TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
EOS 9000D part2
【朗報】α7からニコンZに乗り換える人が激増 V
Panasonic LUMIX DMC-TX1/DMC-TX2 part3
【価格.com】一眼レフのクチコミヲチスレ 39
Canon EOS 50D Part26
FUJIFILM X100 X100S X100T X100F X100V その44
RICOH GR series part 159
ニコンが死んじゃった 誰のせい? [無断転載禁止]©2ch.net Part2
(( デジカメとカメラショー、中古カメラ市 ))
デジカメ板で語るスマホカメラ

Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 125


1 :2020/05/12 〜 最終レス :2020/06/24
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は>>1の冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が三行並ぶようコピペ下さい
■ミラーレスカメラ製品一覧 (旧製品)
http://www.nikon-image.com/products/mirrorless/discontinue_lineup/
■1マウントレンズ製品一覧 (旧製品)
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/discontinue_1mount/

旧製品のためsage進行でお願いします。
前スレ
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 124
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1573776875/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
>>1乙

3 :
前スレ埋めるか

4 :
>>1>乙乙

5 :
乙乙の乙〜!

6 :
新品のニコ1探してます

7 :
探してる機種は?

8 :
j5つかっているんですが、セッティング項目が少ないのでV3が気になります。画質等どうですか。

9 :
画質についてニコワンシリーズだと
J5>>>S1>他全部

10 :
J5でやっと他社の1型コンデジに積まれてる物と同等レベルのセンサーでそれ以外は著しく劣る
J5以外だと高感度なんかは今時の最新1/1.7型センサーを積んでるスマホと同等か下手したら劣るくらいかもしれん

11 :
『どうしてもニコ1が使いたい』ってなら画質なんか聞かないほうがいいぞ。
もう黙って楽しむのがいいと思う

12 :
画質の捉え方に2種類あって
高感度耐性なのか、最低感度で晴天屋外での画質なのか
ニコワンだと前者ならJ5一択でISO800くらいまでは我慢できる
それでもISO400以下で使いたいところ
後者ならRAW撮り前提でまだまだ普通に遊べる
EXPEED4以前のJPGが好きなら撮って出しでも良いけれど

13 :
そもそもj5ってそんな設定項目少ないか?

14 :
ありがとうございます。今後ともj5で行きたいと思います。セッティングですが、ファンクションボタンが少ないのとマニュアル設定がやりにくいのが主です。単焦点で撮ってますが写りが想像以上に良いのでどうかなと思いました。

15 :
>>14
なんのレンズ使ってるの?

16 :
>>15
10mmと18.5mmです。取り替えながら撮影ではなく、その日の気分で選んでます。32mmもほしいですが高いです。フルサイズはZ7です。

17 :
Z7使ってるならV3はいらないね
Z7は買えるのにレンズは高いという奇妙さ

18 :
途中で送信した
フラグシップ買える値段だけど単焦点って使うとうまく写真撮れた気分になるからすき

19 :
j5は普段持ち歩き用です。Z7はしっかり撮るとき用。14-30/4、24-70/4、af-s70-200/4にFの単焦点でほとんど撮れてます。ニコワンのマクロがないと思っていましたが、けっこう寄れるのでいらないですね。

20 :
普段持ち歩き用はZ50にすれば問題解決

21 :
去年Z50買う気満々だったけど用途がニコワンと被りそうだったのでZ6買った

22 :
今のスマホっていろんな写真芸術家なんかが監修に入っていて
こんなシーンで撮影したらこうするとカッコイイとか
こんなシーンで撮影する時はきほんこんな風にレタッチすると映えるとか
そういった自動画質調整がすんげーのと
一般人はEVFみながらちまちま調整なんかしねーよみたいなところが見事に融合しちまったから
スマホで撮影すればイイんじゃね?って感じになっちまったんだろうな

23 :
スマホは画像処理マシマシのCGが受け入れられていて
カメラは極力補正せずに光を記録して出力すべき
みたいな意識が明暗の分れ目だと思う

前者は複眼から後処理でボケを作れたり
オートブラケット撮影からのHDR合成や
手ぶれ補正のために何枚も重ねて処理したりも
エンジニアの好き放題やれてしかも画像出力は
自分のスマホのディスプレイ
後者の道は純粋な物量勝負、この差でしょう

24 :
>>16
その2つのレンズしか使ってなくてどうしてもニコン1択ってんじゃないならニコワンに拘る必要ない気がする
Z7持っててそのサブなら尚更

25 :
おそらくスマホはもうすぐ構えた位置情報から蓄積された一番映えそうな写真を選んで表示するカメラ要らずのデバイスになるのでは

もちろん人はそこに合成要らん人とか入らない

26 :
10と18.5を普段持ち歩いているならいいんじゃないの
例えばの話Z50と16-50に替えたとしても
そこまで感動しないかもしれないし(テレ端暗いし)
RAW編集にNX-D使っていてニコンが楽かもしれない

27 :
>>25
その中に自分が写って欲しい人が写って欲しいポーズで写り込む様になるぞ
スケベが使ってるスマホだと女優のヌードが必ず写り込む様になる
ごく近い将来のことだ

28 :
>>26
J5は使い辛いから持ち歩き用に新品のV3が欲しいって話だろ
だからZ50で解決って話

29 :
Z 50 でかいよママン
V3かJ5欲しい

30 :
>>28
使ってるレンズが10-30PDならそれで解決だとして
単焦点メインの人に今のZレンズ、特にDXだと
痒いところに手は届かないんじゃない?
将来小型で薄いZ DX35mm F1.8あたりが出たら
Z50がお勧めだろうけど

31 :
ニコワンから更新先を検討しスナップ用途でx-e3かpen fと思ったがコスパ悪い
スナップならv3継続どころかv1回帰で良いって結論
望遠用途はZ6があるのでz200-600待ち

32 :
j5はけっこう小さいよ。パナGF9より一回り以上小さい。シャッター音はないしスナップ用途ではかなり良い。

33 :
J5にはハンドストラップAH-CP1使ってる
ハンドストラップつけてないと落としそうで怖い

34 :
ZV-1の代わりにJ5を使おう

35 :
j5さん、動画撮影時に発熱で落ちるやん

36 :
>>34
6.7-13mmがあるから自撮り強いんだよね

37 :
6.7-13mmあるかないかで、評価はだいぶ違ったと思う。

38 :
>>37
DXの10-20mmと比べてそんなに違う?

39 :
>>38
大きさが全然違う

40 :
18mmスタートの広角が、あの小さなサイズって驚異的。テレ端も35mmあるし風景はもちろん、スナップにも使える。海外旅行の時の絶対エース。

41 :
好評だったM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm の対抗として開発されたレンズ

方向性としては間違っていなかった

42 :
>>41
9-18mmは外装デザインがちょっとね、、、6.7-13mmはデザインも◎

43 :
2.5万なら買う、6.7-13

44 :
換算18スタートの小型ズームが出たらZ移行考える

45 :
ニコワンは良いレンズ出てたと思うけど
ペンタQも終わってるからそこに市場は無いんだろね
一部の人が好んで使ってるだけじゃ続かないし

46 :
ニコワンレンズは絞り羽に地雷抱えてるのが怖い、いつ壊れるかわからない

47 :
>>46
Zでは改善してるんかね
まだ時間経ってないけどニコワンでは
販売2年くらいで話題になってた?

48 :
初期AF-Sも地雷だね
AF-PやZやニコワンは大丈夫か

49 :
>>46
調べてみたら修理代は8000円位からみたいだね。値段はたいしたことないけどいつまでやってくれるか心配。キートスは対応しているのかな。

50 :
>>42
両方持ってるけど6.7-13の方が好きだな

51 :
>>46
今あるものは使い続けるが買い増しはできないね

52 :
α7の換えはZ FZ系でもEOS R系でも何ならS1系でも何でもありだけど、

”ニコン1は孤高の存在”。 換えは無い!!!

53 :
>>50
6.3-13は腐ってもミラーレスレンズだからね
Fマウントはなんだかんだで広角は無理してる

54 :
レトロフォーカスは無理してるというほどではないが
レンズが大きくなるのは仕方ない。
周辺光量が豊富というメリットはある。

55 :
もう終わったカメラですけどね

56 :
変えるとしたらパナのGMだけど、パナは昔使って印象悪いんだよな。

57 :
GMは中途半端に高級カメラっぽい雰囲気がやだ
ニコ1もV1J1の頃のイメージを引っ張って欲しかった

58 :
v1は厚みが2/3であったらもっとよかったけど。

59 :
>>54
>周辺光量が豊富というメリットはある
怪我の功名みたいな物だけど、
デジタルではビオゴンの様な物でもデジタル補正できるからなぁ
その割にはもろビオゴンというのを見かけないのが不思議な気はするが

60 :
6.7-13て写りはどうなんでしょうか。

61 :
>>58
1マウントはもっとフランジバック短ければ良かったね
そうすればもっと攻めた光学系や
薄型ボディにも挑戦できただろうし
ZT1アダプタも出せたはず
いやまあどうせ終わるなら関係無いけど

62 :
>>61
Fマウントとイメージサイクル対フランジバックの比率が一緒だから、
将来あわよくば一眼レフを出そうと思ったんだろうね

更にマウントの径もAPS-Cが可能なサイズだから、
将来DXも載せる可能性も有りと思ってクソ長いマウントにしたんだと思う

63 :
そうだねニコワンマウントでAPS-Cセンサの計画はあっただろう

64 :
計画有ったらあのピン配列にはしなかったでしょ
レフ化は構想は無いが、想定した最小のシステム構成だってcp+で聞いた

65 :
V1の見た目超小型の一眼レフって作れないのかねw
フランジバックをもう少し長くした新しいマウントでファインダー倍率2倍とかで

66 :
ちょっと何言ってるのか分からないです

67 :
>>65
フランジバックを長くする必要は無いが、
ファインダー倍率2倍だとアイポイントが短くなり過ぎる
それを避けるにはプリズムやファインダーレンズを大きくせざるを得ないのでV1と同じ形状は無理

68 :
上でも出てるけど、フランジバック17mmの2.7倍は45.9mmだから
レフ化も不可能じゃない
不可能じゃないってだけだけど

69 :
>>64
>計画有ったらあのピン配列にはしなかったでしょ
ピン配置?
>レフ化は構想は無いが、想定した最小のシステム構成だってcp+で聞いた
想定した最大の場合の?

70 :
どれだけリソースが残ってるかもあやしい今のニコンにさらに新マウント求めるなんて鬼だわwww

71 :
ニコンじゃなくても今更レフ機の新マウントをおこす自殺志願メーカーなんぞおらんだろう
まして小型センサー機はスマホに対してのアドバンテージが減るからきついのに
そんなもんよりDL18-50を練り直して発売に漕ぎ着けたら少しは売れそうな気がするが

72 :
>>69
センサーサイズを何しようが、採用したセンサーで
ニコンが想定したシステムすべてはいる最小のサイズだっていってたよ

73 :
レフ化したらファインダーは小さいか暗いかどちらかだろう

74 :
そうだね、暗くなっただろうね
ミノルタ110シリーズとかPENTAX110も似たサイズだけど
暗くて見辛かったんかね
その点ニコワンはデジだから、LIVEViewとかevf化って可能性も出せたかも知んないけど

75 :
>>74
金の掛けかたしだい
ARRIの16mmフィルム撮影機の一眼レフファインダーはF2やF3のファインダーより見やすい驚異の大型ファインダー
どう見てもファインダーだけで10万以上はするだろう大型ファインダーだけどね

76 :
V1カッコイイんだけど操作系が今の腫瘤からはありえない構造で困る
V3は納得だけれどEVFがありえないダサさ
そしてCOOLPIXで落ち着く

77 :
j3が良い
画質はともかくオートでの色は好き

78 :
V3とファインダ買ってきた

79 :
>>76
「こいつ、動くぞ」
機動戦士V2のことも思い出して下さい

80 :
取り敢えずJ5のダブルズームを追加してみた。
SDじゃなくマイクロSD?なのでメディアを買わないと、、、
あとね、ジャンク扱いのF2を2台をオクで買ったった!
電池入れたら露出計がちゃんと動いたし、シャッターも快調。
シルバーと黒の両方とも美品だった。

81 :
>>80
F2のフォトミックも色々あるけどどのタイプ
一番駄目なのは増築した家みたいでカッコ悪いフォトミックS
やっぱりシボ皮のフォトミックで、しかもオールマイナスネジの初期型じゃないと

82 :
>>81
分かるわ、あの合皮がかっこいいよね

83 :
D500持ちでそろそろミラーレスほしいなー、FTZ買ったらなんか生えないかなーと
中古を発注。届いたのはFT1、間違ってしまった。
返品しようかと思ったけど、なんかJ5ダブルレンズキットが生えてきた。
ついてきたレンズはなんかちゃっちいけど、人に貸すには良い組み合わせ。
Sigmaの50-500が動いて、500の1350mm相当を笑いながら撮った。
AF-P 70-300を取り付けて190-810mm相当をコンパクトに持ち歩けるのが面白い。
Sigmaの18-35 F1.8とか50-100 F1.8も動くね。
コンデジはEX-ZR4100(19-95mm)、サブにD3300があるのでこの先生きのこれるか!?

84 :
>>83
マウントアダプタ遊びやサブとしてのオモチャなら1も良いとしてガチメインを入れ替えるつもりで使えるやつが欲しいならZ(Z50でなくZ6か7)を買うのがそりゃ良いとマジレス

85 :
俺もZR4100ちょっと欲しいんだよな
給付金で買うか

86 :
ZR-4100。知らなかったけどなかなか通好みな機種だね。

87 :
俺はDLが発売中止になった時慌てて買ったよ
早めに買わないと買い損なう

88 :
4K動画用にシリーズ復活させてくれないかなあ

89 :
CIPAが2020年4月のデジタルカメラと交換レンズの出荷実績を公開
http://digicame-info.com/2020/06/cipa20204.html

90 :
結局、AF-P DX70-300がFT1を介してJ5につきっぱなしになりそう。
同じレンジの1 NIKKOR VR 70-300が結構良いお値段(ナノクリ有なので仕方なし)
全長が倍だけどお値段半分、フォーカスが中央1点なのが課題。
FTZは海外の怪しいホワイトボックスのものを取り寄せ中。
今すぐ買えならもちろんZ7行きたいところだけど、もうちょいラインナップ
様子見かな。EX-ZR4100は寄れるしイイヨー

91 :
>>90
おれもj5にaf-p70-300か18-300つけて使おうかと思ってる。

92 :
長玉はJ5にファインダがほしくなるのでV3買った
画質はもっさりした

93 :
久々にチェックしたら真っ暗で使えなくなってた10-30がリコール+絞りオマケで
無料修理から戻って使ってみたが紙やすりみたいな画質だなw
そのまま葬ってたほうが良かったかな使い道ない。

94 :
紙やすりは画質のたとえでカミソリのような切れ味と言うのに対応してるのかそれとも撮った写真に紙やすりかけたようなザラつきを表しているのか

95 :
ノイジーという意味だと受け取ったが。

96 :
紙やすりって表面を鏡のようにピカピカに磨き上げる物だということも知らん世代が出たな。

97 :
>>96
流石に仕上げの工程は布などに液体研磨剤とかで
磨き上げると思うがw

98 :
>>96
2000番でも無理だろ
あくまで前処理

99 :
#20000使えよ。

100 :
>>99
それを紙やすりとは言わん


100〜のスレッドの続きを読む
Nikon D7500 Part10
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part135 (ワッチョイ有)
SIGMA sd Quattro Part9 IP有
Panasonic LUMIX GX1/GX7/GX7mk2/GX7mk3 Part65
PENTAX Q/Q10/Q7/Q-S1 Part-92
FUJIFILM X30 Part3
NIKONとはいったいなんだったのか
【ここは】撮影場所を当てるスレ Part89【どこ?】
【Canon】 EOS R/RP Part38 W【キヤノン】
デジカメinfo part144
--------------------
大阪府の道路事情 part9
冷静に考えて生田衣梨奈って美人すぎない?
【薀蓄】小説・漫画・アニメを検証する奥様 57【雑談】
【オマルさん】 日本国政府「映像の男性は、安田純平さんの蓋然性は高い」と判断 情報収集 [219241683]
【芸能】ジャニーズ事務所 元SMAPへの圧力報道を否定「圧力などをかけた事実はなく」★3
【映画】 スター・ウォーズ完結編、公開16日で興収50億円突破
韓国人 「日本人はルールを守らない野蛮で残虐な民族」
【PS5】お披露目間近 SIE次世代機予想スレ【携帯機&PSVR2】 52世代目
【悲報】衛藤美彩さん映画初主演も誰も興味無しで完全に空気
【Huawei】ファーウェイ製携帯に日本で逆風 Gメール、YouTubeなど、アプリ利用制限も...
【Pay】楽天ペイの障害、原因判明 QTnetデータセンターでUPS外して作業→停電→システム障害★2
JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [161]
新コマンド /dogprqb実装について99匹目
【無職転生】理不尽な孫の手 総合160【六面世界の物語】
小池百合子「47人の感染発覚は積極的に検査を行った結果。かつての数字とはかなり違う」
女性に質問!マジレスしてくれ
新婚生活 24ヶ月目【入籍≦2年】
もういいよ・・・その設定!!!!!!!!
【スマホ】iPhone 11 Pro Max、Galaxy Note 10+にアプリ起動速度テストで敗北
新おそ松くん Part2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼