TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
アンドレ・ロッテラー
【日産】 レースクイーンを語れ!【タイサン】
【HONDA】F1ホンダエンジン【290基目】
今宮純は一体いつ迄しがみつけば気が済むのか?
知ってる中で一番マイナーなF1ドライバーを書くスレ
モーターバイクトライアル16
□■2019□■F1GP総合 LAP2031□■ハンガリー□■
□■2016□■F1GP総合 LAP1490■□ロシア■□
□■2019□■F1GP総合 LAP2032□■ハンガリー□■
オフィシャルさんいらっしゃい〜 2009

□■2020□■F1GP総合 LAP2211□■オーストラリア□■


1 :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.2ch.sc/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2210□■オーストラリア□■
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1583809140/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
■オーストラリアGP DAZN
フリー1 3/13(金)10:00〜 解説:田中健一 実況: サッシャ
フリー2 3/13(金)14:00〜 解説:田中健一 実況: サッシャ
フリー3 3/14(土)12:00〜 解説:田中健一 実況: サッシャ
予選 3/14(土)15:00〜 解説:田中健一 実況: サッシャ
決勝 3/15(日)14:10〜(放送13:30〜) 解説:中野信治 実況: サッシャ

■オーストラリアGP フジテレビNEXT
フリー1 3/13(金)10:00〜 現地解説: 米家峰起 解説: 森脇基恭 現地実況: 小穴浩司
フリー2 3/13(金)14:00〜 現地解説: 津川哲夫 解説: 森脇基恭 現地実況: 小穴浩司
フリー3 3/14(土)12:00〜 現地解説: 川井一仁 解説: 森脇基恭 現地実況: 小穴浩司
予選 3/14(土)15:00〜 現地解説: 川井一仁 解説: 森脇基恭 現地実況: 小穴浩司
決勝 3/15(日)14:10〜(放送13:30〜) 現地解説: 川井一仁 解説: 森脇基恭 現地実況: 小穴浩司

https://formula1-data.com/assets/img/uploads/2014/01/albert-park-circuit-layout-1.png

3 :
>>2
現地の解説実況大丈夫?

4 :
こっちのスレを先に消化

5 :
こちらの方が早い&>>950なのでこちらを先に使いましょう
終わったら次は
□■2020□■F1GP総合 LAP2211□■オーストラリア□■
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1583916666/
を再利用しましょう

6 :
アルボン気をつけろよー
https://pbs.twimg.com/media/ESzETPPU8AActr4.jpg

7 :
もしオーストラリアGPで観客同士やチーム間の感染拡大が起きたら、
東京オリンピック中止への強烈な検証材料になりそうだな

8 :
>>7
中止じゃなくて1年延期だろ、代替え地もコロナでやられてるんだから

9 :
東京オリンピックは2年延期する案まで出てるよ
あと、ここではあんまり関係ない話だな

10 :
>>9
1年だと世界陸上と世界水泳の時期が被る
2年だと被らないサッカーのワールドカップはカタールで冬にやるから

11 :
春の甲子園まで中止だよ

12 :
センバツも中止か。SGTとかSFも駄目なんだろうなぁ

13 :
いまさら中止しても地獄
決行しても地獄っぽいな

14 :
>>1
ここでいいのか
マクラのスタッフ1人とハースのスタッフ2人が感染とか心配だな
感染が広がってなきゃいいけどな
開催3日前で感染発覚とかビミョー

15 :
安倍やめろ
全員検査さえしてれば今頃とっくに解決してた

16 :
http://japan.hani.co.kr/arti/international/35974.html

結局季節性あるのかどっちなんだよ
29℃のメルボルンなら広まらないのか?

17 :
やっても地獄やらなくても地獄ならやった方がお得だな!

18 :
どうせただの風邪

19 :
規定レース数クリア出来ない可能性あるな
その場合はタッペンとルクレールの最年少チャンピオンは戦わずして消滅か

20 :
こりゃオーストラリアだけやって終わりかもな
バーレーンはともかく5月のオランダとかその頃ヨーロッパ地獄だろ
イタリアやスペインが全く止められてないの見ると

21 :
あーあ
せっかくダゾーン無料2ヶ月申し込んだのに中止かもだと?
まじ勘弁してくれ

22 :
>>16
こういう気温の中ででかいイベント実施してどうなるか分かればあれば
ある意味大いに参考になる結果かもしれん

23 :
いっそのこと全員罹患しようぜ
これでうつす心配なしだ

24 :
あーもうめちゃくちゃだよ

25 :
>>20
なおフランスはノーガード戦法でイタリアからの入国禁止してない模様

26 :
放送はどうなるかわからないから一旦解約だな

27 :
コロナ「これがF1かあ」

ニュース板に常駐してるけど
まさか趣味板の方にまで波及するとはw

28 :
>>22
いいベンチマークになるよな
楽しみだわ

29 :
コロナはスレチ言ってた頃が懐かしい

30 :
>>16
オーストラリアあったかいなぁ

31 :
>>29
2ヶ月前は日本全体が他人事だったのに

32 :
季節性ってのは希薄なウィルスによるエアロゾル感染とか、免疫低下とかそういう話だ
つまり、既に感染している人間の濃厚な飛沫や接触などによる感染については季節を選ばない
条件次第ってこと
発症者が減って治癒も早まるので、減る事は減るが、感染しなくなる訳でもない

33 :
>>31
日本どころか世界中のあちこちが他人事だったよなぁ

34 :
>>25
陸続きでEU内は封鎖無理なような

35 :
F1とオナニーしか生きがいがないから割と死にたい

36 :
モンツァは中止だろどー考えても

37 :
イタリア国境に対するEUのいい加減な態度はシェンゲン協定が影響しているんだよ
自由な移動を疎外しないっていうのがあったので、危険だけど知らん振りしてた
しかし、イタリアの発生数が留まる所を知らないので、オーストリア等は協定を無視して封鎖に入った
他の国も追随するかも

38 :
>>34
オーストリアとスロベニアは国境封鎖

39 :
近隣ホテルの従業員隔離されてるのか
もうダメっぽいな

40 :
オナニーに生きがい全振りすればいい

41 :
next加入するか迷うわ。
F1以外に観たい番組ないんだよな

42 :
>>37
>>38

シェンゲン協定上等ということね

43 :
>>41
金曜までようすみとけ

44 :
無観客でいいから全戦強行しろ

45 :
インフルだって条件そろえば夏にも流行るしなぁ
屋外はともかく屋内だとエアコン使うから空調伝って感染とか普通にあるし

46 :
やばいな、F1も中止?
>F1 新型コロナウイルス問題:マクラーレンとハースのスタッフに感染の疑い

47 :
>>44
損害をみんなで分け分けできればいいけどね

48 :
>>35
ソシャゲやろうぜ

49 :
>>46
今検査結果待ち
今夜判明と誰か書いてた

50 :
まだ疑いだよ今晩中には分かるかもってマクラーレンが言ってるので待とう

51 :
ローマ教皇が、配下の神父たちに
感染した人に積極的に会って話してこいって言ってんでしょ?
そんで無事感染した神父が教会で信徒にばら撒くと


流石、広めることのプロは違うな

52 :
>>44
コロナでリザーブ含めドライバー全滅したらどうすんねん

53 :
>>52
問題ない、やれ

54 :
テストの初日にベッテルが体調不良(インフルの疑い)で登板回避してて
でも普通にスタッフとかと連れ立ってマスクもしないで歩いてたのは文化がちがーうと思った
あれ今だったらテスト中止か?とかなってたかもしれん

55 :
>>53
数戦したらスーパーライセンス持ち自体がおらんくなるわボケ!

56 :
これがサバイバルレースや!

57 :
>>46
オーストラリアは大丈夫だろ
その為に検査に2日〜5日かかると言ってるのではないか?

58 :
コロナのニュースを聞き続けてないと落ち着かない

59 :
隔離されたい

60 :
>>15
何でもかんでも検査すれば韓国みたいに医療崩壊するだろ

61 :
>>52
今からなら潜伏期間5日だから大丈夫だぞ
発症はレース後だ

62 :
健康な現役ドライバーは感染しても大半が無症状だろうライコネンは内臓やられてるかもしれんが

63 :
コロナさん参上
F1開幕戦のパドックに新型コロナウイルスの感染者が? チームスタッフ3人に発熱症状……検体採取を終え隔離状態に
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-team-personnel-tested-for-coronavirus/4738380/

64 :
>>15
フランスとか日本式の検査方法(重傷者中心に検査してスクリーニングは行わない)に切り替えたぞ
いまや世界が日本に追随するフェーズだ

65 :
野球もサッカーも壊滅状態だからF1のためだけにダゾーン加入してると考えたら高く感じてきたのに、そのF1までコロナウイルスに

66 :
駄目かもな

67 :
F1なんか見てる場合じゃない
これから安倍の退陣と全員検査を求めて俺達で頑張っていこう

68 :
バカパヨク消えろ

69 :
コロナ>風邪>インフルエンザウイルス>インフルエンザ菌くらいな感じかね?

70 :
NGネーム正規表現

58-

左翼さん永久にサヨウナラ

71 :
コロ助いい加減にしろよ!
お前のせいで何もかもめちゃくちゃやん

72 :
半島は医療崩壊なんてしてんのか?
検査しても感染者を全員ぶっ込むわけじゃないから崩壊なんてしないだろ

73 :
>>72
韓国は知らんがイタリアは高齢者は既に病院で受診できないところまで医療崩壊

74 :
イタリアみたく重症者を選別収容するようになって初めて医療崩壊と言う

75 :
>>44
それだと観客収入に頼るサーキット側の主催者は涙目だな
補償があればいいけど

76 :
ただの風邪ならいいんだけどさ、3人同時期にってのが不穏だよな
スタッフといっても相当な数がいるだろうが、その中で3人が同時に具合悪いって普通なのだろうか

77 :
鯨は大事にするけど国民はどうでも良いよね
だから開催して下さい〜お願いします

78 :
>>57
それは全員の結果が出揃うのに時間がかかった場合の予測だよ
第一陣についてはマクラーレンが今夜中に分かるとしている
また、2〜4日だったとしてもそれは今日を含めた話なんで、結局決勝前に分かってしまう
更にいうと、それぞれ3人の結果がちょっとずつ出てくる形でやきもきさせられるかもだが

F1チームスタッフ3人が自主隔離、新型ウイルス検査中 豪GP(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-00000032-jij_afp-moto
検査結果は今晩中に出る
F1開幕戦のパドックに新型コロナウイルスの感染者が? チームスタッフ3人に発熱症状……検体採取を終え隔離状態に(motorsport.com 日本版) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-00000011-msportcom-moto
この検体の検査には数時間かかる可能性が高い

最速で数時間&今夜中、他の二人については時間がかかる可能性もあるが直ぐにわかる可能性もある

79 :
https://www.worldometers.info/coronavirus/
この表の Tot Cases/1M pop が百万人当りの感染者数な
日本は少ないほう、人口少ないバーレーンはやばい
Active Cases が総感染者から死亡者と回復者を除いた数
Serious Critical が重症者

80 :
そもそも韓国の感染確認者の90%は特定区域で他の地域については徹底調査はしていない
なので最近になってソウルで集団感染が発見されたりして大騒ぎになってるとこだよ
全員検査しろとか不可能なことを言ってるがいついてるけど、無理もいいとこ
特定区域ですら調査しきれてないんだぞ韓国ですら

81 :
ザック「すまん。ウチの関係者は全員ホテルに待機でレースには出れないんだ」
サインツ「絶対うそやー!」
ノリス「いやや!」

82 :
スタッフの発熱が4日間続いてたんじゃなければリリースしろ

83 :
センバツも中止になったんだからF1も今シーズン中止にしろよ

84 :
選抜は春を捨てて夏の甲子園開催を狙ってる話だぞ
今選抜やっちゃって問題が出たら夏の甲子園吹っ飛ぶんで、春を切り捨てたんだあれは

85 :
>>76
去年メキシコで何人もお腹ピーピーになってたやないか

86 :
>>64
日本はCT先にやってるらしいぞ

87 :
>>64
日本の検査は発症者の19倍の調査数で、陽性の大半は軽症〜中症者なんだが
重症しか調べてないって人まだやってんのか…ソース出せよいい加減w

88 :
しっかし支那はえらいウイルスバラ撒いたもんだなオイ

89 :
人命第一ならレースなんてやめちまえ
命張って勝ち負け決めるのがレースなんや!

90 :
しかし土壇場で疑いある人がスタッフに出たとはなあ
オーストラリア側は無観客は金にならないから有り得ないと言うしFIA側から中止にするのを待ってるだろうな

91 :
アルファタウリ、イタリアとホンダ日本の混成軍だから、
他のチームから心無いジョーク言われないか心配だったが(特にリカルドとかw)、
枕とハースがきちゃったかー

92 :
もし新コロナなら濃厚接触者だらけ、枕とハースは隔離、走行できないな

93 :
ルノーとDP Worldとのタイトルスポンサー契約、複数年契約としてるところあるな。
タイトルスポンサーで単年契約の方が珍しいだろうけど。

94 :
日本って他国みたいに調べてないけどさ、感染者が増えてれば重症になる人って一定数出てくるはずじゃん
でも正体不明の重症患者が増えてるとかも聞かないしどうなってんだろな?

95 :
肺炎です、で終わるから正体不明にはならないんだよね

96 :
>>94
少なくとも騒ぎになってからは正体不明はいない
1月の段階までは多分肺炎で片付けられてた

97 :
帰国しないでチャーター便の努力も一撃でダメにする無慈悲さたまんねえよなぁ
レースして勝てれば母国に明るい話題をーだったんだろうけど

98 :
>>93
DP worldってそんなに有名なの?
ロゴといいなんかSS UNITEDの匂いがする

99 :
>>94
なんだかんいって他の国より従順だから
手洗いとか守ってる人が多いんだろ
外人はそう言うの全然守らなそうだからな

100 :
>>85
そうだった
ガスリーもタコスでやられてたなw

101 :
どうせハミルトンとメルセデスのタイトル決定だったんだし、今シーズン中止にして新レギュレーションの準備期間にすればいいだろ

102 :
>>94
もちろん検査してない分致死率は高いよ
2.1%で韓国の3倍

103 :
理由は不明だけど普段の習慣かなんかが功を奏して踏みとどまってるんだろうな

104 :
>>89
ドライバーはそれでいいけど、スタッフと観客は命かけてないし競ってないのでw

105 :
>>94
新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html#kokunaihassei
10024件調査して567人しか陽性が居ない上に殆どが無症状、退院済、軽症〜中症なのに
重症者のみしか調べてないってソースとっとともってこいよw

ちなみに韓国が18万件ほど調べたのは2地域に宗教関連だけで2000人の発症者が出た為に
緊急的にどうでもいい人まで調べたからだ。最初からベース人数と、そいつらが広めてた状況が違うのな
だからあっこは7000人出るのは当たり前&大半はその地域ばっかりで他の地域は見落としてて最近ソウルが発覚して大慌て中
なんの手本にもならん

106 :
>>94
まだ医療崩壊していないから
でも、PCR検査されず無症状・軽症の感染者がうろついてばら撒いてる可能性はあるよ

107 :
>>15
病気ってのは新型コロナだけじゃねーんだよ。低脳。

108 :
武漢コロナウイルス「これが時速300kmの世界!?横Gすげーー!!」

109 :
まぁ新型コロナは身内に持病持ちの高齢者がいたら心配よね

今回は絶対に一部チームが欠けることもなく無事に開催が出来ればいいんだけどねぇ

110 :
>>108
なに満喫しとんねん

111 :
>>42
伝染病の時は封鎖できるという条項がある

112 :
>>111
その伝染病についても細かい条件があるからね
マクロンなんかはまだまだ余裕だ!とか言い張ってる

113 :
>>106
うん。だから、手洗いうがいをしましょうだな。

114 :
日本は重症者のケアに特化して医療崩壊を防いでいる
非常に賢いやり方

115 :
別に重症者しかやってないわけじゃないしな
うちの市とか、大阪のライブにいったやつは検査してやるから症状なくても連絡くれ、とかHPに掲示してたわ

116 :
ちなみにイタリアは4000件調査しただけで突出してしまって
我々は調査をしたから突出しただけだと他の国を叱り飛ばしてた
ただ、彼らの怒りもわかる
欧米の場合は300人とか400人しか調べてないとか、全く調べてないとかなところがあったから
実際の所、本当に調べてなかったのは欧米豪で、ちょっと調べただけでウジャウジャ出てきた

117 :
アンブレラめ…

118 :
>>109
これでフランクが逝ったらさすがに泣く

119 :
>>108
F1のGに弱かったりして

120 :
>>117
節子
それちゃうちゃう

121 :
>>115
未だに連絡してこないやつとかいるからな
そいつらが続々発症して増えまくっとる

122 :
コロナに感染しなかったチームは500pt進呈にすれば本気になってくれるだろ

123 :
ライブハウスは外国人演奏者とかも来日してたりしたからな…
そしてあんな狭いところで肩をぶつけあいながらジャンプして叫びまくる訳で
他の国でもライブハウスは危ないだろうけど、あんまりチェックしてるって聞かないのが不思議だ

124 :
今他所より少ないっても、一日に1割も感染者増えてるしなぁ
死者も一日で3割増えたし

125 :
重症者しか調べてない&韓国は全部調べてるって前々から延々とやり続けてる奴が嘘を付いてるのは確かだ

126 :
今年の死亡者を例年と比べれば著しく増加してるのがはっきりするはず
変わってなければそれは政府の隠蔽の証拠

127 :
韓国のチンポナメナメ教は信者が多いからな
なんで新興宗教があんな流行るのか不思議や

128 :
みんなが気をつけた結果インフルエンザの死者が減ったぶんむしろ死人は減りそうだよね

129 :
>>120
こんな会社が発見されてな
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/6/e6b97_242_23a5e55a536bd03b4f75092a85aabca5.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/c/0c286_242_81f1b460961e0c45467acfc99ab504db.jpg

130 :
新型コロナを例年と比べるのか凄いなこいつw
ちなみに、インフルエンザの感染者数は激減してるぞ
新型コロナに備えた結果、インフルエンザの患者自体も減ったんで
ただ、ライブハウス関連とかが問題になってる
当然、ライブハウス関連は若者が多いので重症者は少ないが、調べていってる
重症者しか調べてないってデータもってこいよ早く

131 :
>>128
インフルで推計毎年1万人死んでるから大幅減は間違いない

132 :
感染してても隔離してるんだからレースには支障ないでしょ

133 :
>>94
なんか正体不明の重傷者でわらったわ

134 :
>>127
自分に自信を持てない人間、生きる目的がわからない人間、周りに流されやすい人間
そういう人間が、なんの努力や修行をしなくても現世で救済してくださるありがたい新興宗教にスポっとはまっちまうんだろう
国民性を考えればなんとなく理解できるやろ?

135 :
「万一表彰台に上られて大いに喜ばれては飛沫感染のリスクが
高まるので、マクラーレンとハースは最初から15グリッド降格とします」

136 :
>>132
感染確定したら
濃厚接触者も全員検査して結局拡大するパターンや

137 :
>>126
隠蔽ってか、接触の経緯がわからないとかで疑いが無ければ調べないし報告しなくてもいいみたい
上で誰かが言ってたけど、ただの肺炎とかで終わっちゃうのかもね

138 :
何ともスリリングな開幕戦になったな
これはこれでF1っぽいw

139 :
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/corona-verdacht-gp-australien-notfallplan/
ウィリアムズ、Rーリ、タウリのスタッフにも風邪症状のスタッフがいるとさ

140 :
マクラーレンとハースにだけ
衝立を許しましょう!

141 :
スカパーの番組表見てたんだが
「史上最も過酷なF1グランプリがついに開幕!」
そういう意味なのか?そうなのか?

142 :
ウィリアムズにも一人風症状で検査中

143 :
顔にブレーキダクトつけてる

144 :
メルセデスに出てくれれば良いハンデになるのにな

145 :
メカニックなら替えが効くかもしれんがストラデジー担当にでたらいろいろ大変だな

146 :
ウィリアムズはシャレにならんぞ
万一フランク卿の所にウィルスが運ばれてしまったら

147 :
俺たちはむしろストラテジー担当隔離したほうが良い戦略になったりして・・・

148 :
>>139 またまたメルセデスだけ!
どこまで完勝するつもりだよ。

149 :
>>144
メルセデスはコロナ対策もしっかやってそう

150 :
クレアに感染してくれあ!

151 :
>>139
/(^o^)\

152 :
やべえええええええええええw

153 :
花粉症ってオチじゃねーよな

154 :
ピレリもイタリアなわけで大丈夫なんだろうか
物量あるうえに全チームに出入りしている

155 :
4Kの方はまだ再加入見合わせてたけど正解になりつつ・・・
禿バンクがまた余計な事を
医療崩壊するぞ

156 :
>>149
サイクルロードレースのイネオスばりにホテルの部屋の消毒までやってたりするところは…

F1じゃないだろうなあ

157 :
給油時代のフルアーマーでタイヤ交換しろよ

158 :
まあ、メカとかは屈強だからただの風邪で終わるだろうけど

159 :
>>51
×布教
○布凶

160 :
ドタキャン有るかもなこりゃ…

161 :
なんでもいいからハミルトンにうつそうぜ

162 :
マルコ爺とかトストとかやばそう

163 :
>>116
韓国も検査しまくっているが重症と死亡は少ない
一方、イタリアは重症と死亡が多すぎなわけで
単純に検査数で比較は、なんか違うな

164 :
>>161
ぼっさん「やったぜ」

165 :
ぼっさんとハミの濃厚接触という
誰得な映像が浮かんでしまった

166 :
>>161
普通に自宅待機のハンデかよw

167 :
>>139
ただ、これってそれぞれ本国で感染したんじゃなくてオーストラリアに来てから感染した可能性も残ってるんだよ
開催地のすぐ近くのホテルが感染者問題で封鎖されたりもしてたし、観戦客も続々と入ってきてるからね
発症するのは5-12日の間が多いとされているので、早めに入った人の場合は今頃から感染者が増える頃になる
もし、ここ数日でガンガン増えていった場合、ビクトリア州自体も疑った方が良いかも

168 :
>>163
イタリアの死亡数が突出してるのはあれは医療崩壊してるせいだから…

169 :
>>155
そう言わずにIKKOキャンプ見ようぜ

170 :
>>139
もう諦めたww

171 :
チーム関係者から陽性が出たらパニックかなぁ
相当感染してるのでは

172 :
efmaniaさんの他人のふんどしで相撲をとるスタイル、大嫌いです

173 :
スポーツ選手は結構風邪に弱いのよね
体脂肪低いのとトレーニング後の体弱ってるところでやられるって

174 :
F1開幕戦中止のおしらせ

175 :
コロナウィルス感染が疑われるF1スタッフは、ハース2人、マクラーレン1人に加えウィリアムズが1人の合計4人

当然普通の風邪の可能性もある

176 :
>>173
まあテストまでには体絞ってると思うので慣れてきているとは思うけど
直前まで減量頑張って食ってなかったとかなら知らんw

177 :
もう十分世界各国に蔓延してるけど、
世界中を転戦してコロナを布教する旅一座、ロマンだなあ。

178 :
>>168 
イタリアの死亡率は、最初の感染ルートが院内感染だったからです

179 :
マラソン選手が「毎日走ってるから体頑丈でしょ?」って聞かれて「ボロボロです」
と語ってたのは悲壮感あった
酷使しすぎで骨がたがたなんだってね…

180 :
イタリアGPの頃にはイタリア人全員罹患済みで問題なしだ

181 :
>>165
ぼっさん「ルイスが悪いんだよ……」

182 :
>>181 なぜシャミ子ぽいw

183 :
チームスタッフの大半は事前に入国済みなはずだから、
もし感染者が出たならオーストラリアでって事になるな。

184 :
>>165
ブレーキダクトにDASぞ!

185 :
>>180
治ったのにまた陽性になった人が既にいる

186 :
開幕やりたくないチームは仮病してる悪寒

187 :
DAZNで収録済みのプレなんちゃらってのはいつやんの?

188 :
>>178
今なお重傷者が桁違いで増えてるのは確実に医療崩壊
そしてイタリア人の気質として・・・個人医院の多くが自らの感染を恐れて休診しているという

189 :
>>185
そういうケースもあるとは思うんだけど
そもそも現行の検査での正答率が低すぎるんで(7割程度とか)
本来陽性で出るべきところが院生になってる事も多そう

190 :
>>145
Rーリは元気で居ても大変だから余裕だな

191 :
とりあえず非公式で予選だけでいいからやって

192 :
>>182
去年実況でたまに三味ルトンとか言われてたもんでな
三味線を弾くハミルトンだからシャミルトンと

193 :
>>78
そもそもなんで検査にそんなに時間がかかるのかとは思って裏読みしたんだけど
結論は決勝前には結果が出るて事だな

194 :
F1ラジオ中継化不可避

195 :
>>108
BARS「ウェーーッ酔った、気持ち悪い。ドライバーから離れよ」

196 :
>>189
陰性の人が陽性と出ることは無いらしい
感染しているが喉や痰からウイルスが出ない人がいてこういうのヒトが隠れ陽性になってしまったりすると

197 :
UAEでは日産と三菱自動車がわりとシェアあるんだな。
https://www.statista.com/statistics/673325/uae-car-sales-market-share-by-brand/

198 :
韓国も医療崩壊しつつあるだろ
検査してコロナでも入院できず高齢の人は自宅で結構死んでるってユウチューブの韓国人が言ってたぞ。

199 :
オーストラリア人はシューイで濃厚接触しているからコロナ流行不可避だろ

200 :
F1のラジオ中継は競馬中継みたいになるんだろうな
おーっとハミルトン逃げる逃げる…
その後ろ一車体離れてボッタスが追走…
おーっと!ここで赤旗SCだ!

201 :
>>196
おそらく肺から直で検体取ったら間違いないんだろうけど
素人でもリスクがデカすぎて全然見合わないのは分かる
横浜医大だっけ?で研究中の血液検査で診断する方法が上手く行けば
検査自体で広げる率も激減するだろうし(被検者さんも口開かなくていいんで)完成が待たれるところ

202 :
>>199
リカルド間違って優勝したらどうするのだろうか

203 :
>>84
毎日と朝日の全面戦争と聞いて

204 :
ベトナムGPも延期か
4月はロングバケーション
アルファタウリ、Rーリは帰るしかないが

205 :
コロナレースではマクラーレン、ハース、ウィリアムズがスタートダッシュを決めました!

206 :
>>165
LGBTに寛容なんだよね?

207 :
しかしRーリのチートがかすんでしまったな
悪運だけは強いわw

208 :
>>122
クレア「全戦ボイコットしてコンストタイトルを狙うのも悪くない…」

209 :
ついにパパイヤからコロラーレンになってしまったか

210 :
ウィリアムズはウソくせえ
そんなにレースしたくねえのか

211 :
イタリアは元々手術とかするのでも数ヶ月待つとかあったんで
普段から病院が手一杯なのにこんなに大量の重症者は想定外だったからなあ
一応、緊急で病床や機材は増やしてはいるが、緊急だとノウハウが乏しいし、治療場所も万全ではない
感染者1万人に対して死亡者が631人と致死率が6%を超えてしまってる
人工呼吸器やエクモなんかは高度な経験が必要とされるし、既存の患者を無視する訳にもいかんしねえ

日本でもエクモを導入したばかりの頃は大変だったからなあ最近は運用実績高まってるけど

212 :
>>211
なんでイタリアそんなに医療規模低いの?
先進国のひとつでしょ?

213 :
>>212
予算削減

214 :
俺たちのRーリ→俺たちのイタリア

215 :
>>213
医療って国の根幹じゃんそこの予算を削減するってことが理解できない
EUの圧力だとしてもそこははねのけなきゃだめっしょ

216 :
>>215
日本だって保健所とか減らしたらしいぞ

217 :
>>214
スケーラブルな俺たち

218 :
https://f1-gate.com/vietnamgp/f1_55449.html
コロナウィルスによりベトナムGP延期を決断?

219 :
トトやマルコがコロナ対策でフルフェイス被って現場にいたら笑う

220 :
>>212
病床めっちゃ減らしたし…
でも、北部はまだマシなんだよこれでも南部はもっと酷いんで南部に広がるのを恐れてるとこ

221 :
ベトナムGP中止ならその穴埋めとして
2戦続けてバーレーンでレースをやるかもしれないって噂も
その場合の日程はもともとのベトナムGPをやる予定だったところにそのまま入る
https://www.gptoday.net/en/amp/news/f1/254586/possibility-of-two-races-in-bahrain-being-explored

222 :
開幕戦どころかオランダまでないねw
やっぱきたかあ

223 :
てか、なんでイタリアの感染者だけ悪化しちゃうわけ

224 :
バーレーン連戦はいいな
あそこはまだオーバーテイクあるし

225 :
収束した所で連戦連戦するしかないか?

226 :
しかしボロボロやな

227 :
もしコロナの人がいれば周りも隔離だからバーレーンもないだろ
よくてポイントつかないレースできるかもぐらいだろ

228 :
ハミルトンはヴィーガンらしいし免疫力低下してるとかないんか

229 :
>>218
ベトナムはイタリアだけでなく英国とEU全体がコントロール外に陥ってると判断していて
委員会にてビザの引き下げを表明してる
つまり、ビザの申請やらベトナムについてから2週間の隔離やらそういうのを処置される可能性が高まってる
そうなると予定通りのスパンでの開催は難しい
ベトナムが折れるか、延期するか、中止するかの3つしかなくなる(無観客はまた別のケース)
ただ、このリークが本物かどうかはよくわからんけども

230 :
最悪前半戦全キャンセル、後半戦9レースでのGPになる可能性が出てきた。

231 :
バーレーンも延期か中止にいきなりなる可能性もあるな
関係者にコロナウィルス感染者でたらバーレーン側も延期か中止を検討しそう

232 :
>>228
ハミは影でこっそり肉食ってそう
クロちゃんと同じ

233 :
もともと病床減らしてるとか、ほんとにイタリアって俺たち過ぎない?

234 :
>>35
まだ半分残ってるじゃねーかw

235 :
メルセデスが違反指摘されて、既に対策済みのものを用意してるのかどうか
楽しみだったのに、それどころじゃなくなってきたな

236 :
次々とコロナが発症して
最後まで生き残ったチームが優勝で

237 :
アジア圏で延期
欧州圏も時間の問題だね

238 :
>>212
一応イタリアは20年前は医療体制世界最高水準だった
今は見る影も無し

239 :
シンガポールも危しだな

240 :
ピーターソンやセナが死んだのもイタリアの医療のせいだろ

241 :
F1南極GP、北センチネルGP

242 :
>>188
死亡者の平均年齢が81歳らしいんだよな。例外はあるにしても高確率で高齢者を狙ってくる
いま風邪症状のあるイタリアのじっちゃんばっちゃんはガクブルだろう

243 :
F1ロスで自殺が増える

244 :
ぶっちゃけ20人いれば一人ぐらいは風邪ひいてるだろw

245 :
”temporary delay”に、なんとしても開催するという強い意志を感じる

246 :
>>198
でも、韓国は死亡者はそんなに多くないからなあ

247 :
Rーリとかホンダは入国禁止じゃないの…。

248 :
>>244
例年ならちょっと熱っぽいけどまぁ行けるだろうで頑張る人いるだろうしな
今回はそういうのでも黙ってるわけにもいかないしな

249 :
>>215
気持ちはわからんでもない
日本も国の予算に占める医療関係費っで半端ないし

250 :
バーレーン連チャンて面白いな

251 :
EUの財政健全化圧力のせいで病院が760閉鎖されて医療従事者5万6千人看護士5万人が解雇
加えて排ガス規制が甘くて慢性的肺疾患の人が多かったのでここまで一気に広まったとか

252 :
まぁ考えてみるとRーリやタウリは全土封鎖されてる国のチームなんだよな
よく来れたよ

253 :
>>251
元々病院不足だったのね

254 :
シュタイナー「車は遅いが流行りに乗るのは速いぜ!」

255 :
>>252
F1はバーレーン、ベトナムに直行させるためのチャーター機を用意するらしい
乗り継ぎで隔離されるのが怖いんだとさ

256 :
もうこれ今期は記録なしになりそうやな

257 :
イタリア「ホンダは全員しね」

258 :
ルノーかっこいい、たのしみ。
日本は核戦争状態中だが、

世界的にみると、
今回のコロナとの戦いは
第三次世界大戦状態。

259 :
>>241
結局南極GP

260 :
STOP F1
https://storage.googleapis.com/media.mwcradio.com/mimesis/2020-03/11/2020-03-11T103341Z_1_LYNXMPEG2A0SY_RTROPTP_3_MOTOR-F1-AUSTRALIA-PROTEST.JPG
開催国に嫌われるF1は見たくない

261 :
>>259
人生は冒険だ

262 :
あー でも考えてみたらピットやパドックエリアとかもヤバいよね。あとモーターホームの中とかも。

263 :
バーレーンで年間通じてテストしよう

264 :
>>215
日本もちょっと前に
赤字の病院に黒字化しないと分かってますね?ってプレッシャー掛けてた
これで流れ変わるかもねえ

265 :
昨年11月に離婚発表したボッタス。元気無さそうで心配したけど、何と今のGFでプロのサイクリストTIFFANYと1年近く前から浮気してたとか。エミリアちゃんが裏切られてたんだ。ボッタスは永遠にチャンピオンにはなれないな(笑)

266 :
まさかのチームからコロナ感染者疑惑かよ
これ検査の結果次第で開幕戦中止は十二分にあり得るな
F1関係者から見に来るファンにコロナを感染させることは絶対にあってはならないし

267 :
別に感染しまくったっていいだろ!
死ぬと決まったワケじゃないし、
F1関係者なら十分な医療も受けられるだろ!
観客はしらんけど・・・

268 :
>>251
だから中国はバンバン死んだのか
健康そうに見えてむちゃくちゃ肺疾患多かったのかも
日本も死んでるのは疾患持ちが多いし若い奴で重傷の場合はヘビースモーカーとかいう話かもね

269 :
>>10
じゃあ元から冬季五輪とは被ってたのかWC

270 :
>>258
ルノーどうなったの?

271 :
>>267
ドライバーがラジオで咳したらヤバいな

272 :
>>238
ロニー・ピータソンが死んだ時も、イタリアの医療レベルが低いから死んだとか言われてたぞ。

273 :
面白い陰謀論だと、武漢は5Gの実証実験やってたから、電波で免疫力落ちてたとかいうやつあったな

274 :
>>268
PM2.5の毒ガスで死にまくっているのだから
そら簡単に肺炎にもなるだろな

275 :
>>223
コロナ感染者は軽症、重症関係なく隔離して病院がパンクしてるから
これじゃ助かる命も助からない
重症患者しか受け入れない日本が如何にまともな国か実感させられるわ

276 :
ハミが無線でねぇ咳が出るんだけどこれコロナ?とか言いそうww

277 :
今年のリザーブドライバーは、みんなやる気満々だろうな。

278 :
陰謀論を唱えるヤツの想像力には感服する。

279 :
>>276
ハミルトンは茶化すことあるもんな

280 :
>>271
「マイクが病気になったら如何するんだ!」←ラッシャー木村

281 :
F1関係者は結構年配が多いのも心配なんだよなぁ
俺たちのマルコだって元気だけどもう76歳だし

282 :
バーニーは肺炎でも死なない

283 :
スタッフ全員ヘルメットで

284 :
>>247
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdf/graph_suii2.JPG
ルノーとメルセデスもだな

285 :
>>272
医療体制と医療技術レベルは別
アメリカが対極であると考えればわかりやすいだろう

286 :
>>284
日本のグラフ

287 :
>>270 ルノー
Rーリもルノーみたいに
かっこよければ、結果が出なくともOk。
ところで、教えてほしい
ラジエーターやオイルクーラーやインタークーラー
ってアルミ合金?チタン合金じゃないの?

288 :
メルセデス
レッドブル
Rーリ ×
マクラーレン △
ルノー
アルファタウリ ×
レーシングポイント
アルファロメオ
ハース △
ウィリアムズ ×
コロナがF1ワールドチャンピオンを決める?・・・

289 :
>>272
ニキ・ラウダが言ってたな「ロニーは俺みたいにドイツでヤッてたら助かったハズだ!」って・・・

290 :
また重複かよ
なんJより酷くない?
なんJとかならまだ笑えるけどいい歳こいたおっさん共のやることじゃなくない?
どっかの熱烈ファンってちゃんと脳みそ使って生きてきたの?

291 :
ということはセナが事故死した1994年の時点ではドイツよりイタリアの方が医療レベル高かったのか・・・

292 :
今年はどうせ勝てないから中止になって一番喜ぶのはRーリだってさ

293 :
>>286
だから?
他の国のなら日本以外は0にでもなると?

294 :
>>246
元々致死率は1-3%の間くらいなんだからおかしくはないよ
そもそも日本の場合は567名中12人しか亡くなって無いんで死亡例が少なすぎて触れ幅が大きい
新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(458〜503例目)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10107.html
国内感染者は567名国内死亡者は12名
なので日本は3/10現在大体2%付近となる
韓国でも60名の方が亡くなっていて、1%に近付きつつある
ただ、イタリアについては他の国々から見てもぶっ飛びすぎてる…

295 :
>>238
財政危機を理由にそれを削ごうとした連中がEU内にいたってことか
それともそこまでやらないと本当に国が潰れる危機だったのかどっちなんだろうな
そこも含めて俺たちのイタリア
俺たちのRーリなのか

296 :
なんかイタリアはあっちでもこっちでも死者数重複して数えてたりしてねえか…?

297 :
>>294 2%
消費税より低いな。
その2%に自分達がふくまれる。

298 :
ハースはレースでも濃厚接触するし出場停止が妥当だな

299 :
韓国は日本の人口の半分もいないんだけどな
感染患者多すぎだろ イランも同様に患者多すぎ

300 :
>>295
ギリシャにEUルールごり押しってのもあったなあ
昔から借金上等のイタリアに健全化を求めた結果の一つで
医療だけが削られたわけででもないね

301 :
イタリアは急激に死亡率が上がってて、前日から死亡数が一気に168人も増加してるからなあ…
医療現場が悲鳴を上げてるってのもうなづける

302 :
韓国は医療崩壊して家でバタバタ亡くなっている分が入ってないからな
感染拡大期の武漢と同じだ

303 :
コロナは種類あるようだから、イタリアで流行ってるのは死亡率高いのかね

304 :
この状況下でBonvoyラウンジてSPゲスト呼んでの立食パーティーやってるよな写真平気で上げてるしあっちの人間は危機意識もかほんと何もないんだな…
入場者用に表に酒とつまみ持たせたスタッフ平気で立たせてるし

305 :
折角スカパー契約したので中止は勘弁

306 :
EUが試されているのかな イタリアを見捨てるのか全力で救うのか

307 :
>>287
チタンを候補に考える事自体理解できない。

308 :
無理して出てこないように欠場ポイントってのも考えないといけないな。

309 :
習近平「いい事考えたイタリアのせいにしよう!」

310 :
>>306
すでにイギリスに捨てられたEUがイタリアを捨てる訳ないわ
EU崩壊待ったなしになっちゃうよ

311 :
スペイン風邪もホントはスペイン由来じゃないんだよな

312 :
>>276
同僚がまさしくそんな感じだったわw

313 :
楽観視してたけど中止もあり得るな

314 :
ピロリ「ルイス、どうやら君は陽性のようだ走りきれるか?」
ルイス「やれるよ!」
みたいな無線聞きたい

315 :
ここまで来て中止したら渡航費用とかどうなるんだ
主催側補填とかの問題になるのかこのタイミングだと
絶対やらないだろうけど

316 :
>>221
1戦目:オーストラリア
2戦目:オーストラリア逆走
3戦目:バーレーン
4戦目:バーレーン逆走
でも、俺はいいけどな

317 :
チャーリーも亡くなってもうすぐ1年なんだよな なんだかんだいってディレクターとして良い仕事してたなぁ

318 :
イタリアに目がいきがちだが
イギリスの感染拡大がかなりヤバイって
ヨーロッパ全土に広がるなコレ

319 :
こうなったらサハラ砂漠横断レースとかしようぜ

320 :
インディゲートみたいな観客をバカにした様な
クソツマラン レースなぞ二度と観たくないぞ!

321 :
>>315
観客の渡航費用に関してならば、主催者は一切関係ないだろうね
主催者の補償の対象となるのは入場料だけだろう

322 :
木曜日、金曜日のプレスカンファレンス
https://pbs.twimg.com/media/ES04tR2XsAAWp2g.jpg
木曜日: ベッテル、ハミルトン、リカルド、ラティフィ
金曜日: ビノット、ザク・ブラウン、トト・ウォルフ、ホーナー

323 :
マクラーレンのスタッフが新コロの症状に似ている状態らしいが
マクラーレンのファクトリーってどこにあるんだろうか?

324 :
>>323イギリス

325 :
ていうかもうウィリアムズもアルファタウリも疑い有りかよ
無理だろこれ

326 :
ハミルトンの7冠を止めるのはタッペンでもルクレールでもなくコロナだったか

327 :
チームスタッフから感染者が出たらヤバイね
無観客ならいいって問題ではなくなってくる

328 :
無観客とか中止ならまだチケット代の返金で済む
問題は開催して感染者が発生して観客が各地で2週間隔離された場合
この場合は発生規模によってはチケット代に加えて色々と払わされる可能性がある
だから他のスポーツは無観客か延期で対処している
リスクが大きいからね
当然、お金の問題だけでは済まない

329 :
今年1年現状で凍結して来年このままのレギュレーションでやれば結局ハミルトンが7冠になるのではないかとw

330 :
DAZNでベルガーのヒストリー見てたら
フッサフサの頃の田辺さんが映ってて感動した

331 :
>>318
ホンダのスタッフは日本にいた方がむしろ安全かも

332 :
これDAZN入らん方が良い系?
F1中止になったからって返金ないでしょ?

333 :
とりあえずやるなら50歳以下限定とかにしたほうがいいかもな
マルコじいさんとかマジでやばい

334 :
次スレも立ってんだしこんなすれ早く消化しようぜwwww

335 :
まあ、イギリスに色々と固まってるし、フランスもドイツもスイスもアメリカもダメなんだし
ファクトリー的にはもうなんつーか、感染国からは無縁では要られないというか…

336 :
>>324
英国やべえw
>>325
おそらくこの瞬間にも各チーム内で感染が広がっている最中だから
バーレーンGPが終わった後くらいにスタッフやドライバーに本格的に症状が現れだすんだろうね
今年のF1は2戦だけかー

337 :
ていうかイギリスで蔓延しちゃったらF1に限らず今年のレース全部終わっちゃうんじゃね

338 :
>>326
20代は自覚症状がない
30代と40代は下手したら入院レベルだからな
このウイルスが有色人種、黒人相手には弱いとかそういうたぐいならハミルトンは強いよ

339 :
>>316
昔のコース水増しレースゲームかw

340 :
仮に全員感染したとしても、一ヶ月もしたら治るから…
問題なのは高齢者や重篤な人が亡くなって人的損害が出るかも知れないってのと、
F1とFIA自体が信頼を大きく損ねて以後面倒なことになるとかそんな感じだろう
もっとも、今回が発症例だというのはまだ結論は出ていない
い、インフルエンザかも知れないし…

341 :
>>251
そういばパリのPM2.5の濃度中国より酷いんだっけ

342 :
>>316
スパ逆走希望

343 :
>>329
7冠はいけると思うが顎越えの8冠が厳しくなるかもしれない
タッペンら若手の1年とは違うからな

344 :
まあもうかなりコロナが蔓延してるだろうな
濃厚接触者もかなりの数いるだろうし
観客を入れてやるならかなりの感染者が出るのは間違いない。そして他の開催国はそれを見て中止か延期を決断するだろうな

345 :
さいたーさいたー

346 :
チューリップのはながー

347 :
>>338
ハミルトン本人がやれるわけではなくチャンピオンシップ成立しないのではないかと

348 :
ならんだならんだ

349 :
>>316
天災

350 :
>>307
インコネル?

351 :
あか しろ きいろ

352 :
>>342
ケメルストレートからラディオンへの飛び込みで、下手すると飛んでいくんじゃ?w

353 :
酔った状態でグランプリウィークにきてアルコール度数高めを毎日飲んで身体を殺菌してるF1ドライバーが1人いるらしい

354 :
DAZNは入らない
その先が不透明だし

355 :
どのはなみても

356 :
きれいだな

357 :
ベトナムGPは延期だね
延期っていっても中国GP同様に実質中止だろうね

358 :
>>353
ライコネン「え?そんな奴おるんか?許せんな」

359 :
>>343
再来年までかかるとして37歳とかか…微妙だけど8冠はたしかに無理かもなぁ
去年の時点でも一発は速さが落ちてる気がするし
ただ今年まるごと中止になった場合はコロナ如何で22年くらいまで今のレギュで続行とかいう可能性もあるかもね
そうなるとメルセデスもドライバー変更はリスキーだしやらない気もする

360 :
もしもしかめよかめさんよwww

361 :
このスレを見るほどF1大好きなのに、DAZNの月額1000円とか1500円を躊躇するのってどういう人間なの?
スカパー含とDAZNの両方入るのがデフォかと思ってただがそうでもないん?

362 :
せかいのうちにおまえほど

363 :
あゆみののろいものはない

364 :
どうしてそんなにノータリンなのかwww

365 :
ワシも毎日体内くまなくアルコール消毒は欠かせんわいwww

366 :
プロ野球も延期でDAZNが存在する意義あるのか?

367 :
>>361
不必要なものに金だしたくない

368 :
マルコみたいな爺さんも、本当は家でゆっくりしてたほうが身のためなんだろうな
言って、じっとしてる性分じゃないだろうけどw

369 :
>>365
75%以上じゃないと意味ないからない

370 :
マルコ、バーニー、FIAのトップ辺りは来ないほうがいいだろうな

371 :
>>366
Jリーグも試合ないし
ヨーロッパのサッカーも混乱
マジでコンテンツ死んどる

372 :
どんなにかめがいそいでも

373 :
アセトアルデヒドがコロナをどうするかけんきゅうしてほすいわなw

374 :
どうせばんまでかかるだろ

375 :
モータースポーツ番組全て見れる様なくくりで課金させてくれたらなあ、ネクストのf1以外見るものない。

376 :
>>332
それは全く関係ないなww

377 :
>>370
むしろ来て感染してほしいww

378 :
>>370
マルコとか、ただの風邪だとか言い残して二度と目を覚まさなくなりそう

379 :
マジで今年ほとんど開催できない可能性高いから
オーストラリアのポイントが重要。
オーストラリアだけでチャンピオン決まる可能性あり。

380 :
>>379
ばか?

381 :
この調子じゃこのスレ消化するのに明日までかかるぞww
もっと書き込めや!!!

382 :
ここらでちょっとひとやすみ

383 :
Dr.スチュワード
F1舐めてる若者が多すぎます。
土日休みがいいとか意味がわかりません。
F1で土日休みたいとか世間を舐めてますね。
有給に関してもそう。
有給消化なんて周りのこと考えたら使えないはずです。
コンスト獲ってから言えって話。
残業したくないとか勉強不足。
残業代なんて出すわけがありません。
自分が成長したり稼ぐ為に必要なのに
その努力すら怠るなんてF1を舐めてるとしか思えません。
そういう舐めてる人は叩き直します。
いや叩き潰します。
新型コロナだって体調管理ができてない証拠。
あんなもの気持ちいれて働いてたらかからない。
当たり前のことができない人は必要ありません。
F1を本気でやるならわかるけど、舐めてる人はいりません。

384 :
グーグーグーグー グーグーグー

385 :
今年、幻のチャンピオンみたいなのが出てくる可能性があるわけだ

386 :
これは ねすぎた しくじった

387 :
普段店で2000円出すのはなんの躊躇もしないけどネットとかサイトで課金するのはなんか抵抗がある

388 :
ピョンピョンピョンピョン

389 :
ピョンピョンピョン

390 :
マックスも運がないよな
ホンダで勝てる可能性が若干出てきて、しかも最年少チャンピオン摂れる最後の年なのに

391 :
あんまり おそい うさぎさん

392 :
さっきの じまんは どうしたの

393 :
もし強行して感染増やすようなことあれば即政治事案で最悪F1今年度お休みになりかねん。かといって開催中止しても財務的な問題でそれこそF1興行倒産しかねない
実際もうやるしかないんだろうけど、博打にもほどがある。正直今年のチャンピオンシップよりF1そのものの動向のほうがドキドキ要素でかい

394 :
現金はあまり使わないけど、ネットのサービスとかショッピングにはよく金を使う

395 :
そういえば、ジャン・トッドがブラック企業の社長みたいになっとったなw

396 :
なんでこんなピンポイントでF1のスタッフに感染の疑いがあるんだよ

397 :
>>393
内部留保ないんか?

398 :
>>330
時は残酷
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/pass/content_thumbnails/379/thumbnails/original/F1_903032%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC.jpg

https://cdn-1.motorsport.com/images/amp/0qA44qy0/s6/f1-austrian-gp-2018-gehard-ber.jpg

399 :
>>316
F2みたいにレース1とレース2方式とかは?

400 :
>>398
仲良く禿げとるやないか

401 :
バーレーンインターナショナルサーキットてレイアウト6個くらいあったしもう全戦バーレーンでいいよもう

402 :
戦時中はGPレースも中止になったんだし、センバツやオリンピックも中止になるご時世にF1だけ開催は無理だろ

403 :
>>398
髪型真似するな

404 :
>>394
昨日も現金1200円だして散髪したのが悔しい

405 :
>>398
優しい時間(

406 :
>>306
実は中国人観光客が多い影響でかなり早い段階から罹患者がいて、同じく他のEU圏観光客が
感染して帰国後スプレッダーになっているので、もはや手遅れだと思う。特効薬発見に賭けるしかない
>>341
それは聞いた事あるね

407 :
https://www.viet-jo.com/m/news/sport/200310132707.html
英国から帰国し6日に感染が確認された17人目の感染者N.H.Nさん(女性・26歳)は帰国後に数百人と接触したとされており、市中での感染拡大のリスクが非常に高いと懸念されている。

NHNさん一体何してたんだ…

408 :
全コースレコード更新の可能性がある最後の年なのにな
来年のレギュ変更1年先送りにできんのかね

409 :
>>402
東京オリンピックは何が何でも予定通りに行われるさ
あそこが絡んでいるからなー

410 :
コロナじゃなくてコローニだったら良かったのになぁ…いや無理かメルセとじゃ勝負にならんw

411 :
去年のオーストリアで2位のプレゼンターで出てきた
ベルガーがわざわざ田辺さんにハグしにいった場面は感動したな

412 :
>>367
日本「ほんまそれ」
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kuzyo/20191216/20191216134304.jpg

413 :
>>408
もし今年F1が中止になってもレギュは予定通り変更されるんだな

414 :
>>409
コロナジャパンの完成じゃん

415 :
なんだ、景気に左右されるような貧乏人どもか
下界の事はピンとこないのですまんかったな

416 :
俺もDAZNで配信されているレジェンドオブF1をいくつか見た
とんでもねぇな昔のドライバーは
ベルガーもニキ・ラウダも結構な怪我していても平気だと嘘をついてシート獲得/保持をしたらしい
今じゃ考えられん

417 :
今年の鈴鹿のコースレコード更新は見てみたいな

418 :
枕、ハース、ウィリが感染か?
もう中止やな

419 :
ハグはもうあかんで

420 :
まだ感染疑いなのに騒ぎすぎ
というかこのタイミングで中止なんてあり得ないんだよ
これ以上楽しみを奪わないでくれ

421 :
オリンピックは中止になってもいいけど
F1中止になったらショックだわ

422 :
オランダ首相がハグや握手禁止宣言した直後に癖で握手してしまって笑う場面があったらしいな
みんなはもうしちゃだめだよ!じゃねぇよw

423 :
海外は潜伏期間のことあまり話してないよね
無症状のスプレッターが混乱の原因なのに

424 :
>>416
村田兆治「肘が壊れたなら、徹底的に肘を苛めれば治る!」

425 :
感染症に関してはここから大胆な判断が下る可能性はある
このままやって何百何千と発症者出たら主催者は責任取れんし、疑いの連中がいる時点でレースやって欲しくないチームもあるだろ

426 :
重複スレを立てた時こそ脳みそで何も考えられない奴らの出番だろwwxwwww
知性の欠けらも無い無駄な発言でこの重複スレ責任もって消化しろや!!wwwww

427 :
いやまじで俺も今年のF1が早々に閉幕したらどうしよう、趣味が他にないからなー

428 :
まあ中止はないだろうけど
表彰台の前は閑散としてる可能性はあるな

429 :
>>423
このウイルスがやベーのは
熱出る前から他人に感染させるってことだよな

430 :
いやいやもう中止なんてあり得ないんだよ

これで中止したらFIAを恨む

431 :
コンサート当日中止なんてのもあるわけで
F1だけ当日中止がありえないと思うほうがありなくない?
中止になっては欲しくないけどさ

432 :
GP当日になるまで気をもんでそわそわして落ち着かないよー

433 :
>>410
メルセデスV6よりスバル12気筒の方が2倍速いぞ

434 :
>>316
逆走する想定でコース設計されてないから危険すぐるwwwww

435 :
シューイは禁止だな

436 :
>>396
1チーム300人なら10チーム3000人
クルーズ船と大体同じ
何人かは居るでしょ

437 :
シューイはコロナに関係なく禁止にしてくれw

438 :
開幕楽しみにしてたけど一気に厳しくなってきたな
状況によっては前半戦すべてキャンセルかねえ

439 :
>>416
エピソードも無茶苦茶だね
ベルガーは走ってる車のキー抜いて窓から捨てたとか

440 :
>>438
motoGPは既に死んでる

441 :
>>436
世界で一番感染率が高いイタリアでも
6000人に1人くらいだけどな

442 :
>>316
シミュレーターばかりやってるドライバーやチームを無調査のサーキットに放り込むと
順位がどういうことになるか見てみたい

443 :
>>433
2倍重いだけの予感

444 :
レース関係者は帯同スタッフだけで数十人から数百人✕10チーム
サプライヤーも数百人
オフィシャルやマーシャルも数百人
ジャーナリストやカメラマンも数百人
観客は世界中から数万人から10数万人
22カ国を移動し3日から1週間前後滞在
こんなイベントNGに決まっているだろ

445 :
>>442
別にそのサーキットの事だけ学んでるわけじゃなく
こういうコーナーではこういう挙動する、って情報や経験の積み重ねこそが強みだろうから
結局ははえーとこは応用力の引き出しも豊富で初見でもはえーかと

446 :
>>361
スカパーDAZN両方と公式アプリ課金がデフォだぞ

447 :
コースレイアウトのバリエーションでいえばポールリカールもそれなりにあるが、
そういえばブレノスアイレスも相当あったらしいな

今サーキットどうなってるか知らんし、
開催されてた時期は俺はf1見てなかったけども。

448 :
F1ドライバーもスタッフも誰もマスクしてないけど、ブレーキ時に相当カーボンの塵が舞っているはず
なんだよね。塵肺とか大丈夫なのかなって実は思っている

449 :
>>444
中止を望んでるならいちいち書き込むなや

迷惑なんだけど

450 :
>>446
同じく!
これでF1TVPROが解禁されたら更に課金しちゃうw

451 :
これ開催したら各スポンサーも叩かれそうだな…
反対運動起きてるみたいだし…

452 :
>>398
今宮「禿げてても生きてるだけマシ」

453 :
>>449
レース開催されるほうが迷惑だろ

454 :
>>265
エミリアは俺が引き取るから安心してくれ

455 :
>>448
ミカサロの肺は凄いらしい

456 :
やるにしても無観客は絶対だろうな
それでもパドック内がどうなってしまうのか予測つかんけど

457 :
安倍はどう責任を取るつもりなんだ
辞めて済むって問題じゃないぞ

458 :
開幕前からハミルトンとメルセデスのタイトル決定しているんだし、詰まらないパレード見るよりコロナ不況で何チーム撤退するか楽しみで仕方ないからな

459 :
>>455
やはりそうなるよね

460 :
まあF1ほど命よりお金優先するとこなんてまずいないからな
そのF1がお金捨てるくらいの事態までとなると本当に世界死んでるんだなって説得力ある

461 :
決まってるレースを観させられる悪夢・・・とかなあ

462 :
>>453
あんたみたいな人間はそうだろうな
ここはF1スレであって中止を願うスレではない

463 :
https://twitter.com/tgruener/status/1237724193661300736
メルセデスは、FIA TDの後、リアブレーキダクトに変更を加えました。 そして、Red Bullによる抗議の脅威にもかかわらず、AUSGPで新しいDASシステムを使用することにしました。
エンジニアは、最大のダメージを与えるために予選またはレースの後に抗議が提出されることを想定しています。
(deleted an unsolicited ad)

464 :
>>457
安倍とF1なんも関係ないだろ

465 :
ルマンも延期か。決まったな。

466 :
>>464
頭のおかしい人はスルー推奨

467 :
>>407
HHFさんに空目

468 :
>>442
俺はゲーム育ちでチャンピオンクラスの人間を実車に乗せたらどうなるか見てみたいんだが、
レースゲームの世界チャンプ級って大抵ジュニアフォーミュラの経験者なんだよなあ

469 :
F1ファンだからこそ中止望んでいるんだろ
開催厨こそ頭おかしいわ

470 :
中止を望んでる奴は本物のF1ファンではないね

どんなことがあろうと開催されるべきなんだよ
ウイルスに負けずに開催されることが勇気になる

471 :
えー、DAZN入るの待ったほうがええんか

472 :
Jリーグみたいにとりあえず開幕戦だけやってあと延期すればいいよ当分

473 :
Jリーグみたいにとりあえず開幕戦だけやってあと延期すればいいよ当分

474 :
開催されたら、オーストラリアでの最後のF1レースになるだろうな。

475 :
【F1】F1開幕戦のパドックに新型コロナウイルスの感染者が? チームスタッフ3人に発熱症状……検体採取を終え隔離状態に
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1583927061/

476 :
>>470
それによって感染者がでて少なからず死ぬ人が出るんだぞ。人のいのちよりF1なのか?

477 :
ほんまやルマンが…中国ベトナムはなし、ヨーロッパラウンドもう全滅ありえる、USは間違いなくできんし…なんとか無観客でやってくれないかなぁ…

478 :
>>468
フラガはF3トップドライバーを下してチャンプとったけど、エンジンの当たり外れあったみたいだからあてにならんのよな

479 :
イタリアのチームはマシン壊したら
予備のパーツとか次戦に用意できるのかな?

480 :
>>476
あんたはそんなことをF1スレで主張して何がしたいの?

ここでネガティブなアピールをしても無駄だし、むしろ開催にこぎつけることによって世界に向けても勇気に繋がる

481 :
マクとはーすコロナだってよ
だから言わんこっちゃない
すぐに止めろ止めろ
オーストラリアはなにやってんだよ
バカな国だな

482 :
>>479
輸送は出きるけど
スタッフの補充は無理だろうな

483 :
ルマン延期って4月にやる二輪の方でしょ?

484 :
中止か?

485 :
今頃、チャンが小穴に愚痴ってるんだろうなw
せっかく久々の海外現地実況なのに災難だな

486 :
>>481
まじで

487 :
>>480
頭おかしいだろ

488 :
開幕戦はドライバーどうしの殴り合いで順位つけよう

489 :
>>446
おっと失礼、当たり前すぎて書き忘れていたよ
ご指摘に感謝する

490 :
>>481
検査結果待ちだよ

491 :
勇気といっていいかどうか…バチカンで法王が患者に会う「勇気を」とおっしゃってたけど、ウイルスには多分…
無謀と勇気は違う。無観客でやる方向を模索できないだろうか

492 :
ハミ「ボッタスか?ゴホゴホおぇー!!」
ボス「ハミルトンしね」

493 :
【新型コロナウイルス】F1チームスタッフ3人に新型コロナ感染の兆候 現地ではF1開催に批判も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-00000006-fliv-moto
逝きましたー

494 :
>>480
なんの勇気につながるんだ?
頭大丈夫か?

495 :
田辺さんが肺炎になったら困るから手持ちの高性能マスク送りたいわ
人は一番の財産やで
優秀な人は特にな

496 :
motoGP見たくF2だけでF1中止とか無しだぜ

497 :
14世紀のペスト大流行⇒8000万人から1億人ほどが死亡
ヨーロッパの全人口の30%から60%が死亡
流行の中心地だったイタリア北部では住民がほとんど全滅
中国の人口が半分に減少
なんだよ14世紀のペスト禍もイタリア北部かよ・・・発症は武漢だが

498 :
>>407
風俗だろ

499 :
なんだよ14世紀のペスト禍もイタリア北部かよ・・・発症は武漢だが
                   ↓
なんだよ14世紀のペスト禍もイタリア北部かよ・・・今回のは、発祥は武漢だが

500 :
>>485
GPニュース見たが、小穴さんエンディングで現地に行くことをすごく楽しみにしてたのが印象的だったね
自分も含めてネットで彼に実況力とかF1の知識がないとか散々指摘されてきたし、川井ちゃんからもいろいろ言われながら何年も実況担当してたわけだから、あのエンディングの姿を見て少しうれしくなったのは自分だけか?

501 :
最近の実況聞いてて思うけど
小穴さん自信ついてきた感じするよね

502 :
で3人の続報はどうなったのさ
マクラのノリスは普通にエンジニアとトラックウォークしてるみたいだけど

503 :
もう入国しちまったものをいまさら中止にしたところで意味ねえよ
やれやれババーンとやれ

504 :
>>487
その言葉そっくりそのまま返しますわ
中止を願う人間がF1ファンだなんて常識を疑うわ

505 :
>>501
小穴はよく勉強してると思うよ。
最初の頃はコロナしてやろうかと思う位だったけど。

506 :
ベトナムも大概悪食で強そうだから
強行でいけるやろ

507 :
サウジアラビアと今すぐ契約して
中止されたGPは同じトラックをサウジアラビア内に作ってやればいいよ
秀吉だって数日で城建てたんだ、独裁国家なら容易いことさ

508 :
開幕前日になってもよく分からない状態になるとは

509 :
昔、小穴かよ!最悪!
今、小穴か、ならおk
上手くいかずにF1実況降りちゃう奴がたくさんいる中
よく、這い上がってこれたよな

510 :
>>494
頭はおかしいのはどっちだよ
どうせ中止を願ってるんだろ

511 :
600人からのチームスタッフが
飛行機乗ってくれば、普通でも
乾燥してたりで2,3人は風邪引くからな

512 :
塩原 竹下 福永が居た頃の小穴
塩原 竹下去った後の小穴は別人

513 :
オーストラリアをやれても結局その後はキャンセルになって夏休み明けに再開とかになりかねんな
てか、どこの国も中国が隠蔽したせいで対応遅れて最悪の展開だよな…

514 :
>>502
通常結果が出るまで24時間掛かる

515 :
ルノーのカラーリング。正面から見ると、でっかいチンポがどーんっ。

516 :
>>513
今回のは隠蔽しなくても拡散予防策が存在しないから大して変わらんね

517 :
>>514
結果出るまで数時間待ちとか言われてたけど24時間待ちか
そりゃそうだな

518 :
どこか1チームでも不参加になったら もうダメなんだろ

519 :
実況アナといえば長谷川アナが実況すると琢磨の成績が上がるジンクスがあったし
塩原アナが実況するとシューマッハが勝てないことが多かった気がする

520 :
>>126
中国ですら難しいことを情報管理ガバガバな日本ができるわけ無いだろ
どこまで政府の能力信じてるんだよ

521 :
>>515
ピンクと比べたら
どうってこともない

https://i.imgur.com/EML5mZE.jpg

522 :
結果陽性だったとして素直に発表できるんかな・・
陽性となるとそのチームは全員濃厚接触者とならんかい?
全力で陰性になりそうだ

523 :
>>463
マルコざまぁ笑

524 :
>>522
そんなことしたらどうせあとでバレてよりオオゴトになる。

525 :
たかだかかぜでさわぐことじゃないよね

びょうきでししゃがでるのはきのどくだけどあたりまえのこと

かいさいしたってしなくたってしぬひとはしにしなないひとはしなない

そろそろおどりつかれていませんかね

526 :
月曜日に結果発表するんだろ

527 :
真性のキチガイが1人いるな。
おそらく無観客、後の前半戦はバーレーン以外は中止。

528 :
陰性でした。レース楽しみましょうでいいんだよ

いつまで自粛と我慢をしなきゃいけないんだって思うしF1くらいは楽しませてくれよ

529 :
Rーリなら入国からずっと全員陰性
マクラーレンなら陽性

530 :
今年Rーリダメそうだから、 さっさと陽性発表しそう

531 :
>>527
あんたが言ってることが根拠なき憶測で非現実的ってことに気づこうねおバカさん

532 :
中止もあり得るのか?

533 :
あぁ〜もうアカン
関係者4名隔離、イタリアは移動制限
今年のF1はもう開催できんやろ
マックスもまさか自分の最年少チャンプの夢が
コロナで阻まれるとは思ってもみなかったろうな(´・ω・`)

534 :
https://i.imgur.com/MeQjZu7.jpg
イランの発症加速してきた

欧州は死者が多いから経済やばいね
CLELとリーグ戦で銀行が全部吹き飛ぶかもしれん
そこまでヒステリックな対応は必要ないと思うんだよねー

535 :
>>528
開催するにしてもどっちにしろ陽か陰かははっきりさせないと対策もできんぞ
選手やクルーやオフィシャルが健康でないことにはレースやりたくたってできん

536 :
あり得ない
ちょっと粗があっても開催するしかない

537 :
本物のF1ファン()とか言ってる知能障害の中年がいて笑えるw

538 :
どうせなら怒涛のバーレーン無観客6連戦で頼む

539 :
>>520
てか、今年は葬式が例年の1/10ぐらいに思うぐらい地方だけど、葬式の案内板が全く出ない
例年は今ぐらいの季節変わり目だと週4〜10件ぐらい立て看板みるのにね

死者が大幅に少ないのは事実だと思うぞ?

540 :
>>535
確かにそうだけど・・例えば1人だけ陽性だったからって中止というのもナンセンスだし

とにかく仕事以外でゲームしか楽しみない今のような状態は精神的に耐えられないから開催してほしいって心から思う

541 :
開幕戦だけ普通にやって、後はこないだフェルスタッペンがやってたシミュレーターで残り
全レースやれば良いわ。マシン性能無しならなお良し

542 :
むしろ今安心して開催できそうな所ってあるのかな?

543 :
ぶっちゃけ、最初の二戦でRーリに戦闘力がないと判断したら
ビノットがボイコットして今年は終わりだろうなw
「ウイルスでモデナもマラネロも閉鎖され活動できない」とかいくらでも言い訳できるし
1チームでも出られなければ選手権は開催できないわけで
結局の所やるかやらないかはRーリが決められる

Rーリ抜きのノーコンテンスト、エキシビジョンマッチでやるかもしれないが
順位やチャンピオンシップには何の関係も無い

544 :
後で連戦したくないなら今週末だけでも予定通り開催するしかないけどね

545 :
>>515
>>521
いいね、ドーンと、いいね。

1億2000万人の3.4%は 408万人
横浜市 総人口       372万人

コロナウイルス死亡率
日本  3.4%
全世界 3.5%
イタリア 5.0%

546 :
>>542
南極

547 :
>>542
ブラジルGPを毎週やるべき

548 :
オーストラリアに関しては
感染疑いの三人はレース期間は隔離しましたで終わるでしょ

549 :
>>523
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/mercedes-gp-australien-2020-das-system-red-bull-protest/
レッドブルは既に弁護士を用意していて、メルセデスのダメージが一番大きくなるタイミングで訴えてくるだろうと言う記事だよ

550 :
>>548
巨大興行の闇的なことにならなきゃいいけど…

551 :
これがただのインフルだったらニュースにもならないくせに
コロナだったら一気に感染爆発して全員が死ぬか何ヶ月も苦しむことになるとでもいうのか
いいかげん目を覚ましましょうよ

552 :
>>543
チーム判断で出ないの決めたなら開催するけどな

553 :
>>439
あそこでは語られなかったもっと凄いエピソードは確かこのスレで聞いた
・ワニ園に行ったセナとベルガーは同行してたロン・デニスを池に突き落とし(その池にワニはいないのを知ってて)、年棒アップしてくれたら助けると交渉した
・ヘリに乗っていたセナのトランクをベルガーが窓から投げ捨てた
など

554 :
南アフリカ復活かな

555 :
新型コロナウイルスに不安のある方々に、簡易PCR検査の機会を無償で提供したい。まずは100万人分。申込方法等、これから準備。#コロナ検査有志
https://twitter.com/masason/status/1237670955826069504

すげーソフバンのハゲ
日本ぶっ壊したくて仕方ないらしい
これマジ実行したら日本も数千人単位で最低死ぬぞ
(deleted an unsolicited ad)

556 :
まあ例えばVIPとか観客に入っていいエリアとか区切ることはすべきだよね

できる対策をして開催してこそレースが終わったときに中止にしなくてよかったとなる

557 :
>>411
これって順位が決まってから「じゃあ俺2位のプレゼンターするわ」か、最初から何位を担当するか決まってるのかどっちなんでしょ
後者なら凄いめぐり合わせだけど

558 :
ルノーRS20の画像見るとフロントノーズがちんことちんこじゃないのと色々出てくるがどっちが今年の車なんだ?

559 :
>>555
自ら進んで検査したがる奴いるのか?

560 :
>>543
チームの意思による放棄は負け扱いになるが
FIAが言ってるのは一チームでも入国拒否されたら選手権として扱わないとだけ

561 :
流石に一週間切手直前キャンセルは無いと思ってたけどうーん
もうF1の為に色々購入しちゃったっての

562 :
>>559
陰性であることの証明に使いたい人はいっぱい居そう

563 :
>>559
いるから問題になってる訳だが
少し風邪っぽいだけで、安心するために検査しろと喚いてる
今回トイレットペーパーを買い占めてる奴らと同類

564 :
>>555
ほとんど自ら検査する奴はいないでしょ
老人は行くかも知れんけど
今病院とか絶対行きたくないわ

565 :
スタッフに感染者出たら関係者バーレーン入国拒否になってバーレーンも開催中止になるんじゃね?

566 :
>>559
高齢者の病院集会所を忘れてるのか?
https://twitter.com/masason/status/1237691139316015105
送付して検査らしいけど
ド素人がやったら今度は郵便が感染するし

高齢者がそんなの正しく把握するわけもなく
病院へ行って窓口クレームしまくるし
高齢者同士で感染して死ぬって
(deleted an unsolicited ad)

567 :
>>555
ハゲは日本に恨みがあるからな。韓国と同じ状況にして医療崩壊を目論んでてもおかしくない

568 :
>>562
プリンセス見れば陰性の証明にならないことがわかると思うが…

569 :
バーレーンだって無観客でやるって言ってるんだよ
中止ありきで決めつけるのは違和感しかない

570 :
>>568
高齢者はそんなもん理解しない

571 :
>>558
片方は現地のルノーブースに置いてあるショーカー(旧車)だろ
カラーリングだけ同じにして展示に使うなんてよくあるじゃん

572 :
>>563
買い占めできるのも検査に何も考えず行けるのも暇人の特権だわな
働いてるやつは職場なり取引先なりのこと考えて萎縮する人もいそう

573 :
アロンソ「俺を乗せないF1許せん、F1出来ないようにしてやるクックック」

574 :
対症療法があるのとないのじゃ大違いだろ。
極端な話、抗体がみつからなければ
人類が滅亡する可能性もワンチャンあるわけだ。
なので今は感染を抑えることしかできない。

オーストラリアとバーレーンは無観客、以後は中止。
モナコは延期。これが最大限の目標。
仮に途中で再開しても非選手権だろう、、、
その場合はF1規定だと何十年ぶりなのかな。。

インディカーやNASCARはどうなんだろうか。ニュースにならんが。

575 :
>>574
こうなってほしくて願望で書いてるの?なるわけないじゃん

できる限り開催を前提にして考えるのは当たり前のことだが

576 :
>>573
また予選落ちするぞ

577 :
WRCはどうなんだろう?スタンドで密集しないから問題なし?

578 :
F1チーム内からコロナ感染者出たら、開催国から拒否される可能性高くなるからどうしようもない

579 :
検査数100万じゃなく10万にしてその分陽性患者の隔離先でも用意してやれよ
検査だけして後はほったらかしで日本の医療現場を混乱させるだけなのは勘弁

580 :
>>577
日本時間明日深夜1時頃始まる

581 :
>>574
アメリカが今月になって

半分ぐらいの確率で検査出来るキットを作ったw
発症してれば高確率と思われる

2月までのアメリカの検査キットは正解2割誤認5割ぐらいの検査全くできない状態だった。(それで超高額w)
アメリカは検査してない状態だからなー
3月になって発症や感染が増えたのは検査キットが新しくなったからだろう

そんな状態では何も問題なしと判断される

582 :
>>534
今は既に起きてる事をただ確認してるだけだからな
とっくに死んでた人もいるし感染して治ってる人もたくさんいるってどこかで方向転換したら普通の風邪扱いで収まる・・・はずw

583 :
>>575
仮に今週末が日本GPだとしたら、俺は中止を心から願うね。

ゲームとF1以外に趣味がないのは知らんが
俺は自分と家族の健康を害することなく生きたいね。
オーストラリアでも一緒じゃないっすかね。

584 :
トランプ「わいはコロナの検査なんてしない」

585 :
>>486
治療さえできれば、定着しても問題ないのにな

586 :
>>570
老害は休校で子供が公園で遊んでるのはおかしいと
文句言いまくるアホどもだからね
密室集団感染防止の意味すら理解出来ない

587 :
>>575
韓国人の考え方は理解できない

588 :
>>586
なのにジムに通い、ゲートボールも
するんだよね。

589 :
>>574
ウイルスで全滅はないよ
一定数が死ぬだけ

590 :
>>539
みんなが手洗いうがいをするから本家インフルエンザが日本ではおとなしいのもあるんだよね。

591 :
まあ実際にはF1やるやらないに関わらず感染は拡がる
というか既に拡がってるんだけどね。

592 :
人体感染の変異はある程度止められるが

野放しの野生動物にどれだけ広まってこれから恐ろしく変異していくと思う?

実はこっちの方が厄介だよ・・・・・・・・・・・・・

593 :
>>21
無料なのに勘弁してくれとか、勘弁して欲しいわ。

594 :
>>592
新型コロ助は既に犬にも感染してる模様

595 :
科学者の本音は
「人口減らさないと地球がヤバい」だからな

596 :
アメリカの貧困層は病院を
受診すら出来ないから、
国家としては貧乏人減らす
チャンスとか考えてそうで
嫌だわ

597 :
コロナが収束したら健康害することなく生きられるんだw
ホント流されやすい人だな

598 :
>>587
韓国人じゃないし
普通に考えて>>574のような考え方はあり得ない

599 :
しかしいよいよ開幕だな〜 楽しみ〜

600 :
どちらというと、開催か中止かより
メーカー系やプライベーターのスポンサーがギブアップする方が心配。
ホンダ、ルノー、アルファロメオは
オーストラリアがラストレースという可能性もあるんじゃない?

601 :
>>583
我慢と自粛ができて心が豊かですね

602 :
>>600
ギブアップしたいのは
ビノットさん率いる
精鋭軍団だけだろう

603 :
イタリアなんか若者の治療優先で高齢者見捨ててるからな
もうすでに増えすぎた人類の選別が始まってる

604 :
>>592
それがさぁ、普通は動物>人間の変異株で元の動物がすぐわかってそこから研究が進むんだけど、今回2種類以上あって
その上その元の動物がわからず(最初はコウモリと言われていたけど不明になった上に全部人民軍が市場ごとそれを追跡できる根拠を焼き払った)
その上今まで存在したコロナには存在したことがない「長期の潜伏と、潜伏期に感染を広げる」という特徴があるのよ。
自然由来としてはおかしい、不自然な点が多すぎるのよこれ

605 :
>>602
ビノットはそうかも知れんが
親会社としてはあり得んでしょ。
ホンダ、ルノーとは参戦の意味合いも違うし。

606 :
ウィリアムズの映画見たけど、車椅子になるのも必然というか、そういう運転してたんだな。

607 :
>>595
「じゃあ手始めにお前たちから消えろ」って話だな

608 :
メルボルンF1からオーストラリア全土へ
アウトブレイク

609 :
ユーロ2020が1年延期で纏まりそうだから
欧州ラウンドは6月か7月ぐらいまで全キャンセルかな?

610 :
>>608
オージーは元々全豪オープンから感染広がってるんで全く関係ない

611 :
今年数戦やって終了で来季新ルールにするなら
今年全キャンでルールも全て1年延長にして欲しいわ
どうせコロナショックでもどこも資金集めで苦しむだろうし

612 :
>>570
マルコ「せやな」

マルコ「コロナウイルスは過大評価されている」
https://tr.motorsport.com/f1/news/marko-coronavirus-abartiliyor/4732687/

マルコ
「この病気の危険性はインフルエンザの危険性よりも大きいわけではない」
「一部の政治家の脅迫いじめに負けてはならない、彼らを支持すべきではない」

https://www.gpupdate.net/nl/f1-nieuws/377354/marko-discussie-rond-coronavirus-wordt-opgeblazen/

613 :
下手したら来年も中止だろ
あと何年流行が続くかもわからんしこのまま人類滅亡するまで流行するかもしれない

614 :
ディジョンとかゾルダーとかエストリルリンクとかで
代替開催したら面白そうなのに。
コースが生きてるのか知らんが。

615 :
リバティが撤退、メーカー撤退、スポンサー撤退、プライベーター破産

開催中止よりこっちの方が心配

616 :
>>553
燃料が少なかったのでエンジンを切ったり入れたりして
ヘリコプターを飛ばして同乗者をビビらせたジル・ビルヌーブ
を思い出した・・・

617 :
>>613
それが「地球総合統合生命体本部」の狙いだよキミ

618 :
増えすぎた人口を間引きするための寄生獣みたいなもんか
エボラほど強力じゃないが感染力最凶

619 :
>>607
アホが生き残ったらまた野放図に繁殖しちゃうから意味なくなるよね

620 :
>>603
>>618

ギレン乙

621 :
ドライバーが感染する可能性あるしリザーブドライバーいないチームは
ニコ・ヒュルケンをリザーブドライバーで取った方がいいじゃね
ニコ・ヒュルケン今年はレース出ないし呼ばれたら喜んで乗るんじゃ

622 :
>>613
既に1月には塩基配列も全部でてるから
副作用があるだろう投薬は7月ぐらいから開始じゃね?
臨床研究をすっ飛ばして中国やイタリア、イランで新薬投入するだろうし

このタイプは今年で何とかなると思うよ?

623 :
リザーブドライバーいないチームなんてあるんだっけ?

624 :
このウイルスは人為的面が匂いすぎで気味が悪い
所謂、普通(WW2までの世になか)の限界にきて伸び悩んだ世の中の人間感覚だと
今頃世界戦争が起こってもおかしくなかった
何かクライシスがおこって世の中がリセットされたり、人間の粛清(人減らしw)が行われた

ただ、いまの民主主義やネット社会で情報の多角的な分析がなされ意図性がオープンになると
なかなか大戦争には生きづらい

新たな人間粛清手段の実験が習近平武漢から発動された

これは世界の為政者はだれでもその地位であればこそ意識する、興味ある実験なのであろう

625 :
>>316
GAMEだw

626 :
ベルガーって、zepのボンゾっぽいよな

627 :
>>624
政治系の板やツイッターで頑張ってくれ

628 :
感染疑いのあるスタッフがコロナだったらスタッフ全員隔離
レースに参加できませーん
よってチャンピオンシップ外でレース開催になるな

629 :
どうにかこうにかオーストリアGPは開催されたがRBは予選でメルセデスに0.8秒差を
付けられ決勝でも3位表彰台が精一杯だった・・。2020年GP終了

「コロナウィルスは危険すぎる。夏(DAS完成)まで全レース中止、中止!」(マルコ)

630 :
アルボン「ガートナー好き?」
タッペン「俺シュワンツ派」
https://i.imgur.com/EpzeJ1A.jpg

631 :
>>627
失礼いたしました
これで終わりにします
ただ、今の世の中魑魅魍魎で気持ち悪いので、ぜひ皆さん自分の英知でいろいろ考えたり想像も面白い(そこから小説なんかも)のでw
なるべく騙されないで生きていきましょうの思いの信念できました

さあ開幕まじかF1行きましょう!

632 :
開幕戦中止しろよ
ここまであらゆるイベントが自粛してるのにF1だけやって感染広まったらマジでF1終わる

633 :
>>612
ほんとマルコのやつw
感染して一番迷惑かけるのはマルコみたいな年寄りだろうにww

634 :
>>613
それは無いw
そもそもそんな強い伝染病ではない
健康体の人は生き残ってるだろ
治療薬も早晩出来る
さすがにアホな悲観論過ぎてw

635 :
F1が右ならえで自粛を真似する必要はない

636 :
Oh dear... just a day after being announced at F1's new global sponsorship partner
- and at a time the sport risks being overwhelmed by the coronavirus crisis
- Saudi Aramco is "slammed for racism after dressing a foreign worker as a hand-sanitizer bottle"

https://www.news18.com/news/buzz/saudi-aramco-slammed-for-racism-after-dressing-foreign-worker-as-hand-sanitizer-bottle-2533281.html
https://twitter.com/pitpassdotcom/status/1237723318620508160/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/ES1GyV0WAAcFZjN.jpg
(deleted an unsolicited ad)

637 :
これでオーストラリアがパンデミックを起こしたら
モータースポーツは向こう10年は市民権を失うだろうな

638 :
ほんとこのグランプリから感染者出た場合の今後の影響の方が不安
イメージ悪くなってスポンサー一気に居なくなって撤退相次ぐとかマジでやめてよ

639 :
マクラーレンのチームスタッフ1名が感染が疑われる症状を発症。さらにハースF1チームのスタッフ2名とウィリアムズのスタッフ1名も感染が疑われ、計4名の関係者が予防措置として隔離された。
11日現地17時現在、隔離措置中の4名に加えてアルファタウリ・ホンダとスクーデリア・Rーリのそれぞれ1名ずつが、風邪に似た症状を訴えているようだ。
https://formula1-data.com/article/tension-grows-in-australian-grand-prix-with-new-coronavirus

640 :
まあどう考えても二度と開催すんなボケェになるわな
F1を潰したがってる勢力みたいなのもおるし

641 :
>>638
リバティが製薬メーカーからスポンサーとってきて、感染スタッフを薬漬けにして治療してくれるよ

642 :
>>628
チャリティーレースみたいになりそうやなw
ボクシングとかでもそんなのがあったが選手は全く本気でやらずに半分薄ら笑いながら打ち合ってたわw

643 :
>>642
セーフティーカーだしてゆっくり走るか

644 :
>>130
和歌山県などの特定の地域を除いて、医師や病院が保健所にコロナのPCR検査を依頼した場合に保健所がそれを受けて検査をしてくれる比率はおおよそ5%です。
したがって、重篤な状態の症例や感染者と濃厚接触した人以外は調べていないといってもいいかもしれません。

645 :
バーレーンは人口1万人当りの感染者が1人を越えた
これはイタリア、韓国についで3番目
1万人に1人以上なのはこれらに加えてイランのみ

646 :
老人はこのウイルス感染に限らず、誤飲とか、さまざまな原因で肺炎になると結構な確率でポックリ逝くからな

647 :
中止になったらなったで受け入れるけど、中止にしろとか言ってるのは受け入れられない。

648 :
>>644
計算上の母数が実態より少ないのに死亡率が2%なら大した病気じゃないんじゃね。

649 :
レッドブルなんてニューウェイがやらたらどうするんだよ

650 :
>>638
ロス茶が言ってたが1チームでもこういったウイルスの影響で現地入りできない事態になったらレースを開催できないとな
それは実質今年の選手権が中止になるってことやろうし、正直今年はもう駄目やなという感想しかねぇな

651 :
>>647
気持ちは分かる(´・ω・`)

652 :
俺の人生も中止にしろ

653 :
ニューウェイや田辺さんの年齢だと普通に死ぬかもしれないもんなぁ

654 :
>>648
実は普通の風邪と同じなんじゃないかって言われ始めている

655 :
>>654
わりと最初の頃から言われてたよね。

656 :
>>621
ベッテルはちょっと怪しいんだよね

657 :
>>653
毛根が?

658 :
だいたいね
首都圏鉄道網やバスが全く変化ないのに
日本人や外国人の重症発症がほぼ存在しないことからも(去年11月〜今日までフル稼働)

武漢ウィルスは極めて特殊なウィルスなのは確定してる。

何が原因で流行したり感染するのか
流石にわからなくなってくる

特に在日外国人も大量にいるわけでw
その人達すら何も起こらない(人数の割にね)
対策を弛めるのはありえないけどね

大したウイルスじゃなかった。で日本は終わりそうなのは確実よ
検査しなくて少ないとしても、風邪やインフルも日本はそこまで大流行せんからなー

『在日外国人すら』

ここがマジなぞ

659 :
多くの専門家が人工ウイルスである可能性が高いって言っている

660 :
>>642
そんな状況で本気で戦うボクサーいるわけないだろ

661 :
>>657
ガスリー「俺は若いから大丈夫」

662 :
>>659
それだとしても、日本に来てる中国や韓国、欧州の人々も大して影響されないしょ?
流石にここまで極端な結果はマジで謎だぞ
満員電車とか環状線グルグルしてんだしね

663 :
>>661
毛根だけ老化しているらしいが・・・

664 :
>>662
中国人は既にPM2.5で肺をヤラレている
イタリアは知らん

665 :
結果はまだなんか

666 :
>>538
騒動おさまるまでバーレーンでいいんじゃね?

667 :
免疫力は睡眠も重要なので気をつつけましょう
寝不足はよくないよ

668 :
>>664
うんだからね、なぜ、日本でほぼ無いと言っていい程度の重症発症数しかないのがほんと分からない
在日外国人が大量に発症して重症化するなら海外と同じくヤバイと思うんだが

日本人と在日外国人の両方でほぼ無いと言っていい人数でしょ?

669 :
だからさ、コロナ限定の話はそれ用の板でやれよ…

670 :
またルクレールがバーレーンだけ速かったらどうすんだよ。
チャンピオンかよ。

671 :
>>668
新型コロナウイルスには2種類あるらしいから
日本で感染を起こしているウイルスは毒性の弱い方じゃないのかな?

ヨーロッパの方は毒性強いウイルスの率が高いとかあるかもしれん

672 :
俺はコロナの話題をしたい時は必ずF1の話と絡めるのに
アホは延々とコロナの話だけしとるからな
挙句の果てには人口ウィルスとかの陰謀論までし始めるし
そんなら俺はPUの不正疑惑から目をそらせたいRーリが
ウィルスを世界各地にばら撒いた説を提唱するわ

673 :
久しぶりにこの板きたぜ!
やはりFIAごと腐ってたろ!?
とか言う予定だったが

またRーリが
コロナでも持ち込んだの?

674 :
コロナでなくコローニが猛威を奮ってスバル水平対向V12エンジンがメルセぶっちぎり開幕3連勝!

675 :
俺10年ほど前から自主的に隔離状態だから高見の見物やで

676 :
もうゲームのオンライン対戦で良いよ。

677 :
事の次第じゃメルボルンじゃもうレース出来なくなるかもな
ただでさえ反対派多いし

678 :
>>669
だよなぁ
人がいいというか話に付き合っちゃうんだよね

679 :
>>675
どこだかの息子さんが海外旅行に行った親からうつされて
職業は自主的隔離状態の人だと報道されていたな

680 :
まず開幕2戦は強行するのをFIAは決めていてこっそりRーリにだけそれを教えてる
以降残り全戦中止か夏休み以降出来るところだけ再開
するとPU1基あたりの走行距離は相当短くなる
これを知ってるRーリは開幕2戦で使うPUはライフ短くなるのを承知でパワーを上げる
2連勝で今後の状況次第で年間チャンピオン決定

FIAとRーリならこれ位やっても驚かない

681 :
根本的に簡易PCR検査ってなんだよw
いつできるんだそんなもん
無いから皆こまってんだろ?

682 :
コロナと絡めていいのはM2だけ

683 :
>>672
その話しかしない奴が多いんでこの板はそういう奴らなんだと諦めたよ

684 :
>>675
お前ニートだろ?

685 :
コロコロしてきた

686 :
オーストラリアで勝ったドライバーがワールドチャンピオンになるんじゃね

687 :
枕、ハース、ウィリ 隔離
タウリ、R風邪の症状
ダメじゃん

688 :
コロナって車あったよな

689 :
サインツとノリスも2週間隔離したれや!

690 :
>>684
ガーデニング休暇なんだよ

691 :
まあなんだかんだいっても1チーム参加できないくらいなら
次のレースぐらいからやるだろw
やらないとだれが損害の弁償するのかわからんからなw

692 :
>>680
ルール調べてみれば?
FIAやRーリよりお前みたいなのがドヤってるのが驚く

693 :
どこの板でも総合スレは雑談スレになりがち
情報通のコメ欄が悪質なやつアク禁にしてくれればそっちに住み着くのに

694 :
無観客でも開催してりゃF1そのものが忘れられるわけじゃないけど、中止になったらキツイわな
代わりになんかイベントするにしても人を一箇所に集められないからオンラインしかないだろうし

695 :
DAZNに契約するか今日中に決めないとなぁ
バーレーンまではやるんだろ?

696 :
>>695
今後の情勢次第ではわからんのじゃないか?
なんとかやってほしいがよりのもよって今年こんなことになるとはなぁ

697 :
これシーズン後半になっても残り何レースできるか決まらないからチャンピオンも確定しないとかなったりして
そしてレース結果じゃなくて開催中止でチャンピオン決定とか...

698 :
バーレーン以降延期だとマジつまんねーな

699 :
>>697
鈴鹿が最終戦にならんかなあ…無理やろなあ…

700 :
>>670
ルクレールは元々バーレーン得意らしいから連続優勝あるで

701 :
>>439
普通の車は走ってる時にキーを抜くことはできないんじゃない?

702 :
今年のチャンピオンもハミルトンでいいだろ他の誰かだとコロナが〜言われて可哀想だし

703 :
コロナMARK?

704 :
中国記者禁止の厳戒マクラ人が感染疑いとはな!

705 :
オーストラリアgpおわた

706 :
まだ始まってもいねえよ。

707 :
始まるまえにやらねーかもしれんな

708 :
>>701
うん、普通の車からキーを引っこ抜いたからそのまま運転不能になって土手に突っ込んだw

709 :
こんだけ欧州で拡大してたら中国人記者禁止とかほぼ意味がない気がするんだが

710 :
コミケはやるらしいな!
アッチの方がよっぽどヤバイと思うが・・・w

711 :
>>704
そういやコロナ一番警戒してたのマクラーレンだったなw

712 :
>>701
MTなら普通に出来なくないか?

713 :
>>710
マジかよスタッフ集まるのかな…

714 :
>>653
そんなにジジイちゃうわ
バーニーや、フランクさんはマジで心配だけど

715 :
タウリヤバいだろ
トスト御大に移ったら…

716 :
>>476
どんなに自粛したところで、結局皆んな感染するんだから、普段通りにやれば良いんだよ。死んだら運が悪かったでok。ぜんぶ自粛なら経済死んでしまう。

717 :
>>713
警備員派遣拒否しそう

718 :
もうハンガリーまでは中止となって
暫定で夏休み明けのベルギーからの全9戦とした方がいいかも。
1966年以来の一桁開催になるけど前例はあるわけだしさ。

719 :
2005年のアメリカGPみたいに参加するチームと拒否するチームみたいに別れると良いね。もっともあれはミシュランタイヤのせいだったけれど

720 :
>>708
あの逸話って信号待ちの隙を狙ってキーを抜いたのかと思ったけど走行中だったの???w

721 :
パンデミック宣言でたっぽいから中止じゃねこれ?

722 :
序列も分からず延期になるのは困るなあ・・・
フリー走行1回と予選だけでもやって欲しい。

723 :
おおお、パンデミック開催

724 :
>>712
キーの位置がoffになってないと抜けない

725 :
>>724
んな事は当たり前だろう

726 :
>>699
鈴鹿は台風で中止

727 :
全豪オープンであれだけ拡散すりゃね
時期的にも完全一致だし

ここから中止だと、金銭トラブルになるな。サーキットと

728 :
仮に何レースか中止ならRBとトロは日本へくるかな?
欧州へ戻るリスク高すぎるし

729 :
>>721 パンデミック宣言
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

全世界的 パンデミック

730 :
やっぱ中止かなー

731 :
無観客でやる可能性はあるだろう

732 :
開幕戦はパンデミック云々じゃなくて
マクラーレンとかハースのスタッフ次第だろうね

陰性なら普通に開催だわな

733 :
パンデミック
第三次世界大戦 勃発

歴史的だな これ。a-a 

734 :
外国人の入国厳しくなりそうだから、F1サーカースは無理じゃない?

735 :
>>731
今から無観客にすると現地責任者が自殺しかねん事態になる
リバティが補償とかを打診しないと強行以外の選択肢が無いと思うぞ

736 :
マジかよRーリ最低だな

737 :
ちなみに前回パンデミック宣言出たときF1GPは全て開催されたw

738 :
>>735
中止だとサーキットとチームの訴訟にもなりかねんぞ?
マシンやパーツの倉庫費用とか

739 :
>>737
2009年か

740 :
10周くらいパレードランしてはいレース成立!払い戻しなし!ていういちばん最低のやつが炸裂しそう

741 :
>>739
そうそう
新型インフルエンザがパンデミックになった時

今年も良く似ているわ

742 :
なんでこのタイミングでパンデミック宣言
レース後にだせやあの中華のクソ犬

743 :
>>738
だから、普通に客入れて開催だろう
中止にしろ無観客にしろ、今からそんなことしたら現地のオーガナイザーは破滅する
だけど、普通に開催してしまえば破滅「しないかもしれない」わけで、もうそれに賭ける以外に選択の余地がない

744 :
だからF1にとってパンデミックなんかどーでも良くってマクラーレンやハースのスタッフがウイルスに感染しているかどうかが重要なんだな

まだ検査結果でないのかー

745 :
キンペーちゃんが中国はコロナ終焉まじかと宣言してるからWHOとしては日本肺炎(世の中的には)
が悪とイメージを植え付ける為だってさ

746 :
>>745
もう無理
世界では「武漢ウイルス」って呼ばれてる
テレビなどのメディアが武漢ウイルスって名前で呼んでいるんでw

747 :
>>745
それ無理やろ、このままならイタリア風邪とか、イタリアインフルとかになりそうだが

748 :
無観客でやろう。東京マラソン見習って払い戻しは無し!

749 :
>>745
世界的には日本よりイタリア肺炎と思っているよ

750 :
>>739
レッドブル「こりゃあ縁起がいいや」

751 :
普通に武漢肺炎だろw

752 :
一番しっくりくるのは
テドロス肺炎だなw

753 :
>>745
残念だがアメリカが正式に武漢コロナって言っちゃった…

754 :
もうnext契約しねー

755 :
双方の意見の間をとってテドロス肺炎でいいな!

756 :
今日の昼ぐらいまでにやるかどうか分かるぐらい混迷か

757 :
全てを焼き払え!
https://i.imgur.com/RrJGwhs.png

758 :
2chで嘘ついたところで世の中が変わることは無いんだけどな

759 :
FP1は金曜の朝10時スタートでOK?

760 :
普通にやるやろ

761 :
>>757
地球クリーン作戦

762 :
パンデミック宣言出たな
ますます反対運動が激化しそうではあるな

763 :
地球は ひとつ

764 :
割ったら二つ

765 :
ガッチャマンはお帰りください

766 :
??「V12で蹴散らして欲しい」

767 :
様子を見て、全チーム感染者がいるようであれば
不浄国の日本、中国、イタリアで全代替レースを引き受けたらいいじゃない

768 :
>>765
フォーリーブスです

769 :
>>768
古すぎて知らんですわwww

770 :
予選まではやってくれ

771 :
(*^o^*;)

772 :
これは覚悟を決めたほうがいいな

773 :
パンデミック宣言
イタリアは国家非常事態
どうすんべ

774 :
>>761
Vガンダムだっけ?

775 :
なんだかんだ開催出来そうだと思ってたタイミングでパンデミック宣言は流石に洒落にならん

776 :
>>773
そこまで大きい問題は無いよ

777 :
大丈夫かねこれ
MotoGPは4月の2レースが秋に回されたけど

778 :
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56596050Q0A310C2000000?s=1
WHOは日本やシンガポールなどは封じ込めに成功しているとし、「勇気づけられている」(緊急事態対応を統括するマイク・ライアン氏)と対策の成果を評価した。

779 :
これらのウィルスはビル・○イツらによる人工削減計画。このまま行けば世界人口は90億人に達する。彼らは世界の人工を将来的に5億人までに減らしたいそうです。その頃にはもうビルさん達は生きてないのにね(笑)

780 :
https://www.worldometers.info/coronavirus/#countries
イタリアは本当にヤバい、中国超えていきそうな

781 :
F1開幕戦のパドックに
新型コロナウイルスの感染者が?
チームスタッフ3人に発熱症状……
検体採取を終え隔離状態に

782 :
F1レーサーに感染したら大事になりそう

783 :
セバスチャン・コロッテル

784 :
いやむしろ不死身のレーサー

785 :
もうバーレーンでリバースグリッドのレース2やって秋まで休むか

786 :
F1 2020 新テーマビデオクリップ
今年は70周年なので過去の映像が挿入されている
公式にはまだ載ってないが多分本物
https://youtu.be/HCgcRFxp7oI

オリジナルは47秒で綺麗に曲にハマっていない
「なにこれだっさ。これがあるべき姿やろ」と思った人がオリジナルを早回しして短縮し、
2019の曲にフィッティングさせてモディファイしたバージョンがこっち
なるほどこっちのほうがカッコいい
https://youtu.be/eocpOMZSlFQ

787 :
>>781 隔離は3人じゃなくて4人

788 :
>>780
中国超えはほぼ確実でしょ
1600万人が病院なしだぞ
薬品にしろ、何にしろ
普通のインフルや風邪も重なるわけで
100万人死んでもおかしくないよ
1000人近く死んだら遺体処理が既にパンクするから
そうなると、そこから今度は疫病や伝染病がパンデミックしかねない

欧州の軍を総動員しても、今、イタリアを何とかしないと不味いんだよ

スポーツなんて全滅しかねない

789 :
たっぺん「イタリアはいろんな意味で汚いw」

https://i.imgur.com/PslsLgJ.jpg

790 :
>>785
デーレースも含めたら4戦はできるな
ただそのバーレーンも今イラン並みに感染者増えてるから
今後の情勢次第では無観客でも厳しいかも

791 :
>>786
フェルスタッペンの所のバックが、ヨスのピット火災で悪趣味って指摘してる人を、さっき見た

792 :
>>680
正夢になりそう

793 :
イタリアは中国に占領されて一帯一路の拠点になる

794 :
これ中止やろ
DAZNまた加入したのに

795 :
>>794
昼までに発表あるだろ
会見の時に

796 :
半年後のDAZNの営業成績がどうなっているやら

797 :
オーストラリア中止のバーレーン表と裏コースの2回有るえる

798 :
WHOは本当当てにならないなあ
一か月おせーよ

799 :
>>775
宣言云々よりクルーの感染疑いが致命的じゃね? こうなるとレース出場を拒否するドライバーも出てきかねない

800 :
>>788
EUの存在意義が試されるな

801 :
症状無自覚の時にウィルスばら撒いてるから枕とハースは感染者増えるだろうし終了じゃない?
2チーム欠けるなら今シーズンはもうヤメじゃないかな

802 :
アルバートパークのパドックがどういう構造かしらないけど
モーターホーム使わないフライアウェイだと複数のチームが同じ施設内に固まりやすいとかあんのかな

803 :
F1ドライバーの選手会組織「グランプリ・ドライバーズ・アソシエーション」通称GPDAが、F1の統括団体である国際自動車連盟(FIA)及び地元プロモーターに対して何らかの保証を求める予定だという。
報道によると20人のドライバー達はメールで意見交換を行い、現在実施されている新型コロナウイルス対策に対して深刻な懸念を表明したとされる。

804 :
多国籍となるとプレスルームやパドッククラブのゲストルームが危なそう。狭くて風通しが悪い所でなければ気にする程じゃないが

805 :
もうバーレーンの後カタールでやって半年休み

806 :
MotoGPも延期に次ぐ延期だし
F1もそうなるやろなぁ・・・
キンペー、本当にお前は・・・

807 :
イタリアが国中隔離状態になるとRーリ、ピレリ、アルファタウリ辺りは厳しくなる

808 :
stop F1

809 :
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1240261.html
DAZNはもともと無料

810 :
>>788
中国の巨大経済圏構想「一帯一路」に昨年参加したイタリアが、コロナで一帯一路しちゃったと

811 :
>>530
開幕やってから俺達なら お仲間のfiaが色々動くかもなw

812 :
>>15
おまえはすでにパヨク病

813 :
>>809
初めて加入する人だけじゃん、ここの住民はほとんど関係ない

814 :
地獄絵図
https://youtu.be/gGZ92ifH4TQ?t=59

815 :
>>810
経済的にヤバくなったイタリアに
支援しますよ〜って中国が手を差し伸べる
泣きつくイタリア政府
借金でがんじがらめにする中国
実質支配の完成

816 :
イギリスに次いでイタリアも中国に支配されるのか
可哀そうにw

817 :
日本はアメリカの子分だから大丈夫なのか

818 :
日本の借金が何で出来てるか見たら分かると思うけど
他の国と日本が違うのはそこだし中国は昔日本に金つぎ込んだけど結局ダメだったし

819 :
イタリアはNATO脱退させられるだろな

820 :
【ベルリン=石川潤】ドイツのメルケル首相は11日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて初めて記者会見し、このまま治療法が見つからなければ、
ドイツの全人口の60〜70%が感染する恐れがあると語った。
ドイツもWHO無視に切り替えて日本式対策に移行する模様

821 :
>>820
だろうか。じゃなきゃ医療崩壊するからな
韓国、イタリア見てりゃわかる

822 :
毎週台湾でやろうぜ

823 :
今起きた
今更パンデミック宣言出ても遅すぎ
スポーツ関連は今年はダメだね

824 :
実際WHOがアホだからこうなってるからな
責任逃れで日本がーとか言い出してたけど論破された挙句にアメリカにまで無能扱いされてるしなw

825 :
MotoGPなんて大してやられてない国でも早々に延期決定してるのにF1は動きが遅いな。これから本格化してくるヨーロッパでやれるわけないじゃん。

826 :
とりあえず世界の各国はもっと中国共産党潰すくらいに怒ってもいいと思うんだ
axis of evil
悪意を持った世界のトラブルメーカー
今回も武漢人にウイルス植えつけた状態で世界中にばらまいていて
しれーっと被害国面してる
世界に対して戦争仕掛けてるってレベルの話だよなぁ

827 :
祖国が壊滅しても旅に出たF1スタッフだけが生き残るという
現代版ノアの箱舟になるかもな

828 :
ドヤ顔で終息宣言してるが中国は生物兵器ばら撒いた落とし前どうやってつけるんやって話
とりあえず侵略奪取したウイグル、チベット、内モンゴル、満州は放棄してもらおうか
あと医療崩壊するからPCR検査数増やすなって言ってる奴は頭膿んでるのか?
検査して感染が判明したら軽症だろうが重症だろうが自宅待機、治るまで外出禁止ってすればいいねん、そしたら崩壊なんかせんやろ
陰圧室の病床は合計1800しかないから次々入院させてたらそりゃ崩壊するわ
検査もせず感染者を野放し状態にして感染が拡大するほうがよっぽど怖い

829 :
DAZNHondaのやつ、無料期間内に解約したら無料なのかね

830 :
>>828
検査するにも専門の教育を受けた人材が必要なんですよ
限りがあるんです

831 :
2009年もこんな感じだったけど記憶にないわ

832 :
アメリカでも1000人以上の会議ゃ集会やめとけと発表された模様

833 :
諦めて受け入れることができれば終息する。これは心の病気なんですよ。

834 :
イタリアがあれじゃいずれピレリのスタッフ身動き取れなくなって中止せざるを得なくなるな

835 :
>>824
新型コロナ「パンデミックが現実味」 WHO事務局長: 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56596050Q0A310C2000000?s=1
WHOは日本やシンガポールなどは封じ込めに成功しているとし、「勇気づけられている」
(緊急事態対応を統括するマイク・ライアン氏)と対策の成果を評価した。

突如手のひらを返して日本に擦り寄ってくるWHO
ついさっきまでドイツやフランスやアメリカサイコー!彼らは中国の封じ込めに救われた!
中国やイタリアに比べて日本と韓国はけしからん!とかやってたのにな…

ドイツもフランスもスペインもこの僅かな期間で2000人超えへ突入していき、スイスみたいな小さな国も日本超え
ほんのちょっと前まで「そこにはほぼ感染者はいない完全に防げている」事にされてたのにな
防いでる振りをして黙ってただけだからあいつ等
これはドイツのクリーンディーゼル隠しと全く同じ構造なんだよどう考えてもあんな水際防御策には効果なんかなかった
アメリカの水際防御なんか46000人調べて1人陽性を見つけただけだぞ。179人がスルーだった。脅威の発見率。何もしてないのも同然だった

836 :
ああタイヤが無くなったらたしかにどうしようもないね

837 :
タイヤはトルコやルーマニアだし、少し期間をかければ他の工場でも緊急で作れるよ
そもそも、物品なので消毒作業が出来るから、そのまま出荷出来る
問題はスタッフを事前にどこかに逃がして置く事と、全滅を警戒して分散させておくこと
待機中にトルコのスタッフがイタリア人スタッフ中の少数に感染拡大されたら全滅してしまう

838 :
ただ、ピレリのタイヤってビックリするほどデリケートで床の塗装剤にすら過敏に反応するんで
消毒作業することで表面コートが滅茶苦茶になるんじゃないかという懸念はあるが…

839 :
アルコール消毒したら溶けちゃうw

840 :
>>839
ピレリで研究して全く影響を受けない&膜破壊効果が確認される消毒剤をセットで提供するしかないな
各サーキットが適当に準備したらサーキットによってはカナダの床みたいなことになるかも…

841 :
単純にタイヤウォーマーで加熱すりゃいけんじゃないの?
ホイールは消毒する必要あるかもだけど

842 :
タイヤウォーマーは感染対策仕様じゃないのと、検疫時点で消毒しないといけないから
別の場所に準備もしないといけないね
他にも強い紫外線を照射するとかもあるけど、あのタイヤに強い紫外線を長時間当てて大丈夫なのかどうか

843 :
ぱんでみっく!


いやあ、いまさらメルボルンは中止にできんやろ・・・
そのあとがどうなるか知らんが

844 :
初戦はやってほしい。
それで、2ヶ月はまたウダウダみんなと楽しめるネタ出来る。

845 :
メルボルン開催の根拠は全く安全だ中止や無観客をする根拠など全く無い
という代物だったので
根拠が崩れた場合は責任逃れや責任の押し付け合いが発生する懸念がある
現場が迷走した場合は無開催通り越して責任放り投げて逃げ出す懸念も
ただ、無観客ででもやりたいんじゃないかなという熱意は感じるが
現時点での感染者数だけで収まるなら可能だけど、感染疑いが日を追うごとに
徐々に増えてきたら緊急中止に追い込まれる懸念もある

846 :
イタリアは食料品店と薬局を除いたすべての店を閉鎖

イタリア/(^o^)\

847 :
感染!感染!と騒ぐだけじゃなく、枕のスタッフの様態はどうなんだ?ってのが気になる
騒ぐのは重症者発生の時だけにして欲しい

848 :
イタリア、戒厳令状態で草生えるわ
俺たち終戦・・・

849 :
>>55
>>53
>数戦したらスーパーライセンス持ち自体がおらんくなるわボケ!

おらんく←間違った日本語で恥ずかしいよ

850 :
感染疑いのスタッフは隔離中
結果出るまでもう少し時間かかるようだ

851 :
>>828
おまえが馬鹿

PCRは約50%程度しか潜伏期間だと見つからない
更にそこからウィルス確定確率が下がるので
PCR検査しても実質意味がない

だからPCR検査するなら発病して発熱4日など症状が発症してからじゃないと

偽陰性になる

感染してて陽性なのに検査数回しても精度が悪いので検査結果が間違うことが多い(発熱して発症してないと)

だから検査してもそれほど意味はなく
検査する為に病院へいき院内感染するだけ

852 :
おはパンデミック

853 :
>>848
だから手遅れになる前にEUの軍事をフル動員して対処するべきなんだよ

854 :
軍隊動員して何がどうなるというんだ・・・

サッカーもELでミラノの試合ボイコットする事例出てきてるし
もう誰もイタリアいきたくないだろうなこれ

855 :
夜通しコロナコロナやってんのかよこのスレ
いい加減コロナスレ作ってそこでやれや

856 :
休校レベルで文句言ってたやつの顔が今みたい

857 :
銭ゲバF1リバティは開幕強行する事で今後批判されるだろうな。

858 :
>>849
それは方言って言ってだな…

859 :
>>854
死体処理や臨時病気
重傷者を運んだり

軍じゃないと難しいでしょ
で、こうなると暴徒も現れやすくなるので軍事行動で鎮圧するぞと見せつけるのが重要

860 :
おりゃんく (スラング)

861 :
臨時病院

862 :
>>850
なぜか結果が出るのが月曜に延期になる予感

863 :
今まではアジアで起こってる他人事だったから軽く見てたんだろうが、もはやヨーロッパのほうが悲惨だし、呑気にF1なんてやってる場合じゃないということを認識するのがおそすぎる。

864 :
アホのテドロスが今頃になってようやくパンデミックと認めた
これで各国はWHOの提言を根拠とした特別処置が可能になる
法律で定められた権限を越える措置にはああいう組織の緊急提言が必須
で、イタリアで軍隊が何故必要かっていうと、ボイコットとか、今まで対応に当たっていた人達の
感染や勤務疲れが出てきてるから
より罰則が厳しい兵士達による交代を行う訳だな

ちなみに、アメリカで州兵が出てくるのは民衆が洒落にならない武装をしてるからでもある…

865 :
>>859
なんかお前の中のイタリア、略奪祭りにでもなってんのかよ・・・

866 :
今回のコロナは日本内外問わず初動は過小評価なんだよな

>>856
なんで小中学校は一律休校なんですか!説明しろ!
と国会で質問していたこの国の野党の皆さんですよ┐(´∀`)┌

867 :
イタリアは軍隊の前にカラビニエリとかじゃないの

868 :
パンデミック宣言きた

日本も金曜日に緊急事態宣言濃厚らしい

869 :
あーこれは、オーストラリア開幕戦中止だわ

870 :
>>865
北斗の拳の世界みたいになってんのかよ!

871 :
モヒカンとトゲつき肩パッドが売り切れるな

872 :
パンデミック パンデミック
ヤッホー ヤッホー

873 :
>>865
あの、、、人って極限状態になると不安定になるんだぞ?
で、軍を使えばできること大きく広がるし

874 :
オーストラリア人は全くマスクしてないな
南半球はこれから爆発的に広がるだろう

875 :
>>873
なおアメリカは既にニューヨーク州で州兵出して
一部地域を封鎖隔離中

876 :
開幕戦は緊急無観客開催でギリかなあ

877 :
どっちにしても病院の床や廊下
それか自宅なら軍が臨時病院を設置したり
簡易的なテントで隔離したり
軍じゃ無いとできないことも沢山あるやろ
余剰なそういった物資あるの軍だしな

いまここでイタリア北部へ投入しなくて手遅れになるのは本当にまずいよ

878 :
まあ、事態がこうなったからには逆に今度は平静に戻る様に引き締めに入る可能性もある
ただ、それに向かう為には数週間から数ヶ月の移行期間が必要
どこかが安全だとか封じ込め段階だとか粘りすぎたせいで余計に騒動も感染者も大きくなった人災面も強い
それを誤魔化すかの様に極端な対応にも走っているから、こんな状態は長くは続けられない
欧州の状態では健康であっても続けてたら干し死ぬ両極端なんだよあいつ等

879 :
>>864
アメリカの軍隊ってなんか構成がよくわからんのよね

州兵って訳されてて、実際も州の兵なんだけど、英語じゃ『ナショナルガード』つまり国防軍で、さらに任務はそのものズバリ国防で、
エアフォースだネイビーだののよくある『米軍』ってのは対海外向けの攻撃軍的な色彩が強いんだとかなんだよね
国防やるから州兵なのに戦車とか戦闘機とか持ってるし

880 :
>>863
バーニー、ライコネン(´・ω・`)あ?コロナで騒ぎすぎじゃね?

これ今週始めのコメント
酒飲めば消毒できるとでも思ってるんだろうね

881 :
クルー全員シーズン中は母国に帰国禁止にしないと
とてもシーズンが続くとは思えん

882 :
>>880
俺は今も騒ぎ方が間違ってると思ってるけどね

883 :
>>879
そりゃアメリカでは州ごとに軍隊を持って、いざと言うときは中央政府と戦う事が想定されてるからだよ
協力もするし、独自に動いたりもするし、地元の事は俺たちがまずやるとも言う
手が足りないとか、なんらかの法的根拠があるときは国軍や周囲の州軍も入る

884 :
って
コロナのスレかと思ってたらF1スレじゃねーか

失礼しました

885 :
これ南半球でも拡がれば暖かくなったら収束する説は…
丁度季節の変わり目ではあるが…

886 :
>>884
でも、経済=F1だからな
こんなヒステリック対応してたら経済も死ぬし
韓国やイタリアみたいに医療崩壊するヒステリック検査も不要

日本の満員電車がほぼ影響無いんだから
マスク多くすれば、コロナはそこまで大きい問題にならない(筈)

いまの自粛や中止延期はやりすぎだよ

887 :
今日はサーキットからの写真が出てくるかね

888 :
陽性だけど興行どうするかで揉めてるから発表できないんだろ?
陰性ならすぐ発表して不安打ち消すだろ

889 :
しかしこの期に及んでまだやる気なのかね?
パンデミック宣言も出たし無観客開催か中止が妥当なんじゃね?

890 :
もう感染は蔓延すると割り切って自粛ムードはやめよう
重症化リスクは高齢者と生活習慣病患者なのだなら無駄に騒がすに彼等の治療の為に医療体制を整えておく事に注力した方がいい

891 :
ボッタスてとんでもないゲス野郎だな
こいつは応援しねえ

892 :
極端な重症化は人数少ないからな
検査して医療崩壊させなきゃ
殆どの国は問題ないと思われるんだがな
あとはマスクで感染拡散予防

問題はウイルスの後遺症なんだよなー

893 :
ボッタス何したんだ、不倫か?

894 :
開幕戦めっっちゃ
楽しみにしてるけど

万が一にも
フェルスタッペン、ハミルトン、
ベッテルがコロナに感染して
今後レースに出れないとか
想像したくないので

今年の開幕戦はデータの揃っている
バルセロナからでもいいと思う。

895 :
>>890
命よりも金優先か、まあF1界隈にはお似合いの行動原理だわな

896 :
前の奥さんの方が美人だったのにな

897 :
スペインなんて時期的に開催はまず無理だり。イギリスGPくらいにはなんとかなってるかもしれんけど

898 :
あれ?今日FPじゃないのか

899 :
明日だろ

900 :
>>894
イタリアでは遂にユベントスの選手がコロナに感染

901 :
はい、中止。

902 :
FPは金曜日からやで

903 :
まあ、前々から言ってはいたが
本当にどうしようもなくなった場合は開催地に返金なりして
別の場所で連戦なんていうことも考え出すだろう
今になるまでそれを考えてなかったのがお粗末というだけで
バーレーン連戦のリークの噂なんかもそういう話の一つだったりする

904 :
アブダビで20戦すればいい

905 :
まだ木曜日かよ
なんか1日が異様に長い気がするわ
早くFP始まってほしい

906 :
で、オーストラリアやるの?

907 :
>>906
まだわからんよ
ただ、観客を入れるとか言い続けたら連中は狂ってると思う
無観客か延期か中止のどれかが普通だろう
陰性でも症状者が他にもいて検査までに間に合わない可能性があるので無観客
陽性発覚ならチーム会議で決行が決まれば無観客、それ以外は延期か中止
とちくるってたらどうあっても観客を入れて強硬開催

908 :
今年はやれるとこだけやってポイントは来年と合算の20-21シーズンにすれば?
来年までに治まっているのかは知らんが

909 :
これコロナの疑いがあるスタッフが陽性だったらどーすんだろうな
普通に続行するのか中止に追い込まれるのかよう分からん

910 :
>>909
そうなったらチーム代表達がチーム内の意見を取りまとめて、会議でどう発言するかだからねえ
多少なら無観客ででもいけるんじゃないかという事を言ってる人達もいる

911 :
ユーベの選手が陽性だといよいよスポーツ界も本格的に中止になりそう
CLもやばいしF1やオリンピックなど違うスポーツにも影響出てくるぞいよいよ

912 :
>>910
無観客は安全以外に、金の負担をどうするかで揉めるしね
開催権料だけリバティに支払ってチケット収入ゼロなら主催者は破産する
オーストリアGP主催者が「無観客あり得ん」と強気のコメントしてるのもそれ

バーレーンみたいな国主催はいいけど

913 :
MotoGPなんて4度の延期で5月3日のスペインGPまで開幕がズレ込んでるからな
そのスペインGOも出来るかどうか

914 :
>>912
そんなもんF1だけではない世界中で無観客でやってるのにF1だけ甘えた事を未だに言ってるだけなんだよ
そして、他のプロモーターは既に「観客を入れた場合の方が高く付く懸念がある」という事を想定してやってる
問題が発生したら開催後に示談金として返金+旅費+滞在費+諸経費+αだぞ
いくらに膨れ上がると思ってるんだよ…
そして、責任者のうち誰かかが重い責任を背負わされる懸念もある

大変高く付く博打
仮に開催するとしても、全体的に足並みをあわせて「そろそろいいよね?」みたいな移行時期でないといけない
この場合はリスクが下がってる

915 :
オーストラリアは暖かいし平気だろ(慢心)

916 :
チーム内外に濃厚接触者がいる、とりあえず隔離して検査

FIAやチームには高齢者もいるし、やばいよ(用心して来ていない?)

917 :
F1も豪州終わったら
長い長い長いインターバルに入るんだろ

918 :
もう豪州はいまさら止められないだろうし強行しちゃって
残りのアジアラウンドは中止で様子見
収束してたら5月のオランダから再開あたりじゃないの?

919 :
二本GPも中止

920 :
>>911
https://i.imgur.com/EpQ9OUv.jpg
感染者でる3日前のユベントス
こりゃやべーぞ

921 :
パンデミック宣言出たのにF1だけ特別開催は許されないだろ

922 :
サッカーなんて選手一人出たらアウトだろ。もうシーズン全休だろうな。

923 :
フリー走行だけやって中止とかあるのかな

924 :
もう強行するって
やらなきゃ破産だし

925 :
>>921
前の時はスポーツ中止や無観客試合とかすらなかったよ?海外サッカーね
パンデミック宣言は影響軽微

926 :
バーレーンの後中国、ベトナムと中止になったら5月まで無いのかー

927 :
ハースとマクの後報はまだ?

928 :
>>925
世界中のイベントが既に無観客、更に延期や中止にまで格上げされてる状況は別
オーストラリアGPだけが異常だった、既に他の代表的スポーツでは対応していた
という流れになって、裁判に負ける条件ばっかり揃ってる
もっとも、全ての容疑者が陰性かつ、一人も感染者が開催後5日〜12日の間確認されない
という奇跡が起こる可能性が無い訳ではないが
勝率低いけどそこに全賭けしてる状態だな

929 :
>>921
WHOの宣言に法的な拘束力はないから、直ちにF1中止とはならないと思うよ
宣言を受けて開催国の政府や行政がどう動くかによりけりかな
バーレンは王太子の肝いりだから特別開催が許されるかもしれんよ

930 :
リバティが倒産しようがウィリアムズやハースが撤退しようが関係ない中止しろや

931 :
なんかニューワールドオーダー発動とか陰謀論者がはしゃぎ出しそうだな

932 :
どうせメルセデス圧勝なんだからオーストラリアGPなんて見ても詰まらないだろ
F1が今シーズン中止になるほうが余程面白いわ

933 :
>>930
リバティは倒産しないだろう利益が減るか、赤字が拡大するだけで
倒産するのはオーストラリアの現地企業とか
あと、サーキット関係者や州の代表達はオーストラリア国民に突き上げを食らう懸念があるという話

934 :
中途半端に開催するより中止でよくないか
去年と変わり映えのしないマシンだし

935 :
F1の観戦は基本屋外でしょ?
マスクと手のアルコール消毒で防げそうだけどな。

936 :
しかし、今の状況では多国籍の大所帯で世界中を移動する最高に迷惑な集団だぞ、F1サーカスは。特別扱いして入国させる国はどうかしてるわ。

937 :
>>851
50%なら俺の山勘と大差ないなw

938 :
今年の資金で来年頑張ろうぜF1

939 :
なんJとかニュー速あたりから流れ込んでる奴が多いな。

940 :
既にバーレーンが無観客発表してるし豪GP側としては損失被って無観客が残された道なんじゃないかね
ここにきて中止にすると全方位に顔が立たない

941 :
>>936
チャーター機と自前バスと自前トレーラー限定ならそうでもないよね
欠員補充はそれなりに必要だろうけど部分的な検査と排除でなんとか押し切りそう

942 :
>>786
何度見てもボッタスで吹くw

943 :
>>937
元々のウイルスが数少なくて小さいからハズレるのは仕方ない

944 :
>>935
2m離れて座らせる、叫んだり、大声を出さないも必要

945 :
バーレーンで22戦、いや、無観客で30戦しよう

946 :
>>935
観戦スタンドに密集するし、そこで叫んだりする
対策には1m以上の距離、出来れば2m以上の距離をあけて、大声を発しない事が条件
とてもじゃないが満たしてはいないし、それを3日間それぞれ数時間に渡って連続して行う訳で…
更に言うと、実際には既に母国やオーストラリアのどこかやホテルなんかで感染していても
開催後に発覚した分は全部F1観戦のせいにされる懸念がある
緩和後でないとこういう理不尽な目にあうから他の大金がかかってるイベントも観客を入れるのは自粛してるのな

947 :
空港でパルクフェルメ適用、タイヤ交換なしでクルーを大幅に減らして無観客で全レース

948 :
開催して高温での感染力を試したほうがいいだろう

949 :
>>893
エミリアと今の彼女を見比べて、前向きな要素を探すと、
ぼっさんは外見で女性を選ばない好青年だったことがわかったことか……
なお、不倫はしていた模様

950 :
>>948
高温での感染はシンガポールなどで実証済
というか、とうのオーストラリアで120名以上の感染者が増え続けてるだろう

951 :
>>892
別に検査で医療崩壊してるわけじゃなくて、対中関係の濃厚さの差だぞ

952 :
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1583916666/

953 :
>>952
誘導乙

954 :
オレンジ軍団とか俺たち軍団とか濃厚接触する観客が10万人集まるイベントなんて許されないだろ

955 :
観客普通に入れて強行したらなんらかの罰則が発生しそう

956 :
>>939
ほんそれ
とてもF1スレ住民とは思えないやつが適当なこと言ってる

957 :
あんまり豊かじゃない熱帯で感染が広がらないんだから
暑くなって湿度も上がればおさまるよw

958 :
叫んだら飛沫1mなんて余裕だな
後は移動の機内がヤバい
観客の危険度は高いな

959 :
オマイラもう少しバーニーのことも心配してやれよ
一番の高リスク・ジジィじゃねぇか

960 :
もし誰か感染してたらF1関係者全員オーストリアで2週間隔離すっか?

961 :
F1やっても感染広がらないと思うけどな
雪まつりだって屋外観戦じゃなさそうだし
密閉空間で換気が悪いところじゃなきゃ問題じゃねーよ
あと、咳するやつが居なきゃ大丈夫
レースは開催エリアがでかいから、日本のラッシュよりは密集度低いでしょw

962 :
>>957
武漢の湿度知らないの?

963 :
>>959
もうF1に関係ないよ?
好きで来てるだけで現場に来なきゃいいだけ

964 :
別に無観客でいいけどな
映像は代わり映えしないし

965 :
他のスポーツが軒並み自粛してるのだからF1が自粛になったとしても何らおかしくないわな
残念だけど…

966 :
やるならパワー全開だろうな

967 :
メルボルンがどんな雰囲気なのか分からんからねえ

968 :
>>962
だから暑さとっていってんだろw

969 :
イタリアが食料品と薬のお店除いて全店閉鎖とか
事態が急速に変化しすぎてついていけない
豪州GPもこれから週末どうなるかわからんな

970 :
熱帯って季節による増減の差が少なく一年中安定してかかるみたいよ

971 :
パドックに来たよー!
https://i.imgur.com/INqelqz.jpg

972 :
サーキットなんてうるさいから自然と声でかくなるしな
観客は知らんけどスタッフに流行したら非常にやばい

973 :
イタリアGPのころにはイタリアという国はなくなってるかもしれない

974 :
>>971
現地組?
雰囲気はどんな感じ?

975 :
>>957
ベトナムやインドネシアで封じ込め成功できてるのを見るとそう思ってしまうな

976 :
F1やってる場合ではない

977 :
オーストラリアで22戦やれば!
と、暴論はいたけど、そういやこれから冬か

978 :
シンガポールで流行ったのはエアコンで強烈に環境を補正するからだろ
屋内での感染じゃ外の環境関係ねえ

979 :
>>920
この後濃厚接触したのか

980 :
>>961
いや飛行機で感染するだろ
しかも質の悪いことに飛行機とかで紫外線浴びて変異するらしいじゃん

981 :
思うに上海を復活させてもいいのではないだろうか

982 :
オーストラリアで感染が広まってるのは
オーストラリアのインフルエンザの広がる季節を見ればわかるだろ

983 :
>>980
飛行機の機内って
うるさいくらいに換気してるから
大丈夫じゃないかなと思ってしまう

984 :
リザーブドライバー達ワクワクしてるのかな?

985 :
ドライバーはヘルメット被っておけ

986 :
>>971
体調管理に気をつけろよー
豪在住ならいいがf1見に行って帰国後発病したら
一般人にf1?開催したの?馬鹿なの扱いされるぞ

987 :
火事もあったのによく開催できるな

988 :
スクーデリア・Rーリは豪州GP終わったらどうするん(´・ω・`

989 :
ココにいるのは…
医者
専門家
政治屋
暇人←俺

990 :
>>982
オーストラリアはこれから日本でいう秋から冬になっていくって感じなのかぁ

991 :
>>978
華僑の国だから中国人の往来ハゲしいしな

992 :
実際、無観客にしたらどれくらいの損害になるのかね?
新たに放送契約とか結んで補填したりできないのかな。

993 :
日本だってインフルエンザはあったかくなっても少ないだけで感染はある
ある程度高温多湿でも世界中で広まってるから期待できないとか言ってるのは
数を全部無視した戯言だろw

994 :
>>983
飛行機は常に空気循環させてるから感染リスクは比較的低い
実際に武漢からチャーター便の帰国者はコロナ感染者は少なかった
やばいのは空気が動かない電車、バス、客船

995 :
糞チャイナが春節旅行でコロナ菌をばらまきやがって

996 :
習隠蔽がもっと早くにウイルスのこと告知してれば

997 :
空気が流れてれば感染少ないのはエアロゾルの特長だろ

998 :
次スレ再告知
□■2020□■F1GP総合 LAP2211□■オーストラリア□■
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1583916666/

999 :
感染して完治した人から参加おっけー

1000 :
でもそんなのかんけーねー!
はい、オッパッピー

1001 :
うひゃー

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

道端ジェシカが可愛すぎる件について
【F1残留?】セバスチャン・ブルデーPart5【北米?】
レースクイーンってもう要らなくないですか?
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 331●
F1がDAZN(ダ・ゾーン) で生配信!2018 part4
□■2016□■F1GP総合 LAP1490■□ロシア■□
全日本ロードレース選手権総合 42LAP?2ch.net
ツーリングカー
【ケータハム】可夢偉応援スレ【449】
ジム・クラーク
--------------------
ロレックスのランナーを語るスレ1【承認欲求】
路上・会場アンケート24
【秋葉原】アキバセンジャー
【Netflix】エリート / Elite
Canon PowerShot G5 X part3
【アプリゲーム公開】VIPSTAR 82曲目 ★( ^ω^)★
トルストイ 9
本日8月19日はバイクの日 ライダー達がツーリング楽しむ
南国の太陽の下をスクール水着で満喫したい
北斗の拳 強敵 Part58
【SINoALICE】シノアリス晒しスレ Part.21
カラーインク総合スレッド3瓶目
SoundBlaster 総合 102
interQから抜け出したい・・・。
sarmsについて
【企業】9割の企業が失敗する「働き方改革」の実態 「AIさえ導入すれば」という勘違い
【オーバーヒット】OVERHIT シネマティック・ヒーローバトルRPG
【Alice in Tinyroom】Tiny【ジュエリー】part7
茅野愛衣 87のん
習近平氏の4月来日「予定通り」…日中が確認
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼