TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
アパートマンション経営なんでも相談室【151号室】
世田谷区VS江戸川区 part2
☆くだらない質問はここ!@賃貸分譲不動産板☆ 3
■■住宅ローン総合スレ 108■■
武蔵小杉需要98%の激減 地価大変動くるか!?
コスモスライフについて
築40年以上大家さん 集まれ!★3
住友不動産販売 13
住友不動産販売 14
アイディーホームってどうよ?

【品評会】投資用ワンルーム★13【区分篇】


1 :2016/11/19 〜 最終レス :2018/08/19
前スレ
【品評会】投資用ワンルーム★12【区分篇】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/estate/1465616101/

■ゴミ物件が欲しい人向けのサイト■
収益物件数No1|国内最大の不動産投資サイト楽待(らくまち)
http://www.rakumachi.jp/
不動産投資と収益物件の情報サイト健美家
http://www.kenbiya.com/
HOME'S不動産投資
http://toushi.homes.co.jp/
アットホーム投資
http://toushi-athome.jp/

2 :
重複
【品評会】投資用ワンルーム★13【区分篇】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/estate/1479430788/

3 :
裁判所で,「電話を掛けても出らんで逃げ回りやがって!」と主張するも,
「どこに電話していたかは教えられません!」

「有限会社不動産システム」 架電番号は,教えられない!
http://blog.livedoor.jp/fudousansystem_higai/archives/9511760.html

4 :
多重債務やお金でお困りの時はNPO法人エスティーエーで

詳しくはHPをご覧下さい。

5 :
んだんだ

6 :
んだ

7 :
んだんだ

8 :
だんだん

9 :
>>4
サギ会社の分際で無料で宣伝するな

10 :
んだんだ

11 :
このスレ【品評会】投資用ワンルーム★13の次スレ  実質14としていいよね

12 :
この投資セミナー良いかも?
年収350万でも区分マンションが買えます。
http://miplanning.jp/ms/

13 :
>>11
おk

このスレ【品評会】投資用ワンルーム★13の次スレ  実質14

14 :
>>12
ここでも宣伝?
2ちゃんで宣伝すると逆効果なのにね

15 :
前スレ
1000 名無し不動さん 2017/04/29 18:43:59
前の会社の社長にも早川がそそのかしたのかもね
社長は被害者かな
返信 ID:ZMHK1viB

何それkwsk

16 :
>>15
知っているのに何それはないでしょww
テレビでもやったし新聞にも載ったからね

17 :
早川ググるとこんなん出てきたw
http://toshi.j-goodlife.com/nocategory/1195

18 :
>>16
いや、ほんと知らないから聞いてるんだわ。ググると同姓同名でベネッセとトーマツが出てきて捜査撹乱されとるw

19 :
まあ早川さんが関与したのかは俺も知らない。
当時法律事務所の所長をしていて意図的に陥れたのか
それともヤバいと思って逃げ出したのか は不明

20 :
>>19
そんな事があったのか。知らなかった。
内藤は熱烈推薦してたワイン投資会社が倒産しても我関せずだし、そんな2人が推してる財託は大丈夫なんだろうか?管理委託してる物件あるのでちと不安。

21 :
>>20
俺はワインでやられてめっちゃこいつを恨んてるわ。
呪いがこの世で実装されたら呪い殺せてると思うわ

22 :
法律事務所の所長が脱税指南とか犯罪だ

23 :
財託がランドキューブ化しない事を願うわ。財託社長と内藤は同い年なんだよね。(見えないけどw)

24 :
もしあなたの願望が全て叶うならどうしたいですか
白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか?
金運上昇を望むならば必見ですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

25 :
>>23
俺もそれが心配だ
起業どころか倒産させているからな

26 :
前スレ
>>982
へー 早川さんって日本財託に行ったのか
社長が逮捕された会社は見限ったんだね
まあ妥当だな

→ 社長が逮捕されるように仕向けて倒産させた

いま、財託が標的になっている

27 :
ベンチャー支援どころか倒産させてるとはとんだ支援家だなw

早川も内藤も財託で物件買って管理委託してるし、一蓮托生だと思いたい。

あ、早川ってランドキューブで物件買ってた?内藤は自腹でワイン投資やってたはずなのに(自ら人体実験って連呼してるし)ワイン投資会社倒産しても無言を貫いた輝かしい実績あるから、財託にもしもの事あっても無言アゲインかもね。

28 :
>>26
財託に行ったわけではないと思われ

29 :
>>28
そうだね
ランドキューブの時もそうだった
社員とか役員ではなく単なるコンサル的な存在だった
だから倒産させても責任なく逃げることができる

30 :
早川さんとランドキューブの関係
http://www.104seminar.com/archives/270
http://www.dreamnews.jp/press/0000054790/
ランドキューブの社長が脱税
https://archive.fo/2gFeI
ランドキューブは解散
http://www.infobird.xyz/2016/04/landcube.html

31 :
前スレ992
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/estate/1479430788/992
クロ現 4分ぐらいのところ
財託のセミナーってこんな感じなの?
個別に営業マンがついて売り込みするとか
財託からワンルーム10戸かうとかアホなのかやらせなのか

32 :
>>31
ランドネットも同じ
セミナーが終わると、どこからともなく社員が湧いてきて
逃げる間もなく個別相談会となる
逆にあっさりしているのがCFネッツ
セミナーが終わると何もなく解散
コンサル受けたい人は個別に申し込みをするみたい

33 :
>>31
財託のセミナーは独特。
オーナー2人(愛知県と神奈川県の男性)が登壇するんだけど、もうプロの域過ぎて(謝礼でるからある意味プロ?)仕込みかと思った。
でも愛知県の人はオーナー懇親会にも来てて、財託から15戸くらい買って本も出してて仕込みじゃなかった。台場貞史というペンネーム。神奈川県の人は知らね。
自分は安い時に財託で2戸買って今も管理やってもらってるから、質問あれば答えるよ。

34 :
>>31
台場さんセミナーに出てるじゃん。メガネのおじさん。

35 :
CFは社長が遊び人 いい意味でねw

36 :
>>33
台場さんってコップからあふれる水も次のコップにためて飲まない人だっけ

37 :
>>36
そう。「飲まないんです。飲みたくなってもぐっと我慢するんです。」

彼は独特のイントネーションだけどあれは愛知弁なの?
財託で10戸買うより、もっと安いところで10戸買う方が投資効率良いと思うんだけど、セミナーで喋るし特別価格で売ってもらえるのかね。

38 :
溢れた水で次の物件買うのは正解?
溢れた水は投資せず現金で置いとけ
って意味なの?

39 :
ユー、セミナー行って質問しちゃいなよ!

40 :
>>32
財託セミナーはCFネッツと同じような感じ。営業電話も無い。

営業電話と言えば、同じ会社の40代男性宛にワンルーム業者から営業電話がかかってきて、彼が「既に御社のお世話になっております。御社の何々さんにご担当頂いて〜」と応えていてドン引き。
職場に営業電話かけてくるようなレベルの不動産屋から投資用ワンルーム買っちゃったらしい。

しかも、どんなローン組まされたか知らんが持ち出し有り。詰んでるな。

41 :
俺は専業だからあふれた水がぶ飲みして暮らしている
で、残った水で新たな区分を現金で買い増し中

42 :
コップから溢れた水は
チビチビ飲むんだっけ?
マルサの女、見直すか

43 :
ワンルームを10戸、20戸買うなら一棟もの買えば良いのにと思う。

44 :
>>43
それだとリスクが分散しないから

45 :
>>38
サラリーマンで本業があるなら、
マンション投資のCFは繰り上げ返済かな
でCFさらに良くして購入戸数を加速する

46 :
この投資セミナー良いかも?
年収350万でも区分マンションが買えます。
http://miplanning.jp/ms/

47 :
>>46
詐欺師

48 :
>>44
それはそうだけど、財託は都内と横浜中心だからあんまりリスク分散になってないような。10戸も買うなら、一つくらい一棟ものあっても良いかと。

49 :
先月500万で買った笹塚で儲かりまくりなんですけど?
GW特別価格で満室
キャッホウ

50 :
ちなみに実質利回り23%
ホテル区分儲かるね
キャッホウ
ウブロ買っちゃおう

51 :
名古屋だとどこの会社がいいですか?

52 :
名古屋はやめとけ 大損する

53 :
えーなんで!?地方にも分館したいのに

54 :
家賃安いだろ

55 :
お金な働いて貰ってるんだよ
お嬢ちゃん。
大人になるとわかるよ

56 :
>>51
財託の名古屋支店。
投資物件は東京と神奈川で、愛知じゃないけどw

57 :
忍さんがまた宣伝活動してるw
http://www.shinoby.net/2017/05/9993/#more-9993

58 :
>>57
ワインのヴァンネットでは随分世話になった。
かなりの資産を失ったよ。

59 :
>賃金が伸びず、家賃にかけるお金を節約したい層にとって、3点ユニットの狭小のワンルームマンションは、利便性が高く、家賃を抑えることができる魅力的な賃貸物件なのです

またそんな大口叩いちゃって大丈夫?
忍とは名ばかりでちっとも忍べないなw

60 :
>>58
某セミナーでは内藤は「ワイン投資がうまくいかなかったら最悪ヤケ酒しちゃえばいいんです!」と言ってた。ヤケ酒するには手元にワインが無いとできないわけで…

マネックスも変な辞め方したらしいから、彼の言うことは話半分にして聞いてる。

61 :
物は言いようだなw

62 :
>>59
人不足で賃金はこれから
上昇するのにな…

63 :
>>60
破産の整理の書類来たけど金は戻らんな

64 :
>>61
同意。まさにこの一言に尽きるな。

>>62
そのうえ、人口減少で部屋余るだろうからますます借り手市場なのにね。

65 :
>>64
いや、賃金上がると賃料も上がるよ
好立地はね。
田舎は問答無用で賃料安くなるけど

66 :
>>65
物件は古くなる一方なのに賃料上がることなんてある?リノベ前提?都心ワンルーム持ってるけどフォローどれも上がった試しなし。

67 :
「フォロー」は無視してw

68 :
コンサルは人を騙してなんぼだからな

69 :
部屋余るのは地方都市だけだけどね

70 :
>>66
周辺の賃料相場によるよ
新築で始めれば、都心でも下がる方向が強いが
中古で始めれば、上げたり下げたり
都心中古ばかりだが、賃料低めで募集したので退去しないから、手間が掛からなくて超安定してる

71 :
賃金上がると引越しが増えそう
よって賃貸市場が活発化し
賃料も上がるのではないかと
関連性あるような気が…

72 :
都心ワンルームだからって楽観視は出来ないよなぁ。うちはターミナル駅徒歩3分だからウイークリーマンション経営してる会社が借りてくれてるけど、いつairbnbなど民泊に負けるか分からんわ。

73 :
1kは強いが1Rはなあ〜

74 :
>>73
それは偏見だな。ドア一枚が大事な宗教って、食べ物のニオイガーーレーゾーコガーって信仰だろ。

性能の良い換気扇と、バス・トイレそれぞれから、24時間換気稼働で問題ないぞ。

俺はどちらも住んでいたからどっちもどっちだと思う。

18平米の3点バスユニット1Kよりも、30平米近いワンルームのほうが快適。
30平米1DKも快適だけどな。
扉よりも設備と広さが大事な要素

75 :
>>73
いいねー比較して三田会? イメージで騙ってるか怪?

76 :
世田谷あたりでもヤバい地域は出始めえてる

77 :
世田谷は郊外扱いだからなあ
畑とかも沢山あるし

78 :
世田谷はまだ一家殺しの犯人(北朝鮮工作員)が潜伏してるでしょ

79 :
宇奈根とか僻地

80 :
そもそも世田谷が人気ある理由が分からん。いくら渋谷まで近いからって、三茶とかあの狭さであの賃料なのに住みたいかね?

とはいえ、自分の所有物件の中で空室出ると即埋まるのは世田谷(下北)の物件なんだけどさ。有難いけど不思議だ。

81 :
きのうの深夜番組「浜ちゃんが!」見た?
TIMのレッド吉田が「東京のこの辺り(世田谷)だったら負けることはないでしょう」とか
嵌めトークしとったで!11年前に不動産を買った吉田と今から買う奴じゃ違うだろ
こういう無責任な投資解説するやつそのうち刺されるんじゃないの?

82 :
>>81
レッド吉田は世田谷物件持ってる投資家なんだから、売りたい物件あるんじゃないの?ポジトークかもよ?

83 :
レッド吉田の健美家コラム
https://www.kenbiya.com/column/redyoshi/82/

84 :
>>65
昔から「景気が悪くても家賃はそれほど下がらない=不動産投資はローリスク・ミドルリターン」と言われているが、その逆を考えると、景気が良くなっても家賃はさほど上がらない。

85 :
芸人で投資家が一番嫌いだ

86 :
経済成長すれば賃料上がるが
なかなかの低成長時代だからな。
まあ上下ほぼ動かない点は
手堅く安定してるわな。
あと物価が上がれば賃料も上がる
がほぼ30年物価全般上がってない

87 :
>>85
おっと、ボビー・オロゴンの悪口はそこまでだ

88 :
ボビーも大家さんか

89 :
お笑い芸人は笑われてなんぼだろ
堅実な不動産投資は合わないんだよな 虐めたくなる
ドカンと勝負して豪邸に住むか
借金背負って消えていくかのどっちかがいいんだよ

90 :
確かに芸人らしくないわな

91 :
>>57
これセールスマンより、台場さんの講演のおかげかもね

92 :
前スレ
983 自分:名無し不動さん[sage] 投稿日:2017/04/29(土) 11:24:41.38 ID:???
まあ初心者が高利回り目当で怪しげな物件に手を出して悲惨な目にあうこともあるからな。

これって具体的にどんな悲惨なことがあるのか教えてください。

93 :
自分で勉強しはなれ

94 :
>>87
引退したけど紳助の事だったかもよ?
小梅太夫といい壇蜜といい、儲けた時に不動産買っておいて手堅くキャッシュ稼いでるのは堅実でいいと思うけど。

95 :
きゃいーんのメガネ
相当儲けてるらしいよ
億単位で

96 :
どっかで聞いたことある。
本木雅弘だってオセロ黒の事件のせいでマンションオーナーだってバレたね。

97 :
>>95
実績が無い不動産投資家のセミナーよりも天野のセミナーに行ってみたい。

ところで、最近「資産何億の〜」不動産投資家が多いけど、あれは公示価格で算出してんの?基準価格?収益不動産だけで自宅は除外?

98 :
密談は駐車場だろ

99 :
駐車場と不動産じゃなかった?

100 :
>>97
セミナーやって人集めるだろ?
各種手続きがめんどいからうちの法人で全部代行しますね^^
資産数億円なんてすぐいくよ

101 :
>>100
この場合の資産何億は不動産のみの話かと。本出してセミナーやる頃には売却して、不動産賃貸収入じゃなくてセミナー講師やコンサル代で食っていくようになる。

102 :
台場さんもそうだよね

103 :
>>101
他人の借金で自身の保有する法人資産が出来るってことだよ
属性のいい人か金持ちをセミナーで引ければ簡単にいける
委託すれば投資収入から手数料引かれるわけで
途中から損をしはじめて気づいても手遅れ
保有法人との契約が合法であれば泣き寝入りするしかない

104 :
台場さんはまだ物件所有してるよ。
会社員やりつつ本書いてセミナー出てるけど、法人設立したしいずれは独立するかもね。

105 :
財託は社長も台場さんも悪い人には見えないところが悪い

106 :
>>105
二人とも会って話したことあるけど、確かに良い感じの人たちだったよ。台場さんなんて世話好きな気の良いおっちゃん(カツラ疑惑w)だし。

財託1Rなんて相場より高くて、高いとこから10戸買うなら安いの探して10戸買って管理を財託に委託すれば良いのに、台場さんて意外と賢くないのかなと思ったり。セミナー講師やってるから安く買えるのかね?それなら話が別だけど。

107 :
>>0027
早川って人、彼が経営してる銀座の店で今の政権について「な、俺の言った通りになっただろ?」と秘書にドヤ語りしてたw
元秘書だから政治には詳しいんだろうけど、投資の世界ではどうなんだろうね。

108 :
Airbnbスレより

0317 名無し不動さん 2017/05/07 09:30:09
>>315
何もしないって話だから初心者でも遠方なのにやってみようと思うんだよ。新聞によく載ってる東京のワンルーム投資と同じだな。実態はワンルーム投資よりはるかに悪い赤字だったけどね。
返信 1 ID:???(307/308)

新聞によく載ってる東京のワンルーム投資って財託?他にあるっけ?

109 :
>>108
明和とか

110 :
詐欺師はみんないい人だよ

111 :
>>110
確かにw

112 :
なんでワンルームってあんなに安いの

113 :
>>112
価値が無いから

114 :
>現状のマーケット環境を前提にすると、例えば2000万円の物件を15年ローンで元利均等返済すると、家賃が75000円に対して返済が125000円。毎月の家賃収入よりも約5万円ローン支払いの方が大きくなります。これは毎月5万円15年間積み立てするのと同じことです。


赤字持ち出しをものすごくポジティブに言うとこうなるのか。物は言いようw

115 :
>>114
今の中国人はこういう不動産投資スタイルだからな
だからバブルが終了しない

116 :
最近では人気のない郊外の区分も中国人に売り付けているとか。
ここだけの秘密だけど、将来ここは発展する地域だと言うとこれを信じる中国人もいるらしい。

117 :
>>114
やだ、それ内藤忍のボログでしょw
ワイン投資の実績(?)があるから、彼が張り切って宣伝すると怖いわ。

118 :
>>114
「六本木の駅から近い中古マンションは、築年数が40年近い旧耐震のものであっても2000万円以上で買い手が殺到しています。
その物件の新築販売当時のパンフレットを見ると、1979年の新築販売時の価格は何と1200万円台でした(写真)。
40年経過して価格は60%上昇していることになります。」

38年前の1200万と今じゃ物価が違うってのに忍さんwww
この人金融業界出身だよね?何言ってんの?

119 :
物価水準1.5倍ぐらい違うかな?
今の物価水準って1985年ぐらいまで
落ち込んでるだっけ?

120 :
>>112
施工も違うはず
マンションの施工とワンルームの施工は異なる
経年劣化してきたときや修繕時に分かると思う

121 :
ワンルームはファミリーより平米単価は高いよ

122 :
消費期限が本日は どこもおいしくないあんかなものだけど


まずくなったのかな きおんのせいかな


説明過剰どこも うざい 

  できるkとなら 店員といっさいかかわらないで かいもの が できれば かいてき


 特に新同和地区は きゃくも やじうまもうじゃうじゃいるから どっちにも あわよくばせっしょくで めんどくさい
 気を付けても せっしょくしてくる 触れてる 本日は接触は無し せいしんいじょうのていしんちょうせみろんぐうしろでさいどのかみをしばってためすてんいんがいじょうせっきんしてきたが

たくさんかってどっちかってならまだなんとなくそういうこともひつようなひともいないでもないだろうなでわかるけど

123 :
きもおたどきゅんもちらほら


すとーかーどうりの 騒音  やや 増やし中 

 

いまは 近所の 開閉騒音

午前中は すとーきんぐもくてきでひっこしてくるじゅうにんかだれだかしらないが

もえるゴミ箱 バッタんバッタん 閉め騒音

124 :
まだしじだしてるのかな すとーかー が はやくぜんしんしんでくれないからな

いやがらせとごまかして 苦情を言う方が あたまがおかしいに したてあげたいは まえから のてぐち

むかぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーしからある きまれるまえもきっとぜったいあった

125 :
>>117
あいつにひどい損害を受けたから、許せないな

126 :
>>125
Amazonレビューに書いてきなよ。
内藤は「匿名だと思って書きたい放題だけど、Amazonからお前らの個人情報入手して名前とかわかってるんだからな!」という内容の怒りブログ書いてたけど。去年だったかな。
レビュー書いてくれっていつも言うくせに、書くと文句たれるんだからめんどくさ。

127 :
2017/3/25 アンチなファン
http://www.shinoby.net/2017/03/9717/

128 :
2016/3/30
「アンチ」という「最大のファン」
http://www.shinoby.net/2016/03/7052/

129 :
匿名の批判は相手にしないとか言ってた気がするけど、意外と気にしてんのかなw

130 :
>>126
ワインの金返してくれるならなんだってステマのアゲアゲ記事書くぜ。
訴えてみろよ。と言いたい。
コイツのせいで大損した事実を争うのなら負けてもいいぜ。

オモシロいネタになるだろ。

センテンススプリング

131 :
>>130
被害者の会が結成出来そうだ。
最近の内藤忍は財託やその他の不動産業者のエージェントと化してるけど、ワイン投資の二の舞にならないといいね。

132 :
>>129
気にしてない人の文章じゃないよね、これw 彼は意外とねちっこいんだね。

133 :
>>130
カネボウの美白化粧品の被害者は記事になるけど、投資で損した被害者は記事にならん。大抵の日本人は「欲深こいて投資なんてやるから」程度にしか思わないんだよ。

134 :
マニア好み
http://toushi-athome.jp/ei_41/dtl_1090547625
JR高崎線/尾久 新着
東京都北区昭和町1丁目
1分
980万円
7.71%
RC
7階建 / 6階
ワンルーム
21.03m2
中古マンション
1987年10月(築29年8ヶ月)

135 :
鉄オタには良さそうだ
定着率は高いな

136 :
重吉さんって小林幸子なの?どの辺が?
そして区分押しのNさんって誰?内藤じゃないわな。
http://kubun.ldblog.jp/archives/21520822.html

137 :
>>136
面白く読んだ
普通セミナーでは質問は受け付けないで、
質問がある人は個別面談でお願いしますとなるけど
この業者はバカなのか真面目なのか

138 :
さげ

139 :
相場より半額に近い値段の査定をされた。買い取りではなくあくまで仲介で。これ、訴えたら勝てそうな気がする

140 :
>>139
根拠の民法警報は?

141 :
>>139
何を訴えるんだ?
契約は自由だぜ

142 :
小学生並の知恵足らずだから相手すな

143 :
相場を知らない人も10人に一人ぐらいいるよ
そんな人が他社に査定を出したり誰にも相談せずに安値で売却することもある
当然ネットに出ることもなく即売買成立
おいしい物件 いただいています

144 :
つまりそういう業者の客になれば安く手に入る
半値で仕入れて3割抜かれても2割引きで買える

145 :
>>143
不動産だけでなく、ヤフオクとかでも値段つけるの下手な人いるからね。買い手には有り難いよ。

146 :
今日は雨だから家で不動産投資の本を読み漁ってるんだけど、「ノンバンクで一度借りると都市銀行を始め上位ランクの金融機関が貸してくれなくなる可能性がある」という件があった。これほんと?

147 :
   *   *
 *   + うそです
  n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
  Y   Y  *

148 :
地方民だけど関東で区分所有するのって有りだね

149 :
>>148立ち会いするのに困る

150 :
>>149
確かにそうだな
退去される度に立ち会いはちと辛いな

151 :
中国人のオーナーはどうしてんの?

152 :
>>150
自主管理主義でないなら、代行業者に委託したら?

153 :
なるべく直接見た方が良い。じゃないとカモにされやすい
退去時に直接見ないと張り替える必要がない壁紙を張り替えになったり。

154 :
>>153
写真送って貰えば良い。

155 :
>>154写真や映像ではわかりにくい面もある。わざわざ要領悪い遠方をあえて買う必要はないと思う

156 :
往復交通費という名の経費計上を売りにして
東京のオレに京都の物件を売ろうとした会社があった

157 :
>>156
どういう事?

158 :
>>156
べラジオ 日本ホールディングスでしょ
立地と物はいいけど、新築はメチャクチャ高い 
程度のいい築浅の中古がたまに安値で出るからそれを狙っている
新築を買うのはアホ

159 :
>>158
先週そこのセミナー行ってきたよ。
他の不動産セミナーより参加者の年齢が高くて驚いた。
つい先日も築浅ベラジオ物件出てたね。

160 :
>>157
まあ、白色申告を薦めてくるよ
青色申告なんか、馬鹿らしいって言ってね
それ以上は、自分でググれ

161 :
>>144
仲間内で回す

162 :
日本一みねしまとかいうクルクル野郎は何なの?

163 :
申告って絶対にしなきゃいけないの?
赤字になっても?

164 :
>>163
何の申告?
それ書かないと答えられないよ

165 :
まさか確定申告じゃなかろうな。

166 :
確定申告ってか
家賃収入の申告とかなんだけど今年から賃貸で貸してるからよくわからないんだよね。
不動産屋任せで良いのかな?

167 :
東京オリンピック終わったら安くなるかな?

168 :
>>167
俺の予想は
地方郊外は横ばい
都心は上がる

169 :
>>166
その不動産屋は、会計士か税理士なのか?
税務申告は個人の責任
青色申告するなら、開始後二ヶ月以内だかに税務署に届出が必要

170 :
>>169ありがとうございます。
申告しなかったらバレるかな?

171 :
>>170
自己責任だろ
知ったこっちゃない

172 :
>>170
登記はすべて税務署で把握しているからばれる
そして、お尋ね来て脱税で重加算税、悪質なら逮捕

173 :
東京の人口増加は地方から人をストローしているだけであって自然増ではない
このペースで東京一極集中が進めばいずれ問題提起されるだろう
いつまでも不動産価格が上昇すると信じてる奴は近い将来首を吊ることになるかも

174 :
>>173
キャピタル狙いじゃなくて、インカム狙いだけどいつ玉を買えばいいかで、不動産価格上がるか下がるか気にしてるだけかと。。。

175 :
賃料の伸びが緩いから
価格もそんなには上がらないよな
諸外国との違いはそこだろう

176 :
借り手がついて毎月賃料ちゃんと払ってくれて大きな故障が無ければよござんす。

177 :
東京の一極集中が日本へもたらすメリットってなに?
仮に500万の年収だとして東京よりも地方のほうがよほどいい暮らしができそうなんだが

178 :
集中は効率いいからだろ
商談相手と、じかに会えるメリット

179 :
都心は再開発でビルがどんどん建っている

180 :
>>177
イケダハヤトの「まだ東京で消耗してるの?」読んだけど、自分には地方の暮らしは向いてないと思った。そういう人結構いるんでない?

181 :
東京の都市開発はインフラ整備の土地収用に莫大な経費がかかる
商談なんてテレビ電話でやってるところ増えてるよ

182 :
>>181
そのうち意見交換会もテレビ電話になるかもな

183 :
八百屋と肉屋と乾物屋が別の駅にしかないのと、スーパーマーッケットが一軒あるのと、どっちが便利だ
電話注文すれば届けてくれると反論してるレベル

184 :
店長会議はテレビ電話これ常識

185 :
>>184
チェーン店はバラバラな配置に決まってるだろ
それとも、おまえんとこのチェーン店は一箇所に集中してるのか

186 :
え?wwwwwwwwwwwwww

187 :
湾岸のタワマン(中央区の駅5分以内は除く)を35年ローンで買ってる連中は貧乏。
そーゆう連中は投資用物件も持ってないだろ。
のらえもんみたいな中堅サラリーマンが勘違いしてしまうのが湾岸エリアなのさ。
ただの錯覚なんだよ。

188 :
勘違いバカが何買おうと俺には関係ね〜 好きにしろ

189 :
脱サラして専業大家になった人に聞きたい。企業年金もらえる?年金対策どうしてる?知人の区分投資家は2年に1戸物件売却していくって言うんだけどさ。

190 :
年金全般はあてにしない
貰えればラッキー程度の認識

191 :
そうだね。そう思って対策するのが賢いね。ありがとう。

192 :
年金なんて支給年齢70超えるだろw
そんなもんあてにできない

193 :
セミナー系って学会系列らしいけどほんと?

194 :
嘘です

195 :
泥さくか

196 :
マンション投資しているから年金無くても大丈夫
今は持ち出しだけど耐えている 

かな

197 :
>>193
今は統一協会とかとにかく韓国系

198 :
学会も韓国系もどっちもチョン系

199 :
>>198
お前もな

200 :
チョンコロを日本から叩き出せよ

201 :
兄弟に賃貸契約で貸すって事出来るの?
相場の半額とかで
それても家賃で貸し主の言い値なの?

202 :
>>201
3割引までと言われてる
それ以上の割引分は贈与で処理する

203 :
贈与だと年110万円までは非課税かのかな

204 :
ありがとうございますの
三割引の非課税110万円なら
相場75000万円の家賃を43000円で貸すなら平気って事だね。
サンキュー

205 :
>>204
ここで聞かないで税理士や税務署で聞くのが確実。ネットなんて鵜呑みにするなよ

206 :
>>200
悪魔のミンジョクは日本人を拉致して帰さない
竹島を泥棒して返さない

207 :
>>204
そんな家賃の家に住んでみたい

208 :
>>205
税理士ですか!ありがとうございます。
不動産屋じゃわかりませんかね?

209 :
不動産屋のいうことなんて信用できない

210 :
千三つ

211 :
バラガ安いね
http://toushi-athome.jp/ei_41/dtl_6963276852/
京王線/幡ヶ谷 新着
東京都渋谷区幡ヶ谷1丁目
3分
1,280万円

SRC
10階建 / 3階
1DK
29.25m2
中古マンション
1974年11月(築42年7ヶ月)

212 :
マンション買うときも消費税ってかかるの?

213 :
今日も売ってくださいってDM来た。
ディールデザインって渋谷区宇田川の会社。
免許番号(1)んとこなんかに売るかヴォケ!
「新人営業が担当せず代表浅野自らご担当させて頂きます」って社員数少ないだけだろw

そんなに売る物件無いのかね。
DMのターゲットにされる1Rはいつも同じなんだけど、再開発予定とか何も無い。
なんでだろう??

214 :
買値の3倍になったからそろそろ利確しようと思う
おまえら欲をかきすぎんなよw

215 :
>>213
動きの良い物件なんだよ
買取じゃなくて仲介だろ
客が得しようが損しようが手数料稼げるのが仲介業者の旨味
オレは擦れてて、印紙代ごまかそうとしたりする大手より、よほどマシだと思う

216 :
>>211
それ2年ぐらいは空室のままじゃないかな。
最初は1480万円で売り出された物件。
ちなみに建て替えは京王電鉄の関係で同じ大きさでは出来ず、
縮小か解散との事だった。

217 :
>>211
こういう浴槽は
普通のに変更可能?
スペースはありそうだが…

218 :
>>217
他は知らないが、ここのマンションは規定で不可能。

219 :
>>217
専有部分の使い方を縛る規約なんかあるわけないよ
見たところガスの排気でレイアウトの制約がある
バランス釜の場所に室内型給湯器を設置して、便器の位置と浴槽を入れ替えればできると思うが床を上げる必要があって、防水性の確保が面倒っぽい

220 :
>>131
破綻したワインファンドは、週刊文春か週刊新潮で記事にして欲しいwww
どうせなら、損されられた人が情報提供すればいいのにと思うのだけど。

221 :
>>219
バランス釜しか不可。
嘘だと思うなら電話でも何でもいいから問い合わせしてごらん。

222 :
>>220
人は儲かった時は他人に自慢するが、損した時は黙ってるものだからなぁ。

ある意味ではワインファンド倒産のお陰で、内藤忍が紹介する投資案件は怪しいって事が良くわかった。

財託以外にもう1社のワンルームマンション投資も紹介してたけど(名前忘れた)、次はそこかと期待してるw

223 :
>>222
なるほどー、そういうものか。

内藤忍って、ワインファンド破綻について公の場で釈明みたいな事してた?
雑誌なんかでも推奨していたようだし、損した人の中には納得していない人もいそうだけど。

224 :
>>223
してない。
だから内藤の書いた本のAmazonレヴューで叩かれてる。それをアンチなファン呼ばわりしてスルーしてるけど、こんなんじゃ信用無くすよなぁ。

225 :
>>224
そうなのか、amazonのレビューでね。

セミナーだけならまだしも、SPAだったかな?本屋で売られているような雑誌とかでも
推奨していたかと思うのだけど、それらを読んで投資した人もいるんじゃないかとって
いうか、そういう人達がamazonのレビューで叩いているんだろうな多分。

釈明や謝罪もなしで、次はワンルームマンション投資かよ!って思っている人も多そうだ。
内藤忍に宣伝させている業者は、ワインファンドの事を知ってて起用しているのか?とも思うね。

226 :
Amazonレヴュー

This time is different.
投稿者thorn12132016年9月18日
かつて金融資産のインデックス投資を推奨していた内藤忍が、主に中高年の個人投資家を対象に不動産の個別投資を勧める本である。
評者は、本書は一般的な勤め人の個人投資家にとっては読むには値しないとの批判を、以下の三点に亘って述べる。

1)メンタルアカウンティング
メンタルアカウンティングとは「心の会計」とも呼ばれ、お金の入ってくる出元に応じて見方が変わってしまう人間の認知の歪みを表す行動ファイナンス用語である。
「宝くじで当たったお金は給料よりも無駄遣いしやすい」などの例が知られる。
本書には中高年はインカムゲイン(定期的な現金収入)をキャピタルゲイン(値上がり益)よりも重視すべきであると書かれており(16ページ)、これが不動産投資を勧める最大の根拠になっている。
言うまでもないが真に重視すべきはインカムゲインとキャピタルゲインを総合したトータルリターンであって、インカムゲインが入ってきて安心するのは文字通り気分の問題でしかない。
内藤が資産運用の専門家を自称するには随分と間の抜けた考え方をあっけらかんと述べていることには、ただただ呆れるしかない。

2)エージェンシー問題
さすがの内藤も個別不動産投資には文字通り個別性が高く、どこの業者と取引するかが重要であると述べている(104〜107ページ)。なるほど、よい不動産取引業者を事前に選定することがもしも可能であるならば、お説ごもっとも。

ところで内藤は以前にはワイン投資を推薦していた時期があった。しかしその当時推奨していた業者は華麗にも破綻し、個人投資家の中には大きな損失を蒙った者もいるらしい。
興味のある方は「内藤忍」「ワイン」で検索してみてください。評者が知るかぎり、内藤が同ワインファンドに言及したことは破綻後には一度もない。
本書によると、資産運用において大切なのは「普遍性」「実績」「再現性」である。ならば、内藤がいま成すべきことは新しい著書の刊行ではなく、かつて自分が推奨した運用法に関する総括であろう。
投資の最終判断は自己責任であると(28ページ)言い逃れをしておけばよいという問題でもあるまい。

227 :
3)定量性の欠如
本書には数名の成功した個人不動産投資家が例示されている。なるほど素晴らしい実績である。
ところで不動産に投資するには個別にワンルームマンションに投資するだけではなく、不動産上場投資信託(REIT)などを介する方法もある。
「普遍性」「実績」「再現性」の三点から個別投資が分散投資に勝る理由を、ぜひデータとともに紹介して頂きたいものである。

評者は金融資産のインデックス投資を一般的なサラリーマンに推奨していたマネックス証券所属時代に内藤か著した本を知るだけに、このような変節は残念でならない。
本書を手に取ろうという方がもしおられたら、著者のトラックレコードについて多少調べてからにされたほうがいいと、老婆心ながら申し上げておきます。

228 :
早川はもっと怪しい

229 :
>>228
つーことは、内藤と早川の怪しいコンビが推してる日本財託は?!

230 :
セミナー◆(株)日本財託◆中古ワンルーム◆
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/estate/1321336865/

231 :
>>221
図面が読めない奴だな
排気用の集中区画があるから、建物外壁に給湯器を付けられない規約なんだろ
小型給湯器しか使えないが、室内空気を取り入れて集中区画へ排気すれば、他の部屋の奴にわかる訳ないだろ
バランス釜の高さでしか排気筒が出せないから、そういう機種の選定と水が掛からないように配置してやる必要がある

232 :
>>213
俺のとこにもマンション売れってハガキ来るよ。
登記事項要約書にしか記載されてない俺の自宅マンションにDM来るとか必死だな。と思う。
玉が無いのかね。 どうせ査定したら安く叩いてくるのが目に見える。

233 :
>>220
俺だ。200万円やられたよ

234 :
>>233
セミナー◆(株)日本財託◆中古ワンルーム◆
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/estate/1321336865/

上の日本財託スレより
http://marumoriooya.seesaa.net/category/25490367-1.html
コメント入れてみたらどうかな、このブログの人も結構な額やられたみたいだから。

235 :
マンション売ってのDMホントうざい。
共担として提供してるから売れませんとか言えば、DM来なくなるかね。

で、ターゲットもワンルームはいつも同じマンション。そのマンションは財託で管理してる部屋が多いって聞いたので、高値で買ってくれる(&高値で顧客に売る)と評判の財託に売りつけたいのかな〜とゲスパー。

236 :
>>235
今、中古マンション不足中。

237 :
>>235
それぞれ、別の会社が登記簿閲覧してDM送ってくるし
社員はコロコロ変わるから、何を言っても無駄
下手に情報やらないように、ひたすら無視が上策
電話は、ありがとう、さようならしか言わないことにしている

238 :
>>237
携帯電話だからかかってこない。固定電話は迷惑電話登録するしかないね。

239 :
>>238
それが、携帯にも掛かってくるんだよ
うっかり、どっかで漏らしたらしいが、詳細はわからない

240 :
>>237もう他人の物になったけど未だにDM送ってくる。それを告げると新しい登記を調べるから俺は教えず放置w

241 :
営業の歩合ていくらぐらいなんだろ

242 :
態度の悪いオカマ野朗を見るとブチ殺したくなるよな?

243 :
内藤さん、不動産会社からのマージンが良いって素直に言っちゃえば良いのにw
セミナー講師は鴨を誘き寄せる布石になるし止められないわな。

>今や講師としての仕事は、仕事全体の中での比率は、それほど大きくありません。自分自身の資産の運用や、投資先の会社の経営の仕事の方が収益性が圧倒的に高いのにも関わらず、講師を「続けている」理由は「楽しいから」です。

244 :
マネックス証券にいたよね、どうして今は中古ワンルームマンション投資を勧めるの?
分散投資の観点って事?そういや破綻したけどワインファンドなんてのも勧めていたな。

245 :
そりゃアホを騙すのは楽しいだろ 人として最低だけど

246 :
俺も住宅メーカーに客紹介すると3パーマージンの契約してるから
個人ならそれだけでも食っていける
ほとんどは不動産屋なんだけどね

247 :
この業界リベート、バックマージンで食ってるようなものだから

248 :
宅建は間違いなく1回目で合格。例えば銀行員とかな。1度でも宅建不合格なんて正直信じられないし、そんな低脳営業マンは俺は信用出来ない

249 :
誰でも受かるからな

250 :
>>245
一般人ならそういえるが

251 :
>>244
実物不動産の良さに目覚めたらしいが、なんとでも言えるよね。実物不動産のマージンの良さに目覚めたんじゃないかとゲスパー。

252 :
笹塚大量に売りに出されてるな
何かあったの?事件?

253 :
>>252
大島てるみた?載ってた?

254 :
資産価値が下がる何かがあって売り逃げかな?
修繕積立金が足りなくて一律徴収が予定されているとか

255 :
1人で何戸も所有してた人が
まとめて売りに出したんでは?

256 :
>>255
そういうケースも考えうるね。ついに首が回らなくなったのかも。

257 :
ワンルーム業者でさえ手を出さない笹塚w
水道代が異常にバカ高い

258 :
場所は良いのにねぇ
自分は住みたくないけど、笹塚は人気あるよね

259 :
笹塚は得体の知れない不気味なマンションだな
まだ赤坂の方がいい

260 :
>>259
3Aと笹塚じゃあ。。。
あ、赤坂のホテルマンションみたいなやつとの比較?

261 :
そう
赤坂とは秀和赤坂レジデンシャルホテルのこと

262 :
赤さかは組員多いでしょw

263 :
>>262
去年六本木一丁目の893事務所の上のフロアが売られてたな。誰が買ったんだろう。気になる。

264 :
赤坂は旧耐震、笹塚は新耐震
しかも笹塚は武蔵野台地
プロは笹塚を買う

265 :
>>259
赤坂は朝鮮街だろ
どっちもどっちだろw

266 :
笹塚は都心じゃないから
微妙だわ

267 :
赤坂は朝鮮人まみれ
飲食店のオーナーはみんな朝鮮人だよ
ヤクザと韓国人でヤッカン

笹塚は都心近郊 赤坂の半値で買える

268 :
>>267
笹塚の利用価値は赤坂の四分の一

269 :
赤坂という地名の由来をしれば納得

270 :
どういう由来?
地盤は良さそうだが…。
朝鮮臭が…

271 :
でも3Aの一つで価値高く見られてるじゃん。新大久保とは違って。

272 :
>>268
はあ?
新宿に1駅の価値が分からんお馬鹿さん?

273 :
赤坂駅前は、稲川と住吉が接近しそうになって
地域住民が震え上がった
昔は発砲事件多かったところ

赤坂は広い
買ってもいいのは坂上だよ
レジデンシャルは坂下 海抜低いよ

274 :
笹塚もあそこまでいくとクソ物件

275 :
今時3aとかw

276 :
地位の高さは変わらない。
湾岸タワマン(自分も住んでるから言うと悲しくなるが)がいくら背伸びしても勝てない。

277 :
>>276>>275へのレスです。

278 :
>>272
東京中心部の外れにある新宿から一駅も電車に乗って、さらに歩くんだろ
赤坂は都心そのものにあるという明確な事実がわからないのは池沼

279 :
>>278
池沼じゃなくて単に地方の人なのかも?

280 :
赤坂って朝鮮人部落だよ
新大久保と似たようなもんだ

281 :
>>280
新宿と大久保と笹塚の位置関係がわからない人?

282 :
>>278
素人はすっこんでろ
赤坂で流れ弾に当たって死んどれ

283 :
赤坂って秀和のこと?
プッ
秀和をだまされて買ってる素人がまだいるとはw

284 :
甲州街道沿いとかを毎日歩く生活は嫌だな
交通量が多いから歩行者は車内から視線浴びるし晒し者みたいな
横断歩道を渡る時も晒し者

285 :
>>284
あそこはJKは横断歩道利用禁止だから
歩道橋逆走してにほひ嗅いでバックを触って
トイレで射精するのが通なんだよw

286 :
中だし小出乙

287 :
↑おまわりさん変態はここでーす!!

288 :
>匿名の弊害については「「食べログポエム」でお店選びをしてはいけない」というブログ記事を書いたことがあります。
ネット上で匿名で批判や論評をしている人は、人の責任は追及するのに自分は責任を取らない「壁に隠れて石を投げるような人」。
ハンドルネームという都合の良い安全地帯に身を置いて、情報発信するのはフェアなやり方ではないというのが私の意見です。

ワイン投資のことはなかったことにして、ひたすらワンルーム投資を推奨するのもフェアなやり方ではないと思うよ、内藤さん。

289 :
http://naitoshinobu.jp/#
メニューにまだワインが残ってるのが謎だw

290 :
また復活する気なんだよ
ほとぼり冷めたころに

291 :
100個/日も売ってりゃ月に1〜2匹からキチガイクレーム入るだろ
よくそんな薄利でやる気がおこるな感心するわw
俺も平均100個弱売って平均300円利益
ぜんぶFBAに送ってクレームきても尼に連絡しろで済むから楽だぞ
自己発送なんてやってらんねー

292 :
Amazon初級あたりからの誤爆かな?
自営業者には融資渋いからワンルーム投資しか方法ないよな。

293 :
本業でやってる尼中級からの誤爆だスマソ

294 :
ビットコインが日本人に人気らしい
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170609-00000003-wordleaf-bus_all

内藤忍が押しまくってるから、第2のワイン投資になりそうw
ワンルーム投資の方は無事でありますように。

295 :
円で買ってるだけで金のロンダリングができない韓国人

296 :
>>294
内藤忍ブログ=デスブログかw

297 :
次はBitcoinか、ワンルームか、一棟か、はたまた海外不動産か。
アンティークコインや美術品に書いてたような。
俺がやってるワンルームと一棟が無事なら後はどうでもいいやw

298 :
700万円のマンション買うなら消費税とか不動産屋に支払う手数料合わせて800万円ぐらいになるのかな?

299 :
>>298
家屋部分に消費税がかかるのは売主が課税業者の場合で、売主負担が原則
他にかかるのは不動産屋の仲介手数料、登記費用、登録免許税、固定資産税の調整額あたりで、100万もかからんよ
物件時期によって違うけど半分を見とけば十分だな

300 :
デスブログがワンルームや一棟を積極的に買ってるってことは… ガクブル

一棟ものがなかなか見つからないので、中古ワンルームのような区分所有物件も並行して積極的に投資をしています。
3月に購入したのに続き、今月来月も都内の区分所有物件を何件か購入する予定です。不動産バブルを指摘する声もありますが、私には日本の国債市場の方がバブルに見えて仕方ありません。

301 :
笹塚500万で出てる
今が買い時

302 :
タダでもいらん

303 :
欲しい

304 :
タダなら、もらうよ
400万で売れるじゃん

商売のセンスね〜

305 :
>>304
買う人いるの?!

306 :
http://chintai.door.ac/buildings/28d26b36-266b-5f9b-b944-bb5cb4dbefc5

ここはどうでしょうか。
先月は40室ぐらい空きがあったのですが、埋まりつつあるようです。

先日、営業に進められました。

307 :
>>306
駅近、築浅だし、1400万なら買ってもいいかな という感じ
独立洗面台はいいね
この地域で共益費含めた家賃9.5万は高すぎ 
あと1〜2万下げないと入らないでしょ 相場家賃は7.5万かな

308 :
なるほど…やはり新築だからかなり強気の設定だったんですね。
新築だからか倍近くの価格設定でした。

数多のサイトっ新築は上乗せがあるとは聞いていましたが…多少は目利きが出来ないといけないですね。

309 :
板橋区にしては賃料高いな
埋まらんわ…

310 :
>>300
デスブログは海外不動産も推してるからそっちじゃないかと期待。
こんな記事あげてるけど、火事起きたら国内タワマン高層階より海外不動産の方が危険度高いっしょ
http://www.shinoby.net/2017/06/10301/#more-10301

それに海外不動産は管理が大変。

311 :
>>308
倍近くって2500万ぐらいかな
賃料が高いのは利回り良く見せるための囮かもね
実際は7万ぐらいで決めていたりして

312 :
最初は逆ザヤサブリースで5年後にドカンと落として嫌なら契約解除かな
まあ悲惨だ

313 :
求人見たらインセンティブが〜100万らしいので相当利益出るんだなと思った。
1件/2ヶ月程度がノルマらしいが。

まあお断りします。

314 :
一人で見に行ったが、なるほど、池袋から東上線で10分程度、徒歩数分だったが、23区内駅近と言っても色々あるんだなと思った。

315 :
>>310
糞評論家はいつも後出し

316 :
>>315
評論家じゃなくてエージェントだよ

317 :
>>305
お前は立地を分かっていない無知で無能

318 :
不動産は立地が命だと分かってるからこそ、都心3区しか持ってないわ。
だから笹塚なんて要らない。自分はね。

319 :
中央区が都心?
素人だね

プロにとって、港渋谷新宿が都心3区

320 :
千代田区買ってるやつが一番馬鹿

321 :
>>319
都心買えないだけだろ
港渋谷新宿は地位が低いから自称プロが買いやすいんだろ
地位を「ちい」と読んでたら、ど素人認定だから。

322 :
都心を今買うのはバカ
俺は5年前の安い時に大量に仕込んだ

323 :
2022年問題、皆さんはどうお考えですか

324 :
ジグライとか言いたげ

325 :
>>322
同意。自分なんてリーマンショック後と311直後に買い貯めたぜ。次のセールに備えてキャッシュため込んでる。

326 :
>>317
笹塚はどういう立ち位置なんでせうか?

327 :
ワンルームにジグライとか関係ねーからw
バカ丸出し

328 :
>>321
ド素人乙
ジグライの意味分かってないだろお前は

中央区なんてほとんど部落街だぞ 千代田区は外神田なんて貧民しか住まない

329 :
>>328
中央区の部落街、千代田区の貧民街
突然ながら、2ch名物のおかしなのが湧きましたね

330 :
若いやつで銀座に用があるワンルーム住まいなんていねーよ
番町に住みたがる奴もいない

中央区と千代田区は投資音痴のバカが買うもの
渋谷区笹塚のほうがずっとマシ

おら、渋谷区で500万だぞ
買ってみろやw

331 :
>>329
月島勝どきなんてド貧民街
あんなとこにワンルーム買ったら新耐震でもぶっ壊れる
都内最強の月島断層しらねーの?

千代田区も断層かなりやばいよw
九段飯田橋も多数の死者を出す

それに比べて笹塚は武蔵野台地じゃん

もう分かるよな?断層物件買ってる奴は自殺志願者!!
とっととRwww

332 :
>>329
まー、千代田区にも中央区にも住めない輩だから必死こいてるんでしょうな。
月島断層とか初耳だけど、面白いから眺めてるw

333 :
港区のタワーに住んでますが何か?

ここはニワカばかりで、つまらん
月島断層知らないで不動産投資してるの?

プロは中央区と千代田区は買わないよ
プロは港区で自宅投資
ワンルーム投資は渋谷区

中央区が都心だと思ってるやつは典型的な田舎者
中央区なんて地盤が怖くて億の金突っ込めないよ

334 :
>>330
>渋谷区笹塚のほうがずっとマシ

あなたが鼻息荒くして否定している中央区千代田区と比べて、笹塚は「マシ」程度ですか、そうですかw

335 :
港区のタワマン住んでる奴が笹塚なbか買うかよw
キャラ設定やり直し!www

336 :
>>335
港区もピンキリあって、お台場も一部港区だからねぇ

337 :
>>307
http://fudousan-onepercent.com/rare/oneroomeigyo.html

転載ですが…
これくらいの感覚が普通なんですね。
どこも似たような事やって年収1000万プレーヤーですか…。

そんな中でも利益を出そうとするなら、ここの住人みたく自分で見つけて自分で運営するぐらいではないと、ですね。

338 :
>>306
ここのマンションは知らないけど、人気エリアで賃貸出してる所有マンションが、
センチュリー21某店舗で空室中で勝手に賃貸募集とさせられていた。
賃貸者からの密告だったが、おとり物件として使われていた。
センチュリー本部に苦情言って削除されたが、よくあるようである。

339 :
337ですが賃貸中物件です。

340 :
港区麻布十番なんか大久保並の朝鮮人街だぜ

341 :
笹塚の新築高いよ
お前らに買えるの?

342 :
杉村たいぞうの総資産が15億なのに
お前らはワンルーム投資だなんてせこいね

343 :
>>342


344 :
>>337
この記事一棟物業者のサイトだね
そりゃ新築ワンルームを否定するわけだ
でよく読むとこの業者地方の築古一棟RCを勧めている・・
最悪じゃんこれww 高リスク低リターンの典型
低リターンどころかマイナスリターンで持ち出し自己破産まっしぐらコース
しかも自宅を買うのはやめろだと?
理由は自宅ローンがあると地方一棟RCの融資が困難になる??
オーナーの属性をしゃぶりつくす極悪非道もいいところ
この業界の面白いのは新築、中古、区分、アパート、RC それぞれの業者が
相手をけなし合っていかに自分の物件がいいかという騙し合いをしているところだねーー
限られた属性のいいカモを奪い合っている感じだな
俺は都心中古区分と近郊中古アパート専門だけどね 新築、地方はやらん

345 :
>>337
>まず始めに知っておいて欲しいのは、これらの会社から掛かってくる電話で提案されるものの中で、いい投資案件は一つもないということだ。

うちの会社の名ばかり部長がこの手の電話受けて「もうそちらでお世話になっております。営業のXXさんにご担当頂いてますが〜」と応えてるのを聞いて、周囲の社員フリーズ。部長やっぱりバカだと再認識

因みに雪が谷大塚の物件で給料持ち出しだそうです。部長の住まいは六本木の駅近(駅直結かも?)高級マンション。

346 :
>>344
新築ワンルームを否定してるってより、ブラック会社の無差別電話テロ販売を否定してるんだろ
あんなもんで買うアホが未だにいるから信じられんw

347 :
>>346
>>345の部長さん涙目w

348 :
アホが自己責任で何買おうと知ったこっちゃないが
いまだにアパートやマンションをガンガン建てまくるのは
既存大家として辛いな

349 :
噂をすれば、みんな大好き港区のお得物件だってさ
http://www.shinoby.net/2017/06/10311/#more-10311

自分はどう考えてもこの物件がお買い得物件に見えないんだけどね。セミナー受講者達は買わなくて正解かも。

350 :
>>344
なるほど…。
某シノ○ンさんも、自分とこもやってそうなことを否定してるし。

まあ営業にしたら、客は100万円と特別休暇にしか見えないのだろうから当然か。

しかし、物件の紹介時、得だと思わせるようわからん計算を持ってくるのまで全く手順が一緒なんだよな…。急に物件が何千万とかね。

351 :
>>350
そりゃアホでも売れる?営業マニュアルがあるからな
マルチと一緒でどいつもこいつも勧誘方法が焼き増しだし

352 :
しのびーさんは天才だよ
お前ら嫉妬してるんじゃないよ恥を知れ!

353 :
>>329
俺もそこら辺に地所欲しいけどカタカナブローカーが
キチガイみたいな金額で地上げしてて買えないよ

354 :
>>352
自分が勧めたワイン投資会社が倒産しても謝罪はおろかコメントしない人間に嫉妬などしない。
早川氏曰く「内藤さんは付き合う人を選ぶから」と。
選んで付き合う人が早川氏なら大した事ないっしょ。

355 :
>>352
俺はワインファンドと、マネックスのライブドアゼロ評価で、相当の損失を被ったから、死ぬまで呪ってるよ。呪うのはプライスレス!!

356 :
厚生省人口問題研究所と特殊法人社会保障研究所との統合によって誕生した国立社会保障・人口問題研究所は
、厚生労働省に所属する国立の研究機関
http://www.ipss.go.jp/index.asp
2040(平成52)年には、東京を含む全ての都道府県で人口が減り、4割以上減る自治体が全体の22.9%に及ぶ。
国立社会保障・人口問題研究所(社人研)
が2010年の国勢調査に基づいて予測した
「地域別将来推計人口」は、日本の厳しい未来図を改めて描き出した。


東京23区にも過疎地
 東京を例に挙げると、青梅市(25.3%減)や福生市(24.2%減)
といった都心への交通アクセスが不便な自治体が激減するだけでなく
、区部の足立区(21.3%減)、葛飾区(19.2%減)、杉並区(15.5%減)
も軒並み下落率ランキングの上位に顔を並べた。
http://ironna.jp/file/w480/h480/90f16001ee721bd8aa8e4d4b857949b0.JPG

大都市で高齢者激増
 人口問題をめぐる“常識のウソ”は、これにとどまらない。
社人研の推計では2040年の65歳以上の割合は、
人口減少と同じく秋田県の43.8%を筆頭として
青森県、高知県が続く。
これだけを見ると、「過疎地で高齢化が進む」と考えたくなる。
だが、65歳以上人口の実数がどれだけ増えるかに着目すると全く異なる結果となる。

 東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知など7都県は1.4倍以上に膨れあがるが、
秋田、高知、島根県は減る。市町村では半減や3分の1近くまで減るところもある。

 これらは、既に高齢化し尽くして高齢者人口は増えようもないということだ。
若者がそれ以上に減るため、高齢化率は高水準に見えているのである。

357 :
>>355
モルドバワイン?

358 :
>>350
シノケンは区分マンションとアパートの両方やっているね
両方のセミナーに行ったことあるけど、
区分は相場より高い、アパートは収支計画をしっかり見ないと
実際の利回りと違うから騙されないように だね。

359 :
>>357
ヴァンネットだな。ボルドー、ブルゴーニュ、騎士の称号など中々だったよ。

360 :
>>358
相場より高くても、利回りが出ていればまだいいが、それが手放した時の価格で決まるってのがあまりにもリスキー。

投資会社の想定以上に価値が上がる事があるなら別だが。

361 :
住みたくない街特集か。。。
http://kubun.ldblog.jp/archives/22781320.html

362 :
誰か笹塚載ってるか見てこいよw
>>328のいう中央区の部落街、千代田区の貧民街 とやらも。

363 :
>>358
相場より高くても、利回りが出ていればまだいいが、それが手放した時の価格で決まるってのがあまりにもリスキー。

投資会社の想定以上に価値が上がる事があるなら別だが。

364 :
7年ぐらい前に比べて全体的に高くなってるな

365 :
野村総合研究所の予測では2033年には日本国内の空き家数は2000万戸を超え、
空き家率は30%を超えるとされる。

空室率急上昇の原因は、新築アパートの供給過剰にある(アットホーム)
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/1/500/img_61eaee9936109774faad6782b87010d5397780.jpg
東京人口(人口問題研究所)
http://ironna.jp/file/w480/h480/90f16001ee721bd8aa8e4d4b857949b0.JPG
世帯数減 (日銀金融システムレポート別冊)
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/7/500/img_679201a0dd546998325cf8d60a158d3b337029.jpg
我が国の人口動向及び人口推計
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h26/hakusho/h27/image/n10101010.gif
日本の人口推移をグラフ
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/1/-/img_e1873fa62ad9cfb1f1bdc04c6baebd2689115.jpg
圏域別の人口(全年齢)の推移
https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h24/hakusho/h25/image/n1010040.gif
人口ピラミッド
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/Pyramid_a.html


厚生省人口問題研究所と特殊法人社会保障研究所との統合によって誕生した国立社会保障・人口問題研究所は、
厚生労働省に所属する国立の研究機関 http://www.ipss.go.jp/index.asp
2040(平成52)年には、東京を含む全ての都道府県で人口が減り、4割以上減る自治体が全体の22.9%に及ぶ。
国立社会保障・人口問題研究所(社人研) が2010年の国勢調査に基づいて予測した 「地域別将来推計人口」は、日本の厳しい未来図を改めて描き出した。

東京23区にも過疎地
━━━━━━━━━━━━━━━━━
 東京を例に挙げると、青梅市(25.3%減)や福生市(24.2%減)といった都心への交通アクセスが不便な自治体が激減するだけでなく、
区部の足立区(21.3%減)、葛飾区(19.2%減)、杉並区(15.5%減) も軒並み下落率ランキングの上位に顔を並べた。

日本の地域別将来推計人口
http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson13/3kekka/Municipalities.asp

366 :
内藤さんのおかげでこっそり儲けてる俺
ウブロ3つめ買っちゃおう

367 :
その内藤さんはお前ら養分が不動産契約したおかげで、マージン入ってベントレー何台も買ってるじゃんw
元々そういう気質だからマネックス追い出されたんじゃないの?

368 :
ワイン詐欺関連の詐欺被害者の会ができたらしいね

369 :
6月後半は総会ラッシュだな
いろいろ個性があって面白い

370 :
>>369
今日アステラスとバンダイナムコ掛け持ちで行ってきた。
アステラスは高齢者率、バンダイナムコはチェック柄シャツ率高くてワロタ。

木曜日は大京行ってくるぜ。

371 :
>>368
内倒産は詐欺被害者の会のことすら「アンチなファン」と評しそうでこわいw

372 :
今日もブログ

>人生には「お勉強」や「批判」よりもっと楽しく、有益なことがたくさんあります。

だから批判するなって言いたいらしい。
ワイン投資で謝罪もしないでよく言うよ。次はワンルームか一棟か?

373 :
おれ内藤とかワインとか興味ないしアホじゃないからやっていないよ
区分スレでうざい
あと笹塚ネタも飽きた あんな糞マンション相手にする暇ないし

374 :
内藤ネタもういいよ
騙されてワイン投資したアホは自己責任
別の投資で損を取り返せ

375 :
>>373
消えろテメーが

確実に。

376 :
ワイン投資で輝かしい実績を作った内藤が推奨するマンションや一棟買うヤツの気がしれんわ。

377 :
>>365
死んでも銀行口座が空になるまで部屋を空けない大家が出てきそうだな

378 :
破綻したワイン投資詐欺『ヴァンネット』に群がった著名人|やまもといちろうコラム
http://dailynewsonline.jp/article/1101967/?page=all

やまもといちろうは、この件を内藤忍にメールで問い合わせて回答もらったんだと。

379 :
おれはテーブルワロスを支持するな

380 :
>>378
内藤信者はこの記事見てないのかね。
信仰は盲目か。

381 :
内藤&信者disられてるw

>世の中は不動産ブームだったり、海外投資ブームだったり、仮想通貨ブームだったりしますが、損をする人はただブームに飛びつき、ほとんど勉強をしていない人、人の話を鵜呑みにして自分で何も調べない人です。

実は、そういう人が、かなりいます。自分がそうでなければ、その知識差が利益につながります。

382 :
某忍さんのブログ

「都心中古ワンルームの場合は、400万円程度の年収があれば、頭金10万円でローンを組むことができ、長期のローンが組めればキャッシュフローがプラスになります。このようなローン条件は今のところ変わる兆しはありません。引き続き投資家の需要は旺盛です。」

こういうケースだとノンバンクだろうけど何%くらいで融資してもらえるの?頭金10万ってすごいね。

383 :
2〜3%ぐらい?

384 :
ジャックス、オリックス かな
これ、買主の与信での融資だからね 中古だから物件担保力はほとんどない

385 :
なんでお前らってワンルームごときを借金して買うの?
お金ないの?
馬鹿じゃないの?

386 :
バカが借金して高値で買うのはいいことだろ

387 :
今の低金利は借りたほうが得な場合が多い
どこに使うか頭が無い奴は現金払いで良い

388 :
長期のローンが組めればキャッシュフローが(最初のうちは)プラスになります。

389 :
損金で50%国から取り返すとして新築の損益分岐点てどんくらいかな?
10年で200万位の損害Max位なら経験で手出ししてみるかな・・

390 :
借りたほうが得?
銀行の奴隷の論理だなw

391 :
今は借りたほうが得だわな 銀行は貸したくないのに
国は貸せといってるのに銀行は利益は取れてないんだし

392 :
>>391
日本語…

393 :
>>392
君が日本語を理解できない事はわかった

394 :
>>393
マジで?

395 :
野村総合研究所の予測では2033年には日本国内の空き家数は2000万戸を超え、
空き家率は30%を超えるとされる。

空室率急上昇の原因は、新築アパートの供給過剰にある(アットホーム)
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/1/500/img_61eaee9936109774faad6782b87010d5397780.jpg
東京人口(人口問題研究所)
http://ironna.jp/file/w480/h480/90f16001ee721bd8aa8e4d4b857949b0.JPG
世帯数減 (日銀金融システムレポート別冊)
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/7/500/img_679201a0dd546998325cf8d60a158d3b337029.jpg
我が国の人口動向及び人口推計
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h26/hakusho/h27/image/n10101010.gif
日本の人口推移をグラフ
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/1/-/img_e1873fa62ad9cfb1f1bdc04c6baebd2689115.jpg
圏域別の人口(全年齢)の推移
https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h24/hakusho/h25/image/n1010040.gif
人口ピラミッド
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/Pyramid_a.html


厚生省人口問題研究所と特殊法人社会保障研究所との統合によって誕生した国立社会保障・人口問題研究所は、
厚生労働省に所属する国立の研究機関 http://www.ipss.go.jp/index.asp
2040(平成52)年には、東京を含む全ての都道府県で人口が減り、4割以上減る自治体が全体の22.9%に及ぶ。
国立社会保障・人口問題研究所(社人研) が2010年の国勢調査に基づいて予測した 「地域別将来推計人口」は、日本の厳しい未来図を改めて描き出した。

東京23区にも過疎地
━━━━━━━━━━━━━━━━━
 東京を例に挙げると、青梅市(25.3%減)や福生市(24.2%減)といった都心への交通アクセスが不便な自治体が激減するだけでなく、
区部の足立区(21.3%減)、葛飾区(19.2%減)、杉並区(15.5%減) も軒並み下落率ランキングの上位に顔を並べた。

日本の地域別将来推計人口
http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson13/3kekka/Municipalities.asp

396 :
しょうがいとうしか

397 :
ワンルーム投資家の質はワンルーム物件並だった。

398 :
笹塚の500万即日売れた

399 :
渋谷区アドレスなんか鉄板だろ
2〜3週間で買い手ついた感じ?

400 :
笹塚そのうち100万になるよ 

401 :
地方のリゾマンと笹塚並べてる馬鹿がいまだにいるとは

402 :
民泊全盛期にホテル区分を買わないやつはバカ
500万なんて2年で軽く稼げちゃうじゃん

403 :
オメガエステート 小川(封筒に社名出さずに個人名で送ってくる)とパートナーズってとこからDM来た。
こいつらいつも火曜日着になるよう調整してんのか?
こういうDM送れば送るほど会社の品位を下げてるって気付かないのかね。
小川の宅建資格取り上げてくれ。

404 :
内藤さんのアンサーw

>インデックス投資家から不動産投資家に「変節した」と良く言われますが、また次のステージに向けて「変節」したいと思い

405 :
>>403
その二社からは頻繁に電話もかかってくる。
週末に固定電話が鳴るとそのどちらか一方。
何度も「今は売らない」と言っているのにかかってくる。

406 :
>>405
他の物件の共同担保として使用中ゆえ売れないとでも言っておけばおk

407 :
>>406
奴らは、登記を調べてれんらくしてきてる
すぐにバレる嘘を付くのは逆効果

不動産登記簿の写しも見たことないエアーか

408 :
生産緑地では30年間の「農地管理」義務が課せられているが、その大半で2022年に期限を迎える。
地方圏に限らず大都市圏でも空き家問題が年々深刻化するなかで、新たに大量の住宅用地が生まれることが懸念されている。

生産緑地制度が提供されたのは東京23区、首都圏・近畿圏・中部圏内の政令指定都市
2013年時点の生産緑地は全国で13,859ヘクタール(約4,192万坪)、東京都に3,388ヘクタール(1,024万坪)、23区内には451ヘクタール(136万坪)
都市計画で保全することを決定した大都市圏における市街化区域内の農地であり、
現在219の自治体に、6万3,539地区、1万3,859haが存在することになる。

単位が大きすぎるのでイメージとして、東京ドーム(4.6ヘクタール)何個分で計算してみると、
全国に3012個、東京都に736個、23区に約96個、埼玉県に405個分となる。

2022年には不動産価格の大暴落か
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022年で法律施行後30年となり所有者は市区町村の農業委員会に土地の買取りを申し出る事が可能。
2020年には生産緑地の解除により一斉に大量の土地が市場に出る事になる。
多くの土地に買い手がつかずに、叩き売りになる事も考えられる。
宅地として所有していたら、大幅に増加した固定資産税も支払えなくなってしまう。
売れないなら、賃貸住宅を建築する事で固定資産税を1/6に減額しようと考える地主も多くなる。
今、建設会社が2022年問題というセミナーを各地で行っている。
建設会社は生産緑地指定解除を絶好の商機として賃貸住宅の販売先として生産緑地所有者を虎視眈々と狙っている。

409 :
>>407
登記簿じゃなくて名簿屋から買っている場合も多い

410 :
>>407
いや、抵当権ついてんのに電話してくる業者多いよ。いつの登記見てんだよって思う。

411 :
犬エイチケーから姓名名指して金払えって通知が来た。
アイツら謄本あさってやがる。

反日番組ばかりやってる電波垂れ流しを観る箱などイラン。
例えテレビがあってもクソエイチケーなんて見ねーよシネ。

などと思いまふた。

412 :
俺はCMが流れる民放が嫌いだから受信料を払ってNHKを見る
CMを見る無駄な時間を換算すると安いものだ

413 :
>>412
テレビ見ないから置いてない。

414 :
村上セショーの不動産講座

415 :
2000年のWCの直前にテレビが壊れてから自宅にテレビは無い

416 :
テレビなくても生きていけるもんな。

417 :
俺は人の家賃で受信料払っているよ いいだろ

418 :
>>417
払ってはいけない
チョン学校からの隠密直接採用で
大量の朝鮮人が子会社に多く在籍している

419 :
長期間掃除しないと当たり前だが害虫が発生するな。ダニとゴキブリとかは勿論だが毛虫みたいなのとか叩いてもなかなか死なないダンゴ虫みたいなのが湧いたwこれ、下手したら上下左右の部屋にも被害が出るw
殺虫剤でもビクともしなかったw

420 :
>>381
内藤が推してるビットコインは8月分裂危機だとさ。

デスブログの余波がワンルーム投資に来ない事を願う。アンティークコインや美術品に行けw

421 :
http://ironna.jp/file/w480/h480/90f16001ee721bd8aa8e4d4b857949b0.JPG
◇◆◇ 2040年東京で人口が増加する地域はない。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 
生産年齢(15〜64歳)人口の推移 http://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/h28/zuhyo/img/zuhyo00_06_00.gif

賃貸住宅の主要顧客層である20〜49歳人口で見ればすべて減少といっていい
━━━━━━━━
墨田区.練馬区は2010年から見れば微増加であるが 2015年から見れば減少である。2030年から他の地域と同じ
中央区 港区 新宿区 江東区  75歳以上が何故か増加    江東区はタワマンで増加?
墨田区
男女計 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年
総数 247606 249465 251708 253962 254172 252522 249099
練馬区
男女計 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年
総数 716124 743084 752620 753912 748389 736983 720768
中央区
男女計 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年
総数 122762 138550 141605 143130 143406 142500 140485
75歳以上9138 10888 12697 14988 15765 16717 19898
港区
男女計 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年
総数 205131 215317 219394 221270 221221 219406 215898
75歳以上17194 18880 22164 26636 28228 30262 34850
新宿区
男女計 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年
総数 326309 336942 340717 341809 340740 337370 331524
75歳以上30016 34590 39146 44414 45115 45224 48250
江東区
男女計 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年
総数 460819 473237 481150 492238 498749 501221 500175
15〜64歳317189 317199 325441 332822 334500 325297 306486
65歳以上88075 96840 96031 100922 108336 122594 142338
75歳以上37056 41777 46183 57629 61252 61498 65211

422 :
>>412
NHKなんかは民放同等に糞だけど 俺はCSだけになったわな

423 :
>>420
デスブログw
ワイン→ビットコイン→ 次は何だろう?
自分はワンルームも一棟も戸建もやってるので、不動産関連が当たらない事を切に願う

424 :
内藤さんを悪く書いてる奴は与沢翼にだまされたボンクラ

425 :
賢い人はどっちにもダマされないってばw

426 :
賢い人ほど投資で失敗するんだよ
それまでの人生で失敗したことがないからね

427 :
前スレ(重複スレ)で売却に際し日本財宅すすめてくれた人ありがとうございました。
納得いく価格で売ることができました!

428 :
NHKスペシャル 縮小ニッポンの衝撃

サブリース各社  終了プロジェクト開始 レオパレスの「終了プロジェクト」参照  2020年には生産緑地の解除により一斉に大量の土地が市場に出る
人口ピラミッド             ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.png
    団塊の世代80歳代男性死亡増加
女性の半数が50歳を超える
豊島区が想定する最悪のシナリオ■2020年に区の人口が減少


2025年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2025.png
    団塊の世代の夫を持つ妻自宅売却
全国民の3人に1人以上が65歳以上になる。
豊島区が想定する■2028年に区の税収が減少

2030年の画像  http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.png
     団塊ジュニア世代が両親死亡のため不動産売却
3戸に1戸が空き家になる。
豊島区が想定する■2035年に社会保障費が現在より50億円増え、区は財源不足に陥る

2035年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2035.png
      売却物件溢れ出す 2040年の死亡数は166万人(2014年127万人)と予測

2040年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.png
豊島区が想定する■2060年には区の財源不足が100億円を超える    
  不動産価格暴落サブリースは建物価格が2倍なので売っても借金だけ残る
自治体の半数が消滅する――

429 :
>>427
おお、それはよかったね!
日本財託のお眼鏡にかなう物件(自社オーナーに販売して自社管理するから管理しにくい物件は手を出さない)だったってことか。

430 :
自演乙

431 :
わかる人だけわかればいいよ
真実はひとつだけ

432 :
今ボンビーガール見てるけど、徳島出身のボンビーガールが地元の友達に自慢したくて世田谷区に住んだって言ってて、いまだにこういう人いるんだな〜と世田谷に物件持ってる自分はニヤリw

433 :
【日本の人口推移予想】
            0人             1.0億人             1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||

434 :
長文うざい
ブログ開設してそっちに書いてろ

435 :
>>432
あの番組見た借主が「テレビでは家賃もっと安かった!ここももっと安くしろ!」と言い出しそう。

436 :
>>435
「賃料上がってます」と言ってこれ見せてあげなさい
https://www.kenbiya.com/news/6789.html

437 :
25歳看護師です、女性の友達がほしいのですが。暇の方連絡まってます。good-par.shiina@docomo.ne.jp千葉県八街市八街ほ973-13椎名 教泰043-442-1501、090-3202-8219

438 :
>>432
俺も

439 :
渋谷や六本木なら分かるけど、なんで世田谷が地方出身者に人気なんだろう?

440 :
カッペは馬鹿で洗脳されやすい

441 :
世田谷区や渋谷区が田舎の知人友人にドヤ顔出来て良いらしいね。
中央区や港区じゃ他の都道府県にもあるケース多いし。特に中央区。

442 :
確かに船橋>吉祥寺はあり得ないけど、書いた人にどういう意図か〜だなんて、まずは自分の勧めたわいの投資について説明するのが先では?
http://www.shinoby.net/2017/07/10456/#more-10456

船橋は都心の会社の寮がよくあるイメージ。

443 :
生きたまま2名の首をチェーンソで切り落としたのは船橋のホテルですよ
池田容之事件
イスラム国顔負け
船橋は暴力団事務所が多いですよ

吉祥寺では若い娘さんが、いきなり背後から刺され死亡
武蔵野市はヤンキーが多いです
それとバラバラ死体の置き場として井の頭公園は有名

444 :
欠陥住宅 被害者の家を徹底検証・欠陥住宅を掴まない テク 山地まり

https://www.youtube.com/watch?v=BZPYt9MN-Ik

445 :
船橋は生活は便利だけど資産価値はない

446 :
Yahooニュースにもなってる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170710-00000020-zdn_mkt-bus_all

買って住むなら船橋で、借りて住むなら池袋?どっちもDQNというか輩系が多い地域なんですけど、どういう層にアンケート取ったんだ?w

447 :
池田容之はイスラム国のラストラムライ

448 :
DMしつこくて有名なランドネットは中国人に売ってたのか!
http://ameblo.jp/happyconstructer/entry-12291813030.html

449 :
高く売れるからいいことだ

450 :
中国人が買うから在庫が無くてDMばらまいてるのか。なるほど。

451 :
>>448
「中国の顧客を抱えた仲介業者」
苦情言おうと思ったら大家が中国在住w
日本人が借りるにはリスクがありすぎ

中国人同士で貸してチャイナタウン化するんだろうな
外人大家だと民泊リスクもあるよなー
自分のマンションにランドネット保有があったら売り抜けるべきだろうか

452 :
中国人に売っているのはランドネットだけじゃないけどな

453 :
>>452
手放したほうがいいかもなぁ
管理会社も常識通じないだろ?

454 :
ワンルーム買ってる輩なんてコジキ投資家

プロはタワマン転がして儲けてる

455 :
俺は人の家賃で飯食って暮らしている乞食だけど気楽でいいよ

456 :
笹塚ホテル区分
先日500マンで成約したのが1300で出てるぞ
中国人はスゴイ

バブルはこれからだ
中国人が本気買いしにきてる

457 :
>>456
こういうの登記費用や税金仲介費用引かれて実利いくらぬけるんだろ
仮にこの値段で売れれば

458 :
本当に中国人か
チョンの間違いでないのか

459 :
笹塚はタダでもいらないとかほざいてた素人
本当に馬鹿だな
中国人は利口だ

460 :
そうそう、ただなら貰うと言ってたオレのほうがマトモな感覚だったな

461 :
笹塚マンだせぇ

462 :
中国人だったら脱税もうまいことできるのかな
民泊やりまくりで受け取り口座は海外にしておけば
短期でも差押え前までに結構儲かるだろうなぁ
民泊管理は転貸かつ外注すれば本人は逃げられるだろうし
税金や借金を中国まで取り立てにくることはなかろう

463 :
野村総合研究所の予測では2033年には日本国内の空き家数は2000万戸を超え、
空き家率は30%を超えるとされる。

空室率急上昇の原因は、新築アパートの供給過剰にある(アットホーム)
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/1/500/img_61eaee9936109774faad6782b87010d5397780.jpg
東京人口(人口問題研究所)
http://ironna.jp/file/w480/h480/90f16001ee721bd8aa8e4d4b857949b0.JPG
世帯数減 (日銀金融システムレポート別冊)
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/7/500/img_679201a0dd546998325cf8d60a158d3b337029.jpg
我が国の人口動向及び人口推計
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h26/hakusho/h27/image/n10101010.gif
日本の人口推移をグラフ
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/1/-/img_e1873fa62ad9cfb1f1bdc04c6baebd2689115.jpg
圏域別の人口(全年齢)の推移
https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h24/hakusho/h25/image/n1010040.gif
人口ピラミッド
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/Pyramid_a.html

464 :
損害保険が効かないことってあるんだ・・・
こんな金額損害賠償できないんだけどどうしたらいい?

465 :
ブローカーを使え

466 :
投資用11年ぶりの高値か
じわ上げ続きそうだな

467 :
・不動産の世界では「 性善説 」が通用しない。
・不動産会社の人が言うことは話半分程度に聞く。
・契約が欲しいばかりに良い事しか言わない営業マンもいる。
・不動産投資を始めるなら、営業マンの言うことを鵜呑みにしてはいけない。
・昔あった心理的瑕疵(殺人や自殺)は義務ではない故教えてくれないから、事故物件か否かは自分で調べる。

468 :
息を吐く様に嘘を言う
これが彼らの代名詞
奇しくも?朝鮮人の代名詞でもある
奇しくもと言ったが全然奇しくもではない
奴らが多いから必然の結果だ

469 :
せんみつや、ですもの

470 :
サヨウ

471 :
お主も悪よのう

472 :
>>465
kwsk

473 :
>>472
保険請求と修理を一緒にやる業者
普通は建物管理している業者が多いけど独立系もある
業者のノウハウで目一杯請求してその金額で修理をして多少の利益を得る
オーナーは負担なしが多いけど、破損の内容や、
オプションで追加工事してその分費用負担することもある。

474 :
不動産屋は売り物件の空室でいつも乱交してますよ
床をよく観察すると愛汁ベッタリってことがある
盗撮カメラ仕掛けてみな

475 :
>>473
それやると経年劣化で破損でも保険請求通るの?

476 :
>>475
元々経年劣化があっても大雨で漏水したら請求できるとか
そのあたり保険請求代行業者の腕による

477 :
>>476
ありがと。
探したがブローカーは詐欺まがいのもあるんだね。
信頼できるのはどこなんだろ。

ttp://www.ms-ins.com/information_0713.html

それともこれは損保側の言い分なのか。

478 :
笹塚を4部屋、大阪に6部屋持ってる
大阪は利回りは低いが、安定して儲かっている
ホテル区分は必ず儲かる
馬鹿は普通のマンションを高値で買ってもがき苦しめよ

479 :
笹塚がヤフーから消されてるw
マンションではないって苦情があったのかw

480 :
購入したホテルをホテル運営会社に賃貸し、
ホテル運営会社は宿泊料収入から賃料を支払うものですね。
ワンルームマンション投資で運営会社に丸投げするのに似ていますが、
ホテル運営会社が倒産すると賃料が支払われなくなり、
後継のホテル運営会社を探さなくてはならないなど、
後処理に手間取ったり丸損する場合があります。

費用は固定資産税・都市計画税(ワンルームマンションより高いと思われます)、
躯体等の修繕費用ですね。一部の内装や設備の修繕費用や、保険料の負担もあるかもしれません。
オーナーと運営会社との契約書を見なくてはわかりません。

481 :
賢いやつはホテル区分を大量に買い占めて
2019年に売る

482 :
ホテルも建設ラッシュだよな
こんなに出来てオリンピック後どーすんだ

483 :
村上ファンドが買い占めるんじゃね?

484 :
タワマン乱立し過ぎ。
そんなに買える人いないだろうに。

485 :
>>484
施工品質が怖いから買わない
バブルの建設ラッシュ時期の物件どんな感じかしらべてみ

486 :
安かろう悪かろうじゃなく、高かろう悪かろうじゃあねえ。

487 :
>>485
自分は買えないんじゃなくて買わないと言いたいんだね。はいはい。

488 :
オリエンタルランド特製RLD
はるみちゃん 153cm 36kg Gカップ

489 :
>>476
やっぱ信頼できる業者が少ないみたい
おすすめありますか


「保険金が使える」という住宅修理サービスの相談が増加!
−解約料として保険金の50%を請求されたり、代金を前払いしたのに着工されないことも−

ttp://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20121206_1.html

490 :
ワンルームじゃないが豊洲のAPAなんて
あきらかに質が悪い

491 :
APAって帽子のおばちゃんとこ?
むしろAPAで高品質ってあるの?

492 :
ワイン投資詐欺の人、ライオンズマンション買ったの??
http://www.shinoby.net/2017/07/10596/#more-10596

売主はマイホームとして購入したってことはワンルームじゃないのかな?
日本財託もライオンズマンション好きだけど今回は別ルートかな?

493 :
ワインファンドに詐欺られた俺もライオンズ住んでるわ。たまたまだな

494 :
内藤様はワンルームの神様です

495 :
>>492
建て直し目的で共同購入?

496 :
>>493
このご縁を大切に。
アンティークコイン、現代美術もあるよ(棒読み)

497 :
>>492
ライオンズはチラシと電話営業半端ないな
財宅に転売できるなら出たら買っておくか

498 :
ライオンズの知名度=ブランド力って
やっぱ凄いんだな

499 :
知名度と品質は別だよ

500 :
那須の原野

501 :
おまとめサポート
(平成29年7月よりスタート)

他社のおまとめローンの審査が通らなかった方、ご相談下さい。

・勤続年数2年以上の方
・金融事故のない方
・来店可能な方

保証人、担保は不要です。

まずは、お電話でお問い合わせ下さい、その他のお金の相談も乗ります。
特定非営利活動法人 STA

502 :
大阪儲かる?

503 :
儲かりまっせ

504 :
最新トップYoutuberの年収は10億円、1億円の時代はもう古い
http://www.himatubushisp.com/entry/2017/05/10/224945
youtubeの収入・いくら稼ぐのか?ユーチューバーの実態や広告の種類
http://www.yohey-hey.com/entry/youtube
人気YouTuberヒカルの月収5000万円!!!!!!月収やで!!!!
http://tamineta2.com/post-39920/

最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
顔出したくないならラファエルみたいに仮面かぶればいい
手っ取り早く視聴数稼ぐには有名ユーチューバーへの物申す系動画がオススメ

505 :
大阪は部落とチョンのメッカ

506 :
住みたくない土地マニュアルだっけ?今年出版されたやつ。あれにコリアンタウン特集があって笑えた。コリアンタウン=住みたくないってwww

507 :
>>502
あかん さっぱりですわぁ

508 :
内藤忍がどこのエージェントと組んでるか知らないが、中古1R買うのに現地確認不要って言い切るのはすごいな
http://www.shinoby.net/2017/08/10628/#more-10628

ワインの二の舞になるぞ

509 :
>>506
「首都圏住みたくない街」ね。
赤坂とかコリアンタウンとしてバッチリ入ってた。

510 :
赤坂も丁目によってぜんぜん違うんだけどな
田舎者には分からんだろうが

511 :
田舎者には全部一緒=何丁目だろうと手だしちゃいかんのよ
これから首都圏、特に都心に住みたがるのは田舎者なんだから

512 :
赤坂には貧民街があったからな?

513 :
貧民街と言うか売春街な

514 :
ウリ達の国技煮ニダ

515 :
>>511
ボンビーガールに出てた地方出身女が世田谷区に住んで地元の友達にどやりたかったって言ってたな。世田谷区だってピンキリあるけど、カッペはそんなもんだろ。

516 :
そんなもんだ
だから世田谷と言うだけで高い家賃で貸せる
カッペに感謝

517 :
同意。世田谷区に数部屋所有してる自分からしたら、カッペの世田谷崇拝は有難い。退去してもすぐ次が決まるもん。

ただ、なんでカッペが世田谷区だとドヤれるのか不明。映画やドラマの影響か何か?

518 :
下北サンデーズは良かったな

519 :
芸能人や社長クラスが自宅を構えているイメージがあるからじゃね

520 :
都内で一番社長が多いのは江東区大島なのにね。ただし、大島は「首都圏住みたくない街」にコリアンタウンとして(ry

521 :
江東区なんて零細企業の貧乏社長だろ いみねーよ

522 :
世田谷は下北沢、東北沢
三茶の他にどこが人気地区?
三宿?

523 :
陰険粘着の ごkぶりにんげんうじゃうじゃ

集団ストーカー多発エリア

つーろで掃除すると 21じまえ



仮住まいの住人が

 上のかいで 食器の音

 階段上がる  玄関の開閉のおと聞こえず

 タバコの悪臭


道路でこえそうおんの せいべつなんだろう きもいおすかめす えんとらんすふきんでうろちょろ そのごへやにはいったかまでしらない
 

駐車場で ぜんいんが しゃべてt うるさい かぞく 

 DM投函? めすかな こがら ばいく 北下へ


会社員風 ふくめ うろつく つうこうにん やく 数人


駐車所 と DMのばいく 以外 交通量なし

524 :
>>522
その辺だろうね。
下北近くの物件持ってるけど、常に若者が住んでくれて空かないよ。

525 :
成城の豪邸住まいのお嬢様がいたなぁ
東京女子大学卒だから頭も良かったしファッションも垢抜けてた

526 :
こういうやつがカッペに世田谷区のイメージを植え付けてるんだな

>ホーチミン1区は都心のど真ん中で、東京に例えて言えば千代田区。ホーチミン7区は、富裕層が住んでいる郊外エリアなので、東京で言えば世田谷区のようなものだと説明しています。

527 :
はい、「ワイン無い投資」でお馴染みの内藤氏でしたw

http://www.shinoby.net/2017/08/10635/#more-10635

528 :
女は家探しも占い頼り。

>先日の獅子座新月を迎え、急にふと一人暮らしをしたいと思い、今トントン拍子で色んな物件を見ています。
ケイコさんのブログの中ではあまり家に関する記事はなかったので質問です。
今決めかねている物件が一つあります。
ケイコさんの毎日10時に発信されるlineの中で、窓からの見晴らしは良いほうがいい。とありましたが、いいと思った物件は残念ながらバルコニーからの眺めは隣のマンションの壁で見晴らしが良くありません。
入ったときの直感や風通しは悪くなかったのですが、他に何か重視するポイントはありますか?
クリアリング浄化セットは注文させていただいたので新居で是非使いたいと考えています。

529 :
積水みたいに中間省略で詐欺られたひといます?

530 :
>>529
あれは詐欺じゃねーよ

531 :
>>530
詐欺だろ。でなきゃなんだ?

532 :
ICBM募金?

533 :
>>531
詐欺に見せかけた内部犯行で会社の金を山分け

534 :
セミナー◆(株)日本財託◆中古ワンルーム◆
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/estate/1321336865/

535 :
ちょ内藤さん、こんなとこで宣伝活動してもマージン出ないですよ!

536 :
>>533
金塊強盗でも似たようなのあるな
ここに居る奴らも相談したら出来るんじゃね

537 :
>>533
そういう事か、アンタ中の人かい?

538 :
以前のように掲載された物件について議論することは全くなくなったな
それだけ割に合う物件がないということか

539 :
最近少し下がってきたかな
掲載されている良さげな物件も鬼の指値が通ることもあるな。
ぼちぼちと拾っている。

540 :
笹塚よく売れてるな
レインズ見たんだけど
600万以下のやつは即買い手ついてる
3年間民泊やるだけで元取れちゃうからな

541 :
本日の内藤忍ブログ

>私は、うさん臭い自己啓発系の人たちとは交流しません。

例えば、自分に人脈も無いのに人脈術を語る人、お金から自由になっていないのにお金持ちになる方法を語る人、自分自身が輝いていないのに美しくなれる方法を語る人・・・。
本物と偽物を分けるものは「実績」です。自分を一生懸命大きく見せようとしている実績のない人から学んでも、ヤブ医者に診察してもらうようなもので、症状は改善どころかむしろ悪化します。


ちょwwwwwww どの口が!

542 :
昨日のはもっとひどい。
ワイン投資の件は無かった事になってる?

『マーケティングを成功させたいと思ったら、嘘をつかないで自分が本当に良いと思っている商品やサービスを相手に届けなければなりません。本当は良いと思っていないものを無理に売り込んでも、いずれその嘘は相手に伝わってしまい、最終的には信用を失ってしまいます。

これは、私自身の仕事を振り返ってみても、納得できます。』

次はどのワンルーム業者が潰れるのか期待w

543 :
無い投資がまた吠えてるけど、これお前らのことだろw

>ブログやメールマガジンで、不動産投資に関する記事を書くと、否定的な反応をする人がいます。陰でコソコソしないで、堂々と言ってもらえば、きちんと説明するのですが、どうやらそんな行動力もない人たちばかりのようです。

http://www.shinoby.net/2017/08/10733/#more-10733

ワイン投資のこともきちんと説明してくれるのかな?

544 :
嘘つき野郎

545 :
本人もワイン投資で幾らか損出してるよね?なのに文句言わないのは恥ずかしくて言えないのか、本当はワイン投資なんてやってなかったのか。

546 :
大家がワンルーム投資家なんですが修繕をしてくれません
その人はワイン投資はしてないと思いますがそろそろやばいと思います

水の流れが急激によくなっていて漏水しているかもしれないです
管理会社に丸投げしていて管理会社は放置
こういうときはどこに相談したらいいですか

547 :
>>546
つまらんネタ書くなよ

548 :
ネタじゃない
漏水事故が多発している物件

549 :
>>548
引っ越すか見積もり取って管理会社に抗議。
修繕されるまで債務不履行で賃料支払いを止めることも辞さないと、内容証明送っとけ

550 :
ネタじゃないなら尚更こんなとこに書いてる場合じゃないだろ

551 :
財託はワンルームだけでアパートはやっていないんだっけ
なんでだろう

552 :
>>543
新しい会社でさらに信者たちから巻き上げる模様。↓

新しい会社では、資産デザイン研究所の不動産や太陽光発電投資、現代アートや
アンティークコインといった実物資産のノウハウを提供します。

そして、共同で会社を設立するウェルスパートナーズの証券仲介業のノウハウを
組み合わせ、資産全体の総合的なアドバイスができるようにします。

553 :
>>552
アンティークコインなんてebayヤフオクは偽物だらけだぞ

554 :
>>553
俺も20年前に買った一枚貿易銀(500円で購入)持っている

555 :
村上ファンドに巻き上げられるよ

556 :
>>555
内藤忍と村上世彰でイベントやるから?

557 :
>>556
9/18だっけ?それ行くよ

558 :
ttps://kamakurasite.com/2017/04/12/%EF%BD%85%EF%BC%8D%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E6%B3%95%E5%BE%8B%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80%E3%80%80%E5%82%B5%E6%A8%A9%E5%9B%9E%E5%8F%8E%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E9%83%A8%E5%96%B6/

モルドバのwineの短期ファクタリングと称して、焼け石に水の資金繰りを繰り返す主婦企画安島京子社長は、
元金融レディとして雑誌に掲載もされた経験があるようです。
私は彼女から月10%で運用しているのよ、貴方もお金出したら?と持ち掛けられました。
早速次週には、藤川博久というカリーナという九州福岡のwine販売会社の社長を連れてきて、
資金を1000万貸してほしい、月10%で3か月だけ運用させてほしいと。
夏に白ワインの需要が急激に増えて、船のコンテナを増やしたいからと言った。
3か月という約束で資金をだしたら、運用益は約束してない、挙句に詐欺で懲戒免職4回のA&H弁護士事務所を入れてきて、
返済を民事で引き延ばしをしてきました。すでに1年です。
彼女は、女性の支援とか主婦支援などと言っていますが、
自分の焦げ付いた運用を知人に被せるような卑劣な事をしてくる最低な人間です。
ずA&H弁護士事務所を使って、藤川博久とセットで詐欺行為をして資金集めをしています。
最初から人さまのまとまったお金を民事で引き延ばして利用するという手法で自転車操業をしているようです。
訴訟をA&Hでゆっくりゆっくり時間稼ぎすれば、あくまで民事だという事でしょうか?
きっと被害者沢山いるはずです。モルドバwine詐欺にあった人、A&H弁護士事務所の情報ある方、是非ここにご連絡ください。

559 :
>>558
元金融レディってのはどういうことなんだろうな
明治安田の総代になってたのはググれば見つかる
一橋卒みたいでOB会にも名前があるが・・・
同期はどう思ってるんだろ

560 :
村上は顔がうそ臭い
だから検察に狙われた

561 :
堀慶末は朝鮮人!朝鮮ワンルーム!

562 :
国交省は創価学会利権らしいが
入信すれば不動産投資でメリットあったりする?

563 :
幹部は北朝鮮で占める

564 :
>>44
区分保有のリスクは解消される
立地を分散しても一等買いしてもリスク計算できてないなら同じだけどね

565 :
>>564
なぜ、一棟にしないのか?
だからリスク分散と言ってる

一棟のメリットを論じているわけではない、お判りかな?

566 :
スレタイ読める?
お判りかな?

567 :
不動産投資にリスクも糞もあるかw と言うのが俺の自論
入居率と利回り最優先 立地なんて糞くらえ も俺の自論
誰も見向きもしない糞物件こそお宝物件 も俺の自論
で 実利10% 物件増殖中

568 :
それぞれの考えでやればいい

569 :
>>563
朝鮮総連に加入したらメリットある?

570 :
>>569
朝鮮なら草加の方が商売のつながりが広がる
朝鮮人なら在日特権で税務調査が朝鮮の商工会経由で行われるため
有利になる
朝鮮総連は嘘を平気でつける事
日本人をヘイトする事が義務
豚の刈り上げでぶを崇拝する事
これができればおkだが
朝鮮人が最低の資格でしかも数匹の推薦がいる

571 :
>>567
誰も見向きもしない糞物件で、常に入居者が居るのが不思議。

572 :
オメガエステート(小伝馬町)の西嶋久から一見友人からの手紙を装った手紙が来た。

「(俺の名)様もそうだと思いますが、私も暇じゃありません。

西嶋久という人間が後10人くらい増えればいいなぁと思えている現状を非常に幸せと感じます(笑)

このよくわからない西嶋という30歳の若造と(俺の名)様とが手紙によって、出会えた奇跡に何かしらのご縁を感じて頂けるのであれば何かの深い意味があるにかも知れません。」

頭いかれてんのか?
ランドネットもあれだが、新手の基地外も出てきて草生える。

573 :
>>567

設備の不備で火災起きて住民死んだらオーナーの責任なるから気を付けてな
それで破産した人知ってる

574 :
>>573
泥棒に入られたら大家のせいにされたって話どっかで読んだな。

575 :
>>573>>574
是非とも詳しいお話が聞きたいです。

576 :
>>575
>>574だけど、「盗難と貸主の管理義務責任」記事探してきたよ
https://www.kenbiya.com/column/izumi/12/

577 :
ゴールドジムが入って民泊儲かりすぎとかwww

578 :
地方だとLGBTって入居難しいの?
都内に住んでるとよくわからんが。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170921-00000055-mai-soci

これから空き部屋が出たら、生活保護や外国人とだけでなくLGBTにも声掛けするか。

579 :
小島よしお似のAirbnbホストブロガーってかの有名な川島塾出身かよ
https://ameblo.jp/airbnb-plot/entry-12312762801.html

廃墟不動産投資家(交通事故で相手をアボンリさせちゃったのをきっかけに政治家引退)も川島塾だし。

580 :
>>577
ジムはシャワー室が常時湿気こもるから施工によってはひどいことなるよ
衛生基準も怖い
銭湯と基本同じなんだが清潔にできるほど人員がいない

何年契約なんだろうね

581 :
「マンション区分所有オーナーが民泊許可してんだから、管理規約で民泊禁止でもそんなの関係ねえ!」な民泊ホストはどうすればいいですか?そもそも自分で物件買えないような貧乏人が人に物件貸そうとするのが間違ってるんだけど。

582 :
西嶋さんの会社に高く売ることを考えてはダメみたいだね
逆に安く買うことを相談してみるといいかも

583 :
民泊なんて友達の紹介と言えば逃げ道はいくらでもあるよな

584 :
民泊で貸した部屋がうんこ臭くなってた。
浣腸プレイでもしたようだな。

585 :
禁煙なのにたばこ臭いのはよくある
トイレに換気扇無いから、妙な臭いってのもよくある
良い芳香剤や消臭剤ある?

586 :
換気扇付けろよ

587 :
家の構造的に無理なので。。。

588 :
>>584
またお前か...

589 :
>>588
悪い意味での有名人?
在日転貸赤字とか?

590 :
このスレや他スレで活動する頭の不自由な人

591 :
ワンルームで民泊するのほんとやめてほしい

592 :
なんで?

593 :
先日、某投資用マンションのファミリー部屋借りたが、
民泊禁止を繰り返し言われたから、かなり警戒してると思うよ

594 :
まともなマンションなら管理規約に民泊禁止って書いてないところ無いだろうよ

595 :
信頼のある業者と言えば日本財託ぐらい?

596 :
>>595
え?!

597 :
>>596
それは喜びの声? ww

598 :
社長が逮捕されて解散した某マンション販売会社
社員教育に熱心だったけど社長は巨額の脱税
そんなもんだよな

599 :
ヤクザのなりそこないが不動産業者

600 :
ブツ上げ、地上げはヤクザの仕事だからな

601 :
金融緩和で融資条件が緩くなり、新たに不動産投資を始めたサラリーマンが条件の悪い物件を購入し、破産する問題が浮上している。
共通するのは、医者や外資系企業勤務者など高所得者だ。
その裏で、金融機関と不動産会社の癒着や、悪質なコンサルティング会社も暗躍している。

602 :
高所得者は数万の持ち出しなんか屁でもないだろ
むしろ節税や租税回避に役立てているよ

603 :
金融機関と不動産会社の癒着? 笑わせんじゃない そんなの裏でも何でもないよ 昔から

604 :
まあ低所得者がボロアパート買って空室と高額修繕費で破産するまりお君みたいなのはいるだろうね。

605 :
>>601
破産するのがサラリーマン
問題なのは高所得の自営業

おまえの頭が破綻してるよ

606 :
不動産投資で破産のパターンて決まってね?
ローンで物件増やしまくったところで金利アップで破滅
やり過ぎるからダメなだけやん

607 :


608 :
>>599
やくざも不動産屋も朝鮮人が多いからな

609 :
90年代は融資引いてる銀行が潰れてそのまま全財産奪われたって人多かったな

610 :
ジジイ乙

611 :
サ高住の分譲買って賃貸に出して儲けるのもいいかな
これからはジジイの時代だから

612 :
内藤忍って雨黒じゃなかったのか
ダサッ
俺んとこの社長は雨黒2枚持ってた

613 :
>>611
つ孤独死

614 :
無い投資の部が今日のボログで、なぜ自分は不動産の人と思われてるのかって書いてるけど、客観的判断が出来ない人なんだね
http://www.shinoby.net/2017/10/11085/

彼以外の人はなぜか分かってるのに

615 :
>>614
リンク貼って宣伝やめろよ タコ

616 :
無い投資とガクトの関係は?

617 :
何か接点あったっけ

618 :
怪しいメガネ

619 :
>>611
生活保護はどうよ?
お役所から直に家賃支払ってもらえるから滞納無いって聞いたけど

620 :
>>619
ナマポならなかなか死なない若い糞ニートがいいよ
ときどき見に行って死にそうになったら転売で売り逃げ

621 :
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)を開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://blog.livedoor.jp/super_junior12345678

622 :
>>620
なまぽは一度住み着いたら退去しなさそうでメンディー

623 :
なまぽ 更新料もちゃんと役所で払ってくれるし俺にとってはいい入居者

624 :
ナマポは、自分で金銭管理するのが生活再生訓練とか言うのがあるから、役所から直接入金にするようになるのは手間がかかる
生活が荒れているのが普通だから、部屋は壊す、周囲とトラブル起こすはデフォだと思わないとダメ
警察沙汰になってから退去まで時間かかったし、部屋を直すのにかなりかかったから、仲介がナマポは扱わなくなった

625 :
仲介関係ねーだろw

626 :
大家業はリスク大きいんだよ
台風で赤字になる奴も出るだろう

627 :
ついでにこれまでの雨漏り修理しちゃうとか 

628 :
港区で大量に非難準備
田園調布は水浸し警戒
わろうた田舎物
武蔵小杉、二子玉はどうだろうw

629 :
雨漏りは保険免責

630 :
>>628
目黒も低地だから(目黒川あるし)前も大雨の時に警告出てたね。
湾岸地域はどうだったんだろう

631 :
>>630
地下鉄水没?

632 :
>>631
しねーよw

633 :
>>628
警報出てない地域を探してみなよ

タヌキくらいしかいないとこだろ

634 :
オメガエステート 西嶋久
宅建業法、特定商取引法など複数の法律違反が強く疑われる営業活動を行う

635 :
>>634
風説の流布でお前が逮捕

636 :
>>635
上場してない

637 :
>>634
具体的には何が違反なの?

638 :
a

639 :
無い投資w

640 :
の部?

641 :
山手線の駅近くなら下がらないかも

642 :
と言って相場より高値で売るぼったくり業者が多いだよなあ

643 :
今がピークと言って売れ売れ業者から電話がかかってくるけど、今がピークですか?

644 :
場所による

645 :
減価償却を多くすると売却に時に譲渡税で大変だよね
その理由で建物分が少ない築古になるんだよなあ
何かいい方法ありますか

646 :
西嶋さん熱心だねえ
段々値上がりしているから悪い気持ちはしないけど
売る気持ちもしないんだよね

647 :
テメーら乞食どもよ
内藤様の新著読めよ

648 :
サラリーマン大家に暗雲? アパート急増で利回り低下 全額ローンはもはや困難に

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO23748790R21C17A1K15200?channel=DF280120166594

649 :
最近の中古ワンルーム売買って活発なの?高値ばかりであまり取引されていない印象があるけど

650 :
たしかに
今年は3戸しか買えなかった

651 :
原状回復 業者がヘタ過ぎて自分でやり直しているよ

652 :
現状回復費業者にいかほど
渡したの?

653 :
>>651
おれも最後の仕上げは自分でやる

654 :
>>649
DMはさかんに来るね

655 :
ワンルームマンションなど投資用マンションの価格高騰が続いている。情報サイト大手の健美家(東京・港)が
集計した2017年の平均価格は、記録がある06年以降の最高を東京と大阪で2年ぶりに更新した。老後への
不安から賃料収入を得ようとする30〜40代サラリーマンら投資家の根強い需要が背景にある。

 同社サイトに登録された物件価格を集計した。マンション1室(区分所有で購入)の東京都区部の平均価格は1961万…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25659210T10C18A1MM0000/

【不動産】投資用マンション最高値 17年、「老後の備え」需要
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1515860421/

656 :
市況は活発すぎるな。
買い需要旺盛か…。
引締めの中、キャッシュで買ってる
のかな。

657 :
笹塚
500万で買って1100万で売り抜けた
ゴールドジム様様だな

658 :
都心が地方にあるなら
都電も地方にあるだろう

659 :
やはり出てきたナンチョンオリンピックチケット詐欺
お得意のお家芸

660 :
無い投資の部

661 :
聞きたいんですが
RC造の1ルームで築30年だと表面利回り10%だと
後々厳しくなりますか?

662 :
なんともいえない
相場より家賃が安かったら次で利回りが良くなるし
家賃が相場でも家賃を上げて利回りを良くすることもできるから

663 :
あとは価格交渉、指値で安く買えば利回り良くなるし、
相場より思い切り安く買って売却時に有利にすることも大事

664 :
● 正論2003年6月号掲載  評論家 黄 文雄
「誇り高き台湾少年工と『強制連行』どころか勝手に日本に殺到した朝鮮人の落差」

665 :
【春休み】大きな図書館へ行ったら下記のバックナンバーを読もう。

● 正論2003年6月号掲載  評論家 黄 文雄
「誇り高き台湾少年工と『強制連行』どころか勝手に日本に殺到した朝鮮人の落差」

666 :
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CIA0W

667 :
オーナーチェンジの物件で、賃借人が生活保護なのってどうなんでしょうか?
過去に滞納無し、保証会社付き、収入が(ある意味)安定、金銭的に退居がすぐにはできなさそうな点はメリットかなと思うのですが・・・

668 :
オーナーチェンジの物件で、賃借人が生活保護なのってどうなんでしょうか?
過去に滞納無し、保証会社付き、収入が(ある意味)安定、金銭的に退居がすぐにはできなさそうな点はメリットかなと思うのですが・・・

669 :
>>668
じゃあデメリットは?

670 :
生保はチョンが多いので立ち退き時に法外な金額要求
新宿区近くでで去年あった
5万のボロアパート建て替え時に800万を要求してきた

671 :
ナマポの住居費は役所から出すから建て替えの立ち退き、移転費も役所から出るよ
経験済み

672 :
>>671
そうだ
ナマポの転居は五月蠅いが理、由が通っていれば
受理されるはずだ。従って費用も出るはず
又聞きなので勘違いか
ならば精神障害の方だな多分
住居費支給されなくてそれ以外で9万くらいだから(生保は住居入れて13万/1人・月)
それかも知れない
兎に角やや高齢で半分おかしい奴らしい

又別の奴の話の依ると宿のナマポはやくざ上がりが多く
もんもんが入っているじじいが多いと言っていた

673 :
>>670
収入として生ぽ打ち切りになるけどな

674 :
不人気立地はナマポに高家賃で貸すのが俺のやり方
うまくいっているぜ

675 :
いまのオーナーに空室引き渡しを条件に購入すると伝えればいいだけ

676 :
DJあかい

@aka1you
一時期アナルセックスにハマって次々と女の尻をぶっ壊してた

677 :
偉大なるお方はこちらのスレに移住しようと考えていらっしゃいます

678 :
こなくていーよ

679 :
これってユニットバス追加できる?
https://www.kenbiya.com/pp1/s/tokyo/itabashi-ku/re_1421322hww/

680 :
>>679
追加はできない
ユニットトイレとの交換ならできるだろ
他より安くて妙に家賃が低いから、入居者が危ない奴の可能性あり
戸数の割に同時に出てるから、修繕金破綻してる可能性もあり
良く調べないと危ないよ
https://www.pitat.com/buyDetail/CF10147.html

681 :
こんな香港の安ホテルみたいなシャワーはじめてみたわ
既成でこんなのうってたたのか 画像張りたかったけど直臨できないので画像検索でパーソネージュ中板橋をやってみてくれ
管理会社も施工も無名でワクワクしかねえやw

682 :
https://i.imgur.com/7KVNKTV.png

シャワーこれで場所・築年数・間取り考えたら、家賃はあんま安いって感じしない

683 :
業界でも腕利きの営業マン探しています

684 :
シャワー浴びると便所びちゃびちゃw
ヒデーなおい!よくこんな不良物件建てたもんだ。

685 :
前に専門家がシャワーだけだと物件としては価値が下がと言っていたが
便所を別にして900×900のシャワールームほのうが建設費も安いし使い勝手も良いと思うのだが。
1ルームについてる3点式のユニットバス これにお湯貯めて入るか?

686 :
>>685
便所とシャワールーム分けても
バスタブがないと表記上風呂なし物件になってしまう。

687 :
パーソネージュ中板橋 もう一度さらし上げ
https://www.kenbiya.com/pp1/s/tokyo/itabashi-ku/re_14138980gw/

688 :
何が問題なのか事務所としては普通

689 :
ユニットシャワーの方が便利

690 :
シャワーだけのは、経営的に厳しいよ
部屋を探してる人から見れば、トイレしかない事務所仕様と同列にしか見えない
超都心部で、テレビ局のADとかの需要があるとかなら何とかなるかな程度

691 :
(株)インヴァランスって会社が紹介する投資用ワンルームマンションはお勧め?

692 :
>>691
目的と属性によるね
まずセミナーにいくのがいい

693 :
スルガ銀、11営業拠点で不正見逃し 融資の資料改ざん
https://www.asahi.com/articles/ASL5556MDL55UUPI001.html?iref=comtop_list_nat_n04

694 :
>>691
副収入目当てならそもそもワンルーム自体微妙だけど
俺が沢山の業者と面談した中で一つの基準になりうると思ったのは(組むかどうかはともかく)フルローンで税引後のキャッシュフローがプラスになる都内駅徒歩5分圏内の物件を紹介できるかどうか
会った業者の半数近くはこの程度すらクリアできない(持ち出しが出る)ところばっかだった
上記条件でキャッシュフロー月+1万円弱が初心者が辿り着ける限界かな
まぁあまりに条件がいいと会社が潰れる不安もあるから何とも言えないが

695 :
ワンルーム買うならブツ上げ業者から安く買うのがいいよ

696 :
ワンルーム業者のセミナーはどこも同じだね 
軽く論破できる
変わったところでは売却セミナーと言うのがあったけど
売れ売れ電話と同じセールストークでワロタ

697 :
私が先月文京区に購入した築17年の物件の価格は、
この銀座新築物件5590万円の半分以下の価格です。
広さはより広く36平米。

http://blogos.com/article/295111/

2000チョイでこんな物件あるの?
あっとホームでみてもゼロ
2000-2500万
5分以内
築20年以内
30米以上



落ちは内藤か

698 :
無い投資の部だろ

699 :
オレは、4月に川崎市内、築40年30平米+で新宿まで30分駅歩1分の物件をコミコミ900万で買ったが
それでも銀座の物件も検討するよ
逆に文京区なんて、最初っから検討しない
中央区、千代田区、港区、渋谷区、新宿区に絞ってる

700 :
https://www.athome.co.jp/mansion/1015345232/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple

事故物件?

701 :
リノベ前の現況じゃないかな たまーにあるよ どっちにしろきれいにするのには金かかる

702 :
>>700
多分、接道に問題がありそう
google車が入っていけてない

703 :
不動産会社が一括借り上げ
家賃保証をしている
決算期空き室が多いので、粉飾して満室もしくは相当数の入居に見せかける

しかしながら、引越しシーズンの3月に決算期を迎えると
空き室があるのに満室と虚偽の広告を出して
自ら入居者を入れなくさせる

こうして4月になるといっきに空き室だらけになる
とばっちりをうけるのはオーナーである
空き室を正直に出して広告を行えば満室になったのに
粉飾したために空き室が増えた
そして家賃が下げられることになる

このような粉飾で2次被害も深刻である

ホントは満室になってないのに満室になっている事業計画を見せられ
安心してマンションを建てたらもっと悲惨なことになる空き室だらけのところにマンションを建てたら
首を吊るしかないだろう

704 :
某財閥系メガバンク傘下の信託銀行で働く漆原弘一って馬鹿が宅地建物取引士持ってるんだけど、指定暴力団六代目山口組弘道会傘下の社交ダンス業界と裏取引していて頭悪いのかな?
反社会的勢力と付き合いがある人間なんか宅地建物取引士資格剥奪されるだけなのにな。
会社ぐるみで暴力団構成員なんかと付き合えば、宅建免許取り消されて、不動産業なんざやれなくなるから、まともな不動産業者は指定暴力団六代目山口組弘道会傘下の社交ダンス業界の人間なんかと付き合わないはずなんだよな。

705 :
ところで、くまろぅサンって元気でやってんのかね?

706 :
なにそれ?

707 :
いまだにワンルーム大手は新築をガンガン建てている
特に東京外周区 完売できるのかな

708 :
完売できるのかな?じゃなくて、どうやっても完売するんだ!
というとこでしょ建ててるのは。

709 :
質問です
中間省略で売り主が暴力団だった場合
不動産会社は問題にならないのですか?
営業に懸念を伝えたのですが
仲介だから問題ない、との回答でした。

よく考えたら仲介ではなく中間省略なので説明が怪しいと思ってます。

710 :
>>709
おめー中間省略の意味分かってねーだろ ボケ

711 :
たしかに意味不明だな

712 :
謄本で前所有者が反社会勢力だと告知物件になるか?

713 :
アホが買うから建てるんだよなー
既存大家にとってはいい迷惑だ

714 :
中古でも糞みたいな3点ユニットの築古が表面7%
23区外周区で900万とか誰が買うんだろうね
築浅だと表面5%とか笑うしかない

715 :
賃貸中4万2千円
290万で買ってしまった…
割と埋まってたし、そこまで悪くないかと。

716 :
そんなはした金好きなようにしなされ。
かぼちゃバカより1億倍位マシだよねえ。

717 :
>>715
一日の株の損失より少ないw

718 :
>>716
全額キャッシュ!
初めてのワンルーム投資。
楽しみ!上手くいけばいいなぁ…

719 :
>>718
場所はどこ?
だいたいでいいから

720 :
ついうっかり株で摩る自分みたいな人間には売り買い容易でない不動産も悪くは無いのかな。
いろいろめんどくさそうだが。

721 :
>>719
都心まで電車で約1時間。
駅徒歩5分
現地見たけど他のワンルームもほとんど空きはなかった。

関西方面も欲しいんだけど、遠すぎて管理できない。

722 :
高畠とか高尾とかじゃないの

723 :
このワンルームマンションマジで買いたい。

https://smp.pitat.com/smp/buyDetail/CF13859.html

724 :
>>721
レバかけないとスピード遅いよ

725 :
>>723
やめた方がいい

726 :
>>723
ていうかワンルームじゃないし

727 :
>>723
やめたほうが良い
25平米しかない単身向けなの駅から遠すぎる
68戸じゃ少なすぎ
修繕積立金が安すぎ

728 :
>>723
現賃料8.3万って新築プレミアでの入居価格じゃない?
今の賃料広告見たら7万前半位。
保有資産の少ない俺は絶対買わないけどな。

やめた方がいい

729 :
品評会らしくなってきた
ネタ物件でもいいから貼ってくれ

730 :
単身用だということだけど今後単身のお一人様は激減して増えるのは行き場を失った
貧困単身老人ばかりになるけど貸す勇気あるんかね?

あっという間に貸したい人の需要は減るし外人向けにでもするつもりなのかい?

731 :
実際に貸してる人いる?
俺の仲介不動産屋が馬鹿な上に態度も悪くて困ってるんだけど、他にもそんな人いる?
借主が壊したものを大家が直すって異常だよな

732 :
>>731
借主によるよ
長くいる人には甘くなりがち
カーテンレールを壊された時は、どうせ経費だからと、修理した上に室内物干しを設置してあげたよ
勝手に緊急対応の水道修理屋を呼んだ人は、修理費は払ったけど、出張費は自腹してもらった

733 :
耐用年数過ぎてボヤ起きたこともあった
大事に使ってくれるのあてにしても
あとで怖いことになる

734 :
大阪
学生街
駅徒歩5分
築30年
21平米
空室
家賃4万3千円
450万
まで下げられるらしい。
どう?皆さんなら買う?

735 :
バストイレ別独立洗面台ならいいかも
3点ユニットならパス

736 :
大阪は糞安いな

737 :
塚本駅近辺ってのが目立つのは何か理由あんの

738 :
どうせ例の学園みたいにチョンブラか

739 :
皆さん投資用ワンルームって値下げ交渉してる?
直近成約事例より2割くらい安く指値してる。
割と売買が成立してしまうのだが…

740 :
>>739
絶対に必要なわけじゃないから、交渉するよ
応じる売主もいれば、応じない売主もいる

逆に、売主の動向や気分を正確に伝えてこない仲介業者は腹が立つ
最初っから、値引きに応じない売主と知ってれば、買値を上げる、止めるの判断が付くのに
値引き交渉頑張ります、できませんでしたじゃ、時間と労力のムダ

741 :
>>739
2割じゃ甘いよ

742 :
>>740
同意!

743 :
いい業者は物件の紹介と成約事例の両方を教えてくれる
それを見て速攻で満額買付するか価格交渉するかを決める
業者が買主なら自分で判断できるからいいよね 

744 :
http://bit.sikkou.jp/app/property/pd001/h09?courtId=31111&saleUnitId=00000069274
皆さんならいくらで購入しますか?

745 :
>>739
相手の売価なんか無視して指値でやってるわw
月末なんかだとけっこうあっけなく応じたりされるわ 
俺はファミリーだけど

746 :
ついに、賃貸市場も平成バブル後期の分譲と同じ状態になった。
バブル期、分譲マンションが売れてないのに、売却済みとなっており、ほそぼそと売っていた。
次の新築マンションの客から紹介して売ってた。

賃貸マンションは、数室空き部屋があるにもかかわらず、
1室しか空いてないように見せかけて。

理由は、その賃貸マンションのイメージ低下を嫌うもの。
もう一つは、次の新築マンションを建設するため
自社の管理、建設したマンションは優等生でなければならないという理由

一括借上げの場合は、同じタイプの部屋を一つとして広告を出している。
新築は数ヶ月たって、未入居が多すぎるとイメージが悪いから
同じタイプの部屋を一つとして広告を出している。

未入居のマンションに行くとポストの投函口がシールでふさいである。
一方、仲介サイトを見ると広告が出ている数と一致しない。
 
定期的に見ればホントか嘘かすぐに見破れる。

747 :
ははは、ブランズ六本木(笑)。
火を噴いたのは単身者用の部屋ですね。
だから私はごった煮マンションは危険と申しておりました。
東急不動産にも責任がありますね。
この件で私はマスコミに話さなければならないことがある。
大忙し。
マンションブロガーなんかにかまってる暇はありません。
おはようございます。今日も一日つぶやきましょう!

748 :
ワンルームマンション投資も持ちすぎると確定申告が面倒になってくる
から避けたほうがいい。
ましてや借金してまでやるものでもないだろう。

サラリーマンのお遊びなら、1部屋。
どんなに多くても2部屋くらいまでだ。

749 :
>>748
20戸持っているけどたいして面倒じゃないよ
税金は区ごとに来るけどな

750 :
>>749
管理組合の総会の議案に目を通したり、議決権行使書を返信するのは面倒でないですか。

私は10部屋ですが、年に一度の確定申告よりもほぼ毎月やって来る総会の処理の方が面倒です。

751 :
>>750
マンションは俺の趣味だからそれが楽しいんだ
資料見て総会に出席して、理事の物件は理事会に出席して・・ とね

752 :
>>750
10室だけど、同じマンションに5室なので、かなり集約されてる

753 :
地権者?

754 :
>>753
1部屋買ったら
戸数が多くて、駐車場があるから
管理費修繕積立が安くて、投資的に優秀だった
なのでポツポツ買い足したら5部屋になった

755 :
バルクで安く買う

756 :
こちらはなかなか素晴らしい物件だと思う。
https://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/kansai/osaka/dim2001/1429597/show.html

757 :
は?

758 :
>>756

猛暑の影響か良さが全く判らないので、なかなか素晴らしい所を是非教えていただきたい。

759 :
>>758
バルクで買ったぜ と自慢できるところ

760 :
>>759
やっすいごみ

761 :
>>759
自慢と投資は違うよね

762 :
俺にとって不動産は趣味だから立地がいいところを思い切り安く買って人に自慢するんだよ

763 :
俺も 

764 :
俺は高利回り、立地は問わない

765 :
そうだ!
家にある古い家具をワンルームに送って、家具付き物件にしよう!

766 :
>>765
それはいいね

767 :
こないだの入居者には、古いけど高かったベッドをあげたよ
部屋が広くなって一石二鳥だった

768 :
俺も良くあげるよ
相手は生活保護者だから喜ぶ

769 :
なまぼ

770 :
難民キャンプ以下の劣悪な環境の体育館避難場所被災地のみなさま。
逃げ遅れた若い死亡者も多く心配です
ブルーシート民家やカビだらけの泥家からの再開も難しいのではないでしょうか。新しい住まいへいかがですか

阪神大震災の時もそうでしたが
大阪兵庫の土建屋は手抜き工事が多すぎそれを平気で見逃す建築士も関西には多いです

八尾市で一戸建て不動産物件をお探しら
【浪速建設株式会社】にお任せください。
新築物件から中古物件まで、多数ご紹介しております。
自社物件なので仲介手数料無料です。【 浪速建設 一級建築士 岸本晃 Akira Kishimoto】

村上康雄 久保峰広 赤田真一 岡田常路 gq@

771 :
働かないナマポを見ると腹立つけどそれが入居者で家賃が入ってくると
そのおかげで俺も働かなくてもいいからありがたい存在だ と複雑な気分

772 :
たしかに

773 :
賃貸中で生活保護の方が住んでる家賃3万のワンルームだが、200万で売ってる。
築45年木造で雨漏りも発生してて、床も沈み込みがあるようだ。
ドアノブが無かったり滅茶苦茶な家だが、
博打で買うのは面白いかな。

774 :
5年だろ、それでもと取れるが改修にいくらかかるか
新築の方が効率が良い

775 :
生活保護の人へ真面目に対応してはダメだ。
網戸が壊れた、襖が穴が空いた、虫が出た、雨漏りが発生した、エアコンが壊れた。
全て対応しない。賃借人にやらせればいい。

776 :
>>771
もっと、君みたいな人が増えるといいね
貸して家賃が入り働かなくて済むし社会と接してない人が増えると業界も国も助かるからね

777 :
https://www.google.co.jp/amp/biz-journal.jp/i/amp/2018/07/post_24184.html

778 :
都内だと単身でナマポの家賃の上限が53700円
相場が3万でも上限で貸せるからおいしい

779 :
>>778
情報が狭い世界だな
都内というくくりじゃない、もっと調べろよ

780 :
持っててなんだけど、投資用ワンルームマンションは低質な資産だと思う。
想像以上に価値がない。

781 :
>>780
その割りには値上がりしてるねえ
価値がないというより価値以上に価格が上がってしまった

782 :
だね、家賃取れない割には売価が高すぎる

783 :2018/08/19
リセールバリュー狙いで買うしかないな

世田谷区vs杉並区 part4
尼崎市西立花町は部落ではありませんか?
不動産投資のリスクを語るスレ
築40年以上の中古マンション10
GIGAZINEの倉庫が勝手に壊され土地を奪われかける02
レオパと大東建託、なぜ差がついたか慢心・環境(ry
賃貸マンションオーナーこそ人生の勝利者
三井リハウス東京
更新料は当然払うものだと思わせろ4
【事故物件 】大島てる【告知事項有り】10人目 ★
--------------------
■この先生ってチャネラーじゃん?教えて
KNOTFEST JAPAN 2016 part6
Intel、無事ソケット変更へ 第10世代CoreはLGA1200 [402859164]
【国際】 韓国の日本叩きは一方的、米国メディアも呆れる 日本では見られない国民レベルの韓国製品ボイコット [08/21]
【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 82等分目
NGT48山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』 運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪★1830
【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】11
大阪ナンパ系クラブ総合スレ
【OOTP】野球シミュ総合スレ8【Baseball Mogul】
BEHRINGER、13個以上持ってる奴はヤバスギでしょ
【KADOKAWA・はてな】カクヨム224【複垢相互完全放置】
【育児板】長文さんをマターリ語ろう3人目【発達スレ】
【ネタバレ】いなばぁ!&おかいつファミコン 19【OK】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
入山杏奈
おかんに買ってあげる車は何がいい?
薪ストーブ総合★12ストーブ目
GREEN DAYをやたらと熱く語るスレ
【関西】プロ野球好きが集うオフ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★68
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼