TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
タイヤ
ハミルトン>シューマッハは誰もが認める事実
【トロ降格】 ピエール・ガスリー 13
【Alfa Romeo】キミ・ライコネンPart114【Racing】
□■2019□■F1GP総合 LAP2129□■メキシコ□■
【McLaren】マクラーレンF1【12台目】
【紅きマタドール】 フェルナンドアロンソ Lap61
マクラーレンホンダ(笑)
【McLaren】マクラーレンF1【8台目】
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 353●

【成績不振】ピエール・ガスリー 12【トロ降格】


1 :2019/08/14 〜 最終レス :2019/08/21
Official site
http://www.pierregasly.com/
Twitter
http://twitter.com/pierregasly
Facebook
http://www.facebook.com/PierreGasly/
Instagram
http://www.instagram.com/pierregasly/

前スレ
ピエール【クビマエ】ガスリー 11
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1565184833/
(deleted an unsolicited ad)

2 :
過去スレ

ピエール・ガスリー
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1530515734/

ピエール・ガスリー 2
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1553990996/

ピエール・ガスリー 3
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1555154085/

ピエール・ガスリー 3 (実質4)
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1555194690/

ピエール・ガスリー 4 (実質5)
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1560170396/

ピエール・ガスリー 6
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1561477837/

【腐っても】ピエール・ガスリー 7
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1562229870/

【中団最速】ピエール・ガスリー 8
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1563239582/

【掌固定】ピエール・ガスリー 9
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1564385416/

【クビ】ピエール・ガスリー 10【ハゲ】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1564908373/

3 :
過去スレ2

ピエール【クビマエ】ガスリー 11
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1565184833/

4 :
この頃、スレタイ酷いね。悪意を感じる。
【】部分いらないな。

5 :
アホンダ

6 :
敏感な車と相性悪いだけかもしれないから、トロ車と合う事を願ってる。

7 :
ニューウェイマシンと合わなかっただけだろ
ということはレッドブルにもその育成チームのトロにもいらないと

これはニューウェイを何とかするしかないなガスリー

8 :
去年トロロッソの、「予選はそこそこだけど決勝で遅い」ってのは、ガスリーの特徴であったと明らかになったな。

9 :
オープニング映像は首だけすげ替えてたら笑う

10 :
>>9
逆に取り直してたらリバティメディアすげえ

11 :
ガッくんは悪くない
RBがガッくんに合うマシンを用意しなかったのが悪い
100%のガッくんならハミルトンより速いよ

12 :
クビアト対比で0.5以上落ち十分にあると思います

13 :
クビアトにもぼろ負け、こりゃほんとに使えないという事で
途中にいなくなる可能性すらあると思います。
先がないんだったら、新人のテストした方がマシってこともあるし。

14 :
まあRBでの不振の最大要因はセットアップだろう
トロ時代からガスリーのその能力は高くは無い印象だったが
RBではかなり早い段階でチームメカニックの信頼を失って協力を
得られていなかった可能性がある。
最後のレースに至っては細工すらされていたろう。
ま、その辺もそうだったとしても自業自得の面が大きいので
何とも言えないところだが、ひとつ言えるのはトロに来れば彼なりに
巻き返せるはずだよ、メカニックとフラットな関係に戻れるわけだから。
問題は彼自身がモチベを喪失していなくて、RBのメカニックへの怒りでも良いので
自分の中に闘志の炎を燃やしていられているかってとこだね。

15 :
出たww
細工www
あんなに辛抱強く待ってくれたのに最後はガスリーと同じでチームを中傷かよ

16 :
ガスリーの境遇を思えば盆明けの出勤も頑張れるな

ありがとうガスリー

17 :
トロは普通に居心地良さそうだよな
降格とか言われてもコンスト5位のF1チームな訳だし、ポディウム上がれてるし
Rーリ→アルファロメオより落差はないよな

18 :
いやアルファロメオはライコネン悪ぅないぞ
ガスリーとGP2チャンプ争ってたジョビが遅いだけで
ガスリーもトロマシンだとジョビと団栗の背比べでしょ

19 :
>>16
そんな用途もあるんやな
ワイはなぜか今日、明日私服で出社

20 :
ガスリー「今年の夏休みは全然楽しくねーな、せめて夏休みの最後の日に言ってくれよ」

21 :
フェルスタッペンはいつから知ってたのかな。例のハミルトンがからかってた時は可能性位は聞いてたのかな?

22 :
なぁもしアルボンがさフェルスタッペンと僅差で
ガスリーがクビアトに周回遅れくらったりしたら
どんな序列になるん?

23 :
1

24 :
>>15
タッペン仕様のセッティング流用してて、ガスリー車だけが何故か
FP3から突如バランスが崩れ、レースでは周回遅れ級に遅さ継続
昨年、離脱を表明してからリカルド車だけに何が起こり続けたか?
リカルドは自分に何が起こっているか理解して切れたよな?
自分の状況をせせら笑うかのようなコメントでからかうホーナーやマルコのコメントに。
「もう自分が乗る意味が無いのは良く分かった!ガスリーでも誰でも
好きな奴乗せればいい!」って。
まあそれでも確認出来るわけでも無し、分かり易いほどに濃厚だと自分は思うが
断定はしないよ?ただ、純情なのは結構な事だが君が思うほどF1の世界は
綺麗な物ばかりで構成されてるわけじゃないと俺は思うよ?

25 :
そもそも細工する必要もないくらい遅いのがいけない

26 :
バルセロナテストで無用のクラッシュ。
あの時点で印象が悪くなってたしな。

27 :
罪状は何がある?
・遅いのを車のせいにする
・チームオーダー無視

28 :
>>9
オープニング知らんけど取り直しじゃなくて編集しなおしはするんじゃないの

29 :
>>9
オープニング知らんけど取り直しじゃなくて編集しなおしはするんじゃないの

30 :
>>24
リカルドは壊れたパーツにPUとかあったぞ
チームがPUに細工してるとでも?

31 :
ガスは今年限りで赤牛離れるだろうな
んで、ルノー辺りに拾ってもらうしかないだろうね

32 :
山本尚貴「ピエールが遅いなんて僕は思っていないですし、
才能があるドライバーなので、彼がもがいている心境は同じドライバーなのでよくわかるんです。
 ダメな時というのはダメなスパイラルに入ってしまう。
そこをどうやって抜けるか、突き抜けて前に進めるかというのは、その人自身の努力しかない。
一緒に仕事をした仲間だからこそ、なんとか耐え抜いて頑張って欲しいなと、
応援したくなるというのが個人的な思いです。」
https://www.as-web.jp/f1/512250/3

山本がこう言ってるのに、お前らときたら

33 :
>>32
そりゃボロ負けした山本はガスリー遅いなんて言えんだろw

34 :
>>32
SFのレベルが伺い知れるだけ

35 :
>>27
・車を壊す
・根本的に遅い

36 :
>>32
ボロ負けしたガスリーがこれなんだから
F1ドライバーになりたいなんて分不相応な夢は諦めることだな

37 :
山本なんてIDE/サコンレベルでしょ

38 :
予選で上に行けない
スタートで順位を上げられない
オーバーテイクできない

どうしろと

39 :
自分に合う車に近づけるためにセッティングがあるわけで
ガスリーにセッティングを任せると遅くなるということは
こいつに合う車に乗せたって速くなるとは限らないんだよな

コーナーが下手くそでそこでタッペンに差をつけられてるし
去年のトロのような高ダウンフォースで下手でも速く曲がれる車が合うんじゃないかと

40 :
ちょうどフジNEXTでやってる中国GP予選再放送見てるが
今宮川井小穴の実況陣が絶句する程の大差だった、という事
それが最後まで埋められなかったのがマックスとガスリーの差

41 :
>>27
禿

42 :
>>32
それ、負けた相手の優勝を願う心理やん

43 :
アルボンで大丈夫か?

44 :
RBはアロンソ乗せたかったんやないか?
ホンダ許してやれよ

45 :
インディでマクラーレンと提携したホンダユーザーに
エンジン供給断ったみたいだし、マクラーレンやアロンソは
ガチで出禁みたいだ

46 :
シーズンの半分棒に振ってるわけだし、レッドブルもいますぐ速いヤツ乗せたいわけじゃないだろうな
タッペン除く3人の力関係を把握して来季どーするか考えたいんじゃないか。よそから引っ張って来る可能性含めて

47 :
クビアトの方が良いと思うんだけどなあ。
アルボンは去年のガスリーと同じ状況だと思うんだよね

48 :
山本は鈴鹿限定ならそこそこ出来ると思う
セナ中嶋でも差が小さかった
海外の初コースならクビサに周回遅れにされるレベル

49 :
サインツ残しておけば良かったのにな

50 :
クビアトがガスリーより速いというのは去年の開幕時既に言われていたことなので

51 :
サインツは自分の意思でRBと決別したんだろ。
2020年のRBドライバーがアルボンに決まったら
クビアトも出ていくかも。
ガスリーは知らん

52 :
>>47
そりゃ今年波乱の中とはいえ表彰台載ってるし
そんなに悪くないのは分かってる
でもアルボンを見たいんだろ

自分は当然アルボンはタッペンに勝てないと思っている
でもアルボンはニコニコで前向きだし
トロに戻るとしても成長すると思うよ

53 :
まあ降格したので勢いも下がるでしょう。

54 :
アルボンにはスポンサーがついているので切れない
だからクビアトとガスリーを競争させて遅い方を切る
それだけの話だよ

55 :
そんな太いスポンサーが理由で切れないなら
レッドブルから育成で契約切られないし、下で苦労もしてないわ

56 :
山本尚貴

オッ
呼んだ???

シュミレーターも終えて
準備万端やで笑

57 :
尚貴はカネ用意できないだろ
FPもムリ

58 :
>>52
ガスリーは成長できるかねえ。
して欲しいが。

59 :
RBとタッペンがダブルタイトル獲ったら乗れる
まる子上機嫌でホンダ枠で山本乗せてくれるよ

60 :
>>54
あー、そういう選択が発生するのか、ガスリーガンガレ!

61 :
RBマシンでアレだからクビアトに負けると予想。

62 :
クビアトはレッドブルに今年は行けない。

そういうRーリとの契約。

63 :
>>44
RBは乗せるんでないかな?この半年次第でしょ
そもそも未だにアストンマーチン掲げてるし、2017年の5月まではホンダ搭載邪魔したマクラーレンに感謝してるとまで言ってた連中だから

64 :
若いのに禿髭はみっともない

65 :
なんかコメントないの?
この負け犬

66 :
感謝も何も、インディでマクラーレンが参加したチームから無理やり契約解除してホンダエンジンを使わせないくらい恨みMAXじゃん

67 :
弁護士曰くレッドブルからコメント禁止されてるらしいよ

68 :
実際タッペンの役にひとつも立ってないから
ドライな反応も仕方がない
イギリスでは多少使えたけどタッペンがベッテルに掘られて
結果が伴わなかったし

69 :
役に立ってないどころか足引っ張ってたしな
ガスリーがリカルドだったら、後半戦でフェルスタッペンが
タイトル取る可能性まだあったろ

70 :
夏休み返上で頑張るのかと思いきや
彼女と遊んでたらそりゃブチ切れるわ

71 :
アルボン昇格はタイマネーも入ったんだろうねえ

72 :
RedBullって母体企業、商品/ブランド・イメージの通りの
・Red=怒り、猛々しい
・Bull=去勢されていない雄牛
の様な走りを求められているのに。
走る広告塔のF1に、食肉牛や酪農牛の走りされたら堪ったもんじゃないでしょ?

・「我々はザウバー(※アルファロメオ)やマクラーレンとレースをするべきではないんだ」

RedBullレーシングが若い育成ドライバーの起用に拘るのも
企業ブランド/商品イメージが関係しているんだと思う。

73 :
そう言う意味では一時期マッドマックスと言われていたマックスは良いネーミングだったね。

74 :
>>66
黙ってる=怒ってない わけじゃないからな日本人は

75 :
ドクターストレンジに似てる

76 :
>>32
https://www.as-web.jp/f1/512250?all
この記事ってドイツGPの時だから、山本尚貴は、まだ、ガスリーがトロロッソ降格になることは知らない。

でも、こうなると、かつてクビアトがシーズン中に解雇されてガスリーやハートレーがトロロッソに乗ったように、山本尚貴も乗りたいと心の中では願ってるよな。
もし、このあと3〜4戦、トロロッソで、クビアト>>ガスリーだったら、山本尚貴にもいきなりチャンスが来るかも。1%くらい。

77 :
もう日本人はいいよ。
出てると心配になって冷静に楽しめない。

78 :
確か今年のアロンソのインディもアンドレッティから出場予定だったけど、エンジン供給拒否、エンジン換えてのさせるって言ってたのもどこかから横槍入ってグダグダでまとまらず、慌てて参戦だったはず。

それだけマクラーレンとホンダは深い溝が出来てしまった。

79 :
>>77
あからさまにコネはディスられるだけだからなー
遅けりゃF1レベルじゃないって笑われるし
速けりゃ危険なドライバーってね

80 :
そーかー
尚貴あかんかー
スポンサーマネーなー、、、。
高須院長10億ぐらいあかんかなー
あかんな
レッドブルに、高須の文字違和感あるわ笑

せやけどこーゆー大チャンスで
尚貴アピっとかな、あかんわ。

マルコにお中元でおっぱいプリンでも
送っときなはれ!

81 :
山本言ってるバカは今期どこでスーパーライセンスの条件を満たせるというのか?
ニワカすぎだろ

82 :
>>81
正規ドライバーとしてトロロッソが申請するなら、多分、山本尚貴はスーパーライセンス取れると思う。
むしろ、フリープラクティス専用スーパーライセンスを取ることが難しそう。
インシーズンテストが無いからな。

83 :
山本はガスリーより遅いからな
どーでもいい

84 :
無駄金使うならさっさと角田に全力注入しろと

85 :
セバスチャン・ボーデとか30過ぎてからトロでF1デビューじゃなかったっけ?
過去の実例からいえば山本も有りなんだけどな

86 :
新生レッドブル・ホンダのスタートから足を引っ張った約立たずの周回遅れの三流ドライバークズ

87 :
>>57
ホンダPUのオマケなんだからカネなんていらんだろ
鈴鹿FP1走るのはほぼ確実

88 :
>>85
インディチャンプと比べるのはどうかと。

89 :
>>55
今スポンサーがついてるけど、若い時からついてたわけではないだろ。

90 :
>>88
昔はもっと年取ってからのデビューは珍しくなかったからな。

今はドンドン低年齢化してる。

91 :
違ったF3000か。

92 :
山本もSF&SGTのWチャンプということで

93 :
>>80
10億ぐらいじゃ思い出作りにFPを1回がいいとこかと。本気で速さを期待されてるならその先もあるかもしれんが

94 :
GP2のチャンプだし、SFでも成績残してる。
バトルも追い抜きも、セットアップだって出来ての結果なのに
F1に上がってなんでこうなっちゃうのか分からないよ。。。

95 :
>>78
daznの山本MDへのインタビューで、マクラーレンのサイズゼロコンセプトのこと聞かれた時、舌打ちした後に鼻で笑ってたからね。相当だと思うよ。

96 :
カスリーより遅い山本乗れるわけ無いだろw

97 :
>>94
>バトルも追い抜きも、セットアップだって出来ての結果なのに

妄想もいい加減にしろ

98 :
>>83
ガスリーに失礼w

99 :
どのスポーツでもそうだけど若いうちは若い人同士で競争勝ち抜けば良いけど
一番上のプロの世界に来ると全年齢との勝負になるから大変だよ
ガスリーは下位チャンプと言っても同世代のライバルが弱かっただけだな

100 :
マクラーレン・アロンソ・バンドーンは永久に出禁でいいよ

101 :
GP2やF2タイトル獲ってても
F1で結果を出せない人は多数いる
ガスリーもその一人というだけのこと

102 :
>>99
>>101
厳しい世界っすね
そう思うと、フェルスタッペンの才能も凄いけど早熟度が凄すぎる!

103 :
どのツラ下げてゴミカスは後半出てくるんだろ?
謙虚な所が有ればスタッフもサポート頑張るだろうが、
性格ひん曲がったクズを誰が庇うよ?

104 :
>>4
暖かく見守るスレがあるからそちらへ

105 :
>>11
ジャニオタみたいな理屈だな

106 :
>>13
乗れるヤツがいねぇ…

107 :
「ガスリーはトロロッソで再び真価を発揮する」。レッドブルF1からの降格を受け、弁護士がコメント
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190814-00512401-rcg-moto

やっぱレッドブルでは何かハンデがあったんだな。
再び真価を発揮して欲しい

108 :
>>15
細工厨陰謀厨は「コンストの賞金」の存在知らないようだからヌルーで。

109 :
>>103
お前みたいな真性のクズよりはましやん
そもそもトロとは関係悪くないみたいだし

110 :
少し前にトストが「来年もクビアトとアルボンで行きたい」って言ってたのって
ガスリーはレッドブルで結果出せなくてもトロロッソに戻ってきて欲しくないってメッセージだったんだろうな
ガスリーは去年トロでも嘘、言い訳、チームオーダー無視と酷かったからな

111 :
ここでヘタレたりヤケになっちゃいかんぞガスリー
謙虚に努力すればまだ若いんだから十分挽回できるよ
ヤケッパチになったらネットでグダグダ文句言うヘタレ人生になっちゃうぞw

112 :
>>18
こういう現実を読まされると、「まともなマシンならシロトキンはペレス位には速いはず」
と思っている俺の意見は間違っている気ガスる。

113 :
>>70
こういう意見あるけど、ファクトリー閉められてる夏休み中に何をどう頑張るんだいドライバー達は?

114 :
ガスリーでこのレベルだからはるかに遅い山本はいらない
走ったら山本バッシングが絶対にありそう
全盛期の可夢偉以上のドライバーじゃないと

115 :
>>85
10年前とはいろいろ違うと思う

116 :
>>113
自宅でシミュレーターやってれば?

117 :
しかしガスリーのチームオーダー無視ってハートレー相手だからやったのかと思ったら
フェルスタッペン相手にもやったのはビックリだったな
プライドが高すぎて譲歩できない病か何かなんだろうか?

そういや何かと因縁つけてくるあの国も日本相手だからだと思ってたら
クリロナ相手にもやったのはビックリだったな
プライドが高すぎて譲歩できない病か何かなんだろうか?

118 :
フェルスタッペンをブロックした奴はもれなくクビ

119 :
来期、レッドブルはタッペンボッタスの濃厚らしいぞ
そしてアルボンがトロロッソに戻り、ガスリーは放出みたいw

120 :
>>119
それ、誰が言うてんの?

121 :
>>120
真意はともかくガスリーは要らんだろ・・・
腕が悪い癖に性格も一流ドライバー並だしw

122 :
>>121
いや、俺はボッタスのRB入りに食いついてるんだよ

123 :
メルセデスがオコン起用したらボッタスのRB入りはほぼ間違いないだろ

124 :
もしかしてガスリーってイギリスの棚ぼたなかったらトロ時代のバーレーンがキャリア最高だったんか・・・?

125 :
ヘルムート・マルコ「シーズン後半はどこへ行っても強いはずだ(ガスリーが居ないので)」

126 :
アゼルバイジャンの走りをずっと期待してたのにあれ以来二度と輝くことはなかった

127 :
そうやってレッドブルにアグレッシブな人事をさせないのがメルセデスの狙い

128 :
>>124
アレも3強が3台もコケた棚ぼただけどネ!
でもまぁトロのマシンでの4位だから手柄と言えば手柄だ

129 :
>>128
クビアト3位>>>>>ガスリー4位

ガスリーって最高位4位か

130 :
>>129
トロでのガスリー唯一の大金星も
クビアトのトロ11年ぶりの表彰台で
すっかり霞んでしまった・・・

131 :
GP2チャンピオンも相手に恵まれただけなんだよな


F2(GP2)時代のライバル

アルボン(3位) → ラッセル(1位)、ノリス(2位)

ガスリー(1位) → ジョビナッツィ(2位)、シロトキン(3位)

132 :
ハートレー「だろ?」

133 :
トロロッソ最高順位
1 ベッテル
3 クビアト
4 フェルスタッペン ガスリー サインツ
6 ベルニュ リウッツィ
7 リカルド アルグエルスアリ ブルデー
8 ブエミ
9 ハートレー スピード

134 :
ホンダのコメント待ち

135 :
アルボン抜けてた 雨の6位がそれでも最高だったんだな

136 :
>>131
ラッセルの年だったらアルボンと3位を争ってたかもね

137 :
タッペンが2勝してるんだから2位になるチャンスが2回はあったと言える。
それが去年のバーレーンがキャリアハイだとは誰も思わなかっただろうな。

138 :
ガスリーは来年ハースでいいだろ
多分グロがクビだろうし

139 :
>>138
問題児枠だな

140 :
ガスリーはセナの再来

141 :
>>140
ブルーノ・セナ?

142 :
>>140
ホンダワークスでトップチーム経験者、最高位4位、FL記録

悟パパやんw

143 :
オーバーテイクしようとしない×
オーバーテイクが下手なので仕掛けるとぶつけてしまうからできない○

144 :
>>110
なるほど納得だわ

145 :
アルボンがクラッシュしたときの無線って「ごめんなさん」だけど
ガスリーがクラッシュしたときの無線ってそんなのないよね
「風が・・・」とか「急にすべった・・・」とか言い訳しかなかったよね

146 :
>>138
グロは荒いが速さはあるから危なっかしくても面白いけどガスリーはただ遅い問題児だから需要がない

147 :
>>131
ジョビナッツィもシロトキンもF1パイロットになったんだから
そんなにレベルが低い年だったも思わんけどなあ。

それ言うならルクレールの年のが微妙じゃん。
争ったのはマルケロフにローランド、松下も2勝できちゃった年だし。

148 :
「ガスリーはバトルで弱すぎる」。レッドブルF1首脳、降格の理由を語る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190815-00512486-rcg-moto

> 「ガスリーはトラフィックにうまく対応できない。ポジションを落とすばかりで、オーバーテイクすることができないのだ」とマルコはAuto Bildに対して語った。

149 :
>>143
オーバーテイクしないが車を左右に振るだけ

150 :
>>133
レッドブル昇格後最高順位
1 ベッテル フェルスタッペン
2 クビアト
4 ガスリー

あまり古いのはわからないけど昇格って意味じゃいないんかな
先生とか最初からレッドブルだし

151 :
@RBでのガスリーとアルボンを比較

152 :
>>148
凄えな。ドライバーに対して○ねと言ってるのに等しい。

153 :
>>147
そりゃ3位まではスーパーライセンスに必要なライセンスポイント付くんだからシート空いてりゃF1上がれる
あとは年齢的な問題
若くて希望すれば最低でもテストドライバーにはなれる

154 :
>>151
Aトロでのガスリーとクビアトの比較

ガスリーのキャリア潰しに来てるな
アルボンと直接対決させなかったのは温情

155 :
確かにガスは「壊れた」ばかりだったな。アルボンは「壊した」だった。うん、まぁそういうことだよね…

156 :
何もしないのに壊れた

157 :
>>152
テレメトリーで一目瞭然だからな。
コーナー手前でアクセル緩める時間が速すぎる。
突っ込みが出来ない性格。

158 :
むしろなぜここまで来れたのか不思議なんだよな。やっぱ技術は凄いんだろうな…度胸がないだけで。
度胸なしに技術だけでここまで来れるってすごい才能だよな。f1のTOPには不適格だけど。

企業の開発ドライバーになると良いと思う

159 :
>>155
だからメカニックとの間が冷え切っていたのか
まぁトロの時は我慢しきれずホンダPUのせいにし始めてたけど
今度はそうはイカンし・・・w

160 :
ガスリーって年収どんくらい
1億くぐらいか?

161 :
割とガスリー擁護してきたけど
オーバーテイクの事言われると何も言い返せなかったなあ

162 :
>>160
ランキング12位 100万ポンド(約1億4400万円)

163 :
直線番長のRーリなら、もう少しやれるかもね

164 :
>>162
ここに書き込んでる奴らの一生分は軽く稼いでるわけだ

165 :
一年で評価がた落ちだね。
トロで頑張らないと来年はグリッドにいないかもね。

166 :
>>165
むしろ来年生き残れれば奇跡だよ
うィリアムズ?ハース?どんだけマネー持ち込めるの?

167 :
>>165
PUに関しては去年はハートレーだけ
今年は他に3人も居る状況だし、去年のマクラーレンと同じデスナ!w
車のせいじゃ無くてドライバーがショボかったってバレちゃった!w

168 :
>>158
クビアト、サインツ 、リカルドと
モーゼのように道が開けた
信じられない強運

運だけの限界にぶちあたる

169 :
プロストだけが例外なだけでフランス人ドライバーなんて評判倒ればっかやん
プロスト2世とかフランスのABCとかw

170 :
モナコもフランスみたいなもんやろ
一つの市が国名乗ってるみたいなもんやし
そういう意味じゃルクレールもフランス人

171 :
70年代なんかF2王者独占してたのに誰も大成出来なかったし、ルクレールもこのまま未勝利で終わるかもしれないんやで

172 :
>>168
ガスリーの下位カテ世代だとバンドーンが圧倒的なんだけどな
フォーミュラ・ルノーでサインツやクビアト倒したり
ガスリーはそういう人たちが卒業するの待ってからチャンプになったり貧乏オコン倒したり

173 :
ガスリーを語る時に過去の経歴でジョヴィナッツィと同等というのをたまに見るけど
GP2で3年目ガスリーとルーキーのジョビがほぼ同等なので、普通に考えるとジョビよりは遅いと見るのが妥当

174 :
>>171
今はF2で年間3位以内に入るかFIA F3でチャンプになるしかF1への道開けないからF2無視できないし
それ以外ちまちまライセンスポイント稼ぐ人たちは主流派になれない

175 :
ガスリーの他車との並走ってスタート直後くらいしか見たことないわ

176 :
下位カテで大した実績残さずライセンスポイントだけのために効率よくレースこなしてF1乗り込んで来た若造もいるけどな
それがフェルスタッペンだ

177 :
>>176
上位カテゴリでの結果が全てだからなぁ
下位カテゴリで無双しても最上位カテゴリのF-1で勝てないと意味がない。

178 :
>>147
F1直下のカテゴリーなんだから成績残せば誰だってF1のシート得ることできるよ

あ、でもパンターノっていう例外もいるか

179 :
>>150
少なすぎてなんとも言えないな
まあクビアトがRBでフル参戦した年はマシンがハズレてたからなんとも言えないけどガスリーはチームメイトが勝ってるから言い訳出来ないよね

180 :
シミュレーターじゃオーバーテイクの練習は出来ないし、
下位カテも掛け持ちして練習するしかないんじゃないか。

181 :
壊れてんのはお前の頭皮

182 :
その最たる例がライコネンだわな超飛び級で上がってきてチャンプになった

ひと昔前は25〜27くらいな感じだったけど今は22くらいまでに大器の片鱗見せないとダメな雰囲気になってきてるから大変だわ

183 :
ガスリー後半あれ?っていう雰囲気あったしな
言い訳多くなってきたり鳩とやり合ったり
積極的なPU交換とそのペナと鳩は後半も相変わらず駄目なのに鳩上げする人との言い争いがガスの低パフォーマンスに煙幕張ったんだろ

184 :
パドルシフトのミッションカートでトレーニングすればいいじゃん
アロンソでもしてるしょ

185 :
とりあえずアルボンには鈴鹿までには車に慣れてもらって
鈴鹿ではタッペンと二人で表彰台に立ってもらいたいね

186 :
>>176
分かってて書いてると思うが、フェルスタッペンのF1昇格がきっかけで、今のF2重視のライセンスポイント制になった。
年齢制限(18歳)も前は無かった。

昔の話ならば、タッペンだけでなく、ライコネンも異例の抜擢だったし、セナだって飛び級だった。

187 :
>>162
弱小チームだった亜久里でさえ3億貰ってたのは時代がバブルだったからか

188 :
>>187
2年前にテレビでた時に現役当時7〜8億、最高10億弱言うてた

189 :
>>188
3億はうろ覚えだった
それにしても亜久里レベルでそんな貰ってたのか・・

190 :
ガスリーのは単にチームからもらってる金額でしょ
広告やらを含めたらもっともらってると思うよ

191 :
去年のチームオーダー無視してハートレーに譲らなかったときのコメント。

「彼の方が速かったのなら、彼は自分の力で僕をオーバーテイクすれば良かった。そうしてもかまわないとチームに伝えたけど、彼はなかなか抜いていかなかった」

このコメント通りの解釈すれば、今年他のチーム抜けないのはガスリーが遅いからだよな。

192 :
>>190
副収入はかなりありそう
しかしホンダワークスとしては異例に低いサラリーに思う

193 :
新人は5000万とかじゃなかったか

194 :
>>191
つまり
「マシンが遅い!」か・・・

195 :
ホンダにケチつけたツケ

196 :
>>186
しかしいずれも見る目のある抜擢だったな。

197 :
亜久里すげー

198 :
>>164
オマエの年収だと10人分だなww

199 :
今日は億の話しで盛り上がってんなw

200 :
盆だけに送り人なんでしょ

201 :
まぁ安全対策かなりされてるとはいえ300キロ軽く超えるマシンで
最速を目指せって仕事だしそれなりに金はもらわないとね

202 :
>>188
予備予選落ち繰り返していた奴でそんなにもらえてたのか

203 :
予備予選落ちだけど時給だと1000万だからと自分を慰めてたらしい

204 :
>>149
挙句ごっつんこ

205 :
>>152
×なんだが。

206 :
>>148
>>152

オレもこの記事読んでガスリー終わった・・・って思った。

スパ、モンツァってホンダPU不利&PU交換グリッド降格で結果は出しづらい。
その結果で判断して、シンガポール良くても3戦トータルでのパフォーマンス不足とか言って解雇する気まんまんに思える。

207 :
>>155
100%ではないにせよ、チーム側はミスなのかマシントラブルなのかはわかってるだろうしな。

208 :
下位グリッドからガンガン抜いたらイメージも変わるかもね

209 :
>>158
ほかにいなかったからだよ。
レッドブルもリカルド離脱は想定外で急遽ドライバー探さなくちゃいけなかったから消去法でガスリーになったんだろう。

サインツとマックスの仲がひどくなければサインツを載せたんだろうけどね。
少なくともサインツならここまでの差はついてないだろうし。

210 :
>>196
やっぱりタイトル取るようなドライバー(マックスはまだだけど)はいきなり速いんだよ。

シューマッハだってジョーダンでいきなり予選7位になったから道が開けた。
ハミルトンもマシンが良かったのもあるけどルーキーイヤーから早かった。
オーバーテイクしながら幅寄せするのは最低だと思ってたけど。

211 :
トラフィックに対応できないとかトラックレースに不適格ってことだよなぁ
それを今更指摘するマルコも大概だがw
そうなるとラリー等の純粋なタイムアタック競技しか出番無いよね

212 :
>>211
いつか改善すると思って我慢してたんだろわ

213 :
>>206
今の所持ち駒の中で上から4番以内に居るってことだよ。
トロロッソの方がアクセル踏めたって言ってるから
ガスリーの希望に沿った対応をしたのだろう。

214 :
>>211
バトルも下手だけど予選もそんな速くないから結局いいとこなさそう

215 :
自由契約じゃなく2軍降格なら温情采配

216 :
155 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 7be3-dCD9)[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:50:22.01 ID:utqXnJhy0
ガスリーって昨年のカナダで16番グリッドから11位フィニッシュしたよな
あの頃は普通にオーバーテイクできてた思うんだが

↑レッドブル本スレにあったこれだけどあっちで書くのはちょっとあれなんで

昨年のカナダ ガスリーは16番グリッドじゃなくてPUペナで19番スタート
開始早々ストロールとハートレー接触クラッシュ(2台ともリタイア)でSC出動
バンドーン、エリクソンはピットイン、これで4ランクアップ15位

5周目にSCが明けた直後今度はペレスとサインツJrが接触
これで後退したペレス、SC中タイヤの熱入れに失敗したシロトキンをパスし
2ランクアップ13位

9周目マグヌッセンをパスし12位(普通にオーバーテイクしたのはこれだけ)
グロージャンが第一スティントを48周まで粘ったので他の全車がほぼタイヤ交換終
えた時点のガスリーは13位

その後アロンソがリタイアして12位、グロージャンがタイヤ交換して11位とコース上で
は抜いてない
結局タイヤ交換後44周にわたってずっとルクレールの後ろをうろついままレースを終えた
19番→11位だけど他者のクラッシュに乗じて順位上がっただけでさすがにこれを
オーバーテイクしまくったとはいい難い

217 :
ハートレーをトロロッソに入れてやれよ。
マシンがマトモならガスリーと同等以上だろ。

218 :
ハートレーは本職やらFEやら引く手数多で忙しいからね
リザーブでも契約残しておけばよかったのに

219 :
レッドブルに振り回されてないで次戦すっぽかして他のカテゴリーに活路を見いだしてほしい

220 :
カスリーは今年はもとより
来年以降が心配だな

速さとしての可能性が圧倒的に
全世界にないとわかった現状で
レッドブル以外に何処のチームも
要らんでしょ。

ワンチャン
ホンダが来年のGT500で使うくらいかな、、、。

いや無理か

221 :
ガスリーの下位互換なんて存在価値無い

222 :
こいつは遅い原因が自分だとわかってて
やっべー 遅い原因はわからないって言っとこw なのか

自分はトップチームにふさわしい速さがあると本気で思ってて
俺の車だけ遅っせー こっちのエンジニア使えねー なのか

223 :
予選が遅いうえにスタートで必ず車かタイヤを壊すのがハートレー

224 :
速さのないアロンソってところか

225 :
   _____
  ||// 彡⌒ ミ|彡彡ミミ
  ||/ r(    (n´・ω・`)n 僕には毛がある
  ||  ヽ    )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

226 :
>>224
実力のないアロンソ

227 :
ガスリーは遅くて車壊してハゲのアロンソ
ハートレーはもっと遅くてもっと車壊して常にアンラッキーで文句を言わないアロンソ(もはやアロンソ要素ない)

228 :
「お前に足りないものは、それは〜  情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さ!
 そしてェなによりもォ−−−−−−− 速さが足りない!!」

229 :
つまり初期バトンにアロンソのダメな要素を注入して出来上がったのがガスってことか

230 :
追い抜きが出来ないからレーサーとしてダメ
マシンを正しく評価できないから開発ドライバーも無理
サーキットで出来る仕事はSCドライバーぐらいか

231 :
ガスリー唯一の取り柄は美しく華麗にオーバーテイクされる所なので
SCドライバーになったらその特徴が生かせない

232 :
ガスリーはバトル出来ない病
コーナーで無理するとぶつかる、マルコに怒られるから後でチャンスを待とう
ストレートなら抜ける、進路変えられて接触リタイア
危険だから後でチャンスを待とう
チャンスは永遠に来ない

233 :
バトルに弱いという点ではベッテルの悪いところも引き継いでるでしょ

234 :
ベッテルは前からあった傾向が最近顕著になってきたが
やらかし&一発速さ&聖人ドライバー路線でベッテル、クビアト、グロージャンチームのリーダー

235 :
ベッテルはバトルうまくはないけどその分速さがあったからPPからから逃げ切り戦法で4連覇出来た

一方のガスリーは速さも無いからどうしようもない

236 :
>>228
ストレイト・クーガー乙

237 :
先行逃げ切り型でもなく
後攻追い抜き型でもない
後行追従型

238 :
>>220
SFなら引っ張りだこだろ

239 :
組み立てに問題あるー調査の結果何もなし。
雨は得意ーそうでもなかった。
タイヤを持たせるのが得意ーただし遅かった。
車の何かが変わってしまったー他のドライバーが真剣にアタックし始めたら遅くなっただけ。
一番の原因は本人の性格にある気が。
トロでもクビアトに負けると予測。

240 :
>>230
雨の日のマイランダーさんヤバいくらい攻めてるぞ、ガスリーにあの走りが出来るならこんなに苦しんでないわw

241 :
>>230
SCでもクラッシュしそうな悪寒

242 :
ガスリーいよいよやばいな。。
人として。

243 :
嘘をついてマシンのせいにするのがガスリー

244 :
>>241
SCがちんたら走ってたらハミルトンが容赦なく煽ってプレッシャーかけてくるからなw

245 :
人を憎んでマシンを憎まず

246 :
ガスリーは
前走車を煽って急な割り込みすればいいのに

247 :
ガスリーさんのコメントまだですか

248 :
>>238
マッチ「イラネー」

249 :
記者 次頑張って下さい

ガスリー 次無いんだよ!

250 :
キチガイハゲヲタども息してるww

251 :
来季のレッドブル予想ランキング
1 アルボン
2 クビアト
3 ボッタス、ヒュルケンベルグ
4 ガスリー

252 :
マシンを壊し遅い原因をマシンのせいにした
マシンを分解してチェック→問題無し
相変わらずマシンやレース展開を批判
これじゃクビになる
今考えるとマシン開発出来そうなハートレイが可哀想

253 :
ガスリーの車にはホンダセンシングが付いてたりするのかな
はみ出さないように走る田辺さんのやさしさかな

254 :
ヒュルケンはないな。リカルドより劣るドライバーを雇う意味ない

255 :
>>253
追突軽減防止は付け忘れてた?w

256 :
ヒュルケンはドイツのやらかしで底が見えただろ
ジンクスを破れない中堅が欲しいところしか取らん

257 :
>>251
ベッテルが抜けてる

258 :
ベッテルが駄弁ってる

259 :
>>257
そもそもファーストのマックスすら抜けてる

260 :
20音速の名無しさん (ワッチョイWW 6992-zm+F)2019/08/15(木) 07:33:44.07ID:c6JDu04z0
ガスリーのブーメランが見事

https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-tororosso-honda-poor-result-2018/4314918/
「28ポイントを獲ることができたのはかなり良い結果だと思う。
だから、僕としては満足すべきだ。
もちろん、ブレンドン(ハートレー)にとっては
厳しいシーズンだったけど、もう少しポイントを獲る
ことができたはずだ。
もし僕の半分でも獲ることができていれば、コンストラクターズ
ランキングで8位になれたはずだ」

261 :
51音速の名無しさん (オッペケT Sr85-bjJ/)2019/08/15(木) 09:13:40.01ID:xex9ssjor>>64
>>20
同じようなことタッペンは言わないだろうけど
改変コピペは簡単にできちゃうね

64音速の名無しさん (ワッチョイW 0b0b-CJaC)2019/08/15(木) 09:48:16.58ID:ZDZG6KPS0
>>51
「前半戦で181ポイントを獲ることができたのはかなり良い結果だと思う。だから、僕としては満足すべきだ。
もちろん、ピエール(ガスリー)にとっては厳しい前半戦だったけど、もう少しポイントを獲ることができたはずだ。もし僕の半分でも獲ることができていれば、コンストラクターズランキングで2位になれたはずだ」

262 :
ガスリー「タッペンの半分とってても90.5ptで同じくコンスト3位。一緒。俺は悪くない。車が悪い」

263 :
今んとこだけど
タッペン一流
カスリー二流
ハートレー3流って感じだろね

264 :
ガスリーもドイツグランプリではフェルスタッペンと遜色ないタイム出したし
取り消されたけど。青白の縁石だって超えたかどうだか微妙なところであった。
これから真価を発揮するところだったのではないか。

265 :
ハンガリーで前に誰もいない時はタイムに遜色ないのに
マクラーレンに塞がれた途端トレイン状態→そのままゴール
さすがに芽が無いと思われるわ

266 :
やっぱ開発ドライバー向きなんだろうなガス

267 :
>>264
最終コーナー上位全員がキッチリ片方のタイヤをタイヤ1個分縁石の中に残してたのに、ガスリーだけ明らかに飛び出してた。
あれだけ飛び出すと0.4秒くらいタイム変わるから、やはりガスリーはMaxよりキッチリ0.5秒遅い事が明確になった。

268 :
今季ガスリー後方から出て相当追い上げたレースなかったか?

269 :
>>267
明らかに飛び出してはいないよ。タイヤは縁石にのっていた。タイヤの端が少し出ていうかな
という微妙なところ。

270 :
縁石は走路外

271 :
>>266
自車のセッティングすら出来ないのに開発ドライバー向き?
フェルスタッペンやハートレーからセッティングデータ貰わないとまともに走れもしなかったガスリーが?

ガスリーはレギュラーシートの20人の中で一番開発に向いてないと思うけど。

272 :
むしろ何故こんな遅いのか?
ハートレーも予選でのガスリーはマジヤバい言ってたのに…
去年スペック3入れてから、明らかに遅くなったけど、もしかするとパワフルトルクエンジンには不適合なドライブスタイルなのかもな

273 :
>>269
タイム抹消は縁石じゃなくて、縁石と路面の間にある白線で判断するらしいよ。

ガスリーのタイヤは白線から外に数十センチ飛び出してたから、
誰が見ても完全なアウトでタイム抹消の対象

白線飛び出して走ると誰でも速く走れるからタイム抹消されるわけで。
白線飛び出して走っていいなら、フェルスタッペンはガスリーより1秒近く速かったんじゃない?

274 :
そもそもFPではみんな縁石はみ出しまくってたけど
予選ではみんなきっちりまとめてきてトップドライバーはさすがだねって流れからの
1人だけ飛び出し抹消が恥ずかしい

275 :
>>272
>むしろ何故こんな遅いのか?

ガスリーが優勝したGP2では、僅かな差でジョビナッツィが2位だった。
そのジョビナッツィは今期1ポイント獲得。同僚のライコネンは30ポイント取ってるのにね。

ガスリーと一緒に走ったトロロッソのハートレーはF1無関係のWECドライバー。
まったくの畑違いだよね?

だから、ジョビナッツィとハートレーがとんでもなく際立って遅かったせいで、
遅いガスリーでも良く見えてしまっただけだよ。ただの錯覚で今のガスリーが本来の姿。

レース関係者も視聴者も皆が騙された。ガスリーは普通に遅いドライバー。
去年のトロロッソのSTR13は、乗ってるのがガスリーじゃなければ
コンストラクターズで数十ポイントくらいの上乗せがあったかもね。

276 :
>>262
それだけ点数取れれば相対的にRーリの点数も27点位減るから余裕で逆転するんだよな。

277 :
ガスリーはバトルが出来ないからどのカテゴリーのレースも不向きだよね。
抜く必要の無いWRCとかの方が合ってるのかもね。
自動運転の開発ドライバーが良いんちゃうか?

278 :
>>276
まさに賢くないガスリーが言いそうな>>262のコメントだね
分かってないんだよね

279 :
それでも0.4秒差ぐらいではないか。ハミルトンとボッタスで0.36秒ぐらいだし。
いうほど遅いかね。

280 :
それにガスリーはRB乗るのは今年から。
フェルスタッペンはセッテイングとかアドバイスしないんでしょう。

281 :
あーよかった。ガスリーって成績もあれだが
顔が受け付けないのよ。
少しでも露出減るんでありがたい

282 :
フェルスタッペンはRB3年乗っているわけでしょ。
この差も考慮してあげたほうがいいのではないか。

283 :
来年いないのだけは確実
F1は遅いのが居座ってられる場所じゃない

284 :
>>282
金のない中堅、下っ端チームならともかくレッドブルはトップ争いをしてるチームなんだよ
トップチームで結果が出せない奴は見限られて当然

285 :
>>276
6位8点を4回くらい増やしても、Rーリの点数はさがらんよ

286 :
269みたいなカスリー並みの厚顔無恥が
したり顔で書き込んでて吹いたわ

287 :
来年はフランスの箱車草レースでも
してんじゃね。。

それか1年間以上のニート生活。
あのドライビングじゃあ
シュミレーター要員にもならん。

あっレッドブルドライバー支援は
今年で打切りです。

288 :
カスリーは雰囲気が辛気臭い

289 :
もしガスリーが27ポイント多く獲得してたらRーリがそのまま丸ごと27ポイント減少?
それは流石にあり得ないな
仮にガスリーがもう少しマシで、ハンガリーまで全レースで順位がもう一つ上だったら?と仮定するとこうなる

+21 ガスリー
−7 Rーリ
−5 マクラーレン 
−2 ルノー
−2 アルファ
−2 ルノー
−2 フェルスタッペン
−1 トロロッソ

増加分のざっと3分の1くらいRーリのポイントを食えるって感じかな

290 :
>>272
トロに帰ったら直ぐにspec4だろ?
益々駄目じゃん!

291 :
ホンダへの嫌がらせで、遅い理由を「ノーパワー」発言しそう。

292 :
エンジン使用履歴はどうなるんだ?

293 :
PUの使用部品数はドライバーに着いていく気がする

294 :
>>293
レギュレーションに書いてあるだろ

23) SPARE CARS, ENGINES AND GEARBOXES
c) If a driver is replaced at any time during the Championship season his replacement will
be deemed to be the original driver for the purposes of assessing power unit usage.

295 :
レッドブル・ホンダのシート失ったガスリーに、元F1ドライバーから励ましのメッセージ「皆が間違っていたと証明してやれ!」
https://www.as-web.jp/f1/512620?all

296 :
>>279
ボッタスは悪い時で0.3〜0.4秒差
ガスリーは良いときで0.3〜0.4秒差
悪いときは0.5秒以上、下手すると1秒近く遅い

297 :
トロロッソ移籍2戦後
「まだトロロッソのマシンに慣れていないけど、2戦でどこを修正すべきかわかったよ」
3戦目終了
「リアが安定しなくてラッセルに引っかかってレースが終わってしまった。分析する必要がある」
トスト
「クビアトのセッティングを試した方がいいのかもしれない」

298 :
>>282
フェルスタッペンはトロロッソからレッドブルに昇格した1戦目で優勝してるよ。

しかもシーズン途中の昇格だったから、シーズン前テストで沢山乗れたガスリーよりも
レッドブルマシンに乗れた時間はずっと少ないにも関わらずね。

とはいえ天才と比べても仕方ないから、レッドブルは昇格1年目のガスリーに対して
温い恩情査定をするつもりだったと思うよ。

問題は、ガスリーが残した実績がレッドブル首脳陣の思惑を遥かに下回ったこと。
ここまで使えないドライバーだとは思わなかっただろう。

299 :
>>264
フェルスタッペンはレッドブル初乗りで優勝しましたよね
そして毎回レースペースは速かった
それは今年もで開幕マシンが失敗しても上位に食い込む速さがあった
カスリーは12戦やっても改善の兆しが見えないので無理ですよ
例えドイツで寄せんが速かっても本戦で遅いんじゃどうにもならん

300 :
2016年のフェルスタッペンはトロロッソでRーリPUを使用しレッドブルでルノーに変わった
https://www.as-web.jp/f1/54440?all
そのため、「リアに思い切り荷重の掛かるようなセッティングを、どんなサーキットでも強いられる」

301 :
予選Q2やQ3のラストアタックで良くミスってタイム更新できずに沈みすぎ問題
去年はまだ予選だけは大事な所でベスト繋ぐ事もできたのに今年は終わってた
レースも6位を走るだけの簡単なノルマだったのにそれすらプレッシャーで壊れるとか

302 :
>>298
だから去年のトロがルーキー二人なのは懸念事項通りだった
ホンダのPU搭載車も2台だけだったし、車が悪いのかドライバーが悪いのか
全く解らなかった 田辺さんも「こんなハズじゃない!もう少しイケたハズだ!」
とボヤいてたが、如何してもファーストドライバーぶって偉そうにコメントする
ガスリーに注目してしまいがちだった・・・

303 :
セクターベストを合計すればいつもそんなに悪くないんだよな
だから車のポテンシャルを引き出せればガスリーでも速く走れる
ただそれを1周で出し切れない 下手くそだから

304 :
去年のトロにライコみたいな百戦錬磨が
座ってりゃ下手すりゃエンジンも
今頃もっと良くなってた
可能性もあるのか…

305 :
特にトラブルがあったわけでもないのに枕の後塵を拝したのはマズかったな
何が何でも枕ぐらいは抜いておかないと、必要最低限を下回る事になる

306 :
>>293
アルボンが(最初のドライバーの)ガスリーの使用数を引き継ぐ。
そうしないと、F1以外からのドライバーと交代が出来なくなる。

307 :
>>304
今にして思えば、
空力をアップデートしても効果がなかった
というのも怪しいな

308 :
去年のトロはセッティング迷子だったが
ガスリーのような自分のミスをマシンのせいにするドライバーからフィードバック受けてれば
そりゃ貫性のないマシンが出来上がるよな

309 :
>>296
ガスリーは平均0.8遅れって言われとったがな
悪い時じゃなく0.5以上遅れは普通だろ

310 :
アルボンぱっとせずクビアトはガスリーと僅差、ボッタスは放出されずにRBが頭を抱える未来が見える。

311 :
普通に走って6位以内でゴールすればいいだけの簡単なお仕事

312 :
>>311
なんとガスリーさんは5/12の確率で6位以内ですよ
リタイヤ1回、ポイント圏外2回、7〜10位4回
表彰台なし、当然優勝もなし

313 :
>>298
今から思えば開幕戦でその片鱗はあったな。タッペンはベッテルをオーバーテイクしたけど、ガスリーはタイヤ交換直後にクビアトに抜かれてからそのまま抜けずに終わったからなぁ。

314 :
1回ぐらい4位無かったっけ??全然印象に残らなかったイギリスで
あの時マシン壊れてパワステも壊れてたフェルスタッペンと
レースペースが同じだったのがガスリーの実力

315 :
>>310
流石にクビアトが圧倒するよ。

316 :
>>310
ぱっとせずとも周回遅れは無いと思うよ

317 :
ガスリーのF1残留もこれからのアルボン次第だと思うけどね

318 :
確か以前クビアトが降格した時に
マックスチームの何人かがサインツチームに
変わってたと記憶してる
マルコ マタッサとかサインツ側に移動してた
現在有能で目立った人材がいないようなので
移動があったとしても気付かないかもだが

319 :
>>287
どうでもいいんだけど
シュミレーター → シミュレーター


よかったな
この殺伐としたスレのなかで何と優しいレスなんだろ

320 :
途中からだし
割りと悲惨なことになるよアルボン

321 :
アルボンはクビアトと遜色ないレースペースと実績があるからガスリーほど悲惨なことにはならないと思うよ
それに雨のレースで強かったからレッドブルのピーキーなマシンにも適応できるはず
雨のレースでは完全にクビアトをペースで上回って3強に近い速さがあったからね

322 :
>>321
今のクビアトが速いと、どうして言える?
サインツにぼろ負けしたのが直近なのだが。

多少戻してたとしても、せいぜいサインツレベル。
それじゃヒュルケンより遅い。
つまりはリカルドよりもだいぶ遅い。

323 :
アルボンがダメダメだったら後半戦でクビアトに交代
それでも結果が出なければ来季はガスリー復活もあるよね

324 :
アクシデントなくタッペンと共にQ3に進めた8戦でのタイム差が0.6秒余り(Q3のみ)
アルボンには0.4秒差位に抑えてほしいけど厳しいかな

325 :
>>298
ルクレールもRーリでバーレーンはほぼ優勝と言ってもいいでしょ
ミスも多いが優勝争いを何度もしてる
タッペンが天才というより上位チームのマシンに乗ったらそれが普通なのでは

326 :
ガスリーのコメントが出てこないのがね
まだサーフィンしてるのかな

327 :
>>326
結果悪かったときはいつもコメントするのとても遅いぞ

328 :
>>326
チームから止められてるっぽいやん

329 :
>>72
ガスリーのはしりは赤黄レッドブルマークじゃなくて白黒ホルスタインマークで牛乳配達がお似合い

330 :
鈴鹿F1のFP1でワンチャン
山本尚貴初走行かと思ったが
2017年のSFでカスリーに
負けてるやん、、、。

無理や、、、。
再来年の角田に期待しとこ。

331 :
>>322
ですから再三申しあげてる通り、アルボンは今年がまだ初めてのF1な訳ですから
伸び代は十分あるんじゃないでしょうか

332 :
夏休みを満喫してるだろ。ガスリーは
もうコワいもんない。今年はトロで走って
どこか渡りをつけるよ。
悔しいだろうけど、F1にいたくないよね。

333 :
>>326
弁護士はコメントしてるけど

334 :
いきなりRBに乗ったアルボンはマックス比コンマ5%以内なら
少なくともガスリーよりはマシ、という評価になる

ハンガリーではコンマ5%どころか丸々1%以上差がつけられ
決勝でもその差以上、実質1周半つけられたんだからもう別カデよガスリーは

335 :
ライコネン先生にずっと指導うけてればガスリーと変わらん
けどノリスですらさくっとライコネン先生抜いたんだからレッドブルで
さくっと抜けないのは酷すぎ

336 :
>>141
ちょうどその位かw
来年F1にあぶれたらルマンでLMP2位なら声かかるだろ

337 :
バドエルとガスリーってどっちが有能?

338 :
ガスリーは化けるよ?

339 :
化けるというより呪うんじゃね?

340 :
(亡霊として)化け(て出)るよ

341 :
>>178
バルセッキさんをお忘れか(汗

342 :
>>338
いや禿げるよ

343 :
>>216
お前凄いヒマ且つ日常の生活では嫌なヤツなんだと思うけど、
ガスリーの事言って聞かせるのに最高のサンプルを解説付きで持って来たのには敬意を。

344 :
>>218
レッドブル@トロロッソ、ハートレーにオファーもFE他で予定が埋まっているからとオファー拒否

って記事が出たら笑うw

345 :
モナコだったっけ?
アロンソの後ろに迫るガスリーにお前ら興奮したやろ!
アロンソは抜かれる寸前にリタイヤしたけど・・・

346 :
>>220
オワードが欠場した時の無限にでも乗せとけ

347 :
>>226
もうアロンソでも何でも無いなそれ

348 :
ガスリーは周回遅れになる時、タッペンとアルボンの邪魔しそう。

349 :
>>234
グロージャンが聖人てお前正気ですか

350 :
もう飽きてきた
更なる燃料求む

351 :
>>279
たまにハミルトンに勝ってポール取るじゃん

352 :
>>299
開幕戦では今年のレッドブルはどうなるのか怖いくらいだったのに、チーム側のアップデート含め上げてきてるから凄いし、
それによってガスリーの「冴えなさ」がより目立ってしまっている。

353 :
>>337
テストドライバーとしてならバドエル

354 :
>>320
この可能性が否めないんだけど、
速い奴は何乗っても最初から何となく速いからなぁ。

355 :
>>349
レース外では聖人
ハンドル握ると悪魔

356 :
ガスリーはドライバーとしてまともに機能するところをみせないと来年は居場所ないだろう
去年は迷走するチームの中で山師的にあてただけ、論理的、計画的に行動できてはいなかった
今回はメンタル面でも不安要素を抱えているわけでそうなる可能性は決して低くはない

357 :
死人に鞭打つのもそろそろ飽きてきただろ

358 :
>>262
その分Rーリのポイントが減る事を理解出来ないガス君であった

359 :
>>358
逆にRーリ以下でしかフィニッシュ出来ないと自覚してたりなw

360 :
>>359
実際そうだもんな
予選ではRーリと戦い負ける
決勝では中断と戦い負ける
タッペンに周回遅れにされるレベル
それがガスリー

361 :
ガスリーの意見を聞かずに
セットアップをガスリーに合わせられる
エンジニアが居たらもっとタイム出るのにな。

362 :
クビになったのにスレの勢いがなくなったな
また活気付くのはフリー走行や予選の結果が出る頃か

363 :
いや、もう終わりだよ
レッドブルなのに遅いからこそカスリーに価値があった
トロロッソなら、ただの遅い下手くそでしかない

364 :
ホントこいつは無能のくせに口は悪いという最悪な存在
とっととクビになれよ

365 :
クビサとガスリーどっちがF1に向いてないドライバーだと思う?

両方って選択肢は無しね

366 :
クビサ

367 :
エンジンモード11を一度も使わずに去っていったガスリー…

368 :
サインツを抜くのにエンジンモード11発動やな

369 :
もっと速いモード14使わせたらとっちらかって
アルボンにオカマw
ホーナー「ダメだこりゃ」

370 :
>>357
肉が無くなって骨になるまで打ち続ける

371 :
しかしレッドブルはホンダPUの一番の貢献者であり理解者であったガスリーを切ったということは
将来的にホンダも切るということなのではないか?

372 :
キチガイハゲヲタ降臨ww

373 :
よく聞くガスリーのホンダPUに対しての貢献ってなんぞや?
F1ルーキーがRBに対してホンダPUを採用しろと直談判したとか?

374 :
レッドブルがホンダPUを採用する決め手になったのは、ガスが2018のバーレーンで4位になったからだと信じてるらしい。
つーか、そんな理由だけで決める訳がねーだろうと言う意見には聞く耳持ってない感じ

375 :
ガスリーはオコンと組んでルノーがいいって
オールフランス
ベッテルがレッドブル復帰で、空いたRーリにイタリア系のリカルド乗ると

376 :
>>374
ホーナーや首脳陣は別として、マルコ博士ならその気になりそうw

377 :
元F1ドライバー

378 :
ルノー  フランスコンビ
メルセデス ドイツコンビ
Rーリ イタリアコンビ
赤牛   その他連合軍
これでいい

379 :
クビアト来年ハースかよ!ガスリー悪運だけで生き延びてるな…

380 :
>>379
マジでハース?

381 :
ウソ情報に踊らされるな

今出ているのはギュンターがオコンに興味を示しているということ
あとグロは嫌われているっぽいってことだけだ

382 :
ルノー、ヒュルケソoutグロ出戻りあるな

383 :
でも俺もクビアトは出ていくかもしれないなとは感じていたよ
ハースなら突然切られる心配もないしな

384 :
>>382 それは無いわ

385 :
アメリカのチームがロシア人乗せるかって疑問はあるが

386 :
ギュンター親分なら乗せると思う
クビアトを認めてるならね

387 :
ガスリー 63pt
アルボン 16pt

何で入れ替えたの???????

388 :
>>387
フェルスタッペン 181pt

389 :
>>387
マシンが違うんだから比較しても仕方ない

ドイツのレースでは遅いトロロッソのマシンで走るアルボンを抜けずにクラッシュしてリタイア
この結果だけ見ても交換を考えるに値する

390 :
>>374
RA618HのSPEC2が決め手だったと思うよ。
RA617Hと比較してもトラブルは皆無になったし。去年は後半戦でもルノーPUはトラブルを抱えてたからな。

391 :
>>387
去年のタッペン、リカルドがザウバー、マクラーレン、トロにバトルしかけて抜けなかったことが何回あったかと。あのマシンで中段チームとしかバトルできないし、しても抜けないんじゃ首になっても仕方ないかと。

392 :
ガスリー 63
サインツ 58

マクラーレンにポイント負けるなんて許されないから降格だろw
むしろ優しいよな。あのままだったらサインツに抜かれてたらどれだけ海外で叩かれるか分かったもんじゃない
トロロッソとしてサインツや負けるんだから仕方ないんやで
後半次第じゃライコネンにも抜かれそうだけどww

393 :
交代後も話題提供してくれるのかな?
もう期待されずに完全スルーされるんかな

394 :
レッドブルでレッドブルの18型改のマシンを抜けずに追突じゃクビも仕方ない。

395 :
そういやタッペンはこのハゲの事なんも言わんな
視界にすら入らないゴミカスなんだろうな

396 :
>>381
ヒールなハースにとってオコンは適任だな・・・w

397 :
正直トロのシートすら現状では怪しい

398 :
アルボンに追突!バースト!
あのレースを汚しやがって
あれで遅い下手くそ華がないが加速したな

399 :
病むねいや病むな レッドブルメンヘラ育成システム

400 :
>>395
フォローしても批判してもまわりから色々言われそうだし触れないようにしてそうではあるな

401 :
来季ガスリーはルノーかもね
トロはアルボン、育成
赤牛はタッペン、フェテル

402 :
来期のガスリーは少なくともF1レーサーではない
テストドライバーの需要もないでしょ
エンジニアにフィードせず文句言うって最低じゃん
たぶんレース界から消えるだろ

403 :
>>387
今からアルボンは250pt稼ぐから

404 :
今頃hクビハゲはどんな気分でバカンス送ってるんだか・・・

正に自業自得ww

405 :
後半戦からどっちが真の首後かを決めるんですね
オラわくわくすっぞ

406 :
ホンダは2021年以降の検討をしているらしいけど
案外ガスリー代えろって思ってるのはホンダかもね

407 :
前スレから

2014年  第11戦終了時  第12戦終了時
アロンソ  115P         121P
ライコ    27P          39P

2019年  第11戦終了時  第12戦終了時
マックス   163P        181P
ガスリー    55P         63P


これでライコネンが思いのほか叩かれない不思議
しかもガスリーのような若手ではなく、れっきとしたチャンピオン経験者
経験を積むことを一つの指標にされているガスリーに対して、即戦力を期待されていたはずのライコネン
レッドブル1年目、F1フル参戦2年目のガスリーに対して、過去に数年Rーリに在籍していた経験豊富なベテランライコネン

408 :
これでライコネンはギリギリ合格、ガスリーはダメ
というこの人の論評に興味がある

https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1565184833/769

409 :
2004 バトン85 琢磨34
2005 バトン37 琢磨1(いちと読みます)

世界はタクマサトーを叩いていたが日本人はホンダドライバーを擁護
それどころかバトンを叩いていたよね
日本人は好き嫌いでドライバーを評価する傾向が強いと思われる

410 :
チャンピオン経験者だからドライバーが悪いんじゃなく車が悪いってことになるんだろ

411 :
つまり2014のライコネンを擁護して2019のガスリーを叩いてる人たちと言うのは

「ライコネンはチャンピオンなんだから、遅いわけがない、車が悪いんだ!!」
「ガスリーはチャンピオンじゃないから、ドライバーが悪いんだ!!」

と言いたいわけね
走りの内容で判断するんじゃなくて、肩書で判断していると(笑

ちなみに2014年
ライコネン 55ポイント
相方のアロンソ 161ポイント

車が悪い(キリ

412 :
俺からしてみればバトン琢磨アロンソキミの事はどうでもいい
今ガスリーが結果を残せていないのは事実だし仮にトロロッソで結果が残せるようならRBの車が合わなかったってだけの話

413 :
バトン琢磨アロンソキミの事を書いてる奴は知障ww

414 :
>>398
その前にアルボンに普通にオーバーテイクされとるからな
これだけであかん

415 :
バカだなあのび太くんは

416 :
ライコネンが叩かれてなかったというソースは?
俺はRーリファンじゃないからどうでもいいけど
当時はRーリファンから叩かれてたんじゃないの

417 :
ガスリーはトゥルーリの下位互換?
特殊な例とはいえ、優勝したチームメイトに同じマシンで周回遅れにされちゃってるし。

418 :
>>404
アルボンが失敗してぼっさんが残留したら俺RB復帰

と、思ってるんじゃね?

419 :
ガスリーって基本同じラインしか走れなくて
相手の2手先3手先を考えて臨機応変にライン取りやコーナーの侵入速度に変化をつけたり
りとか出来ないんだよな、同じパターンで張り付いてるだけだから抜きあぐねて周回数だけ増えていく

420 :
しかも前車の排熱を吸気してPUの出力が低下するという・・・

421 :
一言で言ってバカなんだろ

422 :
バトルや追抜きの能力とかセンスとかは、F1でレース経験を積めば得られるものなのか持って生まれたものなのか
どうなんだろ、経験を積むといっても4年も5何年も許されるものじゃないけど、ただ下位チームに長くいても追い抜きやバトルは
あまり経験できないし、こういう能力はF2やF3、カート等で磨くものなのか、それとも先天的ものなのかどうなんだろ
または何かノウハウ・コツを知れば・掴めば一気に解決するのか

423 :
なんとなくだが、
ガスリーはフランス人と一緒に仕事をする方が力を発揮しやすいのでは。

424 :
>>423
プロスト「オールフランスチーム!」

425 :
SNS禁止されたのに性懲りもなくTwitter続けてたのが首脳陣の逆鱗に触れたな

426 :
ピエール+トロロッソ=ピエトロ

427 :
ピエトロガソリン

428 :
>>422
先天的な要素は大いにあるだろうね
それが下位カテゴリーの間に磨かれるんだろうから、もうガスリーにあまり期待は…

429 :
>>424
誰も謝らない・過ちを認めない組織って機能すんのかな?

430 :
>>429
日本以外では、自分の過ちを素直に認める方がむしろ特殊と言えよう

431 :
>>403
9戦で250ptsとはスゲェな!

432 :
>>407
2014年のライコネンが、自らのドライビングスタイルと全く真逆の頭が入らないマシンで、
どれだけアロンソを1つでも上のポジションにと考えるRーリのクソ戦略に付き合わされたのかと…?
セカンドとしての最低限の仕事はこなしていた。

433 :
そういやスーパーフォーミュラの2勝とも逆転だけど
オーバーテイクじゃなかったんだな

もてぎの可夢偉、オートポリスの野尻両方とも
ガスリーが先にタイヤ交換してペース上げて
向こうのピット中に順位アップなのね

予選で上位を取って無理なオーバーテイクせずに
タイヤ戦略で勝つタイプ

GP2ではどうだったんだろう

434 :
ライコネンは昔の事はともかく、今は拮抗する中団グループの中で
堅実にポイントを取って活躍してるじゃん。チームメイトのジョビも圧倒してる
言い換えれば、ガスリーもトロロッソで一念発起して奮闘・活躍すれば
評価はまた変わる可能性があると思う。全てはガスリーの心がけ次第
まあ、メンタルぼろぼろで難しいと思うけど

435 :
ガスリーは全部マシンのせいだから仕方ないよ
メルセデスにのればちゃんぴょんなれる素質あるんやろw

436 :
マルコがガスリーをクビにした理由がほぼこのスレと一緒やんけ

437 :
ガスリーに最適なマシンはメルセデスだろうな。
PPから独走優勝できるマシン
つまりレッドブルホンダではガスリーの役に立たなかったのだ。

438 :
クビハゲこそF1界随一の役立たず

439 :
>>437
メルセデスに乗っても周回遅れになるなら大して変わらないだろw

440 :
抜かれなければ、追い越す必要はないから追い越し下手でもいけるってことだろう。
でも、俺はガスリーを信じてるよ・・・スタートでクラッシュして部品欠乏に追い込んだりして
萎縮しすぎたせいだと思いたい。

441 :
>>437
チームメイトや格下チームに負けてポールポジション取れないから意味ないじゃん。

442 :
>>437
タッペンはPP獲って優勝してる
単純にガスリーが能力不足なだけ
どうせクビアトにもボコボコにされてF1からフェードアウトだよ

443 :
トロロッソに戻ったとたん水を得た魚のように息を吹き返すよ
そうであってほしい

444 :
大荒れだったドイツで格付けされたと思う
グリップが無くて、マシンの性能差が出にくいドライバーズレース
そこでアルボンは普通にガスリー抜いてたし、抜き方もよかった
大きな車速差作ってコーナー入り口でインに飛び込む抜き方はガスリーにはできない
そのあと抜き返そうと真後ろにびったり張り付いてダウンフォース失った挙句コースアウトしてた
後ろに張り付いてなかなか抜けないのは去年からずっとそう
直線でスリップ使って横ズレして抜くパターンしかないから(アルボンに追突した時のような)
直線で圧倒できるRーリみたいなマシンでないと抜くのに苦労する
レッドブルのマシンが特殊とかいうけどメルセデス乗ってもガスリーは遅いよ

445 :
マルコがハンガリーのレースぶりが非常に大きかったと言ってるのに
なぜわざわざ他のレースで決定的だったと思い込みたいのか理解できない

446 :
>>445
ハンガリーじゃなくてオーストリアで決断という記事なら見てた
もしマルコがそう言ってたんならハンガリー前までは代えないって言ってたからそう言うしかなかったんじゃないのかと
ドイツではわかりやすい直接対決があったからね

447 :
しゃーねーよ、遅いし文句ばっかり垂れてるし、レッドブル首脳陣どころかメカニックやスタッフからも相当嫌われないとこんな交代劇はなかったんじゃないかな

448 :
丸子へのインタビューでハンガリーでサインツを抜きあぐねたのが決定的だったってな。

449 :
ガスリーは一度、お伊勢さんに参拝してみたらどうだろうか。
勿論、ついで参りじゃなくてさ。
何か御利益があるかもしれん。

ウチらはいつも水曜日に来て、HONDA勢の完走を祈ってる。

450 :
>>448
アレで症状が重いって見たんだろうな

何かと言うとどうもクラッシュ恐怖症みたいなモンが出てるんだろうかね
意外と責任感強い子であったのか。

451 :
>>444
>大きな車速差作ってコーナー入り口でインに飛び込む抜き方はガスリーにはできない
確かにこのやり方はタッペンや上級者はよくやってるよね、ガスリーでは見たことないか

452 :
あれだけ遅ければドライバーとして終わりかねないのに怖くて踏めないとかないわ
死の恐怖と戦ってるわけじゃないだろうし

まあ予選では案外クビアトと差がなくておっ?と思わせといて
決勝の中団の競り合いで差が開いていくんじゃないかな

453 :
>>451
それ出来ないと上に上がれない。
F1の様なオープンが怖いならラリーかクローズに乗るしかない。

454 :
来年はSGTにいたりして

455 :
>>401
ルノーはオコンかもよ。レッドブルのリザーブ、開発枠になるかもよ

456 :
>>387
ホンダ最低やな。誰が乗っても速いの作れよな

457 :
>>456
トロロッソホンダの頃は速かったんやでw

458 :
ライコネンとの話しにしても、ペース的にはガスの方が良かったって話しらしいから
ペース良いのに抜けないってのはアタック仕掛けて無いからみたいな

ガスや本田自体が遅い訳じゃないのに
ガスがクルマ壊す事をどっかで恐れて積極的に行けてないのが
一番問題視されてる部分なんじゃないかな

459 :
積極的に行ったらクラッシュするし
しゃーない

460 :
ガスリーはセックス

あ、間違えた

ガスリーはイップス

461 :
>>459
そんなにぶつけて無い気もするが

ハースのミサイルコンビとか全く気にしてなさそうだし
ガスはソコだけ見習えば

462 :
ドイツでアルボンに追突リタイア 無得点
そのトラウマでハンガリーではサインツとランデブー たしかにメンタルだと思う
でもきっと復活する ガスリー頑張れ

463 :
そもそも復活という言葉が当てはまらない
ガスリーはバンドーンの頭一つ下という実力を今までずっと一貫して出し続けてるだけだろう

464 :
もてぎサーキットにドライバー探しに来てる
マルコ爺さん
まだカスリーに怒りっぱなしやん!
あいつは遅い、下手くそと遠回りやけど
結局そーゆー事。

465 :
タイヤ持たせて勝つのが主戦略なんだからもっとレースペース上げないと順位が上がらないが、抜くのが下手っていうとんでもない弱点が露呈するっていうw

466 :
抜けないのは去年も同じ
単に腕がない

467 :
>>458
で恐る恐る行ったらアルボンにオカマ
全てがネガテイブ

468 :
>>460
間違いは誰にでもある

469 :
ガスリーは遅い抜けないよりもオーストリアGPでの
フェルスタッペンに対して譲らなかったセカンド以下の振る舞いがアカンかったんだろうな。

470 :
何回も車のせいにしたり、ニューエイに勝手に改善要求したり、マルコからしてみたらまずお前の腕を磨けよと言いたかったんだろう。
擁護してたホーナーもアルボンにぶつけた時はイラッとしたって言ってたし。

471 :
「速くないから一度全部ばらして組みなおせ」
ないものを見つけろという悪魔の証明みたいなものを
2回もエンジニアに要求した重役ガスリーさん。
そら関係も悪くなりますわ。

472 :
トロ行っても針のむしろな気がする

473 :
優勝の祝賀会にも出席しなかったみたいだし。

474 :
クビアトも策士ならタイム出るけど少し乗りにくいオーバーステアなセッティングにしたらガスリーは乗りこなせないでしょw

475 :
ハンガリーの前に誰もいない時のペースがトップグループに
遜色なかったからクルマが遅いわけではない
にもかかわらずクルマが遅くなったとして原因をチームに求める姿勢に
ホーナーやマルコがキレた

476 :
ハゲとっととクビになれよ

477 :
>>473
そういうところを見てもF1ドライバーとしては無理なんだろうなと思う

478 :
>>473
それは不味い(ーー;)

479 :
髪と共に去りぬ

480 :
>>409
そりゃそうだろ。みんながみんなアナリストじゃないんだから。
ファンなんてそのくらいでいいでしょ。

481 :
ハンガリーで中団抜けないガスリーは悪くなーい!って喚いてたやつ今どうしてる?

482 :
ガスリーにPP獲らせることの出来ないマシンを作ったレッドブルとニューイこそ猛省すべき。
圧倒的に速いマシンに乗れば勝ち方を覚えるグレーテッドドライバーなんだからさ。
それにホンダの寵愛を受けるドライバーでもある。

483 :
去年を見る限りバトルは本当に下手
今年はビビってるからぶつけてないが、去年はよく在りもしない隙間に
突っ込んでぶつけた挙げ句、ラインを残してなかったとか意味不明な
言い掛かりを相手に言っていた

484 :
タイヤ保たせるイメージも無くなっちゃったね

485 :
速い車は誰が乗っても速いという定説を覆して
遅いやつはどんな車に乗っても遅いということを証明した男

486 :
トロでWECドラのハートレーにセッティングしてもらってたガスリー
自分のセッティングすら出来ない奴が開発に口出してたら、そりゃ頓挫するわ。

タッペンは〇と言ってガスリーは×と言ったら開発はどっちを信じればいい?
開発初期は混乱しただろう。今はもうガスリーの発言は完全無視だろうけどさ。

今年の最初からクビアトをレッドブルで採用しとくのが正解だったんだろうな。
たらればだけど。

数百人のエンジニアが各拠点に待機していて、ドライバーの発言を参考にして
開発を進めるらしく、ドライバーは一番重要なセンサーとのこと。

一番重要なセンサーであるガスリーが最初から壊れてた。

487 :
>>486
Fail 3, Fail 03 Fail

488 :
ハミルトンが言うには

決勝スタート時点で870kgに迫る現在のF1の車重じゃ
フレッシュタイヤの時点で車重を支えきれずに、ドライバーに力量でバトルできるF1では既に無い!んだとか。
適正温度云々の問題じゃないんだって
だからとにかく車重を軽くしろ、メルセデスのエンジニアと会議した結果、給油とV10エンジンの復活が現実的軽量化対策なんだとか

ハミルトンの話からすれば、”タイヤマネージメント”って、”バトルを避けた走り”になるんだよなぁ
まさにガスリーの走りじゃね?

そんなこと言うハミルトン筆頭に、トップ3チームの一流ドライバー5人はバトルするんだよなぁ

489 :
カスをリセットするよりも、捨てた方が断然良い

490 :
>>437 正解その通り
ガっくんにピッタリなマシンを与えなかったRBとホンダが悪い
メルセデスに乗ったらハミルトンちぎるよ

491 :
GP2、スーパーフォーミュラ含め全カテゴリを首位で駆け上がってきた
レッドブル期待の育成のエースがセッティング出来ないとかあり得るか?

山本も、ガスリーとはセッティングがまるで違うと言ってたし
ガスリーなりのやり方はあるんだと思うけどね。

アロンソやバトンみたいにどんなマシンでも速い、
とかなら考えられるがガスリーはそういうタイプではないだろうし
マルコが言うように自信を失ってるのが全てだろう。

492 :
>>488
とは言え、V10に給油復活したらハミルトンは今の様に連勝出来なくなる予感・・・w

493 :
テストで2回もクラッシュしてからスロットル踏めない病にでもかかってるんじゃないか

494 :
>>492
母国でF1視聴者が減って、今年から有料放送になって危機感を感じている
F1人気復活にハミルトンは今年一生懸命なんだって

だから予選順位=ほぼ決勝の結果の現在より
F1人気復活の方が大事なんじゃない?

495 :
どんなにそのスポーツで自分が無双してもそのスポーツ自体の人気が無くなったら意味が無いからな
カバディ世界チャンピオンなんて肩書もらっても誰もうれしくないのと同じ

496 :
>>488
格下の車を抜くのは作業であってバトルではないしね

497 :
>>856
速さも更に速くなり、またバトルを避けて下位に沈むドライバーは要らない

498 :
>>488
V10エンジンじゃメルセデスが参戦する動機がなくなってしまうじゃん。
ハイブリッドターボのV10なら歓迎するが

499 :
>>488
ヨスタッペンは断固として給油は反対するだろう

500 :
>>499
自慢の息子を火達磨にはしたくないからな・・・w

501 :
車重と寸法以外自由なレギュレーションにしたら各社似たような結果に揃うんだろうか?

502 :
降格以降コメントゼロか

503 :
ID単発のハゲ厨ウゼェ

504 :
自分がダメな時の発言がチームに対する侮辱にしかなっていない事に気づいてくれたら一歩前進だな

505 :
俺はまだ手首に油注入して待ってるぞ。
トロに戻ってFP予選でクビアトに圧勝して決勝でマクラーレン巻き込んでクラッシュとかでもいい。
シートがなくなるその日まで頑張れガスリー

506 :
マクラーレンとクラッシュは駄目だろう。

507 :
やるならメルセデス

508 :
コイツが一日も早くF1から駆逐されることを願うのみ

509 :
>>506
だよな
やるならハースの、魚雷&ミサイルのコンビだ!!

510 :
まあ他にたいした弾もおらんから来年もトロに残れるやろうな
よかったなガスリー

511 :
どんな理由があっても低迷中に擁護されればガスリーは傷ついただろうね。ガスリー自身過去に栄光があるからだ。
全くの新人ではない。新人なら実績ないわけだからプライドを持ちようもなく擁護が正しい

低迷中に批判されれば、ガスリーはプレッシャーにはなっても期待されている証拠と受け止めたハズ。
低迷中にも関わらず批判されなくなったら関心も持たれなくなったということだ

心理の基本くらい理解したほうがいい

512 :
キリッ

513 :
ガスリーが抜けるのは髪の毛だけ
将来有望

514 :
中嶋とセナとの差はガスマックスよりもっと酷かったが解雇などされなかった、ホンダエンジンを持ってきた実績があるからだ

いまレッドブルがホンダエンジンを積んでいるのは去年のガスリーの奮闘のおかげ、あとはわかるな

515 :
全然分かりません

516 :
髪の毛と引き換えにF1で大成してほしい

517 :
ハゲといえばジャックだけど、ジルもよく見ると結構前髪ヤバい

518 :
恥ずかしながら帰って来ました!

519 :
カスリーが決勝でハミチンとボッタスを撃墜したら評価する

520 :
ガスとっととクビになれよ

521 :
>>482
頭大丈夫か?

522 :
消えーるかすりー

523 :
ガスリーはトロで復活するよ

524 :
キチガイアンチがいるからガスリー応援しよ、こわっ

525 :
きちがいみたいにたたいてるのは鳩信者

526 :
>>519
周回遅れのくせに
「彼の方が速いのなら、オーバーテイクできるはずだ」
とか言ってアルボンの邪魔しそう

527 :
トロもウェルカムムードだからな
まぁ頑張れ

528 :
>>527
そしてその後 チームのみんなは後悔するのであった・・・

529 :
荒武者ガスリーになってトロで暴れまくって欲しい!

530 :
トロロッソに行けばもうチームメイトではないのだから忖度せずにマックスと戦える。
リミッター解除したガスリーの速さを早くみたい。

531 :
>>526
周回遅れはブルー振られて邪魔出来ない気がするが

532 :
半年で出戻りガス

533 :
>>529
フランス繋がりでグロージャンみたいになるのはご勘弁

534 :
F1ゲーム2019年バージョンはどっちで参戦するんだろうか?
レッドブルでの参戦か…それともレッドブルに乗っていたことを無かった事にされているんだろうか……

535 :
今のところレッドブルだけどどっちでも選べるようになるんじゃないの?

536 :
キチガイハゲヲタうぜぇ

537 :
ゲームはレッドブルになってる。
すぐに移籍してカオスなことになるけどな。
ウチのガスリーは半年でストロールを蹴飛ばしてインドに移籍したと思ったら翌年ライコネンを蹴飛ばしてザウバーに行ったわ。

538 :
ガスリー10はあまり売れなかったな

539 :
トロのシートに座れると思ってるカス
休暇明けに愕然とするだろうな

540 :
来年には間違いなくF1にはいない
クビサと同じく使えない遅いドライバーってことが皆に知れ渡ってしまったからね

541 :
山本尚貴ってなんなんだ
てか日本人ドライバーってなんなんだ

542 :
>>541
ガラパゴスの生き物

543 :
今シーズンは最後まで走らすとか明言してたのに突然のクビ
ガスリーは首脳陣に何か文句でも言ったんだろ

544 :
>>543
それだよなぁ
表沙汰にはなってないけど、ガズリーとチームとの間になにかモメ事があったんだろうか

545 :
セッティング能力の問題かもな
そのへん適当なトロ行ったら復活する気がする

546 :
夏休み中に首になるなんて先月からわかりきってたじゃねーか

547 :
>>530
抜けるものなら抜いてみな!

カスリーさん、あなた周回遅れなんですからどいて下さい

548 :
>>547
ガスリー「いつも彼女相手に抜いてるよ! 最速だよ!」

549 :
ガスリーの彼女って喜木さん?

550 :
ガスリーで抜く

551 :
>>543
誰かも言ってたが トロで走らすんだからクビでは無いよ!w
今年いっぱいは・・・w
トロでも駄目なら来年はドライバーが見つかり次第間違い無くクビだろw

552 :
アルペンがガスリー以上にマックスフに突き放される未来しか見えないんだが…

そうなったらレッドブルの誰が責任とんだよ・・・ozr

553 :
トロでガスリーを2回もオーバーテイクしてるのにアルボンの方が遅いわけないじゃん

554 :
アルボンの方が走りからも明らかに才能とドライビングセンスのよさを感じるよな

555 :
ピエール・ハマラン「Driver swap! Driver swap!」
ピエール・ガスリー「ドライバー交換...?もしかしてレッドブルに戻れるの?」
ピエール・ハマラン「そんなわけねーだろ。クビアトに順位を譲れ」

556 :
ルーキーなのにハンガリーで見せたクビアトとのバトル
あれぐらいのガッツをガスリーが見せていれば何度か5位は取れたかもしれない

557 :
たとえ魚雷をかましてもいいからガツガツオーバーテイク仕掛けるべきたったな。
危険なドライバーと認知されれば周りが避けてくれてちっとは抜きやすくなっただろう。

558 :
内川コピペってヤツがスリー版できそうだけど長すぎてネタ続かないw

559 :
>>552
ガスリーいてもいなくてもコンスト3位だしタッペンの助けにもなってないんだから遅くても何も失うものないよ

560 :
翌日、ピットで冷たくなっているガスリーが発見され、石浦とローゼンクビストは病院内で静かに息を引き取った

561 :
ラッセル以下のグリッドになったらまた抜けずにウィリアムズ以下になりそう

562 :
ガスリーは速くてバランスの悪い車で遅いってのは分かった
でも遅くてバランスのいい車ならやっぱり遅いんじゃないの?

563 :
>>552
ガスリー以上になるかどうかはわからんけど、大差ないって程度には離されそうだな
いくらなんでも1年目のアルボンでは、今のタッペンの壁は高すぎるっしょ
リカルド、サインツですら避けとこうってレベルなんだから

564 :
>>554
中国でもピットスタートから10位になってるしバトルは確実に上手いよね

565 :
出戻り周回遅れ

566 :
ガスリーはたしかに込み入ったバトルになると若干弱さを見せるが
周りに誰もいないクリーンエアを走らせた時の速さは異常
去年のバーレーンは衝撃だった・・・

567 :
レースで抜けずに髪抜ける

568 :
>>566
マルコが重視してるのはレースより
結局一発の速さらしいから、ガスリーにまだ希望はあるな。

569 :
>>568
一発が異常に速いなら、予選が苦手なマックスを予選で圧倒できるはず。

570 :
タッペン、PPこそ獲れてなかったけど、予選が苦手とは露ほども思わないが
VSリカルドでも勝ち越してるぐらいじゃなかったっけ?

571 :
テストでクラッシュ髪抜ける

572 :
クリーンエアで速いなら予選でタッペンにあんなに離されてないと思うんだが
クリーンエアで速いのは単にマシンの性能のおかげだけのような気もする

ガスリーはバトルも下手だけど一周をまとめるのが苦手なんだろうな

573 :
トロロのシートも無い可能性あるよね

574 :
>>552
>>566
キチガイハゲヲタ乙www

575 :
>>572
今までの不振はセッティングがうまく行かなかった面も大きい、ガスリーはセッティングが苦手らしいが
これがうまく行けば速いのはイギリスで証明して見せた、マックスのセッティングを模倣することでやや強引だがこれを解決した

そのコースにあった最高のセッティングがばっちりハマった時のガスリーの速さは異常
まとめると最高のセッティングが決まって周囲に誰もいないクリーンエアを走った時のガスリーの速さは本物
その結果がイギリスFP1

576 :
それ誰でもそうじゃねーの?

577 :
>>575
キチガイハゲヲタ乙ww

578 :
フリーの走りで異常とか本物とか言われてもなあ
あれ他のドライバーがテストやらデータ取りしてるときに一人だけ全力で走ったやつでしょ

579 :
>>578
去年のシーズン前のマクラーレン状態か…

580 :
ガスリーはトロロッソでクビアトを、かませ犬にしてリハビリ。
来年のタッペンの相棒の本命ってところだろうな。

アルボンは明らかに準備不足でトップに上げてるから端から結果は期待してないはず。
その方が復活ガスリーも戻しやすいしそれで良いと。

万一アルボンが速かったなら、それはそれで良し、と
レッドブルは来年を見据えてそういう構えだろうな。

581 :
ガスリーがレッドブルに再昇格とかありえないwww
妄想もほどほどにしろwww
現実見ろよ基地外信者www

582 :
レッドブル降ろされてまた再度復帰とか前例がないな
可能性あるのはクビアトぐらいなもんだ

583 :
ホンダF1 「昨年にレッドブルが獲得したポイント数は超えたい」

あーやっぱりガスリー更迭はホンダの意向か

584 :
マルコが重視してるのは抜ける毛の早さ

585 :
ハゲ増しのお便りをぜひ

586 :
ガスリーが再昇格するには今年だけでなく、来年トロロッソでパフォーマンスを見せないと無理。

587 :
ガスリー信者はチームとか車のせいにしてるわりにはまた来年昇格してほしいと思ってるの?
タッペンとニューウェイがいる限り信者お望みのチームにはならないぞ

588 :
エンジニアに嫌われたんなら戻っても無理だろう

589 :
ガスリーはボッタスとトレードになるんじゃないか?

メルセデス:ハミルトン・ガスリー
レッドブル:フェルスタッペン・ボッタス
Rーリ:ベッテル・ルクレール

チーム間の戦力は均衡する。
F1サーカスが盛り上がるのは間違いない。

590 :
>>589
どうやったらメルセデスがガスリー乗せる気になるってんだよw

591 :
ガスリーは精神、病んでるだろ。
走らせるより医者に行かせた方が、
速さを取り戻すんじゃないか?

592 :
イップスだね

593 :
>>586
来年シートないから

594 :
カルビーはチップス

595 :
さーて、the rest of the restを決めようか

596 :
元々やれてた人間が不振に陥ってるならイップス扱いでいいが、
今まで山本とハートレー相手にしか速さを示してないドライバーだからな
これが実力

597 :
ゲート記事

マックス・フェルスタッペン、レッドブルのピットクルーを称賛

あちゃー不満ばかり言うガスリーさんとは大違いやで

598 :
ガスリーはウイリアムズでもお断り

599 :
ガスリーはクルマさえ良ければ無難にベストオブザラストの位置には付けてくると思う
すべてはトロロッソとホンダ次第

600 :
>>599
ベストオブザラストって何だ?

もしかしてベストオブザレストの事か?

ハゲとっととクビになれよ

601 :
>>590
トト・ウォルフ「いや、可哀想だから…」

602 :
クビアトがガスリーのセッティングを「やってあげて」
予選でも良い位置を取れれば、
決勝は「クルージングで」ポイント取れるかもね。

セッティングがド下手でオーバーテイクも苦手なドライバーだから、
周囲はもう伸び代を期待してないと思う。今年一杯トロで遊んで、来年は別カテだよ。

603 :
>>600
クビサかハゲかということだ

604 :
>>600
クビサかハゲかということだ

605 :
どっちもハゲだ

606 :
トスト「我々はウィリアムズとレースをするべきではない」

607 :
ガスリーは傲慢というより蒙昧
実績もないのにジタバタしすぎたことだけは反省、、、できないか
むしろあれか、己が寸足らずであることを潜在意識で感得しているからこそ
無意味にのたうちまわるのか

608 :
>>600
ウィリアムズの前って事じゃね?

609 :
ガスリー「トロに出戻りだって?Now we can fight!」

610 :
フェルスタッペンのライバル候補にガスリーの名前はなかった。
当然だけどなw

611 :
ベストオブレス毛の行方は

612 :
>>610
シーズン直前はbQになるつもりは無いって言ってたのにな

613 :
>>612
実際No.2にはなれなかったね

614 :
>>613
そうだね。
ある意味、有言実行したんだな。

615 :
まさにナンバーテン!

616 :
ガスリーとしてはクビアトに勝つのはもちろん、サインツにもポイントで勝ちたいところだな。
それが出来ればレッドブルに戻れるだろう。

トロのマシンは結構良いから行けると思う。
ガスリーが、ファースト扱いになるだろうしね。

617 :
>>616
クビハゲがレッドブル戻れるなんてマジで思ってんのか?

全くハゲヲタは頭沸いてる奴ばっかだなww

618 :
もし戻れたらレッドブルにとっては
いろいろ最悪の事態になってるって
ことだからなー

619 :
レッドブル移籍はまだ早かったって アルボンが結果出したらどーすんの

620 :
今回はたまたま結果が出なかったが
ガスリーがもつ本来のポテンシャルは本物、大魚を逃すことはしたくない

ガスリーの正体–スーパー・フォーミュラで見せた完璧な能力
https://f1-stinger2.com/f1_news/2018041hidekiokadabetabomepreeregasly
>バーレーンGPで見事4位に食い込んだピエール・ガスリー。スーパー・フォーミュラで無限のアドバイザーとしてガスリーに接した岡田秀樹さんは、
「今までみたことがないトータルパフォーマンス別格のドライバーです」と太鼓判だ。
>「スタートは上手い、ドライビングの感性が優れている、状況判断力の高さ、ハンドリングが変化してもタイムを落とさない。すべてが完璧です」とべた褒めした。ピエール・ガスリーがいかに優れているかを知っていたから、
バーレーンGPの4位も、“あ、やっぱりやったか”、という当然の受け止めだったという。

【SF】さらに高まるガスリーの評価「バンドーンより上かも」
https://jp.motorsport.com/super-formula/news/sf-880549/880549/

”初富士”&”初ヨコハマウエット”でも速いガスリーの衝撃。「まだ学んでいるところ」
https://www.as-web.jp/super-formula/104070?all

621 :
>>619
実際そうなる可能性はかなり高そうだしね

アルボンが及第点取れれば良いけど、そうでなかったら来年のドライバーは悩ましいね

ところでRBは2020年に、タッペンと競わせるトップドライバーが欲しいのか、
堅実かつ従順なセカンドドライバーが欲しいのか、どっちなんだろう?

過去事例(リカルドVSベッテルとかタッペンVSリカルド)で言えば前者なんだろうけど、
タッペンに最年少WCを獲らせる、て具体的な目標掲げてる今は後者な気もする

どっちにしてもガスリーで無い事は確かだが

622 :
アルボンダメってわかったらベッテルさんで決定だよ2020は

623 :
>>620
いかに日本人ドライバーとハートレーが遅かったかというだけなんだよな

624 :
ガスリー信者=スーパーフォーミュラ信者

625 :
ガスリークビアトアルボンの三者の扱いをみても
やはり未だガスリーがもっとも厚遇されてるしなあ。

クビアトはマルコがトップチームに上げる気が無いし
アルボンはいくらなんでも準備不足で、逆に潰れてしまうリスクも高い酷な異動。
そういう中でガスリーはじっくり半年かけて
トロロッソでメンタルケアをやるのだろう。
マルコも根本的な問題はメンタルだと指摘してるし
一昨年のパフォーマンスは評価してるのだから、ガスリーが復活して
来年トップチームでやらせたいってのが、まずは第1だろうね。

その上でアルボンが良ければそれはそれで儲け物、ということ。
アルボンに関しては潰れても構わんというつもりなのは明白だがw

復帰組には冷たいわ、やっぱ。

626 :
>>625
え?
来年のシートが無くなるカスリーさんなのに?

627 :
ルクレールとガスリーの違い。

ルクレールは、ベッテルと比較して自分の足りないところを理解し、メディアに言う事が出来る。

ガスリーは、マシンのせいにして自分の至らなさをフェルスタッペンから見出そうとしない。

つまり、アレだ。
人としてダメじゃね?

628 :
ガスリー「僕は負けず嫌いな人間だ」...△
ガスリー「実は強がりなだけなんだ」...◎

629 :
アロンソ、、、
ぇつ???

レッドブル俺の事
呼んだ???

いつでも行くぜ!!!

630 :
もうこのスレも、キエール・ガスリーか

631 :
サマーブレイクを迎えてのドライバーランキング
F1公式サイトのは10位までしか出してないので入っていませんでした
こういうのは結構サイトによって全然結果が違ったりするものですがさすがにガスリーの評価が
トップなんてことはないようです

GPFans F1 Driver Ratings: Who's top in 2019's summer break? - GPFans.com
https://www.gpfans.com/en/articles/42385/gpfans-f1-driver-ratings-who-s-top-in-2019-s-summer-break/
>17. Pierre Gasly

2019 mid-season driver rankings part one: 20-11 · RaceFans
https://www.racefans.net/2019/08/19/2019-mid-season-driver-rankings-part-one-20-11/
>18. Pierre Gasly

F1 2019 Power Rankings: Fox Motorsport’s ranking of every driver, best to worst | Fox Sports
https://www.foxsports.com.au/motorsport/formula-one/f1-power-rankings-all-drivers-ranked-best-to-worst-to-2019-seasons-summer-break/news-story/7ccde7afe397255ab090035b465d2199
>20. Pierre Gasly (Red Bull/Toro Rosso)

632 :
まだガスリーがクビアトに勝って
アルボンがレッドブルで全然走れない可能性も10%ぐらいはある

633 :
アルボンがレッドブルでサッパリってのは、
結構、既定路線なところあるだろ。

まだF1半年のルーキーがシーズン途中に乗り換えて、
それでまごうこと無きチームの絶対的エース、かつ当代最強ドライバーに迫れるなんて
普通に考えたら有り得ないことだからな。

コンマ5落ちは当たり前、1秒差に入れるかどうか、ってとこだよ。

634 :
スーパーフォーミュラはバンドーンも速かったけどF1だと駄目じゃん。参考にならん

635 :
>>633
そんな事は誰も求めていなかった
ただ、トップ3の最後尾に居てさえ
くれれば良かったんだ

636 :
>>634
バンドーンもガスリーも相手が悪すぎるんだよな。

637 :
>>636
それはある
デビューイヤーにアロンソ返り討ちにしたハミルトンてやっぱ凄いな

638 :
ダブルチェンジじゃなかったら
どうなってたかな

639 :
>>631
ガスリー、クビサ、ジョビナッツィが低いのはどこも一緒なのだな

640 :
ハゲとっととクビになれよ

641 :
スパでのクビアトのガスリーへの挨拶が気になる

642 :
>>637
ハミルトンはマクラーレンの秘蔵っ子だったからなあ。
同じくRーリの秘蔵っ子ルクレール同様、厚遇されてたと思うわ。
2年目でベッテルに並ぶってのも普通じゃ無いよ。

マクラーレン生え抜きのノリスもそう。
初年度からサインツに引けを取らないってのは、少し違和感がある。

そういうのって結構大事だと思う。

643 :
バトンはビルヌーブ、ハミルトン、アロンソに勝ってもホンダヲタに叩かれてたけどな
琢磨はあの成績にも関わらず持ち上げられて
結局好き嫌いで叩くんでしょ

644 :
>>624
アンチガスリー=ホンシン

645 :
早くガスリーのコメントを読みたい。
もしや…の事態も有り得る精神状態だろうし…

646 :
>>638
なるほど確かに
チームにアロンソの支配が及んでいないかったのは大きいか

>>642
むしろハミルトンの方がホームグラウンドだったんだな
そういやアロンソがハミルトンばっか贔屓されててズルい、
てスネてたのを思い出したw

647 :
>>645
チームからコメント出すの禁じられてるとかってドコかで見たな
本当かどうか知らんが、ありそうな話だと思った

648 :
>>647
自分が遅い事を認めず、タイヤやシャシーのせいにばかりしてたからな
しゃべらせるとろくなことにならないと判断したのだろう

649 :
ガスリー「sky is beautiful」(お空キレイ・・)

650 :
アロンソよりはガスリーの方が数段速いと思うが、アロンソにリプレースしようとしていたなんて言うニュースが流れるほどに舐められてるな。
こうなったら、トロロッソでQ2進出して見返してやれ!

651 :
ハードル低いなあ

652 :
Q2わろた

653 :
田辺「ガスリー車は残念ながらパッケージとしての競争力がありませんでした」

654 :
>>650
んなわけあるか、ボケ

655 :
ホンシンが次はアルボンを叩くのか

656 :
レッドブルの遅い方からトロロッソの遅い方へクラスチェンジ

657 :
ホンシンとか言ってるやつ、昔から1人だけ必死だよな
短絡的に「お前は右だ!左だ!」って決めつけちゃうから、社会で生きてくの大変でしょ

658 :
一人じゃないのに、短絡的に一人だと決めつけてるお前も社会で生きていくの大変そうだな

659 :
>>657
因果関係が逆
ホンシンだときめつけてるんじゃなくて、すぐにドライバー叩きに走るからホンシンと呼ばれて嫌われる

660 :
ガスリーはシーズン前テストでの2回目のクラッシュで死んだ。マルコに殺された
オーストラリアの開幕戦からしばらくはクローンのガフォーが乗っていたが
結局アゼルバイジャンでドライブシャフトを折った時の勘違い「ノーパワー」発言で田辺さんに殺された
ガファイブはぎりぎりの綱渡りで何とか夏休み明けまではもつかと思われたが
ハンガリーでサインツの金魚の糞をしていたのでホーナーに半殺しにされ、
海外で療養中にマルコにトドメを刺された
信頼できる情報筋によると、夏休み明けはついに最新のガシックスが投入されるらしい

661 :
ピエール北川
ピエール瀧

662 :
1年前の今日ガスリーはレッドブル昇格の報せを受けた
あの日の彼は1年後にこんなことになってるとは思ってもいなかっただろう

663 :
案外自分が一番よく分かってたかもよ
1年前のカスリー(やっべ〜過大評価すんな
ハートレーが遅いだけなんや(/_;)/~~

664 :
>>641
「先輩、ちーっす(・∀・)ニヤニヤ」
こうだったら人間性も周回遅れだな

665 :
無視だよ

666 :
後半は思い出出場髪抜ける

667 :
マルコ爺さんは
しかしまー豪腕だよなー。

しかも今回の、移籍に関して
契約事項にあったかもしれないけど
本人から話させないという
完璧なる口封じ
喋りたがりのフランス人には
キツイなー。

668 :
そんだけ、まだガスリーを庇護してるってことだよ。
余計なこと言うなっていうのはね。

トロ降格がガスリーの更生プログラムってのも
なんだかにわかに真実味を帯びてきた。

669 :
>>668
ハゲヲタ妄想垂れ流しww

670 :
元記事の「契約上、何も言うことが出来ない」と言うのは、レッドブル<->トロロッソ間のシートの移動ができるという契約があるから、抵抗すべく問い詰めることはできない、という意味だと思うけど。
よくクビになりそうなドライバーが言う「僕には契約があるw」っていうセリフが言えないってことかと。

671 :
ガスリーを叩くのって、期待してたのに裏切られて 本来はフェルスタッペンの10点落ちくらいでRの上行けてたはず!だからじゃないの?
チームもフェルスタッペンがリタイヤした時に点数拾う係で考えてたら当のマックスがリタイヤしないし
戦略上は空気だし。だったらアルボン試してみようか。ってのは判る気がする

672 :
チームのせいにしてメカニックと険悪になった時点でRBRに居場所はない
だからもう昇格させる可能性がないやつをトロロッソに置いておく意味もない
今年でクビ確定

673 :
ガスリーを非難してる連中は
とりあえずガスリーより運転がうまいのかどうか気になる、当然スーパーライセンスは持ってるんよだね?w

674 :
>>673
ニートは一切発言権無いから黙ってろ

675 :
去年の夏休み段階で鳩に代えてクビアト乗せておけば
余計な手間を取らずに済んだのにな
まあリカルドが出ると思わなかったとか、ティクトムがライセンス取れると思ってたとかあるんだけどさ

676 :
>>673
毎度ハゲヲタ乙ww

677 :
>>675
それはRーリとの契約があるから難しい。
年末のテストで、Rーリにクビアトの契約期間を少しだけ融通してもらったくらいなのに。

678 :
f1で ほならね理論使う奴初めて見た

679 :
>>673
またそれかよ…
こう定期的に同じこと言ってるところ見ると、単なるレス乞食で
本気でガスリーを非難する連中を論破したいワケじゃないんだな
つまりこいつはガスリーファンでも無い本当にただのキチガイって事だ

680 :
ガッさん、フォーミュラEでハートレーと対決する可能性出てきたなw

681 :
カナダGPのパフォーマンスがネックになってしまったな
あれが最悪ではなく普通になってしまった

682 :
ガスリーもイギリスは良かったんだから、
アルボンのベンチマークはアレになるだろうな。

683 :
>>682
良かったってベッテルの魚雷で4位になっただけだろ
あれがなかったら定位置w

684 :
>>673
またそのネタか・・・

685 :
安倍批判してるやつは当然総理経験者だよな?
ってこと?

686 :
フォーミュラEはたぶん無理
あれ技術以上に頭がいる毛もいるかも知れないがバカには無理
バンドーンがいい例

687 :
無理っていうかFEのチームでガスリーを使う所ないだろ
速さ以上にバトルの駆け引きが求められるんだから

688 :
なんだと?マッサに謝れ

689 :
ガッくんはドライブビング能力の高いが
マシンにかなり左右されてしまうドライバー
合うマシンがあれば現役で一番速いよ

690 :2019/08/21
上にハミ・ボッタス・マックス・ベッテル・レクレがいて、リタイアしたら一つ順位を上げる。

これすらできなかったんだから。

アルボンの期待値はまずはここ。

F1予想GP 8
全日本ロードレース 45LAP
□■2017□■F1GP総合LAP1571■□スペイン■□
記憶に残るクラッシュPart68
女性ドライバー応援スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 76laps
【SF】スーパーフォーミュラ-193-【SUPER FORMULA】
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 372●
【Rーリ】セバスチャン・ベッテル 32【#7】
マツダのモータースポーツ
--------------------
■□■ 劇団☆新感線 PART 60 ■□■
au Xperia XZ3 SOV39 part8
中町 信
身長160センチ後半の男part3
松村、琴子、中田を連日叩きまくる貧乏暇人の寺田オタ
有名ブログ【随想 吉祥寺の森から】その45
【アコギ】10万円以下のアコギ購入相談室
☆ブンチョウ(文鳥)138羽め★ ワッチョイなし
■■■IPO Part 491■■■
孤男が今聴いている音楽part47
☆瀧野川信用金庫★ part2
卒業からかなり経つけど全裸で濡れ場の一つもやってない深川麻衣には失望するね
【悲報】GWの握手会も開催は絶望的な模様
この画像で誰が一番可愛く感じる?
†関西学院中学部・関西学院高等部† 統合スレ2
【sage】tvk第2664開放区【マターリ】
ドッチボールスレ
【爺は外】夜勤実況中継☆第98晩目【婆も外】
Pixivあるある
INTJ型の雑談スレッド part32
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼