TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
中学時代に俺をいじめてた奴らに復讐したい
新聞が終わる前に音楽業界が先に終わりそうな件2
DTM上達したかったら英語勉強しながらの方が早いな
【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】11
【AKAI】MPC総合スレッド 2
【お手軽】カシオトーン総合【キーボード】
【Apple】Logic 99【X】
【GroupBuy】特売・セール総合 $156【Sale】
Zkun Studioを語るスレ
【Roland】Fantom総合スレッド【其の15】

【MOTU】Mark of the Unicorn mk11【h-resolution】


1 :2018/03/05 〜 最終レス :2020/06/08
MOTU http://www.motu.com/
Products http://www.motu.com/products
Products Manual http://www.motu.com/techsupport/manuals
High Resolution http://www.h-resolution.com/MOTU/index.html

前スレ
【MOTU】Mark of the Unicorn mk10【h-resolution】 [転載禁止]©2ch.sc
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1426233262/

過去ログ
【天馬】M . O . T . U【モツ鍋】
http://pc3.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1017278003/
【MOTU】Mark of the Unicorn Part2【モツ】
http://pc5.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1062195556/
【モツ煮込み】ユニコーン印【モツ鍋】MOTU 3
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1088219998/
【モツ鍋】ユニコーン印【臓物】MOTU 4
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1126758855/
【MOTU】Mark of the Unicorn mk5【Musetex】
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1178553052/
【MOTU】 Mark of the Unicorn mk6 【Musetex】
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1203969034/
【MOTU】 Mark of the Unicorn mk7 【Musetex】
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1224857532/
【MOTU】Mark of the Unicorn mk9【h-resolution】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1319846855/
関連スレ
【Mac/Win】Digital Performer take45【MOTU DP】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1423576817/
MOTU MachFive ver3.0 【Mac/Win両対応】
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1185969759/

2 :
乙です

3 :
>>1
MOTUです。(´・ω・`)

4 :
モツ煮です

5 :
motuの内部クロックってあまり精度よろしくないのですか?

6 :
ωつ ←イチモツです

7 :
motuのaudio IFって中古で買ってもユーザー登録できます?譲渡手続きとか必要?将来修理対応やってもらえたら程度の理由です。

8 :
>>7
前の代理店のときは手続き必要だったな
¥2500ぐらい払った記憶が

9 :
並行品の登録なんてできねーよ
修理代金は2倍になるだけ

10 :
ハイレゾの保証書さえあれば修理してくれるようです
(無料保証期限過ぎてもハイレゾ経由での購入確認必須)

11 :
>>10
ハイレゾにユーザー登録できてれば購入確認されてるって認識でいいのかな?
あれ登録時に機材の認証あるよな

12 :
>>11
ここに書いてある
https://h-resolution.com/repair/

13 :
>>12
ありがと
保証書が絶対的に必要なのね

14 :
本体メインボリュームのノブを押すとミュートされるじゃん?で、トグルで元の音量に戻る
これをブラウザのDSPミキサー上でやりたいんだがどうしても無理かな?Apple Scriptとか使ったらいけるんだろうか?
本体置ける場所が遠いんだよ、いちいち歩かなきゃならなくてAV観るときだるい
DSPミキサーではミュートってのは無くてヴォリューム調節でやるしかない

15 :
win7 64bit 624でchromeでいくつかの特定サイトでフリーズ。
電源長押しのみ対応しかない
同じ人いない?
URL横の保護されいる通信押してもそうなる。
他フリーズする条件はあるが、それさえ避ければ基本再生はできる。
624電源OFFで解消。

16 :
ultralite mk4のdacのチップが828esと同じになったらしい
だんだん商品ごとの特色がわからんくなってくる

17 :
4機種くらい聴き比べてみたら1248だけ特別音良いように聴こえたんだけど、プラシーボかな?
DAC部以外のクオリティって違うんだろうか

18 :
チップが同じでもその周辺で音は大分変わるらしいから、完全に同じ音にはならないんじゃない。

19 :
>>16
それがマジだったら624の立場がw

20 :
624も含めAVB複数繋いでる自分は埋まらない差があるかもw

21 :
AVBにサンボルにUSB3と色々違うな
予算無くて打込みメインなら安いmk4で十分かもな
旧ユーザーはリセールも下がって涙目か

22 :
サンボルの次はヨンボルってマジ?

23 :
マジマジ

24 :
MOTU 624 のRMAA測ったから置いておくで 自由度が高くて使い易い、買ってよかったわ

Testing device [ASIO] MOTU 624 48k
Sampling mode 24-bit, 48 kHz
ASIO RMAA Version 6.4.2
Frequency response (from 40 Hz to 15 kHz), dB
+0.01, -0.11 Excellent

Noise level, dB (A)
-118.0 Excellent

Dynamic range, dB (A)
118.2 Excellent

THD, %
0.0001 Excellent

THD + Noise, dB (A)
-110.3 Excellent

IMD + Noise, %
0.0005 Excellent

Stereo crosstalk, dB
-117.1 Excellent

IMD at 10 kHz, %
0.0007 Excellent

General performance
Very good

25 :
ultralite mk4のsabre付き買ったけど、箱の右上にsabreのシールが張ってあるだけでマニュアルも公式ページのスペックもそのままで更新されてない
実は入ってないなんてことはさすがにないと思うけど、カタログ更新して欲しい
そもそも紛らわしいからmk4.5ぐらいに改名してくれ

26 :
mk4のmk2

27 :
>>25 購入おめ
本当にmk4もsabreになったんだな…
可能ならRMAAを測ってみて欲しい…

28 :
MOTU AVBの設置店「池部楽器パワーレック渋谷」へ潜入
https://h-resolution.com/blog/motu-avb%E3%81%AE%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E5%BA%97%E3%80%8C%E6%B1%A0%E9%83%A8%E6%A5%BD%E5%99%A8%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E3%80%8D%E3%81%B8%E6%BD%9C%E5%85%A5/

29 :
microbook の最新のやつ、ipad対応って書いてますが、iphoneでも使えるもんでしょうか

30 :
MicrobookUcならiOS端末どれでも使えたはず
古いバージョンだと駄目かもだけど

31 :
おお、ありがとうこざいます!
他メーカーだとはっきりiphoneと書いてるのにmotuは頑なに書かない意志を感じたので何かあるのかなーと。簡易録音できればよくてcuemixとか操れなくていいんですが。

32 :
専門用語や流行り言葉、言い回し、常套句をよく使う人は会話力、文章力が低い場合が多い。
能力の低さを、単語の威圧感や言い回しの持つパワーで補おうとするためである。
特に掲示板などでの言い争いの場面でよく見受けられる。
同じアルファベットを羅列したり、コピペを大量に投稿したりするのも、この心理の延長線上にある。

33 :
はい。(´・ω・`)

34 :
前スレで828esで音の頭が切れるといっていた人、その後どうなった?

自分も7x64から10x64にアップグレードしたとたん音が切れるようになった
クリーンインストールでも問題発生してるから、motuのドライバが10に対応しきれてない気がする

35 :
う〜ん、うちの環境では全く問題ないけどなあ…
サンプリングレートの切り替えを一度他の値にしてから戻したり、
wavegeneでASIO出力にしてサンプリングレートを一度他の値にしてから戻すと挙動が落ち着くかも…?
持ち出し用に持ってるmicrobook2ではたまに不安定な時があった、この方法で直ってた

36 :
なんで624と8AだけUSB3なんだ?
そのあとUSB2に戻ってるってのは別に不要だったということなのか、Thunderboltだけで充分だと思ったのか

37 :
どのメーカーも言ってることだが24bit96khzでDAADしてる分にはUSB2.0で足りちまう
USB3.0にもUSB3.1にもGen1だのGen2だのにもわざわざ対応していくメリットが特に無い
メーカーにもユーザーにもメリットが特にない
誰もやらんわな。。

38 :
>>36
USBの差は気になるポイントだよな
俺は単なるコストダウンではなくて、MOTUらしいリスク分散だと思ったよ
AVBだから複数台を買うはず
どっちかのUSBがこけた場合にはこけなかった方でwinと接続できる
ここまでユーザーのことを考えてくれなくてもいいんだけど

39 :
>>37
だよねー
うちはCPU負荷を減らしたいからThunderbolt → Firewireしてるけど、拘らなければ USB 2.0で十分かな
で、3.0が採用されたのは…
まあ何となくというか「流行るのかな?」 とかいうノリでは
もしくは一応 対応してますよ、みたいな
エンジニアも営業も それ程までは考えてはいない気もw

40 :
32ch以上AVBしたい場合にはUSB3が必要になる
AVBが売りなんだからUSB3もできなきゃ形にならない

41 :
USB3はTBが付いていないマシンでAVBのマルチチャンネルをTBと同等数扱うためだろうね
USB2.0と比較するとUSB3.0やTBはチャンネル数が倍以上扱える
RMEも似たような理由(AVBではなくMADI)でUSB3.0搭載してた記憶がある
まあ普段使う上では縁遠い話だけどねw

1248のスペック
コンピュータI/Oチャネル
Thunderbolt(44.1?96 kHz):128 in / out
Thunderbolt(176.4?192 kHz):64 in / out
USB 2.0(44.1?48 kHz):64 in / out
USB 2.0(88.2?96 kHz):32 in / out
USB 2.0(176.4?192 kHz):24 in / out
AVB Ethernet: ホストコンピュータの速度に 応じて 16?128 in / out

624のスペック
コンピュータI/Oチャネル
Thunderbolt(44.1?96 kHz):128 in / out
Thunderbolt(176.4?192 kHz):64 in / out
USB 3.0(44.1?96 kHz):128 in / out
USB 3.0(176.4?192 kHz):64 in / out
AVB / TSN Ethernet: ホストコンピュータの速度に応じ て16?128 in / out

42 :
質問です!
オーディオインターフェイスを複数台つなげられるのはAVBシリーズだけでしょうか?
mk3シリーズはどうなんでしょうか?

43 :
AVBでネットワーク組んで複数接続するんだからもちろんAVB搭載してないI/Fは接続出来無いよ?
後々複数接続したいなら最初からAVB搭載機買ってたほうが良い
AVBはこれまでのFireWireやThunderboltのカスケード接続と比較しても柔軟性や自由度が全く異なるレベルで便利だよ

44 :
>>42
同じ規格同士は数珠つなぎ可能だよ
MacならUSBでもAVBでも複数規格で同時使用できるよ

45 :
>>43
ありがとうございます。

>>44
え?そうなんですか?
たとえば、828mk3と初代828とか、
828mk3とAVBのLP32は同時使用はどうなんでしょう?

46 :
>>45
全然オッケー

47 :
>>44
>>45
Macで複数接続するのとAVBで複数接続するのは出来る事が違うから混同しないほうが良い

48 :
>>47
察するに828mk3を所有しててのI/O増設だろう

49 :
>>48
そうです。
828mk3を所有しててのI/O増設が可能かどうか知りたいのです。

50 :
ライブ時にAVB使ってiPadから無線でミキサーの調整したいと思った時、
そこが地下などの圏外かつwifiも飛んでない場合、air macとか繋げればiPadから操作ができるんでしょうか?

それが可能な場合ってヤフオクで1000円のAirMac Express Bace Stationみたいなやつを繋げれば良いんでしょうか?

51 :
こいつら少しは自分でしらべないのか

52 :
こやつらの2chで質問するは=自分で調べるなんだぞ

53 :
49ですが、聞いた方が余計な出費をしないで済むかなと思って。
やりたいことの可否は自己解決できました。

54 :
LogicXでMTPAVUSB使ってんだけどさ
任意のMidiポート指定しても全部のMidiポートからMidiクロック出るぞ
はよバグ修正した新しいドライバー出しとくれよ

55 :
そういうMIDI関係にフィルターかけるのってclock worksの方じゃなかったっけ?

56 :
USBとAVBって音も違う?

57 :
試してみてくれ
言い出しっぺのなんちゃらだ
波形もあると助かる

58 :
AVB Discovery使ったらパソコン立ち上げなくても無線でiPadからミキサー操作できるとか最高すぎるでしょ
いつの間に時代はこんなに進んでたん??

欲を言うならRMEのtotalmix fxくらいレスポンスが早けりゃ良いのになぁ
もしくはRMEが本格的にAVB参入してくれるといいのに

59 :
とっくにRMEはAVBに参入しているよ。
この前、新製品が出たばかりだし。

RME Digiface AVB

60 :
>>59
参入というかMOTU M64対抗機種って気がする
RMEの場合はAVBの機器は他に出ないと思うし
ブリッジI/f出してMOTU AVBユーザーの取り込みを
図ってるんじゃないかな?

61 :
そうは問屋が、いやmotuが卸さないぜ

62 :
>55
クロックワにみぢくろMuteするパラメねーよん
モっさん、ロジでちゃんと動く様に新しいドライバぷりーず><。

63 :
あんなので参入と言われてもなぁ…
UCX AVBみたいなのでない限りはあたしゃ認めないよ

64 :
>>62
英文マニュアルだと37ページ
つか、君には無理じゃね?w

65 :
>>63
確かにw
まあでも他社がAVB機器出すのはユーザー側はデメリットはないから歓迎だな
個人的にはUAのApolloラックのAVB拡張カード出して欲しいわ

66 :
37ページからクロックワークスだろうがMidiClockのMuteは無えっての

それとMTPAVUSB接続しLogicX立ち上げたままMPBをスリープから復帰させた時、しばらくLogicXがMTPAV見失うぞ
だからエンバのフィジカルインプットの結線が切れて毎回手動で接続し直さないあかん
Unitor8はスリープ復帰でもLogicは見失なわない
モッさん新しいドライバーで改善してくれよ

67 :
スリープ非推奨してない?

68 :
何で?
休憩したい時スリープするやん
スリープすなってエコに反する

69 :
DAW関係は全般的にスリープ設定しないのが基本じゃね?

70 :
離席する場合でもディスプレイスリープのみで電源は絶対に落とさないね
外付けHDDやNASが外れたりすることもあるから面倒だし

71 :
828mk3を使ってるんですが、
Default Stereo Outputの設定は「Main Out 1-2」と「Analog 1-2」とどっちが良いんですか?
今は「Main Out 1-2」と使ってるんですが、シーケンスウィンドウ内のサウンドバイトに(数秒間)触れても発音しないんで。

72 :
もしDPでの話をしてるなら、バンドル設定で一番上に持ってきたものがオーディオモニターできるoutputだったはず。確認してみてください。

73 :
AVBのシリーズ、モニターの切り替えとかボタン1つですんなりできないかなぁ
そこだけなんとかできればUCXから買い換えるんだけど

74 :
エコには反するけど、リアルタイム処理系でスリープは怖くて出来ないなあ
マウント外れとか、まあ確かにそういうのがあったし…
いや問題なければ良いんですよ、当たり前だけど
確かにエコだし、問題も生じていない訳ですから最高な訳で

75 :
スリープはダメ
エコ気にするならシステム終了

76 :
面倒はゴメンなので avid のコンピューター最適化ガイドにざっくり従ってる

別に avid の物ではなくても良いのだけれど、まとまっているので

77 :
やっぱ日本人って従順なんだな
外人(白人)「ダメ!」
日本人「はい!(やっちゃダメだ、やっちゃダメだ、や...)」

ワイはスリープさせるよ
そのつど再結線してドライバーが改善するの待つ!

78 :
だからモッさんに伝えといてくれ
Logic立ち上げたままスリープから復帰するとMTPAVUSBしばらく見失ってエンバのフィジカルインプットの結線が切れてまうの何とかしてクレメンス
頼んだで!

79 :
ただのクレーマーだなw

80 :
マメにスリープさせてると起動電力で余計に消費電力増えるし、HDDも敏捷なスピンアップでダメージ受けて寿命に悪いし、むしろコスパを悪化させるだけなんだがな…

81 :
>>76
NIも確か何かあった様な…
Windows選ぶと大変だよ!な話題が多くて、うんまぁねえとかなりましたが

82 :
>>76
Avid Knowledge Baseコンピューター最適化ガイド – Mac及びWindows
ttp://avid.force.com/pkb/articles/ja/Troubleshooting/ja367983

これっすかね
勉強になります

83 :
>>77
> ワイはスリープさせるよ
> そのつど再結線してドライバーが改善するの待つ!

漢!


>>78
> 結線が切れてまうの何とかしてクレメンス
> 頼んだで!

chicken!


# 冗談ですよ…

84 :
気持ちわる

85 :
上の方のスレでもちょっと出てるけど、
dp9.5でMTPAV使ってるけど、なんか不安定だねぇ。
リアルタイムで打ち込んでると、
MIDIデーターが弾いたタイミングで記録されない事が頻発する。。。


MTPAV持ってるって事で、歳ばれちゃいますが、
使ってる人、いかがでしょうか?

macOS10.12.6
dp9.51
MOTU MIDI Installer 1.6 (73220).pkg

86 :
安定していた物が不安定になるのは
大昔からappleのせいだろ
新しいOS使って文句いうのはしろうと

87 :
10.12が新しい…とか

88 :
10.12だけど先週のセキュリティーアップデートした後
828xとMTP AV USB認識しなくなって設定し直した

89 :
年寄りはあの世までスノレパ
譲ってもマベまで

90 :
あの世までスノレパ・・・・ 確かにそうしたい!www
ちょっと前まで10.8で頑張ってたんですけどね。
2008MacProでは必要なソフトシンセでいよいよパワー不足、、、
2013を新調したっていう経緯です。
PCIeSSDはやっぱり良いですね。

って書いてて思ったけど、
以前あったUSB3との相性問題かなぁ。
ちょっと試してみるかな。。

91 :
まあマベかいっことばしてカピタンだな

92 :
>>63
これだとどうだ

RME M-32 AD / M-32 DA Pro
https://www.rme-usa.com/m-32-pro.html

93 :
8pre-es
http://motu.com/products/proaudio/8pre-es

94 :
おやそうくるの
ま、またESでシリーズ刷新してくのかしら
相変わらず長持ちねここのラインナップ

95 :
前回は1248で今回は8Mの廉価版という感じだね

96 :
>>43 >>45 です。
828mk3+初代828、つながり、認識しました!!

iMac (2014年)
 〜Thunderbolt変換 〜FireWire9ピンケーブル
〜<MOTU 828mk3>
 〜FireWire9ピン-6ピン変換 〜FireWire6ピンケーブル
〜<MOTU 828初代>

97 :
>>42 >>45 でした。><

98 :
828、試聴してみたけどすんげえいい音するね
濃厚で豊潤と言うべきか
やっぱ高いだけのことはあるんだな〜

99 :
AVB/Pro Audio firmware
v1.3.4 + 1407 (Release Date 2018-06-20)

Introduces new Touch Console™
Fixes an intermittent issue that could cause audio glitch on USB input
Improves audio startup timing

100 :
ultralite mk4のfirmwareが出たから更新しようとしたのだけど、イーサネットケーブルでつなげとエラーがでる

お前差し込み口ないやん

101 :
わろた

102 :
828ってモツのエントリーモデルだろ
音良いイメージ無いわ
mk2買って音...
気合が入った作りなのは上のグレードんの896とかだろ
今のモデルだと何になるのか知らんけど

103 :
古モツしか知らない爺さん恥ずかしいよw

104 :
でも実際esシリーズってオペアンプとかでコスト抑えてるんですかね?

105 :
windowsでultralite mk4のfirmware更新できた人いる?

106 :
MOTUでつかえまつか
http://ifi-audio.jp/ipower.html
Vはおk AとWがよくわからん
Aは超えてもおkらしいが、624だと説明書に
10Watsと記載が気ありどうなるかがわからん・・

107 :
今日アップデート来たんやが、途中で止まりやがって進まない。なんやのこれ。ぷろー助けてくれー

108 :
どうもアップデートはイーサネットケーブル接続じゃないと駄目っぽい

ない機種は分からない

109 :
>>108
UltraLite4です。イーサネットのプラグ無いですね

110 :
>>109
ちなみに自分はwindows
macならいけるのかもしれん

111 :
>>110
自分はMac。本体usbアップデート画面のままフリーズして進まない

112 :
自分、usb3しか使えないのだけど、usb2なら大丈夫とかない?

113 :
110は、109へ向けてね

114 :
先にドライバを最新版にしたらあっさりアップデートできた。
こちらのミスだったわ、ごめんmotu

115 :
>>114
こちらもそれでできました

116 :
>>114
有難うございます助かった

117 :
4pre-esってのでないかなぁ。8じゃ自分にはオーバースペック。

118 :
>>117
それニーズありそうだね

119 :
出ないよ
ADDAのチップは2ch仕様か8ch仕様
4chなんて中途半端な数だと余計コスト掛かるがええんか?

120 :
他にLINE INやGt INを全部で4つ追加すれば良いだけかと思うが?

121 :
>>119
motu 4preてあるやん
https://i.imgur.com/znVfrFc.jpg

122 :
もう624買ったお。はつもつだお。

123 :
おーおめ
意外なとこをついてきたね
音はどうだった

124 :
まだ届いてないので明日じっくり試しますー!

125 :
新製品色々聴き比べてみたけど未だに1248が一番音良いのな
次のフラッグシップはよ

126 :
ultralite mk4のファームウェア更新したらadatのアウトが出なくなったんだが!?

127 :
>>126
光ってるか?

128 :
光ってますし、出力先を変えてもケーブルを変えてもダメ、ファクトリーリセットしてもダメ
どうすりゃええんや

129 :
メーター上は?(ハード、ソフト共に)

130 :
Tos or ADAT

131 :
624最高です。今まで使ってたのが3万くらいのだったてのもあるかもしれないけど、特に録りの音がめちゃくちゃクリアでビックリした。
ただこちらmacですがUSBだと異常に不安定。Thunderboltだと安定しました。

132 :
tosではなくadatになってます。
ハード上はadat送ってるように光っているけどソフト上では送っているような表示にはなってません。

133 :
光ってるなら送ってるだろ?

134 :
>>131
USB?
もしかして USB 3.0の干渉あれこれ…
Thunderboltの方が負荷少ないとはいえ

135 :
>>134
一応他の全部抜いたりさす場所変えてみたりしたんですけど認識しませんでした。なぜかハブにさすと認識するんですけどそれでもやっぱりかなり不安定でした。

136 :
USBの認識はPRAMクリアやSMCリセットで改善する場合もある。

137 :
サンダーボルテックで使えばいいじゃん
何でOIFに不利なUSBで使おうと思うの?

138 :
実際はUSBで繋いでる人ほとんどいないんじゃない?
USBマストな人はUSBインターフェイス買うでしょ

139 :
624を買ったらとりあえずwin機で使って、将来的にはmacを買うつもりの私にはタイムリーな情報。

今は初代トラベラーを使ってるんですが、624なら音質的にも満足出来ますかね?
今のは録音した音がちょっとペラペラな感じがしてるので、そこが解消されたらなと。

140 :
>> 133
MOTU Pro Audioとファームウェア共に最新版になっていますかね。
うちの624はそれで安定しました。
USB3.0の帯域幅が必要でない場合はUSB2.0のケーブルだと安定するかもしれません。

わたしの感覚でしか判断できてないですがUSB2.0のほうがより丸い音になり、
さらにThunderbolt接続のほうが安定性も音質も上がるように感じます。

141 :
>>140
>>135

です。スペース入れてしまった・・・。

142 :
送信先を変えてみても受けてないから送ってる表示にはなってると思うけど変わってないんだと思う

143 :
>>140
全部更新したけどダメでしたねー。まぁでもThunderboltで使う予定で買ったのでとりあえず問題ないです。

144 :
>>143

うーむ。なんだろな。
参考までに OS のバージョンと Macintosh 機種って伺えます?
左上リンゴマーク → このMacについて
で表示されます。

145 :
話題がごっちゃになっててすみません。
adat問題ですがtosだと送信できているのにadatだと送信できていないことがわかりました。
引き続き何かご教授いただければ幸いです。

146 :
この流れなら訊ける!

TBとUSBで同時に接続してるとUSBが優先されちゃうんだが、何かソフトウェア的な対応策無いでしょうか…
iMacと1248です。USB接続はBootCampで使ってます

147 :
>>145
たぶん説明書読まない自分が悪いんだよ、クロック合わせなきゃ

それと質問する時は必要な情報ださなきゃみんなが迷惑する

148 :
>>146
TBとUSBは同時に接続出来る仕様じゃないけど何がしたいの?

149 :
>>148
Mac使用時はTBで、BootCampでWin使用時にはUSBで接続したいんです
いちいち抜き差しするのはめちゃくちゃ面倒で
WinでもTB接続に対応してればこんな悩みは無いのになあ

150 :
MOTUのTBってWin対応してないんだ

151 :
>>149
BootCampのWinってTB使えないの?
他のTBとUSB付いてるMOTUの機種もどちらかしか使えないし最初に認識したほうが優先されたままだったと思う
切り替える場合は片方抜いて差し替えが必要でその後I/F自体再起して片方のみアクティブになる仕様だから簡単じゃないよ
自分の環境ではWinはTBでMacはUSBでAVBのI/F幾つか接続してるが何の問題もなく使えてるんで
BootCamp環境でTB使えるようにいろいろ調べるかダメなら両方USBで使えばいいと思うよ
それかAVBはTBかUSBのどrちらかと共存できるのでMacはAVBでBootCampはUSBで繋げば抜き差しする必要はないと思う

>>150
普通に使える

152 :
>>149

> Windows 10 で使用できる機能
> Boot Camp アシスタントで入手できる最新バージョンの Windows サポートソフトウェア (ドライバ) を適用すると、Windows 10 で Mac の以下の機能を使うことができます。
> USB 3
> USB-C
> Thunderbolt
> 内蔵 SD または SDXC カードスロット
> 内蔵 SuperDrive または Apple USB SuperDrive
> Apple 製のキーボード、トラックパッド、およびマウス
Boot Camp を使って Mac で Windows 10 を使う
https://support.apple.com/ja-jp/HT204990

BootcampでThunderbolt使えるっぽいですね。

Boot Camp:Windows 8 へのアップグレード後に Thunderbolt デバイスが認識されない
https://support.apple.com/ja-jp/HT203733

これでしょうかね。

153 :
>>151-152
ありがとうございます
…使えるんですか。公式サイトでWinのところにTBが載ってなかった気がしたのですが…
Win8のその不具合は自分も見つけましたが、Win10なんでおま環かもしれません
だとしたら一歩前進した気がします!本当にありがとうございます!

154 :
>>153
2016年の春頃に発表があって夏頃にはサポートされていたよ
たぶん業界でも一番乗りだった気がする

MOTU Pro Audio Installer v4.0 + 71271(リリース日:2016-09-20)

Windows 10のThunderboltサポート。
ThunderboltとUSBの両方の動作のための超低遅延パフォーマンス
改善されたパフォーマンスと多くのバグ修正。
Pro Audio DriverすべてのMOTU AVBインターフェイスの読み込み

155 :
624と828esどっち買おうかかなり悩んでますー、DACやアナログの部分等スペック的に624の方が優れてるなら624にしようと思いますが、、828es安いですよね、、

156 :
>>155

可能であれば聴き比べ、録り比べをおすすめします。
出音しか確認してませんがかなり異なります。
624は良くも悪くもいつものMOTU、828esは・・・なんだろう。

157 :
>>156
AVB以降は従来のmotuらしさは良くも悪くも薄れたワイドレンジでクリアな印象になったと思っていたのですが、違いますかね_(┐「ε:)_
624は1248と同等の音質だとも思ってました。
京阪神あたりで聴き比べ出来る場所ご存知のかた居られたら教えてください。
レポしますので

158 :
>>157
624と1248なんて全く音違うよ
試聴できるといいね

159 :
>>156
624がこれまでのMOTUの音だったら自分は買ってなかったな
実際に買って使っての印象?

160 :
>>156
http://prosound.ixbt.com/interfaces/motu-624.shtml

内部デジタル・プロセッサーと電子充填物全体は、適用されたDAC、ADC、およびOSのマーキングに正確な、より高価な古い1248モデルと完全に一致します。単純化していない!
測定されたパラメータの数も一致する。特に-110dBの低歪みは、パラメータTHD + N、ノイズ+歪みでは0.0003%に相当します。通常のTHDの場合はさらに低くなります。

プラシーボとかあるし音の印象は人それぞれですが、

161 :
624どこの店で試聴できますかね?
自分はロックな昔のMOTUな音が好き

162 :
>>160
828esのこういったソースがあればな〜

163 :
>>159-160

語弊がありました。すいません。
MOTUの特徴を残しながら正当進化した出音という印象です。
828esと視聴比較して最終的に624を買いました。

164 :
>>163
俺の印象はESSが採用されて以降ははっきり言って以前とは別物で
正常進化とかそんな感じは全くなくてあまりに変身してて驚いた記憶あるけどね

165 :
MOTUってそんな音良くなったんだ
次買い換えるときは候補に入れようっと

166 :
やっぱesシリーズはフラッグシップシリーズに比べたら音質では一歩及ばないんですかね、、

167 :
>>165
いや、昔から音は良かった。
一部の人の好き嫌いなだけ。

168 :
フラッグシップのシリーズって、旧品も含めるってことか?w

169 :
>>167
828 mk2とか音ボヤけてて奥行き感も全然掴めなくてダメダメなインプレッションだったけど

170 :
>>167
ここ最近のは抜群に良くなったが
昔から音良かったって事はないと思うぞ?
それこそ特定のジャンルのファンは居ただろうけど
弦やピアノの生楽器系は全然苦手だったし
ローファイな印象が強かった

>>169
古いのは同意だな
しかしAVB以降生まれ変わったよMOTUは

171 :
>>164
どう言えばいいのか・・・ともかく828esはなんか思ってたんと違うって音だったんですよね。
試聴したのは年明けぐらいのタイミングです。

>>166
好みの問題が大きいと思うので聴いて判断していただくべきと思います。
決して安い買い物でもないので

172 :
実際MOTUとFocusriteで凄い迷って結局Focusriteにしちゃったんだよね
828 mkIIと比べたら雲泥の差で音良かったから選んだけど最近のは進化してるって知らなかったわ

173 :
最近のは当たり前に進化してるけど828mkIIっていつ頃発表された機材か知ってて話題に出してるの?

174 :
>>170
そのローファイが良いんだろう
昔のMACKIEとか
だから'80や'90 ポップやロックで使われたわけで

これはyoutubeだからしょうがないけど
CDやバイナルでこの作品が音が悪いとは言わないわけで
ttps://youtu.be/IzAO9A9GjgI

175 :
>>170
昔は音が良かったってのは相対的な話なんだろ
もっと前の初代828のころは周りがしょぼすぎたからmotuが立派だったよ
以来今だファンも多い

>>171
無責任でいいからその違いをたくさん語って欲しいんだよみんな

176 :
828mk2の音が悪いってのも相対的な話で周りのハイエンドが進化したからでしょ
mk2トラブルが多くて印象悪いけどそれほどmotuが悪くなったわけじゃない
AVBでまた進化したんならもっともっと語って欲しい

177 :
>>175
チラシの裏の落書きですよー。

828es の印象は前スレ >>934 なんですよね。
本当に個性がない。やたら解像度が高いというわけでもなく、
RMEみたいに超低域、高域まで出てくる感じもない。
アッサリで素直は素直なんだけれども、IN/OUTの数に縛られていないなら他の選択肢も・・・。

624の方が声の帯域に若干色づけがされているが音の密度が濃いように感じました。
ライブとか持ち出しで客に聴かせる音はこっちのほうがいいなと思ったので624を選びました。
色付けは調整で追い込める程度だと思います。作業ではVSTでパライコを別途かけて使ってます。
Thunderbolt接続が音いいですね。特徴そのままに高域が更にクリアに、全帯域の解像度が上がる。
コンピュータがEthernet端子を装備してないのでAVBはまだ試せてないのでそのうち試したいです。


Babyface Pro・・・勧められたけれども高域が不自然に作られている感じがあった
Apollo Twin MkII ・・・勧められたけれどもちょっと高域寄り、中低域が引っ込んでいる感じがする・・・。

178 :
Apolloはモロにアメリカ人が好きそうなドンシャリだよね
細けえことはいいんだよ!っていう
まあそれにUADプラグインついてたら売れるのもわかる

179 :
逆でmotuのマイクプリやラインを独立して売るとおもしろい。
どんなインターフェイスでもmotuの音になるやつ。

180 :
おまえらMARVEL映画見る?
サントラはmotuで録音、ミックス
ttps://youtu.be/xjDjIWPwcPU

181 :
>>174
I/Fでローファイにしてどうするの?
しかし古マッキー持ち出したりもそうだが
この手の輩って難聴で耳悪いイメージしかないから参考になんない

182 :
>>181
あんたは、何を録音しているの?
それともスペックが好きマン?

183 :
君とは議論にならないから絡まないでくれ

184 :
逃げたww

185 :
>>178
Apollo Twin Mk II、低域はバスドラが出てくる割にその上下がおとなしい感じしました。

RME全般、超低域、超高域まで出過ぎで出音のまとまりが悪くなるんですよね。
分析的な音とか言われてますね。音楽的じゃない印象です。
1Uサイズのは値段だけの価値はあると思うですが、Babyface Pro・・・

※個人のたわごとです

186 :
>>185
普段624もUADも使ってるけどApolloはUNISON使わない素の特性だとマイクプリも出音も含め624が上だよ(個人の印象)
ただライブとかでUNISONでUADのプラグインも使う前提なら圧倒的にApolloが魅力的かもね

187 :
2chでいちいち個人の〜なんてつけんでいいぞ
絡まれたとしてもそいつの論拠も個人の感想なんだからよ
スペックで比較したいならそういうスレあるしな

188 :
無駄に絡まれるのが面倒になりそうな流れだからさ

189 :
悩み過ぎて1248のアウトレットまで候補に入ってきた

190 :
それアウトレットじゃないよ
MOTUはアウトレットって書かないと安売り出来ないんだ

191 :
いや、MOTUは結構盲点だったわ
昔のイメージ引きずってたけどそんな高精細に進化したなら是非試してみたいわ
1248と624ってのが同系なの?
入出力多そうな1248は良さそうだ

192 :
>>191
古いのはダメだが今のは良い
是非視聴おすすめする

193 :
変なのが住み着いたな
人気出てきたんかしら 覇権あるなこれ

194 :
1248まじLoveだわー
入出力は全然活用出来てないけどw
アナミキでも買うかな

195 :
家はAVBの環境は整いつつあるからプリやコンプの実機が増え始めてる

196 :
624の後、液晶カラーの1248mk2とかすぐに出ると思ったんだがな

197 :
AVBなー
ネットは有線接続したいからTBにしちゃってる

198 :
I/F1台しか繋がないならLAN接続してもあんまり意味ないしね

199 :
>>192
今度楽器屋行って視聴してくる

200 :
>>192,199
視聴じゃなくて試聴でしょ?
そんなことだから音楽やってるやつは低学歴が多いって言われるんだよ

201 :
演奏なり作詞作曲DTMなどの才能あれば学歴で苦労する事なんてないけど君大変そうだなw

202 :
>>200
なんで誤変換くらいでそこまで言われなきゃいけないんだよ
そういうお前はどこ大卒なんだよ

203 :
東大の方から来ました

204 :
アブビって今一よく分からん
ランケーで増やせるってだけだろ?

205 :
>>202
パリ大です(マジ)

206 :
俺は池袋にあったとんかつ大学
今潰れてジンギスカン屋になっちゃった

207 :
>>202
俺か?俺はマサチューセッチュ工業大学だ

208 :
どこだよそれw

209 :
つまらん

…高卒です(TдT)
でもまあ 1部上場

210 :
1部上場の高校やべぇーすね

211 :
624にifiaudio ipower15vの接続したー
標準のより音分離とかクリアになったぞ
1カ月使ってるが問題がなし

212 :
>211
だけど
624接続する、ipower付属の丸いジャックで接続はできるんだけど、
外れやすい。ナナメになって置いてある場合なんかは、(ラックとか?)
線の重みでおちそう

213 :
624にifi audio ipower15vの接続したー
標準のより音分離とかクリアになった
1カ月使ってるが問題ない
ipower付属の丸いジャックで接続はできるんだけど、
外れやすい。ナナメになって置いてある場合なんかは、(ラックとか?)
線の重みでおちそう

214 :
624のACアダプタは見た感じからして頼り無さそうでトランスのアダプタとかに交換しようかと考えていたよ
ipower以前から自分も気になってたんだけどレビュー見ると結構賛否両論なんだよね
DCプラグは緩いならサイズ合ってないだろうから換えたほうが良いよ

215 :
もっと増えてもいいのにと思うがアダプタのアフターマーケット品なんて難しいだろうなー
市場がどうしたって狭い狭い

216 :
はぁ? はぁ

217 :
(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ

218 :
Track16はそろそろ作り直して欲しいと思う今日この頃

219 :
注文したでぇ〜!!
624買うつもりがこの1ヶ月で828es欲しくなって最終的に1248なりました。

220 :
>>219
1248の音ははっきり言って別格だ
いい買い物したな

221 :
>>219
おめ、いい色買ったな!

222 :
飽きたらくれよな(^ω^)

223 :
1248、コンピュータとの接続方法3種類あるけどどれがおすすめなんやろ、
比べたら人いますかね?

224 :
そりゃ比べたら人いるだろう

225 :
>>219
全く同じ迷い方してるのでレビューよろ
もちろん音質評価は主観で構いませんので!

226 :
>>223
3種類選べるのはMacのTB搭載機のみなんだよな
WinだとAVB使えないしTB搭載してないと実質USBしか使えない
Macでも古い機種はTB未搭載の古い機種はAVBも対応してなかったりする

227 :
ultralite mk3の電源アダプターが壊れたけどMOTUの純正アダプタ(5千円)って高すぎない?

228 :
そんな半端なの使わないからどうでもよくなくなくない?

229 :
その値段なら普通だろー
倍ならちょっと何か言いたくなってくるが

230 :
>>226
そうなの?
Mac Pro 2012とかでもOS上げてればAVBはイケると思ってた。

231 :
motuが動作してくれない!!
って質問ってここでいいの?
代理店に言っても解決出来ないんだけど・・・。

232 :
>>230
買う前にちゃんと調べたほうが良いかもな
AVBは搭載されてるNIC自体がハード的に対応してないとOSやドライバのみでは対応不可じゃなかったかな?
そしてその対応したNICを搭載したのがTBが搭載された機種以降だったかと思うよ

233 :
1248届いたー!!
今までフォーカスライトのサファイアかマッキーのオニキスでコンピュータと繋げてたので、解像度も定位もダイナミックレンジも感動的に向上しました!
良いボーカルのコンプの切れ目ってこんなにゾクゾクするんですね笑

234 :
>>232
俺は219ではないんだけどAVBは使わないかもだけどイーサで使えるなら良いなと思ってた。
買う前にちょっと調べてみる。ありがとう

235 :
>>234
AVBで音声ストリームを直接扱うのにはいろいろ制約あるけど
イーサーネット経由でDSPミキサー操作したりとかはどの機種でも問題なく出来ると思うよ

236 :
OSが未対応だからしょうがないんだけど、
AVBって、48Kか96K/192Kしか対応してないんですね。
まだまだ441ってよく使うから、ちょっと残念。
さらにウチのメインマシンは2011mac miniだから、
今後のOSアップデートもできないし。

237 :
>>236
自分の624のWebのデバイス設定見てみたけど441,48,88.2,96,176.4,192が選べるみたいだ

238 :
>>226
AVB対応しているNIC、調べた限りだと

・Intel I210(ttps://www.mouser.com/pdfdocs/i210brief.pdf)
  製品
  I210-T1 PCI card
・Broadcom BCM57762( ReferenceのURL探せませんでした )
  製品
  Echo Streamware NIC-1
  Apple Thunderbolt - Gigabit Ethernet Adaptor
  Thunderbolt2/3接続のドック/アダプタでEthernet搭載しているものの中にいくつか、製造元に問い合わせしたほうがよい
・Aquantia AQC107( ttps://s3-us-west-1.amazonaws.com/aquantia-staging/wp-content/uploads/2016/12/Aquantia_AQtion.pdf )
  製品
  ASUS XG-C100C
  Sonnet Solo 10g
  Sonnet Solo 10g PCI Card

その中でMac対応を謳っているのは
Echo Streamware NIC-1
Apple Thunderbolt - Gigabit Ethernet Adaptor
Sonnet Solo 10g
Sonnet Solo 10g PCI Card

Macでの注意点として
・同じチップを使っていたとしても製品の製造元IDが異なると使えない
・USB-C - EhternetはAVB対応していない。Thunderbolt3 - Ethernet で対応するチップ載っていればいけるかも
  ・現状の安牌はThunderbolt3 - Thunderbolt2 Adaptor => Thunderbolt2 - Gigabit Ethnenet Adaptor

Windowsは人柱募集中。ドライバ提供されてたらいけるんじゃない? というのは安直すぎるかね。

AVB対応ネットワークスイッチはここに一覧があった。信用できるかはわからないのとちょっと情報古いかも。
ttps://support.biamp.com/Tesira/AVB/List_of_AVB-capable_Ethernet_switches

239 :
うちのMacだと何故か96以下しか使えない
TB2接続なんだが

240 :
>>238
よく纏まってて素晴らしいね
自分も以前調べてWinのノートとデスクトップで試すためにAVB対応してそうなI210-T1 PCI cardと
Thunderbolt2 - Gigabit Ethnenet AdaptorやThunderbolt3 - Thunderbolt2 Adaptorの純正とサードの2種類持ってたりする
数年前に買ったんだけどドライバーがまだ出てないので長期放置状態でThunderbolt3 - Thunderbolt2 Adaptorは
TB3付きのWinノートに624接続する時に使ってるよ

AVB関連じゃないけどThunderbolt3 - Thunderbolt2 Adaptor => Thunderbolt2 - Firewire Adaptor組み合わせると
Firewireの古いI/FがTB付きのWinノートで使えたりするので結構重宝してる

241 :
8/1付でファームアップきてた

Latest firmware (v1.3.4+1422) for the 1248, 8M, 16A, and 112D(August 1, 2018)
Latest firmware (v1.3.4+1015) for the 24Ai, 24Ao, Monitor 8 (August 1, 2018)
Latest firmware (v1.3.4+217) for the 624 and 8A (August 1, 2018)
Latest firmware (v1.3.4+172) for the 828ES and 8PreES (August 1, 2018)
Latest firmware (v1.3.4+182) for the 8D, LP32 and M64 (August 1, 2018)
Latest firmware (v1.3.4+617) for the UltraLite AVB and Stage-B16 (August 1, 2018)
Latest firmware (v1.3.4+232) for the UltraLite-mk4 (August 1, 2018)

242 :
10.12 or 10.13, performance is unreliable (as explained in this technote),
and we do not recommend direct AVB connection.
Apple has been made aware of these issues in their AVB audio driver (it is part of macOS)
and we hope to see improved performance in a future macOS update.
ttp://motu.com/avb/using-your-motu-avb-device-as-a-mac-audio-interface-over-avb-ethernet/
ttp://motu.com/techsupport/technotes/direct-avb-limitations/
macOS 10.12以上でのAVB接続は安定しないってよ。

243 :
1248音良くて楽しいですね!
スピーカーとアナログケーブルで繋ぐ人が多いと思うのですが何使ってる方が多いですかね?
あんまり罵り合う会話にならないように意見交換したいです。
私は今mogamiの2549で繋いでます。
盆休み利用してベルデンの88760とオヤイデの金メッキプラグで自作して試してみるつもりです(*゚∀゚*)

244 :
microbook2cだけど、
ドライバ入れてcuemixでキチンと入出力の制御もできるんだけど
cubaseで切り替えてコネクション設定やっても音の出力ができないんだけど・・・。
超困ってんだけど・・・。

それどころか、バスパワー供給でPC使用すると
初回立ち上げるとOUTに謎のフルボリューム出力がなされてることになってるんだけど。
その状態で音を鳴らすと1,2分ぐらいに1回の割合で音が途切れたりノイズが走るけど
これは仕様?まさかね・・・。
再起動をするか一度USBをはずすとこの症状は治るけど。

245 :
情弱専用のオヤイデ()

246 :
4月に買ったばかりのultralite mk4がこの間から不調で、次のノイズがでるようになった
1.数時間に一回ぐらいの頻度でディストーションかけたみたいなノイズが発生するようになった
一度発生すると再生ソフトを閉じたり、バッファの設定を変えてリセットするまで鳴り続ける
2.時々プチプチいったりもする用になった
3. 1, 2のノイズは音声再生中のみ発生して普段はでない

pcがamdだからかと思ったけど、intel機で試しても全く同じ症状だったから、ハードの方に何か不具合起きてるのではないかと疑ってる
似たような症状経験したことある人いない? 

macは持ってないから試してない

247 :
【30%OFF!!】MOTUオーディオインターフェイスのフラッグシップ・モデル1248を限定特価にて販売中!世界最高レベルの低ジッターを誇る高性能DACを採用し、優れた音質と妥協のないピュアサウンドを実現しています。
通常価格:\210,000(税抜)
\148,000(税抜)
(\159,840 税込)
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/196991/

248 :
やっぱmotuってmac専用機なんかな

249 :
機能説明にないけど、最近のmotuはdds clockなくなったの?

250 :
>>246
まぁ正直分からんのだけど、
ノートPC(MacBook Pro2008)で、ブラウザでの動画鑑賞やSkype通話をしてた時に同様
の症状が頻繁にあったわ。他社の安いAudio IFでUSBバスパワーだったけど。

CPUの高熱化でファンが大きく回った時や、ブラウザやSkypeの使用が一定時間経って
キャッシュが目一杯になった時とかにそうなってた感があるな。
よく分からんが、ノート側の音声を受け持つパーツ(チップ??)がCPUやメモリやファン
に近いと影響受けやすいのかねぇ?? (まぁよく分からんわノートPCの構造のことは) 
デスクトップではならなかったな。

夏だしなぁ。
ファンの掃除やPCの冷却等くらいか・・出来ることは。
あとはしっかり安定した電源の供給も忘れずに。

251 :
>>246
828ESで同じ症状が出る。

ディストーションの音を添付して代理店に送ったら
代理店で調べるとということで実機を送った。
結果、再現できないということで送り返されてきた。
んで俺環境と思って
昨日ウィンドウズを再インストールしたけど同じ症状が出た。

おまけに同じルーティングのママでは92khz以上は音が出ない。
(モニターAをPC直にしないと音が出ない)

252 :
>>251
176と192khzね。

253 :
>>246 247

2台に発生しているなら
ドライバーの可能性が高そうだけどね。

不具合なら次のファームのupで
修正したり、ドライバーのバグ修正で直りそう。

254 :
ノートPCでその症状が出やすいように思えるんだけど、どうなんなろ?

>>246>>251はノートなんだろか?

WindowsデスクトップPCでも起きてんのかな?

そこ、気になるわ〜

255 :
242だけど、両方ともデスクトップ
amd機はryzen2700x mbはgiga gaming7
intel機は2600k mbはP8H67-V

256 :
247だがryzen1800x USB接続。

257 :
>>255>>256
レスありがと

そっか〜、どれもデスクトップかぁ
思ってたより問題難しそうだ。
すつれいしました。

258 :
そのノイズ問題もしかしたらWindowsアップデートのせいかもよ
俺はフォーカスのクラレットだけど、前回の更新以降、たまにビットクラッシャー掛けたようなノイズ乗ることある
クラレットの電源オンオフとか再起動で直るけど

259 :
>>258
まさにそんな感じのノイズ

ドライバ更新に期待するしかないね

260 :
こんな音では?(ZIPだけど)
http://up.cool-sound.net/src/cool55663.zip

261 :
Ultra Lite AVBをMacOS10.12 Mac miniで使っています。USB接続です。
WaveLab9.1で使用できません。Ultra Lite AVBを選択して、音声を再生しようとすると

VST オーディオ接続が適切ではありません。「VST オーディオの接続」ダイアログを確認してください。

と出ます。Mac本体からは出ます。同じような現象の方いますか?

262 :
>>260
そんなん

263 :
外部クロックでも導入したら直らないかね...
関係ないか

264 :
上のノイズとは違うけどMBPにUSB接続でAVBインターフェイスを使ってたら時折原因不明のクリックノイズが発生して、ライブレコーディングのノイズ除去が地獄だった。
本家サポートに相談しても原因分からずで諦めてサンボル接続にしたら全てが解消した。USBはもう無理だわ。Winでもサンボル接続出来るのかな?

265 :
ダウるのに何でWin使うのん?
普通マク選ぶっしょ

266 :
usbからtoslinkに切り替えたらぶちぶちノイズ消えた
ディストーションノイズの方はまだ分からないけど

267 :
サンボル接続できるのに何故わざわざUSBで繋いでたんだ

268 :
古いマシンと古い機材を使い回ししたかったんだろ
カオスは環境から はっきりわかんだね

269 :
>>260
そのノイズ、asioドライバ使用時でも発生してる?

270 :
ヨンボルで接続してみれば?

271 :
>>269
footbar でも発生

272 :
foobarだけじゃなくてiTunesでも起こるね
急にクリックノイズ入ったりダイナミクスの変化が不自然になったり

273 :
レイテンシーが重要な時以外はusbじゃなくてsp/difとかデジタル接続にしたら?
音に関してはDisable Peak Limiter in Windows Audio Engineてソフト入れるとwinでも実用上問題ないよ

274 :
sp/difをどこに出力させるってこと?

275 :
他社だから参考になるかわからないけどクラレットの場合、DAWでは一切ノイズ問題起こらなくてiTunesとかfoobarみたいなメディアプレイヤーでのみ発現してたからカーネルなのかなぁと思った
んでサウンド設定を44.1kHz24bitにしたら今のところ問題ないみたい
ほんと、ごくごく稀に発生してたノイズだからまだ様子見だけど

276 :
MOTUの4preを検討しています
ヘッドフォン出力が2個あり、Babyface Proほど高価でない点が購入理由です
しかし、レビュー情報が殆ど見当たらないため迷っています
使用感をご存知の方居ましたら教えていただきたいです
利用予定環境はWin7 64bitです

277 :
>>244 うちのMicrobook iiも突然OUTの出力が最大になる病になったお陰で人と通話してる時になると相手に爆音聞かせることになって超困ってるわ

Win10だとCueMixのイコライザもコンプも動かないし別のメーカーのに買い換えた方がいいのかなぁ

278 :
>>274
pcとmotuをオプティカルケーブルでつないで、pcのサウンド設定でspdifを規定のデバイスに設定する

279 :
ただ、windowsアップデートの影響か涼しくなったからか分からないけど、直ってない?
久しぶりにusbの方を規定のデバイスにしたけど、全然症状がでない
そっちはまだ例のビットクラッシャーみたいなノイズ発生してる?

280 :
いつの間にかultralitemk4のページが更新されてsabreありのカタログになってる

出力だけとはいえ、上位機種と同じ物が使えるのはうれしいけど、その分入力との落差を大きく感じてしまう

281 :
俺の愛機1248の液晶に曇りが出てきた…
これって直してくれないよね

282 :
液晶っても まあ汎用品だから、秋月とかで買ってハイ終わりって気も

283 :
チラ裏 ■ オク中古 Ultla Lite mk3 HYBRID
1ヶ月位前から 再生時のみたまにプチプチ音。でもライブやった

で 久々に動かしたら今度は 3秒毎位にプチプチ。
DPでも Spotifyでも同じで ドライバー入れ直しても駄目。別な A I/Fだとok
電解コンとか膨らんでいる感じでもないし、OP AMPとなると SMDだったりしてひと手間か
2010 .06って書いてありました。
無念

284 :
winノートでDAWなんてぞっとするわ
あれもこれもそれもこんなことまでチェック変更しなきゃ
まともに動かんだろうに

動いてもすぐあいつにもこいつにも邪魔されるし

285 :
いつの話してんの

286 :
まともに動くってのは
24ch3時間回して続けても一度もプチプチしないのは当然で
それどころか3年使っても一度もプチプチしないとかだよ

プチなんて無縁なのがMac+Motu
不運な不良品は知らん

287 :
はいNG しますね お大事に〜

288 :
>>287
まともに動くならちゃんと教えてくれよ
今のwinはBIOSもいじらなくてokなのか?

289 :
BIOS(爆笑)

290 :
UEFIだってBIOSだろ

291 :
もしかして今のwinノートはACPI切らなくてもプチ完全回避できるのか?
それならそうやって教えてくれよ、安いwin買うから

292 :
なんか、2chに凄んで願い事を書くと
神様が叶えてくれる宗教の人がいて怖いw

293 :
winはチップセット次第

294 :
macbookpro 2016(4thundervolt)に乗り換えてから
opendiscoveryもopen proaudio controlもultralitemk4を認識しません。
音はキチンと鳴るし、logicからも認識します。
これは何故なんでしょうか?
usb-cのhubをかまして接続しているせいでしょうか?
直で繋げるケーブルじゃないと認識しないんですかね?

同じような環境の方、いらっしゃいますか?

295 :
Thunderbolt

グーグルなら自動変換 (´・ω・`)

296 :
>
自己解決
結局mojaveのセキュリティの問題でうまくドライバ入ってなかった
http://motu.com/techsupport/technotes/enabling-motu-drivers-mojave/view?searchterm=mojave
まさにそのリンクの症状だった

297 :
macOS Mojave とFast Lane USB のドライバって、問題出てる?

298 :
>>126 あたりで聞いたadatだけ急に繋がらない問題ですが、
最近のファームウェアアップデートで直りました。
特に不具合のアナウンスもなくしれっとこういうことしてくるのね…

299 :
>>298
ultralite mk4のファームウェア更新した全ユーザーがadat繋がらなかったらフォーラムとか大騒ぎになると思うけどな
たんにファームアップしてリセットされたから繋がるようになったとかおま環的な感じじゃないの?

300 :
ultralitemk4がsabreに更新されてるんだね。
旧型の俺のやつは交換してくれないの?
違いが分からんけども。

301 :
違いが分からないなら交換する必要ないんじゃね?

旧バージョンはそのうちビンテージ扱いになるかもよ。
Prophet 5 Rev2みたいに。

302 :
>>301
旧タイプがビンテージとか夢見過ぎw
価値も下がって中古で二束三文になるだけだよ

303 :
まさかのマジレスw

304 :
きっと真面目な方なんだ

305 :
>>299
まあそうだと思ってるよ。フォーラムには同じ症状の人は一人いたかな。
ファクトリーリセットしてもダメだったから以前のアップデートで失敗してたのかなと思ってる。
まあ直ってくれたからなんでもいいわ

306 :
>>305
なんだその態度は
「おま環だったのにお騒がせしてすみませんでした」だろうが

307 :
自分で新しいADDAチップに交換すればいい
つうかメーカーもADDAチップをソケット式にして古くなったら交換出来る仕様にすれば良いのに

308 :
買い替えりゃいいじゃん

309 :
上でADATの話題でてたけど、前verのファームのときに
1248のadat inには入力も結線もないのにノイズが混入する現象が頻繁に起きてた。
最新ファームにしてから1週間発生してない。

310 :
>>306
お前のその言い方こそなんだ偉そうに何様だよ

311 :
不機嫌なヤツ多いな

312 :
みんな人生うまくいってないんだよ
世の中のほとんどのやつがだいたいうまくいってないからな

313 :
1248や624の音がいいとかmk4の初期は中身が違うとか、みんなどこで情報得てんの??

314 :
1248
16A
624
8A
828ES
8pre-es

この機種がAD/DAが同じですね。
他はADのスペックやDAが悪いです。

UltraLite-mk4の後期はDAが変わり
上の機種と同じになりました。

情報は大体海外サイトですね。

315 :
ありがとう。
mk4の後期とかって型番とかでわかるんでしょうか

316 :
箱にsabreのシール貼ってある

317 :
そうなんだ、丁寧にありがとう

318 :
828esのフットスイッチってアサインできたりする?

マニュアル読んだらパンチイン・アウトに使えるとは書いてあるけど、
スピーカーのAB切り替えに使えたらいいなあと思ってるのです。
ミュートのオンオフ切り替えとかできたりしないものでしょうか

319 :
フットスイッチなり何なりで上手いこと設定できればいいなと
828es買ったらフロントパネルにAB切り替えもミュートもついてました。
一番付いてて欲しかった機能が付いてて大満足です。

320 :
8pre-esより8Mの方が圧倒的に高いのなんで??

321 :
電源やマイクプリの回路じゃないか?

322 :
諸先輩方に質問です。
ULTRALITE MK4(初期)のADDAは音質的に「悪い・普通・良い」だとどれにハマりますか?
録るのは男性ボーカルです。音楽制作においては趣味の範疇から少し抜け出たいと考えているレベルです。
ご回答宜しくお願い致します。

323 :
緊急事態 dp9でインストールしたプラグインが認識しない
High Sierra
dp9 .5
マックのosをクリーンインストールして、dp9インストールして、アイロックいれて、ewのプレイいれて、プレイはスタンドアローンで立ち上げできたのですが、dp9 上で認識しません。どこを見ればインストールしたプラグインを認識させられますか。

324 :
スマソ、再起動したら出てきました
初歩的なミス失礼しました

325 :
>322
上を見たらきりが無いけど昔からultraliteや828はいい音してるよ。機材のせいには出来ないレベルのモノです。

326 :
>>325
レスありがとうございます。
安心しました。これでマイクプリにお金回せます。

327 :
>>324
同じmotuでもDPとインターフェイスは別スレよん

【Mac/Win】Digital Performer take51【MOTU DP】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1527659110/

328 :
High Sierra、ultra light 4なんやが、オーダシティで音出しする時だけ、ブツブツになりまともに再生しません。dp9やクイックタイムやiTunesでは普通に再生します。
何が悪い原因かわかりますか?

329 :
オーダシティーて?アウダスィリーのこと?

330 :
Audacity です。よろしくお願いします

331 :
motu.com 落ちてる

332 :
長文失礼します

ultralite mk4を低レイテンシーにしてdawでKontakを起動すると異常にレイテンシーが大きくなります。原因調査のために他の環境でも同じ問題が発生するか聞かせてください

1.motuのバッファを32-16にする
2.daw起動
3.適当な音源を起動し動作確認(ここではレイテンシー正常)
4.kontaktを起動して弾く 異常にレイテンシーが大きくなり、音が遅れてくるのがはっきり分かる

補足
1.バッファ設定を64-16,32-128未満にするとレイテンシーが発生する
2.一度レイテンシーが大きくなるとほかの音源でも同様にレイテンシーが発生する
3.バッファの設定を適当に変えてから32-16に戻すと正常になるが、kontaktを選択し直すとまた発生する
4.スタンドアローン版のkontaktでは問題なし
5.FLでもDPでも同じようになるのでおそらくDAWの問題ではない
6.レイテンシーが発生している状態では音源が頻繁にぶつぶつする

pcはwindows10(2018 octoberアップデート適用前後ともに発生), cpu ryzen 2700x, ultralite mk4のドライバとファームは最新版です
他にここまでバッファを減らせるオーディオインターフェースがないので他のオーディオインターフェースでどうなるのかは分かりません

333 :
>>330
少なくともwindows10とmk4だと普通にaudacity動く

334 :
>>332
追記

uviでも発生したのでkontaktの問題ではないみたい

335 :
>>332
44か48か知らんけど、バッファ最小設定って結構厳しいと思う。そもそも。

336 :
>>335
ああ、やはりそういう物なのですか

337 :
>>335
48です

338 :
>>337
僕は今月の22日で42になります

339 :
>>336
バッファって最小でも設定はできるけどマシンとの関係性で上手く行くかどうかはまた別問題だからね。

340 :
i7の4コアだけどバッファ32とか絶対ムリw
真っさらなプロジェクトに最初に録るなら出来るかもレベル

341 :
sabre32 ultraのカタログ見たら、8ch仕様で、現行のsabre32 ultraになったはずのultralite mk4は12chアウトなのだけど、どうなってるのだろ?
2chはヘッドフォンでmk4のスペック表でも別扱いだけど、残り2chはどこから来たし
本体開けてみたけどessと買いてるチップは一つしか見あたらない

342 :
1248購入ー!音良いと言うことだから楽しみ!
心配なのはTraveller,828mk3と使ってきて液晶不具合続いてること、、この液晶のモデルはそんなことない?

343 :
誰か使えてる?できれば624でなんですけど。
ifi audioのUSBの音質改善の製品。
USBのパワーライン使う・使わんでなんかトラブル起きそうな気がしてます。。
http://ifi-audio.jp/microiusb30.html
http://ifi-audio.jp/nanoiUSB30.html

344 :
>>338
ハッピーバースデー

345 :
>>344
ありがとうございます
来年もよろしくお願いします

346 :
winのthunderbolt3とmotuのthunderboltつなげて使ってる人いる?
いたらthunderboltとthunderbolt3の変換何でやっているか教えてほしい

347 :
MachFive3は日本語ファイル名の文字化けに対応する気はサラサラないのか?

348 :
春の小川かよ

349 :
>>348
脳内ループしだした、どうしてくれるw

350 :
896hdずっと使ってるけど今どきの機種に変えたら世界変わる?

351 :
耳慣れた音から変わるけどお前を取り巻く現実世界は何も変わらない

352 :
>>350
世界は変わらないかもしれないけど早く変えれば良かったと後悔するかもな

353 :
昔のmotuは電圧上げると安定性と音がが良くなるとか聞いたけど、今もそうなの?

354 :
828mk2使ってた頃はうちの電圧ではちょいちょい落ちるので、トランスかましてたよ。

355 :
今はultra light4にはトランス使ってなく、普通に安定してる

356 :
896hdもう戦えないかあ、超安定で音あたたかくて良かったけど次探すかなあ。

357 :
>>356
どうだろうね
逆にあまり変な期待を持つと肩透かし食らうかもよw
良い音の基準を何処に置くか知らんけど、896シリーズは間違いなく良い音のひとつだからね

358 :
gc-titanでryzenでもthunderboltが使えると聞いて試したら使えたので報告

gc-titanのTHBピンヘッダとの接続端子3,5ピンをジャンパーケーブル等でショートさせると、マザーボードのTHBピンヘッダと接続されていると誤認識して対応マザーボード以外でもThunderboltが使用可能になる
以下の環境で試したところ、確かに接続が認識され動作が確認できた

環境
OS windows 10
CPU 2700x
MB x470 aorus gaming 7
A/I 828es
ケーブル Cable Matters Thunderbolt 2 ケーブル 2m
変換アダプタ StarTech.com Thunderbolt 3 - Thunderbolt 変換アダプタ TBT3TBTADAP
thunderbolt拡張カード gc-titan

359 :
結果
thunderbolt接続とusb接続を同バッファ設定で比較すると僅かにthunderbolt接続が優位だったが、大差はなかった
重要なのは接続方式ではなくドライバというRMEの主張は正しいかもしれない

thunderbolt接続
バッファ レイテンシー(ms)
32-32 2.55
64-32 3.64
128-32 5.80

cpu負荷(%)
pianoteq 15

USB接続
バッファ レイテンシー(ms)
32-32 2.77
64-32 3.84
128-32 6.02

cpu負荷(%)
pianoteq 16

*サンプルレートは88.2, レイテンシーはCentrance調べの往復レイテンシー、cpu負荷はFL studioのメーター調べ

360 :
備考
以前にこのスレでもいくつか報告されたサンプルの頭切れ問題はthunderboltでも変化はなかった
ホットプラグには対応しないので接続機器を抜き差しするたびに再起動が必要、起動中に接続を切るとBSODで停止する
安定性に関してはしばらく使用しないとわからないが、追加報告がなければ安定動作していると判断して欲しい

スマフォの充電ができないか確認したところ、かなり早く充電はできたが数秒でPCが落ち、以降gc-titanが認識されなくなった
物理破損の可能性が高かったので初期不良として交換対応してもらったが前回のが不良品だったのか、このカード全般が駄目なのかは怖いので実験できない
大きな電力を使う機器の接続は避けた方がよいかもしれない

ryzenで動くぐらいだし、多分どのマザーボードでも動くのでないかな

361 :
ハードコア実験おっつー。

362 :
96khz 32-32でusbだと2.55ms, thunderboltでも2.43ms
だから公称の1.9msより大分遅い

インテル機は公称値でてる?

363 :
何でドザでTB使うてんだろ?素直クールにマクで使えばいいのに
ワイのTBOIFならバッハ32なら0.7ms往復1.5msで鳴らせるで

364 :
その辺はマックさすがだな

365 :
>>363
I/Fの機種名は何使ってるの?

366 :
>>363
バッハてwww
バッファだろ笑われんぞ

367 :
>>366
そいつはオリジナルの造語が趣味のLogic使いだよ
オーディオインターフェイス=OIF

368 :
まあ何でも試してみるのはええこっちゃ
ことにレアケースなら価値も高かろ

369 :
OIFは無いわなw

370 :
OIF www これはAUTO www

371 :
毎度毎度OIFに反応してくれるバカが出るからやめられないんだろうな

372 :
狙ってやってんだから反応したら負けだぜ?w

373 :
こいつはそういう反応が欲しくて必死で草生やしてんだから無言でスッと消してやれよ
優しさが足りないな君ら

374 :
話変わるけど無事認識して普通に使えてる
http://imgur.com/AFRfHsk.jpg

375 :
828mk2って最新のマックで変換接続したら使えますか?
音質的にもはや新しいベリンガーに負けたりする?

376 :
>>375
TB3,USB-Cは試してないけど
TB2<―>FW800<―>FW400
変換ケーブル2種類繋いで使ってます。
音は古いわりには用途によってまだ使えるかな?!
緊急時の予備として保管しつつ、ライブの同期音源用として持ち出したりもしてます。

377 :
AppleのTB2-FW800アダプタは自分の場合Winでも使えたりするし1個あると古いI/Fとか活用できるから何かと便利

378 :
>376
やはり古い音なんですねぇ。
新しいインターフェイス買っちゃおうかしら。

むかし828mk2買ったとき、本当は896の音が欲しかったけど妥協したんだった。
最新インターフェイスは2Uサイズの896の音に迫るのでしょうか?
低音に重みとスピードがちゃんとあって、空間表現もちゃんとしてくれたのが良かったような記憶。
828mk2はその重厚さが無かったなぁ。

379 :
>>378
ADDAも昔の機種とは次元が違うしAVB搭載以降は良い意味でHifiになってるから試聴すれば音が古い意味がわかるよ

380 :
>>378
828MarkIIからアポジーエレメントに行ったら音良くてぶっ飛んだわ。
今時のインターフェイスならどれも要望に叶うんじゃない?

381 :
8282音酷かったもんな
ドライバーが今OSサポしてる以外のメリッツ無いもんな

382 :
AudioDesk4 win10で起動できた人っていますか?
どのPCに入れてもエラーになる
「内部エラー:不明なドライバ指定」
「MotuAudioSystem Mas MasDriverMgn.cpp, 98 [33:0]」

383 :
普通に出来てる

384 :
896hdからアポジーエレメンツでもぶっ飛びますか?

385 :
わたしも896越えの新しいインターフェイスが欲しい。

386 :
828mk2からウルトラライト4に替えたクチだけど、相当音良くなったと体感できるね。896はわからんけど。

387 :
896のバンバータとオペアン最新の物に交換すればいいだけじゃん、ハンダゴテれ

388 :
>>387
kwsk!

389 :
kawasaki!

390 :
kawaii!

391 :
芸能人がお正月に訪れとこか

392 :
motuのインターフェイス使ってる人でAudacity使ってる人いる?
UltraLite mk4なんやが、音がブチブチになんだけど普通に使える人いる?

393 :
winでは使えてる

394 :
スペックに疑問がない普通なマシンなら接続見直した方がえんちゃうか

395 :
624とTouch bar関係のノイズ問題が解消してから使い倒しているけれどもはやデジミキでとてもコスパ高いのではー?
背面と前面の入出力は変な切り替えもなくすべて一緒に利用できるし、マイクプリ、内蔵DSP共に音質よくて満足してる。

396 :
チャンクのプレイリストってメドレーじゃなくて
DJ Mix的につないでいく事はできるんだろうか?

397 :
>>392
自分はmark4(ドライバー新旧2ヴァージョン)を2台ともwinでASIOや48KHzで不安定。
時々Syncが外れてヘッドホン壊れるかと。
macでLogicでマイク録音で停止時にノイズが聞こえる。

398 :
>>397
syncが外れるってどういう状態?

399 :
>>398
今まで正常に鳴っていたのに、
音が歪んだり、かすかに聞こえる状態。ガサガサノイズが鳴り続け、ヘッドホンを抜く瞬間漏電しているかのような「バチッ」というノイズ。
PCかオーディオI/F替えてみるしかないですね。

400 :
>>399
それもう故障してる

アタリのMOTUは使い続けてれば15年ぐらいはモツ
使ってない時期が長いと調子悪い
あとは個体差

401 :
MOTUは良く壊れるよな828mk2が2年で認識しなくなり壊れた、828mk3に買い替えたら保証切れたらすぐに液晶バックライトが点かなくなったんで放置中

402 :
>>401
うちは15年以上動いてる謎のMOTUがある。

403 :
>>397
音鳴り終わった後にブツブツノイズは電コンの故障やろな
今のモツのOIFの電コンて中華製?
中パックリ開けた画像見せてよ

404 :
>>397
デジタル接続してる他の機器とシンクロが上手くいってない時のあるあるパターン

405 :
>>402
ウチの初代828もまだ生きてる

406 :
>>405
ウチの896HDもつけっぱで存在忘れてるレベル

407 :
点けっぱは意外と生き残るよな
やっぱ電源ON/OFFの負担が無いからだろうか

408 :
ウチも初代828と液晶無しのMIDI EXPRESS XTがバリバリ稼働中

409 :
思うに長寿なのは液晶無しモデルみたいやね
さすがにウチの初代828はもはや他のラック機材のかさ上げ要員だが

410 :
液晶と電コンぐらい自分で交換すりゃいいじゃまいか
液晶200円ぐらい電コン数十円ぐらいだり

411 :
>>392
UltraLite AVBだけど同じ症状になった。
Audacityの設定のどこかにあったバッファの設定を変えてみたら治ったよ。

412 :
>>410
世の中の大半の人間はどれが電解コンデンサかも分からんて

413 :
OIFバカ自演はやめろ自演は
醜いぞ

414 :
>>410
どこで液晶200円で売ってんだ?

415 :
すみませんずっと気になってるんですがAVBのWEBアプリでミキサーにFrom Computer3-4以降を追加表示させるにはどうすれば良いんでしょうか⋯
Audio Interface + Mixierのプリセットから弄っていくしかありませんか?

416 :
>>415
プリセットはテンプレートみたいなものだから慣れたら使わなくて良いよ
Rutingタブの右側押せば入出力の設定タブが出てくるから
そこのFrom computerの数値を任意に増やせば変更できる

https://i.imgur.com/b8XyYtq.jpg

417 :
>>416
ありがとうございます!!

418 :
>>416
ぼちぼち掃除をした方が

419 :
>>416
汚いなあ、床とかハゲ散らかした髪の毛とかチン毛だらけやろ

420 :
こんなのびゅーちほー
ビンシン分解掃除したらゴキブリの卵が固着してた事あるわ

421 :
誰か8A使ってる人居ますか?
UltraLite mk3 Hybridを七年使ってるのですが、バックライトも付かなくなり、そろそろ新しいのを買おうかと思い8Aを検討しています。主に制作とクラブでのライブが使用用途になります。

422 :
バックライト程度なら眼鏡と半田コテ一式にLED…
ってすんません

423 :
>>422
眼鏡??

424 :
車の免許持ってる人なら誰でもタイヤ交換やオイル交換出来るってわけじゃないからw

425 :
624ってラックマウント出来ますか?
オプションか何か買わないとダメ?

426 :
>>425
本体はハーフサイズでマウント用の耳は標準で付いてるからマウントは可能だよ
2台連結させてフルサイズにするなら
それ用の耳は別途容易しないといけない

427 :
>426さん
ありがとうございます。
ハーフラック用のマウンタが付属するんですね。
フルサイズのラックしか無いからちょっと設置に悩みます。

428 :
>>427
自分はフルサイズ以外のマウントしたい場合は下のトレイとか使う場合もあるよ
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/54616/

429 :
mac mini late 2012 mojave 14.4
828es
ethernet AVB 接続

ブラウザから 828es のコントロールはできるんだがOSがAVB機器として認識してくれなくなったぞ。
(>^o^)> どう直せばいいんだww

430 :
>>429
828esは持ってないからアレだけどとりあえずファクトリーリセットかけてみれば?
インターフェイス側に原因のあるおかしな挙動はだいたいこれで直る

431 :
>>429
タイムマーシンにぃーお〜願いぃ♪

432 :
>>431
ドラえもんの?

433 :
>>429
ファームウェアのアップデート
ドライバーのアップデート(3月にアップデートされた)
他の接続での検証

CAT-5e、CAT-6 ケーブル使ってる?

434 :
とりあえずUSB接続に逃げて運用してます。

>>430
ファクトリーリセットは思いつかなかった。やってみますね。

>>431
どのファイルをレストアしたらいいのかな。。
Network のプレファレンス?

>>433
ドライバーもファームウェアも最新。
3月アップデートはWin用ですね。
ケーブルもOKで今まで普通に使えてたんですよ。
828esのインプットやアウトプットのトリム、ルーティング等はブラウザから操作できるんですが
ネットワーク上にあるとOSが認識してくれなくなったんですわ。

435 :
>>434
普通に動作してたOSのバージョンまで下げれば良いと思うが

436 :
「さてと、デジミキまとめのインターフェースでも買うかなー。爆音無理だしヘッドホンあればいいやー。ポチっと」
2日後。
「おっ来たなー。どれどれ。おっさすが今時のインターフェース、音いいねー」
2日後。
「あれ、なんかヘッドホンの音がおかしいなー。音量が小さい。。インピーダンスマッチングとかかなー。」
いろいろなヘッドホンで試す。
「やっぱおかしいわ。これ不良品やん。。」
その後時間が取れずしばらく触らなかった。
約10ヵ月後。
「さてと、このまま持っていても仕方ないな。でもオクには出せんなー。とにかくハイレゾに見てもらおう。まだ保障期間内だし」
「ハイレゾっと。あれっ。ユーザー電話番号ない。。なになにユーザーページから質問っと。なるほど。」
カチャカチャ。
2週間後。
「■■ 様
この度はご連絡頂き誠にありがとうございます。
ハイ・リゾリューション サポートでございます。
ご報告頂きました、MOTU 8Dの不具合につきまして、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
製品の動作検証、及び、保障修理の手配をさせて頂きますので、恐れ入りますが下記の宛先まで製品をお送り頂けますでしょうか。
送付先:
〒107-0051
東京都港区元赤坂1-4-21赤坂パレスビル6F
п。■-■■■■-■■■■
潟nイ・リゾリューション サポート宛
なお、誠に恐縮ではございますが発送業者につきましては、佐川急便もしくはクロネコヤマト便にて必ず「元払い」扱いでご発送頂きますようお願い致します。
もしその他ご不明な点がございましたらお申し付け下さい。
何卒宜しくお願い致します。」
「なるほど。ペタペタ。よし送ったぞ」

437 :
一ヵ月後。
「まだ連絡来ないなー。到着連絡ないから不安だなー」
「よし質問しよう。」
「担当様
お世話になります。
ご支持の通りここにご記載の住所に商品をお送り致しましたが、無事に届いておりますでしょうか?」
ハイレ■「・・・」
約一ヵ月後。
ハイ■ゾ「・・・」
「なんかすごく不安になってきたぞー。よっしゃメールで直接質問してみよう」
「サポート担当者様
2ヶ月ほど前の2月初旬頃
MOTU 8Dの修理を依頼しユーザーページに記載の住所に商品を送りましたが、その後何のご連絡もございません。
せめて到着しているかどうかだけでもご連絡がないと配達業者に問い合わせもできません。
もし仮に途中で何かあった場合、保証の手続きもあるため、大変困っております。
商品が今どういった状態なのかご連絡お願いいたします。」
23分後。
「■■ 様
この度はご連絡頂き誠にありがとうございます。
ハ■・リゾリュ■ション サ■ートでございます。
ご連絡頂きました件につきまして、この度はご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
至急、状況確認の上、再度ご連絡させて頂きますので、今しばらくお待ち頂けますでしょうか。
恐れ入りますが、何卒宜しくお願い致します。
株式■社■イ・リゾリュー■ョン
わかりましたボタン」
2分後。
「わかりました。よろしくお願い致します。」
それから2週間。
彼らからの連絡は一切来ていない。

438 :
Cuemixにはスペアナとかメーターがあったのですが、AVBのミキサーにはそういった機能はないてすか?

439 :
なになに?ここ長文コピペスレ?
じゃあ俺も

父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 ――–終了――-
兄 ――–再開――-
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「R」
父「むしろゐ?」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」

440 :
>>436
過去に俺もMOTUのI/Oで不具合あったからハイリゾのサイトで問い合わせた時と対応がほぼ一緒だわ
その時、ここに愚痴ったら「それがハイリゾの通常運転」ってレスばかりだったな。
ハイレゾって書いてるから違う高音質な会社のことなのかもしれんけど。

441 :
長文読んでくれてありがとう。

442 :
俺は896mk3 hybridが故障して修理依頼を頼んだら買った店に送れって言われたわ
他の代理店は送り先を教えてくれるのに(・ω・`)

443 :
ハイレゾって名前がまずださすぎ

444 :
風呂敷広げといて放置は申し訳ないので一応こちらで報告

今現在きっちり対応してもらってる様子
特別扱いはない
音楽で疲弊戦とかカンベンだし
音楽に没頭できるのが大事だと思ってる
訓告もいらない
結果がすべて。

445 :
ローレゾ

446 :
828esはacアダプターじゃないからトランス電源なのかなと思ったらスペック表にスイッチング電源としっかり書いてあった
誠実だな

447 :
カメオといいハイレゾといい、MOTUは日本のディーラーに恵まれないなあ。

448 :
無線Wi-Fiルーター(接続できるLANはひとつ)

AVB switch
↓  ↓
624・8A

と繋ぎたいと考えているんだけど、AVB switchは普通にLANのスイッチングハブじゃあかんのか??
624と8AでAVB使ってやり取りをしたい
教えてください詳しい人

449 :
>>448
2台だけなら1対1で直接繋げればAVBスイッチはとりあえず必要ないよ
それとAVBスイッチは汎用品では代替できない

450 :
ありがとう、1体1じゃなくWi-Fiルーターも一緒に使いたいんだ

携帯電波が届かなく、会場のwifiも不安定なときに自分で常にWi-Fi発信して
遠隔でiPadとかから操作できるようにしているので。

現状だとルーターと8Aを繋いでいるだけで、AVBでオーディオデータのやり取りができていないから
ADATで必要なオーディオを相互にやりとりしつつ回線数に制限のある中で使っているので、これを改善したく。

LANでやり取りしているだけならハブで良さそうだからぼったくっているようにしか見えないけど、ちゃんと技術が詰め込まれているのね

451 :
>>450
とりあえず624と8AをLANで接続してPCをどちらかのAVBのI/FにUSBかTBで接続して
PCとタブレットをWiFiルーターに接続すれば望む形で制御は出来るはずだから試してみると良いよ

452 :
あー、その形をとるのがいいんですね。ありがとう

453 :
828es使いでOSはwindows10なんですが、ブラウザ等の通常の出力では出力先は選べないんでしょうか?
DAWからはFrom Computerの項目を出力先には割り当てられるんですが、
その他(ブラウザ、動画配信ソフト、adobePremiere等)では

スピーカー(MOTU Pro Audio)
Out1-24(MOTU Pro Audio)

という項目しか出てこず、おそらくこの2つが指してるのはToComputerの1-2のみで、
独立したアウトプットを選択することができません。
DAWのようにアウトプットのチャンネルを選ぶことはできますか?

454 :
8AとultraliteAVBを使ったDP9.52によるMac2台での同期再生がここ最近できなくなっていたんだけど、
OSをMojaveからhigh Sierraに戻したらなんの問題もなくできるようになりました。
どちらかというとDP側の問題な気もするけど、一応こちらで報告。

455 :
デジパフォッてる場合じゃねえ!
コレはマジ安いから急げ!
Cubase 30周年記念特価

新規購入¥28,080
Cubase Pro 10(Full Version)は¥56,160の半額で¥28,080
(重要 USB-eLicenser が必要です)

クロスグレード ¥17,820
¥35,640の半額で¥17,820、証明書のご呈示が必要です
from Ableton Live Standard / Suite, Logic Pro, Pro Tools
/ Pro Tools HD, Cakewalk Sonar Platinum
/ Professional, FL Studio Signature
/ Producer, Digital Performer, Studio One Professional,
Reason (from version 6) 
(重要 USB-eLicenser が必要です )

UPDATE (特価ではない)
from Cubase Pro 9.5 ¥10,800
from Cubase Pro 9 ¥17,280
from Cubase Pro 8.5 ¥21,600
from Cubase 8 ¥21,600
from Cubase 7.5 ¥21,600
from Cubase 7 ¥21,600
from Cubase 6.5 ¥32,400
from Cubase 6 ¥32,400
from Cubase 5 ¥32,400
from Cubase 4 ¥32,400

456 :
>>455
Cubaseってる場合じゃねえ

Protools Freeが出るぞ

457 :
>>456
出たね
Cloudでなければ曲数制限がやっと? 消えたのが良いところ
あとモハベにもやっと? 対応したんだっけ

458 :
Motuのマイクプリのノイズについて教えていただきたいことがあります。
Sonnarworks Reference 4の測定をしようと、スピーカーの音をReference4付属マイクで測定して828esのマイクプリに入力したところ、基準の音量までマイクプリの音量を上げるとノイズが多くて測定できないとエラーが出てしまいます。

具体的には828esのマイクプリに何も接続せず48vオンの状態で、
マイクプリのボリュームが0ならノイズピークが約-95dB
ボリュームが最大の62ならノイズピークが約-40dB

マイクを繋げた状態で48vオンでは
マイクプリのボリュームが0ならノイズピークが約-70dB
ボリュームが31ならノイズピークが約-45dB
ボリュームが最大の62ならノイズピークが約-12dB
となりました。ノイズはサーという砂嵐のような音でした。

他にマイクプリやマイクを所持しておらず、録音もしたことがないので、これがマイクの不具合なのか、828esの問題なのか、そもそもこれで普通なのか判断がつきません。
自分の住宅環境で出せるスピーカーの音量で測定しようとするとプリのボリュームが45ぐらいは欲しいのですが、通常はここまでボリュームを上げるものではないのでしょうか?
もしくはノイズの発生を抑える方法はありますでしょうか?

459 :
はい。

460 :
>>458
Sonnarworks Reference 4自体、結構な音量で測定せんとあかんということがまず1点です。
ノイズは部屋のノイズではないのでしょうか。

461 :
>>458
> 自分の住宅環境で出せるスピーカーの音量で測定しようとすると

上の人も書いてるけどこれが問題だろうな
家も最初測定した時に嫁が警報みたいなのと間違えてびっくりしてたしw
まあスピーカーのゲイン上げれば解決できると思うけど
防音してない集合住宅とかだと昼間でも苦情来そうな音量だし
戸建ての住宅でも夜間はちょっと避けたい音量だから場所によっては測定は厳しいかもな

462 :
>>458
なんか メチャ勘違いしている気がする
自分も何回か同じ様になった気がするけど、結局は設定ミス
あれってソフトで指定される音量で テスト音声を鳴らせる様にしないと駄目で マイクプリのゲイン設定どうのこうの以前の問題、というか全く関係ない

だと思うんだな

サーというノイズ… 測定用Micは概ね? 殆どがノイズは大きいんだとか
その代わり f特がよろしい
とはいえ? ikの ARCだと 録音にも使ってねとか記載されていた

463 :
はい。(´・_・`)

464 :
そういうことでしたか
ありがとうございます

465 :
Latest firmware (v1.3.5+1434) for the 1248, 8M, 16A, and 112D(May 13, 2019)
Latest firmware (v1.3.5+1028) for the 24Ai, 24Ao, Monitor 8 (May 13, 2019)
Latest firmware (v1.3.5+226) for the 624 and 8A (May 13, 2019)
Latest firmware (v1.3.5+181) for the 828ES and 8PreES (May 13, 2019)
Latest firmware (v1.3.5+193) for the 8D, LP32 and M64 (May 13, 2019)
Latest firmware (v1.3.5+626) for the UltraLite AVB and Stage-B16 (May 13, 2019)
Latest firmware (v1.3.5+241) for the UltraLite-mk4 (May 13, 2019)

Firmware Update きているが、話題になってない?

>>437
クレーマーのような対応になってしまって気が引けるが、
応答ない場合は1週間毎にその後の進捗を催促しないと動いてくれない。
応答しないことで仕事増えるとおもうんだがねぇ。

466 :
>>453
単体で使う分にはできないです。ブラウザ等の音声出力は1ch から順番に割り振られます。
単純にハードウェアの出力先を変更したい、というだけならば、 Pro Audio Control の Routing から
To Computer 1&2 を Analog Out のどこかに割り振る、などで実現は可能です。

https://imgur.com/pqYshlL

仮想の音声出力装置を何らかのソフトウェアで実現できるならば、そこでルーティングして実現できるとは思います。

467 :
>>458
暗騒音を減らす、ということに関して書いときます。以下のものが動作している場合は消してください。

換気扇、エアコン、ストーブ、扇風機、除湿機、加湿器、テレビ
他、測定用の音以外の、音が出るものをできる限り全て

既に行っていた場合はすみません。どれかついていたならば、OFFにすることでノイズフロアは下がると思います。
夏場、冬場、梅雨時期は測定が苦行になる地域もあるので、今のうちデス。

468 :
828ES+DP10.01 をMac Pro Mid2012 OS10.14.5で動かしてるんだけど
時間とともにどんどんレイテンシーが重くなってまともに動かない。
通常通り作業できてても、一旦閉じて再度開くとすごいレインテシーになる。

バッファ落としたりbusのルーティングやめたり考えられることは全て試したんだけど無理ぽ。
同じ症状の人いますか・・・?

469 :
↑解決
インサートエフェクトのせいだった
バイパスにしてもだめ。削除するとレイテンシなくなる

470 :
CPU省電力系無効化したのにプチプチノイズが止まらない
ここのオーディオインターフェース気に入ったのに残念だ

471 :
>>470
状況からしておま環だろうな
自分で解決できないならRMEでも買いなされ

472 :
DAWのレイテンシー上げてもダメなら故障か、電力不足か
他の環境(パソコン)で試せれば原因追求もしやすいんだけどね

473 :
>>472
CPUの省電力設定1箇所だけオフにしてなかったのが原因だったっぽい

474 :
>>472
電力不足なら発電所変えるしかないね

475 :
世の中にはトランスと言うものがあってだな…とマジレスしてみる

476 :
サブウーファー入れたら、ハイパスだけじゃなくローパスと位相反転も欲しくなってきた。

477 :
この時期、昼間に長時間使ったらULTRALITE MK4が尋常じゃないくらい熱いんだけど良い冷却方法知りませんか?

478 :
>>474
発電所変えなくても、電力会社変えるだけでいいよ
うちは東京電力から東急パワーサプライに変えたら音質がクリアーになったよ

479 :
うちは東京ガスに変えたけど、音の熱量が増えたような気がする。

480 :
うちも東京ガスに変えたけれど、料金がほんの少し安くなった。

481 :
東京ガスの工作員来てんね

482 :
オールガス

483 :
熱くなけりゃOIFじゃねーすっわ

484 :
日本語でOK

485 :
>>483
OIFて何?オイーッフって読むの?

486 :
志村うしろーっ

487 :
https://i.imgur.com/tSHcJNe.jpg
ーー☆

488 :
steel legend x570とgc-titanridge、motu 828esのthunderbolt接続でusb同様に動作する事を確認できたので報告

489 :
ただし相変わらずサンプルの頭は切れるので非asioモードの時はrealtekの光で送ってる

windowsでサンプルの頭切れ起きていない人いない?
amdもintelもマザーボードもmotuの個体も関係なく起きてて発生条件がわからない

490 :
828esと1248ってそんな劇的に出音変わるの?
AD/DAは同じなんでしょ?

491 :
>>490
カタログ上は性能違うね
addaがチップのことをいっているなら、周りの設計でいくらでも変わるからチップ自体にそんなに意味はない

実際の音がどう違うかは聞かなきゃわからない

492 :
addaって何て呼んでる?
おれはアッダ

493 :
うちのmidi xpress XT USB版
Macでは問題なく使用できるのに、Windows10だと一切認識しないのはなぜ?
かれこれ10日ほど海外サイトふらついてるけど解決できない

494 :
AVB Switchの代わりになんか安いスイッチングハブ使おうと思って対応品探したんだが、
AVBのライセンスが必要(?)らしいな…
AVB Switch買うしかないのかな、そこそこ良いIF買えちゃう値段だから躊躇するよなあ…

495 :
>>494
数年前に自分も色々探したが安価なのは結局見当たらなくて
特価品が3万以下であったから純正買ったけどそれでも高いと感じたよ
個人的に今買うならプレソナスのPoE付きのSW5E買うと思うけど
MOTUのAVB Switchって今値段見たら値上げしたかのような価格だね

496 :
>>495
3万円以下で買ったんですね、良いなあ…
5万円って普通のスイッチングハブならマネージドで高価な物が買えちゃう値段ですよね
もうちょっと安くなったらなあ…もっと普及してほしい

497 :
>>496
確かに今の価格見たらあの時買っといてよかった
もしAVBのI/Fを3台以上増やす予定なら早めに買うのおすすめしとく
2台までならハブ無しでI/F同士をLANケーブルで直結して使うことも出来るよ

498 :
今のがぶっ壊れた後の候補色々考えてんだけど1248が上位に浮上
TBでMac・Win両方対応してるのがベストなんだけど公式だと1248はWinはUSBしか行けないらしいのがちょっとアレだけど対応予定ないのかな

499 :
>>498
海外公式ではWindows側にも
>Available Thunderbolt or USB 2.0 or 3.0 port
とThunderboltの記載があるので大丈夫だと思うよ
ttps://motu.com/products/avb/1248/specs.html

500 :
>>499
チェックしてなかったわサンクス

501 :
>>498
8Mと624はWin10のDELLノートでTB3-TB2アダプター経由で問題なく使えてるよ
ドライバーは共通みたいな感じだから1248でも問題ないと思う

502 :
>>501
じゃあ次の最有力は1248かな
というかTBで良さげな選択肢があんまないからね

503 :
>>493
USB2のハブを挟んでみたり

504 :
>>502
自分はネットワーク接続前提でMOTU選んだけどTB前提での選択肢ならそれなりにあると思うけどね
https://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_category_cd=1132&i_type=c

505 :
>>504
MacとWin両対応ってのも条件に含めてるから選択肢の幅がそんな広くないんだよ
それに予算もだいたい20万くらいに抑えたいし

506 :
MOTU本社のHPのABW機器のマニュアル読むとで3台以上ならハブ必要とか書いてある。
2台ならLANケーブル直結でOKってこと?音の転送も含めて。

507 :
>>506
YES
自分も2台の時までは直結で使ってて音声のやり取りも問題なく使えてたよ

508 :
そんな何台も設置するとかお前ら凄い環境でやってんのな
俺みたいなベッドルームDTMerには縁遠い話だ

509 :
motuはプアマンズproroolsだから3台以上なんて大した事ないでしょ。

510 :
だな。何もかも中途半端。

511 :
俺としても物理ミキサーとアウトボードは処分して今流行りのPC内完結にダウンサイジングしたい。

しかし音源モジュールはソフトだけじゃなく、emu proteusシリーズとかカーツウェルとかkorg、rolandとか使いたい。で、そいつらは24ioにラインで突っ込む。

ultraliteとノートPC、または使いものになるようならipad+cubasisで安いスタジオでギターやボーカルとかを入れるとかシステムを分けたい。

それにドラムのお友達とか出来たら、違うABWオーディオインターフェイスも。

これをプロツールズ系でやると数倍金かかるw

512 :
現役の頃も今もproteusの何がいいのか分からんわ。
オケの各楽器の鳴るキーレンジが実物と同じになってるから譜面起こし前提の編曲ん時に便利なシミュレーターになるぐらいの認識。

513 :
>>512
あのシリーズはいわゆる使える音なんだよ。
美味しい、前に出る周波数を使ってる。
vintagekeysとかまだ使ってるプロ居るだろ。

514 :
>>513
ふむふむー。確かにそんな話も聞いたことあるわ。補足さんくす

515 :
MTP AV USBのパッチングしてたOUTポートから何とかリクエストの信号が出んくなったorz
シンセやサンプラーのパラメータ送信せいやの信号あれなんて名前だっけ?

前は出来てたからMTPAV使うてたのに
MPBのdGPU切るケクスト書いてから出来んくなった不便

516 :
Midi端子InOut多いのはMOTUexpress含め他に良いのありますか?
無くてInOut多いのが無いのは2.0が物理端子一個だけで沢山制御出来るとか何でしょうかね

また最低4in4outある現行機の上位モデルでAVB系は無い?

517 :
これで伝わると思えるのが凄い

518 :
MIDIってのは古い規格なんだよ。
一方通行なの。
コントローラが音源操るだけなら1本でいい。スルーって端子もあってコントローラが複数音源扱える。(MIDIチャンネルで分ける)

インアウト両方繋ぎたいケースは音源の情報を吸い上げたいとき。エディターライブラリアンソフトと使う。が今じゃエディターソフトってmidiquestとかいうソフトしかないんじゃないかな。

そこまでやらないならコントローラ用のインと音源を繋げるアウトorスルーがあれば足りる。

519 :
MOTU MIDI インターフェース 購入のため古いMOTUのMIDI ドライバーファイル削除 アンインストールしたいのですがどのフォルダにドライバーファイルがあるのかわかりません ファイル名がよくわからない
Mac OSX 10.13
知っている方よろしくお願いします

520 :
8MかUltraLiteAVB どっちかと悩み中
ULmk4が一時中断でAVBが同価格らしいけども
値段は置いといてモバイル運用無視なら8Mですかね

ドラム録りや機材色々繋げてミックスも視野に入れてます

ULAVBかULMk4だったらどうなんだろうとも考えてしまいます

521 :
PC内アプリケーションごとにスピーカーとヘッドホンに出力を分けるの可能?
スピーカー=音楽、ヘッドホン=AV にしたい
(Win10、UltraLite mk3 Hybrid)

522 :
>>521
avの出力先を光にして、光からの入力をヘッドホンに入れればできる

でもそれぐらい使う度に切り替えればいいのでは

523 :
ultralitemk4何で一旦中止なん?

524 :
こんなん出るのな。
安いのはいいが、入出力数が足りないので見送りだけど。
https://h-resolution.com/blog/motu-m2-m4_release/

525 :
>>524
m4いいなあ
去年ultraliteMk4買う前に出てたら即買いしてたわ

526 :
どっちかというとNew! Performer Liteの方が気になる

527 :
Thunderboltだっら凄え思ったけど そりゃ無いやね (´Д`)

528 :
896HDだけどMojaveにしたらドライバ対応してなくてたまに落ちるようになった
さすがに引退かな

529 :
MACとかPCって音楽専用環境にして、バージョンアップとかしないもんじゃね?

でHDDイメージバックアップとか当たり前だと思うんだけど。

530 :
>>528
896HDだか問題なく稼働してるよ
ドライバーも公式にMojave(10.14)まで対応してる
Catalina(10.15)は未対応でアプデ待ちだけど

https://i.imgur.com/7RHHXR8.jpg

531 :
>>529
ドライバー開発終了した周辺機器とかあればしないけど、(プラグインやアプリも含め)更新されてるなら素直に上げて良いと思うけどね
逆に古いOSを切り捨てて来る製品もあるし

532 :
>>530
ほんとですね
Mojaveを10.15だと勘違いしてました
なんで落ちるんだろ

533 :
>>532
最終バージョンのドライバー入れてもダメなん?
こちらはMojaveでCueMixもコンパネも今のところ落ちる気配は無いけど、何かとコンフリクトしてるのかね

534 :
>>533
最新です
以前のSierraはど安定だったんですがなんでしょうね

535 :
m2/m4ってDACはESS SABRE32って書いてるけど、ADCが何使ってるのか全く触れられていないな。

536 :
そこまで気にする層が買うもんでもない様な…

537 :
入力部(ADC)のクオリティまで期待するなら
やっぱり最低でも828クラスですかね?

538 :
828なんて基本設計古すぎるしよっぽどの理由がない限り今時選ばないよ

539 :
よく見たら828esなんて出てるのな
この仕様なら良いがmk3とかは上記の通り

540 :
>>535
cirrus logicの何かじゃない(直近のモデルからてきとうに・・・しらんけど)

541 :
624ポチった!
Apogee Duet、Apollo Twinと最後まで迷ったけど届くの楽しみ

542 :
624ってccモードあるのでしょうか?

iPadにも繋ぎたいので。

543 :
828esや1248そろそろThunderbolt 3かUSB-Cにモデルチェンジしてほしい
thunderbolt2はもうFWみたく消えていく規格だろうし

544 :
まあ次の機種出たら今時の仕様に変更されるだろうし
消えて使えなくなるわけじゃないからそんなに急がなくても困らないけどね

545 :
しかしthunderboltとかfirewireとか負け規格はもう最初からサポートしないで欲しいわ

546 :
じゃあTB3もUSB-Cも将来負け規格になる可能性はあるから対応するなと?w

547 :
Thunderboltは次期USB4.0規格に内包されるから無問題

548 :
type-cコネクタはちょっと揺らすだけで認識はずれるし、壊れやすそうで怖い

549 :
そんなガタないだろ
どんな接続してんの

550 :
仕様変更でソフトもハードもどんどん切り捨てられるから
他の制作分野ではどんどんMac離れが起きてる
DTMも遠くないかも

551 :
ASIOなんてオーディオドライバーが別途必要なうちは無えと思うが

552 :
ASIOってなんて読んでる?
Wikipediaとか見たけどさ、ASIAがエイジャだからエイジォじゃないの??

553 :
asiaはアジアともエイジアとも言うだろ
なんでエイジャ限定やねんw

554 :
えーえすあいおー

555 :
足尾銅山鉱毒事件

556 :
英語圏ではエイジオ
日本では鯵尾

557 :
いや、米語だとエイジオだけど英語だとアジオ

558 :
なになに?アジシオの話し?

559 :
フランスだとアスィオ

560 :
オグシオってのもいたよね?

561 :
>>560>>558宛ね

じゃあもうみんなの意見をまとめるとエイジョぐらいがいいんじゃないかと思う
じゃあこれからはそれで

562 :
モツの話をして下さい

563 :
先ず煮るか焼くか
煮るなら牛か豚か
どの部位を使うか
中々奥が深いよな

564 :
M4が飛ぶように売れてるらしいけど
世の中そんなにDTM人口って多いのか?
それともにわかYoutuber需要なのかな?

565 :
ハチカブが好き。シロセンマイもすき。生レバー喰いたい

566 :
motuは歴代使って来てるけどモツ煮とか贓物は苦手やなあ

567 :
なんでモツなんて名前にしたんだろうねぇ?
日本好きの人なの?モツ作った人

568 :
そもそもモツじゃない。マークオブザユニコーン。ユニコーン印。それの頭文字

569 :
>>567
日本人でも普通モツって付けんと思うが

570 :
向うでもモツって発音するだろ

571 :
スシとかにしとけば良かったのにね
なんで好き好んで貧乏人しか食わないモツにしたんだか

572 :
この流れって本人は最高に面白い事言ってるつもりなんだろなぁ

573 :
>>571
いや、だから正式名称はMark of the unicornだからと…

574 :
釈迦に説法始める前にスレタイ見ろ

575 :
>>568
頭文字って顔文字のこと?

576 :
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど 「か行」探しても全然ないんだよ。 で、レンタルビデオ屋の店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って 「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww

577 :
>>576
お前馬鹿か?
カシラ文字Dじゃないぞ?イニシャルDやぞ

578 :
バカのふりしたネタだと思いたい
読んでてなんか恥ずかしい気分になった

579 :
いや、普通の人は頭文字をイニシャルなんて読まないから、かしらもじDだと思い込んでてもしょうがない。
バカは言い過ぎ。

580 :
昔のにちゃんのコピペやで

581 :
570-571までコピペだぞ。

582 :
>>579
しかしわざわざビデオ屋に借りに行くほどなのにタイトル知らないのは不自然w

583 :
レンタルビデオ屋ってツタヤのこと?ビデオってまだあるの?実物は見たことないけど

584 :
昔は同じ映画でもVHSとベータの2種類を置いとったもんやで

585 :
ベータてアプリのβ版てこと?

586 :
>>585
違う違う。スターウォーズでコーハーコーハー言ってるオッサン。

587 :
まったくもって

588 :
サイヤ人だっけ?

589 :
>>586

590 :
ベータ・ベーターか

591 :
>>564
Sabre採用でプロ御用達!
って聞き専が買ってるんだろう。
聞き専需要を見込まなければそんなに数作らないしね

しかし、実態は旧世代のミドルグレードチップ採用に落胆したユーザーが放出するのを待つのがいいかな。
プロ機材欲しい聞き専はgenelecのアクティブスピーカー買えばいいのにね。

592 :
そういうの気にする人は買う前に調べるだろうと思う

dtm機材の値段に慣れると一般向けはdacもスピーカーも以上に高く感じるけど、やはりその分聴き心地いいのかな

593 :
値段の分だけ良い音が聞こえる

594 :
色付けもね
オレ達に必要なのは物差し

595 :
2408mk2をハードオフで拾ったんだけどカード無いと使えないのかな?この前拾った828は問題なく認識して使える。ガリが酷いけど

596 :
>>595
ADATコンバーターとして使える。
ただし48khzまで

597 :
やっぱりダメなんだ。壊れてはいないんだね。
828につなげて使います!

598 :
>>597
なんか贅沢な使い方だね!
ラック見てるだけでもテンション上がりそうw

599 :
ウチなんて896HD、初代828、1208mk2が未だに鎮座しておられる

600 :
MOTUは古い機種でもドライバーが対応してるから素晴らしいね!
Rolandとかは個別のドライバーだから捨てるしかない。

601 :
うちにもう10年電源入れていない828MarkIIがあるがアポジエレメントのadat拡張としめ目覚めの時が来たか、、!

602 :
システム全体で44.1or48khzで動かさなきゃダメだぞ。
今時アマでも96khzでとるんじゃね。

603 :
96での作業はi7+16GB+バッファ詰めてリアルタイム入力メインのオレにはキツい
まだ48k24bitがメインです

604 :
>>600
古いMOTUの音は今じゃ使いたくないから
動いても個人的にはメリットないわ

605 :
896クラスは全然使えるよ
828シリーズは流石にアレだけど

606 :
m4ええやん
さっさと入荷してや

607 :
そういえば896esとかは出さないのか

608 :
>>605
1248出た当時導入したら結構衝撃受けちゃって
それまで使ってた896はもう使わないと思って直ぐに処分したけどね
896も特定のジャンルならまだ使えるだろうけど個人的に色んな意味で古臭いと感じる

609 :
896使い続ける前にM4でも買ってみる方がいいよね

610 :
ultralite mk4の在庫がなかなか戻らない

611 :
>>609
I/Oやプリの数も全然違うから単純には乗り換え対象にならないでしょ

612 :
>>610
IN/OUTの数が足りないとかMIDI端子がどうしても必要とかでなければ、
今だったらもうひと奮発して624にしちゃった方がいいんじゃない?
めっちゃ音いいよ

613 :
624とm4、音質もかなり違う?

614 :
かなりなんてもんじゃねえ!ちょびっとだけだぞ!

615 :
相当少しだけな!

616 :
ultralite mk4のsabre版と624でもそんなに音違うのかな

617 :
ESSとの音の違いはちょっと知りたいね

618 :
MOTU Audio やっと10.15対応。

619 :
音質の違いは確かにあるが、みんなメインで使ってる端子を書いてくれ。ヘッドフォンアウトもアナログアウトもデジタルアウトも全部同じとはかぎらない。

620 :
やっぱり句読点つきはズレてるな

621 :
>>618
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

622 :
>>619

普通にヘッドホンアウトは使っているな
アナログアウトも
まあモニターコントローラーに GEQと経由しているから ぴゅあぴゅあ系 お星様な人には駄目だろうけどw

623 :
Amazonの1248が何かの間違いじゃないかレベルの破格で投げ売りされてる
9万とか624の相場より安いんだが…どういうことなんww
とりあえず、タイミングをみて購入を検討してた人は行っといた方がよさげじゃない?

624 :
中古より安いじゃん

625 :
見てきたけどなんか怖いな

626 :
売れちった

627 :
ultra lite avbって2019年のロットからコンバータをSabre32に変えたの?もしそうなら、シリアルとかで、チップの違いとかわかるのかな?

628 :
>>627
mk4の場合箱に書いてある

629 :
ゴミセールの裏でサイレント値下げが行われてるのか

630 :
1248いくらだったの?

631 :
\94,000くらい

632 :
価格変動みたら12/19頃からじわじわ値下げしてるから間違い価格とかじゃなくて
現金欲しさの在庫処分の為とかじゃないのかな、もう売り切れてるけど
https://kakaku.com/item/K0000686546/pricehistory/

633 :
>>632

新製品がでるか、
1〜2年まったく売れなくて
ただの在庫処分等だね。この価格は\91,895

だいたい代理店がぼりすぎなんだよ。
海外でも1499ドルぐらいだよ。
それを24万〜26万ってバカだろ。

634 :
それとアマゾンが現金欲しさはありえんわw。
9万ぐらいなんて、一日の売り上げを考えれば9円ぐらいの価値しかなさそう。

635 :
並行輸入ってヤツ?

636 :
まさかのチャイナコピーだったり

637 :
長いことt.c.electronicのkonnekt8使ってきた僕がMOTU M2に替えたら幸せになれますか?
konnekt8古すぎてスペックとか見つからなくて

638 :
俺も4inあれば十分だから初代ultraliteからM4に変えてみる予定

639 :
>>637
konnect8は今でも通用する位スペックかなり良いからな。
録音は替えても何も変わらないような気がする。
再生音はt.c.独特のカチッとした音だから変わると思う。

640 :
>>639
M2だと再生音はどんな感じになると思います?

641 :
M4にはCueMixが付いてないってことは
背面のライン入力3-4のトリムはいじれないってことでいいのかな

642 :
>>641
たぶんいじれない仕様
KompleteAudioとかもそうだった
DAWで調整してね!ってことかと

643 :
Komplete mk1からm4に変えたらかなり音が良くなるかな?

644 :
>>643
Komplete Audio 6 mk1です

645 :
>>643
KA6からなら劇的に良くなりますよ( ´∀`)
おいらはM2だけど、Duet2よりも音も使い勝手も良かったからDuet2売っちゃったよ( ´∀`)
バスパワーでも電源スイッチがあるのはすごく便利( ´∀`)

646 :
俺もAPOLLO TWIN MKII売ってM4にしたわ
本当に音いいわ

647 :
音良いって、どう良いのか教えてくれ!

648 :
>>645
デュエットよりって相当良いな

649 :
>>646
アポロよりってのもだいぶ良いな

650 :
おい!お前らはどういう風に音がいいのかも説明できんのか!

651 :
>>648
SP OUTは大体同レベルかなと( ´∀`)まぁDuet2の方が良いのかなー?って、レベルの差だね( ´∀`)
ただ、HP OUTが明らかにM2の方が好みだった( ´∀`)
BFPに似たような、硬めの音( ´∀`)

652 :
硬めなのか
オッケー分かった!超分かった!

653 :
自演かな

654 :
>>650
もういいよ、木村、帰ろう!

655 :
彡⌒ミ
(´・ω・`)うん。分かった!

656 :
従来の角が取れたmotuの音とは路線が違うんかな

657 :
AVB以降のモデルはわりとハイファイ志向でリニアな特性だと思う
UltraLite mk3からmk4に変えてだいぶ変わった

658 :
ていうか、ワイはMac (Mac mini)のヘッドホン出力の音が結構好きなんだが、
それと比べてM2,M4の音はどう違うか教えてください。

659 :
中の電コン日本製に交換したらもっと音良くなるよ

660 :
同等クラスのインターフェース複数持ってないとメーカーごとの音質差なんてわからないし、比較できる環境のある人があまりいなさそう

661 :
そりゃあもう頭の中がアイデアの洪水で困るような音よ。
俺なんか運んで来たヤマトの運ちゃんが鳴らしたチャイムの音で一曲出来たもの。

662 :
是非ご拝聴したいものだが

663 :
俺なんかマックのフライドポテトの揚がったチャイム音で2曲できたぞ

664 :
トイレの水を流す音で 3曲

665 :
Orbitalのスレはここですか?

666 :
>>663
著作権侵害でJAROに通報しました

667 :
パソコンを買い換えて(iMac2008からimacmini2019)、828MK3(FW)が認識しなくなったんので、1248を買いました。
1248でiTunes経由でCDを聞いてたのですが、今まで聞こえていなかった音が聞こえたり定位もくっきりしたりと、大げさですが同じ曲が別アレンジ、mixになったかの印象でした。

668 :
流石に iMac mini 2019は違うぜ
というオチではなく?
何が何だか分からん 楽しいw

669 :
>>667
カテリナのドライバーこないだ出たのに(>>618)
まあ替え時ではあるだろうけど

670 :
Macmini2019なんてあるの?

671 :
いや、iMacミニらしい

672 :
ああ、あれね

673 :
>>671
余計わからん
ああ iPad Proの事かw

674 :
>>672
ww

675 :
小さい方のiMacって解釈で良い?

676 :
1248より8Mのがクリア過ぎなくてふんわりしててギター入力は楽しい。
アメリカンな色つけというか。
ボーカルはクリアな1248か624が抜けてるけど。
出音はぶっちゃけ1248、8M、624全部一緒。

677 :
句読点つきはやっぱりズレてるな

678 :
何言ってんだ仔犬

679 :
>>678
(笑)
ちなみにM2 M4のスペックが三万切ってるとかガチで価格破壊だと思う。
もちろん音は非常に良い。(試したのM4の方だけど)
インプットも828esとかあの辺と比べると聞き分けできないぐらい。
持ち運べるし安いから外とかに気軽に持ち運べるから非常に重宝してる。
電源ケーブルも付け替えて試したけど音の変化殆どないから入門される方には非常におすすめ。
てかこのスペックで3万で買えるとかいい時代よホント。

680 :
ついにmicrobook2cから買い換える時が来たか、おいら?(´・ω・`)

681 :
>>680
練馬区民乙

682 :
828esとultralite mk4(ESS搭載版)でRMMAを回した
帯域特性だけmk4の方がよかったけど、windowsだと複数motuを同時使用できないから入出力どっちの問題かは不明
motu 828es
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00272302-1580539799.png
motu ultraklite mk4
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00272304-1580539856.png

683 :
m2,m4はUSB-C端子の2.0規格なんだな

684 :
MOTU M2 と 624 聴き比べた。
ライン出力。Audirvana からロスレス音源。
音色の方向性は同じ。
624 の方が解像度高くて丁寧な音、比べると M2 中低域が若干暴れている感じがする。高域も 624 のがきれいに抜けてると思う。
だが価格ほどの差は感じない。本当に3万なのが信じられん。
M2の出力に若干ビーって雑音が混ざっていたが、 624 と M2 をUSBで同時接続していたのが原因だと思う。
確証取れてないけど SSL2+ も同時接続でノイズ乗ってたのでおそらく原因同じ。
ついでだから SSL2+。
こちらもライン出力。Audirvana でロスレス音源。
SSL な味付けの音。何でも聴いていていい音って感じる。乾いた音。嫌味がない程度でドンシャリ気味。
ローエンド、ハイエンドは 624 の方が伸びる。
SSL2+ が音をうまくまとめて出力する、高域の欲しい帯域が鳴るのでハイエンドは気づきにくい。ハイハットの超高域が伸びきらず天井に当たる感じ。
ローエンドはクラブとかで鳴らした時に他の演者と比べてキック/ベースがおとなしい感じするかも。そういう曲じゃなければ問題なし。
綺麗な鳴らしかたするので解像度の差も分かりにくい。 624 の方がより音の粒感を感じるか? ぐらい。
これも値段からすると信じられん音。

685 :
>>684
レポ乙!参考になったわ。
エージングでどう変わっていくかも今後知りたいです。

686 :
>>684
乙です
出音の印象はよくわかって参考になった
マイクでもラインでも良いので録り音の方もレポしてもらえるとありがたいっす

687 :
>>684
レポ乙です。SSL2とM2どっちにするか悩むな〜

688 :
>>685-686
それはどっちかお買い上げになってしまう・・・!
所有してる 624 でいいやってなって買ったわけじゃないのです。
たまにバスパワーのインターフェイス欲しくなるのですが、買う場合の筆頭候補にはなりました。
SSL2シリーズとMシリーズだったらMシリーズかな。
値段のせいが大きいとおもうけれど、624 買う時に聴いた 828es より M2 の方が個人的印象はいいです。
SSL2 はなんでもかんでもよく聴こえすぎると思いました。
そういう音でまとめていってくれるので出音が気に入った奏者や作曲者にはオススメです。
書き出し時にSSL2からの出力を録音しないと思ってる音と違うってなってしまうとは思います。

689 :
m4でadat 1系統付いた機種出ないかな? mk4欲しいけど在庫ないしavbってよく分からん

690 :
ADAT1系統じゃ48kまでしか使えんぞ
とか言って48kメインなオレだけど

691 :
俺のADATは48k以上でも使えるけどな

692 :
あれ、最近のはそうなんだっけ?

693 :
レート上げられるだろ
何十年前の話してんだ

694 :
もう何十年も使った事無いわw

695 :
なんだ、8ch前提の話じゃねえのか

696 :
8chて海外の2chみたいなやつ?

697 :
いや、ロボコンに似てるヤツ

698 :
自分で1系統って言ったのに
何で8ch前提になるんだボケ

699 :
1系統だから8chじゃん。ADATだもの

700 :
>>697
ロボットハッチャンけ?

701 :
お前らまだS-VHS使ってるのか!

702 :
>>701
細かいこと言うとそれはadat。今の規格の名称はADAT

703 :
>>701
うちはベータマックス
VHSより画質いいよ

704 :
ヘェー知らなかったわ

705 :
βマックスadatで使えねえだろアホかよ

706 :
そうなんだ、知らなかったよ

707 :
ベータ使うレコーダー、あったような無かったような…

708 :
そういやタスカムが8ミリビデオテープ使う
デジタルMTR出してたような・・・

709 :
8mmビデオテープ使うやつはFOSTEXだね
タスカムの方はベータテープをベースにした独自仕様だった

710 :
初めて見た裏ビデオはベータだったってうちのじいちゃんが言ってた
ケーキ屋けんちゃんとかいうやつ

711 :
>>710
それはホームドラマや

712 :
洗濯屋…

713 :
奥さん 米屋です

714 :
MOTU鍋食べたい

715 :
さすがにここは年寄りばっかりだな

716 :
給付金が出たらM4買おっと♪
商品券だけだったら・・・828mk2修理すっかな・・・

717 :
観光や外食に用途限定した期限付き商品券か・・・

もうオレはダメだ・・・一生UA-5を使っていこう・・・

718 :
グダグダ言ってないで仕事しろよ

719 :
えっ 皆んな待機じゃないのw

720 :
リモートワークしつつ 2ちゃん見つつ
DAW立ち上げつつ Xtube観つつ・・・ああ忙しい

721 :
>>717
和牛商品券だったら和牛買って物々交換になるかな?

722 :
ブラウザのミキサーをmidiコンとかでコントロールできますかね?

723 :
どうなんですかね?

724 :
>>723
ブラウザのミキサーってのがわからんが
MOTUスレで聞く事なん?

725 :
>>724
上位機種使ってないとわからない話だが
このスレで何の問題もないぞ?

726 :
DPのミキサーなのか、CUE MIXのミキサーなのか

727 :
AVB世代のWebコンソールでしょ

728 :
m4持ってるしなぁ、給付金で次何買うか

729 :
モツだけに和牛商品券で買えるでしょ

730 :
頭の悪い716です。1248ユーザです。Ethernet接続とThunderbolt接続の聴き比べしました幸せでした。好みはEthernet接続でした。
より正確なのはThunderbolt接続なのかもしれません。いずれにせよUSB接続よりも高音質に感じました。幸せでした。

731 :
715の間違いでした

732 :
8A買ったけども凄く音良いね他のも欲しくなる
ちなみにIN/OUTはSSLSIXと組み合わせてアナログで拡張

733 :
m4あと半年くらい来ないかもね。。。

734 :
>>732
めっちゃ羨ましい。モツのプリもクセがなくてかなり良いですが。

735 :
ULTRALIGHT、mk4とavbどうちがうの?上位互換?

736 :
AVBポートの有無が一番大きな違い。機材同士をLANケーブルで繋いでオーディオルーティングが組める。
GUITAR入力の端子の有無、S/PDIF同軸端子の有無など若干の端子の違いはある。
どちらも初期型はsabre32非搭載。後期型はsabre32搭載。

737 :
気になってmk4の箱みたらsabre32入ってるよーのシール貼ってあってよかったw

738 :
>>736
なるほど、ハイインピーダンス入力の差なのね。ありがと、参考になった。mk4出るまで待つか

739 :
AVBシリーズって音良いですが、1248に使われてるオペアンプって意外に汎用的なやつなんですよね!ビックリしますよね!

740 :
業務機器は4580で安定

741 :
m4全裸待機

742 :
>>724
MOTU AVBシリーズのミキシングコンソールはブラウザ上で動作するタイプなんだよ

743 :
ブラウザのコンソール、自由度は高いと思うけど使いにくくない?

744 :
単体アプリだった頃と別に変らんと思う

745 :
motuのm2かm4考えてるけどドライバって安定してる?
金額あと少しプラスすれば安定性と音質両立できるから迷ってる

746 :
windowsで?

747 :
>>743
ブラウザのコンソールについてはここ↓が詳しい
https://leico.github.io/TechnicalNote/Mac/motu-mixer

748 :
うんクソださWindowsで

749 :
少なくともうちの環境では安定している
asio以外でusb/thbだと音の頭が切れるから普段は光でつながなきゃいけなかったり、再起動、スリープ復帰時にたまに認識されなかったり癖はあるけどわかってる分には問題ない

750 :
ありがとう
めちゃめちゃな不具合報告もそこまで多くないし大丈夫そうですね

751 :
rmeはamdサポートしてないからryzenだとmotuが安パイかもしれない

752 :
サポートしてないのはカードとか旧製品だけだろ

753 :
現行製品も動作保証外

754 :
UltraLite AVBを買おうと思ってたらUltraLite mk4なんて物を見つけたんだけどイーサネット接続が出来ないだけで音質は同じですか?

755 :
mk4売ってないでしょ?

756 :
音家にまだあったような…

757 :
音屋にあるのはmk3だよ

758 :
mk4は部品調達出来ないとかで生産できず、なので対応策としてABVの価格を一時的に下げてmk4と同等にしているらしい

759 :
>>754
AVBの拡張考えてなかったら安上がりなm4で良いと思うし
AVBの拡張に多少でも興味あるならmk4は後々後悔する選択になると思うぞ?

760 :
>>759
ですよね
ただUltraLite AVBも5年前の製品だしディスプレイもカラーじゃないし今から買うのもどうなのかなと思いまして

761 :
>>760
それなら予算オーバーかも知れないけど624じゃないかな
家は複数台AVBで繋いでるけど個人的にAVB必要じゃなければ他メーカーでも良いと思うよ

762 :
>>761
624はアナログ数とMIDIが無いから除外
候補としてはUltraLite AVBか828esだけどメインではなく外部持ち出し用だからUltraLite AVBのサイズ感がベストなんだよなあ

763 :
それならあまり迷う必要ないと思うし視聴して決めれば?
あと液晶についてはモノクロとカラーで反応速度も違うし
カラーになって視認性が格段に上がってる印象

764 :
まさにそれで迷ってるって先に書いてるのに
UltraLite AVBのカラーバージョン出してくれないかな

765 :
子供みたいにグダグダと面倒い奴やなw

766 :
DSP有りで安いのってMOTUだけだっけ…?
ヘッドフォンアウトのパンを狭めて、
ルームリバーブというか部屋鳴りをリバーブで付加
スピーカーっぽく聞こえる音をヘッドフォンに送りたいだけなんだけど。
(あとは可能ならショートディレイかな
Focusriteだとコンシューマー向けがあったり(廃止
GRACE DesignだとM900が(強烈に)簡易的なのを備えているけどリバーブまでってなると無いんだよねぇ
ドシャーン リバーブだたら困るけどw

767 :
RMEのベビーフェイスもリバーブ積んでるよ

768 :
>>767
有難うございます
ただ高くなりますね (´Д`)

ヘッドホンアンプの品質はそれなりかもだけど
ベリ もしかしたら凄い?とか見てました
ttps://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/202761/
買ってテストするしかないか

769 :
えー、安いですね
これってx-touchじゃコントロール出来ないんですかね?
それが出来ればセパレート型のデジミキですよね

770 :
出来ますね。接続の解説動画まであったw
これ以上はスレチなので割愛

771 :
ヘッドホンアンプのIC良いのに交換してやればいいだけじゃん

772 :
>>771
まあそうだけどね
SoundCraftの方が更に安くて驚愕
ちうごくなOEMとかかな
リバーブ無しなら1.5万位でcrossfeed可変アンプを買える雰囲気
SPLとか妙なポタアンが高杉ぽい物理モデルだなこれは

773 :
MacPro 2019 で「PCIe-424」のカード使ってる方いらっしゃいますか?

動くなら使いたいのですが、そもそも使えるのかな?

774 :
performer lite興味あるけど、logicと比較してどの辺がアドバンテージ?

775 :
ものは試しにとperformer lite入れてみたのよ。
一通り遊んでいつものLogicに戻って、作りかけの曲を再生したら
定期的にホワイトノイズが入るの。
??と思って色々と調べたけど、結局performer liteアンインストールしたら治った。
嫌がらせかなんかか?
ちなみに機材はULMK4

776 :
うむ見事な魔除け機能 さすがmotu

777 :
>>774
軽い 音いい

778 :
828esを買おうか迷ってるんだけど製品サイクル的に今年あたり新機種きそう?

828mk3 2008/3
828mk3 Hybrid 2011/1
828x 2014/2
828es 2017/10
新828 2020?

779 :
>>778
そんな規則正しく開発してたんだ

780 :
828xはファイヤワイヤとサンダーボルト入れ替えたダケ的なやつやからそんな手間かかってなさそう。更新サイクル守るとすれば、新世代ADC、DAC搭載機とか?AVB搭載とか?

781 :
AVB以前のは音ももう古いから
今更選ぶ理由はないんだよな

782 :
まぁESはAVB 以降の世代機ですからね_(┐「ε:)_
伝統の828で1248を超えるチップが乗るか?的な。

783 :
わかるなあ今の現行機種買うのは躊躇するよね

784 :
TB3かUSB-C接続に変更してくれないと今は買いたくないんだよな〜

785 :
ハイリゾの電話番号ってどこかに載ってる?
MOTU M2が壊れてHPのフォームから修理頼んでもう1ヶ月くらい経つんだけど、
何の音沙汰もなし。
ツイッターアカウントに聞いたら、メールから依頼してくださいってことで先週メールしたんだけどなしのつぶて。
買ったのはアマゾンのイケベ。
どうしたらいい?

786 :
イケベさんに連絡した方がいいんじゃない。

787 :
イケベ アマで転売価格で売ってたから良いイメージない

788 :
>>785
カメオが酷いとMOTUにメールしたら程なく代理店から外されたよ。

789 :
>>788
そうなんだ、僕のこの件ちょっと酷いですよね?
コロナ禍真っ只中とはいえ連絡くらいできますよね
ツイッターでは盛んに宣伝とかユーザーのリツイートとかしてるのに

790 :
>>786
更に時間かかりそうじゃないですか?
実店舗で買ったわけじゃないし

791 :
>>789
ハイレゾのサポートはちょっと面倒だけど
アカウント作ってそこから質問すればちゃんと対応してくれるよ
(電話やメールは諦めたほうが良いと思う…)
https://h-resolution.com/my-account/

792 :
>>791
それ最初からやりました

793 :
アカウントのフォームから症状等伝えて1ヶ月反応なく、
ツイッターアカウントにその事を訊いたらメールからもう一度アカウント名を教えてくれとの事だったので、
先週そのメアドにアカウント名と症状、修理して欲しいとメール
未だ何の返答ももらえてません

794 :
迷惑メールフォルダにいってるとかでないの?

795 :
すみません、迷惑メールに振り分けられていました
先月送信した問い合わせは見当たらないとのこと
再度症状等入力して送信しましたが届くかどうか。。。
送ったの3回目ですね。
Mac版Chromeだと送信できたように見えて実は出来てないとか?
Safariだとそもそも送信できないんですよね〜

796 :
おいおいw何はともあれだけど
ちなみに俺もM2使ってるんだけどその故障とやらはどんな症状ですかね?
普通に使ってて起こりうるのかな

797 :
>>796
誠に申し訳ありません
普通に使ってて、いきなり前面のパネルが消えてそれっきり
ケーブル替えたりポート差し替えたりMac再起動してもうんともすんとも
背面の電源ボタンをon offしても変化なしです
当然Mac側も認識せず
使ってる最中に突然ですね
前兆もなかったと思います

798 :
良かった

799 :
どっかの部品がハンダ割れしてんだろ
こういう時の古典的な修理方法はオーブンで焼くのが定番だわな
電源入らんのやさかいUSBコネクタあたりにコテカ当ててみたら?
当然メーカー修理無理になるけどw

800 :
>>797
パネルのLEDが壊れて点かなくなったんじゃないかな?
MOTUの製品に良くある故障で修理出すとパネル交換で数万円掛かる 俺の828とTravelerも同じ故障で自分で直した

801 :
>>799
1月末に買って4月末に壊れたので、保証があるうちはいじりたくないかなぁと
余計壊しちゃいそうだし
>>800
買って1年以内は無償修理って書いてありますけど、それでも数万?

802 :
>>801
補償期間内なら無償修理でしょ

803 :
>>802
ですよねw 保証期間過ぎて壊れたら直し方教えてください!
って俺不器用だからできないかな?w

804 :
LED修理で参考になるブログ記事をご存知の方いますか?

805 :
>>804
これなら知ってるが
http://yamanoakihiko.info/1085/

806 :
>>805
これ見たことあるんですがちょっと分かりづらいんですよね。。

807 :
えーLEDが切れてても普通に使えるんだ
うちのM2は認識しないし音も出ない
ってまだハイリゾから返事は来ない(迷惑メールフォルダも確認しました テヘ)
マイアカウントの購入製品サポートから問い合わせするとメールで返答来るんですよね?

808 :
入荷したらM4買おうと思ってたんですけど、結構故障しやすいのでしょうか?
スレ見てたら不安になってきました

809 :
電気が来てないんだろ
ムキムキ分解して基盤のUSBコネクタから電源まわりの断線チェック
今どきどの家庭でもあるヒートガンで電源周りをほどよくこんがり焼き焼き
ビバ復活!
こんな感じ
ブロンソンならそうするね

810 :
確かにMOTU製品は壊れやすい修理も高い

811 :
>>808
何年も前から「MOTUは壊れやすい!」というレスを見てきたけど自分のMOTUは5年経っても問題なく使えてる。
あと、「故障したノイジーマイノリティがそういうのを書き込んでる」という書き込みに納得したし
MOTU使用者の数はもっと多いわけで故障しなけりゃ書き込まないし故障品ばっかりなら商売にならんわな。
以上からRMEの新型Babyfaceをおススメする!MOTUはwinだと不安定だよ。

812 :
winでも癖があるだけで動作自体は安定してる
環境によるだろうけど最近winで実際に使って不安定という報告聞かない

813 :
MOTUのIFは熱くなるけど不安定ではないな
もしかしてこの熱対策みたいなのしてない人が故障させてしまうのかも

814 :
>>813
熱対策 要るのかな
Focusriteだけど滅茶苦茶 熱い
余ったヒートシンク 2つ載せてるw

815 :
>>811
Mac+RME Fireface UCX使いなんですけど、UCXを一々持ち運ぶのが面倒で、モバイル用のA-I/Fを探してたんです。
ESS DACの音も聴いてみたいということでMOTU M4が候補に上がったのですが、Babyfaceの方が良いんでしょうかね。

816 :
絶対M4ですよ。故障がない機材はないです

817 :
>>813
熱対策って具体的にどんな?

818 :
828mk2は買ってすぐマイク2系統ともイカれやがったわ、アレには参った

819 :
>>817
ラックの上下を空けるとか?
面倒くさいがアメリカンだと仕方ないかw

820 :
>>816
M4入荷したら買います

821 :
今更の話ですが、motu2408mk2コアシステム(PCI-324)をWindows8.1 32bitで使っている方いますか?
ウチにはまだ音楽制作専用機はIVYのi5のWin-Xp 32bitでやっておりそちらでは問題なく動くのですが、
さすがに今時xpというのもアレなので、osだけ別のSSDに8.1をインスコしてみましたが、見事に認識しませんでしたw
motuのサイトのドライバもPCI-324は流石にサポートしておらず、legacy機器はPCIe-424からみたいです

822 :
814です。流石にlegacy過ぎるので情報無いようですね
PCIe-424が安価に出回るのを待ちます

823 :
まずM2の音を聴いてみなよ
それでも2408使いたいならXPでええやん、音いいし

824 :
NYのショップがeBayでM4販売してたから買ったった
たのしみ

825 :
がんこMOTUじじいだと今回のM2M4は眼中にないんだろうけど
これはmotuのプレゼントだからじじいでも素直に買い求めるが吉
大事なLegacyと並べて使ってね   ぷれぜんとby motu

826 :
AVBユーザーの自分は必要ないな

827 :
>>823
>>825 
814のlegacyじじいです そういや前乗ってた車もlegacyだったけどw
聴き専向けDAC(ES9038)は持っているので、現代のレベルの音は判っているつもりです
2408MK2は専らTDIF、ADATインターフェイスの出し入れ専用に使ってます

2408MK2のADC/DAC部は流石に一昔前の音 
辛いけど否めない でも離れ難いのさ♩

828 :
ちなみに
2408無印も持っているけど、ケース底にはカメオインタラクティブ社のシール
(その昔、ナニワ楽器から改名)
2408MK2のケース底にはミューズテクス社のシールが貼ってあった
とても時代を感じるw

829 :2020/06/08
UVI Falcon互換のMachFive4出るの待ってるんだけどマダー?

【ヤマハ極悪】Cubaseのサポートは10回まで
初心者の俺に手取り足取り曲の作り方を教えるスレ5
【V10】Waves Part42【MixHub】
Pa1Xpro
【Roland】ローランド総合スレッド 20 【老国】
iZotope総合スレ 5
【HCM】 Tone2 総合スレッド 1layer 【TAMT】
ボカロと共にDTMバブルは弾けた
☆自作曲、聴いてよ」スレッド★91 ワッチョイ
【税金】DTM作編曲家の税金出費スレ【経費】2
--------------------
【修理】整備工場 プロに相談 その87【整備】
【テレ朝】森川夕貴 Part11【報ステ】
J-COMメディアさいたま撤去料が高いと思う人
【チャネル神】波乗りあっき〜【線引き屋】
ライトショアジギング&プラッギング★34
医者が憧れる男性看護師の頭脳について
逆シャア後のアムロとシャアってどこで何してるの?
【トランプ政権】米上場の中国株廃止を検討か 対中投資を制限[9/28]
【ゴキ悲報】Crytekエンジン開発者「PS5はtflopsが低すぎて高解像度では大きな問題を抱えている」
【韓国】市民団体、日本戦犯企業に強制動員問題解決を促す書簡[06/16]
超新星☆44
【櫻井翔・藤森】堀北真希の噂54【亀梨・北見】
ゴリラが出てくる映画
【画像】キモオタ達でホーム画面見せ合おうぜ
【ナナブンノニジュウニ】22/7計算中【ナナニジ】Part2
【めざましココ調】堤礼実を語るスレッドVol.8【馬好王国・ブンブブーン】
【大学】30から物理を勉強したい【入学】
ネコ「絶滅危惧種うめぇw」 駆除不可避へ
QVCのナビゲーター14回目
相模鉄道(δ相鉄)スレ 98両目 δSOTETSU(IP)
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼