TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報2【新交通】
大阪の都市計画について語るスレ Part64
「大阪都」実現で京都は「さいたま」になる?
  2017年 東京都の 旅行者数 過去最高
神戸の都市計画を語るスレ Part8
北海道の将来展望について語ろうぜっ! 2
兵庫>埼玉>福岡●日本11位田舎福岡 pt5
【東京駅】名実共に日本最大市街地&繁華街【銀座】
札幌って田舎だよねー
【速報】日本第4の都市が福岡で確定した件

【国際観光都市】京都について語るスレ


1 :2016/06/13 〜 最終レス :2019/10/10
京都のスレが無かったので立てました

2 :
>>1
そう言えば京都のスレって無かったな
京都は話題も豊富そうだから良かったわ

3 :
観光都市世界ランキング1位は『京都』! その魅力を伝える映像作品

アメリカで発行部数100万部の大手旅行雑誌「TRAVEL+LEISURE」が発表した
訪れたい世界の都市ランキングで、京都市が日本の都市で初めて1位に選ばれました

審査は、「文化・芸術」や「景観」、それに「レストラン」など5つの項目の総合評価で行なわれており
今回1位に選ばれた理由について、去年「和食」の食文化がユネスコ無形文化遺産に登録されたことなどが関係していると京都市は分析
今後、外国人観光客の受け入れ環境の改善に一層取り組みたいとコメントしています

1位 京都(日本)
2位 チャールストン(サウスカロライナ)
3位 フィレンツェ(イタリア)
4位 シェムリアップ(カンボジア)
5位 ローマ(イタリア)

http://grapee.jp/6299

4 :
>>3
京都は欧米人に大人気なのが強みだな

5 :
京都と大阪と神戸と奈良と姫路城と高野山のある関西は最強やな!

6 :
京都の姉妹都市
パリ(フランス)
ボストン(アメリカ)
ケルン(ドイツ)
フィレンツェ(イタリア)
プラハ(チェコ)
西安(中国)
キエフ(ウクライナ)
ザグレブ(クロアチア)
グアダハラ(メキシコ)
http://www.city.kyoto.lg.jp/menu5/category/67-2-3-0-0-0-0-0-0-0.html


京都のパートナーシティ
イスタンブール(トルコ)
コンヤ(トルコ)
晋州(韓国)
青島(中国)
フエ(ベトナム)
ビエンチャン(ラオス)
http://www.city.kyoto.lg.jp/menu5/category/67-2-2-0-0-0-0-0-0-0.html

これだけ有名都市と姉妹提携しているところが流石京都って感じだな

7 :
>>5
日本の世界遺産登録リスト

知床 – (北海道)
白神山地 – (青森、秋田)
平泉−仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群 – (岩手)
日光の社寺 – (栃木)
富岡製糸場と絹産業遺産群 – (群馬)
国立西洋美術館本館 – (ル・コルビュジエの建築と都市計画の一部として) – (東京)(2016年7月登録見込み)
小笠原諸島 – (東京)
富士山−信仰の対象と芸術の源泉 – (静岡、山梨)
白川郷・五箇山の合掌造り集落 – (岐阜、富山)
古都京都の文化財 – (京都)
古都奈良の文化財 – (奈良)
法隆寺地域の仏教建造物 – (奈良)
紀伊山地の霊場と参詣道(通称:熊野古道) – (和歌山、奈良、三重)
姫路城 – (兵庫)
石見銀山遺跡とその文化的景観 – (島根)
原爆ドーム – (広島)
厳島神社(宮島) – (広島)
明治日本の産業革命遺産 – (山口、福岡、佐賀、長崎、熊本、鹿児島、岩手、静岡)
軍艦島ツアーレポート
屋久島 – (鹿児島)
琉球王国のグスク及び関連遺産群 – (沖縄)

http://nihon-sekaiisan.com

8 :
欧米のメディアが紹介している京都の動画

https://youtu.be/Jd1wzlwtKJ0

9 :
>>8
やっぱり京都は別格やな!

10 :
各国外国人の訪問先ランキング(2014年度観光、ビジネス客含む)

アメリカ人(89万1600人)
東京>京都>大阪>神奈川>千葉>広島>奈良>静岡>石川>岐阜

フランス人(17万8600人)
東京>京都>大阪>神奈川>広島>奈良>静岡>栃木>兵庫>和歌山

イギリス人(22万100人)
東京>京都>神奈川>大阪>広島>長野>千葉>栃木>岐阜>山梨

ドイツ人(14万200人)
東京>京都>大阪>神奈川>広島>奈良>愛知>兵庫>山梨>岐阜

カナダ人(18万2900人)
東京>京都>大阪>神奈川>広島>千葉>奈良>静岡>北海道>山梨

オーストラリア人(30万2700人)
東京>京都>大阪>広島>千葉>長野>北海道>神奈川>岐阜>愛知

香港人(92万5900人)
東京>大阪>京都>北海道>沖縄>兵庫>愛知>福岡>千葉>神奈川

シンガポール人(22万7900人)
東京>大阪>京都>北海道>神奈川>千葉>山梨>奈良>岐阜>福岡

中国人(240万9200人)
東京>大阪>京都>愛知>千葉>神奈川>山梨>静岡>北海道>奈良

韓国人(275万5300人)
福岡>大阪>東京>大分>京都>熊本>兵庫>北海道>沖縄>奈良

台湾人(282万9800人)
東京>大阪>京都>千葉>北海道>沖縄>兵庫>神奈川>福岡>奈良

マレーシア人(24万9500人)
大阪>東京>京都>千葉>愛知>北海道>兵庫>静岡>神奈川>山梨

タイ人(65万7600人)
東京>大阪>北海道>京都>千葉>山梨>神奈川>愛知>静岡>福岡

インドネシア人(15万8700人)
東京>大阪>京都>千葉>山梨>静岡>愛知>兵庫>北海道>神奈川>岐阜

フィリピン人(18万4200人)
東京>大阪>京都>千葉>神奈川>山梨>静岡>愛知>兵庫>奈良

ベトナム人(12万4300人)
東京>大阪>京都>神奈川>千葉>山梨>愛知>埼玉>静岡>北海道>栃木>奈良

https://irodori2u.co.jp/k00076/

東京はかなりビジネス客が多いので純粋な観光客は京都や大阪がある関西が一番だと思う
それに2015年に関空がLCCなどを大幅に増便して外国人観光客が急増しているしね

11 :
夜の京都

https://youtu.be/TPnWwn54xcM

https://youtu.be/oi78p__XQN8

https://youtu.be/uigcGWB_G8k

12 :
京都の先斗町と大阪の法善寺横丁って雰囲気が似ているな


京都先斗町
https://youtu.be/oi78p__XQN8


大阪法善寺横丁
https://youtu.be/Q-Yyl5NgLPE

13 :
京都に足りない部分は国際観光都市の割に
ホテルが少ない事だな
今後はホテル建設が課題だと思うわ

14 :
>>13
あと関空から時間がかかるのもネックだな
今後の課題は関空から京都まで如何に早くアクセス出来るかだな

15 :
京都は高層ビルとは無縁だから
如何に外国人観光客を呼び込んで
世界トップクラスの観光都市になるかだな
その為にはホテルや交通機関や繁華街の充実が必要だな

16 :
>>15
これからは京都に外資系の超高級ホテルが増えると思うわ

今秋オープンの「フォーシーズンズホテル京都」、10月15日宿泊分からの予約受付開始

今秋にオープンする「フォーシーズンズホテル京都」は、10月15日宿泊分からの予約受付を5月16日から開始した

ゼネラルマネジャーのアレックス・ポーティアス氏は
「京都は世界でも指折りの魅力的な観光地ですが、その素顔をなかなか明かしてくれません
お客様が京都の良さに出会い、その魅力を肌で体験できるようお手伝いすることが
私たちフォーシーズンズの役目です」と述べている。

客室は123室とレジデンス57室を擁する。レジデンスはハーシュ・ベドナー・アソシエーツがデザインを担当した
イベントスペースや寿司バー、ブラッセリー、ラウンジ、茶室を備えたほか、スパにはインドアプールも隣接している
アクセスは京都駅から車で7分
http://www.traicy.com/20160516-fourseasonskyoto


ホテル「マンダリン」東京以外へ進出検討 京都など候補

高級ホテルチェーンのマンダリンオリエンタル(香港)が東京以外への進出を検討する
リチャード・ベイカー上席副社長が語った。候補地として「京都は非常に興味がある」とした
京都を訪れる外国人客が拡大する中、富裕層の獲得をめざす。

同社は「マンダリンオリエンタル」の1ブランドにほぼ集中し、世界で現在29施設を展開している
日本では2005年に東京・日本橋に国内初となる「マンダリンオリエンタル…
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO02935720Z20C16A5TJC000/

17 :
京都は女子の話し方が可愛いいな

18 :
四条通りの歩道が拡張してかなり歩き易くなったな

19 :
>>16
どちらも超高級ホテルじゃねーか

20 :
>>19
日本を代表する国際観光都市だからな
当然と言えば当然だよ
それでもまだまだ足りないな

21 :
京都は日本の心の故郷やな!

22 :
京都は大阪の心強いパートナー

23 :
>>22
京都人は必ずしもそうは思っていない現実

24 :


25 :
京都は高層ビルが皆無だからな

26 :
京都に高層ビルとか
アホかw

27 :
京都から〜博多まで〜貴方を追って〜

28 :
京都は大学が多いから街が若々しいからいいな

29 :
京都は高層ビルを建てる必要が無いから低くて済むしそうなると着工から竣工まで早いやろうしその気になれば都市づくりがどの都市よりも短期間で出来そうやな
ホテルの建設も

30 :
>>29
アホ。京都じゃなかなか土地が開かない
高さ規制や景観規制もうるさいし、開発なんて簡単にできるわけ無いだろ

31 :
バブル化して誰も住めなくなったら面白いのに

32 :
京都市長選、ジジイばっかでワロタ
大阪市長選は40歳代が中心だったのに

33 :
京都の上賀茂や南禅寺のあたりは本当に昔からの金持ちが住んでいそうだな

34 :
京女と同女とダム女では
皆さんどれが好きですか?

35 :
(笑)

36 :
>>34
結婚するなら京女
仕事のパートナーなら同女
彼女ならダム女

37 :
>>33
北白川や北山も高級住宅街だな

38 :
京都は観光だけと思っている人が多いと思うが
意外と有名企業の本社があるんだよな

京都の企業
京セラ
任天堂
ワコール
グンゼ
島津製作所
村田製作所
堀場製作所
日本電産
オムロン
イシダ
佐川急便
餃子の王将
天下一品
ニッセン
宝酒造
黄桜酒造
月桂冠
アイフル

39 :
>>38
京都の企業も頑張っているな
アイフルは京都の企業だから
京都出身の安田美沙子をCMに起用したのかな?

40 :
安田美紗子は胸デカイな

41 :
小野真弓とどっちがデカイかな?

42 :
関西では京都がいちばん好きだな

43 :
>>42
確かに大阪や神戸はディスられる事が多いが
京都は殆どディスられないな

44 :
>>43
それは京都が別格だからや
京都みたいな都市はどこを見ても無いからな
もし京都京都を煽る人間がいたとすればソイツは日本人ではないよ
京都は日本の心の故郷やからな

45 :
京都に雰囲気が近いのは奈良や鎌倉や金沢などあるが
古都としての規模が違い過ぎるからな

46 :
>>45
金沢なんかは所詮北陸の小京都やからな
全国各地に〜の小京都が存在するのは
それだけ京都に憧れている証拠やな

47 :
世界文化遺産 古都京都の文化財 一覧


賀茂別雷神社(上賀茂神社)(京都市北区) 
賀茂御祖神社(下鴨神社)(京都市左京区)
教王護国寺(東寺)(京都市南区)
清水寺(京都市東山区)
延暦寺(滋賀県大津市坂本本町・京都市左京区)
醍醐寺(京都市伏見区)
仁和寺(京都市右京区)
平等院(宇治市)
宇治上神社(宇治市)
高山寺(京都市右京区)
西芳寺(苔寺)(京都市西京区)
天龍寺(京都市右京区)
鹿苑寺(金閣寺)(京都市北区)
慈照寺(銀閣寺)(京都市左京区)
龍安寺(京都市右京区) 
本願寺(西本願寺)(京都市下京区) 
二条城(京都市中京区) 

世界遺産登録だけでもこれだけあるからな
世界でもトップクラスだな

48 :
>>47
やっぱ京都は凄いな!

49 :
1000年以上都が置かれた都市だからな

50 :
京都の世界遺産登録数はあくまでも1件
奈良の世界遺産登録数は3件

51 :
世界遺産なんてなくても京都は京都だよ

52 :
負け惜しみ乙w

53 :
奈良も歴史があって良い見所も多いんだが
なんか地味なんだよな。華が無いって言うのかな

54 :
京都も奈良も歪みあってどうするんだ
お互い連携して関西を盛り上げなければいかんだろう
勿論大阪や神戸も含めてな

55 :
京都と奈良は昔から仲が悪いからなw

56 :
ワロタ

57 :
京都は神社仏閣だけで無く
祇園や先斗町などの街並みや
嵐山、嵯峨野、大原、鞍馬、貴船、高雄などの景勝地があるのが強いわな

58 :
確かに京都は観光地だけで無く
舞妓や京料理や西陣織や京友禅などの無形文化財的なものも豊富だよな

59 :
>>58
舞妓って今は殆どが地方出身者だよな

60 :
祇園は厳密に言ったら銀座や北新地よりも高級だろ
花見小路のキャバとかがイメージ落としてはいるけどな

61 :
>>59
昔郷ひろみと噂のあった人って舞妓さんだろ?
幼心に凄い美人だったと記憶しているわw

62 :
郷ひろみっていつの時代だよw

63 :
>>61

この人だよな
確かもうかなり年齢がいっていると思うが未だに美人だよな
http://ameblo.jp/katsuno-kyoto/

64 :
佳つ乃は現在52歳で現在は銀座で会員制の高級クラブを経営しているわ
たまに今でもTVに出演しているな

65 :
>>64
ブログ見たけど52歳にはどう考えても見えないな

66 :
>>63
このオバサンとなら出来そうw

67 :
でもググったら悪い噂も多いねw

68 :
中国の国内では
とても出来ない様なことでも
日本ならへいきらしい
あるしゅ ×××ヘブンなんだと

69 :
ヤりたい・・・・・

70 :
アホかw

71 :
別に妄想やからエエやろ

72 :
>>60
祇園はお茶屋とか高級料亭は凄く高いし一見さん御断りの店が多いが
普通のクラブやラウンジは銀座や北新地よりも安いと思う

73 :
京都は暑い

74 :
京都は冬も底冷えして寒いぞ

75 :
おれは秋の紅葉時期の京都がいちばん好きだな

76 :
俺は春の桜の頃だな

77 :
東京が首都ってなんか恥ずかしいから京都を首都に戻してくれないかね
中心は東京でええけど首都だけ変えろや

78 :
>>77
天皇が御所に戻らない限りは無理だな

79 :
天皇陛下なー

80 :
それでも格式はまだ関西が上だろ
上方って言うしな

81 :
上方落語!

82 :
しかし東京へ行く事を上京すると言うな

83 :
京都人は冷たい

84 :
学生には優しい

85 :
>>84
京都は名門大学が多いからな
京大、同志社、立命館、京女、同女などなど

86 :
京都は東京の次に大学が多いからな
人口比でいけば断トツの1位だよ
まさに文教都市でもあるわな

87 :
京都、大阪、神戸、奈良がある関西は最強だな

88 :
文化人としては一流でも政治家としては三流以下なのが歴史上の京都の政治家

正岡子規
「人の上に立つ人にて文学技芸に達したらん者は、人間としては下等の地にをるが通例」である。

89 :
外国人からすると日本で関西が一番魅力的なんだろな
だから多くの外国人観光客で賑わっているんだろ

90 :
大阪市内にも京都の様に名門大学があったら良かったのになー

91 :
関西というか 日本全体が 魅力的とも
南の島国というだけで リゾート資格はじゅうぶん

92 :
普通は極東の島国という

93 :
とうとうカジノリゾート建設へ向けて動き出した大阪市!

【官庁】夢洲で国際観光拠点形成に向けた事業アイデアを公募/対象は最大約200f/大阪市[2016年05月26日]
大阪市は、夢洲(大阪市此花区)を対象に国際観光拠点形成に向けた事業アイデアを公募する
参加資格確認申請を6月20日から24日に経済戦略局立地推進部立地推進担当で持参または郵送によって受け付ける
通過者に対して提案書を8月22日から31日に提出させ、9月以降に対話する
参加資格は夢洲でのまちづくりに関心があり、事業者として参画を希望し
過去10年間に概ね5f以上の区域で観光施設などを整備・運営した実績
または区域内の延べ10万平方b以上の観光施設などを整備・運営した実績のいずれかなどを求める
観光施設などは、エンターテインメント施設、レジャー施設、スポーツ施設、商業施設、宿泊施設、会議場、展示場などが対象となる
今後開発が可能となる最大約200fを対象に、開発コンセプト、開発内容(導入機能・施設など)
開発範囲、開発スケジュール、インフラ関係、投資計画・収支計画などについて提案を求める
対象地は大阪市此花区夢洲中1丁目の一部ほか。埋立権者は大阪市
今回の対話を踏まえて、夢洲まちづくり構想(案)を策定する。その上で、開発事業者を募る
https://www.constnews.com/?p=21521

現在までに提出されたプラン

メルコクラウンプラン
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/1/IMG_8439.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/2/IMG_8440.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/4/IMG_8442.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/5/IMG_8443.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/6/IMG_8444.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/10/IMG_8448.JPG

MGMプラン
https://www.pidea.jp/wp-content/uploads/2014/09/mgmosaka1.jpg
https://www.pidea.jp/wp-content/uploads/2014/09/mgmosaka2.jpg
http://www.innovategaming.com/wp-content/uploads/2014/09/mgm-osaka-render2-ss.jpg

ちなみにMGMのプランだと68階300m級が2棟と50階200m級が1棟のホテルが建設される予定


関西経済同友会プラン

敷地面積は220ヘクタールでシンガポールのマリーナベイサンズの11倍でラスベガスのシティセンターの7倍以上

ホテル 7000室(世界最大級)
商業施設 10万平米
国際展示場 35万平米(アジア最大級)
国際会議場 5万平米(1万席)
ミーティング・バンケット 3万平米
テーマパーク 20ヘクタール
アリーナ 1万5000席
ホール 5000席
シアター 2000席x2カ所
ミュージアム 1万平米
スパ施設 1万平米
大型客船ターミナル(大型豪華クルーズ船対応)
高速水上バスターミナル(関空と神戸港直結)
ヘリポート(関空直結)p
鉄道駅3路線(JR桜島線、地下鉄中央線、京阪中之島線をそれぞれ延伸)
http://www.kansaidoyukai.or.jp/LinkClick.aspx?fileticket=fcvRQkturvU%3D&

94 :
>>93
凄く壮大なプロジェクトだな
これから関西の景気もうなぎのぼりだな

95 :
凄すぎる

96 :
大阪にカジノリゾートが建設されれば
京都にも今以上に大勢の外国人観光客が押し寄せるだろうな

97 :
>>96
世界的にみてもカジノリゾートは
長期滞在客が多いので
その長期滞在の間にホテルでは様々なオプショナルツアーが組まれているからな
逆に京都で宿泊してカジノリゾートに遊びに行くなど
様々なプランが考えられると思うな

98 :
カジノリゾートが建設されれば
大阪だけで無く京都や神戸や奈良など
関西全体にもかなり経済効果が期待出来るな

99 :
IRの大阪への誘致はほぼシナリオが出来上がっていると見て間違いないね。

関空の仏バンシへの売却、
USJの米コムキャストへの売却、及び沖縄進出の断念(代わりに大阪で数千億規模の投資計画)、
国によるリニア前倒し決定、
大阪市の夢洲地区の計画の具体化開始、
国際高級ホテルの大阪、京都、奈良への進出ラッシュ

国力が東京五輪に注がれているにも関わらず、これまでの関西の停滞が嘘のように様々なことがかつてないスピードで動き出している。

関西を世界有数の観光地に変貌させるため外資も巻き込んで各方面で着々と準備が進んでいるよ。

100 :
カジノリゾートの大阪誘致は
水面下ではほぼ決定している
でなければここまで大阪市が具体的に動かないからな

夢洲まちづくり構想検討調査で公募型プロポ/夢洲を起終点とする鉄道3ルートなど検討/大阪市
[2016年06月15日]

http://www.constnews.com/?p=22099

大阪市は15日、「新たな観光拠点の形成に向けた夢洲まちづくり構想検討調査(臨海部交通アクセス検討調査)」の公募型プロポーザルを公告した。参加申請書を29日まで都市計画局開発調整部開発計画課で受け付ける。
7月29日のプレゼンテーションを経て、審査結果を8月2日に通知する。予算規模は1710万円(税込み)を上限とする。

参加資格は大阪市入札参加有資格者名簿(物品供給・業務委託)で登録種目「大分類番号13:その他代行 中分類番号17:各種施策研究・調査 小分類番号01:各種施策研究・調査」、
または大阪市入札参加有資格者名簿(測量・建設コンサルタント等)で登録種目「大分類番号500:建設コンサルタント 中分類番号511:都市計画及び地方計画」での入札参加資格などを求める。

業務は鉄道交通と道路交通を検討する。鉄道交通は夢洲を起終点とする3ルートを対象に、交通需要予測、費用対効果・収支の検討などを行う。契約期間は2017年3月17日まで。

101 :
【官庁】夢洲で国際観光拠点形成に向けた事業アイデアを公募/対象は最大約200f/大阪市[2016年05月26日]

大阪市は、夢洲(大阪市此花区)を対象に国際観光拠点形成に向けた事業アイデアを公募する
参加資格確認申請を6月20日から24日に経済戦略局立地推進部立地推進担当で持参または郵送によって受け付ける
通過者に対して提案書を8月22日から31日に提出させ、9月以降に対話する

参加資格は夢洲でのまちづくりに関心があり、事業者として参画を希望し
過去10年間に概ね5f以上の区域で観光施設などを整備・運営した実績
または区域内の延べ10万平方b以上の観光施設などを整備・運営した実績のいずれかなどを求める
観光施設などは、エンターテインメント施設、レジャー施設、スポーツ施設、商業施設、宿泊施設、会議場、展示場などが対象となる

今後開発が可能となる最大約200fを対象に、開発コンセプト、開発内容(導入機能・施設など)
開発範囲、開発スケジュール、インフラ関係、投資計画・収支計画などについて提案を求める
対象地は大阪市此花区夢洲中1丁目の一部ほか。埋立権者は大阪市

今回の対話を踏まえて、夢洲まちづくり構想(案)を策定する。その上で、開発事業者を募る
https://www.constnews.com/?p=21521

102 :
通常国会閉幕へ。IR推進法案は衆院本会議で継続審議が決定 夏から秋の臨時国会が焦点
2016-06-01
【国内ニュース】
6月1日、9時20分の衆議院内閣委員会において、「特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案」(IR推進法案)の閉会中審査(継続審議)の手続きが行われた。
13時からの衆議院本会議で正式決定した。
IR推進法案の成立が、2016年の参議院選後、夏から秋の臨時国会をターゲットとすることは、2015年末から関係者の共通認識である。
2014年6月、政府は正式にIRの検討を開始した(7月には内閣官房に調査検討チーム設置)。それから、二年が経過。
政府、そして、多くの自治体、有力企業、経済団体は、地道にIRの研究を進め、知見を積み上げてきた。
とくに、自治体は候補地を想定し、開発事業計画策定の準備を進めている。
3月25日の衆議院内閣委員会において、菅内閣官房長官は「観光立国にIRは欠かせない。内閣官房は引き続き検討」と発言。
政府のIR検討を進める方針を明確とした。
2016年夏から秋の臨時国会がIR推進法案の焦点である。

103 :
2016-03-28
【国内ニュース】
3月25日、衆議院・内閣委員会の質疑において、おおさか維新の会の河野正美・委員が、IR推進法案について質疑を行っ

主な答弁は以下の通り

菅義偉・内閣官房長官:
・観光立国を目指す日本において、IRは欠かすことができない

・議員立法であるIR推進法案が成立した後、政府として迅速に対応できる準備を進める

(22日の読売新聞「カジノ特命チーム業務凍結 五輪に間に合わぬ」の報道に対して)
・政府において、IR検討の業務を凍結することはない
(読売新聞社に対して)そうした発言した政府高官は自分ではない

渡辺一洋・内閣官房副長官補付内閣審議官:
・内閣官房の特命チームにおいて、業務凍結の事実はない
引き続き、検討を進める
・IRの検討は、2014年、2015年と二年連続で閣議決定された

古澤ゆり・観光庁審議官:
(インバウンド拡大、MICE競争力強化に向けてのIRの必要性に関する質疑に対して)

・官邸の「明日の日本を支える観光ビジョン構想会議」において、2020年のインバウンド目標、そのための施策を検討

・現在のインバウンドの拡大の要因は、1)アジア経済成長、2)円安、3)ビザ緩和や免税店拡充など政府施策

「IR議連としては、2016年内にIR推進法の目指す方針に変わりない

今後、野党の体制が整った段階で、IR議連幹部会を開催する予定」

104 :
今年4月に国土交通省公表したIRに関する記事

http://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin160401.html

105 :
この調子では秋の臨時国会で審議されるな

今までは参院選の事もあってデリケートだったけど

選挙も終わっているから結構強引に審議に入れるな

106 :
>>105
楽しみだな
今年度秋の臨時国会でカジノリゾートが
大阪に建設されると決定したら
京都にもホテル建設などの動きも出てくる可能性が充分にあるな

107 :
これからますます関西は国際化される事になるよ

108 :
これからますます国際化する関西

109 :
京都にはフォーシーズンズの超高級ホテル建設も決定したし
同じく超高級ホテルのマンダリンも京都に進出計画があるみたいだな

110 :
今後の京都でのホテル建設ラッシュに期待するわ

111 :
頑張れ京都

112 :
京都はホテルは勿論だけど
商業施設や免税店やレストランや夜のエンタメなどを
もっと充実させて欲しいな

113 :
それから歩道拡張工事で歩き易くなった
四条通を銀座や御堂筋にように
多くの高級ブランド店も誘致して貰いたいな

114 :
それから海外のように電柱を全て地下に埋めて欲しいわ

115 :
四条だけで無く河原町通りも歩道拡張が必要だな

116 :
四条も河原町もあの中途半端なアーケードを
取り外した方が良くないか?
どうもあのアーケードが安っぽいイメージを与えるんだよな

117 :
>>116
河原町はともかく四条通は
雨の日は地下道通ればいいから
アーケード外してもいいかもな。
東山の借景もよく見えるし
しかしバスタクシー乗り場はどうする?
まさか雨ざらしでタクシーに乗れって言えないでそ

118 :
>>117
タクシーやバス乗り場の場所だけ屋根を設置すれば済む話

119 :
四条周辺と銀座周辺は少し雰囲気が似ているな

120 :
>>119
確かに街が碁盤の目になっているところが
似ていると言われれば似ているかな?

121 :
>>120
あと老舗が多いのと高級歓楽街がある所も似ているな

122 :
四条も銀座も高層ビル規制をしている点も似てるな

123 :
祇園と先斗町の雰囲気は好きだな

124 :
京都は歓楽街って言葉よりも花町って言葉の方がしっくりくるな

125 :
花街の母w

126 :
京都のキャバは可愛いコが多いしな
大阪や新宿の様なアゲハ嬢みたいなのは少なく
大学が多いからなのか?
キャンパスクラブみたいなのも多いしな

127 :
とにかく夜の京都は楽しいな

128 :
京都はなんせ大学も女子大も多いし
若い女子の観光客も多いから
繁華街に若い女子が多いわな

129 :
w

130 :
京橋で足りないとすればいちばんは
やはり都市交通網だろうな
未だにバスが主要交通機関だからな

131 :
ゴメン京橋では無く京都な

132 :
東男に京女

133 :
近畿の強さは大阪の経済力だけではなく歴史伝統の京都奈良に重工業の神戸に水瓶琵琶湖
それぞれキャラ立ちがハッキリしている

134 :
ここがヘンだよ京都。なんでもランキングで知る意外な一面

ランキングで見る知られざる京都の一面

日本酒生産量 2位
大学院生/大学生 1位
共産党得票率 1位
国宝・重要文化財数 2位
20代女性未婚率78.23% 1位
パン消費量 1位
ラーメン
年間猛暑日数15.4日 1位
エンゲル係数28.75%(全国平均25.60%) 1位

詳細
http://www.mag2.com/p/news/207799 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


135 :
“日本最大級”の京都鉄博「発車上々!」 名車両ズラリ集合…見て乗ってたまらない魅力!

名物「扇形車庫」も カメラマンも仕事忘れる!?

4月29日、京都市下京区にグランドオープンした「京都鉄道博物館」
オープンから10日間の入場者数は11万1500人と好調な滑り出しを見せる

同館は、関西の鉄道ファンの聖地「梅小路蒸気機関車館」と
大阪市の「交通科学博物館」の展示物を統合した“日本最大級”の鉄道博物館だ

詳細
http://www.sankei.com/west/news/160618/wst1606180005-n1.html

136 :
松雪泰子×橋本愛×成海璃子『古都』、京都&パリで2組の母娘描く

映画『古都』が12月3日から全国で公開される。

1962年に刊行された川端康成の小説『古都』の現代版となる同作は
パリと京都を舞台に2組の母娘を描く作品
京都の室町で先祖代々続く佐田呉服店を継いで20年になる佐田千重子と
大学生の娘・舞、千重子と生き別れた双子の妹で
京都のはずれにある北山杉の里で林業を営む中田苗子と娘の結衣の人生が
パリで交錯するというあらすじだ

詳細
http://www.cinra.net/news/20160615-koto


世界を代表する西洋の古都パリと東洋の古都京都が舞台だから楽しみだな

京都とパリは姉妹都市だしな

137 :
京都の姉妹都市
パリ(フランス)
ボストン(アメリカ)
ケルン(ドイツ)
フィレンツェ(イタリア)
プラハ(チェコ)
西安(中国)
キエフ(ウクライナ)
ザグレブ(クロアチア)
グアダハラ(メキシコ)
http://www.city.kyoto.lg.jp/menu5/category/67-2-3-0-0-0-0-0-0-0.html


京都のパートナーシティ
イスタンブール(トルコ)
コンヤ(トルコ)
晋州(韓国)
青島(中国)
フエ(ベトナム)
ビエンチャン(ラオス)
http://www.city.kyoto.lg.jp/menu5/category/67-2-2-0-0-0-0-0-0-0.html

これだけ有名都市と姉妹提携しているところが流石京都って感じだな

138 :
8月京都で開催 世界考古学会議 過去最大の規模「市民と共有」

考古学者が集まる学会としては最大の世界考古学会議(WAC)の第8回世界大会が
8月28日〜9月2日、京都市で開かれる
発表申し込みが5月末で締め切られ、過去最大規模になることが確実となった

http://mainichi.jp/auth/guide.php?url=%2Farticles%2F20160614%2Fddn%2F013%2F040%2F051000c

139 :
マリモが京都・三条に新築するホテルは施工者が決定

マリモ(広島市西区)は京都・三条に新築するホテルの施工者を決めた
駐車場跡地に近く10階建てのホテルを建設する
これから工事を本格化させる。完成は2017年8月末を予定している

http://www.constnews.com/?p=22142

140 :
京都はまだまだホテルが足りない

141 :
>>138
京都は国際観光都市だけで無く
国際会議や名門大学も多い学術研究都市でもあるからな

142 :
皆が憧れる街京都!

143 :
京都は永遠の都!

144 :
日本の世界遺産 観光客数ランキング

1位 古都京都の文化財 約4955万人
2位 古都奈良の文化財 約1850万人
3位 日光の社寺 約862万人
4位 紀伊山地の霊場と参詣道 約349万人
5位 厳島神社 約344万人
http://nihon-sekaiisan.com/column/kankokyaku-ranking-2012/

圧倒的に京都のひとり勝ちだな
2位の奈良も3位の日光の2倍以上だから頑張っているな
1位と2位と4位がなんと関西!

145 :
>>144
そのデータ見たら姫路城のランキングが低いが
但し書きに姫路城が修復工事中で入場者数が少ないって記載されているな

146 :
姫路城は修復工事が終了して昨年は
日本の城郭入場者数が日本一だったな
因みに二位は大阪城だった

147 :
京都の二条城は4位だな

【城郭入場者数 2015年速報値】
1位 姫路城  286万7051人
2位 大阪城  233万7000人
3位 首里城  187万5838人
4位 二条城  177万6720人
5位 熊本城  177万5339人

http://www.asahi.com/articles/ASJ444TV7J44PIHB01W.html

1位、2位、4位とランクインした関西はやはり強いな

148 :
>>147
大阪城は今年もっと入場者数が伸びると思う

149 :
今年は大河ドラマの影響と外国人観光客の増加で
大阪城が1位になるだろうな

150 :
真田丸!

151 :
京都の人気観光地ベスト10(総合ランキング)
1位 清水寺
2位 嵐山
3位 金閣寺
4位 二条城
5位 銀閣寺
6位 南禅寺
7位 八坂神社
8位 高台寺
9位 平安神宮
10位 嵯峨野


京都における外国人訪問地ランキング
1位 清水寺
2位 金閣寺
3位 二条城
4位 伏見稲荷大社
5位 嵐山・嵯峨野
6位 ギオンコーナー
7位 銀閣寺
8位 京都御所
9位 八坂神社
10位 龍安寺

http://www.kyotokk.com/ranking.html

152 :
なぜいつも清水寺がいちばん人気があるんだろうな?

153 :
>>152
土産物屋が多いからじゃね?

154 :
>>153
確かに言えてるなw

155 :
清水は舞台からの景色と
清水坂や二年坂や三年坂など
周囲の雰囲気もプラスしてんだろ

156 :
銀閣寺や嵐山も土産物屋って多いよな

157 :
>>156
でも清水が一番多いだろ

158 :
土産物屋の数は恐らく
清水>嵐山>銀閣寺>大原かな

159 :
新京極は?

160 :
新京極は土産物屋もあるが繁華街にある商店街だろ
新京極と寺町京極は若者向けファッションの店やヲタ向けの店も多いしな

161 :
関西のミスキャンパス

http://www.camcolle.jp/miss/uk2008/miss/

162 :
可愛いコとブスが極端だな

163 :
>>161
ミス神戸女学院がいちばん可愛いな

164 :
お世辞でもいいからせめて京都の大学から選べよ

165 :
おはよう!

166 :
関西の百貨店免税売上高シェア3割に 日銀大阪支店調べ

関西は訪日消費の場としての地位が高まっている――。日銀大阪支店は17日、関西地区の訪日客需要の動向調査をまとめた
2016年4月の百貨店免税売上高の全国シェアは30.7%と、14年4〜6月平均と比べて6.2ポイント上昇した
関西国際空港への入国者数の伸び率が全国平均を超えているのを追い風に、存在感を高めているようだ

観光庁や法務省の統計などを基に分析した。16年3月の関空からの入国者数は13年1〜12月の平均の約2.7倍に増えた
関空に乗り入れる国際線便数の増大を背景に全国(2.1倍)や成田空港と羽田空港の合計(1.9倍)を大きく上回り
関西での訪日客消費のシェアも拡大。足元も入国者数は増えており新興国経済の減速や円高の影響はみられないとした

一方、関空への中国からの入国者数のうち年収が10万元(177万円)未満の人の割合は16年1〜3月に19.2%と前年同期の約4.5倍に増大
この結果、1人当たりの支出額は下がっており「訪日客消費を一層伸ばすには需要構造の変化への柔軟な対応が求められる」

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03770750X10C16A6LDA000/

167 :
2015年の京都市、国際会議が過去最高の213件

京都府市が出資する公益財団法人の京都文化交流コンベンションビューロー(京都市)は17日
2015年に京都市内で開催された国際会議の件数・参加人数がともに過去最高だったと発表した
日本政府観光局(JNTO)が定めた基準で同市が集計したところ、件数が213件(5.4%増)、参加人数が16万368人(25.4%増)だった

昨年は約3万人が出席した「日本医学会総会」など、2000人以上が参加する大型会議の開催件数が20件と、前年比3件増えた
京都府全体では、件数が224件(6.2%増)、参加者数が16万1926人(25.2%増)だった

京都市は13年、観光庁から国際会議などの誘致を集中支援する「グローバルMICE戦略都市」に選ばれた
同市はこれまで助成金の拡充のほか、大学との連携や担当職員の増員に取り組んできた

今後は「今年開業したロームシアター京都(京都市左京区)を活用し
さらなる誘致を進める」(京都文化交流コンベンションビューロー)という

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03770890X10C16A6LDA000/

168 :
文化庁、京都移転へ試行勤務 7月11日から2週間

文化庁を数年内に京都へ全面移転する政府の基本方針を受け、文化庁は7月11日から、試行勤務の実験を始める
約10人の職員が交代で京都市を訪れ、勤務。約2週間にわたって、テレビ会議システムを使うなどして
東京の本庁との連携などについてどのような課題があるかを検証する

実験は京都府庁旧本館(京都市上京区)と京都芸術センター(同市中京区)を拠点にする見通しで、宮田亮平長官らも視察する予定

文部科学省や京都府、京都市などでつくる移転協議会は、具体的な移転時期や移転先、組織体制などを盛り込んだ行動計画を8月末までにまとめる方針

http://www.asahi.com/articles/ASJ6H3J8VJ6HUCVL009.html

169 :
京都も着々と国際観光都市としてのレベルを上げていってるね

170 :
>>167
これから京都はますます国際会議が増えるだろうな

171 :
観光都市世界ランキング1位は『京都』! その魅力を伝える映像作品

アメリカで発行部数100万部の大手旅行雑誌「TRAVEL+LEISURE」が発表した
訪れたい世界の都市ランキングで、京都市が日本の都市で初めて1位に選ばれました

審査は、「文化・芸術」や「景観」、それに「レストラン」など5つの項目の総合評価で行なわれており
今回1位に選ばれた理由について、去年「和食」の食文化がユネスコ無形文化遺産に登録されたことなどが関係していると京都市は分析
今後、外国人観光客の受け入れ環境の改善に一層取り組みたいとコメントしています

1位 京都(日本)
2位 チャールストン(サウスカロライナ)
3位 フィレンツェ(イタリア)
4位 シェムリアップ(カンボジア)
5位 ローマ(イタリア)

http://grapee.jp/6299

172 :
欧米のメディアが紹介している京都の動画

https://youtu.be/Jd1wzlwtKJ0

173 :
夜の京都

https://youtu.be/TPnWwn54xcM

https://youtu.be/oi78p__XQN8

https://youtu.be/uigcGWB_G8k

174 :
今秋オープンの「フォーシーズンズホテル京都」、10月15日宿泊分からの予約受付開始

今秋にオープンする「フォーシーズンズホテル京都」は、10月15日宿泊分からの予約受付を5月16日から開始した

ゼネラルマネジャーのアレックス・ポーティアス氏は
「京都は世界でも指折りの魅力的な観光地ですが、その素顔をなかなか明かしてくれません
お客様が京都の良さに出会い、その魅力を肌で体験できるようお手伝いすることが
私たちフォーシーズンズの役目です」と述べている。

客室は123室とレジデンス57室を擁する。レジデンスはハーシュ・ベドナー・アソシエーツがデザインを担当した
イベントスペースや寿司バー、ブラッセリー、ラウンジ、茶室を備えたほか、スパにはインドアプールも隣接している
アクセスは京都駅から車で7分
http://www.traicy.com/20160516-fourseasonskyoto


ホテル「マンダリン」東京以外へ進出検討 京都など候補

高級ホテルチェーンのマンダリンオリエンタル(香港)が東京以外への進出を検討する
リチャード・ベイカー上席副社長が語った。候補地として「京都は非常に興味がある」とした
京都を訪れる外国人客が拡大する中、富裕層の獲得をめざす。

同社は「マンダリンオリエンタル」の1ブランドにほぼ集中し、世界で現在29施設を展開している
日本では2005年に東京・日本橋に国内初となる「マンダリンオリエンタル…
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO02935720Z20C16A5TJC000/

175 :
世界文化遺産 古都京都の文化財 一覧


賀茂別雷神社(上賀茂神社)(京都市北区) 
賀茂御祖神社(下鴨神社)(京都市左京区)
教王護国寺(東寺)(京都市南区)
清水寺(京都市東山区)
延暦寺(滋賀県大津市坂本本町・京都市左京区)
醍醐寺(京都市伏見区)
仁和寺(京都市右京区)
平等院(宇治市)
宇治上神社(宇治市)
高山寺(京都市右京区)
西芳寺(苔寺)(京都市西京区)
天龍寺(京都市右京区)
鹿苑寺(金閣寺)(京都市北区)
慈照寺(銀閣寺)(京都市左京区)
龍安寺(京都市右京区) 
本願寺(西本願寺)(京都市下京区) 
二条城(京都市中京区) 

世界遺産登録だけでもこれだけあるからな
世界でもトップクラスだな

176 :
“日本最大級”の京都鉄博「発車上々!」 名車両ズラリ集合…見て乗ってたまらない魅力!

名物「扇形車庫」も カメラマンも仕事忘れる!?

4月29日、京都市下京区にグランドオープンした「京都鉄道博物館」
オープンから10日間の入場者数は11万1500人と好調な滑り出しを見せる

同館は、関西の鉄道ファンの聖地「梅小路蒸気機関車館」と
大阪市の「交通科学博物館」の展示物を統合した“日本最大級”の鉄道博物館だ

詳細
http://www.sankei.com/west/news/160618/wst1606180005-n1.html

177 :
松雪泰子×橋本愛×成海璃子『古都』、京都&パリで2組の母娘描く

映画『古都』が12月3日から全国で公開される。

1962年に刊行された川端康成の小説『古都』の現代版となる同作は
パリと京都を舞台に2組の母娘を描く作品
京都の室町で先祖代々続く佐田呉服店を継いで20年になる佐田千重子と
大学生の娘・舞、千重子と生き別れた双子の妹で
京都のはずれにある北山杉の里で林業を営む中田苗子と娘の結衣の人生が
パリで交錯するというあらすじだ

詳細
http://www.cinra.net/news/20160615-koto


世界を代表する西洋の古都パリと東洋の古都京都が舞台だから楽しみだな

京都とパリは姉妹都市だしな

178 :
日本の世界遺産 観光客数ランキング

1位 古都京都の文化財 約4955万人
2位 古都奈良の文化財 約1850万人
3位 日光の社寺 約862万人
4位 紀伊山地の霊場と参詣道 約349万人
5位 厳島神社 約344万人
http://nihon-sekaiisan.com/column/kankokyaku-ranking-2012/

圧倒的に京都のひとり勝ちだな
2位の奈良も3位の日光の2倍以上だから頑張っているな
1位と2位と4位がなんと関西!

179 :
>>161
ミス阪大w

180 :
京都・四条通の歩道拡幅事業が完成!歩道の幅が従来の片側約3.5mから、最大で2倍近い約6.5mに拡幅!

http://saitoshika-west.com/blog-entry-3529.html

181 :
京都駅南口駅前広場整備事業(八条通)の状況 16.01


http://saitoshika-west.com/blog-entry-3538.html

182 :
>>180
確かに四条通りは歩き易くなったな
出来れば河原町通りの歩道も拡張して欲しいな

183 :
京都にも何かひとつ大規模なテーマパークが欲しいな

184 :
>>183
映画村を拡張したらいいだろうな

185 :
>>184


186 :
映画村拡張は新鮮味が無いな

187 :
いちばんいいのは京都を代表する企業の
任天堂ランドかな?

188 :
>>187
それは良いかもな
任天堂はUSJとコラボも想定しているしな

189 :
古き良き時代の文化と最新のゲーム文化が交錯する国際都市京都!

190 :
>>189
もしそうなれば最高なんだけどな

191 :
>>190
USJと任天堂のコラボが大成功すれば
実現も夢では無いぞ

192 :


193 :
笑いごとでは無いかもだぞ!

194 :
可能性は大だな!

195 :
>>177
京都とパリは共通することが多いな

196 :
二条城って天守復元してないのかよ
よくこんなんで東京をバカにして国際観光都市とか言えるなw

197 :
東京よりも遥かに京都の方が文化遺産が多いんだよ

198 :
東京は歴史的価値なしw

199 :
東京www

200 :
京都と東京は全くタイプが違う都市だから
比較出来ないわ

201 :
京都はオンリーワンの都市だから

202 :
奈良や鎌倉も少し雰囲気が似ているな

203 :
鎌倉とか一時期幕府が置かれただけで歴史的建造物0だろw
幕府っていう建物があったわけでもないしな

204 :
鎌倉が世界遺産の登録を却下さらたのは
殆どが立て替えによるレプリカが多いからだよ

205 :
京都がやるべき事
・朱雀大路(幅員75m)復元(山陰本線地下化)
・羅生門復元
・朱雀門復元
・太極殿復元
・二条城天守閣復元
・西寺復元
・京都駅ビルを帝冠洋式に整備

206 :

▼人口10万人あたり在日韓国・朝鮮人ランキング
1位 大阪府 1,530.54人
2位 京都府 1,290.85人
3位 兵庫県 0,978.73人
http://todo-ran.com/t/kiji/11618

▼刑法犯件数ランキング
1位 大阪府 199,441件 226.61件 79.05
2位 愛知県 144,001件 194.12件 70.30
3位 京都府 48,989件 186.84件 68.34
http://todo-ran.com/t/kiji/13944

▼殺人事件被害者数
1位 大阪府 69.7人 0.791人 74.70
2位 沖縄県 10.5人 0.771人 73.00
3位 香川県 7.5人 0.741人 70.32
http://todo-ran.com/t/kiji/10567

▼生活保護受給世帯ランキング
1位 大阪府 215,289世帯 5.47世帯 80.38
2位 高知県 15,279世帯 4.36世帯 69.47
3位 北海道 115,877世帯 4.34世帯 69.23
http://todo-ran.com/t/kiji/11767

▼被差別部落の人口
(原田伴彦『被差別部落の歴史』より)
近畿50%
九州12%、中国12%、四国12%
関東05%、中部05%
其他04%

207 :
>>205
相当な金額がかかりそうだな

208 :
観光都市世界ランキング1位は『京都』! その魅力を伝える映像作品

アメリカで発行部数100万部の大手旅行雑誌「TRAVEL+LEISURE」が発表した
訪れたい世界の都市ランキングで、京都市が日本の都市で初めて1位に選ばれました

審査は、「文化・芸術」や「景観」、それに「レストラン」など5つの項目の総合評価で行なわれており
今回1位に選ばれた理由について、去年「和食」の食文化がユネスコ無形文化遺産に登録されたことなどが関係していると京都市は分析
今後、外国人観光客の受け入れ環境の改善に一層取り組みたいとコメントしています

1位 京都(日本)
2位 チャールストン(サウスカロライナ)
3位 フィレンツェ(イタリア)
4位 シェムリアップ(カンボジア)
5位 ローマ(イタリア)

http://grapee.jp/6299

209 :
京都「レンタル着物ブーム」を今こそ生かそう
訪日外国人へのブランディング力を高めよ

京都のレンタル着物がブームになっている。京都の町を歩いていて最近気になるのは着物レンタルの観光客の姿である
京都という土地柄は着物姿が似合うからだろうか、違和感なく受け入れられているようだ
京都は新しいものと古いものとをうまく融合させてしまう土壌がある
僕は繊維商社の蝶理に勤めていたので古色蒼然とした和装ビジネスを長年見てきた
幸か不幸かレアメタルという商材に巡り合えたので繊維不況を経験しなくて済んだが
繊維ビジネスもブランディング戦略さえ間違わなければグローバル企業に変身できることを
ユニクロ(ファーストリテイリング)が証明している。今回は趣向を替えて京都の「着物ビジネス」に迫ってみたい

詳細
http://toyokeizai.net/articles/-/120164

210 :
外人は京都が大好きだからな

211 :
>>204
鎌倉にある神社仏閣は関東大震災で殆ど壊滅して
昭和に入ってから再建されたものばかりだからな

212 :
2015年述べ宿泊者数(観光庁公表)
東京都 5954万9010人
北海道 3217万760人
大阪府 3090万1920人
静岡県 2263万5080人
千葉県 2246万2620人
沖縄県 2088万8460人
神奈川県 1896万2090人
長野県 1882万8220人
京都府 1874万1530人
愛知県 1669万3730人
福岡県 1622万4710人
http://www.mlit.go.jp/common/001121073.pdf

2015年外国人述べ宿泊者数(観光庁公表)
東京都 1777万9970人
大阪府 933万8480人
北海道 548万580人
京都府 481万1200人
沖縄県 391万8010人
千葉県 347万8190人
福岡県 237万8210人
愛知県 224万5450人
神奈川県 217万2550人
静岡県 175万9730人
http://www.mlit.go.jp/common/001121073.pdf


思ったよりも京都府の宿泊者数が少ないな
やはりホテル不足が関係しているのかな?

213 :
>>212
愛知県や神奈川県の方がショボいだろw

214 :
>>213
神奈川県は東京がスグ近くに存在するので
東京に宿泊する人間が多いんだろうな
愛知県は工業県だから観光客自体あまり行かないのだろう

215 :
愛知県www

216 :
>>212
そりゃあホテル数の少なさが一番の理由だ。
もし上鳥羽あたりが観光ホテル街として整備されたら一気に日本一になる

217 :
>>216
京都は京都駅の北と南では価値が違うからな
やはり京都駅よりも北でホテル増築して欲しいな

218 :
駅北に作ってどうするんだよ
規制が多すぎるから駅南なんだよ
超高層ホテル10棟ぐらい作ってもすぐ満杯になる

219 :
>>218
駅南は風紀があまりよろしくないからな

220 :
愛知の私立学校のラインナップしょぼすぎ(笑)
見栄張って都会を見よう見まね (笑)
急ごしらえで作った伝統のない、田舎成金向けの学校のみ


首都圏
https://www.minkou.jp/junior/exam/shutoken/deviation/

関西
https://www.minkou.jp/junior/exam/kansai/deviation/

東海(笑)田舎…
https://www.minkou.jp/junior/exam/toukai/deviation/

私立の進学校が少なすぎだろ東海地方はw

221 :
戦国:人国記の信濃人
京都の女性は容姿と言葉遣いは美しいが、男・・・特に武士は軽薄な臆病者ばかりで物の役にも立たないゴミばかり。

幕末:西遊草の清河八郎
近頃の噂でも「京の弁舌」と云い、京都人=柔弱な嘘吐き野郎の代名詞となっている。

幕末:肥後出身の横井小楠
京都の女は悪習甚だしく、女中として役立つ者は一人も居ない。

明治:福岡県博多の人夫
それでは勲章9連隊(くれんたい、もらえんたい)=京都

昭和:福岡県久留米の菊・龍兵団
またも負けたか安兵団=京都

222 :
杉浦明平(愛知県出身)
本当に京都は酷いですねえ、意識が。事実というより、意識の強さは酷い。
安岡章太郎(高知県出身)
ボクは京都の人の悪口を決して言いたくはないけど、我々が行くとよそ者というだけで、かなり差別されますねえ。
野間宏(兵庫県出身)
京都は、冬は寒くて、しかも山に囲まれているので、土が一年中、じめじめして、夏は蒸し暑くってね。どうしてこんなところへ、都を選んで来たのかと不思議に思えるところがある。
杉浦
部落差別なんかでも、やっぱり今でもあそこは根拠地みたいなところがある。革新府政が出来ても、やっぱりその差別の強さでは、あそこが一番じゃないですか。
安岡
しかし、残念ながら、やっぱりあのいやらしいまでの排他性からくる美的なものがありますね。
京都の人に偏見を持つわけではないけれど、部落差別というものの隠微さ、これはやっぱりあのへんの文化のあり方に根源がありそうですね。

223 :
また名古屋人の荒らしか
心配せんでも名古屋人は京都で嫌われてるからw

224 :
アパ 京都駅近くにホテル新築 8月着工

【京都】アパグループは、京都駅近くにホテルを出店する計画だ
事業名は(仮称)アパホテル〈京都駅北〉新築工事
アパマンション(金沢市大和町1ノ5)が事業主となり
日企設計(大阪市北区山崎町1ノ5)が設計を担当

http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/160617700060.html

225 :
APAホテルの規模はどれ位になるのだろうな?
まーホテルが増加するのは良い事だな

226 :
またアパホテル出来るのか。
これで5軒目。

227 :
国交省のホテル容積率緩和でマンションよりホテルの方が効率が良くなったからだと思う
観光客需要が見込める京都ならではだよ

228 :
トリップアドバイザー「外国人に人気の日本のレストラン2016」を発表

旅の予約から計画までをサポートする世界最大の旅行サイト
「TripAdvisor(R)」の日本法人であるトリップアドバイザー株式会社(本社:東京都渋谷区、日本語サイトwww.tripadvisor.jp)は
トリップアドバイザー上に2015年4月から2016年3月の1年間に投稿された外国語の口コミ評価をもとに
「外国人に人気の日本のレストラン2016」を発表しました

【外国人に人気の日本のレストラン2016  トップ30】

1位平安楽(岐阜県高山市)
2位クマ カフェ(大阪府大阪市)
3位餃々三条木屋町店(京都府京都市)
4位アラシのキッチン(京都府京都市)
5位タイ料理タニャボーン(岐阜県高山市)
6位めん馬鹿一代(京都府京都市)
7位タバス モラキュラーバー(東京都中央区)
8位士心 サムライカフェ&バー&レストラン(京都府京都市)
9位神戸鉄板焼 白秋(東京都渋谷区)
10位おおつか(京都府京都市)
11位タケリア ラ フォンダ(大阪府大阪市)
12位ニーノ(奈良県奈良市)
13位L&L Bar and Restaurant(東京都港区)
14位神戸牛すてーきIshida 北野坂店(兵庫県神戸市)
15位らーめん千の風四条河原町店(京都府京都市)
16位はふう本店(京都府京都市)
17位お好み焼き 克(京都府京都市)
18位食 宮ざわ(京都府京都市)
19位ITOH DINING by NOBU(神奈川県箱根町)
20位鮨 よしたけ(東京都中央区)
21位アルト トリトーネ(大阪府大阪市)
22位ジドロス(東京都渋谷区)
23位一蘭 渋谷店(東京都渋谷区)
24位寿司富(東京都中央区)
25位ルーパリ若草町店(広島県広島市)
26位里のうどん(神奈川県鎌倉市)
27位開花屋(東京都渋谷区)
28位お好み焼き ちとせ(大阪府大阪市)
29位鰤門(東京都中央区)
30位風和利(石川県金沢市)

詳細
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000415.000001853&g=prt

京都最強だな

229 :
>>228
京都は味だけで無く雰囲気も良いんだろな

230 :
京都・祇園にファミリー向けホテル開業へ、簡易キッチン完備の15室で

京都を拠点に建築設計などをおこなうアーキエムズと関連会社のホテルエムズは2016年7月11日
祇園エリアに観光ホテル「エムズイン東山」を開業する

両社による設計・監理は、2014年開業のデザイナーズホテル「ホテル グラン・エムズ京都」に続く2軒目
現地は、祇園の花見小路やお茶屋街、清水寺といった京都の観光スポットにアクセスが良い立地となっている

客室は全15室で、1部屋4名まで宿泊可能なファミリー・グループ向けのホテル
シーツやタオルなどのアメニティのクオリティにこだわったほか
各部屋には簡易キッチンも完備。客室やエレベーターホールには
銅版画家の舟田潤子氏の作品を展示している

http://www.travelvoice.jp/20160622-69064

231 :
>>230
こじんまりとしたホテルだけど
高級そうなホテルだな

232 :
京都迎賓館、7月21日から通年一般公開 観光振興で


迎賓館京都事務所は24日、外国の首脳らをもてなす京都迎賓館(京都市上京区)の通年の一般公開を
7月21日から始めると発表した。当面の公開日程は8月28日までで、9月上旬以降は外交行事に支障がない範囲で改めて公表する

入館は1日に2千人まで可能。うち京都迎賓館のホームページからの事前申し込みが1300人、当日受付が700人となる
毎週水曜が休館で、入館できるのは中学生以上。入館料は大学生以上千円、中高生500円を予定している

これまで公開は原則、年1回、約10日間だったが、政府が観光振興のため、京都御所や京都迎賓館などの一般公開を決定した
4〜5月に無料の試験公開を行い、連日、入館者がほぼ定員に達する人気だった

http://www.sankei.com/west/news/160624/wst1606240083-n1.html

233 :
芸舞妓、浴衣姿でおもてなし 京都にビアガーデン登場(2016年7月1日21時11分)

京都の花街・上七軒(かみしちけん)(京都市上京区)に
1日、浴衣姿の芸舞妓(げいまいこ)がもてなす恒例のビアガーデンがオープンした
上七軒歌舞練場の庭園に設けられた会場にさっそく客が訪れ、談笑しながらのどを潤した

この日の最高気温は京都市で33・4度、大阪市や岡山市でも32度を超え、各地で真夏日を記録した
舞妓の市(いち)こまさん(16)は「夏が来たなあと思いました。日本らしい風情を楽しんでおくれやす」

営業は午後5時半〜10時。9月5日まで。問い合わせは上七軒歌舞会(075・461・0148)

http://www.asahi.com/articles/ASJ71560XJ71PLZB010.html

234 :
ラグビー19年W杯、組み合わせ抽選会は京都で
http://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK40625_Q6A630C1000000/

235 :
第68回WCO(世界税関機構)政策委員会が京都で開催されます
http://www.mof.go.jp/customs_tariff/trade/international/wco/ka240906.htm
https://www.mof.go.jp/public_relations/finance/201301e.pdf

税逃れ防止へ制裁基準 京都でOECD委開幕、100カ国が議論
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS30H0L_Q6A630C1EAF000/

236 :
やっぱり京都は国際都市だな
京都議定書なんか有名だからな
都市は小ぶりだがジュネーブみたいに格があるわな

237 :
都市圏人口ランキング
1位 東京 3510万人
2位 大阪 1219万人
3位 名古屋 554万人
4位 京都 268万人
5位 福岡 260万人
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/-/img_ab1e2468f0682f342190d9431d42c3c0530977.jpg
全国17大都市圏人口ランキング!これが都市の本当の実力だ
http://diamond.jp/articles/-/90187

238 :
8月京都で開催 世界考古学会議 過去最大の規模「市民と共有」
http://mainichi.jp/articles/20160614/ddn/013/040/051000c
京都市:国際会議数、最高に 2年連続で国内2位 昨年 /京都 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160622/ddl/k26/010/529000c

239 :
入城者数ランキング(有料部門)
1 姫路城(兵庫) 2,867,051
2 大阪城(大阪) 2,337,813
3 首里城(沖縄) 1,875,000
4 熊本城(熊本) 1,775,000
5 二条城(京都) 1,738,000
6 名古屋城(愛知) 1,737,000
7 松本城(長野)  948,489
8 彦根城(滋賀)  817,100
9 会津若松城(福島)  622,587
10 犬山城(愛知)  530,000

日本で一番人気のお城は? - 2015年度入場者数ランキング発表
http://news.mynavi.jp/news/2016/06/28/028/
http://news.mynavi.jp/news/2016/06/28/028/images/001.jpg

240 :
日本の世界遺産 観光客数ランキング
1位 古都京都の文化財 約4955万人
2位 古都奈良の文化財 約1850万人
3位 日光の社寺 約862万人
4位 紀伊山地の霊場と参詣道 約349万人
5位 厳島神社 約344万人

http://nihon-sekaiisan.com/column/kankokyaku-ranking-2012/

241 :
トリップアドバイザー「外国人に人気の日本のレストラン2016」を発表

旅の予約から計画までをサポートする世界最大の旅行サイト
「TripAdvisor(R)」の日本法人であるトリップアドバイザー株式会社(本社:東京都渋谷区、日本語サイトwww.tripadvisor.jp)は
トリップアドバイザー上に2015年4月から2016年3月の1年間に投稿された外国語の口コミ評価をもとに
「外国人に人気の日本のレストラン2016」を発表しました

【外国人に人気の日本のレストラン2016  トップ30】

1位平安楽(岐阜県高山市)
2位クマ カフェ(大阪府大阪市)
3位餃々三条木屋町店(京都府京都市)
4位アラシのキッチン(京都府京都市)
5位タイ料理タニャボーン(岐阜県高山市)
6位めん馬鹿一代(京都府京都市)
7位タバス モラキュラーバー(東京都中央区)
8位士心 サムライカフェ&バー&レストラン(京都府京都市)
9位神戸鉄板焼 白秋(東京都渋谷区)
10位おおつか(京都府京都市)
11位タケリア ラ フォンダ(大阪府大阪市)
12位ニーノ(奈良県奈良市)
13位L&L Bar and Restaurant(東京都港区)
14位神戸牛すてーきIshida 北野坂店(兵庫県神戸市)
15位らーめん千の風四条河原町店(京都府京都市)
16位はふう本店(京都府京都市)
17位お好み焼き 克(京都府京都市)
18位食 宮ざわ(京都府京都市)
19位ITOH DINING by NOBU(神奈川県箱根町)
20位鮨 よしたけ(東京都中央区)
21位アルト トリトーネ(大阪府大阪市)
22位ジドロス(東京都渋谷区)
23位一蘭 渋谷店(東京都渋谷区)
24位寿司富(東京都中央区)
25位ルーパリ若草町店(広島県広島市)
26位里のうどん(神奈川県鎌倉市)
27位開花屋(東京都渋谷区)
28位お好み焼き ちとせ(大阪府大阪市)
29位鰤門(東京都中央区)
30位風和利(石川県金沢市)

詳細
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000415.000001853&g=prt

京都最強だな

242 :
新幹線1日平均乗車人員2014年
東京  9.3万人(東海) 7.3万人(東)
新大阪 7.4万人(東海)
名古屋 4万人(東海)
京都  3.5万人(東海)
品川  3.3万人(東海)
新横浜 3.1万人(東海)
大宮  2.7万人(東)
仙台  2.7万人(東)
博多  1.9万人(西)

https://www.jrta.co.jp/pdf/express/2016/jrtokai_media_guide_2016_all.pdf
http://www.jreast.co.jp/passenger/2014_shinkansen.html
http://www.rjnet.jp/journal/1604.html

243 :
JR京都駅前にも「ドンキ」やって来る! 爆買い客狙い、大阪ミナミの成功体験生かす

ディスカウントストア「ドン・キホーテ」などを展開するドンキホーテホールディングス(HD)が
7月下旬をめどに、JR京都駅前に新規出店する計画を進めていることが分かった
同社の大阪・ミナミの道頓堀エリアにある2店舗は、訪日観光客の「爆買い」需要の取り込みに成功し
売上高の5割以上を免税売上高が占める。訪日客の多い京都で、こうした成功体験を生かす

関係者によると、同社が新規出店するのは、同駅南側の複合商業ビル「京都アバンティ」(京都市南区)内
現在改装中の2階部分にテナントとして入居する見通し

京都府内にある同社の店舗は6月末現在、京都南インター店(京都市南区)、京都洛西店(同市西京区)など3店舗
京都市の中心街では、平成17年に河原町店(京都市中京区)を出店したが
翌18年に閉店した経緯もあり、同社店舗の空白域になっている

同社は32年に500店舗体制を目指している

http://www.sankei.com/west/news/160704/wst1607040012-n1.html

244 :
京都にドンキはやめてくれ

245 :
京都タワーどうにかしてほしい…
駅の真ん前やし…

246 :
京都駅ビルのデザインを和風要素の有る帝冠様式に作り替えて欲しい。

247 :
駅ビルはいいんじゃない?
近代的な一面もあるって感じで。
それより駅前を和テイストな感じに再開発してほしい

248 :
京都「河原町オーパ」リニューアル - 関西初サンリオキャラクター「シナモロール」のカフェ出店

京都・四条河原町に立地する「河原町オーパ」が、2016年7月27日(水)にリニューアルオープン

ファッションだけでなく、コスメ、ドラック、雑貨、カフェなどを新たに取り揃え、デイリーユースに対応する
新たな商業施設として生まれ変わる。関西初出店を含む8店舗が出店

2015年東京・渋谷にオープンした、サンリオの人気キャラクター
「シナモロール」のコラボレーションカフェが関西初上陸
「木漏れ日」をコンセプトした店内では、シナモンやその仲間たちをモチーフにしたオリジナルメニューが提供される

また抹茶スイーツで有名な「辻利」も注目。“こだわりの抹茶”を使用したスイーツを数多く揃え、来店者を迎える

そのほか、レイバン(Ray-Ban)といった海外ブランドからオリジナルまで、幅広いアイウェアを揃える
「オンデーズ」や、新しいスタイルのシティ型ドラッグストア「B.B.ON」、タリーズコーヒーも店舗を構える予定だ

【詳細】
河原町オーパ
リニューアルオープン日:2016年7月27日(水)
住所:京都府京都市中京区河原町通四条上ル米屋町385
■B1階
・タリーズコーヒー<7月27日(水)オープン>
・ウエルシア薬局<7月27日(水)オープン>
・B.B.ON<関西初、7月27日(水)オープン>
・OWNDAYS<7月27日(水)オープン>
・UNiCASE<京都初、7月27日(水)オープン>
■1階
・辻利<7月1日(金)オープン>
■3階
・シナモロールカフェ<関西初、7月27日(水)オープン>
■8階
・BOOKOFF PLUS<リニュアール、7月27日(水)オープン>

http://www.fashion-press.net/news/24669

249 :
【民間】三菱地所が京都・四条烏丸に建設するホテルが着工、18年春の開業めざす(会員)[2016年07月01日]

三菱地所が京都・四条烏丸で計画していた客室数約130室のホテル
「(仮称)京都四条烏丸ホテル計画」が1日、着工した
三菱地所が建物を建設し、三菱地所グループのロイヤルパークホテルズ アンド リゾーツが賃借して運営する
開業は2018年春を目指している

https://www.constnews.com/?p=22598

250 :
……………………


新松戸駅の武蔵野線高架をくぐって高速で通過する上野東京ライン常磐線E531系

https://www.youtube.com/watch?v=yjuKuBYOFgk

……………………

251 :
今日のニュースで
札幌、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の主要8都市で人気を発表!

京都が断トツの人気ナンバーワンで
名古屋がぶっちぎりの不人気ナンバーワンでしたw

今日のテレビ朝日での報道
動画も長めで名古屋市民の反応もありw
全国放送で名古屋思いっきりネタにされているなw

名古屋が「魅力に欠ける街」1位 市民にショック…(2016/07/06 18:49)

買い物や遊びで訪問したいか?
ぶっちぎりで名古屋が最下位w

最も魅力が欠ける都市は?
ぶっちぎりで名古屋が最下位w

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000078566.html

252 :
<世界人気観光都市>京都市6位に転落
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0707/mai_160707_9875765799.html
京都、「環境にやさしいMICE都市」へ国際的組織に参画、アジアで初めて
GDS-INDEX RANK: 18 http://gds-index.com/index/?city=12
http://www.travelvoice.jp/20160704-69872

253 :
はじめて日本で実施された「DIGIDAY PUBLISHING SUMMIT(略称:DPS)」は、
去る6月30日~7月1日に京都で開催された。
新聞・出版業界を中心とした国内主要パブリッシャー(媒体社)と
デジタル・マーケティング業界のパートナーが集い、
パブリッシングの未来について議論を交わした。
http://digiday.jp/publishers/dps-quantity-or-quality/

254 :
2015年度関西エリアにおける外国人観光客数ランキング

1位 難波・心斎橋(大阪市) 588万人
2位 梅田(大阪市) 497万人
3位 東山(京都市) 392万人
4位 大阪城(大阪市) 383万人
5位 日本橋(大阪市) 265万人
6位 金閣寺周辺(京都市) 253万人
7位 USJ(大阪市) 232万人
8位 京都駅周辺(京都市) 209万人
9位 宇治・伏見(京都市) 202万人
10位 二条城・烏丸・河原町(京都市) 192万人
11位 あべの・天王寺(大阪市) 156万人
12位 嵐山・嵯峨野(京都市) 150万人
13位 通天閣・新世界(大阪市) 128万人
14位 神戸・三宮(神戸市) 109万人
15位 奈良公園・東大寺(奈良市) 103万人
16位 海遊館・天保山(大阪市) 88万人
17位 姫路(姫路市) 29万人

http://news.mynavi.jp/news/2016/07/08/122/

255 :
>>254
大阪の方が京都より外国人観光客が多い。
大阪の街の規模があるから受け入れられる観光客の数だ。
京都は京都で、訪日客のボリュームゾーンを狙わず、観光以外もバランスよく街作りをしていけば良いと思う。
その結果、街の規模が大きくなれば訪日外国人の入り込み数も増えるだろう。

256 :
>>255
バカな
京都→奈良→姫路・神戸と関西周遊
観光の拠点性に優れているから大阪に泊まってるだけだ
別に大阪に観光に来ている訳ではなくグルメ、爆買いの宿泊客
観光目的があるのはUSJのみ

257 :
>>256
それでは>>254をどう説明するの?

258 :
>>256はミナミも梅田も行った事ない引き籠もり

259 :
>>257
>>258
ちゃんと説明してるやんけ
爆買いが今年で終わるから来年の観光統計に注目してろ

260 :
海外旅行で最大の目玉は観光地よりも繁華街だからな

261 :
ミナミは道頓堀周辺が繁華街であり観光地でもある

262 :
まーその観光客を受け入れられる宿泊先は大阪しかない訳やけど
関西人同士で喧嘩すんなよw
ウィンウィンのいい関係やん

263 :
【マーケット】連載・ホテル建設ラッシュのゆくえ(1)「ターニングポイントは15年度、大阪市は前年度の6倍に急増」[2016年07月11日]


インバウンド(訪日外国人客)の増加などを受けて、ホテルの建設ラッシュが起きている
LCC(格安航空会社)が数多く乗り入れる関西国際空港を抱え、京都などの観光資源に恵まれた関西は
首都圏以上にホテルの予約が難しいとも言われ、インバウンド需要に沸いている
ホテルの高稼働に加えて、客室単価も上昇、旺盛な需要に対応すべく
ホテルの建設計画が目白押しの状況だ。この活況はいつまで続くのか、現場の声を集めた

※京都市、大阪市、神戸市の旅館業関連の事前届出件数を建設ニュースが調査。神戸市の15年度数値は速報値

大阪市や京都市などで、ホテルの開発計画が急増している

大阪市の場合、新たにホテルなど旅館業施設を建築する場合などは着工前に市に届け出る必要がある
この件数は2012年度が12件、13年度が17件、14年度が25件と推移していたが
15年度は一気に前年度の6倍近い141件に跳ね上がった
16年度に入っても「4月が16件、5月が29件」(大阪市保健所)と15年度を上回るペースで増えている

京都市も同様に15年度から届出件数が急増した
13年度の23件、14年度の30件に対して
15年度は前年度の約4・5倍となる134件を記録した
件数的にも大阪市とほぼ拮抗しており、15年度がホテル建設ラッシュのターニングポイントになっていることが分かる

一方で、ホテル建設の急増は関西全域に一様に広がっているわけではない
関西では大阪市に次ぐ人口規模を誇り、人気の観光地でもある神戸市は
届出件数が12年度の2件、13年度の6件、14年度の3件
そして15年度も5件(速報値)と横ばいの状況
神戸市保健福祉局の担当者は「ここ2、3年は(届け出前の)相談件数が増えた印象を持っているが
実際の届け出までには、なかなか至っていない」と説明する

http://www.constnews.com/?p=22857

264 :
「世界人気観光都市」で京都は昨年の1位から6位に転落した。理由は人が多すぎで
混雑してるからだそうだが、有名観光地を外せばそうでもないんだけどね。
それよりもこの町にはゆったり感がない。先ず「点」である各観光地を結ぶ「線」がまるっきり
なっていない。公共交通機関、特にバスは本数が少なく混雑し、渋滞で時間がかかる。
では歩いて行こうとすると道が狭く歩道のないところも多い。歩道があっても狭くて
電柱が邪魔したり、自転車が猛スピードで駆け抜けたりで安心して歩けない。
京都の行政機関は長年「殿様商売」で、何もしなくても人がやってくると思ってるから
何も対策を講じない。ついでに言うと観光バスも多すぎだね。長時間路上駐車して渋滞の
原因にもなってるしね。まあ何を言っても無駄ですけどね。市当局は何もしませんから。

265 :
文化庁 来年度京都に30人規模先行移転
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160825/k10010654241000.html
NHKニュース 8月25日 20時53分

文化庁の京都府への移転を検討する政府の協議会が開かれ、来年度・平成29年度に、
およそ30人規模の新たな部署を立ち上げ、京都府に先行的に移転することを確認しました。
一方、全面的な移転に向けては、再来年の通常国会で必要な法改正を目指すことになりました。

266 :
土肥そのおです♪ 祇園ホストクラブ オーシャンズ 矢吹栄人の彼女でーす。

デリヘルリ●ルキャンパスデリ嬢なのお。

同伴0k。指名してよおお

ちなみに京都淫●女学院のデリ嬢でもあるの。

こっちにもきてね☆

連絡先 090-9556-7603 おはようコールもよろぴんくw


じゃんじゃんTELしてね。 京都市内に住んでいるから


筆おろししてあ・げ・るww

夏の思い出作りにどう?

267 :
人類の遺産 守り生かす 世界考古学会議、京都で28日開幕

世界各国から考古学者が集う「世界考古学会議第8回京都大会(WAC8)」が28日、京都市内で開幕する。
上京区の同志社大をメイン会場に1600人以上が参加予定で、
最新の研究成果と考古学が向き合う現代の課題について幅広く意見を交わす。

大会は約130カ国から考古学者が参加する最大規模の世界考古学会議
(会長・溝口孝司九州大教授)が4年ごとに開いている。
京都大会は東アジアでは初開催となる。

28日は同志社大で開会式があり、期間中は分科会や遺跡見学ツアー、公開講演会などを催す。
最終日の9月2日に総会を開き、京都宣言を採択する。
http://kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20160827000128

268 :
8月28日〜9月2日の6日間,同志社大学今出川校地で開催されました
「世界考古学会議第8回京都大会」において,オール京都でリニア京都誘致をPRしました!
https://twitter.com/linearkyoto/status/772964430199914496

269 :
チョコの街・京都に、パリの大御所現る 2016.9.9 13:08
https://www.lmaga.jp/news/2016/09/15084/

270 :
「リニアを、京都へ。」ホームページ「御賛同いただいている皆様」を更新しました。
https://t.co/A8czsD2em2
https://mobile.twitter.com/linearkyoto/status/781307617436168192

271 :
書き込み失礼します
来月10年近く付き合ってる彼女と京都旅行に行こうかと思います。
お互い京都はほぼ行ったことないのですが太秦の映画村や清水寺などベタなとこ観光したいのですがホテルはどこに取るのが一番おすすめですか??

272 :
>>271
場所はどこでも自分の信用しているブランドのホテルが安心

273 :
ブルガリ、ホテル開業に意欲 東京、京都で訪日客ら取り込みへ

イタリアの高級ブランド「ブルガリ」のエグゼクティブバイスプレジデントを務めるシルビオ・ウルシーニ氏は
共同通信のインタビューに応じ、東京や京都でのホテル開業に意欲を示した。
国際的に有名な日本の都市で訪日客らを呼び込むことを想定している。

宝石や時計で知られるブルガリは2004年にホテル事業に参入し、イタリアのミラノのほか、
ロンドン、インドネシアのバリ島で展開。17年に北京、上海、ドバイ、19年にモスクワで開業する計画を公表している。

ウルシーニ氏は、日本でのホテル参入は戦略の一つとした上で
「東京、京都にもぜひとも(開業したい)と思っているが、適切な場所が見つかっていない」と検討状況を明らかにした。
「東京と京都は国際的な都市で、高価格帯で勝負できる」と説明した。

ウルシーニ氏の構想では、東京は都市型ホテルで高層ビル内に100〜120室、
京都は自然を取り入れた低層リゾートホテルで40〜50室。
「親しみやすい場所で、素晴らしい眺望や庭といった特徴を持つホテルを考えている」という。

日本の農産物に関しては「ピュアで自然が豊かというイメージがある」と述べ、
新規に開業するホテルで提供する方針を明らかにした。
農薬を使わない有機農業に、もっと着目する必要があるとも指摘した。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/161015/bsc1610150500003-n1.htm

274 :
10月9日,「第14回京都学生祭典」において,京都府,京都府商工会議所連合会とともに
リニア京都誘致のPRを行いました!多くの方にお越しいただき,取組を知っていただくことができました。
https://twitter.com/linearkyoto/status/786377444496322560

275 :
「シンポジウム「京都から、日本の未来を展望する」」において,
リニア・北陸新幹線京都誘致のPRブースを出展します。
https://twitter.com/linearkyoto/status/795864682137460736

276 :
京都府・ネスレ日本「宇治抹茶」の振興に関する連携協定
https://www.youtube.com/watch?v=YXO9AhisStU

277 :
宇治茶
世界のグリーンティーへ 府、パリで組織 三つ星シェフらそろえ、ブランド発信 /京都
毎日新聞2016年11月17日 地方版

宇治茶のブランド価値を高めようと、府は25日、フランスのパリで、ネットワーク組織
「アソシアション・デュ・テ・ウジ」(宇治茶愛好会)を設立する。

高級ブランド、エルメスの元最高経営責任者をはじめ、レストランのオーナー、
財界、出版、芸術関係などパリの食文化のキーパーソン約30人が参加。
最先端のブランドが集まるパリで影響力を持つ層に宇治茶の魅力を発信してもらうことで、
国内の他の産地に先駆けて世界での地位確立を目指す。【野口由紀】
http://mainichi.jp/articles/20161117/ddl/k26/100/554000c

278 :
車で初めての京都観光を計画していますので、助言をお願いします
12/28の早朝四時ごろに名古屋発の七時ごろに京都の伏見稲荷大社に到着を予定しています
この日時ですと京都名物の大渋滞は回避できるでしょうか?
あと稲荷大社の駐車場は空いているでしょうか?
回答を宜しくお願い致します

279 :
>>278
駐車場はすいてる

280 :
9月ごろ京都観光に行く予定です。
関西出身ですが、10年ほど前に清水寺や四条などいったことがありますが、もう一度
ゆっくり観光したいと思っています。
おすすめ場所などご教示くださると助かります。

281 :
平成30年度国の予算・施策に関する提案・要望
府・市共同提案

リニア中央新幹線の東京・大阪間の早期開業、関西空港への延伸及び京都駅ルートの実現
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/cmsfiles/contents/0000222/222699/30_08_rinis.pdf

282 :
Apple Store京都の場所特定 2019年4月オープンか?
[MACお宝鑑定団]

マイナビバイトで「【ストアスタッフ】Apple 京都でのスペシャリストを募集します」の募集が行われており、
勤務地として、四条烏丸周辺エリア、京都駅周辺エリア、四条河原周辺エリアと明記されており、
京都経済センターがある場所はエリアの1つである四条烏丸エリアとなる。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1709/17/news029.html

283 :
首相動静(10月1日)
午前7時54分、宿泊先の京都市左京区のグランドプリンスホテル京都発。
同56分、同区の国立京都国際会館着。尾身幸次元科学技術担当相、山田啓二京都府知事、門川大作京都市長が出迎え。

同58分から同8時52分まで、尾身元科学技術担当相ら「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム」関係者と記念撮影。朝食会。
午前9時10分から同30分まで、ロシアのドボルコビッチ副首相と会談。世耕弘成ロシア経済分野協力担当相同席。
同41分から54分まで、英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンのアーサー学長と会談。
同10時から同39分まで、同フォーラムの開会式に出席し、スピーチ。
同40分、同所発。

同11時19分、JR京都駅着。
午前11時36分、のぞみ124号で同駅発。
午後1時54分、JR東京駅着。

284 :
外国人観光客の満足度
1位京都…69.5%
・紅葉がとても綺麗だった
・寺や神社が溢れていてこれぞ日本という感じ
・食事がおいしくない
・人が不親切

2位奈良…63.9%
・大仏に感動した
・シカがかわいい
・交通が不便
・コンビニや店舗が少ない

3位和歌山…60.2%
・熊野の自然が素晴らしい
・南紀白浜は絶景
・ラーメンがおいしい
・田舎過ぎる

4位兵庫…48.1%
・神戸牛は絶品
・外国を真似しただけ
・坂が多すぎる
・上海に行けばよかった

5位大阪…35.6%
・交通の便が良い
・人が優しくて親切
・街が臭くて汚い
・人が臭くて汚い
・食べ物が安いだけでマズイ
・ホテルがとれない

285 :
世界の10の歩くまち
ニューヨーク(アメリカ)
ヘルシンキ(フィンランド)
フィレンツェ(イタリア)
京都
ミュンヘン(ドイツ)
ボルドー(フランス)
パース(オーストラリア)
バンクーバー(カナダ)
サンフランシスコ(アメリカ)
モンテビデオ(ウルグアイ)
https://www.huffingtonpost.com.au/2017/05/01/here-are-some-of-the-worlds-most-walkable-cities_a_22063179/

286 :
東京は世界都市「ビッグ7」、京都は「インフルエンサー」に 都市比較調査
https://newsphere.jp/national/20180410-1/
「世界都市比較」ビッグ7に東京。京都・大阪・名古屋、福岡も注目都市に
https://www.kenbiya.com/ar/ns/research/etc/3184.html

都市比較インデックスレポート「世界都市の10類型 未来都市創生への道程」
http://www.joneslanglasalle.co.jp/japan/ja-jp/news/392/mappingthepathwaystosuccess

287 :
各時代の京都の都市シンボル
https://i.imgur.com/VsGIXzn.jpg

288 :
空港急行に充当される8300系はドア横にスペースを空けてるのが特徴。これは他社もマネて欲しいなー。
この多目的スペース(実質スーツケース対策) 京都の電車もこれ採用したらどう?
https://t.co/nzWVn7KAN4 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


289 :
>>6
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20180622/2010000335.html

290 :
京都リサーチパーク(KRP、京都市下京区)に
新たなオフィスビルが建設されることが2日、分かった。
延べ約3万3千平方メートルと、KRP内では
最大規模の建物となる見込みで、2021年春の稼働を予定

https://this.kiji.is/386729158367118433

291 :
日本の文化とテクノロジーの中心地である京都に、
初めてのストアをオープンできることにワクワクしている。
京都は、日本だけでなく、世界中の訪問者を迎える都市である。

アップルは、直営店の「Apple 京都」を、8月25日午前10時に
オープンするのに先駆けて、23日、報道関係者を対象に店内の様子を公開した。

292 :


293 :
蛇神宗教 MOA美術館

世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。

健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/

現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。

公安調査庁はこの組織の内偵を徹底すべきだ。
オウム真理教に次ぐ日本社会の脅威である。

世界救世教 京都聖地 平安郷
京都市右京区嵯峨広沢池下町24-1

http://www.izunome.jp/holy_place/kyoto/

294 :2019/10/10
京都の市街地、無電柱に 
歩道拡幅し観光客の混雑緩和へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00129747-kyt-soci
京都市は、三条通の三条大橋西詰―河原町通間(中京区)で無電柱化工事を月内に始める。230メートルの区間で5年かけて電柱をなくし、電線を地中化する。
歩道も拡幅し、観光客でにぎわう一帯の混雑緩和を図る。

【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part92
高層●みなとみらいに憧れる大阪っぺ●低層
【冬を彩る街】札幌圏のまちづくり51【雪とコラボ】
■ 2015年 都道府県間人口移動 転出入超過数 ■
大阪市負の遺産シリーズ・ATC&WTC
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超莞爾【88】
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★47
神戸の都市計画について語るスレ Part6
関西 = 低学歴
☆ 東京の劇的衰退について語ろうよ ★★4
--------------------
【買って失敗した物】in喪女板 25
ベイズの統計学を学び始めたんだけど
正直亀田引退してちょっと寂しいんだけど
【クーポン】キャンペーン・セール情報交換116【ワッチョイ無し】
【東京】三田佳子さんの次男、高橋祐也(38) また逮捕、渋谷の飲食店で覚醒剤使用の疑い
□■2018□■F1GP総合 LAP1671■□バーレーン■□
フジ☆三田友梨佳 Part42♪Live News α♪ミタパン☆
【速報】矢作萌夏さん、日本レコード大賞に出演決定wwwwwwwwwwwwwwwwww
はいふり
クロスオーバーが嫌い
【スズキ】旧型DA52・62 エブリイ 3台目【マツダ】
【秘密の】五星戦隊ダイレンジャー13【白虎ちゃん】
【GBF】ガンダムビルドファイターズ 82ビルド目
【速報】武漢からチャーター機で帰国した人のうち新たに7人が入院へ 厚生労働省
【のんびり】ドラクエウォークを楽しむ奥様 1ベル目【歩こう】
【ニコニコ】渋野日向子 ★59【しぶこ】
【女性客に声を掛けられた
●○絵画科・彫刻科の就職事情■□
星島を見る
大学卓球総合スレッド part6
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼