TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
美大では麻薬が普通に出回ってるって・・・
絵の描き方質問
入試時の成績を淡々と貼り付けるスレ
玉川大学芸術学部
学歴で未來のデザイナーの全てが決まる?
【何枚】デッサン力をつけるスレ【描きました?】
ヒコ・みづのジュエリーカレッジについて part4
正直学校なんて関係ない
文化学院
美術系高校総合

なんであいつが受かったんだの数


1 :2006/04/02 〜 最終レス :2018/03/15
自分が落ちたこともさることながら
なんでアイツが受かるんだよ!!大学疑っちゃうよ!!


2 :
なんであいつが入学式の服装で悩んでる中
自分は色彩構成の色選びやってんだよくそが!!!

3 :
出目が悪かっただけさ。
来年、芽が出ると、いいな。

4 :
>>3
やさしす。この歳での1年の差はでかい気がしてしまうの

5 :
5!

6 :
>>1
お前の実力不足。運と本番に発揮される潜在能力も実力のうちだ。
合格は合格、そしてお前は不合格。0点でも補欠でも不合格。はい残念でした。
僻んでないでとっとと来年に向けて頑張れ。
…と思って俺は浪人時代頑張ってたぞ。
もう一年基礎を学べると思って前向きに行け!諦めなければ受かる!

7 :
>>6
一瞬冷たそうに見えてやさしいですね。
浪人を大事にします

8 :
そういえば、うちの学校で県大会最優秀賞常連者でよく遠征とか行ってて、
美術の先生からもベタ褒めされてたヤツが何故か長岡造形受けて落ちた。
そして3年になって絵の予備校通ったダンス部のB系ガールが多摩に現役で受かった。
不思議だなぁ…
そういやB系の美大生っているのかな?w

9 :
本当、不思議。本当に才能あって先生にもよくほめられてたのに、浪人して精華。
一方、美術とは関わりのなかったはずの奴が、なぜか現役で造形のファイン。
という人がいた。何なんだろ。。。運も実力って言えばそれまでだが、何で・・・
まあ、運で入った奴が今後どうなるかは・・・
運良く大企業に入社、なんてこともありうる。運最強。

10 :
そんなんあるんか…

11 :
運ていうものは確実にあると思うね。
美術じゃなくて野球だけど新庄とかみてるとそう思う。
ミリオネアで鉛筆転がして一千万貰ってるし。
鉛筆転がしただけで私立美大+大学院の学費ぶん・・・

美大の入試はよくわからないけど

12 :
運って言われると、もうどうしようもない。
自分が実力不足だったことは認めます。

だけど、なんであいつが!!・゚・(ノД`)・゚・。

13 :
美術部はただの趣味。予備校は大学を目指すところ。

14 :
運というか、面白いものを持ってるか持ってないか というか
カリスマ性?

15 :
大学側に欲しいと思ってもらえるような魅力みたいなものはかなり大事だと思う。
実際上手いだけの人とか、結構落ちてる気がする。

16 :
二浪してめちゃ上手いのに多摩グラ落ちてる人がいた。
わからんねぇ。

17 :
ポン画で5浪で超絶に上手い人が落ちて2浪のかなり微妙な人が芸大受かった。
何故だ。5浪の人のが美人だからそっちに受かってもらいたかったw

18 :
私大で実力があるのに落ちてる奴は、アフォなだけだろ。
私大に受かりたい奴は学科を甘く見るなよ!

19 :
>>16-17
それはもう完全に技術だけで描いてるから。
ムサタマは技術だけでも異常なくらい上手ければ点くれるけどな。
特にタマは、作品の完成度がズバ抜けてれば課題違反でも稀に受かることもある。
東京造形とかは下手だけどある程度の経験は積んでて勢いと味がある人を
とるみたい。

20 :
そうなのか。
造形の絵画は技術的にうまい人を中心に選んでるのかと思ってた

21 :
俺も造形の絵画は技術で取ってると思う。
下手くそだけど味があるのをとってるのは武蔵美なイメージがあるな。
多摩美は技術も味もそこそこでどっちが突出してるというわけでもなく
どっちが足りないというわけでもなくみたいなイメージがある。
可もなく不可もなく?バランスは良いんだろうな

22 :
ポン画はタマがどの大学よりも味で取りムサは芸大とタマの中間
造形は日本画が無いという感じ。

23 :
>>22
造形は一応「絵画専攻」ということで油とか日本画とか分かれてないだけ。
日本画の先生も居る。でも入学試験は油。
でも日本画なんて藝大出なきゃニッチモサッチモいかないだろう。

24 :
そりゃそーだ。というかファインは全部藝大出て初めてスタートラインに立てる
ようなもんだしな。すっごい稀にムサ多摩造からも大物出るけど。

25 :
おまえが合格体験談とかすんじゃねぇぇ

26 :
合格体験談っていくらぐらいもらえるんだ?
俺のところにはそういう話来なかったけど。

27 :
私は美大希望じゃないんですけど、
高校生活3年間死ぬほど勉強しました。
そして私の学力からは考えられないのですが、やっと明大に合格したんですよ。
仲の良い友達は、あまり勉強をしていませんでした。
ですが美大に合格し、みんなから褒められていました。
その子は皆から素晴らしいと言われ、努力した私は軽くあしらわれました。
はっきり言って、生まれ持った才能を持っている方々が羨ましいです。
私もこんな才能があれば…と今でも思います。
語ってしまい、ごめんなさい。
ただ、このようなスレを見つけたので書かずにはいられませんでした…!!

28 :
美大に行ってる奴で才能あるのなんてほんと一部だよ。
1%くらいだ。芸大行った後、自分の才能の無さに皆悩む。

29 :
東京の美大に合格したって言ったら親戚中白い眼で見てきた…
まぁ美大のない地方の人間はみんな美大なんてチャラチャラしたバカの入るとこだと思ってるからなんだけどさ。
ちょっとショックだった…

30 :
>27
その友達は、勉強をそこそこやったうえに、絵の勉強も
君と同じように死に物狂いで頑張ってたんじゃないの?

31 :
>>27
は?美大受験生だって、
美大進学専門の予備校で泣きそうになりながら実技対策やってんの。
「生まれ持った才能」でどうにかなるもんじゃない。
きっとその仲の良い友達もそう。
美大受験の世界知らないくせに勝手なこと思わないでよ。

32 :
>>27
仲の良い友達がどこの美大に行ったかわかりませんけど、
たぶん予備校でめちゃくちゃ努力したんだと思いますよ。
才能で美大に受かるとは思えないし。
合格する人はみんな努力してますよ。

33 :
>>27
>努力した私は軽くあしらわれました。
一般大学へ入るための勉強だけが努力で、
美大へ入るための実技対策が努力じゃないとでも言いたいの?

34 :
たま〜〜〜〜〜〜〜〜に天才っていえる奴が居るけどな。
サボりまくりで遊びまくりなのに絵がありえない上手さの奴。
多分>>27の言ってる子はそんな天才ではないだろうが。

35 :
27みたいな一般の受験生からすると、美大受験生は、勉強しないでのんびり
絵ばっかり描いてるやつらに見えるんだろうね。
俺も高校のときよく予備校帰りの同級生たちに混じって1人だけキャンパスと
油画道具もって電車に乗ってたもんだが、そう思われてたんだろうなあ…。

36 :
釣りだろ・・・。明大入るように努力して勉強したそうだが美大に入る努力を
考える事も出来ない頭をしているようだな。

37 :
27が物凄い勢いでヴッ叩かれてますけど
物凄い勢いで釣られちゃったのか?

38 :
>努力した私は軽くあしらわれました。
多分あなたが嫌われてるからですよ

39 :
>>27
君が死ぬ程頑張って早大受かったのは素晴らしい事だけど、他のみんなも
同じように頑張ってますから…。

40 :
99、9%の才能と0、1%の努力

41 :
↑訂正
99,9%の努力と0,1%の才能
すんマソ 才

42 :
美大受験だけに関すれば
30〜40%は運もあると思う。

43 :
50%の運、49%の努力、1%の才能
くらいだろうな。

44 :
芸大ならそんな感じかもしれないが、美大だと
20%の運、49%の努力(絵)、30%の努力(学力)、1%の才能
ってとこだろ

45 :
周りの誰から見たって学力と運で受かってるのに、
自分では絵と才能で受かったと思い込んでるやつの目を醒まさせてあげたい。

46 :
これでわかった?
このスレの無意味さを。

47 :
そんなやついんの?成績開示とかあるじゃん。

48 :
その仲良い子は美術予備校には通っていませんでしたよ。
ダメモトで受けたら受かっちゃったぁ〜
と、言ってました。
たしかムサビです。
どの学科かは忘れたけど。

49 :
それは残念だったな
でもそいつが合格でお前不合格には変わりない。
お前の努力不足。

50 :
>>49
ちゃんと>>27をよく読んでください

51 :
ん?
27は明大受かったと書いてあるよ?

52 :
ごめん重複orz

53 :
ああ、受かったならいいじゃん。

54 :
努力したかしないかなんて、本人にしかわからないよ

55 :
48 予備校行かずにムサビ受かるなんて
その友達すごいね・・・・
いや、通わなくてもなんとかなる科があるのか???
俺の友達で半年予備校に通ってムサ受かった奴いるけど
そいつがバリ描きすると技術云々ではなく、なんとも言えない魅力があった

56 :
>>55
>通わなくてもなんとかなる科があるのか???
普通に実技無しの科有るから。
ムサだったら基礎デを実技のかわりに数学受験するとか、芸術学は実技無し。
だとしたら増々才能と関係ないね。
>>27の友達とやらが並の勉強はしてたってことだよ。

57 :
ムサ美はどの科も学科満点〜9割取れば無条件で合格なんじゃなかったっけ?

58 :
デ情とかはそこそこ描けて勉強ができれば受かるんじゃないかな。
早稲田レベルの頭はいらないが。もちろん絵が下手じゃダメだろうし。
ファイン、視デ工デあたりは予備校1年は必須だろ。

59 :
>>57
俺の時は実技半分、学科半分での合計点だったような気がするが…
学科満点でも実技がひどくて合計で合格点いかなかったらダメなんじゃない?

60 :
真の努力というものは人には理解されないものだよ


61 :
誰がいいこと言えっつったよ?

62 :

負け犬の遠ぼえスレッド

63 :
>負け犬の遠ぼえスレッド
そーいや本来の主旨忘れてたね
中大君の話題で大分進んだなこのスレ

64 :
運も実力の内
世の中頑張ったってどうしようもない事ばかり
諦めが肝心です
コツコツ努力する貴方、芸術に向いてませんよ。
今からでも遅くない、この世界から足を洗いなさい。

65 :
>>64
芸術の世界は実力で生きてる人ばかりで、努力をしてる人は居ないってことですか?
すごい業界ですね。

66 :
まぁ、それが全てじゃないけど絶対無理な奴ってのは居るよな予備校に1人くらい

67 :
>>65
運と努力だけの世界だな。

68 :
いるいる!!
やたら体と鉛筆の動きが早いやつ。
動きが見えないくらい速いのにクソ下手なやついました!!
なのにそいつ空デ受かってました w

69 :
100年後、誰の名前が残っているか、だけどね。
大観だって危なそうだし・・・

70 :
>>69何の話?

71 :
>>65
どの業界でも努力するのは当たり前だから、努力はデフォと考えれば、
「芸術の世界は運と才能が物を言う世界」と言っても間違いじゃないと思うけどね。
特に、運が大事だけど。

72 :
ただ、努力してる人だけが報われる世界なんて無い
が、努力無しで報われる事もない

73 :
>>59
特別枠が5%くらいあったはず。
実技9割以上か学科9割以上は無条件で合格らしい。

74 :
 いっしょに画塾に通ってた奴が小説を評価されて早稲田の文芸専修に通った
小説とは卑怯ではないか。

75 :
は?何で?

76 :
心情的に
>74 = >27

77 :
>>74
お前も小説書いて早稲田受ければ良かったじゃん

78 :
なんで卑怯?小説書いて自己表現できるならすげーじゃん                      おめーより全然立派。

79 :
73           自分は去年ムサ美の試験で英語20点とかで学科は超バカだったけど実技9割以上とったから受かったよ。             まっ芸大受かったから蹴ったけどね

80 :
S 東京芸術大学
A 多摩美術大学 武蔵野美術大学
a 早稲田大学藝術学部 東京造形大学 京都市立芸術大 愛知県立芸術大学   
B 女子美術大学 筑波大学芸術学群 日本大学芸術学部 東京学芸大学  
b 金沢美術工芸大学 沖縄県立芸術大学 多摩美術大学二部   
C 東北芸術工科大学 京都工芸繊維大学 京都造形芸術大学
c 大阪芸術大学 東京工芸大学 京都精華大学 
D 成安造形大学 名古屋造形芸術大学  
d 長岡造形大学 京都嵯峨芸術大学
E 名古屋芸術大学 文星芸術大学
e 神戸芸術工科大学 静岡文化芸術大学 
F 宝塚造形芸術大学 明星大学 愛知産業大学

81 :
なんであいつが受かったんだ?て奴はあんま居ないな
なんであいつが落ちたんだ?の方が多い

82 :
>>79
お前が芸大受かったとか、誰も聞いてないよw
てか、2ちゃんだったら誰でも芸大受かったフリできるからなぁ

83 :
20点て無条件に不合格じゃなかったか?

84 :
20点ギリおkだよ。多分20点未満足きり

85 :
昔、英語0点で藝大受かった先輩いたんだが。
トリプルAだったけど・・・。マークシート全部ズレて0点だったらしい

86 :
>>82 妬くな(^_^)

87 :
やいてません
くやしいだけだもん
うわぁっぁぁぁん

88 :
クラスで全然目立ってなかったのに…
やっぱ努力してたんだなぁ..


89 :
だれが?

90 :
その研究所なり、予備校なりの色に染まったヤツは、だいたい落ちる。
というか、落とす。
太郎さんは気をつけた方がいいよ。

91 :
なんというか、ただひたすらデッサンしたり、
絵を描いたりすれば上手くなるって思ってる奴多いよな。
学校の勉強も、覚え方ひとつ変えただけで、短時間で成果をだせたりするように
絵にも、覚え方、学び方の違いがある。
その辺を判らないで、何となく目の前にあるのを描いてる奴と
学び方を己で考えた上で、しっかりやってる奴とでは
一度のデッサンでの上達率が全然違うよ

92 :
なんとなく目の前のものただ描いてるやつって、頭ただの飾りもんかよって思うわ
そういう、いつまでたっても同じ事し続けて落ち続けてる浪人生いたな

93 :
まあ、素直に目の前のもの描けば受かるんだけどねw

94 :
素直に描けばねw
浪人生ほど理屈で描いて、現役生ほど頭が足りない事がある

95 :
>>93
そして目の前の物しかかけなくなって、
就職であぶれるという現実・・・・っ!!

96 :
>>95
受かってからの四年間何やってたんだ?w

97 :
飲み会とか飲み会とか飲み会とか

98 :
行淫、矢のごとし。

99 :
あげ

100 :
100 ダ!!

101 :
じじい

102 :
age

103 :
age

104 :
俺が芸大に受かって入学してから2年後、予備校に行ったときのことだ。
同期で落ちた奴が、まだその予備校に残っていた。少し会話したんだが、
「俺、お前の絵の何が良いのかわかんねーよ」と言われた。
「わかんねーから、受かんねーんだよ」という言葉は飲み込んでおいた。
しかし、思うに、自分の母校(予備校)の講師になるのは、よくある話だが、
自分が現役だったころ浪人だった先輩に講師として対面することもあるんだろうな。
切ない話だね。

105 :
造形受かるのってみんな微妙

106 :
>>104
まるで俺の事のようだ。どこが良いのかわかんねー絵ばっか、
違うのは俺も受かったってとこけど。
なんでアレが受かるのって芸大でもムサでもタマでも結構居る。
まぁ運ってやつなんだろう。

107 :
>>106
>なんでアレが受かるのって芸大でもムサでもタマでも結構居る。
そりゃあね、確かになんでこいつが?っていうのはどこでもいる。
じゃあ、なんで俺が?というやつもいるんだろうけど。
俺の場合は、どちらにも当てはまらない例だったからね。
手前みそで悪いが自他共に認める・・・・。
所詮は予備校レベルのお話だけどね。まぁ、昔の話だ。

108 :
自分で自他共に認めるとかは結構恥ずかしい。
まぁ言いたいことはわかるよ。ただ今思うと受験用の能力なんて
大学入ったら別に必要なかったよな
だがこれをタマムサの連中に言われるとなんかムカつくが。

109 :
ムサタマは学科で受かろうとする本末転倒な奴がわんさかいるからなぁ
実際予備校に2ヵ月通えば行けるみたいだし

110 :
しかし、大学で学科も出来てないと就職はむずかしい

111 :
もちろん、ムサタマじゃないよ。
あ、俺は>>104だけど。
ただ、予備校で養ったものは、未だに自分の作品の中に活きていると思う。
まだ予備校引きずってるのか?と言われてしまうかもしれないけど、あの時代でも予備校で描く絵に予備校的でない物をどんどん取り入れていったつもりだから。そういうものは捨てていないよ。
確かに自他共に認めるなんて、恥ずかしいことは、2chだから言えることだけど、内心自負があるよ。
とりあえず、芸大は受かって当然と思っていたし。併願もしなかった。こんな話むかつくだろうけど。

112 :
すまん、なんか子供っぽい書き込みをしてしまったよ。
大学を出てから、美術をとりまく社会の厳しさを知ったクチだ。
本当にこの世界で喰っていくのは大変だよ。
よーく分かった。

113 :
なんかあんたすきだ がんばれ

114 :
>>113
あんがとさん。
テングになっていたんだ。勝って兜の緒を締め忘れ。
今、苦労しているよ。罰だなぁ。
あんたも、がんばってね。

115 :
何であいつがってか
何で自分がって思ってる俺。

造形のグラフだけど
平面はできないからデッサンで。
去年受けたやつは俺よりデッサンも上手く平面もそこそこ、さらに多分頭も良い、けど落ちた
だから多分落ちるだろうと思ってたのに受かってしまい正直嬉しいが大学でついてけるか不安

116 :
>>115
自信が無いって言うのも、辛いところだよな。
でも、自信がないから受験しないっていのならともかく、選ばれたのだから務めを果たせるように努めればいいんじゃない?
俺は、大学を終えた人間だが、今似たような状況だ。
あんたも頑張ってくれ。

117 :
>>110だが学科ができても実技ができないと美大に入る意味がない
だいたい美大生の学科なんかだれも期待してないしw

118 :
>>107
は何科?

119 :
まあ倍率高いし
規準はわかるんだかわからないんだかよくわからないから
何故って自体が起こり易いよね

120 :
やっぱみんなこういうこと考えてるんだ

121 :
私も何故自分が受かったか分からない。
ギリギリ滑り込みで受かったようなもので、基礎が固まってない状態で大学に行くのは怖い、が頑張ろうと思う

122 :
これくらいの絵が描ければ大学は大丈夫ですか?
http://first0454396006.kir.jp/first-love/w/p/6_photos.jpg
http://first0454396006.kir.jp/first-love/w/p/6_photol3.jpg
http://first0454396006.kir.jp/first-love/w/p/6_photol2.jpg
http://first0454396006.kir.jp/first-love/w/p/6_mphotolgif.jpg

123 :
たのむ! 続きを!

124 :
運がいいって言われる人は
自分の周りの環境をうまく操れる人
完全に能力
マークテストなら別
偏差値40未満で適当にマークして明治とかいるし

125 :
絶対にダントツの一番で合格って思ってた奴が落ちて僕が合格したよ、そいつは
面接で親に言われたから、ここはすべり止めに受けただけで、どうせ東京芸大合格は固いぜ
って吹いたらしい、ま、本当に合格してたから実害はゼロだけどね

126 :
面接があるってことは日芸か

127 :
お前のデッサン エロッ!!!!

128 :
何であんな下手くそなもやもやデッサンが受かるんだよ…

129 :
学科なんだよ、けっきょくは

130 :
学科は良いけどセンスのない小手先野郎を受からせて
センスの良さに加えて努力も重ねてきた人を落とした某大学に不信感。
実技ありきで評価しないのは受験生へのこれ以上ない裏切りだし、
大学側も自分で自分の首を絞めてる
自分は受かったけど大学への軽蔑と憤りがものすごい。

131 :
>>130
「センスのない小手先野郎」とか
「 センスの良さに加えて努力も重ねてきた人」とか、
そういうの第三者の貴方がよく言えるね。
本人達の努力をどれだけ知ってるの?
仮に前者はクラスメートで
後者は仲良しだとしたら、
貴方の視点は大いに偏ってるよ。
だいたいセンスの有無って何。
抽象的な言葉による侮辱は激しくムカつく。
色彩センスか構成センスか知らんけど、
貴方は他人のセンスを
評価できるだけの美術を学んだの?
>実技ありきで評価しないのは受験生へのこれ以上ない裏切り
「評価しない」っていうけど、
それは貴方のする評価と教授の評価が違うだけでしょ。
大学行ったら教授に聞いてみなよ。
何で「小手先野郎」が受かって「努力した人」が落ちたのか、
ちゃんと教えてくれるから。

熱くなって悪いけど、本当イラッと来た。
私は予備校時代休みがちだったけど、
本当にいつでも絵のことばっかり考えてた。
だから予備校で普通に絵描かないで喋ってる人とか見ると、本当に信じられないと思った。
でも毎日ちゃんと来てて偉いとも思ってたよ。
まぁスレチかな。
ごめん。

132 :
全文同意

133 :
>>130は既に大学の教授らなんかよりも素晴らしいセンスを持ってるようだな。
そんなやつがわざわざ大学なんかいったって時間と金の無駄。
大学なんか行かずに自分のセンス信じて生きていけよ。

134 :
そんなに責めてやるなよ…
ここ愚痴スレなんだし

135 :
受験も運もあるからな。。

136 :
さぁ運でも良いからうかるぞ!!

137 :
>>131
うわ―い
すげえ

138 :
上手けりゃ受かるんだよ、普通にちゃんとやってれば上手くなってるんだよ
藝大に関してだけだけど。落ちる奴は下手な奴
他の大学は知らんがな、さっさと受かって新歓で先輩からのキッツイプレゼント
を受け取ってくれ。

139 :
藝大は一定の実力を超えたら後は運な気がする
まぁそりゃアホみたいに上手い人は別だけれども

140 :
ここで正論振り回す奴ってなんなの?
卑劣極まりないだろ。暴力以外何者でもないと思う。

141 :
学科で受かれるやつは、辛いことでも頑張れるヤツだから、って考えたら?

142 :
単なる愚痴&妬み吐き出しスレなのに説教してる奴って何なの

143 :
たしなめてくれる人ってこういうスレだからこそ必要なんじゃない?
愚痴や妬みも行き過ぎるとね・・・
なんであいつが受かったんだっていう気持ちはわからんことはないが。
説教してる人は、ここで感情を吐露する人たちに、
あんまり後ろ向きな気持ちになってほしくないんじゃないの

144 :
うざっ

145 :
>>140>>142>>144
同一人物

146 :
はい予想どおりあいつ既に推薦で受かってましたー

147 :
>>145>>143

148 :
さてそろそろこの過疎スレの季節がやって参りましたね

149 :
私が造形絵画受かったとき
落ちたカスが「ハァ?うっそ」とか言ってた。
予備校ほとんど行ってなかったし、
別に家で人より描いてるってわけでもなかったからね。
私は自分の小さい才能伸ばすのに必死なだけで、
絵に執着なかった。
大学では私のやり方で認めて貰えるよ。
予備校に呑まれて参作目指して絵描いてる人を
正直気持ち悪いって思ってた。

150 :
予備校では俺と同じような成績だったヤツ……

なぜお前が受かって俺は落ちた!!!!

151 :
何のために予備校にお金払ってたの君?
それはともかく、大学受かるのなんてある意味スタート地点なんだから
「私のやりかたで認めてもらえる」なんてネット上以外では言わない方がいいよ。
客観的に見て気持ち悪いのは君だから。

152 :
造形かよ

153 :
>>149
おめでとう。

154 :
>>151
いや、問題は「落ちたカス」って部分だろう。。

155 :
造形てこんな奴ばっかなの、やっぱ去年蹴って良かった。

156 :
芸大>タマ・ムサ>金沢・愛知・東北>>>>>>>>>>>>>>I>>>造形>東京工芸・宝塚

157 :
>>155
その物言いはあまりにも視野が狭いと思うよ

158 :
今年はどうだったよ

159 :
芸大タマ造形>>>>>>>>>>>>>>ムサ・金沢・愛知・東北>I>>>>東京工芸・宝塚

160 :
比較してる奴うぜぇ

161 :
芸大とタマ造形が並んでるとかどこの科?
ありえないだろ

162 :
しかしタマムサはまだわかるけど
どんだけ上手くても芸大に確実に受かる自信なんてつくもんなのか?
あるとしても日本画みたいに課題がオーソドックスなとことか?
油なんかは運も多いに作用すると思うんだけど

163 :
モデルやってて予備校をよく休んでたやつが武蔵美に受かってた
本気で腹が立つ

164 :
入直から絵を始めて2週間の奴が多摩油に合格してた、下手すぎる人好きだよ
ね多摩美って、まあ学科で入ったのかもしれないが。

165 :
劇画とか、ムーミンとか、呆れるほどひどいデッサンとか。

166 :
うがぁ〜!!なんであいつがうかっとんじゃ!!確かにセンスある人だったんだけどさ…。人間性が…

167 :
対策もして描写もできて学科も出来る浪人生が落ちて
デッサンも構成も出来ない地方現役生が入るのって何なんだろうなぁ…
インパクトなんだろうか

168 :
>>167
そういう奴は入ってから苦労するから大丈夫だ
なんだかんだ実力では現役生は浪人生に勝てないだろう
携帯からスマソ

169 :
>>167
一生懸命に努力してる浪人生は、現役で努力もせず大学に入学する奴
よりもはるかにいい作品つくるよ、そういう人が大学入るとすでに作
家レベルの凄い作品作る。
やっぱり大学行くんならそういう人が多い大学行きたい、多摩美はあ
んまりそういう大学じゃないよ。

170 :
その見方で選ぶと芸大しかないじゃん

171 :
タマビの油とかって下手な奴多いのになんでみんな入りたがるの?
タマ、ムサ、造形あたりならどこが一番いいんだ?
どこも大差ないのかな

172 :
つ芸大

173 :
多摩受かった奴が落ちた俺に
「なに、お前造形行くのwwwwww」
しねよ(^ω^###)

174 :
なんで裏表上下逆に描いたアイツが多摩のダクト受かるんだ!!!

175 :
努力してないヘラヘラ笑ってるただのアホが苦労してる人間を笑うな
何が絵描くの最近飽きてきたんだよね〜(笑)だ
下手なくせに多摩受かったからって自慢してまわるのやめろ

176 :
後ろの席の試験中机で私のイスグイグイ押してきて私のスペース狭くしてきて試験時間終わってもまだ往生際悪く描いてた奴受かってるwwwww
前者はともかく後者は減点とかにならないのかなーねぇ?ムサビさんよーーーー

177 :
>>176
それ視デ?
なんか私のことな気がする

178 :
結果出した奴が勝ち、今後もこの世界はそうだ。
何でアイツがなどと他人を気にしてる奴は美術やめれw
いわずともそのような人間がまたいでいい敷居ではない。

179 :
>>176
ヒント:ムサビは試験アバウト

180 :
このスレ嫉みにしか聞こえないWW

181 :
とりあえず受かった奴は勝ち組だからなw
このスレ見たら笑うだけww
ねたみ書いてる暇あったら来年に向けてデッサンを描けw
まだ始まってもいないんだから、君達の制作

182 :
表にはだせない汚い感情発散できるのはネットくらいだからな
嫉みスレだろ、ここ

183 :
とりあえず来年に向けてデッサン描け
それからやっと受かった奴と同じ土俵に上がれるのだからw
現時点で既に1年も差がついたことを考えたらキーボード打ってるひま
ねぇよ。

184 :
おまえら真面目に作品と向き合ってないだろ

185 :
>>177
視デじゃないよー男だし。でも他人に不快感与えるような事もうやめてねw
試験だからってこうゆうことする奴って何なの?自分造形でもされたwww
ここで正論振りかざして優越感に浸ってる奴も消えろwwwwww

186 :
ないよ

187 :
紙の裏に練りゴムはっつけて出すと重ねた奴の絵がきえます

188 :
>>185
イキロw

189 :
>>163
てことは今年はムサ美にモデルやってる人が入ってくるのか
顔が良い椰子は来ないでくれ

190 :
>>187お前頭いいな^^

191 :
油の私より普通のデッサン下手なやつが多摩グラ受かってた
自分はムサ補欠…

192 :
何処の画塾?

193 :
現役で工デ受かったけど、なんで自分なんかが受かったのかわからない。
学科は確かに手ごたえあった感じしたけど、実技なんてほんとクソなのに。。。
入学してからがすっっごく不安過ぎます。春休み中も実技頑張ります。

194 :
>>193
るせええええええええええええええええええええええええ

195 :
>>193
スレチ

196 :
自慢はヤメテ

197 :
多摩・ムサのファインって藝大受かるような人は
あんまり受からないよね。
ときどき目を疑いたくなるような下手な奴が多摩とか受かってる。

198 :
ヒント:学科

199 :
あ〜学科はあるね、そういう奴て藝大は記念受験でほとんど一次で
消えるもんね。

200 :
実質実技のみの芸大と半分は学科で取れる私大を比べるのも
微妙な話だしな…

201 :
はいってからのその人次第、全てにおいていえるなw
でてからもそうだよ、実力と運、人との出会いも含めてその人次第。

202 :
デッサン三枚も描いたことないというドヘタが同じ学科にいる
恥ずかしくて学校名は出せないけど、とりあえず死んで欲しい

203 :
(´・ω・`)

204 :
>>202
>>202
>>202
>>202

205 :
え 学校どこかきになる

206 :
前に芸大で何も絵が描かずに白紙でだして一次通過した奴がいた。
二次でも何も描かずにキャンバスに香水かけただけの人が合格した。
芸大油画は一体何を求めているのだろうか?

207 :
↑ネタではなく?

208 :
その話は有名だよ、昔からいる大手予備校の先生なら知ってる。
なんでもありの芸大油画にしてもひどすぎるよね、いくらなんでも。

209 :
あと、パレットに残った絵具カスをちょんちょんとキャンバスに
のせただけの作品で合格とかもあった。

210 :
…都市伝説だよな?

211 :
美術手帳にもでてたよねその話、論文で。

212 :
てかその人本人が出てこない限り信じられない

213 :
>>149
同感。
なんのために芸術を目指しているのか奴らは見失ってんだろうな

214 :
んにゃ
芸術目指す≠大学受かる

215 :
明日はこのスレ伸びそうだな

216 :
元々理系コースだったんだけど、美術が好きであきらめきれなくて
私立の美術系上位大学を受けたら簡単に受かっちゃった。
でも明らかに実力なくて学力でというのが分かりきってるし、美術部で
自分より上手い子が落ちてるしで受けなきゃ良かった後悔で一杯でした。
正直、美術系の学科試験易しすぎて満点でした。
結局、国公立理系と私立(理科大と上智)も受かったので
国公立理系へ行きました。

217 :
へーすごいね

218 :
女子美とか推薦で入っちゃう人は驚くほどレベル低い

219 :
へたに勉強ができるやつはアホという欠点がある

220 :
学科で美大入っても苦労するだけ

221 :
そうだよな
そーいう奴らはなんの為に美術系大学来たのか分かんなくなっちまいそうだな
しかし全くのアホでも困るわけだが…

222 :
理科大(笑)
オマエ、学歴板いってみなよ。
ケツの毛全むしられる勢いで罵倒と哄笑受けるから

223 :
おまえら当たり前のことを言ってるだけで
その裏では学科じゃ敵わないって現実がくやしいだけだろ?w

224 :
おいおいここは美術系学校板だぞ
こんなとこで学歴自慢してもなんにもならん 板違い

225 :
芸大ファインの前じゃ学科なんて無意味

226 :
そういえば国立の医学部に行った女が併願で日芸受けてたな。
結局日芸落ちてたらしいが受かればそっちへ行く気だったらしい。

227 :
それだけ難しいって事か(´v`)

228 :
東大行けるのに芸大芸術学科行ってる奴とか何考えてるんだろうな。
何も出来ないのに芸大なんか行っても意味ないのに。

229 :
>>226
自分も慶應受かって日芸落ちた人知ってる
当然受かると思ってたからかなりショックだったらしい

230 :
日芸(笑)

231 :
日芸の学内推薦落ちて、翌年芸大と言う俳優もいたな。
浪人するまで予備校にも通った事もなかったらしい。
そこまで出遅れたら女ならまず受からんが、それでも
男なら人数調整で実質倍率低いから受かるんだよね。

232 :
俺も早稲田とムサで迷ったけどムサにした
周りに結構いるよ、早稲田蹴り慶應蹴り防衛大蹴り

233 :
すげぇ
やっぱり出来る奴はなんだってこなしちゃうんだなぁ…

234 :
多摩受かった香具師から今日オレに「元気?」ってメール来てめちゃくちゃイライラした。

235 :
男ずるい

236 :
>>234
やっぱ受かった人が落ちた人に声かけるのってうざい?
でも縁切るとかやだし
こーゆー場合どうしたらいいのか…

237 :
逆も気まずいんだが

238 :
本当に仲良い人ならそれくらいで嫌な気はしないはずだぜ
ムカつくとか思われるような相手なら
そんな奴落ちて当然だな

239 :
藝大一次
あいつ受かっちゃったかー
by講師

240 :
>>239
本物は本物にしか見抜けないんだよ

241 :
うちちっちゃい予備校だが、一人の現役に他全員分の運とタイミングと勢いを全て持ってかれたよ。努力云々じゃどうにもならん部分があると痛感した。
おそらくヤツは藝大も受かるだろうな、勢いつきすぎてもう笑えるorz

242 :
>>239
俺のことかww

243 :
>>236
つーか俺は前々からそいつが嫌いだったんだがグループだからしょうがなく一緒にいただけ。
好きな香具師だったらたぶんこんな気持ちにはならない

244 :
そーかー自分も嫌われてるんだよなorz
ちゃんと無遅刻学無欠席で学校来てたのに駄目で
普段ちゃんと来てない奴が受かってたら尚更イラつくよな
無視されるのが凄くショックで
なんかもう受かってごめんなさい…

245 :
>>244
ここは僻み・妬みスレなんだから別行って自慢してくれ

246 :
成り行きで美術部にいて男子自分だけ、女子五人くらい多摩受けて自分だけ受かったが、いきなり
そのうちの1人が「まさかあんたが」と口火を切ると後は集団で言われ放題、帰途は俺の悪口大会でした。
実際、俺が一番下手だと薄々感じてたんだが、みんなの本音を思い知らされた形で、完全に人間関係が壊れた。
後で知ったが、男の方が受かりやすいんだね。なるほどと思った。
その子達の中には浪人して多摩を受けなおす子もいると思うと完全に自分の中で
やる気が失せたんで、親に浪人して親父と同じとこ(父は工学部での建築士)を
受けなおすわと言ったら父も母も飛び上がって喜んだので、そのまま浪人して建築へ進学。
その後は完全にそいつらとも美大とも縁が切れた。

247 :
ここ読むとマジに人生と人間関係は山あり谷ありだと思うわW

248 :
自分もまさかあんたに負けるとはと予備校友達に言われた。
速攻でメアド削除してサヨナラです。

249 :
作品講評(版画)の展示の時、Aの版画が汚れたんだけど
俺のせいにされたよ。
「お前ならやるだろ。お前がやったとしか思えない」
怒り以前に血の気が引いたよ。風で跳ぶようなとこに置いたのは誰だよ。
速攻予備校辞めた。今は全然関係無い美大行って、いい仲間に会えた。
スレチすまん。なんか書きたくなった。失礼。

250 :
なんか泣けてきた。
みんな逞しいな。。マジ受験て人生の縮図だよな。

251 :
富山県では有名な、魚津市のありそドームの展望台には2階と3階があって、2階から海(日本海富山湾・有磯)に向かってカップルで願い事をすると恋が叶い、3階から山(立山連峰)に向かって願い事をすると願いが叶うといわれています。病気も治るそうです。
ありそドームだけでなく、ミラージュランドの観覧車(日本海側最大)の一番上でやっても効果あるそうです。
効果がかなりあるそうなのでぜひやってみてくださいね!^^
迷信を信じない俺でさえうかった実績。奇跡です

252 :
>>245
やっぱそー見えるんだよなぁ
せっかく仲良くなれたと思ったのに鬱
予備校では友達作らん方が良いのかもわからんね

253 :
受かった香具師には落ちた香具師の気持ちは分からないというだけの事。
自分の気持ちを分かってもらえない…と嘆いているのはどっちも同じ。どっちもどっち。

254 :
そんなことないよ!

255 :
受かった人の話なんて聞きたくないよー(;´ρ`)
こっちはやっと浪人の決心がついたとこなんだよ!

256 :
倍率なんて関係ないんだよな。
結局自分にとっては、受かるか落ちるかってだけなんだ。



ああああああああああああああなんであいつがそして俺がorz

257 :
>>80
これは本当ですか?

258 :
運も実力の内だ!
みなさん、風水をやりましょう

259 :
>>257
受かり易さならこんなもんだろうな。

260 :
去年いくつも大学受けて補欠すら一つもなかったから
落ちた辛さは痛いほどわかるぞ/(^O^;)\

261 :

  〔 荒野真司の麻薬疑惑。花澤洋太の関与。〕

   日本情報保全協会悪徳理事長の木村耕一郎は、数年前に荒野真司という自称4職男
( 縁台美術家、俳優、服飾デザイナー、挌闘家を自称する男 ) に対して
「 脅迫と嫌がらせを受けた。」として約五百万の慰謝料を請求する裁判を仕掛けている。
しかし荒野の知らぬ存ぜぬ戦術に見事に逃げられて木村敗訴。
   裁判直前の木村の手紙には
  「 荒野真司は麻薬をやっている可能性がある。松井有美( 現在の木村の偽装結婚妻で偽名は藤森美優 )
が荒野から白い粉が入ったビニール袋を手渡された。コレをやると気分がよくなるから試してごらんと荒野に言われた。」
などという内容が細かく書いてある。
   確かに当時の荒野の仲間に麻薬に手を染めていた者が数名いたという話は事実だ。( 2名ほど実名を挙げることができる。)
   この荒野だが木村から民事で訴えられる前に、花澤洋太( ハナザワヨウタ )という男と結託して木村を挑発し、
木村が挑発に乗って花澤の職場に乗り込んできたところを荒野が警察に通報し木村を犯人にデッチ上げるという
手の込んだ仕掛けを実行している。
  ( 木村は当時荒野の麻薬疑惑の証拠を掴もうと荒野にくっついている花澤の周辺を嗅ぎ回っていた。)
   木村はこの時の報復とばかりに荒野に対して裁判を仕掛けたのだが荒野のほうが役者が一枚上だったようだ。

262 :
   >>261 のつづき
ところで花澤洋太は今では東北の美術系大学の助教授に出世したようだが昔は荒野と結託してデッチ上げの片棒を担いで
悪事に走っていたのだから笑わせる。
   荒野の麻薬疑惑の話に戻すが木村は日本情報保全協会理事長などと名乗っているが正体は盗聴と住居侵入を駆使して荒稼ぎする
悪徳探偵屋だ。
   荒野や花澤の麻薬仲間の会話を盗聴して情報を得ていたのなら少しは信憑性もでてくる。
   確かに荒野真司が麻薬をやっていたのではないかと思わせるような目撃証言もある。
荒野は以前某格闘技団体の深川地区の支部長を務めていたが、練習の時に同門の山■雄司に対して突然怒鳴りだし
「 オマエ何やってんだ!ふざけた事してんじゃねぇ! 」などとわめきながら近づき殴る蹴るの暴行を働いたという。
 山■はその場に倒れ込み心配した練習生等が「 山■大丈夫か? 」と声を掛けると「 そんな奴は放っておけ!帰るぞ! 」
と異常な興奮状態の荒野は倒れている山■をその場に放置して練習生等を引き上げさせたという。
練習生の中には山■が死んのではないかと思った者もいたと目撃者( 荒野の当時の友人で荒野と同年代の練習生 )
は語っている。

263 :
俺より明らか下手で書き込みも出来てなくて
色も薄くて手の形もいびつな隣の奴が
タマムサ受かり、俺は多摩補欠で落ち、今造形にいる。
今は友達だが一時期ホントに憎かった。
今も時々憎くなる。
こんな俺は薄汚い豚野郎なんだろうか…orz

264 :
>>263
学科が出来なかったの?

265 :
>>263
うん薄汚い
てかそうそうこと思う精神だから落ちたんだと気付け

266 :
>>263
元気出してください…

267 :
>>263
私はそんなあなたを応援する

268 :
>>263の人気に嫉妬

269 :
見てて思うんだが、一々ここでこぼした事に
「そんな事言ってるから〜」とかどうこう言ってる奴ってなんなの?
スレタイでそういうスレだって分かるんだからおかしいと
思うならスルーすればいいじゃないか。

270 :
>>269
同意。

271 :
俺も269に同意だが、美術系進む限り嫉みや嫉妬はつきものというか考えるだけ無駄だと思うからこういうスレも無駄だと思う

272 :


273 :
>>271
普段言えない事が言えるんだから無駄ではないんじゃね?
だからこそ>>269を書き込んだ訳だが

274 :
なんであいつが受かったんだ?
予備校にも行かず芸大合格〜〜
絵は上手くないが発想が宇宙人
人人で微生物

275 :
芸大って予備校臭がしない作品大好きじゃん

276 :
>>275
予備校臭って何ですか?
(芸大行きたい厨房)

277 :
>>276
予備校にいたら分かるよ

278 :
「なんであいつが受かったんだ」
今就活してるけど、受験時代よりひしひしと感じるよ。
ただこの感情は克服すべきだとは思ってる。

妬めば妬むほど、自分が惨めになっていく・・・
「努力すれば必ず報われる!」って考えの自分が嫌だ

279 :
>>278
でも努力してみなけりゃ報われないかどうかさえ分からないんだから
無駄ではないんじゃ?
ガンガレ

280 :
良スレ

281 :
シュウカツで実力ないくせにこび売りまくるやつが決まって
マジ萎える

282 :
去年の多摩美油でデッサン・油彩ともロボット(ガンダム調)を
描いて受かった人がいた。
芸大油で動物のうんこ取材して受かった人がいた。

283 :
教師も社会で通用しない!
生徒も就職できない!
芸術という幻想!

284 :
講師のバイト少しやってたけど女子美の合格ラインのユルさには驚いた。
始めたのも遅いし画材にも慣れてないから絶望的かもな…と思ってた子がばんばん受かってて。
デッサン力構成力無くてもよほど趣味悪かったりグロテスクじゃない暖色系の絵ならなんでも受かるよ。
女子短は誰でも受かる

285 :
造形の絵画で、モデルの口から手とか出てるグロテスクな絵描いた人が
受かってた、造形は強い絵ならどんなんでも合格するよ。

286 :
まぁ造形女子美行ってもねぇw

287 :
今は芸大・多摩美・武蔵野美が有名美大だからな。

288 :
造形は最近の方が評価高いんじゃね?
80〜90年代の造形なんて「とりあえず女子美よりはマシ」程度の認識だったよ

289 :
>>288
いまもそうだよ

290 :
でも、今は芸大・多摩美・武蔵野美が有名美大だからな。

291 :
ムサ・タマは今も昔も評価高いんじゃね?
90〜2008年代の造形なんて「とりあえず女子美よりはマシ」程度の認識だったよ

292 :
>>291
どうした?だれもタマムサの批判してねーぞw

293 :
ん?なんか勘違いしているようだけどシュウカツだけはこびの世界だよ。

294 :
こび売らなかったけどD通クリエイティブはいりまんたw

295 :
仕事してろwww

296 :
仕事の合間に2ちゃんwこれがD通クヲリティw

297 :
いや、仕事しろw

298 :
造形絵画のデッサンでリアルなチンコ描いて受かった人いたよ、
顔と身体の一部の課題のときに、顔とチンコ(射精してる)を
組み合わせて描いて、造形はマジで強い絵ならなんでも受かる。

299 :
そろそろこのスレが活躍する時期だね

300 :
>>298 どばた

301 :
芸大も何人かはコネがあるよw

302 :
ないよ。

303 :
ボケw
教授の息子とかは下手でも受かってるよ。

304 :
さぁこのスレが活躍する季節がやってきましたよ

305 :
>>1に「学科じゃん?」て思ったけど、
>>298には「なんでそいつ受かったんだwww」ていいたくなるかもw

306 :
推薦で受かった奴ら制作真面目にやらないならくんな

307 :
造形絵画のデッサンでリアルなチンコ描いて受かった人いたよ、
顔と身体の一部の課題のときに、顔とチンコ(射精してる)を
組み合わせて描いて、造形はマジで強い絵ならなんでも受かる。


308 :
ageage

309 :
造形の絵画で、モデルの口から手とか出てるグロテスクな絵描いた人が
受かってた、造形は強い絵ならどんなんでも合格するよ。


310 :
またネ実民か

311 :
まぁそう妬むなよ

312 :
なんやで

313 :
いいよ絶対就職で抜かしてやる

314 :
なんで予備校週3くらいしか来てなくて直前も遅刻しまくりで彼氏と遊びまくってるバカ女が受かるの意味わからん

315 :
「センスがぁ違うんだなぁ せんすが」ってなんのキャラのセリフだっけ

316 :
>>315
ギルギアのジョニー

317 :
>>314
現実はそんなもんだ
1番良い席とったくせに授業中廊下でふらふらしながら
お菓子バリバリ食ってた女がケロッとタマムサ造形制覇したり、
たまーに来て彼氏といちゃついたり
ヘッドフォンで音楽聞きながら制作してた女が藝大受かったり

318 :
>>314
気持ちがすごくわかる
自分より全然下手くそでやる気もなかったりすると尚更
科がちがうとはいえ何であれが多摩受かって自分は受からないんだ
1日10時間以上作業して学科も頑張ってできない自分が悔しくて何回
も泣いたけどいつか報われるとおもってやってこれた
それなのにこんな結果になるなんて
自分がふがいなくてじゃなくて嫉妬で泣いたのは受験勉強始めてから
初めてだ自分が情けない

319 :
まあ、試験は運もあるよ
でも落ちたって事は何かが足りないってことだろうね

320 :
勉強と違って合格と努力との結びつきが弱いからなあ
必死に頑張って抜かされたらやるせないよな
どんなに遊んでても才能あれば受かるし

321 :
多摩美油の場合、教授が面白半分で受からせてる人が毎年いるよ、前に
人物の唇だけキャンバスに描いて受かった人いるし、人物の足だけ描いて
受かった人もいる、今年も静物完全無視で自画像描いた人受かった。

322 :
才能?才能って何だろう?
何か光るものでも感じるのかねぇ

323 :
目を惹くってのは才能だよ
良くも悪くもね
地味な凡人が一番損だね

324 :
所詮ただ凡庸知って〜泣いてぇ〜

325 :
たぶん切り口がスコーンと抜けてる奴が受かってるんだよ。
だからスレタイみたいな疑問が出てくる。
ほんといるんだよなあ、そういう発想する奴って。
悔しいけどそういうのは才能があるって思っちゃう。

326 :
ムサ落ちた。
そんなに悪くないと思ったんだけど。
学科で足切りされたのか?

327 :
なんであいつが、なんて人は合格者の中の数%に過ぎないし
そんな人は気にしないで、真面目にやって受かった人と比べ
自分に何が足りなかったのか反省した方が為になると思う
一見不真面目な人も24時間顔合わせている訳じゃないから
裏で何かやってたのかも知れないしね。

328 :
なんであいつが…
あいつだけは落ちると確信してたのに……

329 :
タマ油で自画像受からせるってなんなの…
一生懸命静物描いたのが馬鹿みたい

330 :
最近のタマ油は実力ある人落として、奇抜な人を受からせる傾向がある。
参考作品集にも一発狙いは悪くないとか、うまい絵は弱いとか、イラスト
的で構わないとか書いてあったけど、そういう認識で見られると奇抜で
強い絵を描くしかなくなる、弱い絵はうまくても見てもらえないんだろう。

331 :
ただうまい絵なんて誰でも描けるだろ
訴えかける強さのある絵が受かるんだよ
強さってのが画面としての派手さとかそんな勘違いしてるんだったら今すぐやめろ
わかんない奴は来年も落ちるぞ

332 :
自分はデザインなので油の事情は知らないんですが、
参考作品の黒で顔だけかいてるやつとか頭とか吹っ飛んでる絵は面白いと思った
あれは奇抜だと思うけど「画面として派手」に入るんだろうか?

333 :
予備校で固められた絵より、作家としてやっていけそうな
絵を採るのは、予備校通ってる身としちゃ文句言いたくなるけど
美術大学としては正しい判断なのでは?

334 :
>>329
静物ど真ん中にどーんて描いたけど受かったよ?
面白いのはいい
綺麗な絵だっていい
でも、ツマラナイのは…ねぇ

335 :
過去に顔だけ描いて落ちた人いるらしいよ。
去年の顔だけ描いて受かった人とその違いを考えたまえ。

336 :
でも、あの顔の油彩は油彩だけだったら危なかったって教授のコメント
あったよ、デッサンがまあ良かったから受かったみたいに書いてあった
し、学科試験の出来次第で合格者はかわるんじゃね、多摩は藝大みたく
実技のみで決めるわけじゃないから。

337 :
タマ油、静物ひとつもかかずに想定人物描いたけど受かってたよ。
ちなみにデッサンもやけくそでほぼ自画像w

338 :
タマ油、ムーミンも受かってるしね
あれは伝説のデッサンってかドローウィングだわwかわいい

339 :
ムーミン...........芸大........一次落ち

340 :
あと、多摩油はプチプチロールに人間がまかれてる油彩が受かってた。

341 :
発想の勝利か

342 :
学科か・・学科のせいなのか・・

343 :
くそ!!!!!!!!

344 :
ちくしょー
大して上手くなかったのによー
ちくしょー

345 :
多摩はコネと学科!

346 :
と不合格者が言っております

347 :
でも多摩は本当に訳ワカンネw

348 :
多摩美は実技でしょwwww
それか学科ものすげーできてたらそりゃ受かるわな。
今年の多摩学科うんこだったけど受かってました。

349 :
しかし今年は小論(?)が…

350 :
受かった奴こっちくんなよw

351 :
やぱ学科なのかあああああ

352 :
学科は最低限できなきゃいけないレベルってあるよね…
実技も伸び悩むし、学科なら正解は裏切らない(小論は知らん

353 :
このスレに俺の予備校の人がいるかもしれないと思うと怖いなぁ。
絵の奇抜さ云々の話だけど、奇抜なだけでなく説得力は無いと駄目だろうと思うよ。近目に耐えうる耐久性というか。
そういうのが描写力とか技術力なんだろうと思う。
漫画でたとえると、絵がうまいだけでも駄目だし、ストーリーがいいだけでも駄目。もし偏るなら徹底的でないといけない。そういうことじゃない?
まあこれは塾の講師の受け売りだけどね。
そもそも貴方達は奇抜すぎる絵を馬鹿にするけど、試験会場でその絵をかく勇気と完成させるパッションはあるのかと。
全日遅刻で、頻繁にサボって、皆が絵を描いてるときに自主映画作って賞とって、
もう映画科池って感じですよね。でも、そんな俺なんかに、優しく油絵教えてくれた講師の方々ありがとうございます。
おかげで玉油に現役合格しました。
これからも、映画制作がんばります!!!

354 :
なんであのパチンコ野郎が…

355 :
多摩油で浮かれるなよ恥ずかしい…
芸大受かってから書け

356 :
>>355
くやしいのうwwwくやしいのうwwww

357 :
多摩油は到底芸大受かりそうもない人が多く合格してるよ、俺の
予備校でもサボってほとんどまじめに描いてない上に、超下手な
人達に限って多摩美だけは受かってて、造形・武蔵美・芸大一次
は落ちてるというパターンが多かった、(ちなみに大手予備校です)
多摩は他の大学に受かりそうもなく入学してくれそうな人を受から
せてるのかも。

358 :
>>356
ちょwおまw あんまり煽るなよ 笑
くやしいのうってww

359 :
俺もこのスレに書かれてそうw
サボりまくりでアトリエでゲームばっかしてたのに
タマ造形油現役合格したから

360 :
多摩油なんて書かれねーよ

361 :
油は私大3つ全滅でG大だけ受かる人もいるし、
Zで特待、Tで満点、Mで9割以上得点して私大制覇して
G大1次落ちなんて人もいるし
ある一定以上のライン超えてたらどうなるかわからないよ。

362 :
>>360>>361
くやしいのうwwくやしいのうwwww

363 :
五美大ならいいじゃないか…

364 :
5美大なんて入るの簡単だよ。タマムサがむずいけど

365 :
タマムサがむずい→×
タマグラムサ視デがむずい→○

366 :
入りやすさで言えば
多摩グラ>>>造形グラ>多摩情デ
科によって違うよな
入りやすい専攻の奴ほど大学名名乗りたがる傾向www

367 :
工芸で難しいのはどこ?

368 :
全部簡単

369 :
ド素人・ド下手の受かりやすさで言えば (油画専攻)
多摩美油画>>>武蔵野美油絵>>>>造形絵画>>>>>>藝大油画

370 :


371 :
>>366は一番多摩グラが入りにくいって言ってるんだよな?

372 :
>>371
間違えたんじゃね?

373 :
タマグラの受験倍率は9倍
造形グラの受験倍率は7倍
実はあんまり差は無いっていう。

374 :
>>373
実際はそんなもんだよ。
入学してからが勝負なんだから、互いに切磋琢磨したらエエ。

375 :
>>373
しかし造型グラの正規合格者の多くが蹴るので結局は…。

376 :
正規合格してるメンバーが被ってるんでしょ。
藝大と造形の油もそうだよ。

377 :
>>373
でも確か造形って推薦で入れるよな…

378 :
大学や学科に格付けしたがる奴はコンプレックスをかかえてる在学生か大学の中身を知らない浪人か知ったかぶりだと思う

379 :
おまえらはホント否定的な意見しか書かないなw
とりあえず、春から大学生になる奴は新生活に胸を躍らせて、
浪人生は気を引き締めればいい。


380 :
↑おまえみたいな奴が反発するから格付け野郎もつけあがるんだよ
ほっとけよ そーゆーやつは後々自滅してくんだから

381 :
>>380
すまんなwちょっとしたやさしさのつもりだったんだがw
まあ、早く切り替えろってこった。
じゃないと人生つまんなくなるぞー

382 :
>>371
うん、そう
間違えたw

383 :
多摩グラでも近年は倍率ヒトケタなのか・・・
合格の困難さは変わらないって分かっちゃいるけどさーorz

384 :
デザイン目指すなら多摩グラとムサビ視デがいいんですか?

385 :
平面ならね

386 :
学科も絵もできない現役も受かったのに…糞

387 :
今年の現役
なんであんな下手くそばっか一次通って現役トップの子が落ちたんだろ…

388 :
センスかな

389 :
入学してきた現役が下手だとなんでコイツが受かったのかって思う?

390 :
思う
試験管やってたらなおさら

391 :
えっ覚えてるもんなの?
あまりに下手だったり、いいの作ってたり、かわいかったり、の場合?

392 :
教授でさえも思う人いるのかな

393 :
今某予備校(大手じゃない)のパンフ見てたんだが合格者再現ひどすぎ…
ましてや一浪でこれはないだろ…みたいのばっか
何かもう何も信じられん

394 :
変にこなれてない受験生をとるようになったんじゃないか?
そういう生徒の方が入ってからの実績があるのかもしれない

395 :
>>393
素質があるようにみえたんだろ

396 :
>>393
>>395が言うように素質があるように見えたから受かったっていうのもあるとおもうし、再現作品とかだと試験当日の集中と緊張もないから同じ作品ともかぎらないよね
あくまで再現ですから…

397 :
試験官の主観によって合否が決まるっていう意見もあるけど、
むしろ、受験者の主観で「受かるはずなのに落ちた」って言ってるのでは?
自分は才能があるって思い込んでるけど、他人から見たら、そうでもないって人もいるし、
なんであいつが受かったんだって自分が思っていても、その人は実際に才能があるのかも知れない。

398 :
なんか好きになれない・・・・・
あの子が画家になってもその絵買いたくは無い
でもうまい絵かくんだ
うまいけど好きになれない絵なの・・・・
いつか抜かしたい
なんてな〜
私はいつまでたってもへぼ絵で・・・
これってひがみだ。
友達つくんなくてよかった
絶対顔にでちゃうから
イラついてるとき
予備校来て友達といちゃついてる人って、プライドあるんか・・・

399 :
>>398
わかる
友達作れなくてよかったかもしんない
予備校においては

400 :
人脈は大切だよ
予備校時代の友達が違う大学違う学年に散らばって行き
さらに違う業種の会社に散らばって行き
でもある日どこかで仕事がらみで
そのうちの誰かと再会するんだよねこれが。不思議なことに。
直接面識なくても友達の友達だったりする。

401 :
周りと仲良くするのも良い刺激になるよ


402 :
ある日突然あいつの頭が爆発して即死しますように

403 :
去年の二学期途中から全く予備校来なくなった人が私大(ムサタマじゃないけど)受かっててびっくり
すげー下手だったのに

404 :
ムサタマ造形以外の私大なら受かるだろ

405 :
タマも受かるよ、入試直前講習から初めて絵を始めて1ヶ月で多摩美油に合格した
人いたから、絵具の使い方もろくに知らなかったし、鉛筆さえ上手く削れなかった
けど。

406 :
タマ油ってどうにもならねーってことじゃ・・・
タマがすごいって言われる所以はグラフとダクトがメイン
ファインは怪しすぎ

407 :
芸大油はもっとすごい
試験で初めて絵描いた人が受かってる

408 :
今年の芸大油でキャンバスに人物の形に切った白い型紙貼り付けただけの
作品が合格したよ、真っ白で近くで見ないと人物の型紙も分からないぐら
いだった。

409 :
受かったんなら何かしら見れるもんがあったんだろ
美大の教授に下手な誤魔化しが通じるとは思えない

410 :
実は通じちゃうのが油画専攻、入学させてから後悔する教授も多い。
何百枚も油が並ぶと、どうしても目立つ絵を取ってしまうので、こういう
現象が起きる、近年は上手い人は取らなし。

411 :
参作の神!みたいな人はポン画に転向して受験するがヨロシ。
ポン画はまだまだそういう人材を求めているw

412 :
ポン画はなんであいつが受かったんだはいないよな、完全に
実力順に受かってる、東京藝大日本画の場合だが。

413 :
毎年変な奴は居るし、岩絵具使えない奴いるから、芸大も微妙。

414 :
でも、描写力・構成力はかなり高いよ藝大日本画は、油画
は基礎力がなくても絵が面白ければ何でも受かるよ。

415 :
基礎であたまガチガチなのより良いってことじゃないの?
後から大変かも知れないが入ったもん勝ちでしょう

416 :
油は下手くそばっかだからなぁ
質の高さは圧倒的に
日本画>>>>>>>>油

417 :
日本画>予備校の講評では10位内に入ったことない人が藝大受かったことあるよ。
描けることは描けるけど微妙な絵。多浪。そういう例もある。
もちろん下手ではうかんないけどね。

418 :
日本画はレベルが高い
油は…(笑)

419 :
絵画センスは無いけど受験デッサンは完璧!
→◎油からポン画に転科して受験

420 :
スレタイ目に入る度に思うけど、なんであいつが受からなかったんだの数の方が多そう

421 :
油なんてマグレで入ってるだけじゃん
日本画みたいに実力じゃないし

422 :
藝大日本画は一番レベルが高く合格が一番難しい、油画はもはや
描く力を必要としておらず、キャンバスに何も描かず香水かけた
だけで合格など目立ったもの勝ちみたいな入試になってる。

423 :
>>422
それって十年ぐらい前の話だよね?
あと実技であえて最下位の人を合格させたとかw


424 :
日本画のガチガチすぎるのもあれだけど
油の奇抜すぎる試験もどうかと思う。
対極的な二つを足して二で割るのが理想的ではないかな。

425 :
ここで言うレベルって受験用デッサン力のことだよね。
これだけだと大学出たあと続かないんだよね・・・
予備校の生徒からは神認定だけど。
424に禿堂

426 :
>>425
大学出たあと絵だけで食ってける奴なんて・・・

427 :
そこでインスタレーションですよ

428 :
質の高さ
日本画、彫刻、デザイン、工芸、建築、芸学、先端>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>油画

429 :
油画落ちたの?

430 :
デッサン力って入ってから磨く機会があまりないから
最低限の基準は設けるべきだよね。学生の為にも。

予備校での油科から滲み出る「みたまんま描いてどーすんのw」
的な空気は異常。

431 :
油画にいますが、表現方法は描写とは限らないけど
描写すると上手いよみんな
一部を除いて。

432 :
芸大油画は入試で写実絵画は嫌われる、見たままにしか描けない学生は
芸大では必要とされてない、なので現在活躍している写実画家は芸大以
外の大学出身者が圧倒的に多い。


433 :
フェルメールの真珠。垂れてるターバン影になってない。ただの観察では絵画にならない。自分で構成するにしても限界がある。
武蔵美の写実なんか写実じゃないよ。

434 :
写実界も不快んですね

435 :
多摩美・武蔵美は写実がこのまれる傾向がある、写真のような写実でがっちり
描かれている作品は毎年合格してる、特に多摩の人物で。

436 :
そういう合格者はだいたい空間表現が出来ない描写だけの奴。芸大が好まないのは当たり前。

437 :
多摩が写実ってはじめて聞いたw ムサビは伝統的に写実強いよね。教授もそうだし。
多摩は超玉石混淆でどっちに転ぶか分からないのがいっぱい。それが良いのか悪いのかw

438 :
多摩は実は上位に毎年写実が入る、がっちり描き込みがされ、背景の白い壁
のしみとかまで描かれているもの、自由な画風の絵は最近認めるようになっ
ただけで高得点ではない、特に参考作品集に載ってる絵。

439 :
>>438
でも今年は傾向違っただろ、そこらへんどうなんだ?

440 :
結局、静物(植物・プチプチロール)を写実的に普通に描いた人も
合格してた、奇をてらった奇抜な自画像も受かってることから、上
手いか奇抜で目立つ絵しか取らないみたい、あと絵を始めて1ヶ月の
初心者とかも受かってる(多摩美油画の場合)

441 :
上位で受かるといいことあるのですか?

442 :
たしか特待生とか学費減額とかあったはず、造形と多摩に。

443 :
>>442
へぇ、初めて知ったよ
ありがとう。

444 :
現代スペインリアリズム系の講師が教えてる予備校は2年連続藝大油画合格者0名
だったが、多摩美油は高得点合格者出してたから、やはり藝大油画では写実は
好まれないようだ(S玉美術学院です)

445 :
スペイン留学生なんかいないぞ。
だいたいリアリズムは形になるのに時間かかるから必然的に受験では厳しい。浪人が有利だし試験時間も長くないと無理。
私大系は只の描写系。卒業制作見れば分かる。

446 :
01. 桜並あかね / 桜並あかね / 徳永暁人 / 徳永暁人
02. 久城麻衣 / 日向めぐみ / 大野愛果 / 水島康貴
03. 桜並あかね / 桜並あかね / 水野幹子 / 小澤正澄
04. 伊野尾慧 / 倉田英之 / 近藤一馬 / 吉田典弘
05. 桜並あかね / 関えり香 / 陽香 / 徳永暁人
06. 玖我なつき / 吉野弘幸 / 織田哲郎 / 佐藤健悦
07. 桜並あかね / 倉田英之 / 大野愛果 / 竹本祐太
08. 三枝夕夏 / 三枝夕夏 / 野津仁志 / AKIRA
09. 松室麻衣 / 松室麻衣 / 小田諭 / 吉田典弘
10. 十波由真 / 土屋キリエ / 木村有里 / 徳永暁人
11. 桜並あかね / 相内美生 / 丹澤みゆき / 水島康貴
12. 烏丸あおい / 岡本文人 / 城島正光 / 大谷靖夫
13. 大川透 / 石川学 / 近藤一馬 / AKIRA
14. 十波由真 / 室積光 / 長井龍雪 / 今井夏木
15. 桜並あかね / 桜並あかね / 大野愛果 / AKIRA
16. 桜並あかね / 桜並あかね / 野津仁志 / 徳永暁人
17. 久城麻衣 / 六ツ見純代 / 城島正光 / 城島正光
18. 桜並あかね / 桜並あかね / 徳永暁人 / 吉田典弘
19. 桜並あかね / おちまさと / 岡本謙治 / 森康裕
20. 桜並あかね / 桜並あかね / 竹本祐太 / 本間昭光
21. 烏丸あおい / 日向めぐみ / 福盛田藍子 / 城島正光
22. 鈴木由真 / 六ツ見純代 / 野津仁志 / 水島康貴
23. 桜並あかね / 城平京、石川学 / 木村有里 / 竹本祐太
24. 鴇羽舞衣 / 三枝夕夏 / 水野幹子 / 城島正光
25. 桜並あかね / 桜並あかね / 陽香 / 水島康貴
26. 十波由真 / 倉田英之 / 福盛田藍子 / 吉田典弘
27. 烏丸あおい / 竹本祐太 / 竹本祐太 / 今井夏木
28. 桜並あかね / 桜並あかね / 大野愛果 / 徳永暁人

447 :
仮面で受かったあいつ
Rばいいのに

448 :
K藤R

449 :
Hしね

450 :
ブログにクロッキーたくさん載せてるけどさ…やっぱり下手だよ
なんで受かったんだ?マジで

451 :
むしろなんで自分が受かったんだ状態
一浪でムサタマに一つだけひっかかって、最後の祝賀会のとき「なんであいつが受かったんだ」と思われないかビクビクした


452 :
ムサタマってそんなに難しいんだ

453 :
受けりゃ解るよ

454 :
最新ランキング
S 東京藝術大学
A 多摩美術大学 武蔵野美術大学
a 金沢美術工芸大学 愛知県立芸術大学   
B 東京造形大学 女子美術大学 筑波大学芸術学群 日本大学芸術学部 東京学芸大学  
b 沖縄県立芸術大学 多摩美術大学二部   
C 東北芸術工科大学 京都工芸繊維大学 京都造形芸術大学
c 大阪芸術大学 東京工芸大学 京都精華大学 
D 成安造形大学 名古屋造形芸術大学  
d 長岡造形大学 京都嵯峨芸術大学
E 名古屋芸術大学 文星芸術大学
e 神戸芸術工科大学 静岡文化芸術大学 
F 宝塚造形芸術大学  愛知産業大学
-----------越えられない壁--------------
明星大学

455 :
二次の課題が予備校では安定してトップクラスだった多浪が一次落ちした時は正直ワロタ

456 :
藝大ではよくあること、藝大は予備校の評価なんて全くあてにならない、
藝大受かる可能性ゼロとかいわれてた人がトップで合格なんてこともあっ
たし。

457 :
あげ

458 :
造形と女子美が同じなんて有り得ないだろ…

459 :
確実に受かりそうな人は落ちて、受かるかどうか微妙な人が受かる法則ってあると思うんだ

460 :
わかる。確実に受かりそうな人が落ちると、見るに堪えないよ…

461 :
>>448
代ゼミの人?w

462 :
今年の多摩美油で一枚も油絵描いたことなくて始めて試験で油絵描いて受かった人がいた、
ちなみにデッサンも数枚程度の経験、予備校行ってる人が多く受けるとそういう人の絵の
ほうが目立つのかねぇ、油は近年どこの大学も予備校行ってる人あんまり欲しがらなくな
ってる。

463 :
そういう人は入ってからが地獄だよ。

464 :
test

465 :
age

466 :
R

467 :
今年の東京造形絵画で一枚も油絵描いたことなくて始めて試験で油絵描いて受かった人がいた、
ちなみにデッサンも数枚程度の経験。

468 :
人を妬んでも何も状況は変わらない

469 :
462と467似てるね

470 :
多分周りから思われてるな
自分で受かった確信はあったから不思議には思ってないけども

471 :
めちゃくちゃ上手いのに受からなかった現役のアイツ
浪人しても客観的に下手な絵しかかけなかったのに受かった俺
なーんかいろいろ疑いたくなるな

472 :
人生そんなもん

473 :
私はタマグラ落ちて滑り止め行くけど、タマグラ受かった奴ら見返すくらい頑張るぞー\(^O^)/

474 :
妬んでも状況は変わらない

475 :
なんで自分が受かったのかわからない
そして入ってからが心配でしょうがない

476 :
若いのになーに言ってる
勢いだよ

477 :
彫刻の自己推薦で油絵しか持ってきてない人受かってたんだけど、やっぱ運だよなー。

478 :
相手を嫌いになったり妬んだりする人は自分にも同じく問題がある
自分を見直さない限り互いのいがみ合いは止まらない

479 :
>>475
分かります。私も何故か多摩美油受かってしまった。下手くそなのに。
大学受かったら遊びまくろうと意気込んでたけどやっぱ無理ぽ。
入学したらもっと上手くなろうと思う。

480 :
もう何か絶望的。色々考えてしまって眠れないし、毎日憂鬱でつらいお。
なんで遅刻魔のあいつが受かるんだ

481 :
その人の1を見て10を語れるはずがない。遅刻が多いのは問題だが、
表面上の一部分でしかなく、その人は合格するために影で努力していたのだろう。
もちろん、君の気持ちも十分わかる。
だが切り替えの早さも大事だ。結果は出た。じゃあ次は何をすべきか。進むだけだよ。
人の事をぐちぐち言っていても何も状況は変わらない。むしろその人の為に考えてるだけ時間、人生が無駄。
頑張れ。人は人。お前はお前。

482 :
>>481
うん。自分でも気持ち切り替えなきゃって思ってる。でもやっぱり悔しいし、納得いかないし、しばらくはこの気持ちをズルズル引きづると思う。大学入ったらきっと徐々に忘れるんだろうけど。ちなみに自分は二浪で多摩美第一志望だったんですけど、全滅して日芸に行きます。
はー悔しい。

483 :
悔しいかもしれないけど大学に入ることが最終目標じゃないよね?
大学を出たその先(社会)が大事。
もちろん大学の肩書きは無いよりはあったほうがいいかもしれない。
でも本人のやる気次第でいくらでも大学名など関係なく有名になれる。
いつまでも悲観的になっちゃいけないよ。この先長いんだ。
いっぱい勉強していっぱい学外でも個展や公募をして日々を無駄なく過ごせばいい。
見返すチャンスは大いにある。そう、やる気さえあればね。


484 :
>>483
自分は今まで多摩美にばっかり目が向いていて、多摩美に入らなきゃ絶対駄目なんだって思ってた。
浪人して尚更その気持ちが強くなっていって…
実技も自信あったし。
だから落ちた時のショックが尋常じゃなかった、「なんであいつが…」とか「なんで私が…」とか…
あなたの意見を聞いて少し楽になった気がします。
デザイン系の雑誌とか見てても、タマムサだけじゃなくて色んな大学卒の人達が凄く良い絵を描いているのを見たことあるし…
きっと、日芸に受かったのも何かの縁かなぁ(笑)
浪人生活を通して一番大切な事忘れていた気がした
あぁ…個展とか良いですね。開いてみたいです。

あの、あなたは何されてる方なんですか?学生ですか?

485 :
ムサの院生の者です。

あなたの言う通り大学名関係なく活躍している人は沢山います。
有名な大学に行っても中途半端に制作して卒業し、入学した当初に描いた世界とはほど遠い日々を送る人があなたが思うより多いです。
実際に私の友人も大学生活をだらだら過ごし今はスーパーでバイトして生計を立てている人もいます。
大学名関係なく結局は「やる気」が大事だと思います。
将来のビジョンを今のうちに少し考えたほうがいいかもしれないですね。
頑張って下さい。


486 :
東京造形を卒業して今はコンビニでバイトして生計を立てている人もいます。

487 :
なんというか大学に落ちたから人生終わったみたいに言う奴いるけどそこがゴールじゃなくね
早稲田慶応いってもコンビニバイトや派遣でその日暮らしの奴なんて結構いる
結局は本人のやる気しだいとしか

488 :
東京芸大>東京5美大>>>>>東京の予備校>>>>>>キム美(雑魚w)

489 :
またこのスレを開く事になるとは思わなかったなー(棒)

490 :
造形は今年、前年比20%減の受験者数1640人。
過去の資料を精査すると
正規合格者の内およそ650人が他所の大学(芸大・多摩美・武蔵美)
へ行くようなので、どんどん補欠繰り上げを行って500人入れると
実質今年は1.4倍。
今年の減少幅で来年なんとか抑えられても来年の2012年は実質1.14倍。
そして翌2013年にはいよいよ定員割れだね。
393 :作者不詳:2011/03/03(木) 10:33:40.56
八王子・相原は実質東京って感じはまったくない
山梨文化圏。ど田舎だよ
東京の空気吸いながら制作したければ東京芸大一択だよ
こう書くとまた委託されたネット世論工作会社の工作員が間髪いれずムキになってカキコするんだろうけどw
造形は美術やってみたいけど芸大や多摩美大行けるようなスキルがない子でもなんとか潜り込める受け皿
これが実情だよ、まあ頑張れ。
造形大いってもその後才能が開花すれば何とかなる人は数少ないながら居る事は居る。ほとんどは使い物にならないけど。
394 :作者不詳:2011/03/03(木) 12:54:35.85
「ねぇやっぱ多摩ムサコンプあるでしょ?」
「無いって」
「嘘!多摩ムサコンプあるでしょ」
「だから無いってば」
「絶対コンプあるでしょ!」
「無いっつの!!しつけえよ!!」
「ほーらやっぱあるじゃん、ムキになってww」
マジレスすると放っといてほしい…
395 :作者不詳:2011/03/03(木) 18:23:41.22
やっぱコンプあるんだ

491 :
つーか、東京造形大がほぼ全入ってマジなのな。
ネタだと思ってたけど、造形大のホームページで今年度の入試の結果見て確信したわ。
五美大って何なんだろうな、もう東京藝大・多摩美・武蔵野美の3美大でいいな。
ムサタマの滑り止めとは言え、東京造形ってここまでにひどい大学だったけか?
http://www.zokei.ac.jp/admission/result.html

492 :
たしか特待生とか学費減額とかあったはず、造形と多摩に。

493 :
わかりましたか

494 :
現代スペインリアリズム系の講師が教えてる予備校は2年連続藝大油画合格者0名
だったが、多摩美油は高得点合格者出してたから、やはり藝大油画では写実は
好まれないようだ(S玉美術学院です)

495 :
とても簡単な自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KNQJ4

496 :2018/03/15
KNQJ4

東北芸術工科大学 30
【金が!】個展・グループ展【かかりすぎる!】
【超絶!】 ◆美大志願者激減◆ 【統廃合へ!】
早稲田大学芸術学校 空間映像科
芸術?選挙に((((( 三宅洋平 )))))行こう?革命
【卒制展は】 東洋美術学校 part9 【国立新美術館】
ヌードデッサンのモデルが激しく不細工な件について
質問させてください!!切実!
【武蔵美】武蔵野美術大学☆PART49【ムサビ】
wムサビスレを必死に荒らす多摩美工作員w
--------------------
もしも宇宙に行けるかわりに地球に戻れなかったら
国家公務員障害者選考試験 part38
【au】au苦情あれこれ【KDDI】 part13
パチンカスかるた
TEST57
【AUTOZAM】AZ-1&CARA part.23【SUZUKI】
【FTP】パワーメーター46watts【W/kg】
麺処井の庄 辛辛魚らーめん 8辛辛辛辛辛辛辛
【やがて君になる】七海燈子は私、君のこと好きになりそう可愛い
日テレプラス・G+・NEWS24 2019/05/04〜
ラジコン飛行機でも超音速は技術的に可能だろうが
蘇我氏とは何者?
【朗報】棋士の座布団と布団にスポンサーがつく
岸優太ファンスレ4
ジョイフルアスレティッククラブ土浦11
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合60人目【ヤキトリ】
乙女@ピオフィオーレの晩鐘
ワンダーウーマン WONDER WOMAN 8
てりやきと大生女コテのハーレムスレッド
スレ立てるまでもない質問スレッド 5回線目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼