TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
0708(笑)
【USCPA】★米国公認会計士とろうYO★ 33
管理会計ってどうやって勉強すればいいの?
低学歴が在学中に公認会計士目指すお( ^ω^)
【こんな時代】ポジティブな歌詞スレ【だからこそ】
【連投荒し】だめだよ大木先生【キチガイ】
公認会計士、史上最年少16歳の合格者が誕生
【2019】公認会計士試験Part39【令和元年】
【難易度】税理士≒簿記1級Part3【価値】
大学を中退しようと思うんだが

税理士試験 相続税法 PART38


1 :
新規作成しました

2 :
前スレ
税理士試験 相続税法 Part.37
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/exam/1563794398/l50

3 :
過疎りすぎじゃない?

4 :
こっちで良いかな?t個別相談に行ってきた。
災害に関してはoの予想見て、災害も覚えて下さいと言ってた講師が結構いるらしい
ただそれを聞いてどれ位の受講生が覚えていったかは不明
あと、ドクターのAランクに課税価格算入額に関する規定があったから
そこから覚えていった人もある程度いるとのこと
試験直後にここて言われてた程災害書けてればかなり有利ってことにはならなそう

5 :
>>1
しずかちゃんの気の利いたセリフが思いつかないから立てられなかったよ

6 :
問題は災免法を甚大な被害の割合を含めどれぐらい書けてるのかね
あれは価格のとこに書いてないし書けたら1歩抜け出しそう

7 :
災免まで書いたら時間なくね?
1歩抜け出せるけど、計算の時間がなくなるわ

8 :
精算課税特例全て挙げれてる人はかなり少ないと言っていた。
特に孫か住宅
期限内申告もほとんど書けてない

9 :
精算は柱上げ簡単な部類だと思うけど以外とそうでもないのかね
試験終わった後周り見てたら孫を(1)に書いてしまってる人は見かけたけど

10 :
>>8
同じくそう聞いた

11 :
>>8
Oだけど今日報告にいったら同じようなことを言われた

12 :
そんなにO有利でもないのかこれ

13 :
大原の災免かけなくてもしかたないの意味は「そのかわり他でとってね」って意味。
先生と個別に話たけど、孫を措置法にかかなかったり措置法の柱上げの抜けのほうが怖いかもしれないって。

いままでの答練からすると計算は平均点ちょっと上くらいでもう上位三割だから今回の計算は非株最終値合わせるとか小規模合わせるって感じで細かいところより固まり?の最終値合わせてたらそれなりの点数にいくと思う。大原の採点ではね。

14 :
O答練で孫を本法に入れる正誤出てたよね

15 :
【旧大学院免除制度】(平成13年4月入学生まで適用、現在も有効)
・商学に関する研究(会計学でなくてもよい)で修士論文を執筆した場合、会計二科目免除。
・財政学又は法律学に関する研究(税法でなくてもよい)で修士論文を執筆した場合、税法三科目免除。
 ゆえに、二つの修士号を取得(ダブルマスター)すれば、五科目全て免除。無試験で税理士になれる。

【新大学院免除制度】(平成14年4月入学生以降に適用、現制度)
・会計学に関する研究で修士論文を執筆した場合、会計一科目免除。
(簿財のうち、いずれかは試験で合格しなければならない。)
・税法に関する研究で修士論文を執筆した場合、税法二科目免除。
(税法科目のうち、いずれか一科目は試験で合格しなければならない。科目はどれでもよい。)

16 :
税理士法 第一章 総則
(税理士の使命)
第一条  税理士は、税務に関する専門家として、独立した公正な立場において、申告納税制度の理念にそつて、納税義務者の信頼にこたえ、租税に関する法令に規定された納税義務の適正な実現を図ることを使命とする。
(税理士の資格)
第三条  次の各号の一に該当する者は、税理士となる資格を有する。ただし、第一号又は第二号に該当する者については、租税に関する事務又は会計に関する事務で政令で定めるものに従事した期間が通算して二年以上あることを必要とする。
一  税理士試験に合格した者
二  第六条に定める試験科目の全部について、第七条又は第八条の規定により税理士試験を免除された者
三  弁護士(弁護士となる資格を有する者を含む。)
四  公認会計士(公認会計士となる資格を有する者を含む。)
2  公認会計士法 (昭和二十三年法律第百三号)第十六条の二第一項 の規定により同法第二条 に規定する業務を行うことができる者は、この法律の規定の適用については、公認会計士とみなす。

17 :
Tは特定非常災害もC?

18 :
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
  http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
? 慶應義塾   東京大学  早稲田大  京都大学  明治大学

◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
? 東京大学  慶應義塾   早稲田大  京都大学  明治大学

◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.../ranking2013/15-b/#1
 《上位5校》
?東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学

□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei..../e/event.asp?e=02404
 《上位5校》
? 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学

19 :
大学ブランド力(49のブランド・イメージ項目の得票率を束ねて算出した総合スコア)
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
https://consult.nikk...news/2018/1128ubj_2/

20 :
2017-2018 「本当に強い大学」総合ランキング <東洋経済>
<教育・研究力><就職力><財務力><国際力>の総合力

01位:東京大学
02位:早稲田大
03位:慶應義塾
04位:京都大学
05位:東北大学
06位:大阪大学
07位:上智大学
08位:名古屋大
09位:九州大学
10位:豊田工業

21 :
2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法   582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商   426/781 54.5%
早稲田大 法   304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
慶應義塾 文   257/560 45.9%
-----------------------------45%
 
 
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%

22 :
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomon...t/08waseda_suii.html

慶應義塾  157名
早稲田大  111名
明治大学   84名
中央大学   77名
東京大学   50名
京都大学   48名
一橋大学   36名
立命館大   31名
神戸大学   29名
専修大学   29名

23 :
判事補採用内定者(71期)  合計82人73人が東大京大一橋慶應早稲田中央の6校

法科大学院
慶應16人 東大14人 一橋9人 京大7人 中央6人 早稲田4人
大学(予備試験)
東大6人 中央4人 京大3人 慶應2人 早稲田2人

24 :
2015年 第68期検事任官
東京大学 11
慶應大学 9
中央大学 9
京都大学 8
一橋大学 6
早稲田大 6

2016年 第69期検事任官
慶應大学 11  
京都大学 10  
中央大学 7  
一橋大学 7
北海道大 6

2017年 第70期検事任官
慶應大学 11
中央大学 9
京都大学 5
一橋大学 5
東京大学 4
北海道大 4

2018年 第71期検事任官
慶應大学 8
東京大学 8
京都大学 6
中央大学 6
大阪大学 5
早稲田大 5

25 :
平成30年司法試験予備試験 合格者数 合計170人
1位 慶應 40人
2位 東大 39人
3位 中央 24人     計103人
--------↑61%--------------
4位 早稲田 13人
5位 一橋 11人
5位 京大 11人
6位 阪大 10人     計148人
--------↑87%-------------

26 :
■本当に強い大学
400社民間企業、公務員への就職率に進学率を加算した就職率
?慶應大65.0%
?早稲田57.8%
?中央大43.6%
?明治大40.9%
?青学大40.6%
?立教大37.7%
?法政大35.1%
https://store.toyoke...umber_list/20170515/

27 :
2018年公認会計士大学別合格者数ランキング

慶應 144
早稲田 115
中央 77
明治 77
東京 43
京都 39
立命館 39
一橋 37
関西学院 34
立教 32

28 :
理論は甚大な被害以外ほぼノーミスだけど期待していいんか?

29 :
他もとれてたらほぼ合格やろうな

30 :
それって42点ってことだねよ。計算が平均プラス3点ならもう確実なんじゃないかな。
大原の答練だったらね。

31 :
旦那が今年も受けてて計算はかなりできたけど、理論の精度に自信がなさそう。
大原の速報をみたら、精度が求められてたけど、今回の試験やっぱり理論は精度まで求められますか?

柱をたててれば量も多かったらしいから、ざっくりかけてれば大丈夫くらいだったりしないかな。

本人がイライラしてるから
察するべきなのか。

32 :
住宅はともかく他はベタでも分量そんなに無いからある程度正確性は求められると思う

33 :
住宅と期限内申告書と災免は端折ってかくしかないとおもう。
今回の措置法は前提文にたしか概要を説明しなさいてきな、端折っていいですよって書いてあるんだよね、実は。

34 :
>>31
大原の解説ビデオを見ているけど措置法は個人的には内容よりも全部柱上げをするほうが重要だって
特定非常災害は絶対必要、災免と期限内申告は書けてなくてもいいみたい

35 :
Tの災害はCだけど課税価格の関連はAランク
精算課税も本法と措置法分けてマスターに載ってるから書くとこ間違える事はなさそう

36 :
>>34
ありがとうございます。

そのほかの皆様もありがとう。

なんとか本人が納得いくように
この試験から卒業出来るといいな

37 :
個別面談した大原の講師曰わく、
一昨年は非株の適用者って誰もかけない理論をたまたま暗記してて書いた人が落ちてる
去年のランク外の理論書いた人でも落ちてるってことから皆が書いてる理論が大事なので、
精算、届出書、土地等、申告要件、が土俵入りで
柱上げと災免は大きな加点要素
期限内申告書はあんまり影響なしかもねって。

38 :
それだけこの試験は傾斜配点がすごいって事なのね
みんなが出来てないところを出来てる事があんまり有利に働かないと

39 :
期限内申告は書いてる人がそんなに多くない
そもそも試験委員がそこまで解答を求めてるのかもわからない
こればかりは試験委員次第とも言ってた

40 :
一昨年は÷5と年金の影響が大きい

41 :
去年の小規模の意義はTも抑えてた?

42 :
>>1
こらこら、スレ立ては乙だけど、しずかちゃんがいないってのはどういうことだ!?(・∀・)
あと、スレタイのフォームを大きく変えちゃダメだよ。一瞬、新スレが発見できなかったよ。

43 :
特定土地等の申告要件と
災免の本法部分(解答速報から10分の1判定と申告要件除いた部分)
だったら流石に災免本法部分の方が点数高いよね?

44 :
点数はわからんが大原は申告要件はセットで書けといわれる

45 :
当初言われてたO有利でもなくなったのかね

46 :
タック生は精算、届出書、特定土地等、申告要件普通に書いてるならタック生が不利って事はない。

タックだろうが大原だろうがAランクなのに災害なんてでないって勝手に暗記切ってる人はずーーっと受からないよ。。

47 :
>>43
どういう規定かっていう方が申告要件よりも全然大事でしょ
理論は満遍なく書くことが大事だし、
施行令部分書いてないとしても災免書けてる方がかなり有利だと思う

48 :
孫忘れたのと災免法の要件端折って他規定ベタであげたけど計算38前後で落ちるのか…

49 :
>>48
計算どしたの?

50 :
相続って初学で60題ぐらいの理論暗記するのって難しいんですか??

51 :
>>50
相続のみ受験で頑張ればいける

52 :
法人終われたっぽいので、ラスト相続9月からお世話になります、相続は若いのが多いですか?じじばばが多いですか?
消費は若いのが多かったですけど法人はじじばばが多かったです。
じじばば率が高いようだったら負ける気はしませんけど。

53 :
>>49
o基準で採点だけど以下減点箇所
農地、受益、貸家、乙祖法の欄に書いたが△つけてない、宗教のコメントは祖法の欄ではなく保険の計算過程の欄に書いた、周回はしていない、他転記ミスとか記憶が曖昧で不安なところバツにしてこれ

54 :
>>53
集計な

55 :
法人終われたっぽいので、ラスト相続9月からお世話になります、相続は若いのが多いですか?じじばばが多いですか?
消費は若いのが多かったですけど法人はじじばばが多かったです。
じじばば率が高いようだったら負ける気はしませんけど。
おじさん達が多そうですねw

56 :
Oの理論でボーダー届くか?

57 :
柱をいくつかあげ忘れてるけど書いた理論は完璧なのと
柱は漏れなくあがってるけど理論の精度がいまいちなのとどっちがいいのかな
柱あげも完璧、書いた理論の内容も完璧なんて人は100人も居ないと思うから、
あとは何で勝負を分けることになるのか気になる
試験委員も各予備校の配点基準を参考にしてそうだよね

58 :
問1(1)は「説明しなさい」だけど、(2)は「列挙し、簡潔に説明しなさい」
だから柱上げのほうが大事とは思う。

学校が作る標準解答は略すことができないからベタになってて、
生徒はみんな速記ベタ書こうとするから採点するとベタ書いてあるほうに点数ふらないと不公平になるから
結局ベタも有利に                                                                                                     なるって感じなんじゃないかな。
速記試験にしてるのは学校にも責任があるんだよ、きっと。

59 :
これから相続税法初めていきます。所得税法が万が一落ちたときは所得税法に切り替えますが。よろしくお願いします。所得税法受かってたら来年の官報合格狙います。理論より5倍くらい計算得意なので、もう1科目酒税法も初めていきます。

60 :
大原 43 42 計 85
TAC 48 42 計 90

理論
問1 (1)相続時精算課税の選択を記述、勢いで特例孫まで書いた。期限内書けず。
(2)でまた孫を記載し、特例経営承継受贈者と特例事業受贈者の適用要件から継続適用まで記載、住宅の特例も特定受贈者の意義まで完答。
問2 特定非常災害と災免法は甚大判定も申告要件もOで一言一句完答。
また、今回の答案用紙は、問1(1) 1枚目 問1(2) 2〜3枚目 問2 4〜6枚目と細かく指定されていたから、間違えて記載している人多いのでは?
かく言う自分もO全答で間違って記載してから注意深くみたので今回は回避。

計算
取引相場のない株式の純資産価額、借地権を帳簿価格にも加算。
生保1箇所ミス
措法70 宗教法人適用なしコメント非課税に記載
集計せず、集計項目・配偶者軽減は点数なし。

計算(60)→問1(30)→問2(30) って感じです。

61 :
>>60
理論の描くスピードが異常で草

62 :
簡潔に書けって、理論マスター、理サブは条文を簡略化してるからそこ書けてないとまずいと
講師は言ってたけど

63 :
>>45
災害をかけてるT生がどの程度なのかによるな。
半分とかなら、Oが有利だと思う。

64 :
試験委員の言う簡潔は面接の軽装な服装と同じ感じなのかね

65 :
Tは一昨年の÷5でやらかしたときに、即Oに移って、昨年は私用で受験出来なかったけど、実質今回が初めてのOでの受験で、合格確実ライン突破って今までどれだけO以外で金をドブに捨ててきたのだろう⁉

66 :
ただ、今回もし小規模の本体規定が出てたら、Oは惨敗してただろうな。

個人の事業用資産の小規模適用除外の規定が、Tにはあるが、Oにはない。

67 :
それも含めて、Oの勝ちってことかな⁉

68 :
Tの上級演習の計算で甚大の割合出てたな

69 :
適用除外追加されてるよ

70 :
>>69
えっ追加されたんすか、念のためTACの改正理論をダウンして確認したらそこが無くって、質問電話で確認したら、3-8 には追加しないって言ってましたよ!?

71 :
教材として配布されたはずだから見落としているよ
そんなんでそれだけできるのはすごいw

72 :
マジっすか!?
自分は3-8 に追加して覚えてたんで良かったですけど…。
Oの質問電話、対応酷い人居ましたもんね。

73 :
去年は別にO有利ではなかった?

74 :
>>66
それはOでも追加されてたし、小規模はBランクだったし問題なかったかと

75 :
>>74
ですね、
ただ…私通信での受講ですが、絶対入ってませんでした。質問電話でも条文番号を言って確認したけど、Oでは今回は入れませんとの回答でした。

76 :
それと私の記憶では、3-8 ってAじゃなかったでしたっけ。

77 :
直前対策テキスト2のP56だよ

78 :
でもやっぱり理論ってことなんだね。
理論65分、計算55分のがいいのかな。

79 :
マジだ…。
直前テキストに載ってる。
通信の授業では触れられなかったですけど…!?
さらに質問電話も何!?

80 :
まあ合格しているだろうからもういいじゃんwwww

81 :
ね。羨ましい。

82 :
>>80
ですね、

ただ、結果オーライですけど、やっぱりOもTも押さえないといけないなって思いました。

83 :
みんな弔慰金の判定って純資産価額とみなしの所両方してる?

84 :
T生…自己採点Tで74…しかも集計せずの2割加算対象者と贈与税額控除が配点貰えるとして…諦めたくないなぁ

85 :
>>83
みなしのほうだけでいいと教わった

86 :
ほんとにみんなできてるからボーダー上がっちゃうかもね。
あんな量、計算込みでできねーよ。
院は高いしなぁ。
困ったなぁ。

87 :
>>85
みなし 弔意金非課税枠判定
純資産価額 保険差益に対する法人税等で弔意金の非課税分をマイナスですよね。
今回適用なしですね。

88 :
自己採点70台いないの?

89 :
ボーダーギリだよ。

90 :
失礼。
弔意金→弔慰金

91 :
でも、解答解説会いったときやっぱりみんな80点代。確実超えの人はいなかったけど。あんな量かけねぇよ。
確かに理論書くの遅いけど。
速記試験は他でやってほしい。

92 :
Oの理サブは5-1に孫入れてるから本法と間違える人多いと思う。問1の2で措置法4つ上がらないT生は少ないと必ずしもO有利ではない。計算も農地はT生なら当たり前のように出来る。去年、一昨年ほどO有利にはならない。ただし災害白紙は絶対受かんないと思うけど。

93 :
Tは住宅用の家屋の意義面積まで覚えさせようとしてた

94 :
孫は大原の答練で措置法書いたらバッテンの問題でてたから孫=措置法ってのはちゃんと指導してたよ

95 :
>>76
最終ランク表ではBに変更に

96 :
>>91
みんな計算40こえて期限内申告と災害免除以外は完投みたいなかんじか

97 :
宅地は近年ほんと簡単になったよな

98 :
>>96
そんな感じ。災免書かないほうが点数ふくらむって。期限内は書いてる人いなかった。孫を(1)に書いた人が二人いた。

99 :
>>95
最終ランク表なんてあるんすか!?
知りませんでした(><)
まー結果オーライ。

100 :
理論34
計算38
計72くらいにボーダー落ち着くと思うんだけどな

80超える人は理論も計算もほぼノーミスってパターンだと思うが
理論はサイメンホウは書かないとして、精算柱上げ完璧出来ない人が大半だし、
計算も決して難しいとも言えんが、正誤表の混乱含めちょこちょこミスしてる人多いし


100〜のスレッドの続きを読む
北大、東北、早稲田の会計大学院
低学歴が在学中に公認会計士目指すお( ^ω^)
税理士試験 法人税法 Part.115
無内定は金融庁が責任を持って公務員雇用
TACの経営学は藤沢でFA
税理士試験 法人税法 Part.110
大原管理会計講座の問題点とその対策を考えるスレ
東京CPA会計学院Part4
【12月短答】07短答合格者スレ【無限ループ】
税理士試験 財務諸表論 Part.83
--------------------
【漫画】満足度1位は「鬼滅の刃」2019年放送作品で「進撃の巨人」「ジョジョ」超え!
神はなぜいるのか?
【詐欺師】 ぱっさん PASAIT被害者の会 【デタラメ】
連続テレビ小説 半分、青い。★160
まずいことになった
 関 東 冷 夏 死 滅
【アメリカ】カルト的人気の日本産ウイスキー、ついに米国上陸へ[07/19]
◆◆CinemaScape−映画批評空間− Part 39 ◆◆
さくら学院☆1381時限目
(・ x ・)うさぎの遊園地 72
宇宙世紀では日本とかどうなってんの?滅びてんの?
川島令三スレ
【勝ち組】SeeCute【秋葉原】
【PC】Middle earth: Shadow of Mordor /War Part7
【指定台】南国信者隔離スレ【ホステス】
鳴尾浜の若手・二軍選手を語る Part447
IDの数字でバトルでもするか 66戦目
卓球総合質問・雑談スレ Part 45
Hearthstone Part1657
【ラブライブ】沼津の釣り情報 8thシーズン【サンシャイン】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼