

顔真っ赤にして長文すまんね、数の原理にもの言わせる嫌味なあんたもIDよろしく、扱き下ろすためじゃなくて単純にやってみたいわ
上から目線の的外れな、マウント取るためだけの無駄なレスありがとうね

993 :
>>987
荒らしてしまったにも関わらず適切な感想、プレイ、共にありがとうございます。
仰る通りやる気を削ぐようなタイトル、作りになっていると反省しました、非常に参考になります。
次回作以降はユーザーのストレスを極力軽減したコース作りを心掛けてみたいと思います。
感謝!!

994 :
>>992

>>983
の数の利がないと現実社会でも強く出れないであろうチキン野郎へのレスでした、誤爆ごめんなさい

995 :
なんで自分にキレてんだろこの人って一瞬思ってしまった
レス番間違えてただけなのね

昨日のクリボーコースは作り直す!
プレイ回数とか戴いたコメントとか頑張ってクリアした人の表記とかあるので勝手に投稿削除もどうかなと思ったけど、どこマリユーザーの事を考えたらと思いましたので

もう1000レス行くだろうし次スレに書くのもなんなんで先に報告だけしときます

996 :
うわぁ…

997 :
顔真っ赤すぎだろ(´・ω・`)

998 :
横からだけどその悪意を持ったバカとやらがなんで出てきたのか、そしてそいつを批判する人が何故一人もいないのかを考えなよ
ネットの世界とはいえモラルはあるんだから、それを不用意に乱すKYは基本的に無視されるし、それでもしつこかったらこうなる

999 :
こんなところで荒らすようなやつの作るコースはまあ面白くはないだろうな

1000 :
(´・ω・`)オモロー

1001 :
んーそこまで荒らしてるとは思わんのだけどなw
せっかくのコースはやって欲しいしね、俺もタイトル変えて再掲とかしたしな。
マリオサーキットてつけると足跡つきにくいから敢えて外して、サブタイトルだけ載せるとか

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

ゲームキューブ/GC・Wii 総合スレッド
【Switch/PS4/XB1】Civilization6【civ6】5時代目
|ω・`)機種関係なし安売り情報Part414
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 対戦部屋募集スレ14【スマブラSP】
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 対戦部屋募集スレ27【スマブラSP】
【PS4】Destiny総合 part1070【デスティニー】
【2018】クソゲーオブザイヤー part15【据置】
【総合スレ】龍が如く【四百八十七代目】
[PS4/XB1] For Honor/フォーオナー part162
PS版モンスターファーム 102体目
--------------------
【Logitech】Squeezebox/Transporterを語る8
サッカー企業不買&野球購買運動しよう!
久世で語ろう
給料はともかく、仕事はラクだと思ってる。 2
公明の今回の大敗北について
乙女@ドラゴンズドグマ3周目
【SKE48】磯原杏華応援スレ☆☆51【きょん】
長野県にオートレース場欲しい
【TOZ】アリーシャ厨ヲチ総合7【公式凸】
ピアノとチェンバロの仁義なき戦い
石原夏織 part56
第90期ヒューリック杯棋聖戦 Part24
【中華業者対策】Amazonの偽レビューを検知するソフトを個人で開発
【三菱】エアトレック Part22【AIRTREK】
オビ饅スレ33(隔離/雑談)
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6127
珈琲豆・茶葉、一月どのくらい金払ってる?
ラガーマンのウェイトトレーニングと栄養摂取
CUTiEについて語ろうよ〜ん
【本スレ】シトロエンCシリーズスレpart74
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼