TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ミニトマト 70
【強健】シバザクラ【美麗】
サンセベリアORサンスベリア 10節目
【巻柏】伝統のイワヒバ 2鉢目【いわひば】
【ムスカリ】☆小球根スレ5☆【テコフィレア】
【ナワシログミ】ぐみ・グミ・茱萸【ビックリグミ】
IDに植物の名前を出したら神 27
【原種】シクラメン7【園芸種】
【桃】モモ・ネクタリン 7玉め【もも】
除草剤の選び方、使い方 初心者なんでも相談室 5

ゴーヤー★苦瓜★ツルレイシ(蔓茘枝)★ゴーヤ 42本目


1 :
 
すでに定番の夏野菜になり、グリーンカーテンとしても人気の「ゴーヤー(ゴーヤ)」
別名「苦瓜(ニガウリ)」、正式名称「蔓茘枝(ツルレイシ)」の栽培情報交換スレッドです。


 和名:蔓茘枝(ツルレイシ)
 学名:Momordica charantia
 科属名:ウリ科ツルレイシ属
 原産地:熱帯アジア
 分類:多年草(日本では一年草扱い)
 耐寒性:弱 /耐暑性:強


(前スレ)
ゴーヤー★苦瓜★ツルレイシ(蔓茘枝)★ゴーヤ 41本目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1504623437/


(おことわり)
荒らし行為、迷惑行為は禁止です。
情報提供をするのなら、できるだけ詳しく状況を書いてください。
根拠に乏しい情報や自身の思い込みだけを書くのは避けましょう。
特に鶏糞については、種類により特性が異なり、使い方にも注意が必要なため、曖昧な情報はNGです。

(NG例)
× 鶏糞さえあればいい
× 鶏糞やったらグングンノビノビだよ

「鶏糞さえあればいい」を繰り返し書き込む変な人がいますが、このスレはゴーヤースレです。
そんなに鶏糞が好きなのなら肥料スレでやってください。ここでは迷惑にしかならないので禁止とします。

2 :
 
(過去ログ)
01:ttp://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1017474051/
02:ttp://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1088550806/
03:ttp://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1121610082/
04:ttp://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1151687315/
05:ttp://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1172811699/
06:ttp://hobby11.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1185342666/
07:ttp://hobby11.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1211026882/
08:ttp://hobby11.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1214244554/
09:ttp://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1218262696/
10:ttp://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1242174115/
11:ttp://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1245921241/
12:ttp://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1248233721/
13:ttp://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1250780407/
14:ttp://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1274845926/
15:ttp://toki.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1280619577/
16:ttp://toki.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1304717370/
17:ttp://toki.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1307584047/
18:ttp://toki.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1309516470/
19:ttp://toki.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1310813194/
20:ttp://toki.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1312025315/

3 :
21:ttp://toki.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1314024615/
22:ttp://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1319760599/
23:ttp://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1337396155/
24:ttp://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1339374810/
25:ttp://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1341395948/
26:ttp://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1342843738/
27:ttp://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1344393236/
28:ttp://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1345888789/
29:ttp://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1363596792/
30:ttp://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1371037675/
31:ttp://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1374897374/
32:ttp://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1380459976/
33:ttp://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1401664154/
34:ttp://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1405400327/
35:ttp://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1409458254/
36:ttp://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1432549555/
37:ttp://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1436532269/
38:ttp://mint.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1465511247/
39:ttp://mint.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1469635508/
40:ttp://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1495069680/
41:ttp://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1504623437/

4 :
 
●ゴーヤー(ゴーヤ)=蔓茘枝=苦瓜
植物としての正式名称は「蔓茘枝(ツルレイシ)」。
「茘枝(レイシ、ライチ)」に似た“蔓植物”の意味だが、蔓茘枝はウリ科、茘枝はムクロジ科の落葉高木
Wikipediaによると「イボに覆われた果実の外観と、完熟すると仮種皮が甘くなるという2つの形質が
似ていることが由来」とのこと

●「苦瓜」は中国語と共通の名前。
以前は沖縄以外ではこの呼び名が一般的だったが、1993年に沖縄から害虫「ウリミバエ」が根絶され
本土への出荷が解禁、2001年から始まったNHK朝ドラ「ちゅらさん」(沖縄が主な舞台)で取り上げられ
たことなどで知名度が上がり、やがて沖縄以外でも一般的な野菜に
呼び名は沖縄の「ゴーヤー、ゴーヤ」が定着

●「ゴーヤー」と「ゴーヤ」
沖縄県で人口の約9割が住む沖縄本島での呼び方は「ゴーヤー」
全国レベルでは「ゴーヤ」と表記されることも多いが、これには多くの沖縄人は違和感を持つらしい
但し、宮古島(沖縄本島の南)で「ゴーラ」、八重山列島(宮古島の更に南、 石垣島、 西表島、 竹富島
与那国島、 波照間島など)では「ゴーヤ」とのことだから、必ずしも間違いということではない

5 :
▼参考リンク

にがうり倶楽部
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~bird-st/goyaindex.htm

草津市と市民がともに進めるゴーヤーカーテンの取り組み
ttp://www.city.kusatsu.shiga.jp/kurashi/gomirecycle/kankyo/ondanka/goyacurtain.html

南区緑のカーテンプロジェクト
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/minami/40kusei/51midori/


▼関連スレ

∬∬●緑のカーテン7●∬∬
ttp://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1409746136/

6 :
ウリ科は生育にマグネシウム分を多く必要とする種類が多く、中でもゴーヤーはその最たるもの
普通に育ててるとプランター、地植えに関わらず収穫途中で土中のマグネシウム分が不足する場合が多い

・実が曲がりだす
・葉の色が薄くなり黄色くなってくる

この2つはマグネシウム不足が原因の可能性があります。マグネシウムが含まれる苦土石灰で補充しましょう。
(苦土とはマグネシウムの別称)

【予防として効果ある】
・定植前の土作りの際は石灰ではなく苦土石灰を使う

【1株あたりの苦土石灰を撒く時の分量】
直接撒く場合-------半握り程度(大さじ山盛り1杯くらい)を根元の周囲にパラパラと
水溶で使う場合-----ペットボトルに上記の分量と水800mlを入れてシェイク。
苦土石灰の形がなくなったら水やりの時に使う。
(※水溶で使う場合はこれ以上濃く作らないこと。2株なら水量も倍で)

予防として実が成りだしたら上記の半量くらいを施し、収穫途中でまた半量・・・と2回に分けると株への負担は減ります。

なお苦土石灰は粉状(即効性)の他に粒状(緩やかな遅効性)のものも売られており、使い分けることで安定して
与えることが出来ます。

7 :
■植え付けについて

○土はできるだけ多めに
 摘芯をやれば花をたくさん咲かせることが出来るため、収穫量は苗の本数よりも土の量に比例
 「植付け間隔が広すぎて無駄になる」ことはまずありません。
 苗の間隔は1m以上開けるのが吉 (2m確保できるなら尚可)
 それゆえプランターに複数本植えるのはお勧めできません。 1苗だけにしましょう。

 (参考) 節成りゴーヤー「島娘」 栽培ポイントより
  > うね幅1.5mの1条植え
  > 長期取りの場合は株間3mとし
  > 短期取りでは株間2mの間隔で定植する。

  これはプロ農家のための栽培指針ですが、素人でも大量収穫を求めるなら見習うべきです。

○土壌は水はけの良いもの
ゴーヤーの苗は大量の酸素を必要とし、呼吸をしています。常に水はけが悪いと、生育不良や病気になります。


■蔓が延びない、花がつかない、葉が黄色になる、実が大きくならないなど栽培中期における生育停滞への対策

〇肥料の補給
現象の原因は単純な肥料不足
尿素や化成肥料を投入し肥料効果を高める

〇潅水の土ほぐし
度重なる潅水で硬化した表土は水が深部まで浸透せずに逃げてしまう
割り箸で深さ2cm程度の浅穴を複数あけてやり水路を確保する

〇根切りによる活性化
古くなったり混んだ蔓や葉を剪定するのと同様に
プランター内での根詰まりの解消や老化した根の更新で活力を取り戻す

8 :
鶏糞さえあればいい

9 :
豪雨でぐんぐん伸び

10 :
>>1
ありがとうございます


この豪雨がさったら摘芯する予定
買った種から育てたけど発芽率50だった
そんなに難しいとも思わなかった
だって去年は一昨年こぼれた種から芽でてたしw

11 :
×ゴーヤ
○ゴーヤー

12 :
前スレでゴーヤー厨沸いていたが本州ではゴーヤというネーミングで琉球土人はゴーヤーと云うようだな!
ちなオイラの父方のBBAは琉球出身なんだがなぜか苦瓜って言ってたような‥

ってか塩害?
太平洋住まいの連中の場合オマイラまだ塩害地域に住んでるのけ?
昨今南海トラフ巨大地震や房総沖の巨大地震がまもなく来るのにまだこんなとこに
腰据えてるんだ?全く勇者やなwww

まぁオイラも海岸近くの地価大暴落中のとこわざわざ買って家庭菜園してるけどね!

とりあえずここでもゴーヤ栽培してるが塩害みたいなのは特に無いな
海岸から1キロも無いが巨大台風直撃しても株自体何事も無かったように育ってたぞ!
ってかそこまで神経質なものなのけ@ゴーヤ

13 :
ゴーヤの苗を2つもらってきたんですが
来年から増やしてカーテンを作ろうとしたら
種を取って増やせばいいですかね?
一応ぐぐってはみましたが
その場合は熟して黄色くなってから
赤い種を採るとありましたので
その種は周りの赤い部分が甘くて美味しいらしいですが・・・

14 :
>>13
全部その通りです

15 :
中部九州地方大雨でゴーヤ流されるんじゃ...

16 :
雄花しか咲いてくれない
雌花咲かすおまじない教えてくれ

17 :
ゴーヤの前で裸踊りしてみろ

18 :
     ●
   ('A`))ヨッ
   (ヽ )へ
    〈●

   ●
   (('A`) ハッ
   ヘ( ノ)
     ●〉

   ●  ●
   (('A`)) ホッ
    (  )
    〈ω〉

これでどうだろう雌花咲いてくれ

19 :
雨が止んでお日さまが出たら、一気に30p位伸びた

20 :
     ●
   ('A`))ヨッ
   (ヽ )へ
    〈●

   ●
   (('A`) ハッ
   ヘ( ノ)
     ●〉

   ●  ●
   (('A`)) ホッ
    (  )
    〈@〉

この方がスキ!

21 :
ゴーヤの種はスーパーで売られてるの常温で爆発させて採取すればいいべ!
ってかコバエワラワラになるんだよなこの時期ってw

苦い系ゴーヤが好きなんで九州産の奴で来年試してミル

22 :
沖縄本島ですが・・・台風それたーーーーーWWWWWWW

23 :
鶏糞さえあればいい

24 :
苦土石灰パ〜ラパラ‥

25 :
こっちは何となくだけど有機石灰っての買ってきてパラパラっとゴーヤとトマトとナスに撒いてみた
しかしゴーヤのプランター小さかったなぁ昨日は葉が元気なくなってヤキモキしたよ

26 :
スーパーで本州産のゴーヤ出回るのは来月半ばあたりか‥

27 :
ちな家のはやっと1.5mといったとこ
とりあえず本日親株の上部をプチったw

28 :
そそ‥植えてる場所だが首都圏近く庭はヌコの額どころかハムちゃんの額レベルなんで
ベランダで緑のカーテンやっている 

鉢を以前探しに行ったんだが結構するのな!‥ってか1000エソ以下だと思ったが。。
とりあえず100均で売られてたゴミ箱(レンガ風模様プリント)をリューターで底に穴を開け
土は無かったんで普段ストックしてる山野菜用の土(赤玉・鹿沼・腐葉土)ミックスしPhちょっと
低めだったんで苦土少し多めにパラった‥

ゴミ箱に入れた土量おおよそ5〜6ℓ程度だしここ見てるとちょっと窮屈かもな!
100均にこだわってる為これ以上の土量を入れるものはナサゲだ  (つω;`)

捨てる予定の使ってない衣装ケースあるのだがこれだと何か浅いんだよなぁ
諦めて高めの野菜用の鉢買うしかないか‥
ってか手狭だし秋以降はコレをゴミ箱代わりにでもするか

29 :
鶏糞さえあればいい

30 :
プランター栽培で16本/1株収穫したけどイマイチ樹に元気がない。
全体的に葉の緑が薄いし下の方の葉が黄色く枯れてきている。
8月も順調に収穫が続く感じがしない。
・肥料不足
・根腐れ
・強風のダメージ
・病害虫
取りあえず液肥等の肥料を多めにして経過をみるか。
原因を特定するのは難しいね・・・・

31 :
>>30
苦土石灰まいてみるとか

32 :
葉の色が薄いのは俺も気になったなぁ
自分の場合は肥料不足だったけどね

33 :
液肥を少し薄めにして、回数多く撒くだな。
現在でそんなに採れてるなら、株が疲れてきてるかも。
雌花を間引きしても良いと思う。

34 :
日当たり十分、葉色問題なし、ツルボケしてない気がする、摘心はした
肥料、水やりも大丈夫と思われる
なのに雌花が付かないのはなんでじゃ
裸踊りが足らんのか

35 :
今まで散々うどん粉病に悩まされたから、
肥料あげるの勇気がいるな・・・

36 :
鶏糞さえあればいい

37 :
>>34
5月半ばに植えたうちのゴーヤも雌花が咲かなくてヤキモキしたけど
カーテンが完成した今頃になってやっといくつも実りだしたよ
それまでは葉でも食べて裸で辛抱してね

38 :
    ●
   ('A`))ヨッ
   (ヽ )へ
    〈●

   ●
   (('A`) ハッ
   ヘ( ノ)
     ●〉

   ●  ●
   (('A`)) ホッ
    (  )
    〈ω〉

おまじない

39 :
>>34
摘心した後に伸びてきたとこに付くよ

40 :
初雌花が出来てて、雄花の花粉をつけてたら雌しべ?(花びらは残ってる)が取れちゃったんだけど
これ大丈夫??

41 :
>>40
数時間以上前に自然受粉していたならセーフ
人工授粉のみでそのときに取れちゃったならアウトかな
2〜3日しても実が大きくなって来なければ諦める

これからどんどん出来るよ

42 :
今年は一向にカーテンになる気配がない……何回も栽培経験あるのに、原因もわからず

つるはヒョロヒョロ、緑色は薄く葉はどんどん枯れ落ちて、子蔓は伸びる前に茶色に

土は新品、石灰も肥料も適量、陽当たり良し水切れもなし、念のためオルトランも一ヶ月くらい前に撒いてる

初の接ぎ木苗にしたのが悪かったのか……もうだめぽ

43 :
>>41
有難う。様子見します。

44 :
>>42
新品の土なのに石灰も混ぜたの?

45 :
>>42
自分も何年もやってたのに、今年種から何株か苗作って定植後まともに育ったの一株だけ
一株で間に合うし他のは予備みたいなもんだったからいいんだけど原因不明

46 :
>初の接ぎ木苗
しか原因は無いんじゃね

47 :
新品の土も怪しいよ。
水はけの悪い培養土多いし・・・

48 :
>>31
苦土石灰も追加してみる。

鶏糞は与えない。

49 :
ケーフンって蛆沸くのな!
故にちょい高めのペレット状のを買ってるが普通にホムセンで売られてる液肥でいいんじゃねって感じ
ある程度大きくするには肥料は良いのだがね

ってか近所のゴーヤ見るとヒョロくて葉っぱが黄色いのが多い
当然普通サイズのプランターに植えられてる

まぁ単に緑のカーテンにしたいだけならこれでも良いけどな

50 :
普通サイズのプランターでもキチンと水と肥料を与えたら立派な緑のカーテンになるよ。
標準プランターなら盛夏には日に3回以上水やらないとダメだろうけど・・・

51 :
>>44
いや、植え付け一ヶ月半くらいで、全ての葉という葉の先から茶色になってきたから撒いてみた

52 :
>>45
うちのお向かいさんのゴーヤも育ちが悪い感じ

去年は二階のベランダまでカーテンだったのに、今年はスカスカ

なんなんだろうね

53 :
うちは野菜用のプランターの下に5cmぐらい水が溜まる受け皿をしてる
育ってくると根が下に伸びてきて水を吸うので毎日何回もやらないといけない作業から開放された

54 :
普通サイズプランターで栽培してる連中はなぜか3株植えてる場合が多い
良いとこ一株で良いだろって問いたいとこだが単にカーテンにするには結構良いのかもな
ただ8月頃の盛夏には午前中からしおしおの上に葉っぱ黄緑色なんだよな!
ただ花の数は家より多いので時々雄花シェアしている

55 :
>>42
一般論としては、接木苗のほうが耐環境性が強い

>>51
茶色くなる前に萎れるんだよね?
ひょっとして培養土に肥料を追加したり、水やりすぎたりしていない?
土の詳細が書かれていないが、水はけの良い土壌にして一日一度は乾燥状態を作らないと
根が呼吸しできなくなるし、病気や害虫の被害に会いやすくなる
また成長時に水切れ状態ができることにより、できるだけ根を広げようと努力するから基礎体力がつき
同時にたくさんの実をつけることができる それにはできるだけ多くの土が必要

>>52
自家採種だと、劣化種にあたるとそういうことになるがその可能性は?
いくら前シーズンが豊作でも、それを維持するには毎年よく耕す必要があるんだが、それをしないと連作障害の症状が出ることも

56 :
肥料も水も景気よく与えればよい

57 :
>>55
ちなみにうちは去年取った種なくしたから新しく買った種
茶色くなる前というか、新しいツタが伸びた端から茶色くなって育たなかった
ツタはどんどん出るのよ
でも日中にだめになる
5月はGW過ぎても4℃とかの日があって定植できなくて、6月入ったら全く雨が降らなくて、35℃とか続いた
色々悪条件だったかなと思う

58 :
悪天候で枯れちゃったから、これから種蒔くぜ

59 :
うちも25L深型プランターで1苗のサカタのタネの島娘(接木ぐんぐん節成り)の葉っぱが黄緑色で下のほうは黄色化してきた
摘心しすぎたのか孫弦が育たないまま枯れてきたのもあるし花もあまり咲かないです 
みなさんは大きく育たないまま(約13cmぐらい)黄色くなってきちゃった実は食べますか?
もう2本あやしくなってきたので収穫しちゃいました by横浜

60 :
>>55
萎れて茶色になるんじゃなくて、普通の葉っぱのまま、先端とか縁から徐々にコーヒー色になってく
土は、ナフコPBブランドの野菜の土で、30L角型プランターに一株だけ植えた
植え付けの時は無肥料で、伸びてきたと思ったらヒョロヒョロ薄緑で枯れてきたから、一回液肥をやって、その後一ヶ月後くらいに固形の化成肥料をプランターの縁にやった
水やりも、鉢を持ち上げてみて軽くなってから上げるようにしてる

けど、なんかもうダメな気がする

61 :
>>37,38,39
雌花キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━ !!!!
ありがとう!蚊まみれで踊ったかいがあったよ

62 :
いとおしいw

63 :
雌花がきちんと受粉したかどうかってどうやってわかるの?

64 :
実が膨らんでくるし

65 :
>>60
> 萎れて茶色になるんじゃなくて、普通の葉っぱのまま、先端とか縁から徐々にコーヒー色になってく

葉の周り(特に下側)が茶色くなるのは肥料のやりすぎが考えられる
苦土石灰を多めに使ったとかない?
また肥料が適正量でも極端な水切れすると、土壌中の肥料溶液が濃すぎて肥料焼けを起こすことも

> 土は、ナフコPBブランドの野菜の土で、30L角型プランターに一株だけ植えた

ゴーヤーには培養土だけではなく、水はけを良くするため砂系の土も混ぜたほうが良いと思う
土の量は30Lだから一応OKだけど、もっと多いほうがより安定する

> 植え付けの時は無肥料で、伸びてきたと思ったらヒョロヒョロ薄緑で枯れてきたから、一回液肥をやって
> その後一ヶ月後くらいに固形の化成肥料をプランターの縁にやった

肥料が適正でも、沖縄や南九州でない限り、4月後半(苗の売出し時期)から6月前半までの成長は超遅いし
気温の低い日が続くと萎れてしまうこともある

> 水やりも、鉢を持ち上げてみて軽くなってから上げるようにしてる

鉢植えだと水やりは毎日だよ そして6月後半からは朝夕が基本

> けど、なんかもうダメな気がする

ゴーヤーは亜熱帯の植物であり、今が本土でもその気候
仮に今のものがだめになってもこれから育てれば成長早いよ

66 :
×ゴーヤ
○ゴーヤー

67 :
>>65
つか、言ってること色々矛盾してね?

68 :
ゴーヤも植えればよかった…

69 :
>>67
どこが?
それでは誰も意味がまったくわからない

エスパー的に先にレスすると・・・
そもそも保水性と水はけ(排水性)は相反するが、植物の栽培で重要なのはバランス
水や肥料は、多すぎても少なすぎてもダメ
そしてその適正量はトータル環境によって変わってくるから難しい

あとゴーヤーの場合は、根の呼吸のために通気性も重要

70 :
ハイドロボールなんかは多孔だから保水性が良くて大粒だから排水性も良いってことになってるらしいね
結構排水性と保水性両立って出来るっぽい?

新鮮な水って空気たっぷり含んでるから新しい水を与えると古い淀んだ水を押し流してくれて
通気性良い方を好む野菜には良く水を与えたほうが良いとか
なんかイメージしにくいけどそういうもんなのかね
難しいもんだな。まあ俺は実際には難しいこと考えずに朝晩水をたっぷりやるだけだw

71 :
割り箸でグサグサと土に穴を空ける
根が切れてもまた伸びるから無問題

72 :
実がなって来だしたので、前日に鶏糞を肥料として追肥しました。
今朝、ゴーヤを見たところ葉が黄色くなっておりました。ネットで調べたところ肥料切れだと有りましたが
前日に鶏糞を肥料として与えているのにどうしたらいいのでしょうか?肥料として鶏糞が合っていないのでしょうか?

73 :
    ∧_∧  ♪
   ( ・ω・∩))
  (((⌒つ ノ
   ノ  ⌒i  ♪
  (_ノω(_)゙

♪  ∧_∧
  ((∩ ・ω・`)
   ヽ ⊂⌒)
♪  i⌒  ヽ
  ゙(_)ωヽ_)

雌花来い

74 :
土は野菜用の土で十分
ただし土壌改良してない土での連作NG
あとは必要に応じケーフンとクド石灰一つかみ程度パ〜ラパラすればオケ
むしろ水切れ注意
これからの時期留守がちになったり暑くてちょっとメンドーって言う時にやってしまって
見苦しいゴーヤカーテンになってしまう

75 :
鶏糞は水に溶かして効く

76 :
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/

77 :
俺が家庭菜園始めるにあたって購入した「基本の野菜 じょうずな育て方」という本では
ニガウリは酸性土壌を嫌うから最初に石灰などで調整するか調整済みの土を使う
水持ちのよう土を好むとも
最初から肥沃な土もしくは元肥しっかり施したか培養土使ったかなら、追肥はあまり意識しないでいいと書いてある
月に1回程度化成肥料を株の周りにまいて、軽く土を混ぜて株元に土寄せするようにと

ただコンテナや鉢での栽培だと肥料切れは注意が必要で月2〜3回与えるとある
肥料切れを起こすと葉が黄色くなってくるそうだ

下の葉は傷んで来たら取り除くように

このスレでわざわざ書くようなことでもないとは思うけど一応

78 :
ここ見てて疑問に思ったのだが本来ゴーヤ(和名ツルレイシ)の原産地は熱帯アジアとある
‥ってか熱帯アジアという名称は曖昧で正直はっきりとしない

推測するに赤道〜南北15度あたりのアジア地域なのだろうか?
ユーラシア限定したアジアの場合インドとかマレーシアやタイあたりなんだろうな!

ちな両方とも仕事で行ってたのだが人糞撒き散らしてるインドでは肥料は豊富そうだなw
マレーシアも微妙に汚ちゃないがタイ程でもないか?

インドはともかくタイやマレーシアって結構赤土的な土壌なんだよな!
赤土は酸性傾向で基本ゴーヤには不向きそうだよな
国内産地の沖縄も赤土的で酸性傾向っていうのは聞いたことある

原種ゴーヤは酸性傾向の地域に分布の場合中性〜弱アルカリが好ましいと確かに書いてる書籍はあるんだよね
ってか実を大きくする目的で品種改良してそうなったのかもな?

79 :
鶏糞さえあればいい

80 :
鶏糞だけだと土壌が酸性になるんじゃない

81 :
1シーズンで一つの苗でどのくらいの実がなりますか?

82 :
なんかスズメが蔓の先を盛んにつついてるけどアイツラはなにしてんだ?

83 :
ウニョウニョいるんじゃね

84 :
>>81
上手く育てば100本超じゃないかな。

最近ちょっと元気なかったけど連日液肥責めにしたら少し回復してきた気がする。

85 :
やっと雌花が咲いて膨らんできてた

86 :
ゴーヤって実る頃にはスーパーでもっと見事なのが¥98位で特売されるのな!

87 :
>>86
それでも育てたくなるんてす。今年、グリーンカーテンをゴーヤ以外で作ってスクスク育っているのにゴーヤを植えなかったことを後悔している。

88 :
今年は栽培予定無かったので苗も種も買ってなかったが今月初め突然種蒔いてと古種を渡された
急いで吸水して保温器で発芽させて作った2株の苗から最初の本葉が展開しつつある

北海道だからあと約1か月半で何処まで成長して何本収穫できるやら

89 :
苦瓜に 網戸取られて 引きちぎり

ったく毎日毎日メンドクセーなあ

90 :
今年は怖すぎるほど全く雌花がない
どこもかしこも雄花だらけ・・・
去年はとっくに実が収穫できるほど雌花があったのに

91 :
>>84
そんなとれんの?すげーな

92 :
実が大きくなる前に10cmくらいでふにゃふにゃになっちゃうな
40度近い猛暑のせいか?

93 :
5月末に2苗を植えて7週目で雌花が徐々に出始めてきた。実も含めて雌花8つになった。
ちなみにプランター栽培。みんなもっと多いの?

94 :
放任栽培で本線脇目伸ばし放題で最長3M越えて日除けはできたけどまだ雌花咲いてないよ

95 :
先月八百屋で買って食べたゴーヤーの身から取った種、今から撒いて発芽するかな
やけにふわっとしてて軽いんだけど、、

96 :
中身がしっかり詰まってない完熟種じゃなくても、乾燥させずに蒔くと発芽しやすいっぽい
暑い時期は成長にブーストかかるから、弱い苗が暑さで枯死しないよう注意しとけば、時期遅れで実がなる

97 :
鶏糞さえあればいい

98 :
>>93
同じ時期にプランターで3株植えたけど受粉したのは10くらいかなあ
この前までの雨で弦自体は伸びまくってるから高い場所の見落としあるかもだけど雌花はそんなに咲かないね

99 :
けーふん買いに来たけどちょっとだけって売ってねーのな
こんな大量にいらねーよ

100 :
ダイソーで鶏糞を加工した肥料うってたぞお手頃サイズで
あれどうなん?

101 :
    ∧_∧  ♪
   ( ・ω・∩))
  (((⌒つ ノ
   ノ  ⌒i  ♪
  (_ノω(_)゙

♪  ∧_∧
  ((∩ ・ω・`)
   ヽ ⊂⌒)
♪  i⌒  ヽ
  ゙(_)ωヽ_)

雌花キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

102 :
1本支柱で1mくらいに伸びたので、1.8*1.2mのネットを設置してきた。
毎年出遅れて、収穫は8月以降の約1カ月間で20本/株くらい。
それでも3株で60本取れたら十分だったけど
今年はスペースの都合で1株だけ。

103 :
>>89
アルアルだが芭蕉と正反対でやさしくねーwww

104 :
小さいうちから黄色になるのは栄養不足?

105 :
ゴーヤって育てて意味ありますか?
もっとおいしいものを。

106 :
>>103
それは芭蕉やないけん…

107 :
>>99
来年まで軒下保管したら?

108 :
>>104
肥料と水のやり過ぎか逆に少なすぎの可能性もあるし
小さい実しかならなくて大きくならない品種だったとか
受粉ができてなかった とか

109 :
うちのゴーヤは数本がまだ人差し指とか小指程度の長さ大きさなのに黄色く熟してきてしまった
まあ市販されてるゴーヤほど大きくないものの緑色したやつも数本なってはいるんだけど
ゴーヤ初植えなんで、こういうまだ小さいのに黄色く熟しちゃうって事例は珍しくもないことなのか、コレガワカラナイ

110 :
GWに植え付けたゴーヤ、次々と25cm位のが収穫出来てる。
昨年は調子悪かったのに、やはり苗の出来不出来が関係してるな。

111 :
肥料がない
気温がない
と実が大きくなれない

112 :
まだ苗売ってるんだけど、今から植えるのどう思う?
ちな東海地方

113 :
×ゴーヤ
○ゴーヤー

114 :
>>109
よくあるから気にするな

115 :
>>112
家のゴーヤは先月末に15センチくらいのを買ってきて摘心した為ちょっと短くなっが現在
1.5mくらい
この時期でもまだ間に合いそう
植え替えればぐんぐん伸びると思われ
ただ結実は9月くらいか?
いつもなら9月下旬〜10月上旬には片してしまうな
@東海地方

116 :
>>16
肥料やりすぎなんじゃね?

117 :
ってか先ほど見たら2本の内1本は鶴がふにゃふにゃになっていた
葉っぱも何かに食害されたようでポツポツ穴が開いていたw
何に喰われたのか確認できなかったがあんなのにも害虫付くのな!
おまけに2本の内1本の苗の成長が悪い
ここの所の猛暑でちょっと逝っちゃった葉っぱもあった
土壌の通気性は良いとは思うが野菜用の土買いに行く時間が無かったのでストックしておいた
山野草用にしたのもどうかだなぁ

118 :
土を買う必要ない
苗を買う必要ない
鶏糞だけ買えばいい

119 :
鶏糞を定期購入したら息子の再就職が決まりました!
嫁もパチンコで大当たりした上に町会では書記に選出され会長さんとは親しく交際して頂いてるようです
さらに信じられないことに大学6年生の孫は競艇場で彼女が出来たそうで羨ましい限りです
本当に鶏糞さまさまです!

120 :
今年はダメって人、結構多いんだな

121 :
そうですか?
沖縄ですが、今年は絶好調です。

122 :
沖縄でダメなら絶滅レベルじゃねーの?

123 :
大雨の後雨がそんなに降ってないしめっちゃ暑いしプランターでやってる人は水の管理が大変そうだね

124 :
去年の土に油かすと石灰大量に混ぜたせいか絶好調w

125 :
沖縄の方にお聞きしたいのですが 暑い時期が長い=その期間取れ続けるのですか?
こちら湘南地方ですが植え付け5月半ばで 成り始めは7月下旬(一つなりました)
そして11月初め(詳細時期失念)に寿命か または寒さか不明ですがならなくなります
もともと草ですので木と違い結実すると枯れることになっており 
品種改良と夏の長さで結実期間も長いのかと思いまして どうなんでしょう?

126 :
苗を買ったホームセンターに載ってたことを書くと、
普通の種から育てたのが寿命2か月。
かぼちゃの接ぎ木だと4か月とのことです。

自分は今年2月くらいから植えて、一回目が枯れて二回目が収穫中です。
接ぎ木苗だけどプランターなのでちょっと寿命が速いかな。

127 :
へー、2月からですか 寿命でだめになるのですね こっちもキュウリがそんな感じで
盛りは1か月少し(消毒 追肥などのプロはもっと伸ばす)で、時期をずらして植え
収穫期間を稼ぎます。
ところで遠く沖縄の方とこのように交信できるのはアマチュア無線やパソコン通信の
醍醐味ですね ハローCQ。

128 :
まったく実がつかない

129 :
ゴーヤ去年は2苗で今年は1苗の地植えだけど今年も余りそうだな
そもそもゴーヤそれほど食べないし

7月から9月中頃までに1週間に2本弱ぐらいのペースで取れればいいんだよな
合計20本ちょっとぐらいかな
地植えよりプランターの方がいいのかな
20リットルプランターでどのくらい取れるものなの?

130 :
自分は5,6年使い古しの土(2階ベランダなので)なので
1苗で6,7本しかできてません。
まぁこれでも自分としてはよく取れた方なんだけどもね。
前年まではうどん粉病で実がなる前に枯れてたんで。←窒素過多だと思う。
ゴーヤーって結構肥料を与えるのが難しい。

自分としては地植えの方がいいと思います。

131 :
実生にやっと雌花がついていた
背丈は2・5mぐらい
種植え付けて芽が出るまでが長かった‥6月末の植え替えで
伸びる伸びる、、雄花ばかりで仕方ないかと思っていたところやっと、、、ほっ、、

132 :
>>130
使い古しでも腐葉土、赤玉、燻炭、元肥入れてやれば十分に育つよ
魚の骨なんかあれば端っこに埋めてやれば肥料代わりになるし

133 :
去年、野菜用プランター深型に苗3本×2で71本採れたよ
季節外れの小さいのはカウントしていない
台風でカーテンがペチャンコで片付けてしまったので
小さいの20個はついていたかな

134 :
ケーフンは蛆が湧く

135 :
高温処理してるやつは沸かないよ

136 :
2日くらい旅行いくんだけど大丈夫かな?
もう出掛けた

137 :
あかんと思う
夕立ちでもあればね
カサカサになる

138 :
うちは、一ヶ月旅行しても大丈夫。
自動灌水にしてます。

139 :
なので、土いじりは週末の休日のみ。
でも、ゴーヤーのできが気になって毎日帰ったら見てるけどね。

140 :
台風直撃かよ!
雨が海水を含んでなければいいけど・・・

141 :
ゴーヤーの実、一番最初に出来たのを押すと中がカスカスなような気がするんだけど
これどうしてこうなるの??

142 :
やっと初収穫
今年はちょっと遅い気がする

143 :
ゴーヤーって単為結実しますか?
最初に咲いた花が雌花だけで雄花は咲いていなかったのに果実が肥大しています。
近所にゴーヤーを植えている家はありません。

144 :
やっと雌花のつぼみを2本みつけた
8月に収穫できるのかな・・・

145 :
雄花すごく臭いにおいするね。

146 :
臭いオシロイバナに似てない?

147 :
鶏糞さえあればいい

148 :
栗の花のような臭いなんですか?

149 :
例年とは違う店でラベルなしの苗を買ったら、実がやけに細長い。
太るの待っていたら黄色くなっちゃった。
その後なる実も全部細長くて、キュウリみたい。
例年育てていたのは、よくあるアバシゴーヤ。
今年は、なんという種類のを買っちゃったんだろう。

150 :
処理されたケーフンでも開封後屋外保管でも水にぬれると蛆が湧く
まぁ室内保管推奨だね
家では枕の近くにケーフン袋開けたまま置いて睡眠
いわばケーフンごっこがマイブームになっている

151 :
ケイフンの真の使用法
ケイフンをゴーヤに播くだけではもったいないです
まずケイフンは発行して無いものを選びます
選んだケイフンに軽く水を散布し今の時期なら日陰で半日ほど放置します
処理したケイフンをビニール袋に入れアンパンのように使用します
‥σ( ̄〜 ̄) モグモグ 食べるアンパンとは違いますよ!
ケイフンにもブランドがあり千葉産のキンバエが規制したケイフンは最上級です
ぜひとも皆さんケイフンごっこを楽しみ世に拡散して下さい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)


152 :
んー

153 :
漢字使えよNG処理すり抜けるだろうがカス

154 :
やっと雌花きたけど処女のまま終わってしまったショボーン

155 :
親の知らないうちに、やることやってるもんだけどなあ。

156 :
>>153
たったいま新たに2個追加したわ

157 :
鶏糞は否定できない

158 :
日照り続きでツルも実もぜんぜん成長しなくなくなったぞ

159 :
人糞は、否定出来ない!!

160 :
ケイフンの真の使用法
ケイフンをゴーヤに播くだけではもったいないです
まずケイフンは発行して無いものを選びます
選んだケイフンに軽く水を散布し今の時期なら日陰で半日ほど放置します
処理したケイフンをビニール袋に入れアンパンのように使用します
‥σ( ̄〜 ̄) モグモグ 食べるアンパンとは違いますよ!
ケイフンにもブランドがあり千葉産のキンバエが規制したケイフンは最上級です
ぜひとも皆さんケイフンごっこを楽しみ世に拡散して下さい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)


161 :
実がちょっと黄色くなってきたら、もうこれは収穫しないとダメですあか?
黄色くなる理由は肥料不足??

162 :
普通に熟してるだけでは?
といいつつ俺の育ててるゴーヤも市販のものの半分にもならないうちに黄色くなっちゃう
蔓も壁の高さに達した時点で先端を切ったけど孫蔓とかが伸びるでもなく葉っぱでワサワサって感じにならない
あと細身のゴーヤを調理しようとしたら種が固い

昨日収穫した黄色いゴーヤは熟し方が中途半端だった。中のワタはまだ白くて赤くなっておらず甘くもない
もっと熟させてから撮ったほうが良かったな、赤いワタ部分はメロンのような甘さらしいし、
熟した果肉はジャムにしてヨーグルトで食べるとうまいらしい

163 :
ほんのり甘いだけ
メロンみたいな舌がビリビリするほどの甘さなどない

164 :
収穫タイミングはきゅうりほど厳しくなく
多少ルーズでもいける

165 :
皆さん情報ありがとです。黄色くなりだしたら熟してきているのですね。
わかりました。今日収穫します。

166 :
小さいまま黄色くなる・・・
肥料増やせば良いのか?

167 :
受粉してないのでは?

168 :
晩秋になって気温が下がると
実が大きくなれないまま黄色くなる
小さなプランターで貧弱な根張りだと水や肥料を効率良く配分できず小さくなる

169 :
で、先程初収穫しました。15cmほどで曲がってます。どうやったら市販のゴーヤーみたいにまっすぐになるのですか?

170 :
実が小さなうちに曲がってるやつは真っ直ぐにはならないから
さっさと除去してまともなやつに栄養回すこと

171 :
なるほど、最初からダメなやつはダメなのですね。最初から曲がらないようにする方法はないのでしょうか?

172 :
今日初めて雌花が咲いたけど雄花がない場合明日人口受粉しても
間に合いますか?雄花の花粉を保管しておく技を知らなかったです

173 :
ゴーヤ食べたいよゴーヤ

174 :
苦くて食えない
どーしよ

175 :
NHKに出ていたゴーヤ農家が見事な禿頭で萎えたw

176 :
暑すぎなのか雌花が咲かないどころか雄花もまともに開かなくなった
今ひとつも実が付いていない状態

177 :
>>153
何がNGすり抜けだよ
シッタカしてんなクズが

178 :
猛暑で3回水やりしないと枯れそう

179 :
猛暑で昼とかは萎れてるけど大丈夫だよね。朝と夕方には水やりしてる。昼に水やったら根腐れの原因ってあったけどしたほうがいいの?

180 :
わさわさになった

181 :
やっと一本目の雌花が咲いた
もう1本は明後日くらいかな
これでゴーヤーは終わりそうな予感
今年は大凶作かもしれん

182 :
神奈川県で朝9時30分頃から13時30分頃まで葉に直接日光が当たり昼間は毎日34度以上の庭に
1苗ずつ2プランターでそれぞれ薄い銀シートと黒ビニールでマルチングしています。
プランターは横55cmたて30cm高さ32cmの深角型で銀紙の板でプランターには直接日光が当たらないようにしています。

朝プランターの下から流れるぐらい水をあげて翌朝マルチをあげてみると土がしっとりしていて
特にマルチでおおわれている部分は水滴もあります。
夕方や夜に水をあげられないので水枯れが怖くてこの状態でも毎朝たっぷり水をあげているのですが
これは水のやりすぎでしょうか?マルチを取って土を乾燥させたほうが良いのでしょうか?
みなさんならどうしますかご教示お願いします。

183 :
>>182
元気に育ってるならいいんじゃない
でも昼間蒸されてプランター内部が高温になってそう

俺ならマルチ面積の加減で工夫してみるかな
つかマルチしてないけど・・

184 :
>>183
ありがとうございます
元気じゃないんですよ特に1つの苗(接ぎ木 節成り 島娘)は
孫弦が枯れてきて子弦含めて4本ぐらいしか伸びてなくて
全然ワッサーと葉がなっていなくて寂しいもんなのです
実も15cmぐらいの中途半端なまま熟してしまった3本だけとれました
昼間にプランターさわってみても熱くはなっていないのですがねー

185 :
単なる植えすぎじゃないかなあ。
うちは、70×50×25に1株だ。
追い肥してみたら?

186 :
蒸発しないから地中で煮えてるんだと思う

187 :
>>182
普通、この時期はプランター植えなら朝夕の水やりが必要になるが、一度のみで一日しっかり
保水しているのなら土壌の水はけが悪いと思われる
溢れるぐらい水をやったら、水たまり(マルチ上を除く)が無くなるのに何秒ぐらいかかってる?
水はけが良ければ何秒もかからないよ
水が多すぎて根の呼吸が不十分だと成長できないし、一日中湿度が高ければ病気にかかりやすい

そういう状態なら、マルチは要らない
もし表面に根が見えるのなら、日焼けしないように追い土が必要
そして、細い支柱を底まで刺して抜き、排水穴兼通気穴を何箇所も開ける
本当は土壌改良すべきだが、根が張ってしまっているのでこれで応急対策


> 実も15cmぐらいの中途半端なまま熟してしまった3本

これは状況がよくわからないので質問に答えてね

色はしっかり黄色?
中にタネはある?
一番下が柔らかく透明になっていない?

188 :
また偉そうなのが……

189 :
>>185
1プランターに1株です
5月13日に苗を植えて6月24日に1回目の追肥
後は2週間に1回ずつ追肥をしてます。
>>187
水は5秒くらいで染み込みます
白い根が表面に見えてたので土をかぶせました
とりあえずマルチを今朝はずしています。

うすい黄緑色で下のほうが黄色が濃くて
おっしゃる通り透明でブヨブヨしてきたので収穫しちゃいました。
捨ててしまったのでタネはわからないです。

190 :
>>119
それ、行動パターンがダメ

191 :
>>189
やっぱりね 水が多すぎる
ゴーヤーの実の一番下が透明、ブヨブヨになるのは軟腐病の症状、湿度が高いと特に活発になる細菌の仕業
キャベツとか人参とかを長い間放置していると、少しずつ部分的に透明になって崩れていくのもこの細菌のせい

自分自身も軟腐病の被害には何度も遭っているが、水はけが悪い土壌で雨が数日降り続くと起きやすいよ
クスリは売られているが抗生物質なので使わない
水やりを少なめにして、鉢の土に排水穴兼通気穴を開けて、日中に土壌が乾燥するようにしたら毎回改善してる

次シーズンは、植え付けまでに水はけを良くする土壌改良をしたほうが良いね

192 :
>>78
遅レスだが・・・
インドが原産地だと書いているものもあるよ 英語版ウィキペディアもそう
栽培用土のpHは弱アルカリ性から弱酸性まで範囲が広いと書かれているのを俺も見たことある

赤土はいろいろ
熱帯に多いラテライトは酸性で貧栄養だが、沖縄は土地の約30%が琉球石灰岩だから
そういう場所は石灰分が多いテラロッサと思われる
こっちは弱アルカリ性で、果樹栽培に向いているよ

193 :
そういえば沖縄も場所によっては隆起とかで海の影響受けてそうだよなぁ
家の方も中央構造線付近な為土壌は場所によっては石灰質だという事は聞いたことがある
インドの本来の原産地は良くわからないけどあすこも大昔は大陸と離れててその後衝突して隆起した特殊な地域なんだよなぁ

そういえば今年の家のゴーヤ6月末の遅めに育て始めたが現在2m以上で摘心したとこから
脇芽が出て来て花芽も出始めてきた
なんとか間に合ってくれた感じだが収穫はやはり8月中旬以降か‥
今年はスーパーのゴーヤ少な目で値段もちょっと高め
こう糞暑くなるのわかっていたらもっと早めに栽培してたんだがな

194 :
>>191
ありがとうございます
朝しか水をあげられないのでマルチをしてみたんですけど失敗ですかね
水やりのタイミングがつかみづらくまだ葉もあまり成長してない時は
2日に1回程度でも多いかなって感じでしたが梅雨明けして暑い日が続いたので
水枯れがこわくてついあげすぎました。

排水穴兼通気穴はやはり根をなるべく傷めないように植えつけた場所から離れた
プランターの端(角隅など)に開けたら良いのでしょうか?
根元はダメですよね。

195 :
>>194
ゴーヤーの根は放射状に毛細血管のように張り巡らされているから、地面に突き刺すように穴を開けたら
傷つくことになるけど、自分はわりと茎に近い部分にも開けており、今までそれでうまくいっているよ
使うのは細い支柱と書いたが、割り箸の太さぐらいで、先がしっかり尖っているものがダメージを与えにくいだろうね

あと、プランター内端土に小型スコップを深く差し込んで、わずかに隆起(1cmぐらい?)させて崩し、空気が入るようにしたりもするよ

196 :
(追記)
通気性、排水性が良くなると、今度は保水性が悪くなるからバランスとりながらやる必要があるけど
書かれているプランターの大きさ(45リットル?)からすると、保水バッファーはそこそこあるよ
真夏は朝夕の水やり推奨だが、無理なら、気をつけてケアすればなんとかなるレベルだと思う
これが20リットル未満の鉢だと、一日複数回の水やりが必須になってくる

197 :
うどん粉になるのが心配で追肥してなかったが、
あまり実に成長がないので、
化成肥料をほんの少し撒いたら・・・
あーら、1日ですごい成長してる!

でも下葉にうっすら斑点が・・・

肥料あげるのむずかしい

198 :
鶏糞がよい

199 :
クドもお忘れなく

200 :
週末は台風が直撃か@関東圏
実は事前に収穫しておくとして
カーテンはどうなるかな、心配だ

201 :
@沖縄ですが、
ゴーヤーは塩害にすごい弱いので注意してください。
まぁ運よく塩入の雨が降らなくても、
後日に葉っぱを水洗いした方が吉。

202 :
猿はゴーヤ食べないって聞いてたのに、猿に横取りされた

203 :
>>198
鶏糞とおRどっちがいいですか?

204 :
プランターのゴーヤが水不足でぶよぶよしててワロタ
夕方たっぷり水やりして朝収穫だな

205 :
毎年母親がホムセンとかで苗買ってくるから多分接ぎ木苗なんだろうけど3株
用心のために去年採取した種で3株ほど半月くらい遅らせて苗作っていたが
幸い買ってきた株がそれなりに成長
種から作った苗はいらなかったが母親が空いてたプランターに植え変えてた
そのプランターからさらに勝手にゴーヤ生えてきたのが2つ
多分去年は連作で土が傷みすぎてたのか絶望的にゴーヤが育たなくて
色んな鉢やプランターの空いてる場所に種潜ませてたのが1年越しで発芽したのだろう

その最後に勝手に生えてきた奴が根元の茎も一番太く色艶良く力強く成長してるのが面白い

206 :
>>203
おそその方がいいです

207 :
連作を恐れてはならない

208 :
×ゴーヤ
○ゴーヤー

209 :
ゴーヤの力を信じるのだ

210 :
最初に出た雌花のつぼみが中々咲かない
2番目が咲いて
昨日3番目のつぼみが出現
3番目の方が1番目より早く咲きそう

211 :
Kフンとクド石灰あげてきた
今年は小さいのしかならないなぁ

212 :
鶏糞さえあればいい

213 :
人糞さえあればいい。

214 :
鶏糞 それは 君が見た光

215 :
パンツ一丁でなにもかけずに寝てたら寒くて敷布団の下にもぐりこんでたby横浜
今はまっぱれだけど明日の台風が不安だわ

216 :
鶏糞に敗北はなあ

217 :
鶏糞だけだと酸性土壌になるから苦土石灰が必要。

218 :
みんな、もう結構ゴーヤー食べてる?一個食べて、今は実が10個なってる。
5月末に2苗を植えて9週目に入ったところ。

219 :
>>217
鶏糞はたいていアルカリ性
鶏のエサには貝殻とか入れてカルシウム強化されているせい
そこに苦土石灰を使うと、環境にもよるが石灰過多になる
鶏糞を多用するのなら、熔リン(リン酸+苦土)のほうがいい

220 :
>>218
一個も食べてない
実はちーっちゃいのが3つ程
蔓の高さは二階まできたけど

221 :
手をかけてる庭のカーテンは成長遅くてまだ食えず
水やり収穫以外今はほとんど放置の畑は食うのが追い付かないくらいとれてる。。。
今年は買うと高いからありがたいけどね@埼玉

222 :
実がどのくらいになったら収穫時期ですか?
一応大きさ測って30cmぐらいになったのと、台風来てるので一個収穫しました。

223 :
さっき、収穫した30cmぐらいのを調理がてら量ったら種と綿を取った段階で200gでした。まあまあの大きさなのでしょうか?
今年は高いですね。昨日、八百屋で同じ30cmぐらいで198円って値札がついてました。今年は育ててよかったと思います。

224 :
いいなぁゴーヤー大好きだから自宅で収穫できるって羨ましい。
一本150〜180円はするし、あの苦さが夏は食べたくなる。栄養あるし
観葉植物用の土と食べた時に収集したパサパサの種ならあるけど

225 :
前の日まではなんでもなかったのに翌朝突然黄色化して破裂した島心
7月14日に破裂したんだけど一応冷蔵庫に入れてどうしようかなと迷っているうちに
一週間たってしまいグズグズになったのでタネだけとって実は捨てた
もともとうすい緑色なんで熟したタイミングがわかりづらいね
で そのタネを育苗ポットに軽く土をかぶせて日陰においといたら
4粒のうち3粒発芽した 今から育てるのは無理っぽいよね 横浜です

226 :
雨不足に油断して一旦成長が止まってしまったけど
2週間くらい毎日たっぷり水やりをしたら分かりやすく復活してまたガンガン実ってきた

227 :
6月下旬に植えた苗あと数日で開花だけどみんな雄花っぽいな
雄花雌花交互で咲くから厄介
雄花ってプチって冷蔵庫で保存できるの?
花粉はやっぱダメかしら?

228 :
>>222
なんの品種か分かってればその品種情報(実のサイズとか)を収穫時の参考にするけど
例年いろんな種ミックスなもんで、表面のブツブツが肥大して表面に艶や張りが出てきたら収穫するようにしている
まだ大きくなりそうな余地があるかないかを張りとブツブツで判断している感じ
200gで30cmあるんだったら十分ではないかと

229 :
>>219
ありがとうございました。

230 :
こっちはまだ買った苗の奴が10pが二個しかなってないというのに(-ε-;)
種からのはやっと柵に絡まりだしたところで雌花なんて全然ない

231 :
嵐来るから大きいの1個収穫してチャンプルー作った
ホムセンで適当に買った苗だけどいつもより苦くてうまい
やはり夏はゴーヤーだ

232 :
>>228
ありがとです。大きさ十分なのですね。良かったです。
自分も貰った苗なので品種がわかりません。大きさ等で判断するか黄色くなったら収穫するようにします。

私もチャンプルー作りました。すごく美味しく出来ました。今年はゴーヤー値段高めなので収穫して食べるようにします。

233 :
台風警戒で、先程見てきたら雄花が全部散りました。
雌花や実は今の所、無事です。風が相当強くなってきました。
ゴーヤーって強風耐えられますよね?色々補強はしてきましたが初台風で非常に心配です。

234 :
今年初めてゴーヤに挑戦しました。やっと爪ぐらいの大きさのが成り出しました。
食べられる15cmぐらいになるのにはあと何日ぐらいかかりますか?

235 :
せめて20センチくらいまで育ててから食べようよ

236 :
>>235
わかりました。では20cmぐらいになるには、あと何日くらいかかりますか?

237 :
知らない間に30cmくらいになって爆発してた。。。

238 :
台風対策で倒しているときに雌花が咲いていた
人工受粉できなかったから実が大きくならない予感
虫だって台風だからいなかっただろう・・・
貴重な雌花だったのに

239 :
数年ぶりにゴーヤを2株育ててる
カーテンできて、10個位実が取れて喜んでたら
茎の根元におがくず状のゴミを発見
片方、見えないとこがカミキリムシに食い破られてた
枯れてしまわないか心配だ

240 :
へえ、ゴーヤにもカミキリ虫が付くんだ・・・・
樹木につくのかと思ってた。

うちもチェックしてみよう。

241 :
>>232
表面のでこぼこが最初はとがってるだろ
それが丸くなったら収穫だよ
サイズとか色とかじゃ判断できんだろう

242 :
>>240
隣の家の庭木がかなり被害にあったらしいから
今年はいっぱい発生したのかも
ゴーヤにつくと思わなくて対策しなくてガッカリ

243 :
5cmぐらいのが4つほどぶらさがってた
実生だから心配してたけど
じっくり探したらもっとあるのかも楽しみ

244 :
台風で涼しくなったのか花咲きだした
やっぱりゴマ模様のカミキリムシいるわ

245 :
台風で雄花全部散ったけど、今日見たら雄花が咲いて、雌花が5つも咲いてた。一日最多だ。台風の影響?

246 :
一気に4本成ったわw食いきれない

247 :
大きくなる前に2本とって収穫時期をずらしたらいいんじゃね

248 :
鶏糞さえあればいい

249 :
>>247
もう17cmくらいある

250 :
一本は自分用で糠漬けとかゴーヤチャンプルにする。
もう一本は近所に配る。
あと2本は成長させてみる。

251 :
ゴーヤの佃煮とか
ゴーヤときゅうりのツナマヨサラダもいいよ

252 :
>>246
完熟させて種取りなよ

253 :
>>251
佃煮なんてあるんだ
ツナマヨはやってみたい

254 :
>>252
そうですね、一本はそうします。

255 :
クックパッドにあるゴーヤのゴーちゃん(キュウリのキューちゃんのゴーヤ版)うまいよ
たくさんとれたとき消費用につくってる
定番だけど肉詰めとか肉巻きもうまい

256 :
へー

257 :
ゴーヤと玉ねぎスライスしてとツナマヨもおいしいよね
暑いとチャンプルするのも億劫になるからよくやってる
ゴーヤ食べるとなんだか元気出るし

258 :
俺はシンプルに塩こんぶ和え
毎日食っても飽きない

259 :
そろそろ毎日キュウリがそろそろ終わり
ゴーヤのシーズンか
収穫サイズは20から25cmのどっちがいいのかいつも迷う

260 :
個体差出るんだから大きさじゃないでしょ

261 :
毎年あばしを育ててるんだけど
実が小さい小さいと家族にブーブー言われてた
なので今年は長いゴーヤーの写真がついた苗を買ってきた
だが実ったのはずんぐりとしたあばしだった
たった15cmにしかならぬ

262 :
ゴーヤって収穫の目安はどれくらいなの?
まだ種ができてないんだけど

263 :
今食えよって分かるくらいパンパンのツヤツヤになるのもあるし、見た目そうでもないのに切ってみたら種が赤くなりかけのもあるし
株によって違うのではないでしょうか

264 :
ありがとうございました。

265 :
塩こぶあえとかツナマヨあえとかは湯がいて使うの?

266 :
>>265
1分くらいさっと湯がいて水で冷やして絞ってから使うよ

267 :
>>266
横スレだけど塩もみ塩抜きいらないの?

268 :
塩もみって苦味抜きたい人向けじゃないの
一度もやったこと無い

269 :
ゴーヤときゅうりは塩もみして数分おくと
ツナマヨとなじんで美味い
苦味が強いゴーヤは湯がいた方が苦味が弱まる

270 :
うちも苦いの平気だから塩もみはしてない
けど、年寄りいるからちょっと長めにゆでてる
パリパリ食感が懐かしいorz

271 :
長さで収穫時期を判断するってワロタ
成長すると熟れる前に苦みは減るし、青くて固い状態だと苦みは強い
黄色くなってしまえば苦みはなくなる
俺は、数日後に黄色くなりそうなのを予想して収穫
これはすなわち、もうこれ以上大きくならないという判断

食べ方は炒めものに使う以外は生でサラダがほとんど
茹でたら苦みは少なくなるだろうが、そのぶん栄養も流出する
てかしっかり苦みがあってこそ美味いと思うんだが

272 :
>>250
ゴーヤのレシピはいろいろあるけど
ぬか漬けだけは苦みが倍増して懲りてしまった

佃煮はおいしいし、綿ごと丸切りでチャンプルも好き
お浸しに鰹節ぶっかけたやつは苦みもたまらなく良い

今は、ゴーヤのGoちゃんにハマっているところ

273 :
鶏糞さえあればいい

274 :
ゴーヤー30cm級が一本。20cm級が三本ぐらいなってあとはそれ以下、大きくなる前に黄色くなってくるのはなぜ?

275 :
多分、来週末の台風でゴーヤー終わったな。@沖縄
それまで実を大きく育てよう。

276 :
>>274
そういう環境で育てたからでしょ
質問して適切な回答を得ようと思うのならできるだけ詳しく栽培環境を書こう

一般的なことを書いてみると・・・
いろんな原因が考えられるが、よくあるのが「小さな鉢で土が少ない」じゃないの?
あと、苦土が含まれる肥料は使ってる?
実を大きくするには大量の養分を消費するから、適切な量の追肥が必要
でも土の量が少ないと根が大きくなっておらず、基礎体力が足りないからたくさん収穫するのは無理

277 :
>>276
すみませんでした。プランターで二株育ててます。今10週目です。
苦土石灰と鶏糞と豚糞と米ぬか入れてます。今は鶏糞のみを二週間に一回です。
プランターなので土は上から足すぐらいしか増やせません。追肥は一週間に一回ぐらいがいいのでしょうか?

278 :
苦土と鶏糞はガチ!

279 :
切った牛乳パックで側面を囲えば土の容量は増やせる

280 :
>>277
苦土石灰を元肥でしか与えていないのなら、マグネシウム欠乏症で実が小さいうちに黄色くなっている可能性があるよ

それともう一つ
土の量が少ない鉢だと、気温の影響を大きく受けて高温になりやすいが、今年の猛暑は強烈
高温に耐えきらなくなると、もうこれまでと本能が働き、子孫を残そうと小さい実まで一気に熟してしまうことがあるよ

1プランターで2苗?
プランターのサイズもわからないけど、ある程度の収穫を見込もうと思ったら土は最低でも30リットルは欲しい
根菜類を育てることもできる大きな野菜用のものまであるけどゴーヤーの場合、一般に手に入るもので大きすぎるということは無い
プランターで2苗植付するぐらいなら1苗にして、たくさん摘心したほうが多くの収穫を見込めるよ

とりあえず今年は可能な限り追い土しよう >>279の方法は良いと思う
それと、もしプランターの底穴がいっぱい開いていたら、そのまま土の入った大きなプランター(来年用)に埋めれば
根が伸びてかなり改善できると思うけど、プランターは横穴1個なんてのが多いからたぶん無理だろうが、念の為

あと鶏糞の種類や使い方はどうしてる?

281 :
雌花が付き始めたので今朝ハイポネックスあげて帰ってきたら葉の緑が濃くなってる気がする

こんな早く効果分かるもの?

282 :
>>280
遅くなりました。情報ありがとうございます。1プランターに1苗です。プランターのサイズは15〜17リットルぐらいの物を使用してます。
摘心は芽が生えてから結構行ってます。追い土っていうのがあるのですね。やってみます。鶏糞は二週間に一回上に撒いてます。
種類があるのですか?数百円で15kぐらいのやつですね。

>>279の方法はやり方がいまいちよくわかりません。牛乳パックを切ったぐるっと鉢の周りに入れて中に土を足せば良いのですか?
根は下に張ってると思うのですが、上(茎)のところに追い土を足してって根は張るのでしょうか?

283 :
>>276
次からコテつけてくれ

284 :
>>283
文面見る限り暇でネトヲタになりたての団塊糞ジジイだからやらんと思われw
ってかコテの意味知らないかと 爆!

それはそうとここのとこの台風やら猛暑やら(オイラんとこ本日38度予想w)で成長止まった上に
オンブーや正体不明の糸引いて葉を丸めてる青虫に食害されてた
とりあえず無農薬主義なので普段飼ってる(放置累代)カマキリ捕まえてゴーヤに移動願った

マジレス色んなとこ見てると今年はどうも本州のゴーヤはどうも苦戦してるようだ
水遣り・適切と言われてる肥料やりやっててもオイラんとこは成長止まってしまった (つω;`)
恐らく生育以上の気温が影響してるのかもね?

思うに今年のスーパーのゴーヤの特売日は来月あたりかと‥
はっきり言ってゴーヤ如きで¥200近く出すのは正直引ける(一応言っとくが所得は平均以上のオイラ)

ってか9月って言ったら一応秋的な感じなんよね!ゴーヤ喰うのって夏の風物詩的でどうでも良くなるわ
まぁかき氷を秋に喰うイメージと一緒か‥

285 :
>>283
おいお前のせいでなんかすごいの来たぞ責任取れ

286 :
う〜ん、ホントにややこしいのが来てるね。
ちょとずれてるから流しておいた方がいいよ。

287 :
おめーらの掲示板かよ
なに迷惑がってんだよ。おめーらの方がレスチだからな

288 :
ゴーヤがぶら下がっている光景はいいねぇ

289 :
>>282
確認だけど、高熱で熟してしまった可能性は? それとひょっとしてベランダ栽培?
重症だともう実がつかないこともあるが、軽症もしくは不明なら対策をやってみる価値はあるよ

牛乳パックは蓋部と底を切り落とし、一辺を切って広げればA4より一回り小さいシート(約28×19cm)
になり、これをプランターの縁に沿って差し込むが、コーナーにはパック折り曲げ部を当てるのが吉

地表に土を足すのは、鉢が窮屈だと根は地表の側にも伸びていくから一定の効果があるはず
ゴーヤーの根の延び方は基本的に「広く浅く」

市販の鶏糞は基本的に発酵不足だが、米ぬかでボカシ肥料を作ってる?
そのままでは追肥に向いておらず、土が少ないと特に影響受けやすい
施肥直後に熱暑で水切れ気味になると、一気に肥料焼けすることもある
ボカシをやってないのなら2週間に一度より、少量を1週間に一度のほうが良いと思う
実がどんどん成り出したら特にそう

土を足すことで、水、肥料、温度のバッファーを大きく出来るが、今回は応急的処置
近年にない異常猛暑でプランター自体がかなり高温になってしまっているような気がするが
もしそうなら、水撒きをプランター外にもするとか、他の鉢をできるだけプランターに寄せるとか
アルミホイルでマルチやアルミレジャーシートをプランターの周りに巻くとか、自分なら考えるよ

290 :
昨日食べたゴーヤは旨かったな
やっぱり収穫のタイミングで苦さが違うんだね
今日採れるやつは揚げてビールのつまみにしよ

291 :
KFN ! KFN !

292 :
発光してる鶏糞ならいいけど、発光してない鶏糞とかは土にまかれてそこで発酵することになると
発酵するときに窒素かなんかの植物の成長に必要なもんを消費しちまうって見たよ。鶏糞や豚糞まくのは逆効果じゃね?


コーヒーをよく淹れるんで、このコーヒーかすを肥料にしたり、種から発芽させて苗を作る時の土がわりに使えないか調べたけど、発酵肥料なんかに混ぜて数日置いて発行させてから出ないとダメとわかってガッカリしたんよ

293 :
くそiPhoneの変換予測はなんでこんなフラフラするんだ

294 :
発光してる鶏糞とか危なそうだなおい

295 :
ピカか!ピカッなのか!

296 :
ゴーヤの在庫がかさばってきたから躍起になって
漬け物的なものをいっぱい作ってしまった
んでその生ゴーヤ漬け物
家族は食べたがらないから一人で昨日から
モシャ食いしてた
腹は痛くないけどずっと胃もたれしてるような感じが今日の昼以降からしだして
不安になって調べたら
ゴーヤも食べ過ぎるのはよくないんだな
無茶する前に気づいてよかった

297 :
ここ数年作ってないけど、以前は消費目的も含めてゴーヤ茶作ってたことがある
切って干して炒るだけなんだけど、ほろ苦くて結構好きだった
野菜室の中がひっ迫してきたから今年も作るかな

298 :
ゴーヤ茶!
調べたら簡単に作れるんだね
これから更にとれるからどうしようかと思ってたw
乾燥物だから慌てて消費しなくていいのが素敵だ
さっそく明日作ってみよう

299 :
>>289
有難うございます。土が高温になってる可能性はあります。プランターの周りと土人の間に干上がって隙間があいてます。
ベランダではないですね。一階で地べたにプランターおいて栽培してます。実は一応ついてます。あと色々対応やってみます。

牛乳パックの方法詳しく有難うございます。その方法で試してみます。

よく鶏糞の袋見たら醗酵鶏糞って書いてありました。米ぬかでボカシ肥料にしてから追肥するのですか?調べてやってみます。
プランターの外に水撒くのはぜひやってみたいと思います。

300 :
土人の間…((( ;゚Д゚)))

301 :
発光KFNだの土人の間だのツボったじゃないか
さすが園芸板、酷暑なのにほのぼのすぐる

>>298
炒らなかった乾燥ゴーヤで冬にチャンプルー作ったけど
食感って大事だなと痛感したので乾燥ゴーヤはやめといたほうが吉
時間がたって湿気たゴーヤ茶の味もちょっとアレだったので
乾燥ものといえども油断してはいけない

302 :
連日40度ちかいせいか実が1cmくらいで全部黄色くなっちまうわ
だめだこりゃ

303 :
うちも裸足じゃ歩けないくらい熱くなるベランダにプランター置いてるから育ち悪いわ
今までは毎年特別な事しなくてもきれいに実がついたのに今年はちんまりした感じにしかならない

304 :
日当たり悪いうちの庭のゴーヤはそこそこ実をつけてくれてる

305 :
うち早朝から日当たりいいけど、毎日大きい実がとれてる
地面にブロック二個離して置いて、上にプランター置いて浮かせてる
プランターの色は茶色じゃなくて緑
あと根元に敷き藁、プランター前に花生えて影が落ちてる
どれかが効果あったのかな

306 :
余りに暑いと受粉してくれる昆虫が飛んでこないから
自分で受粉作業しないと実がちゃんと出来ないよ
まぁ異常に暑いと実が腐ったりするけどね

307 :
>>303
大変失礼な質問ですが
直置きじゃないよね?

308 :
↑板の空気読めよ老害

309 :
訂正>>285
オマエが一番ヤバイと気付けよ団塊老害w
‥ってか日本の為にとっととRじゃなくタ ̄ヒねよマジで!

310 :
>>305
初心者です
そうしなきゃいけないんですね
元気無くてシナシナです

311 :
教も一本収穫した。27、28cmぐらいで種と綿とったら250ぐらい。前回より重かったけど、長さが30cmに満たない。
しかも黄色くなりだしてた。中割ったら種が熟しだしそうに赤い膜覆ってた。収穫時期がわからないですね?

312 :
肥大が限界だと表面のいぼいぼも増えずに
いぼいぼの間が広がってくる
その場合長さが足りなくても黄色くなる

313 :
熟れてくると、いぼの刺々しさが丸みを持つよ

314 :
イボが広がって、ふっくらツヤツヤしてくるよね
色も少し薄くなる
時期を過ぎると実をつかんだときフワッとする

315 :
スーパーのチラシ見たらゴーヤ1本170円だって
こちとら食わないから実が成長する前に毎日3,4個雌花切り捨ててると言うのにw
多分普通に育ててたら毎年100本以上は軽く収穫できると思う

316 :
花を摘むのはめんどくさい
実がなるのを眺めていればいい

317 :
よく田舎にある方式で置いといたら?
一本百円とかの無人良心販売で

318 :
緑のカーテン目的なら
花落とした方が葉が繁ったりするのかな?どうなんだろ

319 :
>>318
それでいいと思う
でも今年は超絶日照りなんで、とにかく水遣りまくること

320 :
実が純白、薄緑(黄緑ではなく白系)、濃緑を代々種取りして栽培してるが、意外にも濃緑が負けて黄緑になってしまった
発芽率や苗の成長は濃緑が勝つんだが、ゴーヤーらしいクソ苦い実が無くなった

321 :
>>320
葉が茂るわりに以前より実が少なかったり、小さかったりしない?

322 :
>>317
あれは心を病むからやめておいたほうがいい
新規ではじめた農家の無人販売が
金払え!!泥棒!!といった張り紙が日に日に増えていき狂気を感じた

323 :
>>315
何株植えてるんだろ
道の駅に商品おろすとか
ゴーヤじゃない緑のカーテンするとかは?

324 :
>>322
そりゃあ農業として収益を得ようとしたら病むけど
要らないものを出しといて処分してもらう感覚ならいいんじゃね

325 :
この暑さでもぐんぐん伸びるオクラが日陰になってるせいかわからんけどゴーヤの弦がまた少しずつ活気を取り戻してきた
今日の朝は久しぶりに雌花をみつけたよ

326 :
ゴーヤの株元を段ボールなどで覆っておくと、蒸発を押さえられる。
綺麗な緑の葉っぱのカーテン維持と実も収穫出来る。
でなければ、夕方までにからっからの土になってしまう。

327 :
有機物マルチは基本

328 :
    ●
   ('A`))ヨッ
   (ヽ )へ
    〈●

   ●
   (('A`) ハッ
   ヘ( ノ)
     ●〉

   ●  ●
   (('A`)) ホッ
    (  )
    〈ω〉

おまじない

329 :
まだ雌花来ないのか俺も協力するぜ
    ∧_∧  ♪
   ( ・ω・∩))
  (((⌒つ ノ
   ノ  ⌒i  ♪
  (_ノω(_)゙

♪  ∧_∧
  ((∩ ・ω・`)
   ヽ ⊂⌒)
♪  i⌒  ヽ
  ゙(_)ωヽ_)

330 :
なんかだんだん実が大きくならず、黄色くなってくるのが早くなってきてる。

331 :
肥料不足
固形または粉粒の油粕などを少し話したところに撒いて腐葉土、培養土をかぶせて
少し土のボリュームアップもさせてやれば元気が出てくる

332 :
話した→離した

333 :
>>331
肥料不足ですか?鶏糞足したばっかりですよ?鶏糞だけじゃやっぱり駄目なのでしょうか?

334 :
足したばっかなら何言ってんのって感じ

335 :
足したばっかりっていうか2、3日前です。

336 :
水足りてないんじゃない?
ウリ科は水大好き

337 :
人の点滴のように
即効性はないしね

もう少し待ってみたら?
後出しはやめて

338 :
ゴーヤの肥料って書いてあるやつを買ってきて説明にあるように与えるのが一番いいよ
鶏糞だけだと栄養に偏りがあるしものによって効き方に差があるからそれだけ与えるっていうのはよくないかも

339 :
水不足ですか?一日朝と夕方の二回水をやっているのですが、昼とか見ると葉が萎れてます。一日3回にするべきなのでしょうか?
昼に以前足したときは葉は萎れてはなかったけど一日3回は多すぎない?肥料はやっぱり鶏糞だけではだめのようですね。考えてみます。

340 :
>>339
肥料足した後に付いた実の成長で判断しろよ
昼に葉が萎れるのは暑さから身を守るためだろ
単純に水不足って訳じゃない

なんだこの不毛な感じは
今度は肥料過多にしそうな気がするんだが

341 :
>>339
回数も大事だけど、1回の水の量少なかったりしない?
肥料そんなにやってないけど、水はたっぷりやってるから、葉はワサワサだし実も大きくなってるよ

342 :
>>321
特に不具合は無いが、濃緑の癖に毎年20センチ程度の小振りの実しか成ってなかった

343 :
>>330
今年はなんか不作っぽい

このスレでもそんな空気あるけど、リアルでも、今年は調子悪いって言うひと周りに多いわ

ちなみにウチもまだ1本しか獲れてない

344 :
沖縄より暑いから

345 :
台風で葉っぱ飛ばされてから元気ない
もうだめ化の〜

346 :
皆さん、情報有難うございます。やっぱり水不足もありますね。水を上げる回数増やしたら黄色くなる速度が遅くなっったようです。
あと、肥料も鶏糞のみではだめなので、他の肥料も与えてみます。

>>341 18リットルぐらいのプランターで一回の水やりで4リットルを朝と夕方与えてます。昼に与えたら、しばらくして葉がワササワになりました。

347 :
>>346
鶏ふんにもいろいろあるけど多くは緩効性で元肥向きかと
追肥なら即効性の化成肥料

プランター栽培は直射日光でプランターが熱っせられないよう、
すだれとかで遮光すると日中しおれにくくなるよ
あとマルチングも効果的だしレンガとかで高床式(?)にする必要もある

348 :
嘘ばっかだな…

349 :
鶏糞さえあればいい

350 :
鶏糞やってるとどうも致命的なベト病やウドンコ病になりやすい気がするなあ

351 :
やっぱり鶏糞だけではダメ

352 :
>>349
消えろks

353 :
基本的にはうどん粉病は窒素過多が原因みたいなので、
窒素成分の多い肥料を大量にやるとなるかな?
それは化成肥料でも同じだと思う。

でもあまり肥料をあげないでいると実が大きくならないんだよな。
その加減がむずかしい。

354 :
今の暑い時期は肥料少なくした方がいいらしいがな

355 :
疲れてるときの肥料は良くないっていうね
ナスなんかは暑いのが大好きな野菜だけどさすがにこの時期疲れるからって更新剪定ってのやるらしい
うちのゴーヤもイマイチ実をつけないし元気ないから根を少し切ったり蔓も結構バッサリ切ったりしてみようか迷ってる

356 :
>>349
クドもお忘れなく

357 :
ケーフン厨のオイラだが今年はあえて火星‥じゃなく化成とクドのみで挑戦している!
ケーフンの問題点は飼料及びその飼料に含める農薬や抗生物質なんよね
まぁそんな事言ったら鶏肉やら喰えんがとりあえず最大の理由は大手ホムセンが関東や東北の
ケーフンを使っている点
これらはお上の場合厳しい基準がどうも無いようで実質民間でも個人レベルで調べるしかない現実
ってな理由で今年は化成オンリー!
併せて無農薬主義の為結構食害にも合ってる
特に徒長した蔓の先っちょにはナニもんか知らんがプチられている
幸いにこれが奏し脇芽生えまくりで6月下旬に購入した苗が現在3m以上
葉も青々として花も咲き乱れ(*´ω`*)
ただ雄花ばかりで今後雌花キボンヌ的だなや

358 :
今日も黄色くなってきたゴーヤー20cm級3本収穫。鶏糞やって数日ぐらいだけど葉も黄色くなりだした。
ネットで調べると
症状としては「チッ素、マグネシウム欠乏」とのこと。どうしたらいいの?

359 :
くど石灰とか

360 :
苦土石灰ですか。ありがとです。購入して入れようと思います。

361 :
自分で作ったゴーヤ茶を飲んでみたが
飲んだ後なんか気持ち悪くなってきた
おいしくはないなorz
使い切るのは無理と悟り残りの干物は畑に戻したった

362 :
作りたてよりも少し日にちをおいた方がいいよ
青臭さとかが残ってても段々消えて飲みやすくなる

363 :
作ってから日にちは少し経ってた筈
煎りが甘かったのかな?と思わないこともないが
まぁリベンジで作り直す気にはなれないし
変な冒険せずに家族も食べてくれる佃煮をせっせと作って
消費にいそしむよ

364 :
>>358
窒素不足で黄色くなってるなら、もっと鶏糞撒いても良いんじゃないの?
うちのゴーヤもキュウリより黄色っぽいけど、ゴーヤってそんなもんだと思ってた。
追肥で鶏糞は、株も大きくなってるんだから元肥で入れるより結構多く撒かないと効き目ないように思うけど

365 :
ゴーヤは一番葉の緑が濃い

366 :
レモン汁をちょいと入れたツナ玉ねぎマヨコーンサラダ
葉を天ぷら、あとは佃煮
乾燥させてからフライパンで煎ったゴーヤのお茶
色々と使い道ありますよ

367 :
色が薄いときに液肥したら次の日緑が濃くなる

368 :
愛知県だけど不作ってレベルじゃねーよ

369 :
来たわよ
    ∧_∧  ♪
   ( ∂ω∂*∩))
  (((⌒つ ノ
   ノ  ⌒i  ♪
  (_ノ@(_)゙

♪  ∧_∧
  ((∩*ёωё`)
   ヽ ⊂⌒)
♪  i⌒  ヽ
  ゙(_)@ヽ_)

370 :
Eテレ 21:00〜
きょうの料理 栗原はるみの楽しい定番ごはん「ゴーヤーチャンプルー」
暑い夏の栄養補給にぴったり、独特の苦みが特徴のゴーヤー。今回は「ゴーヤーチャンプルー」「ゴーヤーの甘酢漬け」の2品を紹介。

「ゴーヤーチャンプルー」のポイントは塩加減。しっかり塩をきかせたほうが、ゴーヤーの苦みに合う。また、ゴーヤーは厚めに切り、味と食感を楽しむ。
苦みが苦手なら、切ってから塩を少々入れた水にしばらくつけておくと、苦みは少しやわらぐ。
「ゴーヤーの甘酢漬け」はゴーヤーをサラダ感覚でパリパリと。薄切りにしたゴーヤーはファスナー付きのポリ袋などに入れ、
甘酢を加えて冷蔵庫に1〜2時間以上おいて味をなじませる。

371 :
    ●
   ('A`))ヨッ
   (ヽ )へ
    〈●

   ●
   (('A`) ハッ
   ヘ( ノ)
     ●〉

   ●  ●
   (('A`)) ホッ
    (  )
    〈ω〉
雌花が一つついた

372 :
鶏糞さえあればいい

373 :
雌花>網戸
ということで網戸の強度に賭けることにした

374 :
台風来たからまだ15cmくらいで小さかったけど始めて2個収穫した
ぱっと見あと二つくらいしか実がなってない

375 :
数日前にちっこい実のついた花をいくつか目視確認してたのだが、今日見たらなくなってる
ああ、ほんと今年のゴーヤは駄目だ

376 :
今年は暑さがきついからか?

377 :
虫を退治しすぎたとか

378 :
>>370
塩を利かせるぅ〜?
どちらかと言えば鰹出汁などを利かせて塩加減は抑えた方が美味いんだがな
人によってか体調によってチャンプルーにパラパラと塩を振りかけて表面だけに
塩を利かせた方がイイカンジ

ゴーヤチャンプル作る場合ケチらずに頭とはらわたを除いたイリコ&鰹節&昆布で
出汁をとっているw

頭と内臓をとったイリコは多少長く煮ても臭みやエグミはあまり出ない
その後鰹節入れて沸騰する寸前で火を止めて昆布は余熱でサッとくぐらすのがポイント

メンドーだと思う連中は市販の白出汁でも良いだろう
ただ醤油は薄口推奨!
関東以東では売られてないようなので濃口少々で後は塩を入れればよい
先に調味液的につくり好みの味にすれば失敗は少ない

379 :
エアコンのドレンの水を使えば水道代節約出来て一石二鳥ではないか?
均等に撒くための装置が必要だな

380 :
ゴーヤー一つ収穫
もう1週間前からいつとろうか、、と注目、今朝もういいころ合いかと

種まきから移植までが長くてやきもきした

381 :
>>379
そんなに出ないよ

382 :
ここでもエアコン排水の話しすんのかよ
↓いけよ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1533393161/

383 :
ゴーヤチャンプルや佃煮とか、飽きてきてカーテンに実ったままのゴーヤ
赤くなって種が落ちだした。

384 :
鶏糞さえあればいい

385 :
>>384
嘘つきうんこ好きR

386 :
クドもお忘れなく!
つうかようやく雌花来たお
まだ3mm程度だけど
成長鈍ってきたので野菜用液肥ダバダバやったらまた徒長し始めた

387 :
今年は白ゴーヤが過去最高に収穫できてる
カミキリムシにやられた緑ゴーヤも
一時成長止まったけど、ゆっくり実をふくらませて
また雌花出してくれた
そのかわりミニトマトが今年は不作

388 :
>>370
塩だけで後は鰹節をレンチンした粉をかけただけだったけど
あれおいしのかな?
うちも>>378さんのようにヤマキの白ダシと醤油が味つけのメインだな
あとソレダメって番組で最後にウスターソースをちょっと入れるっていうのをやってたので
マネしてみたけどうちでは不評だった

389 :
うちは、つか自分は去年からみそ味メイン
みそとゴーヤが合うんだまた

390 :
ゴーヤを割ったら今年は種が少ない

391 :
マムコを割って種を無理やり挿入した(*´Φ`*)

つうかここんとこゴーヤチャンプルー(九州産のみ購入)飽きてきたので味噌味も良いかなぁ〜とちょうど
思ってたわw

オイラんとこ中部地区なんで八丁味噌と日本酒利かせた新ゴーヤチャンプルー考えてたなw
とりあえずまだ試してないが魚介系出汁利かせてちょい甘みにすれば案外いけるのか?

つうか本日の猛烈な雷雨でオイラのティムポ以下の小さい唯一の雌花落ちちゃった (つω;`)

392 :
>>388
レンチンコの場合チョこっと化調使った方が良いのかもね
個人的には蒸れたような匂い(掃除は一応してるでハゲ)がイマイチだったんだが
オリーブオイルのような匂いの油使って多めのカツブシぶっかけたらそれなりに喰えた
あと堅豆腐でも熱加えると結構水分出るのな!
先に処理した方が良いとオモワレ

393 :
人糞あればいい!

394 :
完熟ゴーヤのいい食べかたはないのかなぁ
すぐに完熟してしまう

395 :
>>394
クックパッドで検索したら沢山出てくるよ!

396 :
ありがと
完熟ゴーヤ捨てなくていいや

397 :
7月の酷暑以降全く身が付かない
花自体が小さくて咲いてる感じがしないくらい
葉は下が多少黄色いのあるくらいでまだ元気なんだが

398 :
実にならずに枯れ雌花が多数
受粉させる虫が減っているかも知れない

399 :
雄花プチって強制受粉させないのけ?
ってかあんな小さい花実際どんな昆虫がやって来るのかギモン
過去にはアリンコさんが来てたが最近はセミ繁殖の為駆除対象であまりいなくなったんだよね

400 :
今シーズン猛暑予報が出た6月終りに苗を購入した為家ではまだ雌花がようやく咲き始めたところ!
暑さで成長が止まってたので液肥と苦土やったら再び元気を取り戻した
現在どんどん分岐していてイイカンジ!
ただ今年は緑のカーテン目的でなく単に食用目的
緑のカーテンは春先の気温が高かったせいかいつもより葛とヤブガラシとヘクソカズラと雲南百薬が
緑のカーテンの役割を6月には果たしたのでゴーヤは野菜鉢に植えて庭木や生垣にに絡ませている

ちな緑のカーテンで使用しているのは勝手に生えてきたヤブガラシと雲南以外全て斑入り
そそ‥雲南は最近の猛暑やら台風の影響で重宝してるな!!

同じく6月の終り頃に播いた数年前購入した(震災の年に緑のカーテン流行った2011年に買った物)ヨルガオも
現在急成長して1.5m位に徒長している
まぁ今の成長スピードだと花は9月か‥
ヨルガオって個人的にはお盆の頃が花の最盛期っていう印象だがね

とりあえず庭木や生垣に絡みついてるゴ−ヤっていうのも中々イイ感じだよな!
花目的だけでも沢山咲けば意外と見ごたえあるのかもね

そうそうスーパーのゴーヤしかまだ食して無いがオイラんとこまだ九州産や沖縄産が多い
最近本州‥ってか茨城産のものを見かけたが値段が1つ¥200近くて産地もアレなので買わなかったか
ってか苦いゴーヤが好きだから買わなかっただけだゾ!

昨日九州産の物が¥150位でしかも見事な感じだったんで久々にチャンプルー作ったw

401 :
昨日九州産の物が

まで読んだ

402 :
茨城ディスやめて

403 :
ゴーヤを買うのはあほ

404 :
>>400
話し相手いないんだろうが、どうでもいい長文キモい
周りから煙たがられるのなんでか考えてみ

405 :
分かりました。

406 :
人口受粉してないけど普通にゴーヤできてるわ
マンションだけど虫来てるのかな

407 :
今年のゴーヤ、実りすぎてやばい。
玄関ピンポンしてゴーヤ要りませんか?って言うと
要らなくてもじゃあ、もらおうかってなりそうで、
ほんとにいるというタイミングの人に差し上げたくて
だれか通らないかなぁと思うけど、この猛暑なかなか家から出ないみたい。
どんどん黄色〜オレンジに変化してきている。
みんな、余剰ゴーヤどうしてる?

408 :
ゴーヤを卒業してメロンのカーテンを作っている

409 :
毎日チェックしてるのに見逃したのが黄色くなって破裂してた
今年の種初収穫だ

410 :
年々ハナバチ類の数は減ってるが、クロヤマアリが仕事してんのかなあ

411 :
40度弱の連続が少し収まってきたら
例年植えてる場所の株から雌花が連続ででてきた
でも今年新しく植えた場所の株には雌花が全然でてこない
そうか今年の苦戦の原因は猛暑と土なんだな納得

412 :
摘芯したのを水挿しして発根したのを
ビニルポットに植えて成長させたのをプランターにやった奴あるんだけど
連日の超暑い日の後に植えたからか超元気で緑色が綺麗で青々しいわ
この調子でたくさん収穫できるかも

元々の摘芯した株は古くなったからかだいぶ葉っぱも弱々しい感じあるけども

猛暑過ぎても植えるタイミング難しいわね

413 :
>>399
うちは蜂がせっせと雄花、雌花関係なく飛び回ってくれてるわ
虫が豊富なド田舎だからかもだし出勤前に自分でも届く範囲では人工受粉してるけど

414 :
ゴーヤでもなんでもそうだけど、育ってしまうと惜しくなる。持て余しそうだったら小さいうちにとってしまったほうが株に余力も残り長く収穫できるよ。

415 :
昨日も雌花咲いたのだが正午頃いきなり激しい雷雨‥
とても蟲さんが受粉に来てくれないだろうと思ったので雨止んだ後落ちてしまった雄花の花弁とって
雌蕊にかぶせておいた

416 :
そろそろ農薬まかないとイモムシに穴だらけにされる
去年はBT剤のバシレックスで11月まで収穫できたから今年もこれだな

417 :
鶏糞さえあればいい

418 :
無農薬な為糸引いて巣をつくるアオムシに葉っぱアナ開けられている アッ
とりあえずまだ小さいチョウセンカマ放っておいたが手で捕Rる方が効率的だよな

昨日まで雄花沢山だったのが本日は雌花1つのみ開花
仕方ないんで明日開花しそうな雄花の花弁ひん剥いて無理やり雌花に付けておいた

恐らく本日の雌花は不穏だろうな

419 :
>>414
その通りですね。
大きくなった実は捨てがたく、もらい手探すのに苦労している。

今後はうちも必要な本数を残し、残りの結実したのはとっちゃおう。

420 :
無農薬に拘るなら穴ぐらい許容しろ

421 :
>>418
雄花は咲いたらいくつか冷凍庫に入れておいてる。雌花しか咲かなかったときの受粉用。
虫が運んだりもあるだろうから効果があるのかどうかはわからないけど、一応受粉はして果実は肥大してます。

422 :
アナだけなら良いが破かれるんだよな
とりあえずチョウセンカマ成虫になってしまい小さい青虫なんか喰わないんだろうな

423 :
大人が嫌いな野菜を聞くと、1位は「ゴーヤ」(27.8%)、2位「セロリ」(27.7%)。このふたつは10年間ずっと首位争いをしている。
以降「モロヘイヤ」(18.2%)、「春菊」「カリフラワー」(16.2%)、「ズッキーニ」(11.5%)、「トマト」(10.3%)と続く。
子どもの嫌いな野菜トップ3は「ゴーヤ」(34.3%)、「セロリ」(28.6%)、「春菊」(28.3%)となった。
以降「ピーマン」「モロヘイヤ」(同21.7%)、「とうがらし」(20.8%)、「トマト」(20.1%)、「なす」(19.5%)、「ししとう」(17.6%)、「ネギ」(14.5%)と続く。
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0815/ccn_180815_4134886311.html

ゴーヤー・・・

424 :
トマトが子供、大人共に好きな野菜1位ってことに驚いた

425 :
最近のミニトマトなんて甘いからな
あれ食ってるだけで野菜採ってる気分になれるんだし好きな人も多いだろう

426 :
分類で果物じゃなく野菜だからって、ヘンに安心して糖分摂り過ぎじゃないか?とも思える
ゴーヤチャンプルの豆腐抜きなゴーヤたまごは、なんとなく地味だからトマト入れて強引に派手にしてるけども

427 :
採れたゴーヤ、今年は苦みが少ない。
東南アジアで食べるゴーヤみたい。
一番成りは苦み少ないのでしょうか?

428 :
そんなの熟し具合で全然違うよ
早く収穫すればそりゃ苦い

 1.まだ大きくなる状態 (固めで身が詰まっている)
 2.ワタが白い
 3.ワタに少し赤い部分がある
 4.ワタのほとんどが真っ赤
 5.実が黄熟(赤いワタはソース状)

もちろん下に行くほど苦味が少ない

市販のは、店頭での追熟黄変を恐れて早めの収穫でたいてい2の状態
収獲して即食べるのなら3〜4が、固さも苦さも適度にマイルドになり、良いと思う

429 :
本当に苦いゴーヤ喰いたければ15p位のが一番良いのか
まぁある意味早摘みは株の負担にならないだろうしその後の雌花の成長には良いのかもな
スーパーのは見たくれ重視だから大きくして輸送時には苦みが和らいだ頃を見計らい出荷してるんだろうな

青臭さや苦みが少ないのを喰いたい連中はやや黄色みがかった頃が一番か?
ただこれだと収穫数とかどうなんだろう

430 :
>>404
オマイ団塊だろ!
自身の事良くお分かりで 爆

とりあえず国の為にとっとと市んでくれ‥じゃなく死んでくれ(*´∀`*)

431 :
下だけ膨らんでるのは肥料不足なのかな

432 :
受粉不良じゃない?

433 :
今年は本当に駄目だわ
40度近い暑さが連日続いて何も実が大きくならない

434 :
暑過ぎてもダメなのかね

435 :
ぜんぜんだめだわ。
皮が薄いし。
少し前はいい形のがとれたんだけど。
今は大きくしようとすると黄色くなっちゃう。

436 :
今朝、6本収穫
実生からなので遅い収穫だった
計7本

437 :
9月以降に挽回する予定

438 :
10月から本気出すつもり

439 :
雨のおかげで涼しい朝を迎えられた
ここは山間部なので最低気温は屋外は18〜19度だったんじゃないかな
草花も植木も葉が元気だ
今日は28〜29度の予想気温、あ〜やっと猛暑から脱出
朝顔が綺麗

440 :
天候は荒れ気味だけど気温が落ち着いてきたら途端に元気になった
ちっこいの3個しか採れてなかったけど今は10個ほど成長中
これからだ

441 :
うちも盛り返してきたぜ
盆前までは暑すぎて葉はカラカラのツルはシオシオだったが、今は新たなひ孫つるがたくさん伸びている
まだ終わらんよー@埼玉

442 :
去年初めてゴーヤ植えたけど、ダイソーの種は13粒でふたつしか発芽しなかった。
追加で2つ苗を買って4つ育てた。その完熟した実から取った種を20粒くらい、今年植えたのだが、
ひとつも発芽しなかった。なんでだろう? F1品種だとしても、発芽くらいはすると思うんだが・・・・

443 :
追伸
3号ポットで「家庭菜園の土」というのを買ってきて植えたから、土が悪いことはないと思う。

444 :
ゴーヤは完熟させて土に埋めておけば 次の年 勝手に芽が出る

445 :
>>444
プランターでもいいの?

446 :
種は発芽しにくい
削って水吸わせて芽が出てから定植するとマシ

447 :
↑芽が出るまではポット系に種まき

448 :
>>442

未熟な種だったのでは?
茶色い種は完熟、白い種は未熟として
蒔くときは茶色い種を選んで蒔いたところ全部発芽
本葉のいいのだけ6本移植
収穫は遅かったけど昨日6本採れた
まだまだ小さいのがぶら下がっている

449 :
>>445
うちは プランター 行ってないよ

450 :
>>442
ダイゾーの種育ててるけど8割りくらい発芽したぞ

451 :
一般家庭での発芽率ってさ、どこの種っていうよりタイミングと環境じゃない?
特に、寒いのにフライング種まきしたり、トンガリをカットすると腐っちゃったり
予備でとっといた余った種を、7月に庭のすみっこにテキトーに埋めとくとすごく発芽率いいよ

452 :
苗買った1本からは実が成りだした、種(去年取り)から育てた2本はまだ実を着けてない

453 :
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/419/07/N000/000/002/131478280707713104139_P1300323.JPG

454 :
強制受粉させて1週間くらい
まだ赤んぼのチンコ位の大きさだw

ってか受粉失敗しても大人のフニャチン○位の大きさになるんだよな
一応鶏糞と苦土パラっておいたがハテサテ?
最低でもERO動画の♂役のような大きさになってくれるのだろうか アッー!

455 :
>>453
浅いプランターで頑張ったねえ
水やりが日に二回じゃ済まなさそう

456 :
先週まで実がヒョロいまま大きくならなくてもうダメかと思ってたけど
今週に入ってちょっと涼しくなったらどんどん実が大きくなったわ
いつの間にかデカイのがブラブラしてて俺ニッコリ

457 :
>>453
これ、何株植えたの? これだけ密に育つって凄い。

458 :
下の方で摘心すればこれくらいにはなるんじゃね

459 :
浅いプランターで株を多めに植えるようなのは
普通ヒョロヒョロスカスカにしかならない

460 :
浅いプランターだから肥料を欠かさずにやったり土足したり小まめに手入れしてるんだろうね

お見事!

461 :
ゴーヤいっぱいなってきたけど、ぶっちゃけもういらない。トマト植えればよかった。

462 :
以前プチトマ水耕栽培セットなるものを保険会社で貰ったことがあり半信半疑で育てたら
最後の方は1m以上になったのな!
とりあえず入ってたのは土の代わりになるスポンジとソレを入れるプラケース
あとは肥料の元(液肥原液)とプチトマの種数粒だったか
専用スレでは栽培には結構ウルサイ的に書かれてるが当時超初心者のオイラでも簡単に育てられた
ちなプチトマは合計100個くらい収穫したな
ゴーヤもナントナクできそうな感じに思えたので‥来年朝鮮‥もとい挑戦してミル<丶`∀´>

463 :
鶏糞さえあればいい

464 :
>>463
鶏糞って食えるん?

465 :
下肥こそ最高!!

466 :
>>463←スカトロマニア

467 :
すみませんでした。

468 :
KFN! KFN!

469 :
>>453
給水システム設置?
浅型プランターで下の方も枯らさずにこれは凄い

470 :
ゴーヤで隠さなきゃならないくらいのあばら屋だな

471 :
平屋でのぼり立ててっからなんかの店舗かな

472 :
建設会社の事務所だってさ

473 :
ゴーヤー二苗植えたけど、十分だね。猛暑で心配したけど、結構実が取れた。
まだいくつか実がなってるけど、これって何月ぐらいまで収穫できるものなの??

474 :
東京だと10月ぐらい
時期が下ると実が小粒で固いままだったり、メイガの食害が酷くなるし、葉が枯れてきて汚くなるから、9月頃片付ける家も

475 :
>>474
情報有難うございます。10月ぐらいまで取れるのですか。
やっぱり葉は枯れてくるのですね。

476 :
やっと雌花が目につきだした
これまでに実は3個しか大きくなってない
スーパーでレイシ4個入りが120円だったから
損した気分だが葉っぱの臭いが良いから許す

477 :
摘芯などちゃんとやった結果だろうが、あの小さなプランターでこれは凄い。
うちも昨年同じくらいのプランターでやったが、それの半分もできず隙間がかなりあった。

478 :
地植えなら10月までいける

479 :
>>477
あれは摘芯つか、あの根元は沢山植えてね
地植えだと沢山ばらまくと労せずしてああなるが、あのプランターは水やり乙だな

>>472
仕事場ならかえって何度も水やりできるな

480 :
上の写真はおそらくグリーンカーテン目的だろ
葉をたくさん茂らせるだけなら土が少なくても出来るけど、たくさんの実を収穫しようとなるとやっぱりそれなりの土が必要
プランターで密集させて植えると、最初の頃は他の苗より伸びようと競って成長するけど
そのうち互いに根がかぶって大きくならず、体力無いから1苗でせいぜい2、3個成って終わりってパターン

481 :
>>475
植付時期によるよ
2.5ヶ月後ぐらいから収穫が始まり、4ヶ月後にはたいてい終わる
条件が良ければ11、12月の収穫もできることもあるが、その苗は7、8月に植付たもの

葉が枯れるのは、葉が十分に茂ったら古い方、すなわち根元の方から順番に枯れていく
実が成る頃に下葉が黄色くなって枯れていくのは正常

482 :
ご高説乙だがまず気候

483 :
>>474
うちも苗が小さいうちはほぼ無農薬なんでメイガ被害が多くなる前に撤収
夏に方々で数が増えて、次の越冬する世代は冬に備えて貪欲なんかね

>>481
暑い時期は成長にブーストかかって2ヶ月半もかからんよ

484 :
>>483
「2ヶ月半」にケチつけているということは2ヶ月か?
摘心を省略し、実がまだ大きくなるのに収穫してない?

485 :
あれがケチってどういう立場よ
摘芯教盲信者かw
6月1日に植えても旧盆初収穫じゃただのヘタクソ語りやん

486 :
摘心はゴーヤの習性を利用した「人間の知恵」

487 :
とりあえず植え付けから収穫まで2ヶ月半かかるのか?
つうことは6月末に植えたオイラの場合来月半ばってとこか‥
まぁまだ暑いだろうが夏野菜というイメージのゴーヤ
とりあえずまだガキのチωコ位の大きさだしまたちょっと苦土と鶏糞パラってみるか‥
ってか週一だとやりすぎのようで葉っぱがオッサンの掌くらいの大きさで蔓は3m近くになっちまったい

488 :
>>448
いや、全部で100粒くらい取れた中から、茶色くて健康そうなのだけを選んだ。
冷凍したのが悪いのかな? 
他の市販の種は、使い切れないから冷凍しているが、何の問題もないからゴーヤも冷凍したんだが

>>450
それはたまたま俺が買ったのが品質が悪かったのかも知れないね。一応、袋の説明通りに播いたんだが

489 :
冷凍はダメでしょう
そりゃ発芽率が下がるの当たり前
タネに含まれる水分が凍ったあと解凍するときに細胞が崩れるよ

490 :
うちは5月末に苗を植えて7月初旬には牛乳パック並みに成長したのを収穫してるから1ヶ月半くらいだな。

491 :
鶏糞さえあればいい

492 :
今年初めてゴーヤ植えたんだけど、傷んでたから放って置いた実が綺麗なオレンジ色になって割れた
知らなかったゴーヤの一面が見れて嬉しい

493 :
>>488
乾燥させないと
冷凍はNG、発芽しません

494 :
なるほど、種は冷凍させてはだめなのですね。今種が100粒ほどとれたから今乾燥させてる。
>>448これ見ると、白いのは未熟だからもう捨てるしかないのですか?

495 :
>>491
知恵遅れ?

496 :
>>494
見た目、スカスカは捨ててもいいと思います
重そうな茶色いのをチョイスして
白いのもコロコロしているようならセーフです

497 :
白い種をわざわざ確保する理由がないが
多少白っぽくても大きさや厚みがしっかりしてれば発芽できる
黄色く熟してない青い実から採った種も普通に使える

498 :
>>493 >>489
482だけど、種の冷凍はダメですか? 前記のように、市販の種も自作のキュウリの種も
ほとんど冷凍して保存していてまったく問題ないですが。
ゴーヤの種も、カラッカラに天日干しした後で冷凍したのですが。
とりあえず、今年取れた種は、冷凍と冷凍しないのに分けて、来年発芽実験してみたいと思います。

499 :
冷凍庫は毎度ゴーヤの実の備蓄だけでいっぱいになる
種は入れない

500 :
>>498
よく乾燥させてプッチン袋に入れておけば大丈夫ですよ
きっと結露か何かで水分が入ってたのかも

501 :
>>499
ゴーヤの実の備蓄って、割って種綿とってそのまま冷凍すんの?
茹でたりとかの下処理してから?
ゴーヤ冷凍したことないから興味あるわ
さすがに解凍後にはパリッと感はなくなってるよね

502 :
>>501
それおそらく、いつもの頭の弱い爺さんの書込みだから、冷凍庫に一旦入れたあと
「鶏糞さえあればいい」と言って、すぐ取り出して捨てている可能性ある

503 :
でも実際に鶏糞は元肥として非常に優秀ですよ

504 :
苦土もお忘れなく!

505 :
くどいおせっかい

506 :
鶏糞さえあればいい

507 :
台風来るから取っとけよ

508 :
人糞最高ですね!

509 :
ぜんぜん種ができないんで変形してる

510 :
気温40℃

511 :
もうネギと植え替える
短い間だったけどサンクス

512 :
ようやく大きくなったゴーヤが、風でシャッターにバンバン激突を繰り返してるYO

513 :
はよ取ってこい

514 :
苦土もお忘れなく!

515 :
今日も、20cm以上級のやつが4本取れた。ゴーヤーチャンプルー作りました。

市の方でタダで貰えた二苗で種も100粒以上取れた。実は10本以上ぐらい取れました。まだなってます。

皆さんの方は、どうですか?

今年はダメだって言う書き込みをこのスレで結構みたのですが、自分は去年はいい加減で
一本種取り用の10cm級のやつが一本だけだったので今年は体制を整えキチンと面倒見て
育てたらまあまあうまく行ったようです。

516 :
花が少ないから実も少ないが
どうあれ食いきれない

517 :
食い切れないね
人に配ってもまだ余る

昨日は片栗粉でカリカリに揚げてみた
ビールのつまみに最高だけど1本で十分だなw

518 :
ゴーヤ食べると禿げるよ

519 :
沖縄民に謝っとくれ

520 :
>>518
ハゲ乙

521 :
小さい内に収穫して食べるしかない

522 :
禿を食べるとゴーヤになるよ
鶏糞食べてもゴーヤになるよ

523 :
>>515
成長だけはやたらと良い
花も真っ盛りだがここのとこ雨ばかりで受粉出来ず

524 :
ココ最近、ゴーヤばかり食べてる。嫌われ野菜ゴーヤ

525 :
鶏糞さえあればいい

526 :
>>525
しねうんこマニア

527 :
先日ネットニュースで苦すぎるウリ科の野菜は気をつけてってあったけどゴーヤはわかりづらいよな…

528 :
>>521
それがむしろ危険だったような

529 :
この前、鹿児島と沖縄のゴーヤ農家がTVに映っていたけど二人とも禿げていたでw

530 :
似非科学者の戯れ言なんざ聞きたくありませんね

531 :
観賞用ウリ科植物には苦み成分の「ククルビタシン」が含まれており、多量に摂取すると腹痛、下痢などの食中毒を引き起こすことが知られています。
 
 食用ウリ科植物には、通常、「ククルビタシン」は含まれていませんが、希に観賞用と食用のものが交雑して「ククルビタシン」を含む食用ウリ科植物ができることがあるので注意が必要です。
 
 ウリ科には、きゅうり、かぼちゃ、ズッキーニ、メロンなどがあります。
 ウリ科植物の調理をする場合には、調理前の味見が重要です。 
 ククルビタシンが多く含まれていれば、食べたときに苦みに気づくことが可能ですから、苦くないか確認してから調理に取りかかってください。
 もし、苦みを感じたら食べないよう注意してください。

 
 なお、ニガウリ(ゴーヤ)の苦み成分は「モモルデシン」という物質で、ククルビタシンとは違い、食べても食中毒になることはありません。

http://www.pref.okayama.jp/page/398879.html

532 :
>>531
詳しくありがとう!
ゴーヤは範囲外だったのか、ひと安心

533 :
鶏糞を否定してる人って肥料は何を施してるの?

534 :
もちろん下肥ですよ。

535 :
>>531
このスレの救世主やで

536 :
>>533
鶏糞の欠点がわかっていないからそんなことヌケヌケと言えるんだな
土壌の単純化を防ぐために俺も鶏糞は使っているが、価格がバカ安いのはそれなりに理由があるから

537 :
ゴーヤ沢山喰った翌日に出る糞って変な臭いするよな!
モモルデシンククルビタシン‥ババアテンカン アッ!

538 :
>>533
もち人糞です!

539 :
鶏糞が安い事と欠点がある事はそれほど関係ないと思うが・・・

540 :
鶏糞の欠点っておしえて、すごく安いのは気になってた。

541 :
本来なら金を払って引き取ってもらうような産業廃棄物だから安い
欠点などない

542 :
臭覚障害者ならば問題ない

543 :
>>539
ほらね 全然わかっていない
だいたい鶏糞だっていろいろで、欠点が少なくて使いやすい鶏糞は、欠点だらけの安鶏糞の十倍以上高い

すべての肥料は使ってナンボ
何を使っても良いわけで、利点、欠点、あらゆることを考えた上で、コスパの世界

安い鶏糞は、産業廃棄物である生鶏糞を、売るために申し訳程度加工したもの
高濃度の肥料成分を含む素材と考えるべきであり、それなりの使い方が必要
それゆえ安いわけだが、「鶏糞はコスパが良い」なんてのは肥料成分でしか見ていない

544 :
>>541
ウソつき鶏糞爺乙
買うのは鶏糞のみなんて言わないで、自分で養鶏所に取りに行けよ
事前連絡しておけば、喜んで無料でくれるぞ

545 :
>>528
なんでや?

546 :
一番安いレベルの鶏糞を使い何の問題もないことで終了している

547 :
今年はなんか上手くいったけど、苦土石灰めちゃ混ぜたくらいしか思いつかない

548 :
収穫し忘れてパンクした奴を畑の端っこに投げておいた奴が翌年芽を出しまた実を付ける繰り返し

549 :
>>543
ふわっふわした説明w

550 :
使いやすいのはペレット鶏糞かな
発酵済みだし埋めちゃえば臭いもしないし
固形だから化成肥料と同じ感覚で扱える
因みにウチはカインズホームで売ってるこれ使ってる
http://www.cainz.com/shop/g/g4945426930622/

551 :
一番安いものでいい

552 :
>>546
鉢やプランターで1数本の苗をシビアに栽培している人も多いのに
低集約デタラメ栽培で問題ないから、正しいと書かれても迷惑なだけだ

爺さんの今の栽培方法、環境を書いてみ

553 :
>>550
良いねこれ。やっぱりホームセンターで買うほうがいいのかな?
でも自分の買ったのより10倍高い。酪農家から直接買うのは問題?上のレスから

554 :
ホッカホカの鶏糞引き取るならただ

555 :
鶏糞さえあればいい

556 :
人糞さえあればい

557 :
KFN! KFN!

558 :
KUDOもお忘れなく!

559 :
冷蔵庫に採れたゴーヤがみっしりとあり
作ってあった佃煮の在庫もなかなか捌けないせいか
いつのまにやら家族がワサワサしてたゴーヤ苗ぶっこ抜いてた
今年のわが家のゴーヤ苗は終了した
後は冷蔵庫の在庫が腐る前に消費しきれるかだなぁ

喰う以外だと風呂に入れるとかいう手もあるみたいだが
あんまり聞かない使い方だよな
このスレで試した人とか居る?

560 :
雌花ないなーと思ったら1/5赤くなった実発見。その他に3個実見つけた。
赤のは種取って洗って紙の上置いてたら種に蟻がたかってた…

561 :
種を取った完熟ゴーヤって、食べられるとは思うが、どう調理したらよいものか・・・

562 :
>>559
>ゴーヤ苗ぶっこ抜いてた
苗って?でかいなw

563 :
鶏糞さえあればいい

564 :
>>561
苦味薄れて柔らかくなってる以外は普通のゴーヤと一緒だよ
好きに調理すればいい

565 :
>>561
ミキサーにかけてジュース

566 :
マヨネーズかければ何でも食えるよ
鶏糞は除く

567 :
捨てるのが一番いい

568 :
チーズ焼き美味いよ。
フライパンにシュレッドチーズを敷き詰めてその上に
刻んだゴーヤをのせて両面焼くだけ。味付けは塩胡椒で。

569 :
鶏糞さえあればいい

570 :
全然関係ないけど植物遺体保存技術向上のために
実験でゴーヤを保存処理しました

ひとつは普通にトレハロースで処理
ほかは珪酸でガラス化するか、鉄コンクリーションで鉄にしてから石灰で石化します

571 :
>>564
そう思ってラップから取り出したら、もうぐちゃぐちゃで食べるどころじゃなくて捨てた

572 :
それは完熟過ぎたくらいなんだが、もう一つ、まだまったく黄色くなってないのから
取った種も、けっこう茶色くなっていて硬かった。これもちゃんと発芽するかも知れないね。
一応、別々に保存しておこうと思ってる。

573 :
人糞さえあればいい

574 :
もうゴーヤあきたからいらない。みんなゴーヤどうしてる?冷凍保存?方法は?

575 :
ゼリーついた種は洗うのがめんどくさいので花壇に捨てる
来年生えてくる

576 :
>>574
佃煮がいいよ
かさが減る、冷凍できる、ご飯がすすむ
レシピはクックパッドにある、甘辛でジャコとカツオ節使うやつならどれでもだいたい一緒だと思う
一回作れば高確率でハマるくらいの味
キロ単位で消費できる

577 :
>>575
前以て埋めておくのも手だよなぁって思ったけど、連日これだけ暑いと発芽しちゃわないか?

578 :
>>561
完熟ゴーヤ、クックパッドのレシピたくさん載ってるよ。上の方にも同じ話題出てる。

579 :
鶏糞さえあればいい

580 :
今年は地植えで十分すぎるほど獲れたけど、そもそもゴーヤそこまで好きじゃないしそんなにいらないんだけど
20リットルのプランターでどのくらい取れるもんなんだ?
2m x 2mの窓をカバーするのは余裕? 来年の話しなんだけどさ

581 :
6月下旬に買った2本のゴーヤ苗現在3m以上
今年は苗購入時既に他の植物がカーテン形成してたので空いていた20リットルくらいの野菜鉢で栽培
絡めるところが無かったので地植えのレモンの木など利用
とりあえず現在10個くらいの実がジジイの勃起大くらいの大きさになっていたのでケイフンと
KUDOばら撒いておいた
受粉は放置プレーな為不穏の奴は大きくならず黄色くなっていた
まぁこの調子ならジジイのイボイボ勃起大の実も馬の半分くらいの大きさになるのは10日といったとこか?
ただ台風来てるのよね
今のうちに対策はしておいたがハテサテ?どうなることやら┐(´д`)┌

582 :
>>580
ネットを這わせるときに横に横にと誘引すれば、グリーンカーテンとしてならいける
実もということなら、30リットルに1苗ずつで2本かな

583 :
>30リットルに1苗ずつで2本
プランター環境は厳しいんだな

584 :
鶏糞さえあればいい

585 :
土の量すくないとすぐ根がいっぱいに張って水涸れして育たないってだけだから
切らさないようにこまめに液肥混ぜた水与えてれば土の量少なくても育つ
大食いだから面倒なだけで厳しくも難しくもない
それだけ育ちがいいってこと

586 :
鶏糞やったらグングンノビノビだよ

587 :
鶏糞を水に溶かせばいい

588 :
家庭菜園の本じゃ、ゴーヤは基本的には植えたら何もせず放任でも育つってあるのに実際やってみると難しい。まあ今年は異様だったと思うし路地とプランターの違いもあるとは思うが
我が家のゴーヤはようやっとまともな実がいくつかみられるようになった

589 :
いや簡単だってば
想像以上に育ち続けるからプランターだと水不足栄養不足に陥りやすい
本当に想像以上だから原因が他にあるはずだと難しく考えすぎてるだけ
水と栄養を与え続けるのが唯一のコツ

590 :
午前中しか直射日光が当たらずあとは明るい日陰育ちと
1日中カンカン照りなところの生育に差が出たから
今年みたいな異常な暑さは生育に影響が出るんだと思うよ
ちな現在、午前中〜は葉色濃く葉が大きく脇芽も多くワサワサで大きめの実がブラブラ、
カンカン〜は葉色黄緑、葉も実も小さいし数が少ない

591 :
生鶏糞やったらジャンジャン蛆虫沸いたお!

592 :
プランターサイズ
寸法:720(W)×400(D)×260(H)mm 容量:40.0L

寸法:550(W)×300(D)×320(H)mm 容量:26.2L
だったらやっぱり上の 容量40Lのほうが良いのですかね

ゴーヤーは土の容量が大事で深さはあまり関係ないのですか?

593 :
強風に弱い塩害に弱い
簡単とは思えない・・・

594 :
今年は暑すぎて大きくなる前に黄色くなってしまう実が多かった
まだ数個成っているけど、そろそろ終わりか、、、
@南関東

595 :
強風に弱い
塩害に弱い
蟲はつく
肥料喰い
水飲み
大量の土が必要
土質も中々うるさい
発芽時の気温も高めで関東以北では適地とは言い難い
故に緑のカーテン展開の頃は既に暑さ真っ盛り
そのくせ肥料の種類はうるさい
プランターや野菜鉢では根詰まり必至
連作障害あり
肥料等が原因で実の形も変形しやすく小ぶりのうちに成長止まる
爆発グロ
苦い(一般的には)
青臭い(ゝ)
料理の種類は限られてる印象

まぁ3.11の震災の年にマスゴミがチヤホヤした為にブームにはなったが
現在では栽培が容易でないことから完全下火
当時はみすぼらしい緑のカーテンってか黄色いしなびた雑草カーテンばかりだった

カーテン目的ならほかにもっと良いのは多い罠
まぁただ単純にカーテンだけなら鶏糞&苦土じゃなくホムセンの野菜用液肥を週一くらいで
ジャンジャンやれば良いと思われw

596 :
そんなゴーヤだが毎年種から栽培している!
ネックは発芽温度
100均で売られてる小さなプランター使用し発芽処理した種を植えてから飼育用のプラケースをかぶせて
底に発布スチロールの板を敷き日向で管理
通常より発芽は早いのだが夜の冷え込みで遅霜にやられる場合あり
夕方には部屋にしまい込んで毎日その繰り返して結構面倒
故に最近は窓際の日光が当たるところで管理してるがどうしても家の向きによっては日照不足になるんだよな
はっきり言って苗買った方が良いのかもなw

597 :
鶏糞水が一番よい

598 :
ゴーヤは根が浅いが
プランター栽培なら容量の大きさで決める

599 :
>>595
>カーテン目的ならほかにもっと良いのは多い罠
例えば?

600 :
ゴーヤは虫がつかない
ゴーヤは風に強い
ゴーヤは鶏糞さえあればいい
ゴーヤは簡単

601 :
>>599
(´・д・`)つ h ttp://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1519398057/

602 :
ゴーヤはやっぱり秋冬は越せない?

603 :
イボイボ気持ちいい!
何回も出し入れしちゃった。
(*'▽'*)

604 :
多年性みたいだし温室とかならいいかもね
沖縄とかどうしてるんだろうか

605 :
>>600はあたまのおかしな鶏糞爺の書き込み

> ゴーヤは虫がつかない
明らかにウソ
爺がたまたま経験無いだけ
今まで何年も大丈夫でも突然大発生し、実を徹底的に食い荒らされることも有る

住友化学園芸HP「ゴーヤ(ニガウリ)の育て方 害虫・病気対策」より
> アザミウマ、アブラムシ、コナジラミ、ハダニ、メイガ、ヨトウムシ

> ゴーヤは風に強い
他の支持物に頼って、自分では自立しない蔓性の植物にそんなことを言ってみても仕方ない アホか

> ゴーヤは鶏糞さえあればいい
大間違い
具だくさんカップ麺で、これで栄養は完璧だと言っているようなもの
とりあえずは育つだろうが、やがて発育不良や連作障害が確実に起こり、これは時間の問題

> ゴーヤは簡単
ゴーヤ栽培は簡単だと言いたいのだろうが、爺さんがやっているのは広い土地でのいいかげんな地植え
土が多ければ、水も肥料もデタラメでもなんとかなる
土の量の少ない鉢やプランターでの栽培は比較にならないほどシビアなんだが、知らないでホザイている
そもそもこの爺さん、こぼれダネ発芽で、自分で苗が何本あるかさえもわかっていない

606 :
>>605
確かに虫つくよね。ゴーヤ台風でボロボロになる。>>600はいつものうんこマニアですよね。

607 :
農薬使わないと8月までだな
9月になると毎年イモムシに穴だらけにされて撤収してた
去年はBT剤つかって11月までいけたから
今年もBT剤使うよ

608 :
台風の目に入ってちょっと見に行ったら
支柱が折れて崩壊してたわ

609 :
また、シャッターにバンバン激突してるYO

610 :
台風で相当実が落ちてたわ。台風には全然ダメ

611 :
ゴーヤは虫がつかない ‥葉を丸めて巣をつくるアオムシ(イガの仲間)は結構つく罠!
ただ全て丸坊主ぅ〜株アポンっていうことは経験上無いな

ゴーヤは風に強い ‥暖簾にティムポ押しだったか?
とりあえず支柱で無くネットとかで管理すればそうでもないだろw

ゴーヤは鶏糞さえあればいい ‥正直鶏のクソとクドのMIX最強だよな!!

ゴーヤは簡単‥色々なサイト見てると関東以北除きあえて栽培難しくしてる感じだよな
路地は別としてベランダ栽培ではゴミ箱加工等十分な土量確保すれば場所も取らず普通に繁茂するべ!

612 :
>>611
鶏糞と苦土石灰の同時撒きは良くない
ぐぐってみ

613 :
鶏糞が話題に上がると目の敵にして否定する奴って、
鶏糞に親でも殺されたのか?と思う

614 :
ゴーヤがウリ科の中で風害や虫害に強いというのは常識で
今更論じるまでもない
あとは鶏糞を使いこなすだけ

615 :
人糞を越えるものないよ!

616 :
鶏糞だけでいいとか、虫に強いとか、低いレベルでしか言えないことを
否定されても、正しいと言い続けるってほんとアレだな
危険予知ができないオメデタイ性格なんだろうが、メーワクだから早く失敗しろ

617 :
カボチャやキュウリの苗を植えると
でかくなるまえにウリハムシの食害に耐えられるか問題だが
ゴーヤだけは気にせずにいられる

618 :
>>617
それで反論したつもりか 鶏糞爺
狭い自分の経験が絶対だと思っているんだな
「ウリハムシ ゴーヤ」でぐぐってみろ

ウリハムシなんかより、実を食い荒らす悪食メイガ幼虫のほうがよほど被害が大きい
何年もこのスレにいて、何度もその情報を見ているのに頭にインプットできないのは
精神障害が有るからだろ 自覚しろ

619 :
あんなたなんか
大嫌い!
大嫌い!
大好き!
(>_<)

620 :
ゴーヤ栽培が一般に普及するにあたって
ウリ科の中で最も虫がつかず
結果として簡単に維持できるという点が大きく貢献した
スレで出ているように肥料の量が意外な落とし穴になる
失敗例の多くがアサガオなどと同列にして土や肥料を少なくしている

621 :
台風でハゲ坊主にされたぜOrz

622 :
>>620
ごまかしは要らない
「ゴーヤは虫がつかない (>>600)」と「ウリ科の中で最も虫がつかず」とは同義ではない
>>605-607>>611>>618と、何人もが虫の被害があると書いているのに、それを無視してまだ続けるか

ここはゴーヤ栽培についての情報共有スレなのに、お前の書き込みは間違いだらけ
皆が迷惑するから、これ以上続けるのなら出て行け
「鶏糞さえあればいい」は、書き込みたければチラ裏か自分のノートにしろ

623 :
鶏糞より人糞でしょ!
ヽ(`Д´#)ノ

624 :
結果
提示される情報の多くが
大量の土を確保できる大型プランターや
大量の栄養を投下できる鶏糞なのは
当然の流れと言える

625 :
鶏糞爺にいちいち反応する奴も同類にしか見えない

626 :
>>624
何も言い返せないで無視か?
またごまかしているようだが、鶏糞は3大肥料要素のバランスが比較的取れているからメインの肥料としては
使えるだろうが、これだけで良いなんてことは絶対無い
「鶏糞さえあればいい」なんて言いつつも、生ゴミや卵の殻も与えていると過去に書いていたが、もうそれだけで
ウソを言っているわけだし、どうせほかにも使っているだろう
一般的に苦土は不足するはず

627 :
>>625
どう同類だ?
鶏糞爺は言葉足らずに間違った情報を垂れ流しているんだが、ちゃんと否定しておかないと初心者が勘違いする
誰かがやるしか無いだろう

628 :
まぁ気持ちはわからんでもないけど
>1にも書いてあるんだからそれも読まない初心者なんてどうでもいいだろう
荒らしの相手をしたらダメなことを学びなよ
そうやって相手をするから居つくんだよ
とにかく相手をして欲しいから荒らしてるんだから

629 :
鶏糞ウンコマニア爺には人糞をあげよう。

630 :
>>628
前々スレまで無かったそれ書いたの俺
それに放置してた時期もずっとあったはず

> そうやって相手をするから居つくんだよ
> とにかく相手をして欲しいから荒らしてるんだから

そうはまったく思わない
相手にされようがされまいが、自身の鶏糞狂いを誇りたいだけと思われる
間違ったことを言っているなら迷惑なんだから正すしかない

631 :
まぁそう思いこんでるならどうしようもないけど
その行為は他の人からみれば>625が言うように同じ荒らし行為でしかないからね
そこだけは自覚しておいた方がいいね
俺ももうこれでレスするのやめておくわ
荒らしの相手をするのは荒らし
2chの絶対的な決まり事だよ

632 :
>>631
このスレの趣旨は、情報を共有して栽培技術を高めようということだと思う
それには議論も必要だし、間違った情報があればちゃんと正すべき
俺はそれをしているだけなんだが、なんで荒らしになるんだ?

633 :
お前いい加減にウザいよ

634 :
>>633
おめーうざいな

635 :
ゴーヤが鶏糞だめなら否定したらいいんじゃね?
鶏糞で十分育つし、害虫来て悔しがるほど本気でもない

適当にやってそれなりの収穫できるから鶏糞爺の勝利だよ
何が気に入らないの?
ステマしたいのかな?

636 :
全部、鶏糞ウンコマニア爺が悪いと思う。

637 :
で鶏糞に勝てる低価格肥料でも上げたら?

638 :
今日収穫した実
かなり大きくなってたんだけど
種か3粒ぐらいしか入ってなかった

苦味が少なくて美味しかった
半日陰のとこで採れたやつだからかな

639 :
米ぬか、撒いたら・・・臭くてたまらん。
近所迷惑だわ。もう絶対撒かない。

640 :
>>639
米ぬかはダマシにしてから撒くもんじゃないの?

641 :
>>640
ダマシ…ボカシ?

642 :
>>641
ごめん。間違えた。

643 :
ゴーヤそろそろ終わりだな

644 :
実が緑だけど触るとふかふかしてるのはどうしてる?

645 :
うちのゴーヤはまだ青青しているけど、実が小さい。
肥料が足りないせいもあるけど、剪定?などこれからでも間に合うかな?
ちなみに、きゅうりは下のあたりの葉っぱを、大量に切り取ったらみるみる
実が太りだしたよ。
あとは、ウリハとの戦い。

646 :
きゅうりは台風にやられた
その前にウリハに食われてたけど
ゴーヤは元気だな
追肥と剪定でもう少しイケるんじゃない

647 :
ウリハってなに?

648 :
ウリハムシのことじゃない

649 :
>>612
それは知ってる罠!
基本放任主義なんで両方同時に与えている
鶏のクソとクド適量とされる量を同時にバラった場合肥料過多っていうことを各サイトは
書きたいんだろうなw
ってか鶏のクソとクドを通常の半分程度にすればいいべよ!
葉の色や実の成り出し具合で調整すればいいべ
ちなオイラの場合クドはそんなに使わずクソと液肥を分量を半分程度で週一位でチマチマやっている
実はオマイラジジイのティムポみたいにそんなに大きくはならんが数だけは出来るな
毛唐サイズの大きさにしたいんだったら若い実の摘心すればいいべ
ゴーヤの場合路地や鉢植えの土量にもよるが個人的には一株でせいぜい2〜3個程度が適量じゃね?
オイラの場合最低でも一株10個程度収穫はしてるが摘心収穫の繰り返ししてるがね
そそ高級温室メロンは1株で1個の収穫らしい

650 :
鶏糞さえあればいい

651 :
鶏糞はなくてもいい

652 :
実をとって種を集めているのですが、白い種は発芽しませんか?

653 :
殻がもう固くなっている段階なら白っぽくても発芽するかも知れないが
できるだけ茶色くなってるのがいい

654 :
熟れた実がはぜた姿はグロい

655 :
基本、水につけて沈んでるの選べば問題ないだろ
水中の小さな泡が付着して浮いてるだけのもあるから
手でちょっと揺らしたり泡をとって沈んでたらOK

まぁ初めてゴーヤ育てた時は実も数えるほどしかならなくて
かつ実も小さいコブシ程度のが多かったりしてとれる種も少なく
ちょっとでも使えそうな種残したいと思ったが
2年3年育ててるとすぐ巨大な実が何十個ととれるようになるから
種もすぐに200や300といらないくらいたまる

656 :
今年は不作だから種が貴重になる場合がある

657 :
鶏糞さえあればいい

658 :
今年は実が小さいからこまめに探して全部収穫しちゃうので種は全然確保できて無いな
毎年気づいたら黄色くなってるのから大量に種取れてるのに

659 :
豚肉と一緒に油炒めして塩コショウするとめっちゃうまいのな
もっと早くに気づけばよかった
もうしまっちゃた

660 :
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

661 :
種山ほど獲れた
網に入れてぶら下げてる
今年の経験からビニールのポットに種埋めるより
日当たりのよい地面に種埋めたほうが発芽率良いと分かったよ

662 :
自分も種いっぱい取れたけどこんなにいらない。どうせ二苗あったら十分だし。

663 :
>>659
豚肉のうまみとゴーヤーの苦味が融合して美味くなるんだよね
だいたい豆腐と溶き卵入れて鰹節も入れてチャンプルーにしちゃうけどシンプルに豚とゴーヤーだけでもうまい

664 :
ガンにも効くらしいからね!

665 :
乾燥させた種を指で押さえてみて、潰れるようなのは良くないね。

666 :
種なんて5年でも10年でも発芽すんだし
適当に数百個採取しとけば種が足りないケースにはなりえないけどね

667 :
我が家のゴーヤは放置プレーの為不穏ばかり (´〜`*)
仕方ないんで近所のスーパー覗いたらグソマ産¥98(抜)で売られていた
大きさは毛唐の勃起サイズで二回り位の太さ‥

んまぁここにいる爺や初心者には十分なプレーの大きさか?

それはそうといつもならこの時期もっと大きいのがその値段で売られてるんだがな
一応台風やらナンやらで不作という事らしいが国内じゃ沖縄あたりは特に影響ないだろう

近所の売られてるスーパーは安いという事では支持されてるが鮮度が微妙というのも有名
確かにゴーヤは小さい上に部分的に黄色くなってたな

産地がアレ(苦い九州産が好きだからなハゲ!)だったんでスルーしたが今夏の気温だと
本土産の旬は今月中旬だろうな

668 :
タネねぇ〜‥

ここの爺の不穏種を期待してはいないので既に来夏の物は確保した
現在栽培してるのは地元産の「沖縄ゴーヤ」なる苗をひと月くらい前に購入した

故に(鹿児島&沖縄)産のスーパーのゴーヤをあえて室温で爆発し採れたのだな
ってか苦みはごく普通だし最近の国内産で出回るのは種が限られてるのかもな

オイラ社畜の為来年早々スリランカにちょっと出張するんだが激苦のゴーヤってあるのだろうか?
ってかそもそもゴーヤみたいなものが市場にあれば良いんだが‥

まぁもしあったら種を持って帰りたいんだが検疫がどうかだなw

以前その辺の市場で売られてた野菜の種持ち込んだら成田で延々と尋問されたんだがハテサテ?
あいつら役人ナニと勘違いしたんだろうか                 アッー!

669 :
>>666
>種なんて5年でも10年でも発芽すんだし

きみ、気は確かか? 
種は翌年に播くのがセオリー。3年も経てば発芽率が極端に落ちる。
一部の品種を除き、5年でもほとんど発芽しないし、ましてや10年なんて……。
冷凍しておけば大丈夫かもしれないけどね。

670 :
>>669
何かで見聞きしただけの机上の君の知識と
現実は違うって事を理解すべし

671 :
>5年でもほとんど発芽しないし

ちなみに常温保存で
5年なら半分以上は発芽する

672 :
俺は朝だけどみんなは夜かな?

去年採種したして蒔いたゴーヤがやっと小さな実を着けた、買った苗はそれなりに出来た。

673 :
こぼれ種から生えてきた

674 :
もうゴーヤ撤収したわ
なんか暑さ我慢してた虫どもが涼しくなった途端大量に押し寄せてやばたにえん

675 :
ながたにえん?

676 :
151 名前: さりんど 投稿日: 2007/09/15(土) 15:05:23 ID:qcorBMl. [ p17026-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ]
ここ数年前から、中部や南部のあちこちでのナイチャー狩りが過激になってきたなぁ
昔からの恨みつらみがここに来て暴発しかけてるんだろなぁ。
ウチナンチュの年寄りから若いのまで、ナイチャーに対しての様々な面で不満は溜まってるんだろ。

162 名前: ちゅらさん 投稿日: 2007/09/15(土) 16:34:26 ID:BuudJFvU [ proxy3108.docomo.ne.jp ]
腐れ嘘付きナイチャーを県内から掃除してくれたら、
おきなわは,もっと住みよく素晴らしい場所になる。

166 名前: ちゅらさん 投稿日: 2007/09/15(土) 17:01:18 ID:5T6hRHh2 [ proxy386.docomo.ne.jp ]
ナイチャーを見ると憎悪を感じる、おきなわから
一人のこらずいなくなればいいのに

176 名前: ちゅらさん 投稿日: 2007/09/15(土) 19:30:20 ID:zqzwkWws [ proxy3122.docomo.ne.jp ]
他の板で、沖縄スレがあると、ナイチャーが、土人という
書き込み、ナイチャーを見るとヘドが出る。
害虫(ナイチャー)は、害国(ニホン)へ帰ってもらわないと
・・・・
ナイチャー狩りをしてる人には、おきなわ浄化の為に
がんばってほしい。

677 :
>>669
ジジイのタネじゃあるまいしそんなこたーない
ってかシードバンクって知っとるけ?
造成したとこから数年で草ボーボーwwwになる奴
飛んできてるのもあるが多くは数年〜数百年前の種だ
諸説あるが2000年前の蓮が見事に咲いたのは有名話だろう
特に殻の硬い種子の植物は長くシードバンク形成するらしい

678 :
>>670-671 そして自演の>>677

机上の知識は君の方だね。
こちらは少なくとも40種以上の種を試してみた経験から言っている。
種苗店の友人もいるし、その友人から古い種をもらって試したんで間違いない。
ゴーヤの場合、まあ、ガマン出来るのはせいぜい3、4年くらい。
5年はもうダメ。発芽してもごく一部。ましてや10年だなんて、どこの夢物語ですか(笑)

679 :
それと、懸命に調べてシードバンクの存在を知ったのだろうが、シードバンクでは
温度湿度、遮光など極めて好条件で保存している。
ほぼ全ての種は、低温あるいは冷凍で保存してるよ。

680 :
種なんか買えばいい

681 :
ここの連中なら5年オーバーの種でも
半分くらいは発芽する事などみんな経験してるだろう

面白いなと思うのは
初めてゴーヤを育てた翌年に去年とった種を発芽させようと
濡らしたガーゼにつけてたり種の一部切ったりと
ネットに載ってる事をやっても発芽率はゼロ%、結局苗を貰ったり買ったりで対応
また翌年、初年度とった種を何の細工もせず土に植えてやると全部発芽
そういう事かよとw余計な事は必要なかった
最初に種とったのが8年くらい前、種をってない年もある
実験的に古い種から最近の種まで5粒ずつくらい植えてみてるが
一番古いのでも半分くらいは芽出るよ
うちの種はゆるゆるのフタ付きのプラケースに入れてあるだけで部屋に放置してある
冬だろうと20℃以下になる事はねーな
業者じゃねーんだからゴーヤの種ごときで神経使う必要ないだろ

682 :
苗でいいじゃん
マニアかよ

683 :
去年の種が余っているが今年も採種して入れ換える
累代を重ねることでマイゴーヤになる

684 :
鶏糞さえあればいい

685 :
今年ももう終わりだな
さよなら

686 :
10月いっぱいいける

687 :
そんなに種とってどうすんの?
農家じゃあるまいし

688 :
鶏糞さえあればいい

689 :
はやくしねよゴミ

690 :
カーテンも兼ねてゴーヤ育ててたけど少し涼しくなってきたし遅くても今月一杯で撤収かな

691 :
ゴーヤ、まだまだ脇目も出て来てワサワサ。
でも涼しくなってきたし、そろそろ撤収かな。

692 :
ゴーヤこのまま水やってても冬には枯れる??

693 :
はい

694 :
9月いっぱいもてば十分だな
出足が猛暑過ぎて育ち悪かったのが残念だが

695 :
苗の勢いは良いが花も咲かなくなってきたわ
まぁ植え付け遅かったし10月中旬まで行けそうだがね

696 :
鶏糞使用による活入れが必要

697 :
なんかネコブセンチュウにやられたのか知らんけど根元がグロくなってる

698 :
鶏糞さえあればいい

699 :
>>697
秋はグロくなるもんだぜ?

700 :
涼しくなってきて(最高気温25度位)調子が良くなってきたのか
3本はちょうど目の高さだったんで見守っていたんですけど
今朝良くみたら2階のベランダ付近にもう3本確認
一番大きいのがまだ15cmぐらい
今年はみんな大きくなる前に黄色くなっちゃたので無事育つといいな By横浜

701 :
ココ最近は全然ダメだ。すぐに黄色くなって傷んでくる。

702 :
朝晩ちょっと冷たい風に当たるようになったらアウトだね
外から見て緑でも、中は赤い種になってる
東京はぶら下がってるの大小関係なく全部収穫して撤収したほうがいいかもしれない

703 :
7月8月に地球温暖化ガー!って騒いでたマスゴミも9月はすっかりだんまりw

704 :
>>703
あんまり騒ぐと原発再稼働の声が上がるからじゃない?北電の停電もあるし。

705 :
目先の事しか見てないマスゴミでは仕方無いか‥
ってかこいつらの旬は超大型台風やら超強力スーパー台風ってとこか
現在太陽の活動の鈍化で数年〜数十年後には地球寒冷化になるというのはスルー
まぁ将来は二酸化炭素を出す車で無いと販売できなくなったりしてw

ってかゴーヤか‥
ここのとこの涼しさで成長は鈍化気味だな
あいも変わらず雌花が少なく2株で10個程度しか成らなかったわ

一応撤収せずこのまま放置する予定だが今季は台風の影響をあまり受けなかった九州沖縄以外
不作のようだな

706 :
こぼれ種発芽が伸びてきた

707 :
>>705
まだ地球寒冷化というデマを信じているアホがいるのにワロたw

708 :
あと3つ収穫して、来週には伐採かな

葉っぱに居ついてる虫もいるから、茎の根元を切断してある程度枯らしてからネットの除去と葉の処分をするか
虫の自主的な引越しを促すために

709 :
>>707
まず地球温眼科ガーと騒いでる連中ってどんなだかそれくらい検索位汁ゴミ!
一応まだ先進国と言われている日本含めそれらの国々ばかりが騒いでいるのが笑っちまうwww 草ボーボー

あのNASAでさえ太陽活動低下→寒冷ヤバーと記述してたのは最近のことだ
ただ最近は圧力があったのかどうかは知らんが記述が無いがね

あとGPS観測で北極点がヨーロッパ側に移動しているらしいしここんとこ興味がある
メルカトルでのポイント見る限り日本から見た場合なんかして上という事だな
恐ろしい事に昨今北極点南下が早まっていることのようだ

つまりは日本は北に向かい寒冷化が今後起こりうるという事だな
先進国の多くが日本より北側の北半球にあり今後にほにょり寒冷化の影響を受けるという事だ

まぁただ二酸化炭素濃度の影響で一時的には温暖化にはなってるが同時に冬季での大雪など寒冷化も
起こっている

アフォな学者モドキが温暖化が原因で大気の変化で日本に記録的な雪が降ってるガーと騒いでるがもしそうなら
その時期の緯度では記録的な大雪や気温で温暖な地域もあるはずだがね

710 :
訂正レス

まず地球オン眼科ガーと騒いでる連中ってどんなだかそれくらい検索位汁ゴミ!
一応まだ先進国と言われている日本含めそれらの国々ばかりが騒いでいるのには笑っちまうwww 草ボーボー

あのNASAでさえ太陽活動低下→寒冷ヤバーと記述してたのは最近のことだ
ただ最近は圧力があったのかどうかは知らんが記述が無いがね

あとGPS観測で北極点がヨーロッパ側に移動しているらしいしここんとこ興味がある
メルカトルでのポイント見る限り日本から見た場合南下してるという事だな
恐ろしい事に昨今北極点南下が早まっていることのようだ

つまりは日本は北に向かい寒冷化が今後起こりうるという事だな
先進国の多くが日本より北側の北半球にあり今後早くその日本より寒冷化の影響を受けるという事だ

まぁただ二酸化炭素濃度の影響で一時的には温暖化にはなってるが同時に冬季での大雪など寒冷化も
起こっている

アフォな学者モドキが温暖化が原因で気候の変化で日本に記録的な雪が降ってるガーと騒いでるがもしそうなら
その時期の緯度では温暖な地域もあるはずだがね

711 :
>>710
お前なんか誰も気にしちゃいねえから
引きこもってろ

712 :
鶏糞さえあればいい

713 :
プランターの中を水をジェットで水圧加えて掘ったらネキリムシが出るわ出るわ十数匹以上も出てきた。相当根を食われてる?

714 :
そうだよ。
プランター栽培だとネキリムシ、コガネムシ対策をしないと真夏以降の生育が悪くなるよ。

715 :
>>711
働いてない団塊のジジイは我が国のゴミ
とっととRじゃなくR

716 :
>>714
どんな対策してますか?

717 :
>>709
>>今後にほにょり

ほっこりしたw

718 :
本日撤去。蕾は付いてたけど粘ってもあまりいい実は取れそうにないし。

719 :
今年は大失敗だった。

720 :
>>716
成虫が土に潜って産卵しないように表面をネットで覆ってる

721 :
鶏糞さえあればいい

722 :
二か所のゴーヤカーテンのうち、開花が多いとこのを残して後は撤去。
今年の夏も良い仕事をしてくれた。
ゴーヤ冷凍しておけばよいという情報があり、早速冷凍しました。

723 :
>>722
冷凍までの下処理どうした?
冷凍庫の空き待ちでまだ冷蔵庫に入ってるんだけど
冷凍にも、薄切りでそのままとか塩で揉めとかさっと茹でろとかいろいろ書いてあって迷う
売ってる冷凍ゴーヤは下処理どうしてるんだろ

724 :
鶏糞さえあればいい

725 :
ゴ〜ヤ〜よゐこだ寝んねしなぁ〜♪

現在最後の暑さってぇとこか?
家のはあいも変わらず雄花ばかりだわ

726 :
とりあえず先週までマレーシア出張してたんだが市場で購入したゴーヤの種お持ち帰り
実の中からそこそこ大きくなっていた種を乾燥させたんだが発芽するかな‥
ちな検疫で実際他のフルーツと一緒に持ち込んだのだが全くスルーだったな

とりあえず種子は肉厚で発芽しそうなんで来期栽培してみる
つうか現地の奴らって辛いのは大好きなんだが苦いのは苦手みたいだよな

727 :
9月も太陽少なくて挽回イマイチだった
また天気崩れるっぽいから早めだけど今ある分収穫して終わりかな
実が全然大きくならないし

728 :
暑さがやわらいでこれから本番だろ
10月いっぱいは大きくなるし

729 :
鶏糞さえあればいい

730 :
いらね

731 :
ゴーヤの根っこが丸々太っててイモみたいだったから、これ食えるのかなと思って洗って齧ってみたら苦かった
でももしかしたアク抜きしたら食えたのかもしれん

732 :
無茶しやがって

733 :
いつの間にか30センチ級の実がオレンジ化してた
昨日までそこにあることに気が付いてなかった
茶色い立派な種は沢山取れたけど

734 :
鶏糞さえあればいい

735 :
鶏糞やったらグングンノビノビだよ

736 :
いらね

737 :
いる

738 :
>>733
そろそろ種採らないといけないから
大きいのに気づいてても置いてるわ
今年はあまり大きくならなくてもったいないけど

739 :
30pのゴーヤアナルに突っ込んだら気持ちいいですか?

740 :
鶏糞やったらグングンノビノビだよ

741 :
色づいてから食べる人はいないの?

742 :
大きくならない
(>_<)

743 :
昨日プランターのゴーヤー片付けた
今年は7月中旬からの猛暑(酷暑)が影響か、株が十分育ってないうちにいっぱい実が付いちゃって
葉っぱは最後までスカスカ状態のままだった

744 :
今度の給料で鶏糞5袋買うんだ

745 :
鶏糞の投与で10月末までいける

746 :
雄花はポツポツ咲くが雌花全く咲かない

747 :
今日も太いのが二本収穫できた
暑さもやわらいでこれからが本番だ

748 :
まーた大オレンジゴーヤ発見
一応種取って廃棄
八月までは自分も雌花全然咲かねーって思ってたけど
ゴーヤの実はひと夏に3本も有れば十分だった
9月が本番だったな

749 :
2本はさすがにきついな
頑張っても大1本が限界だと思う

750 :
とりあえず7月上旬に買った2本の苗を野菜鉢に植えていまのとこ5本収穫
天候不良といい植え付け時期といいまぁうまく行った方か?
そろそろ冷え込む時期の上に日照時間も日に日に短くなってクル!
そう考えた場合あとひと月くらいのシーズンだろうな
せめて雌花雄花それぞれ10個くらい咲いてくれればいいのだがさて?
一応株はまだ元気もりもりだわ

751 :
ダビデの星の木の勢いが普通のゴーヤより凄くてびっくり(2m以上あるし)
立派なので枯れても次のエンドウの支柱代わりに使ってみるつもりです

752 :
ゴーヤを切り刻んで保存する作業がめんどうくさい

753 :
>>752
これドヤって保存するの??冷凍保存は無理やった。皮だけ固くて実のほうがふにゃふにゃになった。

754 :
枝豆もアスパラも、ミックスベジタブルの野菜も、みんな茹でてから冷凍する

755 :
今日なんか急激に冷えたけどこの感じじゃもうゴーヤも終わりかな

756 :
質問なんですが色がついているのが
完熟したゴーヤから取った種なんですが完熟前にとった白い種は発芽しませんか?
https://i.imgur.com/N4wirUf.jpg

757 :
鶏糞色の種がいい

758 :
虫が食ってきたから撤収だ
ベランダが糞だらけ
実はまだ成りそうだけど面倒くさい
来年は猛暑対策でもうちょっと日陰時間多いとこにセットしようかな

759 :
鶏糞さえあればいい

760 :
苦土もお忘れなく

761 :
撤収したの袋に詰めたら夜になって芋虫が大量に這い出てきてキモかった
口はしっかり閉じよう

762 :
完熟した実、2個から種を取った。が、見た目、痩せていて色もあまり濃くない。
一方、丸々と育った緑色の実を食べたら、その際に取った種が、どれも肉厚で色も濃い。
こっちの方が、来年植える種としては適してそうなんだが・・・
こりゃ、実際に植えてみないと分からないね。

763 :
ゴーヤをあきらめない

764 :
めずらしく雌花があったので受粉させたが
また台風がくるからとどめをさされる予定

765 :
今日の台風でネット棚ごと吹き飛んだわ
固定してた紐までぶちきれてw

766 :
撤収して助かった
キモい芋虫のおかげだな

767 :
ゴーヤを片付けた後から新しい芽が三つ 出ていた

768 :
問題ない
まだ収穫できる

769 :
ゴーヤー台風であとかたもなくなってた。

また来年だな。

770 :
同じくらい!
無慈悲な、、、。
。゜(゜´Д`゜)゜。

771 :
台風後葉っぱがほとんどちりぢりになってた・・・
ゴーヤってこんなに強風雨に弱いの?
そんなこと言ったら沖縄なんてこういうのしょっちゅうありそうでしょ、強いんじゃねーのかよ

まあ今年20本くらいは収穫できたからいいけど

772 :
鶏糞さえあればいい

773 :
苦土もお忘れなく

774 :
俺んとこのゴーヤは台風の風半端なかったけど葉っぱとか全然ダメージ受けてない
ただ実が一つしか大きいのついてないんだよな。小さいのはいくつか見えるが今年はこういうのが見になってくれないこと多かったしどうなるやら

775 :
小さい実ってか雌花が全く咲かない 爆!

台風直撃で葉がだいぶ吹き飛ばされたが蔓には被害無かった
まぁ今シーズンは垣根に絡ませてるので問題無かったな

とりあえずあとどれくらい楽しめるか知らんけど鶏糞と苦土パラっといた

つうかチミ達ゴーヤのシーズンオフには何の植物のカーテン楽しんどるのけ?

776 :
猛暑の時だけ遮れば十分だろ

777 :
小松菜

778 :
はーん

779 :
>>775
日光

780 :
蔓ありサヤエンドウの種まきの時期だな

781 :
今日も受粉させた

782 :
今日の台風でいよいよ終わりっぽい

783 :
もう水やってもなんか枯れてきてるように見えるんだけど?

784 :
そりゃそうでしょ

785 :
塩害で無慈悲な状態になり強制終了しました。
。゜(゜´Д`゜)゜。

786 :
ゴーヤーのプランターの土を再生しようとシートの上に出したら、ヤスデの団体さんがお出迎えしてくれて、思わず変な声が出た。

787 :
8月までのはちいさいのばかりだったけど
8月の休憩をはさんで9月10月とでかいのが育ってる
BT剤もちゃんときいてるようで虫食いも無いし11月までいけそうだ

788 :
雌花が咲いて、小さい実がいくつもできるんだけど、
小さいままそだってくれない。
結構な時間をかけても3・4cmほどのまま大きくならないのですが
寒さのせいですか? 

789 :
無慈悲なゴーヤ

790 :
普通に昼間はまだまだ暑くて
ゴーヤを育てるには十分である

791 :
みんな、もうゴーヤーは片付けた??

792 :
片づけた@埼玉
4センチくらいの1本あったけどバイバイした

793 :
>>791
2株のうち1株は片付けた。
猛暑の頃日当たりの良い方は駄目になっちゃったから、秋早々に片付け。
もう1株の方は夕方以外日陰だから、まだまだ元気だから種取って片付けるつもり。

いつもの年は日当たりの良い方が元気なのに、今年はちょっと異常だった。

794 :
鶏糞さえあればいい

795 :
枯れたけど片付け面倒

796 :
引っこ抜いて休耕スペースに広げて刻んでおいた(雑草除けにもなる

797 :
ゴーヤー片付けて、昨日プチトマト植えた。

798 :
家は春菊、大根、ブロッコリー、ケール。

799 :
ゴーヤをあきらめない

800 :
台風以後、呆れるほど復活しない
塩害かなあ

801 :
毎日収穫できるし
まだ5cmぐらいの実がいっぱいついてる
今年は夏までがあまり収穫できなかったのに
ここにきて本気出してきたな

802 :
鶏糞さえあればいい

803 :
まだ終わらない

804 :
昨日、片付けしてたけど、土の中はネキリムシとかいなくてミミズが、いっぱいいた。

805 :
薄切りして冷凍庫入れてるけど最後の一袋になった

806 :
本当に癌に効くのかな?

807 :
ゴーヤは食いたくないが栽培している

808 :
腐葉土と粘土質の畑の土を混ぜてプランター栽培したら、すんげー根瘤になっててワロタw

809 :
ネコブを恐れない

810 :
ネコにキン肉バスター(`・ω・´)

811 :
ふるいで根瘤取って、乾燥する冬場に土を薄く敷いて乾かしても、やっぱり根瘤でるわー
知らなかったら、芋か?ってぐらい
スイカやメロンはないんだけど

812 :
花苗の種をまいたプランターからゴーヤが発芽してきた。
今の時期には、いらないっつうに・・・

813 :
まだ実がなっているのを見つけた

814 :
すでに20本芽が出て順調に育っている
来年の春にちゃんと芽が出るかな
心配だ

815 :
キモいおっさん◆Sv3GNiP8cM

代理で自己紹介

・50代無職童貞
・京大卒と学歴詐称
・塾講師であると妄想中
・ナメクジと会話が出来ると妄想中
・もぐらと会話出来ると妄想中
・日課でアイスピックを振り回しもぐらと格闘してる
・癌で夫を亡くした未亡人に童貞の癖に自分の子を孕めとせまる変質者
・決め言葉は
863キモいおっさん◆Sv3GNiP8cM2017/05/07(日)18:40:49.25ID:Kgxnz8mb
>>861
おっさんで良ければ♪(*^.^*)

・IDをコロコロ変えてあちこちの板を荒らしている。それがばれると年甲斐もなくこんな子供みたいな煽りをするキチガイ。

【本スレ】身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 13
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/cancer/1512130925/
身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 15
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/cancer/1530778762/
マルイ電動ガン総合スレッド Part.43
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/gun/1537428267/
トウモロコシとうもろこし玉蜀黍コーンcorn 16
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1531401120/
【金津園】vivi part.6 [無断転載禁止]&#169;bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1505183454/

816 :
最後の実を収穫した、こんな時期まで収穫できると思わなかった。
白と緑混ぜてチャンプルーにした。また来年。

817 :
葉を蟲に喰われながらも花は咲いている
って言うか最後まで雄花ばかりだったな
来年はインド産ゴーヤなるものを種から栽培してみる

818 :
今日収穫した

819 :
タイで大きくなっても3cm位のゴーヤのたね買ってきたが栽培するメリットないきがして包丁しととる

820 :
ゴーヤをあきらめない

821 :
一週間ぶりに畑に行ったら5本ぐらいなってたので収穫してきた
さすがに実になったばかりの小さいのは寒さで痛んでたから
もうあと少しで終わりだな

822 :
まだおわらない

823 :
ゴーヤの成長がもう半月も前から止まってる
実はなるけど大きくならない
そろそろ諦めて撤収するか

824 :
鶏糞さえあればいい

825 :
最後の収穫をした

826 :
まだまだ…片付けが面倒

827 :
まだある

828 :
>>823 前の台風で枝をやられなんか悔しいからそのままにしてたらようやく最近花が少しづつ咲き始めてる。
でもダメだろうな。 最後に1つでも頑張ってほしい。

829 :
今日も収穫した

830 :
枯れないでもう少し 最後まで実り続けて

831 :
まだ残ってたから収穫してきた
小さいのは下のほうから色が変わって枯れてる

832 :
鶏糞さえあればいい

833 :
グリーンカーテンのゴーヤ、まだ穫れてるよ。
ゴーヤの苦みが苦手だったが、とあるサイトのゴーヤチャンプルーのレシピを知って以来、
ありがたく、かつ美味しくいただいている。
完熟した実から穫れた種が、もう200粒こえてる。グリーンカーテン以外に、
家の敷地の端にある石垣(隣家は一段高いので)の下なんかにも種を播いてみようと思う。
これは、肥料もなにも与えないで様子を見ようかな。

834 :
>>833
そのレシピが気になる
家族がゴーヤ苦手なんだよね

835 :
>>834
以前検索してサイトの画面をコピーして使ってるんだが、
再検索しても見つからない。ごめん!
1人前レシピの要点は、
・ゴーヤ半分。ワタと種をスプーンで取る。
・3ミリ以下に薄く輪切りしたら、塩と砂糖で揉んで10分置く。
・その後、水分を絞る。
・豆腐は木綿豆腐を使い、予め水切りし、更にキッチンペーパーで水分を切る。
・豚肉スライスは一人分100グラム。
・木綿豆腐は半丁を粗くちぎり、大さじ一杯のゴマ油で、両面に焦げ目が付くまで焼く。
・それを皿などに戻し、フライパンにサラダ油を少し足して、豚肉を両面火が通るように焼く。
・そこにゴーヤを投入し、少し透明感が出るまで炒める。
・上記の焼いた豆腐を入れ、塩コショウをして炒める。
・その後、しょう油を回し入れ、溶き卵1個を入れ、軽くかき混ぜる。
というレシピだった。おれは、さらに粉末カツオ出汁を入れている。

836 :
鶏糞さえあればいい

837 :
ゴーヤがまだ生えている

838 :
放置してるプランターのゴーヤ、既に枯れてるけど
根元20センチくらいのところだけ発芽して青々してる

839 :
菅田将暉のラジオ 松坂桃李4回目の登場部分
https://www.nic。ovideo.jp/watch/sm33879689

840 :
人糞さえあればいい。

841 :
収穫がなくてもいい
ゴーヤが生えていればよい

842 :
期待せず8月末に定植した苗が実はならないけど未だに青々している
5月に植えたやつはとっくに枯れたのに

843 :
鶏糞さえあればいい

844 :
何年も同じ窓際に植え続けている
連作を恐れない

845 :
鶏糞さえあればいい

846 :
種まきシーズンになりました。
今年も頑張りましょう。

847 :
まだ早いでしょ

848 :
種まきしました!
買ってからかなり年数の経った種だけど今年も無事発芽してくれるかなぁ・・・

849 :
ゴーヤの発芽気温って25度くらいだよ

850 :
>>849
常時稼働中の電気製品の上に載せてますw

851 :
電磁波で奇形に育つよ

852 :
今無理に発芽させてもその後どうするつもりなんだ?
自分も毎年ルータでやってるけどこの気温じゃまだ早い

853 :
うちのあたりだとゴールデンウィークぐらいは過ぎてから植えつけないと寒さで枯れるからなぁ
保温機にいれるのはトマトとか他の夏野菜の種を発芽させたあとに
スイカとかの瓜科と一緒にだな

854 :
そうです。ゴーヤは寒さにめっちゃ弱い。

855 :
暑い地方だったらもう時期なのかね
知らんけど

856 :
暖地と言われる場所でも露地だと4月、5月の成長はめっちゃ遅いよ

857 :
例年通りのペースで苗作り開始
一昨日に芽切りしてトレイに浸した種は発根し始めた
明日からポットに移す予定

858 :
ポットに種埋め完了
あとは発芽まで数日待機
今年も始まったなぁって感じ

859 :
>>857
3日ですか やはり芽切りすると早いですね。うちは切らずにそのまま温めたら
10日かかって半分根が出たので今日植えましたよ 残りの半分は切って再加温です
毎年とがった方を針の先ほど穴開けるんですけど 無精してそのままでは出遅れた。
やはり先人の知恵に従うべきですねぇ
 一番楽しい季節が今年も始まったのですよ。 

860 :
去年 赤くなって落ち種が勝手に芽が出てくるんだよ

861 :
神戸だけど4月初旬に10個ほど種を撒いたら、寒い暑いの繰り返しで20日経っても1個しか芽(根)が出なかった。
芽が出てないのを掘り返してみると、黒ずんでたり芽が出かかっているが、腐ってたり。
昨日、今日も急に寒さが戻ったし、北海道では雪が降っている。4月の種まきはちょっと無理があるね。
夜や朝方は寒くなるし。
それで、おととい、再びゴーヤの種を買って今度は電気毛布作戦を実行。必要素材は百均で買ってきた
・小さくて丸い温度計
・蓋付きのプラケース

これにマイタケのプラケーストレー(小さいトレーなら何でも良い、皿でもいいし)にキッチンペーパーを
2つ折りにして  種の殻をすべて取って  横向き種の半分に満たない高さ程度まで水で湿らせた。
電気毛布の中に蓋付きプラケースを入れ、ケース内の温度を常時28℃〜30℃になるよう調節安定させた。
ケース内温度に注意しないと茹で上がるので注意。
種は嫌光のため、蓋付きプラケースを電気毛布で包んで遮光し、さらに部屋を暗くした。

結果、金曜の夜に蒔いた種が、日曜の夕方に確認してみると、もう芽(根)がニョロっと出てた。早いものだと
2日で芽(根)が出るという事が確認できた。撮影後、水を少し足した。今度、ブログに書こうと思う。
https://i.imgur.com/QZSJVzp.jpg

862 :
・蓋つきケースに水とキッチンペーパーを入れたトレイと温度計を入れる
 水は種が半分くらい濡れるぐらい?
・蓋付きケースを電気毛布で包む
・ケース内の温度が28℃から30℃で安定するまで調整する
・安定してるようなら殻を取り除いた種を入れる
・電気毛布で包み遮光、周りを暗くする

こんな感じ。夜間や朝の外気温が23℃を超えてくれば、こういう方法は必要ないだろうけど。

863 :
3時間前に歯を洗ったのに、すみっこの方(歯周ポケット)に若干歯垢残ってて
見たらすげえ細菌いるの見て、もっかい歯を洗いたくなってきたw

864 :
すまん、誤爆した

865 :
すまんすまん!

866 :
細菌が見える程の視力ヤバいな

867 :
>>860
15個ぐらい 新しい芽が出てきた

868 :
金曜日の夜に >>861 >>862の電気毛布作戦で種まきしたもの
撮影は月曜日の夜 3日でかなり発芽することが確認できました。
見た所、すべて発芽してました。 3分の2の殻を残しておいたものも発芽してました。
種は殻を予め取っているので、水につけたりだとか、発芽剤などは一切使用していません。水だけ。

3日目の発芽状況 
https://i.imgur.com/b0P978J.jpg
アップ
https://i.imgur.com/MGNiHyb.jpg

869 :
>>861 >>862 の電気毛布作戦4日目
昨日は根が長くなった2つをポット上げしましたが、今日見たら残りも結構、根が出てきたので
種まきから4日目にて作戦終了、すべてポット上げすることにしました。
殻付きはちょっと根が出るのが遅い気がします。

https://i.imgur.com/m1ZpLd9.jpg

870 :
ブラジャー発芽作戦が最強

871 :
殼は剥いた方がいいのか

872 :
尖がったとこ切るだけで十分だよ
あとは水と温度さえ確保すれば

873 :
急ぐのなら殻をむいて、急がないのなら尖った所を切るだけ。
上の人も言ってるけど重要なのは一定の温度と水。殻が有るかないか比べると、多分
発芽は1日遅れ程度、成長差は2日、3日ぐらいしか変わらないと思われます。
電気毛布作戦の実験では今回、8粒中、8粒が発芽したので100%の発芽率だったという事になります。
4株で十分なので苗になったら親戚と近所の人にあげようと思います。

874 :
>>857-858 の苗は順調に育って本葉も出始めた
発芽遅れなど個体差があって大きさはバラバラだけど
大きいのは先にプランターに小さいのは後から地植えにする予定
連休明けくらいにまずプランターへの定植をするつもりなので
今は土の整備中

875 :
さむい

876 :
>>861 レポート乙です。殻むきのうわさは聞いたことありましたが根、出るのですね。
やはり子葉の部分は土に埋めると思いますが むっくり出てくるとき保護する殻が無いため
子葉の割れ目から土が入って中で割れたり とか、そういった副作用 欠点は無いのですか。

877 :
>>876
いえいえ、読んで頂き光栄です。自分はニガウリの栽培が初めてなものでして…
まだ子葉が開いてない状態でしたから、根を下にして土を被せましたが、もし開いていた場合は
子葉を出して植えればよいかと思います。土は子葉が軽く隠れる程度(1cm)ぐらいなので
表面に出てくる時に負荷で割れるということはないかと思います。

一昨日からニョキニョキと土から顔を出して子葉が開こうとしています。
殻は鳥の胃酸から守るとか翌年まで休眠するためのもの?ですから、清潔な土であれば
とくに殻は必要ないかと個人的に思います。

土から子葉が出ているのは現在5つ 右はしのは4月初旬に種まきして1つだけ芽が出たもの
https://i.imgur.com/FLbPEFL.jpg
そろそろ土作り
https://www.youtube.com/watch?v=gfiaPrVyFBw

878 :
雹が降ってゴーヤの苗が全滅したという書き込みを某BBSで見た
来週植え替えようと思ってるけど怖いなぁ

879 :
>>877 のカインズの土作りの動画のURLを書きましたが
苦土石灰と堆肥を同時に混ぜて使うのはダメ?らしいです。
苦土石灰の袋にもそう書いてありました。苦土石灰してから
2週間以上開けたあとなら堆肥と肥料を混ぜても言いそうです。

880 :
苦土石灰じゃなくて
貝殻系石灰とかですぐに使えるのにすれば?

昔は苦土石灰を同時に使っても
そんなに気にせず、植えても大丈夫だったけど。

881 :
今の時期はそれでも良いんだが、貝殻は石灰成分のみ
苦土石灰は石灰+マグネシウム(苦土)だから成分が違う
これを本格的に与えるのは花が咲き実がなる頃で良い、というかこの頃大幅に不足する

同時に施肥すると中和して肥料成分が無駄になるというだけのこと 
但し苦土石灰はアルカリが強いから施肥直後に植えると根を傷める
成長して根が大きければ許容度は高くなるが幼苗にはダメージが大きい

苦土石灰は速効性の粉状のものより、一度与えれば時間をかけて少しずつ溶けていく粒状性のものが使いやすい

882 :
ゴーヤ高い シーズンでも1本150円ぐらいする
夏はゴーヤだよなあ

883 :
自分はMg入りの肥料とハイグリーンを
元肥・追肥にやってるからいいんだけどな。
Mgは液肥でも取れるから、薄めて回数多めで
それ程気にしない。
葉が黄色くなったら苦土追加でいいや。

自分のやりたいようにするのが吉。

884 :
鶏糞さえあればいい

885 :
あ、ゴーヤの苗買うの忘れてた。 良い苗が出てたんだけど帰りに買うつもりが別の道を通ったから買えなかった。
明日も売ってるかな?
まだ2本しか植えていない。

886 :
昨日コーナンで苗買ってきたよ

887 :
昨年のごーちゃから採った種が2粒撒いて2粒とも発芽した
今年はこれで行ってみよう

888 :
暖かくなってきたからねえ

889 :
大阪 今の気温9℃
こりゃ芽が電話

890 :
「もしもし、アタシごーやちゃん。
あなたの後ろにいるの」

891 :
この時期はまだまだ成長遅いな〜
梅雨終わってからが本番か

892 :
梅雨に入る前は結構伸びるよ
毎年連休終わった頃に定植して梅雨入り前に最初の摘心
梅雨入り後は側芽を伸ばして梅雨明けまでにワサワサ

893 :
>>861 電気毛布作戦(種まき)から11日目 神戸
https://i.imgur.com/eEzkRwO.jpg

894 :
うちは干し野菜、干し芋をよくやるので、ゴーヤも干して
ゴーヤが1年中食べれるよう冷凍する予定。
新鮮なゴーヤのレシピがクックパッドやyoutubeで結構ヒットするので楽しみではある。
このスレに書かれてた?ゴーヤのゴーちゃんとかやってみたい。
まだ取らぬ狸の皮算用だけどw

895 :
苗は順調に育ったけどいくつか本葉がクシャクシャに
ダニと乾燥にやられたのかな、まぁ大丈夫だろう

プランターの設置は完了、土は用意したけどまだ入れず
今日は風が強くて寒いから作業はここまで
明日晴れて気温も上がるみたいだからそれで定植かな

896 :
>>893
さんに刺激されてダイソーで種2袋100円買った。各4個6個入っていて当たり外れあり。
今水につけてるから レポの通り、いくつか皮むきしてトレーで発芽できれば。
 ちなみにゴーヤの煮豆 今季はすでに30豆以上作った。最初は電気ポットの上
次はルーターの上。温度コントロールできないと室温が上がった時に高温になり
煮豆が完成する。やはり確実なのは去年実験し成功した体温で温めかもしれない。

897 :
>>896
昨日、今日の朝方はすごい寒いですね。
東京都心で7.9℃ 都心で5月に7℃台は28年ぶりだそうで。名古屋で8.5℃、大阪で8.7℃。
滋賀県信楽では-0.8℃という真冬並み
これだけ寒いと芽が出ないか、出にくいかもしれません。昼間は暖かいのですが。

898 :
今日はゴーヤの日

899 :
>>898 そうなん? もう少し買って帰ろうかな。

900 :
今日種植えた。今月頭くらいに植えようかと思っていたのを忘れてて今日急遽植えた。
食べ切れないくらいいっぱいなって欲しいな。

901 :
>>899
カレンダー見てみ

902 :
今年の5月は寒すぎてゴーヤを発芽させる気になれない

903 :
プランターへの定植完了
明日からは夏日らしいし
しっかり育ってくれ

904 :
種をポットに播いたんだが、まだ発芽しない。4月29日に播いたからちょうど十日目か。
種は去年取れた完熟ゴーヤ(ダイソーの種で育ったもの)から採取したもの。
f1でも、出来は悪くても発芽だけはすると思うんだが。
もう少し待つべきか、それとも、諦めて新しい種を買うべきか……。

905 :
種をほじくり返して状態を確認した方がいいかもね
芽が出て無ければ温度不足、水不足かも

906 :
>>904
芽の出るところ欠いた?

907 :
芽の出るところを欠くのが良いとかいう意見があるが、ほとんど関係ないよ
自然界では誰もそんなことしてくれないわけだから

908 :
すぐに発根させたい場合は大いに関係あるよ
今はそういう話をしてるんでしょ

909 :
そうかな? おれの経験則ではほとんど差がないね。
おととしは欠いたのと欠いてないのを各6ポット播いて実験したけど
欠いた方が早いとか発芽が確実というのはなかった。

910 :
>>861 >>862 電気毛布作戦(種まき)から14日目
https://i.imgur.com/vWEghQY.jpg

一つのポットから芽が出ないようです。これは殻付きで先端を欠いたもの。
ちなみに一番大きいのは殻付きで先端を欠かず(先端を切るという知識が当時なかった)、そのまま
4月初旬に植えたもの(10個蒔いて一つだけ出芽したもの)。
今日は暖かい。同じく発芽適温25℃以上のサルビアの種まきをしました。

911 :
>>909
殻は鳥や動物に食べられたときのことを考えて噛み砕けないように固くなっている
これは発芽には本来邪魔なもので、これがあるせいで発芽が遅くなる
またこぼれ種は、最初はゼリー状になったワタに囲まれ、すぐに発芽させない遅延タイマーになっているが
殻の固さはこの役目でもある

殻は水が染みて柔らかくなり、芽の双葉が開くときに壊される
出来るだけ早く発芽させたいのなら、殻を割ったほうが水が内部まで染み込みやすく、早く発芽するのは事実
栽培とは人為的にやるもの
殻を割ったり、除いたりするのは知恵として良いと思う

912 :
>>904
悩んでないで苗買えよ

913 :
種から植えることに意義があるという人もいるんだよ、ボク

914 :
悩んでるうちに時期を逃しそうだな

915 :
同じ育てるなら、しっかり収穫量に差が出るから自家採種じゃなくてちゃんとした苗かタネを買ったほうが良い
ダイソーのタネがF1種(一代品種)かどうかしらないが、自家採種をしても第1世代ほど豊作にならないのは何度も経験済み

初めて栽培をした年は大豊作だったが、自家採種発芽した翌年はいろいろ知識を得て技術が上がっているのにそうではなかった
肥料や連作障害の問題だとか思って数年試行錯誤したが改善せず、その後同じ環境で市販苗を育ててみて初めてわかった
自家採種はもうやらない

こう書くとこぼれ種で栽培しているキチガイ鶏糞爺がそんなことないとまた言うだろうが、こいつは自分の苗が何本あるか
わかっておらず、広い土地での地植えでテキトーにやっているだけだから実感できないだけのこと
限られた土地、特に鉢植えで栽培の場合はタネを選ぶべき
タネや苗の購入費用は帳消しどころか収穫量の差でかなり得する

916 :
自分も苗買え基地外になってるの気付こうね

917 :
自分は日よけのカーテン目的なのでタネの子孫栽培で十分だな
もう8年になるけど元気に育ってくれている
実は最初に大きいのをいくつか収穫してタネを採取できたら用済み
あとは持て余し気味で人にあげたり多少は食べたり

918 :
>>915
あたまおかしい

919 :
>>915
 石垣島の農業試験場に勤めていた人もゴーヤとか自家採種続けると先祖返りすると
言っていた、たしか先祖返りだ。先祖供養ではない
 しかし買う種もいい加減なものでダイソーのは中国産と書いててF1って何だい、みたいな。
去年は種屋の大願寿とか言うのがさぞかし太かろうと思ったが普通で数も少なかった。
 やはり苗で できれば接ぎ木苗を奮発するのが少数精鋭ガーデニングでは成功率が
上がるのかもしれない。
 ところで>>896で ダイソー種10個、3つ半身皮むき、ティッシユひたひた、
30〜35度くらいの条件で 皮むき3つが3日目で発根。残りはそう言われてみれば
根の先端が少し出かかりかなぁ、位なので 途中だが残りも裸にして継続した。
 条件で変わるかもしれないが 3対7で明らかに優位差があるため今後採用する。
裸はおしり(とんがり)からだと成長点切りフイになるので 横から少しづつで、
やってみるとわかるが半身をはがすのがムズイのでそのままでいった。
 どうやらいきなり脱がされるため 驚いてたまらず根を出すらしい。
じっとしているとそのうち腐ったり煮豆になることが多いので速攻勝負がカギである。
 皮むき発根率の上昇。まとまったら国際ゴーヤ学会にて論文発表する予定だ。
神戸の方にあらためて敬意を表します。

920 :
昨年園芸始めたばかりだったけど、買ってきたゴーヤの苗から育てても全然収穫ができなくてショックだったなぁ
実ができても大きくならないままにオレンジ色になってダメになっていくの
マジ悔しかった、9月後半くらいに実がつき始めてもやはり十分な大きさのものはとれずじまい

921 :
>>920
原因は自分で何だと思う?
店の苗は東京とかでは4月後半に発売し5月中には売り切れになり、結実は7月後半から1ヶ月半ぐらい
それからすると9月後半の結実は遅すぎると思うんだが、北の地方?

俺の予想では鉢が小さいのに水やりがテキトー
置き場所は高温になりやすい場所(例えばベランダ)
鉢が小さいと真夏は1日2度の水やりが必要なのに1回だけとかになってなかった?
高温で水切れになると枯れる前に子孫を残そうとして、まだ大きくなるはずの実が熟してしまう

922 :
>>914
はいはい、悔しいのはわかったからまた大人になったら来てねww

923 :
https://i.imgur.com/3hXX0Stg.jpg
なんか病気ぽいのです
新しい葉にもこの穴ができてしまいます
諦めて苗買い直したほうがいいですかね?

924 :
>>923
虫やろ

925 :
虫だね
適当な薬剤スプレー吹きかければこれ以上の被害は防げる

926 :
レスありがとうございます

情報前後して申し訳ないのですが経過を記しますと、
黄色い点々が葉の中央にできてそれが穴になりひろがっていくみたいな感じです
苗を買った直後しばらく室内で水やりしてたときにできはじめて、
ひとつの苗にできたら隣同士においていた他の苗も徐々に同じような状況になりました
定植で何か変化起こるかなあと思ったのですがあまり変わりませんでした
炭疽病なのかなあとも思ったのですがよくわからず

虫除け試してみたいと思います

927 :
病気だとしてもそれ用の薬剤スプレーもあるから適したものを調べてみた方が良いかと
何にせよゴーヤって結構強いから葉っぱがちょっとおかしくても根っこがしっかりしてれば
先の蔓が伸びるに従って元気な葉っぱも出てくると思うよ

928 :
ヨトウムシじゃないの?時期的にも今頃は最初の増える時期
昼間は土の中に隠れているから夜中に確認してみたら?

ヨトウムシの効果的な対処法。夜中にガサガサと音が聞こえたら要注意
https://www.sc-engei.co.jp/resolution/pestanddisease/photolist/details/1273.html
https://image.engei.world/ofiles/1313/20170616/23071.png

https://make-from-scratch.com/goya-yotoumushi/
https://make-from-scratch.com/wp-content/uploads/imgs/7/5/75697cbd.jpg
https://make-from-scratch.com/wp-content/uploads/imgs/c/e/ce0549f7.jpg
https://make-from-scratch.com/wp-content/uploads/2016/12/yotoujakurei.jpg

929 :
今日は暑いので種を水につけた

930 :
>>921 8月は毎日のように40度超すような地域だったから猛暑のせいで実がまともにならなかったとみてる
植えたのは50リットルは入るプランターに2株、しかし猛暑の間は雌花が咲かなかったっぽい
気温が落ち着いてきてからようやく実がついたりもしてきたが、十分に大きくなる前にってパターン多かった
水やりは仕事もあるので朝と夜

ミニトマトもナスもイマイチだった。今年は寒冷紗、敷き藁など準備して備えてる

931 :
散歩中いままで通った事がない道を歩いてたら
道路際の2階の窓の手すりからネットをたらして道路に8号鉢を置いて
1苗ずつゴーヤを育てている家発見
しかも西向きで15時頃でも向かいの家に遮られていて日光があたらず
ほとんど1日中日陰だとおもわれる場所
どんなふうに育つのか散歩の楽しみが1つ増えた
ちなみに南関東

932 :
ゴ〜ヤ〜良い子だねんねしなぁ〜♪

933 :
お日様求めてグングン伸びそう
去年は暑過ぎて実がつかなかったしむしろよく実が取れたりするかもね

934 :
ゴーヤのつるが棒に巻き付きはじめた
生命力を感じるな

935 :
明日くらいに伸びの良い株の摘心をやろうかな

936 :
ゴーヤ種の発根がくさった

937 :
十数株をカボチャ(鉄かぶと)に接木。成功率6割程。
毎年やってるけどカボチャ台木パワー凄い!

938 :
求められるものは種から育てたもののみ

939 :
>>937
うり科の台木、鉄かぶとの記事はよく見るのですが 種を買っているのですか
鉄かぶと自家栽培して実1個分でも種取れればコストダウンできそうですね。
うちは普通にスーパーで売ってるかぼちゃできゅうりの接ぎ木してましたが
下手なのか 台木が悪いのか一向にダメでした。

940 :
鉄かぶとはF1

941 :
摘心完了
明日は大雨らしいがその後から晴天が続くらしいので
ワキワキ側芽の伸びっぷりが今から楽しみ

942 :
晴夫を誉めるなら夕暮れを待て

名曲だよな

943 :
そっか もう摘心の季節か
ちょっとかわいそうだけど明日の朝やってしまおう

944 :
まだ芽すら出てないが?

945 :
初めての家庭菜園でゴーヤはじめようと連休頭に種まきした。
連休明けても発芽しなかったから苗買っちゃったけど、
最終的に連休頭に種まきしたやつ全部発芽したよ。
埼玉県で種まきから発芽まで3週間以上かかった。

連休明けに買った苗はサントリーのやつだけど結構デカかったし工場管理で苗作ってるのかな。

946 :
月刊誌 「月刊 ゴーヤ野郎」

947 :
苗は必要ない

948 :
やっぱ種撒いても芽が出ねー
気温30度越えないと芽出ないっぽいんだよな
夜顔も芽出てないけど

949 :
最低気温が19℃だしな

950 :
今の時期ならビニールで包んで日当たりのいいところに置いておくだけで発芽するだろう
二月や三月に発芽させようって言うから工夫してるだけで
GWもとっくにすぎてるのに発芽しないほうがおかしいんだよ

951 :
俺んとこは紙コップに種まきの土入れて水やって種植えて、窓際に置いといて1週間ほどで芽が出たね
わりと寒い頃でも室内だと出る

952 :
なるほど
プランターに種埋めてラップかけておいとくかな

953 :
寒い

954 :
摘心してからは風雨に晒されて多少傷つきながらも
翌日には天気も回復してさらに今日は夏日になって
そして明日からはしばらく真夏日が続くのか
これは連日の急成長に期待せざるをえない
梅雨入り前までにどこまで伸ばせるかな

955 :
https://rocketnews24.com/2019/05/07/1205249/
https://rocketnews24.com/2019/05/09/1206002/

956 :
おまえら、まだ種と格闘してんのかよ

957 :
鶏糞さえあればいい

958 :
そんなことはない

959 :
関東で種まきから1ヶ月だけど全然伸びない。
摘芯してる人たちの地域と撒いた時期は?

960 :
でも苗で買ったエコゴーヤってやつはめっちゃ伸びてる。

961 :
>>959
場所は東京で、育成状況は >>857 >>858 >>903 >>941 のとおり

962 :
>>959
このまえの元石垣島農業試験場の配偶者(彼も石垣出身)によると ゴーヤーは
最初じわじわだけど いきなりポーンとくる。と言ってた 手を上に開きながら。

963 :
最後の冷凍ゴーヤがなくなった

964 :
ゴーヤの時期だからか地産コーナーにでっかいゴーヤが一本170円で売っていたので
購入。天気いいからゴーヤ茶作ろうと、切って干してる最中。種は来年用に取った

965 :
ゴーヤ茶
https://www.youtube.com/watch?v=o5L2EmJ1sw4

やはり自分で作るのは信頼性がある。

966 :
種埋めた上にペツトボトルの上切って被せといた
ミニビニールハウス?

夜顔の芽はやっとでたまん

967 :
摘心後の連日の真夏日で側芽が伸びまくってる

968 :
ゴーヤ茶作った。2日干して炒って急須にいれるだけ
うまし!

969 :
二月から3本、鉢植えで植えているゴーヤー
もう、近所や実家にあげきれないくらい収穫できた。
今年は大豊作だったな。

でも枯れかかってるので、今期のゴーヤー栽培も終焉にちかい。
今からでも植えられるけど、台風でやられるの解ってるからもう植えない。

ありがと。ゴーヤー!また来年。

970 :
毎年摘心しなくても親芽は2mくらいまで伸び(さすがに邪魔だから切るが)脇芽もたくさん出てくる
今年は1mくらいでとりあえず親芽は切った
まぁ切らない時点ですでに脇芽が5,6本50cmほど伸びてんだけどな
今年はとくに親芽切る前お脇芽が多いから親芽切らなくてもほんといいとは思ったんだが
逆に親芽切ってたくさんすでに長く伸びてる脇芽に栄養送ろうかみたいな気分になった

971 :
2月からって沖縄かよ
うちは種蒔いてようやく5センチくらいの猫の苗に育ったとこだわ
来週梅雨入りする前に定植しよう

972 :
猫は関係ない

973 :
ゴーヤ育てたくなったけど大きいプランターはトマトやナスにとられて9号しかない
今年は諦めるか

974 :
>>961
うちは培養土の袋にそのまま植え付けてる。

975 :
ゴーヤの苗が他のゴーヤの苗に絡みつき出した
定植を急がんといかん。今日、ホームセンターに行ってきたけど
苗は売れとらんなあ。もはや水もやっていないのか、徒長しまくりで
黄緑がかってヒョロヒョロ。ポットの土見たら半分くらいになってカラカラ。
土地があればゴーヤ農家やりたいなあ

976 :
貼ったネットの下端から植えた地面まで30cmくらいあるんだけど、
支柱立てて30cm伸ばして摘芯すればいい?
ネット下げろって言ったんだけど喧嘩になった。
家族で初めての緑のカーテンに挑戦です。

977 :
ネットから麻ひもでもビニールひもでもいいから簡単に誘引したらいいんじゃない?
すぐネットに届くよ。脇芽が少々面倒かな?
でもある程度の高さの脇芽だけを育てるようにしたら株元の風通しよくなっていいかもしれんね

978 :
>>971
沖縄ですよ。2月から3鉢植えて
もう50本以上収穫しましたかね。
今年はとにかく順調でした。
ゴーヤーは台風の塩害にめちゃくちゃ弱いので、もう植えません。

979 :
沖縄ではゴーヤは春野菜だったのか

980 :
素人は春の方が育てやすいだろうね。

981 :
ゴーヤを地這いでやりたい

982 :
ゴーヤの種を水に漬けてるけど すぐ臭くなる 腐ったスープの臭い
で 根は出ないし

983 :
ゴーヤの苗とか、種とかうちの行政がバラまいてて
畑やってるからって、俺に貰ってくるの困る

984 :
水につけるなら芽切りしておかないと中に染み込む前に臭くなってその内にカビる
あとは温度だけど今ならそのままでOKだろう
いつも1〜2日で発根させるつもりでやってる

985 :
水につけるより濡れティッシュに包んで封印しておいたらまあまあだった
簡単なきゅうりより気をつかう

986 :
今の時期にわざわざ芽出ししてるやつおるんか

987 :
ノシ
にんにくの収穫が終わったんでこれからゴーヤでカーテン

988 :
>>982
散々ここでも既出だけどそれ間違ったネット情報ね
ネットにありがちな根拠の無い発芽方法
・水に浸しておく
・種の尖った部分を2mmほどカットして水に浸しておく
・濡れたティッシュやガーゼとともに水に浸しておく
こんなものやればわかるが10日経っても2週間経っても芽などほとんど出ない
さらに水は腐敗臭がしたり黒くカビってきたり・・・

ぶっちゃけ正しい発芽方法としては
何も考えずに小さなポットやプランターにでも土に指で2cm程度の深さの穴作って撒いてやれば
ほぼほぼ全て発芽する
発芽を左右するのは昼夜の気温の高さ
温かいほど早く発芽する
今の時期なら1週間もあれば確実に土から芽が出てくるよ
発芽を早めたいならポットにラップでもかぶせて(多少空気通るくらいは雑でいい)やるとか
適当なプラスチックの容器をかぶせて簡易の温室にしてやれば
昼夜の温度を高めに維持し乾燥防止もできて発芽しやすい

あと種には発芽に光がある方が良いのと光が無い方が良い植物がある
ウリ科の植物は基本的に光を嫌うので
日中明るい場所で水につけてても発芽しにくいのは当然な事
だからこそ何もせずに種を直接土に植えた方が発芽しやすい

発芽に重要なのは
高い温度、水分、暗闇

水に浸けてるって事は、温度は常に低め、日中&室内なら照明で常に明るいから発芽は困難

989 :
>プラスチックの容器

当然ながら透明なものな

ついでに発芽した後はしっかり太陽に当てて日中の光を存分に与える
室内に置いていたり光が不足すると徒長してひょろひょろした苗になる

990 :
>こんなものやればわかるが10日経っても2週間経っても芽などほとんど出ない
うわぁ断言しちゃってるよw
少なくとも1〜2日で発根してる実績が何年もあるし(自分は100%)
まぁそちらのやり方も別に否定はしないが(気温さえ高ければゴーヤにお任せで大丈夫だろうし)
だからといって実績もあるのに「芽などほとんど出ない」なんてガセはダメだろ

991 :
まぁ確かに水を吸わせる必要があるかどうかの検証はしたことないな
一箇所切って水を吸わせてから加温箱にいれとけば2〜3日で発芽してるが
毎年それしかやってないので水吸わせる必要が無いなら1手間へっていい
もっと早く言えよ
今年はもうとっくに苗を植え終わってる
するにしても来年だよ

992 :
こういう連中が必要の無い事をいちいち書くから被害者が無駄に増える
3月あたりから苗作りたいとか4月でもまだ気温の低い地方なら特殊な事して発芽させようって連中だろう
自分は特殊(別にやる必要の無い)な事してますよってのを書かないからねぇ
4月以降、寒い土地でも5月以降ならもう直播きでいいよ
極端な話すれば去年の秋以降気温が下がった時期に種まいとけば
今ぐらいの気温になれば勝手に発芽して芽出てくる

993 :
好きにすればいいだろ
他人のやりことにケチつけて無いで

994 :
>>992
オマエのやり方はわかったからイチイチうるさいよ
散々既出とか言ってたけど全部オマエじゃんw

995 :
次スレはワッチョイ有りで頼む

996 :
鶏糞を否定すると性格がゆがむ

997 :
>少なくとも1〜2日で発根してる実績が何年もあるし(自分は100%)
何年も育ててるならこんな無駄な事しなくても土に植えておけば発芽するの知ってるはずだろうに
あと1〜2日で発根はさすがに無いけどねw 嘘つきってこんなもんだな

998 :
今日ピンチした
脇芽よ、大きくなってくれ
今年は成長が早い

種まきの発芽は音沙汰無し・・・・どうしたんだ・・

999 :
花が咲くのって時期的に来月くらい?
つるばかり伸びて先端が少し枯れたりしてる

1000 :
>>997
そりゃいつかは発芽するだろ、何を当たり前のことを得意気に言ってんのやらw
でもそれがいつになるかはゴーヤ次第じゃん、それをこちら側でコントロールするんだよ
何年も育ててるからこそパターン化した生育スケジュールを立てられるんだよ

>あと1〜2日で発根はさすがに無いけどねw 嘘つきってこんなもんだな
そりゃアンタが知らないだけだろw 2日もあれば発根させられるよ
発根させてポットに移して確実に発芽させるなんて別に珍しくも無い
土に植えて発芽待ちじゃいつになるか分からんからな

で、 >>998 みたいに「種まきの発芽は音沙汰無し」な人もいるようだが
その場合に土に埋めるだけ派の人はどういうアドバイスをするのかなぁ
発芽するまで待てと?w まぁ暑くなれば出てくるだろうけどね

1001 :
ネット超えた分はカットすればいいの?
ネットに戻るように誘導すればいいの?

1002 :
ネット越える前に誘導しなさい

1003 :
ゴーヤの種まきで顔真っ赤にしてるおじさんこわーい

1004 :
>>1001
ほっとくとつるは垂直にのびて簡単にネットをオーバーする
横方向へやる

1005 :
ゴーヤはつるが丈夫だから結構強引にでも戻せる

1006 :
ID:9LyWZmvT ← ノイローゼか何か?w

1007 :
しつこい奴だな
反論できなくて悔しいのか?w

1008 :
うめ

1009 :
>>1007
放っておけよそんなヤツ

1010 :
>>1007
>あと1〜2日で発根はさすがに無いけどねw 嘘つきってこんなもんだな
そりゃアンタが知らないだけだろw 2日もあれば発根させられるよ

ワロタw
1日から2日に伸ばしてやんの馬鹿の小細工バレバレm9(^Д^)プギャー

1011 :
オマエ日本語も理解できないのかよw

1012 :
そんな土に埋めるだけバカは放置して次スレ

ゴーヤー★苦瓜★ツルレイシ(蔓茘枝)★ゴーヤ 43本目
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1559402148/

1013 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【秋の】山芋自然薯とろろ芋【味覚】 4トロロ
☆☆★パンジー&ビオラ★☆★ 44株目
☆★★ ポインセチア大好き 2 ★★★
☆ルバーブ★
キウイについて語ろう 7
【ききょう】桔梗【キキョウ】
セロウム(セローム)Θクッカバラ【3目目】
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part1
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その49
この花の名前教えてください。
--------------------
■■■■■ 生涯独身の50代ライフ □□□□□
モーターバイクトライアル6
【PS4/XBOX1】 Dead by Daylight 墓場スレ part65
【兵庫】「病院代、薬代、第2子以降の保育料 ぜ〜んぶ無料」 明石市が手厚い子育て施策で隣の神戸市から移住者を引き抜く
ドラマ井戸端会議 part4
カンだけでナンバーズを当てる
オボちゃんが正しいことが証明された!ネイチャー
機動戦士Zガンダム 初心者専用スレッド4
ローズマリ・サトクリフ
【天ない】矢沢あい総合スレ2【ご近所】
機能性胃腸症スレ その30
やばいぞ!!横浜FC Part358
森伊蔵・魔王・伊佐美等が安く呑める店
コナミスポーツ三宮★★★★ Part5
女子水球で、おっぱいポロリ続出でワロタ
女流棋士のパイについて語ろう πまさかの3パイ目π
最近(今更)知った衝撃の事実・喪女板87
銀行員の給料 1
【駄洒落】思いついたダジャレを書き込むスレ
騎士竜戦隊リュウソウジャー リュウソウル4個目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼