TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PS4】Conan Exiles / Outcasts part45
【Switch】スマブラのえっちぃスクショ画像を貼り付けるスレ Part.8
【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 23タイル目
Tom Clancy's Splinter Cell スプリンターセル Pt54
【PS4】Ghost of Tsushima
【XB1】 Battlefield 1 Part9 【BF1】
【PS4/XB1】Grand Theft Auto Online 292【GTAV】
【PS4/XB1】World War Z part19【ゾンビ】
【NS/PS4/XB1】きみのまちポルティアPart4【MyTimeAtPortia】
【PS4/XB1】Call of Duty:Black Ops4 【CoD:BO4】part16

【Switch】ゼルダ無双 Part115【WiiU/3DS】


1 :2019/04/08 〜 最終レス :2020/01/25
!extend:on:vvvvvv:1000:512
本文頭に【!extend:on:vvvvvv:1000:512】内の文章を2行にしてスレ立てをしてください。

■ ゼルダ無双 ハイラルオールスターズDX
【発売日】2018年3月22日(木)
【対応機種】Nintendo Switch
【ジャンル】アクション
【プレイ人数】1〜2人
【CERO】B
【発売元】コーエーテクモゲームス
【価格(外税)】通常版/DL版 6800円+税

■ ゼルダ無双
【発売日】2014年8月14日(木)
【対応機種】Wii U
【価格(外税)】通常版 7,389円 / DL版 6,463円 / プレミアムBOX 10,800円 / TREASURE BOX 13,800円

■ ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ
【発売日】2016年1月21日(木)
【対応機種】3DS
【価格(外税)】通常版 5,800円 / DL版 5,143円 / プレミアムBOX 9,800円 / TREASURE BOX 13,800円

■ 前スレ
【Switch】ゼルダ無双 Part114【WiiU/3DS】
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1536504101/

次スレは>>970。スレ立てする際は必ず宣言。立てられない場合は安価で指名
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
■ 公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/zelda/
https://www.gamecity.ne.jp/zelda-3ds/
http://www.gamecity.ne.jp/zelda-sw/
■ Twitter
https://twitter.com/zelda_musou/
■ wiki
http://www46.atwiki.jp/zeldamuso/

【スレ有志作・ゼルダ無双2chまとめサイト】
スレ内に出た各キャラクターのオススメ技や難所の参考に
わからないことがあればまずここを見るとスムーズかも
http://hw2chmatome.web.fc2.com/index.html

【キャラクター別出現ステージ一覧まとめサイト】
素材集めの参考に
http://jack.xii.jp/zelda_musou/

【ドットアイコン】
アドベンチャーモード埋めの参考に
ttps://i.imgur.com/OOfxquo.png

【アドベンチャーマップ】
冒険と大海原
ttp://imgur.com/t8meD9w.jpg
裏冒険と裏大海原
ttp://imgur.com/5IBRltB.jpg
黄昏とタルミナ
ttp://imgur.com/g7WWKus.jpg
コホリントと大冒険とロウラル
ttp://imgur.com/YPkMjWq.jpg
難易度色分け(易)無色<緑<黄土<紫<茶<青<赤(難)
(deleted an unsolicited ad)

3 :
【マイフェアリーの外見】
ttp://i.imgur.com/h1bht7I.jpg (3ds)
ttp://imgur.com/3XmkTcW.jpg (switch)

【マイフェアリーの座標】
ttp://i.imgur.com/AQTLdmE.png

【フード出現表】
フード集めの参考に
ttp://i.imgur.com/Baimxef.jpg (上から冒険・大海原・裏冒険・黄昏・タルミナ)

【フード個性上昇表】
フェアリー育成の参考に
ttps://imgur.com/NQSeMuK.jpg (属性不一致)
ttps://imgur.com/cVGRgws.jpg (属性一致)

【敵のドロップするフード】
ttp://i.imgur.com/hxL80mO.png

4 :
Q:C1、C2…とかってなに?
A:強攻撃(強1、強2…)のこと
  強単発=C1(強1)
  弱弱弱強=C4(強4)
  弱弱弱強強=C4-2(強4-2)

Q:358とか257って何なの?
A:武器のランク、スタア、スロット数のこと
358=ランク3、スタア5、スロット8
257=ランク2、スタア5、スロット7
(裏と+は3DS版およびswitch版のみのランク)

Q:敵が落とした武器とか素材を拾うのが面倒なんだけど…
A:ステージクリア後に自動取得されます、放置推奨

質問やわからないことがあれば書き込む前に>>2のwikiやサイトのよくある質問を見てみよう

5 :
Q:マイフェアリーはどこ?
A:アドベンチャーモードの宝欄に妖精のマークがあるステージでどこかの砦にある茶色い壺を割ると出てくる
砦制圧したときに降りてくる囚われの妖精はマイフェアリーではないので間違えないように

Q:フェアリーフードが落ちない
A:宝欄に食材袋のマークがあるステージでどこかの砦の茶色い壺を割って取ると解禁、以降は敵がドロップする
誰が何を落とすかは決まっているので>>3の【敵のドロップするフード】を見てみよう、食材の属性はフード名の背景色で判断だ

Q:ボンバーってどうやって取るの?
A:ボンバーやヴォイドなどフェアリーマジック追加効果は、妖精本人の属性と食べさせた食材の属性によりレベル25と50の時点でそれぞれ一番高い属性のものを覚える
現在の属性値はYボタンで常に確認可能だ

Q:魔力の絆とかどうやって取るの?
A:魔力の絆などレンタルスキルは、妖精が持っている5つの個性を食材を与え伸ばしリフレッシュすることを繰り返して覚えさせていく
>>2の【スレ有志作・ゼルダ無双2chまとめサイト】のマイフェアリーのところを見ながら育ててみよう

6 :
保守

7 :
保守

8 :
リザルトスキップでハートがなかったことになるのは俺もダルニアであった

9 :
俺は裏マップの大ミドナのハートでなったな
とりあえずしばらくそのステージから離れて、再起動した後にリザルトなどの演出ゆっくり見るようにしたら取れた

10 :
最近ダルニアとチビミドナが楽しい

11 :
2ヶ月ぐらい前からやりだしてハマりまくりだが、やりこみ要素が多すぎて全然進まないw
何もかも満足だが、ただひとつ味方が死にすぎてつらい、シアが特に酷すぎ。
このゲーム本当味方が敵やわ。

12 :
通常武将は壁や削り役の役割を果たしてるからたとえ死んでも意味はある(やる気が拮抗してるステージに限る)
総大将はマジで邪魔な時がちょくちょくある

13 :
アゲハの蝶々って強4から出すと特殊強化じゃなくて強4強化が乗ったりする?

14 :
最近始めてレベル上げにアドベンチャーのスプレッドがイイと見て
黄昏M3のファイのところまでたどり着いたんだけど
一番レベルが高いかった(40くらい)マスソリンクでも
クリアするのに時間が掛かりすぎで心が折れかけた

何気にレベル1のシアでやってみたら
魔力解放して弱攻撃連打してるだけで3分掛からんかった
吸引力が変わらない攻撃すげかった

15 :
属性相性は思ってるより効いてるからね

16 :
ゼルダ無双買って良かったわ、まだ50時間しかプレイしてないが、やり込み要素が膨大すぎる事以外はコラボ無双の中で一位二位を争うデキだと思う、(ちなみに個人的二位は海賊無双3)

17 :
今コホリント攻略してて、ようやく4武器集まりだして楽しくなってきたくらいなんだが、未だに加速がついた武器さわったことがない
加速あったら楽しさ変わる?
意識てプレイすれば簡単に入手できる?完全ランダム?

18 :
>>17
4000スキルはスタルチュラ90匹で開放される
攻撃加速は楽しいぞ
一度味わったらもう無しではいられなくなるくらい変わると思う
元々攻撃速度の速いキャラとか一部つけない方がいいキャラもいるけど、
ほとんどのキャラは必須と言っていい

19 :
>>12
ゼルダに限らないけど敵に突っ込む系の総大将は本当に勘弁して〜ってなる

アドベンチャーモードから参戦という特殊な状況とはいえ子供リンクは「自分が冒険した世界」のダルニアとルト姫と再会できたってことになるのかな
レジェンドのナレーションで「時のオカリナの世界」って言ってるから無双のダルニアとルト姫はムジュラルートの7年後の2人ではないはず…(時のオカリナはムジュラルートの7年後は描いてないので)

20 :
>>18
スタルチュラ90匹ね、ありがとう!現状でも、スピード感あるから満足してたのにさらに楽しくなるのか、早く使ってみたい
スキル解放したら、その加速ついた武器ドロップするまでひたすら待たなきゃいけないんだよね?(当然だが)
プレイキャラ以外の武器拾ったりするし他スキルも託さん種類あるからドロップ率かなりきついよね?

21 :
>>20
魔力開放使うと攻撃速度が早くなるでしょ
攻撃加速は常にあの速さになるからすごく快適になる
武器解放スキル開放したら、武器厳選・スキルドロップ・必要数倒して封印解除…、
やることたくさんあるよ

22 :
ベースとなる武器先に集めるのか必要スキル集めるのかどっちがいいんだろう
今は+58探しながらとりあえず封印4000はキープしてる
鑑定して加速じゃなかったらとっとと売ったほうがいいのかしら
ルト姫の早く出てくれ

23 :
全武器揃えた者としては、ベース武器集めてる間に勝手にスキルが揃ってきてたので、中身確定以外の封印スキルが出てきたらこまめに鑑定して売って鑑定費に回してーみたいなことをしていた
キープしておきたいスキルはうっかり売らないようスプレッドやラッシュなどでとりあえず数字を減らす(いっそ解放するでも)ようなことをしてたな

24 :
>>22
>今は+58探しながらとりあえず封印4000はキープしてる
>鑑定して加速じゃなかったらとっとと売ったほうがいいのかしら

自分も大体そうしてたよ
上の人も言っているけど、+58が出るまでに結構武器が集まるから、スキル収集も兼ねることになるよ
ルトの場合、『攻撃加速』以外に『順境』『弱攻撃強化』『とどめ強化』辺りも確保しておくと良いんじゃない
一応、C1連射前提なら『攻撃加速』+『順境』(ダメージを食う要素が凡ミス以外ないので)

25 :
加速付けたらあと一つしか付けられない4000スキルを
そんなに用意させる理由もちゃんと書いた方がいいぞ。
初心者相手に適当な事言ってるようにしか見えん。

26 :
強化系はキャラによって異なるな
ハイラル王やウィズロみたいに攻撃加速が向かないキャラもいるし
インパは必殺技もとどめも有用だからどっちにするか迷う

27 :
アゲハ4+武器無理ゲーすぎ

28 :
子供リンクという
地面にトライフォース模様描いてるだけでステージクリアできてしまう壊れキャラ

29 :
子供リンクの強6はそこまで強くない
鬼神リンク時の強5だけでクリアできるってんなら分かる

30 :
広範囲巻き込めて無敵ついてる技が強くねえなら何が強いんだ

31 :
魔力解放特化なキャラなのに素であんな技出せる時点でぶっ壊れキャラ

32 :
通常コスや色違いだとわからなかったけどブレワイコスだと姫様必殺技時に片足上げていてエロいな…

33 :
あとタクトの立ちポーズやらモーションもやけにエロく思える

34 :
しかも何故かほぼ唯一アーマー無視まで付いてるからな 威力も高いし(DPS自体は普通だが)

35 :
これ買うのずっと迷ってる中でこないだ無双オロチ3買ってみたんだけど、
50時間くらいプレイしたらあとはキャラ育てるかアリーナしかやることないから単調なんよね
誰か買う決心するために背中を押してくれ

36 :
>>35
およそ2年かけて少しずつ増やし続けてきたマップたち(1マップ100ステージ超)が一斉に襲いくるからそれを埋めていくだけでも途方もない物量なので、やることがなくなる前に埋めても埋めても終わらない絶望感と飽きが来る
飽きたら他のゲームに浮気してまた気が向いたら続きの埋めを飽きるまでやってくくらいのペースでやるのがおすすめなので、何が言いたいかというとこのレスを読んだらすぐにDL版を買え

37 :
>>35
自分もオロチ3からゼルダ無双に移ったんだがプレイ時間はゼルダ無双の方が断然上。
オロチ3も楽しめたが、ゼルダ無双はグラも挙動もモーションの作り込みその他色々、発売されたのはだいぶ前なのに全体的に上な気がする
ゼルダ詳しくなくても全然遊べるしね
。公式のキャラ一覧や武器一覧見てみて少しでも気になったら買いだと思う、武器に大妖精とかブーツとかハープとかワクワクしないか?

38 :
これから本家ゼルダ好きになるとか全然あるしね

39 :
DLかー
DLはなー
switchの容量がマリカとスマブラに押されててなー
もうちょっと容量頑張ってくれてればswitch神ハードだったのになー

40 :
容量問題はハードがというより自分が差し込んだSDカードの容量が少なすぎ問題じゃなくて?

41 :
ゲームカードより
400GBのSD2枚くらい持ち歩くほうが楽だけどなあ

42 :
dlとかパケ版とかどうでもいい、どっちでもいいんじゃ
ゼルダ無双が神ゲーなのに変わりはない、どっち買ったって楽しめる、欲しいと思ったとき買い時、飽きたら売り時、また気になったら再度買い時

43 :
>>36
>>37
ありがとう
気になるならやはり買いだな

44 :
どうせ買うなら早めに買うが良いよ
全部一通りクリアするだけでも1年くらいかかるだろうし

45 :
Switchのズーム機能凄すぎね?
ラナとかシアとかマイフェアリーのあんなところやこんなところがズームできて昨日からもう7回も抜いちゃったよ
ハッキリ言ってゲームとして面白くなかったけど、この神機能さえあれば今後も抜きゲーとして大活躍できそうだなゼルダ無双

46 :
大妖精早く使ってみたい
ってか武器で大妖精って発想すごい

47 :
本編要素を再利用できるから工数にも優しい優秀武器なんだが、惜しむらくはリンクの武器であること
「膨大な無敵時間と攻撃判定で集団戦が得意な武器」だから、ただでさえ過剰になりやすいリンクの経験値がさらに溜まる
いっそ大妖精というキャラクターで一枠あった方がまだよかった

48 :
はまって飽きてを繰り返してようやく全マップのガノンを倒し終えた
武器集めか蜘蛛集めか、ほんとにやることが多すぎる

49 :
レジェンドモードのみ、アドベンチャー始めたてでLV1武器しか使えないときのマスターソードの頼もしさ
LV3開放し出した辺りからのマスターソードの物足りなさ

50 :
ああいうポジの武器にはよくあること
あと性能万能すぎてそれだけ使ってると飽きる

51 :
能力開放すればまた最強になるから…
回転斬りとビームだけでノーダメクリア余裕になる
スキル付かないから収拾には使えんがな!

52 :
ロード画面の演奏って半音の上げ下げはできるけど全音の上げ下げは出来ない?
N64時オカだとスティック上下で全音の調整できてたんだけど(3DS版は知らない)

何かの攻略本(初期ガイドブックだったかな?)はカカリコ村のBGMの運指が載ってたんだよね

53 :
マスソさんは厳選始めるとお休みいただくようになるけどアドベのガノン狩りくらいならそれだけでやってける性能だもんなー
まあコラボ先シリーズの最重要アイテムなんだからそんくらいあってくれないとね

54 :
>>52
俺も気になるわ
時オカ好きだからサリアの歌とかフル演奏したくなる、音楽詳しくないが色々やったが音が足りないと思った

ロード時間のオカリナ要素大好きだわ、原作との相性?もいいし、感動するほど楽しいわけではないが、待ち時間の手持ちぶさた感が減るというか、口下手文盲ですまんが一言でいうとセンスが良いと思う。誰か補完頼む

55 :
U→ハイラル→DXとどんどん解放が遠くなるのはご愛嬌

56 :
>>54
自分的な無双あるある
・懐かしく感じつつもN64以来なので新しい運指に慣れなくてあわあわしているうちに気づけばロード終了…
・懐かしい曲の演奏に夢中になってたらロードがいつのまにか終わってた…
・お陰でロード時間はあまり苦じゃない

57 :
裏F715分未満とか出来るかボケェ

58 :
>>57
根本的にレベル足りてないよ。
一気に30位上げちゃいなさいな

59 :
このゲームの金策はもしかして、ひたすらマップクリアしまくるより武器売った方が効率いいのか?
どっかでタルミナマップがおすすめと見た気がしたんだが詳しく教えてほしぃ

60 :
武器が二個落ちる
それなりに売価が高い武器が落ちる
開始地点周りはそんなに難しくない

61 :
タルミナとロウラルのふたつは他マップより武器ドロップ多いバフがかかっているから、そこの難易度高めのステージ回して武器を厳選しつついらんのは売るってのが早い

62 :
裏と言われてもどの裏なのか
冒険なのか海原なのか、はたまたスターソルジャーなのか

63 :
GWセール対象になってるねー

64 :
やっと50時間越えたくらいだが、やってくるうちに
武器のスキルや合成のシステムはゼルダ程度の不自由さで丁度いい気がしてきた
本家無双のorochiの合成は万能すぎて没個性になっちまうし

65 :
スキル開放などが完全にキャラ毎に分かれてるのは正直好き

66 :
ヴァルガさんただ火山で竜の大将やっていただけなのにろくな目に合わないまま退場してかわいそう

67 :
控えめに見てもストーリー雑だからね

68 :
姫様も敵の目を欺く為に種族性別偽るのは分かるけどよりにもよって一番信頼していた人に不信感募らせる種族選んじゃうしね
メタ的にそれしか選択肢はなかったんだけど

そういえばその件でインパが「手のひら返しw」とか言われてるのを見たけどあれで警戒心持たない方が一族の長として失格だろうからそこは「手のひら返しw」とツッコミ入れる場面ではないと思ってる

69 :
あそこはせめて開口一番が「おおゼルダ様!」ではなく
「ゼルダ様だったのですか!?」と驚かせた方がまだ手のひら返しとは言われなかったと思う

ラストの闇ハイラル城で、最初にキンドドが砦の壁を壊したことを何故かダルニアに言わせてたりするし、
ストーリーの大筋は悪くないどころかむしろ良いのに、細かい所には全く気が回ってない印象

70 :
ゲームそのものへの悪影響はかなり小さい部分なのが幸いだが、ストーリーのそういう所のフォローの下手さは正直だいぶ酷い

71 :
マイフェアリーが覚えたスキルリフレッシュしたら個性に合わせて消えるかと思ってたらそうじゃないのね
全スキル覚えるためのチャートみたいものないかな…

72 :
フェアリー育成関連のテンプレは>>3にあるけど、そもそも個性というだけあってフェアリーごとに初期値が違うから全スキル最短チャートみたいなのは出せないと思う
特定スキルを早く覚えさせたいとかじゃなけりゃテンプレの個性上昇表とにらめっこしつつ現状個性と照らし合わせてやってくしかないんじゃないかなー

73 :
>>72
地道にフード集めて初期値積んで行くしかないかー

ボンバーとオーロラとヴォイド用くらいまでは頑張ってみよう

74 :
プレイ300時間超えたけど終わる気がしない

75 :
>>69
シークが正体見せる場面は「知らない者が勝手に自分の身内を名乗ってる不信感」と「(バレバレだけど)偽物姫騒動」が一気に解決した瞬間でもあるからつい感情的になってしまったんかなと感じてる
インパ自身は偽物を見抜いてても他の兵は騙されてたから心労もあっただろうし

まぁゲーム的には戦闘終了してるけど物語的には戦闘継続中でインパは隊長って上の立場だからまだ感情的になっちゃダメ! って別のツッコミもしたくなるけど

76 :
そんなたいした理由じゃないでしょ
他のセリフも不自然なのばっかだしテキスト担当が下手なだけ

77 :
無双にストーリー求めちゃ駄目

78 :
GWセールで買おうと思って前調べしてたら、結構酷いバグがたまに起きるらしいけれど、
さすがにセーブデータを初期化しないといけない程の進行不能バグや取り返しがつかない収集要素バグはないよね……?
1ステージやり直しぐらいならいいけど、数十時間をやり直すのはさすがに無理な自分

79 :
そういうのはないから大丈夫
ただ言ってるように、1ステージ分(10〜15分)は消し飛ぶ事はたまにある

80 :
そんなひどいバグなんてあったっけ?

スリープ運用で長時間遊んでたらレイヤーがおかしくなって壁裏のNPCのHPゲージが表示されるとか(本体再起動で解消)
複数出撃のときにフェアリースキルの使用回数が本来より減りが早いことがあるとか(フェアリーに頼りすぎなけりゃ気にならない)
アドベでSランク報酬取ったはずなのに取れてないとか(リザルトスキップしなければおk)

他にどんなんがあったか忘れたけど最初からやり直すレベルのもんはなかったと思うがなぁ…結構ひどいバグってなんじゃろな

81 :
>>80
>>2のスレ有志作のまとめのバグ情報で
敵が無敵になるってのがひどいなぁと思った

>>79も含めて情報ありがとうございます
ガチでやべーのはなさそうだからよかった
明日のセールが楽しみだわ

82 :
>敵が無敵になる

WiiU初期に封印さんが無敵になるバグが頻発したがそれかな
今は直ってる

83 :
始めて相対した時は封印されしものが強くて投げかけてたけど、何度もアドベンチャーで顔を突き合わせてるうち
確実にウィークポイントむき出しにできること考えれば、テスチタートよりずっと戦い易い部類になった
狭い部屋で戦うと全面ダメージ撃ってきて、部屋の中を前転しまくるハメになるけど

84 :
大型といえば乱戦時やスルーしたい時のナルドブレアが相変わらずマジでうざいな
封印さんはPC2名以上のステージであれば、這いずりをキャラチェンジでキャンセルできるから印象はかなり良くなった

ファントムガノンとテスチタートは論外

85 :
>>82
switchでの報告があったっぽいね
そう起きるもんでもないと思うが
>>81
そうそう起きないし再起動すれば治るはず(フェアリースキル使用後即キャラチェンすると余計に減るのだけは別だけどそんな気にしなくていい)
あとはハートの器取得時リザルトスキップで取ってないことになるのもあるがこれも全マップで1回くらい
まあ目につくバグは数百時間で2,3回くらいだろうしキニシナイでくれ

86 :
黄昏マップの光の雫は取り返しのつかない要素だと思う

87 :
>>85
昨日起きたな
レジェンドモードシア編で2個目のスタルチュラ集めてたときだったと思う
フェアリーマジック足にブッパしたら指差す1個だけ残って攻撃通らなくなった

88 :
>>86
問い合わせしといてくれ

89 :
連休の暇つぶしで買ったけどやり込み含めて何時間くらい楽しめる?

90 :
普通にやり込むレベルでも夏休みまで確実に視野に入る

91 :
100時間程度じゃ埋めきれない量ダヨとしか

92 :
DL版がGWセール
FE無双とどっちがいいのか迷う

93 :
やりこみたいならこっち
てか全無双シリーズでもトップクラスに終わりが見えないぞこれ

94 :
永く遊びたいならこっち、とにかく量がはんぱない
無双初心者なら遊びやすさの面ではあっちかな
どっちも楽しいよ

95 :
FE無双もいいし、秋発売のペルソナ無双も面白そうだ
マジswitchの無双に外れがなさげ

・・・あ、orochi3がちょっと凡かな

96 :
最初のゼルダ無双がもうすぐ5年前になるって嘘だろ

97 :
バグだらけだった最初期の頃が懐かしいな
5年経っても水の神殿の下部は未だにステルスとか接触とか仕様がガッタガタだが
なまじ致命的ではないだけになかなか修正されない

98 :
>>92
思い入れある方で良いよ。
俺はFEは全然やらないから、コイツ誰?ってキャラを眺める愉しみは起きなかった。

99 :
どっちも知らないならアクションの多彩さ楽しさやボリュームならこっち
戦略的な楽しさとか仕様面の遊びやすさではFE無双かな

100 :
まあ最終的にはどっちのキャラを使いたいかで選ぶのがキャラゲー的にいいと思う
ゲーム的にはどっちも面白いわけだし

101 :
>>89
夏休み潰れるまであるけどよっぽど適性無いと先行きが長すぎて倒れるから飽きたら一旦止めてしばらく後にまた飽きるまで続けて楽しむってのが正当な遊び方

102 :
夏休みが潰れるんか

103 :
1年やっても終わらないよ

104 :
やりこみてアドベンチャー?

105 :
初見ハードでレジェンドやっとるが、なかなか歯ごたえあるね
ただマスソが強くて安心した

106 :
覚醒マスソ本気で強い上に鬼耐久だけど、抜刀したままガーディアンやハイラル城に近づいた時に
常時発光してるせいで「ギュイン!」って本気出して発光するのが無くなるのがちょっとだけ寂しくもあるな

107 :
>>106
スレチ

108 :
無双2が出るなら英傑の他に大型の敵にガーディアンは欲しいな

109 :
草:イーラ団一般兵とボコブリン
モブ武将:イーラ団幹部
ネームド武将:コーガ様
大型ボス:歩行ガーディアン

予測困難:ライネル

敵の少なさから言って必然とこうなりそうなのが
そのコーガ様もチョイ役で知名度イマイチときた

110 :
黄金の国かな?

111 :
申し訳ございませんコーガ様!

112 :
もうニンテンドーオールスター無双でいいよ

113 :
3ds版で途中から攻略サイトとか見ながら毎日3時間前後やってたけど
それでもアドベンチャーは3ヶ月とかでも終わらなかった記憶
武器集めやマイフェアリー育成まで考えると半年以上かかるんじゃないかな

114 :
>>108
パリィできないと倒せる気がしないのでだめです

115 :
ゼルダのカラーバージョンから独立してヒルダ参戦して欲しいわ
色的に好きなキャラだし、顔芸も見方を変えればゾクゾクします

116 :
あとはロウラル系マップが1つでもあればレジェンドのロウラルの章ができるな

117 :
コーガ様はイマイチでもイーガ団自体の存在感はあるから、部下をこき使って戦うキャラとしてならワンチャン

118 :
本家三国無双の董卓のモーションでええんちゃうかな

119 :
アドベンチャー一個ずつ丁寧にしてるけど終わりが見えない

120 :
適度な所で次のマップも並行して進めた方がいいよ

121 :
プレイ時間どこでみるの?

122 :
プロフィール

123 :
遠景の雲が手前に表示されたりテクスチャが消えたり
映像の崩れが頻発するんだけどウチだけかな?皆さんどうですか?

WiiU版じゃこんなこと無かったんだが

124 :
長時間、スリープとかで連続起動状態だとなるっぽいから
適当なところでゲームやめたとき、ソフト自体を終了させた方がいい

125 :
こまめにリフレッシュしなきゃダメなのね、ありがとう

126 :
ディアブロ3行き詰まったからゼルダ再開してるわ
4000解放の長旅になりそう コレも結構辛いけど

127 :
撃破数どこで稼いでる?

128 :
あ、90匹集めるって意味です

129 :
セールで5千円台になったから先週買ったわ

SW版で緩和されてるとはいえ受けたダメージ制限ほんとつら
WiiUの時はキャラ制限あってもクリア後に制限来た気がするんだけどどうだったっけ

3時間くらいやってるとテキスチャ壊れたりおすそ分けプレイで両方のキャラが動いてしまったりとバグるね

130 :
質問です
Switch版でLv4+武器の★5を集める前提条件と、出るマップ教えて下さい

コホリント島の武器解放したマップで宝箱入手しても★3・スロット7までしか出ないようで
攻略記事にあるタルミナ月マップでは4+が出ないです

131 :
前提条件は狙いたい武器のLv4+を解放してることだけ、あとは運。
出る(出やすい)マップは各マップ内の高難度エリア、>>2のマップ画像で赤や青のところが期待値高め。ご存知タルミナ月エリアは赤エリアとなっている。
タルミナとロウラルは武器ドロップ数が他マップより多くなっているので期待値が上がる。
出撃前にショップでランク薬を使うとさらに期待値は上がる。(必ず出るとは言っていない)

よって、タルミナorロウラルの赤エリア内で短時間で終わるステージを回すのが早く、4+武器自体ドロップ率は低めなので試行回数を稼ぐしかない。
武器を狙いたいキャラを1Pに、2Pを使えるステージなら使い慣れたキャラを2Pにして、武器にはスタア増加をつける。8スロットを狙うならスロット増加も。

タルミナ月の1000体狩りが推奨されるのは2キャラ出撃なので高火力キャラを2Pに据えて短時間で終われるから。
光属性を持った武器ならロウラルのユガやシアのスプレッドで経験値稼ぎと武器厳選を並行することもできる。同じステージを繰り返すのは飽きがきやすいからいくつか厳選用ステージを決めると良いよ。

132 :
単純に運が無いって事でしたか
ありがとうございました

133 :
リンクルのシナリオで、わざとダメージを受けてリョナるのが好き。

134 :
スクール水着のみの格好のリンクルで戦ってみる。

防御力は非常に低いので、キングドドンゴの攻撃を食らったら、ハートが18個ほどは軽く飛ぶ!

あとは、エレキウィズローブの電撃を食らって思いっきりしびれて、ハート3個ほど飛ぶしびれダメージを食らう時の描写とか…。

リンクル
「ビリッ! きゃぁ〜!」

-電気などでしびれ状態になると、
リンクルの手に持っている武器を落としてしまう-

-”黄昏の剣”を落としてしまった-

135 :
のび太の牧場物語までの繋ぎで
興味あった無双買ってみたがボリュームありすぎて時間泥棒と化してる

136 :
のびたの牧場物語無双

137 :
ドラえもん無双ならやりそう

138 :
歴代映画キャラやドラえもんズとか混ぜればキャラ数は稼げそうだな

139 :
シリーズが多すぎてハブられたキャラやギミックがあり過ぎて住民同士喧嘩しそう

140 :
見てみたさはあるけれど、ドラと比べるとシリーズ数少ないFEでも大変そうだったからなぁ…

141 :
そもそもゼルダ無双の時だってアゲハが参戦決まった発表があった時何でこいつが感あったし
オリキャラのラナシア不要論まであったからなあ

142 :
ラナシアヴァルウィズってゼルダキャラとしてされてんの?

143 :
ラナシアは地名としてブレワイに出てるから…
ヴァルガウィズロは敵の擬人化だしゼルダキャラでええんちゃう?

144 :
発売前はオリキャラに否定的だったけど今はリンクルとラナが稼ぎ頭になってしまった

145 :
>>143
ラナは知ってたけどシアもブレワイに出てんのか。やっぱ無双って他とは外されてる感あって悲しかったけど、こういうサービスあるとココロオドルね

146 :
最近始めた
アドベンチャーモードのクイズは問題自体は簡単だけど不正解キャラが邪魔しに来てウザすぎるわ
2対1で後ろから殴るとか卑怯だろ

147 :
>>146
ブーメランでひるませるんや
近い距離に居たらひるませた後キャラ押して距離取ってから攻撃すればおk

148 :
そこでブーメランですよ

149 :
なるほど!
ありがとう

150 :
ごほうびマップの真のパートナーで1人選ぶじゃん、1人選んだらほかの女が怒るんだろうなって思ったらその通りだった…

151 :
真パトは今作の例に漏れずテキストが雑だからかあまりそんな感じはしなかったな
3DS版からのごほうびマップは専用セリフとかあってレジェンドステージのボリュームと多少近くなってるが

152 :
>>140
FEは歴代のネームドキャラ集めればポケモンの数くらいいるんだぜ

153 :
>>152
その中から参戦メンバー選出するのが難しいって話じゃないのか

154 :
>>141
過去にあったラナシア不要論はかなり的外れだったなぁ
キャラデザがゼルダっぽくなくて嫌だって声も見たけどそもそもゼルダっぽいキャラデザって何やねんって感じだし

155 :
武器数への文句だけは割と同意できた
DLCが全て揃った今は、リンクに偏らせすぎ&高難度ステージ(経験値が過剰に入るため)割り振り過ぎだろと思ってるが
リンクAとリンクBに分けたい

156 :
カジリンク
ヒヤマリンク
エアーリンク
トゥーンリンク
パラセールリンク

157 :
マッソ含む片手とエポナはリンク以外に使えない(使われたくない)けれど、DLCのスピナーと特殊な大妖精は別にしてもあとは他のキャラに割り振れたような気がしなくもないが、じゃあ誰にどう振るかと言われると難しくもある

158 :
リンクは高レベル武器解放がもれなく青・赤マップばかりなのがいただけない
ガノンとの決戦マップも大抵リンク指定してくるし
一人だけレベル上がり過ぎるっちゅーねん
と思ったらもう上で言われてた

159 :
>>157
ナボールが参戦してたらグローブを彼女に使わせるのは有りだったかもしれないけど参戦してないキャラクターを挙げてもね… しかも本家では登場がかなり終盤でどうしても影が薄くなりがち

他の武器は…誰がどれ使っても結局荒れるかな?

160 :
少なくとも荒れはしないと思うぞ

161 :
いつか2が出る気がしてならないからそれまでに本気出してやりこみたい

162 :
よく言われてきたサリアにラナの大樹の件なら自分はアリだと思うが
ロッドだと魔法アイテムっぽいからゼルダならいけるかと思うもイリアコスに合わせてコピーロッド増設されたというね
結局原作キャラ勢に持たせるの難しくてラナやリンクルといったオリジナル勢に持たせるのが手っ取り早いってなるな

全キャラカンストしてからしばらく離れてたけどやり残してたチャレンジモード埋めを始めたがこっちも先は長いね

163 :
>>159
アゲハ・傘よりは
ナボール・短剣 フックショットの新規入手イベント付なら全然ありだったと思う

164 :
アゲハは製作側の趣味で出ているんだから
他がどうであれ引っ込んだりしないよ。

165 :
いつも思うけどそれカミングアウトしない方が絶対よかったろw
特異なデザインだしシリーズ特有の虫ネタ持ちのキャラだしバレなかったのでは

166 :
余計な事言うのはコーエーの悪い癖なんですよ・・・

167 :
製作者の趣味枠なのに
壊れ性能でなくてむしろ使いづらいレベルにとどめられてるから特に嫌悪感無い

168 :
ブレワイコスのゼルダエロすぎてゲーム集中できない

169 :
>>168
あれ最初は眼中になかったけど実際使うとかなりヤバいな

170 :
宝箱開けるときの尻…

171 :
ゼルダ姫様の尻と言ったか?(歓喜)

細剣の必殺の時に片足上げるのも最高にセクシー

172 :
本当にな、尻にばっか目が行ってステージやり直したし

173 :
俺もあの尻のせいでゼルダを意図的にレベル上げない(≒長く使える)ようにしたわ
倒さなくていい武将には挑まない、武器解放は低ランクマップで行うなど

174 :
お前らマジかよ
気にしたこともなかったわw

175 :
リンクも英傑衣装いいと思うようん

176 :
結局ブレワイゼルダはイマイチって声が多いのは
まゆ毛?ちょっと太めのまゆ毛なのか?

177 :
ブレワイゼルダはちょっとどころじゃない、けいおんの紬みたいな沢庵眉毛や

178 :
あれはあれで可愛らしいけどなー
スカウォはまだ表情豊かだったけどそれ以前は能面というか美しい人形みたいだったのが今回は泣いて顔がくしゃくしゃになったりで人間味があって新鮮だった

179 :
ブレワイ姫は下半身がエッチなことで有名

180 :
眉毛よりデコ丸出しの方が気になる

181 :
無双ゼルダは素材がいいから何着てもいい

182 :
ロード画面でオカリナ吹けるけど、時オカの曲全部は弾けないんだな。

183 :
コーエーテクモの仕業か歴代で一番胸でかいよな無双ゼルダ

184 :
特定の武器だけ集める方法とかある?
見たところ使えるキャラ使える武器全部の中からランダムでドロップしてるような感じだけど

185 :
使ってるキャラの武器は最低1個は保証されるから集めたいキャラを使う

186 :
>>184
集めたい武器持ちを1Pにしたら確定一個、その武器の解放ステージをSクリアすれば宝箱でもう一個
最高性能を求めるのなら宝箱のほうは無意味だけど、スキル集めてるならアリなやり方

187 :
無双ゼルダはデフォ衣装も結構良いのが優秀

188 :
サリアとか、アイリンとか、マロとか・・・
2があるなら出てほしいキャラがいっぱいだ

189 :
コキリ族は森から出たら死んじゃうからなあ

190 :
参戦できない理由探しはもういいです

191 :
あのマリンが参戦している以上はどんなキャラでも参戦可能なんやで

192 :
参戦できない理由なんて「工数の関係上選考漏れ」以上の理由なんてないわな
「非戦闘キャラだから」なんてのももはや無意味

193 :
だからって人気もない、重要ポジションでもないキャラを
誰も訊いてないのにしつこく推してこられても困るんだが

194 :
(ナボールのことかな)

195 :
ゼルダ無双のキャラ選抜のバランスは取れてる方だ
と、FE無双をやりながら思う

196 :
他を叩いてageるのはよそうな

197 :
続編が出るとしたら本編通りにリンクゼルダインパは別人になるんだろうか

198 :
バランスはそんな取れてない
でもチョイスがいいからそれでよい

199 :
そう言えばどうなんだろうね
無双インパ好きだけど、直の続編でも無い限りはリンク、ゼルダ、インパは別人の方が
ゼル伝シリーズらしいかも

200 :
今回はリンクが訓練兵の立ち位置だったけど、次回はどうなんだろうな?
村人とか度の冒険者とかになるのかな

201 :
別人設定だったらの話で

202 :
リンクル続投頼んます

203 :
ラナも続投お願いします

204 :
前作のオリキャラがシナリオに参加はしてないけどプレイアブルにいる感じ好きだから続投してほしいね

205 :
設定的に魔女二人は続投させやすいね
現無双の前日譚とかにしてモーションも一新した分裂前の時の監視者ってのも面白いかも

一方ウィズロはともかくヴァルガ続投は…
まあ隠しキャラという手もあるけど

206 :
ヴァルガの娘が親父の敵を探して〜

207 :
>>199
ブレワイのインパ参戦!とか言われても困るけど、妹なら良いかもな。ランドセルから変なメカ出しそうだし。

208 :
英傑の加護と古代武器フル装備のブレワイリンク使ってみたい

209 :
無双だと扱いづらそう

210 :
ブレワイリンクは使用できる武器種が多すぎて無双リンクもびっくりな武器数になる

211 :
>>206
ヴァルガは殺されてもないしそもそもシアに操られただけの被害者だぞ

212 :
>>211
ストーリーで死んでなかったか
「最後に誇りを取り戻せて〜」とか言ってたし

213 :
シアもヴァルガも明確な描写はないけど
死んだっぽい感じがする

214 :
>>174
シアは最後的に生存確定してるよ

ヴァルガは逆に生きてる根拠が見えない
最終戦直前でも無理やり無茶させられてる雰囲気だし…
ただ子供は普通にいそう 人に変身できるとはいえ一般人よりは本能に忠実に生きてただろうしその上縄張りのボスだったから子供の1人や2人いても不思議ではないかなーと

215 :
>>214
レス番間違えてるわ
>>213宛てです
何でこんな変な番号になってるんだ…

216 :
ウィズロたそは指輪に戻っただけだし続投しやすそう

217 :
>>214
シア生きてるのか、じゃあヴァルガだけがわからない感じか…。

人に化けられるとしたら、子供も人じゃないのを考えるとありそうだな

218 :
シアが生きてる時点で生存基準緩いと思う
ストーリーの脚本めちゃくちゃ適当だし

219 :
あくまで追加ストーリーで復活しただけであって
WiiU初期の本編だけではシアも死亡というか消滅のままでEDでしょ

220 :
巨大ボス以外は撃破=撤退だし死ぬまで戦ってないだろ
大体シア=ラナだし、シアが死んだらラナも死ぬわ

221 :
たしかに片方死んだらもう片方も死にそうな気はするけど
そんな設定あったっけ

222 :
>>221
明言まではされてはない
ただ追加シナリオ前から「本体(=シア)消えたのにラナは消えないのか」的なツッコミはあった気がする
そして風タク編で当然のようにラナは消えたはずのシアを探していた

生死が連動してると断言はできないけど感知ぐらいは出来るんじゃないかな?

223 :
というか別にストーリーに絡ませなきゃいけない必要も無いと思う
前作からのゲスト扱いで出してくれそう

224 :
そもそも2は出るのかと

225 :
それを言っちゃあおしまいだよ

226 :
ラナとシアには是非ブレワイの女装リンクを見て欲しいぞ

227 :
>>226
またシアが闇落ち(腐)しちゃうだろいい加減にしろ

228 :
ダルケル出して欲しいけど、ダルニアいるしな

229 :
ゼルダ無双ってガシャポン出てたんだな
とりあえずラナちゃんだけオクで買った
遠目で見れば結構塗り分けされててそれっぽい

230 :
https://i.imgur.com/HsmSo3h.jpg

231 :
ブレワイ はリンクがヒロイン

232 :
>>230
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

233 :
そんなに近づいたら駄目

234 :
こんなじぶたれもんよく買うね

235 :
これしか無いからね

236 :
ゼルダ無双と同時にamiiboが出れば良かったんだが

237 :
amiiboも初期はなかなか…
でもここまでじゃないか

238 :
>>230
なにこの邪神像・・・

239 :
単3乾電池より小さいサイズだし
これ以上のクオリティは無理だろ

240 :
チンクル 手に入れたんだけど、走る時の声がうるさい…

241 :
このゲームクリアした人いますか?
全然遊びきれてないのに3本も買っちゃった 古い方は誰かにくれて差し上げたいです

242 :
ゼルダ無双のリンクは未だに左利きなのがな…。

左利きでの戦法はなかなか馴染めない。

右利きの逆の配置になるので、右利きのリンクのつもりで動かすと、
リンクの左胸にボコブリンやリザルフォスの攻撃が当たってしまい、
ハートが激烈に減るダメージを受けて転げる…。

左胸が露出するのは危険な戦闘スタイルだ。

だから、最新鋭のゼルダではリンクの利き手が右利きになったわけだ。

243 :
>>242
言いましてもスカウォじゃないんだし、右利きでも左利きでも操作変わらないでしょ

244 :
そいつブレスオブザワイルドで意味不明発言しまくるNGコテ推奨キチガイやぞ

245 :
なるへそ。だからこっちが理解しづらいわけだ

246 :
アトリエとかゼルダと関係ないスレにまで出張してくる上にこっちのレスには反応しない完全に変な人だから
コテハン付けてくれてるおかげでNGできるのが唯一の救い

247 :
俺もキャラが左利きで当たり判定に何か問題あるのかと1分ぐらいかんがえちゃったよ
意味わかんなくてすぐ投げたけどw

NGいれとこ

248 :
武器厳選が段々めんどくなってきた
こっちのが先だから仕方ないけどFE無双に比べて不便な部分多すぎない?

249 :
武器管理はキャラ毎武器毎のゼルダの方がいいわ
FEの剣槍弓とかの分類で上限100は煩雑

250 :
これで誤売却防止のロックが付けられたら

251 :
全武器厳選したけどすでに完成してた武器をうっかり売ってしまいまた作り直したりとかしたわ…
FEのロック機能は羨ましい、封印スキル解放もキャラ選べるし

252 :
FEは封印を鑑定した後は点滅で表示されるのも便利

253 :
今、第3武器を集めてる最中だが何故か第4武器が簡単に取れて笑ったわ

フェアリー育て方が良く解らないのでフード系全て与えてるw

254 :
あこがれ
(光)大妖精の雫:リンク
(水)グリーンギル:ナルドブレア

かっこう
(炎)ニク:マリン,魔獣ガノン
(炎)アチチ:ヴァルガ
(水)ニオイマス:ルト
(水)ピュー:シークロック
(闇)チーズ:真ミドナ
(闇)スカル魚:ファントムガノン
(闇)あやしいキノコ:シア
(闇)シャトー・ロマーニ:子供リンク,ユガ

がんばり
(光)ロンロン牛乳:シーク
(炎)がんばりの実:封印されしもの
(炎)かぼちゃスープ:ファイ
(雷)チュチュゼリー:ザント
(水)水の実:キングドドンゴ
(水)ハイリアパイク:テスチタート

きさくさ
(光)ハテナの実:ファントムガノン,ラヴィオ
(光)生命の木の実:テスチタート
(雷)デクの実:ゴーマ
(水)魔法のマメ:ラナ
(水)泉の水:スタルキッド

ぐるぐる
△(雷)胞子:ギラヒム様
△(水)水の実:キングドドンゴ

255 :
にげあし
(炎)ロース岩:ダルニア
(雷)にんじん:インパ
(雷)サッサ:シークロック
(闇)イテテの実:ガノンドロフ

にこにこ
(光)万能エサ:トゥーンリンク
(炎)特製スープ:ハイラル王,メドリ
(雷)ヒョイの実:テトラ

ぴかぴか
(光)ふしぎなタマゴ:リンクル
(光)光の実:ゴーマ
(雷)胞子:ギラヒム様
(水)聖なる水:ゼルダ

ふわふわ
(炎)温泉のお湯:チンクル,トゥーンゼルダ
(水)ハイラルバス :ナルドブレア
(水)トアルナマズ:キングドドンゴ

わくわく
(光)カボチャ:封印されしもの
(雷)はちのこ:アゲハ
(水)ハイラルドジョウ:ミドナ
(闇)爆弾魚:ウィズロ

フェアリー育成用に作ったメモ
何気に魔力の泉に必要なものは
大冒険と黄昏のスプラッシュで事足りる
ただし憧れ用の金雫は大量調達が難しい(リンクステージ低難易度)ので
目指すなら他のと一緒に底上げしておいた方がいい

リセット方とか駆使して集めた3DSの初期に比べると
驚くほど楽に覚えられた

256 :
取り返しがつかなくなる事はないからガンガン与えてガンガンリフレッシュ
最速でアレ取りたいとかなら別だけど

257 :
switch版でフード(に限らずだが)ドロップ数増えたの大きいよね
妖精育てやすいのなんのって

258 :
途中ですきなタイプのコが出てきたらどうしようと思ってなかなか育成にとりかかれない

259 :
テンプレにビジュアル一覧あるぞ

260 :
>>253
解説サイトみてももやっとしか分からなかった俺が最近ようやく理解できたので纏める

@ フードは銅銀金の順にLvが1,2,3上昇、99Lv以上はステータスが伸びなくなる
A 99Lvまで上げるとリフレッシュ可能
B リフレッシュした時、貯めた分の10%がベース値として定着
C ボンバーとかジェイドとか言われる奴は育成中は覚えさせない
D 最初にスキル「魔力の神泉」を目指す。「スクール」で必要スキルとステータスを確認
E リフレッシするときに1か所だけステータスを変更できる。最低3回程度必須
F 5つ必要ステータスがそろったら、1か所だけ重点的に育てる
 ベース値が200程度になるまでリフレッシュを繰り返す
 リフレッシュにマイナス結果は反映されない

G ベースがどれも200程度になったらマイナスになるフードを避けて均一に250になるフードをあげる
 この時、金ランクのフードが沢山必要になるので各種10程度貯めておいたほうが良い
H 覚えたいスキルがそろったら、最終的に肉食べさせてボンバーを覚えて終了

261 :
猫娘さんのシナリオを使って、鬼太郎無双ができたら…。

だめか…。

ガイナックス・カラー、水木しげる作品の許諾が要るしな…。

262 :
みんなフェアリー何回リフレッシュした?
自分今70くらいだけど最終的にフェアリースキル一発でダークガノン倒したい

263 :
すまそフェアリーマジックだったわ

264 :
>>259
うわ気づかなかった
ありがとう 可愛かったです

265 :
封印スキル持ちの武器ってどこもドロップする
5000撃破の体力スキルはかなり余ってるのに4000撃破の増強スキルだけ一度も出ないんだが

266 :
蜘蛛を90匹集める

267 :
マジか…そっからさらに武器厳選しなきゃならんのにどんだけ時間かかるんや

268 :
時間どろぼーたるゆえん

269 :
憧れ上げるフード狙いならレア食材ついてない武器でのミドナスプレッドも視野に入れていいと思う
銀ドジョウが憧れ+5だから金雫出にくいリンクスプレッドを回すのと効率はあまり変わらない。金ドジョウは効率下がるからわくわく上げにまわして、属性や個性と噛み合った方を食べさせればいい
ぐるぐるもだけど、金雫と金グリーンギルを簡単に集められないのが惜しいったらない

270 :
キャラのレベルも均一に上げないといけないし
スタルチュラのために最低2回同じステージやらなきゃダメだし
武器厳選とフェアリー育成やってたら時間が足りない、まじどろぼー

271 :
レベル均一派にとってリンクは罪深い
高ランクの複数キャラ可能ステージでは別のキャラに敵を任せて
リンク単独固定のステージでは無関係な武将はスルーするようにして
指定されない高難度ステージ(=経験値が多い)では使用を控えて

それでようやく他のキャラと同じぐらいになれる

272 :
全員カンストさせちまえば解決だ!

273 :
全武器厳選より全員レベルマのほうが大変だったぞw
完成した稼ぎ武器でキャラとっかえひっかえしながらラッシュレースに引きこもってたな。コッコのレベル上げの苦しさよりは全然いいけどね

274 :
レベルってお金払えば上がるでしょ

275 :
100越えると1レベルごとに123900必要なんだよ。
武器なら1本1万として12本分だ。
全キャラ100から255にあげたら5億5千万本とか必要だぞ。

ちょっと計算すりゃ分かるけど、結局は上げたい奴に
経験値増加盛って戦う方が効率がいい。
レベル上げ目的でユガスプレッドとか回すにしても飲むのは経験値薬。
カンストキャラで武器稼ぐとかは絶対やめるべき。

276 :
ようつべに連射コントローラーでお手軽カンストレベル上げ動画があるね
俺は絶対にやらないけど やったら負けだと思うの

277 :
あるけどさあ、攻撃すると前進するうえに後ろに判定ないキャラどうすんのよ

278 :
オフ専のゲームどう遊ぼうが勝ちも負けもねえよ

279 :
放置レべ上げに別に悪い事など何もないな
オンゲだと外部ツールや狩場独占に該当すれば運営からお仕置きされるけど

280 :
全キャラレベルMAXメダルとかあったらやっちゃうわ

281 :
悪い、とはいってないんじゃね?
Lvあげが楽しいのにそこを捨てるなんて勿体ない派と
改造含め即行Lvカンストして無双するのが楽しい派が
じゃれあってるだけで

282 :
作業自体楽しくないしなんのためにゲームやってるか考え始めて辛くなるからやりたくない派かな・・

283 :
私はLvあげ楽しむ派かな
レベリングとかも元々均等派だったけど流石にあの人数とリンクの武器数は無理;

284 :
少しずつLv上がっていくのが楽しいタイプではあるが、メダル埋めと厳選の月1000ステ回しのために一人だけ早々にカンストしたな、真ミドナだった
武器厳選が完了したらチャレンジモードとレベル上げしかなくなったから、まずラッシュ回して全員レベル上げきって、チャレンジはレベル諸々気にせず遊ぶ場になってる

285 :
ゼルダ無双発作が始まった
なぜか定期的に来る

286 :
ゼルダ無双は麻薬

287 :
魔獣系の敵ってウィーク狙えるモーションを誘発させることってできるんですか?
時間ギリのときになかなかしてくれなくてイラなんですが…

288 :
キングドドンゴは少し離れたところに位置取るとブレス→吸い込みが来るっぽい
近いと踏みつけ連発する

289 :
テスチタートの悪口はそこm・・・
もっとやれ!

290 :
ドドンゴ、テスチ→特定の技の誘発がうざい
ナルドブレア→1対1ならいいが乱戦時のブレス吐きっぱなしと風ホーミングがうざい
ファントムガノン→論外

ゴーマ様と鳥と封印さん最高や!

291 :
ドドンゴとナルドってボーナスだと思ってたけど人によって結構違うんだなあ
テスタはうんちだと思う

292 :
どの魔獣にしてもそこそこに(全身がフレームインしそうな程度)距離をあけてれば割とウィーク晒す攻撃出してくる気がする
あまり近づきすぎないで、2Pがいるなら自分を追尾する指示を入れておくのを忘れずに

293 :
>>289
キュルルルルルルルルルル!!

294 :
どの魔獣達も距離を取って周りぐるぐるしてるとウィークポイント攻撃してくるけど
ファントムガノンの玉打ち返しのやつ、たまにファントムガノンの方が空振りしてイライラするわ

295 :
>>291
ナルドブレアは普通に倒す分にはボーナス
横槍入れてくる場面だとマジでうざい

296 :
封印ちゃん割りとめんどい
近づかなきゃ行けないキャラだと

297 :
魔獣1体
↑楽

ゴマ
鳥  ※突撃が来ると避けられないしなかなかウィーク出さない
ドド ※通路や背水の陣ではゴロゴロ攻撃多発 広間に誘導がだるい
草  ※種弾は2回と言うアホ仕様 削りきれないキャラは4回必要と言うアホ仕様
豚  ※5か所破壊が面倒だがその後はデレる
仮面 ※2Pがいると明後日の方向に球飛ばしたり、攻撃=前進するキャラは位置ずれでガノンが打ち返しスルーするアホ仕様
封印 ※論外。地ずり中は強制転ばせスキル無効、必殺も無敵の天敵。復活バリアもイラつく上に多くのキャラが2ダウン必須
↓難

魔獣2体
↑楽
ゴマ ※神。なんなら2体交互でもいい
ドド  ※邪魔にはならん模様
鳥  ※突進さえ来なければ放置
豚  ※こいつ2体以上で出るっけ・・・?
仮面 ※分身さえ気を付ければ放置余裕
封印 ※先にやろうとしなければいいんじゃね?地ずりは勘弁
竜  ※竜巻連発で一気にクソゲー化
草  ※ウィーク削ってる最中もお構いなしに種爆弾、もう私のライフ(Sランク勝利)は0よ!

298 :
アドベンチャー…ファイ…封印…

299 :
封印は起き上がり時に無敵時間があるから時間がかかって面倒なだけで難しくはないな
中距離保って電撃誘発させればツメ殴り放題だし

300 :
ちっちゃい封印さん可愛いよね
一匹飼いたい

301 :
1匹見たら30匹はいると思え

302 :
封印さんはGだったのか…

303 :
2体以上のときのナルドは火炎放射もかなり酷いよな
必殺で飛ばせない(延々吐き続ける)し、一旦射程内に入れば一気に体力削ってくるし
そしてアイテムで一旦気絶させようにも、演出がいちいち長い

304 :
半端に体力削るとウィーク晒さないモーション乱発するようになるのが面倒

305 :
コッコ「テスチなんざ強攻撃でハメ殺しよ!・・・横やりが入らなければ」
ガノン「魔獣なんぞどれも弱攻撃でフルボッコ、大妖精だって殴ってみせらぁ!・・・でもチビ封印の群れだけは勘弁な」

306 :
ドドンゴさんはキャラが一定以上育てば
覚醒からのゴリ押しでウィークポイント出さなくても倒せるし

307 :
wiiuを発売当日やり込んで最近Switch版の買ったんだけど、また1からやり直しってのは地味に辛いな…
ある意味続編だったFE無双の仕様に慣れてると武器関係もきついね。
とりあえずレジェンドクリアしたんだけど極力効率よく進めようと思ったら何から手をつければいいんかな?
アドベンチャーも難易度表示してくれるようになったけど、レベルの目安が分からないから最初から裏マップとか行っていいのか分からぬ…

308 :
ググってみるとわかるが
最初はハーブ第4武器かな?簡単に取れる
俺はそこを起点にアドベンチャー進めた
後は黄昏E6スプレッドバトルlv9解放を目標とした でも一つのやり方だから上級者はもっと他の方法があるかも
次は蜘蛛を90匹集めたら世界が変わったw

309 :
フェアリーのボンバーx2で何とかなるようになった
フェアリーの魔力の泉で簡単になった
フェアリーの絶対水壁で怖いものなくなった

310 :
>>307
しいて言うなら無色と緑色辺りは難易度が均等にぬるいので、そこに限れば全マップ最初から行っていい
紫色マップ辺りから差が顕著になり始める

311 :
1キャラ集中して鍛えて稼ぎマップ回せるようにして、キャラ指定があるステージは金でレベル上げてゴリ押しが効率的かな

312 :
>>308-311
どうもありがとう。
とりあえずハープLv取ってシークを軸に各マップの序盤を攻略していくのがいいのかな。
フェアリーフードなんかはマップ表記のやつを取らないと敵が落とさないらしいし、そこも効率よく狙っていかないといけなさそうだし大変そうだ…
wiiU版で各キャラに加速付けてたからあの攻撃速度が恋しいけど、そっちもスタルチュラ90匹倒さなきゃ出ないのね。

313 :
ネクダンコラボ進めてたら終盤にインパの薙刀っていうどう見ても守護者の薙刀がモデルになってる武器が出てきて驚いた
どうやら数少ないプレイアブルゼルダの資料としてスマブラやこの無双が参考になってるらしい

314 :
switch版でS取るための撃破数の最低保証って1800でいいのかな?
WiiUだと毎回1400倒しておけばS取れたと思うんだけど、switch版だとMAPによって違ったりする?

315 :
1200でいいとこもあれば1600必要なとこもあった
赤エリアは1600目指しておいた方が無難だと思う

316 :
>>315
なるほどー、同マップの中の高難易度エリアで撃破数増えたりするのね、ありがとう
てかSランク条件の確認についてはWiiUの頃から言われてたと思うんだけど、ついぞ実装されなかったか…
バッジの解放に毎回確認があるのも地味に面倒だし、FE無双の方で快適になった部分は逆輸入してほしかったなぁ

317 :
Sランクよく解ってない要素

・撃破数 1000でもいいところもあれば1500でもダメなところあり 取り敢えず1500は最低やっておいたほうが良い

・ダメージ Switchでは「率」 になって、120(ミッション中のポーズ画面)までOKになったが
 高難度ミッションだと140までOKな場合がある
 スタルチュラは3DS版情報の「4つ以上減らされずに」が「4割以上減らされずに」になっているが、具体的には40

・時間 目安として15分以内 これを過ぎるとどのミッションでもSは取れない
 制限が15分以内のミッションではSランクは10分と言う場合もある

・その他
 2匹目のスタルチュラの最初のミッション制覇後に〜 は制覇後でなくて、あらかじめ達成していても大丈夫
 (例:全砦制覇後にミッション達成でもOK)

 フェアリーマジックは、撃破にカウント、経験値にカウント、武器解放に「見えている分の敵だけ」カウント

この辺はっきり攻略サイトに書かれてない

318 :
Sランクノルマはほんと明記してほしいよね
被ダメなんかは極端な話0ならいいわけだけど撃破数はこれくらいでいいだろと思ったら足りなくてハゲる

319 :
>>295
ギプトと連携とってくるマップでストレス溜めまくった

320 :
Sランクノルマ
アドベマップの難易度色

これは常に見せて欲しい
最低でも後者は欲しい、それで前者を判断するから

321 :
>>317
丁寧な解説ありがとう
敵の数増えたのとフェアリーマジックがあるから撃破数は稼ぎやすくなったけど、
毎ステージ稼ぎ意識しなきゃならんのはキツいね
高難易度マップなんかは撃破よりも中ボスや武将を効率よく撃破しなきゃならないから
結局最後の敵本拠地で作業しなきゃいけないんだよなぁ
キャラ制限ステージを2Pでやると敵の数が減るから尚キツい…

322 :
対ギフトレベル255に上げても一番の強敵だよね
皆んなどんな対策してる?
離れてもフリーズされるし接近戦は毒沼攻撃されるし

323 :
あーほんとわけわからん
水の神殿レジェンドモードでインパ太刀、シーク生存ドドンゴ確実に3分以内に倒してるのにスタルチュラ出ねー

なんどやってもでないんだけどどうなってるの?なんか間違ってる?

324 :
フリーモードではスタルチュラが出ないバグがあるみたいだからもしかしたらその辺りじゃないか?

325 :
あぁレジェンドモードでやってるのね申し訳ない

326 :
>>323
ルトもちゃんと体力維持できてる?
てか条件は味方総大将とルトの体力維持かつキングドドンゴ撃破で、味方総大将はシークじゃなくてダルニアなのでそもそも護衛対象が違うと思われ
3DSとかWiiUだと条件違ったっけか?覚えてないな

327 :
二匹目の話じゃないのか

328 :
>>326
ありがとう
二匹目のスタルチュラなんだけど、スイッチ版なんだよ
ダルニア&ルトの体力維持かつインパ太刀シーク生存でドドンゴ3分ってことなのかな

もちろんフリーだとバグあるのは知ってるからレジェンドでやってたんだけども…

329 :
>>328
条件が味方総大将(つまりダルニア)とルトの体力50%以上を維持しキングドドンゴ撃破、なのでたとえば護衛対象の二人のどちらかが大苦戦したらアウト
シークはインパと並んで操作キャラなのでやられたらスタルチュラ不発どころか即ゲームオーバーやね

さっき辛口水の神殿やってみたけど、基本インパメインでルト護衛や神殿のギミック解除をやって、シークは操作可になったら即ダルニアを追尾するように命令、ダルニアに敵が集まるミッション時は切り替えて極力早く処理する
インパで偽ゼルダのところへ行ってキングドドンゴが出てきたらシークに切り替え、時間よりも魔獣に張り付くルトのHPを気にしながらとにかく早く倒す、フェアリーが魔力系スキル持ってるなら魔力解放必殺を活用するとラクかなってところか

330 :
レベル上げが、さっくり終わる方法はないものか。
全キャラレベル100以上とか、リンクとラヴィオだけは250くらいになったが、
改めて、レベル上げするのめんどくなってきた。。。

331 :
経験値アップの薬を飲んでスプレッドバトルで最後の敵にわざと死ぬ
この無限ループなんだけど直ぐに飽きるw

332 :
エンドレススプレッドは心が死ぬと思ったのでうちのデータはタルミナ月エリアのラッシュレースで一回10レベル前後上げるのを少しずつやってった

333 :
え?一回で10レベルも上がるステージがあるなんて初めて知ったw
俺も早く月に行きたい

334 :
月に行きたいってロマンティックだな

335 :
だが実際はオッサン顔

元ネタで月に顔付けようと言い出した人はどんな気分だったのやら…

336 :
世にも美しい月を腕1本で落とす大妖精サマ

337 :
大妖精及び召喚の扉とかいう
ストーリー用の素材を余す所無く使おうとする精神
評価する

338 :
>>317
今更だけど、「スタチュラ出現条件ハートを4つ以上減らされずに〜」はあくまで条件達成時点での話なので、直前に4以上減らされていても回復した上で達成すればOKも追加で。
一々捨てゲーしなくて良い。

339 :
>>338
おお!!
そうなのか!
良いこと聞いた!ありがとう!

340 :
やっと裏大海原クリアまで来ましたー
もうシンクロバトルはヤですー

341 :
>>332
なんどかタルミナの月→マップでやってみたけども
1回5lvがいっぱいいっぱいだなあ。
(薬なし、経験値うpの武器使用)

何かコツがあるのかしら?

342 :
>>341
10レベはちょっと語弊あったかもしれないゴメン、「めっちゃ上がって10とか11とか」って程度なのであまり期待できるもんじゃないかも
そもそも高難度エリアなのでレベル低いとつらいかも(目安150からくらいかな?)

というわけでコツというか自分が回す上で気にしてたことは、開始時東側にぽつんといる輸送兵を何らかの方法で西側エリアに運ぶこと
コイツに限り最後に倒れた場所にリスポーンするのね、そしてインパもコイツと同じ場所にリスポーンする
最低限砦の中くらいまで持ってこれたらインパをリスキルしやすくなり、黄軍が東側輸送兵を殴りに無駄な移動をすることもなくなる

ボンバー妖精で結界張ったりしてできるだけ早く黄軍を撃破し出てくる雑魚を強化爆弾なり範囲攻撃なりで払っての繰り返し
撃破数もそれなりに稼げるから解放させたい武器に経験値upスキルを(余ってれば)移植して並行させたりとか、副産物としてちょいちょい4+58武器落ちたりとか
もっと高効率なやり方もあるんだろうけど自分はこれでやってた

343 :
放置のアレで左縦列のキャラ全員255にしちゃった
出掛けてる間に稼いでくれて帰ってくる頃には大体200くらい行ってるから一番効率良いんじゃないかって錯覚してしまう

344 :
効率でいえば改造が一番だろw 放置上げも改造も大差ないしやっちゃえw

俺は絶対やらんけどw

345 :
>>343
放置ってホリコンの連打機能使ってやるやつ?
あれってそんなに効率いいのか…

346 :
攻略サイト見てたんだが
アゲハのlv4武器のルピーて何?
ネタ武器?

347 :
Lv4+武器だね、性能はLv4武器と一緒だけど有効属性が一個追加されてる
元々の見た目はLv4武器の色違いなんだけど、環境設定>ゲーム設定>ドット武器化をオンにしてれば一部の武器種(WiiUのDLCを除いた武器種)がドット絵風になる

348 :
4+は別にあるみたいなんだよな
Switchにはないみたいだから悶々とすること自体無駄と言われればそうだけど

349 :
3DSから勢なので詳しくないけど、元々WiiU当時は3武器と同性能で見た目違いみたいな立ち位置なんじゃなかったか?
3DSでは存在そのものがなくなってたけど347さんの言うとおりswitchでは4+武器の見た目を変える形で復活してる、といってもWiiU当時に実装されてた武器だけなので少ないけど

350 :
とりあえず、アドベンチャー周ってみよう
がんばるzoi

351 :
最近switch版始めたんだけど、撃破数4000の増強スキルって何か条件ないとドロップしない?
それか超確率低いとか?

352 :
何時も思うが何故攻略サイトに載せないんだろう
蜘蛛90匹集め

353 :
>>352
まさか蜘蛛が関係してるとは…
ありがとう

354 :
気がついたら200時間やってたわけだが
アドベンチャーは上からやって、裏冒険マップがやっと終わるくらい。全クリは果てしないな…

355 :
このゲームを購入検討中なのですが
怒りモードのコッコや
夢をみる島のハゲ店長は使えますか?

356 :
初代リンクをそのまま3D化したやつとか
青い豚のほうのガノンとか
リチャードとか
そういう遊び心ほちい

357 :
>>352
njoyには載ってんだよなあ

358 :
ホリコン買ったので放置レベル上げ試してみたけど、ガノンプレイくらいでしか上手くいかないねこれ
アドベンチャーだと弱攻撃でどんどん前進しちゃうし、周りの敵が枯れちゃうしでさっぱりだった
youtubeにタクトゼルダでやってる動画あったけど弱攻撃で動かないキャラ前提なのかな

359 :
>>355
コッコプレイというのはあるけど、夢をみる島に限定するとマリンが使える
残念だが夢をみる島最強のハゲオヤジとリチャードはいない。

360 :
>>356
コスチェンで初代リンク(イラストのほう)の姿になれるし、あの初代ドット絵はステージセレクトで見れるよ

361 :
>>357
ンジョイのスタルチュラ欄には乗ってるけどスキルの紹介ページには記載ないから、
スタルチュラ周りのことだって気づかない人多いと思う

362 :
>>359 >>360
そぉかぁ…もっとおふざけ的な遊び心あってもいいと思うんだけど
大手は真面目になり過ぎちゃうんだね

363 :
ごっつい個人的な好みだけど
次回作やるんなら

・初代リンク(公式絵の初代リンクをそのまま3D化したやつ)
・初代ガノン(青い豚の方のデザイン)
・友情出演でリチャード
・夢島のラスボスの黒い奴
・ゴルゴン
・ベラン
・ディンかネール
・メイプル
・ムジュラ本体

あとネタ要員として
・最強店長
・コッコ

とか出したほC
既存の使用可キャラの選択は悪くないけど
どれも無難ドコロばかりで遊び心が足りない

あとオリキャラ入れるくらいなら
シリーズ既存キャラ入れて

364 :
要望があるのならまず現行ソフトを買おうな

365 :
3D版初代リンクはリンクの衣装であったよーな

366 :
>>365
あるっつってんのに聞いちゃいねえ、ただ>>363を書きたかっただけだろうな
購入検討中ってのも怪しいね

367 :
チンクルなんて性能はもちろん発表のタイミングからして遊び心の塊
あとアゲハとか完全にネタに突っ走っている

それに無双オリジナルキャラクターが不要なら例えばトワプリ本編のミドナやスカウォ本編のファイあたりも要らないって事になる 彼等はストーリーの為だからと言うならそれこそ無双のオリジナルキャラクター達も無双ストーリーの為に必須だぞ

368 :
>>367
×彼等は
◯彼・彼女等は

369 :
プレイする前はオリキャラいらねえと思ってたけど実際遊んだらラナのことは結構好きになれたよ

370 :
最近始めたんだが巨大魔獣どうにかならんの?ウィークポイントのでしか碌にダメージ通んないのまじでめんどくさいんだが

371 :
ゆっくりやっててガノンドロフ編始めたけど宝箱思いきり蹴って開けてハートの器嬉しそうにかかげるガノンドロフに草を禁じ得ない
あとザントのあふれでるヨイショ小物感すき

372 :
>>370
・バッジでダウン1回でWP削りきれるようにせる
・火力上げて2,3回のWPSで倒せるようにする
・魔力温存したり魔力の絆や神泉覚えたりして魔力解放必殺でダウン取る
・いい感じにカメラ外すか輪の外に出た状態でWP削りきってできるだけWPS発動させないように攻撃で削る
WP関係なく削るのは
・対ボス攻撃増強薬やスマッシュブーストパワー
・魔導書、扉、シークあたりの必殺絡めたコンボ

373 :
>>366
ドット武器みたいなリンクが欲しいってことでしょ

374 :
>>369
テスタチート召還してる時の踊ってるラナがかわいくてなぁ
武器自体が使いづらい事この上ないけど

あといくら召還してるラナが可愛くても、テスタチート本体は許されないから

375 :
また新種の魔獣が召喚されとる…

376 :
しいて言うなら既に武器沢山持ってるやつは打ち止めでいい
それが出来ないなら高難度高経験値のステージに武器取得ステージ置くのをやめろ

聞いてんのかリンクコラ
トゥーンリンクさんや檜山リンクさんや紫うさぎさんに協力してもらえ

377 :
別ゲーのテスタだけどバッドランズはチート技でしたね

378 :
>>376
大妖精様くらいは瀧本リンクくんが持って(持たれて)も良かったかな?

379 :
大妖精さまってはじめからの実装じゃなかったっけ?鬼神リンクはDLCだけど

380 :
テスタチートとゴーマ様とドドンゴ
一番ゴーマ様がめんどくさい
テスタチートはちょっと楽しい
ドドンゴはかわいい

381 :
楽しい巨大魔獣は
ガノン

382 :
>>379
もう実現する事もないネタ雑談になんで当初の実装形態とかメタな整合性まで考慮しなきゃならんのよ… 単に武器数多い通常リンクから他のリンクに渡すなら誰にどれかなーってだけ
大妖精様は時オカ&ムジュラ準拠で子供リンクはムジュラ出身だし

383 :
大妖精(ブレスオブワイルド風)

384 :
ザ抜き警察だ!神妙にしろ!

385 :
もしもの話をするなら振り分けなんてナンセンスなこと言ってないで武器の種類増やす方向で話膨らませて

386 :
武器の種類はこれ以上増えなくても良いかな 増えすぎても管理面倒になるだけだろうし;

増えるとしたら…空きビン? 虫取り網? シーカーストーン?

387 :
みんなラッシュバトルの時、最高で撃破数いくつ?
どう頑張っても5000に届かない

388 :
いや追加あるなら武器種なりキャラなりは増やしてくれないと

389 :
アイリン

390 :
追加とは違うけど武器種ごとに経験値設定するって仕様変更なら一人に武器が偏ってもそれほど問題ないかな? 逆に「リンクしか使えねぇ」ってなるけど
でも元から基本的にリンクしか使えないシリーズだしね

391 :
wiiu版発売日に買って2か月くらいやり込んだ
最近思い出して、アドベンチャーマップやりたいと思ったんだけど全部クリアしてた
switch版かえば新しいアドベンチャーマップできるじゃんと思いつつも
アドベンチャー解禁の為に当然ストーリとか全部やり直しだろうし
wiiuの頃になくて、switch版限定の新しいアドベンチャーマップを解禁する条件として、wiiu版にもあったマップクリアしなおし必須とかだったら
流石に厳しい
この辺ってどうなってる?wiiuになかったアドベンチャーマッププレイできるようになるまでの道のりって結構長い?

392 :
あとごめんwiiuの頃にあった
ミドナの強4だか5だか(正面にぶん投げる奴)って攻撃加速ついてると入らないバグって
修正された?

393 :
>>391
アドベンチャーマップ自体は最初から全部解放されてた気がする
ただ追加されたマップは高難度になってるからクリア目指すにしても結構時間はかかるかと

394 :
レジェンドモードの最初のステージをクリアした時点で一気にキャラ増えるわアドベンチャーマップは全部選べるわで割とプレイヤーの好きなように進められるよね
キャラ解放だけならレベル低くてもなんとかなるし

395 :
さっき買ってきたから今からやる
ありがとう

396 :
なんかちょっと懐かしいわ
初期のガノンにウィーク決めた時のグルグルが演出かバグかで喧嘩してたよな

397 :
アイテム拾わなくても取得されてると聞いた時にスレ住民が一斉に「!?」ってなったりとか
あと不意に「358」という数字が出されても何故か住民が速攻で理解して特にツッコミや疑問もなく話進んだりとか
魔女軍(というか裏マップ)配信辺りから評価が急激に上昇したのも懐かしい

あと勝利BGMぶつ切り

398 :
レジェンド放置するとアイテムがバクダンしかなくて新鮮だな

399 :
初期は不具合らしきものが多かったのもあるけどアプデ対応しっかりしてたのは好印象だったなぁ
ところでSwitch版のキャラチェンでフェアリーマジック消えるバグの修正はいつかね?

400 :
>>387
ラッシュバトルじゃなくてラッシュレースだけどうちの最高はこれ
ttps://i.imgur.com/xO5Lac8.jpg

401 :
メドリが使えるようにならないのだけど、ラッシュレースクリアするだけじゃなく、ボスも倒す必要あるのかな?

402 :
>>401
探索して勝利報酬解禁してからステージクリアする

403 :
>>402
ありがとうございます。探索が必要なのですね、探索のやり方難しそうだ

404 :
安いしアイテムカード屋とコンパスはガンガン活用していった方がいいよ
まあ冒険裏冒険以外はだいぶわかりやすい

405 :
>>392
バグはだいたい修正されたけど樹槍のc3とかがあらぬ方向に吹っ飛ばすようになった

406 :
>>405
えー・・・
あれってデクの葉砲ばっか使う羽目になる弱武器なのに・・・

407 :
アイテムカード屋なんてあるんかーい!ありがとうございます!

408 :
>>406
実は弱とc5だけで鬼強だぞ

409 :
なんか被ダメ評価がよく見ると被ダメ率に変更されてるのに気づいて調べてみたんだけど
Sランとるのwiiu版よりかなり簡単になった認識でおk?
スタルチュラの条件もハート4つじゃなくて40%未満ってマジ?どっかのシアのスタルが鬼難度だった記憶があるが
その代わり必要撃破数が増えてるみたいだけど

410 :
3dsとかSとるのに妖精いないとやってられん

411 :
>>409
楽になったよ
他にもフェアリーの追加で楽になってるしフェアリー自体も複数スキル使えるようになって3dsより楽になってる

412 :
>>411
ありがとう
流石に厳しかったもんな

413 :
このゲームはボンボン神泉フェアリーと子供リンクの+4武器手に入れたらクリアしたも同然だな
この二つの組み合わせが凶悪すぎてヤバい上に、やろうと思えばレジェンドクリア後から目指せるってのも恐ろしい
wiiu時代に黄昏マップのクソ硬武将達をアイテム強化薬弓矢でチマチマ削ってたのが遠い昔のことのようだ…

414 :
クリアに必要なので言えばボンバーボンバーと絆だけで十分で問題は武器厳選とマップの数なんだよなあ

415 :
もちろんボンバーとかなくてもクリアできるしさくさくクリアするのに十分ってことね

416 :
競争ラッシュレース勝てない。コツとかある?

417 :
レベルを上げてゴリ押す

418 :
フックまでとらないとアドベンチャー実質未解禁なことに気づいてレジェンド進めて
リンクル編が追加されてたから結局ストーリークリアまでやっちゃった
難しい固定でも初期ガノンじゃないから特殊連発出来るしスパアマでHP溶けもないから問題なく進んでよかった
色々ウィーク削り方忘れてたけど思い出しながらやって楽しかったわ

419 :
ちょっと残念というか仕方ないかもだけど
アイテム切り替えが大変だな十字キーでリール回すしかないから時間かかるし
キャラ変更誤爆連発して焦る
ガノン戦が特につらいここはwiiuのパッドが便利だったな

420 :
連レスごめん
アドベンチャーマップwiiu版と微妙に内容違うよね?最初の冒険マップにトゥーンリンク制限が出てきちゃった
てことは一つのマップだけ進めていく感じじゃなくて複数のマップをある程度バランスよく進める感じになってる?
複数マップ間で進行度合いが結構密なのか疎なのかちょっと気になる

421 :
悪い・・・
なんかトゥーンリンク解禁できるマップ探して見つけたらハンマー必要とか言われて
レジェンドクリアしたしリンクル編クリアしたんだがハンマーなんて出てないんだが
調べたらタクト編らしきものがあるみたいだが出てない・・・まさkシア編クリアしないとダメ?

422 :
ハンマーはジークロックのウィーク晒し用アイテムなので、魔力解放必殺を使えば最悪ハンマー未解放でもやれなくはないゾ

423 :
>>422
なるほどねサンクス
ってなるわけないだろアドベンチャー後半とかそんなんじゃ絶対無理だろ

424 :
多分シア編クリアする必要あるよなこれ
おとなしく進めるか・・・
なるべく新要素だけ攻略したかったんだけどそうはいかんか

425 :
まあまあ。シア編クリアしたら出てくる風タクシナリオはWiiU時代にはなかった新要素なんだし遊んであげておくれよ

426 :
>>421
残念ながらガノン編と最終章とリンクル編とシア編クリアしないと…
ただギミックに使うのは確かレジェンドのみだしジークロックは魔力解放必殺で無理やりダウン取るだけで十分いける(全て倒せとかだと扉やシーク+クスリとか魔力の絆が欲しい)
>>419,>>420
アイテムとかキャラ変更周りは多分3ds版が一番やりやすいね
報酬はUのDLCキャラの報酬とかが整理されてる感じで、トゥーンリンク(と他タクト組も?)はタクト編でも解放できるから複数マップ進めるとかはない
ただ先を見据えた話だとフードの解放のために先に他マップでフード解放するのが効率よくはある

427 :
>>426
どうもありがとうレジェンド全クリする
必殺で雑魚4なんとか以外基本レベ上げしないからウィーク何回も入れるから必須かな
流石に新しいアイテムでダウン取ってみたいし
気がかりなのは未だにマイフェアリーなるものが未入手なんだよな
冒険マップ少しすすめて今レジェンドやってるけど、チュートリアルは見てるんだがな
ツボ割っても出ない

428 :
5兆回くらい言われてるだろうけどチュートリアルも入る初マイフェアリー入手マップを囚われた妖精いるマップにした開発が底なしのアホなので…

429 :
まあU版経験者なら違うのわかるから…
マイフェアリーやフード(報酬)はいるマップの敵砦のどれかの茶色の壺の中に入ってる

430 :
レジェンドでは入手不可ね

431 :
いやどうも
まあ時期に出るだろくらいに思ってるだけだからいいんだけど
レジェンドでは出ないのねやっぱり

432 :
妖精は取りにいかない限りはいつまでも未解放のままだから、困ったらテンプレに具体的な居場所が容姿付きでまとまってるので参考にどぞ

433 :
そういや結局シャッフルバトルって分身残しても素材とかは落とさないって事であってる?

434 :
やっとレジェンド全クリしたよ
風タク編ムズくね?想定レベルが高いのか
4つ中2つで敗北してファントムガノンには8回敗北した
テトラ出てきたんでそのまま使ってたけど初期レベだときつかったか

435 :
封印が大型で最強だと思ってたけどファントムが最強かもと思ったくらい
ん゛ん゛〜!みたいなのでテトラ溶けた
ただおかげで攻略法は多分分かったと思う

ストーリー内容は相変わらずよくないな
いいなと思ったのはファントムのダウンのさせ方がウィーク待ちじゃない所
大型なのに自分から能動的に仕掛けるタイプの攻略法で、運で時間かかるとかは起こらない

436 :
アドベンチャーのクモって条件満たしても1回で2匹とれずに
1匹ずつ取らなきゃいけないのは相変わらず?

437 :
待ってウレワイコスエロい

438 :
>>439
相変わらず
ファントムは前半はツンだとやばいけど後半は強い代わりにチャンス多いしハメもあるからありがたい

439 :
>>438
あーそっか前半は玉跳ね返さないといけないんだった
やり直しポイントがファントムの後半からだったから抜けてたわ

440 :
そっか一回で完全攻略は無理か・・・
ありがとう

441 :
シア様の特殊バリアでギブドの咆哮を無効化できるとかどうしてもっと早く教えてくれなかったの

442 :
え?何その最強裏技 初めて聞いたわ
試してみよう

443 :
シークの水は防げたとおもったが

444 :
そんなことしなくても2強はギブトの円周咆哮外から攻撃できるし
3強もノーガードだと浮かんじゃって全弾入らないことが多いけど
咆哮中なら3弾ちゃんと入ってボーナスタイムじゃん

445 :
複数相手で気にしなくていいとか間合い注意する必要ないとかは大きいよ
まあ固い相手ならどっちにしろc1つけるだろうけどね

446 :
今更だと思うだろうけど、大妖精ってギブトの叫び完全無効なん?

447 :
子供リンクのスカートの丈が気になって仕方ない
あと動作があざとすぎて目覚めるわ

448 :
ブレワイコスゼルダのデカケツたまんねぇー
スタルキッド解禁して一回だけ使ったところだけど微妙だな
対キャラが苦手?

449 :
スタルキッドはよくある演出全振りキャラ
敵が多い時はC3のレーザー連発が便利
方向転換を駆使すれば周囲360度に攻撃できる

450 :
スタルキッドは対雑魚群性能は屈指のものじゃない?

451 :
ヴァルガのアレみたいに回転できるのねなるほど
ハイラル王とか帆と船て・・・
タルミナアプデの大ミドナの時も思ったけど別にそこまでして原作の素材しか使わないようにしなくてもいいのに
シークとかルトとかちょうどいいじゃん
アドベンチャーマップは確かに報酬が整理されてる感じで分かりやすいね
まだ表大海原進めてる途中だけど、wiiuと比べて場所だけじゃなくて内容も変わってるんだろうか
アゲハLV3しか覚えてないけど

452 :
連射放置うまく出来ん

453 :
完全に忘れてたけど
なんか寂しいなと思ったらネットリ出ないの?

454 :
>>447
個人的にはラナより子供リンクのがあざとい枠だと思ってるわ
相方がナビィじゃないのは設定的に無理だとしてチャットでもないのは代弁役に向いてないってのもある気がする チャット本人の個性はトワプリで出会ったばかりのミドナ以上に口も態度も悪いし…
ムジュラ知らない人からするとかなり萎えそう

スタルキッドよりもチンクルのが使いこなせない C1の特殊な回避を使いこなせたらかなり違うみたいだけど…

455 :
初めて槍ガノン使ったけどお前普段そんな速く動かねえだろ

456 :
封印ウィーク半分で強制ダウン解除なくなったんだな
これは良改変すぎる

457 :
被ダメ割合評価に甘んじてしまう・・・

458 :
WiiU版は黄昏とかタルミナが最高難易度的な位置づけだったと思うけど、今は更にムズイの出てきたから、その影響でSwitch版は黄昏タルミナの難易度下がってるように思う

のは気のせい?
そのぶん、武器も最強クラスの出にくくなってる(出ない?)気がするけど

459 :
>>364
>要望があるのならまず現行ソフトを買おうな
WiiU 3DS Switch 買ったけど1つだけ要望いいっすか?
2・・まってます

460 :
3ds版からのはず 多分最大レベルの関係

461 :
いくらレベル上げてもどうしても敵をかわせステージがクリア出来なくて
仕方なしに水柱フェアリー入手してから挑んだら簡単すぎ! もっと早い段階で入手すべきだった

全てのステージを進めるため各キャラのレベル上げや武器取得とかやる事が多すぎて他のスイッチのゲーム遊ぶ時間が無いw
FF12いつになったら遊べるのか

462 :
ハートの器ゲットしたのにシナリオセレクトでチェック付いてない
なにが原因ですか?

463 :
>>462
勝利ムービースキップすると発生することがあるバグ。
もう一回同じところやり直して最後のリザルト表示まで一切スキップせずにムービーちゃんと付き合ってみたら治るかも。

464 :
霊になるタイプのハイラル隊長はなぜああも敵陣真っ只中に飛び込んでいくのだろうか

465 :
ミッション開始直後に「ハイラル隊長、戦場に出現!」みたいな感じのメッセージが出たらウワアアアアアアアアってなりながらメインそっちのけで隊長の子守に走ってるわ…
ちょっと目を離すとすぐ危険なところに走っていく幼児を見てる気分

466 :
霊になると問答無用で味方減らすから影響デカ過ぎるんだよな

467 :
>>463
うわぁ飛ばしまくってました
勝利ムービーは終わった後の休憩タイムと思っておきます
ありがとう

468 :
お食事コッコは食べ終わって成長するまで待ちます
結構ヤキモキします

469 :
ムービースキップで報酬未入手バグって宝箱ムービーだけだと思ってたけど、勝利画面→キャラムービーもスキップしちゃダメだったのか…
アドベンチャー半分くらい埋めたけどバグが起こらなかったのは運が良かっただけだったんだなぁ

470 :
どこだったか忘れたけど
幽霊出てくる→敗北条件に関係ある武将が逃亡→敗北っての起きた時は流石に理不尽だと思った
唐突に敗北になるからしばらく原因がわからなかった

471 :
>>470
冒険表のどっかでなったわ
2Pキャラが消失して敗北になってた
あれ絶対バグだよな

やっとLV3武器全解放しそうだ
アイテムカードショップあるし時間かからないだろうと思ったらそうでもなかった
ここから未知の世界だ 今のところu版より超易化してるからここからの難易度上昇に期待
割合評価はいいけど100%、40%は流石にぬるくないか?

472 :
隊長の亡霊にそんな効果あったのか
いっつも霊が追尾してくるだけだと思って放置してたけどこれから助けるわ

473 :
次回があれば隊長幽霊と付いてくるコッコはオミットで

474 :
○オのセールでWiiU版を買った 楽しい
ただ半日さわっただけで果てしなさが分かるな…

475 :
よし、WiiU版落ち着いたら全く別物と化したswitch版やろうぜ

476 :
u版昔やってて今switch版やってるけど
被ダメ割合評価に変わってるからか、俺は理不尽コッコとすべてかわせの緊張感でしか満足できない体になっちまった
赤オーラ金コッコに張り付かれるのたまらん
大海原のダイオクタも倒さずプレイしないと快感がえられない
まだ裏大海原なんだけど、黄昏とかもレス見る限り易化してるらしいし、ここから難しくなるのか?
タルミナ以降に期待
せめてS評価は被ダメ50%またはハート10個の高い方をボーダーにするとかじゃダメだったのか

477 :
知らんがな

478 :
勝手に縛ってやっとけ

479 :
リンクル自称勇者のやべー奴やん

480 :
もっとやべー奴もいるから安心しろ

481 :
Switch版で平均レベル40くらいまで育てましたが
難易度辛口のアドベンチャーマップでもクリア出来そうですか?
大冒険マップでフェアリーを育てたいのですがちょっとレベルがまだ不安で…

482 :
>>481
大事なのはマップ全体の難易度よりもマップ内で色分けされてる難易度の方なので大冒険でも序盤はマスソリンク使えばサクサククリア出来るよ
最序盤のリンクスプレッドで大妖精の薬(ただし銀のみ)は稼げるし、金汽車増やしてキャラ制限無くせばトゥーンゼルダスプレッドの温泉水まで割とあっさり行ける
温泉水食べさせまくれば簡単にボンボン妖精作れるので、あとは魔力補給しやすい子供リンクと合わせて使えば高難易度も楽になるぞ!
ちなみにトゥーンゼルダは闇弱点なので、低レベル子供リンクでも魔力解放すれば簡単に倒せる
温泉水稼ぐついでに子供リンクのレベル上げにもなるのでオススメ

483 :
>>482
ありがとございます!
キャラのレベル上げも兼ねてコツコツ進めていきます
目指すは神泉フェアリー(ボンボン)全属性です

484 :
だんだん難しい形式のバトル増えてくけど、必ず攻略法があるから過度に警戒する事もない

ただしシンクロバトル、テメーはダメだ!

485 :
シンクロバトルだけはキャラLVとボンバーボンバーと高LV武器の暴力で殴り倒すのだ!構わん!
武器解放とか道塞いでるとかじゃなければしばらく無視するのも視野に入る

486 :
まあチンクルもリンクルも大差ないよな
年齢と性別と外見以外

487 :
ん…?うん…

488 :
>>481
150レベルでもきついとこはきつい

489 :
リンクルはヌける
チンクルはヌけない

490 :
チンクルで抜け

491 :
チンクルはC1の特殊回避の使い方が全然分からない アレ使いこなしたらタイマン性能が上がるらしいけど変なタイミングで飛び上がったりしてしまう
あと巨大魔獣のWP削りもC5で良いのかな?

492 :
強攻撃の後隙をキャンセルしてさらに繋ぐ用だね

493 :
ラナちゃんのおへそエッチすぎへん

494 :
ラナは脇だそ

495 :
樹槍ラナ「せーのっ!」←並び立つ者無く可愛い

496 :
ネットのブログで小太りオッサン最強説ってあったんだけどそんなに強いのかな?
因みに全キャラlv255に育てると誰が最強なんだろう
案外ウイズロの全方向ばら撒き弾が強そうだけど
シアのチャージ2やヴェルガの火炎放射攻撃も強そう
だがアゲハだけは駄目だ!さいよわキャラな気がする

497 :
全キャラ255にしてあるけどプレイヤーとの相性もあるので誰がさいつよとかはあんまり実になる話じゃないとは思うが、何も考えなくても強い鬼神はやっぱり強いなと思う
アゲハはカブトムシで打ち上げたところを蝶に乗って空中コンボ決めるテクニカル系キャラ…らしいが自分はどうにもフルで当てることができないからぴょんぴょんハメ殺ししてる

498 :
最強とか最弱とか過去にも何度も荒れてるからやめてくれ
人によって使いやすいキャラ、使いにくいキャラなんて違うんだから

499 :
ファイちゃんすき

500 :
荒れるほど熱くならなきゃ盛り上がる話題になるはずなんだがね
最弱には強みを説明してあげる流れがいいぞ
アゲハはカブト然りC4蝶しかりでタイマン性能高くて必殺とWPSが強い
殲滅もC4とかC5弱着地とかで縦は行ける
やっぱり対巨獣がな
一応WP削った後範囲外から削る手段多いから楽には倒せるけど時間かかる

501 :
>>500
基本的に盛り上がらないからやめとこうという事だと思うよ

502 :
弱いと感じるなら「扱いづらく感じるのだけどどう立ち回ると良いのか」と聞けばいいんだよな、>>491みたいにさ
誰それは最弱っつって思考停止してちゃハイそうですかとしか言えないしどうにもならん

503 :
育ってない状態でキャラ指定ステージやらされるせいで弱い印象になってるキャラはいそう
ファイとかルトとか

504 :
WIIU時代にアゲハLV3ステージが阿鼻叫喚で、そこから蝶々の強みが研究されていったのは面白かった
ピーキーには違いないけど「武将複数人相手の時に絶望的」な問題は蝶々の使い方の研究でかなり解消された

505 :
アゲハは蝶のおかげでダーク魔獣には滅法強い。
サバイバルバトル4の成績ならばマスソではまず勝ち目がない。

506 :
ストーリー短いと思ったらガノン編が始まって草

507 :
アゲハなんてカブト連打だけで何とかなるでしょ
コンボとか考えなくていいから最初にカンストしたよ

508 :
大抵はカブト連打で十分だけど、LV3武器の所みたいにダイナフォス相手だと相性が悪過ぎるから蝶々安定
あとネームドのウィーク削りにはちょいとコツが要るのも難しいな(C2で打ち上げて通常で上手く拾う)

509 :
>>502
「最弱」って言ってしまえば攻略が上手くいかない責任をキャラ性能に押し付けられるからね…

>>503
ルトは最初ビックリしたけど特殊攻撃の仕様知ったら世界が変わるね
真ミドナ共々長距離砲台が楽しい

510 :
>>504
あったな
あの時はレベル上げるのも大変だし最初からやり直すもないし被ダメも途中確認できなかったからストレス爆発してそうな意見増えたよな
一通り理解しないとレベル上げるだけじゃ極端に楽にならないステージでもあったし

511 :
敵と糸つなげないといけないの知らなくてギラヒムのこと隙だらけ低火力のクソ雑魚だと思ってたことある

512 :
WiiUのアゲハはきつかった
特に初版は99Lvだし武器も2Lvの状態で凶悪なステージに突っ込まされたけど
SW版はすぐ4Lv解放できるしLvも255まであるしフェアリーもいるし
どうしようもないキャラはチンクル以外ないんじゃないの?

513 :
チンクルもC5の殲滅とタイマンのC4でまあ平均くらいには行けるぞ
敵本拠地とかなら魔力解放C5連打でいけるしC4もC1があるしなくても最終段派生しなきゃ隙はそこまででもない

514 :
チンクルはC5のおかげで救われてる
あれなかったら集団戦が絶望的だった

タイマンは特殊攻撃で風船仕込み→通常ワンツー→回避行動(風船爆発)→空中攻撃 でウィーク確実に削れるけど、
アゲハほど浸透してないのと、回避行動無しで戦う事になるのと、C1事前仕込みが微妙に隙があるから、やっぱりピーキーではあるのよな
だから結局C5に頼っちゃう

515 :
チンクルがつらい印象の主原因は黄昏マップの4武器解放ステージな気がする
周りのステージがそこそこの難易度な中で突然の赤エリアステージになってるから、半端な成長具合だと敵が硬いし痛いし最後に封印さん出てくるしで時間が足りないってなる

516 :
確かにあそこはキツかった
マップの色分けを見て順番通りに攻略してたから武器とLVはそれなりだったが、それでも超キツかった

しばらく放置して攻撃加速取れてから挑んでようやく達成できたな
封印さんがいる関係上、攻撃加速の有無で天地の差なんだよな

517 :
出したら止められない技しかないのは総じて辛い

518 :
ザントも出したら止められない技ばっかだけどあまり辛く感じないのはなんでだろう
自分だけかな

519 :
ザントは加速と弱強化盛ってひたすらザクザクするだけだから
チンクルは弱連打も辛いっていう話

520 :
>>507
強3カブト虫から強5カブト虫に繋ぐと凄い火力になるよ
まぁ加速や雷強化がないとまともに繋がらないが

521 :
チンクルの弱は2のケツにディレイ効果があるからそれを活かすべきだね。
ワンツー回避のループがモーションも速くて下手に強攻撃するより強い。
ウイーク削りは弓で固めてしまえばいい。

522 :
武将ウィークはいうてc3で行けない?

523 :
チンクルの強3は漏れてるのか間に合ってないのか知らんけどウィーク削りちょくちょく失敗する

524 :
チンクルC3は背の低いキャラ相手だと持ち直されやすい気がする

525 :
コッコプレイ辛すぎてワロタ

526 :
ラナちゃんのパンツが見たいんだが?

527 :
ラナちゃん剥きたいよね
風呂入ってる最中服盗みたい

528 :
>>508
アレ決まると気持ちいいよね

チンクルのC1使いこなしたいけど普通の回避が使いにくくなるのが辛いなぁ
あと巨大魔獣のWP削りどうしたらいいんや…

プロクシィちゃんの声可愛すぎひん…?
「わぁあああ〜」とか「ヘイヘーイ」とか 無双リンクと同じく少しお調子者っぽい雰囲気が好き
地味にボイス集は無いんだよね… 基本掛け声だけだからあっても良さそうだったのに

529 :
巨大魔獣は強4-3→必殺→強4-3でいける。
弱を焦らず1発目からきっちり当てていく事と、
強4-3のキラーンをキャンセルするように必殺を出すのがポイント。

530 :
属性強化って死にスキルなの?
水以外微妙って聞いたけど

531 :
闇光雷炎は状況かキャラが限定されるイメージ

532 :
闇は困ったら入れとく位有能だったはず
単発メインのガノンや真ミドナ辺りだと微妙になってくるが

533 :
風タク編始まって草

534 :
巨大魔獣へのWPSで比べると良く分かるけど、闇効果があるとないとじゃ
ダメージが全然ちがうからな。発動条件の緩さもあって闇だけ突出して強力。

535 :
炎も中々強力だと思う
吹き飛ばした相手で撃破数稼げるし、壁際で当てると即爆発する仕様でヴァルガの弱6やサンドロッドC4-1とかの多段炎付加技だと雑魚を壁際で巻き込めば誘爆でもりもりダメージ与えられるから

536 :
突撃ハンティングバトルって別に工作兵やボムチュウ倒されても失敗にならないのか…
護衛放棄して倒しに行った方が楽ちんだな

537 :
>>532
属性効果は1.5倍だかで強いけど闇強化は武将級複数に当てる時限定だからね
といってもよくある状況だから優先度高いけど

538 :
属性強化が弱いスキルなんじゃなくて他のスキル入れたら8枠埋まるから使えない

539 :
>>529
ありがとう
頑張ってみるわ

雷と光属性はちょっと微妙かな?

540 :
雷はユガ魔導書とかの多段系ならダメージソースだし光も倍率高いから範囲あるファイトゥーンゼルダ片手剣とかで役立つからなあ
むしろ炎がそこそこ範囲あって敵一箇所に集めるサンドロッドとかじゃないと死にがちなイメージ

541 :
>>537
相手が雑魚だろうと武将だろうと巨大魔獣だろうと単体だろうと普通に発動するんだが…
一体どこで仕入れた情報なのか知らないけど自分で確かめたわけじゃないよね?

>>532
一応、大剣や真ミドナの特殊とかラヴィオの強5なんかは一発で
即闇効果が発動するから特殊でWP削ってWPSとかは結構強力。
真ミドナなら割と狙っていける。

>>539
光は…マスソでサバイバルバトル4のゴーマに対してWPSかました場合、
光が発動してればゴの真ん中ぐらいまで減るけど、
してなければーの右端ぐらいまで残るって感じ。
これにどれくらいの価値を感じるかは人それぞれだけど、
俺は光属性強化は付けてない。

542 :
成る程!勉強になるな
良し、全てのキャラに闇属性を付けてみるか

以前にもカキコしたが未だにお馬さんと魔法使いと円盤乗りは操作がよくわからない件

543 :
>>540
雷属性は浮かせた相手に対する追撃が1.5倍
雷属性強化は雷属性攻撃の打ち上げる高度がアップ
直接的な火力の強化じゃなくてコンボルートを広げるスキルだから強4が単体で完結してて繋がるコンボにめぼしいものがないユガやラナは特に必要性感じないかな
なんか良いコンボあったっけ?

544 :
>>541
> >>537
> 相手が雑魚だろうと武将だろうと巨大魔獣だろうと単体だろうと普通に発動するんだが…

見てて違和感があったのだがちょっと話が食い違ってないかい?
相手が誰だろうと単体だろうと普通に発動するのはただの闇属性攻撃よね、537さんが言ってるのは闇属性強化スキルの話よね??

闇属性の攻撃は、単体の敵に連続して攻撃を当てるほどダメージが増加します(チュートリアル・武器の属性より)
ダメージ増加が複数の敵に発生する(武器スキル・闇属性強化より)

545 :
>>541
光属性強化はWPSに発動しないんじゃないか?
ウィーク中に殴った弱と強攻撃は光属性で1.5倍補正で火力上がるけどとどめ部分は変わらんぞ

546 :
余ったらつける程度で優先的につけなくていい、じゃないの
雷なんか浮きすぎて技がつながらなくなるみたいだし

547 :
ユガとか魔導書のC4連続して撃ってるとたまに落ちるから個人的には雷つけたいんだよね まあ好みか

548 :
>>544
そういうこと
雑魚には闇付けて連続攻撃しても火力過剰だから武将以上複数に当てる時って事ね
個人的に光はエフェクトが好きでトゥーンゼルダC5でスローにしつつエフェクトがつくのとかがかっこよくていい

549 :
>>544
>>548
まあ、少し読み違っていたかなってのは書き込んだ後に思ったw

けど、使い道の話にしても、闇強化付けないと武将単体+雑魚の時に
雑魚に邪魔されて闇効果発動しないぜ?
むしろそっちの方がよくある状況だと思うが…
闇効果の1.5倍を活かすつもりなら、どの道闇強化は優先的に付けないと。

>>545
いや、間違いなくWPSにも効いてるよ。闇も光も。
闇に関しては必殺技にもちゃんと乗っているのも確認している。
nJOY辺りを見て言ってるのかも知れないけど、
あれは完全に間違っているから。

550 :
割と雑魚より武将が優先されるような気がしてたけど気のせいだったか すまそ

551 :
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190721-00000123-asahi-soci

先日の火災事件の件でロシアのアニメ好きレイヤー達が追悼してるという内容の記事なのでネタにするにはちょっと不謹慎なんだけど、ロシアでもリンクルの存在が知られてたのはちょっと嬉しい
できればもっと明るい話題の時に知りたかったけど…

552 :
>>551
自分もそれ見た時リンクルじゃん!って思った。
ゼルダって海外でも人気で嬉しいな…
後ろのリュークがじわじわくるけどw

553 :
そもそもゼルダって国内より海外のが人気高いコンテンツだし…

554 :
海外のゼルダ人気はもちろんだし、ロシアにレイヤーさんが多いのもテレビとかで知ってたけど、まさか無双のオリジナルキャラまで知られてるとは

555 :
リンクルちゃんだと思ったらドラゴンズクラウンのエルフだった事があった

556 :
そういえばリンクル…のおばあちゃんって王家の紋章付きの道具を持ってるし只者じゃないよね 何者なんだろう?
リンクル自身もゼルダ界最恐生物を飼い慣らすという常人離れな仕事をしてるけど

557 :
確か、WiiU版で登場するはずだった没キャラだったはずだよリンクルは。
その後オールスターズになってから参戦するけど、元々リンクの妹設定の予定だったけどボツになりリンクとは全く関係の無いキャラになった。

558 :
え、マジで思い込んでるだけのやべー奴なん

559 :
時折光るコンパスは何だったの

560 :
リンクルの勇者発言は完全に自称だし、本編じゃリンクとの掛け合いは一切…
コンパスもどこからの出自なのかわからん。
ただ、リンクルの武器2つは歴代リンクが使用していたアイテムだってのはすぐ分かった

561 :
WiiU当時の設定しか存在してなかった頃からボウガン持ち確定してたけど、ボウガントレーニングネタ拾ってくるのはやるやんて思ったわ

562 :
インパル参戦は無いですね

563 :
リンクルは無双世界のチンクル説とかあったよな

564 :
勇者と思い込んでるヤベー奴だけど、なんだかんだ本編前後の人助けにはなってるのと、
最後には勇者のフォロワーのインパにも「ウオオオーッ(おお、やるではないか)」って反応されて結果オーライだねってストーリー

それよりスタルキッドとチンクルはもうちょい使いようがあったんじゃないの?と思った

565 :
リンクルは設定上『自称』勇者でしかないけど武器スキルの対伝説の対象に含まれている不思議

単に他の対敵スキルに該当するものが無いからやっつけで入れられてるだけかもしれないけど

566 :
おばあちゃんシーカー族の幻の生き残り説とかどうよ

567 :
オリキャラだから設定も広げすぎる訳にはいかない哀しきキャラ

568 :
ばあちゃんシーカー族説は流石にちょっとあれだが一時期宮仕えしてた人だったとかならばなくはないかも、けどそもそもそんなに考えられてないだろうな

569 :
おばあちゃんが言っていた

570 :
>>568
その可能性はちょっと考えたことあるw
おまけに理由はなんであれ王家の紋章付きの道具を持ち出して孫に継承してるあたりかなり特別な立ち位置っぽい
まぁそれ以上の設定は無いだろうけど

本編ではリンクとリンクルが会うことは無いけどリンクル編の最後にリンクとゼルダ姫が城に帰還してるからプレイヤーが見れない部分では知り合ってるかもしれない
ただそこまでいくと二次創作の域だけどね

571 :
ゼルダ無双はトワプリ世界線の遠い未来であるという前提になる(一応根拠はある)が、
無双リンク…終焉さんの呪いによって時代時代で突発的に誕生する当代のリンク
リンクル…トワプリリンクの遠い遠い子孫
こうじゃないかと思っとる

572 :
C2で武将や魔獣を蹴散らすリンクルちゃんマジ勇者

追加シナリオに突っ込むのもヤボだけど
影の神殿でゼルダ達に会ったんだからそのまま同行しとけば
5〜6話近くさ迷わずにすんだのに・・・

573 :
ボウガンは武将はC2かC4で集団は弱連かC6で魔獣はC2でいいのかな
ブーツは属性以外ボウガンでよくないか状態でわからん

574 :
うちの職場にリンクルちゃんにそっくりな女の子が居るんだが
声も似てるし天然という所も似ている

おばあちゃんってユガの事?

575 :
ユガ全然関係ないしいつの間に性転換したんw

576 :
おばあちゃんはおばあちゃん
コロンボのカミさんみたいなもんだ

577 :
無双リンクってエポナの勝利ムービーで時のオカリナ持ってるんだよね 自前なのか子リンクから借りたのか…出所が気になるところ
ただのファンサービスと言えばそれまでだけど

578 :
アイテムのオカリナでどうよ

579 :
>>578
アイテムのオカリナは多分妖精のオカリナがモデル 色と形が違ってる

…まさか妖精のオカリナを時のオカリナ風に加工した?!

580 :
>>573
ボウガンは派手な強2ばかりに目が行くけど、
瞬発力に優れ隙が少ない強3、敵を掴んで移動させられる特殊、
無尽蔵にゲージが湧いてくる必殺など色々揃っているから、
テンプレにとらわれすぎずそれらの使い分け、組み合わせも
試してみるとより面白くなるよ。

581 :
ボウガン連射して突撃のC6メインに使ってる
倒したいボスを属性ダメージついてる砦から連れ出したり

582 :
ヴォイドヴォイド作るためにロウラルM7回ろうと思ったら再起動してもフードが復活しないんだけど、アプデで変わった?

583 :
>>582
フード集めならスプレッドをやるといいよ
対象の薬使って、さらに武器スキルのレア食材増加も装備すれば高ランクフードも手に入りやすくなる
爆弾魚ならばゲテモノ薬使ってロウラルM3のウィズロスプレッドを周回すればいい

584 :
>>583
教えて貰ったところ申し訳ないが、
まだ始めたばかりでそこまで行くのが辛くてな…
大海原から順に進めて行くか

585 :
フードや探索アイテムの復活自体は同じマップの別ステージで何回か戦闘しないと復活しないんじゃない?

586 :
実際問題フード気にするより他にもっと重要なことがあるだろうw

587 :
フェアリーは実質エンドコンテンツだぞ

588 :
闇系フェアリーの可愛さよ

589 :
冒険マップN1のフェアリーちゃん可愛いよね

590 :
フードよりキャラ解放が先だな
辛口難易度とあるけどキャラ解放まではヌルヌル難易度だから初期で全員解放できる

591 :
武器についても、
通常キャラのLV2武器が取れる頃には、高難度マップ解放キャラのLV2も取れるように調整されてるんだよな
でも辛口と書いてあるから大体の人は後回しにしてそう

592 :
アドベンチャーマップは上から順に終わらせていかないと気が済まない質でな…

593 :
順番にやるのは割と悪手だけどね
キャラ増えないフェアリー育たないマスターソードの解放終わる頃には使う場所ないで

594 :
後になるにつれて、最初の方の無色とか緑色のステージが難易度低過ぎて作業みたいになりがちだしな

595 :
アドベンチャーの難易度表示、実際は色エリアごとの難易度の上がり方が違う感じなんだけどあの表示の仕方だと後期DLCマップとかは敬遠されちゃうよなぁ
自分は何はなくともキャラ解放からだったわ
、早めにそこそこのスキルついた武器取っときたかったし

596 :
埋めるつもりなら後に回すと作業化するのもあるからなあ
自分は先にフードだけ埋めたわ

597 :
初心者ですみません
大海原マップのメドリを解放したいのですが探索できないと出てきます
どうしたらいいのでしょうか?

598 :
隣接するマップを一定以上のクリアランク(チュートリアル参照)でクリアしないとだめ

599 :
銅素材どうやって集めればいいんだ
銀や金は悪しき力やスプレッドで溜まるけど銅は中々溜まらん

600 :
銅として括るだけなら普通に遊んでればそのうち溜まってないか?
バッジとかのために特定の素材を探してるなら具体的に言ってみたほうがいいぞ

601 :
>>600
フェアリーフード集めるための薬の材料にしてるので種類はなんでもいいからとにかく数が欲しい
数は集まるけど回転率が良くないバトルしかないんだよな

602 :
>>601
あーそういうやつか。いっそのこと素材集めるフェーズと食材集めるフェーズで分けてやったら?
ガノンモードで気分転換してたら銅素材なんてすぐ増えるしそれで食材集めに回すとかさ

603 :
>>599
ロウラルC6でゴロンジェノサイド
スキル解放でまわしてたらゴロンの素材が溢れ返った

604 :
色んな無双系ゲームやってみたがゼルダ無双switch版が一番クオリティ高いな

ちくしょーまた欲しくなったぜ

605 :
ガノンプレイ、コッコプレイのレベル上げは9999撃破が一番かな?
これだけルピーでレベル上げしたいわ

606 :
>>605
サバイバルの増殖ダークを倒してさっさと死ぬのも中々高効率
特に4は1フェーズからダーリン3×4出る
高レベルのガノンは(銀素材目当てで)普通にクリアしたけどコッコは面倒なんでこれで上げた

607 :
>>604
そうそうゲーム売るもんじゃないぞ

608 :
コッコプレイしてたらダイナフォスの牙が97個も手に入った
薬の材料に悪くないな

609 :
太刀
オカリナ
守り人の剣
グローブ

特殊攻撃の使い道がよくわからない武器

610 :
オカリナC1みたいな召喚系は基本的に優秀なことが多いが、
オカリナの人形は単純にイマイチだな

オカリナはC3除いて他の技も大人しめだし、
無双7の賈充C1EXみたいなぶっとび性能でも良かったが

611 :
太刀のは武将への攻めの起点?
オカリナのは巨大魔獣のダウンに合わせると心なしかいいかも
守り人の剣のは発生の割に威力があるから微妙に残った体力を削り切るのに使わなくもない(無敵なら赤オーラ削るのにも?)
グローブは壺を持ち上げられて楽しい
>>610
c4がもうちょい武将に使いやすかったらな

612 :
トライデント、雷属性強化があれば強4終わり際ヒットからコンボ始動出来るな
加速もあれば新たなコンボルート開拓やコンボ難度も下がるのかね
加速無しだと弱3辺りか強2ぐらいしか繋がらなさそう

613 :
DXは敵の挙動が無印より更に不安定化してるのが困りもの。

614 :
真ミドナとかバスケみたいなことになるしな

615 :
オカリナのカカシは今のところ巨獣のダウン時とか武将の壁ハメに使ってるけど、ギブドとかアーマー敵に連発しても良いのかも
連発したら原作みたいで見栄えは良いよね

616 :
ファイアロッドの特殊攻撃、火力低すぎるな
炎属性の爆発として見ても範囲が細すぎる
スキル枠余るし強3以外の使い途開拓しようとすると斧モードの強さを改めて実感する
スキル二つ入れるなら強4強化+炎属性強化とかかな

617 :
弱が3から急に威力が低下するから位置的にも強3は恵まれてるんよな。
キャンセル自由度の高さといい、欠点は炎でも杖でもなくなる事ぐらいだなw

618 :
そういやあのロッドはなんで斧になるんや?

619 :
そのほうがかっこいいから?

620 :
ロッドは勢い余ってC4出すことがあるという理由だけでC4強化を入れておいた

621 :
言われてみれば確かにBoW以前のリンクが斧使ってるイメージってないよな
両刃斧と言えば時オカのアイアンナックとか思い浮かぶけど

622 :
ロッドC3の斧はスカウォのダ・イルオーマを連想してたけどそういやアイアンナックなんてのもおったな

623 :
みんなの書き込みみてると結構時間経ってるゲームなのに新規的な人が多い印象。そんなに楽しいゲームなの?

624 :
いくつかでたコラボ無双の中で一番好き。ゼルダって題材もあって武器、アクションもバラエティー豊かだし。ボリュームも半端ない量。
UI回りは大本が結構前のゲームなのもあって若干不親切だけど問題ないレベル。
いまセール来てたような気がするからおすすめやで。

625 :
新規が入ってるのももちろんあるけど買ってしばらく新規に毛が生えた程度しか進まないボリュームなのも多分ある

626 :
シナリオクリアどころかアドベンチャークリアしてようやくスタートラインだしな

627 :
個人的に一番惜しいのはオンラインマルチが無い事

628 :
強3が便利すぎて他の技の使い道がよくわからない族
ダルニア
グローブ
ファイアロッド
ちびミドナ
スタルキッド

629 :
悪い言い方をすれば水増しではあるかもしれないけど楽しめる水増しよね
膨大なコスチュームもほとんどは元ネタがあって集めながら考察するのが楽しい

630 :
敵の攻撃の高さ方向の当たり判定とか
いつの間にか調整されてたり開発側の頑張りを感じる。

631 :
金のウロコ→水龍のウロコ
金のグローブ→パワーグローブ

このチョイス好き
そう来たか〜、ってなる

632 :
>>627
武器の交換や貸し出しがしたい
物欲装備とか作ったのに全武器揃える頃にはレア素材も経験値増加もルピーも要らなくなりそうだわ

633 :
>>631
そうきたかー、ってなったけど
真ミドナの魔力解放奥義は「え、そこでこのシーン使っちゃうの!?」ってなった

634 :
シアのC3が出したい時に出せない C2かC4に化ける
他キャラはちゃんと出せるのになぁ
ちなみにSwitch

635 :
弱2のヒットを確認するよりもかなり早めに、
感覚的には弱1モーションが終わった辺りで
もうXを押す感じの方が多分上手く出せる。

とは言っても結局は慣れの問題なんで、
最終的には指で覚えるしかないんだけども。

636 :
シアとヴァルガはマジで動作早いので慣れるほかない
ましてや加速付けた時なんてコントロールできん

三国無双の超速ヌンチャクよりはマシだけど

637 :
先行入力効いてるはずだから、焦らず正確にボタン押してれば大丈夫な気はする

638 :
スウィッチ版封印されし野望のスタル二体目って10分以内の方か15分以内の方かわかんねぇ
てかどっちもかなり難しくね?

639 :
switchゲー色々遊んだのだが携帯モード挙動に関しては今の所ゼルダ無双(次点でディアブロ)が最高だと思う。処理軽いしやり混み濃いし最高だわ。
スレチかも知れんが近しいゲームあったらだれか教えて欲しい
携帯モードで遊びやすい(やり混みやすい)ゲームが好き

640 :
FE無双
武器が剣・槍に偏重しすぎ、悪側が使えないってちょっとキャラ選定に不満があるが
システムやメインシナリオは向こうに軍配

あと、ペルソナ無双らしきものが予告されてるんで結構期待してる

641 :
>>639
ドラゴンファングZ

やっとコホリントまで来たんだけど裏武器って裏武器解禁ステージでしかでない?
コホリント以降の高難度マップなら普通に出る?

642 :
>>639
Switchだとルンファク4Sとディスガイア5
やり込めてサクサク

643 :
>>635-637
遅くなったけどありがとう〜
やっぱり慣れるしかないかぁ
シアの強攻撃は役割がはっきり分かれてるから誤発はなかなかツライ…

ラナって設定上は生まれてまだ数ヶ月って見方もできるのだろうか…?
元の監視者自身が年齢とか超越してる存在だろうからあまり考える意味も無いだろうけど

644 :
ロード失敗したのかフェアリーマジック使ったら妖精が全裸のハゲになって目のやり場に困った

645 :
想像したらワロタ

646 :
俺も全裸のフェアリー見たことあるけど二度と再現が出来ていない
次やったら絶対写し絵撮るのにビックリして忘れてたわ

647 :
別アカウントではじめからレジェンドやってみてたらバッジ強化技に結構頼ってたことを実感するな

648 :
まあ技解放はしてからがデフォみたいなもんだしな

649 :
無双はそこ地味に楽しみなとこあると思ってる
こいつ使いにくいな…→なんかめっちゃ強いチャージ技覚えたわみたいな

650 :
最近解ってきたが
どのキャラも結局、弱攻撃強化して攻撃加速つければチャージ攻撃しなくてもYYYキャンセルの繰り返しで何とかなるなw

651 :
>>649
まあ最初の「何もない時」も楽しいよな

652 :
Switch版でキャラ解放を先にやろうてしてて、トゥーンゼルダが要探索になっています。
コンパス使うと水中の岩が光りますが、これはどのアイテムで解放できますか?

653 :
レジェンド一週目クリアしてアドベぼちぼち進めてリンクlv80他キャラlv30〜50って感じなんだがレベル上げどこでやったら良いか全くわかんね……
真のパートナーの効率そこまで良いように感じないんだがやっぱ黄昏スムーズに進めれるまでは真のパートナー回すしかないんか

654 :
レベルは金で上げるもの

655 :
4(4+)武器持たせれば50レベルくらいでそこまで困らないくらいには強くなるよ
4武器取るためのレベルが足りない?知らん

656 :
4武器はちょくちょく超簡単な所にも配置されてるから、
キャラをよほど選り好みしない限りは大丈夫

657 :
俺も良くわからなくて過去ログを参考にさせてもらった
lv4武器はシークが楽に取れると聞いてそこから広げて行った
このゲーム全キャラ平均にレベル上げしないとマップ進まないから覚悟を

658 :
コホリントのシーク武器の配置は意図的なものだよね
真のパートナーはWiiU時代は稼ぎマップだったんだろうけど3DS/switchだとさほどでもないように思うがここで金素材余分に確保してクスリに使うとちょっと捗るかもしれんね
自分はレジェンド終わってすぐの頃は二匹目のスタルチュラ集めがてら出撃させたりして経験値稼いでたような気がする

659 :
>>652
もう少し進めたら大砲のカードが手に入るのでそれを岩に使えばOK
どのマップも序盤はアイテムカードが未入手なのに勝利報酬条件になってる所があるので二度手間なのが面倒なのだ
1度手に入れたカードは特別なの以外は10000ルピーで買えるので以降はそれを活用しよう

660 :
そう、このゲーム 4000解放してから楽しくなった
それまではひたすら苦痛だったよ 蜘蛛を90匹集めるんだ!

661 :
>>659
>>652です。ありがとうございます!
冒険マップは全部解放していますが、アイテムの種類が変わったのと原作でもトゥーンシリーズはやってないので思いつきませんでした。
大砲カード目指して進めます!

662 :
チュートリアルで各アイテムカードの使いどころ見直せなかったっけ

663 :
レベル上げより武器解放が大事なのね
なんとなく上から順に進めたくて高難度マップ触るの遠慮してたけどガンガン攻めていくわ

664 :
真のパートナーも悪しき力も無印時代は稼ぎ場だったけど
3DS版からは敵は妙に固くなるしクリア報酬は下げられるで、
回しても時間の無駄でしかない。
攻略サイト含めてネットの情報は古いのばかりだから当てにしすぎないように。

665 :
>>661
一応チュートリアルの下の方のマップ説明のところににアイテムの説明あるよ

666 :
先に高ランク武器手に入れるのは上の方のやつが作業になるとかもあるから良し悪しだな

667 :
元々上から順にやってるのならそのまま進める方が個人的にオススメ
詰まったのならそのステージはしばらくスルー推奨ということだし
何より順にやっていけば勝手にレベルが上がる

強くたいなら手頃な赤難易度マップ行けば経験値も武器も手に入るし

668 :
ちょくちょくクソムズステージ混ざってたりするからなw
チンクルLV4(3だったか?)とかは攻撃加速継承してから行かないと時間が追い付かん

669 :
溜まりに溜まった食材を一体に注ぎ込んだら別ゲーになって笑った
フェアリーマジック連打で終わる

670 :
最高の救済手段のフェアリーマジックの事を忘れてたわ

671 :
食材解放や育成自体がめんどくさいんだけど育ってしまえばチートと化す

672 :
マイフェアリーずっと放置してたから育ててみようと思ったけど、
与える食材で次に覚える属性が変化しちゃうのは解ったから後回しにしようで結局育てない気がする。
豆と卵しかない。

673 :
まあ俺も詰まった時の保険用にボンバーボンバーだけ付けて後は放置状態だわ
スキルコンプメダルなんて遠い遠い

674 :
攻略目的では別にそこまで必要無いからな。
マジック強化してもアクションゲームから
アクション排除することになって虚しいだけだし。

675 :
言ってもフェアリーはあくまでサポート役だからなぁ

676 :
そのサポート役に直接攻撃手段を持たせたのがアホだって話。
アクションを拡張するような能力なら良かったのに。

677 :
3ds版はあれないと撃破数評価がしんどかったからな

678 :
Switch版しか知らない新参ですが
昔のハードの方が激ムズだったのか
スキル消去するにもお金の桁が違いすぎるみたいだけどw

679 :
フェアリーいない、ダメージ評価は割合じゃなくてハートの個数、キャラ切替え無し
とてもwiiu版には戻れねぇ・・・

680 :
4つハート減ったらシルバーやぞ
やっとれんかった
特にアゲハのL4武器

681 :
スキルひとつ消すのに30万ルピーかかるから武器のカスタムしたくてもすぐ金欠になってやってられんかった

682 :
評価がハートの個数だったからハートの器で増やしても意味なくて
ただのコンプ要素にしかなってなかったな

683 :
ボウガントレーニング…

684 :
アイテムカード屋がないのが純粋にめんどくさかったわ

685 :
大海原でD2とF3にブサイク岩が有るのに、D1.E1.F2にリングが有って詰んだ。

686 :
ラナとリンクルが可愛いし強いからそれだけで買って良かったと思える

687 :
インパの攻撃モーションってよく見たら凄いカッコいいんだな。
キャラのモーションをもっとじっくり観察できるモードが欲しかった
それかリプレイ機能

688 :
邪魔なくゆっくり見ようとするならクイズミッションの砦間道中とかか

689 :
FE無双みたいに揺れて欲しかったなぁ
どことは言いませんがどことは

690 :
マフラーもスカートも揺れてるじゃろ(違

691 :
むしろFE無双も含めたキャラの中でBOWコスのゼルダ様はかなり上の方に来ると思うんですよ

692 :
揺れないパンチラ無い代わりに乳と尻と太腿にはかなり拘ってた気がするぞ
シアとかBOWコスゼルダとか

693 :
腋の造詣がちょっとなぁ

694 :
細かいな!

695 :
>>691>>692
ええケツの服いいよね…やっぱり

696 :
ブレワイゼルダは腰回りが素晴らしい

697 :
そろそろ続編欲しい

698 :
https://www.youtube.com/watch?v=KYRp9vlxYW8
海外勢のキャララン動画ですが、正確ですかね?
やり始めたばかりで自分には判断出来ない

699 :
序盤大海原マップのスタルチュラ回収してるんだけど湧きが甘くて撃破数が稼げない
全部の面でフェアリーボム連打でしてもいいんだけどあまりにも味気無さすぎる

700 :
久しぶりにリメイクで夢をみる島やったけど、これノーデスクリアしてから改めて無双マリン動かすと味わい深いな

701 :
助走なしで穴3つ飛び越えるの見てると無双のあばれ方も納得

702 :
風タク編で海がこっちのハイラルに浸食してきた際に異界の海からかぜのさかなも巻き込まれて
自分は動けないから一緒に巻き込まれてしまったカモメに調査を頼んでその際にカモメを女の子の姿に変えた
それが無双のマリン・・・っていう個人的妄想

703 :
カモメの羽根は、扇風機、航空機のプロペラブレード、船舶のスクリューの羽根の形状にも使われている。

船舶のプロペラでは、効率よく水をかき回すため、キャビテーションを起こしにくい羽根の形状が要求される。

704 :
キャビテーションとは、プロペラが無駄に早く回りすぎた時に、水の泡で空転した状態を言う。

当然ながら、推進効率は大幅に低下するし、プロペラの羽根の損傷の原因になる。

プロペラ式の飛行機では、飛行機の速度が速くなると、空気の抵抗が増えて、プロペラの働きが悪くなる。
このため、どんなに出せても時速840キロ以上を出すことは無理だと言われている。

705 :
日記帳にでも書いてればいいんじゃないすかね

706 :
地味にコテハン変えてきたな

707 :
教えてください。
リンクルのブーツの武器解放はどこでできますか?教えてください

708 :
スマホで攻略サイト見ればいいじゃん

709 :
久し振りに再開したけど、やり込もうとするとボリューム多すぎだな笑
取り敢えず、最初のアドベンチャー達成率100%にしてきたけど、順番にやってるとマリン使える日はまだまだ遠い。

地味にどのフード取ったか分からないのとか、フェアリーの説明不足とか昔のゲーム感あるのを続編出たら分かりやすく修正希望
今からパッチ当ててもええんやでw

710 :
いや、マリン開放は冗談抜きでいつやってもいいぞ
何故ならコホリントなどの辛口マップも、最初の方は適正レベルが超低いから
まして初期アドベマップコンプした後なら楽勝

711 :
まあこれが決定版なんだよね…調整面で気になるところはちらほらあるが
フェアリーわかりづらい件はともかくとして未取得フードについては解放しちまえばぽろぽろ貯まるからそれ踏まえて攻略情報とにらめっこするしかないよね、それがない頃に解放ステージ調べてまとめてくれた人たちほんと凄い

712 :
全部違う種類だと勘違いしてフード片っ端から埋めてたなぁ

713 :
不満といえばアドベマップの難易度色分けが、開放後はわからなくなってしまうことだな
だから>>2が非常にありがたかった

714 :
夢島終わっから四年ぶりにsw版買おうと思ってんだけど
今のキャランクって真ミドナが強い感じ?
強キャラ教えて

715 :
シークとヴァルガは多分満場一致で強キャラ

716 :
一部使いにくいってのは何人かいるくらいで強い弱いなんてないべ
そもそも対戦物でもないのにランクなんて意味ないよ

717 :
ずっとボウガンのリンクルメインで使ってるけど万能過ぎて困ることは無いな

718 :
答える人によって露骨に分かれるくらいには難しい質問だよな
自分で触って相性の良いキャラを探してみてくれとしか

719 :
フェアリーの魔力系スキルがあるからこどもリンクのヤバさに磨きがかかってるぞ
まぁそれが最大限に活かされる魔力の神泉を取るとフェアリーマジック連発で全キャラほぼ最強になるわけだけど・・・
ただその上で赤オーラ武将すら蒸発させるこどもリンクは本当にヤバい

720 :
流れぶった切りになってしまうが
Lv1星5スロ5武器の発掘作業はよく聞くけど、Lv2星5スロ6?とLv3星5スロ7?武器の発掘も同じステージでぐるぐるしてると出る感じなのかな?
初心者でまだそこまで行ってないけど掘る場所とかメモしておきたい。
有志まとめも止まっちゃってるし、攻略サイトも細かく書いてないから頼れるのお前らだけなんだ。

721 :
まだ現役バリバリでやってる人いる?シャイなあなたも挙手頼む

トゥーンゼルダとサンドロッド解放が心残り

722 :
復帰してバリバリアドベンチャー潜ってるよ
やる事やりはじめたら終わりが来ない!
武器稼ぎとかフェアリーのエサがちょろくなるまではガッツリ楽しめそう

723 :
アドベンチャー埋めや武器厳選やレベル上げなんかは全部終わっててバリバリではないけども、やり残したチャレンジモードを少しずつ埋めてるなー
あと別垢ではじめからバッジ埋めずにレジェンドやってみるってのも気が向いたときに1ステージずつ程度のペースでやってる

724 :
WiiU版であったアドベンチャーの軽いオン要素は欲しかったなぁ

725 :
wiiu版知らないけど、色々変更された要素気になるわ。
順番に埋めてるからもうすぐ裏冒険が100%行くから裏大海原を駆け抜けてまだ見ぬマップが早く見たい笑

726 :
>>725
なぜ順番にマップを埋めてるの?
俺は全マップを平均的に埋めて遊んでる
その方が全キャラ解放されるし武器もどんどん強くなってストレス無く快適なんだけど
縛りプレイなの?

727 :
遊び方は人それぞれなんだからケチつけるんじゃありませんよ

728 :
キャラ解放もされてないだろうし、追加キャラは武器レベル偏るだろうし、あえてアドバイスするなら

・キャラ解放まではどのマップもかなーり難易度低いからやっておいて損はない(初期レベルで解放なので、後に回せば回すほどそのキャラはついていけなくなる)
・例えば既存キャラがLV2武器を取り始める段階に入った時点で、追加キャラのLV2も取れるように難易度設定されてるので取りに行って問題ない

729 :
ヴァルガの4武器ステージ、ファントムガノンと初めて遭遇したんだが無理ゲー過ぎて泣いた

730 :
チンクルLV4武器ステージも時間を間に合わせるのがあまりにキツかった
そういう時の保険として作っておいたボンバー♀ボンバーをそこで解禁したわ

あとは攻撃加速があると、封印されしもののウィークを1回で削れるから気持ち楽に思えるんだよな

731 :
相談されてもいないのに余計なことを言わなくていい。

新規取得キャラはそのマップでの出番が多くなっているから
武器を順番に取っていけば自然にレベルも上がるようになっている。
多少苦労した所でせいぜい数回のリトライだろうし、
50とか60レベル程度なら金で上げても大した出費じゃない。
そもそもFEじゃあるまいしレベルを揃える必要なんて全く無い。

つまらん自己満足で遊び方を押し付けるな。

732 :
そうですね余計な事を言いました
申し訳ございません

733 :
怖ッ・・・
こりゃ下手にアドバイスできないな

734 :
アドバイスを求められれば何かしら提案すればいいと思うけど別にそういうことは書いてなかったし、突然の一方的なアドバイスは差し出がましいとしか
725氏はWiiU版からの変更点が気になるそうだけどやってないから答えられないなぁ

735 :
自治厨さんコワイコワイなのだったw

736 :
4+武器解放メインでプレイしてるんだが、7.8キャラで行き詰まってきた。
2キャラ選べるステージはなんとか行けるんだが、それ以外は火力不足で泣かされてる。打開策は何が一番早いかな
ちなみにレベル平均は50行かないくらい、裏冒険は大体終わってる、フェアリーは闇×闇のみ。シーク4+武器起点に開始した

737 :
>>725
だったものです、荒れるような空気作ってすまん。
ただ順番に埋めていきたかっただけなんだ。裏大海原の旨味の少なさに飛ばそうか画策中w
満遍なくクリアできる範囲でフードとか取って行った方がフェアリーも良さげなの取ったりできそうと、気が向いたら独自の攻略ルート開拓して二周目もどきを走って色々遊んでみるよ!アドバイスありがとう。

738 :
>>736
狩場向きか分からないけど、裏冒険左端の一番下のラッシュバトルLv12が結構美味しいかも?LV60のキャラで狩れるキャラだと一周で5位上がったりしたから苦戦せず狩れるなら美味しいかも?
巨大魔獣ナルドブレア1テスチタート2の比率で出現するも柔らかい。

逆に裏冒険のラッシュLv11は封印されしものが出るせいで俺は狩りしづらかった…

739 :
>>736
反則スレスレで良ければ2P参戦を使う
指定キャラが1Pなので敵の攻撃喰らわないように画面端にでも置いて、2Pを強キャラで操作する(魔力の泉フェアリーがいるなら子供リンクオススメ)
ただ1Pがタコ殴りされる事もあるので、安定させるなら回避連打できる連射コンが必要…

740 :
>>738
ラッシュlevel12試してみます!
プレイヤーのスキルが低いのでテスチやドドンゴみたいなボスキャラが苦手で、、、
ボスが出ない所でいい感じのレベリング&武器集めステあった教えて欲しいです。
>>739
2P法って方法もあるんですね、個人的にはアウトなんですが最終手段として覚えときます、ありがとう!

741 :
>>740
裏冒険着いた時に、お金の力でみんなLv60まで上げたからその前のレベルで効率悪いとかなったらすまん…
色々ラッシュバトルの場所漁ってわき具合とかで旨味ある場所他にあったら教えて欲しいw

742 :
巨大魔獣が出なくてそこそこ経験値入って武器も落ちて…ってなるとぱっと浮かぶのはスプレッドバトルだけど、上から埋めてるとして裏冒険終えたところとするとタルミナもロウラルもまだ遠いよね
赤エリアの1000体倒せステージなんかはどう?冒険A1とか大海原I4とかなら今の状態でも敵は柔らかめなんじゃないかな、いらん武器売って訓練所に突っ込もう

743 :
>>698
色々思うところあるけど一番目立つ所はウィズロとルトはもっと上
大型ウィーク削り余裕だし火力は無いけど大体のシチュ対応できるから

744 :
>>725
追加キャラとか追加マップがメインだけど
他の追加要素はマイフェアリー(3ds版かららしいけど)
細かいところとしてwiiuと比べてシステム周りの改良
ただ、廃止された要素としてネットリっていうアドベンチャーマップ上に他のユーザーのリンクが出てきて
そのリンクのレベルに応じた難易度のミッションができるってのがあった
あとはアドベンチャーモードのSランクとスタルチュラ二匹目出現の条件がwiiuに比べて緩くなってる
ちなみにwiiuの初期はポーズ開いて最初からやり直すとかもできないしロード時間も倍あった
あとハートの器取るとハートの最大値がたまに減る

745 :
ウィズロは加速付けると雑魚散らしが貧弱になるのがなあ
>>737
気にしなくていいんやで

746 :
ウィズロはC1で投げキャラだな
ヴァルガとか起き上がり攻撃が速いの以外は封殺なのがいい

747 :
テンプレのアドベンチャー難易度マップ見て易順にやるのが自分には合ってたわまとめてくれた人サンキュー

748 :
もしかして二体目のスタルチュラって一体目を取得してないと出ない?

749 :
一体目取得後に2回目でようやく取れるようになるよ

750 :
全武器コンプリートした人に聞きたいけど
10000解放すればかなり強い? 例えばうざいギフトを一発で倒せる程とか
まだまだ道のりは遠いけど

751 :
一定まで攻撃力あげるスキルだからどっちかというと見た目重視で低ランクの武器使いたい用で4武器につけてもそこまであがらん

752 :
ダメージキャップがあるからか一撃にはさすがにならんけど確殺数は今より減るかもねくらいかな

753 :
成る程!了解しました

754 :
冒険90%海原70%埋めたくらいで詰まってしまった……
リンク以外のキャラレベル低くて武器取りに行くのも苦労する
その上ルピーも余裕なくて訓練所気軽に使えないし、金策で回ってたガノンチャレンジ単調すぎて飽きてきた
誰か稼げるステージ教えてくれぇ

755 :
>>2の難易度低いマップから進めてけばそんな苦労しないと思うぞー
一番の資金源は高ランクの武器売りだから最初は訓練所そんな使えるもんじゃない

756 :
>>755
地道が一番ってことか…
武器解放目指しつつ簡単なとこ埋めてくとします

757 :
ググったら
稼ぐステージは月の中とご褒美マップらしい
でもあそこら辺は終盤なんだよね

758 :
>>756
いきなり4武器取りに行くとかじゃないなら最初はあんま偏りすぎず使うようにするのが精神的にスムーズな気がするわ
訓練所の必要金額は加速度的に上がるから20とかくらいまでは訓練所であげていいけど

759 :
ごほうびマップの稼ぎ良さもWiiU時代ほどじゃないと聞いた気がするけどね…それでもまあ真のパートナーなら黄軍がギリギリ削れるまで雑魚狩りしてからミドナと合流して一気に赤武将倒してくとそこそこの経験値とついでに素材も溜まる
あとは大海原なら競争ラッシュレースのやりやすいレベルステージでガシガシ黄軍を倒していけるとレベル上げしやすいかも

760 :
スカウォクリアしたんで空組育て始めたんだけどファイ弱くない?C6しかやることないしそれもそんな強くない
ギラヒム様の方が使い方学んで敵倒せるわ

761 :
c5は地味強

762 :
ファイ固定で封印されし者と連戦のステージでえらい苦労したな
レベル上げて火力でゴリ押したけど、あのステージのせいでファイは弱い印象

763 :
ウィーク削りが苦手なのと
移動しながら攻撃できるけど範囲が狭いor範囲が広いけど足止まって無敵もないおかげで使いにくい印象
被ダメ評価とか気にしないなら雑魚蹴散らしつつ大ダメ狙える方だから楽しいんだが

764 :
ファイについては昔誰かが言ってた「移動しながら全方位攻撃なのは注目システムのない本家無双だと間違いなく強いけど注目システムがあるせいか扱いづらくなってる(意訳」って話でへぇぇってなった記憶
C3とかいまだに使いどころがわからないなぁ

765 :
一方のギラヒムは注目システムと超相性良いからその点でもある意味対になっているよね
あとファイが辛いのは主要な敵全員が飛び道具とアーマーを持っているというのもあると思う

766 :
>>764
んん…?
いっそ注目は使わない方が良いのだろうか?

767 :
シークの炎のボレロが強いらしいけど2回に1回は上手く当たらない
普通に出すだけじゃダメなんかな

768 :
シークのボレロは出るまでにラグが有るからスカッてるんじゃなくて?
巨大魔獣のWP削りには重宝してるけど。

769 :
>>767
魔獣相手ならダウンしたタイミングで出せばWPが表示されてる間に当たる
武将は動き回るから当たりづらいけどダウンしたタイミングでボレロ出して発動までに敵を上手く陣に誘導すれば良い
自分はボレロ誘導の時はあえて攻撃せずにガードしながらおびき寄せてるなぁ

770 :
フェアリーをリフレッシュして基礎値を50まで上げた個性って別の個性と入れ換えた場合
再度戻したらリセットされて0からのスタート?
それとも引き継いだままで50からのスタート?

771 :
>>770
引き継ぐ仕様であってる

772 :
>>771
マジかー
それなら気持ち的にも時間的にもかなり楽になる
ありがとう!

773 :
あれ?10パーセントぐらいしか引き継がれなかったっけ
俺の勘違いか

774 :
引き継ぎ10%ってのはレベル1から99までの一周のうちに上げた個性分の10%で、それまで積み上げてきたものに上乗せされるかたちになる
リフレッシュさせまくると最終的にはいくらリフレッシュしても全個性MAXの状態になるよ

775 :
まず100まであげてリフレッシュしたら10スタートでそのあと一切あげずにリフレッシュしても11、100にしてからリフレッシュしたら20スタートになるって感じ
>>767
ガードして誘導するとか必殺技のカットイン?中に爆発させるとか

776 :
なんか俺も今一育て方わからないけど
与えるフードはフェアリーが喜んだ物しか与えてないで合ってる?
あと、五角形のバランスとかは気にしなくても良い?
攻略サイトにも乗ってなくてここまで適当にリフレッシュしてしまったw

777 :
フェアリーは上がった初期値はフードによるマイナスの影響を受けないから
取得したいスキルを調べて必要な個性に一点集中リフレッシュ繰り返して初期値をガンガン高くしていった方が楽な気がするわ
リフレッシュ繰り返すからマイナスとか追加効果とか考えても無駄だし

778 :
やはりそう言う育て方なんだね
やってみます レスサンクス!

779 :
>>778
>>3が便利

780 :
続編まーだ時間かかりそうですかねー?

781 :
もう1回このボリュームやれって言われても嫌だし続編いらない
追加コンテンツ出してくれればやりたい

782 :
>>781
別に全部やり込む必要ないから
自分が遊びたい分だけやれば良いだけだと思うよ

783 :
任天堂版OROCHIみたいな任天堂キャラ総出の無双作ってくんねーかな

784 :
ウルボザ使いたいはあるな。

785 :
英傑は使いたいね

786 :
続編が出たとして、今の膨大に増えたアドベンチャーマップが残されるとも限らないからな
マップが一新されるとか新しい遊びに置き換わる可能性も

787 :
もし続編が出るなら経験値は本人でなく武器ごとに設定してほしい
そしたら一人に武器が集中してもさほど問題にならないだろうし
あとマリンにクリミアさん衣装ください(マリン自身が続投されるかどうか怪しいけど)

788 :
牛乳瓶ぶん投げたり馬車で突っ込んだりするクリミアさんを参戦させよう

789 :
牛乳瓶でガーディアンのレーザーを弾き返したりするなど、リンクのジャストガードの威力はたまげたもんだよ。

790 :
ロンロン牛乳を飲んでみたい!

791 :
シアの監視者コス取りたいのにN8ムズすぎる...

792 :
ググっても明確に表記されてなかったから質問です。見つけられなかっただけかもしれないけど。
武器のスロット数って本家の無双みたく後から増加出来ないんですか?
ドロップ時点でのスロット数で確定なんですかね?

793 :
後で弄れるのは合成でスキルの追加と消すことだけ
武器レベル、☆、スロットは入手した時点で確定で変更不可

794 :
本家無双ってスロット増設できるのか

795 :
無双orochiでは
強力な武器を手に入れたら、空きスロットが多いザコ武器を購入して融合して
スロット増設してからスキルを入れてくのが常道

796 :
>>793
ありがとう。
てなると益々厳選が大変そうですね。
始めたばっかだけど先が長そうだね。
>>794
オロチはできたよ。

797 :
取り敢えず当面の武器は420の8スロットを基本に遊んで要らない武器はどんどん売ってルピーを稼いで不得意なキャラのレベルを上げる

798 :
バトル後、フェアリーフード出ない。どうしたらいいですか?

799 :
壺から取得したことないのは出ない

800 :
BotWに慣れ尽くした後、ゼルダ無双をやり始めたが、なんか違和感ありすぎ…。
BotWのつもりでついつい間違えたキーを押して、魔法攻撃(光の回転斬り)を
連発してしまい、魔法ゲージを使い尽くすのをよくやる…。
BotWとは違って、自由にジャンプはできない…。
ZL注目は健在。
カメラワークはBotWよりやや狭い。
かつてのN64の時のオカリナのような使い勝手…。
ずーっと左スティックを押しっぱなしにすると、リンクやゼルダはタタタタ!とダッシュする!

801 :
リンクルのシナリオが出たら、あのリョナプレイをやってみようかな?
・雷電の大剣とチュチュゼリーで作った電気の罠にはめて、感電する時の悲鳴を楽しむ。
※BotWリンクでは、「ぐへっ!」「ぎゃぁー!」と言いながら感電しまくります。
・高い所から落として、落下死した時の悲鳴を聞いてリョナる。
※BotWリンクでも高所からの落下で死ぬと、それなりの悲鳴を上げて力尽きます。
息吹の勇者服の格好で高い崖から落としての落下死は何度もやった。

802 :
ラナの召喚の扉のナルドブレア騎乗強いンゴねえ

803 :
>>798
フードはアドベンチャーモードの大冒険マップで集めるといいよ

804 :
オープンワールドではなく、ストーリーは一本道ね…。
ずーっとBotWばかりやっているから、ゼルダ無双の操作性に慣れるのは大変で混乱する罠…。
慣れるまでは、BotWのつもりでキー打ちするため、ついつい間違えたキーを押したりする。
ジャンプしようとして、妖力を使う攻撃を使って貴重な妖力を使ってしまったりするなど。

805 :
妖力ゲージは2種類ある。
右側の自動回復する方の妖力ゲージは、必殺技を使う方で、スタミナゲージとしての機能も兼ねている。
左側の妖力ゲージは、秘伝の妖力のゲージである。
BotWでの感覚で言うなら、右側の妖力ゲージは頑張りゲージで、
左側の妖力ゲージは英傑の加護の水晶玉に近いかと…。

806 :
ごまだれ〜!

807 :
ブレオブやった後だと自分もよく魔力開放暴発してたわ
わかりみが深い

808 :
スイッチの携帯モードでもそれなりにできるように作られてるのかな?

809 :
携帯モードでしか遊んでない

810 :
携帯モードで困るようなことはないね

811 :
携帯モードでも問題なく快適に遊べるからいいネ!

812 :
携帯モードだと電池の減りが他のゲームより早いのはあるけどそれくらいか
TVモードと比べると画質は少し劣る感じはするけど全然気にならないし

813 :
たまにやるゲームとして3DSゼルダ無双とガンダム3Dバトルだけにしてたが
やっと全キャラに最強武器が二振り以上揃った
確認したら742:28も費やしてた
999時間逝くまでに
三振りまで揃えて武器スキルも理想のものを揃えるのは無理そうだな
携帯機の後継出さないんだから
Switch版に武器とフェアリースキルぐらいはデータ引き継ぎさせて欲しいもんだ

814 :
ゼルダ無双
鬼太郎無双
エヴァンゲリオン無双
犬夜叉無双
これで完璧だ。
あとは、ブレス オブ ザ・ワイルドのゲームエンジンの無双ができればな…。

815 :
マリオ無双がくる!!
わけはない

816 :
アドベンチャーモードの質問なんだけど1200以上撃破って2Pの場合600ずつでも達成できる?
それとも2人プレイでも1人で1200超えてないと達成不可?

817 :
>>815
もうそれなら任天堂オールスターの無双ゲー出してほしいわ

818 :
>>816
協力プレイの撃破数は、1Pと2pの合計撃破数が戦績に反映されます。
もし仮に1200体撃破でSランク評価のマップの場合、1p、2p600体ずつ撃破
でも達成されます。

819 :
無理を承知でお願いしたい
PS4や数年のうちにでるであろうPS5でも販売してくれ

820 :
>>819
無&理

821 :
任天堂とソニーが合併すればいけるな
可能性的には、10メートル先への世界地図ダーツでバチカン市国を射抜くより低いけど

822 :
せっかく見つけたボムチュウが壊れてて使えなかったゴロン隊長かわいそうで毎回泣いちゃう

823 :
リモコンバクダンを代車に乗せてからビタロックで飛ばせば、リモートボムチュウだね。
欠点は、ビタロックで飛ばす矢印の方向でしか飛ばせないこと、
どんな挙動をするかは、実際に打撃をチャージしてみるまでわからないことだね。

824 :
蜘蛛の巣がマップにでてくるけどそこまで行っても何もないんだが
しばらくすると蜘蛛が逃げたってなるし
あれなんなの?

825 :
>>824
黄金のスタルチュラ知らないのか岩に隠れてたり
ブーメラン必要だったりフックショットの上にいたりするぞ
取るとイラストのピースが貰える

826 :
>>825
普通にそこに行くだけじゃダメなのか

827 :
蜘蛛の巣模様の中心にスタルチュラがいる
・・・が、スタルチュラの発生場所が画面の端過ぎて、正確に描写するなら模様が画面からはみ出る場合でも
模様が画面内に収まるように表示される為、スタルチュラの位置と模様の中心が少しズレる
模様の端っこがミニマップの淵にくっ付いてるなら、そのマップの端の方に少し探索を広げると良い

828 :
スタルチュラが逃げるシステムはマジで不要だったよな・・・
実質続編のFE無双では砦にしか出現しない&マップに正確な位置が表示されるというユーザーに優しい仕様になったんだから、Switch版では同じ仕様にして欲しかった

829 :
蜘蛛の巣のエリア内を移動してたらカサカサ音がするし正解ポイントに近付くとBGMが消えるからそれを頼りに探してみるといいよ

830 :
序章のラネール渓谷 暗き谷の魔女ってステージだけど
どうやっても拠点が陥落してゲームオーバーになるんだけど
なんなんだこのゲーム意味わからん

831 :
セーブポイントに戻して詰んでるなら流れ覚えて最初からやり直したほうが簡単だぞ
あとはメニュー開いて何すればいいかどこ行けばいいか落ち着いて判断

832 :
味方に命令してる?拠点とかに仲間移動するように命令すると良い

833 :
こまめにメニュー開いて全体の戦況を確認する癖をつけるためのステージと言っても過言ではないからな…テキスト履歴も見れるし、ちょっと混乱気味になってきたら一旦ポーズして現在どんなイベントが起きているのか誰がどこにいるのかを把握すべし

たしか途中で味方本拠地を攻めに来る一派が出てきてたと思うから(うろ覚え)そいつら出てきたら命令コマンドで誰か本拠地防衛に向かわせると良い
そいつらの被害を最小限にしとかないと最後のボスも本拠地狙うから秒で陥落しかねないし、その状態でボス戦直前からやり直すと本拠地ミリのままボス戦始まって詰み続ける

834 :
>>832
リンクをそこに命令して置いてたけど最後の花みたいなボス戦でゲームオーバーに

835 :
これマップで何が起こってるのかわかりにくいな

836 :
味方はほとんど働かないから、移動させたら自分で防衛しないとダメよ

837 :
戦力にならないのはともかく命令してんのに全然移動してくれてないことがあって腹立つ

838 :
Aを使っててA→Bと操作キャラを切り替える前にAに命令を行うと無視されやすいね

839 :
されやすいってか確実に無視される印象あるわ

840 :
よくわからんけどテスチの触手に遠隔攻撃されてるんじゃないかな
本拠地攻撃してくる触手は速攻でボス倒せないなら優先して倒したほうがいい

841 :
アドベンチャー色々なキャラ使わされるのうぜーと思ってたけど強制的に使用キャラ変えさせるのは
飽きさせないって意味でも良いかもなキャラ自由だったら特定のキャラしか使わなくなっちゃうからな
スタルキッドの薙ぎ払えばっか使っちゃうし

842 :
は?オバサンのC2が最強なんだがw?

つーか、何処にも行かずにずっとC2だけしててくれ。マジで。

843 :
オバサンって誰だシアか確かに強い

844 :
敵本拠地開門同時突撃おばさん

845 :
シア
ルト
ミドナ
大妖精
ゼルダ無双はBBA好きにやさしいゲーム

846 :
>>845
ルト除外してインパ入れましょうか…

時の勇者(子供リンク)と恐らくそう年齢が変わらないルトをBBA扱いはさすがに無理が過ぎるでぇ…
(ソックリさんは子持ちだけど)

847 :
過去の配信フェアリーってスイッチでもゲットできますか?

848 :
>>846
でもゾーラ族は成長遅い超長寿種族だし

849 :
武器のスキル解放の撃破数って純粋に武器で倒した数のみカウント?
フェアリーマジックで撃破した数は加算されないのか分かる方います?

850 :
>>849
フェアリーマジック撃破は実際に表示されていた敵の数だけ封印解除に加算されるようだぞ
フェアリーマジックはステルス敵まで撃破してその数も一緒に表示するので武器の撃破数とは合わなくなってる

851 :
どっかに書いてある気がするけどフェアリーの能力アップってやつの明るいのと暗いのって
得意属性被せたら倍率アップってこと?
他属性の服は効果乗らないなんてないよね?

852 :
>>850
分かりやすくありがとう。
何度かやったけど数が合わないから加算されないと思ってひたすら切り倒してたよ。
心置きなくマジック使います。

853 :
>>848
それ10000年以上未来の話なんですよ…
少なくとも時のオカリナのルトちゃんは子供リンクの頃はどう見ても幼かったし(いわゆる『のじゃロリ』)7年経ったら大人リンクと同じような年齢に成長(無双はこの時の姿)してたよ
ちなみにN64の頃は大人時代でも全裸でリメイク時に服(?)っぽいモノを着けたけどリメイク版の方が全裸の頃よりセクシーになったとかなんとか…
>>847
アドベンチャーで入手できるはず
ここのテンプレに詳細載ってなかった?

854 :
>>853
ありがとうございます
この横に中途半端にはみ出てる子たちかな?
オロ3に疲れたからこれをU以来に買ったんで配信の子たちの属性とかグラとかよくわからなかったんですよね

シナリオもキャラ入れ替えと3DS用?ミッション追加されてて新鮮味があります
入れ替えキャラのAIがなんか微妙なところは気になりますが

855 :
あとこれはU時代からあった気がするけどムービー後の敵との行動のラグもなんか気になりますね

856 :
2か完全版の完全版欲しい

857 :
ここから完全版になるのってストーリー大幅強化か新マップ6枚くらいないと無理じゃないですか?

現実的に2がいいと思いますが1のオリキャラがいなくなるかもって考えると悩ましいですね

858 :
シールド持ってる雑魚や名前あり雑魚がやたら硬いんだけど
どうすればスッキリ倒せるの?必殺しないと時間かかって面倒だ

859 :
switch版はゼルダとリンクの特典コスチュームはないの?黄昏のやつとか

860 :
必殺(A)は実はダメージ効率はそんなよくないから対武将で強い行動があるキャラならそれ、他ならウィークポイント出す行動を誘ってWPS重視
あとアドベンチャーの高難易度とかはレベルや武器足りてないと本当に固いからレベル上げなりも大事
炎×2の属性つけたフェアリーマジックの効果も強い

861 :
俺は地道に攻撃加速と弱攻撃強化で数回当ててキャンセルの繰り返しだな

862 :
少し殴ると即ボディプレスしてくるモリブリン嫌い
WP晒すとはいえ短いし

863 :
ゾンビみたいな雑魚で地面に毒とかまくやつ固すぎて倒せないわ
なんなのこいつ

864 :
ギブドはウィークポイント1回で削りきれないこと多いけど、出した瞬間を狙ってバクダン当てると宙に浮くからスマッシュ楽になるよ

865 :
ギブドのことならタダひたすら殴って動作みて石化避けて石化後も毒来るなら毒判定は実は一回しかないから
それガードするか外で避けたらあとはタコ殴りだぞ
単純にかてぇってのはギブド自体が硬いのと装備レベルが弱いのかどっちか

866 :
え?毒ってガード出来たんだ知らなかったw
俺は絶対水域のバリア張って闘ってた

867 :
今レジェンド終わってアドベンチャーやってるんだけど冒険マップのフェアリーとフード一個ずつ取ったのに敵ドロップが一切ないのは仕様?

868 :
敵が落とす食材は決まってるんだ、だから解放済みの食材を集めようと思ったらそれを落とす敵を倒さないとならない
誰が何を落とすかはテンプレ…にはねえな、このスレのログをまとめてある有志まとめサイトでフェアリーの項目を見てみるといい

869 :
あ、勝手にランダムドロップだと思い込んでたけどそういうことか…
ずっといろんなところみてた
ありがとう

870 :
多分フードドロップはnj○yとかの攻略サイト見るのが一番

871 :
シナリオセレクトでハートの器がチェック入ってるのと入ってないキャラがいるけど
これはそのステージで取り忘れてるってこと?

872 :
>>871
そうだよ

873 :
レジェンド最終章のスタルチュラ2枚目、ルトが一瞬でピンチになっちゃって失敗するんだけどハイラル城取り返しに行かずゴリ押しでガノン倒した方がいいのか?

874 :
ごめんこれでできたわ
正攻法かどうかはわからんが

875 :
無双の時間アタック形式はミッションの要所以外道中無視が最適解だってそれ一番言われてるから

876 :
ガノンの倒し方だけど次に何の攻撃が来るかヤマ勘しかないよね?
来たと思ってもポーズ中に装備切り替え出来ないしこう言うシステムが欠陥だと思う

877 :
WiiUや3DSだとワンタッチで変えられるからな

878 :
そもそもWIIUも3DSもスロー付いてただろ?
なんで十字にしたらスローなくなったんだ

879 :
ぼちぼち伝説持ちの武器が手に入り始めたけど肝心の退魔の力解除がだるすぎる
あと何個武器いるんかわからん

880 :
WiiUであったスカイソート゛やトワイライトのゼルダのコスチュームはswitch版にはないの?

881 :
スカイウォードソードやトワイライトプリンセスどころかブレスオブザワイルドのコスまであるからやろうな

882 :
なんかハイラル王だけあんまり使いたくないな見た目的にも声的にも
あとチンクルの表情が無駄に作り込まれてるのムカつくw
新作モーション使い回しでいいからそれ以外にステージ+15、キャラ+10、アドベンチャー5枚で出してくれんかな

883 :
ポストマンリンクもだ!

884 :
ハイラル王は声出すのかなり辛そうなんだよね

885 :
ハイラル王強いし風タクすきだから使えて嬉しいよ
宝箱開けたときの顔はじわじわくる

886 :
ガノンプレイやってる時にこれ素材集めによくない?って一瞬思ったけどこいつ薬使えないの忘れてた
銅素材乱獲するならありなのか?いやでも銅なら普通のマップでいいか

887 :
switch なんだけど、フェアリーを解放したら、
敵のドロップが素材や武器からフードになる気がして
未だに開放してない
開放した方がいいのかな??

888 :
>>887
フェアリーの解放と食材の解放とは別フラグとなっているので、ただフェアリーを解放しただけでは食材ドロップは起きないです
そして食材ドロップを解放したところで武器と同じく1ステージでのドロップ数に限りがあるのでそんなに気にすることもないです

889 :
>>888
サンクス!なら妖精とってみようかな

890 :
冒険マップと大海原マップの武器キラーンしたから裏冒険マップ開いたらグロ画像だった
もう武器解放しなくていいかな… WiiUのときより断然キツい

891 :
別に裏冒険の武器解放しなくてももっと上のランク武器取れるし、やりたいようにやって困ることはそうないぞ

892 :
4+の方が簡単じゃね?ってのちらほらあるよね

893 :
もちろん4も4+も取りやすいのは先に取ったけど、撃破数稼ぐのも時間かかるし色々攻略する前に先にやろうと思ったんだ…

894 :
switch版で大海原やったら「ハンマーとってない」「ハンマーとってない」
しつこいんだけど、シナリオの新たな異変ってどうやってでる?
最初のクリアしてシア編を出したところなんだけど

895 :
リンクルクリアした後に出てくる後日談(風タク)やれば出てくる

896 :
というかハンマーなしで鳥が最後に出るタイプのマップどうやってクリアしてんの?
ゴリ押し?

897 :
>>895
やっぱリンクル怪しいおもった(笑)
そりゃあ、鳥野郎はシークでごり押しよ

898 :
攻撃特化兵無茶苦茶強いな
やる気補正もあるだろうけど砦や敵隊長なぎ倒してく

899 :
普段からもっとやる気出してってちょっと思う

900 :
苦戦から敗走まで5秒で終わるやつはなんかおいwって感じるわ
でも名ありはそこそこ耐えるからそこは戦国無双3より有情

901 :
マップ開始して、高速敗走に定評のあるシアが総大将だとわかったら自然と身構えるようになった

902 :
配信フェアリーの取り方がいまだにわからんとか思ってたけど
よくよく考えたら配信フェアリーに割く枠がないわ
でもとり方は知りたい

903 :
これ何回か起こってるんだけど巨大魔獣とか決め技で倒した時ノードロップになることない?
なんか独自仕様があるのか自分で倒してるつもりなのに誰かの横槍にとられてるとかなのかな

904 :
武器につけられるスキルの属性強化って、元々の武器についてる属性以外はつけられない?
4+の武器には第2属性つけたいなぁと思って。

分かる方いますか?

905 :
セールで買ってきた
近所のゲオより安いとかマジかいな

906 :
>>904
大妖精やシークみたいに強攻撃が複数の属性に使い分けられるもの以外は無理
4+武器にも属性二つあるけど強化付けられるのは元からあったほうだけだったはず

907 :
攻撃属性(追加効果がある奴)と武器属性(基本一つ、4+のみ二つ)は別でしょ?
スキルの属性強化は攻撃属性だから関係なかったはずでは

908 :
属性スキルの説明はあくまでその属性ダメージの増加だから武器にただつけただけじゃ意味ない
水のダメ延長とか雷の浮きやすくなるとかな

909 :
ストーリーモードの第2話のサブクエで既に詰まっとるわ
ゴーマ出現と同時に出る砦制圧兵どうやって倒すんだ?
ちょっとゴーマ放置したらすぐにデグピンチの表示出たんだが

910 :
倒す必要なかったような?
無理だけどほんとに倒したいならゴーマ引きつけて寄って来るの待つ

911 :
そう言えばサブクエって急に始まるけど達成するとなんかいいことあるのか?

912 :
クリアせんでいいのか・・・

リンクル可愛い

913 :
味方のやる気が上がったり増援が来たり
コッコ護衛とかはやっとかないと敵に回ってめんどくさいことになる

914 :
いきなり敵の中に出現して敗走してこっちを呪ってくるハイラル隊長を許すな

915 :
グワーッ

916 :
アドベンチャーでのあの特攻敗走隊長の護衛サブミッション出てきたらうわあああああってなりながら最優先で近場の掃除始めるわ…
あいつのせいで味方大将撤収からそのまま敗北なのはひどい

917 :
サブミッションはクリアしなくても大局には影響が少ないってチュートリアルで言ってただろ!

こなした方がいいサブはコッコ護衛と隊長護衛
他はやる気が上がったりそこの砦制圧したらハートのかけらもらえたり砦制圧されないよくらい
たぶんラナ登場の森だと思うけどそこの制圧兵はゴーマ倒したら話が終わるから制圧兵倒す時間でゴーマ倒した方がいい
ギブドの素材がどうしても欲しいんや!って言うなら止めないけど

あと味方救出ミッションをサブだと思って放置してたらそのまま負けたって人も
俺のことだけどな

918 :
そうだったんか!
チュートリアル、ページ送りあるの気付かず1ページ目しか見てなかったわw
草刈り云々言われるけど、久々の無双プレイだからか昔のと違って忙しくて楽しい

919 :
これレジェンドモードやるながらフリーとかアドベンチャーも進めた方がいい?

920 :
俺はレジェンド終わらせてからアドベンチャーやった
このゲーム割と自由に遊べるので順序は各自任せで良いと思う

921 :
二つ目の蜘蛛(ストーリー全クリア後難しい以上)とるのに該当キャラ武器のレベル2持ってたら楽(レベル1武器でキャラレベル30くらいでも取れる)よ
主要操作キャラの武器はレジェンドでレベル2取れる運びになってるから普通クリアするだけならアドベンチャーはあとでもいい
即難しいに挑戦したい!とか言うマゾだとしてもクリアできたら実質強化パッチのアドベンチャー回すのおかしいしな
キャラ解放したいとか?でも解放したところでレジェンドで使えんけどな

922 :
マイフェアリー解放はアドベンチャーなので、レジェンドと並行するなら妖精と食材いくつか解放しとくのはままアリなんじゃないか程度だな

923 :
弓は入手するまでレジェンドすすめてないとゴーマが苦痛

924 :
たしかに最短で取れる冒険H7のフェアリーはデフォでがんばり屋ついてるから強化武将の唐突な死は回避できるからそれとるのもいいな
フードはどこが最適ルートかわかんねぇけど

925 :
フードは全開放しようと思うと黄昏タルミナの割と奥まで行かないといけないからなあ

926 :
ゼルダ無双セールの次はfe無双1週間フリープレイ+セールか
新たな任天堂系の無双来るか?

927 :
豪勢だな
FE無双作り込みすごいしNPC賢いしUI快適でサクサク遊べるけど、やっぱこっちの方が好きだなあ
コンパチないから飽きずに遊べるわ

928 :
武器周りのシステムやスタルチュラの仕様をFE無双と同じにしてくれるだけでゼルダ無双も更なる良ゲーになるんだがな…
Switch版の時にワンチャン期待したんだけど

929 :
FE無双システム面とか進化した感あるけどマップの構造の使いまわした感が半端なかったから買わなかったなぁ
せっかくチキいるんだから巨獣枠もラスボスだけ?ってのもなんかさみしい
エポナにも言えるけど乗り物の挙動が完全にギャグだったし

930 :
ようやく最初のマイフェアリー入手したけど
フードってどうやって出すんだ?
敵が落とすとか聞いたんだけど

931 :
キングドドンゴのウィークポイント2分近く出なかったわ
バグ疑うレベル

932 :
ドドンゴだけWPにつながるアクション1つしかないんだよな ハマると長引く

933 :
なんとなく適度な距離保ってると出やすいくらいのことしかないからな…
>>930
マイフェアリーと同じような感じでアドベンチャーで壺に入ってるフードを手に入れるとその種類のフードが敵から落ちるようになる
>>3のフード出現表とか見るといいかも

934 :
妖精の名前をオルディンフィローネラネールにしようと思ってたけど水がネールっぽいし光は余ったハイリアにしようかと思ったが偉そうだし迷う

935 :
敵から落ちる厳密に言えば特定の敵から落ちる
フードガバ穴勢だから薬って使ったことないんだけど
特定敵のフードしか落ちないってことでいいんだよね?
もしかして使い方によってはフードドロップ阻止にもなるんか?

936 :
食材とドロップ敵は組み合わせが決まってるよ、それも>>3に入ってる
3DS版のDLCキャラまでは対応してないけど、マリンがニクでラヴィオがハテナの実を落としてあとの3人は被りだったと思う

937 :
2匹目のスタルチュラで4割以上被ダメ受けずにってのは最大HPからのこと?

938 :
最大HPから4割削られずに
考えたこともやったこともなかったけど被ダメージだと途中ギリギリで回復薬飲んだ場合セーフになるの?

939 :
使用キャラ全員の合計体力からの割合算出じゃなかったっけ

940 :
更にいうなら使用時に負ったダメージだけ加算

941 :
居るだけでダメージ受けるバリア砦のダメージはダメージに入らないと言う事も
これ知らなかったからリンクの剣ビームで砦外から攻略してたわw

942 :
936だけど深く考えずに削られないようにするわ!
某攻略サイトウソばっかじゃねーか

943 :
情報が3DS時代のままってとこもあるから仕方ない
スタルチュラの位置とか変わってるマップも多いし

944 :
あとは一部4+とかも場所違うよね

945 :
BotW改造版のリンクルのMODのかけ声は、ゼルダ無双のリンクルのボイスから抜き出していることがわかってな…。

946 :
Lv4武器とLv4+武器が数値上の攻撃力一緒なんだけど
副属性ついてるとどれくらい違うの?

947 :
有効属性時に威力とWP削りやすさが1.2倍

948 :
え?俺も知らなかった
攻略サイトにもそんな情報はなかった気が

949 :
ムジュラマップ右上のスタルチュラが出る面で、敵将撃破のダイアログ出ず鍵持ってるのに砦開かずで詰んだわ
やり直したら普通にクリアできたけどなんだったんだろう
あとここのハートのかけら普通のリンクか 子供リンクと勘違いして1回分無駄に攻略したorz

950 :
ちゅっとff.

951 :
ちょっとFE無双に浮気する私を許してくださいハイリアの神よ

952 :
よせ!FE無双の快適さに慣れたらゼルダ無双の武器解放とかやってられなくなるぞ!

953 :
>>952
今こそFF無双の快適さを盛り込んで色々改良されたゼルダ無双2を出すべき・・・

954 :
FEってずっとスルーしてたけどそんなに良いのか
トロイ無双 北斗の拳無双と裏切られてきたから
ゼルダ全ステージと武器解放したらやってみるか
でもFF12も買ってからやってないし時間が欲しい
もうすぐ初音ミクも出るし

955 :
たしかにゼルダ無双からFE無双いって、
理想の武器が簡単に作れるのは落差ありすぎたなw
まあライトユーザー(FE勢)狙いだろうから簡単なほうがいいんだろうけど
個人的にはこの中間ぐらいがいいかなあ

956 :
これって道中の拠点とかって制圧する必要ない?
敵拠点見かけたらドンドン制圧してたんだけど、いつの間にか奪われてるしあんまり意味ないのかな

957 :
端の砦なんかは宝箱とかない限りは別に制圧しなくていいけど
敵の進路上にある砦は足止めになる

958 :
>>953
2出るならしれっと(あるいは当然のように)淑女コス出してきそう

959 :
>>958
淑女コス良いねぇ!w

960 :
>>957
なるほど
ありがとう

961 :
>>948
どのサイトかわからんけど載ってるところもあるよ

962 :
ぶっちゃけ2出すよりDLCでいいや
追加あるのとしてもブレワイぐらいだし
木の実や帽子とかは来るなら知らん

963 :
DLCだとシステムの変更とかしづらいから2の方が良いな
FE無双の細かい指示出しとかゼルダ無双でも出来るようになって欲しいし
出せるキャラは別にブレワイに限らず他に色々居るし

964 :
そもそも今更DLC出して商売になるかよ

965 :2020/01/25
レベル1武器の星5集めとかってどうすればできますか?

【PS4/XB1】Battlefield V part131【BF6/BFV】
【専用スレ】龍が如くスタジオ作品【1シリーズ】
【NS/PS4】蒼き雷霆ガンヴォルト/白き鋼鉄のX(イクス) 第108波動
ドラゴンファングZ 竜者ロゼと宿り木の迷宮 part8 【ローグライク】
【PS4/XB1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part479
【PS4/XB1】Grand Theft Auto Online 260【GTAV】
【PS4】うたわれるもの斬 Part4
【PS4/Vita】CroixleurΣ(クロワルール・シグマ) part2
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 対戦部屋募集スレ18【スマブラSP】
【PS4/XB1】XCOM2 Part3
--------------------
Labyrinth / Mindgames ★7
【人類】 恐怖のチャンコロナウイルス情報 【滅亡】
「ストロベリーナイト」誉田哲也「ジウ」part1
【スマホATM】じぶん銀行★29【au STAR】
【ZAR】南アフリカランド 【やきandホモ】★5
Best of the my コレクション〜
スティーヴン・スピルバーグ Steven Spielberg 5
小中高と、ずっと水泳の授業なんて無かったよ
東京都特別区part511【一次合格発表まで待て】
群馬のパチンコ店53R
LG gram Part 6
[大丈夫!?]Rーって・・・
☆経費削減やり杉☆USS 横浜☆薄青海人は今☆
戦場の絆戦術スレその四
東京都足立区限定 32
★ひろゆきがjimを裁判で訴えてnetを取り返すことについて議論するスレ
【ミミズゲーム】slither.io 21匹目【スリザリオ】
バーボンハウスへようこそ 小料理屋21号店
ピアノと脳
武蔵野美術大学 映像科
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼