TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆Bromeliaceae☆パイナップル科☆【再挑戦】
☆☆☆ 花屋さんで働く人のスレ ☆☆☆
。+トロピカルフルーツ+。+熱帯果樹+。Part13
【空の青】青い花が好き・ブルーガーデン3【海の青】
鉢・プランターで果樹栽培
ミニトマト 68
【野菜】今日の収穫を報告するスレ【果樹】2
【手遅れ】植えてはイケナイ!54ゅうしょうさま【無惨】
【ペラルゴニウム】ゼラニウム 9鉢目【ゼラニューム】
◇◇◇ 生垣2 ◇◇◇

エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★55.w


1 :2018/01/04 〜 最終レス :2020/04/14
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■鉄の掟■
一、水やりは必要
一、濡れた状態で日に当てたり高温や低温に晒すな
一、なるべく風に当てるべし

■前スレ
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★54
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1508626606/

■2ch園芸うpろだ
http://engei2ch.s252.xrea.com/

※1 販売業者やオークション関係の話題は禁止
※2 ブログやツイッターのヲチ行為は禁止
※3 次スレを立てる際は一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
〓チランジアの勧め〓

★安い
100円ショップにもある
お小遣いでも買える値段
不手際で枯らしてしまってもまたチャレンジ可
★ユニークな姿形
宇宙系のブルボーサやブッツィー ウニのようなフックシー
さまざまな銀葉種に圧巻はキセログラフィカ
レースのカーテンのようなウスネオイデスも
★土が要らない
いろんな所に置ける、運べる、飾れる(育てる場所はちゃんと選んでね)
手で持って遊べる数少ない植物 極上の手触りウスネζ・∀・ξスキスキチュー!!
ペット感覚でお世話 お風呂にトリミングに健康診断
衛生上土を持ち込めないような場所にもお供します お見舞いにもいいかも(特に根の出にくい種類)
★小さい
場所をとらず地面のない所でも栽培可能
気に入ったものをどんどんコレクション
巷で流行の癒しでロハスなKAWAII系? それとも乾燥に屈しないタフでワイルド系?
★花が咲く
一般の多肉、観葉グループの中では比較的観賞価値の高い花
香りのあるものも
実生を育てることも可能 交配すればマニアの世界に
★コツがいる
お子様の情操教育に 環境学習に(赤道直下の暑さが一番厳しいわけじゃないのはなんで?とか)
指先を鍛え観察力を高める脳トレに
一部の花苗や球根のように花を見たらおしまいではなく育てることを主体とするので
長期にわたって感性を刺激します

 ───底知れぬ魅力を秘めたエアープランツ・チランジアの世界 あなたもいかがですか?

3 :
チラ死亡集


蒸れ死:乾燥が不十分なことが原因。濡れたまま太陽に晒すとよく起こる。
凍死:氷点下の真冬に外に放置されたり、濡れたまま低温に晒されるのが原因。
溺死:ソーキングしたまま睡眠をする等などで起こる。大体12時間以上漬けてると危険信号
脱水死:ミイラ死とも。水やりが行われていない100円・ホームセンターでよく起こる。
衝突死:乾かすためにブンブン振り回してる途中、手から離れてしまい壁等に当ててしまうこと。サイズの小さいチラは要注意
圧死:床等に落ちたことに気付かないまま足で踏みつけること。体重が重い人ほど危険。
捕食死:ペットである犬・猫等によって食われる。厳密には食べられはしないが遊びやいたずらで齧ったりすることによって生長点が潰される事が原因。
蒸発死:台風・嵐のときに頻発し翌日いつの間にか消えている。外で管理しているチラ、特にウスネでよく起こる。ただ消えたチラ全部が死亡しているわけではなくもしかしたら今でもどこかでひっそり生きているのかもしれない。
拉致死:外で管理していたチラがカラス・野良猫に持っていかれること。上記の蒸発死とにているが、管理人が連れ去られるのを目撃した場合はこちら、目撃していないうちに連れ去られた場合は必然的に上記となる。
孤独死:まだ幼い子株が親株から離れてしまうこと。個体数をどんどん増やしたいという人間の欲望でしばしば起こる。子供は親の愛情や栄養がたっぷり必要なんです

4 :
現状立ってるチラスレが機能してないので立てました
ワッチョイ付スレを立てる話は53スレで度々出てたけどあの流れでIP付スレ立てるのは性急すぎる

5 :
チランジアの話する人はいないのか

6 :
池袋らん展や国際多肉新年会でチラゲットした人いますか?

7 :
毎年冬場の水やり間隔がわからん
たまーになんとなくやって乗り切ってるけど

8 :
ハダニって何してんの?
最近チラに大量発生してるんだけど、葉が白くなったりはしてない
糸を張る種類じゃないっぽいし
実は黒かび食べてくれてるとかはないんかな

>>7
冬も育てたくて、日光にがんがん当てて水も毎日やってしまう自分は毎年被害出してます
ハイリスクハイリターン

9 :
ハダニみたいなよくわからんやつを放置していたら
植物内に穿孔して中身を食われた

10 :
>>6
サンシャインで買ったよ
大満足!

11 :
>>10
転売楽しいか?

12 :
サンシャインで売っていたペルー産不明と書いてあった銀葉のチランジア高値がついていますね。
たしか4000円〜8000円だったような。
ハリシーの交配種のようなチランジアだった。

13 :
ガルドネリ欲しいけど温室無いと無理そう

14 :
>>11
転売なんか興味ないもん
コルクに固定したよ!

15 :
最近のヤフオクは海外からの怪しい安いチランジアを転売する奴が多いが、そんなチランジアが普及するのを考えると恐ろしい。
栽培品種とかは特に偽物が普及しているな。
知識の無い素人さんが直ぐに飛び付くから見ていて可哀想だ。
開花したら偽物とか。海外の適当な業者に偽物売られて気付いてないんだろうけど。
原種かと思ったらハイブリットが届いたこともあったよ。適当な交配で作られたっぽいハイブリットもあったけど、転売屋に聞いても海外の業者に聞けと言ってくるだけだしな。
信用の無いチランジアの形をした得体の知れないチランジアがチランジアの価値を下げてるね。
洋らん界とも同じだが、信用できる業者からのクローンが普及することを願うよ。
移民とも似た構造だわ。原種が絶滅するかもよ。

16 :
株が小さい内に開花すると良くない?

17 :
小さい親株からは大した数の子株も出ないし子株の生育も劣るので自分は嫌
花の見応えも減っちゃうし

18 :
咲かさない方法はありますか?
花芽が伸びて来たら、切るとかですか?

19 :
やや暗い環境で育てる
それでも咲くときは咲く

20 :
>>19
わざわざ、毎朝南の日光が当たる窓に移動させてますw

21 :
>>18
花芽を切れば確かに咲かないけど、一度成長点が花芽に変わったらその株の成長は終わりなんだよね
でも花に回されなかった栄養を子株が受け取れるから、早く増殖させたいなら花芽を早いうちに切るのはアリ

22 :
モノカルピックじゃなくて全部そうだっけ?

23 :
>>21
なるほど…
どうせならば、花を見たいですが、悩むなぁ〜株弱らせたくないし
液肥とかで、補えるものですか?

24 :
>>22
>>21です
「株」と書いたのは私の誤りです
「その株の成長は終わり」は「その個体の成長は終わり」と書くべきでした
開花によって株の成長が終わるのはモノカルピック種のみです
非モノカルピック種では開花によって個体の成長が終わっても、出芽によって別個体を生んで株=クランプとしては成長を続けます
すみませんでした

25 :
>>23
よっぽど元の管理が悪くなけりゃ花が咲いただけでそんなに弱らん
あんまり気にせず普通に花を楽しむのがええよ
液肥は花咲くにしろ咲かないにしろ普段からやってると生育が違うからやっとこう

26 :
>>25
thanx!

27 :
栽培初めて半年になります。まあまあ元気に育ってると思うんですが、質問があります。
流木とかに縛り付けて育ててるのがいくつかあるんですが、全然根が出てきません。どれくらいで着生になるものなんでしょうか?

種類はシーディアナ、ブッチ、バルボーサ、コットンキャンディなんかですけど。

28 :
根が出てくるかどうかはかなり個体差だし気長に待ちましょう
出なくても泣かない

29 :
最初は着生させなきゃみたいに思ってたけど
いちいち流木とかにつけてたら場所いくらあっても足りないから
今はほとんど転がしか水苔植えか針金掛けて吊るしだな

30 :
乾燥気味よりは毎日水やって風に当てるのが良いのかな
流木のKolbiiはそんな感じで発根した
発根しなくても瞬着でくっついてるけど

31 :
うちは冬の室内が乾燥してるせいか発根するのはほぼ夏場のみだな
梅雨入り前に固定したのが夏の間に発根しなければ着生材を変えてみたりしている
ブッツィは軽石はダメだったが吊るし素焼鉢に軽石中粒入れて転がしといたら冬でも発根した

32 :
チラ庭に、ヘウベルゲリ出たみたい
もう売り切れみたいたがw
赤花さん買えたのかな?

33 :
皆さん、ありがとうございます。気長にやってみます。
ちなみに今、初めての花がが上がってます。
シーディアナですが。ダイソー産で、でも最初からクランプになってた奴。

34 :
最近チランジア始めたんだけど勝手が分からない
葉が細いほど乾燥に弱いってどこかで見たんだけど本当?

35 :
種類によるとしか言えないけど一般的に銀葉タイプは乾燥耐性がそこそこあるが緑葉タイプは水好きだという
確かにフックシーみたいな葉の細いのは葉先が枯れやすい気はする

36 :
>>35
ありがとう〜

37 :
冬場に多少葉先が枯れるのは仕方がないよね

38 :
ドルイドって写真によって赤みがかった黄色と白っぽい黄色があるけど、育て方の違い?品種?

39 :
ダイソーで買ったフックシーが濡れると黒い球体になるんだけど
これってすでに蒸れ死している可能性が高い?
乾くとトリコームの白さで顔色の悪さが分らない

40 :
>>39
芯軽く引っ張って抜けるようなら、というか濡れたら黒い時点でお陀仏かもね
(´・ω・`)

41 :
フクシーとムーンライトに花芽が!

42 :
うちは少し前からディディスティカとスークレイに花芽来てる。
どっちも去年買った時点で大株だったから冬場日に当てたらすぐ来た感じだけど。

43 :
>>42
冬に陽を当てると花芽が上がるの?

44 :
>>43
冬にというか多くのチラは日照量によって開花が促進されるそうですよ。

45 :
>>40
そっか、ありがと
芯抜けはなく、何故か花芽が伸びているから、おそるおそる見守ってみる
草の色がどんどん鮮やかな緑じゃなくなっているから花を咲かせて終わりなのかもしれない

46 :
>>45
濃い紫みたいな感じなら、日照が強いとそうなるかも

47 :
>>44
なるほど!短日植物なのかな

48 :
ハリシーが高さ30cmくらいになった
いつ咲くのか楽しみ

49 :
ウスネζ ・∀・ξスキスキチュー!!

50 :
>>46
そんな生理反応があるのか
紫と言われたら紫のような気がする
希望をもって見守ってみるよ
ありがとう

51 :
ダイソー産ブラキカウロスが発根したため、
水苔と軽石で鉢植えにした。なんとか根付いて欲しいな。

52 :
アレの病状が安定してると平和だな

53 :
IP付きが過疎るのは分かるがなんでこっちまで過疎ってんだ

54 :
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

SXU36

55 :
NGワード:鎌野介メソッド

56 :
バンハイニンギー咲いたー

57 :
100均チラから始めて→HCのチラを物色するようになったらいつの間にか自宅のチラが増えていった。最近ブラキとカプトの成長著しくて嬉しい。チラはチラを呼ぶって本当なんだな…

58 :
自分はホムセンチラから入ったなあ
今は置いてるけど、当時は近場の百均にチランジア置いてなくてね
色々手を出した結果管理しきれずに枯らしちゃう個体も出てしまって、今は数種を栽培してるだけなんだけども
やっぱ壁一面に吊るしたチラとか、今でも憧れてたりはするw

59 :
屋内の壁一面は手間考えるとあまりゾッとしないね

60 :
壁一面のチラーズ眺めながらまったりしてみたいw ガルドネリ思ってたより柔らかい葉で驚いた。可愛い。昨日買ってきたハリシーを濡らしてみたら葉が黒っぽいんだけどこれって通常なのかな…?

61 :
>>60
カビか汚れじゃね?
何にしろハリシーは強靭だから心配無いと思う
その内新しい葉に更新されるよ

62 :
壁一面チラだと水遣りがめんどいよな
壁に直でチラ掛けるんじゃなくてメッシュの突っ張り棒パーテーション使って
間にロールスクリーンおろして壁が濡れないようにして足元はバスマットとかやったら
普通に霧吹きでいけるかなー

63 :
逆にダサいし面倒いしもう外で良いやってなりそう

64 :
いやごめん
>>58だけど普通に外壁というかラティスみたいなのに掛けるの想像しながら言ったよ…

65 :
夏場ベランダでラティス掛けやってるけど遮光材を上手く張るのが難しいよ
去年も陽が低くなってきた10月に下の方のやつ日焼けさせてしまった

66 :
>>61 ありがとう。様子見てみるよ。今日花屋巡りしていたら、この間1000円で購入したコットンキャンディが480円でしかも花芽付きで売ってたぜ…。マジかー(泣)

67 :
確かにコットンキャンディ花芽無しで1000円は高いな
逆に花芽有りで480円は底値な気がする
昔はダイソーにもあったらしいけど

68 :
つい最近開花中のコットンキャンディ1000円で買ったよ 昔芯抜けさせてしまったので再挑戦
ある程度子株出してからじゃないと咲かないイメージあったけどそこのは全部子株吹いてなかった
ダイソーコットンキャンディはまだ袋入りで売ってた時代の話だね

69 :
湿度平均50%なら部屋で育ちますか?

70 :
>>69
上手くやれば育つし、考え無しだと枯れる
屋外より室内が断然難しい
初心者でいきなり室内は無理だと思う

71 :
殺さないだけなら室内でも数年はいけるよ
育ちもしないけど

72 :
>>70
屋外と室内ってそんなに違うんですね、
雨とか降らないから室内の方が育てやすいと思ってました。

73 :
>>71
日当たりがそんなに良くないんでIKEAで購入した10wの育成ライトとサーキュレーターを設置してるんですけど、成長するまでに至らないですかね。

74 :
マジで環境によるから外部からの知識は参考にしかならん
大事なのは経験やで

75 :
ありがとう。
頑張る

76 :
花屋「これは細葉ウスネですよ〜」自分「ワーイ!買う〜」→自宅でソーキング→ウスネ「ウオオオオ!」→自分「あれ?中葉?かな?」→ウスネ日光浴「ヒャッホオオオオオ!」→3日間で自宅にある太葉と同サイズに→自分「…」

77 :
10月から花茎が伸びてたドゥラティーがやっと咲き始めたわ
前に咲いたときは年末くらいからだったんだけどな
1年目の子株で体力がなかったんか寒かったんか水と液肥足りてなかったんか

78 :
ダイソーで購入後半年位はあまり変化がなかったカプトメデューサが最近爆速で成長中。伸びた葉の幅が20cmくらいになった。成長期に入ったんかな。

79 :
>>78
肥料あげてる?

80 :
>>76


81 :
水遣りした後の太葉ウスネってオカヒジキに似てるよね

82 :
>>79
カプトメデューサの成長が目に見えて分かった辺りから(自宅の環境に慣れてきたのかと思って)、ハイポ薄めた水をあげ始めたよ。

83 :
>>82
葉が伸び過ぎてバランス悪くなってきたと感じたら徒長だからな
気付いた時には遅いけど

84 :
>>82
何かに着生させてるの?

85 :
>>83
ガビーン 徒長だったら悲しいな。株元も葉数が増えるに伴って膨らんできてるから徒長ではないと思いたいな…。

>>84
根っこが出てきてないので転がしていて、ひたすら今は室内で直射日光浴びさせてます。

86 :
トリコーム綺麗な小さめキセロが2000円で売っててとうとうキセロデビューしてしまった…
ストレプトフィラみたいなうねうね感も好きだけど、やっぱりキセロってすごく綺麗だね
枯らさずに綺麗なまま維持できるかビクビク

87 :
プセウドベイレイ咲いた!やっと咲いた!が結構地味な色なんだな…

88 :
母親に勧めたらハマったみたいで、
実家に帰るたびにダイソー産チラが増えてるぜぇ。フヒヒ

89 :
うちは6歳の子がイオナンタ育ててるよ。店のチラーズの中からイオを選んでくるのもまた面白いなぁと思ったよ。

90 :
ファシキュラータの花が終わったから切って飾っておいたら種が出るわ出るわ
これどーすんの?
http://i.imgur.com/XBMWMrP.jpg
http://i.imgur.com/AaduJYz.jpg

91 :
チランジアの種は発芽させたいなら取り出したらすぐにキッチンペーパーか何かに置いて
常に湿らせた状態を保つのが肝要と聞いた
実際ずーっと放ったらかしてた種は発芽しなかったよ

92 :
常に湿らせる…なるほどありがとう
でもこれからの季節カビないの?

93 :
まとめwikiより引用

種はそのままコルクなどに乗せ、水をかければ固定される。緑葉系などの湿度を要求する種類では、鉢にミズゴケを詰め、その上にまくと良い。
種まき後は半日陰の暑すぎずかつ寒すぎない場所で管理。
最初の2週間は毎日(できれば一日に2〜3回)、その後、少なくとも一年くらいは2〜3日おきに水をやる。
(※最近、自分の場合は初めの数日間、種を湿ったちり紙の上で管理し、種に緑色がかってきたらミズゴケを巻いた木の枝に固定して管理するようにしています)
(フックシーやジュンセアなどに種を縋らせて栽培するのもよい)

うーん、キッチンペーパー云々はどこで見たんだっけ。まあ色々方法はあるけど共通点は乾かさない事です。
毎日水を新鮮な状態に保っておけばカビは生えないはず。きっと。多分

94 :
スナゴケに乗せてた実生3枚葉は管理ミスで黒く縮んじゃった
常に湿らせるとこうなることもある
乾きやすい所で乾いてたら霧吹きする感じで今の所は良い感じ

95 :
自分は百均のコルクシートに撒いて親より少し湿り気味に管理してる
水苔は乾燥の調整が難しいから良くないと思う

96 :
コルクかあ…
ヤシガラマットとかどうでしょう

97 :
程々に保水性あって数年保つ素材なら何でも良い
チランジアはそこから栄養吸って育つ訳じゃないし
ヤシガラコルクヘゴ何でもござれよ

98 :
チラもそろそろ成長開始かな?

99 :
そろそろ出すわ

100 :
>>90
すごい!羨ましい笑

あと細葉ウスネって成長おそいよね?気のせいか

101 :
ダイソーでベリッキアーナぽいの初めて見た。
速攻でお持ち帰りした。
ある時とない時の差が激しいね。
無い時は本当に無くて全く出会えない。

シーディアナは買ってまだ数ヶ月なのにもう開花しそう。

テクトラムやストリクタ等色んなチラが発根し始めて嬉しい。暖かくなってきたからかな?

102 :
今冬ずっとベランダで野晒しにしていたベルゲリにつぼみがついたっぽい
耐寒性すごい

103 :
ウスネ成長してるのかどうかわかんない

104 :
メジャーで測る

105 :
ウスネ一年で5倍に増えたからこのペースだと5年後には3000倍になってるな
楽しみだわ

106 :
ベランダ軒下越冬したウスネ強ぇえ!と思ってたけど
今日室内越冬のを外に出して並べてみたら地肌の青々さが全然違うのな

107 :
最近チランジア育て始めたんだけど普及種の中で成長が比較的早いのって
上で出てるウスネ以外になにがありますか?
それと逆に成長が遅いのも知りたいです

108 :
>>107
自分で育てた感覚ではコットンキャンディとかカプトは早いほうかな
あんまり手を出してないけどストリクタのソフトリーフとか緑葉種は基本的に成長早いよ(その分水好きでもある)
逆にハリシーとかは遅いなって感じ
テクトラムもだいぶ遅いらしい

109 :
コットンキャンディ

110 :
ありがとうございます
コットンキャンディはまだ持ってないので見かけたら買ってみようと思います
他にもなにか思いつくかたいたらよろしくお願いします

111 :
早い(世代交代のサイクルが1年)…ストリクタソフトリーフ、スカポーサ
遅い…ハリシー
激遅…テクトラム

経験上感じる傾向として、成長が早い奴は環境ダメージに敏感で弱い(管理がシビア)
成長遅い奴は環境ダメージに鈍感で強い(適当管理でもまず死なない)

112 :
ダイソーで買ったストリクタ2つが、直毛とくせっ毛だった。個体差?

113 :
>くせっ毛
水分の関係で丸まってるとかでなくて?

114 :
水をたくさんあげたら
ピンっとなりますよ

115 :
自分も当初水不足を疑い、しつこくほぼ毎日のようにミスティングしたりディッピング?してる
それでももうかれこれ半年くらいくせっ毛で、上から見ると反時計回り・・・
今年は外管理にチャレンジするので様子見てみます、ありがとうー

116 :
日中だけ外出ししたらみんな葉焼けしちゃった…(泣)アブディタやブラキが瀕死に…

117 :
3・4個咲いて停滞していたドゥラティー
ベランダに出したら再度ぽつぽつ開花し始めたわ

うちは2・3日天気が悪くなるときを狙って外出しするよ
曇りや雨なら葉焼けの心配ないし明け方もそんなに気温が下がらないから

118 :
今の時期普通に遮光してたら枯れるほど焼けなくないか?
直射日光での話ならどうだかわからんけども

119 :
ストレプトフィラちゃん、巻き髪ロールのとき、ストレートロングのときいずれも堪らなくカワユス…

皆さんの一番お気に入りのチラはなんですか?

120 :
ストレプトフィラ可愛いよねー
葉の動きを観察するのも面白いから世話をするのも楽しいんよね

121 :
活着させるコルクって樹皮じゃないと根は張らない?
コルクコースターとかコルクボードみたいなサラッとしたものには根付かないのかなあ

122 :
別に付くよ

123 :
着生はさせられると思うけれども
耐候性の方が問題になる予感

124 :
耐候性は強いぞ
100均のコルクシート使ってるけど10年でも余裕
少し縮んで色褪せた程度

125 :
マジか、俺もやってみよう

126 :
去年Vitaから100円で買った謎チラが
葉の色や厚さ触り心地が
この間買ったストレプトフィラにそっくりで
もしかしてって思うけど違うよね
葉もくるっと反ってるけど
さすがに100円で流通することはないか

殺さないように大事に育てて種類を判明させたい

127 :
ジュクンダを買ってみましたが育て方調べてみても成長記録しかないのね
育て方詳しい方居ませんか?

128 :
私は冬に購入したばかりだけど、ジュクンダは1日一度スプレーしても葉先枯れたので思ったより水欲求ありそう。1日2回は必要かも。

129 :
あ、やっぱりかなり水欲しがる子なんですね。
育てて一月くらいですが、3日に一度水やりをしてたら葉先が少し枯れてきました。
もっと水やり増やしてみます。ありがとうございました

130 :
椎名林檎のライブ映像で頭にキセロ付けててわろた

131 :
マジでか

132 :
つべで「椎名林檎 赤道を越えたら」で
検索してみてくだされ

133 :
真上に乗っけてるのかと思ったわw
髪飾りね

134 :
キセロとストレプトフィラみたいにくるくるする品種はなにがありますか?

135 :
手にいれやすいのだとドゥラティとインターメディアくらいかな?
あとだいたいが高いけどくるくる系が親のハイブリッドなら色々ある

136 :
ありがとう、インターメディアは初めて聞いたので見てきました。面白いですね、気に入りました。
ハイブリッドは、高くても1000円までしか出したことがないぺーぺーなのでびびりました
くるくるにすると水分量が心配だけど、見た目が好みなので手を出してみたい気持ち半分、だめにしたらショックでかいので二の足踏んでます
教えて頂いたのから手頃なものを探してみます。ありがとう

137 :
サマンサなんかもくるくるする

138 :
エクセルタ

139 :
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0546.jpg
ベルゲリとして買ったんだけど この苞の色はもしかしてアエラントス混ざってる?

140 :
今年もチラコーナー作りました
https://i.imgur.com/EE0tRJo.jpg

141 :
>>140
すごい!なんか雑貨屋とか園芸店みたいな飾り付け!
自分もそろそろ始めなきゃと思いつつも暑くてやる気上がらないや
あと気になったんだけど、ドゥラティーは根っこ部上にした方がいいの?

142 :
>>141
小さい2株のドゥラティーは上部が重くて下向いちゃってるだけなんです
下葉が折りたたまれてくれば徐々に上向きになるでしょうがあまり気にしてなかったー
左上の親株はほぼ横向きにぶら下がってます

143 :
>>140
子供がチランジア屋さんごっこ始めそう

144 :
>子供
ウスネさんをブチッと毟りそうで怖い

145 :
やりそうでこわい(T_T)

146 :
子供が薄毛さんをブチっと毟ったら親としてはとりあえず逃げる

147 :
頭にハイポネックスどうぞ

148 :
(うっかり間違ってグリホを塗る)

149 :
オチがつきましたねー
>>143
自分がチランジア屋さんごっこしてるのかも
最初着生材はコルクしか使ってなかったのがこれ使えるかもあれ使えるかもやってるうち
雑貨屋感が出てきてしまった

150 :
花芽のついた個体の水やりの仕方ってどうしてますか?
ソーキングはまずそうな気がしてるんだけど・・・

151 :
花芽がずっと上に伸びてるなら水の量調整して漬けてる
手始めならソーキングさせず、面倒だけど霧吹きを時間あけながら何回かやってる

152 :
手始めじゃなく出始め

153 :
ウスネさんをようやく入手したんだけど、細い針金できつめにグルグルしてまとめてあるんだ
ほどいた方がいいのかな?

154 :
数週間置きに解いて別の位置で固定するべし
同じとこだと、そこだけ枯れやすくなるらしい

155 :
>>154
こんな時間にありがとうありがとう
やっぱり1ヶ所で締め付けは良くないか
蒸れそうだし1回ほどいてみる

156 :
締め付けって言うより密集してるのが良くない
蒸れるし日光が届かないからその部分だけ調子悪くなるよ

157 :
>>151
ありがとう、やっぱ花自体は濡らさないほうが良さそうですね
根元だけ浅く沈めたりしてみます!

158 :
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  こっちが本スレス?
 / ∽ |  ベリッキアーナという種類を見た目で買ってみたけど、
 しー-J  花とか咲いたり、大きく育ったり、増やしたりできるのん?(゚ω ゚)

159 :
>>158
濃ピンクの花苞から紫の筒状花がいくつも突き出た綺麗な花が咲きます
最大で直径20cm程度まで育ちます
花後に子株を吹きますがすぐには折り取らず、親と同程度のサイズになってからにしましょう

160 :
>>159
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  花が咲いて、子株ができても親と同じになるまで我慢、了解ス
 / ∽ |  レスサンクス
 しー-J  今、流木の上に乗せてみたけど、根が出て根付くといいス

161 :
親株からまだ極小さい内に取れてしまった子株ってそのままだと成長遅いから
親株代わりに施肥の頻度増やせば
親株についてる時に近く育つだろうか?

162 :
親株についてるほど近くなるかまでは分からないけど、液肥やった日は目に見えて分かるほど一気に成長してるのが分かるよ。でも、液肥よりも乾燥や葉焼けに注意した方がいいかも。

163 :
ヒルタミノール超かわいい

164 :
>>162
>乾燥や葉焼けに注意した方がいいかも。
前にレクルバータの実生を水苔に置いて
やっと小さいカニっぽく育って形になってきたときに
油断して一日で枯草色に葉焼けして全滅、大ショックだったの思い出した

165 :
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  実際、週に2回くらい霧吹きで水をあげるだけで育ちます、って感じでいいのん?
 / ∽ |  
 しー-J  

166 :
そうなのよ。たった1日で葉焼けで瀕死になっちゃうからね…。うちはテクトラムの子株が半分くらい葉焼けしちゃった…。春の太陽なめてた泣

167 :
あ、やっぱり子株って葉焼けに弱いよね…
自分も(百均サイズぐらいには育ってたけど)親から離したカプトを油断して軽く葉焼けさせてしまった経験ある

168 :
うちはブラキカウロスの親株が焼けた (繋がってる子株の方は平気だったが)

>>165
それだと生死の境を彷徨った果てにギリギリ死ぬかな、て感じ

169 :
>>168
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  んー、それなら、2日に1回、びちゃびちゃになるまで水をあげたらいい感じス?
 / ∽ |
 しー-J

170 :
>>169
湿度、気温、日照、風通し、室内or屋外、季節等の複合要素で決まってくる
自分で観察しながらベストを探るしかない
他人の意見は参考程度に

171 :
>>170
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  水をあげすぎると根腐れするんだよねぇ…。
 / ∽ |  全然、初心者向けじゃないじゃない。
 しー-J  テラPOPにダマサレタス

172 :
エアプランツって下手な植物よりよっぽど面倒な気がする
水やり頻度、置き場、太陽の当たり方、温度、湿度、風通し、水

173 :
風と雨止んできたな。
夜が明けたらベランダから飛び立ったウスネ探しに行くか

174 :
>>172
だね
楽なのはセダムとか

175 :
多肉は水やりしたいのにかなり我慢しなきゃならないのが辛い

176 :
着生材ってみんなどこで買ってるんだ?
ヘゴ板欲しいけど売ってない

177 :
ヘゴは高性能だね
数年前まではホムセンでも売ってたけど見なくなって久しい

>>172
通年屋内はいざ知らず春夏秋は場所が決まれば毎日水ザブザブかけるだけだから取り立てて大変とは思わんけどな
普通の植物は土やら鉢周りでなんやかやそれなりにめんどくさい
チラは座りを決めるのに葉が引っかかってわりと気を使うというのはあるな

178 :
チラが楽だとは思わんが、鉢物は植え替えとスペース圧迫が煩わしくて無理だわ

179 :
ヘゴだけど割と近くにあるオザキフラワーパークでいつまでも売ってるので助かる
2、3年前に無くなる!と思って買ったのがまだ残ってる。店にもいっぱいあるけど。

180 :
先日園芸店にいったら観葉コーナーに30cmくらいのヘゴの苗あったな
環境あれば育ててみたいなぁ

181 :
急にこっちのスレ伸びるようになった?
花終わったコットンキャンディが枯れもせず子株も吹かずな状況なんだけど
まあ気長に待ってみる

182 :
うちのスークレイもまだ子株見えないな。

エーレルシアナの着生材のバークにコナダニっぽい白い虫が群生してしまった。せっかく着生してくれたのに

183 :
>>181
うちも。花が咲いてからもうすぐ半年くらいになるからそろそろでてほしい。

184 :
イオナンタやベリッキアーナを水苔植えしたら見違えるほどピンピンになったんだけど、この時間まで湿ってるのは良くないですよね?
みんな水の管理どうやってるの

185 :
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  花っていつ頃咲くのん?
 / ∽ |  品種によって違うのかな?
 しー-J

186 :
最近ベリッキアーナっぽい?チラをダイソーでみかけること多い。でもたゆみま産のと比べるとそれとは違うんだよなぁ。違うチラなんかなぁ。

187 :
>>173
迷子ウスネ見つかったけ?

188 :
>>185
種類ごとに咲きやすい季節はありますが、前後に数ヶ月くらいズレて咲くことも多いです
ベリッキアーナなら夏に咲きやすいです

189 :
>>188
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  流木といっしょに飾ると、白が映えていい感じで気に入っているス
 / ∽ |  ホムセンで198だったけど、花が咲くまで頑張って育てるス
 しー-J  しかし、もっと育てやすくて、流木に根付くエアプランツないかな?

190 :
ウスネ見つからんかった…

191 :
うちのウスネも見あたりません。

192 :
うちのウスネたんは主がめんどくさくなって、
ハンガー管理になりましたとさ

193 :
   :∧ ∧:  
  :(゚ω ゚):  霧吹きして気が付いたけど、もう先が変色していたス…
  :ノヽV ):
  | :< < ::    カクン・・・ カクン・・・

194 :
ベリキは純高山植物
暖かいとこに置いてない?
直射当ててない?
葉先がクルッと丸まってない?
丸まってるなら水足りてない。
ベリッキアーナなら、多少株元に水が残ってても蒸れる心配はないぞ
ガシガシ水をやるべし

195 :
あ、他スレで蒸れやすいって言われてるけど
実際は濡れた状態で暖かいとこに置かなければ大丈夫
うちでは日の当たらないトイレか風呂場(入浴直後はNG)で管理してる
そもそもベリッキアーナって先端黒くなるよな?

196 :
徒長しそう

197 :
> ID:UB0K3eWsa
   :∧ ∧:  
  :(゚ω ゚):  窓と窓の間の空間を利用しているから、直射しないし、先は丸くなってないス
  :ノヽV ):  先端が少し黒くなっていたから、びっくりしたス
  | :< < ::    カクン・・・ カクン・・・

198 :
ホムセンと流木で思い出したがこの前入った所ではじめて見たんだけどチランジアを流木にボンドで着けてる所あるんだな

199 :
瓶に入れて売ってるのとか流木にフェイクの苔と一緒に貼り付けて売ってるのもあるね

あと、逆さにしてクラゲみたいに吊って売ってるやつも…
あれは特に好きになれないなあ

200 :
プルイノーサだけ逆さ吊りやってるわ
この子、他の子と比べると蒸れやすい感じするし
水やり後は特に、葉っぱがめくれそうだから保護も兼ねてウニの殻被せて保護してる

201 :
キセログラフィカが家に来て1ヶ月ちょい
B品ながらそこそこ整った形だったのが
片側半分は葉が綺麗に丸まって
片側半分は伸び伸びと葉が立っている

室内で着生もさせずに置いてるだけなんだけど
お尻が曲がっているからなのかな

202 :
室内管理を屋外管理に変えるだけで世話が楽になるしチラも調子良くなるんだけどな

203 :
外に出しておくと盗まれそうで迷ってる

チューリップや百合とか球根ごと持って行かれたことがあるし
撒水ホースやら何やら結構盗まれてるんだよね

204 :
>>202
室内でも室外でも環境は人それぞれなのだから
一概に言える事じゃないでしょ

205 :
生育期のチランジアに限っていえば概して室内より室外の方が育てやすいんじゃないかとは思う
通風と光量の関係でね、環境は人それぞれというのは確かにそうなんだけれども

206 :
外に出すなら庭じゃなくて2階のベランダとかに置いたら?遮光シートでカバーすれば外から盗むことできないんじゃない?よくわからんけど。

207 :
古い家だからベランダが無くてね
2階に水道も無いから、水やりも大変そう

外に出すとしても、まだ最低限気温6度とかだから
もう少したたないと無理かな

208 :
>>204
確かにそうだな
自分は四国だから屋外管理だけど北海道とかだと室内の方が良いのかもしれん

209 :
荒天対策で本格的に外管理を始めてから初めて取り込んだら、大量の蟻を一緒に連れ込んでしまって参った記憶がある
みんなはそういうのない?二階のベランダなら虫は大丈夫だろうか・・・

210 :
二階ならアリやアブラーも大丈夫だと思うよ
多少の羽虫は寄ってくるけどな
奴ら緑色に反応して集まって来るんかね?

211 :
そういや、チラの一部はアリ植物だって言われるよね
壺型の奴とか

212 :
冬場取り込んだら水苔に小さいゴキが潜んでた事あったわ

213 :
セレリアナ{呼んだ?

214 :
あんなに可愛いスプレプトフィラちゃんもアリ植物とは…
信じられない

215 :
最近スプレプトフィラ出回り少ないね

216 :
ホームセンター等でストレプトフィラを見たことがない
だから通販で買ったんだけど、あんまりクルクルしない個体みたい
個体差が激しいみたいだから実物を見て買えればいいんだけど

217 :
えええええ蟻植物とかこわい・・・ありがとうなんとか連れ込まないように育ててみる((((;゚Д゚)))))

218 :
知らなかったんかいw
まあ2階なら大丈夫だと思うよ ……多分

219 :
いや、2階でも普通にアリ来てたよw
でも知らずに育てていて取り込んだ時にコロニーとご対面したならさぞかし恐怖だろうな
実際アリにご遠慮いただくor退去してもらうにはどうするのがベターなんだろう
定期的な短時間のソーキングとか?

220 :
蟻の巣コロリをベランダの縁に置いてみてはどうだろうか

221 :
やつら来るのか、二階に((((;゚Д゚)))))))二階の小窓を網戸にして吊るす以外選択肢がなくなったw
さすがに網戸からは来ないよね・・・またあのアリの数を見るのこわいから明日虫コナーズとアリの巣コロリ買ってくるw

222 :
2階でも駄目なのか……w
毎日ディッピングするのはアリかも知れないが、着生させる事とか考えるとアレだしな

そもそも何でアリが入り込むんだろうな
誘引する匂いでも出てるんだろうか

223 :
>>221
脅かすようで悪いが網戸って割と虫入ってくるよ
引戸のカギがついてる方の隙間から
カメムシすら入って来るんだからアリは余裕だろうな

224 :
完全に脅かしにくるチラ住人たち・・・w
とりあえず網戸で試してみてだめだったらまた相談するよ、ありがとうー

225 :
>>216
水分切ればクルクルなるんじゃないかな
つーか成育期にクルクルなるのは水不足のサインだから今の時期はピンピンで良いと思うよ
それと葉が長く伸びるとクルクルしやすいけど徒長の疑い有るから注意な

226 :
ストレプトフィラ、蟻とかマジか…
ちなみにうちのはホムセンで買ったよ、ちっちゃいのだけど
チラが入った箱の奥深くからほじくり返した

227 :
専門店で買うよりホムセンで買った方が良い種類もあると思う
例えば、専門店で見かけるストレプトフィラって、大型で値段高くて手を出しづらいし、やたらカールして下葉の形崩れてるのよくみかけるんだよなぁ

228 :
ストレプトフィラ一度イオンに入ってる花屋で見かけたけど茶色になってスッカスカのカッサカサになってて流石に手出さなかった
回復できる見込みあるなら買ったんだけどね

229 :
>>225
へー時期によって巻き方が違うんだね
それは知らなかった

水分量不足になってくると内巻きにクルっとはなるけど
クルクルとはならない
葉が短めなせいかも

230 :
尻の丸いハリシーだったらどうしようと思っていたストレプトフィラが
最近やっと葉がビロビロしてきて一安心

たまに単騎斥候兵のアリを見掛けるのがちょっと不安な2階ベランダ
アリが嫌うハーブがあるようだがチラと一緒に遮光下で育つかなあ

231 :
GW中、外に出しっぱなしにしてたイオナンタが真っ赤に紅葉しちゃった
寒かったもんなぁ

232 :
明日の朝も寒いらしいで

233 :
ドゥラティ、家に来てからの葉がそれまでの葉より短いままクルクルしちゃうんだけど何が原因なんでしょうか?

南向き窓際で日照はある程度確保できてて水は1~2日に1回
発根は旺盛で元気そうなんだけど

234 :
わざと寒いとこ置いて真っ赤にするのも有りな気がしてきた

235 :
>>233
まずドゥラティは持ってなくてわからんから聞き流してくれ
古い葉は徒長していて、現在は正常に育ってるんじゃないだろうか
調子良いっぽいから現状維持で良い気がする

236 :
しゅごい
https://i.imgur.com/fsvOZAD.jpg
https://i.imgur.com/j1LrDKu.jpg

237 :
苔の類かと思った

238 :
>>233
発根が旺盛なドラティなんて見たことないから
本当なら写真貼って見せて欲しいわ

239 :
ストレプトフィラ2つ育ててるけど、
2つとも同じ育て方してるのに
育ち方も見た目も全く違うので驚いてる。

240 :
スレ見てびっくり。私が購入したストレプトフィラは800円台だった。普段はお値段高いのか…

241 :
>>235
なるほど、そうなのかな
>>238
ほい
https://i.imgur.com/G2i7GZM.jpg
生きた根っこが5本ほど出てます

ちなみに全体像はこんな

https://i.imgur.com/PmUBr9d.jpg

242 :
今日割と大型な園芸店行ったけど、ストレプトフィラは1280円だった。気に入った形がなくて見送ったけど
園芸店開拓しないと行き詰まってきたなー

243 :
>>240
別段安くもなくね
ていうかこのスレに値段の情報ない気がするけど

244 :
干からびて死にかけって言う理由で980円から300円に値切って買ったストレプトフィラ×2
持ち帰ってソーキングしたら思いのほか元気に復活しちまった
すごく得したんだが値切り過ぎたかもと複雑な気分に

245 :
またその店で何か買ってあげればええがな

246 :
店側の言い値でだな

247 :
金属ラック一つじゃいい加減厳しくなってきた

248 :
>>139はやっぱりアエラントスだった
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0570.jpg
T葉植物園ェ・・・

249 :
トキワ金なり

250 :
2年前に天狗のとこで買ったベルゲリ丁度開花終わったとこだけどちゃんと花弁よじれるベルゲリだった
後で別の店で開花確認済みのも買ったけど必要なかったな

251 :
チラを結構集めたけど紫色の筒状花見飽きた

252 :
>>241
横だがデュラティーの根っこ初めて見たわ
珍しいものをありがとう

うちの去年頭に開花したデュラティー親株がとうとう枯れてきたー
子株が二つ付いてて双頭のまま育ててみたいんだが
親株が完全に枯れたら子株は自然に外れちゃったりする?

253 :
>>252
腐って分解されたら外れるだろうけど、大体カラカラのドライフラワー状態になるだろうから衝撃与えなければしばらく固定出来る気がする

254 :
どういう事だ…蟻が発生してる……!
ここ、二階だぞ!!!

255 :
虫持ち込むの嫌だから屋外に出すのに躊躇してしまう
それと屋内の方が色々管理し易いのもある

256 :
チランジアは蟻を呼んだ

257 :
ストレプトフィラは蟻に来てほしくなさそうだ

258 :
死なないようにするだけなら室内の方が楽だろうな

259 :
カプトメデューサの花序をネットで見たやり方でドライフラワーにしてみたけど
完成したの見てこれなら色あせるまで普通に鑑賞した方が良いなという結論に達した

260 :
>死なないようにするだけなら室内の方が楽だろうな
まーた室内はチラ虐待信仰の迷信か
室内と言ってもよく日差しが入る環境なら普通に育つし開花もする
後「死なない」って君「チラを飼う」とか言っちゃうタイプ?

261 :
なんでそんなにイライラしてんの

262 :
やっぱり二階でも蟻来るのか・・・今日から試しに二階のベランダに出してみたんだけど明日恐怖だな・・・

263 :
園芸に虫はつきものだけど、チラは土が不要だから虫嫌いにも比較的優しいよね

264 :
そしてうっかりアリ植物を買ってしまうのだ

265 :
>>253
レスありがとう
期間限定の心づもりでダブルヘッダーのまま様子見してみるよ

266 :
アンドレア枯れてもーた。水が好きだというから結構頻繁にに水やってた。
しかも水苔植えで。
まさか昨日、一昨日の低温で急にやられたとも思えないけど。

267 :
冬も大体毎日水やってるけど特に問題なく育ってる
素焼き鉢に水苔で上に置いてる

268 :
アンドレアナね

269 :
アンドレアナって屋外大丈夫かな
乾燥しすぎそうで躊躇してる

270 :
キセログラフィカの管理方法って下記の中だとどれに近いでしょうか?
イオナンタ、ハリシー、スカポーサ、ベルティナ、カピタータ、パウシフォリア、ジュンセア、ストレプトフィラ 、シーディアナ、テクトラム、ストリクタ、メラノクラテル

271 :
イオナンタより腐りにくく寒さに超弱いハリシーてとこ

272 :
ストレプトフィラがかなり近い気がする

273 :
寒さに超弱い?
少なくとも首都圏なら別段気に掛ける程でもないでしょ

274 :
>>271
>>272
やはり強靭なんですね
参考にさせてもらいます

275 :
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  先が黒くなったら、普通に剪定してもいいのん?
 / ∽ |
 しー-J

276 :
黒くなったの程度によるけどやめたほうがいい
ベリキでしょ?ベリキは先端黒くても大丈夫

277 :
>>276
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  完全に枯れていたらにするス
 / ∽ |  ありがとサンクス
 しー-J

278 :
なんでこいつ毎回毎回AAつけてんだ

279 :
>>278
そっとNGするためだよ

280 :
コテって昔からこんなんばっかでしょ

281 :
ベリッキアーナ二年育ててるけど先が黒くなんてならないなあ

282 :
みんなは長年チラやってるにも関わらず、なぜかどうしても調子取れない品種って無い?
自分はストリクタハードリーフと相性悪くて、新葉が黒く変色して枯れ落ちる症状を止められなくて苦戦してる

283 :
元々状態悪かったとか?
ストリクタなんて余裕でしょ

284 :
プルイノーサ親子共々枯れた。悲しい。
早めに親から外すべきだった

285 :
どういう環境で枯れたの?
家は今去年の8月に開花して子株二つ出たプルイノーサを素焼き鉢+水苔の上に乗せ状態で
水やりほぼ毎日で窓際近く、日に割と当てる感じで育ててるけど
もう親株より一回り小さいぐらいまで育ったわ

286 :
冬も容赦なく水やりしてる

287 :
着生用にちょうどよさそうなのが近所で見当たらないから小さめのバークチップをいくつか貼り合わせて使おうと思ってるんだけど
こういう時に使う接着剤って耐水性だけ気をつけとけばいいかな?

288 :
瞬着一択

289 :
同じく近場にはMサイズのバークチップしかないから
ネットでLLサイズ買ったよ
送料の方が高いのね

290 :
LL買ったけど面倒で使ってない

291 :
うちの近所はLがあったけど20リットルもいらないから買うの迷ってた
小さいのは少量をよく見るし貼り合わせるのはよさそうだね
アクアリウムでは風呂タイル用みたいなシリコン素材で防カビ剤無しがよく使われてるっぽい

292 :
ペイラノイの小さいの買ってまともに育つか心配だったけど
成長遅いという割には思ってたより順調に育ってる
ブリオイデスの方が成長遅い

293 :
ライヘンバッキーって花がストレプトカルパやドラティに似てるから
甘い匂いするのかと思ったら違うのね

294 :
https://i.imgur.com/C17pstN.jpg

https://i.imgur.com/W6r53HE.jpg

誘導されてきました。

これって本当にカプトメデューサでしょうか?

295 :
https://i.imgur.com/C17pstN.jpg
この方向から見るとカプトでよさそうだけど
成長が足りなくて株元が膨らんでないやつなのかな

296 :
>>294
それっぽいけどその画像じゃ誰に聞いてもはっきりしないぞ
君が育てて確かめよう

297 :
初日に行けなきゃ大した物買えないって話だが
電車一本で行けるし今回は見に行くか

298 :
どこへ??

299 :
今咲いてるウスネの花が無臭なんだがそんなことって有る?
去年咲いた花はちゃんと強い香りしてたんだけど

300 :
>>298
サンシャインシティのらん展

301 :
ですよね。俺もこれから行く

302 :
チラに関しては時間の無駄だった
何も買わずに撤退

303 :
着生蘭の小さくて安い奴に惹かれたけど
知識ゼロだから止めといた

304 :
らん展行ける人うらやま

305 :
ただだから毎日行ってもいいってまだ家にいる。さてそろそろ・・

306 :
戦利品ゼロだったけどもう一回行って安い着生蘭枯らす覚悟で買ってみようかな
小さいのに可愛い花咲かせてて値段も安いの色々あったし

307 :
最終日16:30じゃ寄る時間無かった
また来年だ

308 :
キセロを着生させてみようかと思ったけど
おしりが曲がりすぎていて据わりが悪い

壁に掛ける感じにしたいけど丸まった葉が邪魔になるし
どっちを上にすればいいのかどうにもこうにも訳わからん状態
何かに乗せて置く方向で考えた方がいいのかな

https://i.imgur.com/jZLwG0s.jpg
https://i.imgur.com/8UK0SHU.jpg
https://i.imgur.com/UnWvrUo.jpg

309 :
>>308
葉っぱは適度な水と湿度で広がるから問題無いけど、成長が止まった根っことか無い?
無いとなると株に何か巻いて固定するしか無いんだけど、そうするとトリコーム禿げるわ跡付くわでおススメしない

うちも着生させようと思って素焼き鉢に水苔敷いて高湿度で管理してるけどなかなか芽が出てこない

https://i.imgur.com/7gammwc.jpg

310 :
>>309
歪じゃなくてちょっと羨ましい
うちのは味があるって思うことにしようw

根は1本も1mmも生えてないんだ
本体を何らかの物で固定すると跡がつくのか
ちょっと嫌だねえ

311 :
>>310
うちの子もお尻見るとちょっと曲がってるけどね

比較対象無いから分かりにくいんだけど、そっちの株はまだ小さいように見えるし、今のうちに形を強制させるのも手かもしれないよ
例えば、鉢植えに水苔敷いて、くぼみを作って、そこに株元を入れて葉っぱ広げて見るとか
うちの子はかなりカールキツめで掌サイズだったけど、この管理をして2ヶ月で2cmくらい伸びてる気がする
ただし、↑の環境だと根腐れしやすいので外での管理が必須

312 :
>>311
横向きで撮ったやつ、あれ下の台に
ぴったりお尻付けてる状態
あの状態から上向きに矯正はきびしそうだなあ

313 :
水苔は怖いからなぁ
余ったブッツィなんかに試しで使うのならまだしも、大事なキセロに使う勇気は無いわ

314 :
よく見たらくの字に曲がってるね
うちの初代キセロもそんなだった
葉っぱ伸びれば根元は見えなくなるから気にしなくてもいいし
葉のつき方が気に入らないなら同じ向きで固定してれば花のような葉の開き方するよ
着生はひとまず根が出てきてから考えるとして、形整えるとこからやってみたらいいんじゃない?
その葉の形からして直置きされてた期間が長かったんだと思う

因みにこれが鉢植え前、新芽の伸び率がすごい
https://i.imgur.com/Awxrhs8.jpg

>>313
最初は怖かったけど、もともとタンクタイプって株元に水溜めるのが普通みたいだし
週2回の水遣りで、外管理なら割とじゃぶじゃぶかけても平気
水苔には乗っけてるだけだしね

315 :
うちのキセロさんオクラネットにミズゴケ乗せて
その上にキセロ乗せてオクラネットの四隅にヒモ結んで
吊ってたらひと月ちょっとで根が出たよ
ミズゴケ量は1日で乾いちゃうくらいの感じ
乾燥する時間があった方が出やすい印象
曲がりも10ヶ月経った今では最初ほど曲がってない感じになった

316 :
カプトメデューサの葉がクルっとなるのってやっぱり水遣り足りないからかな

317 :
>>316
元々うねるけどな
画像見んとわからん

318 :
>>317
ありがとう自己解決できたよ
うねるというより巻くって感じだったから水に漬けてたら治ってた今は逆さにして乾してる

319 :
100均チラに種がついてたので買ってきた。出るのか?

320 :
どんな子になるか楽しみだな

321 :
種の寿命てどんなもんだろうね?

家のはふたつきで葉が三枚になってる
葉が出始めたら1日1回の霧吹きでも枯れないと思う
トレイとその上に種置き場作ってティッシュかなんかたらして給水させると暫く湿ってるし水足すだけで良いかららくちん
あと風あると安心

322 :
寿命なんて考えずにシードポット弾けたらその日に種まくべし
数日置くだけで発芽率グーンと下がるよ

323 :
とりあえずタッパーに濡らしたキッチンペーパー入れて種置いてみたけど、これでいいのかな
風抜けるし直射日光じゃないし階段に置いておこうかな

324 :
>>323
種が新鮮なら1週間〜10日で発芽するよ
自分は育成2年目だけど、1年目は親と比較して遮光強めで湿り気味管理
2年目から親と同じ管理に移行したよ

325 :
ここ二日程スレの流れが穏やかだな
やはり暴れていた粘着は一人だけだったか

326 :
誤爆ったわ
すまん

327 :
蓄圧式噴霧器、598円だったから買って試してみたけど、ナニコレ楽しいw
チラに負担なく水あげられて嬉しい。
複数のチラが最近根っこ出てきたり、ウスネも咲きそうな雰囲気。温かくなって沢山変化出てきた。

328 :
キセロ水溜め管理してる人居る?
ベランダなんだが、他のチラと一緒に2日置きに水やったら常に水溜まった状態になるんよ
乾かす期間作らなくて大丈夫かな?

329 :
乾いた日と濡れた日でメリハリ付けた方がいいよ
水溜めてあげた方がキセロの成長早いけど、根腐れ怖いから3日に1回でいいのでは?
うちでは週1水に30分ダイブと2回のミスティング(表面濡らす程度)で良く育ってくれてる

330 :
うちのチラの特に赤花に
黒くてツヤがあって丸くて小さい1mm以下の虫が多数湧いてんだけど
これなんなんですかね?
チランジアライフさんとこのブラキフィラとかを葬ったのに特徴が似ててかなりびびってるんだけど

331 :
>>329
ありがとう参考にするよ

他のチラは一晩で乾くんだけど、キセロは水切っても4日位葉の隙間に水残るんだよな
蒸れには強いらしいけど怖いわ

332 :
湿度高すぎか空気の流れ悪すぎじゃない?
うちはキセロの溜まり水なんて1日で乾くわ

333 :
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  もう花咲いた人いる?
 / ∽ |
 しー-J

334 :
>>331
水あげたら外に置いとけば問題無し
ソーキングした後、水切って一日外の日陰に置いといたら大体渇いてるよ

335 :
乾きにくさは個体差もあるんじゃない?
うちのキセロも葉が混み合ってるせいか一部全然乾かない箇所がある
風の強い日に外に置いといてもサーキュレーターで強風を12時間近距離で当てても乾かない

336 :
>>333
いつもどれかは咲いてる

337 :
ジュンセアが2ヶ月間咲き続けてるな
花は地味だけど花茎がゴツくて迫力あるわ

338 :
キセロも徒長するのかな
今日は天気が良いからLEDだけじゃなく、太陽光に当ててあげよう。30分だけな

339 :
うちはキセロ、外放置で
雨風、太陽光おかまいなしで
すこぶる元気。

340 :
>>330
皆さん興味なさそうだけど一応続報。
一匹捕まえてルーペで確認したら
大体こんな感じのやつだった↓

http://www5c.biglobe.ne.jp/~nk-okaba/nikkityou/2004-2/2004-2-25.htm

カブリダニの仲間だったら逆に
ハダニの天敵となって
抑制してくれてるのかな?
もうしこたま排除してしてしまったけど

341 :
カブリダニは移動性だからハダニのいる所に来て殲滅させてすぐどこか行くのでは
一か所にのろのろ留まっているのはササラダニとかマルトビムシじゃない?

342 :
>>341
詳しい人サンクス!
ササラダニで画像検索したらそれっぽいやつが出てきた。
腐食性なら問題なさそうっすね。
確かにハダニ自体は見なかったんですよね

343 :
>>328
ベランダの風と程よい陽当たり程よい遮光、輻射熱がコントロール出来れば大丈夫。すごくのびのび育つ
アレは水を溜める形になってる

風通し抜群の窓辺でもない限り屋内では水は溜めないほうがいい。冬場に取り込んだ時も同じ。

344 :
>>343
なるほど
少し怖いけど試してみるよ

345 :
ダイソーのチラタグが新しいのに変わった。

346 :
うp

347 :
昨日寄ったダイソーは以前と変わらないタグだったな

348 :
プラスチックの透明タグ?

349 :
紙だよ。灰色っぽいような色してて、以前のタグより小さくなった。チラの名前も入ってるよ。

350 :
針金グルグルのウスネを思い切ってほぐしてみたら、結構1本1本が小さくて短いんだな
モジャモジャのモジャリンコにしたいものだ

351 :
最初はいきいきしていたテクトラムが
我が家に来てほんの数ヶ月でみすぼらしくなってきたなってしげしげと見ていたら
下の方に子株らしきものを発見

まだ花も咲いてないのに子株出るもんなんだね
命の危険を感じたんだろうか

352 :
非売品だけど普通の田舎の花屋にチラのクランプがたくさん飾ってあった。田舎過ぎてチラ自体扱ってるとこ少ないだけに初めてみた。

353 :
>>351
花が終わったのが届いただけでは

354 :
小型のテクトラムは花咲かずに子株出すよね
うちのは7株のクランプになってる

355 :
>>353
葉の端から端までで7〜8cm位の大きさ
たゆみまさんのラベルにはスモールって書いてあった
花が咲いたような形跡はなかったなあ

356 :
>>354
そうなんだ
7株のクランプいいなあ

357 :
一株だけ、大量の根っこをまっすぐ天に向けて伸ばしてるイオナンタがある
バークチップに固定してるんだが、そのせいで全然活着してくれない
何が気に入らないんだろう

358 :
うちは3個あるテクトラムのうち1個が開花せずに子株吹いてる

>>354
うわー7株凄い!何かに着生させてますか?

359 :
100均で売ってるチラって園芸店で400円程度で売ってる若干でかいやつになるまでどれくらいかかる?

360 :
うちのテクトラムも3株ほど開花せずに子株出してる。子株出たと同時に根っこも出てきたので、流木の上にのせてる。

361 :
いやー花が咲く時期になりましたねー
http://i.imgur.com/yGSRihs.jpg

362 :
>>357
光の影響か、イオナンタやカプトメデューサって上空方向に根を伸ばす気がする
逆さ吊りになりたがるというか…
ブラキやカピタータは本体の影ができる方に根が進む傾向

363 :
>>361
どれも立派なサイズでいいねぇ
上段中央のカピタータっぽいのデカイな!

364 :
>>359
状態と育て方によるけど1年か2年じゃないかな

365 :
今日見つけたブルボーサ、なんで葉が全部下に伸びてるんだろう…
水は適度にやってたって言うし、形面白い上に子株出てるからとりあえず買ってみた
成長点取られてるから逆さまにして植木鉢に置いてみようと思います
https://i.imgur.com/l7xTslu.jpg

366 :
>>365
しばらくポケットにでも入れてたんじゃね?

367 :
絡まったイヤホンの写真に見えた

368 :
>>359
1年でこんなもん
https://imgur.com/CC3yTX8
向かって左から百均ブラキ1年目、最近買った特価500円白花イオナンタ、百均イオナンタ1年目、最近買った百均イオナンタ

ブラキは園芸店300円のより一回り大きいくらいかな

369 :
我が家にきて12年くらいのが初めて咲いたよ
今までずっと変化がなかったから感動
貰い物で品種が分からなかったんだけど
ブラキカウロスセレクタであってる?

https://i.imgur.com/8pk6FcB.jpg

370 :
>>369
キレー、大きい
後ろの他のも育ってるね

371 :
>>369
ベルティナ

372 :
ベルティナとカピタータとブラキカウロスってどう違うんだ
ベルティナはトリコーム少なめ?混ざってたら見分け方が分からん

373 :
>>369を見ると解るが赤い花序が見える
これがベルティナの特徴
ブラキカウロスとカピタータは混ざったら分からない

374 :
ブラキはトリコーム少なめで緑が濃くて、カピタータは薄い黄緑色な印象
ベルティナは葉が柔らかくて、とにかく古い葉が枯れまくる

375 :
ベルティナかあ
確かに古い葉っぱよく枯れる
長年の疑問が解決したよ、ありがとう

376 :
たまには皆のお気に入り・自慢のチラを見てみたい
自分はイオナンタやアエラントスみたいな星型に展開する子が好きなので結構集めてる

1枚目プラギオトロピカ
2枚目海岸で拾った流木にダイソーイオナンタを着生中


https://i.imgur.com/UGzj0T6.jpg
https://i.imgur.com/sWRgLA2.jpg

377 :
同じアマガエル居るわ

378 :
星形派の>>376には
ホワイトスターとカピタータイエロースターがオススメw
グリーンスターとかいうのもあったような

379 :
キセロとストレプトフィラの形崩れ気にして、水控えめに管理してたんだけど、切りすぎると生育鈍るっていうし
カールもキツくなってきたから昨日久々にソーキングしてあげたら今日雨降ってるじゃん!
ちょっと雨当たらないとこに置いといたけど乾くかしら…

380 :
扇風機とかでゆるく風送ってみたら?

381 :
発根祭りじゃー

382 :
>>379
乾いても乾かなくても死なないから大丈夫
むしろ今の時期は雨に当てて微量な栄養素補給したいわ

383 :
今週は一回雨に当てるかな

384 :
この前の雨続きの時に外に出しっぱなしにしてたらキセロが一回りでかくなってた…

385 :
それって水吸って広がっただけじゃ…

386 :
セレリアナ発根したけど元々大きいから何にどうやって活着させるか悩む。皆さんは何に活着させてますか?

387 :
活着させなきゃならない決まりなわけじゃないから
発根しまくっても素焼き鉢に水苔入れた上に乗せるスタイルで開花させた

388 :
鉢使うなら多肉と変わらん
鉢不要のスタイリッシュさがチラの魅力

389 :
鉢とかスタイリッシュさが足りないよな(水耕チラを眺めつつ)

390 :
数増えたらいちいちスタイリッシュ()なんぞにこだわっていられんわ

391 :
鉢が増えたら地上部が埋まって空中を使わざるを得ない
なので仕方なく吊るす

392 :
吊るすにしてもコルクとか使わない方が省スペース

393 :
裸でぎゅうぎゅう詰めで栽培してんのか
どんなもんか見てみたいな

394 :
屋内育成でのメデューサエとかベイレイとか壷型の水やりのペースってどんな感じだろう
ぶっちー以外全部落ちてしまう

395 :
ケースバイケース

396 :
水やり週3
水やった後は外に出すけど

397 :
セレリアナを鉢植えにしてみました。お答えくださった方ありがとう

398 :
今日の強風で、目の前でカクティコラが台座ごと転げ落ちた
芽吹いたばかりの子株が地面に当たったらしくて、グラグラしてる…orz

399 :
>>396
そのペースで水やったら外に出すのかぁ今度はそうしてみよう

400 :
ドゥラティのアホ毛が突然短いのばかりになったんだが…
何か不味かった?それとも、開花の予兆?

ちなみに、置き場所は室内の出窓

401 :
>>378
カピタータイエロースター買ってきた!
ふつくし過ぎる…教えてくれてありがとう!
根っこ出てきてたから、拾ってきた流木にポン置きして着生するのに期待
https://i.imgur.com/zGxngVB.jpg

あと、今日100均回ったら見慣れないチラ発見したので購入
ストリクタかと思ったけど、葉が肉厚硬質でプルボーサくらいの太さあるよ
これが噂のムーンライトかしら…
https://i.imgur.com/rslc6YN.jpg

402 :
>>401
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  カエルは本物?
 / ∽ |
 しー-J

403 :
>>402
ジェントルどーなった?
たまには食虫スレにも来いよ

404 :
>>401
ダイソーチラ種類増えたよね、この前同じの見つけて子株あったからつい買ってしまった
その辺に落ちてたらただの草に見えるw

405 :
種類なんか増えたの?

406 :
>>404
地域性もあるのかもしれませんが、私の県では種類増えた実感は感じられなかったですw
ただ、少し前まではハリシィやベリッキアーナ、プセウドベイレイなんかもあったけど今全く見かけないですね…

数の多さだとこんな感じですかね
◎シーディアナ、○ブラキカウロス、○イオナンタ、○カプトメドューサ、○フックシー、△トリコロール、△マグヌシアーナ(新タグ)

407 :
マグヌシアーナ・ムーンライトとか報告はあるけど自分で見たこと無かったのが
新タグになって見かけるようになったけど新しい種類は今のところ見てないなぁ
たまたま入荷タイミングがよかったのか数が増えたのかどっちだろう

408 :
新タグのシルシナータは見ました。あと401のやつ。
マグヌシアーナは小さめの卵くらい、メラノは手のひらからはみ出すくらいの大きさだった。どっちも旧タグだったとは思う
増えたってほどでもないか、すまない

409 :
新タグチラ
共通:イオナンタ、ハリシー
ロット1:シーディアナ、パウシ
ロット2:ブラキ、オアクサカーナ、フクシー

旧タグのベルティナ、メラノ、ムーンライト、マグヌあたりはまだ見てない

410 :
あ、ロット2はストリクタも

411 :
>>400
うちのは冬に葉が短くなって
その分 茎が伸びたので徒長してしまったという認識なんだけど、
春からの成長期になってからは葉の長さが戻って徒長も止まったよ
そちらのが最近そうなったなら原因は何なんだろうね

412 :
着生させる対象って、コルク、ヘゴ、流木、バークチップ以外になにかある?

413 :
溶岩石
カクタスボーン とか

あとずっと前の過去ログにサンゴに着けてみたいとか言ってた人もいたかな
続報は確か聞いてないと思うしサンゴの塩抜きってできるのか??みたいな所はあるけど

414 :
底鉢ネットに着生させて管理してる

415 :
炭につけてる
けどバークの方がよく根がはるわ

416 :
>>412
サボテン
骨じゃなくてサボテン

417 :
素焼の壺みたいのに着けてるのがある
素焼鉢を伏せたのもやってみたい

418 :
>>417
もしかして浸み壺みたいにしてる方です?

419 :
はー溶岩石、サンゴか!せっかく発根したのに毎回バークばっかりでちょっと飽きてきてたからさ
麻袋とかでも着くかな。みんな発根したやつはどうしてる?

420 :
持ち帰って直ぐコルクに固定してるわ
発根するまで放置するスタイルも有るんだな

421 :
うちは気がむくまで放置。
発根し出したらさすがに何かにはつけてやってる。だけどやっぱりチラにとって良い環境(日照、温度ete…)に近づくと発根する事が多い感じがする。中には良い環境じゃなくても早く発根してくれるチラもいる。

422 :
一結びしたパキラの輪っかに着生させたい
相手も生きてた方が夜に二酸化炭素出してくれるしCAM型には良いよね微々たるもんだけど

423 :
>>418
ストロベリーポットを浸み壺代わりにしてたのなら自分です
もうひとつやってみた
鉢皿に水を張っているからこれも浸み壺みたいなもんかな
https://i.imgur.com/Y1poW2p.jpg

>>416
どんなサボテンにどんなチラを?

424 :
>>68=>>181だけどやっとコットンキャンディが子株出し始めたよwww遅すぎるだろww

>>423
浸み壺(っぽい)方式だと蒸れの心配をほぼせずに湿度やら水分やらの補給を期待できそうなのが利点ですね

425 :
チランジアを外で育てたいと思うのですが、風で飛ばされないか心配です
みなさんどんな工夫をしていますか?
発根の兆しはまだありません

426 :
うちの春前に咲いてたコットンも3つ子株吹いて今頑張って大きくなってるところ。

飛ばされるの心配ならバークとかにくくりつけて壁掛けとかにしてみたら?

427 :
ここ一週間の雨やらで根っこ祭りになってた
嬉しす

428 :
>>401
勧めた者ですがwやっぱカッコイイな!

つか流木手に入る人羨ましい
買うしかない地域なのでケチって千円のにしたら小さすぎた
http://imgur.com/TpNhXUt
某フラワーマーケットのオシャレ流木キセロをマネしたかったんだ…

429 :
>>409
マグヌは都内だとちょいちょい見る
かなり小さめ
https://imgur.com/Ip82hNd.jpg
地元のダイソーはまだ新タグ来てない

430 :
>>425
台風が来たら家に入れる

431 :
>>411
件のドゥラティ、とうとうアホ毛ですらなくなって
竹の子みたいになってきた
なんか開花のような気がするが、開花するには小さすぎる気もする
(アホ毛が無いので、直径18cm・高さ20cmくらいの円錐形)
ちなみに、もう一個のドゥラティは普通に成長してる

432 :
>>431
うちのドゥラティー、四つ出てきた内の最初の子株が1年たたずに開花したので
小さくても開花はあるよ

433 :
うちにもドゥラティいるけど、どうせならデカくしたいもんだなぁ。

434 :
>>428
うちの会社のお花見(一般開放してる)には、
何故か流木を売ってる出店が毎年出てる
ただ、店主は「磨くと綺麗になる」と連呼してるだけなので、
流木がチラの台座に利用されているとは夢にも思ってなさそう
…というか、チランジアの存在自体知らなさそう

435 :
鉢植えにしてたチラが一つ腐ってたー
うあーショックだー。調子乗って水ジャブジャブあげすぎたっぽい…

カピタータが発根してたからヘゴに固定した。
100均ハリシーやイオも発根してたけど、何に固定してやろうかな〜

436 :
コルクとかに固定したパレアセアとカエルレアとマレモンティーが発根してこないんだけど
これらの品種って元々発根しにくい?

437 :
一回活着させたものを外すときってどうしたらいい?

438 :
根を切る

439 :
>>436
長年育ててるけどそれらからは根が出るところを見たことがない

440 :
>>439
ありがとう
着生材変えたら発根するかもと思ってたけどそれなら現行のままにしときます

441 :
>>440
ちなみにうちのマレモンティ
いまの時期丁度開花してる

https://i.imgur.com/1bJ4yaF.jpg

442 :
花屋かよ

443 :
>>441
うちのも蕾が出てきましたー
どれもキレイな大株ですね
上手に育てればこんなに大きくなるんだ、ってのが
チラ初級者の自分には嬉しくもあり恐ろしくもあり(スペースが)

444 :
>>441
左上はカクティコラの群生?
左下はフンキアナかな…
手前のニョロって伸びてるやつはキセロかしら?

445 :
>>444
左上はアルビダですね
開花後にクランプになってます

左下はスウィートイザベルというパレアセアとテクトラムの交配です

手前のニョロはご推察の通りです(開花後子吹き中)

446 :
>>443
スペース問題はうちもそうです苦笑
特に冬場が

447 :
このクソ暑い中フンキアナがもうじき咲きそう
寒さに弱いとは聞いてたけどこの気候で元気いっぱいでいられるとは…

448 :
うちのフンキアナもクランプになりそうなくらい元気。あと水溜めてるキセロとファシクラータも平常運転

449 :
藤川さんと自生地に行けるツアーがあるらしいけど南アなのな…

450 :
マジかw 激しいなww

451 :
飛ばされそうな小さいのと風に振り回されてボロボロになりそうな大きいのは室内退避したけど
遮光材は半分に畳んでポリカ屋根も室内に片付けた
まだ降りだしてはいないが直撃コースだ…

452 :
うちのチランジアまだ雨に当てたことなかったから台風接近直前の今、カゴに入れて外に飛ばないようにくくり付けてきた
ちょうど雨降ってきたわ
天然の恵みをいっぱい吸っておくれ

453 :
台風の豪雨を受けた後のチランジアめっちゃ元気になってた

乾かしすぎだったんだな。。。今日の晩は嫌という程水浴びさせてやろうかなぁ
でも一時的じゃなくて、おそらく一晩中浴びてる方がこいつらからしたらいいんだろうな。

454 :
外は乾きやすいから毎日水やってるわ

455 :
>>453
水やりの時間を遅らす手も有るよ
20時以降だと自然乾燥速度が目に見えて遅くなる
同じ水の量でも濡れてる時間がかなり長くなるよ

456 :
マンションベランダ管理だが、この季節はクールダウンを兼ねて毎晩水やりしてる

457 :
丸一ヶ月前に花が咲いたあと、外葉がどんどん枯れていって今この状態なんだけど、これはもう全部枯れてしまうのかな
真ん中の花茎だったやつはどうしたらいいんだ…
どなたかご教示願います

https://i.imgur.com/g6X9Csy.jpg
https://i.imgur.com/Z1LPSrO.jpg

458 :
株が貧弱だから最後の力を振り絞って花茎を出したと思われる。種は期待できないから早めに花茎を切って子株待ちがベストかな。

459 :
↑まだ生きてるならだけど。

460 :
>>457
今更何をしても無駄、見守るしかない
1ヶ月でそこまで枯れるのは異常
ちゃんと管理出来てる?

461 :
そうなのか…買ってきてすぐ咲いたやつ
咲いたときの写真↓この写真が7月6日
https://i.imgur.com/4Uw4niq.jpg

確かに改めて見ると葉に元気がなさすぎるわ
助けられないかもしれないけど、一応花茎切っておく。
>>458
>>460
ありがとうございます

462 :
>>461
カプト?花の色薄くない?
光が弱かったとか

463 :
花茎の色と艶的に腐ってないか
匂いかいで臭かったら

464 :
今年咲いたダイソーシーディアナの根元がポロッと取れて、オワター(泣)と思ったけど枯れないし茶色くならないので他のチラと一緒に水あげ続けたら、昨日子株らしきものが2つ顔を出し始めたのを確認。良かった〜

465 :
>>462
名前わからない
ホムセンで長いこと放置されてたっぽくて安くなってたやつだから、光は浴びてないだろうなー

>>463
そうなの?臭いはなかった

花茎切って普通に水やりしてるけど今のところ>>457の状態をキープ中
アドバイスありがとうございます

466 :
ここのところ曇天で湿気が高いからか、また根っこラッシュがきて楽しい
梅雨時はイオナンタとかだったけど、最近はブッツィとかパウシに出てきた

467 :
>>465
品種は調べてでも把握しておけ
ネットで調べる時や人に質問する時に困るぞ

468 :
ジュンシフォリアも根っこ出てきたけど、
デカいからどうやって活着させたらいいのか
悩む

469 :
>>467
わかりました。ありがとう

470 :
>>468
うちはバークに活着させてるよ
子吹きも旺盛なので大きめのバークがおすすめ

471 :
今年2月にキセロ(約15cm)を購入して、毎日夜に霧吹きして朝乾いたらブラインドで遮光した窓辺(雨以外は換気)に置く環境で育てています
偶に1000倍に薄めた液肥入の水も散布してます
現時点で中心部から新芽は出てきているのですが、細くて成長が遅いです
(1ヶ月で2cmくらい伸びる程度)
栽培してる他の人のサイトを調べてると2年で倍の大きさになったりしてるのを見るのですが、自分の環境だとあまり良くないのでしょうか

472 :
外置きで水溜めか、室内で育ててるかの違いかな?

473 :
やっぱ外置きですか…
水溜めって、新芽が出てくる窪みに水を溜める状態にする事ですよね
腐りそうで心配なのですが、外だと腐りにくいんですかね

474 :
調べてみたがタンクにしたままだと子株腐るみたい。つまり花が咲いたらタンク禁止で水切る感じかな?

475 :
TSUTAYAで売っててびっくりした
近くにナーサリーがあってそこから卸されてるみたいだからこの辺だけかもしれないけど

476 :
キセロの真ん中に水が入り込むと結構奥の方まで入っちゃってなかなか乾きづらいよね
だから水溜めるのは真ん中じゃなくて、外側の葉にスポイトでチョロチョロ注いでいくのが良いんじゃないかなって最近思ってる
園芸店見ても、真ん中に水がタプタプしてるのは見たことないよ

477 :
ありがとうございます
朝水掛けて軽く水切りしてから外の半日陰に出してみます

478 :
>>477
管理環境によるので一概には言えないが、この時期は夕方から夜に灌水する方がいいと思う
タンク内に残った水がお湯になって蒸れて腐る

479 :
>>478
え?!水溜めて腐ってしまわれたんですか?

480 :
>>479
ゲリラ豪雨の後の強光高温でイオナンタが腐ったことはありますね
キセロに限らずチランジアは、冬場の低温と夏場の高温が苦手なので、冬は暖かくなる前、夏は涼しくなった後の灌水が基本です
私はこれで20年ぐらい栽培してきました

481 :
キセロの水溜めまだやったことない、やってみたいけど恐ろしい

482 :
具体的に湿度何%の屋外なら大丈夫なのか知りたいよね
でも、外だと案外大丈夫だよ

483 :
最低気温7度になったらとりこんでるわ

484 :
あ、湿度ね。それはあまり気にしてない

485 :
流れをぶった切って今日TSUTAYAで買ったテクトラムとキセロをうpするよ!
https://i.imgur.com/jmZY4U1.jpg
この後別の店舗行ってみたけど置いてなかったので、おそらく地域か店舗限定だと思う
どっちも手のひらに収まるサイズだけど綺麗だしいい買い物した

キセロのタンク管理についての話みたいだけど、蒸れのリスクの他にタンクに苔が生えて見苦しくなるというデメリットもあります
綺麗に育てたいならやっぱり水溜めずに管理するのがいいみたい

486 :
キセロは水貯める構造になってるからよっぽどデタラメな事しない限りは大丈夫
今の時期に昼間水が残ってても遮光下なら平気(屋外の話な)

487 :
まあ、遮光してりゃ40度も行かないしな
苔というか藻(またはシアノバクテリア)が生えるのはアレだが

488 :
まぁリスクは有るな
水溜めなければ絶対蒸れないんだから不安ならやめた方がいい

489 :
藻が生えるのか・・・あんまり特別なことはせず普通に育てることにする。ありがとー

490 :
溜まった水が乾いてから水を足せば藻も生えないと思うぜ
外置きのタンクで嫌なのは湿ってるからかヤスデ君が入り込む事と蜘蛛が巣作るのとバッタに葉を齧られた事かな…

491 :
苔が生えたことは無いけど、水溜めたとこって色がくすんじゃうのよね
一瞬根腐れしたのかと思ってドキッとするわ

492 :
自然のキセロはタンクに雨水をためてそこに溜まった土壌や有機物を養分にしてるらしい。光合成だけじゃ栄養まかなえないからな

493 :
苔やくすみもワイルド成分

494 :
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  なんか、この暑さで枯れてきているような気がするス
 / ∽ |
 しー-J

495 :
置き場所がなくて網戸&レースのカーテン越しの光が
ちょっと当たる程度の所に置いてたのを窓際に移したら
キセロとテクトラムがバラバラ死体に…
あのバラバラ具合はクルね
窓際の暑さを舐めてたよ

同じ条件の100円のもろもろは多分大丈夫っぽいから
やっぱり100円で普及するのは丈夫なのかな

496 :
ウスネが強風を利用していろんなとこに拡散しようとしている

497 :
キセロとテクトラムは最強クラスの丈夫さだろ
他のやつも死んでるか近い内に死ぬかのどちらかだな

498 :
枯れかけたカプトメデューサについて質問させてもらったものですが、
同じように忘れ去られて投げ売られてたものなんだけど、これ名前わかりませんか?
https://i.imgur.com/hzsGR2V.jpg

ネットで見比べてもよくわかんなくて。
買ったときはかなりヤバそうだったけど、真ん中から新葉が出てきてます。
よろしくお願いします。

ちなみにカプトメデューサと思われる
>>457は花茎切ったらそのままを維持してます。

499 :
>>498
干からびベリッキアーナかな?
なんとなく銀葉っぽい

500 :
>>498
干からびたストリクタに1票

501 :
>>499
>>500
ありがとう!
両方ググったら、乾燥すると縦に縮まるって事からもかなりベリッキアーナぽいです。
はっきりベリッキアーナでした!って言えるような綺麗な株に育てます

502 :
通販で購入したイオナンタロハが開花状態で届いて草。子株出るのもめっちゃ早くて更に草。
しかも5つくらい出てきてる。1からじっくり育てたかったが、最初からクランプ買ったと思えばいっか……

503 :
一つだけ取り外したら1からじっくりもクランプも両方味わえるじゃないか

504 :
!!

子株を親株から離すと枯れやすいイメージがあって、親株から離す手段がいつの間にか自分の中から消えていたw そうだよね。ある程度大きくなったら1つだけ離して育ててみるわ。
ありがとう。

505 :
いきなり外気温が15度にまで下がってるんだが…。

506 :
東京、台風こないだろと思ってチラをベランダに放置してるんだが雨風やばすぎる
鉢物は念の為室外機の棚から下ろしたけど、チラ飛んでってないかなぁ・・・横殴りすぎて外にも出れないわ
ウスネがこうやって飛んで勝手に繁殖していくのはウェルカムだけどw

507 :
台風またくるね

508 :
予報円中心線のちょい右側なのでチラは全部室内退避させたが
冬を過ごしたメタルラックに収まらんわー

509 :
>>508
1番凄そうな位置やな
(チラの)無事を祈る

510 :
ガルドネリーのソフトリーフというのを見かけた
ガルドネリーはもともと葉がペナペナで柔らかいから、
そのソフトリーフ…ということは、それはもうフワッフワなのか?

…と思って触ってみたら、基本種より葉が硬かった

511 :
近所にホームセンターが複数あってそれぞれたゆみま・長田・南紀で仕入れが違うのに
商品ラインナップはどこもダイソーと似たり寄ったりで持ってない種類になかなか出会えない

512 :
キセロさんが昨日の南風で転げ落ちてた
葉が2枚折れてていと悲し(´Д⊂

513 :
>>510
ガルドネリのぺらっとした感じが好きだからそんな名前見たら引っかかってしまうわw
つかルピコラとはまた違うのか

514 :
>>513
ルピコラはルピコラで別にあったから、別物
質感だけでいったら、ゲミニフローラっぽいかも知らん

515 :
ブッツィーの下葉が急に枯れてきたなーと思って&#21085;がしてみたら芯が腐れてた
これで2個目だ発根もしてたのに
あと1回だけリトライしてみて駄目だったら諦めるか

516 :
ブッツィー ってどうやったら腐るの?
水苔に突っ込んでたりすんのかな

517 :
ブッツィーの水苔植えは良くないのか?
フックシーの水苔植えの横っちょに乗せてるわ。まだ小さいもんで

518 :
なぜか合わないやつはいる気もする
俺はプセウドベイレイがどうしてもだめ

519 :
チラに限らず、植物と合う合わないはある気がする。

520 :
シュードベイレイは2回も腐らせてしまった
理由は分かってるから腐らない対策は出来るけどもう手は出さないと思う

521 :
>>516
穴開き素焼鉢に鉢底石入れてそこに乗っけてた
>>140の真ん中へん逆三角形っつぽいヤツ
光量不足だったかもとは思うので次はもう少し明るめのところに吊るそうかと思ってる

うちもチラじゃないけど3回枯らして諦めたのあるわ
ブッツィーにその仲間入りしてほしくないけど

522 :
自分もプセウドベイレイは3回枯らしてるわ
成長遅いし見た目も頑丈そうなんだがどうしても冬が越えられん

523 :
うちも他のチラは大丈夫なのにベイレイだけは腐った

524 :
猛暑を耐えきったチラ達が一斉に発根しだした
特に緑葉の子らの根っこがモリモリ出てすごいw

525 :
先週から始めたチラ初心者です。
室内も室外も風通しがあまりよくありません。
今は西向きの窓際カーテン越しに吊るして、日中は扇風機回して出かけてますが 窓を開けて外出するわけにもいかず、締め切っての扇風機だと風通しが良いとも言えません。
室内飼育の方は、日中締め切って窓際に吊るしてるのでしょうか??

526 :
うちは閉め切って扇風機だけど全然問題ないよ
日中どころか一日中閉め切ってる

527 :
風通しが影響するのは水やり後の乾燥速度だからな
昼間に風が有ろうが無かろうが死にはせん

528 :
自分は、何故かストリクタばかり枯らす
そのせいで、ストリクタだけ買うのを躊躇してしまうようになった
今は、ストリクタと何かの交配種を育ててリハビリ中

529 :
ストリクタで枯れるってーと水切れかね
ハードリーフでも水切れで葉先が傷むから2号鉢に植えたら調子よくなった

530 :
>>527
ガス交換にも影響するっしょ

531 :
>>526
日中不在時も締め切り&扇風機ですか?
無人で家電付けっ放しって生活をした事がなかったので、慣れるまでは戸惑いがありますね。。

532 :
>無人で家電付けっ放しって生活をした事がなかったので
そうは言うが、冷蔵庫とか付けっぱなしでしょ

533 :
イオナンタ・ロハなるものを買ってみたけど調べてもいまいち情報がない
これはどういう品種なんでしょうか?

534 :
イオナンタロハは海外の大手で売ってないし謎
調べると、ロハってカピタータの品種になっちゃうんだよね
多分よく赤くなる選抜品を輸入して日本の業者が増やしたやつなんじゃないかと

535 :
>>531
そうだよ
うちの場合は水槽の温度管理も必要だから夏はエアコンもつけっぱなし

536 :
寿屋の小型の水槽と流木を買ったよ
これでレイアウトしてエアープラントを置くんだ
移動も楽になるはず

537 :
水槽でチラを育てる…だと?!?!

538 :
テラリウムとかビバリウムだろ別に変じゃない

539 :
寿司屋の水槽と空目してイケスと勘違い

540 :
自分も寿司屋だと思って何のスレ開いたかと一瞬考えた

541 :
>>539
何のことかと思ったらそういうことかw

542 :
あーコトブキの事か
アクアもやってるけど一瞬>>539-540と同じこと考えてしまったw

543 :
回転寿司ならぬ回転チラ
やだ見たいじゃないの

544 :
去年1年目で開花したドゥラティーの子株からまた花茎が伸びてきた
なかなか大きくならないよー

545 :
あの後小さい100円イオナンタがお亡くなりになったけど
他は大丈夫だったから一安心

フックシー、イオナンタ、カプト、ハリシー
ブラキ、コットンキャンディ、ストレプトフィラ
この中で一番元気なのがストレプトフィラ

葉がだれーんとするから
上の葉を下の葉に乗せて強制的にくるくるさせてる
素でくるくるする個体も有るのかな

https://i.imgur.com/AkUlhQV.jpg

546 :
まだ小さいけどけっこうクルクルしてる
他のチラに比べてストレプトフィラだけ相当日に当てて水やりも減らしてる

547 :
>>546
あー巻いてるなって思って
水やりすると週一くらいになる
だからちょっとクルクルしてるのが週で1日くらい
限界が分からないから水やり我慢できないや

548 :
ストレプトフィラも形の個体差大きいよな。
2つもってるけど、どちらも全然違う。

549 :
ストレプトフィラを画像検索すると
同じ種類とはおもえないくらい形が違うよね

現物を見て買うのが一番いいんだろうけど
通販だと選べないからなあ

550 :
ストレプトフィラとキセログラフィカの見分け方とか違いって何?
ぐぐっても出てこない。。

551 :
葉の表面がビロード状になってるのがストレプトフィラ
キセロはサラサラ

552 :
パッと見でわかるくらい別物だからそりゃググっても出てこないだろう

553 :
ストレプトフィラって、かなり日光苦手じゃなかったっけ?
巻く巻かない以前に、ちょっと強い日に当てたらこんがり葉焼けしそうで怖い

>>550
ストレプトフィラは、ああ見えて壷型種だから
本体部分(ぐねぐねした葉っぱの中に埋もれてる)を見るのが確実

554 :
実物見るとすぐわかるんだけどね
そもそもキセロとストレプトフィラじゃサイズ感が違うし
キセロのホムセン最小最安が1500〜2千円、同じ大きさのストレプはビッグサイズ扱いで5千円以上する

555 :
触っても大きな違いがあるよね
キセロは葉っぱが固くて
ストレプトフィラはかなり柔らかい

556 :
なるほど、皆さまご教示頂きありがとうございます。
某オクでキセログラフィカと謳われてるものがお手ごろだったので買ってみたは良いものの、チランジア初心者でこれ本物なのか??と不安に。
>>553のとおり、手持ちのものは壺型とは言いにくい気がするし
>>554によるとストレプトフィラの方が高価なようなので、キセロで間違いないかなと思います。

557 :
>>556
キセロはレアものじゃないし見ればわかるから偽者なんて出さないだろうけど不安なら写真とってここに貼ればいい
ちなみに>>554が言ってる値段の比較はキセロのSは若いから安くて
同じ大きさのストレプトフィラは数年経ったものだから高いってことでSサイズ同士ならストレプトフィラのほうが安いよ

558 :
>>557
https://i.imgur.com/TxKOhSt.jpg
https://i.imgur.com/7f25qEc.jpg
https://i.imgur.com/0vGGudz.jpg
如何でしょうか。

559 :
キセロ以外の何者でもない

560 :
キセロや

561 :
うむキセロ

562 :
こやつはキセロじゃ!

563 :
いや、キセロだ

564 :
これはグラフィカだね

565 :
キセログラフィカ?
キセログラフィダ

566 :
キセロ「もう勘弁してください…」

567 :
キセロ「最近寒くなってきたからなんか着せろ」

568 :
キセロだけに!キセロだけに!

569 :
何だこのスレwww

570 :
キセロスレ?

571 :
一瞬、荒らしが来てるのかと思ったら違うw

572 :
キセロは電車で持ち帰れないね。

573 :
えっ…
キ、キセロ乗車なの

574 :
それはキセル

575 :
キセロの人気に嫉妬

576 :
あれほどキセロって言ったのに…風邪ひいちゃうよ!

577 :
着せろと言ったのに

578 :
キセロ「どうぞどうぞ!」

579 :
チラの横綱 稀勢路

580 :
キセロの開花って季節関係ある?
これ花芽だよね
https://i.imgur.com/ZFsy8uY.jpg

581 :
普通に栽培してるなら季節は関係有るだろうな
開花の時期は不定期だけど

582 :
つまりいつ咲くかはよくわからないということですね

583 :
某園芸店で、ミスティックトランペットとやらがずっっっと
(ラベルが消えかかるくらいの期間)売れ残ってて
何だか哀れになってきたから、一株買ってきたんだが…
何か欠点持ちの品種だったりするんだろうか?

584 :
>>580
種を綿毛で飛ばすために乾季に合わせてるというウワサも聞くね
そういやうちでは水を控えめにしてた真冬に咲いた

>>583
ミスティックシリーズは見た目が地味だからかね
キセロとかよりそのへんの草っぽいというか…
値段も、高くはないが百均レベルでもない
育てやすいし花は綺麗なんだけどね

585 :
ミスティックトランペットの花綺麗だよね
レインボーの次に好き

586 :
初めてチラを枯らしてしまった
しかもカルミネアの名で最近ヤフオクなどでも見るやつで、貴重な植物なのに
昨日水やり中、根本の葉がしなびてるなと思って取りのぞいたら、葉の付け根が黒くなってて、そこからはあれよあれよという間にバラバラ死体に
結局すべての葉の根本に黒い粉状のもの(カビた茎?)が付いているような状況だったのですが
こういうふうになるのにどのくらいの時間がかかるのですかね?
直近ではこの土日に複層断熱ガラス以外の遮蔽物なしの直射気味の日照を長時間当ててしまったのが失敗だったかなと思っているのですが、そこからそんなにすぐに茎が腐って(カビて?)しまうものなのでしょうか?

587 :
クイズ カルミネア

588 :
コンコロール×カピタータルブラが咲き始めた
https://imgur.com/download/x0G7bE2
全体的に紫!
コンコロールとカピタータの中間な感じの花?

589 :
>>586
水やりの頻度か、乾かし方が適切ではなかったかもしれませんね。陽に当てていた事が原因なら葉焼けによるダメージだと思うのでカビは生えません。

590 :
>>589
なるほど、そうですか。
では先月末に輸入した直後のディッピングがいけなかったのかもしれません。
通関に手間取り時間がかかってしまったため、乾きを癒そうと焦ってしまったのが裏目に出てしまったようです。
さっとディッピングして風に当てて乾かしたのですが。
よくよく考えてみると、あの植物の形状からして、外界からの水分を遮断して茎の部分に触れないような構造になっているのかもしれませんね。

教えていただきありがとうございました。

591 :
>>590
ディッピング自体は問題ありません。
ですが仰る通り、カルミネアは株の形状的に置き方によって水が溜まりやすいですから、そこを気をつけないと危ないです。

先月末に輸入したのなら、現地で水を被っていて輸送中に痛んだ可能性も考えられます。
バラバラになるのは時間差で来ますから。
また良い株に出会えることを願ってます、頑張ってください。

592 :
>>591
素人考えをアジャストしていただき大変有難いです。
おかげで失敗の原因の切り分けができました。
ユニークな形にとても惹かれていたので
機会があればまた挑戦してみたいものです。

593 :
乾燥してる時は霧吹きの頻度を上げるかな
あとどこか死んでも生きてる部分あれば脇芽出ると信じてるから剥いたり引っ張ったりいじらないようにしたい

594 :
夏の炎天下はアレとして基本は風がありゃいいんだよ
自然の風が望ましい。
濡れてたってすぐ乾くし水が溜まるのは溜まる構造をしている

595 :
水溜まって腐らすと下向きに付けたくなる

596 :
エディシアエ成長遅い
大きいの買うべきだった

597 :
あぁぁぁ。
2年近く育ててる2個が
緑色の部分が茶色になって
めちゃくちゃ元気がない。

よくよく考えてみたら
元気が無いなぁと思う一週間前ぐらいに
ゴキブリが出て殺虫剤を使ったんだよなぁ
たぶん 元気が無いのはこれが理由なんだろうなぁ

このまま枯れてしまったら悲しいなぁ。

598 :
大体一旦調子崩すと時間の問題で死亡する

599 :
カプトメデューサってつぼの部分が同じくらいの太さでも長いのと短いのが売ってるけどあれってなんか違うのかな
両方買ってほぼ同じ環境で育ててるけど長いのは半年で葉が3・4枚増えて長さもかなり伸びてるのに
元が短いほうは根っこは出たけど葉は買ったときの写真と見比べたらちょっと伸びたのがわかる程度で成長が遅い

ちなみに長いのはコメリのたゆみまタグで短いのはダイソー

600 :
>>599
新しい環境に馴染むまで1年位掛かる奴も居るからな
今はまだ購入前の環境に影響受けて成長してるんだろう

601 :
専門店とかから買ってきたチラは、うちでは大概
購入直後に葉先が2〜3mm枯れこむ
…で、その後は普通に成長する
言われてみると、これも順化というやつなんだろうか

602 :
GSとかで他人の写真見てると長くならないまま開花してるのとかあるね

603 :
経験上ダイソー産は1年位動かんよな

604 :
2年前にダイソーで買ったシーディアナ
のタネが爆発したわ。
開花してから1年掛けて成熟するんだな。

605 :
クモはedithiaeがお好き
https://i.imgur.com/dWaLtrK.jpg

606 :
>>604
うちのダイソーシーディアナも今年咲いてどうしようか考えてたんだけどそんなにかかるのね
来年まで放置しとくことにするわd

607 :
フンキアナは先週室内退避したが
他の奴らもボチボチ入れはじめるかな

608 :
ストラミネアは丈夫と聞くけど、結構蒸れに弱いのかな?
今年の夏、他の種類は平気だったのに、ストラミネア系列だけ
あからさまに調子を崩したんだが…

609 :
アエラントスとかベルゲリの類も油断してると一気に蒸れでダメージ受ける

610 :
あーうち花茎切ってるから種子はできんな、

611 :
なかなか寒くならないので屋内に移動させるタイミングが難しい
通気は外の方が圧倒的にいいし

612 :
先週いったん入れたけど今週は出してるわ

613 :
予報みると来週半ばまでは外で平気そうだな
せっかく取り込み用のカゴにつめこんだのに

614 :
ディスティカの葉の質感がトックリ欄と一緒だ

615 :
そろそろ本格的に室内に取り込まないといけないね

616 :
ディスティカの殖え方はちょっと衝撃的だった
奴ら、ランナー出すんだねぇ

ところで、ベルゲリって通年屋外のほうが良いの(南関東の場合)?
寒さにあてないと開花しない、みたいなコト言われてるけど…

617 :
朝早く外にだして寒気に当てて帰宅したら屋内に入れてたら咲いた
完全外管理の場合水やりどうするのか分からん

618 :
茎があるストリクタ?を見かけて購入しました
これはストリクタでしょうか?
下のカップは2号くらいの大きさです
https://i.imgur.com/NcQhb9j.jpg

619 :
ストリクタはステムタイプある

620 :
>>616
ベルゲリは冬季寒さに当てないと開花しないよ
こっちは九州北部で東京と変わらん気候と思うが雪降ったり二月の厳寒期はかなりダメージうけて一株だけからした
屋外越冬は可能だけどダメージ大きいから1-2月は部屋に入れたほうがいいと思う

621 :
今夜はかなりチャンスタイムやな。気温も湿度も高くて風があるから、外に出して冬前の水分補給にジャバジャバできるわ。

622 :
ストリクタが咲きそう

623 :
高さ3センチ生きてる葉が6枚のアルゼンチナ買った
軽石に着けてみたけど育つかなー

624 :
アルゼンチナじゃなくて、近縁のアルベルティアナとドロセアエいるけどトリコームないし、うちのは単頭だから保水力なくて、バークに乗せてるけど、下葉の根本がシワシワになりがちだから、この時期でも毎日水やってるな。
育つのもかなりゆっくりな感じ。

625 :
>>624
水遣り多めでのんびりやってみるわ、ありがとー

ウスネ束の枯れたとこ取り除いてたら5センチ位の短いのが丼1杯残ったよ
みんなこういうのどうしてる?処分?
ザルに入れといたら大丈夫かな

626 :
>>625
籠に入れたり他のチランジアにひっかけたりしてる
強いしすぐ長く復活するよ

627 :
>>626
ありがと、ウスネって無限増殖地獄にハマるなー
殖える割にキレイに伸ばすの難しいし

628 :
>>627
長年チランジアを育ててきたけどウスネだけはソーシングした方がよいという結論に至ったよ

とくに夏場なんかは毎晩漬物のように漬け込んで五分ぐらいで戻して〜の作業で早く育つよ

629 :
外注するのか?

630 :
クラウドソーシング

631 :
627だがソーキングだわ
めざといひとよありがとう

632 :
チラスタンドこさえた
https://i.imgur.com/ZQtJKpl.jpg

633 :
ちんちんじゃん

634 :
>>632
生け贄の心臓載せてそうですね

635 :
>>632
いらないセンス

636 :
>>634
ちんちくりんなのに解ってくれてありがとうー
生贄の心臓の代わりに真っ赤になるフエゴ載せました
フエゴの原産地はマヤ文明圏だしね

637 :
https://i.imgur.com/nTjk6rM.jpg
これほんとにメラノクラテル?
小さいとこんな感じ?

638 :
どう見てもイオナンタです

639 :
>>638
ねーイオナンタにしか見えん

640 :
ガルドネリィにやっと根っこが。
紙のように繊細なこの葉っぱが好き

641 :
https://i.imgur.com/2BEfuqO.jpg
これの名前教えて

642 :
パウシフォリアに見えます

643 :
何だろ…葉が太いからデカく育つ系に思える
とりあえずハリシー
次点でカピタータの白い系。リオホンドとか
大穴でキセロの子株

644 :
やらかした!!!!!
昨日暖かかったから水やって外に放置してたんだけど、そのまま忘れて夜を明かしてしまった!

何個かブヨブヨになってた。はぁ。。。。

645 :
夜は氷点下かい?
一度凍ったらダメだろうね
御愁傷様です

646 :
ドゥラティ×ガルドネリと称する交配種を見つけたのだが、両親の面影が全く無い
面影が無さ過ぎて逆に興味が沸いたので、思わず買ってきてしまった

お値段が手ごろ&品種名も与えられてないところを見ると、残念な子の可能性が高いが…
交配種で「こんなへんてこな花が咲いたよ!」的な掘り出し物にあたった人って居る?

647 :
>>646
ググったらドンマラーキーてのが出てきてガルドネリ要素がなさすぎてわろた
自分はフェザーダスター買ってガルドネリ感の無さにがっかりした
なにこのほとんどストリクタ的な草

交配種はインターメディアが片親の奴は面白いのが多いと思う
鉄板のカーリースリム、シスターテレサやモルドールファイアも葉の色がいい

648 :
June Tではないんだなw

最近Bob Holm's Jewelが漂わせるスプレンの気風が好きになってきた
開花が楽しみ

649 :
植物育成ライトデビューしたんだけど、昼と夜ならどっちに当てる方がいいのかな?みんな夜にあててるけど夜の方がいいのかね?

650 :
ちょくちょくのぞいてる園芸店でストレプトフィラSサイズが600円で売ってたから買ってきたわ
前からこんなに安かったっけ?

651 :
たゆみま直販はS500円だけどそんな値段で売ってるとこはあんまないだろうからまぁお得

652 :
ダイヤスプレー買ってきたんだが、凄いなコレ。

653 :
>>650
いいなあ
近くを含めちょっと足をのばした先のホムセンでもストレプトフィラは売ってない

冬になったら乾燥しているせいか
クルックルになって可愛いくて
もう一株欲しくなっちゃった

654 :
うちの近所のカインズは、徹底的に銀葉種だけ仕入れてくる
「意地でも世話なんてしたくない」という、仕入れ担当の強い意志を感じる

655 :
たまーに1000円くらいでストレプトフィラ置いてあるよ。
あんま買う気ないけど。

656 :
イオナンタアルボって、開花すると株がきれいな虹色(緑→黄→橙→ピンク→紫)になるんだね
今までは「馬鹿高い斑入り」くらいにしか思ってなかったけど、見る目が変わった
ちなみに、ヴァリエガータも同時に開花したけど、こっちは何かスイカみたいだ…

657 :
https://imgur.com/a/KLR3lPn
この画像みたいな葉先のすぼまったイオナンタの名前というか分類って何ですかね?
イオナンタ・グアテマラの系統?

658 :
うちは800円でストレプトフィラ見つけて買ったよ。実物見て形も好きなの選べたし、元気なのを買えたし、成長も早くて動きもちょこちょこ見れるしで何気にお気に入り。同じストレプトフィラでもみんな形も白さも違うからさ。
てか、斑入りが虹色に変化するってすごい。み、見たい…!

659 :
アルボなーいつか欲しい。あのグラデを体験したい

660 :
アルボ2株、イタイ出費だったが買っといてよかった

もともとキレイだけど、低温で葉先が少し色づいただけでもさらにキレイなんだよ
>>656 見て、開花が凄く楽しみになった

形違いやちょっとした特徴でむやみに品種を増やして売りたいというのは好きじゃないから無闇に増やさないけど、アルボの品質がいいやつは凄くオススメ

レアなわりには丈夫なのも嬉しい

661 :
職場の机でドゥラティを一株育ててるんだが
丸まった葉の中にダイオウグソクムシのぬいぐるみ
(4cmくらいのやつ)を忍ばせてるせいで
食虫植物の類と勘違いされてるっぽい

662 :
花芽が上がったのに、ストリクタとスカが開花不良で終わった
花芽を確認したらその後どうしてやればいい?

663 :
>>661
ドゥラティさんにそんな遊び方があったなんて…!

うちのコルビィさんは冬だというのに
根付いてからの本気具合が凄くて見てて楽しい。根付いてからの成長スピードが早くなるのは知ってたけど、他のチラと比べてもうちのコルビィさんは…本気なんやで

664 :
>>662
オマジナイ程度の気持ちで薄〜いメネデールをやったりしてる
それでも開花不良になるときはなるね
コンコロールは半分くらい上手く花が開かなかった

665 :
というわけで薄メネデールをやってるホワイトスター
https://imgur.com/download/LjccL3h
上手く咲くといいな

666 :
ホワイトスター知らなかったけど
コットンキャンディに似てると思ったらレクルビフォリアの交配種なのね

667 :
>>665
おいダウンロードさせられたぞ

668 :
>>667
ごめん、サファリだと画像が表示されるだけだから色々広告とか出るよりいいかと思ってた…
ブラウザによってダウンロードしますか?みたいな一手間がかかるのか

669 :
>>666
そういわれてみれば花芽がレクルビフォリア似でコットンキャンディぽいね

片親のイキシオイデスの性質なのか、気温低めがいいみたいで去年も真冬に根や葉がよく伸びてた
コットンキャンディはうちではこの時期ほぼ休眠

670 :
イオナンタ var ストリクタ ロシータとイオナンタ ロシータってのが家にあるんだけども別物なのかなあ

671 :
>>670
ロシータってのは特に赤くなる選抜株って意味だろうから、形がストリクタタイプとあからさまに違えば別モノじゃないですかね

イオナンタの細かい違いは自己満足の世界というか…
https://imgur.com/a/XrgObn7
向かって左からイオナンタ(ホムセン)、イオナンタ・ストリクタ・ファステギアータ(藤川商店)、イオナンタ・ヘーゼルナッツ(園芸店)
個体差でしかない気もするし、違う気もするし

672 :
>>671
F川さんとこのはやっぱりキレイだね
繊細に作り込んでる感じがする

イオナンタって、同時に同じ仕入れ先から同品種を入手しても、管理や環境に違いをつければかなり姿が変わるからなー

同品種でも仕入れ先が違えば別品種並みに違って見えるし

キリがないから、ホントに気に入った奴しか手を出さないようにしてる

673 :
なら産地の違いなのかな
どっちも葉はツンツン硬い
https://i.imgur.com/peaz2Z2.jpg
https://i.imgur.com/ahzJ5Lr.jpg

674 :
イオナンタは集めてもあつめてもキリがないもんね…

675 :
>>673
ほぼ同じ種類に見える
タグの表記が略されてただけかも
オザキだったかカタカナでイオナンタ・ロシータ、その下にT.ionantha var.stricta Rositaとかあったり

ホムセンや百均はストリクタもグアテマラもメキシコもみんな「イオナンタ」しか書いてないし

676 :
>>673
家のロシータ(奥沢で購入)は、
上の写真くらいの大きさ(直径3cm弱)で開花して子株を吹いてる
この性質が安定してるのであれば、それはそれで有りだと思った

677 :
何年か前にホムセンでイオナンタ買おうとしたら店員にカウンターで「え、本当にこれ買うんですか?」とか言われた事ある
ゴミかなんかだと思ったのかもしれない
タグ付いてんのに…

678 :
タダでもらっていいんですかって聞いたらタダでくれたかもしれないよ。

679 :
ホムセンはなぁ…管理が良くないから、元気そうに見えてもお持ち帰りして暫くしてあぼんすることがある

入荷直後でなければオススメ出来ないな

680 :
そこを蘇らせるのが楽しい部分もあるw

681 :
地方だとチラをまともに管理してる小売店なんて存在しないからな

682 :
ホムセンでも百均でも実物をしっかり見て買えるなら、その方が絶対いいよ

ネット通販やヤフオクはハズレを引いてもほぼ泣き寝入りだから
全く染まってない花芽イオナンタとか花後株を説明無しで送ってくるショップもあったよ
枯れてはいないから文句言えないレベルなのが酷い

683 :
>>682
いいネットショップだと
説明よりも大きい株が送られて来たりするよ
得した気分になる

684 :
ネットは信用できる店だと外れがないから、ついチェックしてはリピしてしまう

逆に2度と買わない店もある

685 :
写真と違う物を送ってくる業者はアウトじゃね?
大きくても小さくても気持ち悪いわ

686 :
高額なのは現品の写真があるほうがいいよね

お手頃価格なのは、多少映像と違ってても許容範囲にしてる
生き物だから、多少の個体差は仕方がない

イキがいい状態なのが一番嬉しい

687 :
白星が無事に咲きました
https://imgur.com/a/Dh2OfLv
花房はレクルビフォリア、花弁はイキシオイデス

688 :
>>675
そっかー
同じなら同じで管理が楽になるし良いかな

>>676
名前が同じでも性質次第で違うものに見えるようなのあるから分からないね
ドルイドとか最近よく見るのは以前のとは明らかに違うものに見えるけど

689 :
皆様方は、最近出回った種類でツボにハマったやつって有る?
かく言う自分は、テクトラム・ピンクッションが気に入ってる

カクティコラやストラミネアみたいな花が好きで
フックシ―フックシーやアトロビリディペタラみたいな草姿が
好きな自分にとっては、良いとこ取りな品種かも知らん

…成長は、くっそ遅いんだろうけど

690 :
最近出回ってると言うとionantha var. Hamimulaってのがなんなのか知りたいね

691 :
ハミムラなー
ググってみても英語のポスター?の画像が出てくるぐらいで情報なさすぎ
外人さんも何だこれ、何かのスペルミス?みたいな会話してるw
他には数年前のオザキの入荷情報に出てくるぐらいか
謎すぎ

692 :
自分も探したけど出てきたのはこれくらいだわ
https://www.gardentags.com/plant-encyclopedia/tillandsia-ionantha-v-hamimula-mexico/34432

693 :
>>692
そう、この背後に写ってるポスターかリーフレットみたいのの説明しかないんだよね
そしてここに写ってるのは普通のメキシコタイプっぽくて最近オクやインスタに上がってるやつとちがうというw

最近出回ってるのは肉厚葉で横にあんまり広がらない形をしてる

694 :
肉厚でクランプになりやすいコンパクト種てだけ?
謎やね

695 :
http://www.bromeliad.org.au/pictures/Tillandsia/ionantha.htm
ここにもないね

696 :
ウアメルラのスペルミスかな

697 :
どこがリリースしたんだろうね

698 :
>>696
それは思ったけど、ネットで見る限り小さめなんだよね
たゆみまのマキシマ(ウアメルラ)は持ってるけど、同じには見えない
それともウアメルラのなかのデカイのがマキシマってことなんだろうか?

699 :
オクにいっぱい出てるし安く買えそうだな
落とせたらマキシマと並べて画像あげるわ

700 :
これがうちにあるハミムラ
https://i.imgur.com/LspDD2f.jpg
https://i.imgur.com/3P3u2T6.jpg

701 :
>>700
Thx
やっぱ小さめなんだ
メルカリ見たらフィリピン輸入ってあったからおそらくコレ
http://an-corp.jp/kiribana/airplantsPhilippins.html

702 :
よくわからないね
ただのイオナンタなのかな

703 :
このところ、スークレイの値段が安くなってる気がする
どこかの業者が大量放出でもしたんだろうか

704 :
スークレイは自分も相場が下がったと感じる。
一年前にもう少し高い値段で買ったけど確かに育てやすいしよく殖えるようだし下がってもいいんじゃない。

ところで今ヤフオクで出てるブラキフィラまだ2日あるのに6.7万になってるからもう手が出ない値段になってるけど
ブロメリア協会の総会とかではもう少し安く手に入るのかしら?

705 :
暫くは出さないって言ってた記憶

706 :
そうなんですか。
もう少し手が出る価格帯なら一度は育ててみたいんだけどなあ

707 :
総会では値段は言っちゃだめ(転売対策?)って言われてるけど、
写真は自由にアップしてくれって言われてるから何が総会で出回ってるかは言える。

だもんで、ブラキフィラの値段は言えんが、オクのは相場的にかなり高めよ
総会でも最高額の部類だけど、この価格帯のは意外と人気なかったりするから何株でも買いたい放題の年もあった。
ここ数年は総会でも見てないから、しばらくは出回らなさそう。

同じ赤花なら、オルガネンシスは以前総会で1株だけ出たってくらいの数しかないから、
あと10年は出てこないんじゃないかなあ。

708 :
で、ここからは完全に推測なので話半分で。

赤花といえば、レクリナータ、もしかしたらグラジエラエあたりも今年は1〜2株出るんじゃないかなあと思っている。

昨年末あたりにパライベンシスって新種が急に出回り始めたでしょ?
前回の総会でも同じタイミングでパライベンシスが出回り始めた。
これと同じタイミングで、レクリナータもヤフオクなんかに出回った。
さらに中国?台湾?のマニアには同じタイミングでレクリナータとグラジエラエも入手した人もいるみたい。

多分、南米あたりの山取り業者が一気に放出したんじゃないかなあ。
パライベンシスを日本に持ち込んだ人が、同じ業者からレクリナータやグラジエラエも買っていてもおかしくはない。

この業者、あまり後先考えずにガンガン山取りしているような気がする。

レクリナータと同じ出品者から、カウツキーの山取り株が出ている。
多分、パライバエンシス、レクリナータと同じ業者から入手したんだろう。

カウツキーって自生地は保護区で採取禁止のはずだし、
CITESの付属書から除外されたのも「繁殖株しか流通してないから」って理由なので
このご時世に山取りが出回るってこと自体がかなりブラックに近いグレーなんだよね。
(オク出品者を責める意図はないよ)
相当無茶して採取したんじゃないかなあと思ってしまう。

最近急に出回っている品種も、今回限りで流通がパッタリ途絶えるって可能性がありそう。

709 :
チランジアの愛好家がチランジアの自生地を壊滅させる。
密猟の片棒担いでるってわけだ。仕入れた奴が別人でも協会員がそんな商売して大丈夫なのか?
買う奴がいるから密猟は減らない。

710 :
ブラキフィラなど持ってないチランジアを欲しいというのもありますが、インスタでフォローしている協会の方々にうまくつくるコツをうかがいたいと考えていて、かねてより協会への入会は検討していました。
情報提供ありがとうございました。

個人的に希少種の山取りはあまり望ましくなく考えているので繁殖個体を手に入れるにも協会加入はいいのでしょうね

711 :
レスを読む前に書き込んでしまったため結論が正反対になってしまっていますが、>>709の方の趣旨には賛同します。
愛好している植物の(野生)絶滅をまねく程の収集は愛好家として褒められた姿勢ではないと考えます。。

山取り個体の購入をしないといった直接的な関与だけでなく、たとえ繁殖個体であっても希少種を高値で流通させてしまう時点で次なる乱獲を引き起こしてしまう恐れがありますよね。

712 :
インスタとかでコツを聞いてもいいだろうし、入会して総会で会って聞くのもあり。
総会以外にも、販売イベントとか業者への見学会イベントとかもあるはずだから興味があれば入会してね。

山取り問題は正直耳が痛い…自分も希少種は持ってるし。
蘭みたいに無菌播種株を流通させるのが落としどころかなあとは思ってるけど、
山取り品が格安で出回っていて無菌株では採算が取れない。
規制で山取り品も値段が上がれば一気に市場が小さくなってマニアしか興味がないニッチな世界になってしまうし…

713 :
この頃出回ってるピアウイエンシス、買おうかどうか迷ってるけど
ガルドネリィルピコラと大差が無いのなら、購入を見送ろうと思ってる
…こいつらの差分って、なんなんだろうか?

714 :
家のルピコラが小さくて比較出来ないけど寫眞と比べると開いてる葉と閉じてる葉がハッキリしてることかな
そんなルピコラもありそうだけど

最近のはドイツ経由?のともまた少し違う感じ
そっちと比べると葉先が伸びて細長いかなと思う

715 :
ルピコラとチャペウエンシスもどこがどう違うのかわかりません…

716 :
>>714
情報感謝

結局、ピアウエンシスを購入してしまった…
そのとき、何株か比べてみた限りでは、
ピアウイエンシスの葉は結構固くて、ガルドネリのようなふわふわ感が無かった
ルピコラの触感は、なんだかんだ言ってもガルドネリのそれだった

>>715
ついでに、チャペウエンシスとも比べてみたけど、
こいつらは触感までガルドネリにそっくりだった…orz

717 :
イオナンタのクランプが350+税と
安かったから買ってきた

沢山あったけど葉が折れまくっているし、
手入れもしなさそうだから売れないまま
死んじゃうのかな

https://i.imgur.com/N0vApqh.jpg

718 :
>>717
これくらいならまだまだ元気に育つし、クランプからの一斉開花は見事なので大事にしてあげてね

719 :
>>718
結構な折れ具合だけど
ちゃんと育って花が咲いてくれるといいな
1株は花後の株ですが
枯れたら取っちゃって大丈夫ですよね?

720 :
>>719
イオナンタの親株は子株が開花するまで枯れないぞ
子株に養分送ってるから無理に取るのはオススメしない

721 :
>>720
数ヶ月掛けて徐々に枯れていくんだと思ってた
子株が咲くまで枯れないんだと、
しばらくそのままでOKなんだね
ありがとう

722 :
他にも売れなさそうにゴロゴロ置いてあったのが気になって、
昨日見に行ったらやっぱりあんまり売れてなくて、
追加で買っちゃった

最初に買ったものの品名を確認したら、イオナンタ・ルプラ
で昨日買ったものがキセログラフィカと、イオナンタ2種類
そのイオナンタの品種名がなんか微妙な感じ

イオナンタ・ドルイドゴールドと、イオナンタ・シルバースター
ググったら普通はドルイドでゴールドは付かないし、
シルバースターで出てくるのはストリクタだし
仕入先が適当な所だったのかな

723 :
>>722
ドルイドゴールドってヤフオクでクッソ高い値段になってるやつじゃんw
見た目うちにある白花ピーチにそっくりで、いろんな意味でなんだかなぁ…

724 :
イオナンタシルバーは海外のどこぞで売ってたけど、シルバースターねぇ
ググってみたらイオナンタとチアペンシスの交配種でシルバースターてのがあるね

725 :
カゴに写真と名前が書いてあったのが
ドルイドゴールド
レシートにはドルイドだけ
タグはないけど、選んだ物に付いてなかっただけかも
閉店間際だったからいい株を選ぶ方に気を取られて記憶にないや

チラなんて売ってそうにない家具屋さんだし
実際売れてないし安いから、
多分普通の安いチラだと思う

あとウスネの切れ端が紛れていたけど
こんな小さくても育つもん?

https://i.imgur.com/qLLRWe9.jpg

726 :
育つよ!
けどタンク系の上とか湿度高めな管理が良いかも
小さいとすぐ乾いて葉先から枯れていく

727 :
>>726
へー、こんな小さくても育つんだ!

キセロとかブラキとかだと
水やりしたあと逆さにしてブンブン振るから
飛ばしちゃいそうで、
とりあえずドルイドの葉の隙間に
差し込んでおきました

728 :
今冬は熱帯魚水槽の天板の上に置いてたら粗メンテフリーだったわ

729 :
去年買ったアトロが、ほんの二週間の間に
根元が真っ黒になってきた…orz

難物だという事は承知してたけど、やはりショックがでかい
今思うと、去年の秋に開花したあと子株が出てこなかった時点で
衰弱し始めてたのかもしれない

730 :
今年もチラコーナー設営
使い勝手が良くて軽石着けが増えてきた
https://i.imgur.com/CRBiPyl.jpg

731 :
みんな状態良いな

732 :
>>730
どれも元気そうだなー
冬場はどうしてんの?

733 :
>>730
育ち具合の比較に昨年の画像もあるとうれしションおもらし

734 :
>>729
アトロってそんなに難しいの?

735 :
>>732
冬は日照6・7時間の窓際でメタルラックにワイヤーネット掛けてギッチギチに置いてる
加湿器は無いが霧吹きは毎日で着生材の軽石には特にたっぷり水をやってたよ
一番寒い頃の室温は最低14℃最高23℃位だったかなー

>>733
去年のは>>140をどーぞ

736 :
>>735
環境もいいな。冬もガンガン育ちそう
>>729
高山系チラって特に花咲いた後に弱いよな…俺のは子株でてたけど、共々腐らせてしまった。

737 :
ここほぼ1ヶ月止まってたみたいだけど別に人がいない訳じゃないんだね
専門板なら割とそういうスレあるか

738 :
>>735
あっ
1年前の画像ってまだこのスレだったのかw
ご面倒おかけしました(_ _)

739 :
まったりスレだよねw

740 :
ID無しスレの方が圧倒的に進行早いからね
でもあっちは常に煽りやら荒らしやらが横行してて自分の肌には合わない

増やすと手に負えなくなるの分かってるのに春は新しい株買いたくて仕方なくなる…

741 :
2ヶ月くらい前に買った100均チラたちが発根しだして嬉C
バークのL以上って中々売ってないのね、規格では3Lまであるらしいのに一度も見たこと無い
着床材あってもあっても足りないから転がしてばっかになってる

742 :
>>734
自分は枯れたのを含めて2株しか育ててないから、程度は判らないけど
ネットで調べたり店で訊いたりした限りでは「気難しい」(水好きのくせに蒸れに弱い)という話が多い

>>736
開花後に子株が出ても、全然楽観できないってこと?
生き残ってるほうの株が、まさに「開花後で子株がちょこんと出てる」状態なんだが…

743 :
親が生きてるうちはいいけど、死ぬと一緒に死んだりするよね
親株の色が変わったら株分けしたほうがいい気がする
枯れた部分も味とかいってとっといてる場合じゃない感じ

744 :
もう花がら取っちゃって大丈夫かな?
https://imgur.com/rlFT91P
花が咲いてるうちに取ってしまうと子株が大きくならずに咲いてしまうってのは本当なんだろうか

745 :
マンション6階なんで飛ばされそうと思ってウスネ買わなかったんだけど
今日別チラの梱包材として入ってたわ
バケツに突っ込んだら出るわ出るわ引っ掛けられないような切れ端
丸めて網カゴにぶっこんだが大丈夫だろうか

746 :
ほかのチラに絡まってた切れっ端や種って捨てるに捨てられないな

しかしウスネが梱包材って梱包資材のなかった遥か昔の、しかも南米の話だろうに
オマケとも言い難い切れ端をつけますってことなんだろうけど
まさか箱を開けたら商品をウスネだけで包んでるわけじゃないでしょ?

747 :
>>746
そういう人もいるね
切れ端じゃなくてくるんでウスネでくるんで梱包してきたから両手に乗る分ぐらい

748 :
>>747
本当にウスネだけでくるんでんのか、驚くわ

本来梱包材やロープにされてたのは枯れてよく乾かしたやつ
ヤシ繊維とか綿と同じようなもんで、生のウスネ使うのって誤認だろ
折れたり潰れたりしたらやだなぁ

749 :
商品をウスネでくるんで新聞紙で包んであって段ボールに固定とかそんな感じ
小型で重くない奴なら全然問題ないと思うけどね

750 :
>>749
なんだ、やっぱ普通に新聞紙とか資材つかってんじゃん…
まさか段ボール開けたらウスネがドバァかと思ったわw
チラ業界伝統の小粋なジョークなのかね
オマケならオマケで生花を梱包材扱いにしなくても…と思ってしまうが、花ギッシリ詰めてアクセサリ贈ったりするような類か

751 :
や、今回はただウスネで包まってただけで、ウスネの外はダンボールだった
だからちょっと挟まってて完全に開封しなきゃいけなかったよ

752 :
ベランダに出して10日ばかり経つけど
湿度低くてカエルレアフックシーパレアセアあたりの葉先がチリチリだよー
小さい素焼の壺に水入れて一緒に吊るしてみたが焼け石に水な気が

753 :
空気中の水分で育つとか生ウスネオイデス梱包材とか都市伝説の多い植物やねぇ
キセロのSサイズにここまで育つには10年!とか書く店もひどいとおもうわ
絶対そんな実生株じゃないだろと

754 :
>>752
吊るすと乾きやすいよ
洗濯物を干すのと同じこと
地面に近い程乾きにくい

755 :
コメリで状態良さげなストレプトカルパ見つけて購入
性質は特記事項なく丈夫らしいけどすくすく育ってくれたらいいな
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0702.jpg

756 :
>>754
地面の上にチラ棚作れたら保湿には一番いいのかなぁと思ったりするけど場所の確保がが
とりあえず霧吹き回数増やして様子見てみます、ありがとう
チラって気が付くと増えてて置き場が立体テトリス化ー

757 :
>>752
他の植木とか背のある草花とかない?
枝回りとか吊るすと日当たりと湿度がちょうど良くなるよ

758 :
>>757
ありがとう、鉢植えのガジュマルでも大丈夫かな?
やってみます

759 :
たゆみま産のイオナンタ マキシマ アルビノ が、
赤く色づいて、紫の花を咲かせた

大きさはマキシマの名に恥じないサイズに
育ったので、まあ良いんだけど…

760 :
キセロの葉先が萎れてる感じで元気ないなと思ったら
葉の伸びる方向と交差する向きにU字状にカールした影響で葉が割れてた
水が足らんのか

761 :
キセロと言えば暖かくなってから外に出して水溜っぱなしにしたら生長早くなったわ
これが本来の姿であることにやっと気づけた

762 :
ダイソーで3つつながったイオナンタ見つけた

763 :
>>759
顔本に北海道の某ショップも赤く染まって紫花のマキシマアルビノタグのチラを載せてる

こんな堂々と写真載せてるってことは、これはもうそういうものなのかも…?
いやでもアルビノってどういうことなん

764 :
白花ってだけでは

765 :
>>764
普通のイオナンタアルビノは白花なんだけど
マキシマアルビノに関しては紫花みたいなんよ
少なくとも今出回ってるやつは

766 :
イオナンタ界はもうメチャクチャ

767 :
イキシオイデスブルーアルビノという名のブルーどこー?状態品種もあるけどな
マキシマアルビノは一応、黄色く染まる品種らしいんだけど顔本見る限り赤系…色づきの薄いマキシマ

768 :
うちのマキシマもちょうど咲いた
これはふつうのたゆみまマキシマ
https://imgur.com/XdQUwxZ
並べてみるとイオナンタの個体差はすごい
一つ一つ名前付けてたらきりがない

769 :
2月くらいから花芽が出て、やっと咲いた
https://imgur.com/0CEe4QB
ピンク花もかわいいもんだね

770 :
梅雨がきたー
毎日水やりしなくていいから楽できる

771 :
たゆみま産のマキシマアルビノ別個体が咲いた
こっちは、葉っぱはなんとなく白くなって、花は薄紫

…セミアルビノ、とでも呼べばいいんだろうか?

772 :
マキシマとマキシマアルビノ
https://imgur.com/nYI5W0A
片方日に当てなかっただけじゃ…?とか言うてやるなや

773 :
以前買った所に新しく入荷していないか
チェックしに行ってみた
でも前の残りだけだったので残念
それでもつい2株買っちゃった

ブラキカウロス×コンコロールと
インターメディア
この辺のホームセンターでは見ないから
育てるのが難しいとかじゃないといいな

774 :
カピタータピーチとして買ったんだけど、薄々、なんか違うと思ってたコレ…
全くピーチ色じゃない
https://imgur.com/XFWHqfB
もしかしてカピタータでさえない?
そのへんわかる人いますか?

775 :
ベルティナ

776 :
ベルティナなのかー
やっぱヤフオクは品種名いい加減なのもあるんだな
結局またカピタータピーチをオクで買ってしまったよ…

777 :
そしてまたベルティナが

778 :
悪夢w

779 :
ということは、ベルティナの名前で売られてるのを買えば

780 :
ベルティナがくる

781 :
悪夢w

782 :
この流れワラタ

783 :
なにこのどうあがいてもベルティナの流れw
てなわけで届いた!
https://imgur.com/7fmw8O3
葉色が薄いしベルティナではない…と思いたいw
値段が前回の4分の1…送料込み200円だから不安ではある

784 :
誠に申し上げにくいのですが……

785 :
ベルティナ

786 :
いいよね

787 :
もはやベルティナのステマ

788 :
エアプランツハンガーのセットを買ったよ!
ついてくるチラはランダムだそうで、もしかしてこれは…
https://imgur.com/rrpfOTB

789 :
べ、ベルティナ・・・

790 :
次ここな

791 :
ロゼイフローラの幼株がハダニにやられて逝ってしまった
毎日水浸しにしてたけどロゼットの奥深くに巣食っててどうしようもなかった
近くに置いてるチラは今のところ異変はないしハダニの姿も見ないんだけど
やっぱ気をつけたほうがいいんだよね?
この段階で薬剤散布の必要あるのかな?

792 :
ロゼイフローラって辛いなぁ

わいたことないけどソーキングとかシャワーなんかが簡単に出来る対策かね
石鹸水で超音波洗浄なんか効きそうな気がする

793 :
ベルティナの流れあたりから時が止まっててワラタ
ここ見てる人自体いないの?

794 :
チラスレたくさんあるから分散してんのよ

795 :
ワッチョイなぜか嫌いな人いるからね…
台風過ぎて梅雨みたいな気候になってる。ボーナスタイムかな?

796 :
風がおさまってきたら所在確認せんと

797 :
台風が近づいてる時の雨って、ひょっとして塩分多めだったりする?
チラって、あまり塩に強そうなイメージがないんだけど

798 :
海沿いだったら特に塩分含んでるよ
チラどころか庭の大抵の植物が枯れあがるからたまったもんじゃないよ
風で飛ばされる危険も大きいし取り込めるなら取り込むに越したことはない

799 :
うちは海から3km位で台風直撃のときはやはり庭の葉っぱで枯れるのが出てくる
なので暴風雨圏に入りそうな場合は飛ばされ防止もあって取り込むよ
ハリケーンが来るカリブ海周辺の低地性のチラは耐塩性がある気はするけど

800 :
ストラミネアの花芽長すぎてどうしたらいいのかわからない
無事に開花できるのだろうか…

801 :
小さくて繊細そうだから大事にしてたフックシーが逝ってしまった…
たぶん急に窓越しの直射日光が当たったっぽい
二週間ほど諸事情で日差しが入らなかったんだけど、急に日差しが入るようになったの忘れてた。あーあ…

802 :
>>799
http://www.tillandsia.at/grupicola.jpg
ルピコラはこんな海岸だし耐塩性すごそう

803 :
台風一過でカンカン照りになった日に
セレリアナ×ストレプトフィラのハイブリッド(でかいやつ)が突然、開張しはじめた
これって不味い兆し?

804 :
子株が出るとか?

805 :
咲いたー
https://i.imgur.com/rPCdLrW.jpg

806 :
あら素敵

807 :
あっちのスレが何か酷いのでこっちに
ここに来てイオナンタが調子崩しちゃった

808 :
日差しも和らいで涼しくなってきたので
そろそろ一日出しっぱでも大丈夫かな

809 :
場所にもよるんじゃ?

ていうか、ここの所、お日様出なくて日照不足になりそう

810 :
そうなんだよねー
朝晩水遣りたいのに、日照が少ないからできないジレンマ

811 :
この時期は外に出しっぱで毎日水やるだけでもすくすく成長して楽しいな

812 :
室内で吊って管理してるのですが質問させてください

これから寒くなり窓を開けられないので空気を動かす方法なんですが、エアコンの風でも大丈夫でしょうか?
恥ずかしながら空気の流れについて最近知ったもので
下げている場所はエアコンの横なので直接は当たりません
今は夜間送風付けてますがこれから暖房になるのが心配です
他には電気式の吸気口から弱いですが風が出るのと、ペットの毛を集めるミニミニ空気清浄機?が付けっぱなしでありますなわこれじゃ足りないですよね…
ウスネや商品タグが揺れる程の風が必要なんでしょうか

813 :
エアコンの風ではダメ
直接当たらないようにしなきゃいけないし、かつ風は別に用意したほうがいい
サーキュレーターの弱が当たるくらいでいい、高いもんじゃないし部屋の冷房暖房効率上がるから買ったほうが良いよ

814 :
>>813
ありがとうございます
空気を動かすというより弱い風を当てないといけないんですね
今日もまた送風で壁から反射した風を使っています
値段は気にしないのですが、ちょっと特殊な感じの部屋に住んでいるので置き場を探して合う物を探してみます!

815 :
(サーキュレーターなんて回さなくても室内換気扇だけで育ってる

816 :
冬を越すだけなら風と水はほとんど必要ないぞ
欲出さずに休眠状態にした方が安全だよ

817 :
ありがとうございます
特に育って欲しいわけではなく、大事な物なので生きていて欲しいという感じです
枯れない程度に様子をみて霧吹きなどやっていきます

818 :
みなさん最低気温何度くらいになったら部屋に入れてます?

819 :
15〜10度になったらもう入れたいかな・・・寒暖差が激しいのも不安

820 :
二週間くらい前に振った雨にチラたちを晒したら
一斉に下葉が茶色くなり始めた
ひょっとして、塩分でも含んでたんだろうか…

821 :
もしかしたら、じゃなくて、台風の日だろ?
塩分を含んでたんだよ

822 :
>>819
やっぱりそこらへんですかね
ランはそのあたり目安にしてるので一緒にそろそろ入れます
ありがd

823 :
Copper Pennyの初開花が終わったけどマジで良い匂いだったわ
geminifloraも花芽上がってきたし楽しみ

824 :
最低気温が安定しなくて外管理にするタイミングがなやましい

825 :
チランジアって水やりしないで、湿度が高い所に放置でも腐るの?

826 :
昼間に濡れてなきゃ腐らないと思って良い
不安なら扇風機もまわす

827 :
培地でビン詰してるのって蒸れてる状態だけど死なないよね
なんでだろ

828 :
前に室内で水耕を試してみたらトリコームが水吸い上げて常に下半分くらい湿った状態だったけど腐ったりしなかったな
白いふわふわしたカビが生えてきたから2ヶ月くらいでやめたけど

829 :
>>827
殺菌してあるからそう簡単には腐らないだけ
袋入り菓子パンがなかなか腐らないのと同じ
適温でなかったり光を当てなかったりすれば枯れる

830 :
イオナンタを何種類かまとめ買いしてきたんですが、
植えこんだ方が成長が良いという動画がいくつもありますね
湿らせ放しだと腐るという一方、湿ったミズゴケに植え込んで大丈夫なんでしょうか…

831 :
>>830
どういう環境でどう管理するのか、株の元々の状態にもよるので、「水苔に植える」という一点だけで、大丈夫かどうかは判断できないと思う。

832 :
イオナンタに毎日溜まるくらいじゃぶじゃぶ水あげてたら根っこがどんどん生えてくるんだけど全部上向きに伸びてくせいで活着できない
もうちょっとどうにかならんもんか

833 :
>>832
いつも同じ向きから光当てると逆に伸びない?

834 :
ストリクタって入手は容易といいますが、なぜか周囲で売ってるとこが無いですね
ダイソーはもちろんホムセンの園芸コーナーにも無くて、時期があるんでしょうか
早く花が咲くよう大きいのが欲しいです

835 :
>>833
カクタスボーンに乗せた状態でほぼ真上からLED当ててるんだけどなあ
むしろ根っこが光に向かって伸びてるように見える

836 :
落下しないよう上にのびる…とか
吊るしてるエディシアエは横にぶっといの伸ばしてるけど光源とは反対側に向かってる
アルゲンティナなんか明後日の方向伸ばしたし行き当たりばったりだとも思う

837 :
>>835
ウチでは太陽光に当ててるやつは光と逆に伸びてて、LED直下のは上以外のほうぼうに伸ばしてる。
何かに着いた根は上に行きたがるよね。

838 :
>>834
花の時期(冬から春が多い)に園芸店に花付きがあったりしない?
あとネットならいつでも買える。

839 :
暖かくなってきたので数ヵ月室内においていたチラをベランダに出したら
これまで斜め上に伸びてた葉がぺたーんと広がるようになった
日光が不足すると上向きに、十分なら横向きに広げるようになってるんだな

840 :
やっぱりゴロゴロ売ってる店に行って手にとって選びたいですね
イオナンタも同じ値段でいろいろ形が違うし活きも違うとあっていくつも買っちゃったし
クランプになってるのは割高かと思いきや十数株もくっついて980円とお得だったので三つも買っちゃった

841 :
やらかしたあ溺死させてしまった バカバカバカ
可哀相すぎる…ソーキングしたの忘れてるってどうなってんの頭
あああああああああ
あああああ!!

842 :
ご冥福をお祈りします

843 :
>>841
ちなみにどれほど水没させてたの?

844 :2020/04/14
仕事の出先で園芸店に寄ったらとうとうストリクタを見つけたんだけど、どれもカラカラ…
いずれも花が終わり花の茎が茶色くなっていて葉先もけっこう傷んでいた
でも欲しかったので緑葉ぽいのと銀葉っぽいのを買ってきてソーキング中
一晩漬けるとヤバそうなので三時間くらいで切り上げるつもりです

こっそりクレソンを育ててる人★2
【うまい】アスパラガス【ニョキワサ】Part8
【珈琲】コーヒーの木 6本目【Coffee】
【食虫植物】ネペンテス ウツボカズラ Part13
【振り返れば】植えてはイケナイ!お庭に52も【奴が】
ラナンキュラス
【一重】カランコエ【八重】
高山植物を栽培しよう〜
【草花から】NHK・趣味の園芸22冊目【野菜まで】
【室内】セントポーリア【葉挿し】
--------------------
キチガイ自演爺【フェアリーズ】 本スレ Part.2
介護をやっててクビになった人いますか2
初心者登山相談所81
FOMA P905iTV Part18
【ソロ専用】アナザーエデン 時空を超える猫 跡地
絶対に奥さんを同窓会に行かしちゃダメ!★四次会
豚がPS5のコントローラーを見て早くも戦意喪失しちゃてる件wwww
10年以上彼女いないっておかしいの?
▼とるに足らないニュースの為のスレッド859▼
【解放運動】愛媛県知事 中村時広4【高校停学】
dアニメストアで配信してほしい作品
可愛い長沢裕
スパロボ最高のヒロインはサトシ
■■【B777】 ボーイング777について ■■
学校法人に国有地売却、近隣の1割か、名誉校長は安倍首相の妻・昭恵氏
東海3県の爬虫類ショップについて Part5
[将棋本] 棋書購入検討・感想スレ 146冊目
建機レンタル総合スレ part6
東京で買える地方のお土産
[2016] 新しい Celeron Dual-Core G3900 [HD510]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼