TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Nikon Z 6 / Z 7 Part65(ワッチョイ)
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part41
ナカモトダイスケ〈サンセットスタジオ〉11
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 122
【地上最強】ニコンZが作る新基準について語る V
【徹底討論】なぜニコンはソニーに負けたのか?
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2 Part41
【OLYMPUS】E-1/E-3 Part3【4/3 Four Thirds
Nikon COOLPIX A Part12
【悲報】α7RVが『防滴』ではなかった【大浸水】2

ソニーとキヤノン、どうして差がついたのか?


1 :2018/03/25 〜 最終レス :2019/11/25
どうしてこんなにも差がついてしまったのでしょうか?

検証をお願いします

2 :
一眼、レンズ交換式カメラのシェア?
レンズ?
デジカメ板でのステマ量?
相手のスレに出張してくる痛い奴の数?

3 :
ソニーゴキブリの量ならソニーの圧勝だよな

4 :
キャノンは基本的に顧客を舐めた対応するからな。
会社の複写機でキャノン使っているが、こいつら、
商売舐めてるわ。次は富士ゼロックスに変えるわ。

5 :
サポートの糞っぷりならソニーの圧勝ですね。

6 :
キヤノンはハード面だけじゃなくソフト面でも差をつけたがるから色々とセコイ会社のイメージしかない

7 :
技術力の差がつき過ぎたと思います

なぜなんでしょうか
どうしてこんな事になってしまったのか

8 :
>>5
キヤノンもワイド保証あるんだっけ

9 :
>>4
ムラテックいいぞ
村田製作所の名前に似てていい感じ

10 :
ミラーレスを一眼の廉価版と捉えたキャノン

ミラーレスを一眼の発展系と捉えたソニー

11 :
ミラーレスを一眼の廉価版にしておきたかったキャノン

ミラーレスを一眼の発展系にしたかったソニー

12 :
デジタル一眼ランキング、キヤノンEOS Kiss X9i ダブルズームキットが2連勝
1 キヤノン EOS Kiss X9i ダブルズームキット
2 キヤノン EOS Kiss X9 ダブルズームキット
3 ソニー α6000 ダブルズームキット
4 キヤノン EOS Kiss M ダブルズームキット
5 キヤノン EOS M100 ダブルズームキット
6 ニコン D5600 ダブルズームキット
7 オリンパス PEN E-PL8 EZダブルズームキット
8 ニコン D3400 ダブルズームキット
9 オリンパス OM-D E-M10 Mark III EZ ダブルズームキット
10 キヤノン EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STMレンズキット
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/06/news103.html

13 :
580 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/03/15(木) 12:38:48.63 ID:WqVi0OrA0
>>390
台数ベースでミラーレスが一眼レフを超えたってよ?
https://www.bcnretail.com/files/user/201803021931_7.jpg

14 :
他社のカメラを研究してるかどうかの違いじゃないの。

15 :
またゴキブリが他社製品の文句を書き込むスレか…

しょーもないメーカーの製品を購入するから
他社製品が気になって文句書きたくなるんだよ?

ジャンル問わずゴキブリは全員同じw

16 :
>>12
エントリー機くらいしか売れないキャノンw

17 :
>>1
キヤノン・無双週間
http://archive.is/YBjD2
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
https://i.imgur.com/1kPzwrM.jpg 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


18 :
デジカメって残酷だよな
メカが良くてもセンサーがダメだと救いがないから

19 :
スペックだけセンサーもきついものがあるわ

20 :
>>19
5dsディスってんじゃねーよ

21 :
>>11
発展型というよりはデジカメの本来の進化型ではないか

22 :
新しい事にチャレンジしないメーカーはつぶれるという、良い見本

23 :
裏面精舎ごわごわ感がすごいな!

木目の塗装が死んでいる!

24 :
そもそもOVFなんてフィルム時代に構図をできるだけ正確に確認するためについたものなのに、デジタルになって必要が無くなったミラーに拘った先見性の無さ
もっと早くにDPCMOS開発できてたらここまで決定的な差は生まれなかった

25 :
>>24
でもだからこそカメラ後発のソニーやパナが台頭できてるってのもある。
ソニーなんてカメラオタクの平井がタイミングよく社長になって加速したが、東大卒の吉田でもしかしたら失速するかもしれんw

26 :
新しい価値を創造するのはソニー
キヤノンには出来ない事

27 :
キモ

28 :
壊れやすさはソニーの圧勝
ソニー製品はスペック表に表れない項目は総じて貧弱だからね
少し濡れて駄目になる防滴性能然り、軟弱な外装と基盤ですぐ使えなくなる電子系然り

29 :
キヤノンカメラ事業はソニーに買収される運命

30 :
>>29
買収するメリット無い
潰してソニー移行させた方がいい

31 :
キヤノンのイメージング事業マジでどうするんだろうなこの先
東芝メディカルのせいでただの貧乏会社に陥ってるみたいだしイメージングに積極技術投資できないんだろ?
投資しない限りソニーに肩並べられないよ

32 :
ソニーのイメージセンサーは自社でも大量に使ってるし他社にも大量に供給してるし、その費用でどんどん研究開発に投資してるし完全に完全に厳しいんじゃねーの

33 :
ソニーってミノルタの技術引き継いだだけだろ
サンヨーの技術引き継いだアクアみたいなもんだ
お前らアクアの洗濯機買うか?

34 :
う俺元々日立だし
サンヨーという時点でも買わんよ?

35 :
カビデオはソニー、スチルもソニー、CPUはIntelからryzen7 からAMD

36 :
>>31
タワージャズのセンサー量産まで寝たフリ

37 :
ちなみにスチルはキャノンの7Dを最初は使っていたがα6300からソニー切り替えてα72に行って今はα73とα6300の二台持ち
レンズは70200G 1224G 50F14Z 1670Z 使ってるー

α73がまた凄いんだ
高感度耐性がさ

38 :
というかいつごろからかソニーのセンサーが無双過ぎる気がする。
2世代くらい先を言ってる感じ。
昔ニコンあたりが張り合ってた感じだったけど、最近なんかパッとしないし>ニコン

39 :
nikon D850 はパッとしてた

40 :
>>39
D850って実はソニーセンサーなんだぜ

41 :
40
タワージャズじゃないの?

42 :
>>41
タワージャズの裏面CMOSは2018年中旬から提供すると発表しているから
ほぼ間違いなくソニー製

43 :
>>41
dpreviewがSonyJapanとのインタビューでD850のセンサーはソニー製だと確認している。
ttps://www.sonyrumors.co/dpreview-nikon-d850-sensor-is-from-sony/

imaging resouceもD850はソニー製と記載している。
ttps://www.imaging-resource.com/PRODS/nikon-d850/nikon-d850DAT.HTM

44 :
もうニコンもソニー製センサー使用とカタログに書けばいいのに。
それだけでキヤノンより上になるやん。

45 :
古いカメラユーザーの中には、ソニーを敵視し馬鹿にし嘲笑するのがかなり多いからそりゃ無理だろう

特に一眼レフユーザーにはこの傾向は強い

46 :
ソニーはセンサーが2世代くらい先を行ってるけど、
背面液晶が2世代くらい遅れてるレベルで糞ニーなんだよな。

47 :
>>46
え?

48 :
>>46
医者に通った方が良いかも。

49 :
>>46
だれか救急車ー!!

50 :
>>46
後ろの液晶は確かに一見するとキャノンやニコンの方が綺麗に見えるときがあるね
だがファインダーの有機ELが他より美しい

51 :
>>50
α7Vは背面あまり良くないが、、、
基本的にソニーが一番綺麗だと思うよ

52 :
後出しでシェアかっさらうのがキヤノンの十八番だと思ってるんだけど違う?

53 :
>>52
今回は無理だな
差がつき過ぎ
かつソニーに隙がない

54 :
>>52
無理だな
SONYは初代から最新版までのフラグシップを含む全機種を値段を下げながら併売してる
かつては10万越えだったapscのα6000も6万円台
α6300も8万円台、α6500は12万円台
フルサイズのエントリー機だったα72は10万円台 α7r2も s2も r3 コンデジはrx100からm2、m3、m4、m5全部併売 rx10シリーズも併売
全ての価格帯でその価格に見合った性能を有する機種があって隙がなさすぎる

レンズだっていいものばかりで隙がない

55 :
しかも今回出たα73はキャノンのフラグシップの一陣を担う5d4を凌駕する性能でありながら、キャノンのフルサイズエントリー機の6d2価格に迫る勢いで出したものがソニーのフルサイズエントリー機だって行ってるんだ。
だが実際に性能では、50万越えのα9やソニーの4300万画素越えのαr3や超高感度機種のαs2にすら一部の性能では優っているという今までのキャノンニコンをはじめとするカメラ業界各社のビジネスモデルをを覆すようなものを出してる

56 :
省エネ投法のキャノン
全力投球のソニー

キャノンも全力投球でモノを作れば良い

57 :
全力投球でカメラ作るには理由がいる
金掛けた分だけ儲かるという理由が

さて、デジカメは斜陽産業
いくつものメーカーが全力投球しても十分な
利益を生むような分野ではなくなった

ソニーはセンサーを売りたい
車載、監視、スマホ等
ソニーはデジカメに全力投球する理由がある
デジカメの評価はセンサー販売の広告になるからだ

キヤノンはどうか
キヤノンはデジカメの評価が複合機販売の
広告にならない
キヤノンにはデジカメに全力投球する理由がない

58 :
>>54
α6000が10万超えてた時期なんかねーよ
発売当初から1万円位しか値下がりしてねーから

59 :
>>58
すまん6300の認識違いだった
6300を発売当初に13万で買ってた

60 :
>>55
アルファ 7 3は 5D4凌駕してないよ、カメラ持ってないんじゃねーかな、この人

61 :
持ってないとまでは思わんけど
ソニー、もしくはミラーレス以外使ったことないんじゃない

5年くらいソニー使ってた後5D4買ったけど
画質は確かに差はあったけど性能的には使いづらいとか劣ってるとは思わんかった

62 :
>>60
α7Vが5D4を凌駕している点

高感度画質
ピント精度
AFエリア
コンパクト
低価格

63 :
>>60
写真を年間に10,000枚以上撮ってるで
https://i.imgur.com/S9EJPTR.jpg
https://i.imgur.com/rhrPMzF.jpg

64 :
>>62
ダイレクトレンジでもα73だな

65 :
ダイレクトレンジ?

66 :
ダイナミックレンジだった
すまんかった

67 :
>>63
バラマキ自慢出た〜
実際、中身薄いですね。

68 :
>>67
悔しいなw

69 :
俺なんてカメラ4台+スマホで年に200枚くらいしか写真撮らないのにソニー好きってだけでα99U買っちゃったと言うのに
たぶん内訳はXPERIAで70、RX100で50、α99Uが50のα57で20のα900で10ショットくらい
中古レンズ大量に出回ってるところだけはキャノンいいなあと思う

70 :
別に恥ずかしがることないよなカメラ好きなことって
バカに煽られようが放っておけば良い
実際素人がどんな写真とってようが偉いもクソもないんだからな

俺自身は写真にもカメラにも興味ない
撮りたいものがあるからカメラ使ってるだけ

71 :
>>60
年間じゃなくて月間に1万枚以上
最盛期は1ヶ月で3万枚

年間1万枚以上
最盛期は1ヶ月で3000枚近く現像してるが、ソニーのカメラはダイナミックレンジが広くて修正しやすいし、軽くて体力勝負のこの業界では最高

レンズの中古があまり出てないのが難点だが、良いレンズは新品で買うから関係ねえ

72 :
>>60
年間じゃなくて月間に10万枚以上
最盛期は1ヶ月で30万枚

年間10万枚以上
最盛期は1ヶ月で30000枚近く現像してるが、ソニーのカメラはダイナミックレンジが広くて修正しやすいし、軽くて体力勝負のこの業界では最高

レンズの中古があまり出てないのが難点だが、良いレンズは新品で買うから関係ねえ

73 :
>>1
>どうしてこんなにも差がついてしまったのでしょうか?


自社内のカメラ間で階級を作るために、
敢えて技術の出し惜しみを繰り返したら、それでも売れ続けたから

74 :
観音教終焉

75 :
https://youtu.be/uNf-YoQiV20

みんなソニー

76 :
>>61
性能的に同列で画質が劣ってるなら、それは凌駕されていると言う事じゃ……
しかもキヤノンユーザーが5D4に一番求めるのって画質だろ?
キヤノンもユーザーが画質を求めて5D4を買うように、6D2の画質を露骨に悪くしたんだろうし

77 :
ゴキスレ

78 :
>>72
月間で10万枚とるって5ヶ月に一回α9修理に出してるのか?

79 :
エンジンオイルじゃあるまいし
定期的にメンテ出さないと精神的におかしくなる人かな

80 :
sonyの問題点

・壊れやすい 品証の検証が甘いか、基準がそもそも緩い
・未完成状態でのリリースをやる  初期不良や設計上の病気持ちのケーが多い
・継続性がない  ころころ機種を変えるためロングランの名機ができにくい

81 :
sony製品すべてに言える共通点
つまり企業体質

82 :
canonの問題点

・生産効率、事業効率優先  製品の質よりコスト構造を重視する 飛びぬけていい製品が出ない
・自社内事項優先で、ユーザー二の次、市場を見ない  市場が見えてないのでユーザーの不満が残る製品を出しやすい
・突出した製品や尖った新機軸の製品、技術が出にくい、二番煎じ、そこそこ満足レベルが多い

83 :
これも企業体質、稲盛式CF経営主義の功罪か

84 :
・sony  リスクテイク型経営、リスク顧客転化型にもなりやすい
・canon リスク回避型経営、極力経営リスクを避ける、効率重視で冒険しない

どちらを好むかは、貴方の好み次第

一長一短、どちらも明暗あり、両極端という点では、共通性あり
双方に欠けてるのは、技術者の職人気質至上主義、ジャパニーズクラフトマンシップ

85 :
御手洗じゃなくて?

86 :
>>79
シャッターユニットの寿命がα9が50万って言われてるからそれを根拠にいってみた

87 :
CanonよりSonyが勝っている点は、やっぱりセンサーだよね。

キャノンとしてはセンサーメーカーに利益率を持っていかれないように
自製を進めているんだろうけど、なかなか辛いね。
フラッグシップはもっといいセンサーにしてほしいところ。

センサー業界でのSony一強が崩れれば、
Sonyから調達するにしろ、他社から調達するにしろ、
もう少し買い手側が有利になるんだろうけどね…

88 :
>>87
待て待て
6D2のダイナミックレンジがクソだと判明した時、
キヤノンユーザーがなんて言ったか覚えてるか?

「後から暗部持ち上げるなんてのは
そもそも撮影に失敗してる」
「暗いところで写真など撮らない」
「ソニー信者はスペック房」

そんなこと言うキヤノンユーザーは高性能
センサーなど望んでいるはずがない
キヤノンはこれまで通り時代遅れ自社センサーを
載せときゃいいんだよ

「性能は広告でカバー」
キヤノンってそういう会社だろ?

89 :
>>88
raw編集を前提にした撮影もあるというのに。。。
明るすぎる野外で被写体に明るさを合わせると空が白飛びするから意図して低く撮り、あとで影を持ち上げて目で見たのと同じようにするというのも放棄したり

室内の暗いホールでSpotlightが当たっている被写体と外の被写体をうまく表現したりする時

90 :
高価格と低画質さえ気にしなければキャノンのカメラに長所は多い
バリアングル液晶とか

91 :
5D4もそうだっけ

92 :
>>87
タワージャスの量産まで待ってるのかもよ

93 :
しかしタワージャズって変な名前だなあw

94 :
はいっソニー
エライエライ

95 :
>>89
>白飛びするから意図して低く撮り、あとで影を持ち上げて

そうそう、オレも似たような事散々書いたけど、
下みたいな的外れ低レベルなレスが結構付いてたな。

・なんで順光で撮らないの?
・ストロボ持ってないの?
・レフ板使えよ
・高輝度優先って知ってる?
・マルチショットしてHDR合成すれば?
・DRが広いと絵が眠い
・DRは狭い方がメリハリがある

ユーザーのレベルが低すぎるよね

96 :
いやまあタワーパナとかタワーパインよりはまだましだとは思うけどJAZZてw
半導体事業はセッションじゃないだろう

97 :
>>95
いや、全部本当にこなせてるならむしろ高レベルかとw

98 :
・なんで順光で撮らないの?
順光でばかり取れるとでもお思いですか?
スナップポートレートでは
・ストロボ持ってないの?
・レフ板使えよ
・高輝度優先って知ってる?
・マルチショットしてHDR合成すれば?
・DRが広いと絵が眠い
・DRは狭い方がメリハリがある

99 :
>>95
>>89

・なんで順光で撮らないの?
順光で取れない被写体や場面もあるがそれを無視ですか?

・ストロボ持ってないの?
ストロボ持ってるがストロボが使えるポートレートや時間に余裕がありまくる物ばかりを取るものばかりじゃないんですが、それは無視ですか?


・レフ板使えよ
レフ板はありますがそれを使う時間的空間的機会的余裕がある撮影ばかりとお思いなんですか?

・高輝度優先って知ってる?
なにそれ旨いの?

・マルチショットしてHDR合成すれば?
静止物にしか使えないですよね?

・DRが広いと絵が眠い
病院に行った方がよろしいのでは?

・DRは狭い方がメリハリがある
すごい開き直りですね

と思います。
最後の二つなど完全に病気です。

100 :
ソニー機はDpreviewのベンチマークの白黒のデッサン画で

色付く(青と黄色のモアレ)
偽改造(本来の縦縞模様が横縞に強調変換される)

が特徴。

細部で変な画像変換ロジック。

101 :
偽改造がなんだかわからんがモアレはキヤノンも盛大に出てるよね

https://i.imgur.com/Kb6bc4H.jpg

102 :
なんでいちいち対抗しないと気が済まないんだろう

103 :
>>101
ソニーは左下の人の顔に横縞が出てるね。

104 :
>>103
なるほどね

それにα7Riiは確かに気持ち悪い青モアレになってて酷いな
https://i.imgur.com/0s76PMx.jpg

105 :
>>102
ソニー信者の性

106 :
キヤノンMJの純利益37%減1〜3月、デジカメ苦戦
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29778560U8A420C1DTA000

2018年1〜3月期の連結決算は、純利益が前年同期比37%減の25億円だった。デジタル一眼レフカメラの販売が減少。家庭用のインクジェットプリンターも振るわなかった。

107 :
【材料】 キヤノンMJが急落、コンスーマ事業苦戦し第1四半期は34%営業減益
https://s.kabutan.jp/news/n201804250169/

キヤノンマーケティングジャパン<8060>が急落し年初来安値を更新している。
24日の取引終了後に発表した第1四半期(1〜3月)連結決算が、
売上高1508億200万円(前年同期比1.3%減)、
営業利益37億1500万円(同34.4%減)、
純利益25億2900万円(同36.6%減)と大幅減益となったことが嫌気されている。

108 :
キャノンのボディ全然売れてないから当然の結果だろうな

109 :
あーヤバい

キヤノンが〜
キヤノンが〜

110 :
シェア取るためにkiss mをタダで配ってるからな
キヤノンの反撃はこれからだぜ

111 :
タダで配ったらさらに利益ないやん

112 :
俺にもタダで配って〜

113 :
タダなら使おうかな
Webカメラにするよ

114 :
やばいよやばいよ
こういうスレが立つのは煙が上がってる証拠

115 :
いつの間にか日本一の医療機器メーカーになってた
https://i.imgur.com/fGgwpr9.jpg

116 :
ソニーゴキブリ

カサカサカサカサカサカサカサカサww

117 :
>>106
インクジェットプリンターや一眼レフなど家庭向け製品部門は21億円の営業赤字(前年同期は2億8900万円の黒字)になった。




これ法人向け事務機と合算すると減益だが、
カメラ部門はついに赤字

カメラの赤字を法人部門の黒字が相殺して何とか減益に留まっている

カメラが赤字を出すのは何年ぶりだろう
さすがにカメラ部門の赤字は近年にない大ニュースのはずだが

118 :
スマホでそれなりに撮れるしなあ。
同じ職場のパパママ連中で一眼持ってるの俺だけだぜ。

119 :
ゴキブリ連呼してるキヤノンユーザーの民度の低さよ

120 :
キャノン本体は微減で止まっているがMJが割りを食っているのか

121 :
>>117
そりゃ、キャノンのカメラで高利益の中級機から上が全く売れてないんだもの、利益が少ないか赤字のkissシリーズばかり売れてりゃそりゃ赤字になるわ

122 :
あのニコンですら、イメージ部門の赤字を出したことはないというのに

123 :
キャノンがカメラ事業で赤字を出した記録はいつ以来なのかな
減益は景気の波で当たり前だけど、赤字は今まで聞いたことない

124 :
キヤノン
終わりの始まりか

125 :
リコーペンタックスは去年から今年にかけて赤字
ニコンは去年赤字で復調
オリンパスは6期連続赤字がようやく息を吹き返した
パナソニックはカメラが事業なのか製品の一つなのか分かりにくい区分だが確かそこそこ
富士は好調
ソニーは絶好調

チーム解散
カシオ

赤字リーグ
リコーペンタックス

入れ替え戦
キャノン、ニコン、オリンパス、パナソニック?

黒字リーグ
ソニー、富士

126 :
入れ替え戦グループには、赤字リーグから昇格と黒字リーグから降格という、勢いがそれぞれ逆のチームがある

127 :
勝ち抜いているチームは、結局性能も機能がいいんだよね。
上位機種にマニアが納得できる機能がある。

128 :
利益率の高い中級、高級機で負けたらいくらシェア取れてても利益的には厳しいわな

129 :
>>124
終わりの始まりとか、なんの中二病だよw

130 :
キャノン危機は、思ったより早かったね。
ことしの1〜3月期でこれほど差が出るとは思わなかった。

中古価格もどうなるかわからんね。

131 :
キヤノンの場合悪い意味でセンサーも自社生産だから、
ニコンと違い固定費が重いんだろうな
転がり落ちるときは早いぞ

132 :
去年ニコン危機で騒ぎだったのに、今年はキャノンか…
展開速すぎて困る。

133 :
>>132
キヤノンもD850のような一発を出すフラグ立った

134 :
キヤノンは1DX、ニコンはD7200,Df,D500,D810、ソニーはα6000,α7RIII、ライカはM10
と使ってきたけれどα6000がカメラとして使いにくく、α7の2世代まで同様にイマイチだったからソニーは使う気になれなかった
3世代で(とくにα9とα7RVは)ようやく他社から乗り換えるくらいの操作性等になったかなというところ
α7の2世代まではまずバッテリーがありえないよね

簡単なことなんだけどユーザビリティを上げるってことに気づけない(技術的に出来ないならそんなメーカー潰れてしまえ)メーカーが多いよね

135 :
キヤノンのセンサーって自社以外で使ってるとこあるの?
EOSのためだけなら開発費回収できないのでは?

136 :
某メーカーのボケ方がわざとらしい3D画像みたいに見える。
ピントが合っているところとぼけているところが別世界みたいで合成写真っぽい。

137 :
>>136
iPhoneの悪口を言うな

138 :
>>137
ホント、iPhoneみたいだね。

139 :
わざとらしいのはちょんのさむそんだろ

140 :
>>133
つまりソニーからセンサー供給してもらうってことか

141 :
>>135
何の確認もしてないけど、監視カメラとかに使ってんじゃないの?
キヤノンはネットワークカメラを経営の柱の一つに据えてたじゃん

142 :
キヤノンがSONYに吸収されてAマウントでレフ機を作って煮え切らないSONYのレンズ群にLレンズを投入してくれたら最高なんだけどな

143 :
Aマウントは仕様公開してるの?

Eマウントは仕様無償公開してるからシグマがEFマウントの自社レンズをEマウントに変更するアダプター販売してるが

LレンズってソニーのGMレンズに到底及ばないじゃん

144 :
>>141
監視カメラにフルフレームは無いだろうね

145 :
>>144
少し前にフルサイズ監視カメラが出るってニュースにならんかったっけ?

146 :
>>117
キャノンのカメラ事業がついに赤字
これは大ニュース

147 :
ソニーゴキブリの書き込みばっかりww

必死やのお

148 :
キヤノンは昔のソニーのようにだいぶ広告費かけてるけど売れるのは利幅が小さいエントリー機種だからね

上野動物園の動物写真のフリーペーパーのスポンサーもやってたのにはビックリした

一眼人口増やすのには貢献してると思うけど

149 :
>>148
今のソニーの広告費もケタ外れなんだけど…
なんで『昔の』にしたいの?
なんか都合悪い?

150 :
半導体製造工程が得意なソニー、普通のキヤノン
フイルム→CCD→CMOSと受光素子の変遷はソニーに有利に働いたと見える。
レンズは元ミノルタと、ツアイスなど外に任せた事もソニーの成功要因のひとつかな。

151 :
>>147
逆に、キヤノン信者は必死さが足りない
赤字転落に対する擁護をもっと必死にやれ

俺たちは無様なほど必死になって擁護する
キヤノン信者を眺めながら酒が飲みたいんじゃ

152 :
キヤノンの半導体技術もそれなりなんだけど、
センサーを外販して儲けるというビジネスロジックがソニーに比べて乏しいから
良いセンサーが作れないという状況に陥ってるんじゃ?

ソニーは売って儲けた金を研究開発に注ぎ込んでさらに良いものを作る、
そしてそれがまた売れるという好循環。

153 :
>>152
キヤノンだって外販はしたい
しかし誰も買ってくれないんだろう

キヤノンだってそこそこのセンサーは作れる
かもしれない
しかし競争力のある価格でとなるとソニーや
サムスンには歯が立たない
キヤノンのセンサーを誰も買ってくれない
理由はそんなとこだろう

154 :
キヤノン
八方ふさがり

155 :
>>153
シェアはいくらでも取りようがある

原価以下の値段売れば良いんじゃね
具体的に言うと原価の100分の1の値段

156 :
キャノンは、将来の投資に失敗したんだろう。
半導体工場の投資とか、4年前にeosMをフルサイズに
しなかった事とか。

優秀なエンジニアはそろってるはずなんだから
このへんで、経営者かえるべきだね。

157 :
昔はどうだか知らんが今どきの若い学生、優秀なエンジニアがキヤノン行きたがるかね?
先進的な技術もなにもないやん

158 :
>>155
そういうのはシェア変える程やると不当廉売になるから、やっぱり無理

159 :
ソニーは今度派手に投資するみたいだが、Canonはどうなんだろうな。
もうちょい頑張ってくれやって感じだが。

160 :
キャノンのB0印刷できる大型プロッター使ってるんだから、あと10年は潰れずに残ってもらわないと困る

ソニーはカメラ使ってるから最高だよ

161 :
>>156
てかキヤノン経営者は先細るカメラ事業そのものを早めに見切ってたって事だろ
個人用カメラへの投資を少なくして、他にまわす
五ヵ年計画とかあれこれで、説明してるよ
カメラ第一で考えるユーザーと、会社存続を第一に考える企業とで見てる世界が違う

162 :
カメラ事業の赤字は何年ぶりの大事件なのに騒がれないな

国内限定だから、四半期限定だから、他事業と合算してカメラの赤字が表に出にくい、広告費貰ってるメディアが忖度
理由はどれ?

163 :
御手洗の会社
プリンターはブラザーでいいし

164 :
>>163
写真用でブラザーは有りえないけどねw
Canonは上位機だとコスパが悪い。EPSON一択でしょ常考

165 :
ソニーはVAIOを売っぱらったり、初代AIBOを絶滅危惧種にした前科があるんだけどねw

166 :
キャノンはプロカメラの一翼を担っているけど
経営陣はもうからな事業はさっさと撤退という考え

そのギャップがすごい。

167 :
慈善事業じゃ無いからね
プロが使ってようが赤字なら撤退を考えるのは当然だわな
もちろんそうならないよう色々と施策打ってるんだろうしな

168 :
Rーリはレースへの出場経費の資金を得るために市販車を必要最低限売ってるが、そうするしかねえんじゃねーの?

169 :
他で稼いでカメラで使う
家電屋か医療屋か何かになれば良いんだよ
ニコンみたいになれば危なすぎる
羊羮じゃ食えるけど食ってけない

170 :
三菱金曜会

171 :
10年後には顕著な差がついてそうだ。
プロは全員ソニーとかありうる。
所詮デジタルなんだから最先端の技術開発できる会社のが有利だしね。
ニコンはなんだかんだ頑張っていきそうな感じするが、キャノンはいまいちやる気が感じられねーな。

172 :
お、おう

173 :
>>171
ソニー信者の俺でもキャノン様には1位の座に居て欲しいと思ってるぞ。
本業のビデオの世界ではソニーはシェア1位かどうかは知らんけど、
先頭走ると出し惜しみなイメージ。

174 :
ソニーはα9、R3、M3の世代から本気モード入ったって中の人が言ってたな。
無慈悲モードw

175 :
α7r2 s2も良かったが、業界を震撼させたのはα9からだな

176 :
>>174
s3マジ楽しみ

177 :
m3でs2並みの高感度耐性だけどな

178 :
ソニーにとってはむしろ今回が最後のチャンス

これほど大きな性能差で勝っているのにそこまではシェアや売り上げに差は出ていない
人はWindowsの20%増しの性能でも簡単Macには乗り換えない

ニコキャノがフルサイズミラーレスを出せば一斉にそちらになびいて、そこからはブランド信仰と出し惜しみの旧世界にまた戻る

主流がレフ機からミラーレスに変わるほどの大変革はもうないから、ここで一気に勝負を付けておかないとソニーは逆に後がない

ソニーはワンチャンスのここ1年が勝負どころ

179 :
ソニーの言ってる業界の底上げ
例えば別にカメラ売れなくなってキヤノンの面目潰してセンサー売れれば任務完了だから
実際その流れが多くのユーザーが満足できる結果になりそうな皮肉もあるけど

180 :
シェアってエントリー機がどれだけ売れてるかがすべてだからな
20万オーバーのクラスでヒット商品が出てもエントリーと比べると桁違いに台数が少ないからなー

α5x00系でKissよりも売れるカメラを作れれば潮目が変わるかもしれないね
もちろん世界市場相手にね

181 :
キャノンはKISS-Mを売れば売るほど赤字になる状況だから、結構厳しいよ。

182 :
>>178
ボディ性能が優って居ても簡単にシステムの移行が行えないのを知らんのか

一眼デジタルカメラはレンズあってのもの
そのレンズのマウントが各社それぞれ独自のものを使っているから簡単にボディーを移すことができない
そのレンズ1本で200,000 300,000ものによっては1,000,000以上する

183 :
>>178
たかだか1年で勝負できるわけじゃない継続的に10年以上安定的に生の開発を行い続けなければならない

184 :
>>180
ソニーは数万円クラスのユーザーをターゲットにはしてない

185 :
昔と違って、カネ周りがいいから、マウント一穴主義みたいな人が少ない。

マウント浮気して、サブがメインにって感じが多いよ。

186 :
それは金持ちなのではなくて
中古として売ってそのお金で新しいのに変えているからだろ

187 :
>>175

最初のゲームチェンジャーはR2だったと思う。

それまで市場に存在し得なかった究極の全部入り、
4200万画素で手ぶれ補正付き、裏面照射型センサー採用で
高画素でも強く、4K動画まで撮れるとかw
ここでソニーの本気を見たやつらが結構な数乗り換えた。

GMレンズもこの機種を念頭に展開されたし
R2のユーザーがまたそれを買い支えた、
明らかに今のαの大躍進はこの機種がきっかけだったよ。

188 :
R2は正常進化の範囲で競合メーカー目線含め驚きは無かったと思うんだが
ゲームチェンジャーの解釈の仕方が違うような気もするけど

189 :
炎天下での使用が懸念されるαは使えないから眼中にないな

190 :
>>188

いや、当時はあんな「全部入り」はあり得なかった、
あんなブッチギリスペックで出て来ると予想してたやつは皆無でした。
発表時の衝撃はそりゃ凄いものでしたよ。
ハイアマ用ハイエンドの概念をガッツリ変える逸品であり、
ソニーの意思と技術がガチであることを見せつけた象徴的モデル。

初めて明確にレフ機を性能で突き放したミラーレス、
「マウントチェンジしてでもメインにしたい」
二強ユーザーに対してこう思わせた初めての機種であり、
間違いなくソニーの立ち位置を大きく変えたよ。

191 :
言葉選びに迷うけど2chてかネットに浸りすぎで自惚れすぎかと

192 :
>>190
流石にR2はスペックに凸凹があり過ぎてゲームを変えるには至ってなかったと思う
凸のスペックは確かに凄かったが同時に凹のほうのスペックも既存の一眼レフから乗り換えるには無視できないほど致命的で、可能性は秘めてたかもしれんが、まだまだ背中を預けられるような信頼感はなかった
やはりαは9以降から流れ変わったと思う

193 :
その発想はなかった!w
と思わせられたのが俺もa9なんだよなあ

194 :
R2で一眼レフに引けを取らないと感じて、
a9で一眼レフに一歩先んじたと感じた

もちろん違う感じ方した奴はいるだろう
ミラーレスに否定的な奴さえ未だに存在するわけで

195 :
α9が発表される前に既にαの大躍進は始まっていて
その起点は間違いなくα7R2の登場ですよ。
レンズ等も含めてソニーの戦略の基礎はこの機種、
GMレンズ群なんてまさにこのために、というもので。
高画素機を欲していた層にはほぼ一択レベル。

α9は欠けていた最後のピースを埋める機種であり
ぶっちゃけセールスがそれほど良いわけでもない、
勿論コレの登場でフルラインナップが揃い
ここで動いた人も居るかもしれないが、
α7R2ほどのインパクトは無かった。

α7R2の惜しい点を全部カバーして来た神機α7R3の登場を経て
次のゲームチェンジャーが出た、それがα7M3z。
ミニα9とも言える性能かつクレイジーな価格で
今度は広くユーザーを呼び込むこととなった。

196 :
ゲームチェンジャーが何を意味するのか人によって異なるからね
大きな方向転換というなら、R2、9、R3いずれも該当すると思う
先駆者とか未踏の地に道を作ったというなら、一眼レフへの対抗路線を作ったR2ではないかな

197 :
なまじ一眼レフのAFを知っていると初めてα9のAFエリア見た時はそのあまりの非常識な広さに
どうせただの点の羅列で実際には使い物にならんお飾りスペックだろうと思ってた
しかし実物を見たら目から鱗もので確かに一つのターニングポイントに感じた

他にもグリップの握りやすさや新型バッテリーで撮影時間の延長等、
これまでのミラーレスへのマイナスイメージを劇的に変えたエポックメイキング的なカメラだと思う
まあ俺が感じるゲームチェンジャー機はα7Vだけどこれは感じ方だから異論は認める

198 :
RUで耕し、α9を種まき、RVと7Vで花開いた感じかな
どれ1つとして欠けても今の流れはないだろ

199 :
単発IDだけっていうのがすべてを物語っている気がする。

200 :
しかし5D4で煮えきらず6D2でひっくり返らされていたところだっただけに
それまで全く眼中にもなかったソニーのまさかの台頭は俺には渡りに船だった
それほど今のキヤノンの停滞感はハンパなかった

201 :
なんだこの流れはw
地上の星でも流しとけばいいのか?
https://www.youtube.com/watch?v=v2SlpjCz7uE&t=30s

202 :
>>200
そういう意味でもYouTubeを始めネットの力が偉大だったよね。
オレもまさかミラーレスでレフ機並みのAF追従するとか信じられなかった。R3からSONYにした

203 :
α9やR3は「ちょっと手を出してみるか」って価格帯じゃないけど
α7m3はフルサイズとしてはエントリーの価格で出してきた
で、「ちょっと手を出してみるか」になった訳だけど、
人物撮影メインの俺にはあまりの衝撃

まさかCanon全部売っぱらってα9まで追加することになるとは思ってなかったよ。

204 :
>>202
俺は知り合いのカメラマンが入口で、それまでソニーの情報なんて全く気にも留めてなかった
でも自分と同じキヤノンユーザーがある日いきなりαに移行してて、挙句に
百聞は一見にしかずと実物触らされた日には嫌が応にも信じざるを得なかったw

205 :
レフ機ではありえないピンとズームアシスト機能とか瞳AFとかピントの追従性やピントの速度、その辺の機能はα6300でもすでにできて居て楽をしてたんだよな。。。
α6300を使って仕事の写真を撮ってたが、5d3と何も変わらぬ写真撮れて居て5d3使っていた奴がグヌヌヌと言ってたな

206 :
風の中のす〜ばる〜♪

207 :
ソニーが凄いとかではなくキヤノンがだらしがないだけなんだがね。
やれるのにやらない、やっと重い腰あげてkissMのあの出来だからな。

208 :
>>195
俺も7R2だな
あれは心躍ったな
9や7R3も凄いが、7R2ほどの驚きはなかった

209 :
>>190
メモリーカードスロット1つしか無いにもかかわらず、乗り換えたプロも結構いたよな。

210 :
あと6D2もある意味ゲームチェンジャーなんじゃないかな。
俺はあれでキャノンを見限った。

211 :
>>210
ワロタw
俺もやわw

212 :
5D2→α7R2→α7M3
デジカメ界の潮流を変えた「ゲームチェンジャー」は
大きくはこの三機じゃないかなーと思う。

213 :
キャノンに対しての信仰心はどこに行った

214 :
7R2でようやくレフ爺どもに舐めた事言わせずに済むと思ったが、
値段の高さにとても手が出ず
最初40万くらいしてたよな

215 :
>>212
オレが思うゲームチェンジャーは。。

Nikon
D1→D70→D3(D700)→D800→D850

CANON
1D→D30→初代kiss→5D→5D2

SONY
α9→α7m3

CONTAX
N-DIGITAL(トドメを刺した?)

CASIO
QV-10

216 :
α7IIIはダメ押し感が強い。
一眼レフという市場を殺したカメラだよ
こんなこともう後戻りできないと思う。

だいたい、センサー共有メーカーが供給先のカメラメーカーをつぶすようなことしちゃいかんよw

217 :
おっと、これも入れよう

Kodak
DCS Pro 14n

218 :
>>216
>一眼レフという市場を殺したカメラだよ
>こんなこともう後戻りできないと思う。

まさにゲームチェンジャーじゃん

219 :
ただの「よく出来たカメラ」は
ゲームチェンジャー足り得ない。

その市場において突出した存在感を示し
それ以降の市場の方向性を決定づける、
そんな機種が「ゲームチェンジャー」でしょう。

例えばD850なんて凄まじく良く出来てるけど
これが出たことで何か変わるかって何も変わらない。
これは「ゲームチェンジャー」じゃないんだよね。

220 :
5D2の衝撃はでかかったと思う。

フルサイズで画素数なら当時のプロ機を喰い、
そして動画撮影機能はプロ機どころか
専用機さえ遥かに凌駕しインディーズ映画
の制作現場を一変させたスーパーカメラ、
まさにゲームチェンジャーだった。

今のデジ一(ミラーレス含む)のベースは
5D2が作ったと言っても過言では無いと思う。

221 :
しかし5D2を世に送り出したことで
自分ちのヒエラルキーや他カテゴリまで大破壊し
当のキヤノン自身が日和ってしまった。
それが今も後を引いている。

しかしそのコンセプト自体は素晴らしく
勿論他社もガンガン乗っかって来て、
パナなどはそこで一定以上の存在感を示したり。
新参にもチャンスがでかかったんだよね。

222 :
そしてそこで着々と基礎を築いて行ったのが
映像機器ではトップクラスの実力を持ち
αとその技術者達を引き継いだソニーだった。
二強がマウント資産に縛られレフ機から動けない間に
α7シリーズを着々と育て、経験と技術を積み重ねて・・・

そして5D2以来のゲームチェンジャー、
α7R2の登場となる。

223 :
当時としてはキチガイレベル(今でも頂点レベル)の
4200万画素を、手ぶれ補正や高感度耐性で
誰でも気軽に扱えるよう仕上げ、更には4K動画も撮れる
市場に初めて登場した「真の全部入り」。

この機種は当時としてはあらゆる意味で突出した性能を持ち、
ミラーレスの可能性、そしてソニーの意志と技術を世に知らしめた。
ソニーはこの機種に併せ高性能レンズを急ピッチで整備、
GMシリーズが誕生するなど攻勢を強めて行き、
特に高精細な写真が撮りたい層はこぞって飛びついた。

ここで明確にミラーレスはレフ機の後継となることが見え、
ソニーは一気に勢いを増して行く。

224 :
α9の登場は、既定路線ではあったが
ここで残されたカテゴリ、
所謂「プロ機」についても揃い、
ミラーレス機がレフ機を超えて行くことが
確実視されることとなった。

この時点で、ソニーは最早二強+1ではなく、
ミラーレス市場の断然の一強として
未来のカメラ市場を牽引する立場を確立させた。

その後ソニーはα7R2の弱点を全部埋めた傑作機
α7R3を送り出し、そして・・・・
レフ機に引導を渡す者、α7M3を送り出したのである。

225 :
ミニα9とも言えるレベルのこの機種を
ソニーは「スタンダードモデル」と位置付け、
他社製ハイエンドすら撫で斬りにするスペックを
超リーズナブルな価格で市場に送り出した。

完全にトドメに入ったわけである。

226 :
今回こそ確実にトドメを刺しておかないと、またユーザーをバカにした出し惜しみと自社内のヒエラルキー作りに囲い込まれるよ

ここでソニーが油断すれば、高画質のカメラよりもマウント縛りが効く暗黒時代に逆戻りする

227 :
でも売上は圧勝
https://www.bcnretail.com/research/detail/20180501_59304.html

α7m3やr3を一台売って、kissMの3倍の純利益(儲け)があるならまた話は違ってくるが、むしろαシリーズは利益度外視のギリギリでやってそう
売ったら赤字なプレステ3のソニーだし

228 :
>>210
バリアングル液晶つけるのに4年かかるキヤノン。それを「良くやった!流石キヤノン」ともてはやすキヤノンユーザー。
もう頭イカれてるとしか思えない、アホか。

229 :
>>228
そのバリアングルを未だにミラーレス機に付けていないのがソニーなんだが。。。

230 :
>>229
何が言いたいのか解らないのかな?
キヤノンが勝るのはそれしかないところだ。しかも4年かけて。他には無いから心配してるわけよ。提灯記事書かせてライバルは旧型の実売10万の6Dとか末期も甚だしいww

231 :
>>227
決算書見たほうがいいよ
ソニーはモバイル事業以外かなり利益率高い

一方キャノンはMJの第一四半期でカメラ事業が赤字になってる

232 :
>>228
5D4では可動液晶にならんかったんでキヤノンの頭の固さにガッカリして
80Dでちょっとだけ期待値上がったんやけど
6D2ではバリアン以外何も進化せんどころか部分退化までしたん見て絶望

それから7R3知って移行が視野に入り出し
7M3の発表で即予約したわ
結局キヤノンが一番輝いていたのは5D2の頃だけやったな

233 :
>>227
この板にいながらBCNの売り上げランキングがどういう性質のものか、まさか知らんのか?
あとそもそも利益率は高級機の方が高いよ、フツーに考えて

234 :
>>227
採算ギリギリはkissMの方だとおもうぞ
安すぎて沢山売れてもほとんど利益が出ない機種

客層がスマホ、コンデジユーザーだからキットレンズで満足して高い交換レンズなんて追加で買わないからレンズでも利益を出せない

ターゲットユーザーにとっては安く一眼レフを買えるいい機種だが、メーカーにとってはステップアップして上位機に乗り換えてもらわないと採算に乗らない
でも乗り換え先はキヤノンだけでは無い

235 :
ソニーはapscのカメラはα4桁シリーズだけだからな
しかも最新機種のα6500なんてボディだけで13万近い

kissのような超入門機のためのものはソニーには無いからな
あるとするなら、かつてのフラグシップのα6000も併売してる点か

236 :
そう。kiss mは基本的にソニー機と争うような機種じゃないよね
a5100が微妙にかかってるのかな
エントリーレフ機やM4/3と争うけど、ソニーとは土俵が違う
勝てない相手とは戦わない、これは賢い戦略だと思うよ

237 :
>>236
赤字転落するような戦略を賢い戦略とは言わない

238 :
http://www.nippon-num.com/corporation/electronics/sony.html

ここ数年回復しているだけの会社は賢くないって言いたいんですね。わかります。

239 :
ソニーはa73を出した程度で攻勢を緩めてはいけない。
ここから先ミラーレスの利点を生かすにはEマウントの初期コンセプトに立ち返り、APS-Cの利点を生かしたさらなる軽量システムの構築を完成させなければならない。
a7シリーズは成功し、Eマウントのシェアは充分広がった。
ソニーよ忘れてはいけない!EマウントはフジのXマウントのように、APS-Cでの小型軽量システムだったはずだ!
a7で勢いを得た今システムを完成させるのだ!

240 :
恥ずかしくないのか

241 :
α7RII以降の機種は高性能だし写りもいいけど使ってて楽しくないので
そこんとこ何とかしてほしい
まーEOS も1D以外は使ってて楽しいわけじゃないけどαよりはマシという

242 :
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL524HSPL52OIPE00S.html


「ニチコン」が破産へ 国内コンタクトレンズの草分け

1964年に設立され、日本でのコンタクトレンズ普及に一役買ったが、90年代以降に急速に広まった使い捨てレンズへの対応が遅れていた。

90年代以降に急速に広まった使い捨てレンズへの対応が遅れていた

対応が遅れていた

対応が遅れていた




たかが使い捨てかどうかで破産か

カメラ業界でミラーレス化に遅れてるって、破産フラグ立ったって事?

243 :
>>241
軍艦部の「SONY」を「CANON」に変えれば少しは楽しくなるんじゃね?

244 :
>>239
まさにそれ
もしソニーが攻勢を緩めれば逆に死が待ってる

考えたら当たり前に分かるけど、仕方なく嫌々ミラーレスに参入してくる製品が技術革新に本気を出すはずがない

もしここでまたソニーがポジションを取られユーザーがマウントで囲い込まれれば、
お得意の出し惜しみと製品ヒエラルキー作りで技術が停滞する暗黒時代が復活する

望み通りのお得意パターンに戻そうとするのは分かりきってる

だからソニーがここで気を緩めたら逆に終わり、ソニーのカメラだけでなくカメラ技術が終わる
今が勝負どころだ

245 :
>>241
その使っていて楽しい事は具体的にどんな事?

246 :
α7Vを出した今、キャノンとニコンのフルサイズミラーレス機が世に出る前にソニーが打ってくる手はなんだろ?
α7S3はターゲットが狭すぎてあまりインパクトは無さそう。

247 :
ソニーはもっさりしてるからな、レスポンス何とかすればいいのに
あっ、カタログに載らないことはやらないか

248 :
>>246
パターン的には本気APS-Cの投入とα6000の更新とかα5000番台の新機種か
併せてAPS-C用レンズも多少増やすと思う
α9Uは恐らく東京五輪に合わせて来るだろうし、α7sVが出たらフルサイズのターンはひとまず落ち着くでしょ
サプライズで、NEX5的なフルサイズが出たりしたら面白いが

249 :
D850は、一眼レフ最後の傑作機だよ、間違いないく。

250 :
>>246 >>248
順番からすれば次に来るのはAPS-Cだけど、そこそこ順当な後継機で良くて、まずフルサイズの拡充が先だと思う
特にレンズ
もちろんレンズはフルサイズとAPS-Cで共用できる

APS-Cは穴だけど、ミラーレスのライバルはまだ形の無い新ニコンマウントと、レンズが無くフルサイズ拡張もしないEF-Mマウントしかないから、ソニーが切り札のスタンダードAPS-C機を出すタイミングはもう少し先でいい

251 :
>>249
一眼レフを選ぶなら最後を飾るにふさわしい名機としてD850は買ってもいい
D850なら一眼レフの時代が終わった後でも末長く実用に耐える
だがもし最後の一台に中途半端な出し惜しみ機を選ぶと後ですごく後悔する

252 :
D850は素晴らしいカメラ。
「今までFマウントを支えてくれてありがとう」
っていう、ニコンユーザー向けのサービス製品ですね。

終わる市場、マウントだからこそ出来たてんこ盛り、
何も新しいものを産まない哀しいカメラでもある。

253 :
ソニーがAPSCでお手頃価格でハイスペック出してきたら
流石にキヤノンも切れるだろ
6D2に続いてkissmまで刈るなんて人の情がないのかよ

254 :
>>252
α99Uと同じ

255 :
ボディーが小さいからEマウントに乗り換えられないけど、Eマウントの進化ってどうなってるの?
7R2あたりで裏面照射センサー搭載して以降進撃のソニー状態で一人勝ちしてるのはなんとなくわかるんだけど
カメラの性能的にその後どうなったの?

256 :
>>253
α6500 十分お手頃じゃん

257 :
>>255
今、何使ってるかわからないけどセンサーがフォベオンになってカードスロットが全種使えて
8k60pでアダプター無しでニコ、キャノ、フジ、マイクロフォーサーズのレンズ使えて、秒60コマ位かな

258 :
>>255
画質はα7R2から大して進歩してない
操作性がタッチパネル+ジョイスティックで格段に良くなった
AFがグッと良くなった
よく動体はまだ無理とか強がるレフ機信者が居るが、シマエナガを追従する事が可能な程度には動体が撮れる様になった
バッテリーライフがミラーレスで最も長寿命になった
重量は少し増したが、サイズ感はほぼ今まで通り。ただグリップは深くなった

259 :
キャノンは、儲けの大きい上位機は売れず、売れば売れるほど赤字の出るKISS-Mはバカ売れ。
でもKISS-Mも、時代遅れのミラーレス。

どうすんだよ…

260 :
キャノンはセンサーの製造コストで行き詰まってるんじゃないかね
最先端の技術はあるけど、安く作れないとか
だから6D2にはあんなウンコセンサー積むことになったと。
やっとまともなDレンジになった5D4は初値40万でしょ

SONYは外販で売れまくりだけどCanon以外でCanonセンサー積んでるカメラってあるの?

261 :
あるとこで聞いた話だけど、
裏面照射の大型センサーを商売になる歩留まりで量産できるのは今のところSONYしかないって言ってたな

262 :
>>261
正解

263 :
>>260
いや、ユーザーを馬鹿にして商売しても売れると普通に考えてたんだろ

6D2はわざわざ今まで使ってたオンチップADCを外し、アナログ信号線を遠くまで引き回してから画像処理エンジンでAD変換してて、ダイナミックレンジが他社機と比べものにならないほど劣化してる

画質を劣化させてでもコストダウンするという設計者の強い意志が感じられるが、
ユーザーは馬鹿だからそんなの気にしないだろうと強気の初値を付けた

値段は高級機で部品はエントリー機
それが6D2

264 :
>>263
>わざわざ今まで使ってたオンチップADCを外し

フルサイズでオンチップADCって5D4と1DX2だけじゃなかったっけ?

265 :
>>264
だから5D4や1DXの後に出した6D2が外して作ることないじゃん

画素ピッチを狭めてから、アナログ信号を遠くまで引きずり回せばノイズ乗りまくりでダイナミックレンジが劣化するのは分かりきってる

それでもカタログスペックのために6Dから画素数を上げて、アナログノイズが乗りやすくした

画素数上げてノイズが増えるならオンチップADCにして経路を短くするのが筋じゃないかな

カタログの画素数とコストダウンを優先して画質を犠牲にしてるんだよ
設計思想の時点で

266 :
>>358
ありがとう。
S3が新センサーを搭載してくれるに期待。

267 :
>>265
ああ、そういえば6D2はフルサイズで最後発だったっけ。。

SONY製センサーじゃとっくの昔に出来てたことだけど、
CANONは近年やっとオンチップADCで量産できるようになった、
けどまだ製造コストが高い
だから6D2は旧プロセスのまま出すしかなかった
と勝手に想像してたんだけど。。

上位機と差別化するためにわざと性能を落としてるってこと?

268 :
>>256
高いよ
今より少し値段下げして、あとダブルズーム付けてくれ

269 :
>>267
はっきり言えばそう
故意に画質を落としてる
もちろんそれと引き換えに部品コスト原価は下がるけど、それを反映させないで強気の初値を付けてくるところが、いかにもという感じ

270 :
>>258
イカン。
アンカーミスってた。

ありがとう。

271 :
>>267
機種間のヒエラルキーを守るため、
新機種なのに旧技術を引っ張ってくる
そういうところが、出し惜しみを言われるゆえんだね

272 :
おまえらここは下丸子の居酒屋じゃないぞw

273 :
>>271
“ 出し惜しみ ヒエラルキー “
このワードで検索してみるといい

検索オプションは、検索ツールの”完全一致” を選択すること

社名でも製品名でもないのに、バンバンヒットする
まさに出し惜しみヒエラルキーが代名詞になってるw

274 :
>>266
新センサーにしない訳が無いわな
ただ、7M3が24MPなのに高感度性能がSシリーズ並みになったからな
Sシリーズの低画素の代わりに超高感度性能!って売りが霞んでる
低画素機で裏面照射型にしても大して効果的じゃないし、Sシリーズのハードルはかなり高い状態
最近のソニーはこっちの予想を斜め上で超えてくるのがデフォだから尚更ね

275 :
解像度よりDRの時代
ALEXAと並ぶか多分超えて大騒ぎになる
業界面白くなるようにハードル上げとこうw

276 :
>>274
常用ISOが10万越えでも余裕なら買うだろ?

277 :
>>268
そういうのはソニーのターゲットじゃないんです
残念ですが、ご縁がなかったという事です

278 :
>>275

https://i.imgur.com/S9EJPTR.jpg
https://i.imgur.com/rhrPMzF.jpg

DRもSONYが圧勝なんです

279 :
キャノンがソニーと比べて優れているところは、家電量販店への販売網ぐらいしか残っていない。

280 :
>>278
総合点とDRがソニーセンサー機で埋め尽くされてるw

281 :
天地がひっくり返るようなブレイクスルーでもない限り
キヤノンに勝ち目はなさそうだね
自社製品にしか使われないんじゃ量産効果も期待できない

282 :
まあとはいえ、ダイナミックレンジをフル活用しようとして逆光で撮ったらシマシマだったというオチは笑うしかなかったが。
6d2をバカにしまくった結果がこれかよw

283 :
>>282
>逆光で撮ったらシマシマだったというオチ

またそんなレアケースを。。(もうすぐ1万ショットだけど出たことない)
しかもそれDRと関係ないじゃん
逆光とか輝度差の激しい状況だと「常に」暗部をザラザラか真っ黒にブッ潰すでしかない
最新鋭機(笑)EOS 6D Mark2ですが
DRでは5半年以上前のNikonエントリー機 D600にも遠く及ばないのはご存知?

284 :
ニコンはSONYセンサ
これ豆な

285 :
>>256
α6500は宣伝の仕方が悪い。使わないとα6000からどのくらい良くなってるか解らないから。

286 :
>>284
うん。
だからこのスレに書いてるのさ

287 :
事務機器メーカーと産業機器メーカーの違いだろう。

288 :
>>284
有名な話しだ。その時の仕様性能価格から適切な部材をタイムリーに調達できる。半導体製造ラインの投資リスクを負わない。キーデバイスだとしても内製にこだわる必要はない。

289 :
>>285
両方買えばいいのさ

290 :
>>285
α6500はAPS-Cミラーレスの一つの完成形だと思うわ
性能と機能と大きさのバランスが本当に良い

291 :
a7m3を少し超える程度のコスト試算したら販売価格が余裕で50万超えて、
キヤノンの人は連休中ロクに寝れないんだろうな…

292 :
勝手にそこまで妄想出来る想像力はある意味羨ましいw

293 :
ソニー信者の俺は、天下のキャノン様がすごい新製品(笑)を出すと思うと
恐ろしくて連休中ずっと眠れなかった。(書き込まないだけで寝ていたわけではない)

294 :
お疲れが出ませんようにw

295 :
キヤノンミラーレスはレンズをどうするかだよなぁ
Mレンズ7本?KissMでフルスイングできるのは3本?
フルサイズも対応レンズは一部のEFだけとかでスタートなのかな?

296 :
>>290
でもレンズのラインナップがあれじゃあ〜、やる気を感じられない。

297 :
>>296
シグマのDNシリーズが純正みたいなもんだから……
APS-C用だけで見てもレンズ選択肢は実は結構あるんだぜ?
望遠がクッソ弱いけど。55-300とかなんで出さんのか理解できん。

298 :
>>296
Mマウント貶してるのか?

299 :
>>298
Mマウント違いと思われ

300 :
SONYフルサイズでも、9、7R3と7 3では客層が違う

301 :
昔はレンズ資産(笑)とか言ってられたけど、今はもうそんなものでは誤魔化せないほどボディーの性能が開いちゃったからね。

302 :
apscの2.8通しレンズ作ってくれよSONYさんよ

303 :
標準ズーム9本目作っといたぞ。

304 :
>>301
CanonのレンズSONY 7R3で使うと写りがいいんだよね

305 :
EFレンズの出来の良さがαとシグマのお陰で再認識されるとか皮肉なもんだな。

306 :
>>305
EFレンズが特別優れてるってわけではなくて、
EOSが特別劣ってるってことだよ?

307 :
>>306
センサーが〜

308 :
>>307
泉さんも全て劣っていたと言う認識でオッケーかな

309 :
>>302
16-50でダメなの?けっこう評判もよかった気がするけど

310 :
カタログと脳内では勝ち、マーケットではいつも負ける

311 :
>>310
キャノンのカメラは国内でついに赤字転落したんだが

312 :
>>309
2.8通しじゃないやん
評価も悪いし
これ買うなら16-70f4選ぶよ

313 :
>>312
何と勘違いしてるんだ?2.8通しだぞ
https://www.sony.jp/ichigan/products/SAL1650/

314 :
あっ!ひょっとしてEマウントのAPS-Cだったのか

315 :
>>313
Aマウントか。。。
Eだから最初から候補にも入ってなかった

316 :
ああんああ

317 :
>>316
おちつけ

318 :
16-50 2.8を何故Eマウントで出さないのか理解に苦しむ

319 :
>>318
SEL2470Z F4.0+フルサイズ
SAL1650 F2.8+APS-C
上記比較だと開放でボケ量ほぼ同じ
でもレンズはSEL2470Zの方が若干小さい。
ソニーとしてもそちらを勧めたいのだろう。

320 :
もうフルサイズなんだな
APS-Cなんてなかったんだ
a3とタムロン28-75を買うしかないんだな

321 :
>>318
それEででたら売れるだろうな

322 :
>>319
いや意味がわからん
APS-C用のf2.8通しが欲しいって意見に、なんでフル用f4通しを使えなんて意見になるの?

323 :
>>322
逆に必要な意味を教えて欲しい。
シグマの18-35mmF1.8とかならフルサイズよりも高感度有利で
解像も同等とかなら理解できるが。しょせんF2.8レンズはF4.0換算だから
簡単に置き換えられてしまう。

324 :
>>323
必要な意味?APS-Cのカメラを使いたいから
以上だけど何か?
f2.8とf4じゃ一段も明るさ違うんだから、高感度がフルサイズより弱いAPS-Cで欲しくなるのは普通だろ
なんでフルサイズを使う事前提で話してるの?

325 :
apsc換算で16-50mmf2.8で頼むわ
明るさだけじゃねえんだよ
画角と明るさ両方だ

326 :
ボケを中心にしてるのが笑える

327 :
ボケが欲しければ広角にこだわらなくても良いし
50mm1.4とか1.8を使えばいいだろ?

俺は10-18mmの様な超広角の画角で2.8以下の明るいAPS-C専用レンズが欲しいんだよ

APS-C換算で15-50mm f2.8レンズで頼むわ

328 :
タムロンのそんなレンズがあったような。

329 :
違った18からか。

330 :
10-18f4のf2.8バージョンが有っても良いよね
ミラーレスのショートフランジバックならそこまで巨大化せずに出せそうなもんだが
フジとかならf2.8通しの超広角ズームはあるんだっけ?

331 :
トキナーの11-16 F2.8(aps用)
軽いしよく写るし安い。今は11-20もあったっけ?

332 :
結局はこれだな

10名無CCDさん@画素いっぱい2018/04/11(水) 20:49:00.30ID:zv6L2oha0

ミラーレスを一眼の廉価版と捉えたキャノン

ミラーレスを一眼の発展系と捉えたソニー

333 :
そういえば、タムロン参入はどうなった?

334 :
28-75の事なら今日発売だぞ

335 :
>>181
って事はソニー信者がAKBのCDみたいに何個も買って捨てれば潰れるって事か

336 :
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

I9J

337 :
>>311
まじ?

338 :
ソニーフルサイズミラーレスは、マウント径がセンサーぎりぎりだから、周辺減光が起こるって本当なのかな?

本当だったら、プロは使わないように思うんだけど。

339 :
ニコン、キャノン信者が流したガセ情報だな。

340 :
おまいら、ここで問題だ

遺産としてもらうならどれ?
・ソニー製トンカチ
・キヤノン製ノコギリ
・ニコン製デジカメ

どれが人生をハッピーにするかがポイントだ

341 :
>>93
アメリカのジャズ社をイスラエルのタワー社が子会社化して、撮像センサー事業を事業統合してるんだっけ?

342 :
>>338
それはガセネタ
NikonとLeicaは60年以上、Sonyの46mmよりも小さな44mmでやってきたよ

343 :
>>342 >>338
レンズマウント外径・内径とフランジバックの一覧 | Amazing Graph|アメイジンググラフ

344 :
>>343 該当サイトURL記載忘れ
http://a-graph.jp/2018/08/12/36773

一口にマウント内径と言っても、バヨネット爪を含む内径と含まない内径とがあり、各カメラメーカーのマウント内径寸法も、そのどっちで呼称されているかはマチマチなため、世間では混用されたまま比較対象にさるてるみたいだ。

Fマウント(ニコン)
バヨネット爪を含む44.00mm バヨネット爪を含まない47.00mm 外径57.00mm
Eマウント(ソニー)
バヨネット爪を含む43.60mm バヨネット爪を含まない46.10mm 外径58.00mm

345 :
>>344
あ、統一してないんだ。
だからライカLマウントは、48.8mmと51.6mmと、2つの情報が混在してるのね
それ統一したほうが良いと思った

346 :
フランジバックの違う(それも激しく)マウントの内径比べたって意味ねーだろw
どんだけ初心者なんだよ

347 :
うん、じゃあ初心者に教えてよw
フランジバックが大きければ内径が小さくても周辺光量の低下はありえないの?
なぜ意味が無いと思ったの?
バカにするだけで実際には何も知らない奴が多いからなあ・・

348 :
自分で勉強しろよボケ

349 :
周辺減光(ビネッティング)はレンズという仕組みである以上、どのレンズでも多かれ少なかれ発生する
なのでイメージサークルそのものを大きくないといけない

その設計が容易となるのは確かに口径が大きいマウントが物理的にやりやすくなるけど
じゃ、イメージサークルを大きくするということは、それに比例して全てのレンズ群を大きくしなければならなくなる
ということは、周辺減光の解消をしようとするならば、フルサイズなのに中判みたいなバカでかくてクソ重いレンズつけなければならなくなる

理論上では大口径マウントにはその利点もあるだろうけど、そこまでいってしまうと持ち歩く事が大変なものになってしまうと思う
そうなると、結局はどこのメーカーも大体の大きさや重さが似通ったレンズになってしまうと思われるんだが・・・

350 :
フランジバックは短いほうが光学的に有利だよ。内径は大きいほうが有利
今だと最も有利なのはニコンZマウント

351 :
>>350
「理論上は有利」でも、単に可能性があるだけで、現実的な実用性やコストを
勘案して実際にレンズを製造するために
「それは本当に必要な口径なのか?」
と考えると、かなり疑問。

「実用上はFマウントで充分」だし、逆に小型軽量のミラーレスは欲しいから
「Zシリーズ」よりも「Nikon1」に注力した方が良い。

352 :
>>351
将来性を考えて大口径にしてるんでしょ
今までできなかった28-70mmF2.0クラスのレンズもこれで可能になった
この先でるであろうティルトシフトレンズも今まで以上にアオリ量の確保が可能
まその分でかく重く高くなるだろうけど

ニコン1は開発当時はこの大きさが最適解と思って作ったんだろうけど10年もたなかったね
ペンタックスQと同様

353 :
将来性を一番わかっているのはセンサーメーカーだと思うけどね
曲面型だったり全く今までと概念が違うCMOSの次のセンサーが出てきたら
フィルムからCCD・CMOSになってレンズに求められる性能も変わったじゃん
そして今ミラーレスになってボディは小さく軽くなったけどレンズは大きいままで
レンズも小さく軽くのブレイクスルーにはセンサーが大きく変わってレンズ設計の概念が変わる必要があると思うんだよね
それによってフルサイズがより手に取りやすくなることが将来のビジョンだと思う
そうなれば内径は大きければいいという概念も変わるんじゃない?

354 :
>>352
物理的に「大口径マウントの小型軽量ボディ」は無理だから、ラインナップ上
の「小型軽量」担当としてのNikon1は必要。

フルサイズだとレンズが大き過ぎるから、ソニーさえもAPS-Cにも注力して
小型軽量志向を意識し始めてる。

ニコンは、ミラーレスの「小型軽量」回帰の流れに完全に乗り遅れる。

355 :
ソニーはapsーcに注力なんてしてませんよ・・・
もっとレンズ出して・・・

356 :
ニコワンの亡霊が成仏しきれず復活を嘆願してますねぇ
ナムー(ー人ー)

357 :
ソニーが一通り先行してフルサイズ需要も一息ついた頃にZシリーズを投入して、
そろそろ反動で小型軽量が流行る頃なのにNikon1は全品ディスコン状態とか、
ミラーレスのラインナップ展開がいちいち裏目にしかなってなくて酷い。

358 :
>>357
ニコンにはFマウントを、キャノンにはEFマウントを、フルサイズ判ミラーレス一眼では継承してほしかったわ。

フランジバックの差によるボディの厚みなんて大したことじゃないでしょ?
ミラーレス一眼よりボディが大型でも、EOS kissみたいに軽量化を徹底させれば済む話だもの。しかも一眼レフに比べてミラー機構と光学ファインダー部が無い分だけ、さらに軽量化できるはずだし。

同じ理由で、ソニーもAマウントで、オリンパスはOMマウントで、シグマはSAマウントで、ミラーレス一眼のフルサイズ判への対応をしてほしかったわ。
ペンタックスはKマウントでのK-01路線をさらに発展させてほしいし。

唯一の例外はパナソニックかな。フルサイズ判レンズ資産の無いパナソニックだけは、Lマウントなどの新マウント採用が許されると思う。

とにかく各社とも、ユーザの保有するレンズ資産を軽く見ないで、もっと重視してほしいね。

ライカ?
富裕層をターゲットにした高級ブランドは機能・性能・使い勝手を重視して、どんどんマウント変更しても許されるんじゃない?
富裕層なら、ライカのレンズくらい、ジャンジャン買い換えてくれるだろうから。

359 :
>>266
どうやらアンカー間違ってるね。

360 :
>>358
>ニコンにはFマウントを、キャノンにはEFマウントを、フルサイズ判ミラーレス一眼では継承してほしかったわ。


「一眼レフ」だけで頑張るという道もあり得たと思うけど、一応わざわざ
「ミラーレス」製品を投入するからにはフランジバックの短い新マウント
であるべき。
大体、マウントアダプタで一眼レフ用レンズが装着できるから、実質的に
既に実現しているとも言える。

単に「ミラー無くすだけでマウント変えない」なら「ミラー無くさない」
方が断然話が早い。

361 :
>>360
一眼レフ用とミラーレス一眼用と、2種類のマウント用のレンズ群を開発・製造・販売・修理対応していくのって、メーカーにとって大変じゃない?
しかも、各マウントそれぞれが、フルサイズ判用とAPS-C判用の、2種類のセンサーサイズのレンズ群に、さらに分かれるわけでしょ。
一社あたり合計4種類のレンズ群じゃないの。メーカーとして維持するの大変なんじゃない?

362 :
>>361
>一眼レフ用とミラーレス一眼用と、2種類のマウント用のレンズ群を開発・製造・販売・修理対応していくのって、メーカーにとって大変じゃない?

それぞれに「性格の違う商品」だから、やると決めたら真面目に最適化した仕様
で取り組むべき。

一眼レフメーカーが「コンデジ」製品も出してるのと同様で、コンデジで「一眼レフ共用のAPS-Cかフルサイズ」
しか使用しないなどというのは無理がある。

ミラーレスを「一眼レフ共用のマウント」に束縛すると、ミラーレス流の特長を発揮し難くなる。
だったら「ミラーレスなんか作らない」で普通に一眼レフだけ作ればいい。

一体何のためにミラーレスを作りたいのか意味不明になる。

363 :
>>361
つまり、もし社内リソース上の都合で
「複数マウントを維持できない」
ならば
「ミラーレスなんか作らない」
のが結論になる。

何故か、君は
「マウント増やすリソースは省いても、
無意味にミラーレスを作る事には断固
リソースを割く!」
みたいな
不合理にミラーレスに盲従する発想に囚われてるので、話がおかしい。

364 :
残念ながらレフ機の売り上げは世界的に右肩下がりだから、カメラメーカーにとってはそのまま会社潰すつもりじゃなきゃどこかでミラーレスに移行が必要

まあ既にミラーレスもレッドオーシャンだからその中で勝ち残れなければどっちにしろ潰れるが

365 :
まあカメラメーカーにとっては進むも地獄、残るも地獄

366 :
>>363
ミラーレス一眼でも、ボディやレンズの小型化まで求めない考え方もあるんでは?
軽量化は可能な範囲で求めるが。

たとえばペンタックスK-01。
ミラーボックスと、ペンタプリズムorペンタダハミラーからなる光学ファインダーを無くすことで、Kマウントのままのボディは小さくならなくても、ずいぶん軽量化はできてるはず。
キャノンなんかEOS kissで一眼レフのまま、ずいぶん軽量化を果たしたし。

ミラーレス一眼だとミラーボックスと光学ファインダーを無くすから、EOS kissに比べても、さらに軽量化が可能なはずだし。
(EVFを内蔵しても、重たいプリズムorダハミラーが無い分、軽くできるだろうし)

ミラーレス一眼にも、こういう選択肢があってもいいと思うんだけと。

367 :
>>364
>残念ながらレフ機の売り上げは世界的に右肩下がりだから、

元々「一眼レフのみの市場」だったのが、近年は「ソニーが客層を食った」
から一面的に見ると一眼レフが下がって見えても、その傾向はソニーの限界
に達した線で一旦停滞するはず。

「ソニーが凄く頑張ってる」という事実を見誤って「ミラーレスなら売れる!」
とか考えるのは間違い。
結局「ソニー以上に物凄いミラーレス」を作らなければ売れない。

ただ単に「ミラーレスというだけで売れる」訳ではない。

368 :
>>366
>たとえばペンタックスK-01。

あれは、どう見ても「売れる理由が思い当たらない」製品だったし、
実際にも案の定「ろくに売れなかった」のだから、今更あの手の製品
に勝算があるとは考えられない。


>キャノンなんかEOS kissで一眼レフのまま、ずいぶん軽量化を果たしたし。

ニコンの一眼レフ「D3500」の方が軽い。
つまり、「一眼レフ」が充分に軽量化できるので、中途半端にミラーレス化
なんかしても、不必要にチープになり過ぎるだけで、メリットが希薄。
特に小型機ではバッテリ容量が少なめだから、省エネの一眼レフの方が良い。

369 :
>>368
売れなかったのは、消費者の様子見で試しに売り出したのがK-01だったからでしょ。
フルサイズの最上位機K-1からミラーボックスと光学ファインダーを撤去してEVFへ置き換えたミラーレス一眼なら、もっともっと評価されると思うんだけど。

370 :
>>369
低価格モデル向けのEVFだとかなり見劣りする画質になるし、
バッテリ寿命も一眼レフと比べてかなり短くなる。

そんな物が一体ユーザーにとって何の得があるの?

371 :
>>370
自己レス。
「軽量化された一眼レフ」の話題からの流れで、それを置き換えるミラーレス
かと誤読した。

「K-1のミラーレス版みたいなもの」だとすると、
結局は

ニコン「Zシリーズ」やキヤノン「EOS R」みたいな物

でマウントだけ「一眼レフ用を流用する」という話になるかと思うが、
それなら「Zシリーズ」「EOS R」共に純正の「マウントアダプタ」で
事実上「既に実現している」と言える。

君の問題提起は解決済みだ。

372 :
>>367
面白いのはお客さんも見誤っていて、今買うならミラーレスでしょ!みたいになってる

ミラーレスならソニーが抜きん出ているのは間違いないけど、ソニーが頑張ってるのを忘れてはいけない様にMC11の存在も忘れてはいけない

373 :
>>372
MC-11の存在は元々「ソニーへの移行」を意識していたキヤノンユーザーの
決断を加速させた。ソニーα自体に競争力があるからこそMC-11にも注目が
あるのであって、その関係性は逆ではない。

そういう「(キヤノンから)ソニーへの移行」層が、単に「ミラーレスだから」
とかいう意味不明な理由で「αでもEOS Rでもどっちでもいい」などと言う事
は考え難い。EOS Rには純正「EF-EOSR」アダプタも存在するが、それでも
「ソニーαとMC-11」を選ぶだろう。

「ソニーのミラーレス」が頑張ってるからミラーレスが強いのに「ソニーの」
という部分を見落として「ミラーレスなら何でも一眼レフより売れる!」とか
解釈したら、酷い間違いだ。

374 :
>>373
あともう一つ、他にちょうど良いのが無かったってのもある
手放しでソニーが素晴らしかったからだけでは無い

375 :
>>374
まあ手放しで欠点がないのなんてあまりないよね

出す金額に見合うと思えば十分

376 :
ソニーがフランジバック短いフルサイズ(ミラーレス)カメラを出した時点で
各社フランジバック短い新マウント展開しなきゃいけなくなるのは目に見えてた
ソニーは本気でユーザーを(他社からも)獲得しにきたのはEマウントレンズ出したいところはオープンというのが物語ってる
それでMC-11のようなアダプターも出たしニコンFレンズが完動するアダプターも探せばある
最初はアダプター遊びみたいな感じでα7追加したつもりがソニーが本腰で続々展開してくるもんだから
しかも下手な一眼レフより性能上まできちゃってるからそれをレフ機メーカーが放っとくわけがない
だからレフ用マウントのままミラーレスなんて選択肢は有り得なかった結果が今日の状態だね

377 :
実際、最近はCanonのレンズよりSONYの方が画質良いからな。MTF曲線でもCanonは大きく劣っている。

378 :
>>377
SONYはセンサーは勿論だけど、レンズも良いから
マウント径が小さいとか防塵防滴がーとか、キヤノンとニコンの信者が発狂してるわ。

379 :
まあキャノンニコンから見たら
ソニーは目の上のたんこぶだわな。

380 :
キヤノン好きって、センサーやレンズで明らかにソニーに劣っているのに、
具体的な数値がでることは全く話さないよな。

381 :
>>374
>あともう一つ、他にちょうど良いのが無かったってのもある

ニコンの「Z」も、キヤノンの「EOS R」も、あるいはペンタックスが
もしも「それらに類するフルサイズミラーレス」を出したとしても、
結局どれも、
肝心の
「ちょうど良い」
感じではないんだよ。

「ソニーのミラーレス」と対決しても勝てる「ミラーレス」を作り上げる
なんて、特長の違う「一眼レフ」で対抗するより「余計にハードル高い」
という現実に一眼レフメーカーは早く気付くべき。

ミラーレスなら何でも売れる訳ではない。ミラーレスでソニーに勝つのは
困難なので、ソニーには出来ない「一眼レフ」で対抗するか、ソニーでは
手薄の「小型軽量で低価格のミラーレス」路線を展開する方が勝算ある。

382 :
ソニーはマウント情報開示してEマウント囲い込みを狙ったけどどこも大手は乗ってこなかったね
シグマでさえ敬遠してパナライカ連合に行ってしまった。

383 :
>>382
現実も見えないくせにデジカメ板にいるの?www

384 :
α7M3の登場でキヤノンから移ったけど劇的に変わるとはこのことなんだな
悲しいけど現状のソニーのレベルにすら数年は追いつけないと思うほどの差を感じた

385 :
5万円のエントリー機でも瞳AF載せてるからね、それも4年前
ソニーは改良を重ねて今度は動物瞳まで追従させようとしてる
キヤノン・ニコンは暫くエントリー機さえ準備出来ないんじゃないの

386 :
半年ぶりにマップカメラ行ったがキヤノンのボディもレンズも中古在庫豊富で驚いたわ
前は現行機種なんか回転速いからか少ししか置いてなかったのに
Lレンズがあんなケースにギッチリ置いてあるなんて初めて見た
よほど乗り換え多いんだなと実感するわ

387 :
>>386
そうかぁ
フジヤカメラの中古在庫状況みても去年あたりとそんなに変化ないけど
それよりソニーフルの中古がけっこう増えてきたな
買ったはいいが水漏れ問題などであきれて手放す人もそれなりにいるということか

388 :
デジタルになってレンズのアップデートが激しい
センサー性能上がってどんどん要求性能も上がってるからね

389 :
>>387
普通浸水したデジカメは買い取らないので必死ですね
逆にオリンパスの中古が少ないのは防塵防滴を過信したお陰で
内部腐食した個体だらけで買取できないのが多いらしいな

390 :
>ソニーはマウント情報開示してEマウント囲い込みを狙ったけどどこも大手は乗ってこなかったね

シグマもやめてないし、タムロン、トキナー、コシナ、ツァイスは出してるし
珍しくフジまで出してるよ
サードパーティー大手はすべて現在進行形だろ。。。

391 :
>>390
コニカミノルタもサードパーティーとして、Eマウントレンズを自社ブランドで売り出せばいいのに。

392 :
>>390
Eマウント向けのフジノンレンズってシネマカメラ向けの高いやつじゃない?

まあEマウントレンズに違いはないけど

393 :
>>392
小口径のEマウント用でも優れたレンズが作れるという証だね。

394 :
スレタイからして荒れまくりのはずのこのスレがミラーレス関連スレで最も冷静なやり取りを繰り広げている事実に驚愕のあまり屁が出た

395 :
わかる(ブリッ

396 :
>>392

Touitがフジ

397 :
>>396
そうなのか

サンキュー

398 :
ソニーのハイエンドAPS-Cが出たら、業界が凍りつきそう

399 :
>>398
キャノンがハイエンドAPS-C機をRFマウントではなくEF-Mマウントで出せば、
ソニーのハイエンドAPS-C機とは、マウント口径的にライバル関係になりそうだな。

400 :
>>399
AF追従20コマ、グローバルシャッターでブラックアウトフリー、瞳AF-Cと動物物瞳AF対応

キヤノンにとってはハードルが高いね
それに、1DXの市場を潰してしまうことになり、それも一大事

401 :
>>399
キヤノンは後手を踏んだね。
RFとEFMじゃマウント互換効かないから
フルサイズを視野に入れてる人はソニーに流れちゃうし
EFM出す段階から将来を考えておけば良かったんだよ
RFマウントでAPSCやるんじゃないかって疑念が払拭されないと
レンズに投資する人は少ないでしょう。
ソニーは既にハイエンドAPSCぶち込む予定だから
キヤノンは相当なことをやらないと勝ち目ないかな。

402 :
進むも茨の道、留まるも崖っぷち

大口径マウントだと、F値の暗いレンズ付けると
ブサイクになるのが問題だと、シグマの社長が言ってるね・・・

403 :
>>401
エントリー大量投売りでシェア確保して焦土作戦をやるだけで圧勝ですが

404 :
プリンタやビデオカメラからキヤノンを知りユーザーになった自分は変にブランドの先入観がなかったから
プリンタ界でエプソンよりコスパが取り柄でビデオではパナやソニーより劣る扱いなのがカメラ業界で逆転するのが面白かった
動画要素が強まるミラーレス機でキヤノンが厳しくなるのは当然で既存レンズの資産効果頼みのままだと苦しい

405 :
動画のAFはキヤノンがスムースだが
それ以外は少し劣る感じか
全体的には、センサー競争で少しずつ遅れを取りつつある
とにかく設備の稼働率あげて、ボリュームを確保しないといけないから、大変

コストに厳しい家庭用ビデオカメラで撤退したのは、今のキヤノンの窮地を象徴してる

406 :
キヤノンからソニーに乗り換えた人がソニーを絶賛してた

407 :
>>405
正確には低価格ビデオカメラから撤退でハイエンドモデルはまだ作っている。(ハイアマチュア向けだけど)

408 :
>>407
だから、子供が生まれたら一般の家庭で買うのは 3〜5万ぐらいのビデオカメラでしょ
キヤノンは4K撮れるのが18万から、ハイエンドというか、ほぼ業務用ですな

409 :
>>407
キャノンはすでに2年くらい前に市場販売完全撤退して
今はオンラインで売れ残った在庫販売のみだよ

410 :
残ってるのは法人ラインのみ

411 :
このスレ、よく急落するよねw

412 :
結論はデカい会社が勝つ
ペンタックスはHuawei

413 :
が買ってあげて〜

414 :
・キヤノンEOS Rは高感度の画質でライバルに後れを取っている
・ニコンZ7のAFは動体追尾では同社の一眼レフほど信頼できない

キヤノニコのミラーレスの船出は厳しいようだね

415 :
>>401
キヤノンもソニーも、ミラーレス一眼のマウントでは、両社とも、しくじってるように見えるわ。

416 :
>>412
ライカやハッセルブラッドって長年存在してる会社だけど、そんなにデカイ会社なのかな?
カールツァイスはデカイ会社だろうけど。

417 :
ハッセルは小さい会社だよ
ライカはそこそこ大きいけど、それでも日本のカメラメーカーに比べたら小さい

418 :
今だけだろ 一時的

419 :
YouTuber(sunstu可)スレ紹介

(デジカメ板)
【YouTube】 カメラ系YouTuberを語るスレ 5再生
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1544278215/

(写真撮影板)
YouTubeやってるカメラマン part2
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/photo/1538233224/

420 :
>>230
ソニーが付けないものは自分にもいらないって事か
どこぞの林檎好きみたい

421 :
一眼レフを作れないソニーが言葉巧みにミラーレスに誘導しているとしか思えない

422 :
ソニーは業務用ビデオカメラ得意だからEVFのミラーレスで勝負するのは当然

423 :
ニコンキヤノンはソニーに影響されて作ってるのかよ

424 :
ソニーのミラーレスは素晴らしいが、もしキャノンかニコンにソニーのミラーレスが渡ったらどうなるだろうか

425 :
キャノンのミラーレスも、第一弾にしてはよくできてる

426 :
先日Z7を触ったけど全然追い付いてない印象
色々未熟なポイントはあるけど、特にフォーカスポイントを拡大した時に
EVFのフレームレートが極端に落ちる事は致命的だと思うんだが
ネットでもこの点についてあまりの指摘してる人が少ないのは
店頭でちょっと触った程度で実際は買って使い込んでる人が少ないか
αを触った事がなくてEVFはこんなもんなんだろうと思い込んでるか
どうなんだろうね

427 :
最近出てくるカメラのレンズはみんなビデオレンズ
みたいなんばっかやんけ チンケな感じ テレビかよ

428 :
ミラーレスの今の使用目的の
動画構成比は上がってるからな
俺は静止画オンリーなんてストイックな奴はむしろ少ないだろ
特に新規ユーザー系は
VTRレンズっぽくなるのも致し方ない

429 :
商売商売 もうかりまっか

430 :
趣味性の高い物ってスペックだけで選ばれないんだよね。
時計にしても車にしてもそうだけど。
最近ソニーを絶賛してる人たちってMAZDAを絶賛している人たちに通ずる物がある様に感じる。

431 :
おれMB乗りだしBMWもたまに乗るけど、最近のマツダの車ってかなりドイツ車だよ。カーシェアで最新のデミオ乗った時、マジで乗り心地がMBの味付けじゃんと思った。
昔のプラスチッキーなちゃちい感じではない。

432 :
ちなみにおれはソニー嫌いのeosr派

433 :
アルファ6000も持ってるけどね。

434 :
車売ってる側の人間やけど最近のマツダ車は確かにええで
せやから素人判断はともかく昔と違うて今のマツダ車はトヨタ車並みに中古車の取引相場も高なってる

まああえてマツダとソニーの共通点を挙げるとしたら両社とも物は良いけどネームバリューが低いところやわな
趣味性重視で選ぶんやったらハッタリも大事やろけど実用性重視やったら両社は普通に候補になるぞ

435 :
最近のマツダの乗り心地は日本車ではない

436 :
マツダと言えば、イヤーモデル制にした上に一回の改良が大幅なことが多くて中古車価格の維持が難しくなってるというな。
前は単に安かろうのマツダ地獄だったのが、今度は自縛みたいなマツダ地獄になってしまった。

それ考えると分野が違うとはいえソニーは旧機種の並売とか上手くやれてるな。

437 :
>>4
かわらんぞ

438 :
ソニーはハッタリのみになってしまった

439 :
キヤノンが黄色信号で草
センサー戦争で敗戦濃厚

440 :
フィルムカメラも作っていたメーカーは
硝子細工(レンズ)があるからな
ソニーは硝子細工は捨てきったらしい

441 :
キヤノンの失敗
・APS-Cをx1.6 にしたこと
・EF-SレンズがEFマウントで使えない
・センサーの世代交代が遅い、性能で負けてる
・EF-M、EOS-R ミラーレスを分けてしまったこと←致命的

かつては業界リーダーだったのに他社にお株を奪われた
家庭用ビデオの敗北と同じ道、デジカメも終わりの予感

442 :
>>441
EOSMを求めている層とRを求めている層がかけ離れているからいいんじゃね?
APS-Cミラーレス専用設計
フルサイズミラーレス専用設計
キヤノンはEOSMからステップアップさせる気が無いんでしょ
EOSMは女性用と割りきっているあくまでも初めてのレンズ交換式カメラを手にする人用で
とにかく手軽に携帯しやすくを第一に考えてるマウントアダプターでEFマウント対応させ
EOSMからステップアップする可能性のある極僅かな人の為の道も用意してある
EOSMユーザーなら広角ズーム、標準ズーム、望遠ズーム、標準マクロだけレンズが用意されていれば十二分ではある気がする

キヤノン信者より。

443 :
複数マウントは会社の体力を奪う
競争激化でコスト厳しい昨今
確実に他社より不利になる

444 :
これまでも、EF-Sマウント機からEFマウント機へのステップアップではレンズ資産は引き継げなかった訳だから、この思想がキヤノンの常識という事だと思う。

445 :
でも、EOS-R には EF-Sレンズ がつけられる
資産の引き継ぎが出来るようになった

446 :
>>443
そういうのあるんだろうけど、出してくれただけでも感謝してるんだけど、99Uにもファーム更新くらいして欲しい

447 :
デジカメ各社
「デジカメじゃない」市場開拓に必死

相当ヤバそうな感じ

448 :
カメラやビデオ市場ってある程度子育て世帯が支えてたからな。
婚姻率低下に少子化、更にはスマホカメラの高性能化
子供の運動会や発表会でもスマホやタブレットで撮影している人も結構いるし
旅行に行ってもレンズ交換式カメラを使っている人はそんなに多くはない

今後市場は更に縮小するのは避けられないよね。

449 :
日本の狭くて小さい市場語られても
今後30年の間に20億以上人口増える

子育て世代の需要語るなら安泰じゃないか

451 :
慢心、信仰心の違い。

「一緒や! 技術で勝っても!」

今季、何度も繰り返される情弱現象に我慢も限界。
「あかん、こんなんじゃ! いつも同じカメラ売り場を見ている。
いくらスペックで上回っても勝てない!」とまくしたてた。

営業陣に対する技術陣の不信感増大。
ソニーにとって最悪の戦開幕となってしまった。

452 :
mazdaとsonyの共通点て
見かけ倒し(見ため、デザイン性重視で)
中身の作りが今一雑で、壊れやすい、耐久性に疑問符か
そもそもの設計か、製造工程の品証のチェックが甘いのかは不明だが
toyotaとか、他社比較するとそういう感じは無きにしも非ず
確かにそういわれれば似ているかもな

453 :
2019年2月 新品・中古デジタルカメラ人気ランキング
https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=32115

掲載日時:2019年03月08日

1位 SONY α7III ミラーレス一眼カメラ
2位 Canon IXY200 コンパクトデジタルカメラ
3位 SONY α6400 ミラーレス一眼カメラ
3位 FUJIFILM X-T3 ミラーレス一眼カメラ
5位 Nikon Z6 ミラーレス一眼カメラ

454 :
そもそもフルサイズミラレスっていう枠で言ったらワゴンRなんだからそりゃ売れるわな

455 :
「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」2月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/289430/

ヨドバシカメラ 売れ筋ベストテン
2019年2月16日〜2019年2月28日

ソニーEマウント用が6本、
キヤノン・フルサイズ・ミラーレス用が1本、
ニコン一眼レフ用が1本。

「ヨドバシ・ドット・コム」及びヨドバシカメラ全国23店舗での、売れ筋ランキング

456 :
キヤノンの慢心が招いた危機

457 :
make your choice

458 :
慢心と言うより
光学からデジタルへの時代の変化に
技術が付いていけなくなっただけだろ

459 :
ソニータイマーが怖くて買えないわ

460 :
>>459
ソニーストアでは、破損・水ぬれ・火災の保証まで広範囲に対応する「長期保証<ワイド>」を提供

461 :
キヤノンはセンサーがダメだからなあ

462 :
キャノンは絵は良いんだよな
システムが旧態依然で機構がぼろすぎる
いっそミラーレスは、企画設計コンセプトのみで
他社のOEMにしたらどう

463 :
キヤノンが良いと思えたのは過去の話
特に高感度で他社は本当に綺麗になった
WBも非常に良くなったので、キヤノンにしがみつく必要ない

464 :
キヤノン、迷走してるな
現状センサーで負けてる状態だと性能で差別化は難しい
似たようなスペックの機種を乱発してお茶を濁すしかないけど

ミラーレスに力を入れると、EFレンズの売上が下がって打撃にもなるし
辛いところだね

465 :
ミラーレス一眼メーカー別売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/detail/20190311_110140.html

「BCNランキング」日次集計データによると、2019年3月9日、ミラーレス一眼(メーカー別)の実売台数ランキングは以下の通りとなった

1位 ソニー
2位 キヤノン
3位 オリンパス
4位 パナソニック
5位 富士フイルム

466 :
デジタルカメラ生産出荷実績表
2018年(1〜12月累計)CIPA統計

★レンズ交換式
国内 1,060,364 台
国外 9,699,433 台

★ミラーレス
国内  591,412 台 ← bcnランキング(※国内の一部)
国外 3,547,386 台

ソニーは世界で40%シェアを占め圧勝の一位

467 :
キヤノンはミラーレスに力を入れれば入れるほど、
自分の一眼レフの市場を壊してしまうというジレンマ

でも後戻りは出来ないね

468 :
キヤノンはオワコン

469 :
カメラと言えば日本なのに、肝心の日本でこんなに売れて無いのか・・

ソニーは海外で売れているんだね・・

日本でも見かける頻度、増えているけど・・

470 :
我々が 300以上テスト してきたレンズの中で最もシャープなレンズ
https://asobinet.com/info-revew-fe-135mm-f1-8-gm/


普段は実施しない100lpmmでテストしたところ、この結果は滅茶苦茶に良好だ。

最も優れた単焦点レンズの50lpmmよりも高いMTFを持っている。
これまでテストしてきたレンズで100lpmmでしっかり解像するモデルは無かった。

1本あったことにはあったが、それは巨大なプロトタイプで名前すら存在しないレンズだ。
それに100lpmmの結果はそれほど良くない。

471 :
カメラ産業が知りつぼみなことを予測したキヤノンは経営判断正しいんだよ
センサーのために、設備投資に数千億円なんてやっても無駄だしなw
ステマでポンコツもまだまだ売れるし。

472 :
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201901111412_1.jpg
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201901111412_2.jpg

デジタルスチルカメラ生産出荷実績表(カメラ映像機器工業会統計2019年1月分
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-201901.pdf
カメラ用交換レンズ生産出荷実績表(カメラ映像機器工業会統計)2019年1月分
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/s-201901.pdf

既に金額ベースではミラーレスは一眼レフの1.5倍規模35mm(フルサイズ)以上のフォーマットは35mm未満の倍の規模なのでフルサイズミラーレスが売れないと詰む予想外

ソニーはヨーロッパでフルサイズのシェアが50%に世界でも1位
https://www.sonyalpharumors.com/sony-interview-with-lensvid-top-lcd-screen-addition-and-app-implementation-is-being-considered/

473 :
「尻すぼみ」「尻窄み」だな。
確かに市場が縮小するのに投資は出来ないね。

ということは、キヤノンとソニーのセンサー性能の差はますます広がると予想出来る。
将来的には、ソニーからのセンサー供給を考えてるのかも知れない。

474 :
Sony A6400 destoys the Canon EOS-RP in terms of video performance
https://www.sonyalpharumors.com/sony-a6400-destoys-the-canon-eos-rp-in-terms-of-video-performance/

$899 Sony A6400
$1299 Canon EOS-RP

それはダイナミックレンジ、ビデオスペック、オートフォーカススピードなどの点で
キヤノンを凌駕しています…

https://youtu.be/ZUK8652bBno?t=520

475 :
キヤノンはおいしい防犯カメラや車載向けの需要を完全に諦めるのか
それはそれで勿体ない気もする

476 :
ムーディーズ・ジャパンは15日、キヤノンの発行体格付けAa3を格下げ方向で見直しの対象とすると発表した。
主力の複合機などオフィス事業やイメージングシステム事業が市場の長期的な成熟・縮小傾向に今後も直面するというムーディーズの懸念を反映したという。
現在の格付けは、大規模で地理的分散の進んだ収益源などで支えられているが、
営業利益率が引き続き10%を下回って推移するなど、収益性の改善が困難とみられる場合、
格下げの可能性があるとしている。

あちゃー

477 :
>>475
センサーだけ、とか単独の技術ではどうにもならないんでしょ
車載は自動運転と絡んでAI技術と合わせてトータルソリューションが必要
人物識別が必要な監視カメラも然り

後発のキヤノンが今から追いつくの無理だろうね

478 :
キャノンにはがんばって欲しいね

479 :
Amazon Best Sellers
https://www.amazon.com/Best-Sellers-Electronics-Mirrorless-Cameras/zgbs/electronics/3109924011

今年後半から来年初頭にかけ
α7SIII →α7000 →α9Rと怒涛の連続攻撃が始まる。

480 :
キヤノン、16年連続で世界台数シェア1位に
レンズ交換式デジタルカメラで
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1176/662/

キヤノン株式会社は3月27日、レンズ交換式デジタルカメラの世界市場において、2003年から2018年まで16年連続で台数シェアNo.1を達成したと発表した。

2018年に発売した主なレンズ交換式デジタルカメラとして、ミラーレスカメラ「EOS Kiss M」やデジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X90」を3月に発売したことを挙げ、ラインナップのさらなる充実を図ったことで世界シェアNo.1を達成したとしている。

また10月には、撮影領域のさらなる拡大と新しい映像表現の可能性を追求し、レンズを核とする新システムとして「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ「EOS R」を発売した。

2019年3月には、フルサイズセンサーによる高画質を小型・軽量なボディで実現したミラーレスカメラ「EOS RP」を発売しており、今後開発中のRFレンズを含め「EOS Rシステム」の拡充を図るという。

481 :
Kissがなかったら、1位陥落してたってことだな
キヤノンは相当ヤバそうだね

482 :
逆に言わないところを見ると金額シェアはもう第1位じゃないんだな

483 :
α9のリアルタイムトラッキングが凄すぎて草
http://kunkoku.com/a9-29.html

もうキヤノンは追いつけないんじゃないかな

484 :
院生の時ほぼ研究してなくて研究概要とこれからやることオンリーで通ったから
研究より平日に7時に帰れて野球見れる方がいいし
ワイみたいな人にはキヤノンはいい会社

485 :
>>460
ワイドはいいよね

486 :
キヤノンはKissが強すぎたのがダメかもな
代表的なカメラが1番安いカメラで、実際も高級機が作れなくなってきて、フナイみたいなポジションなったらやだなぁ

487 :
このミラーレス時代にセンサーの開発能力の低下が問題な気がする。

M機のほぼ全ては80Dのセンサーの流用だし、Rは5D4でRPは6D2の流用。

何年も前に開発したセンサーを使い続けてる。

488 :
センサーも画像処理エンジンも古いままだよな

489 :
α6400使ってみて分かったこと

・やっぱりEVFはタイムラグを感じる
・トラッキングAFは優秀だが、一旦大きく外すと復旧するのに時間かかる
・室内でサイレントシャッターを使うと盛大にシマシマ
 →フリッカー問題が発生

キヤノン1DxやニコンD5の方が万能ということが良く分かったわ

490 :
10万のカメラと比べてもなw

491 :
トラッキング性能は6400でも負けてない、というか勝ってるね
新しい方が進化してる部分がある、値段じゃないネ

492 :
1DXとかDと比べるならα9のバージョンアップしたのと比較しなw

493 :
>>492
それでもα9はニコキャノ一桁機の半額だよね
AF関連と連写は完全にα9の勝ちだけど、堅牢性は多めにみてあげよう

494 :
https://www.youtube.com/watch?v=Q7cVzZFPw4o

https://www.youtube.com/watch?v=7GQAVGdEp-I

https://www.youtube.com/watch?v=OTLuKuaDkCo


いやもうミラーレスのα9は大したもんだよ
一番最後の2倍と1.4倍のテレコンつけてるとは思えない

495 :
>>493
アルファ9ってAマウントの望遠装着したらD5以下の連写能力になるから、
冬季五輪では一切使われなかった


とんでもない欠陥カメラなんだけどねぇ
https://support.d-imaging.sony.co.jp/support/ilc/products/ilce9/continuousshooting/ja/amount.html

こんなに言い訳用意してる

純正組み合わせても、AF-Cで10コマが限界
笑わせるシステムだ

496 :
>>495
400mm以上のネイティブレンズが未だないのは確かに欠点だし、
超望遠が必須な人にとってはまだ未成熟なシステムなのは確かにそうだね。

497 :
なぜAマウントなのか?w

498 :
Fマウントと比較してるみたいな言い方w

499 :
五輪は撮影ポジションが限定されて、600mm800mmがないと厳しいからね
室内競技とかサッカーぐらいなら、そんな長玉は要らないけど

α9の高速連写は電子シャッターになるけど、それがフリッカーの影響受けるのは弱点
室内でα9が使えないのは痛い

500 :
>>499
フリッカーは照明の種類にもよるでしょ

501 :
ソニー、3年連続で理系首位 文系はJTB 就職人気ランク
http://mainichi.jp/articles/20190409/k00/00m/020/168000c


2020年春に卒業予定の大学生・大学院生の就職人気企業ランキングによると、
理系は3年連続でソニーが首位となった。

502 :
>>500
もちろん。古い体育館だとダメなケースが多い

503 :
噂を流して、信者の引き止めに精一杯

技術がなく後手後手の機種しか作れずに追いつけなくなった

504 :
$899 SonyA6400   $1299 CanonEOSRP
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1553306314/303

★発売日:2019年 2月22日
α6400 ILCE-6400 ボディ
\98,133 [シルバー]   値下がり率 8.1%

★発売日:2019年 3月14日(※もうすぐ1ヶ月記念日)
EOS RP ボディ
\132,656        値下がり率 15.0%

【AF 比較】
https://youtu.be/ZUK8652bBno?t=520

505 :
出し惜しみというのは出せるのに出さないときに使う言葉
この場合は、出したくても出せないが本音で 出し惜しんでる訳じゃないんだよ
技術力がそれだけ遅れてしまったということ。
完全デジタル時代のカメラ、ミラーレスには技術的に付いていけてないから
遅れたスペックしか出せないというのが本当の驚愕の事実なのさ。

銀塩カメラは光学機械器具であって、エレクトロニクス技術は基本的に不要だった
自転車屋がいきなり自動車作らされたようなもので技術的に無理があるんだよ
何度言えばわかるんだか
光学機器と電子機器は技術的にはまったく別ものだから
光学屋にとって完全デジタルのミラーレスカメラはハードルが高いのは仕方がないよ

506 :
どシンプルに現行の1DX以上のものを出せばキヤノンには勝てるからな

507 :
それがどシンプルにはいかんのだろ 現実は

508 :
・現行1DXの各スペック以上のカメラは4年も出てこない
・出てきてもそれは1DXで定価70万
・各主要スペックで1DXを超えつつ1DXより安ければいい
シンプルじゃね?

509 :
まあ一般の主流がミラーレスに移り
1DXの大きさもスペックもミラーレスが代替する時代が来れば
デジイチで続けてやってること自体が問題になるんだけどな

510 :
DPCMOSが倍微細な構造で
裏面も積層化も出遅れ

・ダイナミックレンジ
・高感度性能
・高速処理(連射数・AF動態食いつき・AI処理)

像面位相差の画素欠損もほぼ影響なし(D850・Z7 のDxOスコア)なので
単純に2世代遅れの完敗となってしまった。

グローバルシャッターでもその複雑さ故に遅れが予想される。
市場縮小やイメージセンサー製造規模からもコスト高で開発投資も少額になる。

511 :
5D景気で儲かりまくってた2010年代前半にドカンとセンサー周りの製造装置とエンジニア採用投資しとけば今頃ちょうどよかったのに
どっちもやらないばかりかどうやら人が抜けてもいるようで開発内情はスカスカなんだろうな
社長が資産余力全力で本業より医療画像領域が欲しかったんだからもうしょうがないね
カメラ事業は縮小方向でしょ

512 :
儲かったところでDPCMOSに活路見出したんじゃね
通信速度とそのノイズ対策に全振りした方がよかったかもね

513 :
環境変化で強みが弱みに制約条件になることはよくあること

成功に安心して先を読んだ経営判断が出来なかったという事だよ
怖いのは後手に回った瞬間に弱気になり過ぎてやらんでいい悪手で自分の首を絞める事
まあそうならんように祈るよ 挙句の果て中華企業に吸収合併じゃ日本が救われないわ
ぼ〜と生きてる安穏経営陣こそいらんのよ ほんまに

514 :
数が出るAPS-Cだけ自社で作って
フルサイズは全部ほかから買ったほうがいいかもね

515 :
来年あたりに予想されてる70MPの高画素機が
全画素DPなのか、3〜4%の部分DPなのかは注目だな。

どちらにしても、もっさり連射になる気がするが。
最低限のその時代に合う要求は満たさないと売れない失敗作になる。
ソニーも次の高画素機60〜100MPが控えてるからな。

516 :
高画素機はHDDだけじゃなくてCPUとかメモリもシビアになってくるから売るの難しいんだよな
五輪に向けた4K8Kビジネスにうまく便乗できるかどうかだろうな

517 :
高画素機は連射やAF遅くても高画素なら仕方ないかーってなるから画素数だけでもソニーに勝つのはアリかもね

518 :
九州の田舎街だからソニーのレンズ交換式を構えてる人をいまだに見た事無い
キヤノンが約5割、ニコンが3割強、ペンタ・パナ・富士にフィルム機合わせて2割弱ってとこかな
ビッグカメラにα置いてるけど店員さんはキヤノンかニコンかパナを勧めるよ

519 :
>>510
それでもSony製の「良い画」を目にすることが無いのはなぜだろう・・・
風景画はまるでCGだし、
ポートレートは必ず背景色を犠牲にしないと肌色が死ぬ配色じゃ
いずれにわかユーザーは離れる。

つまりカメラ受光ユニットの「性能」とDXOが呼ぶものは
100歩譲っても全てでは無く、
歯に衣着せぬ言い方すれば、そこの数値は独り相撲、
何の参考にもならぬものだって事だ。

520 :
メーカー名を見せて写真を選んでもらったらキヤノンが一番人気で
メーカー名を伏せて写真を選んでもらったらソニーが一番人気というのがあったな

所詮カメラなんてものを写すための道具でしかない
撮れた結果が良ければkissでもαでももっと言えばスマホカメラでも見分けがつかないなんてことはザラ
ただしそこに至るまでの歩留まりに差がつく事はままある

521 :
5Dシリーズは初代から劣化し続けてるって人もちらほらいるよな

522 :
最新版!これが「金持ち企業」トップ500社だ 東洋経済 2018/12/05
https://toyokeizai.net/articles/-/252651?page=2
1位ソニー、2位に信越化学工業がランクイン

        ネットキャッシュ  有利子負債
1位 ソニー  14,178億円    13,450億円
45位 キヤノン  1,912億円    5,325億円


ソニー、年間一時金6.9カ月分に 18年度にならび過去最高に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42707780Q9A320C1TJ2000/
一般的な係長未満に相当する役職「上級担当者グレードモデル」の場合は
計249万900円で、支給額としては過去最高になる。
ソニーは18年度に2年連続で最高益となる見通しで、好業績を一時金で社員に還元する。

523 :
こうして見るとソニーよりキャノンの方が潰れそうだな。
リアルに。
ただ、キャノンの苦境は複写機ビジネスの煮詰まり状態が
原因でしょう。カメラとか大した影響では無いのでは?

うちの会社にもキャノンが泣きそうな顔して売りに来たよ。
「決算前セールに来ました。」
「うちの会社は決算終わったぞ。リース期間残っている限り
絶対に機種は変えないからな。」
「いや、決算はキャノンのです。やはりダメですか?」
毎度こんなやり取り。あと、二日に一回はコピー屋がセールス
電話寄越す。マジにうざい。

524 :
>>519
大丈夫!
https://www.sonyalpharumors.com/paul-nicklen-54-milion-followers-on-ig-explains-why-he-switched-from-canon-to-sony
これからこういう大御所がどんどんソニーに移行していくから、権威がないと良い画が分からない人でもソニーの良い画が見られるようになるよ

525 :
>>524
誰だよ、このオッサン

526 :
グラビア系の大御所がa9に流れそうな気配はあるね
山岸伸じゃないけどモデル相手の手練手管はまだまだいけるが
目がダメになってきてる層が安心してフォーカスを任せられるカメラとして使い始めてる

527 :
老眼になるとOVFの暗さが厳しいんだよな

528 :
>>526
>>527

オレも今47歳で老眼始まってるけど、もうOVF無理かも。
D5とD850からα9と7R3に乗り換えたけど、EVFって楽だね。

529 :
キヤノンの決算が悪いね
回復の兆しが見えない

530 :
キヤノンはコピー機とか色々と煮詰まって居る様に思う。

531 :
PCは挑戦したけど撤退、家庭用ビデオカメラも敗退
コピー機もダメ、プリンターもダメ、カメラもダメ

もう売るものがない

532 :
ちなみにコピー機業界はガチでヤバイからな

533 :
今はPDFをメール添付でOKというのが増えてきたけど、
未だにFAXじゃないと受付けないという頭の硬い老人がいて面倒
早くFAXのない社会にしてくれ

534 :
>>533
先進国でFAX使われてるのって日本くらい、と聞くね。

535 :
Canonはアレだ、
奢りがあるのは確かだ罠、
価格設定と言い、世の中見てない馬鹿の仕業としか言いようが無い。
ミヤケは何やってんだ?

コンパクト軽量・安価なフルキス出したらジジイどもにゴッソリ売れるのに
なぜやらない?
チルト液晶もビデオも要らん、まともなAFがあれば2000万画素以下でかまわん。
50/1.8と抱き合わせで10万ポッキリなら
市場根こそぎ持って行けるのになぜやらない?

536 :
>>535
営利企業がやらない理由は2つ
やるメリットがないか、やる技術がないか
どっちだと思う?

537 :
両方だな

538 :
価格破壊に踏み込むと
他社も当然引きずり込まれて

血みどろの争いになり全社・業界ごと疲弊するから。

キャノン1社だけで言ってもkissMのシェアを食うだけで
トータルの儲けが減るだけ。

539 :
>>535
やったところで、近い価格帯にフル機能(古いけど何年か前という程度)持ちのα7IIがいるという地獄

540 :
>>539
確かにフルサイズをコンデジに仕込んで
軽量にしたSonyには先見の明が合ったことは認める。

けど画がつまらん。惹かれて焦がれるものが画に無い。
一度乗り換え視野に入れ浮気して、
Canonに戻った人間既に3人知ってる。

Canonにしてみればコンデジ(ミラーレス)にしろ
安価レフにしろ、タイミング逃したのは確かだな。

541 :
>>540
俺は、キヤノンからソニ|ーに移って、もっと早くソニーにしとけばよかった、
と言ってる奴を5人知ってる w

542 :
>>540
まあ戻るくらいの優柔不断さならうろうろするよな

543 :
>確かにフルサイズをコンデジに仕込んで
>軽量にしたSonyには

フルサイズをフルサイズなボディに仕込んで、その「フルサイズをコンデジに仕込んで」以下のものしかできなかったメーカーの話をした方がいいんじゃないですかね

544 :
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1555594620/39

センサー → 2 周遅れ
撮影枚数 → 1/2 枚
追従連射 → 1/2 コマ

EOS R  660g        ボディ手ぶれ補正X
α7III   650g (10g軽)  ボディ手ぶれ補正○

545 :
どっちにしろカメラの黄金時代はもう終わりだよ。
あと10年も持たないだろ。

人類自体も衰退激しいし、
子供が生まれないのも生物的に理にかなってる。
これから生まれてくるのは気の毒すぎるからな。

546 :
もう終わりだね、キヤノンとニコン

547 :
α6400のAFが完璧杉て笑う

もうキヤノンニコンは要らねー

548 :
>>16
エントリー機にすら勝てないソニーw

549 :
>>547
手ぶれ補正が付いてないのはいいの?w

550 :
今はソニーの方が高性能
だけど数年後キャノン、ニコンが追いつく頃にはソニーに次の手を打てるのだろうか?
ソニーは数年後も現行機種のままだったりして

551 :
何故追い付ける前提なんですかね…

552 :
>>550
なぜソニーの進化が止まる前提?

553 :
SONYにもうイノベーションは無いでしょw

554 :
他社にイノベーションはあるのか?

555 :
キヤノンのイノベーションは最近見てない

556 :
ソニーのミラーレスとXperia
この2つは最強の組み合わせ
何でも貫く槍と何でも防ぐ盾

557 :
>>552
性能で先行している所っていつか停滞する

558 :
停滞しても追い付けるかは別の話だろ
いくら投資すれば追い付けるのかっていう問題がある

559 :
キヤノンが通期営業益予想を37%減に下方修正、カメラ悪化

キヤノンは24日、2019年12月期(米国会計基準)の連結営業利益予想を前年比37.3%減の2150億円に下方修正した。従来予想は同20.1%減の2740億円だった。カメラなどイメージングシステム部門が予想以上に落ち込む見通し…

部門別の営業利益予想はオフィス部門が前年比12.9%減の1924億円、イメージングシステム部門が同50.3%減の630億円、メディカルシステム部門が同20.7%増の348億円、産業機器その他部門は同65.9%減の190億円となっている……

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000066-reut-bus_all

560 :
カメラどれ買うか迷う
IDに出たカメラを買うわ

561 :
or…?EOS Rを買うか…

562 :
R32だからGTR買ってどうぞ

563 :
すげーな、スポーツカー衝動買いとかカメラで争ってるのがバカみたいじゃなん

564 :
勝負ありだな、新規顧客需要では

AF食いつきa9並リアルタイムトラッキング・動物瞳AFが強い
そして軽い・安い

a6400 18-135mm Zoom Lens
$1,299

EOS 90D 18-135mm USMキット
$1,599

565 :
キヤノンはコンデジで録画時間無制限、ブラックアウトフリーを実現できるのかね?今週発表との新機種は? 現実は厳しいかと…

566 :
a6100がリアルタイムトラッキングと動物瞳AFが付くなら
KissM終了だな。

高めのa6400(ボディ9万)でも
KissM(ボディ6万)に台数で僅差に迫られているわけだから。

a6100が6万で出るとしたら、販売台数で「ごぼう抜き」になる。

567 :
軽量&小型ボディで高画質撮影が可能なミラーレス!
https://www.bcnretail.com/research/detail/20190828_133617.html

「BCNランキング」2019年 8月12日から18日
※実売台数ランキング

1位 →(前週1位)EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
2位 ↑(前週7位)α7 III ボディ
3位 ↓(前週2位)EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
4位 ↑(前週6位)α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
5位 ↑(前週8位)EOS M100 ダブルズームキット ホワイト
6位 ↓(前週3位)OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ホワイト
7位 ↑(前週9位)α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
8位 ↑(前週10位)OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ブラウン
9位 ↓(前週5位)OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー
10位 ↑(前週16位)α7 III ズームレンズキット

568 :
>>567

RPでa7IIIの「首位陥落」と嘯いてた野郎は
どこに逃走したのかな?

そうそう、これで丁度いいんだよ?(笑)

569 :
デジタルスチルカメラ生産出荷実績表(CIPA:カメラ映像機器工業会統計)
2019年6月分

■米州向け
・ 一眼レフ  2,845,411
・ミラーレス 4,414,938
※ 金額(千円)

【1年前】
デジタルスチルカメラ生産出荷実績表(CIPA:カメラ映像機器工業会統計)
2018年6月分

■米州向け
・ 一眼レフ  5,130,987
・ミラーレス 3,868,446
※ 金額(千円)

キャノン大丈夫か?
レフ機の6割超はキャノンだよな?
最大市場でも、ものすごい急降下。

570 :
>>569
一年で全体の落ち込みの方がはるかに問題だな。

571 :
https://kakaku.com/camera/camera-lens/ranking_1050/
レンズ 人気売れ筋ランキング 2019年8月
更新日:2019/08/31 ( 2019/08/24 〜 2019/08/30 の集計結果です)

1位 TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)
2位 TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)
3位 SONY FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G
4位 SONY FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G
5位 ニコン NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
6位 SONY FE 35mm F1.8 SEL35F18F
7位 SONY FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM
8位 SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM
9位 CANON EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
10位 CANON RF24-105mm F4L IS USM

SONY圧倒的すぎないか。。。他メーカーがんばれ!

572 :
>>570
■米州向け

2018年6月分
・一眼レフ  513
・ミラーレス 386
・全体 899

2019年6月分
・一眼レフ  284(-229)
・ミラーレス 441(+55)
・全体 725(-174)

573 :
352名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe5-4bLg)2018/11/17(土) 16:21:45.53ID:ZBEoas8dM
>>351 マウントが小さいと無理な曲げ方になるから画質が下がるし、レンズ枚数も増える

↑持論を説明するも

354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b576-maOp)2018/11/17(土) 16:32:39.34ID:G1xAT8Zg0
>>352
キヤノン RF 24-105mmF4 L 14群18枚 700グラム
ソニー FE 24-105mmF4 G 14群17枚 663グラム

↑であっさり論破されるw

結論)アンチソニーのゴキブリオイコラミネオ は息を吐くように嘘をつく。

574 :
【速報】ミネオ大好き「BCN」でソニーが1位! キャノン3位転落!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190819_132798.html

7月各週のメーカー別販売台数シェアでは、キヤノンとソニーがトップを巡って競り合い、
最終週でソニーが抜け出してシェア「30%」を超えた。

オリンパスも最終週で大きくシェアを伸ばし、キヤノンを抜いて「2番手」に浮上している。

販売金額シェアでは、α6400が「16.2%」、EOS Kiss Mが「12.3%」で逆転している。

575 :
ソニー「センサーにエッジAIを搭載する技術は確立している」「さらなる画質向上も可能」
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2019/0902_01.html

2019.09.02

CMOSイメージセンサーとAIの組み合わせには、さまざまな可能性があります。
イメージングとAIを組み合わせることにより、さらなる画質の向上が可能となります。
また、センシングとAIを組み合わせることにより、これまで実現できなかった
アプリケーション側での認識や、マシンビジョンなど、無限の可能性が広がります。

ソニーは、CMOSイメージセンサーのハードウェアに
このようなエッジAIを搭載するための、さまざまな技術を確立しており、
CMOSイメージセンサーのリアルタイム化・インテリジェント化に向け、優位性を確保しています。

576 :
>>551
他社から買ったり乗っ取ったりした技術で一時を凌いでも、基礎がないからいずれ進化は鈍り、停滞して堕ちていく。
この前株買って、技術をゴッソリ獲たからもう少しは生き長らえるかもね

577 :
現実には差が開くいっぼうだし。
優位だったレンズも追いつかれつつあって、サードパーティーもソニーに流れてるんだけどな。

578 :
>>576
基礎が無いって、その買った技術をまとめて活かすのは誰なのよ?
今の時代そんな事言ってたらマジでキヤノンもニコンも中華にカメラ部門買われるよ

579 :
PTP(画像転送プロトコル)通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性について
https://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/190806dilc-firm.html

本脆弱性は、ネットワークを介して第三者に乗っ取られたPCやスマートフォンなどの
モバイル端末にカメラを接続することにより、カメラが攻撃を受ける可能性があるというものです。

対象製品
本脆弱性は、EOSシリーズ(デジタル一眼レフカメラ/ミラーレスカメラ)
および、一部のコンパクトデジタルカメラが対象となります。

安心してカメラをお使いいただくために
本脆弱性は、PCやスマートフォンなどのモバイル端末がネットワークを介して
第三者に乗っ取られてしまうことにより、カメラが攻撃を受ける可能性があるというものですが、
より安心してお使いいただくために、以下の点にご注意ください。

ファームウエアアップデート対応予定製品一覧
ファーム修正の準備が出来た製品から順次ご案内します。

580 :
>>578
技術買って、社員ポイしたら、技術使える人がいなかったって意外とよくあるオチ

581 :
カメラレンズはこの先も劇的な進化は見込めないからねえ
センサーはまだまだゴールが見えてない

582 :
8月の販売台数シェアは「約7割」 新製品がさらなる追い風に 
https://www.bcnretail.com/news/detail/20190906_135929.html

ソニー、シェア7割浮上!

全国の家電量販店やECショップのPOSデータを集計する「BCNランキング」によると、
フルサイズミラーレス一眼市場を先行して開拓したソニーは
キヤノンやニコンなどが参入したあとも優位なポジションを維持している。

583 :
「ヨドバシカメラ」売れ筋ベストテン 2019/9/5
https://capa.getnavi.jp/news/311347/

「デジタル一眼カメラ」8月下期ランキング
データ集計期間:2019年8月16日〜8月31日

第1位 ソニー α7Vボディ
第2位 ソニー α6400ダブルズームレンズキット
第3位 ソニー α7Vレンズキット

全10台中7台が、上記キャンペーンの恩恵を受けていることになる。

キャンペーンとは直接関係はないにも関わらずランクインした
1位ソニーα7V、3位ソニーα7Vレンズキット

584 :
★発売直後のソニー「RX100Z」がいきなり1位! シューティンググリップキットが人気
https://capa.getnavi.jp/news/311166/

ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン
「コンパクトデジタルカメラ」8月下期ランキング

データ集計期間 2019年8月16日〜2019年8月31日

第1位 ソニー RX100Zシューティンググリップキット
第2位 ソニー RX100Z
 ・
 ・
第6位 ソニー RX100V
第7位 ソニー RX100Y
第8位 ソニー RX100X

今回のランキング集計期間は8月16~31日。
ということは8月30日発売のカメラは30日、31日の
2日間の成績のみが反映される厳しい状況なのだが、
それをものともせずに30日発売の「ソニーRX100Z」がトップに躍り出た。

585 :
大口有利という幻想が、またまた暴かれました。


RF24-240mm F4-6.3 IS USM交換レンズレビュー【歪曲・逆光・球面収差編】
https://asobinet.com/review-rf24-240mm-f4-6-3-is-usm-dis-sun-asph/


特に広角・標準の歪曲収差をデジタル補正に依存するケースが多く、
このレンズもご覧のように「歪曲収差」の補正は「ソフトウェアに丸投げ」状態。

586 :
ソニーは「ミラーレス」で首位

Amazon Best Sellers
Best Sellers in Mirrorless Cameras

https://www.google.co.jp/

2019-09-07 02:00
1
2
3 SONY a7R IV
4 SONY a7 III
5 SONY a6000
6 SONY a6000
7
8 SONY a7 III
9
10 SONY a6000
11
12
13 SONY a7 II
14 SONY a6400
15 SONY a6000

587 :
安いフルのRPと高いAPSのM6

どっちを買っても、将来レンズの融通が出来ない
マルチマウント戦略がミラーレス切替時代の重荷となってしまった

588 :
>>587
ってか、その考え自体レフ機縛りだと気付くだろw

589 :
DxO

【38点】
Canon RF 50mm f/1.2L USM
https://www.dxomark.com/canon-rf-50mm-f-1-2l-usm-review/

最安価格(税込):\248,998
https://kakaku.com/item/K0001086554/



【45点】
Sony Carl Zeiss Planar T* FE 50mm 1.4 ZA
https://www.dxomark.com/Lenses/Sony/Sony-FE-Carl-Zeiss-Planar-T-STAR-50mm-F14-ZA-mounted-on-Sony-A7R-II__1035

最安価格(税込):\148,396
https://kakaku.com/item/K0000895916/

590 :
これを見て、マジかと思った。
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2019/0718_02.html

591 :
>>590
いやもう素直にα7R IVの6100万画素 裏面照射型センサーを
搭載したEOS Rを待望します。

592 :
●dpreview 【 35mm F1.8 評価 】


Sony FE 35mm F1.8 【88%】
https://m.dpreview.com/reviews/sony-fe-35mm-f1-8-review


Canon RF 35mm F1.8 【86%】
https://m.dpreview.com/reviews/canon-rf-35mm-f1-8-is-stm-macro-review

Nikon Z 35mm F1.8 【85%】
https://m.dpreview.com/reviews/nikon-z-35mm-f1-8-s-review

593 :
大口径マウントによる圧倒的な光学性能とは何だったのか

594 :
>>593
死に体のニコンが必死に考えたプロパガンダ

595 :
>>593-594
あれあれ?
ソニーの新商品ってパープルフリンジ大爆発してるじゃん!?
http://2ch-dc.net/v8/src/1567548454347.jpg

596 :
>>595
でもニコンZなんかぶら下げてると
町でいきなりブルマ好きなんですか?
とか話しかけられたり
後から小中学生がブルマー!とか叫んで逃げ散ったり
朝起きたら壁にスプレーでブルマとかスク水が描かれてたりしそうで
いやだな

597 :
>>595
パープルフリンジ酷すぎワロタ

598 :
工藤大介ブルマ好きすぎワロタ

◆抱きつきたい・ブルマサンタ◆
◆◆市川市奉免町310奉免市営団地3103号室・ブルマ大好き工藤大介44歳(自称カメラマン)の紹介です◆◆

女子の体操着がブルマに戻ったら楽しい授業になりませんかね?
https://archive.is/zVoMj
昭和は女子の体操着がブルマだった
https://archive.is/PR204
レイヤーの彼女がヤフオクで偶然落札したアシックスのブルマがレアものU-925でした。
1993〜1995までの2年間しか製産されなかったようでマニア必見のU- 718よりもレアな可能性あり。
業者にて20年の時を越えレストア完了。布地が薄くパンツラインばっちり。
https://archive.is/kIGtT
あの頃は女子は体操着がブルマだったしスクール水着も旧スクだった。
悔やまれるのは引っ越しの時に母親にネガを全部捨てられた事だ。(泣くところ)
https://archive.is/4tjaM
ブルマサンタがお出迎え。フィーバーします。ハメ(外し)ます。
https://archive.is/IHTJQ

ブルマ少女ゆかり
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
肉声
https://www.youtube.com/watch?v=kAJ23mSlXg8 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


599 :
ソニーRX100シリーズがトップテンの「半数」に 2019/9/25
https://capa.getnavi.jp/news/313020/

「ヨドバシカメラ」売れ筋ベストテン 「コンパクトデジタルカメラ」9月上期ランキング
データ集計期間 2019年9月1日〜2019年9月15日


第1位 ソニー RX100Z★
第2位 リコー GRV
第3位 オリンパス TG-6
第4位 ソニー RX100V★
第5位 ソニー RX100X★
第6位 ソニー RX100Zシューティンググリップキット★
第7位 ソニー RX100Y★
第8位 ライカ 19050 Q2
第9位 ニコン COOLPIX W300
第10位 キヤノン PowerShot G5X MarkU

600 :
工藤大介の自演を読んだ印象は
「日本語を小学校から学び直す方がいい。脳内妄想願望とプロカメラマンへの劣等感が激しい。」
というものだ。
JDアカウントでは、ブルマを被ってクイックに人格設定が入れ替わり、しろーとうーまんなハタチJDがときどきもでる活動している気分になれるようだ。とても高揚して興奮するらしい。
すごく楽しみにしていたNPS会員証提示は空振りに終わった。
NPS会員条件の一つとして「工藤大介 作品」で検索したところ、約500回でようやくブルマ少女ゆかりの画像が1枚出てきた程度。
約1000回でも1枚以上に増えることはなかったのだ。これには驚いた。
どこもクビになる自称カメラマンだけあり、2台の一桁機や大三元など純正レンズが提示されたことも遂になかった。
仕事と称する時間帯の自演発言を発見。むつみモードで瞬時にブルマを被るので、とっさのネカマ発言にも強い。
ツイッターでのヘイトスピーチや自演リツイートも頻繁かつ露骨だ。アカウント凍結の遅さがもどかしくなってくるほどである。
そして何よりも笑ったのは、自演JDむつみとの自演恋愛である。
「市川市の未来のために3万セルフカンパ」
「私があなたを好きになったのは女性には絶対手を上げないから」
別キャラで
「今年の春から女子大生18歳」
などの妄想は超絶だ。
これが2019年4月29日に44歳となった親父の発言なのだから、更に笑撃だ。
「自称初心者」やネカマ自演は価格掲示板はもちろんのこと、Yahoo!掲示板の隅々まで実に多い。
掲示板でのネカマ自演の場合、効果の高いブルマ被りと併用する5種類のスクール水着着用によって、よりリアルにネカマになりきっているつもりらしい。
なお、マニア必見レアものブルマ「アシックスU-718」だが、ヤフオクで仕入れた「アシックスU-925」とともに、ブルマ少女ゆかりから網タイツ朋ちゃんまでは脳内で、工藤大介本人は実際に、問題無く着用させることが可能だ。
もちろんリアル彼女を工藤本人は人生で1人も持ったことは無いし、44歳でこれなら今後も定職に就けることは無さそうである。
工藤大介は市川市営奉免団地3103号室で、「シチサンコピペ」「ヘイトスピーチ」「ネカマ」「ネット自演」を毎日毎日掲示板に書き続ける44歳無職、ズバリ、
「京アニ関係者と懲戒請求の賠償を怖れる自称カメラマン」
である。

601 :
工藤大介がツイッターで学校への嫌がらせをツイッターで煽ってるなあ

https://twitter.com/Daisuke_Kudou01/status/1178694089706889217
皆さまで学校に抗議電話かけてやりましょう。回線パンクさせてやれ。

職業は学校カメラマンじゃなかったっけ?
やはり自称カメラマンか?

243 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/10/03(木) 00:38:29.32 ID:vtpIBFcK0
>>240
あの「学校へ抗議、電話パンクさせろ」の書き込みのスクショをプリントアウトして、
関係各所へ送る方がいいのではないか。
少なくとも、学校へ出入りするカメラマンがこういう思想だということを知らせなければ。

246 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/10/03(木) 21:44:05.36 ID:HXr0Ya8g0
>>243
元のツイート、慌てて消してる
さすがに不都合なんだろなw
卒アルのバイトしてるのに
「学校に抗議電話かけてやりましょう。回線パンクさせてやれ。」

247 名無CCDさん@画素いっぱい 2019/10/04(金) 08:08:18.23 ID:azYSVj2Q0
>>246
業界へ拡散する必要があるな。
(deleted an unsolicited ad)

602 :
脳内団体市川ゴキブリスポーツ協会から、パンフレットに使うゴキブリの写真撮影を依頼された想定で、自宅流しで疾走するゴキブリを連射しまくりました。
脳内鉄道の沿線で、刃渡り50cmの牛刀により熊の前脚をスパーンと切り落としました。
http://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1491638885/
http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1491643184/
http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1491803169/
http://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1491777074/
今まで軽く50回以上、妄想によるホラや自演をTwitterにアップして、2ちゃんねる各板で話題にしていただいてます。
プリキュア声優さんのアニメ声を個人的な妄想で合成した、自演JDむつみ20歳のTwitterアカウント(削除済)です。
https://twitter.com/mutsumi1997416/
当時は自演リツイートを使用して3万円セルフカンパ。18歳今年の春から女子大生の自演なども可能です。
小、中学、高校の更衣室で中古衣料品回収や試着写真の撮影を多数行っています。回収と撮影依頼お待ちしております。
https://pbs.twimg.com/media/CTBcFm0VEAA3mjW.jpg
https://archive.is/zVoMj
https://archive.is/PR204
https://archive.is/kIGtT
https://archive.is/4tjaM
https://archive.is/IHTJQ
※現在、ホンダN-ONE習志野581あ-5741は廃車してしまいました。高速バス代4500円が無いため高速バスには乗れませんが、高速バスに乗っても乗らなくてもどうせ仕事はありません。
ニコンのプロサポート部門NPS在籍を11年詐称しています。フジヤカメラで中古ストラップを購入して普及機種に取り付けています。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRqMmrI8-CQBAvk4iDhjz-wgBSIQY68IJCYKFDdR3mInS1iL21o
ネットで入手した画像にを使用した偽造会員証画像も使っています。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcS2UJp9WplNvEhIuU2k8Rbz-sAlWSdcnXCC5hPbubt64V_zaFhI
安め料理店のメニューや押しかけ中高校写真などをあくまで趣味と言い訳して撮影。その後関係者に押し売りしていました。作例には2ちゃんねるで有名な、得意の白飛び画像をアップしています。
https://crowdworks.jp/public/employees/142169/resumes
★◆◯◇◆◇▲◆□ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
(deleted an unsolicited ad)

603 :
>>590
生き残るにはソニーに土下座するしかないわな。

604 :
「6D Mark II(フル)」 vs 「EOS M6(APS)」 vs 「a6500(APS)」
https://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Canon-EOS-6D-Mark-II-versus-Canon-EOS-M6-versus-Sony-A6500___1170_1158_1127


・6D Mark II :85点

・EOS M6:78点

・a6500:85点

605 :
【ニコ爺のなつかしい歴史】
数年前
キャノンをセンサースコアの低さで叩いてたのが
後出しZレンズが
ソニーに連敗すると、DxOは八百長だとDxO叩きをする
実に恥ずかしい

606 :
>>605
だって実際にチャート撮ったらZの圧勝だったし

607 :2019/11/25
キヤノン、ニコンともに惨敗のフルサイズ戦争この1年

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191124-00146544-bcn-sci

昨年秋に始まったフルサイズミラーレス一眼の戦い。1年あまりが経過した現段階では、ソニーが圧勝している
昨年9月、ニコンがZ7を発売したのを皮切りに、ニコンはZマウント、キヤノンはRFマウント、パナソニック、シグマ、ライカの3社はLマウントで市場に参入。
フルサイズミラーレスの先駆者ソニーに挑んだ。しかし、キヤノン、ニコンは、すでに一眼レフで展開するフルサイズモデルとの食い合いを警戒しつつの参戦だったこともあり
見事に返り討ちに遭った形だ。ミラーレスと一眼レフのフルサイズモデルを合算しても、伸びているのは結局ソニーだけ、という結果になった

2018年11月から2019年10月までの1年間で、レンズ交換型全体の販売台数・金額の前年同期比を比較したところ、一眼レフとミラーレスを合わせたフルサイズカメラ全体で、ソニーは台数前年比118.9%、金額117.3%と2桁成長を維持している

https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201911221955_1.jpg

SONY α9 ILCE-9 Part 17
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 78回目
【GODOX】中華製照明機材スレ【Yongnuo】6本目
デジカメinfo part153
ミラーレス → ノンレフレックス [CIPA]
【表現者たちへ】Canon EOS 20D Part49【必要十分】
[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part26
【YouTube】 カメラ系YouTuberを語るスレ 17再生
Canon EOS 6D Mark II part5
Nikon D5 Part5
--------------------
ひまわり動画 Part457
【本スレ】SKE48★18422【本スレ】
【バスケ×友情×恋】春待つ僕ら【土屋太鳳 北村匠海】
日本、PCR検査を希望した人の98%を拒否。ただし検査した人の80%が陽性wwwwwww
  学  食  
今でもカセットデッキ&テープを使ってる奴ら.6
ヘルプ!!!恋ヶ丘学園おたすけ部
在日韓国・朝鮮籍のライダー!!
朝日新聞だけが容疑者の名前が違う件 その5
金蔵、どこ吹く風【一原ミナは今日も壁打ち】243
メガネかけてる女子高生
【本港区】鹿児島市・都市圏スレ105【どうなる?】
【速報】スノボ元代表の国母和宏被告(31)に懲役3年 執行猶予4年 大麻取締法違反の罪
☆インディアンズ東京ウエスト★
松屋87
FF7リメイクスレ避難所4
風呂場に石鹸ある生活 Part25
【出会い系アプリの】のん1482転落【広告塔】
【音楽】 BABYMETAL:初の米国アリーナワンマンライブ WOWOWで来年1月に放送 2019/10/12
磐田市立総合病院 2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼