TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Finale ユーザーのためのスレ Ver.15.0
低予算でDTM
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[27台目]
ヴぉる卿♪とゆかいな仲間たちpart2
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.75【4歳児】
【KORG】KRONOS MUSIC WORKSTATION 《Part22》
YAMAHA MONTAGE Part9
アコエンが真っ白だと伸び続けるスレ
【KORG】MS2000, RADIAS, KingKORG【2K/MMT/XMT】
Positive Grid BIAS Part4

ビートルズから学ぶレコーディングスレ


1 :2018/08/26 〜 最終レス :2020/04/07
ビートルズって、ノイズ対策とかどうてしたのか知ってる人いますか?

2 :
アナル

3 :
レコーダーを何台も使う

4 :
>>1
曲のキーに合わせる

5 :
アビーロードB面なんかは
よく聞くとノイズ多いよ

6 :
ビートルズはノイズなんか気にしていない

レコーディング中のエチケットもなっていない

誰かが録音しててもその隣でガヤガヤ・・・

7 :
曲想ができたら
ワイワイリハやって
のったら即録音
一人ひとりの楽曲能力が出来上がっているから
どうやればいいかわかっているって強いよ
まとめにマーチンがいるし

8 :
本命の曲のときは真面目にやっているし
丁寧に弾いている
ノイズも取り除いているし
出来上がりもきれいだ

9 :
ノイズ云々なんかより、
彼らのレコーディング手法の方が重要なんじゃない?

最初は何せ3トラックで録ってたんだからね。
サージェントペパーズでも4トラック(2台)

アビーロードでは16トラックになったけど、
初期の頃からサウンドクオリティは群を抜いて高い。

10 :
それ
スレタイ見て本文見たら
そこかいwって思った

11 :
彼らから学ぶとしたら
楽器はきちんと弾けていた
サウンドの仕上がりについてもイメージがあったし
レコーディングの技術の習得もマーチン氏から
その都度よく学び身につけていた
ビートルズサウンドというイメージを
クラブでのライブで作り上げていたのは大きいだろう

12 :
Love Me Do
ではぎこちなかった演奏も
Frm Me To Youでは完成していたものな
ジョージマーチンもさるものながら
あの四人の底知れぬパワーと才能があの次元で一気に花開いた
もうあんなことが無いと思うと寂しいよ

13 :
RS124エミュのプラグインってないのかな

14 :
「And Your Bird Can Sing」のツインギターの録り方ってどうだったか、
私の中でこうだったのではないかという一応の答えはあるのですが、
皆さんはどう推察しますか?

15 :
2人で同時に弾いて、マイクは1本で録音
ってどっかで読んだ気がする。

16 :
やってみりゃ解かる

4chマルチで
4人+1人で

17 :
このスレタイの趣旨にあう本なら、ペイジの自伝とジミヘン機材本も役に立つで。

18 :
Wavesから出てるアビーロードADTの元ネタはジョンレノンのアイデアなんだよな

19 :
図書館で見たが
色々な視点からのビートルズ研究本
日本人の著するものでも
執念の一冊みたいなおどろおどろしいものが
何冊もある

20 :
じゃあdoorsはどうなんですか

21 :
>>18
ジョン・レノンがダブルトラックが下手だったから。

結果ポールはほとんどADTをボーカルにかけていない。
ジョージもよく使ってる。

22 :
>>20
ドアーズ本はレコーディングに関する記述はビートルズと比べると少なくないか?ドアーズ大好きだけどそういう意味ではあまり使えない。

23 :
レコーディングは進化したかも知れんが1950年代の音楽の方が完成度高いな

24 :
>>13
海外にはあるみたい
実機のクローン欲しいけど高い…

25 :
>>17
とりあえずビートルズギアって本は買ってみる予定です
ジミヘンは筒にマイク固定して音録ってましたね

26 :
>>10
ビートルズの曲って、ふわっとした感じだけどノイズレスなイメージが強いんですよね
ノイズリダクションとか無いはずなのに

27 :
自分は結構ノイジーなイメージあるなあ。ラバーソウルとかミスも結構多い印象がある。
一番最新のマスタリングは今聞くと音圧強すぎる。

28 :
あ、最新の音源はノイズがデジタル除去されてるらしい。

29 :
>>26
ビートルズってよくリマスターされてるから、それのせいじゃない?

30 :
>>24
wavesのアビーロードシリーズで出ないのかねえ
コンプ

31 :
>>30
どこかのメーカーが、小さいペダルサイズで出して欲しいと思う…

32 :
https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3116313011/
真実のビートルズ・サウンド完全版 全213曲の音楽的マジックを解明
オモローだよ(と言ってちゃんと読んだ訳じゃない。500ページを
超える大作。)

https://www.rittor-music.co.jp/s/beatles/
>ビートルズの公式楽曲213曲をすべて解説した書籍『真実のビートルズ・
>サウンド 完全版』から『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・
>クラブ・バンド』の章を全文公開する。

33 :
>>29
プレイヤーに入ってるの確認したら2009年リマスターって書いてたです…
オリジナルに近いのと聞き比べてみようかな

34 :
ジョンはハンブルグ時代がピークだったって言ってた

35 :
その当時レコーディングされたマイ・ボニーは本当に凄いと思う。アレンジにビートルズがどれだけ関わってたのか知らないけど、ジミヘン、ハードロック、パンクを先取りしてる。

36 :
コンプ何重にもかかってるって聞いた
確かに同年代の音源と比べても独特のコンプ感があると思う

37 :
>>36
ギター・ベース→ラックのコンプってのはビートルズの定番みたいなイメージ

38 :
ギターロックなのに音作りはクラシックなんだよな

39 :
>>38
ベートベンみたいな印象的な和音フレーズの繰返しみたいなイメージ

40 :
リマスターはノイズ除去されてる
初期LPはノイズあるけどそんなもんだと思って聞いてた
ストーンズもそうだったし

古い時代の方にゲートが出てくるまでエキサイターかコンプでノイズ以外の必要な音だけを大きくする手法しかなかったとは聞いた

アビーロードの後期は各Chにコンプ付いてる卓に代わってる

41 :
今の時代の録音環境じゃサージェント・ペパーズの最後に犬笛を仕込むなんて考えつかなかっただろうね

42 :
リマスターでノイズ除去するのは間違ってる。というか俺は嫌だな。より音質が上がりスタジオで演奏した音に近づいたとかそういう風にしてほしい。

43 :
ノイズってテープのヒスノイズとかなら
無い方が原音に近いんじゃない?
好みはさておき

44 :
レコーディング中にヒスノイズが聴こえてたのなら、それがペダル音みたいな役割をしてた可能性もある。Tomorrow never knowsのシタールの音とかビートルズの曲ってノイズと音楽の紙一重な所もある。
2014年に出たThe Beatles In Monoってボックスセットはマスターテープからデジタルを通さずリマスタリングしてあるらしい。
https://youtu.be/TVwf3jvUSuk

45 :
>>43
>>42
ヒスノイズって、個人的には楽曲の雰囲気の一部として気にならないけど、一般的にはどうなんだろ?
YMOとかガッツリ『ジー』ってノイズが入ってたりするけど凄く良い雰囲気になってるし

46 :
>>44
Tomorrow never knows 1番好きな曲!
ガチャガチャしてて、ビートルズにしては音の密度が高い気がするけど聞いてて楽しい音楽

47 :
意外にみんな研究してるのね
自分はTAXMANのMIXが衝撃的だった
Revolverの頃はすでにREDDコンソールなはず

あの好きなのでREDD47リイシュー試したけど
なんかちょっと軽くて違うと感じたのでテレフンケンv41作ったら結構近かった
アビーロード初期は古い機材も混ぜて使ってたんかな?

48 :
>>45
個人的にはエレキギター弾くから全然気にならないけど、世代によって違うんかな。デジタルはノイズがないことを売りに普及してきたし。
完全に無音の環境にいると人間って発狂するらしいし、ノイズっていい方向に働くこともあるよね。そのいいノイズを発展させたのが音楽なのかもしれないけど。

49 :
研究家の方々、>>14への見解は他にないでしょうか?

50 :
いま聞いてみてたけど、定位が完全に同じだから同時に弾いたか、ピンポンしたんちゃう?くらいしか思いつかんかった。
それよりミックスがイカれてるなぁと思った。

51 :
>>47
TAXMANのMIXについて語ってくれないか?

52 :
Revolver のレコーディングの時、ジョンがコンソールに直接ギターを繋いで『バリバリッ』としたサウンドを作ってたらしいね

53 :
>>49
ジョージのインタビューでは
ジョンかポールと1つのアンプで
同時に弾いたって言ってたような記憶がある

54 :
>>52,53
へえへえへえへえ

55 :
ここ見てたらLove聴きたくなったわ

56 :
>>53
やはりそうですか!
あの2つのパートの歪み方は、1台のアンプに入れるか、共通の歪み回路を通るしか
方法がないと思ってました。
サウンド的にはデラリバ辺りかなと思います。まるで1本のギターで弾いているかの
ようなサウンドニュアンスになっていますよね。

ジョージとポールがリードのフレーズを弾き、ジョンはストローク、ベースは
後からオーバーダブしたんでしょうね。
ベースはドラムのトラックと別れていますし。あの時代は通常ドラム、ベースは
一つのトラックに録っていた。

57 :
2002年ころビートルズギアって本が出て
毎日読んでた。それからずっと研究してきた。
楽器はある程度似たような音出せる(気がする)けど、
作曲&アレンジ能力、ボーカル(声質)、コーラスは真似できないと思った。
最終的にそこが肝かな。

58 :
>>57
突っ込みを待っている風情もあるなあw
関西人かぁw
失礼ながら、それは当たり前ですわw

59 :
https://www.youtube.com/watch?v=ceJe1So7Tos
こういう感じでライブ演奏の古い動画も、
現代の技術で磨けば、今でも十分に魅力的なものになるね

現代の技術と言っても、レーベルの本格的なものではなくて、
どこかのおじさんの駆使する技術なんだろうけど

60 :
https://youtu.be/LSHZ_b05W7o

数年前にAIが作ったビートルズ風の曲。
詞と録音は人間の手によるもの。当時は批判的な声が多かったけど、自分にはストライクすぎてちょっと引いた。

61 :
come togetherは難しい気がする。

62 :
まずチャックベリーが怖いもんな

63 :
>>60
すげー(編曲してる人間が)

64 :
>>60
おお面白い!!

65 :
aiが作るならレディーマドンナは一番簡単なんじゃないか。ワーキングクラスヒーロー系はきつそう。

66 :
そういう本あるよなあ
集めるか

67 :
AIがワーキング・クラス・ヒーローやマザーみたいなリアルな詞を書いたらそれはそれでおもしろそうだけどね。

68 :
>>60
どこがいいのかレベルに俺は感じるけどな

69 :
ビートルズよりもマルーン5みたい

70 :
ジョンがファズペダルを使ってる写真が出回ってるけど、ライブで使った音源とかあるの?

71 :
ペダルじゃないけど、66年のアメリカツアーでsuperbeatleアンプ(たしかfuzzとか内蔵)
使ってる写真をみた。音は聴いたこと無いけど。

72 :
>>71
VOXにも少し変わったアンプがあったんですね…意外
ジョンって、パキッとしてる音とバリバリッとした音が好きなんだろうと勝手に思ってます

73 :
ポールのニューアルバム聴いてる
ドンシャリすぎなくて良い

74 :
でもかなりバキバキした音作りじゃね?リボルバーに近いようなイメージ

75 :
>>74
ソリッドアンププラスファズみたいな感じだから、バキバキになりますよね
JC-120にファズみたいな感じ
リボルバーの時は、コンソールにダイレクトインしてたか、アンプをオーバードライブさせてたって聞くけど、音の傾向としてはかなり似てますよね
JHS colour boxって再現したエフェクターがあるけど、そのまんまの音が出る

76 :
74は73へのレスだったんだ。すまそ。
JHS colour boxってNEVEのシミュレートなのか。凄いな。

77 :
JHS colour box デモみたけどすごくいいね。

でも高杉。

78 :
でも本当にNEVEの音がするなら物凄く安い。EQの効き具合が気になる。

79 :
>>77
自分は新古品を割りと手の出る金額で買えたから気にしてないや
それでも、ギターペダルをとしては高価だけど色々シンセとかに使えるし、最悪売れば買った値段より高く売れると踏んだからポチった

80 :
>>78
実際、NEVEのコンソールにギターを繋いだことないけど、全体的に芯のあるバリバリッとしたサウンドでEQの効きはかなり幅広いよ
アルバム、リボルバーのまんまの音が出る
ただ、自分にそこまでの演奏技術はないけど

81 :
知らない間にホワイトアルバムのジョージサウンドを再現したペダルが発売されてる😃

82 :
「楽譜は見ないよ。読めないから。僕らは音で覚えているからね。タン・タ・タン・ターンで弾けなければ僕のバンドのメンバーにはなれないね。クビだよ」。

83 :
>>82
無知ですまん。誰の発言?

84 :
https://www.youtube.com/watch?v=FxqSmV60aYE

ヘイジュードでポールが使ってるマイクって何かわかる人いませんか?
無知なもので動画見ても分かりません。

85 :
>>83 多分ポール。キース・リチャーズも自分たちの音楽性は楽譜が読めないことが重要だとか言ってたような気がする。

>>84 これじゃないかね?わからんけど。
https://miyaji.co.jp/MID/product.php?item=U47%20U48

86 :
意外だな
ポールは読めそうだと思ってたが

87 :
多分初期の発言でピアノなんか習得してく過程で少しは読めるようになったと思うけどw

cubaseは普通に使うみたい
https://youtu.be/aNauNWi6drQ

88 :
>>81
Jext Telez Whitepedalのことかな?すごくいいよね!

89 :
>>88
V2が新発売されてるよね
欲しいけど、中古待ちかなぁ
JHS color boxも使いこなせてないし💦

90 :
ビートルズが楽譜読めなかったとかは常識だと思う
当然ながら音楽理論なんていうのもシラネの人たち

それでも世界中をひっくり返すほどのパフォーマンスを
叩き出したんですよねえ

91 :
ビートルズとかYMOってどこがいいんだ?
俺にはさっぱり良さがわからないんだけどw

92 :
>>91
ビートルズとYMOを一緒くたにする人が好む音楽がもの凄い興味ある。

93 :
一緒くたではなくて、「ソレ」全部があれなのでは?

94 :
>>91
今はそれでいい

君が言った存在はこの世に存在する多くのロックバンド・ポップバンドに多大な影響を与えてるから君が好きな音楽にもつながってるよ

君が他人に感謝出来る人間に成長したら良く感じる時も来るだろうよ

95 :
いや、煽り抜きに興味ある。数学のド・モルガンの法則を思い出す。

96 :
みんな何かの影響は受けてるのは当たり前。
富田もYMOもビートルズも古いし今時真似する奴なんていませんよ。
>>94あなたビートルズ拝んでコピーバンドで自己満になる老害パターンですよ。

97 :
未だに昔のスタイル引きずってる惨めなアーティストもいるからなw

98 :
そろそろきましたね
スルーが吉ですよ

99 :
なんだ。もの凄いオリジナリティのある人かと思ったら真逆だったか。
このスレはできるだけsage進行がいいと思う。

100 :
>>92
自分は最近ビートルズを聞き始めて、少し前にYMOにハマった人間だけど、単純に耳障りが良いから面白いし、色々な考察とかが沢山あって研究対象としても興味深い
古い電子音楽も聞くし、倉木麻衣とかLUNA SEAとか、いわゆるアニソンも大好き、最近は中森明菜とか聞き始めたし、ただの音楽好きなだけなんだけどね
ビートルズにしてもYMOにしても聞いていて楽しいから聞いてる
古いとか気にしてない、初めて聞いたらそれが自分の中では最新だし

101 :
感謝とか言い出す辺りで宗教なんだよなぁ。
使えそうなフレーズ引っ張るためのSwitchでしかないんだけどw

102 :
>>100 ビートルズ YMOを聴いてると色々考えちゃうのわかるわぁ。アーティストって1曲1曲スタイルを発明してたんだよね。最近のジャンル分けしたがる人ってそのスタイルに埋没してるだけで全く個性がなくて本当に下らないと思うわ。

103 :
>>102
ビートルズ、YMOって、最近の音楽に比べて音の数が少ないからひとつひとつが気になってついつい調べてしまう
音の素材が良いんだよね、美味しい

最近の音楽にも良い曲はあるけど、ガチャガチャしてる
臨場感とか音圧は凄いと思うけど、大量生産品のひとつって感じ

あと、申し訳ないけど、AKBグループは同じ声に聞こえる

104 :
>>103
良い感性をお持ちかと^_^*)

105 :
AKB系の歌はわざと下手に聞こえるようにMIXしてると思う。今の技術なら簡単に補正できるだろうし。か弱く聞こえる方がヲタも応援したくなる。

106 :
>>105
なんだか、AKBもNMBも乃木も全部同じ声に聞こえるんだよな
入れ替えても誰も気付かない気がする

107 :
どんな曲でも良いところはあるし、それを見つけられるかどうかだと思う
ビートルズとかの凄さは歴史からくるものが多いから
現在の感覚で聞いて、何が凄いのって思うのはわからんでもない
大量生産なんてのは昔からだし
結局、自分が好きになれない物を否定してるだけにしか思えん

108 :
ポールは曲を書く行為を
トイレでクソすることに例えていた

109 :
AKBGは後ろでプロのコーラスとかボーカルを重ねてる
歌い方がアイドル風
だから同じに聞こえる
補正じゃ歌い方も上手さも解消できない

110 :
あとAKBGは曲に金かけてないと思う
少なくとも売り上げに見合ってないと思われる
まあ、曲のクオリティは売り上げに関係ないという効率の良い判断だと思う

111 :
>>108
日常的で吐き出すって意味だろうか?
フランクザッパだったと思うけど、トイレ中の姿がジャケットになってた気がする

112 :
スレチ消えて

113 :
ライヴ盤で1番音が良いのってどれですか?
好きなhelp!を良い音でライヴ音源を聞きたいんですけど

114 :
>>85
レスありがとうございます。マイクこれっぽいですね。

115 :
ビートルズやYMOやAKBGを大したこと無いって思うのは勝手

売れてる(た)んだから、最初から的外れ

116 :
>>115
商業的には売れるのが正義だから仕方がない
50年後くらいにAKBサウンドとか言って研究されまくるかもしれないし

117 :
>>114
知ってるかもしれないけど、abbeyroadのエンジニアとチャンドラーが開発したマイクもある。プリアンプがついてあのtelefunkenの半額で安い。
https://www.music-plant.com/webshop/products/detail.php?product_id=60794

118 :
>>110
>あとAKBGは曲に金かけてないと思う
金はかけてるんではないか?
通常相場の印税を払ってるし
コンペは1000曲来るっつー話だし
アレンジャーとかミックス、マスタリングも
丁寧にやってるという話だし、
値切ってるケチってるって聞かない
だって日本の楽曲制作で飛びぬけたセールスしてるんだから
せこいことする余地がない

119 :
https://www.youtube.com/watch?v=25Bt3H9Zaps
老体に鞭打ってというか、ガメツイというか
今年もガンバリマス! よろしくお願いします!

120 :
>>118
そりゃコンペはいっぱいくるだろう
ミックスもマスタリングも打ち込みも俺が聞いた曲が悪いのか
ケチる余地については上で既に述べた通り

121 :
金は掛かっている
お金はけちってはいない
そんな話は聞かない
ルックスいい子たちで歌は上手くはない
それだけのこと
マスタリングは松本靖雄巨匠がやっている9割
http://sugoihito.or.jp/2017/11/17059/
金をかけてないはない

122 :
>>121
金かかってないってのは憶測だから言い張る気はないけどさ
聞いたことがないから違うってのは根拠として弱いな
マスタリングやってるってどこに書いてあるの?
まあ、金かけてるとしてマスタリング、打ち込みが酷いのはなぜ?

123 :
>>122
AKBのミックスは高級感アウトボードを贅沢に使ったものだそうだよ
ソースはサウンドデザイナーのエンジニア紹介ページ

124 :
秋元康のセンスに合わせてるんちゃう?全盛期が80年代だからアナログ・シンセの音とかはあまり好まないみたいよ。
スレチなのでこのへんで。

125 :
>>122

>聞いたことがないから違うってのは根拠として弱いな
この聞いたこと無いは「ネットでもリアルでもAKBが
楽曲制作費をケチっているというのは聞いたことがない」
だから根拠として十分だが。お前だけがわめいている話だがw

>マスタリングやってるってどこに書いてあるの?
意味不明、マスタリングどうこうはここには書いてないが常識
しかも「金かけてないではなく、巨匠松本を使っている」という
話からの、みっともない話題逸らしでしかない

>打ち込みが酷いのはなぜ?
またまた嘘を並べなくてもいいよ。素人がほざくなよ

126 :
【デフォルト、USA】 中国は米国債売り待機、ロシアは売却済み、米国は金価格下げ必死、勝負あった
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1536545463/l50


猛暑、台風、地震、そして米日経済完全崩壊!

127 :
今日、ビートルズギアって本届くんだー☺

128 :
>>125
いやお前個人の「聞いたことない」は根拠として相当弱いでしょ
お前が近い関係者なら話は別だが
>>123みたいな客観性がない

提示したソースに書いてないこと主張してればそりゃ聞くだろ
マスタリングエンジニアではサウンドクリエイターとして紹介されているし
金かけてることも否定してないし

なんでそんなに怒り狂ってるのかわからんがお前はAKBGファンなのか?
それならはじめから言えよ?
嘘、素人、常識
お前の言ってることみんな根拠がない抽象論だな

129 :
スレチよそでやってくれ……

130 :
ビートルズギア届いたけど、スタジオ機材については殆ど書いてないのね…( ;∀;)

あと、ジョージのduo get格好いいな、程よくビザール感がある

131 :
>>128
糞バカ素人はいい加減黙ったらどうなんだ?
「松本靖雄巨匠がやってる」という文章を読んでも
「ああ金はかかってるね」というんじゃなくて
「マスタリングをしてるとは書いてないよね」なんてレスする
壮絶な馬鹿素人はこのスレ、この板から出て行けよ!

生きてる価値無いというかレスする価値無いよ、爺素人
「AKBが金掛けてないとは聞かない」と書いても
「それだけじゃ弱い」ってお前の素人脳とか素人耳ではだろ、
知的障害があるぞ田舎ジジイ。出て行けよ、カス。話にならないゴミ爺。

自分が頭の悪い屁理屈回ししか出来ない、田舎のド素人の爺って認めろや!

132 :
YMOおじさんすげえな。こんなスレでも結びつけて喋りだすのか

133 :
ビートルズが使ってたプレートリヴァーブって、コンソールの後にかけてたのか知ってる人います?

134 :
しらんけど、だいたいリバーブってヘッドアンプ(コンソール)、EQ、コンプの後にかけるもんじゃね。

135 :
>>134
普通にレコーダーの手前かなぁ
スタジオ機材、レコーディングについての本が欲しい
有名なラックコンプもマスタリングで浸かってるのか、ギターから直で入ってるのかとかも興味あるし

136 :
こんな記事みつけた。

https://www.musictech.net/2017/09/get-the-classic-abbey-road-sound/

https://www.musictech.net/2017/09/classic-abbey-road-sound-continued/

137 :
音楽がわかっているということは
理論がまったくわからなくても
音楽は作れるということ
作っているうちにマッチしてくるのが音楽
和音だって、対位法だって自然に曲に合ってくるから
考える必要はない
音の加算や減算とはそういうもの
作っていてわかるだろう
合うものは合う合わないものは合わない
曲を作れば自然にマッチするものだ

138 :
>>131
だから、金かかってるとしてって書いてあるじゃん盲目?
言ってることに偽りがあったら
聞くのが普通
だから、お前個人が聞かないってことがなんの根拠になんのって言ってんだが同じこと言わすな
言い返すならきちんと相手が言ったことに大事典反論しろ
金かかってるった聞いたことあるならまだマシだが
聞かないってことが証明にならないこともわからんなら絡んでくんなよ

139 :
>>131
結局、マスタリングの件もお前の根拠になってない個人の経験談のも何一つ反論できてない
なんで嘘ぶっこくのかもわからん
まともな会話できないならすっこんでろ

140 :
>>136
最近、ギターも引き始めたけどギターペダルでなんちゃってアビーロードスタジオを作ろうとしてるんだけど参考にしてみる
といっても、家でAC-30を買っても鳴らせないのでJHS color boxからMTRにダイレクトインするしかないんだけど

141 :
>>137
今日、つべでアーティストがビートルズを語るみたいなの幾つか見たけど、ビートルズメンバーって理論とか全く考えてない気がするってアルフィーの高崎さんとかcharさんが言っててなんとなく納得してしまった

142 :
>>133
ちなみにジェフエメリックは
プレートリバーブ使ってないって言ってたよ
エコーチェンバー使ってたそうです
マスタリングの最後の手段でEMT使ったとの事
当時の慣習っぽい言い方だった
(大昔のサンレコより)

143 :
ちなみのちなみにw

その記事でジェフは
ビートルズはいくらでも時間が使えたから
エンジニアリングの実験がしやすかった
他のアーティストじゃそうはいかなかった
と言っていました
特別扱いがあのサウンドを生み出したって事かな

144 :
>>142
アビーロードスタジオって、あの有名なプレートリバーブのイメージが強かったけどエコーチェンバーだったのか
Keeley Abbey Chamber Verb はエコーチェンバーで、Catalinbread TALISMANはEMT140のプレートリバーブ、どっちも欲しくなってしまった

145 :
一個何万もするギターペダルより、Wavesのアビーロードコレクション買っちゃったほうが楽しそうな気もするが。。。

146 :
>>145
その気持ちは本気のギタリストじゃないと分からないかも

147 :
>>145
waveのやつも気になってるんだけど、そもそもPCがロースペック過ぎて多分動かない…walkmanのアプリしょっちゅうフリーズするし、それにPCとギターを繋ぐ環境もない…
結構、良いのアビーロードコレクションって?

148 :
>>146
最近、ギター買って、もともと使ってたJHS のcolour boxをアンプ変わりにしてるレベルなモノで…
アナログはちゃちゃっと使えるから楽

149 :
【オウムとは、無関係】 ホーリーネームは匿名  <世界教師マ@トレーヤ>  完全マルチ・リンガル
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1536715603/l50


マ@トレーヤは全言語を話す、話し言葉はテレパシーに移行する、放射能で癌と認知症が増える。
地下核実験が大地震を、侵略戦争がハリケーンを引き起こす、異常気象は行き過ぎた競争の結果。
日本から世界経済が破綻する、憲法九条は新しい時代の土台になる、パレスチナは独立国になる。
UFOは火星から来る、霊的に進んだ人々は未婚、労働時間は週20時間、収入格差は10倍が最適。

150 :
アビロコレクション、プレートリバーブはいいと思うよ
あとREDDのプリアンプ
TG12345は意外とアーバンなドラムループに使える
コンプのRS124のプラグインも出して欲しい

151 :
>>150
ホームページ見たけどコンプは何も入ってないのか…
ビートルズのギター、ベースの纏り、艶っぽさ、セクシーな感じって、RS124のコンプから来るのが大きいと勝手に感じてるから欲しいんだけどなぁ

152 :
>>145
DAWが動かせる環境があれば、アビーロードコレクションバラで1個5000円くらいで導入できるからね。ある意味コスパいい。。。
コンプはTG12345の中に一応入ってる。アビーロード(アルバム)の音だからかなり現代的だけど。

153 :
>>152
ギター → PCのコンプ → アンプ みたいな使い方してるんですか?

154 :
ギター→APOLLO(オーディオインターフェース)→PC かな
APOLLOはアンプシミュもコンプも付いてるからギターの音作りはほぼそこで済ましてしまう。VOXのAC30はないけど、ChandlerのGAV19TってアンプがあってそれはVOXに近い音がでる。
 Wavesを使うのは録った後のMixって感じかなぁ。レイテンシーがあるからあまり掛け取りはしない。
 

155 :
とても、とても有益なスレ

156 :
>>154
ギターシステムがAPOLLO 【一旦録る】
wave【整える】
って感じなんですね
APOLLOはPCオンチの自分には使えそうにない…凄く良さそうなんだけど

157 :
ApolloもUADってシステムでWavesと同じ風にMixで使うプラグインなんだけどオーディオインターフェースにくっついてるからレイテンシーなしで録れる。
Wavesにもアンプシミュのソフトはあるけど、PC上で走らせるからハイスペックなPCでもレイテンシが気になって弾いててあんまり気持ちよくない。
Line6とかハードのアンプシミュ繋げばレイテンシはかからないけど、AC30のじゅわ〜っとしたバルブ感ってなかなか再現むずかしいみたいね。

158 :
NIのアビーロードのドラムってあんまりリンゴ・スターの音に似てないな

159 :
>>157
Line6のX3は使ったことあるけど、Line6風味が結構気になった
なんか、音は悪くないし、演奏してる違和感もなかったけど、バッタもん感が気になった
VOX AC-30って、クリーンも歪みも特徴的で立ち上がりが早いからデジタルだと違和感が出るのかなぁ
PODを使った時は、体の延長線上に出力がある感じがなんだかしなかった…なんだろう、あってなかったんだろうかなぁ?

160 :
>>158
ドラムも加工してそうなイメージあるけど違うのかなぁ

161 :
>>158
NIのドラムってすごくドライだからコンプかけただけで結構いい感じになる。AddictiveのBlackOysterは最初からそれっぽい音がするけどエフェクトすべて取り払っても結構派手な音で収録してあるからそれ以外の音作りが難しい感じ。
>>159
Line6はひと昔前の音って感じやね。自分は持ってないけど今はKemperの時代やね。

162 :
>>161
ライブで走り回る人にはKemperは良いだろうね、個人的にはfractalの方が面白そうなイメージ

ペダルタイプで、アビーロードの機材を再現してくれたらおもしろいのになぁ

163 :
>>158
12. このアルバムで特徴的なドラムサウンドは、あの4つ首セーターのせいだった

『リボルバー』の印象的なサウンドの特徴の中には、リンゴ・スターのドラムキットから放出されたものもある。
レノンとマッカートニーがさまざまな曲作りのアイデアに没頭している間、時間つぶしで忙しかったにもかかわらず、スターは常にサーヴィスを提供しようとし、ドラムに対する比類なき複合的アプローチを展開する準備ができていたのだ。

彼にはある意味、仲間もいた。「僕はバスドラム用のマイクを、これまでになかったくらい、ドラムのうんと近くに動かした」とエンジニアのエメリックは語っている。
「昔のビートルズの写真で、首が4つあるウールのプルオーヴァーを着ているヤツがあるだろ。
あれをドラムの中に詰め込んで、音を殺したんだ。そうしておいて、その音をFairchild 600リミッター/コンプレッサーにぶちこんだんだ」。
こうして、『リボルバー』時代のおなじみのドラムサウンドが誕生したのだ。

164 :
まずは4つ首セーターとやらを探さねばならないか

165 :
>>164
LUNA SEAの真矢は、犬のぬいぐるみを入れてたし、高橋幸宏は毛布をくるくるにして入れてたから適量のもふもふがあれば良いと思う

166 :
https://youtu.be/EAq9WPVL6iM
この動画からタムの音サンプリングしたら結構いい感じキット組めた。

167 :
>>166
こんなオフマイクの音でいいの?

168 :
>>166
良い音☺
個人的にドラムって、バーン!って感じよりバッ!って歯切れの良い音の方が好み
サンプリングしてみようφ(..)

ちなみに、1番好きなドラム音はこれ

https://m.youtube.com/watch?v=5nlIt3tDmgY

169 :
>>167
音楽技術とか、テクニックオンチだけど、この音自体は良いと思ったけど、音圧が無いってこと?

170 :
>>167
オーバーヘッドのみって感じでリアルになった。

171 :
聞き専のジジイばっかだな

172 :
>>171
音をキチンと聞いてないエンジニア増えたよね

173 :
>>171
音楽を聞いてない若者増えたよね

174 :
>>173
自分みたいに家で音楽聞きながら本とかマーガレット読むのが好きな層は、もれなく変人扱い

でも、最近の音楽の中心ってジャニーズとかエグザイル、AKB、ゴリ押しの米津だから聞いてるふりのツール

175 :
今更ながら、ハリウッドボールのリマスター聞いたけど、ポールのベースとリンゴのドラムの音は好みだけど、ギター音がなんかガッカリ…

でも、貴重なライブ音源だから聞いてたら楽しい

176 :
>>174
音楽じゃなくマーガレットが変人扱いされる部分なのでは‥‥

177 :
>>176
漫画やった…予測変換ミス、まあ、少女漫画も読むけどさ(・・;)

178 :
マーガレットも読むしリボンも読むが?

179 :
>>175
リマスターじゃなくリミックスな

180 :
>>172-173
こいつらが全くもって意味不明
図星の聞き専ジジイが発狂したか?

181 :
こんな陰気なやつがどんな曲作ってるのか興味ある。

182 :
板違いを開き直ってるからすごい

183 :
ビートルズのギターサウンドは何故いい感じの音なのか
だいたい、ギター → コンプレッサー→ アンプ → マイク → コンソール
よくよく調べると、全部めっちゃ高い

184 :
ビートルズはなにがすごいって腕なのだ
曲をまとめる腕はJマーチんだろうけど
音を出す事自体が真似のできないところがある
サウンドの一体感と躍動感
何物にも代えがたい四人だったんだろうな
リンゴーしか叩け無いドラムサウンド
ポールの吹っ切れたベース
ジョンの職人的なリズム
ジョージの独特のキレのリード
その総合的なまとまり
かないませんよ
ジョージマーチンがほくそ笑んだろうな
天下無敵唯一無二を手にしたんだから

185 :
>>184

「J」マーチン???

186 :
伝説のバンドはそのどれもが、メンバー同士が奏でる音に奇跡の相性を持つ

187 :
オノ・ヨーコのコーラスを忘れるな

188 :
Chandlerの機材ってビンテージと比べれば比較的安価に手に入るけど、日本の電圧じゃ本来の性能を発揮できないんだろうな。

189 :
昇圧嚙ますだろ当然
シンセも録りのときは昇圧。全く音が違うよね
俺は昇圧トランス持ってないからエアコン用の200Vアウトレットから電源取るけどなw

190 :
>>188
RS-124の公式クローンって内部にパワーサプライ入ってるから昇圧してるんじゃないの?
ペダルタイプで似たような雰囲気のコンプレッサーがあれば欲しいな…
reverbのページにはMXRのが良いと書いてたけど

191 :
最近、ノイズリダクションを使わずにノイズを少なくする方法を色々試してるけど、XLR端子で繋ぐと劇的にノイズがなくなるね。
ビートルズ もギター → XLR →RS-124だったのかなぁ

192 :
FAB FOURは、Beatlesのサウンドにインスパイアされたバーチャルインストゥルメントで、
ビートルズが音楽の制作に使用したのと同じ種類の楽器や本物の希少EMI録音機器を使用しています。

FAB FOURのサウンド・エンジニアは、「A Hard Days Night」、「Help」、「Rubber Soul」、
「Magical Mystery Tour」(エンジニア)、「The Beatles」(エンジニア)など、
5つのビートルズのアルバムを手掛けました。 "ホワイトアルバム"。ドラマーDENNY SEIWELLとギタリスト、
LAURENCE JUBERはどちらもPaul McCartneyとWingsのメンバーです。

「FAB FOURのプロデューサー、DOUG ROGERSは「ビートルズは何百万人もの人々と同じように
私に大きな影響を与えました」と、彼らは音に魅せられた最初の影響力でした。この新しいプロジェクトでは、
1年以上にわたる研究、機器調達(コレクターからの多く)、そしてそのような機会を逸脱したチームを結成しました
しかし、それは私たち全員にとって愛の労力であり、その結果が本当に価値があると感じています」

ビートルズがこのコレクションを制作するために使用した音色を作成するのに使用した同じ種類の楽器や
珍しい本物のEMIやその他の録音機器を探すのに費やされたことはありませんでした。その大部分は皮肉なことに、
EASTWEST Studiosポール・マッカートニーによると、
ビートルズの「サグ・ペッパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」のインストゥルメンタル・アルバム「Sounds」が
収録された。

100万ドルもの楽器、アンプ、マイクロフォン、レコーディング・デスク
(非常にまれなEMI REDDチューブとTG12345デスクを含む)、アウトボード機器
(フェアチャイルド・リミッターとEMI RS124変更Altecコンプレッサーを含む)、
Studer J-37チューブ・マルチトラックこの生産に使用された。あなたが映画/テレビ/ゲームの作曲家、
または他のコレクションにないサウンドを探しているミュージシャン/プロデューサーの場合、これはそれです。
これらのユニークで時には奇妙な音と今日の音楽を融合させることで、真にファブなものを生み出すことができます!

http://www.soundsonline.com/fab-four

193 :
クインシージョーンズ
「ポールは私が聞いた中で一番ひどいベーシストだった。リンゴに至ってはお話にならない」

194 :
>>184
まず作詞作曲というものがあってだな

195 :
確かにアルバムアビーロードのベースとドラムはひどいものだった
なんであんなにベースフレーズを細切れにするんだろうか
ドラムは遅れビートだし
良い曲と悪いできの演奏をごちゃまぜにしている感じ
全体の完成度がなかったら
ルーフバルコニーと似たものになっただろう

196 :
サムシングのポールのベースの悪いこと
厭味ったらしい悪ベース

197 :
クインシー・ジョーンズの言ってることはそういうことじゃないと思うが。
黒人・Jazz畑から見たらそう見えたのはわかる。
だけどビートルズはあくまでもPOPSで新鮮なコード進行を追求してたから、意図的にJazz臭いプレイは避けていたんだと思う。

198 :
>>195
最近ビートルズを聞き始めた自分からすると、アビーロードって他のアルバムに比べてイマイチな気がする。アルバム自体の空気感とかがワクワク感に欠ける
help!とかREVOLVER、A Hard〜は、はじめて聞いた時にワクワクした
自分のセンスと感性が悪いだけかも知れないけどさ

199 :
>>197
よく、ビートルズのサウンドについて調べてるとモータウンサウンドってのが対象にあげられてるけど仲悪かったの?

200 :
クインシー・ジョーンズはジャズでもキメが細かくて
ややスリルに欠けるんだが

201 :
結構モータウンのカバーもしてるよね

202 :
クインシーのジジイが何をほざこうが、ポールのベースとリンゴのドラムは、
同業者と一般リスナーの多大な支持を集めている
畑違いのやつの視野狭窄した批判なんて、まともに聞くもんじゃない

203 :
アビーロードが一番わくわくしたけどな

204 :
リンゴのドラムほめるヤツは
日本のヲタにしかいないよな
はっきり言ってリンゴだけはどうでもいい

205 :
むしろドラムが一番好きだわ。ラディックのタイトなスネアの音、リンゴ独特のタム回し
おれギタリストだけどビートルズはあのミドルがガラガラしたギターの音が嫌いなんだよな

206 :
昔外人の動画にやっぱリンゴっていいドラマーだよね〜。ってコメントしたら
当たり前だろ何言ってんだこのボケナス!って返信が返ってきた。

207 :
>>203
個々にベストなアルバムが違うのもビートルズの面白さだと思う
ビートルズ初心者だから、噛み砕くとアビーロードも好きになるかも

208 :
>>206
リンゴのシンプルだけど癖のあるドラムって、良いよね。聞いてて気持ちが良い。何処と無く高橋幸宏も似てるプレイスタイルで良い。東風とか凄く良いドラム。
あと、リンゴのやる気のなさそうな表情が物凄く好き

209 :
>リンゴのドラムほめるヤツは
>日本のヲタにしかいないよな

思い込みがすごい

210 :
>>205
ビートルズのhelp!とA Hard〜とrevolverのギターサウンドは個人的に理想的なサウンドけどなぁ、ガラガラしたファズっぽい音凄く好み
激しいのだと、ニルバーナのライブアルバムの音とかLUNA SEAの2007年のライブの音が最高に好きだ

211 :
>>209
世間一般で言う凄い上手いドラムって、YOSHIKIみたいな派手なのになるからじゃないか?

212 :
YOSHIKIを上手いって言う奴・・・w

213 :
リンゴのハイハット中途半端に開いたみたいな音好き

214 :
どうせならDTM板っぽく語ろう
リンゴのドラムっぽい音どっかにある?

215 :
いやいや、世界中で酷評されてるのがリンゴのドラム
これは定評

216 :
クリックの無い時代の録音だから現代のドラマーとは根本的に表現してるものが違うよ。

217 :
>>215
でも、俺が好きで上手いと思うからリンゴスターは上手い
それだけ

218 :
>>214
☝にリンゴスターのドラム音を作る動画貼ってくれてたよ

219 :
もうビートルズなんて終わったんだから
無益な批判や意味のない批評は辞めよう
もう終わったんだよ
ずーっと昔にさ

220 :
>>216
ビートルズの頃って、リズムをキープする役割の楽器だったから、そこで個性を出してたリンゴスターは凄いと思うよ

こういうドラムも好き、またYMOで悪いけど
https://m.youtube.com/watch?v=2T7TXVtGGFc

221 :
>>219
8月中旬から聞き始めた自分からすると、現在進行形なので終わってないんだ…すまんな

222 :
好みの話よりDTM的に役に立つ話が聞きたいね。それ以外の話はビートルズ板があるからそちらで。

223 :
>>222
個人的には機材の話を色々したいし、調べてるけどなかなか情報が出てこない
DIとか使ってそうなんだけどなぁ
モータウンって、使ってて少し前に当時のDIが復刻されてたし

224 :
そもそもリンゴのドラムの魅力はテクがどうのこうのではなくて
個性とか味だから

多少音程外しがちなヴォーカリストでも、歌い方や声に魅力的なオリジナリティがあれば
それはもう偉大なヴォーカリストであるのと一緒で、
リンゴも偉大なドラマーなんだよ

テクでリンゴより上手いドラマーなんて、
そこらへんのアマチュアにも腐るほどいるしな

「世界中で酷評〜」とか「クインシー・ジョーンズが〜」とか、他人の物差しでしか
言えないのは恥ずかしすぎる

サムシングのベースが出しゃばりすぎ云々も、結局は人の好み

俺に言わせれば、サムシングにあのベースがなかったら間が持たなくて退屈だわ
良い感じにヴォーカルメロディの合いの手になってる

225 :
DIはお手製

226 :
クインシーはボケちゃって人の悪口言いまくりだからなw
老人特有の説教癖のひどいやつだよ
昔は素晴らしかったけど今は見る影もない

227 :
ポールに謝罪と弁解の電話をかけたらしいね
全く身に覚えが無いとか言って
完全なボケ老人w

228 :
>>225
真空管DIかなぁ…
アビーロードスタジオの人ら何でも作るから情報が出てこない…

229 :
ただいまDTM専用のUSB電源トロイダルトランス採用パソコン
を開発してくれませんか。

230 :
>>215
お前が馬鹿すぎてこの世が悲しくなった
ドラム神のリンゴ様を、冒涜するとは!
罰が当たるぞ、知らないぞ、恐いんだぞ

231 :
>>228
普通の四角い箱のようです
ケーブル付

232 :
>>231
ありがとうございます。ググったんですけど、【EMI】ってステッカーが貼られたDIっぽいモノの画像だけ見つかったけど詳細とかはのってなかったです。
RS-127と135がソフト化したみたいな記事はあったけど、DIについては書いてなかった。音作りの要素にはなかったのかも…
DIを買う参考にしようと思ったんですけどね…

233 :
>>229
こういうのじゃだめなの?

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/642963.html

234 :
>>224
リンゴのドラム、前期のドラム、主に(昔風に言う)R&Bのドラムだから
手数は多くは無い
テクニックうんぬんにそもそも話が乗らない
抜群なのはセンスだよ

目立たない、後ろで気持ちよく鳴ってる、後ろで気持ちよく盛り上げてる
撫でるシンバル音の、気持ちよく鳴るシャンシャン×4みたいな音、
他のアーチストで聞かんもん。華やかでいい音。
DTMでも、ナンチャッテ再現はできても、とても同じ音とは言えない

235 :
>>233
リンク先は電源だね
真空管DIと言うよりハイ・インピー受け出来る真空管プリなら自作が早いかも
通せば音はかなり変わると思う

236 :
EF12の2段増幅くらいで良さそうだけどね
ポールのベース用ならその後にAltec436で
金出してくれるなら作るけど?

237 :
>>235
Laney IRT-PULSE とか安くて真空管だし良さそうなんですけどね。ヘッドホンアウト付いてるから練習用にも良さそう。
真空管プリはちょっと調べてみます

238 :
>>236
今、ギターしか持ってないのでベースまで手が回らないです(・・;)
Altec436は気になるんですけどラックを組む余裕はないです…
EF12のプリアンプも調べてみます。

239 :
真空管コンプレッサーが気になってるけどラックは組む余裕ない…
HHB Radius3 FAT MANとか良さそうですけど、皆さんラック派ですか?

240 :
ビートルズが使っていたであろうあの時代のコンプだとトランスやらVari真空管多数やらでどうしても大きくなってしまうからラックだねー

241 :
>>240
やっぱり、ラックですよね…
据え置きの真空管コンプで多少大きいのでもいいかなぁ
置場所と金があればRS-124買うのになあ

242 :
DI情報もないけど後期アビーロード卓は各Chにコンプ付いてたはずなんだがその情報もないなぁ

243 :
WavesのTG12345いいよ。コンプとしてもEQとしても独特のニュアンスで音がキマりやすい。
ビートルズというより70年代の音という雰囲気に感じるけど。でもこのコンソールで作ったアルバムをアビーロードと名付けたのだから、メンバーもこの音が気に入ってたんだろうね。

244 :
>>242
DIは凄く気になってるんですけど情報が出てこないですよね
コンソールは何回か入れ換わってるってきいたんですけどねえ
売りに出たやつとか
http://umbrella-company.jp/contents/emi-redd-37-console/

245 :
>>243
>>244
そうそう12345
EMI系は回路図出てないんですよ
コンプのリカバリーツマミ一個だけとかFc670に似てるしプレゼンスが周波数とdbで変更可能とか非常に録音のノウハウが詰まってそう
EMIはトランジスタだけど真空管版で作りたい気もする

246 :
>>245
API500ラックだと公式復刻版があるみたいですね
ただ、卓の違いを聞き分けられる耳は持ってないけど興味深いです

https://www.miroc.co.jp/now_on_sale/171107-chandlerlimited/

247 :
まあ大声で非難するつもりは全然ないんだけど
そこまでビートルズがやってた通りにやること、
それを目指すことは、必要ねーんじゃねーかなー

248 :
そう思う
ビートルズっぽい音にしたいんなら、それはそれで結構だけど
レコーディングをビートルズから学ぶってのはあまりにも古すぎだわな

249 :
まあ彼らも当時の最先端の技術でやってたんだから当時のやり方をコピーすること自体ビートルズ的ではないね。
ただ彼らのサウンドのオリジナリティは現代の定石とはかなり違うわけでそれが生まれた経緯とかは気になるし面白いよ。

250 :
>>247
ビートルズの持つ音の素材の良さって、個々の技量もあるけど、レコーディング技術や機材から来る部分が大きいと思うんですよね。
アルバムによって音の空気感、雰囲気が全然違うのが、最近ビートルズを聞き始めた自分からすると凄く面白いからスレを立てちゃっただけなんです。
部分的にビートルズから学ぶ事はプラスになると思ってます。

251 :
>>248
平成生まれの自分からすると、80年代の音楽とかも新鮮なんですよ。音楽を聞き始めた頃には、言い方は悪いんですけどJ-POPの崩壊が始まってましたし(・・;)
ビートルズも凄く新鮮で、自分の中では新しい音楽、研究対象なんですよね。古いの一言で片付けるのもナンセンスな気がします。
ただ、世間的に言えば古い音楽なのは間違いないのも事実ですよね。

252 :
>>249
音の探求の仕方が面白いんですよねビートルズって
コンソールにダイレクトインしたギターの音を気に入ったジョンが、自分の声もダイレクトインしてほしいって言ってたりしてましたし

機材も凝ったモノが多いから凄く興味があるんですよね。オーパーツみたい。

253 :
自分は機材も作る側なんだけど
必要だけど無かったから作る
使い易かったからこういう設定にしてる
ってのは真似したり研究する価値があると思ってる

254 :
DTM板的内容に一瞬なりかけたんだけど連投野郎が戻しちまいやがった

255 :
>>253
リバーブのサイトに今買えるエフェクターで再現するってのがあって参考にしてます。

https://reverb.com/news/potent-pairings-how-to-sound-like-the-beatles-on-guitar-part-one/locale/ja

256 :
>>250-252  >>255

この板の凶悪犯、橋谷じいさんの匂いがします

257 :
知らんし、どうでもいいわ。

258 :
>>256
どっか他のスレでやれよ

259 :
>>253
ビートルズは関係ないんですけど、Bell & Howell 385 ってプロジェクターのアンプにギターを繋ぐってのがあったみたいなんですけど、ちょっと変わった音の出し方とかって結構好きなんですよね。
興味が無い人が大多数みたいですけど…

260 :
>>258
自分が原因で荒れて申し訳ないです。

261 :
>>257-258 >>259-260
必死だな、橋谷爺さん

262 :
>>259
昔の映写機のPAの部分やね
電圧増幅だからギターアンプに近いのでスタジオや録音にはどっちかと云えば不向き
REDDとかTELEFUNKENは回路も管ももっと洗練されてるね

263 :
ヘルタースケルターの音すきだな

264 :
>>262
真空管って、取り替えるだけでも音が結構変わるって聞くけどメンテナンスとかめんどくさそうだから手を出しにくい…でも、真空管コンプとかは気になる。
土屋昌巳さんが古い中国の胡散臭い真空管が良い音するとか言ってて自分には遠い世界に思えたよ。
回路的にも音的にも洗練されてる機材って、名盤を生みますよね。

265 :
>>263
ギターサウンドはどっちもビートルズにしては結構歪んでますよね。white pedalで再現出来るのかなぁ…
個人的にはベースの音が凄く好きですジョンが弾いたって噂も聞いたことあるけど、真相は知らないです。

266 :
REDD47 の自作みたいなのを発見。
まだ、きちんとは読んでないけど…

http://www.preservationsound.com/?p=6334

267 :
REDD47自作
自分もしたけど普通に良いアンプですよ

268 :
リンゴのドラムなんて今の時代だったら絶対クビにされてるよな
オアシスのクビになったドラマーより酷いもん

269 :
>>268
そういうのはビートルズ板でどうぞ
DTM板でやるような話題をどうぞ

270 :
>>268
今の時代やと、リンゴみたいなプレイスタイルならドラムマシンで良いやってなるような気もするなぁ

271 :
それ言ったらプラグインの話以外NGにならね?

272 :
>>267
凄いなぁ、自作とか…
自分はとりあえず、artの真空管プリアンプを試してみる予定です。
MTRのプリアンプはちょっとギターに合わないから上手く空気感が変わればいいなぁ

273 :
>>271
立てた本人なんですけど、自分はビートルズのレコーディングに関してならオッケーみたいな感じで緩く話して欲しいと思ってたんですけどねぇ

274 :
>>271
べつにプラグインの話じゃなくても、マイクだったりチューニングだったり、いろいろ語れることってあるんじゃなないかな。
聴き専で無ければ。

269の気持ちは分かるよ。

275 :
>>272
良いかもね!
安いプリをDIとして使ってみてあの音に近づくなら正解で次またちょっと良いの買えば良いし

でもビートルズの場合まずDIで録ってその再生をアンプ通して再録している可能性もあるけど。。。いろいろ実験してる人達だし。。

276 :
リンゴはスティックを左右に振るんでしょ
そんなのドラムマシンで再現出来るんかね

リンゴのドラムにタオルでミュートしてる写真結構見るけど
ミュートは色々工夫してたらしいね
土屋昌巳が言ってたけど
リンゴのスネアにタバコの箱くっつけてミュートしてたとか
タバコの本数でスネアのディケイが変わるっていうw
あまりDTMっぽくはない話題だけど
こういうネタは検索しても出て来にくいだろうから

DIはただの箱だってば
夢を壊してすまんけど

277 :
凄く当時に拘りたいなら、DIは普通でも
それをコンソールに繋げてコンプもかけるだろうから
チャンドラーの復刻版のプリとコンプ導入すれば
多少は当時の音に近づくってのはあるかもしれない、多少
でもテープマシンの力も大きいし...
ギターは普通にアンプをマイクできちんと拾ったケースも多い気がするけど

278 :
>>276
本数が少ない方が長くなるの? それとも短くなるの?

279 :
>>276
でも、DIによって音質変わるよね。

ビーのころのはパッシブDIかなあ。

280 :
>>278
箱の右か左か片方だけテープで貼ります
本数が少ない方が軽いので着地時間が遅い
よってディケイは長い

281 :
>>279
あまりに無骨な佇まいから想像するとパッシブだと思うけど、
そこまでは追い切れませんでした...

282 :
>>280
おもろいな よく考えるなそんなこと

283 :
>>276
重さをタバコの本数でコントロールしてんのか!!
面白い!

284 :
>>276
ドラムマシンだけでリンゴのドラムを再現するのは勿論無理だけど、最近の楽曲を作ってる人にリンゴほどドラム音に工夫してる人も少ないだろうし…

285 :
>>277
ビートルズのレコーディング機材の流れって

ギター → コンプ → アンプ → マイク →マイクプリアンプ → コンソール → コンプ →レコーダーって感じになるんですか?

コンソール → レコーダー みたいなイメージでした

286 :
ミックスとマスタリングも忘れちゃ駄目よ!

287 :
体育館のようなアビーロード第1スタジオで、オンマイクでシュートされた音っていうのが大前提な。

288 :
第2スタジオじゃなかったっけ?

289 :
>>286
ビートルズはマスタリングの時にパッシブEQとコンプで音を整えてるってどこかでみた気がする

290 :
>>287
第2のイメージが強いけど、初期の作品だとリバーブ感の強い楽曲って確かに多いですよね
凄く自然な響きのリバーブ
アビーロードスタジオだとあのプレートリバーブが有名だけど、ビートルズは使ってないみたいだし
keeley の abbeyとか良さそうなんだけどなぁ

291 :
広い部屋でマイク近接だとリバーブは減るのでは?

292 :
>>288
ありゃ?そうだっけ? ゴメン広いほうのスタジオです。

>>291
狭いリハスタと体育館の初期反射音の違いを想像してみてください。
また近接とはいえ、同時録音パート間のマイクかぶりとかで、ウエットになりますよ。

ま、なにを言いたいかというと、コンプとかデッキとか語る前に部屋の鳴りがあるとおもうのです。

あ、そーいやジェフエメリックはREDDをオーバードライヴさせて使っていたらしい。
そんなこと知ってるか? 笑

293 :
キモw

294 :
>>292

https://www.youtube.com/watch?v=uLRiGX3L-kw&feature=youtu.be
この狭いほうが第2スタジオだったような。

第1はオーケストラ用のでかいほう。

WIKIによると、ポールは第2に慣れてるって書いてある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA

295 :
>>292
REDDでオーバードライブさしてAC-30に突っ込んだ噂も聞いたことあるけど、コンソールにダイレクトインしてバリバリしたサウンド作ってたらしいですね

296 :
>>294
第1スタジオはSTAR WARS EP1のサントラをレコーディングしたって聞いたことある。映画音楽の世界ってドキュメンタリー映画だったと思うけど

297 :
>>276 リンゴはスティックを左右に振るんでしょ

RainのPVだったかなあ。ハットをホウキで掃くように叩いてるのが印象的だった。
ああいうのは打ち込みで再現するのは難しそう。
リンゴって普通にエイトビート叩いててもなんか不思議なノリだよね。

298 :
奏法の話は板違い

299 :
リンゴのホウキで掃くようなハイハット奏法は、
いろんなライブ映像でもよく見れるでしょ

300 :
その走法をどう再現するかって話に繋がれば板チでもない

301 :
hihatのopen hit2種類を交互に打ち込めば一応それっぽくなる。closeの時もtipとshaftの音がはっきり違うからしっかり区別して。
あと、少しシャッフル入ってるから2,30%くらいスウィングかけてクオンタイズすればあの感覚には近づく。

302 :
>>276
ドラムマシンで再現しなくても
そこまで情報あるんなら
スタジオでその通りに真似してスネア録って
サンプラーにぶっこめばいいんじゃね?

303 :
どんどん俺の方が読んで知ってる自慢になってきたなw

304 :
>>303
自慢に見えるのは
あなたがひねくれてるからだと思う

305 :
>>304
自己紹介乙

306 :
返しになってないやんけ

307 :
返しになってませんよ

308 :
はいそこまで
そのままだとビー板そのまんまのやり取りになるわ

309 :
重要度でいうとStuder J-37に
録ってることもかなり大きいのではないかな。
1インチで4トラックって、すごく良さそう。
誰か使ったことある人いる?

310 :
ビートルズのレコーディング方法、機材が載ってる薄めの本があったはずなんですけどタイトルわかる人いませんか?
イラスト中心で凄く見やすかったんですけどamazonとかで見当たらないし、本屋さんにもなかった…

311 :
>>273
アレンジや作曲は駄目なの?

312 :
>>311
それは楽作板だろ

313 :
いやここでいいんちゃう?
作曲もアレンジもDTMやん。

314 :
このスレを建て
自作自演で
必死に伸ばしているのは
橋谷キチガイおじさん

315 :
DTMベースの文脈なんだから、別にこの板でいいじゃん
なんで厳密にカテゴライズしたがるわけ?
「この話の続きは◯◯板で」とか、誰も得しないよ?
片方しか見てない人だっているわけだし

316 :
>>315を翻訳すると、
板違いなんて気にしないぜ!てことでいいかね?

317 :
>>315
お前2chは初めてか?

318 :
2スタと3スタを間違えてました。申し訳ない。

どこで読んだか覚えていないけど、アルバム「アビーロード」はREDDではなくTGでレコしたそうで
オーバードライブ技がうまくい使えなかったのだとか・・・ソリッド・ステートだからかな?
ま、知ってるか!そんなこと

319 :
良いスレだから続いて欲しい

320 :
>>1
ヒスノイズ場合DTM的に手っ取り早く言うと、レコ時にEQでハイ上げ→テ−プへ録音。
再生時EQで上げたのと同じだけハイ下げ=ノイズ落ちた!

以上。では。

321 :
Bellari MP105って、真空管プリアンプゲットしてMTRの手前に繋げたら少しファットになって音が柔らかくなった。
元々、載ってた真空管がハイゲイン仕様の球でノイズが気になったから家に転がってたretroValveって真空管ソケットに付けれるデバイスを繋いだらノイズが減って少し輪郭がクッキリして凄く良くなった。
中のオペアンプとかも替えてみようかな

322 :
レコーディングスレだと思ったら機材スレになってた

俺はちょっとマイキングについて語り合いたいんだが

323 :
>>322
是非どうぞ

324 :
>>323
特にドラムのマイキングについて興味があってな。
例えばの話だけどツェッペリンのドラムは2本だけってのが記事であって。
確かビートルズは天吊りのコンデンサ1本だけでしょ?

実際にやってみた人とか、それこそ57だけでいけんのかーとか
経験ある人がいたら話を聞きたいな、と。

325 :
天吊のコンデンサ1本とか、超初期の話だろ
1964年頃にはキックにマイク向けてたし、1966年頃には完全にマルチマイクになってる

ちなみに57やコンデンサ1発でもイケる
ただし、各キットの相対的かつシビアな音量バランス調整がドラマー自身に求められる

326 :
当たり前だが、マルチマイクで録音したような音を、
1本のマイクで再現するは無理だからなw
あくまで、1本のマイクでもバランスの良いドラムサウンドを録音することは可能ってこと

327 :
>>326
かなり近いとこまで出来るけどね

328 :
ボンゾのマイクは当時のドラムテックが再現したのがつべに上がってるが、
スネアとキックは個別に立ててたぞ

329 :
ビートルズじゃないけど、
昔の低予算ガレージバンドでドラムはダイナミック1本とか
よくあったらしいよ。で、低音足りない分ベースが頑張るから、
60年代は魅力的なベースラインが多いみたい。

330 :
一方ベースを虐めたらそれが主流になったジャンルがあるらしい(すっとぼけ)

331 :
なんでや!ジェイソンニューステッドは関係ないやろ!

332 :
>>329
なるほど。慧眼だった。ありがとう。

333 :
ノイズがどうとか、ギターのハムとか入ってるだろ?
とくに当然だけどゲットバック

他のは、大きな音で演奏してコンプバリバリで録って
ってやってるから、取りのヒスノイズは入りにくいよ
日本は音楽もドラマも伝統的にダイナミックレンジ広く
録ろうとして変なことになるけど

334 :
誰か翻訳してくれ

335 :
本当に翻訳してほしいの?

336 :
https://www.youtube.com/watch?v=Ve1vaEIXhV0

このスレ住民のために蔵出ししてくれたんだってよ。

337 :
>>336
レコードプレーヤー持ってないんだよな…

338 :
現代風Remix
No Reply
https://youtu.be/k49H1aetpyA

339 :
ボーカルで台無しになってるな

340 :
これはちょっと話にならないな

341 :
>>338


342 :
ビートルズ歌うならビブラートかけんな、とか言おうと思ったらそういうレベルの話じゃなかったw

343 :
そりゃブチクシもキレるな

344 :
このスレの住民の音源が聞きたい

345 :
Revolver Matrix1ってやつ買ったけど↑みたいになってたらどうしよ

346 :
こうのがアートとかいわれると
フザケンナ!って言いたくなるな

347 :
>>338
ボーカルは坂本龍一よりひどいな。

348 :
R I P ジェフエメリック

349 :
リボルバーの魅力の半分はエメリックの功績だからな(言い過ぎ)

ご冥福をお祈りします。

350 :
ラブミードゥーってこれだけ突出してダサいよなw
全然いいと思わない

351 :
お前の感想なんかどうでもいいよRハゲ

352 :
15年くらい前にTMDって機材業者の掲示板でフェアチャイルド600のコピーモデルに文句が有ったらしく
そこのお得意様が暴れててその人のHPで音源聞いてみたらビートルズのカバーオンリーなんだが
歌は音痴ドラムはリズムマシン、ギターもベースもヨレヨレでドン引きした記憶がある

353 :
TMD懐かしいな
機材の方もトンデモっぽかったな
ああいう業者にはそういうユーザーが付くってことか

354 :
実は俺もTMDのコンプ当時買ったんだわw
フェアチャイルドとか1176の音が一台に入っているとかとの事で10万位だったが
中開けてびっくりゲルマトランジスタ2石にゲルマダイオードクリップのインチキ回路w
ファエチャイルドコピーのモデルは50万近かったと思ったけどそんなもん買う前に
アレシスとかのドラムマシン使ってないでドラム音源用のMPCとか買えと当時でも思ったね

355 :
あとそのひとのカバーは弦とかピアノとかもろにPCM丸出しでMIDI音源かよって思ったな
当時としてもあれは凄かった

356 :
>>350
あのダサさが無いと後のカッコ良さが映えないだろうが

357 :
>>354
それで10万て‼︎

358 :
>>354
http://rittor-music.jp/sound/productreview/2000/05/1005

359 :
フェアチャイルドにそっくりとのレビューだが

360 :
TMDってエメグルとか作ってたとこだっけ?

361 :
>>358
おお、これだ
ゲルマトランジスタは1個だったのかw
でもMPC2000で作ったドラムループとかDBX576に直で入れたベースとかを
TMD CL-F670に通すと結構いい雰囲気にはなった記憶があるけど
まったりし過ぎてビンテージ独特のスピード感や音の艶は無かった思う
ヤフオクに出したら当時7万位で売れたからな
まあ良しとしようw

362 :
>>359
サンレコのみならず雑誌のレビューはどれもこれも提灯記事だぞ

363 :
俺が買ったBognar Lyndhurstも似たような謳い文句が…!

クラシックな1960年代のミキシングコンソールのサウンドを生み出し、トラックの光沢、艶やかさを貴方のギターサウンドに与える1台!
Neve設計のトランスと、作りこめる豊富なサウンドバリエーションのおかげで、これまでのペダルコンプの概念から貴方は解き放たれる事でしょう

結構気に入ってるんだけどね

364 :
>>361
これが中身だって
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0406/users/2c9bc35a860c2034cbb12132c4313c6eb1c1e8f7/i-img736x985-1528503048ivig15560249.jpg

365 :
>>364
本家もスカスカなの?

366 :
この手のアナログってこんな感じじゃない?

367 :
これがフェアチャイルド670のバックパネル
https://smhttp-ssl-50970.nexcesscdn.net/media/cms/immortal-gear/fairchild-660-670/fairchild-670-rear.jpg
https://vintageking.com/fairchild-660-670-compressor-limiter

こちらがTMDのフェアチャイルド670コピーのバックパネル
https://image.rakuten.co.jp/yasukukaeru/cabinet/autoseller-d1e/d1e29a0bda04e2845f90.jpg
https://item.rakuten.co.jp/yasukukaeru/t1745696/
 
フロントフェイスをまねただけのパチモンだけどこれで当時の新品定価50万とかはないわ

368 :
サンレコ連載時に自作ビンテージリミッターの記事があって、
それはコスパ良いと感じた。

本物のフェアチャイルドは真空管とトランスの数がすごいよね。
海外の自作フォーラムで見たpoorman 660というのをいつか作りたい。

369 :
TMDの社長はサンレコで自作回路の連載もしてたから
サンレコ読んでたら騙されないというか、こういう主義の人だと知ってたからな。
パーツ盛るよりもパーツの相性で良くなるっていう主義だったかな?
ケーブルもわざわざ種類分けて空中配線してる。

370 :
neveくんって、単純にトランスを通過させるだけの機材があるけど結構音が変わってびっくりした。
部品調べたらトランスだけでも結構高いのね、驚いた

371 :
日本のアウトボードメーカーって結局どこも芽が出なかったね
欧米だとパーツ単体のトーン自体勢いが有るから結果にデカい差が出るってヤツだったのかな

372 :
>>363
デカいメーカーはちゃんと金かけて音作りしてるから大丈夫だと思う
危ないのは個人とかでやってるガレージメーカーだよ
1人とか数人で音作りしてて個人の妄想がそのまま客集めの謳い文句になったりしてるからね

373 :
ガレージで初めて中々の商品を出す個人のお店もあるさ
大企業の方が手を抜いてる時もあるし
エレキギターのブティックエフェクターとかは個人が作るからこそ面白いし

まあ楽器や機材に関しては試してみて良ければ使うという鉄則を守ればいいのではないかな

374 :
ジェフ・エメリックってポール・マッカートニーのTug of Warのエンジニアやってる?
あのアルバムの特にTake it awayのサウンドが嫌いなんだけど
あれはコンプ使うの楽しくてやりすぎちゃった素人の仕事としか思えないだろ

375 :
安っぽい感じは意図して出したんじゃない?ポールの録音はそういうアプローチ多いじゃん。ファーストなんてモロよ。

376 :
>>375
ポールのソロファーストって、宅録って書いてあったから勉強がてら聞いてみよう
ビートルズのアルバムは一通り聞いたけど、ソロはまだ手を出してない…面白い音の作り方してるのあれば良いな

377 :
ファーストもいいけどMcCartney2もええよ。

378 :
ソロ比較だとジョージもわりと拮抗してくるよね
3人の作家のバランスは本当に面白い

379 :
ジョージのソロいいよね。ポールと仲悪かったわりに、やってることは近いと思う。

380 :
ポールのソロは好きなんだよな
RAMが一番サウンド的に好き

381 :
ポールの初期のソロは、
アビーロードで毎日当たり前のようにノイマン、フェアチャイルドとか使ってたから、
貧乏くさい音が新鮮に感じたんだろう。
どっかの本で読んだ。

382 :
フェアチャ670はたくさん入ってる真空管とトランスの2/3くらいがただの制御信号の生成に使われてんだよなあ
あと電源の定電圧回路にも真空管使ってはいる
現代ならもうちょっとシンプルでもほぼ同じ音作れんじゃねえかなとか思う

383 :
俺も>>367見て
単純に真空管が並んでるかないか、の見た目比較と価格比較や音比較は同列、てか単純に比例して語れねーのでは?とは思ったw
回路当たんないとわかんないし

384 :
今はプロ用オーディオは撤退して怪しげなスーパーツイーターとかケーブルを販売してるみたいね。

385 :
>>377
>>374
1stとTug of Warを借りて聞いてみたけど、1stの方が全体的に暖かい音の雰囲気で好みだった
ビートルズの延長線上にある音の雰囲気みたいな印象
Tug of War は、どことなくマイケル・ジャクソンっぽい雰囲気を感じた、なんとなくディスコっぽいというかダンスミュージックみたいな空気感

凄く適当な印象だけの感想でした

386 :
ビートルズを聞くとリッケンバッカー325が欲しくなる

387 :
マルチトラック聴いて研究したりした?

388 :
TMDはたしか社長が手作業で?
厳選パーツを空中配線してるのが鬼才みたいに評価されてたんだよ
>>364みたいにどれも基盤不使用。
お値段高めはしょうがないわな

389 :
ずいぶんと小さなトランスだな

390 :
>>386
いわゆるリッケンサウンドの要はフラットワウンド弦にある
ラウンド弦張ったら「あの」音にはならない
逆に言えばフラット弦を張れば普通のギターでも雰囲気は出るかもね
ショートスケールのテンションとか他にも要因はあるけども。

391 :
>>390
フラットワウンドの太めの弦が良いって聞いたけど、52〜12とか
本家はちょっと高いから日本製の古いコピーモデルを狙ってる
aria proIIとかgreco、フェルナンデスあたり
で、ブリッジとか交換するんだ!

392 :
>>279
大昔のサンレコでバイオリンベースをポールのリクエストで
ワイヤー直結して録音したつー記事見たように記憶する
当時DI用途のインピーダンス・マッチング用のトランスが無かったようだよ

393 :
>>166
どなたかこれをサンプリングした素材はっていただけますか?

394 :
なぜ自分でやらない

395 :
>>394
面倒だから

396 :
imadoki

397 :
なんか面白い素材くれたらうpする

398 :
>>397
メロトロンとか?

399 :
メロトロンでもいいよ

400 :
電話ボックスみたいな機材の中で演奏したらレコードに録音される装置があるみたい
ビートルズは関係ないけど

http://umbrella-company.jp/contents/wp-content/uploads/vog-poster.jpg

401 :
>>397
ドラムサンプルよろしく

402 :
ユーチューブの音質どれだけ酷いのかわかってるの?w

403 :
>>400
プリクラみたいだな。1940-1960まであったらしいな。

404 :
>>403
プリクラの音バージョンって感じかな
ジャックホワイトが使ってるらしい

405 :
動画ありがとう。
こうやって使うのか。
ttps://youtu.be/zeci7__bUog

406 :
Voice-o-graph でレコーディングできます。
たったの$20
Third Man Records
Store Hours: Every day: 10am - 6pm
(615) 891 - 4393
623 7th Avenue South
Nashville, TN 37203
ttps://thirdmanrecords.com/locations/nashville-storefront/record-booth

407 :
>>374
でもTake it awayのブラスサウンドの原型ってGot to get you into my lifeなんかで聞けるね
トランペットの中までマイクを突っ込んでリミッターを強烈にかけて
さらにブラスにADTをかけたらあんなサウンドになったそうだけど
そういうビートルズ時代の音を再現したのかね

408 :
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
―――――――――――――――――♪

409 :
ストロベリーフィールズのイントロの楽器あれなに?

410 :
メロトロンだよ

411 :
>>410
メロトロン!あれ心地良い音だねえ自分でも演奏してみたいや
ありがとう

412 :
wavesからなんか新しいのでた

413 :
これ?
https://www.waves.com/plugins/abbey-road-tg-mastering-chain

414 :
>>411
現行品もあるけど、デジタルだからなぁ
見た目は格好いいんだけど

415 :
>>414
シンセで音が似てるヤツとかないのかね

416 :
>>413
Softubeも昔バラでこれだしてたような

417 :
メロトロンは完全サンプルしたのがあっただろ

418 :
メロトロンは無料で十分なクオリティのプラグインがあるよ
https://app.noiiz.com/instruments/9

419 :
有料だとM-tron Proっていうソフトが出てるよね。
こっちの方が音色数や追加エキパンなんかもあるからバリエーションは得られるかも。

ちなみにメロトロンって最近はデジタルのハードでも出ててMelotron Microなんかは小さくて手頃でいいなぁなんて思ってるんだけど、ソフトに対する実機のメリットってあるんだろうか。
結局サンプリングならソフトでも変わんないかな?
実機の方だと同一鍵盤を2度連続して弾いた時に、2度目でテープが巻き戻りきってない場合にテープの途中からの音を再生する機能とかがあるようだけど、そのくらいの違い?

420 :
>>418はその実機D4000だっけ?をサンプリングしたものだよ。今の時代実機はライブ向けって感じ。

421 :
メロトロン音源は
カエルカフェのサンプリングCDならまだ持ってる。

422 :
メロトロンのフルートはどこのPCMシンセにも入ってないか
で、基本的にストロベリーフィールズフォーエバーの音、として入ってるのばっかりな気がする

423 :
結局それが一番わかりやすいんだろうな

424 :
バンガロウ・ビルのイントロのスパニッシュ・ギターが入ってるのもあるの?

425 :
Mellotron Archive には入ってたね。AKAIの古いやつだけど

426 :
>>418
これいいね!Fluteが一番ストロベリーフィールズのイントロに近そうだ

427 :
当たり前だろw

428 :
>>424
あるよ
どれか忘れたけど

429 :
>>425
AKAIのS950にメロトロンのサンプリングを入れてみたい

430 :
ところで、ケン・スコットってみんなどう? おれは彼の仕事好きなんだけど。
あとグリン・ジョンズとかは?

431 :
>>430
フランジャー考えた人だね
もちろん好きよ

432 :
ケンスコットは最初(マジカルミステリーツアー)
ジェフエメリックのコピーから始まって
ホワイトアルバムでは少しづつ変えていったらしいね

グリンジョンズは別格だよ
ビートルズでは良い仕事出来なかったかもしれないけど

433 :
クリストーマスも似たような事言ってたけど
ケンスコットもホワイトアルバムのセッションは
言われるほど陰惨なセッションでは無かった事を強調してた
それでも延々と重ねるテイクに
うんざりした事もあったみたいだけどw

434 :
>>426
「メロトロンの音」っていうけどビートルズで有名になったこの楽器は
ほぼフルートのテープサンプル音の事を指す

435 :
アナログサンプラーだからね。
たまたまフルートだっただけ。

436 :
既出ならすみま
https://www.youtube.com/watch?v=rhPBTIc0i5c
https://www.youtube.com/watch?v=zCwlhwQ_BeQ
DTMとは関係ないだろうが!すみま

437 :
>>434
そう言われてみればその通りだな

平井堅のPAULって曲とか、いとうかなこのガラスのくつとか
好きな曲を分析するとたいていこの楽器が鳴ってるんだよな

438 :
メロトロンのデモといえばだいたいストロベリーフィールズかクリムゾンキングの宮殿やね

439 :
ポールが一人でいろんな楽器操ってレコーディングテクニックなんかを披露するショー?の動画があったと思うけど
そこではメロトロンを今のサンプラー的な使い方でもっていろんな音出してたような気がする

440 :
指一本で弾いてバンドの音が出てそれに合わせてポールが歌ってるやつ見たことあるな

441 :
あーこれだ https://www.youtube.com/watch?v=9elQeVfrLOo
34分くらいから

442 :
以前はあまり意識してなかったけど、ブラスとかみんなクラシカルなアレンジなんだよな
ジャズやファンク的な系統と流れが違う
ブラス音源買って自分でブラスアレンジの勉強もして初めて分かった

443 :
女性によるメロトロンのメカ説明
https://www.youtube.com/watch?v=ByD8gH7kYxs
1965年のデモ動画
https://www.youtube.com/watch?v=HdkixaxjZCM

444 :
メロトロンよりも、自分はオプティガンとかオーケストロンの方が好きだな。あのノイズがなんともいえない。

445 :
ああ ビートルズの時代にはなかったか・・・・

446 :
v76って作れないんかな

447 :
初期のライブなんかを見ていると
若い女の子たちの反応は曲の良いところで
いい叫びを上げているんだよな
女の子たちがビートルズの
良さをちゃんと見つけていたんだと分かるよ
曲もいい作り出しあの時代の最先端と言えるよ

448 :
首を振れば〜て話があったね

449 :
でオマイらホワイトアルバムのアニバーサーリー・エディションはどうなの? 
ちょっとコンプ臭いけど、俺はオッケーだな。

450 :
>>449
毎日聞いてる

451 :
ロングロングロングが音圧上がってて
改めて良い曲だと思ったけど。
元は結構音小さいイメージだったから。
後は想定の範囲内かな

452 :
ヘルタースケルターも
パーツが分かりやすくなって新鮮だった。

453 :
ピッチやテンポが変わってる曲がチラチラあるのがちょっと

454 :
テープならではですね
4trと8tr混在期だしスピード変えたりもしただろうから
そこまで揃えようとはしなかったのかも

...いや、ピッチだけテンポだけだって
変えようと思えばいくらだって変えられただろうけれども

455 :
>>453
例えばどの曲?

456 :
リボルバーからサージェントにかけてVoxのUL730っていうアンプ使ってたんだね
ずっとツインリバーブ使ってるものと思ってたけど

457 :
フェンダー供給が68年だからね
アンプ使用もそのタイミングでしょ
それ以前にもストラト使ったりはあったけども

458 :
確かイギリスの輸入規制でフェンギブ使えなかったとかだったっけ?

459 :
そんなのあったの?
ビートルズもデビューからギブソン使ってるけど

460 :
ヤフオクに自作v76クローン出品したので
スレ民で興味のある方はどうぞ

461 :
革新的なビートルズサウンドを聴いて育った若者が
なぜ懐古おじさんに変貌してしまったのですか?

462 :
ビートルズをEDMな音でカバーしたら
どんなふうになるのか一応聞いてみたい

463 :
EDM聞いて育った君らももれなく懐古おやじになるから心配すんな

464 :
やっていきましょう!

465 :
頑張ってね!!

466 :
みんなで頑張ろう!

467 :
>>462
ひと昔前によくあったトランスカバーみたいな糞ダサい発想どうやったら出てくるの?

468 :
スーパーでたまに流れてるget back のビート効いた版とかw

469 :
revo9をオウテカチックにカバーとか

470 :
ジャングルが流行ったときにジャングルビートルっていうCD買ったけど
そんなミーハー感なくて良かったよ

471 :
>>470
きっといろんな企画で何枚も出てるだろうけどオレがなんとなく買ったJazzカバーの奴も良かったよ
ただのムードジャズじゃなくゴリゴリにやってた
まあクルセイダーズなんかもよくやってたしね
あとなんだっけR&Bのコーラスグループのイエスタデイのカバーは好きだった
ビートルズじゃないけどボブマレーのボサノバカバーは愛聴盤w

472 :
Bedtime With The Beatlesは?いいよ。イジーリスニングだけど。

473 :
聴けば聴くほどポールが嫌いになる
お節介野郎め

474 :
リンゴスターさん日本語お上手ですね

475 :
v72作ったら結構気に入った
自然でサ行が良かった

476 :
>>475
球はともかくトランスとかどうしてんの

477 :
sowterから

478 :
中身telefunkenのoem ke-moのトランスもまだまだ買えますね

479 :
むっちゃベタな曲なんだけど
Let it beでポールの声にかかってるリバーブはEMT140だったんだろうか…

480 :
>>479
EMTとエコーチェンバー両方の音

481 :
アビーロード50周年のやつはどうなのよ?
なんか発見とかあった?

482 :
A面の最後に小さくポールが屁をこいてる音が入ってた

483 :
音色遊びにドップリ浸ってるのか音色の話ばっかりだなお前ら
せっかくビートルズ聞くんならメロディを学べよ

484 :
いや、一応ここは楽作板じゃないし、dtm板のレコーディングってタイトルに冠されたスレだしってとこだろ
たしかに楽作板に「ビートルズから学ぶメロディ」なんてスレがあってもいいよね

485 :
>>481
あったよ

486 :
DTMは音色遊びするための物ではない

487 :
ビートルズでさえいくらでも音色遊びしてたじゃん

488 :
>>477
TG12345のEMIトランスの正体がsowterだっけ?

489 :
ちなみにV76.72のオリジナルトランスはハーフィーね

490 :
2019 ミックス 24bit/96Khz

音が良すぎて俺が思ってたビートルズの音じゃないんだが
その辺の4ADとか出てるLoFiインディーより遥かにおといいじゃんw 

結局何がビートルズの音と認識していたのか 
どの段階でそうなったのか 

現代ミックスを提示された今
昔聞いて音を再現する必要性はあるのか 

491 :
4トラック時代に使ったシンクトラックなしの2台同期って
どうやったんだろ。不思議で仕方ない。

492 :
単に一台回してダビングしながらそのバックトラックに合わせもう一台に録音なはず
シンク信号に合わせてシンクロしながら片方のテレコに録音は不可能

493 :
検索したらあった
これは映写機とテープレコーダーの同期を応用したものかな
かなりずれるかもしれない
https://soundmagician.net/dtm/img/4tr-recorder.jpg

494 :
>>492
テープ速度を外部同期できる機種ならできる
https://www.youtube.com/watch?v=UNGRONFxoc4

495 :
懐かしい話だな
4trといえば2台カスケードで1trは同期信号用(で取られて4+4-1=7tr)ってのが感覚的なものだった

496 :2020/04/07
>>494
これはどちらのMTRにも信号入れてるだろ? しかもSMPTE同期。
ビートルズのは片方の信号で直接もう1台のモーターをドライブしてるだけ。
つまり頭はあわせてスタートしてもテープやメカのムラでずれていくと思われ。

俺がYouTubeでチャンネル登録者100人を目指す
■□ Elektron総合スレ □■mk14
DTM用自作PC Part46
MAGIX SoundForge Part6
【最強マシン】KORG・monotribe・モノトライブ 2
【ヤマハ】EOSを語るスレ 6台目【YAMAHA】
ヴぉる卿♪とゆかいな仲間たちpart3
80年代のYAMAHA機器 DX/TX/RX/QX/SY...and more! 8
BEHRINGER、12個以上持ってる奴はヤバスギでしょ
低価格USBオーディオインターフェイス24台目
--------------------
【猫ゲー】のぶニャがの野望402NP【西国無双】
常勝関西の真知宇 先生★関西創価★京都★大阪
【アマゾン】ネットショッピング総合【ナチュラム】
[FRPボート] スモールボートでの釣り 13隻目[ゴムボート]
[高金利]ソーシャルレンディング[投資型クラウドファンディング] 62
【超ガクブル】福岡の霊が出る賃貸マンション
阪神高速道路総合スレッド 18号線
【劇場のあとは】鴎ネタスレ50【ティータイム】
おまえらの必殺技を教えて。俺はブラッディ・ジャッジ(血の裁き)
☆☆ 新藤兼人 ☆★
マイナーだけど 素晴らしい 真空管アンプ AH! primaluna  mystere
乙女@越えざるは紅い花-大河は未来を紡ぐ-攻略ネタバレ
エドワード・ヤン/楊徳昌
One Room賃貸で暮らしている大生民
神奈川大学陸上競技部スレ Ku【3】
2chブラウザ「ChMate」質問スレ Part59
【大雨】関東甲信越 21日は雷を伴って非常に激しい雨が降り、海は大しけとなるでしょう
クローザー/The Closer #2
【ファンキル】ファントムオブキル498【5周年 詐欺 糞運営 糞泉】
ムカつく事を書け 
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼