TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PS4/XBOX1】 Dead by Daylight part561
【PS4】ARK: Survival Evolvedの質問に全力で答えるスレ part.6
【switch】SEGA AGES総合【セガエイジス】
Super Mario Maker 2 スーパーマリオメーカー2 コース・ステージ紹介スレ Vol.13
【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ32
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ1081杯目
Super Mario Maker スーパーマリオメーカー総合スレ Vol.78
【XboxOne】 Halo 5: Guardians Part67【FPS】
【PS4】ワンピース ワールドシーカー Part4【ONEPIECE】
【総合スレ】龍が如く【四百四十三代目】

【PS4/XB1】Battlefield V part4


1 :2018/07/01 〜 最終レス :2018/08/17
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時はコマンドをコピペして三行にして下さい。

2018年10月19日発売予定

公式サイト
https://www.battlefield.com/ja-jp/games/battlefield-5

公式発表トレーラー
https://youtu.be/fb1MR85XFOcVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

次スレは>>900が宣言して立てること
無理な場合や反応がない場合は>>950

※前スレ
【PS4/XB1】Battlefield V part3
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1527624703/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :


3 :


4 :


5 :


6 :


7 :
ゲー

8 :


9 :
ゲームしか生きがいのないニートが必死に神ゲーってことにしててかわいそう

10 :


11 :
ゲー

12 :
スポットのシステム変えろ

13 :
銃の精度あげろ

14 :
銃のカスタマイズしっかりできるようにしろ

15 :
>>9
ID付で時計見せろよ

16 :
光学サイトあるよな?あれを全ての銃につけられるようにしろ

17 :
戦闘機の対地鬼のように強いぞこれ

18 :
>>15
今必死で人様の時計画像をカスタマイズしてるから待ってあげなさいw

19 :
買ったぞ
BF1の武器どこー?

20 :
今どき時計ごときでマウントとるのオッサンしかいねえだろ

21 :
>>19
すぐには来ないよー
2、3日したらメールにコードが来るはず

22 :
Vは分隊長の譲り合いが発生しなさそうで安心

23 :
でもロケットで0キルのプレッシャー感じでやりたくないやついるか

24 :
やらたいやつの方が圧倒的に多いでしょ

25 :
時計を値段で選んでる奴はもれなくセンスが無い
「欲しいと思ったものの値段が高い」のと「値段が高いから欲しい」は違うからね

26 :
>>21
ありがとう届いたらキルしてあげるね

27 :
でもお前ら

お前ら分隊員「分隊ポイント貯まった!ロケットで前線押し上げだ!!」
分隊長「増税前に分隊ポイントで買った火炎芋戦車納車されたwwwww」イモイモイモ

ってなったらブチ切れるんでしょ?

28 :
そんなクソ分隊長ならポイント稼げない分隊員しか居なくなるんじゃないの

29 :
戦車は他人に取られるみたいだし、呼ぶやつ少ないと思われ

30 :
おRソルジャーとして参加させて頂きますので皆さん見かけたらブチ込んで下さいね

31 :
>>30
はしたない。

32 :
男使うのは意地はってる童貞だけ

33 :
>>32
150万のかっけぇ時計見せてここの童貞どもを黙らせてくれよ!

34 :
時計でマウントとるのは40過ぎたおっさんだけだがな

35 :
例の開発Fortniteで女キャラ使ってる娘がなんとかって言ってたけどお前の娘は年齢制限で出来ねーからな!
俺なんて姪に荒野行動のコツ教えたら兄嫁に変質者を見るような目で見られてショックだったわ
聞かれたから教えただけなのに

36 :
150万の時計とかs660より安いじゃん

37 :
ギャンブルや女になんの利益にもならない金使うよか資産になってる分マシだけど
小金持ちがその気になって外車とか買っちゃうのと同レベルなんだろ
お金は大事に使おう

38 :
ロレックスの人気スポーツモデルは年々価値があがるから無駄にはならないぞ
まぁそんなもんでイキリ出す精神が恥ずかしいですけどね

39 :
オープンβはまだかね

40 :
PTRD/Sあったら立ち撃ちで対空射撃したい

41 :
貧乏と馬鹿にする相手に必死でマウント取ろうとする自称金持ちって
どっちが情けないか分からないんだな面白ロレックス

42 :
中高生のお前ら釣られすぎ
実際社会人になってみると年収600万台とか恥ずかしくて言えん
そっから税金引かれて支払いしたら可処分所得なんて微々たるもんよ

43 :
この動画でV1ロケット呼ぶのに41500て数字出てるんだけどスコア?
https://youtu.be/d4fGJaaSIbs

あと飛行音が怖すぎトラウマになるだろ
こんなん戦場で聞いたらオシッコちびる

44 :
スコアを消費して呼ぶとか?
実質キルストリークだったりして

45 :
分隊スコア使って使えるって触れ込みだったろ
あと分隊員のみ乗れる戦車とかも分隊スコア消費しての召喚だったはずだし

46 :
分隊員5人各自のスコアが1万以上でV1召喚

47 :
マジカ負けてる方はいつまでも呼べないしR加速しないのかな?

48 :
スコアの計算式がBF1準拠ならかなりきついぞ、それ
つかそんな分隊が1ついたらもう賞杯見えとる

49 :
TIEるー あびつん XQ KUN 
この辺がキー持ってるから配信の時質問してみればいんじゃね

50 :
kunの手の平大回転ハリケーンブリザードほんとおもしろい

51 :
>>42
中高生乙
新卒なんて年収300万以下ザラに居るから

52 :
マップくそつまんなそうw
これは今回もクソゲーだな

53 :
KUN「武器のバランスはGood」

KUN「スナイパーめちゃくちゃ弱い、あとこれ(Gewehr43)強すぎ」
なんだこいつ・・・

54 :
キャラカスタムスキンで稼ぐつもりなら兵士三人称視点は絶対必要だと思うんだがダイスはどう考えてるんだろ?
FPS視点じゃ容姿いじってもほとんど意味無いし・・・フォートナイトがキャラカスタムで稼げたのはTPS視点だからだろあれ・・

55 :
別にcod でもキャラカスタマイズの服装大量にあるけど稼げてるし

56 :
リスポーン時に分隊員の三人称視点になるから他の人から見られる用スキン

57 :
お前らさあゲームで周りの目を気にする前に現実で身を整えたほうがいいよ

58 :
外に出ないのに身を整えるとか無駄だろ何言ってんだ

59 :
TPSだってロビーで眺める以外は他人に見せつける用だろスキンて
戦闘中自キャラのスキンなんて気にも留めない

60 :
5って1チーム32人分隊5人じゃないよな?

61 :
>>60
1分隊4人になるらしい
今までは2人余ってたからなかなか良き

62 :
BF信者ってCODの兵士カスタムガチャ女兵士キルストR表彰台煽りエンブレム馬鹿にしてたら全部パクってブーメラン刺さってるけどどう思うの?

63 :
マジでチュートリアル入れてほしい
分隊行動が重要ならなおさら

64 :
ポイント貯めて兵器呼ぶのはみんなキルストなのか?
デスしてもリセットないから、ストリークしてねーけど

65 :
>>63
毎回キャンペーンがチュートリアルだって言われてるじゃない

66 :
KUNいかにもオタクの声と話し方で嫌い

67 :
どこがだよまともだろ口悪いRuとかよりマシ

68 :
動画見ようと思ったら不快な声が聞こえるから即消しだなKUNは

69 :
>>65
トロフィー見るとキャンペーンやってないやつも多いんだよな
キャンペーン以外で芋るな玉包帯配れってことを強制的に教える場所が必要だと思う

70 :
KUNがまともって
もうずっとBFやらな過ぎてそこらの中級者より知識ないだろ
兵器もガジェットも把握してないぞあいつ

71 :
けっつんは?

72 :
けっつんはノリが寒い
あと弱い
あと定期的に始まる歴史講義がガバガバ


それでもkunよりは遥かにマシだけど

73 :
BF1から飛んでV買いに行っても何もない言われるだけど今ないのか?
10%オフ買い逃した?

74 :
実況者の話うざいからやめてくれ

75 :
>>70
それBF3の頃からずっとそうなんだけどな ドミネの知識と立ち回りだけの人
ドミネ以外のルールやるととたんにnoob化するあそこまで落差ある人も珍しいのでは

76 :
>>72
それ 思い入れは伝わるけど、壮大な勘違いや思い込みが目に付く

77 :
>>51
イキロ

78 :
ビークル使えない奴のプレイ動画とか見るに値しない

79 :
>>78
BF界隈の有名配信者全滅ですやん

80 :
オールラウンダーで程よくうまい実況者いないんか

81 :
シッスンは? プロほどじゃないけど、kunやけっつんに比べれば全兵科使ってる

82 :
歩兵下手だしビークルなんかベヒモスが一番キル多いじゃねえかw

83 :
なんで配信者とかいうクソどうでもいい話になってるんだ…
海外実況者適当に見たほうがまだええわ

84 :
動画見てるとやっぱり兵士の武器が古いのだけが引っかかる・・・乗り物は文句無し、むしろ最高なんだが
TPS視点ならADS以外武器が視界に入らないから気にしないで済むんだけどなぁ・・・

85 :
なんでや STGかっこええやろ

86 :
>>73
今予約出来んよね フレが萎えちゃって困ってるんだが!代わりにBO4する事になりそうだ、、俺BFがいいよう

87 :
海外勢の動画続々上がってるけど今の所糞つまらなさそうってしか思えない ストレス要素しかないじゃん…
製品版でガラっと変えて

88 :
なんでやなんで予約出来ないねん

89 :
BFHもBF1もアルファだからベータだからって言ってたけど何も変わらなかったから期待すんな

90 :
bf1みたいにクソゲー言われてるけど逆を言うとbf1のβから今までほぼずっと楽しめてる俺はワンチャンあるってことか
βが楽しみだわ

91 :
環境破壊が派手になったBF1だから楽しめるかと

92 :
いま世界で一番売れてるゲームのフォートナイトをリスペクトした第二次大戦モノのFPSがクソゲーになるわけないだろ

93 :
>>67
クンは知ったか

94 :
フレアガンめっちゃ範囲狭くなったな
直径40mぐらいじゃね?
しかも地面に落ちたら効果終了みたいだし

95 :
おRタンクコマンダーとして着任致します!

96 :
フレアは入り組んだ所の偵察用だな

97 :
オRRマンダーに見えた

98 :
燃焼塔がないゲームはクソゲー

99 :
>>94
補給所でフレア芋できるから

100 :
投擲武器はどれくらい種類あるのかな
サーモスとか九十九式とかあるんかな

101 :
陣地の補給ポイントに芋る人が増えるっぽいな

102 :
キャラごとに能力差があって女はエイム時の揺れが少なくスナイパー向きらしい

103 :
こっち買おうかcod買おうか迷ってる
同じように迷ってる人いるー?、

104 :
両方買っちゃえよ

105 :
>>102
そういうのはええなソースどこ?

106 :
歩兵しか使わない実況者の方がそら人気出るやろな
お前らの大多数は歩兵しかできま専やろ
歩兵極めすぎた廃人の道楽か、歩兵が下手なやつの逃げ道か、はたまた好奇心が強いやつでもないとやらんやろ

107 :
拠点に絡んだキルのボーナスが多いのいいな 回遊魚もキル厨もこれで根絶や!

108 :
>>102
キャラごとの能力差とか意味分からんな

109 :
>>51
国によるでしょ
アメリカは大卒初任給500万こえてるし

110 :
Amazonランキング75位とか全然人気ないな
ちなみにBO4は3位 RDR2は49位

111 :
bf1 のモーションの使い回し多すぎて
全然新しいゲームに見えない
アップデートレベルだろこれ

112 :
かなりBF1と代わり映えしない感じがある中でチャリンが弱まったのが痛い

113 :
何回同じレスするんだよ
暇なのか?

114 :
つーかモーションの使い回しって具体的になんなのか
蘇生モーションとか建築モーションとかしゃがみ走りとか新しいモーションにしか目がいかないからさっぱりわからんわ

115 :
>>103
codもBFもやめとけ
両方、対して進化してない

116 :
そろそろFPSもモーション増やそうにも両手と足しか見えないから限界がきてるのかもな

117 :
まだ実際グレ投げ返してる動画見てないなぁ

118 :
まだマップ一つしか出てないしな
海ビークルがどうなってるのか早く知りたい

119 :
BF1の船みたいにゴミです

120 :
現状、一番遊べるCSのFPSはBFシリーズ直系だから、もちろん買う
HLぐらいなら別ゲーとして楽しめると思って、本体だけ買った
SWまで行くと買ったことを後悔するのに気づいて、買わなかった

やってみて、クソなら自然とやらなくなるだけ
やる前からスレでクソだのゴミだの必死になる必要を感じないけど、
そればっか言ってる人は自分が買えないから悔しくてそうするんだろうか

121 :
めっちゃ動きモッサリしてんな
これは萎える

122 :
ガワだけBFのスターウォーズにしか見えねえ
実際やったらクソつまらんパターンだな

123 :
1の駆逐艦を二人乗りにして主砲に間接照準射撃モード付けてくれたらそれだけで満足すわ

124 :
めっちゃ期待してるんだけど

125 :
連レスする時点でお察し

126 :
みんな率直な意見を言ってるだけなのに
気に入らないのかそれを意味不明な煽りしてる方がよっぽど必死w

127 :
そらわざわざスレに居るぐらいだから楽しみにしてる奴のほうが多いの当たり前なのにいちいちネガティブな事書かれたらうざがられるだろ
つまならそうに見えるならお前には合わないって事だから神ゲーだと思うゲームに引きこもってろよ

128 :
童貞がSEXについて率直な意見述べるのは勝手だが滑稽だっつう話

129 :
>>128
自分はストライクゾーン広いので大丈夫そう

130 :
>>127が正論すぎて草

131 :
童貞は持て余してる性欲で興味深々なくせに、キッズほどカッコつけてネガティブなこと言いたがるからな
同じ童貞でも素直にヤリテー言ってるヤツらからすれば、キッズのネガキャンが滑稽に見えるのは当然のこと
本当につまんなそうで買わないゲームのスレなんかいちいち見ないだろうに、拾ったエロ本隅々まで見ながら「興味ねー」言ってる中学生みたい

132 :
好きだからこそ文句も言いたくなるってのもあるし否定的な意見もスルーできないならどっちもどっちよ

133 :
いや、熟女モノだって言ってんじゃん
30代で熟女とかいい加減にしろよ
しかも普通の30代より肌ツヤツヤでキレイじゃん、ゼッテーこいつ20代だろ
年齢詐称とかまじ勘弁
俺が言ってんのは40代半ば以降のやつ、わかる?
それが本当の熟女モノ
まぁ、せっかくだからヌクけどさぁ

とりあえず今の時点で俺がBFVに言えるのはこれだけ

134 :
とりあえず、今までBFシリーズやってきてVやる奴は予約してるだろうし、
ここでネガキャンしても無意味
つべこべ言わずに熟女モノ見て待機してろって

135 :
>>122どこがSWなの?

136 :
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/7190/20180705-rpc2.html
公式でカスタマイズできるコントローラー一万二千円で日本向けで発売だってよ
カスタマイズ自体は元々オプションでできるから背面ボタン付いてる位だけど
スカフ二万円以上と考えればこれ使う奴もそこそこふえるんじゃね?

137 :
箱のエリートコントローラーみたいなもんか

138 :
マウス使えば良くね感

139 :
マウスだと仕事してる感じがして好きになれない

140 :
プロファイルってたとえばBF1だと
飛行機に乗っていて一人称視点に切り替えたあと左見て右見て、と全周囲警戒を
ボタン一つでできるようになるの?

141 :
ダイナマイトすげぇ飛び方しててワロタ

142 :
ふわふわしてるよな

143 :
>>140
マクロじゃなくて背面キーの割り振りと十字キーの4,8方向とか登録して呼び出すだけじゃないの?

144 :
スナイパー弱すぎて使うだけで仲間に怒鳴られるレベル

145 :
ん〜PCでやるわ。バイバイ

146 :
チート天国のPC版嫌気がさしてPS4版に移行したけど
移行してよかったわ。特にPC版BFはチーター多すぎて
ほんとに無理

147 :
PCでヤルって人チーターは怖くないんか・・・
俺はボコられてトラウマになって無理

148 :
まぁBFはハイスペックPCでやるほうが楽しいだろな チート除けば
CoDはPCは即過疎るし最適化されてないからCSの方が圧倒的に良い

でもBFやるためにPC組むかというとね 

149 :
今BF1はほとんどチーターいないけどな

150 :
PCでゲームってニートやろw

151 :
チーターもPUBGやフォートナイトに移るわな
SWBFにはいたのだろうか?

152 :
『おR工兵来てくれぇっ』

153 :
なんでメインウェポンは2マガジンしか持っていかないのにロケランは3発持って行ってんの?

154 :
戦車強くなりすぎるからかな?

155 :
戦車に親殺されたんでしょ

156 :
女はスナイパーに向いてるってさっき出てたけど、じゃあ男の場合は?
やっぱ重火器持って走り回るわけだから、移動速度とか違ったりするのかな

157 :
反動が小さいとかかな
双方に利点作っていい感じに女多過ぎないといいな

158 :
男女キャラ選べるゲームはほぼ100%女キャラ選んでるわ
ホモ好きなのに

159 :
スナイパーウルフ

160 :
アーキタイプ事に能力違うってのは分かるが、スキン事ってのはおかしくねーか?

161 :
常にボコられてる身からしたらチーターとかそれほど驚異ではないが
まあ実際チーターにボコられてみないと分からんが
それよりマウスでストレスなくエイムできる方がいいけど

162 :
マウスでストレスなくエイム出来るのは極一部の人
大抵の人はマウスだろうとクソエイム

163 :
>>162
なに当たり前のことを

164 :
アーキタイプのシステム どうなん?CoDじゃないんだからって感じするわ

165 :
看護のセミ自動ライフルのリロードはわざわざローダー使ってるのはなぜなんだ
CODの同じ銃はマガジンで交換してたはずだが・・強すぎるから調整かな

166 :
>>165
俺もクリップ装填に違和感あるわ
今までどのFPSもマガジンでリロードしてたからな

167 :
マガジンでもクリップでも装填できる銃だからだろ
あれ運用する兵士はマガジン2つとクリップ6つのポーチを体の前に付ける
今回はカスタム要素があるからカスタムするとマガジン装填に変わるとかそんなんだろ

168 :
予約しないとベータできない糞仕様かよ
買うか決めるためにベータしたいのに意味ねーよ

169 :
>>168
そんなに家計苦しいなら俺らがスレで人柱になってやるよ
クソゲー連呼してたら神ゲー、神ゲー連呼してたらクソゲーな

170 :
オープンβやるだろ
やんないなんてことある?

171 :
予約したらオープンβに先行アクセスできるってだけだろ

172 :
>>168
おかんが内職してようやく作った給食費をもらった直後にゲーセン行ったり、
おかんが生活保護費やりくりしてお前のために就職活動資金用意してくれたのを風俗行って全部使ったり、
そんなお前が買うか決めるためにベータやるというのか
しばらく見ないうちにいくらか成長したみたいで安心したよ

173 :
>>168
βテストと体験版の違いもわからないからオマエはバカって言われるんだよ

174 :
そもそもEAは毎回日本語ベータはやらない

海外でベータやるときに日本もついでに英語でベータが出来るだけ

175 :
>>174
唯一の例外がVisceralが開発に参加したBFHだったよな
それがどうしてああなった

176 :
バランスはどうでもいいからガイジアンロックとゴミクズUIとチーター対策とテンポの悪いリザルト周りとスナイパーマンセー糞マップの排除。
これだけ改善してくれ

177 :
ほんとアンロックだけはなんとかしてほしいな
うんこみたいな条件クリアしないと武器使わせねーって頭おかしいと思う

178 :
個人的には武器アンロックは気にならない
大抵はその武器の使い方や立ち回りに応じたアンロック条件になってるのといつも使わない武器を使うきっかけになってるからな

179 :
アンロック煩わしいけどあってもなくてもいいかな
武器全部解除したけど結局初期からある武器を普段使いしてるし
いわゆる課金勢有利って騒ぎ立てるほどじゃない武器バランスなのはいいと思うよ

180 :
>>179
普通にbf1スレと間違えてたわ
見なかったことにしてくれ

アンロックあってもなくてもいいのは新作もだけど昔かららしいし結局ありそう

181 :
アンロックは迷彩解除にしてくれ・・・
・・・ああ、迷彩商法ができなくなるので無理か

182 :
でもVはアンロックさえすれば、全拠点とられた時に原爆落とせるじゃん
押し込んでる敵集団一網打尽にできるなら、少々のアンロック作業も苦にならない

183 :
ノーモアヒロシマ

184 :
ポイント制だから負けてたら落とせないだろ

185 :
システムの全てが野良にはつまらん事になりそう

186 :
プレー強制させんなオワコンダイス

187 :
ダイス「嫌なら買わないという選択肢もあるんやで(ニヤニヤ)」

188 :
正直PT組んだとしても兵科は偏らせず皆別々に組んでくださいねって言ってるようなもんだし何かそういうの強制されてもなあって感じはする
元々DLC買っても面倒なアンロックやらないと追加装備使わせないとか言う変な強制させることに定評あるとこだから今更といわれれば今更だけど

189 :
PT組むような連中が運営に積極的に意見出して初心者が出さないのが悪い
CODがマウサーの意見真に受けてピョンピョンゲーにした挙句初心者が離れてBFに負けたことを考えろ

190 :
オワコン同士で足の引っ張りあいやめろ

191 :
つーかpcでプレイしてるやつに勝ち目ないんだから買う気起きねーわ
ps4だけでやらせろってんだ

192 :
???
クロスプレイはないぞ

193 :
BF1の武器アンロックはまともな条件だろ
スキルは一部まともじゃないけど

194 :
PCはCSの鯖に入れない隔離制限したクロスプレイならだろ
CSだけPCの鯖に参加できるとか・・PCのチートはある意味一見の価値はあるから

195 :
CSからPCの一方通行なら誰も文句言わないだろうな

196 :
BF4とかクソゲーなのに流行った理由ってクラン戦盛り上がってたからだよな
eスポ路線捨ててもクラン戦は流行るようなゲームにしたいって落とし所がBFVなんだよな

197 :
CSで始めて大人数で出来るようになったからじゃない?
PC版はあまり評判よくなかった気が

198 :
当時CoDがコケてその受け皿としてBF4が国内で流行った

199 :
そもそもBF3とBF1は売れたって聞いたことあるけど
BF4って売れたのか?

200 :
BF3よりは圧倒的に売れてたろ
BF1は更に売れたが失速するのが早すぎた

201 :
歴代売上ランキングみたいなので
結構BF3売れてたの見た気がする
BF1の過疎は前に確かこのスレで話題になったと思うけど
調べたら発売日1年後か1年半後くらいの人口もBF1の方が多かったよ

202 :
>>191
わかるわぁ
pcさえいなけりゃ無双できるのにな

203 :
でもBF1って日本で全く人気ないよね

204 :
ゴットファザーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

205 :
>>203
国別人口は無いから分からんけど
やっててBF4により部屋が少なかったって感じはしないけど

206 :
>>205
それ君の感想だよね

207 :
そういうひろゆき的なやりとりはいらないから

208 :
人気はないし明らかに不評なのは事実

209 :
国別人口なんてどうやって調べたんだ?

210 :
本当の不人気ゲースレは人気がない、不評とかいったレスは発売時しかつかないんだよなぁ

211 :
目視でしょ

212 :
俺に人気がないって程度の話にいちいち釣られてんなよこのポケモンどもが

213 :
BF1で地味に気になってたことが言語設定で
アメリカ・イギリスが日本語になることだわ
ナレーションは日本語でアメリカ・イギリスは英語にしてほしかったわ
BFVに日本が出るなら必然的にそうなるだろうけど
出る気配なさそうだし

214 :
>>206
国内売上は同年リリースのCoDを初動で超えたんだがな
累計はどうだったかわからないけど

人気無いって主張が個人の感想でしか無いじゃないか?

215 :
おRタンクデストロイヤーとして着任致します!

216 :
シューターと言うジャンルが今バトロワ勢に喰われてるから人口とかはしゃーない
BF5がBF3以上の神ゲーでも人口は多くならんと思うで

217 :
bfvってデラックスエディション買えば鯖優先権ってついてくるのかね?
優先権ないならノーマルの方買うんだけどどうなんだろ?

218 :
デラックスは先行アクセスあったよ確か

219 :
>>218
先行アクセスじゃなくてbf1のプレミアムに付いてるサーバー優先権
鯖ブラウザでの鯖待ちの順番飛ばして先に入らせてくれるやつ

220 :
>>219
それは無さそうなヨカン

221 :
あるんじゃね?
マップが無くなって価値激減してんのに
今あるものこれ以上減らすか?

222 :
じゃあエンブレムもデラックスでレイヤー40にするのか?
プレミアム廃止ってのはそこら編の特典全部なしになるんじゃないかなと予想

223 :
ノーマル版買ってもあとでデラックス版にアップグレードとか言ってプレミアムパスとほぼ変わらない課金形態とってきたりしてな

224 :
BF1は売上の時点で国内人口少ないでしょ
WW1なんて日本関係ないししゃーない

225 :
>>224
えっ

226 :
現代戦キッズがなにがなんでもBF1とBFVを貶めようとしてて笑える
気に入らないなら買わないでいいからこっち向いて喋んなBF4やってろ

227 :
もう5年近く経つんだからあと2年ぐらい出来るだろ
次こそ現代戦出るかもな

228 :
それを言ったらWW2ものなんて9年ぶりだぞ?

229 :
過去戦キッズ参上

230 :
BF4はもう5年も経つのか
そう考えると今でもやってる奴は凄いな
別のFPSやったら弾抜けしないことが逆に違和感覚えそう

231 :
BF4はもう昔に比べたら弾抜けはしなくなってるよ
ただ途中のアプデで銃の威力下げたから
キルタイムの体感は初期とあんま変わってない

BFHはPCだけキルタイムを下げられてたね

232 :
PV見たがこれ完全にスターウォーズやん
絶対クソゲーやろ

233 :
BF1にもSWにもBC2にもCODにも見えるBFV、ハイブリッド過ぎだろ
神ゲー確定だわ

234 :
BFVがスターウォーズに見えるって言ってる奴、そもそもスターウォーズの武器装備は二次大戦のものを改造したやつが多いってしらなさそう

235 :
>>224
つ教科書

236 :
>>233
一粒で5度楽しめるとか神ゲー過ぎるだろ

237 :
しかもローンチ後バトロワモード追加の可能性もある

238 :
バトロワはガンマスターをリメイクしたので作って欲しかったな
上手い人しか楽しめないだろバトロワ。下手な奴も死んでからやり直しできるように

239 :
バトロワってリスポンないから初心者も生き残れるんやで

240 :
アーなるほどそういうことでもあるんだ。
確かに慎重に動いてれば生き残れるけど・・・おも白くない・・

241 :
撃ち合いしたくてシューターやってんのに撃ち合いを避ける必要のあるバトロワは好かん
早くブーム終わってくんねぇかな

242 :
codやれば?

243 :
多分制作側はちゃんと陣地とか前線作って史実みたいに突破と堅守してほしいんだよ

BF1のDLCではコンクエアサルトとかいうコンクエじゃないやつ出したし
しかも今更ショックオペレーション入れたし
BFVでオペレーションをアレンジしてPVにも出してるし

単なる撃ち合いじゃなくて攻撃と防衛を明確にしようとしてる

244 :
>>243
シンプルな方が面白かったりすするんだけどね
変にこだわり持ってコネくり回すとロクな結果にならない

245 :
フロントラインとかラッシュとかシンプルなルールが流行らないから
人気のあるCQやオペをアレンジしてるんだろうと思う

246 :
コンクエストアサルトなんて3からあるのに
そんなことも知らない奴が偉そうに解説とは滑稽だねw

247 :
コンクエアサルトがbf3から出てたのは知ってたがbf3の時も不評だったとも聞いた
とりあえずマジでフロントラインは64人にして陣地拡大して出してくれよダイス...どうせ40人のままだろうけどさ

248 :
1つの陣地を取り合うというルール上64人は無理っしょ
家ゲオンリーの人は知らないかもしれないがPCの64人ラッシュとか凄いネタゲーだった

ただフロントラインのルールはすごく面白いと思うからオペのフロントライン版あると面白いかも

249 :
ラッシュ流行らせたいならBC3出せばいいだけ

250 :
あと3ヶ月長過ぎ

251 :
援護兵がスポットフレア使ってる動画あったんだが・・どうなのそれ

252 :
来月はバレガファンタジアがあるから

253 :
>>251
フレア使えるマシンガンナーだとADSできないからほぼ芋るしかなくフレアでも持って無いと相当弱い
それに偵察も大幅に弱くなってるし普通にスポット出来ないしでスポットフレア要員を増やしたのだと思う
あとフレアは遠投できず、打ち上げ後ゆっくり落下し、地面に落ちると索敵範囲も狭まるのでBF1ほど強くないかも

254 :
>>249
今さらBC3は難しいんじゃね?
ラッシュは人数増やしたらつまらなくなるし
かといって今さら次のBFは24人ですってなっても人呼べないだろうし

255 :
旧作はビーコンとヘリで攻めやすかったからラッシュが楽しかった説

256 :
マップが細長いのが楽しかったんじゃね?
人数増やすとその作りでは無理だから横に広いマップになって要所の無い単調な試合になった
BCBC2なんて攻めやすいどころか防御勝って当たり前のバランスだったぞ

257 :
>>254
BCシリーズには根強いファンがいるから大丈夫っしょ
というか普通にコンクエも入れるっしよ

258 :
根強いけど売り上げで考えれる程居るか?
有るとしたらベトナムみたいに別売拡張でリメイクくらいじゃね?

259 :
>>256
BC系はヘリ元帥に蹂躙されて楽しい思い出がないなぁ

260 :
とりあえずMCOM爆破物で破壊できるようにしろ

261 :
>>259
擂り鉢ヘリを体験したらそれ以後のBFでヒコウキガーとか叫んでる奴はゆとりにしか見えないな

262 :
ラッシュが死んだのは単純にダイスの調整が悪い
俺もBF3ではラッシュ専だったけど4以降はコンクエに乗り換えた
糞マップ&糞調整で改善もしないんじゃどうにもならん

263 :
コンクエメインでマップ使い回してるからだろ
後から調整効くもんじゃない
BC3出さなきゃラッシュは蘇らないよ

264 :
だな
基本BFはメインのルールで作って
他のルールは拠点や目標置くだけみたいな感じだからな
逆にBCはコンクエ糞だったし

265 :
BF1しかやったことないから
現代戦への憧れがある
BF4買うかな

266 :
雪のマップ以外のマップを早く見せてくれ

267 :
オープンベータも雪マップなんかな・・

268 :
BF1ではアルファとベータで別マップだったよな確か
BFVもそうとは限らないけど

269 :
BF1アルファがスカーでベータがシナイだった記憶ある

270 :
あの、今更なんですが、騎兵は、出ないんでしょうか

271 :
騎兵は廃止だろう
史実でも騎兵は役立たず扱いだった
自転車のほうがマシなくらいで

272 :
ところでBF1の馬の画はBFVで明確な答えあったのか
トレーラー動画の最初に白い馬の首出てくるけどあれ?

273 :
>>271
自転車出そう!!

274 :
ボタン連打でスピードアップ
最高スピードの到達すると銃剣突撃の声聞けるとか

275 :
Vの空戦は一撃離脱がメインになるのかな 日本があれば零戦で巴戦なんだろうけど

276 :
BFのプレイ動画だけ見たことあるけどみんな平気で米粒より小さくしか見えないぐらい遠距離にいる敵を性格に撃ち抜いてるんだが
こんなんできるようになるきがしないんだがみんな出来るのか

277 :
PCだからでしょマウスの恐ろしさ

278 :
>>276
だいたい腰だめで位置あわせてあとはAIMアシストにひっかける

279 :
BFは立ち止まってちゃんと狙わないと当たらないからね
BF1やってたら他のFPSいってもセミオートの戦績上がったわ

280 :
別に当てようと思わなくてもばら撒いてりゃ当たってくれるよ

281 :
>>271
これゲームだし
史実だと死にかけた兵士って注射ひとつでぴんぴんになったの
すげーな人類

282 :
なら戦車や戦艦もも空飛んでいいんじゃね?
空中要塞が見たいわフライングフォートレスじゃなく本物のな

283 :
米粒のようにしか見えない敵を撃つ必要なんて無くない?
こーゆーの初心者が勘違いしちゃうと芋砂になりそう

284 :
米粒撃っても蘇生されるだけで意味ないしな
確死ボーナス入れればみんなそれ理解出来るのに

285 :
米粒っていうか動画再生すると加工圧縮されてるから小さく見えるだけで
実際のプレイ画面では結構でかい

あとPS4の場合はエイムアシストひっかけて撃てるし
PCの場合はマウス操作だし(PS4のマウサーより遥かに強力)
ぶっちゃけチートのオートエイムにしてる奴が結構いて
大まかな方向さえ合わせとけばOKみたいなのもあるある
大会クラスですらチーターが出てくるのがBFなので
そこらの動画なんてチーターわんさかいる

286 :
ps5になったら純正マウス出してプレイ感チーターの居ないPCみたいにならないかなー

287 :
PS4のマウスはPS4のコントローラーをマウスで操作してるだけだから
上限はパッドと一緒になるけど
PCのマウスはパッドっていうボトルネック挟んでないから無制限の青天井性能なので
画面に1ドット表示した瞬間に反応されるとかそういうレベルになり
実力差が凄まじいんだよ
PCが過疎ってる理由の1つ(チートのやばさもあるが)

288 :
Xim4持ってるけどPCと使用感同じだよw

289 :
Fortnite形式の話だろどう考えても
eスポーツとかクロスプレイの事を考えるとマウス対応するゲーム増えるかもね

290 :
クロスプレイなんてFPSでは誰も望んでないだろう (過疎ってる日本人FPSPCゲーマー除)

291 :
ximとかどうでもいいけどFortnite形式はありだなと思った
マウスはエイムアシストオフで、市販のマウスキーボード使えれば別に敷居も高くないしいいと思うんやけど
武器兵器バランスとかPCとCSで全然違ってるしな現状

292 :
>>291
そう?CoDだとPCはSMG優勢でCSはアサルトって傾向あったりするけど
BFに関してはそんなに違いがあるとも思えないが

293 :
>>292
少なくとも偵察はPCの方が圧倒的に強いのと、bf1なら航空機とか騎兵とかは小銃からの被ダメ少なくなるCSの方が強い
上は例えばだけど結構違ってくる面が多いのよね、重爆とかもPCだと小銃ですぐ落とされるらしいし

294 :
>>293
その辺はプレイヤーの意識とか質の問題もある気がしなくもない
CSは下手くそに限って偵察やりたがるイメージあるし・・・

295 :
CSは1だと偵察はスポット炊いてピストル抜いてる方が強いからな
4だったらSGやカービン担いでモーセンビーコンで最奥粘着がド安定なんだが

296 :
ps5はマウス対応ソフトが基本で純正マウス&キーボードかパッドどちらか選べるのが理想的ね

297 :
マウスは机必要なのが嫌だわ

298 :
PCにはキーボード操作をコントローラーで代替するモンゴリアンスタイルってのもあるらしい

299 :
ハードメーカーからしたらコントローラー売れないのは大きな損失だから
マウス完全対応は有り得ないんだよなぁ

300 :
マウス対応だからってパッド売れなくなるわけじゃないだろう
まぁFPSユーザーはパッド買い替えサイクル速いから大事なお客さんだろうけどさ

301 :
え?マウス完全対応してもパッド買うの君?

302 :
いやCS機はFPSのシェアそんなに高くないだろって話よ

303 :
モンゴリアンスタイルは良いと思う
BFなら戦闘機のためにパッド必須だし

304 :
PS4マウスなんかに対応したら新参のハードルが上がるから、クソゲー認定されて終わるんじゃね?

305 :
格ゲーみたいに格差できて終わるわ

306 :
マウス対応したら格差は広がるだろうね
ガチ勢はPCで、エンジョイ勢は家ゲでってのは世界的な傾向で本当はクロスプレイなんて望まれてない
欧米で株マフィアどもがeスポに投資してるから大手は乗らざるを得ないだけ

シージとかOWみたいなガチなのはPCゲーの入り口としてマウス対応しても良いと思うけど、フォートナイトとかBFは違うと思うけどね

307 :
>>304
64のゴールデンアイやってFPSなんかパットでできるか!って層がやりはじめるじゃん

308 :
>>302
PS4売上上位20タイトルのうち12タイトルがシューターだけど
無料タイトル含めればシェア6割超えるのは間違いない

309 :
>>304
PC勢が本格的になだれ込んでくる可能性もあるよ
あっちは色々問題多いから困るのはPCのパーツ屋・・・箱の親?

310 :
マウスキーボードがpcとpsで遜色無くなったらワザワザcs機でも出る大作をpcでやるメリットそんな無いよね

チーターに遭遇しない&人口多いのメリットを上回るメリットなんかそうそう無いし

311 :
オープンベータ9月上旬?

312 :
一応PCにはより良いグラフィック&フレームレート設定で遊べる利点はある
デメリットに見合うものかは個人に任せる

313 :
https://fpsjp.net/archives/314121

注射器使わない蘇生がアルファから2.5秒早くなるらしい

314 :
戦車は棺桶のまま変える気無しか

315 :
>武器バランス調整のため、武器の弾薬数と拾った武器の弾薬数を微調整。

アルファの時点でリスポン時の弾薬数に関してはどんな風に言われてたんかね
やっぱ少なくするなとか言われてたのか

316 :
ダイスが張り切ってやること大概失敗すんだから余計なことすんな

317 :
たしかにアルファの動画みると常に弾の補給気にしてたし少なすぎたかもね

318 :
1回補給したら最大値増えるようにすれば、芋対策は継続して、分隊行動も促せる

319 :
補給車みたいを牽引して戦場を回ればいいのか

320 :
援護兵がスポットフレアが使えるのと伏せないとADS使えない仕様は
芋はこれで我慢してゲームに参加しろって聞こえる

321 :
援護兵のLMGはADS出来るけど

322 :
>>321
たま多いのはできない

323 :
バイポッドつけないとADS出来ない

324 :
弾の微調整なんて1割増だろうし今作は不人気の援護の救済を図ろうとしてるんやろ嫌なら買うなと言って今度は弾少ないなら援護やれだろうな言葉にはせんだろうけど

325 :
>>323
えっ!グリップじゃなくバイポ付けないとADS出来んとかどゆこと?

326 :
>>325
アルファだとアーキタイプで使える武器ガジェットが固定されてて
フレア持ちは弾薬箱でバイポたてないとADS出来ないLMGを持ってた

327 :
>>326
それLMGじゃないんだが

328 :
MG34のスコープなしはLMGでスコープ有りが重機関銃だろ?

329 :
早くプレイしたいなぁ

330 :
アーキタイプのエンジニアだとブレンガン BF1でいうBAR突みたいなLMG
コッチは弾パックと地雷だったかな
マシンガンナーだと MG34 バイポたてないとADS不可

331 :
援護やれじゃなくて分隊行動しろじゃないかなぁ
現状だって機能してる分隊はなかなかRないから援護居ないと弾無くなる事結構あるし
Xはそれが顕著になるんでしょ

332 :
4人分隊になったから各兵科1人ずつが基本だろうな
援護はフレアあるなら偵察要らないじゃんって思ったけどビーコン復活してるし
分隊ワイプされると蘇生不可になるからビーコンも重要そうだしな

333 :
露骨に他の兵科と協力強いられてるせいでPT組むと兵科被らせるなって空気とか出来そうなのがちょっと気になるなあ
4の分隊スキルとかも結構滑ってたと思うし分隊行動させたいのは分かるけどわざわざ押し付けるのもなあとは思う

334 :
「チームで協力しよう」とか「戦術的要素を追加しました」みたいなのはほぼ失敗する
多くのプレイヤーは何も考えてプレイしてないからな。ストレス要素が増えるだけ

335 :
>>334
アンロックとか滅茶苦茶なプレイを強要されてたら尚更だよな

336 :
アンロックはすべて課金でも解除できるようにしてほしいわ

337 :
P2Wになるからダメです

338 :
>>336半年後くらいにしれっと追加されるよ

339 :
チュートリアルはマジで欲しいな
30人も居てMAPに赤点ゼロってある意味これは凄いことなんじゃぜ

抜けてぇ

340 :
アンロック解除はランクとゲーム内通貨だけにしてほしい

341 :
>>339
ターゲットディテクター復活はよ

342 :
>>339今回から制圧でスポット入るっぽいから安心よ

343 :
分隊行動おしつけるなって、お前らnoobわチンパン呼ばわりして散々押し付けて歴史あるじゃん

344 :
あと定型文もっと詳細に伝えられるようにしてほしい

345 :
>>334
シージとかオーバーウォッチとかは成功してるんじゃ?

346 :
10%オフで予約しようとしても表示されないんだが、みんな表示されてないんだよね
もう遅いのかバグかなんかなのか

347 :
>>345
成功してないよだって俺そのゴミゲー買う気ないもん

348 :
>>340
あっても良いけど
LMGで飛行機落とせとかは辞めて欲しい

349 :
>>344
普通にチャットうてるようにしてほしい
それかフリー定型文設定できるようにするか

350 :
>>346
定期的にこの話でるけど 既に終わってるらしい そもそも始まったのかすらわからない

351 :
>>350
えー終わっちゃったのか早すぎんかー
ありがと

352 :
>>351
いや あくまでここでの話だから本当のとこはわからん

353 :
早くプレイしたいなぁ。体験版まだかな

354 :
>>351
プルルルル プルルルル ガチャ
ユーザー「おい、バグでゲームの中から買えねーぞ!」
公式「もうそれ終わってるだけだから」



日本でPS4から買えた奴は居ないとか

355 :
>>344
4とHくらい少なくていいわ
フレならVC でいいし知らん奴ならゴーゴーとありがとうがあれば十分
BF 1のコモローズ使いにくいんだヨ

356 :
>>345
ほぼ失敗ね。当然全部とは言わない。
シージとかLoLとかOWとかは大手が最初からeSports用として開発したのが大きい
BFは過去幾度もeスポ要素を取り入れようとしたが成功したとは言い難い

俺の個人的な考えだがBFプレイヤーは高度な戦術を必要とするゲーム性を望んで無いんじゃないかと思ってる

357 :
>>355
1のコモローズはパック配ってると誤爆多いのがなあ
ちゃんと分隊命令出してる分隊に命令寄越せとコモローズ誤爆した時はホント申し訳ないわ

358 :
復活後のゴーゴーはthxと同じだからセーフ

359 :
蘇生して ありがとうの誤爆でゴーゴー多いよなw
あしがとう → どういたしましてのゴーゴーのやり取り好き

360 :
MHWみたいに自動定型機能ほしいわ

361 :
流石に32人いて自動定型文なんかうざすぎるだろ
今でも弾薬リクエストとか見えてないnoobだらけなのに

362 :
>>356
言わんとすることは分かるが、逆接的に何も考えない様な層が今回困る様なシステムか? 所持弾数や自動回復が制限されていてもワンライフワンキルが精々の層なら大した支障はない
セオリーを理解しているソロの中級者以上にはつらいシステムだと思うけど もちろんキルスト初めRが起きやすい可能性はあるけど

363 :
>>346
EAに前に問い合わせしたけど
みんな書いてるけど終わってるらしい。

もうデラックス定価で予約していいんかね…
EAはそのあたりゆるすぎるわ。

364 :
FIFAはちゃんとやってるからEAJの担当者かダイスがガバガバなんだと思うよ

365 :
>>346
そもそも最大10%オフだからね
他に条件があると見た

366 :
ロケーションは楽しみ
一応WW2物はかなりあるからそれら差別化できるかもね
面白かどうかは別に

367 :
パッケージだとオープンβ参加出来ない?過去作は誰でもDL出来たよね?

368 :
DL版特典はβ先行アクセスだから一般向けも別にやるんじゃ

369 :
>>368
あ、なるほど。ありがとう

370 :
今回けっつんと、がちいもがeaplay行ったってことは、てんちむはお役御免なのか? アジアで数少ないスポンサーになったとか言ってたが

371 :
bf1て最初は良かったんだけど途中からコントラストめちゃくちゃになって目が痛すぎてやめたわ
色盲雇ったか知らんがbf5では首にしてくれ

372 :
お前らにもバンドオブブラザーズおススメ
ビジュアルバンドのメンバーが追っかけのファンの子食ってる話で、結局同じ女をバンドメンバー全員がやってて穴兄妹になってたっていうストーリーだけど、なかなか良かった

373 :
多少はは真実を混ぜろ

374 :
>>372
ちょっとだけワロタ

375 :
第二次世界大戦といえばアサルトライフルやジェット機、ヘリコプターが登場したが
ちゃんと出てくるのかな
一応アサルトライフルはちょろっと出たみたいだが

376 :
>>271
ソ連軍・ポーランド軍・イタリア軍その他色々「は?(威圧)」

377 :
>>375
BF4でもやってろやカス

378 :
ジェット機ぐらいは出そうだけどなDICEのことだから
もしかしたらジャイロコプターやヘリコプターも出そう

379 :
過去戦キッズおじさん怒らせちゃだめゾ

380 :
アサルトライフルってもstg44かM2カービンくらいしかなくね?

381 :
AK47の直接の祖先になったAS44とか
後は、BF1のフェドロフも冬戦争とか日ソ国境紛争でつかわれてるから出せないこともない

382 :
レシプロヘリとかろくな事出来んぞ

383 :
過去戦好きな人ほど古参だと思うんだが…
キッズなんかww2ものなんて触れれてもないだろ

384 :
ww2エアプがww2を語るな

385 :
若いヤツでも二次大戦好きな人もいるけど
大概は見た目だけで判断してるようなマニアとも言えない浅はかな知識層ばかりだし
そういう層からは古臭く見えるんだろう

386 :
なんで現代戦じゃなかったんだろ  ほんと残念だわー

まだBF4から離れられん

387 :
オススメの第二次大戦映画教えろ下さい

388 :
BF4から離れられんのにBFVのスレにわざわざ書き込みに来るとか凄い矛盾を感じる
ホントはBFVやりたいんだろう?

389 :
>>387
>>372

390 :
BF1で離れた人も一時的には戻ってくるでしょ新作なんだから
これで駄目と思われたら決定的に離れちゃうかもね分水嶺

391 :
bf5がコケたら次は嫌でも現代戦になるだろうから現代戦好きな奴は気長に待て

392 :
コケなくても現代戦だろ次は
そもそも今過去戦ラッシュなのはちょっと前まで現代戦未来戦ラッシュだった頃の反動なんだから
ガタガタ言わずに2〜3年待ってろ

393 :
でもBC3なんでしょ?ベトナムかもしれない

394 :
現代戦で宇宙戦マップも2つくらい作ればいい
ちゃんと360度うごけるやつ

395 :
BF4を現代戦とか言うのわらうわ

396 :
いつもの現代戦を語る人来ちゃった

397 :
現代戦現代戦言ってる人がやりたいのは結局は90年代00年代の過去戦がやりたいだけで現代戦じゃないんですよ。
今の現代戦って言うのはミサイルで更地にしてドローンでクリアリングして最後に人間で制圧するって感じなんでそんなゲームやりたいですか?けっつん

398 :
正直vはベトナムと思ってた。
ワンスアンドフォーエバーで海兵隊と馬のイメージ着いちゃってさ。

ベトナム好きだから頼むよ〜

399 :
ちょこっとミリタリーかじってる人が良く言う理屈だよね昨今のの現代戦は〜
ゲームなんですよって話なのに

400 :
ここで現代戦じゃないと辞めちゃうぞって脅してなんになるんだ?
行かないで〜って引き止めて欲しいの?
正直どうでも良いしEAにも届かないよ

401 :
現代戦したい奴に現代戦でしたい事って何だ?と聞くと銃のカスタムと答える奴が大半なのよね

モデルガンでも弄ればいいのでは?

402 :
太平洋戦争は扱われんのかな

403 :
基本的なゲームモードは変わってないから
もしかしたら速攻で飽きる人も出て来るかもしれんな…

404 :
基本的なゲームモードって1942から変わってないやん

405 :
>>397
bf4もそんな感じだろ ヘリや戦車で建物壊して歩兵で突撃 くそ信者が

406 :
オペレーション系が主力になりつつあるやん

407 :
正直BFに求めるものってオペレーションが一番体現してるからな
非対称戦争ワチャワチャ感

408 :
ダイスに非対称でチームバランスとれる技術はない

409 :
非対称でチームバランスはどこも無理

410 :
現代戦キッズは大人しく、ww3やれよ

411 :
ここCS板なアホな煽り

412 :
>>400
新作出る度に旧作にしがみついてわめいてるの見てると、老害はどっちだよって気分になるよね

413 :
試合開始時の人数を合わせるのはそんなに高難易度なことだったのか・・・

414 :
別にチームバランス悪くてもいいから、不利な方に報酬つければいいのよ
攻め側はスコアに倍率掛かって戦績良くなりやすいとか、バトルパック進捗度が高くなりやすいとか

415 :
航空機にキルされまくったらAAが湧くとか拠点不利なら乗り物の体力強化とかそういう不利な方を援護するシステムが欲しいわ
キルストリークやら分隊スコアで強い武器使えるとかR試合加速するシステム考えた奴は死刑で

416 :
BF1の巨大兵器は多分それ意識したんだろうけど逆転要素じゃなく乗った奴のキル稼ぎマシンにしかなってなかったのがなあ
DICEにバランス求めるのが間違いなのは分かるんだが

417 :
え?最初から憂さ晴らし要素として入れてたでしょ
あんなんで逆転されたらそれこそ理不尽だわ

418 :
初心者の野良に優しいシステムが人口を増やす一番の方法なのに上級者(笑)のクソみたいな意見聞いてR試合量産するような調整ばっかしやがる
UCAVとC4と弱体化調整は修理分隊組むクソクランの連中しか得しない
せめて修理速度落とすなりフレアまく間隔長くすればいいものをやらないから初心者が嫌になってやめるんだ

419 :
優先すべきは上級者(昔からやってる人)の意見だよ
初心者の意見優先して崩壊したゲームは山ほどある釣りだろうが

420 :
BF1は初心者に優しくした結果オブジェクトに絡まないカスが増えてベテランは萎えて辞めてカスの人口比率が極限まで高まった
人口は増えたかもしれないが試合の大半はRという当然の結果でBFVはベテラン寄りの調整に戻してるだろう
FPS好きな人は上手い敵に萎えて辞めることはないがカスのような味方に萎えて辞めるから調整は初心者に寄せてはいけない

421 :
なんにしても開発が全くゲームやらない人なら絶望的だと思う
最近のゼルダとか海外でもスカイリムとかは作ってる奴らに最後まで何度もプレイさせたらしい
BFも割とビッグタイトルなんだから開発者にレベル100までのプレイを義務付けよう

422 :
R試合はチームバランスよりも負けている側が今この局面でどの旗を取るべきかというのを
考えずにプレイしてる人がほとんどだからである
ヘタクソなのに頭も使わないのが集まるから一方的に押される

423 :
BF1はきっちりテストプレイしてると思うぞ
いわゆるセオリーも知っていて芋らず兵科の役割もしっかりできる64人でテストプレイしてるだろう
ルールや操作すら覚束ないのにマルチに入ってくる奴が多いから同じチームにされたほうは罰ゲームみたいな状態になるからね

424 :
遮蔽物の少ない間延びした裏取りし難い糞マップ達「許された!」

425 :
>>421
スポットとガジェットの存在忘れたままレベル100までnoob貫いてそう
DICEに限らずFPSの開発って作ってるヤツらがnoobっぽい思考してるとこ多い

426 :
BC、BF3,4のころの開発にたずさわった人がEAとの軋轢でどんどん居なくなって、EAの言いなりで作ってる人だけが残ってる状態らしいな今のダイス
BF1の違和感ももしかするとこれ、BFVもちょっと危ない予感もする

427 :
DICEの内部事情なんてどうでもいい
DICEだろうがDICEじゃなかろうが面白いBFが出来ればそれでいい

428 :
カンパニー(中隊)機能のさらなる詳細判明、幅広いプレイスタイルと外観のカスタマイズが可能に
https://fpsjp.net/archives/314590

429 :
>>427
頭悪そう
DICEじゃなかろうがとかじゃなくてDICEなんやで
そのDICE内部が糞しか残っていないという話なんやで

430 :
それよくわかんないんだけどBFHのキャラカスタムみたいなもんかね
「それぞれの兵士に複数の武器を持たせることができる」の意味がよく解らん

431 :
>>423
あれでテストプレイしてるんだ?
無能ってことでFA?

432 :
>>366
SWBF、BF1とマップが最低だったけどBFV見た感じ同じゆとりスタッフが作ってるよね
だから間違いなくセンスの欠けらも無い糞マップになる

433 :
やってみないと何とも言え無いけど
BF4の弾抜けフィールドみたいなゴミじゃなきゃとりあえず良い

434 :
>>432
確かになんでかBFっぽさを感じないな

435 :
>>432
何を基準に最低なんだ?

436 :
SWBFの1は割りと良かったが2はルールに相まってマップが狭くて自分はダメダメだと思ったな

437 :
>>418
最近はコンボとかやりやすくなってきたにしろ格ゲーなんかは新規増えなさすぎてあまり良い話とか聞かんからなあ
モンハンも簡悔精神発動してとんでもない難易度出して上級者にすら呆れられたりする事もあるし
理不尽にすれば面白くなれるっていう思考拗らせるのって自己満足でしかないと思う

438 :
どっちもゴミ定期

439 :
>>435
もちろん近年良マップといわれてたものと比べて

440 :
アルファのマップみてBC2ぽいって言ってる人結構見たけど
BFぽさって何なんだよお前らの中で

441 :
>>439
CS版ならマップ良かったのはBCとBC2だな
BF3も良マップ何個かあった
MCはバスタブとデッパ

442 :
bf4と1しかやってないから分からないや

良ければ具体的にどういう点が評価されてたか教えてほしい

443 :
このゲームって勝って何の意味があるの?
gtaみたいに勝てば金を稼げて乗り物や不動産を買えるわけでもないよね

444 :
GTA5で金持ち目指してやり込んだけど、いざ金持ちになっても空しいだけだったけどなw

445 :
スポーツで勝って何の意味があるの?と一緒や
子供の時にサッカーとかドッジボールする時褒賞目当てだったか?
そういうことや

446 :
そらもう人の闘争本能のままにやってるんやで

447 :
自分が気に入らないからBFぽくないとか言うふわふわした理由付けて語ってるだけだぞ

448 :
BFっぽさ(芋マップ)

449 :
最近BFH買ったけど現代本当おもろい
昔からのBFファンが現代現代言うのわかるわ

450 :
過去戦にこだわってるのがキッズだよな
今までのシリーズで現代戦に外れがないからそれ求めるのは自然

451 :
現代戦やりたい奴はおとなしく過去作やってりゃいいのになんでわざわざここに湧いてくんのww

452 :
BFHが当時どれだけクソゲ扱いされたか知らないキッズか…
まぁでも楽しいなら戻ってやれよ人居ないから喜ばれるぞ

453 :
V1普通に撃ち落とせるのか・・・どんな仕組みだ?

454 :
>>450
現代戦に拘るからキッズなんじゃなくて、過去戦て決まったのに
わざわざBFVのスレに来てゲンダゲンダイ言ってるからキッズ呼ばわりされるんだよ

455 :
>>452
当時はBF4が比較対象だったから糞ゲーと言われていただけ可哀想に
本家のダイスがBF1作ってから大分評価変わったぞ人は居ないけど

456 :
BF1って全然弾が当たらん

457 :
BF1来てから評価変えるとかただ単に叩く材料に使いたいだけだわな

458 :
前作と新作で評価を比較するのは当たり前の事だろ?何言ってるんだ

459 :
そうね
新作叩く為に過去作持ち上げ始めるのはよくある事ね

460 :
ロッカーとメトロしかやらないくせにな

461 :
BFVはBF1と比べられても叩かれるって事は少ない気がするけどね
BF1から始めた人は最高作って言うんじゃないかなw

462 :
BF1は名作では無いけど糞では無かったと思う
BF4でやらかした鯖関連も改善されてたし
BFVの話出てからちょっと怪しくなってるけど
今までのBFと比べても許容範囲内程度

463 :
BF1は効果音はシリーズ随一

464 :
トンプソンとかM1の武器情報まだ出てない?

465 :
みんな自分が合わなかったからクソゲーって言ってるだけやろ、客観的なデータ抜きに。相手にするだけ無駄
自分はBF4から入ったけどBF1の方が圧倒的に面白いと感じた。もちろん4が面白かったから1も買った面も多大にある

466 :
客観的に見ると1はクソ定期

467 :
客観的になら人口はまだ平日でも3万超える位は居るし悪くないんじゃね?

468 :
売り上げ、発売後一定時間経過後の残留人数、今の人口
どれを取っても普通にクソゲーではないBF4と並ぶ良作
本当のクソはHL

469 :
人口的に言うと4と1以外全部クソゲーやな

470 :
ほかにやるFPSがないんじゃBF1ヤルしかないんだよな・・
そういう人も含めた人口だろ

471 :
なんのゲームでもそうだろ
むしろ昔より現状の方がフォートナイトやらシージやら割れる先増えてる

472 :
フォートナイトはあのアニメ絵が受け付けないから無理

473 :
フォートナイトは建築が合わなくて速攻削除した

474 :
フォートナイトはダウンロードはしたが他にやりたいゲーム山積みでそれどころじゃない

475 :
バトロワが合わない人には試練の時代だな

476 :
pubgならやりたいんだけどな
ps4じゃできねー

477 :
>>475
BFVがどうなるかだけど
とりあえずBF1は人口減ってないしこっちはこっちで需要あるんだろ

478 :
結局多人数対戦求めるならBFしかないしな

479 :
逆にpubgに復活ありのモードが追加されたようだし、なんだかんだ普通のシューティングに戻るんじゃないか

480 :
小隊なくせ
勝敗関係なく回遊魚させろ

481 :
pubgってアジア鯖なくなったとか見たけどやる価値あんの?

482 :
韓国のゲームなのにアジア鯖が無いなんてことがあるのか?
一時期はスチームの接続数日本人が一番多かったんじゃなかったっけ

483 :
>>482
それ言われりゃ確かにアジア鯖無くなるなんて意味分からんな。
デマやったんかな。

484 :
迫撃砲あるんだっけ?

485 :
BFっぽい(脳死メトロッカー)

486 :
過去戦とか古くせんだよ(脳死メトロッカー)

487 :
BF1はランダム拡散とクソマップ大杉問題が無ければ傑作だった。時代の問題じゃない

488 :
なんかズッコケそうだな

489 :
ランダム拡散ってそんな困ったか?
具体的に把握できてないわ

490 :
拡散なんてBF1に限らずBFはずっとあるだろ

491 :
たぶんPS4だとスペック足りなくて大惨事になると思う予感がする

492 :
いや時代設定は重要だから
そもそも問題がなくてもBF1が傑作とかありえん

493 :
時代設定が重要だってわかってんのになんで人によって好きな時代が違ってそれにより傑作かどうかも変わることすらわからんの?

494 :
何を傑作に感じるかは人それぞれだからな

495 :
BF4が最高ってよく言う人居るけど、歴代をPCでやり続けてきた人に言わせればBF4も大概って酷評だったからな
つまりBF4の時点で糞だが好きな現代戦だから糞なところに気づけなかっただけ
そんな層が興味のない過去戦で糞に毛が生えたような物で面白いと感じるはずがないとそんなことを思うようになった

496 :
俺の傑作がみんなの傑作と思ってるだけでそれぞれの好みを理解できない視野の狭いかわいそうな奴っているよな

497 :
自分の価値観を人に押し付ける典型
しねかす

498 :
BF1の方が銃を撃ってる重みを感じるのはなぜだろう
この感覚はかなり好き

499 :
歴代BFやってきたが、4初期の攻撃ヘリの思い出が強すぎるw
開幕からラストまで攻撃ヘリとかw

500 :
歴代BFやってきたが、4初期の攻撃ヘリの思い出が強すぎるw
開幕からラストまで攻撃ヘリとかw

501 :
4初期はAA戦車が空を蹂躙出来たが今のバランスだと上手い戦闘機乗りには無力だからなぁ

1はビークル乗ってなんぼエリート戦車乗りが居る方が勝つ
ビークル慣れてくると初期マップだと凸戦車で30~50キルは安定する

502 :
第一次世界大戦は良かったと思うんだけどね
悪いのはDICEの調整
次は朝鮮戦争とかやってみたい

503 :
修理弱体と航空機の攻撃力下げろ
修理分隊が乗り物独占して拠点囲まれるのが一番のR原因
それがしやすい4のローグとダムはクソ試合多すぎだわ

504 :
>>449
昔からのBFファン(BF2等)は過去戦が好きなんだよ

BFBC2まで出て次も現代戦のBF3だった時、昔からのファンは総ブーイングだった
発売してからもしばらくブーブー言ってたがBF4発表が現代戦だった為に白目剥いて狂気乱舞してBF界から消えたよ
次もBFH、自宅の椅子に座ってプルプル殺意が湧いてたと思う

そして遂に過去戦BF1を狂喜乱舞しやってみたら糞武器調整と糞マップの嵐で再び白目剥いて狂気乱舞←今ここ

505 :
狂喜乱舞
読み方:きょうきらんぶ

喜びのあまり踊り狂うこと。大喜びすること。

506 :
>>505
>そして遂に過去戦BF1を狂喜乱舞しやってみたら糞武器調整と糞マップの嵐で再び白目剥いて狂気乱舞←今ここ

あえて狂喜乱舞と狂気乱舞を使い分けています
よく読み、そして文面から読解しましょう

507 :
そんなガチで返されても

508 :
>>506
お前の勝ち

509 :
補給しないといけないから修理分隊で拠点張り付くってのは無理そう

510 :
BF1みたいにキルした時のチャリーンって音ないの寂しい

511 :
今もあるけど、聴こえづらい
調整中らしいから、βではBF1並になるかも

512 :
ヘッドショットだけでいいわあの音

513 :
連続チャリーンは脳汁ドバァ

514 :
武器や技能解除するのに条件つけるのやめろや
レベル上げると解除かゲーム内通貨、課金で解除させろよ
何々でキルとかビークル破壊とかで解除されるのは武器のカモフラでいいだろ

515 :
>>514
これR試合を加速させるからマジで一刻も早く廃止して欲しい
劣勢で早々に諦めて解除作業する奴多すぎ
メトロッカーに集中してた人の中にも糞面倒なアタッチメントのアンロック目的の奴結構いるだろ

516 :
>>515
解除するやつ少なくなれば落ち着くからいいだろ

517 :
BF1の最後の方の追加武器は条件かなり簡単になってたよな
解除条件はあれくらいで良い

518 :
そら武器アンロックは世界中で評判悪かったらしいしな
WSBF2のヒーロー課金もそうだがちょっと考えれば解りそうなもんだがな
徹底してユーザー視点を持たないように教育されてるに違いない

519 :
BF作った初期のメンバーは居なくなってEAに侵食された開発者だけ残ってる
それが今のダイス説

520 :
そりゃそやろ
1942から16年、買収されてから13年やで
EAの内部スタジオとしてとらえてない方が頭おかしい

521 :
>>518
〜らしいしな
ってな根拠で断言する行為は頭が悪いように見られるから辞めた方がいいぞ

522 :
>>520
それはもう昔のようなBFは作れないって事だよ
名前だけBFの別物

523 :
妄想懐古厨の典型レスやな

524 :
逆に昔のようなBFとは

525 :
過去作やりたいなら過去作やりゃいいじゃん

526 :
BF4でBF2のマップをリメイクしてたけど
糞マップだったな

527 :
そもそも今のダイスに神マップを作る能力は無い

528 :
今のダイス?

529 :
とか言ってて遊んじゃう君たちはホントツンデレ

530 :
オープンベータはよー
CODとかは反射神経付いてけないから立ち回りで勝てるBFしか出来ねぇんだよー

531 :
なんでトレイラー低評価多いの?
何か炎上する話題でもあった?
それともFPS界隈ではトレイラーに低評価つけるのが当然の風潮みたいなのあるのです?

532 :
現代戦じゃないから

533 :
女性キャラが受け入れられない童貞ニートの歴史忠実主義者()が多いから

534 :
>>531
BF1のトレーラーは圧倒的な高評価だった多分WW1というあまり期待されてなかった時代背景だが戦場の泥臭さや重厚な兵器が受けた
Vは戦場に義手女や日本刀、奇抜なフェイスペイントでカジュアルシューティングにありがちなコスプレ感が低評価のもとだと思う
あとは周りに合わせて脳死低評価とPVそもそもの自体の出来も1に比べて劣ってた

535 :
BF1は当初BF5(仮)だった
でもWW1が原点ということでBF1になった
でナンバリングタイトルであるBF5の今作が実質BF4の続編になる
って考えていいの?

536 :
codはノルマンディー上陸作戦もあって分かったけどこっちはココドコ?状態でww2ぽくなかったからなぁBF1の次作ww2と言うからには何かしら引き継ぎはあると全世界が当然ながら思っちゃったから全部悪い意味で裏切られたんやろ

537 :
ストーリー的に繋がりあるわけでもねーんだし、各々が好きに捉えればいんじゃねーか?
公式からもナンバリングであるって以上の答えは出ないだろう

538 :
ノルマンディーとかいらんやろ、それこそ散々WW2作品でやらされまくってんだから
むしろコンクエアサルトで、もっとつらい上陸作戦やらされてるわけだし

539 :
>>538
だよな プライベートライアンでWW2のイメージが固まってる人多すぎ それだけ傑作ってのもあるが、地球規模で行われ、六年間続いた戦争の一部分でしかない 最近技術で再現されるノルマンディーも結構だが、他の作戦も体感したい

540 :
硫黄島で摺鉢山に籠りたい

541 :
ニワカがぼくのしらないせんじょう!!!で騒ぐ事確定してるもんね

542 :
しかもそのノルマンディーの中でもオマハぐらいしか知られてないっていう

543 :
たしかあまり知られてない戦場を描くとか言ってたよな
面白そうだけど正直有名どころでいい

544 :
あまり知られていない戦場・・・Wolfensteinみたいの期待しても良いの

545 :
>>534
ゲーム内容もうんちだった場合はどうすればいいですか?
もう掃除してないトイレみたいな匂いが立ち込めてますど

546 :
あまり知られていない戦場(味方が敵勢力に移ってる)

547 :
>>545
やんなきゃいんじゃない?そんな心配なら

548 :
そろそろ広島長崎原爆投下ゲームにいれていいだろ

549 :
相手が日本だと物量で一方的に虐Rるゲームになって面白くなりようが無いと思う

550 :
第三弾DLCグランドオペレーション『イオージマ』デデンデ…デンデン…デデンデ…デンデン…





楽しそう

551 :
1stPVは硫黄島マップで兵士各々お洒落して変な義手付けて日本刀背負った女日本兵が登場する物でも良かったわけだ
それで圧倒的高評価付いてたらどうよ?何も疑問に思わない奴だけ低評価叩けよ

552 :
あまり知られていない戦場(僕が考えたかっこいいやつ)

553 :
このスレそのものが黒歴史か…………。

554 :
義手も女もペイントもレジスタンスらしいから気にならないけど、1stトレーラーとしては微妙だよな

555 :
巨大兵器登場みたいなワクワク感が何一つないから普通の映像だったしな

556 :
逆に欧州戦線でイメージ出来る有名な戦場そんなにあるか?各電撃戦、ダンケルク、スターリングラード、バトルオブブリテン、ノルマンディー 一般的に知られてるので作ったらDLCまで出せない まあ、メジャーとマイナー両方出してくれればいいんだが

557 :
分隊リスポンなくならないかな

558 :
というか主な戦場は1942でやってるからリメイクになっちゃうんだよね

559 :
個人的にはリメイクでもいいんだけどなBF4くらいならギリ戻れるが1942とか別ゲーだし

560 :
昔のBF1942では初めてC4載せてジープ乗りながら突撃するのが流行だったな。なんでも初めてハメるのは楽しい

561 :
Bf1942にC4なんて無いけどな

562 :
正直coopが楽しみだ

563 :
BC2にCOOP的な奴あったけど、ひたすら芋るだけでクッソつまんなかったなぁ
キャンペーン並みに演出あるなら違うかな

564 :
>>555
巨大兵器の登場がBF1のマルチがゴミだった理由の1つだと思うけどね
これによって勝ちチームよりもアホが多い負けチームが更に負けることが多かった

565 :
4とHのエボリューションくらいで良かったんや
上海のCビルやダウンタウンのクレーン倒壊は興奮した

566 :
>>564
巨大兵器がクソ要素ってのは結果論じゃん
Vのトレーラーの低評価と関係ない

567 :
何分以内に拠点を攻め落とせ!とかなら芋らないんじゃね

568 :
>>567
このモード欲しいチケットあるから芋る

569 :
>>565
レボリューションはインパクトで騙すのには良かったと思うけど
実際やると毎度同じで作業になるだけだし
逆に処理落ちしてウザイだけだった
今さらまたやってもどうせってなるだけだろ

570 :
雪のマップ以外のマップ早く見せてくれよ

571 :
>>564
巨大兵器がないマップでも大差の試合ばっかだし関係ねえだろ
途中参加で大差だったら巨大兵器出てくるまで待機してキル稼ぎして憂さ晴らし出来るし

572 :
bo4がクソグラだからな
BF5にみんな移ってくるぞ

573 :
bo4はフレームレートもクソだし
あれはもうダメだ

574 :
俺もbf5に期待するわ
bo4はPTが有利すぎる

575 :
公平にBF5もベータやってから判断しようじゃないか。

576 :
4は家ゲ初の64人だったから美化されてる気がする。PC両面の俺としては正直3の方が楽しかった
5は普通に楽しみ。良マップが多いことを祈る

577 :
BO4の本編はバトロワだしな・・
BFVのベータと時期合わせてくる辺りやっぱりそっちが本気なんだろ

578 :
最近TPSしかやってないからブランクヤバそう
早くβやってくれ

579 :
そんなあなたにBF1

580 :
修理弱体化がもっとも望まれているR回避方法
あとは乗り物で一定キルで常にスポット状態とか
とにかくビークル無双防ぐようにして欲しい

581 :
bf1から入ったからわからんがビークルと歩兵の力関係はbf1くらいでもいいと思うbf1では突撃兵なら一人で破壊できたし

582 :
乗り物が充実した1942越えがあるかどうか

戦艦で戦えたのは最初で最後だった1942

583 :
敵の潜水艦を発見!

584 :
近年のBFのBETAなんて何の指標にもならんだろ

BF3BETA→足が地面に埋まるバグで不評
BF4BETA→双眼鏡ロックオン無双で不評
BFHBETA→コレジャナイ感で不評
BF1BETA→MP18の期待外れ感が凄すぎて不評

585 :
その不評とやらもなんもあてにならんけどなw

586 :
艦船の充実を望む

587 :
>>583
だめだ!

588 :
bo4が製品版で良ゲーになる可能性を全く感じなかったのでこっちに期待
不安はもちろんあるけど、なんだかんだでこれまで戦場を感じさせてくれてたゲームだし

589 :
ただこっちもこっちでかなり色々変えてるからなんとも言えん
デラックスが無駄になりませんよーに

590 :
アプデしまくりでクソゲー余裕だから買うな買うな
終了糞EA

591 :
おR兵曹長殿!
見抜きよろしいですか!?

592 :
>>591
ゴーゴーゴー

593 :
XBOX ONE XのBF1エンハンスのクオリティアップデートでこっちにかなり期待してるわ。もちろん箱Xで買います

594 :
BO4が思ってたより微妙だったからこっち買うかも
β次第だな

595 :
Gamescomある21日までなんも情報ナシかな

596 :
CoDは今作もP2Pだったからスルー安定だわ
もう悔い改める気はないな

597 :
>>596
ベータで撃ち勝てる時と勝てないときの差が激しくて萎えたよ
BFみたいにサーバーでやってくれればCoDまたやるかもしれないまぁBFの方が好きだからどうでも良いけどw

598 :
CODってマップがおもちゃのテーマパークみたいで好きになれんな

599 :
CODのマップはなんとなく雰囲気変えてるだけの使い回しに感じる

600 :
Cかなり
Oおっぱい
Dでっかい

601 :
BO4のβ版が酷すぎたからBF5期待してまっせ
ちょうど発売日も被るしBO4より酷くはならないだろう

602 :
第2次世界大戦(6対6)
作ってて疑問に思わなかったのか

BO4は焼き増しみたいな感じなんだっけ?

603 :
COD叩きたいならCODスレでやれよ

604 :
BO4の本命はバトロワってことだろうな
BFVと同じ時期にベータ合わせてくるって事は過去戦が嫌ならこっちにどーぞ作戦

605 :
codバトロワでホストが抜けたら試合終了するの想像して草

606 :
bo4のバトロワは10人
フリフォとなんの違いが?

607 :
いい加減にしろやここはCODアンチスレじゃねーんだよ
お前らのせいで下らんイチャモン付けられるんだわ

608 :
codくそツマランからね仕方ないね…

609 :
>>606
ソースは?

610 :
蘇生モーション長すぎて撃たれそうだけどどうなの?

611 :
看護兵のガジェットを使った蘇生は早いよ

612 :
ベータでは短縮されるらしいよ

613 :
>>611
それは知ってるけど、看護兵でもモーションというかアニメーションが入るから気になった
>>612
そうなんだ
いっそうbf1のままで良いのに

614 :
無責任蘇生無くすためでしょ

615 :
スタウォみたいにくそつまらんくなりそうや
ダイス潰してべセラルに全部任せろや

616 :
9月初めとか随分余裕だな

617 :
スターウォーズは興味が無いからやってないけど所謂FPS慣れしてないSWファンが大量にやってきたら糞試合になるのは予想できる
BF1もFPS慣れしてる人が多い時は楽しいけどFPSとかマルチ未経験なのかと疑いたくなるようなゴミが多い時はつまらない
今回はVだしナンバリングの1作目だと思って入ってくる奴も少ないだろうからまともな人の比率が多いことを祈る
オン人口は多いほうがいいと言うけどちゃんと育たないゴミならいないほうがいいとBF1で思った

618 :
>>617
言ってることは分かるが、新規を入れ続けないと格ゲーみたいにいつか廃れるぞ

619 :
FPSは格ゲーと違ってタイマンではなく実力以外の要素も大いに影響されるから単純に格ゲーみたいな衰退はしないと思う
新規を入れ続けることは大事だと思うけどBF1は新規からちゃんと育ったプレイヤーの割合がものすごく低かったような気がする
オンラインゲーム人口は多くてもFPSに適したというかまともな知能を持ったオンラインプレイヤーはかなり少ないことに驚愕した

620 :
格ゲー廃れたのは徹底的に運ゲーを排除した完全実力主義にも関わらず実力関係なく乱入出来るクソシステムだからであって大半のFPSは運ゲー要素も十二分にあって一応はランダムマッチだから初心者が入ってこないという状況にはならない

621 :
シューターはCoopとかオフラインとかあるからジャンル自体が無くなることは無いな。格ゲーはもうどうしようもない。あれは観て楽しむもの

しかしSWBF見るとマジで不安になるわ。なんであんなにつまんないんだろう。TPSという大きな違いもあるだろうけどシステム面ではBFと
似たところもあるし、一歩間違えばああなりそうで怖い

622 :
>>621
銃もヒーローもまだ少ないから、まだ製品版じゃないんだよ

623 :
いやすまない
初心者はいない方がいいという風に聞こえたから気になっただけで、俺もfpsが格ゲーみたいに廃れるとは思ってない

分隊命令についてだったり初心者が基本的なオンラインの立ち回りが簡単に分かるようになる何かがあればいいんだけどね。

624 :
チュートリアルあれば少しは改善しそうな気がする

625 :
軽戦車中戦車重戦車でリスポン枠独立させてくれ
M4シャーマンに乗りたいのにティーガー以外は戦犯とかやめて・・・

626 :
頼むから日本軍だしてくれ…

627 :
のちのち追加されちゃったりするのかな

628 :
ビークルは4の選択方式にしてくれや
味方の乗ってるビークルの選択で勝負が大方決まるとかマジ勘弁
1は俺が凸乗らないとマジで勝率下がるから歩兵で気楽にやりたくても凸乗ってたし

629 :
日本軍追加されてもマーケティングの為に中国戦線追加になりそう bf4は発禁になった反省も踏まえて

630 :
BF4は中国が敵だから発禁なったんでしょ
第二次物だと枢軸側が悪として描かられることが多いから大丈夫じゃない
個人的にBF1のロシア内戦みたいに国共内戦やりたい

631 :
そうだよ だから中国を正義の味方!にして日本を悪の権化にするじゃないかってことよ どの程度のさじ加減にするにせよ仕方ないが、ネトウヨが発狂しそう

632 :
悪になろうが出るだけありがたい

633 :
ライジング・サンで日本突撃兵殺しまくったオレに死角無し

むしろ悪のジャップ帝国機動艦隊のお出ましだぁ!!!とかキャンペーンでやられた方がマルチでも燃えるんだが
どちら陣営でプレイしたとしてもね

634 :
ライジングサンは軍刀振りかざして突撃してくるやつめっちゃ怖かったのは覚えてる

635 :
CODww2から移るつもりだけどBO4に行く人のほうが多いのかなぁ

636 :
バンザイ突撃したい

637 :
5は銃剣あったっけ?

638 :
あるんじゃねえの

639 :
少なくともαにはなかったぞ

640 :
やはり銃剣無いのか。滅多に使わなかったけどあのノリは嫌いじゃなかった
残しても良かったと個人的には思う

641 :
銃剣はなんで1で修正くらったのかな

642 :
あんだけアタッチメントつけられるんだから趣味オプションとして残りそうなもんだけどな

643 :
雰囲気ゲーじゃなくてスポーティ()なゲームを目指してるんでしょ。
BFの長所を自分で潰していくスタイルなのにはため息が出る。

644 :
いやBF1は流石にやりすぎ感あったぞ
銃剣は残してもいいと思うが、霧やら嵐やらエリート兵やら巨大兵器やらみんな無くして正解
雰囲気重視で遊びやすさ度外視したらイカン

645 :
デラックス予約しといた

646 :
特殊技能は続投なのかな
BFにCoDでいうパークシステム取り入れただけでもあきれたのに、そのパークアンロックのために
まずはアンロックの進行を可能にするためのアンロックが必要とかふざけた仕様にして心底あきれたけど

647 :
BF4からのにわかRよ

648 :
分隊アップグレードに戻せ

649 :
>>644
そんなに遊びにくいか?

650 :
BF1は面白い余地はあるのにクソ調整でゴミゲーになってるだけだから
巨大兵器は移動もプレイヤーができるようにしたのは一番アホだと思う

651 :
>>650
乗った中の人が残念なだけであって、動かせないとゲームとしては成立しなかったような
固定とか、自動操作になると、場所決め打ちになるから、攻略法確立されてボーナスバルーンにしかならんしな

652 :
たし蟹。
でもBF1はもう助からないんだよね・・・

653 :
おR軍曹殿!
自分見抜きいいスか?

654 :
負けてる側はBF4司令官BFHハッカーみたいな奴やれるようにすりゃ良いんでない

655 :
アルファ第2弾でKARがさらにナーフされるのか90−55ダメで弾速まで遅くなるとかヤバいレベルで弱くね?

656 :
負けてる側をブーストしてゲームのバランス取るのは勝ち側のストレス要因になるから止めて欲しい
それよりもコールド負けでも導入して、とっとと試合が終わるようにしてくれりゃ良いのに

657 :
ベヒモスじゃなくて自陣にエリート兵科無限湧きの方が楽しい

658 :
自陣から突然大量の対戦車兵が!

659 :
>>656
少人数のFPSなら同意だけど、BFみたいな大人数お祭りゲーは逆転要素盛り込んだ方がいいわ
コンクエなんて序盤リードした方がほとんど勝つじゃん
勝敗が見えてる試合を20分もペチペチやらされるのキツすぎ

660 :
それはあなたの感想ですよね

661 :
bf1は逆転がなさすぎる 開始数分で勝敗がほとんど決まるのほんとクソだった

662 :
BF1は馬の機動力がおかしい
馬があんなにグルグル回れるかよ

663 :
昔の馬は根性があったんでしょ(適当)

664 :
SWBF2のRよりマシだけど

665 :
bf1は個人的には折角のww1なのに塹壕がお飾り程度だったのが一番残念

666 :
まぁ簡単に100チケひっくり返るようなシステムにはしちゃダメでしょ
そもそもマッチングでR起こらないようにするしかない

667 :
V2ロケットが逆転要素になってくれればいいけどな
チームで負けてても分隊で頑張ってれば勝てるなら、かなりアツい
ただR助長するだけならやばいが

668 :
v2が要請出来るのは負けてる側のトップ分隊だけがいいな

669 :
BF1も露助マップは塹壕大活躍だったじゃん

670 :
もう贅沢は言わないから開幕戦力差をどうにかしてくれたら他はどうでもいい

671 :
>>667
分隊が頑張れば勝てるじゃんBF1
ランクMAXで上位五位独占すれば有利ジョイン勢来まくりやん

672 :
巨大兵器はある程度ダメいれてたら確定アシストが欲しいくらい
ほとんど逆転とか出来んけど出てる間は少しマシになるしすぐ沈むようなら試合も大体すぐ終わるし
よっぽど航空機の方が無くして欲しいわ

673 :
そもそも分隊PがV2呼べるくらいに稼いでるのなら
その陣営は勝ってるがな

674 :
V1ナーフされるはず

Reinforcements(増援要請)

アルファでは複数存在する増援要請から、チャーチルクロコダイル戦車とV-1ロケットを要請できるようにした。
プレイヤーは増援要請を楽しんでいたが、一部の要素は調整が必要。
コンクエストでV-1ロケットを要請できるようになるのが簡単すぎたのを調整する。
さらにV-1ロケットの爆発範囲や、V-1ロケットの存在に気付く(さらにカウンターが行える)方法などを調査している。

675 :
有利ジョインはBF5でも続投だろうなぁ・・・
チーム移動って何のためにあるのかさっぱりわからんわ

676 :
英側がチャーチルクロコダイルで独側がV1ロケットかな?

677 :
>>675
ルール無視のチンパンジー共をボコボコにするために存在しています

678 :
友人が知りたがってるから教えてくれ
オープンベータいつ?PS4版の

679 :
その目の前にある機械で調べたら

680 :
>>678
ググれカス

681 :
俺はPC版のβもやるで

682 :
正直10000円も出して売る時1円にもならないデラックスおRエディション買う奴は頭おかしいと思います

683 :
デラックスは売らないファンが買うんじゃないの?
俺もBFシリーズは3から買ってるけど売ったこと無いどころかPC板と両方買ったりしてるからな
ただ今作は特典が微妙なので俺もどっち買うか悩んでる

684 :
貧乏人はほんとにつらいな

685 :
>>682
そうなの? ゲームソフトを売るとか考えた事もなかったわ
それにDL版だと起動もラクでさっさと遊べるし
たった1万で1〜2年遊べるとか安いと思うわ

まぁ…価値観の違いなのかな?

686 :
BF3リマスター出せや切実に

https://youtu.be/JE_ERO-AOJI

687 :
最近saleでBF1買った かなり安かったけど発売日に買っとけばと後悔 XはもちろんDL版デラックス予約した

688 :
>>686
俺もBF3は良かったと思うラッシュが凄い人気だったから毎回参加してたな
コンクエがBfで珍しく過疎化するくらいだったし
崖から飛び降りるマップ最高だったよなぁ
BF4がそこから劣化したなと感じたね

689 :
ロッカーだけで100までやってたから知らんわ(^o^)

690 :
ベータ9月頭かよ
8月14かと思いこんでたわ
くそったれ

691 :
>>688
bc2の次に出たんだし、家庭用は人数少なかったからコンクエ過疎でも不思議でもない

692 :
>>690
クローズドアルファで製品版スタートするつもりだからな
ベータはおまけでスタートするまでに直すとかはない

693 :
>>692
言ってる意味がわからない

694 :
最近のゲームはアプデ前提で出来損ないのまま発売がデフォだからな

695 :
オープンβって負荷テストとデバックと宣伝が目的だから
有象無象のユーザー共の意見聞いてたらSWBFみたいに製品版でクソゲーになる

696 :
そもそもダイスが意見を聞いてくれるのかっていうね

697 :
このスレなんか幼稚な奴が張り付いてるよな
フィードバック受ける気ないならαもβもやらずに発売するよ

698 :
BF4のローンチを知らん奴っておるんやな

699 :
BFって前々から発売直後は有料βって揶揄されてるしな

700 :
ローンチ!セックスしよ!

701 :
試遊は楽しみにしてるソフトはやらないようにしてるな 金払って遊ぶ感想とタダでの試遊って評価がなんかかけ離れてそうで
よほどのできじゃないと金払ってまでやらんでいいか・ってなりそう

702 :
XboxOne版予約済だけど
LINEでPSNのクーポンあるからPS4版も予約しようと思ったんだけど
クーポンは予約には使えない?

703 :
>>688
BF3は途中からラッシュに飽きて
コンクエしかやってなかったけど
コンクエ過疎ってた覚えはないぞ
そもそもそんなラッシュやりたいんならBCの方が良くね?

704 :
>>703
あの頃はどっちも人いたからな
俺からしたら現在と変わらずR部屋が多かったのがコンクエでラッシュはそこまでではなかったからな
そういう点で過疎って見えただけや

705 :
BF3にBF4からのダメージスコアと兵器の拡張済みスタート、BF1のキル音と兵士の運動能力、細かい設定機能を付ければ今でも十分いけると思う

706 :
bf3出た頃のBC2なんて元帥オンラインでまともな状況じゃなかったろ
それよりはbf3の方がマシって感じだった

707 :
アルファの配信見てるけどすげーBF1感
これはダメかもわからんね

708 :
なんだろう一切わくわく感がない
BF3やBF1のわくわく感最高だったのに
やべえ

709 :
クローズドアルファてのは俺らやれねーのかよ
じゃあオーブンベータは結局いつなんよ

710 :
一ヵ月後くらい

711 :
グラに関しては1と一緒かな
インパクトがないのは
まあこれ以上グラ上げてもCS機がついて来れないのはわかるし、そこはいいんだけど

712 :
>>707
bf1のDLCって言っても何の違和感もないからね
bf1の新マップ、追加武器でもやれそう

713 :
UI変えるだけで少しは印象変わるのに1のまんま
そもそもフラットデザイン自体が微妙なんだけども

714 :
大佐!増援のおR降下猟兵が投入されるようです

715 :
どーせ発売直後はレート正義やぞ
4、H、1どれもが初期の壊れはレート高い奴ばっか

Hは別の要因もあったけど

716 :
BFVはすげえ空気だよな
トレンド見ても全く検索されていないしAmazonランキングも低い
オープンベータも遅いし発売後のよっぽど評判良くないとバトロワBO4に食われて終わりだろう

717 :
空気っつーかBFVとなんもかわらん
BO4がバトロワ要素ぶちこみ
チーム戦は体力を150にするっていうかなり大胆なことしてるが
BFは1のまんま

718 :
BO4のバトロワが起死回生で上手く決まればFPSに活気が戻ってきそうで良さ気だけどな
BFが少しおかしいのはライバル不在で自由気ままに作ってるから

719 :
いや、ずっとCoD意識してると思うが

720 :
BF4マップにCOD煽りのイースターエッグ入れたり、BF1の時にCODと違い俺達はユーザーの意見聞いてWW1モノにしたとか言ってたしガチガチに意識してるよ
相手にされてるかは知らないけど

721 :
>>707
どっかのα配信者が、これ弾薬数少なくしてやたらと連携推奨させてくるBF1でしかないとか言ってたのが端から見てても何か納得した

722 :
>>720
BC2のキャンペーンで雪山に行く場面でスノーモービルに乗るか?っていうやり取りの時にあんなもん女の乗るもんだとか言って当時のMW2でスノーモービルに乗ってたことディスってたり
公式配信でどこぞのFPS(前後の文から明らかにCoD)と違ってうちはマルチのマップは全部無料ですからねとか言ったり
3か4のPVでラジコン走ってたら横から車で踏み潰してBFはラジコンなんかじゃなく本物の乗り物を操作できます!とか言って当時のBO1のキルストでラジコン使えてたこと盛大にDISったりとか結構色んなことはやってるな
たまにCoD側も何かしら声明は出してたとは思うけど

723 :
ツイッターでCODとBFのアカウントが喧嘩してるの微笑ましくて好き

724 :
2強時代は終わってもういがみ合ってる場合じゃないのに

725 :
バトロアに全く興味ない
普通にコンクエかラッシュやりたい

726 :
64人で協力プレイするキャンペーンやってみたい

727 :
BFVはあれがだめ

女兵士ぶっこむところ
ばかなんじゃね?っておもった

んで、外人からも女兵士はおかしいと指摘されても

なんかEAの偉いやつは嫌なら買うな

とかガチでいっちまったからな
信者をキレさせたんだよ

728 :
俺がBFに入ったのが4からで
その時の勢い(スレとかプレイ動画の投稿数とか)が凄くてこんなゲームがあったのか!とウキウキしてたのに
BFHもBF1も思ってたより勢い無くてなんかガッカリした覚えがある

729 :
>>727
おR伍長の私もそう思います!

730 :
まぁ21日に情報公開あるだろうから待ちましょうや

731 :
BF1にも女兵士いたじゃん

732 :
ベータがBO4のバトロワと被るかもなあ

733 :
女兵士は流石にどうでもええわ

734 :
女兵士はどうでもええわ
実際に居たし

735 :
隈取りしたゴリラ義手女は流石に居なかろう

736 :
女兵士自体は存在したしいいけど義肢付けてるのがね
パラレルワールドって設定にしときゃ荒れなかったろうに

737 :
美少女戦士セーラームーン使わせろ

738 :
αのマップのどのポイントが人気か示す画像が公開されてたけど、あれ使えばかなり効率的に良マップが作れそうなんだが期待するとダメなんだろうな

739 :
レジスタンスだし、記録に残ってなくても一人や二人はいてもそんなもんかって感じ どうせ使うのは一部だろ

740 :
使ってるのは一部なのにしょっちゅう見るアニメアイコンにうんざりする日々

741 :
いや
女兵士いねーだろ

女は男兵士が勝てない場合自殺してたよ

女が戦場に出ることはない

742 :
スキンとかで課金にするんなら多少は仕方ないんじゃね?
それで全員がDLCマップ出来るようになるんなら良い
>>737みたいな遠目に見ても浮いてるコスプレ兵士とかなら嫌だけど

743 :
一直線の広大なマップにして、次の拠点に行くには全隊員が集合地点に集まる必要があるとかにすれば
集合遅いと不利になったり、全部隊同士の中央ガチンコ対決なんかができるんじゃないかと

744 :
今でもコンクエで中央旗とられると不利になるのはアホでもわかるのに
各駅停車の脳死猿ばっかなんだからそんな事しても無駄

745 :
>>743
なんで全プレイヤーが人間並みの脳を持っている前提で話してるの?
DICEと同類のエアプかよ

746 :
1942の新世代版なら、みんなやりたいんだろうけど
1の延長だと、だいぶ疑問符が付くだろうね

戦艦vs戦艦とか、潜水艦が出てくるとかムービーにないから
その辺、盛り上がりに欠けるというか10年前のFPSからネタ負けしているような

大型のもの出さなくなったのは2142からだっけか
大型のを大量に人乗せて動かすと同期がむつかしいとかで

747 :
創作にあるような完全没入型のVRゲームだったら、上級者が指示を出して初心者が右往左往しなくて済むのかもね

748 :
>>745
そういうモードがあればって話だよ
コンクエなんて陣地取り合戦のはずなのに単独行動で裏取りなんてのがあるからワーワーサッカーみたいに
あっちいったり戻ったりの繰り返し。もう飽きたろ
ジリジリと押して守っての持久戦もやりたいなと

749 :
女兵士が嫌なら買うなとケンカ売ったクソダーランドが退社
https://mobile.twitter.com/IGNJapan/status/1029493777776295936

過ぎた事はもう戻らんけどなコケるの必至だろうし
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

750 :
クソチームバランサと鬼畜アンロックはないと誓えよ

751 :
>>749
こいつSWBF2にも関わってたのかよ
SWBF2の課金に反対した社員が解雇されたって記事あったしガチでやべえやつだろ

752 :
>>749
ガチでメシウマやん!
これでおRフィールドVもコケてくれたら最高
俺はちゃんと中古で買ってやるよ

753 :
>>749
BF1ほどは売れないかもしれんけどBFは黙っててもある程度は売れるだろ
人数多くて乗り物あるFPSって他に無いから
気に入らないことあっても選択肢が無いし
仮にコケたとしてもBFHですらBF1出るまでアジア鯖動いてたんだから
部屋に困ることはあり得ないと思う

754 :
アマゾンでゲームカテゴリランキング100にすら入ってないのな
こりゃダメでしょ(やったゼ!)

755 :
あまり盛り上がらないなら、延期もあるかもな

ボリューム過剰で、やりきれないもんが増えたし
これ以上チャレンジやら、縛りかかるようなもん増やしてほしくもないな

1とさほど変わらないなら、ディスカウント入るであろうブラックマンデーあたりまでは
待っていい気がしてきた

756 :
なぜRパッケージを通常版にしてしまうのか

757 :
>>751
ブランド力のあるものを扱ったり会社に資金力があれば無能が指揮してもある程度は売れるって体現した様な奴だな

758 :
>>748
それフロントラインでしょ

759 :
>>749

こいつ退社してたんか
娘がフォートナイト好きで女兵士いることに切れていた人がいて驚いてたとか

って人でしょ?
やはり問題発言だったか

760 :
なんかマイクロソフトと関わるところ全てだめになってくな…泣けてくるわ

761 :
BF1スレ面白いことなってるなw

762 :
BF1はクソマップが多すぎる事以外は楽しめた。BFHも初期の装備バランスが酷かったが調整後は面白かった
BF5も期待しているが「中途半端なeスポーツ化」が心配。女兵士とか過去戦とかはどうでもいいわ

763 :
女兵士使って名前をOKAMAにしようかなと考え中

764 :
ワイはOMANCOやな

765 :
詳細がまだサッパリわからんがBFH方式で陣営ごとにカスタム変わるようなことが書いてあった気がする
枢軸サイドにも女キャラが用意してあるんかね。ウルフェンTBOのナチババアみたいなの希望

766 :
なんだよTBOって。Wolfenstein: The New Orderの事ですすいません
凄くグロいのでフラウ・エンゲルで画像検索しないでくださいお願いします

767 :
グラとか同じでも武器とか考えたら1よりこっちかな

768 :
なんでもいいからRが多発するようなゲームはやめてほしい

769 :
BF1でRが言う声が大きくなったのは平面的マップばかりで押し込まれてなんもできんくなるから
そんで今作のマップはというとPVのだだっ広い何も無い草原マップ、アルファの開けた雪山マップ

うーんゴミw

770 :
スナ弱体化されたから

771 :
スナ弱体。フレア弱体。スポット弱体。そして偵察とは?
まだαだしこれから改善されるんだろうけど、バイポ無いとADSできない援護と合わせて弱くし過ぎて意味わからん

772 :
あんまり建物とか遮蔽物多すぎると
BF4みたいに分散されて大人数感薄くなるからそれも微妙

773 :
https://youtu.be/vjbeukF5Tv0
明日新トレーラー来るのか

774 :
それよりゲーム性のほうが大事じゃない
コンクエストは戦力を分けていかに旗を取り続けるかのゲームだと思うし
大人数で群れるのはBF1で十分堪能したのでもういいかな

775 :
次のマップはロッテルダムらしい
流石にオランダ軍が出て来るとは考えにくいからイギリス続投か?

776 :
BF1からの改善点が見えてこないのがなあ
試合がすっとろすぎる

CODがハイスピードに回帰したのに

777 :
bfもcodも何も変わってないからいいや
RDR2でもやっとこ

778 :
やっぱ軍服に統一感ないしww2でやったのが大失敗だな
特殊部隊って感じのww2望んでるやつ少ないやろ
プライベートライアンごっこみんな期待してたはず

779 :
折角オブジェクト破壊売りにしてたのにBF1のDLCマップとか広いだけでろくに建物もギミックもなく似たようなのばっかりだったのがなあ
それさえなければVのマップは評価したいが

780 :
>>776
体力増えてるやんあっち

781 :
普通に男兵士たちだけで

うおぉおおおおおお突撃ー!!ってのがやりてーわ

782 :
コンクエにテンポの良さ求めるのがそもそも間違い
ドミネいけばいい

783 :
新トレーラ良さそうじゃん
最初からこっち出せバカあのせいできっと売上何割か減ったぞ

784 :
これ一人戦車からも味方がリスポンしてるように見えるの気のせいか?

785 :
>>769
おれは平面マップが原因じゃないと思う
ビークルが戦犯じゃないチームが買ってるだけだとおもう

ビークルの選択はやはり4方式の方が良いと思うんだが

786 :
スナイパー弾速も遅くなって最低ダメージ50ぐらいってどうしたんだ
BF1の適正距離が強すぎてトラウマにでもなったか

787 :
BF1はセミオートかフェドロフでカウンタースナイプした方が強かった

788 :
>>786
BFなんて基本出るたびに砂は弱体化されてる
BF1だって適正一撃に文句言う奴多いけど看護の方が強かった

789 :
BF1のスナは歴代断トツ最強だった。そしてBF5のスナは最弱レベルになったから落差が激しすぎて必ずクレームが出ると思う
今αを見る限りではこのクソ弱いスナでもスナ人口が減るってことは無さそう。味方砂へのヘイトも歴代最高かもね

しかしそれよりも弱いのが援護。バイポ芋しかできないのはヤバイ。αでストリーマー誰も援護使って無くてよくわからないレベル
まあ偵察も援護も武器とかプリセット追加されたら強いの出るかもしれないけどね

790 :
バイポはアタッチメントでグリップ付ければ立ちAIM出来ないのかなぁ

791 :
>>790
αだとブレンガンって言うBF1のマドセンっぽい銃ならADSできるけど反動強すぎて不評な模様。(使ってる人少なくてよくわからんが)
スポットフレアも弱くなったから偵察に弾配る必然性も減り、援護を使わなければならない状況がほぼ無くなった
枠一つ使うなら突撃か看護使えって感じ。ちなみに看護は超強い

792 :
>>789
PC版やってないからMC前のBFはやってないけど
砂が1番強かったのはMCかBC1だろ
BCの場合突砂が強かったからちょっと違うけど

793 :
あびつんやTie Ruみたいな砂持っても平気でトップスコア出すような実況者が砂弱いって言うんだからオレら凡人が使ったらエラい事になるんじゃね
おしゃぶりオジサンmayaはまだα出来てないみたいだけど

794 :
volxとかいうガチのガイジはまだBFしてるの?

795 :
「コール オブ デューティ ブラックオプス 4」のバトルロイヤルモード「ブラックアウト」のPS4版プライベート・ベータを9月11日より開始
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1138206.html

「ブラックアウト」はシリーズ最初となるバトルロイヤルを楽しめるモードで、広大な戦場で生き残りを賭けて戦っていく。
1人、2人、4人での参加が可能で、チームを組んで参加することも可能

796 :
>>795
チーミングがー、チーミングがーの大合唱の未来が見えすぎて困る

797 :
あのSRより援護が弱いってことは無いんじゃない
自分で弾補給できるし最低ダメージも強化されたし
立射反動もバイポット付けてると悪化するとかありそう

798 :
>>792
化石ゲーム上げるとか馬鹿なん?

799 :
BF1:プレイ環境改善アップデート配信
https://fpsjp.net/archives/316226

・ラウンド中のチームバランサーが働いていなかったケースを修正。
・チームバランサーによるメッセージが表示されないことがあった問題を修正。
・ラウンド中のチームバランサーの閾値を3プレイヤー以上に引き下げ。
・ラウンド中のチームバランサーのタイマーを30秒から15秒に短縮。




BFVのバランサー機能は期待できそう

800 :
バランサーあってもひとつの機能してるエリート分隊が居る方が勝つしなぁ

801 :
300点差ぐらいまでの接戦には収まるだろ

802 :
>>799
バランサーなんてものがある時点でクソだろ
お前馬鹿?

803 :
>>798
歴代の話なんだから仕方ないじゃん

804 :
>>803
すいません歴代最強は言い過ぎました。俺も初代はやって無い。歴代トップクラスに強い、ということでお願いします

805 :
DICEの社員にクランにRされてるコンクエをソロ10時間ぶっ通し実況つきでやらせてみたいわ。

806 :
野良專てゲームしてて虚しくならないの?

807 :
正直延期してくれると助かる
一ヶ月くらいはCoDやってそれからBF5やりたい

808 :
クランは知らないけどパーティープレイはやったことあるよ
みんなと協力してってのも楽しいのも知ってる
みんなとおしゃべりしながらプレイすることも楽しい(特にR部屋になったときは話してると気が紛れる)
でもそれとは別に一人でゲームの環境音だけを耳に入れながらプレイしたいときもあるし
全く知らん奴と無言の協力プレイをしたくなるときもある

ソロでやってて虚しくなるのはR部屋に放り込まれたり、接戦だった部屋がRで崩壊したときかな・・・

809 :
CODRDRに敵うはずないんだからずらせばいいのにな

810 :
CODは過去最高にPT有利みたいだからこっち買いたいんだけどBF1くらい売れるのは難しいのかな?

811 :
そういえばBF1はどうして売れたんだろ
実際ゲームの出来はかなり良かったけどCoDが同時期に大ゴケしたせいかな

812 :
Codは小さめの箱庭の中を走り回るからなんか忙しくて疲れる テンポの良さが売りなんだろうけど

813 :
第一次世界大戦ってことでボルトアクションばっかとか地味とかいったイメージがあったところにあのクソかっこいいPVだもん
そりゃ購買意欲そそられるわ

814 :
最初にこのトレーラー見せた方がよかったなアホダイス
とりあえずカジュアル軍服野郎今すぐ消せや

815 :
バトロアモードやっぱやるのかよ
正直飽きたんだが

816 :
はじめのトレーラーで批判されたところ削っててワロタ
日和ったなダイス

817 :
CODの出来良いんだがこれで戦えるのか

818 :
いうて女と軽いモヒカンがいるな
1のPV程じゃないけど良くなってるし市街地戦きたやん

819 :
まあWW2は市街地の重要性が認識された戦争でもあるからな、普通にあるだろ

820 :
>>819
第一次世界大戦に戦車が発明され
さらに航空機もかなりの進化&大量生産によって
塹壕戦が時代遅れになったんだよね

821 :
新トレーラーは面白そうでワロタ
まあ最初のPVは低評価のほうが多いという完全に出だしコケた感じだったけど

822 :
スナイパーはやっぱ近距離一撃にすべきだな
一発当ててるのに相手が死なないから
ハンドガン抜いて連発するってのは
ゲーム的すぎてかっこわるすぎる

823 :
戦場に黒人おるやん

824 :
あのクソダーランドをとっとと叩き出してこっちのトレイラーを先に公開していればBF5がここまで不評になることは無かっただろうに

825 :
まあ実際やればBF1と変わらねえんだろうな
おまえらもいいかげんPV詐欺に騙されるのはやめとけ

826 :
>>823
bf1でもいただろ

827 :
「Battlefield 5」 – 公式Gamescomトレーラー – ロッテルダムの破壊で検索。

最後のはバトロワだね
PUBGと同様に一人称と三人称を切り替えできるシステムならバトルフロント2のような感じになるのかな。
あれは凄くシームレスでやり易かったから期待。

828 :
PVはかっこいいけどアルファのプレイ動画みるとBF1と何も変わらないんだよな

829 :
>>825
もう予約しちゃってるからどうにもならないです

830 :
頼むから偵察兵の最終アンロックで対戦車ライフル出してくれ
それくらいしかこの時代の銃に興味はない
それが無いなら買わぬ

831 :
対戦車ライフルはバトルピックアップか突撃兵の装備じゃない?
偵察兵はボルトアクションライフルだろう

832 :
>>828
それはある
>>830
CODWW2に出てくるからそれを買ってみたら

833 :
投げナイフが登場するみたいね。
トマホークかな。

834 :
>>825
これしかまともなタイトルないので買います

835 :
BF1のときはワクワクしたんだけどなー
やっぱり延長線上って感じは否めない

836 :
『BFV』vs『CoD:BO4』:売上はCoDの勝利? アナリストが予想
https://fpsjp.net/archives/316254

ウォール・ストリート・ジャーナルのアナリストによると、『BFV』の予約販売は「不調」であり、
その要因は発売日が『CoD:BO4』と『レッド・デッド・リデンプション2(以下RDR2)』に挟まれているからだと説明。
また、『CoD:BO4』と『RDR2』の予約販売は『BFV』よりも好調とのこと。

また、他のアナリストによる2019年3月31日までの売上本数予測においても『CoD:BO4』が優位であるという結果がでています。

『CoD:BO4』 : 2,150万本
『BFV』 : 1,600万本
『RDR2』 : 1,550万本





お前らの予想は?(´・ω・`)

837 :
BFとRDRは買うあとバイオ2も

838 :
やっぱ雰囲気というかテイストがカジュアルでスタイリッシュな感じだな
抵抗あったけど今作はそういう風に作られてると思ってもう気にしないことにする
早くやってみたいな

839 :
RDR2はゲームを再定義するとか息巻いてるらしいな
期待はするけど発売前に言ったらフラグとしか思えんからやめてほしい

BF5は期待とかじゃなくて代わりになるものが無いから買うだけだ。みんなそうだろ?

840 :
>>836

うん、今回ばかりはそりゃCoDが優位なのも納得だわ
バトロワ系が人気だからって
BFにそんなものは求められていないっつーの

余計なものを入れてガッカリになる予感が…

841 :
そのアナルリストとやらはどうやって予約者数なんて予測してるんだ
まあCODのほうがそりゃ売れるだろうがね

842 :
まぁビックタイトルだし、そこそこ新規も入ってくるだろう。SWBF2みたいに大ゴケしなければ、2-3ヶ月は余裕で遊べるし。その期間内に巧くコミュニティに入り込めれば、それ以上の期間を上位層で遊べる可能性もあるから一応買うわ。

843 :
bo4は新規や初心者やnoobがとても耐えられる仕様じゃないからな
呆れた諦め勢がbfに流れてくるんじゃね

844 :
>>822
これ
途中で加速しなくていい
近ければ高く遠ければ低くていい

845 :
一応は両方買うからどっちが人気でも構わないけど
BO3はキャンペーンやってから対戦いったけどあんまやらなかったなあ タイタン1 2が近いと感じるけどこれは好きで対戦よくやってる

846 :
>>839
GTA6までの繋だろ

847 :
大本命RDR2買って安売りきたらBF5買うかな
その他にも年末は買いたくなるのが多くてアカン

848 :
bf1みたいに戦争の悲劇的な雰囲気を出してほしかったな

849 :
これもしかしたら西部戦線だけで
東部戦線が扱われない可能性あるんじゃないか…?
bf1はdlcだったけども

850 :
日本入れたら色々問題あるんじゃないか?WaWの様に

851 :
あまり注目されてなかった戦場がテーマじゃなかったっけ?
アフリカ戦線とか

852 :
アフリカ戦線はかなり注目されてる方だろ
注目されてないのはギリシャなんかだろ

853 :
なんにせよBF1のような駄作にならなければなんでもいいです

854 :
不調(1600万本)はわらた
ゲームアナリストってなんの知識もない売らないしだろ

855 :
次回作まで遊べたらいい、売上げだの知ったこっちゃないです

856 :
セールで叩き売り1600万だとだいぶ話が変わってくるけど

857 :
新トレーラーおR要素を隠してきやがったな
もう消せやおRソルジャー

858 :
セールかけるのはシリーズ恒例だし、1600万で不調は意味わからんな

859 :
>>857
いやバッチリ目立ってるけど
あと黒人ドアップ
ポリコレフィールド変わらず

860 :
結局バトロワあるんかい
あれだけ否定しておいてダッサ

861 :
DL販売主体になってきてるのに、どうやってアナルホジリストは予約数把握してるんでしょうね
PSですら43%なのに

862 :
またフレアあんのか
補充されポンポン撃たれてつまらんわ

863 :
フレアは縦方向に飛びずらい、高度によって範囲決まる+効果時間減少でかなり弱体化してるよ
むしろ自分の居場所知らせるリスクすらある

864 :
縦方向じゃなくて横方向だわ

865 :
BF1みたいにリスポン待機時間長すぎのクソ

今作マンセーしてんのは4か1から入ってきたキッズやろw

866 :
>>858
ゲームの売り上げの話になると同じジャンルのゲームと比較したら断然売れまくってるものでも
この程度の売り上げなんて売れてるとはいえない(キリッ みたいに変なマウント取ってくる奴って結構いるもんよ

867 :
>>860
否定してないだろ

868 :
やっぱBF1とたいして変わらんな
予約がいまいち伸びないのはみんな昔の戦いは1で飽きたからだろう

869 :
これって日本軍は出なさそう?
太平洋戦争も少しは出して欲しいな

870 :
ミリオタが勝手に妄想にふけるのは構わないけど
ゲームとしてはシナイ砂漠みたいなクソマップ来ると困るんだよな

871 :
シナイ俺も好きじゃないけど結構な人気マップらしいな
BF3ではカスピが人気だったらしいし、ある程度ビークルが無双できるマップがいいんだろうな

872 :
あそこは芋ばっかり

873 :
EAのバトルフィールドは厄介な問題を抱え込んでしまったのだろうか?
前作のBF1は大きな成功を収めたものの、発売が近づいているBF5は
どうもファンの熱狂をあまり巻き起こしてはいないようである。


これはウォールストリートジャーナルのサラ・ニードルマンが
EAとも提携関係にあるコーウェングループの関係者に聞いた情報で
彼女の取材によるとバトルフィールド5のここまでの予約販売は明らかに弱いらしい。
発売日が重なっているレッドデッドリデンプション2とCOD:BO4に明白な差をつけられており、
このままでは第二のタイタンフォール2になる可能性も浮上しているようだ。

874 :
さらにコーウェングループだけがBF5の失敗を予測しているのかというと、そうではない。
パイパー・ジャフレー銀行もまたバトルフィールド5を「陶器の鍋」だと結論付け
今年の年末市場で他のソフトによって粉砕されてしまうだろうと予測していた。

「パトリック・ソダーランドは本日、我が社から去る決断をした。
 彼は約20年にわたってEAの土台を築き、これからは人生の新たな章へと進むようだ。
 彼の先見性、特に現在の我々の基本戦略となっているフロストバイトエンジンの開発を
 初期の段階から着実に進め、プレイヤー最優先のゲーム開発をパトリックは確実に実現してきた。
 彼は常に我々の創造的な開発の中心にいたのだ」


もちろん、この言葉は単に社交辞令に過ぎないのかもしれない。
今のところバトルフィールド5の売上がどのような結果になるのか分からないが
しかしBF1に比べると、BF5は何かを失っているようにも見えてしまう。
https://wccftech.com/battlefield-v-pre-orders-weak-soderlund/

875 :
BF1は下手糞でゴミな芋に高性能SRを与えたせいでベテランに強いストレスを与えた
更にキルタイムも占領速度も遅くなったので1人で拠点を取ったり無双することが難しくなったのもベテランに不評だった
アーリーアダプターであるベテランに嫌われたまま2年近くも改善しなかったんだからBF5の予約が増えるはずがない
新規を取り込もうとして得意客を減らす最悪のパターンだろ

876 :
Fortniteもプロストリーマーを囲って無双してる様を見せつけることでヒーロー像を作り出し、人気を獲得したからな
上手い奴が無双できるバランスの方がいいんだろうな。初心者を配慮した拡散値とかの運要素は不要だった
まあ当たり前とも思えるがBFは新規を取り込むことを考えて迷走しすぎた

877 :
BF1はどのシリーズよりもユーザーの飽きが早くて、そこにBF1.5が来るものだから盛り上がりが少ないのは仕方ない

878 :
お前が飽きただけでユーザー全体のように語られてもな

879 :
本家のDICEが外注のBFHより物足りないBF作ったのは衝撃だったからな・・・
過去戦のBFはこんなものって悪い印象つい

880 :
>>878
アクティブユーザー数というものがあってだな

881 :
ユーザー数で言えば他と比べても少なくは無いだろ

>>879
BFHなんて最近のBFでは1番の失敗作じゃん

882 :
せっかくBF4で人気でたのに2作連続で転けてりゃあな

883 :
4より1で新規開拓出来たのに演習場もなくダート地獄の初期仕様をほったらかしにしたのがホント頭ダイスだった
リスポーンも後ろ後ろでRゲー助長

884 :
>>880
それBF4と比べても発売から同時期の人数のパーセンテージBF1のほうが多いって散々何度もやった流れだよ何回繰り返せば気が済むの?
ずっとBF4やってればいいよBF1もBFVも買わないでいいから出しゃばってくんな

885 :2018/08/17
まぁBF1は失敗のうんこやけどな

【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ1106杯目
【PS4/XB1】Rainbow Six Siege/レインボーシックス Part485
【PS4/XB1】Fortnite配信者専用スレ 26【フォートナイト】
【PS4】BlackDesert/黒い砂漠 part7
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ1130杯目
絶体絶命都市シリーズ総合スレ Part45
【2018】クソゲーオブザイヤー part5【据置】
【PS4/Switch】ガールズ&パンツァードリームタンクマッチPart91【GuP/ガルパン】
【PS4】地球防衛軍5 Part257【EDF5】
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 サーモンランスレ wave401
--------------------
SKEヲタが本スレで言いたくても言えないことを言うスレ★128
新型コロナに飽きるのはまだ早い!オーバーシュートを阻止し日本が再生する方法とは
【生誕廃止】QunQun part,16【公式HP閉鎖】
乙女@恋は校則に縛られない! 攻略ネタバレスレ
【復活】指差し団😉👉の秘密基地【アンチお断り】
【仙台】 ゲームコーナー東部 その4 【宮城】
日記はチラシの裏に書いてろ145枚目
■■有名企業のコンタクト眼科が巨額不正請求
何でパイロットにならないの?
【TっT】宮城たったのAA保管所【teamTAAT】
【PSO2】無職ニートのヒメキさん15【個人当社非】
AKB48×SHOWROOM ★1813
紺のきつねが一番旨い
【リフレ】制服オーディション22【派遣型】
【ポケマス】ポケモンマスターズ キャラ萌え雑談2
【俺たちの】Leela普及委員会【無料ソフト】Part.11
100万円クイズハンター ハンターチャンス2
【キンスレ】キングスレイド part117
スノーボード平野歩夢 スレ 3
アンチがデマを流す犯罪者スレA.B.C-Zとっつーこと戸塚祥太★62 ※戸塚ストーカーのブス蓮見のインスタ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼