TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【OLYMPUS】E-1/E-3 Part3【4/3 Four Thirds
【TG-x】OLYMPUS STYLUS Tough Part6【TG-xxx】
高級コンデジなんていらない
Sony α7 Series Part177 (ワッチョイ有)
Sony Cyber-shot DSC-RX10シリーズ Part18
Nikon1総合 part95 [転載禁止]??2ch.net
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part47
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 143
RICOH GR series part 159
SIGMA sd Quattro Part9 IP有

Eマウントはマウントレベルで画質が悪い事が判明!


1 :2018/09/01 〜 最終レス :2020/06/24
ついにニコンからの公式声明が登場
どうする、どうなる小口径Eマウント

https://www.digitalcameraworld.com/news/nikon-z7-and-z6-what-was-nikons-thinking-and-how-will-the-z-system-evolve
ニコン シニアプロダクトマネージャー ティム ターナー氏
>We don't have to bend the light so much,
>and we can get much sharper images at the edges of the frame.
>And what we can do is just really concentrate on building high quality lenses
>that, to be honest, are not as complicated as for the F-mount.
Zマウントレンズは光を余分に曲げる必要がないので、
隅々までよりシャープな画像を得ることができる。
正直に言えば、Fマウントよりシンプルな構造にする事が出来るので、
高性能なレンズを作ることに集中できるのだ。

2 :
ここが今日の便所だな

ブリブリブリ

3 :
とりあえずFマウントがニコン自身によって
公式にカス認定されたのは理解しました!

4 :
FマウントはEマウントより1本少ない

5 :
こういうスレにはソニーは来ないんだなw

6 :
今までのレンズを全否定するのかw

7 :
知ってた。てかニコンZマウントの理念は
オリパナのマイクロフォーサーズマウントの
テレセントリックと一緒だろう

8 :
テレセントリック少年ボウイ

9 :
なるほど、そういう理由なら高価でも仕方ない

10 :
Zマウントは大口径でフランジバックが短いために、収差のコントロールがこれまでよりも遥かに容易になる。
http://digicame-info.com/2018/09/z7-1.html

11 :
ソニーFE24-105mm F4 G OSSはライバルをしのぐ性能だが自動補正が必須のレンズ

歪曲は自動補正有効時は、24mmでわずかなタル型(-0.69%)、中間域でわずかな糸巻き型(70mmで0.7%)で通常は問題ない。
未補正のRAWでは、24mmで-4.6%の非常に大きなタル型、望遠側では3%を超える糸巻き型で、歪曲は芳しくない。このレンズは自動補正前提のレンズだ。

周辺光量落ちは、自動補正有効時は穏やかな値(24mm開放で1.22EV)でほとんど心配は無い。
未補正時(周辺光量も歪曲も未補正の時)では状況が全く異なり、24mmでは四隅は、基本的に真っ暗(F4で5.35EV、F5.6で4.12EV、F8で3.28EV)だ。このレンズは前玉が小さすぎる。歪曲の自動補正使用時は、隅の真っ暗な部分は(切り取られて)無くなる。

http://digicame-info.com/2018/02/fe24-105mm-f4-g-oss-3.html

12 :
Zマウントの35mm/f1.8は若干の樽型、
2470/f4は酷い糸巻型
大口径マウントでもこれだけ歪曲収差が酷い
言うまでもなく電子補正必須だ

大口径マウントでも小口径マウント同様各収差は出る
大口径マウントって画質が画期的に良くなるのかと
思ってたけど、実際は小口径マウントと何ら変わらない
設計が楽になると言っても、画質が良くなるわけではないようだ

64 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/09/02(日) 03:06:05.80 ID:o1+EdEjK0
無慈悲さが一部で有名なRawTherapeeに食わせたよー。商用RAW現像ソフトにも食わせようとしたけど拒否られたw
NEFファイルはDPreviewのだよ。
https://www.dpreview.com/sample-galleries/4819511289/nikon-z7-samples-gallery/6267874920
RawTherapee5.4 for Winでやってる。
それぞれのレンズで分かりやすいのを一つずつ。
それぞれで1枚目がDPreviewが上げてるJPEG化済みの、2枚目が俺がRawTherapeeでJPEG化したの。

Nikon Nikkor Z 35mm F1.8 S
https://www.dpreview.com/sample-galleries/4819511289/nikon-z7-samples-gallery/2781758163
https://dotup.org/uploda/dotup.org1631990.jpg

Nikon Nikkor Z 24-70mm F4 S
https://www.dpreview.com/sample-galleries/4819511289/nikon-z7-samples-gallery/8134969591
RawTherapee
https://dotup.org/uploda/dotup.org1631991.jpg

まあ最終結果が一番大事だからあんまり目くじら立てるのもよくないと思うんだけど、
光学性能だけで全てやってると思う人にはがっかりかもね。

13 :
>>12
小口径Eマウント信者って、見るべき個所が全く分かってなくて爆笑
だからいつもSONYは笑われる

F11まで絞っても「周辺が解像しない」
これがEマウントの特徴
センサーの問題だけでなく、光学的に無理
これを解消するには、不便な単焦点や20万円のズームになる

FE 24-70mm F4
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/718073.html

14 :
>>12
哀れで無知な小口径Eマウントにガツンと指導しておくが、
レンズには必ず歪曲、周辺光量落ちが生じる。
大口径ZはEよりも収差補正がしやすく、必然的にレンズ解像度も上がる。

デジタル補正しやすい物、しにくい物とで二分される。
デジタル補正しにくい物・・・解像に限って言うと、サジタルコマフレアとシャープネスの低下だ。
ソニーみたいに周辺解像できないレンズを出してしまうと、デジタル補正は不可能。

周辺までシャープで均一な描写だと、補正を掛けても補正の量自体が減る、解像度も低下しない。
それがZ。

この投稿者は「歪み」を問題と認識したようだが、
「周辺までシャープなのか」が見るべきポイント。
ソニーは素人しか騙せないので、謎の比較をしてしまうんだよね。

15 :

EマウントはAPS-Cで設計したからね。それが致命傷。

ミラーレスカメラのマウント径一覧
https://i.imgur.com/mGH0rqd.jpg

16 :
>>14
今までFレンズで騙してたのか

17 :
>>16
騙してるのはソニー

ソニーは小口径Eマウントなので、光を「無理に」曲げる必要がある。
光りを曲げるとどうなるか? 「収差」になって画質が悪くなる。

ZはEよりも光を急激に曲げる必要が無いので、その分画質として表れる。
素直な描写のレンズになるわけ。

ミラーレスの概念図
https://www.sonyalpharumors.com/this-new-zeiss-patent-discloses-a-35mm-f-2-0-lens-design-for-the-new-fixed-lens-full-frame-camera/

バックフォーカスが近いと、こんなに急激に光を捻じ曲げる必要がある。
光を曲げると収差になる、解像度も低下する、シャープネスが下がる。
Zは大口径なので、緩やかに曲げられる
これが「マウントレベルでの画質差」

バックフォーカスが長いと、この問題は表面化しなかった。

18 :
ミラーレスはバックフォーカスが急激に縮まるので、
周辺光束は光を思いっきり曲げないとセンサーに届かない。
だから中心しか解像しない日の丸レンズになってしまう。

FE 24-70mm F4
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/718073.html

じゃあどうする?
レンズを長くする、レンズをデカくするなどして光学系で補正する。
あるいは、Zみたいに大口径にして周辺に配慮する。
ZとEの口径さを考えると、Zは常に、「重量ゼロの補正光学系」が入ってるようなもんだな。
長期的に見て、Zはあらゆる面で圧倒的に有利。

19 :
>>16
フランジバックも知らない馬鹿かよ

20 :
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/551672.html
――EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
菊池:それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。

※マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mm

21 :
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、APS-Cサイズまでに限定しています。

22 :
http://digicame-info.com/2015/02/post-691.html
ソニーのカナイマコト氏とエガワアキヒロ氏にインタビューを行っている。
フランジバックの短さとEマウントの直径の制限が、ソニーのレンズデザイナーにとって大きな制約となっているかを尋ねると、
答えはノーで、この種の設計は、焦点距離の短いレンズ群には助けになっていて、昔ながらの一眼レフではこれと逆のことが起きるということだった。
しかし、ここには"But(しかし)"がある。
ソニーは、長い焦点距離のレンズ群の設計に関しては難題かもしれないと述べている。

23 :
http://www.sonyalpharumors.com/sigma-says-e-mount-diamater-is-small-and-makes-it-difficult-to-deisgn-high-quality-full-frame-lenses/
Sigma says E-mount diameter is small and makes it difficult to design high quality Full Frame lenses.
http://digicame-info.com/2014/10/post-645.html
Eマウントはマウント径があまり大きくないため、ソニーFEシステム用のARTレンズを造るのは少々難しい。
ソニーがどうして、(Eマウントを)このようにしたのかは分からない。
おそらく、Eマウントは当初APS-C用で、その後フルサイズ用にも使用したのが理由だろう。

24 :
SEL50F14Z \159,356 778g
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S 希望小売価格:\90,180 約415g

この比較、楽しみだな。
マウント力が分かる、良い試金石になると思う

25 :
キヤノンもEマウントへFUCK!

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/feature-rsystem.html

>マウントの小型化ではなく、EFマウントの大口径54mmを継承することが最良の選択でした。
>その結果、レンズを肥大化させずに光学性能を高めることができます。

26 :
0224 名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbd-Oaw6 [150.66.111.6]) 2018/09/05 10:04:14
>>222
ニコンのレンズはニコン製だよ、バーカ
2 ID:7rQZ0XmWM(2/3)

27 :
>>24
へえー
F1.4のレンズとF1.8のレンズを比較するんだ
ただ叩きたい人にはそれでいいんだろうね

28 :
チョニーf1.4をf1.8まで絞ってもニコンf1.8解放の方が高画質というオチか

29 :
お前の中ではな

30 :
デジカメのマウントに収めるのはレンズだけじゃないからね
電子接点部も収めるから、マウント内径≠レンズが使える口径
Fマウントは44mmしかないが接点部の幅を極小にしてレンズ口径を稼いでいる
見かけの口径が大きいEFマウントは接点部の幅をタップリ取っているのでレンズが使える口径はEマウントとほとんど変わらない
口径が大きい方が明るいレンズを作れるが、明るいほど被写界深度は浅くなる
良くボケる絵だけが必要ではなく、ボケていない絵の方が遥かに多く必要とされる
ボケは電子的に作りだせるがボケているものからクリアな真実は作れない
理屈では明るいレンズほど高解像になるが、フルサイズ用レンズの解像ピークはF3.5あたりだ
フィルムの感度はISO1600あたりが実用上限、400が常用だった
フルサイズデジカメの感度はフィルム常用の500倍も高感度
デジカメはフィルムカメラほどレンズの明るさ第一ではない
センサー解像度も常用フィルムを追い越してしまった

汎用用途なら最早APS-Cで間に合う、ホームユースなら1インチで十分過ぎる
製造にAPS-Cの4倍も手が掛かる(=割高)フルサイズの需要がどれほどになるかは???

コンパクトさを追求すればEマウントで十分、素人の手には余る

31 :
>>30
フランジバックも知らない馬鹿かよ

32 :
裏切ったな、Fマウントを裏切ったな。Nikon 1と同じに裏切ったんだ

33 :
このスレ立てた古参のキチガイ、ずっとSONY叩いてる根気はあるのにリンク切れを直す几帳面さがないのが面白い
あとGMレンズは全く話題に出そうとしない諦めの良さもあって面白い

34 :
GomiMameレンズ?ゴミで豆小さいマウント用のか?

35 :
>>33
GMレンズはヤバいでしょ、小口径のメリットが何もない
小口径で画質追求すると金属の茶筒にしかならないっていう、最悪の例なんだな
Zマウントはそういうことにはならないはずだとメーカーは主張してる

>レンズを肥大化させずに光学性能を高めることができます。

36 :
>>35
小口径のデメリットで周辺ボロボロだしね

37 :
フランジバックを知らない馬鹿が小口径Eマウントを擁護してて笑える

38 :
今週も一気に行く

39 :
>>37
フランジバックも知らない馬鹿かよさんですね
お仕事ご苦労様です

40 :
>>39
ゴキブリは低脳で辛いね?

41 :
つまり Fマウントレンズはゴミ糞で、それをわざわざアダプターつけて凄いZマウントにくっつけてZマウント台無しにするのがニコンだね

42 :
>>35
金属の茶筒じゃないレンズってどれだよ……

43 :
>>36
お得意の作例リンク貼って

44 :
>>41
わざわざ大口径のAマウントレンズを小口径のEマウントに装着する方がレンズ性能台無しなのでは?w

45 :
SONY貶すつもりがニコンも貶してるよお前、って教えてくれてるのに気づかないのかな

46 :
GKから攻撃されてるマウントアダプターFTZのレンズ重量制限だが、
 
●質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使ったりしないでください。
 
しかしFマウントの1300gを超える交換レンズはもともと説明書にカメラだけで持たずレンズ側でも支えるようにと書かれている。
 
AF-S 70-200mm F2.8E FL (質量1430g) の説明書
http://download.nikonimglib.com/archive2/7GKPP00Fj5Bc02HUIeH64mNfir48/AFS70-200_2.8EFLEDVR_JP(7C_DL)01.pdf
 
●レンズをカメラに装着した状態で、カメラだけを持たないでください。
 
つまり、Fマウントの仕様であって、Zマウント側の問題ではない
よってGKのいちゃもんは筋違いだ
   
  
ところで、αのマウントアダプターの場合はどうなっているかというと…

Sony LA-EA4 User Manual - Download
http://www.manualsdir.com/manuals/444448/sony-la-ea4.html?download
 
●レンズを取り付けてカメラを持ち運ぶときは、カメラとレンズの両方をしっかり持ってください。
 
これには何グラムのレンズなどと一切書かれていない!!
つまり、重量にかかわらず全てのレンズについて、カメラだけを持ったときのマウント強度を保証していないwww

すなわち、Eマウントのレンズがもげるという問題は、マウント強度そのものが不足しているということの
何よりの証明である!!
 

47 :
ソニー終わってんなあ

48 :
マイクロ43の短命スレでもカウンター食らったGKが毎日火病ってるし
なぜ〜短命で終わったか系のスレは全部GKの仕事と見て間違いない。

49 :
m43終わったスレはNEX発表数日後に立てられたことからもGKの手になるもので間違いないわ

50 :
ゴキブリはゴミだな

51 :
ま、いずれにしろまともに使えるミラーレスは
ソニーしかないんだけどね。

52 :
>>51
周辺ボロボロがまとも?

53 :
>>51
周辺減光-5evでまともに使えるの?

54 :
Eマウントの終焉がこのスレにある。

55 :
チョニーだけはねえわ

56 :
キヤノン様、小口径EマウントにFUCK!

キヤノンの回答が、RF50mm F1.2L USMだ。RFマウントは、35mmフルサイズのミラーレスカメラ用として
最大クラスの内径54mm。これが50mmを割っていたなら、目指す高画質ははるか遠いものになっていたことだろう。
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/assets/pdf/episode/interview.pdf

57 :
大口径Zの”真実”

https://i.imgur.com/ExrnxQO.jpg

58 :
週末も一気に加速する

59 :
EマウントてNEXと同じだろ?ソニーてすげーな

60 :
>>59
うん。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。

61 :
まず用意すべきは標準レンズだが、 開発者たちには「開放F1.2の大口径・ 単焦点レンズを」
という強いこだわりがあった。 大口径レンズによる表現力の拡大。それ こそRFマウントを
用意した最たる意義の ひとつだからだ。  F1.2とF1.4ではわずか1/2段の違い だが、光学
設計の難しさは別次元といって よい。
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/assets/pdf/episode/interview.pdf

EマウントではよいF1.2のレンズは作れない。
 

62 :
じゃあ Fマウントのニコンは画質最悪なんだね。その画質最悪レンズをZにアダプターを使用して使うのは馬鹿なの?

63 :
>>62
フランジバックも知らない馬鹿かよ!

64 :
>>62
フランジバックも知らないアホか!

65 :
>>62
ミラーレスカメラのマウント径一覧
https://i.imgur.com/K5z3NE3.jpg

66 :
>>62
今さら小口径マウントじゃなあ

例えばZ24-70は大口径マウントの設計自由度を活かして
標準ズームではトップクラスの周辺まで鬼解像だ

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S 素晴らしい!
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png

SEL2470Z ショボいねw
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg

67 :
>>64
お前らの理屈だと最長フランジバックで小さなマウントの Fは最悪画質なのに使ってたのは馬鹿だからなの?馬鹿だからこそ Fマウント

68 :
>>67
光学設計の技術力がニコンはトップだからに決まってるだろw
マウント径がでかくなればさらにニコンと他社の差は開く

69 :
>>68
実際、ニコンのレンズは世界一と言っていいわ
Fマウントのハチゴロー、EFのハチゴローより性能良いからって
ヒコーキ写真家の中野さんはニコンに乗り換えたもんな

ソニーは望遠すらなかった

70 :
>>68
技術者は早期退職でいなくなった

71 :
持ってないレンズ語るね

72 :
黄色いのも技術だったの?SONYセンサーで色変わっだけど?

73 :
>>72
EXPEED4が載ったカメラから、キヤノンと同じホワイトバランスに変わった。
今、色も一番優れているのがニコン。

信頼性においてもニコンが地上最強。

http://digicame-info.com/2018/04/world-press-photo-2018.html
World Press Photo 2018で使用されたカメラはニコンが他社を圧倒

74 :
望遠が作れず、五輪から退場した「α9葬儀会場」

ソニーが平昌にサポート拠点
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26811310S8A210C1TJC000/



https://i.imgur.com/44bsJ6w.jpg


最終種目、望遠レンズが並ぶカメラマン席【平昌五輪パノラマ】Vol.14
>カメラマン席には、ニコン(黒色)、キヤノン(白色)などの超望遠レンズがずらりと並ぶ

http://www.sankei.com/photo/panorama/news/180226/pnr1802260001-n1.html

75 :
会社の信頼性以外は最強なんだ

76 :
>>74
そりゃレンタルしてるんだから

77 :
>>67
ふーん、馬鹿だねぇ

ヒント ミラーボックスのある一眼レフは一定のフランジバックが必要

78 :
フルサイズミラーレス一眼のマウント径。

・Sony Eマウント:46mm
・Leica L/Tマウント:51mm
・Canon RFマウント:54mm
・Nikon Zマウント:55mm

今後10年にわたるゴキブリ発狂状況発動( `艸´)プックック

79 :
>>77
馬鹿なのに説明すんなよ、46.5ミリはなーんだ

80 :
このスレってもう死んだかと思ったけど、宗旨替えしてまだやってるんだ

ここの
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1535994363/

小口径ゆえのテレセン確保のために、後玉をすげえ前に持ってきてる!
http://imgsv.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_03.png
センサーギリギリで、巨大な補正レンズをビシっと置いてる。
構成図だけ見ても、明らかにZのほうが100倍優秀になるな。

からの

そのレンズはF4だし、マウント径関係なさそうだけど
http://2ch-dc.net/v8/src/1536897987300.jpg

この流れは最高に笑えたけど

81 :
小口径マウントによるレンズ性能も酷いもんだが
αはボディも欠陥が多すぎてヤバい
http://digicame-info.com/2018/01/post-1015.html

どれもカタログに「防滴」と書いてある機種だがα7RIIIだけがボディ内部に大浸水して
バッテリー蓋開けたら水がダバダバ垂れてきたw

82 :
>>79
46.5ミリあってもミラーはF2以降しゃくりあげ機構なんだぞ馬鹿者
勉強しなおしてこい馬鹿者

83 :
>>82
しゃくりあげても長いんだ

84 :
>>80
どうみてもセンサーサイズに対してzの方が後玉でかいんだが

85 :
>>79
わかったか!馬鹿ゴキブリ

86 :
>>80
小口径Eマウントは大口径補正レンズを入れられない証明になってるな
https://i.imgur.com/ExrnxQO.jpg

87 :
>>80
全文貼れよ敗北者SONY

ここで、「史上最低の光学設計」 FE24-70 F4を確認してみよう。

https://www.sony.jp/ichigan/pre_include/images/SEL2470Z_ps_header.jpg

https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_comosition.jpg


小口径ゆえのテレセン確保のために、後玉をすげえ前に持ってきてる!

一方のZ 24-70
http://imgsv.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_03.png

センサーギリギリで、巨大な補正レンズをビシっと置いてる。
構成図だけ見ても、明らかにZのほうが100倍優秀になるな。
https://i.imgur.com/ExrnxQO.jpg

88 :
>>87
小口径Eマウントの「光学的欠陥」を証明した伝説のレンズ
F11で周辺何も解像せず
電子補正以前の問題

FE 24-70mm F4
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/718073.html

ソニーT* FE24-70mm F4 ZA OSS は造りは素晴らしいが光学性能はあまり感心しない
http://digicame-info.com/2014/03/t-fe24-70mm-f4-za-oss.html

89 :
やはりEマウントは欠陥だったんだ

90 :
リンク先見るのめんどくさい

91 :
http://digicame-info.com/2018/09/post-1155.html

RFレンズとEFレンズには容易に気付く違いがある。わずかな違いではない。
例としてEF24-70mm F2.8L II は非常に高評価のレンズだが、
RF28-70mm F2LのF2開放でEF24-70mm F2.8L II のF2.8と同
等の画質で、そこから絞るとRF28-70mm F2Lの方が良くなる一方だ。

センサーの近くに大口径レンズを置くことができると、収差の補正にとても有利になる。

92 :
どうかな? FEは中心と周辺の落差が目立つね。日の丸レンズに見える。

RF24-105 24mmF4
https://attach.mobile01.com/attach/201809/mobile01-b97631fc89fbef1a3d4fba681e53b910.jpg

FE 24-105 24mmF4
https://attach.mobile01.com/attach/201801/mobile01-3bfc4abba4aa5d3ffa4a9f0ff8b7268f.jpg

FE 24-105 24mmF4
https://2.img-dpreview.com/files/p/sample_galleries/9985983572/2862563192.jpg

93 :
結局ダメだったなEマウント

94 :
ゴミだった。

95 :
ゴミはお前

96 :
減光が無いならないで平面的な絵になるからなー良し悪しですわ

97 :
>>95
ソニーゴキブリがゴミだね

98 :
小口径Eマウント信者の笑える反論はこちら

428名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6b-rxMf)2018/09/18(火) 17:15:38.08ID:ru5zoWNPM
>>425
開放の四隅なんてほんとに重箱の隅だよな。
大口径レンズの絞り開放で四隅にピントなんかまず来ないんだから。
そこの解像度とか実写に影響するのは稀なケースで、そんなことのために大きく高額にされてもあんまり嬉しくないよな。
数値化しやすい解像と周辺光量だけが重視されて逆光耐性や色乗りは殆ど話題にされないのは正しくない。

429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb3-NURy)2018/09/18(火) 17:38:03.47ID:aSCOJ/JV0>>430
>>428
重箱の四隅に命をかけてるんですよ彼らは。ソレ以外のことはどうでもいいのでしょう
そしてソレは否定されるべきものではない、個人の趣味ですから。

99 :
実際、こうして後玉に大口径補正レンズを入れられないEマウントと
同スペックのレンズが出ると、実写では一目瞭然の結果になってしまう。

写真はレンズできまる・・・
FE24-70 F4
FE24-105 F4 はニコキャノが勝利した。

100 :
EFマウントの32mm世界一の超大口径後球を凌ぐレンズはないよな


100〜のスレッドの続きを読む
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part53 (ワ有り)
Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用 part7
PENTAX レンズ総合 266本目
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part51
何故ソニーEマウントは短命に終わったのか?
PENTAX KP part 14
【写真SNS】PHOTOHITO part34【価格.com】
オールドレンズ総合スレ part18
Panasonic LUMIX DMC-GM1/GM1S/GM5 Part28
Nikon Z 50 Part12
--------------------
☆今日面接してきた人報告スレ★★10
【DS】 遊戯王DM -NIGHTMARE TROUBADOUR- 2枚目
先物取引をガンダム風に語るスレッド
ソフトテニススレ禁止議論@テニス板
ラウンジ忘年会オフ 2011
IC-705について語るスレ Part9
オーネット被害者の会 3
渕上舞 part25
【DOA】デッドオアアライブシリ−ズ868【DOAX】
ラグビーイタリア代表、台風で試合中止で敗退確定→日本の対応に激怒へ
パイオニアの誇る傑作、FILLを語ろうPart3
マイナーな都市に泊まった事がある人
女子アナウンサーの腋の下 Part19
【あと1年使えるね】CR RAVE この世界こそが真実だPart11【赤字な藤商事】
【ニコ生AbemaTV】しじみ ◆fbtBqopam767【テレビ実況】★22
【違法】ベネッセスタイルケア 6【流出】
ステャールプラス実況スレってほんとうかい
小嶋陽菜 「好感度爆上げ」公演 スレッド
プライムニュース 総合スレ2
高尾と豊丸の違いを教えてくれ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼