TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ア  ガ  パ  ン  サ  ス
ガジュマル 気根21本目
ヒューケラ・ヒューケレラ・ティアレラ・ツボサンゴ
ベリー類、みんなまとめて語りませんか?16本目
新☆チャラチャラしたガーデニングが怖い
モロヘイヤ part5
芝生総合36
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part61
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★64
【錦百合】ヒヤシンス☆3球目【風信子】

きゅうり・キュウリ・胡瓜・Cucumber 23ウリ目


1 :2019/07/25 〜 最終レス :2020/05/10
きゅうりはウリ科キュウリ属のつる性一年草。果実を食する。

地這いきゅうりとかいろいろ。うどんこ病に強い品種がお勧めです。

前スレ
きゅうり・キュウリ・胡瓜・Cucumber 22ウリ目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1553486973/

2 :
>>1
乙です

3 :
チャラリ〜♪アナルにそーにゅ〜♪

4 :
長梅雨のおかげでキュウリが我が家の最高記録更新してる
梅雨が明けて極暑っていうこともなく
まだ超大量の花が付いてハチがとびかってる
このまま行くと6苗で1000本超えかも

5 :
6苗で20本切りそうww

6 :
それは少なすぎだな
ツルボケしたのかな

7 :
先月末に植えた適当栽培でも一本で10本近く取れてるよ
液肥を希釈バルブで決まった時間にあげるだけ

8 :
6月後半に一度あった異様な暴風雨のせいでキュウリの葉完全に死亡して終わったが
新しい苗順調に育ってるのに
さっき見たらまたこの季節外れの台風で葉がかなり風にあおられて叩きつけられてた

9 :
ある一定ヶ所から茎と葉が黄緑になっとる
病気かな

10 :
強風対策に防虫ネットで全体覆って紐で縛ってきたけどどうなるやら
台風は潮風だと確実に全滅だから怖いんだよなぁ

11 :
今日は2株で13本だった
夕方にもう2本取れた順調

12 :
台風直撃コースもうだめだぁ・・・おしまいだぁ

13 :
種植えて最チャレだ

14 :
プランターのキュウリが28本目で成長しなくなって終了かと思ったら、トマトの消毒に
使ったアファーム乳剤の残りを散布したら狂ったように、葉っぱが出てきて
実が付き出した
もしかしてハダニにやられていたのか?

15 :
突然ものすごい風雨が来たと思ったら
突然止んで晴れ間が覗く
軽い台風だと油断してたらアウトだな
急いでロープを掛けてきた

16 :
夏ばやしの子蔓が出ない
@東京プランター栽培

17 :
ロープに絡ませて育ててるので一応地面におろしておいた。でも今のところまだそんなに強い風でもなくて早まったかな。

18 :
風はたいしたことなかったな
雨がやばいけど
庭がプール状態

19 :
もう種から芽でてきた

20 :
台風に備えて昨日の夕方だいぶ細いのまで収穫したのに
台風の雨のおかげか一苗4本ペースに落ちてたのが7本ペースに復活した
キュウリって極暑でも朝昼晩と水やりすれば成り続けるのかな

21 :
昼は気温高すぎるから水はやめときな、根っこやられるらしいから
朝夜で大丈夫

22 :
まぁ日中水足りなくて萎れまくってるくらいなら炎天下だろうとなんだろうと
気づいた時に水やったほうが遥かにマシ

23 :
日中の冷水は危険かな
かといってお湯も論外だけど

24 :
出来るならば朝昼夕の葉水だな
少なくともうどんこ病は防げる

25 :
真夏の昼間の土とか苗触った事ないのかな
ものすごい高温の土に水なんかやったら
根が煮えたぎっていってしまうって事なんだけどね

水やるなら朝か夕暮れだなせめて

26 :
真昼間にやっても平気だよ

27 :
まあ無理には止めないからご自由に

28 :
高温の土を冷やして水も温度上昇しないほど灌水すれば

29 :
根が煮えるなんていっちょまえなこと言う奴は
大概素人だよ
多肉趣味の奴らでもいるんだが、成長期は水をやらないほうがダメージがある
夜まで待ってなんてやってたら枯れちゃうよ

30 :
二株のキュウリ、黄色い丸いのが葉っぱに出るのはベト病?
でも、元気に実が次々に実っております。
第二弾のキュウリ種蒔きして苗が育っていたのに、
ワンコが花壇に入って茎を折ってしまってるので、
テープで補強してみた。
次の種を蒔こう。

31 :
>>29
それ
そもそも栽培期間の短いキュウリなんだからねぇ

32 :
台風直撃して夏すずみ接ぎ木が大なり
一番元気な株は昨日の夕方に取ったのに
一株24本ものキュウリがなった
夕方に6本以上取れそうなのがあるから
30本だと我が家の新記録更新
夏すずみって地植えだと300本くらい採れる品種なのかな
まだ雄花も大量に付けて
葉も元気だけどさすがにこれで弱るだろね

33 :
威勢のいいこといってるのって西の奴らだな?
関東から東はようやく梅雨明けだ
おめえらの在所、地名書いておけ

34 :
>>33
千葉の柏だけど調子いいよ?

35 :
西のキュウリ
東のキュウリ
どっちが上か勝負じゃあ!

36 :
>>29
ちなみに1苗でどれくらい取れるの?
うちはここ3シーズン200本超えるけど
6月に定植したやつを8月いっぱいが限界だけど

37 :
>>32
すごいね脇芽一気に摘心しても1苗10本くらいが最高だな

38 :
一気に何十本もとれるってどれだけワサワサ茂ってるんだろう

39 :
20節くらいで親蔓摘心したら
今の時期脇芽も15本は全部伸びてるだろうから
180×300くらいのネットに1苗でワサワサって感じなのかな
苗も2m間隔くらいじゃないと葉が混み合うかもね

うちは同サイズネットに2苗だけどなくはなさそう

40 :
>>34
ウチは千葉だけど5月植えは最低の状況だよ。
4株で100本収穫して終わりそう。と言うか3株は完全に枯れた。

初期の生育が悪かったので、予備苗作って6月植えた2株は普通に育ってるので
お盆までは細々と収穫が続きそう。と言うか、そう願ってる。

41 :
>>34
鎌ケ谷市だけど調子いいよな

42 :
>>36
1苗で200本オーバーは嘘だね
最適の畑の土で、きゅうり農家でも無理
よかったらどれでもいいから写真とってアップして見せてよ
無理にとはいわないけどな

43 :
株当たりの収量向上と面積当たりの収量向上は全く別
作り方が変わってくるよ
農家が目指してるのは後者

44 :
今年初めて家にあった10Lのプランターに一苗遊び半分で植えたら、
今日で30個越えました

45 :
キュウリって猛暑では何度で死ぬ?

46 :
今年は1mの株間で4株を6節までの子づると下葉だけは摘除して
あとは一切摘心無しの完全放任で朝夕ドバドバ水やりして育ててみた
1.8mのネットで摘心無しだから上から下にたれ下がってボウボウに茂ってる状態で
ネットに引っかかって曲ったのも含めてだけどすでに4株で600本は軽く超えてる
プロはまっすぐだけで曲がったのをカウントしないから200本以内なのでは

47 :
だったら、株当たりの収量向上を目指した作り方を示してみてよ
トマトみたいに水耕栽培ならいけるかもしれんが、
しろうとの畑で、病虫害にやられやすいきゅうりがコンスタントに一株200本はありえんね。

48 :
なんでそんな喧嘩腰なんだよ

49 :
>>42
(2株)2017年8月4日
https://imgur.com/MLvqs60
https://imgur.com/N9FmLzI

今年7月7日親蔓摘心して間もない頃
https://imgur.com/xriSaoa
7月26日(金)収穫
https://imgur.com/Ksqqeop


>>45
去年40度いったけどきゅうりは意外と大丈夫だったよ

50 :
直射日光朝から夕方までバンバン当たってて最高気温32度〜34度でも
朝晩水あげれば日中しなびてても何とか生き返るつよいなキュウリ

51 :
>>47
病気はある程度防げるよ
コンパニオンプランツもバカにできない
今年は分葱のクズ苗を1株に7本くらい寄せ植えしたら
全くといっていいくらい病気はない虫も少ないせいもある
その他ナスタチウム、にら、マリーゴールド

農薬はカリグリーン、ベニカX月1回くらい

あと女郎蜘蛛さんたちが見張り番

毎週追肥、月1回苦土石灰

畳1畳くらいの畝に2株で生育

こんなとこか、信じられないだろうが
脇芽摘心、摘葉とかやってやれば
取れる時は毎日10本前後取れるからお盆くらいには200本いつも行くよ
そっから8月末はべと病出てくるから収量は減るけどね
同じ場所にニンニク植えるから末には撤収

プロはこんなに引っ張らないんでは土もダメージ出るだろうし

52 :
>>50
トマトなすは花落ちたり惨憺たる結果だったけど
きゅうりは特にどうという事なく育つよねえ

53 :
あと苗は接木苗でカッパ飯と
種類のわからない地元の接木苗

54 :
>>51
追記と修正
2株で10本前後だから1本あたりは5本前後だった
最高は1日2株で18本が最高だったような気がする

55 :
>>49
生育環境よさそうだし、木もよくできていると思うが、
1畳2株で400本以上はごめん、信じられない。
毎年コンスタントにそれだけ作れれば百姓が習いにくるよ
来年はこのスレで苗の栽培法を最初からレクチャーするといい。
これは嫌味じゃなくて言ってる。

56 :
>>47
家庭菜園だし一切農薬なんか使っていないよ
梅雨でも朝雨でも曇りなら夕方に水やりしてるし
水やりの時には必ず裏表しっかりと葉水してるしうどんこ程度の病気にはかからない
今年は恐ろしく花が咲いてるからかクマバチとミツバチが一日中キュウリの畝を飛び回って蜜吸ってる

57 :
>>55
まだ信じられないかw
まあいいよ農業はやる気はない儲からないし大変だから
アドバイスは我慢できなくてここでちょくちょくやってるよ
私も受け売りなんだけど苦土石灰がキーになって
急激に収穫増えた人は多いと思う

58 :
たまに苦土石灰の粉を葉っぱにふりかけてる人見かけるけどそういう類?
マルチしてないとミミズとか土壌菌殺してしまって土がダメになりそうだからうちはやってないけど

59 :
>>49
すごいなぁ
うちも例年株当たり100本くらいは取ってると思うけど
もっと広いネット張ってるな
4m張って真ん中に植えて左右に2mずつ伸ばす感じ
ちなみに今年は3月下旬に植えたけど7月中旬に畑が水没して案の定根腐れして終わった
今年は50本くらいしか行ってない気がする

60 :
苦土石灰(粉末)は普通に土にやってるよ
葉に振りかけたことはないよ強すぎるんじゃない?
苦土石灰じゃミミズ死なないんじゃないかなあ
うちもぶっといミミズいるけど

61 :
>>59
狭い庭だからこれが限界なんだよね横幅は3mくらいかな
策のおかげで省スペースで頑丈な支柱作れるからいいんだけど
あと横に2mは欲しいですよねほんとは

62 :
立体に組んで、側面と上面の斜線を生かすとかなり伸ばせる。
狭い所だと立体の中への出入り口を確保する必要が有るけど。

63 :
U字形のアーチ支柱が便利

64 :
小さなプランター栽培で毎年5〜10本しか収穫できないのに今年は13本収穫してまだまだ収穫できそう
週1で苦土石灰あげ始めたら凄く調子が良くなってる

65 :
接木でもないシャキット苗買ってきたけどすぐ枯れそうだな

66 :
シナット

67 :
秋キュウリの接ぎ木苗がいくら探しても見つからず
そなら畝まで垂れ下がった脇芽の茎を埋めて
秋まで延命作戦をやってみようと思ってる
うまく8月中に根付いてくれたら行けそうな気がする

68 :
接ぎ木苗がないから脇芽を埋めるの?
普通の苗買ったほうがいいよ

69 :
接ぎ木苗がないなら
根を出させた方が安上がりだし

70 :
>>67
それって連作にならんのかね?

71 :
連投ごめん。

例えばキュウリならGW定植→8月末撤退して、同じ畝に9月から別のキュウリの苗を育てたらそれは連作になるのか?
の意味です。

72 :
キュウリの接ぎ木台木ってカボチャだから
カボチャのウネにキュウリだと連作にならないんじゃない

73 :
調べたらカボチャの後作にはキュウリは良くない見たい

74 :
なんか変なきゅうり生った
https://i.imgur.com/pH1b47s.jpg

75 :
ゴーヤかな

76 :
>>67
うちも土についてしまってる小蔓を
ここのスレ見て試しに1本そのまま少し土かぶせてやってるけど
今のところ何が害が発生するわけでもなく普通に生きてるっぽいよ
根が張ってるかどうかはわからないけど
2週間くらい経つかな

77 :
もうきっと根がのびてる
親ツルから切り離すタイミングが難しい

78 :
気温高すぎで雌花が付かない。
6月初旬種まきで今が最盛期の予定だったのに・・・

79 :
>>78
地域どこ?
うちは埼玉南部で似たような時期に種蒔きして、今良く採れてる。
今朝も早起きして出勤前に、2株で13本。

80 :
最近種植えたのががんがん伸びてきた

81 :
>>77
別に切らなくていいんじゃない
うちは繋がったまま1か月経ってる
根が2倍になってる影響が大きいのか
実のなりかたが例年に比べてあきらかに多い手応えはある

82 :
脇芽を埋めて本体に繋がったまんまにしておくと
脇芽の根からどちら方向にも養分が流れるんだろか

83 :
ご近所の家庭菜園から、おびただしいキュウリ・なす・トマトが届いています
時々、桃をいただきます。 ありがとうございます

84 :
札幌だけど西向きほぼ軒下に植えてるもんだからここ数日の暑さで雌花が咲かなくなってきた
今時期晴れた日の午後2時頃になると栽培地の気温は50℃近くになるから仕方ないんだけど
西日と照り返しに挟まれてよく死なずにいるもんだと感心する

85 :
>>83
田舎者の特権だね!

86 :
>>84
昨日35度だったみたいだけど変わりなく育ってるよ
今日も2株で10本
追肥と水しっかりやってる?

87 :
きゅうりってナスみたいに下の方からまた成ったりする?
長雨で全体の下半分ぐらい葉っぱと花も落ちちゃって、上の方でやっと一本収穫できたんだけど
ダメそうなら次の株に切り替えたい

88 :
>>87
秋ナス作るみたいに切り戻して枝を更新して長期収穫できるよ

89 :
>>87
ならない
上の方の脇芽が生きてればそれが伸びていくとは思うけど
生理的な問題には追肥と苦土石灰だよ

植え直すなら即席でもいいから
透明マルチで日光消毒、牛糞鶏糞苦土石灰、できればネマトリンエース
土作りしたほうがいいよ

同じ土で作ったら超短命で終わるだけ

>>88
嘘乙

90 :
キュウリの切り戻しって聞いたことないな。
蔓下ろしすると、また本枝の先端まで肥料と水分が行き渡り始めるってのは聞いたことあるけど。

91 :
>>89
横からだけどネマトリンエースいいなこれ
クロピクみたいな劇物でもないし

92 :
ここ数日でキュウリが枯れてしまった。
南向きでプランターは無理だったかも…
暑すぎるとダメなんかなあ?

93 :
楽々菜園とかがいい

94 :
1mくらいで摘芯して子ヅルを伸ばすか、2mくらいで摘芯で子ヅルの2節くらいで摘芯するけど
放置で切り戻しはないなぁ。

95 :
>>89
ありがとう
とりあえずダメそうな方は撤収して予備を植えた
老化苗ってのになってそうだけど
もう一本の方は下の方は葉がないけど、梅雨明けて急に何個も小さいのがなってきたからそのままにしてみる
東京なんだけど、とにかく1ヶ月以上雨で太陽出なくて寒いしどうしようもなかったんで、土がどうとかじゃない気がする
でも石灰買ってみるわ
抜いてみたらあんまり根も張ってなかったよ

96 :
地這いで栽培、初めてやってる。適正のない品種だと思われるけど、上手くいくか楽しみではある。まあ、何よりやり方がよくわからんが。

97 :
Youtubeの塚原農園でじばいのやり方説明してる

98 :
あーぁ、なんで素直にアドバイス聞かないのかね

99 :
>>97
見てきた。いまのとこ大体あってるようだわ。藁の向きは逆だったけど、まあいいか

100 :
チラチラ見える刺青が怖いです

101 :
若気の至りで自分で彫ったやつやろ

102 :
入れ墨って江戸時代は罪人に目印つけるためのものだったのにな
自ら彫ろうとするなんて相当なアホだな

103 :
そうだyo
アホだyo

104 :
入れ墨はアホの印だからな

105 :
野菜なんか買った方がおいしいし楽なのに育ててるんだからアホばっかでしょ

106 :
いつゾンビパンデミックで文明が滅亡しても、きゅうりがおいしく食べられるように備えているのです

107 :
>>105
あきらかに作ったほうが美味い

108 :
>>107
その作ったのを売ってる家庭菜園の人増えてきてるからそれ買えばいいってことじゃ

109 :
なぜか買う方に話が逸れる
買わないで作ったほうが安上がりで大量、美味いのだ

110 :
高くても、不味くても、栽培せんことには園芸の話にならんわいな

111 :
園芸板で買った方が安いっていわれても
自分で好きに作ったのを食べたいじゃん

112 :
四葉ちゃん売ってないしね

113 :
キュウリなんか自分で作った方が美味い野菜の定番じゃないか
切り口から水が滴り落ちるほどの瑞々しさは家庭菜園ならでは

114 :
スーパーのきゅうりって不味かったんだなって家庭菜園で収穫したの食べた時初めて気づいたよ
キュウリごときに何で味に違いがでるのかわからんが…
お店のでもオーガニックとか生産者が拘ってるのはちゃんと美味しいんだろうか

115 :
時間だろうな

116 :
取り立ては格別だよね
味が違いすぎる

117 :
一番うまいのはスーヨーの第一果

118 :
確かに四葉食ってからは他のは皮硬いし中はベチャベチャだなって思うようになった

119 :
>>114
流通段階や小売店で常温長時間放置とか当たり前だから
保存性と形状が最優先の品種改悪と栽培法になってるんだよね、今の農作物は。
自分で栽培した方が良い野菜・果物と店で買っても大差無い野菜・果物の
区別をつけるのが家庭菜園の楽しみの一つだと思う。

120 :
7/8にまいたキュウリ3株が50cmくらいに育っていて
1週間以内に雌花が咲いて,2週間以内に収穫できそうです。
夏は植物の生長が早い。

121 :
水やりサボったら枯れそう

122 :
>>120
うちも同じころまいたんだけど、
1つの株だけ、やったらめったら成長が早くて
変だな→今日みたら、かんざし症状に

123 :
>>121
これだけ暑いと毎日朝夕に葉も水やり
ウネ下通路まで根が伸びてるから
うちは通路まで水やってる

124 :
第3弾植えた。ダイソー種が2週間で本葉3枚に育ったので
1か所は第一弾が早々と枯れたところに 鶏糞さえあればいいのと 苦土石灰、
ネマキック混ぜて。
もう2か所はまだ現役のカブ間にゲリラ的にそのまま仕込んだ。計12本、
@三浦半島。暑いし連作だし一体どうなることやら 育って取れればラッキーです。

125 :
娘に水撒き任せて仕事に行って帰宅したら葉っぱシナシナになってた
任せた俺が悪かったんだよ・・・

126 :
いつもスーヨー作ると食べきれないと文句言われるから今年はミニキュウリ作ったら好評
所詮凡人にスーヨーの良さはわからん

127 :
>>125
人にまかせちゃいかん

128 :
>>125
ホースの先端株元に置いて蛇口細く絞ってチョロチョロ流しっぱなしで

129 :
炎天下の野菜苗って熱くなってるのかと思って
葉っぱとか触って見たら全然熱くないのな
すごいわ植物って雑草とかも熱くなってなかった
人間の体温より明らかに低かった
日が当たってる土はすごい熱くなってたのに不思議だ

130 :
水分で冷却されてるんだよ

131 :
気温が高いとそれだけで蒸散もすごいもんな

132 :
べと病、ダコニールごときで予防できるもの?なんもやらないよりマシではあるが、いまいちおさまらない

133 :
ベトの治療は石灰を葉面にばさーっと撒いて水をプシュプシュしたらおさまったよ
他のスレで教えてくれ貰ったの
お試しあれ

134 :
>>132
ダコニールはあくまで予防剤だから発病後は効果が低くなる
薬剤なら家庭園芸用でワイドヒッター(農家用のプロポーズ)が出たから使ってみれば?

135 :
>>132
散布の方法がまちがってる。
予防散布してないだろ。
30cm、1m、1.5m、2m、3mと伸びたら散布するのよ。
頭悪すぎ

136 :
頭が悪いのはお前

137 :
予防と知って散布してるよ そんでもいつの間にか出てくるから聞いたの
つるの長さを基準にすんのね ありかと
ワイドヒッターと石灰教えてくれた人もありかとう

138 :
横からだけどワイドヒッター俺も使ってみるいいことを聞いた
梅雨明けてからべと病出始めた株があるので使ってみよう
しかしカッパ飯は耐病性高いな病気らしいのなんにも出ない

139 :
関東は、また来週雨が続きそうだから週末は殺菌剤散布かな…。

140 :
>>125
娘のせいにするなんて最低な親ですな

141 :
今年からキュウリをプランターで初めて育てているけど、37度の暑さでも
実を付け続けるから驚いた

142 :
>>141
あのゴリゴリしたの見てみい
きっと宇宙からきた野菜だわ

143 :
>>139
せっかく晴れて勢いが出てきたのにね
しかも台風で傷んじゃったら嫌だな

台風対策ってみんなどうしてる? 細かく結びつけるとか?
ネットだからネットごと揺れそうであんまり意味ないかなあ

144 :
>>133
やってみるわ

145 :
>>133
うちのは元気だけど周りのキュウリは頂上をすこし残して枯れ上がってしまってる
予防のために苦土石灰で防げるのかな

146 :
プランターにとにかく毎日液肥をやっている
この暑い時期、肥料切れさせたらおしまい

147 :
そうなん?
週一液肥だけど、ぶっといきゅうりなってる🥒

148 :
>>146
そんなあげたら根が焼けちゃう

149 :
>>147
こちらも自分より太いキュウリに
成長させて糠漬けにした

150 :
>>149
自分?

151 :
下についてる自分のキュウリだよ

152 :
自分より小さいキュウリなんてミニキュウリくらいだろw

153 :
俺のは加賀太だぜ

154 :
収穫時期のがして萎びれてるじゃん

155 :
ピーラーで皮向いてあげようか

156 :
>>144
是非

>>145
自分は軽めに発生してたのを食い止める為に試したので予防としての効果はわかんないけど、進行を抑えられたので予防効果も期待出来るかも?

ちと長いけど良ければ参考に
http://www.ruralnet.or.jp/syutyo/2007/200706.htm

157 :
>>156
苦土石灰を葉に振り撒いてみた
なんだか効きそうだ

158 :
>>156
ジャガイモのソウカ病はアルカリ性に傾いた土壌で起きやすいから、植え付け前には石灰資材は入れない方がいいんだけど、発病後の治療に消石灰か…。

159 :
自分もアドバイスで助けられた身として、良い方向に向かったら嬉しいです

160 :
下が膨らむのなに?

161 :
>>160
ネットに引っかかると下ぶくれとか丸くなったりするな
真っ直ぐなのが多いから

162 :
肥料とかみずとか関係ないと思う

163 :
全体的に下がプクッとしているんだよねぇ

164 :
全然孫蔓が大きくならないから親子の実が終わったら取るもの無くなった
子蔓や親蔓の2番手が出てくれば収穫できるけど大きくペースダウン
毎年だけど孫蔓の実を収穫出来るのは天辺と一番下の節だけで
他は取ったことがないんだけどどうなってんだろう?
勿論水水肥料苦土石灰は適時やってる

来年は子蔓数本を親蔓の様に伸ばしていくやり方にしようと思う

165 :
今年は夏すずみの親蔓のみ摘心したあと
全ての子孫蔓を伸ばしてみてるけど物凄くとれるよ

166 :
>>164
うちは今年2株のうち、なぜか1株が親にも子にも実の付きがわるい。
実験的に親蔓を下の方でバッサリ切って、中でも生きが良さそうな子を2本だけ残してみた。

どうなるかな…

167 :
順調に芽が出て伸びてきた
たっぷり種まいたから来月はがっぽがっぽ食えるな

ひえっひえっひえ!

168 :
ベト病治まらない

169 :
キュウリ終了
今年は過去最低の収穫量で二株で15本くらいしか取れなくて笑う
じゃがいもも肌が汚く育つし、スイカも実が熟す前に枯れだすし、ネコブも出るし土が悪いんだろな

170 :
日照りと株の疲労でなりが悪くなってきたな
そろそろ撤収かな

171 :
枯れてきた葉を毎日かき取って三分の一くらいの茎には葉がなくなってしまった
この極暑で毎日水やりしても一株あたり4本くらいしか取れなくなってきた
上の方の実は短いのが混じってきたしそろそろツル下ろしした方がいいんだろうか

172 :
今年は最初から地這いキュウリを植えた。
立ち上がりは遅かったが、最近では、既に終わった人が多く、あげると喜ばれる。
いま、第三弾の分が成長しつつあり、第四弾も盆前に播く予定。
おそらく10月半ばくらいまでは収穫できると思う。@暖地

173 :
ベト病発生していたけど、薬をスプレーしつつ維持させているキュウリ、
最近実が終わったと思ったけど、肥料を与えたら速攻で雌花が着いて
再びきゅうりの赤ちゃんが沢山出て来た。
やっぱ肥料は大事だね。

第二弾の種蒔きのは犬が花壇に入って茎を曲げてしまっていたけど、
テープで補強して安全な場所に植え直したら、最初は葉っぱもしなだれ
駄目かなと思ったけれど、無事に復活して葉っぱを展開しだした。
第三弾の種蒔きしたのは、2個芽が出て来ている。

174 :
うちのベト病キュウリも消毒で治らなかったけど追肥したら元気になった
追肥しすぎは病気の原因になるとビビッて追肥少なめにしてたのが悪かったようだ

175 :
暑さに負けずに脇芽が元気に伸びて頑張ってるぞ

176 :
梅雨明けから朝晩欠かさず葉水をするようにしたら急に息を吹き返してキュウリ地獄第2弾に突入

177 :
>>164
子蔓とか摘心してやればどうだろう
うちは伸ばしっぱなしだと実の成長がゆっくりになって
ガクっと取れなくなったので
子蔓孫づる摘心しまくって強めに追肥と水やったら
4日後くらいに17本取れたよ2株
今日あたりそろそろ苦土石灰やる予定

178 :
青力節成五号を6/9定植して、1本支柱にくき止めクリップで固定してます。
約1.7mまで伸びたら50cm下げてを繰り返し、今日で29本収穫できました。
今までキュウリネットを使った栽培しかしたこと無かったのだけど、楽かもしれない。

子蔓が初期に4本くらい出て2葉摘芯したあとは、全く子蔓孫蔓が出なくなってます。
収穫のピークが全くこないのですが、1日1本ペースでコンスタントに収穫出来てます。

179 :
今年はスーパーで三本100円とか見かけない
暑さきつすぎるからか

180 :
ウリハムシの天敵おらんのかな

鳥が食べてくれるかな

181 :
ボロボロのスカスカになってしまった、葉っぱ食べられすぎ

182 :
二階ベランダだけど、この間始めてウリハを見た
葉っぱ食べてたけど、追い払ったら戻って来なかった

183 :
ウリハはすぐ葉の裏に隠れるから下から覗いて見つけては無慈悲に潰す
きれいな円形の食い跡はちょっと笑える
後脚を固定してぐるぐる回りながら齧るのかな

184 :
ナスに使ったコロマイトとベニカXまいたせいか
ウリハが全然いないので綺麗なもんだよ

185 :
キンチョールもきくよ

186 :
早々に枯れた株元には害虫病気予防の為に植えた長ネギが生存してるけど
これ今食べたら硬いよね?秋に植えなおしたら柔らかい太ネギになりますか?

187 :
長ネギにも品種があって夏用冬用 通年出荷のあるよ
春に植えたなら今収穫して品種もあるよ@ネギ農家

188 :
夏植えキュウリ植えました
当然台風 の心配があるので地這いで

189 :
5月定植きゅうり、ベト病の葉っぱをカットする所を
間違って、新芽や雌花の咲いている茎ごとカットした。
今の所、まだ少しずつだけど開花結実してくれている。

190 :
7/8蒔きのキュウリを初収穫しました。35日しかかかりませんでした。
4/20蒔きが大分疲れてきましたのでそろそろ交代です。

191 :
今年もまた恒例の黒星病が4株中2株に発生してしまった・・他も時間の問題
こいつは防げない治せないどうしようもない
最悪なのは果実がヤニ奇形で食う気が起きないこと
酷い年は北海道でこれからエンジンかかるという7月下旬に
全株これにやられて各株収穫5、6本で処分ということもある
我家で最も忌み嫌われるキュウリの病気でうどんこやベトなんてまだ可愛い

192 :
>>190
凄いですね
何でそんなに早いのでしょうか

秋取り用、最終播種予定です

193 :
>>191
毎週か3日に一回の農薬散布で防げない?

194 :
今年はウリハ被害がほとんど無い
暑過ぎるから?

195 :
教えていただけないでしょうか。
全体の高さの中ほど位置の葉が何枚も、先端から面積で約1/5〜半分程度、枯れて黄色くなってしまいました。
最初は、緑色のままぱさぱさに乾いて、それから黄色くなりました。
病気でしょうか。原因はなんでしょうか。何が考えられるでしょうか。

過半数の葉はなんとか元気です。
実も、とりあえずなってます。だいたい1日1本程度は収穫できます。
品種は四葉系、タ○イのシャキット。苗から植えました。2mの高さで摘心しました。
かなり大きな葉に成長して繁ってます。
3本植えて、3本とも同じ症状です。近くにあとから植えた他の品種は、同じ症状はありません。
一応追肥はしてます。水は朝晩やってます。脇芽の摘心もやってます。
マルチのかわりに、雑草よけシートをかぶせてましたが、それを取り去ったのが原因?かもしれません。

ネットでキュウリの病気を検索したのですが、似たような写真はないんです。
病気なのかなんなのかまったくわかりません。
肥料不足か・・・。逆に肥料と水のやりすぎ?
近くを通りかかった農家出身とかいうおばさんが、葉枯れ病とか言ってましたけど・・。それもよくわかりません。

すみません、可能性でもいいです。お教えいただけないでしょうか。m(_ _)m

196 :
GWくらいに植えたのなら寿命じゃね

197 :
その伏せ字になんの意味があんの

198 :
>>195
シートを被せてたのなら
この時期だとしっかり上根が伸びてるのに
シートを取り去ったのがダメだったのかもね
途中で取り去るなら上根の保護に増し土してやらないと

199 :
>>193
ダコニールから始まって黒星に効くらしいトップジンも使ってるけど
回数制限もあるし家庭菜園でそんな頻度で殺菌剤撒かなきゃ防げないなら無理だなぁ

200 :
毎年、同じ病気になるんだったら土壌燻蒸して殺菌するとか
プランターで新品の土使って作る。

201 :
節成のきゅうりの雌花ってほぼ確実に実になるもの?
家では半分くらいの確率でしけてしまう。水や肥料もやってるんだけど足りないのかな。

202 :
日光も大事マン

203 :
一泊の旅行の間の水どうしよう

204 :
>>201
旅行前に普段の倍の水やりをして
出来ればウネにシートを掛けたらいい

205 :
プランターなんだよね・・・
底面給水だけど朝満タンでも夕方には空になってる

これどういう原理なんだろう
鉢へのホースの付け方も中につながってなさそうで意味不明

ur2.link/ytPW

206 :
散水タイマー入れればいいじゃん
あれ普段もすごい楽

207 :
ベランダまでホース引っ張れないよ

208 :
そしたらタンクに風呂水ポンプとコンセントタイマー

209 :
>>191
毎年なると言うことは、場所含めて栽培方法に原因が有る可能性が高い。
過湿になりやすい場所、畝が低い、風通しが悪い、株間が狭い、肥料が足りていない、何かしらで根に傷を付けている、雨が跳ね上がっている、ウリ科の連作で土壌微生物のバランスが崩れている、黒星病で枯れた葉茎をそのまま畑に放置している…等々。

原因を想像して、来年はそれに対する対策と、梅雨入り前に予防に殺菌剤を撒くといい。

210 :
>>195
写真見ないとわからないけど、定植が4月とか5月だと寿命の可能性が有る。
または、育苗期間中に何らかのストレスを受けてそれが今効いてるか。

211 :
>>207
ペットボトルのキャップに小さな穴を開け
プランターに刺して置けば

212 :
>>202
日当たりは抜群なんだけどな。
肥料はリンカリがメインなんだけど、窒素も結構いるのかな。

213 :
>>201
半分成るならいいほうでは?
ダイソーの節なりとか品種によってはほとんど駄目になる。

214 :
>>211
それで間に合えば苦労しないわ

215 :
>>195
葉枯れ病じゃなくて、つる枯病じゃないの。
根元が枯れてきてないかい。
いや、シャキットは耐病性が抜群なので、3株共となると可能性は低いかな。

216 :
>>195
枯れた葉っぱはそのまま放置してるの?
枯れた葉はほっとくと水やりや雨などで濡れて蔓にかかると
腐って蔓が痛んでいくよ、そこからも病気になっていく
黄色く枯れ始めた葉は摘葉してやった方がいいよ
蔓が所々痛んでないか見て見て

前の方のレスにもあったけど防水シート剥がして
根がむき出しになったことのもダメージ多そう
あと接木じゃない苗なら寿命もあると思う

217 :
>>213
そうなんですか。品種によるとは。ゴーヤの場合は受粉してやると確実に着果するんだけど、きゅうりでも効果あるかな。
実際のところはたくさん成らせたいのは育ててる自分で、消費の方は飽きられつつあるんですけどね。

218 :
単一結果だから関係ないしょ

219 :
皆様、レスありがとうございます。m(_ _)m

>>196
>>210
定植は6月10〜15日なんです。全体的には、まだ、元気ではあるんですよ。実もなってます。
購入苗なので、育苗期間中のことはわかりません。はっきり言って、売れ残りでした。
花屋さんで、3個250円(税込み)で売ってたのを買ってきた。 ^^;

>>215
つる枯病も調べたのですが、葉か黄色くなるのは似ているのですが、なんか違うんです。
根本は特に問題ないです。また、根本のほうと上の先端のほうの葉も何題ありません。
中ほどの、大きく育った葉の茎につながってない先端の、葉の周辺部分、面積として葉の1/5が枯れて黄色くなりました。
特徴として、葉がやたらでかかったです。きゅうりとは思えないほどでかくて繁ってました。

>>216
最初の1枚は、切って捨てたのですが、あまりに大量の葉が一度に黄色くなって、全部どうしようかと思ったのですが、
茎の周辺の部分はなんともないのと、ここ数日進行してないようなので、取らなくても大丈夫かなって思って、今は放置しています。

220 :
>>197
すみません、宣伝みたくなったらいけないし、逆に営業妨害もNGかなと思って、意味のない伏字にしてしまいました。
ごめんなさい。

>>216
最初の1枚は、切って捨てたのですが、あまりに大量の葉が一度に黄色くなって、全部どうしようかと思ったのですが、
茎の周辺の部分はなんともないのと、ここ数日進行してないようなので、取らなくても大丈夫かなって思って、今は放置しています。

>>198
>>216
シートはがしたとき、白い根が地面に見えたので、これはまずいかなと一瞬思ったのですが、そのままにしてしまいました。
さらにその前後に、追肥(8-8-8の化成肥料)をばらまいたのも、もしかしたらいけなかったかな。

根が一部枯れてしまって、その影響で葉の一部が枯れるということがあるのでしょうか?
でも、1枚の葉全部が黄色くなるのではなく、全体の1/5〜1/3くらいなんですよ。不思議なことに。
また、すべての葉がそうなるのではなく、葉の2〜3割くらいですかね。大きい葉がとくにダメになってます。

いまさらですが、昨日、少しだけ根本周囲に土をかぶせてみました。
ここ数日、進行は止まったようなので、とりあえず、それで様子を見てみます。
皆様、ありがとうございました。m(_ _)m

221 :
>>220
根が傷むと、その根から繋がっている葉茎にダメージが出る場合が有る。

あと上のレスにも有るけど傷んだ葉っぱは、すぐに取り除かないとダメだよ。
100害しか無いから。
あと取り除いた葉っぱは安易に畑に捨てないで、袋に入れて持ち帰って畑の外で処分すること。

222 :
6月半ばに植えたのならまぁ寿命だろう
だいたい夏場は2か月くらいで弱っていくからな
涼しい地方ならもっと長いかもしれないが
下葉はどんどんほっといても黄色くなって枯れていくから
黄色いのは光合成しないし病気の元にもなるからさっさと切り捨てる
肥料やったりして延命してもあまり効果無いと思うがな
秋どりきゅうりの苗でも買ってきて隣にでも植えてそっち育てた方が遥かに効率的かと
(そこまで収穫したキュウリをまだ食べたいならね)
ただ秋どりきゅうりの苗とか7月半ばくらいに植えるからこの時期にそんなのあるのかってのもあるが
夏場は生長が滅茶苦茶早いから苗植えて2週間くらいで2mくらいは成長する

223 :
台風ダァァァァァ!

224 :
ゴールデンウィークに定植したキュウリの現在状況を教えて下さい。
そろそろ撤去かなとも思うけど、小さな実がついてるので惜しい気も・・

225 :
台風で西日本の露地きゅうりは壊滅やろな

226 :
日曜日に植えたけど根ごともぎ取れるということでいいですか?
何か策がありますか?

227 :
>>226
ネットがバタバタしないように、支柱に何ヵ所か紐で結わく。
だらんとしている蔓はネットにしっかり誘因する。

228 :
>>226
日曜に植えたなら何もせず植え直した方が賢そうな

229 :
>>226
まだそんなに大きくなってないだろうから
バケツでも被せて固定しておけば?

230 :
>>226
バケツかぶせておくってのに賛成。
もちろん、バケツが風で吹き飛ばされてば元も子もないので、
飛ばないよう重しをしっかりしておくべきかも。

うちのネットキュウリは、横に長い支柱を渡して、ネットの
横揺れが少ないようにしました。

231 :
毎日早朝にきゅうり10本前後収穫させられて三食糠漬けや味噌汁や酢の物にして食べてて
近所や知り合いに数日おきに押し付けてても限界近いんだけど・・いつまで続くんだよ、この地獄修行

232 :
>>231
そんなんじゃ、まだまだ一人前のカッパにはなれねえな

233 :
とれすぎたらキューちゃんと言ってるでしょう

234 :
キューちゃんにして冷凍しておけば、向こう半年は漬け物に困らない。

235 :
小鉢で育成中の第二弾だけ室内退避させるか

236 :
元気無くなってきてもう終わりかなとプランターひっくり返したら
おぞましい数のコガネ幼虫がいて怖かった

237 :
>>234
キューちゃんって半年くらい冷凍保存できるのか

238 :
接木夏すずみの育ちが悪く、今年は40本くらいしか収穫出来てなかったが
今頃になって元気な孫蔓が6本くらい伸びてきて今日は8本収穫した。
親蔓と子蔓には殆ど葉が残ってなくて、2週間前には早めに処分しようかと思っていた位なんだけど
まさかお盆に今年の収穫ピークが来るとは。
明日は強風だし、直ぐに力尽きるだろうけど。

239 :
>>237
中ワタ取って、味濃いめにすれば余裕。

240 :
>>239
味は濃いめだと思うけど中わた取らずに作ってしまった
次はそうして冷凍してみる

241 :
>>231
捨てればいいじゃん
殆ど水なんだから

242 :
台風直撃やったけど、被害ゼロで全然大丈夫やった
チンカス台風や

243 :
>>242
ほんと拍子抜けしたわ

244 :
なんか近年の台風予報ビビらせすぎだよな
国民の気を抜かないために表現を深刻化してるんだろうけど
こうも拍子抜けばかり食らわせてると狼少年になるぞ

245 :
神奈川西部は300o超えの大雨だよ

246 :
1000超えてから騒いでくれ

247 :
拍子抜けしてやる気も失せた

248 :
今年は裏庭に3本植えたら、良好に育って
毎日キュウリ山盛り食べてます
でもおかげで、毎日腹がゆるい、、、

249 :
長梅雨はキュウリには最高なんだろね
台風で少し弱ってしまったけど
この極暑の8月も乗り切りそう

250 :
>>249
ベト

251 :
>>250
確かにベト病が発生し続けてるね
幅25〜30cmくらいの立派な葉もベト着いてるから酷くなった順に切り取ってるけど

252 :
台風で3割くらい痛んだのに一株5本をキープ中
大量の雨でしっかり水を吸い込んだのかな
この時期は恐らく1m四方に根が出てるだろうから
通路までドバドバ水やりする感じが正解なのかも

253 :
6月植えだとピークがいつも8月10日あたりだけど
今年はうちもお盆くらいがピークになってる
この時期の孫蔓から取れる実が食感、味共に最高
シャキシャキパリッパリで甘みもある

実が少し短くなるのもいつものパターン

254 :
第二弾種まき苗のが、この台風で茎が折れてダメになった。
第三弾種まき苗は、まだ10cmもない。
秋きゅうりに間に合うかなぁ。

255 :
秋どり苗がもう蔓が割れたワロタ
やっぱり土が悪いのか? 買った土なのに酷い

256 :
キュウリが余ったんで、初めてキューちゃん漬けを作った
柔らかくてパリパリ感があまりない。煮すぎるのは良くないみたい。
スレチでスマソ  みんな終わりつつあるんで、今あげると喜ばれる

257 :
>>256
にちゃダメ

258 :
>>256
上にも有るけど、煮込んじゃダメだよ。

キュウリをよーく塩で揉んでこれでもかと言う位水分を絞り出す→漬けダレが沸騰したら火を止めてキュウリを投入→冷めるまで放置。

259 :
>>247
毎日どうやって大量に食べれるのか、具体的な料理方法を教えてくれ

260 :
>>233>>234>>239>>258
レス遅くなった、やってみるd

261 :
>>259
余ったら切って乾燥キュウリにしな

262 :
大量にとれたらキューちゃん
数本なら梅肉和え
ままとれたら山形のだし
で消費。
古漬けはうまくできなかった。
酸味がでなくてさ。

263 :
鶏ガラ
豆板醤

で叩いて漬けて仕上げに胡麻油カラー湯
ご飯一合行けるよ
店の味っぽい
適当にググったんだけど

264 :
1.8mの上あたりでうじゃうじゃ絡まってた蔓が台風の時に解れて下まで降りてきたけどこれ戻さない方が良い?
見た目的にはむしろ中段から下もバランス良く新しい葉っぱに入れ替わって株が若返った感じ
蔓が60cmぐらいまで下がってきたらまた上に折り返したら無限にグルグル伸び続けるかな?

265 :
今からは生きのいい数本だけ生き残って
他は実も蔓も出なくなる蔓が増えてくと思う
成長ペースもゆっくりになっていく

266 :
7月上旬に定植したのが弱って来たから、昨日夏すずみを追加定植した。
10月にキャベツ植えるまで、これでもつかや…。

267 :
下から覗いたり漏らさず見ているようで必ず出てくる取り忘れ巨大キュウリ
こんなにデカいのに今まで何故気付かなかった・・・

268 :
>>267
オクラも良くやる。

269 :
このまえの台風できゅうりが半壊
元気なくなったけど復活してくれるかな?
成長止まってるみたいだけど

270 :
>>269
強風に煽られると物理的な傷が無くても、作物はストレスを感じるから台風後は殺菌剤、液肥、微量要素の葉面散布お薦め。

271 :
>>270
ストレスのソースは?

272 :
>>271
ソースって…。
好ましくない方への環境の急激な変化を、気持ちいいと思う植物はいないだろ。

273 :
今の時期にキュウリ欲しいなぁ
ワカメタコキュウリの酢の物を毎日食べたい
ホムセンに苗売っとるけ?

274 :
ストレスを感じるとかよりは
細胞にダメージがとかの方が信憑性がある

275 :
>>273
昨日ホムセン(島忠)に行ったついでに園芸コーナーをのぞいたら
キュウリとブロッコリが並んでいた@東京

276 :
>>275
ありがとうございます!
探してみますー

277 :
糸冬了…かと思いきや追肥で本日復活
わかりやすくてよい
この勢いでデーツの秋キュウリと地這い苗あったからやろうかなー
プランターで地這いはないか、やっぱ

278 :
>>273
その酢の物好きで毎日食べてる体にもいいしね
きゅうり12本分の酢の物を夫婦2人で2〜3日で食べきってしまう
案外これが一番消費スピード早いと思う

279 :
つるは伸びて実も育ってるんだけど根っ子から遠くなってくると形が悪いなー

280 :
でかくなりすぎたきゅうりは浅漬けにした

281 :
ライタはどうかな
味わうコツがよくわからない料理だが

282 :
春のが完全に終わった
やけに早かった
あきどりきゅうり種蒔いて売ってるほどの苗になったので植え付けた
もう早速ウリハムシがむしゃむしゃ葉を食ってたわ
コンパニオンプランツ、ネギがいいんだってね
根っこ切っておいたので夕方植え付けてみよう
これで防虫対策できればいいんだけど

283 :
>>279
蔓下ろしして物理的な高さを低くすると、また変わるよ

284 :
筆下ろしは良いぞー

285 :
アゲハがキュウリの花で吸蜜してたよ
美味しいからか?
手近で間に合わせか?(カンキツあれこれ有)

286 :
台風直撃で一気に弱って短かったり変な形ばかりになってしまった
盆過ぎまで元気に育ってくれたから万々歳
一株200本あたりが限界なんだろうな

287 :
きゅうり多すぎは発狂する

288 :
きゅうりってネットがあるだけで地這でもぐんぐん登ってめっちゃ楽じゃん…
鉢に行灯だと誘引面倒だったが

あと、確かに節の付け根がブツブツ状になって根を出そうとしてる
植え付けた時の苗の本来の根元がかなり細くていつ千切れるか分からないから新しく根を下ろしてほしいわ

289 :
今年初めてプランターでキュウリを5月中旬から育てているけど、枯れる時は
突然やって来るんだな
いきなり葉っぱが全て萎れたよ

290 :
まだちびキュウリがいっぱいついてるのに
一晩で萎れるね
何かな
土、害虫、、、わからん

291 :
苗が疲れてる

292 :
>>290
虫もあるかもしれんけど、台風でつるが揺れすぎて株が痛んだのでは?
うちのも丁寧に誘引してあるとこは、元気だけれど、ピッチ開けすぎて
誘引してる部分は茶色く枯れだし、つるを思い切ってカットした。
あと、元気を取り戻してくれるか不安だけど・・・

293 :
上で孫蔓出ねーとかほざいてた者だけどようやくウジャウジャ出て来た
ちょっとやり過ぎか?というくらい追肥して苦土石灰撒いたからそのおかげかも
でも北海道は急速に寒くなってきてるからもう少し早く出て欲しかったな・・

294 :
ノロノロ台風の影響で一気に枯れ始めたうえウリハムシの猛攻
慌ててツル下げして防虫ネットを張ったけど
流石に9月までは持ちそうじゃない

295 :
>>293
過剰な追肥は延命に有効なのかも

296 :
地植えだから追肥はばんばんやってる

297 :
8月頭に種まいたキュウリが30cm位の丈、昨日HCで購入した苗も同じ位。
さて、どちらかでも収穫まで行けたらいいなぁ。
ちなみに、以前秋キュウリとして購入した苗を、プラ鉢に野菜の土で植えた際、
途中でしおれて枯れてしまったので、今年は地植えにしてみました。

298 :
地這いキュウリ、もう無節操に伸びてて何が何やらわからない
初めてには向いてないのか

299 :
>>298
同じく実も付かないで、伸びて伸びて綺麗な葉っぱを観賞する観葉植物状態

300 :
あ、おれも初めての地這い。見事にそだった!雌花も沢山。
が実が全然できないや

301 :
秋取りキュウリが蔓出してきた
早く大きくな〜〜れ

302 :
地這いきゅうり子蔓に綺麗な健康的な葉っぱが出てる

303 :
秋キュウリ3株が日差しが強くて葉が焼けたりしながらも既に12本収穫できた。

304 :
地這は見逃しやすいし土まみれになるからなあ

305 :
だなぁ
ナメとかに齧られてたりする

306 :
今年はスペース確保のため地這いにした
ゴーヤは上に生やして根元がキュウリ
実は少ないが株の寿命も少し長い

307 :
ネット立てれば土まみれにはならないのでは?
普通にぐんぐん登って行くし
あんどん支柱では無理でもネットだとスイカやメロン何でもいけそう

ただ孫蔓に着果させないといけないから余計な枝が多くて見辛いのは確かだが

何故か最初親蔓に一つ小さいのが出来たがw

308 :
1.8*1.8mのネット1枚で、F1ときわ地這とゴーヤを1株ずつ植えてます。
6/23に同時に定植して、先にキュウリの収穫がはじまり
1日1本ペースで順調に収穫出来ていました。計20本くらい。

ゴーヤの収穫が始まった10日前から、キュウリが収穫出来なくなりました。
雌花が付いてもヘタの部分2cmしか肥大しない極端な尻細果になります。
最近では雌花も咲かなくなりました。

キュウリの子蔓は1.8mで摘芯して、元気な孫蔓が10本くらい伸びてます。
本来なら今が収穫最盛期の雰囲気なのですが、ゴーヤの影響で実が付かないのかな。

309 :
露地できゅうり苗1本1坪ネットは妥当かな
ゴーヤーは苗1本3坪以上広がるぞ

310 :
こちらもゴーヤの蔓が絡みだしてきてから雌しべが出来たとしても成長せず
急速に弱っていきました。
きゅうりの支柱に横着してゴーヤのネットもつないでしまったのはまずかった。
きゅうりはゴーヤに負けることが分かったんで来年は離して植えよう

311 :
ゴーヤってどうやって料理するんだ?

312 :
6月植えだけど、この時期は特に孫蔓も摘心してやらないと
ただただ蔓が伸びていくから実が育たない人は摘心してやればどうだろう

上部で伸びてる蔓はまあまあ元気だけど
下半分はほぼ葉っぱは摘葉してなくなったなあ
2週間前に苦土石灰やったけどもう1発控えめにやってみるかなあ

313 :
どうやら地這きゅうりが節から発根して根を下ろしたっぽい。
しかも元々の株元ですらぶつぶつになってさらに根を出したがってる
しかし実は見当たらないし、地這じゃない方も相変わらず実がよく枯れている
もう孫蔓までいってしまって絡ませる部分がないから弱ってるのか

314 :
ハダニがすごいです。どうすればいいでしょうか。

315 :
>>314
発生初期なら水スプレーで駆除出来るけど、手遅れのレベルなら農薬使うしかない。

316 :
すごい・・太い・・
https://i.imgur.com/yd7Jc3P.jpg

317 :
おもちゃとして使える

318 :
綺麗な手だな
こんな手に握らせたらさぞかし

319 :
でもトゲがね。
しょしんしはナスがいいら。
最近は先端まるめたゴーヤ使ってるら。

320 :
手で握ってるで膨張してるじゃねぇら?

321 :
食べ物で遊んじゃめっ

322 :
折らない程度で

323 :
キュウリのちっさいのがたくさんでてきた
食べ放題できる

324 :
今年はウリハムシが少なかった
こっちが捕まえるのが上手くなったせいもある
アイツらは背中側がスキだらけなので後ろから手を伸ばす

325 :
春きゅうりが終盤となり短くなってきたけど
雨のおかげでひと苗あたり7本とご臨終前の馬鹿成り
これで最後のQちゃん漬けにチャレンジ出来る

326 :
大きくて黄色くなったキュウリが1本だけできてる
種とれるんかなこれ、来年こぼれ種ですごいことになったりして
来年引っ越すんだよなーどうなるか見届けたいができない

327 :
>>326
一年後、待ってるから

328 :
>>326
元の種の種類による。F1品種だったら、ものすごい不作になるのは必至(経験済み)
ダイソーなら50円だから新たに種を買った方が良いよ
ましてや引っ越すんなら、廃棄が一番。

329 :
秋キュウリ苗を植えていて、昨日の朝元気一杯だったのに、
たった一日で、葉も穴だらけ、しおれて復活不可能。
原因な何だろう。
ちなみに、7月に種を蒔いて育っているキュウリ苗は元気なまま。
しいていえば、しおれた方は雨が当るところに植えてある。
種蒔き組みは、軒下です。

330 :
>>329
ウリハムシが青枯れ病の菌を運んできた感じ
運が悪かったと諦めよう

331 :
地這えキュウリに挑戦したら、ツルボケ状態で葉っぱのお化けになってしまった
小さいキュウリの花があちこちあるのに全然肥大しない

332 :
へー地這いは無敵かと思ってた
いろいろあるね
ベランダーですが水切れと高所作業的収穫に翻弄されてる

333 :
二重根になったから安心だけど最近になってアブラムシかハダニか何かが着いてる

334 :
急に曲がりきゅうりばかりになってきた

335 :
新しい苗はやっぱり何もかもが元気だ

土も変えてないのに

336 :
>>326
種とれるよ
かなりの種がね
しかも発芽しまくる
鬼キュウリパワー

337 :
地這いきゅうりは株の寿命が長くまだ伸び伸び
地表がジャングルのようになった

338 :
まだ2株だけが毎日4本の実をつけているけど
15cmくらいの実になってきた
終盤だから仕方ないのかな

339 :
>>334
うちもそうだ、半分以上
葉っぱが黄色くなって萎びれてきたからもう終わりかなあ

340 :
6月植え。上の方が30%くらい生き残ってる感じで
1日1〜3本くらいの収穫になってきた
先週苦土石灰やったせいか短めだけど実はまっすぐだよ

べと病とカルシウム過多気味かなちょっと
カリグリーンとワイドヒッターやってもたせてみる
あと1週間くらいかな・・2週間保てば良さそうな感じ
9月末には次のニンニクの用意だ

341 :
スーパーのきゅうり高いなぁ
3本で198円だった
植え直そうと思ってもきゅうり地獄が怖くて躊躇してる

342 :
>>339
肥料の問題って話も聞くけど
どうなんだろう

343 :
最近は梅雨だねぇ

344 :
>>341
もう収穫時期外れだからでしょ

345 :
キュウリってもうホームセンターに売っていないんだな
葉野菜ばっか
出遅れた

346 :
ベト病から逃げるように新しい葉っぱが出てきてる
薬散しても雨のせいか治まる気配なし

347 :
生き残った二株を摘葉してなんとか凌いでるけど
摘葉のペースが早すぎるて一株二本ペースになって来た
9月中旬まで凌げないと一株300本超えは不可能かも

348 :
今年は全然ダメだわ。
長雨かと思えば日照り・・・両極端。
前々収穫できない。

>>341
そんな高いの!?3本で100円だろ普通ならw

349 :
高いよきゅうり
東京なら今3本で200円くらい
来年はこれくらいの時期にたくさん収穫出来るように植えるわ

350 :
初収穫(7/7)からそろそろ3か月になるから曲がりや奇形ヤニが増えてきた
途中まで蔓下ろししてた2株は今頃子蔓ボーボーで真っすぐな実がいっぱい生ってる
蔓下ろし時は子蔓も除去するから収穫が少なかった分老化が進行しなかったと予想
一種の秋キュウリみたいな感じで長く栽培するにはいいかもしれない

351 :
3か月じゃなくて2か月だった
植え付けは5/20頃

352 :
人間なら60歳くらいや

353 :
夏植え地這いきゅうりが実が大きくならずに萎れてしまうので、ネットで調べたら、
人工受粉したら実がついたと書いてあった。
早速試してみたら片っ端から実が大きくなりはじめて、すごい大量に収穫できそうな状態
今まで実ができずにその分株が大きくなって、一気に実に栄養分が集中した感じ
若い時はあまり収穫しないで株の充実に力を入れた方がいいのはそのとおりと分かった

354 :
完全に単一結果ではないと言う事か

355 :
>>353
受粉効くんだ。
ゴーヤについては明らかに受粉させたほうがたくさん取れるからやってたんだけどきゅうりもそうなんだね。

356 :
虫が受粉してくれるやろ

アブラムシだけは殺さなアカンけど他は放置しても何とかなるな

357 :
キュウリもスケベしないとヤル気出ないわな

358 :
きゅうりが取れ過ぎたら、きゅうりのきゅうちゃんでいいですか?

359 :
いいよ
冷凍保存ok
塩もみの水出しはしっかりぎゅっとしぼるんだぞ

360 :
きゅうりには蟻🐜を寄せ付ける匂いでもあるのか、蟻が苗に群がってる。
受粉の手助けになるか、と思って放置してるけど、どこからきたのやら。

361 :
今日 きゅうりを見ていたら蜂が黄色い花に止まった
その瞬間 黄色い花と一緒に蜂が地面に落ちた

362 :
日本各地で大雨が降ってるのに自分地域はほとんど降らず困ってる
数日前に降ったのも1mm/hパラパラで雀の涙程度@千葉県西部

363 :
キュウリのプロいますか?

何で家のプランターで作ると表面がつるつるでずんぐりむっくり、食管がモサッとした感じになるんですか?ホムセンでどの品種を買っても同じです
スーパーで売ってるのは収穫から時間経ってるはずなのに、表面に筋が入っててシャープでみずみずしくてポリポリしてて新鮮な感じがするのに

364 :
プロじゃないけど食感がもさっとしてるのは
親蔓から取れた実なのでは?
経験上だけど食感がシャキッとパリパリになるのは
子蔓や孫づるから取れた実だと思うよ

親蔓はプランターだと15節くらいで摘心してやるといいんじゃないかな
摘心してやると子蔓が伸びてくるはず
もう育成時期そんなにないから
子蔓に2個くらい実が見えたら子蔓も摘心してやると早く実も育つよ

365 :
そもそも
売ってる苗がとげ有りととげ無しの2種類あるわけで
通常は両方わけて売られてるが
単純にとげ無しをずっと買ってるだけだろ

366 :
昨日今日と夏が戻って来たような気温になったらキュウリの肥大が早い早い

まったく正直なもんだよな

367 :
俺たちと一緒だな

368 :
きゅうりは「世界で一番、栄養がない野菜」としてギネス世界記録に登録
されているそうです

369 :
秋採りの種まきからの苗がもう2m近く
やっと雄花が咲いた
雌花まで1週間ぐらいかな
でもウリハムシが葉を食いまくってるわ
今日も成虫一匹やっつけて幼虫道路に放ってやった
蟻が持ってくだろう

370 :
>>368
それ勘違いだから

371 :
>>370
キュウリより栄養のない野菜を教えて下さい

372 :
レタスの方がなさそう

373 :
ギネス記録はカロリーの低さだってずっと言ってる

374 :
>>65
だけど、2mで摘芯、脇芽もワサワサ
雄花も雌花もいっぱいついてるけど
まだ収穫ゼロ、子供が膨らまない

375 :
今晩の台風でキュウリは終了だな、最大風速の予想が60mでは他の被害も心配

376 :
できるだけ摘葉したけど生き延びられるか

377 :
結局気象庁の奴らが責任取りたくないから大騒ぎしているだけで、いつもの
大したこと無かったって落ちだろ

378 :
>>377
気象庁とマスコミまじ役に立たない

379 :
摘葉するといいんですか?
もうそろそろ寿命っぽいが

380 :
薬膳の考え的にはキュウリは十分に有用だよん

381 :
50m超えの千葉は終了だな

382 :
うん…オワタ…

383 :
台風で揉まれると一気に弱る
まめに滴葉して頑張って

384 :
台風で結構折れた

385 :
夏植えのキュウリも全滅だった、実だけ収穫で今年は終了

386 :
>>379
亀だけど風が抜けやすくするため

387 :
>>371
他にも書いている人いるけど、栄養がないじゃなくてカロリーが低いだから
ベータカロティンやカリウム、ビタミンcが多いよ

388 :
なるへそです

389 :
ひとこと言っておく
きゅうりパックはやめておけ

390 :
台風でやられたが、撤収せず様子見

391 :
>>385
だから夏植えは地這いが鉄則って言っただろうに

392 :
7月に蒔いたシャキットが一個取れた。
種代元取れそうにない もう秋になる

393 :
>>391
地這いも全滅だよ、他の野菜も葉が破れたり枝折れが多数ある

394 :
秋きゅうりの高かった苗が速効で駄目になった。(台風の頃)
種蒔き組みが元気に育っていたけれど、これから秋に向け
陽当りが悪くなる場所だったので、これからも陽当り良好の
場所に植え替えた。(根っこが裸になるくらい、土が落ちた)
しかも、秋きゅうり速効で枯らした場所に植えてしまった。
もう一つの種からのは、西陽のみが当る場所に植えてある。
もっと、長期的なスパンで植え場所を考えにゃいけんかった。

395 :
意外と風なくて助かった
強風のところは残念だったね

396 :
キュウリ、今年は最悪の出来だ。100本いかなかった。
まだ地這いキュウリがかろうじて残っているが、あと10本採れるかな・・・
@暖地

397 :
日照時間が短くなると雌花が咲かないし、雌花の着果も悪くなる。

398 :
葉っぱに大量に黄色い卵がついていて
去年台風後テントウムシダマシが大発生し
秋ナスに大被害が出たので
卵のついた葉を全て摘葉したら
葉の陰からひょっこりナミテントウが現れた
失敗したかな?

399 :
分かった。テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ、オオニジュウヤホシテントウ) こいつらは産毛が生えてて光沢が少ない。
ナミテントウは似た模様だったとしても産毛がなく光沢がある

400 :
5月植えの4株でもうすぐ250本到達、、昼からの日照と密植でよく頑張った
太陽と反対側の2株は日当たり悪く30本/株位しか獲れてないだろうから
太陽側2株で90本/株は獲ったことになるので上出来 @札幌

獲ったキュウリの半分は粕漬け用の塩漬けで後は漬物や酢の物などで胃の中
1本50円(今は70円以上)で計算したら12,500円

401 :
みがでかくならない

402 :
非じばい風神、いっぱい実はついたけど殆どがすぐ黄色く枯れて食べれたのは3本だけだった。

地這の方は孫蔓が伸びてやっと結果してる最中

403 :
秋採りが6〜7cmになってきた
もうすぐだ

404 :
5月植えの夏すずみ接ぎ木が未だに頑張ってる
来年は一株でも植えとくのオススメ

405 :
台風できゅうり完全におわた

406 :
イオンで細いのが70円もしてた
台風と残暑の影響で上がっているのかな

407 :
また台風に変わる可能性あるらしいな

408 :
ベランダ秋採りの花が一杯になってる
収穫までもうちょいかな
2株で何本いけるか
自動給水もつけたし楽しみだ

409 :
キュウリ3本収穫
雌花が咲いて8日目
20cm、21cm、22cm、まあまあの大きさ

410 :
秋採り雌花がようやく付いてきた
雄花ばかりでいつ付くか心待ちだったわ
初収穫まで4.5日
楽しみすなー

411 :
5月に植えたきゅうり、寿命だな

412 :
先週の台風で全て倒れ復活を祈りながら起こしてあげたのだが無理だったらしい
今日全部引っこ抜いて耕した
来週は大根の種をまく
また来年の5月になったら戻ってくる

413 :
いいなぁ秋きゅうり
スーパーのきゅうり高いよ

414 :
庭のきゅうりにベト病発生
治療効果があるのはベンレートしか持っていなかったので散布したが、
適用外みたいだった

415 :
登録になくても実は効くって場合もよくあるし
きゅうりにベンレートまいても合法だけど
ベンレートはベト系の病気には効かなさそうだね

416 :
葉っぱ食うわけじゃないのに気にし過ぎじゃね

417 :
もう時期外れだからな

418 :
>>417
秋採りはこれからだぜ?
ただ最近日照少ないから不安ではあるが

419 :
やっと夏まきのきゅうりがとれだした

420 :
>>418
妄想栽培しているのか・・・

421 :
短いのしかできなくなった
もう終わりかな

422 :
キュウリは強風と暑さに弱いな
 ベランダだと厳しいな

423 :
そう言えば元気がなくなったのが台風の強風の後だ
そう言うことだったのか

424 :
10月暑いらしいから秋でもとれるんだろうな

425 :
夏植えしたのに元気がない
天候はキュウリにとって最高なのに

426 :
天地返しで耕したから大丈夫だろうとたかをくくって狭い敷地のゴーヤの隣に植えつけた
1か月半かけて地植え3本共☆になり
いまさらながら植え木鉢に1本作っといてよかったと幼果を見ながら思う

427 :
夏植えキュウリが終わったっぽい
全く実が付かなくなった
天候は最高なのに不思議だ

428 :
汚くなった葉を整理して、追肥したら
1株は復活した

429 :
秋採り二番果が15cmでいよいよ収穫できそう
追肥と苦土石灰で雌花モリモリや

430 :
しおしおになって枯れた 
何でだろう風に吹かれすぎかな

431 :
台風の時にさっとネットを降ろせる棚を作りたいが難しいなぁ
来年は地這いもやってみるか…

432 :
地這いきゅうりも支柱仕立てで育てられるよね?
逆はどうなんだろう

433 :
できないことはないだろうけど病気になりやすいとか果実が曲がりやすいとか弊害はありそうだね

434 :
>>431
四つ手網的な構造だと良いのかしら

435 :
秋どりのシャキットがまだ実がなってる
台風でやられたので弱ってたが、最近盛り返してきた

436 :
まだ人がいた

437 :
枯れた

438 :
9月下旬定植のハウスのきゅうりが子蔓孫蔓と本格的に取れだした

439 :
https://i.imgur.com/fq1M3SE.jpg

440 :
あけましておめでとうございます。
あと1ヵ月もすれば今年の種蒔きが始まります。 種買ってきたけど12粒で税込み420円はぼったくりだろ
消費増税で便乗値上げか しょぼいのー種屋

441 :
>>440
一流メーカー製のブランドきゅうりの種を買うとそうなるな
アタリア農園の節成りとか四葉とか地這いきゅうりだったら200円で100粒位入っている。 
家庭菜園だからブランド関係なし そこそこ収穫できて美味しければいい

442 :
一時期ブランドきゅうりに嵌っていたが、結局は安い四葉に落ち着いた
あまり味が変わらない感じ
逆に四葉の実の硬さが好みになった
本当に旨いキュウリってどんなのだろうか、食べ比べで種購入できる店があったらなぁ

443 :
>>442
食べ比べができないけど野口の種なら固定種を13種類揃えていて現在12種類販売中だ
http://noguchiseed.com/hanbai/

444 :
俺も今固定種固めを検討してるけど品種が決まりきらない
おすすめない?

445 :
安い種でも採れたてをすぐに食べれば美味しい

446 :
      _,.--、
    ,. -'' _ ^''ー-、,,_
    (  (◎)      ゙゙'''ー---‐‐-、
    \ 、                ヽ、
     `ヾミ、、             `、ヽ
       ,,、,,)=ミ、             `y'
      _ ^  ヾ) ';      _,.-;;;::=-‐'、
    =-、ゝ-‐''"  ,,ト--‐,..-'",.-''"   _ )
     "~^``ー-‐'゛ ...__λ.._  __,..-''"/
               ,.==ミ,=-'二.--‐''"

447 :
まだ冬眠してていいですよ

448 :
風呂の残り湯に洗面器浮かべてその中にポット入れて疑似温床で発芽させたら凄いもやしが生えてきてワロタw
長すぎるww

449 :
>>448
普通にセルトレイに新聞紙被せて適切温度で1週間放置したらそうなるよ
Mehr Licht !

450 :
そろそろ3月で播種の時期だな

451 :
俺は4月いっぴに播種だな
3月に蒔いて、発芽するけれど5cm位で土との接触面からカビが生えてからこの時期の播種は断念
4月からでもGW明けに定植出来る苗が出来るから
半白きゅうり育てている人います?

452 :
>>451
育てていますよ半白キュウリ

453 :
1週間前に蒔いたキュウリ、根が1?出てた@関東

454 :
接ぎ木苗は高いけど 長持ちしたり連作に強かったりとメリットが多いらしい。
おととしカボチャを台木にした接ぎ木をやったが10本ともうまくいかなかった
八百屋のカボチャだったからに違いない 今年はそれ用の種を買った。再挑戦する

455 :
>>454
台木の接ぎ木下手なだけだから頑張れ
野菜や果樹とか10種類できたら簡単だろ

456 :
一週間前に蒔いた20本の四つ葉きゅうり 双葉が120°で両手を広げるように伸びている。
発芽率100%で上々の出来です。 今日、四つ葉の残り分と別の2種類のきゅうりを播種します。

457 :
種を二種類購入。
四葉と南イタリアの伝統品種。
4月になったら蒔きます。

458 :
西洋種のキュウリ、きゅうりもみ作るとシャキッシャキのができる。

459 :
>>454
連作はしなければ良いし、長持ちは時期をずらして播種して植えれば回避できる。
きゅうりを接ぎ木で育てるのは抵抗があるな 再挑戦のエネルギーをもっと他に
使った方がいいよ

460 :
キュウリを植え始めて6年になるが、昨年は過去最低の収穫量だった。
種がなかったのでダイソーの地這いキュウリの種を買い、それを普通に植えた。
地這いじゃなくてネット栽培でね。地這いキュウリでも普通に育つと聞いていたのに・・・
これは栽培方法が悪いから? 普通に節成りキュウリにすれば解決する?
8日にダイソーに行ったら、再び種を売り始めていたが、キュウリは地這いキュウリしか
なかった。去年の失敗があるから、できれば違う品種にしたいんだが……。

461 :
ダイソー種は節成胡瓜もあるから他店舗行ってみては
育て方の問題の方はわからん

462 :
接ぎ木はスイカくらいかな
キュウリ、メロン、カボチャ全部種まいてそのまま育てる

463 :
>>460
節なりとそれ以外じゃ整枝のやり方が違う
基本的に地這いは親蔓にはあまり雌花つかないからメロンみたいに早期に親蔓摘心し子蔓や孫蔓伸ばして育てる
子蔓孫蔓を伸ばすから節なりより広い栽培面積が必要

464 :
春キュウリはまだかね

465 :
>>463
地這は作った事が無いけど、西瓜も胡瓜も4〜5節で親蔓摘心して子蔓を伸ばしています。
瓜科は皆同じなのかどうか知らんけど親蔓に実が付いてしまうとその後余り実が付かないのだとか、親蔓が摘芯されると子孫を残そうと子蔓、孫蔓を懸命に伸ばして実を付けるモードになるのだとか。

466 :
>>464
5月連休に畑に植付けする事を考えると育苗45日として今週末がベストタイミングだな
今年は昭和天皇の誕生日が旗日で無くなったので5月連休が呼称通りの5月連休になったぞ

467 :
そうなの?やったぁ!

468 :
今日セル苗を3寸ポットに鉢上げした
ホームセンターに苗が出るのとどっちが早いかな

469 :
>>468
正確には昨日だと思います。
ホームセンターに苗が出るのは地域によって異なると思いますが
キュウリの成長は結構早いので大体同じタイミングでしょう。

470 :
↑地域と育苗方法がわかないので、ちらうら
ハウス、トンネル、育苗箱、ポットを並べた下に腐葉土入れて発酵熱で加温とか
関東だけど、農ポリ0.05トンネルで育苗中、
双葉が大きくなったので、468と同じようにポット移植しようと思っている。
ただ気温下がって朝方霜が降りるとトンネル内でも苗がダメになるので、
冷えるときには夕方に室内取り込み。

471 :
>>470
ヒーター使えば

472 :
>>470
468だけど
うちは九州だけどハウス内に育苗トンネル作ってヒートマットとサーモスタット使ってる
ハウス内にはトマトも植えてるんで霜が降りそうなときはハウス内で石油ストーブ焚いてる

473 :
プロやん

474 :
プロパン

475 :
>>472
サンクス
ハウス栽培、いいなぁ。

476 :
本日きゅうりの種をまきました

477 :
2週間前に試しに20粒蒔いたのが成長して本葉が出そうなところまで来ています。
残りは4月に入ってから蒔く予定です。 それから7月中旬にも秋用として数十粒
蒔こうと考えています。

478 :
>>477
7月撒きのキュウリは、成長するけど雌花咲いてもほとんどとれないのだが、どの地域なの?
こっちは関東。

479 :
>>478
夏秋撒き品種でやっている?

480 :
ありがとう
夏秋きゅうりを撒けばいいのか、やってみる。

481 :
>>478
477です。 地域は北陸です。
>>479
普通の四葉胡瓜でアタリア農産のを使っています。種袋の裏面には北陸では4月下旬から7月末までが
まきどき(路地で直播き)となっています。
 そもそも夏秋とか冬春とかのカテゴリーはきゅうりの収穫時期で決めており蒔く時期ではないように思い
ますがどうなのでしょう。 そういう意味では前述の四葉胡瓜は冬春(12月〜6月収穫)にも夏秋(7月〜
11月収穫)にも対応できていますということでしょうか。

482 :
秋きゅうり取る為に夏蒔くならむしろ低温に強い春蒔ききゅうりのほうがいいんだろうか
四葉は低温に強くなかったよな

483 :
>低温に強い春蒔ききゅうりのほうがいいんだろうか
温度でなく日照
秋蒔きダイコンを春に種まくと、太る前に花が咲く。
春まききゅうりを夏に蒔くと、木は大きくなっても実着きが激減。
妄想もいいけど、2,3本植えてみるといい。
四葉は、結構長く収穫できる。

484 :
>>482
四葉胡瓜は一般的な胡瓜の特性を受け継いで低温には強くありません。 しかし最低気温が10℃位迄は
育つので路地栽培でも7月播種であれば8月末から10月中旬までの収穫が可能です。
それ以降はスーパーで購入した方が楽です。

485 :
>>484
四葉を7月撒きで栽培してるのかね。
どこの地方か、経験は何回あるのか教えてほしい。
経験を教えてほしいのは、気候条件でずいぶん変わるから

486 :
>>485
484です。
ご質問に回答します。
場所:北陸  経験回数:2回
です。

487 :
↑ありがとう。
6月初旬に四葉種まきで9月初旬まで取るのは何度か経験している@関東
気温が下がる前にたいていは台風で全滅する。
節成りとうどんこ病に強いは、6月下旬種まきでは運が良くて3段まで、あとはへなちょこ。

488 :
ときは地這い蒔いてみたけどどうだろうか

489 :
>>487
うちは7月初旬蒔きで収穫の最盛期になりかかったときに
2年連続で台風にやられた。@東京都内
秋キュウリは台風が来るかどうかの運任せだな。

490 :
>>489
台風が来る、来ないを3ヵ月前から予測するのはまだまだ無理だが台風が発生してから
到達する迄の精度は良くなっているので、秋作のキュウリを屋外で作るときは地這いして
台風が来ると判ったら寒冷紗を敷くとかすればいいのかな

491 :
夏秋収穫向け品種を撒くけれど、30センチくらいまで良い感じなのにそれ以降うまくいかない
5月定植のものが9月後半まで頑張ってくれることが多い
難しいねぇ

492 :
 うちもそうです 10年以上毎年8月初めに蒔くが、1メーターぐらいで立ち枯れする。
秋きゅうり種とかいろいろ試したけどまともに育ったことがない。
ネマキック入れてるから根コブではないし 一体全体どうなってるのって感じです。
 だからロングライフを目的に接ぎ木苗を精力傾けて作る予定  @三浦半島 

493 :
昨年は7/8蒔きで,8/12に収穫開始,9/7までに30本収穫,9/8の台風で終了。
8月蒔きで台風にぶち当たったら1本も収穫できずに終わるような気がする。

494 :
夏秋蒔き
タキイのVR夏すずみを薦められた
今年はこれを試してみようかと思う

495 :
VRは栽培したことないけれど、タキイ夏すずみは毎年栽培
6月初旬種まきが限界、6月下旬種まきだとほとんどとれない@関東
6月下旬蒔きは台風でやられることが多いけどね。

496 :
>>495
定植はいつ頃でしたか?

497 :
>>496
3月初旬種まきトンネル育苗→4月15日前後定植45Lポリ袋アンドン
育苗は農ポリトンネルだけだと霜にやられるので天気予報の最低気温を毎日チェックして夕方に毛布掛けなど結構面倒)
6月初旬種まき→6月下〜7月初旬定植(タマネギあとに植え付けが多い)
6月下旬種まき→7月20日前後かな?(ジャガイモあとに植え付け)

498 :
今年は初の春植えきゅうりを目指す、、、。
去年は8月植え10月獲りの露地栽培だったから収量少なかったけど今年はいくつとれるかな
暖冬で11月でも実が肥大してたけどやっぱり成長は遅かった。
今年こそきゅうりパーティーしたいお( ^ω^ )

499 :
ときわきゅうり水に漬けた きゅうりは発芽率いいし早いから楽しい。
家庭菜園でこの時期蒔くのですが あくまで自宅の話。一番の敵はダンゴムシなのです
ナメクジはヌルヌルゆっくり葉を食べるけど ダンゴは瞬息で幼苗を倒す。
30センチほどに成長した苗にも寄ってたかって茎に群がるのだ。
この時期すでに出てきている、油断がならない。根切り虫 ヨトウムシはまだいない
園芸用土を使って蒔く人はいいが うちでは庭土を10センチほどのポットに蒔く。
ふるいをかけて大玉を底に半分、ふるった細粒を上半分(特に理由はない)。
それを蒔く前に1昼夜バケツなどにドブ漬けしている。
見るとダンゴが中から出て苦しそうだ ミミズの子供も苦しそうが目をつぶってもらう。
その後蒔いたら ベランダとかのダンゴ、ナメクジが侵入しないところに置くか 
庭置きならパレットに水を張って 侵入を防ぐ。本葉が出たころ上からの外敵に備え
台所ネットを鉢ごとにかぶせる。または2リットルペットの底を切ってかぶせる。
(気温が低い地方上部は切らずにふたを外しておくとよいかも。)
うちの場合定植は地植えだが 鉢でも一緒。やはり先ほどのペットでガードする。
ペットの大きさに植え穴を深めに掘り園芸用土を入れる(地底からの侵入防止)
そして鉢から出した苗を入れペットを挿す。逆手順でもいい。
苗の根とペット内側間に隙間ができるが 園芸用土を上から蒔く。虫のいない用土が
底部と側面が肥料にもなり一石二鳥だ。
ペットの上部を残した場合は昼間の高温防止のため 四角の1辺だけ残し切って
オルゴールのふたを開けるみたいにしておく 風で閉まらないように何かかます。
うちでは気温が高いのでペットは輪切りにしておいて上部は台所ネットで保護。
苗が伸びて窮屈になったら外している。
あまり多く植えない家庭菜園だからこんな手間も惜しくないが 長年の研究で
この方法にたどり着いた。以降ダンゴ、根切り虫の害は出ていない。 @三浦半島

500 :
すまん、趣味の違いと思うけどダンゴムシとの戦いに興味ない。
培土買ってる。

501 :
>>499
育苗トレーと、それ用の底面給水用バット、あと育苗トレーにぴったりはめられる透明カバーがホムセンで売ってるから使うと楽じゃないかな。一応通気用の空気穴もあって虫侵入防止加工もされてる

あと種まき用培土使うか、ポットに土入れた後に熱湯かけて殺菌殺虫してから使うか

502 :
>>501
便利なグッズがあるのですね 今度のホムセンぞいてみます。
この時期、蒔くものが多いのですよ ミニトマト、インゲン、ピーマン・・・
ウリ科のゴーヤとかきゅうりは美味しいらしくナメ、ダンゴの好物。
蒔いた後の定植後も油断できないので やはり我が家はペットボトルのガードが
活躍するのです。

503 :
発芽して数日経ってるきゅうりの双葉があしゅら男爵って事ある?
葉の半分が黄色で半分が緑なんだけど、、、発芽した芽の全てがそうなってる。
以前育てた別の種類のきゅうりは最初から全部緑色だったような、、、。
低温障害か何かかな?

504 :
ジクに近いほうが緑、先のほうが黄色なら低温障害
追加蒔きしたほうがいいかも

505 :
まじか。色んなパターンで黄色と緑が混ざってる。 ポットむき出しのままベランダに放置してるからかなー。
次の寒の戻りの後に追加まきしてみるわ。トンクス

506 :
4月になった
第1弾を蒔こう

507 :
ホームセンターに苗が大量に売ってたけど、軒下にキュウリやナスの傷んでるのが置いてあった
外に出さないでここに保管と書いて有ったが霜で葉が半分位枯れ掛けてた
これを売る気だな@神奈川郊外

508 :
お前はもう… 
植えている…!?

509 :
雪が積もったり霜柱も立つ今の時期に売る方も買う方も?だよ
ビニールのトンネル位では夏野菜は枯れる

510 :
お店のキュウリ苗双葉がデカイな
DAISOの種から発芽したやつの倍以上だ

511 :
直撒きはまだ早いかな?@兵庫県南部

512 :
きゅうりって発芽しやすいからホットキャップかぶせときゃテキトーに生えてくんじゃない?しらんけど

513 :
緑と黄色であしゅら男爵になってたきゅうりの鉢から遅れて発芽した芽があった。
ちゃんとした緑色だったわ。つまり早播きによる低温障害で確定って事だね。
播き直しぃいいいっ

514 :
加温無く7日で発芽した

515 :
>>511
最低気温10度を安定して超えてからの方がいいよ経験上

516 :
土曜に植えたけどまだ一つも発芽してない
外れだったかなー

517 :
>>516
地温が上がらんと発芽しないよ、二週間程前にポットに撒いた西瓜の種がやっと動き出した。

518 :
プランターだし九州で暖かかったからいけると思ったけど無理かー
隣のプランターでインゲンはしっかり発芽してるのに

519 :
屋内で窓際に置いてるやつは一週間内に全部発芽した
やはり外はまだ冷える

520 :
イタリア・プーリア州のきゅうりを蒔いた。
GWには四葉を蒔く予定。

521 :
そろそろ節木苗出てきてるかなあ
来週からGW空けまで会社がコロナ休業になってしまうので
今年は土作りからみっちり準備できそうだわ

522 :
>>520
メロンキュウリ?

523 :
キュウリにキャップを掛けて植えたけど今日見たら葉が黄色い、寒さが原因かな@関東南部

524 :
もう4月も終わるのに寒い日がしつこく続いてるよね。
今年の天候は鬱陶しいなぁー

525 :
天候というより経済活動が止まっているからだろうな。
二酸化炭素が短期間に減るはずもなく、温暖化って単に化石燃料を使っていたせいかよ。

526 :
工場はほとんど電気じゃね?
車は控えてる奴いないっぽ。

527 :
去年は、地這いキュウリのタネが余っていた。普通に上に伸ばして栽培できると
聞いたので植えたが、節成りキュウリに比べると終了は1/4もなかった。
今年は節成りキュウリのタネを買ったよ。

528 :
終了じゃなくて収量ね

529 :
>>527
通販で注文した地這いキュウリの種が昨日届いた 種袋には地這いづくりと支柱づくり両栽培に適していると
記載されているが収量は期待できないのか 文章を読むと上に伸ばして育てられた様ですが詳細は判らない
ので自分は家の畑で多収になる方策を算段して支柱と地這いの両方でで成長を比較してみようと思う。

530 :
>>527
地這いと節成りで栽培方法のちがいはないのかな?
ツルの摘芯は?
節成りを地這いのように放任すると収量は少ない。

531 :
>>530
???

532 :
四つ葉キュウリの種40粒蒔きました。少し遅いのですが7月には収穫開始できるでしょう。

533 :
今年もやっぱりうどんこ強し

534 :
今年は丸まらないように気づいたら水ジャバシャバやるわ(・ω・`)

535 :
>>522
メロンキュウリです。
caroserro medio lungo pugliese ていう品種。

536 :
寒くて枯れた
こんなことはじめてでショック
接ぎ木のだけ生き残ってる
接ぎ木って強いのかな

537 :
>>535
まずは、あまり大きくしないで、きゅうりもみ
シャキッシャキでおいしい。
拍子木切りして、アンチョビマヨネーズ
向こうでは生食は皮をむく。
ピクルスもいい。
楽しみだね。

538 :
発芽した種をポットに蒔いて8日目、寒さのせいか双葉が全然でない
参ったよ・・・

539 :
キュウリとパクチーを一緒に育てると良いと売り場で見たけど本当かしらん?

540 :
>>536
耐久力は接木の方があるよ
ネコブにもやられにくし

541 :
知り合いの農家の人が言うには
家庭菜園でキュウリを植えるなら苗は1本あればいい。
予備として2本植えとけば十分で、それ以上あっても食いきれない。
3本あれば無人販売所ができる。
だそうだ。
確かに去年は4本植えて1日10本とか採れて近所に配りまくったっけ。
今年は月をずらして種を蒔くことにしよう。

542 :
>>541
つけものつくるので、それではたりない。

543 :
俺は家族共々毎日食いたいので3本は植えないと気が済まない

544 :
職場知人ご近所の賄賂にも

545 :
さてはキミたち河童だな?

546 :
今年は、水と肥料をじゃっばじゃばやることを誓います

547 :
>>539
相性は分からないけど、パクチーを暑い時期に育てるの難しくない?
個人的には秋冬春に育てたほうが断然楽

548 :
ベトナムとかタイで使われてるのに暑さに弱いのか…知らんかった

549 :
横64cmのプランターに2株植えたけど根詰まりしないかな?
土の容量は72リットルあるんだけど。

550 :
4月に植えた苗が小さいままなんだけど、5月に入ったら盛り返すかな?
それとも今、ホムセンに並んでる苗に買い替えたほうが良い?

551 :
>>550
気温が上がればグングン伸びるよ、売ってる大きな苗を買っても苗は温室で育てられてるからそれを植えても気温が低ければ成長が止まるから同じ事。

552 :
>>551
ありがと!
待ってみる

553 :
加賀節成きゅうり定植した
適度に採れてそこそこ美味しければ種取りしたいけど人にあげられないほどの極端な苦味が出ないかがちょっとだけ心配

554 :
毎年夏すずみって品種のキュウリを植えている。
味も気にいっている。

555 :
>>547
結局パクチーは買わなかったよ
その代わりバジル植えといた

556 :
>>555
一度春蒔きしたときは初夏の時点で大きくなる前にトウ立ちするわ、アブラムシがつくわでろくに収穫できなかった
今からの季節はバジルの方が断然良いと思う

557 :
>>553
自家採種して翌年育てた加賀節成りがゴーヤ並み(以上?)の
苦みが出て、種は全部廃棄した覚えがある

558 :
近所の売り場は自根夏すずみが多い

559 :
>>557
マジか、嫌なことを聞いてしまった
環境や交雑や母本選抜等気をつけないとだめっぽいな

560 :
>>559
ゴーヤと一緒に植えてたやつの種だからかな?と考えたこともあるけど
原因はよくわからないです

561 :
地元はカネコ種苗のうどんこつよしがやたら多い
早生苗だからかな

562 :
きゅうり苗なかったから、種かってきたわ

563 :
どうせそんな植えないしサントリーの高い苗買って育ててみるわ

564 :
先月植えた接ぎ木苗が葉が黄色くなって駄目みたいだ、実生の苗がでかく成ったら植え替える

565 :
>>549
1本の方がいいと思う
レスの通り1本でも根詰まりして
ネコブが来たら共倒れで2本植えても同じだし
どうせ寄せ植えするなたコンパニオンプランツ植えた方が良いと思う
ネギ、ニラ、マリーゴールドあたり

566 :
メロンきゅうりの種が発芽した!
きゅうりの栽培したことないからここ見て参考にする

567 :
呼び継ぎ用のクリップの代替品って何かある?

568 :
>>567
洗濯バサミ

569 :
苗って枯らすとすげえがっくり来るよな
高い苗は500円ぐらいするから震えるわ

570 :
>>566
四葉の種まきしたの?

571 :
>>570
メロンきゅうりじゃなくてきゅうりメロンだった…小さくて丸い実がなる
もしかしてこれスレ違うやつ?

572 :
分類的にはメロン、きゅうり→ウリ科キュウリ属、きゅうりメロン→ウリ科Melothria属でどちらとも違うみたい
でも栽培方法はきゅうりに準じるらしいしここでいいんじゃね?
収穫できたら感想を教えてほしい

573 :
台木用のカボチャを使い呼び接ぎをしてみた 時期をずらして蒔いているので
あと10セットくらいチャレンジする。(youtubeを参考にさせてもらった)
去年は八百屋のカボチャで割り接ぎをして1つも成功しなかったので今年は専用種で
なぜか呼び接ぎ(出来上がり難易度はこっちのほうが高いような気がする)
農家ではないので手間を考えれば10株ほど買ったほうがいいに決まっているし 
前スレで先輩がおっしゃったようにあまりメリットがないが、あくまで趣味だし
成功すれば友人との話題にできそうなので ということです。
初めての感想としては まぁこんないいかげんな事じゃあ失敗だろう・・・って感じ。
@三浦半島

574 :
まだ大苗ぐらいの大きさなのにもう花咲いてるんだけど放置でおk?
まだツルすら出し始めたばかりなぐらい小さい

575 :
>>574
定植しても5〜7節までは取ってしまうので
花だけならOkだけど、実がなるようなら取った方がいいね

576 :
>>574
蔓が短いうちは花が咲いても実を付けさせない。
あと摘芯はしたのかな?
瓜類は本葉五枚位で一旦摘芯、小蔓孫蔓を伸ばす、その方が実付きは良い。

577 :
節成の場合は摘心せずにそのまま伸ばすのが正解?

578 :
>>576
摘芯は15〜20節じゃない?
5節って花脇芽かきでしょ

579 :
>>569
苗買って地植えしたけど、枯れたよ。
何が原因だったのかわからないので、もう一度買うかどうか迷ってる。

580 :
きうりは遅い方が良いくらい
行灯とか簡易トンネルした?
九州平地以外でまっさらに植えるのはまだややきつい

581 :
摘芯って7節ぐらいだろ
まあ、商売じゃないし自由に楽しんでやればいいでしょ

582 :
あまり下に生えた脇目で伸ばすと
ネットに蔓が巻きつく前に実がついて
実の重さで土に触った状態でしばらくずーっと取れてしまう
やりたきゃやりたいようにやればいいけど
摘芯7節とか5節は早すぎ

583 :
うどんつよしが、うどん粉病になった
アーリーセーフは治療効果がないのでベンレート散布した。

584 :
うどんこつよしって結構うどんこに弱いよ
何年か前に食べ比べのために何種類も植えた時真っ先にかかった

585 :
>>579
同じく
なんでだ?

586 :
>>579、>>585
キュウリは根が浅くその上植え替え直後だと根も張っていないので吸水力が弱く
その上、5月の日差しが強い時は小まめに散水した上で根付くまでは遮光網を
被せるなどの処置をした方が良いと去年実地で学習しました。

587 :
家の近くの畑は根付いて成長が始まったが郊外の畑のキュウリは6本植えて
5本枯れた、葉が黄色くなったのは寒さか水不足かな、植えて⒌日位水やりはした

588 :
>>586
ありがとう
バックアップで種をまいてあるがまあ無理だろうな

589 :
キュウリの苗がが病気でもないのに植えて直ぐに枯れるなんて聞いたことないな
どこまで素人なんだ

590 :
ダコニールしとけ

591 :
>>588
ものは試しでせっかくなら接木苗作ってみたらいいじゃん
最近は台木の小ロットもネット販売されるようになってきたし
育苗期間短いからナストマトよりお手軽で後半のスタミナが違う

592 :
殺菌剤は撒いてるよ

593 :
デルモンテのつよっしーって今年は出てます?
去年プランター(20L)栽培して20本以上収穫出来たんで
今年も気になってるんですが。

594 :
>>587
場所によって冷え込んで枯れる。
関東だけど、4月下旬に冷え込んだ朝があったが、貸農園で植えて3日くらいのキュウリが枯れてた。
大きめのアンドンすれば大丈夫。

595 :
そうだな4月25日に最低気温が6℃台まで下がった日があったが
限界だったのかもしれないな

596 :
うちも冷え込んだ日があって枯れたよ・・

597 :
今水やりに行ったら小さいのが生ってた、山沿いのはキャップを掛けたが全滅したので
昨日植え替えた@神奈川

598 :
4月頭から何度か種まきしたんだけど発芽しなかったのが夏日が続いたら一気に芽が出てきた
苗買っちゃったから植える所がないよー

599 :
発芽して半月位経ったけどようやく本葉が見えてきた
4月は寒かったせいかまだほとんど成長しないな

600 :
世界的に経済自粛してるからなのか今年は
急に真夏になるような感じしないな
GWとか今までは30度超え結構あった気がするが
ヒートアイランド現象はかなり抑えられてるように感じる

601 :
>>586
遮光しとけばよかった
一気に枯れそうになった

602 :
よく肥料の袋みたいので覆ってるのはそのため?

603 :
近所のコメリ毎年多かれ少なかれ売れ残ってるサントリーのクソ高い苗が全部売り切れててビビった

604 :
高いブランド苗や接木苗vs種からの自根苗

605 :
>>602
遮光と言うより寒さよけと防風だね。

606 :
苗のまわりにオルトランを撒いて4〜5日、葉っぱの上でオレンジの小さな甲虫が血ヘド吐いてピクピクしてたよ、可哀想に思ったよ

607 :
2週間前に蒔いた節成キュウリが発芽して現在本葉が出始めたところだ。
40粒200円で発芽率は90%位だから自家消費の家庭菜園なら10粒蒔けば
苗は十分確保できるし今からなら7月初めには収穫可能だ。その時点で
又10粒蒔けば10月末までキュウリ三昧になるよ

608 :
>>606
ウリハムシ?

6月くらいに蒔く、秋きゅうりでお薦め品種はありますか?

609 :
>>606
うそつき

610 :
種からの苗が急成長したね
雨の前日に畑に持っていきたいがポットの底を見たらなかなかの根

611 :
いいね
うちはまだまだ

612 :
やっと最低気温が7℃を超えてきたので畑にキュウリ苗を移植した。去年トマトを作付け
した畑に苦土石灰と鶏糞と高度化成を撒いて植え付け水をたっぷりやって枯れ草を薄く
被せておいた。今日は快晴だったので夕方確認した所葉はぴんぴんしていた。

613 :
畑に植えて肥やしの空き袋で行灯した
強風に耐え弦が伸び始めた
ひとまず安心

614 :
まだふたばや嫉妬で狂いそうや
きゅうりができたらケツに突っ込んヂャルワ

615 :
お前らどんだけきゅうりに明日を見てんだよ、、、

616 :
アタリア農産の200円で43粒入っている節成キュウリを40粒蒔いたらなんと35粒発芽した。
発芽率87.5%ですごいと思っていて種袋を見たら発芽率85%以上と印刷されていた。
なんだ普通の出来かという事で力が抜けた。 アタリア農産いいキュウリ種作ってまんな

617 :
アタリヤは直射日光当たるラックに並んでいる印象

618 :
きゅうり3年くらい前まで3本100円とかだったのに
今は1本59円くらいだしな
自分で育てればアホみたいに取れるし育てるしかないだろ
ダイエット効果もあるしな

619 :
ダイエット効果とかいう単語に騙されてはいけないぞ
カロリーを含む時点で食べれば太る、基本的な食生活の見直しと制限がダイエットの要なのだ

620 :
きゅうり今から種まいても6月には収穫できるからええわな。
苗買ってるとすげえ勢いでお金ヘルからきついわ

621 :
どんだけ高い苗買ってんだ?
野菜苗なんて安いもんじゃん
どんなに高くても500円くらいだろ

622 :
去年買ったダイソー節成きゅうりの種の残り6粒まいたら全部発芽した
きゅうりの種は発芽率いいみたいだね

623 :
うどんこつよしが実が大きくならず、小さいままです
受粉は不要と思っていましたが
寒さでしょうか

624 :
トマトと違ってきうりは最初の頃つく雌花は取るんやで

625 :
>>624
了解しました
すぐに取ります

626 :
>>618
夏になれば3本100円のも売ってるでしょ。
夏までに新型ウイルス騒動は収まるかな?
農業は大丈夫だけど、スーパーが知事たちのパフォーマンスに使われたから安売りが少ないね。

627 :
今から苗を植えようと思ってるんだけど、1株より2株植えたほうが収穫見込める?

628 :
1株より2株植えたほうが収穫見込める? → 一つのプランターに二株 →NO
                           → 離れて植える → YAS

629 :
普通に1つのプランターに2株植えちまったよ、、、
どれだけ獲れるか経過観察だな。

630 :
いやまともに取れないから植え替えるか切ってしまえ

631 :
プランターの大きさだけど45リットルも60リットルの可能性もあるやん
細かいことは気にせんでやってみなはれ

632 :
>>629
肥料切れと水切れに注意してそれぞれの支柱を60?以上離して影が
干渉しない向きに置くことで効率良く日射取得させればそれなりに収穫
は期待できるよ キュウリなんて簡単ですよ

633 :
>>623
寒さだね
>>629
短命で共倒れするから1本にした方が良いよ

634 :2020/05/10
コメリHowtoなびで、きゅうり苗2株植えてるんだよなぁ
見栄えが良くなるけど、丸形の支柱たてられる鉢で、2株に分けたほうが管理は楽だわな
カネがかかるけど

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part69
Ψ耕運機・草刈機ほか農機具購入相談スレ その9Ψ
【色】カラーリーフ総合スレ【色】
個人輸入スレ
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part65
パイン・パイナップルを育てよう 3
白菜・ハクサイ・はくさい・山東菜 6株目
ランについて語りませんか?  9株目
きゅうり・キュウリ・胡瓜・Cucumber 23ウリ目
露地植えが可能な熱帯・亜熱帯の花木を紹介するスレ
--------------------
【McLaren】マクラーレンF1【9台目】
俺は神だ
【黄色】マスゲンちゃうで、ガールのほう★2【緑】
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part14
三島由紀夫のおすすめエンタメ&戯曲
【名古屋】アイドル教室応援スレ♯1
雑誌の付録が好きな奧様【有り】145冊目
綾野剛の噂239
【AKB48チーム8】野田陽菜乃応援スレ★1【三重県代表】
【RPS】HOUNDS英語版 part1【ハウンズ】
ガンダム Gのレコンギスタ 212機目
ポケモンUSUMinシベリア
核酸の効能について語るスレ
産地偽装は、偽装される側に重大問題
Stormworks: Build and Rescue Part2
あいつすげーしゃべんな
ガンダムエリアウォーズ275【GAW】
☆★★星組スレッド見参!★★★PART385
【朗報】森光溜(瑠)先生、脱糞罪で逮捕【変態】
恐怖?】携帯で24時間監視されてるラシイ【考えすぎ?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼