TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【簿記】スピードアップの方法を語る
 お前ら、誰に断って会計学の勉強しとんじゃ!! 
2016年大学別 公認会計士合格者数ランキング
北大、東北、早稲田の会計大学院
【12月短答】07短答合格者スレ【無限ループ】
【2020】公認会計士試験Part24【令和2年】
ゼイリシと犬の耳とではどちらが臭いか?
税理士試験 簿記論 Part.189
カリスマのタック残留を願うスレ
【税理士】TとOどっちが受かりやすいか【税法】

税理士試験 消費税法 Part.123


1 :
前スレ
税理士試験 消費税法 Part.122
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/exam/1555760060/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 今年から答案用紙もA4よ。でも、資格
      _\              /  L     \ <  予備校の答練と同じ雰囲気で出すなんて誰も
    /  > 、         イ     \   _ \  |  言ってないんだから、注意してね☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i

2 :
2なら今年はまさかの簡簡。

3 :
>>1


4 :
4ならまさかの1問形式で納税義務なし

5 :
理論と計算をバランス良く時間配分と
よく聞くけど、模試での計算の平均点を
見ると、みんな深追いしても高い点を
取れているな…本番にあのレベルまで
いけるかしら

6 :
もう一問形式原則課税のみにしてほしい
二問だと計算大変だよ

7 :
TAC全国模試時間足らなすぎ
計算75分で課税売上割合まで集計したけどそれ以降集計できんかったわ
脳義務に時間持ってかれた

8 :
模試結構全額控除にしちゃった人多いのかな

9 :
>>8
全額控除に追いやられてパニクった私は、

ゆえに全額控除、とは書かず、
ゆえに特定課税仕入れはなかったものとする、のみと書いた。

そして、区分は3箇所も間違ったが区分経理は生きていることにした。

10 :
今年駄目だと税率混合の暗黒時代が始まってしまう

11 :
>>10
間違いない、絶対抜けたい消費税

12 :
ココまでに書き込みをした奴は今年合格だから安心しろ。

俺が言っているから間違いない、ただし本番まで手を抜くなよ。

良かったな。

13 :
直対1の計算、自己採点で20点だったぜ!理論も30点くらいだろうし、上位70パーセントくらいかな?

14 :
直対1で最初の6億くらいの金額拾ってしまって割合95%以上判定してしまったわ
特定課税仕入れ関連全滅したけどそれ以外は取れてたからギリギリ致命傷で済んだ

15 :
TAC時間無理だろ
白紙だらけだわ

16 :
計算原則の課税仕入れの区分一ヶ所だけミスしたけど集計間に合わなかった
理論はそこそこ書けた
平均50点くらいか?

17 :
Tは本試験ハズしまくりとはいえ迷走してるな。

18 :
妥当な模試だと思うよ。
合格したけど、去年の本試験はボリュームが多くて、全部埋めた合格勢が超人とか狂ってるとか言われてた。力を入れるとこ入れないとこの眼を養えと言いたいんだと思う。
引っかけ云々は合間対策でしょう。

19 :
>>17
もう講師陣も訳分からなくなってるんだろ。
取り敢えず激ムズ問題にしとけば点数バラけるから判定付けやすいってだけで。
消費四年目のベテだけど過去3年Tの完全惨敗だし。1年目でOだったら今頃とっくに登録してたわ。

20 :
問題文を読んでた時は当期は9月か...あれだなと思ったけど、
区分経理で時間をかけた後だから、年換算のことなんかすっかり忘れてたわ
全額控除になった時点でやる気をなくした
本番で気づいた人は運よく合格やな、てかそんな試験でええんか

21 :
解説講義みてきたわ、二宮先生分かりやすいってことが分かったわ

22 :
時間配分勝負はマジで怖いよね

23 :
>>11
ほとんどの人は抜けるのが先か撤退するのが先か

24 :
T生は直前の答練が9ヶ月決算だったから有利すぎ。高額特定の28年4月1日も直前の授業で強調してたし。まあ、アホな漏れは両方引っかかりましたが。

25 :
本試験もTACの全国模試くらいの難易度だったらいいな
簡単な問題だとケアレスミスで終わるし

26 :
>>19
流石にそれをTのせいにするのは無理があるw
2年かかったけど普通にTで合格したわ

27 :
>>26
Oだったら1年で合格した天才現る。

28 :
みんな!本番までに一度は覚えている理論はすべて白紙に書き出してみような!
意外にあいまいな部分が出てくるぞ!

29 :
T模試言うほど難しかったか?理論は簡単だし(時間は掛かるが)計算もやや時間足りない程度でしょ

30 :
tでは課税の対象にみなし譲渡も含めて書かないといけないのね。oから受けたから理論ボロボロだったわ

31 :
>>30
Oでも書くやろ。
パターンで解いてないで条文良く読め。

32 :
計算は簡易は簡単だけど原則の納義務は初学は無理でしょ
計算完答しようと思ったら80分はかかる

33 :
T模試平均点と上位30%どんなもんなんでしょ?

▼平均
理:◯点
計:◯点

▼30%
理:◯点
計:◯点

誰か教えて

34 :
7月5日まではわからんでしょ、個人的には平均55点で上位30%は68点と予想

35 :
理論30点計算30点の60点と予想
上位30%は70点は取れてると思う

36 :
理論は40以上は欲しい所だと思う

37 :
あの時間内で40取れる人は上位15%くらいでしょ

38 :
非課税の資産の輸出しかしない事業者が指定保税地域に賃貸している倉庫の賃借料はどういう扱いになるんだろう

39 :
>>38
賃貸しているなら免税ではなかろうか?

40 :
計算で電卓使わずにテキトーに数字を書くのって有りなんかな。予備校だと普通に配点くるけど、本試験ではどうなんだろ?

41 :
保税地域内の倉庫の賃貸借はそもそも課税でしょ

42 :
>>38
課のみ対応

43 :
>>38
課税資産の譲渡等にのみ要する課税仕入れだよ、非課税資産の輸出の理論に「課税資産の譲渡等に係る輸出取引等とみなして〜」って書いとるじゃろ

44 :
>>36
今まで一回も理論40切ったことないけど、多分1問5点の事例だけで10点以上ミスったわ。40以上そんなに簡単に取れるかね?

45 :
あの理論だと35点取れたら十分だと思う。てか事例5点もないでしょ、ひとつ4点か3点じゃないかな

46 :
>>45
ウェブ解説で事例15分くらいって言ってたから配点15だと思ってるよ。

47 :
ペットボトルと一緒で修正テープ使う時間ないな

48 :
間違えたら二重線引くだけで以前と何も変わらないんだが

49 :
使う時間が無くても少し間違えたら使わざるを得ないスペースしか用意されてない可能性もある

50 :
0.38に芯変えようかな

51 :
みんな計算はできたの? 簡易は原状回復ミス、原則は課税売り上げ9ヶ月ミス わりとボロボロ 理論はまあ40くらいいってほしい

52 :
>>51
原状回復ってなんやっけ

53 :
建物リフォームして原状回復してなかったっけ?5種かと思ってたら3種だった

54 :
原状回復は清掃のみの場合は5種で、畳の張り替えとかやったら3種になる

55 :
>>39
それは保管料だね

56 :
あったね
受け取った額と支払った額が同じだったから預り金的な性質と勝手に解釈して課税対象外にして計算ボロボロになった

57 :
>>54
なるほど。ありがとう。 基礎論点ならしっかりと覚えます。

58 :
>>54
理屈は分かるんだが
めんどくさいなw

59 :
>>10
今年合格しないとずるずる引きづり撤退するはめになる。落ちたときには科目変えるぐらいのリスク管理必要だ。

60 :
>>55
お恥ずかしい…残り数ヶ月ですけど気合いを入れ直します

61 :
今回の模試で気になった点挙げるのでわかったら教えてください
・負担付き贈与と包括承継のちがい
・「軽微な加工・・・」という条件がないのに課税売上になる損害賠償金

62 :
>>60
数ヶ月も無いから

63 :
>>61
負担付き贈与は資産を贈与する代わりに債務を負担してもらう事
包括承継は相続や合併で資産負債の一切の権利義務を承継する事
もちろん包括承継は資産の譲渡等に該当しないよ
損害賠償金は相手に商品を渡してるか渡してないかで判断するだけ

64 :
今から日本隊地理

65 :
>>61
TACの公開模試

・負担付贈与
これは、そもそも最近はあまり取り上げられませんが、事後設立の引っ掛けと思います。
金銭出資の後、事後設立契約に基づく資産の譲渡は、分割等には該当するけれど、資産の譲渡そのものは、資産の譲渡等に該当する。
でもこの問題では、事後設立は関係なく(法人成りや金銭出資は無関係)、単純に負担付贈与で、資産の譲渡等に類する行為に該当するというもの。

私は、今回、事例3問とも間違えましたが、このような微妙な引っ掛けで間違わせるのは、理論問題としては、過去問では見当たらないように思います。

・軽微な加工
これも、最近の試験傾向である「指示不足」の対処の練習で、空気を読んで引き渡した資産に使用価値があると判断するのだと思います。
問題文からは、廃棄処分前提の引き渡しかどうかわかりません。

ところでよく出てくる「合間」も、わざと間違えているのでしょうか。

66 :
TAC3年目のベテランです。
愚痴です。

4月までの授業では、応用理論対策をほとんどやらない(マスターの説明中心)。
答練で、いきなり実戦。
(対策はテキストに少し書いてある、取引事例のひな型だけ)

特に、平成30年の本試験のような、大量にある内容を要領よくまとめるのは、答練でほとんど出さず、まとめ方を具体的に教えてくれない。
直前対策テキストでも、この類いの問題の模範解答は書いておらず、「非常に解答ボリュームが多く、簡潔にまとめる必要がある」で逃げている。
その簡潔にまとめた内容がなぜ模範解答として挙げてくれないのか。
所得税だったら、ドクターでたくさん、簡潔にまとめた解答を書いてくれているのに。

恐らく、TACで合格できる人は、もともと国語力があって、本試験の場でも要領よく短くまとめて簡潔に書ける人だと思いますが、普通の人は簡潔にまとめたサンプルくらいあっても良いと思います。
全然話はしないんですが、去年同じ教室で受講していた人たちが、クラスを変えたりはしているようですが、(すごく成績が優秀そうだった人も)ほとんど合格できず、今年も受講しているようなんですよね。みんな苦労しているのかと。

67 :
ボリュームが多いときは一定ので逃げる
これ基本

68 :
T模試死んだ。なんでこんなケアレスミスばっかするんだろ。アホすぎて泣きたい。単純に勉強不足だよなうん。

69 :
ここへの書き込みももう少し簡潔に書く努力しようよ。
読んでて疲れるわ。

70 :
TACの年明け上級の計算問題で、外部に自社イベントの運営を委託した時の支払明細が細目毎に載ってて、その中に海外モデルの派遣料もあるんだけどそれは特定役務の提供にならないって問題あったような気するんだけど誰か覚えてる??
模試の事例2問目それと同じだと思って間違えたわ

71 :
複数年目ならそこらへんのまとめる技術も暗記と一緒に勉強しないとね
これは学校に通ってても授業でやらないからできない

72 :
全国公開模試の自己採点した。
りろんはまあまあ出来てるけど、計算が酷すぎるw

73 :
>>68
たかだか模試ごときなんだから、気にするなよ

74 :
年内完結上級と100点連発だったけど、今回60くらいしかないオワタwwwwww

しかし、処理は得意なので計算問2の納付税額はあってるwwwwww wwwwww

75 :
原因は多分国語力がないため、理論で聞いていることに対し的確に答えられないことにあると思います。もうジジイだし、こういうのはもう手遅れでしょうね。

76 :
理論も計算も結局いかに文章を読み取るかなんだよな。

77 :
素早く。

78 :
理論の問2で貨物の消費税を課税標準の消費税額がら控除できる者みたいな問題あったけど解答見てなるほどと思った
仕入に係る消費税額の控除の規定をそのまま書いたけどかなり要約して書いてよかったのね

79 :
>>70
派遣してもらうという役務の提供であって、海外モデルからの直接役務の提供ではないからやない?

80 :
>>74
大原の専門卒みたいな処理マシーンワロタ。地頭はどうしようもないから、解答要求がわかりやすい本試験を祈るしかないね。

81 :
>>78
課税貨物限定的な指示なかったっけ? ただ端折っていいかは迷った。

82 :
>>81
貨物の消費税が全額控除できる者を述べよ的な問題だったと思う
あと解答の概要みたいにその場で上手くは書けないな

83 :
>>82
概要は確かに書けない。 頭が規定に引っ張られてそのまま終わる。

84 :
議員や公務員の待遇は、政府が借金してでも維持していますよね。
ならば、年金の財源不足も政府が借金してでも補塡すべきなのでは?

一般企業の一般社員で40年勤務でしたが年金は年間300万円ありました。
なお、現役サラリーマンは社会保険料や諸税と消費税を足すと20%以上の税率を既に実質負担してますから。

前から解っていて政府が招いた状況なのに、増税や年金減額などで国民に責任転嫁はしないでくれ。

85 :
>>79
そんな感じみたいだね、どこに載ってる問題かわからなくて当時のミスノートしか資料がないんだけど、その問題の場合は外注先の会社に所属してるモデルじゃないっぽい
模試のやつはその芸能人が所属してる芸能会社との直接取引だから特定役務の提供になるってことだからそこの差かな
あとこの件とは関係ないけど、海外モデルをランウェイショーとかで歩かせたりモーターショーで置いとくのは芸能活動に当たらないから特定役務の提供じゃないらしい

86 :
税抜経理きたら仮計派は詰むのでは!?

87 :
個人的には面倒だけど詰みはしない
ちなベテ

88 :
税理士になったら2000万なんて1年で余裕に稼げるから安心しろ

89 :
みんな昼飯食ってから試験行くの?

90 :
>>86

仮計派だが、大原直対1回目60分で解き終わったよ

91 :
もちろん計算だけの話

92 :
羨ましいわ。上位10%くらいなんやろね。

93 :
>>88
月額報酬5万
年間報酬20ヶ月分
この規模の顧客20件持てばね

94 :
>>84
OBと二世と高学歴で多数派形成している業界には無関係な話題だね。

95 :
みんな初見で理論40とかすごいな

96 :
おれは正誤の最後のやつ(納税義務特例の未払い給与)を間違えたから、40点は厳しいんだろうなー。
未払いを許したら租税回避できるやん!って思ってしまったのがいけなかった…

97 :
おれは正誤の最後のやつ(納税義務特例の未払い給与)を間違えたから、40点は厳しいんだろうなー。
未払いを許したら租税回避できるやん!って思ってしまったのがいけなかった…

98 :
おれと全く同じ思考回路で不正解に辿り着いてて草

99 :
実務知らない人たち?

100 :
普通に仕事してれば間違えないと思うけど

101 :
そこ、俺も間違えたが、
実務やってると常識なのか〜。
まあ、それくらいのハンデはある罠。

102 :
マウントマン登場

103 :
みんな事例は何行くらいで書いてる? 課税貨物の仕入れ税額控除できる者とか

104 :
事例の特定役務の提供のやつで
不特定多数の者に対して行われていないため特定役務の提供に該当するって書いたけど解答見たら全然違くて笑った

105 :
>>104
解答手元になくて覚えてないけど国内取引判定して特定役務提供ベタで書いてこれに該当するとしたがどうだろか

106 :
所得税側の視点で見たらわかるやん。
未払いなのに税金とられて、各種所得制限で不利になるって可哀そすぎるしょ。

通勤手当もよく引っかかる人多いけど、反対側から見たら間違えようがない。

107 :
もう誰か褒めてやれよwwアピが鬱陶しい

108 :
じゃあ褒めてあげましょう。
会計事務所や中小企業経理にお勤めの方にはかないませんな〜。

109 :
所得税側の視点で見たらわかるやん
これは流行る

110 :
>>109
所得税側の視点www会計事務所勤務ベテがいいそうだよなw部下や後輩とかにもどや顔で言ってそう。

111 :
ここまでのレスは、正解、不正解とも、なるほどと思った

租税回避もなるほどと思ったが、そのために給与を払わない事は、無いだろうしね(役員給与が入るのかは知らない)

何にしても、試験で正解すれば、いいジャナーイ

112 :
特定期間の給与は未払いは含まないって知ってたから解けたけど
未払い分を含まないものとして計算することが出来るって書き方が紛らわしいよな
含んでも含まなくてもどっちでも計算出来るみたいな言い方で少し迷った

113 :
あかん昼メシ食べ過ぎて眠い

114 :
消費増税は無期限延期を 元IMF幹部が異例の反対論:朝日新聞デジタル
ttps://www.asahi.com/articles/ASM6H0G94M6GUHBI059.html

115 :
学校が教えてない初見の問題に関しては、実務を踏まえた感覚は大きいよ。

逆に学生や専念は時間という武器があるわけで、それぞれ勝負すればいい。

116 :
大原の直対が異様に簡単
直予で難易度爆上げでいくのかな

117 :
大原、大原、本気になったら大原大学院

118 :
「脱税しまくりの闇営業芸人をさっさと逮捕しろ」

と税務署と政治家に抗議しましょう

有名人の脱税許していたら

みんな真似しますよ

119 :
>>118
ポッケないない系の現金商売等からは完全には消えない。
無駄な正義感より、リマス覚える。

120 :
本当にね
リーマンはいいカモだわな

121 :
大原とTAC
消費税法はどちらがオススメですか
みなさんの見解教えてください

122 :
大原とTAC
消費税法はどちらがオススメですか
みなさんの見解教えてください

123 :
O

124 :
>>118
個人事業者が受取る「お礼」「お車代」「ほんの気持ち」は売上げやないんやで。
「奥様に何かプレゼントでも」と言って受けとる商品券もや。よーく覚えとき。

125 :
芸人なんか書類の残らない現金取引なんてみんなあるよ。
支払調書は無しでお願いしますとか言い合ってるよ

126 :
>>122
今Tに通ってるけどO。1年間を棒に振りそう。

127 :
TACも大原もどっちも変わらないよ
ようはやる気の問題
予備校のせいにしてる人はどっちで勉強しても同じこと言うと思う

128 :
NSとLでの合格者います?

129 :
LECでやってるよ
初学だけど今年で合格したいよ

130 :
>>127
ほんこれ、TACでずっと最上位の成績維持してて大原の方が良いって言うならまぁわかるけど>>126みたいなやつはどうせ大して勉強もしてない

131 :
T講師の巡回定期乙。

132 :
Lは安いけど動画で見た講師陣が怪しい雰囲気だった

133 :
>>132
法人税法は講師がヴィジュアル系
相続税法は講師がほほえみデブ

134 :
>>130
ずっと上位2割以内、たまに1桁順位の超上位層ですが、何か?

135 :
単にT批判の工作員にしか見えないからこれだけは書いとくけど、今までにTで勉強した簿財法人所得はすべて良かっただけに消費の理論問題の酷さが目立ちます。この前の実力完成3も糞問すぎて、ウェブの先生も困ってたし。

136 :
>>134
答練番長は落ちるって相場だよー笑

137 :
上位20パーたまに一桁は最上位じゃないわ、常に安定して5パー以内入ってないと
まぁ答練第3回の調固の問題は酷いというか過去問ちょっと変えただけやったから手抜くなよとは思ったけどな

138 :
もっと、気楽に行こうぜ
俺は楽しんでるよ
>OとT、どっちがいいか

139 :
>>135
じゃTACより大原が良い理由を書いてくれよ

140 :
タックの人って予備校崇拝し過ぎてる気がする

141 :
>>139
答練の理論問題がまとも

計算はそんなに変わらないかと

142 :
大原は仮計デフォなのがちょっと嫌だな

143 :
仮計ってやった事ないけど国等対応できんの?

144 :
国等はまだ分からんけど税抜経理が厳しい。なお初学

145 :
そもそも、本試験がマトモじゃないのだから、
予備校も講師もマトモじゃないんだと、私は、思っている

146 :
普通の総合問題2つ分とかのレベルの物量戦みたいな問題じゃなければ
基本的には税抜経理でも国等でも仮計書いてて時間が足りなくなるということはない
なおベテ

147 :
>>143
国らぁの仮計がある。まあ、本試験で出る可能性は北方領土が帰ってくる可能性より低いんじゃない?

148 :
国等は切ってるやつも多いだろうし出て欲しい

149 :
>>148
出てこないと願う 合併中間もでてこないと信じてる

150 :
今年も原則簡易の2問なのかな
簡易の判定はやめてほしい

151 :
合格率は のが高いのに 条文通りとか言ってる 信者が痛すぎる

152 :
なんくるないさ〜〜〜

153 :
>>147
北方領土は日本固有の領土です。

154 :
原則簡易はもういいよ、最近の過去問見たらそればっかやん

155 :
計算の1問は必ず簡易課税って認識でおk?

156 :
計算二問の両方簡易っていう伝説回来ないかな

157 :
H27の過去問(計算)は、TとOの解答が分かれているけど、貸倒れの処理はO、宴会売上の事業区分はTが合っている?

158 :
簡易本来3年に1回しかでなかったのにな

159 :
国等のみなんて出たらボーダー爆下がりするのかな
特定収入割合と調整割合正解するだけで合格ラインみたいな

160 :
国等は経験者有利になるだろうね
初学はそこまで手回らんだろうし

161 :
経験者ほど、Cとか、国等とか、放置しちゃいません?
複数科目やってると

162 :
消費税法は学習負担少ないから変に手を抜いて落ち続ける人がいるイメージ
初学じゃないのに国等をばっさり捨てるとk

163 :
国等がさっぱりわからんのやけだ

164 :
国等なんか原則に国外売上と特定収入がプラスされただけだから難しくない

165 :
理論の市販問題集ってないよね?ドクターも過去問も3週くらいしてもう飽きた

166 :
NSの予想問題買ってみれば

167 :
国らが初めて出た時一般会計の特例だと思って丸々処理せんかった猛者もいたみたいだね。

168 :
計算1問だけで国らぁのみの伝説会きぼんぬ

169 :
国等なんて都市伝説。出たら強引に退出するぜ

170 :
国等は簡易よりも覚える量少ないよ

171 :
去年は「10周年記念で再び国等が出るかも」みたいな雰囲気あったけど出なかったからもう二度と出さないんだろうな

172 :
>>169
30年(30回)で1回出てるから確率的には5パーセントだな。

173 :
3パーじゃないんか

174 :
まぁでも最近、やること無くなってきてるし、出てもおかしくない

175 :
ネットスクールのラストスパート模試の第3予想が国等だったな

176 :
国等の模試は、毎年、平均点高いうえに、分布図も団子だぞ。有利になり得ないのに望むやつ多いよな。

性質上、国等は納税義務が深く問えないから、能義務と合わせての出題はあるかもね。

177 :
簡易が無くなって国等が出る事あるかな

178 :
理論が削られて全額控除、個別一括、簡易、国等が1つずつ出る可能性

179 :
とりあえず、簡易はもうやめてほしい

180 :
計算が原則と個別問題のみとかも面白そう

181 :
>>115
更にいえば専業受験生には失業手当という強い味方もいるもんなw
転がり落ちないようにしなきゃ。

182 :
なんでみんな国等嫌いなの?

183 :
増税決定や
お前ら今年で決めろよ

184 :
来年は初学もチャンスあるな

185 :
全員チャンスが無い

186 :
502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 19:40:04.92 ID:IRCAF5ZV
お前さんたちが2ちゃんでボヤいて情けないこと書くから、
客も舐めた態度とるんだよ。
客だってスマホで2ちゃんの書き込みみるし、ググッてくるからな。
どこの税理士事務所でも仕事の結果変わらんとなれば、
価格競争になるのは必然。
だからこそ!
この事務所が高いのは意味があると根拠なく思わせなきゃならんのに、
お前さんたちが事務所の内情を暴露してボヤくから。。。
ただでさえ、東京じゃあ、クラウド会計ソフト導入するから、
顧問料安くしてくれと言われ始めてるのに。
今以上に、税理士は凄いんだという尊敬がなくなり、曖昧な漠然とした権威がなくなり、
裸の状態が晒されている。
秘すれば花だよ。

503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 21:55:02.23 ID:uLQi+7Yv
童貞の思考かよw

504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 00:35:34.44 ID:Kp22jsjv
所長がこの時期に2ちゃんw

505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 12:33:44.42 ID:NhlPI/sT
今の時期に所長があたふたしてる事務所はやばいけどな。
うちはあと9件だけど、6件は返答待ち、3件がまだだけどすぐ終わるやつ。
いつも2月に入ってみんなフルで動いて3月はじめには大方終了して、出来の悪い客が3月に入ってちらほら持ってくる感じだわ
ID:2d6zvZbN(1)

187 :
>>176
ベテラン臭ぷんぷんした人きてんね

188 :
一昨年合格者でした

189 :
初学で合格できなかったベテランでした

190 :
>>188
合格通知upよろしく!ID付きな!

191 :
合格して一年半も経つのにこんなところ覗いて納税義務だの国等だの言ってる奴の気持ち悪さときたら。

192 :
上から高みの見物したいだけだろ
アドバイスくれる人も中にはいるが

193 :
法人で真っ青になってるのでは

194 :
初学だけど国等はまったく苦にならんけどな
解けない人はたぶん苦手意識が先行してる

195 :
すみません、直対でOが嫌になったので、今からTに移籍したいのですが、
直前予想みたいなコースは、Tにありますか?

196 :
5月からの直前期のコースあるけど
もう残り1カ月

197 :
>>196
ありがとうございます
今から申し込んでこようと思います
さらば、O

198 :
>>197
計算教材は良いのに、理論クソ問連発のT工作員乙。

199 :
>>198
そうなんですよ、計算がクソ問なんですよ>O

200 :
この時期になると毎年思うのだが、
どこまで汚い字が許容されるんだろう…

201 :
わりと汚くてもちゃんと採点してると思うよ
それより丁寧に書いて時間切れの方が最悪

202 :
68回計算、71分で45点。遅いな〜

203 :
T生だけどちょうど今日初めてOの問題やったわ。直前模試第一回。
理論はちゃんと考える問題だし、計算も特定課税仕入の税別処理とかTでは一回も見たことないからやって良かったわ
そんなクソ問かね?

204 :
知ってるかどうかだけで決まるT模試の理論事例問題や、収録講師にダメ出しされる実力完成3の理論問題よりOの計算の方がひどいの?

205 :
>>203
模試としては、かなりのクソ問
本試験を考えると、講師の自己満足でしかない

206 :
>>202
それはかなり遅い

207 :
今年の直対はかなり簡単だったよな?

208 :
病的な虚言癖と妄想癖の精神科医 古根高の病名を診断するスレ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1529634250/

209 :
>>206
へっ?計算は70分使うもんやろ

210 :
去年の本試験の計算70分で解けたらかなり早いよ

211 :
レックの模試やった人いる?

212 :
去年は理論も60分ほしいがな

213 :
0

214 :
>>211
受けたよ
TACよりは簡単だった

215 :
>>204
知ってるかどうかだけで決まらない理論事例ってどんな問題?
あんたが作問してみてよ。

216 :
本試験でも質疑応答事例集そのままみたいなのも出るからなー

217 :
>>214
消費税は毎年簡単なのかな?簿記とか財表とか法人税とかって鬼むずで平均点30点台とかやん? 俺も消費税やってみてびびった。厳し目に見ても55点はあるから60点近くまで点伸びそう

218 :
>>215
 道路を占用して使用する場合には、次の道路占用料等が徴されていますが、これらの占用料等については課税となるのでしょうか。
橋梁上又はトンネル内に構築物を付設する場合に徴される橋梁等の建設負担金
回答どうぞ

219 :
>>218
わろた
試験で出たらちびるわ

220 :
外国銀行の国内支店からの利息の受取りって法31に該当しないのはなぜ?
法人税法では国内支店は外国法人に該当しない?
法人税法勉強してないから教えて

221 :
>>220
消費税法上の「非居住者」にはいくつかのパターンがあって、法人税法上の外国法人とは定義が同じときもあるし違うときもある。消費税法31条でいうところの非居住者は、法人税法とは異なる定義を置いているパターンの方。

222 :
>>218
質疑応答でこんなんなかった?

223 :
>>218
橋梁等の建設負担金は、当該施設等を利用する権利の設定に係る対価に該当し、課税の対象となります。

224 :
>>218
道路占用料は土地の貸付に含まれるから、貸付期間が1月以上なら非課税。

建設負担金は付設する構築物の内容に寄るんじゃね?

225 :
>>218
ドクターに載ってるやつ

226 :
>>217
消費税法は簿記財表法人に比べれば本試験の問題の難しさがそうでもないからね
TACのが難しすぎるだけでLECのが順当なんじゃないかな

227 :
TACのも難しすぎるって程ではないでしょ、もしあれが本試験だったら72点ボーダーくらいじゃないかな

228 :
こういう事例問題はどうだろう

甲社はエロDVDの製造販売を行なっている会社である
甲社の次の撮影料の支払いが課税仕入れになるか答えなさい
前提が必要な場合は適宜記載すること

1 素人の女子大学生をナンパしエロ動画を撮影した後謝礼として撮影料を支払った
2 外国のポルノ女優(業としてポルノ女優をしている)に国内に来てもらってエロ動画を撮影し撮影料を支払った

229 :
T模試もいつもの答練くらいの難易度だったし平均60上位20パー75点くらいじゃない?

230 :
本試験のボーダー近年70前後が続いてるから7割は必要だな

231 :
消費税法第5条には
「全ての女性は国内において行う俺の求婚につき結婚に応じる義務がある。」
また同9条においては
「ブス及び基準期間における体重が60キロ以上の者は求婚に応じる義務を免除する。ただし別段の定めがある場合はこの限りでない。」
と規定されている。
この場合の別段の定めについて「橋本環奈」の意義に触れた上で簡潔に述べよ。
ただし広瀬すずについては触れる必要はない。

232 :
T模試は難易度は普通だけど量が多いから処理遅い人は点数伸びないだろうね

233 :
27年本試験、特定期間の資料無いが、この試験は特定期間考慮しないで申告業務やってるのか疑ってしまう。

234 :
3年目なのに模試で平均くらいしかいかん
Oの直2でも計算75かけて集計はほぼできなかった
もうだめだ

235 :
過去問5年分と模試一式を丸暗記すれば恐らく大丈夫だよ
知らんけど

236 :
>>218みたいな知ってるか知らないかの問題が出題される年はネタにしかならんだろうな。

かといって、読み取りの国語力が問われる問題もそれはそれで粘着が暴れるし、
試験委員も大変だよ。

237 :
なんだかんだ、30年度くらいの感じが良問だと思う。

238 :
30年度は量的に確定申告ベタはいらなかったんじゃない?これがなければ良いセットだったと思う。

239 :
負担付贈与ってなんで課税取引になるんですかね?
非課税だと思ってたら違ってた

240 :
譲渡して得た金で相手に何かをしてもらうと考えるんだよ。
しかしこの時期にそれを聞くのか

241 :
試験中、近くに電卓速い人がいるも焦るな

242 :
>>239
新たに借金して買い取るのと同じだから

243 :
>>230
去年は65.66辺りだよ

244 :
>>231
全員スルーわろた

245 :
毎年消費のボーダーって60前半で確実が70前半って感じじゃない?

246 :
60点以上が合格なんでしょ?
国が操作するわけないよね

247 :
抵当権の譲渡って、課税売上なのは分かったけど、対価の額って5%相当額?
対価の額を計上?
国税庁のHPも出なかったので、知ってる方いれば教えてください

248 :
>>247
100%計上やで

249 :
>>247
付け加えると
課税のものは5%にはならない。

250 :
>>247
知ってるかどうかではなく、理マス、理サブに当てはめる癖つけた方がいいよ。

なぜ5パーセントが出てくるのか謎。

251 :
5%なんか乗じたら落とされるぞw

252 :
抵当証券は5%なんかね?

253 :
有価証券だろうから5だろ

254 :
>>250
有価証券等金銭債権の譲渡の対価の額の5%相当額とごちゃごちゃになってるのでは?

255 :
なんかここ見てると俺受かる気がしてきた。

256 :
賃貸借処理してるファイナンスリース資産でも100万以上なら調固になるのか?

257 :
なるよ、ここに書いてる通り賃貸借処理は仕入税額控除の計算の利便性の観点から特例的に認められてるだけで、あくまでも原則は売買処理なんだから賃貸借処理したからって調整対象固定資産にしなくていいってことにはならない
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6163.htm

258 :
棚調の分の仕入返還は棚調のとこに書くんじゃないんだな。ややこしいな。

259 :
そういや大原の計算で貨物の棚調の返還があったけど初めて見たわ
TACでも見たことなかったから間違えたし

260 :
やっぱ仕入返還と分けちゃだめなんか

261 :
>>259
Tだと上級で一回出てたけどね。あとトレーニングでも

262 :
>>254
金銭債権だと思った?w
前課税期間は簡易で、当期本則の場合、仕入返還受けても調整計算の対象だよね?

263 :
>>261
税関からの還付消費税をそのまま使うんだね
棚調と同じで(課税標準+消費税+付随費用)×108分の6.3だと思ってたら違ってて焦った

264 :
金融商品取引法上の有価証券と他の法令上の有価証券ってそれぞれあって、5%の取り扱い変わるから確認しておくといいよ

265 :
国内取引における「ゆきぽよ」と「みちょぱ」の意義を述べた上で、その共通点と相違点を簡潔に述べよ。
ただしあいみょんについて触れる必要はない。

266 :
>>263
あれ、たしかにTそれ見た事ないわ
Tだと見た、は間違いでした。失礼しました

267 :
>>263
いまいちどんな問題かイメージつかめなくて議論に参加できないw

268 :
日本対エクアドル
   3-2
勝ってくれ!

     岡崎
中島  久保  三好
   板倉 柴崎
杉岡       原
   富安 植田
     川島

269 :
>>267
前期免税、当期課税
当期首棚卸に保税地域から引き取った貨物がある
当期にその貨物を返品して税関から還付があった
この場合、棚卸調に加算して仕入返還するんだけど仕入返還が税関から還付された金額を使うってこと

270 :
>>269
ありがとう
当たり前っちゃ当たり前だけど、やりにくい問題だな。

271 :
お前らw油断させ過ぎだろw

272 :
問1(100点)
日本国民全員を納得させられる消費税増税の大義名分を述べなさい。
なお法人税その他の税目に対する増税の必要性を述べる必要はない。

273 :
6月中旬なのに貸し倒れの理論が覚えられなーいって言ってる人がいて消費税法が甘いなと思った

274 :
>>262
思わないw

対象だね。
わかんなかったから講師に質問したw
通達にも書いてないし条文にも簡易は除外されてないから対象だって。

275 :
レベル低すぎ君

276 :
消費増税の意義について答えなさい。
ただし、財務省の批判的な内容には触れないこととする。

277 :
そろそろ大原の全統か
どんな問題が来るだろう

278 :
T全国模試理論問3(1)の元ネタと思われる

平20.12.15、裁決事例集No.76 475頁
http://www.kfs.go.jp/service/JP/76/27/index.html

279 :
今年は直対が簡単だったからなぁ

280 :
君たち消費何年目?俺は2年目だけどこのスレ何年目が多いのか気になった

281 :
初学です

282 :
おっすオラ初学です。

283 :
初学です
毎回上位5%入ってます

284 :
簿財法合格済の初学です。

285 :
初学
T20パーくらいをうろうろ

286 :
四年目
過去3回は
A
簡簡でB
原原で48

なんか文句ある?
ちなみに2年目から10パーより落ちたことない。

287 :
>>286
初年度でなんとか終わらせたかったね

288 :
予備校のカリキュラムだけやってても合格確率は伸びない、の典型だな。
他の予備校生と戦うんだから、どうやって上に立つか自分で考えなきゃだね。

289 :
模試で上位10%を維持している人が本番だけ、しかも2回続けて落ちるってどう言う事だろうか?

290 :
>>287
おうよ。人生狂いまくり。

291 :
>>289
簡簡
原原
おそらく300題以上総合問題解いてるけど簡易と原則間違えたのは2回のみ。
その2回が本試験だった。

292 :
>>288
うるせーよ。
上には立ち続けてたんだよ。

293 :
>>291
何という不運…

俺は二年目だけど、ほとんどケアレスミスとの戦いになっている。

四年目なんて知らない論点無いだろ?

294 :
また今年も2問形式で簡易原則判定のクソゲーなのかね

295 :
本試験特有の緊張感ってあるよなあ
普段なら絶対しないミスを、普段なら考え込まずに単純に解くところを、なぜかその時ばかりは…ってヤツ。
特に消費税法なんて前試験委員が全額控除を出したんだっけ?
それなら簡簡や原原もありうるよな…ってますます考え込みそうだし
怖いもの知らずでプレッシャーも少ない初学のうちにサッサと受からないと怖い科目だな

296 :
大原だけど抵当権なんかテキストにない

297 :
>>293
Cランク全部押さえてるで。

298 :
>>295
初年度が相間のクソ問だったのとT生だったのが2年目の敗因だったと思ってる。
去年は言い訳のしようもない。
今年恐れてるのは初学が知らないような難問を深追いしすぎて時間配分で死ぬパターン。

299 :
>>292
あんたのは模試で上位に入る勉強であって、本番で上位に入る勉強じゃないんだよ。
この違いがわからんやつは遠回りすることになる。

300 :
>>299
だから模試でも本番でも上位に行ける実力あるって言ってるだろ。
交通事故に2回あっただけだ。
お前とはわかりあえないな。同じ目にあえとは言わないが試験終わった後間違えに気付いた時の絶望感は受験生なら想像できるだろ?

301 :
>>299
それは違うんじゃね?だったら模試って何だよって話になる。

>>295が言うように心理的なプレッシャーの様な気がするわ。

302 :
自分語りウザいだろうけど母材2年目で同時合格
所得、住民2年目で同時合格、4年目で4科目と割と順調に来てたんだよ。
消費でこんなに苦しむなんて思ってもみなかった。
早く独立したい。

303 :
合格レベルに達することと合格することとの間の壁については痛いほど感じてる。
簿財終わったあと法人やってるころ簿記の仕訳シコシコ切ってる受験生見て鼻で笑ってたけどあの頃の自分をぶん殴りたい。

304 :
もう1科目やれば

305 :
>>304
3年前の俺に言ってくれ。
まぁどっちにしろ今年でこんなクソ試験から卒業や。

306 :
2年かけて受からない科目はやめるべき
モチベーションも続かない

307 :
働いてんの?

308 :
>>307
クソ事務所のクソ職員や。
所長は栃木計算センターの信者や。

309 :
>>298
2年目ってアイマールの最後の年?
なぜTのせいだと思ったの?
あれで受かんないのは単に実力不足だろ

310 :
>>308
あえて法人税とかどう?
分母が多いから割と受かりやすかったよ

311 :
上位にいる実力があるのに毎年落ちてたら発狂するわな
でもそれだけ実力あればいつか受かるやろ

312 :
>>306
講師より詳しくなって明日本試験なら楽々合格レベルまで勉強した時間捨てられる?
まぁサンクコストを切れないあたり無能な経営者やな俺は。

313 :
>>311
あなたは優しいね。
3.11だけはあるわ。今年受かって速攻登録や!

314 :
>>312
法人合格後に消費税を受けて、2年連続でB落ちだったから所得税に変えた。新鮮な気持ちで勉強が楽しくて1年で合格したよ。そして今年消費税に舞い戻ったw

315 :
>>310
時間的に所得をとった後の法人なんて考えたこともなかったけど今となってはありだったのかも。まぁ今年抜けるから。
アドバイスありがとう。

316 :
都市伝説ではあるが最後の一科目はぶっ千切らないと通りにくいって噂があるよな
消費税は団子になるからぶっ千切りにくい
法人税の方が適度にバラけて受かりやすいとか

317 :
ちなみに消費税はいつも20%以内、公開模試は上位3%とかだったのにBだから発狂したよ。
危うく人格が歪むところだった

318 :
>>316
流石に迷信でしょ
そんなことしてたら点数開示なんかできないと思う

319 :
O生だがTの模試だと全然ダメだな
微妙に問題の傾向が違うとこんなにやりづらいのか

320 :
>>314
法所もちなんてどエリートやんけ。
ウェルカムトゥ消費税(アンダーワールド)

321 :
母材同時一発合格
法相それぞれ一発合格
消費5年目の人知ってる。自分じゃないよ

322 :
初学で上位40%だけど合格する気しかしない。保険で固定もやり込んだけと消費の方が楽しい

323 :
財表とは逆で消費は理論勝負やね、最近の簡単な計算じゃ下位層でもそこそこ点取れるから理論で差つけるしかない、計算はとにかくケアレスミスしないように気をつけるのが大事

324 :
そもそも税法は理論勝負の科目だと思う。
計算問題で他を引き離すことがどの科目も難しい印象

325 :
初学で上位60%だけど7月に3泊4日の旅行に行くわ。

326 :
リフレッシュは大事だね(棒読み)

327 :
理論勝負とか大前提だろ、計算40点取った上での理論の闘いと考えれば計算鍛える方が先だな。

328 :
点数も開示になったし計算スピードが遅いとそもそも勝負にならないから計算超大事よ

329 :
去年の計算で40取れない香具師は土俵にすら上がっていない、立憲民主党よりも問題外。

330 :
消費税法だけたまに異様に伸びるよね

331 :
試験後も1番伸びるのは消費ではないか

332 :
>>327
この時期で上位40パーてお前計算40点とられへんやろw

333 :
>>329
確かに、合格者だけどおれは計算のが大事だと思うな、理論はベタは覚えてたら書けるわけで。

334 :
2年目受けるくらいなら、他の科目行った方がいい。
少なくとも4法勉強できるわけだから。

税理士になってから思うのは、受験生のうちしかできない勉強がある。

335 :
1発クリアし続けるやつは、本番で上に行くコツを知ってるんだよ。
あんたの勉強は、数撃ちゃ当たるの運ゲー。

講師より物知りと自称するなら、作問してみたら?
自分が理解してないことを思い知らされるから。

336 :
簡易簡易にハマって続けられる根性は凄いけどね。

普通の感覚だとあり得ないと気づくもんだけど。

337 :
>>332
取れない、35点前後で苦悩してるところだ。1ヶ月前は20点だったから本番までに40いくだろ

338 :
原則簡易真逆にしたやつも居たよな
受験会場で1人他の受験生と違うことをしてるなんて凄い

339 :
計算40点いるのかね
去年のボーダーって合計70点くらいでしょ

340 :
よほど理論が得意ならあのレベルの計算で40点切っても大丈夫なんちゃう、計算できないけど理論はできますってやつは見たことないけど

341 :
>>340
計算は一つ一つは難しくなかったんだけど、処理量が半端なかったね、かのみと共通の項目の多さがね。
分け終えたら個別一括する時間はなかったwww

342 :
去年の本試験は理論はベタ書き書いて、事例は2行くらいでまとめる
計算は簡易やって原則は個別一括の有利判定までやったら十分受かる

343 :
一番上に与えられてる資料は国内売上に決まってるって思い込んで解いて
家に帰って見直したら輸出売上だったと気付いた時はマジで数分間意識を失ったわ

344 :
>>343
まぁ引っ掛けたかったんだろうが性格悪すぎよな。
会議とかプレゼンでメインの数字分かりにくくして最初にあまり重要でない数字提示されたら一発で無能認定よな。
僕は無能な税理士でーす、って言うアピールなのかも。

345 :
<試験委員前川の特殊能力>
内訳という言葉の意味がわからない。
経費を費用に訂正させる訳のわからん正誤を配る。
中間申告の計算に必要な枠の大きさを予想できない。
∴前川≒ゴミルトスワローズアホ木

346 :
クソ合間に比べたら全然マシだろ

347 :
前川が不満なら合間に帰って来てもらうしかないな

348 :
近畿税理士会は無能集団

349 :
簡易はもういいよ
原則で一題作って

350 :
魔の2回目

一回目は前任者のオマージュ

351 :
そうだね、今回の役員人事でN橋が順調に近畿税理士会の副会長に就任したのを見てクソ集団だと実感したわ

352 :
この業界はコネが全てらしい

353 :
せっかく試験委員になったんだから1度は10年語られる伝説を作りたいわな
3年のうち2年目の今年あるかもね

354 :
今のところ伝説になってる奴って、永橋、相間くらいか

355 :
とりあえずあの2人は別格みたいだな・・・
関学からの近畿税理士会は業界的には迷門らしい
税理士の品位をこれ以上落とさないでください

356 :
>>355
関学って危険TACる喰らったほうの関学でしょ?関東でいったらどのレベルなん??
中央くらい?

357 :
>>356
日大くらい

358 :
>>357
マーチくらい、そんな賢くない。

359 :
>>358
賢くなくても国家試験の問題を一人で作れるなんて優秀な税理士なんだろうね。

360 :
合間の問題はめちゃくちゃだったけどな
不備ありまくりでとても優秀だと思えないわ

361 :
>>359
その人は優秀なんじゃない? 大学のレベル教えてやっただけだよ! その人のことは知らんググレカス。

362 :
関学は関西では京大と同格。まあまあ高学歴だよ。

363 :
流石に京大相手だと、関学は完全に格下だぞ。

364 :
俺は関学だったけど馬鹿ばっかりだったよ俺含め。

365 :
キリスト教系なのを込みで考えてもいいとこ上智では?
まぁ繰り上がり感あるけど

366 :
いやマーチだよ、関西でマーチ以上の私大は同志社しかない。早慶レベルは一つもない。

367 :
>>366
過大評価の総軽率乙。

関西では次第といえば関学早慶同志社の順番だぞ。

368 :
一人キチ○イが湧いてるが関西でマーチと対等なのは同志社だけ。
後の関関立はマーチと日東駒専の間。
そんなレベルが一人で試験問題作ってるからクソ問題が出来る。

369 :
まじでやることない、あと1ヶ月も実力維持すんのだるいわ

370 :
>>365
青学立教

371 :
>>367
もう何年も前だけど、現役時代に関学はいけたけど早慶は厳しかったわ。

まぁ学部によるかもだけど。

372 :
作る奴が試験受けた事ないのが一番問題だろ
どうせ適当に作ってるんだろな

373 :
合間は今までの試験委員の中でも知識が無さすぎた
受験生を馬鹿にするような問題ばかり出してたしな

374 :
振り返らず常に前を向いて行動しています。
筋の通らないことが大嫌いで、必要以上に礼節を重んじる性格です。
その点「古い人間」といわれることもありますが、
気にしないことは全く気にしないあっけらかんとした人間です。
ストレスがたまると沖縄に無性に行きたくなります。 お客様の笑顔を見るために、仕事も遊びも精一杯がんばります!

375 :
マーチ卒って全国区ではないからな、そういう意味では関関同立と同じ。
私大卒は序列付けたがるし、人数多いからその序列が一般化されてるだけ。
てか、4つずつ分けちゃう括りの大学卒なら恥じないと笑
私大だと早慶上智、国立以外はロクに勉強できないんだから、
どっちが上とかない。全部同レベかす。

て、旧帝卒のおっすオラ初学が言うてたよ!

376 :
相間は無能であることを自覚して予備校の問題切り張りしとけばよかったのに、自己顕示欲から不正確で中途半端な知識をひけらかそうとしたのが一番罪深いよな。
組織にとって1番厄介な「無能な働き者」の典型。

377 :
合間もT模試のクソ問連発よりはマシ。

378 :
学歴厨にTACアンチに平和だったこのスレも荒んできたな、本試験前だからみんなイライラしてるん?

379 :
>>372

それな。その科目受かった予備校バイトの方が、国家試験にふさわしい問題作りそう

380 :
みんなで相間を叩いとけば平和なのにな。

381 :
関学出身と日大出身の税理士ってアンポンタンばっかだよな。

382 :
>>377
T模試は平凡な問題だろ

383 :
>>382
クソ問策問者本人乙

384 :
>>383
禿同。簿財法所とT信者だったけど実完3と模試のクソ問連発で見切って即解約、すぐにOの直前講座申し込んだよ。

385 :
具体的にどうクソなん?おれは別に答練も模試も普通だと思うけど

386 :
>>383
自分が解けない問題を糞問扱いとか頭大丈夫か?
あの問題すら解けない実力じゃ明らか勉強不足

387 :
>>386
クソ問策問者本人乙

388 :
>>385
カンニング王乙

389 :
>>386
上級コースでいつも20%以内だった超上位層の関学卒の超高学歴ですが、何か?

390 :
関学って誇れるレベルじゃねえよww

391 :
>>387
しょうもな
問題のせいにする前に自分の学力を上げる努力をしな

392 :
実力完成の第3回の理論かな
一年目から課税事業者の選択と簡易を出しつつ高額特定の仕入れ等してるやつだっけ
現実には有り得ないシチュなのに解答はどうでもいいことをツラツラと書かせてそこにたっぷり配点みたいな感じ

393 :
会計人コースの予想見てたら更正と各種届出も挙がってるんだな…
両方捨ててるけどこの時期に新しい理論を入れるのは勘弁…

394 :
>>392
あれ笑うよね。どうやっても納税したいマン。実務で税理士がやったら訴訟レベルでしょ。

395 :
>>392
高額特定じゃなくて調整対象固定資産やね、23年の本試験問題と簡易の選択をしている以外は全く同じ問題だから多少アレンジ加えたかったんちゃう
個人的には配点で言うなら第1問のベタ書きで用語の意義にやたら配点きてるところが気になったわ

396 :
収録講師にダメ出しされる伝説の実力完成答練3を見よ。

397 :
基準期間0円の個人事業者
・課税事業者の選択届出を出す
→お?設備投資の還付狙いやな。ただ還付額と後の2年間の納付額とよく考慮せんといかんで
・調固購入
→うん、ひとまず予定通りやな。
・簡易課税の選択届出を出す
→???????

398 :
T講師
↑の場合の適用関係を述べよ。

399 :
O生だがTの模試は評価する
あれは全体的に文章が絶妙にわかりづらくて本試験っぽい
Oは高度なことやるが文章は丁寧

400 :
過去問の一定金額以上お買い上げのお客様にショッピング券プレゼントってやつ売上にかかる対価の返還にならないの?

401 :
現金でのキャッシュバックじゃないから売返にならない

402 :
TAC全答の低額譲渡とみなし譲渡の比較の論点で、解答に、低額譲渡は法人だけとあった
けど、疑問。
民法(混同)の関係で、自分宛に譲渡するということが成立しないから、個人事業者の
低額譲渡もありえない。だから、消費税法では、当然、個人事業者の低額譲渡の規定
はない。税法の問題というより民法の問題ではないかと思うのだが。

ネットスクールのラストスパート模試第2回で、輸入申告で納期限延長を受けた場合に、
仕入税額控除ができないように改正されたと読める解説があるけど、あれは間違いじゃ
ないのかな。30条11項の改正の趣旨は密輸品を知って譲り受けた者の仕入れ控除
防止だと思うのだか。正誤表があるかと思ったけど見つからない。
それとも俺が勘違いしているのだろうか。

403 :
適格請求書保存方式?だっけ平成35年くらいに導入予定のやつ
あれの導入で免税事業者も取引排除防止のために一年目から課税事業者と簡易を出すケースは増えると思われる

つまり3年後くらいの受験生に向けて作った問題だったんだよ!

404 :
特定資産の譲渡等は国外事業者が行うもの
ですが
特定仕入れは何で国外事業者からではなく他の者から受けるとなるんですか?
教えてください

405 :
たぶん仕入れ時で相手がわからないからかなと考えてます
違いますか?

406 :
国税庁、AIチャットで税務相談 年度内に試験導入
(2019/6/25 05:00)

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00521552

407 :
>>404
「他の者」としても「国外事業者から」としても差が出ないからでは?
自分でも書いてあるけど、国外事業者が行わないと特定資産の譲渡等にならないからねー。

408 :
>>407
ありがとうございます
特定資産の譲渡等ってあるから他の者の記載すらいらないと思いまして

409 :
>>408
課税仕入れの定義で「他の者から受ける」ってあるから、用語を合わせたのでは?

410 :
>>409
ありがとうございます
単に合わせただけかもしれませんね

411 :
調整対象固定資産で、特定課税仕入れの支払対価が100万以上のものて、具体的になんかある?

412 :
特定資産の譲渡等は、今のところ“役務の提供”に限定しているから、
”資産の譲渡”は含まれていない。したがって、特定課税仕入れには
調整対象固定資産に該当するものはないのでは?
将来的に特定資産の譲渡等の範囲を拡張することを見込んで定義上
調整対象固定資産に予め含めているものと思います。

413 :
Tって最終講義で講師ごとに理論の出題予想を競馬みたいに予想してたよね。

414 :
>>412
ちゃうよ、例えば100万円以上のソフトウェアを国外事業者からインターネットを介して購入した場合は特定課税仕入れかつ調整対象固定資産になる
ただし製作委託の場合は他の資産の譲渡等に付随するものになって電気通信役務の提供にならないから注意

415 :
電気通信回線を介した著作物の提供って漠然と判断し難いって思っていたけど原因が判ったわ。

この規定自体は役務の提供なのに、その取引自体は資産の譲渡っぽいからだ。

ややこしい

416 :
昔は資産の譲渡として処理してたよねー。
今では条文の括弧書きで資産の譲渡から除かれてる

417 :
「ほふり」って何?

418 :
>>414
はずれ

419 :
ほふり | 金融・証券用語解説集 | 大和証券
ttps://www.daiwa.jp/glossary/YST1706.html

420 :
>>414
それ特定課税仕入にならなくね?
インターネットを介してるだけの資産譲渡は違うよ

421 :
>>418
どこが間違ってるんか教えてや

422 :
>>420
>電気通信利用役務の提供に該当する取引は、対価を得て行われる以下のようなものが該当します。
○ インターネット等を通じて、対価を得て行われる電子書籍・電子新聞・音楽・映像・ソフトウエア(ゲームなどの様々なアプリケーションを含みます。)の配信

君の言うインターネットを介してるだけの取引はソフトウェアの製作させてそれをインターネットを介して受け取る場合の話、もともとあるものを購入する場合は付随するものにはならない

423 :
>>422
ソフトウェアの購入って著作権の譲渡だから役務提供じゃなくない?

424 :
特定課税仕入れと特定仕入れの差がわからん
そもそも特定仕入れのうちに非課税とされるものなんてあるのか

425 :
>>424
外国の芸能人が、介護保険法に基づく居宅サービスを行った。とか
外国の芸能人が学校教育法に規定する教育としての役務の提供を行った。とか

ってこと?

426 :
>>419
あざっす

427 :
制度趣旨や改正理由の一覧書いてあるいいところあったら教えてもらえないかな?

428 :
>>423
ほんまや調べたらソフトウェア自体の譲渡は著作権の譲渡になるから電気通信利用役務の提供にならないんやね、ごめんおれが間違ってたわ
自信なくなってきたけど、この質疑応答みたいにソフトウェアを利用させることに対する対価の場合は事業者向け電気通信利用役務の提供になるから、この取引の相手方は課税資産を賃借するための権利金等として調整対象固定資産になるよな
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/cross-QA.pdf

429 :
分類の精度は結構上がってきたけど区分経理が完全に運ゲーなときがある…

430 :
電気通信利用役務の提供関係は実務家有利だな
そこ間違えたら終わるもん

431 :
著作物の提供と著作権の譲渡ってなんか違うの?

432 :
URLちゃうの貼っとるがな、こっちね
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shohi/26/06.htm

433 :
>>431
そら簡単よ
著作権法の制限を受けるかどうかの違い。
(ごめんなさい説明が難しくて…)

434 :
利用させることか所有権自体の譲渡かって思ってるねぇ

435 :
著作権の分野は複雑だし曖昧だから、あまり手を出さないほうがいいと思う。

436 :
あの辺を問う問題はみんな無理

437 :
参院選惨敗で消費税は8%のままになるので来年でもおけ

438 :
>>430
実務家の9割以上はリバチャの申告なんかした事ないぞ。医療法人メインとか社福メインでない限り全額控除(99.9)がデフォだし

439 :
課税期間が一年未満の場合、5億判定は年換算した売上使うけど課税売上割合に使う売上はそのままのでいいんだよな

440 :
>>439
今更それ聞くのはやばない?
T全統受けてなかったの?

441 :
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&t=13s
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&t=3154s
「最強の働き方」長時間労働やノウハウよりも大切なこと
https://www.youtube.com/watch?v=JnMHbI1-e3E&t=3606s
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY
視覚障がいを乗り越えた活法家
https://www.youtube.com/watch?v=6IuY_K3uFdo&t=805s

442 :
実務で特定課税仕入れになったのは今のところグーグルアドワーズの広告料くらいだわ

443 :
クレジットカード系が課税仕入れかどうか毎回迷ってしまう
債権譲渡に該当する場合は非課税なのはわかるけど
単純に年会費とか加盟店手数料って書かれると中身によって違ってくるような気がする

444 :
>>438
対象外で仕訳を入力しないと間違いになるから、しっかり確認するでしょー
そのこと

445 :
いよいよ今日から7月ですね。消費税なんとか今年で終わらせないと!頑張りましょう。

446 :
平成27年の過去問を解いているが、良問じゃないか?

447 :
関学の税理士が作ったのが27年?
悪問だからTの補助問題に収録されなかったのか

448 :
話題になったのは翌年28年だよな
相続覚えて納義務、中間出来れば区分経理いらんし合格はしやすかったが

449 :
何だ、27年は、マトモだったのかw

450 :
>>449
簡易の区分経理が指示不足

自動販売機売上 何の売上だが不明
宴会売上 四種か五種か不明

貸倒れ 貸倒れの一部回収不能
貸倒れの事実が生じているか不明。

451 :
>>450
tacの授業で配られる補助問題や大原の授業で配られる過去問題は、合間の指示不足関係はアレンジされてる。

例えば、
大原は27年簡易 自動販売機売上は、配当収入
tacは、28年 倉庫の対価補償金は土地の対価補償金に変えて個別対応方式に変えてる

452 :
そうなのか
指示補正してない過去問て
ないんですか?

453 :
合間って知識がないのに難解な問題を作ろうとして大失敗して恥をかいたパターンだよな
一年間頑張って勉強した受験生をバカにした罪は重い

454 :
>>452
市販の過去問題集は不備もそのままで載ってる

455 :
>>453
納税義務判定で、関係ない資料を混ぜる
29年の原則で法人成りする前に個人事業者が簡易を選択していたとか余計なこと書いてて

肝心のいつ増資したかの日付書き忘れ

後は内訳で騙すパターン
内訳を最後まで読まないとわからない
最後の行で、上記以外は課税仕入れに該当する
、ってやり方が定着した感あり。

全体から課税仕入れ以外を控除するよう訂正する

456 :
>>454
ありがとうございます
じゃ高いけど買います

457 :
>>456
試験後に予備校からダダでくれる模範解答集を置いておくとあとで役立つ。
科目によっては理論の過去問題集がない。

458 :
>>457
ありがとうございます

459 :
>>458
でも補正しているもので十分とおもいますよ。
補正後の物を持っているなら。
試験委員も変わっていますしわざわざ不備が繰り返し出ることはないでしょう。多分。

460 :
正誤クイズです。
「簡易課税制度選択届出書を提出できる者は、課税事業者のみである」◯か、×か。

理サブ又は理マスをよく読んでから、基本通達13-1-4を確認してみて下さい。

461 :
>>460
免税事業者が来期から課税選択&簡易選択をするために、免税事業者である今期中に届け出を出したりするもんなー

462 :
でも適用されるのは課税事業者だけだからりサブあってるけど

463 :
lecの直前答練第2回にさ、店舗建物の賃貸借契約終了時に20%を償却する契約の保証金150万を収受したっていう問題あるんだけど、この場合課税売上高に計上するのって150万×80%の120万だと思うんだけど、回答には150万×20%の30万が計上されてるのは何でだろ。

464 :
それって30万は返さない、120万は返すってことだよ。

465 :
>>463
償却イコール返さないだから合ってるんじゃない
他の税法でも最終的に返さないと確定しているものは最初に計上するから

466 :
ああ、償却するっていうのは返さない方のことを指すのね。ありがとう、勉強になったわ

467 :
消費の問題で保証金を償却したなんて言い方普通する?

468 :
過去問集って年度も当時のままなの?

合間の問題は、5と8の混在期間だから、今年の年度に直すとかなり簡単になってしまうよ。

469 :
>>467
不動産業界で使われてる一般的な言葉だし別におかしくはない

470 :
相間の2年目3年目を実際に受けた俺が恐ろしさを教えてやるぜ。

まずは66回
まさかの全額控除か?全額なら区分経理不要になる訳で
1課税仕入れだけを集計
2課税仕入れを区分経理した上で合計
3課税仕入れを区分経理してるが区分が誤っている

この123をどう採点するか全く不明。例えば1と2に差を付けない場合に2と3に差が付けられるのか。

471 :
そもそも本当に全額控除だったのか。
予備校も割れた。Oは全額。Tは按分必要。
割れた理由は別解出まくりのクソみたいな指示。例を挙げればキリがないのでその辺はマークのブログでも見てくれ。1番最悪だったのは収用にとこだな。

そして納税義務と中間納付。

472 :
実務の中であんな会社が存在すると思うか?
零細どうしが何故か合併して、決算期をいじり倒し、次の年にクソみたいなマンションを持ってる形だけの会社を吸収合併。
金持ちが道楽でいっぱい作った法人をくっつけたいだけなら意味は分かるが特定新規は無視。

473 :
合間って知識がないのに難解な問題を作ろうとして大失敗して恥をかいたパターンだよな
一年間頑張って勉強した受験生をバカにした罪は重い

関西大学って平均より頭いいのにね

474 :
前期の中間納付額なんて求める意味はどこにあるのか。
税務署から送ってくる納付書でとりあえず納めて確定申告で精算が俺は普通だと思ってるけどお前ら違うの?
月次の試算表とかチェックしてるときに「さてこの会社の前期の予定納税額を電卓叩いて計算しなさい。」とか言われたら俺は発狂するな。

475 :
ヘイトが凄いww

476 :
「いや元帳見たら分かりますやん。そもそも予定納税額なんて意味ある数字なんすか?結局決算するのに。」

477 :
合間専用スレでも立ててそっちでやれば

478 :
>>475
あいま本人乙。
まぁ誰が何を言おうが本人の責任だが、相間が税理士試験の消費税法をぶっ壊したのは事実であり、相間がその責任を取っていないのは如何なものか。

479 :
僕、税理士が好きなんです 単行本 – 2017/6/16

相間 宏章 (著)

絶賛発売中 オリコンランキング1位獲得

480 :
>>478
はぁ?俺が相間??

481 :
本試験が近いからか、みんな気が立ってるなw

482 :
忘れちゃいけないと思えば思うほど忘れる
覚えようとしなければ勿論覚えられない

483 :
本試験後がここの本番だぞ
毎年変なキャラや講師が出てくる

484 :
>>483
おっすオラ初学、おめぇーらザケェーやつは今年の本試験はぜってぇ受けてくれよな!

485 :
平成29年を解いているが、確かに、コイツuzeeeee!

高額特定かと思ったわ

486 :
消費ってむずいよね

487 :
>>486
ムズい
俺は一番ムズいと思う
法人税は、習ってない事が出るだけで、難しい訳ではないし、相続税は、受験生のレベルが高いだけで、難しくはない

488 :
向き不向きがあるんじゃない
自分は相続の方が難しいわ
消費の理論は少ないし計算とリンクしてるから覚えやすいし
計算のスピードさえ上げればなんとかなる

489 :
まだ難しい方がええわ
相続なんか覚えても覚えても上位行けなくて折れる

490 :
相続税法はワンミス致命傷の上に個別の計算も間違いやすい
消費税法はただ分類して転記するだけ
受験生のレベルが高い相続税法の方が難しいと思うな

491 :
敷金から差し引いた現状回復費相当額は、
課税売上げになるようですが、簡易課税の
事業区分は何種になる?
代行サービスとみて5種、それとも内装工事
とみて3種?

492 :
3

493 :
原状回復でも清掃だけの場合は5種やで、壁紙張り替えたり工事的なことしたら3種

494 :
問題文でどっちか書いてなかったら知ってる分焦るよね

495 :
書いてなかったら3でいいんじゃない?

496 :
転勤の旅費がめんどくさい
実費精算するなら課税仕入れでそうじゃないなら手当扱い?

497 :
>>496
転任の転居費用 課税仕入れ
単身赴任者の帰省のための単身赴任手当 給与

じゃなくて?

498 :
会社が直接業者に支払って無ければ…机上でコインを投げるんだな

499 :
>>497
それであってる

500 :
TACの全統、結構、難しいな
てか、いつになったら、答案返してくれるんだ?
もっと、早く返せると思うのだが、、、

501 :
高額特定資産の適用開始日とか知らねー!
TACR、いや、感謝しておく

502 :
実力完成答練4、これ終わる人おるんか?で、配点ないところばかり一生懸命解いててオワタ。

503 :
>>500
明日たぶんネットにあがる、だいたい一日予定より早い

504 :
TACと、大原って、売返の出し方が違うんですね

505 :
くそレックがなんか要らんもん送ってくるらしい、模試はよ返せかすレック

506 :
福岡熊本のミスターパーフェクト。消費の実力完成3で満点、ちなみに所得の実力完成5も満点で、3年目にしてついに合格の実力完成か?あの答練で100点は人間業じゃないね。

507 :
今更だけど、ミスターパーフェクトって呼ばれ方ダサいなw

508 :
そいつって教室で受けてるん?1人だけ会員番号の桁が二桁低いけどいったい何年やってるんや

509 :
ベテだけど解答見て解くわけではなく先にwebで解説をサラッと聞いてから受けたことはある。全国一桁だったけどあまりいい気分ではなかった。

510 :
捨てる事をしらないので迷路に迷い込んで本試験落ちそうだな

511 :
調整対象固定資産を仕入れた課税期間中に
転用した場合の区分経理は、共通?

512 :
>>511
その発想はなかった。

513 :
仕入れた瞬間の区分でしょ

514 :
>>511
もう一年やり直し

515 :
1年以内の転用の可能性!

516 :
おっすオラ初学!
明日の夕方くれーに模試ってやつの結果出てくんだけんどよ、オラわくわくすっぞー!
CDE判定のざけーやつはぜってぇ受けてくれよな!
S判定のやつはぜってぇ風邪引いてくれよな!

517 :
試験後のボーダー議論楽しみだな

518 :
今が完全に実力のピークだわ、仕上げるの早すぎた

519 :
実完4回目の平均は60後半
ボリューム多かったけど計算に時間使いすぎなければ高得点も狙える内容

520 :
2019年 ソフトバンクGが申告漏れ=4000億円超、東京国税局指摘
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062000013
2018年 ソフトバンクG、939億円申告漏れ  東京国税局はこれらの子会社は「実質的な事業活動を行っていないペーパーカンパニー」だと判断
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29520720Y8A410C1CC0000/
2017年 ソフトバンク所得隠し1.4億円 国税局指摘で修正申告
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24204620T01C17A2CC1000/

ミスだと言うと許されるなら、 みんな真似して国が滅びます

521 :
>>518
俺も俺も

他の科目やろうぜ

522 :
>>521
消費は他の科目とリンクしてないのが辛いな。
所住や法事のように。ラス1で残して極めてしまうと直前期手持ち無沙汰になる。

523 :
今年はOが静かだな
Tは荒れ気味?

524 :
平成25の納義務はムズい

よって、受かった奴は天才

525 :
おっすオラ初学!
今日の夕方くれーに模試ってやつの結果出てくんだけんどよ、オラわくわくすっぞー!
CDE判定のざけーやつはぜってぇ受けてくれよな!
S判定のやつはぜってぇ風邪引いてくれよな!

526 :
T全統返ってきたー

527 :
嘘乙

528 :
こんなしょうもない嘘つく理由ないだろw
都内だけど郵便受けに入ってたぞ
見てみい

529 :
郵送の方か、自分は石垣島在住だからあと4-5日かかるわ

530 :
>>526
平均点とかどんなもん?

531 :
>>530
採点したやつしか来てない
平均や順位は明日ネットで公開だよ
前までは順位とかも郵送でくれたんだけどね

532 :
webに結果でてるで
平均47.6点、上位30パー58点、20パー63点、10パー69点

533 :
やべ全統出すの忘れてた

534 :
>>532
結構低いな 理論は平易に見えたけど覚え切れてなかったのかな

535 :
平均低すぎw

536 :
60点で合格ラインとか、本試験要綱通りだなw

537 :
もしこれが本試験なら合格ラインは上位10%の69点でしょ、上位30%はあくまでも普段の答練でこれくらい取ってたら一応本試験で合格の可能性ありますよーってライン

538 :
実際のボーダーは?

539 :
あ、69か

540 :
>>537
TO模試受けずに本試験受ける奴もおるやろ

541 :
普段の答練より計算の配点箇所厳しいね。

542 :
一位って何点くらいなん?

543 :
>>542
92点。

90点台2人
80点台16人

92点はいつも満点のミスターパーフェクトだと思われます。

544 :
>>533
普段何パーの人?

545 :
受験票っていつくる?

546 :
もう来た

547 :
計算は配点箇所が厳しいから仕方ないとしても理論の平均点低いなー、理論予告なかったらこんなもんなのかそれとも独学組がしょぼいのか

548 :
理論上位20%だったけど計算が上位0.5%だったわ
理論もう少し頑張らんと

549 :
やっぱ税理士風情シコシコやってるあたりお前ら頭悪いの?

550 :
受験票は来年度からe-ticketになる予定みたいよ

551 :
O生は通常期からTを受けてないと模試で高得点は無理だな
計算のやり方が違いすぎ

552 :
まずい、、、点数が伸びない、、。
消費税法がこんなにきついとは思わなかった、、。

553 :
初学5パー以内キープしてても落ちたからな。

順位なんて関係ないよ、合間の前では。

554 :
いい加減うざいって

555 :
>>551
売返の計算以外は集計方法の違いだからバツつかないと思うけど売返はやっぱり不正解になってるん?

556 :
納義務の金額はTとOずれるはず

557 :
でもその辺込みで別解扱いにしてるでしょ?
Oしか受けてないけど直前の模試は他予備校生も受けるから別解設けてるって聞いたし

558 :
おっすオラ初学!
模試の結果ってヤツはつえぇー、、オラおでれーた。ギリAのAだな、こりゃBよりのAだな。
CDE判定のざけーやつはぜってぇ受けてくれよな!
S判定のやつはぜってぇ風邪引いてくれよな!
A Bあたりにいるヤツァー一緒にがんばろーぜ!

559 :
おもしろいと思ってやってんのかね?

560 :
こんなんが試験後いっぱい出てくるぞ

561 :
今回のT模試で周りの実力が分かったわ
あんま大したこと無さそうでよかった

562 :
計算低っ!と思ったら、TACって、マイナスが△とか、二重線が汚いと、減点なのか・・・

実際、どうなんだろ?

563 :
>>557
してないっす・・・

まあ、それでも、順位は悪くなかったが、モヤモヤするなぁ・・・

564 :
>>563
あ、してないんだ
それはドンマイ

565 :
>>559
おっすオラ初学!おめぇオラのこと知らねぇんか?

オラ全員に心地いいキャラになるつもりはねぇんだ。
オラのことが気に食わねぇって、おめぇさては、
ベテランCはんてぇ以下の、資産の譲渡等の対価の額の合計額だな?

初学でAはんてぇ以上あればオラのこと何ともねぇはずだぞ

566 :
初学でA判定ですが、凄く焦ってます。

567 :
A判定以上ならほぼ受かるでしょ

568 :
>>566
焦ってるからどーしたんだ?
オラにむかついたんか?笑
それか、答練番長なだけで会話下手なんか?笑

569 :
>>561
大原生は売返と納義務合わないから多少点下がるにしても平均点低いよな、特に理論はボリュームはあるけどAランクの理論で難易度も大したことなかったのに
独学組が平均下げてるのか理論予告ないと実はみんなショボいのか

570 :
>>569
ミスターパーフェクトを筆頭に普段はカンニング王決定戦だから、実力ならこんなものじゃない?

571 :
全答の計算で、原則、原則(全額控除のみ)とやらかした。
簡易の方のミスは、単純ミスによるものだが致命的で落ち込んでいた。
計算はC判定。総合ではB判定だった。
相続税ならE判定レベルだと思う。
相続税のレベルが異常なのかなあ。

572 :
>>569
ぶっちゃけホントに実力ある人はそこまで多くないよ
ちゃんと勉強してれば他の科目もそうだけど全統受けた後なんだこんなもんかって拍子抜けする

573 :
ベテは去年で卒業してるから平均低いんだろうな

574 :
TとOはわりに答案方法が違うから、お互いに教材程度に考えたほうがいいわな

575 :
大原の売返と個別一括のやり方簡便的にやってるから本試験で減点されてるのか気になる

576 :
>>575
間違いなく減点

でも、他がOの圧勝だから影響なし

577 :
減点されてんのかよ

578 :
ケアレスミスのライブ行きたい

579 :
>>574
同意
詳しく自分とどう違っているか見ない方がいいと思った
でも、受けた事については、色々と有用だったと思っている

580 :
>>578
ドワナクローズマイアーイズ!テスト中に目瞑んなよ

581 :
TACとか大原の模試の計算って本試験よりかなり難しくない?

582 :
最近の計算は優しいけど模試と同レベルの問題も出されてるよ

583 :
本試験でたまに出される奇問対策の代わりに資格予備校では難問を出す

584 :
>>578
8/7に海外であるから前乗りするといーよ!

585 :
日本に帰ってきてからチメイテキミスのライブもあるから!

586 :
理サブの1,2,6-1,7,9-2を毎日1回転ずつするようになってからはだいぶ点数伸びてきた気がする

587 :
いよいよだな・・・

588 :
T模試Sランクきたーーーーーー

589 :
3年目なのは秘密なw

590 :
勉強始める前は合格率10パーてのが高い壁に感じたが、今では1パーでも合格する自信あるわ。

591 :
不正乙

592 :
Tアレンジの平成28年の本試験問題やったけど、特定期間の売上載ってないの何で?
元々の本試験の不備?前年の資料探すのに5分くらい使って諦め、気持ち悪いまま次に進んだけども

593 :
前期が7ヶ月以下だから特定期間はない

594 :
あちゃ〜一ヶ月前で良かったな

595 :
今日から大原模試スタートか。一番遅くて14日だな。

596 :
うおー!ネタバレしてー!!!!!!

597 :
大原全統すごい解きにくかったわ

598 :
>>597
うpきぼんぬ

599 :
>>593
なるほど。
めっちゃでっかく4ヶ月ってメモ書きしてたのに間抜けだな自分・・・
ありがとう

600 :
下らん読み間違いで爆死した

601 :
>>597
禿同。
ていうか、ネタばれするから詳しくは書かないけど、
あれ、問題として成立してないだろ。

602 :
計算の後半は簡単だけど前半で面食らって止まっちゃう

603 :
今年は直対が簡単だったせいか、
全統以降で本気出してきたな

604 :
手応えのない愛

605 :
>>601
特に理論な
問1の(2)とかなんだよあれ
計算も資料読みにくいし
TAC全統では結果良かっただけにイライラするわ

606 :
これは実判・直対に比べて解き直しが捗るな
というか昨日「これはよく読み間違えるから注意しなきゃ」って思ったのを間違えた

607 :
>>605
問1(2)、全然見当違いの解答してたわ……

608 :
>>607
解答見てもあの規定を書くなんて思わなかったわ
なんかわざと読み取りにくくしてるのかなって感じがした

609 :
計算はどうだっんですか?
やっぱり1問目簡易、2問目原則とか?

610 :
ネタバレ

計算はなんと納税義務あり

611 :
TENGA取れない・・・

612 :
大原の全統の答案用紙、万年筆のインク滲みすぎてワロタ
せめて大原で売っているB4の理論問題答案用紙くらいの紙質にしてくれ

あと問題の表紙に書かないで、中の元号も令和に直せよ。直対は令和だったろ
全統なんだから金がかかっても本試験に合わせなきゃ

613 :
そんな状態なのかよ
ここにきてOは妙に迷走してるな
なんか印刷の対応が遅いのかな

614 :
>>613
大丈夫。Tはもっと迷走してるから。
答練の解き直し用の解答用紙なぜかA3の折り込みで受験生自身で綺麗に切らないと解けないんだぜ。

615 :
>>614
アレはコピー用の原本

616 :
Oの直対2で心折れてT全統で自信取り戻したけどO全統でまた心折れた…あと1か月は基礎の反復に努めて本試験が標準レベルであることを祈る…

617 :
Oの全統はダメだろ
Tの全統の方がまだマシだった

618 :
Oの全統は70くらいで10パー?

619 :
Tの模試に増してクソ問でワロタ。今すぐO解約して、Tに申し込みし直してくるわ。

620 :
こんな問題は出ないだろって言いたくなる計算問題

621 :
O生からするとTは得点取りづらいんだよなぁ
問題自体は実践的で良い問題だなぁって感心するけど
Oって文章が綺麗すぎるかなぁとは思う

622 :
T生で上位10%〜20%だけど大原の問題だと上位30%〜40%まで落ちる
特に理論が読み取りにくい

623 :
>>619
Tもクソ問と感じたってこと?

624 :
>>622
俺はその逆だわ
Oだと平均10パーセント以下で、3%以下も何回もとってるけど、Tだと全国模試でB判定だった
主に計算のやり方の違いで減点されてたな
たしかにOは理論はかなり読み取りづらいし、あれはO生でも失敗するよ
TとOで高得点取るのは通常期からどちらも受講してないと無理かな

625 :
>>612
本番の用紙も滲むかもしれない。
2年前の用紙で滲んで悲惨な状態になって万年筆やめた。
おそらく本試験の問題用紙などの調達は入札だから、毎年違う用紙の可能性あり。

626 :
結局は基礎が大事ってこと?

627 :
基礎ができなきゃ受からない
基礎だけできても受からない

628 :
基礎すっ飛ばして「AならB」みたいに条件反射で答えだしていて、ちょっと出題方法変えられたら対応出来なくなる奴も上級に結構いる

629 :
簡易課税で、免税期間の売返が紛れてたら
間違えそう。

630 :
>>629

631 :
>>629
なにも処理しないだけじゃない?

632 :
簡易課税は売返一切考慮する必要無いよ、簡易なんだからな

633 :
レス待ちなのかガチなのか判断できない

634 :
6.3%の売返は考慮する
それ以外(免税期間、免税売上げ、非課税売上げ)の売返は考慮しない
に1票

635 :
平成二十五年の問題って、建物cを仕入れてるけど、全額控除じゃない?
なんで個別対応方式になってる?
課税事業者の期間だけで判定だよね?

636 :
上にも書いてる人いたけど全統の紙質ひどすぎて万年筆使えないレベルだった、大原って普段からこの紙なん?あと梅田校の机狭すぎ

637 :
セーラーの極黒か青墨だと染みなかったけど、愛用のカクノは滲みまくったw

638 :
>>636
そこまで酷くはなかったよ!
資産の譲渡等の意義と特定仕入れ国内判定書くだけだし…
計算で納税義務を途中で諦めたら、まぁまぁ点数取れるんじゃない?

639 :
>>636
普段から
その癖、字が汚いと減点

640 :
大原だと字が汚くても許されるけど本試験はブラックボックスだからなあ

641 :
計算だいぶできたけど理論かなー、
平均点どれくらいなんだろ

642 :
解答の配点箇所とかみてるとTAC生にはやっぱり点とりにくそうな感じ、まぁそのへんはお互い様やね

643 :
さらっと範囲もらしてないか・・・

644 :
悪気なくさらっとネタバレするやつもいるから受けるまでスレ見ない方がいいよ

645 :
都市伝説だとは思うがネタバレして損害賠償請求されたって話もあるのによくやるわ

646 :
まぁ別にすでに完全に暗記してる部分だから、言われなくても書けるからどーでもいいけど、気分的にな

647 :
さら〜っとネタバレしててわろた。俺は今日だったからセーフ。

648 :
一見難しいけど、点は取りやすいから平均点は理論25計算35の60くらいじゃない?上位20パーは75点

649 :
oの全統解いたぜー
みんなの出来どんなもんなんだろ?

650 :
>>648
おれの未来予知の人かな?笑

651 :
>>648
どーやっても平均点のおれは、そんな感じの点数になりそうだし笑笑

652 :
さすがにそんな高くないと思う、TACの模試で平均47なのに大原のあの問題で平均60もいくはずないわ

653 :
Tの模試の方が簡単だったけど、配点が厳しくて点数は伸びなかったんじゃないかな。平均点は問題難易度よりも配点次第だからね。

654 :
模試、仕入側の取引判定を盛大にミスってた。

655 :
>>653
えー大原の配点の方が厳しくない!?TACは基本的には合計額には配点ないけど大原って合計額にも結構配点あるよね、実際の本試験はどうなんだろうか

656 :
今日WEB解説視聴したら
「元号法の施行日が5月1日だから2019年5月以降でも令和、平成、西暦の可能性があります」
へえ、そうなんだ

5月の司法試験ですら問題文が令和だったらしいから
8月の試験で平成だったら令和おじさんオコでしょ

657 :
>>655
たぶん慣れてる予備校の差なんだと思うよ
O生からするとTは配点の置き所が全部厳しい

658 :
T生の上位がOの模試を受けるとあまり点が取れない
逆もまたしかり
だから本試験で上位でも落ちるんだろうな
怖いわ

659 :
>>658
まぁそういうことだわな

660 :
計算の計算過程が厳密に見られる試験ならT
理論の理解度とか計算でスピード勝負ならOって感じかなぁ
本当に一長一短

661 :
LEC勢の俺はTACも大原もどっちも辛い

662 :
会計人コースの予想号でTAC大原以外の学校の予想問題も載ってたけど正直問題も解答も微妙だったな、特にネットスクール

663 :
会計人コース1年後に終了か。
あのエセ専門家で悪名高いY川を起用したあたり終わってると思っていたが、
そんなに末期状態だとは思わなかった。
せっかくなので消費受験勢向けの軽減税率くらいはやってほしい。

664 :
O全党でT方式で解いて課税売上割合が二円ずれましたが、問答無用に×になりますか?

665 :
ここにきてやっと理論ベタ一言一句になった。ほんとこの一年きつかったぜ

666 :
>>664
本試験がブラックボックスだから気にしなくてよし!

667 :
>>665
ご苦労様
崩して使えるようになって一人前だよ

668 :
>>667
う、うんw計算にステ振りすぎて理論遅れてるけどあと一ヶ月頑張るわ。

669 :
理論暗記がキツイとか大変とか感じたことがないんだが、オレがこの試験と予備校に毒されてるのか。

670 :
>>669
毒されてるのと、向き不向きがある
俺も理論は苦痛ではないが、計算苦手だし

671 :
理論は初学の半年程は辛いがその後回せるようになると楽

672 :
一字一句まで覚えなきゃならんの?

673 :
最低でも意義くらいは一言一句で押さえておくべき

674 :
今年の合格率なんぼだと思う?

675 :
去年よりは上昇するはず(願望)

676 :
増税前だから記念として合格率を6.3%ピッタリにする可能性

677 :
低かった年の次はだいたい上がるから13%弱くらいじゃない

678 :
夢の15%で超低姿勢ハードル走の俺が突破する可能性が微レ存

679 :
去年は消費だけじゃなく殆どの税法が合格率低かったからなぁ

680 :
1%違えばかなり変わるからなー

681 :
例えば65点以上が5%、64点以上が25%だったらどっちになるんかね

682 :
間違いなく前者だろうね

683 :
それは配点変えて採点し直しの域では……

684 :
密輸品と知りながら売った場合の理論が出そうだなあ

685 :
まぁ一回は出るんじゃない

686 :
密輸品は事例で出そう

687 :
密輸の理論を書けない受験生なんているのか?

688 :
消費税じゃなくても違法だろ

689 :
過去問と答練て問題ほぼおなじじゃないか
大原

690 :
去年の本試験って結局何点取れれば合格だったんだ?
TACのボーダーだと70点だけど高くね?

691 :
>>690
66とかじゃない?
甘々採点と辛々採点が混在するから実際のとこわかんないけど

692 :
計算総合問題の解き直し飽きた
つか、消費税はある一定までいくと、それ以上は伸びないし、無駄な気がする

693 :
ある程度教材ができるようになっても本番は大原模試みたいな重箱の隅をつつく糞正誤問題が出るからね

694 :
>>692
そんなあなたに外販の大原総合応用編

695 :
>>694
すでにやりました・・・

696 :
>>692
俺もそう思う
他の科目に力を入れた方がいい

697 :
もうやることないわ。明日試験にしてくれ

698 :
>>697
理論のメンテだるいよな

699 :
まさか、法人課税信託とかも完璧にしているのか?

700 :
おれもそんな感じだからT生だけどメルカリとかヤフオクで大原の答練買ってやってる、今の時期は今年の試験諦めたやつ多いから安くで手に入るよ

701 :
オレも予備校ではやることなくなって、
今は、自分で総合問題作ってる。

すげー勉強になるわ。
今まではわかってたつもりだった。

702 :
>>701
メルカリで売ってください

703 :
今年は計算3問構成でまさかの納税義務なしの問題が出る予感。

704 :
納税義務要件の確認で60分使う感じか
怖い問題だなw

705 :
大原の外販応用はGW頃に買ったけど難しすぎたから納税義務と中間申告だけ解いて放置してるな…

706 :
問一
(1)意義5題
(2)事例10題
(3)正誤10題

問二
(1)
甲社の当事業年度と各社の合併事業年度の計算
甲社(合併法人)→原則(個別・一括)
乙社(被合併法人)→簡易
丙社(被合併法人)→納税義務無し
丁社(被合併法人)→原則(全額控除)
(2)
国等の計算

いっそこれくらいぶっ飛んでもらおう

707 :
大原の全統の問2の原則の中間申告のパターン初めて見たわ
本試験でもあの出され方なかったよね?

708 :
>>707
そうなんだ
試験中にあれに気付いた時は、思わずほくそ笑んだ

709 :
TACは、細かいところまでやるが、問題は簡単
大原は、細かいところはやらないが、問題は難しい

こんなイメージなんだけど、合っている?

710 :
>>707
どんな問題?

711 :
問題の難易度はそう変わらない気がするけど、Tの問題の方がシンプルだね。

712 :
>>707
6社合併で鬼のような算式になった。当然黒星捨て問。

713 :
計算は最初に謎のアレがあったからあそこで止まると時間なくなるんだよな。

714 :
必死に被合併法人の前期消費税探したけどないから不備かと思ったわ
あんなんやる順番によっては気付かんだろ

715 :
言われれば分かるが受験中の精神状態では分からない
減点箇所は大体そんな感じ

ただ問題文を数行ほど読み飛ばして何一つ難しくない得点源とも言える箇所を間違えたのは馬鹿すぎた

716 :
まだ全統受けてない人いるんだよ・・・

717 :
もはやなんとなく問題がわかってしまったわ

718 :
今年の受験生はひどいですね!

719 :
成績公開前(正規の模試受験者が全員受けたとされる前)に模試の内容を書き込む奴もアホだけど模試受ける前に掲示板見てるのも同程度にアホだし……

720 :
まだ全統受けてない人なんかいるの?

721 :
>>718
本当に酷い!

みんな落ちちゃえばいいんだ

><

722 :
>>720
O生は受けてない。先週あったのは外部生向けの模試。

723 :
>>722
そんなことはない!内部生も申し込めば受けられるし!

724 :
いや例年はこんなにペラペラ喋らんかったよ
もし終わるまでは

725 :
計算は大して問題ないと思うが、理論のネタバレは酷い
25点分?の満点は確実だからなww

726 :
Tはかなり前に終わったからOも終わってるかと思って聞いちゃった、ごめん

727 :
まあ、糞問だからO生は実判の復習してる方がいいよ

728 :
>>725
25点分はまだ出てないよ

729 :
アレ25点取れるか?
後半は問題文の意図が読み取りづらいし

730 :
とりあえずこれ以上喋るなよ

731 :
問題文の日本語が意味不明でどこを書けば良いかさっぱりわからないのは、いかにも本試験らしい

732 :
>>730
先週受けていない田舎土人(多分東北)乙

733 :
そもそもこのご時世に先に外部生も受けられるような状態にしておくのが問題かも

734 :
連投してるけどまず見んかったらええのに

735 :
>>734
やめたれ笑

736 :
大原の模試、月曜に不在票届いたわ
で、日曜必着とか鬼やろ
働いてたらまず受け取りが火曜、下手するとそのために休んで金曜日までに送付だからなぁ
速達なら土曜日でなんとかなるんだろうか

737 :
わかった
じゃあ今後は模試の内容はどの予備校でもいつでもここで晒してオッケーってことね?

738 :
それって営業妨害とかにならんのかな
普通にヤバそうな気がするけど

739 :
晒すのと話題にするのは別では……
別に誰も問題文転載はしてないんだし

740 :
どっちも似たようなもんじゃないかと・・・
嫌ならお互いやめたほうが

741 :
模試は上位3割がボーダーで1割が合格確実って位置づけで大丈夫?

742 :
選挙行くか全統受けるか迷う

743 :
期日前投票すればいいだけ

744 :
TACの模試はともかく大原の模試って参考になるの?

745 :
Oの模試は最近の本試験に何の参考にもならない問題だったからTの模試で上位に入ってたら受かるよ

746 :
>>745
難しかったってこと?

747 :
>>746

748 :
簡易課税の場合は、特定課税仕入れはなかったものと
されるけど、特定課税仕入れの返還等を受けた場合の
消費税額の控除は適用されるんだっけ?

749 :
この時期にこのレベルの質問か…

750 :
いつの時期ならこのレベルの質問はokなの?

751 :
いつの時期に質問しても「この時期にこのレベルの質問か…」って言うおじさんが常駐してるからね
気にする必要ないよ

752 :
でも初学でもこの程度の事なら知ってるでしょ

753 :
>>748
されない
特定課税仕入れがなかったものとみなされるため
特定課税仕入れに係る支払い対価の額の返還又は支払い対価の額に係る債務の額の減額に該当しないため

754 :
>>751
そうそう。しかも答えてあげないと言うねwベテになるとやたらとマウント取りたがるやついるけど典型だね

755 :
元(特定課税仕入れ)を認めないのに派生(返還等)が認められるかというのを考えれば
いくら納税者有利といっても流石に無理だろうというのは直感で分かってほしい

756 :
いや、そう言われるとどうなんだっけ…ってなったぞ俺は

757 :
一時間で12理論しかいかない

758 :
桜色@税理士受験生
@InSakurairo
簿財済。消費。令和元年結婚しました。

2018年9月に登録
https://twitter.com/InSakurairo
(deleted an unsolicited ad)

759 :
遅すぎ

考えながら暗誦してるでしょ

760 :
暗唱すると使えなくなるんよ
昔から
だからブロックで確認してる

761 :
上に一時間で全部ってギャグじゃないんだ😞

762 :
LECの模試がオンラインで見れるようになってるってさ
みんなLECの模試受けた?

763 :
受けてない
予備校教材と過去問だけで死にそう

764 :
>>753
過去に原則課税で特定課税仕入れが課税標準に含まれてる分について、簡易課税適用課税期間に返還等を受けたケースの相談じゃね?

765 :
第3款 特定課税仕入れに係る対価の返還等の範囲|国税庁
ttps://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shohi/14/01/03.htm

766 :
>>758
TOIECたったの730で自慢ワロタwwwwwwwwwww

ワイは、T模試はC判定だったけど、TOIECは997点やでwww

767 :
>>765
ちょうどその通達読んでたけど、疑問に対する答え書いて無いね。

768 :
>>761
Tの理論CDが3倍速なら57分くらいだから、極めると1時間でいけるんじゃない?

769 :
理論CDって効果あるの?
スピードラーニング的に聴いてるだけで理論がスラスラくちから出てくるみたいな

770 :
>>769
寝てる間も含めて1日15周くらい聞いてるけど、いつの間にか全部暗唱できるようになった

771 :
>>770
そいつはありがたいな、買った!

772 :
マジかよ

773 :
>>765
これ1つ目に(注)があって2つ目以降に(注)がないのは
この項目は全て1つ目に準じて考えろなのか
この注釈は1つ目だけ限定で考えろなのか
普通に考えたら後者だけど内容の辻褄を合わせるなら前者になる気がする

774 :
>>771
もう間に合わないんじゃない?自分は10月の発売日からもう9ヶ月聴き続けてるから。計3000時間以上は聞いてる。

775 :
確かにo全統はムズイわ

776 :
しかし、こんなんでしかマウンティング取れないなんて、哀れな人。

777 :
O全統は60点ボーダーくらいに設定かな
あるいはもっと低いかも

778 :
税抜処理の問題久しぶりに解いたら売返貸倒れで仮受消費税足し忘れてた
危ないわ

779 :
今年の理論は課税の大将です。

780 :
ねじりハチマキ巻いてそう

781 :
今年は理論やさしめ
計算むずかしめで来そう

782 :
国内事業者及び国外事業者から収受したカタログ作成費の負担金の取り扱い分かる?

783 :
6月決算のため7月に役務提供があった分の請求書を至急送ってほしいらしいんやが意味分かる?

784 :
中間納付税額は四捨五入するんですか?
61回の計算問題で四捨五入してる回答と
してない回答があったので

785 :
中間納付税額は四捨五入じゃなくて切り捨てって教わったけど

786 :
基本的全て切り捨てですね

787 :
>>779
野に咲く花のように解答するんですね。
わかります。

788 :
オープン模試の感想はそろそろ解禁?

789 :
>>788
20日にTAC必着だからそれまでアカンでしょ

790 :
>>785 >>786 ありがとうございます
やはり切り捨てで合ってますよね。
2〜3回打ち直したりして軽く慌ててました

791 :
ぼ、ぼ、ぼくは免税事業者が好きなんだな
全課税期間免税事業者の問題をだしてほしいんだな

792 :
手が疲れるから、理論は4択問題20問、計算も会計士みたいな数字だけ答える問題でいいよ。

793 :
>>788
>>748
これ結構、難問みたいだね

794 :
>>748
>>764
アンカー間違えた

795 :
大原とTで課税売上割合の売返の処理全然違うのね
大原はそのまま108分の100
Tは6.3パーセント切り捨て63分の80切り捨て

2円も違うとさすがにどちらか減点される気もするんだけどw

796 :
TAC方式が法令に従ったやり方だからTAC方式でやって本試験で減点はありえない、まぁでも大原のやり方でも減点はないやろ

797 :
他の予備校もTと同じやり方だから減点されてる可能性もあるんじゃね?

798 :
他の予備校のやり方は明細書ではこうやるみたいな根拠が一応あるらしい

799 :
タック式が間違いないんだけど、時間かかるんだよなぁ
要はどこに時間使うかってことかな

800 :
Tのやり方だと簡易がめんどいんよね

801 :
Oは速度全振りなんだろうけど最近の試験傾向的に一番合致してる感ある

802 :
事例理論は、該当する理論の条文書いただけじゃ
点数来ないかな?

試験委員とのキャッチボールは苦手です

803 :
OとTだと消費税ならどっちが合格率高いんだろ

804 :
合間サード合格者だが、今ふと受験生時代の疑問を思い出した
簡易で免税売上が出てくるケースって予備校の問題じゃ皆無だったと思うが、今でもそう?
税抜も無いなと思ってたら我らが合間先生が出してくれてスッキリしたんだが

805 :
理マスに輸出免税等除くって書いてあるし出ても迷わなくない?

806 :
マンションの建築や工場の拡張に伴い
自治体から寄附を要請された、花壇の
設置費用の分類を聞く問題マジで苦手
何で課のみだったり、共通だったり
するんだよ似たような文の作りなのに

807 :
>>800
OとTを使い分けるハイブリッド

808 :
ん?あそこの脱毛の話だったっけ?…はっ?

809 :
おっすオラ初学!
今日の夕方くれーに模試ってやつの結果出てくんだけんどよ、オラわくわくすっぞー!
CDE判定のざけーやつはぜってぇ受けてくれよな!
S判定のやつはぜってぇ風邪引いてくれよな!

810 :
>>809
LEC?

811 :
理論はせっかく覚えたからBかCランクから出てほしいな…

812 :
MAT
TAC
ZAT
MAC

813 :
>>802
落とすための試験ですよ。

事例や正誤はQ&Aみたいなものだから、いかに万人に理解させられるか、を意識しないと。

条文だけって、家電製品のQ&AのAに設計図貼り付けただけみたいなもんじゃん。

814 :
>>806
あえて立ち止まって基礎から。
本質を理解してないから迷う。

815 :
相手に聞かれたことに法令の条文だけで返すなら国税庁とか税理士事務所のHPとかで済むからそんな能力しかない奴を国が税理士と認める必要が無い

816 :
>>802
問題によるかな。相対試験だからね。

817 :
事例問題なんか箇条書きでいいんだよ

818 :
LECの模試の結果アップされてるらしいよ
>>809どうだった?

819 :
レックで受講するとかマゾなの?

820 :
>>819
消費に関してはT生が真性マゾだよ

821 :
Tも受けてるけど、そんなに悪くないけどなぁ

822 :
T社員乙

なお、Oの模試の方がもっと糞問だった模様。

823 :
ここ2年はO圧勝。

今年は知らん。

824 :
大原の模試の計算はほんと糞問だったな

825 :
理論はわりといい問題だったのにな
個人的にはTACの直前予想答練が理論も計算も本試験っぽくていい問題だと思った

826 :
Tは実力完成3、模試とクソ問が続いたけど、その後汚名挽回。

Oは実判までは良い問題だったけど、その後名誉返上。

827 :
つまりそれは変わってないというギャグ?

828 :
Oの計算、合間セカンドっぽい感じだったなw

829 :
直前オープンて全国模試くらいの難易度かと思ってたけどそんなことないんやね、別に受けんでもよかったなー

830 :
消費ほど実務と試験問題の乖離が激しい科目も他にないよな。よく予備校はあれで消費取れば就職に有利とか無責任なこと言える

831 :
オッスオラ初学の人の模試の結果はどうだったの?

832 :
直前オープンって模試よりも簡単なのか。模試でも満点続出なくらい簡単だったのに時間とお金を無駄にしたな。

833 :
>>830
まあ合格する迄は要らなくても知らんと困るやろ

834 :
直前オープンは、全答を反省したのか、自信を失わせないようにしたのか
あとはファイナルチェックだけかあ

835 :
実務と乖離してんのはどの科目も同じだけどね

836 :
TACの公開模試とオープン模試ってどっちが難しかった?

837 :
公開とオープンて同じ意味だけど
どっち指してるか間違えないように分けたのか

838 :
>>837
6月にあった模試(公開模試)と今月やる模試(オープン模試)ってことね

839 :
他校への探りがえげつないな、高度な情報戦が繰り広げられている

840 :
>>838
知ってる
TACの名付けの話

841 :
以下、理論予想大会

問1免税ベタ(輸出物品販売場の手続きも触れる)
問2個別事例
基本問題3題+変動か国等の適用有無

842 :
ベタな予想

843 :
正誤問題の派生で「次の各文章について誤っている箇所を指摘しその根拠を述べなさい」みたいなのはどうだろうか
そして1つだけ何も間違ってない文章が混ざってる

844 :
理論でまさかの穴埋め問題が出題される

845 :
問一 次の空欄を埋めよ。

消費税法第二条
この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
一 国内 (ア)。
二 保税地域 (イ)。
三 個人事業者 (ウ)。
(略)
十九 附帯税 (ハ)。
二十 中間納付額 (ヒ)。

846 :
んちゃ!
ええねえ、あいまってつおいの?

847 :
第1問
消費増税するにも関わらず、増税収に繋がらない今の消費税制度の問題点を政府批判と取られかねない表現は使わずに述べよ。

848 :
消費税はバブル時代に消費を抑制するために導入された税金であるため、デフレ状況化の現在では、
売り上げは税率の引き上げ以上に落ち込むと予想されるため税収も下がると思いまする。

849 :
今年は理論廃止で計算は簡易簡易簡易の3題だから注意しとけよ

850 :
せめて原則簡易国等で……

851 :
毎年原原、簡簡報告いるよな

852 :
大原全統死んだ\(^o^)/

計算時間足りん。読解力ないわ

853 :
本番で生き返れば良いだけ

854 :
>>852
タックの全国模試ヤフオクかメルカリで売ってくれ

855 :
大原の模試みたいな問題出るわけねえ

856 :
>>848
なるほど、いい解答ですね。
となると消費税の課税の趣旨が創設時と現在では違うということになるわけですね。

857 :
大原直予1解いたけどこれもなかなか詰め込まれてる

858 :
早いな。通信か?

859 :
>>858
映像通学?問題受け取ったから解いたけど、講義配信はまだですね

860 :
そうなんだ。教室だと来週からだね。

861 :
>>854
出品したから落として

862 :
オープン模試解いた
平易な問題だったなぁ

863 :
今からオープン模試解くけど平易な問題じゃなかったら泣くよ

864 :
個人が有してる有価証券の受取利息が入金された場合は不課税でいいの?

865 :
あたり前田のクラッカー

866 :
この時期に定期

867 :
>>865
サンキュー

868 :
>>857
わしも今日解いた
本試験なら致命傷のミスしてるはずなのに自己採点なかなかいいわ
配点ミスってんじゃねーか?笑

869 :
明日夜からO模試とTオプーン模試の話題解禁かな?

870 :
オープ模試は簡単すぎて特に話すこともなさそう

871 :
オープン模試平均75くらいか?

872 :
花壇の問題が出ると「これは葉の汁を吸うアブラムシ♪」と思わず歌いたくなる。

873 :
TACの最期の答練、内訳の概念が分かってない試験委員の対策バッチリでわろた。
まんまと騙されてしまった。

874 :
今更、教えて下さい。特定課税仕入を問われた場合、特定役務の提供を書いたらアウトなんですか?

875 :
そんなことない

876 :
ありがとうございます。質疑応答集の特定課税仕入とは の説明には特定役務の提供の説明がなかったもので、勘違いしたかと思いました。

877 :
特定課税仕入れ(課税仕入れのうち特定仕入れに該当するものをいう。)

特定仕入れ(事業として他の者から受けた特定資産の譲渡等をいう。)

特定資産の譲渡等 事業者向け電気通信利用役務の提供及び特定役務の提供をいう。


消費税法
ttps://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=363AC0000000108

878 :
>>869
オープン模試のネタバレは20日まで待てよ。
まぁ、会場受験がないので、あまり意味がないんだけど。

879 :
今聞くとは過去問解いてないのか?

880 :
>>873
うちのうちな ギリみつけたわ

881 :
>>854
大原ならメルカリで千円とかで売ってるよ

882 :
おっすオラ初学! オーハラの全統ってやつ受けてきたぞぉ。
納税義務っちゅーやつは、つえーんかと思ったけど、
ベジータよりつえーからオラおっちんだ。

883 :
大原は納税義務は後回しにするのが正解やったね、あれ最初にやったら混乱するわ

884 :
納税義務もむずかったけど、承継時の仕訳と内容みたいな資料があってかなり戸惑ったわ。

885 :
承継時の仕訳は最初は無視で後で必要になりそうだったら戻る感じじゃないか
合併は包括承継だからそこで売上仕入発生しないし

886 :
>>883
時間かけたからのーぜーぎむっちゅーのは3点取れたんだけんど、3点しかねーんかぁー!
計算27点しか取れてねーな、おっちんだ!
かめはめ波打つしかねーな!

887 :
おーはら全統の平均点ちゅーやつ知ってるエレー人おしえて

888 :
オッス初学の人はLECの模試はどうだったん?

889 :
レックの模試はD判定だ!笑

890 :
>>887
問題は読みにくいけど、点数は取りやすかったんだとか

今のところ平均63、上位2割77

891 :
おっすオラ2年目不可避だな

892 :
オッスの人頑張ってくれ
消費税法ならまだチャンスはあると思う

893 :
正誤がいやらしすぎたわ
普通、1つは正しいものを入れるだろうがよ

894 :
>>888
貴様は?

895 :
>>891
貴様は何年目のドドリアだ?

896 :
当社が特定資産の譲渡等を行うケースってありますか?
仕入れの分類で課税資産の譲渡等のみになるけど

897 :
答案返却されたけど、自己採点より10点くらい低くて草。きびしーな。

898 :
>>890
思ったより高いなw
上位2割入らなかったわ

899 :
>>897
それは自己採点甘すぎません?

900 :
まぁ計算は得点取りやすかったのかな

901 :
>>899
計算はほぼ同じだったんだけど、理論がね。

902 :
棚調しちゃったんだけど、俺だけ?

903 :
>>901
本試験でそうならないようにしてくださいね!

904 :
棚調は合併の時にしてるから当期の仕入返還に入れるじゃね

905 :
>>904
合併前期だったのか。自分アホすぎワロタ。thx。

906 :
納税義務で時間かけ過ぎてあかんかった。
おれも棚調してもうた。

907 :
前提でパニクって計算死んだ
棚調やったし他もぐちゃぐちゃ
上位5パー常なのに自信なくした

908 :
大原の全統は気にしなくていいでしょ
理論も微妙な問題だったし

909 :
まぁAとれれば御の字だろ
あれは

910 :
みんな変動の計算ってやったの?俺はスルーしたけど。

911 :
>>907
大原で上位のひと?タックのひと?

912 :
簡易の最終値百円ずれてたwwwwww

やり方に気づいて時間かけてやった中間納付意味なしwwwwww wwwwww

913 :
去年もオッスオラ初学って人いなかった?

914 :
変動は簡単そうならやるけど免→課とかが絡んでると時間かかりまくるからやらない

915 :
>>913
こちらおっすオラ初学!おら9月から消費税はじめたんだよ

916 :
>>911
Tです。ちなみに正誤もそれなりに死んでます

917 :
Oの全統
なんか罠だらけの問題だったよなぁ
ああいう問題だととれるとこが限定されるので平均とかボーダーにかなり団子になるんだよなぁ

918 :
俺が講師から聞いたのは
ボーダーが 理論 18  計算27だったぞ
上位3割が 理論25 計算 35 だとよ

919 :
>>918
大原全統ね

920 :
まぁ理論むずかったもんね
計算は時間をうまく使えば35くらいはとれるわなぁ

921 :
>>890と全然違うな。講師によって言うこと違うのか。
それにしても差があり過ぎ。

922 :
データ共有とかされてないのかな

923 :
俺の感覚では平均50くらいで、ボーダー60くらいかなぁとは思っていた

924 :
そもそもOの全統はまだ点数発表されてないからな

925 :
暫定データとかを通学生が参考として聞いてる感じなのかな

926 :
Oは毎年60前後にボーダーくるように設定してる印象があるな

927 :
Oの全統はアイマ対策だな
あーいうのでたら運試しみたいな試験になるな

928 :
2年目は荒れる疑惑はマジなのかもねー

929 :
Tでファイナルチェックを通信で申し込んだ人いる?
17日発送って書いてあるけどまだ来ない…

930 :
17日に発送ならまだ来るわけないやん

931 :
あ、1週間間違えてたわw

3連休引きこもって勉強してたから気が狂ったかな。

932 :
東京外大の受験生数、簿記、財表、消費税全部きれいに1700人
3科目受験生をそろえたのかな?3科目受験生はそんなにいないか。

933 :
まちがった。申込者3400人で累計で5100人だから3科目受験者だけじゃないか。

934 :
座席数にピッタリ合わせただけじゃないかな

935 :
どこでそんなデータ見れるの?

936 :
大原では仕入返還等と引取還付を先に合計させて、そこに配点降ってたりするのね
条文通りじゃない部分に配点降ってる意図がわからん

937 :
大原の仕入返還等はまとめて合算した後に課税売上割合乗じたりしてるから規定通りじゃないんだよな
Tの方が正確だけどOだと少し短縮できる

938 :
NHKをぶっ潰す

939 :
規定通りじゃないとか、ちゃんと条文も読んだことないやつがよく言うわ

940 :
そんなんでマウント取ってどうすんの?
なんか悲しい人だね

941 :
>>937
大原の計算アレンジは、電卓のメモリーが一つでも計算出来るようにするためだと思います。
シャープの電卓は、GTオフ使うと二個メモリー使える。
課税売上割合を計算してGTオフすると、一括比例配分方式で普通のメモリーも使える。
TACの通信では紹介されましたので、知ってる人は知ってるとおもいます。かな

942 :
>>941
でもGTオフすると強制的に切り上げが連動する機種があるので、今から計算方法を変えるのは自己責任でお願いします

943 :
もう理論も計算も完成されてしまって逆に困ってるわ

944 :
>>943
逆に試験までに衰退するパターン

945 :
模試験上位98パーセントでも本番ゴボウ抜きして一発合格もいるからな

946 :
未成工事支出金って原則資産の引き渡し日に課税仕入認識するよね?
Tの答練で未成工事支出金で処理した課税期間で課税仕入を認識してる問題があったと思うんだけど覚えてる人いる?

947 :
する

948 :
>>946
え?
逆でしょ。

つか、税抜経理が原則と置き換えればわかるような。

949 :
ついでに加えると、消費税は、
随時税で
間接税で
収益と費用の対応という考え方はない。

950 :
「消費増税はいらない」世界注目の経済学者が来日
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000159599.html

951 :
株式発行して資産受け取った場合
相手側は金銭以外の資産の出資にならないんですか?
資本取引で不課税ってあるけど

952 :
O全統平均57

953 :
原則仕入れ時、継続適用要件に完成時も可
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6487.htm

954 :
うーんまぁわりに高いな
配点とか優し目かな
ボーダー3割ラインはどれくらい?

955 :
>>951
どこにある?

956 :
>>955
増資でした
たぶん過去問です

957 :
oの全統の点数は19日に発表なんだが
適当なこと言ってるやつはなんなん

958 :
講師はもうデータ見てるだろうから教えて貰ったちゃうの

959 :
まぁ57点と言われても、まぁそうかなぁとは思うけど

960 :
たぶん教室で一番早いのは明日かな?
それなら明日以降に発表あるんじゃないかな

961 :
平均57だとすると、3割ラインはいつも平均の7から8点上だから、64か65点あたりか

962 :
>>961
1000人以上受けてあの問題で平均57はないっておっすオラベテランが言ってる

963 :
>>962
ボーダーは65

964 :
平均57だと57点の俺は困るな…。ガセであってほしい…

965 :
>>964
ふだん成績どんなもん?

966 :
上位60%くらい。なんで平均57には納得感あるんだけどもっと希望を持ちたいんだよな。

967 :
今年法人(2年目)と消費(初年度)やってるけどどっちも落ちそう助けて

968 :
平均は63、上位2割は77って聞いたけど

969 :
何故法人に専念しないのか

970 :
消費も法人も2年コースなら受かる

971 :
>>967
おー、自分も同じです。どちらも1年目T生
確定申告の理論とかリース譲渡の理論とか紛らわしくて辛いですよね

T全統だとどちらも上位10パーくらいだけどO原だとどうかなー
早く成績帰ってきて欲しい

972 :
>>970
両方?
一年目は法人に専念した方がよくね

973 :
次スレを立てたわ。今年の合格を逃すと、来年からはツラくなっちゃうぞ!☆

次スレ
税理士試験 消費税法 Part.124
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/exam/1563334392/

974 :
>>969
去年法人58点だったからね。2科目いけるかなって思ったけど中々大変

975 :
まあこれから法人に集中すべし
消費も受けるけど

976 :
おっすオラ初学!個別一括やっとできるようになったぞー、オラおでれーた。おめーら、うるせぇこと言ってっと、ぶっころっぞ!

977 :
>>976
おっすオラ初学!個別一括やっとできるようになったぞー、オラおでれーた。おめーら、うるせぇこと言ってっと、ぶっころっぞ!

978 :
Oの全統で平均60台ならかなり驚くな
計算はともかく、あの理論はかなり高難度だわ

979 :
平均60なんかいくハズないでしょ

980 :
>>979
外部生の淡い期待乙

981 :
おっすオラ初学!さっさと消費やっつけて法人行かねーとなぁ、フリーザは去年消費合格して今頃トランクスってやつと戦ってるらしいからなぁ、オラもさっさと心臓病治して法人って奴と戦いてぇ、いっちょやってみっか!!

982 :
O生に質問なんだけど、理論の国内取引の判定を書かせようとしたところ、あれ、O生なら書けるもんなの?

983 :
書けない。

984 :
答えてくれてありがとう。

985 :
あれは無理
かなりの上級生だわな
あと取引事例もO生でもかなり厳しい

986 :
TACで答練上位5%以内全国模試一桁順位だけど大原の模試はたぶん70点行くかどうかくらいだわ、理論はともかくあの計算の配点箇所はちゅらい
簡易課税の特例とか六種が一番多いんだから別に省略でええやん!って省略したけどそこに3点も配点あるし

987 :
本試験の採点がいくらブラックボックスだからって本試験対策として用をなさない問題を出すのはやめてほしい
あんな内容なら受けなきゃよかった
模試のお金返してほしいわ

988 :
あそこは解答解説見た瞬間「こんなの書ける訳がないだろ」と思った

あれは駄目元で
「(国外において/消費者が)行ったものは課税の対象とならない」
みたいなのを簡単に書いて最初の配点を奪い取る場所

989 :
あの理論は出し方が悪いだろ
さすがに本試験でもあそこまで読み取りにくい出し方はされない

990 :
国外において行った資産の譲渡等ってのはすぐわかったけど国内取引の判定までは書けないな。
時間余ってよく考えたら消去法で書いたかもしれないけどあの問題じゃまず時間なんて余らんし。

991 :
あの問は問題文の中にヒントというか実質答えになるような条文が引用されてるから
「え? 国外とかそういうこと書けば良いだけだろうけど……でもそれじゃあ問題文を書き写してるのと殆ど変わらないし……」って揺さぶられる

992 :
そうなんですよね。
問題文に事業者が国内において云々なんて書いてあるから、
国内において行った資産の譲渡等及び特定仕入れで課税の対象にならないのは何だ?
となってしまった訳で。

993 :
でも、あれくらいの問題事前に解いとかなきゃ本試験で変な問題出た時に気構えの部分で死ぬだろ。昨年の第二問なんて、大原の理論だけやってたんなら、まず解けないし

994 :
>>986
普段、Oの省略パターンは条文に反してる!とかイキってるT生が何言ってんの?

995 :
キャミャアァ

996 :
>>986
俺も6種だから明らかに不利なので省略って書いたけど
よく考えたら基準期間や特定期間の課売が明らかに1000万超えてても納税義務の判定しろって言われる事考えたら
やっぱやるべきだよなぁと思った

時間の兼ね合いやな

997 :
まぁ本試験の採点がブラックボックスな以上その辺の効率性追い求めるのはやっぱ危険な部分もあるわな、なんかのミスで模範解答流出したりせんかな

998 :
早く埋めろや、タコ助ども!( ゚Д゚)

999 :
埋め

1000 :
おR

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

30代会社員が会計士試験を目指す価値
税理士 眠れぬ受験生とマイスリー 会計士
【ワイ】熊本大地震と税理士試験【今年も不戦敗】
無内定は金融庁が責任を持って公務員雇用
認定考査と簿記2級ダブル合格を目指すスレ
公認会計士試験に強い大学【慶應・早稲田・明治】
LEC 田中克樹先生の講義を受けたいのですが・・・
【監査論】短答の問題を出し合うスレ
34歳前職無しずっと会計士受験今年も短答落ち13
税理士試験 相続税法 PART38
--------------------
【パヨクの同胞】韓日議連会長・姜昌一「条約も国際法も、その時の国内法によって破棄することがある」 ネット「韓国とは断交…
【コロナ19】 安倍と妖怪「アマビエ」〜誤った政治指導者が国民を迷信に導く[03/16]
アダルト配信をしてるネカフェPart.13【Sキチ立入禁止】
◆・Ω・∞・赤ちゃんの命式・∞・Ω・◇Part 03
Shadow Tactics: Blades of the Shogun
【山形5人死傷】国道を逆走、正面衝突事故で死亡した84歳男性(福島) 1日以上道に迷い逆走か カーナビなし
【NBA】八村塁 Part.55【Washington Wizards】
【速報】新型肺炎で日本人が日本でしぼう
3大SFといえば
50歳以上で定職に就いてない人集まれ3
NHK連続テレビ小説「なつぞら」part139
【速報】大物俳優、薬物で強制捜査!日本アカデミー賞最優秀主演男優賞も受賞
カードファイト!! ヴァンガード2019 第4話 Part1
技術士補 Part15
東急電鉄車両総合スレッド112
PIC専用のスレ Part50
オープンソースPBX Asteriskについて語ろう part8
騎士竜戦隊リュウソウジャーアンチスレpart12
北アルプス83
【海外】世界のフライトシム事情【国外】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼