TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
東京五輪に絶望し発狂を繰り返す大阪土人w
【地方中枢】仙台 広島 福岡 【再開発港湾】
大阪都会議論
ーー名古屋は文化不毛都市 やっぱど田舎wーー2
名古屋が「魅力に欠ける街」1位 市民にショック… part2だぎゃ
●● 大阪万博で大阪躍進・東京衰退 2 ●●
【イルミの冬】札幌圏のまちづくり32【実証の聖地】
2016年 東京本社移転 6年連続転入超過
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part76
日本最大のスラム街 大阪 Part2

【にゃんとも】札幌圏のまちづくり25【クマったな】


1 :2018/08/04 〜 最終レス :
都市構造や機能集積、産業構造、地政学、人口動態など都市空間を多角的な視野からとらえ、
この21世紀における課題や展望について、以下のフィールドを参照し「気軽に」トークしていただきたく。

主に、以下の点を参考にして情報提供や持論展開、議論をしていこう。
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1528509401/36-42

【都市計画・再開発】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1528509401/5
【北海道のIT業界事情】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1528509401/26-35
<前スレ資料・データ>
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1528509401/6-25

<北海道の情報>
◆蝦夷地から北海道へ。アイヌ文化から現代日本へ
ttp://www.tabirai.net/sightseeing/hokkaido/info/about/history1.aspx
◆北海道新聞
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/news/n_hokkaido/
◆リアルエコノミー
ttp://hre-net.com
◆e-kensin
ttps://e-kensin.net
◆札幌の都市計画・再開発情報
ttp://www.city.sapporo.jp/shisei/kaihatsu/index.html
ttps://downtownreport.net/city/札幌/

<主要資料・データ>
◆北海道の産業概観と地域分析
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2622
◆DATA-SMART CITY SAPPORO HP
ttps://data.pf-sapporo.jp
◆札幌市産業振興ビジョン改定版(平成28〜34年度)
ttp://www.city.sapporo.jp/keizai/top/keikaku/documents/honsyo-all.pdf
◆札幌市の5歳年齢階級別人口の推移
ttps://ecitizen.jp/Population/City/01100
◆札幌市水素利活用方針
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/jisedaienergy/documents/honsyo.pdf
◆<札幌市> 「要緊急安全確認大規模建築物」の耐震診断結果
ttp://www.city.sapporo.jp/toshi/k-shido/taishin/documents/zentai.pdf
◆SDGsの意義と地域・企業等による活用の可能性
ttp://www.city.sapporo.jp/kankyo/event/sdgs_symposium/documents/sdgs_symposium_01.pdf

2 :
<過去スレ>
◆2018年度
<2Q>
【文化の薫る】札幌圏のまちづくり24【ガクトです】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1531577081/
【気団の戦争】札幌圏のまちづくり23【歴史の宝庫】
ttp://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1530975670?v=pc
【課題先進地】札幌圏のまちづくり22【世界の憧れ】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1529590522/
<1Q>
【夜明け間近】札幌圏のまちづくり21【文化結節点】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1528509401/
【潜在力ドS】札幌圏のまちづくり20【極東キセキ】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1527290736/
【ガラパる地】札幌圏のまちづくり19【道内お花畑】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1525962236/
【のびまくる】札幌圏のまちづくり18【スプリング】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1523038193/

3 :
◆2017年度
【再開発にも】札幌圏のまちづくり17【春の兆しが】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1521583829
【ホーム位置】札幌圏のまちづくり16【新幹線BP】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1519045833/
【スノフェス】札幌圏のまちづくり15【電子決済】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1517409682/
【北海道命名】札幌圏のまちづくり14【150年目】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1514770885/
【人材危機】札幌圏のまちづくり13【需給バランス】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1512910367/
【風は北から】札幌圏のまちづくり12【北から目線】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1511411831
【世界が注目?】札幌圏のまちづくり11【環境都市】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1509194791/
【季節は秋!】札幌圏のまちづくり10【景気は春?】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1506738182/
【AI時代】北海道札幌のまちづくり9【到来】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1503017267/
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1501858100/
【新時代】北海道札幌のまちづくり7【幕開け】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1500186266/
【人材不足】札幌圏のまちづくり6【インフラ不足】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1497719781/
【社会増加】北海道札幌のまちづくり5【回復基調】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1493395741/
◆2016年度
【150年で】北海道札幌のまちづくり4【急成長】
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1489498325/
【インバウンド】北海道札幌の再開発情報3【新幹線五輪】
ttp://potato.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1480506428/
【インバウンド】北海道札幌の再開発情報2【新幹線五輪】
ttp://potato.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1471858887/
【インバウンド】北海道の再開発情報【新幹線五輪】
ttp://potato.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1460704547/

4 :
<関連スレ>
【経済・行政】はこちら
【北海道】経済戦略12〜自由貿易と保護貿易の狭間
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1532796227/

【人口問題、札幌圏以外の道内の話題などなど】 はこちら
【人口急減】北海道の将来展望を語り尽くせ!part3
ttps://egg.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1533912587/

【観光】はこちら
【雪まつり】北海道の観光戦略 2【アジア大会】
ttp://potato.2ch.sc/test/read.cgi/develop/1486385109/

5 :
【2017暦年】住民基本台帳人口移動報告 年間増減(外国人含む) 【政令市】

【+9000】大阪市 9,453
【+8000】札幌市 8,952  川崎市 8,870  埼玉市 8,606  
【+7000】 
【+6000】福岡市 6,986
【+5000】
【+4000】
【+3000】名古屋 3,750
【+2000】千葉市 2,408
【+1000】相模原 1,538  仙台市 1,399  横浜市 1,176
【+0000】熊本市   185  
-----------------------------------流入超過↑--------------------流出超過↓-------------------
【-0000】浜松市  -257  静岡市  -290  広島市  -359  新潟市  -673         
【-1000】岡山市 -1,268  京都市 -1,385  
【-2000】堺_市 -2,081  神戸市 -2,168
【-3000】北九州 -3,247

道内では、これまでと同様、札幌への人口集中が進んでいる。札幌市の転入超過数は2016年比で減少したものの8,952人。
また、前年と同様に恵庭、千歳、江別など札幌圏の都市も軒並み転入超過数傾向である。
札幌における対道内流入超過数は、ほぼほぼ変化ない。
石狩管内や小樽など近郊の転入超過規模が縮小となってる。 一方、主要都市からの転入超過規模が拡大となってる。

6 :
◆異動期の社会動態
<3月>
2018年 流入超過 △ 698 道内2,548 道外△3,246
2017年 流入超過   210 道内3,152 道外△2,942
2016年 流入超過   *32 道内3,190 道外△3,158
2015年 流入超過 △ 738 道内2,830 道外△3,568
2014年 流入超過 △ 813 道内2,518 道外△3,331

<4月>
2018年 流入超過  4,565 道内3,609 道外  956
2017年 流入超過  4,090 道内3,090 道外 1,000
2016年 流入超過  4,383 道内3,264 道外 1,119
2015年 流入超過  4,046 道内3,364 道外  682
2014年 流入超過  3,995 道内3,347 道外  648

◆札幌市の人口動態◆
<月間>
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2911
<年間>
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2912

7 :
札幌市の5歳年齢階級別人口の推移
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=3034

8 :
北海道ゴチ 大泉洋が大暴
ttps://www.youtube.com/watch?v=vvjInKdp-f8

9 :
アイン、6年ぶり店舗増へ 「アインズ&トルペ」道外で強化
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/220834?rct=n_hokkaido

 調剤薬局最大手のアインホールディングス(HD、札幌)は今期(2019年4月期)、
ドラッグストア部門を強化し、全国の店舗数を6年ぶりに増やす。13年4月の61店をピークに
今年4月には48店に減っていたが、今期は純増に転じる見通し。
女性向け商品に重点を置く店舗で他のチェーンと差別化し、西日本を含む道外で店舗網を拡大する。

10 :
アインHDは同社のドラッグストアのうち、売上高の8割を化粧品など女性向け商品が占める「アインズ&トルペ」
ブランドの人気が首都圏で高まったことから、道外で出店を強化する。
一方、食品や日用品が多い他のチェーンと似る従来型店舗については、道内外で不採算店の撤退が一段落し、
全体の店舗数が増加に転じる見込みとなった。

今期は関東などいずれも道外で7店の出店を計画。今後も主に道外で出店し、22年4月までに全国で100店に倍増させる計画だ。
このうち、関東圏は現在の約30店から60店超に増やす。店舗網が一時の13店から3店に縮小した西日本(近畿圏、名古屋など)でも、
今期の大阪の1店を皮切りに10店程度に再拡大する。

 ツルハHD(札幌)が今月に全国2千店を達成するなど、ドラッグストア市場の拡大が続く中、
アインHDは大手と一線を画す戦略で存在感を示したい考えだ。

11 :
札幌・西2丁目地下歩道開通へ 9月13日、大通駅と市役所直結
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/220810?rct=n_hokkaido

札幌市は9月13日、地下鉄大通駅と札幌市役所庁舎、札幌文化芸術劇場が入る大型複合施設「さっぽろ創世スクエア」
などを結ぶ「西2丁目地下歩道」を開通する。天候に左右されない地下歩道を整備することで、
市民や観光客の利便性を高め、にぎわいのあるまちづくりを目指す。

 歩道は市役所庁舎(中央区北1西2)とわくわくホリデーホール(札幌市民ホール、北1西1)間を走る
市道「西2丁目線」の地下にあり、地下鉄東豊線大通駅につながる。総延長は約130メートル、幅8メートル。

12 :
10カ国・地域参加の海外旅行フェア あすから札幌で
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/220829?rct=n_hokkaido

13 :
ニトリレディス、小樽できょう開幕
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/220865?rct=n_hokkaido

14 :
札幌市のMICE新施設 運営権の民間売却検討
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/220844?rct=n_hokkaido

15 :
札幌・旧東急ハンズにジョンソンホームズ出店 11月、家具店やカフェ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/220835?rct=n_hokkaido

16 :
新千歳空港7月旅客、4.7%増の219万人 国際線が好調
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/220832?rct=n_hokkaido

17 :
道内企業、6割が働き方改革 初の意識調査
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/220831?rct=n_hokkaido

18 :
札幌市教委人事(9月1日)
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/220846?rct=n_hokkaido

19 :
菅官房長官が北海道経営未来塾で「信念持てば必ず実現できる」
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/32545/

 道内の若手経営者を育成する「北海道経営未来塾」(長内順一塾長)は21日、
札幌市中央区の札幌グランドホテルで「菅義偉内閣官房長官を囲む未来塾」を開催した。塾生ら約40人が参加した。

20 :
地下鉄東豊線さっぽろ駅コンコース延伸 再開発事業で整備
ttps://e-kensin.net/news/107966.html

札幌市は、地下鉄東豊線さっぽろ駅コンコースの北側延伸について、民間事業者が推進する北8西1地区再開発事業
で整備する方針を固めた。再開発ビルと既存コンコースをつなぐ延伸部は120―140m程度で、整備後は市が地下鉄施設として管理する。
再開発計画や地下鉄施設の都市計画変更手続きを伴うため、9月12日の都市計画審議会で事前説明する。

 地下鉄東豊線さっぽろ駅コンコースは現在、第1種市街地再開発で進める北8西1地区付近の北7条西1丁目
付近まで整備されている。市はこれを北側に延伸し、再開発ビルと札幌駅周辺の地下街を接続する考え。

 延伸整備は再開発事業に含め、再開発組合が担う方式を想定。市は事業費の補助を通じて費用を負担し、
完成後は地下鉄施設として延伸部を所有・維持管理する

21 :
今後は、延伸に伴う再開発事業計画の変更や、延伸区間を地下鉄コンコースとして
位置付ける都市計画変更の手続きに着手。9月の都市計画審議会で事前説明した後、11月の審議会で諮問、年内の告示を目指す方針だ。

 北8西1地区再開発では、地下2地上50階、延べ約12万m2規模のビル建設を計画。
住宅640戸、ホテルやオフィスなどの機能を取り入れ、22年度の完成を予定する。

 市は、同地区を札幌駅交流拠点まちづくり計画で先導プロジェクト街区に設定し、事業推進を支援する方針。
基盤整備の一環で地下通路の接続を位置付けている。

 直近では、北1西1地区再開発の創世スクエアと東豊線大通駅コンコースを結ぶ、西2丁目地下歩道約130mを整備している。

 こちらは札幌振興公社が建設済みだった地下躯体を活用したほか、深さや環境も異なるためさっぽろ駅コンコースの延伸
と単純比較は難しいが、総事業費には44億円を投じている。

22 :
札幌市、就労・保育相談の専用窓口
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO34515480T20C18A8L41000/

札幌市は10月、子育て中の女性の就労や保育の相談を受け付ける専用窓口を開設する。
企業の求人情報や認可保育園の空き情報などを一括して提供する相談窓口の設置は政令指定都市で初めて。
札幌市の人口に占める女性の割合は政令市の中で最も高いが、働く女性の割合は低水準にとどまっている。
ライフスタイルに合わせた多様な働き方の実現を後押しする。

 新たな窓口「ここシェルジュ SAPPORO」は10月2日、札幌エルプラザの4階にオープンする。
育児情報サイトの運営などを手掛けるマミープロ(札幌市)などが市から運営を受託する。
相談員2人と子育て経験のあるキャリアカウンセラー5人を配置。子育て中の女性を対象に、
育児と仕事の両立などの相談に応じるほか、内容によっては専門機関も紹介する。

 外出しにくい女性も利用しやすいように、メールでも相談を受け付ける。子育て支援総合センター
や北保健センターでも月1回、出張相談に応じる。

 効率的な家事のやり方や、先輩ママの就職体験談などを紹介するセミナーも順次開催する。
職場体験ができる企業も案内する予定だ。

23 :
パソコン事務作業を自動化
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO34466550S8A820C1L41000/

北海道電力子会社のほくでん情報テクノロジー(札幌市)は、ソフトウエア型
ロボットを活用してオフィスのパソコン事務作業を自動化する「RPA」サービスの提供を始める。
このほど同サービスの提供元であるRPAテクノロジーズ(東京・港)や中国電力子会社の…

24 :
陸自北部方面隊が大規模演習を公開 恵庭の北海道大演習場
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/221032?rct=n_hokkaido

【恵庭】陸上自衛隊北部方面隊(総監部・札幌市)のすべての4師団・旅団が参加している
「総合戦闘力演習」の実弾射撃訓練が23日、恵庭市の北海道大演習場で報道機関に公開された。

 北部方面隊が行う最大規模の演習。22日に始まり、9月5日まで15日間行う。
道内の各演習場などで隊員約1万1700人、車両約3300両などが参加する。
北海道大演習場では第5旅団第6普通科連隊(オホーツク管内美幌町)が中心となり、敵の侵攻を
防ぐ想定で装甲車や戦車の実弾射撃を行った。

25 :
道内24日から大雨 台風から変わる温帯低気圧接近
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/221009?rct=n_hokkaido

26 :
人材確保へマルチワーク 石狩で今年も実証実験 大学生5人が参加
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/220916?rct=n_hokkaido

【石狩】市は、短期の仕事を組み合わせ、長期的な人材確保を目指す「マルチワーク」の実証実験に、
昨年度に続いて取り組んでいる。本年度は首都圏の大学生5人が浜益区の果樹園と民宿で働く。
交流人口拡大や地域の情報発信につなげる狙いだ。

 特に人手が必要な時期、複数の仕事を組み合わせて長期の労働力確保をしやすくする。
市は、若者に地域の生活や多様な仕事を経験してもらうことで担い手確保を目指し、国内外の大学に呼び掛けて希望者を募った。

27 :
■気象概況 8/23

【日最高気温】
<主要都市>(15:00現在)
・石狩地方 札幌市   中央区   29.4℃(23日12:59)
・宮城県  仙台市   宮城野区  34.3℃(23日12:47)
・東京都  千代田区        33.7℃(23日11:27)
・新潟県  新潟市   中央区   39.9℃(23日14:11)≪史上1位≫
・愛知県  名古屋市  千種区   33.5℃(23日09:39)
・大阪府  大阪市   中央区   35.0℃(23日13:18)
・広島県  広島市   中区    36.4℃(23日12:16)
・愛媛県  松山市   松山    35.6℃(23日10:45)
・福岡県  福岡市   中央区   36.9℃(23日14:00)
・沖縄県  那覇市   那覇    32.1℃(23日12:35)

【アメダス観測点別状況】(15:00現在)
      観測点 猛暑日 真夏日 今年最高
・北海道   173    0    5    5(2.9%)
・東北    161   69   152   72(44.7%)
・関東     87   10   76    0
・甲信越北陸 100   42   84   23(23.0%)
・東海     65    3   43    0
・近畿     64   15   49    3(4.7%)
・中国     80   25   79    3(3.8%)
・四国     46    4   28    0
・九州    123   18   107    2(1.6%)
・沖縄     28    0   27    1(3.6%)
・全国計   927   186   650   109(11.8%)

28 :
札商の北海道150年事業、ミュージカル「松浦武四郎〜カイ・大地の約束〜」23日最終日
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/220857?rct=n_hokkaido

「北海道」の名付け親であり蝦夷地探検で膨大な記録を残した松浦武四郎をテーマにした
わらび座ミュージカル「松浦武四郎〜カイ・大地との約束」が22日に札幌市中央区の
ニトリ文化ホールで開催された。

今年が「北海道」と命名され150年の節目の年にあたることから札幌商工会議所150年
事業として開催されたもので、主催は、公益財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構、
公益社団法人北海道アイヌ協会・札幌アイヌ協会、札幌商工会議所などで作る実行委員会。

 

29 :
ミュージカルは、武四郎が28歳の時、ロシアの南下政策から蝦夷地の様子を正しく伝えること
が必要と三重県松阪の地から単身蝦夷地に渡るところから始まる。
 商人の手伝い役としてアイヌと共に各地を回り和人の過酷なアイヌ支配の現状を知り憤る姿、
厳寒の地で自然と共生しながら生きるアイヌの知恵を聞き取り書き写すシーン、幕府直轄となり
武四郎の思いが通じてアイヌとの共生に向けた動きが始まる場面、そして明治維新により
同化政策が強まり無念の涙を流す武四郎。随所にアイヌの音楽と踊りが組み込まれ武四郎
との心の交流を描きながらフィナーレに向かう。

 脇役ながら武四郎の蝦夷地行きを支援、書き残した克明な記録を評価し、「信念に生きろ」と背中
を押した幼馴染みの商人の存在も印象深く描かれている。歌と踊りの躍動感と武四郎がアイヌの
生き方に共感していく場面がリズミカルに進行、息をつかせない90分間になっている。

30 :
東急ハンズ札幌店、きょう23日から移転後初のバーゲン「ハンズメッセ」
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/32567/

 今年4月26日に「さっぽろ東急百貨店」(札幌市中央区北4西2)の8階と9階の一部に移転した
「東急ハンズ札幌店」は、きょう23日(木)から29日(水)まで移転後初の「ハンズメッセ」を開催する。

会場は、通常の売り場に加えて9階の催し物コーナーも利用して実施する。
滅多にバーゲンセールを行わない東急ハンズが年に1回開催しているもので、東急ハンズ商品が割安で買える。
バス・トイレタリー用品やランドリー用品、清掃用品、掃除・洗濯用洗剤、モバイルグッズ、バッグ全品、
雨具、文具、防災食品など全品が10%引き。また、特別提供品としてキッチン用品・生活雑貨、
美容品・健康関連用品なども用意されている。

 ハンズメッセ期間中は、東急ハンズ札幌店とさっぽろ東急百貨店で買い上げ合計5000円以上(税込)ごとに
1階特設会場で応募券1枚(最大5枚まで)と交換でき、抽選で地下1階フードショーの人気商品が当たる
プレゼント企画も実施する。A賞は中島水産の海鮮セット1万円相当、2人、B賞はニュークイックの
和牛ステーキセット1万円相当、2人などで、東急グループ商品券500円が100人に当たるチャンス賞もある。

31 :
アルファコート、札幌・北15東1に126戸の賃貸マンション
ttp://hre-net.com/real_estate/32576/

32 :
札幌建協/新入社員アンケート結果/入職動機は「興味・魅力」が8割に
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201808210809

札幌建設業協会(岩田圭剛会長)は、4月に実施した新入社員合同研修会の参加者を対象としたアンケート結果をまとめた。
建設業へ入職した動機の設問では「建設業に興味を持っていた」「建設業に魅力を感じた」が合わせて77%に上り、
前年度調査に比べ16ポイント上昇。札幌建協では「現場見学会や企業のインターンシップなどのPR活動の効果」と分析している。

 アンケートは、4月に実施した新入社員合同研修会に参加した176人を対象に行った。
建設業への入職理由や会社を決めた理由、仕事の上で重要なことや不安なことなどを聞いた。

33 :
 入職動機では、「建設業に興味を持っていた」が前年度より11ポイント増の46%、
「建設業に魅力を感じた」が5ポイント増の31%と合わせて8割近くを占めた。
一方で「先生に勧められた」は11ポイント減の14%となっており、札幌建協は「インターンシップなどを通じて
進路を自分で決める傾向が強くなったのではないか」と見ている。

 会社を決めた理由については「会社の安定性」が19%、「会社の対応が良かった」が18%、
「社風が良かった」と「給与などの待遇が良かった」がそれぞれ11%で続く。

 仕事をしていく上で重要なことは、「良好な人間関係」が28%、「専門技能・知識を身に付ける」が22%、
「社会や人から感謝される」が16%、「自分が成長していると実感できる」が13%など。
働く上で不安なことについては「仕事を覚えられるか」が28%で最も多く、「上司、先輩、同僚とうまくやっていけるか」が24%で続いている。

 このほか、「入社した会社にいつまで働きたいか」では「定年まで」が52%、
「残業に関する考え」では「必要な残業であれば良い」が53%でそれぞれ最も多くなっている。

34 :
松本潤、人生初ちょんまげ姿披露
ttps://www.asahi.com/and_w/interest/entertainment/CORI2117912.html?iref=pc_ss_date

 嵐の松本潤が主演し、NHK札幌放送局が制作する北海道150年記念ドラマ『永遠のニシパ〜北海道と名付けた男
松浦武四郎〜』(来春放送)の撮影現場が報道陣に公開され、松本がまげを結った侍(さむらい)姿を披露した。

 ちょんまげの侍役は初めてのことで、共演する深田恭子から「こんなにまげが似合う方だと思わなかった」
と絶賛され、松本も「ありがとうございます。びっくりです。似合わないと思っていたので」とまんざらでもない表情。
取材した日は、クランクインから5日目とのことだったが、「(その日の撮影が終わって)まげを取ると寂しい感じ」
がするくらい馴じんで、順調そうな様子が伺えた。

35 :
同ドラマは、松本演じる幕末の大探検家にして北海道の命名者である松浦武四郎を主人公に、
北海道が誕生するまでの知られざる格闘の人生を4Kで描いていく。
松本は「松浦武四郎さんにスポットを当ててドラマが作られるのは初めてと聞き、そんな大役をいただきまして、
すごくうれしく思っています。北海道の雄大な景色やアイヌの文化、知らない事に触れていただくきっかけになったらいいな、
と思っています。楽しく撮影している最中です」と、話した。

 松本は「楽しく」と言っているが、「行くのも大変、撮るのも大変、帰ってくるのも大変」な山の中での撮影があるのもまた事実。
実在の武四郎が、28歳から41歳にかけ生涯6回にわたって蝦夷地を調査し、山や川など1万に近い膨大な量のアイヌ語の地名
を記した詳細な地図を作り上げた人物ということもあり、「武四郎さんが測量した場所がいかに過酷な場所だったかを描く
ためでもあるんですが、実際、山の中に入っていくと、見たこともない絶景が広がっていることもあって、北海道はなかなか奥が深い」。

 北海道の自然やアイヌの独特の文化を実際に目にして感銘を受け、アイヌ人の人々の暮らしや文化を紹介した
記録を残した実在の武四郎を、松本も追体験しているようだ。

36 :
ドラマの中で、武四郎が出会うアイヌの女性・リセを演じる深田とは、嵐としてデビューする前、
自身にとって初出演となる映画『新宿少年探偵団』(1998年公開)以来の共演作となる。

 松本は「前回の時はお互い中学生でしたね。今回の印象としてはアイヌのリセという役を
凛として演じていらっしゃる。ことばは通じるんですが、ことば以上に目線のやりとりが重要になってくるな、
と思って、深田さんの目を常に見ています」と語ると、深田は「ほかのお仕事でお会いすることはあったんですが、
作品でご一緒するのは20年ぶり。私が言うのもなんですが、大人になられたな」と返して、笑いを誘っていた。

 本作に取り組む思いについて時間の許す限り語ってくれた松本は
「(明治2年=1869年に『北海道』と命名されてから)150年のタイミングで、武四郎さんを演じること
にすごく意味があると思っています。
幕末期、いろんな人物が活躍しましたが、松浦さんも日本を自分の力でなんとかしたいと思っていた人の一人。
蝦夷に6回きて調査して回った、人間としての魅力と力強さをこのドラマで伝えられたらいいなと思います。
北海道の皆さんに喜んでもらえる作品にしたいと思いますし、より良い作品になるよう毎日頑張っているので
楽しみにしていてほしい」と、意気込みを新たにしていた。

37 :
札幌市内の5歳年齢階級・性別人口の推移 
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=3037

38 :
京阪電鉄不動産が札幌・ススキノで13階建てホテル建設
ttp://hre-net.com/keizai/kanko/32584/

 札幌市内でマンションやホテル建設を進めている京阪電鉄不動産は、
札幌市中央区南6条西4丁目1ー2の土地を取得、ホテルを建設する。
飲食街ススキノ地区の一角で「ススキノゼロ番地」飲食街&アパートの向かい側。

現在、時間貸し駐車場として利用されている敷地面積約217坪(719・29u)の敷地のうち
約138坪(455・63u)を利用して、鉄骨造13階建てのホテルを建設する。
延べ床面積は約1479坪(4883・26u)、建物の高さは42・92m。2018年11月初旬の着工を予定している。
設計、監理は飛島建設一級建築士事務所(東京都港区)、施工は未定となっている。

 現在、敷地は時間貸し駐車場として利用されているが、この数年間で「三井のリパーク」→「タイムズ24駐車場」
→「パラカ駐車場」と変遷している。
土地登記簿を見ると、2007年12月に有限会社かもり本社(札幌市中央区)が取得、18年2月に
京阪電鉄不動産が買収している。

 京阪電鉄不動産は、分譲マンション「ファインシティ」シリーズを札幌市内で手掛けており、
JR札幌駅北口の「京阪ホテル」、大通地区の「東急ステイ札幌」も所有。今回のススキノ地区でホテルブランドは
「京阪ホテル」になりそう。

39 :
11月着工へ施工者選定 石狩市にスーパーホテル新築
ttps://e-kensin.net/news/108060.html

フジウェル(大阪府堺市西区上野芝向ケ丘町3丁目11の17、藤本信一郎社長)は、スーパーホテル(本社・大阪)が運営する、
仮称ビジネスホテル石狩新築を計画している。9月から施工業者の選定を進め、11月20日に着工する考え。
2019年9月30日の完成、同11月上旬の開業を予定している。

 計画によると、規模はS造、6階、延べ2297m²。客室数106室、最大定員約250人で調整中。
大浴場や宿泊者用のレストランを備える。基礎はプレボーリング拡大根固め工法を採用する。
設計は楽総合計画(本社・大津)が担当している。

 建設地は石狩市新港南2丁目731の2で、敷地面積3510m²。国道337号沿いで、国道231号が交差するJCT付近に近い。

40 :
市内初となる大型ホテルで、新港地域内で工事に携わる建設技術者や事務所を
構える道外企業などの出張需要があるほか、スポーツ合宿やイベントなどでの利用といった相乗効果も期待されている。

 フジウェルは17年11月、土地所有者の石狩開発(本社・石狩)と約7300m²の土地売買契約を締結。
同10月の市都市計画審議会で、飲食店の建設や、将来的なホテル増築の可能性を検討していることが報告されている。

 スーパーホテルは、道内では札幌、旭川、函館、釧路、北見の5都市6カ所で運営中。
このほかにも、エヌシーおびひろ(本社・帯広)が施主として建設中の建物を賃貸し、19年夏の開業を目指している。

41 :
外国人観光客 夏以外の季節体験
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180824/0002498.html

夏の北海道を訪れた外国人観光客に夏以外の季節の魅力も知ってもらおうと、
四季折々の季節を模擬体験できる催しが札幌市で開かれました。

これは道内を訪れている外国人観光客に夏以外の季節も体感してもらい、外国人観光客の「リピーター」
の増加につなげようと道の外郭団体の「北海道観光振興機構」が23日までの3日間、札幌市で開きました。
会場の道庁赤レンガ庁舎の前庭では「春の桜」「秋の紅葉」「冬の雪」をテーマに巨大な風景写真や満開の桜
を再現した木を使うなどして、それぞれの季節を模擬体験できるブースが設けられました。

このうち冬のコーナーでは実際に人工降雪機で雪を降らせ、訪れた外国人たちは興奮した様子でスマートフォン
で写真を撮るなど楽しんでいました。

フィリピンから訪れたという女性は「雪を見たのは初めてで、とてもおもしろかったです」と話していました。
北海道観光振興機構の栗山潤一さんは「今後もさまざまなイベントを仕掛け、ぜひ外国人観光客に
何度も北海道を訪れてもらいたい」と話していました。

42 :
ロシア観光事務所 札幌に設置へ
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180823/0002497.html

高橋知事は、ロシアのサンクトペテルブルク市の知事と会談し、観光面での連携を深めるため札幌市に
サンクトペテルブルク市の観光事務所を設置する方向で具体的に検討していくことになりました。

高橋知事は22日から道内を訪れているロシア第2の都市・サンクトペテルブルク市のポルタフチェンコ知事と札幌市内で会談しました。
この中で両者は、これまで検討してきた観光や医療分野などでの協力内容をより具体化するため、
双方の副知事を代表とする作業部会を設置すること確認し署名しました。

さらにポルタフチェンコ知事は札幌市に観光事務所を設置することや、サンクトペテルブルク市の観光面の
魅力を紹介するため年内に旅行会社の担当者などを招待したいと提案しました。

これに対して高橋知事は「道内の企業もサンクトペテルブルク市の魅力に大きな関心を持っている」などと述べ、
具体的に検討していくことになりました。
会談のあと高橋知事は「歴史的な町並みのサンクトペテルブルク市と自然をセールスポイントにする
北海道の観光が相互に交流することによって、どちらの住民にも満足していただける」と述べ、交流の拡大に期待感を示しました。

43 :
アイヌ文化発信拠点 札幌でPR
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180823/0002496.html

アイヌ文化の発信拠点として再来年、白老町にオープンする予定の「民族共生象徴空間」。
内閣府がことし6月から7月にかけて全国で行った世論調査では「知らない」と答えた人が9割近くに上り、あまり知られていません。
そこでこの施設についてPRするイベントが札幌市で始まりました。

【アイヌ民族に関する多彩な展示】
このイベントは北海道が主催しました。
会場のJR札幌駅では、アイヌの民芸品や、施設について詳しく解説したパネルが展示されているほか、
アイヌ民族の衣装を試着できるコーナーもあります。
また、バーチャルリアリティーの技術を活用してアイヌの伝統的な住居「チセ」の内部を仮想空間でめぐることもできます。
訪れた人は「見ていて楽しいです。施設にも興味を覚えました。ぜひ行ってみたいです」と話していました。

【道外でも展示広くPRへ】
イベントを主催した道では、道内だけでなく道外へのPRにも力を入れる方針です。
このあと宮城県や福岡県、そして沖縄県でアイヌ文化とともに施設を紹介するイベントを開くことにしています。

44 :
建造物の3D映像 作製早く
ダットジャパンなど、クラウドで3割短縮 インフラ点検想定
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO34515530T20C18A8L41000/

システム開発のダットジャパン(札幌市)はドローン(小型無人機)技術開発の夢想科学(大分市)と組み、
建造物の3次元(3D)映像の再現精度を高めるクラウドシステムを開発した。
ドローンで撮影した建造物の写真データを効率的に処理し、3D映像の作製時間を従来より3割短縮した。
橋梁などインフラの点検作業での活用を想定し、来春の実用化を目指す。

 国土交通省は人手不足対策のため橋梁などインフラの点検作業でドロー…

45 :
沖縄県と北海道、食や観光で連携 来月プロジェクト始動
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO34520940T20C18A8LX0000/

北海道と沖縄県が地域活性化で連携する「どさんこしまんちゅプロジェクト」が9月1日に始動する。
食や観光の分野で協力し、セミナーの開催や企業のビジネスマッチングなどに取り組む。
代表理事はサツドラホールディングスの富山睦浩会長と沖縄ツーリスト(那覇市)の東良…

46 :
東急ハンズ跡地にジョンソンホームズ
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO34517270T20C18A8L41000/

生活雑貨店「東急ハンズ」が入居していた札幌・大通地区のビルの1〜2階に、
住宅メーカーのジョンソンホームズ(札幌市)が複合商業施設「The Johnson store」
を11月中旬に出店する。家具やインテリア用品を販売す…

47 :
西松建設、札幌で省エネ対応の集合住宅開発
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO34557220U8A820C1TJC000/

準大手ゼネコンの西松建設は、寒冷な北海道で実質のエネルギー消費量を75%削減できる集合住宅を開発する。
屋上に太陽光パネルを設置してエネルギーを作りながら、断熱サッシなどで省エネにも対応した。
住宅分野のゼロエネルギー住宅(ZEH)に対する需要は高く、今回の開発でノウハウや知見を蓄積し、将来の市場拡大に備える。

 西松建設は札幌市内で8月末から集合住宅の建設に着手する。竣工後は賃貸住宅にする。

48 :
北の都、民の力、ひらく力
ttps://digital.asahi.com/articles/DA3S13649689.html?rm=150

札幌市の中心部にこの秋、市立の複合文化施設が開館する。中にホールが二つ。オペラ「アイーダ」
でこけら落としをする「札幌文化芸術劇場hitaru」(2302席)と、「クリエイティブスタジオ」だ。

 館長の石井正治(50)は「札幌ではこれまでも民間の演劇活動が活発で、市も支援する『札幌演劇シーズン』
などが定着しています。新劇場では、そうした民間と行政の関係をさらに深めたい。
立地の良さを生かして、観客層を広げたり、情報発信の拠点となったりしながら、札幌の演劇をもり立てます」と話す。

 「スタジオ」のオープニング事業として12月、ベケットの不条理劇「ゴドーを待ちながら」が上演される。
演出・出演は斎藤歩(53)。俳優として映画、ドラマでも活躍しているが、札幌を拠点とし、
公益財団法人・北海道演劇財団と、財団付属の札幌座の芸術監督を務めている。

49 :
この財団、成り立ちがユニークだ。

 こうした公益法人は、地方自治体や企業が作ることが多い。だが、この財団は、優れた演劇を見る機会を増やし、
舞台作りや人材育成の環境を良くしようという目的に賛同した個人や団体、地元企業などがお金を出し合って、1996年に設立した。

 財団が運営する「扇谷記念スタジオ・シアターZOO」(2001年開場)の開設も民間の力が大きかった。
場所は道内の企業から無償で譲られ、改装工事の費用も個人や団体が寄付で後押しした。
劇場に冠した名前は、札幌で長く小劇場を造ろうと努力した俳優・扇谷治男にちなむ。亡くなった本人の思いを継ぎ、妻が多くの資金を援助した。

 札幌市中央区、中島公園の緑と向き合うマンションの地下にシアターZOOはある。階段を下りると、ゆったりした
ロビーの奥に90席の劇場、稽古場も広い。

50 :
 6〜7月に上演された、斎藤演出の新作「フレップの花、咲く頃に」を見た。

 作者は青森県出身の山田百次(ももじ)(40)。東京で劇団を作り、劇作、演出、俳優をしている。
江戸末期、幕府の命令で蝦夷地の警備に送られた津軽藩士が大勢亡くなった史実をもとにした戯曲
「珈琲(コーヒー)法要」を13年に書いて以来、度々、北海道を題材にしてきた。
「北海道の歴史から、政治の無責任や問題点がよく見えます。中央から遠い所に矛盾はより強く現れる。
現代の社会を考えることにもつながる」と言う。

 「フレップの――」では、45年の敗戦を樺太(現サハリン)で迎えた日本人夫婦が、朝鮮、樺太アイヌ、
ロシアの人たちとともに暮らす一時期を描いた。サハリン出身で札幌在住の女性も出演。劇中、ロシア語字幕も出した。

 斎藤は「海外との交流は劇場の一つの柱」と位置づけている。劇場のラインナップにはロシアや韓国の劇団も並ぶ。
外国人観光客に見て欲しいとも考えている。

 「青森も東京も海外ですからね」。地元に凝り固まらず、風通し良く。それもまた、魅力につながる。

51 :
北海道)芸術劇場「hitaru」 豊かな質感と曲線美
ttps://www.asahi.com/articles/ASL8Q4GRXL8QIIPE00D.html?iref=pc_ss_date

札幌市中央区の再開発ビル「さっぽろ創世スクエア」に10月7日にオープンする
札幌市民交流プラザが報道機関に公開された。メインとなる札幌文化芸術劇場「hitaru(ヒタル)」は、
森をイメージした重厚な質感と、どの席でも明瞭な音が楽しめるよう設計された造形の曲線美が特徴的だ。

 さっぽろ創世スクエアの低層棟が市民交流プラザとなっており、hitaruは4〜9階にある。

 hitaruは道内初となる多面舞台を備えた劇場で、主舞台のほか、上手、下手、
奥の各舞台にも十分な広さを確保し、オペラやバレエなどの舞台芸術に対応できる。
主舞台後方には可動式の音響反射板があり、演劇やクラシック、ポップスのコンサートなど、
開かれる催しに応じて最適な音響を調節することができる。

 客席は3層バルコニー構造

52 :
北海道地方の1か月予報

予想される向こう1か月の天候(2018年08月25日〜)
天気は数日の周期で変わりますが、平年に比べ曇りや雨の日が多いでしょう。

平均気温は、北海道日本海側・太平洋側で平年並または低い確率ともに40%、北海道オホーツク海側で低い確率50%です。
降水量は、北海道日本海側で多い確率50%、北海道オホーツク海側・太平洋側で平年並または多い確率ともに40%です。
日照時間は、平年並または少ない確率ともに40%です。

気温経過の確率
1週目(08月25日〜)
北海道日本海側・太平洋側で低い確率50%、北海道オホーツク海側で低い確率70%です。

2週目(09月01日〜)
2週目は、平年並の確率50%です。

53 :
道内9〜11月の気温、平年より高い見通し
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/221522?rct=n_hokkaido

札幌管区気象台は24日、道内の9〜11月の3カ月予報を発表した。
暖かい空気に覆われやすく、気温は平年より高くなる見通し。

9月は前線や湿った気流の影響を受けやすく、降水量は太平洋側で平年並みか平年より多くなるとみられる。

10、11月の降水量は平年並みの予想。10月後半は曇りや雨の日が多くなる見通し。
11月は冬型の気圧配置が現れ始め、日本海側、オホーツク海側で曇りや雪、雨の日が多いと見込んでいる。

54 :
きのとや「極上ソフト」1位 新千歳空港で初の「総選挙」 大きさ、口あたり人気
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/221319?rct=n_hokkaido

【千歳】新千歳空港内の36店舗で、初の「ソフト・アイスクリーム総選挙2018」が行われ、
きのとや新千歳空港店のアイス「極上牛乳ソフト」が1位に輝いた。

 空港を管理・運営する新千歳空港ターミナルビルディングが主催。7月13日〜8月5日の期間
で空港利用客に投票してもらった。投票数や獲得票数は非公開。

 極上牛乳ソフト(388円)は、生クリームのようなまろやかな口あたり。
投票者からは「量が多くて大きい」「牛乳を飲んでいるようでおいしい」と人気だった。多い日で1日約600本が売れるという。
同店は「数ある中から選んでもらえて光栄」と喜ぶ。

 2位は小樽洋菓子舗ルタオの「クレームグラッセマリアージュ」、3位はミルク&パフェよつ葉ホワイトコージ
「よつ葉ソフトクリームバニラ」だった。

55 :
ニッカだけじゃない 道産ウイスキーに脚光
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO34565440U8A820C1L41000/

北海道でウイスキーの人気が高まっている。厚岸町にできた新蒸留所の初出荷や大規模イベントの開催もあり、
生産地・消費地の両面で存在感を増している。観光資源に活用し地域振興につなげる取り組みが広がり、
ニッカウヰスキーなど大手も生産・販売で力を入れる。

 ウイスキーを楽しむイベント「北海道 WHISKY FES 2018」が5日、札幌市内のホテルで開かれた。
入場料は4500円と安くないが、愛好家ら約150…

56 :
豊富に世界最大級蓄電設備 ユーラス、風力発電促進へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/221189?rct=n_hokkaido

国内風力発電最大手、ユーラスエナジーホールディングス(東京)は、宗谷管内豊富町に
世界最大級となる総蓄電容量72万キロワット時の蓄電池設備を建設することを決めた。
天候に発電量が左右される風力発電を導入しやすくする狙いで、投資額は約500億円。
9月に着工し、2022年度までの完成を目指す。

ユーラスや、コスモエネルギーホールディングス系の風力発電会社、エコ・パワーなどは23年度までに、
稚内市と豊富町に、道内で稼働中の風力の発電能力(38・7万キロワット)の1・7倍にあたる
計66万キロワット超の風力発電所建設を計画している。世界的にもまれな大規模蓄電池の建設で、
国内有数の資源量を持つ道北の風力開発を加速する。

 蓄電池を設置するのはユーラスが主体の北海道北部風力送電。ユーラスと、エコ・パワー、
稚内信用金庫、北海道電力、北洋銀行、北海道銀行が出資し、13年に設立した。
蓄電池の容量72万キロワット時は、標準的な道内家庭約9万5千戸が1日に使う分にあたる。

57 :
道内相次ぐ輪禍死 今月中旬以降12日間で13人 観光客の事故多く
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/221247?rct=n_hokkaido

58 :
週末に道マラソン、GLAYライブ… 台風に北海道やきもき
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/221253?rct=n_hokkaido

59 :
札幌のジーンテクノが米企業と共同研究
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/221221?rct=n_hokkaido

60 :
札幌にサンクトペテルブルク市事務所 両知事が一致
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/221223?rct=n_hokkaido

61 :
観光列車で訪日客誘客 北海道の推進会議が初会合
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO34565480U8A820C1L41000/

北海道内での観光列車の可能性を探るため、北海道や北海道大学、観光事業者など産学官でつくる
「観光列車旅行商品造成検討事業推進会議」の初会合が24日、札幌市内で開かれた。
日本旅行を中心に今冬に訪日客向けモニターツアーを実施するとともに、海外の旅行事業者を招いた視察旅行も企画する。
今年度中に観光列車の継続運行に向けた取り組みの方向性を取りまとめる。

 JR北海道が「単独では維持困難」としている線区への財政支援の可否を判断する前提として、
国土交通省はJRや道内自治体に鉄路の利用増に向けた連携拡大を求めている。

 推進会議はそうした連携の実績づくりの意味合いを持つ。12月に道北の宗谷線、来年1月には道東の釧網線で、
観光列車を利用した訪日客向けツアーを実施する。

 会議の座長には北大の吉見宏教授(会計学)が選出された。道や道観光振興機構、日本ホテル協会北海道支部、
日本旅行、北海道銀行系シンクタンクなどが参加。道町村会や北海道運輸局もオブザーバー参加した。
JR北はメンバーではないが、日本旅行などを通じてツアーづくりに協力する。

62 :
IoT インテグレーション事業を展開するエコモットと協業
ttps://news.infoseek.co.jp/article/kyodopr201808237172/

古野電気株式会社
GNSS 自動変位計測システム「DANA」を活用したクラウドソリューション

<協業について>
◆当社が今回協業することになったエコモットは、2007年の創業以来、あらゆるモノをインターネットにつなぐ
IoT専業のソリューションベンダーとして急成長を遂げている企業であり、融雪装置の遠隔制御や建設現場の施工支援など
の分野で各種センサー情報をクラウド上のサーバーにデータ収集の上で、データ加工や解析、
他のシステムとの連携による業務効率化を図るパッケージサービスを展開しております。

◆当社のGNSS自動変位計測システム「DANA」シリーズは、地盤変位や人工構造物の変位をミリメーターオーダーで計測する、
定点連続計測システムです。本システムは、その高い精度や耐久性が認められ、地盤(火山、地すべり、のり面など)や
土木構造物(ダム、橋梁など)、人工構造物の建設工事時における変位計測など、日本各地で活用されております。
近年は、構造物の施工管理や維持管理においてICT機器が積極的に活用されつつあり、当社の「DANA」も複数のセンサーと
接続・データを集約するシステムとして利用したいとのご要望を受ける機会が増えたことを踏まえて、
IoTインテグレーションに強みを持つエコモットと協業することにしました。

63 :
みちびき(準天頂衛星システム)対応の高精度3次元変位計測システム
「DANA CLOUD(TM)(ダーナクラウド)」を開発
ttps://news.infoseek.co.jp/article/atpress_164210/

「DANA CLOUD(TM)(ダーナクラウド)」は、変位観測エリア外に設置したセンサーの座標を基準点として、
観測エリア内に設置した複数のセンサー(観測点)の変位量を、GNSSスタティック測位法により3次元で
計測する独自の技術を活用することで、設置の容易性や低コスト化を実現しながら、高精度な計測を可能としました。
収集したデータはモバイル通信回線を通じてクラウド上のプラットフォームへとリアルタイムで収集され、
変位量に応じたアラートやデータの表示・分析などにご利用いただけます。

本製品は、地すべりや火山活動の監視などの防災用途、鉱山の残壁などの地盤変位の監視や、
堤防・護岸、ダム堤体、送電線鉄塔、橋梁、構造物、のり面、鉄道路盤等の変状監視や管理など、
様々な場所での施工管理段階から維持管理まで幅広く対応が可能です。

設置事例
ttps://www.atpress.ne.jp/releases/164210/img_164210_2.jpg

64 :
■今後の展開
本製品は防災関連市場への多くの導入・稼働実績を持つ「DANA(TM)(ダーナ)」システムをクラウド化すること
によって利便性、データの再利用性を高めています。
今後は国土交通省の推進するi-Constructionに呼応した、生産性の向上に寄与する製品として、
防災関連市場のみならず、建築構造物の維持管理や土木建設の市場に対しても積極的な展開を行ってまいります。

■i-Construction(アイ・コンストラクション)について
国土交通省では、2008年より建設施工の生産性向上、品質確保、安全性向上、熟練労働者不足への対応など、
建設施工が直面している諸課題にICTを活用した「情報化施工」の普及を推進していました。
さらに2016年からは、革新的なICT技術の登場、さらなる建設現場の生産性向上の必要性から、測量・設計から、
施工、さらに管理にいたる全プロセスにおける情報化を実現し、2025年までに建設現場の生産性を2割向上
する事を目指す取り組みを「i-Construction」として推進しています。

65 :
■GNSS(Global Navigation Satellite System)とは
複数台の人工衛星から送信される位置情報・時刻情報と電波を受信した僅かな時間差を計算することで、
高精度な位置情報の測位を実現させるシステムです。
米国のGPS、ロシアのGLONASSなどが稼働しており、日本では4機の人工衛星からなる準天頂衛星システム
(QZSS/みちびき)の運用が2018年度から開始されたことにより、より高精度で安定した衛星測位サービスの提供が可能となりました。

■エコモット株式会社について
エコモットは2007年の創業以来IoT専業のソリューションベンダーとして、センサー・自社開発信デバイスの提供を行うとともに、
多様な顧客ニーズに応じたカスタマイズ、現場での設置ノウハウを提供し、あらゆる「モノ・コト」からセンシングを可能にする
ソリューションを提供しています。2017年6月に札幌証券取引所アンビシャス市場へ、2018年6月に東京証券取引所マザーズへ上場いたしました。

所在地 : 〒060-0031  札幌市中央区北1条東2丁目5番2号

66 :
【ロイズ創業35周年記念】直営店限定『ロイズオリジナル 今治タオル』が当たる
「プレゼントキャンペーン第2回」を開催!
ttps://news.infoseek.co.jp/article/prtimes_000000020_000033166/

67 :
裁判特化型クラウドファンディング「サポーター募集」が、
仮想通貨の決済に対応 ビットコインとモナコインが利用可能
ttps://news.infoseek.co.jp/article/dreamnews_0000179873/

68 :
ガス業界、配管工を会社の枠超え育成 北ガス、研修受け入れ
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO34465530S8A820C1L41000/

北海道ガスを中心とする道内ガス業界が、会社の枠を超えて若手人材を育成している。
各工事会社の見習配管工を北ガスに出向させ、得意分野の異なる様々な親方のもとで学ばせる仕組みで、
見習人材の人件費も北ガス側が持つことが特徴だ。ガス配管工の人手不足が深刻さを増していること
が取り組みの背景にあり、北ガスによると全国の同業で前例はない。

 北ガスは7月7日、札幌市内でガス配管工事の技能を競う「内管工事技能コンテ

69 :
18年度新設住宅は貸家減で3万5700戸止まり 北洋銀予測
ttps://e-kensin.net/news/108066.html

北洋銀行は、2018年度の道内新設住宅着工戸数について、前年度実績(3万762戸)を3.7%下回る
3万5700戸程度を予測している。19年10月に予定されている消費増税前の駆け込みで戸建ての需要があるものの、
主力となっている貸家が減速傾向にあるため。

 用途別では、持ち家1万1581戸(前年度実績比1%増)、貸家1万9578戸(7%減)、分譲マンション1859戸(3%減)、
分譲戸建て2243戸(3%増)、社宅など給与住宅439戸(7.1%増)と見込んだ。

70 :
 相続税対策などを背景にこれまで建設が拡大していた貸家は、供給過剰感が出ていることや金融環境の変化
などにより減速が続くと予測。分譲マンションは、道内各地の再開発事業や札幌市中央区以外での供給増が見込まれるが、
建築費の上昇が重荷となり、前年度実績をやや下回るとした。

 一方で持ち家は、消費増税前の駆け込み需要に加え、所得環境の改善や低金利の継続を要因に増加するとした。
分譲戸建ては、販売価格が上昇している分譲マンションより手頃感があり、需要があることから、前年度実績を上回るとみている。

 北洋銀はこのほど発表した道内経済見通しで、18年度の住宅投資成長率を実質でマイナス2.1%と、
前年度からやや落ち込むとした。名目の投資総額は5669億円に上ると分析している。

71 :
【意気消沈】北海道新幹線 札幌延伸でも毎年40億円赤字【北海d民涙目】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1535115284/


、、、、

72 :
.


【意気消沈】北海道新幹線 札幌延伸でも毎年40億円赤字【北海d民涙目】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1535115284/

73 :
丸井今井店内に調理場 札幌の一条館 商品で料理実演も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/221602?rct=n_hokkaido

札幌丸井三越(札幌)は29日、丸井今井札幌本店の一条館(札幌市中央区南1西2)の7階に
調理場「キッチンステージ」を新設するなどし、改装オープンする。販売している調理器具を使った料理の実演など、
イベントを行う。26日に営業を終える南館(同南1西1)から家具などを移設し、リビング用品を中心に買い回りをしやすくする。

 キッチンステージには、電磁誘導加熱(IH)調理器や流し台を備え付け、カウンターも設けた。
実演などで調理の楽しさを感じてもらいながら、商品をPRする。29日はフランス料理の実演やワインセミナー、
9月1日はコーヒーの入れ方講座(一部有料)などを開く。今後もほぼ毎日イベントを開催予定で、ホームページや店内で告知する。

 南館からはベッドやテーブルなどを6、7階に移し、リビング用品を集約。9階には、北海道日本ハムと北海道コンサドーレ札幌、
レバンガ北海道のグッズを扱う公式ショップを開く。

74 :
「来道500万人」欧米に照準 道など英旅行博出展、自然パンフ配布も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/221599?rct=n_hokkaido

75 :
26日号砲、高まる闘志 北海道マラソン フォーム診断人気/ゼッケン交付 新千歳、ロゴTシャツで歓迎
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/221533?rct=n_hokkaido

北海道マラソン2018は開催が26日に迫り、本番に向けムードが高まってきた。
24日は、ランニングフォーム診断などを楽しめる協賛企業によるイベント「北海道マラソンEXPO2018」が、
札幌市中央区大通公園6などで始まった。午後には選手のゼッケンの引き換えも行われた。

 EXPOの第一生命(東京)のブースでは、同社女子陸上部の松見早希子選手が参加者の走る姿勢をチェック。
ランニングマシーン上の参加者に、「腕を体に近いところで振って」などとアドバイスしていた。

 カネカ(東京)のブースでは標高2千メートルの薄い酸素濃度の中で走る体験コーナーが人気。
札幌市の会社員木村悟さん(33)は「発汗量が多くて驚いた。今年は3時間15分を目標タイムに頑張ります」と話した。

76 :
秋の臨時列車51本 JR北海道
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/221582?rct=n_hokkaido

JR北海道は24日、秋の臨時列車(10月1日〜11月30日)の運行計画を発表した。
10月と11月の3連休を中心に、北海道新幹線と在来線の臨時列車を計51本運行する。前年比では7本減。

 北海道新幹線は東京―新函館北斗間の「はやぶさ」を10月6〜8日と11月23〜25日の
3連休に通常ダイヤより計14本増やす。
合わせて、新幹線と接続する新函館北斗―函館間の快速「はこだてライナー」を計14本、
札幌―函館間の特急「北斗」を計7本それぞれ増発する。
釧網線の釧路―塘路間を走る観光列車「くしろ湿原ノロッコ号」は10月1〜8日に計16本増発する。

 秋の臨時列車は2015年までは200〜300本台だったが、寝台特急「カシオペア」(上野―札幌)や
「SLニセコ号」(札幌―蘭越)などが廃止され、大幅に減少。
今秋も前年実績などを踏まえ、前年比で北斗を5本、ノロッコ号を2本減らす。

77 :
笑って歌ってアイヌ文化身近に 札大で25日イベント
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/221583?rct=n_hokkaido

アイヌ文化を身近に感じてもらおうと25日に札幌大(札幌市豊平区西岡3の7)で初めて開かれる
「お笑い&カラオケ大会」の出場者が決まった。カラオケ部門では、アイヌ民族の女性歌手や
研究者らが日本のポップスをアイヌ語で披露する。
主催の札幌大学ウレシパクラブは「たくさんの人にアイヌ文化の魅力を伝えたい」と来場を呼びかける。

 大会名は「ミナアンロー」で、アイヌ語で「笑いましょう」を意味する。アイヌ文化を紹介する漫才や
コントの腕を競う第1部は、アイヌ民族のお笑いコンビ「ペナンペパナンペ」や「アイヌソフト竹内」など4組が出場予定。
第2部のカラオケ部門は、歌手の川上容子さんや人気漫画「ゴールデンカムイ」でアイヌ語を監修した千葉大の中川裕教授ら13人が登場する。午後2時からで観覧無料。

78 :
海外旅行事業者を招待 観光列車運行、推進会議が初会合
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO34565480U8A820C1L41000/

北海道内での観光列車の可能性を探るため、北海道や北海道大学、観光事業者など産学官でつくる
「観光列車旅行商品造成検討事業推進会議」の初会合が24日、札幌市内で開かれた。

日本旅行を中心に今冬に訪日客向けモニターツアーを実施するとともに、海外の旅行事業者を招いた視察旅行も企画する。
今年度中に観光列車の継続運行に向けた取り組みの方向性を取りまとめる。

79 :
北海道)「ヒグマ劣悪環境」ネット騒動→市「問題なし」
ttps://www.asahi.com/articles/ASL8S5DK5L8SIIPE017.html

2004年に閉園した旧「定山渓熊牧場」(札幌市南区)で飼われているヒグマの飼育環境が
劣悪だといったインターネット投稿が拡散し、管理するホテル運営会社が否定に追われる騒ぎがあった。
飼育許可を出している市によると、環境は劣悪ではないといい、「定期検査はしており問題はない」としている。

 今月18日、ツイッターに「定山渓クマ牧場跡へ行って来た」との書き出しで、劣悪な飼育環境で数を減らし1頭を残すのみ
、などといった書き込みがあり、ドローンで撮影したとみられる写真が添付されていた。

 書き込みは1万件ほどリツイートされ、書き込みを見た市民らから市に「クマを助けて」などといった声が
23日までに54件寄せられた。市動物管理センターは7月の定期検査に続き、8月22日も検査に入ったが
「最低限の飼育環境はある」といい、問題のないことを確認したという。

80 :
舞台『刀剣乱舞』×タワレコのコラボカフェが東京・札幌・大阪で、
各キャラの限定グッズも
ttps://www.fashion-press.net/news/42472

81 :
一般病床50床休止 江別市立病院 医師不足で10月から
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/221586?rct=n_hokkaido

82 :
札幌市/新MICE施設PPP・PFI導入可能性調査業務/日本総合研究所に
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201808230613

札幌市は20日、公募型プロポーザルで「新MICE施設PPP/PFI導入可能性調査業務」の委託先に
選定した日本総合研究所と見積もり合わせを行い、982万8000円(税込み)で随意契約した。

 同市では、中央区中島公園地区にある札幌パークホテルの建て替えに合わせ、敷地内でのMICE(国際的なイベント)
施設の一体的な整備を計画している。
同業務では、指定管理者制度やコンセッション方式など新MICE施設の管理・運営に導入可能な事業手法を抽出し、
公営手法を含めた事業スキームを検討する。また各事業スキームごとに課題やメリット・デメリットなどの定性的評価、
財政収支などの定量的評価を行う。業務期間は19年3月29日まで。

 基本計画によると、敷地南側に新MICE施設、北側に建て替え後のパークホテルを配し、
中間部に共用のエントランスなどを設け両棟を接続。施設には約2000平方メートルのメインホールと
約4000平方メートルの展示場、中小合わせて7室、約2000平方メートルの会議室などを配置し、
延べ床面積はMICE施設の専有部分で2万5500平方メートル、エントランスや地下駐車場などの共用部分で
1万9400平方メートルを見込んでいる。

 施設整備はホテル側の民間再開発事業で行い、整備後にMICE棟部分の費用を支払い、MICE施設を取得する方針。
18〜19年度に基本・実施設計や再開発手続きなどを進め、20〜25年度に建設工事を行う。

83 :
江別駅前の整備推進へ 三好昇江別市長に聞く
ttps://e-kensin.net/news/108075.html

JR野幌駅周辺の「江別の顔づくり事業」の完了が近づいている江別市。
駅の高架を機に土地区画整理事業を始めたことで、南北の移動が可能になり駅周辺の住宅が増え、
新たなにぎわいを生み出した。景観が変わろうとしている中、人口減少対策や観光による地域振興、
高齢化への対応など、多くの自治体が抱える課題に江別市はどう向き合うのか。今後の方向性を三好昇市長に聞いた。

84 :
―顔づくり事業の成果は。
 事業完了後に出ると思っていたが、2016年度から17年度にかけて住宅メーカーが緑ケ丘地区に
戸建て150戸を整備したほか、若葉町でも宅地造成が始まった。
イオン江別店によると、行き来ができるようになったことで野幌駅南側の人も来るようになったという。
これまで野幌には不便さがあったが、宅地開発が進み、移り住んだ人が住みやすいと言ってくれている。

 今後期待するのは、(9月下旬に事業予定者を決める)民設民営で設ける宿泊施設と市民交流施設だ。
アクセスの良い南口駅前広場の隣接地に施設を設けることで、イベントやサークル活動などで人が集まりやすくなるほか、
野幌駅の利用者も増える。そうすると、近くにある8丁目通商店街に足を運ぶ人が増え、商店街の活性化につながる。

85 :
―人を呼び込むための施策は。
 16年度から住宅取得支援を始めた。活用する人が予想外に多く、18年度は予算を増額した。
同居ではなく、親と日常的に往来できる距離で暮らす「近居」への利用が多い。
子育てをお願いし、自身は働くことができるなど究極の福祉支援だと考える。

 観光も人口減少対策だと思っている。江別には「やきもの市」をはじめとするイベントは多いが、温泉や景勝地はない。
ただ、ブロッコリーやピーナツ、小麦といった農業の強みがある。
パン屋さんや野菜直売所がある「ゆめちからテラス」や、パン屋のどんぐり、コメダ珈琲店、建設中の蔦谷書店など、
人口が増えることで民間投資も活発になっている。

 江別を知ってもらう最大のチャンスなので、運動公園や原始林に訪れた人が市内で楽しめるよう、
『江別に行ったらこれを食べよう』というものを作りたい。

86 :
―今後のまちづくりをどう進めるか。
 第6次総合計画(14―23年度)の5年目を迎えている。前半は顔づくり事業や住宅取得支援を核に取り組んだ。
この結果、人口の社会増で民間による住宅開発が進んだ。進め方が間違っていなかったと考える。
今後は、住み替え支援をいかにスムーズに行えるか、その仕組みを作らなければならない。

 江別駅前の整備は、次の主要事業になると思う。というのも、駅の近くから建設中の蔦谷書店への遊歩道
「四季のみち」が続いているからだ。蔦谷書店が完成すると、江別駅から新たな人の流れが生まれることが考えられる。
この人の流れが、駅周辺で何かやろう≠ニいう動きに発展することを期待している。

87 :
江別市の人口 2018/8/1
ttps://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/shimin/53978.html

総数 119,018人
対前月増減 15人 対前年同月増減 66人

平成30年7月中 人口増減事由
◆自然 ▼48人 
出生 47人 死亡 95人 

◆社会 63人
転入 342人 転出 292人 その他増減 13人 

◆世帯数 38世帯

----------------------------------------------------------------------
対前年同月でも、プラスに転じたね。

江別は、レンガのまちでも有名で、文教都市の一面も持つ、大学や試験研究機関が集積している。

かっての宅地造成や札幌圏での都心回帰などで人口オーナスの影響も強く、
人口は2005年頃から微減傾向が続いていた。

住宅取得支援などで、宅地開発や民間投資も進み、人口が増加している。
開発できる余地もある。

JRやR12とほぼほぼ並行して市街地が展開されてるので、ヘタな札幌市内より都心アクセスもいい。
ICが市街を挟むようにあり、高速からの道内アクセスも比較的良好である。

88 :
満足度「余市」など高評価 じゃらん17年度旅行者調査
ttps://e-kensin.net/news/108079.html

リクルート北海道じゃらん(本社・札幌)は22日、2017年度の北海道版旅行者動向調査結果を発表した。
道内在住者の宿泊を伴う道内旅行の回数は2・52回で16年度よりも微増。
宿泊旅行先は前年度と同様、札幌が1位だったほか、満足度やリピート意向では余市・仁木・キロロ、
石狩・当別・新篠津が大幅に順位を上げている。

宿泊旅行(出張や帰省、修学旅行は除く)の実態を把握するため実施している。4回目の今回は、
道内に住む道内旅行実施者1817人から回答を得た。

89 :
 道内の宿泊旅行回数は前年度から0・06回の増加。1回・1人当たりの平均費用は106円増の2万4564円となり、
現地で消費する食事代などを中心に主要6都市全てで増えている。旭川では総額3726円の増加となった。
札幌エリアは203円増の3万3955円。

 宿泊旅行先は札幌のほか、2位が定山渓温泉、3位が函館・湯の川温泉とトップ3は前年度と変わらなかったが、
釧路が順位を上げて10位につけた。

 満足度で余市・仁木・キロロが前年度の17位から1位に躍進。もう一度宿泊旅行で行きたい先かを尋ねるリピート意向では、
伊達・北湯沢温泉・壮瞥が1位(前年度6位)、洞爺湖温泉が2位(同8位)となったほか、石狩・当別・新篠津が前年度の41位から
大幅にランクアップし3位に入っている。知床(ウトロ・羅臼)、函館・湯の川温泉、登別温泉も前年度同様に上位に名を連ねた。

90 :
定山渓ダムのリムトンネルで日本酒貯蔵実験スタート
ttps://e-kensin.net/news/108083.html

札幌開建が所管する定山渓ダムの作業用トンネルで、日本酒などの熟成効果を検証するための貯蔵実験が始まった。
日本酒の貯蔵は北海道開発局のダムとしては初めての試み。22日、日本酒やワイン200本を運び込んだ。

インフラストックを活用した地域振興策の一環。基礎地盤改良などのため掘られた延長約100mのリムトンネルを、
2017年6月から貯蔵場として実験的に活用している。
内部は年間を通じ温度が約8度、湿度が約100%と一定で、この環境が貯蔵品の熟成に適するのかを試している。

 実験では、飲食業の夢の雫(本社・札幌市手稲区)が新十津川の「金滴」や、道外の銘柄などを含む6種類の
日本酒120本と4種類のワイン80本を搬入し、40m地点に保管した。

91 :
 日本酒学講師でソムリエの鎌田孝さんは「今回貯蔵する日本酒はどれも熟成に向いている。
香りなどがどのように変化していくのか楽しみだ」と期待を寄せた。

 同開建によると、貯蔵実験は19年度までの予定だが、終了後も貯蔵空間として活用するかは結果をまとめてから判断する。

 河川整備保全課の大島省吾上席治水専門官は「貯蔵物に影響を与えない範囲で、ダム見学、
観光などの地域振興にもつなげていけたら」と話していた

92 :
木質バイオ利用量2割増 道内17年度過去最高の109万m³
ttps://e-kensin.net/news/108086.html

道内で再生可能エネルギーの原材料となる木質バイオマスの利用量が増加している。
2017年度の利用量は108万9000m³と前年度を23.1%上回った。
大規模木質バイオマス発電所が複数稼働したことから大幅に伸びた。
一方、需要増加により原料材の価格が高騰するなど課題が生じている。
道は利用が進んでいない林地未利用材の活用を促し、原料の安定供給を図りたい考えだ。

 道水産林務部のまとめによると、17年度の道内木質バイオマスの利用量は、108万9000m³と過去最高を記録。
内訳は未利用材が前年度を58.6%上回る70万1000m³、建設発生木材が25.9%減の16万6000m³、
製材工場端材が1.4%増の22万2000m³となっている。
道が26年度までの目標として掲げる127万6000m³に迫る勢いとなっている。

 道内では17年度末現在、発電施設33基が稼働している。16年12月には道内で最大の
約26万m³を利用する紋別バイオマス発電、17年4月には約7万m³の苫小牧バイオマス発電など大規模発電所が稼働し、
利用量を大きく引き上げた。

 ことし8月に白糠町内で神戸物産の発電所が整備されたほか、18年度以降も複数箇所で大規模発電所の整備が予定されている。道水産林務部林業木材課は「大規模発電所の稼働が今後も相次ぐ予定。木質バイオマスの利用は今後も増加していく」とみている。

93 :
■道は原料安定供給体制構築へ
 一方で、急な需要増加により、原料材の価格高騰が生じている。道では、原料材を安定的に確保するため、
伐採作業で発生する林地未利用材の活用を促している。現在、林地未利用材は集荷・搬出にコストがかかり、
利用が進んでおらず、全体の1割程度にとどまっている。
道では「林地未利用材集荷システム実証」を行い、収益性確保やコスト削減など経済的な効果を検証し、
効率的・安定的に集荷し供給できる体制の構築を図るほか、セミナーや講演会を開催し、
先進的な取り組みを普及させ、林地未利用材の活用を進める。

 洪水時の流下能力を確保するため、河道内樹木の活用も検討している。現在、廃棄処分している枝や
末木の部分などの木材についても売り払い、資源化への流れを構築しようと試みている。
16年度は札幌建管でモデルとなる取り組みを実施し、幹と枝を合わせて700空m³を見積もり合わせで売却。
17年度は旭川と網走建管で実施し、5700空m³を売却した。今後、さらにモデルを拡大し、有効利用の可能性を探る。

94 :
北海道江別市/生涯活躍のまち整備事業/事業予定者に日本介護事業団グループ
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201808240615

北海道江別市は、札幌盲学校跡地に介護保険施設などを建設する「生涯活躍のまち整備事業」の
公募型プロポーザルで、社会福祉法人日本介護事業団を代表とするグループを事業予定者に決めた。
特別養護老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅、介護老人保健施設、地域交流施設、パークゴルフ場などを整備する内容。
19年1月ごろに同グループが事業計画を提出し、同3月ごろに事業協定締結を予定している。

 事業予定者に選ばれたのは代表企業の日本介護事業団、つしまマネージメント、農業生産法人つしまファーム、
医療法人社団光進会札幌月寒病院の4者で構成するグループ。

 事業用地は大麻元町154の1にある札幌盲学校跡地の一部、約3万1000平方メートルの敷地。
現在は北海道が所有しており、同市が道から買い取った後に事業者へ売却する。市が公表した概算の売却価格は1億1100万円。

95 :
同グループの提案では、敷地西側の兵村4番通り沿いに特別養護老人ホーム(2階建て延べ3997平方メートル)
と介護老人保健施設(2階建て延べ4086平方メートル)を配置し、両施設に挟まれる形で総合受付や温泉施設
がある地域交流ホーム棟(2階建て延べ1239平方メートル)と看護小規模多機能型居宅介護(平屋410平方メートル)を建設。
敷地内道路を挟んだ向かい側にサービス付き高齢者向け住宅(2階建て延べ2278平方メートル)と
障害者グループホーム(2階建て347平方メートル)を配置する。

 敷地中央には交流広場や交流農園、就労継続支援施設となるパン工房(平屋198平方メートル)、
南西側には9ホールのパークゴルフ場を整備する。

 事業協定締結後は、19年7月に土地売買の契約を結び、既存建物の取り壊しに着手する。
20年4月に着工し、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、地域交流ホーム棟、看護小規模多機能型居宅介護などは21年3月の開設、
サービス付き高齢者向け住宅と障害者グループホームは同4月以降の入居開始を目指す。

96 :
札幌市/住宅マスタープラン案策定/バリアフリー化など良質なストック形成推進
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201808240614

札幌市は、今後の住宅施策の目標と方向性を示す「住宅マスタープラン2018案」を策定し、
21日から意見募集を開始した。計画期間は本年度からおおむね10年間。
基本方針では少子高齢化の進展や将来的な人口減少社会の到来を見据え、世帯状況に応じた居住への支援や、
耐震化やバリアフリー化など住宅性能の確保・向上など良質なストック形成を推進。
高齢者が居住する住宅のバリアフリー化率を75%に引き上げることなどを成果指標に定めた。

 マスタープラン案では、▽暮らしを支える住宅セーフティーネットの構築▽良質な住宅ストックの形成および
将来世代への継承▽良好な住環境の形成−の三つを基本目標に設定し、各種施策を展開する。

 住宅セーフティーネットの構築では、民間賃貸住宅を活用しながら、高齢者向け住宅の提供支援や
子育て世帯への居住支援を展開。子育て世帯が必要とする居住面積水準の達成率を13年度の44・3%
から28年度に50%に引き上げることなどを成果指標とした。

97 :
良質な住宅ストック形成では、再生可能エネルギーの導入やバリアフリー化などによる住宅性能の確保・向上、
高断熱・高気密住宅の普及、共同住宅の維持管理支援などを基本方針に設定。

札幌独自の高断熱・高気密住宅である「札幌版次世代住宅」の基準に適合した住宅を14・1%(16年度)
から30%に、高齢者が居住する住宅のバリアフリー化率を39・7%(13年度)から75%に
引き上げることなどを目標とした。

 良質な住環境の形成では、空き家対策や地域コミュニティーの維持・活性化などに取り組み、
住宅や住環境への満足度90%の達成を目指す。

 マスタープラン案への意見は、都市局市街地整備部住宅課で9月20日まで受け付ける。

98 :
日の丸カジノ、争奪はや過熱 3枠巡り誘致合戦、自治体・企業が火花
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO34603060V20C18A8000000/

苫小牧市、留寿都村、釧路市が候補地として名乗りを上げている北海道では、
加森観光(札幌市)などがリゾートと絡めたIR施設を検討する。

99 :
利用者増へ課題山積 入場料6000円、「カジノ税」や依存症対策

 いよいよ始動した日本版IRだが、様々な課題がすでに指摘されている。
IR実施法では、日本人利用者から6000円の入場料を徴収するなど様々な規制が盛り込まれた。
この結果、利用者や収益の拡大が順調に進まない恐れがあるからだ。
そもそも建設に地元の反対などが予想されるほか、ギャンブル依存症や資金洗浄(マネーロンダリング)対策も必要となる。
運営にあたる自治体と事業者のハードルは高い。

 「入場料の導入で、利用者は大幅に減るだろう。当初より投資規模が小さくなる可能性もある」。
国際カジノ研究所の木曽崇所長はこう指摘する。木曽氏によると、国内(北日本、東京圏、大阪圏)の3カ所に
IRが整備された場合の見込み客数はおよそ1200万人。入場料6000円を加味しなかった2016年時点の試算から3100万人も減少した。
木曽氏は入場料が「ギャンブル依存症対策」として導入されたことを特に問題視する。
「対策になる科学的根拠がない。むしろ一般の人々の消費を抑える規制になっている」と指摘する。

100 :
 IR実施法では、カジノ収益の3割を事業者が国と自治体に支払う納付金も定めた。
いわゆる「カジノ税」とも呼ばれるが、事業者はこれとは別に法人税なども支払うため、負担は重い。
また、カジノ入場の際にマイナンバーカードを使った本人確認が求められる。
マイナンバーカードの普及率は7月1日時点でわずか11.5%。高額な入場料とともに、リピーターを確保する上で障壁となる。
カジノ面積もIR施設全体の3%までと制限されており、カジノ以外の遊戯施設や宿泊施設などで稼ぐ収益モデルが不可欠だ。

 海外カジノとの競争も課題となる。カジノが合法化されている国・地域は100カ所を超える。
特にアジアには、マカオや韓国といった有力カジノがあり、訪日外国人客を取り込むには緻密なマーケティングや、
海外カジノとの差別化戦略が必要となる。一方、「IR施設から観光客に外に出てもらう戦略も必要になる。
運営事業者が利用客を抱え込めば、逆に地方の衰退にもつながりかねない」との指摘もある。

 カジノ自体は近隣住民にとって「迷惑施設」の側面もある。
日本経済新聞社とテレビ東京が7月に実施した世論調査では、IR実施法に「反対」との意見が60%に達した。
地元への恩恵が少なく、マネーロンダリング対策や依存症対策など社会的なコストばかりが膨らめば、
運営後、地域で反発が噴き上がる可能性もある。


100〜のスレッドの続きを読む
【ベクレ】頭狂を廃都にしよう【国賊】
ド田舎味噌名古屋はなぜ千葉埼玉より田舎なのか
大阪人の東京離れの現実
☆★★大阪の劇的衰退について語ろうよ10★★★
世界の主要都市 vs 東京 world's major cities vs Tokyo
【関門福北】山口県スレその3【広島都市圏】
【日本第8の都市】横浜に一流大学がない理由
大阪の都市計画について語るスレ Part142
神戸の都市計画を語るスレ Part8
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超敬虔【81】
--------------------
福岡の飯
千葉●●●なぜ在日ネカマンは画像貼付けまわるのか!
声優に似てるAV女優 8人目
ダッチワイ符「東方シリーズ総合スレッド 避難所」
関東水曜どうでしょう実況スレ4/16〜
U2お爺ちゃんがU2の魅力を語るスレ
結婚をしない人が増えている Part 2
【北海道?】日本の海上で韓国漁船同士が衝突・・・35人救助、3人行方不明[07/26]
【だいじょぶだ】志村魂【バカ殿】
伝創社ってドーヨ?
■アホノミクス年金破綻■
魔法先生ネギま!の大河内アキラ
インターネット電話について
初心者質問スレ その108
高校長距離選手の進路Part426 ワッチョイあり
これから印刷業界どうなる
【覚醒】2世3世が創価のおかしさに気がついたこと2
SONY VAIO Y Part2
【古狸】Blythe友の会【御局】
ウィークしりとり(第35週)
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼