TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
「GDP(名目)/人」低落、アベノミクスの失敗か
経済学者「価格は需要と供給のバランスで決まる」俺「原材料費とか人件費とかで決まるんだが?
アナリティカル・マルキシズム/分析的マルクス主義
資本主義はユダヤ教に基づいた奴隷搾取システム
経済学者って会計学や経営学や政治学をバカにして勉強しないでしょ
上智大学経済学部
現役高校生に愛あるアドバイス
獨協大学経済学部の本田浩邦は小人症
「輸出額=輸入額」を貿易ルールにすべき
ニートを撲滅すれば日本経済大復活!
320 :
池田信夫 ― 輸入インフレがやってくる  : 2013年06月28日
http://agora-web.jp/archives/1544837.html
5月の消費者物価指数(CPI)が発表された。コアCPI(生鮮食品を除く総合)は7ヶ月ぶりに0%になったが、
エネルギーを除くと−0.4%。つまり電気代が8.8%上がったおかげでデフレが止まったわけだ。
これはまだ始まりに過ぎない。輸入代金の値上がりはすぐには起こらないが、ここ8ヶ月で2割近く上がったドルの影響は、
これから確実に出てくる。特に原発の停止で電力会社のコストは2割以上も上がっており、
そこにドル高が加わると貿易赤字が4兆円以上ふえる。
GDPの0.8%が、これだけで吹っ飛ぶ。
さらに来年4月には消費税が3%ポイント上がり、2015年には5%ポイント上がるので、これによって物価は3%以上あがる。
そこに日銀が2%のインフレを上乗せすると、5%以上の物価上昇という石油危機のとき以来の大インフレになる。
こんな政策を喜ぶ人が、リフレ派以外にいるのだろうか?
おそらく来年、本当にインフレが始まると国民の反発が強まり、政府が日銀に対してインフレ目標の見直しを要請するだろう。
どのみち不可能な目標なのだから、「2015年に消費増税を含めて2%」と変更してはどうだろうか。
これなら達成は100%確実だし、むしろ物価抑制策として歓迎されるだろう。

青山学院大学経済学部
経済学って学問にくくっていいのか?
獨協大学経済学部の本田浩邦は小人症
宇野理論が学べる大学
おまえらGDPをわかりやすく解説できますか。
経研院生の雑談部屋★7
住民が読む経済学以外の書
日本文明の精華、見てみませんか

業績の少ない教員を晒すスレ
--------------------
RobiHachi その3
【結婚式の“謎ルール破り”をしてみた】新郎ファーストも○○家もやめて起きたことは?男女平等な結婚式を目指して
【アンチ禁止】野球の好きな奥様 132球目【蔑称禁止】
サモンナイト クラフトソード物語/ツインエイジ 58
ファッションコーディネートアプリ “WEAR” 総合72
エニタイムフィットネス AnytimeFitness★30
サンダーバードの人形について語ろうよ!!
【B.LEAGUE】シーホース三河 21【キミカズHC就任25年】
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!142◆
☆中国ドラマ☆クイーンズ〜長安、後宮の乱
スキーは何故こんなにダサいのか?17 ★2
☆ドラム器材統合スレッド32セット目★
【自由じゃなけりゃ】尾崎豊 part.7【意味がない】
ペッパーランチ今度は食中毒、今だ営業中
ポートピア連続殺人事件
【MHW】スラッシュアックススレ 変形47回目
【自民党ネトサポ問題】週刊ポストが、安倍政権の大規模「ネット工作」を特集!デマや誹謗中傷を駆使して”安倍賛美”の世論を形成!
隣近所からの監視・のぞき・嫌がらせ被害を報告 28
とっても好きな人にメッセージ☆209
【リバ】カプ固定アンチスレ【逆カプ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼