TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【V1V2V3】nikon 1 V4 予想スレ【CX旗艦】
【価格.com】一眼レフのクチコミヲチスレ 30
【OLYMPUS】オリンパス総合スレpart25
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 121
【Canon】EOS Mシリーズ part64
☆ ライカ Leica M10 part 4 ★
デジカメinfo part150
ナカモトダイスケ(サンセットスタジオTV) 17 盗用
オールドレンズ総合スレ part15
[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part26

ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart5


1 :2018/04/02 〜 最終レス :2018/05/10
今後、一眼カメラのデファクトスタンダードになるであろうミラーレスシステムの弊害をみんなで考えようという、単純明快なスレッドです。

【過去スレ】
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレ
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1518319695/
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart2
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1519390467/
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart3
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1520628773/
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart2(実質part4)
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1520628690/

2 :
ミラーレス派の方はこちら

一眼レフの弊害を真面目に考察するスレ part1
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1521464770/l50

3 :
弊害の弊の意味

4 :
糞スレ継続おめでとうございます

5 :
一眼レフを葬り去るのが最大の弊害かな。

6 :
ソニーもキヤノニコ並みのOVF作れたらOVFで勝負するでしょ
単に開発コストと生産コストを下げたいだけ

7 :
>>6
ソニーには、かつてα900という一眼レフカメラがあってだな…

8 :
尿漏れ最近辛いんだけど、どうすりゃいいかな?
ここの人なら辛さ分かるよね?

9 :
a900はなかったことに(๑´• ₃ •̀๑)

10 :
>>7
α900が最高のOVFだったのは間違いない

11 :
α900擁護のブログ読むと今のα7シリーズの擁護に似てて藁
スペック表観て買い物する人たちにはたまらん作りになってるんだろうなぁ
子供の写真と放置自転車とか猫とかボケて撮れりゃまんぞんなんだろうから

12 :
>>6
残念。

キヤノンもニコンもミラーレスに移行せざるを
得ない状況を見てもまだ理解できないのか。。。

13 :
田舎っぺーだと都会に遅れを取るまいとして
ハイカラぶってEVF飛び付きやすいだろ(w

14 :
ミラーレスのガチピン当たり前の世界に来ると
もう一眼レフには戻れない。

ポートレートでわざわざ開放で撮って
ピント甘いの見ると、あ〜あ一眼レフで
撮ったんだなーって可哀想な気持ちになる。

15 :
α6300のピントが甘いのは何でなん?

16 :
こういうことヤラれちゃうと
特定の人物だけ潤ってメーカー他は単に消化生産で誰得でもないんだよな
ttp://www.yomiuri.co.jp/economy/20180423-OYT1T50084.html?from=ytop_main6

17 :
>>11
α900のスペックは糞でしょ
OVFは最高だが

18 :
デジカメなんてAPS-Cサイズで十分て思ってた時にa900出してきたソニー
贅沢な部品使えば高くなるのは昔で言えばオーディオもそうだった
自己顕示欲を満たすアイテムであり本来の使用目的とは直接関係のない性能なんだけどね
そういう物に関心が無くても多少影響を受けるよな最初は誰も知らないんだし、自称ベテランみたいな人がそれっぽい事を言えばさ

19 :
>>7
それで大赤字を出してしまったので
トランスルーセントという邪道に足を踏み入れたという説
単にオリンパスからの人が居なくなったからって話もあります

20 :
α900自体は画も自然だったし操作性も悪くないよ
あれはミノルタからのユーザーに対する最後のご奉仕だったんだろうね
まだマップでも買い取りワンプライスになっている

実際に所有して使ってみないと良さがわからないカメラの一つ

21 :
ミラーレスだからピントが合うなんてことは無い
理屈の上からするとそうなるはずだけど実際にはピントが外れることもある
写真機は難しいね

22 :
星をよく撮るんだが
レフ機の時はどうやってとってたんだろうとふと思い出した(笑)
今はMFも楽にできて視力の悪い自分でも
ミラーレスなら露出も簡単で良い時代よ。

23 :
>>6
ソニーは一流のOVFは作れたけど、ミラー機構、AFでニコキャノに勝てずに一眼レフから撤退した

24 :
>>21
ミラーレスの場合、
一眼レフ特有の専用AFセンサーとのズレによる前ピン後ピンが無い、というだけの話なんだよね。
レンズ側の調整不足によるピンズレは普通に起こり得るし、
位相差AFという代物は焦点距離(ズームレンズの場合)や撮影距離によって調整目標が違ってくるからそもそも完全な状態に仕上げる事は出来ない。
例えば1〜2メートルくらいの至近距離で完璧に近い状態にピントが合うように調整すれば数十メートル以上の距離では逆に精度が下がる。
これは一眼レフでもミラーレスでも位相差AFなら同じ事だ。

25 :
BCNのチーフアナリストが「ミラーレスの販売台数は今年、一眼レフを上回る」と予測
http://www.sankeibiz.jp/business/news/180423/bsb1804230500001-n1.htm

26 :
>>24
ミラーレスは位相差で速く合わせて、
仕上げにコントラストAFでキッチリ合わせるのも
あるんだけど・・・

パナはコントラストAFのみで爆速だし。

ソニーは実絞り測距だからピント移動する
レンズでも大丈夫。

27 :
>一眼レフ特有の専用AFセンサーとのズレによる
>前ピン後ピンが無い、というだけ

だけって言うか超大事。

調整しないと段々ずれていくのが宿命の
AFなんて嫌すぎる。

現実に微妙にピン外してる一眼レフユーザーの
多いこと多いこと。

28 :
キヤノンレンズの良さがソニー機で改めて味えるという訳の分からない状態が発生する。

29 :
昔は最終的に写真として見た時に実用的なピントが出ていたらOKだったのに
今はPCでdot by dotで見て「ピントが合っとらん」なんて言われちゃう時代だからなあ
焦点深度や被写界深度を求める際の許容錯乱円の大きさを、撮像素子の画素ピッチで考えてる奴も少なくない
お前はステッパーレンズでも評価してんのかって感じだが、
フォーカシングに対する要求性能が上がりすぎ。もう一眼レフじゃついていけない時代になったね

30 :
別に風景や動きものでピントに困ることはないわ、等倍チェックしてるけどさ
大口径単焦点の絞り開放とかならコントラストAFがいいと思うけど、なんでもかんでも一眼レフの位相差AFがダメとか意味不明もいいところ

31 :
>>28
キャノンにとっても利幅が大きいレンズが売れていいことだね

32 :
>>28
動体撮影で使えなきゃ意味無いでしょう

33 :
大口径単焦点はむしろ、絞り込んだ時の方がコントラストAFの方が良い可能性がある
まあ、焦点移動もレンズのLUTに入ってるんだろうけどね

34 :
>>26
DFDはコントラストじゃないから、別の言い回しが必要かもなあ。

35 :
>>33
MFに関しては開放で合わせると絞ったときにズレる仕組みだけど、
AFに関しては絞ったときには合ってるけど、開放だとズレるから補正する、じゃないかな。

36 :
>>32
動体なら純正の方がいいに決まってる。
風景とる人なら画質いいほうがいいからSONYを選ぶ選択肢が出る。

37 :
機種ごとのムラはあるけど SONYレンズの中にも良い玉はあるよね
バズーカ砲みたいな超大玉を出す勇気は無いみたいだけどさ
玉がとても大きくなるとピントのズレとかいろいろノウハウが必要なのかも
FEとEFで語呂合わせが良いからソニーもキヤノンの EFマウントにマウント変更すれば良いのにね、とか言ってみる

38 :
ttp://digicame-info.com/2018/04/bcn.html
「BCNのチーフアナリストが「ミラーレスの販売台数は今年、一眼レフを上回る」と予測」

39 :
同じミラーレスでもM4/3とAPS-Cでは価値が違ってくる?

40 :
m4/3は特徴あるから人それぞれじゃねっかな。

41 :
>>40
ありがとう。
ちなみにGX7MK2使いだけどX-T20買いたい…

42 :
>>39
マイクロフォーサーズの方が本格的なシステムに対応できるかな
フジのは安い中古探して試しに使ってみては?

43 :
入門機というか廉価クラスはミラーレスタイプが中心になっていくだろうね

パナソニックは早速 DC-G9 PROをアウトレットと称して値下げしてきた
ソニーの本当のライバルはパナソニックなのかも知れない

44 :
一眼レフの良いところはAFセンサーとイメージセンサー、輝度センサーの組み合わせが自由にできるところじゃないのかな
ミラーレスは構造上イメージセンサーで全てやってるわけで、これが一眼レフより優れてるとは思えない

45 :
>>29
ピクセル等倍のピント合わせに執着しておきながらベイヤーセンサー機使う奴は本物の馬鹿だと思う

46 :
>>44
半導体はひとつにしちゃったほうが性能も上がるし故障率も下がるよ

47 :
>>44
全部無理にイメージャーでやる必要も無いんだろうけど、コストのためかそれやっちゃっているよね
ソニーのEマウントもAPS-Cイメージャーに立ち返って
イメージサークルから余った周辺のスペースにいろんなセンサー埋め込んで FEレンズ使えば
結構面白い撮り損ねのないカメラになりそうな

48 :
>>44
温度変化で調整がずれちゃうやん

49 :
>>44
物理的に同じ位置にあって欲しいものが
バラバラにあるから一眼レフはピンズレ
起こすんじゃん。

筋が悪いよ。

50 :
温度変化?
光源による色温度や波長の違いの影響は感じるがなぁ

51 :
スペース的にサブミラーが大きくできないからAF範囲も広げられないし、
頑張って広げるとハーフミラーの収差が増大してAFの精度落ちるし、
構造上の問題はおおきい。

高精度な顔認識や瞳認識ができるのはイメージセンサーから高解像なデータが取れるからだしな。

測光センサーは専用のほうが精度高いとは思うけどね。

52 :
>>44
それだと全部を連動させなきゃならないだろ
安定してる時は良いけど、使ってると調整が必要になってきたり、
ボディで手振れ補正なんて、まとめて動かす必要が出てきて厳しくなる
まとめられるなら、まとめた方が何かと都合良い

53 :
>>44
俺も同じ意見
技術の進歩と時代の流れの弊害だね

画質を多少落としてでも全部まとめちゃおう
そのうち画質ももっと良くなるよ
的な

54 :
まとめると画質が落ちるのかね?
あれか、像面位相差センサーの分だけ画素数が目減りしちゃう、とか?
何千万画素もあるのにケチ臭いこと言うなよw

55 :
>>54
像面位相差の縞問題とか知らんのか?

56 :
>像面位相差センサーの分だけ画素数が目減りしちゃう

その通りなんだな、これが。
それで普段は周辺の画素と合わせて補完して誤魔化しているが、
特定の条件下だと誤魔化す事が出来なくなって画質の悪化として表に出てくる。
特定の条件ってのは強烈な逆光とかね。
縞模様が出てくる。
割と有名な“弊害”だけどね。

57 :
あの出してやろうと頑張っても、ちょっとやそっとでは出せないレアなエラーがどうかしたって?

58 :
有名なのは逆光で絞り開放だと縞々が出るというヤツだけど、
これって実は開放じゃなくても出る。
超望遠レンズを用いて夕日撮影という状況だとF11〜16という大きな絞り値でも出る事がある。
出るか出ないかは本当に状況次第だから、
今まで経験した事が無い、気づいていない人間のほうが多いだろうけど、
像面位相差AFセンサーにはこういったリスクがある事は覚えておいたほうがいい。

59 :
>>8
@無理だろうけど酒をやめる(w
A合成添加物の多い食品は控える
 (ジュース等も100果汁のものを選ぶ)
B頻繁にトイレへ行くが量は少ししか出ない場合は重度で肉食を止めて魚料理中心の食事に切り替える

60 :
D850だっけ?
画質優先して像面位相差AF乗せなかったやつ

一眼レフなら画質優先できるけどミラーレスだと位相差AF無しはもう無理かなぁ
せめて高画素機はコントラストAFのみみたいなのも出して欲しい

61 :
https://youtu.be/JBwygj6aoAA

みんなソニーへ大移動中

62 :
冗談で言ったのに、まさか数千分の一だけ欠落したデータを補完するから画質が落ちるとか本気で言う人が居るとは驚き
きっとjpegの圧縮アルゴリズムとか知ったら卒倒するんじゃないか

63 :
>>54
2400万画素で2400使っても1万にひとつだからな。
違いが分かりようがない。

縞々なんてまず出ないし。

どのミラーレスのスレ見ても縞々の話題なんて
見たことないな。

64 :
縞々が出ないように補正しなきゃならないことが問題なんじゃないかな
あとは補正しきれないケースもあるってことも

65 :
はあ?
憶測で言われても困るよ。

縞々で困ってる奴がどんだけいるか
探してこいや。
超レアケース。

なんで一眼レフ派はミラーレスにこんな
悪いことがあるといいな・・っていう
妄想で書いちゃうのか。

一眼レフ落として壊しちゃったよの方が
まだ見かけるわ。

66 :
>>65
そりゃ縞々で困らないように補正してるんだから困るやつがいるわけない

67 :
たぶん、シマシマが出てる人よりも
ピントのあってない一眼レフを使ってる人の方が多そうだ。
どちらも自分じゃ気づかないというね

68 :
>>65
あと像面位相差っていう今後のミラーレスについて回る問題について話してるのになぜ一眼レフを出して擁護する流れにしようとするのか謎

69 :
像面位相差AFってDDTやアスベストみたいに数十年後になんでこんなもの採用したんだって叩かれてそう

70 :
>>69
それよりもなんでミラーなんて付けてたんだろうって言われるようになるぞ

71 :
>>70
ミラーレスの一番の利点がミラーが無いことだからな
落っこったり油撒き散らしたりといったミラー起因の不具合は絶対に出ないし
撮影時のミラーショックもないし
わずかではあるが軽くなるしスペースも食われなくなる
そもそもミラーは画質に何ら寄与していない
一眼レフのミラーは利便性のみのために存在するフィルム時代の遺物だよ

72 :
ピンとばっちりの写真撮ってもつまらないだろ
流し撮りモードをわざわざ付けたミラーレスがあったけど、評価は芳しくなかったようだ。
仏像みたいに動かないもの撮ってAFスピードがどうのと言ってる人たちと話が噛み合わないのは当然かもしれない

73 :
十年後くらいに一眼レフ機って今ビゾフレックス見てるような感覚になるんだろうな
お、ごつくて機械っぽくてカッケーと子供が憧れるみたいな

74 :
しかしソニーのイメージャー汚れ問題はなんとかしてほしい
ミラーの初期はアブラガーってのが一部にあったけど今は改善
だけどソニーのEマウントではどうする?

75 :
その前に今現行品で手に入る素晴らしいミラーレスカメラが有ったら是非教えてもらいたい
もちろんそれに合わせるレンズ、

レンズが一番重要なのだがミラーレス買う大抵の人は
1. カメラを買ってからレンズを決める
2. とりあえずキットレンズから始める(悪いわけではないが)
3. 一眼レフ時代のレンズを流用
4. そこらに転がっているようなレンズを使用

大切なのはカメラのスペックとコスパで写真はいづれ本気を出すというのがミラーレス派の主流じゃないのかな

76 :
>>75
なに勧めたって難癖つけてくるんだろ
レンズなんざよりどりみどり
世界中のほとんどのレンズが使えるぞ
かつての銘玉も選び放題だ
俺も最初の一本はFD50mmだった

77 :
>>76
4番と言えないあなたは標準的な小市民ですなぁ

78 :
>>77
難癖w

79 :
>>68
はは、困る奴はいないと自分で言うような
問題?をわざわざ話してるんだ?

80 :
>>72
その点一眼レフはピント外しまくるから
あじがあっていいよな。

81 :
ミラーで油とかどんな一眼レフで起こったんだか。
今まで10数台使ってきてそんなカメラ一台もなかったが。

ゴミだらけといえば今時はもっぱらソニー機が話題になるよな
俺のsd quattroはミラーレス様だけどもレンズ交換してないのに内部からゴミが出て困る。
シャッター幕が怪しい感じ

82 :
>>79
縞々が出ないように補正して画質低下

縞々は出なくなったから問題ない

という考えの人なら大丈夫だね

83 :
みんな忘れているがバシャというレフ音の快感。写真撮ってる実感があって心が盛り上がる。振動がないのは便利だが撮ってる気がしない
ま、そんなオレもミラーレスに取り込まれたが

84 :
>>81
D600

85 :
>>81
部屋のホコリをとれ

86 :
>>64
その補正そのもの問題視するのは、もう時代に合わないよ
過度の自然食品拘りの人が加工食品を嫌うみたいなヒステリックな状態だわ

87 :
>>84
そんな特定の欠陥機をやり玉にあげて一眼レフ全部の問題のようにしてんのかね

>>85
他に4つのメーカーのカメラを使ってて、レンズ交換も頻繁に部屋でやってるのにゴミの付着で困ることはない。
したがって俺の部屋が特別汚れているとは思えない。
quattroは新品購入時からゴミ付着で悩んでるからな、多分内部発生のゴミ問題があるんだろう。
初期ロットなのも原因かもな

88 :
>>86
D850では画質優先のために像面位相差は載せませんでしたって開発者が言ってるんだからまだ無視できる状況とは思えないよ
同じイメージセンサーで像面位相差の有無による画質の違いを比較するなんて開発者でもなけりゃ無理なわけだから↑みたいな話しか判断材料ないし

位相差センサーはあった方が便利だけど画質を優先してあえて乗せないって道もまだ閉ざしたくはないな

89 :
>>82
その前に 縞々が出ないように補正してると
いうのは事実?
君の妄想?

90 :
>>88
開発者の言うことだから正しいとは言えない。

フルサイズを出せなかった頃は「APSが最適」
と言うし、手振れ補正が出来ない場合は
「手振れ補正は画質に悪影響を及ぼす」と言う。

91 :
>>89
縞々は妄想
位相差センサーの分を周辺画素から補完してるのは事実(と思ってるんだけど合ってるかな?)

>>90
俺含めてこのスレに出てくる情報よりは開発者の言葉の方が信じられるでしょ
(APS最”適”も手ぶれ補正が悪影響も事実じゃない?)

92 :
補完してる、なら分かる。

んで、1万1円が1万円になったら価値は下がる。

まあそれは事実。

だがそれがどうした?としか。

7R3のセンサーなんかはトップクラスの
性能だから、1/10000劣化したところで、
画質で対抗できる一眼レフなぞ存在しないじゃん。
せいぜいD850くらいだろうに。

93 :
>>92
一眼レフとの比較とかはどうでもよくて
例えばソニーが像面位相差なしのセンサーを本気で作ったらもっと良い写りのものができるんじゃね?
という話よ
(別に変わらないよって結論ならそれでいい)

94 :
>>93
それα7sじゃん
ユーザーから位相差AF載せろと言われてるから今更抜くなんてナンセンス

95 :
D850はあえて像面位相差AFを採用しなかった

α7Sも像面位相差AFを採用していない

程度はともかく、影響はあるんだよなあ

96 :
キヤノンのデュアルピクセルCMOSがなぜ画期的かと言えば、
通常の像面位相差AFと違って画素欠損がないから

97 :
>>96
その代わり専用レンズかお高いレンズじゃないとまともにAF出来ないんじゃないでしょうか?

98 :
DPCMOSは当のキヤノンユーザーが
全然喜んでないのがなあ・・

キヤノンレンズの描写力を最大限に引き出すのは
ソニーボディという皮肉。

99 :
>>87
D750のフレア問題とか、ミラーが飛んだりとか、D800あたりで目立つようになったミラーショックとか、まあいろいろあったじゃん。

機構ゆえ。

100 :
>>88
ニコンに限らず、メーカーや何者かよく分からない人達が、
他社に搭載された技術を入れない理由に、「画質のため」って理由を出すのは、とてもよく聞く話だな
自社ではできませんってのを体よく言い換えてるだけかと


100〜のスレッドの続きを読む
小原玲ファンクラブ【シマエナガ】part2
FUJIFILM Xマウントアダプターで楽しむスレ Part2
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part100
▲▽ デジカメ 雑談スレッド 第9夜 ▼△
LUMIX FZH1/FZ1000/FZ300/FZ85 Part58
【SIGMA】シグマレンズ 84本目
RICOH PENTAX K-S2 part17
Panasonic LUMIX GX1/GX7/GX7mk2/GX7mk3 Part58
Canon EOS Kiss X5 part7
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part75
--------------------
スシ
【\オリンピック/】旭日旗の持ち込み禁止せず 「旭日旗は日本国内で広く使用されており、旗の掲示そのものが政治的宣伝とはならない」
【地方専用】ポケモンgoーレイドバトル座標vol.81
★【YouTube】Reon Nekosky 14【ゲーム実況】
【ライダー】ゲイビ男優小林豊【テニミュ】
世の中の理不尽
【経済】首相「新型コロナ前まで景気は上向き」 参院予算委
【自信】今週の鉄板レース3112【確信】
2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part3
イタリアで50日間に渡り新型コロナウイルスの陽性が出続けてる女性 [朱鬼★]
【ガルパン】ガールズ&パンツァー戦車道大作戦part256
【Jetstar】ジェットスター・ジャパンGK109便
(・λ・)にゃんにゃんお れれれ雑談
○○でなければならない社会?
【豪華】太平洋フェリー Part33【日本一】
雑談 林原めぐみに後ろから抱きしめられる形で
【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.61
国家公務員障害者選考試験 part30
【人名探究バラエティー】日本人のおなまえっ!
【効いてる効いてる】官邸、ネット上の政府批判にイラついていた ★6
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼