TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
アホノミクスの安倍の目的は日本を戦地にする事2
IMF「アベノミクスで日本経済の改善は無理」 2
アベノミクス失敗 量的緩和は円高脱却しただけ2
アホノミクス泥沼 安倍の暴走
【プラザ財務省】上念司36【コロナは四天王内最弱】
アベノミクス売国政策 五輪支出が既に8千億円超
【三菱MS】藤戸則弘FANクラブ【弱気絶対神】 その3
アベノミクス失敗を最も実感してるのは黒田日銀総裁
アベノミクス修羅場 無限空売りが日本経済を襲う
アベノミクス失敗、金融緩和失敗の責任は誰?3

人手不足騒ぐなら口ボッ卜化促進しろよ!!☆2


1 :2016/12/07 〜 最終レス :2018/12/11
■前スレ
人手不足騒ぐならロボット化促進しろよ!!
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1404803170/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:----: EXT was configured

2 :
世界で広がる「反グローバリズム」の脅威。しかし日本はまだ「グローバル化」が足りない?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161208-00076512-playboyz-pol

3 :
●天光寺の暴力住職高尾聖賢は在日韓国人だった!本名は趙!井川遥の叔父とバレてとんでもない騒ぎに!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161207-00515422-shincho-soci
★経済学は倫理を関数とする数理モデル。日本経済の負の係数=在日朝鮮人。

4 :
日本人でさえ寄り付かない、定着しない劣悪な労働環境の会社に
外国人なら尚更に定着なんぞせんわい
基本的に外国人連中は日本人以上に権利意識、契約思想、合理性を
強く持っているので、日本人特有の愛社精神とか、仕事の遣り甲斐とかの
綺麗事なんか通用しない
下手したら現行の外国人実習生の杜撰な受け入れ態勢が不法移民を
助長する事になりかねん
外国人を頼るぐらいなら、ロボット化を推進した法が断然マシ



実習生失踪、建設・農業で数突出 法務省、業種別に初集計
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016120801001651.html


外国人技能実習生 失踪者、建設業が最多
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-10/2016121005_05_1.html


消えた中国人、5年間で1万人超… 技能実習制度から失踪外国人が最多、治安に影響も
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20161105/dms1611051426001-n1.htm

5 :
■ローソンとパナソニック、「無人レジ」の実証実験を公開

コンビニ大手のローソンとパナソニックは、コンビニでのレジ打ちや袋詰めを自動で行う
「無人レジ」の実証実験を公開しました。

ローソンとパナソニックが開発したのは、「レジロボ」と名づけられた、無人のレジシステムです。
買い物かごに商品のバーコードを読み取るセンサーがついていて、客が自らバーコードを読み取らせます。
精算が終わると、かごの底がスライド式に開いて袋詰めも自動で行います。
ゆっくりと袋詰めするので、卵も割れません。

「レジロボ」を1台導入すると、店の仕事をおよそ1割削減できる見通しで、
ローソンは2018年度以降の本格導入を目指しています。

一方、海外では、更に進んだ試みが始まっています。アメリカの通販大手のアマゾンが運営するコンビニの映像です。
店に入ってきた男性。商品を手に取ると、そのまま店を出て行ってしまいました。
次の女性は、自分のバッグに次々と商品を入れていきます。
一見、万引きしているように見えますが、違うのです。そもそも「レジ」がないコンビニなのです。

どうやって支払っているのかですが、まず、入店する際に、客はゲートにスマートフォンをかざします。
店内では客がどんな商品を取ったのかカメラやセンサーなどが検知して、逐一、スマホの専用アプリに情報を集めます。
やっぱり棚に返すという動きも、全て認識できるということです。
店を出る際に、スマホのアプリが商品の合計額を計算し、クレジットカードで代金が決済されます。

この店はアマゾンのアメリカ本社の1階にあり、既に社員向けに営業が始まっていて、
来年1月には一般の人も利用できるということです。(12日14:30)

TBS Newsi
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2936014.html
http://news.tbs.co.jp/jpg/news2936014_38.jpg

6 :
Google、自動運転車の開発を事実上断念か
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1481610393/
http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1481617060/

7 :
>>6
自動運転こそ経済特区を利用して発展させるべき
難しいのは、無人運転と有人運転の共存だから、
無人運転のみなら、ずっと難易度が下がる
ならば有人運転車の持ち込みを禁止した、
無人運転のみの特区を設ければいい
幸い日本には小さな島がたくさんある
一つの島を丸々特区にして、無人運転車を走らせまくる
歩道と車道をはっきり分ければ、更に難易度は下がる
無人車は官が一元管理し、全車がGPSで繋がり、
他の車の位置を各車が常に把握していれば、
理論上は車同士の事故は起きない

ついでにドローンの開発にも利用出来る
こちらも民はドローン持ち込み禁止で、すべて官が管理
外出出来なくて買い物出来ない高齢者の家まで、
ドローンで食料その他を配達

8 :
>>7
そんな小さな島に莫大なインフラ投資はムダです。

9 :
グーグル親会社、自動運転車の事業会社を設立 商用化へ前進
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN14H1N_U6A211C1000000/

10 :
KDDI、ドローン事業化へゼンリンなどと提携
17年度中に実験開始
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19HIM_Z11C16A2000000/

11 :
ミサワホーム、IoT住宅を披露
シャープやヤフー参加
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21HBH_R21C16A2000000/

12 :
【2402】アマナ【3Q絶好調!年間好業績ほぼ確定!】

平成28年12月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)

売上高 15,107百万円 8.4%
営業利益 263百万円 ―
経常利益 38百万円 ―
親会社株主に帰属する四半期純利益 △82百万円 ―

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20161110/a4hq10/140120161005407108.pdf

例年、第4四半期に売り上げが集中することを考えると、かなり好調ですね!

アマナグループ
http://amana.jp/

株主優待
http://amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html

グループ会社 アマナイメージズ
http://amanaimages.com/indexTop.aspx

写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト フォーユアイメージズ
https://foryourimages.com/

100株買って、株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、フォーユアイメージズでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪

13 :
ホセ・ムヒカ氏(前ウルグアイ東方共和国大統領)

>ひとつ心配なことがある。
>というのは、日本は技術がとても発達した国で、しかも周辺には労働賃金の安い国がたくさんある。
>だから日本は経済上の必要から、他国と競争するために、ロボットの仕事を増やさないといけない。
>技術も資本もあるから、今後はロボットを大衆化していく最初の国になっていくのだろう。
>ただ、それに伴って、これから日本では様々な社会問題が表面化してくるだろう。
>いずれ世界のどの先進国も抱えることになる、最先端の問題だ。
>確かに、ロボットは素晴らしいよ。でも、消費はしないんだから

http://www.asahi.com/articles/ASJDF5T1NJDFUEHF00M.html

14 :
11月の有効求人倍率、11月は1.41倍に上昇 25年4カ月ぶり高水準
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26HNJ_W6A221C1000000/

完全失業率、11月は3.1% 0.1ポイント上昇
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26H9C_W6A221C1000000/

15 :
東海3県の人手不足「20年度に21万人に」 中部圏社会研が試算
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO11153530X21C16A2L91000/

16 :
富国生命、AI導入で34人削減へ
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1483058973/
ttp://daily.2ch.sc/test/read.cgi/news★plus/1483078259/
http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1483066388/

17 :
ヤマトHD、一転減益 宅配増え人件費かさむ
16年4〜12月営業
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO11453400Y7A100C1MM8000/

宅配便最大手、ヤマトホールディングスの業績を人手不足が圧迫している。
2016年4〜12月期は本業のもうけを示す連結営業利益が560億円前後と前年同期より1割ほど減ったようだ。
インターネット通販の拡大で物量が増える中、人材確保の費用が膨らんだ。
大口顧客の荷物は料金を割り引くため単価も下がり、9月までの増益から一転して減益となった。

18 :
「人手不足」関連倒産 2015年累計は318件
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20160113_03.html


「募集をかけても集まらない」 6割超が「人手不足」=財務省調査
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016102500640&g=eco

19 :
■AI普及で13年後の雇用 240万人減少と試算

これは、13年後の2030年までにAIやロボットなどの技術の活用が進んだ場合の影響について、三菱総合研究所が分析したものです。
このうち雇用への影響については、人工知能に関わる専門的・技術的な仕事に就く人が270万人増えるなどして500万人分の雇用が生み出される一方、
AIやロボットに代替される形で740万人分の雇用が失われ、差し引き240万人分の雇用が減ると推計しています。

職種別では、工場の生産現場で、最も多い150万人分の雇用が失われるとされ、
次いで会社の経理などの会計事務が72万人分、建設や採掘の仕事も機械化によって67万人分が減るということです。

一方、経済成長率は年平均で0.6%底上げされ、2030年にはGDP=国内総生産が50兆円増えるとしています。

分析を行った三菱総合研究所は「技術の革新により経済も成長し、人口減少による労働力不足は緩和されると見られるが、
新たな技術に対応できない人は職を失うおそれがあり、人材の育成や教育の在り方を考えていく必要がある」としています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170110/k10010834181000.html

20 :
三菱電機も違法残業、人手不足で現場にきしみ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ11HAZ_R10C17A1000000/

21 :
大手企業の摘発相次ぐ 政府の「働き方改革」背景
http://www.sankei.com/affairs/news/170111/afr1701110030-n1.html


(いちからわかる!)労働基準監督官、どんな仕事なの?
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20170111000166.html

22 :
中途採用求人数、25カ月連続で最高更新 16年12月
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ14H06_W7A110C1000000/

23 :
人手不足で疲弊、もう「外食・小売り」は限界だ
バイト時給は過去最高、人件費が業績を圧迫
常盤 有未 :東洋経済 記者 / 中山 一貴 :東洋経済 記者
http://toyokeizai.net/articles/-/153596

24 :
https://goo.gl/LoJMcV

25 :
「募集をかけても集まらない」 企業の6割超が人手不足と回答 財務省★13 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1477870649/

26 :
特養、半数近くが人手不足 うち1割で利用者制限
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG17HCZ_Z10C17A1CR0000/

27 :
暮らしの事故、ビッグデータをAI分析 消費者庁検討
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG23H8L_U7A120C1CR0000/

28 :
『働き方改革、まずは、自分から@』宮川典子 AJER2017.1.24(5)
https://www.youtube.com/watch?v=0YBUiXTef70

29 :
最適ながん治療、AIが指南 がん研究会など開発へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG31H8S_R00C17A2CR0000/

30 :
AI運用の投信、ゴールドマンが日本参入
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD03H3W_U7A200C1NNE000/

31 :
中途採用求人数、26カ月連続最高 1月16万件
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ13H0J_T10C17A2000000/

32 :
働き方はどう変わる、到来「AIが同僚」時代
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO12569330W7A200C1000000/

33 :
ここへきて、やっと稼働し始めたね

アベノミクスで一気に人材不足になってすぐに準備を始めたものだろう
着工から稼働までに数年はかかるから仕方ない

34 :
AIタクシー、30分後の需要エリア予測 NTTドコモが公開
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ17H9S_X10C17A2000000/

35 :
「人手不足」関連倒産(1月)

http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20170208_04.html

36 :
刑務官も労働環境問題から人手不足か。
警察官、入国警備官、税務官などもそうなのかな?
昨今の働き方改革で大きな注目を集めている労働基準監督官についても
慢性的で尚且つ絶対数が足りていないと言う事は周知の事実だな。
治安の最前線においても、ロボット化の必要性が有りそうかね。



女性刑務官の人手不足深刻化 法務省対応へ

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170218/k10010881801000.html

37 :
中小の賃金上昇率、16年は大企業上回る 人手不足で
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS18H1C_Z10C17A2NN1000/

38 :
茨城県、IoT・ロボ技術の見本工場 中小の導入支援
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB21H78_R20C17A2L60000/

39 :
ヤマト、宅配総量抑制へ 人手不足受け労使で交渉
サービス維持限界
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22HXU_S7A220C1MM8000/

40 :
レノボ傘下モトローラ、スマホにアマゾンのAI採用
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK26H5P_W7A220C1000000/

松井証券、外為取引にAI活用 米VBと提携
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO13398160W7A220C1NN7000/

41 :
日本取引所、不正取引調査にAI 18年3月期に導入
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC28H0F_Y7A220C1EE8000/

42 :
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
週刊誌でヌケねえちきしょう
同和のクズ共Rクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ

43 :
ヤマト、「正午〜14時」指定廃止検討 人手不足で
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28I6E_Y7A220C1MM8000/

44 :
AIがポーカーでもトッププロに勝利
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170303/k10010897151000.html

45 :
【ITmediaニュース】「アマゾン川崎FC」で稼働する「Amazon Robotics」
https://www.youtube.com/watch?v=u0aNOnMFFc0

【徹底解明!】アマゾン倉庫を“走る”ロボ・流通各社が最新技術導入のワケ
https://www.youtube.com/watch?v=xq8xv24kLl0

46 :
ヤマト、未払い残業代支給へ 数百億円規模の可能性
7.6万人の実態調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ04H0C_U7A300C1MM0000/

>ヤマトホールディングス(HD)がグループ会社の約7万6000人の社員を対象にサービス残業の実態を調べ、未払い分を支給する方針を固めたことが4日分かった。

>人手不足でサービス残業が常態化しているとみられ、支払総額は数百億円に上る可能性もある。

>過去の未払い分を精算したうえで、抜本的な働き方改革に取り組む。(以下略)

47 :
人手不足 接客の現場、進む無人化 受付にペッパー/レジに自動機
http://mainichi.jp/articles/20170303/ddm/008/020/039000c

はま寿司にペッパー導入

48 :
大手ビール4社、北海道で共同輸送検討 人手不足深刻化で
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09H1J_Z00C17A3EAF000/

49 :
「人手不足」関連倒産 

従業員となる社員の不足、次期経営者となる後継者の不足を併せて
既に人手不足に起因した企業倒産は発生しているようだ
発生件数そのものは少ないが、少ない今のうちから有効策を打たないと
問題が複雑化、深刻化して手に負えなくなる恐れが有る

http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20160113_03.html

50 :
首都圏の地震被害を瞬時に把握 文科省、AIで観測網
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG10H02_Q7A310C1MM0000/

51 :
AIで雇用崩壊 井上智洋氏「30年後働けるのは人口の1割」

人工知能(AI)に関するニュースが流れない日がないといっていいほど、その進化には目を見張る。
中でも気になるのは、人間に匹敵する高度な知性を持つAIが近い将来、人間の仕事を奪い、失業者が続出するという予測である。
この分野を最先端で研究する駒澤大学経済学部講師の井上智洋氏は、「雇用大崩壊が目の前に迫っている」と断言する。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/200149

52 :
中途採用求人数、2月2.5%増 27カ月連続で最高更新
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ13H0N_T10C17A3000000/

53 :
芝寿し、人手不足対策 ネタ満載 パートにも「定昇」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO14068020U7A310C1LB0000/

54 :
ロボ化は生命固め殺しだよ。質のいい解析で質のいいものを。

55 :
その通り

56 :
今週、家も3dプリンターで、1日で作ったっていうニュースあったから、ロボット化とかの会社に転職したいけど、おすすめある?

57 :
>>7
そんな金掛かる事より、動画認識やセンサーの精度や処理能力を上げて欲しい。

教習所でよく視界の悪い生活道路の交差点や前に車止まってるときは、人が飛び出して来るから徐行しろって教わるけどそれをきっちり実行できるai作ってくれ。高齢者がさらに増えることを考えればそれが必要。

教習

58 :
>>57
ふと思ったんだが、
自動運転車全台にGPS発信機と受信機を搭載
歩行者全員にGPS発信機を持たせる
これで理論上は、車×車、及び、車×人、の事故がゼロに

59 :
>>58
書き忘れたが、あくまで全台が自動運転になってからの話ね
人間のドライバーが一人もいなくなってからの話

60 :
もっと、ロボットを入れるべき。

特に、中小企業。

61 :
ロボット入れても使えないよ。日々の仕事に追われ新たな仕事を覚える、または教育する時間ないよ。うちは入れるけどね(笑)

余裕があるところだけが出来る。ロボット推進はますます格差拡大への道だよね。

62 :
来春採用、7割超が積極姿勢=自動車、住宅は増加―売り手市場続く・100社調査
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-170319X270.html

63 :
【悲報】ベア、過去4年で最低に=大手企業が一斉回答−17年春闘
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017031500151

【悲報】2月の派遣時給、4カ月連続マイナス 未経験者の募集増える
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ15H0M_V10C17A3000000/

【悲報】定期預金9年ぶり低水準 16年末残高、現金志向強く
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC24H04_T10C17A3EE9000/

【悲報】1月の機械受注3.2%減 市場予測下回る
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL09H5Z_Z00C17A3000000/

64 :
「人手不足」関連倒産 

従業員となる社員の不足、次期経営者となる後継者の不足を併せて
既に人手不足に起因した企業倒産は発生しているようだ
発生件数そのものは少ないが、少ない今のうちから有効策を打たないと
問題が複雑化、深刻化して手に負えなくなる恐れが有る

http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20160113_03.html

65 :
東大など6大学、AI活用人材の教育カリキュラム
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG17H6S_Z10C17A3TJM000/

66 :
IoTで日独連携、「ハノーバー宣言」採択
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK20H0R_Q7A320C1000000/

67 :
HIOKI、65歳定年導入を計画より8年前倒し 人手不足に対応
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO14361480S7A320C1L31000/

68 :
資生堂、ロボットで切り開く人手不足の未来
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ23HDE_T20C17A3000000/

69 :
 
「アベノミクス」の発想を根本的に変えない限り日本経済は沈む

減少し続ける家計消費

家計の賃金が増えないうえに、税や罰金、社会保険料などの「非消費支出」の増加が圧迫しているために、
実際に使える所得としての実質可処分所得は賃金以上に減少しています。
例えば、家計調査から今年2月の勤労者世帯の所得を見ると、実質実収入が前年比2.4%減少したのに対し、
非消費支出が3%増加し、実質可処分所得は前年比3.4%の減少となっています。
次に、年金が「マクロ経済スライド」で年々実質減少していることです。
従って、年金受給世帯の実質所得は減少していることになります。

マイナス金利政策の逆効果

そして「マイナス金利」の圧迫です。
将来インフレになると思えば、それに備えてますます貯蓄を増やしておかねばならず、
更に預金金利が下がれば、金利収入が減る分、今まで以上に貯蓄しなければならないと感じ、貯蓄が増えて消費が減っているのです。
1月末に日銀がマイナス金利を打ち出したあと、2月の「消費者態度指数」は、マインドが急速に悪化し、これが消費を抑制したのです。
マイナス金利のが誤ったのは、そんなに景気が悪いのかという漠然とした不安だけでなく、
老後に備えて蓄えた貯蓄が増えない、ないしはマイナス金利でいずれ減少するとの不安を惹起した面もあります。

70 :
今春新卒採用、未達42% 地域経済500調査、9割が残業削減へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB25H07_V20C17A3EA4000/

71 :
黒田日銀の「永久緩和」が引き起こす日本財政破綻、衝撃のデータ=東条雅彦 moneyvoice

異次元緩和は「永久」に続く
<消費者物価指数(生鮮食品を除く)前年比>
2013年:+0.4%
2014年:+2.6%
2015年:+0.5%
2016年:−0.3%
2017年1月:+0.1%

日銀の異次元緩和は2013年4月からスタートして、「2年で2%のインフレ」を目標に掲げていました。
岩田副総裁に至っては「2年で2%のインフレ目標が実現しなければ、辞任する」とまで発言していました。
当時はそれほどまでに自信があった政策だったのです。
しかし、4年経った今、むしろ目標からは大きく遠のいています。
一体、いつまでこの政策が続くのでしょうか。
結論を先に言えば、その答えは「永久」です。この異次元緩和は永久に続きます。

72 :
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO10806270X11C16A2NN1000/
財政リスクに日銀の「麻酔」不作為のツケ、五輪後に

日本総合研究所の湯元健治副理事長は政府債務の残高が過去の平均のペースで増え、
個人金融資産の伸びがゼロなら、9年後の25年度に政府債務が個人金融資産を超すと試算する。
家計などの貯蓄が借金財政を賄う構図が崩れる。
日銀も異次元緩和をどこかで平時に戻す「出口戦略」に踏み出さざるを得ない。
湯元氏は「20年度ごろにその時期がくる」とみる。20年といえば東京五輪の年。
華やかな祭典のあと、五輪特需の反動による景気の減速、人口の超高齢化、
そして金利上昇という難問が重なる可能性がある。
骨太な改革を練り、実行するには相当な時間を要する。
不人気な痛みを避けて改革を先送りする現世代の「不作為」は、
将来世代に残すツケをじわじわと重くしている。

http://www.nikkei.com/content/pic/20161218/96959999889DE3E2EAE2E4E0E5E2E3E5E3E0E0E2E3E49C9CE3E2E2E2-DSKKZO1080628017122016NN1000-PN1-1.jpg

73 :
 
人手不足不況が日本経済をドン底に叩き落とす

74 :
日銀が国債買いまくって、
実質的な借金がどんどん減ってるわけだが
(中央銀行に借金返す必要なんてないからね)
出口戦略とか、アホかと

75 :
ロボットに奪われる雇用は日本21%、米38% PwC予想

76 :
ゆうパック、郵便局受け取りでポイント ポンタやWAONたまる 再配達削減で試み
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170330/bsd1703300500009-n1.htm

キリン、容器変更で積載効率1.5倍 運送時の運転手不足に対応
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170330/bsd1703300500007-n1.htm

人手不足対応

77 :
http://vocalinfo.net/?p=36576
人手不足不況を増長させる若者達

大学や短期大学、専門学校を卒業後新入社員として入社する男女若者社員の最近の傾向として、
自分の思い通りの会社でなかったらすぐヤメてしまうという傾向が見られます。
以前からあったことですが現在のパターンはちょっと傾向が違います。
昔はサービス残業が多いとか、残業がつかないとか、聞いていた内容と
仕事内容が違うなどの仕事面が多かったと思います。
現在の多い原因は給与面です。特に賞与が一番多いと聞きます。
給与は決めた金額は支払わなければなりませんが、賞与は会社の地益の配分です。
1年目は少ないとしても2年目からは、通常社員と同じ賞与になります。
ところが会社の利益が出ていなかったり赤字になったりすると賞与を減らしたり、カットしたりします。
この減額が約束と違うとか、思ったより少ないとか理由でヤメてしまいます。
今の不況は一回の赤字が命取りになるのです。
新入社員や数年しか経験のない若者はそんなことはわかりませんからヤメるという行動に出るのだと思います。
お金を出さないと若い社員が来ない。金を出すと経営が悪化するという不況の泥沼に入りそうな予感がします。

78 :
ロボット導入まったなし!

79 :
失業率2月2.8%、22年ぶり低水準 鉱工業生産2%上昇
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS31H0V_R30C17A3MM0000/

80 :
小売業界でAI活用広がる 人手不足や業務効率化に対応
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/sankei-ecn1704010025.html

81 :
>>77
どんどん辞めるべき。人手不足を大きな社会問題として扱われるようにして、機械化を促進する。

82 :
労働の完全自動化(人の楽園? or 失業地獄?) [無断転載禁止]©2ch.sc
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/future/1470276409/

83 :
同意
若者は賢い
ベーシックインカムを導入しなきゃ、
社会が立ち行かなくなるのを見越してる

84 :
>技術・ノウハウの着実な伝承が困難になっている
>募集賃金の上昇や既存人材の処遇改善、時間外労働の増大等で人件費が増加している


ノウハウ継承が困難化するのは何年も前から公の場で警鐘が鳴らされていたにも関わらず
対策を碌に取って来なかったのが悪い
人材育成を含め労働環境改善のコスト増加に堪えられないならば、現状に甘んじたままで
生き地獄を味わうだけの事よ
行き着く先は会社の清算?
目先の人件費に四苦八苦してるようだと、機械化を推し進めるのも大変やろ



「人手不足」関連倒産(2月)
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20170308_04.html

85 :
>81
既に一部産業の人手不足(有名な所ではヤマト運輸の配達員不足など)はメディアに取り上げられてるね

86 :
みずほ銀、ソフトバンクのAI導入へ 「結婚・出産の報告」など行内のよくある質問照会を効率化
http://www.sankei.com/economy/news/170402/ecn1704020003-n1.html

87 :
空港の荷物受け入れ業務が、自動化になったらしい。
そこには、もう人いらない。

88 :
日通次期社長、人手不足「就業環境の改善必須」会見で
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL07HZ2_X00C17A4000000/

89 :
空港の荷物受け入れ業務が、自動化になったらしい。 ヨーロッパの企業
そこには、もう人いらない。

これから、年々、荷物受け入れ業務が進化するだろう。

90 :
日通次期社長、人手不足「就業環境の改善必須」会見で
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL07HZ2_X00C17A4000000/

日通次期社長「国内事業が想定以上に厳しい」 競争激化や人手不足で
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL07HZB_X00C17A4000000/

日通新社長「人手不足、業界全体で取り組む」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ07IAK_X00C17A4000000/

91 :
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H8V_Q7A410C1EA1000/
街角景気3カ月連続悪化 3月、人手不足が影

人手不足が企業心理に影を落としている。内閣府が10日発表した3月の景気ウオッチャー調査によると、
現状判断指数(季節調整値)は47.4と前月より1.2ポイント悪化した。悪化は3カ月連続。
景況感の分かれ目となる50も下回った。人手不足で人件費の上昇や営業縮小への懸念が出ている。
価格転嫁が難しい原材料高も景況感を曇らせる。
調査は3月25〜31日に実施。飲食店経営者や小売店の販売員ら約2千人に街角の景気変化や見通しを聞いた。
2〜3カ月後の景気を聞いた判断指数も48.1となり、前月より2.5ポイント悪化した。
基調判断は「持ち直しが続いているものの、引き続き一服感がみられる」と据え置いた。
現状も先行きも、人手不足が経済活動の足を引っ張りつつあるとの見方が増えている。
「求人費の上昇など売上高に対する利益確保が難しい」(北陸のレストラン)、
「給与を高めに提示しても全く面接に来ない」(沖縄の居酒屋)といった声が出た。
燃料などコストの上昇も響く。九州の輸送業は「物流経費が増えて荷主に転嫁できるかが課題になるが、
簡単にはいかない」と利幅圧縮を指摘。食料品や日用品が値上がりするなか
「可処分所得の上昇は望めないため、余分なものは買わない傾向がしばらく続く」(北関東のスーパー)
と家計の節約志向が強まるとみる向きもある。
家計が高額品の消費を様子見する姿勢もうかがえる。北海道の住宅販売会社は
「分譲マンション購入時の商談に要する時間が長くなり、客の歩留まり率も低下している」と明かす。
「来客数は増加しているが、すぐに購入しない」(中国の家電量販店)といった声も出ている。
3月の消費者態度指数などから、消費者心理は改善しているとの見方もあったが、街角景気はやや趣が異なる。
内閣府は「事業者目線で人手不足の悪影響にも関心が集まったため、景気ウオッチャー調査は悪化した」と分析する。

92 :
小売り「コスト増」4割 今年度、人手不足へ懸念
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO15243780S7A410C1TI5000/

93 :
ファストリ会長、人手不足に「どう効率化するかが課題」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL13HMA_T10C17A4000000/

94 :
 
 人手不足が経済を圧迫

昨今の倒産の要因や業種別の内訳をつぶさにみると、気掛かりな点が浮かび上がる。
目を引くのが人手不足による倒産であり、増加傾向にあるのだ。
労働者の奪い合いが激しくなる中で、必要な人材を確保できなかったり、
十分な賃上げをできなかったりして倒産を余儀なくされる事例が増えている。
なかでも、運輸業や介護、飲食業で状況が厳しい。
運輸業では電子商取引(EC)の拡大や首都圏の開発案件の増加で需要は膨らむものの、ドライバー不足が深刻。
相次ぐバス事故をきっかけに「運転手の労働環境に関する法令順守の徹底を求められるように
なったことも中小規模の企業にとっては重荷」(東京商工リサーチ)で、運輸業の倒産件数は前年よりも15%増えている。
老人福祉・介護や飲食業を含む「サービス業他」の倒産件数も10%増と4カ月連続で前年同月を上回る。
財務省が10月にまとめた企業への聞き取り調査では、「人手不足を感じている」と答えた企業は全体の6割強にのぼった。
企業の回答によると、「募集をかけても集まらない」「深夜の長時間労働や過重労働のイメージがあり敬遠される」といい、
人材が確保できずに「店舗の閉鎖、営業時間の短縮」「顧客への対応が遅れる」といった弊害が出ているという。
生産年齢人口が減少する中、「人手不足」の状況は厳しさを増す。
日本経済が抱える課題が、倒産の現場にもじわり広がる。政策による早急な対応が必須であろう。

95 :
人がいないところは、事業縮小。人不足なのに無理して前線維持してたら大崩壊。まともな会社で待遇面ちゃんとできて人充足してるところだけが、あいたところに事業を伸ばせる。

こんな世界になるのか

96 :
パナソニック AI技術者を1000人養成へ−今春入社組からはAIの特別枠も設ける

97 :
とりあえずレジを完全無人化と電車の完全自動放送化はできるだろ

98 :
【悲報】魚民、白木屋などを展開する居酒屋最大手モンテローザが100店舗の大量閉店―東洋経済

閉店の理由は"人手不足"

大量閉店に踏み切った理由を会社側は「人手不足のため、労働環境を改善させる必要があった」と説明する。
この15年間、売り上げは横ばいだった
居酒屋業界は少子高齢化や消費者のアルコール離れといった需要の縮小や、専門店業態が人気を集め、
豊富なメニューに特徴がある総合居酒屋が陳腐化するなどの環境変化に苦しんでいる。

ついに大量閉店に踏み切ったモンテローザ。
このペースでいけばグループ総店舗数が2000店を割るのは時間の問題だ。
市場縮小と人手不足という逆風にどう答えを出すのか。
出店に頼った成長戦略を続けてきた同社は転換点を迎えている。

99 :
西濃運輸、長距離便を鉄道切り替え トラック運転手不足で輸送効率化
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170421/bsd1704211426016-n1.htm

100 :
AIとベーシックインカムの未来、人間としての備えとは?
https://www.youtube.com/watch?v=3TSqit0hSlQ


100〜のスレッドの続きを読む
■嘘つきの交わり(安倍と加計)
アベノミクス失敗で日本が超絶貧乏に2
FX投資で儲ける方法を経済学的に考える
アベノミクス疑獄 加計を詐欺罪で刑事K
【市場主義】 熊五郎スレ25 【現金給付】
【損失8兆】なぜ安倍政権の年金運用は失敗したか?
獨協大学の本田浩邦は女子学生にセクハラをしている
アベノミクス失敗をカジノで誤魔化す安倍
アベノミクス失敗の修復 エダノミクスで経済再生2
雇用を創ったアベノミクス
--------------------
鴉の声 part.3684
やぶのてんやアンチスレ
【豊田利晃】泣き虫しょったんの奇跡【松田龍平】
【まどマギ】CR魔法少女まどか☆マギカ 75アルティメット
【佐藤健】るろうに剣心122〜運命の女性・巴との物語【有村架純】
小公女セーラファンの皆様、ワイ大阪です
ドイツ車に完全敗北したレクサスの今後の戦略は?26
★【近畿最強】サクラ様と語ろう その@
孤男の心を支えているもの
VFのメガJPギガJPヴィーナスJPは12分の1
ゾンビランド:ダブルタップ Zombieland: Double Tap
【MVNO】LINEモバイル【LINE使い放題500円】Part13
元ハロプロ超人気メンバー・和田彩花があいちトリエンナーレ補助金停止への反対運動に賛同→キモオタ発狂 [304868982]
【悲報】東京の女子大生「乗り換え駅で男子小学生の集団に何故か性器呼びされて、あーこういうことかー、と思った」 [899382504]
【野球】プロ野球 無観客開催で方向性一致 開幕日設定は早くてGW明け「どこも反対はありません」
小学館MangaONE [マンガワン ] 90
ヴィッセル神戸避難所
アスコルビン酸(ビタミンCの原末)を飲もう
「ミラシド」で始まる曲・サビ
【悲報】ケンモジサン、このレベルのおばさん(45歳・年収3000万くらい)を可愛いと言ってしまう… [376356433]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼