TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ほぞ穴】ルーター・トリマー【面取り】
ダッシュ村?
【スケスケ】アクリル板でDIY【スケルトン】3枚目
【防災】 ホームセンターのラジオ 【激安】
三重Dio]ディオワールド[World
自宅で池を作りましょう!★3溜池目
☆★楽しい「カー用品」DIY★★
【安いけど】SPF材で何作る?10【人を選ぶ材料】
湯沸かし器
風力発電機自作スレッド

【安い】  簾  すだれ  スダレ 【天津】


1 :2006/06/21 〜 最終レス :2020/05/05
安いもので良いのです
ぼろくなったらまた買う!
で、いろいろな情報求む!
私は某ディオで195円 ○フコで197円
いろいろ買ってみています
88cm 157cm

2 :
たけだコーポの天然よし 竹 編糸 綿糸
ニ村製簾 これ最高かな?w
巻き上げ器 のむらてっく これが良い

3 :
天津すだれ一番安いのどこのHC?

4 :
100均にもあった。でもサイズが小さいので
室内用インテリア向けと思った。

5 :
ナフコ安い

6 :
トライアルめちゃめちゃ、安い。

7 :
ダイソーのを買ってきて出窓のカーテンレールに吊るしている
88×80cm

8 :
コメリ88X80cm100円で売ってたぞ!

9 :
サッシに取り付ける金具がもうひとつダメポなのがある
風で簾が揺れ、ネジがもたない

10 :
>>8
トライアル確かにやすい。100円切ってるよ

11 :
西日が当たるとワンシーズン持たない罠
安いから良いけど

12 :
一夏で使い捨て。

13 :
良い簾のフック(サッシ窓のねじで閉めるあれ!)を探しています
先日ホムセンタで買ったものは、簾の重みと風で揺れて、まがってしまいます
258円程度のものはダメポ

14 :
簾ひっかけ サッシ用金具
ダイソーのものが良い

15 :
簾フックはあまり長いものはダメポ

16 :
NHK DIYで簾の付け方を放送していたね

17 :
へ〜、どうやるの?

18 :
だんだん安くなります
9月ごろに来年用を買うといいかも

19 :
うちじゃ来年まで保管できないよぉ・・・
置き場無いし朽ちてる。

20 :
>>18
やるよ!オレ!

21 :
報告
ダイソーの105円のサッシ用フック
良いですよ
風雨にも耐えています
何年持つかはわからん

22 :
すだれって
日除けと巻きずし以外の使い方ある?

23 :
おいおいw巻き寿司ってここはDIYwww

24 :
あんなデカイ簾で巻き寿司作る奴いるうのか

25 :
おもしろそうだね!

26 :
ギネスに挑戦だね!

27 :
でかい海苔も用意せねば

28 :
中国産の簾と韓国産の海苔?
腹壊しそうw

29 :
クソ暑さがもう我慢の限界OVERなので簾ゲットしにいきます。
取付金具は100均にあるので逝ってみます。

30 :
というわけで立て簾を買ってきました。明日から快適涼風生活ウヒャッホーウ!

31 :
冬でも西日がきついから年中吊るしておきたいけど、やっぱり変かな。

32 :
家の隣なんか年中吊るしてあるぞ

33 :
うちの隣も年中よしず立ててた。去年台風で崩壊したけど。

34 :
まともな建て方をしてある家は西側に窓があっても小窓くらいだな
これは常識なんだぞ
西側に大きな窓がある家は設計した奴アフォ。
または要求した建築主アフォ
買ったやつもアフォ

35 :
築13年
全方位でかい窓ばっかりorz両親に聞いてみると、全然そんな事
考えなかったそうです…

36 :
大昔からの知恵で、西日を避ける建て方があるのですよ
周りを散歩して古いお宅を見ているとよいね

37 :
西に窓はないけど、南の窓から西日が差しこんで壁に反射。眩しい。

38 :
迎い来る暑い夏、西日に茹る俺を助けて!!
http://that4.2ch.sc/test/read.cgi/diy/1052953956/

39 :
DQN 893向けフルスモフィルムを西の窓に貼った
それと簾で効果倍増
フルスモを家に使用しても捕まらない
冬に簡単で剥がせるように洗剤入りの水で貼った
水だけだと直ぐに剥がれる

40 :
向かいの家は東の道路側に大きな窓がある
この窓にカーテンなどが無いと夜丸見え
先日、この家の窓に設置してあった古い黒ずんだ簾を天津簾に
交換していた
夜簾があると家の中の明かりが漏れないのだが
古い黒系統の簾よりも新しい簾は光りを良く通すようだ

41 :
勿論雨戸があるのに閉めない向かい
家は道路に対して西側で雨戸を閉めている
それはともかく新しい簾は隙間から光が漏れやすいのでご注意
逆もしかり w

42 :
昔暑さをしのぐスレがあったな
どこだったか・・・

43 :
だいぶ値下がりしているな

44 :
よだれ

45 :
スダレ室内用に買ったんですが室内だとどのくらい持ちますか?
ベッドの横の壁にたててリゾート風にしたいんですが
ちなみに家の近くのホムセンのスダレは180*88で二百円です

46 :
>>45
直射日光の当たらない場所だったからか、5年近くもったよ。
反対側の壁の反射のせいか、それでもだんだんといい感じに色が焼けていった。
5年目、寝返りうった拍子に足の指ひっかけて大破。

47 :
>>46
d

48 :
すだれって見比べると結構細いのと太いので差がありますよね?
一番差があるので二倍くらいちがうのがありましたよ
もちろん太いヤツの方が丈夫で長持ちしますよね?
あとすだれって一年中販売してるんですか?

49 :
>>48
近所の量販店では一年中売ってるみたいだけどホムセンは秋ぐらいに無くなるっぽい。
店によってそれぞれ。

50 :
>>49
サンクス
しかし安いね。

51 :
茶色いすだれってないの?よくインテリアの雑誌にあるんだが
あれは既製?
それとも竹すだれかなんかにオイルステインとかでつくってるのかな?

52 :
茶色い竹すだれなら家の近くのホムセンで去年売ってたが
今年は知らん。

53 :
>>52
d
俺の近所ではないなぁ。探してみるか

あとこれはすだれかしらないけど束になっているような
すだれってホムセンにあるんですかね?
ハワイ風でフラダンスの腰に巻いているようなすだれ

54 :
九州のホームセンターのグッデイには竹簾の炭化焼っていうのがありましたよ。ダークブラウン系の色でいい感じでした

55 :
自己解決しました
竹でもよしでもなく芒草 シダ植物でした


56 :
季節柄、上げとく。

57 :
夏の部屋の暑さは70%がまどからはいる熱
これをさえぎる簾最強

58 :
たてすにウリ科の植物を這わせるのがウチの夏の風物詩。

59 :
吊るすタイプのすだれじゃなくて立て掛けるよしずを買おうと思ってるんですが
風で飛ばされないように固定できますか?
それと、巻くかか畳んで収納できますか?


60 :
ぶろっくで固定
畳むと折れるよ

61 :
よしずは夏が終わって収納するときカサバって邪魔だな
2年もすると紐が腐ってボロボロだし。

62 :
2階の西日がきつい壁の前にすだれをぶらさげたい
でも屋根が傾斜があるし、ベランダもないし無理だわ

63 :
うちのベランダに出るサッシにすだれを垂らしたいんだけど…
サッシや外壁にまったく出っ張りや隙間が無い。
仕方ないので、貼り付けタイプのフックをサッシの外枠に貼って垂らしたら、網戸もサッシもひっかかって開かなくなった(w
だれか上手い方法教えてくれ

64 :
うちも全く出っ張りが無い。
仕方が無いので屋上の手すりからよしずを吊ってます。
(すだれだと風にあおられてダメだった)

65 :
俺はクルマのカーテン代わりに吊るしているよ。
角材でステーを作れば後ろの窓まで掛かるサイズが
使えるが、取り敢えず幅88センチを付けている。
1ボックス乗りの皆さん、やってみませんかぃ?

66 :
>>65です。軽箱バンなので固定は天井の取っ手に結束バンド
(インシュロック、ロックタイ)で縛ってヨシ!です。
よい目隠しです。視界も其れほど妨げないです。

67 :
>>58
いいねぇ

68 :
ヘアスタイルがスダレ状

69 :
>>68
涼しげでいいね

70 :
エアコンの室外機用に買ってきた

71 :
>>61
うちの母が丸めて置いたら、
開いたときアオダイショウが入っていたらしいw

72 :
>>57
だね
こんなに違うとは予想してなかった
都心の賃貸なんだけど、
すだれ吊したらもう別世界
目隠しにもなるしね

73 :
東の直射日光のあたる出窓の内側に簾を吊った
窓ガラスはDQNカー用のスーパーブラックフィルムを貼った
それでも、光は入る
出窓にはブラインドも吊ってあるw

74 :
やっぱ窓の外側に吊るさないと遮熱効果ないのかな?

75 :
中に吊るしたって無意味でしょ、そりゃ。

76 :
カーテン替わりでオシャレだけどね>室内に吊るす

77 :
マンションの角部屋なのにベランダ側にしか窓がないの不思議だったんだけど、
横は西側だから窓がないんだ・・

78 :
こんなに効果あるなら一月前からしておけば良かった

79 :
>>74
中だとカーテン程度の効果しかない
外に吊して初めて本領発揮だよ
自分は今まで遮光カーテンを閉め切っていたけど、
外に簾吊してからは、はるかに遮熱効果が上がった
もうカーテンはしなくてもいいぐらい
アルミサッシが室内から触って熱くないというのがびっくり

80 :
エアコンの室外機に日陰を作るために吊るすのも効果あると聞いてやったら、
心なしか室外機のファンがそれほど回っていない気がする。

81 :
太陽ってすごいんだな
映画サンシャインを思い出した

82 :
もう今年もスダレ売り出しシーズンも終わり。在庫あるうちに買っておかないと、
金具類や巻取り器、通常じゃ見当たらない&高い。
スダレもモノによってヨシとヨシの間の糸がコマ結びしてあるのと撚る間に
ヨシを挟んでるだけのとあるね。
ヨシも太め細めいろいろ。太い奴はヨシズかと見紛うね。

83 :
すだれを吊るしたいのだがベランダがない2階なんで毎夏すだれ使って
涼しそうにしてるお宅を指くわえて通り過ぎている
風で煽られて飛んでいっても困るし

84 :
やる気があるなら取り付ければいい
ないならさっさと諦めな

85 :
会社の階段は西陽の当たる所にあり、上がりきった頃には余
りの気温に窒息しそうになります。
今日はスダレを勝手に取り付けたので効果が楽しみです。

86 :
>>84
金具でとりつけたら風に煽られても飛ばない?

87 :
煽られない工夫を。

88 :
飛ばない工夫を。

89 :
180aの長さのがドイトだと248円でオリンピックだと348円
でもドイトこないだ品切れだったんだよなぁ・・
悩みは深い・・・

90 :
今の時期に品切れだと難しいかもね
店は季節の一歩先見るから、今こんなに暑くても秋モノを置くでしょう

91 :
>>89>>90
自演キンスさんですか?

92 :
お盆で人の少ないときに…

93 :
こげ茶っぽい蒸し焼きしたようなスダレと普通のスダレでは
遮熱効果や耐久性に違いがあるのでしょうか?
耐虫食い性に違いとか。

94 :
>>93
人工煤竹なんかは単なるAged加工。代萩はもともとそういう色。
素材が同じなら単なる色違いと思っていい。

95 :
人工爆竹と読んでしまった。
同じ簾でも太くてシッカリしているものや細くて隙間だらけのとかありますね。
あまり太くてもヨシズみたいで嫌ですが標準の太さってあるのでしょうか?

96 :
>>95
太さは素材による。成長した植物を使ってるものだから、植物の種類次第。

97 :
選択肢が多いと思えばいいんじゃないかな
太くてシッカリしてるのは丈夫そうだし、隙間だらけのは日除け効果は弱そうだけど風通しはよい、とか

98 :
すだれ、
良い物です。
部屋の、
窓に、
立て掛けて、
できた影で、
男と女が、
裸で、
する事を、
ヤル。
貴方と、
私で、
ズッコン、
バッコン、
ズッコン、
バッコン、
もひとつ続いて、
ズッコン、
バッコン、
ズッコン、
バッコン、

99 :
何を、
ヤルかは、
ご自由に。

100 :
簾をサッシに取り付ける金具が高い。2個セットで300円弱はする。
100均にも無い。
秋に向かうとはいえ、異常気象で今後も暑いから88×80くらいのを
買い溜めておこうか。

101 :
>>100
すだれは消耗品だけど、金具は一回取り付けたらずっと使えるんだからいいんじゃない?

102 :
ジュース二回我慢汁

103 :

このスレ今年10人くらいしか書いてないな実人数では。

104 :
そっかー

105 :
試しに点呼取ってみる?
ノシ

106 :
104=105

107 :
今到着!
よしずの話題はおっけ?

108 :
もちろんだとも
地面にも日陰つくるといいらしいよ

109 :
2階の西日が当たる部屋の日よけ用によしずたてかけようかと
風が強い日はいちいちしまうしかないですよね

110 :
玄関が東向きで朝日がキビシイ
曇りガラスがはめこんであるタイプなので
玄関付近が日の出からまもなく温室と化す
よしずたてかけたら少しはマシになるかな

111 :
家は簾装備はもう十数年前から完備
あとは、ガラスにフルスモ貼るだけwww
DQNカー用

112 :
>>110
全然変わる
もっともエアコンないと焼け石に水かもね

113 :
>>109
うちの実家は毎日昼前に立てかけて夕方にしまってるよ

114 :
近所に西の大きな窓に簾してあるが、西に大きな窓がある家の建て方がおかしいな

115 :
>>113
12時から5時までが西日が当たる時間だからそれ以外は仕舞ってしまえばいいですね。
でかけていて、よしずが風で飛んでしまって道路にでもいったら大事だから
家にいる間だけ使うことにします。
よしずは大きいから買っても車につめるかなあ。

116 :
余談ですがこの夏意外なものがコンビニで売れてるらしい
あつあつのおでんが売れ行きが良いそうだ
エアコンのかけすぎで冷えた体を温めたい人が買うそうです
そもそもおでんを夏売っていたのか?と思いましたが

117 :
この暑さで冷房かけたままの人が多くて電力不足が心配されてるらしい
すだれ、よしずで節電しよう!

118 :
ホームセンターのチラシからも簾が消え、そろそろ店頭在庫もなくなりつつある。
寂しい季節になってきた。でも秋に入るとはいえまだまだ暑い。簾かけてない
日向の窓がある。なくなる前に買うぞ。

119 :
冷房なんていらねー
すだれと扇風機で十分だぜ

120 :
併用しようよ

121 :
>>120
Hey!Yo!!

122 :
ちくしょー今日は久々に雨だぜ・・

123 :
119〜122
自演キンスさん!

124 :
そろそろダイソーに買いにいく
105円
まだ余っているかな?

125 :
ダイソーはガッカイ系って本当かい?

126 :
なにを今更

127 :
よしずは買った後どうやってもってかえるか、それが問題だ
捨てるときはどうやって捨てるのか

128 :
ホームセンターの配送
捨てるときはのこぎりで切るつもり

129 :
9月になったら簾は売り場から引き揚げられるだろう。
少しは在庫があっても値段も安くはなくなっていくだろう。
今日が最後の日曜日だぞ。

130 :
ドイトにもオリンピックにもすでになかった・・・
早すぎ

131 :
せっかく買うつもりだったのに・め
イライラする

132 :
・て、何?
ヨシ製スダレはいつもと一緒の値段、竹肥後製簾は安かったので二本買ってきた!
スダレやヨシズ、9月になると日差しは益々キツイよ。ホムセンまだまだ置いて置くべき。

133 :
・・のつもりがShift押し損ねて「・め」に
カナ文字入力なんで
近所にはないから御徒町タケヤにでも足伸ばすかな

134 :
タケヤにもないし、
吉池は157しかなかった・・

135 :
ドラッグストアにも置いてあるよ。
売れ残ってるといいね。

136 :
580円の6尺すだれを買うのに、配送代が千円
180cmなら車につめるか?虫がつかないという千円のを買って
来年もつかえるようにする方がいいのか?

137 :
カインズホーム まだまだ 置いてますよ
これから 室内に日がさしてくるから 必要ですね

138 :
てめえら、おれの頭みながらなに笑ってんだボケ
すだれとか気軽にほざくな、クズどもが

139 :
エアコンの室外機に掛けるとエアコンの効きが良くなるって日なたに室外機が
ある場合だよね。北側にある場合は無意味だよね。
室外機の熱交換後の熱気の送風の妨げにならんのかな


140 :
北側なら使わないでいいんじゃないかな
ご心配のように、熱風の排気を妨げる恐れがあるしね
直射日光が当たる場合に試してみたら結構有効だったということですので

141 :
真南に室外機あるから簾かけてるけど、
排気を出来る限り妨げないように工夫しないとかえってまずいよ
要するに日陰にすればいいわけで、乗っけるとかは論外

142 :
室外機にエアコンの冷風を当てる様にしたらどうか

143 :
昼寝しときなさい

144 :
>>142
逆永久機関というか無限消費機関というか…

145 :
夜になると虫が鳴く。秋だなぁ。
普段あまり入らない部屋、簾を外に吊ったら暑さが和らいだ。
もっと効果を期待して2枚重ねにしてみた。

146 :
やっと30度きった

147 :
遮熱すだれ
用意するもの
・すだれ
・アルミ保温シート
 (サバイバルシートとかの名前でも売ってる、薄くて少し透けているやつ
 例http://www.kenko.com/product/item/itm_6516323072.html
作り方
すだれの裏側にアルミシートを好きな方法で貼り付けるだけ
弱点
・ふつうのすだれより室内が暗くなる
・通風は期待できない
西日のあたる窓の外側にかけておくと、冷房の効きが明らかに変わてました

148 :
シャッターのかわりだねw
自分は南のベランダに吊してるだけだけど、
スカスカの簾のくせに遮熱はすごい
一人暮らし10年目にしての発見

149 :
もう秋かよ

150 :
カーマにてスダレ投売り中。消耗品なのでまた追加購入。
9月になったら撤収か?売れ残ったら問屋に返品するのか?
廃棄処分か?

151 :
いいなぁ
都心のせいか全然ないよ

152 :
いつはずすか思案中。
残暑のこと考えると
まだ早いよな。

153 :
今年は中国製品のイイカゲンさが話題になったが、簾は大丈夫かな。
燻し色の簾、クルマに積みっぱなしだったんだが、暑さで匂いが拡散して
たまらなかった。あれはどんな薬に浸してあったのか?

154 :
中国製のはなんか虫が住んでそうだから、なんども殺虫剤かけたよ

155 :
燻してあるのは虫いませんかね。薬品臭いんですが。
ムシ、薬品、どっちも?????ですが。

156 :
作りに個体差があるね
自然のものだからある意味当然ではあるけど・・
太いのや形の悪いのが入ってるのは全体的にみても質が低いのが多い
逆に、まっすぐな細いので揃えているのは変なのが混入していない
買うとき巻いてあって全体は見えないけど、
見える範囲でも不揃いなのは避けるのが正解

157 :
一番上の竹製定規みたいな部分、金具をはめる事を想定し
削ってあったりするんだが、左右で削り具合が違っていて
嫌だな。片方は長さ2センチ、奥行き3ミリくらい削って
て、もう片方は長さ5ミリ、奥行き2ミリだったりする。
9月になったが、まだ置いているね。これからが西日がキツ
い本番だからね。カインズ値下げしないな。

158 :
>>153-155
虫の心配はまずない
すだれは、蒸気殺虫されているので虫もいないし殺虫剤も使ってない
一般的な加工方法は、
 半自生しているヨシなどを刈る→乾燥→規格外(長さ・曲がり)を除く→皮むき→蒸気にあてて熱で殺虫→再乾燥→製品に加工
栽培や加工に殺虫剤を使えるほど金かけて作ってないw
それに規定の防除をしてないと税関の検疫通らない(もし中国からの生きた虫が付いてたら業者としては大事件になる)
ただ、輸送中の船内や日本の国内倉庫や店頭で虫が付くことはあるらしい

159 :
日差しがもうさほど厳しくないね

160 :
いつもは煮える部屋も簾を二枚重ねで掛けたおかげで暑くならない。
台風が来るが簾がぶっ飛ぶかも知れんな。

161 :
台風だからしまった

162 :
やべええしまい損ねたw

163 :
窓のサッシにつける金具をつかってる人はそれに直接簾かけてる?
それともいったん簾にヒモなり簾かけのフックをつけてから金具につけてる?
今は直接かけてるんだけど>>157といっしょで上の竹の削り具合が違うから
ちょっとした傾きが気になってフックで調節してみた。
いいかんじなんだけど風が強いと簾が揺れてフックが外れるかもなぁ。
簾がとんでかないように下の竹とサッシの穴をナイロンのヒモで結んでみたが。

164 :
台風がきたけどどうせこの辺は大した風吹かないだろうし
もう暑い時期も終わりなので、スダレもヨシズも掛けたまま
にして置いた。壊れたら壊れたでいいやと。
結果ちょっとは強い風吹いたらしく、ヨダレは4枚中1枚は
跡形もなくなり、スシズは2枚ともどうにか無事だった。

165 :
>>164
涎に寿司酢か。

166 :
秋こそがすだれの本領発揮シーズン
太陽の角度が低くなって部屋の奥まで日光が入り込んでくるようになるからな

167 :
丸めてベランダに雨ざらしにしてたら、
竹のところが完全にカビてた・・・

168 :
>>157
それは自分で削るといい

169 :
>>166
その通りだ!よくぞ書いた!

170 :
カーマで半額セール中。というわけで来年の分も確保してきた。
置き場があるって幸せ。ただ黴ないようにしないといかんが。

171 :
保管方法を間違えると,カビが生えるわ・腐るわ・虫が沸くわ,ホント簾は大変だぜ。

172 :
竹の定規みたいな部分もスダレ部分も断面が特にカビます。クルマの中に
入れておけば暑くなって水分も飛んでカビないかも。

173 :
泣きながら風呂場でこすったけどいったん生えた黒カビは落ちず・・
アルコール除菌スプレーしたけどもう手遅れだね・・
竹の端っこを内側にして丸めて寝かせておいたのが悪かった
でもたった2日ほどなのに・・

174 :
カビキラーとかキッチン漂白剤ぶっかけちゃえ
どうなるかは知らん!レポ求む!

175 :
長さが気に入らず雨で濡れた簾を取り替えてクルマに入れておいたが、竹の断面に白いカビがフサフサ。
家の北側の窓に垂らした簾が台風で濡れてからか竹の所に黒い点々状のカビ。
こんな物いつまでも付けておくとカビの胞子が涼風と共に室内に入ってくるかな?

176 :
日の当たらない所に付ける時はフックに引っ掛ける様にして
濡れたら天日干ししたほうが良いな。インシュロックで付け
ちゃったんで気軽に取れない。

177 :
数百円の簾なんか毎シーズン買い替えろw 糞貧乏性!

178 :
3年目

179 :
濡れた簾を立て掛けといたら何故かアリが集ってるよ。
中国製品わけわからんよ。

180 :
ヨシが品切れだったのでサトウキビでつくりましたw

181 :

ウン、当たりかも知れんな。

182 :
でも、一番集っているのが上と下の竹の部分。

183 :
カビがショック・・
吊してたのは全く大丈夫なのに

184 :
蒸し色のスダレならカビたりアリにタカられたりしないんでしょうか?
中国スダレに子供が潜んでいたのか、見慣れない大きなクモがスダレに
巣を張っています。

185 :
((((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

186 :
雨が続くね・・

187 :
>>184
変わらない
虫やカビが嫌なら樹脂物使うしかない

188 :
樹脂ものは鉛が…。

189 :
しまう時も丸めずに乾燥した部屋に吊るしておくのがいいのか。

190 :
もうホムセンでも売ってないな
今、吊るしてあるのもそのまま
一応巻き上げ紐があるがそのまま
多少の風雨でも簾で雨水が入らないのだ

191 :
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?

192 :
気違い乱入w

193 :
気遣い乱入m

194 :
浮上

195 :
寒いので保守

196 :
西日が低くなって差し込む。年中付けておく事が決まった。

197 :
カインズ安いよ

198 :
ダイキ安いよ

199 :
今年初のすだれ買いage

200 :
こんな時期に買うなんてwww

201 :
俺もこんな時期にすだれ探す事になるとは思わなかった
家を建替えて年明けに入居したんだが、
最近の家は、気密性と断熱性が良いせいか前のボロ屋と大違いで3月初頭にして
昼〜夕にかけて窓あけないと室温28度とかいう事態が頻発
カーテンしめたらカーテンが暖まって余計暑くなる始末で、休みの日に昼寝してると汗ダラダラ出てくる
窓あけると外が五月蠅い上に、花粉症が悪化する
で、外側で遮光するためにすだれ購入
「新築なんだからオシャレにサンスクリーンに♪」とか思ったんだが、
ローンの重圧により180×220で248円というすだれのコストパフォーマンスに屈した
あと3月半ばで買う俺もどうかと思ったが、
量が少ない手だけで夏場と変わらない品揃えだった近所のホームセンターもどうかと思った…

202 :
西日対策で窓にスダレつけてますが
去年の猛暑の前では無力で昼間は雨戸閉めてました
雨戸は最終手段として置いておいて
スダレ2枚重ねって効果あるでしょうか?

203 :
>>202
遮光性と通気性のバランスを気にしてるのなら
目の詰まったプラスチック製のすだれを張り出し気味で下げたらどうです?
遮光の度合いは色加減でみるって感じで

204 :
簾は3枚重ねまでは枚数に比例した効果ある
4枚やると通気性に問題でてくる
簾3枚で足りないなら、農業資材の寒冷紗みたいなモノで代用するか
見た目が気になるなら簾の裏に寒冷紗貼り付けて使う
エアコン併用で通気を気にせず、多少お金かけてもいいなら窓用の遮光フィルム貼るといい
雨戸は、雨戸自体が暖まって室内への侵入エネルギー増えるからやめた方が良い

205 :
雨戸は効果あるよ 直射日光が室内の壁や床に当たるよりはずっといいし、すだれや
よしずも併用したほうがベター
びっちり閉めずに、一枚ごとに10センチくらい隙間を空けて閉めて、ガラス窓閉めれば
通気外壁状態になってgood

206 :
雨戸単体だと雨戸が蓄熱してしまうから、簾と併用するのが良いね。
個人的にはコレを試してみたい。使ってる人おらんかな。
ttp://www.rakuten.co.jp/exis/407419/581492/

207 :
3階の腰高窓にすだれ付けたいけど
取り付け器具全くつける場所がない。
あるのは60cmぐらいの落下防止枠?
賃貸で外の壁にスッポンフック付けちゃうわけいかないし。
朝寝てると顔から足まで一筋の光。夏は地獄だよ。

208 :
ダイソーのスダレフックミニを買ってきた
これがもっとも良い
窓近くに設置できるので、風でプラーンプラ〜んしない

209 :
アルミのすだれがあるのですね
こんど買ってみようっと

210 :
アルミのシャッターなんで、サッシ部分が袋状態なんで、
普通のサッシにはめ込むタイプの金具がつけれない。
マグネットのフックもアルミだからくっつかないし、
やっぱし穴空けて金具つけるしか、ないんかねぇ??


211 :
ライターで炙ってくっつけるやつはどうだ

212 :
シルバーすだれ、クールホワイトすだれの詳細を教えてください。

213 :
よしず買ったぜ。
会社の事務所の南側と西側の窓に立てかけたけど快適。
エアコンの電力も節約できそうですな。
ただ、車に無理やり積んできたんだけど、
なんだか眼がチカチカするんだけど流石中国製。

214 :
>>213
薬品使って処理されてないよ
刈り取って干した後、蒸気で蒸して殺菌殺虫してるだけ
薬品なんか使ったらコストがかかってあの値段じゃ売ってない


215 :
すだれとレースのカーテンに息吹きかけてみたら
すだれの方が風通し良かったんで、すだれに変えてみましたけれど
よけいに部屋が暑くなってしまいましたon

216 :
すだれは窓の外のかけて日よけにする
レースカーテンは、目隠しや冷暖房時の断熱効果アップにする

217 :
簾を吊したままヒモを引っ張って
クルクルっと巻きあげれるように改造するのってどんなにするんだっけ?

218 :
ワケワカメ
2連式つかうと傾かない

219 :
>>217
百円均一ですだれ巻き上げ器買ってきてくっつける
普通のホムセンでもすだれ置いてあれば、その横に200円くらいから売ってる

220 :
最近でてきた(?)アルミ蒸着の遮光性85%だとか90%だとかのスダレ使ってる人いますか?
いま天津すだれを使ってるんだけど、西側に大きめの窓がある一戸建の2階が、夏だと室温35度近くに
上がってしまう。
で、抜本的な対策として、値段は張っても遮熱効果のあるものを買いたいと思ってます。
5度くらい下げられる効果があると、家計と環境にやさしくて良いだろうな。

221 :
そこの家の元々の断熱性とか気密性によるからねえ
あと放射は遮れても、伝導でも熱は入ってくるから
見込みと効果が違うこともあるし

222 :
>>219
すだれ巻き上げ器なんかあったんだ!?改造の仕方分からないのでそれ買ってきます
ありがとう

223 :
>>220
いつ建てた家なのかな。
エアコン無しで35度で納まってるなら断熱はそれほど悪くなさそうだから、やってみる
価値はあるように思うが

224 :
今まで吊るしていたところにもう一枚同じのを吊るした
二重吊w

225 :
>>223
35度って書きましたけど、もっとかもしれない・・・。築40年近い木造なんですが、
壁は白い塗装をしてるんで、それで助かってる部分もあるでしょう。
>>221
築年数を考えると、断熱性は期待できないですね。機密性は、窓は全てアルミサッシなので、
あるといえばあるのかな。

226 :
2枚吊りは絶対に良い
かなり光を遮る

227 :
>>224 >>226
通気性が悪化したり、室内が暗くなり過ぎたりは大丈夫かな。
2枚吊は、窓の外に2枚? あるいは内と外に1枚ずつ?
質問ばかりでスマソ。


228 :
通気性を気にするなら簾不要
昔のアイデア簾を通気性気にするなんて
太陽光を遮るのが目的
コンクリ住宅には無用
私は一枚で光を遮れなかったので二枚にしただけ
秋になれば全部外す

229 :
簾フック(サッシ窓用)はダイソーの1kg荷重のあれ
なかなか良い
二枚簾に耐えかねている

230 :
すだれ、一夏使うとカビが生えるんだけど、みんなはどう?
一年ごと新しいの買うの?

231 :
カビなどはえません
光埃排気ガスで汚れるけど

232 :
場所によって多少程度が異なるけど生えるね。
どのみち、日焼けや煤で汚れたり紐が緩くなってみすぼらしくなってくるから、
吊るす場所を変えながら3年程度使ってポイしてる。
1年目:人目に付く場所。
2年目:比較的人目に付かない場所。
3年目以降:更に人目に付かない場所に吊るしたり、立て掛けて朝顔這わせたり。
以前、試しに水かけてたわしで擦ったら思いの外綺麗になって驚いたw

233 :
雨に当たると黒カビ?が生えるんだよ(´-`)

234 :
>>227
明るさは好みがあるからなんとも言えないが
通気は問題ないよ
1枚の時とほとんど変わらず風は通ってる

>>230
使ってる場所によって違うとおもわれ
あと、もともとの周囲のカビの状況
ウチは日当たりの良い側はカビ生えない
日当たり悪い側(目隠しで使ってる)だとカビが生える事があるけど、必ず生える訳じゃない
ウチはカビよりも紫外線で白化して使えなくなる
高いモノじゃないから、だいたい1年で交換して庭に埋めて肥やしにしてるよ

235 :
また簾買ってきました
88cm 135cm
昨年、吊ったところに二重に!
西側の40cm 88cmの小窓にはダイソーのあれを二つ折にして、糸で結んで
吊るしました

236 :
3年ほどまえに吊った簾をはずしてブラシで洗った
綺麗になった

237 :
よしずを西側の壁に立てかけた。 まだ効果はわからない

238 :
180cmまで対応できますって巻き上げ器を買ってきた。
大は小を兼ねるとばかりに80cmのにつけてみたらヒモが余りまくりで('A`)

239 :
それよくわかりますwww

240 :
昼間、家にいる日は土日だけなんで買ってもって帰るのが面倒で迷ってるんだけど、
ブルーシートでちょっとだけ効果期待できないだろうか、んで気に入ったら買う

241 :
百聞は一見にしかずなのでやってみようと思ったら
今週は土曜まで家には寝に帰ってくるだけだわ

242 :
熱篭るわな

243 :
これって夜、寝るときカーテンかけなくてOK?
オナニーするときはさすがにシルエットが写ってヤバイよね

244 :
ブルーシートは農業とか工事で使用するもの
一般でやると、橋の下のあの不労所得のと・・

245 :
>>243
拝観料をとればよい

246 :
シルエットって・・・鶴の恩返しみたいだな

247 :
シルエットどころか丸見えの可能性大。
夜に自分ちのベランダから簾をした自分の部屋を見てみたけど中がよく見えてた。
部屋の中の物の色までバッチリ見えてたよ。
1Fや3Fからの角度をつけてみるとどうなのかはわからないけど、平行はよく見えた。

248 :
じゃぁ簾止めるわ

249 :
夜は外が暗くて部屋の中が明るいから、外から見ると
丸見え状態になるけど、部屋の電気を消すとそれほど見えなくなるお。

250 :
当たり前だろw

251 :
簾じゃなくて、サンシェードとかオーニング? みたいなのはどうだろう?
洗濯できるし、小洒落た柄も選べるし。
簾コーナーでよく売ってるので、効果はどうだろうと気になった。

252 :
余り覚えてないけど、確か見苦しくなるって聞いたようなことがある
それなりに見えるのはオフィス限定かもね 自宅にオフィス机、オフィス椅子があったらみすぼらしいのと同じに

253 :
幼稚な人々が乱入している
もうだめだな 笑

254 :
巻き上げ器の取り付け・使用が巧くいかない……。
みんな袋に書かれてる簡単な図だけどちゃんと使えてるの?

255 :
>>254
それつけるのよく分からんかったからたてず買った

256 :
人間は考える力がある
他人の考えたものがわからないようでは・・

257 :
今年の巻き上げ器は説明書の紙片が入り、ひもが改善されて扱いやすくなってた
以前のひもはよりがひどくて大変だったけど・・・
去年は窓きっかりのサイズでひも飛ばされまくりだったのを教訓にして
今年は簾を長めにして常に少し巻き上げた状態で使ってます
こうするとひもにテンションがかかるのでずれるのが軽減できます

258 :
ttp://upload.jpn.ph/img/u22302.jpg
二枚吊り

259 :
去年の途中でダマになってるヒモで頑張ってるよ
そろそろエアコンの室外機もかぶせなきゃ
熱気が籠もらないように工夫しないと逆効果だから難しい

260 :
ttp://upload.jpn.ph/img/u22303.jpg
これでいいのだ

261 :
>>247
夜電気つけてたらね
それは当たり前
日中は全然見えないよ
中からはそれなりに見えてるのにね

262 :
レースと同じだね

263 :
通販なんかだと夜室内の電気をつけてても中が透けないレースのカーテンがでてるよ。

264 :
>>263
普通に店で売ってる

265 :
カーテンって風通さないから嫌

266 :
みんなも画像うp汁

267 :
>>210なんだが、>>211の案でライターで炙ってくっつけるフックで吊ってみたんだが、
やはり夏日のアルミの蓄熱量は凄く、ポロっととれてしまった。
この手のフックは、はがす場合はドライヤーで温めて外してくださいとか、書いてるくらいだしな。。。
なんか他にいい案ないですかねぇ?

268 :
シャッターを上げてるときに使いたいのなら
底の取っ手にくくり付ければ?
シャッター上げ下ろしの度に付け外しがめんどくさいだろうけど

269 :
>>267
もっと強力な接着剤タイプのフックがあるよ。耐荷重10キロぐらいの。
「キレイに剥がすことはできません」って注意書きがあるw

270 :
外壁に合わせて塩化ビニルの色つきを通販で買おうと思ってる、
見目とか耐久性とか天津すだれより良さそうなイメージなんだけど
それならもっと市場に出てる気もするし(店頭で見たことない)
何かデメリットでもあるのかな

271 :
デメリット…すだれに比べて高い

272 :
ま、値段は10倍以上だしなー
性能の点で何もないならそこは割り切って注文してみる

273 :
たばこの煙をフッと吹きかえると
2〜3匹のシロアリ?みたいのが出てくる。
今年おろしたてなのに、来年用に物置保管なんてできないじゃないか!

274 :
ストローみたいなすだれって最近ないのかな。

275 :

【猛暑対策】“壁面でゴーヤ栽培”、全国でブーム…日差しを遮り気温を下げる 「涼しいし、実が大きくなるのも楽しみで一石二鳥」
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1217217710/

276 :
180センチの買ったら、長さが全部ばらばらw
最大20センチは違っているぞwww

277 :
>>276
そういうもんですが
なにか?

278 :
>>277
「なにか?」ってあんた天津の人かね?

279 :
>>274
普通に売ってるよ
樹脂の細いパイプ材料にしたやつ
すだれの3-10倍くらいの値段するけど

280 :
エネーチケー見れ

281 :
やだよ
韓国TVなんか見る趣味ない

282 :
>>280
大桃のあれか?

283 :
>>265
だね
レースのカーテンって全然風通さないの最近知った・・orz

284 :
折角簾を買ってきたのに、東の窓だから朝になると
フック(熱でつけるやつ)ごと落ちててイミネー
ひっかける場所もないし壁に穴あけるのは家族が嫌がるし
どうしろってんだ

285 :
>>284
すだれハンガーブロンズ
(サッシ窓用・外吊用)
ttp://item.rakuten.co.jp/gardenmate/yoshizu045/
サッシならこれでつけれる

286 :
>>285
ありがとう
そういうフックも最初に買ってたんだけどサッシ上部にシャッターが
被ってる形なんでつけられなかったんだよ
買ったすだれが無駄になるのが悔しかったのでシャッターのない西の窓につけてきた
東はもうたてすしかないな…

287 :
我が家(アパート)はシャッター下部の縁みたいなところに、
これを使って強引にすだれを引っかけてるよ。
4つ使って基部に近い方のフックに引っかければ
シャッターも変形せずに使えている。
ちなみに、サッシの上部にあるシャッター収納部に磁石タイプのフックを使って
すだれをもう一枚引っかけて、二重にしている。

288 :
猛暑+エコ=すだれ 2倍の売れ行き
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001332584.shtml
夏の生活必需品、すだれが爆発的に売れている。七月以降の猛暑が影響しているようで、ホームセンターなど量販店では昨年同期比で二倍前後の売り上げが続き、品薄を懸念する声も出ている。

289 :
アルミの2000円くらいの簾って効果ありますか
竹の奴は数年ですぐだめになってゴミになってしまいますからね

290 :
たとえば? なんか画像見せて

291 :
>数年ですぐだめになってゴミになってしまいますからね
それがさも悪いことであるかのように書いてるけれど、
植物素材で日々雨風や日差しに曝されるのだから当たり前ジャマイカ。
竹や葦の風合いはアルミで取って代われるものではないし、
朽ちていくのもまた味じゃないの。

292 :
>>289
アルミの奴も樹脂部が劣化して3-4年でダメになるよ
外に出してると2-3年
外にかけるなら、効果は普通のスダレと大差ない
(外にかけるなら遮光率一緒なら同じで、遮光率には大差ない)
基本的に、目隠し効果とデザインとして外観が違うだけ

293 :
アルミの方が熱を貯めそうな希ガス

294 :
樹脂部に定期的にワックスとか保護剤塗れば寿命延長

295 :
でかいよしず欲しいけど自転車じゃ厳しいかな〜。
田舎なのでHC遠いし坂あるし歩道がない道けっこうあって車が怖いし。
でも30分足らずの苦行で天国が待ってると思うとがんばれる、かな・・?

296 :
自転車は無理だろw
徒歩でがんばれ

297 :
前かごつき原付で、180x150ぐらいのを2つ、3kmぐらい運んだぜ。
紐5本ぐらいあればいけると思う。

298 :
行き…自転車
帰り…ホームセンターで軽トラ借りれ。
    でかいよしずと自転車くらい運べるだろ。

299 :
スマン訂正。
行き…自転車
運搬…ホームセンターで軽トラ借りれ。すぐによしずセットしろ。
んで、軽トラ返したあとがんばって自転車で帰宅しろ。
涼しい家が待ってるぞ。

300 :
そもそも簾してもそんなに涼しくならない
気分のみ

301 :
直射日光が入るかどうかで、だいぶ変わるんだけど。

302 :
シャッターしめるかカーテンすればよくない

303 :
カーテンは風を遮るから

304 :
>>302
金属製のシャッターそのままだと、熱せられて相当熱いぞ。
シャッターするにしても簾と併用するのがベター。
見た目の涼しさも心理的効果としてはあるしな。

305 :
2階の窓って、シャッター付いてるところ少ないでしょ。

306 :
>>295は無事に買えたのだろうか。

307 :
>>295
>>297
それくらいのよしずを一つと、すだれを5、6本をチャリで運んだことがある
前カゴに先をつっこんで、肩で支えればなんとかなる。

308 :
すごいなw

309 :
カーブのときハンドルきると危な・・・あ、そうかカゴ動かないチャリなんだな。
はやとちりした、テヘ。

310 :
休み休み行けば片手運転でなんとかなるよ。
あまり交通量の多い道じゃ危ないけど

311 :
昨夜なんか涼しくないなと夢うつつに思っていたが、
リモコンいじって暖房にしてしまっていた・・

312 :
バルコニーの柵によしずとりつけたが180×180ではちょっと小さかった。俺のばか。
>>285の奴がイーナーと思うのだけど、網戸と併用できないのだめぽ。
でも自然素材は目にも涼しげでいいねえ。ウフフ

313 :
>>312
網戸にもつけられるんですけど
>>285の取り付け方法参照

314 :
100円ショップでうってるよ

315 :
>>313
ごめんなさい見落としてました
しかしサッシの幅が狭いのでつけられるか微妙。今から実物見に行ってきます

316 :
285みたいなすだれハンガーを買ったけど、
うちのはサッシの枠より網戸の枠のほうが外側に出ているので
付けられなかった。賃貸なのでネジ止めとかもできず。
しょうがないから、物干し竿にS字フックで吊るしてるんだけど、
物干し竿の長さが足りなくて、窓が一部カバーできない。悲しい。

317 :
すだれハンガー網戸につけられましたーヽ(´ー`)ノ
網戸の反対側によしずを持ってきて、磐石。
明日からは涼しくすごせそうだー

318 :
>>316
サッシに下からつけるんじゃなくて網戸に上からつけるんだ
もう買ってるみたいなのでやってみそ

319 :
昨日買いに行きましたー。
いろいろ案出してくださったんですが、免許もないのでやっぱり自転車でw
8尺のが売り切れだったんで6尺のよしず一本と、同じくらいの長さのすだれ二本を購入。
もう自転車こぐのは諦めて、ハンドルと荷台に渡して歩いて運びました。んー40分、ダイエットだな。
けど車も優しかったし、ここのみんなもあったかくてホロッときやした。\(*⌒0⌒)アリガトーっ♪


320 :
うちでは窓のすぐ前に机を置いてPCやってるけど、窓から直射日光が差し込んで
プリンタやディスプレイに当たるんで、幅45センチ長さ90センチぐらいの
ミニすだれを買って、窓に立てかけている。
(突っ張りポールで倒れないように支えている)
炭化すだれとかいう焦げ茶色のやつで、これが結構いい雰囲気だ。
夜には外から見えないよう目隠しがわりにもなるし。

321 :
夜は外から見えてると思うよ…

322 :
>>320じゃないけど確認した。
室内の明かりがすだれの隙間から外に漏れているのね。
アパートの二階だけど、夏場はパンツ一丁で生活していたの見られたな。

323 :
320だけど、その点は自分でも確認した。
ミニスダレは二重+部屋の外にもスダレがあるし、また窓の外は駐車場で道路からは距離があることから、
外からはあまり部屋の中がわからない状態。
それに、窓が見えるのはほとんど人の通らない私道なので、そういう心配はないよ。

324 :
「心配はないよ」
320は最後にそう語った
その後320は愛用のスダレのみを残して、歴史の闇の中に消えるのだった

325 :
すだれた生活もきょうでおしまい

326 :
来週半ばからまたすだれると思うよ

327 :
明るい部屋を取り戻したいので
スダレを取り外したいのだが
まだ西日が暑い。


328 :
南京玉簾
何金玉素垂

329 :
ミッキーハウス
ドナルドバッグ

330 :
トマト
マカオのオカマ

331 :
私はすだれやよしずって目隠しの意味で一年中してるんだけど、
そのことを友人にいったらだらしないと言われた。
すだれもよしずも夏のものでもう片付ける頃だとか。
だらしない家って思われてんのかなあ。

332 :
TVにでてくるゴミ御殿の必須アイテムが真冬のすだれ

333 :
ウチは、夏にしか掛けない窓と年中掛けている窓とがある。
例えば、2階の簾は夏が終われば撤去するし、1階も一部を残してそうする。
年中掛けている窓も、夏が過ぎれば1/3程度巻き上げて見た目が重くならないようにする。
よしずは、我が家では使用していない。

334 :
>>332-333
そういわれてみれば少し配慮したほうがいいような気がしてきた。
うちは西側と北側が公園で、公園のフェンスが高さ3mほどもあるので
自前の塀を作ってない。
公園出入り口と東屋みたいな休憩所に面したところの三カ所の腰高窓は
よしず(雨戸のせいですだれは×)、キッチンの窓にはすだれをしてる。
公園に来る人に気持ちよく使ってもらえるようになにか考えるよ。
ありがとう。

335 :
>>331-334
>すだれもよしずも夏のもの
夏のものじゃないから
年中使うから
目隠しとして年中つかうし、日よけ日焼けよけとして店頭で使ったりとか普通だから
確かに夏に一番活躍するが、夏だけしか使わない物じゃない
最近は見かけないが、乾物屋や古書店は年中店頭にすだれで日よけしていたもの
住宅事情がかわったここ2,30年は、町中では見かけないし、個人の住宅では夏くらいしか出番がなくなったが
それをもって夏の物とかいいだされたらたまらん
白化したり汚れた物を延々と使い回すのはみっともないが、
季節はずれとかないから

336 :
うちも年中すだれ掛けてますよ。
特に西側は、掛けないと真冬の晴れた日は28℃超えたりして生活できない。
冬場のすだれ効果は、直接風が窓に当たらないようになるから、冬は結露防止効果もあったりもする。
ちなみに、すだれの内側に新聞紙等紙を貼り付けておくと更に効果があります。
必要ない時は巻き上げればおk
ホームセンターでも年中売ってる所がありますが、冬場の仕入れ価格が高い?利益目的等で
端に追い遣ってるところが多いですが・・・。

337 :
>>335
それは知っているが、
ただ、やはり今現在では夏の風物詩ってイメージが大勢を占めつつある感は否めない。
そもそも、季節に合わせて多少なりとも巻き上げたり付けたり外したりするのは当然でしょ。

338 :
ですよねー

339 :
ケチつけ乙

340 :
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~sudare/kakezu.htm
現在、外掛けの簾は、夏だけの物と思われがちですが、本来は、日除けと同時に、目隠しや家屋の装飾具として、一年を通して掛けられる物です。
ふむ、年中派の意見も一理あるってことですな。
ただ写真にあるとおり、よっぽどの邸宅でないと似合わないねw

341 :
冬国にあやまれー!

342 :
一理の使い方が間違ってるだろ
理屈は通っているが本来ではない意見に対していうもんだ
>>337とかの言い分が一理

343 :
ケチつけ乙

344 :
um

345 :
この時期から簾付けたら変人かね 冬でも西日が暑いんだが

346 :
魚々々々々々々々々々々々々々々々々

347 :
(゚Д゚)ハァ?

348 :
簾は8月末〜9月半ばに買うと安い

349 :
竹の簾は高いけど結構長持ちする。

350 :
竹はたけー

351 :
新聞紙巻いて物置へ保管した。
来年もよろしく。

352 :
今は丸めて軒下に吊るしてある

353 :
2年目を終えて、相当色が禿げてきた
来年もよろしくw

354 :
今月からはもう安くない
定価に近い

355 :
窓用クーラー取り外したら前以上に丸見え
インテリアもかねて室内用購入
夜はカーテンもあるしね・・・

356 :
シャッターの外側に簾をつけたいですが、何か良い方法はありますか?

357 :
なにをもって「良い」とするのか?

358 :
シャッターを上げると自動的に簾も収納される方法とか
つか、シャッターでも色々な方式があるよね

359 :
「色々」って?

360 :
格子つきの1間くらいの廊下の窓や台所の3ヶ所や、
半間くらいのトイレの窓、
室内にブラインド格子つきの半間くらいの洗面脱衣室や室内にブラインドつきの風呂場の窓に目隠し用に使いたいけど今の時期はあんまりないね。
プラの格子につける目隠しは最低でも1セット3000円くらいして高いし簾なら安くあがりそうなのに…

361 :
オネエマンズ

362 :
>>360
目隠しには

363 :
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

364 :
年末の強風の日外れたからしまったよ
来年は3年目だけど、はげてきたから新調するかな

365 :
薄い色と濃い色があるね。

366 :
友好スレ
吉津スレ
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/kagu/1235208076/l50

367 :
よだれが止まりません

368 :
まだ電気カーペット使ってるけど、日によっては30℃近い気温の日もでてきたね。
2階の灼熱部屋だから、今年こそすだれデビューしよ。どれくらい変わるのか楽しみ。

369 :
この前すんごい暑かったからさっそく簾つけたら
それ以来、雨で肌寒い。

370 :
ちょっとお高めのスダレ買っちまった。
一人暮らしで車なくて、大きいものが飼えなくて通販で購入。
高いといってもしれてるけどね。サイズで少し失敗。
でも、中に1つぶら下げてる。外付けは今、思案中。
取り付けにくいんだ。サイズは幅と長さが理想と少し違ってたけど
やっぱスダレはいいね。

371 :
スダレは外に付けないと
あんまり意味ないんじゃない?

372 :
そだね。中より外に二重のほうがいいくらいだよ。

373 :
去年の使い古しを内側に、新しいのを外側にして二重にしました
1枚の時は気休めにもならなかったので今年は期待してます

374 :
うちも2枚にしようかなあ
1枚つけてるけど、すでにちょっと暑い

375 :
セリアの簾なんか特殊、連結できる
また、大きいのに安い

376 :
じゃーうちは3枚だー!

377 :
先々週からつけてるよ!
三年目だからハゲハゲだぜ・・

378 :
室内のブラインドだと日差しは防げても熱は防げなかったから
窓から少し離れたところにすだれを取り付けたら、翌日以降明らかに涼しくなって驚いた

379 :
窓から離すのがポイントですよね。

380 :
セリアへいったら大きい簾(105円では安過ぎ)が無くなっていた
45とかチイサイズしかなかった
みんなよく知っているねw

381 :
家の雨戸がシャッター式で市販のフックがことごとく合わないのですが、
マグネット式以外に良いアイディア持ってる方いらっしゃいませんか?
マグネットは風の強い2Fなので強度が心配なんだけど大丈夫なんだろうか。
今はシャッター収納スペースの内側に無理やりフックを取り付けて、シャッターが閉まらない状態。
台風が来るまでになんとかしたいのでもし情報お持ちの方いらっしゃれば教えてください。

382 :
西側の壁に幅30cmx長さ120cmの片開き窓があるのですが
これになんとか簾をつける方法って無いでしょうか?
窓枠の上部にフックを貼り付けるしかないのかなあ、
あのふっくの貼り付けた部分からアルミサッシが腐食して
こないのかなあ、、と心配なんですが。

383 :
>>382
家が西向きで簾をかけてます。
ベランダ以外の窓は落下が怖いので窓の内側(カーテンとの間)にかけてますが、
それなりの効果はあるよ。
どうしても外が難しかったら取り敢えず内側にかけるというのはどうでしょう。
あ、でも窓が内開きだと厳しいかな・・・。

384 :
>>383
アドバイスありがとう。
窓は外開きです。
昨日、ホームセンターで何かいいアイディアはないかと
うろうろし、厚さ8mmのクッションにアルミシートを蒸着したもの
を買ってきて、それを両面テープで窓の外から貼り付けました。
景色を楽しめるほど大きな窓ではないので、
夏の間だけと思い、景観には目をつぶりましたが、
西日対策には効果大でした。
これで今年の夏は涼しくすごせるといいなあ。

385 :
>>384
お役に立てずにごめんなさいー。
取り敢えず対策出来たようで良かったですね!
西日は強烈ですからね・・・これで快適に過ごせるといいですね♪

386 :
久しぶりのこのスレ
3年前に買ったのが、もうボロボロなので、またナ○コで買ってきました

387 :
クーラーからでる排水パイプを切って
簾に水が落ちる様にすると冷房効率が上がる

388 :
>>379
15〜20cm離せと何かで見た
>>387
湿度が上がって不快指数も上がるね

389 :
一年吊り下げていた簾をブラシでゴシゴシ洗ったら、なんと綺麗にw

390 :
洗って綺麗になるとは。。毎年処分、買い直してた。なんてもったいない事をしていたんだろう

391 :
カビが出なければ洗って数年は使える
しかし安い葦製は水に弱い・・・

392 :
1,簾を新品買う
2,シーズン使用
3,来期の前に外して水で洗う
4,そのまま吊るすも良し
5,次の夏、快適

393 :
車のフロントガラスに置く、銀色のシートを買い換えたので、旧シートを
西日のあたる窓の外に吊るします
吊るす方法は今思いついたのですが、吊るしている簾にはわすようにw
向かいの家反射してまぶしそうwwww

394 :
>>393風通し悪くなるんでないかい?

395 :
家の中の風通しも心配だが、
光の反射先と>>393の、間の風通しも心配だ、

396 :
そんなの関係ねぇ
向かいに騒音で嫌がらせされているので、やったるwwww

397 :
>>396引っ越しおばさん出所キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!

398 :
そんなんまだやっていないしwwwww
でも、最近ホムセンにどうどうとアルミ系 or 反射素材の簾が売っていますね
1000円以上するけど^^

399 :
簾の細い長いの横にして面格子にロックタイか何かでくくったら不味いかな?
廊下とか窓開けてると駐車場とかから家のなかが丸見えで…

400 :
>>399家のお隣さんもそれやってるよ。昼は見えないけど夜は中が見えるからカーテン併用がいいね。

401 :
セリアに売っている40×88を横長窓に付けた
この簾、延長可能品

402 :
すだれが風で網戸に当たりまくってうるせええええええ

403 :
俺は紐で固定してるぜ

404 :
関係ないが、簾をつるしておくだけで、一年間窓ガラスに当たる埃の量が違う
簾にある程度付いている

405 :
ダイソー以外の100円ショップかホムセ、若しくはショップ99で
88*80cmが105円以下で売ってるはず
ダイソーは105円以外が多いのでスルー

406 :
今、西日対策にヨシズを立てかけてるけど
オーニングにしたいなぁ・・・と考え中

407 :
>>406
簾との併用はいかがですか?
西日って浅い角度でお部屋に進入してくるので窓の下まで覆える簾と
上からの日差しも防げるオーニングを併用すればそれこそ快適なのではないかと。
うちも西日と戦っています。
簾かけてるけどオーニングと併用したい。(風が強くて付けられないのですTT)

408 :
うちも簾+1280円のオーニング(180×200)
オーニングのおかげで、明かりが灯る夜も外から見えないよ。
格子のある窓なので簾は園芸用のビニール紐で窓格子に結んで固定してる
風が強い日も簾の叩き付ける音がしなくなったよ

409 :
ちなみにオーニングの下部の固定は、フェンスに紐(木を固定する時のかきね紐)で縛ってる。

410 :
あとフェンスにも使ってる。
簾を横にしてフェンス何箇所もビニール紐で固定して柵にしたら
安いスカスカしたフェンスが目隠し&見た目多少マシになった。

411 :
家は窓とフェンスの間に物置置いてるからオーニングの下を固定する所が土なのよねぇ・・・
今はヨシズ立て掛けてるけど機能性は良いけど見た目が海の家みたいでイマイチ
西側だから西日も強いし風も強いし
夏場はヨシズで過ごすけど秋になったらどうしようかなぁ・・・
ヨシズは夏限定って感じだよね

412 :
オーニングはやはり骨格アルミで自動開閉でないと、なんか損

413 :
アルミ製の七夕の網飾りみたいなのを軒先にぶら下げてる家を
見たんだけど、どこで売ってるんだろう。
風通し良さそうだった。

414 :
8月になって耐えられなくなってアルミスダレ付けたらなかなか良い
外から見えないし、中から外は見える、
でも風通しは普通のスダレの方が良いと思う

415 :
どなたかすだれに塗装したことありませんか?
カビも防止できて数年持ちそうな気がするんですけど・・・

416 :
ダイソーの[フック-99」バーコード4984343392335めちゃよかった。
サッシにネジで挟み込んで固定するフック、ホームセンターで500円くらいで売ってるやつ。
実際付ける間際になって、網戸あるからコレ付けれねぇじゃん?って思ったら引っくり返して網戸のサッシに付けれたよ。
これは良かった。プラスチックだから耐久性はないと思うけど。
コンクリ壁でネジ・釘を使えない方にお勧め。

417 :
http://www.daiso-sangyo.co.jp/excellent/archive_11.html
ここの中盤ちょっと下にあるやつ。
説明しつこかった?www

418 :
>>316 おー貴方これオススメ!まじしつこいな俺www
今、読み直して見て気付いたよ。
一回抜いて引っくり返して逆向き取り付けで使えるんだよコレ。
ホームセンターの金属製のとは違う利点があるみたい。

419 :
>>おーもしかして21と同じやつか・・・w
俺マジしつこかったな、ちょっと自重するわ

420 :
コーマンで大中小が150〜100円だろ。

421 :
それは放送禁止用語です

422 :
こーまん   たれぶー

423 :
スッダレ、今日見てきたが値上がり

424 :
10月に入ったので簾は巻き上げて収納しました。
捨てるの面倒だな…

425 :
台風だー簾を片付けろー!

426 :
そうだね
しかし、簾を吊っておくだけで窓ガラスが汚れない

427 :
一部外した
残りは台風の風雨で夜洗いw

428 :
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY9cwPDA.jpg
こんなすだれの使い方はありですかな?w

429 :
すだれって何で88cmばっかなの

430 :
国際規格だから
ヨーロッパやアメリカでも簾は88cmです。

431 :
縦180cmのすだれにすだれ巻上器付けたんだけど、巻き上げると紐が凄まじい長さで垂れ下がる・・・
何か良い方法ありません?

432 :
自称ハイテクすだれは高くて買う気がしないんで、普通の天然すだれを塗装しようと思うけど、何色が一番暑さを防げるかな?
やっぱ白?メタル塗料は無駄に高いんで、出来れば避けたい

433 :
>>431
すだれを2個吊るせるすだれハンガーに、上端を外側、下端を内側のフックにU字型に掛けるのはどう?
これで1個のすだれで2個分の遮光効果と、180cmと90cmの2択とはいえ長さ調節も可能。

434 :
日除け名人買った人いる?
竹簾より涼しいのかな?

435 :
家の中にすだれ吊ったほうが痛まないのじゃないかな。

436 :
>>434
>>292
>>435
目隠し目的ならそれで良いだろうけど、遮熱効果は外に吊るした方が断然大きい。

437 :
もう簾の季節だな

438 :
窓からちょっと離してつけた方がいいんだな
そうしないと風通しが悪くなる

439 :
簾を横スライド雨戸のサッシ枠に付けるハンガーの使用感は?
ねじ2本で雨戸の枠に挟むヤツです。
重みで垂れたり、いつのまにかねじがゆるんで外れたりしない?

440 :
>>439
ネジ緩みによる落下は100均の商品でも、台風襲来でも平気だったよ。
2本掛けタイプはアーム先端がどうしても少し沈むけど、これは仕方ない。
横長(176cmとか)のすだれの場合は3個〜4個使わないと、竹フレームがたわむ。
雨戸の開け閉めの際は、雨戸を内側に少し引っ張りつつスライドさせないと、
カツンと良い音立ててぶつかる場合があるのでそこだけ注意。

441 :
>>440
参考になった
あんがと

442 :
2008年夏に吊るしたのを本夏も使用
昨年秋に取り外して水洗いした

443 :
昨年ホムセンで買ったスモーク加工の簾は、作りが雑で、紐が解けちゃってるし、スカスカだし、あんまり風情が無い。
昔買った簾の方が、1本1本が太くて丈夫で、今も使えてる。
来年は、中国製の安物じゃなくて、高いけど長年使えて見た目も風情がある国産簾でも買おうかな。
http://www.wisecart.ne.jp/tsuhanclub/7.1/sotosu03/

444 :
セリアの100円すだれ臭すぎるんだが・・・
臭くて起きちゃった

445 :
簾だけ窓の内側にかけても
夜で部屋の中が明るかったら丸見えですか?

446 :
>>445
>>247 >>249 >>320

447 :
>>445
私も、外で簾がパタパタするのが嫌で
家の中のレースのカーテンを外して、吊り下げてるんだけど
やはり! 外に吊り下げるほうが
断然イイのでしょうか?

448 :
>>447 外にすだれだと、窓枠のアルミサッシも隠れるから家の中に風が通る時
少し涼しいよ。

449 :
外にすだれかけたら、朝閉めるとき
「ぅ熱ッ!!」ってなってたアルミサッシが
ほんのりぬくい程度になったよ
ついでに肌に刺さる熱気で目が覚めてたのが
寝過ごす様になったので、目覚まし買った

450 :
今年の簾、どこの店で買っても、去年のよりも目が粗い?
去年よりも日光が入ってきてる気がするだけどオレだけの感覚なのかなぁ。
>>447
室内は逆に熱がこもるから、絶対に外に吊るせって2.3日前にTVで言ってたよ。

451 :
年々作りが粗くなってるよね

452 :
今年の出来悪いよね
こんななら来年は100円ショップで買うわとおもった

453 :
セリアでスダレハンガー買いに行ったら1個組、100円のしかなかった。
金属製で2個組100円のはないのかな?


454 :
南の窓なんだが、のっぺりした壁に出窓があるだけでひさしもないから、やむなく窓枠に取り付けるすだれかけフックで窓のすぐ外に垂らしてる。
でも南側の日差しには、窓からただ吊るしただけでは効果薄いとどこかに書いてあった。
どうしたもんかな?

455 :
>>273
>2〜3匹のシロアリ?みたいの
カビを食べるチャタテムシじゃね?
どこにでもいる虫だから、よく天日干ししてから終うといい。

456 :
そろそろ外すかな・・
日差しが欲しいや

457 :
>>431
巻き上げ機の横あたりにループ(100均のタイラップみたいなの)作ってそこを通すと1/3の長さに

458 :
幅40センチ以下のすだれ扱ってるお店あります?

459 :
この季節に?w

460 :
2階の簾、3年目
二重にしてあるので、それぞれ裏返して使用
夏の終わりに外して洗剤で洗ってます
今年は、全部捨てます

461 :
今年は外さずつけっぱなしでみすぼらしかったな・・w
GWに花粉終了祝いに外すかな

462 :
そろそろシーズンですよ

463 :
今年の夏は電力不足による計画停電に備えなければ。
というわけでアルミすだれを買おうかと思っていたら
家族がすだれは巻き上げがいちいち面倒なのでオーニングがいいと言い出した。
オーニングは当然高価だし、素材自体の遮熱効果は期待できないのではというのが自分の意見。
自分が欲しいアルミすだれ
http://item.rakuten.co.jp/greenpacks/100000138/
家族が欲しがってるオーニング
http://item.rakuten.co.jp/haige/hg-128-f/
費用はおいといて、単純に遮熱効果だけ考えたらどちらが買いかな?

464 :
ageときます。

465 :
アルミ系は立地によって選んだほうがいいよ。ピカピカ近所の家を照らしちゃうと
トラブルになる
効果は抜群だけど・・・夏の西日を毎日毎日、近所の窓直撃とか殺されかねんw

466 :
すだれとサンシェード、どっちか買おうかと思っているのですが効果に差はありますか?

467 :
南側にある騒音バリバリ出す会社が憎らしいから、南窓は今年はアルミすだれにするかなw

468 :
すだれを外側につりたいのだけど
家の壁がコンクリで、窓がぴったりはまるように作られてるから
すだれをかける場所がない。
雨戸などついてない作りだし。
出窓にもかけたいが、出窓もかける場所がない。
こういう場合、どうしたら良いのだろう。
屋上の真下だから、屋上の手すりから窓までつりさげるしかないのだろうか。
それやると風でめくれあがりそうな気がする。

469 :
コンクリート用のドリルで穴をあけて使用するコンクリート用プラグを購入するしかない
無理やり釘を打っても抵抗がないのでスポット抜けちゃう
1シーズンの簡易で良いので有ればゴム製だとかの接着剤の付いたフックが
日曜大工コーナーにあると思う
風の捲れに関しては強風の日は仕舞うしかないねぇ。下手に重石付けても
風で煽られて窓ガラスぶち破っちゃ台無し
壁際の風の巻上げの力はソートーな力になるから、下で支えられないならイチイチ仕舞うなりたたんだ方がいいです

470 :
>>469
ありがとう。
穴は開けれないから、フックに挑戦してみるよ。
重石が飛ぶとか強風怖いな、そういえば屋上に毛布干したら飛んでったことあったなw
風に気をつけてやってみる。
ありがとう!

471 :
玄関にはすだれかけてる?

472 :
>>471
うちは玄関は東だからかけてない

473 :
すだれって夜は室内丸見えだよな
2枚重ならどうだ?
1枚よりは見え方がましか?どの程度ましなのだろう。

474 :
コスパ高いおすすめ教えて

475 :
簾かけると何度室温下がるのかわかりますか?

476 :
みなの持ってるすだれの隙間は何ミリくらい?
自分のは2ミリくらい
2ミリだと隙間からの日差しが強くない?
朝日がもろに部屋にあたってて日差し40%緩和できてるかできてないか程度だった。
もうちょっと日差しをどうにかしたいよ。
これじゃ真夏は使えない。

477 :
>>476
正攻法だと、2枚掛けタイプの簾掛けを使って2枚掛ける or 1枚を半分に折って使う辺りだね。

478 :
今年は節電の影響ですだれ・よしずが流行りそう

479 :
>>474
1m×5mくらいのアルミ蒸着シートを買ってきて
梱包用テープなどで補強しつつすだれを自作すれば
太陽光も反射するし輻射熱もカットしてくれる
その代わり部屋はかなり暗くなるが・・

480 :
最近簾もオーンングもアルミ蒸着タイプが増えました
ピカピカした見た目と暗ささえ気にしなければ効果は非常に高いのでお勧め

481 :
おまえら、すでにすだれ備え付けました?

482 :
>>481
梅雨終わってからじゃないと劣化しちゃうよ

483 :
>>482
マ、まじで?((((;゚Д゚))))

484 :
>>483
ぶっちゃっけ気にする必要なし。

485 :
180*180が\500は安い?

486 :
アルミ簾は風通しが悪いってどこかで見たんだけどどうなの?
130cm×280cm(70cmx4枚)の窓に使いたいんだけど結構高いよね
ど田舎だからキラキラは問題無いんだけど

487 :
マンションだからカモイフック(ロングタイプ)で簾とりつけたよ

488 :
年寄りの部屋にスダレをつけようかと思ってます。
今までは外にヨシズを置いて陽が動くごとに移動させてたんですが、私がいないと移動出来ないのでスダレに変更しようと考えました。
スダレを巻き上げる動作さえ年寄りには難しいので、カーテンレールにつけるタイプを第一候補にしましたが、レースカーテンを外さないと付けられませんし。
部屋は部屋と窓の間に小さな似非縁側があるタイプで、それなら鴨居にスダレをつけようかと考えたのですが、
窓から離して付けるとあまり意味が無いでしょうか?

489 :
>>488
ヨシズを追加して全方向防御しとけばいいと思うのだが

490 :
>>489
レスありがとうございます。
窓全体をヨシズで覆うのが一番ですが、窓が縁側方向にしか無いので、一日中暗い中で過ごすことになります・・・
日差しは防ぎつつもあまり暗い部屋にしないためには、移動せざるをえなかったわけです。

491 :
半間×2にするか一間×1にするか迷うねえ
どっちがいいかな?

492 :
>>488
窓からはなしてつけるほうがいいんだよ。

493 :
台風きたら片付ける?

494 :
3重に補強する

495 :
風邪の抵抗を減らすように間引く

496 :
ストライプ状に白いビニールテープ(?)が織込んである
洋風すだれを3000円未満と言う価格で買ってきたのだが。
よしず や 銀色の反射式の物と比べ窓周辺が暗くならずにとても良い感じ
暗くならずに良いのだが、熱線もスルー。
窓周辺が熱い。
すだれの意味がなかった。
暗くならない物はやはり熱を通してしまうのか
それとも、安物だったからいけなかったのか。

497 :
>>496
熱を防げば防ぐほど暗くなるのは宿命。
涼しさを取るか、明るさを取るか、どっちも半々に取るか。

498 :
>>497
宿命か。
いつも通りよしず系のすだれ追加購入するか。

499 :
昨日朝簾取りつけたんだが、夜、風が強くて網戸側じゃない方のフックの金具部分が曲がって簾が外れてもうた。結局フック1日も保たなかった
¥298だったけどガッカリだ。また今から買いに行かなきゃ。
風に煽られないようにするにはどうしたらいいのかな?雨風でバタバタ夜中に煩いのもいやだし。因みにサイズは一間用です。どこら辺をどう留めたらいいんでしょうか。旦那は不器用でフックもつけてくれなかったし
誰か知恵貸して下さい。

500 :
>>499
巻き上げ機も一緒に買って風が強ければ巻き上げるが普通
下に煽られ防止フックも付けれる

501 :
>>500なるほど〜
そう言えば巻き上げの紐売ってますよね〜
ありがとうございました!

502 :
窓の外側に簾を取り付けられる作りではなかったので(金具使うと網戸が開けられなくなる)
窓の外の落下防止の柵にホムセンで買ってきた木材で簡単な物干し台みたいなのを作って
縛りつけてそこに簾をかけようと思っています。
接合部は釘打ちで折りたためる状態で外に出してロープで柵に固定、接合部もロープで
補強するつもりですが、更に強度を上げる方法があればご教授ください。

503 :
>>502
うちも簾金具つけられないから、4cm角の木の板に丸カンフックを付けて、
軒下に接着剤で貼り付けた。 5個貼り付けて、一つ一つの重さの負担が同じになるように
タコ糸で釣った。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up46388.jpg

504 :
室温32.6度@東京
今年からアルミがついた外が銀色・室内側は黒のすだれつけてみてるけど、
日差しふせげるだけでここまで快適とは思わなかったんだぜ…
エアコンなし・扇風機弱で、我慢してる感じ無しで過ごせてる。

505 :
俺の部屋は
西日がキツイ&隣の詮索ババァからの目隠しで
一年中すだれが手放せない。
しかし・・・
毎年10月の台風時期になると、強風でよくすだれが飛ばされる。
>>500のやり方で
すだれを巻き上げて対処しようかとも思ったが
そうすると隣の詮索ババァから丸見えになってしまいできない。
すだれを下げたまま強風で飛ばないようにする
何か良い方法はないだろうか?

506 :
>>503
うちの窓はコンクリ壁にはめ込まれていてひさしもないのでその方法が使えません・・
ですが、アイディアは素晴らしいので他の窓で試してみようと思います。ありがとうございます。
ひさしのない窓への簾かけ台の作成取り付けがうまくいったらご報告しますね。

507 :
>>505
巻き上げ機のヒモをサッシの下の雨抜きの穴に結んで固定
サッシじゃなければブロックでも何でもいいよ

508 :
>>505
重しをつければOK。

509 :
突っ張り棒を張ってそこに簾の下端を結びつけるとか。
横180cm程度までなら100均でも売ってるから安上がり。

510 :
コメリで安いの買ってきたけど、意外と風通し悪いのう(´・ω・`)

511 :
>>507
>>508
>>509
なるほど参考になりました。 さっそくやって見ます
ありがとう。

512 :
簾を付けたとき、強風で屋根の上に乗っかちゃって困ったから、
同じ木片に丸環フックを窓のした辺りの壁につけて、タコ糸で抑えた。

513 :
よしず、すだれ、オーニング
どれが一番涼しくなるの?

514 :
>>513
よしずが無難に性能がよいと思う。
すだれ オーニングは物による
俺は今年ストライプ状にビニールテープが織り込んである
すだれを買ったが、効果薄し。
細いよしず?のすだれを買い直した。
部屋は暗くなったが遮光 遮熱効果は高い。
俺はオーニング 効果がありそうな物は
部屋が暗くなりそう
どうせ暗くなるなら安い物でいい
ということでよしずを選んだ

515 :
よしずって俺の中では立て掛けるスダレという認識。
スダレは吊るす。

516 :
大きめの窓やベランダにすだれかよしずつけたいんだけど、
幅130cmのすだれが軒並み売り切れてやがる…早く行動すべきだったわ
ところで大きなよしずって、どうやって処分するの?
ホームセンターで買うにもサービスレンタルトラックがいるくらいだから、
捨てるときのことを考えると買いにくくて。

517 :
>>516
丸めた状態でのこぎりギコギコでおk

518 :
>>516
>>517同様 俺も丸めてギコギコ。

519 :
>>517-518
なるほど…ベランダだけはよしずにしようか迷うなあ。
よしずって床に接している分、カビとか生えやすそうなイメージだけどどうかな?

520 :
>>502です。
こんな感じですだれ取り付けました。
室温に差が出るか明日が楽しみです。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up46731.jpg

521 :
>>519
よしずなんて一夏商品だから
カビなんて気にしなくてもいいんじゃないかな。
どうしても気になるなら 其の分浮かすような付け方をすればいいだけだし。
俺の使用環境言えば
日差しでカラカラ状態
ジメジメしたカビの生えるような環境になって欲しいw。

522 :
磁石のフックで吊るして
下をビニール紐でベランダの手すりに結び付けようと思ってるんだけど、
台風のとき飛んじゃうかな。買ったけど心配で付けられん。

523 :
>>522
台風や強風の時ははずす

524 :
休日はいいけど、平日にそれは大変だなあ・・・。

525 :
マンションの上層階で風が滅法強いとかでもなければ、
下をしっかり結んでおけば仮に磁石が外れても飛んではいかんでしょ。
磁石の簾かけは磁力次第だからなんとも言えんね。


526 :
>>525
磁石、すだれを付けたら落ちてきたw
なのでサッシにネジ留めするフックを買って取り付けたよ。
今日はあいにく曇りなんで、効果はまだ不明だけど期待。
自分はGWにすだれを買ったんだけど、
今日ホームセンターに行ったら1m未満のものしかなかった。
あとは全部売り切れ。早めに買っておいてよかった。

527 :
日中不在にしてるんだけど、
すだれした窓は開けるのと閉めるのとどっちが涼しい?

528 :
>>526
仲間ぁ〜w。
磁力計はサッシに大きく左右されるみたいだな
うちのも情けなくずるずるをずれて落下・・・・・。

529 :
誤字てる・・・・。
>>527
方向にもよるだろうけど
風が入りやすい窓なら
西窓だと開けていない方がいいと思う。
俺の部屋 西窓は風が入り込みやすい状態なのだが
開けておくと、壁 地面などで暖まった空気が入り込んでくる。
気温より5度は高めかな。
仕方がないので今は、西窓は閉めて換気扇で強制循環しつつ
東窓を開けている。

530 :
ただ、閉め切ってると熱がこもって却って外気より室温が高くなる場合もある。
不在だと夕立や防犯の心配もあるだろうし、ケースバイケースかな。

531 :
>>530
部屋が涼しくなるのに、窓開けると意味ないよね?
でも閉めると熱がこもりそうな気がするんだよなあ。
試してみるしかなさそうだね。
今日の日中は日差しがバウンドしていい感じだった。

532 :
去年いい金具フックがダイソーに売ってたのに
今年はプラのちゃちいのしか売ってない。まさに百円
去年のあれすげえ便利だから百円以上で売れると気づいたか チッ

533 :
追加しようと思って買いに行ったら、燻したこげ茶のしかなかった。
しょうがないから買ったけど、ベランダで左右色違いw

534 :
自分は雨戸の幅が150なんだけど、売ってる簾って1枚88だよね。
2枚つけると176でおさまらないから、通販で買うしかないかって思ってる。

535 :
規格品だからね。
ただ、サッシの内側にピタッと収めたいとかでもなければ、多少大きくても問題ないけどね。
安く済ませたいなら、のこぎりやカッターなんかで丈を詰める方法も無くはない。
綺麗に切り揃えるには難儀するだろうけど。

536 :
うちの近所じゃ100均でもイオンでも77cmのが並んでるけど

537 :
>>521
レスありがとでしたー
売り切ればっかりだから結局楽天で注文しました。
運んでくれるのはやっぱり楽ですな

538 :
112cmのを買って下をベランダの手すりに結びつけたら、
手すりの下の隙間から光が入ってくるorz
すだれと窓は隙間をあけた方が通気性はいいようだけど、
窓下までのを買ってぴったり吊るした方が遮光率は高そう。
よしずを買い直そうかなあ。。。

539 :
88×180センチ200円のシナ製すだれをベランダの物干し竿に掛けますた
ほんのり牧草のかほりが漂う
しかしシナ製だからか、10センチも長さの違いがある
買うときに太くて重いやつを選ぶべきだね

540 :
西日はスダレ2重程度ではどうにもならないですね・・・

541 :
障子紙で簡易ロールスクリーン作った

542 :
>>540
2枚重ねよりも広範囲で日陰を作る方が効果的だろうな。
よく見かける窓だけ簾を吊り下げるよりは
窓周辺も日陰が出来るようにした方がいい。

543 :
俺も西日が強烈なので簾二重にしてみたがまだ数日なのでわからないな
そんなに効果ないのかね

544 :
すだれは、すだれ自体が熱を持つから意味がない。

545 :
窓や壁からちょっと離さないと意味がない

546 :
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up8557.jpg
ttp://hydrology-lab.sakura.ne.jp/GoyaReport.pdf  ←※PDF注意
離したって意味ない。

547 :
高い熱を持つからゴーヤより劣るってのはわかるけど
熱を持つから離すんでしょ?

548 :
アルミサッシのふちに取り付ける金具
耐荷重1個2kgってなってるけど、つるしたすだれ500gでも結構しなってる
風が吹いたり濡れたりしたらもっと重くなるんだろうな・・・

549 :
簾の裏の温度を測らないといみないだろ

550 :
>>544
陰ができるけど

551 :
よしずサイコー

552 :
>>544は窓締め切って内側にかけてるんだろうな

553 :
自宅の上空100mの地点に

554 :
簾が熱いなら水をぶっ掛ければいいじゃない

555 :
>>548
構造上どれでも普通にしなるんで、気に病む必要無いよ。

556 :
竹すだれ使ってたらアブラムシみたいなのがワラワラ湧いてギョェェだったので
今年はアルミすだれにしたよ^^

557 :
俺もアルミにした
軽すぎて飛んでく(竹の部分がないため軽い)
ヒモで外れないようにフックと穴を紐で結んだ
下も結ばないとヒラヒラしすぎ

558 :
ゴーヤが毎日13Lも消費してこれだったらすだれに水かけた方がエコだね

559 :
すだれにスプレーで水かけておくと
風が通ったとき涼しい
ただ西日にはオーニングじゃないと木陰みたいにはならない

560 :
アルミすだれ、向いの家から苦情来ない?
光反射しないヤツ?
知人宅では向かいの家の西の窓にアルミすだれがしてあって、
知人宅の東の窓からの光が日中すごいことになってる
午前中の東からの太陽光と隣家の西日の反射光でダブルパンチ。
ただでさえ隣家の壁の反射光がすごいのにさらにアルミすだれなんてもう光の暴力。

561 :
凸凹ってるからきれいに反射なんてしないと思うけど
まあ隣りまで直線で200mあるから問題ないけど
近けりゃ窓ガラスの反射もあるだろうし
隣りの分も買ってあげればいいのでは

562 :
>>560
知人に対抗してアルミ簾設置させて、朝日を反射させるんだ

563 :
>>559
結構日差し通すよね。
紫外線が気になって、結局レースカーテン閉めるから
日中の風通しはあんまりよくないんだなあ。

564 :
風で全くなびかないレースカーテンですかw

565 :
風の強さ次第じゃカーテンがふくれるだけで
風が抜けないこともあるよ。
ミラーレースだと目が詰んでるし。

566 :
意味が無くはないよ。
簾自体が暑くなっても、現実に日陰部分 窓 壁は直射日光が当たるよりは温度が下がるんだから。
しかし、近所のゴーヤの生育が思わしくない。
去年だとこの時期で結構クリーンカーテン状態になっていたと思うのだが
もしかして放射能の影響?と不安に思ってしまう。

567 :
>>560
不満を持っているなら
お隣にやめてもらえるようにお願いした方がいいよ。と言ってみたら。
よほど気違いでもない限り付け替えてくれる。


568 :
>>562
そして反射しあって日光が増幅してアルミ簾の隙間からレーザー光が発射されるんですね!

569 :
中国産のアシだろ?
川でとれるアシだろ?
向こうの川って綺麗な川だよな?

570 :
>>569
赤とか緑とかレインボーカラーだお

571 :
>>566
放射能が関係してるなら巨大化していいはず
去年の土使ってるなら連作障害
ゴーヤー 連作障害 ググってみ

572 :
>>565
そう、ミラーレースだからか風を通さない。

573 :
>>1
暑さ対策が集まっているスレです。 
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/diy/1275920268/21-
dat落していたら、下のサイトから読めます
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.sc/diy/1275920268/
http://unkar.org/r/diy/1275920268

574 :
すだれ取り付けたけど、日中は窓締め切ってクーラー付けてるとすだれの
恩恵何も感じないな

575 :
売り切れだったw

576 :
>>574
窓の方向で左右されるけど
西窓に簾付けると
たとえ締め切っていても十分効果実感できると思う。
自部屋何かだと
簾付ける前は窓周辺だけ熱線を発していた。

577 :
西側アルミサッシの輻射熱は異常

578 :
昨日、新しいスダレに付け換えた。
やっぱキレイで見た目にも涼しげだわ。
ところで
「汚くなって古くなったスダレ」 皆さんどう処分してますか?

579 :
万能ハサミで穂を30センチ位に切って燃えるゴミ

580 :
鋸でギコギコ 燃えるゴミ。

581 :
マジで売ってないのです

582 :
細かく切ったすだれをマルチングに使う

583 :
簾は俺が買い占めた
8月になったら2倍の値段で転売する

584 :
ふつーにホムセンで売ってるやん

585 :
おめえどこの田舎に住んでるんだよ>>584

586 :
遮光ネットいいよ
安いしどこでも売ってる

587 :
>>586
すだれみたいに使ってるの?
園芸用みたいな大きいものを横に貼ってるの?
ぜひぜひうpプリーズ

588 :
遮光ネットって寒冷紗のことかしら。
確かに軽いし安いから全体を覆うならそっちの方がいいかも知れんね。

589 :
安いか?

590 :
簾以上に風に弱そう

591 :
捨てるときにエコじゃない

592 :
やってみたよ、遮光ネット
60%だから正直あるんだかないんだか分からんくらい微妙な感じ、光バンバン抜けてくるし
でも実際若干涼しくなったかな?と言うくらいには違う気がする
めちゃくちゃ軽いので、そこらに気軽に吊っても多分問題ない
塊で持つと結構重い気がするけど、広げたら相当スッカスカ
風の影響もあまり考えなくてよさそう、スカスカだから風が吹いても抜けるのよね
ビニールシートみたいに広げて端持って上下させても、半分も持ち上がらないから
ただ、2x4mで1300円は安いか高いかは微妙な感じ
ビニール紐と言うか、黒いゴミ袋を細い糸状にしたもので編んだ麻布って感じだからなぁ

593 :
あさいちでやってたな。遮光ネット。すだれよりいいのかな。

594 :
明るさが欲しいなら遮光ネットだろうね。
オーニング>すだれ・よしず>遮光ネット>ミラーレースカーテンの順番かな。

595 :
>>588
遮光ネットと寒冷紗は別物だよ
例えて言うなら遮光ネットは、除草シートを荒く作ったような感じ。
寒冷紗は網戸の網みたいな感じでしょ。

596 :
この遮光ネット使ってる。
ttp://item.rakuten.co.jp/kokkaen/s4063/
1枚だとすかすか過ぎる感じがするので、半分に折って2枚重ねにしてる。
効果はそれなりにあるみたい。

597 :
すだれ買って2階の窓の外側にフックで付けようと思ってるんだけど、下もフックで固定したほうがいいのだろうか?
というのも上側は網戸に干渉しない所があるけど下側は網戸にフックをつけるしかなくて、つけないと風が吹く度にべろーんと舞い上がるだろうし。
かといって2階だからレンガにヒモ巻いて瓦の上に置いとくのも気が引ける・・・

598 :
>>597
サッシの溝に穴空いてないか
そこにヒモで結べば簡単なんだが

599 :
ウチは2階のベランダから吊って1階の窓の前に吊ってるけど
下はそのまんまだらーんだなw
すだれって結構重いから、ちょっとの風じゃ影響なさげ
台風の時は流石に巻き上げてる(つっても半分にしてうえに引っ掛けてるだけだが)

600 :
>>598-599
thx
明日サッシの溝確認してみる。なかったら下側は放置プレイだなw
台風の時さえ巻き上げてれば何とかなるだろう

601 :
台風の時ははずさないとダメでしょうが

602 :
>>600
俺は下もフックつけてる。大きい窓のところは3つ着けた。

603 :
>>601
だが、一度も飛んで行ったりしたことないな。
高層階や特に風が強い地域でもないのに飛んでいくなら、
設置方法の不良を疑ってみる必要がある。

604 :
ただまぁ無責任な事は言えないから一応注意しとくと
すだれが切れて落ちても下に問題がない場合のみにしといた方がいいかも>だらーん
ずーっと吊ってたら経年劣化でその内落ちるもんだから
真下が駐車場とか貴重な植物が植わってる所だったら
落ちないように、最大限安全策をとった方がいい
(別に網でも張るか、落下防止の紐をつけとくか)
ウチみたいに下が庭でただのコンクリとかだったら落ちてもなんともないけどね

605 :
後悔は先にたたず
落ちるだけならいいけど
煽られて縦に振り子運動したら
下の重しの竹部分で窓割れるぞ
可能性は低くても台風の日に
窓割れてたら最悪だぞ

606 :
流石によっぽど重いすだれでも無ければ
振り子運動ぐらいで窓は割れないと思うが

607 :
30キロくらいの重しなら大丈夫。

608 :
すだれ買いに行ったら一般サッシサイズが見事に売り切れてた
扇風機も綺麗に売り切れてた
ホントに品切れなんだな
代用品の遮光シートは割高だしなぁ

609 :
すだれ今年は色んな所で売ってるから案外探せばあるんじゃない?
いなげやとウェルパークとダイソーで見たな、実際結構なくなってるけど

610 :
今からかよwって感じはする物の
確かに、ホームセンターなどでは手頃なサイズが売り切れ状態の場合が多い。
で世間一般の住宅をみていると
去年よりは日よけを付けている住宅が多い。

611 :
6月末に買ったときは大量においてあったけど、先週追加で買いに行ったときは
1000円以上する高いタイプ以外品切れだったな
近場何件かまわったけどすだれと扇風機はほんとないね

612 :
扇風機や携帯できる扇風機とか普通にあるけど

613 :
地域書こうよ。

614 :
ちょっと値のはる反射シートすだれ買ったんだが
ただいまの部屋の温度35℃・・・
仕方なく外でて打ち水してたら閃いた
そうだ!すだれにも打ち水してみよう!
ということですだれに打ち水して
部屋に戻ってきたわけだが・・・水びたしじゃないかorz
まぁでも涼しいからいいや。

615 :
いいこと考えた。お前、俺の頭に水をかけろ。

616 :
>>614
ワラタw
窓しめてやれよww

617 :
>>285みたいな網戸に付けられるタイプのフック探して早3カ月、どこにもない。
簾だけが部屋の隅で寂しく丸まってる。

618 :
>>617
楽天ですだれ 取り付けでさがせばまだある
1月前ならもっといろんなところにあったけど
ホームセンターの実店舗にもあるだろ

619 :
節電で簾々言われ出したのはこのひと月程で、三ヶ月前ならまだまだあちこちにあったはずだが。
簾売ってるホムセンやスーパーならほぼセットで売り場に置いてあるポピュラーなものだし。

620 :
ダイソーに1個だけあった105円
1個じゃしょうがないのでホムセン探したら
2個セットがたくさんあった。けど298円

621 :
俺が勘違いしてたのかもしれん。一般的なサッシ取り付けフックで大丈夫だったのかな。
出窓だから網戸が一番外なんだが。
お騒がせしてすんません。

622 :
台風が接近してきているな。
東京なのだが簾を外していおくべきかどうか悩んでる。
(取り外しが面倒な位置 方法で取り付けてしまっているため)


623 :
同じく東京。
とりあえず下を固定してはためかないようにしてる。
スカスカの安いすだれで軽いし風の抵抗が少なくてなんとか耐えるんじゃないかと
期待してるんだが。
進路と風の様子みながらギリギリまで出しとくつもり。


624 :
台風って右回転だから西につけてる簾は大丈夫だと思うんだが

625 :
2階の取り付け・外し面倒な南西窓の簾、
前に台風で飛んでしまったし、こないだも強風で取れかかったから外した
何か起きてからじゃ遅いし、ずぶ濡れになりながら外すのは大変(経験済み)

626 :
>>624
吹き返しは無視?

627 :
南半球の人もすだれ使うんだね

628 :
>>617 >>620
1ヶ月ほど前にダイソーで購入。 プチフックって名前だったかな?
105円で2個付 プラスチックのフックで 
サッシに取り付ける部分はアルミ製。 1シーズンならこれで良いと思ってる。
4箇所くらいダイソー廻れば1店舗くらいはあるかも。
大きな店舗だからあるとは限らないです。大型店舗にはなくて中型店舗であったし。

629 :
流石に今日は遮光ネット外した
風を相当受けてるようで、紐が結構張ってたから外して正解だと思う
つーか、おもったより力受けて変形してたから、止めるのにゴム使うのは正解だな

630 :

画像:25℃に設定された屋内パンダ舎で快適に眠るシンシン
http://images.keizai.biz/ueno_keizai/headline/1310739862_photo.jpg
上野経済新聞
http://ueno.keizai.biz/headline/886/


631 :
取付金具がどこにもないどうなっとんじゃ
神奈川

632 :
すだれ買っても金具売ってないしなあ、と
様子見っぱなしの都内です。
ホームセンター併設スーパーが一駅先なんで
気軽に在庫を見にいけないのもつらい。

633 :
カモイフック系はまだあると思うけど
サッシを万力みたいに挟んで使うタイプね

634 :
そうじゃない金具ってどんな奴?

635 :
>>634
表現の仕方が悪かった縦に挟む系な
絶対あまってるのは接着剤で貼り付けるタイプ

636 :
接着タイプなんてあるのか
それは売れんだろうねw

637 :
全く信用していないが、磁石タイプのものもあるな。

638 :
>>637
アルミサッシが多いからくっ付かないんだよね

639 :
ガラスにくっつけるので、簾つるしてるよ。吸盤ので。
ただ、戸を開けられないのが欠点。

640 :
磁石タイプ使ってるよ。シャッター収納の所につけてるが前の台風に耐えたし簡単にははずれない

641 :
車のリアスポなんかつける協力両面テープで貼付けるのはヤバいんだろうか?

642 :
簾なんかすぐボロくなるのに・・・

643 :
>>642
ボロくなったら買い替える。当然でしょ

644 :
5年ほど「屋内側」に吊るしていた簾を、今年こそはと金具を買って外に吊るしたら2週間で分解したでござる

645 :
>>643
いや、俺が言いたいのはすぐボロくなるのに
強力両面テープで貼り付けってどうなの?って意味
簡単に取り外し出来た方がいい。

646 :
>>645
その発想はなかった。
>>641は、簾掛けを両面テープで留めるって事じゃないのか。
かまぼこ板を接着剤で留めて簾を掛ける的な意味で。

647 :
ステンレス製の取り付け金具、
この1ヶ月ホームセンターで入荷待ち。
すだれだけあっても意味ないやん。
通販だと送料で倍以上の値段するし、
ダイソーでものぞいてみるかな・・・。

648 :
おかしいよね
中国製なのに

649 :
なんか節電とかで簾等、マスコミでも報道していますが
直射日光があたる部分ではそんなに効果無いと思いますけどね
サッシのガラスにDQNカー用のフルスモを貼るのがもっとも良いです^^

650 :
簾は直射日光が当たるところでしか役に立たないと思われ

651 :
フルスモ貼ってもガラスが熱いと部屋もかなりきついぞ

652 :
雨戸が熱くなる

653 :
>>649
直射日光が当たるからこそ
簾がもの凄く効果を出す気がするのは俺だけだろうか
まぁ釣り レス乞食って感じで釣られてしまったと言う事なんだろうけど

654 :
つうかすだれを窓の外にぴったりくっつけて吊るす奴多いのな
おれはてっきり空気通すための空間が必須だと思っていたが
そう思わない奴の方が多数派とは思わなかった
まぁ設置の手間の関係かね

655 :
>>654
すだれハンガー使わずって人が多いだけでしょ。

656 :
>>654
まぁ戸建でも昔と違って庇がそんなに大きく採られてなかったりするしねぇ。

657 :
すだれハンガー弱すぎるから自作した

658 :
方角によっては窓との空間がない方がいい場合もあるだろう。

659 :
何件かホームセンターを回ったんだが、長さは色々あっても幅は何故か88cmと176cmしかないんだな。
その中間が欲しかったんだが、幅130cmくらいの。
去年まではあったと思ったんだが・・・・。

660 :
今年は風でよく外れるなぁ

661 :
>>659
その幅のサイズはまずないわ
やや大きいサイズにするか74センチ幅の小窓サイズを二枚にすれば?
日差しを防ぐ面積が大きい方が涼しいよ

662 :
>>661
去年まではあったんだよ。
実際ホームセンター内のディスプレイでそのサイズのすだれが使われてた。
去年使ったのを今年も使い回してるんだろう。
さすがにそれをくれとも言えなかったしな。
生産が追い付かなくて売れ筋に限定して作ってるんだろうか?

663 :
今年はすだれの需要がありすぎて、既製品に力を入れざるをえない状態なんでしょ。

664 :
もう少し待ったら市場に出てこないだろうか?

665 :
>>662
そのサイズに合うように切ればいいんじゃない?

666 :
二週間前、近所のダイソーに在庫あったけど、
いまは全サイズ売り切れ。こげ茶のもなんにもない…
家ではツッパリ棒に引っ掛けて洗濯ばさみで留めてます。

667 :
すだれは窓から少し離して日陰を作ると効果的なんだよな。
でも窓枠にすだれフックを取り付けて吊るすと、窓とすだれの間がせいぜい10cmしかないよ。
これでは効果出ないのかな?
皆ないよりましと割り切ってやってるの?

668 :
>>667
うん、無いよりマシ
数年前ダイソーで2枚掛けられるすだれハンガー購入
二重になってるからか、南西窓2〜3度違う

669 :
ところでみんなすだれのメーカーって知ってる?
あまり高級なのではなく、ホームセンターにあるような奴。

670 :
HCのは中華製でしょ

671 :
メーカーは気にする必要あるか?
ホームセンターに限らず、国産を謳ってないものはほぼ全量が中国産を輸入販売してるわけだし。
国産は資源が少ないのと高級路線を採っているのとで、そもそも見た目と価格が全く違う。

672 :
簾の掛け方は、表(きれいな方)を外で正解?裏を家側で

673 :
綺麗な方を表 外側にするのが正解のような気がする。
はたから見たときにやはり綺麗な状態が好ましいと思うから。
とは言いつつ
好きの方でいいんじゃないか
部屋の中から見たときに少しでも綺麗な方がよければ
家側に綺麗な方を持ってきても
仮に間違った方法だとしても
常識外れとは言われない気がする

674 :
内側は逆光でよくわからない

675 :
オモテウラには意味があるようだよ
この間スダレ職人さんがテレビで
「オモテは面がつるっとしていて、ウラは凸凹している。
凸凹が日差しを遮り、風を通す」
と言っていたと思う
でもうちのやっすいスダレみたら両方凸凹だったw
この職人さんのは、京町屋用の良いスダレだったからか

676 :
そりゃ竹ひごが作られているのを見たら表裏があるのは分かるさ。

677 :
竹ひご自体に表裏はないでしょ?全面削るんだし
でも、むしろつるっとしてるほうを陽射しに向けた方が反射率高そうじゃね?

678 :
つるっとしてるというのは、表面がまっすぐ揃ってるって意味ね
台の上で編んでくから、台に当たる側は当然そろって、手前側は不揃いになる

679 :
しっかりした素材の重そうな簾だと竹のつるつる面があるのかしら

680 :
みんなアシ?

681 :
物干し竿に、ダイソーで買った着脱自在の結束バンドを使って
簾を固定した
ガラス戸の温度が明らかに下がった
部屋に熱が貯まらないので、就寝時に快適になった
昔の人の知恵ってやっぱりすごいなぁ・・・

682 :
この間までは凄い日差しですだれも馬鹿売れだったんだろうが、最近は天気も落ち着いてきている。
そろそろすだれの生産も追い付いてきたんじゃないか?

683 :
>>680
アシです

684 :
季節物今から生産するわけないじゃん

685 :
昨年夏から吊るしっぱなしの簾を外して、酵素入洗濯洗剤で洗ってみた
真っ黒け
これだけ風雨は汚れているんだな
むっちゃ汚い
窓ガラスはそんなに汚れてなかった

686 :
そりゃ外だから雨水とほこりで黒くなるでそw
それより紐が逝ったらそれまでだから、変に洗わない方がいいと思う

687 :
どうせ雨にぬれるんだから洗うのは問題ないでしょ
HCの安物なら1年で交換したほうがいいと思うけど

688 :
雨、埃もだけど、排気ガスも凄いと思う
今年は取替えたけど、去年までのは何年使ってただろー?
4〜5年かな  ( ̄- ̄;)
夏季のみ使用だから1年吊るしっぱなしくらいの計算か
洗うと物凄い出汁が出るよね

689 :
硬く絞った雑巾でこまめに拭いてあげれば良いかと。

690 :
2階窓、手すり無し、窓の高さ天井と同じ、
付け外しも恐怖なにの「こまめに拭いてあげれば」なんてやってらんない

691 :
>>690
シーズンオフに漂白剤でつけおき洗いすればえぇ

692 :
本来は軒下に吊るすもんだから雨には弱いのかな

693 :
俺は2年に一度ぐらいの感じで交換かな。
6月中旬ぐらいに吊り下げて
10月はじめに仕舞うって感じ。
住宅地でなどで排ガスは少ないけどそれでも
仕舞うときは手が真っ黒になる。
たぶん耐久性としては
もっと使える気がするけど
住宅地という事であまり古い感じの物を吊り下げたくないと言うとで
このぐらいで買い換えてる。

694 :
ホームセンターとかで売られている安い簾って、必ずと言っていい程幅88cmの物ばっかりなんだよね。
もっと色々種類があっていいと思うんだけど、何でなの?

695 :
>>694
簾の規格 & 一般的なサッシ窓1枚分の幅がこのサイズだから = 一番数売れる

696 :
>>686
紐はブラシでゴシゴシやってもほどけませんでした
ホムセンのでもけっこう丈夫なものだった
まぁ綺麗になった(10枚w)
本年買ったのは粗悪品も混じっているみたい

697 :
セリアにいったら、フックひっかける竹の部分が、平たいものでなく
丸竹棒のがあった
下に延長できるのがあった

698 :
セリアは100円以上のものを置かないから、短い簾しかない

699 :
セリア 普通に88cm,90cmのがあったぞ

700 :
カラカラに乾燥した古い簾は、蜂の巣の材料になるのでご注意を
なんか音がするなと思ったら、プチプチとかじり取っていました

701 :
また台風来んのか?
外すのメンドクセ

702 :
台風でも外してないよ
簾の上、フックひっかけの部分をイッシュロックで縛り
簾裾の部分を要らない電線でサッシレールの下に縛りつけで飛ばないようにしてある
今までの風雨でも一度も飛ばなかった

703 :
10秒で外せるから外してるわ

704 :
>>703
裏山椎!!

705 :
簾をつるすときに、上部の竹の左右でやっているが、西日などの熱でか、真ん中辺りが曲がっているのを近所で見かけた
HCのものは竹が薄いのか?

706 :
176cmを2点留だと、雨ざらし→灼熱の繰り返しで歪んでくるのでは?

707 :
幅176cmだとフックをかける窪みが4箇所ある筈だが、2箇所だけでは弱過ぎないか?

708 :
見たのは88cmだよ
粗悪品みたい

709 :
88cm 118cmが178円

710 :
マグネットフックで取り付けようとしたんだけど、サッシ窓には貼り付かないんだね。
窓の上のひさしも、材質はブリキだか何だか知らないけどやはり付かない。
どうすればいいだろう?

711 :
挟むタイプの物を買い直してくるのが手っ取り早いw。

712 :
窓の開閉がし難くなるので、なるべくそれはしたくなかったんだ。
あと、せっかく買った物を何とか活用したいというのもあって。
磁石が付かない面の為のマグネット用の補助板があるらしいけど、それって効くのかな?

713 :
>>712
まぁ一般的にはアルミサッシだからねぇ。
補助版は効くけど、それ自体は粘着テープで付けるものなんで、
後々、糊跡残さず綺麗に板を剥がしたりするつもりなら剥離剤とか必要になるかも知れんね。

714 :
マグネットとかライターであぶって溶かす接着物はすぐに取れる
ネジで締めつけるものでないとだめ

715 :
すだれってなんも涼しくねえじゃん 気休めかよ

716 :
日陰に入れよ

717 :
>>715
すだれの主な役目は、日差しを遮る事。
同じ気温でも、日光が直に入り込んでくるのと窓際で止められるのとでは体感温度が違うんだよ。
お前すだれのかけ方が下手なんだよ。

718 :
今年の初夏に葦簾買ったんですが
風雨に晒されるままにしてたらもう隙間が出来たり、
ズレたりするようになったんですが、そういうものでしょうか?

719 :
安物なんてそんなもんよ。

720 :
88cm幅の標準的窓用が品薄
ホムセンにも大きなものか小さなものしかなかった
高いものは残っていた

721 :
二階に簾をかけると風で落ちた時が心配だ。
園芸用の遮光ネットだと軽いから大丈夫そうだが、遮光の効果は簾と比べてどうなんだろうか?

722 :
面積が広いからそれなりには効果があるけど
もうちょっと遮光率の高い奴にしとくんだった

723 :
元々は農業用だから、植物の育成に合わせて遮光率も色々変えてあるんだよ。
冷房対策に使うならできるだけ遮光率が高い物にしないとな。

724 :
遮光率で気になったんだが、すだれの遮光率は実際のところどれくらいなの?

725 :
>>722
面積は狭くなるが、折りたたんで二重にしたら遮光率も上がるんじゃないか?

726 :
去年に比べたらむっちゃ品薄
節電の宣伝のおかげ

727 :
農業用の遮光ネットが安いって、テレビで言ってたが、ホームセンターのチラシで見かけたら1000円もしたぞ。

728 :
高校野球のテレビカメラも、日除け対策でスダレが巻かれまくってるな

729 :
>>727
その代わり大きいだろう?
1m当たりの単価で見たら、結構安い筈だぞ。

730 :
毎年すだれが培養実験みたいに全面カビだらけに。
除菌のアルコールスプレーをびしゃびしゃになるほどしてみてもほとんど効果なし。
なので今年は、開封後にたっぷりのアルコールスプレー→カビ防止スプレーの対策
を講じてみたけどあまり効果は無いようで、やはり全面にカビが・・・。
なんででしょう?吊りっぱなしなんで夜露に濡れるのがダメなんでしょうか?

といいますか、アルコールスプレーとカビ防止スプレーに使った金額で、新しいすだれが
余裕で買えてるんですよね・・・

731 :
>>730
うちは2年にいっぺんぐらいしか買い換えないけど黴びた事はないな。
(10月〜5月ぐらいまでは物置にしまっているけど。)
ぱさぱさぼろぼろって感じになってる。
夜露なら日中で乾いてしまい黴びないような気がするのだが
よほど風の流れが悪い 壁に付くような状態で吊っているとかなのかなぁ。

732 :
直射日光が当たってないとかじゃないか

733 :
>>732
あぁぁぁ、
日よけと言うより
目隠し目的で使っている可能性はあり得るな。

734 :
久々の雨。
で、半日でかびた・・
端っこの竹製のとこがかびる
でも、このままでも直射日光で結構ましにまるんだよね
人目には晒せないけどw

735 :
>>733
簾は隙間があるから、特に夜はあまり目隠しにはならないんじゃないか?

736 :
目隠しするなら2枚重ねないと意味ないよね。

737 :
取り付けは、サッシ窓の外枠に取り付ける金具に吊るしています。
方向は西側なので、日中は西日がガンガンに当たります。
なので>>731の言われるように、日中は乾いてはいるはずなんですけども・・・。

738 :
もしかして1回かびたのを洗ってるとかか

739 :
日があたるから、簾するんだよな
雨があたっても乾くんじゃないの
かびるって、どんなところに吊ってるねん?

740 :
道路に面してるとこの目隠しなんじゃね

741 :
>>737
日が当たっているのに黴びるって・・・・・。
何だろうね。
地域特性で夜露が激しい地域とかなのかな。
山とか川などが自然が近くにあったりすると
朝方の露とかは確かに凄い事になっているけど
まぁ、黴びない方法は防かび剤の散布とか
クリアーなどの塗装してしまい水分を吸い込ませない方法が考えられるけど
一番お手軽なのが、安い簾で月一ぐらいで交換してしまう方法だろうな。

742 :
体に悪いから、外したほうがいいんじゃねw
ブラインドのほうがいいかも
ブラインド700円前後で売っているぞ

743 :

遮光と言ったら簾だろうと思ってずっと使い続けてきたが、現代風のサンシェードを見ているうち、事情が変わってきているのではと思うようになった。
サザエさん家の縁側みたいな伝統的な和風の軒があれば、日除けにもなり適度に風も通す簾はその効果を発揮するだろうが、密閉性が高く軒もあまりない現代の住宅では、遮光率が100%近いアルミシートみたいな物で可能な限り日光を遮った方がいいのかもしれない。
一夏過ごしてみて、皆さんはどう感じましたか?

744 :
はい?

745 :
日当たり悪い物件に住めばいい
安いし最高

746 :
すだれは安くていいんだけど・・・・、実際のところ、一般住宅で一番手軽で効果的なのは何なんだろうね?

747 :
陽当たりが良い物件なら簾だろう

748 :
すだれ、風に吹かれて窓に当たってパチンパチンうるさいから、やめる。 吹かれても平気な場所もあるけど。

749 :
↑すだれの次は何をするんだ?

750 :
竹すだれは内側から窓枠の木に太めのネジを取り付け両側の三角穴に吊るしています
竹は少し重いので暖簾のように風で飛ばないのでいいですね

751 :
台風の時に取り外して置いておいたのをそろそろ掛け直そうとしたら見事にかびてた
ハサミで断ち切ってゴミ袋に直行。不精はいかんな

752 :
すだれがふっ飛んでやがったぜ

753 :
カビたー!!!

754 :
洗って使うのか?

755 :
すだれって皆洗ってるのか?

756 :
普通は野ざらしじゃないか、ウチはそう
遮光ネットは結構効果あったかもしれないな
こないだの台風で外して、そのまま物置直行だがw

757 :
俺は洗う作業はしたことがない。
真夏日の日にホースですだれ全体に水をかけて冷却することはあるけど。
さて、来週あたり外してしまうかな。
もちろん洗わないw

758 :
夏を過ぎたこの時期にすだれをかけた私がきましたよ

759 :
俺は年中掛けたままだが?
多少汚れたって隣家とは離れてるし、もちろん道路から家屋
は離れてるから気にする必要なし。
ほつれてぼろくなったら取り替え、もちろん買い置きしてる。

760 :
今日最高気温28℃もあったから問題ないだろ

761 :
外して屋外保管はかびるよ
吊しっぱなしがよい

762 :
でも今の季節には寒々しく見えるので外しました。

雪景色に簾は似合わん!

763 :
すだれデビューしようと思うんだけど
百均とスーパーやホムセンの安いのは品質に差があるの?

764 :
176×112cm, 176×156cmのワイドサイズ
去年より値上がってますがなm9っ`・ω・´)
698円とか798円 1.5倍〜2倍近く上がってる。 
ホームセンター巡りで 176×112cm 398円探して買った。(# ゚Д゚)プンスコ!!

765 :
今年も節電需要 + 電気料金値上げで売れるだろうし、
調達価格も上がってるのかしら。
>>763
サイズの違い以外は余り大差ないんじゃないのかな。

766 :
マイフレンド三和で88×180二つ買ってきたZE(`・ω・´)

767 :
今年は270×270のよしずを買う

768 :
>>767
そこまで大きいと付ける場所にもよるけど
台風の時とか怖いんじゃないかな。
去年、たしか180*180のつり下げ式よしずを
台風の時外そうとして怖い思いをしたので
(台風前に外せと言うことにつきるわけだがw)
今年は横幅を半分の大きさの2枚にしようと思っている。

769 :
>>768
ttp://blogs.yahoo.co.jp/yuikkkbj/25482958.html
こんな感じにベランダに置く予定。
吊り下げる場合はあまり大きいと(特に2階の窓など)大変ですから、半分のもの2枚は正解ですね

770 :
"YAMAHA SR400".

771 :
8尺*3尺が欲しいのにどこにも売ってなくて涙目

772 :
台風通過
巻き上げの紐がベランダの物干しに絡まって大変なことになっててワロタwww

(´・ω・`)

773 :
今回は草ではなく本来は室内用?の竹ひごで出来たすだれを買ってきた。
毎回すだれを付けた時に室内の窓が薄暗く見えるので (当たり前ではあるが)
すだれを白くペンキで塗ってみた。
なかなかムラ 塗り残しが取り切れずに苦労しまくりだったが。
なんか目隠しとしての効果が落ちたような
外から室内が竹の色の時より見えやすくなったような気がする・・・・。
特に夜などは特に。
元からそんなものだった??
まぁ室内側から見た時に
すだれが白いので窓が何となく明るくなったような感じで
当初目的は達成できたのでよしとしておこう。

774 :
すだれを隣の家側に付けたら、隣の家が窓にマジックミラーを窓に張り付けて、その上にすだれを付けてきた。隣の家がやけにライバル意識?してきてウザイ。こっちが目隠しと日当たりをなくす為に付けただけなのに。

775 :
貴方が気にするんだと思って気を利かせて
自分ところを目隠ししてくれただけじゃないの

776 :
監視されると警戒されたんじゃね。
マジックミラーまでつけられたんだし。

777 :
隣の家が気が利く人ばかりじゃないよ。

778 :
ライバル意識もたれたって発想が・・・自意識過剰なだけじゃね?

779 :
すだれの金具って網戸に近すぎるのばかり・・・
そのせいで風通しが悪い
もっと網戸から離れる金具や取り付け方法ってない?

780 :
>>778 別に自意識過剰じゃないけど。
こっちが先にやると真似されるからね。すだれとは無関係だけど、車だって買って1ヶ月後には隣の家に同じ車を真似されたしね。最初は間違いかなと思ったりしたけど何でもライバル意識されるから嫌になってくる。

781 :
>>780
ウチの近所なんかFITとプリウスだらけだけど?

782 :
>>780
そういうので殺人に発展したことがあるな
まあその家の人間とは適度に距離を取っておく事だ

783 :
楽天とかでうってるアルミのすだれってcp悪いですかね
5年持ちますか

784 :
北側の直射日光が当たらない窓に
すだれ掛けても意味ない?

785 :
>>784
目隠し以外での利用価値は無いと言っていいのでは。
もちろん北側の住宅が反射をもろともしない外壁材で建築された物件で有ることを除くけど

786 :
竹すだれ全滅。全面にカビ?コケ?が…。

787 :
すだれって隣家からの目隠しに使うには微妙かな?
結構透ける?

788 :
竹とかの安いやつじゃなくて、高いのを買えばいい
半永久的に使えるし外から中も見えにくいようになってる
楽天で売ってるよ

789 :
高いのなら微妙じゃないのかな?w

790 :
>>789
昼間はいい仕事するだろうけど夜間はアテにならないと思う

791 :
天津すだれ色がちょっと変わるだけで新しいのに変えてるけど近所の人から変に思われるかな?あんまり頻繁に変えない方がいいのかな。

792 :
>>791
まぁ普通は1シーズンもしくは2シーズンで交換って言うパターンが多いと思うけど。
値段的にそれほど高いものじゃないし
気になったら交換って言うのも悪くない気はする。

793 :
すだれ一枚買ったんだが、30cmぐらい長さが足りなくて困ってる
このぐらいの大きさのすだれってないんだよな〜

794 :
まぁ荷重で多少伸びるから、しばらく様子見るべし。

795 :
すだれってアルミサッシの部分を全部覆って日光をさえぎらないと効果ない?

796 :
別にゼロかイチって話でもなかろう

797 :
太陽光が窓枠や窓ガラスを暖める

窓枠や窓ガラスがカーテンを暖める

カーテンが部屋を暖める
だから簾などで太陽光をさえぎれば、暑さが抑えられる

798 :
もともと直射日光のあたらない南の窓にすだれをつけたけど、あまり意味なかったかな?
日当たりが悪いわけじゃなくてベランダやベランダの屋根が広いから窓には直射日光届かないんだ

799 :
俺の家の南の窓はベランダもなく申し訳程度のひさしがあるだけだから直射日光がもろに当たる。
初めは遮光カーテンで凌いでいたが、連日の猛暑にたまり兼ねてひさしに園芸用の遮光ネットを垂らし、更に窓枠にすだれを吊るした。
遥かにましになったものの、それでもまだ窓際は熱気を感じる。
遮光率100%近いシェードとかにした方がよかったんだろうか?

800 :
現在ベランダ側の窓は
(屋外)キュウリ|簾|網戸|カーテン(室内)
緑と簾で大分涼しくなるが、暗くなるので日中カーテンは開けっ放し
簾の風通し・遮光/遮熱・CPのバランスは群を抜いている
緑のカーテンも効果は優れているが、それなりの手間がかかる

801 :
>>1
寒い冬季】断熱・遮熱系DIY【暑い夏季】 
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/diy/1326791406/
夏を涼しく過ごす為に 
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/diy/1151150921/
【冷房・エアコン】夏の暑さ・節電対策【冷蔵庫】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1337159203/
【個人の範囲で】夏の暑さ対策を考える【出来る事】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1304034918/


802 :
>>800
5月ぐらいから用意しないとダメだしね

803 :
アルミ缶に針金通して、縄のれん状にして、上下を固定すればいいでないの。
今度作る予定。
最近よしずでなくアルミ製のハイパーすだれがアマゾンでもいろいろ売ってる。
高くてもめんどくさい人はこちらをどうぞ。

804 :
>>799
100パーセントにしちゃうと暗くなりすぎだろ。
とはいいつつ
気分的に許されるなら、すだれをした上で
雨戸に断熱対策をして雨戸を閉め切ってしまうのも手ではないかと。

805 :
>>804
俺は暑いよりは暗い方がまだいいんだ。
ただあいにく雨戸はなくてね。

806 :
なんか一昔前の日本の家の設計は、窓をやたら大きくして明るくていいという風潮だったけど、
ほんとに熱い国の窓って、小さいんだよね。

807 :
>>806
今でもドリームハウスやビフォアーアフターなんかはでかい窓でガラス張り当然。
狭い隣の家と足場の隙間から業者が
「重いー」「危ない!ちょっと戻して!」
「こんな大きな窓、普通の住宅に使わないよー」
と言いながら設置するのがお約束w
狭い長屋や文化住宅に住んでた人が明るい家に憧れるのもよくわかるんだけどな。

808 :
>>806
ほんとに暑い国は窓(サッシ、ガラス)がなかったり

809 :
さあー、今から造るぞー。
と思ったら、針金がないんで、アルミ線かビニール紐とどっちがいいだろと早速迷う。

810 :
ヨシズにガーデンクーラーつけてみた。
ドライミストよりも霧の粒が大きくて、結構濡れるね。

811 :
昨日WBSで電池無しで、窒素を圧縮して動力源にする移動用ミストってやってたな。

812 :
アルミ缶の底って固くて穴あけにくいな。
横串さしたほうがいいか、飲み口もいかしてななめだと手間はかからないな。
底が固いのはペットボトルもそうだけど。
たぶんパスカルの原理で説明できるんだろうけど、よく解らん。

813 :
>>812
作ろうという気合いは評価するが
出来た感じがよく想像できないのだが
アルミ缶で・・・・見栄えは平気なのか。
隣近所への配慮も気にした方が良いかもよ。

814 :
二階のベランダだから、近所が意図的にのぞかなきゃ、問題なし。
大体元々、シャッターがあったのだが、カラスの糞で錆びて壊れた。

815 :
>カラスの糞で錆びて壊れた
錆びて壊れるまで何も対策をしなかったんだろうな。
皆が想像しているような小汚い家に住んでいるんだろう。
どちらにしても出来たらうpよろ

816 :
完成したら画像1枚上げるなりすれば、工作日記の経過報告は要らないから。

817 :
不都合がでたら外して捨てるだけ。
まずは実験する。

818 :
デジカメも携帯も持ってないのでアップは無理。

819 :
まず仕事しろ

820 :
カビや虫が湧いたりするより、錆びのほうがまだまし。

821 :
窓枠にフックを付けると窓の開閉がし難くなるから、ひさしの雨どいの金具に吊ろうと思うんだが、ホームセンターとかでよくあるS字フックで大丈夫かな?
風で飛んだりとかしないだろうか?

822 :
コメ○で買ったすだれ巻上げ器なんだが少しでも垂直から変わると
ストッパーがまともに動作しない(停止しないし下ろせない) 
見た目にも長持ちしそうにはないし、だれか動作確実な良品をしっていれば教えて。

823 :
まず自分で造ることを考えろ。
なに板だと思ってるんだ。

824 :
>>823
ずいぶんとえらそうな言い回しだな、リアルでできないからって
2ch番長にならなくてもいいよww

825 :
高級っぽいスモーク処理ってのはどうなの?
かなり暗くなりそうなんだけど、燻製肉みたいに長持ちする?

826 :
虫除けだろ。

827 :
元々が低質の天津簾では、耐久性は変わらん。
単純に好みで選べば良い。

828 :
備長炭ですだれ作ったらどうなるかな。
特性は、金属に近くなるんじゃまいか。

829 :
火がついたらまずいな。

830 :
日除けとバーベキューが一石二鳥

831 :
備長炭で作った風鈴というのは見たことある。
鉄琴見たいな音がする。

832 :
>>828
備長炭ですだれを作るなら
空気清浄もかねて室内につけたいな。
まぁ・・・見た目は最悪かなぁ。
製品として考えれば
粉末 板状に圧縮でブラインドみたいなおもしろい製品を作ることは可能かもしれないが。

833 :
すだれって雨の日はしまうのが常識だよな

834 :
すだれの遮光率って実質どのくらいなの?
結構光を通してるように見えるんたが。

835 :
遮光率だけだったら家も使ってる105円のサンシェードがコスパ抜群。

836 :
>>1
暑さ対策が集まっているスレ
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1304034918/400-403
DAT落ちしていたら、こちら
ttp://logsoku.com/thread/anago.2ch.sc/atom/1304034918/
まとめサイト
ttp://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4254209.html

837 :
昔買った安物加湿器がたぶん押入れにあると思うんだけど
これ最大にすると、ほとんど霧状態になるんだけど
屋外で、パネル直結でミストみたいにして使えないかな。
超音波振動タイプのやつだから熱もでないし。

838 :
>>837
スレ違い
超音波式って水道水使うとカルキがそこらにこびりつくんじゃなかったっけ?

839 :
>838
そのとおり。
だから押入れの中。
屋外だったらヨシズと合わせ技でOKかと思って。

840 :
はぁ解放空間でドライミストみたいな感じで使うには有りかもしれない。
ただこれによって涼しくなるかどうかは別問題。
一般的な窓の大きさを考えると
2〜3個ぐらいは稼働させないと意味がない気がする

841 :
コーマン
パイオツ

842 :
台風来るから外しますた

843 :
涼しくなったので、かびた部分を工業用アルコールで拭いて風通ししてから
家の中(玄関)へしまった。 安物だけど捨てないで来年も使う。


844 :
2〜3日晴れ間が続いて乾いたら取り込もうかと思ったら、秋雨が始まって連日雨続きだよ…。

845 :
さあ、台風も来るぞ 王手!

846 :
18号東京はずれそうだし
このまま放置して週末で良いじゃねという
怠け者の神様のささやきが聞こえてくる。

847 :
楽天で買った室内用のお洒落竹カーテンに大量のチャタテムシがあああああ
いつから湧いてたんだろ
精神的ダメージがでかい
レビューには誰も書いてないけど
買った人たちは無事なんだろうか・・・

848 :
台風
面倒だから放置でいいや、雨戸閉めちゃったてへぺろ(・ω<)

849 :
来年までしまうかしまうまいか

850 :
角部屋が腰窓側は道路挟んだ向かいに一面ほぼ窓の公共施設があり
ベランダ側の窓はちょっと先のビルの共用屋上から丸見えという環境なので
すだれとよしずはシーズンオフでも便利。
ただ差し障りない時にはよしずの遮蔽面を減らすようにしないと
あからさまに室温が上がらなくて辛い。

851 :
天然素材で虫が付くのは怖いし、アルミ簾は近所迷惑らしいので、
ポリプロピレンのを買おうかと思う。

852 :
もう暑いし買うw

853 :
はやってないなあ。
西日がきついので簾導入を考えている。
もっと早くにやってればよかったんだけど。
あと、室内用に国産のすだれを買おうかなあとか。
光を通して、巻き上げできて、比較的断熱できて、風も通るものって簾ぐらいしかないよね?

854 :
室内設置ならブラインドも該当する

855 :
レス有難う。
後からで悪いけど、天井から下げて、洋室と和室の間仕切りに使用で
途中までの長さでいいんだよね。
間仕切りでブラインドはあり?
ロールアップできる、タペストリーよりちょっと丈夫な素材。んー。

856 :
のれんでいいんじゃないか

857 :
アルミ製や室内使用でもカビますか?

858 :
夏ぐらいageようぜ
簾と日除けシェードでのりきる(`・ω・´)

859 :
>>856
扉が無く幅が2m高さ2.3m位あるんだよ。
のれんはどうかな・・・
多少冬と夏の冷暖房費が下がってくれればいいんだけど。

860 :
すだれってより立てるヨシズをベランダの目隠しにしたいと思ってたんだけど、ヨシより竹の方が耐久性がありそうだというのは幻想なのか。
竹ってカビが生えやすいの?
あと、1尺基本だから30センチの倍数なんだよな。

861 :
台風でヨシズが破壊されました
夏も終わりだし替え時だったし、まあイイか

862 :
夏age

863 :
今年よしず買ったけどやっぱ安もんは駄目だな

864 :
トステムのライザーテラスにすだれを付けたいんだけど

取り付け金具はどんなのが良いの?

865 :
近場のホムセンだと幅176x縦88で798円
ここの住人のはどんだけ安いんだよ

866 :
フックだと網戸が使えないよね?
フックを逆さにすると使えるみたいだけど網戸のスライドはできなくなるよね?
二階の出窓でオランダがないので網戸した状態でフックのネジを締められない
網戸が途中までしかできないのでその開いてるスペースに立て掛け式の網戸とかで補完できないかな?

867 :
余ったスペースに寒冷紗を張ればいいのか

868 :
>>866
網戸のレールに取り付けるから
当然網戸はハメ殺し状態で開けられない

それでもいいから簾を掛けたいなら↓のようにやるのが多分セオリー(?)

網戸の反対側
・すだれフックを網戸の上のレールに取り付ける
網戸側
・一度網戸を外す
・すだれフック取付金具をいったん外し、上下逆ににする
(ワタナベ工業のスダレハンガー7型SH-07ならできる筈)
・すだれフックをそのまま網戸の上部に取り付ける
・そして網戸を元通りはめ直す

869 :
すだれだけど
台風の時に巻きあげて次の日たらしているのだけど
2日も巻きあげているとカビが生えるようです
どうやってカビ対策していますか

870 :
カビキラーでもかけておけ

871 :
スレ流し読みしたけど
有効なのはないね
とりあえず防水スプレー掛けてみた
カビキラーかけてしまったら
窓からカビキラーの成分入ってくるなんて事なりませんか?

872 :
カビが生えたらカビキラーして水で流せばいいんじゃない?
お風呂でもそうやって使うでしょ

873 :
そういうことなの

西日当たる部分の窓にかけてて風もそこそこ流れている場所に使っているんだけど
カビるから水自体が駄目だと思ってた

874 :
濃い色のポリカーボネートの棒で作れば長持ちするんだが。

875 :
DIY板という事で
巻き上げ式の竹すだれを買ってきて
白い缶スプレーで塗装
塗装することで窓の外で使ってもかびにくくなるし数年使用することも出来る。
すだれを白くすることで室内の薄暗さの緩和にもなる。

ハケ ロールでペンキを塗ると竹串に塗れない部分が出来やすく
結果的にスプレーの方が塗りやすい。

876 :
サッシ取り付け金具
100均とホームセンターの400円位のやつの
違いって何?

877 :
長さとか

878 :
材質 強度の違いじゃないかな。
全く別の商品ではあるが、材質がステンという表記だったのに
めちゃくちゃ錆が出た事があった。
もちろんステンだってさびる物もあるんだけど風呂場で使う商品だったので油断したわ。

879 :
ステンレスは400番台の錆びる磁石に付くタイプと300番台の磁石に付かない錆びないタイプがあるからね。

880 :
取り付け金具 耐荷重2キロで大丈夫なんでしょうか?

881 :
金具の数を増やす

882 :
コメリのハンガー(取り付け金具)長いタイプ、去年498円、今年598円、消費税以上に便乗値上げしすぎ。
ダイソーとコメリの比較。
ネジのメッキ
ダイソー:黄色いメッキ、コメリ:ユニクロ。
素材の厚さ
ダイソーの方が厚く、プレスで曲面を作っていて変型しにくい。

その他、ダイソーの方がフックの部分にすだれの竹の部分がぴったりはまる様になっている。
両者、ネジサイズ、ネジ間隔、保護ビニールが同じ。

883 :
コーナンの簾 品質どうなんでしょうか?
オリジナルみたいやけど..

884 :
ダイソーで210cm丈の簾が復活してた。一昨年、去年は見かけなかった。400円/枚
初めて簾を買った2011年のときには300円だったと記憶してるけど、やっぱり需要が上がってるんだな
多分暑くなるまでには丈長の簾はダイソーの在庫がなくなるだろう

885 :
天然素材のすだれは、カビ生えるし、竹の部分がささくれだってて危ないし(実際刺さったし)、良いと思えない。
プラスチック製や園芸のシートで良いんじゃない

886 :
値段見てから言え

887 :
このスレまだあったんやw

888 :
すだれって
風通し悪くなるんでしょうか?

889 :
少し悪くなるけど、吊るだけなら気にするほどではない

890 :
>>888
遮光出来る程度に(5〜10cm程度)窓から離せば風通しはさして変わらない。

891 :
すだれ風通りも悪くなるけど、
部屋に日が入らないのも結構きつい
いつも部屋薄暗いので嫌すぎた

なので部屋の中にブラインド付けた
こっちのほうが部屋少し暑いけど明るいほうがいいわ

892 :
>>891
すだれって、風通し悪いからバタバタあおられるのかしら?
サンシェード(遮光ネット)は風通しどうなんでしょうか?

893 :
風通しを気にするなら、サッシに固定するルーバーや
目隠し機能(メッキ反射、模様)付の網戸もあるよ

シェードなんかのシート状の目隠しなら窓枠に密着させず、
離してスキマから通気確保すればいい
人工葉のグリーンシェードも使えるね

894 :
>>882 取付金具の価格
コメリで
オーニングすだれサッシ取付金具 (株)タカショー NMT-F05 (中国製) を買った。
ステンレス製 2個入り \648 (税込み) でした。
ブロンズ色?
ネジは ジュラコン樹脂(8x16) と書いてあります。
耐荷重は 3Kg(2本)
ネジの先端凹部分にシリコンシーラント入れて緩衝材にした。

100均で
ウインドオーニング専用ステンレス取り付け部材 WIN-1SV-J (株)武田コーポレーション
1個入り も買った、ステンレスシルバー色。
耐荷重は 0.5Kg(2個使用時)
ネジのボルト部分は金属、M3 かな?

すだれじゃなくてオーニング買って吊るした

895 :
100均オーニングは、年々サイズが小さくなって
お買い得感 ゼロ

896 :
>>895
100均テーブルクロスにハトメ付けてオーニング化して今日(15日)吊るした。

897 :
>>892
そのまま真下にまっすぐ吊るすだけなら
どちらにせよ風通しは悪くなる。

日差し緩和と風通しを兼用したけりゃ
@窓枠より出っ張るような取付金具使って窓枠上とシート状遮光物とに間を作る。
 窓│ ̄|
 窓│

A真下に垂らさずにナナメ前方になるよう掛ける。(ロープで引っ張るとか棒で)
 窓│ ̄|
 
 窓│ ̄\

壁┃
窓│ ̄\ の下はある程度空ける。
壁┃

熱射日差しの熱は上部の隙間から上に抜ける。
風が吹けば下の広い隙間か横から風が入ってくる。

窓│| ぴったり気味に付けるとシート状遮光物が受けた熱が輻射熱として窓から室内に放射される

898 :
>>897
仮に同条件だとして、遮光ネット(60〜75%)とすだれ
どちらが正面からの風
通すのかしら?

899 :
>>898
光の通過面積が同じ と仮定した条件の場合
たぶん すだれ

横断面が

● 並行に丸状になる物(すだれ)と



┃ 布状平面で交互に穴



■ 厚みある平面で交互に穴


エアーの流れは丸状の方が通りが良い

900 :
900 後半でのスレ立てスレタイ&テンプレ案


【安く】 簾(すだれ) オーニング 【日よけ】2 枚目
------------------------------------------------
安い物のコスパや耐久性情報
素材やデザイン、取り付け工夫
虫、カビ、対策と保存方法
失敗談など
取り付け金具と環境を含めた話全般

前/過去スレ
01 : 2006/06/21〜 : http://carpenter.2ch.sc/test/read.cgi/diy/1150875630/

901 :

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 450 -> 438:Get subject.txt OK:Check subject.txt 450 -> 450:Overwrite OK)0.20, 0.18, 0.12
sage subject:450 dat:438 rebuild OK!

902 :
インテリアとして掛けてたのにうっすらカビ生えてきやがった
確かに窓はあるが窓に掛けてた訳じゃないのにショック。毎日窓開けてたのに

903 :
>>902
防カビ剤スプレー シュッシュですな
屋内で湿気や空気のよどみになりそうな箇所ならプラスチック製のすだれの方が良いよ

話し変って
100均のテーブルシートとハトメでオーニング作って掛けてみてる
日除けというより網戸にしたときの雨水飛沫が入ってこない用。
雨水飛沫は入ってこなくなった、後は耐久性だな、8月に付けたから秋終わりに外して、
来年春〜秋にかけての暑いシーズンに耐えられたら充分なコスパだと思ってる。

904 :
100均の小さいフックに2重吊りして
もう5年
一度も交換せずw
真っ黒
二重吊りは良いこともある

905 :
東向きの引違い窓でその北窓は隣家の壁があって日陰で南側の日差しが強い場合、
南端のサッシをしっかり覆うように吊るして輻射熱を遮るか、窓の真ん中に配置して日差しを最大限遮るか、暑さ対策としては正解はどっち?
開口は北側で、窓はすりガラス。アルミサッシ。

906 :
2階の小窓に洋風のすだれを取り付けているけど強風に弱くすぐ外れて落下する
裏の家と2m離れているが目隠しも兼ねているけど強風で取付フックまで簡単にぐにゃりと曲がり役立たず。
下には重りを左右に紐でくくりつけてはいるが多分また強風で落ちるんだろうな。
よい知恵があればどなたかアドバイスを。

907 :
タカショーのシェードと、防草シートってどっちが耐久性高いだろうかs

908 :
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。

S584H

909 :
ベランダにすだれを丸めて放置してたら、
広げて振るったら小さい虫が大量に出てきた(´・ω・`)

910 :
今黒色の遮光ネット使って家の西日方向を覆ってるんだけど、ミラータイプの遮光ネットの方がききそうで、、、でも値段が倍以上!
やってる人感想求むー

911 :
3年ぐらいつかって黒ずんだのを水とブラシで洗ったら奇麗になった。

と、シルバーで塗装しようと思うけど、どうなるだろう

912 :
あまりにも暑すぎて大活躍
日の当たるエアコン室外機にも全て設置
もっと早くにするべきだった

913 :
懐かしいスレ
このスレつくったのは2006年だったんだw

914 :
http://appnews.lemonblog.co/0803.html

915 :
http://www.superiking.cf/blogs/w20180907112

916 :
100円ショップの遮光ネット、透過率80%とか書いてあるが、
実際広げたらすっかすかで遮光なんて10%~20%だった。なにこれ

917 :
>>916
透過率80%なら、遮光は20%で合っているだろ。

918 :
>>917
それ、間違えたんだ。遮光率80%が正解。
使ってるフィルムが 遮光率80%なのかな?

919 :
グリーンカーテン台風で吹き飛ばされた

920 :
ビニールの簾がいい

921 :
ここ数日の猛暑で窓からの熱対策に

カインズホームで
黒丸竹いぶしすだれ 88×220(88×220cm)488円×4
黒丸竹いぶしすだれ 88×112(88x112cm) 278円×2
黒丸竹にも使える外れにくいすだれハンガー 2個入 ダーク (ダーク)348円×6
を買ってみた

922 :
天然素材の簾、小さい虫が沸く

923 :
南面の2間くらいの欄間+掃き出しの窓にすだれを導入した関係か
エアコンのエコモード入れても効きが良いような感じがする

924 :
>>921
俺もさっきその220の奴とハンガー二個づつ買って来て取り付けた。東側の窓に付けたので明日朝からどのように効果が出るか半信半疑だけど

925 :
>>922
ワンシーズンで湧くの?

926 :
室内用簾外に使っても平気?

927 :
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/7410561s
ブラインド安い。一例で
幅176×丈183cm 2,490円
幅88×丈183cm 1,190円
この値段なら目隠し目的のすだれを何ヶ所か
置き換えようと思った。

928 :
色々考えた末、雨樋の金具からベランダの手摺へ吊るしてみた。
これで駄目なら縦に突っ張るしか無いな…

929 :
ダイソーのすだれ寸法
88cm-210cm 400円
88cm-180cm 300円
88cm-112cm 200円
74cm-90cm
45cm-112cm

930 :
何年か前に買った簾に細かい虫の巣になってたから熱湯シャワーして乾燥させた
それよりも防腐剤か何かの臭いが取れないのにあたると困る

931 :2020/05/05
同じサイズのすだれ2つ買ったのに
開いてみたら長さが違うやつ入ってた

電動工具簡単な奴は自分で直そう
美感 【 塗装全般スレ 7色 】 保護
【逃走】あずみ向上委員会【夜逃げ】
【照明】電気工事22【コンセント】
【ボンド】 接着剤 【セメダイン】 総合スレ2
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか3
【シンプル】ガラスブロックを使ってDIY【モダン】
【打倒】Dマート&D2 最強スレ【ジョイ○ル】
山陰地区のHCについて語ろう
アストロプロダクツ
--------------------
新物理学の誕生 
【MHP3】竜職人のトンカチ攻略
原発稼働しなかったから電気代が上ったわけだが
福岡の観光 13
音大卒です・・・仕事がない!! Part.4
【起源】日本の専門家「うどんの原型は韓国の麺料理…中国起源説は根拠不足」 [4/24] ★5
仮面の忍者 赤影
fontタグが非推奨な件
安倍晋三、テレビ局に「このニュース流せ、この論調はおかしい」と圧力。本当に先進国? w
はちの異常な愛情 または私は如何にして心配す
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#5518【有り】
S.H.フィギュアーツ アニメ・漫画専用スレ Vol.23
ツキウタ。愚痴スレ Part.20
【e☆イヤ】専門店統一スレ 43店舗目 【フジヤ】
無料ジプ乞食
【ATOK,Google,MS,Baidu】日本語入力総合比較スレ
【乗馬・馬術板】自治新党その2【新秩序】
「女」←土下座の象形文字
秋篠宮佳子内親王親衛隊 第29師団
★獨協大学の学歴は無意味
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼