TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【E Ink】電子ペーパー端末34【3Qi】
【Android wear】moto 360 (第2世代)/Sport part4
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.51
Rio Forge
【android】WSL Japan P10AN01 Part2 【Tegra】
【emobile】GALAPAGOS A01SH【Android3.2】 Part2
【Samsung】Galaxy Watch【Gear S】 Part.4
【Android】SHARP■GALAPAGOS■ガラパゴス8
テキスト入力専用ツール「ポメラ」 乾電池機スレ Vol.1
【IFTTT】SESAME miniで開けごま【API公開】

テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.44


1 :2018/06/11 〜 最終レス :
■公式サイト
キングジム
http://www.kingjim.co.jp/

デジタルメモ「ポメラ」
http://www.kingjim.co.jp/pomera/

■前スレ
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.43
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dgoods/1527201283/

■過去スレ
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.34
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/dgoods/1483785810/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」Vol.35
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/dgoods/1486828171/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」Vol.36
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/dgoods/1488453947/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」Vol.37
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dgoods/1491868796/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」Vol.38
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dgoods/1499371620/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」Vol.39
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dgoods/1504943608/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.31(Vol.40)
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dgoods/1510444713/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.32(Vol.41)
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dgoods/1504943608/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.42
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dgoods/1526337601/

2 :
初ポメラDM30買った俺が2get

3 :
30って初ポメな人が多いのか?
折りたたみの新型キタコレで20からの移行組じゃないの?
とにもかくにも>>1

4 :
ヨドで触ってきたけどいいと思う買うつもり
反応が遅いって言われるけど昔モノクロ液晶しかなかった頃のワープロと変わりないよ
ノスタルジックですらある

5 :
明日30届くけど安くて良いケース無いかな

6 :
初期不良で残念。
動かない。

7 :
>>6
それは残念だったね

俺は新しいモノを買うときは初期不良が怖いんでヨドで買うようにしてる
在庫があれば即交換してくれるから助かる

8 :
DM100使っているけれど、ストレートでパタパタ開けたり閉めたりして、さっと切り替えられるのは良いよ。

9 :
アマゾンも返品簡単なんでおすすめ
多分国内のネット通販じゃ一番緩い

価格コム最安値とかはメーカーに送って初期不良の判定もらってからとかあるからな
油断できない

10 :
方々訪ねてみたけどビックケーズコジマはDM30の実機置いてるどころか店頭在庫持ってる所もなかったわ
ヨドバシじゃないと置いてない?
それとも都会まで出ないとダメか

11 :
まるで、お通夜会場だな。
本当に先週発売された新商品かよ。

12 :
実機さわってみたいけど俺の住んでるとこ近辺はなさそう

13 :
水曜日に新宿に行く用事あるんだけど
新宿で実機を展示してるとこある?

14 :
明日実機触りにヨドバシいこっと
淫靡な文考えとかなきゃ

15 :
>>13
西口のヨドバシにあったよ

16 :
>>15
サンクスコ

17 :
レビューが少なすぎるね。流石、10人に一人が選らばべ良いというコンセプトの商品。
そして、DM100で書き込みながら、壊れたら何を買うかを伺う。あまりに長く持ったら、次の新製品になってしまうかも。

18 :
ポメラ自体昔より実機置いてる店舗が少なくなってるからなかなか試せないのね

19 :
E Inkイマイチみたいだな。

20 :
E-inkの画面は慣れだと思うけどね
初期のkindleを使ってた俺から見ると、まあこんなもんかな程度
残像も気にしすぎ
ただ長文書いてるとATOKがイマイチ馬鹿っぽいのがイラっときて気に入らない

21 :
慣れといっても、応答速度が遅い事実は変えられんからな。
キーボードが小さいとか違って、練習積めば早く表示されるわけもなく、埋めようがない欠点だわ。
せいぜい忍耐力と勘が育つくらいで。

22 :
DM30が初ポメラなので、こんなもんかなという感じで極端な不満はないかな、いまのところ。
初なのでポメラといえば折りたたみ式! というイメージがあってDM200はなんか違う、というのもあった。ずっとポメラ使って来た人なら選択肢の一つとしてあちらの路線もアリだとは思うけど。
まぁでもテキスト入力特化マシンだから、例えばキーボードの打ちやすさとかIMとかはもっともっと追求していく方向で頑張ってもらうのはもちろん大歓迎。

23 :
>>3
DM20、DM25の買い換えというのも間違っちゃいないけど、何世代も前なんだよね。
壊れなければいいが、それってとっくに壊れているか、ベトベトになっているだろうと考えると、「本当にそんな輩がいるのか?」とさえ思ってしまう。
それよりも、同じ乾電池式のDM100からの買い換えならまだ何とかわかるんだが、DM100ならば本体大きさからいってDM200になりそうにも感じるし。
乾電池や大きさでの都合がとかでないと、DM100からDM30へはいかないかなって思う。

まあこのスレの充電電池大っ嫌いな方々は別として、普通はそんな事ないだろうし。

24 :
DM100の後継出さんかな。DM30の辞書とかアウトライン機能とか移植して。

25 :
>>24
型番から考えると、DM100の後継はDM200に該当するんだろうなとは思うけどね。
DM30でてくれたことだし、乾電池の需要は満たせると思えばそこまで贅沢はいえないよな。

26 :
今、Kakaku.comで推移を見ていたんだが、DM200も便乗値上げされているのね。
まあ微々たるものだが。
それよりも、DM30の下落幅がすごい事になっているのがちょっと面白かったw

27 :
>>25
DM30は乾電池以外は共通点が無い。クラムシェルで乾電池のが欲しいのだ。
DM200は高いし重いから検討外

28 :
>>23
DM25、問題無く現役なんだが

29 :
>>23
Dm20毎日使ってますぜ

30 :
>>22
初の奴が折り畳みなこだわる不思議。
尻尾までちゃんと隠せよ。。

31 :
>>23
バッテリー嫌いはいるが、電池嫌いはいないと思うよ。
ただ、電池にこだわる意味は薄いし、電池だと性能あげにくいから、電池を否定する合理的な意見が出るだけで。

32 :
>>30
尻尾とは??
いやポメラっていえば折りたたみじゃん。
だいぶ前にポメラの存在知って、でも特に必要ないから「ふーん面白いものがあるな」で終わってた。
新幹線通勤の出張族になったのでポメラ買おうかと思ったらストレート型なんてのが出てた。
変換アタマいいらしいし興味あったけど、でもポメラは折りたたみだよなーという昔の強いイメージがあったのでDM30。
そういう意味で、昔の機種から使い続けて来た人ならバリエーションのひとつとしてストレート型ってのもアリだろうと思ったよ。

33 :
なら単なるバカだな。

34 :
お前らホントに買って試してるのか?とりあえず前スレからの宿題から。
「乾電池を外した状態でPC(Win10)にUSB接続した時のDM30の挙動」。
・DM30側は「PCリンク状態」画面になる(状態A)。
・状態Aでは、PC側からはDM30内のファイルが見える。
 データ・メモ・ATOKの3フォルダ+別ドライブでSDカードの中身。
・PCリンク状態をpomera側でESCで解除するとpomeraは電源オフ状態になる(状態B)。
・状態Bから電源ボタンを押すと普通に起動する(状態C)。
・状態Cから電源ボタンを押して電源オフすると、画面が「終了しています」のまま、
 電源を入れることもできなくなる?(状態D)。
・状態Dの状態から電池を入れるか、USBケーブルを一度抜いてから繋ぎ直すと
 普通にpomeraが起動して使えるようになる。
・状態B・Cの状態からUSBケーブルを抜くと、画面は直前の状態のままで
 操作不能になる(状態E)。
状態Eは当たり前に電源OFF状態になっただけのようだが、状態Dは電源をONに
できないのでちょっと怪しい挙動な感じ。

35 :
あ、最後の「状態B・Cの〜」は「状態A・C〜」の間違いだわ。すまん。

36 :
あ、書き忘れたけどDM30の蓋を閉じたままの状態でも状態Aになる。
そのままUSBケーブルを抜いてから開くと状態Eになってるけどw

37 :
>>28 >>29
それはすごい。これからも可愛がってあげてね。
(オレのDM20は電源はいることは入るが、ベトベトすぎて遣う気にもならなくなってしまったよ・・・)

38 :
>>33
失礼な奴だな。
新幹線での移動時間が多くなったから、「そういやポメラってのがあったなぁ、買ってみるか」と思った時に、
ポメラってのは小さく折りたためて開けばちゃんとしたキーボードが出てくる、というところに一番の魅力を感じていたから
ストレート型の200より折りたたみの30を選ぶことの何がバカなんだ?

39 :
>>38
理屈ではなく “DM200サイコーでないと都合が悪い” 思想の人々が存在するので相手にしない方がいいです

40 :
DM30配達通知キター!
37,500円ってちょっと割高だけどまあ値下がりしても3万円くらいだろうからまあいいや

41 :
http://somn4.xyz/egsxdeekcskptrmpnykg/

42 :
>>37
ベトベトいやよね
もちろん全部落としてツルテカで使ってるよ

43 :
まあDM200しか認めず他の機種を腐す奴も一人か二人はいるだろうが
そう言う勢力があるかのように言う>>39ってどんだけDM200を憎んでるんだろうな

44 :
>>24
これこれ
個人的にはこれを望んでる
電池かつストレートタイプで機能が強化されたバージョン
DM150的なやつ隙間需要ありそうなんだけどな

45 :
>>44
おそらくその方が需要あったと思われ
でもキングジム的には200と明確に差別化&下位モデルにはしたくないので
折りたたみ式は外せないであろうな

46 :
>>43
アンタもその勢力のひとりだと見られるからそういうレスしない方がいいよ

47 :
そういや200のインタビューでこれをベースに発展させて行きたいみたいな事言ってたな

48 :
電池のモデルって
電源ケーブル繋いだら、充電もしくは外部電源に切り替え
をやってくれないと不便なんだよね
持ち出すときに常に満タンを維持できないから

49 :
DM20好きだけど加水分解でベトベトなので
DM30に移行しか選択肢がない

50 :
>>38
何一つ折り畳みであることの機能上の良さを書けない池沼。
ポメラはポケットメモライターですぐ持ちはこんで直ぐ快適に打てることがアイデンティティー。
折り畳みはどうでもいい。
それを、ポメラは折り畳み!
うん、最高にバカ。

51 :
人の使い方にケチつけるなよw
たとえそれが実際に使ったことがなくてすぐに飽きちゃいそうな人の意見であっても。

52 :
>>50
折り畳みの機能上のメリットw
それわざわざ「俺のバッグの中仕切りはこんな風になってて」とか説明しないとダメなのかw
「あのサイズに纏まる」ことがメリットな奴が選ぶに決まってんだろうが。
デスクトップPCよりノートPCを選ぶ奴が、その形状について一々メリット書かないとお前は「PCはそのパフォーマンスが全て。ノートPCにできることはもっとコンパクトなタブレットPCでもできる。ノートPCであることのメリットを書けないお前は最高にバカ」と言うのか?
俺が折り畳みが好みだってだけで、別にストレート型がダメだとか何だとか言ってないだろう?
自分の物差ししか認められない視野の狭さに呆れるわ。

53 :
>>52
単に君を叩きたいだけのおかしな輩だから相手にしない方がいいよ

54 :
ほっといてやれw
きっと過去に何かあって精神がどうかしちまったんだろ
人間に嫌な目にあった犬が人を見れば噛み付くようになってしまうのと同じだw

55 :
全体的なモッサリ感はDM10/20時代を思い出す
10と20でも差はだいぶあったけど

56 :
DM30触ってみたけど
Einkの煩わしさはやっぱり感じてまうな
カーソルが見つけにくかったり
リフレッシュ面倒くさかったり
でも欲しい
困った

57 :
>>52
な、こいつバカだろ。

58 :
どうでもいいことはチラ裏に書いてくれ。
他人が読んでい見ねえからさ。

59 :
まあ、でも>>22は小学生の作文並みであるのは事実。

60 :
>>58
アンケートだと折り畳み派が半数なんだから
折り畳みの価値を完全否定するのは暴論ではないか
ぼくの考えたポメラのアイデンティティーとかそれこそチラ裏ではないの

61 :
アンケートと折り畳みの価値に論理的なつながりないよ。

62 :
電池とバッテリー両方使えるの出ないかな

63 :
>>61
商品なんだから需要があれば価値はあるんじゃね?
アンケートが全く意味無いならわざわざコストかけて実施しないでしょ

64 :
明日届く。なんかAmazonでDM30少しずつ値が下がりつつあるな

65 :
バッグに突っ込んでおいて「いざ」という時に取り出せるのがいいんだろう。
そういうヤツが少なからずいたな。
なら小さい方がいいわな。電池持ちもいいぞなんてドヤ顔だったが。

66 :
>>61
てことは残りの半数の、ストレート型についても価値が見出せなくなるが。

67 :
薄くて細長い方が良い人もいれば、厚くて短い方が良い人もいる

68 :
鞄の中の収まりは他の持ち物に左右されるからな

69 :
ここ一人だけ頭のネジがおかしいやつおるよな
ID変わってもすぐわかるあいつかって

70 :
>>62
DM30はusb接続で外部電源使えたって書き込みなかったっけ?

71 :
DM30届いたけど電池別売りかいw
せっかくだからエネループ買ってくるかな

72 :
乾電池タイプはUSB繋ぐと乾電池消費しないって
個人のレビューで見たことあるよ

試しに乾電池入ってないDM25を
家庭用コンセントにアダプタかましてUSB接続してみたら
PC接続扱いになって、
PC接続を解除したら普通に使えた。
電源ON、文字打ち込み、ファイル保存等

73 :
アンケート結果からストレートと折り畳みの需要は半々だと思える。けど、その割にはDM30に飛びつく人があまり居なさそうに見えるなぁ・・・

まぁ、e-Inkっていう新要素が載ったしあくまで文房具的な物だからホイホイ乗り換える人はそう居ないってことだろうかね。
かくいう自分もDM100からDM200に乗り換えるのに半年考えたし。

74 :
>>72
ちなみにDM20は
PC接続はPCから外せって言われるから無理だった
電源ONの状態でUSB繋ぐ必要がある

75 :
>>74
というかUSBつなぐと電源が強制的に入る

76 :
>>62
昔、SIIの電子辞書で内蔵バッテリと単四2本の両方を搭載できる機種があったけど、その機種では裏蓋を開けたところに
「内蔵バッテリor単四」のどちらを使うか選択する切替スイッチがあって両方を
同時に使える訳ではなかった。

ちなみに、内蔵バッテリはソケット付リード線で基板に接続するモジュール型で、かつては保守部品も存在したが、後に
SIIの電子辞書事業撤退もあって早期に入手不能になっていた。

77 :
>>76
いやあw必ずしも同時に使える必要もないだろw
選択式だって「両方使える」に内包されるだろうしw

78 :
>>77
でも、例えば先に「単四」使っていて電池切れたら、どうせ裏蓋開けてスイッチ切替が必要になるから、予備の単四を
持ってたら内蔵バッテリに切替せずに単四を入れ替えて使うので、内蔵バッテリがあっても便利な気がしなかった。

79 :
DM30使えるようになったので手持ちのキーボード端末と並べてみました

https://i.imgur.com/nm9TwKp.jpg
https://i.imgur.com/3jd1zT4.jpg
https://i.imgur.com/gIghsem.jpg

80 :
結構ガッチリしてるよね

81 :
残像は思ったより気になった。
元のバックが紙みたいに白いんですなおさら気になる。
あと反応は少し遅いが許容範囲かな。
値段がヨドバシ価格で比べて200より1万も高いのがな。

82 :
>>80
うん。特に閉じた時の存在感は予想以上でどこがポケットメモライターやねんって思ったわ
でも開くと厚みが消えてすごくスマートな端末に見えて面白い
初ポメラだから折りたたみが新鮮だわ

83 :
中途半端なタッチタイピングだから入力時の遅延はそこまで気にならない気がしてきた
バックスペースやカーソルキー連打してると遅延が起きてるように見えるけど
押しっぱなしの挙動ってどうなのかな

84 :
自分もそんなにタイピング速くないからそれほど気にならないな
あとこの描写の遅れってもしかしてE-inkじゃなくてCPUの問題だったりして

85 :
>>84
>E Inkのパネル仕入れて試作したら想定してたパフォーマンスが出ず、
>でもCPUやメモリはすでに仕様確定後で(原価的にも)変更できなかった、というメーカーあるあるかなとw

レビュー記事書いた人
CPUとメモリが原因だとしたらファームアップじゃどうにもならんか

86 :
タイプ速いとむしろ画面に頼る度合い低くなるので
自身の入力見ながら打つ中間くらいの速度の人が
いちばん合わないかもなー

87 :
チョッパヤタイプに付いてけない。

88 :
アウトライン機能いいねぇ
まとめノート作りやすいわ

https://i.imgur.com/xGhtYzT.jpg

あと思ったよりキーボードうるさいねw

89 :
>>79
こうして見ると200LXけっこうデカく見えるな

90 :
>>66
それはそうだろ。
君はバカか。

91 :
よし、説明書も流し読みしたし大抵の操作は覚えたぞ
これでスマホを置いて喫茶店に出かければkoboとポメラで強制集中状態のテキスト打ちができるw

92 :
>>91
オメ

93 :
>>81
じきなれます

94 :
ポメラの強みである開いてすぐに使えるのと、Bluetoothにもすぐにつながる利点を生かすと、Androidスマホとの連携で更に便利になる。QRコード読み込みも行う。
DM100だけど、ストレートタイプでパタパタと開け閉めできた方がスムーズに出したり仕舞ったりできる。

95 :
思い込み、願望よりも数字

アマゾンランキング
DM-200 1339位
DM-30 1656位

DM-30は順調に売れてる

96 :
ちなみにDM-100 はランキング17044位
製造中止になると売れようが無くなる

97 :
いや発売直後でそれはちょっと苦戦じゃないか?

98 :
折り畳みなんかやめて、このくらい頑丈にすれば良かったのに。

http://oldcomputers.net/pics/nec8201a.jpg

99 :
昨日から価格.comの値段推移を眺めているんだが、面白いように下がっていくね

100 :
価格.COMにDM-200は「無償修理期間内に
身に覚えのない水濡れ有償修理」
って報告がある。
DM-200は結露し易いらしいな。

101 :
万の単位の数売って一件しか表に出てこないようなら
君や俺が買ってもまず遭遇しない案件かと

102 :
オレのは結露なんてしたことないし、今までそれが原因で壊れた事もないけどな。
レビューは参考になるが、それが全てではない。

103 :
さっそく王汁工作員が湧いた
反応速すぎwww

104 :
まあ昔からポメラの保証は評判が悪い
でも良い対応されたって話も少なくないんで特定のサポート要員に起因する話なのかなとも思う
つかニッチ商品なんで欲しい奴はそれでも買うだろって若干ユーザーを舐めてる感はあるよな

105 :
ポメラはニッチな商品でそんなに沢山売れる訳無い
それなのに、こんな案件が上がってるって…
通常は無償修理扱いするものを
有償扱いしてるからだと思うわ

106 :
実際大半の人が遭遇しないのは事実だろ?
そしてキングジムが糞サポなのも事実だろ?

107 :
この1年半で累計販売台数が5万台も伸びているのに売れてないとは

108 :
店頭でDM30触ってみた
スクロールやメニューの残像が酷すぎて引いた・・・

この醜い残像で、単語登録とかリフレッシュとかにも気にしなくちゃいけないなんて商品にしてもいいレベルか? IMEはやはりDM200の退化版だし・・・ DM300待つことに決定

109 :
スマホとかに比べれば微々足るもの

110 :
遭遇していない人はわざわざ書き込まないが
遭遇している人は皆に教えようとして書き込むから比率が多くなる

111 :
>>101
DM200では以前にも「毛が入ってたから有償修理」など、そんな事で故障するとは思えないような理由で難癖付けて
「メーカーが無償保証適用外を主張する」事例が報告されている。

そういう酷い目に遭ったユーザーのうち「わざわざネットで表に出して報告した事例」だけでも数件知られてる訳で
あって、人知れず「泣き寝入りしたユーザー」が存在する可能性も考慮するとバカにできない不安材料。

だいたい、仮に発症率が「数万に一」であっても、問題に遭った当人にとって「自分が買った1台の故障率は100%」
なので、保証期間内の故障でも難癖付けられて有償修理になるかもしれないというのは重大なリスクだ。

一般論として「不良品の発生」自体はある程度やむを得ないが、メーカー対応が丁寧な場合に限って消費者は安心
できる話であって、こういう不信感のあるメーカー対応の事例を見たら、消費者としては看過できず不安に思う。

112 :
毛が入っていた奴はすごく汚く使っていたからな
ここではアレはしょうが無いんじゃね?となっていた記憶がある

まあ不安になるなら買わなければ良いだけのことだ
電子機器関連でその手のリスクを回避する手段はないからな

113 :
売れた数に比して保証絡みの苦情の数が大杉

114 :
30でもそういう話出たらどうするんだろ、こういう人達は

115 :
ノートPCの一年以内故障率って5%以上もあるんだぜ

116 :
>>107
DM200発表後の「DM100の駆け込み需要」も含んだ数字で5万台だから、内訳は不明だが、仮に

「DM100が3万台、DM200が2万台」

程度だとすると、ざっくり合算で単に「5万台」と聞くよりも、だいぶ限られた規模の市場だろう
という印象にはなる。

117 :
オレ、工作員だったのかw
初めて知ったwww

118 :
そうかな?
歴代ポメラ使って来て、数度問い合わせたり、一度修理お願いしたけど、担当の方が良かったのかすごく気持ちよい対応だったけどな。
どのメーカーのサポート担当も皆が皆、神対応の人ばかりではないんじゃない?

119 :
王汁は弱小なのでクレーマーを捌きれず、
正当な保証請求もクレーマー扱いなのだろうなあw

120 :
>>116
アマゾンの売り上げ予測では逆
DM200の方が圧倒的に売れている

121 :
何スレか前で200爆死への反論にモノレートから推測した売り上げを出してたな
売り上げランキングでずっと200が上だったんだからまあ当然なんだが

122 :
内訳不明と言いつつ、何故か自分に都合の良い数字出しててワラタ
しかもそれがさも正解みたいに話進めてアホかと思った
全部妄想じゃないか

123 :
>>112
>ここではアレはしょうが無いんじゃね?となっていた記憶がある

いやいや、1人だけ工作員っぽい奴が画像貼って「汚すぎる」とか必死にメーカー擁護してた以外は、
ホコリくらいで簡単に壊れるという事に疑問の声が多くて、殆どが「これで有償修理は納得できない」
という雰囲気だったぞ。

当時の過去スレそのものをよく読め。
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dgoods/1510444713/65-

124 :
>>103に工作員と呼ばわりされたオレなんかは、DM100の電池問題で修理に送ったら、別の箇所も同時に修理してくれたけどな。
もちろん料金はかからなかったから感謝しかないんだが。
最初は電話での対応だったんだが、これといって不可も無くといった印象だったけどな。

ただ事実だけを並べただけで工作員呼ばわりするなら、それで構わん。
けど、事実についての邪魔はするなよ?

125 :
>>123
1人だけ?
ええ???

126 :
工作員氏大いに語るw

127 :
>>120
アマゾンのランキングは、アマゾンで売れた数しか集計してない。

そもそも「DM200の初年度販売目標が1万台」で、仮にも1年半で2万台と見積っても当初目標よりも大幅増ペース。

この間に、DM100と合算で「5万台」売れたとするなら、推定される内訳は

「DM100が3万台、DM200が2万台」

程度が、およそ当たらずとも遠からずではなかろうか。
実際、DM200発表後に「駆け込みでDM100買った」という話は結構多かった。

128 :
>>125
当時の過去スレ読んでみろよ。

画像貼って「汚すぎる」とか言ってるレス1つだけがメーカー擁護していて、それ以外全部が概ね「このホコリで有償修理は酷い」という論調だろ。

129 :
>>108
>スクロールやメニューの残像が酷すぎて引いた
よく店頭でスクロールできるまで文章打ったな
ってかメニューは終了した時に自動でリフレッシュされるだろ
どういう使い方したの?

130 :
>>129
何をつっかかっているのかな?
文字は元々誰かが?デモ?で3、4ページ書いてあったんだよ。
メニューもメニューの移動したら残像残るよね?
君こそエアユーザでは?w

あっ!君がここで有名な"決め付け君"かぃ?(笑)

131 :
>>113
購入者の重大な過失で破損したと判断したんだろう。

苦情の中に、
「普通に使っていたら、ヒンジがぐらつく様になった。」
というものがあった。

クレームに対応した会社は、ヒンジの部分の欠けを指摘して
有償修理と判断した。
通常ではあり得ない衝撃を与えた結果の破損と判断したのだろう。

132 :
>>130
メニューを閉じた時点で強制リフレッシュされるけど

133 :
>>132
メニューの移動って書いてるだろうがwww

134 :
>>124
金額の違う違う製品なんだから
対応が違っても当然なんだよ最低だけどな
つまりそれを考慮してないやつは反論さえできていない

135 :
ヤフーショッピングの最安値を尼が下回ってきたな
頑張れ頑張れもうちょっと

136 :
メニュー移動時の残像w
ここまでどうでもいいケチ付ける奴がいるとは逆に笑えるわw

137 :
発売日翌日にDM30買った俺、
ガンガン下がり続ける価格とネット上での酷評の嵐に涙目
初めてのポメラにウッキウキで使ってたのになあ

キーリピートの間隔に表示が追い付いて来ない(4回か5回のキーリピートがまとめて反映される)のが
変換候補選択のときにものすごいキツイな
今までSpaceキー押しっぱなしで流れていくカーソルを目で追いながら
目的の変換候補をさがしてたんだけど、
DM30だと数候補まとめて移動しちゃうから目で追えないし、
変換候補の表示ウィンドウが小さくて固定だから
すぐに変換候補のページが変わってしまって
目的の変換候補を見つけてもいちいち見失う

今のところの解決策は
ATOK入力スタイル設定?にして
前候補/変換キー でページ送りで変換候補出すようにして
目的の変換候補を発見したらSpaceキー連打で目的の候補に合わせる
っていうやり方に打ち方変えればなんとかなるかなという感じ
慣れるかなあ…

あと変換候補の表示行数変えられるようにして欲しいな
文字サイズ変えたら表示行数変わるんだから全く出来ないということもないと思うし

138 :
>>137
おお乙…
変換精度が低いから単語ごとに変換するであろう仕様でそれはきついな
スペースキー押しっぱなしじゃなくポンポン押す感じでも遅延は出る?

139 :
ポメラDM30を買おうかお悩み中
http://i-cinema.tv/?p=1586

140 :
>>137
値下げよりも速いスピードで使いまくれ!
まあ、酷評というか想定されてた通りじゃないかな
後はそれを許容出来るかどうかってだけ

141 :
慎重な人は欲しくても飛び付かない
様子見をして
欠点が許容範囲に収まるか見定めてから購入/非購入

142 :
定価より安くなりやすいのは初代からだよ
変換精度については気にならないと思うけど
変換候補の残像は困るね

143 :
>>137
大変貴重な情報だw
DM30買うのは止めるよww

144 :
やはり、折り畳みだからかったという自称初心者は成り済ましステマ工作員だったようだな。
あの日以来、パタッと来なくなったし。

145 :
>>137
とても有意義な情報ありがとう。
やはりE-INKの特性そのままなんだね。
一つ質問なんだけど、ブラインドタッチでダーッと打つだけなら使えそうな感じ?
例えば、「あ」を連速入力した時の画面反応とか、無理くり変換した場合の速度とか。

場合によっては使えそうな気もしてきたのでちょっと気になるかも。

146 :
アマゾンでも税込み3万5000円台まできてるね
これならありかなって金額になってきてるけどまだ下がるのかな
こうなると早い時期の最安値で買いたくなる
1年先とかは待つ気ないけど

147 :
ステマ工作員の登場もポータブックと同じなんだよな。
王汁もポータブックでやらかしたし、焦ってんな。

148 :
>>144
初心者はまず買わない機種。
DM-200ユーザの買い増し、
旧折り畳みユーザの買い替えが普通。

149 :
DM200は定価から1万下がるのに1ヶ月
それと比べると発売日から約10日で1万下がってるDM30は早いな
長いこと定価の半額以下で買えたDM100レベルまで下がるかな

150 :
>>148
俺はDM30を初ポメラとしてアマゾンで予約して買っちまった
その後の値下がりに絶句してるけどw
まあ使ってみて、日本語変換のお馬鹿ぶりにはイラっとくるが、これは徐々に鍛えるとして、持ち歩く機種としては合格点かな
本当はDM200を買おうと思っていたが、持ち歩くには大きすぎるからパスした。Librettoを使っていた俺からするとDM200はデカすぎるよ

151 :
平日は使う機会ないから書き込むネタもない

152 :
>>148
なんで?

153 :
写真から分からないんだが、DM30もいずれ加水分解しちゃうような処理してる?

154 :
このスレ放置してないで使えよと思うわ

【批判許さじ】ポメラ200DM【ホルホル】スレ
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dgoods/1478558847/

155 :
荒らしが立てたスレじゃんか
なに言ってんだこいつ

156 :
>>138
うーん俺の感想で申し訳ないけど、ポンポン押しでも
「覚悟してたよりはついてくる、でも全く気にならないというには無理のあるレベルで表示遅延がある」
という感じ
かといってゴミ箱に捨てるほど使えないわけでもなくて悩ましいわw

俺の連打力基準&体感で申し訳ないけど、
文字変換の時に最高速の連打(とにかく連打のみに全力を注ぐ)で、
5〜10連打につき1回、飛ばされる変換候補が出るぐらいは遅れる
欲しい変換候補がなかなか見つからなくて連打しまくってると
あ、今飛んだ ってわかるときある
ただ、なんとか1候補飛ぶのが限界で連打で2候補すっ飛ばされるってことは今のところないかな

>>143
何かの参考になったのであれば良かった!
今は買わずに静観という選択肢は上策だと思う

157 :
連レス失礼

>>145
「あああああああああああああああああああああああああああ」みたいな連続入力で
キー押しっぱなしの連続入力で目的の位置で止めるのはまず不可能だけど
キー連打の入力では、俺の連射力だと特に問題なかった

あとこれも俺の体感で申し訳ないけど、ダーッと入力したときには
PCで打った時と比べてやっぱりなんというか表示遅延の影響で
ちょっとした引っ掛かりみたいなのを確かに感じる。
ただ、その引っ掛かりは不規則な遅延じゃなくてどの操作しても
同じような感覚と間隔でちょこっと引っ掛かる感じだからダーッとやってる最中はあんまり気にならない

なんかのレビュー記事で、PCが高負荷で重いときに反応が遅れるのと同じ感じというのがあったけど、
ああいうのって、ちょっと遅れたりものすごく遅れたり、急に元に戻ったりが不規則でイライラするじゃん?
DM30は何やっても一定にモサッとしてるから、感覚的にはそこまで悪質ではない。

158 :
>>157
規則不規則の説明、分かりやすいな。
こういう質の高いレビューはいいね。
ただなんとなく「ポメラは折り畳みだと思う」とかいう池沼とは違う。

159 :
>>144
それが俺のことだとしたらなりすましじゃないぞ。
あの日以来って、昨日の今日じゃねーかw
・・・とDM30で書いてみる。
https://i.imgur.com/ABqvrBp.jpg

160 :
上級工作員には身分証明用に
DM-30の実機が支給されるというw
作戦終了後物は回収
破損、汚損は弁償させられる

161 :
工作員やらなんやら穏やかじゃないね

162 :
>>158
ただなんとなくじゃねーよ。いつまで突っかかってんだ。
折りたたんだ時のサイズも俺にはありがたい要素だが、明らかにノートPCではないと誰の目にもわかるところも都合が良かった。だから買おうと思ったんだよ。
そしたらストレート型なんてのがあって、スペック的には良さそうだったけどそもそも俺の需要とは合わなかっただけだ。
数ヶ月おきにいろんな客先を回るが、ノートPC持ち込み不可なところもある。一見ノートPCっぽいと結構面倒なんだよ。特にあんまり若くない偉い人たちには説明が面倒。
だからもしポメラが最初からストレート型しかなかったら、買おうとは思わなかった。
ただ言っとくけどストレートがダメって話ではないぞ。それぞれ需要ってのは違うだろ、って話だ。

163 :
>>159
どこの又吉さんですか?

164 :
キー押しっぱなしは表示が間に合わないのではなく
「一文字分の表示にかかる設定タイミング」かつ
「キーが離されるまでの時間」かつ
「画面を更新する設定タイミング」を
条件に見張ってて描画回数を減らすアルゴリズムが組まれてると思う

遅くて電気食うのであらかじめ減らしとけ、みたいな

165 :
大体、ポメラはポケットメモライターだからさっと取り出してすぐに書けることが信条であって折り畳みは関係ないみたいなこと言ってたヤツいたけど、
そもそも折り畳みだったからポケットメモライターって名付けられたんじゃねーのかよw
DM30はでかくなっちまってコートのポケットとかじゃないと入らないけど、DM100やら200になるとコートだろうがなんだろうがもう絶対「ポケット」メモライターじゃねーしな

166 :
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2018/05/15/news-180515-kingjim%20%283%29.jpg

この透明のヤツいいなあ、これじゃないとヤダ、これじゃないと買わない。

167 :
>>159
なんかすげぇ昭和だなw
その机何年モノ?

168 :
使ってみての感想 それほど悪くない
einkは冒険だった、メニューの残像とかeinkの表示自体は美しので残念だけどf12で解決

169 :
スケルトンとまでは言わないけどカラバリでホワイトキーボード欲しいわ
ひながなモデルとDM5以降全部黒キーボードなんだもん

>>165
VAIO type P…

170 :
>>164
あーなるほど
意図的に描画回数?を間引いてんのか
E-Inkの描画スピードに合わせて全部描画してたら
「キー押しっぱなしにして連続入力しても、進みが遅くてイライラする」
みたいな話になるのかもしれんね

しかし個人的には
「キー押しっぱだと意図してた地点をカーソルがすっ飛ばしてしまう」
ってのは想定外の地味に使いづらいポイントだったなぁ
実機展示で触って思ってたよりずっと良かったので購入に踏み切ったけど
ここは読み切れなかったw

171 :
>>169
VAIO type Pだってケツのポケットねじ込んで日常動作できる訳ないやろ
CM上の演出やアホ

172 :
>>171
嫌味や

173 :
>>159
視認性はやはりいいなw

174 :
>>162
それ、最初から書いとけよw

175 :
勢いでDM30買ったけど使う機会ないから残像も遅延も気にならない

176 :
ポメラをポケットに入れてたヤツいんのw

177 :
>>171
ホンジャマカの石塚や伊集院光ならジーンズのケツポケットに楽々入りそうだな

178 :
>>165
折り畳みだと取り出して直ぐ書けない。
ま、200も書くまで4秒またされるけど。

折り畳みなら起動までの間イラつかないのはよいかもw
初期のiPhoneのアニメーションみたいなもんだな。

179 :
ポメラの開発者は元関取ってこと?

180 :
>>157
おお。とても良い情報ありがとう。
つまり、ハードの内部処理的には処理は間に合っているが、画面描画が遅れているといった感じかな?
それならE-INK特有の問題だろうし、作業方法を考えれば使えそうだね。
かなりイメージできた。
レビューありがとう。

181 :
DM100再販してくれんかな。やっぱりこれが一番いいわ。

182 :
むかーしむかし、ポケットに入らないほど大きくなったにも関わらず、
「ポケットコンピュータ」略してポケコンとよばれ続けた物があってなぁ・・・

ポケコンも世に出た頃はポケットに入る大きさだったんじゃよ

183 :
>>182
そんなもんあったか、機種名ヨロ

ポケコンは大きくなってハンドヘルドコンピューターに名前を変えたはずだが。

184 :
じゃあ今のポメラはハンドヘルドメモライターか。
・・・ハメラw

185 :
ちなみに上がハンドヘルドコンピューター
下がポケコンw
上のは重量が690gだそうだからDM200に近いなw

ttp://lancelot2.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_293/lancelot2/DSC08199-6e201.JPG

186 :
>>183
機種有りすぎる。シャープPC-E200系やカシオFX系、ポケコンでググれば。

ポケコンと呼ばれる物はは最期まで「ポケコン」だったと思ったが。
そもそも単にポケコンと呼ばれるものがなくなっただけで、ポケコンがハンドヘルドコンピュータに移行した訳じゃない。
使ってた人がハンドヘルドPC(これもざっくりした形容だよな)に乗り換えはあるだろうけど。

187 :
>>171
ポメラ30でも、あんな分厚いものをポケットねじ込んで日常動作できない罠。

188 :
>>181
開閉のスムーズさはストレートのパタパタの方が良い。
DM100は起動やBluetooth接続が早い。

189 :
乾電池駆動でタイピングできればいい方へ。お値段なんと1万円切り。
www.amazon.co.jp/dp/B01N6OXDN6
※実用にはなりません。

190 :
>>176
(・ω・)ノシ

191 :
>>178
開いてる最中に勝手に電源入るから意外と気にならないよ
まあストレートよりは一手間多いけど起動にそこそこ時間かかるから結局それ待ちって感じ

192 :
気がついたけど、もしかして >>183 は「ポケットコンピュータ」を「Pocket PC」(マイクロソフト)の事と取り違えているのか?
だとすると「ハンドヘルドコンピュータに移行」の意味がなんとなく繋がるw
というか、自分もハンドヘルドPC(マイクロソフト)で取り違えてるし。

193 :
>>190
身長と体重は?

194 :
ポケット、ただしズボンとは言ってない

195 :
>>182
pb100か?
持ってたー。小1のクリプレw

196 :
DM100でATOKがprofessionalだったらな

あっ、電池じゃATOK pro無理だったな

じゃ、バッテリーにしてもいいからATOK proにしたDM100が欲しいなぁ

  ↑↑↑↑↑↑↑↑

それほぼDM200だから(笑)

197 :
真に待ち望まれていたのはDM30がストレートキーボードになった物なんだろうな

198 :
望まれるのはフロントライトがついて
液晶並みの画面遷移ができるE-ink器

199 :
>>198
あとは変換ね。
バッテリーか電池か、折り畳みかストレートかなんてどうでもいいことよ。

200 :
Dm20ユーザーだけど、30触ってきた。

E-inkいいね。なんか癒し系な感じでこれは好き。つい文章とにらめっこしても目に優しい。

初入力は反応の遅れを感じたけど、自分のスピードだと1分で慣れた。
ただダーッと打ってミスタイプしちゃって、消すのは何文字かなとカーソルに目をやったとき、定まるまでほんっの一瞬待たされるのが個人的にはマイナス。

変換は期待してなかったのでこんなもんでしょうという印象。
賢くはないけどとんでもなくバカでもない。

キーボード触ってみて打ちやすいなぁと感心して見たら、けっこうでかいのねコレ。
折り畳んだ姿も、厚みがあってちょっとゴツいかも。
まぁ内部構造に余裕を持たせてるためだと願いたい。
今までの折り畳みは内部に余裕なくて通常使用でパーツ破損やフレキ断線が起こってたからね。

201 :
あと折り畳みヒンジ部、安定感あるけどこれ膝の上で打つ人には不安かも。
一応逆折れ防止の支えはあるけど、不意に何度も強い力がかかるとプラスチックのギヤがやられそうだしね。机など硬いものの上で使うの前提かな。

全体的には、コソコソチマチマ書くタイプのポメラじゃないのかなと感じた。
時間に追われてばーっと書く(or書かなきゃな)人にも向かなさそう。そういう人はDm200へ。
最強文章作成ツールとはタイプが違う。次が控えててゴールを急ぐ(or急がねばならない)文章作成には向かないと思う。(まあ10分やそこいら触っただけの感想であるけど)

リラックスしている場面、例えば新幹線飛行機内とか、夜お風呂上がりに部屋でとか休みにカフェでとかで、何かの下書き、日々の記録や構想、日記など、量は書かないけど毎日習慣的に書きつづける、そんな人に合ってる気がする。表やアウトラインもあってデータ管理や長文作成にも対応できて便利だし。
案外女性に評価されそうかなと予想。

202 :
自分の中ではDM30は癒し系ポメラでした。

今回テーマは「視認性」だったのかなぁ。フロントライトもくれよぉ...

203 :
概ね気に入ってるけど本体の強度が心配
ハードケース無いと電車の中で潰されそうだから持ち出せない
専用ケースは4千円くらいするし

204 :
視認性を得るために他を失うのはすごく惜しいよね。
Einkは間違いなく見やすいわけで。

205 :
学生はポケコン必須だぜ
実験する学部は

206 :
>>180
たぶんちがう。画面表示の遅れがあまり気にならないくらい内部処理が遅い印象

207 :
>>192
何妄想語りしてんだおいw
ポケコンやってたのがシャープと
カシオで少し遅れてハンドヘルド
コンピュータと称してもう少し
大きいの作り始めたのがEPSONや
NEC。シャープのやつがデカイと
言いたいんだろうがスペックみたら
ほとんど重量200g台小さな筐体じゃないか。
ポケットに入るわw

208 :
工場用にポケコンを作ってたNECの真似をして学生向けと謳い出したのがシャープ、追従したのがカシオ

209 :
http://pr1.work/0/djlhuie

210 :
NECがポケコン?聞いたことねぇぞw
後年のハンドヘルドの間違いじゃね?
そのハンドヘルドもNECじゃ設計できずに京セラの設計。
確かPC88だか98も京セラの設計。

211 :
おじさん達ポケコンの話はよそでやってくれよ

212 :
嵐、工作員、おじさん…多士済々やなw
ポケコン昔話はさすがにスレチなので専用スレ池やだが

213 :
昔の乾電池モバギはそこそこ賢いATOKやらPWZやらIdeaTreeやらの複数ソフト扱えてたのにと思ったけど、
当時のWindowsCEよりLinuxの方が重いだろうしCPUもARMじゃなくMIPSだったし色々条件が違うか

214 :
Dosが動いたから軽かったよ

215 :
http://zipansion.com/1WOkd

216 :
前スレだったかリンクでポメラ
ユーザーアンケートの結果みたいなの
出てたけど、高齢ユーザーが多くて
40代50代で全体の7割を占めるとかw
ポケコンだのハンドヘルドだの
話に花が咲くわけだwww

217 :
40代だけれど、DM100で極力ポメラの電源を必要なだけ入れているぞ。
研修などで長時間タイピングもあり得るし、Bluetoothでスマホに接続するし、QRでスマホにも取り込むし、USBホスト機能でスマホにUSBキーボードを繋ぐこともある。

218 :
10周年だから当時30〜40と考えれば、まあそんなもんでしょう

219 :
>>214
案外、FreeDOS採用してDOS版ATOKバンドルしたDOSモバの新製品みたいな乾電池駆動端末を
次世代ポメラとしてリリースすれば、ユーザー層が求めるものに最も近い形だったりしてw

220 :
ニンテンドーswitchの液晶がdm300にちょうどいいんじゃないか
大量生産されてるから安いし
サイズ的にも解像度的にも省電力的にも

221 :
>>219
今から新たにDOSのプログラムを起こせる人材ってどれだけ居るのかw

222 :
>>219
DM300としてそれ出して、DM40でHP200LXみたいなの出せば最高

223 :
新製品よりも爺さんたちの寿命の方が先に来そうw

224 :
>>218
ナウなヤングの新規ユーザー無しかよw

225 :
>>193
ジャケットの内ポケにきれいに収納できるよ
ほぼ気づかれない

226 :
内ポケットに入れたら防刃グッズになるかも。
ヒンジ開閉で真剣白刃どり。とか500gの薄型の角で
首筋チョップとか、武器や防具に使ったらぶっ壊れるが
データは多分無事

227 :
予想はしてたけどDM30どんどん安くなるな
もう少し買うの待てばよかった

228 :
もう35000か
30000になったら買うとするか

229 :
25000まで下るよw

230 :
>>229
せめて1年は3万円台で持ってくれないと泣く

231 :
発売一年の底値を予想しようぜ


19800円

232 :
最安値だった2ショップもう売り切れてるみたいだからしばらくこれ以上下がらないかもね

233 :
>>231
最初からその値段なら印象違っただろうにな

234 :
>>233
あともう少し軽く。
安かろう悪かろうくらいで気軽に使うのがよい。
位置付け的に、100均のノート。

これ、誉め言葉よ。

235 :
DM20、25、100と使い続けてきて、ポメラは2万円前半でないと手が出ないな。
今100が壊れれば別だけど。

236 :
筐体しっかりしてるのは好ましいので
材料や設計でしっかりさせたまま軽量化して欲しい

30でかいよ重いよ

237 :
DM30用の軽くて強くて安いカバーが欲しい

238 :
ポケコンといえばゲーム電卓。
そろそろ在庫復活したかなあ

239 :
DM30が2万円切ったら、もう一台予備に買うかな

240 :
Amazonレビュー散々だな

241 :
あれ、Amazonって買ってなくてもレビューできるのか

242 :
尼やネットで、まだ電池にこだわるようなコメントがあるのに驚き。
俺自身モバイルに心血注いで25年くらいになるが、もう電池の優位性なんてほとんどないどころか、マイナス面もある始末。
電池へのこだわりは個人の好みの問題だっていう意見があるが、脳みそが化石レベルだね。
現実を見ない、見えないふりして懐古趣味に走ってるだけだわ。

他の要素も勘案するとDM30は、やはりポータブックなみのKY機種だと思うわ。
尼のレビューでもある通り、この内容ならせめてもっと安く、もっと軽くないと。

243 :
>>241
別の商品で被害者出さないようにしたことあるな。
その会社は俺のレビューを反映させた製品をその後出した。

244 :
バッテリーをかたくなに否定する奴って、モバイルバッテリーとか燃えるかもとか心配してんじゃないかというくらい、バッテリー環境に無理解だな。

あと変換が悪い機種は、もう売れないとKING JIMも思ったほうがいいんじゃないかな。
無理に電池にこだわるより、テキストで情報整理する人とかが気持ちよく使える環境がなにか考えて、そこを強化していかんと。
パワポの下書きがつくりやすいとか、それこそマークダウンわTeXだとかあると思うんだよな。

例えば自動インデントつけて、さらに一枚辺りのかける文字数制限したスライドモード搭載すれば、パワポの下書きになる。
あとはパソコンやスマホに変換支援アプリがあればよい。

パワポ的に使えると、情報整理にも活用できるんだぜ。
テキストベースだって、マシンやアプリで支援すればいろんなことができる。
電池でジジイつってる場合じゃないっすよ。

245 :
アマゾンの買ってないのにレビューできる仕様ほんとどうにかした方が良いわ

246 :
あれもこれも出来ますを求めたら
それPCでよくね?
となってポメラは終わると思われ

247 :
連騰すまん。

情報整理なんて大半がテキストベースで済む。
例えば欧米の図書館で一日中調べ物している学生なんか、本を読みながら、パソコンでまとめている。
それら全てポメラでできるテキストな。
パソコンなんで大袈裟なものいらんのよ。

>>246
ちと頭悪いんじゃね?
テキストに限った足し算しろってことなんだが?
引き算しました、ならもうただキーボードがあるだけのポメラはいらん。100均のノート使っとけ。

248 :
ちな、テキストベースで情報を整理する限界を補うツールとしてカメラ搭載するのもありなんだぜ。
とったそばから、テキスト内に写真のファイル名を埋め込み、あとでパソコンでみれるみたいな。
そんなんポメラじゃないから、半ば冗談だがな。

カメラ搭載が冗談なら、スマホと併用というのもある。
ポメラでファイル名読取り用qrコードを出す。
スマホのポメラアプリで読み取る。
あとはポメラアプリで写真を撮ると、通し番号などがつけられる。
ユーザーは、その番号等をポメラの好きなとこに打ち込む。
パソコンかスマホにテキストデータを写すと、写真も写し出される。
こんな感じでスマホを活用することで、テキストで足りないことを補うこともできる。マシンスペックも今のポメラベースでよい。

テキストベースでも工夫と支援があればいろんなことができる。
今、KING JIMに求められてるのは、電池と折り畳みにこだわることではなく、テキスト打ちメインの使い方を提案することじゃないかな。

249 :
素の日本語テキストファイルを作れるだけで良い
機能を増やすより軽量化や稼働時間を伸ばす方に振るべきだ

250 :
軽量化すればキーボードがたわむなどポケットメモライターにしか使えない代物になるかもな。
普通は、それ、スマホで十分。

ポメラの生きる道は、大量の文字を快適に打ち込めるかどうか。

ただ、駆動時間が長いとか、軽いとかは、たぶん無理。

251 :
まあ機能増やすならPCでいいよ
だから電池機が復活したんだろ

252 :
ちな、パソコンは快適に文字を打てる環境とは俺は思ってない。

253 :
ただ文字打つならスマホで十分だけどな。

254 :
機能を増やしてほしいっていうかdm200同等の変換機能と辞典類乗せて
まともに使えるレベルのE inkパネルにフロントライトつけてほしい
それで折りたたみなら言うことないけど別にストレートでもいい
バッテリーがいいけど乾電池でも妥協する
通信機能はあってもなくてもどっちでもいい

dm100の液晶が駄目すぎてdm200の白黒反転に感動してたけどdm30は更に目が楽そうだしそこはいいんだよな

255 :
つか本来の文房具的な安い使い捨てポメラって作れないのかな?

256 :
>>255
大抵はスマホとBTキーボードで良いってなるんじゃね?
スマホ持ち込み禁止って場面以外は、そのほうが融通利くし。
DM200が時代の流れに沿った正常進化だと思う。

ちな、俺もEinkは魅力を感じる。が、ちと実機いじった人のレビュー見る限りデメリットのほうが大きくて無理がありそうだな。

257 :
E-inkはkindle paperwhiteを買えば
どんなものか体験出来る。
見やすいけど反応が全体にトロイんだよねE-ink。

258 :
またスマホで良いとか極端なことを言う馬鹿がいる

259 :
ここで長文レスしてるようなのが買わずにレビューしてるんだろうね

260 :
>>259
いいえ、初代、100、200全て発売直後に買っています。
200でようやく毎日使う気が起きた。

261 :
既存客にそっぽ向かれたくないというKING JIMの姿は、支持者を失いたくないからもアベガーを連呼して支持率減らす野党と重なる。
ニッチを言い訳に使っちゃダメだ。
ポメラを守りたかったら、創造的破壊がむしろ必要なんだよ。

262 :
年金爺が買いたくなるような
ゴージャスでリッチなポメラ出さないとな
フロントライト省くとかDM-30は中途半端

263 :
液晶に〜キーボードに〜こだわりましたとか言いながらクズばっか連発してるな
最初期の産廃液晶コントローラ流用の成功体験にいつまで夢見てんだって感じw

264 :
>>260
DM200でほぼ完成版といえるね
個人的にはDropboxにアクセスできるといいけど

265 :
ヨドバシでDM30とDM200並べられてたけど画面の見易さが全然違うんだよなぁ
現状だと速度と見易さの中間取って反射型液晶が最適なんだろうな

266 :
なるほど
お前らの今までの書き込みを読んでキングジムがDM30とDM200の2系列にしたのかわかったよww

267 :
ハードはともかくエディターがなあ。
じーちゃんのワープロ並みじゃん。
文房具屋にはわかんないんだろうな、物書きが求めるものなんて

268 :
>>267
どういう機能が欲しいんや?

269 :
>>267
一太郎買えば?

270 :
>>267
一番わかってなさそう

271 :
Ulysses並みのエディターって言ったらわかってくれるか。

ファイルブラウザは妥協する。
あと通信のクソ仕様はなんとかしてほしい

272 :
>>271
Markdown最強的な?

273 :
>>268
秀丸のマクロ機能ほしい

274 :
>>272
マークダウンは理想。
自動バックアップにコマンドZでかなり遡れるとかだな。それぐらい望んでもいいだろ。
5回しか戻れないなんて、まさかとしか。
単語・文にコメントつけられるとか、ファイルの分割・統合とか、ファイルをブラウザ上で自由に並べ替えできるとか、できたらいいけど正直そこまでは言わん。

せめてDM200がまともなネットワーク機能を持ってたら、他のことはそんなものだと飲み込んだかもしれないな。
gmail経由でもなんでもいいけど、ろくにwifiもつかまねえし。サイズもキーボードもいい感じなのに、あれじゃあ印刷できない小型ワープロじゃん。
液晶とか電池なんて俺はどうでもいい。

275 :
>>266
その30は酷評されてんだがw

276 :
>>274
linuxいれたらどうかな
ネットワークさくさくだよ

277 :
パソコン買えよw

278 :
DM200をLINUX化するよりGPDPocket2買ったほうがいいだろ

279 :
尼の価格DM200より下がったな
最終的には2万切るだろうけど近いうちに3万切ったら買ってみてもいいな

280 :
30買うつもりだったけど、別の出費がかさんで発売日にゲットできなかったのが、今となっては吉と出たか?

これだけ下がると「安くなってラッキー!」というより「これ、買って大丈夫か?・・・」という気持ちになってきた(汗)

人柱にならずに済んで、正直ほくそ笑んでる

281 :
30は電池公称時間より持ちそう
四日間毎日三時間くらい使ったけど
まだ目盛減らない

200はパーセント表示で残量見れるとこあったけど
30はないのか

282 :
ほくそ笑むの意味が・・・。
価格が下がることを見越し、あるいはDM30の実際が未知数であることを鑑みて、敢えて発売日の購入を見送った場合の言い方だぞ。

283 :
37000円で買ったけど人柱ってほど地雷機種じゃないから別に
流石に1年以内に19800円とかになったら少し悔しいけど

284 :
dm200持ちだが電車で膝上でタイプすると左手のひらがシフトかコントロールを不規則に押しちゃって、うまく打てない。dm100はそんなことなかったが

285 :
>>281
電池は急激に電圧下がるからメモリあてにならなかったはず。

286 :
リチウムイオン電池は電池側の制御チップで管理してるからな

287 :
上の方でちょっとレスしてたDM30発売日翌日購入の初ポメラ民だけど
アウトライン機能のとこで質問させてくれ

ある行を「見出し」にするときって行頭に「.」か「#」をつけるじゃん?
で、「見出し」の階層まとめて下げるときって見出しエリアでCtrl+→押すじゃん?
このとき「.」が追加されて階層が下がっていくけど、「#」を追加して階層下げることって出来る?

あと、「.」か「#」を打つのをなんとかボタン一発でやりたいのだけど、
現状は付箋文に「.」か「#」を登録しておくしかないかな?
しっかり説明書の85ページに「付箋文に登録すると便利です」とか書いてあって笑ったけど、
これだと見出し用に付箋文機能使ってしまって、純粋な付箋文が使えなくなる…

288 :
>>287
単語登録すりゃいい。
あとは自分で考えろ。

289 :
付箋に登録とか、KING JIMの創意工夫の能力は低いな。
そりゃ懐古趣味な折り畳み電池端末出しちゃうはずだわ。

290 :
ボタン一発っていうか、そもそも1文字なのに、わざわざキーバインドする必要感じないんだけども

291 :
全角だと見出しと認識しないからじゃね?

292 :
>>288
情報thx
色々試行錯誤するわ ありがと

>>290
説明足りんかったすまんかった
>>291の言う通りなんだ
基本全角で打ってて、見出しの「#」を打つときは
1.全角/半角キーで半角にする
2.Shift + 3 キーで「#」と打つ
とやってる

あと、>>288も言っている単語登録もすでに試してるんだけど
これだと
1.単語登録したキー打つ
2.変換候補の「#」を選択する
って感じになる

付箋文機能で付箋文言を「#」にすると
1.F1キー押す
だけで済むから楽なんだけど、本来の付箋文が使えなくて悲しい

なんかやり方次第で付箋文機能以外でボタン一発にできそうな気がするんだけどなーと思ってな
ほんとにどうしようもないんだが、なんか出来そうで出来なくて相談した次第。
まー1文字ごときでそこまで回りくどい設定とかいじんなやって言われると全くその通りだわw

293 :
F1押すより、例えば全角の・で登録したほうが指の動きが小さくていいぞ。
更に深い階層(##)とか登録すれば、もっと便利に。
さらに・に-を登録すればマークダウン的にもっともっと便利になる(登録時に半角スペースを記号のあとに入れておくとよい。)

294 :
>>292
一発で打つとのとはちょっと別の話だけど
全角で打ってて単語だけ半角使うときは
単語打ってからF10キー押してる
全角/半角キー使うとあとで戻さなきゃいけないでしょ

295 :
>>293
おおなるほど…やっぱこういう頭良いこと事考えてる奴っているんだな ありがとう!
## とか ### とかも辞書登録しとくとか全然考えてなかったわ
ただ単に # だけ登録してたw
>>288の自分で考えろってこれか 全く発想のかけらすら出てこんかったわ

あとよくわからなくてググったけど
マークダウン記法(?)というやつもなんか良さそうだ
ポメラと相性?良さそうね
こういうのに懲り始めて、肝心の打ってる文章の中身を練るのが疎かになりそうだ

296 :
>>294
あw 確かにそうだ!というかF10 でできるんだ!
時々思い出したようにF8で半角変換とかしてたけど
習慣になってなかったから出てこなかった

こうしてみるとそもそも俺テキスト入力自体を使いこなしてねえんだな
ポメラがどうこうとか以前だったわすいませんでした
連レス失礼

297 :
>>295
マークダウン記法で使うのは#と-だけにしたほうがよいだろうね。
で、単語登録は「##+半角スペース」みたいに半角スペース入れておくと、
パソコンやiOSあたりにファイルを移すして、マークダウン表示できるアプリで綺麗に表示できる。

マークダウン活用術は単純だから、あまりはまることなく、効率よくテキスト打ちに没頭できて、ポメラを活用できるようになるよ。

298 :
>>292

そういうことか。
自分は深い見出し階層で「.」打つのは全角/半角で毎回切り替えるのがあまり苦にならないけど、
>>293 に近い方法だと「.○」とか「.□」とかを単語登録してるな。

元々テキストファイルベタ打ちでメモするときには取りあえずの区切りとして行頭に「○」付きの見出しを使う習慣があったんだけど、
今は常時アウトラインモードにしてて、あとからアウトラインから見出しジャンプするために使ってる。付箋文ジャンプに近い運用。
で、あらかじめ決まったパターンがある場合には「.○」見出しを含んだ定型文を作っとく。

299 :
>>296
f10でもいいけど、指を動かす範囲が広くなるから、俺は単語登録のほうがすきかな。
マークダウン記法のとき、f10だと、##+半角スペースみたいなの打ちにくいし(f10をやってみればわかる)

ちなWindowsではwzエディター使ってるが、カスタマイズしてマークダウン記法で表示がきれいなようにしてる。
印刷も編集中もね。
んで、やっぱりf10は嫌だから、#+半角スペースなんかを単語としてる。

ちな、俺は>>242な。
俺のこれから始まる連投を読んでくれ。
KING JIMに求められることの意味がわかるはずだ。
テキストベースでも、情報整理など活用できる可能性は高い。
KING JIMがきちんと見極め、低スペックでも活用法を提案する頭脳があれば、ポメラはもっと違った形で発展できる。
それがポメラを時代にあっと形で継続することにつながるはずだ。

折り畳みや乾電池にこだわるのは、時代の流れに乗ることから逃げてるとしか思えん。

300 :
>>298
俺も全く同じことしてた。(テキスト 情報整理でググると出てくる論文を参考にしてた)

が、マークダウンに目覚めたのと、ポメラDM200がアップデートで見出しに#が対応するようになってやめた。
マークダウンとポメラもwzエディターのアウトラインで十分なんだよね。
iOSのマークダウンのアプリなら、コンテンツ表示する{{TOC}}で見出し一覧みれるし。

301 :
例えばだが、iOSのマークダウン対応アプリだと、ショートカットでコマンドキー+[ だったかな、見出しの#+半角スペースが打てる。
さらにコマンドキー+[ を打てば階層を深くできる(##+半角スペースとかね)
ポメラでそういうの対応させても、そんなマシンスペック要求しないよね?
そういう工夫をKING JIMは考え、ユーザーが喜ぶものを選択して実装してほしいと思うわけよ。
たぶん、電池にこだわってると、そういうの無理じゃないかな。

302 :
>>297
おーなるほど 早速半角スペースつけといたわ
ほんとありがとう

>>298
そうそう、俺も見出しの頭に「◆」つけてやってたw
やっぱ人それぞれに工夫して使ってんだな
そういうの知れたのすごいありがたい

303 :
>>287
けっこう上の方に書いた。アウトライン見出しは、DM200だと設定できるけど、DM30の場合、キーボード操作で階層変更するときにピリオド記号固定。実に不便

304 :
>>302
マークダウン記法になれると、俺が既に書いたオートインデントの実装願望が分かるよ。
マークダウンなんで、#を見出し表示にするのと、箇条書き表示で頭揃えるインデントくらいしかないんだから、
オートインデントさえポメラでしてくれれば、マークダウンのプレビュー表示とそんな変わらなくなるからね。
オートインデントがないと、箇条書きで階層深くしたとき、見映えが悪くなる。

305 :
マークダウン記法になれると、スマホで撮った写真をあとからポメラで書いたファイルに埋め込みするのも案外簡単にできそうだとわかると思うよ。

1WriterというiOSのアプリだと、その場でとって、テキストファイルにリンク入れてマークダウンプレビューで写真を埋め込んだ状態で表示できる。

ポメラはテキストうちのみで、画像埋め込みはスマホと連携することで実現するなんてやり方、スマホ側のアプリ次第で簡単にできると思うんだよな。

306 :
君たちの夢は全てポータブックで叶う
ポータブックこそが究極のポメラだよ!

307 :
>>306
いや、既にレッツrz5とT90Chi持ってるし、、、

308 :
>>303
DM200 なら Ctrl + → で「#」を追加して階層を一段下へ というのも設定次第で可能
DM30は不可能ということか

俺の涙目からいよいよ大粒の涙がこぼれそうだwww

309 :
やっとDM30展示してるところ見つけて触ってきた
ポメラはDM10→20→100→200って買い換えて普段使いはDM200
これ歴代のポメラをそれなりに使った経験がある人は絶対試し打ちしてから買った方がいい

いつも通りタイピングすると本当に微妙な遅延が発生して、打ってるとそれがどうにも気持ち悪い
脳内に浮かんだ文章をそのまま指に伝えたらすぐに表示されるのがDM200だとしたら、単語をひとつ打つごとに一瞬だけ間が空く感じがしてそこで思考が途切れる
これは感覚の話だから本当に人によるポイントだと思う

あああああって連続で押しっぱなしだと数文字まとめて表示されるのと、バックスペースで消しすぎるのは今までのレポ通り
変換時の遅延は思ったほど気にならなかった
残像は普段から電子ペーパー使ってるから特に気になる程でもない
遅延があるって感じるポイントが人によって違うのはタイピングの仕方が人それぞれ違うからだと思う

それとDM100を何年も使ってたんだから変換もまた慣れると思ったらとんでもなかった
DM200に慣れてると変換出来る筈のものができないっていうのが頻発してそれもストレスになる

画面はすごい見やすいし、ゆっくり考えながらちょっとずつ文章を書いていく人にならいいマシンかも

310 :
ソフト的な事なら要望出せばファームアップデートでなんとかしてくれるかも

311 :
>>309
>単語をひとつ打つごとに一瞬だけ間が空く感じがして
てのはなかなか言い得て妙だ

俺も購入直後はそんな感じだったんだろうなって気がする
今ちょっと扱いにこなれてきた感じだと、それが思考が途切れるというよりは
ぐっ、ぐっ っと噛みしめて打ってるような感覚になってきたわ
DM200が軽やかに走ってる感じ、DM30はドスドス踏みしめて早歩きしてる感じ


あと今気づいたけどアウトライン機能のアウトライン表示部?(左側画面)の場合のみ、
下ボタン押しっぱなしにして行を下っていくときに「数行まとめて」でなくて
律儀に1行ずつ下にカーソルが動くのな
買うかどうか悩んでて店で展示機触ろうとしてる奴いたら、
試し打ちでにアウトライン見出しいっぱい作って、先頭行から↓ボタン押しっぱなしにして
動いていくカーソルのスピードを確かめるといいかも
それが多分DM30のスピード感になると思う
俺の感覚だと、↓ボタン連打するのと同じかちょっと遅い程度ぐらいのスピード感だけど
それこそそういう感覚は人それぞれだから実際に確かめた方がいいね

312 :
ポメラは乾電池対応でなかったら、巷のタブレット端末と真っ向から競合する。

世界市場でしのぎを削るタブレット端末と争うなんて、文具屋風情のKINGJIMには無理。
身の丈に合ったニッチ市場で「乾電池対応端末の王者」を目指すべき。

313 :
工作員使ってまでの自説の開陳
自己擁護
失策を認められないのだな
王汁の馬鹿さ加減www

314 :
>>308
そうなのよ。DM200も持ってるから、DM30に同じ設定項目がないことに買ってから気づいてショボン。店頭に並ぶ前に予約注文したから仕方ないんだけどね。これから買う(かもしれない)人は店頭でいろいろいじってみて判断した方が良いと思う

315 :
キーボード固いって言ってる人わりと居るけどそっちはよくわからなかったな
それよりかなりカチャカチャ音がする印象

悪い機械じゃないんだがなんでこれでいけると思った?って聞きたくはある

316 :
間に100と200あるから余計だろな
なくて25から30になら評価素直に出来た気がするわ
ほんとなんでそんな微妙なスペでいけると思ったんだ
大体25からの系譜ならもっと安くしろや

317 :
>>308
ファームウェアのアップデートで対応されるかも

318 :
分解したらしい

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1806/15/news023.html

319 :
キーボードの音ってDM200とかも似たようなもん?
これ静かな場所で使えねーじゃん

320 :
分解で提灯持ちな記事はいらんやろ。
中身なんか大半の人にとってどうでもよく、使用感が全てだし。

321 :
DM25のケブール断線さえ直ってくれれば、これ使い続けるのになあ

322 :
フロントライト付けんとか基本的な
設計コンセプトが糞なんだよなあDM30

323 :
フロントライトは無くてもそんなに困らん
速度も使えん程じゃない
残像もめちゃくちゃ気になるって程でもない
重さも耐えられない程ではない

ただこれらが合わさった上であの値段は微妙
定価24800円、値下げして19800円なら妥当

324 :
>>320
だったらポメラもいらんよな

325 :
DM20が薄暗いところでは辛くて不満だったから
DM100でバックライトが採用されたのは本当に嬉しかったよ

なのでDM30にフロントライトが無いのは非常に不満なところ
でも電池じゃ消費電力的に無理なのかなあ

326 :
モバギとかバックライト付きの乾電池端末は過去にあったしフロントライト搭載も無理ではないだろう
それこそ必要な時だけスイッチで切り替えれば良いのだし、値段や重量の関係で外したんだろうね
ただその辺の反射型液晶より今のE-inkは明るくて見やすいから当時の機種より必要性は高くないのも事実
だから微妙なんだよね

327 :
展示機は売り場がくっそ明るくて視認性の判断をしようが無いのだ

328 :
なるほど。とりあえず今曇り空で室内の電気付けてないけど普通に見れるよ
見易さは基本紙の本と変わらん
まあライトあればより見やすいだろうけどぶっちゃけ部屋の電気付けた方が良い

329 :
DM200持ってるからDM30の購入検討はありえない
ここでDM200持ってるけどDM30買ったクソだったって書き込んでる奴は露骨過ぎるから止めた方がいい

330 :
洞窟でポメラつかってんのかよ?

331 :
DM10、20、100と使ってきて、バックライトは必携ではない。
クラウドのEverNoteなどとの連携でもポメラは力を発揮する。
AndroidスマホにUSBキーボードをUSBホスト機能で接続したり、ポメラをBluetooth接続したり、あるいはポメラでサッと打ってQRで読み込んだり。
Bluetoothは搭載してほしかった。電子ペーパーのきれいさはKindleペーパーホワイトで知っているので、DM100が壊れたら本気で検討するけれど。

332 :
>>324
馬鹿?

333 :
>>327
売り場に日陰を作ろう

334 :
10人の屈強な漢達がポメラ売り場を取り囲めば簡易的に暗闇を再現できるはず

335 :
DM30を暗いところで・・・

もうヘッドライトでいいだろ

336 :
チョッパヤタッチタイパーなら
思考の速さでメモが取れる水準には達してないDM30
辞書調教済みのDM25、100、200くらい

337 :
DM200には起動が遅いと言う大きな欠点がある

338 :
100に比べて遅くなって200に近い感じの起動速度だけど

339 :
DM30は微妙にキー入力の取りこぼしっぽく感じる
(けど実際は画面が描画されてないだけ)現象あるな

JISかな入力なんだが速目にタイプして表示が
一二文字間に合わない状態で変換すると
待ってても変換されずもう一度変換操作すると
二つ目の変換候補にカレント選択が移動した形で表示される

340 :
>>329
E inkパネルが使ってみたくて検討してしたんだわ
こんだけ人によって使い方も譲れないポイントも違う商品で勝手な思い込みやめてくれ

341 :
>>337
あれイラつくけど、折り畳み開けるのと使えるまでの時間変わらないような気がする。

342 :
何十万円もするならともかく
たかだか3〜4万円の物なんだから
ちょっと試しに買ってみようってのもあるだろ

343 :
>>329
買う前に触ればクソだとすぐ判るからな・・・

344 :
大丈夫、尼で未だ34000円の価値がある。

345 :
>>343
触ってから買いましたが何か?

346 :
世の中に変人はいるから何も思わないよ
俺だったら絶対買わないってだけで

347 :
ポメラ買ってる時点で世間的には変人なのに何言ってんだか

348 :
バカだな、このスレ覗いてる時点で変人なんだよ。

349 :
真っ暗なところで打つには画面だけじゃなくて
キー文字も光った方が使いやすいけど
DM300で無理かね

350 :
なぜみんな暗いところで使うのか

351 :
>>350
想定される事態に備えないと不安になるんだろうな。
発達障害の一つじゃなかった?

352 :
>>350
会議出たことない?

353 :
>>352
会議で暗いって、ちょっとプロジェクターが古すぎないか?
今どき、スクリーンの周辺だけ電気おとしておしまいだぞ。

354 :
>>353
体質も機材も古い会社がまだまだ山ほどあるのよ

355 :
会議でこんなもん使うかw

356 :
他人の使い方を勝手に決めなさんな

357 :
>>352
紙も読めない暗さのところで会議するの?

358 :
>>351
自分の想定外のことは全て異常としか認識できない
お前さんのその思考経路こそが発達障害そのものなんだが

359 :
深夜の森で創作したらアガるとか、そういう話じゃないのか

360 :
>>357
何でずっと真っ暗前提なんだよ

361 :
>>312
全く競合しないから(笑) 一ミリたりともwww

362 :
テキスト入力の用途はPC、タブレット、スマホのどれでもできるから含まれてるな

363 :
俺もポメラ持ってるけど、
知り合いの前ではつかいたくないわーこんなもん。
会議じゃ絶対に開かない。
外出先や新幹線とか、独りの時間で使う。
フロスみたいな感じ

364 :
>>354
機材が古いのはともかく、紙も見えないとこで会議って、紙のノートすら使えないじゃないか。
かなりまずい企業じゃね?
ポメラのバックライトを語る前に、転職考えたほうが。

>>358
質の悪い煽りだな。やり直し!

365 :
悪の組織の会議は暗い方が雰囲気出ると思うけどな。

366 :
戦闘員にもポメラ使いおるんか

367 :
イーッ

368 :
>>364
だから何でずっと真っ暗前提なんだよ

369 :
>>368
だったら、ポメラを使いたいときは明るいってことか?
なら、この話題を持ち出す意味はないじゃん。

なんか、すげえ頭悪い奴だな。
頭んなかに、実際の利用シーンを想像できれば、自分のおかしさにすぐ気づくと思うがなあ。

370 :
どうせ「ポメラを使いたいときは暗い」とか抜かすんだろうが、
そのときは紙のノート使えないってことになる。
もう馬鹿すぎて話にならん。

371 :
相手するんじゃなかった
キチガイだった

372 :
>>370
ノートの代わりじゃなくて、パソコンの代わりがほしいんでしょ

373 :
実際は紙の文字より電子ペーパーの文字の方が見づらいけどね
DM100と200なら多少薄暗かろうと問題なく使えたのにDM30では不可能
不満の声があがるのは仕方ない
外付けライトガーなんて言っても失笑もん

空気読めずに2chにゴミ付きでレスし続けてる人には他人の用途を想像することもできないんだろうけど

374 :
>>373
これなー
dm100が出る前も散々言われたもん
ライトなんて必要ないだろって
お前にはいらんかもしれんけどこっちにはいるっつのなあ

375 :
俺も真っ暗闇の会議に出てみたい

376 :
王汁に雇われたのがツマランゴミレス垂れ流し

377 :
むしろキングジムがこれ出す前にもっと会議しとけよ

378 :
その人は明々か真っ暗闇か二択の世界の住人なのだよ。つまり...
どんな生活かは察してあげなされ。

379 :
暗闇で使う人には向いてないってだけなのにいちいち絡む意味がわからん
DM200で足りるならDM200使ってりゃ良いじゃん

380 :
ライト欲しいって言っただけでこれだけ絡んでる奴らにも言ってやれ

381 :
頭の悪い無能力者がいくら話し合っても無駄だと思う
決定が遅れるだけ

382 :
工作員の奴らはこう言うのを
https://i.imgur.com/tiWBjZA.jpg
「イケてる、DM30と一緒に買おう!」
としきりにカキコしてたよなあ。
こんなん持ち歩いて、頭に嵌めるなんて馬鹿だろ?

383 :
>>382
ネタとマジレスの区別も付かないほど池沼だったのか

384 :
>>383
言っちゃらめえ

385 :
>>372
どっちだって会議で使うなら変わらんだろ。
パソコンでなくノートを好む奴が暗くて使えないなら、そんな会議やばい。

386 :
>>379
暗闇で使いたいのは自由だが、会議が暗闇とかアホすぎて、ただディスりたいだけだろと。

ちな、俺はDM30は全く評価してない。
理由はここでいろいろ書いてるけどね。
ただ、不当な下げは嫌いだ。

387 :
少なくとも Rmg5HjKh = S5Rp9p2i だな。

突っ込まれと「ネタ」設定で逃げる。
明らかな設計ミスを
「ごまかせ!」
との王汁の指示で必死か。

388 :
不当ねえ…
ライトついてないのも変換機能足りてないのも残像が残るのもタイピングについてこられないのも全部ただの事実
それらが不満だって声をあげるのが「不当」かあ

389 :
DM-30のフロントライト省いたのは、
フロントライトの特許の問題か
ライトを付けると点灯時の駆動可能時間が
激減するからだろうね。
駆動時間を維持するためには乾電池を増やすか、
内蔵バッテリーにするしか無くなる。

kindle paperwhite 使えば分かるが
フロントライトを省く積極的理由は何処にも無い。

390 :
余計なお世話かもしれんが
「暗い」を
「紙も読めない」や「暗闇」にまで拡大解釈したところから話おかしくなってないか

391 :
>>387
病気やねw

392 :
ノートPCはキーボード光る機種多いが
マックやDELLを作ってるエンジニアは発達障害だったのか
な訳ないだろ

393 :
基本的には紙が読める場所ならcartaパネルも問題なく見えると思う

394 :
>>388
会議で使えないとか間違ったネガキャンがいいわけない。

ってか、何を不当と言ってるか読解できないのヤバイよ。

395 :
>>390
暗い程度なら見れるんだわ。
バックライトないならと批判してる奴は批判のための批判してるだけ。

396 :
>>392
デカい企業だからそうじゃない、なんてのは幻想。
Microsoftだって盛大にやらかしてるしAppleだって最近は怪しい。

397 :
それはそうなんだろうけどね
もっと微妙なところなんだと思うよ。
紙は場所や角度ちょっと変えたり持ち上げたり自由にできるから、ちょっと暗いなって状況を難なくクリアできたりするけど、ポメラではそれができなくて結局眼で頑張るしかなかったり。

パネル自体は紙同等の視認性かもだが、紙とポメラの取り回しを加味すると、紙よりやや暗さに強いぐらいでやっと同等と言えるんじゃないか。あと紙でペン先を追うのとポメラで点滅カーソル追うのとでは後者の方がより明るさ必要だと思うしね。

398 :
補助的なツールなんだから不便な部分があったら紙なりPCなりに切り替えればいいのに
何がなんでもポメラで完結させようとしてるのかね
マークダウンに固執してる人もいるし

399 :
>>389
Kindleのほとんどムラが無いフロントライトは特許非公開らしいな

400 :
非公開じゃない
ライセンス使わせないだった

401 :
Kindleに限らず各社電子ペーパーのライト技術は独自のものを使ってるよ
個人的にはkoboの色温度調整してくれるライトが見やすい

402 :
>>377
キングジムの会議はいつも晴天下だから仕方ない

403 :
悪の組織じゃ書記は影の首領クラスの大幹部だからなあ。
ポメラみたいな安物は使わないよ。
ボヤッキーみたいな怪人なら喜んで改造して使うかもしれない。

404 :
>>392
MACBookってキーボード光っていた気がするんだが。

405 :
頭に付けるのが嫌なら、読書ライトのこんなのはどう?
https://i.imgur.com/FicBai9.jpg

406 :
だから暗いところで使いたければヘッドライトを使えと・・・(略)

407 :
>>397
書くという動作において、角度が変えられないのは紙も同じなのだが。

なぜ紙は見るほうだけなのか不思議だわ。
比較するときは条件をできる限り同じにするって基本知らねえのかよ。ったく。

408 :
>>407
うーむ、単に悪態つきたいだけなんだな。余計なお世話だったようだ、失礼した。

409 :
結局DM30はDM20の再来機種という位置づけか。
なので、これも同様に
https://i.imgur.com/vUDgysx.jpg
みたいに工夫して使えと。

DM20の記事
http://www.itmedia.co.jp/bizid/spv/0912/11/news037.html
「高齢者からの質問が多かったのは…」のくだりで
年寄りユーザの多さが分かる。

DM30はDM20の焼き直し的思想で設計されてるね。
個人的には後ろ向きだと思う。

410 :
>>403
暗闇に赤く光るコンソールや怪人達の眼光に憧れる
戦闘員はゴシックデザインの邪悪なマイコンに記録するのだな

411 :
>>404
暗いところでの使用、みたいなのも想定してそれに備えておかないと不亜案でしかたないんだろ、発達障害だから。
↑という趣旨の発言があったので、じゃあキーボードバックライトを採用してるAppleの開発者は発達障害なのかよ、という流れだと思うぞ。
キーボードバックライトって確かMacBookが世界初だったっけ?

412 :
誤)不亜安
正)不安
すまん

413 :
誤)不亜案
正)不安
何度もごめん

414 :
ポメラは絶滅したワープロ専用機の代用品。
ユーザに昭和世代が多いのも頷ける。

415 :
>>408
え?
ポメラに対し紙は、書く場合だが、なぜそれ以外を比較対象に上げる必要がるんだい?
そこを無視して、俺を悪者にして、お前こそなにしたいんだ?

ってか、性根まで文系ってディベートに不向きだよな。
気にくわないと、相手の人格否定して。

416 :
>>411
お前は馬鹿なのか?
開発者が用意できるならしとくか、と、ユーザーなないと不安ってのは全然次元が違うぞ。
なに比較してんだよ。

このスレ、大卒どんだけいるのか怪しいもんだな。
比較という簡単なことすらできねのわんさかいる。

417 :
ポメラの守護神、大卒様が激おこです
Fラン出ても大卒には違いない!
DQN大の価値なんて…
宮廷以外はどれも同じなのではと思いますw

418 :
>>405
LEDなので消費電力は極めて少ない。
ボタン電池を使っているから本体のバッテリーは減らない。

大地震などで停電した夜でも、ゆったりと読書や執筆もできる。

419 :
>>417
まず比較をきちんとできるようにしろよ。
煽ったところで、俺>>>お前の事実は変わらんぞ。

420 :
ないものねだりするより30に合うライトの情報交換でもすりゃいいのに

421 :
こうしてはいけないの典型例

422 :
バックライト無いっていってる奴って、かつての電池厨?
あたまのスペックが同じくらいなんだけど。

423 :
>>416
よく読んで。
俺がキーボードバックライトの是非についてどうこう言ってるんじゃないから。
レスの内容が元発言者の意図を逆方向に捉えてのもののようだったから、元発言者の趣旨を取り違えてると思いますよ、と傍から口挟んだだけ。

424 :
>>415
気に障ったなら悪かった。

俺が言いたいのは
視認性について紙がe-inkポメラより有利になる場面も確かにあるよね。
だから条件としてイコールで語るのはちょっと乱暴かもね。というお話。

厳密な比較をして勝敗をつけたいわけじゃない。
そうか、ディベートがしたかったのか。すまんがそれは他を当たってくれ。

425 :
俺はDM100のバックライト採用が凄く嬉しかったんで今回はちょっとガッカリしたわ

426 :
>>361
スマホと外付けキーボードの組み合わせが、俺環境では競合しています

427 :
391がMacBookにキーボードバックライトが搭載されていることを前提とした発言をしているのに、

403が391に、MacBookにはキーボードバックライト搭載されてなかったっけ? なんて頓珍漢なresをしてるから、

410は403に、391は最初からそう言ってるぞ、と指摘

そしたらID:oVjvUxCxは

407で「ってか、性根まで文系ってディベートに不向きだよな。
気にくわないと、相手の人格否定して。」
とか言っときながら

410の発言意図を理解できぬまま415で「お前は馬鹿なのか?」と人格否定
ディベートに不向きなのはお前さんだろうw

428 :
>>427
ああはい、IDの末尾が惜しいですがそういうことです。自分の書き方がわかりにくかったのかもと思ったけど、わかった人もいたようで良かった。

429 :
乾電池に執着してる奴らのご機嫌取りにこんな半端な性能の代物開発しなきゃならなかったのは同情する
DM30が失敗作扱いなのは値崩れでもわかってるだろうから
次回はマトモにフロントライト乗せた機種が出るだろうな

430 :
「フロントライトに執着してる奴らのご機嫌取りで、半端な性能の代物開発
しなきゃならなかったのは同情する」

とならなければいいのだが・・・

431 :
おうむ返ししかできない知能で残念だけど
ライト乗せた二機種がどういう位置付けかちょっとでも考える頭があればわかる筈

432 :
>>426
その環境で満足出来るなら、そもそもポメラ層じゃない

433 :
乾電池駆動でなければ、ポメラとは言えないという人が居るように、
E-inkであっても、ライトがなければ使い物にならない、と駄々を捏ねる人が居るということだ。
当然ながら、E-inkにライトは必要ないという人も居る。

キングジムも正反対の要望をどうすべきか苦心惨憺していることじゃろう。

434 :
DM200の後継機だけ出すのが正解。
変換がタコなら、スマホで書いても能率かわらんだろ。
いまはそんな時代。

435 :
悪の組織の下っ端戦闘員には絶対必要

436 :
>>433
乾電池駆動は「ポメラとは言えないという人」
ライトは「駄々をこねる人」
尻尾出すのはえーぞクズ

437 :
>>433
>当然ながら、E-inkにライトは必要ないという人も居る。

もしも、低コストで小型のライトを本体に内蔵できるなら「不要派は使わなければいい」だけであって、両立する。

もしくは、オプションで小型の外部ライトを提供するという手もある。

正反対の意見があるからと言って、別に「両立しない問題」という訳でもないぞ。

438 :
>>434
DM200って一体どんなユーザー層が使ってるんだろうか?

よく「DM100より高性能!もう戻れない!」とかいうDM200推しの声を見るけど、そういうユーザーって

「もっと高性能で便利なノートPC」

を使ったら「もうDM200には戻れない!」と思わないのかな?
パソコン使えない情弱ユーザーがポメラ単独での性能向上を要望してるのか?

439 :
>>437
機能を増やすと故障率が上がるのもあるし、
できるだけシンプルにするのが商品コンセプト。

どうしてもライトが必要なら、読書ライト>>405という便利な商品がある。
それを使えばよろしい。

440 :
>>438
思わねえよ、このバカ

441 :
>>438
パソコンのダメなところ

フットプリントが大きく、資料なと広げるの不便
バッテリー残量を気にしながらの作業が嫌い
充電器がけっこう重くてかさばる
各種通知がうざいし、切るとテキスト打ち以外で不便だし、切るのは面倒

テキスト打ち適度で大袈裟なので、テキスト打ちしかしないの分かっててパソコンなんて持ち歩くわけ無い。

なお、200じゃないといけない理由は、アウトラインと変換精度の良さ。
200より前の歴代ポメラなら、俺はついついパソコンを持ち歩いてしまう。
DM30は知らね。実機いじってないから。

442 :
ひとつ忘れてる。
ポメラ最大の魅力。
開いてすぐに使えるところ。
そこにPC並の変換精度だから、200推しっていうことかと。

443 :
>>442
付け足しありがとう。
それ忘れてた。

444 :
Kindle がライト付きの見やすさの見本示してるから。
フロントライト要らんと強弁するのはおかしい。
要らんのでは無く付けられ無いのが現実。

445 :
>>441
GPD Pocket2+小型マウスでおk

446 :
>>444
何の代償もなくライト付けられるならそりゃあった方がいいわな
ただ今ですらデカくて重くて高いのにライト付けたらどうなるって話
それなら透過型液晶はもちろん反射型液晶より見やすい画面を活かしてライト省くのは一応理にかなってる
ライトが必須な環境で使うならDM200なりキーボードバックライト付きの機種なり色々選択肢があるしな

447 :
>>445
文盲かよ、、

448 :
GPD Pocket持ってると逆にポメラの方が大袈裟だからな

449 :
>>442
PCでも、スリープからの復帰するのは結構早いよ。

それと、DM200は未知の単語を含むと旧ポメラっぽい崩れた変換が露呈しがちで、DM200推しの人が声高に言うほど「変換精度」を売りにできるレベルではない。

450 :
しかし乾電池駆動でバックライト付けたDM100は
ある意味すごいな。

451 :
切ってしまったが、DM100を折り畳みにしたのが
最強のポメラなのかも知れない。

452 :
>>450
昔の乾電池モバギも付いてた

453 :
>>441
>バッテリー残量を気にしながらの作業が嫌い

タブレットPCなどでは通常USB充電対応しているから、DM200と条件変わらない。
それこそ乾電池対応だったら電源気にしない優位性が言えるのだが。



>テキスト打ちしかしないの分かっててパソコンなんて持ち歩くわけ無い。

もともとパソコン使ってる場合、わざわざ「パソコンとは別にポメラ」を持つのが荷物になる。
「パソコンとテキスト専用パソコン」の2台を持つ必要性は無いよ。

性能不問で「携帯性、機動性を最優先」に考えるならDM200よりも「DM100が良い」という結論になるはず。

だから声高にDM200推しで「DM100はダメで、DM200が良い!」とか言ってる連中が、正味何を重視して
どんな使い方をしているのか、理解し難い。

454 :
PCでもってのはなんかもう何年も前から繰り返してる話でいい加減うんざりだな

455 :
>>453
DM100のダメなところ→長時間見つめてると目がチカチカする90度回転させた液晶
DM200がいいところ→白黒反転させて目への負担を減らせる液晶

実売17000まで下がってたDM100の液晶がまともだったら今でもそっち使ってるわ

456 :
DM100が反射型液晶だったらよかったね

457 :
また使った事ないDM200のデマ流してる

458 :
>>454
パソコンでいいじゃんって奴は、ニッチの利用シーンを理解する気がないから、会話するのも疲れるよね。

459 :
>>458
むしろ、DM200推しの連中が「ニッチの利用シーン」を理解せずに的外れにDM100批判している感じだけど。

性能重視だったら中途半端にDM200なんか使うよりも、パソコン使う方が話が早い。

460 :
だいたい既にパソコンじゃなくてポメラを選んでる層に説得するの意味ねえって気づけよと思う。
俺だってノートパソコン持っている上でポメラも使ってんだよ。
ノート使うこともあるけどな。

461 :
NG登録しました。
こいつ乾電池厨=フロントライト厨だろ。

462 :
敬老の日にポメラを差し上げると喜ばれる。

463 :
好きなの使えばいいやん
アホらし

464 :
このスレ、すごいなw
俺様の考えが全て正しい、俺の考えた通りに開発しないキングジム開発者は馬鹿だ、常識はずれだ、という上から目線の決めつけ野郎がゴロゴロしてるんだな

465 :
>>457
DM200の画面を動画撮影するとインターレースのチラつきが酷い
カラー液晶をわざわざモノクロで使っている弊害が出ている
知覚できないこのチラつきが人間の目に与える影響を考えるととても使えないので手放した

466 :
これってATOKのロゴを点滅させてるだけだろw
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1023/623/lcd.gif

と笑わせておいて
DM200の真実を伝えてくれている記事
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1023623.html

467 :
>>464
その辺のところはキングジム開発者も理解している。
だから、根強い要望のある乾電池式と折りたたみキーボードの
DM30を開発した。

まー、いろいろと批判が出ることは覚悟していると思う。
こっち立てると、そっち立たずで、困った困った。

見方を変えると、嬉しい悲鳴でもある。
全く関心を持たれないよりはずーっといいと思っているだろう。

468 :
GPDのキーボードの打ちにくさで満足できるならGPD買えばいいんじゃないww

ポメラ層とは100%かぶらないガジェット

469 :
DM30とDM200ってキーボードの打ちやすさは同程度?

470 :
>>461
反論があるならちゃんと反論すればいいのに、NG登録だけ宣言するとか実質的に「敗北宣言」でしかないよ。
まともに反論せずに「NGにした」とだけ発言するのは本当に見苦しい。

なお、私は乾電池支持ではあるが、フロントライト内蔵の必要性は感じてない。

471 :
DM30買ってがっかりしてる奴は、校正用にしてみたらどうだ
ゼロからそれで全部書くのはストレスだが、視認性はいいんだろ?

472 :
Eインクで電池駆動のキーボード折り畳み携帯テキストメモマシンは革新的
モチっと色々こなれたら買いたい。

473 :
>>469
キーボードのせいか性能のせいかわからんけどDM30はちょいちょい取りこぼすのと打鍵音がかなりでかい
DM200はキーボードがV字ギアリング構造になってる
打鍵音が小さい+他機種より指に優しい感じ

474 :
>>468
GPDPocket2は台湾製の高級キーボード採用するんじゃなかった

475 :
初代GPD Pocketも言われるほど悪くない
キー配列も変えられるし慣れれば意外と普通に打てる
まあこのサイズだとシグ3と比較して打ち難いと言われるのは分かる

476 :
GPDのキーボードで満足できる使い方なら、スマホのフリック入力でも大抵すませられるんじゃね?
そんな長文打たんでしょ?

477 :
REALFORCEからポメラ、フリック入力とその場で最適なテキスト入力方法を使う。
IMEもGoogle日本語入力(PC、Android)、ATOK(Android、DM100搭載)、Simeji、POBOX-PLUSなどを使い分けている。ATOK自体あまりお利口ではなく操作も独特。
ポメラからBluetoothでAndroidのIMEを使う中で、一番使いやすいのはGoogleかな。

478 :
iOSの音声入力は快適だよ♪
人前で使えないのが残念だが。

479 :
>>476
なぜ短文前提?

480 :
>>479
手がつりそうなキーボードだからじゃね?

481 :
>>480
サイズのことなら全然普通に打てるけど
ってかローマ字部分はポメラと大差ないよ

https://i.imgur.com/HoJNIPT.jpg

482 :
ブラ
インド
タッチ

483 :
GPDの打ちにくいキーボードで我慢できる人はそもそもポメラを買おうと思わないし、当然このスレにも居ない

居るとすれば、GPD買ったものの、打ちにくくてポメラが気になり出した購入敗層www

484 :
え、ポメラって文字打ちしかできないのがメリットなだけでキーボードは別に打ちやすくはないだろ?

485 :
ポメラのキーボードは打ちやすくないな
我慢して慣れるのは容易だが

それはともかくGPDとかWindowsな点で論外なんだよ
セキュリティアップデートやバックグラウンドで処理始まったときのもたつきとか
そう言う小さい積み重ねがメッチャストレスになるから使いたくない

486 :
2in1とかビジネス用15インチノートpcとか大抵のBTキーボードの
クソさと比べるとかなりマシ

上方向キーが右シフトの左に割り込んでるのは
どうにかしてほしいが

487 :
キーストロークに関しては好みと慣れの問題。
そりゃ俺だって好みで言ったらメカニカルキーが一番良いw
ポメラのキー配置については、このサイズの割には、よくありがちな変態配置になってないだけシリーズ一貫してかなりまともだと思う。
というか、変にならないサイズとしてはこのぐらいのサイズが限界なんじゃないかな?

488 :
DM200はqualifiedだな。
100も俺は大丈夫だが、微妙なので嫌う人多そう。

489 :
>>485
そそ。Windowsはデスクトップで立ち上げっぱなしが基本。
使うときだけスリープから復帰させるノートだと、ウィルス定義更新やらメールを取りに行ったらだとか、初動に時間がかかる。
通知とか切るならパソコンの意味無い→ならポメラでいいじゃんとなる。

490 :
バイアグラでちんこ勃ちっぱなしだわ

491 :
WinじゃなくてLinuxでいいじゃん
DM200にLinux入れる人もいるくらい

492 :
>>477
年寄りの発想だなあw
今の若い人はフリック入力で長文を入力する。
キーボードなんていらないんだよ。

493 :
長文入力するんだったら、色々使ったが結局ノートPCになったな。
pomeraも悪くはないけれど、俺の使い方だと下書きにちょっとくらいしか使わない。

GPD Pocketだと色々準備がめんどくさいんだよなあ。メモとるんだったらそれこそスマホでいいし、っていうかスマホがいいし。

でもそんな使い方は人によるからなあ。ある程度の期間使ってみないと自分に向いたデバイスとかわからないしなあ。

494 :
>>492

だから使ってるのはそもそもおっさんしかいないって話だろうがw

まぁ、「若者」全員がフリックで長文打ってる訳じゃないだろうし、キーボード要らなきゃこのスレ来なくていい。そういうもんだろ。

495 :
これってATOKのロゴを点滅させてるだけだろvv
ttps://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1023/623/lcd.gif

と笑わせておいて
DM200の真実を伝えている記事
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1023623.html

496 :
こんな便利な機器(チューナー)があるんだ!
satch.tv/review/satella2review/?mref=445

497 :
1ファイル5万字はイマイチ不便だな
長文の文書用にノートPCが必要じゃないか

498 :
ユーザーって、物書きや記者、文筆家など仕事で使う人が多いのかな?
コラムニストにも便利かな
宣伝文句にもある通り、ネット閲覧など余計な機能ないから
文章作成に専念でき、西洋のタイプライタみたいに(手紙印刷出来ないが)物書きが商売なひとにはうってつけな機械だろうなって

学生なら紙のノートやPCの方が使いやすいだろうし
DM30にユーザ辞書追加できれば尚いいだろうね
新聞記事での用語統一や使用禁止漢字のかなカなど
論文作成ならアウトライン機能は便利だろうけど

自分は物書きではないし、論文作らないし趣味で小説書くわけじゃないから4万円出してでも欲しいとは思わないが大変興味あるから、ちょこちょこココを覗いてる

499 :
ポメラも方向性が定まらんというか
迷走してきたなw
なんかもう安いタブレットと
青歯キーボードで良いような気がしてきたw
DM100の後継機種出さないなら
ポメラは卒業するっ!www

500 :
>>499
DM100の後継機種がDM200だと、開発チームがアナウンスしてるでしょ。
気に入らないなら使わなければよいだけのことでしょ。

自分の要望に合った機種を選ぶか、それもなければ、自分で開発すればよい。

501 :
Librettoの後継は永遠に出ない

502 :
>>500
知るかボケw
だから卒業宣言してるだろww

503 :
>>502
卒論をポメラで書け!

504 :
>>503
いやだww

505 :
>>492
フリックしか打てない若者は事務仕事なら困るんじゃないか?
おじさんでもフリックの達人はいるぞ。
文字打ち込むならば、両方使えたほうがいいに決まっている。

506 :
iPhoneとhand-offできるMacBookが最強か

507 :
おじさんはジラフィティも使えるよね

508 :
ガラケーが廃れて、
閃光の指圧師と呼ばれた
親指打ちのJKは全滅した。

509 :
間違えてるのはそういう釣りなんだろうか?

510 :
DM30値段どんどん下がってくなー
流石に速すぎというか定価高すぎたかも

511 :
DM30だけの利点が「E inkで目に優しい」だけなのがな

通信機能と変換性能と類語辞典とV字ギアリングキーボードが必要ならDM200
乾電池が良くてあの液晶が我慢できるならDM100
折りたたみが良ければ今までの2桁シリーズ
って選び放題だし

512 :
だがそれが良い

513 :
DM100でFlashAir使えるようにしたら大好評だったんでDM200はネット機能実装したんだろうな
でもあまり評判よろしくないし利用している人も少ないと言う

514 :
DM100の液晶が酷すぎたからDM30は嬉しい

515 :
ポメラのような、文章作成に特化し、あえて他の機能を排除したガジェットをわざわざ選ぶ層に対して、退化したIMEを搭載した新機種を発売したのだから売れなくて(値下がりして)当たり前。

516 :
DM30をわりと気に入ってる俺は、3万円切ったらもう一台予備に買うかな

517 :
20で粘ってた人にはええんとちゃう

518 :
IMEそんなに気にならんけどDM100と同じなの?

519 :
あちゃー、尼でdm30が33900円になっとる。
ガンガン値が下がるな。

520 :
一度DM200のIMEに慣れると、DM100のIMEは馬鹿すぎて戻れない。DM30のIMEはDM100とほぼ同じ。

521 :
自宅PCはGoogle日本語入力、会社じゃATOK使ってるけどDM30そんなに気にならんな
「打ちやすい」って打ったら妙な変換になったのは覚えてるけど、
誤変換もそんなに頻繁じゃないし一度直せばちゃんと学習するし

522 :
>>514
違和感を覚えながら真正面から
見続けてる頭の悪い子かチミはwww
ほんのちょっと左側から見るように
すれば全く何の問題も無いのに。
買ったときから無意識にそうしてたわ。

523 :
バックライトはあるに越したことないが、欲しい言ってる奴に具体性がないから、単なる下げ厨なんだろうな。

524 :
>>520
DM200には及ばないのは確かだが、DM100とDM30は結構違う気がしてる。
ほぼ無学習状態のDM100だと文節区切りまわりの認識が弱くて、入力速度重視で
文単位で打ち込んで変換押して内容見ずに即決して次打ち込む形で打ち込んでおいて
後で修正するようなことをやるとえらい苦労してた記憶があるんだが、
DM30だとその苦労が大分マシになってる感がある。
区切りは合ってるが漢字が間違ってるだけで済んでるという意味で。
コレって辞書だけの問題なんかな。今手元にDM100がない(2台買ったが
両方壊れてDM200に移行してる)から具体的には比較できんけど。
DM100の予備機(初期状態)を持ってる人に比較してもらうしかないかな。

525 :
>>513
泥箱と同期できなきゃネット接続あっても意味無いな。
送るだけなら、Androidスマホあれば簡単に出来るし。

526 :
>>524
今DM100で入力したけれど、文脈解析変換があるから文単位で入力すれば変換区切りを修正するだけで、結構正確に変換してくれると思えるけど。文節ごと打っては変換している人が、変換精度が悪いと言っているのではないか。
ちなみに最近の入力方式はATOK方式をやめて、MS-IME方式を使っている。文節間移動は←→キー、文節区切りはShift+←→のタイプ。
職場はMS-IME、自宅はGoogle日本語、Androidにキーボードを繋いでもATOK、Simeji,Googleと選択の余地がある。

527 :
>>523
DM100だから暗いところでも使っているが、ライトが無ければ部屋を明るくするか、USBなどで照明を補充するだけ。
テキスト入力に特化したニッチな商品ポメラを使うには、その特性を他の機器と連携するなどして補う工夫も必要だと思う。と、AndroidのATOKでフリック入力してみた。

528 :
GPDはウィルス発見されてなかったか?

529 :
200使ってない人が、100とか30の変換が『別に問題ないけどな』とか『結構ちゃんと変換してくれるよ』とか言ってるけど、200を使うとその言葉を間違いなく撤回する事になる。

文章作成に特化してるガジェットをわざわざ使う層にとっては、雲泥の差。

ポメラでメール文章程度の文章しか書かない人の事は知らん。

530 :
利用する当人がDM100の変換で慣れてるんだったら別に問題ないだろ

まあアンチDM200に対抗してそう言いたくなる気持ちはわからないでもないが

531 :
MS-IMEで文書書いてる人も腐る程いるしな

532 :
全くの余談なんだが、これオレの身に起こった本当の話。
ある日、自宅に帰ると自分の机がなってしまった。
仕事に使うからと狭い机ながらもずっと死守してきたんだが、いない間に撤去されてしまった。
現在、ノートパソコンどころかポメラすら使えなくなってしまい、困り果てた末に気休めでスマホで長文入力している。

それはそうとして、フリックって使ってみると意外と便利なのね。
今までスマホでローマ字打ちしていたのがバカみたいに思えてきた。

533 :
DM200持っててDM30も買ったけど変換の馬鹿さ加減は実感するけど
それでテキスト生産効率が落ちるわけでもないのでどっちでもいいや

おばか変換とか電子ペーパーのちんたらよりも5万字制限がきつい

534 :
>>529
普通、従来ポメラユーザーはパソコン使ってる上に、テキスト専用のサブ機として使い分けてるから、
「旧ポメラの変換しか知らない」なんて事は無くて「知った上で使い分け」して問題無く活用してる。

むしろ、君のように「DM200で旧ポメラより良い変換を初めて知った!」みたいな主張が出て来ると、

「え?君は今までパソコン使った事無くて、ポメラのみ使ってたのか?」

という疑問と驚きを感じざるを得ない。
だから「DM200ユーザーは情弱しか居ない」のではないかという印象になる。

535 :
なに言ってんだこいつ

536 :
>>529
おまえが無能なだけだろ。芥川賞作家の
センセーもDM100で小説書いてんだが。
弘法筆を選ばずだよ、出来る奴ポメラを
選ばずだ。

537 :
>>534
激しく同意

538 :
と言うより100でやっと長文執筆用として使い物になるようになった感じだ

>>534
ちなみに100のユーザーにはPCいらんけどブログ用途等で長文テキスト入力マシーンとして買った人もそれなりにいたらしいよ

539 :
>>536
DM100でも長文を打ってから文節指定で変換していくと何ら問題ないからだね














マッチポンプのサクラ活動ってことだな

540 :
Psion 5mxのUniFEPやNokia端末の+J、HP200LXやモバギのATOK8経験者に今更IMEが云々能書き言われてもな

541 :
自演乙


ここの激しく同意は自演

542 :
>>534
意味不明の文章を書く程度の君にはDM200の変換は確かに必要なさそうだwww 

変換の話し以前の文章力の無さがねぇ〜www

543 :
>>541
私が言っても君は信じないだろうが、>>537の名誉のためにも、536は自演ではなく「私とは別人の発言」である事を表明しておく。

544 :
>>542
そうやって草生やして負け惜しみ言うくらいしか書けない君の発言こそ、まるで説得力が無い訳だが。

545 :
>>526
文単位で入力した時の、変換区切りの修正なしの状態で見た場合の精度が
違う気がするって話してんだけど。なんでそんな話になるん?

546 :
誰がなんと言おうと、変換についてはDM100はスマホ並みだということはは変わりがない(笑)

文章作成専用の道具にもかかわらずだwww

547 :
DM30最高ですな。
「トータル・リコール」のシュワルツェネッガーの秘密道具に出てきそうだ

548 :
DM30視野角が広くて見やすいけど場所によっては広すぎて困る時もありそう

549 :
>>547
シュワちゃんがいそいそとラノベ書くシーンなんてあったっけ?

550 :
IMEを退化させる意味がわからん

551 :
DM25 → DM30は全てが進化していると思うのだが・・・

552 :
>>541
別人だぞ

553 :
ポメラの利点として、サッと打って中断しても文字を覚えていて、開いたら編集もできることにある。

554 :
http://oldcar-purchase.com/

555 :
代々ポメラはPIM補助として使ってる。

556 :
10人に一人選ぶかどうかのポメラに多くを求めるのはどうかな。
改善点はあるだろうけれど。

557 :
DM30使う
あんな変換にギャーギャー騒ぐ奴は
ノイローゼなキチガイ

ほっとけ

558 :
200の変換効率に慣れた人が、100使うと確かにノイローゼになるかもなw

559 :
まあ従来のポメラもPCと併用して変換馬鹿だなあとイラつきつつもこんなもんだと割り切ってた
DM200は確かに驚くほど快適になったけど使ったら戻れないってのは言い過ぎだわな
従来通りに割り切れば良いだけだから

560 :
おバカなポメラは辞書登録で調教

561 :
>>559
それな
Windowsの変換も大概クソやしね
個人のpcなんてきょうび使えんからね

562 :
"単語登録による調教"が趣味ならおすすめDM100&30www

563 :
DM30買っても単号登録は繰り返されるものを最低限入れて後は多少時間かかっても変換する感じかな
それでもそういうものかって感じかな。PCのバカ変換で慣れてるからあまり気にはしないw
一日中入力する職業の人は苦痛だろうなとは思うけどね。でもそういう職業ならポメラで仕事なんてしないなw

564 :
dm30年末のセールとかで2.5くらいになんないかな〜
3万切ったら買いたいと思ってるdm100使い
アウトライン機能気になるだけだから安くなってから買う

565 :
>>563
最後の二行が意味不明だわ。
いろんな職業、働き方があるのに。
世間知らずちゃんなんだろうな。

566 :
ポメラの利点は起動の早さ、中断してもデータが消えない。再編集もすぐできるところ。
DM30のそこら辺の性能はどうなのだろうか。

567 :
>>566
起動はDM200よりワンテンポ遅いくらい

568 :
>>567
えー!それこそ退化?
ても、目に優しい方が大事か。

569 :
200大好きっこの俺でも200の起動だけはいただけないと思ってる。
それより遅いのはがっかりだなあ。
性能が優れてのことなら仕方ない面もあると思うが。
本当に遅いのか?

570 :
遅いけど画面開けたときに起動が始まって、その後でキーボード開ける動作が入るのでそれほどストレス感じない。
キーボード開けてからの待ち時間は3秒未満。

571 :
開いてもまたされるんなら、折り畳み開閉儀式の意味が薄れるな。。
まあ逆に単3にしたりしてるとこみると、20、25比較で性能がかなり上がってると見てよさそうだな。

572 :
>>571
折り畳みのメリットってサイズじゃ無いの?

573 :
今どきの日本語変換がバカ?お前が文単位で入力してないってだけだろ。
文節単位での変換は情報量的に限界があるなんてのは10年前どころか
20年前くらいから言われてた話で、文脈解析はここ数年でかなり精度が
上がってきた分野だ。
文節単位の変換とかしてるのは時代遅れ以外の何者でもないぞ。

574 :
できるだけ長く入力して文脈見て変換させるのは
間違ってないだけの文章を作るにはいいけど
用字への好みを反映させられなくて表現という意味では退化だと思う
打鍵回数最小化になる賢い変換は
タイピング遅い人には嬉しいかもしんないけど
打鍵速い人には単文節で変換してくる方が速いんだよ

575 :
>>562
いやいや、デフォルトでは未登録の固有名詞などの単語登録はDM200でも必要だろ。

むしろ「DM200の初期状態で固有名詞の登録登録も一切不要」だと言うお前の用途って、一体どんなテキスト入力してるのか?

DM200ユーザーって情弱とかアホしか居ないのか?

576 :
自演するならもう少し書き込みの間を開けろよw

577 :
確かに、固有名詞以外の単語登録はほとんど必要ないよなあ。
他の単語は文節区切りでうまく変換されたり、一度変換したら上に来るはず。
後はネットを利用した予測変換で更に制度が上がるんではないだろうか。

578 :
何度も書かれているがDM200に都合の悪い事実は過去機種を叩いて誤魔化すだけだから指摘しても意味無いぞ

579 :
これってAT○Kのロゴを点滅させてるだけだろω
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1023/623/lcd.gif

と笑わせておいて
DM200の真実を伝えている記事
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1023623.html

580 :
固有名詞以外の登録が必要無いはさすがに嘘だわ

581 :
つかDM30を擁護してる奴の中にDM200を嫌いなだけなエアユーザーが混じってるな
しかもIDコロコロしてるし

582 :
>>574
脳という限られたリソースを生かせない人かな

583 :
>>581
乾電池派でしょ。
しかも、こいつはDM30のバックライトがないのも叩いてる。
アンチとかじゃなく単なる荒らしだよ。
ここで荒らし方を訓練してんじゃないかな。
一向に腕が上がらないのが痛いが。

584 :
DM200のATOKがPC版と違和感の無い動作になったのは本当に素晴らしいと思った
知ってしまうとDM100を使うのはやっぱりツライと感じてしまうことを否めない

DM30は触ったことがないのでわからんが
登録辞書をチューニングしただけでエンジンはDM100と同じらしいのであまり期待はしていない
各所のレビューを見る限り旧ユーザーは問題ないとする評価が多いようだが

585 :
>>583
DM100至上主義者か

586 :
あえて言えばAndroid端末至上主義かな。
クラウドに保存が基本で、DM100をBluetoothで繋ぐこともするし、打ち込んでQRで取り込むこともする。
テキスト編集、保存作業の隙間を埋めるのにポメラは良い製品だと思う。でも、3万円も出したくない。

587 :
泥が好きなら泥使っておけよ。
オレはそれも悪くはないと思うぞ。
TECLASTとかなら普通に泥起動できるし、オプションで2in1キーボードもつけられる。

オレなんて、現状がネットとクラウド主体で使わなければならない状況だからポメラ使わずに直接入力だし。
しばらくはこの方法だけど、一通り作業終えたらまたポメラ生活に戻る。
これ、いつものデフォルトサイクル。

588 :
>>584
DM30の挙動を見てると辞書だけでなく変換エンジン自体もバージョンアップ
してるように思えるんだがな・・・DM100でもだいぶ辞書いじってたけど、
結局文節はこっちで指定しないと使い物になってなかった。DM30ではその点
だいぶマシになってるように思えるんだが。
まあ俺はDM200使うから実際どうでもいいんだけど。

589 :
DM100の発売以来、数年経ってるからジャストシステムもATOKのエンジンを進化させてるだろ
商売のネタはATOKだけなんだから

590 :
決め付け君は、文章の長さや改行や句点の打ち方で簡単に分かるのになぁ(笑)

ご苦労なこっちゃ

591 :
たまにDM200使いのふりをして、DM30を擁護する"なりきり君"(笑)

592 :
これってATOKのロゴを点滅させてるだけだζ w
ttps://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1023/623/lcd.gif

と笑かしてから
DM200の真実を伝える記事
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1023623.html

593 :
今どき有料のIMEってどうよ。
ポメラ間のATOKの違いが言われているが、ATOK自体が変換精度が高いと言えるのか。
ポメラ単独ではATOKを使うしかないが、Bluetoothで他の機器に繋げば他のIMEを使える。必ずしもATOKが変換精度が優れているとは言い難い。

594 :
ポメラってBluetoothキーボードとしちゃ別に優れているわけでは無いので
むしろ駄目な部類だろ

595 :
btキーボードとして使う時、クライアントのデバイスはどこに置いてんの?
ディスプレイに立てかけられたらいいんだけど、ちょっときついんだよね

596 :
>>595
百均の滑り止めひいて壁とか、専用スタンド。

597 :
>>596
持ち歩いてんだ?

598 :
dm200しかしらないけどBluetooth キーボードいいよ
スマホを画面に立てかけてサクサクいける
繋げるのもすぐできるし
最近はデスクトップにも使ったりするな

599 :
>>598
今どき、クラウドでテキスト管理した方が、検索とかできるでしょ?
ポメラはそういう面でもテキスト管理を補えるので、Bluetoothは必携にしてほしいです。

600 :
>>599
それはあるな
スマホがあればネットの調べものもできるけど入力はキーボードがいいな
Bluetooth あると便利だね道具として入力に特化してるわけだしね
この機能は死守して欲しいものだわ

601 :
>>599
クラウドに保存したものは全て盗み見られるから、見られて困るものは置かないことね。

602 :
ポメラはクラウド連携できるようにするべきだな
今時それがないんじゃ出番がない

603 :
ポメラとクラウドとの接点はBluetoothやQRコード生成。
ちょっとフリックでは煩わしいと思える時にすぐに開いて使う時が出番。
ケースから出してワンクッションで開いて、起動が早く、すぐ使えるDM100が現役の内は次のを買わないが、外部連携が削られていくと魅力というか、使用価値が減っていく。テキストをスムーズに入力して使うという意味で。

604 :
QRコードリーダーが使いやすいのはいいよな

605 :
泥のQuickmarkでも十分読み取れる。ポメラ専用のはApple向けしかないけれど。

606 :
なんか毎度勘違いする輩がいるからもう一度言っておくけど、句読点と書き方が乾電池厨と似ているオレもいるからね。
(自覚済)
自分は200メインね。

607 :
QRコードなんていくつも作らなきゃいけなくて迷惑
BT接続は遅い。接続先選ぶのもめんどい
中小企業のカモに喜んでなるアホは
なんでDM200を盲目的にマンセーできるのか不思議
カモだからか。アホだからか(自己解決

608 :
DM200がベストって人がいるだけだろう。
俺だったノートPCの方が使い勝手がいいけれど。

様々な選択肢があるってすばらしい。

609 :
>>606
ますますあやしい書き込みをなぜわざわざするかね(笑) 一人芝居も考えすぎるとすぐボロが出る良い例だねwww

610 :
DM200を盲目的にマンセースル奴がいるからと言って
バランス取ってけなす必要は無いんやで

611 :
読むだけのKindleでも、
たかがしおりやマーカーのクラウド同期で便利だからな

下書きと本書き行き来するの考えたらポメラに
dropBoxや自鯖のクラウド同期あったら格段に便利になる

もしWi-Fi付けるなら、ワンボタンルーター接続や
鯖のパスワードをテキストから
コピペ出来る様にしてほしい、セキュリティの為に
ランダムに長いパス使ってる人多いと思うけど
手入力が苦行になるから

612 :
キングジムがPCやスマホアプリで
ポメラといろんな方法で同期できるアウトラインプロセッサを
販売してもいいと思うていうか欲しい

613 :
パソコンのテキストエディタはポメラ形式の
アウトラインを利用できるの多いぞ
wz、秀丸、sakura、emacs、tate…

614 :
>>613
いやだから、すでについてる機能じゃなくて、
ネット越しやらBluetoothやらで
アプリのシンクロボタン、ポメラ側のシンクロボタン一押しで
同期できたら便利だなって話だよ

615 :
dropboxみたいな汎用のファイル同期のが便利だと思う
一太郎にはpomeraの中身読み出す機能ついてるけど
あまり便利な気がしない

616 :
dropboxのテキストが直接編集できると便利だけど、
この前の仕様変更でかなりのアプリやデバイスが
切り捨てられたんだよね。
ファームウェアアップデートでそういうのに
対応できるといいんだけど

617 :
DM200ってフリッカーある?
持ってる人スマホのカメラで200のディスプレイ見てみてくだしあ

618 :
>>613
EmEditor Professional が抜けている。

619 :
スマホと同期できれば、スマホと泥と同期できる。
要は、スマホと同期できるアプリなさらに泥との同期も実装させれば、直接ポメラと泥をつなぐ必要はない。

620 :
自己解決しますた
具具ったらあるっぽいのでDM30にしようかな…

621 :
これってAToKのロゴを点滅させているだけ?
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1023/623/lcd.gif

と笑わせておき
DM200の真実を伝える記事
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1023623.html

622 :
フリッカーなんて認識できないんだから目の疲労が蓄積してもDM200のせいとは気づかれない
DM200の評価が変わることはないよ
アンチ敗北

623 :
>>622
結局、必死に「DM200推し」してるのは、何らユーザー視点で「自分が快適に使うため」という切り口ではなくて、
ベンダー視点で

「消費者を騙してDM200を売り付ける」

という意図なのか?

624 :
>>619

んー、どうせやるなら俺はDropboxと直接同期してほしいな。PCとやり取りする事が多いもんで。

確かにスマホと同期ならBluetoothだけで完結出来るのは利点だけど、スマホからDropboxに同期掛けようとするとスマホ側に別途アプリ(AndroidならDropSyncとか)が要る。
それならWi-Fi経由でも「全部一旦クラウド側に同期」の方が潰しが効きそう。

まぁこの辺は人それぞれになっちゃうだろうなぁ

625 :
もう一つ書いておくと、
今までいろんなガジェットで「PCとの同期」の仕組みが合ったけど、PCを買い替えて同期ソフト(有線ならドライバー)が新しいOSに対応しなくなったとか、
サポートが終わったとかがネックで使えなくなった経験が有るんで、
スマホとかに専用のアプリが必要な仕組みはあまり・・・

626 :
>>624
クラウドは「PCかスマホ」から使う以外には考えない方が良い。

「PCやスマホ」と「ポメラ」の間で、簡単にファイルを双方向にコピーできる仕組みさえあれば良い。

DM100のBTのftpは結構便利なのに、DM200では廃止して、DM30にも非搭載とか何故なのか疑問に思う。
BTのftpは「iOSユーザーが使えない」だけで、それ以外の対応端末では便利な機能なのに。

627 :
時には大量に打ち込まなければらならいけれど、フリック使うより長く打つにはキーボードを使いたい。
そんな需要にポメラは対応してくれました。
長時間画面を見るのに電子ペーパーが有利だったり、変換精度を上げたり、改良をしてくれていますが、何でも対応できない中で、ポメラの利点を重視して開発をお願いします。

628 :
>>626

>「PCやスマホ」と「ポメラ」の間で、簡単にファイルを双方向にコピーできる仕組みさえあれば良い。

いや、だからさ、

>BTのftpは「iOSユーザーが使えない」だけで、それ以外の対応端末では便利な機能なのに。

この時点でiOSっていう同期の「入口」にすでに対応出来てない訳じゃん?

直接クラウド(Dropboxだけじゃなくて別にGoogledriveでもいいけど)ならWi-Fi経由でiOSからも他のプラットフォームでも参照出来る。

629 :
そこまで同期がどうこう考える人は、最初からポメラ検討しないだろwww 
ポメラを買う理由のウェイトはそこには無いんだよな〜。それを分からずにこのスレで長文ご苦労なこっちゃw

630 :
>>629

まぁ、これは「どうせやるならこの方がいい」の話だからね。
無いなら無いでそれなりに妥協と出来る範囲で工夫するし、同期のウェイト高かったら今使ってねぇわw

631 :
E ink画面のDM200が欲しい
性能は今のままでいいから
天板に汚れがつきまくるのも我慢するから

632 :
電池持ちや変換精度、画面の見やすさ、携帯性(重さ)などを見ながら、ポメラの使用価値を見るだろうけれど、あまりに機能を求めすぎると、どこかの利点を犠牲にしなければならない。
DM100を使いながら、それを考える。泥にBluetoothで繋いで、Simejiで変換しながら。

633 :
#とかで無理やりアウトラインにするより普通にアウトラインプロセッサ使った方が快適だね

634 :
20使っているけどそろそろ買い換え時期
類語辞典があるので200が最優秀候補

635 :
#はマークダウン記法の見出しで、深さで階層表示するのはhtml5で普通に使われてる
.はWzから始まった国産プレーンテキストアウトラインの実質デファクトスタンダート

636 :
>>622
つい昨日まで200買う気満々だったけど、
フリッカーあるとやっぱ疲れるよ
PCのモニタ交換したらわかる

30の電子ペーパーは食指が動きそうだけど、
電池よりバッテリーのほうがいいから迷うところ

637 :
そもそもフリッカーフリーを謳ってるタブレットとかあるんか?

638 :
バックライトのフリッカーとはまた別なんだけどな

639 :
フリッカーあっても売れるからな、直接見えるものじゃないし
むしろ安い液晶調達して低価格にした方が売れるし
売れれば新製品出るしユーザーにとってもその方がいいだろ

640 :
>>624
当然使い勝手は直接の方がいいんだが、クラウド側の仕様が変わると厄介。
その点、スマホなら仕様変更に確実に対応する。
そこがスマホをブリッジさせる良さがある。

641 :
>>633
過去に書いてるが、、要点のみ。

アウトラインプロセッサーは融通が聞かないのが問題。
全てを箇条書きでまとめると、かえって要点がわかりにくい。
例えばここだけ箇条書きで書いた方が良い場面でも、全てが箇条書きだから、埋没するとかね。

アウトラインプロセッサーがいいとか、俺にはわからんなあ。型にはめすぎの仕様が煩わしい。

642 :
DM300、E-inkだけはやめてほしい。あの残像はまだ技術的に成熟してないということだろ? 残像ストレスやだやだー

643 :
文章の長さ、改行の仕方、句読点の打ち方 >>の使い方。
このスレのアンチ200は一人やんけwww

644 :
>>641
それ1ペインタイプのでしょ

645 :
>>640
いや、スマホのアプリだって結局いつまで対応されるか不定なんだから同じだよ。
むしろOSのアップデートや機種変の頻度が高くて、世代交代の間隔が短いんだからそのリスクは高い。
アプリ側(特に個人開発)が追従できなくて放置されてるのなんかザラにあるでしょ。

それなら大手で大きな仕様変更が(今の所)多くない所の方が「まだマシ(ベストだとは言わない)」だし、ダメならダメで諦めがつく。

例えば>>640がその手のアプリを開発してて、今後ずっとやっていくって決めてる、とかなら話は全く別だけどね。

646 :
>>633

>>641 の追記になるけど、
アウトラインからテキストにエクスポートして構造を均すように文章を起こしていく流れだと、
再考したくなってまたアウトライン編集をしたいときに、
書き掛けのプレーンテキストからガッチリ制限があるアウトラインプロセッサに持っていく「逆のインポート」がやりづらいってもある。

一度アウトライン構造を決めたらもう絶対に構造変えないって書き方は・・・意志の弱い自分には出来ないなw

647 :
>>645
そのとおりだが、それは確率の話だ。
泥への対応を考えたら、ポメラは放置または時間がかかる。ニッチでKING JIMの働きに依存する。
スマホは利用者が多く、いろんな開発者が入るし、泥箱の利用価値は高い。

可能性の違いを無視した論に意味があるとは思えない。

648 :
アウトラインプロセッサが全て箇条書きってのが意味わからん

649 :
>>648
使ってみればわかる。
メモもあるが、改行できないくそ仕様の上に、アプリによっては正しく表示されない。
安心して使えるのは階層化された箇条書きのみ。

650 :
アウトラインプロセッサー使うくらいなら、オートインデントつきのアプリで、マークダウン記法で書くほうがスマートでいろんな使い方ができる上に、テキスト保存に徹していれば困ることもない。

アウトラインプロセッサーとか使う意味全く無い。

651 :
箇条書き云々はOPMLで保存するタイプのアウトライナーに多いね
ポメラのアウトラインは見出しの階層管理的なやつで
逆に箇条書きとしてひとつ下の階層与えると
元の階層で地のテキストに戻れなかったり
マークダウンは要はHTMLだし構造化テキストの要素揃えてるけど
構造の種類増えた分可読性はやっぱり落ちてしまう
マークアップ言語はどれも一長一短だな

インデントは単なる表示の問題だし
ポメラの小さな画面でやると邪魔でしかないと思うよ

652 :
なに言ってんだこいつ

653 :
>>649-650
え、アウトラインプロセッサ昔から使ってるけど普通にノード内で改行できるし任意の形式でテキスト出力できるよ
ってか一言でアウトラインプロセッサと言っても沢山種類あるけど何を使ったの?

654 :
>>653
opmlのものね。
それ以外で、アウトラインプロセッサーと言えるものは知らん。
たんに箇条書きも書けるというだけのものや、複数ファイルを階層表示するだけのものばかり。

あなたは、広義にとらえすぎじゃね?

655 :
広義に捉えすぎってw

ほんとなに言ってんだこいつw

656 :
と具体的なことを書けないブーメラン使い。

657 :
勝手に自分定義で決め付けてアウトラインプロセッサ全く意味ないとか言ってんのか

658 :
>>651
インデントがないほうがどうみても見映え悪いわけですが。
階層を何段階も深くするわけでもないし、インデントなしのほうが不便だよ。

659 :
>>657
ワードをアウトラインプロセッサといって納得する人がいるかね?

見出し、箇条書き程度でいいなら、世のエディタのかなりがアウトラインプロセッサになってまうわw
定義する意味がない。不毛すぎるわ。

660 :
お前アウトラインプロセッサでぐぐれよ
星の数とは言わないもののすげーいっぱい出てくるから
ただ無知なやつが中途半端に聞きかじってきただけじゃねーか

661 :
>>657
君が具体的なアプリを出せばいいんじゃね?一発で解決だよね?
それすらできない無能なの?

662 :
自分が知っていることが世界のすべて
自分が慣れ親しんだものが唯一の正解

こういう姿勢の人が昔から多いよねこのスレ
声が大きいだけかもしれないけど

663 :
>>660
ググっても、汎用性のあるアウトラインプロセッサーとまともに呼べるものはほとんどないけどな。

664 :
人に突っかかるだけの荒らしがこのスレに常駐してんだよなあ。一人が複数ID使い分けてる。
乾電池派かな。少しは腕を上げたね。

665 :
>>661
あうとら
Nana Terry
eMemoPad
このへんだろ?

666 :
>>665
ありきたりの有り難う。
クラウド時代にマシン依存は結構です。

667 :
なんでIDコロコロ変えてんの?

つかマシン依存とか意味わからんわw

668 :
俺はWindowsCEからIdeaTree使ってるけどね
まあ似たようなソフト沢山あるし、大別して1ペイン型と2ペイン式で好みも分かれるところ
Macだと好みのが見つからないからとりあえずTree使ってる

669 :
ポメラのピリオドもそうだが、汎用性が低いものは俺は使いたくないなあ。
Windows、Mac、iOS、Androidの四つで確実に使え、さらに将来性もないものは嫌だわ。
ジョルナダでwz使っていて、そこで作ったピリオドたくさんのファイルを後にみて悲しくなった。

670 :
ってか、iOSにピリオドでアウトライン表示するアプリがないんだよな。
wzの会社は、エディタをモバイルにも出して欲しいよなあ。

671 :
くだらん論議www

672 :
>>670
無ければ、作ればよい。
なぜ作らない?

673 :
作るより他使った方が早いからじゃね?

674 :
OneNoteはあかんの?

675 :
>>628
iOSとは、一応FlashAirのWiFiでWebDAV使えば双方向コピーする方法はある。
BTのftpはiOSでは非対応だが、iOS以外では便利なのだから、無くす道理は無い。

現状で、iOSでFlashAirのWebDAVを使うのは設定が少々手間取るので、もっと手軽にファイルを双方向コピーする方法が提供されるべき。
その辺は改善の余地が大きい将来課題と言える。

「コピペ操作」程度のアクションで、スマホが持つテキストデータをポメラのストレージ内に送れるような仕組み
のFlashAir連動appなどをキングジムが作ってくれてばいいのに。

676 :
今日、DM100で結構メモってQRでスマホからクラウドに取り込んだけれど、一文毎打ち込んで一括変換すれば、パソコンのGoogle日本語入力並に変換できたけど。

677 :
アウトラインプロセッサとポメラになんの関係が
つか自分が使いこなせないから駄目だとか
意味不明過ぎるわ

678 :
またDM30値下げしたか
アマゾンで現在3万3600円
夢の3万円まであと一息w

679 :
200より1割くらいは安くないとな

680 :
2万割らないと食指は動かない

681 :
>>679
200がどんどん値下がってるからそれは無理だろw

682 :
>>681
一年前から下げ止まりどころか30出てから値上がりしてるんですがそれは

683 :
先週3万7千円で買ったのにもう4千円も安くなってんのか

684 :
新型出て値上がりってなんなんだよwと思ったけどDM30の損失を補うつもりだろうか

685 :
>>680
流石にそこまでは無理やw
25000辺りまでは落ちるかな、DM30

686 :
完全な人柱だったようだな30ww

687 :
いやでも3万円切ったらかなりお買い得じゃないか?

688 :
DM200の実売価格はちょうど一年前から1000円前後の上げ下げでずっと横ばいだな

689 :
ポータブック並みの投げ売りになったら一台確保しとくかな
それとも腐ってもポメラの名前つけちゃったからにはそこまで捨て値にもできないかな

690 :
DM200で良かった〜
30は画面は見やすいけど、変換時のあの残像がハンパなく嫌だわ

691 :
ポメラの新製品から考える。ハイスペックであることが魅力とは限らない
https://dxleaders.com/technology/842

692 :
それは低スペックでいいとはならないけどな。
時代にあった取捨選択が必要。
DM30はやっちまった感がややある。

693 :
アップルのiOSは、シングルタスク的にすることで、低スペック狭い画面のスマホでも使い勝手を向上させたが、低スペックが正義とか、画面は小さいほどいいからしたわけではない。
あぐでも、やれるなかでユーザビリティの向上を狙ったもの。

今のKING JIMは手段と目的を混同して奇抜なものを提示してないか心配。

694 :
>>691
提灯ライターとしては二流だな
どんなに糞であれ新製品を褒めるのは基本だけど
現行品を叩いちゃいかん。

695 :
企画開発が調子に乗りすぎなんだよ
売れなくても奇抜なものでもまったく構わないし大歓迎なんだけど
既存ユーザーを切り捨てる形になってるのが迷惑極まりない

696 :
電池込みで500グラム越えるのに、折り畳みのメリット強調されてもな。
バカなんだろうな

697 :
買う奴はここもみるだろうから、酷評されない提灯記事を書けよと思う。

698 :
反応遅延に関してはレビュー読んでも動画見てもわからない部分だから展示してるところ頑張って探した方がいい

699 :
キングジムは、クソふざけたTwitterやりながら、商品もクソふざけ始めてる。
会社の中がだらしなくなってんじゃねえの。

700 :
>>695
DM200併売してるのにどこが切り捨てなんだ?

701 :
人気なくて来年春に19800円ぐらいかな

702 :
新品同様を11Kで買ったが、ポータブックは意外と使える件
大容量のモバイルバッテリを電源にもできて、合計10時間ぐらい使える。
起動に30秒ぐらい掛かるが、動作は意外とキビキビしている。

新品で40K近いけど、オク中古で15Kぐらいでも買いだと思う。

703 :
ポータブックが酷評されている理由が分からない奴は相当な無能だよなあ。

704 :
ポーブックだったらT90chiの方が良いわ

705 :
当たり前だが、ポータブックはDMシリーズより
遥かに高性能なワープロとして使えるぞ。

T90chiも悪くないのだが、USBがマイクロでしかも充電兼用だから、
使い勝手が悪い。
その点ポータブックは、マイクロと通常サイズの2つ付いているから、
128GBの超小型のUSBストレージが使える。

706 :
Windowsな時点で論外だ
過去ログ読んで半年ROMってろ

707 :
アプデがどうとかしょうもない意見しか無かったけどね

708 :
タブもノートも持ってるけどポータブックはいらんw

709 :
>>706
>>707

使う人を選ぶ機種ではある。
64とか128GBのSDカードをローカルディスクにする方法がある。
VHDというが、そこにプログラムのインストールが可能になる。

自動的WINアップデートからの再起動を防ぐため、ネット切断して、
必要なときだけネットに繋げばよい。

710 :
ポータブック買うくらいなら、金だしてレッツノートrzシリーズ買うわw
財布の中も頭の中も貧しすぎるだろw

711 :
>>710
人格が文章によく現れている。
カットすると何をするか分からない人間にありがちな様子だから、
自制心をつけた方がいいな。
人間関係におけるトラブルを防ぐことになる。

712 :
顔真っ赤だぞwww

713 :
ポータブックやノートPCも考えれる層は、そもそもポメラの層じゃない。

714 :
ポメラの層は、タブレットやPCの融通の利かない部分を短時間で埋める賢い人たちだと思う。

715 :
>>691
この記者は頭悪そう。決め付け要素満載だし、「真っ暗では使えないから、無理な仕事をするハメにもならない」のくだりにいたっては、ここまで言ってDM30を持ち上げるのは大人の事情だな、と思わざるを得ないwww

716 :
>>707
それをしょうもないと考える時点で君はポメラの顧客じゃ無いんだ

717 :
おまいら、姉妹スレ

テキスト入力専用ツール「ポメラ」 乾電池機スレ Vol.1
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dgoods/1478451401/

もよろ。

718 :
【批判許さじ】ポメラ200DM【ホルホル】スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dgoods/1478558847/

こちらもよろ。

719 :
アマで価格見てたら、いつの間にかDM30の値段がDM200より下になっているのね。
まだ5千円くらいしか変わらないけど、もう少し落ちるのかなぁ。

720 :
>>718
荒らしの立てた糞スレじゃねーか

721 :
ポメラ気になってるけど、中華コピーがない(?)から、ちょっとお試しできないんだよなぁ。
いきなり買うには価格ハードル高い。中古のdm100でも狙ってみるかな……

722 :
孤高の存在だからね

723 :
中華コピーが現れる=儲かるほど需要はない。
alphasmartのコピーが出てないのと同じ。

724 :
売り手と買い手で市場価格は決まるからね
ジワジワ下がってるとこ見ると食いつきはよくないのだろう
2万後半が適正価格かなこのあたりになれば欲しい人で手が届かなかった人も動き出す

725 :
DM30買って特に不満は無いけど2万4千円くらいが妥当かな

726 :
インク補充しなきゃ表示されなくなる電子インクだったならプリンタ商法で激安にもなろうが
この価格がギリギリなんだろうな

727 :
kickstarterでのクラウドファンディングも失敗してたし、超ニッチ商品なんだよなぁ。
あるうちに実物触って買うか決めよう。でも出せて2.5万だなぁ。。。

728 :
もっと便利で使いやすい後継機が出て希少性だけが高まったのを華麗に使いこなすオレ。
みたいにならないかな。
でもプロトタイプと同じ透明じゃないとヤダ、透明のが出ないと買わない。

729 :
そりゃ普通に考えたらテキスト入力しかできないものを高い金払って買わないわな
iOSとかの機能制限でテキストエディタだけしか使えなくした状態なわけだし

730 :
DM30はペルソナ5とコラボしたら10万台くらい売れると思う

731 :
>>727
失敗してたのかw
マニュアルが英文化されてるだけで本体は普通のと全く同じだし、英語文化圏の人からすれば、キーボードがJIS配列なのがネックだろうし、「需要調査できてうまくすればワンチャン」程度だろうしなぁ

732 :
せめてdm30二万代で人によってはいちきゅぱっかなって感じだよねえ高すぎるわ
でも透明のやつ出たらめちゃくちゃ売れそうな気もするから
透明のやつ出してほしいww無理かなw

733 :
JIS配列で英語文化圏の奴らに売ろとするとは…
無謀にもほどかある

734 :
ローマ字変換の者としては各キーのかな表示が邪魔なので、寧ろUS配列のやつが欲しかった。それをベースにMacのJISキーボードの英数・かなキーを入れてくれたら最強。

735 :
無謀というか無知から来る自信過剰
ただの馬鹿である
いかにも王汁らしいw

736 :
DM30には立石イズムを感じた。オモロイ製品や

737 :
不便さを楽しむw とかいうやつ?

738 :
DM200買おうと思ってるんですが
Wifi環境なしの外出中に、androidスマホに原稿を移す方法って無いんですかね?
QRコードアプリはiOSのみ対応なんですよね?
DM200→スマホ→evernoteに保存
これが外出中にできれば最高なんですが

739 :
解決しました 連投すみません
公式じゃないQRアプリがあるんですね

740 :
DM30は地味に尖ってる所が良いのである。
透明出ないならリベットでデコるか。

741 :
>>738
テザリングもあるけどね。
パケット量なんてたかが知れてる。

742 :
>>741
なるほど!Evernoteにメール送ればそのまま保存できますね
ありがとうございます

743 :
>>739
泥でQuickMark使ってます。

744 :
ポメラのQRコードって、読み出すだけならアプリの種類選ばなくてもいけたと思ったが。
そう。読み出すだけならね。

745 :
複数画面に分割されたQRコードを読み取る時は
Kingjim純正のアプリが使いやすいんだよな
なんでAndroid版出さないんだろう

746 :
>>745
キングジムどうかしてるよな
iOSよりAndroidユーザーのほうが、会社商品との親和性ありそうなのに。

747 :
青歯キーボードもiOSで刻印通り打てるわけでもないし、iOS優遇の意味はわからんな。

748 :
泥タブなら直接データ編集する事は機種によっては可能なんだけどな。

749 :
iOS端末の方が機種限られるからテストが楽なんじゃね?

750 :
アンドロイドは組み込みOSと言って企業がカスタマイズできる。
だから、組み込みアンドロイドの機種は、同じアンドロイドOSでも、
アプリなどが動かない場合もある。

そのてんiOSは組み込みがないので対応しやすい。

751 :
労力はなるべくかけたくないんだろう。
言わせんなよ、恥ずかしい。

752 :
キングジムは大企業じゃねーからな。
統計的にビジネスマンの多くがアップルの製品を採用しているから、
最小限の労力で最大限の効果を生む方を選択したのだろう。

アンドロイド製品を使っている大多数は、キングジムの製品の価値を
理解できないと判断したのだろう。

753 :
おまいらアンドロ軍団の力舐めてるだろ

754 :
アンドロイドのアプリはセキュリティ上危険なものが放置されている。
google play は無法地帯。
セキュリティが穴だらけで、仕事では使えない。

アンドロイドは、セキュリティ意識、危機管理意識が低い者達が
使うもの、とIT専門家は考えている。

755 :
IT それが見えたら、終わり

756 :
キーック、アターック、電光パンチ

757 :
iOSって個人を特定できない形で端末上で使用されたデータを収集しているが
個人を特定できなくても文字列やデータを勝手に収集されたらプライバシーの侵害だし特許やマーケティングを重視した企業活動は成り立たないと思うんだが

758 :
もういっその事さ、キーボード付きタブレット使えばいいんじゃないの?
ポメラより便利だよって、このスレでも何度も話題出ている。

ただ、オレはポメラを使うけどな。

759 :
2inタイプはバランスが悪いんだよな

760 :
ポメラはキーボードサイズと起動の速さバッテリーの持ち
これがキープされつつどう進化できるかだろうね

761 :
>>757
診断情報送らなきゃいいじゃん
ってか標準だと送らない設定になってるはず

762 :
ちがうよ、余計なものを全部剥ぎ取ったカタチが良いんだよ。
他はどうでもいい。

763 :
>>754
テキストにVirusは付かんだろう?

764 :
>>760
DM100で今のところ十分。
壊れたときの候補が気になる。30か200か、あるいは後継機か。今すぐ買う必要が無い人も、ここを見ている。

765 :
DM100の中古をポチってしまった。DM10ベタベタになって捨てて以来、久々のポメラ。今のラインナップだと価格と機能のバランスがいいわ。
DM200やDM30はこいつでいくらか稼げたら買う!

766 :
>>750
頭良いと思ってる馬鹿の文章w

767 :
そりゃ安い方がありがたいが
社会人は時給に換算すりゃ3000円以上で
働いているわけだろ

5000円ぐらいの差なら高かろうが安かろうが
買う買わないにはあまり影響しないけどなぁ

それよりさっさと仕事終わらして帰りたいw

768 :
>>767
絶対金額として「5000円」も高いと躊躇するだろ、普通。

時給2500円換算だと「2時間分」とか考えても、やっぱり「2時間分も余計に払う」と思うと充分に躊躇する。

769 :
>>768
2ch眺めて何時間も悩むくらいなら
さっさと買って仕事進めようよ
と思いませんか(´ω`)

770 :
5000円の価値の話か。
飲み放題付きの飲み会、何回分って考え方はないのね。
今の若い人たちは、飲み会しないしそもそも群れるという考えすらないらしいが、ポメラを使う層は結構年上なんだろ?
そういう考え方もあってもいいはずのそういう考え方はないのね。
まあ、オレも飲み会行かなくなったし、年相応ってやつかorz

771 :
10円だっていらないものは高い
100万だって欲しいものなら安い
価値ってそういうもんじゃ
ポメラは性能や質感に面から言って高めに感じる人がいるのはわかる
iPadだって3、4万で買えんのに

772 :
>>769
趣味だからだろ。
お前仕事できなさそう。

773 :
DM200がアルミボディだったら7万円くらいまでなら出しても良いな

774 :
>>772
まあ、オレも実務でポメラにテキスト入力しているのかと聞かれれば答えはノーだけどな。
それでは、全く仕事に生かされていない趣味なのかと聞かれれば、それも半分はノーだな。
自分は雑記とか日記とか勝手に呼んでるけど、メモ同然の下書きばかり。
それでも空いた隙間時間に好きなようにガンガン入力していくわけだから、最終的にはモノになってる。
自分なんかは仕事で使うのにテキスト入力のみで終始完結する事なんて、余程の事ない限りまずあり得ない。

もちろん、これは人それぞれで、全ての人に当てはまる使い方とも思ってないけどね。

775 :
ヒント。テキストしか打てない。


仕事で使えるが、なくてもなんとかなるのて、悩む楽しみを存分に楽しめる機械。

例えば一台しかないパソコンが壊れたら、そりゃ悩まず買いに行くだろ。

776 :
100均にあるUSB LEDライトで画面うまく照らせませんかね?
端子の位置的に難しい?

777 :
テキストしか打てない事を納得して、むしろ好ましいと考える人が買うだけであって、機能がどうのこうのというのは人それぞれ要求するものは異なるのだから他人がどーこー言うものでもない。

778 :
>101均にあるUSB LEDライト
ん?ポメラのUSB端子から電源をとるという発想??

やったことないのでわからないが、多分無理だと思われ。
モバイルバッテリーに100均にあるUSB LEDライトを接続してなら確実に使えると思う。
・・・というか、こんなまわりくどい事考えるなら乾電池型のブックライトの方が実用性がありそう。

選ぶポイントは、光源までの間にアームが通っていて上や横に向けて照らせる事だろうね。

779 :
200と30はカフェとかで使う時にどっちが普通の人から目立つかな?
サイズ的には200だけど、30の方が形状的に異様に映っちゃうのかな

780 :
薄暗がりのカフェでヘッドライトの併用はかなり目立つぞ
https://i.imgur.com/DS6SEZX.jpg

781 :
他人にどうこう言われたくなければROMってればいいだけ。
バカな奴って、人それぞれってのを悪用する。

782 :
周りからの見た目なんてものは、自分が気にしているほど気にもとめられていない。ただの自意識過剰って事も多いよ。
最近だとデバイスもノートPCだけじゃなく、スマホやタブレット含めて多種多様な形のものが使われているし、それこそタブレットにBluetoothキーボード使っていて見た目ノートPCなんて人もいたりとかするし。
DM200ならクラムシェル型だし、大きさの割にノートPCっぽく見えるだろうから目立たないだろうね。

「そういうお前は周りばかりみているじゃないか」って言われるかもだけど、オレは基本喫茶店は気分転換の休憩に行ってるから、そこで何か作業をしているわけではなく、ボーッとしたり、周りを見て人間観察をしたりしているけど、こんなオレみたいな人は今時いないよ。
もう何かに取り憑かれているんじゃないかと思える程、すぐにスマホを取り出すかPC(もしくはタブレット)を広げてるね。
ポメラで作業している人はあまり見かけない(多分、時間帯の問題だと思う)けど、そこにDM30持ってこられても別に何とも思わないけどな。

783 :
速攻の反応
マジで王汁工作員常駐してるのなwww

784 :
>>774
ポメラで博論書いた俺が通りますよ

785 :
アウトライン機能が便利なので、パソコンソフトのマインドマップや
アイデア・ツリー代わりに使ったり、テキストリーダーとして使うこともある。

786 :
ポメラだけで博論完成させたとすると、どんな分野なのかすげえ気になる。
図は別とか、そういうのなのか?

787 :
ポメラで書いたをポメラだけで完成と捉えるこの読解力やばくない?

788 :
くだらん揚げ足取りでマウント取った気になってるお前のオツムの方がヤバいと思う

789 :
流行ってるから使いどころよくわからないけれどとりあえずマウントって言いたかったんだね

790 :
>>787
所詮テキスト打ちで完成までやり遂げずに「ポメラで書いた」とレスする意味はない。

嫌味と読めないお前の読解力のほうがヤバイ。

791 :
嫌味を解説させるなよw

792 :
たまたまその時間に巡回していただけで、なんか工作員扱いされてるwww
この前は別人の電池厨扱いされたwww

レッテル貼りがお好きなんだねぇ。

793 :
>>791
後釣り宣言乙

794 :
ほとんどのポメラユーザーはポメラだけで完成までもってかないだろ
なに言ってんだこいつ感

795 :
このスレ初めてか記憶力のない残念な人なんだろう

796 :
>>794
そう、だから「書いた」とわざわざ書く意味は常識的に考えてない。

797 :
具体的にどこまで書いたかを示せない博士様って意味あんの?

798 :
>>793みたいなのはバカの様式美だな。

799 :
>>786
そういえば、かなり昔の学生の頃、ワープロで論文書いていた事があった。
当時、挿絵や図表なんかはワープロで扱えるわけもなく、挿絵を入れる場所を「改行いくつで約何センチ」とか、連続改頁入れて何も書かれていない紙を間に入れたりとかやってたな。
それで図表、挿絵を切り貼りして貼り付けてたな。

今じゃそういう作業も考えられないよな。

800 :
最終的にPCで加工等する必要のある作業なら最初からPCで完結させた方が良くね?
わざわざデータのやり取りとか無駄な作業増やしてるだけにしか思えない
しかもデータの扱いも双方向じゃなくポメラ→PCの一方通行しかできないし不便すぎる

801 :
>>800
DM100でBTのftp使うと、PCとの間で無線で割りと簡単に「双方向」に
データを移行できる。

何故かDM200はftp非対応。

802 :
>>801
ごめん、要はPCで加工してテキスト形式じゃなくなった時点でポメラでは扱えないから一方通行ってこと
まあ確かにテキストのままでもデータ転送の問題はあるね

803 :
>>802
>要はPCで加工してテキスト形式じゃなくなった時点で

PCで、テキスト形式ではない最終的なフォーマットを「完成」させたなら、
それをポメラに戻す必要性は無いから一方通行の問題性など無いのでは?

継続的にポメラで加筆する場合は、PCとテキスト形式でやり取りすれば
良いのであって、君が言う「PCだとテキスト形式ではない」みたいな前提
は全く意味不明。

804 :
PCで図を挿入したら完成品なのか
すげー理論だな

805 :
DM200でdebian動かしてる人がいたけど起動、切り替えが遅すぎるんだよな
さっとメモるような用途には取り回しが悪く大げさすぎるし
ある程度腰据えて使うには低機能すぎる
そもそも
ポケット・メモ・ライター、いつでもどこでもすぐ「メモる」』
にqwerty17mmピッチは無理があるのでは。

806 :
なにで執筆しようが下書きだろうが書くことには違いが無いだろうに
ほんとなに言ってんだこいつ >>796

807 :
物理的に打ちやすくて、変換がATOKプロで実用に耐えるだけでも素敵じゃないか

808 :
専用機って「これでやれば良くね?」っていう批判に晒される宿命なんだよね。カメラなんかもスマホで良くね?とかよく言われるし。
使わない人は無理に理解しなくても大丈夫だよ。使う人も理解を強要したい訳じゃない。

809 :
>>806
博士様、かしこいでつねwww

810 :
「ポメラで博士論文書いた(ただし途中からパソコンだけど)」

こういうステイトメントを言う博士様の学会発表とかみてみてえwww

811 :
>>805
実際に使えるメモリが128MB程度だから、当然そうなる。
ポンコツで定評のある、ポータブックをナニしたほうが快適だ。

812 :
小説も推敲や校正はパソコンだけど普通にポメラで執筆って言うやん?
最後までポメラでなければって理屈で言うと芝村先生もポメラで執筆してないことに

813 :
推敲、校正の段階でポメラを離れるなら、小さな画面で完成させられないと認めたようなものだ。ポメラで書いたというのは違和感だな。

そもそも、無理にポメラ上げする必要もないでしょ。
走り書き(メモ)や下書きレベルで威力を発揮するマシンなんだから。

814 :
ポメラだけで完成させることを前提だなんて
ガチで使ってるユーザーがそんなことを思うわけが無いw

815 :
使ってみて初めてわかる低機能。
200なんかは長文向けみたいな売り方してるからアンチが絶えないんだろうな。

816 :
>>805
メモメイン用途でわざわざLinux on DM200つかわんやろ。ガッツリやりたければやっぱり別のノートPC使えよって話で、多分そういう人はノートPCだけの人じゃないかな。

>>811
まぁ、X起動したり、サービス色々常駐させなければそこそこ使える速度よ。X使い始めるとやっぱり重い、でも近い環境でならRaspberryPi ZeroWよりマシってぐらい。
普段はポメラとして、非常用?に使うとかなら十分。

817 :
>>814
だから、ポメラで書くなんて普通は使わないの。
使う奴は表現力に問題がある。

博士様のプレゼン能力ヤバイよ。

818 :
>>815
文章作成だけが用途ではない。
俺は資料をまとめたり、学会て聞いてことをまとめたりしてる。
そんなの低機能でいいわけよ。

819 :
つか、「ポメラで全部やる」みたいな話っていつのまに出てきたんだろ。
世代交代で機種が新しくなって「いままで諦めてた部分の幅が"緩和されて"きた」だけであって、
「どっか諦める(妥協する)事でテキスト打ちに特化する」
っていうポメラの軸はやっぱり変わってないと思うんだけど。

820 :
俺の分野は外国と仕事をするならドクターは必須なの。
知らない人から見れば偉く見えるのかね。

それから何で学会発表なの
そこはpaperですよ
ポメラでテフの下書き書くのに便利よ

821 :
>>817
お前だけだよw

822 :
>>819
その辺はKING JIMのメンタルと同じだな。
変わった機種を作ったアピールがKING JIMで、それを使ったアピールが博士様はじめこのスレの信者。
どちらも下らない。

道具は正しく、言葉は正確に使わないとな。

823 :
どう考えてもスマホやタブでPCと同期しながら編集する方が柔軟な運用できて合理的だな

824 :
アンチがIDコロコロして居着いてるな

825 :
一人芝居www

826 :
周回遅れのポメラ不要論はもういい加減うんざりだわ

827 :
>>823
そう思うのなら、あなたにポメラは必要無いってだけの話だが。

828 :
>>819
それはコアななユーザーの意見だ。
ご新規さんなら購入前にそこまで察する人いない。
だいたい今時

829 :
元々コアなユーザーしか相手にしないニッチ製品なのに
なに言ってんだこいつ

830 :
おやおや、やれやれw

831 :
いろんなものを切り捨ててプレーンテキストに特化したからこそ売れたんだよね
色々出来ることを目指したポータブックは爆死した

832 :
>>827
アンカー忘れてたけど上に書かれてる「最終的にPCで加工するような作業をするなら」な
テキスト打って終わりならポメラでいい

833 :
>>832
うん。だから、もともとポメラってそういうもんだったんじゃね?基本変わってないよね?って話。

前提としてそれが当たり前だと思ってたけど、新規の人にはそこら辺伝わってない感じなのかな?

伝わってないか。公式にもそんな事書いてないし。

834 :
>>833
じゃあその当たり前じゃない使い方してる奴にレスしてくれ

835 :
こんなにすごいCSチューナーが!

有料番組が無料で!!!

satch.tv/starts/?mref=445

836 :
>>832
>アンカー忘れてたけど上に書かれてる「最終的にPCで加工するような作業をするなら」

どうしてそういう着想になるのか理解できない。

例えば、
最終的に「PDFでネット配布する広報誌」を作成するとして
記事の取材現場でポメラを使ってテキスト入力し、撮影した
写真などと合わせて後でPC上で完成させる

というワークフローの事例で考えてみると、君が主張してる
「テキスト入力がポメラだと不合理」説には説得力が無い。

837 :
>>836
それが既に運用方法を制限してるんだよ
例えばテキスト入力と図解等の作成・挿入を平行して行いながら進める場合もあるし、
必ずしもテキスト入力を最初に終わらせて次の工程に進むという順になるわけでもない
ソフト開発で各工程を不可逆的に順次行うウォーターフォールモデルと、
各工程を可逆的に反復して行うスパイラルモデルというものがあるが、
ポメラとPCの関係は前者の運用しか選べないという点がデメリットとして挙げられる

838 :
講演用の読み上げ原稿だけひたすら
ポメラで作成している
自分にとっては他の使い途ゼロ
DM100なので難しい用語や漢字は
変換できなかったり辞書にないけど
自分用の読み上げ原稿なので比較的困らない
講演のお題が数十パターンに決まってきたので
イチから打つことも減りポメラの出番が
減っているのは寂しいけど

839 :
要約すると

俺様の用途に合わない
だからポメラは駄目だ

ってこと繰り返し言ってるだけじゃね?

ほんと地頭悪そう

840 :
ワードだとマウスで自由にカーソル動かせるのが便利

841 :
PCだってワープロソフトだけで完結させる訳ではなく、それぞれ専門のソフト使って最終的にまとめ上げてるのにね。
結局は、使い方は個人の数だけあるって事なんだよな。

自分なんて、PCでかなりの高負荷かけて処理中の脇でポメラで文書打ちとかやってるよ。
ある程度作業が完結した時点で最終的には統合してPCで作業している。
理由はメインでの処理は時間がかかり重い上に同時処理でフリーズで文章まで吹っ飛ぶとか泣くに泣けないから。

使い方なんて色々だろうけど、ポメラだって道具なわけだから便利に使おうよ。

842 :
ポメラ同士比べて、変換精度がどうかとか比べるのは不毛だと思う。
限られた機能は承知なのだから、用途を絞って、10人に1人しか選ばないこの道具を、どう登場させて便利に使うか、だと思う。
でも、DM100も壊れるだろうから、壊れた後に使う機種を研究するのは大事だと思う。
と、DM100を泥にBluetooth接続して入力してみる。

843 :
変換精度は重要だろう
むしろそれがキモの機能だわ

844 :
きょうもまた、王汁警備パトロール中

845 :
変換精度は大切だよ。ストレスの度合いが全然違う。

846 :
お金は大事だよ
要らないおもちゃに使ってはいけない

847 :
使いこなせなかった奴が変な使命感を持ってネガきゃんしてるの草も生えん

848 :
遊ぶためにおもちゃを買って何が悪いん?

849 :
ポメラは歴代実用的だけどね。
狭い分野で。

850 :
私、それ嫌いの人

http://i.imgur.com/OU7C0Il.jpg

851 :
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2017/09/1d03087eabfe0473316e363089d2895f-600x315.jpg

852 :
本音はこれかな?

http://kuzure.but.jp/f/b/480019514/1493372634380.jpg

853 :
ヨドバシすげーと思ったわ
店員に200と30迷ってるって言ったら「200と30のどちらが向いてるかリスト」みたいなの渡されて○つけて満点
さすがに満点の客は想定外だったみたいだけどそこは電気屋としてのプライドがあるみたいで俺の知らないポメラを見せつけてくれた
ヨドバシ店員ってよく評価されてるけどなんつーか負けず嫌いなんだよな
客の要望に答えられないのは悔しいっていう純粋な性根を感じる
200のストレート型は世代的にまあ勧めやすいけどさ

854 :
30は使う乾電池で味が変わるって話は特に衝撃的だった
パナならEVOLTAより通常アルカリ
三菱よりソニーの方が電圧高いから電子ペーパーのリフレッシュ速度が若干早くなるとかさ
結局エネループにしたけど

855 :
>>837
話に全く現実味が無い。

まるで、一旦入力したテキストは絶対に推敲しないみたいな、おかしな前提
を持ち込んでる。

PC上での文書作成は書道じゃないんだから、一発で清書せずとも何度でも
部分的に書き直せるしレイアウトも変えられる。

君は何か錯誤して
「工程上テキストデータが先にあるとPCでの文書作成に制限が生じる」
などという主張をしているが、
完全に意味不明。
「PCで文書作成した事が無い」者が空想で発言しているように見える。

856 :
>>855
PCで図を挿入する等の加工をして.txtじゃなくなったらポメラで扱えないやろ
そういう意味でポメラ→PCはできるけどPC→ポメラは通常できないというのが運用上の制限

857 :
>>856のが説得的だな

858 :
DM200を講演会のメモで使った
DM100より変換はかなり良くなってる
DM100へはUTFナンチャラで文字化けるので
はTXTをもう戻せないのが残念。
カレンダーと全文書をDM200からDM100に仮避難する時用の
コンバータがあるといいかも

859 :
ESファイルエクスプローラ(泥)を使って、QRでは転送しきれない量のテキストファイルをDM100でBluetoothファイル転送しようとしたが、認識しなかったので、アプリは消した。
DM100本体にマイクロSDからファイルをコピーして、USBホスト機能で泥スマホに取り込んだ。

860 :
>>858
200で保存するときにSJIS指定すれば
そのまま100で編集できるよ

861 :
>>856
文章部分だけポメラで直して差し替えるってのはやるよ
移動中とかの空き時間にポメラ上のtxtファイルで修正とか校正
ポメラ->PCで加工 を繰り返してる感じだな

862 :
論文って普通テキストファイルは別に用意して編集した差分は全部残す物じゃないの?
完成原稿の直接編集を前提にした話って凄い違和感あるんだが

863 :
論文だったらTeXやグラフソフトやら引用文献管理やらできない時点で論外だろ
テキストと別にするとしても作業は平行してるぞ

864 :
Word文書でやるにしても差分は残すかと。

そもそも組版段階でポメラさんに出張られても迷惑です。
他の仕事しててください。

865 :
http://seosearch.php.xdomain.jp/affiliate/m95.html

866 :
そもそもポメラを使う意味がナッシング

867 :
UTF-8のテキストファイルをShift-JISにするには
パソコンのメモ帳でファイルを開いて、「名前を付けて保存」をするときに
文字コードが選択できるので、そこで「ANSI」を選べばよい

逆に、Shift-JISのテキストファイルは、「ANSI」で保存されているので
「UTF-8」を選んで保存すればよい

「上書き保存」ではなく、「名前を付けて保存」

868 :
作業を並行してやるからちょっとした時間で文章部分だけでも作業できるポメラは楽って話だよ
最終的になクラウド上のファイルでPCで作業するとしてもね

869 :
Wordで組版???

870 :
俺は小説の執筆にしか使わんから他は知らんが
昼休みや会社帰りにドトール寄ってちょこちょこ書いてる
今日はこれからミスド行って書く

871 :
>861
>867
ありがとうございます。
カレンダーやら文書のファイル数がいっぱいあるんで、ドラッグドロップで
自動で全部変換してくれるナイスなアプリが出てたらいい感じですね
売り出し中のマシンから旧機種への文書引っ越しと極めてニッチなので
キングジムも出す理由はないでしょう。DM200とDM30両持ちのユーザー
が気分で執筆マシンを変えられるとかー

872 :
俺は200と30両持ちだが、自宅では200、持ち歩いての外出先では30を使ってる。データの受け渡しはSDカードで十分
ATOKの差は、あんまし気にならん、というより気にしてもしょうがないと諦めてる

873 :
>>856
だからさー、作成途中だったらテキスト書類でPCとポメラでやり取りして
「ポメラで加筆したらテキスト部分を差し替える」とか普通にできるだろ。

図を挿入するなどして「完成」させた非テキスト書類は、もはや加筆しない
から「それを直接にはポメラで開けない」としても問題無いだろ。

「図を挿入した書類」というのも、htmlだったら、テキストとしてソースを
編集すれば対応できるし。

普通に簡単に対応する方法があるのに、頭が固(悪)くて、ポメラだと不便と
言い張ってるように見える。

874 :
読んでて面白くもない持論の応酬はそろそろ止めてくれ

875 :
楽しい活用法、裏テクの紹介してくれ
貶し合いはただのスレ潰し

876 :
>>874
ずっとこんな感じだよね
簡単な話で自分の意見聞いてもらいたければ相手の話を尊重するだけなのにね
自分の話だけを正解にしようとするから平行線になるってだけで時間の無駄ってわからんかなぁ

877 :
こりゃあ便利だと喜んで使ってる人が大勢いて累計35万台も売れてるんだから
不要だとか使えないとか言い張っても滑稽なだけだよ

878 :
>>875
「貶し合い」ではない。

頭悪い奴がPCの普通の活用法もわからずに、そもそも単に
「テキストはテキストだけ分けて扱えばいい」
という簡単な事さえ理解してない癖に的外れなポメラ否定をしてるから、
その認識の誤りを指摘せざるを得ない。

PC上で図版も入れる作業があると、一体どうして
「そこにポメラで入力したテキストを流し込んで使う」
という事に制限が生じると言うのか全く意味不明だ。

これは「どっちもどっち」とかいう話ではない。

879 :
>>873
>図を挿入するなどして「完成」させた非テキスト書類は、もはや加筆しない
それはお前の運用がそうだってだけで他の人が必ずしも同じ運用をしてるわけでもないということにいつまで経っても気付かないのな
>>837のウォーターフォールモデルとスパイラルモデルモデル(またはプロトタイプモデル)の対比にあるように、
テキストと図を合わせてるけど未完成な状態、いわゆるプロトタイプを修正・追加しながら作業を進めるような運用も存在するんだよ

880 :
長いな‥‥
三行でよろ。

881 :
ポメラDM30ヨドで触って来た。ガワがえらくクール
残像はあまり気にならんが
タッチタイプスピードにワンテンポ遅れるのが気になった。
まったりモードでブルーボトルで米西海岸のいつもと変わらない
コーヒーを味わいつつドヤ執筆するにはいいかも

882 :
>>879
>それはお前の運用がそうだってだけで他の人が必ずしも同じ運用をしてるわけでもないということにいつまで経っても気付かないのな


それを言ったら、そっくりそのままブーメランだろw

加筆が必要な段階では、PC上でレイアウトしたテキスト部分をコピペして
テキスト書類としてポメラに転送すれば問題無く連携できる。

お前が主張してる「PC上の工程を含むとポメラが介在できなくなる」
とか言う論は、はっきり言ってPCを使いこなせずに勘違いしてるだけ。

883 :
まあでも、テキスト部分だけポメラに移して作業とかは現実味ない使い方じゃね?

884 :
DM30のメンテナンスモード入るショートカットは判明してないの?

885 :
ツイッターで画像は見た気がする

886 :
>>883
TeXで作業してればテキストベースで執筆できるし
レイアウトなんてのは途中で何回か確認して文章部分だけ直すって使い方にある

887 :
>>883
お前の中ではそうなんだろうな
お前の中だけでは

888 :
>>886は別に図表埋め込みの話と違うやん。texがすべてがテキストベースなんだから。
ただ、そもそもとしてコンパイルしてチェックできない環境でtexを使うのは普通とは思えんけどな。
まして推敲の段階で。

>>887
意味不明。
ワードでテキスト部分を抜き出して修正してまたワードに張り付けるのが普通なのか?

889 :
俺はポメラは好きで毎日使ってるが、図表などテキスト以外の要素が入ったら、レッツノートRZ5を持ち歩くな。
そのほうが脳ミソという限られたリソースを作業に割ける。
バージョン管理をはじめとした情報管理に悩なんて使いたくないな。

890 :
クラウド同期できなくてファイル転送するだけでも面倒という話なのにいちいちWord等を開いてテキストファイルにコピペして対応とか仕事できなさそう
だからPC→ポメラは「通常」できないと言われてるのに

891 :
>>888
>ただ、そもそもとしてコンパイルしてチェックできない環境でtexを使うのは普通とは思えんけどな。

TeXはマークアップ言語なんだから、それこそ文章部分のテキストとか
普通に推敲して編集できるだろ。アホか。


>ワードでテキスト部分を抜き出して修正してまたワードに張り付けるのが普通なのか?

普通にあり得るワークフローだと思うぞ。
ワード使ってる事自体が情弱臭いけど。

892 :
>>891
文章だけならね。
ただ、図表の位置を変えたり、文章以外も普通に手を加えると思うんだよね。

その可能性が一ミリでもあるなら、ポメラで作業するのは悩というリソースの使い方として賢くないと俺は思うね。

君がアホと最後に書くなら、俺は器用貧乏という言葉を最後に書いておこう。

893 :
>>891
後半部分について。
君の中では普通なんだろうな。君の中ではな。

894 :
普通に考えたら、無理にポメラに戻して使うとかするわけない。
そんなのニッチな使い方でもなく、ただ手段が目的化したアホだわな。
ポメラを使わんと死ぬ病気か何かか?w

895 :
>>891
面倒くさそうな奴だな。

896 :
>>892
>その可能性が一ミリでもあるなら、ポメラで作業するのは悩というリソースの使い方として賢くないと俺は思うね。

だからー、テキスト部分だけを後でPCに持ち込む事は簡単にできるんだよ。

「全部ポメラでやる or 全部PCでやる」という選択じゃないんだから、
どっちか一つしか絶対に使えないならPCを選ぶが、両者の連携は簡単
にできる。

加筆部分のメモだけポメラで書いておいて、後でPCに持って行くとかして
最終的な「細かいレイアウトはPC上に限る」としても、

お前が主張する
「最終的な作業がPCだと途中でポメラは使えない」

とか言う話は、全く意味不明なんだよ。

897 :
もはや反論することが目的になってるっぽいな
そもそもが>>823の合理性の問題なのに次から次へと非合理的な方法を提示してポメラでもできるとか言い張られても

898 :
>>895
おいおいw
むしろ、ヒステリックに

「一旦ワードで書き始めたら最後まで全部ワードだけで作業しないと書けない!」

とか、訳のわからん事を言い出す奴こそ
「面倒臭い奴」だろw

899 :
>>897
何が「非合理な発言」かと言えば、

「一旦ワードで開いたらテキストの編集はワードだけでないとできない!」
とか
「TeXはコンパイル環境が無ければ文章を編集できない!」
とか

ほど不合理な発言はないだろw

900 :
基地外だよね。
できるとやりたいは違うのにw
そもそもポメラを否定してるわけでもないのに、なに必死になってんだと

901 :
>>899
>>856の「通常できない」って発言を「絶対できない」と読んだの?
アホじゃね?

902 :
100壊れたので200に買い替えて約1ヵ月。
この変換精度の差は想像以上。
思考が中断されることなく、快適に文章作成が出来るようになってIMEの優劣は大切なんだとつくづく〜 

903 :
>>902
ID付きで画像Upしないと基地外が集まってくるから気を付けろ

904 :
まーでもポメラを使うこと自体が文章を打つ目的になってる奴がやり方の不合理を指摘されて
半狂乱で反論してるんだろうな
いつまでも粘着するわけだわ

905 :
新しく出た切り出しナイフの切れ味はどうかって話をしているのに、料理するなら包丁以外認めん、という議論をふっかけられてもなあ。

906 :
>>904
お前みたいなポメラを使う必要の無い奴が無駄に絡んでるだけだろ

907 :
自分も軽い表を入れて納品しないといけないので、ポメラで簡単な表作れたら最高だとは思う
100ってCSV編集できたんですよね?
それがそのままあればなあ

908 :
30もあるぞ

909 :
>>906
「普通はポメラでこんなことやらないよね」って話に「ポメラはこんなこともできる!あんなこともできる!」と馬鹿が必死に絡んできてただけのような

910 :
>>909
と言うことにしたいんですね

ログ読んだら便利に使ってるって奴に絡んでるとしか思えないね

911 :
ほんとこれだわ >>850

912 :
みんな、長所短所をわかった上でポメラを便利に使ってるのに、それら全てを敵に回す狂信者半端ねえw

913 :
例の博士様だろうね。
ついポメラで博論書いたとか口を滑らせたらから、意固地になって、テキスト部分は全てポメラで処理できると言いたいんだろう。
ショボいプライドが邪魔して謝れない性格と思われ。

ちな、タイトルだけで通じるものに様とつけたら、バカにしてると思えよ。
相手が羨ましいと思ってるに違いないとか解釈するの、どんだけ対人能力ねえんだよw
このスレに博士は何人もいそうだぞ。
博士様は一人だろうがww

914 :
>>912
と言う風に話を逸らしたいんですね

俺はこんな風に使ってるって奴にお前の使い方はおかしいと絡んで
反論されたら狂信者とか
なに言ってんだこいつ感

915 :
>>913
本性現したね
お前の狭い知見では理解できない使い方を嘲笑して反論されたらIDコロコロして論点逸らしまくり

916 :
>>910
わざわざ>>832でそういう用途ならと補足されて尚絡んできてるのに?

917 :
それ単純に自分の考え押しつけてるだけじゃ?
俺も推敲はPCだけどポメラに戻して書き直したりは良くするよ

918 :
アンチの論点はPCで編集した後にポメラへと戻すのは馬鹿
これ一点に固執している
全くブレがないからIDコロコロだなと思わざるを得ない

919 :
PCで編集する段階ならレイアウトも込みだろうから
ポメラに戻るのは無意味だしあながち間違っていないのでは?

920 :
>>917
じゃあそれ合理的なの?って問いにはどう答えるの?

921 :
想像してごらんよ。
図表の位置やTeXなら数式や記号を確認しながら推敲している段階で、ポメラにテキストデータを移して、本文の日本語か英語の部分だけ手直しする姿を。
すげえ馬鹿馬鹿しいからw

922 :
>>919
「一旦レイアウトしたらテキスト部分はポメラに戻せない」とか意味不明。

もしかして、お前が想定している「ポメラ活用」って、後にも先にも全部
「自宅」で普通にPC使えばいいのに気まぐれに「無意味にポメラを使う」
とか言うのが前提なのか?

それだと、むしろ「根本的にポメラを必要としない用途」であって、逆に
「お前は何故ポメラを使ってるのか?」が疑問になる。

お前にとってポメラは一体どういう時に使うものなのか?

923 :
>>921
その、お前が固執している
「レイアウトとテキストデータを一体不可分
にしか考えられない発想」
って一体どこをどう錯誤すると思い付くのか
全く意味不明で疑問。

更に馬鹿馬鹿しいと言えば、お前の
「TeXのタグ付きテキストだと数式が読めない」
とかいう発言。お前はTeXが読めないのではなくて
「そもそも数式が読めない」
だけでは?

924 :
ここまで心に届かない長文をよく書けるな。
前提の間違えた議論に固執しても、誰も発展的なコメントはしないよ。
それで、相手の反論がないとか、相手が同じことをいう無能とか思うんだろうなと思うと悲しくなるね。
こんな馬鹿でも博士号を出さざるを得ないいまの大学事情がねw

925 :
このレスの数々で、ポメラを買う人減りそうだな。
使い方心得れば便利だが、アホのレスを見る限り面倒くさそうという印象しか持ち得ないw

926 :
>>920
君のいう「合理的」とやらはここには存在しない。あきらめてROMってろ。

927 :
アホらし
ポメラでTeXのデータ編集してる変人がどれだけ居るんだよ
それならスマホでいじった方がマシだわ

928 :
iPadでもTeX使えるしな。

ま、普通にノーパソ持ち歩く。

929 :
>>922
>「一旦レイアウトしたらテキスト部分はポメラに戻せない」とか意味不明。
戻したい人は戻せばいいと思うよ。
ただ、PC上でレイアウト後に必要となった修正箇所は
ポメラ上で直しても結局PC上で再度確認する必要がある。
手戻りとなるし、なにより ポメラで修正<->PCで確認 の繰り返しは煩わしいので
なるべく避けるのがベターじゃないかな。
PC上で認識した修正箇所なら、そのままPC上で編集すればいいだけだからね。

930 :
>>929
君が挙げている例って全部君個人の好みや環境に基づいた話でしかないからね
なにがベターなのかは人それぞれ大きく違う

931 :
片付けしてたらDM5が出てきてなんか懐かしい気分になったよ
乾電池が有ればどこでも書けるとかそれだけで当時はうきうきしたけど

932 :
ごめん場違いだった

933 :
ここはポメラなら何でもokのスレだから。
乾電池機だけとかのスレとは違うよ。

934 :
ただここ数スレ、嵐と常駐警備のバトルが頻発。
ゴミレスで埋まるが常態化してる。

935 :
>>930
>なにがベターなのかは人それぞれ大きく違う
同期転送の回数増えるのをベターとする人は稀じゃ

936 :
>>930
希でも存在するんだろw

937 :
>>930
間違った
>>935宛だった

938 :
>>929
だから「そもそもポメラを使う事自体が向いてない」ような使用環境はある。

不思議なのは、お前は「ポメラ自体が不要!」とは言わないところ。
お前自身は「元来ポメラを使わない環境」に思える。もし使ってるとしたら
一体お前はポメラをどこでどう使ってるのか?

もしかすると、わざと無理やり極端なポメラ批判をする事で、普通に反論が
出る様子を一見「ポメラはユーザーから熱心に支持されている!」風に
見せかけようとするキングジム工作員の仕業か?

939 :
>>907
テフ

940 :
エディタで扱えるのがテフの利点だというのに、
何故ポメラで扱うのを否定されたりバカにされたりするのか、
解らんのですが…

941 :
俺自身はポメラに戻して編集ってことをしないが
ちょっと想像力を働かせればそんなシチュエーションなどいくらでも思いつく

942 :
ポメラもTeXもたくさん使っているが、完成間近なものをポメラに戻すことはしないよ。
そういう奴がいてもいいが、絶対一緒に仕事しないかな。

ポメラの効果的な使い方とはほど遠いのをここで力説されてもな。

943 :
なんで仕事の共同作業で使うことが前提なんだろう?

944 :
PCのTeX対応エディタで使うのはわかるけどポメラに入れる意味は分からん

945 :
texの話の流れがちょっとわからん
コンパイルする前はプレーンなテキストだし
コンパイルした後で編集とかどう言う意味なんだろう?

946 :
>>943
無能とは仕事したくないと意味だが?
文盲?

>>945
TeX使ったことないだろ。

947 :
GUIな人なんだろ

948 :
玄人「お前のポメラの使い方は間違っている!」

949 :
ほんまキチガイやなw

950 :
基地外が寝てスレに平和が戻った。
でも、ずいぶん早寝だね。

951 :
まさにキチガイ同士の争い

952 :
>>951
こんな糞機種スレで一人だけ良い子ぶるなよ

953 :
2chでどっちもどっちと言い出すのはだいたい当事者

954 :
ポメラって話題性のある機種なんだね。
無ければ無いで済ませられるけれど、あればあったで文字入力の隙間を埋められる。

955 :
ここの不毛な争いってさ。
そもそもテキストで扱うべきデータの域を超えたことへの自覚がないからなんだろうね。
普通の感覚でいけば、その時点で素直にデバイスを替えるはずなんだけどね。

そもそも合理的というのはそういうものだと思っていたが、このスレでは違うのかね。
不思議な争いだ・・・

956 :
>>955
お前が不毛な議論の当事者だって自覚しろよ

957 :
>>956
誰構わず噛みつくのね。

先週半ばからずっと書き込んでないから、噛みついても無駄だよ。

必死すぎだろw

958 :
「それはテキストで扱うべきではない!」

959 :
>>955
TeXはテキストそのものだし、何かワードなどでレイアウトするような文書
でポメラで作成したテキストをコピペして使うのも普通だろ。

これの一体どこが「テキストで扱うべきデータの域を超えた」ような話なのか
全く意味不明。

そう言えば、以前に頭悪いDM200信者が漢字変換で「変換範囲を変更できる」
事すら知らずに「DM100で誤変換が出たら削除して打ち直し」とか的外れに
DM100批判する醜態を晒していたが、

今回の「ワード使うならポメラと連携できない」とか言ってる奴は、PCの操作
についてアホDM200信者並みに無知で「コピペ」操作すら知らずに的外れな事
を言ってるように疑われる。

960 :
やはり乾電池君だったか。
TeXもここでたびたび出てくるから調べて知ったかぶりしたと。
TeX使いなら言いそうにないこと書いてるから不思議だった。

961 :
>>960
おいおい「TeXはテキストで打てない」とか言い出す奴こそ、知ったかぶりだろ。
アホかw

962 :
最も疑問に思ったのは、TeXの話で「ポメラだと数式が読めない」とか言い出したところ。

あれこそ、TeX使いが言いそうにない事だ。

963 :
LaTexなんて学生の時以来もう10年も触ってないけどただのテキストファイルだよ
最近はGUIでプレビューしながら作成できるアプリがあるらしいけど
つかそれをポメラでやるのが合理的か否かは当事者のワークフロー次第だろうに

964 :
ポメラでも、Windowsショートカットキーを知っていると便利だよ。マウス操作できないからね。

965 :
>>961
そんなこと俺は書いてないからなあ。
コンパイルの話と混同してんじゃね?
TeX使いなら混同することないはずだけどw

966 :
自明なこと書いて、>>963は付け火したいのかな?

967 :
>>965
なに言ってんだお前?

968 :
困ると中身のない一行レスw

969 :
まあコンパイルが必要な作業ならPCの方がすべての作業が一元化できるから便利だろうね。
時と場合によってテキストのみ扱う作業が膨大にあるならメリット感じてポメラという路線もあり得るっていえばあり得るな。
オレだってネット記事を書いている最中は、タグ付けから、HTMLの手動で手直しとかWiki文法とかポメラで作っていた時期あったし。
そうやって突き詰めていくと、DM100であってもタグなどの英文主体で使っていくと仮定すればDM200程の高機能は必要なくDM100であってもメリットは高いかもな。

確かに、当時のオレの環境はDM100だったけど、テキストがsjisでエンコード変換が必要だったが双方向で使ってたわ。

でも、最後の最後はPCだったのは変わらないがw

970 :
作業効率と創作効率は違うからなぁ。

作業効率を重視するなら、そりゃPC使えばいいと思うよ。その方が絶対効率いい。
創作効率を重視するなら、モチベーション上げるのが重要で、手間云々は些細な問題なんだよなぁ。ポメラだろうが万年筆だろうが、テンション上がって集中できる道具でガリガリ書くのが効率いいんだよ。筆が止まるのに比べたら、その方が絶対効率いい。

971 :
ヨドバシでDM30やっと触ってきた
超高速でタイピングしない限り入力も変換も遅延は問題無かった
これは買いだ

972 :
>>955
それ言ってもポメラで何でもできる君が猛反発してくるから相手すんのアホらしくなったわw

973 :
2万切ったら買おう。
半透明なら値段関係無しに即買いなんだけどな。

974 :
一部、金属外装使ってるから、クリアモデルといっても限界あるよな。

975 :
わあわあ言ってやつ <―「どうでもいい!」

976 :
>>972
お前さ、PC上でコピペすれば簡単にテキストデータをやり取りできるのに、
コピペ操作に無知で的外れな主張してるだろw

977 :
>>972
ポメラでなんでも出来ると言う書き込みが見当たらないんだが

978 :
基本的な操作に無知なせいで的外れな事を言ってる奴が、自信満々に的外れな事を言い続けるから困る。

誤変換が出たら「削除して打ち直すしかない」とか錯誤してた奴が居たり、

ワードでレイアウトした文書のテキストに加筆する場合に
「テキストファイルに書き出してポメラで加筆したらレイアウトからやり直し」
とか錯誤してる奴が居て、

疑問を投げかけられても、全く反省せずに的外れな主張を続けてる。

979 :
そういやちょっと気になったんでTeX調べてみたらLaTeXとTeXって別の物なんだな
ずっと知らんかったわ恥ずかしい

980 :
>>976
草生やしてるとこ申し訳ないけど
不要な人力操作で手間とリスクをかけるのは
頭のいいやり方じゃない

981 :
僕は3万切ったら買うつもり
2万切るのはさすがにないよ
DM200も35000から下げ幅ストップしてるしね

982 :
>>979
大丈夫
みんな知ったかでやり合ってるから

983 :
クリアカラーなら三万円台で買う

einkに興味津々だが観音開きに懐疑的

984 :
>>976
>>890

985 :
Amazonのレビューで側面の磁石が電池を吸い付けるくらいというのを見て買うのを諦められた。
eInkの遅延や残像は触った感じで許容範囲だけど、カバンの中でクレジットカードなどの磁気カードがダメになるリスクは負いたくない

986 :
>>985
クレジットカードカバンにいれてるん?

987 :
>>984
はて?
「テキストをコピペすると仕事が出来ない」とか完全に意味不明。

コピペすれば済む操作を無意味に避けておいて「ポメラとは連携できない!」とか言い張る奴が仕事出来ないだけだろ。
アホか。

988 :
>>980
ポメラで入力したテキストデータを連携して使う話なんだけど、君が何を言いたいのか伝わって来ない。

例えば「ちょっとした隙間の時間にポメラを出してテキスト入力」して、それを後でPCに転送する。
それを、君が頭のいい方法で人力操作無く手間とリスクを省くとしたら、代わりにどんな作業をする事になるの?
答えられる?

989 :
>>987
わざわざ外出の度にWord開いてテキストファイルにコピペしてファイル転送するよりも、
クラウド同期なりFTPなりで同じ形式のまま作業を進めた方が簡便かつテキスト編集以外の作業も継続できて便利
そもそも元からノート使ってりゃ同期や転送すら不要だしな
技術的に可能であってもあえてポメラにデータを戻すメリットや必要性が見当たらない

990 :
>>989
君が言ってるのは「後にも先にもポメラ不要のワークフロー」だよね?
つまり君は「テキスト入力にポメラを使う事自体あり得ない」という主張。

今ここで議論になってるのは、まず
「テキストだけならポメラを使うが、一旦ワードでレイアウトしたらポメラに戻せない」
とか言う意味不明な謎の発言をした奴が居て、それに対して「その理屈はおかしい」と指摘する声が挙がってるという構図。

私が主張しているのは、
「ポメラでテキスト入力する事自体は便利」という前提条件の下でありながら「最終的にワードを使うならポメラは不便」など
という結論を導くのは、意味不明だと言う事。

991 :
>>990
最終的にPC使うなら最初から最後までPCの方が一貫性があって楽ってことでは?
テキストだけならどっちでも良いし

992 :
財布とポメラ一緒にカバンに入れるでしょ

993 :
作家なのにサッカー観ないの?

994 :
あ、思い出した。
乾電池君はクラウド知らないから。
便利さ言ってもわからないと思う。

995 :
「財布とポメラ一緒にカバンに入れるでしょ」
入れねえよそんなもん、池沼が甘ったれてんじゃねえよ。

何が「あ、思い出した。」だ、バカの癖に。
生きる価値がない、今すぐR!

996 :
酔っぱらい乙。

997 :
>>986
カバンに財布を入れているのでポメラの磁気が心配。

998 :
>>985
畳むと間に画面挟むから大丈夫だとおもうけどね

999 :
クラウドサーバーへのバックアップはDM100から可能になったことを知らないシ也シ召なのか

1000 :
議論は時スレまでストップ!
誘導しようね。

1001 :
表モードが行列幅を列単位で自動拡張モードか選択できりゃいいのに。
狭過ぎてうんこ、タブでセルフ表テキスト作った方がマシッソヨ

1002 :
>>999
同期って知ってる?

1003 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【RIM】BlackBerry PlayBook
【android】aPad Camangi FM600【aPad】
【iPadが】佐賀でAndroidタブが炎上中【良かった】
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.52
【ROM焼き】docomo Optimus Pad L-06C root2
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★24段
隔離病室】チプカシ★カスタムスレ2【縦田工業所】
dropad part3
【電子ノート】シャープ WG シリーズ Part4
【Android wear】LG G Watch part2
--------------------
アイスロード・トラッカーズオモシロス
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド808【アフィ
第一次枝野内閣
山椒の使い道を教えてください
【Switch】リングフィットアドベンチャー World21【筋肉は一生の相棒】
おまえらビール何飲んでんの
実質羊5
東方イベントスレ321符
新垣ゆい北川けいこ長沢まさみ綾瀬はるか石原さと
愛知県東海市役所
◆海外芸能人板 自治スレッド 16◆
帰って来たサガフロ2のタイラーさんに萌えるスレ
【1979】西武黄金時代前夜ってどんな感じだったの?【1981】
炊き込み
電サポ抜け残り電チュー保留で何かアクションあれば確定の台
【早く】稲城消防【東消になりたい】
【テレビ】玉川徹氏、トランプ大統領への日本政府のおもてなしに「捨てられたくないから媚びうっているという感じに見える」
思わず吹いたスレ・画像・AA・HP・FLASH等 その180
■■自衛隊ニュース速報&雑談スレ■■304
【コロナ速報】コロナ、四国初上陸 新型ウイルス 徳島県で初の感染確認 クルーズ船から戻った女性 25日
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼