TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 23【Red Bull】
米家くんとF1ライフ 4
【HONDA】F1ホンダエンジン【355基目】
SUPER GT 2019 Vol.272
F1から【2020も鈴鹿に集合しようぜ40】クラブマンまで
☆スーパー耐久を語るスレその23★
【GT300】GSR初音ミクを応援するスレLap104【痛車】
【HONDA】F1ホンダ製PUアンチスレ【バルサン2台目】
【レッドブル】マックス・フェルスタッペン4
【そうですねー】立本【そうですねー】

この際だからはっきり決めようセナとシューマッハ


1 :2010/04/16 〜 最終レス :2020/05/11
どっちが速い??

2 :
セナです
確定

3 :
>>2
やっぱりそうか
シューマッハは所詮結果が残っただけなのか

4 :
当たり前だ
カズキにたまに負けてたニコにフリー含めて全敗中なんだから
シューマッハなんてポチと最速マシンがなけりゃこの程度

5 :
セナです

6 :
  プロストVS 顎ほうが意見分かれていいと思う 
    セナもかなり過大評価されてるが  セナだな

7 :
(σ^∀^)σ
F1の歴史が証明している。
ミハエルが史上最高だという事を。
セナが速いという根拠が乏しいな。

8 :
セナのライバルは唯一、アラン・プロスト
顎はいろんな意味でセナのライバルには非ず

9 :
(σ^∀^)σ
セナは左足ブレーキング使えない。
時代遅れのドライビング。

10 :
>>7
今年の成績が証明している。
未勝利ドライバーより91勝あげた奴が遅いということを。
おかしいねぇ。
史上最高なのに未勝利の奴にじぇんじぇん勝てないなんてねw
じゃ、1勝以上あげたレーサーは皆史上最高とやらにでも
なるんですかねw

11 :
>>9
セナも元々はカート出身のドラなのだから、左足ブレーキは全く問題ないだろう?
ただ時代がまだ2ペダルになっていなかっただけだろ?

12 :
(σ^∀^)σ
>>11
ミハエルは最初から左足ブレーキングを使っていたけどね。
それは当時、すごく珍しい革新的な技術だった。
F1でも カートと同じ手法でドライビング出来る事を証明したのは、新人のミハエル・シューマッハだった。
プロスト、マンセル、セナがずっと長い間 発見出来なかった事を最初から見つけ 手中にしていた。
ミハエルのドライビング技術は効果・効率を最大限に考えた上で、独自のスタイルを確立している。
それは今でも最先端のドライビングであり、誰も真似出来ない。
ただし、そのドライビングを行うためには オーバーステア気味の車が必要になるが。

13 :
正直
どっちの足でブレーキ踏むなんてどうでもいい
ニコより遅いのはなんでなん?w

14 :
>>12
アレジはもっと前から使ってたけど?

15 :
コーナーリング中に左足ブレーキングでケツを出すから隣の人にぶつかっちゃうんですねw
左足ブレーキングの犠牲者がジャックであり、ヒルなんですねw
それは斬新だよw

16 :
>>8
禿同
セナに決まっとる。
議論するまでもない。

17 :
◆FANTA/M8CU って哀れなヤシ・・・
アチコチに出没するやいなや、好んで少数派寄りのコメントを屁理屈で連投・・・
アロンソがゴキに負けたのが余程ショックだったんだな・・・
ほら、もういっぺん言ってみぃ・・・「アロンソ様」とw

18 :
>>11
いまだに知らないのか?
マニュアル3ペダル時代から左足ブレーキ常用
ベルガーもセナ見て知ってるから顎以前にやってるんだな
運が良ければブックオフでその頃のF1本見れるかもな

19 :
あと付け加えるとセナは左利きだから
利き足は左足なんだな
右足でもあのアクセルコントロールなんだらちょっと考えればわかる

20 :
よく考えたら顎がタイトル取ってたシーズンってライバルがヘタレだったり
マシンが圧倒的だったりで比較にならないんだよね
2010年の顎の実力見るとそう思うわ

21 :
セナは給油ありの期間はダメだったかもしれないなあ…

22 :
ハッキネンレ、ヒルジャックベルでタイトル取れちゃうんだから普通のオツムで考えれば分かります
いつでもどこでも速いから評価がいつも一番なんですよ。テストしないでいきなり乗ってトップタイムな人ですから
才能の器が顎とは全然違います。
プロストさんも天才ですが顎は努力してなれる限界ってとこですね
だから感もどすのも一から丁稚奉公やらないといけない。おにぃさん、てんきよろひぃおまっ、どうかひいきになさってやす
新人からタイヤの使い方教えてもらったんだってw
スーテルやぷぅーちんから大得意の雨で遠慮がちに気をつかわれて抜かれたのに、まんねん超御贔屓の2番の人とは違いマスです。


23 :

F1ってカテゴリーは人も道具も何もかもが急激に変化していて
モノサシなんて無いも同然。世代が違えばなおのこと。
どっちが上かなんて、愚問だな。

24 :
愚の骨頂はド素人が実際に仕事を一緒にしたり間近で見た元F1ドライバー達の意見を
自己催眠現実逃避脳で一生懸命否定しようとする客観的ファンをよそおうド素人顎ヲタ

25 :
>>24
添削しがいのある文章だなw とりあえず年齢を聞こうか?

26 :
>>1
スリックホイホイをスレッド規模でやるなカス

27 :
それは顎が若かったらニコより速いって考えることもも無効ってことだよな
事実しか分からない、くらべようがない、で、事実はニコより檄遅の顎
全盛期の顎はニコより速いかどうか比べるのは愚問ということですね
結果ニコより遅い顎と言う事実だけが残りましたとさ。めでたしめでたし

28 :
だからなんでセナvsシューマッハの構図なの?
千代の富士vs貴乃花とか二大勢力図時代の全日本プロレスvs新日本プロレスってやってるのと同じ、
時代の節目に交差しただけであって実質的にガッツリと凌ぎを削り合ったわけでもないのに。

29 :
この手のスレはぜ〜んぶスリックが立ち上げたスレです
セナヲタは顎とは比べられたくないはずだよ
顎は「同じ価値観」の土俵にいないから一緒にしないでくれるってのが本音
本当の意味で顎は「孤高」な存在なんだと思います

30 :
プロストとか他のドライバー達とならここが優れてるとか
ここが負けてるとか色々議論できる問題ないぶつかり合ってもね
でも、顎はひとりだけ別の次元で(厳しく言うとインチくさい)走ちゃってるから同じようにくらべると凄く嫌悪感があるんですよ
こんな人とくらべらたくないって・・・比べて勝っても全然名誉じゃない
セナヲタで自ら「顎よりすげ〜〜〜っ」て連発している人いますか?いないでしょ
繰り返しで申し訳ないが比べて勝っても全然名誉じゃないからです

31 :
セナは顎の格上げ工作にはもってこいなんだろうね、さすがセナ。

32 :
スリックはなんでセナと比べたがるんだろう?
顎の比較対象はハッキネンやアロンソだろう
その結果もまともにF1見てる人だったら純粋な速さなら
ハッキネン≧アロンソ>顎
と答えるだろうけど

33 :
スリックの理論からしたらセナじゃなくプロストと比べるハズなんだがね
実際はハッキネン、アロンソ、ヒル、ジャック、モントーヤ、ライコネン、バトン、マッサ、
バリチェロ、アーバインといった顎と激戦の素晴らしいドライバー達と比べるのが筋太郎、いや筋だろう


34 :
セナです

35 :
シュー

36 :
ほう、珍しい
俺の中では断然セナだな

37 :
http://twitter.com/kinniku69

38 :
元F1ドライバー経験者217人が選ぶのアンケート順位に対しての一般ファンの支持割合

1 セナ →71 ↓29
2 顎 ↑50 ↓50
3 ファンジオ ↑70 ↓30
4 プロスト ↑57 ↓43
5 クラーク ↑77 ↓23
6 スチュワート↑60 ↓40
7 ラウダ ↑43 ↓57
8 モス ↑51 ↓49
9 アロンソ ↑36 ↓64
10ジル ↑66 ↓34

15ハッキネン↑74 ↓26
17ハミルトン ↑14 ↓86
22ライコネン ↑69 ↓31
30バトン ↑24 ↓76
↑現在の順位より上と考える
↓現在の順位より下と考える
2位でさえ顎は高すぎると考える人多い見たいです
やはりベスト3はセナファンジオクラークと考える人が多いと思う
http://f1greatestdrivers.autosport.com/?driver=2

39 :
(σ^∀^)σ
Q.ミハエル・シューマッハとアイルトン・セナ、どちらが偉大なドライバーでしょうか?
ミハエルだろうね。
知っての通り、彼がF1で挙げた成績は誰も立ち打ち出来ない次元にある。
長期に渡り、これだけ安定して勝ち続けたドライバーは居ないし
これだけ多くの人々の注目・関心を集め、世界中のファンから声援を送られ続けたドライバーも居ない。
F1が始まってまだ60年くらいだけど、その4分の1が彼の時代だ。
彼一人でF1の歴史の25%を占めてるなんて信じられるかい?
とんでもないスーパードライバーだよ、ミハエル・シューマッハは。
アイルトン・セナ?
彼はF1で何を成し遂げたのだろう?
マクラーレンで3回のタイトルを獲得しただけだろう?
ミハエルの2000年のタイトルは世界中に祝福されたが、セナのタイトルはイギリスメディアに祝福されただけだ(笑)
Q.『セナはF1に100%を捧げていた』とプロストは評していますが、それについてどう思いますか?
それは嘘だね(笑)
彼はテスト嫌いだし、ライバルチームが少し速いと涙目で休養宣言するくらい モチベーションが下がる奴だ。
ミハエルはF1のために、膨大な時間と労力をトレーニング・テストに費やして来たし
勝てない時期にも常に希望を抱き、スタッフを鼓舞し、チームと共に前へ進み、誰よりも多くの栄冠を手に入れた。
ミハエルとセナの勝利数やタイトル数の違いは、才能もそうだけど、F1にかける情熱の違いも現れてると思う。
セナがF1に100%を捧げて来たと言うなら、ミハエルは300%を捧げて来たと言えるだろうね。

40 :
おまえ書込めば書込むほどチンプになってるの自覚してる?
おまえの仮想相手って小学生なの?

41 :
スリックちょっと、確かめてほしいんだけど・・・
パンツズリ下げてR確かめてみてくれる?
毛はえてるか?

42 :
頭悪いのさ、スリックはw
ま、こんな比較しようが無い相手同士を比較したって無意味だしね・・・

43 :
スリックR
うじ虫
在日
禿
デブ
腋臭
胸毛
馬鹿
ケチ
童貞
低学歴
ウソつき
包茎
インポ

44 :
スリック式Q&Aで・・・・
Q.スリックって本当にバカなんですか?
A.間違い無くバカだね。コイツの頭の中は比較論しかない。シューマッハとセナ
のどっちが速いとか・・・。F1って相手もあって相対的なものなのにスリック
はバカだからシューマッハを絶対化しなきゃいけないと思い込んでるんだ。

45 :
wwww

46 :
(σ^∀^)σ
 ↑
意味もなく腹立つな
同じ教室にいたら理由なくぶん殴るな

47 :
教室ね、懐かしい言葉だ。
(σ^∀^)σ
この手のやつってさ、一番の暴れん坊の腰キンチャクみたいなやつなんだよね。
「さっすが〜●●!」とか暴れん坊には常にあいそ振りまいて擦り寄っているわりに
自分は全然大したことないっていうwww
コバンザメ、腰キンチャクwww

48 :
1991年ベルギーGPから1994年サンマリノGPまで二人がやりあった期間だし。セナだね。

49 :
スリックさんのために餌を持ってきました
匿名による現役F1ドライバー(ウイリアムズ/ルノーを除く)20人にアンケート
最も偉大なF1ドライバーは誰?
1位 アイルトン・セナ(12/20)
2位 ミハエル・シューマッハ(3/20)
3位 アラン・プロスト(2/20)
20 der aktuell 24 Fahrer (nur Williams und Renault lehnten ab)
haben geantwortet. Es war die ehrlichste Umfrage der Formel 1.
Und das Ergebnis ist sensationell und voller Überraschungen.
Zum besten Fahrer aller Zeiten wurde mit großem Vorsprung
Ayrton Senna gewählt. Der dreimalige Weltmeister aus Brasilien,
der am 1. Mai 1994 in Imola tödlich verunglückte,
bekam 12 von 20 Stimmen. Zweiter wurde Rekord-Champion
Michael Schumacher (7 Titel).

WER IST DER BESTE FAHRER ALLER ZEITEN?
FAHRER STIMMEN
Ayrton Senna (†34/Brasilien/3 WM-Titel) 12
Michael Schumacher (41/Deutschland/7) 3
Alain Prost (55/Frankreich/4) 2

50 :
アイルトン・セナの再来→ハミルトン
ミハエル・シューマッハの再来→ベッテル
ハミルトンvsベッテル
こそが
セナvsシューマッハ
の続編

51 :
>セナの再来→ハミルトン
ハミルトン程度をセナの再来となんていうドニワカはスリックの再来のハミルトンヲタだろ

52 :
一発の速さなら間違いなくセナ。
ただ、シューマッハは技術、体力、政治力、マネジメント能力全てを総合した「強さ」がある。
速いのはセナ、強いのはシューマッハって昔から言われてる話じゃん。

53 :
セナはは速さが先行イメージだからしてたからそう言われてるだけ
ニワカはモロその辺を知らない
実際セナより強さを感じさせるドライバーはプロストぐらいで顎は違う
レベルの低い時代のヒルジャック、ハッキネンライコネン相手の強さ

「顎は極限状態でレースをしたことがない。セナプロレベルに達してない」
by バーニーエクレストン


54 :
スマトラ沖地震に10億円も寄付したシューマッハさんは間違いなく素晴らしいよな人だよな
1度引退したのにまた復帰して頑張る姿はクルム伊達さんとかぶる
ぜひ頑張って欲しい

55 :
セナと比べるならプロストだろ
シューマッハはジャックビルヌーヴあたりと比較してくれ

56 :
>この際だからはっきり決めようセナとシューマッハ
はっきり決められて困るのは顎とスリックなのに

57 :
この際だからはっきり決めようカズキとシューマッハ
これくらいじゃないと話にならんw

58 :
>>カズキで決定ハッキリしたじゃんw

59 :
ピット戦略と優秀なポチのおかげで勝利を重ねただけの糞顎

60 :
セナはプロスト相手だから故の脆さを指摘された事もあったが、
シューの場合、相手云々じゃなく、バトルで競った場合
例外なく脆さをだすからな。

61 :
チャンプの掛かった決戦では必ず砂遊びしちゃうミハエルくん


62 :
いま、顎はニコから強さを学んでいるんだよ
ニコに頼んでケケから教えてもらった方が何万倍もいいと思う
プロストとチームメートになって本当の強さも知ってわけだし

63 :
(未勝利の)ニコに強さを学んでいる(キリッ

64 :
モタスポ(F1)板の歴史の中で何度目だろうな、こういうスレたったのw

65 :
なにはっきりきめんの?
セナと顎じゃ、なにか比べて決めなければならないことなんてないだろ
ハッキネンと顎どっちが速いか今一判断が付かないから、それ決めてけろ

66 :
ハッキネン圧勝
カズキと顎どっちが速いか?

67 :
あえてシューマッハに一票
今シーズンは、顔見せ興行にすぎない

68 :
ミハエル・シューマッハ 「年齢も苦戦の要因かもしれない」

ミハエル・シューマッハは、今年F1に復帰したあとスピードを取り戻す苦しんでいるのは年齢も要因かもしれないと認めた。
3年の引退を経て2010年にメルセデスGPからF1復帰したミハエル・シューマッハは、これまで結果が伴なっていないのはブリヂストンタイヤやW01のマシン特性を含めた主に技術的な要因だと説明していた。
しかし、最近シューマッハは「結局のところ物理的なものだ。40歳がどうやってトップレベルの23歳や24歳と同じようにやれるっていうんだい?」と News of the World にコメント。

69 :
ファンタって逆パウロ君wクスクスクスwwwwwぷっぷっぷっぷっwwwwww

70 :
ミハエル・シューマッハ 「年齢も苦戦の要因かもしれない」

ミハエル・シューマッハは、今年F1に復帰したあとスピードを取り戻す苦しんでいるのは年齢も要因かもしれないと認めた。
3年の引退を経て2010年にメルセデスGPからF1復帰したミハエル・シューマッハは、これまで結果が伴なっていないのはブリヂストンタイヤやW01のマシン特性を含めた主に技術的な要因だと説明していた。
しかし、最近シューマッハは「結局のところ物理的なものだ。40歳がどうやってトップレベルの23歳や24歳と同じようにやれるっていうんだい?」と News of the World にコメント。

71 :
給油制度アリの時代では、シューマッハ優勢だったとは思う
それ以外ではセナ圧勝

72 :
>>66
俺も一発の速さならハッキネンだと思う。メンタル弱いからムラ大きいけど
コンスタントな速さはシューマッハの方が上かな?
ただし今の顎は間違いなくカズキ程度の凡レーサー

73 :
80年代組
セナ、プロスト、マンセル、ピケ、ロズベルグ、ベルガー、パトレーゼ、アルボレート、アンジェリス、ブーツェン
90年代組
シューマッハ、ハッキネン、ヒル、ビルヌーブ、アレジ、バリチェロ、クルサード、アーバイン、フレンツェン、ラルフ、フィジケラ
00年代組
アロンソ、ハミルトン、ライコネン、バトン、フェッテル、マッサ、モントーヤ、ウェバー、クビサ、ロズベルグ、コバライネン

ぱっと見、どう?

74 :
80年代ならこうだろ(おもいついた順)

セナ、プロスト、マンセル、ピケ、ラウダ、ロズベルグ、ジョーンズ、ロイテマン、シェクター、ビルヌーブ、ピローニ、アルヌー、タンベイ、ワトソン、ベルガー、パトレーゼ、アルボレート、アンジェリス、ブーツェン

75 :
ナニーニもまぜとくれ

76 :
バリチェロ担当のスタッフクルー達が
あまりの差別に嫌気をさしてRーリ去ったくらいだからな
ガチで戦ったセナと比べるのはあまりに失礼

77 :
セナはテストで自分の方が遅かったらすねることはあるが、
データに関してはプロストだろうがベルガーだろうがちゃんと共有した
明らかに自分のライバルになり得ない新人だったら、
役に立つかどうかは別にしても、様々なアドバイスを与えている
一方の顎は嫁同士の会話すら禁止した

78 :
セナとシューマッハって(笑)
普通、セナとプロストを比較するやろ?

79 :
まー比較にならんよな
80年代のキングと90年代給油時代のキングだし

80 :
顎と比較すべきはヒル、ジャック、ハッキネン、アロンソだろ
こいつら相手には健闘したといえるが、セナとじゃ勝負にならんよ

81 :
93年ウィリアムズがいなかったら、セナVSシューマッハのタイトル争い白熱したろうな

82 :
フォースインディアに負けるような奴がセナと同レベル(笑)

83 :
シューマッハの現状はおいておくとして、
一番いい時
セナは国民的ヒーロー
シューマッハは、ルノーで速かった
なんかむちゃくちゃなドライビングをしてた
シュー23歳くらいの時
プロストとのあれ
ロンデニスはセナにはいえない
プロストにデニスが何を言ったのかは不明
ウィリアムズに行って晩年をよごしたプロストだ
鼻を直せよ、金めちゃくちゃあるんだろうから


84 :
>>81
93年のリザルトからウィリを外しただけだが、確かにいい勝負だね
R セナ シュー
1 10 0
2 10 6
3 10 0
4 0 10
5 10 6
6 10 0
7 0 10
8 6 10
9 4 10
10 4 10
11 0 0
12 6 10
13 0 0
14 0 10
15 10 0
16 10 0
計 90 82

85 :
じゃあ92年も
セナ 10 0 0 0 10 10 0 0 0 10 10 4 10 10 0 0 74
ミハ 6 10 10 10 0 6 6 0 6 6 0 10 4 1 0 6 81
あと、ブランドルがイギリスGPで涙の(?)初優勝(生涯唯一の勝利)

86 :
93年良い勝負って?
このシーズン実際に見てたらぜったい言えない言葉だ

87 :
93年はミハエルのが速かったけど
雨と完走率とラスト二戦でセナが勝ってたな

88 :
セナ=ヒーロー
シュー=ダーティ

89 :
>>86
ラスト2戦は、シューマッハのモチヴェーション全くなかったと言われてるけどね
マクラーレンから法外な移籍報酬を提示されて、珍しくヘナヘナ状態で
移籍迷ってたらしい。ブリアト―レが言ってた。

90 :
(σ^∀^)σ
93年はモナコの予選が全てじゃない?
ヘナはミハエルにぶっちぎられて敗北。
優れたTCS搭載してたのにね(笑)

91 :
>>90
未勝利のニコに勝てない理由を述べよ!

92 :
93年のドライバー布陣でマシン差が少なければ、ドリームシーズンになってたな

93 :
その「優れた」TCS搭載がおかしくて前日の予選クラッシュしてるんだがな
手をねんざしている状態で走ってる
マニュアルだったら運転はむりだったろうといわれてるな

94 :
1チームのほぼ独壇場なんだから仕方ない・・・・・・


ローズヘアピンでブローのやつ何つうたっけ?

95 :
セナ 5勝 シューは?www

96 :
92と93見れば大差はないでしょ

97 :
ミハエルがデビューしたとき、セナはすでにF1の代名詞であり、
史上最高のレーサーに推す者も少なくないほどの神格化された存在だった
そのセナをシーズンを通して倒して王座に就く機会がなかったこと、
94年の初タイトルを汚い方法で決めてしまったこと、
その後も汚いプレーをしばしば行い、平等な条件でも十分勝てる
実力がありながら、チーム内にポチ体制を敷いてしまったことなどで、
ミハエルは、勝利数などの数字のほとんどは歴代最多でありながら、
いまだに史上最高のレーサーかと言われると、評価がぐんと下がってしまう
つくづく不幸な存在だ

98 :
ブスのカミさんにジョニーの美人奥と話すのを咎めたという
度量の狭さはワールドクラス

99 :
ライバルがカスな上にチームメイトもポチ
それで自己満足できるんだから
なんて求道心の欠片もない人なんでしょう
道を究める人じゃないね、この人は

これにつきる

100 :
確かにハミルトンとベッテルに近いような。
したがってセナ>シューマッハだな。
スリックはハミルトンに肩入れするという
墓穴を掘ってしまった。

101 :
結局セナプロが居なくなるまで、予選でPP取れないし、
速いのは明らかにセナだろう。

102 :
おいおい、シューマッハごときとセナ比べるなよ
シュー程度なら、発揮年・ベン度リンガー・べろフの方がはやいわ
セナと比較できるのは、事務クラークとアランプロスト及びジルだけ

103 :
セナに決まってるだろ
鈍足シューwww

104 :
>>90
メカニカルトラブルで全部パーだけどなw

105 :
セナVSシューマッハはF1のミロのヴィーナスなんだな

本来見れた筈だけど無い故に想像をかきたてられる

106 :
シューマッハはそりゃ凄いよ。
カラダをアホみたく鍛えたり、車の事を学んだり・・・
でもね、何で自分がソレをやるのか分ってないままだったみたいなのよ。
要するに、モータースポーツっていう凄い世界で勝ちあがる為に
「入っていた」状態のお陰で偶々自動的にいろんな事をこなせてたんだ。
いつかのインタビューでシューが「・・・でもなんでそんな事をするのか自分でもよく解らないんだが・・・」
と言ってたのがずっと引っかかっていた。
浜島さんが言ってたよ「F3000の時、タイヤを理解する為にホテルで待ち伏せしてて1時間以上も質問攻めされた」と。
ところが今シーズンは苦戦してるのに聞きに来ないと・・・
自分がなぜそうするか解っていれば、当然今回の復帰の際も聞きに行くはず。でも行かなかった。
つまり、「楽しみ」で復活しても、「駆け上がる」時代や「優勝請負人」の頃のようなスイッチは「入らない」って事。
もう、やめちまえよ!真剣にやってるやつら(ニックとか)に失礼なんだよ>顎

107 :
>>106
確かに正論だな 俺もまったく同感
ニックはもうあまり時間が無いし、ロズベルグは今がF1で一番伸び盛りのはず
その人生のいい時間をミハエルの道楽に付き合わされるのは迷惑な話だ。
F1全体にとってまったく利益がない。
今日アロンソがバトンを抜いた時、久しぶりに放送音声にも観客の歓声が載るほどの熱狂だったが
ミハエルはその逆。観客を静かにさせている。客もバカじゃないから何もかも分かっている。

108 :
セナとシューマッハ。腕の差なんてどっちもさほど変わらない。結局は車の差。
これはF1限らずモータースポーツ全般に言える、だからつまらない。

109 :
>>108
だろうね
ヒスパニアじゃなかったら顎はセナに抜かれてるだろうな

110 :

>腕の差なんてどっちもさほど変わらない。結局は車の差
ところで同じマシンに乗ったNO.1待遇の誰かはニコニコとか言う奴にすんごい差つけられてるじゃないの

バカはAKBでブスと可愛い子の差でも見分けてるとおもしろい

111 :
全盛期を過ぎたブランドルにもポイントで結構迫られてたけど
アーバインやハーバートにはやられそうになったら
すぐに圧力掛けたりしてたのかな?

112 :
>>111
ブランドルは円熟味含め92年が全盛期
95年あたりも同僚バリチェロに勝ってる

113 :
セナプロって、カートやら氷上レースでも
流石ってな成績だけど顎は対したとこ見せれてないよな

114 :
Mシュー>セナ父>>>>>>Rシュー>>>>>超えられない壁>セナ子=悟・カジキ

115 :
>>114
ほう、セナに息子がいたんだ
初めて知った

116 :
>>114
お前が究極のニワカ馬鹿なのははっきりしたwww

117 :
シューはピケより遅い

というより腕なしバカ

118 :
というか速さではピケ圧倒してたべ
レースでピケ前走ったのポルトガルだけ。(オーストラリアもレースでは
シュ―がスタート後前走ってる)
ポイントではしぶとくピケ勝ったけど、シューはルーキーだから比較きついかと
(プロストさえデビューイヤー、速さではワトソン圧倒しててもポイントで負けてる)

119 :
>>107
ほんと、ニックは気の毒だ。ニコは逆に闘志を燃やせる状態の様な気もするが。
親父がチャンプで本人は美形って事で子供の頃からチヤホヤされてたと思うんだが、シューのせいで注目ゼロの発表会が、ね。
ちなみに、シューマッハが「スイッチ」タイプなら
アロンソは「解っている」タイプの様な気がする・・・なんとなくだが。
別にアロヲタではないが、なぜここでアロンソかというと、両者は速さよりも強さが印象的なタイプだから。
そして同じ時代に走ってタイトル争いをしていたし。

120 :
41歳のピケと41歳の顎ではピケの圧勝だな

121 :
全盛期のピケと顎が同じぐらいだろ
ソース
「顎はピケレベル」
by ゴードン・マーレー(セナプロピケとの仕事あり)


122 :
>>121
才能ではそうかもな。ピケのこと舐め過ぎだと思うが。
(全盛期のピケは、全盛期のプロストと同等でしょう)
シューマッハのほうがF1に献身的だったから、その点で結果に大きく差が出たね

123 :
ピケの全盛期っていつ頃?総集編でしか見たことないけどブラバム時代?

124 :
ブラバム時代ナンバーツーをマシン開発の実験台にしてたころだろうな

125 :
で、ピケ子の全盛期は?

126 :
>>125
ルーキーで同僚ヤオンソより先に表彰台立ったレースは素晴らしかった
ピケ子ごときに先行かれたヤオは血迷って、クラッシュゲイトを

127 :
今のマシンに、同時に乗ったら
セナが、勝ちましゅ
というか、どこで乗るかがわからんじゃないか

128 :
ピケ全盛期のブラバムにはゴードン・マレーがいたのだった

129 :
セナならマクラーレン、かなぁ
相方はそうなったら、ハミルトンかw
セナのために文句も言わずセカンドに徹するハミ、ってのが見えるような気もする
まぁどの時代に送り込んでも同じ成績を残せるのは、
プロストだけのような気もするけどね
あのフランス人は、レギュがどう変わろうと勝っちゃうし
まっ、トラックを与えられたら勝てんがw

130 :
セナ、シューマッハだってどの時代でも通じたでしょ
早死にしてた可能性もあるけど、昔の事故死は運で決まること多かったから
プロストだってわからない
93ポルトガルGP予選のような事故でも致命的になるかも

131 :
シューは通用しねえってwww

132 :
ナニーニ好きだった
オナーニじゃないよ

133 :
シューマッハの圧勝(笑)でいいと思う
どう見てもセナは勝つような人ではない

134 :

お前の文章可笑しいぞwww

135 :
セナとシューマッハどっちが速いかって?
そうだなぁ〜
ちょっとセナのほうが遅いかな

あ、ブルーノの話だから

136 :
あっ
それをやろうとしてたのに〜〜〜っ

137 :
>>134
133はクソ太カスリックの自演だよw

138 :
>>88
特攻野郎をヒーロー言うなw

139 :
>特攻野郎
確かにその通りだな
ワロウタwwwwwwwwwwwww

140 :
特攻野郎F1チーム
セナ大佐、マンセル大尉、ウェーバー中佐、ベッテル軍曹

141 :
>>140
佐藤琢磨三等兵もだな

142 :
ミハエル・シューマッハ少尉は?

143 :
ミサイル・シューマッハ三等兵のことでつか?

144 :
シューマッハは無謀な特攻はあまりしてない印象
ダーティーな相討ちや接触は多いが、後ろから無謀に突っ込んだレースあったっけ?

145 :
>>144
F3マカオ…も前からか
でも、ミラー見ながらの前から特攻なら十分エースパイロットの資格がある

146 :
>>144
92フランスと98モナコくらいかな?ほとんど記憶ない。
モナコは対ヴルツの事じゃなくて、ヒルとディニスに追突したやつね

147 :
たった3レースなら、特攻野郎F1チーム に入れませんな
セナ大佐なんてルーキーイヤ―の時点で3度くらい特攻してる
(F3でブランドルにマシンごと乗りあげたり、ロズベルグに背後から
突っ込んだり、他にも)

148 :
フライング野郎F1チーム
プロスト中将、ベルガー少尉、アレジ軍曹
89、90の日本GPはこの2チームの攻防に過ぎなかったのじゃ
フライング野郎を特攻野郎が撃墜しただけのこと

149 :
セナヲタの言い訳ウザイ

150 :
>>149
毎度ご迷惑なプロヲタか?一番ウザいわw

151 :
セナヲタのほうがはるかに臭いし、ウザイ

152 :
ほう、なかなか進んだPCだな
匂いまで判別可能か

153 :
セナとシューマッハ比較スレに
なぜここまでプロヲタが割り込みたがるのか気になるw

154 :
顎がHRTに移籍でもして直接対決しないとどっちが上かわからんね
でもセナでも顎には勝てると個人的には思ってる

155 :
セナ→千代の富士
北の湖→プロスト
シューマッハ→白鵬

156 :
ファンジオ→双葉山

157 :
特攻野郎Aチームのモデルはセナというのはガチ

158 :
モンキーみたいな愉快さはベルガーなら分かるが・・・・・

159 :
>>129
>まぁどの時代に送り込んでも同じ成績を残せるのは、
>プロストだけのような気もするけどね

「セナは、わたしの乗っていたティレルを、わたしやジミーが運転しただろうと同じように扱えるだろう。
あるいは、ファンジオやヌボラーリと同じように。
あれぐらいのレベルの技術を持っていれば、問題なくできてしまうはずだ。
クラークも、ヌボラーリのアルファを、ヌボラーリとと同じように運転したことだろう・・・」
by ジャッキー・スチュワート

歴史上の本当の最高ドライバーの名前しか出てこないね
あれ?プロストとか顎いないねぇ

160 :
最強時代のウィリアウムスでノーポイントだったダメドライバーが存在したらしい

161 :
最近スリック先生はコテを伏せてあちこちにコピペで済む文句をワザワザいろんなバリエーションで書込んでるらしいっす
ワザワザ人より損して買った新しいパソコンなんで色々やりたいんでしょう


162 :
この際だからはっきりきめようって?
決めるも何もずっと前からわかってた人大多数

163 :
 

164 :
セナ、歴史上屈指の最速の呼び声が最も高いドライバー。
シュー、イコール体制では未勝利ドライバーにボコられてる
レベルが露呈された、多数のレコードブレーカー。
結論は言うまでもなくセナの圧勝。

165 :
二人の最終対決の1994年のイモラで結論出てるよ 
顎優勝、ブラジルのチンピラはリタイア(脂肪)
 

166 :
イカサママシンのアドバンテージ
あっての顎。

167 :
死んだ奴の勝ち

168 :
イカサママシンのアドバンテージあっての顎? 
顎のマシンでレギュ違反取られたのは94のスパでのスキッドブロックの磨耗だけじゃね? 
確かにウイングやフロアーのフレキシブル疑惑、ベネトン時代はABSやトラコン疑惑あったが無罪

169 :
とりあえずニコに勝ち越してから出直してこい。

170 :
現在の劣化版顎に勝っても速ニコにメリットは無いし 

171 :
ん〜?セナスレとここ、糞が自演じみた
書き込みしてるなwwwww

172 :
>>168
スリックさん文句が一緒だからばれちゃうよ

173 :
マジな話するとセナとシューマッハ、総合的な評価は同程度でしょ。
識者やファンの人気はセナの方がちょっとミハエルより抜けてるけど。
80年代までファンジオとクラーク、どっちが最高?
とか言ってたのと一緒。
この辺になったらもう好みの差でしかない。
要は記憶か記録かっていうね。
個人的には俺はセナが最高だと思うけど、別にシューマッハが
最高と他人から言われても違和感はない。
自分がチーム監督するならセナよりミハエル(とそれを支えるNo2)
を選択するよ。彼の方がチームを団結させるしタイトルも欲しいしね。
でも自分は監督ではなく客だから、よりファンタジーを魅せてくれた
セナに思い入れを感じる。

174 :
>>173
お前本気でそうおもってるの(爆
顎を史上最高と思ってる専門家なんていねぇよ
もとF1ドライバー215人のアンケートとかしらねぇの?
顎は史上最高だと思いますかと聞かれてほとんどの元ドライバーやジャーナリストがそう思わないとハッキリキッパリ言ってる
ニワカ冥利に尽きますなw

175 :
モス、スチュワートをはじめ顎はその時代では最高だが最も偉大なドライバーだとは思わないだってよw
史上最も成功したドライバー
この言い回し自体完全に否定されてるってことだねw
いつの世にも最高と言われ続けるドライバーって
ヌボラーリ、ファンジオ、クラーク、セナだけろうね
顎は絶対ない
これは断言する

176 :
まぁアンタがそう思うならそれはそれで良いんじゃね?
ただVoteやアンケート一覧をモタスポ板に最初にまとめて
落としたのは俺だぞw
俺のレスを見てか海外サイトやF1レーシング等を読んで
なのかは知らんけど
あとラウダとかはミハエルをNo1にあげてたよ。
マジなのかRTLにゴマすってんのかは知らんけど。

177 :
じゃラウダ以外に顎史上最高って言ってる奴もっともっともっと挙げてくれよw
しかもラウダってその場その場で言うこと変るんで有名だぞw
セナとか見たことないニワカF1ドライバーとかニワカジャーナリストら数名からしか聞いたことないぞ
ジュニア育成の時、顎育成したマスでさえセナを挙げてるぞw
両者と仕事したロリーバーンもセナの方が才能あると言ってるしw
セナとかファンジオもクラークとかだといくらでもでてくるのになw

178 :
>>両者と仕事したロリーバーンもセナの方が才能あると言ってるしw
この発言元のソース教えて
俺の読んだ文献だとバーンは常にセナっとミハエル2人は共に
偉大すぎて比較など不可能って言ってたから知りたい

179 :
そりゃ顎のおかげでお呼びにかかって大そうな名声得られたわけだから
いくらなんでも、そこいらのインタビューでヘタなこと言えないだろうね
Rーリで一緒に仕事してたらさぁw
顎と切れてたころの記事だよ(爆

180 :
ソースって・・・
どうせいつもの脳内妄想ソースだろw
スリックに煽られ自分までホラ吹きまくって暗黒面に落ちた馬鹿の典型例

181 :
予選でセナが車をぶつけて帰ってきた
セナが言うには自分はミスしていない、壁が動いたとしか考えられないと強固に言って譲らない
このデビューしたばかりの新人のバカげた言訳にもほどがあると怒るバーン
それでもなお食い下がるセナに呆れて
言い逃れできないようにして懲らしめてやろうと実際の現場に行ってみることに
行ってみると確かに壁が2oずれていた
ゼナがこのコーナーにさしかかる直前、他の車が反対側からヒットしていたのだ(特設のコンクリートの壁)
「彼がどんなレベルでマシンをコントロールしているのかこの時初めて思い知らされた」
by ロリーバーン
これぐらいの逸話がゴロゴロのセナ
驚愕するような逸話のない顎


182 :
反対側からヒットってどういうこと?

183 :
ミハエル・シューマッハ

184 :
>>173
言いたい事は分かるわ。シューが91年スパでデビューした時は驚いたよ。
翌戦モンツァでピケより上位でフィニッシュしたのも驚いた。
とにかく速くて決勝ではミスがない。デビューした時から完成されてると思った。
前年フェニックスでのアレジが見せた走りは、大きな才能を感じさせたけどまだ若さを感じさせた。
だけどシューは出て来た時から完成されてた。
セナだって徐々に成長していく過程が見られたし、チャンプになった後も危うさを感じたけど、
シューは最初から横綱相撲だったね。
94年開幕戦で追うセナが単独スピン、シューが勝った時はこれはもう・・・と思った。
給油OKなのは戦略以前に常に軽タンでペース上がるからセナには辛かったと思う。スタミナがシューは違うから。
シューは後に多くのミスをやらかしたけど、キャリア初期の方が良いドライバーだったと思う。
そう思う俺は80年代以降の最強ドライバーはプロストだと思ってるがw

185 :
>>177
アロンソやライコネンは若手の頃はセナではなく顎が憧れのドライバーじゃなかったか?

186 :
デビュー時からシューはフリー→予選に駈けての流れで、
最初から自身のベストに近いタイム出してた
イメージがあるな。但し、最終的には少なくとも
セナにはタイムが及ばないって感じだったん
じゃないか。

187 :
以前ピケのコメントで自身含めて、プロスト、
マンセル、セナ他が走ってた頃に奴=シュー
が走ってたら、今のように好き勝手に勝たせない。
みたいなニュアンスのあったけど、その通りに
なっただろう。ガチでその面子相手でシュー
が競り勝つとこが想像できない。と言うか、
体力はともかく、1000馬力超のターボ&マニュアル
トラコン無しの車だとスタート失敗、オーバーレブ等
ミス連発してそうだなw

188 :
ライバルがカスだらけなのにバカ:ニワカはその程度がどれほどかわからないから顎を寸極評価できるのは世界共通のおきまりごと
バカはご自慢のF1無知識ご披露ごくろうさまです
ニワカは永遠に不滅です

189 :
プロストも
自分の勝利は凄いライバル達相手にして得た勝利だから顎に抜かれても全然何とも思わな
だってよw
ようするにカス相手にバカ勝ちした顎より俺の方が凄いのは誰でも知ってるって言ってるんだよw
そこんとこニワカは一生わからなくていい
いつまでもおもちゃであってほしい

190 :
でも雨で素人レベルになるのがプロストw

191 :

インチトラコン付いてりゃ、シューですらレイン
マスター扱いだからなw

192 :
バリ禿にあんな殺人幅寄せできる恥知らず中年F1ドライバー
顎は死ぬまで真性のヒールとして老醜を晒してほしい

193 :
>給油OKなのは戦略以前に常に軽タンでペース上がるからセナには辛かったと思う。スタミナがシューは違うから。
セナの体力無いってデビューの頃であってプロストと組んでるころプロストと同じトレーナーに診てもらってて
トレーナーのインタビューでプロストとそんなに変らないってよ
セナが時折車から出られなくなるほど消耗するのは体力がないからではなく、精神力が体力を上回った結果だとよ
体力を使い切っても精神力で走りきったことがしばしばあったと言ってる
ハッキネンと組んでいた時はるかにセナのほうが体力あったことは血漿でのレースペースで全然ハッキネンがついて行けなかったことでもわかる
ハッキネンが体力ないなんて言われたことあるか?
津川哲夫のセナデビュー当時の話、ことあるごとにあちこちで話していたのが、いつのまにやらキャリア後期までもひとりあるきした弊害だろ
現在は2ちゃんニワカの弊害な
当時セナの体力はトップクラスでセナよりあるなんて言われてたのはプロストとマンセルとかワーウィックぐらいだろ

194 :
セナが体力なかったらターボ全盛の1500オーバーのマシン操れなかったろう
仲野、中嶋、右京、亜久里ともターボ全盛化物マシンがもっとも精神的体力的に困難と言ってます(仲野は2000年代のマシンと乗り比べての発言)
プロストをしてターボ全盛期のマシンは人間のコントロールできるレベルをはるかに超えた代物で
実際マシンの限界を引き出せるドライバーは僅か数人しかいないだろうと言っている
中嶋のインタビューでは中嶋の踏力ではブレーキ、フルロックしなかったとか高速コーナーで全力でステアリング切っても無理でアクセル緩めて
なんとかステア切れるまでスピードを落さなければならなかった
パワステ付いてればもうちょっとやれたはずと言ってますw
ではコーナリングスピード脳のニワカさんの反論どうぞ↓

195 :
実際、俺らは市販車にしろレーシングカーにしろ
全力でブレーキ踏んでもロックしないとかハンドル切ってもハンドル回らないなんてこと想像すらできないから驚愕いたします
あとブランドルがこの頃のマシンはアクセル全開なんてほとんどできず
ストレートでさえ常に微妙なアクセルワークでコントロールしてないとどっかに飛びます飛びますだってw
常に集中力を強要された車なんだって
雨なんか降ったら・・・

196 :
ベルガーも枕移籍前後に、きちんとトレーニングしてるセナに比べて体力不足だからという理由で相当走りこんだらしい

197 :
今年のシューマッハはブランクがあるからしょうがない


198 :
>>193
セナが体力無いんじゃなくて、シューマッハはそれ以上に体力あるんだから、
相対的にセナには不利って話だろ。

199 :
不利になるほどの体力差じゃないだろ
逆にいえば顎はこれまで体力使い切るようなレースは一度もない
よく言えば体力ありますありますに見えるのだろうが
わるくいえば限界で戦ってない
その必要にせまられることがないほど楽勝だったんだねラッキー
今年はチームメートに負けて必要に迫られてるはずなのに何へらへらしてんだか
負けてるのなら死にものぐるいで精根尽きるようなレースの一つぐらやってみようとしないの?
そしたらニコ抜いて一回ぐらいは表彰台にたってぴょんぴょんひゃっほぅできんじゃないの

200 :
ヒルハッキネンでも体力の問題は露呈しなかったんだから
セナレベルの体力があれば無難に給油時代をすごしていただろうね

201 :
津川哲夫はF1界の渋谷陽一って感じ
その発言が一人歩きしていつのまにか多くの誤解を招く
まぁ誤解するのは無知なバカばっかりなんだけどw
頭が体力な奴なんだろw

202 :
91年頃に出版された津川本にも
セナ体力不足のエピソードが書かれていたが
トールマン時代の思い出話であり
「今のエヤトンは体力になんの問題もないが」
と現状をきちんと伝えている

203 :
渋谷陽一って70年代英国ロック万歳の人でしょ?
これって誤解されてるんか?

204 :
渋谷陽一の言うことを鵜呑みにしてるバカは誤解してるだろ
渋谷自体がロックをエサに商売してて産業ロックとはこれいかに


205 :
顎スレ全滅
だれか投下よろぴくぴく

206 :
シューの体力って、基本、給油ありのスプリント
戦でアドバンテージだか得る類いだろ。
給油なしでは、体力面ではなんら問題ないレベルだったセナは。

207 :
体力は津川哲夫が発祥元でで新人時代のことを言ってるのが2ちゃんニワカが過大解釈しただけ
プロストとセナは同じトレーナーから指導を受けていた
で、そのトレーナーはセナの体力はプロストと遜色ないレベルとインタビューで答えてますよ
セナがしばし体力を使い果たして失神したり(デビュー当時のではない)するのは体力がないのではなく
精神力が体力を上回った結果であると証言
信じられないようなレースができたのはこの精神力が体力の限界を超えられたからだろうと言ってますが

208 :
もっとも顎はこのような、すべてを出し切るようなレベルに達したり、自身を追い込んだりしことはありません
楽勝だったんでしょう

209 :
シュー引退かあああ

210 :
本当の評価は時間がたたないとわからないものよ。
今現在関係者の口から出てくる言葉は
セナ≒ベッテル>シューマッハでしょ。
ベッテルの評価が適切か過大か、それとも過小評価で本当はベッテル>セナなのかはわからないが、セナ>シューマッハは確定してるようだ。


211 :
>今現在関係者の口から出てくる言葉は
>セナ≒ベッテル>シューマッハでしょ。
それって一人二人だけの雑誌向けのサービストークでで本気でセナと比べる関係者なんてほとんどいねーよ
その昔、顎がセナとなんたらと言われて本気にした顎ヲタが今はこの始末
顎ヲタの永久欠番ニワカ後継者候補NO1ベッテルヲタw

212 :
ラウダが上

213 :
でアマティーが下

214 :
>>212-213
俺の予想だと上下逆だと思う

215 :
顎空気嫁

216 :
桜井氏も言ってたけど94年のセナはもはやレースに冷めはじめてて他のビジネスに没頭したりしてたっていうし
もし生きててもあのままシューマッハに負けて引退した(醜態晒してまで続けない)だろうと言ってた。
それに比べてシューマッハは、富と名声の全てを手に入れて、もう何も無理する必要もないのに
あえて過去の栄冠に傷をつけてまでレースを続けてりのは凄いと思う、本当にレースが好きなんだと・・・。
セナは衰える前に亡くなってしまったから、過大評価されてる面もあるしね・・・。
誰が史上最速かと聞かれたらセナだとは思うけれど、どっちが凄いかといったらシューマッハじゃないかなと。

217 :
>>216
そうそう君みたいに考える人が少数派でしかなくても気にするなドンマイ
世界中の一般F1ファン、関係者、元F1ドライバー217人と意見が違っていたってファイ トぉ^^

218 :
こちらのスレ見ちゃうと
この時代のドライバーってレベルの低かったなぁというのが露わになっちゃいますよ
【2000年代限定】BEST10ドライバーを決めようぜ!!
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1310787690/

219 :
亡くなったから評価が高くなったというニワカさん達
今出てるレーシングオンのナイジェルルーバックの5thコラム歴代ベスト5の記事読んでみな
1991年6月の記事の再掲載なんだけど
ルーバック歴代ベスト5
モス
クラーク
スチュワート
プロスト
セナ
ジェイキンソンのベスト5
アスカーリ
モス
クラーク
ビルヌーブ
セナ



220 :

スチュワートのベスト5
ファンジオ
クラーク
ラウダ
プロスト
セナ
ハントのベスト5
ファンジオ
クラーク
スチュワート
プロスト
セナ
その他のほとんど人達のベスト5でもセナは挙げられてますよ1991年時点で

221 :
正確には1991年の4,5月頃の評価かな?
という事はその後のスパのスーパーラップや雨でもスリック、
ホッケンやキャラミの芸術的なブロック、
カスタマーV8による偉業は評価に含まれていない訳だ
それでもベスト5に入ってるのか

222 :
スチュワートなんかは評価する半年前に
ケチョンケチョンにセナバッシングしてたのに5位に入れてる
走りそのものは相当評価してんだろうね

223 :
>>222
順位は年代順に並べただけ
このアンケートではあえて誰が一位とかは除いたアンケートとの断りが付けられてる
理由は同じ時代でないドライバーを比べるのは困難という理由で
ま、スチュワートはファンジオを挙げるだろうけど

224 :
ルーバックは公平を記すため実際見たコとのないドライバーは選考から除外したとのこと
ファンジオを挙げなかったのはそのため
自身の一番好きなドライバービルヌーブもやもすると好きなあまり過大な評価になってしまうかもしれないとの理由であえて除いているとの注釈
ジェイキンソンはファンジオ、アスカーリといった50年代から見てきたジャーナリストで
モス伝説のミッレミリア優勝(メルセデス300SL)での時のナビを勤めた
そんな大御所も認めるセナ
93年頃の雑誌の企画でドライバー評を勤めたケケ・ロズベルグは
「セナは間違いなく史上最も偉大なドライバーのひとり」と評してます
決して亡くなってから評価あがったわけじゃありませんよニワカちゃんたち

225 :
セナについて
「あんなにワクワクさせてくれるドライバーは他にはいない
今でも思い出すと震えがとまらない」
byジョン・ワトソン( 現在発売されてるF1レーシングのインタビュー記事より)
ついでにヒルのインタビューで94マシンFW16が極端に不安定だったとの話も載ってます

226 :
亡くなったから評価が高くなったというニワカさん達
今出てるレーシングオンのナイジェルルーバックの5thコラム歴代ベスト5の記事読んでみな
1991年6月の記事の再掲載なんだけど
ルーバック歴代ベスト5
モス
クラーク
スチュワート
プロスト
セナ
ジェイキンソンのベスト5
アスカーリ
モス
クラーク
ビルヌーブ
セナ

227 :
スチュワートのベスト5
ファンジオ
クラーク
ラウダ
プロスト
セナ
ハントのベスト5
ファンジオ
クラーク
スチュワート
プロスト
セナ
その他のほとんど人達のベスト5でもセナは挙げられてますよ1991年時点で

228 :
このアンケートではあえて誰が一位とかは除いたアンケートとの断りが付けられています
理由は同じ時代でないドライバーを比べるのは困難という理由で
ルーバックは公平を記すため実際見たコとのないドライバーは選考から除外したとのこと
ファンジオを挙げなかったのはそのため
自身の一番好きなドライバービルヌーブもやもすると好きなあまり過大な評価になってしまうかもしれないとの理由であえて除いているとの注釈
ジェイキンソンはファンジオ、アスカーリといった50年代から見てきたジャーナリストで
モス伝説のミッレミリア優勝(メルセデス300SL)での時のナビを勤めた
そんな大御所も認めるセナ
93年頃の雑誌の企画でドライバー評を勤めたケケ・ロズベルグは
「セナは間違いなく史上最も偉大なドライバーのひとり」と評してます
決して亡くなってから評価あがったわけじゃありませんよニワカちゃんたち

229 :

セナについて
「あんなにワクワクさせてくれるドライバーは他にはいない
今でも思い出すと震えがとまらない」
byジョン・ワトソン( 現在発売されてるF1レーシングのインタビュー記事より)
ついでにヒルのインタビューで94マシンFW16が極端に不安定だったとの話も載ってます
こうして今でさえセナの話題が雑誌に載っちゃうので顎ヲタの捏造がみんなバレちゃうのです(爆

230 :
さて、夏休みの時期になってまいりました
顎ヲタだか名無しスリックだかが突然湧く時期です
みなさん、キンチョールですか?ハエ取り紙ですか?用意したのは?

231 :
はっきりさせたらミハエルがかわいそうだろ

232 :
はっきりさせたらミハエル、テレビに映せないだろ

233 :
はっきりさせたらミハエルなかったことになるだろ

234 :
はっきりさせたら顎の存在価値が皆無になるだろ

235 :
ミハイルはバーニーの操り人形でおK?

236 :
セナとシューマッハ どちらも超が付くほど我侭な人間だが
前者は反体制、後者は順応型という印象を受けるのは確かね。

237 :
シューマッハが皇帝としてチームを支配しているのか、バーニーが全ての黒幕なのか。
謎は深まるばかり。

238 :
>>236
>我侭な人間だが
わがままの質が違う
セナは求道者のわがまま
顎は独裁者のわがまま

239 :
俺的にはセナとシューマッハの決定的な差は芸術性にあると思っている 一選手が過大に支持を受ける要因のひとつは
結果も然ることながらプレー中の挙動や展開に表れる人を魅了する芸術性のメイクが重んじられているのかと
数字を残してもそのプレーは退屈なものだったと処理される選手も多々存在する中
やはり芸術性の高さを魅せた者は格別の扱いでもって言い継がれていく傾向はどのスポーツでも共通しているからね

240 :
>顎は独裁者のわがまま
顎に権力があったわけじゃなく、顎をバックアップした者に権力があったにすぎん
全盛期なんて云われる時期にうついては程の良い操り人形状態のようにしか映らなかった。

241 :
>>240
じゃ訂正しよう
セナは求道者のわがまま
顎は裸の王様のわがまま

242 :
>>239
つか、それ以前の問題だろ
この手のスポーツでは一番やっちゃいけないことのオンパレード
顎選手のイメージは
せこい、卑怯、インチキ、パワハラ,不義、不正,小心者、人権侵害
自己とその道を追究して頂点立つのとのと回りの力をそぎ落として頂点に立つのじゃまるで見方がちがうだろ
顎は戦国武将向き


243 :
顎とヒトラーの共通点。

244 :
セナってシューマッハに負けるのが嫌で
自殺して逃げた卑怯者
遅い奴はどうせ死ぬから結果は一緒か

245 :
変態基地外乳バンド乙w

246 :
>>244
早く仕事しろや、基地外乳バンド野郎。

247 :
>>246
セナのように卑怯なことはするんじゃないぞ
あいつは最悪だったw

248 :
ブーメランカッター

249 :
>>247
犯罪犯すよな、乳バンド野郎がw

250 :
卑怯と言えば顎。
ジャック・ビルヌーブに特攻かまして全戦ポイント剥奪された顎。

251 :
自殺して逃げるほど卑怯なことはないね

252 :
は〜い?

253 :
おい、>>244は確信犯なんだからそれを間に受けるな。
セナファンの風上にもおけないな。

254 :
わざとじゃないキリッ→ふざけんなお前わざとじゃねえか(全員)→
ちょっとやりすぎたかも(実質認める)   於 2010年ハンガリー  
ははは、みっともねー クズw弱虫w卑怯者ww

255 :
>>251
お前潰してやるから顔貸せや。

256 :
>>251
何言ってんだよカス。顎こそ卑怯者の象徴。

257 :
(σ^∀^)σ
m9(^Д^) プギャー

258 :
>>255
さすが卑怯者のヲタだ
ネット蛆虫w

259 :
↑誰も触ってくれませんでしたね ザマァwwwww

260 :
>>258
相変わらずキモイな基地外w

261 :
シューマッハ
チーム力、卑怯な行為、ナンバーワン体制、政治力も全てが実力のうち。

262 :
死んだセナは実力がなかった
でFA

263 :
NO

264 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】◆FANTA/M8CU(σ^∀^)σ
こいつは変態基地外乳バンドで糞な人間でFA

265 :
こうして世間のお盆休みは終わりに近づいているわけだが、
やっぱり変なのがいないほうが気分がいいことは今年のお盆休みで
誰にも実感できたのではないだろうか?

266 :
早いっていっても、忠告無視してよくぶつけて最後には芯でるし。
すっとこどっこいセナ。

267 :
はい バカ釣れました しょーもな

268 :
>>266
暑さで基地外ぶりがより進行したらしいなw
日本語すらまともに話せないとはw
蛆虫Rよ。

269 :
マイケルアンドレッティは可哀想だったなと

270 :
ハーバートは可哀想だったな
アーバインみたいに臨んでセカンドになったわけじゃないからな

271 :
>>255
蛆虫って言われたのが相当悔しかったようだな
馬鹿みたいw

272 :
(・c_・`)ソッカー

273 :
数字とか結果でみるとシューマッハーなんだけど、ビデオを観たりするとセナの方が速いと思っちゃうんだよなー

274 :
どっちが速いかなら、ほぼ顎だと思う。
顎が、現代ドライバー(未勝利のニコにすらも)に歯が立たないのと同じ理由で。
どっちが偉大かと言えば、記録と伝説で両雄並び立たずだな。

275 :
(・c_・`)ソッカー

276 :

馬鹿だろ?wセナ相手は勿論、四天王相手に一度PPとれないわ、
ヒルやジャックら低レベルの相手に、あの異常な体制で
勝ってただけの顎が今の未勝利ドライバー相手に劣るのと
一緒の理由で速い?ってwお前、変態乳バンド野郎か?w
同じくらいの頭悪い奴だなw

277 :

俺に馬鹿言われても

278 :
277スマン。>>274へのレスなw

279 :
>>276
本当に必死だなw
1992〜1993のウイリアムズを相手にして、
誰が乗ったところで、PPなんて獲れるわけ無いだろw
1994はセナの実力におっているところが大きいが。

280 :
>>1992〜1993のウイリアムズを相手にして、
誰が乗ったところで、PPなんて獲れるわけ無いだろw
顎と同じエンジンでポール獲ったのが一人いるんですけど

281 :
>>279
93ウィリアムズ相手にセナ5勝、顎は?w
最初からワークスエンジン搭載マシンでセナより
アドバンテージあったよなw

282 :
最近の変態乳バンドは必死だよなw大好きな顎を
ミハエルから顎にまで呼び方変えるわ、わかってても顎より上と
認めたくないセナを部分的に持ち上げたりw

283 :
>>279
> 1992〜1993のウイリアムズを相手にして、
> 誰が乗ったところで、PPなんて獲れるわけ無いだろw
そのウィリアムズを敵に回しても、何だかんだ言ってセナは92年、93年もPPを獲ってるからなぁ。
94年の英田が典型的だけど、気負うとミスが多くなるシューマッハには無理な芸当だわ。

284 :
>>280
セナのこと?
セナは、歴代ベスト候補の一人で間違い無いよ。
>>281
ベネトンの車体無視してもしょうがいわな。
1992〜1994のセナとの力関係では、顎優位と普通の人は思うだろう。
俺は互角だと思うけどね。

285 :
>>283
92年はストップアンドゴーのカナダでホンダのパワーで獲ったPPだから
ノーカウントにしてあげよう
93年は言い訳できないね
速さで顎>セナになる事は絶対にない

286 :
日付跨いでID変わったら、また白々しく
書き込みするんだろうなw

287 :
tmdpeg8jO
って、セナオタ?
セナを最大限に評価する者として、
こういう馬鹿は早くRばいいと思う。

288 :
車体ならB193Bの方がMP4/8より上だよ
エンジンが同等になったシルバーストン以降もスパまで顎はセナを上回ってた
それでもセナが顎より遅い、顎スゲーって評価にはならなかった
結局この年もマクラーレンは空力がウィリアムズやベネトンより落ちると皆知ってたのさ

289 :
>>287
その言葉そのままお前に返してやるよw基地外w
ベツスレでボコられて反論すら出来ねえで逃げんなよw

290 :
逃走→忘却っ→恥曝しっ→逃走 の無限ループですからね。
はやくネ申レスしてみろ クズw

291 :
負けそうになったら自殺して逃げる
セナ卑怯伝説

292 :
エクレストンとの密約で、ミハエルは勝たなくてもいい、
ただ走ってくれるだけでもいいという契約らしい。
関係者が豹柄としているのも納得。
ある意味客寄せパンダか?

293 :
wwwwwwwwwwww

294 :
アゴのなっがいパンダww珍獣www

295 :
負け犬セナのヲタって哀れだな
まだ生きてんのかよw

296 :
乳バンド君犯罪だけは犯すなよw くやしいのぅwwwwwww

297 :
>>289
おまえさんが想像もできないくらい、長くF1を見ている者だよ。
で、乳バンドって何だ?
セナオタ君。

298 :
ミハエルのだろうとセナのだろうと、盲信的なヲタやアンチは気持ちが悪い

299 :
同意。

300 :
盲信的なのが多いから、セナとミハエルが2強だと言ったら、
セナオタ
>>289
tmdpeg8jO
に激しく絡まれたw

301 :
↑流れからみて本物のキチガイです

302 :
>>300
基地外乙

303 :
>>300
お前>>287だろ?
お前もキチじゃん。

304 :
セナファンならこのスレを過疎化させろ。
徹底放置しろ。

305 :
>>304
セナの負けを認めた負け犬登場w

306 :
俺の周りでは、
1992年後半あたりからシューマッハのが速いのでは?だった。
1993年後半でハッキネンもセナより速い?
1994年でシューマッハとハッキネンはセナより確実に速いと確信した。

307 :

あっそうなんだwww変態の似た者同士のお友達?

308 :
そこそこ速かったかもしれないが強くなかったな
セナは
あとメンタルも弱いし、体力もない
94年に消えてよかったんじゃない

309 :
>>308
> そこそこ速かったかもしれないが強くなかったな
アホか。
弱い奴がプロスト相手にタイトル取れるかって。

310 :
>>308
セナは間違いなくシューマッハより
速いし強かった。シューマッハはそこそこ速かったが
メンタル面は脆い。過度なプレッシャーかかる場面だと
相手に見境なくぶつけにいくし。

311 :
シューマッハは才能あるし、速かったし、歴代でみてもトップクラスに入る偉大なドライバーなのは間違いない
しかし、プレッシャーに弱いというか、しばしば見境のない愚行をしてしまう場面があった

312 :
(σ^∀^)σ

313 :
今週のベルギーGPで分かるさ

314 :
>>308
セナってほんと体力ないよな
テクニックはあるから雨では比較的速い
ドライでは予選だけ
セナが死ななかったら規制のペースも遅かっただろうから
体力のないセナはシューマッハに完敗しただろうな
それが見れなくて残念だ

315 :

蛆虫Rよ。ヒル、ジャック程度でも苦戦してる
シューマッハにセナが負ける訳ねえってのw

316 :
>>315
ばか?

お前の好きなセナ様はシューマッハのプレッシャーに負けて死んだんだよw

317 :
316って馬鹿なの?
ステアリング系のトラブルで操縦不能になってセナは事故死したんだけど

318 :
>>316
出た出た
セナの体力ないといまだに信じてる2ちゃんだけが情報源のバカ
なんどもなんども説明したろ?
プロストのトレーナーで後にセナを診ることになる人の話したろ?
津川哲夫のセナ新人時代の自慢話なんて顎ニワカは聞いてないはずなんだがw

319 :
セナが活躍した時代日本のメディア以外で体力問題にされたことあるか?
ライバル達がセナの体力に問題ありと見ていたか?発言あったか?
新人時代の津川哲夫の話をいつまでも思い込んでた不治、および日本のメディア限定だろw
少なくとも88年には体力の問題はなかったのはプロストのトレーナーが証明してます
セナがしばしば体力を使い切った状況についてトレーナーは
他のドライバーはあそこまで体力を使い切ることは不可能といってる
彼は信じられないことに体力を超えて精神力で走りきってしまうことがあった
セナのいくつか見られた信じられないようなパフォーマンスはそうやって達成できたんだろうと言ってる

320 :
まぁ、ずっとずっと過去の顎スレ遡ってみても顎ヲタの無知識、捏造、妄想、空想、斜めどころか1080°目線(三回回ってワン!)
本当にアホぞろいで面白い

>>878
で過去から見てるファン、専門家、ジャーナリスト、F1ドライバーはなんつってるの?
次、気にせずにどうぞ↓

321 :
一度くらいは顎ヲタ勝利!セナヲタ逃亡、という流れを見てみたいものだ

322 :
実際にサーキットで見るとセナの予選アタックは凄まじかったな。
アタックに入る時の発散してるオーラというか殺気が凄くて、
メインストレートで見ててもこれからアタックに入るのが分かった。
ストレートなんて全員毎周回全開で走ってるので、
アタックしてようがしてなかろうが物理的な違いはない筈なんだけど、
セナのアタックラップだけは発散してる殺気でこの周にアタックするんだなと分かった。
プロストやマンセル、ピケなんかでもあの感じはなかったなぁ。
勿論シューマッハにもあの感じはない。

323 :
セナヲタって無職か定年退職してんだな
老害w

324 :
>>322
オーラw

気のせいwww

325 :
>>323
自分で投げたブーメランが後頭部にグッサリ刺さってますよw
痛くない?www

326 :
このスレ見たけど
顎オタになに言っても意味ないから
このスレにいるセナファンは書き込み止めるべき。
顎オタの単発レスで過疎化確定。

327 :
>>326
ヒマつぶしにはなるよw

328 :
顎ってクソなが〜く独り勝ちしてたわりにタマゲル逸話の一つもない
セナヲタがいくつもセナの逸話提供するのに顎ヲタはくだらない小学生レベルの汚語ならべるだけw
顎時代から見始めたたヲタは全F1ファン層の中で最も事実認識がかけ離れていることは
数ある陳腐頓珍漢回答で全世界的津々浦々で認知されている
世界のF1掲示板どこでもこのスレ状況は一緒w

329 :
シューマッハ、デビュー20周年の記念すべきレースの予選で、いきなりリアタイヤが
外れてクラッシュという、メカニック達の手荒い祝福を受ける(苦笑)

330 :
Bセナ > 顎

331 :
甥っ子にも遅いなんてことは・・・

332 :
まさか甥の背中も見る事になるとは…

333 :
まさかセナVSシューマッハが実現するかもしれないとは

334 :
>>322
完全な思い込み
セナヲタってこんな奴が多いから気持ち悪い

335 :
乳バンドの画像を貼り付けてるヤツは論外にキモイw

336 :
顎オタは幼稚w

337 :
>>322
セナが速かったのは事実だけど「オーラ」とか「殺気」とかは思い込みでしょ

338 :
>>334
もはや顎ヲタは、薄っぺらな価値の記録しか拠り所ないから
哀れだよなw

339 :
少なくとも予選時、セナのタイムアタックに挑むたたずまい、そして走りには、ライバルドライバーも
認めてたが、独特の緊張感とある種セナがどんなタイム叩き出す?
みたいな興味すら抱いて固唾を呑んで見入ってた感覚は
ファン含めてもってただろ。抽象的なオーラとか殺気みたいな
表現はともかく、独特の雰囲気があったのは事実。
その多くが、予選終了間近のラストアタックで
驚愕のタイム叩き出すパターンだったのもファン心理を
より掻き立てる一因になってたと思う。


340 :
>>339
そういう独特の「緊張感」「雰囲気」を持っていたのは確かだね。
でも俺は'93年鈴鹿のプロストのような「タイムモニターを見てニヤリと笑い、
マシンに乗り込んで最速タイムを叩き出す」という飄々としたスタイルにも凄み、カッコよさを感じてたからなぁ。
プロストファンなもんでスマンね。
  
でも、予選終了間際「セナが最後のアタックに動くと、同時にプロストも動く」という
あの決闘みたいな緊迫感は、今の予選スタイルじゃ味わえないだろうな・・・

341 :
事故がなかったら、セナはどんな風にレースを去ったのだろうか?
今年の顎のようにレースに固執したのだろうか?

342 :
>>341
正直、事故死する運命だった

343 :
皮肉にも一番あってはならない事故に、一番まさか死ぬわけない…
って思ってたドライバー、セナの身に起きてしまった。
しかも見慣れたPPからトップを走行中に…。
確かに運命だったのか。

344 :
レーシングオンの歴代ドライバーの紹介でも
クラーク 、60年代のセナ、と言うよりこちらが元祖
とかって紹介されてたよ
あと、日本でも有数でレーシングオンでも取り上げられるくらいのクラークヲタが
スチュワートみたいなクレバーなドライバーとは違うしプロストも顎もタイプじゃない
セナの登場でやっとクラークとの比較たりえるドライバーが登場したと思うみたいなこと言って他のも記事になってたね

345 :
クラークも、まさか事故死するはずのないドライバーと思われていたそうだね。

346 :
>セナの登場でやっとクラークとの比較たりえるドライバーが登場したと思うみたいなこと
的確に言うと
まぁ、セナぐらいだったらクラークと比べることを許してあげてもいいと言うニュアンス

347 :
俺、37でセナ党だけど、今年の顎を見ているとなんか悲しくなってくる。

348 :
なんの世界でも退き際まちがえるとダメだ
確かにF2005は糞だったし248F1も序盤はダメだった
そこで踏ん張らないで駄々こねてライコネン呼ばれて
恐らくチャンプとれたF2007とF2008に乗らずに
わざわざ中堅復帰はいただけない

349 :
>退き際まちがえるとダメだ
顎は現役の最盛期バリバリの時から腐れきった競争原理で走ってましたよ
周りをつぶして自分がのし上がるというスポーツでは一番印象の悪いやり方の選手でした
ポチをつくらないで清々堂々とやりあってる現在のほうがどれだけ素晴らしいでしょうか
たとえそれがチームメートより遅くともよおおおおおおおお

350 :
>>341
事故死するとは思わなかったけど、引退会見してる姿も想像できなかったな
92〜93年頃、友人に「まずあり得ない話なんだけど、もしセナ死んだらどうなるかな?」って聞かれたから、
かなりヤバい事になるんじゃねw?みたいな適当な返答をした記憶がある

351 :
>>349
実力は確実にあったんだから、偉大なチャンプのニキラウダやピケのように正々堂々
チームメイトと勝負して欲しかったよな、そうしたら今のように糞味噌に貶される
事も無かったろうにナ(苦笑)

352 :
>>351
でもセナとプロストの確執問題で明らかにF1はメジャー度を上げだし、会長とか、TV放映権のバーニーなんかは巨万を得た。
ブルーノ・セナを会長が後押ししてるのは、もう一度F1バブルを得たいだけ
ばからしい

353 :
こうなりゃニコラ・プロストをF1に引っ張り上げてだな・・・

354 :
ニコラ・プロストって30歳なのか・・・・

355 :
デイモン・ヒルだってF1デビューは31歳くらいだったんだから無問題

356 :
決める必要ないし無理だろ。
ジダンとリバウドどっちがすごいか?
ペレとマラドーナどっちがすごいか?
無意味だろ?
顎は顎だしセナはセナ様だ。

357 :
>>351
チームメイトとの比較が出来ない状態で、何を持って実力は確実にあったと言えるのか謎。

358 :
>>356
>決める必要ないし無理だろ
だからF1関係者、ジャーナリスト、エンジニア、元F1ドライバー217人、そして一般ファンが決めてるじゃないの
もう完全評価達成
決める必要がないんじゃなく比べる必要がないんだよセナと顎じゃ

359 :
どう見てもセナのが速い

360 :
何を決めるのか知らんが、俺がのめり込んだのはセナのほうだ。

361 :
セバスチャン・ベッテル、新記録樹立間近も「セナが最高なドライバー」
http://www.topnews.jp/2011/09/14/news/f1/teams/redbull/42792.html

362 :
>>1
>「この際だからはっきり決めようセナとシューマッハ」
>どっちが速い??
いい勝負じゃないか?
ブルーノとミハエルは

363 :
ロン・デニスはもし同じマシンに乗せたらセナよりシューマッハの方が速いだろうと言ってたね。

364 :

言ってませんwセナは未勝利ドライバーに惨敗
する雑魚じゃありませんw

365 :
>>363
すげえ嘘つきww

366 :
>>363
これ、どこかで、読んだことある。ただし、大事なことが省略されているよ。
正確には、セッティングされていない車にパッと乗れば、シュー
セッティングしたら、セナ。
だったと思う。
つまり、最終的にはセナのほうが速いと、禿げはいいたかったらしい。
比較はあまり意味がないと思うが、俺はセナのほうが速いと思うよ。
速さに関してなら、セナとシューを比較するのはどうかな。
セナVS発揮念のほうが、どっち?って、微妙な感じがする。
あの二人、もう少し一緒に走ってくれるとよかったんだけどね。発揮念は
淡白だから。


367 :
魚雷でチャンプ決めたのは 顎。速さには関係ないが。

368 :
ロンの言っていたのは正確には
「もしそれぞれ異なるセッティングを施したマシンを4台用意して2人に乗せたら、それぞれのベストはミハエルが出すだろう」
「でももし1時間だけセッティングの時間を与えたら、僕はアイルトンが逆転するんじゃないかと思う」

369 :

結局最終的にはセナのが速いだろうって話だろ。
と言うか、当時の顎ってまさしく専用の特化マシン
ありきだったわけで、仮に二人に全くのニューマシン
を乗せたら、セッティング云々抜きに普通にセナのが速いと思うが。

370 :
>>366
実際にセッティングしたらセナが速いって意味じゃないし、顎がポンと同じマシンでセナより速いって意味でもない
プロストとセナの時もラウダとプロストどちらが速い時かと聞かれた時から使ってる言い回し
ロンデニスの単なる言い回し常用的な答え
アロンソとハミルトンでもまた同じこと言うかなと思ったが
アロンソとハミルトンではちょっと無理があったろ
全くの新人と同じじゃ
ようするにべテランの経験が大切だという意味、年上を立ててどちらにも気を遣ってるんだろうね
で、顎は経験がさっぱり全然全くものを言わない分けだ(爆

どっちが実際優れているかなんてハッキリ言うと角が立つからこんな体裁の良い答え方するんだろう
たんに言葉だけでとらえてたら勘違いするだろうね
オリジナル
「もしそれぞれ異なるセッティングを施したマシンを4台用意して2人に乗せたら、それぞれのベストはプロストが出すだろう」
「でももし1時間だけセッティングの時間を与えたら、僕はラウダが逆転するんじゃないかと思う」
適用1
「もしそれぞれ異なるセッティングを施したマシンを4台用意して2人に乗せたら、それぞれのベストはセナが出すだろう」
「でももし1時間だけセッティングの時間を与えたら、僕はプロストが逆転するんじゃないかと思う」
適用2
「もしそれぞれ異なるセッティングを施したマシンを4台用意して2人に乗せたら、それぞれのベストはミハエルが出すだろう」
「でももし1時間だけセッティングの時間を与えたら、僕はアイルトンが逆転するんじゃないかと思う」
却下www
「もしそれぞれ異なるセッティングを施したマシンを4台用意して2人に乗せたら、それぞれのベストはニコが出すだろう」
「でももし1時間だけセッティングの時間を与えたら、僕はミハエルが逆転するんじゃないかと思う」

371 :
もう何回もデニスの言い回しのニュアンスと意味答えてるのにわからないニワカがわっさかわっさか
へーいへーい、ほほー

372 :
どっちが速いかだとセナなんだけど、どっちが強いかだと顎なんだよなー。

373 :
>>370-371
デタラメ言うな
>>368はF1レーシングという英国の雑誌がミハエル現役当時にロンに質問した答え。
もし本当にラウダやプロストで同じ事を言っていたんだと言い張るならソースを出せ。
デタラメだろうから出せないだろうけど。

374 :
>>372
速さも強さもセナのが上

375 :
個人の感想すら許されねえwww

376 :
ロン・デニスの話は、ロン・デニス自身が一番の大馬鹿だろ。
大昔ならともかく、セナや顎の時代のF1でセナや顎クラスの人間が、
自分にセッティングが合ってないマシンで走ることなんかありえない訳だし。
比べるなら、それぞれが最も好むマシンで最も得意なコースを走り合って競うしかない。
で、それは難しい話だから、結論は「わからんね。俺の感想ではセナ」ぐらいにしとけばいいんだよ。

377 :
>>375
笑うとこじゃねえし。で、幾度となく見境なく
相手ドライバーのオーバーテイクに特攻かます
顎のどこが強いんだ?

378 :
>>373
デタラメ?
なんかちょっと前にも1500馬力がデタラメとかって言ってた奴か?
88から90年ぐらいのF1雑誌全部読んでみろ
何で顎ヲタって自分でデタラメ捏造しといて人にデタラメって言えるんだろ
あと過去の顎スレざっと読むと顎ヲタの信憑性とアンチの信憑性ではマニアとニワカの差だぞw

379 :
>>377
あのさ、それだけで7度もWC取れるわけねえだろ?
君がもし大人ならば、部分で見ないで全体で見なさい。

380 :
>>373
あとな
そのインタビューを受けたロンの記事全部読んだか?
その記者が慎重なロンデニスが易々とこの手の質問に軽率に答えてはくれないのは承知で聞いてみた
セナと顎どちらが優れているだろうか?
ロン「そんな質問に易々乗っるわけないだろ。君が満足するようなことは言わないよ」と言いながらも
「そうだな、こういう答えではどうだろう?」っと前置きしてからその件なんだよ
もちろんセナとプロスト、ラウダプロストの時も同じ
同じチームにいる片方だけを持ち上げられねーダロ
顎についてもマクラーレンに移籍してくる可能性があった頃だからねw

381 :
>>378
世界中の88年から90年ぐらいのF1雑誌を隅々まで穴があくまで読んでも、
セナと顎を比較した記事は極僅かしか出てこないだろうね。

382 :
そりゃそうだ
焦点はセナプロ、ラウダの比較記事が載ってるかどうかだからな
なんでセナ顎の記事なんかをその時代の雑誌から探さなきゃならんのだ?

383 :
全体像を把握せずピンポイントの顎評価話をそのまんまピンポイントで針に糸通して語るからそうなる
記録だけ見て鵜呑みしちゃう顎ヲタの特性なんですね

384 :
ソースも出せないのにでかい口叩くなニワカ厨

385 :
顎ヲタの陳腐発言はスリックだけに限ったことじゃないから
そこは笑うとこ

386 :
同じく英国F1レーシングでセナとシューどっちが上か?みたいな記事あったけど
エディ・ジョーダンはシュー、ナイジェル・ステップニーはセナに軍配をあげてた。
ロリー・バーンやピーター・ウィンザーはどっちとは決めがたい(互角)とのこと。

387 :
ステプニーがセナを推してるのか
よほどロータス時代がセンセーショナルだったんだろうね
テレメトリーが無い頃にテレメトリー並のフィールドバックを上げてたんでしょ?
1周の挙動を2,3時間かけて説明するとか

388 :
>>386
ロリーバーンは才能はセナの方が植えて言ってるし
そのインタビューって顎とまだ組んでたときのだろ
あとさ、なんでわざわざ顎とセナ比べた関係者の発言を顎ヲタが提示すんの?
バカじゃね
わざわざ顎評価コメント載せてもかえって墓穴掘るだけじゃんw
セナは顎の10倍以上は顎より評価されてるんだぜ関係者のコメントなんて言ってしまったらよ
ニワカのだぁいちゅきなF1レーシングのファン、関係者の意見、その雑誌で時々コメントされるセナの話題
全部完全にセナの評価の方が高いじゃんw
F1レーシングの顎の記事しか読んでないのかなぁw
217人の進級のF1経験者のアンケートでだめ押しのだめ押しくらっても過去のほんの僅かな顎>セナのコメント載っけてどうすんのw
そいつらだって後のアンケートで皆セナに投票してるじゃないかw


389 :
○セナの方が上と言ってるし
顎と組んだことあるブリアトーレも「顎はセナほど偉大じゃない」て言ってるぜ
インチキ仲間だから良く知ってるんだろ

390 :
↑病気だねコイツ

391 :
顎ヲタによると事実を提示すると病気なんだってよ
それじゃF1レーシングのアンケートに答えた関係者はみんな病気ですよね

392 :
○○クンが一番カッコイイわよ!とか言ってるジャニヲタと同じだなコイツ・・・
「ボクのセナが一番なんだ!関係者のアンケートで1番だったんだ!」みたいな

393 :
スリックと変らんバカがうじゃうじゃ顎ヲタ
だってスリックの名無しと区別つかないときがある
普通ならさすがにバカと区別できるだろw

394 :
>○○クンが一番カッコイイわよ!とか言ってるジャニヲタと同じだなコイツ・・・
>「ボクのセナが一番なんだ!関係者のアンケートで1番だったんだ!」みたいな
なにそれ
おめーの普段考えてる脳みそのレベルが素直にでたんだなおいw
小学生じゃねーんだからw

395 :
だからお前が小学生だっての。
セナが凄くても別にお前は全然凄くないのに、何を自分の事のように勝ち誇ってんだ?

396 :
キャッチ&リリース
こんなちっこいの捕まえたらいけないな
捕まっちまう



397 :
>>392
芸能プロダクションの社長にアンケート取ってもジャニーズの
○○君がトップに、芸能関係者にアンケート取っても
ジャニーズの○○君がトップ、芸能人にアンケート取っても
ジャニーズの○○君がトップ

ジャニーズの○○君を認めない訳には行かないな

398 :
>>392
ジャニーズの田原君が干されたことも認めないわけにはいかないな
顎とおんなじだね!

399 :
F1関係者はセナのこと悪く言えんだろ。
聖人みたいなもんだし

400 :
400

401 :
たぶん2012年の
シューマッハとセナは互角

402 :
>>401
仕事しろクズ

403 :
セナとシューマッハ
http://www.youtube.com/watch?v=88W6EcNbDvM

404 :
セナは34歳で落ち目だったな。
もうあと2年生きてたら、今のように
神格化されることもなかったろう。

405 :
シューマッハは神格化なんて生きてても永久にされないがなw

406 :
>>405
意味不明w
セナは絶頂期で死んだから神格化されただけだろう

407 :
顎じゃヲタが都合よく使う全盛期?だかに亡くなろうが
神格化なんてされる実力もカリスマ性も持ち合わせて
ない!って事だよw

408 :
絶頂期に死んで伝説になったカートコバーンみたいなもんだな

409 :
まあでも評価じゃ死んでも神格化もされてないドライバーより低かったりするから
どちらにしても市場最高の的な話には、常連として出て来てはしても、一番には
ならないな。

410 :
f1界では世界レベルで顎ヲタがそのバカさ加減で神格化されています

411 :
バカと無知ではちょっと違う
スリックはバカ
顎ヲタは無知
顎ヲタはブックオフで勉強してくれば少しは改善する可能性がある
スリックはブックオフで数あるセナ本を網羅していてさえも全く改善の余地がない
無知は治るかもしれないがバカは治らない日本脳学会に載せてもよいような見本例である

412 :
レート車、ラミー車の接触はあったが、映像は偽物
セナの死亡事故もあったが映像は偽物か


413 :
嘘?

414 :
前回と違うぞ

415 :
セナが事故死してないと合点があわない点がいくつもあるんだよ

真実を捩曲げないでくれ


416 :
あのレース中にセナが無くなったのは本当だ


417 :
予選で亡くなったのか?

418 :
フリー走行?

419 :
いや、クルサードはウィリアムズでデビューする予定はないだろ


420 :
セナが生きてる事に変更になったの?

421 :
実際はセナもラッツェンバーガーも死んだんだけど
生きてる事になったわけね?

422 :
まあ、死体を銭湯に浮かべてたり、路上に転がしたりして弄ぶ世の中だから、人の生き死にも、都合によっていくらでも捩曲げるのか?

423 :
こんなふざけた世の中なら生涯の職業を鬱病にして正解だったわ


424 :
今回はどっちが速いとかそんな次元じゃなかった…

425 :
あんなオカマ掘るドライバーでもチャンピオンになれたんだW

426 :
シューマッハは老眼の老害だな、相当衰えてきてるよw

427 :
シューマッハはブラジル人ドライバーが嫌いなんじゃないか

428 :
セナも老眼なんじゃね?

429 :
シューマッハはブラジル人ドライバーをポチにするのが趣味なんだよw
バリチェロとかマッサとか・・・・
ドイツ人はポチになってくれないから今は後塵を拝してるんだなw

430 :
92年はセナにウイリアムズ乗ってほしかった
ホンダのあほ

431 :
>>430
そうだな、そのシチュエーション、考えてみも無かったけど、おもしろそうだ。
つまり、91年でホンダ撤退、という図式。
92年、セナはどこに行ったやら。
ウィリは行けたかな。
マンセルが騒ぎそうだが、マンセルには拒否権あったのかどうかと。
ウィリに行けたら、93年のプロスト加入はどうだったか。
プロストの政治力といえども、92年からのエースドライバーであり、ワールドチャンプとなっていたセナを弾き飛ばしてシートを取ることはできたのかどうかと。


432 :
風よ、吹いて行け
来年のチャンピオンシップは、ジェンソン・バトンだ

433 :
パシフィックGP見る限りじゃ25歳シューマッハ>>35歳セナ
あの年のシューマッハはレースでは異次元の速さだった。

434 :
ヨスフェルスタッペンてどんだけ田舎臭い名前なんだよ

435 :
今の現状見てみろよ

最速と言えばセナ!伝説のドライバーと言えばセナ!ブラジルの誇りと言えばセナ!

一方で悲惨過ぎて触れてはいけない可哀想な元F1ドライバーのドイツ人

凄い差だよな

436 :
触れてはいけないどころか実情は
殆ど忘れられてるだろ。

437 :
野球とサッカーどっちが優れているかみたいな話だよな

腕以外の要素が大きく変化も大きいF1で、
歳が十も離れてるドライバーを比べようってのがおかしい

438 :
岩と戦うヤツなんて論外だよな

439 :
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

▲を0に置き換え、○を削除
▲22○it.net/d11/256mami.jpg

440 :
セナは伝説の男 史上最速のF1レーサー 心の優しい男でもあった
現役バリバリでサーキットで事故死して英雄になった

一方シューマッハと言えば、ジクザク運転でブロックばかりの陰険でケチな
ドイツ人でスキーで事故してカタワというドン臭すぎるにもほどがある
マヌケな男だった 往生際悪いんだよ さっさとシネヨw
バチが当たったんだなw

441 :
1989年の日本GPのシケイン事件だって悪いのはプロストだからなw

あれはあきらかにプロストが譲るべきコーナーだったのに強引に
幅寄せして当てに行ったのがプロスト

442 :
あれは、明らかにプロストが当てに行ったね
貴公子とプロフェサー(魔法使い)

443 :
スピードの落ちるシケインでセナにぶつけたプロスト
スピードの乗った1コーナーでプロストにやり返したセナ
ハッキネン(マカオ)、ヒル、ビルヌーブみんなにぶつけるシューマッハ

444 :
だから F1 はおもしろくない!
こんなのスポーツじゃない!

445 :
密かに騒がれてる地下アイドル
覗けば誰でもできちゃう即○○の見返り^ ^
ガチでスイートのジュリちゃんから頂きましたww

を外して、☆を2に変更
snn☆ch.net/s11/8176maggy.jpg

446 :
いわゆる自明の理

既に結論済みのスレって全く伸びないよね
当たり前かw

447 :
総合力では、シュー≧セナかなぁ
どっちも汚いドライブするし、意外とプレッシャーに弱かったりする

448 :
ミハエルだろ
生きてるだけで勝ちに相当する
死んだら無だ

449 :
大場政夫VS渡辺二郎

450 :
まあ、空気読んでくれる分、セナのほうが上かな。

451 :
アゴは力量ではセナより上かもしれないけど完全引退してたかだか数年しか経ってないのに
なんか早くも忘れ去られてるよね(´・ω・`)

452 :
激突死して伝説になるのと
岩にガッ!!して生き恥さらすのとどっちが凄いって言えば
それは普通に前者だろw

453 :
ポールからトップのまま死んだドライバーと
最後醜態晒しまくってニコに手も足も出なかったドライバーじゃ、
普通に前者だろw

454 :
植物なう。

455 :
シューマッハ
勝率 29.7%[歴代6位]
ファンジオ
勝率 47.1%

シューマッハ
PP獲得率 22.1%[歴代12位]
セナ
PP獲得率 40.1%

1999年
アーバインは16戦走って74P、1戦辺り4.625P
シューマッハは10戦走って44P、1戦辺り4.4P

F1ドライバーズランキング
Pos ドライバー Points
1 セバスチャン・ベッテル 281
2 フェルナンド・アロンソ 278
3 キミ・ライコネン 207
4 ルイス・ハミルトン 190
5 ジェンソン・バトン 188
6 マーク・ウエーバー 179
7 フェリペ・マッサ 122
8 ロメイン・グロージャン 96
9 ニコ・ロズベルグ 93
10 セルジオ・ペレス 66
11 ニコ・ヒュルケンベルク 63
12 小林可夢偉 60
13 ミハエル・シューマッハー 49

456 :
セナがクラッシュした時後ろを走っていたのは誰か?
セナがいなくなった後の最初のレースが人生初ポールのドライバーは誰か?


そう考えるとセナが速かったと結論は出ている

457 :
https://youtu.be/OBrILsdxC0g

458 :
とても簡単な自宅で稼げる方法
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

PUIVY

459 :
.

460 :
セナ

461 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

462 :
プロスト

463 :
プロスト>シューマッハ>>>>>>>>>琢磨>>セナ

464 :
こうなったらヘルメットのオークション価格で決めようぜ!

465 :
セナがぶつけたことを説教しているときにシューが「チッ、反省してまーす」みたいな顔している映像を見たことがある

466 :
>>463
下手くそw

467 :
>>465
92マニクールだな

468 :
セナに説教されたのに再スタートでまた同じ事を繰り返したシューマッハ
全然反省してなかった

469 :
プロストに窘められた時は「うるせえジジイ」と思ってた癖に、自分より歳下のシューマッハーに煽られるとプロストと同じ様に「お前は危険だ!」と矛盾した発言をしたセナ。

早いマシンが無ければただの早いドライバー程度だと言う事実を認めたがらない、F1ブームでセナファンになったニワカが馬鹿。

今宮も、公的電波でセナを応援してた時点で、解説者失格。

470 :
ラウダとプロストの師弟関係は美しかった
セナをチームに推薦したのはプロストで、
プロストはセナに師弟関係を期待してたんかもしれんが、
セナは闘争本能丸出しの猛獣やった

471 :
>>469
はいはいw

472 :
速い車に乗ってただけで、そんなに速いドライーバーじゃなかったからね。

473 :
アクティブサス付きの車で競争したら圧倒するけどな

474 :
セナのあのプレースタイルがなければ死ぬことはなかったのです。
負けること許されない状況を自分で作ったのです。
それであの時自分でステアリングを右に切ったのです。
でも本当は、負けてもよかったのです。

475 :
モナコを6勝かつ5連勝してるのはセナしかいない!

476 :
ポールの回数は別に自慢にならないでしょ。
遅い車で勝つほうが立派なんだから。
最速マシンに乗らなければ意味がないと考えられたのは
あの時代だけ。
不幸な時代だったんだ。

477 :
結局セナは勝ち逃げだったってこと?

478 :
シケインで一車線あけるなんて無理。止まって譲れというのは虫がよ過ぎ。
運が良ければ車壊さずに済むという捨て身の戦法を、チームメイトに仕掛けたセナは常軌を逸してた。それを恨むというなら完全に逆恨み。
仕掛けているのはいつもセナだった。

479 :
弱点がないといわれたセナ。
ただ一つ、彼の憎悪が自身の命を奪う弱点となってしまったのです。

480 :
プロスポーツではちゃんとベテランが若手に負けるところを見せて
世代交代を見せてから辞めるのが理想。業界のために。
いい思いしてきたんだからね。
だからセナとシュー、決着が着いていないと見るならセナは勝ち逃げだし
着いていると見るならセナは責務を果たした。

481 :
イラブ・・・エラブ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
じゃチョイスって呼ぶことにしない?
ねっ どう? どう? いいでしょ? どう? 

482 :
シューマは確かにぶっつけ癖あったけど
それはセナの時代にはそれが許されていたからで、
偉大な先輩の強引さを見習った部分だった。

483 :2020/05/11
プリーズコールミー”クマ”

【皇帝jr.】ミック・シューマッハ【F1への道】
ニキ・ラウダを語れ R.I.P Niki
□■2019□■F1GP総合 LAP2029□■洪牙利□■
フジテレビに文句を言いたい奴はここに書け!Part144
SUPER GT 2018 Vol.260
【McLaren】マクラーレンF1【33台目】
【全日本】ジムカーナ3【地方戦】
【荒らしと】米家くんとF1ライフ 10【フ゜ッ】
【INDYCAR】 インディカーこそ見ておけよ130
【HONDA】F1ホンダエンジン【290基目】
--------------------
6/14以降のチケット転売業界について語ろう6
思わずチンポ勃っちゃった機種ってある?
【悲報】 原油 マイナス40ドル [399259198]
ネットで傷つくこと言われました
西川史子「女性はお腹が大きいと外科医出来ないので、女性の苦手な理数を高めてると聞いた」
土地を探して掘っ立て小屋暮らし21小屋目
鉄マラ親父VSノンケ四人 トコロテンさせたら1000万円
遊戯王デュエルリンクス1209ターン目
\\\海自大村航空基地ってどうよ Part.1///
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★136
年上の彼氏・年下の彼女★26
白人にはペコペコして中国人朝鮮人は馬鹿にする日本人
介護福祉士について
【マギレコ】VIPでマギアレコード
テレパシーちゃんのスレ Part.5
【K者】イーホームズ藤田社長【耐震偽造】
TAKARAZUKA SKY STAGEってどうよ?【112】
女絵師萌えスレ
底辺が資格等を取って這い上がるスレ part52
【あの国】スーパーで購入した石けん → なんかおかしい 調べた結果コカインでした
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼