TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
犯罪者しずちゃん管理人
ボカロと共にDTMバブルは弾けた
SONAR VS. CUBASE 最後の戦い
ヴぉる卿♪とゆかいな仲間たちpart2
Native Instruments Maschine Jam 専用スレ m1
☆自作曲、聴いてよ」スレッド★ 90 ワッチョイ
カンブリャン カンカンカンブリャン
ヴぉる卿♪とゆかいな仲間たちpart3
★OK Musicスレ1
【結局は】ボーカル録音総合【ここが勝負】

■ドラムマシン【アナログ/デジタル】■ 2


1 :2019/03/23 〜 最終レス :2020/06/09
前スレ使い切ったので立てます

情報交換、オススメ機種、レビュー、等々しましょう
TR808 909
AIRA TR-8
Boutique TR08 TR 09
Arturia Drumbrute
MFB tanzbar tanzmaus
Acidlab miami
DSI tempest
korg monotribe volca
Elektron OT AR

前スレ
■ドラムマシン【アナログ/デジタル】■ [無断転載禁止]©2ch.sc
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1503101442/

2 :
わっちょスレじゃなくて良かった

3 :
最近の曲でドラムマシンの音出てきたら3秒で切る
もうまじでいらなくなってるよなこの類の音

4 :
「最近の曲」って何だ「日本のオリコンでトップの曲」ってことなんだろか
そもそも「最近のドラムマシン」ってどの機種のことなんだ
「生音しか認めない」なのか「ユーロラックで全部イチからつくれ」なのかすらわからん

5 :
まーわしなら2秒で切るけどな

6 :
ユーロラックってやつだと一から音作り出来るの?

7 :
>>3
EDMはピーとかプーとか屁みたいな音だもんね〜

8 :
>>6
できるけど正直値段に見合ってないな。
ソフトでいいならReaktorでも使った方が遥かに自由度は高い

9 :
もう4月ですよ
RD-808は出ないのでしょうか?

10 :
これ許せなくないですか!?
自分ら(Roland)がアナログで出さないのが悪いのに
Behringerがアナログで出すからって邪魔してる!

Behringer RD-808への対抗措置か、看板製品の外観や設計を保護する為の動きへ。
https://jp.residentadvisor.net/news/43249

Rolandの横暴を止めるための署名運動しませんか?

11 :
イギリスのニュース

Mr.GがRolandを避難
ドラムキットTR-8Sに自身の名前が無断で
使用されたと主張

「俺は何も許可を与えていないし、オフィシャルじゃないし、頼まれてもいない。〜」以下略。

@todays_vibe

大もめw

12 :
音作りを模倣して名前付けちゃったか・・
サンプリングは黒だろうけどこの場合は・・?

13 :
>>12
天文学的な金額の損害賠償でしょ
もうBehringerに買収されてしまえ!

14 :
Rolandほんとセコいオワコンに成り下がったな
創業者を無碍に扱っておきながら中途半端な過去の焼き回しの連鎖で飯を食ってる脛かじり企業
出来損ないのハード買うくらいなら大人しくUSのクラウドでプラグイン使うほうがマシ
ベリンガーは技術だけ盗めたなら例え発売できなくなったとしても、
それを活かしてスタンダードになるようなドラムマシンを作ってくれたらいい
もう808や303のクローンはどこも作らなくていいよ
過去の亡霊に取り憑かれてるようなもんだ

15 :
やっぱりベリドラ出なくていいかもしれん
だってワイ、穴ドラ持っとるし
ぴょまいらみたいな下々にまで行き渡るも何だかなて気がするしお寿司

16 :
つかなんでRolandはアナログで出し直さないの?
どんだけ馬鹿なの?

17 :
>>16
君と同じくらいかな?

18 :
アナログで出したらモデリングで永続的に儲けることができなくなるから出さないんじゃないかな

Rolandはちょこちょこ808ぽいのを出しては売ってをずっと繰り返して来てるわけで
今後もずっと「イマイチ」なのを小出しにしていかないと本気出したのを作って「これで満足」とか思われたら次が売れなくなる

19 :
すでに実機持ってる奴からしたら安う出回ったらええ気せんやろ
他社のクローンに横ヤリングもっとやれ

20 :
ローランドは糞かもしれんが
TR-8Sは良い

21 :
そりゃね、私もTR-8には夢を抱きましたよ、なんだかんだ言ってね
店にも視聴に出かけましたよ、渋谷と新宿と池袋にそれぞれね
ヘッドホンだったりスピーカーだったり試聴の環境が違うからね
YouTubeで本物との比較動画でどうにも音が耳に痛いなーという気になったなら

そして出た結論
「音が痛い」「音がペラい」「使いたいと思えない」

それがデジタルだからなのかはわからない
でもやっぱりTR-8は音が痛いし深みがないし聞いてるとイライラしてくる
あれを4分も聞かされるなんて無理だと思った

TR-8SもしょせんTR-8と同じでしょ?
残念だわ

22 :
長い、ブログで書け

23 :
1つ言えるのは>>21の頭の中は確実にアナログだと言う事

24 :
まあAIが書いた文でないことは確かだな

25 :
>>21
808や909の素の音なんてダサいから最初から使っとらん
今どき有難ってるのは懐古厨だけだろw
TR-8Sの利点はサンプルファイルが扱えること
エフェクトま良くなったし
Liveで最強のリズムマシンと化す
TR-8のカスマシーンとは雲泥の差

26 :
近年の楽曲の「808ぽい音」って実際は808ではなかったりするので、あまりに憧れ強く持って本家の実機聴くと肩透かし食らうかもしれない

27 :
それとTR-8Sのプリセットパターンは激ダサだけど
使える素材は結構入ってる

28 :
人の曲聴いててこれは実機だ、これはエミュだ、なんて分かった試しがない

29 :
Boutique08/09を経てTR-8Sは良くなってるね、03はダメだけど

30 :
>>25
「サンプル使えること」が利点なら
ableton liveとpush2でええやんってなるのでは

31 :
ADMもサンプル使える audiorealismの

32 :
808と909の音が欲しいだけだし

33 :
>>30
ええやんとはならない
PUSH2はフェーダー付いてないし
(それっぽいことは出来るけど)
TR-8Sみたいに能動的に操作出来ない
むしろAPC40との比較になるけど
元々PCとのセットなので
結局ええやんとはならないかな

34 :
>>10
acidlabは昔から見逃されてるからローランドは音は問題にしてない
ガワまで無断でそっくりに作るのは常識的に考えてやりすぎだろ
中国では普通のことなのかもしれないが

35 :
愛用してたKawai XD-5のボタンが効きにくくなってきた・・・
15年間お疲れさまでした、か・・・

36 :
直せばええんやで。

37 :
ここを45度で叩けば直るのよ

38 :
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::o::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i:::::::::::::::::/i:::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::f:i |::   

39 :
あえて安い音源がいいなあ

40 :
RD-808 8月31に延期だって
あまりに延期されると比例して購買意欲が下がってくる

41 :
>>40
どこソース?

42 :
>>40
コレクターめ

43 :
>>40
偽物集めても意味ないw

44 :
>>40
まさかきさま
八百屋、野菜とかボケただけ?

45 :
やられた!

46 :
なんちゃって!
ttps://i.imgur.com/M29UxL6.jpg

47 :
その理屈だとこれも8月まで延期ってことになるっちゃ!
ttps://www.musicmatter.co.uk/behringer-ms-101-rd

48 :
ローランドともめてるんじゃないのか?

49 :
MS-101(赤)は米アマでやっと予約販売始まったみたい?
5月10日〜6月5日 日本お届けだって

50 :
>>47のさいとにRD-808出てこない
発売中止かな?

51 :
別に正式にいつ出すとは言ってないから、まだ時間かかるだろ。
卸し問屋の都合もある。

52 :
TR-707とTR-727のも出して欲しい
あとTB-303の改造して凄くなったやつ

53 :
FLUXに、RD-808の新しいムービーアップされた
めっちゃ良いな

54 :
>>53
FLUXなんて検索しても関係ないやつ出るだけだよ
URL貼らないのはお前がそれ以上生きる価値がない産廃だからですか?

55 :
>>54
おいら53じゃないけどflux知らないの?
この書き込みはかなり恥ずかしいよ

56 :
つうか教えてもらう立場なのに煽り口調という時点でお話にならんわな。スルーしましょう。

57 :
>>54
ttps://www.instagram.com/p/BwW67RYFxXW/

58 :
フルアナログだからローランドのデジタル失敗クローンよりいいとか書き込まれてるじゃん
ローランドは斉藤なんちゃらの言うこと大人しくきいてフルアナログで出しとけば良かったのに
売国奴かよ

59 :
808って特許侵害に抵触してたらしいから、今、権利が終わってるとしてもホイホイと出せないんじゃないかなあ。

60 :
>>53
FLUX RD-808 でググるべ?そうすると
ようつべの動画が出てくるべ
それ見たらインスタのアカが表示されてるだろ
んでまあ後はそのアカを見に行くんだ

そうしたら目的の動画が見られるってことよ
こんなものはネット検索の初歩だ

61 :
>>53-57の流れにワロタ

62 :
>>59
何の特許だろうね
見た目の特許は最近あわててRolandが特許申請したらしいけど

ほんとRolandってカスにおちぶれたわ
おめーらがアナログで出してりゃ何の問題もなかったってのに

63 :

>>59
>808って特許侵害に抵触してたらしいから
要出展

64 :
https://ascii.jp/elem/000/000/607/607420/index-6.html
https://ascii.jp/elem/000/000/760/760761/

アナログシンセが普通に売られている状態にしたい
>―― しかしKORGというのは世界的なシンセサイザーのメーカーなわけで、やろうと思えばキーボードのアナログシンセくらい、すぐに作れませんか?
>坂巻 それは難しいですね。現在の量産体制に合わせてやっていかなければならないんですよ。

KORGでも計画的に着実にアナシンの販売にこぎつけきたわけで、、、
Rolandにはそういうのは難しいかもしれないね。

65 :
Rolandがドイツでデザインの商標登録
https://jp.residentadvisor.net/news/43249

ベリさすがに調子に乗りすぎたか
TT-303のように「ガワ変更」が必要になってる可能性はある

66 :
>>65
団塊世代の遺産を継承するでもなく
権利を固辞するだけで生き延びようとするRoland
すごいです

TR-808を作った団塊世代のエンジニアはまだギリギリ生きてるのに

67 :
ベリのやっていることは調子に乗っているというよりも攻めているように見える
NeutronとかCraveとかWASPとかパクリじゃないのもあるし
あくまで俺的にはね

68 :
ゴミローランド

69 :
>>63
田中雄二の書籍読んでない情弱がおるぞー
なんでこのスレに居るんだ?

70 :
Jupiter-8も登録される前に早く出しちゃえ!

71 :
>>68
難波論文はい論破

72 :
>>69
読書もいいけど2ちゃんも読んでネ!

【工業卒】田中雄二スレッド4【サブカル気取り】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/subcal/1555312793/

73 :
TR-505のROM交換した、次はパラアウト付けようかと思ったが
707のように各パートのボリュームを付けた方が実用的かな

あとクロックにLFOをかけて、サンプルにピッチモジュレーション
かける改造も
8bit時代の機器で、おまけに回路図なども公開されてるので
手を加えるには適してるかな、なにより安いし

74 :
www.youtube.com/watch?v=KO9Tir8FMwQ
superboothで、こんなの出そう

75 :
良さそう

76 :
505液晶死んだ直せるのかな?
いまMIDIパッドになってる
改造すればいいけどデフォルトじゃ音いじれないのがな

77 :
液晶焼け?偏光板交換すりゃ直るだろうが
やってるのを見たこと無いな

78 :
そろそろLED液晶どっかが作るんじゃね?
ヲクで液晶焦げてんのたまに見かけるし

79 :
505、626は液晶やけの方が多い。ローランドに展示してるのもやけてたし。

80 :
いまさら商標登録・・
せめて修理受け付けろや・・

81 :
UNO動画を見る限り808/909系キックとスネアDrumBruteあたりより良さそうだけど、操作系どうなんだろあれ

82 :
>>80
どの機種のこと?

83 :
>>81
あれってどれ?
なぜURLぐらいはらない?
関西人?

84 :
UNOっ書いてあるじゃん。検索すれば大量に映像出てくる。
白いパネルのドラムマシン。
Googleからアクセス禁止くらってるの?

85 :
uno tr-808で出るのはTR-08とかRD-808ばかり
uno 808で出るのはUNOスキンケアと謎のプロセッサーと九州のUNO建設
unoで出るのはカードゲームのUNO
UNO動画で出るのはカードゲームのUNO関連のクソ動画ばかり

86 :
最初からちゃんとUNO drumって書けよバカ
UNOなんかカードゲームのUNOだろJK

朝日テレビの事を朝日と書いて意味不明になるのよりひどい
正に脳内自閉症コミュニケーション障害だよお前

87 :
朝日テレビはつっこむとこですか?

88 :
昔のイタリアのバンド名でもあるな😃

89 :
おれもUNOで検索してUNODrumにたどり着くまで
8時間かかって謝罪して欲しい

90 :
確かに急に話題を持ち出しといて、商品名も言わずに話し出すのも悪いが
検索方法が下手くそなのも悪い
マイナス検索くらい覚えようや

91 :
ドバカなので難しい事は無理です

92 :
飛んだ珍客だな

93 :
>>83
>なぜURLぐらいはらない?
頑なにリンク貼らない奴いるよね、変な奴

94 :
情弱ばっかりでワロタ

95 :
PCユーザーなのに
・右クリック等でリンクをコピペできない
・ブラウザのURLをコピペできない
・"情報を共有"メニューを使えない
奴は結構いる

96 :
こいつらPCも持ってないだろ

97 :
どうやって録音するのかな
意外とMTR?激シブだね!

98 :
>>95
いるよなリンク貼らない変な奴w

99 :
しつこい

100 :
uno synthは興味なかったがuno drumは欲しいな
pulsar 23も欲しいが20万ぐらいになるらしいし
零細工房なのにバックオーダーが700もあって
市場には当分出回らなさそう

101 :
>>98
質問に対する答がURL誘導必要なのに書いて無いんだったら文句言っても良いが、独り言だから、URLはどうでも良いんじゃないか?そのために検索エンジンが存在する。

102 :
独り言はチラシの裏に書けって、もう2005年の時点で意思の統一が行われたはずじゃん
ゆとり?

103 :
www

104 :
>>87
http://www.satv.co.jp/

105 :
2005年に生まれた劣化カス人間ももう13才ぐらいか
やべーわ
インターネットは年齢制限するべきだな

106 :
>>102
クレクレ老害乙

107 :
クレクレの意味も分かってねえ

108 :
宇野丼面白そうやな
ただし5V工藤なんやろ?
それで音圧ある音出るやろか?
低電圧やとノイズも大きそう
ワイは穴ドラ持っとるさかい要らんけど

109 :
俺もUNOシンセのノイズや操作性がどうだったのか気になってるけど、
どうやらスレチっぽいなw

110 :
でもやっとバランス良いの出たね
スネアもまともだしソング組める

111 :
PCMのセレクトも悪くないしエディットも出来るな
打ち込みもTR-recとリアルタイム一通りか
で安い。
元祖ローランドがこういうの出すべきだったね

112 :
でもパラアウツが無いのな
中開けたら基盤にパラアウツのTPプリントされてんのかな?

113 :
>>112
まぁ安いし薄いし改造する余地あまり無いんじゃないかな。
それにこの価格帯のマシン買う層って持ってるオーディオインターフェイスは2chのinで
ミキサーを持っててもチャンネル個別で緻密なイコライジング出来る高級ミキサーとか持ってないっしょ
とメーカーは判断してんじゃないかな。

114 :
まぁ何にしても俺のお財布とミキサーのチャンネルに優しい設計なのでありがたい
TR-606が流石にボロボロなので代わりなり予備が欲しいなと思ってたから丁度いいや

115 :
drumatrixが気になる
持ってる人いない?

116 :
drumatrix←drumatix

117 :
最近セールで一目惚れして買ったけどサイコーですDrumaxx
物理モデリングらしい若干チープな音が使いやすくていいし
俺の環境だと激軽ってのも嬉しい
デモってみて気に入れば是非

118 :
あっ普通に間違えたわすまん
(Drumaxxは以前までDrumatrixって名前だったから許して)

119 :
最近のドラムマシンはテンポ設定のダイヤルが無いんだね
ボタンをポチポチやるかタップテンポ
エレクトーンみたいな無段階ダイヤルが使いやすいのに

120 :
8s 6万で買えた超うれぴー

121 :
ハードオフ東村山で液晶不良ジャンク動作品TR-626が8000円!お安い!早いもの勝ち!

122 :
TR-626はバックライト改造してるのを見ると
偏光板焼けの修理も出来そうだな

反射板の上に偏光板が貼り付けてあって
それを剥がしてバックライトと偏光板を差し込む

123 :
tr8s凄い良いじゃん、tr8持ってたけど比べても全然良いよ。コレはローランドのアタリ製品だわ
マジ買って良かった、元々のTRのACB音質も上がってるからDAが変わったんだろね

124 :
>>123
モデリングし直してる。D/Aとかのレベルではない

125 :
そら知らんかった

126 :
初代は失敗作ってのを認めたんだな

127 :
>>124
そうなんや。逆かと思ってたわ。

128 :
TR-8とboutiqueで変わってる。8Sはboutiqueに近い。808、909系は数種類あってTR-8に近いのもある

129 :
TR-8Sは名機だと思うよ

130 :
ローランドは、迷カー

131 :
サーキットベンドモードって用意してくれんかな
ようはROMのアドレスバスを切ったり入れ替えたりして
でたらめなデータの読み出しをするわけだが
その辺りをソフト的に再現するという

132 :
そういうサンプラープラグインの登場のほうが現実的ですね
20年くらいの歴史があると思うから存在するかもしれませんが

133 :
ワニ口クリップで非破壊でサーキットしてる人いるね505とかで
やってみようかな

134 :
>>132
たしかファミコンのエミュでカセット斜め挿しモードを
実装してたのをみたような、当然のごとくバグる

135 :
Behringer RD-8
そろそろ来る気配

136 :
TT-303のツイートを平気でリツイートするローランドさん
さすがにRD-8は見た目が違うから間違わないか

137 :
早くRD-08発売してくんねーかなー

138 :
出る気配、、、、無し

139 :
ちょっと質問いいかな?

デジタルなんだけど UVI の Beat Box anthology 2 を使ってて、気になった音があってさ
UVIはシンセだと元ネタを独自の名前に M1 > DS1 みたいに変えるんで
ハード方面の知識が小学生レベルのオレだと、その音の元ネタが判らないんだ

Wers Drums や Wers Matic って名称の元ネタになりそうなハードってある? 思い当たる?
検索しても War Drum だろ? みたいな引っかかり方して、ファンタジーに汚染されて見つけられなかった

140 :
画像が無いと分からないな。Maticならコルグのドンカ・マチックかも知れないけど

141 :
当て字モノって原典を探しにくいよね

142 :
>>139
>Wers Matic
これかな?
ttps://www.matrixsynth.com/2005/08/wersi-matic-cx1.html
こんなの誰もわかんないよwマニアックすぎるだろ

143 :
wersimaticだと思う
>>142のやつかWM24ってやつ

144 :
うおおお!! 有り難う!! 画面と同じだ!!

>>ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1904007.jpg

実機に触れる機会は無さそうだけど、原点が判って良かった
さすがすぎる、有り難う

145 :
「ございました」は?

146 :
今日は808の日だね。

147 :
ガッカリする日さ

148 :
ベリンガー、今日出荷だったら評価する

149 :
だったら俺は9月9日の方が好きかな

150 :
RC-808を手に入れた!
これは嬉しいプレゼントだ

151 :
>>148
ベリンガー、8月8日出荷してんじゃん
日本放置するなよ

152 :
まじ?
ベリンガーにpre orderをかけあったら
日本の代理店にたらいまわしされて放置してたわ

日本の代理店しね

153 :
売ってる(海外の)お店が見つからない
どこ?

154 :
RD-8ニュース
ベリンガーの生産能力ってどれくらいなんだろう

Behringer RD-808: The Wait Is Over - on Ask.Audio

https://ask.audio/articles/behringer-rd808-the-wait-is-over

ベリンガーの電子楽器の完成度高いと思うぞ
ソースはボコーダー買った俺

155 :
>>154
生産能力は知らんけど、SMTマシンとか工作機械とかどこの使ってるか知らんが世界最先端じゃないの?

156 :
いままでは世界同時発売ではなくまずヨーロッパでその次にアメリカで発売になってるから、日本は早くて年末かな
待てねえー

157 :
日本は来年でしょ どう考えても

158 :
じゃあOdysseyは再来年、Pro-Oneは三年後か
その頃には俺死んでるな

159 :
ヨーロッパ仕様のASR10使ってるから
ヨーロッパから輸入なんか余裕
むしろアナログだから240V電圧が良さそうかもしんないし
とっとと発売してくれー

160 :
ローランドに遠慮いらない
日本で売ってくれ
https://youtu.be/B-HhNJbBPuQ

161 :
>>160
言いたい事は分かるが、遠慮という問題じゃないだろw
で、日本ではいつ発売すんの?

162 :
雑談スレに日本語マニュアル貼っといた

163 :
クィックスタートには操作方法は書いてないんだな
本体にオペレーションマニュアルが付いてくるのか
TR-08にあったランダムパターンの生成はできるのかな

164 :
It’s time takasu

165 :
Behringer RD-8、とりあえずポチってみた。

166 :
俺は日本発売待ち
毎日ロックオンのサイトをチェックする日々が始まる

167 :
>>165
どこで?

168 :
>>167
Thomann

169 :
>>168
Thomann
pre orderって書いてあったね299ユーロ

170 :
今ポンド安だからUKから買えばお得だよね
Prophet6 Desktopが19万円で買えるという

171 :
>>169
Availability: Due in stock on 13.09.2019
だそうです。
?日本からだと?251.26+Shipping costs?50.00で?301.26でした。
届いた後で日本への税金とられるだろうけど。

172 :
>>171
?に化けちゃったけどユーロです。

173 :
301.26ユーロ、35547円ぐらい
日本の税金入って4万円弱かな
100V対応のACアダプター付いてんのかな

これPre Orderだと少し安くなってんのかな?
定価がわかんなくて不便になったな

174 :
>>173
少し安いのは単にVAT(付加価値税)抜きの額だからかと。
ドイツは19%みたいだね。

175 :
前から不思議だったけど、どうして日本の税金かかるのさ
関税ならわかるが違うらしいし

176 :
日本の消費税はかかったと思う
あといくら以上超えたらなんか変なのかかった事もある
たしか万超えたらかかった気がする

177 :
もし100V仕様のアダプターついてないと、アダプター探しの旅に出ると金かかる可能性あるから怖いな〜

178 :
メーカーが今時、世界対応してないACアダプター探す方がめんどくさいだろ。

179 :
普通にセンタプラスって書いてあったな

180 :
>>176
国内で買った物にかかるのが消費税なのにおかしいと思う

181 :
>>178
emagic amt8の互換アダプターおしえて欲しい

182 :
9VAC 900mA アダプタか、自分で作るのが手っ取り早いかもなー
DCアダプタから整流と平滑回路を取り外すとか

183 :
ttp://studiorepair.com/gallery/EES_Emagic/AMT8/slides/Emagic_AMT8_PSU__STUDIOREPAIR_0508044550.html
これって7805一個だけだなのね
AC入力だから正負電源作ってるのかと思った
結果的に7805に正電源が供給されればいいので、DC電源接続しても動くんかね
まったく確証は無いけど

184 :
デンシ電気店のAC/ACアダプター 9VAC/2Aとかじゃだめなん?

185 :
ttps://www.gearslutz.com/board/attachments/so-much-gear-so-little-time/422770d1412371485-roland-r8-power-supply-r8-ps.jpg
R-8のアダプタなんかも変わってるんだよな、+10Vと−10Vに分かれてるの
回路みると+−を短絡させて、GNDとの間にACを掛ければ
半端整流だけど一応は動きそうな感じ

186 :
極性あってれば

187 :
極性合っていればDCでも動きそうだな。

188 :
>>176
実際買ったことがある。2年くらい前なんだが、なぜか本体価格が60%に評価され、その8%だから消費税は約5%になっていた。本体価格は5〜10万の範囲内。
配送時に運送屋に直接支払ったと思う。

189 :
うちは「関税払いの商品を配達に来ました」って来たよ

190 :
7万くらいの買ったとき、半額に消費税かかってたような記憶があるな
俺の場合、請求は後から来てコンビニで支払った

191 :
商品価格の60%が課税対象
16,666円以下は免税

192 :
RD-8どうしようかなー
アナログの部品は初代が断トツでいいパターンあるし、逆のパターンもあるから迷う

193 :
両方買って好みじゃないのを売り払う

194 :
ローランド「TR-808」、ヤマハ「DX7」などが「未来技術遺産」に登録

195 :
RX15は登録は無理だろうなあ

196 :
AKAI S1000とか入ってもいいと思うが

197 :
それならS900っしょ。

198 :
ドンカマチックは来年か?

199 :
文化(音楽ジャンル)に影響を与えたものと言えばTechnics SL-1200、AKAI MPC3000、Roland TB-303とJuno106あたりだろうか
海外ではドンカマよりMini Popsのほうが有名
シンセサイザーの技術という意味ではJupiter8だと思う

200 :
MPCは2000じゃね?勝手な主観だけど

201 :
CR-78とRE-201だろ

202 :
普通に考えてMPC3000、TB303だな。

203 :
M1 MC-303

204 :
リスト見てないけどM1、D50あたりはいつか載りそうよね

205 :
Sugarbytes Egoist ★増税前Rock oN Demand SALE!
¥ 4,800 (本体価格:¥ 4,444)
https://store.miroc.co.jp/product/58491

206 :
165です。
ThomannからBehringer RD-8が到着。
ACアダプターは100V対応だけど、コンセント形状がEU仕様の丸ピンなので変換プラグがいるっぽい。

207 :
パチモンコレクターデビューやね

208 :
>>207
発売阻止のために行水して願掛けてた関西弁の人?
まだ願が足りないようだよ

209 :
オリジナルか完全復刻以外はRolandの名前が入ってようがいまいが結局パチモンだけどな。
まだアナログの方がマシなパチモンだとは思うが。

210 :
>>206
つべを見るとコンセントに差し込む部分が取り替えられるタイプみたいだから、日本向けの交換用部品が手に入ればいいんだろうけど。

211 :
RD-8ってステレオアウトあるの?パラアウトだけ?
パラアウトだけならRD-8専用の8CHミキサー買わんといけんね

212 :
ごめん8CHじゃないわ 12だったっけ?

213 :
YoctoだってMiamiだって、もっと言えばサンプリング音源だってパチモンだからな
パチモンって表現が全国共通だと思っている>>207の頭のほうがパチモンだろ

214 :
>>211
操作パネルを見たらパンのつまみはないし、メインアウトもモノラルだね。
この分だとヘッドフォンアウトもモノラルか。
パン振りたかったらご指摘のとおり外部ミキサーでってことかな。

215 :
>>214
どこの世界にステレオ出力のTR-808が過去あったんだよ?w

216 :
>>215
TR-08とかTR-8とかはステレオ出力じゃなかったっけ。
211でステレオアウトあるかって聞いてるから>>214こう書いたんだけど。

217 :
>>216
808の話しかと思った

218 :
TR-08とかTR-8とかはいりません

219 :
RX7がステレオOUTでRX15がパラで
プロとはこういうもんだと思った

220 :
>>213
>YoctoだってMiamiだって
RD-8でとどめ刺されるのかな、350ドルで売られたら
競争できないだろうし

221 :
品質・仕上げ・価格、どれも量産メーカーにガレージは勝てないでしょ
しかもガレージより優秀なエンジニアや測定器を擁するから
カスタムチップやプラスアルファの機能も入れてくる

808/909互換ガレージビジネスは完全に終わり

222 :
チップを自前で用意できるのは大きい

223 :
acidlabは909クローンのdetroitに期待してたけど、ベリのRD-909が出るなら実現は絶望的だな
ここでも一切話題にならなかったし
やはりみんな808派なんだな

224 :
>>223
>detroit
3年前に発表して、未だに値段すら分からんし
これはもうダメかも分からんね

System80の808クローン880だって995ドルでしょ?
いまさら何の用だって感じだ

225 :
カオシレーターPRO+とかどうよ?

226 :
過去を振り返り系のクローンなど無意味
精神の後退である
全く違う音全く違う発想、そうでなければ真の電子楽器ではない

227 :
>>226
過去のものと全く違う音全く違う発想のドラムマシンって例えばなにがあるかな?

228 :
温故知新も大事

229 :
過去のものと全く違う音全く違う発想のドラムマシンはありまぁす!

230 :
メンヘラですか?

231 :
>ttps://www.dtmstation.com/archives/909.html
>シンバルなどメタル系のみをPCMサンプリングにすることとした。
>担当した星合氏が、安価な6ビットメモリをADPCMのように工夫して実用的なサンプリング方式を考案した。
>この巧妙な方式は、次のサンプリングドラムTR-707に引き継がれていった。

バイナリカウンタとD-FFの組み合わせでサンプリングの再生をするという凄い発想なんだよな。

TR-505になると、一つのメガビットROMに複数サンプルを収録しているんだけど
それもアドレスを奇数と偶数に分けてサンプルを収録する巧妙な手法を使っている。
今見ると不思議な構成なんだけど、おそらく当時の技術(コスト)制約を回避する手法で
よく練られた回路だったりする

そうしたデジタル技術を手中に収めて、後の成功に繋がっているんだろう
あえてアナログに振り返らないのには、それなりの理由があったりするんだよな

232 :
>>206
うらやま
どうしようかうだうだしてるうちに発売されちゃった

音、どうですか?
AIRAより良い?

233 :
volca drum は変態マシンっぽいな
俺は買わないけど

234 :
おもちゃ感が強くてすぐ飽きそう

235 :
>>232
AIRA持ってないんで比較してどうかはわかりませんが、触っていて楽しいです。
これだけのものが送料とか税金込みの4万円弱で買えるというのはちょっと驚きです。

236 :
https://www.youtube.com/watch?v=40zPRn9pNmM
Behringer RD-8 vs Roland TR-8

237 :
ずいぶん音のキャラが違うね
どっちが本物に近いか俺にはわからん
まさに馬の耳に念仏だ

238 :
TR8のハイハットがバシャー感が強すぎて使えないと思う
本物808使ってるはずの音源(90年初頭リリース)と比べての意見
あとキックがパツ音が瞬発すぎて使えないと思う
あとスネアの鉄線の音がボディと分離しすぎてて使えないと思う

つまりTR8は使えない
やっぱデジタルはダメなんだな

239 :
ぱちもん対もでもん対決

ぱちもんなんて使ってたら後ろ指指されるし
もでもんは永久にアナログにはなれないですしお寿司

240 :
ヘタった実機も見た目のプラシーボで騙されるんだろうなコイツ
よくいる権威に乗っかるタイプ
趣味は裸の王様状態でのマウンティング

241 :
そもそもTR-8もRD-8もTR-808では無いし。いわゆるヤオヤ音色を備えた違う楽器だ、って理解しない人、多いよね。特に曲も作らずに楽器を買うコレクター

242 :
締まりのないババアのケツみたいな音だね

243 :
>>236
TR-8はダメって分かってるからなあ
TR-8Sとの比較が欲しいところだ

244 :
>>239
ところで願掛けはどうなった?パチモン関西人
このままじゃ国内発売されて実機持ってる人のステータスが危ういぞ

245 :
>>238
実機はTR-8の方に近いよ
キックはダメなスピーカーだと下が再生できないからパツパツ言うよ
ハットも結構機械的で耳に刺さる感じ

RD-8はアナログでも音が下品で根本的に違う
Rolandのビンテージはアナログの温かみとかいう野暮い感じじゃなくて、
クッキリしててクールな音

TR-8はEQとコンプ掛けたらありだよねって感じだけど、8Sレベルなら俺は完全に満足
締まった低音出てたらS1000だろうがアナログだろうがVAだろうが何でも良いし
ボワンボワンだったら本当のアナログでも使えない

246 :
どこでRDの実機聞いたん?

247 :
>>244
世の中必ずしも毎回正義が勝つとは限らんで
ただ〜し日本の最後の良心としてこれからも「プギャーwこいつパチモン使うてドヤっとるw」と心の中で指さし続けたろうと思っちょりまふ、ええ

248 :
こいつアナログシンセスレでベリDを執拗に叩いてたやつだから無視推奨
叩き方が全く一緒
ちょっとは文体変えたらいいのに馬鹿だから

249 :
>>248
お前パラノイアだから精神科へ行った方がいいぞ

250 :
いや245は前からいる荒らしだぞ
自演で擁護しても無駄

251 :
>>245
コイツの書き方見覚えあるわ
やっぱ荒らしじゃん

252 :
RD8の実際の音をどこで聞いたのか詳細を書いてほしい

具体的な書き込みの割に根本的な事が記載無い

253 :
>>247
そうしてください
そしてさようなら

254 :
BEHRINGERのRD-8ってハムノイズを利用したアンビエント機能あるんだな
裏技ではあるが
https://www.youtube.com/watch?v=p9wXjc2fZEw

255 :
RD-8ってyoutubeで聴く限り、音は悪くなさそうだし、単なるクローンでなく、64Stepなど機能強化されているのは素晴らしいと思う。変に遠慮などせず、堂々としたデカさもいい。Rolandが同じようなもの作ったら少なくとも15万以上で売るだろう。

TRトリガーキーの色さえ真似しなければ、パクリという非難も軽減されただろうに。

256 :
それにしても小泉進次郎やばすぎだな
神奈川県で小泉進次郎に投票したやついる?

257 :
>>240
それアナログ厨のことだよな
RD8よりTR08がいい音だし実機に忠実

258 :
まだ日本でRD-8の音は生で聞けないのに?

259 :
YouTubeで聞く限り、RD-08の方が好きだけどね

あとTR-8とboutiqueのとを店頭で比較したときも
TR-8の方がありないクソさだった

260 :
俺は実機の808持ってて調整もしたことあるけど
RD-08の方が実機に似てると思うよ

261 :
>>257
個人輸入でRD-8買ったが手持ちのTR-8Sより全然良かった
比べたらTR-8Sはオリジナルとは違うデジタルの痛い音でしかなかったわ
あと品番もまともに書けない奴がいっちょ前なことを言わなくても良い

262 :
やっぱりRolandは斎藤氏の言う通りアナログで復刻しとくべきだったんだよ

263 :
ライブで使うならRD-8かな 野太い音がたまらんわな
家で遊んだり手軽に録音するならTR-08買うわ 
内部でパンできてステレオアウトできてウマー USBでパラ録音も簡単 音もまぁ良し
TR-8Sはいらん機能満載で中途半端にグルボってるけどグルボになりきれてない 中途半端
グルボならMC-707のほうがいいかな 買わんけど
TR-8はカス

264 :
あとDJ-808のTR機能もカスすぎる
808の全音色すらないってどうよ
オマケにもなってない 消費者なめんな

265 :
TR-08を褒める人は実機をまともに使った事ないだろうね

266 :
RD-8動画見ると薄いね
TR-808はデカイからあれぐらいがいい

267 :
薄いのはお前の頭だろ

268 :
ローランドって迷走しながら新製品を怒涛のように発表して最後に失速して消えて無くなるパターンだなw

269 :
消え去るよりも燃え尽きたい

270 :
>>267
薄くなるよりつるっ禿げになりたい

271 :
ebayでもチラホラ出てきたな
Behringer RD-8 Rhythm Designer *** PRE-ORDER
JPY 41,922From United Kingdom+JPY 3,877 shipping
消費税が2500円として合計48000円か

272 :
どれもまだプリオーダーだね、rd-8の操作性良いよね片手で出来るのが良い
セレクトボタン、トリガーボタンも独立しててズルい。
TR-08なんて3本指使わないとミュートすら出来ないしね。

273 :
RD-9はよ

274 :
>>258
Thomannで買った人がスレにいたよ。206=165だったかな?

275 :
>>262
RolandってカメラのOLYMPUSと似てるな。

両方とも新技術(フォーサーズ一眼、ACB)にこだわって意地を張り続け、ユーザーの欲しいもの(フルサイズ一眼、アナログドラムマシン)を作らない。

276 :
Rolandに就職したいわ

団塊世代が奇跡的に作りあげた過去の遺産がたくさんあるのに、中の人が分かってなさすぎて会社自体が食いつぶされてる感

277 :
>>276
団塊?
もう70〜80歳くらい

278 :
RD-8、Twitterで検索すれば分かるけど予約できる国内有名店あるよ

279 :
>>277
TR-808を開発したのが団塊世代

今日はノーベル賞受賞が決まった人も団塊世代だし
しかもリチウム電池

やっぱ団塊世代はクリエイティビティが未来に向いてるんだろうな
戦争行って帰ってきた人の子供だから親のスペックが保証されてるし
戦後初の世代ってのも関係あるかも

280 :
何言ってんの?

281 :
>BEHRINGER JP @BEHRINGERJP
>私たちは、ヨーロッパの小売業者Thomannにそれぞれ1,000単位ずつ出荷しています。
>このような巨大なバックオーダーがあるので、彼らはこれらを空輸することに決めました。

やっぱバックオーダーがでかい業者が優先されるわけな

282 :
Electronのなんちゃらが一番いいな
ああいうサイズでほしいわ

283 :
>>281
予約受けてたのがそこくらいしかなかったからね
日本の会社がいち早く予約受けてたら、世界中から注文殺到してたと思う

284 :
RD-8片手で操作できるならシコりながらリズム奏でられるな
待ち遠しい

285 :
Rolandの悪徳商法ぶりが良くわかるなw
この値段が本来の正しい価格

286 :
でもMiamiとか高かったじゃん
むしろなんでRD-8アナログでこんな安いの?
蟹工船で作ってんの?

287 :
スケールメリットだろうね

288 :
MiamiやNAVAは当時と同じ部品の
フル手作りだから製作に20〜30時間かかる
1500〜3000円/時間の工賃が上乗せになる

表面実装パーツでロボットが基盤作れば安くなる

289 :
>>288
Miamiも表面実装だぞ

290 :
>>288
知ったかはこうやって恥晒すんだなw

291 :
別にどう思ってもらってもかまわんよw

292 :
1.)注文書が1,000単位以上ある場合は、VC340をUS $ 999.99で販売することができます。
2.)5,000単位を超える注文を集めることができれば、実際に価格を799,99米ドルに引き下げることができます。
3.)少なくとも1,000台の注文を集めることができなければ、残念ながら私たちはあまりにも多くのお金を失うので、
プロジェクトを放棄しなければならないでしょう。Vocoder VC340 / Behringer
600ドルくらいだったから、5000以上のオーダーはあったんだろうな

293 :
>>291
かまわんよwww

アホ晒してなんでカッコつけてんの?w

294 :
最近エレクトロニカっぽいのを目指してDTMを始めたのですが、ハード機材のリズムマシンがまずは一台欲しいです
といいますのも、PCモニターに映し出されるソフトウェアでは、音の互換性はともかくとして、触っていて全然楽しくないからです

特に好きな音はCR-78(TT-78)のチープだけど透明で繊細なハット類なのですが、こういったエレクトロニカやIDMのビート向き(非EDM)なリズムマシンでおすすめはありますか?

295 :
因みに中古相場3万程度~出しても5万を切る程度でお願いします、苦学生の生活に余裕はないので...

296 :
TT-78が好きならTT-78を使えばいいぞ
似たようなのがないか探す時間が無駄で
探したあげくに結局TT-78がベストってことになったりする
TT-78だけじゃ足りない音があるなら
TT-78と他のものを組み合わせて使えばいいだけ
金がないといわれたらどうしようもないけどな

297 :
ごめんなさい、日本語が不自由で
とりあえず海外サイトからTT-78を購入する事は決まっていて、その他に予算内でもう一台~二台欲しいと思っていたところでした

そこで、スタンドアロンで動作する上記の様な繊細なジャンルに向きそうなリズムマシンは他にないかなと興味が湧いているところです
webの情報も少な過ぎて全く未知なもので、ここの住人なら色んな機種を知っているかなと伺った感じです

298 :
volca drumとかでいいんじゃないの?

299 :
DrumBruteとか世間ではあまり人気ないようだけど、そういうチープな感じとかエレクトロニカには合うと思う。

300 :
TT-78と組み合わせるならデジタルかサンプリング系がいいのでは?
TT-78はチープだが一応アナログなので繊細そうに見えてサンプル系と比べると粗野だ
組み合わせるならスッキリしたサンプリング系やデジタル系と合わせたほうが
トラック作るときに奥行きやバリエーションが出やすいのかと

301 :
二台限定ならって話ね
同じようなもの二台買ってもあまり意味はないかなと

302 :
なるほど!レスありがとうございます
確かに言われてみれば幅広く遊ぶと考えると、他はデジタル辺りが気になってきました

DrumBluteはアナログ音源(動画見る限りこれもまた面白そう...)みたいですね
KORG VOLCA DRUMはシリーズ中異端のDSP方式との事でデジタルの幅広い音作りが可能で、特にエレクトロニカ向きとの記事もある

今のところKORG VOLCA DRUMが気になるので動画みて検討してみます
ありがとうございました

303 :
VOLCAは触っても全然楽しくないよ。
音もチープだが、創りがチープ過ぎてツマミも何もかも中途半端だしハード機材特有の触って楽しいと思える要素がまるで無い。
同じようにポケットオペレーターも音も創りも同じようにチープだけど、
まだVOLCAよりは触っていて楽しめる。


予算が5万前後なら、安いけどゴミ同然のVOLCAシリーズは辞めた方が良い。
結局VOLCAはハード単体で触るような代物じゃない。
MIDIでパソコンや他のシーケンサーから制御する物だと思った方が良い。

304 :
わいは真逆の意見

305 :
真逆って何が?
VOLCAはツマミの耐久性が不安すぎる
モジュラーみたいにグリグリする気が起きんしすぐ壊れそう

306 :
Volcaはガジェットなんだからチープで当然だろ
あの値段でぶっとい音が出たりモジュラー並のツマミの質感があったら
それこそVolca以外なんなの?となる
チープな物をチープで使えんとかコメントが馬鹿すぎる

307 :
TR-505はいじりがいあるよ、ROM交換したりパラアウトにしたり
パートごとのボリュームつけたり、サーキットベンドはやらんけど

あれ配線いじくるくるならROMのアドレスを単に切っても
読み込むたびにランダムになるので、相応の効果はあるんだよな
ほんらいバスはオープンにして使ってはダメなものだから

308 :
>>306
おもちゃ枠で機材や楽器が欲しい層には購入対象外って?よく分かってんじゃん

309 :
こうして出会った二人
恋に落ちるのに時間はかからなかった

310 :
RD-8はやっぱり12月予定になっちゃうか
年内手に入るのかな?

311 :
ポルカ最高ぅ!では無いが使い倒す

312 :
uno drumってどうすか?

313 :
>>307
TR-505、海外からCBされたのを興味本意で購入したらすごい音に気に入って
でもノーマルも買い足した
元の音がいいからノーマルも欲しくなったのよ
でもやっぱりいじりたくなってるw
HB-16はノーマルもBも両方ともCBしてしまったし
RY30もCBしてしまった_(^^;)ゞ
CBするときは元の音に戻せるスイッチつけるのが鉄則だと思う
元の音がいい楽器は特にね

314 :
CBって何の略?
Cはチップまたはカスタムだと思うけどBが思いつかないや。

315 :
ごめ、思い出した。サーキットベンドだ。すんませんー

316 :
サーキットベントのTR505はかなり使える音だよね。
HR16もTR505もオシレーター入れたらめちゃくちゃ面白い音になる。

317 :
TR-909(吉幾三
https://twitter.com/ImagawaSugisaku/status/1203904061625401344
(deleted an unsolicited ad)

318 :
>>312
イマイチとか聞くけどどうだろう?

319 :
>>317
暇やんなー

320 :
>>318
機能も音もお値段以上。volcaだと少し物足りない人向け

321 :
>>320
機能は良いけど音はね、ってレビュー多いけど、ミキサーに入れる前提なら問題ないのか?

322 :
>>321
過剰な期待は禁物だけどdrumbruteよりは

323 :
drumbrute、youtubeでは人気なんだがな

324 :
Drumbrute、noodlingには使いやすいんだよ
シビアな用途には不満でやすい
arturiaのハード音源はどれも軟弱で
即興垂れ流し向き

325 :
RD-8購入報告ないけどみんな年度末のセールで狙ってるのかな

326 :
>>325
808クローンなんて
今更感あるしなぁ

327 :
TR-505、DR-202か好きなのはボクぐらいなのかな?
もちろん何台かはCBもしてるけど

328 :
>>325
発売時に日本で売ってなかったから
なんか熱が冷めた

日本で売り始まるの待つうちに
Syntronik DeluxeとUVI全部入りを買っちゃったし
ArturiaのVコレもあるし

329 :
RD-8は現物かなりバカでかいな
日本だと買える人限られると思う

330 :
痰壺軽持ってるからいらん

331 :
drumbrute、ノーマルよりCEの方が圧倒的にカッコいいのに中古相場はCEの方が安いのな

332 :
ギター練習用にPC(windows10)上でスタンドアロンで動く
ドラムマシンソフトのおすすめを教えてほしい。
有料でもいいんだけど、DTMするわけじゃないので、
1万円以上出す気はなし。
昔アプリにあったDrum Beats+のようなもの

333 :
EZDrummer

334 :
sparkのって音違うの?808909606とか
俺はkpr77とかmr10目当てで買ったが

335 :
今、こんなにするのね。驚いた
http://fiveg.net/?pid=149288117

336 :
>>335
カブトムシみたいな色

337 :
CASIO CT-X5000 のドラムの音いいなぁw
カッツの動画で
https://youtu.be/hFN6zaF3yX8?t=11m34s

338 :
>>337
良いね

339 :
もっと書けよ
良いねって自演かよ

340 :
RolandのRythm Arranger TR-66
https://youtu.be/O_G_vdG9BL8

341 :
>>339
drumbruteが結構( ・∀・)イイ!!

342 :
drumbruteはパラアウトが全部ついてるのがいいね

343 :
>>341
泣かすぞ
これ喧嘩売ってんだよな
逃げるなよ

344 :
drumbrute買ったけど直ぐ放流した
アナログに惹かれたけど音薄い

345 :
ベロシティだったり、鳴らすたびに音のニュアンスが無段階に変わったりってのは好きなんだけど、根本的に音にガッツがないから使う局面は限られるかもね。

346 :
安物だからな

347 :
drumbrute初代はデカイのもネックだな
impactだとまだ我慢できる大きさなんだけど

バスドラや他の音は良いんだけどスネアがショボいんだよな
アナログにこだわり過ぎたのか808以前のCR78みたいな音で味があるっちゃあるんだけど曲には使いづらい気がするな

どうもアートリアのハードウェアはrackbruteもそうなんだけど、コンセプトや企画が一見良いようで実は肝心なところ外してて飽きられる機材が多い気がするな
なんかもったいない

348 :
古くなるとラバーのつまみがネバつく

349 :
>>348
初代minibruteがそうだな

350 :
80年代の機器(カメラでもシグマの昔のレンズとか)で散々加水分解で無残なことになってるのに
今だに梨地のウレタンコーティングするメーカーはアホだろ

ノストロモとかケンジントンのトラボでもあったわ

351 :
小ネタ程度にだけど
ウチのノストロモは未だ現役だけど、ベタつきないな
キズは相当増えたし、チャタリングは何度も修理してるけど
マウスとかのがヤバイわ

352 :
>>351
時間差なだけで多分ベタベタになるよ
環境違う家と仕事場の両方ともなったから

353 :
macの電源コードも

354 :
>>350
>加水分解
マウスのケーブルがそれでぼろぼろになったけど
重曹水で洗ってこすったらピカピカになった
あれどういった仕組みなんだろうな?加水分解に重曹って

355 :
重曹は分解を促進させしきって除去しやすくするみたいね
何にせよドラムマシンみたいに操作性第一なものに加水分解する素材はやめてもらいたい

356 :
>>339
別にそれ以外書くことないし

357 :
教えてください。
tr08、tr8s、tr8 のうちおすすめは?
家でのみ使用。打ち込みはあまり得意ではない。
よろしくお願いします。

358 :
機能と音色で言えばTR-8sだと思う

359 :
使いやすさ、分かりやすさではTR-8
TR-8Sも買ったけど、初代も捨てられない

360 :
tr08 はダメですか?
使いやすさ優先です。

361 :
あのボタンでいいのなら

362 :
>>357
どれも音悪いよ
デジタルの弊害が予想以上に大きかった
音がペラペラで硬くて無理
デジタルに何万円も使うなら
ソフトシンセの買った方が良いよ
Audio Realismとか、UVIとか、IK Multimediaとか

363 :
音的にはどうですか?tr808の音が好きなのですが、その点ではtr08 の方が上ですか?

364 :
どんな音楽をやりたいんだ?
別にモデリングにこだわらずPCMリズムマシンでいいんじゃね?

365 :
>>363
TR08でもTR-8でも変わらないからどちらでも
使いやすさは圧倒的にTR-8
価格もヤフオク、メルカリで安く買える

366 :
本人がTR08が欲しいみたいだからそれでいいじゃない
TR8より音は改善されてるらしいし、電池で遊べるのもいい

アナログコピーならRD8でいいじゃんて勧めるけど

367 :
家で遊ぶのが基本。
arp odyssey とsq-1とピアノ。
tr 808の音(ハイハットなど)は鳴っているだけど心地よいので欲しくなった訳です。
基本、自己満足(笑)

368 :
モニタースピーカーのおすすめはありますか?

369 :
GENELEC 8351

370 :
その使い方なら見た目で選んでもいいと思う

371 :
>>367
Rolandのやつはデジタルだから特にハイハットが心地悪いよ
アナログのBehringer RD-8にしとかないと耳おかしくなる

372 :
ネコもしゃくしも808ってどうなん。606じゃないのかよ

373 :
606も欲しいけど高くて買えない
たいして良い音でもないのに
Behringerが出すみたいだから期待してる

374 :
606は金物の評価は高いが、BD迫力ないからなあ
サブ使用にとどまるんじゃないか

375 :
JOMOX AIRBASE99のLowTomだけジーとノイズが3-4秒鳴り続けるのですがこれは仕様なのでしょうか?
ちなみにOSのROMは最終バージョンのV1.15です
V1.09の時スネアだけノイズが鳴り続けるバグがあったのでロータムのノイズはバグなのか故障なのか最終バージョンAB99持ってる方のはLTだけジーとノイズ載ってますか?

376 :
TR-8S出てからだいぶ経つけど
乗り換えずにTR-8のままの人が結構多いな

377 :
tr8からmc707に乗り換えたよ
tr8はシンプルで良かったけど、ほぼ同じ大きさで機能がすごいから、、、

378 :
TR-8否定派ってアナログ信者だけだったんじゃないかな
ワイは909が好きだしもともとrebirthで遊んでたから問題ないっす

379 :
アナログ原理主義じゃないんでTR-8Sとblackbox、たまにSP-16
アナログドラムはDrumbruteとNAVA、Tomcat, RhythmWolfしか持ってないが現時点では使ってないな

380 :
dr-606とdr-707がほしい

381 :
TR-8と8Sだと音圧や芯の強さは8Sだけど機能や操作性は8ぐらいに留めて欲しかった。8Sのエフェクトとか苦行

382 :
Sてスピーカーじゃないんだ

383 :
integra7のTRとTR-8比較した人いますか。

384 :
>>356
はい完全勝利

385 :
>>383
両方持ってるよ。
INTEGRAのTRってのがどれを指してるのか分からないけど、ExPCMのやつは変に音が2重にレイヤーされてステレオ感のある音になってて余計なお世話感がある。
SRX-05に入ってるTR系の音は波形そのものはナチュラルな音なので、素材としては良いと思う。
曲で使うにはもう少しコンプ感やアタック感が欲しいけど、INTEGRAはエディットしづらいからそこはめんどい。
SRX-08の音はコンプやEQで脚色された音だけど、今となってはその色付けの方向が90年代臭が強すぎていると思う。
TR-8Sの方はキックやスネアにパンチがあって今の時代に合ってるように思う。
若干の脚色があるように感じなくもないけど、個人的には好き。パキッとしてる。

386 :
TR-8Sは名機だと思うよ
音楽ファイルも扱えるから
可能性は無限大

387 :
TR-8Sは発売後結構長いこと品薄で供給不足だったのが残念。
機会損失が大きかったのではないかな。
俺は買いたい時期に買えなくてそのまま購買意欲を失っちゃったわ。

388 :
同じく。趣味でやってるからなくても死なないし。

389 :
waldorf のrack attack買ったよ〜
むずかしいなぁ・・

390 :
>>389
おめ!

391 :
なんかしぶいの買うたの
おめ〜
慣れたら音源でも上げてみてよ〜

392 :
>>389
おぉー。おもしろそう。慣れた頃に軽く感想を聞かせてー

393 :
厳密にはドラムマシンじゃないんだけどさ
Push2叩いてたら、どうやら振動が響いてるらしくて夜中は使いづらくなった
ッターン!! みたいな叩いてる訳じゃないんだけどな
でもって、机の下に防音マット使うのは大げさだと思ったから
テーブルマット? 机の上に、ドラムマシンの下にしくマット探してたんだけど…
皆は使ってる? 使ってる人はどんなの使ってる?
色々検索してミシン用のマットがサイズや防音的に良いんじゃ無いか? みたいな迷走しちまってて

394 :
ダイソーで売ってる青いジェルは?
地震が来ても安心。

395 :
>>393
最近の家庭用ミシンはもともと静かで、防音マットは意味と効果が薄い売りつけアイテムだよ
ロックミシンは家庭用でも高振動+高騒音だが
新宿の専門店「ミシンプロ」によれば、メーカー純正防音マットよりソルボセインの方が効果があるそうだ
ちなみに寝室のメタルラックに使ってないDrumbrute、1段上に使ってないカバーステッチミシン(Babylock BL-72S)を置いてあるw
(寝室トラックメイクしようと思った時の名残)

396 :
まさかのミシンヲタ登場w

397 :
PUSH2やFORCEもあるけど、8x8はステップ入力主体で、あまり激しく叩かないなー
叩くのはMaschine mk3やMPC-Xみたいな4x4のやつで、文句が来たことはない
特にMPC-Xはそんなに強くなくても十分なベロシティが出るんで、叩き用に汎用のMPDを買うのも手かも
もっとも、午前3時に高騒音の職業用ミシン/ロックミシンをガンガン使っても文句が来ない環境ではあるw

398 :
あれ
ドラム(&)ミシンスレだっけここ?

399 :
ミシンは実質ドラムマシン

400 :
深夜3時に鳴り響くインダストリアルなビートが熱いぜ

401 :
>>396
びっくりしますた。

402 :
ミシン=マシン

403 :
となると
高騒音の職業用マシン/ロックマシンとなり
あながちスレチではなくなるな

404 :
PUSH2なんかで響く程叩いたら
腱鞘炎になるよ

405 :
>>393
こういう波型のウレタン? スポンジ?をひいてその上に置くといいかも?
https://item.rakuten.co.jp/bits/sto_ptb-836_bara/
自分はnord drum3をこういうスポンジ(nord drumに緩衝材としてついてくる)の上にのせて
ダラブッカの上において叩いてます
サイズも自分で調節できます
自分はパーカッショニストなんで
いろんな楽器のヘッドにあわせて切り抜いてミュート用に使ったりしています
ライブの時とか小物パーカッションを置くのにもいいです

406 :
このスレ、人材豊富!

407 :
色々情報有り難う
ソルボセインは取り扱いが難しそうなんで、スポンジ試してみる

408 :
手持ちリズマシのプラボタンがビタァーン!ビタァーン!激うるさいから上手い具合に型取りしてシリコンかゴムに置き換えれんかな?
シリコン型にシリコン流してもカッコよく形成できる?絵の具混ぜ混ぜしても強度大丈夫かな?
エロフィギュア職人さん達なんかええ具合の柔らかボタン用素材あったら教えてくれめんす

409 :
シリコンは難しいよ
配合の誤差は1%以内でないとちゃんと固まらないから
精密なデジタルはかりによるミリグラムレベルの計量が不可欠
また攪拌がすこしでも不均一だと固まらない
型に流し込むのは混ぜ合わせてから10分以内
攪拌時間がぜんぜん足りない

410 :
sr16ってチープな音は入ってないの?

411 :
座布団の上に置けよ
木魚みたいに

412 :
SR16はリアル寄りでしょ
チープならRXとかドンカマ?

413 :
中古で買ったTR-505の液晶焼け直したらメチャ使いやすくなった

414 :
すわJUKIの職業用ミシン使いの俺の出番か!
と思ったがもう話題が終わってた・

415 :
>>413
どうやって直した?

416 :
一番したの反射板を剥がして差し替えた
いまヤフオクで反射板を売ってる人がいる
まあゲームウォッチではお馴染みの修理らしいが

417 :
CR78とかの古いアナログマシンの音が欲しい場合に、なんか今一つまとまったいい音源がない
UVI Beatbox Anthology2がいいのかな

418 :
自分はArturiaのSPARK2のをチャコポコに使ってるわ。つっても手持ちのでこの手の音が出るのがこれしかないからだけど。

419 :
やっぱ出てくると思ったSpark2。
ロングセラーには理由がある

420 :
>>418
Sparkは持ってるんだけど種類が少ないのでUVIのBeatbosAnthology2を検討して見るわ
いまセールしてるし

421 :
>>420
ふむふむ。落ち着いたら感想よろー

422 :
>>415
>>416
これと同じ
偏光板も替えてみたい

423 :
CR78はintegra-7にあるの気に入ってるけど全スロット使ってしまって他の音源使えなくなるのでサンプリングでいくしかない。
ローランドのばかたれ
BeatbosAnthology2にシーケンシャルサーキットdrumtraxが個人的にうれしい
他にもマニアックなの多い FX適宜いじれるし。
ただしライブで使おうとしたらほかの楽器に負けないように音圧考えないといけなかった思い出

424 :
integra-7はドラムの各パーシャルを色々取ってきて自分専用のドラムキットが組めないのが残念
同じドラムキット内なら組めるんだけど。別chで必要な音出せというのか。
なのでabletonでサンプリングしてdrum rackにした方が楽ちん。

425 :
ついでにAnthology2でアウトボードとかコンプリミッターで音圧上げるいい方法があれば教えて 

426 :
ヤフオクで出品したTR-505の反射板はアルミホイルをラミネートしただけのもので安価に作れますよ

427 :
>>426
出品者乙

428 :
ジュラルミンフィニッシュな、模型なんかに使うやつ
ゲームウォッチではおなじみの品

429 :
あれ?スレ番飛んでる。誰かさんが何か言ってたのかな〜

430 :
Drumbluteが2.5万だったので買ってみた
いかにもアナログ音源って感じで、狙って音を作らないと
期待通りに鳴らない。PCM音源などに慣れてると、不便に感じるかも

たとえば808や909はサウンドキャラがアイコンとして
定着してるけど、Drumbluteみたいな機種はまっさらなので
新しい使い方を見つけるしかないんだろうな

431 :
楽しそうでもあり、面倒くさそうでもありって感じやね

432 :
HKA Designから出てるTR-505の音源拡張基板って使ってる人いる?
自前で似たような基板作ってるんだけど需要あるのかな

433 :
ちなみに今作っているのは、
オリジナルROM+追加の4バンクROMの5バンク構成
追加のCPU(PIC)を乗せて押しボタンスイッチでソフト的にバンクを切り替え
本体のMIDI INを間借りしてプログラムチェンジでROMの切り替え可能
どうかな?

434 :
キッド売りたいってことかい?
なら今時MIDIエクスかUSB経由でサンプル流し込み出来んと需要ない
素直にロビサンとビーステ辺り買った方が手取り早い

435 :
drumbruteは独特な音するので、将来珍重されて価値出るかもね
たとえ薄くてもパラアウトでなんとかなるし
プロモビデオも一見909的な分厚い音が出ると思いきや、いざ出たらCR78みたいなチャカポコリズムマシンだったという、、、

436 :
Drumbruteって改造できたら楽しそう

437 :
>RX5USBって確かTeensy++とFlashROMを載せたやつ
>USBでフラッシュの中身を書き換えられるという
こんな感じでTR-505のROMを書き換えられるように
ROMは基板にささったままで

438 :
>>437
ROMは本体のCPUに支配されてるので
基板に刺さったまま書き換えはさすがに難しいと思うなぁ
そこまでいくとサンプラーになっちゃうよね

439 :
書き換え中だけ本体の回路から電気的に切り離す回路を追加して
Sample Dump Standardを使ってMIDI経由で流し込むってのもアリだな
次期バージョンで考えてみます

440 :
あれデカすぎんだよw
純正のROMカートリッジと同じくらいの小ささで作れし

ぶらんぶらんしてペキって折れるのが目にみえてるw

441 :
Drumbruteの回路みてたら、HandclapはHC-2とDR-110の感じがするな
ディケイとHPFはHC、トリガはDRという感じでコンパクトにしている
今作るならそうするわな、という

とにかく、アナログドラムマシンって単体で使うとこんな感じだ
808にしても使いにくいんだよ、音がぶつかっちゃう

442 :
TR-505はROMのピンが特殊だから使いにくいんだよな
626はEPROMと共通なので差し替えるだけで使える
どちらにしてもデータがoddとevenで交互になってるので
作成するときは工夫が必要だけど

443 :
素直にロービットサンプラーでいいよ
TR-RECのシーケも安う簡単に手に入る時代になったし
ROMのせ替えごくろーさん

444 :
>>442
うん、普通のデータシート見てたからちょうど今ハマってたところ
回路全部書き直しで徹夜してしまった
これから基板のエッチング作業ですわ

445 :
素朴な疑問なんだけど、TR-505に音源追加して使うのどういう意味あんの?DAまたはアナログ部分に通した音がほしいから?

446 :
意味は無いよ自己満

447 :
>>445
回路をいじくりまわすのが面白いから
それだけ
完成したぞい

448 :
>>447
納得。基板まで起こすとかスゲぇな。

449 :
でかいからネジで固定するようにした
奥に見えるのは即席ROMライタ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2169659.jpg

450 :
楽しそうだなw

451 :2020/06/09
>>449
楽しそうじゃねぇか。

Rolandも松下に基板実装してもらってたのかな?画面鵜上右手に松下の昔のマークが。EYPCの文字の右手に。
CASIOのどれかのシンセもそうだった。

氏家克典っていうおじさん4
AI歌声合成ソフト『NEUTRINO』
雑談スレ in DTM板 part2
フリーVSTプラグイン Instruments & Effects 8
【ワッチョイ】□■音作り質問スレVol.4■□【教えて】
BEHRINGER、14個以上持ってる奴はギャグシンセサイザー
録音・レコーディング総合スレ
曲が作れません[初心者]
DTM民のひとりごと
【アナログ・デジタル】MIXERスレ Part14【ミキサー】
--------------------
ポン刀を持つアニメヒロイン
【麻生副総理】「日本は2千年一つの民族」発言、「誤解生じたなら訂正する」と謝罪
ニューヨーカーさん、もう我慢できずセントラルパークに大集合 知事激怒 [788312688]
松崎温土のスドンレ!
GEAB Europe2020 臨時避難所01
秋篠宮佳子内親王親衛隊 第87師団
関ジャニ∞について語るスレ★273★
【おはスタ】おはガール関係総合スレPart239【安藤正和・栃木立ち入り禁止】
ヘイトツイートをtwitterから追放するんだ Part81
敬虔なクリスチャンは喧嘩しない
乃木恋 第21回彼氏イベント 2日目ボーダー 1位 白石 2位 齋藤 3位 山下
安ウイスキーランキング109
新番組改編の局や枠を予想&検証するスレ Part287
居酒屋大坊
【戦わない】進撃の巨人ミカサアンチスレ14【守らない】
【ID表示】INFP型の雑談スレ【難民板避難所】 Part.2
【役立たずの】JT位田 愛 4【歯ぐき】
┫CRAZY┨布袋寅泰の音について語る 35┠GUITAR┣
モン娘☆は〜れむ総合 part3
スタートレック総合43
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼