TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
夢咲ねね第1章
舞台『戦国無双』
ミュージカル『王家の紋章』Part18
サムシング・ロッテン!
ミュージカル パレード♪
【舞台】メサイア・プロジェクト2【映画】
和田雅成について語るスレ
†松たか子†  ジェーン・エア  †橋本さとし†
【ミュージカル】2.5次元総合【舞台】第44幕
ミュージカル『グランドホテル』Part2

解散前の【音楽座】関連情報をください


1 :2005/10/13 〜 最終レス :2018/09/21
Rカンパニーでなく、解散前の劇団としての『音楽座』及び『劇団音楽座』
に関する情報(上演作品の評価・感想、在籍していた役者のその後等)をください!
※Rカンパニーの話はRスレ( http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/drama/1104026922/l50 )で。

2 :
土居さん、畠中さん、吉野さんあたりは今も活躍してるね

3 :
ttp://www.bonotto.jp/nazo/img/nazoC2CRA7.jpg

4 :
シアターG11月号に白神さんがウタ歌う3人組で載ってたと思う

5 :
石富さんって今どうしてるの?
畠中さん主演のザ・キッチンに出てたり、
ブルーストッキングレディースに出てたあたりまではしか知らないス。
その後の足取りは?

6 :
式で活躍中の人、いっぱいいるよ。
新規さん、腹打さん、尾身くん、陣母さん、派間蛇さん、杜さん。
けっこう主要キャストで出てる。
当方によく出てる人もいるよね。
敬語くん、得餓鬼さん、奈綿くんなど。降る降るは今、どうしてるのかな?
TV出演中は手類くん。子どものアイドルになってます。
水性ミュージカルは今も活動してるのかな?
試補さんとかまだいるのかな?
個人的には志美図さんが好きだった。
解散後、今井さんの「THE WINDS OF GOD」の迫真の演技が
目に焼きついています。
頚裏さんも華があったけど、今はどうしているのやら。(式を辞めたみたいだけど)
 
役者衆はファンを大切にした、いい人たちだったと思う。
Rカンパニに残った人たちも生活のため、という部分があるから攻めるつもりはない。
解散後にH(S?)社がなんでも裁判に持ち込んだのはちょっと、と思うけど。
あの時は騒動に巻き込まれそうになって大変だったなぁ。

7 :
くびさんはケコーン+オメデタと聞いたが。
開次氏(在籍時は名前チゴタ)もコンテンポラリダンスで超ご活躍。教育TVも出てる。
桂子さんは旦那の舞台にて子連れ来場をよく目撃されてた。舞台もガンバテル。
ところで徳さん(ガキぢゃないよ)って解散後もHD関ってたと思うがいつ去ったのん?


8 :
何で解散したの?解散の際あったトラブルって何?裁判沙汰って何?
と、当時を知らぬものとしては率直におたずねしてみたい訳ですが。
関係各位の名前は出さなくていいので。
教えてチャンでスマソ。でも含みを持った書き込みがRスレの方で続いて
気になるんですよ。

9 :
>>8
報道によると
1995年10月4日、塾・劇団を経営する企業グループ「サ●デイ」「ヒューマソ●ザイソ」両社の社長ら5人が
法人法違反容疑(脱税)で逮捕された。
 <容疑>
  サ●デイ:社員の架空賞与や退職金を計上する等の手口で
      約4億6千万円の所得を隠し、法人法約1億8千万円を脱税した疑い
  ヒューマソ●ザイソ:社員の架空賞与や退職金を計上、さらに公演収入の一部を除外する等の手口で
         約2億5千万円の所得を隠し、法人税約9千4百万円を脱税した疑い
当時公演中だった「星の●子さま」の公演はほぼそのまま続行されたが、
文化庁主催・移動芸術祭巡回公演の演目として上演予定だった「●ってもゴースト」については
音楽ザ側からの自粛により9公演が中止された。
また、全国各地の多くの演劇鑑賞団体が主催する公演が、中止や保留となった。
1995年11月、解散が明らかにされた。
『作品を発表する場を得ることが困難となり、やむなく今後の活動を
断念せざるを得ない状況となった』ことが理由とのこと。
解散は11月6日の劇団総会で正式に決定されたとされているが、
実際には事前に上層部が決め、団員には「決まったこと」として告げられたらしい。
解散に関して、座付の作・演出家(非社員)は代表の脱税事件と劇団は関係がない
として不満を述べたが、それ以降決裂。
「規模を縮小して活動を」という意見もあったが、
それは観客も望む活動にはならないとして却下されたようだ。

10 :
公演プログラムや「音楽座メイト」会報誌等で解散の経緯や理由が語られることはなく、
観客やファソへの解散の経緯・理由等の事情説明は特になかった。
(マスコミ向けには『楽しみにされていたファソの皆さんには大変申し訳ありませんが、
再び出会うための新たなスタートと考えて下さい』というコメントを出している)。
そして、以前から1996年1〜3月に上演予定だった「MM」が最終公演ということになり、
「MM」千秋楽3月24日を最後に幕を下ろした。
その後、脱税事件については、代表(社長)のみが有罪判決を受けた。
その代表は元座付作・演出家等に対し、作品の著作権等をめぐる裁判を起こし敗訴したが
(既に解散前からドロドロしてたらしい)、さらにその後和解したとのこと。

11 :
世間一般的には、組織で問題があったら真っ先にトップが責任とるのにね。
ましてやトップの不祥事なんだから。
そのトップが今も何事もなかったかのように居座っているのがミステリー。

12 :
土居さん今度コレ出るね!
http://www.so-net.ne.jp/takarazuka-skystage/live/doc/18.html

13 :
土居さんは、音楽座解散後はあまり作品に恵まれてないような気がする。
でも去年の春ハタ坊と共演したTSの『タンビェットの唄』は良かった。
脚本はちょっと弱かったけど、役がハマってた!
そうそう、『きみはいい人、チャーリーブラウン』のルーシーも合ってたかな。

14 :
土居さんはあまり大作志向でもないみたいだし、喉の手術もされたりした
ようなので作品に恵まれなかったというより、選んでるという感じなのでは
ないでしょうかね。
去年のタンビエットは良かったね。再演して欲しいな。

15 :
ハタ坊はTSの常連だね!
もっといろいろ観てみたい!!
圭吾くんのライブに土居さん出たんだって?
いいな〜!

16 :
'95シャボンの宇宙人3人組・・・畠中さん、石富さん、新木さん、サイコーだったなぁ。
(しかし途中から星の王子さまが始まる関係でキャスト変わっちゃったんだよね・・・)
くぅ〜っ、もう一度観たい・・・ orz

17 :
星の王子様のCDが出てきて、最近は毎朝聞いて懐かしんでます。
以前に衛星放送で放映された「心を照らす星たち」も懐かしくて、
見たいんだけどこれ以上見ると画像が・・・なので、DVDにやいて
テープは封印。
最後のMMも、星の王子様も良かったけど、もう少し小さい規模で
やっていた頃が一番好きだった。
>>12
チケットが取れたので行ってきます。
今から楽しみ。

18 :
>9-10
遅レスすみません。ありがとうございました。
しかし、方向性とか考え方の違いとか、そういうのではなく、お金問題ですか。
やるせないですね。そりゃ復活を手放しで喜べない人がいるのも納得です。

19 :
>>17
私も昔のテープをたくさんDVDに焼きました。
テープは劣化しやすいし、かさばるしね。
確かに、青山劇場の星の王子さまより、本多劇場のリトルプリンスの方が
あたたかみがあってよかったなー。
>>18
>手放しで喜べない
11に書いてあることに尽きるんじゃないかなーと思います。

20 :
>>17
ベルリン・トゥ・ブロードウェイのチケット私もとりました。
もうあと1ヶ月。土居さん久々の新作、楽しみですね〜♪

21 :
本多劇場でやってたころ、なつかしー!
今のRなんかとは違って、ミュージカルっぽくない人間臭いおっちゃんがゴロゴロいるのが、
ある意味魅力だったと思うよ。
今となってはミュージカルやる集団も増えて来たけど、どこも余裕なさそうなおねーちゃんばっかだもんね。

22 :
ちょっとちょっと、たった今、TBS学校へ行こうの中で
ソプラニスタの岡本知高さんが、シャボンの「Dream(ドリーム)」歌ってたよ!
突然だったのでビビっちゃったよぅ〜〜。
ある高校の合唱部員達を激励するために歌ってたんだけど、
部員達のために自分で選んだ曲だって言ってた。
岡本さんって、土居さんと恩師が同じという繋がりで一緒に地元でコンサートしたけど
こんな風に使って貰えて、なんだか嬉しくなってしまいました♪

23 :
何故か「どんな魔法よりもー」から始まってて一瞬???だったね
でもよかった!

24 :
岡本知高さんのオフィシャルサイトの日記に、土居さんの「ひめゆり」見に行ったことが書いてあるよん。
土居さんと(ひめゆり主演の)歌穂さんのことを、『歌を始めたきっかけとなった憧れの方』と言ってる。
神崎先生が紹介したんだろか?

25 :
有本誠と上田聖子それに桐朋卒業のメンバーがいて、皆で台詞考えて
芝居作っていったって事、その大事なこと忘れちゃいけない!
そりゃ、横山さんがいなくてはならない存在ではあったけどね。
一人じゃ芝居は出来ないもん。宮古良一さんも大事なメンバーだったよね。
その頃のことを思うと胸が熱くなる・・・・

26 :
脇坂啓一を忘れないで欲しい。
Rに残ったのは、五十○進、佐藤○行、藤井○也、安田○子。
この人たちに解散の責任はありません。
むしろ、この人たちを養った相川さんの思いがRを続けているのでしょう。


27 :
功績は確かなものだが、実際どんな思いなんだか・・・。
日本社会が法律で成り立っている以上、不祥事は不祥事。
ケジメは必要と思う。

28 :
岡本知高さんの日記
ttp://www.p-and-d.co.jp/okamoto/cont/pc/diary.html
見てきたけど、早速>>22のこと載ってたね!
やっぱり音楽座ファンと言うより土居さんファン(?)だから歌ったみたいだね。

29 :
・シャボン玉とんだ宇宙までとんだ(1988)
・とってもゴースト(1991)×5冊
・マドモアゼル モーツァルト(ファイナル)×3冊
のパンフレットが本棚にあった。
あと・・・・とか。

30 :
>>29
5冊って・・・ しかも何故91年・・・

31 :
>30
をっと、スマソ。
1992/1月の時のですた。複数あるのは、頂いたから。

32 :
'92のとてゴって、ユミコ様+ハタボかしら?
ハタボのコウジは、別れて20年後の老け姿が一番しっくりしてたな。

33 :
>>32
そーです。
入江ユキ=石富由美子
服部光司=畠中 洋
ガイド=佐藤伸行
といったキャストです。

34 :
いちばん多くコウジ演ったのはヒトちゃんだけど、
ハタ坊、圭吾タソのコウジが好きだったかもー。
ところで、ゆみこタソって今どうしてるよ?

35 :
ゴーストでユキ演った役者達♪♪♪
 ユミコたん・・・今何してるー?
 バビたん・・・Rゴースト出演予定!オメデトー。
 チバたん・・・今何してるー?
シャボソでカヨ演った役者達♪♪♪
 Uたん・・・ガンバッテるねー!
 Kたん・・・ガンバッテるねー!
 モコたん・・・今何してるー?
 ヨックたん・・・日記マターリしてるねー。
 レイコたん・・・今何してるー?

36 :
かつての音楽座の情報を探してて、やっとここにたどり着いたです。
「泣かないで」のオープニングの曲を聴くだけで、号泣する私…
テレビで放映されたものしか見たことがないから、
ここにいる昔からのファンの方がうらやましいー!

37 :
土居さんのFC限定ライブが気になる・・・。
その中で「おはなしミュージカル、星の王子さま」をやるそうな。
FCの人に連れて行ってもらおうかな・・・。それともFC入っちゃおうかな・・・。

38 :
会費1000円だ。入ってしまえ>37
自分は行けないがな・・・。

39 :
>>36
ようこそ。マターリしてくだせい。
ビデオとかで見たんでつか?
TVでやったもの以外にもいろいろビデオ出回ってるんで、
そのうちいろいろ見られるかもね。がんばりやー。

40 :
歴史は正しく語り継ごう
ttp://www.translan.com/jucc/precedent-2004-03-19.html

41 :
音楽座のことは死ぬまで語りつぐつもりだが、
>>40は難しすぎる・・・

42 :
土居さん誕生日オメデト☆

43 :
ベルリントゥブロードウェイ観ました!
やっぱり土居さん最高だー。
鳳さんや樹里さんと並ぶと見た目は地味なんだけど(w
歌うと一歩もひけをとらないね。
東宝ミュージカルとか出ないのかな。
昔もあんなにファルセットばかりで歌っていたっけ?
オペラ歌手一歩手前っぽい歌い方。

44 :
>>43
私も観たよ。
確かに実年齢よりはかなり若く見えるものの、見た目からはあの迫力ある歌は想像できないかも。
鳳さんも、樹里さんも生は初めてだったけど、やっぱ声量とかすごいね。華もあるし。スターだね。
あと、観てないのでよく知らんが、She loves meは東宝じゃなかったっけか?
しかし私個人としては、芸能人とか名前ばかりの人ばっか使う東宝には
あんまりどっぷり浸かってほしくはないな・・・なんて。
土居さん、見た目的に欧米人の役より日本人の役の方がしっくりくるし。

45 :
土居さんご出演〜!
http://www.theaterguide.co.jp/pressnews/2005/12/01.html

46 :
ドゾー。
公式
つttp://www.toho.co.jp/stage/ma/welcome-j.html
MAスレ
つttp://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/drama/1133411454/l50

47 :
土居さんどうせ東宝なら、縄田くんとか吉野くんとかと共演の舞台を見たかったな〜。
ちなみに2006年、縄田君はエリザベート、吉野くんはダンス・オブ・ヴァンパイア・・・。

48 :
遠藤周作原作というと「私が・棄てた・女」を思い出す。
あの舞台は暗くて苦手だったな。
1回ヤリ捨てただけの男がなんであんなに責められなくちゃ
ならないんだろう、と当時10代女子だった私でも思いました・・・。

49 :
SAYURIの吹き替えを土居さんがやっていると聞いた。
見た人いる?

50 :
チャン・ツィイーが歌うシーンでもあるの?

51 :
これね
ttp://movie.www.infoseek.co.jp/roadshow/title/mo3947/

52 :
>>47
古い時代の観念の話で、キリスト教がらみの遠藤さんの
小説だからねえ・・。

53 :
>>48
古い時代の観念の話で、キリスト教がらみの遠藤さんの
小説だからねえ・・。

54 :
土居さんがM・Aに出るのは嬉しいんだけど、
東宝関連のスレって荒れてて怖いね・・・。

55 :
ステツプスはもうあっぷあっぷ気味?
どうしたよ?

56 :
土居さんが「ラブ・レターズ」に出るの今日知った・・・。
チケは完売らしい。がっかり・・・。

57 :
「とってもゴースト」10年ぶり再演…東京芸術劇場 (2006/01/07付)
ttp://sports.nifty.com/headline/entertainment/entertainment_fuji_320060107008.htm
キター☆
池袋の東京芸術劇場中ホールで18火まで。

58 :
>>56
おそすぎ(プ

59 :
このあいだブックオフ行ったら土居さんのCDがあったので買ってみた

60 :
土居さん、4月に「女相続人」って芝居に出演予定みたいだね。
畠中さんもカトケンのに出るみたい。

61 :
畠中洋・福島桂子、新木啓介・新木りえ(旧姓猪狩)はご夫婦ね。

62 :
新木さんとこは子が3人もいるのに、夫婦で役者頑張ってるよね。

63 :
畠中さん結婚してたんだ。
知らなかった。。。

64 :
土居さん、8月にはこまつ座の再演あるよ。

65 :
>>61
うわー知らなかった。
なんだかおにあいのカップルでうれしいw

66 :
>>64
演目分かりますか?
個人的にはさくらホテルがもう1回見たい

67 :
>>66
さくらでしょ。

68 :
>>61
畠中夫妻はファンや外部に方に
本人たちは完璧に隠していたつもりでも、
なんかバレバレだったのがおかしかったね。 

69 :
畠中・福島夫妻は、いろいろな作品でいいコンビ組んでたよね。
『MM』のフランツ&コンスタンツェ、『ユア−ズ・アン』のペーター&アンネ、
『チェンジ』の小管夫妻(新造&のぶえ)、『坊っちゃん』の坊っちゃん&清・・・。
チェンジの夫婦役はサイコーだったな。あんなのもう二度と見れないだろうな。
そして『泣かないで』。ミッちゃんは福島さんが演るって話があったが、
子ができたので無理になったと聞いている。実現してたら、夫婦で主演だったのにね。
いずれにせよ、結構スキ、この夫婦。
しかし、子供2人連れて父の『アイ・ラブ・マイワイフ』観に行ったというのはどうよ?

70 :
以前習っていた声楽の先生が、「畠中は結婚してるから〜」と
音楽座ファンの多い門下が多数いる飲み会の席で、
ペラっとばらしてたよw
たぶんもう10年位前になるかな。
私は「ほほー」って感じだったけど、ショックで呆然とする人もいた。

71 :
福島さんがミッちゃんって話ありましたね。
そういえば、その畠中家おめでたのあおりで
休業していた土居さんが復帰せざるを得なくなってしまって
泣く泣く復帰したと聞いたのだが…。

72 :
土居さんもオメデタだったんでしょ?

73 :
>>71
土居さんみっちゃんやってたっけ?

74 :
今回の「とってもゴースト」は音楽座の頃とほぼ同じですから
解散前のファンの方でも満足できますよ
関西の方は明日の兵庫芸術ホール13:00是非観てください
(阪急「西宮北口」駅から連絡通路で5分)
こちらもageたかったけど、荒れると申し訳ないのでsageときます

75 :
>>73
今津さんのシングルでした。
『泣かないで』はツアーになるとキャストが一部入れ替わったりしてたけど
(長島=吉野→清水とか)
基本はシングルでした。

76 :
音楽座にいた俳優さん・女優さんの2世が舞台デビュー
してくれたらいいな。いつか一人ぐらい舞台デビューしそう。

77 :
音楽座の前身、「劇団音楽座」の第1回目公演って何か知ってた?
昭和52年5月、台本◆横山由和、音楽◆上田聖子、演出◆横山由和により、キッド・アイラックホールで公演された『おとぎ話』って作品だったらしい。・・どんな作品だったんだろ? リバイバルしてくんないかな。

78 :
テレビでやったゴーストは1993年の公演のものでしょうか?
詳しい方がいましたら教えてください。

79 :
神奈川県立青少年センターで録画
インタビューで初演から5年目と言っているから
たぶん94年公演?
主演は石富由美子さんと本間仁さん

80 :
93年でしょ。
94年は石富/浜崎+吉野です。
確かインタビューは、93年のリトルプリンスの装置がバックにあったよね。

81 :
>>80
やっと浜崎の名が・・・・ この人の18,9,20才の頃のレアな物を沢山あるからバラまくぞと言うたら
死んでもやめてと泣きつかれた さてどまいしたろかいな


82 :
>>81
あ、っそう。で?

83 :
>>81
いや 知名度低いみたいやから意味なしやな

84 :
バッカじゃないの こういう類がいるから板の品位がsageる訳 舞台のブの字も
知らない人間が真美さまの事をとやかく言うんじゃねい!!!!!!

85 :
『やっと浜崎の名が』って・・・?
35でも『バビたん』と出てるんだが。あまり知らんのね。

86 :
演劇の真髄ってなんだろう?

87 :
同時代を生きている人が感じたことを表現すること。

88 :
>6
>水性ミュージカル
今も有ります。昨年2月に池袋でフェイム一昨年は、シアターアプルで、夢があるからがあったと思います。
HPも有ります。

89 :
シャボン玉とんだ宇宙までとんだより以前の作品で
テレビ放送されたものってありますか?
WOWOWとBSと両方で放送したものがあるんですね
知らなかった。

90 :
何年のシャボンのことよ?

91 :
>90
92年か93年頃です。

92 :
>>91
シャボンは89年版(編集多し)と91年版(青山劇場)をTVでやってたんでなかったかな?
他には、MMの初演(91年)とかもTVでやってたと思うが。

93 :
>92
ありがとうございます。

94 :
上田聖子さんが福岡でミュージカル作ってるのはがいしゅつ?

95 :
照井さんもマリーアントワネットに出るね

96 :
斉藤桐人さんと渋谷玲子さんカップルはどうなったんだろ?

97 :
石富さんは故郷に帰って芝居と全然関係ない仕事してるよ

98 :
1985年ころから出ていた、「こだまあかね」って居たの知ってる人いませんか?

99 :
しらね〜

100 :
《音楽座作品のTV放映一覧》
「シャボン玉とんだ宇宙までとんだ」1989年版(NHK教育・短縮版)1991年版(NHK総合、NHKBS・短縮版)
「とってもゴースト」1993年版(NHKBS)
「マドモアゼル・モーツァルト」初演版(WOWOW)再演版(NHKBS)
「アイ・ラブ・坊っちゃん」初演版(WOWOW)再演版(NHK教育・短縮版)
「泣かないで」初演版(NHK教育は短縮版、後にBSで完全版放送)
「音楽座スペシャル〜心をてらす星たち」(2時間の特番、WOWOW)
※この他にご存知の方いますか?

101 :
>>100
ゴーストの再演版(浜崎・吉野)があった気がするんだけど、
気のせいかな。
坊ちゃんももう1パターンくらいあったような…
近日中にビデオとDVDの確認してみます。

102 :
>>100
『メトロに乗って』もやってただろ。
>>101
そういうビデオは出回ってるが、TVではやってない。

103 :
>>102
そうです、「メトロに乗って」が抜けていました。NHKの録画持ってる筈なのに・・・
ありがとうございました。

104 :
自分はリトルプリンスのビデオがスチ♪

105 :
吉野さんのスレを荒らしてた元音楽座の女優って?フラれた逆恨みって何なの?

106 :
「シャボン玉とんだ宇宙までとんだ」でググってみると、
今でも地方劇団や高校演劇で「シャボン玉」を上演してる所があるみたいですが、
台本の使用許可はどこで取っているんでしょうか?
権利関係とかかなり面倒そうなんですが。

107 :
>>106
でもキャラメルボックスとか流山児事務所(だっけ?)の作品も、
あちこちで上演されているんだよねぇ。
かくいう自分も、音楽座じゃない某劇団の台本を使った
舞台に出演してた。
使用許可ってどうなっているんだろう。

108 :
キャラメルは台本売ってるよね?だったら上演するにしても許可とかいらないのかと思ってた

109 :
キャラメルは許可いるはずだよ。
といっても一言連絡するとかそんな簡単なやつだったと思うけど(たしかね)
前に許可なしで中身も少し変えてやってる学校があって
ちょっとしたトラブルになった。


110 :
キャラメルはちゃんとした手続をすれば無問題だと思うよ。
やはり気になるのは音楽座で、作品の権利をめぐって
裁判沙汰になっているものもあるので、台本の使用許可は
どうやって取るのか気になります。
「シャボン玉」なんて、今では短縮版のテレビ放送を録画した
ビデオでしか見れないわけだから、「ならば台本を使って
自分達で上演してやる!」っていうアマチュア劇団があっても
おかしくはないし。
ちなみにここは、台本は同じでも音楽はオリジナルみたいですね。
http://homepage1.nifty.com/web-frontier/history/H10/shabondamaH14/news-shabondama.htm

111 :
どこの劇団だろうが、誰の作品であろうが、著作権は発生します。
音楽座のシャボン〜も以前は台本が販売されていましたが、
だからと言って、一部の【例外】を除いては、これを著作権者に無断で上演することは違法となります。
さらに、台本(脚本)が市販されているからといって、著作権者の了解がなければコピーすることも違法です。
また、テレビ放送の録画映像を基に上演しようとする場合、
この録画自体が「私的使用のための複製」に当たらなくなるので、違法となります。
ここで上記の【例外】というのは、非営利・無料・無報酬での上演を指します。
但し、作品を無闇に改変してはならないようです(著作者人格権があるので)。
しかしどのような上演であれ、脚本が一般に販売されていない今となっては
多くの出演者やスタッフの人数分の台本を用意するとなると
やはり著作権者の了解を得る必要が出てくると思うので、
全くの無断で上演することは、不可能と言えるのではないでしょうか。
(関係者に台本等を配布せずに、すべて覚え込んでやる場合は別ですが・・・)
↓参考までに、文化庁のサイトにはこのように載ってますよ!
・著作権者の了解を必要としない場合の例
  http://bushclover.nime.ac.jp/c-edu/answer.asp?Q_ID=0000563
・学校の文化祭での上演について
  http://bushclover.nime.ac.jp/c-edu/answer.asp?Q_ID=0000444
・ビデオ録画について
  http://bushclover.nime.ac.jp/c-edu/answer.asp?Q_ID=0000285
・共同著作物について
  http://bushclover.nime.ac.jp/c-edu/answer.asp?Q_ID=0000319

112 :
>>111
しったかが( -.-)ノ⌒-~

113 :
>>112
ならばお前が正確に教えてやれ

114 :
アヤシイ上演を見つけたらHDor横山氏に通報汁

115 :
横山さんとこの劇団、ココ数年元気ないねー。経営キビシイの?

116 :
涼木さんも退団しちゃったね

117 :
矢口さんなんて、ステップス出ていってからプラプラしてるようだが・・・。
ありゃ職業“自由人”か?

118 :
土居さんがこまつ座公演で明日明後日京都に来る。
前から知ってたら見に行ったのに、
今日たまたま道に貼ってあったポスターで気がついた。
土居さんの舞台情報はどうやって手に入てれる?

119 :
偶然にたよってる。
昨年のやっちんライブゲストや圭吾さんライブなんてまさにそう。
冬が楽しみだー。

120 :
「土居裕子の会」に入れば確実なんじゃ?会費安いし。
やっちんライブ、圭吾ライブ等へのゲスト出演は勿論、
地方ライブや会員限定ライブの情報もアリ。
そうでないなら、定期的に「土居裕子」で検索。

121 :
土居裕子さんの子はひとりですか?

122 :
さっそく「土居裕子の会」に入会。
年4回の会報、7月分まにあうかな。

123 :
リトルプリンスの時にお腹にいた子のこと?

124 :
今なら帝劇で吉野圭吾の美尻を拝めます

125 :
吸血鬼の息子かw

126 :
>>98
室町あかねさんのこと?
彼女なら元宝塚だったと思う。

127 :
土居さんってお子さんいたんですかっ?(複雑な心境)

128 :
土居裕子にはいないけど、和田裕子にはいる・・・

129 :
あ、結婚して和田さんになったんだっけ?まだ小学生ぐらいでしょうか。
男?女?舞台デビューしてくれないかな、なんて。

130 :
本名はタレント名鑑にも載ってるよ

131 :
おお、旧音楽座スレ発見!・・・もう話は出尽くした?

132 :
フルフルは金子さんと結婚して、もうすっかり主婦に落ち着いてるのかな?
矢口さんとテルくんの仲はどうなったの?

133 :
土居さんが好きだーー!

134 :
ちゃやか、結婚おめでとう
STEPSに健気に尽くしてる貴方が大好きでした。

135 :
フルフルは離婚したよ。

136 :
今日、おかいつ見てたら横山さん作詞の歌が出てきた。
まだ使われてるんだね。
最近、子供ができたからやっとおかいつを見ることができて、知ったよ。

137 :
おかいつ・・・?

138 :
>>137
スマソ
おかあさんといっしょ の略です。

139 :
ああ、なるほど!横山さん昔NHKの仕事してたって、それのことか。

140 :
リトプリ始まったけどここの人は観に行くのかな。
自分は土居さんの王子が見たくて仕方ない。
マドモアゼルも、シャボンも。

141 :
行きたいけど、あれから10数年経過して・・・乳児を抱えているので行けません。
私は土居さんというか、当時のカンパニーメンバーで観たいよ。
10数年たてば確かにメンバーは入れ替わって当然なんだろうけど、徐々に変わった
んじゃなくて突然(まぁ活動してなかったから仕方ないんだけどね)だと役者さん
にも思い入れがねぇ。
リトプリはビデオで我慢します。圭吾ヘビがなんとも・・・。

142 :
140です。リトプリのビデオいいなー!(泣)
こちらは今「坊ちゃん」のビデオに嵌ってる息子を連れて
リトプリ観てくる。自分としては勇気ある決断。人は
変わってもリトプリの世界は子供にみせてやりたい。

143 :
明日(正確には今日)学校で無理矢理ここのリトルプリンスとかいうの見るんだけど、これ見る価値ある?寝てた方がいい?

144 :
今、偶然教育TVを見たら久しぶりに畠中さんを発見
面白そうだけど 内容より、
元音楽座メンバーが見れるだけで
うれしくなる

145 :
先週、土居さんも教育TV出てたぞ。
おはなしのくに。

146 :
>>144
しまった、録画しとけばよかった。再放送あるかな。
>>145
土居さんテレビ久々じゃね?

147 :
>145
私も観たよ!
朝8時からしばらくは子供の教育テレビタイムで、その間に家事をしてるんだ
けど、土居さんの声が聞こえて慌ててテレビを観たら!
でももっと良いおなはしだったらなぁ・・・と思ったのは私だけ?
録画しちゃったけど。

148 :
>>146
BSふれあいホールが終わっちゃったから、それ以来か?
土居さんが以前「おはなしのくに」に節分の物語で出演した時は
一年後の節分が近くなった頃に再放送してたから、
来年もまたクリスマス前にやってくれるかな?

149 :
>148
明日(12月15日)に最後の放送があるよ。
9:30〜
それを逃したら来年かな?あるといいね。

150 :
彼女、ドラマとかでないのかな。ファンとしてはもっとメディアに
出て欲しい。舞台の人って、基本的にあまりTVでないね。

151 :
>>147 今見た。う〜ん。う〜ん。まぁ仕方ないか。
でも目がキラキラ光ってた。

152 :
劇団指揮のドウグチさんもここ出身ですよね
どんな演目出てたんですか?

153 :


154 :
矢口さんと織田さんはどうなったの?

155 :
土居さんの最後のTVドラマ出演って
浅見光彦シリーズのやつ?

156 :
>155たぶんそうだとオモ。今はMA出てるし、しばらくテレビもないんちゃう?

157 :
NHK教育でやった畠中さんのアイ・ラブ・坊っちゃんがもう一度見たい
偶然途中から見て、すごく面白かったということだけは覚えてるのに…
録画してなかった自分をうらむっす

158 :
↑半月ほど前のオークションでリトプリCDのおまけとして
TV録画のDVDがでていたぞ。

159 :
>>158
それは規約違反だよねぇ。
私なら管理者に即通報だわw
>>157
貸してあげたいけど、連絡できないしねぇ。
残念!

160 :
今日 おはなしのくに に土居さん出てたってさ。

161 :
矢口さん結婚♪
http://www.atsuko.to/php/diary.php?mode=MODE_MAIN&y=2007&m=3&d=20
相手は?

162 :

自己レス
やっぱりこの日お誕生日だった方がお相手かしら?

163 :
だあれ?

164 :
192さん、なんでそう思うの?違うけど

165 :
162さんでした

166 :
2008年2月10日(日)〜17(日)
  TSミュージカルファンデーション
    「タン・ビェットの唄〜美しい別れ」上演
出演:畠中洋・吉野圭吾・土居裕子
場所:東京芸術劇場・大阪ほか
これは見なきゃ!

167 :
>>166
アリガd
旧音楽座好きにはそそられるね

168 :
をを!!
絶対見るよ!
でも吉野さんどの役だろ?

169 :
沢木さんが演った役では?

170 :
○○アキコさんって名前の団員さん、誰か記憶にあったら教えて。

171 :
K吾くんとつきあってたアッコちゃんのことかな?
名字は・・・出てこない。
あまり表舞台には出なかったかな。

172 :
昔の音楽座なんだけどさ 
NHKアーカイブスをググッて、シャボン玉とか検索してみて〜
見れるみたいよ

173 :
↑即出だったらごめん
やっと見つけてうれしかったから・・・

174 :
>172-173
詳細キボンヌ

175 :
題名と出演者の表示だけで内容は見れなかったけど?
これじゃないのかい?172さん。

176 :
ttp://www.nhk.or.jp/archives/index.html
300,000を超える保存番組のデータ公開となっていて
ttp://www.nhk.or.jp/archives/kawaguchi/qa/index.html#q22
リクエストを参考に今後サーバ登録するみたい?
GWで本日休館日なので、今度問い合わせしてみます。

177 :
ジムに通って浮気をしました。
浮気がバレて彼女の父親が家に怒鳴りにきました。
妻に土下座して許していただきました。
そんな妻へのプロポーズの言葉は
「振り落とされんようにしっかり捕まっとけよ!」
                    ARUGOぷろでゅーさ

178 :
ようつべ見て。コ○ロ氏と 土○さんのデュエットがみれる。

179 :
ようつべってなに?

180 :
179
you tubeのこと。TMの小室さんのイベントに土居さんが出演した時の
映像がみられた。もう10年以上前の映像・・・

181 :
すごい貴重な映像だね。
見入っちゃったよ。
音が悪いのが残念。

182 :
あの二人は誕生日一緒なんだよね、たしか。

183 :
同じvv

184 :
二人とも若っ!

185 :
ヴェローナやるね

186 :
動画みつからないよ orz
何で検索すればよろし?
ゴメン、教えて!

187 :
残念、削除されたもよう。あきらめなさい。

188 :
>>161
ttp://yaplog.jp/miho916/2

189 :
ttp://yaplog.jp/miho916/archive/66
こっちだった。
スマソ

190 :
土居さん、畠中さん、吉野さん出演舞台の案内きたねvv

191 :
チケットとれるかねぇ

192 :
やっぱ難しいかねぇ

193 :
ファンクラブ入ってれば、多少は取りやすいかな。

194 :
えっ。完売するほど人気の公演なんですか?
前回の売れ行きはどうだったのでしょうか。

195 :
良席かどうかは別として
とれないってことはないだろうよ

196 :
ファンクラブに入ってやっと1年。
ファンクラブからチケット予約をするのは2回目ですが、
会報に書かれていた日に事務所に電話すればいいんですよね?
前回は病室(個室)からこっそり電話をしたのですが、
なんだか緊張しまくってよく覚えていませんorz

197 :
>>196
どうでもいいけど、ぴあでもイープラスでも絶対とれるが・・・

198 :
音楽座が解散してすぐに他劇団へ移った人たちのことを
今の音楽座内で「裏切り者」扱いしているって本当ですか?

199 :
初耳〜。
っていうか、”今の音楽座”ってくくりがわからな〜ぃ。

200 :
独断で解散させた代表の方が“裏切り者”な気が・・・

201 :
>>199
もう『音楽座』という団体は存在しないやね。
>>200
ほんと、ファンや所属俳優&スタッフを裏切ったと言ってよいかと。

202 :
裏切者も何も、メインで活躍されていた方は殆ど残っていないですよね。
土居さん、石富さん、畠中さん、圭吾さん、縄田さん、福島さんなどなど。
脚本・演出をされていた横山さんも去りましたし。


203 :
横山氏は、『劇団音楽座』までは座員だったけど、
いろいろあって退団したので、『音楽座』の座員ではなかったよ。
ヒューマンデザインと契約してただけ。
だから、去るも何も・・・。

204 :
土居さん畠中さん吉野さん縄田さんは独立して正解だったと思う。
舞台の幅も広がってるし、舞台役者としての力量も昔と全然違うし(上から物言う感じですみません)
もしもこのまま”R”に残ってたら・・・なんてこと冗談でも考えられないね。

205 :
204 そうかもしれない。けど、彼らが居なくなったから、
あんな”R”になってしまったのではないかとも思う。

206 :
卒業生で一番の出世頭は濱田さんかな、いまや式の新作ヒロイン

207 :
土居さんは、脚本・演出をしていた横山さんに音楽座へ引っ張られたんだよね。
(N○Kの幼児教育番組がきっかけ)
横山さんと土居さん、そして伸さんがいて…。畠中さんを慕う圭吾君はまだまだ若手で…。
何だか懐かしいな〜〜。


208 :
濱田さんウィ○ッドだっけ?なかなか面白いみたいで周囲の人間は
感動したって言ってるよ。
土居さん、畠中さん・・・あの頃のあのメンバー、あの時代に戻って
もう一度観たいーーーー

209 :
そうそう。
おかあさんといっしょの構成やってた横山さんが
NHKの食堂でUFOのUちゃん(土居さん)に声掛けたの。
http://www.translan.com/jucc/precedent-2004-03-19.html
↑を読む限り、Rイ子さんは何かカンチガイしてないか?と思う。
音楽座のビジネス的な成功は、Rイ子氏による救済なしには始まらなかったかもしれないが、
横山氏なくしては「シャボン」(初演)の成功は成し得なかっただろうし、
「シャボン」なくしてはその後の成功もありえなかっただろうに。
SさんやIさんの証言も残念だね。正直、失望したよ。
あーあ。シャボンが再演できないのは残念だけど、
シャボンこそ、捻じ曲がった理念ではやってほしくないから
今の状態では再演しなくていいやとも思う。

210 :
卒業生って音楽座の?

211 :
209>>これ全部読んだの?すごいよ。我は脱落したぼよ・・・

212 :
シャボンは無駄に汚さないでほしいね

213 :
でも、シャボン、もう一度見たいな…


214 :
果たして今のRにシャボンをできる人材がいるかどうか。

215 :
シャボンは新人の登竜門的作品になってきてたから
人材的には、無理矢理にでもやろうと思えばできるんじゃない?
「音楽座のシャボン」のファンは納得しないだろうけど。
ま、いずれにせよ、現段階での上演は別の理由で無理だから。

216 :
そういえば、Rスレ落ちたまま・・・
もう立てる価値なしかw

217 :
土居さん畠中さん吉野さん縄田さんは独立して正解だったと思う。
舞台の幅も広がってるし、舞台役者としての力量も昔と全然違うし
(上から物言う感じですみません)
もしもこのまま”R”に残ってたら・・・なんてこと冗談でも考えられないね。

218 :
しかしあの事件がなくても旧音楽座はいずれ崩壊してたのじゃないかと
思わないか?
解散直後の土居さんのインタビューや末期の名作だけれど
安易とも言える文学路線や「ホーム」の電波度を思い返し
今のRを見て自分はそう思う事がある。

照井くんが来年は帝劇でプリンシパルになる事に時の流れを感じるな。

219 :
>>218
なにをエラソーに(プ

220 :
泣かないであたりから脱横山氏傾向にあったのは事実だから
あのまま解散しなかったとしても“なんかチガウ音楽座”になってたかもね。
ちなみに土居さんはファンイベントで
「ずっと音楽座を引きずってきたけれど、
新しく生まれ変わったMMを見て吹っ切れた」的なことを
言ってたらしい。

221 :
>>220
土居さん引きずってたんだ〜。。。
私もあのMMみてある意味吹っ切れた感はあるな。
やっぱりオリジナルの方が断然良いと。

222 :
こんなスレあったんだ
>>1が昔感想もいいっていうので
最初に演劇を見たのが音楽座のマドモアゼルモーツァルトだった
そこから5作くらいは見たかな
最初に好きになったのが音楽座でよかった
土居さんはCDとか買ったな〜
畠中さんと福島さんが結婚してるのはびっくり、お似合いっぽい

223 :
あ、続けざまに見たのはそっから5作だけど
結構ちょこちょこは見てるな

224 :
同じく、新MMで吹っ切れたクチ。
あれのおかげで未練も消えたし。

225 :
ホームで「?」と思っていたら、あれよあれよと言う間に解散騒動。
その後、贔屓と言うか知り合いがSTEPSに流れたので見に行くも、
何か違和感というか「???」と言う感覚は消えず、フェードアウト。
今でも昔のMMとか坊ちゃんとか見て懐かしんでます。

226 :
次のMMは小室バージョンだよ

227 :
曲だけ小室版に戻すの?
あの蜷川もどきの銃撃音や変なイメージシーン関係は
全部消去して欲しいんだけど。

228 :
>>226
マジで!?
観に行くつもりなかったけど、小室バージョンに戻るならいこうかな。
それならオープニングの戦争をイメージしたシーンはやめて欲しいね。
合わない。

229 :
結局初演と2回目の再演がいいというMM

230 :
わたしも初演と再演のDVDばっか観てるww<MM

231 :
>>230
おまいの話はどうでもいい

232 :
いまどきコムロというのもどうかと。

233 :
>>232
MMの音楽ってそんなコムロ臭しないじゃん。
ただ純粋にMMに合ってる。

234 :
>>232
なにコムロって?

235 :
>>234
つ小室

236 :
でもあれもだんだん改悪されて行ったからなぁ。
どれだけ元の音楽がのこっているか・・・。
てかRの次は8月の新作でないの?
その前?後?

237 :
Rの今後の予定はメトロ→MM→新作

238 :
新作発表されたよ

239 :
>>236-238
Rスレ立てれば?

240 :
MMといえば
一回目の再演に関してY氏とR子氏がモメたのは
やっぱ「なんであんな風に変えたの〜?」
というファンの声を受けてのことだったの?

241 :
とってもゴーストは非常に良かったと思う。

242 :
ここはRスレではないんだけどな

243 :
Rはスレたてする程話題がない

244 :
>>97はこれのこと?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ga4s-ingk/smb/news/diary/2004/d04-01.html

245 :
ヨコヤマさんはどうしたのよ?
と言ってみる

246 :
見附でやる「とってもゴースト」が、劇団音楽座になってる

247 :
>>246
ウケる

248 :
MM小室バージョンのビデオやDVDを探していますが
見つかりません。
昔NHKのBSで放送されたのがとても印象に残っていて
もう一度見たいのですが、
なにか情報をお持ちでしたら教えてください。

249 :
>>248
ビデオもDVDにもなってないよ。
今の音楽座でDVDボックスとして出したいみたいな話はしてたが
諸事情でやっぱり無理みたい。

250 :
サントラだったらあるけどね
土居さん歌ってないけど

251 :
>>248
録画した人は必ずいるので
オークションチェックすべし。
関連商品を落札後、ついでに聞いてみるべし。
これ以上は言えね。

252 :
すまん、あげてもうた

253 :
あとは昔からの音楽座ファンを探すんだね。
自分も持ってるから知り合いになれればダビってもあげられる。
探す方法は2よりも見串とかで探した方がいいと思うよ。

254 :
みなさん情報ありがとうございました。
MMのNHKラジオドラマ版を録音したカセットを
聞いているうちにどうしても見たくなりまして・・・。
がんばります!

255 :
>>191-194
チケット取りにくくしてる理由は簡単。同グループの早稲○塾の社員まで買い占めるから。(ひどいのは一人50枚近く!)
と、いってもノルマ(社内では言わないが暗黙の…)があり、売る宛もなく買わされる。もちろんS・I氏を通じての圧力。
そして公演日を迎えるから東京公演は6〜7割。それも高い席が空いてる(つまり安い席を買い占め被害を少なくする)

256 :
>255続き。
以前、急遽テレビ撮りが入る日もガラガラでは不味いということになり、当日塾にバイトに来てた連中も会場に行かされた。(もちろん、塾のほうはメチャメチャになった。)
社員は塾の卒業生にまで売ってる始末だから。
だから確実なのは塾の社員から買うのが一番(笑)

257 :
>>255-256はRの話だろ?
だったら復活したRスレでやってけれ
てか、>>191-194はRの話でなくてTSの話だろがw

258 :
うけるw

259 :
事情通ぶってるのに話ぜんぜんわかってないなんてね

260 :
土居さんのHPできたね♪

261 :
首浦さんって今、何をしていらっしゃるんでしょうか?
四季も辞められたみたいで(しばらく名前を見ていないような気が・・・)
結構、好きだったので気になります。

262 :
御結婚されたとか聞いた覚えが?

263 :
早速ありがとうございます!
そうですかぁ、ご結婚されたんだぁ。
お幸せに暮らしていらっしゃることをお祈りします。
ご実家が割りと近いので、セミナーで会ったときにローカルな話題で盛り上がった記憶があ
ります。
ゴーストの時の記者のダンス(with萩原さんw)がもう一度観たいなぁ。

264 :
>>261-263
>>7

265 :
そういや最近、徳川さんって何してるのかね?
Rにも名前がでなくなっちゃったけど。
名前をググったら昔のテレビドラマに出演してたことが分かったよw

266 :
一日過ぎたけど、土居さんハッピーバースデイ♪

267 :
元研究生だった、尾関英雄君・藤田太郎(浩史)君・斉藤桐人君って今どうされてるかご存知の方いますか?三人とも本公演にも出演されていて、人気も有ったのですが解散前後にやめてしまったみたいです。今も舞台に関わっておられるかご存知ないでしょうか?

268 :
すみません、間違ってageてしまいました。

269 :
尾関さんは早稲田塾の先生に成ったんじゃなかった?奥さんは確か音楽座同期って聞いた。

270 :
269の自演には作為を感じる。それとも釣り?

271 :
自演w?単なる自己レス?

272 :
どっちにしてもドジな奴w
ちなみに小関さんの奥さんは音楽座→キャラメルボックスで女優をしていた人だよね?
なんか子沢山みたいね。
桐ちゃんは、帝劇とかでアンサンブルやってるよね。


273 :
267です。こんな恥をかいてしまうとは。
メイトの時、尾関君と藤田君に親切にして頂いたので、現在どうしてらっしゃるか知りたかったのです。他人のフリでレスすればもっと情報が広がるんじゃないかと。浅はかでした。
でも、解散前の音楽座は暖かくて好きでした。だから皆さんのその後が知りたかっただけです、悪意はありません。失礼しました。

274 :
ちなみに、私が知っていることは、酒井いずみさんとの間に「宇宙・そら」ちゃんが生まれたという事。これはキャラメルファンに正式に発表されたそうです。尾関君は当時早稲田塾のスタッフで、後に講師に成ったらしいです。今でも先生なのでしょうか?

275 :
>>273
日にちを変えてレスすればバレなかったんだけどねw
STEPSの第一回目公演に尾関くん、来てたな。
そこで
「また産まれたんです♪」
って言ってた気がした。
次女は「うみ」ちゃんでした。

276 :
桐人さんは、時々舞台で見かけた気がする。
ブッダでは土居さんと共演してなかった?
267、気をつけや!

277 :
土居さんの昨年のおはなしのくに、24日に再放送だ

278 :
「ブッダ」っていつ頃の作品ですか?

279 :
98年です。
なんか不思議な舞台だったよ。

280 :
それから約10年ですか。桐人くんはそれ以来ですか?

281 :
>>280
いや・・・だから>>272>>276にもあるように、帝劇とかでアンサンブルでちょこちょこ出てるよ。
桐ちゃんの名前でググったら出てくるからやってみ。

282 :
桐人くんググりました。イーストウィックにも出てたのですね。
実家に帰って家業を継がれているらしい、という噂を聞いた事があったので…。

283 :
元音楽座に限った事では無いけど、Uターンして役者復帰する人もいるよね。桐くんがそうかはしらないけど。

284 :
誰か早稲田塾の生徒さんとかいないかなぁ?尾関さん、今どんな先生になってるんだろう。人気者の先生じゃないのかなぁ。HPとか見ても分からないんだよね。

285 :
酒井いずみちゃんでググったらAV女優が出て来ちゃったよお(T_T)/完璧に二人の子供のお母さん?完璧に専業主婦?福島さんみたく出て来ないのかな?

286 :
「坊っちゃん」初演で赤シャツをなさっていたキモサベポンタさんの舞台に、元劇団員がよく出ていましたよ。毎回見てたわけではないですが、松岡さんや今津さんも出ていました。覚えている方いませんかね?
ちょっと調べてみますか。

287 :
「人のフリン見て」ね。今津さんが出てたのは。
青山劇場のMM最終公演時にチラシを配ってたよ。(もう捨てちゃってるけど)
音楽座の人が結構出るんで、私も行ったよ。
あの頃はまだネットも今ほど普及してなかったから、情報収集が大変だったし、今、検索を
かけても詳細はなかなか引っかからないよね。

288 :
>>267-269
>>278
>>280
>>282
>>284-285
>>286
全部同一?

289 :
違うよ。自分が居るから、とりあえず二人はいると思う。

290 :
>>288
改行がヘンだから?

291 :
先日観たメトロがとっても良かったので
DVDをかいました。
ゴーストをみて、がっくり。
安中○さんという俳優さん、はっきり言って歌下手すぎ。
気の毒なくらいです。
それになんかちょっとほのかさんの相手にしては
外見が・・・思い入れ出来ない。
お話はそんなに悪くないのに、舞台セットとかも好きなタイプなのに
こんなにもどかしい思い。
音楽座の看板貼るほどの実力でしょうか・・・
音程が微妙すぎ。
この役を畠中さんがやっていたのかと思うと、
ぜひぜひ昔の音楽座観たくなりました。
すみません愚痴です。

292 :
>>291
DVDでわかった気になってるよ(*^ε^*)ノ_彡☆バンバン!!

293 :
>>292
でも歌唱力とかはDVDでも充分、分かると思うよ。
あと外見もねw

294 :
DVDやビデオは、最良なのを出す訳でしょ。
音声(歌)や映像の入れ替えや編集も出来るのだから、それで良くないのはやはり厳しいのでは?

295 :
ゴーストの服部光司。本間さんと吉野さんしかみたことないけど、畠中さんもやったっけ?

296 :
やってないよ。
カン違いじゃないのかな?

297 :
畠中さんゴーストやってるよ。
吉野さんより前に。
本間→畠中→吉野の順じゃなかったっけ?自信ないけど。
でもやったのは確か。
音楽座が出してたダイジェストビデオにも収録されてたはず。

298 :
295、本間さんと吉野さんを見ていて、
畠中さんがやってるのを知らないなんて不自然。
296の返しもおかしいし。
尾関さん絡みの書き込みといい、
ヒューマンデザインの作為、もしくは罠・・・
なーんてね。

299 :
コウジは 本間→畠中→本間→吉野 です。
>>295は後の方しか知らないのでは?

300 :
なんかフルフル、痛々しいね。
早く元気になって欲しいな。

301 :
フルフルって古川キョーコさん?
何かあったの?今何をしているの?

302 :
>>301
つフルフルブログ
何があったか詳細は書いてないけど、色々大変だったみたい。
元気いっぱいってイメージだったからちょっと切ない。

303 :
今回更新されたブログに詳細が書いてあるね。
素直なだけに、傷が深かったんだろうな。

304 :
金●さんってDVだったのか?

305 :
元音楽座の人で、
今も舞台で『活躍』していると言える役者は誰でしょうか?

306 :
ぱっと浮かぶのは、土居さん、吉野さん、畠中さん、かなぁ。
徳垣さんも結構いろいろ出てるね。

307 :
>>305
やっぱり吉野さんじゃない?

308 :
>>306の3人が顔を揃えてしまうTSのタン〜はすごいね。

309 :
TSの宣伝くさーい書き込みに思えてしまいます。

310 :
>>308
宣伝乙

311 :
308だけじゃ無くてさ、305から308までが一連だね。
別に宣伝するのは構わないけどさ、「活躍してる人は?」「〜すごいね」とかってのがちょっとね。

312 :
フルフルの話題からそらそうとしてるのかと思った。

313 :
別に宣伝ではなかったんだけどな…。
だいいち、宣伝だったらもうちょっとわかり易く書くでしょ?w
その舞台に行けないので、行ける人が羨ましいだけです。
宣伝ととられるってことは、チケ売れてないの?

314 :
すぐに宣伝乙とか関係者乙的な発想ワロス

315 :
失礼します。
役者blogに頻繁にコメされている方、
ほどほどにされた方がよいと思います。
特に長文、異性、直接の知人でない場合。
はっきり言ってこわいです。
客観的に考えてみて下さい。
失礼しました。

316 :
>>315
そんな貴方がキモイですw
誰のブログのことだか分かんないけど、コメ欄があるってことは、そういった書き込みの可能
性も書いてる本人にはokなんでしょ、嫌なら読まなきゃいいだけじゃない?
第一、男性俳優さんの場合、異性の書き込みが主じゃないの?
あなたこそ客観的に考えて。

あなたが本人ならコメ欄を消して、直メでやりとりすればいいでしょw

317 :
>>316
禿同。直接そのコメントにレスせーよ

318 :
>>316
>>314

319 :
>>316>>317 なんか必死だなw

320 :
>>316
>>317
確かに必死かもしれないけど、ないよう的には同意。

321 :
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2117335
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2114900

322 :
  久しぶりにジャストクライマックスのビデオを観てみました。残念ながら今のRにシャボン玉できるか疑問です。

323 :
 解散前のシャボン玉のテレビ放送、誰か観れる手段知りませんか。  

324 :
mixiで関連コミュに入って、仲良しさんを作るとか
ttp://6308.teacup.com/king0839/bbs?BD=6&CH=5
に書き込むとか・・・。

325 :

見るだけでよいなら、NHKでやったやつならNHK行けば見れるんじゃ?

326 :
今のRにシャボン玉は無理でしょう。
正確には、上演は出来ても、本当の感動は呼べないね。
Rカンパニーには心が無いから、お上手なミュージカルが出来るくらい。

327 :
渋玲ちゃんは何してるの?

328 :
もめごとは訴訟で解決するのが最善なのでしょうか?

329 :
ヒューマンの著作権問題の事?

330 :
◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

331 :
>>324閉鎖

332 :
ぷっ、あげちまった

333 :
ピース!

334 :
でた亀!

335 :
で、徳川さんはどこへ行っちゃったの?

336 :
大政奉還の後、上野寛永寺で蟄居謹慎。

337 :
ttp://d.hatena.ne.jp/lain06/20061113

338 :
徳さん、私も気になる。
ファンではなかったけど、グランで知って音楽座でも観たっけなあ。
いま何歳になるんだろう?

339 :
徳さん、解散後数年間は社員だったよね。

340 :
まだ「音楽座ミュージカルを上演する会」だっけ?あの頃は、残ってたっぽいよね。
千也さんみたいに、裏にいっちゃったのかな?

341 :
今、ようつべに旧ファンにとって
ありがた〜い映像がupされているの知ってる?
自分は超感動している。
マニアさん、ありがとう!

342 :
>>341
なんですか、いまさら ( ´,_ゝ`)プッ

343 :
ふるふるブログに登場する同棲相手って誰だろう。
酷い書かれようだw

344 :
内容からすると、5人くらいに絞られると思う。

345 :
詳しく詳しく

346 :
砦役者だよね?

347 :
03レミに出てた人で、07レミに出た人。
当時独身で、現在サイト持ち。
でよい?

348 :
でもブログとかでそんなに酷いこと書くのかな?
「サタン」呼ばわりされた相手が見たら、同じようにショックな気がする。
なんか、中途半端に情報書かれると気になるよ。

349 :
相手=サタン という解釈は、違くない?

350 :
age

351 :
>>348 サイゴンも

352 :
↑ごめん >>348じゃなくて>>347

353 :
>>352
おまい書き込みもまもとにできんのか( ´,_ゝ`)プッ

354 :
んじゃそれ。いつの時代の言葉よ?

355 :
そろそろねたぎれですか?

356 :
ここで言われてるトイレに行った共演者って、Uちゃん?それとも鳥の中の人?
ttp://homepage3.nifty.com/KeikoN/history/history3.htm

357 :
>>356
普通に読んでれば誰だか分かるじゃん。
共演者を知りたいんじゃなくて、この文章を読ませたくてリンク貼ったんでしょ?
素直にそう書けばいいじゃん。

358 :
リンクは貼っても張ってもないよねw

359 :
確かにリンクではないね。それにリンクは「貼る」ものじゃないし。
話の流れからすると、その「共演者」はUちゃんであるともとれるけど、仮にそうだとすると
実名をあげておきながら、その人に関してあんなこと書くかという疑問が残る。
あの文章ではその「鳥」も「出演者」とされているし、
「かわいい動物の着ぐるみの中に隠れていた恐ろしい魔女の姿を見てしまったよう」
と言っているので、中の人である可能性も捨てきれない。
それとも声の人?
あのサイトをいろいろ見たけど、どうも被害者妄想強めな印象を受けた。
悲劇のヒロインって感じなんだろうか?

360 :
>>359
本人は話せてすっきりなんだろうけどね・・・
確かに自分を責めすぎるのはいけないんだが、
現状に酔っている気がしないでもない。
まだまだ回復傾向にはない気がする。

361 :
つttp://www5b.biglobe.ne.jp/~aiida/gimon14.html

362 :
中山なんとかって人自体知らない・・

363 :
>>357
なんで?

364 :
石富さん、ブログスタートしてたよ!
お店のHPから飛んでね!
ttp://www.livestudio-bion.com/

365 :
>>364
4月30日のブログの「気が合わず、どうしてもお互い受け付けなかった」光司って誰だろ?

366 :
すごくどーでもいい。なんかブログでポロポロそういうことを
書く人多いのね。当時の観客が気を悪くすることを想像できない
のだろうか。演じる仕事で想像力は豊かな人だろうに。
FもIも。

367 :
でもお元気なのは素直に嬉しい。がんばってください。

368 :
なんかその話、以前何かで読んだことある。

369 :
1993年広島公演のラストステージでの出来事であると
当時の月ミューに載ってた。

370 :
なら、Hさんかな?

371 :
月ミューは相手役の実名入りですw

372 :
土居さんブログに畠中夫妻登場!
今まで土居さんのCDは1枚しか買ったこと無かったけど(しかもドリーム)7月のCDは買い
かも!

373 :
ttp://jp.youtube.com/user/sakatacanada
この人の公開している動画のいくつか、かなりお宝映像だお!
石富さんがジュリー(wと歌ってる♪

374 :
>>373
スゲー!

375 :
渋玲っていまなにしてるの?

376 :
今津さんてRに在籍してたんだ……。
リトルプリンス土居さんだったらRでも見に行くけど絶対無理。
となると、今津さんの王子だったら見に行きたいな……。

377 :
今津王子はどうも女の子に見えちゃったなあ、当時。

378 :
376さんの言ってる意味がよく分からない。

379 :
今月のシアターTVはどい祭りだなw

380 :
>>378
今津さんが音楽座に在籍してるなら、星の王子様主演して欲しいって事です。
土居さん主演が一番ベストだけど、無理でしょと。
わかりづらくてすみません。R興味ないけど、今津王子だったらまだ見に行く気になるかなと。
ところでMIXIで音楽座のこと日記に書くと、そっこースタッフの足跡が付く。
なんかすごく嫌だ。

381 :
>>380
私も以前にmixiで音楽座の公演観た時の感想書いたら、
出演者やスタッフからの足跡がペタペタ付いて驚いたことがある。
いや、別に悪くはないんだが(むしろ嬉しい)、せっかくなら
「観に来てくれてありがとう」のメッセ位あってもいいんじゃない?

382 :
音楽座と音楽座ミュージカルを混同?

383 :
すんません、MIXIで音楽座という言葉を入れて日記を書くと、
Rカンパニースタッフの足跡が付く、と言う意味で混同はしてないです。
私は正直うぜぇ。って思いましたが。
なんか監視されてるみたいで嫌な気分ですよ。自分たちが何書かれてるのか気になるんだろうけど、
自意識過剰過ぎって言うかなんて言うか。悪意的に見すぎかな。
自分はRどうでもいい人なんで決してRに関してはいいこと書かないけど、
その辺人それぞれ感じ方があるんだから、神経質になるなよ、て感じです、

384 :
>>380のことだろうよ
HDの人たちは、Rを結成したのよりずっと前から
ネットの書き込みとか、かなりチェックしてたよ。
宣伝になるようなこと書いてあげると、
顧客データで個人特定してお礼の電話が掛かってきちゃったり…。

385 :
へんな足跡つくのがイヤだったら、
全体に公開とかにしなきゃいいのに。

386 :
>>383
『監視してるんじゃないか…?』じゃなく『監視してます!』
このグループの○○○塾もだけど世間知らずばかりたがら評判とかにすごい左右される。
ちょっとでもミュージカルのことが雑誌に取り上げられたら〜塾の月1会議で自慢大会(=ジコマン)
一番凄かったのはあるゴールデン番組でここの曲を中島○江さんが歌ったのを録画してその会議で社員全員にスクリーンで見せたこと(笑)
皆、終わったあとは大拍手だったが、会議終わったら新人とかわけわかめな奴等は『なんなのあれ?』『拍手とかキモい』…。

387 :
宗教団体みたいな

388 :
大胆だな桂子さん
http://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=livestudio_bion

389 :
吉野圭吾って、昔はどんなだったの?

390 :
今とあんまり変わらない。
良くも悪くも自分大好き君www
パパがいつも客席やロビーで圭吾教布教活動wしてた。
今の人気はこんなパパの活躍もかなり貢献してるんだと思う。

391 :
>>390
圭吾教普及活動と書くと文字だけの印象で勘違いする人がいるかも。
気さくないいパパで面白いおじさんだったんだよねw

392 :
今日、子供とディズニーチャンネルの番組を見てたら桂子さんの名前が。
キャラ名は出てなかったけど、すぐにキャラの声と桂子さんの声が一致した!
ステキすぎるよ〜!桂子さん!

393 :
圭吾教って、両親が運営してたという噂のFCのこと?

394 :
>>393
音楽座解散当時 次の舞台スケジュールが知りたいというファンに
両親が連絡先の窓口になったのが始まり。
そのうちファンも増えてFC結成。
初期はそんなに沢山居なかったから家族ぐるみホノボノしたFCでした。
数年前位から事務所に移行。

395 :
気を付けろ。ここもHDが監視してるぞ。

396 :
見られて困ること書いてあったっけ?

397 :
何でもいちいちチェックして監視する奴らだからね。

398 :
むしろ見てくれて乙!

399 :
絵良ちゃんって2人目生まれたの?

400 :
ようつべで昔のMM画像が見れるよ〜
tp://jp.youtube.com/watch?v=ZgQ8UfqO3kw
タイトル「08」じゃないだろ!って思うけど
渋谷玲子ちゃん今なにしてるんだろ?

401 :
>>400
懐かしいぃ〜!
でも映像は最終公演のものじゃないんだね。
あんな短い映像なのに最終公演の時の思い出がいっぱい蘇ってきた。
最後の満月でモーツァルトを抱き上げてるシーン、畠中さんが腰ダメにしちゃってた
から肩を抱いてるバージョンとかあったよね。
最終公演のDVDが発売されたら(ありえないけど)買う人ノシ

402 :
もちろんノシノシ

403 :
>>400
懐かしい〜泣けマシタ・・・
>>401
DVDゼヒ欲しいよ。多少高くても買います!ノシ

404 :
>>403
出ないから安心しる

405 :
あれは93年のだね。
昔音楽座が売ってたビデオ「JUST CLIMAX」のと同じ映像。

406 :
JUST CLIMAX 買っておけばよかった…orz

407 :
12年前なら遠征できたのになぁ・・・

408 :
トークショー?か何かでDVD BOX出したい、出す予定がある
みたいなこと言ってたのに、当時の出演者全員に許可取るのは
難しいからってお流れになったみたいだしね。

409 :
>>408
mjd
許可取ってくれぇぇえorz

410 :
>>408
そんな許可いるんだ。
世知辛い世の中になったもんだ。

411 :
許可取るの難しいって、そんなに不可能な程なのかな・・・
連絡つかない人は顔モザイクってわけにはいかないしねぇ。

412 :
この93年の映像の時って照井さん出てる?

413 :
>>412
照井くんじゃなくて清水博司さんでしょ。
私も一瞬「えっ?」って思ったけど。

414 :
照井氏は94年研究生として入座、96年MM本公演出演

415 :
>>409、410
今は出演者の契約書にDVD(映像)化OKの
項目があって、許可は織り込み済みだが
昔はDVDのことを想定してなかったから・・・
だそうですorz

416 :
契約書なんて無かったですから。全て適当にごまかしていました。そんな所なんですよ。HD音楽座は。
かつての出演者曰く。

417 :
マドモアゼルモーツァルト。作曲者は小室哲哉・・・orz

418 :
小室逮捕!それでもM.M.やるのか?
劇団HPのM.M.スタッフ欄の作曲者はモーツァルトだけになってたらしいけど・・・・(小室の名を削除したのか??)
トップページのM.M.動画にはしっかり小室の名が入っているのだが・・・・

419 :
やるらしいよ、MM
逆にチケット売れたりして・・

420 :
そうか!見納めになるかもしんねーしナ!
名作だったのに・・・・・
って事は、初日と楽日ねらうか・・・ってか?

421 :
Rの話題はなー…

422 :
小室の名前を削除・・・脱税事件にしろ、作曲者の犯罪にしろ、ここは金絡みの話題満載だな。 
そのうち、舞台装置に隠した、金の延べ棒でも見つかるかもなwww

423 :
>>422
名前削除してないけどw

424 :
名前は一度削除されて、モーツァルトのみになっていたが
その後、小室の名前と座付き作曲家とが加えられたそうだwww
動画も一度削除され、メンバーのメッセージとテーマ曲が入れられた
メンバーの必死さに・・・・涙・・・・

425 :
とりあえずRの話題はRスレへドゾー

426 :
照井さんがブログで書いてるけど
あのフランツの時は20才だったのかーー
しみじみ。

427 :
後半は畠中さんの腰がダメになっちゃったから、毎回照井フランツだったよねぇ。
縄田フランツより好きだったな・・・・当時縄田ファンだったけどw

428 :
>>427
地方だしネットも無いし、当時はそういう裏事情というのも
全く知らなかったけど・・・
最後の公演、吉野ジョバンニが見たくて遠征したけど、繩田ジョバンニに
変更になってた日だった。繩田ファンの友人が惚れ直してたなぁ。。

429 :
>>428
縄田君はフランツよりジョバンニの方が好きだったよ。自分も縄田ファンだったw
畠中さんは椎間板ヘルニアだったよね?
坊ちゃんもそれで一時降板だった。
プレビューで縄田坊ちゃんが出てきた瞬間、心臓が止まりそうになった・・・若かったなぁ、自分w
(キャスト変更の貼り紙があったのに気づかなかったから、幕が開くまでキャスト変更を知らなかった)

430 :
解散当時は、インターネットではなくパソコン通信で盛り上がってたもんね

431 :
フルフルの相手ってYK?(Y名前K苗字)

432 :
>>431
>>132

433 :
結婚相手じゃなくて同棲相手を聞いてるのかとオモタ。
結婚相手は散々キシュツだし。

434 :
尾関さんハケーン!
ttp://www.wasedajuku.com/wasemaga/wasedane/2008/11/post_704.html
ttp://www.wasedajuku.com/wasemaga/wasedane/2008/11/post_640.html

435 :
>>434
`誰それ?

436 :
HDは演劇鑑賞会への売公演で、鑑賞会から出た役者・スタッフ(研究生)宛への食費までピンハネしてたらしい。(Y演鑑と当時在籍者の証言)
せめてRではそのようなことが無いことを祈る。貧乏なヤツラは、飯が楽しみなんだから。

437 :
Rはどうでもいい

438 :
>>434
尾関さん、知らないの?
ここRスレじゃないよ。
音楽座解散時のメンバーを知ってたら尾関さんのことも知ってるはずだし。

って、尾関さんってW塾の先生じゃないんだ。

439 :
>>438
あははは、慌てないでレスしろよ。
( ´,_ゝ`)プッ

440 :

負け惜しみw

441 :
今も童顔には違いないけど、尾関くん劣化しちゃったね

442 :
>>438
ふつう435にレスだろ

443 :
土居さんの「おはなしのくに」今年もまた再放送してる

444 :
音楽座のジャストクライマックスビデオ、誰か欲しい人います?
オクに出したら買ってくれますか?
他にも公演パンフレットも沢山あります。

445 :
もっと早く売ってればそこそこの価格で売れたのにね。
まだ出してないんだろうけど、宣伝乙w

446 :
>>444
オクによくでるけど売れてないよね

447 :
昔TVでやってたMMのビデオを観てたら泣けてきた・・・
やっぱ好きだなコレ

448 :
自分も〜
Rカンパニーの見てきて
いろいろ思い出して。
演出とか再演以降とは違うのは承知で
初演テレビ版見てますw
土居さんの天使の声はやっぱり素晴らしすぎる

449 :
行けなかったんだけど、今日までディズニーシーでは桂子さんの声(歌声含む)
がお正月限定グリーティングで活躍してたんだね。
動画を見て知ったわ。

450 :
徳垣友子ちゃん
super monkey 公演中止のこと
ブログに書いてて
15年前突然告げられた音楽座解散を思い出したって…
もらい泣き。

451 :
DeAGOSTINIの『日本のうた こころの歌』のTVCMで
「あの町この町日が暮れる〜♪」と歌ってる声は土居さんだよね?

452 :
土居さんのあの町この町の入ってるCDあるよ。音源同じかな。

453 :
>>451
そのCM、やっと見れました!それ、何年も前に収録したものですよね。
デアゴスティーニのCD付き雑誌のCDって、価格を抑えるために
みんな過去に発売されたCDに収録されているものを使い回してるという印象…。

454 :
なにかネタないですか?

455 :
今のRにシャボンやってほしくないっす

456 :
>>455
いいだろべつに

457 :
住人いたのか

458 :
l;kj

459 :
ETV50の人気キャラランキングに照井くんがランクインしてた。なつかしー。

460 :
照井さん、いつの間にか出世してたんですね。
最近のことは全然知りませんでした。

461 :
昨日は土居さんの生ドリーム聴いて涙腺決壊した

462 :
>>461
えー、「ドリーム」歌ってくれたんだ〜。行けば良かったなー。
仕方ないから、6〜7日にETVで放映される「なかよしリズム」でも観て
ガマンするか(って、iEPGのデータには土居さんの名前があったけど、
まさかそれより古い時代のやつ、ってことはないよな・・・)。

463 :
MCで私の原点って言い方してたよ
歌のお姉さんもやってくれましたw

464 :
“もう一度見たい教育テレビ”にリクエストした甲斐がありました!
小さな頃、あのピンクの鳥の足のしましまが怖かったのを思い出しました。
あの鳥の中の人は、女の人だったんっですね。でかいのに。
こんどは、うたっておどろんぱをやりますよ。

465 :
なんか、ふるふるすごいっすね

466 :
今、”もう一度見たい教育テレビ”で『なかよしリズム』みたんですが、
あのピンクの女性は土居さんなんですか?

467 :
あの動画は違う。もっと前の代の出演者。
先月やったアンコール放送では、土居さん出てた。

468 :
森山開次さんという最近テレビでも見かけることの多くなったダンサーの人が
多分初演だと思うけれど始めて見た舞台がマドモアゼル〜で
その瞬間舞台の人間になるんだと決めてこの世界に飛び込んだと
言っていました
有名な話ならすいません

469 :
森山さんのお兄さんがかつて音楽座でナントカ体操の指導をしてた関係で
音楽座を観に来て、研究生になったんだったはずです。
そのお兄さんは、その後マッスルミュージカルとかに出てたと思う。

470 :
ふるふるの相手、やっぱりアノ人だったね。
ニュースに出た時、同棲相手が彼なら日記に何かしら書くだろうと思ってたけど…分かりやすいなぁ。

471 :
こうしてご報告できる事は本当に嬉しいですし、
皆さんにも喜んでいただけると幸せです。
これまで沢山支えて下さった皆様に心から感謝して…
ってか。

472 :
土井優子も仕事が選べないのか来年は反日猫殺しDV野郎の東京裁判とかいう基地外糞芝居に出るみたいだし・・。
仕事をしっかり選ばないと晩節を汚しますよ。

473 :
突然すみません。
多分もう20年くらい前のことだと思います。
ラジオで音楽座ミュージカルのCMが流れていたのですが、そのときにバックで流れていた
歌の曲名を知りたいのです。
けだるいというか暗い雰囲気でしたが、歌詞は「人はみんな・・・・・」というところだけと、
そこにかぶる「音楽座ミュージカル」というナレーションを強烈に覚えています。
当時幼児でしたが、その独特の雰囲気に惹きつけられました。
もし情報がありましたら、お願いいたします。

474 :
>>473
シャボン玉とんだ宇宙(ソラ)までとんだ (1988年、1989年、1990年、1991年、1992年、1993年、1994年、1995年)
ルート・ラブ?ヴェローナ物語より? (1988年)
とってもゴースト (1989年、1990年、1991年、1993年、1994年、1995年)
チェンジ (1990年、1992年、1993年)
ユアーズ・アン (1990年、1991年)
マドモアゼル・モーツァルト(原作: 福山庸治/音楽: 小室哲哉) (1991年、1992年、1993年、1996年)
アイ・ラブ・坊っちゃん (1992年 - 1993年、1995年、2000年)
リトル・プリンス?星の王子さまより? (1993年)
泣かないで?遠藤周作著『わたしが・棄てた・女』より? (1994年、1997年)
星の王子さま (1995年、1998年)
ホーム?はじめてテレビがきた日? (1994年)
wikiからもってきたけど、この中に心当たりは?

475 :
>>474
歌詞載せてるんだから曲名をおしえろよ。
きがきかないなぁ

476 :
>>474
うーん・・・・。
年代的に最後の2作品はないと思います。
非常にアンニュイな、というか暗い雰囲気だったので、星の王子様と坊ちゃんも違うような
気がするのですが・・・・・。
どこかで音楽を確認できればいいのですが、
ざっと調べてもそういうところも確認できず・・・・。
>>475
そういう言い方はないでしょう。
私の情報が少ない上に不明確ですから。

477 :
歌っていたのは男?女?

478 :
>>477
女性でした。

479 :
なあんだ

480 :
「人が人らしくあるために・・・」アイラブ坊ちゃん
「もしも、あの人と結ばれたなら・・・」モーツァルト

481 :

        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

482 :
絵上手だね。忙しい中お疲れさま。

483 :
>>476
けだるいというか暗い雰囲気というと、「泣かないで」思い出すけど・・・
あまり歌詞覚えてないや。

484 :
問題は役人や政治家ではなく、もちろん学者などでも当然なく、実業家が何と言っているかだな
生活に関わる事は、人の命に関わる事は、実社会を生き抜いてきた企業人でなければ分からない

485 :
誰かいますか?

486 :
いますよ

487 :
古古のブログで矢口夫妻が登場してるね。
あの2人、ミュージカルやめちゃったの?

488 :
【天使の歌声】土居裕子さんを語る
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/drama/1129168978/401-500
土居さんのスレができました

489 :
URL間違えましたorz
【天使の歌声】土居裕子さんを語る
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/drama/1283864515/

490 :


491 :
歌詞はちょっと違うけど、マドモアゼルモーツァルトの歌が浮かんだよ「どうして人は生まれそして死んでゆくのか」ってやつ。

492 :
あげ

493 :
土居マリア観たい

494 :
風邪で終わっちゃったね

495 :
なんで音楽座って顔のいい人や華のある人がいないんですか?
歌はみんな歌のお姉さんだし。

496 :
土居 裕子=歌のおねえさん

497 :
>>495
「いなかった」でなく「いない」って、Rカンパニーのこと?
ならこっちじゃね? http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/drama/1270916980/l50

498 :
やぐっちゃん、出産おめでと〜!

499 :
出産って…
食べていけるの?www

500 :
旦那(和馬)って役者辞めたの?

501 :
hosyu

502 :
『泣かないで』が見たい。出来れば初演の。
DVDとか無いのかなぁ。

503 :
NHKで放送したよね。
それなら持ってる。

504 :
>>503
そうらしいですね。
観たかったです。
もう再放送はなさそうだし。
 
市販はされてないんですかね?

505 :
>>504
市販はされていないし、もちろん再放送はありえない。
放送を録画している人をどうにか探し出すしかないね。

506 :
>>505
う〜む。残念無念!
 
・・・ありがとう。

507 :
 

508 :


ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや

その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?





509 :
古古を捨てた声優?俳優?離婚したんだね。
2年・・・短っ!

510 :
g

511 :
【公 示!】
【映画について語り合おう】という
新スレが立っている。非常におもしろいし、
参考になる。
映画情報の決定版!
一読してみたら?

512 :
https://www.facebook.com/profile.php?id=

513 :
この

514 :
旧音楽座の泣かないででみっちゃん演じたのは
今津さんだけだっけ?

515 :
>>514
今津さんだけ。
遠藤周作が彼女に送った手紙のこととか、
幻のロンドン公演のこととか思い出す。

516 :
旧音楽座解散後リトルプリンスをホリプロでやった時
おかあさんといっしょの元歌のお姉さんのあゆみおねえさんが王子やったみたいだけど評判どうだったの?

517 :
>>515
あれれ?おかしいぞ
俺がもってる公演プログラムには
森田ミツ:今津明子/上島上子
ってなってるぞ?

518 :
>>517
上島さんは、研究生公演に出てた。
丹宗さんが相手役だったかな。

519 :
でも97年版には本役になってるよ
http://www.mt-pro.co.jp/profile/kamijima_kamiko.html

520 :
>>519
それ旧音楽座じゃないよ。

521 :
ちなみに旧音楽座は96年3月のMMで解散。
>>519のプロフィール見ると94年に入座を認められってことになってるけど、正座員ではなく研究生だよね。

522 :
ひじきごはん
ひじきごはん
ひじきごはん

523 :
奥様方は被リンク集め上手

世の奥様方は、なかなか上手にネット社会を生きていらっしゃる。本来ならば、こうした主婦たちは、どちらかと言えば文科系というイメージがあったじゃないですか。
パソコンが世の中に浸透したとき、真っ先に苦手意識をしめすものだと思ってました。ところが違った。奥様方はうまくネットを使いこなしているようですね。
ほら、自分のブログなんかを開設したりなんかして、そこで気になるスイーツのお店なんかも紹介したりして。そうそう、仲間をつくることにも、それはそれは熱心ですね。
いつの間にやらたくさんの友だちをつくってる。それで、終いには自分のブログが検索エンジンで上位表示されたたくて、一生懸命に被リンクなんかも集めてる。
すごいですね。頭が上がりませんよ。こういうネット上で仲間をつくることも、奥様方はうまいようですね。少なくとも、旦那たちよりは頭が柔軟なようです。
http://seohilink59.blogspot.com/

524 :
まだ消えてなかったん〜

525 :
✕
×

526 :


527 :
もう誰も見てないだろうけど…
おみさん…田中臣さんが亡くなったね。
四季に入団されたことは知ってたけど、ネットニュースに載るくらい活躍されてたんだ。
こっそりやっていたブログを数年ぶりに覗いてみたら、前向きに治療に取り組まれていたんなね。
入院中の石富さんを見舞っている写真もあった。
ご冥福をお祈りします。

528 :2018/09/21
ここに来るのも久々だからsage間違えちゃった

フリー役者ファン集まれ〜
【役者・演目】ミュージカル総合・雑談【映像】5
大衆演劇役者の力量
☆☆☆瀬奈と千田のセックスについて☆☆☆
日本のレミゼ総合スレッド第176回
舞台の批評・感想を!−3幕−
演劇板総合雑談スレ
【東宝】エリザベート2019 part26
†ダンス・オブ・ヴァンパイア†7
作・演出●劇団、本谷有希子ってどうよ?4●小説
--------------------
公認会計士になった後・・・となる前のギャップ
【新】みんなが本音で音源を評価するスレ16
【悲報】日経平均株価、ガチでヤバイ [502016552]
なぜチート能力貰って異世界転生する元ニート主人公はメンタルまで強化されるのか 凄い力得るとメンタルも強くなるのか? [963429652]
FREEWHEELERS 【 フリーホイーラーズ 】vol.4
最新PCを1993年にもってったらいくらで売れるの?
【●】日本柔道 東京への道 五段[153]【●】
【学研】GMC-4で色々やってみるスレ【大人の科学】
プレステ1が出た時CDの770MBで大容量だつたんだよな
【山崎】サントリーウイスキー総合スレ71【白州】
効率的なLinuxの学習方法
【HPノート】ワッチョイなしOMEN 8【ゲーミング】
ゲノム編集の将来・経済成長?
【イエス】  あなたは愛されている  PART18【キリスト】
【悲報】AKB48握手会延期のお知らせ
【踏み逃げ】戦場の絆Aクラ晒し259【民度低ッ】
日曜劇場「ノーサイド・ゲーム」#6★4
友達「今まで読んできた中で一番面白かった小説教えて、今から読むから」 ← なんて答える? [998671801]
彼女の方が高学歴のカップルpart9
海老の総合商社 海老正について
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼