TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP33【国際A級】
F1を良くする方法を討論するスレ
【惨め】なぜトヨタF1は大失敗したのか?6【敗走】
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 316●
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 77【Red Bull】
□■2016□■F1GP総合 LAP1479■□オーストラリア■□
【2018】キミ・ライコネンPart110【Ferrari】
ルマンのスタッフ、富士の帰りにひき逃げで逮捕3
F1ドライバーしりとり
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap22【国内】

【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 72laps


1 :2019/12/28 〜 最終レス :2020/01/22
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 71laps
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1573736862/

※次スレッドを立てる時、本文(テンプレート)の最初に以下の1行を追加してください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
http://moeimg.net/14086.html

3 :
>>1
(´・ω・`)乙
また93年総集編の最後を見る季節が来てしまったか

4 :
F1は文化

5 :
夢は現実

6 :
今思ったんだが、
このスレでよく話題に挙がるカペリ・モデナ・マルティニ・タルクィーニあたりに
優秀で敏腕なマネージャーがついていたとしたら、歴史は変わっただろうか?

7 :
タルキーニはちょっと上位で見たかったかも

8 :
>>6
多分無理だと思う。ドライバーに対して競争力のあるチームが少なすぎる。

ピケですら競争力のあるチームから脱落しかけた。

9 :
この時代って4強チーム以外は勝ってないもんな
4〜6位で健闘で表彰台なら大殊勲のレベル

10 :
そうだね。マクラ、ウイリ、Rが強かった。ベネトンも検討していたかな。

11 :
>>6
どうだろうかね?下位カテゴリーからF1ドライバーまで上り詰めるくらいだから
運転技量は大差ないと思う。
その4人がマクラに乗れば勝てたと思うし、セナプロがユーロブルンに乗ったとしても
勝てなかったと思う。

12 :
>>9
ロータスとベネトン勝ってるけど?

13 :
>>6
マルティ二は無理。予選の一発屋。持久力が無いのでレースになるとダメ。
>>11
セナプロがユーロブルンに乗ってたら、おそらくエンジンは本田で
リアウィングにマルボロってなってたんじゃね?
本田マールボロ・ユーロブルン。

14 :
>>7
たしかにタルキーニはせめて中堅クラスのチームに乗せて欲しかった

15 :
それ言ったらフォンドメタルの最後のマシンももっと見たかった。
予選の速さは中堅レベルに近付いてたし、89年のミナルディみたいな勢いを感じた。

16 :
タルクィーニが、例えば90年にブラバムに乗れてたとしたら…?

BT58はともかくBT59は駄車だけど、それでも年間で1〜2ポイント取れてたかもしれん。
チームメイトのモデナに対する刺激にもなっただろうし、少なくともフォイテクやD・ブラバムよりかはいいと思うんだが…。

17 :
>>11
カぺリはレイトンハウス(マーチ)専用機だから
マクラーレン乗ってもヨハンソンコース
4強のRーリ乗ってもアレジ未満の体たらくだったからな

18 :
カペリの場合は89年〜91年の間、特に91年にベネトンに入れてたらもしかしたら…という期待はあるかもしれん。
レイトンハウス(赤城社長)に期待し義理堅かった事で、キャリアを無駄にした感がある。

19 :
1991年にスズキがレイトンハウスに絡んだときのカペリは、
縁石に乗り上げるショックで視界がホワイトアウトする、だけど1秒くらいでまた見えるようになるから大丈夫
とか言ってたらしい。
4年もF1に居て何してるんだという話で、スズキがカヤバを仲介してショックを作り直してやったら、直後のハンガロリンクで入賞した。
サスのテレメトリの無い時代で、クルマの良し悪しや状態をチームに伝えられないのではどこ行ってもムリなんじゃないかな。

CG911にしてもニューウェイの影響大だし、足がマトモならハンガロリンクみたいな低速コースでも入賞できたわけでしょ。
厳しい言い方をすれば、カペリが足を作る仕事に貢献してたら、89-90だってもっと走れてたということになるし、空力マシンと片付けられるだけのクルマでもなかったかも知れない。

20 :
クリス・マーフィーが手がけたラルース、レイトンハウス、ロータスは
真っ白か真っ黒にしたら、事前にカラーリングされたのを目に焼き付けておかないと
30年も経った今はどれがどれか迷うかもしれない

21 :
>>19
そのためにレイトンハウスはグージェルミンを雇っていたと思うんだが、
グージェルミンはどうだったんだろうな…?
理論的なドライバーのはずだけど。

カペリに関しての論評は、厳しいけど一理あるね。

22 :
型落ちの881で89年開幕戦グージェルミン3位表彰台。
途中で891を引っ込めて881再登板は考えなかったのかな。

23 :
>>22
891のほうがポテンシャルが高いのなら新しい方で開発を進めるのがセオリー。日本のF3000とかでも、シーズン開幕戦の頃はみんなそんな感じだったよね。旧型のほうが速いとか言って。

891に関しては、俺の記憶が確かならエンジンも変わってるし(ジャッドのCVからEV)、881に戻す選択は無いんじゃないかな。

24 :
>>22
カペリが言ってたが、いいタイムが出るのは891だから881に戻る気はなかったのだそうだ

25 :
そうなんだ?
ブラバムが86シーズン中に1レースだけBT54を1台引っ張り出してきてBT55と走らせた時も
BT55の方が予選は速かったな。
881、891もそんなパターンでも、周りがそれ以上に速くなったんじゃポジションは落ちるね・・

26 :
>>15
GR02だっけか?あのマシンはチームの撤退で鈴鹿には来れなかったんだよね

27 :
>>12
すまん
セナのロータスを忘れてた
4強チームというのはマクラーレン、Rーリ、ウィリアムズ、ベネトンのことね

28 :
>>9
この時代はドライバーも、セナプロマンピケの4強以外誰もポイントリーダーになってないよね
必ずこの四人の誰かだもんな

29 :
タルキーニが90〜91年のブラバムに乗ってたらそれなりの結果を残せたと思うし、あわよくば92年ベネトンに乗る姿が見れたかも。

30 :
このスレの時代、87年にロータスのセナが2勝したけど、それはセナだったから勝てたようなもの。
セナ以外ならば勝てなかっただろう。

31 :
>>30
2勝ともストリートコースだしな。
セナは、マカオF3に参加したハヤシレーシングの畑川治さん(後に東京R&Dでも活躍)によれば、
フリー走行1周目でレースの優勝者が決まったように見えた、完全に踏み切っていて
何だったんだあれはと驚いたそうで。

32 :
プロなら恐れず踏んでいけよと

33 :
そうなんだけど、セカンドドライバーなどスペアカーを使えないドライバーは
フリー走行でクラッシュして大破させると、その時点でグランプリは終了だからね。

だから、思いっきり踏みこめないドライバーもいたと思う。

34 :
87年からのニワカのスレはココですか?

35 :
うん、ここでOK。ジャンジャン書き込んでくれ。このスレを閲覧していると
30年近く前の自分が知らなかった情報をゲットできる。

36 :
でも>>34は2027年には死んでる

37 :
>>34
ニワカじゃない人はこちらへどうぞ

【F1】1976〜1986年のF1【鎖国〜開国】1lap
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1321855727/

38 :
私も87年以前世代ですが、TBSでたまにやるダイジェストとオースポやオーテクといった活字情報しかなく、87年に生中継で見られるようになった時は心底感動しました。だからニワカとか言う人の気持ちが分かりません。

39 :
87年以前ってことはもう50超えてるおっさんやろ?
そんなおっさんが年末に「にわか」呼ばわりしてレスしないと自我が保てないのか?
人生アンドレアモーダやね笑

40 :
>>38
実は生中継ではない(録画放送)。フジ地上波でF1を生放送したのは記憶が確かならば
1994年の英田。

41 :
>>40
ブラジルは生だったで。

42 :
>>40
確かにあなたの言う通り、一発目のブラジル以外生中継ではなかったかも知れないが、あなたもそれまで何ヶ月も遅れたダイジェストだったのが、ほぼリアルタイムになった感動は大きかったでしょう?

43 :
人生アンドレアモーダっていいキャッチフレーズだなあ

44 :
>>43
確かに面白い。
ライフも悲惨だったけど「人生ライフ」じゃ意味が伝わらないし、
アンドレアモーダってところで滑稽さを感じさせるのが良い。

45 :
>>40だが、そうだ、間違ったわ。恥ずかしい。
当時でもブラジルやカナダは生中継だったか

46 :
>>42
レースが当日放送になって、英字新聞とかすがやみつるとかAS編集部とかに頼らなくて済むようになったのは素晴らしかった。
予選結果に関してはフジテレビ放送が始まってもしばらくはすがやみつるだよりだったな。
87年のモナコはなぜか1週間遅れだったっけ…?

47 :
1988年までは数日遅れの日中に放送されたレースあったよ。
自分の記憶では88年だとサンマリノモナコイタリア

48 :
90年の鈴鹿なんてレース放送前にニュースで表彰式を放送しやがったっけか

49 :
91年鈴鹿は夕方のラジオニュースでマンセルがリタイヤしたと聞いて
オンエア見る前にガッカリした記憶がある
F1のトピックがラジオニュースになる時代だったなあ

50 :
>>46
’86以前でも神奈川周辺なら、TVKで夜ワールドニュース‥だったか?
軍の海外在住米人向けのニュースなんだろうけど
スポーツコーナーで毎戦僅か1〜2分だがやってたね、後ルマンやインディー500。

51 :
92年モナコ前にやっていたインディ500の番組冒頭でネタバレ喰らった事件もあったらしいな
あれで間接的にインディ嫌いになった奴がいそうやな(´・ω・`)

52 :
>>50

ありましたね、五洋建設提供のやつ。
あれでリスニング鍛えてアメリカ留学し、
海外関係の仕事してるから感謝しないとね。

53 :
ちなみにその90年鈴鹿の時は
なんか変な日本人がシャンパンを持ってたので
正直その時はナニカ悪い冗談かと思った

54 :
カーグラTVでもちょこっとやってたな

55 :
>>51
TBSのアナウンサーが「モナコグランプリはセナが勝ちました。」と言ったのは1990年。
俺は頭にきてモナコグランプリを最後まで見た後に、インディ500に切り替えたらこっちも想像を遥かに越える速い展開でルイエンダイクが優勝してた。

56 :
>>48
今でもハッキリ覚えているが、日テレの夕方のニュースでF1の結果を放送したからな。
日テレはRと言いたい。

57 :
1990年の秋といえば、オグリキャップと鈴木亜久里。
そして笑っていいともでは、さんまが「鈴木オグリ」として登場していたw

58 :
独占スポーツ情報で躊躇なくF1の結果を報道してた

59 :
俺はダイヤルQ2でよく予選結果とか電話してたわ

60 :
俺はファックスでFIA公式のリザルトを受信してた

61 :
古い時代なら
外人客多いホテルのロビーやフロント周りにテレックス置いてるとこ有ったね。
朝のチェックアウトでフロント忙しそうな頃、自動で”ガリガリガリ‥”。
アレ見りゃ出てんだろうなあ‥とか思いつつ通りすぎる。

62 :
カペリがベネトンとか行ってもダメそうと言われてるけど同じようにモデナもダメっぽいかな?
タルキーニはティレルでフル参戦したとこ見たかった。
他イタリア人はモルビデリ、ラリーニは開発向きで速さはそれなりなイメージ。

63 :
ダイヤルQ2やファックス懐かしいな
改めてインターネットは革新的なものだと実感する

64 :
このスレで知った話だったかな?まだデジカメやインターネット無い時代は、
現地で撮影されたカメラフィルムは航空便で日本へ移送し、即、現像されて
F1雑誌に記載された。
今では到底考えられない時代。

65 :
ネットが既にある時代にいつまてまもパソコン通信でF1情報配信していたとあるテレビ局w

66 :
>>64
93年だったかな?F1雑誌が乱立していた頃、安いがやたら写真の画像が粗い雑誌が発刊された記憶があるが、あれはフィルムじゃなく当時の別の技術の画像だったのかな?

67 :
GPXのパクリみたいなサイズの雑誌も一時あった覚えが

68 :
それが66が書いてる写真が粗いのだったような。

69 :
雑誌媒体は雨後の筍だったな
どうしてもレース結果とのタイムラグがあるから
速報系から特集系に主流が変わっていった気がする

70 :
>>63
鈴鹿の予選のために45分リダイヤルしたあの頃

71 :
すがやみつるが、課金が安くなるようにと早口で結果を言ってくれてたよね。>Q2
きっといい間違えて撮り直しているだろう姿を想像するとふふっとなる。
ありがとうございましたとしか言えない。

72 :
GPXは紙質も写真も荒かったが内容は濃かった
本屋でも一際頭1つ突き抜けてて目立ってたし

73 :
>>62
モデナは鰤に苛められて自信喪失するシーンが目に浮かぶw

74 :
モデナは92年もティレルに残るべきだった。

というか、モデナ最初のつまづきは88年のユーロブルンだと思う。
なんでブルンでしかフル参戦出来なかったんだ?って今でも疑問だ。

75 :
雑誌のデジカメに変わったころは写真が荒くて不満だったな
なんだこれって

76 :
モデナは91年の活躍を見れば、トップチームから声が掛かってもいい成績だと思うんだけど
オファーなかったのかな?

77 :
デビューシーズンであれだけ成績を挙げたジョーダンとヤマハのジョイントには期待したね・・・

78 :
>>76
F3時代からコミュ障認定されてたからねえ…
その辺がダメだとトップチームに行くのは難しいよね

79 :
ジョーダンヤマハのリベンジは後のジョーダン無限ホンダで果たされた(´・ω・`)

80 :
>>21
ごめん >>19 だけど見落としてた
理論派とか開発向きって言葉は、そんなに速くないドライバーのエイリアスでもあるからねえ…
結局ジョーダンでもあの体たらくで終わったので、評価のしようが無いような

81 :
スポンサー受けが良くないと無理よ

82 :
>>67
GPS(スポーツ)ですね
デカイ写真と広告が多かった
突然最終号になったなー

83 :
>>74
うろ覚えで申し訳ないけど
ブラバムと契約済だったけどブラバムが88年の参戦取りやめたせいじゃなかったか
バーニーが空いてる所に押し込んだ

84 :
87年最終戦ブラバムからデビューしかし体力消耗でリタイヤ

85 :
>>83
バーニーが絡んでいたのか…。

もうちょい良いチームに押し込んでやれよって思うわw
それこそティレルとか。
88年のティレルはダメダメだったけど、ブルンよりマシだろ。

86 :
初期GPXの写真はテレビ画面を印刷したから超粗い

87 :
今は知らんがセナ存命中は時々NumberがF1特集組んでたから買ってた。

88 :
確かレース後一番すぐに出たのはPRIXっていう雑誌だったかな
全部デジカメ写真にしてたのでF1速報雑誌で最速を歌ってそれなりに売れてたと思ったが
あと別のとこでどこか忘れたが91年終了後に
「日本の力で中嶋をマクラーレンホンダに乗せて復帰させよう!」
とか言う無知蒙昧な一大キャンペーンを張ってた酷い雑誌があったな

89 :
毎年年末といえばF1総集編だったな
5時間ぐらいぶっ通しでやってたね

90 :
>>85
あの年のティレルもモデナなら三分の二も予選落ちという事態にはならんかったかな?
91年ロータスでも予選落ち繰り返してたし。

91 :
>>88
ニキタケダとか記事書いてたな

92 :
正直この時代のF1よりWGPのがアツかったと思ってる

93 :
>>78
成績の評価を帳消しにするぐらいのコミュ障ってどの程度なんだろうw
逆によくF1まで来れたと思う

94 :
>>90
ベイリーってほとんど予選落ちなイメージがあってか、1年でF1から去って日産の耐久スポーツカーの一員になり
91年の序盤にまたロータスからF1復帰したけど、唯一ポイントを取れたサンマリノ以外は
まるで成長してなかったと思った。当時のロータスの財政状況や1年落ちシャシー、何とか工面したジャッドCVの
非力さもあったとはいえ

95 :
ベイリーは日産でもルマンでやらかしてただろ

96 :
ベルトラン

97 :
賀正

98 :
GPXの本当の初期はテレビ画面のキャプチャーだった
大きな写真は違ったかな

99 :
月刊のF1グランプリ特集は楽しみだったなぁ。
アズエフも買ってた。

100 :
>>90
さすがにベイリーよりかはモデナの方が頑張れたと思うが。
モデナは予選は滅法速いし。
予選決勝でパーマーと較べてどうかだろうね。

101 :
明けましておめでとう、ベルトラン賀正!
彼の名誉のために記載しておくが、1990年ハンガリーのファステストラップは
ベルトラン賀正です。

102 :
90年はコロー

103 :
ベルトラン賀正

104 :
アズエフは俺も読んでた
比較的ライトなファンに向けた雑誌だったからか
あまり専門的なことに詳しくない自分にも取っつきやすかったよ

105 :
>>101
さすが賀正!
全戦予選落ちのコローニでファステストラップなんて痺れる憧れる!

106 :
GP CAR STORY、少しずつ値上がりしているな。
2012/7 MP4/4 本体938円
2020/1 MP4/8 本体1182円
年率3.2%
物価目標2%は超えているな。
別に批判ではないけど。
これまでに、セナ車を中心に14冊買った。

107 :
>>101の訂正。ゴメン、間違ったw 1990年でなくて1991年でした。

108 :
>>106
食品とか自分で買わない人?
30%くらい値上がりしてるけど

109 :
>>88
その雑誌(後者)って流石にもう残ってない?
もし今うpればネタとして面白そう

110 :
>>109
実家に山ほど持ってるから暇があるときにあげるよ

111 :
>>106
インタビューが多くて手間かかってると思う

112 :
>>106
GP CAR STORYいい雑誌だね
Kindle Unlimitedで読み放題だから読み漁ってるわ

113 :
もし88年のユーロブルンがねじ込みだとするとちょっと酷いなぁ
リアルとかミナルディ辺りにはねじ込めなかったのかな

114 :
ブラバムの参戦取り止めが決まった頃にはシートがあらかた埋まってた、とかなのかな。

115 :
ユーロブルンに参加せずF3000で走ってたら
マンセルの代役でウィリアムズに乗れたかも。

116 :
>>111
ここ最近の号のニューウェイやバーナード、ロリーバーンのインタビューとか
よく実現したなあと思う

117 :
バーンにはトールマン時代からのコネがあるから日本は恵まれてんなと思う

118 :
>>112
いいこと聞いた
こないだ3か月100円だったから加入したけど
読むものが無くて困ってたところ

119 :
GP CAR STORYのセナ車もあと、
4/5B、4/6 の2台だけか...
そのあと続けるのが、難しそう。

ところで、MP4/7Aのホンダのデモラン
自分知る限り、これまで行われたことないと思うが
なんでだろう?
92のV12のほうが、いい音なんだけどな。

120 :
98Tがまだだろう

4/7は制御系を稼働状態にできないんじゃないか?

121 :
あー98Tか。
あのあたりは、テレビでもほとんど
取り上げられてないから、
良く知らないんだ。

122 :
セナ車も結構だがMP4/2をそろそろ採り上げてくれ

123 :
1冊に纏めたとしてもA〜Cで3種48戦も走ってるんだから見ごたえのある本にできそうだけどな

124 :
あれ
JPSロータスの回なかったっけ?と思ったら
既にやったのは97Tのほうだった

125 :
>>122
ぶっちゃけセナ車しか売れないんじゃね

126 :
あとこの時代のマシンで読みたいのは
FW15C、ロータス107、リジェJS39かな

127 :
スペシャルエディションでミナルディを取り上げた事あったが、
それと同じパターンでAGSやオゼッラとかやってほしいわ

128 :
ディアゴスティーニでF1マシンはありましたっけ?

129 :
この当時は毎年、完全な新車じゃなくてレギュレーションに合わせたリファインで使ってたんだよな。

MP4/2が3シーズン使ってチャンピオンとっている何て信じられん。

130 :
>>128
1/8のMP4/4があったよ
当時定期購読を申し込もうと思ったらプロスト仕様は無いと言われてやめた

131 :
>>130
そうなんですか・・・。実はF1でないが銀河鉄道999のシリーズを10巻購入
したところでギブアップしました。全巻揃えるまでには2〜3年が必要、
また総額8〜9万円になるから止めました。

132 :
しかしフランス人ドライバーって結構デビューは遅い人が多いな。
アルヌー、アリオー、グルイヤール、コマス、パニスとか。
でも結構年取っても活躍するんだけど。
アレジもなんだかんだで38までやったな。

133 :
>>132
グルイヤールって23歳でレーサーになったんじゃなかったっけ?
それまではサッカーをしてたはず。

134 :
ジャブイーユとラフィットも30歳過ぎてのデビューよね

135 :
昔のドライバーってみんなそんな感じなのでは?
セナだって10代でデビューしたわけじゃないでしょ?

136 :
>>135

80年代の一流ドライバーの一つの基準としては、25歳までにF1に到達すると言うのがあった。

137 :
マイクサックウェルの19歳デビューは中々破られなかったはず

138 :
そのサックウェル自体が大したことなかったからなあ。

139 :
まあでも >>136 が当時の感覚なのは確か。

140 :
だからこそブルースマクラーレンの最年少優勝記録もなかなか破られなかった。

141 :
ニキ・ラウダは22でデビューしたけど事故にあう前の写真を見ると実年齢よりかなり上に見える。ヴィルヌーヴ父の一歳年上だって、教えてもらわないと絶対にわからない。

142 :
四天王のF1デビュー

27 マンセル
26 ピケ
25 プロスト
24 セナ

きれいに並んでる

143 :
まあヒルも年ふたつごまかしてたのも気持ちはわかる。
ブラバム乗ったばかりのころ62年生まれの表記が翌年になって60年になっててあれ?とか思った。

144 :
便乗して引退年齢を

41 マンセル
40 ピケ
38 プロスト
34 セナ

セナはもちろん引退じゃないけど、引退年齢も並んでるね

145 :
よくよく考えるとセナとヒルって同い年なんだよなぁ…

146 :
セナは事故死しなくても30代半ばで引退だったろう。
体力無かったし、アゴにボコられての引退だったかも。
ヒルやクルサードにも後れを取ったかも知れん。

147 :
セナが体力ないとかまだ言ってる人いるんだな

148 :
セナ存命のifは未だに想像してしまう

149 :
オレンジ共済の息子

150 :
セナ存命なら今年還暦なんだな

151 :
>>148
大体想像はつく
きっとハミルトンあたりに「君は昔のチャンピオンに比べて事故が多すぎる」
とか言って大喧嘩してるだろう
そもそもF1ドライバーの多くが自分の事を棚に上げるスキルを習得しているが
セナはその中でもトップクラスだったからな

152 :
セナが約束通りミナルディでラストイヤーを走るifストーリーだったら見てみたいな。

153 :
>>151
鈴鹿で特攻した2年後には若手を説教するようになってたもんな
ファンだったけどその頃は大嫌いだった

154 :
>>152
周回遅れになってトップのシューマッハを執拗にブロック
怒るシューに「悔しかったら41勝してみな!」

155 :
中嶋父とシューマッハ、ハッキネンがギリ
かぶってるのがすごい。

156 :
>>153
ドネリーの事故に本気で涙を浮かべてたと思ったら特攻だしな
ちょっとサイコパス的な物があったんだろうな

>>155
パトレーゼがもうちょっとでヴィルヌーヴ親子と走れたんだが惜しかった

157 :
隙あらばセナ叩き

158 :
当時の反動なのか
過剰なセナ叩き、プロスト賛美が目立つよね、ここ

159 :
セナヲタってメンタル弱いよね
御本尊と同じでw

160 :
当時はセナが嫌いだったけど、もう30年近く前の思い出話だよ
今も同じ熱で嫌えるって凄いね
時間止まってるのかよ

161 :
>>158
俺は当時からプロスト好きすぎて、海外の雑誌まで読めないくせに無理して集めてた。

セナの悪口言うやつはプロストが好きなんじゃなくて、セナの悪口言うためにプロスト持ち上げてるだけなやつが多い。
欧州じゃ人気ないとか言ってるここにもいたし。

プロスト浪人時代なんてセナマンセーってくらいプロストはセナのことを褒めちぎってる記事しかない。あの92年に。

162 :
30年来のプロストヲタだが当時は当然セナ嫌いだったが、今ではセナを未だに神格化しまくるセナヲタを生温かく見守るようになった

163 :
>>156
そういえばスレタイの時期のドライバーでは唯一の第1期富士スピードウェイ日本グランプリ経験者だっけ?
ウイングカー経験者なら結構走ってるんだけど。

164 :
当時のパトは既に200戦錬磨の大ベテランで定着していたからね。

165 :
当時はあまり意識しませんでしたが、今更ながらこの当時を振り返ると
プロストは大人、セナはガキ だったね。

166 :
セナがもしイモラの事故で奇跡的に生還したらどうなっただろう?
モチベーションを失ってそのまま引退したのか、もしくは休養して95年からRーリで復帰したのか…

167 :
>>153
その説教された若手はセナの事を「アンタの行動はチャンピオンのやる事じゃない」とボロクソに貶したにも関わらず自分は2年後のアデレードやさらに3年後のヘレスで著しくスポーツマンシップに欠けた蛮行をやってのけたんですけどね。

168 :
>>167
その報いを受けて天国にも地獄にも行けず今は煉獄に繋がれている。
もう許してやれよ。

169 :
アゴのことか。

170 :
全く同情や共感はできないけど、シューマッハがヒルやヴィルヌーブ相手に傲慢かつ蛮行に走った理由は
何となく理解できる。
マシンの性能頼りで自分と同レベルの優れたドライバーではないことの苛立ちじゃないかと。
ライバル心というよりも、歪んだ優越感ゆえの行動だったと思う。
そこがセナプロの愛憎劇とは違うところ。

171 :
>>170
ジョニー「ペッ

172 :
90年にセナを処分できていたら、94年のシューマッハも処分できたろう。
というか、94年のアデレードと97年のヘレスは起こらなかったかも知れない。

173 :
まあ、チャンピオンを会議で剥奪するって決定はほぼムリだとは思うけどね。
97のヘレスも、シューが仕留めていたら処分は無かっただろうと思うし。

174 :
シューマッハはヒルは見下していたけどジャックは見下していなかった

175 :
シューマッハも97年のハンガロリンクではアッサリとヒルにオーバーテイクされてたけどw
抜き難いとされるサーキットでね。

つまりシューマッハとて神ではなかった。
全能の神なら94年最終戦も97年最終戦も特攻などせんだろw

176 :
>>158
セナが好き嫌いより当時のマスゴミの
セナセナセナもいっちょセナ!にウンザリしていた

177 :
>>45
雨の89カナダGPをいつも通りVHS標準CMカットしながら録画してたら、140分でも間に合わないと思って終盤三倍にした思い出。
雨なら毎度お馴染みセナが完勝と思ったらラスト近くで白煙吹いてリタイアの、ブーツェン初優勝とレースも荒れてオレも疲れたな。

178 :
しかし91年はカーナンバー26まで同じエンジン使ってる同じエンジン使ってるチームが2つだけ。
あとみんな違うエンジン。
今じゃとても考えられない。

179 :
>>172
89年の仕返しってことと、ポールの位置変えるって言ってたのに、セナがポールとったら反古にしたしね。
それでもあれはないって思ったよ、セナファンだったけどね。

180 :
>>178
何が言いたいのかサッパリわからん

181 :
>>179
え?
ポール位置アウトに変える予定だったのにセナがポールとったから
やっぱやーめた
ってなったの?
初耳なんだが、そんなことありえるの?
たった一晩で

182 :
ホンダV12、ホンダV10、Rーリ、カスタマーRーリ、ルノー、フォードHB、フォードDFR*2、
ランボルギーニ、ジャッド、ポルシェ、ライフ、スバル

こんな感じだったかな?

183 :
>>182
91年はライフもスバルも無い
代わりにイルモア

184 :
>>181
セナが騒いでたのと、プロストはどっちでもいい(=PP取ったヤツが好きにしても構わないが、自分はPP取ってもそんな主張をする気もない)と言ってたのは何となく覚えてるけど、主催者側がPPをアウト側に変えるともそれを反故にするとも言ってた記憶は無いね

そういやプロストは88エストリルでPP取ったけど、アウト側にしろとか言わなかったね。

185 :
>>184
セナが最後までアウト側主張してたのは俺も覚えてる

186 :
>>180
分かるでしょ。

187 :
ポールのイン側は走行ラインではない、つまりグリップが悪い。
ならばポールの位置をアウト側へ変更したかったのでしょう。

188 :
>>181
>>184
全てのことが
「FIA(バレストル会長)はプロスト贔屓なのでセナに不利な仕打ちばかりだ」
「非欧州人のセナ様は迫害されている、ホンダもそう」
「それに立ち向かう我らのHEROセナ様とホンダを応援する!」

これがセナヲタ脳w

189 :
ヲタなんてそんなもんだ

例えばプロストヲタにとっては
プロスト様の発言は絶対
プロスト様の行動は絶対
らしいからな

190 :
プロストヲタだけどそんなこたねーな

191 :
>>189
それはない
Q:「1度目のスタートはセナに先行されましたね?」A:「1度目のセナのスタートはフライングだったよ」
こういうのを「教授らしいなぁw」とニヨニヨするのが真のプロストファン

192 :
>>155
シューマッハは中嶋Sr.とピケSr.とは一緒に走っているが
ギリで中嶋Jr.とピケJr.とは一緒に走ってないという悲劇

>>156
パトレーゼはアンドレッティ親子と一緒に走っているのでいいのでは
マンセルはINDYではアンドレッティ親子と走っているのにF1ではギリ一緒に走れていない

193 :
>>190-191
そりゃあんたらがプロストファンだからさ
何年か前のプロストスレじゃプロストファンとプロストヲタの攻防があったりしたもんだ

俺もプロストファンなんで親友ナイジェルに「だけ」シケインでセナを押し出してやったぜ、と漏らすプロストにニヨニヨするのさ

194 :
自分はプロストもセナもどちらも好きだったけど、少数派なのかな?
当時は2人だけ次元が違うと言うか、纏うオーラが違って見えて特別な感じがした

195 :
何だかんだ言ってもセナの葬式に来てくれたんだからいい人

196 :
トーチュウ連載の原稿料も全額チャリティー基金に振り込むように手配したんだからいい人

197 :
当時マンセルファンで今はセナプロも好きだからか
あまり誰かに肩入れというのが無い

198 :
当時はPPがイン側というのが基本だったし、各サーキットはそれでグリッド位置を決めてFIAに申請し、認証を受けてたわけだからね。
セナが文句を言うべき相手はバレストルではなく、PPをイン側でFIAに申請した鈴鹿サーキットと、サーキットを認証したFIAの委員会だわな。

199 :
>>195
まあ、マナーとして葬儀に参加するのは致し方ないでしょう。
ピケは参加しなかったけどね。

200 :
>>195
確かセナの女だっけ
「プロストを棺を担ぐ最前列にする訳にはいかない」と騒いで変えさせたってのは
敢えて偏見を言うけど女がしゃしゃり出るとロクな事ないな

201 :
86年ブラジルGP(ピケ、セナで1-2)ではフィニッシュ後にセナがピケに歩み寄り握手、
ピケがセナにブラジル国旗渡したり、二人で一緒に掲げたりしていい雰囲気なのな。

202 :
プロストとは92年も連絡取り合ってたようだし、愛憎混じり合った関係だとも考えられるが
なぜスチュワートが出しゃばったのか、それがわからん。

203 :
リンク忘れた。
ttp://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/156683.html

204 :
>>203
パトリックの嫁だったかさんくす
ベルガーは言う権利があるがこの女はアカン

205 :
>>200
レーシングオンのプロスト特集でブルーノが
「アイルトンは常々“アランは最高のレーシングドライバーだ”と言っていた。」と語っていたから
セナファミリーからすればプロストが葬儀に来るのも最前列で棺を担ぐのも当たり前のことなんだけど。

206 :
メディアは映像(のみ)から余計な物語を作りたがるもんだ・・・・・・

政治も同じ面があるから気を付けないとね

207 :
>>200
アドリアーナのこと?
たしかセナ家からは嫌われてたような気が

208 :
フジのF1担当女子アナでは大坪千夏が可愛くて好きだった。今も可愛らしいおばちゃんだが。

209 :
プロストはセナの死後にセナ財団に名を連ねているということが
セナ家との関係性を物語っている

210 :
解説は今宮、進行は伊藤アナ。
https://www.youtube.com/watch?v=1YLwkd5LZrA

これはシーズンオフのF1レジェンドですかね?

211 :
>>182
ヤマハ忘れたらいかん。

212 :
>>156
ピケがもう2年やってればバリチェロがピケ親子と走れたんだけど。
まあバリチェロはセナとその甥と走ったが。シューマッハもだね。

213 :
セナとプロストは、オフの時に電話したりして連絡取り合ってたし別に不仲じゃなかった
対立関係にあるようにマスコミが仕立てたアングルだよ

214 :
日本でどんな扱いされてるかなんて気にする暇もなかっただろうし、言葉もわからないから知らないだろうけど、
日本マスコミのセナとセナ以外の扱いの差は本当に酷いと思う。
自分がプロストだったら、日本大嫌いになる。
まぁ、地球の僻地のちっぽけな日本のことなんてどうでも良かっただろうけどさ。
自分が当時の彼等の年齢になってわかることだけど、みんなそれぞれ冷静な大人だったと思うよ。みんなね。

215 :
一緒のチームでやるのは無理ってだけだよね

ただ故意に当てるときにシケインを選ぶプロストと
鈴鹿1コーナーを選ぶセナに二人の性格や
ドライビングスタイルが現れてるね

216 :
セナはアスペだったと考えると合点がつく。

217 :
セナ財団の管財人かなんかやってるんだっけ?プロストは

218 :
>>214
プロストの場合は、ホンダ批判があったから仕方ない部分もあったと思う。
さらにバレストルの援護射撃もあったしさ。
F1に馴染みのない日本で、日本製エンジンが勝ちまくってたのがセナとプロスト。
ぶつくさ言いまくってたのに結局タイトル取ったのがプロストってのが、89年は特に顕著だった。
もっとも、プロストはその後も公平にRーリ他の悪口も言いまくってたし
プロストは円満退職無いんじゃない?ってくらい毎回チームとイザコザありで離脱してるので
ああいう人間性なんだと気づくのには時間かかったわけだけど。

219 :
ロータスは我慢してアクティブサスの開発を続けていたら88年は勝ちまくっていた

220 :
ロータスのアクティブは分不相応な技術に手を出して迷路にハマった感がある

221 :
>>218
今宮がプロストは政治的とよく言われるけど
性格的に権力に反発せずにいられない人間だと
どっかで言ってたな

222 :
しっかしまあ、予選で2秒近く差をつけられても
本選でちゃっかりセナより前でゴールするプロストはすげーよ。

そういや、昔、鈴鹿に転勤になって家探しに不動産屋と一緒に
廻った時、不動産屋のおっさんが言うとったわ。
90年当時、地元民しか知らない、サーキットにタダで侵入できる
秘密の道があって、そこ通ってセナプロ接触のレース見に行ったって。
うらやまし。酔って語ってすまん。

223 :
そういう思い出話は楽しいよ

224 :
>>219
その仮定は成立しないよ
手間と金がかかりすぎるから、他もできなかったわけだし

225 :
>>222
あれだけ広いんだからおかしく無いよな。数万円価値の抜け穴。

226 :
シケインゲートの近くなんて脚立あればすぐに入れそうな感じたね

227 :
岡山国際サーキットなんか山ひとつ越えればバックストレート脇に出れる。

228 :
>>222
Wikipediaにせよファンのサイトにせよ、予選で何勝何敗だから…みたいなドライバー比較論を読むと、生暖かく見守りたくなるよね
当時、特にターボ時代はナンバーワンだけ予選用エンジンとかもあったから、セナとプロストに限らず、予選のタイム差とか勝敗とか、チームによっては決勝の順位さえ額面通りに受け取っても意味ないんだけどな。

229 :
>>228
セナとプロストはイコール待遇だからタイム差はそのまま受け取っていいのでは?

230 :
予選の勝敗でドライバーの優劣を決めるような論調は
いつからだろうね?

231 :
このスレの年代の始めの方は日曜朝のフリー走行で決勝用のセッティングが出来たから、
そっち優先か、チームメイト同士の予選タイム差は結構あったよね。
84年のラウダが日曜朝のフリー走行重視で、後にプロストも真似たんじゃなかったか。

232 :
>>229
セナとプロストのマシン差があったと読めたのなら書き方が悪かったね、ごめんよ。
セナとプロストのタイム差は、実力差そのものではなくて、両者のレース哲学まで含めた差だね。
1つのレースをゴールまで走り切るときに、または1シーズンのチャンピオンシップを戦うときに、両者にそこまでの圧倒的な差があったとは思わないよ。実際に接戦だったわけだしね。

233 :
富士スピードウェイもあの人たち秘密の抜け道使って禁止区域入り込んであの悲劇が起こったのかな?
ヴィルヌーヴのほうが可哀想。

234 :
88年のマクラーレンですら不安定なPOバルブやワイズマンミッションの抜け癖があったりで
賽の出目が影響してしまったようなレースもあった訳だしな
例えばミッション抜けがなければ鈴鹿でプロストポールいけたと思うんだよね

235 :
>>230
どのチームも当然のようにほぼ同じレベルのマシンを2台用意できている、という認識がされているのだろうから、F1からプライベーターがほぼ駆逐された後だろうね。ここ10年とかそんなもんかねえ。知らんけど。
最近レースを見始めた人が予選結果で優劣をつけたくなるだろうことは理解できるけど、彼らがそれを過去のレースに勝手に当てはめてWikipediaとかを編集したり、ライターとしてWeb記事を書いたりするのにはやや困惑する。

236 :
この時代には若手だった川井ちゃんがFIAから、F1パドックの殿堂入りとして表彰されるぐらい古株になってるからね
この当時を十分知らないライターが出てるのも時間の流れなのかもしれない

237 :
そもそもセナ様の意見ばっかり聞いてりゃ当然セナ仕様のエンジンになるわけで、他のドライバーは普通に使いづらいと思うがw

238 :
かのニキ・ラウダなんてPP数0でチャンピオンという偉大な記録を持ってるが
予選が遅いからダメドライバーなんて言う人はおらんわな

239 :
予選だけは速かったツルりんこはダメじゃないんです!

240 :
>>238
経験による狡猾さと老獪さでチャンピオンを取っただけで、「本当の速さ」は無いという評価はされてるんじゃね。知らんけど。
プロストにも似たような評価がされてるような印象はある。
そもそも「本当の速さ()」って何よ?という話だけど。

241 :
>>239
様式美を確立した偉大なドライバーです!

242 :
>>155
シューマッハは中嶋父から可夢偉までと一緒に走ったんだなぁ

243 :
>>184
確かに予選1位が イン・アウト を選べた時代もあったけど
この年はどうだったのかは?

自分は えっ、PP選べなかったっけ?? と思った方

244 :
>>243
>確かに予選1位が イン・アウト を選べた時代もあったけど

PP獲得者が選ぶということは予選終了後にグリッド位置が決まるということになるが、そんなことあったっけ?
グリッドのラインを土曜の夜に書き直すのかな?

245 :
ターボ時代が終わったあたりから熱が冷め始めたので、その後の時代はあまり詳しくなくてスマンけど

246 :
大昔は今みたいにPP側を少し前にするスタッカート形式じゃなくて真横に並べてたから入れ替えは簡単だが、ポールの優位性自体が薄いというwww

247 :
>>244
ルール上はあったけど、現実には
1コーナーに最短距離で行けるイン側を選ぶのが普通のうえ
スタッガードグリッド(1位の斜め後ろに2位が付ける)方式になる前だったら
問題なかったんだろうけど、セナがアウト側を指定したので騒動になった。
と想像している。

248 :
>>247
セナが騒いだのは「あるべき論」に基づいただけで、レギュレーションで認められていたからではないと思うよ
レギュレーションで認めると明記されているなら、マクラーレンやホンダも束になってセナの援護射撃をするし、FIAも対応しないわけないでしょ

249 :
コースの認証にはスタートラインの位置も定められているわけだから、簡単にグリッドのインアウトは変えられない気がする、というのが俺の想像。

鈴鹿のスタートラインとゴールラインが違うのは安全のためでもあるし、それを含めて認証を得ているのだからね。

で、インアウトがえらべのっていつごろなんだろ?

250 :
他のカテゴリ―かつ極端な例を出すのもどうかと思うが
昔のグリッドの例 ギャラリーの1枚目
https://www.riccardopatrese.com/formula-pacific-atlantic
レースの動画あり

251 :
>>248
少し前に書いている人がいるようだけど
この頃の Fia会長は フランス至上主義者のバレストル会長
セナ・ホンダに有利に働くようなことするかね。

252 :
99Tが98Tの正常進化型でパッシブサスだったらセナは87年にドライバーズタイトル獲って
中嶋はルーキーで表彰台に上がれたのかな?

253 :
>>251
ヨーロッパ人は…的なレッテル貼りにいそしむ典型的なセナヲタさんでしたかありがとうございました

なお、 >>250 の写真はグリッドに横一列に並んでいるというだけで、PP獲得者がスタートのインアウトを選べたと言うには論理が飛躍しすぎていますよ。

254 :
>>219
92〜93年の各チームのアクティブは99Tとは全く考え方の違う超簡略化したシステムだったから無理では?

255 :
>>252
そもそも98T自体がそんな出来が良いマシンじゃないし、ホンダエンジンの性能が上乗せされてもウィリアムズに太刀打ち出来たとは思えないが。

256 :
70年代の F2、78年鈴鹿JAF 鈴鹿 GP の特別規則では
第36条 スターティング・グリッドの決定
1) (前略) ポールポジションは、GPレースの場合は、
予選タイムの最速のものが指定し他のレースは最前列右側として
以下成績順に配列される。
2) GPレースでポールポジションを指定する権利は
公式予選結果が発表されてから30分以内に行使しなければならない。

と記述されている。

残念ながら?、ジャコメリは右側を選択したけどね

257 :
>>222
鈴鹿サーキットにタダで侵入できる秘密の道かどうかは知らんが
鈴鹿サーキットの逆バンク〜デグナーの間の下に一般道走ってて
一般道脇にサーキット搬入口があって簡単に潜って入れる
そのままサーキットに侵入できるけどセンサー警報鳴りまくりで
もたもたしてるとパトカー何台も来るので鈴鹿サーキット侵入したければ自己責任で

258 :
>>214
うろ覚えだけどなんかの雑誌インタビューで
日本は「セナの国」で自分は歓迎されてないことは理解していたと。
でも休養後、93年の鈴鹿ではMerci Alanて書いてあるフランス国旗見て
自分のことを応援してくれる人もいるとわかって嬉しかったみたいな事書いてあった

259 :
セナファンとマンセルファンの芸能人はいたけどプロストファンの芸能人っていたっけ?

260 :
>>259
今は偉い人だがレースやってた頃の三原じゅん子はプロストファンを公言してた

261 :
どっかの本で「私のアラン様」とか言ってたな。

262 :
もしかして複数人チャンプの名前ってアランだけか?
と思って調べたらそもそもスペルが違ってた

263 :
>>262
Michael (Mike) Hawthorn
Michael Schumacher

ぱっと思いついただけ

264 :
ホーソンはチャンプとってないか…

265 :
いや、取ってた。
何度もスマソ

266 :
ジャック

267 :
>>263
ずっとマイク・ホーソン(本名)だと思ってたわ
>>266
どうなんだろうな
ブラバムのフルネームはjhonらしいがそうなるとサーティースと被るな

ちゃんと調べたら結構被ってるんだな

268 :
>>257
どうしてもそこから侵入して観戦したいから何百万円もかけてステルススーツみたいなもの開発しよかな

269 :
>>259
古舘伊知郎

270 :
あれ?古舘は完全にセナファンだったと思うが・・・

271 :
今宮が実はプロストファンという話もあったね

272 :
>>271
87年の放送の時はプロスト推ししていたねぇ…。

273 :
>>270
F1実況をやめます!宣言するときに、
実は私はプロストの大ファンでした
とか、したり顔で言ってたよ

274 :
今宮さんは奥さんがプロストの翻訳というか通訳みたいのやってたな

275 :
古舘はその場その場で調子いいこと言うから眉唾だな
まあ、古舘がどっちのファンでも興味ないけどさ

276 :
古舘は、特に誰のファンでもなく、感覚的には夜ヒットのゲストとセナプロは同じくらいなんじゃないの。

全ては収益のため、全体を同等に扱うより、ヒーローとライバルを作った方が、物語は面白くなるからね。
丁度うまいこと日本人ドライバーがいて、ホンダがいて、ホンダに並外れたスターがいて、そのスターの片方が日本人好みの容姿と性質だった。
セナも異国感満載だったけど、あれがブロンド蒼眼だったら、「悲壮感」が減るので、またちょっと違ってたと思う。
不幸そうな顔ってだけなら、プロストの方が漂ってるんだけどな。

277 :
何年か前に三宅とF1の話してたけどもうすっからかんと言っていいくらい忘れてたぞw

278 :
そりゃそうでしょ

279 :
覚えているのは俺たちアスペだけ

280 :
四六時中当時の思い出話をして
忘れないのはここの住人ぐらいなもん

281 :
>>276
プロストといえば、不満そうに爪噛んでいるイメージが強い。

282 :
プロストはあれで実はお茶目な一面があるのでピットで変顔とかしてたりするんだよな

283 :
プロストは着替え中に写真撮られそうになるとマッチョポーズもするしな。

284 :
>>271
今年のF1中継でプロストがカメラに映ったときに
ダンディですよね〜、カッコいいですよね〜と
ゲイかこいつはみたいなコメントして
アナに思いっきりスルーされてた

285 :
一言ちょっと言い間違いしただけで
20年もグチグチ言われちゃうんだからなw

286 :
アグリの電気系統が〜ってのは、なんで言われだしたのだろう?
実際にリタイヤ原因で電気系統と話したのは1回きりだったはず。

287 :
実際のアグリの言い訳は大体クラッチかブレーキだったかな
あとは足がアクセルとブレーキの間に挟まったとか

288 :
さんまのモノマネ

289 :
93年ドニントンの雨のセナは最高
オンボード映像ないのかな?

290 :
>>281
「そのくせ、やめなさいよ!!」

291 :
数分で分かるアグリのドライバー生活
https://youtu.be/vkp8KRipTuM

まあ、スーパーアグリは好きだったけど

292 :
亜久里が自分のミスを認めたことってあったっけ

293 :
アランジェンキンスをインチキデザイナー呼ばわりしてたのは覚えてる。

294 :
アルボレートやワーウィックは乗りこなせるマシンだけど自分には無理などと平気で宣うからなぁ

295 :
しかし今もなお日本人で100戦出走したドライバーが一人もいないんだな。

296 :
80年代の終わり頃に読んだ記事に、
F1ドライバーは5年が境目と読んだ記憶がある。
ほとんどのドライバーは5年の壁を越えられずに去っていくと。
5年を過ぎたドライバーは実力を評価されたと逆説的な証明になるとあったが、
まあまあ正しい気がするな。

スレタイ時期だと5年で80戦。7年目を迎えないと100戦には届かないもんな。
佐藤琢磨が惜しかったけど、F1のキャリアはホンダに翻弄されてしまったな…

297 :
右京が惜しかったな
望めば98年も乗れたんでしょ?

298 :
>>290
フォウの滑り止め乙

299 :
>>297
ミナルディ残留の他に
ヤマハがエンジン+右京+スポンサー(JT?)をセットで一緒にやらないか?
って童夢に売り込みしたらしい

元童夢の林氏が関係者に配った自叙伝の中に書かれてたって
以前にちゃんにカキコが有った

300 :
中嶋悟は5年間で引退したか。まあデビューも34歳と遅かったし
年齢的にも体力的にも致し方ないか。

301 :
フットワーク時代のアグリは俺はテストドライバーじゃない、と言ってほとんどテストに出なかったし
レースウイーク以外はゴルフかクルーザーで海にいた

302 :
よくそんな奴が正反対のテスト好きの顎と仲良かったな

303 :
セナは93年全然マシン乗ってなかったのに少し乗っただけでマシンの欠点に気づいたとかそんなエピソードあるけど亜久里はねえ。

304 :
亜久里は少し載ったら自分の欠点に気づくだけだよ

305 :
セナプロの話題になると互いの擁護があるけど
さすがに亜久里を擁護するレスはないな
92〜93年て未だに亜久里本人からは不満しか出てこないけど
実際はかなり恵まれた環境だったよね?

306 :
今宮さん亡くなったそうだ

307 :
移籍先を探す時の条件が予備予選が無い事だった
だから予備予選はミケーレが走ってた
ただ翌年乗ったワーウィックもマシンが乗りにくい事は言ってた
それ聞いて亜久里は安堵したそうなので
現役中口には出さなかったけどヤバいのは自覚してたんだろうな
この人豆腐メンタル過ぎだ
調子悪い時は記者との雑談でもレースの話題は避けてたそうだし
リタイアの言い訳してる時の表情とか段々ときょどってきてたもんな

ミケーレ下ろしたのも亜久里と車の好みが合わなかったかららしいし
恵まれてたってかちょっと甘やかされてたかも
ただ亜久里の希望はベルナールだったので
丸々と甘やかすつもりは無かったんだろう

308 :
今宮氏亡くなったのか・・・いろいろ評価あるけれど、日本にF1文化を広く紹介したのは功績。
合掌

309 :
友人が旅立ってしまいました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/951168/blog/43622542/

310 :
まだそんな亡くなるような歳じゃないと思っていたから驚いた
F1解説には色々と思うところがあったけど、こうなると関係ないな
お悔やみ申し上げます

311 :
>>305
トップチームのマシンに比べればまだまだだったとは言え
フットワーク無限に2年乗ってノーポイントは同情の余地無し
そりゃパトロンが消えたらシートが無くなる罠

>>306
また当時のF1に欠かせない人物が一人…合掌

312 :
スレに当人の話がでた

313 :
ごめん、途中送信してしまった。
当人の話題が出たばかりなのに訃報なんて、重なるものだね。
長年の解説お疲れ様でした。安らかにお眠り下さい。

314 :
セナ死亡の知らせが入ったときの号泣とかマンセルタイヤ脱輪のときのウィリアムズのルール違反のときはテレビだけでなくF特でも怒ってたのを忘れない。

315 :
F1界のおりも政夫〜93モナコより

316 :
ここ最近は激痩せだったからね。ガンだったのか、重病だったのか。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2036001.png

英語ができないF1ジャーナリスト等、色々と厳しく言われてきたが、
日本のF1解説者で功績を残された1人であることは確か。

317 :
森脇さんは現在73歳か。今宮さんが逝ったこともあり、フジテレビは
森脇さんへ仕事を依頼しにくくなった(かもしれない)

318 :
今宮解説員の自伝で
「当時は「今ロータスのアイルトン・セナがちょっとリアを滑らせましたね」という感じで
 映像に流れているものに付け加えて「どのチームの誰が」と言うようにしていた
 昔からのファンの人や周囲の関係者には「丁寧過ぎる」とかずいぶん言われたが
 自分の役割はドアのベルボーイ 初めてF1を見る人への手引きになればと思ってやっていた」
的なことを書いていたのが今も記憶に残っている

ちなみに三宅実況員の自伝では
「先輩の大川アナに「F1の実況をやってみないか?競馬みたいなものだし 競馬と違って勝つチームは大体決まってるからやりやすいぞ」
 と言われてF1の世界に入った
 ところが競馬なら長くて3分 F1は2時間 知らない用語だらけでついていくのも精いっぱいだった」
的なことが書いてあったw

319 :
>>317
えっ、ビックリ。これはかなり悪いね。
ギリギリまで好きなことができたんだ、と思いたい。

320 :
おもわず絶句したわ
今宮さんまだ若いと思っていが…
若い世代のF1ヲタに異様に嫌われていたのを理解できない世代だからなあ
今宮さんの小ネタを楽しみに聞いていたあの頃が懐かしい…

合掌

321 :
今宮さんお亡くなりになったんだね。
享年70歳
ご冥福をお祈りいたします。

322 :
>>316
こんな痩せてたのか・・・
F1見始めた当時、1990年でまだ小学生だったけど、
専門的な用語とか並べられるより、今宮さんぐらいの解説がちょうどよかったよ
当時の女性達がF1ブームに乗れたのも同じような理由なんじゃないかな

323 :
ちなみに長らくBBCの実況をしてたマーレィ・ウォーカーは96歳とのこと

324 :
ご冥福を

325 :
ショックだな
ご冥福をお祈りします

326 :
フジのF1中継は今宮さん抜きに語れないだろう。

川井ちゃん、三宅、古館アナなどと切っても切れない存在。
安らかに休んでほしい。

合掌

327 :
右派列機あまり体が丈夫でなかったのでしょうが
F1というモータースポーツの頂点に関係しその情熱とともに頑張って生きてやり切って
後に託す
こういう想いを受け継ぎましょう

328 :
すみませんw変な誤入力変換

本来あまり体が丈夫でなかったのでしょうが
F1というモータースポーツの頂点に関係しその情熱とともに頑張って生きてやり切って
後に託す

こういう想いを受け継ぎましょう

329 :
87年の日本グランプリで、中嶋がゴールすると同時に大川アナが感極まって「日の丸がスタンドに」と言ったあたりでマイクをオフにして泣いてて、
今宮さんがしばらく一人で話してた。

330 :
ちょうど、goneの取材で安藤さんがベイルートに行ってて、
若いころ、モータースポーツ担当で今宮さんと一緒に
中嶋にインタビューしてるシーンが思い出されたやさき・・・。
お疲れ様です。

https://www.youtube.com/watch?v=8diJWj8_rAI

331 :
今宮さん、お亡くなりになったのは正月明けの1/4(土)なんだね。
https://i.imgur.com/zTHsl6s.jpg

332 :
今宮さんは1987年、フジテレビでF1放送が開始されたときから解説担当されていたが、
現在の川井みたいなマニアックな解説よりも、今宮さんの万人向けの解説の方が
分かりやすかったな。
初年度に実況担当した野崎アナのコメントを聞きたいわ。

333 :
古館一郎のコメントも聞きたい
古館のキャッチコピーを思い出した

今宮純 → F1界のおりも政夫

334 :
92年イギリスGPでブランドルがセナの攻撃を抑えた時の、

「いよう!ブランドル!抑えましたねえ!」

って嬉しそうに言ったのが忘れられない。

335 :
87年のブラジルではセナのことを新人類って言ってるんだよね
その後セナがらみで2度も中継中においおい泣くとは想像してなかったろうな

336 :
開幕4連勝からライバル猛追を振り切り、本田宗一郎を勝利で弔う。
二度と無いあんなドラマみたいなシーズン、そりゃに泣きますよ

337 :
当時40前後でこのスレの時代のF1に最前線で関われたってのは楽しかっただろうなあ。

338 :
>>311
93年は所々ワーウィック活躍してたしな。

339 :
>>319
自分も今シーズンは全戦見られたんだよな、多分
って思ったよ
日本だと中継は大体夜になっちゃうから大変だよね、解説陣は

>>338
乗りにくいマシンだったんだろうけど
数少ないチャンスが来た時に準備が出来ているのか?って所だよね

340 :
安藤優子のコメントは需要無さそう

341 :
今宮さん70だったのか。
ピケ、中嶋、マンセル、プロストももうじき。
さらに今年は亜久里も還暦迎える。

342 :
セナも生きてたら還暦なんだよな
なんつーか…自分も年取る筈だ

343 :
>>333
ファンが名付けた古舘の異名で
「ボキャブラリーのディスカウントショップ」
ってのがあったなw
>>341
セナは…

344 :
ごめん、セナのこと言うとチェザリスやアルボレートのことも考えてしまうから。

345 :
一番見てて ワクワクするのが
ベルギー GPだなぁ😃
91年だっけ チェザリスが もう少しで
表彰だいだったけかなぁ。 古舘あなが
叫んでたな!

346 :
アンドレア・デ・チェザリスだったので
もともと本業があっちの実況からなので、アンドレ・ザ・ジャイアントと心中被ったのであろうw

347 :
>>345
表彰台どころか優勝の目があった。
アレジにとっても最大のチャンスだった・・・・・

348 :
ベルギーいいよね
オールージュのスピード感もいいし
スタートしてすぐのラソースでダンゴ状態になるのも新鮮

349 :
>>307
>>311
最近の亜久里のインタビューだと、フットワークFA14は酷いオーバーステアで乗りにくかったとのこと。
でもワーウィックは上手く乗りこなしていたと。
で、アクティブサスがついてからは挙動がマイルドになって負けてないと自負してたけど
要は自分のドライビングの引き出しがないって自ら認めちゃってるようなもんなんだよね。
チームとしては2年間のベテラン2人から学習しろという意図があったと思うんだけど
どうも亜久里は負け惜しみコメントが先行しがちな印象がある。

350 :
>>344
そうだな
ラッツェンや小河等、高橋徹もみんな永遠に歳を取らないんだよなぁ…

351 :
>>349
多分同じ本を読んでる気がするが
速度域が上がる程オーバーステアが増す車は怖そうだなとは思った
エンジンが無限じゃなかったら重配が良くなってもうちと乗りやすいマシンになったんじゃないかと
あとアクティブの解説が面白かったわ
アラン・ジェンキンスは中堅チームの中では結構良いデザイナーだと思う
トップクラスのデザイナーと比較して色々言ってたけど
それ言うならそのデザイナーが在籍してるチームからお呼びがかからんと駄目だろとw
ワーウィックに代えたのは大橋オーナーの意向だったのかが気になる

352 :
https://www.nikkansports.com/sports/news/202001100000573.html
> 4日に心臓発作で倒れたという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200110-00010061-chuspo-spo
> 雅子さんも「4日に急に亡くなりました」と語った

353 :
亡くなったって書いた知り合いは勇み足だったんだな。

354 :
今日の東京中日スポーツ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2036953.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2036954.jpg

拾い記事
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/column/heiseimonogatari/CK2019030802000339.html

355 :
ぶっちゃけ、フットワーク無限には右京乗せた方がよかったね

356 :
結局ベンチュリーとティレルとミナルディしか乗ってないもんね
一度でいいからトップクラスのマシンに乗る右京を見たかった
つくづくベネトン蹴ったのは勿体なかったな

357 :
登山家の真似事するようになる奴に強いマシンを与える必要無しw

358 :
>>357

高木虎に次いで頭悪いからなぁ。何乗ってもクラッシュで終わりやろ。

359 :
今宮はもうええや?

360 :
日本人ドライバーは支援が強力なほどセッティングができなかったり安定感がないイメージ。
中嶋はあと5年早ければ。
中野もあの頃のフットワークに乗ってたら亜久里みたくノーポイント、リタイア王なんてことはなかったかも。

361 :
中嶋はロータスから離脱する89年の終盤に移籍先として
ティレルとアロウズとで迷ってた経緯があったな

362 :
>>356
サインしててもティレルへの違約金用意出来たか微妙なんだよな

363 :
JTが払ってくれないのならダメだな。

364 :
>>360
星野が10年、中嶋が5年早く、高橋徹が生きてたらは定番の三大タラレバだな
>>361
アロウズに行ってたら悲惨な晩年になったと思うし、ティレルで良かった。
>>362
JTがなんとかしてくれるのでは?

365 :
>>358
JJやマックスパパよりはいい成績残せたと思う。

366 :
あのとき契約していれば・・・
あのとき契約してしまったから・・・
あのときオファーを断わらなければ・・・
あのとき強引にでも説得させておけば・・・

カーレーサーに限らず、人生の岐路で二択を迫られることあるわな。

367 :
>>352
チェーンスモーカーだった影響だな。
もともとガリガリ系だし。

368 :
>>366
あの時なんで契約したんだろう…という例では
カペリやモデナが対象になってくるけど、他にいたっけ

369 :
英語圏のチームに食い込んでやってやろうという意志が無いなら、いくら若くてもダメだと思うなあ。星野はそういうの全く感じられないし…
自分と気が合うエンジニアを連れて行くって感覚だと難しいよ。チームのデザイナーと組んで直々にやり合うのがナンバーワンなんだから

370 :
>>368
フットワーク→スクイタ(ローラRーリ)のアルボレート(93年)とか
アロウズ→ロータスのワーウィック(90年)とか

371 :
>>358

それはないで、ひっくり返ってばかりでシーズン半ばでクビ。

372 :
星野はインディ500だけを何年かやれば良いところ行ったのでは?

373 :
>>371
チェザリスの悪口はそこまでだ

374 :
>>364
JTは契約にシビアだったから移籍を認めなかったはず

375 :
>>373

どう考えてもデ・チェの方が速いし格上。

376 :
>>375
チェザリスは実際にひっくり返ってクビなったでしょ

377 :
リジェだったっけ?まぁこの時代より前だけど

378 :
チェザリスってあんまり喋ってるとこ見たことない。
そもそも肉声聞いたことないかも。
フジTVでインタビューされてるシーンとかあったっけ?

379 :
>>378
スパでリタイアした後

380 :
>>チェザリスってあんまり喋ってるとこ見たことない。
そうだね。中堅から下位チームのチームやドライバーへの取材は
注力していなかったと思う。

381 :
>>378
2分35秒あたりからインタビュー(1984)
https://www.dailymotion.com/video/x579mr2
ついでにモレノのインタビューも(1992)
https://youtu.be/PB-MIeynO4g

382 :
日本人ドライバーって総じて低速、中低速コースが苦手だよな。

383 :
91年と92年のチェザリスはマジで円熟の走りだったな
壊し屋のイメージだけで固めるのはほんと勿体ないドライバー

384 :
>>383
そうね、最後の頃は本当に良いドライバーだった。

でも、85年シーズン半ばの解雇はちょっと笑った
「これ以上クラッシュするならクビだぞ」と言われた次のレースでシーズンで一番ハデなの決めたからね…

385 :
チェザリスは地味に94年もいい仕事してる。

386 :
チャレンジャーデチェザリスさんは俺は大好きだった

387 :
確かにチェザリス94年も急遽乗ってひょいとポイント取ってきたのはすごかった。
93年はいくらなんでもあの年のティレルなら大健闘だよ。

388 :
>>387
チェザリスは「マシンを壊したら罰金」というルールを設ければ普通にいい走り出来るんだよな
95年のマクラーレンに乗って欲しかった

389 :
人生もクラッシュでリタイアしたのは、不謹慎だがチェザリスらしいと思った

390 :
しかも94年て複数チームに乗ってしかも両方でポイントゲット。
今みたいにトップチームとセカンドチームとでの昇格降格ではないからね。
亜久里からは「変だ」とか言われてたけどあの人人の悪口多いな。

391 :
そりゃデビュー戦でチェザリスに露骨な嫌がらせされてたから、ずっと根に持ってて当然だと思うがw

392 :
星野はアーバインやフレンツェンに競り勝って47歳にしてF3000王座に輝いたんだけど
一方、中嶋はF1ではブーツェンやヨハンソンに歯が立たず負けたんだよね

393 :
星野て引退間際でもまだ速かったの?

394 :
>>392
星野はBS+松浦DFVの最強パッケージを手にしていたからな。

アーバインは性能の劣るDLだし、フレンツェンは結局日本で勝てずじまいでそこまで追いきれなかった印象。

395 :
下のクラスの話でいいなら、バドエルだってF3000でバリチェロ、クルサード、パニス辺りを下してチャンピオン獲ってるしな
結局は頂点のクラスでの結果だよ
そのクラスに来なかった人の話をしたところで、ねぇ

396 :
>マシンを壊したら罰金
壊すより”乱暴に扱う”なんよね、多分。
そりゃメカもうんざりするわな‥早いんだから少しでも丁寧なら良かったんだけどね、若い頃から。
ピットインしても誰も寄り付かんなんてなかなか見れん光景。

397 :
>>388
チェザリスのフル参戦1年目は81年マクラーレン(プロストの後釜)で、MP4を壊しまくって
ロン・デニスが頭を抱えるくらい(ラウダ復帰を画策するほど)だったから、
さすがに復帰は無かったのでは?いくらPMイタリアが付いてても。

398 :
ウイキより、2014年10月5日、ローマの環状道路でオートバイ事故のため死去。享年56歳。
F1では数え切れないくらいクラッシュしても無傷で、引退後にバイク事故であぼーんなんて、
人生皮肉だよね。

399 :
それ
マクレーにも言ってやって(´;ω;`)

400 :
ノリックも交通事故で亡くなったからなあ…

401 :
昔亜久里が中嶋の引退に関して「五体満足で引退出来るって素晴らしい事だ。」って言ってたのを思い出した。

402 :
昔、今宮がセナとプロストのドライビングスタイルの違いは
死亡事故をリアルに経験した世代と、それを知らない世代の違いだと
解説してたことがあったな

403 :
今宮は妄想の語り部

404 :
>>363-364
そもそもJTに相談に行って「もう会議で承認もらってるから移籍をやめてくれ」と言われてる
ブリ経由で働きかけとか出来なかったのか?とか自分も思ってたけど「自分で解決してくれ」と言われてたらしい
GP Car SYORYでベネトンとJTの契約の話が結構詳しく載ってたけど
従来チームがたばこメーカーと結んでいた契約とは随分と異なる契約で
JTサイドの契約担当が相当手強い人らしくブリもそっちに波及するのは避けたかったんじゃなか?
とか思った
JT以外にも様々な所に相談・金策に行ったけどどうにもならなかったと右京のマネージャーは言ってた

405 :
>>402
それプロスト引退した年のフジテレビのF1ポールポジションだろ
ずーっとビデオ持ってた
プロストってお兄さんも早くに病気で亡くしてるんだよね

406 :
身近な人間の死を目の当たりにして、実感として人生は儚いものだと悟ったとプロストは語っているね
ドライビングスタイルはピローニの事故が大きく影響しているとも

407 :
トモダチの再起不能の大怪我が自分とのクラッシュだもんなあ
いくら自分に非がなかったとしても
その後移籍したパワーボートで結局亡くなるし

408 :
でもセナはジルヴィルヌーヴが亡くなったゾルダーで前座のF3に出る為に来たところで事故の瞬間を目の当たりにしたんじゃなかったっけ?

409 :
ピローニはF1ではクラッシュして引退しただけでパワーボートで亡くなったんじゃ

410 :
津川哲夫の本によれば、セナは1986のブランズハッチでも事故現場に足を運んでラフィットの足が潰れているのを見て大きく動揺したとあるな。
自分が再起不能レベルの大怪我をしたり死んだりすることには強い抵抗と恐怖を感じるけど、
他のドライバーをそのような危険な目に遭わせることには抵抗がないという謎のメンタリティ。

411 :
>>410
> 他のドライバーをそのような危険な目に遭わせることには抵抗がないという謎のメンタリティ。
それはシューマッハも同じだから…

412 :
なんで急にシューマッハの名が出るの?

413 :
>>412
シューマッハも結構危険な目に遭わせてたからでしょ。
98年のカナダとか2010年のハンガリーとか。

414 :
チェコットの事故の際も「足が…足が…」と呻いていたそうな
やっぱりセナはずば抜けてやばいだろ
ドネリーの事故で泣いて3週間後プロストにあんな速度でつっこむか?

415 :
90年日本GPのセナ特攻だが、1コーナーで特攻して2台がコースアウトしても
すぐにグラベルで速度は低下するし、ランオフエリアも広いし怪我はしないと
セナは判断したのかな?

でもいかなる理由があってもワザと接触するのは100%ダメだよね。

416 :
そんなのより92のポルトガルの方が遥かにやべーだろ

417 :
>>416
パトのホームストレートの100m空中ダイブか。あそこまで空中を飛んだのは
他に見たことないわ。
そういえば82年にビルヌーブが死亡したときも、かなり飛ばされていたような・・・・

418 :
>>413
シューマッハも同じだからなに?と思っただけよ。
シューマッハも同じだからセナを批判しないでくれってことかな…

419 :
>>413
シューマッハも同じだからなに?と思っただけよ。
シューマッハも同じだからセナを批判しないでくれってことかな…

420 :
ごめん意図せず2回入っちゃった

421 :
>>415
プロストを危険な目に遭わせた云々よりも
なにより応援に来たファンへの裏切り行為だよね

422 :
1988 セナが王座獲得

1989 2年連続でセナが王座獲得すると、プロストは完全に敗北者。
    2年続けてチームメイトに負けることはプロストの辞書にはない。
    シケインで自爆決行

1990 2年連続でプロストに王座獲得されることはセナのプライドが許さない。
    昨年はワザとブツけてきたから、今年、もしスタートで出遅れたら特攻自爆
    するしかない。

423 :
>>408
セナは1982年はF3ではなくFF2000

424 :
いま89年のレース観てるが、とても30年前とは思えないくらい面白い♪
Rーリが美しいよね

425 :
Rーリ640を初めて見たときはあまりの不細工さに頭抱えたわ
それまでとあまりに違ってたから美的感覚がついていかなかったんだな

426 :
懐かしさ効果で増幅されて昔のマシンは格好良く見える。
現在は空力ソフトで計算されて最適なパーツの形状が作られるから
フロントウイングだけでも、サメのエラみたいな形状のパーツが結果作られる。

しかし当時はハードもソフトもまだ発展していなかったため、フロントウイングや
空力パーツはシンプルな形状だったよね。
結果、それが格好良く見えてしまうのだ。

427 :
タミヤの641/2は立派なインテリア

428 :
>>427
1/12はデカすぎだからexotoのフランスGP仕様買ったわ。

429 :
F187はカッコ良かったけど
640はカモノハシ、641/2は子持ちシシャモにしか見えないが・・・

430 :
>>424
しっかり見て遅れ。
89年のキャメルロータスはほんまカッコいい。
中嶋もほんといい走り。
アメリカ、イギリス、西ドイツ、ポルトガルで上手く行けば
ポイント取れてた。西ドイツも残念やったが
イギリスでいい走りしてて7位に上がって、
さあこれからってとこでトラブル。ペースダウン。
あれはほんと残念やった。

431 :
>>430
黄色の膨張色でキャビンがそそりたつシャーシだったので
当時の平べったいマクラーレンと比べたらどうかな思っていたが

今見るとカーラーリングが綺麗でユーニークさもあって印象に残る良いマシンだったね

432 :
本人も言ってたけど中嶋さんは初年度にあのセナと組んでしまったのが印象悪くしてしまった
デトロイトの予選で確かセナと8秒だか9秒も差を付けられて世界を震撼させてしまった・・・

433 :
強い弱いでなく、中嶋とセナが組んだ景色を同時期に見られたのは本当に良かったよね
今思い返すとしみじみ思う

今後のF1でもああいう注目されるコンビを期待!

434 :
中嶋のレベルの低さは去年のクビサどころじゃなかった

435 :
でも誹謗中傷もうけなから、男中嶋やり切ったから精神力は大したものだよ

436 :
86年にセナのチームメイトだったダンフリーズが余りにもショボすぎたから、
後釜として気が楽だったのはあっただろうな。比較対象としても遥かに上回ってたし

437 :
ダンフリーズはその後ル・マンで優勝したよね
F1ではダメだったがル・マンで勝った中嶋一貴のようだ
ダンフリーズって家がお城なんだっけ
やはりモータースポーツは金が全てなんだなと・・・

438 :
>>中嶋のレベルの低さは去年のクビサどころじゃなかった

ああ・・・言ってしまった、とは言え事実だからな。現実は残酷だ。
日本のトップドライバーがこんなにも遅いってことは、日本はおろか
アジアのモータースポーツのレベルの低さを全世界に露呈した。

439 :
>>435
でも中嶋は念願だったF1ドライバーになれたから、それはそれで満足だろうね。
好きなことを仕事にしてる人(できる人)は極一部だと思う。

440 :
>>432
そのデトロイトですら雨のセッションだとそれなりにタイム出せた、ということは割と無視されがちだがw

441 :
プロストは87年いっぱいで引退していれば神話になった気がする

442 :
フットボックスレギュレーションになってから、ノーズが伸びてマシンの外観がスマートになったと思う
あと個人的にはターボ時代の低いインダクションポッドより
NAに変わってからの背の高い造形のほうが好きだ

443 :
>>438

そこで、天才アルボンですよ!

444 :
1989年からペンシルノーズになったが、それまでのデブッ毛のマシンも
それはそれで格好いい。フジテレビ放送開始くらいまでは空力よりも
パワーが重視されていたからな。

445 :
ロータス98Tから99Tになって黄色って色はデブに見えるんだって気付いたなあ。

446 :
>>429
カモノハシはよく言われていたからわかる
シシャモ?
どこが?

447 :
85年南アフリカを見たら、マクラーレンがピットイン、すぐ後ろのルノーもピットイン、
マクラーレンがピットアウト、続いてルノーがマクラーレンのクルーの間を通ってピットアウト。
こんなの今やったらペナルティだよねw

448 :
>>419
>>411だけど別にセナを批判するのは構わんよ。
ただみんな似たようなもんだろってこと。

449 :
>>430
中嶋はF1に行くことで気力や運を使い果たした気がするんだよな。
88年もメキシコ、フランス、ベルギー、日本の4レースは間違いなく入賞できる走りだったのに。
>>434
クビサはベンドリンガーに通じるものがあるような気が…

450 :
シューもセナも、ファンになるには清濁合わせ飲む度量みたいのが必要よ。
ドライビングマナーの酷さを差し引いても有り余る魅力がある、と言えばいい。
批判されたら「〇〇も似たようなことしたから…」みたいなエクスキューズをするのは猛烈にダサい。

と、割とシュー好きの俺が書いてみる。

451 :
シューマッハ嫌いだからスキー事故で植物人間になったというニュースに接した時にネ申の存在を信じたよ。
やはりネ申様は見ているんだとね。

452 :
>>451
パトレーゼは下手な癖に上級車コースで滑りたがるからいつか大事故起こすって言ってたやでw

453 :
>>451
どのようなきっかけであっても、神の存在に気づき信じるようになるのは素晴らしいことです。
あなたに神の御加護があらんことを!

454 :
F1ドライバーのスキーウェア出てたよね。
プロストモデルとかパトレーゼモデルとか。

スキーが趣味のF1ドライバーって最近聞かないね。

455 :
>>454
フェニックスのやつね

赤とクリームぽい白だったね
なつかすい

456 :
バリチェロがおっかなびっくりだったのは微笑ましかった

457 :
タイムリーだな
今TBSラジオでスキーウェアとF1ドライバーのレーシングスーツを結び付けて話してる

458 :
>>452
本当ですか。
まぁ人の言う事聞かないんだろうな。

459 :
おそらく汗の通気性はゴアテックスファブリクスが一番優れているからね

460 :
どっちかというとデザインレプリカを着られる幸せ!
がバブル期のスキーブームの起爆剤の一つ、という話だった

461 :
あー思い出した

もう一人のスキーヤーwは、ネルソンピケだったね

462 :
>>458
セカンドの分際で偉そうにほざいてんじゃねーよ
くらいにしか思ってなかったんじゃ。

463 :
F1ドライバーともなるとスピードジャンキーで加減が解らなくなるのかな
引退したあとも

464 :
90年だかその辺りに神田神保町のスキーショップにパトレーゼとベルガーが来てた
当時の彼女の目だとパトレーゼはイケメンでベルガーはただのオッサンにしか見えないとか
背は低いけど確かに俳優っぽい顔してた

465 :
昔はシーズンオフにRーリ単独で雪山でのイベントがあったけど最近聞かないな。

466 :
>>454
シューマッハの事もあるし、契約で禁止してそう。

467 :
スクーデリアイタリアって92年まではわりとダラーラって呼ばれるよりかはスクーデリアイタリアって呼ばれてたじゃん。
なのに93年にローラにした途端スクーデリアイタリアって呼ばれなくなったのは理由があるのかな?

468 :
>>440
苦手としていたモナコでも雨の予選ではピケよりも速かったし、ベルギーの雨の予選は2位だった
雨だと車速が遅く体への負担が少ないから、そこそこ走れたわけだ
中嶋が若くて体力あるかパワステ・セミオートマ装備だったら、もっと速く走れたと思う
ケン・ティレルもそこらを評価していて、速さではF1ドライバーの中では真ん中あたりと言っていた

469 :
>>466
アレジは契約上禁止されてたよね?

470 :
>>468

ほんとに適正というのは、見ている人は見てるよねえ

471 :
しかも中嶋だけクソ重いオンボードカメラってハンデもあったんだっけか

472 :
86年はロータスのダンフリーズ、ハースローラのタンベイとかオンボードは
複数台あったのに87年は何で中嶋だけなのよ。

473 :
>>470
ケン・ティレルもそうだけど、エディ・ジョーダンとか名チームオーナーのドライバー目利きは凄いよね!

474 :
>>468
パワステは言ってくれれば作ったのに・・・
とホンダの人が言ってた様だ
ただそれ聴いた中嶋本人は「他のドライバーと違う状態で走るのはねぇ・・・」と

ただあの時代に軽量で質の良いパワステが作れたかは疑問

475 :
しかしティレルもその後日本人二人も乗せることになるとは思わなかった?
もっともラルースは通算で四人も乗ってるが。

476 :
スキー
2輪
自家用機の操縦
他のモタスポ

あたりは禁止されそう

477 :
>>476
クビサもラリーでやっちゃったし、ナニーニは操縦はしてないかもしれないけど自家用機で手首やっちゃったしなあ…。

478 :
そういや、プロストってフランス空軍の戦闘機乗せてもらってたよね?
操縦桿をちょっと握ってた気がする

>>475
中嶋がティレル選んだのは、将来自分が育成したドラを送り込む事まで見越して選んだそうだ

両チームとも最初の一人が乗った事で日本と繋がり出来たってのもあるんだろうね

479 :
>>478
チーム丸ごと買わないかと打診された時に買っとけば一財産築けたな

480 :
ずっとチーム持てるような連中は損しない、自己都合で売買しなきゃならん連中はカモ

481 :
創業者だと儲かることが多いね
特に名門になったところは
買って参入してうまく売り抜けた人って皆無のような

482 :
>>478
フットワークもアロウズに戻してからも結局二人もフル参戦させたからね。
よく考えたら星野もスポットでティレル乗ったの思い出した。

483 :
>>482
国さんもだぞ

484 :
>>482
あれはティレルから参戦ではなく買ってきた型落ちをヒーローズレーシングが走らせた

485 :
今はF1に行けそうな若手の名前が出ないのが寂しいな。

486 :
91年時点では、Rーリとウィリアムズ以外はクラッチシフトと重ステだったんだよね。
当時も思ってたけど、やっぱ普通では考えられないことやってたんだなぁ。

もっとも、91年ブラジルでのセナはセミオートマみたいなドライビングしてたけど。

487 :
>>464
パトレーゼとベルガーがつるむとはレアだな
1992年ポルトガルGPの絡み考えるとあまり仲良いイメージないが
まあベルガーは誰とでもつるめるスキルがあるように思える

488 :
あの辺の連中って喧嘩も早いが仲直りも早そう
少なくともヒル初優勝の時は表彰台で2人が握手してたな

489 :
ポルトガルの次の日本では若干ぎこちないけど普通に握手してシャンパンファイトもしてたしね

490 :
>>474
中嶋さん、スタートうまくいかないから何とかならないか?と現場から相談されて
ローウンチ的なものをとりあえず送ったという話もオートテクノで読んだ
ホンダのエンジニアいわく使い物になったかどうかもわからないとの事だし多分使われてないだろう

491 :
タラレバなしだが、右京さんがベネトン乗ってたら、間違いなく1勝はできてたんじゃね

492 :
どうだろうな
表彰台には立てた気はする
何よりタラレバで終わってしまったのが残念でならないね
乗ってみて全然ダメでしたというほうがまだスッキリする

493 :
>>482
トラの時は中身はTWRで旧首脳陣は誰も残ってなかったんじゃなかろうか?
あの時はガチ持参金勝負みたいな感じ
>>490
ロータスの時?
>>491
シューマッハとの関係性に依るかもね
ジョニーと同待遇だったら無理かも

494 :
シューマッハは右京の実力を買っていて関係は良好だったけど
いざチームメイトになったらどう変わったか解らないもんな

495 :
シューマッハスペシャルのマシンを右京が乗りなせたかな?あまり器用な印象は無いのだが

496 :
B195はだいぶマイルドになっていたらしいよ

497 :
無理だろ、右京の覚醒は94年限定で翌年には元のザコドラに逆戻りだったしw

498 :
>>497
変な筋トレをしたせいでかえってパワーダウンしてたみたいだしな
てかそれよりもシムテックに乗った野田英樹が見たかった

499 :
>>487
ベルガーって確かアレジとも絡んだことあったけどその後も二人は長く組んでたし基本的に憎めない、嫌われないタイプなんだろうな。
セナにやったイタズラなんて自分等やられたらマジギレしそうなことばかりなんだけどね。

500 :
ベルガーの事を本気で嫌ってた奴っていたかな

501 :
セナとロンにやったイタズラ。
セナのカバンヘリコプターで上空から投げ落とす、セナのパスポートの写真に落書き、セナの部屋に鍵穴から消火器の泡ぶちまける、ロンをワニ園の池に落としてギャラアップ脅迫とか?
書き出してもマジすげえ。

502 :
ほかにもあるよ
1985年、ツーリングカーのBMWチームで同僚だったロベルト・ラヴァーリアとレンタカーに同乗中、ラヴァーリアが運転中の車のキーを突如引き抜く。

二人が乗る車は道路脇の土手にぶつかるまで止まらなかった。

1992年南アフリカGP後、セナのパスポートの顔写真の部分をこっそり女性のヌード写真にすり替えておいた。

セナは空港でチェックされるまで気付かず、空港で数時間立ち往生する羽目になった。

1995年、Rーリのニューマシン、412T2発表会場(屋外)のそばでアレジと乗用車でスラローム走行を楽しんでいたが、アレジが運転中突如パーキングブレーキを引いたため車が横転。
屋根を下にして滑走し、あわやニューマシンにぶつかる寸前で停まった。

ちなみに乗っていたのはジャン・トッドの車であった。

503 :
↑ほどじゃないけど

1989年、炎上事故により入院するハメになったが、病室を訪れた取材陣の前でマクラーレンのステアリングを握りながら大あくびをするパフォーマンスを披露する。

1993年オーストラリアグランプリ、前戦日本GPで起きたエディ・アーバインとの事件をネタにセナの車の上にボクシングのグローブを置いてからかう。

1997年最終戦で引退レースであるヨーロッパGP、最後だから、と決勝日のドライバーズパレードのトラックの運転手を引き受け、荷台の上のドライバーたちが笑顔でスタンドの観衆にむかって愛嬌を振りまいているところ、突然急ブレーキをかけた。

504 :
個人的に好きなやつ
川井一仁とは個人的な交流も深かった。その川井から番組のアシスタントとなった有賀さつきを紹介された際、「でかした、カズ」と言うや否や、初対面である有賀をいきなり口説き始めた。

505 :
ドライバーのみならず、各チーム首脳陣からも嫌われてない
チームとの契約交渉も自分でやってた人だしやり手だよな
誰に対しても同じ態度でチームに対してもめんどくさい事言わない感じなのかもね

インディで事故ったピケに対するビデオレターの逸話すこ
ピケあれで障害残っちゃったんだよな

506 :
>>505
なにそれ
kwsk

507 :
>>503
ヨーロッパGPでアーバインがクビという情報が突如出て騒がしくなる。
アーバインが大慌てでRーリのピットに行くと
ピットにはRーリ時代のレーシングウェアに着替えたベルガーがシューマッハと握手してた。

508 :
86 ベネトン初優勝
87 鈴鹿F-1初優勝
88 エンツォ弔いのRーリ地元優勝
91 セナに譲られた優勝
92 ホンダラストラン優勝
94 Rーリ約4年ぶり優勝
97 ベネトン久しぶりの、そして最後の優勝

509 :
マンセル『去年(89年)のあんたの境遇がよくわかったよ』

510 :
もうほんとベルガー大好きwwwwwwww

511 :
ベルガーは、「今度ピットインする時は君の家に電話するよ」が一番好き。
アーバインの後ろで 苛々しながら空気になってるセナと、終わった後の清々しい表情のアーバインが笑える。笑い事じゃないんだけどさ。
あんまり同意する人はいないだろうけど、セナを突き飛ばす若き日のシューも好きだな。
当時はセナファンだったから、そりゃぁ憎らしくも思ったけど、今見るとイモラ以外はどれもこれも楽しいわ。

512 :
>>494
自分を脅かす心配がない相手には親切だったんじゃないかな

513 :
俺的には
スタッフに「セナは神経質だから変な事はするなよ」と念を押された直後に
ホテルのセナの部屋中に腐った魚とチーズを隠したって話が好きw
マンセルもそうだが、ベルガーみたいなドライバーも二度と出てこないだろうな。

514 :
札やクレカ入ったままのセナの財布に穴開けてボルトでガッチリ固定したってのもあったか

515 :
頭おかしいわ。

516 :
細かいこと言うと、パスポートの写真を貼り替えるのはイタズラの範疇ではなく、犯罪なのでは…

517 :
ベルガーに唯一足りなかったものはハングリー精神だろうな。
ラウダみたいに親に勘当されたわけでもないし。

518 :
>>514
それはロン・デニスがベルガーにやった反撃(w
鈴鹿のマクラーレンF1事件もあったな。

519 :
>>512
F特でプロストは利害関係のない人間には本当に優しいとか書かれてた。
つまりシューマッハとかも同じで要するに敵と見なされてなかっただけ?

520 :
>>518
そうだったかw

521 :
>>519
セナもアンドレッティや中嶋にはフレンドリーだったそうだしね

522 :
しかし本当にこの頃の時代ですごいのはセナやプロストみたいにチャンプとなったわけでもないようなドライバーでもめちゃくちゃエピソードが多いこと。
優勝どころか表彰台にも乗ってないドライバーでもわりと語れることはある。
今のF-1だとエステバンオコン辺りの人の神経逆撫でするような顔しか印象に残る人がいない。

523 :
>>487
二人ともスキーの腕前がプロ級って話じゃなかったっけ?
マンセルはプロ級のゴルフの腕前だったって話だし。
セナはラジコンヘリが趣味だった。
現代のドライバーは車の運転しか得意じゃないけどさ。

524 :
>>523
忘れちゃいけないのがパトレーゼだ
ガチでスポーツ万能
それでいて鉄道模型の世界的コレクターで
ある鉄道模型マニアがパトレーゼと交流してて
「えっ!?あのパトレーゼがF1ドライバーもやっていたのか!?」と驚いたとかw

525 :
>>522
モレノやタルキーニのように今の脇役にもスポットライトが当たって欲しいね

526 :
>>521
アンドレッティのことは最初は警戒してた。
F1チャンピオンの息子だし、ブラジル人初のチャンピオンのフィッティパルディが
インディカーはF1並みにハイレベルだって言い出したから。
ところが、開幕するとセナの脅威になるどころか完走すらままならないし、ロン・デニスは何としてでもマイケルを追い出そうとしたので
セナはマイケルに同情するようになったみたい。

527 :
スレチだけど、ダンフリーズってどういう評価なの?
F3王者だし、Rーリのテストドライバーもしてたぐらいだからそれなりに速かったのかな?
セナとの関係性も知りたい…
知ってる人いたら教えてほしいです

528 :
>>527
ヘルメットのデザインはカッコいいよ。

529 :
ダンフリーズはバドエルみたいなものかと。

530 :
>>519
中野信治とはどういった利害関係があったんだろう(謎

531 :
>>530
こんな遅いやつを使うとチームの成績も上がらん→僕の評価ダウン!→僕の手持ち資産を使う必要が出る!→中野は早く追い出そう!

結果 無限譲ったジョーダンは初優勝、大喜びでプジョーもらい中野追い出したら自分たちはまさかのノーポイント。

532 :
オールフランスチームにイエローは不要

533 :
>>531
ヒルとフレンツェンを追い出したウィリアムズと被るな。

534 :
>>532
ヤルノ・ブリヂストン「…」

535 :
つまり自分にとって利益になる存在なら国籍関係なしに優遇。
不利益になる存在は冷遇。

536 :
かえすがえすも惜しいのはアグリだよ。
93年ベルギーからアクティブサスを搭載。パワーのある無限エンジンでフリープラクティス5位。決勝も5位走行中に、ギアボックストラブルでリタイアだった。
後半戦まともに完走できていたら何かが変わったはず。

537 :
>>530
日本はセナの国なので自分は悪役
その恨みから中野を冷遇、無限はどんなに結果を出そうと一年でお払い箱

538 :
>>536
アクティブサスが搭載された途端リタイアのオンパレードだったからな…ドイツベルギーオーストラリアは入賞できたレースだった
>>537
吉野家が好きなのは本当なのかね?

539 :
>>521
フリー走行で速かったら口きいてくれなくなったよw
と中嶋がセナの事言ってたw
>>530
中野はプロストが買収する前にフィオリオが契約したドライバー
だからどうでも良かった
とは言えやり口酷すぎよね
因みに無限エンジンは譲った訳ではなく
フランスのスポンサーからプジョーにしないと金は出さねえ
って言われたから
でも97年まではプジョーは良かったんだけどね

540 :
まあ97年のジョーダンプジョーの活躍見たらまさか翌年地獄になるとは思わんよな。

541 :
アクティブサス嫌いなんじゃ。

542 :
>>539
中嶋とセナじゃなくて中嶋とピケ
セナには背中も見せてもらえなかった

543 :
>>531
皮肉なもんだな

544 :
>>542
中嶋は随所でピケより速い時があった
セッティングもピケに参考にしてもらえたり

545 :
アクティブ搭載したら走りの限界が上がって
負荷に対処できなかったのか

546 :
プロストがダメだった理由。

1 ベルナールデュドをテクニカルディレクターにしたりなど迷走した人事
2 プロストがテストランしたら?とか言われていたがパニスとトゥルーリの開発能力は?
3 中野へのイジメ同然の行為をボスの命令とはいえ黙認できるスタッフの人間性
4 そもそもプロストにはチームマネジメント能力がなかった

どれだろう?

547 :
>>546
対セナでことを荒立てるような、対人処理能力不足の人ですからね
マネジメントなんてとてもとても
そもそも元名ドライバーでチームオーナー/監督で成功例がない

548 :
>>544
中嶋は落ち目のピケ相手が最もチームメイトに肉薄した時期だよね
タイレルで若手と組んだらポーンと突き放された
ピケもボロ車と中嶋相手じゃ本気だすモチベなかったような

549 :
そもそもプロストはチームを持つことに乗り気じゃなかった。

550 :
>>548
その後、ピケはベネトンに移籍して、2勝挙げた記憶があるけど、確かに現金な奴ではあるw

551 :
>>550
ベテランだと「運も含めて全部うまく行って8位」とかじゃヤル気出ないでしょ、しょうがないよ

552 :
プロスト自身はチーム運営したことに後悔はしていないけど
自分の判断は未だに理解できないって言ってる

553 :
オールフランスはプロストだけの目的ではないけどな

554 :
プロストのスタッフの人間性言うても、逆らったら即クビだよね
スタッフもドン引きで「正直すまんかった」って今だに言われるって中野は言ってるw
>>545
中嶋が使ってたシャシーは出来が悪かったみたいで
自分のマシンがトラブった時にセナのTカー乗ったらそっちの方が速かったとか
あと自分でセットアップさせて貰えずセナのセット使うしか無かった
あのアクティブは低速コース以外は処理速度が間に合わない物だった
チームも金の為に車載カメラ契約したりとかルーキーなのに割と可哀想ではある

555 :
>>554
ルーキーの仕事ってそれを跳ね返すことだから
中嶋だけ超冷遇ってわけじゃない

556 :
ホンダが89年もロータスに供給してたらなあ。中嶋の走りが一番良かったのは実はこの年だと思ってる。

557 :
もし事が全て上手くいってたら
88〜89年の中嶋はシリーズランキング10位にはなったと思うね。

558 :
上手くいったとして中嶋が表彰台のチャンスありそうなのはどこだろう。メキシコ、イギリス、ベルギー、日本辺りか。

559 :
やっぱりオーストラリアかも。雨水がジャッドCVに直接かかり出してミスファイア起こしてて
ウィリアムズ追撃を諦めざるを得なかったけど、ホンダのエンジンならあるいは・・・

560 :
まあ、どっちにせよロータスじゃホンダエンジンは手に余るんじゃないの

561 :
>>547
スチュワートレベルではダメか

562 :
89年のロータスのシャーシーはよくない。スパで二台とも予選落ち。剛性がない。雨ではそれが問題とならず快走したらしい。
どうせならティレルの後半戦の車体は出来が良かった。中嶋を乗せてパワステ付けたら良かった。

563 :
でもさ、ピケ、いい人だぞ。中嶋さんが引退発表した後に「オレが引退を思いとどまるよう説得してくる」みたいなことをコメントしているはずだよ

564 :
>>493
ロータス時代の話と思ったよ

ピケのモチベーションがどうかとかいうけど
失礼ながら中嶋に迫られたり並ばれたりするのは簡便だ、と気合入れて走ると思うけどな

565 :
>>561
売り抜けに成功したスコットランド商人としての成功ですか〜

566 :
>>563
それを聞いた中嶋曰く「ピケさんもよく言うよ」
後に続いた言葉は、ピケとは個人的な会話はなかったこと、中嶋のほうが速いと機嫌が悪かったなどなど
ピケはホンダのスタッフウケもよかった
それも含めて日本向けリップサービスは相当ある
そういう意味では本当に調子いいヤツ

567 :
ティレル019にフォードHB載せてたらあるいは…。

568 :
>>563
ピケは中嶋の実力を認めていた一人かもね♪

569 :
>>568
覚えの悪い中嶋を称して「月曜にレースやればチャンピオン」とか言ってたんだから、速いことは速いんだが現状のF1に合ってないところまでチームメイトとして見えていたと思う。

570 :
中嶋はなんと「F1ドライバーで人間としてまともなのはセナだけ」とまで言ってるんだよね。
遅い中嶋に優しかったのはともかく、セナだけが人間的にまともという評価は聞いたことない。

571 :
>>559
ピロがブーツェンのことを露骨にブロックしてたから
あのまま接触していたら…と考えてしまう自分がいるw

572 :
プロストチームの時のプロストはひどかったと、アレジも言ってたんじゃなかったっけ。

何にせよ、アチラさんの考え方や行動は、日本人には理解しがたい。日本人が独特なんだろうけどさ。

573 :
しかし日本人でなぜ3列目以内からスタートするとそれを生かせずに終わるパターンが多いような。
中嶋も6位スタートでいきなりエンスト最後尾落ち、亜久里と右京は3列目以内は全てリタイアだし。

574 :
>>572
アレジが高価なチームラジオ付きのヘルメットを観衆にプレゼントしてしまって、プロストが激怒して関係がこじれたんだっけ。

575 :
>>573
中嶋は88年のメキシコとベルギーがかえすがえす悔やまれる。メキシコなんて珍しく6番手からスタート決めてRーリ2台ぶち抜いて4位に上がったんだし。

576 :
>>575
あのレース生で見てたらオープニングどんなに興奮しただろ…

577 :
1987年の段階で、
セナはホンダを使いたい&ホンダと組む初年度
中嶋はホンダのドライバー
というのは考慮する必要があろう。
1991年になると、セナはカメラのある位置をよく知っていて、それが無い場所ではえげついことをしてくる、との趣旨を中嶋が発言している。ブラジルでセナと中嶋が当たったあとくらいの頃ね。
もちろん、セナの死後はそんなことは言わなくなった。中嶋自身も現役を引退しているしね。

578 :
セナは格下のドライバーに対してもえげつないことをしていたよ。
周回遅れになるときに、セナに対してはみな即座に譲ってたのもそのへんの話。

579 :
ほーんオモロイやん
セナを聖人君子扱いしとる奴らに教えてやろう

580 :
>>550
3勝じゃね?

581 :
スイッチャーの判断で写ってない場面ってのはあるけど
(90メキシコのティレルとラルースの接触とか)
カメラがカバーできないサーキットの場所なんて当時あったかな?

582 :
モナコのトンネル出口とか?
91年のモデナパトレーゼのクラッシュの瞬間はカメラに映ってないよね。

583 :
>>563
そのコメント残して立ち去った後で、もしや体良く煙に巻かれた?
って川井ちゃん言ってたわw

584 :
まあセナは88年イタリアでバックマーカーとまさかの出来事にあってるし。
しかしジャンルイシュレッサーもまさかこんなたった一度のレースで記憶に残るようなことしてしまうなんて。
ミハエルバーテルズは予選落ちばかりでデビューしてないけど彼女がめちゃくちゃすごい人だったしこんな超底辺レーサーでも何かしらあるんだよな。

585 :
フォイテックでもこのCMに出てればカッコいい。
車なんて走ればいい!ってシャレードなんかに乗ってた人は
ランジェスでもかっこよく感じるのでは・・・・。
セナ、セナ、セナ、セナ。洗脳、洗脳、洗脳・・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=z4OBG7MDviA

586 :
ピケのロータス時代は勝てる車じゃないからやる気がないね。
ベネトンに乗ったら若手バリバリのナニーニより大概は速かった。

587 :
万年厨二病のセナ
下半身大人のピケ

588 :
話変わってすまないが、この頃のドライバーのヘルメットって誰のがカッコ良かった?プロスト、アレジ辺りが好きだったけど。

589 :
>>588
モデナ。
シンプルイズベストw

590 :
>>588
グージェルミン

591 :
>>588
アルボレートかな。ピーターソンをモチーフにしたやつだったっけ?

592 :
チェザリスメットが良すぎる
イタリアの白赤緑をシンプル的確にデザインしててホント好きだわ

593 :
>>584
バーテルスか…たしかテニスプレーヤーと付き合ってたんだっけ?
知らない人が名前を聞いたらシューマッハのパチモンだと思いそう…w
>>585
個人的にはアレジのカロッツェリアが好き
ナニーニが資生堂のCMとかに出て欲しかったなぁ

594 :
>>582
ホッケンハイムのオストカーブの先とか
全てのカメラを使ってフル体制で撮影していないセッションとかはあるかもな

595 :
>>593
シュテフィグラフ。
もし結婚してたら日本だとめちゃくちゃ格差婚呼ばわりされてたかも。
バーテルズのほうはウィキないんでその後わからないけどグラフのほうはアンドレアガシとくっついた。

596 :
デ・アンジェリス→アレジ
ピーターソン→アルボレート
グラハム・ヒル→デイモン・ヒル
ジル・ビルヌーヴ→マッカーシー
憧れてたレーサーのヘルメットデザインを受け継いだのはこの年代だとこれくらい?

597 :
>>588
マンセル

598 :
>>588
プロスト、ラウダ、ケケ

カッコイイドライバーのヘルメットがカッコイイかな…

>>596
F1に上がった頃までのアーバインのヘルメットはセナから頂いたはず。
セナはそれを意匠権の侵害のなんのと騒いだw

599 :
↑アーバインのヘルメットに関しては、デザインの話な。
言葉足らずスマソ

600 :
そして日本グランプリのあとでセナのパンチを食らったアーバイン。
ピケなら蹴りも入れられてたか?

601 :
>>600
付き飛ばして2度目でよろける定期

602 :
>>600
ベルガー「次のレースの時にセナにグローブをプレゼントしよう」

603 :
誰も書かないから書くがベルガーのヘルメット
は渋くてかっこよいと思う。確かベネトン時代はシンプルだったね。

604 :
>>603
ベルガーといえば、例の最後の優勝の時にレース前からレース後までほぼブリアトーレをガン無視してたのか笑えた

605 :
プロストヲタの俺は自分のアライのヘルメットを1ヶ月かけてプロストカラーに塗った
まだ持ってる

606 :
プロストはアルヌーだけでなく最終的にアレジとも不仲になった

607 :
蜘蛛の巣のようなタルキーニのヘルメットが好きだったな
タルキーニ自体が好きなドライバーだったからだろうが

608 :
>>603

田中哲也は最初ベルガーコピーのヘルメットかぶってたよね?

609 :
タルキーニ 下位カテゴリーに行ったら速い強い。シュナイダーも同じ。F1の層の厚さを感じた。
ハッキネン、ラルフ、下位カテゴリーに行ったら車がよくないのかいまいちだった。良い車に乗らないとダメなんだなと思った。

610 :
>>604
ベルガーといえばMP4/6の時に鈴鹿でセナが譲ったのが有名
それとMP4/5Bの時の28番のナンバー

611 :
アルボレート、パトレーゼ、ファビ、ギンザーニ、マルティニ、ナニーニ、チェザリスらランチアドライバーも耐久じゃ速かったな
F1じゃからっきしだったサックウェルやバイドラーも耐久では通用してたしF1出れた人は大抵下位カテゴリーでも速いよね

612 :
逆にそれ
F1で走った時のマシンがあまりにも・・・

613 :
今考えると中嶋のヘルメットって大胆だったな。ホワイトのヘルメットに赤い帯入れてその中にデカデカと白抜きでNAKAJIMAって。

亜久里のはごちゃごちゃしてて今ひとつ。右京のは良かったな。

614 :
タミヤのロータスフォードは塗装済みハッキネンのヘルメットが付属で労力削がれた

615 :
>>613
中嶋のヘルメットはデザイナーのものじゃないかもな。F3のときまでにすでにデザインは決まってたし。
当時はグレー地に緑帯だったけど。

616 :
タルキーニは箱マイスターだからな

617 :
>>613
AGURIのAがベースになってて分かりやすくて俺は好きだな

618 :
そう言えばワーウィックのヘルメットってちょっと特殊な形してたよな。口の部分辺りが。

619 :
>>613
右京は高橋徹を真似たんだよね。遺族に許可まで取ったらしい。
>>618
エリオも。顔の形に合わせたんじゃないのかな…

620 :
シンプソンのメットは口元があんな形状なのが特徴。

621 :
そういえばランボルギーニってアグリの表彰台3位が最高成績なのかな。

あのシャーシーはまとまり良かったから91年DFRでなく無限V10を載せていたら(ティレルと2チーム供給)面白かったよね。

622 :
そういえばランボルギーニってアグリの表彰台3位が最高成績なのかな。

あのシャーシーはまとまり良かったから91年DFRでなく無限V10を載せていたら(ティレルと2チーム供給)面白かったよね。

623 :
>>622
確かそうだった筈。
ポイント剥奪やリジェの横槍、資金難でランボルギーニ失って、実質型落ちのLC90のままだからホンダV10載せても何ともならんかったんじゃないかな。そもそもエンジン代払えんだろうし。

624 :
そもそも91年は無限は参戦していない

625 :
>>623
91年中盤にはデュカルージュ離脱
もろもろチームに問題があったんだと思う

626 :
ヒル家の八本のオールをモチーフとしたヘルメットデザインが好きだなあ。

627 :
パトレーゼのヘルメット好きだ

628 :
プロストのソニックバージョンが一周回って好き

629 :
>>624
ティレルのホンダエンジンは実質は無限メンテだった筈。

630 :
あ、そうなの?
失礼しました

631 :
91年にティレルはホンダV10載せたけど車タイヤのせいで期待はずれってよく言われるけど、エンジンだって進化自体はストップしてただろうし、マクラーレンのV12の方に注力してただろうから、そこまでアドバンテージは無かったんじゃないかな。

632 :
>>618
ワーウィクとダルマスはレーザーだな。
ワーウィクの青いカラーとキャメルのスポンサー付きのが一番好きなデザインかも。

633 :
F1以外は下位カテゴリーって…
これだからニワカは怖いw

634 :
>>607
アレはカッコ良かったですと思うわー。

635 :
>>618
ナニーニも変わったヘルメットだったね
ブレッフェ?

636 :
>>633
このスレに居てニワカはないかと
ただ、F1好きの人はF1限定のファンで他カテに興味が無い人多いよね

637 :
>>622
そうなんだよな。
ラルースは一応そのあと92,93もポイントは取れてる。ロータスとミナルディもポイントは取れた。
全戦きちんと出てランボルギーニ積んでノーポイントのリジェはねえ。
しかも優勝経験のある人が乗ってサンマリノではモデナのヴァンデポールにもほぼ負けてたなんて。

638 :
91年のリジェはマシンの基本設計が酷すぎた
画面でパッと見ても他のマシンより一回りデカいんだもん

639 :
ランボルギーニエンジンはチームに恵まれなかった感じだよなぁ。
ラルースが89年から我慢して使って90年に花開いたのに、91・92年と迷走してしまった。
…金持ってなくてもずっとラルースとやっていた方が結果出せたかもな。

640 :
昔はヘルメットメーカーも多かったね。
NOLAN、AGV、JEB'S、BOERIとか。これ全部イタリアか。

641 :
BIEFFEも。イタリア製ヘルメットいっぱいあるな。
ナニーニとかベルガーが使ってた。

フランスのGPAはピケが使ってた。

642 :
>>639
ランボは定価で売ろうとしてコケたんだろうね

643 :
89カナダでBELLのヘルメットが曇るので、ヨハンソンがハーバートのヘルメットにリンゴシール貼って出てた。
外のBELLユーザーはどうだったっけ?

644 :
>>639
当時クライスラー傘下だったから当時AMC買収して収益上向きの親会社に頼んで
中堅チームにタダで提供するぐらいの潤沢な予算貰えよとか思った
せっかくランボルギーニは数々の名車生んできたのに
Rーリ未満の中途半端なブランドでくすぶってるのは残念

645 :
>>643

1989年だと2人ともショウエイじゃなかったか?

646 :
>>643
バイクだけど、8耐でコシンスキーも曇るって言ってBELLからショウエイに換えた事あった。

647 :
リジェは強力なコネを持っている割にそれを存分に活かしきれなかったなあ
マニクール招致もルノーエンジンもFW14の設計図も政治的な圧力でしょ?

648 :
何と言うか政治力があったせいで
逆にスタッフもドライバーも常にゴタゴタしてた感じがあったな

649 :
ギ・リジェの心が折れて引退した途端に成績が向上したのは流石に草

650 :
開幕前にすげー期待させといて大ゴケするのがリジェの伝統。
でも15〜20番手あたりにブル一1色のマシンがいるのが良き時代のエフワングランプリ。
ラルースやAGSみたいなフランス系のチームは苦労しながらも年間2〜3ポイントを獲るためにコツコツと走ってる姿が愛らしかった。

651 :
リジェと言えばブートセン

652 :
リジェの中ではエンジン批判でアルファが手を引いて急遽メガトロンに載せ替えたやつ、
2分割燃料タンクで失敗したやつ、この2台が見た目だけはかっこ良くて好きだ。

https://i.pinimg.com/originals/bc/b5/16/bcb516c531ed550d190910bfc2866c26.jpg
これ普通の燃料タンクとエンジン配置に作り直せば良かったのに。

653 :
こんなにペタンコだったんだ…

リジェほどデザインとスポンサーが一貫していたチームは無いよな

654 :
>>647
FW14の設計図が手に入ってたら、あんなブサイクなマシンにはなってないだろ

655 :
たった一戦のみでお蔵入りしたファンカーって何年だっけ?

656 :
でも81年ぐらいまではトップチームだったんだよな
なんで急に下降したのか謎
その頃から政治力を持つようになったのかな?

657 :
ウイングカー以前はたいして差がつく要素がなかった
ウイングカーでもちょっとだけいいとこ見せた
ってだけ

658 :
>>655
BT46Bなら78年

>>656
全盛期のリジェのマシンはこんな驚異的な機能まであったのにね
http://redalert.la.coocan.jp/toybox/tf/g1/g1c11/IMG_4244a1.jpg
http://redalert.la.coocan.jp/toybox/tf/g1/g1c11/IMG_4178a1.jpg

659 :
>>654
JS37だか39だか、そういう話があったはず

660 :
JS37のモノコックからノーズのライン好きだわ

661 :
リジェがダメだったのはオールフランスにこだわり過ぎたせいかな?シャーシーが足を引っ張ったかな

662 :
リジェは実質的にマトラ・シムカ系の末裔で、最初の頃はルノーがワークスでF1参戦してたのもあってか、
ルノーとの縁はあんまり無かった。
(使ってたエンジンもマトラV12→DFV→再びマトラV12→再びDFV)
エンジンもターボがデフォになり出してからやっとルノーのターボを得るけれど、
同時期に同じエンジンを使ってたルノーワークス、ロータスよりスペックも劣ってた。

663 :
リジェJS5の奇怪なデザインが好きだ

664 :
>>651
ヨハンソンを忘れるな

665 :
話をぶった切るが
どうでもいい事だけどプロストとゴーンって面識あるのかな
>>658
ワラタ

666 :
リジェなら
ブラブラコンビだろいい加減にしろ

667 :
86年までのリジェは強豪の一つだったのに
フジでF1放送開始した87年はクソ車になってしまったおかげで
3流チーム扱いな事が多かった

668 :
何だかんだ86年までリジエにはルノーの予選専用エンジンとか渡ってたしな。

669 :
リジェはエスカルゴ背負ったJS5に始まり
JS11の前半まで、デパイエのハングライダー事故で既に終わっちゃったチーム。

670 :
リジェは87年の失敗が全てだよなあ
あそこでドジこいてなければ89年ルノーのワークスチームだってあり得た

671 :
87年のリジエの内側話とか、ギンザーニから聞いてみたい。
加入にはアルファロメオ繋がりの側面もあっただろうに、開幕前にアルファロメオが逃げ出したんだから…。
あれでもよくシーズン最後までやったよな。チームもギンザーニも。

672 :
アルヌーの舌禍事件以前に、アルファはフィアットと合併したばかりで直4ターボを新規で造ったとはいえ
信頼性に難ありだったのには変わらなかったはず。アルファワークスやオゼッラの完走率も知ってただろうし。
アルヌーがいらん事言わなかったら88年までは直4ターボで凌いで
88年にブラバムが一年休んでまで造った164プロカーのエンジン(アルファV10)に繋がる可能性も
あったのでは?

673 :
あれ舌禍事件は単なる口実で、アルファが完全にフィアットグループ傘下に入ったので撤退は時間の問題だったんだけどw

674 :
このスレの時期のリジェは末期だったもんなあ。それ以前は強豪だったのに。アルヌーにも同じ事が言えそう。

675 :
リジェと言えば92年にピケと契約してたら何か変わってたかな?

676 :
ピケは勝ち目のない車には乗らないでしょ。
プロストもこれでは勝てないと乗らなかった。

677 :
数多くの遺恨を残したアルヌーですら友好的な関係を築いたジャックパパってどんな人だったんだろう…

678 :
86年のブランズハッチでラフィーが大怪我して引退してからリジェはおかしくなった
アルヌーが次々戦のハンガリーGP以降ノーポイントに終わった
ちなみにラフィーはプロストの親友だが、アルヌーとはどうだったんだろう
あまり悪い関係とは聞かないが

679 :
リジエにとってはターボ規制の内容も大きかったでしょ。
1987年からの最大過給圧制限は、4気筒にはめっちゃ不利だよね。
直4はV6に対して回転馬力が上げられない分を高い過給圧に頼ってた訳だから。
現にBMWも過給圧制限の無かった1986年は予選で速いこともしばしばあったけど、1987年は全くパッとしなかった。

そりゃアルファロメオも逃げ出しますわ。会社の大まかな撤退方針があったとはいえ、な。

680 :
>>631
無限に丸っと投げる予定でカスタマー化して随分デチューンされた
重量は重くなりパワーは無くなり前年のRE100Eとは別物に…
丁度ヤマハがジャッドGVをワークス化したのと逆の作業なんだろうね

681 :
ラフィットはまた復帰して現役続行するつもりだったのにね
リジェ以外のチームで走るという考えがなかったのかな

682 :
まあ一応全勝利は全てフランス人でチームが消滅したのがフランスの意地とでも言えるかな?
ロータス、ティレル、ブラバムと違ってリジェは90年代にも優勝してるんだ!
というのが誇りかな。

683 :
よく考えてみたら70年代に優勝したチームで90年代にも勝ってるのはRーリ、マクラーレン、ウィリアムズとそしてリジェというのも意外。

684 :
>>683
その程度の新陳代謝がないとむしろマズイ

685 :
そういうい意味ではベネトンが新興勢力として勝ち始めたのは良かったかもね

686 :
>>682
リジェは90年代勝利してないだろ

って思ったら最後の年のモナコで優勝してたな
でも正直ギ・リジェの独裁政権だった頃のリジェとウォーキンショーが牛耳っていたリジェは別物感があるんだよな

687 :
>>686
名前以外に何の繋がりもない気がする
継続して在籍してる人は居るんだろうけど

688 :
>>687
青い

689 :
93年にシリルドルーブルじゃなくウォーキンショーが仕切っていたら
さらに成績は飛躍したんじゃないか

690 :
いや、どうせならシリルが全株式を取得してチーム名を変更
奇跡のAGS復活というシナリオも

691 :
オールフレンチを捨てた途端に成績が上がるんだから
勿体ないチームだったな

692 :
>>691
チームの存在意義だったオリジナルエンジンを捨ててもダメだったライフよりずっといいじゃん

693 :
リジェの場合はラフィーやピローニがいた頃に成功を収めてたからなぁ…
過去の栄光にすがるのも無理はない
おまけに国営企業に支えられてたからフランス人ドライバーを乗せないと非難されて当然だし

694 :
93年のリジェはなかなか良かったんだけどな

695 :
今思えば、89-90年のリジェって何でフォードDFRなんだろうな。資金潤沢だったろうにルノー獲れなかったのかな。

696 :
ルノー側も結果を求めるならウィリアムズ優先の筈だし、いきなり2チーム供給するだけの余裕は無かったろう。

697 :
>>662
ティレルもマトラの分家だった。
メインスポンサーはエルフ、ドライバーは一人が必ずフランス人、クルマの色は濃い目のブルー。
ルノーがF1初のターボエンジン車でワークス参戦した時もティレルにエンジンのみ供給する案もあった。
その後実際にティレルはルノーターボの供給を受けたが、ターボエンジン撤退後はルノーとの縁は切れた。

698 :
92年のリジェはエンジンは良かったはず。なのにモンツァでベネトンV8にストレートで簡単に抜かれていた。車体が空力を含めていまいちだったんだろうな。。

699 :
予算については困ってないのは上位4強とリジェだけというのが当時言われてたことだったのに。

700 :
『ティレルルノー』って言いにくいよね

701 :
>>689
TWRアロウズ時代の話だけど
側近が無能だったらしい

>>699
あとフットワーク

702 :
ロスマンズティレルルノー

703 :
>>701
側近うんぬんより無償のヤマハを切って自社でハートエンジンを開発しようとした判断は誰がしたんだと言いたい。

704 :
>>703
ヤマハのバッヂで金だけ出せって話だよね
本気でその話が通ると思ってたんだろうか?

705 :
>>703
その話って、もともと狙ってた大儲け計画がポシャって、その段階ではハート開発しか選択肢が残ってなかったってだけでは。
「ヤマハにハートの開発費を要求した」とか言われてるけど、もう一捻りありそう。

706 :
>>701
フットワークというと確か純利益40億くらいなのにF-1には30億もつぎ込んだとか。
ダラーラというかスクーデリアイタリアはどうだったんだろ。ルッキーニどんだけ出してたか知らないけど。

707 :
当時のフットワーク社の一般社員はたまったモノじゃないなぁ
自分たちが汗水垂らして働いた金がアグリの言い訳の為に消えてくんだから

708 :
フットワークのマシンは乗りにくかったというけど
アグリはテストで自分好みに開発しなかったのかねぇ?

709 :
アグリはテストやらないよ。

710 :
>>708

そんな事考えるようなタマじゃないよ。能力は別としてタキ井上の方が真摯にレースに取り組んでいたと思いますよ。

711 :
中嶋→無愛想おじさん
亜久里→チャラ男
右京→クソ真面目
タキ→変人

712 :2020/01/22
と思わせといて一番チャラい真似をしたナメクジの父
&フォロワーの琢磨

□■2018□■F1GP総合 LAP1705■□スペイン■□
バトンの独走にいい加減うんざりしてる人の数 ⇒
□■2019□■F1GP総合 LAP2128□■メキシコ□■
この際だからはっきり決めようセナとシューマッハ
【狂速】小暮卓史応援スレ9【復活へ】
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 23【Red Bull】
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 114Lapdown
【天才】長谷見昌弘 part3【幻のF1ポール】
【SF】スーパーフォーミュラ-180-【SFormula】
今のF1のつまらんトコを挙げていけ!!
--------------------
【速報】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ16101
【進撃リヴァイ受エルリ厨/ユーリ!!!】サイマウ=横山=ダヨーン=コピバ=竜座=エレナ=荒らし&盗作検証【松ST徐々再生】231
女だけど無職になってしまった
Google Pixel4 / Pixel4 XL Part17
やべえな
ゴリラについて語ろう
ドラクエ5のフローラとその信者が大嫌いな人のためのスレ14
羽海野チカヲチスレ 176
その後いかがですか? 84
今までにオライリー本何冊買いましたか?
戦国武将総選挙の結果 1位織田信長 2位上杉謙信 3位伊達政宗
丹久枝第十三独立部隊
ピカチューカイリューオオサコイヌイ
レベッカ(REBECCA) スレ22
野 球 小 僧👦⚾(* ´ ▽ ` *)ノ
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ35【社労士】
ラングリッサーWを語るスレ Scenario.3
スターフライヤー新規路線予想スレ
長澤まさみ(32)ノーブラノーパン超悩殺セクシードレスに無観客の会場は大興奮
【車】スズキ ビターラ(日本名:エスクード) 改良新型、1.0リットルエンジン新搭載 欧州で先行発表
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼