TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
OLYMPUS PEN-F Part12
【中判ミラーレス】FUJIFILM GFX50S/R 100 Part14
デジカメでヌードを撮るの巻 ver.22
PENTAX K-1 Part25
Nikon D850 Part19
Nikon FX機で安レンズを使っている人のためのスレ
【金儲け】伴貞良★25【電柱写真家】
RICOH THETA Part 14
元KARA・ジヨン、カメラマン10月号表紙に登場!
Sony α7 Series Part188

【α】Sony α68(仮)


1 :2015/10/22 〜 最終レス :2018/01/06
http://www.sonyalpharumors.com/sr4-sony-to-announce-a-new-a68-to-be-unveiled-in-early-november-already/

At last I have some good rumor for the A-mount folks! According to one source Sony will very soon announce the new Sony A68 APS-C A-mount camera! It will replace thecurrent A65 model (image on top).

Those are a few specs of the new A68 camera:
24 megapixel sensor
79 AF points
19 AF Cross points.
Price around $600
Announcement in November

One more thing: At that point I don’t know if also the FE lenses will be announced in early November or the next few days at Photoplus. Eight FE lenses will be released between now and early Spring.

–

Stay tuned on SAR and subscribe the newsletter to get info when it matters:

2 :
α77Uの劣化版?

3 :
この11月に出るという噂だけで、もうスレがたってるw

24 megapixel sensor の高感度性能次第。
77Uと同じセンサーなら、α77Uの劣化版でダメな子だが、これはないだろう。

最新のセンサーだと、α77Uとα65とをまとめて発展進化形態てとこだろ。
そうなると、あとは99の後継機を来年半ばくらいに出せばとりあえずAマウントのラインアップはOKとなる。

4 :
58の液晶みたいに露骨な差別化が無かったら買うかもしれん

5 :
600$って本当かな?
77よりかなり安いよね?

6 :
もうAPSは要らん

7 :
もうαは駄目

8 :
α58+DT16105を愛用してるけどISO800までしか使い物にならん。
そこが改善されてたらすぐ買うわ。

9 :
エントリー機に期待しすぎワロタw感度に拘る奴はもっと高級機買えよw

10 :
>>8
APS-Cのセンサーならどのメーカーでもそんなものだ。iso3200とか常用したけりゃフルサイズ使うしかない。物理的なサイズの問題だから仕方がない。

11 :
>>8
Dxo markの基準で許容できるされる最高のISO感度だと
こんな感じだからマシになってる程度
高感度が欲しければα7系、使い勝手ならAマウントかな
レンタルでα7S借りたけどISO 3200が余裕で撮れるのは素晴らしい

α58:753
α77U:1013
α77:801
α6000/α5100:1347

12 :
トランスルーセントミラーテクノロジーが使われなかったら、Aマウントの未来図が変わるのだ

13 :
完全なミラーレスでも良いけどね。
綺麗に撮れて使い勝手が良いんだったらね。

14 :
ソニーが11月5日前後にα68などの新製品を発表?

http://digicame-info.com/2015/10/11568.html

15 :
ソニーα68のスペックに関する追加情報が掲載

これまでのα6xシリーズよりもかなり上のクラスに移行するのかもしれませんね。
AF性能次第では上位モデルのα77 II を食ってしまいそうなスペックですが、連写速度等で差別化するのでしょうか。

http://digicame-info.com/2015/10/68.html

16 :
AF次第なんだったらAFで差別化するんじゃね普通に考えれば

17 :
4k撮影は出来るのか?

18 :
最後のAマウント機が出ると聞いて

19 :
何を根拠に最後最後ってw

20 :
あと5日すれば本気の戦略機か、格安実用機か、それともAはやっぱ出ないかがわかる。
皆はほとんど、格安実用機と予想しているので、一桁万円台で4k撮影や5軸手振れ補正
なんかが付いていたら笑ってしまう。というか、77m2ユーザーはアッ!と口を開けて呆けてしまうだろうw

aps-cだから、小さいほうがいいね。上面液晶なんてオーバースペック。

21 :
後出しだし性能的な下克上も有り得なくは無いんでね

22 :
77Uにも何かしらのアップデートがくるんじゃないかな

23 :
ソニー黒字化して明らかに追い風吹いている今、腰が抜けるような下克上機出してこないと意味がない。
α7もこれだけ勢いついてるし、ここでα58並の期待外れ感満載機だったらソニーあかんだろ。

24 :
秒13コマ以上、かつ連続RAW26枚を越えれば、下克上。

まぁ秒10コマでも、連続RAW30枚なら及第。
秒8コマ、連続RAW13枚はブーイング。

そもそも68が出るかどうかも怪しいけども、、楽しみですね。

25 :
4k搭載されてたら買いたいね

26 :
トランスルーセントミラーが新しくなっていれば(赤外線のみをオートフォーカスに使って、可視光線100%?をセンサーに届けるやつ)買う価値は一気に上がるような気がする。値段が安すぎるからありえないか(´・ω・`)

27 :
α77Uとほぼ同性能が半額の600jなだけで十分だと思うんだがw
8月末に買っちゃったばかりだぜ...orz

28 :
新しいソニーのAマウントカメラα68は、パリで11月5日〜9日に開催されるSalon de la Photoで展示されるだろう。そして、信頼できるソースが、来年の早い時期の出荷(発売)が計画されていると教えてくれた。
らしいです。

http://digicame-info.com/2015/11/682016.html

29 :
別にそんなに急いでないから店頭に並んでからでいいよ。そもそもこんなマイナー機が店頭にデモ機が置かれるか解らないがww
これでもα77Uユーザー。

30 :
4k搭載して欲しい

31 :
裏面照射型CMOSセンサー積んで欲しいw

32 :
>>24
後発の57や58が65超えるようなスペックに設定されなかった事を思うと
初代77程度か65に装備追加した程度に納まるんじゃないかな
所詮6シリーズで出すんだから7シリーズを超えるような仕様にしないでしょ

>>26
開発された技術が実用的かどうかって問題の方がデカイでしょ
赤外線じゃ実質太陽光下での撮影に限られるじゃん

33 :
ソニーがついにα6xxxを発表するのだろうか?
今週の終わり(たぶん木曜日)にソニーがα68を発表するだろう。
しかし、2人の信頼できるソース達が、2つ目のソニーの発表について示唆している。

らしいです。

http://digicame-info.com/2015/11/6xxx11.html

34 :
>>32
普通に考えてセンサーが新しいので初代77(65と同じセンサー)は超えるかと思うけど(^ー^;A
恐らく77Uの品質劣化版(コストカット版)た

35 :
>>34
77と65は全く同じ世代でセンサーも共通だけど差別化されてただろ
センサーが新しくなるのはそうかもしれないけど
だからといってそれを活かした仕様にするわけがない
普通に考えればね

36 :
なんでα66にしないの?

37 :
あーなるほど
欧米では不吉なのか66は

38 :
77IIからスポイルしたものになるのは、想定の範囲内というか、織り込み済み。

その上で、いい意味で裏切るか、悪い意味で裏切るか。
そこが見所かな。

39 :
58の時もそうだったけど
SONYユーザーはセンサー云々よりも
液晶の仕様がどうとか連写性能がどうとかマウントがプラだとか
そんなそういう部分に重きを置くから
期待通りににはなるわけないだろ。
7シリーズと同じ装備になるわけがない、しょせんは6シリーズなわけだからな。

おおかた2400万画素は解像度が高すぎて使い物にならない上に
ボディも安物になりすぎ
とか言われるのがオチだろ

40 :
>>39
7シリーズと同じになるまでは言ってないと思うが。。差別化はするがセンサーの差による下克上はあるかと思う程度かと?
さすがに連写は負ける。ボディはマグネシウム使わないは確定。恐らくシャッター1/4000まで。その代わり軽いことを期待してる。無理とは思うがWi-Fi付いてα6000並の重さならほしい。

41 :
ソニーが11月6日にサプライズ発表を準備中?

間違いなくAマウント機のα68を発表する。

とのことらしいです。

http://digicame-info.com/2015/11/116.html

42 :
楽しみじゃのう…

43 :
今更言う事では無いが、エントリー機って凄く重要だと思うんだけどな
赤字にしてでも売って一度買わせてしまえば、後はそうそうは乗り換えない
フルサイズに移行するにしても、同マウントで手持ちのアクセサリーが使える
CANONもKISSで大成功

と言う事で77との差別化など考えずに、徹底的な戦略機を出して欲しい
こんだけ放置されて、そうそうは乗り換えないユーザーをガンガン流出させたんだから

44 :
正式発表
more infoのリンク先
http://presscentre.sony.pt/pressreleases/sony-adds-uncompressed-raw-and-phase-detection-af-for-faster-and-more-precise-autofocus-to-a7-ii-full-frame-camera-1247512

45 :
>>41
4k対応なのかい?

46 :
最強のエントリー機
実売3万円台ならキャノニコ死亡確定
http://www.sony.pt/electronics/camaras-lentes-amoviveis/ilca-68-body-kit

47 :
プラマウント?

48 :
http://www.sony.pt/electronics/camaras-lentes-amoviveis/ilca-68-body-kit

情報出たぞ。
普通だがAFは下剋上か

49 :
チルト北!

50 :
142.6 x 104.2 x 80.9 mm、690 g

なんかサイズでかくない?
こんなものか?

51 :
550の買い増しにいいなぁ

52 :
連写は秒8枚(連続RAW枚数不明)
電子水準器もないのかな?

実質α39か。

53 :
廉価版α77Uだね。
連射欲しかったら77U
4k動画欲しかったらα7買えって感じかな。
でも、57とか65から買い替えなら十分すぎる。

54 :
この感じ、α99M2も期待して良いんか?

55 :
ひょっとしてプラマウントか?

56 :
ファインダーとライブビューモニターは58と同じかな?
77下位というより58上位って方が正しいように感じる。

57 :
エントリー機って感じではないが、このくらいやらんとインパクトはないな。

58 :
>>52
AF以外はα39と呼ぶべきだな

59 :
>>55
プラマウントだが削れるより先に他の寿命が先に来る

60 :
背面液晶とファインダーの性能みろw
α39だろw

α58のこんなんだったのか
α55が無くな

61 :
基本的にα58の後釜っぽいな
入門機の値段で売るなら妥当なスペック
+ちょっといいAF
って感じかな

62 :
ダサいダサいダサい

63 :
ショボい3万でも要らんぞ

64 :
EVFも液晶モニタも3xレベルやん
つかトランスルーセント初代の下位モデルである33のほうが液晶モニタの解像度高いだろ

65 :
まぁ、出してくれるだけでも有り難いけどね。
ずっと放置されてると4/3の悪夢がよみがえるし…

しかし、背面液晶はEVFだと使わないからどうでもいいけど、ファインダーはケチって欲しくなかった。
サブ機に買うの考えるなぁ。

66 :
もう5ナンバーのボディーを作ってないから、77系と同じガワを使ったのかな

67 :
背面のボタンはすっきりしていていいな

α57はピクチャーエフェクトのボタンを間違えて押したりしてうっとうしい

ピクチャーエフェクトなんか一回もつかったことないからね

68 :
α66にしないのは
キリスト教圏では666というのが縁起悪いからだな

69 :
これ6の後継じゃなく、3の後継だよな。37→58→68だな。
なんつうかセコい事してるなソニー。

70 :
58のチルト液晶やEVFが大量に余ってたりしたんだろうか?
65のを使っても原価ほとんど変わらん気がするんだけどな
マウントもこれで何百円削れるんだか・・

71 :
あまり小さくても握りにくいから
小さくする必要はないが軽くするというコンセプトにすりゃいいんだがな

72 :
3ナンバー連呼してる奴いるけど、3xはこんなにボディでかくないからな。

ルモアも荒れてるなぁ。まぁ気持ちはわかるけどさw

73 :
>>72
そりゃまぁそう。

ずうたいでかいなら、でかいなりの仕事をしろよっていう。
そのでかさで8枚かよ、仕事しねぇな。

74 :
>>72
3シリーズで出てれば誰も文句言ってねーよ
AFスゲーの絶賛の嵐だろうよ

75 :
背面見てて、なんか違和感あると思ったら親指のダイヤルが肩にはなくて、壁面ぐるぐるタイプなんだ。
2ダイヤルなんて一眼デフォルト装備だと思うんだが、これだけで興味なくなる。

76 :
>>75
エントリーは基本1ダイヤルじゃないか


ていうかある意味本当にサプライズ発表だったなw

77 :
せめて5番台名乗ってれば荒れなかったのにな
実質、3番台のポジションで売る訳だし
KISS、8000D、D5500クラスのカメラだろ
6,7万ならこんなもんじゃないかな

78 :
>>76
だね。 >>24
>秒8コマ、連続RAW13枚はブーイング。

とは書いたものの、その半分が当たるとはおもはなんだ。
16枚くらいは確保して欲しい。

79 :
>>46
これ発売いつ?

80 :
α68の発売時期はまだ未定ですか?

81 :
あと5時間ぐらいまでや

82 :
やる気のなさはよく伝わった

83 :
これ三万台なら欲しい

84 :
4kは30pだから要らないし
フルHDの50mビットレートはいいね

85 :
思ったより普通だった
いろいろと劣化してる部分もあるし、こりゃAマウントはもうダメだな

86 :
これ初値は10万越えそう

87 :
カメラの分かり易いスペックって連射やAF測距点とかが目立つのは分かるんだけど
実際、連射やAF測距点ってそれほど重要か?
秒間5連射もあれば十分だし、そもそも連射自体そんなに使わない
AF測距点(の多さ)に至っては本当に意味不明

後、4K
4K撮影なんてホントに必要か? しかもスチルカメラで?
巨大なデータの扱いにも困るし、4Kテレビで自分の撮った動画を鑑賞とか
ホントにそんな需要があるのか?

88 :
4kはいらんが正確なAFでの連写が必要ないならTLM機使う意味がまるでないだろミラーレス使えよ

89 :
測距点が多い=正確というのはちょっと理解出来無いな
TLMはミラーショックが無いのがメリットだし、ミラーレスは小型化のためにやっているだけで
連射が必要だからミラー廃止してるんじゃ無いだろ

報道カメラマンでも無いのに一般人がそれほど連射って必要か?という問いに対して
TLMがどうこう言うのはちょっと的外れというか

90 :
プロでなくとも動体は撮るだろ
俺も65使ってた頃は至近距離で飛ぶカモメとか連写で撮ってたし

91 :
TLMのそもそもの採用理由は安価にかつAFの早くて正確な連写機が作れるからだよ
点数の多さなんてどうでも良いよ
だからエントリー機で他社のハイエンド並の連写ができる
それが売りなのにそこを否定するなら他を使え
一般人だって連写はするし、77m2使ってると常用12くらいにしてくれねーと足りねーよ

92 :
65の後継と聞いてたから秒間10はあると思ってたのに8とは…
こりゃ77U買うしかないな

93 :
理想
77→77U
65→65U
現実は
58→58U
グラボみたいなナンバリングに変更したのか?
270→370みたいな関係か?

94 :
58→68
ときたら、
77II→88
で、
99→109?110?


95 :
>>89
ミラーがないとシャッターのたびにバタバタミラーが動かんから連写に有利
初心者か?

96 :
>>89
速いから出会える瞬間がある。高速オートフォーカスと最高約10コマ/秒連写を実現した、世界初(*)透過ミラー搭載 スピード一眼(α55ズームレンズキット)

97 :
バリアンない代わりに5100みたいにWi-Fi+タッチフォーカスあればなぁ(´・ω・`)初心者が買いやすいのに

98 :
しかし重すぎるな。
77m2と36gくらいしか変わらないとは。

99 :
軽く小さく作る路線Eマウントに
任せたんじゃない?

100 :
外人はでかく作れって言ってるからな

101 :
操作性とボディサイズはまず比例しないからな。外人なんか質実剛健主義みたいなところあるから小さくなくて良いんだろ?コンデジのボタンとか小さすぎて押しにくい言ってるからか。

102 :
欧米圏ではα55は小さくて持ちにくいと不評だったから
α57をα65と同じ大きさにしたという話もあるからな。

103 :
きたああああああああああああ

104 :
>>89
連射が必要かどうかではなく
連射機能があったら撮る
撮りながら新しい撮り方を発見する

105 :
まあ、テレコン連射もあるし…あるよね?

106 :
解像度落としたら連写できますよとか死ぬほど要らないんだけど
未だかつて使ったことないってか動画で良いだろw

107 :
>>106
αは連写を売りにしたCMばっかり作ってんだぞ

108 :
日本での発売は何月?
年内は無理かな

109 :
公式サイトでα65を「表現力にこだわったハイスペック一眼」と書いてるけど、α68はどうするんだろ?
そもそも日本では売らないかも
海外ではとにかく安く!というニーズがあるとしても、日本には殆どないだろう

110 :
>>89
一般人は鳥や動く動物、走る人間
や車や飛行機を撮らないのか

111 :
国内発売が決まったら見てみたいな。実物触ったら印象変わるかも知れないし。

112 :
今からでもいいから、水準器は入れて欲しい

113 :
ファインダー画面の真ん中でシーソーのように動く水準器は邪魔なので消してる
慣れればなくても水平、垂直とれるでしょ
もうちょっと目障りにならないよう、画面の端とかに移動できれば常時表示しとくんだがね

114 :
>>113

ごめん。

花火の時とかに、どうしても欲しいんだよ。
周りが真っ暗で、水平が分からないときに。

花火が垂直に上がる、のと水に映る水平の具合で、水平が出てないぞ!!っていうのがバレバレになっちゃうんだよ
(予備のD5100ライブビューはAF鈍足で使い物にならないし)

115 :
現像時の角度調整じゃ駄目なん?
カメラのちっこい画面とメーターで水平とっても、現像時に大きな画面で見るとちょっぴり傾いていたりするし、
フィールドではシャッターチャンス逃さないことに集中して、細かな部分は現像時にやったほうがええやん。

116 :
>>109
あなた子供いないっしょ。
一眼買う層ってのはカメラ好きな奴であって、まして
デジカメに10万以上の予算を考えるのはなおさら。
一般層は子供の誕生とか入学式とか運動会で初めて
買うかどうか迷う訳。予算は8万でWズームか高倍率ズーム。
できれば5万円でどうにかならないかって思ってるのよ。
実際台数売れるのは型落ちの安くなったKISSとかPENでしょ。
これ沢山の父兄を見てきた経験ね。

117 :
>>115
水準器必須ってよく見るけど俺も同感。
水平出ててもレンズの歪曲とかで水平だからこそ
変に見える時もあるよね。

118 :
>>115
0.1〜0.5度くらいなら、現像時になんとかするんですが
0.7度〜にずれてしまうと、構図が変わって来ちゃうんですよね。

後から回転を加えると、周辺がクロップされてしまうので「三分割法の予定」のものが「辺」に近づいてしまうんです。

分かっては、、、いただけない、ですよね。

119 :
>>118
わかるけど、そのレベルで画を作るなら、それこそ外付けのちゃんとした水準器使うべきだと思う。
画面上に水準メーター表示する必要無くなるから、構図も作りやすくなるし。

120 :
>>116
生まれた直後に57買って1年半後に77m2に買い替えた俺みたいのもいるからそうとも言えないと思うよ

121 :
>>119
元に戻るけど、

真っ暗中で花火をとるには、「ざっくりとした水平」はありがたいんです。
周りに水平の基準がないので。

122 :
>>116
一般層はα68がとんでもなく安いとかでなければ普通にキヤノンニコンの一眼レフ買うと思う
もしくはPENかα四桁機

123 :
>>120
いや、あなたも例外じゃないじゃん。
子供の誕生で一眼デビューしたんでしょ。α57を買う時
いくらかしらないけど、10万超えてないでしょ。
購入後、写真にはまるかどうかは別問題。いきなり77Uやフルサイズに
行く奴はおじいちゃんに買ってもらう奴だね。
>>122
確かにKISSは多いね。でも意外とペンタックスなんてのもシェア以上に
運動会とかじゃ目にするのよ。メーカーやブランドより、一般家庭が
一眼初購入はまず予算ありきなのは間違いないと思うよ。

124 :
今更ソニーもα68で一般層取り込んで
シェア拡大する気無いんじゃないの。

125 :
>>123
57に30/2.8に1650買ったから超えたよ

126 :
>>123
確かに俺も子供生まれて買ったときペンタックスQエヴァモデルと悩んで型落ち特価だったα57買ったわ
1年後77Uと99中古悩んでるうちに何故か900に行き着いてたw
ソニーマニアでもあったからエヴァに釣られてQ行かなくてよかったと思う

127 :
>>125
ウソとまでは言い切らないけど、ちょっと信じ難い。
それならα77レンズキット買うんじゃないの?
圧倒的マイノリティーですよ、あなたは。
>>126
幼稚園、小学校くらいの行事だと相対的に若い夫婦多いから
実際のカメラシェアよりソニーとか数倍多く感じるよ。

128 :
というかコレって誰が買うの?
デジイチデビューの初心者がキャノニコミラーレスじゃなくて、わざわざこれを選ぶというのが考えづらいし
65や57から乗り換えというのも無理がある
せいぜいα3桁機や、昔ミノルタのカメラ使ってた人の復帰需要か?

どう考えてもミノルタ買収時にαマウントを一定期間斬り捨てないという条件があって、アリバイ作りのために
適当に出したとしか思えない。

129 :
海外も含めればそこそこ需要はあるんじゃね。

130 :
あまりちいさくなると持ちにくい
大きく、しかし軽すればいい

α99のガワにα6000の内容をブチ込むなど

131 :
Aマウントレンズ持ってるけど
α77Uまでは要らない人用。

132 :
α65よりも、なんで重くなったんかね?
スペック的には軽くなってもいいくらいなんだが

133 :
>>128
値段も日本発売も決まっていないのに何心配してんだ?
そもそも発想逆じゃね?初めて買うからソニーをチョイスする奴がいるんだろ?
マウントチェンジでAマウントにまず来ないだろw
俺だって初めて購入がα200だったから今でもAマウントユーザーなんだし。

134 :


135 :
これ日本市場は見てないでしょ
α3000のAマウント版
しかし2.7インチ46万画素液晶は長期に渡って確保できるものなのかねえ

136 :
日本では発売は無いのかもね

137 :
>>135
コンデジと共用だろ

138 :
>>132
上面液晶付けたからその関係で重くなったんじゃない?
性能的には上面液晶なんていらん気もするが

139 :
>>133
マウントチェンジでAマウントに来るヤツはいないと思うが、
初マウントで今からAマウントに来る情弱もそういないだろ

140 :
圧倒的なコストダウンを実現、レンズキットにおいてキヤノンニコンよりも万単位で安ければ

141 :
>>137
こんなスペックの液晶って、安物コンデジしか使って無いんでは?

142 :
日本での発売無いの?

143 :
>>141
調べてみたら安物コンデジでは2.7インチ23万画素なんてのも現役だな
ま、α68も似たようなクラスなんだろう
安物一眼

144 :
>>139
海外ではAマウントの方が需要あんだぞw

145 :
>>141
m4/3ディスってんのか

146 :
m4/3もさすがになくなってるのか

147 :
>>139
おいおい、どこにAマウントの将来心配してる
デジカメデビュー人がいるってんだよw

148 :
>>144
らしいけど、α68とα77II(とα99)だけでカバーできるほどの需要なのな

149 :
>>148
まあ今はα7シリーズにTLM入りアダプターって選択肢や7R2もあるしな
入門レベルはいつの時代も変わらないんだからα57プチリニューアルしながらずっと売っててもいい気はするね

150 :
B&hではα58、77U、99
に65はすでにない

日本と世界じゃ販売機種使い分けてるね

151 :
α3000まだあるじゃないかw

152 :
>>133
> マウントチェンジでAマウントにまず来ないだろw

>>128のどこを見てもそんな事は書いてないがw

153 :
まあたいした開発リソース割いてないのは確実だから
コスト掛けずに既存のラインで生産してる部品を組み合わせて
新機種いっちょ上がりって感じかな
新規ユーザーがこれを買うとは思えないので、手持ちの機種が壊れたとかで
数年前の旧機種しか無いとマウントチェンジされる可能性が高くなるし
一応、発売日だけでも新しいのを継続して埋めておこうかみたいな

154 :
>>151
国内では発売されてないからマイナーだが、α3000見たときソニーがAマウント育てる気がないのを確信したな。まぁ企業なので利益優先で慈善事業ではないから仕方ないとは思う。
AマウントはAPS-Cの高中級機とフルサイズさえ出し続けてくれればいいや。入門機は要らないよ。

155 :
>>154
高中級機だけだと、ユーザー数が先細りする。
入門機からレンズ沼がハマったユーザーを多く見てるから、そう思う。

156 :
α7riiでも持ちにくい
小さくする必要はない
フルフレームはレンズがやたらデカくなるし
持ちにくいと余計重く感じる

同じ重さでもボディを大きく握りやすくすべき

157 :
>>155
現状既にAマウント機は従来のユーザーへのアフターサービスみたいになっているように思う
ニコンキヤノンの一眼レフでさえ台数減らしているというのだから、新規ユーザーの獲得は絶望的
α33/55が小さくて使いにくいとα57では大柄な筐体に変更されたくらいで、Eマウントもフルサイズ以外
どれだけ伸びしろあるか分からないけど・・・

158 :
18-135付きで10万位だったら売れるんじゃね

159 :
海外だと1855のセットだけだったな俺が見れたのは

160 :
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151109_729543.html
Facebookコメの人、ペンタプリズム機だと思ってるらしいけど・・

161 :
>>158
そこケチっちゃ惨敗すると思うぞ。
いっそ1650/2.8と55300のプレミアムWズームキットで
10万切ったらやっと土俵に乗れるくらいじゃね?w
他社との差別化レンズで勝負ってどう?

162 :
中古のα200を買ってみたけど
解像度が低いのと連写できないの以外は
割と普通に使えて驚いた
完成度高かったんだな

163 :
ダブルズームに11-18がついて10万円ならうっかり買う人も出てきそう
11-18が24MPに耐えるかはさておき

164 :
どんなカメラでも解像度の低さと連写無視すれば普通に使えるだろw

レンズなんて要らないんだけど
むしろお前らマトモなレンズも持ってないのに偉そうに語ってるのかって話なんだけどw

165 :
マトモなレンズはディスタゴンしかないわ

166 :
>>162
後修正に手間掛けないならISO400で限界だけど
そこまでなら今でも通用するといか、個人的に好み。
何かCCD特有の解像度じゃなくって解像感っていうか立体感あるし
色も高級感を感じる。

167 :
国内″α69″来るんちゃう!!?

168 :
国内販売は無しでいい気がしてきた(^ー^;Aα58強化版なんて誰も望んでないだろうし。。68+で連写とバリアンつけてくれたら神機の予感(国内では69)

169 :
今すぐ77m2買えよw そんなもんが出るとしても発売直後の値段と変わらねーだろw

170 :
α77II値下がり率低いな
それなりに売れているということか

171 :
発表後からすでに10%値上がったからまた買い逃したバカは後悔しそうだな
そして上がるってことは68が出る可能性もあるのかな

172 :
ほしい奴はすでに買ってるし
それほど欲しくない奴はね上がった後で慌てて買ったりはしないだろ

173 :
ソニーはもう薄利多売路線は辞めたみたいだしな。

174 :
>>173
それで窮地にたたされて、株主総会で平井も怒りでプルプル震えて試行錯誤して何とか黒字にしたからな。

175 :
細かいスペック見ていくと、初めての人のための簡単操作の入門機というより、
77系の廉価版って感じだね。77系でも高くて買い替えらんないよーって人は
こっちをどうぞと
まあ、ミラーレス全盛の昨今、あえてでかくて重い一眼レフタイプから入門する
人は少数派だわな

176 :
フルサイズEマウントは高いレンズ買ってくれるお客様も多そうだし、ここに集中するのは分かる

177 :
68が7万円くらいに落ち着いたらAマウント的に成功じゃん
新品77m2 10万以上 他は全て型落ち じゃあ敷居高すぎ
他機種比で中古77、57辺りも価格対性能でジリ貧だし

178 :
サイズ的にはAマウントのほうが持ちやすい

Eマウントで無理にちいさくするから
レンズがでかく重いわりに暗いとか矛盾がでてくる

Aマウントで軽くすればいいんだよ

179 :
間違っちゃいないが
サイズと強度を維持したまま
軽くするのは難しいぜ

180 :
>>175
そもそも65が77の廉価版だからな
6シリーズが65しかないから何とも言えないけど
6シリーズが7シリーズの廉価版の位置付け安定なら
68は当然77m2の廉価版扱いだろ

181 :
α900の廉価版α850みたいに
α77IIの廉価版α68か?

欧米は2バイト文字をつかわないから
低スペックPCでオッケーみたいなノリだな

182 :
>>179
α77のガワにα6000の内容をブチ込めばいいだけ

183 :
>>178
FEレンズってAと比べても別に大きくないよ?

184 :
>>183
E本体に比べて比較的レンズがでかいからって話だろーがw

185 :
>>177
敷居というか、Aマウントの時点で恐ろしいほどのハードルだろ
これを選ぶヤツはよほどのソニー信者か、何も考えて無い情弱ぐらいしか考えられない
オールドレンズを大量に持ってるヤツとかならと思うが、銀塩時代からのカメラ歴長いヤツが
こんなAPS-Cのエントリー機を今更買うとも思えないし
メーカーのやる気があればまだ分からないけど、こんなあからさまな手抜きスルーされてる状況では・・

186 :
自分の場合ほとんど動画のためだけにAマウント使ってるな。
EVFの拡大機能使えばブツ撮りの歩留まりもいいし、動画の電子ズームも使えるし
取材用にはこれが一番便利かも、と思う事がある。

187 :
55のサイズは確かにちょっと小さいけど、77と同じサイズだと手に余るなぁ
もっと大きく育ちたかった…

188 :
まあ何だ

68が国内で出ると決まった訳ではない

出るの確定してから考える

189 :
>>184
重い割りに暗いとか言ってるんだからボディとの対比だろって話にはならない

190 :
>>187
特注するしかないなw

191 :
>>186
機種は何を使ってるの?

192 :
α77IIとα99は従来のAマウントユーザー向け
α68は1ドルでも安い方がいい!という海外のエントリーユーザー向け
そういう人は大抵Wレンズキットで完結するし、上位モデルへのステップアップも期待していないのだろう
液晶モニタのスペックを見ると相当安く売るつもりだと思う

193 :
>>189
つまりEマウントは中途半端
虻蜂取らずになりかねんということな

ボディとのバランスとってレンズをF4ぐらいにしても軽いわけではない

194 :
>>191
A57

195 :
>>193
なにいってんのこいつ

196 :
>>193
俺も昔はそう思ってたが、何が何でも複数本のレンズやデカイレンズを常に持ち歩かなければ
ならないという法律は無いんだから、用途に応じて小さいレンズを持ち歩くなどすれば
かなり最強であると言う事が分かってきた。

ミラーレスはコンパクトさが命なのでm4/3というのも分からないでは無いけど
コンパクトさではスマホに適わないし、むしろそっちの方が中途半端とも言える

197 :
>ミラーレスはコンパクトさが命

これは欧米には受け入れられそうにない
最低でもα57くらいのサイズがないと使いにくいと言われるみたいだ

198 :
>>197
ボディーを水太りさせればいいんでしょ。難しくない問題じゃない?

ipodを売ろうとしたら、ジョブスが試作品を水に沈めて、
「水泡が出た分だけ、無駄な部分がある。小さくろ」って言ったのに比べたら、
空気で埋めるくらい苦でもないかな

199 :
空気のスペースにヘリウムを入れると浮くかもしれんぞ

200 :
>>197
α7やα6000は欧米市場でも受け入れられてるけど?
まぁ依然として大きいボディのカメラも需要あるからα68が出るんだろうけど。

201 :
ライカのミラーレスみたいなのが外人好みなんだろう

202 :
最近はミラーレスも海外で売れ始めてるっぽいし、小さいのは海外じゃダメというのは
近々言えなくなるかもしれんよ
そもそも大きさがどう以前に、新しいものへの懐疑があるんじゃないかと思う。こんな
小さいので従来の一眼と同等に使えるのかと。実際初期のミラーレスはAF性能などで
かなり見劣りしてたけど、いまやその差も縮まってきたしな

203 :
あとは見栄えでしょ
US、支那なんかはデカくて目立つのが正義で、ステータスな文化
カメラが高級品で一家にやっと一台な途上国もみんなそう
車とおんなじ

個人で複数台所有して、レンズ交換手間だけど
複数台携行して使う為に、二機目以降はミラーレスにする
とか そういう段階に達しているのは日本人くらい

204 :
大きさ云々というよりも
手軽に使える高画質に需要があるんじゃないかな
MFは不要だけどコンデジの性能では満足できない層にウケてると思うが

205 :
amazonみりゃあ分かる話だけど、安い65がドイツで売れたっぽい。

206 :
そもそも手の大きさ、指の長さ太さが違うんだよ。

207 :
α四桁機は欧米人にしたらコンデジ感覚なんだろうな
まあNEXの時と違い、今のα四桁機は日本でも一眼レフのリプレイスという感じではないけど
フルサイズ一眼レフに関しては欧米人も大きいと感じ、α7を受け入れているのではないかと思う

208 :
>>207
お前さんはそもそも一眼レフが何かを知らないから話にならなくね?

209 :
海外発表からだいぶ経つけど
国内販売はない方向なん?

210 :
出たら買うの?

211 :
国内では出ないんじゃないかな

売れなくて困るだけのような

212 :
Wズームキット2万9800円くらいで売ればいけるかも

213 :
>>212
それなら冷やかしで買ってもいいわw

214 :
>>212
こういう意味不明な値段付ける奴が一番キライ

215 :
Wズームキット2万9800円はちょっと現実的でなかったな
価格でX70のズームキットが最安4万弱だから、ズームキット3万5000円くらいでどうにかいけるか

216 :
頭悪いんじゃねーのか

217 :
現実はボディ七万円くらいか?

218 :
10万スタートの最終的に7万弱最安ってところじゃないのこのクラスなら

219 :
>>1
で出てる予想価格が日本円だと¥73,800ぐらい

220 :
8000DやD5500と同じくらいか
ちょっと安目くらいかな

221 :
ソニーは安売りやめたからな
強気価格で出してくるよ

222 :
>>221
今思うとパソコンもVAIOの名前だけつけて安売りモデルだしたあたりから悪化に加速がかかってるからな。

223 :
とはいってもこんなガッカリスペックで
10万円です!
とかで発売されても売れないだろ
ボディ4万がいいとこ

224 :
まあ実際レンズと同じぐらいの値付けじゃないと売れないよな
レンズを買うついでにこれを買って、本体は誰かにあげる
そうすれば将来的にAマウントヘビーユーザーになってくれるかもしれない
もうこれぐらいやるしかAマウントが伸びることはない
いっそのことソニー製のすべてのAマウントレンズにこのカメラをおまけでつけるとか

225 :
58云々でもそうだけど
外側のが安物だからセンサーやAF、処理系の性能を無視して
4万でも高いわw
とか言ってるは
カメラ買った事ないだろって感じだし必要もないだろお前にはって感じなんだけどw
何がレンズを買うついでだよw
レンズも持ってないのに中級機買おうとするなよw

226 :
>>224
初めての人にボディだけあげるのかよw

227 :
>>225
そういうことを言ってるわけではなくて
今更Aマウント機を盛り返そうと思ったら、もはやこれぐらいしないと無理と言うことな
つまり不可能
ソニーは電子技術で圧倒的な強みがあるはずなので、センサーなりAFなりで画期的な他社との
差別化ができてればわからなかったけど、どうやらこれを見るに当のソニー自体がそういう気はさらさら無いという
事がわかったし
仮に画期的な技術を開発したとしても数十万するハイエンドカメラにしか搭載しないだろう。

228 :
α55の真の後継機復活させるしかないな

229 :
入門機10台売るよりもハイエンド1台
売ったほうが良いって判断なんだろう。

230 :
ソニーの入門機は記録モードでRAW選ぶと操作性悪くなるのが嫌だね
死にボタンが増えて、押すと「RAWモードには対応していません」って黒板みたいなダイアログに視界を塞がれる

231 :
>>230
入門機だけじゃないじゃんw

232 :
持ってないんだろ

233 :
最近ピクチャーエフェクトとかマルチショットNR使ってないけどα7Rのとかα77UとかはRAWJPEG切り替えいらんくなったん?

234 :
α68は日本では売らないんじゃないかなあ
このスペックでX7やD3300より高くて売れるとは正直思えない
多分Aマウントを伸ばす気もない

235 :
>>225
58はやっぱり残念過ぎたでしょ
68がこのスペックで77Uの3万安くらいに落ち着いていくなら中級機として数年いけるとは思うね

236 :
>>233
うちのα7UはピクチャーコントロールもマルチショットNRも出来ない
てか原理的に出来んだろ

237 :
α58も国内発表は半年遅れぐらいだったから
α68も来年2月のCP+辺りにあるんじゃないかと思う
自分はAマウントだけなんで何でもいいから
とりあえず出してくれって感じ

238 :
まぁいまある77IIでいいんじゃね?

239 :
>>237
今なに使っててどんな機種待ってるんだ?
APS-Cなら素直に77Uでいいじゃん
フルサイズで99後継待ってるならまあわかるけどさ

240 :
重いからな

Aマウントの軽い機種を作るべき
α6000と同じ重さにすべき

241 :
>>239
α55です
77Uもいいけど本体のみでまだ10万円超えてるとなると
エントリークラスでいいやって感じ
Aマウントのエントリーはもう出ない予想があったので
何でもいいから出してくれという思いがあった

242 :
デジタル時代に、なんとか画素の数字を下げるのは、あきませんな

印象の問題

243 :
軽いの使いたければEに行け
エントリー使いたければEに行け
だろうなソニー的に
そもそも元が55ならα6000にアダプタ噛ませた方がよっぽど良いんじゃね

244 :
>>243
Eの方もボディー内手振れ補正付けてくれれば
アダプターかまして、それでもいいのだけど…
α7Uだけだったかな?付いてたのは

245 :
まぁAマウント機もそもそもミラーレスだからな
ミラーレスで良いってんならエントリー層は普通にEマウント買うだろって感じ
ミラーレスと根本的に差別化するなら他社と同様に光学ファインダー搭載機にするしかないわけだし
Aマウントは一眼レフに回帰ってのが現実的なんじゃね
撤退しないことを前提にすればだけど

246 :
今更一眼レフになるわけがない

247 :
Aマウントは動体特化機として
ほそぼそと生きていくのでは?
68にしたって、そこはあまり手を抜いて無いし

248 :
>>229
それだと先細りになるだけじゃね?
量産しないと高級機のコストもなかなか下がらないし
アップルの元副社長、ジャン・ルイ・ガセーも、馬鹿な富裕層をぼったくって利益率最大でマックを売る戦略は失敗だったと認めてるのに

249 :
>>248
どうだろな。普及途上にあったPCと
市場自体が縮小してるスチルカメラとでは
一概に同じとも言えないけど。
まぁハッセルなんか見てると頷ける。
極論だが、ソニーはRX100あたりが
入門機のつもりなのかもね。

250 :
ヨドバシコムが海外機として売ってくれれば良い
ボディ7万円くらいで

251 :
>>246
今更一眼レフにというけど
ミラーレスは後発なだけで進化系ではないだろ
光学ファインダーがついていれば一眼レフ、なければミラーレス、
一眼のカテゴリが2つに完全に別れた今
一眼レフ側で売るなら一眼レフにしないとそもそも需要に全く答えてないでしょ

>>247
動体に本当に強ければ良いけど
自社のミラーレスより高性能でも
他社の中上級機に劣るなら差別化できても意味ないっしょ

252 :
>>251
一眼レフで他社のAFも足下にもおよばなかったからTLMにしたんだろ

一眼レフに戻す気は無いらしく、TLM廃止して全く別のものを入れる可能性もあるってのは公式なのかな

253 :
>>252
根本的にAFの性能や
センサーが動きに対応できるだけの感度があるかどうかと
TLMとは別問題でしょ
TLM機はミラーを動かさないで良いという部分からくる利点で一眼レフに勝ってた部分があったけど
ミラーレスにはミラー云々の問題が無いから
結局TLM機に存在意義がもはやないんだよなー
いっその事Aマウント機をいさぎよくミラーレス機にした方がマシなくらいでしょ

254 :
>>253
TLMのメリットはAFセンサーに常に光を送れる事
レフ機や像面位相差じゃむりだろ?
AF性能の悪さを常時AFでカバーしようとしたわけ

255 :
AFの悪さをカバーしようとしたと言うよりは、ソニーは動画に拘りがあるので、従来型のミラーアップでは我慢出来なかったのでは?
まあスチルを犠牲にして(るかどうかはともかく)動画性能上げてもなという人が多いのは理解出来るし
Aマウントの敗因の一つになってるかも知れ無いけど

256 :
α77Uではデュアル位相差AFは採用せずにα99を上回った
デュアル位相差はフルサイズじゃないと意味ないのかね

257 :
>>255
α550以前のAFの評価ひどいもんだぞ
大口径レンズはピントが合えばすごい描写裏を返せば大口径でピントを合わせる性能がないAFシステムだった

258 :
α550ってα100と時期的にそれほど変わらないよな?
あの当時はKISSとかでもかなり酷かった気がするが

259 :
>>258
7Dとα700の差
5D2とα900
α550とD5000、kiss3
ペンタとソニーのAFはゴミと言われてた

260 :
CanonはおおよそAFは得意だが
ガチピンはむしろPentax Nikon

261 :
>>259
発売時期が2年も違う。
α700   2007年11月
EOS 7D  2009年10月

当時のCANONは合焦が速いだけで、正確ではなかったし。

262 :
いっそのこと二眼レフを出そう

263 :
ソニーの冬のキャッシュバックキャンペーン
対象機種:α7シリーズ・α6000・α5100

Aマウント機はかすりもしない現実

264 :
>>260
ペンタ?

265 :
こう言うのってキャッシュバック終わった途端に新機種発表したりするから油断できん

266 :
Eマウント機だってボディ・レンズ共に放置状態
α77IIがあり、α7IIシリーズ+LA-EA4を使えるAマウント機の方がまだ恵まれているかもしれん

267 :
APSCのEマウント機、だった

268 :
>>265
6000では逆にそれを考えすぎて買い損なっているやつもいそうだなw

269 :
というかそれそのものだろ

新型発表前に
売れ残りを処分する

270 :
>>269
うむ。ソニーの公式はAPS-C Eマウントのカメラから撤退すると発言している

α6000は1年半も前のカメラ

それから新規のカメラやレンズは発売されていない

271 :
結局、68は日本じゃ発売しないのけ?

272 :
>>269
ってことはAマウントの後継機を出すつもりは更々ないと
というかAマウント現行機って今何があるんだ?
77IIと99、65だけ?
三桁型番は完全終了でこのα68も65の後継機では無いと

273 :
>>271
どうせ出ても買うヤツいないだろ
このスレですら一人でもいるのか疑わしい

274 :
性能の進歩がゆるやかになってるから
ポンポン新型を出すのをやめたのだろう

275 :
つぎからつぎへと矢継ぎ早に新型を出す時期は終わったということな
パソコンも同じ

276 :
次から次に出してるおかげで1年でないだけで
終わったとか言われる始末だからなw

277 :
Aマウント機が必要な人は99か77U既に買って持ってるだろ。それ以下の旧機種は惰性で所有してるだけだと思う。

278 :
お前の世界ではな

279 :
俺のα37にケチつけるな。

280 :
58や37ユーザーが77m2に買い換えない金以外の理由ってなに?

281 :
58ユーザーだけどaps-cはもう良いわ
フルサイズ待ち

282 :
77mk2買うような人間は、もうとっくにα7系かニコキャノに行ったんじゃ無いの
どっちにしろAマウントにこれ以上投資するのは誰でも躊躇する

283 :
欧米ではAマウント機の方が売れていると聞いても、α68をみるとやる気あるとは到底思えん
以前からのAマウント(レンズ)ユーザーの為にα77IIとα99を更新してくれればいいんじゃないか

284 :
>>280
大きさや重さかな?

285 :
レンズの描写考えるとAマウントから離れられん

286 :
α68の値段次第だけど、
フィルム時代ぶりにAマウントに
復帰しようかと。
α7UのアプデのおかげでAマウント
使いやすくなったみたいだし
動体用のサブ機も欲しくなってきた

287 :
Eマウント機はAマウントのフルサイズを待ってる間を埋めるに最適なんだよな

288 :
>>286
α7IIのサブにα68を選ぶ利点が分からないんだけど?
ファームアップでAマウント使い易くなったんなら、尚更α68使う意味が無いような?

289 :
まだまだAFはAマウントには及ばない
っちゅうことでしょうな

290 :
>>289
違うよ。(1)ディスコンマウントになったAPS-C Eマウントで必死に後継機を望む見捨てられたソニーユーザーの溜息w

Sony α6000 Part24 [転載禁止](c)2ch.sc
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1440155720/94
94 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 14:18:21.12 ID:rzbzH41Q0
またCBキャンペーンはじまったね。期間が10/12までだから新作発表はそれ以降か

96 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 14:50:01.41 ID:gx0WO1oz0
新作発表と同時にキャンペーン開始かな。

俺「馬鹿だなあ。ディスコンだって知らないの?。お花畑だねっ(笑)

112 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 18:53:48.60 ID:mBZMkZIx0
デジカメinfoの読者の方でもある俺様によると、α7000のスペックは次の通りだよ。
24メガピクセル裏面照射型CMOS、AF256点(電子アダプター経由可)
1/8000メカシャッター、1/36000シャイレントサッターAF追従毎秒16連写、最高感度USO800
ボディ内手ぶれ補正、0.76倍チルトファインダー4K内部録画対応、14ビットRAW出力対応、6万円。

俺「え!まだ諦めてないんだ(笑)。ヒント ディスコン

199 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/27(木) 22:40:13.84 ID:0+iRK2OL0
α6100でもα7000でもなんでもいいから早く出してくれえええ。来月旅行に行くのに今更6000買いたくないよぉ!

200 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/27(木) 22:43:18.62 ID:xbhUPEK10
ホントにAPS-Cは撤退あるかもな…。金にならないしな。、

201 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/27(木) 22:55:11.69 ID:vmvSAkRG0
スマホとかと比べても圧倒的な差はないしな、もういらないな

209 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/28(金) 00:24:51.68 ID:SD2kWav50
α6000も継続販売だよね?値段的にはどうなのかな

291 :
>>288
動体特化のAFがそこそこ強いのが欲しいなぁと

292 :
>>283
大きさ重さ値段に対する撮影性能でしょ
逆にそれらを無視できるのに77や99買う理由もないだろ
デカくて重くて高価な高性能カメラなんていくらでもあるわけで
ソニーの中級機で我慢する必要ないし
中級機でなければ買えないとか小さい方が良いっていうなら68にも需要あるだろ

293 :
小さい方が良いならミラーレス買うけどな

なにがなんでも一眼(スタイル)が良くて、かつ小さいのが欲しくて、と言ってもα68ぐらいの大きさなら許容範囲で
メーカーに見捨てられてもレンズラインナップが増えなくても問題ない大きな心を持ってるけど10万以上は出せない人にお勧めなのが
α68というならあまりにもニッチすぎるな
ホントにそんな人がいるのかも疑わしい

294 :
>>293
ねーよ、バーカ(2)ディスコンマウントになったAPS-C Eマウントで必死に後継機を望む見捨てられたソニーユーザーの溜息w
869 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:51:54.59 ID:2K3gaaiB0
なんか出るらしいじゃないか。http://www.sonyalpharumors.com/sr3-new-a6100-info-announcement-on-firday-sept-1-has-4k/
俺「ヒント ディスコンマウント。ソニーの公式はAPS-Cのカメラから撤退すると発言している。α6000は1年半も前のカメラ。それから新規のカメラやレンズは発売されていない
894 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 08:52:07.94 ID:P5rYD6z20
今夜辺りから騒がしくなりそうですね。
俺「>>917。まだ諦めてないんだ?ディスコンマウントだよ、バーカ(笑)
989 名前:名無CCDさん@画素いっぱい
とりあえずおとなしく発表を待つとしますか。ディスコン厨のファビョっぷりを眺めながらw
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1441933896/9
14 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 13:31:51.98 ID:tJwQpFbg0
http://digicame-info.com/2015/09/61005.html
これまでと別のソースによると、ソニーα6100は明日(9月11日のベルリン時間で9時)発表される。スペックは次の通り。
- 32MP 裏面照射型センサー- 5軸手ブレ補正、- ずっと良好な高感度性能- 4K動画
- 285点位相差AF測距点- 新型EVF、- 連写は14.5コマ/秒- α6000よりも小さく、軽い
44 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 16:21:17.13 ID:aqxpKy3a0
と思ったらなんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
46 名前:名無CCDさん@画素いっぱい
α7SUだけ?レンズもなしっぽい
47 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 16:46:40.79 ID:aqxpKy3a0
オワタ解散
48 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/09/11(金) 16:46:56.61 ID:de1QDdxE0
解散解散、

50 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 16:49:09.09 ID:6T+lm7IH0
やっぱり俺たちはソニーに捨てられたんだ・・・・

俺「ディスコンマウントだから次機種はないんだよ。わかっただろう

295 :
>>293
性能とサイズと値段のバランスの問題だろ
小ささに拘るならコンデジ買えば良いだろ
どうしても68を叩きたくて不利な部分引っ張ってきてるだけだろそれ

心は大きくても視野は狭いんだなw

296 :
Aマウントのレンズを持ってなくてα77IIは高い、Eマウント機もイヤというなら
素直にキヤノンニコンのエントリー一眼レフを買った方がいいと思う

297 :
>>296
ペンタックスは駄目なんでしょうか?

298 :
シャッター音が気にならなければむしろお勧め

299 :
68が意外とレスポンスの良い使いやすい機体かもしれんだろ
なんでこうソニーユーザーって
人柱もいないのにカラログスペックばかりで判断するんだろうなw

300 :
ソニーの一眼はシャッター音がいい
目立たない

301 :
撮影結果を見ながら撮影するのに慣れたら
撮った後いちいち背面モニターで確認するのが違和感ある

α100の時代に舞い戻った気分になるぞ

302 :
>>300
そう言えばα99で写真撮ってたら
静かですね、と言われたっけ

303 :
α6000とかは糞五月蝿いけどなw

304 :
>>297
Aマウントに不満という人がペンタックスとか余計あり得ないだろw

305 :
55ってかなり売れたんだろ。68がそれよりスペック下げたら買い替えないだろ。
水準器なし。GPSなし。秒8コマとか。要不要の問題じゃないんだよな。

306 :
>>305
それをスペックと言うのかどうかって話な気もするが
GPSが付いてないのは痛いと個人的には思うけど
ハードがしょぼくなったからって中身の問題を無視してじゃぁ55の方が良いわとか
絶対ありえんだろw
そんなのいつまでも55使ってる馬鹿だけだろ

307 :
68なんてナンバーつけるから
55より下の部分多いじゃねーか
って文句が出るんだよな
入門機にしては十分なスペックだと思うが

308 :
Aマウントのレンズと撮像素子の距離は
跳ね上がるミラーのための空間であるから
ミラーを無くせば本当はもっと短くできるし
それに伴ってレンズも小さくできるということか?

だったらやはり無駄が多いなAマウントは

309 :
TLMがなかったら
レンズと撮像素子の間の距離の根拠がなくなる
まったくむだな空間になるわけだね

その無駄な距離のためにレンズもデカく重く高くなるわけだね

310 :
一眼レフ全体をディスるのやめろや

311 :
一眼レフはミラーが必要だから意味がある
TLMなしのAマウントは空間に意味がなくなる

312 :
TLMのメリットが要らないひとは
Eマウントに移行すれば良いんじゃね

313 :
そういう話ではなくて
AマウントはTLMを無くそうにも無くせない
無くしたら意味のない空間ができる
ということな

314 :
TLMあるんだから意味があるのになんで無くなった前提で意味がないって言ってんの?頭おかしいんじゃね?

315 :
設計に余裕が出るというメリットはある

316 :
α7IIがTLM無しでAFが実用速度で動作するようになってきてるし、
TLM無くそうと思えば、実現できる段階にきてるだろ。

317 :
設計の余裕とは?

318 :
TLM無しのAマウント機は不要という話なら分かる
TLM無くていいけどAマウント使いたい
ひとはEマウントとアダプターで事足りるわけで。
最も、アダプタ経由で位相差AF出来る
APS-CのEマウントはまだ無いんだけど

319 :
要不要ではなくて
空いた空間の説明ができなくなる

ここは昔ミラーが入っていた空間なんですわ
という機械になる

320 :
だからそれがどうした
そんな当たり前のことならミラーレスからセンサーとってもただの機械だぞ

321 :
なんでセンサーとるの?

322 :
トランスなんたら外して巨大な手ブレ補正機構を開発ちう。

323 :
何でTLM外す事前提で空間が空いた時の心配するんだよw
てかTLM無くすんなら一眼レフにすればいいだろw
どのみち従来と同じようにAFしようと思えばミラー欲しいんだし
それも無くすなら完全にただのミラーレスだし

324 :
アホすぎて会話にならねえな…
何が言いたいのかしっかりまとめてから書き込んでくれよ
不明瞭極まりないぞ

325 :
>>323
べつに心配などしとらんが?

TLMがなくなれば
意味のない空間がカメラの中にできる

という事実を指摘しているだけ

326 :
RX1RIIに搭載された可変式ローパスフィルターでもいれときゃいいんじゃね。

327 :
>>318
>アダプタ経由で位相差AF出来るAPS-CのEマウント

α7RIIがあるのだから技術的には可能だと思うけど出ないのは、コストの問題かな
APSCで20万オーバーとか売れそうにないし

328 :
>>327
最近になってα7IIにもファームウェアアップデートで搭載されたから、どっちかというとボディやセンサーごとにAFのアルゴリズムを開発するのが面倒なんだと思う。

329 :
>>307
今更Aマウントで入門するヤツがいるのかという話だな
メーカーですらあからさまにやる気が無いのに
コニミノの元開発陣やユーザーは隙あらば切り捨てたいお荷物としか思って無いだろう

330 :
ガチの動体や移動撮影をしない、やっと事ない奴には
TLMと像面位相差のAFの違いがわからない
だからTLMの価値がわからない

像面位相差のミラー動作によるセンサー画面喪失時間は
連写速度が速くなるほど悪影響比率が上がる

a77の12コマ/秒とAF性能に被験している他社レフ機
7D2、D7200との価格差 これがTLMのメリット

像面位相差の限界を体験していなければ、TLMの性能は理解できない

331 :
結局は上級機並の連射速度を実現してる中級機で
連写は早いけど中身は中級機なのでそれなり
つまり今まで言われてきたこと言っただけじゃねお前w

TLMが安くて高性能なAFと高速連写を実現できたってのはメーカーも言ってることだし
誰でも知ってること
しかしAFがいくら良くなってもそれだけで動体が撮影できるわけじゃないだろ
お前こそ本当に動体撮影をやったことがあるのか?

332 :
>>330
動体撮影「しか」しないというなら、ひょっとしたら少しは真実もあるのかも知れ無いけど
別にニコキャノで動体撮影が出来ないわけじゃ無いからな
トータルのAF性能比較となるとこれはもう言わぬが花というか

動体撮影「しか」しない(しかも金が無い)という人なら検討する余地はあると思うけどな。
で、それ以外のデメリットは全て我慢出来る。
そういう人がいるかどうかは分からないけど

333 :
APSCのEマウントボディに手振れ補正と像面位相差AFを搭載したものを出した方がいい
透過ミラーアダプタ使えば高速AF!素通しアダプタ使えばAマウント機ではできなかったミラーアップと同等の効果!
最強のシステムじゃないか

334 :
逆にAマウントにミラーアップ機能付けても良いんじゃないか?

335 :
TLMは性能対価格に意味があるって言っている

カネがない?
7D2一式よりa77二式・三式用意してRAW+を無限連写するんでね 俺は

なんにしても8コマ/秒のa68が7万台で出れば、2・3台買うよ
すぐじゃないけど 高速連写機はシャッター寿命の消費も早いから

選択肢は多いほうが良いだろ

336 :
ユーザーにとって選択肢が多いほうが良いのは確か
しかしメーカーにとってはビジネスだからねえ

337 :
現行αAマウント機は7D2並みに動体予測できるようになったんか?
いくら連写はやくてもピントきてなきゃ意味ないだろ
a55発売の時も散々いわれたことだけどな

338 :
どこぞの雑誌では7d2より歩留まり圧倒的に良かったよ
8連写と10連写なんで差が出るのかもね
D7100にはちょっとだけ負けてたけど6連写
しかしSONYだけf2.8で撮影
他2つはf4
いろんなテストして点数つけて総合点で7d2と同じだったのに妙な傾斜配点で7d2の方が上回るというクソ仕様だったけど個々のテストの結果だけは信用できるんじゃねーかなw

339 :
言うまでもなく7D2と77m2じゃ格が違うので話にならんw
ソニーユーザーは他を使ったことない奴も多いし
不利な部分は見えないフリをするけど
まぁ連写なんていくら早くても使い物にならんわな
ピンぼけもそうだけどブレも大きくて
出来るってだけで実際使う場面がないのがαの連射機能だわ

340 :
7D2使ってみたいな

やはり相当性能に差があるもん?

341 :
7D2ってそこまでしてAPS-Cに拘る必要があるんかな
6DやD750じゃなくどうしても7Dじゃないといけないって理由があんの?
レンズが高いとか?

342 :
APSCなんだからそりゃ何と言っても安価に望遠動体がとれるからだろ
7r2みたいに全面にAFポイントがあって位相差できるフルサイズ一眼があればまた違うかもしれんな

>>339のいうカメラの格の違いなんてのは一切分からんね
電池の持ちとか起動の遅さは不便だが少なくともAFの速さと正確性はSONYの方が上だわ
まあ撮ってる人間の数と平均した腕の差だな

343 :
透過ミラーは新しい技術だからガンガン予算かけてガンガン開発すればガンガンよくなると思うんだけどねえ
インパクトは最初のα33/55が一番大きかった

344 :
透過ミラー自体はフィルム時代からあるよ。
もっとも連写速度を上げるためのものだったが

345 :
>>342
>電池の持ちとか起動の遅さは不便だが少なくともAFの速さと正確性はSONYの方が上だわ

マジで?

346 :
んなわけないだろw

347 :
現行のAマウント機って実質α77IIとα99の2モデルしかないんだな
日本でα68が売れるとは思えないけど、とりあえず売り場の面積を稼ぐ効果はあるかも

348 :
57をずっとボディ3万くらいで売り続けててもいいと思うんだけどね

349 :
予言。α99Uはモニターが取り外せる。

350 :
57とか要ら無さ過ぎフイタw

351 :
58ユーザーだが57や58買うぐらいなら68に行くでしょ(^_^;)
まあ性能考えると重すぎるので他のカメラに行きたくなるけど

352 :
エントリーが無いって話だろ
68じゃ代わりにならん

353 :
>>352
無理だよ。ソニーの公式はAPS-C Eマウントのカメラから撤退すると発言している

α6000は1年半も前のカメラ

それから新規のカメラやレンズは発売されていない

354 :
お前の書き込みは全部通報してやってるからまあ頑張れや

355 :
68はエントリー機だろ

356 :
今時Aマウントで一眼デビューするヤツが果たしているのか?

357 :
少しは改変しろよと言いたくなるなw
いきなり6000が出てくる時点で萎えるw

358 :
EマウントはAPSCが向いてると思うが

Eマウントのフルサイズはレンズが重すぎる

359 :
しかしなんでライカのレンズみたいにコンパクトにならんのかね
Eマウントのフルサイズ

ライカは35mmf1.4なんてめちゃくちゃコンパクトだが
Eマウントの35mmf1.4なんて巨大だろう

360 :
スレ違いだしライカSLレンズ見てこいよっていう

361 :
ディスタゴンだしな

362 :
>>361
うん。(1)ディスコンマウントになったAPS-C Eマウントで必死に後継機を望む見捨てられたソニーユーザーの溜息w

Sony α6000 Part24 [転載禁止](c)2ch.sc
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1440155720/94
94 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 14:18:21.12 ID:rzbzH41Q0
またCBキャンペーンはじまったね。期間が10/12までだから新作発表はそれ以降か、

96 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 14:50:01.41 ID:gx0WO1oz0
新作発表と同時にキャンペーン開始かな。

俺「馬鹿だなあ。ディスコンだって知らないの?。お花畑だねっ(笑)

112 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 18:53:48.60 ID:mBZMkZIx0
デジカメinfoの読者の方でもある俺様によると、α7000のスペックは次の通りだよ。
24メガピクセル裏面照射型CMOS、AF256点(電子アダプター経由可)
1/8000メカシャッター、1/36000シャイレントサッターAF追従毎秒16連写、最高感度USO800
ボディ内手ぶれ補正、0.76倍チルトファインダー4K内部録画対応、14ビットRAW出力対応、6万円

俺「え!まだ諦めてないんだ(笑)。ヒント ディスコン

199 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/27(木) 22:40:13.84 ID:0+iRK2OL0
α6100でもα7000でもなんでもいいから早く出してくれえええ。来月旅行に行くのに今更6000買いたくないよぉ!

200 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/27(木) 22:43:18.62 ID:xbhUPEK10
ホントにAPS-Cは撤退あるかもな…。金にならないしな。

201 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/27(木) 22:55:11.69 ID:vmvSAkRG0
スマホとかと比べても圧倒的な差はないしな、もういらないな、

209 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/28(金) 00:24:51.68 ID:SD2kWav50
α6000も継続販売だよね?値段的にはどうなのかな

363 :
>>356
写真関係以外での知名度は十分だし、レンズ資産も豊富なんだからソニーに売り続ける気があればそこそこは売れると思う

364 :
そのソニーに売り続ける気がないとしか思えないんだよね

365 :
>>356
画素数の割に安い中古がある
オールドレンズならタダ同然
新品を買う奴がいるかは知らんが
入門には良いんじゃね?

366 :
入門者が中古の本体にオールドレンズねぇ
少なくとも俺なら絶対に勧めないが

367 :
>>366
なぜ?

368 :
逆に初心者に安いからというだけの理由で、中古の型落ち機とオールドレンズを勧めるのか
(しかも現在非主流の)
そっちのほうが何故?と聞きたいが。

369 :
まったくの初心者だったら、入門機のレンズキットを奨めるね。
安いほうが良いと言われたらモデルチェンジ前後で安くなっている
新品を奨めるかな?

370 :
初心者ならニコンキヤノンの一眼レフ薦めるのが普通だな
予算が少なければ型落ちでも1つ前なら十分使える

371 :
>>370
だよなあ。それなのに(2)ディスコンマウントになったAPS-C Eマウントで必死に後継機を望む見捨てられたソニーユーザーの溜息w
869 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/09/09(水) 22:51:54.59 ID:2K3gaaiB0
なんか出るらしいじゃないか。http://www.sonyalpharumors.com/sr3-new-a6100-info-announcement-on-firday-sept-1-has-4k/
俺「ヒント ディスコンマウント。ソニーの公式はAPS-Cのカメラから撤退すると発言している。α6000は1年半も前のカメラ。それから新規のカメラやレンズは発売されていない
894 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 08:52:07.94 ID:P5rYD6z20
今夜辺りから騒がしくなりそうですね。
俺「>>917。まだ諦めてないんだ?ディスコンマウントだよ、バーカ(笑)
989 名前:名無CCDさん@画素いっぱい
とりあえずおとなしく発表を待つとしますか。ディスコン厨のファビョっぷりを眺めながらw
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1441933896/9
14 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 13:31:51.98 ID:tJwQpFbg0
http://digicame-info.com/2015/09/61005.html
これまでと別のソースによると、ソニーα6100は明日(9月11日のベルリン時間で9時)発表される。スペックは次の通り。
- 32MP 裏面照射型センサー- 5軸手ブレ補正、- ずっと良好な高感度性能- 4K動画
- 285点位相差AF測距点- 新型EVF、- 連写は14.5コマ/秒- α6000よりも小さく、軽い
44 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 16:21:17.13 ID:aqxpKy3a0
と思ったらなんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
46 名前:名無CCDさん@画素いっぱい
α7SUだけ?レンズもなしっぽい
47 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 16:46:40.79 ID:aqxpKy3a0
オワタ解散
48 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/09/11(金) 16:46:56.61 ID:de1QDdxE0
解散解散

50 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/09/11(金) 16:49:09.09 ID:6T+lm7IH0
やっぱり俺たちはソニーに捨てられたんだ・・・・

俺「ディスコンマウントだから次機種はないんだよ。わかっただろう

372 :
今更Aマウントで一眼デビューする奴がいるのかって話で
新品を買う価値はないけど
画素数とレンズのコスパは良いんだし金をかけないで楽しめる分には良いんじゃないの
って意味で返してるはずなのに
初心者には他のメーカーの新品進めるわって
そもそも話の始まりを理解しないでレスが来ることに驚くわw
Aマウントでデビューする事を前提としてメリットがあるかどうかの問題だろ。

373 :
カメラ勧めるときはかっこいいの買えばいいよって言うわ。
そのあとセンサーサイズの話してメーカー毎のレンズの多い少ない教えて終わり

374 :
どっちにしろ一眼初心者に型遅れの中古機とオールドレンズを勧めるのは無いわ
いやいやこういうメリットもありますよって、デメリットを全て無視して良かった探しをしてどうするのかとw

375 :
デジカメで新品に拘る奴って謎なんだけどw
中古の何が悪いんだ??

376 :
初心者が中古の良し悪し、オールドレンズの良し悪しを見分けられるかって話だろ
とことんズレたヤツだな

377 :
>>376
だよなあ。()やはりダメなものはダメですね・・・

時間のムダってやつで、電車や飛行機などの時刻表通りに運行するような、暇潰しで撮影できる
つまらない被写体でしか、試す気もなくなりました。
カワセミは人間の予定に合わせてくれませんし、明日でも明後日でも撮れる被写体ぐらいにしか
使う気が起きません。

7D+シゴロ買ったばかりの頃の同様の飛び出し写真見たら、あまりの差に卒倒すると思うので
貼るのはやめておきますので、是非ともこの写真を上回る写真を撮れる方がいれば
どうぞご披露下さいませm(__)m

これ以上ないような晴天の絶好の条件下でこんな写真しか出てこない機種は、ホントまずいですよ・・・
http://s.kakaku.com/bbs/K0000281268/SortID=14278871/

378 :
>>376
誰もそんな話してないだろw
良い中古悪い中古を見分けるってなんなんだよw
専門家ぶった知ったかの言いそうなセリフだなw

379 :
うーん、ずれまくりですなw

380 :
背面モニターを見ながら撮る
手振れ補正がある

初心者向けだと思うがねα

381 :
>>380
どこが?ソニータイマーキターーーッ!

ヨーロパの一部地域ではすでに発売されているソニーの新型フラッグシップモデル、Xperia Z5。

S810搭載とのことで、発熱やそれに伴うカメラ落ち問題の有無が注目されていますが、
Xperia Zシリーズにはもう一つ、「伝統的」とも言える問題がつきまとっています。

それは初代ZからZシリーズの象徴ともなっている背面ガラスが割れたり、ヒビが入ったりする、という問題。

特にXperia Z3では報告が多く、「何もしていないのに」割れた、といった報告も相次ぎました。

そしてこのバックパネル割れ、Xperia Z5でも報告が挙がってきています。

冒頭の画像がその背面に大きなヒビの入ってしまったZ5。

Vergeのライターの所有するZ5で発生した模様で、どういった原因でヒビが入ったのかは良くわからない模様。

ただ、ベッドサイドのテーブル上で軽く落とし、そこに置いてあった金属製のiPhone用ドックに当って割れた可能性があるとのことです。

文章のニュアンスからすると、筆者は自らの不注意を認めながらも納得がいかない様子。

Xperia Z5、流石に「何もせずに割れる」ということはないとは思いますが、
過去モデルから特に強度が増した、ということはないようなので、十分に注意して使いたいですね。 
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/46523446.html

http://livedoor.blogimg.jp/yoblo/imgs/9/a/9a3b8e41.jpg

Xperia Z5、早速の背面ガラス割れ報告。テーブル上で落としただけ(笑)
http://fox、2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1444475602/

382 :
日本ではα65系のボディはマイナスだな
α33/55のボディは小さすぎると欧米で言われたようだから仕方がないけど、
α55直系のモデルをみたかった

383 :
68は77と同サイズだから更に大きいのよね

384 :
>>375
中古の全てが悪いということで無く、
初心者に奨める利点が少ないと言うことでしょ。

385 :
>>382
確かに見たかったけど、動画が5分だか10分だかしか撮れません。っていう発熱・放熱ではしょうがない

386 :
68に何でサブ液晶付けたんだろう?
77の筐体をそのまま使うから?
あれなければサイズと重量はコンパクトになるのに

387 :
サイズと重量はコンパクトであることが求められていないから
サブ液晶は上級感がある
2.7インチ46万画素液晶で上級感もなにもないが・・・

388 :
よく下級機種でボタンや液晶のあった位置が塞がれてるみたいなのがあるけど
試しにそれで作ってみたらさすがにドン引きするぐらいダサかったので
液晶を残す事にしただけだろう

389 :
大きくて肩液晶付けて上級感出したかったんだろ。

390 :
>>388-389
α65、知らないのか。

391 :
α65はα77の廉価版だったが、α68も一応はα77IIの廉価版といっていいのか
廉価版にもほどがあるって装備だけどw

392 :
逆に65が廉価版なのに装備が良すぎたと考えるんだ!

393 :
たしかに65は価格差を考えると77との差が無さ過ぎた感はあるな
特に重要な装備はそのままついてたからな

394 :
>>392
だよね。

α58に対して57は装備が良すぎたし
α68に対して65は装備が良すぎたのかもしれない。

99IIや77IIIをチルトにしてください、という要望はすぐに受け入れてもらえそう。

395 :
年末商戦に向けて何かでないかな

396 :
年末商戦と言えば、ソニーはマジで今年の年末商戦は何も投入しないつもりなのか?
発表して即発売するにしてもそろそろリミットが迫ってると思うが。
噂のAPS-C Eマウント機、Aマウントフルサイズ機、そしてレンズ、何も出さないままで年を越すつもりなんか?

397 :
どうかα7シリーズをお買い上げください!

398 :
α7S持ってるからなぁ。7SUも7Uも買い換えるほどでは無いし
サブで買うには7RUは高すぎる

α6100ならサブで欲しい。α99後継機なら値段によっては検討する、レンズは一刻も早く欲しいと言ったところ

399 :
7r2も7s2も7m2もあんのにこれ以上何がいるんだよw
ミラーレスのAFがゴミのままならAのフルはそのうち出るだろ
2020年まで時間あるしそれまでに出ればいいよ

400 :
>>399
> 7r2も7s2も7m2もあんのにこれ以上何がいるんだよw

だからレンズだよw
満足出来るラインナップじゃ無いのはお前も分かってるだろw

401 :
>>396
いっぱい出たじゃんw
何言ってんの

402 :
今年もソニーの一眼は斜め上に大躍進の機種だったなw
Batis出たし10mmとか超広角3兄弟の発表あったしレンズが物足りないとか言ってるやつ何なの?
Nikon/Canon持ちならアダプタ噛まして使ってるだろうし豆んぱ組?

403 :
α68はKiss買うよりずっといいと思うよ
うん。

404 :
>>400
レンズもたくさん出たじゃん Aマウントですらリニューアルが出たのに何言ってんの?

405 :
ソニーが今年下半期で出したレンズってあったっけ?
一番新しいSEL90M28Gが6月で、それ以外の5本が4月ぐらいだった様な?
ロードマップ的には後2、3本出るはずじゃなかったっけ?

406 :
そうか

407 :
ロードマップって年度じゃないの

408 :
もともとレンズって、そんなに頻繁には出ない物ではないかと

409 :
ロードマップってFEレンズしか存在してないんじゃないか

410 :
2.8の標準ズームと、撒き餌用の格安50mm単焦点、200mm以上の望遠域。
FEで無いのはこんなところかね。
これ以外は一通り揃ってきてて、個人的には現状のレンズラインナップにほとんど不満が無い。

411 :
α7にも手振れ補正モデルあるし、それでAとFE両方楽しむというのがユーザーにとってもメーカーにとってもベストだと思う

412 :
7r2のAFで135/1.8や85/1.4が77m2と同等に使えるようになれば即移るけど、今のところはこのままかなぁ…
Aのフルサイズでないかな…D4や1dxあたりのスペックでさ…

413 :
そんなにテクをカバーしてくれる機種が欲しいんだ。

414 :
>>413
例えばαはマウント径不足で周辺画質がボロボロ

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg

FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
http://slrgear.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet.gif
他社なら安レンズでも蹴られないのにね
http://slrgear.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet.gif

415 :
ネタが尽きたか

国内販売の兆しもないしな

416 :
結局今年はもう打ち止めっぽいな
前半やる気を出して後半は出る出る詐欺に終始した一年でした

417 :
新しいEVF用パネルの量産開始というニュースを見て、これを採用したハイエンドボディーがくるかもと思ったり
ついでで68の発表がくるかなー

418 :
前半やる気出していたっけ?

>>417
他社のパネルは使わないでしょ

419 :
68の国内販売ないのか…先日58落としたので欲しいのだが(´・ω・`)バッグに入ってたから壊れてないみたいだけど、それが原因で後日壊れる気もするので(^_^;

420 :
ふふふ、そんなこと言って、ずっと買い換える理由を探していたのでしょ?

421 :
77M2買っちゃえ

422 :
今の状況だとそれしか無い

それがSONYの考えなんかね

423 :
まー77m2しか売ってないしなwwww
量販店行っても一眼売り場ではペンタにさえ押し退けられた一番隅っこにポツンと実機が置いてあるし
あれ見ると切なくてソニーユーザー止めたくなるわ

424 :
店によっては77U置いてないな。7シリーズなら置いてある…(´・ω・`)ポートレートメインだから7シリーズでも構わないが高すぎ

425 :
ルモアにもう68やAマウントは台湾で売らないってあるな
終わってんなこんなんで99m2ほんとに出んのかね…

426 :
売れないとこで展開してもダメージになるだけだしな

427 :
>>425
そうだとしたら無いだろうが
他の国とかの状況とかじゃね?

428 :
α77IIにしてもα99IIにしても、従来のヘビーユーザー向けの商品だと思う
レンズ沢山持っている人は最新ボディへのニーズも高い
α68はどこに向けての商品なのだろう
装備も機能もニコンキヤノンのエントリー一眼レフに対するメリットがみえない

429 :
68は、うみだしたワケじゃなく、

24Mの素子とチルト液晶と77ボディーを倉庫に眠らせていたら、
いつの間にか勝手に「生えてきた」って機種でしょ。

特売Corei7を買ったら、ミニタワーPCは生えて来ちゃうのと同じ

430 :
普通に高いカメラが嫌でボタンが多いと混乱する人間向けじゃないの

431 :
αの入門機欲しかった

432 :
何も知らないのに、ハイエンド機買っても使いこなせくて
恥ずかしい思いしたくないって人もいるんですよ。
だからこのクラスも必要なんですよ。

433 :
必要と考えているにしてはキヤノンニコンのこのクラスに比べても装備がショボすぎる

434 :
どっかで誰かが言ってたけど
余ってるパーツ・金を掛けずに用意できるパーツを組み合わせて77M2の下位機を無理矢理作ったらこうなった!モデルだよな
それ以上でもそれ以下でもない
77M2の売れ行きが悪いから適当な廉価モデル投入する事になったんだろうけど、モデル専用の新規パーツは一切無しの有り合わせ
そりゃ歪になるさWWW

435 :
そのあり合わせモデルですら国内は販売しないと言うw

436 :
全部作り替えて安いの出せとかコジキじゃん

437 :
廉価版は軽く作れと言う要望はあるでしょ。この内容ならα58のボディ使い回すほうがいい。58の型さえ残ってれば作るの楽そうだしね。

438 :
Aマウントがまだ売れているという欧米のマーケットでは小型軽量のニーズが小さいと聞いたような
大柄な方が存在感あって良いと思われてたりして

439 :
大柄な欧米人には小さく作ると手に合わない

440 :
安くて大きくていいならこれもありだろね
日本では売れんのだろうから未発表も仕方ないね

441 :
来年はAマウントどうなるのかねえ
A99IIが出るかもしれない、とはいうけど・・・

442 :
出ないんじゃね?
Eマウントは出る噂有るけど

443 :
>>442
アホ(1)ディスコンマウントになったAPS-C Eマウントで必死に後継機を望む見捨てられたソニーユーザーの溜息w

Sony α6000 Part24 [転載禁止](c)2ch.sc
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1440155720/94
94 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 14:18:21.12 ID:rzbzH41Q0
またCBキャンペーンはじまったね。期間が10/12までだから新作発表はそれ以降か

96 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 14:50:01.41 ID:gx0WO1oz0
新作発表と同時にキャンペーン開始かな。

俺「馬鹿だなあ。ディスコンだって知らないの?。お花畑だねっ(笑)

112 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 18:53:48.60 ID:mBZMkZIx0
デジカメinfoの読者の方でもある俺様によると、α7000のスペックは次の通りだよ。
24メガピクセル裏面照射型CMOS、AF256点(電子アダプター経由可)
1/8000メカシャッター、1/36000シャイレントサッターAF追従毎秒16連写、最高感度USO800
ボディ内手ぶれ補正、0.76倍チルトファインダー4K内部録画対応、14ビットRAW出力対応、6万円

俺「え!まだ諦めてないんだ(笑)。ヒント ディスコン

199 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/27(木) 22:40:13.84 ID:0+iRK2OL0
α6100でもα7000でもなんでもいいから早く出してくれえええ。来月旅行に行くのに今更6000買いたくないよぉ!

200 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/27(木) 22:43:18.62 ID:xbhUPEK10
ホントにAPS-Cは撤退あるかもな…。金にならないしな。

201 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/27(木) 22:55:11.69 ID:vmvSAkRG0
スマホとかと比べても圧倒的な差はないしな、もういらないな

209 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/28(金) 00:24:51.68 ID:SD2kWav50
α6000も継続販売だよね?値段的にはどうなのかな

444 :
CesきたけどAマウント無かったね
御愁傷様

445 :
>>444
だよなあ(笑)(1)ディスコンマウントになったAPS-C Eマウントで必死に後継機を望む見捨てられたソニーユーザーの溜息w

Sony α6000 Part24 [転載禁止](c)2ch.sc
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1440155720/94
94 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 14:18:21.12 ID:rzbzH41Q0
またCBキャンペーンはじまったね。期間が10/12までだから新作発表はそれ以降か

96 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 14:50:01.41 ID:gx0WO1oz0
新作発表と同時にキャンペーン開始かな。

俺「馬鹿だなあ。ディスコンだって知らないの?。お花畑だねっ(笑)、

112 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 18:53:48.60 ID:mBZMkZIx0
デジカメinfoの読者の方でもある俺様によると、α7000のスペックは次の通りだよ。
24メガピクセル裏面照射型CMOS、AF256点(電子アダプター経由可)
1/8000メカシャッター、1/36000シャイレントサッターAF追従毎秒16連写、最高感度USO800
ボディ内手ぶれ補正、0.76倍チルトファインダー4K内部録画対応、14ビットRAW出力対応、6万円

俺「え!まだ諦めてないんだ(笑)。ヒント ディスコン

199 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/27(木) 22:40:13.84 ID:0+iRK2OL0
α6100でもα7000でもなんでもいいから早く出してくれえええ。来月旅行に行くのに今更6000買いたくないよぉ!

200 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/27(木) 22:43:18.62 ID:xbhUPEK10
ホントにAPS-Cは撤退あるかもな…。金にならないしな。、

201 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/27(木) 22:55:11.69 ID:vmvSAkRG0
スマホとかと比べても圧倒的な差はないしな、もういらないな

209 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/28(金) 00:24:51.68 ID:SD2kWav50
α6000も継続販売だよね?値段的にはどうなのかな

446 :
αマウントはもう終わり
どんどん劣化してるやん。
58をプラマウントにした時点で
開発陣の無能さ、マーケティングの馬鹿さ
顧客ニーズ無視、甘さが見透かされる。
そして、開発費や人材の不足
開発能力の徹底的な低下とあきらめ感
すべてが透けて見えるんだよね

客に足元見られたらおしまい。
さすがソニー

驕れるものは久しからず

447 :
EマウントとAマウント両方に力注ぐのは難しいと思う
α77IIとα99IIで既存ユーザーをフォローするので精一杯ではないかと
でもα99II出るのかなあ?

448 :
D5、D500並のやつ作れそうだけど期待するだえ無駄かな

449 :
キヤノンニコンだから70万でも受け入れられるんでしょ
AマウントでしかもAPS-Cに70万は市場に受け入れられるのは厳しいと思うよ

450 :
α55が出た時には透過ミラーの技術で従来の一眼レフを遥かに凌駕するカメラを作れるのかと期待したが、
結局大したアドバンテージを示せなかった
Eマウントのリソースを全部つぎ込めば実現できたのかな

451 :
>>450
利潤が出せずユーザーにしわ寄せるコストダウンで、プラマウント
っていうエポックメイキングを出せたじゃん。それで十分
価格がこれだ更に半値だったら、もしかしたらちゃんと売れたかも

452 :
他メーカーが液晶、EVFと、新作を作るたびにスペックアップしてるが
SONYはほとんどすべてスペックダウンしてる
企業としては末期症状だよな
企業は商品を売って利益を出し、さらに優れた製品を作り客に喜びを還元する
その相乗作用でどんどん良くなっていく。
客が喜ぶ→売れる→利潤が出る→次の製品に投資というのがふつうの企業だが

SONYの場合だと、売り手の思惑で儲けよう、コストダウンしよう、客の目をチョロまかそう
と考えるからな、

はっきりいってマーケティングとしてはド素人。ドラッカーのマネジメントでも嫁
アホ

453 :
つーかさ、ソニーちゃんもAとEの2正面は正直辛いのかもしれないけど
ソニーちゃんのカメラ愛用してる僕らもそのまんま同じように辛いのよ
Eマウント機とAマウント機、EレンズにAレンズ、それからアダプター、一通り持ってる人多いよね
けど一通り揃ってても全然しっくりこない、結局中途半端でちぐはぐ感は拭えない
そんなソニーユーザーの多くは恐ろしく非効率な機材投資にもう嫌気が慢性化してる
α7Uの登場で大体の流れは決まってるのだし、さっさと本体手ぶれ補正を積んだAPS-CのEマウント機が出れば丸く収まるのよ

454 :
>>450
そもそもその時から完全ミラーレスへの過渡期の技術みたいな事
言われてた気がするが

455 :
>>452
突っ込み処満載だけど
マーケティングならフィリップ・コトラーだろw

456 :
α7が初めての一眼だったんだけど、なぜか手持ちのAマウントレンズが増えてきたからはやく新Aマウント機種だして〜

457 :
>>453
α7II系あればTLMアダプタで全部のレンズ使えるから、手振れ補正のAPSC Eマウント機は要らないっていう考えなのかも
ただα99の代わりとなるとちょっと弱いか
そこはα9待ち

458 :
これ、やっぱり出して欲しい

室内撮影をするからEマウント機では駄目だ

459 :
レンズによる

460 :
ミラーレスでαレンズが使えるって言ってもLAEA4ですら3点クロスの旧型エントリー機用AFだからなー。
α7U系で万事OKって事にはならないわけだし。
α99Uもα68もちゃんと出すべきだと思う、というか出して欲しいよな。

461 :
α68出たら買うよ
運動会用に欲しい

462 :
77m2が10万切ってるのにまだ68なんて言ってる人いるのか

463 :
>>462
77m2が9万円台なら買いだと思う。暗がりでのノイズ意外はパーフェクトだと思う。ノイズも他メーカーのAPS-Cも似たようなレベル。

464 :
>>460
今後はEマウント機でお願いしますってことなら、アダプタも更新しないとね

465 :
>>464
アホだなあ(1)ディスコンマウントになったAPS-C Eマウントで必死に後継機を望む見捨てられたソニーユーザーの溜息w

Sony α6000 Part24 [転載禁止](c)2ch.sc
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1440155720/94
94 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 14:18:21.12 ID:rzbzH41Q0
またCBキャンペーンはじまったね。期間が10/12までだから新作発表はそれ以降か

96 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 14:50:01.41 ID:gx0WO1oz0
新作発表と同時にキャンペーン開始かな。

俺「馬鹿だなあ。ディスコンだって知らないの?。お花畑だねっ(笑)

112 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 18:53:48.60 ID:mBZMkZIx0
デジカメinfoの読者の方でもある俺様によると、α7000のスペックは次の通りだよ。
24メガピクセル裏面照射型CMOS、AF256点(電子アダプター経由可)
1/8000メカシャッター、1/36000シャイレントサッターAF追従毎秒16連写、最高感度USO800
ボディ内手ぶれ補正、0.76倍チルトファインダー4K内部録画対応、14ビットRAW出力対応、6万円

俺「え!まだ諦めてないんだ(笑)。ヒント ディスコン

199 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/27(木) 22:40:13.84 ID:0+iRK2OL0
α6100でもα7000でもなんでもいいから早く出してくれえええ。来月旅行に行くのに今更6000買いたくないよぉ!

200 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/27(木) 22:43:18.62 ID:xbhUPEK10
ホントにAPS-Cは撤退あるかもな…。金にならないしな。

201 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/27(木) 22:55:11.69 ID:vmvSAkRG0
スマホとかと比べても圧倒的な差はないしな、もういらないな

209 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/08/28(金) 00:24:51.68 ID:SD2kWav50
α6000も継続販売だよね?値段的にはどうなのかな

466 :
とことん動画性能上げて欲しいわあ
1080_60pでいいからせめて4Kカメラで録ったかのような
精細なフルHD映像を記録出来るマシンにしてほしい
最高級のエンコーダー積んでくれ

467 :
もうAマウントの開発は終わっているんじゃないか
α7ユーザーにも新規開発したFEレンズの方を買ってもらいたいだろう

468 :
135や85のSSMの噂が一切出てこないってのは望遠も注力してないって証拠だしな
ま、もうダメだよ
引越しするか77m2を買って2〜3年新機種なんて忘れて遊ぶ方がいいと思うぜ
俺はA全部処理してD500に行くか悩んでる
OVFだけがネックだな

469 :
OVF機ユーザーの露出ミスってたりピント外した写真見てるとEVF機使えばいいのにって思ってしまう。
僕はEVF機しか使ったことのない若造です

470 :
おう、

nightbear

471 :
今さらながら77M2、中古で買ったが、測距点が多すぎる弊害か、ピンボケ写真量産機だな
これなら65の方がジャスピンの歩止まり高い気が…
AFセンサーは65のままでいいんで、画質を77M2並みにした68作って欲しかったわ
EVFや液晶も65のままで

472 :
販売店がリセットかけてりゃ購入直後はフォーカス優先になってないんで外れた写真が増えるよ
24Mによるブレの許容されなさは全然慣れないね…

473 :
>>471
一度大きく深呼吸してからマニュアルを読め。それが実力なら77Uはもっと叩かれてる。

474 :
>>472-473
そういえば、最初の頃は自分でシャッター優先にしてたかも
その後、色々設定変えて撮ってみて歩止まりは上がっているけど、いまひとつ信用できない感じ
65なら仕方ないかで済ませられるけど、77M2だと求めるレベルが違うので

475 :
>>471
それはメカの性能に使う側が追いついてないのかと思う。
色々と設定を試しながら使い込んでいくと変わると思うよ。

476 :
>>471
メガネ乙

477 :
>>476
それはαはマウント径不足で周辺画質がボロボロ

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg

FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
http://slrgear.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet.gif
他社なら安レンズでも蹴られないのにね
http://slrgear.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet.gif

478 :
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ソニータイマー

ソニータイマー(英語: Sony timer, Sony kill switch)とは、「ソニー製品は一年間のメーカー保証期間終了直後に故障が頻発する」ということから生まれた、「ソニーはその高い技術力を使い、
決まった時期に故障が起こるよう精密に製品寿命をコントロールしている」
海外製品との競争がもっとも熾烈だった1970年代後半から多用されるようになったといわれる。

2007年(平成19年)6月21日に開かれた株主総会において、
ソニー製品が一定期間経過後に壊れやすいという批判が根強いことに関連して、当時の社長・中鉢良治は、「品質、価格、供給の3点のバランスがたまたま崩れ、迷惑を掛けることはある。
『ソニータイマー』と言われていることは認識している」と述べた。そのうえで現在は、品質担当役員の任命や不良品の出荷防止などを通じて「最終品質保証のために全力を挙げている」と述べ、理解を求めた[3]

2006年(平成18年)9月30日付・読売新聞朝刊3面で、ソニー(正確には子会社のソニーエナジー・デバイス)が製作し、
他社製品にも供給しているノートパソコン用のリチウムイオン二次電池の
異常発熱問題に関連し、記名コラム“「ものづくり」の原点に戻れ”にて、「ソニータイマー」について、「利用者の中には一定期間で故障すると指摘する声がある」という内容の記述がなされた。
2010年(平成22年)1月22日、イギリスの新聞・デイリー・テレグラフ電子版では、"ソニータイマー"について以下のように報じた[4]。
ここ20年間にわたり、ソニーは日本で「ソニータイマー」という都市伝説に悩まされてきた。
それにしても、保証期間が切れた直後に製品を故障させるという
時限爆弾は本当にあるのだろうか? 多くの日本人はあると純粋に信じている。

479 :
αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg

FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
http://slrgear.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet.gif
他社なら安レンズでも蹴られないのにね
http://slrgear.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet.gif

480 :
国内販売まだですか?
英尼から買っちゃうか迷う

481 :
RAW連写のバッファって明らかになったの?

α77IIでは
連続撮影可能枚数 *3 *4 [連続撮影優先AE時] RAW+JPEG:25枚/RAW:26枚

という表記があるのにα68にはそういった項目が見あたらない、、

482 :
α99IIは出るのかな
もうEマウントに1本化したほうがいいと思うが
TLMはアダプタの技術として開発を続ければいい

483 :
Aマウントは位相差積めない特殊センサーと相性がいいとおもう

484 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

485 :
>>483
うーんα7は暗黒レンズしか出せないんだよ。マウント径が狭すぎるからね。

マウントでの蹴られを回避する方法は一つだけ。
センサー周辺には光を斜めから入れること。
しかし、デジカメのセンサーは斜めからの光を受け取ることができない。
ウルトラワイドへリヤーはフィルムなら色被りしないのにデジタルだと
なぜ色被りするか?
それはデジカメが斜めからの光を正しく処理できないからだ。

結局、マウント径が狭いと
F6.7まで絞らないと周辺が蹴られるレンズか、
色被りのする画質の悪いレンズのどちらかしか設計することができないんだよ。

これがα7のマウント径問題の本質。

486 :
これ以上円安に振れる前に買うべきか、トランプが就任して為替が落ち着いてからにするべきか。
アジアで売られるのを待つべきか。

487 :
このスレはどこにいくのさ(笑)

488 :
すでに座礁しています

489 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。☆★☆♪♪♪♪♪♪♪

490 :2018/01/06
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

EB4TT

Canon EOS Kiss Xシリーズ総合
PowerShot G9 X / S90-S120 Part 1
価格クチコミオタ、中■による殺害予告まとめ
なぜニコン、Zマウントは短命で終わったか 4乙目
☆★★ ミラーレンズ part.4 ★★★
Canon PowerShot SX710/720/730 HS★2
【Canon】EOS Mシリーズ part70
OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part83
一眼買うならどれ?キヤノンvsニコンvsソニーpart16
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 152
--------------------
相模線、八高線、川越線を鉄道模型で楽しむスレ
SOMETHING DREAMS マルチメディアカウントダウン
ライオン油脂・ライオン歯磨
【iOS版】Fate/GrandOrder★362
【ある】韓国メディア「韓国のファンを無視する欧州のビッグクラブ、名門の資格あるのか」
【AiKaBu】公式アイドル株式市場 アイカブ★93
次の魔界村のタイトルを予想しよう
【井上あさひ専用】ヒストリア・ニュース7兼用no.072
ゴリラ大暴れで宇宙がやばたにえんなのに
【アトピー】北海道の豊富温泉【乾癬】〜パート13 [無断転載禁止]©3ch.net
Amazonオリジナルドラマ「チェイス」
ことわざの一部を【死ぬ】に変えると殺伐とする
【スポサロ】関東学生長距離スレ Part1
香川大学ってどんなイメージ?
Amazonプライムビデオで面白いのを教えてくれるスレ
『逆』尾頭付きしりとり その37
テレビサロン AbemaTV アベマTV AmebaTV
■☆★■ USPGAツアー Ver.93 ■★☆■
■死んだ?■どうした!?日産17■放置プレー?■
ジャスティス・リーグ JUSTICE LEAGUE: DCフィルムズユニバース DCFU 48
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼