TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【前向き】みんなの明るく元気なDTM日記スレ【ポジティブ】
【詐欺業者】 ユータ 【デタラメ】
DTMerの皆さん、俺にDTMの極意を伝授してください
【ベスト】roland SH-101【かわいい】
MTRについて語るスレ
【ヤマハ極悪】Cubaseのサポートは10回まで
Drum'n'bass Part7
【TH-1】Overloud【TH-2】
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part83
■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第33楽章〜■

80年代のYAMAHA機器 DX/TX/RX/QX/SY...and more! 8


1 :2020/03/27 〜 最終レス :2020/06/07
80年代にYAMAHAが放った、数々の名機について情報交換しましょう。
DXシリーズ、TXシリーズ、RXシリーズ、QXシリーズ、SYシリーズ、
その他諸々...
参考リンク
YAMAHAマニュアルライブラリー
ttp://www.yamaha.co.jp/manual/japan/index.php
前スレ
80年代のYAMAHA機器 DX/TX/RX/QX/SY...and more! 7©2ch.sc
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1461461472/l50

2 :
TX-81乙

3 :
乙です

4 :
>>1
乙です

5 :
新しいスレ作ってからきづいたのですが、愛用のヤマハシリーズ名RYを
こっそり忍び込ましておけばよかったと気づきました。

6 :
DX100をラックマウントしたいのだがTX81乙のFMやROMのIC抜いてDX100のに差し替えたらDX100Rとして動くかな?
誰か人柱としてやってみて報告して

7 :
やだね

8 :
>>6
あたま弱そう

9 :
えーやってみてよ
TX81乙音がツルツルしてて萌えない
漢ならロービッツ
DX100ラック化してジャリジャリ言わそうや

10 :
OPPチップの音が好きならFB-01でも使えばええやろ

11 :
FB01はフリーのエディターもあるし便利だぞ

12 :
蓮舫「なぜプラグインじゃだめなの」

13 :
ソフシンのFMてほんと味気ないし音に締まりがない
FMはロービッツ4OPに限る

14 :
カシオのデジピにRefaceつないで使ってるわ

15 :
Youtubeで、DX7でアナログサウンドとかオリジナルの音色を
披露している人がいるんだけど、あれほんとかな。

16 :
>>15
うらるはよ

17 :
>>6
DX100をラックマウントしたら。ボタンが少なくなって
あの技がつかえなくなるよ、やめとけ

18 :
>>6
動くわけないやん。
DX100 ・・・YM2164(OPP)
TX81Z・・・YM2414(OPZ)
ピン数は同じだけど、レジスタマップが全然ちがう。

制御用ソフトウエアもちがうのだから、どうやって
動かすのだ?

19 :
そやさかい誰かチャレンズせんかなーとカマ掛けてるみたんよ
自分のでやるわけねーじゃんネー

20 :
バカに何言っても無駄か

21 :
>>16
「Power DX7 (パワーDX7)」の動画とか

22 :
そのなかでも、これね
https://www.youtube.com/watch?v=JlAAbvrtYzQ

23 :
>>15
DX7単体でオーケストラヒットの音作って鳴らしてる人がいてヒビった
笹川なんとかというアレンジャー
素直にサンプリングすればいいのに、と思ったけどw

24 :
>>23
当時の音楽雑誌には競ってオケヒットのデータがあったりした。
といっても、たいていはオクターブで4音もすくは5度も同時弾きして、
ようやくシンセヒットでしかなかったな。

25 :
なんたらロンリーハー ジャン!

26 :
DX7の機能拡張ROM UPER DX-7 UPDATE KIT 最近ヤフオクで売ってるな
DX7をTX7に買い替えたので少し羨ましい
(プログラムチャンネル変更、omni on/off、ユニゾン、patch増加 等の追加機能)

27 :
ないよ

28 :
昔DX Turbo Kit IIとか
E! ってあったな
あれどう言う機能拡張だったっけ?
イシバシとかで鍵盤白黒逆のチェンバロ仕様にした時つけてたんだけど
もう歳だな。すっかり忘れたよ

29 :
集積回路とか交換するのはあったよ
送信chが変えらる、内部メモリが8バンク(8倍)、だけかな

30 :
ちなみにうちのは変えてるんだが、どれを変えたかがわからなくて
戻せないw

31 :
E! はメモリバンクの数が増えて、ベロシティーがフルに出るようになって、あとMIDIチャンネルが任意に選べるようになったとか何かMIDI周りが改良されていた気がする。

32 :
インターナルRAMは飛んだとき8倍痛いという

33 :
>>28
ウチのDX7は「デルタシステム(ΔSystem)」積んでるよ
E!の機能含めてるし液晶もカラーに
音作りもノーマル以上のことがコントロールできたDX7改造の最強システム
ただし、YAMAHAの元の部分(例えば単純に電源とか)が壊れたら
1度ノーマルに直さないとYAMAHAが修理受けてくれないというジレンマがあった
ノーマルに戻すのに順番待ちで半年、
戻ってきてYAMAHAですぐ治してもらっても
またΔSystem搭載に半年とか
いわゆるサーキットベンディングだからとんでもない事してた
FM変調とか限度越えてるけどノイズにはならないとか微妙な改造
今は壊れたらサポートないから恐る恐るしか使えない...

34 :
E!のパクリぽい商品
元を製造した会社はもう存在しないから
配線とrpromコピーして作ったのを売ってるのかな?
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u343811017
ttps://www.sekaimon.com/itemdetail/233405046466?country=US
https://www.sekaimon.com/itemdetail/233412614584?country=US

35 :
7II用のE!は8マルチティンバーにシーケンサーまで付く。ステップでも打てた様な

36 :
それって各出音のPanはできないんでしょ?

37 :
「世界の医療団」から返答が来た。
指摘された部分の「風邪」→「感染症」と訂正した、
が、当機関では風邪の一種であると認識している
ちぐはぐだけど、まぁいいか

38 :
誤爆スマソ

39 :
>>36
いや、そこまでは覚えてないな。確かにあの頃でいうM1Rほどには多機能では無いと思う

40 :
>>15
FMは結構アナログ系もいけるよね。
だが発売当時はアナログが現役だったので
いかにアナログでは出せない音が出せるか、
にこだわりすぎて、
未だにアナログ系不得意と
思われてる面はある。

41 :
FMでノコギリ波を出すためのレシピがあったよね確か。
FMでもノコギリ波さえ出せればアナログっぽい音も作りやすいけど、フィルターはどうするんだろう。
フィルターもFMで再現してたらすごいけど。

42 :
フィルタはモジュレータのエンベロープで再現するのよ

43 :
>>41
FM音源を勘違いしてない?
コルグのFMシンセはフィルター付いてたけど

44 :
何も勘違いしてないよ。
TG77なんかも昔使ってたけどアレはフィルター付いてたよね。
要するにFM音源でノコギリ波鳴らすのなんて誰でも簡単にできるわけで、そこにフィルター掛けてアナログ風ですーとか言われても微妙だなって思ったんだけど、>>42の言うようにFM音源の内部でフィルターを再現してるならそれはすごいなぁって話。

45 :
フィルターという概念は倍音減算とウェーブテーブル限定でしょ

46 :
ああ、多分あなたは41の文章を読み違えてるんだわ。
41は、「FM音源にはフィルターはついていないけど、アナログシンセのフィルター込みの音はどう再現するんだろうね」っていう内容なんだよね。

47 :
アナログシンセをシミュレートした音色とかわりと昔からFMの定番ネタじゃないの?
ミニムーグ風ベースとかオーバーハイム風ブラスとか似てる似てないはともかく

48 :
もちろんフィルターの動きも込みのシミュレートで

49 :
昔トランスでthe beauty of silenceをヒットさせた
svenson & gielenみたいな使い方しかDXのノコギリ波は思い浮かばない
当時あの音はRoland JP-8000のsuper sawだと言われてたけど
DX7IIDのユニゾンポリで一声ずつ録ってたんだよ
フィルター使う人はPro-Oneを通してたね
あれフィルターのアタック・リリースもCV/GATEで合わせて?
迫田さんや松茸さん良くやってた。って話も若い人には分からないだろう

50 :
プロワン使っていわゆるアナログ的ミョンミョン音にするにはプロワンも同じタイミングで鳴らさないとダメで
さらに受けがモノだからリトリガーにしてもポリで弾くとパラみたいな音になっちゃう。ベース用途にはイイんだけど

51 :
SY99、SY77、TG77の味気もないフィルターの存在意義は無に等しいよ
PCMをOPにしてもがじりじょり音ガリガリ音になるだけ
モンタージュFM-X音源は8オペで正弦波以外も使えてフィルターもある
まさに新生SYだよ

52 :
PCMとの掛け合わせはできないじゃん
レイヤーはできるけど

53 :
>>42
>フィルタはモジュレータのエンベロープで
スイープとかね、モジュレータレベルを上げると倍音が増えるし、逆も然り
アナログのフィルタの開度に例えて音を作ってた

54 :
倍音が過激に変化するOPをCSにアサインして
エーストーンだったか?マエストロだったか?ディレイタイムをゼロ
ドライ・ウェットを5050にしてクライベイビーとボリュームペダルを駆使して
レッドブーツサウンドを真似してたな
結局ヤンハマーのモノマネ以外の何者でもないし、ヤンハマーのモノマネをすると
ミュージシャンほど嫌がるんだ。若い人わからないよねゴメン

55 :
ディスプレイとかスクリーンはそれ以上の黒、それ以上の暗さ
は実質表現は不可能なのと同じで、フィルター模倣はできるが
サイン波を絞り込む事は不可能だろう? 限界はある。

56 :
あとデチューンがどこまで行ってもOP間で完璧に同期してるってのがアナログシミュには向いてない
レイトスケーリングもエクスポでも結局はリニアにエクスポーネンシャルだからランダム性が無いしアナログポリのボイス毎のバラつきが出せない

57 :
デチューンはvelでばらけさせられたんじゃ無いか?
DX7IIDだったらperformanceでのunison retuneでは無く
ボイスデータ上で生楽器的に弾けてたよ
そうだ生福ロムのギターとかのプリセットにはvelによってピッチ不規則変化してたぞ

58 :
いや、ベロシティでモジュレート出来るのはピッチEGで、7も7IIもこれは全オペレータに同じEG、同じベロシティ変化でかかってしまう
例えば2キャリアの2タワーのアルゴリズムで片方のタワーだけピッチを変化させる事が出来ない
7IIのデュアルモードで変化するシングル、変化しないシングルを合わせれば出来るけど
簡単に言えばオペレータ別にピッチをコントロールするとしたら7IIのパフォーマンスモードのCSでやるしかない。シングルでは無理
ただ、2キャリア以上なら片方のキャリアのアウトの変化量を極端にしてそれのピッチを微妙にズラせばベロシティでデチューン幅は広げられるけど

59 :
そんな融通の利かない仕様だったかな?
何かK2000と俺勘違いしてたかも

60 :
QX1のシステムディスクとデータディスク出てきた
データは大したことやってないけどまだ読めるかな?

61 :
>>60
IDにFBとTGとWXが

62 :
>>60
QX1にシステムディスクなんてあった?

63 :
FMは細くて固いから遂に引退させた
エデるのに時間使うならアナシンつついた方がたのシンス

64 :
ずっと倉庫にしまってたTG77、当時20万もしたので処分をためらっていたんだが先日遂に売っぱらった。
廃品業者なのでいずれ出回ると思う。もし良かったら手に入れてみてくれ。
少々汚れていたが液晶は問題無く音もちゃんと出た。引き取り価格は4千円(笑

65 :
なぜオクに出さないのか
あるいはイシバシにでも出せばまだ

66 :
オクなら倍ぐらにはなりそう
Korg prologueってVPMオシレーター付いてるんだな
FMは簡易的だけど1ボイスごとにアナログフィルターで削るって憧れるは
しかも16ポリ

67 :
スペックはどうでもいいんだよ音どうなんよ

68 :
なんかKORGの機種って音がプラスチックっぽい感じがあるよね。
Prologueもだし、Minilogue(xd)、Wavestate辺りも。
例外的にMonologueはフィルターの特性のせいか歪み感のあるゴツい出音なのと、Wavestateはまあツルッとした出音だけどコンセプトにマッチしてるからそれらは良いと思うけど。
まあ傾向としてKORGのここら辺の機種はいかにもアナログって感じの太くて存在感のある質感は出しづらいように思う。
なので逆手にとってPrologueなんかはアンビエントで謎パッドとか鳴らしたら合いそう。

69 :
ポリシンで歪んだら濁るからだろ

70 :
>>65
そのうちオクかメルカリにでもと思ってたんだが、めんどくさくなっちまってな。
同時にM3RとD-70、SE-50、ミキサーとか昔の機材はほとんど処分して、残したのはWX5とVL70mだけ。
もうハードはいらんね。ソフト音源で十分。FMサウンドもFM8があればいいや。

71 :
前々から気になってたけど、とくダネのスタジオに、RolandのVS-880やミキサーとQX5置いてない?

72 :
ttps://news.mynavi.jp/photo/article/20200409-ogura_telework/images/004l.jpg

73 :
>>71
すでに話題になってる
過去レスさかのぼれよ

74 :
Korg prologueはVPMオシレーター以外にも
VCO同士でクロスモジュレーションもあるので
2種類のギラギラな金属的な響きをアナログフィルターで削れるみたいだな
しかしVCOはMonologue系の細さが継承されてるように感じる
そもそもコンセプト自体がMOOGやP5の様なクラシカルでないみたい
YAMAHAにもSY辺りから打鍵ごとにピッチをずらす機能があるけど
Prophet6 は意図的にチューニングを甘くするSLOPツマミが用意されているので
日本メーカーも真似して欲しいな

75 :
>>74
Rolandがすでにやってるよ
デジタルなのにわざと昔のアナログみたいに
電源いれて時間たたないとピッチが合わないモードつくってる

別に要らないのにな…
所詮デジタル演算で時間計測してそれまで揺らせて
最終的には時間たてばデジタル的に合わせてるだけ

Rolandの新しい社長は知ったかでおかしい方向に進んでる

76 :
YAMAHA DX7II Contennial オクで出ってるね
幾らになるか 12万位は逝くかな

77 :
コロナ効果かな

78 :
DXは凄いな
元は同じサイン波なのに、マルチで音混ぜてもちゃんと別々になるから

79 :
久々にSY77をがっつりメンテした。
FDドライブ交換、全鍵盤再グリス、LCD交換、タクトスイッチ全交換と全体的な掃除。
そのあと動作確認を兼ねてゆっくり試奏、バッチリいい感じ。
かなりいいコンディションに仕上がって、なかなかの充実感。
こんな巣ごもりも悪くないな。いい土曜日になったわ。

80 :
FS鍵盤のメンテって難しくない?
あの金属接点って1鍵に1個じゃなくて全鍵盤分繋がってるし
曲がるとベロシティ狂うし失敗が許されないレベル

81 :
慣れればどうということはないよ

82 :
>>81
さすがシャア少佐

83 :
FS鍵盤って横からぶつけると付け根が割れやすい気がする
立て掛けてたDX7Sに箱がぶつかり
黒鍵2本の根本のヒンジが破損したわ
コロナ効果でSY99が随分安値段で落札されてるな

84 :
>>72
なぞのQX5 2台重ね。
左のは、VS-880かね。

85 :
77は知らないけどSY99はメンテナンス地獄だった
電池交換だけでも大変だったわ
デカいし重いし複雑
パーツや基盤を力技で組み合わせたような
何枚も重ねていて分解だけでも重労働だった
音も良いしデモ曲の完成度も高い逸材なんだけど
最近はあれぐらいの大きさの重量物の配送が難しくなったので
手を出すのはやめた

86 :
>>83
いままで見なかったような機種が放出されてるな
まあ社会貢献と思って落札しておく

87 :
>>85
99の分解はメモリスロットの箱の取り出しが面倒だね。
あと、FS鍵盤ユニット取り外すときにアフタータッチのリボンケーブルを引っ掛けないよう細心の注意が必要。
それ以外は77もだいたい同じような構造だけど、いかんせんデカくて重いので取り回しがやりにくい。
この前電池が切れたときに、大して手間変わらないからホルダー化しておいたわ。
今度電池切れても裏ブタ開けるだけで交換できて楽ができる。
次電池切れるころ自分何歳になってるんだろうとは思うが。

88 :
>>87
最初の設計からそうなっててほしいよな。

89 :
たしかに、ホルダーひとつケチってどうすんだとは思う
今ほど修理の人件費が高くなかった頃の産物なのか

90 :
というかバッテリー切れるまで使われると思ってなかったのかも
7年保証だろうし、10年持てばよくね?みたいな
まあニッカド使って液漏れするコルグなんかよりはマシだけど

91 :
初代DX7はネジ5本外すとパかッと開いたのにねえ
その分鍵盤はよく外れたけど
7IIはめんどくさかった

92 :
SY99と言えばチックコリアのデモ

93 :
初代DX7のバッテリーホルダー改装も
割と殆んどの基板外したて取り付けた記憶がある
もう売っちまったけど
現在はTX7に置き換えた

94 :
DX7s引っ張り出してバッテリー電池交換したいけど
素人でも大丈夫ですか?
メーカーはまだ受けてくれますか?
いくら掛かりますか?

95 :
>>94
ハンダ付けできるなら大丈夫なんじゃないかな

96 :
GS-1とか検索してカシオペアのライブ映像を見てたんだけど
向谷さんってかなり初期からFM音源ばっかだったのね

それと収録曲の殆どが野呂で嫌気がさして脱退したのかな向谷さん

97 :
開発に携わった一人だし

98 :
ライブ映像見てると
DX7、DX1とか音色作りが上手いのかイイ音してる
ビデオ録音状態が悪くてハイ落ちして気持ちEのかしらん
ttps://www.youtube.com/watch?v=KgcD31Txlr0

99 :
FM音源はDX1・DX5・DX7IIの様に
2つ異なる音色を重ねて使うと音作りやすいと思う
沢山の音色を用意してレイヤーごと音色で切り替えて使うと
予想していない音に出会う事がある
オペレータ選んでちまちま作るより楽でよい

100 :
状態のよいSY99がジャンク11000円で売ってた
マジ悩んだがEX5でも狭いのに76鍵盤2台は流石にムリ
涙目ぬぐいながら帰った


100〜のスレッドの続きを読む
[REASON] Propellerhead 総合 60
【Reveal Sound】Spireスレ2
【KORG】minilogue PART1
音圧総合スレ Part10
【初心者さん】Logicビギナー!10【こんにちは】
iZotope総合スレ 7
ボカロと共にDTMバブルは弾けた
薄毛のDTMer集まれ!!
音楽・音響関係の仕事
KORG KingKORG Part2
--------------------
自称会計士◆会計板の帝王六本木先生の受験指南part5
宝塚最新情報 part2078
ニューオータニがマスコミの偏向報道に苦言 「答えたとおりに報道してくれない」 ネット「名誉棄損と業務妨害でKした方が良いな
◆進.撃の巨.人ネタバ.レスレpa.rt1843
【パズル】アナと雪の女王 マレフィセント シンデレラ Part.8
共産党員ですが、憲法改正に賛成です。
ちょっと観客減りすぎてんよ〜(アドバイス)
mineo パケットギフト 売買スレ in プロバイダ板
座間の事件で熊谷の容疑者逮捕
【純愛マリオネット】桃井はるこLv.104【セカイじゅうのAKIHABARAで】
言い負かされて安倍&電通&ヘイト叩きコピペ荒らしやってる負け犬白ヒマオタミジメ 2
白WAIののほほん生活3
Javaが普及しなかったのでLinuxは使えない
北陸の高校 総合スレ Part6
宮崎にある社会福祉法人報謝会について語ろう!
松岡メンバー「正直あなた病気です」
【DRAGON BALL】ベジータ関連総合アンチ&ヲチスレ9
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#7006【アップランド】
【PSP】ダンジョントラベラーズ2
10年以上使ってるハードウェア、デバイスある?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼