TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【辛くない】ピーマン・シシトウ 7株目【唐辛子】
【忌地】 連作障害対策1年目 【対抗植物】
◇◇◇ 生垣2 ◇◇◇
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part105
オクラ part9
コウモリラン・ビカクシダ 13株目
【害獣】猫を寄せ付けない方法93【対策】
庭が狭い!
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 35草目
いちじく・イチジク・無花果 32本目

小品盆栽・ミニ盆栽専用スレ


1 :2018/06/21 〜 最終レス :2020/05/07
このスレは盆栽の中で小品盆栽ミニ盆栽といわれる小さな盆栽について、質問や情報交換をするスレです
貴風・中品・大品盆栽のことや、盆栽一般については別スレの「盆栽初心者が恥をしのんで質問するスレ」をご利用ください

2 :
何号の鉢からがミニ盆栽なんじゃ

3 :
>>2
鉢の大きさではなく、樹高がおおむね20cm以下ぐらいのものを小品盆栽といいます

4 :
盆栽興味ある
育てたい

5 :
>>4
盆栽は「育てる」とは言わない、「作る」「造る」という
園芸ならば「草花を育てる」だろうが、盆栽は園芸ではない、絵画や彫刻の世界と同じ「造形芸術」の中のひとつ
だから「育てる」のではなく、芸術作品を「創造」する世界だ

6 :
用土はセラミスでいいの?

7 :
そんなに堅苦しく考えるもんでも無いべさ
意図した姿に向かって時間をかけて作って行くけど、育てて行くことは変わんないし

興味が在るんなら近所の盆栽園にいってみるのオススメ
大抵買わなくてもお茶出してお話してくれるw

8 :
>>6
多分小品盆栽に使ったら乾きが早くて直ぐに水切れすると思うよ
ほぼ栄養無いし
あと粒も荒すぎるんじゃないかな

用土は樹種によって違うけど、基本は赤玉土と桐生砂の混合かな
おじさんは赤玉の小粒の代わりにホームセンターで売ってる芝の目土を使ってるが

9 :
中品でやろうと思ったがスペース無いから小品にしていこうと思ってる

10 :
小品は難しいよ
素人が始めるなら樹高30センチ前後の中品盆栽から始めるが吉
理由は必ず水切れで枯らすから(雅風展常連より)
それと、はまると大変。わたしはたぶん3000万くらい使ってる
ほどほどがいいよ

11 :
まーた初心者が始めようとするとそうじゃないああじゃない言って邪魔するスレか

12 :
3000万が何の単位の話かわからんが、下手くそがしゃしゃり出てきて欲しくない。

13 :
あはは、はっきり言わんとわからんかな?
3000万円だよ
下手くそがどうかは他人が決めることだが、
経験上、小品が一番難しいとだけは言えるな
そんだけだ
あとは名人たちで盛り上げてくれ

14 :
小品・ミニ盆栽スレ待ってた。

自分は少し大きめから始めたけど、小品の方が沢山棚におけるし、どんどん小さい物に置き換わっていった。

鉢が小さいのが原因で枯らした樹はそんなに多くない気がする。むしろ、無理な剪定とか針金とか植替えとかで枯らしたものの方が多い。

15 :
そら3000万円かけて他人から下手くそとしか言われなかったら八つ当たりしたくなるわな

16 :
有名な展示会を目指すのでなければ「育てる」でいいのではないかな

難がある?からか売れ残りだった樹もいつの間にか良くなっていて、それに気づいた時の驚きやワクワク感はたまらない

17 :
育てるにしても自分の理想とする形を目指すでしょ?そうすると、理想とかけ離れたものを育てる気にはならないんだけど、私は。

18 :
高い銘品手に入れるドーピング的なのじゃなくて基礎的な話が聞きたいな

19 :
>>16
展示会に出す出さないなんて関係ない
国語の主語と述語の問題
園芸→育てる
盆栽→作る
述語の使い分けの慣用

20 :
盆栽も園芸の一ジャンルだから育てるで何も間違ってないな

21 :
だね

22 :
育てて作るからどっちでもよくね?

23 :
枝葉末節にこだわる癖がついてんだな

24 :
盆栽だけに

25 :
天才にはなれない

26 :
葉刈りした楡の新芽が伸びてきたよ
芽摘みしちゃる

27 :
盆栽って結局一番金掛かるのは化粧鉢だよね…って時々思う。

小品(ミニ、超ミニ含)だと特に。
駄鉢で木作りしてる分には、土と肥料と針金代がメイン。
木は庭木から取り木したり、挿し木したり
園芸店から親木見繕って買ったり、実生したり
時には人が投げ捨てたガレ樹を立ち上げたり、でそこまでかからない…。まあ、楽しみ方の問題かな。

28 :
>>27
小品の鉢はそんなにしない
大品で古渡なんていうと数千万から億はかかるし、大昭渡でもこのごろは値が上がって百万の桁がごろごろ出てくるようになった
まあそれなりに鉢映りはいいけどね

29 :
剪定のやり方くらいしかの違いがない
育て方は同じ

30 :
小品サイズくらいがいちばんラクだな。片手で持てるし。豆サイズはさすがに水切れも根詰まりも管理はタイトになる

盆栽を「育てる」なんて意識じゃいつまでたっても盆栽にはならないよ。
盆栽が育つには10年かかるし10年経ったところでそれは育てたというより「勝手に育った」が正しい。
盆栽は作るもんだよ。その「作る」は人間のおこがましい「育てる」なんてイメージをオーバーラップしたところにある

31 :
終わった話題をいつまでも、ほんとウジウジしつこいねコイツ

32 :
言葉で盆栽が上手くなるなら世話ないな。
羨ましいね。そんな技術があるなんて。

育てると言っても、作ると言っても、飼育と言っても、栽培と言っても、培養と言っても
何も変わりゃーしないや。うちの樹達は。

33 :
>>32
たぶんどれも盆栽と呼ぶにあたらない樹だと思う

34 :
だな。
ちったあ出来るようになれば「作る」の言葉の意味が見えてくるんだが、実際盆栽などやっちゃいないんだろうねえ

35 :
盆栽とは即ち、正しい言葉の意味を理解しなければ完成しないものだった…?(困惑)

逆に言えば、正しい言葉を理解さえすれば盆栽のウデが上がるのか。把握。参考になった。ありがとう。
外人さんはさぞかし大変だろうなぁ。

個人的にゃ、人間の作った言葉に振り回されてるようじゃバカバカしいから
それなら正しい盆栽やってないと言われても構わないや。

36 :
でかい鉢である程度まで育てて小さい鉢に移すといいと思う

37 :
違うがな。言葉遊びじゃない。
飼育だろうが培養だろうがなんでもいいが、単にぼーっと育て()たところで売ってたり写真で見るような盆栽に自動的になるわけねーだろと。
それは正しくない姿勢でやっている盆栽ではなく、百人いたら百人がそれが盆栽であるとは到底見えないもにしかならないのよ。
そこを根底から切り替えないとあんたの盆栽は始まらないよ。およそ盆栽はよくわかんなかったで終わる

盆栽をやろうとする外人はけっこう瞬時に理解するんだよ。この魔法のタネと仕掛けは何か?を本気で探すからだろうな
日本人のなんちゃってが自然相手に自分の気持ちが通じるとか勘違いしてピンと来ないやつが多い

38 :
小さな鉢に小さな木を植えればそれでなんでもかんでも小品盆栽になると思ってる人もけっこういるんじゃないかな
風景、すなわち盆景が出てなきゃ盆栽じゃないのに

39 :
盆栽は「つくるもの」だよ
育てるもんじゃない
それが盆栽と他の園芸植物栽培とのちがい
「つくる」という意識で取り組まないと盆栽にはならない

山本順三の「盆栽時間」と「まめぼん」でも読んでみな
盆栽とはどんなものかわかるから

40 :
3Dプリンタで

41 :
言葉に拘る人多いんね。
俳句とかの世界にオーバーラップしとるから?
育てるの中に作るや躾るも含めて使ってたら一流にはなれないのかぁ…。

感覚の世界の話をしながら、使う言葉に縛りがあるって、不思議やね。

42 :
>>41
「芸」の世界で使う言葉はその芸特有の意味とニュアンスがある
言葉に拘るということではなく、その世界ではその世界の言葉を使わないと陳腐であり、時には意味が違ってくることすらある

43 :
なんか大判な雑誌の信者っぽいのが居着いているね
違いとか言いたい事は感覚ではなんとなくわかるけど煽り突っぱねる感じはどうかと思います

44 :
>>41
なぜ多いと思ってしまったのか

45 :
そんなことより小品盆栽、ミニ盆栽、豆盆栽の話しようぜ。

46 :
>>42

いや、言うとる意味自体は分かるよ。
それと「作る」なんて言葉を使ううちは「出来ない」と断定するんは少々行き過ぎじゃないかってだけで。

特に小品やらミニやら豆なんかは若い子が見た目から入るのもあるんに
我々年寄りの頑固さ丸出しじゃアカンやんな?ペット感覚で盆栽を大切にして銘木が「絶対に出来ない」と言い切ったら世界が狭まる一方やから
日本人独特の「空気」で言葉の壁くらい超えられるし
良い木はどんな呼ばれ方で作っても良い木や。やから正しい技術を身につけてたら言葉なんか気にせんでええよって優しい世界にしたかったんやけどな。
我々年寄りが若者の言葉や感覚汲んでやらんでどうするよ。なぁ?

47 :
まあ営業トークではそうだけどね。
プロではないし増えすぎたのをたま〜にヤフオクで売って小遣い稼ぎをするくらいだけども。
客はシロートさんだから「大事に育てて下さいね、必ず木はあなたの期待に応えてくれますよ!」とか言ってるw

48 :
ここで魔法の言葉「おまえの作品up」からのup出来ないよく分からない言い訳の流れをお楽しみください

49 :
パキラとか観葉植物系は育てやすい

50 :
お洒落な鉢が欲しい

51 :
>>50
e盆栽の所の鉢がお値段お手頃でシャープなイメージで好き
形の種類が少ないけど

52 :
週末はお富士さん

53 :
作るも育てるも、こだわるのはそこじゃねーだろ。言いたいことはわかるがな。
盆栽業者同士で言うならともかく、このスレにまで来て押し付けてくんなよ。
どこのだれかわからん奴が「作る」しか認めないとか相手にしねーよ。

54 :
座が形成後の根張りについて質問します。座の上から見せる根張りを形成したいのですが、良い手はありますか?結束方法でできますか?

55 :
>>54
上から見せる根張りって、どんなのを言ってるの?
座は盤根になって行く前段階だけど盤根になっちゃまずいの?

56 :
明日、浅草に行ってきます
いいのがあれば買って帰ります

57 :
>>55
うん。
少し立ち上がりの部分だけが弱くて、だから板根より、八方張りに作り変えたいんだけど、態々取り木して作り直すとなると、根腐りするリスクもあるから、座の上から被せるように魅せるための根張りを作りこもうと思ってるんだ。
結束方法で発根させて、根張り作成しようとしてるんだけど、同じようにして作った人いるかな?って思って。

58 :
>>57
板根✖
盤根◯
打ち間違えました。

59 :
樹種やサイズを言わなくてはアドバイスしようがない

60 :
>>56
行こうかと思ったけどこの暑さで萎えた。レポート頼んだ。

61 :
>>60
いやーメッチャ暑いですねえ ヤバイです
人も少ないです
ポットのコナラと苔を買って退散しました
帰りに浅草寺付近の某所に菩提樹の若木が自生してるのを発見 拉致しました
今は正ちゃんで飲んでます

62 :
なにその美しい生活

63 :
コナラは落葉してからのほうがいい気がする

64 :
ベランダ盆栽は皿の上に置いて腰水しても帰ったころには乾燥している
もっと腰水を増やすべきかそれくらいの乾燥は当たり前と考えるべきか

65 :
>>64

いつも土濡らしとくと?
灌水はメリハリつけんと根腐れせん?
乾燥ってカリッカリになってしまうん?
水苔とか貼ってないの?
小品で気になるなら二重鉢にしてやれば改善するべ…

66 :
>>65
福岡の人ですか?最後の一行の語尾が「べ」なのですが福岡でも使うのですか?
それはいいとして夏の乾燥は怖い

67 :
東●盆栽というところ、ザクロを植木鉢と送料込みで500円で売っているが、
注文しても音沙汰なし。
お金払っていないからいいけど。

68 :
皆さんの棚はどんな感じ?

オイラのヘボい棚
http://i.imgur.com/qARjoGc.jpg

69 :
我が家のミニケヤキは先週全葉刈りして今日新しい葉がたくさん出てきたat東京

70 :
>>68
垂直の棚はよくないよ、上段で病気が発生するとすべてに感染する、垂直に飾るのは展覧会などで小品用の塗り棚などに飾る時
培養する時は園芸で使う白いプラスチックの組み立て棚などの方がまだましだ

71 :
>>68
すごい潅水システム。ミスト式?
吹き出し口がこんなにたくさんあってちゃんと端まででてくるもの?

72 :
>>70
縦の2層が不味いのは解ってるのですが、アパートのベランダなのでなかなか広い棚を取れないのよ
その代わりお薬ドバドバやで

>>71
三ツ又を使ってループにしてあるので全体に同じ水圧かかります
散水口はアマゾンで50個1800円位のやつ
ミスト一歩手前ぐらいに水を散らしてくれるので意外と便利

73 :
細けぇ仕事してんな
まあ確かに盆栽に関わらず完全上下はあまりよくない。
メッシュで風通しとか採光を留意してるのは分かるけど結局奥のが見えないから現況がよーわからんようになる
少なくとも最上段の手前一列はなくした方がいいんじゃないかな

74 :
マツコの知らない世界【天才少年×マツコ!全国からブランドネギ集結!】★2
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1531224230/

75 :
あはは、はっきり言わんとわからんかな?
3000万円だよ
下手くそがどうかは他人が決めることだが、
おいらのヘボい棚、小品が一番難しいとだけは言えるな
そんだけだ
あとは名人たちで盛り上げてくれ

76 :
急にどうした?
誤爆か?

77 :
葉刈りしたケヤキの葉がほぼ揃ったのだが今年やることは徒長枝を切るくらいでいいの?

78 :
五葉松の葉が茶色になりました。新しい葉もそうだし、枝も元気がないです。土の乾きが遅いから、水を吸ってないみたい。

79 :
>>78
それはご臨終だな、ナムアミホーレンゲキョウアーメン

80 :
一時的に地植えして根を元気にしたら良いんじゃないかな

81 :
それ根腐れしてアボンのパタンじゃね?

82 :
京都に良い盆栽園がない。滋賀にも奈良にも。大阪には凛があるけど、どこかマシな盆栽園(小品中心)があれば教えて。出来れば京都。

83 :
盆栽ド初心者です。初めて盆栽の夏を迎えます。
去年の秋に買った菊の盆栽が、昨日から葉が萎びてしまいました。
苔は黒くなったので先週全て外しました。
アパートのベランダの軒下で、棚を置いて育てています。
冬は日が入りますが、夏は直射日光が当たりません。
水やりは、梅雨明けてから1日3回、週一回メデテールをあげています。
この猛暑を乗り越える為にアドバイス戴きたいです(;o;)

84 :
【ネット】「蛇落地悪谷などの旧地名で居住を避けた土地にも人が」 地盤情報で災害リスクを確認 活断層、液状化…住宅選びに活用
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1532326173/

85 :
>>83
菊は毎年新しく作るものだが、あの盆栽のような姿も春から半年で作り上げるものですよ
翌年以降も生き続けるがだんだん悪くなっていく
だって樹木じゃなく、宿根草という草花なんだから

86 :
日陰で1日3回も水やりして水耕栽培ですか

87 :
>>83です。今朝樹頭の葉っぱも駄目になってしまいました。
秋まで新芽出なかったら、諦めようと思います。

>>85
私が買ったのは、幹がスティックのり位の太さのものでしたが
短期間でああなるのですね。
冬至芽と新芽でやった挿し芽は元気そうなので地道に育ててみます。
ありがとうございました。

>>86
日陰だと水を控えた方が良いですか?
暑い日は水をあげすぎる位がいい
晴れてるときは朝昼晩あげると葉がイキイキする
と聞いたので、先月から水の回数を増やしています。

引越してきたばかりで気づかなかったのですが
うちのベランダは、冬は日の光が入ってきますが、夏は日中日陰です。(ちなみに九州)
紅葉する盆栽の樹が欲しいなと思ってたところですが、この環境ですと厳しいですか?
質問ばかりですみません。

88 :
環境は配られたカードなので引っ越すでもなけりゃそのカードで手を作るしかない
日陰ったったピンキリだしベランダも色々ある
ちゃんと光が回り込んでくるベランダは輻射熱もないし直射よりいいこともあったりする
雑木や山野草なら全然いけるんじゃないの
ただ松や真柏の針葉樹は直射を浴びないと辛いかもなあ
十分明るけりゃなんとかなるような気もするけど

89 :
>>83
一日3回の水やりって時間は何時頃?
高温の時期は昼間にやるのはダメだけどどうなのかな
今年は特に猛暑きついから昼の水やりは鉢内を煮るようなものだし。

90 :
>>88
>真柏の針葉樹は直射を浴びないと辛いかもなあ
置き場所無くて真柏をブロック塀の日陰に置いたら、
あっという間に枯れたのは日光不足が原因だったんですね。
あと環境のせいで日差し除けのとかの遮光カーテンとかDIYできなくて、
この災害的猛暑でいくつかの盆栽枯らしてしまった。
SNSのフォローしてる人達も葉が横変してたりと調子崩してる人が多数。
>>89
水切れ起こすよりマシだと思いますがどうですかね?
通気性の無い化粧鉢でも土表面と底面は釉薬が塗ってないの多いから、
気化熱である程度は温度下がるんじゃないでしょうか?

91 :
>>90
朝夕に水やりしてるなら昼の水やりは不要だと思う
何日も水切れするのはやばいけど、半日くらいの水切れは問題ないよ
むしろ水やりと水やりの間に一度乾かすのは園芸の基本だし

92 :
>>900
格言「水を切らして水をやる」

93 :
>>92はアンカ違い、>>90へ、0が一つ多かった

94 :
骨を切らせて肉を断つ状態

95 :
>>88
雑木いけそうなら、今度モミジかカエデにチャレンジしてみます。
子供と同い年の盆栽が欲しくて黒松の実生始めちゃったけれど
一年間の日当たり把握してからの方が良かったかな。

>>89 >>91
7時、12時、17時にあげています。
直射日光ないので乾く間は無いかもしれませんね。
>>90の様に水でクールダウンするイメージだったのですが…
水やり難しいですね。

96 :
>>95
日中ずっと日に当たってなきゃいけない訳でもないよ
朝に2〜3時間も日照が在れば松柏でも大丈夫だと思う
家のベランダは完全に東向きで正午以降は直射日光は当たらないけどどの樹も元気

97 :
どう考えても水害かなぁ沼地に生えそうな樹木にした方がいいのでは

98 :
>>95
昼12時の水やりはやめるべき
たとえ日陰でも真夏は高気温で鉢内の水分が温まって根を傷めることがあるから
昼は水やりしないほうがいいんだよ
高温になる日中は鉢内が乾き気味のほうが根を傷めない

99 :
>>98
それはデマという有名盆栽園がブログかなんかに記載していなかったっけ?ある園の園主に夏の最中は3日に一回くらいは日中に水やりをしたほうがよいと教えてもらった記憶があるんやけど。

100 :
>>98やけど、私が教えてもらった園主は超有名な人。日中に水やりをしたほうが寧ろ良いと。
根が傷むんやったら、日中雨が降れば自然の木は枯れていくと。
鉢という限られた環境で乾きやすい中で、乾かしすぎは枯れにつながるから、水やりをできるのなら昼もやりなさいと。
働いている方は昼は中々難しいから、朝夜でも良いと。
1番ダメなのは、表面だけ水がかかっていて内部に入っていないことやから、鉢からドバドバ出ていることがわかれば、水やりはオッケーやって。
だから、散水機でやるより目視できる如雨露でやることが面倒でも木を長く生かすポイントになるんやと教えてもらったけどね。
私は日中でもやれたらやるよ。葉がそれで傷んだことも枯れたことも根腐れしたこともないよ。
因みに水やりでやりすぎて根腐れすることはありません。
根腐れするのは根が張りすぎて水やりがうまく出来なくなった状態が続くとき、植え替え時を過ぎてしまい過ぎたときで、加湿になり過ぎた時だから、小さすぎる鉢に押し込め過ぎるのはダメですよ。
こういう例外を除き、ドバドバやるのはベターなんやって。
某有名盆栽園の園主も、馴染みの盆栽家もそう言ってたから参考にして。
本やブログに書いてあるのは前述の例外にあたることが、そこだけ強調されて広がったデマやからって話です。
因みに私は30代後半、盆栽暦30年以上です。

101 :
>>98
それはデマという有名盆栽園がブログかなんかに記載していなかったっけ?ある園の園主に夏の最中は3日に一回くらいは日中に水やりをしたほうがよいと教えてもらった記憶があるんやけど。

102 :
因みに腕的には、自分が昔作ってあげた木を有名展で見るレベル。昔作った楓の小品が某盆栽園で18万で売っていた。今はマイナー樹種を作ってる。あとザクロとか難しい樹種を専門に。
楓系は飽きました。松柏系は自分の生涯に作りきれないから手をだしていません。質問あれば答えるよ。時々見るようにするから。専門は雑木です。

103 :
水のやり過ぎで根腐れしないのは同意
ただ小根が発達しないのか樹の成長が悪くなるような気がする
その辺のメカニズムがわかる方がいたら教えてください

104 :
>>103
なぜ根は伸びるのか、そのメカニズムというか植物の本能を考えればわかるだろ

105 :
そりゃ小さめの塗り鉢や黒のプラ鉢でクソ暑い熱風の午後に鉢そのものに直射がガンガンだとさすがに真昼間の水遣りは熱がこもってよくないだろうよ
まあそんなとこに置くなって話でもあるが

106 :
地下水を掛け流し

107 :
水遣りについてアドバイスありがとうございました。

細根を増やすのには、一度乾かした方がいいけれども
水切れのリスクが怖いなら
日中もあげた方が良い、水のあげすぎで根腐れすることはない、ということでしょうか。

今日、全ての盆栽の苔を取りました。
一日3回キッチリ水をあげるのやめて、
昼間は様子見てあげるようにしてみます。

108 :
>>103
盆栽は植え替えの際にする根切り作業の方が
発根促進ホルモンを促して小根を増やせると思う。

109 :
お言葉に甘えて楓系について質問です。(楓関係無いかも)

楓の株立ちに憧れていますので、株立ちについて三点。

よく1,2年の実生苗が数本寄せ植えにされて売られてますが
それらが合体して一つの木になるのにどのくらい掛かりますか?

また、株立ちから出てる幹の数は偶数が好ましいとよく聴きますが
もし幹枯れ等で偶数になってしまった場合、どうしますか?
そのまま育てますか、残ってる幹を切って奇数にしますか。

親木が違う、4,5年以上経ってる木同士を寄せた場合は癒着しますか?

110 :
>>109
>>合体して一つの木になるのにどのくらい掛かりますか?
畑などで肥培して5年、鉢の場合は毎年鉢を大きくしていって10年、ただしミニではなく中品になる
ミニで寄せ植えで合体させるのは無理

>>偶数が好ましいとよく聴きますが
違う、奇数にしなければならない、偶数は嫌われる

>>親木が違う、4,5年以上経ってる木同士を寄せた場合は癒着しますか?
ほとんど癒着しないし、片方が負けて死ぬケースも多い

111 :
寄せて作った株立ちは葉の質がバラバラに成るから飽きやすい

112 :
>>109
枝分かれしている直ぐ下で取り木をかける方が確実な気がする

113 :
いずれにしろまずはそれまで木が枯れないかだな。
人もかw

114 :
癒着するのに、そんなに時間掛かるのですか!
いずれにしても、寄せ植えからの株立ちで小さく作るのは出来ないのですね。

葉の質がバラバラになるのは盲点でした。
盆栽見る目が肥えてる方だと、合体木はすぐ分かるのかしら。

来年までに欲しい木がなければ
取り木も視野に入れてみます。

115 :
>>109の二つ目の質問ですが
望ましいのは奇数でしたね、訂正ありがとうございます。

もし株立ちで幹が枯れて、幹の数が忌み数(偶数)になったときに
そのまま育てるか、生きてる幹を減らして奇数に作り直すか
を聞きたかったのです。

116 :
>>115
生きてるものを殺してまでほどこだわることはない、偶数でも銘木はある

117 :
>>114
寄せ植え癒着木か、もともとの株立か見ればすぐわかる

118 :
削って縛っての張り合わせでもなけりゃ同親の寄せ植え癒着と自然癒着の区別はつかないよ。別株が同じように癒着してるだけなら。
それに庭木などでの本来の意味では株立とは切株から生えた枝が直立して何本もの幹が立ち上がった木のこと。盤根とか甲羅や筏と話がごっちゃになってないか

119 :
>>103
大丈夫。植え替えのたびに棒根を適切に処理していけば、小根にはなる。細根にするためには栄養と土量、水分をどうしても削らなければならないから、やり方を間違えれば枯れる。枯れてでも細根とするか、適度の小根で良しとするから製作者次第だからあなたが選べばよい。
私は細根は進めない。古さは出るが、枝がれするし、木が弱る。

120 :
>>101
豆松屋の人もブログで夏は一日3回とハッキリ言ってるね。

121 :
んなことやってられるかよ
まあ1日1回はやらねばとして受け皿にパンチカーペットでヒタヒタにしとくってとこだな

122 :
盆栽はとにかく隙がないと成り立たない趣味だが江戸の庶民はやっていたのかどうか
当時は専業主婦が主流だから奥さんが水やりできるなら長屋でもできるかな
日が当たらないから長屋は無理か

123 :
なんかいろいろ勘違いしてそうだな

124 :
おしゃれ雑貨とかによく
ミニ盆栽置いてあるんだけど、
横浜周辺でそういった
おしゃれ雑貨ありますか?
ネットで探してもなかなか出て
こないので困ってます。

125 :
>>124
ああいうのは「ミニ植物」の範囲で「ミニ盆栽」じゃないよ、盆栽のていをなしてないもん
園芸のスレで「ミニ植物」「ミニ鉢植え」で聞いたがいいかもしれない

126 :
>124

http://asahi-bonsai.com

こことか横浜の盆栽園ですがどうですかね

127 :
100均にあります

128 :
この前、大洗の地元の物産コーナーで松のミニ盆栽を買ってきたのですが、なに松かわかりません。
黒松か赤松かトドマツか五葉松か…
真柏は葉の形が違うので流石にないかと思うのですが、
一つの芽からでる葉の数を数えてみたら5本あるので、
ゴヨウマツで確定だと考えていいのでしょうか?
樹高約20センチ、ひょろりとした姿です。

129 :
>>128
その前に、それはたぶん「盆栽」ではないと思います、たんに松の幼木を小さな鉢に植えた「松の鉢植え」に過ぎないと思います
松などが小さな鉢植えてあればなんでもかんでもミニ盆栽ではありません、盆栽であるためには「風景」すなわち「盆景」がなきゃ盆栽じゃありません、その買われたものにはそのようなものがある物ですか?

130 :
なんか、こうじゃなきゃ盆栽じゃないってイタイのが居付いてるなぁ
初心者相手に何でそんなに攻撃的なんだろう

131 :
>>128
5本生えてるなら多分ゴヨウマツ
成長はゆっくり、といってもほっとけば野放図に伸びてくので図書館などで入門書を読んで色々試してみてね
あと盆栽園にいってみるのオススメ
あまり有名どころでなければ買わなくても色々話聞いて教えてくれるよ

132 :
盆栽とは何か、ということについては一定の定義がある

「植物を観賞する方法として、植木鉢に栽培するのは広く行われるもので、鉢物などと呼ばれる。盆栽は広義にはこれに含まれるが、盆栽はその中で独自の位置を持つ。その目的は自然の風景を、植木鉢の中に切り取って作り出すところにある。」
ウイキペディア

初心者であれ誰であれこれを知らなきゃ話にならない
特に初心者はこれをわきまえないで小さな植木はぜんぶ盆栽だなんて思って人に話すと、向こうむいてクスクスされるよ

133 :
そんな意地の悪い言い方しなくても 普通に教えてあげたら良いのに。
はじめは誰だって知らないんだから。

134 :
だから教えてるじゃん
盆栽とは「自然の風景を、植木鉢の中に切り取って作り出すところにある。」って

質問が、「この松何という松」ってだけなら盆栽とは関係ないからこのスレじゃないだろ、そんな質問のために
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1527006446/
なんてスレもあるんだから

135 :
・盆栽スレで盆栽の樹種を問う
・樹種を問う質問に対してそれ盆栽じゃないだろと見てもないのに因縁をつける
このスレに必要ないのはどちらだ

136 :
正論。

137 :
またゴッホが暴れてる

138 :
自分では盆栽だと思っていても巨匠に盆栽であると認められないと盆栽ではないのですね。


どうでも良いわ。

139 :
>>138
自分で盆栽だと思ってりゃ盆栽でいいんじゃね
ゴッホのレスでも自分の絵はゴッホ以上の名画だと思ってりゃ名画だってのが結論だったから
自分で信じればイワシの頭も神様になるんだからw

140 :
盆栽って全然自然の風景じゃない。
あんな綺麗に整った松なんて自然の山で見たことない。

141 :
盆栽論そのものは論点ではないんだが
それにしても初心者が一番最初に思いつく今更ながらの疑問である

142 :
>>124
遅レスだけど、横浜周辺じゃないけど、日吉の東急にあるよ

143 :
「それは盆栽じゃない」って人定期的に出てくるけど同じ人でしょ
いい加減みんな嫌気さしてるから来ないでよ初心者が逃げちゃうよ

144 :
では今後は「きみは人間じゃない」でいこう

145 :
手向山のミニ盆栽はありますかね。

146 :
盆栽園の方へ、金臭い質問ですみません。
盆栽で生計立てられるのでしょうか?

地元の盆栽園をまわってみましたが
挿し木4年生で500円(色鉢込み)だったり
20歳以上の寒グミが3000円、五葉松が5000円だったり。

うちは卸し場だからこの値段だよ〜とか
田舎だから高いと買い手がいないんだよ〜と仰ってましたが
ほぼ毎日世話して、お手入れしてきた樹をこの価格でいいのかと感じました。

147 :
>>146
生計立てられなかったらとっくにやめてますw
私ら盆栽園の主な収入源は園で売ってる物の売り上げではありません、園芸店じゃないんだから
素人衆にもの売るだけじゃそれじゃ確かに生計成り立ちませんよ、園内の売り物は余興みたいなものです

148 :
盆栽を始めたいと思っています。ただ、67才なんで女房には遅すぎると言われています。やっぱり遅すぎますか?

149 :
楽しみ方は人それぞれなので遅い早いは無いと思います
若い方が飲み込みが早いとか長く作り込めるとか言う人も居るけど、もしお仕事を引退されているなら毎日盆栽と関わる時間も長く取れるだろうから楽しみも多いかと

150 :
うちの爺さんは95まで生きたけど90過ぎくらいまで元気だった
何才まで元気で生きるかなんて分からないしまだまだ時間もあるかもしれない
それに盆栽が好きなら眺めてちょこちょこ手入れしてるだけでも楽しくて日常に潤いもできるし、やることがあった方がボケないよ

151 :
盆栽は作るものなので持ってる時間の長短はあまり関係ないよ。やってみりゃわかる
ぶっちゃけそこらにある小さめの植木はいくらでも盆栽に作り直せる
もちろん育てる盆栽はあるし盆栽やってる人は誰でも少なからずやってるけど、
それはほんの一部です

152 :
盆栽は作るものでも育てるものでもない、「鑑賞する」ためのもの、作るも育てるも鑑賞という目的のための過程に過ぎない
だから何も自分で作る育てるすることはない、絵を観賞するように人の描いた絵でもいい、すばらしい盆栽を死ぬ一日前に入手してその素晴らしさに感動して翌日死ぬのもオツなもんだ

153 :
67才の初心者です。やっぱり楓とか紅葉の落葉樹の盆栽を始めたいと思います。でも、盆栽園でも「ああ初心者か?」みたいであまり取り合ってもらえません。どうすればいいですかね、

154 :
盆栽分かる人と一緒に行く。

155 :
>>153
これからの時期、種を採取して実生から作っても面白いですよ
紅葉目的ならモミジとかケヤキとかニシキギとか
公園や街角に雑木の種はいくらでもあるし

156 :
>>153
家の近所の何軒かと最近行った東京近郊の園は色々お話してくれて下手すりゃお茶までご馳走になってきたけどなぁ
まあお話するためには最低限の知識は必要なのかも。あとどんな樹が作りたいのかとかも

157 :
>>153
初心者でも構わない。何件か回ってみればいいよ。クセの強い店主もいるからな。
盆栽園によって小品がメインだったり、特定の樹種ばっかりだったりするから、自分に合うかどうか行ってみないとわからない。

158 :
樹齢15年位のヤマモミジ
買ったら、2mm位の太さの後ろ枝がかなり深い針金の跡がついてました。
その枝だけ傷が目立つので気になります。
長い時間が掛かっても治る見込みがあるなら残したいのですが
治す方法はありますか?

159 :
>>158
食い込んだ段差は2年も経たずに目立たなくなるよ
傷というか樹皮が荒れた痕はその枝の樹皮が白く古びてくるまで残るといえば残るけど

160 :
>>159
ありがとうございます。
ずっとモヤモヤしてたので安心しました。
枝を残して、気長に段差が無くなるのを待つことにします。

161 :
上野で小品展やってるみたいですね

162 :
>>161
いいなぁ〜東京

ところで、軽石を石抱き盆栽に使うことってありますか?
あまり見かけたことありませんが

163 :
>>161
今回はいけないけど月末の販売会に行こっと

164 :
教えて下さい。
スーパーで移動販売で買ったミニ盆栽ですが、水やりは教えてもらったのですが、肝心の名称を忘れてしまったのでどなたかわかる方いたら教えて下さい。
4〜5月にはピンクの花が咲くとの事です。
https://i.imgur.com/DHx7rl6.jpg

165 :
>>164
それ盆栽じゃくて、多肉植物(多肉植物とはサボテンなどに近いもの)のベンケイソウの仲間で、「金のなる木」とか「花月」といわれるものですよ、いくら育てても盆栽にはなりません
だから育て方などはこの盆栽スレではなく、園芸スレで聞いた方が詳しい人多いと思います

166 :
>>165
早速のご回答有難うございます。
ただベンケイソウ科(花月など)なら花の咲く時期が4〜5月ではないようで店主の説明と違っているため、どうも違うのではないでしょうか?

167 :
>>164
ミヤマキリシマに見える

168 :
>>165
自信満々なところ悪いが、絶対にこれは花月ではないし、多肉ですらないw

>>164
写真が一枚しかないから分かりかねるが…よく枝が吹いた挿し木のツツジにも見える。くるっと回してみて、幹の写真も見てみたい。
樹種の特定には「葉、幹」が最低限必要。

169 :
なんの木かわからんが、剪定したい。

170 :
確かにツツジに見えるね
花がつけば特定は簡単そう

171 :
>>168
やはり多肉植物ではなさそうですね。
調べたけどミヤマキリシマでもないようだし…
一応わかりやすい写真送ります。https://i.imgur.com/i3j8JV6.jpg

172 :
>>171

コメツツジと違う?
ピンクの花って言うし、チョウジコメツツジあたり。

173 :
夏の間に全然売れなくてここまで徒長してしまったのかな(笑)

174 :
イボタ、寄せ植えしたら楓やモミジみたいにくっつきますか?

175 :
>>174
幼木ならくっつかないことはないが、楓や紅葉だって完全に癒着して一つの幹になるには20年30年かかるようにイボタも年月はかかるよ
そして楓や紅葉と同じように小品のままではなく、癒着した時は大きな盆栽になるよ

176 :
>>175
ありがとうございます。
幹が白いから、若木じゃなさそうだし
ミニを維持できないのなら、購入見直します。

177 :
ジンやシャリの白さを増すために石灰硫黄合剤を塗ると思いますが、他のもので代用した例はありませんか?

178 :
>>177
石灰硫黄合剤は白さを増すために塗るんじゃねーよ、防腐剤として塗るんだよ、それが結果として白く見えるだけ
しかし塗ってみればわかるが白じゃなくて灰色だ、だから塗ってしばらくして石化硫黄合剤の表面は磨き取る
で、石灰硫黄合剤の防腐は他の防腐剤でも代用できる

179 :
>>177
やったことはやいけど、白絵の具混ぜる人もいるね。

180 :
石灰硫黄合剤は原液を塗るとの解説見たけど、防腐目的とすると、それに匹敵する他剤って何でしょうか?シャリに塗るので無色か白がいいとは思うのですが。

181 :
石灰硫黄合剤も塗ってしばらくすると白くなると思う

182 :
>>180
木固めエースとかいかがでしょ?

183 :
ニスじゃん!

184 :
>>183

木固めは樹脂が「浸透」するから、ニスとは違うよ。
ニスはあくまでも表面のコーティングだけ。
ブロガーさんが最近やってるけど…ねぇ。なんかちょっと不安っちゃ不安。
あれは生きてる樹に使う前提じゃないし、薄めるのも水じゃなくて溶剤使うし。

石灰硫黄合剤、ない訳じゃなく、良からぬことに使う人がでて小分けの市販ができないだけだしね…。盆栽の会とか、庭師さんとか、農家さんは持ってるから、持ち込んで塗るとか手段はまだある。

汚れがきになるだけなら、高圧洗浄機つかうだけでも割と綺麗にはなる。

185 :
虫食いとか腐れが気にもなるので、白色の殺菌剤や殺虫剤考えてみるよ。
ちょっと黄色いけどジマンダイセンや、殺虫なら乳剤系の何かかな。

186 :
>>177が、
>>ジンやシャリの白さを増すために石灰硫黄合剤を塗る
と言ったんでその話題の流れになってるが、ここはミニ盆栽のスレだぜ、ミニ盆栽でジンやシャリあるか? 石灰硫黄合剤やそのほかの防腐剤塗るようなジンシャリ作るか?

187 :
>>186

つくるでしょw
どんなに小さな食いつきでも、表皮が剥がれてる以上はそこからヤケないように保護はしてやらないといけないんだし。
一枝のレベルで魅せる超ミニや豆ならまだしも、10センチクラス以上になれば立派なジンシャリ作るし、それが例え爪楊枝ばりの細さのジンでもちゃんと手入れはしないと。
丸幹の真柏なんか評価されないよw

188 :
>>187
ふ〜ん
小品でジンシャリは国風展でもたまに見かける程度のめったにないものだが、ここの人たちはそれを作ってるのか、すごいな
しかし小品でシャリを生かす作りはかなりな造作になるなあ

189 :
そもそも国風展に小品は少ないだろw

190 :
20センチレベルのガチ古木の松柏ならバリバリにジンシャリ入るだろうよ
買い置きあるし盆栽仲間も持ってるんで今のところあまり話題にもならんが実際もし無くなったらどうすんだ問題はある。
なんだかんだでまた小分けで売り出しそうな気もするけどね。

防腐もそうだが硫黄合剤は塗料としての使い勝手がいい。というか良すぎる。
トップジンやら他のを代用したところで見た目の仕上がりもOKって感じにはまったくならん
木肌の残った風合いがよくて色はくすんだ白でまさに山で見るジンシャリの色。しかも農薬である。
同じことのできる代用品が出てこないことには他に置き換えられるとは到底思えない

191 :
>>190

松柏だけじゃなく、梅なんかもね。

別に全面廃止・禁止でないからな。
良からぬ事に使う輩のせいで、一般に小売りが出来ないだけで、農家さんや造園屋さんは変わらず使ってるでしょ。大容量なの買って。

白くする+殺菌だけなら、温泉用の無添加湯の花みたいのを代用できないかなとか思ってたりする。
薬剤とか化学は詳しくないんだけどさ。
湯の花刷り込む→濡れた刷毛で延ばすみたいな。

192 :
初めて買った盆栽水切れで枯らしちゃった
松って生命力強いと思ってたわ

193 :
10リットルの石灰硫黄合剤買えばいいじゃん
2500円前後だ
その辺のホームセンターでもネットでも買える
庭木の消毒に使えば5年位で使い切れるんじゃないの?
使用期限数年超えても問題なく使える
都会は知らん

194 :
ずっとおもてたんやが少量販売やめたら発生するガス量増えて危ないだけじゃね?

195 :
>>192
夏の暑い盛りが終わってホッとしてたら、黒松2本の葉がどんどん茶色くなってきて枯らしてしもうた(´;ω;`)

もう黒松は買わない!(高いのは)

196 :
9月に入って日照が少な過ぎる気がする@千葉

197 :
夏の盛りは、朝だけ日向の場所に避難させてるチキンな俺。

198 :
>>163
第1回秋の大収穫祭 秋の山野草と小品盆栽販売会の事かな。
https://www.chuetsu-plants.com/events/post-1981/
ここの人によると自分以外に5店舗くらい出店するみたいだね。
常設売店の増設売店抜きに考えると、
山野草の業者のこのブログ主と万年青業者、道具屋(たぶん喜久和)で残る2店舗が盆栽の出店っぽいね。
盆栽だけ考えると新緑風展程度の規模しかないのかね?行くか迷うわ。

199 :
>>198
それそれ
草ものだけで5店だったら凄いんだけどなー
なんにしても天気が悪そう

200 :
小品だって普通にジンシャリは作るでしょ、うちの近所の展示会ですら何点も見るよ。

201 :
>>198
行ってきた
まんまと5000円ほど買ってしまった
http://imgur.com/sZtZvCS
屋外の山野草で5店舗来てた
館内の1/3は常設店でちょっと残念
鉢の作家さんも1人出店してた
お天気が悪い割にひとは来てたかな

202 :
>>201
レポートさんくす。

山野草のお店って結構盆栽は置いてる?完成っぽいのはなくても、素材木ぐらいならありそうなイメージなんだけど。

203 :
>>196
枯れそうか黒松の根を見てみたらボロボロと取れてしまった。雨続きで根腐れしちゃったかなぁ。

204 :
>>201
まんまと?
買ってじゃなくてかっぱらってか? まんまと5000円分かっぱらってきたのか?

205 :
>>204
アスペ

206 :
>>205
スケベ

207 :
>>202
素材木けっこうありましたよ
完成木は少なめで、草と木が半々位かな
山野草に興味があまり無いので目に入ってなかっただけかもしれないけど

208 :
みんな台風大丈夫だった?

うちはトレーに入れてある小さいのは、トレーごと地面に置いといたけど、被害ゼロだった。
でも、少し高い位置に置いてある藤の盆栽は、そのままにしといたら、倒れ落ちてしまった。

209 :
普通家に入れる

210 :
>>208

ビニール下ろして冬場は室にもできる棚下避難だったから全員無事。
まとめる、下ろすは基本だからな…。

211 :
これは背もないし鉢もでかいし外でいいやって置いといた真柏が中身だけスポッと抜けて鉢の隣に鎮座してた
固定の針金が切れてたようだ

212 :
>>211

想像したらシュールwwww
植え替えて欲しかったんだろう。きっと。

213 :
それ俺がやったんだ。びびった?

214 :
うちは大きめの中品の五葉松の鉢に、その上の棚に置いていた小品の黒松が落ちて、五葉松に抱っこされるように鎮座していた
で、耳を澄ませると、五葉松が黒松に「小さいから飛ばされるんだよ、もっと大きくなりな、盆栽はやはり大きくなくちゃ盆栽と言えないよ」と語りかけていた

215 :
ジブリ最新作 耳がきこえる

216 :
https://mobile.twitter.com/shugaten/status/1047302812961406976
(deleted an unsolicited ad)

217 :
>>216
あー、秋雅展行きたい…

218 :
この間大宮盆栽美術館行ってきたけど300歳の真柏スゴかったな〜

219 :
>>218
あそこに千歳のエゾマツなかったっけ

220 :
>>219
あったね
でも真柏の方がカッコよかった

221 :
ミニのシンパクをよく見てみると
フサフサした二等辺三角形の蛾が居て
びびって近場にあったベニカXを至近距離で連射。
結局逃げられた。薬害が心配だ〜
でかい虫がついてたら、どうしてますか?

222 :
>>221

フサフサの二等辺三角形ならスズメガの類でないかな。
今時期の成虫なら手で払えば飛んでくだろうし
幼虫は冬季消毒で殆ど卵のうちに退治できるでしょ。

基本的に捕殺が一番だと思うな。数が少なければね。たまに殺せない時(子供が見てる時とか)はそっと庭木に移してるw
ただイラガ、お前はダメだ。毒虫は素直に殺虫剤を用法容量守って使わないと大変。
パニクってやたらめったら薬品ぶち巻くのが一番ダメだ。

223 :
>>221
>>でかい虫がついてたら、どうしてますか?
盆栽に来て止まっている蛾や蝶やコガネムシやカミキリムシなどの甲虫類は手で取るのが当たり前、取って逃がすか指で潰してRかはその人次第

224 :
南無南無

225 :
虫は全部怖い、殺生はもっと怖い
盆栽オーナーになるなんて早まったか……

226 :
瑞祥展、東京展行く人いる?

227 :
>>225
早まったね
大きな大きな青虫とか毛むくじゃらの毛虫なんていっぱいつくよ、殺虫剤じゃ無理、テデトールじゃないと(手で取ーる)

228 :
>>227
小品にそんなの付いたら一晩で丸裸だな
恐ろしや

229 :
>>228
クチナシの小品やってみそ、朝起きてみたら昨日まで青々と茂っていた葉が一枚もなくなって丸坊主になってる
ヤマザクラの小品やってみそ、枝や葉に毛がいっぱい生えてるからなんじゃこりゃと見たら、びっしりと毛虫がお住まいになってる

230 :
ケヤキの大きめの小品がとつぜん丸裸になっててこりゃなんか居るなって探したけど全然見つからなくて。
少し枝ぶりが良くなってね?と思ったら太枝の一本がデカイ尺取虫だった
てめえこの野郎。尺取虫は優しく逃しました

231 :
桜は手出さない方がいいな
虫が寄ってくる頻度が他とケタ違い

232 :
みんなオルトランとか使わないの?

233 :
桜は虫もそうだけど水切れに弱くてあっという間に葉が落ちてしまう

234 :
>>232
オルトランは効く虫が限定され、園芸の花草にはかなり広範囲に有効だが、盆栽に来る虫にはそれほど活用できない

235 :
>>227
ぎゃああああああああああああ


(いじめっ子たひね)

236 :
ヤマザクラ、、、、持ってるわ
実生の二年目を複数 来年が怖いわ

237 :
オルトランだけじゃなく、ベニカ、アファーム、モスピラン使ってます。

238 :
ガスピタン効きますよ

239 :
長寿梅ってすごい勢いで葉っぱが出てくるね
毎日見てて楽しい

240 :
>>239
まめに整枝剪定して作っていかないと枝暴れのまま放置するととんでもないことになって盆栽じゃなくなるよ

241 :
>>232
殺虫剤はオルトランの他に、スミチオン、モスピラン、アドマイヤー、トレボンを使ってる。
これでダニ以外は駆逐できる。

242 :
>>240
ちょいちょい剪定やってくよ

243 :
>>242
長寿梅の剪定は「枝抜き」が大事だ、枝抜き剪定をうまくやらないとどんどん崩れていく

244 :
これかっこいい
欲しいけど 売ってるのだろうか
http://v.douyin.com/d3k4mL/

245 :
木固めエース買ったけど、有機溶剤の匂いがキツイ。プラモデルのセメダイン思い出す。
これジンに塗って良いのか?

246 :
>>245
木固めエースって木材の食器とか木工品の木地を固めるものだろ? なんでそんなのをジンに塗るの?

247 :
>>246

一部で流行ってる。
石灰硫黄合剤が手軽に買えなくなったから、防腐剤としてそれでジン・シャリを固めてるらしい。

248 :
長寿梅の花が咲くのってまだなのかな

249 :
くう、ヤフオクで買ったモミジがイメージと違った
上手いこと写真撮るなぁ…

250 :
ヤフオクは苗木でも腰が高かったり大傷が判らなかったりけっこうギャンブルだよね
中には優良な樹を出してる人も居るけど、リピーターが付いてるのか大抵値上がりして買えんし

251 :
そう思ったよりずっと腰高だった
大傷も写真に写ってなかったわけじゃないけど、実際見るとずっと酷かった
春になったら取り木にかけるか

252 :
年末年始に一週間留守にするのですが
水切れ防止にどうするのがベストでしょうか。
私は盆栽園に預けたいのですが
帰省の度に金掛かるなら、盆栽やめろと言われました(;_;)

253 :
>>252

つ(自動灌水装置)

中には目覚まし時計のタイマーを利用して格安で作る人なんかもいる。

254 :
>>252
冬の1週間なら皿水に浸けとくでいいよ、根腐れなんかの心配はない

255 :
ムロ入れして風当てなきゃいける気がする。

256 :
俺も夏に向けて自動灌水装置買おうかなぁ…

257 :
旅行先とかで、その土地の盆栽素材を買うのがちょっとした楽しみだったりしてリスト化してみた。追加・訂正とかあればおまえらよろしくお願いします。一応、小品想定してる。
(最悪、今現在、現地で手に入らなくてもいいです)

北海道:エゾマツ
青森:姫津軽リンゴ,白神ブナ
秋田:秋田杉?
岩手:南部赤松
山形:サクランボ?
宮城:宮城野萩
福島:吾妻五葉松
新潟:糸魚川真柏
長野:シラカバ,赤松
富山:立山杉?
石川:赤松
山梨:富士桜
福井:
群馬:レンゲツツジ?
栃木:那須五葉松, 皐月
茨城:ウメ?
千葉:
埼玉:
東京:ソメイヨシノ
神奈川:箱根ツタウルシ,箱根サンショウバラ
静岡:河津桜
愛知:三河黒松
岐阜:イチイ?
三重:
滋賀:
京都:
奈良:八重桜、吉野杉
兵庫:淡路島黒松

258 :
大阪:
和歌山:紀州真柏
鳥取:大山キャラボク?
島根:
岡山:津山ヒノキ
広島:モミジ?
山口:
香川:オリーブ、黒松(千寿丸)
徳島:
愛媛:石鎚山真柏、赤石五葉松
高知:土佐水木
福岡:久留米つつじ
大分:豊後ウメ
佐賀:
長崎:ミヤマキリシマ
宮崎:
熊本:
鹿児島:ミヤマキリシマ,イソザンショウ
沖縄:琉球マツ、ブーゲンビリア,ハイビスカス

259 :
夏は100均に売ってるペットボトルにくっつけて土にぶっ刺すやつ使ってる

260 :
>>252
今年の正月は100均の園芸皿に5ミリほど水入れて5日家あけたけど大丈夫だったよ

261 :
色々教えてくださってありがとうございます。
お皿に水でやってみます。

262 :
シラカバって盆栽できる?

263 :
>>262>>257へのツイート

264 :
>>262
基本的にどんな樹でも出来なくは無いだろうけど、白樺を盆景に映したときに白樺らしい樹形に収まるのかとか、樹皮が白く剥がれてくるまで何年かかるのか、はたまた寒さが必要なのかはやってみないと判んないな

265 :
白樺の盆栽持っています、亡父が作ったものを譲り受けたもので樹齢40年ほど
樹齢30年ぐらいから樹皮の剥がれが始まり、今は白樺そのものの様相をしています
ただし樹高70cmの大品です、大品まで仕立て上げないとなかなかうまいものはできません

266 :
>>265
スゴイなそれ

267 :
>>266
いえ、こんな雑木はすごくも何ともありません、駄木です

268 :
愛着と歴史が在れば駄木じゃないさ
小品スレで言うのもなんだけど70cmの木が置ける環境が羨ましい
盆栽の為に庭の広い戸建に引っ越したい今日この頃

269 :
>>268
>>盆栽の為に庭の広い戸建に引っ越したい今日この頃

うちの方に来られればいいのに
長野の山の中の村ですが、都会の方の誘致をすすめてますよ

270 :
山間部いいなあ
ゴミ捨て場にゴミ捨てていいなら行きたいよ本当

271 :
写メうpしてくれ
白樺の盆栽でまともなの見たことない

272 :
まともってそんな難しい意味じゃなくて、ちゃんと白樺っぽい盆栽を見ないって意味ね

273 :
ケヤキの葉がちょっと変色してきた

274 :
明後日宇都宮の花木センター行ってこよっかな

275 :
植え替えは何年おきにしてますか?
細い根がたくさんでるものは毎年してます。松柏は毎年だと早すぎですか?

276 :
>>275
数年に一度
あまり頻繁に植え替えると樹の成長がよすぎて小品としての形が崩れる
大きな盆栽にするなら小さなときに頻繁に植え替えて肥培するが、小品のまま作り続けるならできるかぎり植替えはせず、むしろ根詰まりになるくらい根の発育を制御する

277 :
毎年はやりすぎだね

278 :
香丁木の盆栽、一目惚れしたから購入してきたけど
ネットで調べたら寿命が約10年と短命でショック・・・・・・
だから、どの盆栽の本にも香丁木について載ってないんですね

279 :
>>278
>>だから、どの盆栽の本にも香丁木について載ってないんですね

短命だから載ってないというより、盆栽とは言うけど近年流行のいわゆる”インテリア盆栽”ですからね
ちょうど暮れになると正月飾り用にホームセンターに並ぶわざと作った小さな五葉松などと同じように、盆栽ではないんだけど盆栽と名前を付けて売る商品ですよね
だから盆栽の範疇には入らないから盆栽の本などには載っていません
もっとも、将来インテリア盆栽も盆栽と認められるようになれば盆栽の仲間に入って来るでしょうけど

280 :
>>278

載ってる本もある。一応。
それに香丁木は生垣にも使える丈夫な樹種だから、そんな短命とは思えない。
10年って説がどっから出てきたのか分からないけど、培養次第だと思う……。

鉢植えに向かないとかはあるのかもね…庭木だと切っても切ってもひこばえ生やしてすごいから。ホントw
仲間の白丁花は中国の盆景でも使われる樹種だよ。

281 :
ちゃんと作り込めば盆栽になるよ、香丁木
1cm位のひこ生えを刺しとけばいくらでも活着するので増やしやすいし

282 :
すみません、今日ホームセンターで雑木のミニ盆栽を購入したのですが、なんの木なのかわかりません。
もしよければ種類を教えていただけるとありがたいです。

https://m.imgur.com/gallery/7DEF6sF

283 :
>>282
ケヤキじゃないですかね

284 :
>>283
ありがとうございます!
ケヤキで色々調べてみたら、葉が小判状、葉の裏の葉脈が太い、枝元と枝先の葉の大きさが大体同じ、といった差がありましたので、ケヤキの中のニレケヤキかと思います。
ご教示ありがとうございます!

285 :
>>284
ニレケヤキじゃないよ、ぜんぜん違う

286 :
ここツツジとセダムの見分けもつかない奴が上から目線で講釈垂れるスレだからな〜(笑)

287 :
いやニレゲヤキだろ
水切れ以外ではまず枯れない樹なので気楽に育ててね

288 :
楡欅

289 :
>>282

斑入りのニレケヤキ。

290 :
ちょい前にすげえ気に入ってたニレケヤキの幹に巨大な穴が開いて死んだ。

291 :
成仏してね

292 :
真弓の実は自然に落ちるまでほっといていいの?

293 :
>>292
いいですよ

294 :
>>293
あんがと

295 :
>>283-289
ニレケヤキの件、ありがとうございます!
大切に育ててみます!

296 :
今日から秋雅展だね

297 :
いや

298 :
明日はみんな秋雅展で集合なっ

299 :
おう

300 :
いいですね

301 :
昨日言っちゃったよ

302 :
秋雅展いい盆栽買えたかぁ〜?

303 :
>>302
黒松2本とケヤキ1本
みんな苗木だけどね

304 :
>>302
秋雅展って展覧会だぞ、バザーじゃないぞ、展示されてる名品を観賞するために行くんであってもの買いに行くんじゃない
それとも鑑賞はそっちのけで、出店の方が気になるのか、ちょうどお宮さんのお祭りの時お参りはそっちのけで屋台の店に行きたいために行く子供のようにw

305 :
>>303
ほ〜いいね〜

306 :
別の展示会行ってから上野行ったら閉まってた。。

307 :
>>304
買うのも一つの楽しみだろうに…
なんで他人バカにしないと気が済まないのか

308 :
多分スレの始めの方でウンチク垂れてたバカだろうなw

309 :
>>307>>308
屋台の方に目が行くようなお子さんには盆栽はまだ早いんじゃないかなあ
ふつうは「展覧会はどうでした」って聞く時は、「どんないいものが展示されておりましたか」って、その本体の方を聞くものだが
だって、その展覧会の展示物に感動して、その帰りに屋台でもの買うのもその感動の余韻で買うもので、屋台の方が目当てだなんてお子様にはまだ盆栽は無理w

310 :
なんで他人バカにしないと気が済まないのか

311 :
>>310
ふつうのひとをバカにしてはいけないが、バカをバカにするのはかまわないだろ、じじつバカアホものしらずなんだからw

312 :
>>311
少なくともお前みたいなやつとは趣味を共にしようとは思わないな

313 :
所詮嗜好に過ぎない展覧会の楽しみ方を一つに絞って排他的に他をバカにする
超カッコ悪い

314 :
>>311
馬鹿はあんただよ。頭冷やしてレス見直せ。

315 :
>>312
あなたらお子様方と趣味を同じくしようたってそれは私ら大人では無理ですから同じ趣味にはならないと思いますよ
だってお子様方はたぶん盆栽と園芸の違いすら分からず、棚飾りイロハすらわからず、秋雅展はただ素通りしてお目当ての屋台に急がれるのが”趣味”なんでしょ、その趣味とは共にはできません

316 :
>>315
悪いけどお前中身は大人じゃないわ。
頑張れ。

317 :
ではちょっとまじめに皆さんにうかがいますが、今年の秋雅展はいかがでした
作品はもとより、棚には名品がありましたか
鉢揃えはどうでした、小鉢にはいわゆる渡りものはそうそうありませんが、渡りものをまねた近作でけっこうなものもあり、それはそれで見栄えがよろしいが、そういうものはありましたか
小品盆栽は中品大品の盆栽と違って、樹そのものもさることながら、棚飾りの全体と棚や鉢一つ一つの調度を観賞するものですが、みなさんの鑑識眼にかなった調度はありましたか

318 :
はいはいお薬飲んで早く寝ましょうね

319 :
まあみなさん良い盆栽を鑑賞して盆栽芸術を極めてください
30年40年やってると屋台なんか見向きもしなくなりますよw
ではまた

320 :
十人十色

321 :
馬脚を現しててワロタ
この空気読めない馬鹿ジジイは周りから絶対嫌われてるわw
頭おかしい

322 :
3本苗木を買ってきたものだか、もちろん秋雅展も見て来てるよ

一本一本とても丹精込めて作り込まれていて、目指すべき樹形についてとても勉強になった
ただ飾りについては、各樹が強すぎたり、樹の数が多過ぎたりで見ていて圧迫感が在る展示が多かった印象

323 :
こんなクソジジイがいまだに残ってるんだな。ジジイの時代は終わってるのにいまだに口だししてくる。

324 :
>>322
詰め込みすぎ感というかそういうのはなんとなく感じたな

325 :
ちなみに盆栽展で作品鑑賞よりも先に買い物するのは、マナー違反ですか?

326 :
>>325
そんなのにマナーも何もないだろ
前の人の話でいうと神社のお祭りに行く時参拝を済ませてから屋台を覗くか、屋台を覗いてから最後にゆっくり参拝するかの違いなんだからその人その人の好きずきさ
屋台を覗くことだけが目的で参拝はしないというのは神様や展示されてる盆栽に失礼なマナー違反かもしれないがw

327 :
>>309あたりは自分が気に入った巡回の仕方じゃないと文句言いそう

328 :
>>327
そういう基地外はスルーでいいよ

329 :
初詣の神社にお参りに行くって感じだが夏祭り秋祭りは縁日の屋台に行くって感じだしな
インセンティブは色々あるだろうさ

330 :
基地外は自分のよしとする目的しか許さない

331 :
○○展はこの順番とか決まってるんだろうな。
買い物だけで来てもいいんだよ。
古い考え方だよな。例えば車はカローラに乗って、それからクラウンを目指さないといけないってやつだ。

332 :
ありがとうございます。
気持ちよく鑑賞も買い物もしてきます!

333 :
盆栽の話したくても馬鹿な老害ジジイが絡んでくるから話もできんなw

334 :
>>333
盆栽の話じゃなくてエセ盆栽や園芸品なのに盆栽だって言い張って話をしたがってるからさw

335 :
>>334
金のなる木とツツジの見分けもつかないエセ盆栽がしゃしゃり出てくんじゃねえよ。

336 :
>>334
で、出た〜〜〜!wwww

337 :
老害ジジイはずっとスレ監視してんだなw
気持ち悪りぃ

338 :
>>337
だってこのスレ作った人間だもん環視するさ
もうひとつのスレに盆栽もどきがふえてきてうるさいからこっち作ってもどきを誘導したんだよ

339 :
今日も元気に老害ワールド炸裂してるな

340 :
>>338
お前偉そうだけどその大層な作品一回もうpしたことないよなw
一回ぐらい上げてみろよ口だけジジイ

341 :
老害ジジイだんまりかよw
口の割には大したもの持ってないからうp出来ない雑魚www

342 :
昨日、盆栽園へ足を運んだら
石付きの古樹のイソザンショウが地面に転がっていました。
雑草ボーボー、根詰まり気味、枯れ枝折れ枝ありまくりで可哀想だけど何となく目につきます。
とある盆栽ブログで、イソザンショウを叩いて(丸裸、てことでしょうか?)
枝を作り直していた記事を見たのですが
樹勢の落ちてる古樹のイソザンショウも立て直すことはできますか?

343 :
現物見たわけではないからなんとも言えないが磯山椒なら樹勢は取り戻せる気がする

344 :
やり方次第だと思うけど、叩き方自体職人芸みたいなもんだからなぁ…
かくいう俺も比較的強いと言われてる老爺柿やモミジをどんだけ枯らしたことかw

345 :
大学生俺、こんな老害にはなりたくないなと強く思った
そもそも推定60以上の爺さんが2chやってるのが驚きだわ、そのくらいの歳だと周りに盆栽趣味共有できる人いるだろうに
わざわざこんなところに来るのはなぜだろう…あっ(察し)

346 :
>>345
>>そもそも推定60以上の爺さんが2chやってるのが驚きだわ

2ちゃんねる人口が最も多いのは10代20代なんかじゃなくて30代から50代の中年層なんだって
んで2ちゃんが始まったころ30代40代だった人は今60代ぐらいさ
なんせWindows95や98、あるいはその前のDOSS時代の人々でPCはそうとう詳しいし、2ちゃんの前のあめぞうの時代からの人々だからなw

347 :
60〜70代のねらーなんて山のようにいるよね

それはそうと、自分も出店見るのは盆栽展の楽しみのひとつだな
買う予定まったくなくても見て回るのはすごく楽しい
盆栽に限らず蘭展バラ展菊花展も店回りは必ずする

348 :
たまにいいのあるしね

349 :
>>346
お前老害ジジイだろ?
早く大層な作品貼れよ
3000万も金かけて人に見せられない作品しかないのか?w
あと文の書き方気持ち悪りぃんだよR

350 :
>>349
????
俺がジジイ!!!wwww
3000万wwwww  欲しいw

おまい誰? アスペ?

351 :
イソザンショウの件、ありがとうございました。
樹勢の強い木でも叩くのは難しいのですね。
自分でも調べてみたら、今の時期イソザンショウにできる作業がないので
来春までにまた様子を見に来て購入考えます。

352 :
>>349
なんか突然キレたなw

353 :
桜買ってきたんだけど殺虫剤は月1でいいの?

354 :
今の時期から殺虫必要?
いや普通に知らないんだけどさ

355 :
>>353
寒中に虫の卵を除去するなら1〜2月に石灰硫黄合剤を振る
ふつうの殺虫剤は虫が発生した時にその虫にあった薬をふらなければ意味ない、定期的にふれば予防的に効くような殺虫剤はない(土に撒くオルトランなどの粒剤はあるがアブラムシなんかには予防になるが、桜によくつく毛虫などには効かない)
月1で必要なのは殺虫ではなく肥料だ、3月から9月まで月1与える

356 :
>>355
なるほど、ありがとう

357 :
桜はカイガラムシがしつこいから今がちょうど時期だよ
落葉したらよく見て歯ブラシなどでこすっておいてから石灰硫黄を。

358 :
その辺に生えてる桜も誰か手入れしてるんだろうか?

359 :
>>358
そこら辺にはえている桜は人手をかけないですむ木として典型的な木だ
年中大勢の人が行きかう東京上野の山の数百本の桜、山全体が桜の和歌山吉野の数万本の桜、あれに一本一本薬でも撒いてたら大変だw
桜は地植えのものは人手が必要ない(公園などでは肥料は与えているが)、毛虫などが発生しても木はけっこう元気で翌春はまた満開に花を咲かせる

ところが盆栽の桜は意外と弱い
品種の中でも盆栽で育てられるのはヤマザクラぐらいで、ソメイヨシノの盆栽などはめったにないくらい桜の品種は盆栽に向かない、ほとんど数年で枯らしてしまう
原因はいろいろ言われているがよくわかっていない、やはり桜は”そこら辺に”地植えで自然に生きていなと育たない植物なのかもしれない
だから盆栽の桜は枯らさないように必死に”手を入れる”必要がある

360 :
アパート住みです。石灰硫黄合剤は手に入りましたが
これからの冬季殺菌で近所迷惑にならないか心配です。
ドブ漬け後の水はどこに捨ててますか?
それに新芽に硫黄触れても大丈夫なのでしょうか…

361 :
>>360
>>ドブ漬け後の水はどこに捨ててますか?
トイレに流したらいい

>>新芽に硫黄触れても大丈夫なのでしょうか…
新芽にはかからないようにした方がいい
だから自分なんかはドブ漬けなんてそんな乱暴なことしないで、枝や幹一本一本に筆でていねいに塗っている

362 :
>>361
なるほどー!!参考になりました、ありがとうございます。

363 :
梅が欲しい今日この頃

364 :
いいねえ、梅

365 :
そんなに殺菌ってしなきゃいけないものなのかな

366 :
手の殺菌もうがいもしといたほうがいいよ。虚弱体質なら尚更ねってとこかと

367 :
長寿梅秋は咲かなかったけど今デカい蕾つけてきたわ
個体によって咲く時期のバラつきがあるんかな

368 :
>>367
植物にとってはまだ秋たけなわの季節だから蕾をつけ咲く

369 :
ウメモドキとサツキの植え替えは毎年しても大丈夫ですか?

370 :
>>369
なぜ毎年したいのか? しなくてはいけない理由があるのか? 人間の方の気分でやりたいのか? されるほうは迷惑かもしれない

371 :
ウメモドキとかまゆみは元気が良いと根っこがものすごい事になるからほぼ毎年植え替えしてる

372 :
真夏の直射日光にガンガン当てても大丈夫な盆栽ってある?

373 :
バオバブ盆栽

374 :
>>372
楡欅

375 :
>>372
大丈夫どころか、盆栽の定番の黒松は夏の直射日光にガンガン当て、冬の寒風にもガンガン当てないと立派な盆栽にならないよ

376 :
レスども
五葉松はどうなの?

377 :
>>376
松柏類は蝦夷松など特殊なものを除いてほぼ同じ
というか楓や紅葉、欅などの雑木類だって真夏の太陽と真冬の寒風がないと育たない、だって日本に自生している植物はそれを鉢に植えても日本の四季を十分に与えないと育たない
だから盆栽を室内で育てるのは厳禁だと言われるのは、そういう自然を与えなければいけないから

378 :
ロマンやねえ

379 :
なるほどー
どもども

380 :
でも小品は冬に枝枯れたりするから、俺はムロに入れる。

381 :
松柏にしても適切な保護しないとあっさり枯れる
去年の寒さで五葉松や錦松をごっそり枯らしたよ

382 :
>>381
それは鉢中の温度管理という小品盆栽の基礎を怠ったから

383 :
>>382
だから適切な保護が必要って書いてるんだけど読めないの?

384 :
>>383
しなかった(知らなかった)から枯らしたんだろw いばれることじゃないw
今でも適切な管理のしかた知ってるのやらw

385 :
またジジイが顔を出したなw
やれやれʅ(◞‿◟)ʃ

386 :
またこいつはあいつだアスペが来てんねw くまったもんだw

387 :
自己紹介ワロタwww
アスペだから嫌われてんだよお前は

388 :
何で日本語読めないのに芝生やしてはしゃいでんのかさっぱり分からん
こういうのがいるから初心者スレも皆いなくなるのにわかんねえのかな

389 :
>>387
んじゃこいつはあいつだ脳内同定するやしはアスペじゃなくてエスぺ、あ、ちがったエスパーだw

390 :
うわつまんね
ジジイでそれかよw

391 :
>>390
俺ババアだからそのていどw

392 :
賑やかなところすみません。
シロシタン?(頂き物で樹種不明)の鉢が臭ってます。
もしかしたら根腐れしてるのですが、どうすれば良いでしょうか?
ちなみに葉っぱは元気ですが、傷の焼けこみで幹が1/4ほどえぐれてます。。

393 :
梅盆栽は今の時期植え替えしない方がいい?
新しく買ってきたから鉢に植え替えようと思うんだけど

394 :
>>392
食えばいいと思います。

>>393
植え替えればいいと思います。

395 :
>>392
玉肥えの油粕が醗酵して臭ってるんじゃないか、完熟の油粕じゃないものを与えたんじゃないか

>>393
新しい鉢に植えて花を咲かせたい気持ちは分かるが、それは来年にしな
今出ている蕾が2〜3ヶ月後咲くから、その花が終わった3月ごろ植え替えたがいい
そうしたら再来年の2月の花は新しい鉢に映えて美しく咲くから
盆栽は焦ってはいけない、その次の年、次の次の年にやるぐらいのゆったりした計画でやる

396 :
>>394
どう調理しようかな
>>395
確かにいただいたばかりなので、その可能性もありますね。ありがとうございます

397 :
>>395
ラジャー

398 :
松柏は多肉と同じようなもん(極論

399 :
山紅葉の紅葉を綺麗にするコツってあります?

400 :
>>399
綺麗にすると言われても漠然としている
綺麗にすると言うより、どんなふうに”汚く”なるのか? それを言えばそれへの対処法はあるだろう

401 :
うちのヤマモミジは今年の猛暑で葉やけして
8月上旬にダメもとで二回目の全葉狩りしたら綺麗に小さな葉が出てきて紅葉楽しんでるよ。
時期的にあまり良くなかったかもしれないがw

402 :
真っ赤に紅葉すればいいけど紫がかった紅葉はあんま綺麗じゃないね

403 :
モミジも品種によって紅葉の時期や色も違い面白い

404 :
なんか葉っぱが黄色くなって枯れかけみたいにカールしてるんだが…

405 :
思ったんだけど長寿梅とか梅って赤と白どっちが咲くか見分けついたりするの?

406 :
>>405
まあ咲いてみないとわからない、というのがほんとうのところ

長寿梅は梅ではなく木瓜(ボケ)だが、ボケの花は長寿梅を含め千差万別なので、木を見て花の色を当てるのはほとんど無理

梅にしても、素人さんは紅梅白梅は花の色と思ってるがそれは植物学としても間違いで、紅梅は枝を切ってみるとわかるが幹の中が朱色ののものが紅梅という
だから白花の紅梅もある
白花の「紅梅」は品種としてもたくさんあるし、また逆に赤花の「白梅」(これは種類は少ないが)もある、だから梅の場合も咲かないとわからない

407 :
デスクに一つ盆栽を、水の流れる盆栽キット「盆水」がCAMPFIREに出品
https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/62586/

こんなのに、黒松植えたらすぐに根腐れするんじゃない?

408 :
植えてるものとは関係なしに水が流れてるだけでは

409 :
>>408
確かに、植木部分は取り外し可能なただのプラケースみたいだ。

410 :
>>406
ほー幹で判断してんのね
サンキュー

411 :
ミニ盆栽とは切り花と似たようなもんである
少なくとも売る側の意識としては

412 :
>>411
流通の側からいうと切り花とは違います
花卉卸売市場では切り花は切り花のところでセリがあり取引されますが、ホームセンターなどで売っているいわゆるミニ盆栽は「インテリア盆栽」とか「園芸盆栽」言われて鉢植えの部類で取引されてます
なお、本物の盆栽はミニ盆栽を含めて花卉市場では取り扱っておりません
ホームセンターなどはほとんど市場で卸されるものを小売りしてますから、ホームセンターで売っている盆栽は盆栽ではなく園芸鉢植えのものです

413 :
>>407
室内で松育てるの無理だと思うよ

414 :
値段からしてもボッタだしな

415 :
土佐水木欲しいけど花木センターじゃ中々ないね

416 :
長寿梅の花が一週間足らずで落ち始めたんだけどこんなもんなの?

417 :
>>416
別に気にするようなことじゃない、その木その木の生理現象だ、落ちるものもあれば落ないものもある

健康状態を見るには花ではなく葉を見る、長寿梅の場合は病変は葉に出る、青々としていた葉が何か変わってきたら要注意
よく観察して病変が出てきたらそれに対応した手を打つ

418 :
>>417
葉っぱは元気だからこういうもんなんだね
ありがと

419 :
欅を取り木しようと思うんだけど3月と6月どっちがいいのかな?

420 :
>>419
春の彼岸から入梅の間ならいつでもいいよ、その間ならいつがいいということはない、発根するかどうかは時季の問題ではなくテクニックの問題だから

421 :
>>420
なるほど
さんくす

422 :
モミジは落葉させて玄関に取り込んだほうが良い?自然落葉待ってからの方がいい?
鹿児島だけど海沿いで風が強い
気温で判断したほうがいいのか、寒風乾風から守ったほうがいいのか悩んでる。

423 :
>>422
冬の寒風に晒さないと春いい葉が出ない
夏の酷暑に当てないと秋いい紅葉にならない
盆栽は日本の四季の自然現象下で作っていかないと良い盆栽はできない

424 :
ところが日本以外でも良い盆栽が作られてるんだなこれが

425 :
夜は家の中に取り込むけどマズいのかな

426 :
葉っぱ1~3程度の小苗だと寒風に対する耐性があるのかないのかわからんなヤマモミジ

427 :
細枝だと乾風で枯れ込むよね

428 :
自然の樹木は枯れ戻りながら幹や枝の模様が出来上がるわけだしな

429 :
ブームに乗っかれと思っているのか売る盆栽屋の方も切り花的感覚でミニ盆栽を売ってるよな。プレゼントにとか気軽にとかのコピーを乗っけてな。それでその後送られた方は世話できるのか?と思うわ。

430 :
タイの人たちは良い盆栽作るしこの方法良いね。小さい鉢でも2日くらいなら家空けられそう。
https://www.instagram.com/p/BrPw5k_nIw9/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1ige01m4o7f2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


431 :
>>430
日本でも昔から豆盆栽はこの方法で養生してるよ。
厳密にいうと化粧鉢じゃなくて素焼きの養生鉢でだけど。
化粧鉢を土に埋めると鉢の表面傷んじゃうからね。

432 :
でかい平の角鉢使ってこの二重鉢方式で並べると多少見栄えは悪くないよ。合体ロボ風っつか
豆鉢は幅の倍以上の深鉢ならなんとか単体でってとこかと

433 :
twitterで#ツイ盆展ってのが有志でやってるみたいだから参加してみようかな。

434 :
取り木してる最中って芽摘みとか葉刈りはやらない方がいいの?

435 :
>>434
やらない

436 :
落葉前の葉刈りも?

437 :
>>436
落葉前、すなわち紅葉した葉を落とすのは葉刈りとは言わない

438 :
>>435
あざす

439 :
>>437
はいごめんなさいすみませんでしたー

440 :
>>434
取り木は根から水を吸って、葉で作られた養分をせき止めることで発根を促すので葉っぱが無いと意味がないよ
道管は残して形成層と師管を削り取るのね

てか今の段階で取り木かけたまんまって大丈夫?

441 :
>>440
まだやってないよ

442 :
九州銀八ツって買ってきた

443 :
紅葉の葉が枯れたんだけど自然に落ちるまでホッといていいの?

444 :
葉が付いてると耐寒性が落ちるので、紅葉が終わったら取ったほうがいいよ

445 :
銀八ついいよね。品種によっては吹きすぎな気はするけど。

446 :
>>444
そうなんだ
ありがと

447 :
松に苔貼って笹をちびっと寄せ植えミニ盆完成

448 :
どんどん画像貼ってほしい

449 :
松に苔貼って笹をちびっと寄せ植えしてミニ盆完成!

450 :
梅の花は綺麗だねぇ

451 :
🌺

452 :
加工しやすくて入手安易な石ってないですかね?
凹み作って松植えたり
お地蔵さんみたいなの作って苔を這わせたり…
と妄想してます

453 :
>>452
単純に軽石とか?
大谷石も棒とかでもガリガリ削れるしいいのでは。

454 :
https://youtu.be/WfIAsjq5O_I

455 :
ただ盆栽鉢に植えてあるだけで形になってきてるのが
いとおしいわ

456 :
先ほどホムセンに行って初めて小品盆栽っての見た。ガチで小さいのね
処分価格になってたクチナシと紅鳥花っての買ってみた
黄梅の普通サイズの盆栽も売ってて買いたくなったが我慢
あかん際限なく欲しい病発病してる

457 :
>>456
それって盆栽じゃないですよ
盆栽と書いて売ってるが、いわゆるインテリア盆栽といわれるもので園芸品に過ぎません

458 :
いいんじゃない
そういう小品から盆栽に関心持ってくれたら
ビバ!盆栽!
>>456
楽しんでね、面白いよ

459 :
>>456
黄梅は挿し木ですぐにつくから知り合いに聞いてみたらいいんじゃない?

460 :
あと1カ月ぐらいです木が動き出すな
楽ちみぃ

461 :
>>456
ちょうど今、国風盆栽展をやってるから行けるなら上野まで行って来るといい
ただし上野グリーンクラブにも寄ると我慢しきれずに盆栽を買ってしまうからな
いいな、この時期はグリーンクラブに近寄るんじゃ無いぞ

462 :
行けってことだねw
わくわくだね
いいね、近くの方たちは

463 :
行ってみたいけど一日休みってのが当分取れないから行けないです
しかしかわいいね、ちっこい盆栽。二つとも花がない状態だから咲く時が楽しみ

464 :
今は葉が落ちてるけど
芽がポチんとついていて春に葉が展開するのが楽しみ

465 :
通販で小品盆栽と書かれてるの買ったら、なんか70センチほどもある鉢植えが届いて困惑してるwww
しかも針金かけてなくて、庭から抜いたのをズボッと鉢に入れただけ。
花が終わったら自分でどうにかしようと思ってるけど、盆栽の定義が分からなくなった。

466 :
>>465
詐欺じゃん
出来たら画像見たい

467 :
https://i.imgur.com/A2CQxqR.jpg

これ。
庭木にする訳ではなかったから、箱開けて「えっ…」ってなったwww

468 :
>>467
庭に植えた方がよさそうだねw

469 :
マンションなんだよなあwww
もう鉢植えとして可愛がるわw

470 :
トトロ盆栽やん

471 :
>>467
樹形としてはいいと思うけどな
芽が展開してきたら様になるとおもう

472 :
>>471
そうなのか、ありがとう!希望出てきた。
ちなみに桜なので、少しくらい大木でもたくさん花が咲いてくれたらそれで良いかなとは思ってる。

今まで通販で、もう出来上がった盆栽ばかり買ってたので自分で作り込んで行くのは初めて。
トトロの方も桜で秋に初めて針金かけて枝を動かした。
折れそうでドキドキするね。

473 :
日も長くなってきたし、雑木の芽も膨らんできた。そろそろオルトランの準備か。

474 :
>>467
これもしかして7000円くらいのとこのやつ?
面白い品種あるけど

475 :
木が動き出してきた
もう春だね〜

476 :
>>475
それは見える範囲だ

根は2月の節分前から動いてる
盆栽をやる者が春だな〜と思うのは、鉢の中の、目では見えないが、根が動き出したことを知って「ああ、もう春だな〜」と思う

地上の見える部分が動きをしだした今は、「あとひと月もすると夏の作業が始まる、忙しいなあ」と、春が過ぎ去ることを思う

477 :
うぜぇ

478 :
んだんた

479 :
>>476
あんた友達いないだろ

480 :
なんかオススメの盆栽ない?

481 :
クロマツ

482 :
外人さんが盆栽の剪定枝を土に挿して
「ショーヒン」とか笑ってたのを見て以来
オレ小品盆栽に冷めてしまった
日本では風前の灯状態の盆栽ビジネスを
超狭空間になった現代生活に広めたいだけのこと
盆栽の風格を出すには少し小さすぎ
最低小品と中品の中間くらいかの大きさは必要ってかんじ

483 :
>>479
あんた、いつまでゆとり世代やってんだよ?
ともだち、ともだちって学校生活をシャバに持ち込むなよ?

484 :
子供の頃にペットボトルのキャップをもう少し大きくしたくらいの、すごい小さな鉢の盆栽を見て、
こんなの欲しいなあ、これなら場所もとらないよね!と思ったけど、鉢が小さくなればなるほど
世話が大変と言うのを思い知った。
あれの十倍くらいのサイズの鉢でさえ、あっという間に乾くんだもん。

485 :
首都圏の日常生活はマジめぐまれてるけど、
盆栽になるとこれほどお粗末なことはない
日光は足らない、場所はない、圃場なんてあるわけもない、何年鉢でいくら育てても上に向かって同じ太さで伸びるだけ、幹は細いまま、行き着いた所は結局「ミニ盆栽」という盆栽本来の魅力をぜんぶ削ぎ落とした室内観葉植物。ってのが現実な。

486 :
じゃああなたが定義してる盆栽のサイズを教えてください

487 :
ジジイは大層立派な作品をうpすれば納得できるんだけどな
口ばっかだから説得力ないんよ

488 :
芽吹く前にある程度剪定して枝整えたほうがいいですか?

489 :
>>487
ジジイとdisりタタくことで
自分の居場所を作るゆとり君
だからいつまでたっても成長しないんだよ
せっかく教えを頂いても「上から目線」なんて文句いうの
日本人の若者だけだぞ
アメリカでは教えてくれる人は「ものすごくいい人」だからな
だからジジイの盆栽家は世界で尊敬の眼差しを浴びるんだよ
ゆとり君なんて世界にでればただのぼっちただからね

490 :
>>488
樹種書かんとわからんえ

491 :
>>489
更年期ジジイ今日も元気だねぇ〜

492 :
>>489
ジジイ顔真っ赤で草
歳なんだからそんなことで切れてちゃ脳の血管切れて数年も経たないうちに死ぬぞww

493 :
おお?きているきているwwwww
ゆとり発狂ぉぉぉぉぉぉ!www

494 :
きているのかwwwwww
ジジイ、ハンドパワーでも使うのか?wwwwww

495 :
なにをやってもほめてもらえるのは学校までだぞ、ゆとり君?ww
いいかげん、ゆとり卒業したら?

496 :
>>484
以前働いていたとこの専務が植木市で小さい鉢物買うのが趣味って言ってた
お猪口ぐらいの鉢だそうで
コートのポケットに入れて帰れるから
しょっちゅう植木市に行くんだって
優しい人だったな・・

497 :

「以前働いていたとこの専務」
作り話をするときに昔話形式でごまかそうとする典型例
「植木市で小さい鉢物買うのが趣味って言ってた 」
植木市は根巻き苗がほとんど、本当の話なら盆栽市というはず
「お猪口ぐらいの鉢だそうで コートのポケットに入れて帰れるから 」
ポケットにいれたら枝折れるでしょ?盆栽愛好家でこんな持ち帰り方するわけない
「しょっちゅう植木市に行くんだって 」
作り話でないことを強調したいからショッチュウなんて念押しをする、
しかもここだけ現在形で墓穴ほってる
「優しい人だったな・・」
実在の人なんだとプラス証拠をつけときたいウソつきの心理からでた言葉
うそばればれwwwwwwwww

498 :
何?この探偵気取り?
馬鹿か
小さいエピに目くじら立てて、半島人かw

499 :
>>496
そうそう、私が見たのもお猪口くらいのサイズだった。
あのサイズだと春くらいからは一日何回も水やりしないとすぐカラカラになるよね。
子供の頃だからどこで見たのか覚えてないし、今も同じ所に住んでるけど盆栽屋は1ヶ所しかないしそこには大人になってからしか行った事ないから、スーパーの催事かなんかだったのかなあ。

500 :
>>497
こんなのありふれた述語省略だろ
『しょっちゅう植木市に行くんだって(言ってた)』
まあ外国人には難しいみたいだし、日本人でも本とか全く読まないレベルのバカだと知らなかったりするよな

501 :
>>500
ぷっwwしょっちゅういくのは盆栽市じゃなくて
植木市ww
行くのはお猪口くらいの鉢物を買ってポケットにいれてる優しかった専務
ぷっwわろてしまうww

502 :
>>498
自分が気に入らないと半島だの挑戦だとの
くせえ隠語使う、おまぬけくん
チミは日本人の「面汚し(つらよごし)」じゃ!wwww

503 :
日本人の面汚しは老害も同じなんだよなぁ

504 :
>>490
ケヤキです。

505 :
赤と黄色のケヤキほしい
群先生によると畑1年鉢5年で結構見れるようになるらしい

506 :
箒作りのケヤキ良いよね。

507 :
小品を馬鹿にする人は
松平家盆栽図鑑をみるべし

508 :
小品はわかるが、豆盆栽は駄物や

509 :
どんな木でも盆栽になると、はじめはそう思ったけど
今は、盆栽に向いた木でないとダメという結論に
小品は特にその傾向あり

510 :
マイナーなものは樹形を維持できないらしいよ。だからやってる人が少ない。
いい形になっても、翌年には見る影もなくなってるそうな。

511 :
>>510
それそれ
いい形になっても翌年はってやつ
モミジ、ケヤキ、黒松、梅
みんないい樹種を選んでる
素直に先人の言うことをきいておけばよかった

512 :
でもあまり見ない種類で挑戦したくなるんだよね
オリジナリティが欲しいお年頃

513 :
近所の藪で拾ってきて3年目のイヌシデがいい感じになってきたよ
まだマッチ棒2本分位の幹だけど、シデ類は犠牲枝伸ばすと樹形が崩れる気がしてるのでのんびり育てるかな

514 :
ケヤキって今の時期剪定したら樹液止まらないんじゃねえの
てかもう1日2回水やらんとカラっカラになってきた

515 :
>>514
椿なんかもそうだよね
癒合剤塗っても水が吹き出てはがれてしまう

516 :
最近草物のミニ盆栽可愛いから作りたいなあって思って軽い気持ちでスレ検索してきて見たら思いの外ギスギスしたスレでワロタ
日本の文化が廃れる原因を垣間見たきがするwww

517 :
>>516
日本で廃れても大丈夫
Bonsaiは世界の文化だから

518 :
初心者用スレも、自分の認めた作品以外盆栽じゃないみたいなこと言い出すキチガイジジイに荒らされててひどいもんだよ
上の奴と同一人物臭いけど、いくらリアルで構ってもらないからって匿名掲示板来て自己満すんなよって感じ

519 :
>>518
だなぁ、普通に売られてる小さい鉢を蜂を買い
それはカスだといわれたら(本当だとしても)辛い
自分が気に入り良くなった。それはそれで盆栽となるんじゃないだろうか?
専門家とは違うのだろうけど、結果的には満足した者の世界なんじゃなかろうか

520 :
結局、どこに満足し落ち着けるか
それが最優先ですきな物を徹底的に可愛がれば良いと思うし楽しい

521 :
どこの国の人間だよ笑

522 :
【渡辺貞雄の盆栽小鉢に魅せられて】って写真集 欲しい人っている?
価値がわからなくって

523 :
>>519
やっすい満足だな
そういうのはやるだけやってから言って初めて意味を持つ
まあ徒競走で仲良く手を繋いで横一列ゴールでみんなで万歳してればいいよ
そういう生き方を止めはしないが勝手にやってろ
いちいち宣言すんな。ウゼえから

524 :
人の満足に対してああだこうだイチャモンつける奴のほうが10000倍ウザいと気づかんのか可哀想に

525 :
更年期ジジイは日本人じゃないからな
日本語がおかしすぎて笑える

526 :
蕎麦にキムチ添えて和食って言ってるようなもの
真面目に作法守ってやってる人が面白くないのも分かる

527 :
そこまでじゃ無いと思うぞ。本場のラーメン食わせてやると連れて行かれてカップラーメン出てくるくらいだろう。

528 :
ジジイ日本語おかしいから自演バレバレで草

529 :
ところで、あなたの持ってるの盆栽ですか? 盆栽モドキというただの園芸品じゃないんですか?

530 :
よしじゃぁ写真あげてみんなでそれが盆栽か単なる鉢植えかを判定してみようぜ

531 :
初心者の方はこちらへ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1555942113/

532 :
どちらかいうとジジイが人気取りの口先だけでなんでも盆栽という事にして素人騙して
やる気のある若者がふざけんなって怒ってるのが盆栽界の現状

533 :
こっちで延長戦をやるんじゃないw

534 :
他スレ作ったって荒らしにいくだろうから無駄だよ

535 :
3000万円さんがまたかみついてるのか

536 :
薫風苑の小川敏郎
まずいことした
毎日神経すり減らすことになるとは

537 :
>>ところで、あなたの持ってるの盆栽ですか? 盆栽モドキというただの園芸品じゃないんですか?

538 :
盆栽は植物を植えてナンボなんだからどんなに高いモンでも園芸品
クソ高い鉢使おうが何十年育てようがただの園芸品なのには変わりはない

539 :
薫風苑の駐車場は夜中でも停められる?

540 :
ケヤキ盆栽、あの樹形って
ホウキの主要枝は古枝のまま維持するんですか
それとも新しい芽吹いたものに更新するんですか

541 :
>>538
だおんばちだと盆栽ではなく鉢植えと
いえばいいんでしょうか

542 :
敏郎こっちに移動したんか
文章の書き方的にガチで精神おかしいっぽい
昔は他人に盆栽教えてたところから見るに、認知症みたいなものなんだろうな

543 :
>>540
枝も2年目3年目と年を経ないと太くならない。
園芸やってりゃそんな事普通に実感する。
つまり、鉢植え以前の問題。
何をか言わんやだな

544 :
>>543
その太くなって完成したケヤキの盆栽を前提に
春先に不定芽から葉を茂らせて、
秋が終わればその不定芽一年生を全部落として
を毎年繰り返すようなイメージですか?
それとも不定芽がそのうち出なくなって
幹からの銅葺きをまた枝に作ってを繰り返す
そんなかんじですか?
すみませんがリプよろしくお願いします

545 :
>>544
質問の意味がいまいちよく分からないが、枝作りは次のようなこと

第1に、どんな樹種にも言えるが、枝は不用枝は大小にかかわらず切り落とすこと、不用枝とは景色を崩す枝のこと
第2に、雑木盆栽は細枝をたくさん作ることが命だから、芽摘み葉刈り剪定をまめにやること
第3に、とは言っても細枝だけでは景色が悪いから、よいバランスで全体的に太枝があること
第4に、しかし景色を崩すほどに太くなった枝は不用枝だから1の不要枝切り落としの対象となる

ようするに、太い枝だろうが細い枝だろうが、その枝一本一本が全体の景色を作る要素になっているものを残し、景色を乱すものは落とす
しかしその景色というのは現時点での景色で、生き物だから成長するにしたがいぜんたいの様相が変わってくる、だからその時点時点での(言ってみれば毎年の)もっともよい景色を枝剪定で作り出す

546 :
冬に気に入らない枝があれば剪定すればいいだけでしょ
今の時期は芽摘みして

547 :
>>544
作業としては545のような話になる。
あなたが544で言ってることもそうだっちゃそうなんだが、、
まず、自然の木というのは枯れ戻りながら成長する。
去年伸びた細枝の生き残った枝は一番芽吹きやすいし二年目三年目も出るけど古い枝ほど芽は出にくくなる。
で、ケヤキは胴吹きするくらい不定芽は出やすいが、美しいと感じるにはコケ順てもんがある
幹からピョーンと出た細枝をまともな枝に成長させるには長期にわたって育てなきゃなんない。いきなりいい感じの枝にはならない

今この3D世界に我々は行きてるんだけど、成長はそこに時間軸を意識しなければならない。
自然の木はどれもいい感じになってるけど何故ああなってるか。
それをいかに小さな木をなだめすかし時には脅しながらコピーするのかってことだ。

548 :
木には植物全てに共通する挙動もあるしそれ特有の挙動もある。
突き詰め出すと際限ないけどそれぞれの木の芽出しの挙動から季節的挙動、年的挙動は大まかに知った方がいいよ
トライアンドエラーでもやってりゃわかるが盆栽はタイトなんでそれこそ植木の鉢植えや観葉植物の剪定なんかは取っつきやすかったりする
盆栽はそれら一般園芸のスキルがないと難しい。鉢植えと盆栽は違うのではなく鉢植えをオーバーラップしてると考えた方がいい

なんというか、川の流れを作るような話さ
川は流れようのないところには流れないしほっとけば氾濫もする。
松は胴吹きなぞしないが幹に枝を継ぐというダム工事みたいなこともするし、雑木は針金をかけないで剪定だけという主義の人もいる。そこは人それぞれの「工事」の考え方かな

549 :
このジジイマジで病気だわw

550 :
それがジジイじゃないんだな。ごめんなチャラ夫くん

551 :
どっちにしろ病気だよお前

552 :
ちょぼけやきって書いてあるミニ盆栽を去年の暮れに買って
メキメキ葉が茂って来てるのですが
樹体の大きさを保つにはどうしたら良いのですか。

553 :
今日、虫食いに気がつき
憎たらしい青虫をやっつけました

554 :
>>552
芽摘み葉刈り剪定という作業をまめに行う、枝暴れさせると1年で樹形が崩れ盆栽とは言えないただの木になってしまう

555 :
芽摘みと葉狩りですか
一気にダメにしちゃいそうですが・・・
ちょっと調べて見ます。

556 :
うなぎのようなコケ順のない盆栽画像おおくなったな
とくにガイジンサンのボンザイは

557 :
小品盆栽・ミニ盆栽以外の盆栽について質問がある方は以下のスレで

盆栽初心者が恥をしのんで質問するスレ(パート17)
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1555942113/

558 :
ミニ盆栽と小品盆栽って何が違うんですか?サイズ?

559 :
>>558
同じです
人によっては小品よりもさらに小さい物(たとえばお猪口ぐらいの大きさの鉢で作ったものなど)をミニという人もいますが、小品とミニはほぼ同義です
というか日本盆栽協会の分類ではミニというものはなくて、大品、中品、貴風、小品という分類になっています

560 :
20センチ以下が小品でミニが10センチ、豆は7センチ以下くらい。品評会ではレギュレーションがある
細かな分類などどうだっていいっちゃいいんだがミニから下をまともに育てようとするならわりと工夫しないと経年は難しいよ

561 :
盆栽の魅力

562 :
盆栽歴が長い先輩方に質問です。
枝抜き傷か、枝抜き後の傷が朽ちて少し溝ができている花梨盆栽をいただきました。
溝部は少し深く、私の経験上、このような傷がある花梨を扱ったことがありません。溝が深い場合、肉巻きすると表面上は肉が覆っても内部は空洞になりますか?肉巻きすればそれで大丈夫なものですか?肉巻き後の内部の腐食が気がかりです。
巻けば大丈夫ならこのまま癒合材を貼ったままにしておこうと思いますが、内部が空洞になり、腐食の可能性があるなら溝を削って平らにしようと考えています。(セメント、樹脂は使用したくありません。)内部は腐食の有無について教えてください。

563 :
>>562
しっかりきれいに巻いたら中も密着するよ

枯れ溝が出来ているなら、その枯れ(いわゆる焼けだ)が起こっているところまでナイフで丁寧に彫って周囲を平らにしてまたそこで巻かせるようにしたらいい

564 :
>>563
ありがとうございます。近くのご老人の奥さんにいただきました。もう無理だから、大切にしてくれと。
どうにかその思いに答えようと、何日も調べていました。近くに盆栽園もなく、そういう記述も無かったのでアドバイスにより救われました。
焼けだけ削ったら内部が空洞にならずに綺麗に肉巻きして、それで内部が腐食しないなら、このままでも多分大丈夫そうです。ありがとうございます。
また私のような未熟者に良きアドバイスをお願いします。感謝しています。

565 :
クレイジージャーニー 伝統と革新の融合目指す“盆栽師"が挑む巨大盆栽
2019年6月12日(水) 23時56分〜24時55分

566 :
イワシデ買っちゃった

567 :
おっと、どうやらモミジを枯らしてしまったようだぜ。

568 :
針金かけて挿し木するのはやめた方がいいですよね?

挿して、翌年くらいまで針金はやらないほうがいいですか?

569 :
>>568
針金は素材になって初めて使うもので、挿し木1年2年でへたに使うと盆栽なんかにならないただの変な木になるだけじゃん、何考えてんの?
素材だって、針金使う前にいろいろな技法で盆栽らしくしていき、どうしようもない枝に対して最後の手段として針金はかけるものだ

570 :
という考え方もあるが積極的に掛けまくって形を作るべしという流儀もある

571 :
>>569
THE老害みたいな言い方で草

572 :
>>571
THEガキ丸出しみたいな言い方で草の3乗

573 :
(うわ、つっかかってきた…)

574 :
お察しの通り、そいつは盆栽系のスレに常駐してる老害だよ。
歪んだ知識しか持ってなくて自分の知ってるやり方以外認めない正真正銘の「障害」者。
「盆栽なんかにならない」って言い方からもわかるように、自分の認めたもの以外は盆栽として認めないキチガイ。

ちなみに挿し木してしっかり根付くまでは針金かけはオススメしない。
変な木になるとかいう個人的な意見は無視していいけど、単純な話弱って枯れてしまうので。

575 :
彼から言わせると盆栽は園芸じゃないんだってさ
どんなに気に入ったとしても安物の鉢は盆栽もどきらしいよ

576 :
でしょうな
こういう人たちがあと2,30年で死に絶えれば平和な界隈になるのかなぁ

577 :
3千万かけたの自慢してた馬鹿

578 :
>>576
その頃は自分が老害といわれる歳になってw

579 :
敏郎くんかな?

580 :
しばらく大人しくしてたのにまたジイさんやってきたのか

581 :
そもそもジジイキャラのジジイと若者キャラのジジイしかいないわけで
要はジジイ同士の喧嘩なんである

582 :
なのである
だろジジイ

583 :
それて盆栽ですか、盆栽もどきじゃないんですか

584 :
小川とかいう人間もどき

585 :
更年期ジジイはスレのマスコットだろ

586 :
それは盆栽です、盆栽もどきじゃないです

587 :
それは盆栽でないし、盆栽もどきですらありません、ただ木を鉢に植えただけです

588 :
ははは、3000万だよw

589 :
3000万円の盆栽もどきを掴まされて発狂した人のスレってここですか?

590 :
木を和風な陶器鉢に植えたものを盆栽と言います

591 :
凡才な凡人が作るものを凡栽という

592 :
自然の中に生きてる木や草を人の手を使ってお盆の上に載せられるサイズに小さく再現する植栽が盆栽
鉢が安かろうが高かろうが例え鉢がなくても再現できれば盆栽

593 :
「自然を切り取る」表現のひとつとして「小さく表現」がある。
周囲に広がる見えない景色が感じられないとね

594 :
景色が見えるかどうかは誰が決めるんだよ
自分に見えているならそれでいいだろジジイは引っ込んでろ

595 :
多肉盆栽かっこいい

596 :
見える見える自分には見えるて、自分だけに見えるのは統合失調症だわ

597 :
「自分としては景色が出てると思うんですが」と言ったらニヤニヤ笑いながら「いいんじゃないですか」と言われたり、「自分がいいと思うのが一番ですよ」と言われてみんなが笑いを隠しきれなくなる、そんな盆栽だけは持ちたくない

598 :
>>597
そんな意地悪いヤツらに自分の大事なモンを見せるのは絶対嫌だ

599 :
自分の娘はどんなにブサイクでも可愛いだろ?それと同じで他人がどうこう言うものではない。品評会出したり売り物にするなら別だけどな。

600 :
シャリだとか針金かけだとか、やりすぎて現実には有り得ない風景になってるやつ多いし結局そんなもん
手間のかかってない盆栽、シンプルな盆栽、どれも盆栽だ

601 :
なにかとピントがズレてるがわざと言ってるのだとしたらなかなかのもんだ

602 :
言いたいことはわかるやろ

603 :
天然かよ!
釣りで煽ってんのかと思ったんだよ。
言ってることはわかるよ。同意はしないがw

604 :
「景色できてないと盆栽じゃない!」って言ってるのに、現実じゃ有り得ない姿のものを「これは盆栽だ!」って言うのは矛盾してるってこと
どんなに定義付けしようが、確実に矛盾が生まれるので定義付けは無意味ということよ

605 :
禅宗の高僧の言葉、「景色は消し気なり、気の消ゆるごときを景色という」

606 :
植木の鉢植えやってりゃいいじゃん
他人からどう見えようが関係ないんだろ?
じゃひとりでやってろよ
他人の同調なぞ求めずひとりで好きなことをやってればいい
だがそれを誰も盆栽とは認めないだろう
それを見ても自分以外の誰もが盆栽とは思わないってこと。
テメエがその辺の玄関脇に置いてある植木見ても盆栽と思わないのと同じこと

607 :
3000万円も出したの?

それって盆栽じゃなくてさ、ただの鉢植えだよね

プッ!ゲラッ!

608 :
豆盆栽はここでのミニ盆栽でいいのかな

609 :
鉢植えじゃなくて盆栽ね
俺の考えるものは一般人から見たら「盆栽」足りうるから、君みたいな偏屈者から見てどう思われようがどうでもいいよ
ただしわざわざ外から「盆栽じゃない!盆栽じゃない!」って言ってくんなや
自分の好みじゃない盆栽があったとして無視すりゃいいだろうにわざわざ突っかかってくるから嫌われてるの自覚してくれ

610 :
>>606
まさに「ひとり」な奴がなんか言っててウケるわ

611 :
>>607
小品盆栽・ミニ盆栽専用スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1529536264/13

13 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2018/06/22(金) 14:51:36.74 ID:dLRKL1UY
あはは、はっきり言わんとわからんかな?
3000万円だよ
下手くそがどうかは他人が決めることだが、
経験上、小品が一番難しいとだけは言えるな
そんだけだ
あとは名人たちで盛り上げてくれ

612 :
ばべ

613 :
豆盆栽はミニ盆栽でいいの?

614 :
真弓の実が落ちちゃったんだけど日に当てすぎたんかな
葉っぱは生き生きしてるんだが

615 :
こんにちは、相談させてください
ニワウメを盆栽にしてるんですが、うまいこと脇芽が育ちません
成長点が登頂部にあるのだと思うのですが、そこの脇芽の勢いが強く、私の意図する下部のほう(土表面から数センチくらい)の葉にある脇芽が育ちません
なにかうまい方法ないでしょうかね...

616 :
ビーエー液剤を使う

617 :
>>616
薬剤は無知でした!早速試してみます!どうもですm(__)m

618 :
池沼ジジイのせいですっかり人いなくなったな
やれやれ

619 :
業界が苔玉盆栽で新参を増やそうしてんのに玄人気取りガイジが足を引っ張るんだもんな
もはや鉄道オタクと変わらない害悪

620 :
あの爺さんまだ生きてんのかな

621 :
こんなこと書くと老害認定されそうだけど、苔玉で盆栽作るのは難し過ぎだと思うぞ

それに業界が苔玉押しってのもどうなんだろ
どこかの本のコピペみたいな本だして植木の苗を5000円くらいで売っちゃう「新しい盆栽の教科書」の人みたいなのがのさばっても困るしなぁ

622 :
こんにちは、74歳、男子です
コメントもらえると嬉しいです
モミジを接ぎ木で増やしたいんですけど
さし穂は葉をつけとかなきゃダメですか

623 :
挿し木やるときはむしろ葉っぱを全部、半分に切って蒸散を少なくするみたいよ
挿し木の専門の雑誌を立ち読みしたらそう書かれてた

ぶどうの枝を挿し木したときは葉っぱは全くついてなかったけど新芽はあった

624 :
今日から上野GCで瑞祥展ですね。

625 :
梅の葉があんま落ちないなぁ
今年は暑かったんだね

626 :
ビギナーなのですが今日、黄色いピラカンサスとピンクのピラカンサスを買ってきて並べたら綺麗で嬉しいです
タチバナモドキって言っていいのですかね?
葉の裏には白い毛は無いです
それまで多肉を数点だったので一気に充実したと思えて嬉しいのですよ

627 :
続きです、枝に刺が無いのと葉もギザギザじゃなくて裏に毛も生えてないのですね
何か違う物でしょうか?
買ったのはコーナンでピラカンサスのラベルが差してありました

628 :
>>626>>627
ここは盆栽のスレだよ、なんでここでそんなこと書くん?
それて盆栽じゃないよ、ただの園芸鉢植えだよ、園芸スレで書いたがいいんじゃねかなあ

629 :
>>628
盆栽って定義には入らないのですね、小さい鉢植えならミニ盆栽って呼べないのですね
失礼しました

630 :
実もの盆栽ってジャンルのコーナーに売ってたので鉢もソレらしい感じだったのですね
奥が深いなあ

631 :
あはは、はっきり言わんとわからんかな?
3000万円だよ
下手くそがどうかは他人が決めることだが、
経験上、小品が一番難しいとだけは言えるな
そんだけだ
あとは名人たちで盛り上げてくれ

632 :
小川の爺の自演か?

633 :
小川敏朗ふたたび

634 :
コロナで国風も終わったっぽいな
売店も干上がるだろう
めでたしめでたしと

635 :
↑基地外

636 :
商売は中国人だよりらしいからな
ここらで一発、盆栽業者にお灸をすえんとな

637 :
メルカリとかで売ってる盆栽とかでも
初めて育てるならありですか?

638 :
>>637
初盆栽なら実物を見て気に入ったものを買った方がいい
お店の人に手入れのアドバイスをしてもらえるし、
困ったときに現物持参して見てもらえたりする
生活行動範囲に盆栽を扱っているお店は無いかな?

639 :
>>638
近くには盆栽置いてるお店は無いんですよ〜
あと、オススメの盆栽入門てきな本が有れば
教えて頂けますか?

640 :
ホームセンター無いの?
この時季だとボケの花や梅が売ってると思う
桜も結構売ってて枝垂れ桜欲しいわ

641 :
>>639
群境介の盆栽入門
そういえば、盆栽雑誌での群境介の連載で細密なイラストでの解説が良かったけどどの雑誌だったか思い出せない。

642 :
テスト

643 :
>>641
盆栽入門 注文しました
アドバイスありがとうございます
ずぶの素人です
道具等、まずこれは揃えとけ
と言うものを教えてもらえますか?
何でもそうですが〜セット的な物は余り良い物だった試しが無いので
よろしくお願い致します

644 :
>>643
枝切りハサミ 大・中・小
又切りハサミ 大・中・小
根切りハサミ 大・中
針金切りハサミ 大・中・小
土ほぐし
ピンセット
ヤットコ
この程度は必需品

645 :
そんなにいらねえよw
小枝整理用にサツキばさみ
少し太めの枝と根切り用に盆栽バサミ
針金切るのはニッパーでいい
針金曲げるのも適当なプライヤーでOK
小品の針金なら手で曲がるし
ピンセットも専用のものでなくて十分
根掻きは三又のより一本がJの字になってるのが使いやすい
特殊なハサミやこぶ切りみたいなものは始めはいらない
ハサミ自体もクラフトバサミみたいなのが1本あれば当面は大丈夫
初心者が一番苦労するのは水やりだったりするので
自動灌水器があると難易度は下がるかと

646 :
最初はピンセット、ハサミ、ニッパー、ペンチだな。
全部ダイソーで揃う。毎日使うわけじゃないのに最初から高いのは買わないこと。使ってみて不満がでてからでも遅くない。
大中小とか何を想定してんだろうな。

647 :
643です
皆さんアドバイスありがとうございます
m(_ _)m

648 :
ニッパー使えるよな。
針金切りは勿論、太枝切りに根切りにコブ切り。
挙がってないものでは、小さいノコギリもあると便利。

649 :
札幌なんですが
もう盆栽をベランダに出しても大丈夫でしょうか?
紅葉と雪柳です

650 :
>>649
寒冷地で怖いのは鉢の中が凍ることだが、そのベランダはその点は大丈夫?
鉢の中が凍ると根が死ぬよ

651 :
>>650
朝晩はまだマイナス5度より下になる事もあるので、まだ玄関の方がいいでしょうか?

652 :
>>651
今の時期に出そうなんてんだから出さざるを得ない事情があるんだろうが、毛布などで厳重に包み昼間解凍する手を尽くしてやったがいいよ

653 :
>>652
余り日があたらない出窓があるんですが
そこで大丈夫でしょうか?
室内なのでマイナスにはなりませんが
寒いです

654 :
>>653
今の時期日なんて当てなくてもいいですよ

655 :
>>654
わかりました
ありがとうございます
m(_ _)m

656 :
盆栽初心者、というか今年からはじめようと思ってます
昨日「一才桜 旭山」という盆栽をみつけて、ちゃんと盆栽のかわいい鉢に入っていたのですが、このスレ見たら桜は手を出さない方がいいみたいですね
手持ちは黒松と木瓜
黒松はもう10年くらい昔に、探したけどみつからなくてたまたま小さい花屋のおじいさん店主に声をかけたら、その人が裏庭で趣味でやっていたのを一つ譲り受けた感じで
干しい物を選べたわけでもなく、針金もすでにされていた
針金がちゃんとうまくできてないと園芸趣味の叔父が外してくれてそのまま育てている、盆栽としては劣化品
可愛そうなことに大きくも育てられなくなったのでそのまま自然に育ててる

657 :
自分語りすみません。ちゃんと盆栽やるなら新たな黒松をどこかで購入したいのと
最近花の成る木を育てることにハマってます。木瓜かわいいですね
盆栽初心者におすすめの植物ありますか?(初心者スレの方が良かったかもしれません)

658 :
黒松はファーマーズマーケット

659 :
別に桜は大変でもないよ
ちゃんと春から殺虫剤撒けばいいだけだし
個人的に梅の方が虫が酷いと思うわ
花物は日向水木とかイボタが好きだな

660 :
>>658
ありがとうございます 
探してみます
>>659
調べてみました。渋めの風情のある花物ですね
ありがとうございます

661 :
>>659
今まで植物を育てていて殺虫剤をかけたことがないのですが、殺虫剤かければ大丈夫なんですね
梅は盆栽ではなく普通に大きな苗を育てています
今のところ虫はきてないですが花があまり咲かなくなりました
桜の盆栽買った人も、購入した年には花が咲いたがその翌年から咲かなくなったと書いてる人いました。それで難しそうという印象にもなりました
前提をしていけばうまく咲かせられるのかもしれませんね

662 :
>>661
あーなるほど
花が咲かないって意味ね
油かすをちゃんとあげて日光と水切れさせなければ咲くと思うけど地方の環境の差もあるのかね
殺虫剤は月2、3回夏場にかけて撒いた方がいいよ

663 :
香丁木おすすめ
太くするのは大変だけど小枝と根張りは作り込みやすいよ

664 :
>>662
花咲かないでなく虫も
このスレで「桜」で検索すると
おすすめしないという内容がたくさんありました
手入れの仕方詳しくありがとうございます
>>663
香丁花、ピンク小花でかわいいですね
白丁花共々よく販売されてますね!
良いかもしれません

665 :
×花咲かないでなく虫も
○花が咲かないだけでなく虫も
脱字失礼しました

666 :
自分がきれいだ、欲しい、育てたいと思ったら育ててみればいいんじゃないかなぁ
俺もしだれ桜としだれ梅が欲しいがちょっとほか色々増やしすぎちゃって自重中
いやな言い方しちゃうがどれか枯れたら追加しようと、でも生きてるものは処分できない
1年草のの花を鉢数少し減らすかな

667 :
それて盆栽ですか? ただの鉢植え園芸品でしょ

668 :
こいつはなんか偽物っぽいな
敏郎くんは老害だけどもうちょっと語彙力あるよ多分

669 :
なんだか敏朗くんのこと思い返してたらムカっ腹たってきた
あの野郎の家前まで行って一晩中エンジンかけたまま車中泊しに行こうかな

670 :
桜はまともに育ててる人が少なくてアドバイスできる人が少ないんだろう。
初心者ほど桜欲しい言うけど盆栽屋行っても在庫なしで花の時期にしか入荷しない。梅も12月から花の時期までホムセンで苗が売ってるだけ。
花を楽しんだらそれで終わりって扱いなの?

671 :
>>670
ただ単に売れないからだろ
旭山桜はホムセンで売ってるの見るけどなぁ

672 :
梅はこの時期、初心者クラスの教材になってるのを見掛ける
コロナのせいで開催中止かも知れんけど

673 :
梅やボケの花がもう半額になってるな
でも種から発芽した実生を育ててるから我慢

674 :
「桜伐る馬鹿、梅伐らぬ馬鹿」ということわざから察する

675 :
藤買おうかと思ったけど枝ぶり楽しめるわけでもないから買うのやめました。マル

676 :
黒松のタネから育てるポット二週間前に買ってきたんだが、全く芽が出ない
松ってこんなもんなの?

677 :
>>676
黒松は秋に撒いて5月ごろ芽が出てくる

678 :
>>677
んー、長いなぁ
一週間くらいで芽が出るもんだと思ってた
このまま水やりながら放置しとくわ

679 :
>>678
芽が出るまで半年
素材になるまで10年
盆栽になるまで50年
それが松盆栽

680 :
買った方が楽だなw

681 :
素材買ってくんのが1番

682 :
他の楽しみ方を否定はしないが、俺は飾るために盆栽やってるから、ある程度できたものをいつも買ってしまう。育てるっていうか、頑張って維持する培養になるけど。

683 :
楽しみ方は人それぞれだ
実際出来上がった盆栽は高く売れるわけだし

684 :
デカくしたい場合って根を短く切った方がいいの?

685 :
>>684
逆だよ
大きくしたいなら根を育てなくちゃ

盆栽は小さくするのがセオリーだから、そのために小さい鉢で根を発達しないようにする
だから大きくしたいなら逆をやればいい 根をガンガン伸ばせば木は大きくなる
ただしその結果が盆栽かどうかは別問題だがw

686 :
全体デカくするってか幹太くしたいんだけど根はあんま切らない方がいいのね了解👌

687 :
>>686
幹だけを人為的に太くすることは不可能
木は、根、幹、枝すべてが均等に成長する

688 :
>>687
どうやんの?

689 :
何年間か枝を1本徒長させる

690 :
時間かかり過ぎて心折れそう

691 :
>>690
ふつうの草花の園芸は1年の春夏秋冬を1サイクルとするが盆栽は1サイクルを5年として育てていく

692 :
まーそうだけ枯れるサイクルは普通の植物の二倍速ってのがねぇ
タネから芽が出ないのもやる気が削がれた原因。赤松、黒松の松ぼっくり拾ってきて植えてたけどなーんも変化なし
乾燥させて傘開かせないとあかんと知って、今朝からやってるけどそれもどうなることやら。タネ買ってきた鉢もナシの礫だから、松盆栽には向いてないのかね

693 :
>>692
発芽がスグに楽しめる柑橘をオススメしてみます
柑橘食う(種採取)
種の表面を1枚剥いて中の種を出す
冷蔵庫で10日程休ませる
種を濡らしたペーパーの上に載せたら毎日観察
種が1/3浸かる程度の水加減を維持する
3〜5日位で発根するので出たら鉢に上げる
植えなくても土の上に転がしていたら根がにょきにょき土に潜っていくから大丈夫
安定したら芽がにょきにょき伸びる
単胚か多胚に分かれるからそれもワクワク観察出来る

694 :
>>693
ちょっと待った!!蜜柑も実がなるまで10年かかるやないかい!!発根は早いけどまるで初回無料のサブスクみたいでずっと課金しないとあかんやん

695 :
ミカンの種がちょうど一つの種から二つ目が出てるところだわ
育ちいいほうはクローン、悪いほうが雑種らしいね
何が出てくるかわからん分雑種も育てるの楽しそう

696 :
>>694
夏休み最終日に観察日記つけたい感じだなw
サブスクにはウケたw
盆栽からは離れるがきゅうりでもどうぞ!

697 :
自分でこしらえるのがいいと思って
楓の剪定した時にいい枝先のを選んで挿してみた
生きついてくれたらいいんだけど
後は庭に生えてくる鳥のプレゼントのアオキやシマトネリコ、グミをミニ鉢に植えてみた

698 :
>>697
ミニ鉢に植えた小さい木ならなんでも盆栽と思てんのか? バカじゃね? そんなのただの鉢植えじゃん

699 :
盆の栽だから盆栽だよ
オガウィズム提唱者に言っても無駄だと思うけど

700 :
うちも鳥のプレゼントの実生の欅を育ててるよ。
10年目で主幹は高さ20cmくらい。太らせなきゃだから伸びすぎないようにしてる。
まだまだ駄温の養生鉢で、盆栽鉢に植え据えられるのは当分先だなー。

701 :
すまん誤記。植え据え× 植え替え○

702 :
>>700
どうやって伸びすぎないようにするのですか?

703 :
>>702
芽摘みをすりゃ伸びないじゃん
欅盆栽のことわざは「朝昼晩寝ても覚めても摘んで摘んで摘み続ける」

704 :
欅の芽摘みってどうやんのが正解なの?
サイトによっては残した葉をそのままだったり半分ぐらい切ったりバラバラなんだけど

705 :
>>704
春先からは伸ばして初夏にまず葉刈りをする、その時樹形をみだす新梢は剪定して樹形を整える
その後出てくる新梢は樹形からはみ出したものをそのつど摘み取る

706 :
うちの庭にも欅の幼苗が生えてきてるから
盆栽にチャレンジしようかな
一本に伸びてる枝はバッサリ切り詰めてもいいのかな

707 :
>>705
葉刈りは半分ぐらい切ればええんか?

708 :
>>707
樹齢などによるが若木の素材レベルならば葉をぜんぶ落とし冬のような丸坊主の状態にする

709 :
>>708
サンキュー

710 :
五葉松の葉を綺麗に上向かせるのはコツとかあるの?

711 :
>>710
針金

712 :
>>711
針金なんだあれ
いつ頃かけた方がいい?

713 :
>>712
秋に決まってんじゃん
でもそんな知識で針金掛けられるんか? 五葉松はちょっと知識と経験とテクニックがいるぞ

714 :
>>713
まあ適当にやってるから
秋ね
あり

715 :
https://i.imgur.com/2MxCYr1.jpg
イワシデというので
オクで購入したらアカシデだった模様のこいつを
そろそろ勉強しながら
肥料やったり芽摘みしたりしてみよかなと。
ところが白いカイガラムシみたいなのがビッシリでした
これなんですの?
ブラシでこすり落とそう思ってますが
それでよかですか?
冬の間におとろしい奴らにやられ放題だったみたいです

716 :
真弓って受粉しないと実ならないんですか?
去年実がなってるの買ってきたんだけど実なるのか不安で

717 :
>>715
硬めのブラシが効率良いよ
んでカイガラムシ対応してる薬かけておくと
ベニカとか
>>716
雄木が必要だよ
田舎ならどっかに生えてて受粉して実がなる事もあるけどね

718 :
雄木必要なんだ
買いに行かんとなぁ

719 :
実生のモミジが葉が出てきた
集めて林の様に仕立ててみようかな

720 :
真弓は雌木一本でも実をつけることもあるしよう分からん木だよ

721 :
ノイバラの盆栽作りたいんだけどコンパクトさと水管理のしやすさのバランス考えると鉢のサイズはどれくらいがいいのだろうか?
木のサイズは切ってかえられますけど。
5号から8号で。
◯号までは水やりたいへんだけど◯号越えると一気に楽になるみたいな境目教えてください。

722 :
真弓は雌雄が不完全ではあるね
雄木でも実がなる事もあるし
ただやはり雄木はあったほうが実なりは全然違う
びっしりとなる
>>721
サイズがわからないとなんとも言えないけどコンパクトにするなら深めの5号もあれば楽だと思うよ
8号なんてかなり大きくないと使わないよ

723 :
>>722
そうだった。ここはミニ盆栽のスレだったから8号なんて使わないよとの答えがくるのだな。

小さいと水やり頻度が多くて、忘れるとすぐ枯れてしまう。
大きいと持ち運びやら枝切りなどの作業がたいへん。
そこんとこのベストバランスを模索して5号とか7号とか、どのサイズがいいのだろうかと?

ノイバラ考えてるのは水枯れに強いからです。
ちなみに松はあまりすきじゃなくて。

724 :
>>723
だから植える木の大きさがわからないとなんとも言えないよ
5号で充分かもしれないし8号が必要かもしれない

725 :
>>724
木のサイズはなんとでもなります。まだ入手すらしておりませんし。
コンパクトさと楽さの両立のサイズから木のサイズを考えてます。

726 :
>>725
そんなん盆栽じゃねえよww

727 :
まず気に入ったノイバラ買ってそれから合う鉢探せばいいんじゃないの
デカくしたいならデカ目の鉢に入れればいいし

728 :
なんかおれのインスタ、外人受け悪いんだけど
ひょっとして人気ないのかな、小さいのって

729 :
外人なんて特にBig Penisが好きだろうしな

730 :
げ、盆栽のスレかよ
間違えたわ

731 :
草w

732 :
小品でもできあがるまではでかい鉢か地植えで
1、2メートルくらいまで伸ばして太らせないと
おおいよな、うなぎの稚魚みたいな小品が

733 :
>>732
ニワカ

734 :
>>732
うなぎの稚魚とは失礼な
私のはロングうんちのように太いぞ

735 :
ははは

736 :
庭にモミジがたくさん芽生えているのですが
移植して盆栽にするには双葉に本葉2枚の今がいいでしょうか?
寄せ植えでやってみたいのですが

737 :
つまり、リッチマン気取りでも狭いマンションに住んでいるような人は小品とから豆盆でちめちめ
じりびんでやるしかないってこと
盆栽をやるには、それなりの戸建て一軒家で十分な庭を持っているくらいのビン富裕層でないと
でないと駄作に3000万もかけて、その額を自慢するしかないしがない盆栽人になってしまうだけ
哀れな末路よ

738 :
>>736
もうちょっとして5月中旬から6月にかけてがいい、枝葉がたくさん出てからのほうが枯れない

739 :
上野グリーンクラブ営業してる?

740 :
室内で育つ盆栽ってある?
ガジュマルを盆栽風にするしかないかな

741 :
>>740
ガジュマル盆栽も冬以外は外で雨風と日光にさらしながら育てないと育たない
雨風日光、これはどの盆栽にも必要

742 :
ガジュマルは無理でもパキラならいける

743 :2020/05/07
>>742
パキラの盆栽てどんなの? 見たことない

☆☆☆ 花屋さんで働く人のスレ ☆☆☆
トウモロコシとうもろこし玉蜀黍コーンcorn 17
園芸のネットショップ 4
【シンボルツリー】シマトネリコ Part2【世界樹】
【園芸】-★★ミニバラ大好き!★★part39
水耕栽培 養液栽培でうはうは!V9
【健康野菜】雲南百薬/オカワカメ4【ニョキワサ】
【古典】万年青/オモト/おもと 4【園芸】
Agave(アガベ) リュウゼツラン総合 03 [多肉植物]
【害獣】猫を寄せ付けない方法89【対策】
--------------------
【ジャップ悲報】ネトウヨ、山本太郎の演説に特攻するも無事轟沈
【モンスト】モンスターストライク超初心者スレ 116
ベルウィックサーガ 289章
【新型コロナ】東京都内で自宅療養中に急変し死亡相次ぐ。80代男性、病院に向かう途中で路上に倒れ死亡 [記憶たどり。★]
【PS4】 Battlefield 4 Part390 【BF4】
明日の貴金属相場はどうなるか PART 307
【天使の】いきものがかり244班【ボーカル】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#9931【アップランド】
車内の静音スレッド 35dB
【俺ら】痛いバルサオタの発言を晒すスレpart10
【スノスト解禁】Jr.総合ファンスレPart2381【西解禁】
【佐野】今こそ佐野ラーメン!名店を語ろう
白米を食べると胴長顔デカになるのですか?
【FON】誰かのアクセスポータル晒しあげ【ナウイ】
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part40
就活で上京しホテルにデリを呼んで料金トラブルからデリの運転手ぶん殴って逮捕された24歳学生、自民党大阪府議の息子だった [731544683]
「100日後に死ぬワニ」の映画化&グッズ展開 連載前から仕込みの可能性は… ★2
免許センターいくけど注意することなにかある? [399259198]
【筋肉で夢を】山澤礼明16【河村隆一似?】
タオルケットをもう一度シリーズ108
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼