TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 125
LUMIX FZH1/FZ1000/FZ300/FZ85 Part61
SONY α9 ILCE-9 Part 23 (ワッチョイ有)
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part136 (ワッチョイ有)
Canon EOS 5D Mark W part36
今日撮った野鳥を貼るスレ その2
【SIGMA】シグマ超望遠レンズ友の会 part15
(( デジカメとカメラショー、中古カメラ市 ))
デジカメでヌードを撮るの巻 ver.26
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part40

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 122


1 :2017/04/19 〜 最終レス :2017/04/27
念願の一眼レフ再参入もつかの間、サイズ4割減コスト3割増のセンサーがたたり即死したフォーサー豆(ず)
A級戦犯のセンサーそのままに、動揺したメーカーが急遽企画したミラーレス、それがマイクロフォーサーズ(m4/3)だ

ところが、他メーカーから一眼レフと同じ大型センサーを搭載したミラーレスが相次いで登場、あっという間に世界市場を席巻する
また、高画質カメラを求める購買者の大型センサー志向が強まり、市場は大きくフルサイズへと舵を切った

4/3協賛企業のはずの富士フイルムは独自のAPS-Cミラーレスを展開、
ライカもAPS-Cに続きフルサイズのミラーレスを発表、
シュナイダーが「利益が見込めない」としてレンズ開発を放棄(その2ヶ月後Eマウント参入)、
ツァイスは協賛しているはずの4/3を捨ててEマウント用レンズを10本以上開発、富士向けも2本発売。
ついにはオリンパスが次々とフルサイズ対応レンズの特許を出す始末

なぜ、どうしてこんなことになってしまったのか?語りましょう
大人気!デジカメ板のスレ番最高記録更新中!

(前スレ)なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 121
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1490493536/

2 :
※※※※※※※※重要事項※※※※※※※※

ここは、スレタイにもあるとおり、
マイクロフォーサーズが短命で終わった理由を考察するスレです。
以下に該当する方は、書き込みをご遠慮願います。

●何が何でも「ソニーガーネックスガーGKガー」と叫びたい方
同志が専用スレを立てています。通称「隔離スレ」に移動してください。

【隔離スレ】なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 67GK
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1412766663/

3 :
●何が何でもEマウントについて語りたい豆んぱ厨の方
同志が専用スレを立てています。
サルマメでたてられた通称「ネタスレ」に移動してください。
(※パート91で同志自ら隔離スレ宣言が行われました)

何故ソニーEマウントは短命に終わったのか?
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1401596846/
【sony】なぜソニーEマウントは失敗したか 6 →→→→無念のdat落ち
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1380629966/
なぜソニーE、Aマウントは短命で終わったか 9 →→姑息にスレタイ変えて実質2スレ目w
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1485481951/

4 :
●重要なことなので繰り返します

ここはマイクロフォーサーズが短命で終わった理由を考察するためのスレッドです
ソニーのステマだと言い張ってる人が専用スレ(隔離スレ)を立てています
同じ考えの人がいたら彼のスレッドを支援して
彼のスレッドで心ゆくまで語り明かしてください

ここではスレ違いの荒らし行為と見なされます
それでは、短命で終わった理由を真摯に考察しましょう

5 :
ソニー、35mmフルサイズ機で米国シェア2位に
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1055265.html

豆の涙ぐましい執着とは裏腹に
市場の大型センサー志向は進行の一途なのか。。。

6 :
豆のセンサーコンプレックスのせいで前スレはサイズオーバーで落ちた

7 :
プアマンズフルサイズで倍額以上するm43機馬鹿にしてる時点でセンサーコンプレックス丸出し穴太郎

8 :
>>6
そもそもカメラごときで必死に優劣つけようとしてる時点でイタいんだよ。
レアなフィギュアとかで競ってるイタい連中と大差ない。

よく言って、ブランド品で悦に入ってるアホ女と同列だな。

写真そのもので競うなら、まだわからなくもないが。

9 :
>>5
カメラ市場自体が衰退の一途なのは知ってるだろうけど
特に、北米欧州なんて5年で半減以下という最も酷い市場。
http://www.cipa.jp/stats/documents/common/cr300.pdf

そこで評価されても先はないんじゃないか?

10 :
豆が終わった理由はマウントがフニャフニャガバガハ過ぎてシネレンズのような大型レンズの取り付けが不可能だったのも一因だと思う。


オリンパスの大口径標準ズーム「ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD」はたいへん高性能なレンズですが、
マイクロフォーザーズボディで三脚撮影する場合に

自重で光軸が傾き、

片ボケが発生してしまうことがありました。

これはフォーサーズアダプターで装着したときに、


マイクロフォーサーズマウントの圧着力が不足し、


レンズがお辞儀してしまうことが原因です。


(マウントアダプター自体が強度不足で歪んでしまうのではありません。)

https://ganref.jp/m/y_iijima/reviews_and_diaries/diary/7862


「マウントの圧着力が不足」てはっきり書いてある。
豆がいくらいい加減な規格だからといっても、さすがにマウント部の必要な強度ぐらい規定されている事だろう。
だからそれが大してデカくもない純正レンズ如きを支えるのにも足りない等というのは致命的な欠陥と言って良いと思うんだわぁ

11 :
http://digicame-info.com/2017/03/post-895.html
これさ、今より高感度が良くなることは殆どありません、今より画素数増やしたらいよいよ高感度が犠牲になります。
だから高画素高感度欲しいやつは他社へ行ってくださいと言ってるようなもんじゃん。
これでフルサイズ出さないんならもうあと撤退ぐらいしか選択肢無くないかい?

豆んぱは既にフルサイズミラーレス向けのレンズ特許もたくさん出願しているようだし、もうそろそろフォーサー大豆(仮称)とか発表するんじゃないの?

12 :
http://digicame-info.com/2017/03/post-895.html
E-M1IIを使用していますが、

 低 感 度 で も 

 暗 部 に 斑 状 の ノ イ ズ

 が 出 ま す 。

これが減ってくれたらと思っていたのですが……

物理的な限界となると、

新規格のセンサーが現れない限りは

APS-Cサイズの画質を望むのも難しいでしょうか。

13 :
APS-Cとか貧乏臭いこと言わずにフルサイズ買え

14 :
>写真そのもので競うなら、まだわからなくもないが。

写真家の実力は機材ではない!
確かにその通りです。
しかし機材を使う以上、そのカメラとレンズでなければ撮れない絵がある。

これはいくら頑張っても軽自動車で300km出せないのと同じです。
ドライバーの腕ではない、機材の実力です。

僕は使い始めてすぐ、異常に逆光に強い、つまり太陽がとても美しく撮れる特性に気がつきました。
そしてまたしばらくして、今度は暗部に情報が十分あり、しかも明るくしてもノイズが出てこない。
この性能の凄さが分かり、どんどん太陽を撮り入れた絵を創作しました。

http://blog.goo.ne.jp/chimaki-1014/e/96a1a26f503cdfaa6b46972e150f945b

15 :
まだやってたのか
スゲー根性だな

16 :
>>14
http://blog.goo.ne.jp/chimaki-1014/e/20796b7d1c737165506d651954bd0669

プアマンズa7じゃダメみたいだなw

17 :
ビーンズミラーレスのマメラじゃ何やってもダメダメ

18 :
豆んぱ取り柄ゼロ杉wwww

E-M1 mk2 + 25mm F1.2 Pro … 最安値20+12=32万, 重量498+410=908g
レンズ解像力:14P-Mpix
レンズ透過:T1.8
レンズ歪曲:0.2%
レンズ周辺光量:-1.2EV
レンズ色収差:15μm
ボディ高感度:1312
ボディ画素数:20MP
ボディDレンジ:12.8EV

α7II + FE 55mm F1.8 ZA  … 最安値14+9=23万, 重量556+281=837g
レンズ解像力:掲載なし、7RIIテスト結果より19P-Mpix以上
レンズ透過:T1.8
レンズ歪曲:0.4%
レンズ周辺光量:-1.6EV
レンズ色収差:9μm
ボディ高感度:2449
ボディ画素数:24MP
ボディDレンジ:13.6EV

α7RII + FE 50mm F1.8    … 最安値32+3万=35万、 重量582+186=768g
レンズ解像力:26P-Mpix
レンズ透過:T1.8
レンズ歪曲:0.1%
レンズ周辺光量:-1.9EV
レンズ色収差:4μm
ボディ高感度:3434
ボディ画素数:42MP
ボディDレンジ:13.9EV

19 :
センサーサイズコンプレックス持ちのド貧民がなんとか捻出した有り金はたいてプアマンズフルサイズα7に撒き餌レンズ50mmF1.8を買ってホルホルしてるのも微笑ましいと言えなくもない

が、どうやら次のα7S3は40万オーバーらしいぞw
α9はいくらになるんだw?
もうプアマンズフルサイズ後継機は出ないのと違うかw?

20 :
スレタイとまるで関係ない妄想が
片時も脳裏を離れない

典型的なセンサーコンプレックス性人格障害の症状だ

21 :
穴太郎自己紹介乙

22 :
我々はスレタイに沿って粛々と語ってるだけだ

だが、延々とスレタイ無視した話しかできないのが豆
センサーコンプレックスを病んでいるのがどちらか
誰にでも分かることだ

23 :
ソニーが米国フルフレームカメラ市場でシェア2位に

NPD Group Retail Tracking Serviceの市場調査の数字では、
近年このセグメントにおけるマーケットの伸びは低下しているにもかかわらず、
ソニーが全体的な成長に大きな役割を果たしていると、同社は述べている。

同社は、この成長はα7RIIとα7SIIの人気が大きく貢献しているが、

これは他社モデルに対する価格競争力と、
ミラーレスシステムの柔軟性によるさまざまなレンズマウントへの適応性によるとしている。

さらに、これらのモデルは卓越したビデオ機能を有し、
写真家ばかりでなく映像制作者にとっても魅力的であることも理由のひとつだろう。

https://www.cinema5d.jp/sony-climbs-to-2-in-the-us-full-frame-camera-market/

マイクロフォーサーズの場合
他社モデルに対する価格競争力がない、、
さまざまなレンズマウントへの適応性が低いのでは。。。

24 :
マイクロフォーサーズ選ぶ奴なんざ自分から縛りを入れるようもん
そもそもマウントの未来が見えない(鼻ほじ

25 :
よしここで、豆粒フォーサーズの価格競争力についてもう一度おさらいしてみよう!

E-M1 mk2 + 25mm F1.2 Pro … 最安値20+12=32万, 重量498+410=908g
レンズ解像力:14P-Mpix
レンズ透過:T1.8
レンズ歪曲:0.2%
レンズ周辺光量:-1.2EV
レンズ色収差:15μm
ボディ高感度:1312
ボディ画素数:20MP
ボディDレンジ:12.8EV

α7II + FE 55mm F1.8 ZA  … 最安値14+9=23万, 重量556+281=837g
レンズ解像力:掲載なし、7RIIテスト結果より19P-Mpix以上
レンズ透過:T1.8
レンズ歪曲:0.4%
レンズ周辺光量:-1.6EV
レンズ色収差:9μm
ボディ高感度:2449
ボディ画素数:24MP
ボディDレンジ:13.6EV

α7RII + FE 50mm F1.8    … 最安値32+3万=35万、 重量582+186=768g
レンズ解像力:26P-Mpix
レンズ透過:T1.8
レンズ歪曲:0.1%
レンズ周辺光量:-1.9EV
レンズ色収差:4μm
ボディ高感度:3434
ボディ画素数:42MP
ボディDレンジ:13.9EV

26 :
前スレ唐突に終わったからコピーしとこう

>>934
>分からないフリして逃げようとするな。

お前いつも俺らを逃げようとしている認定するなw
逃げてないからもっと説明しろと言っているんだが?
普通の日本語の会話も成立しないのか?
自分の日本語能力の低さを人のせいにするなよw

>デジカメのISO表示はフイルムと同じに扱える様にしたものだ。

じゃぁ「最終目的」とは「CIPA感度規定の最終目的」なのか?
「同じ物」ってのは「フィルムのISO感度」ということか?
「同じに考える」っていうのは「フィルムのISO感度の定義などと同じように考える」という意味か?

じゃぁなんでCIPAと関係なくなるって結論になるんだ?
ここのところ、論理的に飛躍してるだろ。
論理的な説明をしろ。

それと>>933
>ある強度の光が像面に照射されているとき、SS・絞り・感度の3パラメータのうち2パラメータを決めればもう一つも決まるな。
>この関係性・関数は一体どこで規定されているんだ?
という質問にも答えてもらおう。

27 :
こっちが先だった

>>922
レス忘れてた。

>言葉としてはベース感度=基準感度 だが、
>お前の言うセンサーベース感度は、センサハードに依存するフルスパン読出し感度って事だな。
>その部分だけは分かったよ。そういう値は実際に有るだろう。

では、904を見て、
 ・読み取りスパン限界の値を下回るMeasured ISO値は定義上存在し得ない
 ・オリンパス機には200を大幅に下回るMeasured ISO値が存在する
 ・よってオリンパス機の読み取りスパン限界200は間違いであり、100相当(125・100・80・64)である
 ・読み取り限界が100相当である以上、センサーベース感度も200を下回り100相当である
を理解した、と認識していいのかな?

もし違うというなら論理的な反論をどうぞ。
その通りというなら単純にYesと返答を。

28 :
GKの執念すごすぎ

29 :

しつこく粘着する豆

30 :
このスレ立て続ける他にすることがないんだろ。

31 :
多分どっちかが本当に潰れるまでやるんだろうな

32 :
良い豆markUって何でセンサー小さいのにAF追随毎秒18コマ連射しかできないの?  手抜きなの?

33 :
3倍くらい高けりゃ20コマくらいいけんじゃね

34 :
GKって、ブランド品命のスイーツのキモヲタ版だな。

救いようがないのは、見るに耐えないところだな。

35 :
フニャフニャ9とかいうのが発表されたらしいけど、あれ誰向けなんだろ
プロからすれば信頼性・堅牢性の面でお話にならないし、キモオタマニアのフィギュア撮りに連写性能とかいらんし
最近のソニーはほんと自社の立ち位置がどこにあるのか全く分かってないよね

36 :
>>32
化石化寸前の通常CMOSだから仕方がないよ

37 :
>>35
あれ買うなら普通のフルサイズレフ機で良くね?って思ってくる
連射機としてみたら1DXより小さいかもしれんが.....

38 :
そういえば
動かない被写体といわれて
豆が真っ先に思い浮かべたのがフィギュアだったな

マメラ使ってるのってこんなのばかりだ

39 :
>>36
良い豆mark2って今後数年もこのスペックで戦うんかな。  それとも最後のカメラにするんかな
APS-Cミラーレスも同じように連射速度上げてくると思うから今後売れないと思うんだけど

40 :
>>32
7D2で14コマ、1DX2で10コマだから十分すぎるよ。
あとは現実の追従性を良くしないと。

いくら18コマあったところで、欲しいところにピンが来てなきゃタダの無意味な数字だからな。

ソニーあたりはそんな数字だけで十分だろうけどw

41 :
フニャフニャ9が出たところで
一般人はスマホで十分だし、画質狂は富士に行くし
一部の新しい物好きなプロは飛びつくかもしれんが
結局仕事に使えないことが分かると一代きりでサヨウナラだろ?
ただでさえ短い寿命を更に縮めるだけだと思うんだが

42 :
GK共には理解できないかも知れないが、一般カメラユーザーはそれほどAFポイントと追従性と連射って求めて無いんだよね
α9から連射とAFポイント削減したα7Vがレンズキット20万以下だったら欲しいな

43 :
>>42
だよな。 プロがフルフレームやAPS-Cで連射機欲しがるのと違って普通はそこまで重視しないよな
プロは選ばん良い豆マーク2が売れてないのも納得だ

44 :
ところでどうでもいいんだが良い豆マーク2って書いてるのどこか面白い要素あるの?

45 :
フニャフニャ9はすぐ分かったが豆マーク2って何のことかさっぱりわからんな
まぁ、M1マーク2、M5マーク2、M10マーク2のどれかなんだろうとは思うが

46 :
>>45
良い豆だから1だよ 5も10もあんま良くない豆だし

47 :
α9に食われるとすればキヤノンニコンのフラッグシップだろうけど、ユーザーは元々重さ大きさなんか気にしてないだろうし、どうなるかね。

48 :
全てはブラックアウトフリーファインダー。
スポーツカメラマンにとってはものすごく魅力的だろうな。
連写中もただ覗いてるだけの時も全く同じようにフレーミング出来る。
センサー20倍ってことは像の遅延も殆ど無いんだろうしあとはAFが食いつきさえすればスポーツ最強ボディだ

49 :
>>48
>AFが食いつきさえすれば

さえすれば、な。

50 :
>>48
読み出し20倍でもその間の処理に食われるから単純に応対速度20倍にはならんぞ
まぁまだ出てないが現状最高のミラーレスの一つになるんだろう
個人的にはいずれ出るシグマのフルサイズが画質でα9を超えるのかどうかが気になるな

51 :
http://camerasize.com/compare/#713,692

Sony Alpha A9 is 5% (7.2 mm) narrower and 5% (4.7 mm) taller than Olympus OM-D E-M1 Mark II.
Sony Alpha A9 is 9% (5.9 mm) thinner than Olympus OM-D E-M1 Mark II.
Sony Alpha A9 [673 g] weights 17% (99 grams) more than Olympus OM-D E-M1 Mark II [574 g] (*inc. batteries and memory card).

Sony Alpha A9 dimensions: 126.9x95.6x63 mm (camera body only, excluding protrusion)
Olympus OM-D E-M1 Mark II dimensions: 134.1x90.9x68.9 mm (camera body only, excluding protrusion)

http://camerasize.com/compare/#713,698

Sony Alpha A9 is 8% (11.6 mm) narrower and 3% (2.5 mm) shorter than Panasonic DC GH5.
Sony Alpha A9 is 28% (24.4 mm) thinner than Panasonic DC GH5.
Sony Alpha A9 [673 g] weights 7% (52 grams) less than Panasonic DC GH5 [725 g] (*inc. batteries and memory card).

Sony Alpha A9 dimensions: 126.9x95.6x63 mm (camera body only, excluding protrusion)
Panasonic DC GH5 dimensions: 138.5x98.1x87.4 mm (camera body only, excluding protrusion)

センサー小さいのにマメラがでか杉でワロタ。。。

52 :
>>51
逆だ
センサーが大きいのにαが小さすぎる
85mmF1.4なんか着けたらバランス悪すぎて見れたもんじゃないし
性能や機能に見あった大きさってもんがある

53 :
α9はプロに使って欲しいならもっとボディを大きくすべきだった
スゲースゲー言ってはしゃいでるカメオタは口ばっかりで買ってはくれない
失敗だなこりゃ

54 :
豆太郎のあるある〜言いたい〜
豆太郎のあるある〜言いたいよ〜
豆太郎のあるある〜

毎日豆踊り〜


αの新型が発表されて虫の息の豆太郎です。

55 :
虫の息というかセグメントが完全に違うだろ
ソニーすげー俺すげーって言いたいってのがわかりやすすぎるぞw
プアマンズフルサイズ使ってるお前が50万オーバーボディに20万オーバーGM大三元レンズ揃えられるってんならそりゃ嬉しいかもしらんなぁw
俺にはせいぜい20万程度のボディが限界だよw

56 :
>>55
学生さんかな? いい会社に就職してちゃんと働けば数年で大三元と単あたりは揃えれると思うんで頑張ってね  

57 :
はぁそうですか
一応1000万以上はもらってますがね
単にカメラとかにそんなに突っ込むつもりないってだけよ
でもならなぜプアマンズフルサイズ初代α7使ってるの穴太郎w?

58 :
>>57
俺? α7使ってないよ?
君ってちょっと精神衛生に問題があるんじゃない? ウソしかつかないし、知識もなんか危ういし

59 :
>>58
なんだ穴太郎じゃないのかw

>ウソしかつかないし

しか とかw
小学生なみだなw

60 :
>>59
君のレスを見て思ったけど君がウソしか言わない糞じゃないとして、君が1000万円以上もらえるならそりゃ日本の企業はどんどん傾いていくわなぁって思った。

61 :
俺も年収10M超えだが、ソニーのカメラに出せるのは10万がいいとこだなぁ
GFX50sは買ったけど

62 :
>>58
このスレでGK側にいる奴つまり特定メーカーをdisる目的で書き込む側の奴が精神ガーとか一体何の冗談かとwww

63 :
マウント接点がフニャフニャであっても
公称14ビットのRAWが実は11ビットだったとバレても
「嫌なら新機種買え」がソニーの企業姿勢だろ
そんなメーカーが出す50万超えのカメラとか買えるかよ
金の有る無し関係無いよな

64 :
このスレに定期的に現れるGKは、穴太郎、惨太郎とポルポトスネアとかいう奴だけ。

65 :
惨太郎が来ないせいか今ひとつ盛り上がらんな

66 :
>>63
改めて見るとほんと酷いメーカーだなぁ

67 :
3年でα7→α9へ進化のソニー

6年連続赤字のオリンパス、、

解体のパ菜。。。

なぜこんなに佐賀ついたのだろう...

68 :
>>63
中華メーカーでもそこまでのは無いんじゃ…?

69 :
もう122が出来ていたのか。早いな。26,27が続きだな。27が先か?

>>27
>読み取りスパン限界の値を下回るMeasured ISO値は定義上存在し得ない
俺はそんな事言ってないだろ。
俺の言ってるのはセンサハードの概念的なフルスパン読出し感度の事。
DxOのMeasured ISO値じゃない。

>オリンパス機には200を大幅に下回るMeasured ISO値が存在する
設定はISO200だが実効感度はISO100近いという話だな。

>よってオリンパス機の読み取りスパン限界200は間違いであり、100相当(125・100・80・64)である
その200ってのはDxOの目盛りのデジカメ設定の事だろ。

>読み取り限界が100相当である以上、センサーベース感度も200を下回り100相当である
センサハードの感度が100程度でオリ機はそれを200の設定で使ってる。って言うなら分かるけどな。

それで? 何が言いたいの?

>>26
ではもう一度分かりやすく書くからな。

1.デジカメのISO表示、SS,絞り、細かく言えば他にも、は、デジタル特有以外はほぼ全てがフィルムカメラから継承されたものである。
2.依って、デジカメISO表示はフィルムカメラではそのISO値のフィルムを入れた事に相当する。
3.CIPAはデジカメ出力のRGB信号を基準にフィルムのISO値に相当する値を出している。
4.その為に、CIPAは最後の値を丸めて、従来のフィルムカメラと同等になる様にしている。
5.だから、デジカメの表示ISO値は従来のフィルムカメラのフィルムパッケージのISO値と等価。
6.CIPAは最後の値を丸めているから逆算は不可。

な、CIPAは従来のフィルムカメラと同等になる表示ISO値を出している。
そして最後に値を最大20%もの幅で丸めているから逆算は不可。つまりここで切れている。

70 :
ミラーレスは一眼レフと違って、
ファインダー像が遅延するし、
ショット後にブラック・アウトしたり直前に撮影したコマが写ってる時間がある。
だから動体が追いにくい。動体のプロは一眼レフ。
ミラーレスが追いつくのは何年先かな〜
とみんな言ってたわけだ。てか俺もそう思ってたわ。

これを踏まえてα9。
https://youtu.be/6Q-nzcf8Pkw?t=1m6s

追いつくどころか追い越しました。

71 :
>>67
で、まさかAマウントは廃止にしないよね?Aマウント好きだから同じセンサーでA マウント出すよね?

72 :
>>70
ミラーによるブラックアウトを嫌う人向けにペリクルミラーなんてのも有ったね

73 :
>>69
お前さんには一度にたくさんのことを詰め込むと全く意図が通じないな。
ひとつずつ行くしかないということか・・・。

センサーのベース感度は読み出しスパンの限界とほぼ同値である、
ということは理解してもらえたということでいいな。

お前はオリンパス機のベース感度(基準感度?)が200だといっていたが、
これは「常用最低感度」の意味の「基準感度」ということであった、ということで、それもいいな?

では確認だが、オリンパスE-P1とパナソニックG1はパナソニックの同じセンサーを使用している。
パナソニックはISO100が常用最低感度であり拡張感度ではない。
そしてオリンパスE-P1はISO200が常用最低感度となっていてISO100を拡張感度扱いとしている。

このとき、このパナの「センサーのベース感度は100である」、は認めてもらえるかね?
それとも違うというか?
違うというなら、なぜ違うといえるか、を論理的に説明してくれ。


>ではもう一度分かりやすく書くからな。

これ以降の1〜6の説明は読んだ。6以外は正しいのかどうかよくわからんが、大きく反対するところもなさそう。
だが、6は間違いだ。
DC-004のP.16の算定式で丸めていない実測値を算出している。
そしてDxOのMeasured ISOも同様な式で細かい数字を求めている。
Measured ISOの算出方法とCIPA感度規定に書いてあるISO感度の測定方法は基本は同じだ。
前者がRAWを対象とし飽和時点の値を用い、後者がJPEGを対象に18%グレーの値を用いているという差はあるが、基本は同じだよ。
が、こっちの話は今はどうでもいい。
上のベース感度・読み出しスパンの方の回答を優先してもらいたいところだ。

74 :
>>70
evfの遅延なんてE-M1あたりの頃で既に文句言う奴居なくなったけどな
evfの一番の問題は電力消費。これがある限り光学ファインダーの優位性は消えない

75 :
>>72
ペリクルミラーをパクって大失敗したトンスルミラーなんてのも有ったね

76 :
>>73
>このとき、このパナの「センサーのベース感度は100である」、は認めてもらえるかね?
お前が6を認めたら俺も認めてやるよ。

さあ、逃げたら負けだぞ。

SOS デジカメはCIPA DC-004の丸めた数値でISO表示をしている。
丸めた数値だから当然逆算は出来ない。小学生でも分かる事を逃げるなよ。
逃げたらお前の負けだ。

ほれ、認めろよ。逃げ道は無い。

77 :
>>74
あとは暗所でどれだけフレームレートを維持できるかだな
別に暗所で動体狙うわけじゃないけど見づらくなるからね 
G7はそこがあれだったんでe-m1に乗り換えたよ

78 :
>>76
>お前が6を認めたら俺も認めてやるよ。
・・・何でそうなる?
認めるか認めないかは、交換条件とかじゃないだろw
正しいか正しくないか、論理的な説明ができるかできないか、だろ。
俺は概念図まで書いて説明をした。
それに対してお前が論理的に反論できるかどうか、そしてお前の質問に関しては、俺が反論できるかどうか、だろうが。

ところで理解できているかどうかわからんが、お前のその答えでお前が既に俺の話を認めていることが明らかなんだが?
お前は6が正しいと信じてるんだろ?
そしてお前が信じている6を俺に認めろ、認めたら俺も認めてやる、と言ってるんだな?
つまり、既にお前は俺の話を認めているということじゃないか。
俺が「認めた」と言った後でお前が「やっぱ俺は認めね〜よ〜pgr」とか言わない限りにおいては。

で、逃げるってのは俺はしない。
理解できてそれが正しいなら正しいと認めるよ、なにせ俺は真実を知りたいだけだからな。
だから、真摯に答えてやるからちょっと教えろ。
結局6が仮に正しいとして、これで何を言いたいの?
どういう流れで6を認めさせたいのかがわからん。
お前が1〜6で結局何を主張したいのかが、もうすっかりわからん。
この流れでお前は何を主張し何を認めさせたいんだ?

ちなみにCIPA感度規定もアサカメやガンレフの感度の評価なんかも
JPEG画像から「実効感度」を測定していて、その測定方法はDC-004に記載されている方法に因っているんだが、
これは逆算できてることにならんのかね?
そういう意味において俺は逆算可能と言ってるんだが?

>SOS デジカメはCIPA DC-004の丸めた数値でISO表示をしている。
SOSだけじゃなくREIもだぞ?

>逃げたらお前の負けだ。
また勝ち負けかw 小学生みたいなメンタリティだな、お前も穴太郎も。

79 :
ソニーのEVFは色もなんかウソくさいよな
モロ「映像」って感じでOVFから来た人にとっては違和感しか感じない

「追いつくどころか追い越しましたキリッ 」


80 :
またセンサーコンプレックス性不眠症が発症したのか。。。豆。。。

81 :
>>78
俺の答えはYESなんだよ。但しお前が6をYESと言えばな。
さあ、6.CIPAは最後の値を丸めているから逆算は不可。 YESなのか?
この単純な事にYESと答えられなければお前は真実を話そうとしていない。つまりここでお前の負けだ。論破。遁走。終わり。
真実をYESと言える男になれ。長文才能無し。ハハハ、

82 :
>>81
俺が答えるものでもないが、どう考えてもNoだろ?
誤差を認めないとか工業製品では、ありえないわけだからな。
フィルムにしても誤差を含んでるのはいうまでもない。

誤差の範囲で逆算できるようにしているんだよ。

誤差を丸められてるから逆算不可とか、物理現象全てにおいてありえない。

測定に誤差はつきものだからな。
そして、その範囲は規格で定められる。

もちろん、DxOのmeasurement ISOのように各メーカーやカメラによって、一段のも差があっちゃ使い物にならんだろ。
だからこそ各メーカーが、現像時にキチンと調整してるわけ。

83 :
てか360万画素もいるのかねぇ
ファインダーで被写体見てるだけでバッテリーゴリゴリ減っていくんだろうなぁ

84 :
>>82
CIPAの最後の表は誤差範囲の表じゃないぞ。勘違いするな。
これは旧来のフィルム感度設定相当の表示値を決める変換表だ。ここで数値の意味は変わっている。

勿論算出に使ったS範囲は限定されるが数値の逆算は出来ない。逆算の意味も無い。変換された別の意味の値だからな。

さあ、6.CIPAは最後の値を丸めているから逆算は不可。 YESなのか?

この単純な事にYESと答えられなければお前は真実を話そうとしていない。つまりここでお前の負けだ。論破。遁走。終わり。

85 :
>>81
>俺の答えはYESなんだよ。
>但しお前が6をYESと言えばな。

俺の主張を認めていただいてうれしいよ惨太郎。
が、後ろの条件は蛇足だな。
真実はそんな条件に左右されるもんじゃないだろw
俺が認めなかったら太陽が西から昇ったりするのかw?
なにみっともないことやってるんだお前は。
およそ論理的じゃない思考だなお前のは。

これまでもお前の愚論にも真摯に対応してきてやったろ?
だから今回も真摯に対応してやろうと思う。
お前も最後はこちらの主張を認めたからなぁw

で真摯に対応してやるからいくつか教えろ。
お前は逆算できない、と書いてるが、何を逆算しようとしてもできない、と主張してるんだ?
お前の書き込み6には目的語がなくイマイチ何が言いたいのかわからん。そこを教えろ。
そして結局この1〜6で言いたい結論は何なんだ?

86 :
>>84
それ、俺じゃないからな。

でも今のところNoは俺以外に居てもYesはお前以外いないなぁw

>CIPAの最後の表は誤差範囲の表じゃないぞ。勘違いするな。
>これは旧来のフィルム感度設定相当の表示値を決める変換表だ。ここで数値の意味は変わっている。

相当にひんまがった理解だな。そして思考が一方通行だ。
この表より前のページの内容は敢えて理解しないようにしてるのかw?

87 :
>>85,86
また対数がわからない捏造豆の便乗か?
対数がわからない捏造豆は馬鹿過ぎるから出てこなくていい。引っ込んでろ。

さあ、6.CIPAは最後の値を丸めているから逆算は不可。小学生でも分かる逆算だ。 YESだな?

この単純なCIPAの表にYESと答えられなければお前は真実を話そうとしていない。
CIPAから逃げるのか? 逃げたら、論破。お前の負け。遁走。終わり。カス認定。ハハハ、馬鹿ビビッてやんの。

88 :
>>79
お前まともなOVFのカメラ持ってないじゃん

89 :
>>87
お前はガイジか?

何を逆算できないと言ってるのか聞いてるんだが?
そして何のために逆算が必要なんだ?
目的語を教えろと言っている。

90 :
OM-D E-M1 Mark II ボディ
『EVFが緑がかってみえる件』 のクチコミ掲示板

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920685/SortID=20624310/

某ソニーα&マイクロフォーサーズ使いの写真ブログ

の管理人がオリンパスを嫌いになったのもE-M1のファインダー

それがE-M1 Mark II になっても変わらない、、

91 :
>>89
とぼけるな。page5
http://www.cipa.jp/std/documents/j/DC-004_JP.pdf
>そして何のために逆算が必要なんだ?
CIPAに書いてある通りだ。俺はCIPA以外の意味は言っていない。ハハハ、馬鹿が、CIPAの内容が分からずにビビッてやんの。

さあ、6.CIPAは最後の値を丸めているから逆算は不可。小学生でも分かる逆算だ。 YESだな?

この単純なCIPAの表にYESと答えられなければお前は真実を話そうとしていない。
CIPAから逃げるのか? 逃げたら、論破。お前の負け。遁走。終わり。カス認定。

92 :
>>91
とぼけてるわけじゃないんだが・・・?
正直に書こうか。
お前が何を逆算できるできないと言っているのかわからんのだが、そもそも逆算が必要な状況や対象がわからん。

何度も言ってるが真実を知るのに負けだのどうだのどうでもいいんだよ。

ただそうだな、ビビってることがあるとしたらそりゃお前のいい加減な書き込みを放置したり適当にあしらったりすると
かってに勝ち負け判定されたり遁走認定されたりするのは嫌だしそこはビビってるかもなw

さぁお前もはぐらかさずさっさと聞かれてることに対して返答しろ。
俺は真摯に答えてやろうとしてるんだから。

何を逆算できるできないと言っているんだ?

93 :
>>92
とぼけるな。既に”誤差範囲”の話は出ている。page5 の表の逆算だ。
http://www.cipa.jp/std/documents/j/DC-004_JP.pdf

さあ、CIPAに書いてある通りのことを認めるだけだ。
6.CIPAは最後の値を丸めているから逆算は不可。元の計算値の範囲が分かるだけで、表示値-->計算値の逆算は出来ない。小学生でも分かる逆算だ。 YESだな?

この単純なCIPAの表にYESと答えられなければお前は真実を話そうとしていない。
CIPAから逃げるのか? 逃げたら、論破。お前の負け。遁走。終わり。カス認定。

94 :
>>89
前スレでの惨太郎の実効感度の理解の変遷。
================================
297 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2017/04/02(日) 00:17:45.47 ID:nD2l1sZA0
>>294
あのな、ISO200始まりって言ってるのは設定がISO200からしか無いという意味じゃないぞ。
ISO200設定にセンサのベース感度が割り当てられているという意味だ。
================================

↑この時点では、「センサのベース感度」を含む「DxOのMeasured ISO」が実効感度だと考えていたと思われる。
それが、どういうわけか、「表示ISO=実効感度であり、かつ、DxO値=実効感度である」という、日本語の不自由な惨太郎らしい、誰にも理解できない主張を展開し始める。

================================
282 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2017/04/01(土) 23:26:06.96 ID:9yJLAe+k0

>>277
デジカメの表示ISO値は実効感度だ。
Satuation Methodでその表示ISO値を基準に計測されるDxO値は当然実効感度になる。
================================

一晩考えて、自分でもおかしいと思ったのか、「増感実効感度」「実際の実効感度」などという言葉を使い出す。要は、「増感後の感度」と言いたいだけだと思うが、それにしても「フイルムの増感実効感度」とは、一体何のことを言っているのだろうか。

95 :
================================
302 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2017/04/02(日) 06:50:41.26 ID:nD2l1sZA0

>>299,300,301
なら、カメラの表示ISO値は実効感度という事を理解したんだな。

それでは豆は大切な実効感度の復習だ。

デジカメセンサの物理的感度は変わらない。
そこでデジカメは読出し信号のスパンを変える事でISO値を変えている。
これはフイルム実効感度の増感と全く同じ考え方である。
従ってデジカメの表示ISO値はフイルムの増感実効感度に相当する。

DxO ISO SensitivityはISO Satuation計測規定に沿ってデジカメの表示ISO値毎の実際の感度を計測している。
従ってこれはフイルムの実際の実効感度に相当する数値である。

豆はこの事実をよーく覚える事。いいな。
================================

夕方になると、何を思ったか今度は「フイルムの実効感度」と「真の実効感度」に変更。自分でも訳が分からなくなってしまった模様。

96 :
================================
324 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2017/04/02(日) 17:52:59.20 ID:nD2l1sZA0
>>318
デジカメのISO表示はフイルムの実効感度に相当する。
DxOの値はその正確な値を計測しているだけだ。つまり、真の実効感度値。
================================

惨太郎らしい不可解な日本語だが、「表示ISOの実測値がDxOのMeasured ISOである」と言いたいらしいことはわかる。
つまり、「表示ISOは名目感度であり、DxOのMeasured ISOが実効感度である。名目感度と実効感度の乖離分だけ、暗く写ったり、明るく写ったりする。」という主張。
惨太郎はアホなので、「実効感度」「フイルムの実効感度」「実際の実効感度」「増感実効感度」「真の実効感度」と、多くの似たような言葉を思いつきで使ってしまう。
それぞれの意味するところは、その時々で違うし、その言葉に内包されている「実効感度」という言葉の意味も当然バラバラで、自分でも訳が分からなくなってしまっている。
他人に「勉強だ」「よーく覚えること」などと説教する前に、自分が言ったことを覚えておかなければならないのだが、知的障害者に対して、それは無理な注文というものだろう。

97 :
Although the OM-D E-M1 Mark II offers a significantly smaller sensor,
Olympus sees it as competing against similarly-priced APS-C offerings,
and hopes it will attract 'conservative' DSLR users as a potential second body.

OM-D E-M1 Mark IIはキャノン、ニコンのAPS-Cの対抗機にしたいらしい。。。

https://www.dpreview.com/files/p/articles/6838833139/DSC01847_olyhandson.jpeg


上の写真、、センサー小さすぎてワロタ。。。

98 :
>>97
この写真自体をα7RUで撮影してるね

99 :
DPReviewの記者が使ってるんだな、、

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1040/816/html/27.jpg.html


これも、、センサー小さすぎてワロタ。。。

100 :
>>94,95,96
CIPAに書いてある事をビビッて認められず、悔しさでこんな事しか書けないか。
逃げたという事だ。お前は論破済みだ。お前は遁走した。お前の負け。これで議論は終わり。お前はカス認定。 いいな。

もう一人の方も同じだな。


100〜のスレッドの続きを読む
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 67GK
Panasonic LUMIX DMC-TX1/DMC-TX2 part3
【朗報】α7からニコンZに乗り換える人が激増 ?
【防湿庫】カメラ・レンズの保管方法 9【湿度計】
Sony α7 / 7R / 7S / 7U / 7RU / 7SU Part104
【Canon】 EOS R/RP Part38 W【キヤノン】
【価格.com】若隠居【なんとも気持ちが悪い】Part2
【SIGMA】シグマレンズ 89本目
ニッコールレンズ in デジ板 166本目
【動物園水族館】動物写真スレ 3頭目【野生ペット】
--------------------
海外メディア「FF7リメイクのボックスアートは分作であると示しておらず、間違いなく誤解を生む」
1178分保温されたご飯
早稲田「AOの奴を切り捨てる訳にいかん」→小保方誕生
卓球やってた奴にしか分からない事
勇気が無くて見られない画像・動画鑑定スレ part217
鬱で自閉症気味なんだけど
統計学Part17
【介護ハウス】ひげやきと愉快な仲間たち 30部屋目【ピーナッツの家】
【意見】店員さんとお客さん【交換】3
ジャッキー・チェンの映画について 巻之百六
【PC】Dead by Daylight Part486
【西日本】docomo家族セット割スレ
ジョジョの奇妙なクイズ
【池袋】キャンパリ常設スレ37【美少女リフレ】
【グレタvs ドイツ鉄道】グレタ「帰りの列車で床に座ってた」 ドイツ鉄道「途中からはファーストクラス(1等車)に座っていた」★9
小米 Xiaomi Mi9 Part3
☆映画実況12902 ブラック・ウォーター #4
機動戦士ガンダム ベリーハードモード Part 2
【福島第一原発】再燃するトリチウム水問題 タンクの増設限界が迫る中主体性なき東電に批判も[05/29]
壊れた車買い取ります!TAU 3台目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼