TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
テスト
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP58
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 112Lapdown
【マクラーレン】ケビン・マグヌッセン【秘蔵っ子】
□■2018□■F1GP総合 LAP1737■□オーストリア■□
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 354●
【GT300】GSR初音ミクを応援するスレLap104【痛車】
【成績不振】ピエール・ガスリー 12【トロ降格】
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 116Lapdown
【第4期】F1ホンダエンジン応援スレ 4【HONDA】

☆フェルナンド・アロンソ Part88☆


1 :2019/06/12 〜 最終レス :2019/10/21

フェルナンド・アロンソの”応援スレッド”です。
書き込む際は、必ず「sage」でお願いします。
「age」ての書き込みは、荒らしと判断します。
荒らし・アンチ・煽りの類は、徹底放置でお願いします。
荒らしの相手をする人も荒らしです。


☆フェルナンド・アロンソ オフィシャルサイト
 http://www.fernandoalonso.com/
☆フェルナンド・アロンソ オフィシャルTwitter
 https://twitter.com/alo_oficial
☆フェルナンド・アロンソ オフィシャルInstagram
 https://www.instagram.com/fernandoalo_oficial/
☆フェルナンド・アロンソ オフィシャルFacebook
 http://www.facebook.com/FernandoAlonsoOficial
☆FA RACING TEAM オフィシャルTwitter
 https://twitter.com/FARACINGTEAM
☆FA Racing Logitech G オフィシャルTwitter
 https://twitter.com/FARacingEsports

☆マクラーレン オフィシャルサイト
 http://www.mclaren.com/
☆TOYOTA GAZOO Racing WEC オフィシャルサイト
 https://toyotagazooracing.com/jp/wec/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
過去スレ
☆フェルナンド・アロンソ Part80〜Part87☆
 http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1552897710/
 http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1542467627/
 http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1539614396/
 http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1537880837/
 http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1537168114/
 http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1535999341/
 http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1535188852/
 http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1531029496/
☆フェルナンド・アロンソ Part70〜Part79☆
 http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1531028475/
 http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1528448659/
 http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1525553265/
 http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1523523155/
 http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1520797888/
 http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1517683751/
 http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1512492940/
 http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1509396840/
 http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1506861373/
 http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1505225544/

3 :
過去スレ
☆フェルナンド・アロンソ Part60〜Part69☆
 http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1500313183/
 http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1490551064/
 http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1450809982/
 http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1442595928/
 http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1433261987/
 http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1428860958/
 http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1418570499/
 http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1414313532/
 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1400088421/
 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1385056425/
☆フェルナンド・アロンソ Part50〜Part59☆
 http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1375339098/
 http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1353408735/
 http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1351503574/
 http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1346567305/
 http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1335725063/
 http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1319609765/
 http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1306841628/
 http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1299122831/
 http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1291293819/
 http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1289759438/

4 :
過去スレ
☆フェルナンド・アロンソ Part20〜Part49☆
 http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1288020089/
 http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1284751009/
 http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1280671028/
 http://yutori7.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1278267090/
 http://yutori7.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1274021466/
 http://yutori7.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1269714986/
 http://yutori7.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1261297035/
 http://yutori7.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1254973126/
 http://yutori7.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1253686085/
 http://yutori7.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1253172250/
 http://yutori7.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1250515858/
 http://yutori7.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1243403935/
 http://ex24.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1236317153/
 http://ex24.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1225734769/
 http://ex24.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1223983681/
 http://ex24.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1222853159/
 http://ex24.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1221406092/
 http://ex24.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1218032385/
 http://ex24.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1214227330/
 http://ex24.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1209284801/
 http://ex21.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1205651861/
 http://ex21.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1195718583/
 http://ex21.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1192990837/
 http://ex21.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1191214556/
 http://ex21.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1189500291/
 http://ex21.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1186510715/
 http://ex21.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1186243608/
 http://ex21.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1184865964/
 http://ex21.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1183288334/

5 :
過去スレ
☆フェルナンド・アロンソ Part11〜Part19☆
 http://ex21.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1179310322/
 http://ex21.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1172813300/
 http://ex18.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1161684625/
 http://ex9.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1160314476/
 http://ex9.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1159875783/
 http://ex9.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1157899525/
 http://ex9.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1154718303/
 http://ex9.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1147935848/
 http://ex9.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1138361508/
フェルナンド アロンソ part10
 http://ex9.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1127727600/
フェルナンド・アロンソPart9
 http://ex9.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1118748941/
フェルナンド・アロンソPart8
 http://ex9.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1114964133/
アロンソpart7 顔面ダウンフォースの謎
 http://ex9.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1099560510/
アロンソ6 ☆必殺の顔面ダウンフォース!☆
 http://ex8.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1086926070/
☆フェルナンド・アロンソpart5☆
 http://sports7.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1057938019/
フェルナンド・アロンソPart4
 http://sports.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1053867926/
アロンソ〜衝撃の顔面ダウンフォース!〜
 http://sports.2ch.sc/f1/kako/1048/10487/1048756286.html
アロンソは本当に速いのか?
 http://sports.2ch.sc/f1/kako/1033/10335/1033554887.html
☆スーパールーキー:フェルナンド・アロンソ☆
 http://sports.2ch.sc/f1/kako/986/986208191.html

6 :
https://f1-gate.com/alonso/f1_50232.html

懲りないなw

7 :
アロンソがF1に復帰するのは、WCが取れる可能性がある場合だけ。
つまり、RBホンダはOut of 眼中

8 :
メルセデスに復帰出来るならそれはそれで面白そう。
以前ハミが対等な条件で戦ってみたいと言っていたし、現役チャンピオンが引き際を知らない老害をフルボッコするところを見てみたい。

9 :
メルセデスは現状安泰で順番待ちのオコンまでいるのにわざわざ爆弾みたいなの呼ばないでしょ。
ボッタもオコンもどっかに引き抜かれたら、とも思うがそしたら引き抜き先からあぶれたのが第一候補だろうし

10 :
オコンもロクでもない奴なのが露呈しちゃったけどな

11 :
コンストもドライバーズもタイトル獲ってるのに
わざわざ高齢のアロンソを使う意味がない
それよりも後進の育成が必要

12 :
gateに釣られる学習能力の無い奴ら

13 :
お笑いネタしか提供できないんだから
geteを肴にするのが相応しい

14 :
☆☆☆ここ数年の元ワールドチャンピオンアロンソ様の言動☆☆☆

「GP2エンジン!GP2!アアッ!」
「ホンダか俺かどちらか選べよ(-ε-)」
「ルノーエンジンにして満足」

「スピードが足らない」
「カナダでは不利」
「モンツァではマクラーレンの弱点が浮き彫りになる」
「車が遅いんだよ!」
「マクラーレンの信頼性は後退した」
「予選11位はパーフェクト」
「空力効率が欠けていて、どのタイヤでも遅い」
「ドライだと遅い」

「ホンダエンジンのトロロッソが5位以内に入れば拍手してあげる(^w^)」

「このコースでトロロッソが速いことはわかっていた」
「一回くらい上手く行く事だってあるよね」
「あそこの結果なんて気にしてないから」

「アップグレードは成功!性能は大幅に向上した!」
「レッドブルが次のターゲットだ(^o^)/」

「一度しかアップグレードしてないからね」
「来年の為の作業ばかりでね」
「7位争いに興味はない」
「メディアはマクラーレンに注目し過ぎ」
「何で僕の無線ばっかりピックアップするの?」

15 :
2018年シーズン始動〜
「去年辞めようと思った事もあった でも今年は色々な事が変わるはず」

2018年引退表明
「やる前から結果が予測できる今のF1はつまらない もっと魅力を感じる新しいチャレンジがある」
「僕はもうやり尽くした だから辞める 勝てないから辞めるんじゃない」
「ゆっくり休んで考えたい」

2018年シーズン終了〜
「インディにフル参戦するつもりはない」
「ナスカー参戦もしない」
「今は考えてないけど、来年になったら戻りたくなるかも!」
「息抜きでパドックに行くかもしれない」

2019シーズン始動〜
「『さよなら』とは言ってない『またね』と言ったんだ」
「勝てるチームからオファーがくればF1に戻るよ!家でくつろいではいられない!」
「バンドーンには21対0で勝った F1で同じクルマで自分よりも速いドライバーはいない」
「サインツが勝てたら復帰を考えるかもね」
「2020年はF1にいるかもしれないし、インディカーにいるかもしれない」

「今年の後半にチャンスがあるかもしれないから、トヨタとは契約しない」
「ここは素晴らしいチーム WECにはいつかは戻ってくるよ ちょっと休むだけさ」
「僕は“トップを争える”トヨタから出て行くんだ!」
「F1に戻りたいと思えば、戻れると思っている」
「僕がインディに参戦するとしても500だけ 全てのレースに出る気はない」
「F1はできる限り見るようにしているよ」

「2016年にメルセデスと連絡を取っていた」
「F1が再び魅力的なオプションになれば、間違いなく復帰するだろう」
「F1に復帰するのはワールドチャンピオンを獲得できるチームで」
「すぐに勝てるクルマがほしい」

16 :
ブラジルGPフリー走行13位
「かなり自信を感じている」

予選18位
「ペースがないのはフリー走行のはじめからわかってた」

決勝17位
「遅過ぎて何をしても無駄だった」

ガスリー「引退表明から攻撃的になった ホンダを使ってる僕達が嫌いなんでしょ」
マグヌッセン「さっさと引退しろ!」
マッサ「アロンソはチームを分裂させる」
クビサ「発言で才能まで疑われている」
ホーナー「アロンソはチームに混乱をもたらす」
モンテゼーモロ「アロンソは扱いづらいよね」

17 :
NEW!
「F1世界選手権ではいくつか勝利を奪われたことがあった」
「他のレースやF1世界選手権ではどういうわけか恵まれなかった」

マッサが言うならわかるが、俺様体制で相方に冷や飯を食わせ続けた人間が言う事じゃない

18 :
アロンソは疫病神?抜けるとチームが上向くのは偶然?

ミナルディ
アロンソ 11位→翌年 9位

ルノー
アロンソ 1位→翌年 3位→翌々年に再加入 4位

マクラーレン
アロンソ 失格→翌年 2位

ルノー2期
アロンソ 8位→翌年 5位

Rーリ
アロンソ 4位→翌年 2位

マクラーレン2期
アロンソ 6位→翌年 4位(暫定)

19 :
ハミルトンにボコボコにされるのを見てみたい気もする(笑)

20 :
ーベッテル引退か?ー

ALO「ん?」

21 :
基地外ほど連投したがるよな

22 :
去年、シーズン終了後の「ア、Rーリ入り発表待ち‥。」
とか書いてたブログ‥何だったんだいったい、笑かしてもろたけど。

23 :
stingerか?
名前も知らない記者?が一人盛り上がってたけど、あれいい迷惑だった

24 :
GP2エンジンがF1で優勝したよ、アロンソ!

25 :
>>19
フェルスタッペンにボコボコにされる所も見てみたい。

26 :
ボコボコ(物理)

27 :
ALO「赤牛ならばどこのエンジンを積んでも速いだろう」

28 :
アロンソさん、人生ってそういうもんやで

29 :
アロンソ君がホンダエンジン祝福!
インディ500のエンジンも期待します!
あんなこと言ってゴメンね!
今はホンダさんだけがたよりなんです。

30 :
日本通を気取るなら土下座でもしろってんだ

31 :
>>29
こっち来んなw

32 :
国際映像で言っちゃたからなぁ
今のF1はエンジンだけでなくボディーワークも含めたトータルバランスが重要だと理解出来なかったんだねぇ
だから10年前のドライバーなんだよ
キッパリ引退しろ!

33 :
エンジンが進化したから勝てたのであって俺が乗ってた頃は糞だったことは変わりない
って言ってるだけだよね
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00498708-rcg-moto
絶対自分の間違いは認めない頑固ジジイ

34 :
もういいよ

35 :
アロンソはNo1シャシーとホンダPUで勝てなかったのに
フェルスタッペンはNo1じゃないシャシーとホンダPUで勝ってしまった
ドライバーとしての技量がフェルスタッペンが上ということになるな

36 :
アロンソ「ワシが育てた」

37 :
>>7
じゃぁ永遠に復帰なんか無理だなww
ま、RBもお断りだがなwww

ざまぁwwwww

38 :
ALO「素質が悪いから中々育たなかった」

39 :
今頃後悔してるだろうな

40 :
お祝いコメントにもいちいち噛み付く病気レベル

41 :
ホンダ信者きめえw

42 :
まじかよ

43 :
>>30いい事言った!

44 :
>>41
ホンダアンチの方がきめえw

45 :
アホンダ

46 :
まあでも、アロンソに関しては謝って筋を通せばって気はするな
やっぱドライバーだからね、速い車に乗りたいって気持ちも遅い車に我慢ならない気持ちもわかる
アロンソもまだ30台の世間的には若造と言われてもおかしくない年齢やしな
いくらチャンピオン経験者とはいえ若さゆえの過ちってのあるやろ

47 :
>>33 当時はホンダも糞だから間違えではないよ

48 :
色んなF1 memeが優勝に絡めてアロンソをイジってるが
コメント読むと
「アロンソが乗ってた頃のHONDAはクソだった」
が一番いいね付いてる
あの当時は本当にクソだったし
ホンダの次戦から良くなります詐欺は酷かった
試行錯誤中でチームを盛り上げないといけないときに GP2と叫んだアロンソはクソだけど
当時のHONDAもクソ

49 :
アホンダ

50 :
アホンソとアホンダ

51 :
>>48
当時は両方糞だったのは確か
ホンダは回復したけどアロンソは益々糞になっている

52 :
>>51
完全に同意w

53 :
トヨタでも暴れてたのか
https://jp.motorsport.com/wec/news/alonsos-toyota-stint-included-a-few-sparks-says-team-boss/4482888/
どこ行ってもダメだなコイツは

54 :
一貴が「勝利への執念がすごい」って評したのは、これを読む限り「ドン引きしました」って意味なんだろうな

55 :
正直数戦だけでもガスリーの替わりに乗ってくれって薄々思ってるだろホンダ信者は。
アロンソが好成績残したマシンでガスリーがどこまでやれるか見極める。
成長望み薄いなら20年はクビアトと交代。

56 :
https://twitter.com/alo_oficial/status/1147470290752069632

ワロタw
本当ならもう少し休養するはずが、今年前半思いのほか忙しかったからようやく
本来の休養モードなのかな
(deleted an unsolicited ad)

57 :
契約してるマクラーレンかGOサインを出したのだからインディにスポット参戦した事は責めないけど、モナコGPをキャンセルしてインディに出場したアロンソの姿勢はどうかな?
トリプルクラン獲りたいのは自己都合。
モナコのファンの前で走るのは債務じゃないか

58 :
自己顕示欲だけのカスだからしゃーないやんw

59 :
レッドブルにお断りされちゃいまちたねーww
くやちいでちゅねーwww

60 :
ゴミダメだなここはw

61 :
>>19
これなんだよね
レッドブルならタッペンにボコボコに
Rならルクレールにボコボコに

それでもガスリーよりは速いだろうけどね
復帰歓迎だよ

62 :
>>59
ハッキリ断らないと、また前みたいに後から
『2020年に向けてレッドブルとシートの交渉をしていた』キリッ
とか言い出すから。
まるで、内定も貰っていないのに入社式に来るFラン学生みたい。

63 :
>>55
ずっと前から言ってるだろホンダはモーター部門はマクラーレンでのイザコザを其れほど問題にしてないが本社のお偉いさんが激怒してしまいマクラーレンとドライバーはホンダ出禁になってると
インディでもマクラーレンは当初ホンダのエンジン使おうとコンタクト取ったがホンダに断られたんやで

64 :
>>63
アロンソはレッドブルにオファーしてくれれば乗るとオファーを出しているみたいだね。

65 :
すげえな  まる子 ストレートに言っちゃったよw

66 :
なんかすごくスッキリした

67 :
出禁とかwF1界のゴト師かよw

68 :
でも、アロンソいるとF1面白くなるよね。
ホンダじゃなくていいから戻ってきてくれるといいけど

69 :
悪役が居ないとショーは盛り上がらんからな

70 :
悪目立ちしつつも、人気と腕もあるからね。
場外でも色々とコメント楽しめる。

71 :
インディ500はシボレーのみか
来年アンドレッティには乗れるかな?
ペンスキーは乗せてくれないだろうから厳しいな

72 :
アロンソなどもはやレース界から不要なカス

73 :
>>7
アロンソは俺たちが考えるより節操ないぞ。
形振り構わず、RBホンダにアプローチしてるみたいだね。
ヘルムート・マルコによると、フェルナンド・アロンソは、レッドブル・ホンダにフリーなシートがある場合、自分は獲得可能であることを伝えてきているという。

74 :
>>73
その結果の >>65 なわけで

75 :
>>68
部外者には面白くても現場で付き合わなきゃならん関係者にとっては悪夢だろうな...

76 :
アロンソが最後にできる仕事はメルセデスに入って
ハミルトンとやりあうことだな
確実にメルセデスとハミルトンが弱体化するから
F1が面白くなる

77 :
勝てるマシンがあれば乗りたいって事は、自分が開発の役に立たないと言ってる様なものだよね。
メルセデスに乗るなら20億円くらい出してペイドライバーに成り下がるしかないな。
んでNo. 1ドライバーはハミルトン。
予選全敗が見えてくる。

78 :
アロンソがハマるのルノーだけやろ、ヒュルケンベルグをクビにしてリカルドとアロンソのコンビニすればドライバー的にはトップレベル2人揃えた事になるし
ルノーとは喧嘩してないしな

79 :
アロンソに速さがあるかは関係ないんだよ
ドライビング外の搦め手で相手の心を不安定にさせるんだから
パーソナルアドバイザーはロズベルグね

80 :
>>78
ハースはどうなん?
跳ね馬は完全絶縁ではないにしろ経緯が経緯だけにハースなら可能性どうなんやろ?

81 :
勝てるマシン限定なんだからトップ3以外ありえんだろ
チーム側からしてもその金マシンにつぎ込む方が未来に繋がる

82 :
>>77 馬鹿かおまえはw

83 :
>>46
全てのトッププロは世間的には若いが言動の世間に与える影響も大きい
大金かけてサポートしているメーカーを公にボロクソ言って良い訳がない
まあレース中興奮状態の無線はある程度仕方ないと思うが鈴鹿のはホンダ役員へ確信犯的に準備していたものだろ?

84 :
>>63
他本田陣営のインディチームに回状が回ってアロンソ契約NGっての本当だったんだな

85 :
アロンソもそうだが、マクラーレンがホンダに断られるのは当然じゃね?
むしろよくそんな話しようと思うなってレベル

86 :
出禁ですw

87 :
アロンソはF1の世界では「チームに無用な混乱と軋轢をもたらす筋金入りのトラブルメーカー」って評価が完全に定着しているので
どのチームも欲しがらないよ、実際シートがないしマクラーレンですら今後乗せる気ないじゃない
腕があったら多少人間性に難があっても許容する傾向があるチームが多いのにここまで拒否されるって相当な奴なんだろう、しかも来年39歳だし
根本的にチームスポーツに向かない人なのかも

88 :
アホンダがアホンソを出禁てw
超笑えるんですけどwwwwwwwww

89 :
厚かましいにも程があるw

90 :
最近アロンソがマクラーレンと切れたと思ったらやっぱり切れてないとかの報道があったが、
なるほどレッドブル絡みの混乱だったのか

マクラーレンと切れればレッドブルのシートが得られるなら切れてもいいとアロンソは考えていたが
そもそもアロンソがホンダ出禁で可能性が全くないから「やっぱり切れるのやーめた」と

91 :
アホンソってなんでこんなに愚かなの?
アホンソってなんでこんなに無様なの?
アホンソってなんでこんあに汚れなの?

92 :
メルセデスでハミルトンと
Rーリでベッテルと
レッドブルでフェルスタッペンと
どのチームに移籍する事が出来たとしても勝てないだろうね(笑)
もう悪名に染まっているがこれ以上恥を晒す前に潔く引退して欲しい

93 :
>>80
ボスと喧嘩する未来しか見えない

94 :
もうすぐ38歳だからね。仮に乗せたとしても、シーンズン中に能力が劣化していくわけで。
5歳若ければ、ホンダ批判の件を飲み込んででも採用する価値があったかもしれないけど。

95 :
ttps://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/201907090000337_m.html

やるじゃん!

96 :
しかしどうするんだろうね
インディあるいはNASCARあたりにフルシーズン参戦くらいしかもうカードがないぞ
それともモリゾーに泣きついてSuperGTかDTMにでも出るんか

97 :
>>96
枕からWECに出るんじゃないの?

98 :
>>78
クラッシュゲート絡みで出禁

99 :
ホンダ女々しや
女々しやホンダ

100 :
悔しそうw

101 :
さすがにベッテルには勝つるだろうw

102 :
アロンソはマクラーレンにも居場所が無くなりつつあるね
ノリスサインツの早々の続投決定はアロンソ外しが主な理由だろ

「いつでも帰れると思うなよ」と

103 :
年齢的にもうダメだろ
シューマッハも40歳過ぎたらロズベルグより遅かったしな

104 :
ここまで無様でグズグズな引き際はみっともなさすぎww
さすがアホンソ

105 :
アロンゾ無様、ざままみろ!!

106 :
ホンダの悪口言わなきゃ可能性あったかもねwww

107 :
ホンダの悪口言わなきゃマクラーレンと別れてレッドブルと
優勝を飾ることも無かったから感謝してる
二度とホンダに関わらないでほしいけどな

108 :
調子に乗ってホンダの悪口言い過ぎたよなwマクラーレンにも梯子外されて、F1にはもう居場所がないねw

109 :
アンチ恒例のゲート踊り

110 :
アロンソと契約したF1チーム
ミナルディ 消滅
ルノー クラッシュゲートでブリとシモンズ追放
枕 スパイゲート罰金1億ドルとポイント剥奪
モズレー SMで首
R マンマミーヤで会長と代表共に首
枕 チーム内闘争でロンデニス追放その後暗黒期

走りは良い思います

111 :
この期に及んでレッドブルに売り込むとかどこまでも恥知らずな奴だな ホンダ抜きでも過去にオファー絡みで揉めたチームでしょ?
ここまでどうしようもない奴だとは思わなかったわ 自分が何をしたのか自覚が無いないとか、痴呆じゃないの?

112 :
>>110 ぜひホンダと契約したチームもお願いしますw

113 :
バカンソこれまでの悪行のツケを一気に払わされてるなwwwww無様w
同情の余地ねえだろこいつに関しては

>>80
ギュンターをボコボコにしたら見直すかなw

114 :
>>112
ロータス(消滅)
ティレル(消滅)
BAR(消滅)
ジョーダン(消滅)
ウィリアムズ(最下位)

マクラーレンが一番まともなんじゃないの?

115 :
インディフル参戦ぐらいしかないんじゃないかな。

116 :
>>64
自分からオファーだした形にしたくない自己顕示欲承認欲求丸出し男な時点でいらんわなw
F1、仕事なめんな!とw

117 :
素直に乗りたいといった方が自分のためなのに
何でそこまでねじくれたのかなって思うね
乗りたいって言ってもマルコとかホーナーは乗せないだろうけど
まだニコヒュルとかオコン乗せた方がチームとして先があるよ

118 :
>>103
ロズベルグはその後1回チャンピオンになったからな。1年はハミルトンとも互角の速さを見せた訳だから馬鹿っ速いよ。

119 :
ウィリアムズにペイドライバーなら乗れる

120 :
アロンソ 精神病んでるな

121 :
>>119
無理だろ

122 :
強がっていてもアロンソが来るとなると散々ヤリ捨てにされたことも忘れてガバマンを広々と開く
それが恥知らずオサセ企業のアホンダw

123 :
>>114
メルセデスと契約したチーム

ザウバー(消滅)
ブラウン(消滅)
フォースインディア(消滅)
ウイリアムズ(最下位)
たしかにマクラーレンが一番まともだ!

124 :
スバルと契約したチーム

コローニ(出走できず)

125 :
メルセデスとRーリとレッドブルに1回づつ乗せてやればいい。
そしてハミルトン、ベッテル、フェルスタッペンに凹凹に負ければ自分は時代遅れのドライバーだったと納得出来るだろう。
1回乗る度に10億円だな。

126 :
思いっきり砂かけて飛び出したマクラーレンにすらしれっと出戻ったメンタルはスゴイよな
ミハエルと同じ「勝つためにはなんでもやる男」だよ

127 :
あれはマクラーレン的にチャンピオン経験者を
一人チームに置いておくって言うポリシー?かららしいね
そんなんあるんかいって思ったけど

128 :
アホンソとリカルドはホンダ出禁よ

こいつらセナやタッペンとは覚悟が違う目先しか見れないクズ

アホンソ乗せるくらいならベッテルに出戻ってもらった方が1000倍マシ

129 :
アホンソ無様過ぎて草ww
どんだけ嫌われもんやねんw

130 :
フェルナンド・アロンソ、レッドブル・ホンダのF1シートに売り込み
h ttps://f1-gate.com/alonso/f1_50548.html

ヒヒヒ

131 :
>>123僕ちん 頑張ったねw

132 :
かわいそうにいちいち晒さなくてもいいやん、とも思ったが、
公表しとかないと後になって逆にあの時オファーがあったとか交渉したのに裏切られた、とか騒ぎ出すんだろうなw

133 :
>>132
実際に去年やったからな

134 :
100歩ゆずってトロロッソだな
レッドブルに乗れるなんて思うな

135 :
何歳までF1に乗るつもりなんだ?
あつかましいにも程がある(笑)
来年になったら元チームメイトの坂東より値が下がっていてもおかしく無いと気づけよ(爆)

通信業界で知名度を上げたいロキットにアプローチすれば過去の遺産としての価値が認められ勝てないけどウイリアムズになら乗れるかな?

136 :
ここ数年でビルヌーブ化が止まらないなw

137 :
ゴミ(ネトウヨ)の巣だなwここは

138 :
引退後、
新たなチャンピオンチームを作るために請われて復帰するのがシューマッハ

チャンピオンチームなら乗ってやると大口叩いて結局どこからも呼ばれないのがアロンソ

139 :
当時はミハエルもまあまあのクズ人間だと思ったがアロンソのウルトラクズな上にチンケな小物ぶりときたら次元が違う

そのうち今のホンダがあるのは俺のおかげとかほざきそう

縁起悪いから二度とホンダに絡むなよ

140 :
F1ドライバーじゃなくなったら誰も注目しなくなるから
炎上商法は正解だと思うよ
少なくともキモアの宣伝にはなるだろう

141 :
キモアって何語でどういう意味なの?

142 :
>>141
調べたら

「キモア」というブランド名はハワイの言語にちなんでおり、一緒に座って夕焼けや海を見る、という意味があるとのこと。

らしいです。

143 :
>>142
どうもです

144 :
キモイ

145 :
ハミがタックスヘイブンしてたけどアロンソも税金逃れしてんの?

146 :
>>145
名古屋のヤベー奴が来るからその話題はNG

147 :
哀れw

148 :
Rーリ「アロンソ?いらないね(笑)」

メルセデス「アロンソ?いらね(笑)」

レッドブル「アロンソ?あー無理無理。ホンダが彼のこと嫌いだって言ってたし」

149 :
追加で

マクラーレン「アロンソ?いいお友達でいましょうね(ニッコリ)」

150 :
アロンソの復帰を願ってる
ちゃんぴょんが多い方がレースは盛り上がる

151 :
>>149
地味にこれが一番効いてそう

口を開けば開くほど自分の価値が下がっていることに気付かない辺り
正真正銘のドアホだなって思う

152 :
アロンソ「契約してやってもいいよ。僕は最速のドライバーなんだ」
レッドブル&メルセデス&Rーリ「ノーサンクス」w

153 :
マクラーレンF1、フェルナンド・アロンソがライバルチームからF1復帰を希望しても「問題ない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00000003-msportcom-moto

もうどうでもいい扱いなんだなw

154 :
>>150
同意

155 :
来期の復帰があり得るとしたら
ベッテルがブルに復帰、
空いたRーリにリカルドが移籍、
ルノーが空くのでボッタスかオコン、メルセデスの2席目争いに負けた方と争う感じかね

156 :
F1のレース中に大事故、TOP3チームのドライバーが全員事故死でもすれば復帰できるだろう

157 :
インディ500とカレンダーが重なるとF1はキャンセルだろ?
チームの成績よりも個人の都合を優先する様なドライバーを雇いたいと思うか?

158 :
ハースの枠が開くぞ
アロンソが来れば極悪コンビの継承にもなるし
チームメイトに負ける心配もない
疑問符の開発能力も、ここならマシンの開発の必要もないw
安給さえのめば、ここでもう一度ひと暴れはどう?

159 :
アロンソを乗せる気が無いとはっきり表明したのはメルセデス・Rーリ・レッドブル・マクラーレン・ルノーの5チームだけど
その他のチームも同じ気持ちだろう現にシートが無いわけで、理由は問題が有り過ぎる性格と年齢だけで十分過ぎるし
アロンソからすれば希望はあくまで「WC争いが出来るチーム」だから今更中団チームで走らないでしょ、TOP3とレースペースが1秒以上遅いんだから
ライコネンみたいに「F1で1年でも長く走りたいなあ」とかいうモチベーションの持ち主なら中団だろうが何だろうが走るだろうけど

160 :
>>150
完全不同意

アロンソはゴミ、ルンペン、ヨゴレ

161 :
アロンソの給料だけで下位のF1チーム経営できそうw

162 :
アロンソを獲るメリットがない

163 :
アロンソがレッドブルに関わろうとしたらガスリー速くなっちゃったw

164 :
まぁ金払って乗らせるドライバーではないな
チーム騙して貯め込んだ金持ってるんだろうから
10億ぐらい払ってシート買えよ

165 :
「ホンダ忠誠」くらいのデッカイ入れ墨入れたらホンダ系も乗れんじゃね?

166 :
https://twitter.com/CircuitoMuseoFA/status/1149715394476818433

TS050がアロンソミュージアムに
最初今年の優勝車仕様で譲ってもらったのかと思ったら、昨年のみたいだから
一時的な特別展示なんだな
行きたい・・・
(deleted an unsolicited ad)

167 :
>>153
多分サインツ、ノリスより遅いって確信出来るようなデータがあるんだろ?

168 :
まだあるんだこのスレ

169 :
>>168

アロンソ「その言葉が1番効きました」

170 :
>>159
チャンピオン争いが出来たとしても、負けたらチームやエンジンのせいにしてクソミソに罵ってくるわけで...
やっぱそんな奴いらないよね

171 :
まだいたんだアロンソ

172 :
アロンソがいなくなったとたんに
マクラーレンは復調したし
ホントにこのクズがいるとマイナスでしかない

173 :
>>154
レッドブルでも面白そう
そろそろ話し合いが進んだ情報が出てきそう

174 :
メルセデスにでまたハミチンとチームめちゃくちゃにして欲しいね

175 :
>>142
和風に言うと、縁側で一緒に黄昏る、みたいな感じか?
アロには一番遠い意味のようだが

176 :
アロンソなんか復帰しなくていいけど、メルセデスでハミルトンと争うなら見てみたい。間違いなくロズベルグの時よりも面白いものが観れる

177 :
この年齢でブランクは痛いよ。来年39歳のアロンソ

178 :
アロンソの性格ってトトが一番嫌いそうなタイプだと思うが

179 :
>>99
リンゴの唄?

何歳ですか?

180 :
>>176
10年前ならね
今はもう駄目だろ
ノリス、サインツに劣ると
マクラーレンから判断された訳だから

181 :
今のF1はエンジニアやサプライヤーとチーム一丸にならないと勝てないからアロンソみたいなタイプはもう無理だろうね。
考え方が古すぎる。
「勝てるマシンくれ」って、お前も含めてそれを作って行くんだよアホンソ。

182 :
>>142
それでアロンソはコース脇のデッキチェアでふて腐れてたのか!

183 :
>>181
作ったらノーパワー、GP2エンジンだもんな
おまけにクルマが遅いんだよってルノーについては語らないチキン
ルノーはめちゃくちゃ優秀でマクアロに一言も言えない契約にしちゃったのがすごい

184 :
>>139
もう言ったよ
「俺とバンドーンが進化させた」

185 :
>>139
ミハエルは自分が勝つためには自身も歯車の1つであることに徹してるからね

まぁ、それをセカンドドライバーにも求めるから嫌われるわけだが

186 :
アロソンは予選何番だったんだ

187 :
>>184
マイナスに進化させたのは間違いないな

188 :
>>186
実質ポールポジション

189 :
アロンソ名言集

「僕がF1で最強だ。」「ホンダからルノーに替えるだけで1秒早くなる」
「ベストを尽くした。実質ポールポジションだ」 「ホンダでなければ勝てる」
「ノーパワー!」「ベストシャシー」「世の中には大事なものが3つある。愛と友情だ」

190 :
俺は番ドーンに21戦全勝したんだ!!!

191 :
同格ではないチームメイトに全て勝ったって言うのはスゴい自慢だ(笑)
最下位争いにしか見えなかった

192 :
>>158
ハースにキモアをタイトルスポンサー扱いで無給で乗ったら面白そう

193 :
>>185
セカンドドライバーにも全ポイント剥奪されてもいいから抜かれそうになったらぶつけていけよ!って強要するんけ?

194 :
ベッテルの後釜狙ってるだろこいつ

195 :
アホな妄想

196 :
???「勝つためにはセカンドドライバーをクラッシュさせるしかない」

197 :
現在無職のおじさんアロンソ

198 :
アホンソは汚物

199 :
アロ「勝てるチームでしか走らない」(自分がまだ20代だと思ってるw)
アロンソさ~ん来年で39さいですよ〜(1年ブランク付き。35以降でブランクは致命的」

200 :
>>194
逆になんで狙ってないと思ったのか

ま、100パー無理だけど

201 :
>>199
以前クラッシュした直後に13歳とか言ってなかったっけ?
発言とか見てもアラフォーの大人では無いよな

202 :
>>173

ホンダと組んでる限り120%無い。
レッドブルはホンダ役員を初め大株主、日本のモータースポーツに関わる全ての
ホンダファンを敵に回す事になる。
アロンソの言動・行動は人として最低最悪で有ったし、本当に醜いモノだった。

203 :
メルセデス、Rーリ、レッドブルの3チーム内でのドライバーの移籍があったとしても、アロンソのシートは無い!

204 :
ブランクありの39のカオスおっさんをナンバー1待遇で獲得するトップチームがあればいいねw

205 :
若手と組んで育ててあげられれば良いんだけど、弱点さんを潰しちゃったしね・・・

206 :
アホンソはヨゴレ

207 :
ベルニュはヤオンソを参考にしたんだろうな。

モータスポーツ界に悪しき習慣を持ち込んだヤオンソの罪は重い

208 :
性懲りもなくアロンソ推しするやつは
アホ面下げて青山まで見に行ったミーハー連中なんだろ

209 :
アホンソなんてホンダと日本人に土下座してもレッドブルなんかねえわ
Rーリだって今やチェザリス状態に落ちぶれたベッテル継続の方が1000倍まし
ベッテルは車は壊してもチームは壊さないからな
メルセデスなんてアホンソじゃボッタスにすら勝てないだろ

210 :
フェルスタッペンとベッテルが移籍したらワンチャンあるかもしれんね

211 :
ねぇよ

212 :
ハースのシートが空きそうだぞ!
さあ信者ども、リッチエナジーを買うんだ!

あ、もうスポンサーじゃないんだっけ?w

213 :
>>186
予選落ち

214 :
一部ティフォシの間ではアロンソ復帰論が出てるらしいけどw
まぁライコも40まで乗ってるし、アロンソなら無理では無いかもだがw

215 :
キモア・ハースF1チーム

216 :
メルセデスもRーリもレッドブルも資金は潤沢にあるから、アロンソの「ボクと契約すれば報酬は0だけでなくKimoaマネーが入るよ」攻撃は通じない
ハースやウィリアムなら手招きしそうだか、アロンソの要望のチャンピオンを狙えるチームでないから没
故にアロンソの行き場は無い

217 :
あるとしたら古巣ルノーぐらいじゃない?
PU的には仮に今年もレッドブルに供給してたら1つ2つぐらいは勝ってるだろうし、シャシー次第では狙えないこともない

218 :
ルノーは去年メディアに聞かれてアロンソを獲る気はないとハッキリ言っている、その直後にリカルド獲得を発表
アロンソを乗せる気がないとハッキリ意思表明したのはメルセデス・Rーリ・レッドブル・マクラーレン・ルノーの5チーム
残りチームは聞かれなかったから表明しなかっただけで聞かれたら上記5チームと同じ答えだろう

219 :
TOP3チームの全員がレース中の大地震の地割れに呑み込まれて全員死亡したらアロンソの復活がある

220 :
"アンソニー"・ハミルトン「フェルナンド・アロンソはF1に復帰するべき」
ttps://f1-gate.com/alonso/f1_50692.html

>「彼が戻ってきたらそれは素晴らしいだろう。このスポーツには彼のようなドライバーが必要だ」

>マクラーレンはフェルナンド・アロンソへのドアを閉ざすために、
2020年のランド・ノリスとカルロス・サインツの続投を早くに発表したとさえ噂されている。

>ザイドル
>「ランドとカルロスがこのチームの未来であるならば、彼らがテストをするのが理にかなっている。」

221 :
>>220
ハミルトンの父親のコメントかよ
もうマネージャーでもないしただの一般人
記事にするようなことでもない

222 :
ここ数日特に新しい話題が無くてアロンソ絡みで出た記事で目新しいのはそのハミルトン父
のやつくらいかな
他には一昨日アロンソがいなくなったからマクラーレンが復活したっていうのはあったが

Formula 1: McLaren resurgence depended on Fernando Alonso departure
https://beyondtheflag.com/2019/07/15/formula-1-mclaren-resurgence-depended-fernando-alonso-departure/

223 :
>>214 一部のティフォシ(アロンソファン)

224 :
>>220
アロンソ「じゃあメルセデスに呼べよ!」

225 :
ボッタスかベッテルかガスリーと交代してくれないかな。
そしたらF1が格段に面白くなるのに。

でもベッテルはネタ要因として残すべきかも知れないが。

226 :
>>225
残念ながら、ないです

227 :
>>220 メルセデスに来ることはないから余裕コメントw

228 :
>>225

有ると思いますよ。
恐らくレッドブルは夏休み明けから強烈な追い上げに踏み切るはず。
魅力と可能性はかなり現実的なモノになると思います。
来季は必ずコンストを争える魅力あるチームに成長すると。
Rーリに不満が有るベッテル。ハミルトンに対して劣等感が有るボッタス。
新天地での打倒Rーリとメルセデス。十分考えられると思います。

229 :
>>228
ガッツリお断りされてんのにもう忘れたのか

230 :
>>220
>マクラーレンはフェルナンド・アロンソへのドアを閉ざすために、

やっぱりそのためのサインツ、ノリスだよな。
アロンソでなければどの二人でもいいんだろう。

231 :
マクラーレンのザイドルはF1に未練があるアロンソに引導を渡すような事言ってるからね

「今シーズンの我々のマシンは昨シーズン中アロンソとパンドーンが開発に貢献してくれた」
→にも拘らずアロンソを乗せる気がないと公言、アロンソ起用はプラス面よりマイナス面のほうが大きいと公言するようなもの

「若いサインツとノリスにマクラーレンの未来を託せる」
→来年39歳のアロンソにはマクラーレンの未来は託せないと言ってるのと同じ

現在も関係が有るチームですらこう言ってるんだから関係がないチームなんかアロンソを雇う気なんか無いでしょ
事実TOP3はハッキリお断りを表明してるし

232 :
しかしアロンソもつくづく間の悪い男だよな・・・
あれだけの実績と実力がありながら
Rーリを出たらRーリが速くなり
ホンダ叩きしてたら僅か2年でここまで速くなり
マクラーレンを出たらルノーPUのマクラーレンまで速くなり・・・

一体どうしたらここまでハズレ選択を引けるんだってくらい
貧乏神かよw

233 :
アロンソは何でもそこそこ以上に乗りこなしてしまうから、開発が進まないって噂されてるね。

ガスリーみたいに、まともなセッティングすら出来ないのにニューウェイに頓珍漢な要望ばかりする
役立たずよりはプラマイゼロなだけ良いだろうけど。

チームを強くするのは、アロンソみたいに何でもそこそこ以上に乗りこなせるけど、
併せて的確な指摘や要望もキッチリ出来るフェルスタッペンやハミルトンみたいなドライバーなんだろうなあ。

234 :
>>232
ここまで実績が出てしまったら運が悪いとかじゃなくて
アロンソの存在そのものが悪いとしか言えない

メディアに向かってあれほど辛らつにホンダをディスってたぐらいだから
見えない所ではチームのスタッフやドライバーにも相当ひどいパワハラをしてたんだろう

235 :
2007年にマクラーレンで四面楚歌になってる時にレッドブルからオファーがあって交渉したけど
アロンソは横柄な対応したあげく放置して自然消滅させたし
ブラウンgpから熱烈オファーがあったけど無視してたからなあ
メルセデスは2007年の事があってアロンソに悪印象なのに余計増幅させる結果に
念願のRーリはアロンソの言動にウンザリして追い出されたし
2007年からはドライビング以外が酷過ぎたね

236 :
>>232
マクラーレンに移籍したらゲート
ルノーに戻ればゲート
Rーリでザンユー
マクラーレンでGP2
インディで予選落ち

マスターコメディアン アロンソ

237 :
>>229

「もしメルセデスを移籍するとなったら2番目に速いチームに移籍するだろう。
それは現時点ではRーリになるのかな」

レッドブルの躍進次第では可能性は0では無いと思うもだが

238 :
此れだけの十分な成績残せたのが幸運というべきかもね。
力あっても残せない方が多い。
まあ来年一年じっくり米でやってみ‥な感じ。

239 :
>>237
そらボッタスのコメだろ
>>225はアロンソの復帰の可能性についてコメしてんじゃねーの?

240 :
アロンソが、ホンダだけでなくてマクラーレンにも問題があるというスタンスだったら、ホンダと一緒にレッドブル入りという可能性もあったかもしれんけど
まあ、今更やな

241 :
アロンソをレッドブルで復帰がいいなぁ
ベッテルはベンツ入りしてタイトルを奪取

242 :
>>241
120%無いと思うけど
もしそうなったらあの仏様の様に優しい笑顔の田辺さんが

「大魔神」に変貌するよ!

243 :
フェルスタッペンといがみ合ってアロンソ居座りフェルスタッペン出て行くでは目も当てられん。
アロンソはラリーでもやっとけ。ヒュンダイで。

244 :
誰もいない砂漠を走ってるのがお似合い

245 :
フェルナンド・アロンソ、来季F1復帰を否定「F1以外の方が僕にとって魅力的」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00000004-msportcom-moto

はい消えたーww

246 :
>>245 まだ早いよ。

247 :
トップ3どころか(ファンには失礼だが)ウイリアムズであってもアロンソと交渉はしないな。
F1モナコGPを自己都合でキャンセルしてインディ500に参戦する様なドライバーは無用だろ。
チャンピオンになったのも優勝したのも10年以上前でブランクありの39歳。
誰が獲得するよ?

248 :
モナコ欠席も俺行っちゃうよってアピールだったんだけど誰も止めなかったのが現実

249 :
すげーな
まだ選べるって思ってんだな

250 :
厚顔無恥の上に不潔感満載

251 :
F1以外もお断りだと思うけどな
自動車レースから消えてほしい

252 :
>>245
マルコ「アロンソ君、来年ガスリーに代わるドライバーを探してるのだが、君がもうF1を魅力的と思っていないようで残念だ」

253 :
顎はカムバックしたがアロは無理そうだな

254 :
ぶっちゃけアロンソがF1に戻る気がどれほどあるのか疑わしいが
もし枕にシートの空きがあったら戻るかねぇ

255 :
>>245
RBに売り込んでたって事はメルやRにも売り込んでたんだろうな
相手にされないからこう言わないとプライドが保てない

256 :
請われて戻る顎と壊れてスルーされるアロ

257 :
お疲れっしたー

258 :
人格に問題のあるカスだから
どこのチームにも断られたんだな
まあお疲れ

259 :
>>254
優勝争いに食い込めるくらいに戦力が復活すれば
是が非でも入りたいんじゃないか?

260 :
>>259
ザックにはっきりとアロンソのシートは無いと言われたから行かないだろ
プライドと給料だけは高いからな

261 :
アロンソ復帰するらしいね
もしかしてベンツ?

262 :
>>260
サインツ&ノリス・コンビが相当お気に入りらしいな
ザクが何て言って断るのか見ものでは有るが・・・

263 :
>>256
3年後の2022年にはアロンソの話題なんか誰もしなくなってるだろな

264 :
自転車でもやってよ

265 :
F1以外の方が魅力あると言っても何やるのさ
WECもヨタ1強のクラスではなくなるらしいからレース出来るようになるのにやめちまったし
ワークスクラスで声かけてくれるのヨタのアキオぐらいしかおらんだろうに…

266 :
思い返すとアロンソバトンのコンビはすばらしかったと思う
いい車で見たかったな

267 :
パリダカとか出るんじゃないの?F1に行き場がないから

268 :
>>267
ダカールラリーは否定しちゃったから

269 :
ラリークロスでいいじゃない

270 :
フォーミュラEに出たら笑うんだがw
笑わしてくれんかな・・・w

271 :
>>270
バンドーンと再び勝負か?

272 :
アロンソレーシング学校作ってなかったっけ?
あっちやるんじゃねえの

273 :
>>271
いいねぇ!

274 :
>>264
自転車好きで御徒町のショップにも顔出してたし、良いかもね

個人的にはeスポーツ方面で走って貰いたいわ

275 :
>>266
アロン
ソバトン

276 :
アロンソ「今のF1は魅力的な選択肢ではない」

277 :
F1「今のアロンソは魅力的な選択肢ではない」

278 :
>>262
93のときのウィリに対してのセナみたいに給料無しでもいいから乗りたいと言ったらどうやろうか?
速さだけはあるし給料払わんでもいいなら乗せるか、と考えんでもねぇやろw

279 :
「『さよなら』とは言ってない『またね』と言ったんだ」
「勝てるチームからオファーがくればF1に戻るよ!家でくつろいではいられない!」
「バンドーンには21対0で勝った F1で同じクルマで自分よりも速いドライバーはいない」
「サインツが勝てたら復帰を考えるかもね」
「2020年はF1にいるかもしれないし、インディカーにいるかもしれない」
「今年の後半にチャンスがあるかもしれないから、トヨタとは契約しない」
「ここは素晴らしいチーム WECにはいつかは戻ってくるよ ちょっと休むだけさ」
「僕は“トップを争える”トヨタから出て行くんだ!」
「F1に戻りたいと思えば、戻れると思っている」
「僕がインディに参戦するとしても500だけ 全てのレースに出る気はない」
「F1はできる限り見るようにしているよ」
「2016年にメルセデスと連絡を取っていた」
「F1が再び魅力的なオプションになれば、間違いなく復帰するだろう」
「F1に復帰するのはワールドチャンピオンを獲得できるチームで」
「すぐに勝てるクルマがほしい」

これだけしつこくアピールしておきながら、望みどおりにならないと途端に手のひら返しして
「魅力がない」「待つ気はない」とか女々し過ぎる 素直に「獲れませんでした 別カテ行きます」
って言えよ

「ダカールラリーは過酷だから参加しない」「インディーフル参戦は大変だから嫌だ」
自分にはどこまでも甘いんだな トヨタ辞めたんだから何でも参加したらいいじゃない
振られた相手にネチネチ粘着するストーカー気質の元チャンプ 情けないね・・・

280 :
お前もよくそんな長文書いてネチネチ粘着できるよな

281 :
ネチネチ粘着とか
そう言うしかでき無いもんな、事実の羅列だから

282 :
10年でも20年でもアロンソがF1で走ってやってもいいよって
ずっと繰り返す平和な世の中が楽しそう。

283 :
>>246
もう遅いよ

284 :
>>282
おじいちゃんになっても言ってそう

285 :
アンチ涙目

http://f1-gate.com/redbull/f1_50815.html

286 :
>>285
もうホンダ乗らない

287 :
kimoa lonso

288 :
>>285
結局乗ってないんだから涙目になりようがないんだが?
大丈夫かお前?来年もシートなさそうで発狂しちゃったの?

289 :
age荒らしの釣りに毎回食い付く学習能力の無い奴

290 :
給料1億円でマスコミにチームの運営に関わる発言は一切しないって約束が守れるなら
トップ3のどこかで雇ってくれるかもな

291 :
生涯現役!
な感じで、まあ70位でどんな爺ちゃんになってるか‥楽しみではある。

292 :
今後の現実的な選択肢は新規定のルマンかフォーミュラEくらいじゃない

293 :
>>288
必死だな藁
神様ニューエイ様がRB15はフェルナンドに乗ってもらいたいと明言した。
アホンダラ連中がどんなに抵抗しようと、
ホーナーとマルコが首を縦に振ればもう決まりだろ。
F1史上最高ドライバーが乗ってやるんだから感謝しろよな。

294 :
>RB15はフェルナンドに乗ってもらいたいと明言した。

どこにそんな記事出てるんだ?

295 :
>>293
そのマルコが首を横に振ってるんですが・・・

ホンダと組む限り、アロンソ加入は絶対ない……レッドブルが主張
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2019-redbull-honda-alonso-no-go/4490651/

個人的にはフェルスタッペンとどちらが速いか興味があるんだけどね

296 :
>>285 の記事は良く分からないな。
昔の話をしてるだけのようにも読める。
写真も古いし。

仮に今年の話だとしても交渉したのはベッテルとでしょう。
記事の後半はベッテルの話になてるじゃん。

297 :
>>296
「ベッテルとアロンソでチーム組んだら」って話をしてるから過去話だね

マクラーレンすら「アロンソはイラネ、欲しいチームあったら好きにすれば」って言い放ってるのに獲得するチームなんか有る訳ないよ
メルセデス・Rーリ・レッドブル・ルノーは昨年から一貫して「アロンソはイラネ」だし、特にレッドブルは去年からストーキングされてるようなもんだし
アロンソもその事を痛感してるから「俺に取って今のF1は魅力ねーよ!」とか強がりを言ってるんでしょ、トップチームから誘いがあるならこんな事言わないだろう

298 :
>>293
>>295だとさw
どっちが必死なんだかwww

299 :
gateの記事にすがるしかなくなったアロヲタ惨めだな。。

300 :
いつでもレッドブルで走れる準備はできている

301 :
アロンソ、見てる!?

302 :
タッペン、クビアト、ホンダおめー!

あれ、アロンクソは?wwwww

303 :
>>302
7月29日アロンソの誕生日にホンダ1-3フィニッシュで祝福
つくづくミジメなヤツwwwww

304 :
アロンソを煽るホンダ公式
https://twitter.com/HondaRacingF1/status/1155495701721300992
(deleted an unsolicited ad)

305 :
レッドブルのシートが空くようだな。
アロンソへのオファーはサマーブレイク中かな?
本音はメルセが希望だけど、レッドブルはまあ許容範囲だろう。

306 :
>>304
本当に怒ってたんだな

307 :
>>297
”過去話”
この3文字だけの方が威力あるで。

308 :
>>291
ずっと衰えずにレースしてそうな雰囲気はあるね
特にWECに戻ったら
今はまだやりたい事がたくさんありすぎるんだろうな

309 :
「トロロッソ・ホンダがトップ5入りしたら拍手」
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1523212254/

310 :
>>304
なるほど、グランプリ2勝 と GP2 victory を掛けたジョークか

311 :
>>304
アロンソ終わった

312 :
>>305
「F1以外の方が魅力的」

313 :
アロンソのコメントまだ?

314 :
コイツもちょっとは反省してるのかね

315 :
しないよ、他人のせいにするだけ。

316 :
>>304
もうホンダ乗るの止めるわ

317 :
ホンダを応援してるのに
当のホンダがアロンソ乗せるようなら
ホンダ車には今後一切乗らない

318 :
>>316
どうせ中古だろ?そんなもんホンダにとって1円にもならんからとっとと捨てろよ。実際は中古のカブが関の山だろうけど。

319 :
どうせ原チャだろ

320 :
>>304
怒っているというよりはブラックジョークだろ
アロンソもこれには笑うしかないんじゃね?

321 :
誕生日おめでとう
アロンソの誕生日と言うとハンガリーGPって印象が強い
ガレージ上の写真にチョビ髭生やされてたのが思い出されるw

>>320
ただのミスだしな

322 :
アホンソがホンダに出入り禁止なのは周知の事実

323 :
がっつり謝罪すればホンダからは許されるとは思うよ
乗れる乗れないは別として

324 :
今は良いけど当時はGP2エンジン(シャシーも)だったから
そこをいつまでも皮肉るのもなとは思うが
それは置いといてもアロンソがどのチームであれF1に戻れるとは考えないけど

325 :
謝罪して心入れ替えてセカンドドライバーとして献身できるなら欲しい所はあると思うよ、
腕はあるんだし。
ただ現状ではメリットよりデメリットのほうがデカいからw

326 :
リカルド君でさえ40億らしいけどアロンソの今の価値ってどれくらいだ?

327 :
アロンソ。もうオータースポーツ界から出て行ってほしい
こんな糞野郎いらないから、Rクズ!!

328 :
・マシンのポテンシャルを限界近くまで引き出せる。
・精神的に図太くて毎戦波がなくて安定してる。
・いつも最大限のポイントを取ってくる。

という感じだとハミルトン・タッペン・アロンソの3名がトップドライバーかな。
僅差の次点でルクレール(来年はルクレールもトップドライバーになるだろうけど)

アロンソはワールドチャンピオンに4・5回くらい成れたはずのドライバー。
自分の言動の責任とはいえ、腕は充分だっただけに勿体なかったね。

年齢もあるし、F1の可能性あるとしたらハースくらいかな。

329 :
>>327
通報しますた

330 :
ルクレアはせいぜいベルガーレベル(古っ)だろ?

331 :
>>304
宗一郎が地獄で哭くレベル
技術も無くし、誇りも捨てたか。

332 :
>>331
技術も誇りも無いのはアロンソじゃねえの(笑)?

333 :
F1ではレッドブルホンダが優勝
トロロッソホンダも3位

インディーの第13戦ではホンダエンジン搭載車が1-2-3を決めた

GP2エンジンと吐き捨てたアロンソの馬鹿さ加減が改めて笑える週末となった(爆)

334 :
まだそんなこと言ってんだ
ひつこいやっちゃ

335 :
アホンソがカスなのは既に周知の事だからなw

336 :
ハースのマシンを走らせたらどれくらい速いかは興味ある

337 :
>>326
8億くらい

338 :
>>232
間が悪いのではなくて、組織を破壊しているだけ。

ドライバーがゴチャゴチャ変な事したらチームがおかしくなる。チームプレーだからチームを壊したら遅くなる。

339 :
アロンソをテストドライバーとしてもいらないというこの現状。

よっぽどのクズなんだろうな。

340 :
アロンソはホンダをディスってなければ
今頃ホンダの方から「マクラーレンの時は
勝たせてあげられなくて申し訳なかった
今すぐガスリーの代わりにレッドブルに
乗ってくれ」と誘われてただろうな
本当口は災いのもとだ

341 :
>>340
それな
なんだかんだでSAF1支援してたホンダはそーいうのありそうだもんな

342 :
アロンソがホンダを切ったりしなければ
今頃マクラーレンホンダがレッドブルの位置にいたかもしれない

アロンソに振り回されたチームもだらしないが
すべての元凶はアロンソだよな

343 :
いや、状況は変わらなかったと断言出来る

344 :
ホンダの躍進はあくまでもレッドブルグループと組んだからであってマクラーレンでは無理
マクラーレンが中団トップに復調したのはアンタッチャブルズやアロンソやパンドーンといったチームの癌を追い出したからで
追い出せたのはホンダ→ルノーへのスイッチで何もかもPuの責任に出来なくなりチームの問題点が明らかになったから
今でもマクラーレンホンダなら低迷期が長引いただけ、別れたのは両社にとって良かったとしか言いようがない

345 :
>>344
正解です。ザクはちゃっかり生き残ってるけどあいつも癌だと思う

346 :
>>340
>>341
あるわけねーだろw
レッドブルはタッペンをワールドチャンピオンにさせるためのチームって公言してんだ
混乱をもたらすアロンソなど眼中にない
タッペンを優勝させるためにアシストする優秀なセカンドが欲しいだけだ
タッペンに周回遅れにされるガスリーなんて後釜決まったらゴミ箱だ

347 :
かと言ってバトンが乗りたいと言ってもホーナーに
口添えする事は無さそう

348 :
>>344
今でもマクラーレンホンダだったら今のPUは出来ていないし、今のマクラーレンの車体もない。

マクラーレンF1のトップがアロンソいらないと公言出来る人になって良かった。

349 :
アホンソなんてもはやF1界で誰もがイランと思ってるだけだよ

350 :
もはや老害で獲得するメリット1デメリット9
確変すると思って使い続けてるとチームが破滅する

351 :
>>349
ウィリアムズに来て欲しい。そして
GP2シャーシって叫んでもらう

352 :
英語版のウィキではマクラーレンホンダの低迷はホンダエンジンの信頼性のひくさと
非力さに責任があるとしており、またルノーエンジンに変えてチームは上向きになったとする

マクのシャーシが悪いなど日本版のウィキのみに書かれておりオナニーで恥ずかしい
おまえらの意見はホンダファン身内のガラパゴスであり世界では通用しない

事実はホンダエンジンがくそでチームは低迷した、これは事実であり世界の世論
つまり英語圏の世論。依然としてマクラーレンは英国レース界の誇りだ

もちろんシャーシもよくはなかったろうが、まずホンダエンジンが駄目だった

日本だって事業に失敗したら社長の責任ではなく下っ端がまず処分されるだろう
実際は社長が悪いとしてもだ
英国の名門マクラーレンと、日本の新参者ホンダを秤にかけたら、英国人の目線から
そりゃ悪く言われるのは日本人となる、この現実は受け入れよ

353 :
頭悪そうw

354 :
俺はガラパゴス出身 まで読んだ

355 :
>>352みたいな阿呆のために何度でも貼ってやろう

マクラーレンF1に批判殺到…ファンの不満爆発「遅いのはホンダのせいじゃなかった…騙された」
https://formula1-data.com/article/followers-censure-mclaren-f1-team-at-france

356 :
2017年マクラーレンは2018年2019年の南朝鮮が日本に使うのと同じような手法を使ってただけだよ。

357 :
ガスリーが追突した時の、
「ふぁっく!ふぁっきなぅ!」
が何度聞いても面白い

358 :
枕にとってホンダはただの奴隷。RBにとってはパートナー。その違いだな

359 :
結果が全てだろ
マクラーレンホンダは失敗し、双方別れた
マクラーレンはルノーと組み、まだ一度も表彰台に立てていない
ホンダはレッドブルと組んで2勝した
トロロッソも表彰台に立てた
アロンソがマクラーレンF1から離れてから、復調し始めた
マクラーレンと協力してインディ500に挑戦したが、予選落ち
昨今のモータースポーツはチームワークが大事なのは明白で、彼はその和を乱す傾向にある
どのチームも願い下げじゃないの
WECトヨタもアロンソとコンビ解消したし

360 :
現在のホンダがメルセデスなど他社とは同等あるいは10馬力ほど劣るとされてる
不調時のホンダは60馬力ほど劣っていたと見るのが妥当
現在のレッドブルから60馬力を差し引いたら鬼神の走りタッペンでも10位以下の成績だろ

マクラーレン・ホンダというマシンが悪かったのだ
しかし60馬力劣ったのではシャーシもどうしようもない

問題はそこではなくホンダの犠牲者はアロンソで彼は純粋な被害者だった

アロンソは調子が悪いと当たり散らすが
それはアロンソがレースに対するまじめな職人気質からであり、むしろ当然だ
60馬力劣るエンジンでも黙って走り
ホンダのお偉方にへつらってゴマをすり、ホンダファンだからと
文句を言わないとしたら、それこそレーサーとしてやる気あるのか?と思う

アロンソはホンダファンだと思うぞ。
だからターボ時代の無敵マクラーレン・ホンダというブランドに契約した
しかしとんだカスだった。楽しむ暇もありはしない

361 :
勝手に夢見て、現実がそれと違ったら全部他人のせいですか。チョロい人生生きてるようで何よりです

362 :
>>360
だからターボ時代の無敵マクラーレン・ホンダというブランドに契約した

ダウト。
2014シーズン中にRーリをおん出される事が確定、どこでも好きな移籍先を選べる立場だとか豪語してたが、
メルセデスとレッドブルはお呼びじゃなかった、
まぁまあ調子の良かったウィリアムズはアロンソ呼べるほどの金はなく、
古巣ルノーのワークスチームは当時存在しなかった。


もうマクラーレンしか行き先がなかった。
あの頃のホンダがポンコツだったのは認めるがそれはマクラーレンがそういう仕様を要求したせいでもあるし。
いま思えばあの時アロンソは1年休んでルノーワークスと共に復帰してれば今頃表彰台の1つぐらいは取れてたかもね

363 :
アロンソ彼女奇麗だよね、ロッシのお古だけど
文句言えんわ

364 :
>>360
被害者が

・PUのせいだけで遅い。車体はサイコー
・PUが壊れたからレース止める(壊れたのは車体)
・車体はサイコーというわりにはコーナーでガクガクしてる(メルセデスはスムーズ)

等の嘘をつくかな。

365 :
>>362
ルノーで表彰台?ムリだっただろうね。

366 :
キムチはホンダF1なんか気にしてる場合じゃないだろ。
在キムチもちゃんと不買運動しろよ。

367 :
>>360
被害者ポジションになりたくてなりたくてたまらない某民族みたいでキモチ悪い

368 :
>>360
レーサーの前に人間であるべき

Knowledge will give you power, but character respect.
-Bruce Lee-

知識は力を与え、人格は尊敬をもたらす。

アロンソは尊敬に値しない人格。だからどこにも居場所がなくなった。ただそれだけ。
仮に自分以外の何かが原因だとしても、それを公に言いふらす姿勢はどの世界でもかっこ悪いだけ。
まだそれが許されるのは結果が出てる時だけで、そうでなければ大人しくしておくだけで人はその姿を見てるもの。
自分が常に中心プレイヤーという自負と自信は結構だが、本当の勝負師であるならば流れの中で停滞期がある事ぐらい受け入れられるはず。
もう過去の人だからこれ以上はどうでもいいが
一言で言うと「アロンソはダサい」。

369 :
>>361 お前の考えね。人それぞれだからねw視野が狭いお前は理解できないがねww

370 :
シューマッハを倒した男がこんなキャリアを送るとはな
寂しいものがあるわ

371 :
アホンソはダサイ

372 :
フェルナンド・アロンソは、DRSを使って走行していてもライバルの方が“40〜50km/h”速いとホンダのパワーユニットのパワー不足を指摘。来年、ホンダのエンジンを搭載するトロ・ロッソを憂慮した。

「今日のパワー不足は信じられなかった。メキシコと同じだ」とフェルナンド・アロンソはレース後 Sky Sport にコメント。

「最終コーナーの立ち上がりで何度もフェリペにかなり近づいたけど、DRSがあっても彼に引き離された」

「パワー不足は来年のトロ・ロッソがとても心配になるね」

「僕たちがこんな信じられないくらいのパワー不足を抱えているのは残念だし、ストレートではバッテリーやDRSなど全てにおいてまだ彼らの方が速い」

「昨日は25km/hくらいだと思ったけど、今日はDRSを使っても40〜50km/hくらい遅かったはずだ。僕たちが数台のマシンの前でフィニッシュできたのは信じられないことだ」

「今日のスピード不足は憂慮すべきものだったね」

「あとはアブダビだけだし、もう面倒なシーズンも終わる。このような状況でレースをしなければならないのは最後になることを願っているよ」
それにしてもこれは酷かったなw話を盛りすぎ。ほら吹きだろwww

373 :
>>366
キムチが現代買わないのは謎

374 :
>>372
クビアトはルノーPUのトロロッソとマクラーレンホンダは加速が変わらないと言っていた。

375 :
まさに因果応報

376 :
勝ったら俺のおかげ
負けたら人のせい

そりゃみんなに見放されるわ

377 :
昔ミハエルとアロンソがバトルしてる時にアロンソが後ろから煽りまくってて
たぶん三宅さんの実況なんだけど「もう、あなたの時代では無いんです!アロンソは
ミハエルにそう言いたいのか!フェルナンドアロンソ!」って熱く実況してたのを思い出した。

378 :
>>377
アロンソの時代もそのすぐ後に終わるとは誰も予想していなかった

379 :
無線公開があったらおもしろかっただろうな

380 :
それって復帰後のミハエル?
あれは確かに酷かった。

381 :
アホンソの時代?
そんなもんただのイリュージョンだろwwww

382 :
ttps://grandprix.com/news/verstappen-plays-down-hamiltons-five-titles.html

When asked who he thinks is better than Hamilton, Verstappen said: "Maybe Fernando (Alonso)?

"He would probably have won eight or nine titles in the right team."

383 :
>>377
それが、彼を決定づけた俺の中の理由
まさかミハエルが?ありえない出来事を見せつけられた

384 :
>>377
2005-2006のイモラは熱かったな

385 :
安倍政権がずっとつづくといいですね


ぼくは墓参りに必ず行きますよ

386 :
アロンソ 5拍手してるやん

387 :
英雄は英雄を知る

388 :
auはドコモ同じ

389 :
野茂英雄は大竹英雄九段を知らない

390 :
ハミルトン「(レッドブルに)アロンソはどう?」

ロズベルグ「(メルセデスに)アロンソを乗せよう!」

391 :
ベッテルにチクリと言われてて草。レッドブルもホンダも応援してる日本人も望んでないよ

392 :
アロンソの計略によって外堀を埋められつつあるように感じる。
レッドブルのシートを狙うドライバーは気を付けないとな不幸が襲いかかるかも。

393 :
アロンソ大歓迎だわ
ホンダをこき下ろした過去の発言などどうでもいい
今の速いマシンでどれくらい戦えるのか興味がある
もしダメならF1から完全引退すればいいさ

394 :
もう6年近く勝ってない人に何を期待するの

395 :
ここ5年でトップ3チーム以外で優勝したドライバーはいるか?
優勝者はハミルトン、ベッテル、ロズベルグ、ボッタス、フェルスタッペン、リカルドしかおらん

6年近く勝ってないのはアロンソだけじゃなく大半の現役ドライバーだろうが

396 :
そうだよ
アロンソも勝てない他のドライバーの仲間

397 :
つまりはアロンソはその程度のドライバーに落ちぶれたってこった

398 :
ガスリーよりはマシってレベルでしょ

399 :
それすらあやしい

400 :
>>393
100万やるから靴舐めろと言われたら
ベロベロに舐めそうだな

401 :
レッドブルが欲しいのはガスリーより速くて野心の無いドライバーだろうから野心の塊のアロンソは無理でしょ
そんでマシン特性を素直に出せて適切なフィードバック能力があるなら尚良し
アロンソのドライビングはマシン特性が分かりにくいから無し

なかなかそんな都合のいいドライバーいないだろうけどね

402 :
お前ら思考停止してるな
トップチームのドライバーがほとんど変わらないのはつまらないだろ
少なくともアロンソがいた方が今より盛り上がる
チーム内がゴタゴタするとかそんなもん知らんわ

403 :
いつまでもアロンソが最高なんて思ってる方が思考停止

404 :
アロンソ最高などと一言も言ってないよ
文章読めないアホなの?

405 :
アロンソ復帰についてベッテル曰く
「日本人はあまりうれしくないと思う」

よくわかってるなベッテル

406 :
>>402
シャッフルがあるのはありがたいが、アロンソがその中心足り得るといまだに思ってる時点でお前の方が思考停止だろ。
要らんわ、こんなロートル

407 :
>>405
少なくともトップ走行してて単独スピンする下手くそよりマシなんじゃない?

408 :
>>406
走ってみなきゃわからんだろ
別にアロンソが最高とは思ってないし遅かったら引退すればいい
アロンソより下手くそな現役ドライバーは結構いそうだけどな!

409 :
アロンソには是非今のウィリアムズに乗って欲しいな

410 :
アロンソは遅いからマクラーレンからもイラネって言われてるんだろ
現実を見ろよ

411 :
現在繋がりがあるマクラーレンですらあんなコメント出して乗せる気0なんだから乗せるチームなんか無いよ
自分の思い通りにいかないと喚き散らしたり頓珍漢な事言いだしたり裏で色々画策したりチーム代表を脅迫したりチームメイトのマシンに細工しようとしたり
「チームに無用な混乱や諍いをもたらす筋金入りのトラブルメーカー」なんだから忌避されるのは当たり前、全てアロンソの自業自得

412 :
>>410
ザクもサインツ&ノリスのフレッシュコンビになってから
やはりアロンソが鬱陶しい存在だったと考え始めたのかも知れんよ

413 :
>>395
飛行機を見て中指を立てる男が抜けてるぞ

414 :
しかしテストドライバーとしてくらいなら一度は見てみたいw
単純に今の実力が見たいだけだがw
もしそれでレギュラーより圧倒的に速ければ考えるチームはあるかもしれん

415 :
ドライバーとチームが一丸となってマシンを速くしようと努力してる中に「勝てるマシンがあれば戻る」とかあからさまないいとこ取りしようとしてる奴が入ってくるのは関係者は嫌だろうな
見てる方は面白いんだけどさ
ルクレールと組んだら楽しそうよね

416 :
>>408
だから走る前にチーム側が要らないって言ってるだろ
現実を受け入れろよ

417 :
どうせ勝ってもチームやマシンに感謝しないしな。勝ったら自分のおかげ、負けたら人のせい。そらこんなやつ乗せたくないわな

418 :
>>416
本気で言ってると思ってんのか?
こういう仮の話を否定する奴は本当につまらんな
アロンソの名前を出すと全否定するアレルギーか笑

419 :
まだアロンソがF1のシート得られると思ってる馬鹿いるんだ

420 :
そういえば引退発表してからもうすぐ1年になるのか

421 :
ウィリアムズ入りしてチーム復活させたら再評価する
高すぎる給料払えないし勝てるチームにしか入らないって言ってる時点で無理か

422 :
ハミルトンがやたらアロンソ復活させたがるのは
アロンソと自分の本当の差をみんなに見せつけたいんだよ。
いまだにアロンソ最強説があるのが気に食わない。
アロンソは晩節を汚さずF1に戻らずにファンの心の伝説で終わったほうがいい。

423 :
>>422
記者からアロンソの質問されたから答えただけだろ?
質問されるまで存在すら忘れてただろ。

424 :
アロンソはハースに乗せたい

425 :
>>418
具体的に何処のチームが欲しがってるんだよ

中団以下のチームは勝てないもしくは高すぎて払えない
メルセデス→スパイゲート
Rーリ→チームプレイヤーじゃない
レッドブル→ホンダNG、昔に無視された
トップドライバー→押し付けあう
+チームに混乱を招く政治的発言が多過ぎるからなぁ……個人競技ならまだしもチームスポーツだからね
そもそも2014年時点でRーリ離脱してからマクラーレンしか行く場所無かったんだし

426 :
アロンソなら現マクラーレンドライバーのどちらかを押し退ける事くらいできるだろう。
マクラーレンで復帰。

427 :
>>426
是非とも復帰してF1.5最速の男ガスリーさんとタイトル争いを繰り広げて欲しい。

428 :
米でも席が無いんやろ‥。

429 :
>>425
ホンダがNG出してるって本当なのかな?
そういうのかっちょ悪いし
日本人の美意識に反すると思う
レッドブルにアロンソが乗る事は絶対ないだろうけど
それは別の理由だよね

430 :
ビノットがアホじゃなけりゃ
ベッテルとアロンソの入れ替えが一番現実的なんだろうけど
来シーズンあたりからRーリは3強から脱落しそう

431 :
>>429
美意識云々よりも名指しで誹謗中傷するような奴を獲るわけないわ
しかも車体とエンジンの違いすら理解してないガイジだし
年齢的に来年速いかどうかも不透明だしな

432 :
ホンダ出禁の話はアロンソ加入をRB側から何回否定してもエアオファーの噂流す人がいるから(アロンソじゃなくてメルセデスかもね)いい加減嫌になって
「どのツラ下げてホンダで走るとか言ってんの?ないでしょ普通に」
ってことを思い出させるためにRBがあえてホンダの名前だしてお断りしたんちゃうの

433 :
Rーリ出戻りとか全然現実的じゃないだろw

434 :
ヘルムート・マルコは、2020年のレッドブル・ホンダのF1シートについてフェルナンド・アロンソの代理人から売込みがあったことを明かしている。

「アロンソの代理人から彼が獲得可能だという知らせがあった」とヘルムート・マルコはコメント。

「だが、ホンダにとってアロンソは不可能だ」

435 :
アロンソにものすごく感情移入してる人が居ますね。同じ境遇、能力あるのに周囲から不当にいじめられているだと思いこんでる様子
自分は誰よりも能力あるのに周囲が全部悪くて自分は悪くないってか。まぁそうなんだろうな、その考えの限り決して展望は開けないけど。

436 :
アロンソのF1復帰なんか面白ネタとして扱われてるだけ、何故シートが無いのかは皆知ってるんだから
ロズベルグなんかハミルトンとメルセデスへの嫌がらせで言ってるだけだし

437 :
>>434
丸子爺様はホンダのせいにしてるけど
爺様自体がアロンソ嫌いなんだよな
またメルセデスやRーリ並みの法外な年報を要求して来る懸念もある
ケチなレッドブルがそんなに払う訳無いし・・・

438 :
>>437
ホンダとの信頼関係もあるし実際ホンダが言ってないことはマルコも言わないでしょ

439 :
じゃあアロンソはトロロッソで。

440 :
ボッタスの代わりにアロンソがメルセデスなら見てみたい。ハミルトンvsアロンソのガチ。

441 :
>>440
もう、12年前に勝負ついただろ。
アロンソは新人のハミルトンに負けた。
今の成長したハミルトンにアロンソが敵うはずない。
WECでもルマン予選で可夢偉に圧倒されてる時点でお察し。

442 :
2007に続いてまた負けたらアロンソ株大暴落だからな。
速いマシンに乗れば最強という幻想のまま引退の方がアロンソにとっても良いよ。

443 :
>>408
既に遅いのが明白なんですけど。

444 :
ドイツGP後のホンダのツイートThats GP2〜」
→「オートコレクトが・・・」

本当だった場合: 終了して何年も経つカテゴリーのGP2ワードを未だに使いまくっている
嘘だった場合: 本気でアロンソを煽っている

445 :
ロズベルグも黙って隠居しとけばいいのにあれこれ口出してるから印象悪いわ。

446 :
>>429
ホンダNGはどうかは知らないが、あんだけ言われたら士気にも関わるし
そもそもホンダ以前に2007年やら色々無視されたり謝罪要求やらホンダ関係なくレッドブルがNG
ホンダを理由にした方が1番丸い言い訳だからってのもある

447 :
アホンソいつまでも無様にウロウロしてねーでサッサと隠居すりゃいーのに
毒舌解説者にでもなってジェームス・ハントのポジション狙えばいい

448 :
アロンソなんかセッティング能力もないし
遅い
インディ500で予選落ちしてるドライバーだぞ(笑)
あんなやつ雇うとこ無いだろ
f1なんか車が良ければそこそこの成績残せるんだから
ワンメークの車で速くないとなー

449 :
>>447
弱禿の仕事を奪っちゃダメ

450 :
>>448
今年のインディ500でモータースポーツ自体を舐めくさってるのもハッキリしたしなww

451 :
でもフェルスタッペンにボコボコにされるのを見てみたい気もする

452 :
個人的にアロンソはここでF1終わらせるには勿体ない逸材なんだよなぁ
レッドブルに来てくれとは言わないけどベッテルと交換でRーリに入ってくれたらF1はさらに盛り上がりそう

453 :
Rーリも出入り禁止だろ

454 :
アロンソファンもアロンソと同じで我儘自分勝手な事しか言えないね

455 :
>>422
リスペクトしてる降りして小馬鹿にしてるだけだろ

456 :
余計なことを一切マスコミほかに言わないという条件をアロンソが呑めば受け入れるチームあるかも
もしそれが守られない場合は即刻解雇という条件で

457 :
そんな契約する意味あんのかよ。

458 :
ホンダのせいでキャリアの終盤が台無しになった挙句、
速くなったらイラネ扱いとか酷いな・・・

とアロンソは言う権利があると思うw

459 :
その前にRーリと揉めてベッテルに押し出された時点でキャリア終わってるし

460 :
>>458
何を言おうが言うまいがアロの自由だよ、でもそれと引き換えにF1TOPシートを得られるとなったらどうだろう

461 :
>>458
先にイラネと言ったのはアロンソ
よって、そんな権利など無い。

462 :
>>456
マスコミに余計な事言わなくてもチームを乱すわ、何でも乗りこなすから開発は出来ないや
ボスに対して謝罪や脅したりするから無理なんだよ
結局性格で損をしてる

463 :
そもそも今のトップ3は1stドライバーが決まっているので変えるとしたら2ndドライバーだろう
アロンソに1stとチームに従順な2ndドライバーなんか出来ると思うのかよ
自分が1stドライバー扱いされてた時も思い通りに行かないと喚き散らしたり裏で色々画策したりしてた奴が

464 :
アロンソが来ても勝ちは全部自分の腕のおかげ、負ければ全てエンジンのせいに
なるからロクな事にならない。チームとして適切にフィードバックして開発に貢献する
能力はガスリーやハートレー以下でこれから向上していこうとするホンダにとっては
死神である。

465 :
2ndドライバーとしてのガスリーは70点ぐらい?、タッペンとしては悪くないかもな

466 :
アロンソの性格は昔よく見たアメリカのギャング映画のチンピラそのものだね

467 :
ルノーワークスはどうなん?
ルノーとも確執あり?

468 :
アロンソ雇える金ないわーとか言ってた割にリカルドを40億で雇ってるからお断り案件なんじゃね
前に撤退する理由になったクラッシュゲートの当事者だし

469 :
上位3チームは絶対ない。

470 :
ちょいモレに悩むアロンソ

471 :
>>468
あのときアロンソはお咎めなしだったけど
裏の事情を知ってるルノーはアロンソを乗せないだろうね

472 :
Rーリ時代は少なくとも勝てるチームではあったはずだけどそれでもブチ切れて喧嘩して飛び出した
当時ライバルだったレッドブルだって決して楽勝だったわけじゃないし今のメルセデスだってそうなんだけど、アロンソはたまに勝てるくらいじゃ満足しないんだろうなー
タイトル逃した時の反応みんな知ってるからね、まぁ乗せたくないよね

473 :
Formula 1: Ferrari rule out signing Fernando Alonso for 2020
https://beyondtheflag.com/2019/08/07/formula-1-ferrari-rule-signing-fernando-alonso-2020/

Formula 1: Red Bull Racing rule out signing Fernando Alonso for 2020
https://beyondtheflag.com/2019/08/07/formula-1-red-bull-racing-rule-signing-fernando-alonso-2020/

A Fernando Alonso comeback? No thanks - F1 has already moved on
https://www.crash.net/f1/feature/927032/1/alonso-comeback-no-thanks-f1-has-already-moved

Rーリにもレッドブルにも契約することなんてないと言われ
果てはF1にいらないよねとまで書かれてしまう

474 :
──3年間、アロンソ選手と仕事をしてくる中で、ホンダに対する辛辣な発言がありましたけど、
それを踏まえて彼の才能、能力などどう思われていますか?

長谷川祐介ホンダF1総責任者(以下、長谷川):いや、ほんと世界一のドライバーですね!実力は世界一ですし、
モチベーション、いろいろなものに対する洞察力、
状況判断であるとか、それはもう本当に素晴らしいですよ。

確かに、癇癪(かんしゃく)を起こしたり、
対外的に取り繕ったりしてもいいんじゃないかと思うこともありましたよ、それは……でも、そういうことも含めて、自分のモチベーションにもなっているわけですし、嘘をついているわけではないですし、問題点について辛辣に言っているだけですから。

もちろん、そう言われて傷つくこともありましたし、彼とその話をしたことも何度もありますよ……でも、言い方は違うかもしれませんがいい子です。

──そうですかあ……

475 :
やっぱ顔デカすぎ

476 :
F1ドライバーしゃくれ多い説はずっと抱いてる

477 :
>>474
さすが長谷川さんやなぁ

478 :
なんかクラスで浮いて嫌われ者になってた元教え子の話をしている、小学校教師のような文面だな

479 :
>>474
あの当時はアロンソから上から目線でディスられてたけど
今では逆に上から目線でアロンソを憐れむことができる
日頃の行いって怖いよね

480 :
アロンソ「多くの人たちが僕のF1復帰を話題にしていることに驚いている」
http://www.topnews.jp/2019/08/09/news/f1/183968.html

481 :
「僕はセバスチャン・ベッテルを嫌ってはいない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00000003-fliv-moto

報道のせいって...相変わらず他責だな
そのうち「僕はホンダPUを嫌いじゃない」って言いだしそうだ

482 :
アロンソ
「僕はホンダPUを嫌ってなんかいないよ!GP2?ああ、あれはブーリエに言えと言われたんだ!
車体に問題があったのは明らかだったけどね。僕はGP2シャシーって言いたかったよ!
ホンダが成功するのは時間の問題だったし、本田との関係を解消したのは間違いだと思っている。」

って言いそう

483 :
>>481
まあベッテルはアロンソが嫌いなのは間違いないな

484 :
>>481
スペック4のレッドブルが連勝しようもんなら確実に言うね

485 :
手のひら返しするから居場所が無くなるんだよ

486 :
自動車メーカーがレースに参加する意義は技術と広告
アロンソはどれだけタイムを稼げても後者を潰すからメーカー側のNGばかり増えて居場所を失う
見てる分には面白いけどもう十分走っただろと思わなくもない

487 :
FIAが学連選抜みたいなチームを一つ持ったらいいんではないか。
契約に至らない若いドライバーや全方位出禁くらってる実力者を乗せる。

488 :
マクラーレンがインディへのフル参戦を発表したけど
アロンソはフル参戦は渋ってるらしいね
インディ500だけ乗せろって言ってそう

489 :
インディ500だけスポット参戦、マスメディア引き連れて王様待遇。
現地のドライバーは面白くないだろう。
去年は琢磨先輩も胸のスク思いだっただろうことはコメントからもわかる。

490 :
>>482
“エンジン!”ってハッキリ言ってたぞ!

491 :
そりゃフル参戦してシリーズ王者とれなかったら更なる赤っ恥が増えるだけだからやりたくないだろう。
ペンスキーやアンドレッティクラスの現存する勝てるチームのシートをインディ500の時だけ自分ために用意しろ、だからな

492 :
今のアロンソのマクラーレンでの立ち位置って謎だな
優遇されてるのか厄介者扱いなのか、わけわからん

493 :
ホントに必要ならF1に乗ってもらうだろう
それが無いと言い切られてる時点で優遇は無い

インディなら客寄せになるから乗ってもらうのも有りだろうけど
ギャラは格安だろうな
マクラーレン側(ザイドル)に上手くあしらわれてる感じ

494 :
>>489
去年はアロンソ不参加だったと思うけど

495 :
>>494
あれ?予選ご覧になってない?

496 :
あ、スマン今年か

497 :
インディカー参戦のマクラーレン。ドライバーはヒンチクリフが最有力も「アロンソの扉は常に開いている」とブラウン(オートスポーツweb)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00511706-rcg-moto

フル参戦してあげなよぉ

498 :
Rーリ行ってルクレールとバトりはじめたら最高に面白いと思う

499 :
シュミットのドライバーは現状、エースのヒンチクリフと元F1のエリクソン

エリクソンさん…インディでも酷い目にあうんか…

500 :
ヒンチクリフは残留決定、エリクソンはもともと単年契約で延長するかわからないとされていた
からおそらくこっちはマクラーレンが選ぶドライバーと交代になる
レギュラーシーズンは2台体制だがインディ500に関しては3台目を用意する予定なのでどうせ
アロンソはそこにスポットで出るだけっしょ

501 :
バンドーンもFEの契約次第ではあるのかね

502 :
暴言はいても謝罪やフォーロせず飛ぶ鳥跡を濁すだからな
調子良くなると乗ってやってもいいとか

503 :
>>500
インディ500だけ出るのは失礼なことだと学習した
ってザクが言ってたけど
アロンソの我儘は制御できないのか

504 :
飛ぶ鳥を落とす勢い
立つ鳥跡を濁さず

505 :
ホンダが頑なにアロンソを乗せようとしない姿勢って
安倍政権並みに幼稚だよな。日本人ってレベル悪いな

506 :
>>505
過去の諍いで乗せようとしないRーリやハミルトンも幼稚だよな

507 :
>>505
劣化してるかも知れないおっさんを乗せる理由が特にない
メルセデスもマクメル時代にアロンソが引き起こしたゴタゴタのせいで乗れないんだっけ?

508 :
唐突なアベガーとかお里が知れるな

509 :
アロンソを乗せないのはホンダだけじゃないだろw
そもそもホンダと決別したがってたのはアロンソのほうなのにw

510 :
Rーリ・メルセデス・マクラーレン・レッドブル・トロロッソはネトウヨ

511 :
>>508 ←すぐこういう馬鹿(ネトウヨ)が反応するんだから安倍の名前だすなw

512 :
行く先々で問題起こしてメルセデス・Rーリ・レッドブル・ルノーにお断りされてマクラーレンに切られF1引退に追い込まれたんだから
心機一転でインディカーフル参戦すればいいのに、F1界じゃあ悪評が完全に定着しててオファーは無いがインディではまだそこまでじゃないんだから
今までみたいな言動じゃ遅かれ早かれ他カテゴリーでも嫌われ者になって誰にも相手にされなくなるから心を入れ替えるのは必須だけど

513 :
多分死んでも治らんと思うよ
ミハエル・シューマッハに引導を渡したときは
まさかこの様な終焉を迎えるとは想像も出来なんだが・・・

514 :
欲しいのはインディ500ウィナーの称号だけで
インディカーシリーズフル参戦なんて都落ち感ハンパ無いから嫌なんだろw

515 :
最強マシンに乗って俺TUEEEEEがやりたいんだからインディとか出来ないわな
特に500は誰が勝つなんて誰にも分からないんだし

516 :
>>511
勝手にネトウヨ()認定してるおまえが死んどけよ

>>513
あの頃は若かったから悪童としてのキャラも受けてたが
そのまんまというかより悪化したオッサンになるとは思わなんだ

517 :
久々にメディア向けに話題を作ったら反響があってご満悦のアロンソ
やっぱり役者が違うって事やのうw

518 :
「あんなコト書くなんて余程暇なんだろ・・・」 ベッテル:談

519 :
メルセにアロンソが入ることはありえないわけだし、
ハミルトンは他チームを撹乱するために
本当は望んでもいない待望論を口にしてるんだろう

520 :
セナを倒したシューマッハ
シューマッハを倒したアロンソ
アロンソを倒したハミルトン

そして前回ハミルトンを倒せなかったが、絶賛ガチバトル中のフェルスタッペン
だったらトップ3のシートにアロンソ乗せて、ハミルトン、フェルスタッペン、アロンソで最強決定戦やればいいだろ

521 :
>>520
アロンソとハミルトンは決着ついてるのに何故今更?

ハミルトンとタッペンの一騎打ちで充分盛り上がるんだから
変な追加要素は不要だよ

522 :
>>520
誰もシューがセナ倒したとか思ってない
シューを倒したアロンソとかもそう
この中じゃアロンソを倒したハミルトンだけが年齢的にもマシン的にも納得

523 :
アロンソはガチンコで負けちゃったからな
予選邪魔してペナルティとか笑うわ
そして契約を残してルノーに逃げる

ロンが優遇してたとか言うが
そんなのルノーやRーリ、マクラーレンで
アロンソだって優遇されてたろう
クラッシュゲートとか最たるものだろう
結局アロンソはハミルトンに負けたんだよ
その後のドライバー人生を見ても
この1年が転機だったねえ

524 :
鈴鹿のガスリーのシート買えよ

525 :
「スポットでも余裕で勝てる」とか...
まだ琢磨の「インディなら勝てるチャンスがある」発言の方が、フル参戦してる分説得力あるわ

526 :
前者は人をバカにしてて
後者にはそれがないからなあ

実際琢磨勝っちゃったし、アロンソ予選落ちだし笑えないわ

527 :
琢磨優勝の時はリタイアするまではアロンソもいい位置にいただろ
リタイア後は琢磨に優勝してほしかった言ってるし、朝鮮系ホンダ信者は本当に1000年言い続けるつもりか?w

528 :
>>525 「スポットでも余裕で勝てる」←ホンシンさん、嘘はよくないよw

529 :
>>528
ま た お ま え か !

530 :
嘘も100年言い続ければ本当になるってかw

531 :
>>528
巣におかえり^^

532 :
ソースが妄想だから話を誤魔化すしかないのねwホンシン(ネトウヨ)さんw

533 :
確かに嘘は良くないな。

正しくは、「1回限りで十分だと思っている」
https://www.as-web.jp/overseas/488920?all

534 :
>>527
別にいい位置でもないだろ
一時期トップに立ってたけど
あの段階でトップに立っても仕方ないって琢磨にディスられてたし

535 :
降格決定

536 :
アロンソは眉毛よな
ガスリー、ヒゲ生やします

537 :
今のアホンソはいわば不逞鮮人と言っていいだろう
関わると破滅する法則のとおりホンダは低迷したがアホンソと決別して優勝も成し遂げた。アホラーレンもアホンソを放出した途端V字回復
アホンソはまさに疫病神。不逞鮮人そのものである。

538 :
>>537
ネトウヨもF1見てたの?
国内のだけ観てればイライラしないで済むよ?

539 :
>>538
一番イライラしてそうな奴發見

540 :
>>538
国内のだけとか、害人の癖に・・・w

541 :
でも確かにアロンソって疫病神感スゴイよな

次のインディ500も予選落ちで頼むわ

542 :
マクもアロもホンダのブランドを著しく傷つけたからな。株主だって黙ってないだろJK

543 :
>>541
さすがに予選落ちはないだろうけどペンスケでないシボレーエンジンに勝ち目があるとは…

544 :
マクラーレンでフル参戦してもいいけど
インディ500だけはトップチームで出たい
とか言ってそう

545 :
準備不足とはいえ予選落ちの実力だってことが露見したし、もうインディでアロンソを使う旨みなんてないんじゃね?

なにより受け入れる側にしたら、低い成績出されて自分のチームの評判落とされたらたまんないだろ

546 :
アロ側からガスの代役断ったとか、アロンソの代理人情報工作に必死だな
ホンダがインディで枕へのエンジン供給を強烈に拒否ってる状況で、F1でホンダがOK出すわけ無いだろ

547 :
アメリカのホンダが主導権握ってインディやってるんでしょ?
人種の坩堝でアロのファンも日本に比べて多いだろう状態で拒否されたって考えると相当だよな

548 :
F1のオファーはないがインディのオファーはある元F1ドライバーアロンソ

549 :
チームクラッシャーのアホンソ

550 :
>>523
後先考えず飛ばしてたからそこそこのポジションで走れてただけ。つまりアホンソがブローしたのは必然。

551 :
オーバルのインディ500で集団で走るのが怖いチキンアロンソ
怪我するだろうからフル参戦とかしない方がいい
3冠なんてそこまでの価値ないよ

552 :
>>551 それはお前(糞)の妄想

553 :
事故に巻き込まれるのが怖いってのはアロンソが言ってたんだが
そして琢磨にダメだしされて琢磨は勝っちゃうしアロンソは予選落ちしちゃうし

554 :
>>505
レベル悪いって何だ?

555 :
>>551
アロンソがそれくらいでビビるわけないだろ。
先頭を走ってエンジンに過剰な負荷を与え、
世界が注目するビッグレースでエンジンブローさせて
ホンダをぶっ叩くシナリオを実行していたのだよ。
悪魔のストーリー完結を阻止したのが琢磨。
佐藤琢磨がインディー500初優勝で
ホンダは窮地から脱出したのだ。

556 :
>>555
インディカーじゃホンダの影響力は強いからたった1人の外野が騒いでも変わらないよ、琢磨が勝ったのは喜ばしい事だけど
ディクソンとかカナーンとかが叩いたら悪夢にはなるだろうけどね

557 :
でも確かにその見方もできるな笑
意図的にブローさせてさらなる悪評を作るとか、アロンソ嫌いなやつはそっちの考え方に傾きそうだ

558 :
今から月末までひたすら繰り返される一連の流れ

1,レッドブルがアロンソにオファーしたとの記事が出る

2,記事の出元を調べる

3,スペインでした

4,願望記事でガセ確定

5,1に戻る

559 :
まさに、レース界のゴミ
排ガス以下

560 :
>>557
俺はアロンソ様が言ってた通り、怖くて集団走行できなかったってのを信じるぜ
クッソゴミチキンだなアロンソ様

561 :
アロンソの勇姿をF1でまた観たいわー

562 :
>>561
醜態を見ることになるかも知れないけど構いませんね?

563 :
>>558
ラテン系はマジでアホが多い

564 :
コイツはどうしても
どこからもオファーが無いのを(あたりまえ)
オファーがあって自分から断った個とにしたいんだな
無様すぎて笑える

565 :
>>564
本当にそうなら完全に病気だよね。アロンソはドライブ技術は一流だけど、精神的には病気なのかもね

566 :
みじめなアロンソ

567 :
現役の頃も夏休み中はこの手のニュースを出してたね
毎年恒例行事でしょ

568 :
常にニュースのヘッドラインに自分の名前を載せる戦術
これもアロンソお得意の政治力のなせる業

569 :
>>545
あの体制じゃハミルトンでも予選落ちだったらしい

570 :
虚言ソ
キチガイチョンと同じ思考だな
気持ち悪い老いぼれジジイw

571 :
もっと状態のひどいドライバーがギリギリ通過したんだなあ

572 :
偽侍め

八つ裂きにしてもまだ飽き足らん

573 :
ちょっとリップサービスで日本を持ち上げたら驚喜して大ファンになり、ホンダを貶めたら八つ裂きにしても飽き足らん程憎むんだなw
まあ、アロンソは二度とF1に乗ることはないだろう

574 :
今年は偽侍から素浪人になりました・・・

575 :
ホンダだけでは無いよ
今迄数々の悪行三昧…
この人を好きになる要素が全然無い
マッサン好きだったのでクラッシュゲートとザンユーは許さない

576 :
まっさんの件はザンユーもそうだけどむしろ予選で前のグリッド取ったからってエンジンの封印解いてグリッド操作した方が許せんかった思い出

577 :
アロンソ、ガスリー後任のRBのオファー断ったんだってね。
マックスに勝てる気がしなかったんだろうね。
アロンソも出遅れるとトレインだし抜くの下手くそだからな。
マックス程の

578 :
>>569
ハミルトンは最高峰のF1以外は興味無いってよ

579 :
いつになったらアロンソ待望論は消えるのだろうか

580 :
似たような記事はシーズン前にも見た

581 :
スペインのメディアが勝手に騒いでるだけでしょ?
サインツがイマイチパッとしないしね。

582 :
前にRBがわざわざ「アロンソから接触あったけど断ったわ」って声明出したのいつだっけ?割と最近だったと思うんだけど

今回スペインメディアが「7月にRBからオファーあったけど断った」って言ってるけど、まさかその時の話じゃないよね…?

583 :
仮にRBに入ったとして
タッペンに負けたらホンダやチームを
ぼろくそディスるに決まっている

584 :
去年も、リカルドの後任にレッドブルからオファーがあったとか言って
マルコとホーナーに全力で否定されてたよなw

585 :
出たスペインメディア笑
アロンソの願望をそのまま記事にしちゃうんだよなここ

586 :
オファーを断ってくれてありがとう。
これで「ホンダのアロンソ」を見なくて済む。

587 :
まあオファーが本当だとしてタッペン相手にチャンピオンは無理だし
勝利数がちょっと増えるだけだろうし断って正解!
エアオファーに始まりエアノーに終わる

588 :
途中から乗ってくれとかさすがに断るだろ
本当ならどんだけバカにしてんだってことになるなw

ほらほらレッドブルのシートだぞー
またとないチャンスだぞーマックスのサポートでも
トップチームに乗れるぞー嬉しいだろお?
こんな感じだろ受けるわけない

589 :
いやいや、先にアプローチしたのはアロンソサイドからだしw

590 :
そらタッペンに周回遅れにされたら今までの見苦しい言い訳が出来ないから

591 :
>>588
アロンソからオファーしたけど断られて恥ずかしいから逆にしたんだぞ

592 :
去年もルノーとレッドブルからオファーがあったんだっけ?

もうオファー芸も板に付いたねw
2021年は結構変わるし契約がそこまでのドラが多いから
またエアオファー芸人として参戦するんだろうな

593 :
アロンソからすぐさま断ったらしいね。
そんなにマックスが怖かったんだね。
ガスリーみたいに周回遅れにされる可能性大だもんね。

594 :
>>585
ニュースサイトというよりブログみたいなものじゃないの?

595 :
本当にオファーあったとしたら断らないだろうからスペイン紙の飛ばし記事と思う

屈辱的と感じても半年でタッペンに勝って向こうから頭下げさせたろ、と考えるくらいには
傲慢な人だと思うし、これがラストチャンスだって判断ができないほど馬鹿とも思わないし、
何よりF1に未練たらたらに見えるし。

596 :
そもそもソースも何もない記事だからね
スペインでも信じてる人は少なそう

597 :
俺が経営者なら石原良純とアロンソはお引き取り願うわ

598 :
噂になってたダカールラリー参戦コ・ドライバーにMarc Coma(ダカールラリーでモト部門5回優勝)
という驚きのニュース
Alonso al Dakar con Toyota y con Marc Coma de copiloto - AS.com
https://as.com/motor/2019/08/19/mas_motor/1566209154_246048.html

レッドブル断った記事で話題のムンド・デポルティーヴォにも記事着てるぞ
Según la prensa francesa, Fernando Alonso correrá el Dakar 2020
https://www.mundodeportivo.com/motor/rally-dakar/20190819/464152688535/segun-la-prensa-francesa-fernando-alonso-correra-el-dakar-2020.html

599 :
ダカールラリーってマジか。
トラック上のレースと真逆やん。
とまれそれならRBからオファーあっても断るか
つか、良純は何をやらかしたんだ?

600 :
>>599
そもそもRBからオファーの根拠がないからw
根拠もないネット記者の投稿よ

601 :
インディでもホンダにエンジン供給を拒否られたのにRBからのオファーはないやろ。
もしそんな事したらホンダとRBの関係にヒビが入るの確実だしな。
F1-gate.comは元々誤字脱字だらけだし個人のブログをニュースソースにするようなうんこサイトだから
信用する方がバカ。

602 :
普通は情報を得たらそれの裏を取って間違いない事を確認してから記事を書くもんだけど
F1-gate.comはそれを一切しないうんこメディアという事を知っておこうね。

603 :
一応オースポでもスペインメディアからの報道って事で記事書いてるよ

https://www.as-web.jp/f1/513233
スペインのMundo Deportivo紙は、2019年7月にレッドブル・レーシングがピエール・ガスリーの後任候補としてフェルナンド・アロンソにコンタクトを取ったと伝えた。しかしアロンソはこの話に興味を示さなかったという。

まあスペインメディアって時点でお察しって言いたいんだろうけどw

604 :
アロンソオファー記事を取り扱ってる日本のサイトは全部元ネタが一緒なんだよね…

605 :
>>603
この記事だとイギリスGPの時期にレッドブルがアロンソにオファーしたとあるけど
まさに同じ時期にマルコがインタビューで、アロンソサイドから打診があったけど、ホンダと組む限りアロンソは有り得ない、と一蹴されてんだよねw
具体的なコメントが一切ない記事と、はっきりインタビューに答えてる記事とどっちが正しいかだよねw

606 :
報道からしてスペインも朝鮮なんだな

場末のバーで酒浸りになって酒害で落命するキョゲンソの末路が見える

607 :
>>588
トロロッソで良いならとか言われたんじゃね?
元ミナルディだし実質お断り待遇

608 :
ま、アロンソ様だって「GP2エンジン」とは二度と関わりたくないだろうし、ちょうどいいじゃないか

609 :
アロンソいなくなった後のマクラーレンの復活を見ると
コイツがいるだけでチームの開発力がなくなるのがよーく分かる。
まさに疫病神w

610 :
山本MD:真のトップドライバーは、エンジンにしても
究極の領域まで使う。それを実感したのは、
マックスでふたり目です。

――ひとり目は?
山本MD:フェルナンド(・アロンソ)でした。
インディ500の時に、こいつは本当に凄いなと思った。

――その意味でも本当に、もったいないドライバーですね(笑)
山本MD:いやあ(笑)僕はドライバーとしては、
本当にリスペクトしていますよ。ただマックスや、
今も日本で走ってくれているジェンソン(・バトン)が
本当にそうですけど、ドライバーというのはチームの
中心にいてくれないと。そうじゃないと、
シーズン全体を戦えない。
その辺がフェルナンドは、少しな〜という感じでしたね。

611 :
>>610
山本さんは大人だよ。
多分少しなー
じゃないんだろうな。それがドライバーの全てだよ。

612 :
もったいないドライバーて、このインタビュアーも大概だよなw

613 :
誰もが認める才能なのに誰も一緒に仕事したくない人間性ってすごいよな

614 :
人間的には屑って‥まぁそうなんだろうけど

615 :
結局、ブリアトーレが父親のように管理していたルノー時代しかチャンピオン獲れなかったのは偶然じゃないよな。
その関係もクラッシュゲートという歪んだ結末に終わったが。

616 :
モンテゼモーロにも同じようなこと言われてたな
チームのやる気をなくさせるとかなんとか

617 :
メルセデス・Rーリ・レッドブルホンダ・ルノーとワークスチーム全てから出禁扱いは伊達じゃないからね
F1界最凶の出禁王フェルナンド・アロンソ

618 :
ブリアトーレはチャンピオンにしてくれたが
勘違い脳内オファー チームクラッシャーにしたのもブリアトーレ
もったいないとしか言えない

619 :
>>618
ブリアトーレマネジメントでアロンソみたくなった人はいないだろうから、アロンソ個人か育ちの問題な気がする

620 :
取り敢えず2020年はダカールラリーに参加することが決まったみたいだし、是非ともToyotaの2連覇の為に全力を尽くして欲しいな。

621 :
チャンピオンチームに乗るだけ
楽な仕事だな

622 :
Rーリでルクレールと性悪コンビを組んで欲しかったわ

623 :
>>620
自分で修理したり出来んのかな?

624 :
運転技術はすごいのに、人間性がクズ

625 :
アロンソは、ハミルトンと組んでいた時代のマクラーレンから逃げ出したことが全て。
ハミルトンが自分より速いことを認めることができなかった。また、翌年は、ハミルトンがより成長してくることに恐れをなしたのだろう。。。。。。。

ここでチームを出ずにハミルトンと互角に戦ってれば、こんな事にはなっていなかっただろう。

626 :
メルセデスにも改めてお断りされちゃいましたねww

ざまあwww

627 :
アロンソはハミルトンがいる限り、F1には戻ってこない気がするな
結局、ハミルトンの登場がアロンソの人生を狂わせた
もしハミルトンがいなければ、アロンソが伝説的ドライバーになっていた可能性はあるけれど、
最早どうあがいてもハミルトンの記録は抜けないし、そもそも新人のハミルトンに追いつめられてしまった時
アロンソは心の奥底で「こいつには勝てない」と認めてしまったんだろう
だけどそれを認めたくないから、3冠だ何だと騒いでいるけれど、
どう考えてもF1で5回(今年で6回目ほぼ確定)ワールドチャンピオンになる方が凄いもんねぇ

628 :
そういえば、チームメイトから逃げだして成功したのは、プロストだけか?

プロスト →  セナのいるマクラーレンから逃げ出し数年後ウイリアムズでワールドチャンプ

アロンソ → ハミルトンのいるマクラーレンから逃げ出して終わり

ベッテル → リカルドのいるレッドブルから逃げ出して、、、、うまくいったとは言えない

リカルド →フェルスタッペンのいるレッドブルから逃げ出したがどうなるか、、、、

629 :
>>625
素人にはわからないけどマクラーレンチーム全体が話題作りのためにハミルトンをバックアップしたのだ
一人対チーム全体じゃ圧倒的に不利なのだよ。

630 :
>>625
しかも逃げ出す前にスパイゲートバラすぞって
ロンを脅してるからなぁ

アロンソの歩み

ゲート(スパイ)
ゲート(クラッシュ)
ザンユー
GP2

631 :
>>628
ベッテルは成功でしょ
ルノーPUの被害から逃れられたから

632 :
逃げ出してというのがそもそも主観入りすぎじゃね?
特にプロストはチャンピオンを取った上で移籍してるのにさ

633 :
レーサーなんて性格が屑でも速ければいいじゃない
優等生ばかりじゃつまらんのだよ
もう一度F1で走ってるところを見たかったが無理だろうな

634 :
ここまでダカールのレス1ww

635 :
>>628
プロストもたまたま運よく返り咲きタイトル取れたとはいえ、
彼自身はセナさえいなきゃタイトル7度は取れたと豪語してるからねぇ
彼もセナに人生狂わされたのは間違いないのだろう

しかしその追い出した形のセナの方もああいう事になってしまった訳で、
結局タイトル数でもキャリアでもプロストに追い付けなかった
人生なんて先々どうなるかなんて全く判らんわな

636 :
>>627
そりゃ5回もチャンピオンになってたら3冠なんて興味ないわな
アロンソはどうしても見劣りして他社に認めてもらいたいから3冠にこだわりだしただけ
F1ではシートすらないから3回目のチャンピオンはありえないわけだし

637 :
>>635
プロストはセナが居なくて同じ時期まで現役続けてたら
7タイトルは可能だったと思うけど
もっと早く引退してたとも思うね
理由は最後にチャンピオン決めてから勝ってないから
おそらく早くシーズン終わらないかなと思ってたんじゃないかな
5体満足で引退できるのがベストだし

638 :
>>628
さすがにそこに無冠で7勝しかしてないリカルドを混ぜるのはどうかと
サインツ入れたら大成功の部類じゃん

639 :
プロスト セナという強力なライバルがいた
セナ プロストがいたこれからという時に
シューマッハ 強力なライバルがいなくなったその後はいなかった
アロンソ 運がない先見の明がない
ベッテル マシンが良かったこの中じゃ見劣り
ハミルトン 先見の明があったライバルがしょぼかった
フェルスタッペン ハミルトンルクレールが今のところ強力なライバルとして存在

640 :
アロンソがトヨタとラブラブするのはホンダへの意趣返し
トヨタがF1に復帰したら喜んで開発ドライバーになると思うよ

641 :
アロンソが今一番やりたいことはフェルスタッペンの不幸でシートが空いたときに
アロンソ様助けてください!てオファーを”だが断る”だからな

642 :
>>641
じゃぁ一生無理だなww

643 :
>>640
アロンソを上手くコントロールするマネージメント能力で
トヨタとホンダの企業としての力量が良くわかるよな
明らかに
トヨタ>>>>>超えられない壁>>>>>ホンダ
だわ

644 :
その内WRCとかに参戦しそう

645 :
チームのどっちかが勝てるような状況の時なんだからマネージメント能力は関係ない気がするが。

646 :
顎のライバルは一応ハッキネンなんだけど、
彼が顎に太刀打ち出来たの2シーズンくらいだからなぁ
マシンの差もあったけど、安定感が基本的に不足してて
チートマシンの顎相手に長期に渡ってタイトル争えるレベルでは無かった

647 :
アロンソはまるでミハエルに引導を渡す為だけに存在したかのようだ。
ミハエルに引導を渡した1年後には新人のハミルトンに負けてベッテルにも負けて、2人が強烈なTop争いを後ろから眺めるだけの存在となり、F1から去って行った。

648 :
>>643
トヨタがうまくいってるのは勝ててるからでしょw
勝てなくなったらギャーギャー言い出す。
それがアロンソ。
WECでも戦略で7号車に負けた時はチームにブチギレてたみたいだし。

649 :
ホンシン(ネトウヨ)のアロンソへの執着&粘着は怖いなww

650 :
>>648
結果が全てだよ
トヨタがコントロール出来ないと思ったらダカールに起用すると思うか?

651 :
そもそもホンダはエンジンサプライヤーであって
アロンソをマネージメントする立場じゃないからなあ

652 :
トップ争いをするアロンソのドライビングテクニックは見てみたい。

653 :
F1で落ちこぼれた同士ホンダ憎しで気が合うんだろう
トヨタとアロンソ

654 :
ベッテルも日本人はアロンソが嫌いだろう的な発言してたね。

ベッテルとしては、自分がもし日本人だとしたらアロンソは嫌いだと思うのだろう。

日本人とドイツ人の考え方は似てるのかもね。

655 :
ハミルトンと組もうが、ベッテルと組もうが、フェルスタッペンと組もうが、残念ながらアロンソが勝てるとは思えない。
どのチームで走ってもチームメイトには全敗だろうね。
それがルクレールであってもだ・・・
惜しむらくはF1で戦うには年齢がちょっとね。

656 :
チャンピオン最高齢は46歳F1優勝は53歳、だからアロンソのこと47でチャンプ取って記録塗り替える
ぐらいのことはおもってそう
いまはパワステあるし障害者や女が乗れるぐらいだから

657 :
メルセデス、レッドブル、Rーリのどこかに乗れないとその記録も更新出来ないからなあ…

658 :
ライコネンがまだ活躍できてるから自分もって思ってるのかな,でもライコネンはトップチームには居ないし今いるのはかつて縁のあったチームだしな

659 :
>>646
ハッキネンの速さは本物だったけど引退まで速すぎたな
でもその異常な速さと引き換えに精神を相当すり減らしてたから
無理に続けさせても悲惨な事故とかになったかもしれんね
まあ当時のシューも相当ピリピリしてたから精神的な消耗戦みたいな部分もあったんだろうけど

660 :
>>659
95年だかの悲惨な事故の後遺症に悩まされてたんじゃなかったっけ

661 :
しかし一応形としては引退という態を採ったのに、
未だに復帰話が出てくるのはある意味異常だな
そんなに未練があるなら枕に残れば良かったのにw

662 :
とうとうトヨタでラリー参戦か
アロンソも落ちるとこまで落ちたなあ
まあ自業自得だが

663 :
F1ドライバーのラリー参戦って
落ちぶれたアイドルの舞台とかミュージカル出演的な感じなの?

664 :
去年引退せず我慢してマクに留まっていれば今年は中団無双でさぞ気分が良かったであろうに

665 :
アロンソは承認欲求の塊だな

666 :
>>656
その頃の方が大変だったのに‥まあ途中でリタイアとかで、同チームの車に乗り換えて走れたりはしたんだが。
まあ”ア”さんなら、そう考えてても不思議じゃないわな、未だに開けた口に蠅入りまくり。

667 :
本当にねえ
もう2度とF1では勝てないし乗ることもないのを理解した方がいい

668 :
>>663
ライコは好きだった見たい
クビサは好きだったんだろうがやめようと思った先に事故
アロンソは他に参加するカテがないから知名度でパリダカなんだろう
でもパリダカでは1年間のスケジュールは埋まらないんだなあ

669 :
ドラマで主演していたのが、アニメに主演するようなもんじゃね?
共通点はプロが芝居(運転)するということなんだが、求められるものが全く違うということ

670 :
ラリーはフォーミュラと走らせ方が真逆らしいけど変な癖付かないのかね

671 :
パリダカはサインツ父とかローブとかマクレーとかバタネンとかWRC引退した人の参戦多いね

672 :
>>670
コリン・マクレーはスポンサーとかのイベントで乗っただけだが
初フォーミュラでもレギュラードライバー並みに速かったな

673 :
アロンソの第一希望はあくまでもF1ワールドチャンピオンだからねえ
それ以外は単なる繋ぎでしょ本人的には、F1でも中団で走るのはまっぴらみたいだし
F1はチーム側から総すかん食らっているんだから、潔く諦めて他カテでのレースに集中した方が良いと思うが

674 :
にしても普通にWRC参戦じゃダメだったのかね?
ラリーレイドったらレースというより冒険ってイメージだ

675 :
>>633
俺もそう思うが、観てるだけの人間と違って中の人はどこもチームワーク乱すドライバーは速くても要らないと判断下しちゃってるかならなあ。

676 :
>>674
WRCは育成の勝田がようやくデビューするし、それまでのドライバーもいるから空きがないんじゃね
あとSGTやりつつ全日本ラリーで修行してるコバライネンさんが可哀想だからやめたげて

677 :
アロンソはRーリを追い出された時点でF1キャリア的には詰んでる、メルセデスもレッドブルも獲らなかったんだからね
それでも出戻りマクラーレンで糞車でも黙々とやってれば見直されてメルセデスやRーリは無理でもレッドブルは1チャンあったかも
でも相変わらずの振る舞いしてたんで他チームからも完全に見限られた、当時のマクラーレンの首脳部に同調してしまったのが大きな間違いだったね
仲間だった筈のザク・ブラウンに手のひら返されて切られてマクラーレンは中団トップに躍進、「アロンソ起用はメリットよりもデメリットのほうが大きい」を証明したようなもの
そりゃ獲るチームなんか有る訳無いよ

678 :
ホンダの人は、アロンソのよさがわかってないね

秋葉原にかようほどの日本好きだし侍というほどだ

思考を「きらい」から「アロンソ好き」に一度切り替えてみよ
全部嫌いから全部好きになる。つまり思考停止してるんだよ

それ。本田宗一郎もいってる「おまえらが嫌いな人間を排除して入れなくなったら本田という会社は終わりだ
一番嫌いな人間を会社に入れろ、嫌な同僚を好きになる努力をしろ。それができなくなったとき、ホンダは消える」

アロンソの戦闘意欲はたいしたものだ。ナカジマの引退を思い出してみろ
アレジにやられて、「僕は社長です。けっしてレースバカではないからね」といって引退した
やんちゃ小僧のようなアロンソのほうが好感持てるが^^

679 :
>>678
好き嫌いじゃなくて役に立たないから「不要」なんだよ
チームが「終わり」「消えかけた」レベルの疫病神だしな

680 :
でもホンダに人事権無いし

681 :
>>678
アロンソってただのオタクで自分は間違ってない、自分の価値観が正しいって言ってるだけだろ
対話の道を選ばず、自己中なただのオタク
惜しいのは実力だけは確かなところ
ベッテルみたいな真面目か、ハミルトンみたいなちょっと肝っ玉の小さい陽キャならもっと成功してたと思う
アロンソの悪いのはとにもかくにもそこら能力あるのにそこらのキモオタと変わらない、僕は正しい間違ってないって発想が悪い

682 :
いや、ホンダを切ったのはアロンソ側でしょw
速くなったら乗せてくれって虫が良すぎるよw

683 :
>>678
スペインですらホンダをこき下ろしたアロンソとホンダが組むことはないと言われてるんだけど…

684 :
アロンソのライバルはバンドーンでしょ 本人が最強のチームメイトって言ってたような。。。。。。。

685 :
>>680
人事権もってるRBが「要らない」って言ってるんですが

>>678
「おまえらが嫌いな人間」ならそうだろうが、ホンダを愚弄した人間に対して本田宗一郎は何て言うんだろうね?

686 :
やはりわかってない

アメリカで尊敬されるのはリンカーン大統領で誰もがすぐれた人だと称賛する

じつはリンカーンは郷里では、人の悪口ばかりいってた男でヴィルヌーブみたいな弱禿キャラだった
そしてついに憎む人は暴動になり、リンカーンはリンチにかけられて殺されそうになった

反省したリンカーンはよそに土地に逃げて、人を褒めてばかりいた
そのけっか、リンカーンは誰からも好かれ、大成功し、世間に押されて大統領にまでなる

人を褒めるのはこれほどメリットの有ることで、鋭い観察力で長所を褒められれば人は
一生忘れずに感謝もする

おなじ鋭い観察力で人の短所を叩き続ければどうなる。まったくメリットがない

わかるか?ホンダの人もその鬱屈したアロンソ嫌いを
アロンソ大好きにきりかえて、皆に好かれるように努力しよう。まず自分が成長しなけりゃ世間は動かない
、と本田宗一郎様は遺言したんだよ

687 :
わかったぜ。レッドブルにビルヌーブを載せるように推せばいいんだな!

688 :
>>686
アロンソはホンダ信者からリンチされて殺されるってことだね

689 :
>>686
それをアロンソに言ってやれ
ずっとそれで居場所を無くしてきたろ

690 :
>>686
よくわからないけど、自信あるならホーナーやマルコにその話をするべきだと思うよ

691 :
>>686
バカじゃねぇのかこいつ
まずそれをやるべきはアロンソ本人だろうよ。人としての筋の問題だ。

博愛主義語りたきゃジョンレノンスレにでも行けや

692 :
まずアロンソの速さが劣ってるとのはなしについて^^
これは正しい
たがF1というのは人気商売でアロンソは大スターなので、速ければいいってものでもない

かつてニキ・ラウダが再起する時フリップモリスの重役がいった
「まだ速く走れるとかんちがいしてるのか?なぜ金を出さねばならない」
「わたしは若いもんより速くはない。おそいです。そうでしょうが、しかし広告効果を考えてください
私の名前を使えるのですよ」
そしてラウダはチャンピオンになった。だからカッコいいのだ

これをみればわかるとおりプロストもシューマッハも年取ってから政治でチャンピオンになってる
世間の仕組みというやつだ

アロンソはスペインの新聞に人気ある。そしてスペイン語圏で英雄であり皆にすかれてる
スペイン単体など小国だろうがスペイン語圏は何十億あるだろうか。その英雄を捨て去りふみつけるホンダ
まさに小物とスペイン人に映る

当時のホンダもエンジンの非力さを自ら謝罪してる。アロンシは悪いやつではないし、
それで終わり。
いまだにネチネチ怨恨を引きずるのはホンダはけっして理性的な判断をしてないと危惧する
もっと大人の判断でいきましょう
英雄アロンソをF1チャンピオンにしてあげる手伝いをしなさい。それがサムライというもの

693 :
>>692
ホンダがアロンソを拒否してるって根拠は?

694 :
スペインの新聞では、「アロンソが」レッドブルのオファーを拒否した事になってますね
ネチネチ怨恨を引きずるのは果たしてレッドブルか、アロンソか・・・

695 :
あえてリンカーンの話を持ち出してきたのは、文化の違いをいいたかったのね

人に迷惑をかけないとかいうのは日本だけの文化だけど
でも子供の頃から「しつけ」されてないガイジンでも
リンカーンのようにかしこい人は誰に指導されずとも軌道修正していくが例外で
世界中どこでも気分のままに怒りののしるのが常識なのよ

ガイジンに日本的なつつしみをもとめるなんて日本国内のみの視点でかんがえていたら
それこそ、大器をつかみそこねる

あいては大英雄さま。大衆の人気。時の勢い。利用できるもんは利用しないとさぁ

696 :
>>695
アロンソはメルセデスにぴったりだと思うよ
常勝チームだし

697 :
オレはハミチンかこのまま勝ち続けるF1よりアロンソが引っ掻き回して無線芸してくれるF1の方が見たいけどな

698 :
>>692
いまだにネチネチ怨恨を引きずる弱禿に言ってやれ

699 :
>>638
サインツって大成功の部類か?
トロロッソに残っていれば、今頃フェルスタッペンのセカンドドライバーとして表彰台の可能性も
十分あっただろうけど、ルノーワークスにも残れず、マクラーレンじゃ表彰台の可能性はかなり
低いだろ。

700 :
>>640
そうなるとトヨタのF1での低迷は必至だな。
アロンソ個人に開発能力は欠片も無い上に、アロンソの意向に逆らえる存在も無い。
間違いなく昨年までのマクラーレンの二の舞になる。

701 :
>>692
そもそもアロンソがホンダを捨てたんだろが!
その後ルノーも捨てた・・・w

702 :
アロンソはスペインでは人気なんだから、スペインのチームに入ればいい
スペインのチームってよくしらないけど

703 :
才能も人気もある
復帰させたらチャンピオンシップも楽しくなりそう
でも 誰も欲しがらない

704 :
理由がどうあれマクラーレンホンダとのラストプロジェクトが失敗したんだからもうおしまい
F1は既にハミルトン対フェルスタッペン世代との世代交代期に移行しました

705 :
>>702
レプソルがチームを作ってホンダPUを積もう

706 :
モビスターでもいいね

707 :
スペインでF1の大口スポンサーやってる会社は無いんじゃないの?
つまりスペインではF1はたいして人気が無いってことだよ
アロンソにもスポンサー付かなかったし

708 :
サンタンデールががっつりRーリのスポンサーしてたじゃん

709 :
>>692
チームがレッドブルだからねぇ……ホンダのチームじゃないからドライバーを決める権利あるマルコに言うべき
そもそも理性的な判断するならチームクラッシャーかつ、年老いた老兵を起用するぐらいなら未来ある若手を育てつつの方がマシ
何よりこの人マシンセット能力無いじゃん、どんな車でも120%出せるけど
セナやシューマッハみたいに細かく言える訳じゃない、チャンピオンとしては見劣りするよね
速さだけなら歴代チャンピオンとしても上だけど、速さだけで許されるのは若いうちだけよ

710 :
>>708
サンタンデールはアロンソ大好き会長が亡くなったからなー
アロンソがRーリのシートを金で買える時代は終わった

711 :
>>709
まぁエンジンとシャシーの区別も出来ないほどのボンクラだからねえ

712 :
アロンソはRーリ時代にどこも悪く無いんだけど遅いんだみたいなコメントしてた気がする
モンテゼモーロにも陰湿で不機嫌とか言われてたし、まわりもやる気をなくすみたいなことも言ってたから、いくら速くてもマシン開発も進まないし、セットアップ能力もあんまりなかったかもな

713 :
それでもライコネンに圧勝してなかったっけ?

714 :
あの人チームメイトに速く走れないよう工作するから

715 :
バンドーンは何かされてたのけ?
しかしそういう事があれば被害を受けたドライバーは不満の声を挙げそうだが

716 :
ドライビングスタイルが特殊だから好みに合わせたマシンを作るとチームメイトが割りを食う
どんなマシンでも乗りこなせる能力があるから合わせなくてもいいはずなんだけどね

717 :
ライコネンはベッテルマッサにも負けてるしな

718 :
テストの走行距離が妙に少なくても
車重がアロンソマシンより重くてドイツ紙に「何であんたのマシンだけ重いんだ?」と凸られても
ベッテル加入が発表され
アロンソチームのクルーが解雇 更迭されてもライコネンは何も言わなかった
お家騒動を外に出してRーリの威厳()を傷付けるなど
Rーリの完全な犬 ライコネンがやるわけ無い

アロンソがライコネンの半分でも黙ってたなら 今頃はチャンピオンシップを争ってると思う
勿体ない
アロンソがいた方が面白いのに どうしてこうなった・・

719 :
>>715
バンドーンは知らんけどマッサは色々やられてた
Rーリ放出決まった途端に速くなったし

720 :
アホンソみたいなヨゴれはレース界に不要、誰も困らん

721 :
>>715
No.2待遇の契約だから文句は言えない
結果としてF1生命を絶たれたけどな

722 :
今のF1はチームの犬になってくれるいい子ちゃんしか必要とされてないからな
人気がなくなっているのは個性的なドライバーが減ってきているせいもあるだろう

723 :
F1人気は上がってるよ、GP開催サーキットの動員数もTV視聴率も伸びてるんだから
ハミルトンなんか全然いい子ちゃんじゃないけど普通にトップチームのエースやってるけどね
大体アロンソだっていい子ちゃんぶるじゃん、頭に血が上ると本性現して喚き散らしたり裏で色々画策するけど
そんな事ばっかりやってるから全チームからお断りされるんだけどね

724 :
>>723
それな。
ホンダにはあれだけ言ってたくせに去年のマクラーレンに一言もなかったのにはあきれてしまった。

725 :
少し前にはRーリだのレッドブルだの
F1復帰報道が出まくってたのに
さっぱり出なくなったな
最近の報道はラリーくらいだろ
やっぱりアレはシリーシーズンを見越した
アロンソサイドのリーク記事なんだろうな

726 :
アロンソの求めるマシンが「勝てるマシン」じゃなくて「チャンピオン獲れるマシン」なのが厄介なんだよな
速いマシンでも負けたり戴冠出来なきゃ文句言いまくるのがみんな分かってるからね
美味しい所だけ掻っ攫って行くような奴に注力する義理もチームには無いしな

727 :
こんな落ちぶれてる奴がどうしたらそこまで上から目線な態度になれるのか理解不能だわ

728 :
>>727
陰湿なやっちゃな

729 :
もはや過去の人

730 :
アロンソはそろそろインタビュアーの練習してると思うよ。
ウェーバーの立ち位置狙ってるw
でもお頭の方がヤバいから話が成立しない可能性もあるなw

731 :
>>726
いくら勝てる車が有っても
チームを乱す奴じゃあチャンプは無理だろ

732 :
>>725
関わらない方が身のためだと思って、あえて誰も触れない。

733 :
そもそもかつてボコボコにされた相手であるハミルトンですらタッペンやルクレールみたいな次世代の才能にアタックされている立場なんだから、今さらアロンソなんて尚更必要ない。

それを乗れないのはホンダの私怨のせいとかお門違い。
陰謀論なみにアホな話。

そもそもワークスルノーのシートすらリカルドに競り負けてんだからアロンソの価値なんてお察し。

734 :
>>733
現時点ではリカルドどころかオコンよりも下という評価だと思うよ。

735 :
オコンが入ったことで、アロンソF1復帰の可能性はほぼ無くなっちゃったな。

736 :
あれ、レッドブルから復帰ってここの信者が言ってなかった?

737 :
彼のいいとこってロッシから戴いた彼女が可愛いってことだけだだな
まあ相当羨ましいのは認める

738 :
https://www.as-web.jp/f1/515900

小松さんは安定してアロンソすげーだよね
マシン性能を極限まで引き出すけど、開発は無理なんだろうね

739 :
See Also が See Alonso に見える

740 :
腕はあるけど協調性と脳がない。今どきのF1にはもう合わないんだよね…

741 :
夏休み終了、またシーズンオフと共に会いましょう。
サヨナラ、サヨナラ‥。

742 :
アロンソはマクラーレン・ホンダ最後のシーズン前年には
「ホンダには全く心配していない」と言ってたんだよな

743 :
心配はしていないけと希望も持っていなかったんだろう

744 :
いまじゃ

アロンソ^^

だしな

745 :
怪我したノリスの代役としてアロンソも候補になっていた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190904-00000002-msportcom-moto
ただしシロトキンの方が優先
つまりアロンソはシロトキン以下だってことだ

746 :
相変わらずネタにだけはなるんだなw

747 :
アロンソ(笑)だからなw

748 :
フェルナンドくんのコントな人生

2014 「あの伝説のマクラーレンホンダに行くぜ!」→2015
2015「GP2エンジンよりはマシになるから!」→2016
2016「ホンダはもう心配してない」→2017
2017「ホンダを追い出して最強シャシーしかない!」→2018
2018「もう勝てないF1なんか知るか!インディ500で伝説になるぜ!」→2019
2019「レッドブルホンダからオファーがあったが秒で断ってやったぜ!」→

749 :
ずっと前に、フォルギエリ爺さんの言ってた通りでした‥と。

750 :
ヴィーガンだのイルカをRなとか言ってるハミチンよりマシ

751 :
Rナンド・イキンソ

752 :
セカンド扱いなら今でもシートはあるだろ
政治ムーブしない事前提だが

753 :
その前提がありえない

754 :
>>750
基本的には車運転すること以外脳はないからな

755 :
まあメルセデスはアロンソ絶対拒否!って最近改めて明言したけどね、ハミルトンは頼りになるエースとも
Rーリの90周年記念で歴代所属ドライバーが描かれたイラストも発表されて一応アロンソも描かれてるがヘルメットで顔がよく分からない
5年エースドライバーで2年は最終戦までチャンピオン争いしたのにこの扱い、当然記念イベントにも呼ばれないRーリにとっては黒歴史ドライバー
出禁になったチームの数じゃあ歴代最多なんじゃないの、F1界最凶の出禁王フェルナンド・アロンソ

756 :
>>755
すまんアロンソ見つからない
あのイラストのどこにアロンソがいるの?

757 :
>>755
セカンドドラ決めるのにハミルトンに相談にいくくらいの
チームハミルトン
アロンソがメルセデスに入る可能性はtoto bigの当選より低い

758 :
toto bigは過去にインチキくさいことが判明したから当てにならん

759 :
>>756
ステアリング持ってガッツポーズしてるヘルメット被ってる男

760 :
>>757
ハミルトンに確認したのはあくまで儀礼のようなものだが、
ハミの意向に関係無くメルセがアロンソ獲る事は無いだろうよ
チーム内で混乱要因を持ち込まれる事を嫌うチームだし、ハミニコ時代で懲りてるからな

それよりベッテルが完全に不良債権化してるRーリを狙ってみたら
セカンド待遇を確約すれば目があるかもよ
ベッテル放出するとなればRーリが候補に挙げるのはリカルド、ライコくらいしかいない
リカルドは契約済みだから現実的にはライコだけだ
アロンソなら実力的にはずば抜けているのは間違いない

761 :
ルクレールのセカンド待遇なんてアロンソが飲むわけないだろw

762 :
アロンソは政治やり過ぎた挙げ句にRーリに悪態ついて辞めたから 無理でしょ
Rーリが
我々に必要なのはドライバーでドライバーは 一従業員に過ぎないとか言ってたろ

763 :
>>759
完全にモブキャラ扱いじゃん
マンセルやプロストより扱いが悪いというのは
もう描き手に私怨があるとしか思えないね

764 :
>>763
書き手じゃなくRーリの意向でしょ、Rーリの公式なんだから
マンセルが扱い良いのはティフォシに人気あるからだし
プロストはティフォシ人気が低い上にチーム批判して解雇されたから扱い悪い
それでも顔がわかるからアロンソに比べればマシな扱い

765 :
「22戦はきついンソ」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190907-00000024-msportcom-moto

大丈夫、参戦出来ないから!

766 :
>>759
モーターホームに書いてある方の絵にいる?

767 :
そのイラストどこで見れるの?

768 :
>>767
https://www.instagram.com/p/B1_fp8gI1H5/
https://www.instagram.com/p/B1_foKIonmT/
https://www.instagram.com/p/B1_fj_7owTP/
アロンソは2枚目の右下かな?

769 :
>>768
ありがとう、位置が変わってまさかの削除されたのかと思ったw

770 :
ヴィルヌーブ、マンセル、アレジ、アルボレート、ベルガー、ライコネンあたり
あんまり活躍出来なかったけど人気があった人はカッコよく描かれてるね

771 :
>>768
やっぱり禿げジャックの親父は今でもスターだな・・・

772 :
アロンソ 「ほらな、あのエンジンは壊れるわけよ」

773 :
>>770
あまり活躍できなかったライコネンはチャンピオンだからな

774 :
>>768
昔の人は誰が誰だかわからんがレガツォーニ御大とメルツァリオさんはわかった、あとプロストの扱いの悪さがw

775 :
ね、プロストめっちゃ小さい。
マンセルも最後はドタバタでRーリ出て行ったイメージだけど、そんなでもないのかな

776 :
そら、赤いカミオン言うて解雇されとるからな

777 :
そういやアロンソ様今日ラリーに参戦しているはず

778 :
なかなか盛り沢山なデビュー戦だったみたいだな

779 :
アロンソまた鳥さん殺っちまったらしいな

780 :
アロンソスレも書き込み減ったなぁ
以前は良くも悪くも色々書き込みがあったもんだが。

本当の意味で過去の人になった感がある。

781 :
アロンソ&マクラーレン叩きが生き甲斐の人達はリカルド&ルノーに移行したからな

782 :
あと1〜2年くらいは復帰を匂わした工作記事を出すでしょうね

783 :
もう耄碌して無理だってみんな知ってるし・・・

784 :
マリオ・アンドレッティと同じタイプだろうからけっこう歳いってもドライバーやると思う。

785 :
頭悪いからチーム監督とかコメンテータとかにはなれないし
走るしかない

786 :
>マリオ・アンドレッティ
性格真逆じゃから自分で売り込まんとなあ‥悲しい?事じゃ。

787 :
アロンソが来季、RーリからF1復帰するらしいね

788 :
eスポーツかな?

789 :
>>781
いや別に?
アロンクソも豚も居なくなったから叩く理由がなくなっただけ。
ザイドル体制のマクラーレンは応援してるよ。
誰かさんみたいに責任転嫁しないからね!

790 :
>RーリからF1復帰するらしいね
シーズン後半〜オフの間の風物詩となる、ア〜メン。

791 :
絶対ないと思うけどアロンソがRーリでF1復帰したらそれはそれは面白いと思うよ
あのルクレール王様待遇の中でアロンソがどうなってしまうのか、どんな政治合戦を繰り広げるのか
どんな発狂劇を見せてくれるのか

オラわくわくすっぞ!

792 :
どこのチームもアロンソを欲しがってるから
F1復帰すると思うよ

793 :
年俸3億円ぐらいで乗ってくれるなら
使いたいチームは多いだろうね

794 :
メルセデス、Rーリ、レッドブル
どのチームが勝ってもおかしくない
こういう状況に強いのはアロンソ
ハミルトン、ベッテル最速マシンじゃなきゃ勝てない
劣ったマシンで勝てる唯一の現役ドライバーアロンソをどのチームも求めるのは当たり前なんですよ

795 :
トップチームはアロンソイラネで共通してるだろ
大体コンスト1位の車でしかチャンピオンに成った事ないドライバーだぞ
速いチームメイトと組んだらファビョってピットで妨害したりチーム代表を脅す奴で
ナンバー1待遇でも思い通りに行かないと喚き散らしたり裏で色々画策する男
だからトップチームにことごとく嫌われるんだが

796 :
>>795
釣られてやんのーw

797 :
>>795
こんな地雷を加入させたらRーリもメルセデスも崩壊しそうでちょっと面白いw

798 :
最強マシンでハミルトンに負けてブリの元に逃げ帰った男がアロンソ

799 :
強すぎるメルセデスへのペナルティとしてアロンソ加入させるべき
あっというまに中団チームに落ちぶれるだろう

800 :
>>799
アロンソってやっぱり力あるんだな
メルセデスみたいなデカイ会社に影響与えちゃうんだろ?

801 :
40歳過ぎても70歳になってもアロンソは現役最強

802 :
>>801
の疫病神

803 :
アロンソ、ホンダとの不仲を否定「握手を求められたら手を差し出すよ」

ゴキブリ朝鮮乞食みたいなこと言ってるな
今じゃF1界きっての嫌われ者

804 :
自分から握手求める立場だろうに
その前に土下座からだけど

805 :
インディ500で断られて予選落ちしたのにな

806 :
相変わらずの上から目線w

807 :
ホンダとの不仲説を否定して言い訳がましいことをあれこれ言うのはタッペンが抜けたらそのシートに座りたいからだろ

808 :
>>807
なんでアロンソがそのシートに座らなきゃいけないの?

809 :
速いからさ

810 :
メルセデスにはハミルトンがいるし、Rーリには戻れないから

811 :
>>810
オマエ、アロンソに夢中だなw
他に考えることないの?

812 :
何ちゅー上から目線w
身の程を知らないって怖いなぁww

813 :
>>803
アロンソ、リスカブス

814 :
Aさん、相変わらずで何より。

815 :
>>812
実際、アロンソの方が上だから
しょうがない

816 :
>>815
あーあ、だから身の程を知らないって言われんだよ、バカンソもバカ信者もww

817 :
>>816
反論になってないw

818 :
マクラーレンメルセデスになったら、アロンソ戻ってくるかね

819 :
戻ってこないでしょう

820 :
2年後になったらノリスもサインツも中堅
先のことを考えて新人の発掘が必要な状態になっている
オッサンを乗せる必要は全く無い

821 :
戻る戻らないより‥既に貰える貰えない。
このままどこぞの元チャンピオン禿さんみたいに、周りからにぎわしてくれるのが一番。

822 :
>>820
どのチームもアロンソを欲しがってる
それが現実

823 :
>>822
お前の世界ではなww

824 :
ここまで頭おかしいやつはニワカ以来だな
ていうかこいつニワカじゃね?

825 :
ただのかまってちゃんだから触らない方がいい

826 :
>>825
オレが書き込むとアンチは喜ぶから
盛り上がる
アンチはオレの存在が
嬉しくてしょうがないみたいだな

827 :
アロンソ信者はこれくらいじゃないとねw

828 :
アロンソは2021年のレギュレーション改定のタイミングで
F1復帰を考えてやってもいいって言ってるね
どのチームも交渉してるんじゃない?
楽しみだよね

829 :
釣れますか?

830 :
来年あたり、どこか契約してくれないものかな

「アロンソが2018年にRーリにいたらチャンピオンだった」
元ルノーのF1チーム代表であるフラビオ・ブリアトーレは、2018年にセバスチャン・ベッテルではなく、フェルナンド・アロンソがRーリを走らせていたら、2018年のF1ワールドチャンピオンを獲得していただろうと考えている。
「フェルナンドは2018年にRーリにいたらタイトルを獲得していたと確信している。彼はベッテルよりもミスが少なかっただろうからね」

831 :
ミスは少なくても愚痴が多いから無理

832 :2019/10/21
ルノーのチャンピオンマシンでしかチャンピオンになれなかった人
その後10年くらいトップチームに居たのにチャンピオンになれなかった人

↑のスレタイとペヤングとを合体させるスレ 6食目
□■2019□■F1GP総合 LAP2163□■OFF□■
2019 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★3
□■2018□■F1GP総合 LAP1736■□オーストリア■□
【王者】ニコ・ロズベルグ part16【引退】
F1から【2018も鈴鹿に集合しようぜ36】クラブマンまで
【シンガポール】海外GP現地観戦情報【他海外GP】 Rd.5
なぜ山田優は道端ジェシカに負けたのか?
WRCもあるんすよ! SS192
□■2020□■F1GP総合 LAP2217□■オーストラリア□■
--------------------
【地球温暖化】温暖化で雲が減少→悪循環に、新研究が示す最悪のシナリオ[02/27]
北岡義実pについて
鼻毛ボソグッズリスト
僕のヒーローアカデミアアンチスレ313
【久光製薬】石井優希 13 【全日本】 [無断転載禁止]©2ch.net
【スパドラ】秘密情報部 トーチウッド【ネタバレ禁止】6
Oakland Raiders Part5
【きららMAX】 ステラのまほう 【くろば・U】 part2
秋田県にコンビニATM設置を望むスレ
年500万台高級ドイ車 VS SUBARUとパジェロ
∞∞∞∞   歯科   ∞∞∞∞
【華麗なる】もなちゃとスレ【ダッキー復活】
【P2P】 PCゲーム総合スレ Vo629
メタラーの有名人について語るスレ
【喜劇】駅前シリーズ part2
【愛媛】入院中の男(45)、看護師らさす=4人搬送−愛媛県警
【春場ねぎ】五等分の花嫁 618等分目【マガジン】
大須・名古屋の自作ショップ Part299
地方競馬実況5723
東西私大/最新版在学生偏差値-現役学生レベル 2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼