TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
アンビエント チルアウト 環境音楽のスレ 2
初めてくるDTM板です。tktktk666と申します。
メロディの作り方
☆★★★DTMer渾身の一行雑感コメ★★★★
|||||| Plugin Alliance Part7 ||||||
LinPlug Rob Papen統合スレPart2
DAWによって音質は変わるのか?3
★inMusic総合
★CreoFUGA クレオフーガ、クレオフーガバンク12
ハードコア・テクノ総合スレッドinDTM板 Part.12

低価格USBオーディオインターフェイス23台目


1 :2019/08/18 〜 最終レス :2020/01/29
前スレ

低価格USBオーディオインターフェイス22台目
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1542423634/

2 :
スレ立て乙乙。

3 :
オーディオIFはギター弾きがアンプシミュレーターを使って
音出しや録音のために使うケースが多いと思うが
肝心のアンシミュ側のクオリティーが低いければ
いくらオーディオIFの品質が良くても意味ないないんだよな。

極端に言うと1万や2万のソフトシミュを使うのに
高価なインターフェイス使ってもそれに見合った音など出るわけもないように、
釣り合ったもの選ぶことは大事だと思う。

4 :
ソフトアンプ使うために
RMEのオーディオIF買っても釣り合わないわけで
オーディオIF側に比重を置くよりも
アンプ側に金をかけた方がよっぽど効果があるのだから
バランス感覚って大切だと思う。

5 :
な、IDだけだとアホが一人語り始めるだ

6 :
もうここは捨てるが吉だな

7 :
建ておつおつ

8 :
あれ
ワッチョイねーのか なんだこりゃ

9 :
新スレ記念音源
https://dotup.org/uploda/dotup.org1925437.mp3

10 :
>>8
バカセが立てた糞スレだから

11 :
>>8
低価格USBオーディオインターフェイス23台目
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1565524118/

12 :
ワ無しは論外
カソ板でIP建てる奴も異常

13 :
まぁ、言うて遠回りしてOIF追加していくのもいいけど、RME買っとくのも手。

14 :
OIFって書いて煽るのやめろよw
間違ってるんだしさぁw

15 :
日本の良心、AIF。

16 :
OIFをNGワードに設定した

17 :
UR28M買ったんだけどギターの音が減衰する
減衰せずに使えるオーディオインターフェイス使ってるよーって人いたら教えて下さい

18 :
>>17
https://youtu.be/7XoQ_7uvhIc

19 :
そろそろ0IF買い換えたいな

20 :
OlFどこで買おうか

21 :
>>17
えらい高レベルな質問やな。
HI-Z押してる?

22 :
ギターの音が減衰(意味深

23 :
>>21
もちろん押してる
一応ネットで色々調べまくったり試したんだけど中々有力な情報が得られない

>>18
良さそうですねこれ

24 :
みなさんどんなAI/F使ってるか知りませんが
楽器の音が減衰したりしないのでしょうか?

"ギターアンプ直の音"と"AI/F経由でDAWの音"が違い過ぎなんですが
参考までに何使ってます?不満とか無いんでしょうか?

25 :
>>24
マイキングって知ってる?

26 :
>>23
>良さそうですねこれ

本気でそう思った?

27 :
>>24
>楽器の音が減衰したりしないのでしょうか?

相当に無知そうなので教えてあげますが
実アンプは相当に音が伸びます。

なのでオーディオIF+アンシミュ使えば
サスティーンが出にくくなるのはアタリマエなんです。¥

28 :
>>24
ギターアンプとオーディオインターフェイスは全く別のモノという事を理解したほうがいい

29 :
みんなライン録りなの?
本ちゃんは、ギター - amp - mic - ai/f - dawで録るからマイクにきをつかうんだが

30 :
ギター

ギターアンプ

マイク

マイクプリ

oif

これが基本中の基本
pcのプラグインで何とかなるほどテクノロジーは進んでいない。
ちゃんと基本を身につけていれば、シミュレーションともそれなりに付き合える。

31 :
NGWordが多いな

32 :
>>30
ごめん、大したことしてないのに大モノぶってる感が凄すぎて事故起こしそう

33 :
OIFと書いてる時点で信用できない
とうちのおばあちゃんが言ってる

34 :
コンピューターおばあちゃんやね

35 :
http://kiteretubaka.com/wp-content/uploads/2019/05/lPdL4tK.png

36 :
LCUSBOIFに悩んでる人にお勧めします。
このセレクトで絶対間違い有りません。
Mackie Onyx Artist 1.2

これである程度出来るようになったらアンテロープでもRMEでも何でも行っちゃって下さい。
まずはMackieからです。

37 :
ある程度もクソも、ただパソコンで音を聴きたいだけでなおかつ耳の敏感な奴もいるんだよ。
そうするとはじめからRME買うしかないんだよね。

38 :
音の伸びが足りないと思ったらテープシミュ使っちゃうわ
リバーブやコンプと違って音がぼけず綺麗に伸びてくれる

39 :
テープシミュはヒスノイズ入るのが嫌

40 :
俺も結構耳敏感だわ。
すぐビクッてなっちゃう。

41 :
>>35
コスパ 良過ぎ

42 :
ギターの録音(ライン録り)をしてみたく購入相談です。

ZoomのUAC-2
PreSonusのStudio 26c
FocusriteのClarett 2 Pre
この辺で迷っています。オススメありますか。
他にもオススメあれば教えてください。

43 :
dawは?
>>42

44 :
>42
その中だとClarett 2 Preがダントツ音良いよ
この価格帯でそれ以上お勧め出来るものは無いよ
その上はBabyFaceProだよ

45 :
ごめんiD4とID14があったわ

46 :
208i or 102i

47 :
TASCAM新作来てたのね、意外と高いw
バッファ4sample 気になるね
レイテンシチェックとRMAAが楽しみ

48 :
>>43
studio oneを別で買おうかと思ってます
初心者にも使いやすそうなので

49 :
>>44-46
ありがとう!
それぞれ調べてみる

50 :
バッハ4サンプルてどこに書いてある?
208iのサイトでバッハ設定画面の画像見ても最短64サンプルまでしか無いぞ

USBでレテンシー詰めれるわけなかろうもん

51 :
>50
> 4サンプルの設定で、ノイズが入ることなく、まったく問題なく使うことができました
ttps://www.dtmstation.com/archives/26254.html

ま、Latency Testの結果待ちやね AD DAが遅いかも知れんし

52 :
ほんまやな
フジケン温室チェックは無いんやな

53 :
>>48
したらpresonusいいじゃん。

54 :
DAWとIFが同じメーカーなら相性バッチリって気持ちも分からんでもないけど
実際のとこDAWとIFの相性問題なんてまず起こらないでしょ
あるのはチップセットとIFの相性

55 :
Windowsの場合、
ドライバーを自ら用意しなければならないが、
そのドライバーとWinOSとの相性というものも起きる。

56 :
ドライバーはWinOS用に作られてるんだからOSとの相性なんてあるわけないだろ
そのOS用に作られてんのにそのOSと相性が悪いとか、それはただドライバーの出来が悪いだけで相性ではない
>>54の言う通り相性があるならチップセットだよ

57 :
そして私はMacとApogeeを買ったのであった

58 :
WinOSに向けて作られているからと言って
ちゃんと対応できているとは限らないんだよ。
ソフトというものは何かと不具合があるものだ。

59 :
日本語読めないのかこいつ

60 :
>>57

つまりドライバー要らずで動く環境(Mac)だと
圧倒的に不具合が少ない。

61 :
>>59

理解できていないのはそっちだぞ?
ドライバーの出来が悪いことも
OSとの相性が悪いうちなんだが?

62 :
OSのアップテートで不具合が出るのも
OSとドライバーの相性の問題だしな。

63 :
こっちIPなしか、通りで

64 :
OIFるのにドザ使う奴w

65 :
とりあえずWinOSって言うのやめてよ

66 :
WindowsもUAC2.0対応したから、WASAPIで使うぶんにはほとんどドライバいらないんだよな
そろそろASIOで凝り固まった頭を解さないと。

67 :
>>66
>WASAPIで使うぶんにはほとんどドライバいらないんだよな

この記事読んでみな〜。

【Windows 10がついに「USB Audio Class 2.0」対応へ?】
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1018318.html

藤本健が検証した所、
ほとんどのオーディオIFでトラブルが発生したと言う。

68 :
藤本の存在がトラブルw

69 :
レコードの曲を「KOMPLETE AUDIO 2」経由で録音してみたいのですが、
レコードプレーヤのLINE出力を入力IN1/2へつないで、2つの入力ゲインつまみがズレないよう揃えて調整するいい方法ありませんか?

[1] LINE入力ならGAINつまみは2つとも最小まで回しきって使うものだからズレを気にする必要がそもそもない(でも、なんかレベル小さいような...)

[2] 録音時のズレなんて気にすんな。クリップしない程度にゲインあげて録音できれば、あとはPCアプリを使って、左右チャンネルの音量差をデータ上で修正すればいい。

[3] IN1/2の入力レベルのLED表示見てGAINつまみ調整すればいい(でもLED表示粗すぎるような...)。

[4] いい方法がある!(ぜひ教えてください...)

70 :
PHONOアンプ・・・

71 :
すみません書き忘れてました。
PHONOイコライザーはプレーヤー内蔵を使って、プレーヤーからのステレオLINE出力を使う場合の話でした。

72 :
>>69
>[4] いい方法がある!(ぜひ教えてください...)

あるよ。
例えばピー音のようなモノラル音源をiPhoneから再生し、
そのアウトプットを1&2chに接続する。
そしてDAWのレベルメーターを見ながらオーディオIFの
入力つまみを弄って左右のメーターの振れが同じようになるようにする。

73 :
>>72
ありがとうございます。いただいた回答の趣旨を理解して、次の方法を実際にやってみて可能なことを確認できました。

まず、目的のレコード録音を試し、2つのGAINつまみをおおまかに調整しておく。

「KOMPLETE AUDIO 2」の「OUT1とIN1」、「OUT2とIN2」をそれぞれパッチケーブルで接続。
Audacityというアプリを使う(入出力に KOMPLETE AUDIO 2を設定)。
モノラルトラックを作り、440Hzの正弦波データを振幅100%で生成
ステレオトラックを作り、ここへ録音する
録音開始すると、モノラルトラックの音が再生開始され、そのままステレオトラックの左右チャンネルに入力されるので、「OUT 1/2 VOLUME」を極端じゃない適当な場所へ調整。
次に、IN1のGAINつまみをさわらず、IN2のGAINだけを調整し、画面上の左右チャンネルの入力レベル表示が等しくなるよう微調整する。

調整できたので、目的のレコード録音を実施。

74 :
tascamの新しいやつ使ってる人居ないの?
ADがどうか聞きたい。

75 :
>>74
https://www.digimart.net/magazine/article/2019082603749.html

76 :
>>75
サンキュー。clarettを買うか悩んでたけどこっち買うわ。

77 :
>>75

何だか無理やり褒めてるだけだな。

>音質に関しては中域に寄った傾向だと言うが、
>それを受けてOkadaがこう語る。
>「確かに、上の上の方まで聴こえる感じではないけれど、
>音楽的に気持ち良いところが凝縮されていますね。
>だから演奏のモニタリングにはちょうど良さそうだし、
>むしろこのくらいのレンジで聴きたいなと。

78 :
208i 開封とレビュー youtube
https://youtu.be/9r7IvPWeJ1I
音の比較は役に立たないが操作性等は親切説明

タスカム・アメリカの紹介ビデオ
https://youtu.be/DOyoieP9OaM
アメリカ人のジャズやポップスの演奏家が好むような
音で録音できるようにチューニングしてると思われる
音は渋谷の楽器店で聞け

79 :
208iは6in6outなら欲しかったけどなあ
8outもいるか?モニター2ペアとリアンプ用の計6outで十分な気もするが

80 :
>>79
エスカレートしたマニアが6chだと困るからかね?
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/550/auto/aa/gm/article/3/8/4/1/3/9/201901111856/800__3.jpg

6入出力でUSB-Cのインターフェイスはこっち
https://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioc/

81 :
OIFって電源ON/OFFが付いてないの何故

82 :
USB製品で電源ついてる製品ってある?

83 :
FocusriteのScarlettは普通に電源スイッチあるけど?

84 :
E-mu0404usb スイッチあり

85 :
バスパワー機しか知らんのだろ

86 :
USBケーブル抜き差しがON/OFU

87 :
OFU

88 :
腕立て伏せに見えた

89 :
OIFのOFU

90 :
サウンドブラスター新製品、出力8chとかスピーカーつなぐのも大変だな。こういうPC用のインターフェイスもまだEmuの人が作ってるのかね
https://jp.creative.com/p/sound-cards/sound-blaster-x3

91 :
そういえば、E-MU全機種用のWindows10 1903用ドライバが出てたわ
https://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=371831&start=180の、Fri May 31, 2019 2:06 amのレス参照)

404で動作確認した

92 :
>>91
え?工エエェェ(´д`)ェェエエ工。もう駄目だと思って買っちまったよ。

93 :
E-MUのやつスペックはいいけど音はいいの?

94 :
もち

95 :
つきたて

96 :
詰まらせ

97 :
昇天

98 :
合掌

99 :
昔は2chもFirewireスレとUSBスレが分かれてたり
計測結果を追求するスペックで考えるオーディオインターフェイスってスレが盛り上がってたり
今やこのスレしかないのか。しかも過疎ってるとは、、、時代やねえ

Firewireのオーディオインターフェイスって
オークションとかだと500円とか1000円とか笑っちまう価格で落札されてんな
デスクトップなら500円ぐらいの中古IEEE1394カードとか挿せば格安システムのできあがりだな
M-AUDIOのFirewire SoloとかFirewireAudioPhileとかFirewire1814とかなんて今のそこらの安物よりよっぽど計測結果もいいのにな
もったいないわ〜

あれだけFirewireが主流だったのになあ
デスクトップで端子用意できたとしてもドライバの問題もあるもんなあ
でも案外動くもの多いのよね、サポートが終わってるってだけで
まあそれがハードル高いから誰もあえて高い金で買わんのだろうけど

100 :
色々オーディオインターフェイス出してたTCがベリ(っていうかベリが作ったMUSIC GROUP)に買収されて出さなくなったりもあったなあ
せっかくオーディオインターフェイス用の専用チップまで開発してそれ各社にOEMしてたりしたのに

e-muが安くて異常に音が良かったのも、他社が汎用品使ってるところを
自社開発の専用チップで処理してるのも大きいんだよね
なんでそんなものを作ったのかというと昔のハードウェア時代にサンプラーとかでかなり名を馳せていて専用チップ作ってたりしてその辺からの技術の流れだよね
アナログ設計に長けた世界的なクラスの超スーパー技術者もいっぱいいたんだろう
そしてクリエイティブが買って専用チップをオーディオカードに転用したり色々目論んだりとか

そういうのに比べるとrolandとかtascamとかマジでアナログ性能うんこだよね
計測するとわかっちゃう時代だからなあ
しかも全然改善しないんだよねえ時代が経っても
まあ社員技術者が年功序列でずーっと作ってるだろうから人材の移動が頻繁な海外とは元から違うんだろうけどさ


100〜のスレッドの続きを読む
E-Muの音源について
ヒップホップのトラックメイカーに聞きたい
【トキメク】micro KORG【シンセ】 part7
☆自作曲、聴いてよ」スレッド★90 ワッチョイ
DTM MAGAZINE -12- 【DTMマガジン】
Reaktor 6 〜初心者向けスレッド〜
DTM用自作PC Part47
Ableton Live 58 als
佐村河内
■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!36■
--------------------
【いよいよ組み合わせ抽選】東海地区の高校野球107【東邦、津田】
2019年12球団ドラフトスレ part64
【音楽】麻倉未稀「スクール・ウォーズ」主題歌TV熱唱に衝撃…「殴る!」放送されずツッコミも
レンジファインダーVS一眼レフ
ROXXANE KAZZ=KUZZ 高橋和弘49歳vol.37
バミューダの謎
☆キャッチ ア ウエーブ☆
男のシャンプー情報専用スレッド Part11
[新]彼氏をローンで買いました<フジバラナイト FRI> #01
一度でいいから「シャウエッセン」をお腹いっぱい食べてみたい。高いからいつも5本くらいで我慢してる [738130642]
【ラスト前】スス板で見たイタイ奴99
チャンネル桜 74
【R1.9.29】県・政令市解答スレ(中級・経験者)
橋本潮3 だ・か・ら!カリフォルニア・ドリーミング〜!
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ47メートル 【塩飴】
赤い酔星[東京・中日新聞]こそ電波その87
[就職]リクルート・パンプス[活動]
天プレ Part.2
他サポ 2019-311
☆会津病患者〜会津プロパガンダ制作者&洗脳者〜★
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼